【地震】災害時に役立つラジオ 25台目【台風】

このエントリーをはてなブックマークに追加
204目のつけ所が名無しさん:2014/07/18(金) 21:42:11.47
>>203
短波で基地局って何だよ
205目のつけ所が名無しさん:2014/07/18(金) 21:42:37.61
やっぱり短波は必要な気がしてきた
206目のつけ所が名無しさん:2014/07/18(金) 21:46:07.88
海外向け放送や中国の放送を聞いても意味無いけどな
207目のつけ所が名無しさん:2014/07/18(金) 21:48:58.93
>>192
イヤホンで?スピーカーで?
208192:2014/07/18(金) 21:49:31.77
>>207
スピーカー
209目のつけ所が名無しさん:2014/07/18(金) 21:52:41.03
>>208
カタログの数値よりもってますやん
すごいですやん
210192:2014/07/18(金) 22:03:33.28
>>209
カタログ数値が実測と同じになるわけないでしょ。
ICR-S71もマンガンのカタログ数値は170時間だが、オレが試した時は250時間以上持って、
まだ鳴るので測るのはやめた。
211目のつけ所が名無しさん:2014/07/18(金) 22:12:54.34
カタログ時間は全く鳴らなくなるまでの時間じゃないしな
測定時の音の大きさもメーカーや機種でマチマチだし
212目のつけ所が名無しさん:2014/07/18(金) 22:13:07.35
>>210
そんなに持つのか。知らんかった。
213目のつけ所が名無しさん:2014/07/18(金) 22:25:59.49
震災のとき、ICF-SW7600GRの短波SSB受信モードを使って、
関東〜東北圏のアマチュア無線局の周波数で災害状況がいろいろ聞けた
通行止めやら渋滞の内容が主だったけど、避難所の状態とかは重宝したよ
214目のつけ所が名無しさん:2014/07/18(金) 22:32:01.48
>>205
まあRADーS800Nはオーム電気向けのODM商品だけど
本来はTECSUN社のPL-380ってラジオ

http://ecx.images-amazon.com/images/I/51wr3kCjuZL.jpg

このPL-380だと電池室の充電池をUSB経由で充電する機能や
FM周波数を64-108MHzまでに拡張する機能もあるよ

あと今だと選局ダイヤルがRADーS800Nでは上下に回す
方式だけどこれをICF-801みたいなボリューム型にした
PL-310ET(PL-310のETM対応Ver)って兄弟機も出てる。

http://ecx.images-amazon.com/images/I/61yf7lqUXcL._SL1500_.jpg

(PL-380のダイヤル部)
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51oCruKXKyL.jpg
215目のつけ所が名無しさん:2014/07/18(金) 22:32:10.09
SSBって今でもよく使われてるの?
中華ラジオなんかAM/FMに加えて
SSBの受信機能付いてるけどいまいち使い方わかんないんだよね
216192:2014/07/18(金) 22:36:43.78
ICF-SW7600とか中華のDE1103についてるSSBは
PLLステップが1kHzでBFOをツマミで微調整するタイプなんで
使えるには使えるが非常に使い勝手が悪いな
217目のつけ所が名無しさん:2014/07/18(金) 22:41:23.05
>>215
聴き癖みたいなのをつけないと使い方を知ってもよくわからんよw
218目のつけ所が名無しさん:2014/07/18(金) 22:49:30.08
緊急情報を自動放送 静岡市が防災ラジオ開始へ
http://www.yomiuri.co.jp/local/shizuoka/news/20140717-OYTNT50150.html

@4390円
219目のつけ所が名無しさん:2014/07/18(金) 23:02:57.93
>>215
衛星通信が発達したからSSBの使用頻度は減ってるけど、大型船舶と航空機には今でもSSBの通信機が搭載してあるよ。
アマ無線の世界ではSSBはずっと現役、今の時間帯でも交信が頻繁に聞こえるくらい。
ラジオのSSBは無線交信にすこし精通してる人じゃないとうまく使いこなせない、オマケ程度の機能に考えて。
220目のつけ所が名無しさん:2014/07/18(金) 23:17:43.73
短波はあったほうがいいと感じるよ
俺の持ってる機種にはssbなんか無いけど、ラジオだけでも助かる
221目のつけ所が名無しさん:2014/07/18(金) 23:18:57.55
>>213
どこ住みでそんな電波拾えますのん
222目のつけ所が名無しさん:2014/07/18(金) 23:28:18.53
>>218
以前はリズム時計工業の防災ラジオが多かったけど
静岡市の防災ラジオはホーチキ製か・・・・

どうも独自の臨時災害放送システムも作ったみたいだから
自治体にラジオとセット売りして採用が増えてるみたいだね?

