1 :
目のつけ所が名無しさん :
2013/12/23(月) 11:25:48.48
四十年勤め上げた會社を退職し早二十年、何やら張り合いの無い日々を送る内、大學生の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」と勸められた弐チヤンネル。 當初は「こんな電腦掲示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、遣つて見ると存外に面白ひ。 華やかな色彩の髪と目を持つうら若き乙女に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」と獨りごちることも屡々。 すつかり虜となつた今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。 「小四女兒遺棄事件」なるスレツドを拜讀した際には、その餘りに不憫な境遇と過酷な運命に落涙し、臺所で葱を刻む家内に「かような理不盡が許されていいものか!」と熱辯を振るって呆れられる始末。年甲斐もない、とはこのことと後で赤面することしきり。 下手の横好きとはいえ「繼續は力なり」の言葉通り、最近ではブラクラの回避やコピペの管理にも慣れ、「好きこそものの上手なれ」を座右の銘として弐ゲツトに勵んでいる。 同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、老いて尚矍鑠としてオフ會に向かえるのも、ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、再三に渡る「半年ROMつてろ」の罵り文句も、何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言われているようで愉快極まりない。 ひとつ間違えれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つコテハンに出會える日を樂しみにしつつ、今日もデスプレヱに向かう。 それでは、弐ゲツト。
アイリスオーヤマの超音波加湿器ってミネラル分をとる装置付きのある奴があるけど 粉も飛ばなかったし、結構よかったな
6 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/23(月) 20:59:06.43
象印のRH50買った。室温14℃なのに体感すげー暖かい20畳近いリビングでも湿度60%ぐらいまでいく。いい買い物した。ベンタとシャープの空気清浄器付きの持ってるけど加湿器だけの方がええな。
ホムセンに陳列していた加湿器をいじくってきた。 場所が場所なので家電量販店みたいな最新モノはなくて、安め価格帯のマイナー品ばかりだった 気化式のノズルが2本とも360度回る山善のがシューシューいってたんで手をかざしたら、 えらい粒子が細かいんでクリビツ。 しばらく子供のように夢中で遊んでた。 気化式もいいかなと思っちゃったよ
違った 気化式じゃなくて山善の超音波だ YAMAZEN KH-A553 さんざん手をかざしてしまったから超音波のばい菌がついちゃったかも
君の知識レベルなら象買ったほうが無難だな
象を注文したらアフリカゾウが来て鼻で加湿してくれた
ゾウは汗をかかないからな でも体温が上がったら体中の熱くなった血液を耳に送って、耳をバサバサっとうちわのようにあおいで体温を下げるんだよね だから、気温が高いアフリカゾウは耳が大きく、インドゾウはアフリカゾウより耳が小さい これ豆な
あまりにも寒い話だ
象ってバナナの皮が中身より好きらしいぞ
象使うと汚部屋が殺菌されて綺麗になると思ってるらしいよ
加湿器止めれば乾燥バナナができるよな
加湿器選びに悩んで買わないままシーズン終わる悪寒
>>11 ご親切に・・・・。
が、しかし、、結構知られてますので。
18 :
目のつけ所が名無しさん :2013/12/24(火) 06:38:45.02
アホっぽい
>>13 ご親切に・・・・。
が、しかし、、結構知られてますので。
>>15 ご親切に・・・・。
が、しかし、、結構知られてますので。
>>18 ご親切に・・・・。
が、しかし、、結構知られてますので。
>>17 ご親切に・・・・。
が、しかし、、結構知られてますので。
23 :
目のつけ所が名無しさん :2013/12/24(火) 11:31:56.20
象印の電気ポットみたいな奴買ったわ。
エアコン付けてるから16℃・50%を保ってるんだけど、鼻が乾燥すんだよねえ
買ったのはEE-RD35 使用しているのは木造8畳の洋室。 加湿能力は素晴らしいが見た目は完全に電気ボット 吹き出す蒸気が65℃に冷やされてから出てくるため モクモクとした湯気が吹き上がらず一見すると蒸気が 出ていない様に見えるが手をかざすとしっかりと吹き出して 居るのがわかる。 改良点を希望するとすれば自動電源オンオフ機能。 これは2時間で切れて6時間後に再度稼働する機能なんだけど 時間固定だから設定する時間を逆算しとかないと起動して欲しい 時間に起動していないと言うことになる。 あとは概ね満足かな
>>8 YAMAZEN KH-A553 って唯一の超音波+ヒーター式だからかわからないけど、
ほかの超音波より気化するのが早い気がする。MAXにしても床濡れなそう。
>>24 その湿度設定じゃ乾燥して当たり前
16度なら70%は欲しいな
>>26 テンプレートからコピーしたようなレビューだなw
スチーム式買うくらいならイワタニのガスコンロで やかんの方がいいよな、効率的で
カセットコンロの方が今契約してるプロパンより安いんだよな ガスストーブ買うよりイワタニでやかんでも沸かすか
象使いよりも下の貧民っているんだなw
34 :
目のつけ所が名無しさん :2013/12/24(火) 20:59:26.06
部屋の湿度ってみんなはどの程度を維持してるの? 自分は 暖房OFFは湿度55% 暖房ONは湿度65% この辺を目安に加湿器を動かしてるんだが 一般的にはどうなんだろう?
室温で異なる
隣の暖房入れてない部屋、温度13度で湿度60パーセントだわ 暖房入れてる部屋は温度23.5度、湿度34パーセント ちなみに加湿器は置いてない
暖房は OFFだと12℃で65% ONだと17℃で48% 加湿器導入が必要かどうか自分でもわからないけど、鼻乾ひどい
間違った ONだと17℃で44%くらいまで落ちる
ネットやカカクその他を見ているけど、加湿器を買ってる人間って相対的にほんと少ないんだな 冬場はもっと人気なのかと思ってたわ
加湿すると結露が出やすいってデメリットもあるからなぁ 夏の除湿は何も考えないですればいいけど
>>40 結露が出やすいのは部屋の断熱が悪いからじゃないか?
2重窓にしたら窓の結露はなくなったぞ
アパート住まいなら厚手のカーテン+断熱シートとかでどう?
Rain ERN-1000UA 置いたら見た目も良くいい製品だ徳井が買いそうだな
賃貸マンションとかアパートならガンガン蒸気で加湿し放題 家が腐り始めたら引っ越せばいいだけだぞ
>>41 それは嘘というか、二重だろうと三重だろうと、窓枠に露付きが起こってるはず
それを封じる手段は基本ない
完全木製のマドとか、枠に結露防止ヒーター内蔵じゃない限り無理だろうね
40%くらいで固定できない加湿器は色々と結露するだろうな 乾燥するよりずっとマシと思うけど
>>44 樹脂サッシだから結露しないのですが...
基本的に結露防止する手段は樹脂サッシ。
ガラスは真空断熱2層。
どんだけ断熱しようとも空気がよどめばそこで結露します 盛大に換気すれば大丈夫ですがそれじゃ寒いしね 加湿をあきらめるか結露を容認するかしかないでしょう
>>42 買ったの?
うちにもサンタさんがRainをXマスプレゼントしてくれないかな
結露を考えたら、ただの湿度キープな「みせかけ」自動運転じゃなくて、 室温との絡みで露点計算して動く加湿器が出てこないとダメだよね
空気がよどむってなによw 条件は部屋の湿度と窓の温度だけだろ 窓の温度が露点以下なら結露する 断熱サッシなら露点以下にならないから結露しない 結露するのは過加湿もしくは断熱不良
断熱不良ったって、たいていの家庭はペアガラスじゃないからねえ。。。
52 :
41 :2013/12/25(水) 16:28:10.92
某工務店の高断熱住宅で断熱カーテンで窓付近の空気をよどませると結露するという問題が起きてます カーテンに隙間あけて空気を流すと結露しません つまりよどむと結露します
54 :
目のつけ所が名無しさん :2013/12/25(水) 16:52:31.76
ペアガラスでもない癖に結露云々ほざく貧乏人 まず家の気密と断熱を何とかしろよ
結露に結論
>>57 買わなきゃいけない消耗品(抗菌フィルター、除菌剤…)が増える家電は避けて大吉
59 :
目のつけ所が名無しさん :2013/12/25(水) 21:13:51.40
育てている植物の為に木造8畳の洋間で使いたいんだけど、ダイニチのハイブリッドとパナの気化で迷っています。 電気代や室温への影響など詳しい方教えて下さい。
何で象印は給湯機能を付けてくれないんだろう? ・安全性を担保できないから? ・浄水器ユーザーに受けが悪いから? ・ポットが売れなくなっちゃうから?
61 :
目のつけ所が名無しさん :2013/12/26(木) 04:08:24.00
象印EE-RHを就寝中に使っていますが、水がなくなると「ピピピピピピッ」 とブザーが鳴ります。 うっかり水量が少ない状態で寝てしまうと、深夜にこの音で目が覚めてしまいます。 このブザーを鳴らないようにする方法ってないでしょうかね? 詳しい方居たら教えて下さい。
満水状態で運転モードを標準にしておけば一晩持つだろ
63 :
目のつけ所が名無しさん :2013/12/26(木) 09:03:40.63
>>61 製品を分解できるなら、そのブザーが基板に付いてるから、基板から外すか
ブザーの音が出る穴にテープを貼って音が出なくすると。
ちなみにうちの三菱のスチームファンもピピピと鳴るが、この音で起きたことはないな。
64 :
目のつけ所が名無しさん :2013/12/26(木) 09:06:12.05
>>60 加湿器は沸騰させる時間が長く、水を継ぎ足して使うから、湯の中の不純物の
濃度がどんどん上昇していき、湯垢もどんどん溜まる。
沸騰して長時間経つと水質も悪くなる。
こんなものを飲んだら健康を害するだけ。
健康を害するほど悪化なんてしないだろw 象はVEポットしか使ってないけどな
>>64 沸点超えてるのに水質もねぇだろ 馬鹿かw
不純物にしたって、そもそも「普段水道水として飲んで体内に入れてるモノ」だろうが・・・
再生水を入れてるわけじゃあるまいし間抜けな事言うなよ
大体、どんな加湿器であれ、ポットであれ、水筒であれ 長期間 と形容されるほど放置するなら 洗う よ
お前の中ではシーズン前の残り水をそのまま翌シーズン持ち越しかもしれんが・・・
普通そんな汚い奴はおらんし、カルキ等の堆積物が目につくほどたまったら なにかしら対処するよ
害するとか思うのは お前の基準点 が害するレベルってだけで
世間一般では沸騰式加湿器の水はお前の家よりはるかに綺麗なんで 健康被害は起こりえない
バイキン系の心配よりも ミネラル類が異常に高濃度になって 健康的、味覚的に飲用水として 適さなくなるんじゃないかな
68 :
目のつけ所が名無しさん :2013/12/26(木) 11:00:42.44
>>66 じゃ、お前は加湿器のお湯でカップラーメン作って食ってりゃいいんじゃないの?w
誰も止めないから・・・w
>>68 その手の機能がないって話だろうが・・・
お玉ですくって入れろとでも言うのかよ?
>>67 あのさぁ・・・
そもそもカルキが貯まる=水に溶けないからであって
どういう理由で高濃度になるんだよ
普通のポットとミネラル分の濃度は全く同じだよ
沸騰したら軟水化する 軟水とはミネラル分が少ない水のこと なんかイメージというか、堆積物が有る=高濃度と勘違いしている人が多いですね 水道水は一次硬水で沸騰するとミネラル分が分離するので沸騰しているお湯は軟水ですよ コントレックスとか永久硬水に近い水なら沸騰してもそんなに硬度は落ちませんが それでも沸騰させれば、硬度1500から3桁台に落ちるので永久硬水の部分は2/3程度でしょう
もう分かったからお前さんは加湿器のお湯でお茶でも淹れてろよw ぱお〜ん
バカが煽ってみました
いやいや
>>70-71 の書き込みは無視できないぞ
化学に詳しくない者にとっては考えさせられる
水分だけが蒸発したら残った水のミネラル濃度は上がる気がするけれど
その分は全てスケールとして析出してるって事?
もうちょと分かりやすく説明してくれないかな
>>60 普通に考えればポットに加湿機能つけるほうが簡単だろうな
どうでロクに湿度調整なんて出来ないんだから3段階(100,300,500ml)の調整で十分
三菱のスチームか、パナの気化のどっちにしようか迷ってるんだけど どんなもんでしょか? ・木造2階建ての2階で使用 ・南北に3部屋が箱続きで、南(8畳洋間)と中央(6畳和室)の2部屋は長方形の長い辺同士でくっつき、 ガラス戸2枚を開けたままなので、畳一枚分が開放された状態。 ・南の洋間は、南側が大開口の大ガラス(畳4枚分)。南西角にエアコンがあって、これで上記2部屋を一気通貫で暖房19℃設定。 ・それでも夜間は15℃で44〜48%あたりをウロチョロ。 ・布団は中央の和室6畳に敷いているので、この部屋の湿度を上げたい。 ポイントはガラス戸1枚分が開いた2部屋の隣からエアコン暖房を引き、6畳和室の布団部屋で加湿器炊いて、結局、 6畳なのか14畳で行くべきなのか、そこら辺の計算が立たない。 ちなみに両部屋ともPC、プリンターなど電子機器常置。
気化式は無いわ
>>76 パナはよるエアコン使わないと低温では能力が低い。
三菱は6畳で閉めっきりで使うなら問題ないが開口部があると能力不足になるはず。
取り敢えず1台と言うことならダイニチの900mlが夜間低温時にも使えてオススメだよ。
スチーム式は結露るからやめた方がいい
80 :
目のつけ所が名無しさん :2013/12/26(木) 20:09:27.43
>>78 ダイニチ工作員さん、今日も宣伝ご苦労様ですw
ぱお〜ん
ぱおんへあから〜
気化式のぞうきんの臭いはなんとかならないもん?
まめに水変えろよ
85 :
目のつけ所が名無しさん :2013/12/27(金) 18:42:58.22
>>83 雑巾に扇風機の風を当ててるようなもんだから、宿命と思った方がいい。
過加湿で部屋がカビるよりマシだ ズボラじゃなければ臭いなんて出ないし
88 :
目のつけ所が名無しさん :2013/12/27(金) 20:47:58.34
気化式のフィルターが一度でも臭うようになってしまうと、クエン酸浸けても熱湯消毒しても臭いが全然取れないな 二ヶ月ごとに使い捨てするしかないだろ ダイキンかなんかの新製品で最初から三つぐらい替えフィルター付いている奴なかったっけ?
一ヶ月ごとにマシン本体を買い換えってどんだけw
気化式はベンタいいよ そういう煩わしさとは無縁
ダイニチ5013を見たけど、タンクの口径は大きめなんだけど、 大きさが中途半端だから手が入らない。 要するに手で洗えないってことじゃん。 決めかけていたのにガツカリ
手を突っ込んで洗うという発想が無かった いくらでも柄の先にスポンジの付いた掃除用具があるだろ
いや、上部の持ち手の部分とか結構に変則形だからね
なる程 俺は水入れてシェイクするくらいだわ
で、なに買えばいい?
人に聞かないと決められないようなゆとり情弱君なら手入れも自分じゃ出来ないだろうから象でいいんじゃね?
決められないのはロクな商品がないからだよ
スチーム式でも東芝ならメンテナンス性は象と大して変わらないぞ? 細かい設定もできるし、最初はその辺から始めてもいいんじゃないか。 環境や使い方に個人差があるから、最初のはどうしても試験機になってしまうよ。
シャープはプラズマクラスターで本体フィルターから出る臭いを自分で回収できるの?
>>101 うちの空気清浄機についてるやつは1ヶ月ぐらい放っておいても臭わないんだよな
ダイニチのは2週間ぐらいするとトレイに溜まってる水を捨てないと臭うんだが・・・
あんまり信用はしてないけど効果あるのかねぇ?
105 :
目のつけ所が名無しさん :2013/12/28(土) 08:00:09.84
業務用加湿器だと 活性炭 → RO膜 → イオン交換樹脂 → 超音波 このくらいの装置にしないと健康的な加湿は無理ですよ 家庭用でも売値20万もしくはレンタルでどっか実現しろよ
今まで買った気化式加湿器で、ほったらかしにしても
臭いが出ない・カビないのはダイキンの加湿空気清浄機だけだった。
まあ常時気化フィルターに雷落としてるんだから、そりゃ菌も繁殖しないわなw
逆にSANYOのウイルスウォッシャーが即カビたのは残念だった。
でも銀イオンカートリッジ使うとかなり改善されるのでオススメ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B009ODJPMI/
女にモテモテかっこいいRain一択
女が家に遊びに来ないのだからRainを見ない つまり宝の持ち腐れってやつだろ
シャープはハイブリッドだけど臭いね 高濃度プラズマクラスター7000もしばらくすると効果が無くなるんだね
加湿器右翼の人は「ロクな加湿器」を挙げてみてよ
ケーズ行ったけど三菱置いてなかった。。。
水に風あてたり水を湧かすだけで数万ぼれる美味しい市場やで だから振興勢力も湧いてくる でも完璧な原価の高い浄水器は作りません、儲からないもんね 3万も4万もとるくせに紫外線殺菌灯すらつけないw フラシボーな銀イオンで誤魔化すだけ 消費者は毒霧吸っとけってかwなめとんのおまえら
久しぶりに帰省したら、 「加湿器のスイッチ入れても水が減らない」と母。 見てみたら気化式のフィルターが上下逆にセットされていたw 「これだ!」と思い、セットし直してスイッチ入れたけど、 14畳くらいあるせいか湿度センサーが40%になるまで時間かかるね(o´・ω・`o)
結露を避けるために若干弱めに設定するか、あるいはワンサイズ落としたものを買うか ガッツリ加湿して結露るとシャレにならん
風呂桶ウイズ・ウォーター・イズ・ザ・ベスト
119 :
目のつけ所が名無しさん :2013/12/28(土) 15:51:54.65
>>114 > 紫外線殺菌灯すらつけない
紫外線はプラスチックを侵す。
毎日、長時間内部で紫外線を加湿器内で放射し続けたら、
筐体はボロボロ。
ダイニチのハイブリッドを昨日買ってきて、運転してるが臭いが取れない。 説明書には初回起動時の1時間は防錆剤の臭いがすると書いてある。 しかし、1日経っても変わらない。 ダイニチ使ってる人がいたら何日ぐらいで臭いが消えるか教えて。
121 :
目のつけ所が名無しさん :2013/12/28(土) 17:05:43.55
>>114 > 紫外線殺菌灯すらつけない
紫外線はプラスチックを侵す。
毎日、長時間内部で紫外線を加湿器内で放射し続けたら、
筐体はボロボロ。
市販の紫外線殺菌灯はプラスティックでできてるがなw
プラスチックにもいろいろあるだろ 尿素樹脂とかベークライトとかは紫外線に強いんじゃ?
