ダイソン ホット アンド クール 製品自主回収

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
http://www.dyson.co.jp/Support/CustomerNotice.aspx

2014年3月17日

ダイソン株式会社は、弊社製品ダイソン Hot + Coo(l ホット アンド クール)AM04および AM05について、ご使用の際にご留意いただきたい事項が発生したため、
ユーザーの皆様の 安全を第一に考え、対象製品の自主回収および改善対策に関するご案内を申し上げます。

なお、今回の対象製品はダイソン Hot + Coo(l ホット アンド クール)AM04およびAM05 のみになります。
ダイソン扇風機(AM01、AM02、AM03、AM06、AM07)につきましては、 これまで通り安心してご使用いただけます。

【対象製品】
ダイソン Hot + Cool(ホット アンド クール)AM04およびAM05

【発生事項】
全世界で約100万台販売しているダイソン Hot + Cool(ホット アンド クール)AM04 およびAM05製品に関して、
製品本体内で小さな発火が生じた事象が少数件発生したこと を確認しています。
この事象による人への健康被害や物への損傷被害などの報告は、弊社 が認識する限り受けておりません。
しかし弊社は、皆様の安全を第一に考え、全世界にお いてダイソン Hot + Coo(l ホット アンド クール)AM04およびAM05の自主回収と製品 改善対策を実施いたします。

予防措置として、対象製品のご使用を中止し、電源プラグをコンセントから抜いてください。

【改善対策】
対象製品内部におけるプリント基板上の電気ショートによる製品機能障害が起きる可能性 を改善するために、
弊社技術者によって改善対策(基板保護部品の取り付け)を行います。
まず初めに、対象製品のシリアル番号を弊社オンライン サイト(www.dysonrecall.com)にてご登録をお願いい たします。
シリアル番号は、製品本体底面に英数字の組み 合わせで記載されています(右の図をご参照ください)。
製品シリアル番号をご登録いただき次第、対象製品を弊 社にご送付いただくための梱包資材をご自宅へお送り させていただきます。
大変恐れ入りますが、ご自身にて 対象製品を梱包いただき、同封の着払い伝票をご使用の 上、弊社へご送付ください。
2目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 23:55:40.44
あげ
3目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 03:07:07.53
全世界で約100万台販売している←ここ重要
4目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 11:09:06.01
どうすんだよ
じゃまくせー
まだ寒い時使ってんのにどうすんだよ!100万台って
修理していつ帰ってくるんだよ
5目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 19:53:43.85
ネットで安く売ってるリファービッシュ品も対象なのか
6目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 20:09:42.15
>>3 最低でも馬鹿が100万人いることだけは分かった
7目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 20:59:26.11
1867 1874 7326 7333 7340 7364
8目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 22:55:29.47
運転中はうるさいし、暖かくないし、
全く役に立たないものを高い金払って買った挙句このざま。
どうしてくれんのよ?
9目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 20:48:14.76
この製品、電気代凄くかからない?
エアコン以上じゃない?
10目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 22:04:47.46
かかる。メーカーは電気代安い言ってるけど、そんなことない。

でも寒い時はエアコンは霜取り運転で温風止まるけど電熱線式なのでそれはないから。
11目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 10:44:44.61
同じ熱量でエアコンより電気代かからない暖房家電あるなら教えて欲しい
12目のつけ所が名無しさん:2014/03/31(月) 13:31:42.24
ネットで申請したのに何の音沙汰もない。
で、電話で確認したら、
「引き取りの箱が届くまで2週間から4週間、その後修理に6週間」
と言われた。
冬の終わりの微妙な時期=一番使用する時期に使えない。
そして、初夏のエアコンにはまだ早い微妙な時期にこれまた使えない。
13目のつけ所が名無しさん:2014/03/31(月) 17:53:27.20
>>12
今回は代替機かしてくれないの?
客相なんてごねたもん勝ちよ。
14目のつけ所が名無しさん:2014/03/31(月) 18:30:25.51
自分も19日に依頼して箱こない。
人から貰った物で全然使用してない。
修理から戻ったらヤフオクに出す。
梱包箱がなかったから丁度いい
15目のつけ所が名無しさん:2014/04/11(金) 03:43:04.62
これ、エアコン並みに電気くうね。
扇風機並みなら買うんだけど、ちょっと無理ね。
16目のつけ所が名無しさん:2014/04/11(金) 05:47:11.79
ダイソンって掃除機でも感電する可能性があるってリコールだしてたよな

