1 :
目のつけ所が名無しさん:
かつては隆盛を誇ったCDラジカセも、バブル崩壊にMDの登場、
さらにはデフレにより現在は見る影もありませんが、
いまだに手堅い需要があるようです。
更に、最近はMP3ファイルの再生にも対応したCDラジオも
増えてきました。
そんなCDラジカセやCDラジオを語るスレッドパート6です。
なお、今ではすっかりマイナーな存在になったラジカセの
話題もOKとします。
前スレ
CDラジカセ・CDラジオ総合スレッドPART5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1294129083/
2 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 14:27:24.14
自称半万年の歴史と主張する朝鮮半島の風習がなぜか削除依頼
Wikipediaにおける韓国の風俗、風習、文化の削除
2005年における集中的な削除依頼があり、日本人は使わない言葉
から、韓国人、在日、帰化朝鮮人であると思われる。
項目は「嘗糞、睾丸の腐割、トンケ、大便酒、路上での脱糞、妓生」、
すでにWikipediaでは「試し腹、大便酒、睾丸の腐割」は削除済み。
嘗糞は医療・風俗・風習、睾丸の腐割は性転換法、トンケは食文化、
大便酒は昨年YouTubeで話題となったトンスル酒で民俗医術、
妓生は職業のような括りと記載されています。
三洋のダブルラジカセ CDが早くに壊れたが、カセット機構はとても丈夫で
十年経ってもピンピンしてた 処分した事に後悔しているよ
アイワのMDラジカセも潰れてない
乙んつん
6 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/12(木) 14:48:21.02
カセットやMDもすっかり使わなくなったけど 最近はCDすら廃れだしてるとか・・・
で 今のトレンドはBluetooth機能搭載でスマホの音楽ファイルを鳴らす事らしいね
8 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/12(木) 18:48:32.85
9 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/12(木) 19:03:36.79
CDが売れないのはいい曲がないからだ
売れてるのはAKBとかカスぱっかり
それでもアナ雪のようにサントラで百万売れるものもある
1年しか使用してないけど、CDのレンズに毛が生えてたからピンセットで掃除
次は電動剃刀かな
今はゴミみたいなラジカセしか売ってないから5年くらい前の
中古のマイクロコンポを買って使ってるほうがマシだな。
MDやCDが大抵壊れてるけど、スマホやDAPを繋げて
使えばいいわけだし。
12 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/14(土) 15:42:08.11
うむ!
13 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/15(日) 15:38:03.58
CD-R再生のためには、レーザー出力上げる作業が
あれ結構面倒なんだよな
古いポータブルで音楽CDは読めるけど、データCDが読めない事があったな
安売りしてるの買おうとしたら、知らんおっさんから「それ意味無いよ〜」って
胸糞悪かったな
mp3CDやwmaCDが再生できる機能は機種に拠る
PCはデータ前提なので再生はあたりまえ
ゲーム機にもCD黎明期 カラオケ静止画CDG、CDG;+ 写真PhotoCD対応があった
LaserActiveなどはLDプレーヤーにゲーム機能も取り込んでLDゲーム対応した
16 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/24(火) 15:25:57.84
うむ
LaserActiveの18禁ゲームにドキドキした少年時代w
18 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/25(水) 21:40:11.06
大昔、「怒り」という戦争ゲームがあってね
19 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/26(木) 16:53:19.78
|, ,_
|∀゚)
|⊂ノ
20 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/27(金) 17:14:50.28
はい
CDAudioはリニアPCM44.1kHzしばり
CCDataトラックは圧縮記録やら静止画、ゲームプログラム
CD+(PLUS)というAudio&Data複合CDも一時期登場
データ部がHFSフォーマットだとMac(68kPefoma時代)でないと読めないものもあったりした
CDVideo(MPEG1圧縮74分)やVideoSinglDisc(LDの12cm盤)とかDVD以前の過渡期は色々登場
22 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/28(土) 23:47:54.16
その「CDVideo」って、ビデオCDのことかな
CDVideo VideoCDだな LD記録式はCDVと呼称していたからな
後に20cmLDをLDシングル、12cmLDをVSD(VideoSinglDisc)と呼称していた
VideoCDは国内ではカラオケ動画CD LASERカラオケの対抗システムとしてVictor系で流通
通信系カラオケが主流になるまではあった
海外では海賊版ビデオの媒体で使われたのでDVD登場時非対応プレーヤーがあった
24 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/29(日) 08:49:14.96
>>25 記事ごとのリンク貼れよ
探すの面倒だったわ
カード差込部が操作側(フロント)に無いところがマイナーの商品だな
ソニーやアイワのラジカセで
ロゴがプレートだったら、音質が良いって法則あるかな
29 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 17:50:09.92
あー、あるね
RX-ED57の中古価格そこそこするな。
新品も高騰しててフイタ
31 :
目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 14:37:10.56
今のやつがあまりにあんまり・・・ だからねー
パナ製家電製品はは中古・新品高値でも売れるからね
33 :
目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 12:11:00.12
34 :
目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 23:07:22.94
うむ
CDビデオ
NGワード うむ
CDVideoは1987年に始まって5年くらいで廃れた規格
VideoCDは1993年に始まった別の規格
まだDVD関連が高い時に、中国製ビデオcd録画機というのがあった 懐かしい
ビデオCDはエラーや傷に弱いので、やはりCDは音楽に限るよ
>>14で書いたのは音楽用CD-Rとデータ用CD−Rって意味だったのだけど、まいいか
39 :
目のつけ所が名無しさん:2014/07/03(木) 16:49:25.15
うぅむ
MDX-G3ってスピーカーが独立構造な割りに平凡でツヤも無く、好みじゃなかった
お婆ちゃんのお年玉で買ったのに粗末に使って御免なさい
あの時修理に出していれば、形見として今も使っていたのに(;ω;)
停止や再生中に程よくホワイトノイズがでるラジカセは、良い音がする気がする
良い音というかクリアかどうかだろうが、
設計に慣れていない安物メーカーは音に変な癖があるから嫌だ
42 :
目のつけ所が名無しさん:2014/07/06(日) 15:06:13.75
言えてまんぴ
43 :
目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 22:19:33.36
CD-R再生のために
ピックアップ出力を上げんといかんのが面倒だけど
バブカセが甦った時の感動は捨てがたい
44 :
目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 18:57:59.07
分解しても・・・・私のは
45 :
目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 19:34:33.89
嘘ばっかりついて国民欺くのにそろそろ疲れたろ?
いっそのこと携帯電話事業を国有化して
一律月5万円取れば?
46 :
目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 21:22:47.66
AIWA良かった
47 :
目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 23:13:06.78
アイワにサンヨーにナショナル・・・俺がかつて愛用していたラジカセのブランドは悉く姿を消した なぜだ!
48 :
目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 15:53:55.40
時代
>>47 いい時代だったな 80年代バブル以前のカジュアルラジカセ時代の花形だった
51 :
目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 21:40:24.69
バブっていいのはラジカセだけ
52 :
目のつけ所が名無しさん:2014/07/10(木) 17:55:18.12
えぇえぇ!
53 :
目のつけ所が名無しさん:2014/07/11(金) 19:30:14.93
ぉぅぉぅ
54 :
目のつけ所が名無しさん:2014/07/13(日) 17:04:51.70
苦労して分解して、やっとレーザー出力上げられたと思ったら・・・
壊れたぞ!!!
55 :
目のつけ所が名無しさん:2014/07/14(月) 16:34:10.94
屁〜
ユアサCD-3GE 駄目元で左回り2-3ミリ動かして復活したわ
ZS-S10CPは上からだいぶ漏れるので、そうめん木箱のフタと毛布で有効活用
http://yahoo.jp/box/-B8YMV 木の追加でクリアになったがカッコ悪し
躯体しっかり作ったらもっと良い音するのに勿体無い
吸音材入ってるラジカセあっても良いのにね
57 :
目のつけ所が名無しさん:2014/07/16(水) 15:21:13.57
そそ、左回りなんだよねぇ・・
58 :
目のつけ所が名無しさん:2014/07/18(金) 12:53:01.52
その方法で古いテクニクスの単体CDプレーヤが甦った
CD-DAしか読めなかったのが、CD-Rも読み込めるようなって嬉しい
いくらか寿命は短縮されるだろうけど、遊ばせてたし、それでもいい
よかったね +1
ケンウッドポータブルもう捨てたけど、調節すれば良かったorz
60 :
目のつけ所が名無しさん:2014/07/21(月) 18:42:03.79
2002年購入の松下RX-MDX55が今も完動していて驚異
製造年代的にCD-R未対応のはずだが、-RWまで再生できる
さすがにここ半年ぐらいで僅かに音飛びするようになってきて、
ピックアップ調節しようかと検討中・・・ただ分解が面倒そうな感じ
61 :
目のつけ所が名無しさん:2014/07/22(火) 20:01:24.54
俺のCASIOラジCDMDはすぐ逝った・・・
ECカレントの偽サイトに注意
63 :
目のつけ所が名無しさん:2014/07/31(木) 17:32:52.39
はい
64 :
目のつけ所が名無しさん:2014/08/01(金) 16:32:36.65
分解しにくいCDラジカセはホント困るのぅ・・
65 :
目のつけ所が名無しさん:2014/08/02(土) 18:44:34.37
えぇえぇ!!