124 :
107 :2013/12/28(土) 20:03:54.77
>>112 MCK70N-W です。加湿機能付き空気清浄機など邪道。臭いでも出そうものなら
加湿ディスク引っこ抜いてやると思ってたが、加湿専用機より快適だったというオチでした。
125 :
目のつけ所が名無しさん :2013/12/28(土) 22:29:27.81
象印使ってるんだけど、別室に同じの買うか 東芝のスチーム買うか悩み中。 誰か東芝使ってる人いるかな?
>>122 屋外で使われる樹脂製品は毎日毎日、太陽から大量の紫外線を浴びてるのに
ボロボロにならないのはなぜでしょう?
ベンタのハイジェン液もプラを侵すけどその対策したプラを使ってる だから高価なわりに見た目がショボクなってるんじゃないのかなw ベンタ以外の気化式とハイブリッドはすぐドブの臭いになるね かといってスチーム式は部屋がカビくさくなる・・ いやほんとに紫外線殺菌灯くらいつけるべきだと思うわ、手抜きボッタクリもいいとこ
>>128 今までサンヨーと三菱のスチーム式を使ったけど、部屋がカビ臭くなるようなことはなかったな。
加湿力が弱いってことか
Rain使ってるがフィルターのおかげもあってか臭くはないな 話は逸れるけどオートで50%に設定してて、湿度が60%くらいのとき、普通は待機状態になるのに、ならないまま風量1くらいで運転するのが腹立つ
腹を立てるために4,5万使ったのか?
あんなフィルター1枚で雑菌が食い止められるとはとうてい思えないけども Rainのボウルつーのはアルミなのか? だとしたらオスバン投入しても割れたりすることが無いかもしれん ラクリアミスト+オスバンで運用してきたがいよいよプラがボロボロ言い始めたので候補にしてる
三菱のKD35なんだけど、加湿しているとどんどん湿度表示が下がってくんだよね 46%スタートで今43% もう一個上の60にすれば良かったかな 代引手数料の差が大きかったのと、電気代がかかるのと、17畳まではないのと、 スチームで結露までしたら無駄電力で意味ないから35にしたのに…
135 :
目のつけ所が名無しさん :2013/12/29(日) 16:13:50.29
♪
【舞子ちゃんの TOKYO STYLE】 遠野舞子 オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/tohno-maiko/entry-11174885376.html ■優秀な加湿器 2012-02-25
>まだまだ乾燥が激しい時期が続きそうですねえ。先日、友人宅で優秀な加湿器に出会ってしまい、
>さっそくビックカメラに探しに行ったところ人気商品なのか品切れでメーカーにもないとのことでした。
>息子の肌が保湿クリームでは間に合わないくらいカサカサで可愛いそうなので母は必死に探すのでした(笑)
>ネットで注文したのがこれだあ!ポットメーカーの象印の加湿器です。見ためより機能性が大事!グツグツと温かいスチームが
>部屋を適温に潤してくれます。直に水を注ぐためフィルター交換もなしでお手入れがラクです。
>今まで何台か試してきた加湿器ですがやっと出会えた優れもの!二台購入。
>皆さんに教えたくてiPhone片手にアップしてしまいました。
>最近はやっと息子のおっぱいだちに成功したため、いくらか余裕がでてきました。夜中も数時間は寝かせてくれます。
>そろそろ念願の「1人眠りの旅」の計画を始めようかな!
三菱のはBIOフィルターや浄水フィルターって絶対に買う必要ある?
>>131 >ならないまま風量1くらいで運転するのが腹立つ
風量をゼロにしてしまうと、加湿器内部の湿度が自然蒸発で上昇して雑菌が
発生しやすくなり、再運転開始時に匂いや雑菌拡散の原因になる。
多少なりとも風を吹き付けていれば湿度の上昇を抑えることが出来て、
匂いや雑菌の繁殖を抑えることができる。
こういう理由で止まらないようになってるんじゃ?
まっ、俺は設計者じゃないから、ホントの意図は知らんけど。
>>136 絶対に買う必要があるなら最初からついてるよw
>>132 煽るためにそんな稚拙なレスをしたのか?
>>128 > ベンタ以外の気化式とハイブリッドはすぐドブの臭いになるね
普通に手入れしてればならないよ
ドブみたいな家に住んでるとそうなるかもな
ブツブツ文句言わずに週一回必死で洗うべきだよな 加湿教の教義にもそう書いてある
洗浄しなくても臭わない加湿器 求めても届かない願いでしょうか
フィルターメンテ不要、交換式のダイニチRF500買って 俺がステマレスしてやるから待っててくれ
ペットボトルひっくり返して使うタイプでよくね?
すってま すってま すてまれす ぱみゅぱみゅ
雑巾臭が加湿器からする奴 そんなズボラがなんのために加湿器つかってるの? 加湿器なんて使わなくても死なないから、そんなやつは窓から加湿器投げ捨てろ
>>144 まじか
どうせ他のダイニチもメンテサボリ気味なら1シーズンで交換するから
大差無いと思ったんだが
それに電気代はそれこそ他のとほぼ同じやろ
もうセリアの加湿フィルターでいいよ
>>148 ダイニチのHPを見ればわかるけど、売れ筋上位の5013より、フィルター使い捨てモデルRF500のほうが消費電力大きい
自分も数字を見て怯んで買うのを躊躇してしまったw
というか、5013がハイブリで169w?あたりで、それよりか大きいってことで、怯むほどのことではないけどね
>>150 ふーむありがとう
その辺りも原因なのかな、RF500はあまり購入者はいなさそうなのだよね
とはいえ皮膚が乾燥で一部カサカサ一部ボコボコになってきたので
明日明後日には多分ダイニチのどれかを買いますw
せっかく買った象印だが、 ワンルーム唯一の窓を結露対策にツインカーボで簡易二重窓にし、玄関の鉄扉に結露防止シートをはり隙間テープをしたら 壊れているんじゃないかと思うくらい全然加湿しなくなった。 窓あけると加湿し始めるから正常なんだろが、しかし湿度って結露しなければほぼ落ちないんだろうか。
加湿器にデジタル表示される湿度は、比較的精度が高いとされているエンペックスのアナログ湿度計の数値とは絶望的に違う 今、エンペックスは室温16度で湿度62%を指しているけど、加湿器は46%を指してる。 その差16%もあるからエコ運転なんてもってのほかで、加湿器は設定した65%を目指して黙々とモクモクやってるとこ。
てst
>>154 湿度表示なんてのは、あくまで目安であって、本当の湿度は5万円以上する
精度の高い湿度計じゃないと測定できない。
正確な湿度を測定することができない場合、簡易湿度計で自分が丁度いいと
思う湿度を覚えておいて、それに合わせて湿度設定して加湿する。
そのための目安表示が安価な湿度計。
加湿器の湿度表示で、普段、自分が丁度いいと思う湿度を設定すればいいだけ。
9ヶ月放っておいた、マイナーな日立のスチーム加湿器を掃除して 今日から稼動開始
>>152 家の中の空気は玄関のドアや窓の隙間から入ったり出たりする空気の流れで
常時換気されている。
頭にゴミ袋を被って密閉して10分くらい過ごしていると息苦しくなってくるが、
家の中にずっと居ても平気で呼吸できるということは、常時、外気と内気の循環が
行われているということ。
その循環を隙間を塞いで止めてしまえば、湿気が篭り、室内の湿度が高くなる。
窓からの冷気の侵入を阻止すれば室温も上昇し、温度が上昇すると室内の水蒸気量も
増加するので、高く湿度が保たれる。
ダイニチのFR500って替えフィルター最初からついてるの?
資源のない国、ゴミ処理に苦労している国… そんな日本を思えば、使い捨てフィルターなんて売国の発想は浮かばないはずだがね それよりなにより、日本製とか言っても売国に輪をかけて中国人を使っていたら 「それどこ製?」だよ 工場が筒抜けで諜報敗者の国家衰亡史
うわぁ…
ダイニチのフィルター使い捨ての加湿器、売ってねーぞコラーッ
163 :
目のつけ所が名無しさん :2013/12/30(月) 18:58:55.91
ぱお〜ん
フィルターの手入れとかマメにしなさそうな両親に象さん加湿器買うたった 思いのほか良かったので自分用にも買う予定
>>165 もう二ヶ月ぐらい動かしてるかな?まだ一度も掃除してないもんなw
まあシーズン終わるまで多分やらないけどw(臭いとか出てこない限り)
エンペックス スーパーEx湿度計を買ってきた。 室外は湿度50%、室内は70%位、象印は適湿と判断で蒸気でず。 まあ故障ではないようだ。
100均のじゃダメ?
三菱のチャンコロ製スチーム使ってるんでスケールを毎日取ってる
加湿器は大きめのを買うべきだなと後悔 6畳間で6〜10畳用を使っているけど湿度が上がらん
>>170 鉄筋マンションの8畳に対して14畳タイプのハイブリッドを使ってて
特に過不足無いからな
それでも全力運転させて60%以上にならない時もある
まあ困らないが
新築マンションだとなにもしなくても結露まくり
ほんと、ペアガラスだとしても結露すごいわな
暖房入れてないでドア二枚で隔離してある部屋は気温が14度も低いから 加湿器を使ったらすぐ結露するんだよなぁ 困ったなぁ〜、困ったなぁ〜
ぶっちゃけ、エアコンを使わなければ加湿器の出番は少ないな
‖ rつつ ‖ /// ノノ ∧/ / (γ r ||-、| ネンショーケー♪ ∪ ∪ ネンショーケー♪
>>170 換気量が標準より多いのだろう。
あるいは窓、ドア、押し入れの奥、棚の裏の壁面などの温度が低いところで結露してる(=除湿してる)
やかんで湯を沸かしただけで湿度が3%も上がったな
180 :
目のつけ所が名無しさん :2013/12/31(火) 19:35:33.66
象なんだけど控えめモードでずっーと全力で吹き上げている。 湿度55%超えているのに低湿のまま・・・。 で、一度切って入れなおすと適湿になってセンサーが働く。 でもしばらくすると低湿に変わって又全力でスチーム吹き出す。
ttp://www.ucan.co.jp/faq/q-and-a.html Q 気化媒体から菌が飛散することは考えられますか?
A 公的機関の最近の研究でも「加湿水」を循環させない直水型気化式加湿器は、循環型に比較し少ない量ではあったが加湿空気への細菌飛散が運転4週間後に起きた。」と報告されています。
Q 気化式は病院の空調に使えますか。
A 日本医療福祉設備協会規格の「病院空調設備の設計・管理指針」によれば医療用途では「加湿方式は、病院感染防止の観点から決定しなければならない」とされ、「加湿器は蒸気式が望ましい」と記載されています。
このことからも蒸気式が人々の健康上安全な加湿方式であることがわかります。
やっぱり加湿器は蒸気やで。
まあ病院は患者が火傷するような場所で加湿しないだろうしな。
ぱおーん
過去6回病院に手術入院したが、加湿器を設置してる病院を見たことない。
>>181 >「加湿水」を循環させない直水型気化式加湿器
よく分からない、循環型って何?
病院って個人経営の小さいところ? 大きめなら全館暖房で個室枚に温度湿度調整しないのではないの?
>>186 病院は東大病院・女子医大病院・順天堂医院・近所の60床くらいの整形外科。
交通事故の後遺症で複数の病院で肩と足の手術したが、館内に加湿器らしきものは見当たらなかった。
どこも湿度もカラカラで、喘息持ちの俺には辛くて、マスク必須だった。
病院で加湿器が置いてないのは、レジオネラ感染症予防の為だろうな
>>185 加湿フィルタの上から給水して、蒸発せずに下まで垂れてきた水は廃水してしまうもの。
無駄になる水が多いが、清潔は保ちやすい。
191 :
190 :2014/01/01(水) 12:52:35.87
192 :
185 :2014/01/01(水) 14:09:00.40
みなさんありがとう。勉強になりました。
蛇口の下に蒸発皿置いとけよ
気化式は使うと頭痛がするから、3日で捨てたわ。 フィルターの抗菌剤のせいかもしれんが。
195 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/01(水) 23:12:26.50
>>194 捨てれるような金額のゴミなんか買うなよ
気化式は3000円ぐらいからあるからな 分解したら超音波振動素子と簡単な電子部品だけだったわ
三菱の2.8Lは給水が忙しすぎ 1日3回はタンクに水を補給し、ついでに蒸発布のスケール取り これは一つの修行ですかね
一日一回水補充+月に二回フィルタークエン酸漬けの方がマシですな
タンク容量4L以上は欲しいな。
スチームとか気化とか超音波とかよく分からん どうちがうんやら
いやいや…
>>197 スケールフィルターは一週間に一回くらいのクリーニングでいいんだよ。
そんなに毎日毎日やる必要はない。
あと、タンクを予備で一個買っておいて、水の入った予備タンクを
加湿器の横にでも置いとけば、いちいち給水のためにタンク外して
持っていく必要も無くなる。
予備タンクは一個1000〜1500円くらいだから、一個買っとくといいだろう。
1日で付くスケールはたいした量じゃないけど、それでも たった一日でもこびりついて簡単に取れない部分もあったりするからね。 一週間待ってると取れなくなるんじゃないかと心配になるし、 コーティング剥がしたら終了だからね
象印のスチームは電気ストーブ並の消費電力なんだけど 実際にフルタイムで使ったら月5000円くらい電気代アップするわけ? 気化式は圧倒的に安いけどどうしても寒いから困る
象印のホームページで EE-SA30見たけどセンスないだろ… スチーム式はもろ電気ポットだから見た目いい商品めざしたんだろうけど EE-SA30は女子高生向けかい
自分で計算したら月4500〜3800円くらいのアップかな パナの気化式使ってるけどあの寒さには耐えられん 室温と乖離した体感温度になる スチーム式ためして見るしかない。それで室温も上がってくれれば電気代も妥協できる
>>208 加湿器の位置を離して後ろにサキュレータを配置
エアコンの設定温度を22℃くらいにする。
熱担当は、エアコンにできるだけ任せたほうが
電気代は安く上がるよ。
>>204 >コーティング剥がしたら終了だからね
テフロンは剥れてしまっても汚れが付きやすくなるだけで、加熱機能自体には
問題ないから、普通に使える。
テフロンが無くなってスケールがこびりつくようになったら、紙やすりで磨けば
いいだけだし。
212 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/02(木) 17:38:57.29
>>1 〜
【気化熱】って言葉を知ってますか? 2012/1/19 By なお (全 79 件のレビュー)
● Panasonic 気化式加湿機 シルバー FE-KXG05-S
> シャープのハイブリッド(熱風帰化・室温帰化)からの 買い替えです。
> 元のシャープ製も大きかったので 大きさには、さほど驚きませんでした。
> 使用法等も元のシャープ製と大差なく、何の戸惑いもなく使用しています。
> レビューの中に 【電気代】のコメントが多くありましたが、 【気化熱】という言葉を ご存知でしょうか?
> 夏、暑いと 人間が汗をかき、体温を 下げます。 汗が気化する時に 体の熱を 奪っているのです。
> 体から出た汗なので 汗の温度=体温なので 水で冷やしているわけではありません。 水分が蒸発する際に 熱を奪うのです。
> 私は超音波は避けます。 部屋により 気化式・スチーム式を使い分けたり、併用したりします。
> 気化式が嫌いなら、この製品を買ったりしません!
> その上で、気化式の加湿器では 水が蒸発する際に 熱を奪います。 どこから? それは 部屋の空気です。
> したがって、それだけ ファンヒーターなり エアコンの負荷が 上がっているはずです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> (湿度が高ければ、体感温度は上がりますが、ここでは 同じ温度設定とという 条件です)
> 単体の 消費電力のみで 計算したレビューは 無意味です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> まっ、個人的に2年毎に2台の加湿フィルターを買い換えていたことを考えれば、 この商品の採算は十分取れますし、
> 普通に性能的にも満足しております。
http://www.amazon.co.jp/review/R230HYOO5J76I7/ref=cm_cr_pr_perm?ie=UTF8&ASIN=B005JB9Q1Y&linkCode=&nodeID=&tag=
ぱおーん
(・∀・)ニヤニヤ
ずっと何者かに対抗してるらしくぱおーんと鳴くたび哀れに思うよねw
象は別スレにしたほうが良いな。
どうやらバカにされて悔しかったみたいだな。
ぷっ
(・∀・)ニヤニヤ
今日初売りで自分用に象さん買うてきた
近くにいるとほんわかで肌もしっとりですわ
>>166 それくらいしなくても大丈夫そうなのは使ってみて分かったよ
(・∀・)ニヤニヤ
223 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/03(金) 12:56:16.31
パナソニックの型落ち気化式700MLがビックで11800円だったから買ってきた
象買って来たけど、これ、いいね!
