石油ストーブ総合 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
石油ストーブについて語りましょう
FF式ストーブ・石油ファンヒーターは別スレです

トヨトミ http://www.toyotomi.jp/index-top2.html
コロナ http://www.corona.co.jp/
ダイニチ http://www.dainichi-net.co.jp/
フジカ http://www.fujika.co.jp/
アラジン http://www.aladdin-aic.com/
ニッセイ http://www17.ocn.ne.jp/~k-nissei/
日本船燈 http://www.nipponsento.co.jp/
グリーンウッド http://www.gwgw.co.jp/product/index.html

前スレ:石油ストーブ総合 9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1361949379

焼き芋作ろうよ!
2目のつけ所が名無しさん:2013/12/11(水) 22:44:21.14
>>995
>今日は玉ねぎをアルミホイルに包んで焼いてバター醤油で食べるかな

もう少し具体的に教えて!
3目のつけ所が名無しさん:2013/12/11(水) 23:17:36.34
>>1

でも↓を再利用したほうが良かったのでは?

石油ストーブ総合 8
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1361962156/
4目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 00:03:05.23
>>2
包丁で十字に玉ねぎにキズを入れてアルミホイルに包んで
15分ほど転がしながら適当に焼く。
んで焼き上がったら十字をクパァーとひらいてバターのせて
醤油かけて食べる。
ホックホクでめちゃ( ゚Д゚)ウマー
5目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 00:05:31.71
あとジャガイモやカボチャも同じ焼き方で( ゚Д゚)ウマー
6目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 00:10:33.39
7目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 00:32:39.53
前スレ読んでたら石油ストーブも風流いいもんだと思った。
うちも1台買っておくか。
>>6見てストーブ料理もなかなか驚きがあるもんだと考えさせられた。
8目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 00:37:27.29
くっそビビった
9目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 01:31:27.96
石油ストーブクッキングやるなら
天板は消耗品と割り切って汚れても気にせず使い倒すのが良い
10目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 09:59:16.75
釜飯弁当の容器は重宝する
イモ系、銀杏、栗、何でもござれ
11目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 16:14:38.97
拡張子swfってなんだ?

>>8
グロか?
12目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 16:43:38.92
どーんってお化け出るやつじゃね?
13目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 17:39:40.38
>>7
>>>6見てストーブ料理もなかなか驚きがあるもんだと考えさせられた。

まわりくどい言い方してるけど、
天板に人間の頭部でも乗せて焼かれている画像?
14目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 23:41:09.33
怖くて見れないんだが、解説してちょ
15目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 23:57:23.92
流れ的に恐怖画像っぽいな
前に引っかかったことあるけど、マジヤバカッたわ
あとHな画像の後にいきなりグロとかもあったw
16目のつけ所が名無しさん:2013/12/13(金) 00:04:14.45
>>6
メントスコーラか
17目のつけ所が名無しさん:2013/12/13(金) 01:35:52.60
確かに( ゚Д゚)ウマーだけどそりゃビビるわ!
銀杏と玉子は焙ると破裂するから注意なwww

ストーブの赤い火は本当に心が和む。
18目のつけ所が名無しさん:2013/12/13(金) 18:13:48.62
レインボー買ったけど、めちゃめちゃ寒い
サーキュレーターも買ったけど、どう置いても上20℃床16℃で寒い
もう3日くらいサーキュレーターの置き方実験してるけどそろそろ疲れたよ
19目のつけ所が名無しさん:2013/12/13(金) 20:15:22.97
部屋中スノコを積み上げて20℃の世界から下界をみおろす
20目のつけ所が名無しさん:2013/12/13(金) 22:55:56.08
つか16℃もあったらそんな寒くはないだろ?
21目のつけ所が名無しさん:2013/12/13(金) 23:21:23.04
レインボーを見た目で購入したのが運の尽き。
暖かさは捨てて、40Wの電球だと思って使え。
22目のつけ所が名無しさん:2013/12/13(金) 23:36:52.76
>>18
そもそも使い方が間違っている。