66 :
目のつけ所が名無しさん:2014/08/03(日) 19:18:49.31
日本国内における在日は、韓国系、北朝鮮系の区割りがいい加減で、
韓国人が北の運営する朝鮮人学校へ通学したり、北朝鮮と日本がもめると韓国人になったりと
総連、民団自由自在。
実態として在日の所在動向を韓国は把握できていなかった。
韓国としてはこの現状の打開、つまり「在日の住民登録」は願ってもないことだったのだ。
いまさら韓国に帰国されてもいい迷惑で、「韓国語も読み書き不自由、あるいは理解できない半日本人」である
「若い在日韓国人は血と金以外は用がない棄民」なのだ。今回の法改正では、帰化条件の強化と、
住居移動についての自由度が制限された。
以前ならどこの役所でも転入できたが、今では「前居住地での転出証明がなければ受理されなくなった」。
つまり「移動を追うことが可能」となったのだ。
韓国の住民登録法の狙いは、現時点では「徴兵にしても何も言及せず」、単に国外在住韓国人の利便をうたっているが、
まず登録させ、あとは「国内法による改正」で対処にある。
2015年中の登録を呼びかけているが、これは2015年米韓相互防衛条約終了後の米軍撤退を埋めるための徴兵対策が見え見えだ。
登録させたあと、徴兵制度を義務化して在日にも適用するということだ。
拒否者に対しては犯罪人引き渡し協定によって送還させるという段取りだ。
これによる送還は日本永住権の喪失となるので拒否できないという仕掛けだ。
哀れ在日・・・2015年以降が楽しみですね。
67 :
目のつけ所が名無しさん:2014/08/06(水) 22:43:15.64
昭和CDラジカセの話題はダメ
購入相談ココか?
69 :
目のつけ所が名無しさん:2014/08/08(金) 21:27:20.22
いいですよ
70 :
目のつけ所が名無しさん:2014/08/09(土) 16:29:58.68
MDラジカセは・・・
廃品
72 :
目のつけ所が名無しさん:2014/08/12(火) 16:34:40.33
あ゛〜〜???
73 :
目のつけ所が名無しさん:2014/08/13(水) 15:34:05.34
ちょっとしたラジオ番組録音とかに便利だけどね
PCでのラジオ録音が失敗する事があるので、それの予備で
MDコンポで録音する事があるな。
75 :
目のつけ所が名無しさん:2014/08/13(水) 21:51:59.12
俺も
76 :
目のつけ所が名無しさん:2014/08/15(金) 16:21:54.42
逝く
77 :
目のつけ所が名無しさん:2014/08/15(金) 18:58:47.02
最近ベスト電器でCDラジオ買うたが持つて帰ると電源いるが音で無い
何度かオンオフしてると鳴り出す数時間おいて電源入れると鳴らない
何度も店かよい交換してくれてがこれがCD音飛びメ−カ−修理出してくれ
て預けてきた修理出来ないから交換してくれたのはいいが最初に交換した
不良品と交換して何食わぬ顔当然鳴らない返金はいいから不燃ごみ要らん
店に返品したきた何も使用しないで数千円だがスツキリしたよ
その間すみませんの一言も無いつぶれそうな店はそれなりの原因あるな
78 :
目のつけ所が名無しさん:2014/08/15(金) 20:05:19.15
落ち着いて書いてくで
79 :
目のつけ所が名無しさん:2014/08/16(土) 13:51:02.58
はい
80 :
目のつけ所が名無しさん:2014/08/17(日) 21:23:56.11
俺の昭和ラジカセもピックアップ出力↑で復活するかな
今日ソニーのCD doubleラジカセ買ってきたんだがマイクロフォン付いてるけどリモコンは付いてない。
2年前に売ったPanasonicのCD doubleラジカセが恋しい(´・ω・)
82 :
目のつけ所が名無しさん:2014/08/18(月) 21:42:00.18
マイクが付いててもなぁ・・・
今となってはネ
83 :
目のつけ所が名無しさん:2014/08/20(水) 12:50:14.86
カラオケ
84 :
目のつけ所が名無しさん:2014/08/21(木) 17:43:18.45
YEAH
85 :
目のつけ所が名無しさん:2014/08/22(金) 16:41:21.84
中古MD-CDを買ってきてピックアップ出力調整しよう
と思って町の個人中古屋を徘徊している
86 :
目のつけ所が名無しさん:2014/08/23(土) 02:06:57.15
正しい
ラジカセ買ってもラジオかスマホのスピーカーとして使うから
カセットやCDが壊れてるので十分
88 :
目のつけ所が名無しさん:2014/08/23(土) 22:04:33.65
なるほろ
89 :
目のつけ所が名無しさん:2014/08/25(月) 03:04:58.14
90 :
目のつけ所が名無しさん:2014/08/25(月) 06:20:22.08
お前らに聞きたいんだが超遠距離電波受信のCDラジカルってなに??
関西のラジオがききたいんだ
誰か教えてお願い
91 :
目のつけ所が名無しさん:2014/08/25(月) 09:40:54.06
92 :
目のつけ所が名無しさん:2014/08/25(月) 22:44:02.29
ふむ
>>90 ラジカセにこだわらないならradikoプレミアムなら有料だがノイズとは無縁だし、
昼でも夜でも聴けるから現実的では?
95 :
目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 22:18:50.81
なんだそりゃ
電器店でいろいろ触ってきた。主に試聴用のCDで聞き比べ。
※用途は寝る時に枕元で聞く。家のあちこちに持ち運びたい(乾電池駆動がベター。重いのは嫌)。
単体CDを気軽に試聴したい。カセットは無くてもいい。
CLX-30
リモコンのボタンがグニャって感触。ボタンがちゃんと押されてるのかどうかが不安になる。
でもワンタッチでUSBやSDに録音できそうなのは良いかな。コンセント必須。
ZS-RS70BT
本体での操作がしやすい。ボタンのレイアウトのせいだと思う。音質の選択はMEGABASSボタンのON・OFF
CFD-E501
音が綺麗だと思った一つ。見た目がメタリックな印象のせいか?
ZS-S10CP
軽くて気軽に持ち運べそう。
CFD-S50
ZS-S10CPより少し音がいいと思いました。
TY-SDK70
音イイ。クリアな印象。これか最初のZS-RS70BTか欲しい。
97 :
目のつけ所が名無しさん:2014/08/28(木) 16:55:49.56
乙であります
ZS-RS70BTは結構いいと思うけど
なんでリモコン付けなかったんだろうね
99 :
目のつけ所が名無しさん:2014/08/29(金) 19:14:30.57
へーBluetoothにも対応か
100 :
目のつけ所が名無しさん:2014/08/30(土) 11:10:41.22
すみません、お勧めの防水のCDラジオ教えて下さい
ちなみに、今まで使っていたのは、東芝の白地にグリーンです。
101 :
目のつけ所が名無しさん:2014/08/31(日) 21:38:03.41
うむチョット待ってろ
103 :
目のつけ所が名無しさん:2014/09/01(月) 09:22:00.08
SONY
CMT-X5CD ってどうなんすかね?
当方、素人なもんで。
104 :
目のつけ所が名無しさん:2014/09/01(月) 17:00:39.07
なんか倒れてきそうじゃね?
リモコン付きBT対応なら芝機にはあるけどね
>>103 ラジカセじゃなくてシステムステレオだし
107 :
目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 05:31:47.08
ウォークマンと互換性ある物がいいかなと思いまして。
PCを介さず。
スマホ買ってからPCを、WordとExcelくらいしか使ってないんで。
age
109 :
目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 22:14:24.65
さげとるやん
sageても下がりはしない
111 :
目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 16:04:20.91
ちょいと質問なんだが、コイズミ SAD-4333/SでCDを聞こうとしたんだが聞けないんだ。
ググってもよくわからないんだ。
NO CDと表示されるだけでわからないんだ
よかったら力をかしてほしい。
112 :
目のつけ所が名無しさん:2014/09/04(木) 00:37:23.16
傷だらけCDでなければ、レンズが汚れてるんじゃね
クリーニングCDで再生してみれば
113 :
目のつけ所が名無しさん:2014/09/04(木) 19:59:33.06
うむ
114 :
目のつけ所が名無しさん:2014/09/04(木) 22:56:34.60
レーザーピックアップ出力UPの改造成功
音飛びが無くなったよかった
115 :
目のつけ所が名無しさん:2014/09/05(金) 17:42:11.92
でも寿命は縮まるラスィ
116 :
目のつけ所が名無しさん:2014/09/06(土) 17:34:47.36
え゛ー
117 :
目のつけ所が名無しさん:2014/09/07(日) 10:53:55.16
YOO
KOO
120 :
目のつけ所が名無しさん:2014/09/07(日) 23:04:20.76
単二8本て・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
121 :
目の付け所が名無しさん:2014/09/08(月) 19:45:10.75
内蔵バーアンテナの指向性は承知している。
でも、過去スレでも問題になってるけど今のCDラジオ感度悪いよね。
外部アンテナを付けるのが条件みたい。古いラジカセの方が断然感度がいい。
技術の後退とも思えないけどホントの理由は何だろう?