>>224 スチーム式はいかにも加湿してると
見てて実感できるからね。
ただ
1.加湿し過ぎによる結露およびカビ
2.電気料金にビックリ(広い部屋で使う場合、特に注意)
というのはセットでよくあるので注意ね。
鍋で湯を沸騰させた方が安いわな 気を付けないとそれこそカビるが(´・ω・`)
ガスストーブならぬガス加湿器かよ
加湿器で噴霧した水はどこにいっちゃうの? 毎日4Lをスチームしているから布団や壁材が吸ってるってこと?
>>225 スチーム式は沸騰後の消費電力は400Wくらいで、1日24時間使った場合には
0.4kW×24時間×30日=288kW消費で、25円/kWの電気料金でで計算すると
288kW×25円=7200円/月の電気代。
1日24時間ずっと使う人は稀なので、実際にはこれより低くなる。
暖かい蒸気が出てくるので暖房効果もあり、他の暖房器具の電気代を下げる効果もある。
つまり、それほどびっくりするような電気代にはならない。
ということで、ご理解頂けたでしょうか? ダイニチ工作員殿w
夜間はエアコンに頼っているけど寒い 設定温度に達せず、そんなときはガスファン同時点火
>>228 すべて窓に結露するよ
そしてカビの餌になる
結露がまったくないから神様が湿気を持っていってると思ってた
>>229 > 暖かい蒸気が出てくるので暖房効果もあり、他の暖房器具の電気代を下げる効果もある。
わざわざ効率の悪い方法でアシストしても意味ないんだよw
エアコンなら5倍以上、都市ガスのヒーターなら2倍効率良いんだからさ。
ということで、ご理解頂けたでしょうか? 算数できない工作員殿w
室温低い部屋でスチーム式使っても結露マシーンにしかならないからなぁ。 衛生的って言われても結露で部屋がカビるほうがよっぽどマズイ。
みんな何台くらい持ってるの? あるいは買い換えた?
家は部屋が多いんで6台位あるな
>>234 200Wの気化式で加湿して、平均消費電力600Wのエアコンで暖房すると合計800W。
400Wのスチーム式で加湿して、平均消費電力400Wのエアコンで暖房すると合計800W。
あらら、同じ環境を作るのに、両者は同じ消費電力になってしまいましたとさ(メデタシ メデタシ
えっ…
>229 >239 これは同一人物か?だとしたら怖っ! 加湿器は暖房器具ではありません。
>>241 俺の部屋は前は超音波式の加湿器とエアコン暖房を使ってたけど、三菱のスチーム式に
替えたら、エアコンがほとんど作動しなくなった。
夜中に寒くなると、作動して温風が出てくる程度。
電気代は4人家族で4LDKに住んでるから、安くなってるか高くなってるかは判らんけどね。
”この”気化厨馬鹿に何言っても無駄無駄w
いくらなんでも馬鹿は
>>239 だと思うが…
どんな計算だよ
>>239 200Wの気化式って何?
マジで幼稚園児以下だなw
だからぱお〜んは...................
それより、熱効率を完全に無視して同じ環境とかホザいてる。 馬鹿にしてもちょっと想定外。 小学生かな。
おっと、幼稚園以下から小学生に評価を上げてしまった。
エアコンは熱効率がいいけど、外気温が5℃くらいになると、あんまり効かなくなるのが難点。 外気温5℃以下の環境での気化式とエアコンの組み合わせは電気食う割に温度も 湿度も上がらなくなって最悪のペアリングになるんだよな。
スチーム式+暖房器具と気化式+エアコンは同等の電気代になると
書いてる人達はCOPを知らないか理解できないか
とぼけてるのだろう。
電力をエネルギー源として使用する同士の比較だと
比べるまでもなくエアコンで熱量を発生させるほうが圧倒的に
電気代が安い。
灯油との比較記事は
http://news.mynavi.jp/column/kaden/108/ >CS-F283Cの定格消費電力は870Wだ。
>1時間動作させたときの消費電力は0.87kWh。
>これで発生させられる熱量は3.5kWh
>(厳密にいうと"発生させている"わけではないのだが)。
>1kWhは3,600kJ(ジュール)で、1Jは0.239calなので、
>3.5kWhは12,600kJ=3011,400cal=3011.4kCalということになる。
>灯油の燃焼時のカロリーは、1Lあたり8,767kcalなので、
>CS-F283Cで1時間暖房を行ったのと同じ熱量を灯油で得ようとした場合、
>約343mlが必要になる。灯油の価格を18Lあたり1,813円で計算すると、
>約35円でほぼ同等の熱量だ。
>東京電力の1kWhあたりの従量料金をみてみると、
>第1段階で18.89円、第2段階で25.19円、第3段階で29.1円だ。
>従量料金のみで比較すると、暖房には、エアコンを使用したほうが、
>灯油を使用する場合よりも低コストだ。
250 :
249 :2014/01/03(金) 21:12:51.07
249の続き なぜかエアコンの数値が書かれてないが、18.89×0.87〜29.1×0.87 すなはち 16.43円〜25.32円(灯油だと約35円) 灯油を使った暖房だと意外と善戦しますね。 省エネにこだわるならば いっそのことスチーム式を完全にやめて、灯油ファンヒータとかにしたほうが 灯油と同量の加湿もできるし、そっちのほうがスチーム式よりかは 省エネになると思う。
馬鹿気化厨が連投必死w
>>251 では、数値を用いて
スチーム式の省エネ具合を教えてください。
ただし、239さんのような小学生低学年の足し算レベルでなく
もっと論理的なのをお願いします。
(・∀・)ニヤニヤ
そもそも機種、外気温、設定温度、使用する時間などが個々に異なるので、効率の高くなるケースもあれば低くなるケースもあるのに それを一緒くたに比較してスウチガーとか言ってる時点でバカにされてもしかたないよ…
あ、あと気にするならCOPじゃなくてAPFでしょ。
数値を持ち出したのはキカチュー連呼のバカスチーム厨にしか見えんが
>>252 エアコンは湿度を下げる原因になるし、外気温が下がると効率低下して部屋が
十分に温まらない。
湿度が低下して室温も十分に上がらないと、気化式だと加湿が追いつかない。
このことを踏まえての数値による計算式というものが出せるのかな?
エアコンが一番効率が良いといっても、それは外気温がある程度高い時の効率
だから、あまり意味がない。
いくら効率が良くても、十分な温風が出てこなければ暖房の意味はないわけだから。
ぱお〜ん連呼気化厨馬鹿の証明終了w
どっちがバカなんだかねぇw
(・∀・)ニヤニヤ
263 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/03(金) 22:33:57.10
追い込まれて馬鹿としか言い返せなくなった気化厨工作員w
どんな理解力だとこの流れで
少しでも気化式側が追い込まれたとか言う夢を見られるのかね
>>239 くんよ
効いてる効いてるw
自分に都合の悪いレスは無視してるくらいだからこの流れが読めないよね 孤軍連投の気化厨馬鹿よ
この幼稚な馬鹿スチーム厨 相手が一人だと思ってたのか 病院池(笑)
ガキ丸出しの足し算を馬鹿にされ それぞれの家で条件が違うと自ら持ち出した話をぶん投げ その上で相手だけに証明を要求 エアコンを例外的な寒冷地条件で否定 これでハシャげるとか本当に人間?
>>267 で、キミも相手が一人だと思っちゃってるクチなんだよなw
ご多分に漏れず
>>269 本当に馬鹿過ぎて話にならんな…
指してる対象が違う
スチームくんはなんで突然スチームの省エネを相手に証明してもらおうとしてんだ?
スチーム厨はゾウ並みの知能だから
なあ
>>229 の馬鹿よ
お前なんで急に相手に証明させようとしてんの?
>>266 横だけどよ
都合の悪いレスって
エアコン否定の間抜けレスじゃねえよな?
寒冷地なら別途ストーブやら使うだろ
脳みそ入ってんの?入ってるけど腐ってんの?
孤軍連投とは言い得て妙ですな
>>258 > エアコンが一番効率が良いといっても、それは外気温がある程度高い時の効率
> だから、あまり意味がない。
意味がない(笑)
どこに住んでる前提だ(笑)
お前の頭の悪い偏見で常識を覆せるとでも(笑)
何も言い返せずコグンフントーガーを繰り返すヌケサク
>>268 >ガキ丸出しの足し算を馬鹿にされ
外気温が低い状態でのエアコン使用を考慮せずに、エアコンは熱効率がいいなんて
言ってる奴が一番のバカw
今の時期のような当たり前に暖房使う前提ならヒーター使う方式は不利だろうな。 家の正月のリビングはガスストーブ+ヤカンで足りない分をパナの気化式で補完しながら22℃50%弱を維持してる。 夜の寝室は暖房使う場合はハイブリッドで暖房使わない場合は三菱の60HD使ってる。 象印は電気ポットだけで十分
>>276 お前がこそが勝手に前提作ってることにすら気づいてないという薄ら馬鹿(笑)
239は加湿器スレの天ぷら殿堂入り確実だな。その後に続くパオーんとかもセットで入っちゃえ。それにしてもボンビーな奴ほどパオーんな気がするんだが…
気化厨馬鹿が顔真っ赤にして恥の上塗りw
>>278 エアコンの熱効率を言い出したのは俺じゃ無いが
あの足し算と比べ物にはならないな
エアコン中心でやっていける地域なら間違いないし
そうでなければ他の暖房を使うが
そもそもエアコン前提で話をしたのが
>>239 の壮絶足し算馬鹿だからなあ
文体変えながら孤軍連投お疲れさまですw
>>282 お前には、自分が馬鹿だと理解する頭すら無いのだな
つか発狂したのか?
キカチューの人はバカ呼ばわりされたのがそうとう悔しかったんだよ。 自意識過剰なお馬鹿さんって無駄にプライド高いから…
>>287 ほら自分の頭がおかしいことに気づいたほうがいいぞw
>>281 釣りかと思えば大真面目だったんだなアレw
キカチュー連呼どこまで池沼なんだろう
東日本大震災以降電気バカ食いのスチーム式はオススメ出来ないだろ。結露はヒドイし無駄の塊だ。
それにしても煽り耐性ない奴だなぁ
>>289 追いつめられて悔しくて
言い返したいだけの必死さが幼稚過ぎて
(・∀・)(笑)
295 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/03(金) 23:39:39.39
スチーム使うぐらいならエアコン止めてガスファンヒーター使えばいいだろ
>>294 何を喚いてるのか知らんが
お前1分即レスとかw
おちつけ厨房
加湿器スレが脱線してきたな。 【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 15R いつの間にかその他の暖房器具になってんぞ!加湿器(笑)
299 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/03(金) 23:41:30.87
ぱおーん只今絶賛使用中、室温12.8℃→16℃ 湿度45→55% オール電化割引の23時以降しか使わない。朝のどが痛くない。
>>294 塊?
こいつ叩かれすぎて震えながらリロード連打してんのか
噂の足し算馬鹿くん?(笑)
>>300 すまんなW
途中参加で両方の役やりながら君を煽ってたらミスったんだW
あらら、どうやら本気の人かW すまんすまん、俺はもう止めるよ。
>>304 両方の役w
コイツ見苦しいな(・∀・)ニヤニヤ
どっちも邪魔だから出て行けよ ここは自己顕示欲を満たすスレじゃねーんだ 煽る奴もかまう奴もどっちも空気の読めない大馬鹿
自称釣り師を名乗る 熱くなって1分リロード+誤字をする馬鹿…
これまでも散々語られてきたが 結局、蒸気も気化も超音波もそれぞれ一長一短があって 各人の環境や経済状況やスタイル次第で これ!と思えるモノを選べばいいんだよ それだけ 上の流れのように、自分の好きな方式の欠点に目を瞑った上で実際以上に賞賛したり 他方式を必要以上に貶めたりするバカがいるから荒れる
とりあえずスチーム派にアホが一匹いるのは理解した
うちのぱおーんさんも只今絶賛稼働中! 一生懸命コーホー言うとりますわ
理論武装して論理的になら煽るのもいいけど 馬鹿さらして自爆したのを誤魔化すのはねえ(笑)
>>311 ラスト2行は
スチームな人に当てはまることが多いよね
だからここでぱお〜んと笑われる訳で
頭の悪い〜厨連呼厨が 周り中に唾吐いて興奮しただけだからなあ… 方式同士で多少言い合う位ならいいが それが出来なくて使う人間に噛みつくのがアホの証拠
むしろ愛称として使われ始めたようですねw
こいつだろ戦犯はw
239: [sage] 2014/01/03(金) 19:59:00.20
>>234 200Wの気化式で加湿して、平均消費電力600Wのエアコンで暖房すると合計800W。
400Wのスチーム式で加湿して、平均消費電力400Wのエアコンで暖房すると合計800W。
あらら、同じ環境を作るのに、両者は同じ消費電力になってしまいましたとさ(メデタシ メデタシ
原文ままコピペしただけじゃね?
>>317 嘲笑われてるのも知らずにねw
頭悪くてズボラでかつ汚部屋住まいの貧民は象使いになれということか?
個人的に象印ユーザーは平均以下の生活レベルの印象が強いな
この人いつまでやってるんだろう?コワイ…
もし33秒で即レスしたなら君の方が余程怖いぞ
また超早レスか 落ち着きの無い奴がいるな
この季節だとエアコンで室温20度をキープした部屋で使う場合気化式には限界があるな。 シャープの加湿空気清浄機でカタログスペック450ml/hのを使用しているが、5畳程度しかない部屋でも50%に到達できない。 とは言え、喉の保護の役割としては40%を維持してくれれば十分合格なのかな?
>>326 手入れしてないんじゃないの?
まあ空気清浄機のオマケレベルだから仕方ないかもしれんが
書き込み増えてんなと思ったらどうでもいいくだらない争いか
いつもの象使いの暴走だよ。 頭から湯気出しながら監視してる。
331 :
205 :2014/01/04(土) 02:15:45.40
象印のEE-RD50購入してモクモクさせてる せっかく買ったパナのFE-KFE15もまだ使っていくよ FE-KFE15の全力加湿で全部屋一気に60%持っていった後に 象印で仕事部屋だけの加湿することにする
意味不明な使い方だな
333 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/04(土) 02:42:35.12
>>301 実人生でどれだけ虐げられると
こういう人間のくず丸出しのゴミ工作員になるんだろう
>>331 もしエアコン22℃〜設定で湿度60%に届くなら
エアコンの設定温度をもっと上げれば良かったと
思います(ただしサキュレータ等を使わないと天井あたりばかり
温度が高くなる)
もしそこまで加湿量が足りないのなら
さらに加湿器が必要だったでしょうから
電気代を気にしつつ、スチーム式と併用するなら
331みたいな使い方がいいのかもしれませんね。
(湿度が高いと象印の加湿器もフル稼働しないはずだし
湿度が高目のときの気化式の加湿量が減る弱点も補える)
加湿しすぎによる結露およびカビだけ注意ですね。
ちなみに、俺は木造12畳でハイブリッド式を
気化式固定で加湿量580ml/hで使用(エアコン22℃+サキュレータ)
それだともギリギリ湿度50%というところでしたが
もう1台気化式固定280ml/hを追加したら
室温22℃ 湿度60%以上をキープできるようになりました
常に部屋に吸入器があるような感覚で、快適そのものですねw
(喉風邪を引いいてるので、湿度を高めにキープしたい。
でも湿度65%近くになったら追加した方は途中で切ってます)
年明けて来てみりゃ深夜まで何やりあってんだよ。 監視だの工作だの言ってる時点で、どっちもキチガイだから自覚しようね。
孤軍奮闘、と繰り返してみたり 悔しかったのか、とかな まさに気違い 中身のあるレスが出来ないからそうなる
東京の今の外気温は12.6℃。 このくらいだと三菱のスチームファン式だけオンにしとけば、暖房も要らずに 室温が21.4℃になってる。 ちなみに鉄筋コンクリのマンションで、窓はひとつだけで、窓閉めるとほぼ 完全密閉の6畳間。
339 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/04(土) 11:05:44.34
↑ バカ乙 それならガスファンヒーターの方が加湿もできていい
>>339 俺の部屋にはガス栓が無いんだよ。
パイプ引っ張ってくると、ドアを少し開けなくちゃいけないから寒いし、
ガスファンヒーターは換気しないといけないから、夜間に寝る時には
一酸化炭素中毒になるし。
三菱のKD35を買って使ってるけど、ダイニチの5013にすれば良かった 理由は ・水の取り替えが頻繁スグル。2.8Lはやっぱ無理。 ・スケール剥ぎ・こそぎ取りを毎日やらなきゃいけない。 1週間ごとでも良いようなこと言われているけど、実際には毎日やらないとヤバイ。 ・作りがチャチすぎ。実売1万円未満でも、作りからいって3,000円代が妥当。 結露が怖いのと部屋の畳数のバランス取って買ったけど失敗したなあ。
>>341 理由追加
・あと電気代ね。これはもう圧倒的にダメだわ、スチームは
>>342 俺は平日は朝7:30に出勤して、夜は午後8〜10時の間に帰ってくるから、
加湿器を使ってる時間はだいたい10時間くらい。
加湿器は消費電力が410Wと表示されてるから、10時間使った場合は
電気代が100円/日で、土日は24時間付けっぱなしだから、月3000〜4000円
くらいかな。
スチームファン式使ってるとエアコンがほとんど作動しないから、エアコンの
電気代はほとんどかかってない。
これで圧倒的にダメなのか?