ストーブ導入している人はオコタとか入れてるよ普通。
23目のつけ所が名無しさん:2013/12/13(金) 23:48:29.33
まあレインボーは狭い部屋で天井もあんま高くない状況で使うものだな
小さいストーブだしね
対流式だし狭い部屋で使う分には必要十分なんだけどね
24目のつけ所が名無しさん:2013/12/14(土) 00:02:19.47
湿度が低かったら体感温度上がらんよ
加湿器使うとかヤカン載せるなりして湿度上げろや
25目のつけ所が名無しさん:2013/12/14(土) 01:17:23.56
やっぱり反射型の前に座って遠赤効果+温度で暖まるのがいいよ。部屋の端に
置けるしね。
2618:2013/12/14(土) 04:51:50.46
みなさんアドバイスどうもありがとう
温度差はあきらめて、こたつかホットカーペット置こうと思います
やかんもかけてみます
雪国だから、ファンヒーターも持ってるけど、
やっぱレインボーの風情はいい感じだから、しばらく仕舞いたくないや
27目のつけ所が名無しさん:2013/12/14(土) 08:08:47.25
コロナの石油ストーブ(SX2410Y)について質問です

先日灯油を補給したあとカートリッジを元の向きに戻すと、灯油がかなりの勢いで漏れ出てきました
水道の蛇口を少し開けたくらいの感じです
おそらくキャップの異状かと思いますが、
それを外にこぼれないように慎重にストーブ本体に収めたところ、しばらくしてストーブの底部の反り返ったところに灯油がたまっているのに気づき使用を取りやめました

どこか故障しているのでしょうか
故障ならば修理は可能ですか
それとも廃棄して買い直すべきでしょうか
2827:2013/12/14(土) 08:47:08.02
今確認したところ、カートリッジにはまだ灯油が残っていましたが漏れはありませんでした
また本体の外側に漏れ出たのは給油口の後方にある穴からのようでした
中に溜まり過ぎないようにするための構造でしょうか
29目のつけ所が名無しさん:2013/12/14(土) 08:56:18.23
>>27
↓の交換で簡単に直る。交換時間は5分。消耗品だから逆さまにして漏れが
あるかチェック。漏れがあれば即交換で元通り。
http://item.rakuten.co.jp/mellow/10012963?scid=af_pc_etc&sc2id=286586041
30目のつけ所が名無しさん:2013/12/14(土) 09:02:06.60
>>28
あんまりよくわからんが、構造は簡単。自分で特定してみるなら↓を参考に
分解してみる。自信なければ修理か買い替え。
http://www.geocities.jp/onsenbutyou/nitiyoudaiku/sutoubu/sinnkoukann.html
31目のつけ所が名無しさん:2013/12/14(土) 09:22:21.72
口金のみでもOKだしタンクのみも購入できる。
口金の押し込み部分が錆びて戻らない・ゴミが挟まっているなどの可能性があるよ。

比較的新しい機種と思われるので水やホコリ混入で不具合が出たものと思われますが、
フィルター・受け皿なども確認してみた方が良いかも。

新品で購入(本体)でも1万しないだろうし全替えが安全の為にも良いかもね
32目のつけ所が名無しさん:2013/12/14(土) 17:02:40.99
>>18
広さにあったストーブつかわないからw
33目のつけ所が名無しさん:2013/12/14(土) 17:37:36.05
20度あるって事は出力自体は間に合ってるんだろうけど
34目のつけ所が名無しさん:2013/12/14(土) 17:41:02.69
35目のつけ所が名無しさん:2013/12/14(土) 22:59:20.00
レインボーにヤカンのせたいけど、天板傷つくのイヤだからのせられないジレンマ
36目のつけ所が名無しさん:2013/12/15(日) 00:28:35.15
給油の時にミカンやオレンジの皮の汁を灯油に混ぜておくといい匂いがします。
自分はためておいた100ccほど入れていますが、消火時も嫌な臭がしません。
37目のつけ所が名無しさん:2013/12/15(日) 00:48:01.27
>>36
そりゃいいな!
でもストーブには影響ないのか?
38目のつけ所が名無しさん:2013/12/15(日) 00:49:35.94
過去スレ
石油ストーブ総合7 (実質8)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1357315991/
石油ストーブ総合6 (実質7)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1353245329/
石油ストーブ総合 5 (実質6)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1323504697/
石油ストーブ総合 4 (実質5)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1320593275/
石油ストーブ総合 4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1320555447/
石油ストーブ総合 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1298849842/
石油ストーブ総合 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1291211514/
石油ストーブ総合
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1226029434/

前スレ
石油ストーブ総合 9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1361949379/
39目のつけ所が名無しさん:2013/12/15(日) 00:52:58.19
>>35
ヤカンなんか乗せたら湿度が上がりすぎるだろ。
ちなみに今居る部屋は加湿してないのに湿度67%もある。
4027:2013/12/15(日) 07:59:33.00
>>29-31
ありがとうございます
キャップの内側にごみが付着していてこれが原因だったようです
取り除いて汚れもふき取ったら直りました