コストカット
小型化
123 :
目のつけ所が名無しさん:2014/09/09(火) 17:54:42.28
なるほろ
>>103 ・電源ボタン以外はタッチパネルみたいな操作ボタン。
・1つのボタンを1回押すごとにCD→USB→FM→AMとか機能が切り替わる。
※このボタンが左にあり、確認する液晶が右にある。
左方向のタッチパネル的なボタンを操作しながら視線は右を向くので
ボタンを押してる指が見えず、ボタンから指がずれても気づかず、機能が切り替わらなくてイライラする
ボタンのすぐ横に液晶つけるか、ファンクションボタンは立体的にしたらよかったのに
・アンテナは専用のを差す場所が裏にあった。
・本体の音質の変え方がわからなかった(リモコンでやるのか?)けど上質な感じで鳴る
・ズッシリとしてて下に行くほど後ろに少し張り出した部分もあるので安定感がある
・無印のと違って表面は細かい穴の開いた金属のパネルでした(無印は布っぽかったと思う)
125 :
目のつけ所が名無しさん:2014/09/10(水) 02:49:18.73
126 :
目のつけ所が名無しさん:2014/09/11(木) 21:44:35.05
うん、まぁ礼には及ばんよ♪
買って3年ほどの小泉のSDD-4332でCD聞けなくなった
CDセットしてもレンズが擦れてるような音がしてディスクが回らない
CD押し込んで入れるうちに凹んでしまったのか
SAD4755買ったがあからさまに再生できるCDと再生できないCDがあってワロエナイ
再生中一定時間ごとにキュイキュイ微妙にデカい作動音鳴るし(クラシックとか聞いてらんないレベル)
ハズレにしても販売店持ってくのめんどくせえ…
129 :
目のつけ所が名無しさん:2014/09/14(日) 16:51:10.30
(CD-Rでもないのに出力あげんと)いかんのか?
同じコイズミ製のポータブル対応のやつでは普通に再生できるしへんな駆動ノイズも無いのになんやこの差…
10年前に焼いたCD-Rが素で読み込めた模様
こりゃもう相性か
駆動音はしばらく使ってダメそうなら持ってくとしよう
132 :
目のつけ所が名無しさん:2014/09/15(月) 02:49:22.68
うむ
133 :
目のつけ所が名無しさん:2014/09/15(月) 19:29:07.55
CD-R再生の話かよ・・・
そりゃあ10年前といえば、まだフタロやシアニンRがまともだった頃
今の盤とはクオリティがケタ外れに違うっしょ
再生できないのは普通の音楽CDだよ
つか当時でも海外製CD-Rは持って5年とか言われてたけどな
さすがBen○当時評判よかっただけのことはあるわ
伏せ字にする必要なし
137 :
目のつけ所が名無しさん:2014/09/18(木) 03:14:58.10
Q
枕元に置いて使っていたビクターのRD-M2が壊れたので、新しいラジカセを買おうかと思っているのだが・・・
ラジオとCDとMDが使える機種って、今はあんまり出てないのかな?
>>139 サンクス
そうなのか・・・
MDいっぱい残っているから、MD付きのラジカセが欲しいんだけど・・・しょうがないか
141 :
目のつけ所が名無しさん:2014/09/19(金) 01:19:01.75
それは俺も思う
しょうひんがないんじゃしょうがない
143 :
目のつけ所が名無しさん:2014/09/20(土) 19:30:19.42
MD → mp3化が意外に面倒だ
>>138 2010年にこの機種の生産終了を以てラジカセタイプは全て絶滅
145 :
目のつけ所が名無しさん:2014/09/21(日) 16:13:49.13
まじか
146 :
目のつけ所が名無しさん:2014/09/22(月) 18:24:58.83
ミニコンポも・・・・・
MD世代じゃないからよく分からんけど
デジタルなのにPCへ数分で取り込める仕様とかじゃないの?
>>147 それができたのはSONYのMZ-RH1のみ。
理由は著作権絡み
あらら
実時間で取り込むしかないのか
大変だな・・・ご愁傷様
でもいつかやらなきゃいけないよね 大切なものだけは
150 :
目のつけ所が名無しさん:2014/09/23(火) 04:41:10.43
そのためにFR-N9NXを購入した
ソニーZS-E70
CD、ラジオともに音質かなり悪い
ステレオなのにモノラルみたいだ
本体も画像で見るより安っぽいし色違う
3000円台なら納得クオリティだけど7000円台でこれはないな
152 :
目のつけ所が名無しさん:2014/09/24(水) 17:14:00.50
うむ・・・・
ラジオのタイマー録音用に、東芝のTY-CR100を買おうかと思っているんだけど、持っている人いる?
使い心地とかダメなところとか、あったら教えて欲しい
あとはソニーとケンウッドの同価格のラジカセも検討中・・・
156 :
目のつけ所が名無しさん:2014/09/25(木) 22:06:33.99
にょん
>>155 遅くなったけど、ありがとう
色々調べて、JVCのMD-M8も良いなぁ・・・と悩みは拡大中です
158 :
目のつけ所が名無しさん:2014/09/27(土) 18:14:21.17
はい
いいえ
160 :
目のつけ所が名無しさん:2014/09/27(土) 23:23:08.11
にょろ
161 :
目のつけ所が名無しさん:2014/09/30(火) 04:43:34.06
, v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y_
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ
. `i、 、::.. ...:::ノ ,∧
162 :
目のつけ所が名無しさん:2014/09/30(火) 06:04:58.74
CD−Wラジカセ大型電器店で探してもどこにも売っていなかった。
ネットで見つけた。
163 :
目のつけ所が名無しさん:2014/10/01(水) 22:14:28.02
そいつぁ良かった
164 :
目のつけ所が名無しさん:2014/10/02(木) 17:08:22.23
/ ̄ ̄ ̄\
│ ハ ハ |
| (*‘∀‘) |
\___/
165 :
目のつけ所が名無しさん:2014/10/03(金) 15:12:24.46
あーいいわー
アイワ
169 :
目のつけ所が名無しさん:2014/10/04(土) 17:15:22.06
へー
(^_^)v
(*^ω^*)
(⊃∩⊂)
/ チω \
>>165 こんな程度で24000とは…中華なら5000で作りそうなレベルなのにな。
SONYも終わった気がするな。大企業病だけじゃないだろう。
中華とSONYを比べる南韓国人w
174 :
目のつけ所が名無しさん:2014/10/06(月) 16:54:29.38
なるほろ
MDラジカセをもう一回作って欲しいなぁ・・・>sony
うちのSHARP MDラジカセ SDFX-200が、
CD・MD読み込まない、AMループアンテナ紛失と満身創痍状態。
無理だろうけど、再生産して欲しい。
177 :
目のつけ所が名無しさん:2014/10/07(火) 21:04:59.61
TBSラジオ オレーラで 「日本一のラジカセコレクター・松崎順一」が出演中
179 :
目のつけ所が名無しさん:2014/10/08(水) 16:52:48.83
はい
MD搭載ラジカセでFMワイド対応ってシャープかビクター位?
>>180 80年代から00年代前半ぐらいならどこのメーカーの機種も大概はFMワイド対応だったはず。
182 :
目のつけ所が名無しさん:2014/10/10(金) 18:37:24.78
184 :
目のつけ所が名無しさん:2014/10/11(土) 16:06:40.04
イズミヤ行ったけどコンポまったくおいてなかった。
ラジカセもソニーとかなかった。
聞いたことないメーカーばっかり。
185 :
早瀬圭一郎:2014/10/11(土) 16:32:09.25
家電か………。
あれ、行ききると(家がいっぱいになると)買う気がしなくなるんだよな。
レイアウトデザイン的に、多すぎると部屋が雑然とするし……。
イズミヤって・・関西の人?
スーパーより家電量販店に行けば色々置いてあるだろうに
イズミヤ好きよーイズミヤ
家電量販店もラジカセは置いてあっても、数が少ないよなぁ・・・
189 :
目のつけ所が名無しさん:2014/10/19(日) 00:31:33.07
190 :
目のつけ所が名無しさん:2014/10/20(月) 04:20:01.57
アニメによく出てくるよね、実在するやつ
それでメーカー名がポニーとかドーシパとかに崩してあってガッカリするんだよな
194 :
目のつけ所が名無しさん:2014/10/21(火) 13:59:11.84
ナハハ
>>165 ほしいのは、らじるらじるやradikoなどのネットラジオ対応機なんだけどなー
196 :
目のつけ所が名無しさん:2014/10/24(金) 19:34:43.30
うんうん
自宅のLANが使えるならいいけど
Eモバとかに入らないと使えないのなら不要だけどな
198 :
195:2014/10/24(金) 22:12:09.00
>>196-197 radikoプレミアムは別にいらない。
エリアのラジオが、聞けることを重要したいので。
無線lan仕様なら、wpsでの接続で十分。
もしくは、LAN端子をつけてくれるとか。
それを実売、1万円以下程度でだせれば、需要あるのでは?