>>343 自分もエアコンと加湿器をつけっぱで就寝
朝には赤ランプ点滅でタンクは空っぽ
スチームでエアコンの感知する室温がコントロールできるほど室温が上がらないから
エアコン+加湿器の電気代がかかってる
だからエアコン代が減って加湿器の増額分を相殺することはなく、そのまま
月額5,000円くらい上がった感じ
みんな湿度をどのくらいに設定しているの? スチーム45%設定なんだけど15分/時くらいしか通電してないよ
あのさぁ、うちは3LDKで気化式 加湿器リビングに二台、個室六畳に一台。 エアコンはリビング、個室用に二台。 2人暮らし。これで月の電気代真冬は15000円を前後してる。 加湿器一台一部屋で月5000円もあがったらやってられん。
>>343 その空間にいる時間が1日10時間前後で
それがほとんど寝てる時間の人だったら
そもそも電気代あまりかからない環境の人
でしょうねw
加湿器だけの電気代だけで、最大
(10h/日×21.5日/月+24h/日×9日/月)×0.41kW×25円/kWh=4417円/月
といったところでしょうね。
でも、寝てる時にスチーム式の加湿器だけつけてると
湿度が高くなりすぎて結露しまくりそうな気がします。
激安のスチーム式のデメリットはある? もちろん、カルキのこびりつきが掃除しにくいなどは想定内 あと、電気代は5.9/hだけど普通かな?
349 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/04(土) 12:35:26.64
6畳間なら火事
>>347 加湿器の湿度設定で50%にしてあるので、それほど高湿度になることはない。
それでも、朝起きると窓はびっしり結露してるけど、出かける時に窓の上の
壁内についてる小型の換気扇を回していくと、帰宅する時には窓の結露は
すっかり無くなってる。
これで過去にカビが生えたということはないな。
意味がわかりません 広さは16畳ぐらい
>>348 5.9円/hということは、25円/kWhで計算してる電気代だとすると
5.9/25×1000=236Wくらいみたいですね。
スチーム式としては、消費電力が低いみたいですから
加湿量がかなり低いのでは。
スチーム式で加湿量が低いと完全にフル稼働運転で
1時間あたり確実に5.9円の電気代がかかってきます。
(しかも加湿量が低いので目的の湿度に届かない可能性も・・・)
でも、スチーム式ならば確実に
設置した付近だけでも湿度と温度をあげて
ない環境よりかは過ごしやすくなると思います。
追伸
ウイルスほぼ死滅を目指すならば、気温22℃ 湿度50%
が目安らしいです。
スチーム式使って16畳を5.9円/時で加湿するには無理があると思うよ 6〜8畳を400Wクラスで加湿するのが平均的だけど、その場合でも10円/時を超える
>>350 工夫されてるのですね。
ところで、スチーム式で湿度設定をすると
それ以上の湿度だとストップ
それ以下の湿度になると運転開始
とかの仕組みなのかな。
だとすると(そうでないなら、以下、全部無視してください)
上手く運転しないと
しょっちゅう沸かしたり止めたりで
逆に省エネにならなさそうですが
どういう仕組みになっているのでしょうか?
深夜運転だと外気の湿度も高い傾向にあると思うので
途中で運転止めてもそうは湿度下がらないだろうから
しょっちゅう沸かすようなことはないでしょうけど。
そうでない時間使ってる場合、どのような運転になってるのだろう?
>>354 設定湿度になるとオフになって止まり、設定以下になるとまた蒸気が出始める。
うちのはスチームファン式なので、象印の様にバケツ内の水を全て100℃まで
沸騰させるわけではなく、直径5cmくらいの蒸発皿のお湯も60℃までしか加熱
しないから、頻繁にオンオフしても電気代が余計にかかることはない。
これがスチームファン式の利点。
加熱式加湿器の電気代は補給した水の量でわかる 水1リットルで約50円 これは常温の水を加熱・沸騰させて蒸発させるのに必要なエネルギーの量で決まるので、どんな消費電力のスチーム式の加湿器にも共通の 覚えておくべき数字
気化式は電源OFF時に内部の湿度が高くなって、本体がカビるのさえなんとかしてくればいいのに。 フィルターなら交換すればいいが、本体がカビたら捨てるしかない。 電源OFF時もたまには風を通して、内部の空気を入れ替える機能を付けるぐらい、難しくないとおもうがなぁ。 かといって、家に居ない昼中もONにしてると、夜〜朝にできた窓の結露が乾燥しなくなる。
>>357 うちの三菱のスチームファン式は、タンクに目一杯水を入れると3リットル入るけど、
これをフルパワーで連続加湿すると6時間で無くなる。
一時間当たり400W消費なので、500ccを蒸発させるのに400W使うことになるから、
1リットルだと800W(0.8kW)消費になるので、25円/kW×0.8=16円の電気代になる。
オタクの1リットル50円の電気代というのは、どういう計算ではじき出した数値?
常温の水を温めて蒸発させるのと 一度温まったお湯の温度を保って蒸発させるのでは 仕事量はまったく変わってきますからね そこらへんのことを欠いてちゃ話にならんよ 忘れてるんだか、理解してないんだか あるいは意図的に除外してるんだか知らんがw
>>361 スチームファン式はタンク内の常温の水が蒸発皿に連続的に供給されながら、
蒸発皿の中で加熱されて蒸発して行きますが・・・
ということは、常温の水が水蒸気になるまでの消費電力が16円/gということです。
臭いとか、雑菌がどうたらとか、掃除パーツがいくつもとか、ファンがうるさいとか、空気が寒いとか… そういうのが無ければ気化式にしたい
風呂場でお湯を浴室に撒くだけで湿度は5%ぐらい上がるな
>>357 うちも三菱のスチームで2.8Lのやつ
約3Lとして、1日2回転はするから6L
6Lx50円=300円/日
300円/日x30日=9,000円
一ヶ月で1万円上がるのは恐怖だな
>>365 >6Lx50円=300円/日
>>359 の計算だと、1リットルで16円の電気代だから、16円×6リットル=96円/日の電気代で、
一ヶ月だと86円×30日=2880円の電気代じゃないの?
ビーバーSHE60の給水を3回/日(約10L)で、ピーク月に5000円アップくらいだった。
5000円/300L = 16.6円/Lで、
>>359 に近いところになるな。
ヒーター式は結露分のロスも結構大きいからな。
結露の量は部屋の湿度と内外の気温差で決まるから 加湿方式は関係ない
加湿器で月5000円って無理だわ
>>370 って言うんだけど、結構違うよな気化式とスチームだと…
湿度コントロールのできる 三菱のスチームとダイニチの気化式を持ってるが 結露の量はかわらん、 まともな湿度コントロールができるスチームは三菱以外知らんが。
結露。サッシ枠がアルミだから結局結露する。気化式でもそこそこする。スチームだともっとする。雨雲とかと一緒で、水の塊はきれいに分散しないである程度の塊で動いてるんだろうとおもってるけど、どうなんだろ。
ダイニチ工作員は毎日毎日「スチーム式は電気代が高い」という風評流しで大変だなw
洗濯物を室内干ししていて朝起きたら取り込むんだけど、加湿器入れてからパンツのゴム部とかの乾きが悪い 加湿器はそれなりに効いているんだな
>>375 ダイニチは主流のハイブリがスチーム気化だから、それを理由に電気代風評するとしたらむしろシナソ工作員のほうでわ?
また工作員ガーかよ とっとと出てけってな
まあまあ 一言返すくらい許してやれ
象のギャル向けキラキラ加湿器を量販店で見かけてワロタ ポットしか作れないと思っていたが、やれば出来る?じゃないかw
超音波式はカルキ飛ばしてるって言うけど どんだけ吸い込むと悪影響なんだかわからないよね? うちは超音波とスチーム両方あって用途別に使いわけてるわ
結露の根本的な解決法は、熱伝導が低い物で建物全体を覆うしかないんだよね 戸外から窓をプチプチシートで覆うのが一番現実的でしょう
>>381 カルキは塩素だから、呼吸器系には刺激物になる。
まっ、こういう刺激物は吸い込まないに越したことはない。
>>383 とはいえ具体的な病例がないからなあ
超音波式なんて10年は軽く使われてるはずだが
カルキ等、水道水に含まれる物質が主原因になった症例はないんじゃない?
ん、見当たらないけど?
古い家では水道管が塩ビ管ではなく、いまだに鉛菅のところがあるしね うちがそうだもん
>>385 じゃあ挙げてよ
コピペするだけの簡単な作業です
よく考えると水道水に入ってるカルキをせっせと飲んでいたんだなあ。。。 スチーム加湿器のスケールを見て、あらためて水道水に恐怖を感じた。 南アルプス天然水や日田天領水なんかをタンクに詰めてスチームしたとして、 スケールが付いていたら、成分詐称ってことになるよね?
ならん、日本の井戸水は大抵軟水だけど ミネラル分がゼロというわけじゃないよ
普通に水道水使ってますけどwww
どんなタイプの加湿器も衛生上 水道水の使用が原則だしね
一月になって更に乾燥してきたな。 全部屋合わせると毎日10リットルは補給してる。
スチーム式うるさいなー しかも電気代食うから超音波が魅力だよな
>>396 パナの気化式の一番大きいサイズの強運転は轟音だよ。
レビューでも一杯書かれてるけど。
気化式のファンの音はスチームの比じゃないわ
なんでも機種によるの一言に尽きるね
スチームあまりにブクブクうるさいからフィルター取っ払ったら かなり静かになったわww カルキの石灰化なんてフィルターあってもなるだろうし、これだけ音が変わるなら いいや
>>400 うちはサンヨーの沸騰バケツ式と三菱のスチームファン式使ってるけど、
沸騰する時のブクブク音なんか聴こえないぞ。
使ったことがある奴ならわかるが、バケツ式は内部で沸騰してても気泡が
発生しないし、スチームファン式は60℃までしか加熱しないから、ブクブク音
自体が発生することがない。
お前、何を想像で言ってんだよw
うちの三菱スチーム、思いっきり皿の中で沸騰しとるよ? おまいこそ、バッタもん掴まされたのと違うか?w
>>397 そうなのか。うちは筐体同じ大きさでパワーが1リットルのやつを
使ってるが、問題ない音量だ
>>401 うちのは2000円ぐらいで買った山善の安物だからだろう
何でも自分基準で判断しないほうがいいよ
>>402 スチームファン式は100℃まで沸騰させるのではなく、60℃まで加熱して、
そこにエアを吹き込んで蒸気を出してるんだが、オタクのスチームファン式は
60℃で沸騰してしまうわけだw
60℃で沸騰してブクブク言ってるってことは、ヒマラヤに住んでる人なのかな?
>>397 最大1500mk/hタイプの加湿器の中運転だと1000ml/h
このとき
最大1000ml/hタイプの加湿器の強運転と
加湿量、消費電力、騒音レベル
完全に同じだよ。
普段は中で固定しての運転で
それ以外で使ったことないです
ブクブク音って、水供給の際の空気交換の音でしょ?
60度じゃ殆ど気化しないと思うが 科学的に考えて
吸引ポンプで気圧を低くしたら常温で自然に沸騰するから 蒸気式の電気代の問題と超音波式のミネラル分飛ばしに対応できるな
ポンプ作動電力が
>>411 お風呂のお湯は40℃くらいだけど、風呂場はモクモク水蒸気だらけになるよね。
>>414 でも100度の比じゃないよね
しかも狭く密封した部屋だしね
スケール剥がしのヘラが付属品で同梱されていなかった。。。
>>406 家の三菱の60HDも加熱筒確認したらジュワジュワしてるぞ?
上から水滴垂らしたらすぐにじゅわっとなるし。
60℃ってどこの機種使ってるの?
>>412 でどうやって大気に放出するの?
思考回路が真空だなw
なんだ、今度はスチーム使い同士が骨肉の争いか。
60℃厨ってまじでゆとりだなw
>>422 の加湿器は
>>409 タイプとは違うのかな
>>409 には以下の記載がある
万が一転倒しても水受皿の水は熱湯ではなく、常温水だから安心です。
蒸気の吹出し温度は、送風ファンにより空気とミキシングされ55℃以下※。ヤケドの心配がありません。
蒸発皿の熱湯と、水タンクを出て蒸発皿前で待機している温水とが混ざって約60度になるのかもしれないね。
発生する蒸気は100℃で、ファンで送られる常温の空気と混ざって 60℃になって出てくるのさ
>>425 実際に蒸発皿の中にてんぷら油の温度を計る温度計を入れてみても、
お湯の温度は60℃前後なんだよ。
60℃のお湯にファンで室温の空気を吹き付けて、温度差で蒸気を発生する
という方式らしい。
寒い風呂場で40℃の風呂に入ってると湯気が濛々とたくさん立つというのと
同じ原理みたいだな。
>>426 蒸気は100℃にならないと発生しないわけではない。
洗濯物が20℃でも乾くのと同じこと。
>>427 よくわからんがどの機種使ってるとかコテハンつけてくれ
>>425 三菱電機(蒸発皿)と三菱重工(加熱筒+蒸発布)じゃ話がかみ合うわけない。
三菱電機は加湿器から撤退済みだから、今三菱といったら三菱重工のほうだな。
>>422 やっぱり「皿の水は60度」は勘違いじゃないかな?
60度のお湯に空気吹き付けて65度の蒸気が出てくるわけがないよ。
そもそも、「60℃のお湯にファンで室温の空気を吹き付けて〜」って、もはや気化式だよね。
>>427 部屋が設定湿度に到達して、お休み中だったんじゃない?
加湿器がシュポってる時にもう一度測ってみて。危ないから充分に気をつけてね。
いや一目見りゃ、温度計入れるまでもないと思うよ。
蒸発布の下の受け皿の温度と加熱筒の温度が同じと思ってる60℃君てマジで弱いんじゃね?
>>422 のは三菱電機製
加熱筒なしで蒸発皿から直接蒸気を発生させるタイプだ
頭が悪いからしつこいんだろうな メーカーに問い合わせてしっかり聞いてみりゃいいじゃん
三菱のスケールを日々取っているわけだが、蒸発塔の裏側が狭くて指が入りにくく、 掃除がしにくいのは勘弁。しかも、その部分はチャイナ製炸裂の粗悪な薄い筐体。。。 ワンシーズン家電なのかな
蒸発皿は掃除簡単だけど熱効率悪い 蒸発塔は掃除面倒だけどやや省エネ こんな感じだろうか?
ダイニチ買ったけど、部屋の室温がマイナス10℃だと全然蒸気が出てこないね。
そんな環境で加湿器とかアホかね君は
そんだけ寒いとタンク内で凍るんじゃねぇの?
またぱお〜んの自演じゃね? 頭悪そうだしw
加湿器履歴 シャープのハイブリッド 五月蠅くてお蔵入り ↓ 重工の蒸発筒 スケール付きまくりで破棄 ↓ 三菱電機の気化式 ドブの臭い→オスバン→プラ腐食 ↓ バルミューダの気化式 予想外に五月蠅いw 全部失敗中 今後の予定 Ro水浄水器+超音波式
精製水ってどこで買うのが安いんだろう? できればペットボトルで欲しい 自分も結局、手入れは苦にならないので超音波式+精製水が最強だと思う
>>442 各方式の加湿器持ってるけど手入れを合理化してクリアするか
RO導入してスケール付かなくするかどっちかだろうな。
重工の蒸発塔はイオンフィルター付ければスケールはだいぶ軽減されるよ。
家は台数結構あるんでROも検討してるけど取り敢えず予備フィルター用意して
暇な時にまとめてスケールきっちり溶かして漂白剤で仕上げてるんで
スケールも臭いも新品状態な感じで無問題だな。
>>443 衛生問題はマメに手入れすればクリアできるけど
湿度設定できないから最強とは言えないな。
個人的に硬度0の水使えるなら重工やダイニチやパナとか
湿度設定細かく調整してくれる機種選ぶ。
445 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/06(月) 20:56:01.28
サンヨーのウィルスウォッシャーを二代続けて購入したけど、 気化式、そんなに加湿しないかなあ? 夜中、咳が出ないからそれなりに効いてるんだと思うけど。 ちなみに寝るときは暖房付けてないよ@北関東 取説通りの手入れで、カビも生えないし匂いも発生したことない。
どれでも良いけど、タンクは5L以上のを買っとけ 三菱の2.8Lは話にならんわ フィルターつけたら水入れるスペースがほぼ無くなるし
来シーズン迄には日本製で湿度センサー付けた超音波式を作ってくれ…
超音波式を使っても、同時にプラズマクラスターの空気清浄機をつけて、 空気中に散乱した加湿器からのばい菌をやっつければいいんでしょ?
揶揄
蒸発なんて水蒸気圧が大気圧を上回ればいい訳で、 水の上を風でも送ってやれば低気圧になって蒸発するよ
>>448 超音波式で空気清浄機使うと短期間でスケールの微粉でフィルター詰まるよ。
超音波のばい菌をプラズマクラスターで要撃して、吸引した室内浮遊スケールを空気清浄機内で分解すればいいんだよね
スケールを分解は無理だろ。 フィルターが詰まるだけ。
光触媒でゴキブリも跡形もなくなって水素に化けるから、スケールもなんとかなるんじゃ?
三菱のスケールフィルターって効く?
>>446 前に何かの記事で、なんで3リットルくらいのタンクが多いかが書いてあったが、
老人が持てる重さの上限が3リットルくらいなんだそうだ。
これ以上重いと、タンクに水を入れて運ぶことができなくなって、老人が買って
くれなくなるんだと。
>>444 スケールなんて、1日一回、加湿機内のお湯を完全に捨てれば、1シーズンくらいでは
あまり付かないけどね。
うちはいちいち掃除するのがメンドイので、1日一回お湯を捨てて、シーズン終わったら
リューターの研磨ビットで付いたスケールをガリガリで削ってしまって仕舞ってる。
やっぱり純水使うしかない
バイキンの繁殖も心配
純水(軟水)+除菌液でいいんじゃね
だ、大丈夫か? 除菌液
静電気防止のため工場で稼働してる加湿器は超純水製造装置付ですわ 究極はこれなんだろうけど家庭では無理があるかも 装置でけぇしw
>>458 たまたま水源に恵まれてるか使用量が少ないだけじゃね?