以前は少しの不具合でも買い換えることが多かったのですが、これからはできる範囲で修理にも挑戦してみようと思います
41目のつけ所が名無しさん:2013/12/15(日) 13:07:34.12
>>39
そういや湿度測ったこと無いな。
カビの心配もあるしやめます
42目のつけ所が名無しさん:2013/12/15(日) 18:52:39.80
もち焼いたらこべりついた
死にたくなったわ
43目のつけ所が名無しさん:2013/12/15(日) 21:51:24.26
>>41
なかなか賢明な判断だな。
44目のつけ所が名無しさん:2013/12/15(日) 22:07:04.70
カビは湿度より家の構造の影響が大きくないか?
45目のつけ所が名無しさん:2013/12/15(日) 22:32:05.36
湿度が諸悪の根源。
46目のつけ所が名無しさん:2013/12/15(日) 22:59:57.72
湿度計りもしないで判断するってのがなんとも…
低湿度は肌にも呼吸器にも良くないし
インフルエンザにも罹り易くなる
47目のつけ所が名無しさん:2013/12/15(日) 23:13:45.31
開放式の石油ストーブ使っていて低湿度はあり得ない。
湿度計が部屋にあればそれは明らか。
48目のつけ所が名無しさん:2013/12/15(日) 23:21:32.40
>>47
はコンクリートのワンルーム以外の住居を知らない池沼だから以後相手すんな
49目のつけ所が名無しさん:2013/12/15(日) 23:23:36.81
>>47
そうでもない
50目のつけ所が名無しさん:2013/12/16(月) 00:24:19.86
窓あけてちょっと換気するだけで湿度は40%以下になるから
ヤカンのせても、モツ煮作ってもカビなんか発生したこと無いな
5118:2013/12/16(月) 05:39:47.86
昨日の夜加湿器つけないでストーブたいたら、
湿度45%になっちゃって、くちびるががさがさになった
52目のつけ所が名無しさん:2013/12/16(月) 09:38:43.85
燃焼中の湿度と消火時の湿度の絶壁度に問題あり
53目のつけ所が名無しさん:2013/12/16(月) 22:17:29.29
>>48
残念! まるっきり大外れ。
現在木造一戸建てに住んでいて、むしろ
コンクリートのワンルームには住んだ事ない。

>>51
45%もあるのに唇ガサガサって、どんだけヤワなんだよ。
リップクリームでも塗っとけ!
54目のつけ所が名無しさん:2013/12/17(火) 19:09:31.63
湿度がどーだか知らねーけどヤカン乗せないなら
ファンヒーターでいいだろ燃費もいいし
55目のつけ所が名無しさん:2013/12/17(火) 22:06:24.56
最近、ストーブが着火しづらい。
原因は何だろうか。