パナソニックやソニーなんかは、テレビやBDレコーダーやシステムアンプにはradiko対応製品だしているんだから、だせばいいのに。
199 :
目のつけ所が名無しさん:2014/10/27(月) 17:54:40.00
200 :
目のつけ所が名無しさん:2014/10/28(火) 17:33:29.29
200
201 :
目のつけ所が名無しさん:2014/10/29(水) 21:48:35.34
RD-M8-VDからさらに劣化したな
液晶がショボくなってるしCDがトレイ式じゃないし
BASS/TREBLE調整機能やサウンドシューターやバスプロもないみたいだし
東芝と同じサウンドモードだけじゃん(´・ω・`)
どんどん悪くなるな
203 :
目のつけ所が名無しさん:2014/10/30(木) 18:27:47.50
うむ・・・
所詮青歯で聞ければいい程度のものさ
205 :
目のつけ所が名無しさん:2014/10/31(金) 16:06:43.24
ため息
英語の授業で音声CDを聴かせるために使用し、NHK第2を語学講座で使用しています。
CD部は3年持てばいいほう。
酷使しているのかと言われるが、それほどでもないと思う。
CD故障してラジオ機能のみになったものが3台ある。意外と場所を食うが、捨てられないw。
耐久性の高いCDラジオありますか。
>>206 今のラジカセなんて使い捨てだろ。
USBメモリ再生機能があればCDが壊れても使えそうだが。
208 :
目のつけ所が名無しさん:2014/10/31(金) 23:35:21.54
>>201 こういうのってタイマー録音プログラムがいくつあるかが問題なんだが
書いてないってことは一つしかないんだろうな
209 :
目のつけ所が名無しさん:2014/11/01(土) 00:47:56.47
自室の松下RX-MDX55は12年もっている
毎日使って1度も故障しないのは驚異
毎日使ってるから調子いいんでしょ
211 :
目のつけ所が名無しさん:2014/11/01(土) 07:47:17.33
家電製品は適度に電解コンデンサを使ったほうがいい
つかってない機器でも半年に1回くらいは電気を入れるべき
試しにLGのやつ買ってみた
毎日使って半年で壊れた
やっぱチョン製はダメ
213 :
目のつけ所が名無しさん:2014/11/02(日) 18:14:24.25
>>206 仲間発見。
CDは授業必須アイテムなので使ってます。
故障しやすいのは同感。CD読み込まなくなったり、モーターがダウンしたりする。
SPも小型ユニットなので教室全体に聞こえるようにすると、
音質には正直不満が残る。
何かいいアイディアないですか。
ラジカセなんてアンプ付きスピーカーと割りきってICレコーダーでも
AUXに繋げば機械動作が無くなって壊れにくくなるのでは?
CD需要減によりBT非搭載のスマホやポータブルプレーヤーの接続目的で小型のものでも外部入力付きが当たり前になったからね
217 :
目のつけ所が名無しさん:2014/11/04(火) 22:21:21.99
うむ
>>206 また君かね DVDプレイヤーの方が耐久性上だろう
小型アンプ付きスピーカーと合わせたら良いの。中古でも良い
コードに極性書いた昔の方がきっちり作ってる物も多い
>>218 教室ごとに持ち運びしなきゃいけないだろうにw
小型だからいけるいける
221 :
目のつけ所が名無しさん:2014/11/07(金) 03:15:16.18
うんうん
>>213 遅レスだけど、ムリ。
内蔵マイクでしか録音できない。
>>213 ポータブルマイクアンプ(電池駆動の小型のマイクアンプ)が無いとだめだな。
ライン入力端子にマイクを直接接続しても、音が小さくて録音には使えません。
フォノイコライザーを通さないで、レコードプレーヤーを繋ぐようなものですね。
マイクアンプはライン入力しか無いレコーダーにおいてマイク入力録音を可能とする周辺機器です。
マイクアンプを使う場合でも、使いたいマイクの方式を確認しておくことが必要です。
マイクは電池を入れるタイプと、プラグインパワータイプとがあります。
マイク入力端子付きのテープレコーダーに繋ぐ外部マイクの殆どはプラグインパワータイプが多いです。
224 :
213:2014/11/09(日) 19:52:39.43
詳しくありがとうございます
225 :
213:2014/11/09(日) 19:54:01.28
すみませんアンカ忘れました
>>223 詳しくありがとうございます
226 :
目のつけ所が名無しさん:2014/11/11(火) 16:10:09.54
/ / ∩ //
/ / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } .| |
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
228 :
目のつけ所が名無しさん:2014/11/14(金) 18:45:15.82
うんうん
>>227 JVCのRD-W1とは兄弟機種なんだろうか
年内に寝室のラジカセを買い替えようとしている俺にとっては朗報
>>229 そうだよ、ラジカセではないがビクターのUX-L5とケンウッドのM-EA3も兄弟機種
肝心の音はどうなんだろうね
233 :
目のつけ所が名無しさん:2014/11/16(日) 18:59:33.22
ソレダ
234 :
目のつけ所が名無しさん:2014/11/18(火) 11:25:56.18
みんななんでラジカセで音楽聞くん?
今使ってるPCで聞けばいいやん?
235 :
目のつけ所が名無しさん:2014/11/18(火) 18:38:02.32
どっちも使ってるよ
仕事しながらと自室
>>234 あのなぁ…そんな可愛らしい質問、お兄さんメロメロやわぁ ちょっと大人になったら
簡単な機械でシンプルに聞く方が音楽に集中できるんだよ
最初はPCだったけど
そこそこの音でMP3やwmaとかを再生できる媒体が手に入れば
当然にそっちをメインで使うでしょw
日本ではアルバムはCDが現役。レコード回して音を楽しむ原点をCDは受け継いでいる
例えMP3を購入しても互換性があるCDに焼いちゃうし、わざわざ劣化物は買わない
239 :
目のつけ所が名無しさん:2014/11/20(木) 18:30:53.98
ふーーーーん・・・
>>238 何が言いたいのかわからんなw
高齢ニートの方でしょうか
MP3はどちらかというとサブだな サントラマニアからするとメインでは使えないね
mp3が圧縮音源だって事も知らない白痴が10代には多いらしいな
可逆圧縮やハイレゾをPCで聞け って言うのなら理解できるのにな
244 :
目のつけ所が名無しさん:2014/11/21(金) 17:11:48.10
ふむ
デジタルを扱うのはマスターだけだと思ってたから、PCの登場は衝撃的だったよ
だから今の世代は融合が進んでしまって、デジタル世代と言っても過言ではないね
ソニーがFM補完対応CDラジオ発売
247 :
目のつけ所が名無しさん:2014/11/25(火) 16:46:49.97
補完て何
AMラジオ局の放送をFMの電波でサイマル送信
CDをSDカードに録音するのにおすすめの機器の型番を教えてください
予算は15000円です。3つほど教えてください
250 :
目のつけ所が名無しさん:2014/11/27(木) 12:45:27.79
薄くて高音質は理想だけど、実際に薄くて高音質なSPが無いんだよな・・・
実際に聞いてみないとわからん 薄型のCMT-V10IPNか何かを量販店で聞いたけど
置いたスピーカのような音だと思ったらコンポだった
253 :
目のつけ所が名無しさん:2014/12/03(水) 16:41:51.85
んじゃ音質イイちぅ事だよね!
Bluetoothの受信も出来て、リピーティングに良さ気なので探したが、TY-CW25-Kが候補に上がった。
しかしなんで、CD操作・ボリューム調節だけでいいからリモコンないんや…
255 :
目のつけ所が名無しさん:2014/12/04(木) 22:01:02.73
うんうん
だから操作部を日本語表記にしたりボタン大きくしたりしてる
リモコンないだけではない
FM上限が90MHzである機種
108MHz上限にしなかったことに価値半減
FM95MHz上限は良いが停電したら機器が鳴らないのは大問題だな
充電池とかこういう機器はAC100V以外の動作をサポートしないとダメダメ
ビクターRD-W1とケンウッドCLX-50
これ中身は同じですかね?
あ、上の方に書いてありました
スレ汚しすいません
もともと、FMはテレビ放送のアナログ3ch音声まで対応のチューナーが多かった
ところが、地デジ化によるアナログ停波で、VHFのアナログ音声が聞けなくなるので、
90MHzまで対応に切り替えたが、アナログ停波で空いた帯域でAMラジオのサイマル放送をやるようになった
いずれにせよ停電したとき動作しないような機種はFMワイドであっても役には立たないといえる
>>234 > みんななんでラジカセで音楽聞くん?
> 今使ってるPCで聞けばいいやん?
ほとんどのPCの音は、悲惨の極みでしょ。
音響のド素人が作っているから
箱鳴りがコントロールできていないし、採用スピーカーも安物で、
共振ピークを制動できていないゴミみたいな音でしょ。
それに比べれば、
ラジカセは最低限の音響の知識と耳を持った人が造っているから
コスト制約は厳しいといえ最低限のラインは死守しているよ。
PCで音の良いのとなるとiMacくらいしか無くなってしまったし、
PC用外付けスピーカーも2万円くらい出さないと話にならないから
コスパは凄く悪い。
んな夢も希望も選択も無い事を 音を楽しめれば何でも良いのぉ
266 :
目のつけ所が名無しさん:2014/12/10(水) 13:25:43.95
bluetooth搭載のラジカセは
pc母艦にしたスピーカーにもなるから便利だな
音が少し劣化するのがアレだが。
bluetoothスピーカーの方がよいと思うところ
充電池内蔵やスピーカーが音響用を使用
いっぽうAC専用機に音響用つけて乾電池機種はラジオレベル用スピーカ留まっていたりとケチなところ
電池駆動でも音質重視の需要がある。製品を出せるはずだろ
アイワのアクティブスピーカー持ってるけど良い音だぞう
つまりラジオやCD カセットと複合型になると質が下がってくるのが最近のラジカセ
>>264 どーせ何を聞いても音質ガー、ド素人ガー、箱鳴りガー ブツブツと文句垂れるだけでしょ
ラジカセでもピンキリ PCで良い音出そうと思ったら形が不恰好になるだけ
それ以前に機械を使い分けられないあんたが悪い
嗚呼くさくさ
↑終生文句垂れクサクサジジイはカエレ(・∀・)
273 :
目のつけ所が名無しさん:2014/12/11(木) 17:19:45.17
てか死んだ方がいいよね
カセットを捨てたところ、
CD・Wifi・Bluetoothを候補に音質よさげなの探したところ、
ソニーのCMT-X7CDというのが見つかった
これ形はシンプルでいいけど倒れそうに見える
大丈夫なんかなぁ
あと従来のラジカセのような取っ手がないので
頻繁に仕舞ったり出してきたりするのには向いていないのだろうか?