機種名や使用量書かないと1シーズンであまり付かないとか言っても意味ないよ。
たいしてスケール付かないのにリューター使うのもよくわからないが
使う時しか水入れてないわ 使い終わったらすぐ水抜く
もうフィルターの手入れするのが面倒になったんで、 古くなった気化式から、EE-RH50に買い替えた。 まんま電気ポットみたいだけど、 とりあえず、加湿能力はかなり高いわ。
純水 ⇒ ばい菌散布浮遊 ⇒ プラズマクラスターで撃退
三菱のスケール取りが日課になっちまった ウエスで簡単に取れるみたいなウソ書いてるけど、頑固に固着してなかなか取れないよ プラスプーンでガリガリしているけどコーティング剥がれそうだわ
>>467 そうすると、抜いた水路上にある水分が蒸発して、水路内が多湿状態になって、
カビが生える温床になってしまう。
そんなに長時間抜いた状態にならなきゃ大丈夫だとおもうけどね。
んなこといったらオフシーズンの保管はどうすんの?
純粋なら水道水よりカビにくい気がするが、どうなんだろう。 フィルタ浸すタイプの気化式だとすぐにダメになるだろうけど。
純水(RO+DI)で使うなら 超音波式 水分子しか飛ばさないので完璧 沸騰式 スケールがまったくつかないので完璧 気化式 どんどん純水でなくなっていって腐る、純水を使う意味がない
>>474 塩素とかオゾンが溶けていない分だけかびやすい
>>475 > 気化式 どんどん純水でなくなっていって腐る、純水を使う意味がない
意味不明
君の汚部屋だとそうなるんだろうなw
オゾン水を作ってそれを加湿機用に供給する機構があればいいのにな
前提条件が純水なんだからそうなるってことでしょ? 目に見えないレベルってだけで無菌室じゃあるまいし。
オゾン水なんてあるんだね ググってみたけど安全性はどうなんだろうか
>>472 内部を綺麗に洗って、一週間くらい蓋全開で放置して、それから仕舞うと。
>>478 水をUV殺菌する気化式があるから、それでよくね?
一回沸騰させて冷ました水を使えばいいんだよ。 これで殺菌は完璧。
>>483 放置しないですぐに使い切るってのを加えないと
象さん買ったんだけど、 湿度計で55%でも低湿表示でガンガン沸かされてるんだけど、これで正常なのかな? センサー部に熱湯の湯気吹きかけてみたら、適湿になったから、 壊れてるわけじゃなさそうだけど。
スケールが簡単に取れる「スケールポロリン」みたいの無いの?
クエン酸 ただメーカーが認めていない事も多いのが欠点
>>487 ボイラー技士に聞いてみたら。多分無いと思う。
ビルの水冷の室外機とか温泉の配管で使う強力なスケール落としは業務用であるよ。 手に入りやすくて効果的なのはスルファミン酸が入ったポット洗浄中。
クエン酸
スケールはカルシウムの沈着だから酸だったらなんでもよさそうだな
クエン酸って重曹で良いの? だったら粉を溶いて入れてしばらく放置してみたけど全然取れないよ 変化無し クエン酸の10倍の効果があるやつが出ているらしいけど、商品名忘れた
違う違うw 重曹はとアルカリだからスケールは溶けないよ!
昔なら「逝ってきまつ」を使う場面かw 早速クエン酸を大量にポチって大量に空爆してやんよ
>>485 >>180 や過去スレでもちらほら報告されてるし、家の象さん2台もそんな感じ。
どうも、本体が熱を持ってくると湿度計が狂うように思う。
昔使ってた他メーカーのハイブリッド型が、気化式のみだとそこそこ正確なのに、
ヒーターを使用すると湿度が低く表示され、いつまでも止まらなかった。
それにそっくり。
デジタル表示の湿度精度はどこもひどいよ だから、「おまかせ」機能とか「エコモード」とか、そういう客寄せ目的だけの チャラオ系おまけ機能は最初から無いものとして機種選択したほうが幸せになれる
>>492 スケールの大部分はカルシウム炭酸塩だから、たいていの酸だったら溶けそうだな
…と捕捉しておきたくなった。
>>495 がんばれ!クエン酸濃度は説明書に従うんだ、入れすぎないように!
>>497 どうせ買えないんだから濡れタオルでも干せば?
まんま酸っぱいブドウ君だw
酸で溶けるつーても強烈にこびりついたスケールは酸ポールでも無理 リューターでゴリゴリするしかないよ やっぱ冬はストーブ+ヤカンに勝る加湿はないなぁ
リューターでゴリゴリって状態まで放置するってかなりズボラだろうw 普通に手入れしてりゃクエン酸で十分。
>>499 わざわざ意地悪なカキコしなくてもいいのに
おまえってやつは…
ニンジンと芋とタマネギを鍋で煮てたら湿度が5%ぐらいあがったわ
スケール自体はアルカリ性なんだね
家庭で鍾乳洞を作る実験だし
リューター君ウザ
待てよ・・・ そうすると、なにも掃除のときにクエン酸入れなくても 最初から入れておけば3日に1回くらいの入れ替えだけで済むんじゃないの? クエン酸入れたままグツグツやるとマズいのかな?
酸っぱい臭いが.....
クエン酸ってつけ置きしないといけないけど、三菱スチームは水張ると横のスリットからみんな漏れてしまうから つけ置きできない。 それと、つけ置きできたとしても水が多いとこぼすときに、なんたらかんたらを放射するタワーやファンのタワーを 角度の関係でどうしても濡らしてしまうからやっぱダメだわ。 しっかし、30分〜2時間浸け置くのは実用としてちょっとねえ
読んでて面白いし、役に立つスレだなあw
フィルターってある程度互換性あんだな テクノスとか加湿器安いけどフィルター売ってないんだが
クエン酸は入れすぎると蒸散して付近が白くなるから気をつけろ!
クエン酸て水虫の名薬なの知ってた?
クエン酸って舐めるとなにげにおいしい
煮ても焼いても食えんさん
あちゃー言いやがった
>>520 柑橘類の酸味≒クエン(枸櫞)酸。ジュースなんかにもよく入ってる酸味料。
でも舐めるのは食添扱いの物だけにしろよ。安い掃除用は何入ってるか分かったもんじゃない。
加湿器を使うとエアコンの節約に繋がりますか?
湿度が高いと体感温度が上がるよ 夏は逆に湿度を低くすると気温が高くてもしのぎ易い
>>525 気化式との併用の場合、微妙。
今までと同じ設定温度なら、間違いなくエアコンだけの
消費電力は上がるはず。
ただし、526が書いているように設定温度を下げても
寒く感じにくくなるのと(その結果省エネになる可能性もある)
何より温度、湿度が快適だとウイルスがほぼ死滅する。
ワットチェッカーで測ってみた。 うちの三菱電機製のスチーム加湿器では 1リットル蒸発させるのにほぼ1kwh消費しているようだ。
水の蒸発熱(沸点): 2259 J/g = 2259 kJ/kg 水の比熱: 1 cal/g ℃ = 4.184 J/g ℃ = 4.184 kJ/kg ℃ 水 1 kg を 15℃→100℃ に加熱する熱量 = 比熱×質量×温度変化 4.184[kJ/kg ℃]×1[kg]×(100-15)[℃] = 355.6 [kJ] 水 1 kg を蒸発させるのに要する熱量 = 蒸発熱×質量 2259kJ/kg×1kg=2259kJ 二つをを足せば、2614.6 [kJ] 1kWh=3600kJなので 0.7263kWh 1kWhあたり25円の電気料金とすると 求める電気料金は 約18.2円となります。
加湿器自体が暖まって熱が外部に逃げるロスなどを考えると、 計算でも実測でも 「1リットル1kwh」 とみてもよさそうだね。
一時間あたりなら10円以上かかる?意外と電気代かかるのかな?
電気代は凄いしスケールとるのに工具も買わないといけない 金かかるね
>>359 にあるようにフルパワーで連続加湿するとロスが減るから800whか
うん、だいたいそのくらいだと思っておけばいいんだね
常に1kg/hも蒸発させる必要はないのだから実態はそんなにかからないんでは?
設定湿度を保つために常にスチームが出ている状態だったら その加湿器に書いてある消費電力をみれば簡単に金額は計算できるし、 間欠的に作動している場合は水の消費量で消費電力が大体分かるわけだ。
>>532 またズボラのリューター君かね?w
工具なんて必要ないぞ?
あえていえば歯ブラシくらいかな
あるのと無いのでは肌の乾燥は全然違いますか?
>>537 ああ俺も歯ブラシ使ってる
毛を短めにして擦り取りやすくしてるけど
>>538 肌は個人差あるんじゃないかな?
起床時の喉や唇は顕著に現れると思うけど
>>538 12月に入ってから乾燥肌の嫁が「肌が痒い」と言いだし、ひどいときは夜中に背中をかきむしって血だらけ&寝られなかった。
加湿器使うようになったら、ほとんど痒みが出ず寝られるようになったから、うちの場合はかなり効果あった。
個人差あるかもだけど
>>528-528 ということは、うちの三菱は2.8Lだから
1kwh/L×2.8L×25円/kwh ×30日 = 2,100円/月
って感じか
でも、2.8Lでは日々が済まないけどね
>>532 世間で言うスケール・メリットは、こと加湿器に関してはまったく無いからな
歯ブラシで取れたことはないのだが…
スケールは少ないうちにこまめに掃除すれば 回数こそ増えるがラクなので苦にはならん
ちなみに100均のサッシ掃除用ブラシがいいよ 硬さも長さも使いやすい
歯医者さんに持っていって加湿器の歯石取りしてもらうとか?
日本精密機械工作株式会社のリューターがお勧め プロ仕様でちと高いけど頑固なスケールもこれなら楽勝
ROのフィルター用意したほうが楽だわ リューター進めてる人ってマジで...................
蒸発皿を安い鉄の使い捨てにしてくれればいいのにな
アルミホイル貼っても無駄かな
>>540 保湿クリームを体に塗った方がいいと思うが。
あと、寝てる間に体からどんどん水分が蒸発して抜けて布団に吸収されていくので、
寝るときには封筒型の寝袋に入って寝るといい。
>>529 >水 1 kg を 15℃→100℃ に加熱する熱量 = 比熱×質量×温度変化
うちの三菱のSV-M506は、蒸発した蒸気が水タンクの横を通っていくせいか、
タンク内の水がかなり温かくなってるから、水温計で水温を測ってみたら、
32℃もあった。
>>502 >リューターでゴリゴリって状態まで放置するってかなりズボラだろうw
しょっちゅう蒸発皿を洗うのが面倒臭いので、リューター使って削っておしまい。
リューターでこびりついたスケールをバリバリ取るのが、これがやってみると
以外と快感なんだよなw
やったものにしか判らない快感w
歯石落とすのが快感で歯磨きしなのと一緒だな
歯磨きでは歯石は落ちません
そこでリューターでゴリゴリですよ
象印の加湿器使ってるもんだけど、 うちの母親がTVでやってたっていうんだけど 「部屋の隅で加湿器使うとカビが大量発生する。部屋の真ん中で使わないと駄目」 とのことらしい。 で、窓に水滴がたくさんついてるのをみて、これじゃカビだらけになって健康に逆に 悪いとか言われるんだけど、この話って本当ですかね?
クエン酸を買ってきたよ 明日の三菱歯石取りが楽しみになってきた
加湿器使ってて部屋がカビた人、いますか?
壁がカビかけたら、アルコール除菌スプレーかけた雑巾なり布巾で壁拭いてもいいのかな?
月に1度しか、窓やサッシの掃除はしない。 窓やサッシが朝にはびしょびしょになるくらい結露してるけど、カビたことはない。 カビる人は、カーテンが窓に当たってんじゃないの?
カビたらショックだけど加湿器ほしいなぁ。 ペットボトル差すやつは小さめだから大丈夫かな?
>>560 後輩の引っ越し手伝った時にタンスの後ろがやばい状態だったな
安アパートで冬場スチーム式を暖房代わりに使ってたけど
>>558 >「部屋の隅で加湿器使うとカビが大量発生する。部屋の真ん中で使わないと駄目」とのことらしい。
こういう部屋は、加湿器の近くに扇風機を置いて、出てきた水蒸気がすぐに拡散するように
してやると、部屋中に満遍なく水蒸気が拡がってカビにくくなる。
新築マンションとかの結露はリューマチを引き起こす恐れがあるから要注意
100ミリ、ヘーベル+100ミリ 熱抵抗値2.0 100ミリのグラスウール +追加で気密シート 石膏ボード 12.5か15の2枚重ね 断熱 結露に気を使って施工段階から部屋作りをしたつもりだったのだが 4年経ってタンスを移動したら床上 20センチぐらいの部分に多数のカビの発生した後?進行形? 暖房を24時間使うとかしない限りカビ発生は防げない気がした。 今回の部屋は使う時だけ暖房を入れるという感じの使い方で 空気循環がわるいタンス裏などは壁が温まりきらずに結露してしまう感じだったみたい。
カビたらあかんのか???
健康に悪い アレルギーを引き起こしたり、場合によっては肺炎の原因になったりする。 家具に悪い 壁や床、畳、ふすま、家具、衣類、靴などを傷める。 悪臭の発生 部屋がカビ臭くなる。本人が気付かなくても来客にとっては耐え難い場合あり。
>>572 24時間暖房を使うなんて無理ですよね
弱めに加湿器を運転すればいいのか?でもそれだとあまり加湿できないかな?
換気とかしないのかな
>>574 タンスの裏側は見えないし、健康被害がないんだからいいんじゃねー?
象が一番結露しやすい件
>>578 カビの胞子はカビの表面から勢い良く弾けるように放出されるものもあり、
重量も軽いから、箪笥の後ろに風が吹き込まなくとも、床から天井に向けての
上昇気流だけで舞い上がる。
それが箪笥の上から一年中、部屋の中に拡散されていくわけだ。
室内で濡れタオル干しや洗濯物干しは加湿になるのかな? それが一番カビにくく簡単な気がしますが。
>>583 当然なるけど、気温が低かったり乾きにくい状況だと、洗濯物等に雑菌が繁殖して匂う。
カーテンに霧吹きしても加湿にはなるらしいけど、すぐ乾いちゃうかもね
589 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/12(日) 17:30:35.38
加湿器なんかいらないよ。マスクして寝るのが一番だ
>>568 通販の箱に入っていたプチプチがあるから窓に貼ってみるかw
591 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/12(日) 18:41:15.38
断熱やっても窓開けて換気しないロクに掃除しないずぼらはカビ生えるだろ 24時間換気では大した換気量じゃないしな
四畳半の部屋で加湿器をつけると、1ヶ月の間に家電が何個か故障したので怖くて使ってなかったんですが、湿度が高いと家電が壊れやすいということはありますか?
1日にせめて一回ぐらい換気しなさいよ
>>591 > 24時間換気では大した換気量じゃないしな
使ったことないくせにw
>>592 >四畳半の部屋で加湿器をつけると、1ヶ月の間に家電が何個か故障したので
それは加湿器は関係ないんじゃ?
冬場に室内で加湿器使ってる時の湿度より、夏場の室内の方が湿度が高いわけだから、
加湿器が原因だったとすると、夏場にも故障が増えるはず。
>>592 スチーム式使って結露とかさせたんじゃないの?
どんな加湿器で壊れた家電は何?
>>595 つい最近使いだしたらいきなり他の家電が壊れたので加湿器が原因かと思ってしまいました。
夏は加湿器を使ったことがなかったので比べられない状態です。
>>596 気化式というやつでサンヨーの3年くらい前のやつです。
壊れたのはpc ゲーム機 ドライヤーの3つです
>>595 夏は加湿しないでも70くらい行くことがあるんですね。
理解できました失礼しました。
>>597 気化式なら加湿しすぎってことにはならないから、関係ないんじゃないのかな。
加湿器からの風が直接当たっても、何ら問題ない。
でも、狭い部屋で使うと寒いと思うけど。
結露って窓ならウィンドラジエーター使えば全く問題ないけど
そうやってどんどん電気代が増えていくわけだw
スチーム式の電力消費スパイラル
ペアガラスだと殆ど結露しない
>>599 また使ってみます。ありがとうございました。
加湿器1階に設置したんだけどこれで2階も若干潤うことってないですか?
能力が大きければあるんじゃね?
クエン酸使ってみたけどスケールが全然取れないよ 溶ける形跡も無し、剥がれるなんてこともなく頑固に張り付いてる
お湯で勿論やってるよな?
クエン酸を溶かしたお湯を注ぎ暫く放置
ミニ樹氷みたいに成長してしまったスケールはそう簡単には溶けないよ。 まずブラシで掻き落して、皿や塔に着氷してる位の状態にしてから使うんだ。
樹氷にはなってないよ 毎日の日課だから もちろんお湯だよ だけど三菱だから蒸発塔の高さまで湯が張れないんだわ 仕方ないからクエン酸染みこませた濡れ布を上からかぶせて放置
>>605 湿度は非常に広がりやすいから、ありえる。
以前ガッテンで1Fのダイニングで鍋料理をしたら、その湿気で2Fの寝室が結露するって実験をやってたし。
加湿器炊いてんのに鼻が乾燥してしかたない
100均の霧吹きに勝るモノ無し
部屋中にシュッシュッっとな
一晩中霧吹きすんのかよアホか 皆そんなにヒマじゃねえんだよニート
ジャパネットの高圧洗浄機で一気にやっちゃえば?
霧吹きじゃ水滴が細かくならないから、蒸発する前に下に落ちたり壁や家具に付いて、痛めるな。
ストーブの上にやかん置くのがベスト
危ないからストーブ使えないんだよねえ
>>620 家もヤカン使ってるけどガンガン焚く状況じゃないと加湿には貢献しないよ。
自動化も出来ないし就寝時も微妙でしょ。
500ミリリットル〜1リットルくらいのペットボトル差して使う加湿器は使いやすいですか?