自治体総合フェア 2014
FM緊急ラジオシステム <ホーチキ株式会社>
http://www.tenji.tv/contents/14544

しかしこの映像に出てくる臨時災害放送システム
送信部は別ユニットなんだろうがドンドン小型化してるなぁ
223目のつけ所が名無しさん:2014/07/19(土) 04:40:31.98
>>海外向け放送や中国の放送を聞いても意味無いけどな
自業自得になりたければそう思えばよい
224目のつけ所が名無しさん:2014/07/19(土) 06:40:21.08
流石に17も前の書き込みへのレスは
アンカー付けないと意味不明のつぶやきにしか見えんわ
225目のつけ所が名無しさん:2014/07/19(土) 08:46:09.91
>>223
226目のつけ所が名無しさん:2014/07/19(土) 11:15:41.79
>>225
どうも>206への返答らしいw
ただ反応が遅いから>224がアンカー(>>)付けろと言ってる
227目のつけ所が名無しさん:2014/07/19(土) 11:22:12.66
>>220
まあ一般的なラジオ放送はAM(MW(中波))とFM(VHF(超短波))以外だと
残りはLW(長波)とSW(短波)ぐらいだからなぁ。(注意:長波も短波もAM放送)
228目のつけ所が名無しさん:2014/07/19(土) 11:30:26.94
>>223
何が自業自得なん?
229目のつけ所が名無しさん:2014/07/19(土) 11:38:30.53
>>228
そこら辺は意味不明?

そもそも>206の意味ってラジオジャパンやラジオNIKKEI等の
日本の短波放送を聴かないと非常時には意味が無いって事だと思うし

大体>223って>185-205迄の話は読んで返してるのかね??
その返答でしょう>206って・・・・
230目のつけ所が名無しさん:2014/07/19(土) 16:25:23.67
諏訪湖花火 情報伝達万全に 昨夏雷雨時の反省踏まえ
http://www.shinmai.co.jp/news/20140719/KT140718SJI090007000.php

>放送機器の防水対策をし、会場各所にFMラジオを置く
231目のつけ所が名無しさん:2014/07/19(土) 17:04:47.53
>>230
事前の雷検知ならAMラジオなのになぁw

それに雷&大雨降った際の対策しか書いてないが
雷雲接近して雨降っても其れだけでは花火大会は
中止にする気が無いって事なのかね?

それと気象庁が大雨特別警報を出した場合に中止
って基準が出来たらしいけど2年前の雷雨なんて
この条件に全く含まれてないと思うけど・・・・

大雨特別警報なんて最低3時間以上大雨降らない
と駄目だからこんなの発令される事態になったら
注意報どころ大雨警報がとっくに出てる筈だよ

これだと最低2時間以上前から記録的大雨降って
て大雨警報も出てるのに花火大会は決行なんて事
が諏訪湖花火じゃ有り得るって事なのかね??

【大雨特別警報の発令条件】

@48時間降水量及び土壌雨量指数において
 50年に一度の値以上となった5km格子が
 共に府県程度の広がりの範囲内で50格子以上出現。

A3時間降水量及び土壌雨量指数において
 50年に一度の値以上となった5km格子が
 共に府県程度の広がりの範囲内で10格子以上出現
(但し3時間降水量が150mm以上となった格子のみをカウント対象とする)

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/tokubetsu-keiho/shihyou.pdf
232目のつけ所が名無しさん:2014/07/20(日) 23:20:14.07
何かあったら気象庁に責任を。
条件とか知ったこっちゃねーw
233目のつけ所が名無しさん:2014/07/20(日) 23:31:20.26
そこまで責任負えるかよ!
と、
気象庁解散
234目のつけ所が名無しさん:2014/07/20(日) 23:40:48.55
まあ諏訪湖花火の関係者は50年に一度の
雨させ降れば即座に特別警報と思ってるんだろうw
235目のつけ所が名無しさん:2014/07/21(月) 20:33:28.59
やっぱりラジオ点けっ放しはウザイな(´・ω・`)
自分は自動でONしてくれないとダメみたい…
236目のつけ所が名無しさん:2014/07/21(月) 21:45:29.01
意味なく付けっ放しは辛いだろうな
本当に最低限動けばいいなら>5でも十分なんだし
237目のつけ所が名無しさん:2014/07/22(火) 06:21:16.16
JKエフキューかってくる。
238目のつけ所が名無しさん:2014/07/22(火) 18:08:03.38
この間の緊急地震速報でEWR200初めて動作したけど最初の速報のアラーム音は入らなかった
あのアラーム音を検知してから音声オンまで1〜2秒かかってるみたいだ
まあ大音量で音声が流れるからアラーム音なくても緊急地震速報ってわかるからいいけど
239目のつけ所が名無しさん:2014/07/22(火) 19:22:47.18
>>238
EWR200の場合アラーム音が切れてアナウンスの音声が入る
絶妙な位置で始まるからワザとそうなる様に調整してるのかも?