275 :
目のつけ所が名無しさん:2014/12/15(月) 17:30:45.82
はい
>>276 これはもう簡易災害用と考えた方が良い ウォークマンが好きならD-EJ002(MP3非対応)や
D-NE241が中古(3千-1万)新品(1万-2万)で探せばあるので、そちらをお勧めしま-す('・ω・`)v
('・ω・`)
↑コレ見るとムカッとくるから以後使用禁止な
いいな絶対だぞ
(´・ω・`)ワカッタ
哀れな自演でつね('・ω・`)
しかしウォークマン 3千円はお買い得だなぁ
>>277 ありがとう。さびしいね。ひとつの道具が世界から消えつつあるわけだ。
283 :
目のつけ所が名無しさん:2014/12/18(木) 21:40:15.18
うむ・・・・
そんなの誰も望んじゃいないのにね
グローバルでCDが衰退してしまっているからな
全世界でCD売上の大半を占めているのは日本
それ以外はダウンロード
クレジットカードとインターネットさえあればどんなアフリカの辺境でも瞬時に届くわけだもんな。出先のタワレコで買ったCDの縦長の紙箱をワクワクしながらカフェで開封するとかローカルで時代遅れな文化なわけだ。
287 :
目のつけ所が名無しさん:2014/12/19(金) 15:45:58.58
>>285 >全世界でCD売上の大半を占めているのは日本
へー知らなんだ・・・
Victorが良い
289 :
目のつけ所が名無しさん:2014/12/20(土) 17:46:56.53
なじぇ
>>285 日本人ってデジタルデータだけだと不安で
CD・DVD・BDといった物がないと安心できないのかね?
DVDレコーダーやBDレコーダーが普及した国は日本だけだって聞くし
日本人と決め付ける意味はない
データが復元できなくなる失敗事例を味わってみれば
292 :
目のつけ所が名無しさん:2014/12/29(月) 16:53:38.37
ま、朝鮮人なのだろ
韓国はMP3大国と言えるからそれは間違い
日本よりMP3プレイヤーも早くから普及していた
JVCとケンウッドはどちらが上位ブランドなのでしょうか?
CDラジオなら音質に差はありませんか?
295 :
294:2014/12/29(月) 17:38:51.58
自己解決しました
ありがとうございました
296 :
目のつけ所が名無しさん:2014/12/29(月) 21:20:34.87
スレチ
FIFTYのDIGTAL SONICのCDラジカセやめて
SONYの5000円くらいのやつにしようとすんだがどう?
今買えるなら買え後押しは在庫掃きたいメーカーや販売店のマワシモのと思えてくる
AMサイマル放送対応機種が控えて居るだろうに
>>300 今売られてるソニーのCDラジカセのカセットの部分の品質はどうなんだろ
302 :
目のつけ所が名無しさん:2015/01/13(火) 16:43:44.50
中華製じゃないかな・・・ 部品
安定の中華クオリティ
>>302 >>303 腐ってもソニーだから良いんかな。
今の時代、現行商品だとどこも中華だと思うし
305 :
目のつけ所が名無しさん:2015/01/14(水) 12:56:56.57
ビクターってJVCのことでJVCってパナソニックのことですか?
JVCは旧日本ビクターの海外とカーオーディオ向けブランドだったが今は国内全ての製品で使用
309 :
目のつけ所が名無しさん:2015/01/16(金) 09:36:02.53
きさま、主義者だな
そうか。
SDカードスロットがない機種でもUSBポートにカードリーダーを繋げればSDに録音できますか?
パソコンは持ってません
よろしくお願いします
使ってる機種とカードリーダーとの相性で認識しないものもある
中にはSDカードとカードリーダーの相性もあるだろう
microSDとカードアダプターやUSB端子の位置で物理的に寸法合わなくて刺さらないとかいろいろ
314 :
311:2015/01/20(火) 17:40:57.93
>>312>>313 量販店にカードリーダーとSDカード持ち込んで試させてもらうことにします
ダメだったら東芝にSDカードが使える機種があるみたいなのでそれを購入することにします
アドバイスありがとうございました
315 :
目のつけ所が名無しさん:2015/01/21(水) 17:59:56.36
はい
ソニーがFM補完対応の新機種発表
1年前にRD-M8-VD買ったからいらん
サイマルにも対応しているし
CDラジオではなく、SONYよ
CDラジカセの新作を出してくれ
まだだしたばっかり?
一昨年に出たっきり今のところ出してない
320 :
目のつけ所が名無しさん:2015/01/27(火) 19:04:57.56
YOO
321 :
目のつけ所が名無しさん:2015/01/27(火) 21:05:38.86
>>317 それ去年の今頃は感謝セールで2万ぐらいだったんだよな
今年もやるのかと思ったら3万7千円のまま売り切れちゃったわ
最後のバブカセ系だったのに
322 :
目のつけ所が名無しさん:2015/01/28(水) 10:29:32.67
ヨドのアウトレット京急川崎に昨日RD-M8みたぞ
展示品だろうけど1万円ぐらいだった
無印か…高いぐらい
>>319 SONYでどのくらいの周期で新作出すの_?
今年出る? CDラジカセな
現行のCFD-S50がFM補完に非対応なので年内に新機種が果たして出るかどうか
SONYよ CD「ラジカセ」の新作を FM補完対応を
マジで頼む
327 :
目のつけ所が名無しさん:2015/02/02(月) 17:52:06.44
ネットラジオもね
ネットラジオは別にいいけど
音質UP、FM補完対応、テープ機能強化のCDラジカセを「ソニー」が出してくれ
329 :
目のつけ所が名無しさん:2015/02/03(火) 19:17:15.15
今どきテープとか
過去の資産が聴けないのは問題だろ
331 :
目のつけ所が名無しさん:2015/02/04(水) 00:14:37.67
カセットテープはすべて捨てた
俺も重要な数本のみデジタル保存したあと
全て廃棄
オレも300本くらいWAV化したわ
かつては当たり前だったレベル調整が面倒くさいし、カーステで聞いてたやつなんかは劣化してたりして
もう二度とやりたくない作業だった
ラジカセもUSBとか経由してPC保存したソースが聞ければいいんで、もうカセットやCDはいらないよな
そうすればデザインもすっきりするし小型化できていい
カセットはもういらないな
レコードから録ったやつは直接レコードからPCに取り込み済みだし
その他必要なものもほぼ取り込み完了しているから
カセットのアナログな音が好きな人がまだいることも事実
あと年配は操作性の関係なのかまだカセットでないとダメだと思う、演歌なんかまだカセットで出ているし。
演歌・・・・・・・・・・・・・・・もはや絶滅危惧種w
ハイハ-イ それで?無知蒙昧君
カセットテープはいらなくはないと思うけどなぁ
カセットテープ使える機材(デッキとか)はまだ持ってるだろ?
なんで今のラジカセにも必要なの?
つかなんでそんなに必死なの???
世間がみんな欲しがってるとでも思ってるの?
馬鹿なの???
オジちゃん あんたが一番必死に見えるけど・・・
>>341 オジちゃんじゃないよ、学生君だよきっと
>>340 俺も学生の時はそうだったからあんたの気持ちはわかるが、
演歌の良さがわからないなら馬鹿にしない事だな、昔より世代が広くなったよ今の演歌は拓けている
屁ぇ
今はオートリバースがないからいちいち裏返さなくちゃならないのが面倒
>>340 それも壊れてくるんだよ....
CDラジオとCDラジカセならCDラジカセの方がいいだろ
>>344 SONYが新CDラジカセ作るならFM補完+オートリバースも対応してほしいな
ジジイキモイ...
>>344-345 オートリバースできるカシオポータブルを叔父の遺品として持ってたけどゴム切れて捨ててしもた
補修用ゴムが売られているのを知ったのはその後だった(;ω;) 貴重だったがカセットは電池よく食ったからな
なんでデジタル化しないのか理解に苦しむわ
いまどきカセットで聞くとか拷問だろ
>>348 いやぁ、図書館もカセット貸し出ししてるよ 斬新じゃないかw
SDカードやHDDにも寿命があるんだろ?