クソい
17目のつけ所が名無しさん:2014/04/11(金) 22:48:46.79
200Vの国で作った家電を日本に持って来ると、100Vに下がった分上がる電流値についてこれない想定外の部分が出て不具合起こすんだよね。
そういう意味で消費電力の大きな家電は注意が必要〜
18目のつけ所が名無しさん:2014/04/14(月) 23:53:00.79
3月18日に依頼したが
いまだに箱が来ない

返金処理にしてくんねえかな
19目のつけ所が名無しさん:2014/04/15(火) 00:19:54.92
3/19で4/5に箱北。
20目のつけ所が名無しさん:2014/04/16(水) 10:07:24.27
箱はいつだ?
21目のつけ所が名無しさん:2014/04/18(金) 01:30:51.08
3/21夜登録、4/17箱到着。
22目のつけ所が名無しさん:2014/04/27(日) 03:44:22.66
修理期間は、代替機だしてくれるよね。
2321:2014/05/11(日) 15:36:22.43
4/18発送、5/08先方へ到着した旨メール、5/11修理完了メール。
24目のつけ所が名無しさん:2014/05/11(日) 20:59:51.74
>>23
どこの国の工場まで送られたんだ??
順番待ちで積まれてたんですかね
2521=23:2014/05/12(月) 22:24:43.24
メーカーの「修理後、総合点検を行い」という言葉を信じるならば
基板交換、48時間連続運転、目視で基板チェックというところだろう。
米粒にお経を書くような中国人が基板をチェックしてくれていればよいが。
26目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 18:42:20.97
>>25
5月23日14時23分メール
お送りいただいたお客様の製品が弊社へ到着したことを確認いたしましたのでご連絡させていただきます。
修理・総合点検を行った上でご返却させていただく予定ではございますが、より安全な仕様とすべく確認作業工程上、ご返却までに4週間〜6週間程お時間をいただきます。

5月23日14時25分メール
お預かりしておりましたお客様の製品の修理・総合点検が完了いたしました。
順次、返却作業を進めておりますので到着まで今しばらくお待ちください。

5月24日宅配着


修理・総合点検作業 2分 でした
27目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 19:42:13.26
レンタル品じゃないんだから、損害賠償を請求するレベルよね。
さっさと新品に交換しろって言いたい。
2821=23:2014/05/25(日) 19:56:44.64
5/13到着。返却日より2年間保証っていう保証書じゃなくて挨拶状が
入っていたけど、シリアルナンバーで管理しているのかな。
ちなみに、こちらからの発送先は目黒区ヤマト運輸南東京物流システム
支店内ダイソン受付センター。修理完了品の発送元は鶴見区ヤマト運輸
神奈川物流システム支店内ダイソン受付センター。
29目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 08:11:35.79
修理品が返ってきて数日後、回収箱2つ目が来た
どうすればいいんだコレ?
30目のつけ所が名無しさん:2014/07/05(土) 20:24:33.86
新品交換で帰ってきたw
31目のつけ所が名無しさん:2014/07/06(日) 00:24:17.31
>>30
多分、修理用の部品がないんだろうね。
32目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 19:09:37.16
>>30
1. 修理用の部品がない。
2. 分解、修理、組立よりも新品の方がコストが安い。
3. 修理中に落として壊した。
4. 修理完了品を新規購入者に送ってしまった。
5. 修理担当の中国人が逃げた。
のどれか。
33目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 02:57:07.34
サーキュレーターの原価なんて、数千円だよ。
新品送っても修理してもコストは大差ない。
34目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 20:36:49.86
修理用の部品代と新品の材料費の差が充分小さいと仮定して、
新品を1台造るよりも1台修理するほうが時間がかかる、
すなわちコストがかかるのかもしれない。
35目のつけ所が名無しさん:2014/08/04(月) 17:10:14.31
ヒートポンプより電熱器のが効率良くあったまるなんて、信じちゃったの?
36目のつけ所が名無しさん:2014/09/25(木) 19:56:13.75
あたらしいのでるねるねーるね。
37目のつけ所が名無しさん
AM04 修理完了のメール来たー
05の新品で返ってこねーかなー