>>623 安くて使いやすいよ。
水の残量も一目瞭然だし。
でも、加湿量がそれほど多くないので、広い部屋だと能力不足。
ほとんどの機種は加湿量のコントロールができないので、狭い部屋だと
湿度が異常に上昇する場合もある。
外国の三流メーカー品ばかりだから、電気系やシーリング不良の故障が多い(せいぜい持って2〜3年)。
あと、転倒しやすいから、倒れ難くする工夫も必要。
(転倒すると100℃の熱湯が溢れる)
上記はスチーム式の加湿器の話。
ストーブでヤカンをガンガン沸かしてたら天井のベニヤが剥がれてあちこちで垂れ下がってるwww
どんだけモクモクにしとんのや
築56年木造2階建て 一時は、キッチンのガスコンロ下の扉の中がゴキブリの巣窟になっていて、数十万匹が生息していて死闘を繰り広げたw ネズミはしょっちゅう縁の下の根太をかじって床板のあちこち穴だらけ 捕獲したネズミは人生で数十匹 食事中に棚から飛び出してきたこともあるし、就寝中に部屋中をかけずり回って、 部屋に置いてあったロールパンをデスクの下に引っ張り込んでかじってねぐらにしていたなあ
長年のかなりの乾燥肌で、加湿器購入しようと思っています。25歳男。 今住んでる部屋は8畳ないくらい(寮なので)ですが、 今後引っ越すことも考えて、寝室やもう少し広いリビングに使えるような?ものがほしいです。 予算は1万ほどの予定ですが、このくらい出せば十分なもの買えますかね?もちろん安いに越したことはありませんが。 おすすめがありましたら教えて下さい。
>>629 賃貸なら安いスチーム式が最良
カビたら引っ越せばいいわけだし
加湿器欲しいんだが、自分の部屋と居間に一台づつ欲しいが金がない 3千円位の安い蒸気式(山善で良いかな?)を2台買うか、amazonで一番人気の象印蒸気式9000円を一台買って持ち歩く どっちがいいかな? お前らならどうする?
象印にコンセント買い足しかな なぜか、山善もってない、象印持ってるからだ
1人暮らしなら1台を持ち歩けばいいし 家族いるなら2台だな
>>632 電気ポットに9000円出すんなら山善2台で十分
>>632 加湿器を買うカネでヒーヒー言うくらいなら
悪いこと言わんからスチームはやめとき
毎月の電気代で泣きを見るよ
637 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/14(火) 16:36:22.06
フィルターってどこで買えばいいんですか?
加湿器の電気代はそんなにかかるの?スチーム式のが一般的みたいだけど…。
>>636 て言うか、加湿器を一日中付けているのかね。
ちなみにスチーム式を使っている。
俺は60%になったらムシムシして気持ち悪いから消すけどね。
普段の部屋で50%くらいで窓を開けて換気すると40%くらいになるから
そのときに加湿器を付けるかんじだな。
いま流行りのハイブリッド式は節電になるかもしれないが
手入れが面倒すぎるな。手入れを怠ると雑菌をばら撒くことになるから
健康にわるいし、スチーム式がいいよw
スボラ向けだなスチームは。 汚部屋でスチーム使ってタンスの裏は気付かないとw
気化廚はいつまでも泣いとけばいいw
だいたい湿度何パーセント位がいいのかな?40パーセント位の事が多いんだけど…。
気にするな
>>630 流石にそれはw
見てたらダイニチHD-5013-A、HD-5012-A(この2つの違いがわからん)、
象印EE-RH50とかがいいのかなとも思うんですが、どうなんでしょう?
他におすすめあれば教えて下さい。
645 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/15(水) 11:18:23.31
ドーナツみたいな形した3cmくらいのフィルターを買いたいんだけど、どこにも売っていない件
646 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/15(水) 11:46:22.07
日本で加湿器を使うという事は、気化したストロンチウムを吸う事になるので注意。
だからスチームは止めろと何度…(ry
でも気化式はぶおおおおおんって五月蠅いよ
寒くて凍えます、気化式
「気化式」って冬の季語?
超音波最強
殺傷能力という点では最強ですよね
10時間使っても電気代5.5円?とかっての見たけどスチーム式以外は良くないんだっけ?
ストロンチウムってそこそこの融点の金属だよなw
>>657 HD-5013-A 2013年モデル
HD-5012-A 2012年モデル
共に気化式で性能に大差なし。参考までに↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000565303/#16873008 象印はスチーム式の中では最もメンテナンスが楽だけれど、タンクの水を全て加温するので
加湿と休止を繰り返す運転状態だと東芝や三菱製に比べてやや効率が悪い。
個人的には効率とメンテナンス性で東芝あたりが無難かと思ったりもする。
気化式かスチーム式かで消費電力に大きな違いがあるが自分で判断するしかないね。
このスレも参考になると思うよ。
>>658 そうですか、ありがとうございます。
5013の新しいほうが、今は安くなってるみたいですね。
このダイニチのやつはあまりおすすめじゃない?
すみません加湿器の水がなくなってそのまま、忘れて電源入れとくと火事とかになりますか?
>>659 気化式にするならダイニチでハズレはないと思うよ。
自分も使っているけれど特に不満はないな。
>>659 先週その2機種悩んだけど、よく見たら5012と7012がほぼ同価だったから7012買ったよ。
我が家にはダイニチのHD-5004というかなり古い機種もいるけど、まだ嫁の部屋で現役。
他の機種使ったことが無いから比べられないけど、5004も7012も気に入ってる
>>660 加湿器の水が切れると蒸発皿の冷却ができなくなるので核反応が止まらなくなり、
核分裂が促進されて蒸発皿を溶融を始め、室内に放射性物質が撒き散らされることに
なるから注意。
>>639 親戚のおじさんのところでハイブリッド式の加湿器使ってたけど、ずっと「ブ〜ン」と
いうファンの音がしっぱなしでうるさかったな。
普段、スチームファン式に音量が慣れてると、非常にハイブリはうるさい。
なぜメーカーは給水されるときのコポコポ音対策をしないのか・・・
666 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/16(木) 02:00:12.67
癒されるから
ダイニチがと言うより 4年近く使っている家のダイニチがと言う書き込み 水が無くなり給水アラームが鳴るのだが 鳴ってしばらく停止 その後ファンが稼働 すぐにアラームが鳴って停止 これを3〜4回繰り返す。 五月蠅いわw 夜中に鳴るとわかとるわ朝給水するから黙れよ状態 まぁ今も起こされて書き込んでる。 4年〜使っているから劣化でのこの状態なのかもしれないが・・・・・。
>>665 タンクに一方向にだけ空気が流れる弁をつければ解決するんだが、この弁に
埃が詰まったり劣化したりするとタンクを逆さにした時に水が漏れるようになる。
スチーム式で五月蠅いと感じる人がハイブリとか気化式にしたら発狂するだろうな
スチーム式でもコポコポ音は好き。 けど象印はシューっという音なんで好きじゃない。
暖房費を節約させるにはスチーム式?
暖房器具の消費電力や消費燃料は減るが スチーム式本体がとても電気食いなので 結局、節約にはならないよ。
>667 機種は? 寝る前に給水しとけば朝までに水が全部なくなるなんてないと思うけど… それに寝る時に暖房止めると相対湿度が上がって加湿器も止まると思うけどね。寝る時にも暖房入れてんのか?
電気代が安くて良い加湿器があればいいのですけどね
6〜8畳程度で金さえ気にしなければ やっぱり象印のスチームが効果的で一番楽だろうね 象印とPanasonicのでかい気化式もってるけど 気化式は1ヶ月で手入れと説明書にあるけどそれ以上の頻度で掃除すべきだと思う 1ヶ月ちょいで水がうすく黄色くなる 汚れが視認できる前にすでに菌ばらまいてそう 手入れの面で象印は楽すぎる。あれはシンプルによくできてる Panasonicのも手入れ楽なほうだけどちゃんと手入れ必要だから面倒なのは変わりなし
ダイニチの使い捨てフィルターのタイプは メンテナンス楽そうだけど使ってる人いる?
電気代安くて、本体価格も安いのがいいのです。ないかな?
スチーム式の電気代が高いと言っても、だいたい400Wくらいだから、 1日10時間使用したとしても、0.4kW×10時間=4kW消費で、 25円/kW×4KW=100円/日の電気代。
>>679 やっぱ高いな
一台稼働で月3千円
家族居て複数稼働となるとなぁ
気化式なら月300円位だろ
超音波だけはないわ
このスレはスチーム基地外が常駐してるからな
東芝の気化式が良さげだね 値段も安いし、自動湿度コントロール付いてるし なんであれ売れてないの?地雷なの? 気化式はシャープのプラクラが一番人気だよね みんなプラクラ目当てで買ってるだけかな?
うちは1日10時間で収まらないから、スチーム貧乏まっしぐら 貧乏になって人生転落したければスチームがオヌヌメ
スチーム式で毎月3000円以上コストかかるぐらいなら、 ちょっと良い気化式買った方が良いかもね
スチームは3,000円では済まないよ
使い方によるでしょ、うちは3,000円くらいだよ
気化式やハイブリッドは五月蠅いだけでいっこうに加湿しない やはりスチームはパワーが違う まじで潤う
気化式は温度と湿度のバランスを変えるだけのものだからね。他で熱量を与えないと、冬は快適にならないね。 エアコンでたっぷり熱量あたえながら、加湿力の大きい気化式を使うと非常に快適に過ごせて、電気代もスチーム式を使うより相当安くすむ。
うちの三菱のスチームファン式は410W消費だから、平日は1日12時間くらい使うんで、 0.41kW×12時間×25円/kW×25日=3075円。 土日は外出しなきゃ24時間稼動なので、0.41kW×24時間×25円/kW×8日=1968円で 合計月5000円くらいかな。 加湿器作動させると、外気温が10℃以上だとエアコンがほとんど動かないから、 エアコン暖房代があまりかからないので、2000円が暖房代とすると、実質3000円 くらいの加湿器電気料金になるのかな。
693 :
667 :2014/01/16(木) 19:32:51.56
>>674 機種はHD-5005だな。
24時間というか今の時期は掃除 給水以外全くOFFにしないから。
寝る前の給水ってついつい忘れて寝てしまうんだよね。
694 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/16(木) 19:37:39.55
>>651 バカすぎw
スチーム使うぐらいならガスファンヒーターでそこそこ加湿できて安上がり
695 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/16(木) 19:38:13.05
>>691 バカすぎw
スチーム使うぐらいならガスファンヒーターでそこそこ加湿できて安上がり
落ち着けよ馬鹿w
このスレでは多くの人が1日10時間使うとか書いて それで電気料金を計算しているようだけれど みんなの家では連続運転状態なの? うちじゃ24時間つけっぱだけど実働8時間くらいだよ?
699 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/16(木) 20:20:16.20
あン
700 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/16(木) 21:36:08.96
月3000円でギャーギャー言うなよ。 風邪ひいて薬代払って会社休まなきゃいけないと考えたら安いもんだろ。 まぁマスクして寝るのが最強だけどな
加湿すると暖房効果が全く違うな。 湿度計買って初めて実感したわ。
>>701 そうそう
室温低くても、湿度が高いと暖かく感じるんだよな
寝る時は加湿器いらんわ 風邪対策で寝る時に加湿必要な人は口開いて寝ちゃう人だけだろ
エアコンが本格的に稼働を始めて1万円をかはるく超えた電気代の請求書が来た。 今月から加湿器入れているのでスチームモンスターがどれくらい我が家に襲いかかってくるのか 次の請求書が怖い エアコン+スチーム加湿器は止めとけ
エアコン+ハイブリッド式加湿器最強!
>>697 スチーム式なら水1Lあたり25円で計算してるでしょ
『水1リットルあたり1kwh』 って簡単な目安としていいよね。 実際に詳しく測ってみたんだけど、450wクラスのスチーム式の場合 連続加湿で850wh/リットル 4リットルを3日で消費した場合は1200wh/リットルだったよ。
スチームで無条件降伏できるよ
>>708 家のハイブリッドは5Lタンク1日で2回分気化モードで使うからスチーム式だと電気代凄そうだ
三菱KD35を買ったけど、ダイニチ5013に買い換えようかな。。。
スチーム式の欠点に気がついたんだろ・・・
買うなら1ランク上のサイズが良いよ
ディスク式気化式と壺型気化式と90cm水草水槽があるが湿度30%からあがらない やっぱスチーム式導入しないと無理か?
>>715 どうせ室温低いんだろ?
上げる必要ないって「あたりまえ」にそろそろ気づけ
スチームで脳にカビの生えたバカの意見からそろそろ解脱しろ
1人暮らしで6畳のワンルームに住んでるんだけど ATD-A080-WAはどんな感じ? 畳数てきには足りないけど スチームだし70Wだしか気になる
東芝の気化式 KA-P50Xポチった 届くの楽しみ
cadoの加湿器買った人いないの?
超音波式だから純水を用意できる人以外は買わないだろう
そういえば角のステマ最近出てこないなw
50%以上はあまり好きじゃないわ 40%ちょうどいい 20%台みたいに過度に乾燥さえしていなければ問題ないな
誰もおまえの好みは訊いてないw
40%切ってると、静電気が原因なのか、しょっちゅうPCからデバイスの 切断/接続のメッセージ音が聞こえるんだが。何のデバイスかどうかは分からんが
三菱のスチームファン式は外気温5.5度で加湿器だけ付けてると室温が12度から18度まで上昇するな。 ちょっと手先と足先が寒い程度。 さて、これからエアコンつけるか・・・
確かに狭い部屋だと室温は上がるな。 ダイニチのハイブリッドでも室温は上がる。
気化式でも上がるの?
>>728 気化式は空気から熱を奪って
水を気体に変える気化熱とするので
室温は下がります。
気化式は温度と湿度のバランスを
変化させるものです。
(省エネエアコンとの組み合わせはコスト的にベスト)
ダイニチのハイブリッドは加熱気化式
で運用した場合、室温が上がっても
おかしくないです。
>>728 狭い部屋で乾燥する状況が続く場合のみな。
ハイブリッドモードで使ってる感じでは暖房無しでも
室温が下がる印象はないよ
足もと寒いからデスクの下で遠赤外線ストーブつけてるけど 焼かれた乾燥空気が上がってきて部屋全体の湿度関係なく目が乾くな じゃあ発想を変えてデスクの下で象印炊くのがいいんじゃねーかとw デスクがベッチャベチャになるそうだけど…
>>731 それはハイブリッドでヒーターも働いてるから。
純粋な気化式なら、必ず室温は下がる方向だよ。
意外とスチームは加湿が一番遅いんだね
>>734 ガスファンヒーターを併用しておいて、加湿方式による室温の差はない、って意味分からん。
実環境の例にはなるけど、個々の加湿器の性質を見るのにはいまいちだな。
気化式で下がった室温をガスファンヒーターが補い、その際に水蒸気が出て加湿をアシストとかしてそう。
エアコンだとまたちょっと結果が違うかも。
>>735 象印のは電気ポットもどきだからだろw
俺の持っているスチーム式はタンクが別にあって
水が沸騰するところが小皿の大きさくらいで
すぐにスチームは出るよ。
はっきし言って象印のは加湿器としては馬鹿っぽい。
電気ポットだろうよ て感じだなw
うがい、手洗いをかかさないのに、先日、『寝て起きたらのどが痛くて風邪ひいてた』 みたいなくやしい思いをしたので ノンノイズ600(10年前に買った)って水槽用のエアーポンプを押し入れからひっぱりだして 麦茶用ボトルに水入れて、エアーストーンを24時間ブクブク…ブクブク…させてるけど 毎分2.5リットルの空気が水の中を通過して室内に出るのでそれで湿度50まで上がってる (2.5W/1ヶ月約42円らしいので安い。もっと小さいエアーポンプでもいいと思う) ただ、細かい水泡がはじけるシュワシュワシュワ!って音がうるさい (お湯が沸騰してるくらいの音。まあ寝れるけど) そういや家にエアーポンプあるわ。って人におすすめ
>>735 湿度計もなく見た目に騙されてる人が多いからな。
>>736 同意。
はっきり言ってダメ実験
エアコンと併用なら何がいいかな?電気代も本体も安いのがいいんですけど…。
だったらエアコンの風が当たるところに濡れタオルを掛けとくのが最強w
>>741 そう?
カーテンを霧吹きで濡らしたりとか?
エアコンの近くに洗濯物干しても大して変わらないよ ややマシくらいかな
俺も前に濡れたバスタオル部屋に掛けて湿度上がるか試した事あるけど、効果なかった 湿度30パーセントが濡れタオルかけただけで50〜60パーセントなんかにはならないんだよ タオルも一時間ほどで乾いてくるし
洗面器に水を張って、そこにタオルの下部を浸しておくといいよ。 水面から上に出る部分は30cmもあれば充分だから、タオルを2つに折るか 間隔をあけて2枚以上吊るしたほうがより効率的だよ。
748 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/18(土) 17:31:09.85
象印だが 底に着いた白いざらざらがなかなか落ちない 今から二回目のクエン酸洗浄します。 誰か詳しい人 教えて下さい。 ナショナル気化式は風 冷たいけど 電気代安いし お掃除簡単デス
749 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/18(土) 18:24:06.00
濡れタオルに扇風機当てても湿度変わらないかな?暖房入れて少し暖かい風当てると湿度上がる気がするが
湿度上がるよ でも乾くのも速い ちゃんと温風が当たってたら30分くらいでカラカラになるw
>>749 気化式のパワーのあるやつだと1時間に1L以上加湿します。
そう考えると、濡れタオルに含まれる水の量程度では
部屋の湿度を上げるほど加湿されないと思います。
濡れタオルを常にビショビショにしておけるなら、結構効果あるのでしょうが・・・
あと、エアコンの暖かい風に当てると
すぐ乾くでしょうが、乾く際気化熱が必要となり
それをエアコンの暖房された空気から吸収するので
その周辺の温度が下がり、エアコンの運転が安定しなくなると思われます。
エアコンは安定運転させないと省エネにならないので
そういう意味ではお薦めでないですね。
>>752 この報告では湿度40%の確保が前提のようだけど
その程度の湿度でいいんだろうか?