突然読み込みしなくなってmp3ファイルがパーになったことがあったな
(ま、バックアップがあったけど)
アナログカセットのほうが劣化しつつも長持ちしたりしてな
>>350 その方が安心なんだけどw オーディオデジタルカセットプレイヤーもあっても良いよ
カセットはヘッドの定期掃除が必要なのと
再生時にあのシューというホワイトノイズがなぁ
テープ自体も耐用年数が低いし
どっちにしても、今や化石メディアだね
昔はドルビーBとかCとか使ってたなw
対応デッキが今は無いみたいだけど
>>352 ホワイトノイズがデカイのは安物機種
そもそもそんなの気にする人はカセットなんか使わない
自分ら生きている内の耐久性はテープの方が確実
ティアックがまだドルビーB対応の製品出してるな
ノイズリダクションもメーカー独自(うちはadres)だと、もう無理かな。
ノーマル・クロム・フェリクローム・メタルポジションもないし。
今考えると凄い贅沢だった。
ハイポジ使えればカセットも持続可能メディアの寿命は延びるのだが無い機種ばかり
需要はあるのだよ
レコードプレーヤーが電池駆動式で登場するのだから
359 :
目のつけ所が名無しさん:2015/02/05(木) 20:02:31.27
ドルビーCでも再生機がない今
dbxで録音していたやつはどうにもならんな
昔使ってたカセットデッキにドルビーBとCとdbxが付いてたけど
ヘッドフォンステレオやラジカセとか他のオーディオ機器で聴くことも考えて
結局Bしか使わなかったな
再生専用VHSは納得がいかんな(・ε・`)
363 :
目のつけ所が名無しさん:2015/02/06(金) 10:17:55.77
ソニーのZS-S10CPにフェライトコア(9ミリケーブル用)つけたら音が良くなったような気がする。
>>361 sansuiブランド消えんで良かったやんw
>>362 今日日VHSに何撮るんや 見れるだけで十分ちゃうんか
なんかジジイ臭い偏った要望が多すぎるな
その要望を消費者の多くが望んでいるとでも思っているのかな?
要望?今使ってるよ 地デジは国の政策だからな
偏見で世の中を見てると いつか自分が損をする
少なくともカセットオーディオごときで損はしないけど
忠告だけは有り難く受け止めておくよ
369 :
目のつけ所が名無しさん:2015/02/06(金) 22:09:19.79
>>368 >カセットオーディオごとき
少なくともSDメモリデジタルオーディオに固執してる奴らとは無縁
カセットは国の政策に関係ない故、VHSより簡素なシステムだから載せやすい
どんなメディアも楽しめる奴は古いからと言って排除しない
まだ快調に動いてるMDデッキは常用してる
カセットデッキは壊れてから捨てた
MDは一度も使わないうちに絶滅したわ
うちもMDデッキは動いてる
時々思い出して使う
カセット形状のメモリーと対応機器を売り出せば良い
一時期似たものはあったが録音にハードルがあった
ヘッド接触タイプだったりコードつないだりと
いまは近接接続テクノロジーがある
カセットアダプターにSDXCを差し込んでセットにガチャガチャと差し込む
再生・録音ボタン押せば動作し機能する
>>372 MDの磁石がMDと一緒に付いてきて潰れかけたけど
ドライバーで回転中心部にくっつけてあら不思議 元通り
>>377 可哀想なのはついていけないオマエだけどなw
>>376 アナログ信号と簡素な磁気テープに意味があるのに そんな高性能な物はいらんだろw
>>379 何も嫌いな機械に自分を合わせる必要は無いのだ、好きな物をチョイスすればいいだけ
カセットテープって、何年か経つとコモコモ音になるよね
保存性がな
きっちりケースに保存して、家も掃除が行き届いていればね
>>375 20代でも使うやつは使うよww
オレのこと?
385 :
目のつけ所が名無しさん:2015/02/07(土) 16:53:17.46
今カセットが大ブームになっているのか?
CDラジオのお勧めが知りたくて来たんだが
カセットテープは保存環境によるけど、意外と長持ちする。
このまえ20〜30年位昔のテープ(親の物?)が出てきたけど、普通に聞けた。
フラッシュメモリーでも良いけど、長期通電しないと消えるからなあ。
この辺はメーカーが注意喚起しないし、どのぐらいで消えるのか公表しないので分からない。
それぞれに利・不があるから、適材適所としか。
ブームの力を借りなくても残る物は残る
>>369 10cm位の大きなスピーカー採用して欲しいな、少し磁力が弱くてもいいから
390 :
目のつけ所が名無しさん:2015/02/07(土) 20:16:39.04
>>385 >>387 MDは消えただろ? MDプレーヤーなんでホムセンや家電量販店ですらない。
だが、カセットは根強い。
395 :
目のつけ所が名無しさん:2015/02/07(土) 23:14:51.23
なんでいつまでもカセットにこだわるのかわからん
さっさとデジタル化した方が聞けなくなるリスクもなくなるし、汎用性も圧倒的だし
もしかしてデジタル化できないのかな
>>396 なんでデジタル化しないといけない?
もしかしてVHSをBD化したとか言い出す輩かwww?
スピーカーも結局アナログだし サブリメーションでもしない限り人間のデジタル化は無理。
テープは人間の宿命だな。何らおかしくない
そうそう なんらおかしくない
400 :
目のつけ所が名無しさん:2015/02/08(日) 16:43:15.29
そうそう 爺脳がおかしい
新製品はFM補完放送に本当に対応しているのでしょうか?FM周波数範囲にだけ対応して過去にあったFM受信感度が悪いラジカセは今度は含まれていませんよね
>>396 全く同意
死に絶えた規格にこだわってるのは変化についていけないジジババだろうね
カセットを使ってたのは50代以上だろうからね
>>397とかいい歳してこのレスだもんなw
カセットテープ廃絶運動は おまえの頭の中で勝手にしてろ
しかもラジカセスレでもあるし 本当にジジババかは別にして罵るのはどうかと思うなぁ・・・
405 :
目のつけ所が名無しさん:2015/02/08(日) 19:45:13.01
でもここでいくらカセットテープを褒め称えても
コブラトップやシュトラッサーシリーズが復刻するとは思えないけどな
406 :
目のつけ所が名無しさん:2015/02/08(日) 20:31:29.63
>>396 カセットレコーダーがまだ動いて使えるから使っているだけの事ですけど。
古いものは捨てろって事ですか?
個人が使う分に何の問題ないと思いますが、どうでしょう。
ことさらデジタル否定、アナログ啓蒙してるよな爺が上の方で遠吠えしてるし
レコードもハイポジカセットもUSBメモリーもSDカードもラジオもワンセグもCDもDVDもBDもスマホとの接続も全部扱えるラジカセの登場を待っている
そもそも爺とか言ってる時点で否定している事に気付こうな
デジタルとアナログはチョイスすれば良いだけ
>>395 今まで中の駆動ゴムが切れた事はなかったですか?
ひっそりと販売しているカセットにまでイチャモン付けるなんて田舎のチンピラ以下だな
日本の恥 スレチは出て行け
フロッピーディスクも未だに使っているんだろうな
スレチ
いくつものメディアが去った中でカセットだけは無くならない高齢化が続く限り
高齢化? 同人音楽テープやアニメのドラマカセットなるものがあってだな・・・
で
カセットテープは徐々に消えていくだろうけど、磁気テープはむしろ増えてるから無くならない。
昔も今もMass Storage としては第一線。
ふむ。
>>417 裏ビデオならぬ裏カセットみたいなものか
テープは伸びてまうのがイカンな
そりゃ炎天下の車内で放置してたらどんなメディアもお陀仏しゃんしゃん
なに決め付けとんねん
普通に部屋保管じゃアホ
さぞくっさい、テープがのびるような部屋だったんだろうな
金庫にでもしまっておけば
>>424 愛媛だがふつうに自宅保管で全く劣化ないんだがww 冬の最低気温-3、夏の最高38度だが。
>>402はここがラジ「カセ」スレでもあることは忘れているようだw
428 :
目のつけ所が名無しさん:2015/02/09(月) 21:15:49.40
>>428 俺のカシオは弱かった 他のメーカーも数年で切れてしまったから相当強いベルトだ
なるほど、Edifierのスピーカーで聞いてるんですね どんな音ですか
いいですよ
431 :
目のつけ所が名無しさん:2015/02/09(月) 23:07:49.00
Edifierのスピーカーは音が良いです。お値段以上とはこの事です。
但し、このレコーダーはモノラルです。
432 :
目のつけ所が名無しさん:2015/02/10(火) 00:23:41.95
>>431 ボイスレコーダーのような物ですね ステレオより音が安定すると思います
CDラジオやCDラジカセはSONY一択?
Hitachi living systemやvictorもなかなか?
sansuiとかも
>>434 今はソニーが一番期待に応えていないから皆が切れ気味になって
ちとこいつらがおかしくなってるんだが?
ソニーのラジカセのラジオ部分 FMステレオの感度が良いなら皆さんがキレることはないが新商品はFM補完放送対応して放送が始まって充分に感度不足なく聴けるのか不安視している
RD-W1とCLX-50の差異はなんだろう
スピーカーの違いがでかい
スピーカーとデザイン以外は中身一緒だし
共通化で開発コストを削減できる
CLX-50のスピーカーの方がいいの?