アイリスのEQA-001だとアラームの鳴ってる後半あたりで
唐突に鳴りだす感じがするから余計にそんな気がするんだよね。
240目のつけ所が名無しさん:2014/07/22(火) 23:30:38.63
自分もそうだし「野球嫌い」「巨人嫌い」な人は確実にいると
思うんですが一応純粋にラジオの新機種情報として載せときますw

GIANTS×ATOM AM/FMラジオ (税抜4750円前後)
http://www.atpress.ne.jp/releases/48316/img_48316_6.jpg

プリセット式選局のポケットラジオ
5個のダイレクト選局キーを装備
54エリアの放送局が登録済
15局を追加でユーザー登録可能

形状:W56×D16×H96mm 質量:約51g(乾電池除く)
電源:単4形アルカリ乾電池×2本

7月22日プロ野球・読売巨人軍の球団創設80周年記念として
「GIANTS×ATOMコラボレーションアイテム」の一つとして発表
7月下旬より当面はヤマダ電機の主要店舗でのみ順次発売
(*東京ドームショップでの販売も検討中)

<参考記事>
http://news.mynavi.jp/news/2014/07/22/349/
241目のつけ所が名無しさん:2014/07/23(水) 01:26:27.43
>>240
>バッテリーは、リチウムイオン充電池を使用したモバイルバッテリーで、約300回の充放電が可能。
>LEDライトも装備している。本体サイズはW55×D10×H96mmで、質量は80g。

バッテリーの寿命が来たら粗大ゴミ?
半額処分なら検討する余地はあるかなあ・・・・
242目のつけ所が名無しさん:2014/07/23(水) 03:27:09.13
243目のつけ所が名無しさん:2014/07/23(水) 07:07:04.31
244目のつけ所が名無しさん:2014/07/23(水) 07:49:12.74
245目のつけ所が名無しさん:2014/07/23(水) 09:25:39.81
>>241
充電池って言い方と300回って回数から
Panasonicの充電式エボルタが入ってるだけじゃ?
本当に非交換型の専用バッテリーだったら充電回数短過ぎw
246目のつけ所が名無しさん:2014/07/23(水) 13:51:14.43
第一次世界大戦での情報伝達:電話からハトまで
http://newclassic.jp/17637

>戦時中は、電話、犬、ラジオ、ハト
247目のつけ所が名無しさん:2014/07/23(水) 14:03:31.10
臨時災害FM局、962日の記録出版 東日本大震災
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201407/0007169099.shtml

『小さなラジオ局とコミュニティーの再生』 災害とコミュニティーラジオ研究会 大隅書店 @2376円
248目のつけ所が名無しさん:2014/07/23(水) 16:53:18.98
>>246
第一次世界大戦で最も使われた「電信」が抜けてるな

日本の鈴木商店は欧州戦線の情報を逐一電信電報で
欧州から日本の神戸本社に送って船舶や戦略物資の
欧州市場への手配や投機的買付けに利用して・・・・

この結果三井三菱を超える大財閥に成長したのにw
249目のつけ所が名無しさん:2014/07/23(水) 17:10:29.02
>>247
これAmazonの"なか見検索"に対応してるね

あと"なか見"で確認した範囲では文字が大きめで
1ページあたりの情報量は少ない感じ・・・・

小さなラジオ局とコミュニティの再生ー3.11から962日の記録 
http://www.amazon.co.jp/dp/4905328055/

編集:災害とコミュニティラジオ研究会
出版社:大隅書店 発売日:2014/5/30
価格:2376円(税込) 頁数:224ページ
250目のつけ所が名無しさん:2014/07/23(水) 22:27:34.05
>>4
CITIZENな
251目のつけ所が名無しさん:2014/07/23(水) 23:01:30.83
>>250
これ実は凄い指摘だよ・・・・
調べたら2011年9月にこの表の原型が載って以来
ずっと「CITIZUN」(本当はCITIZEN)って間違ってるぞw
252目のつけ所が名無しさん:2014/07/24(木) 00:05:44.40
TOKYO FM をはじめとするJFN38局と東京海上日動が 「災害時における地域情報ネットワーク」の協定締結 
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000430.000004829.html
253目のつけ所が名無しさん
>>252
これってエフエム東京絡みだし何か今度始まる
VーLowマルチ放送とも何か関係あるのかね?

日本郵政とは2013年9月1日にイオンとは11月1日に
2014年1月17日には日本コミュニティ放送協会とも
同じ協定結んでるけどVーLowマルチ放送の売りの一つ
が緊急地震速報なんかの災害警報機能だよねぇ

何か民放FM放送絡みの動きじゃ無い気がするなぁ??