控えめ設定にと思っていた我が家ですら45%に設定してる。
スチーム式か気化式か悩んでるうちに冬が終わりそうだ
50%を目安にしている それ以上だと結露が酷い
757 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/18(土) 22:27:50.76
>>752 バスタオル等、大型化すればいいな。
とにかく、小学生の理科の安っぽい実験の様な、「扇風機+濡れタオル方式」(=気化式)は
わざわざ1万超〜2万超出して買う必要はないよ。見た目を気にするオフィス以外では。
それを言っちゃ、スチーム式だってただ電気で水沸かしてるだけだしなあw ここで嫌われてる超音波式が1番ハイテクっぽいぞ? にもかかわらず安いしw
このスレはズボラが多いから受けが悪いんだろ
>>758 超音波、掃除をマメにすればいいのかな?
小学生の理科? また、たし算が始まりそうw 752の実験データは 濡れタオル1枚で扇風機を当てて乾燥させたら 1時間あたり50mlの水が蒸発したとあるけど 時間あたりの加湿量は、 タオルの質量を時間微分したもので考えられ それは一定でなく、そのときの温度湿度に依存すると考えられる。 つまり、フェイスタオル1枚で1時間あたり50mlの水が蒸発したからといって 単純に6枚なら1時間あたり300mlの水が蒸発するというわけではない。 (ここらは、微分方程式で関係式を考えると容易に理解できるはず) バスタオルで大型化するより、いかにビショビショの状態を持続させるかが 重要。 あと、扇風機も電気代はただではない。 パナの加湿器とかだと、16Wで1000ml/hの加湿量なので それを同じ環境を作うとしたら、DCモータの扇風機でないと無理で その購入費用だけで1万円以上かかってしまう。 (しかも、フェイスタオル1枚のときの20倍の量の加湿量 を自作で生み出そうとするのは、まず不可能)
原始的だが
>>747 が省エネ的にはベストって事か?w
アンチ気化式足し算くんボコボコ…
>>762 あくまでも、電気代を1円もかけないというのなら
747は確かに1円もかかってませんね。
すでにDCモータの扇風機またはサキュレータ等
持ってるなら、数時間で1円とかの電気代で使えるので
それを併せて使った方いいと思うけど。
(でも、所詮は湿度変化しても数%と思うけど)
超音波式はテレビなどの精密機器にカルキが固着して故障するので一番コストがかかる
>>748 底に付いたスケールは彫刻刀で軽く擦ると簡単に取れるよ。
あんまり綺麗に取ろうとして強く擦るとテフロンまで削れるから注意。
768 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/19(日) 09:24:39.00
うちは、象印 EE-RE って電気ポット型なんだけど、 クエン酸を 小さじ 1/3 くらい入れてるので 汚れは固着しないよ。 あとは水が減ったら追加投入で クエン酸は入れない。 2週間くらいして 水が汚れてきたら 一旦 お湯を全部捨てて 新たに水とクエン酸投入してるんだけど、これって使い方 間違ってる??
769 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/19(日) 09:32:40.80
767 768 ありがとうございました 参考にします。
加湿器、手入れが楽で菌やカビを撒き散らさない清潔なものがいいんですが、オススメはなんでしょうか? また、ダイニチは、菌やカビを撒き散らさないための機能が無いと思いますが、どうでしょうか?
フィルターの意味が理解できんアホは すり寄ってこなくていいから湯沸かし器買っとけ
>>770 手入れと清潔だけでいいならスチームのポットタイプ一択。
便太
>>747 の方法にサーキュレーターで風あててみたけどタオル1枚だと
湿度が数パーセントあがるだけであんまり役に立たなかったな
タオル5枚とか10枚とか使えば別だろうけど管理が大変になるし
専用の加湿器にはかなわないって結論に俺のなかでなった
>>768 どこのメーカーもやらないところを見ると、デメリットがあるんだろうね。
>>768 クエン酸の臭いが気にならないなら特に問題ないと思う。
風呂場にお湯をシャワーで散布するだけで湿度は20%ぐらい上がるで
おととい何の気なしに手に入れた温湿度計から、きょうKA-R50買うに至った。 これまでは都下木造アパート1階8畳間、エアコン16度設定で生活していた。 ちょっとした興味で温湿度計を買ってみたら、湿度30%前後を行ったり来たり。 これはいかん!とバケツにタオル+扇風機を試したけど効果皆無。 そこでメンテナンスの手間なく清潔な加湿ができそうなKA-R50購入した。 現在エアコン16度設定で、KA-R50は加湿モード「連続」で運転中。室温19度、湿度58%。 加湿器導入前と室温はほぼ変わらないけれど、かなり暖かく感じられる。 ちなみに同室温、加湿モード「自動」では45%強くらいで止まってしまった。 自動では下記目標で加湿するらしいから結構ずれている。 〜18℃=60%、18〜23℃=55%、23℃〜=50% KA-R50の湿度表時は3段階しかない。そのしきい値と温湿度計を比べるかぎり、両者の差は2%弱。 いまのところ挙動が読み切れないけど、ひとまず今後は自動で使っていくつもり。
>>780 >〜18℃=60%、18〜23℃=55%、23℃〜=50%
この辺りが標準ということか。
今日、東芝のKA-R35買ってきた。 先週は喉痛くて仕方なかったから、今週は健康に過ごせますように。
お前ら奇遇だな俺も今日東芝のKA-P50Xをポチったとこだ
東芝は会社公認でクエン酸洗浄できたりして、三菱よりもメンテナンス性いいよな
東芝は湿度の手動設定さえ出来れば買うのに。 標準よりちょっと下げたい。
気化式もクエン酸入れとけば良いのかな?
>>782 水切れお知らせブザーってうるさい?
東芝に限らずだが、
どうせ自動停止するんならオフの設定付けてくれりゃいいのに
>>782 俺は喘息持ちで、空気が乾燥すると咳き込んだり、痰が大量に出てきて困るんだが、
スチーム式の加湿器使ってると症状がほとんど出なくなるんで助かってる。
スチーム式は呼吸器系にやさしいんだよな。
朝起きたら、スチームが出てくるところに口を近づけて蒸気を吸い込むと
呼吸器系の調子がすこぶる良くなる。
内部のブザーの音が出てくるように筐体に穴が開いてるモデルが多いから、 そこに厚手のテープか何かを貼り付けると、若干音量が下がる場合もある。
RF500のレビューはよ
ダイニチのHD5013とRX513で悩んでいるんですが、タイマーを使わない場合、用量が少し大きな513を選んだほうがいいでしょうか?
三菱のスチームは、クエン酸で蒸発塔のスケールが落ちない。 むしろ、「洗剤の要らないスポンジ(?)」みたいなのが売っているから、それ買ってきて擦ったほうが良く落ちるよ クエン酸で落ちるとか都市伝説だった。。。
RF500って何であんなに電気食うんだろう?
>>793 設計力がそれだけのもんでしかないってこと
初めて加湿器買おうと思ってネットで調べてたらハイブリッド一択みたいな感じだったんだけど、このスレ見る限りそうでもないんですか?
俺は一日中つけっ放しにする方向で、電気代が破格に安い気化式を選択したわ
>>792 筒は布着けたまま重曹(又はクエン酸)のお湯掛ける
暫く動作させる
布とって濡れタオルで擦る
布は桶に入れた重曹(又はクエン酸)につける
風呂はいるときに湯船に桶ごと浮かべるとお湯の時間が長くできる
家ではこんな感じ
>>787 昨日、一晩使ってみたけど、まだ水切れ起こしてないからわからない。
今夜使ったら、明日の朝には水切れ起こすと思うから、そのときまた書き込んでみるわ。
うるさいのが気になるんだったら、1日1回水補給すれば、まず水切れ起こさないと思うけどね。
夜だけ使うんだったら、2日に1回の水補給で大丈夫そう。
>>788 俺も朝起きたとき喉が凄く渇いてるから、明日それやってみる。
801 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/20(月) 21:46:54.73
像一択だろ
加湿器は危険だって深イイでやってた
>>805 スチームは24時間加湿なら電気代月7000円位
気化式は月300円程度
あー、違った 気化式は300円じゃなくて600円だった
あー、やっぱり300円で良いんだ まあ、数百円程度で済むっちゅうこっちゃw
フィルター交換とクエン酸洗浄合わせてもまだ安いな
気化式の方は気化熱で下がった室温を補う分の エアコンやストーブの燃費も足さないと正確ではないな。
スチーム式で24時間加湿するのは現実的な例なの? うちは強制換気の家じゃないからわからんちん
気化熱分をエアコンで上げる電気代は、気化式自体の電気代よりかかるな。 スチーム式に比べれば十分省エネなのは揺るがないけど。
デスク用にTIGERの小さいスチーム買った
なんか気化式よりもスチーム式の方が、水消費量比で部屋の湿度が上がり易いような感じ 以前の加湿付きファンヒーター(実質ハイブリッド式)は、2.7リットルが5時間しか持たなくて、 湿度38%くらいまでしか行かなかったけど、 象さんだと、3.0リットルが弱運転で24時間もって、湿度45%までいく 気化式の方が部屋から湿気が逃げやすいとかあるのかも
820 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/21(火) 01:07:40.94
>>807 >>803 のCCP KZ-H60の加湿器は消費電力110Wだよ。
0.11kW(110W)×24時間×30日×25円/kW=1980円/月の電気代。
あと、ダイニチが月600円の電気代ってことはないっしょ?
>>803 CCP KZ-H60みたいなパーソナル加湿器と
ダイニチの一万のを比べるのはどうかと思うが・・・
乾燥が激しくてダイニチの7013買ったけど 湿度が40%まで上がらない。 24時間換気は切ってて床暖付けっぱなしだから室温は20度でほぼ安定。 1階で使ってるけどドアを全部開けっぱなしだから加湿が追い付いてないのかな。 常に全開で運転してて1日3回給水必要
あ・た・り・ま・え 当たり前
>>822 ダイニチって湿度そんなもんなの
吹き抜けがあるとか部屋が広すぎるんじゃない?
それにしても24時間換気を切るのはよくないよ。 理由があって設置を義務付けられているわけだからね。
828 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/21(火) 11:39:01.68
>>822 >1階で使ってるけどドアを全部開けっぱなしだから加湿が追い付いてないのかな。
これって、地球全体を加湿してるのと同じやんw
家全体を同じ温度で快適に暮らしたいというのはわかるが 高断熱高気密であっても暖房費が怖そうな家だな。
そいや、吹き抜けの家を買った人ってそういう点を理解して買ったのかね
東芝のKA-P50X届いた 早速電源オンしたが静か過ぎる どうやらファンが回ってないようだ・・・ 説明書見ながら取り敢えずパーツを外して中身を点検、異常がないことを確認、元に戻し再度スイッチオンでようやく回り出した 一体なんだったんだ・・・ それからレビューにもいろいろ書いてあったけど、今湿度が54パーセントなのに加湿器本体の方は70パーセントを示している なんか凄え不安なんだけど・・・
今シーズンだけでももう何十リッターと蒸発させているはずなんだけど、その水ッ気は一体部屋のどこに行っちゃってるんだろ? 部屋中がプールになってもおかしくないのに…
834 :
831 :2014/01/21(火) 14:08:17.29
加湿開始から50分経過 暖房使わず放置で室温が17.5℃から16℃へ低下、湿度は54パーセントから62パーセントへ上昇 ちなみに8畳で加湿器風量最大で運転
湿度の上昇はその辺りが気化式の限界か、やはりスチーム式とは馬力が違うね。 ところで加湿器本体の表示湿度は湿度計と同じになった?
836 :
831 :2014/01/21(火) 14:18:39.48
>>835 加湿器の湿度は相変わらず70パーセントだよ
日本人なら雅な水撒き
>>836 運転開始後50分経過しても70%で変化ないのはおかしいなぁ。
「設定湿度表示になってたー」とかのポカじゃなけれは再点検した方がいいよ。
センサーが壊れているのなら加湿の自動調節が出来ないからね。
>>838 東芝の気化式は湿度が20パーセントほど高めに出るらしいんだわ
湿度計がクソで自動コントロール出来ないのはレビュー読んで知ってたんだけど、まさか本当にこんなんだとはなぁ・・・
840 :
831 :2014/01/21(火) 15:19:43.24
加湿器運転から2時間経過 室温は16℃のまま、湿度は67パーセント そろそろ暖房入れる
加湿器のデジタル表示は20%の誤差があると思って間違いない
>>840 ・・・なんで加湿器が先なんだ? 意味不明
>>841 うちの加湿器のデジタル表示は湿度計表示の±5%におさまってるぞ?
>>842 そりゃ購入直後なら温度湿度の変化を調べたくなるのは当然だろ?
余計な暖房をカットしておいて試運転を始めた831の方が普通だと思う。
二時間も寒いの我慢して試すことか? 室温をそこそこ快適な温度にしてから、加湿器試してもいいだろ つうか、普段の使い方で試すもんじゃねぇの?
845 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/21(火) 16:27:05.72
>>833 お前さんか部屋にずっと居て、ドアや窓を完全に閉めて過ごしてても窒息死しないだろ?
窒息しないということは、部屋のドアや窓の隙間から空気が流れ込んだり出て行ったり
してるってことだ。
.>842 加湿器が先か・・・ 鶏が先か・・・
>>846 外から帰ってきて 普通先にどっちをONにするか?
俺はエアコンが先だと思うけど、このスレだと逆らしい・・・
848 :
831 :2014/01/21(火) 16:37:52.85
気化式だと室温が下がるって言うからどのぐらい下がるのかなと興味があったんでやってみたよ ちなみに暖房(エアコン)入れて一時間経過 ただいま室温26℃、湿度52パーセント エアコン入れると加湿最大にしてるけど追いつかないかも 一応8.5畳用で定格加湿能力500ml/hなんだけどね それから嬉しいことに加湿器本体の湿度計が60パーセントになってる やっぱりズレてるけどちゃんと動くんだねこれw 室温が上がると精度が向上したりするのかも
超音波式は不潔なんだっけ?良くないですか?
加湿器買うまで濡れタオルで代用しようと思うんだが、ある程度絞ってから干すのとビシャビシャのタオルを干すのはどっちが効果的?
最近は安い加湿器用の除菌液が売ってるので、菌云々のデメリットはありません ただ、過去そのての除菌液がない時期に、馬鹿みたいに高額で電気代の掛かる加湿器を買った人が悔し紛れに騒いでる程度で 別に超音波式でも十分に加湿できますよ 硬水を気化して飛ばすと、カルシウムが付着する というデメリットも、内部清掃にクエン酸使う人に言われたくありませんし 加湿器なんて合いてる空間に向かって設置するので基本拭き掃除とかも楽ですしね ハイブリット方式の揮発フィルターはシーズンごとに交換ですが、石灰まみれで酷いと黒ずんでますし そんな機種に文句言われる筋合いでもありませんしね 湿度維持力についても、強制的に加湿しても結露で水浸しにして喜んでる人も居ますが、ちょっと着いていけませんよね ですので、除菌液とセットで考えれば超音波式がベストです ほかの方式はデメリットだらけで、よくもまぁ白痴状態で続けていられるもんだと感心します
>>850 ある程度絞って、なるべく顔に近い場所で干す
ある程度絞ったほうが、タオルの繊維が空気に触れて気化する状態を形成しやすい
(コップの水では加湿にならないのと同じ、いかに空気に触れる面を確保するかが重要)
気化式については室温はあまり問題じゃない 冷風が直接あたると体感温度がガクッと下がることが問題 室温が十分あるのに寒く感じてしまう 6〜8畳だと対流してきた風が当たって寒くなる
>>852 なるほど、ありがとうございます
タオルの端を水に浸しながら干すとより効果的とよく聞きますが、出来るのならやった方が良いですか?
酷いレビューだと、超音波式をカーテンに向けていたらカーテンが白くなった とか・・・ いくらなんでも、そんな理由で否定するってどうなんだっていうのも多いな つうか、どんな加湿器だってカーテンにむけたら濡れてぼたぼた水が垂れて、下手すりゃ色落ちして、最後はカビるよな
>>851 ∩___∩ | , '´l,
| ノ\ ヽ | , -─-'- 、i
/ ●゛ ● | | _, '´ / ヽ、
| ∪ ( _●_) ミ J iニニ, "● ∪ ヽ、
彡、 |∪| | iニニ、_ ',
/ ∩ノ ⊃ ヽ 〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
( \ / _ノ | | `ー´ ヽi`ヽ iノ
>>854 辞めた方がいい、下手すると水位が低い場所に水がポタポタ落ちる
そんなコトするぐらいなら、タオルを二重三重に重ねたりバスタオルを折ってほしたほうがいい
858 :
831 :2014/01/21(火) 17:40:31.75
エアコンつけながら加湿器運転、2時間経過 ちょっと暑いので暖房下げた ただいま25℃、湿度55パーセント 加湿器本体の湿度計は60パーセントのまま エアコン付けるとやっぱり加湿がちょっと足りない エアコンつける場合は適応面積に余裕もたせないとダメだな それから加湿器運転してから部屋の臭いが緩和された ピコイオンの効果か、湿度が上がったからかな 終わり
>>851 空気清浄機のフィルターが早期に死ぬ。
湿度設定ができない。
860 :
831 :2014/01/21(火) 19:06:59.67
それにしても加湿すると随分暖かいね 今まで湿度28パーセント、エアコン温度は27℃でも寒かったのに、今は暑い 23℃でちょうどいいぐらいだわ
>>860 >エアコン温度は27℃でも寒かった
さすがにちょっとおかしいぞ?w
気化式って、すぐロドトルラが繁殖して真っ赤っ赤になるよな
4畳半までのを6畳で使っても効かないかな?