ブラウンかっこいいし値段同じくらいだから悩む
442 :
目のつけ所が名無しさん:2015/02/12(木) 15:11:24.00
ビクターNX-PB30とケンウッドCR-D3は中身同じ。
ビクターRD-W1とケンウッドCLX-50は中身同じ。
ビクター版は地味でボタンが大きい。簡単操作。
ケンウッド版は派手でデザイン優先でボタン小さい。
でも出てくる音はどっちがどうなの
同じ音づけではないよね
低音を重視するならRD-W1だと思うが
まぁUSBメモリーかCDでも持っていって店で聴き比べてみれば?
違いがわからなければ値段、デザインで選べばいい
カタログ上では一応違いを見せてるけど実際は同じなのかも
RD-M1のほうはスピーカーユニット
CLX-50はダンプドバスレフ構造をそれぞれアピールしてるが
RD-W1はどこにもあんまりレビューが無いなぁ・・・
そろそろ東芝のラジカセから新しいのに買い替えたいのだが・・・
RD-M8の後継機はでないのかな
RD-W1が実質の後継機
重低音がBUCK-TICKする
SONYのCDラジカセなら
CFD-S50
と
CFD-E501
どっちがいいんかな 機能は同じっぽいけど値段が倍近い....なぜ>?
>>450 どちらも「音楽を聴く」という意味では適さないよ
しかも「音声を聴く」という意味でも全く適さない(籠もってる)
両方買ったけどもう手放した
452 :
目のつけ所が名無しさん:2015/02/13(金) 21:58:59.63
シコれ
453 :
目のつけ所が名無しさん:2015/02/14(土) 00:58:11.76
ボーズのCDシステムって音いいのかね?
それ買った奴が居て聴かせてもろたが・・・
いわゆる1つの坊主サウンドですた
あの音調が好きな人にはイイのだろう
けど価格がな
俺なら同金額でましなミニコンポ買うわ
>>456 というかコストかけてなさすぎなんだよね
ずいぶん前からカセット付はやる気ないな
簡単に操作できて聴ければそれでいいってのが現実問題
>>457 他社のOEMではないよな?? SONY独自だよな
今のラインナップって
シナ製だからOEMでもおかしくない
SONYのラジカセは昔からデザインがSONY独自って感じだったけど、
>>450のはそこらへんの聞いたこと無いようなメーカーのと大差ない感じ
ということは‥‥
>>358のSANSUIのCDラジカセもシナ製っぽいしなぁ
SONYのも。
本気でCD「ラジカセ」作っても売れなくはないと思うが
464 :
目のつけ所が名無しさん:2015/02/15(日) 14:40:38.14
いや売れんでしょw
>>464 CDラジオよりカセット聴けた方が良いだろ
>>463 ガッチリした物ほしければ中古屋漁った方がバブカセが手に入る
ガチでコンパクト系ではもうカセットいらないでしょ?
何でこんなに必死なんだろう???
不思議でしょうがないわ
あんたがイラネ-イラネ-って必死なだけでしょ
急にパカッと巣の扉開いて出てくるんだからw いい加減ラジカセスレから巣立ちなさいw
でも現状ではSDが昔のコンパクトカセットの代替品になってるよね
しかも大容量だし
470 :
目のつけ所が名無しさん:2015/02/15(日) 20:43:58.56
>>463 デジタルメディアを取り込める手段一つもないような商品にこだわって高品質モデル出したって
そんな路線がバカ売れするわけないと思うんだが?
お前が社長ならごり押しで売る気なの?
>>470 単機能なCDラジカセがホムセンや家電量販店では売れてるんだが....
安いCDラジオより安いCDラジカセなんだよなぁ。。。w
>>469 代替品かどうかは疑問だけどね、家じゅうSDプレイヤー配備しなきゃならんし
カセットは町の家電屋で爺婆が買ってるだけだろ
>>473 だって
>>472がその「爺婆」なんだから仕方ないじゃん
ここまで必死なんだから察してやれw
街の電気屋さんではそんな物は売ってない。
何にも知らないんだね君、街の電気屋さんはLED商戦で必死だ
477 :
目のつけ所が名無しさん:2015/02/16(月) 18:50:38.97
即レスしているほうがバカにしか見えないんだけど
すげえレスポンスだなwwwwww
とにかくアンチは煩いだけだな
古い物をバカにして新しい物を必死で強要している奴って、現実世界でもジジイしか居ないよね。
480 :
目のつけ所が名無しさん:2015/02/16(月) 19:57:11.77
ここはCDラジカセスレでもあるし、需要、販売がある限り懐古主義として排除してはいけない
化石主義
どっちでもええわ
どの板のスレでも話題の絶えない安定のラジカセ
それに比べ新興デジタル分野は伸び悩みw
>>389 アイワのCDラジカセはスピーカー10cmで躯体も重量あって音に幅とアイワ独特のくっきり感があった
6千円で手に入ったんだけどなぁ・・・今はこの価格帯でCDラジオでも小さいスピーカーばかりだな
>>469 カセット使う人って録音するより再生専用のような使い方が多い気がする
録音用途ならSD便利だけど、カセット自体に思い出や愛着あったら中々捨てられない
>>486 ネットショップでもカセット付きは結構上位だよ?
人口過多の団塊ジジイが購入
黒ネコ ジジが購入
492 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/02/17(火) 21:47:23.41
, -― 、
/ 丶
/ 耄 碌 ジ ジ. ヽ
.i _,,_ル,,rョュ 、 i
. | ィ == ,==ミ |r,.
_| "''"~ ハ ハ .i;{
} ; / " ' ヽ |j
λヽ トェェェェェイ:j | ___________
`"i 。 \ェェェ/ j | | |
__/ \ || .| | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\n|| | | |
| | / / ヽ回回回回丿( こ)| | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ (⊆ソ|_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
*完全に人違いです
遂にaaまで持ち出さないとラジカセ批判のスレチを正当化出来なくなったか
やはり因縁つける妄想チンビラは厄介だな。通りでしつこい訳だ
図星
近くのヤマダ電機でもSONYのCDラジカセが奥においてたし
amazonでもマケプレしかなくなったみたいだし
新製品来るか? そんな可能性あるのか?
5000円くらいのポンコツなら出るんじゃない?
いつまでもカセットにしがみついてるジジイ共は音質の違いなどわからないからそんなので十分なのだろう
>>500 君だって圧縮音源で聴いているんだろう?
>>500 音質って好みもあるから値段やメディアの種類では計れないよ
>>499 どこの量販店でもメーカー問わず何種類もあるがな 新製品は知らない
アマは在庫の変動で人気の物は、しょっちゅう販売先変わる事がある
今見たらランキング上位だったなw
CFD-E501みたいな長方形タイプはかなりのロングセラー。アイワのCSD-EL200の時代から。
ジブリのドキュメンタリーでも映ってた。それと東芝のCDラジオ
しかしいい加減、CDラジオにもバックライト付けるか、せめて東芝みたいに仰向けにしてほしい
ワンランク上のカセット付きとかSD付き機種だと付いている事が多いのに
今みたいな軽いラジカセやCDラジオより、少し重くてスピーカーも少し大きければ
独立でなくてもそこそこ響いてくれそう 推測だけど2.5kg以上は欲しい
SDやUSB付きTY-CWX80、カセット付きTY-CDK7は10cmスピーカー
>>504 CFD-E501とCFD-S50ってどう違うの? 形以外で
音質はどっちがマシなの?
わかる方いたらおねがいします。
>>507 HPでも記載されているけど大きさは同じ。
E501は昔ながらのがっちりしていて、クロック機能、各種タイマー充実
S50は手軽で低価格ながらMP3も対応、AUX入力もあるがスリーブ等は無い
音質に関しては実際にお気に入りのCD持って行き、試聴可能であれば量販店でした方が良い
S50はマイク端子もある
小泉成器(lalatone、SOUNDLOOK)やフィフティは安物だけどtoshibaとかhitachi living systemと
大差ないよなぁ すごいよなー
511 :
目のつけ所が名無しさん:2015/02/20(金) 00:08:28.50
スリープ付いてるから寝る前便利だろう
S10CPではこもった感じする音だからその改善だと良いな(遠い目)
比較するとスピーカー2w増し。重量-400g
オーテクのヘッドホンもそうだが、よりクリアな音質に改善される事が多い気がする
安物でシャカシャカ系は昔からよくあるからこのバランスが難しいのだろう
S10CPのこもった感じと言っても、よく聞いたら原音に近くて疲れない音とも言えるし
>>508 CFD-S50より,CFD-E501の方が重低音が効いていました。
まぁ、edionでS50が5500円、E501が11500円と
倍するので当たり前ですがね
はい
>>514 E501って昔7000円程、今は8600円程で価格の変動が激しい
コンポだと中低高音のスピーカー幾つか付けて忠実に再現できるけど
1個しかないので限界がある。ラジオをよく聞く人は高音に振ったもの、
音楽を聴く人は中音タイプか、どちらか好きな方に振ったものが理想かな
1個って1ch辺り。
ユアサCD-3GEにツィーターみたいな物付いていたしバススイッチもあったけど
全体的にも独特の高音な感じだった、今でも時々聞きたくなる
SONYのCDラジカセ
CFD-E501の方は日本限定なのかもしれんが、CFD-S50は全世界共通品なんだな
sony taiwan、usa、u.kにもある。
カセット付きは日本限定なんじゃね
E501はboomboxって名前で向こうのアマで売られてるな多分ems
S50の方は600以上のレビューが付いてる勢い・・・
勿論カセット付き
>>520 いや、USA,taiwan,u.kもテープついてるぞw
>>521 CFD-S50は日本でもそこそこ売れてるし、海外ではCDラジカセでは一番売れテルっぽい
な。 E501は微妙やな
CD・ラジオ・USBメモリ・SDカード・PC(USBオーディオ)
に対応してれば、カセットはいらない気がする
Sonyとかが、CD、カセット、ラジオ(FM補完)+iphone5〜などbluetouth、SDカードとか出たら
バカ売れすると思うんだが。15000円以内で出せれば
高級機種が出てもカセットがある時点で絶対に買わないけどな
ゴムベルトが入ってるから長く使えない
安物にLine Out端子付いているほうがむしろ売れる
SONYやVictorがまだCDラジオ作ってくれててうれしいけど、あのsansuiがまだブランドが残ってることがなんかうれしいよな
AKAIとかNakamichiとかどっかの安物メーカ(小泉成器とかwintech、andoとか)がブランドライセンス買えばいい
このまま消えるのが怖い
sonyもaiwaを何らかの形でまたブランド使ってほしいな
Xperia aiwa みたいな形でもいいから
CDメモリシステム?のラジカセ系高級品が出るのは大歓迎だけど
内蔵カセットデッキについてはやっぱりいらないかな
東芝のTY-CWX80が価格コムで人気あるみたいなのでメージャー量販店で買おうと思ったらどこも急に販売終了になっとる
発売後1年ぐらいなのに。。。ひっとして爆買中国人が買占めによる売り切れかな?
FM補完対応のが出るんじゃないの
532 :
目のつけ所が名無しさん:2015/02/27(金) 06:40:10.10
オレはAMFMラジオ・USBメモリ・SDカード・内蔵メモリ搭載でいいわ
CDはリップすればいいし、カセットなんてPCに取り込めば邪魔なだけ
>>531 SONYもラジカセでそれ出してほしいわ
>>530 中国人はaiwaだろ 中古でもaiwaを選ぶはず
ソニーのラジカセはいいものがない
現行品はアイワ吸収後の流れで出ているだけ
>>526 カセット聴きたかったらポータブルの方が修理しやすいだろうしな
アウトじゃなくて、ラインイン(AUX)。プラグインパワー対応AUXがあれば
音量小さい問題も解決できるのに
>>527 ゴムベルト、メカニカルの品質はメーカーや機種によって左右される
家にあったアイワの2機種の内、日本製CSD-MD10は今でも現役だよ
>>531 東芝はラジオ単品含めFM補完対応がほとんどないからな大変だろう
>>534 最近出たZS-S40はUSB端子がついてたら完ぺきだったのにそこだけ惜しい
アイワは後ろじゃなく前にしっかり穴が開いているバスレフ型が多くて、
スピーカーは少し中低音型で、それを補うように高低・音質調整ツマミが良かった。
今の安物は、調整無しでバランスのいい音が出るように設計されている感じがする
>>534 いや逆だと思う。Qサラウンドも無いし、アイワの見る影もない感じがする
ちょっと昔のラジカセはFMでTVの1CH〜3CH音声も聴けたが
あのタイプはFM補完対応ってことでOK?
今のSONYはCMT-X5CDとかくらいしかまともそうなのないじゃん
ZS-S40とかゴミにしか見えん
hitachi LoD のCK-55 CK-7Yなどはどうですか
>>539 バカとか天才とかどうでもいいじゃんw大きなお世話
それより
うちのラジカセ(ビクターのCDioss QW5)はFMが76.0〜108まで
きけるんだが、FM補完放送がきけるの?
>>541 別に悪くないよ。 CDラジカセと聴いてだれもが思ってる感じ
>>538 ヒント、草なぎ剛
>>545 ありがとう。ってことは10年くらい前までのラジオはほとんどFM補完対応ってことか
買いなおさないでいいんだ
>>547 馬鹿とかキモイとか最悪とか。。。
あんたこそ現れないで寝てなさいw
TY-CWX80Sいいな
USBにSDにBluetooth対応で11000円とか安いし
デザインも高級感があっていい
でももう売ってる店少ないのはFM補完対応の新型がでるからか?
新型が出る→瞬時に安かった旧型が消える→高い新型だけになるが常
>>540 そりゃあんたがゴミのような視点だからだろw
>>541 スピーカーが前者8Ωと後者4Ωで音が違うかもしれないのと
どちらも約9cmスピーカー、マイク対応(音量調整可)、内蔵マイク、バススイッチで
安いCDラジオよりしっかりと音が鳴りそう。値段が違う後者のヤマダオリジナルは
リモコン付いて便利。ただ、両者とも外部マイクの録音が出来ないので、その用途であれば
CFD-S50(MP3CD対応)、TY-CDK7も視野に入るかと
下の
>>542>>544みたいな書き込みマジ要らんなぁ
悪いとか良いとか あんたの許可を取ってるわけではないだろw
製品としての比較を聞いている訳なんだから、あんたの機嫌はどーでもいい
555 :
目のつけ所が名無しさん:2015/03/02(月) 20:18:38.18
古参のキチガイにいちいちお伺いを立てないと
書き込みすらできないってか?
これじゃ2chも廃れるわな
つぶやきはつぶやき専門サイトでよろしく〜
FM補完に対応しているだけで値段が上がるのは納得できんな
今でもオートリバース搭載のラジカセってあんのかね?
559 :
552:2015/03/02(月) 23:50:52.00
>>552 >安いCDラジオよりしっかりと音が鳴りそう
鳴りそうってなんだよ
実際に音を聞いてもないくせになにエラそうに語ってんだよ
オマエみたいな自己中書き込みマジ要らんなぁw
>>560 スペックからの判断だから、試聴してもやっぱり買って使わないとわからない音も多々ある。
自己中語りでも偉そうでもなく、実際、昔ながらのCDラジカセは拡声器として使っても
音が割れずに、しっかり鳴ってくれる。重量もそれなりだ。
今の安いCDラジオは軽量コンパクトが売りだから別物だろ
軽いボディはどうしても響いてしまう
特に上にCDオープンがあるとそこから音が漏れちゃう感じ
だから軽くても縦型の方がきれいに聞こえる音もある
>>558 新品はポータブルしかないかな。昔出てた中古ならアマや楽天でちょこちょこあるけどね
RX-MDX77とか今が買いじゃないかなw オートリバースの方が結構丈夫だったりする
>>550 2年前ZS-S10CPが3600円で買えたのに今は何故か6千〜8千円もする
性能的にZS-S40の方が上なのに人気だったからか?それにしても悲惨...
違うわ、エディオンで4千500円だった。それでも高いが
zs-s40の性能はs10より上なのですか
FM受信範囲以外で比べてどこが上なのでしょう
東芝がFM補完対応に改良したモデルを
チビチビと投入しだした模様
568 :
目のつけ所が名無しさん:2015/03/04(水) 10:56:08.54
>>568 よっぽど悔しかったのか
それこそ購入するのに使えない情報でマジ要らんなぁw
>>560 安物でよくある出力1W前後の物でも各社工夫(中音向き、ツィーター、角度、音質調整、
内部補強・パーツ、ノイズ低減など)しているが、コボコボ、シャカシャカが耳に残る感じ。
本来、スピーカーの大きさ・出力=音質ではないけど
CDラジオやカセットデッキではスピーカーのW数が大きいと表現力に余裕のある物が多い
スピーカーのW数というより出力W数ね
>>566 高音質うたってるのと、おやすみタイマー、wma再生可。
スピーカーは8Ω→6Ω、各出力1W→2Wに。
昔のまんまテレビ123ch残していてもよかったのに何でこんな面倒な事を
最近東芝のラジオ勝ったんだけどAMはなかなか感度いいんだけど
FMの感度はイマイチだね
ようするに東芝ユーザーならFM補完いらんと思うわ
弱・中電界地域でFM受信が悪かったら、テレビのをはずして受信状態確認後同軸繋ぐかな
分配器がコーナンプロで数百円で売ってるし、只の銅線伸ばすだけでも応急措置になるんだがな
千円以内で出来るし、思わぬ漏れ電波でその他のラジオ機器も入るかもな
地デジはUHF FMはVHF
わかるかな 周波数帯域が違うとアンテナの波長も違う
ケーブルTVで再送信が流れでいるなら効果あるかも
アンテナがVHF・UHFだろうと、とにかく試さないと分からない
電波なんて何処で拾うかわからないから
同軸でFM入る場合は、邪道だがF型コネクタ内の外シールド切って心線のみ繋げば
TV本体が電波塔のような役割して家中FMが入る。だが感電や電磁波抑制の観点からオススメしない。
そのTVに繋いでる他の機器が同軸繋いでいれば大丈夫だ
室内で使ってるの?
CDデッキをYoutubeに流れてるFM空きchみたいなエイジングしたら、AMラジオがクリアになったが
低音が無くなった。下手にするより日頃聞いてる音楽を布団被せて大音量で慣らした方がいいみたい
ただのパロディです
中電界以下の地域では窓際にラジオ持ってこなくちゃ中々厳しいよね 都会はええのぅ