パナかダイニチあたりが、 2週間で交換の使い捨てフィルター(1枚500円くらいで)採用した気化式でも出してくれたら ソッコー買うんだが
なんでそんな金のかかるものをわざわざ欲しがるのか
>>866 金と手間を秤に掛けて、
個人的に月2000円程度のフィルター代なら納得できるから
そこまでコストかけるなら象印でいいだろw メンテが最高に楽で熱湯殺菌で清潔も最高
そして部屋はカビだらけw
過加湿がイヤだから、スチーム式は使う気無い 想定は30〜40%キープ、そこそこ潤う程度でいいんだよ
上の方で60%が気化式の限界かみたいに書かれていて驚いた それ以上の蒸し蒸しにしてどうするんだ?
20℃以下の60%なら別に大したことはないな
象印は湿度40%に設定できる機能つければ、 こういうアンチの大半を黙らせられるのにな なぜ弱め設定にしても60%を超えるんだ…
電気ポットに何期待してるの? お部屋のカビ掃除ガンバ
>788 過剰加湿しない事と咳こむのにスチーム式と気化ハイブリッドは関係ないだろ。 加湿器をネブライザーとして使うとか頭おかしい。本当の喘息持ちなら治療器持っててるだろ。 スチームオススメする奴は、加湿器は暖房になるとか、今度は咳治療器かよ。脳足りない奴ばかりだな。
877 :
788 :2014/01/21(火) 23:17:15.51
>>876 治療器は持ってないよ。
フルタイドとセレベントという吸入薬とムコダインという痰の薬を処方されてる。
喘息は冷たい空気にも気管支が反応して咳き込むので、朝起きて気管支が乾燥した
状態で暖かいスチーム加湿器の蒸気を吸い込むと調子が良くなるんだよ。
冬場に外出する時にマスクをして出かけると呼吸器系の保護になるのと同じだよ。
人によっては風呂の湯気で咳き込む喘息持ちもいるから万能ではないな
ダイニチのを買ってみた 今まで苦労して30→40%に湿度上げてたのが 30分くらいで50%・・・
880 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/22(水) 00:30:14.28
俺の部屋象置いてるけど部屋カビないぞ。 壁、天井は漆喰だからな。上手い具合に 湿度も53〜55%くらいに保ってくれる。 漆喰は消臭効果、ウイルス抗菌、調湿効果有り。
はい次の方〜
882 :
788 :2014/01/22(水) 00:49:05.55
>>880 うちも三菱のスチームファン使ってるけど、部屋がカビたことはないな。
883 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/22(水) 01:16:51.37
バルミューダの壺買うことにした
バルミューダ良さそうだけど、何であんなに高いんだ?
バカ値を付けて、しかも値崩れさせないリンゴスタイルを真似しているからだろ?
886 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/22(水) 13:21:07.71
壺はビックで実物見たけど、つくりはいい感じだった ただ最新のギミック好きの人にはオススメだけど 実績のない企業の初物なので、商品の耐久性とか故障時のメーカーのサポート あとは消耗品の入手性とかが正直未知数なものでって店員が言ってた
壺はオートで動かすとめちゃくちゃ五月蠅い バルミューダはオートでの最大風量を設定できるように組み込みソフトのバージョンUPのサービスしてくれ
バルミューダのスペック見れば値段設定が糞ってわかるね 壺デザインに3万くらい出してるようなもん
で、肝心の加湿性能は?
ドライアイ回避のためにデスクに局地的に加湿しようと タイガーの2畳〜3畳用の小さなスチーム加湿器を置いたけど 部屋の湿度計が35%→45%くらいになって全体的に結構がんばってるw
電気を使わない加湿器ってないのか?
使用電力量50Kwh減らしたのに料金は1300円ぐらい騰がってたよ。 だから、電気を使わない加湿器ってないのか?
895 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/22(水) 17:29:35.54
>>894 気化式買いなよ
24時間つけっ放しで月300円だぞ
鼻がカサカサでクシャミ連発するから加湿器買ったんだ しばらくはクシャミが止まってさすが加湿器と思っていたんだけど、 ここにきてまた鼻がかさかさになってクシャミ連発始まった もう花粉?
気化でお薦めってなに? パナ気化がいいの?
>>996 おうちではハイブリット方式使用してます、だけど使用電力量50Kwh減らしたのに料金は1300円ぐらい騰がってたので
節電方法考えてるんです、もうもち節電モチベェションを保てません。
何かおかしい、どこかおかしい、節電して使用電力量は減ったのに料金が騰がるって、なんなんですか?
>>898 メーカーはどこがいいのか知らんが、暖房にエアコン使ってるなら適用面積に余裕持たせた方が良い
エアコンつけると乾燥が激しい
うちは8畳で東芝の8.5畳用の気化式使ってるが、エアコンつけると加湿が若干不足
60パーセント維持して欲しいが、最大風量で52〜55パーセントまでしか上がらない
12畳用のものを買った方が良かったみたいだ
KA-R35買ったのはいいが、開封して見たら天板に細かい擦り傷がある。 まあ安物だしmade in chinaだし、そこはスルー。 だが、タンク取り外してみると加熱槽に白い粉がちらほら付いてる・・。 既開封・使用品掴まされたのか? 同じの買った人、どうだった?
>>891 ネタとしていまいちかな
ドライアイと湿度を関連付けるのはさすがに馬鹿っぽいと思う
えっ?
>>901 俺は展示品を買ったから、加熱層に白い粉付いてたよ。
天板の擦り傷は無かったけど。
使用品つかまされたんじゃね?
買って5日程使用したものを返品したことがあるが、やっぱりああいうのはまた店先に並ぶのか
>>901 コンセントのプラグの金属部分にコンセントに差し込まれた傷があるか?
907 :
780 :2014/01/22(水) 21:15:59.55
>>901 説明書に記載のある出荷時の高ミネラル水試験による汚染じゃなくて?
>>902 こういうアホが普段からこのスレで
加湿器についてしたり顔で語ってると思うと
失笑もんだなw
>>902 俺はドライアイだけど、加湿器を使ってると目が乾き難いよ。
夏場と冬場では明らかに目の乾燥度が違うし。
>>904 ぐぬぬ、やっぱりそうなのか。
>>906 そこはチェックしてなかった。
まあ交換するのも面倒なんで、完動品ならそのまま使おうと思ってたし。
>>907 説明書は一通り読んだが、その記載は見つけられなかった。
何ページ目に書いてる?
ドライアイの症状を緩和するのに湿度調整は常識なんだけどね 病院でもそう指導されるし 知ったかぶりでアホさらしてるほうが失笑ものですよ
>>911 ん?なんか3行目のその文言だと
>>908 に言ってるようにも取れるんだけど違うよな?
もちろん
>>902 に言ってるんだよな?
1,2行目はそういう内容だもんなw
>>902 ホームレスだと気にしなくてもいいもんなw
914 :
780 :2014/01/22(水) 23:23:07.44
>>910 あ、ごめん。説明書に挟んである紙だったわ。
以下転載。酔ってるから、多少写し間違えがあっても許してくれ。
お知らせ
製造工程では、全数スチーム動作検査を実施しております。
加熱層内面が白くなっていますが、性能確認の為、ミネラル成分の多い水を使用しており、
ミネラル成分が加熱層内面に残り白くなっております。水道水に含まれるものと同じもので、
人体に影響はなく、性能も問題ありません。
そのままご使用いただけます。
>>914 ウチのには別紙は2枚付いてたけど、
その注意書きが記載された紙は入ってなかったよ。
つまり、白い粉は仕様?って訳か。
同様の問い合わせが多くて最近の出荷分には注意書きが付いてるのかな。
ウチのは
>>780 さんのより前に出荷された在庫分だったんだろうな。
とにかく、スッキリした。
わざわざ注意書き書き起こしてくれて、ありがとう。
助かりました。
>>899 ventaがいいよ。消費電力4W。ただハイジェン液というやつを添加しなければならなくて、
それが3300円/5ヶ月くらいする。
気化式の風が寒いという人は、機械を高い場所に置くといいよ 高所の暖気で加湿効率が上がるし サーキュレータ効果で部屋内の温度分布も均一に近づくし いいことづくめ
919 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/23(木) 22:32:48.57
>>918 タンクに水を補充する時に、いちいち筐体を下ろさないといけないから大変だな。
ダイキンのHD−5013かったけど、部屋の湿度60%だから全然動かん。 部屋の湿度計ってから買えばよかった。
921 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/23(木) 22:59:50.52
>>920 部屋の湿度60%なら、加湿する必要がないと思われ。
加湿する必要はないんだけど、買ってしまったものは仕方ない。 1万が速攻粗大ごみ・・・
身体が弱く抵抗力が非常に低い高齢者向けに、細菌ウイルス対策が徹底されていて使い勝手の良い製品はありませんか?
ダイニチのRF500買おうかと思ったけど、在庫無しの店が多いって事は新型が出るのかな
うちなんてエアコン下においた多機能時計が、湿度20%を表示している 加湿器設置しないと自分が干からびるな
>>925 うちの母ちゃんは血液疾患で、定期的に輸血しないといけないくらい免疫力が著しく落ちてるんだけど
この時期の感染症予防に象印のスチーム式加湿器使ってるよ。
主治医にも勧められたんで。
>>927 湿度計、置いてる場所が悪いんじゃない?
>>929 エアコンを使ってない時は30%台
手や腕がボロボロになってきた
>>928 やっぱりスチーム式が一番清潔っぽいですね。電気代がちょっと心配だけど。
>>932 空気清浄機は別に買おうかと思ってたんですが、一体型もあるんですね。
そちらの方が良い製品があったりしますか?
中途半端だから兼用機はダメだよ
>>933 最近の空気清浄機の高級クラスはだいたい加湿空気清浄機
加湿のタイプは気化式
>>934 中途半端って?
>>933 良い製品があるかは、詳しくないんで分からんけれども
大体2万ぐらいから
13年間ベンタ使ってるけれど、最初の頃だけしかハイジェン液使ってないや。 毎日水だけは残ってても換えるけれど、垢も使かないし、 でも、やっぱり入れた方がいいのかな。
ベンタ、評価高いレビューはよく見るけど値段的に気軽に手を出せないんだよなー
ベンタなら象さん2シーズン飼う電気代でペイできるよ
ベンタはハイジェン液のコストが曲者 指示通りに使い続けるとメチャメチャ高い なのでネット上では、なんとか他の安い液で代用できないものかと話題になっているw
1シーズン1本(5000円前後)だよ スチームだったらひと月強の電気代でペイできます
ハイジェン液の代替は、抗菌の柔軟剤とかオスバンでいいでしょう
ベンタはあまり加湿してくれないらしいな
あれの加湿はオマケだからな
ベンタ使いです 暖房の室温設定24℃で58%前後で安定してるけど、それで不足でしょうかね? 自分には十分だが 過湿にならない分カビとかの心配もないし
↑ あ、「暖房」ってのはガスや灯油じゃなくて いわゆるエアコンね ベンタなしだったら一気に30%以下に落ち込む
象印は50と35で気持ちサイズが違うけど 今の部屋が1R(一応鉄骨マンション)で引っ越し先が1K8畳(木造アパート) どっちの方がいいのかな? 小さい方だと東芝が同じくらいで安いけど、こっちはフィルターあるんだっけ? とにかくこの時期から鼻はドライノーズで夜寝られない 喉口全滅、皮膚も乾燥で痒くなり動けなくなるくらいの乾燥体質なんだわ…
949 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/25(土) 08:00:00.57
>>942 5kだとダイニチならフィルター3本買えるな。
20畳のリビングで気化式を2台使ってるけど 換気扇回した状態だと湿度上げるのは無理みたい
952 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/25(土) 11:12:45.85
>>950 ダイニチ工作員さんは土曜も2ch営業ですか?
>>951 換気量が多いのでは?換気扇の設備かメ−カーに相談
955 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/25(土) 14:42:53.33
956 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/25(土) 18:02:10.78
大は小を兼ねる
加湿器云々言う前にまず測ってみないと、と思って 温湿度計を買ってきたんだが(意外と無くて苦労した) 湿度は28→52%に何もしなくても上がってんだが 室温12度がやべえ…加湿器よりヒーター買った方がいい気がしてきた
湿度計買い替えたいのだけれど、 みんなが使ってるおすすめの温度計ってありますか?
エンペックスの高精度タイプかな〜 自分は普通のUDシリーズ使ってるけどね
KA-R35XとGeaneeのHF-01の使用感はどうですか?
>>957 室温12℃で52%なら暖房つけて室温上げたら30%前半まで落ちるんじゃね?
たんに50%以上あるからOKと言うのは湿度の理解が足りんな
ベンタって結構以前から売ってるし構造もシンプルなのに、 中韓のパクリ製品が出ないのは何でなんだろう?
>>962 暖房点けててそのレベルなんだよ!
買う順番からしたら暖房が先だろ
そもそも空気清浄という概念がないのかもしれんな
966 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/26(日) 06:12:19.53
質問だけど像の最新ver(EE-RH)と前ver(EE-RD)の違いって内側の目盛りの有無だけ?
>>964 以下、飽和水蒸気量を表で読み取りながら計算。
http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/shitsudo1.html 12℃で50%なら、
空気に含まれる水蒸気量は
飽和水蒸気量10.7g/m^3位の50%で 5.35g/m^3
ここからさらにエアコン等の水を発生しない暖房で
20℃まで暖めた場合の湿度は
水蒸気量 5.35g/m^3÷飽和水蒸気量17.3=30.9%
(12℃50%の段階で暖房してたかどうかは、この計算に関係ありません)
それに対して、オイルファンヒーターやガスファンヒーターだと
暖房時に水が発生しますので、暖房しながら空気に含まれる水蒸気量も
増加します(化学反応式により水の発生量も計算できます)
ちなみに、電気代を最優先するなら
熱量を発生させるのにエアコンが最も省エネなので
エアコン+気化式の加湿器というのがもっとも省エネです。
(ただし、気化式の加湿器はそれのみの運転では室温を下げることに注意)
すでにエアコンがあって温度も湿度もないないというのなら
オイルファンヒーター、ガスファンヒーター等が購入候補になるでしょうね。
部屋があまり広くないのならスチーム式の加湿器でもひょっとしたら
快適な温度、湿度になるかもしれませんが・・・
>>959 >>960 ありがとうございます
早速、見た目の好みだったエンペックス スーパーEXのEX-2727をポチりました〜
>>964 >加湿器云々言う前にまず測ってみないと、と思って
>温湿度計を買ってきたんだが(意外と無くて苦労した)
>湿度は28→52%に何もしなくても上がってんだが
最後の行の意味が全く分からない。
>>970 部屋の中にしばらく置いたら、外気とか車の中の湿度の28%から
部屋の湿度の52%を表示するようになったとか?
>>971 それなら文脈からも納得です。
初めて湿度計を購入した人なら素直な感想かも。
あるいは部屋の暖房を切ったとか
鼻のかさかさがひどくて、とうとうたまりかねて加湿器を買ったんだけど、 昨晩は加湿器を稼働させないまま寝てしまった。 が、今朝起きて鼻のかさかさがひどくなっている様子もなく、とくに普段と変わらない。 ということは加湿器が何の解決にもなっていなかったということで、 加湿器買って毎日ごしごしとスケール剥ぎ職人をやってきたのは一体何だったのかと 自問自答する今日というこの良き日
寝ている間は暖房切ってるなら相対湿度が上がって加湿器もほとんど動いて無かったんではないの?
>>974 昨晩はかなり湿度高かったな@都心
壁掛けとかの湿度計は持ってるの?
977 :
780 :2014/01/26(日) 14:54:08.34
>>974 乾燥状態が続いた部屋に加湿器を導入したのならば、無意味とは言い切れないよ。
うちの場合、加湿器を導入してからは非稼働時でも湿度高めを維持できている。
設置している部屋、モノがある程度の湿気を保持・放出しているんだと思う。
一晩くらいならば50%以上をキープできる感じ。
ジェイテクノの気化式買ったけど、 静かな部屋だとタンクから水が落ちる時のゴボって音が心臓に悪い。 他メーカーの気化式でも同様なの?
979 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/26(日) 18:19:25.95
>>974 うちは昨日の夜、寝る前に加湿器の水の補充を忘れて寝てしまって、
朝になったらタンク空で加湿器が止まってたが、喉と鼻と特になんともなかった。
単純に外気の湿度との関係だろうな。
>>978 方式にかかわらず、タンクを使っているのはみんな音がするんじゃないの。
音がしないのはタンクを使わない象印くらいじゃ。
悪いことは言わん やめとけ
RF500買おうと思う 高齢者向けにメンテ簡単を重視した
>>982-983 既に誰かが次スレ立てちゃってるみたい
誘導もできないアホのスレだがどうしたものかw
test
タイガーのATC-A300買ったけど音がすげーな 象印のほうが圧倒的に静かだわ
アイリスオーヤマの回収報道が出てますね
発火する加湿器w
993 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/27(月) 16:13:34.67
994 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/27(月) 16:36:31.66
アイリスオオヤマ去年も電気ケトル不具合回収してなかったか? ここ素人が電化製品作ってるから怖いわ
OEMなんじゃないの? 安かろうでPBにして売ってるだけで、ロングテストはしてないだろうから ・ほどほど、そこそこ と思って買うしかないんじゃないの・・・
996 :
目のつけ所が名無しさん :2014/01/27(月) 16:40:48.94
ヨドバシ秋葉原行ったらアイリスオオヤマばかりあったな
強力すぎて火吹いたか
cado買って四日目だけど今のところ床は白くなってない。 デザイン良いので概ね満足。
>>994 こんなのメーカーではないだろうよw
名のないメーカー(主に中国)が生産したのに
アイリスオオヤマ て名前を入れているだけw
TDKも事故ったし、怖いね(´・ω・`)
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。