1.点火ヒーター付近の芯の劣化
2.点火ヒーターの劣化
3.電池の消耗
4.…
56目のつけ所が名無しさん:2013/12/17(火) 22:18:23.00
>>55
うちのポンパもだめだ
57目のつけ所が名無しさん:2013/12/17(火) 22:25:01.99
電子点火の意味ねー
58目のつけ所が名無しさん:2013/12/17(火) 22:37:49.02
レインボーの火って内炎板の下にあっても平気ですよね?
59目のつけ所が名無しさん:2013/12/17(火) 23:26:15.25
>>58
ちょっと下ぐらいなら問題ないです
炎が内炎板にかかるぐらいがいいかな
あんまり下だと不完全燃焼の問題が起きそうですが
60目のつけ所が名無しさん:2013/12/17(火) 23:41:07.88
ポンパダメだよねー
昔のコイルが赤くなるやつの方が良かった
61目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 02:20:34.30
>>51
最低でも55パーセント以上は無いと
インフルエンザの予防にはならんな
62目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 05:03:10.66
>>55
4.点火ボタンを押すと接触する接点の導通不良
5.電池ケースに繋がるコネクタが緩くなっている
6.電池ケース内の電池との接点が腐食してる
7.電池ケースと点火ヒーターを結ぶリード線が切れかかってる(多分これはない)
63目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 05:16:09.45
せっかく石油ストーブ使ってるんだからマッチで点火したら。
風情あるし、電池買う金で2シーズン分くらい買えるよ。
64目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 07:37:40.86
チャッカマンでええやん
65目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 08:48:29.18
ポンパ
単2電池4個だが
薄いボタン電池1枚追加して
電圧上げてやったら、点くのか?
66目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 08:58:40.43
上の人とは別だけどチャッカマンで点けてた時もあったけど直して
電池で点火できるようになったらやっぱり手軽でいいと思った
67目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 10:07:49.96
ポンパじゃなくても
レインボーなんか2秒で火が点くよな
68目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 11:00:19.05
レインボーの電池はマンガンじゃないとダメなんだね
アルカリだと点火のところが壊れる、と説明書に書いてあった
近所のホムセンにアルカリしか置いてなかったから、マンガンはスーパーで買ったよ
スーパーでも、アルカリの方がスペース広かったし、そういう時代の流れなんだね
69目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 13:04:32.71
うちのは火力半分にしぼるセンサーがきかなくなるから電池入れないとダメやねん。
70目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 13:23:46.41
>>59
なるほど。ありがとうございます。
炎の具合がよくわからなかったので参考になります。
71目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 16:06:39.06
ポンパの場合ほとんどが空焼きと電池で直るけどね
72目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 17:16:59.27
>>58
>>59
>>70
一番弱(消えるか消えないか程度)でも問題無いですよ。
そのための出力調整なんだから。
73目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 17:26:55.09
>>71
空焼きと
新電池1.62Vを4個
で、だめだった
74目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 18:31:02.87
>>72
石油が半分以下になってから火を弱くすると、
石油の不完全燃焼みたいな匂いがしてくるから、危ない感じする
75目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 18:57:13.44
>>73
雷が出るとこと受けるところをガリガリしてみ
あ、丸めたら駄目だよ
76目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 20:21:34.55
>75
ガリガリって?
詳しくおせて
77目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 20:23:02.79
>75
ヤスリは持ってるんだ
78目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 20:27:59.23
石油ストーブいちばん火力弱くしても部屋が暑くなりすぎる・・・
ファンヒーターならあまり温度が上がれば止まるのに
79目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 20:38:20.80
>>78
暑くなったら止める、温度が下がって寒くなったらまた点ける
止めてから1時間位は付けなくても大丈夫だな俺は
80目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 22:14:36.09
>>78
なんつー高断熱の家に住んでんだよ。
うらやましいぞ。
81目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 23:56:02.35
>>72
それやると臭くならない?

レインボーはオレンジの火が内炎板の下半分くらいで調節するのが限界かな。
それ以上絞ると臭い出てくる。
82目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 00:02:12.43
ストーブ消すとクサイんで、毎回消火時は隣の部屋にそっと持ってって消している。
かなり面倒だけど、これしか方法ない。
温めている部屋で消化している人臭くないの?

レインボーです。
83目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 00:19:28.50
換気して室温下げるってのは無しか?
84目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 07:31:59.54
出力調整の幅は決められてるよ。
自分勝手に下げたら不完全燃焼でダメだ。
説明書をみるように。
85目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 10:05:33.46
>>76
ドライバーでこすってタール分除去
あと芯が当たってたらわずかに離すこと
86目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 11:23:16.59
>85
タール,ほとんどついてないんだ
しつこくやると、着火するんだわ
87目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 12:48:22.64
>>86
芯調整とギャップ調整が駄目なら芯ぐらいかな
イグナイターが壊れるとわ思えんからあとは知らん
雷見れば芯系かイグナイター系か分かるだろ
まさか変えた電池がへたってたとか端子が錆びてたとかないわな
エボルタ推奨
88目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 13:15:14.63
>>72
一酸化炭素中毒が捗るな
89目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 14:23:02.56
2年目のうちのポンパも電池入れ替えても音が”ミーーッ“って弱々しくて全然点かないからチャッカマンで点けてるわ
芯調整とギャップ調整やってみよう
90目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 16:14:32.38
>>88
馬鹿なの?
芯の燃焼面積が小さくなっただけで完全燃焼だよ。
こんなことで不完全燃焼に成ったら消火できないだろ。
こいつどこまでアホなんだかな。
91目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 17:56:12.61
石油ファンヒーターみたいにもっと燃焼絞る機種ないの?100cc/Lh位に
ストーブは遠赤外線でるから暖かいんだよな
92目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 17:59:38.22
昔風のスカスカな家なら部屋があまり温まらないからかわりに輻射熱で温めるのはありでも、
今風の高断熱高気密な住宅なら、ファンヒーターで十分だよ
93目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 18:07:27.04
隣の部屋とふすまで分かれてるから、暖かい空気がみんな隣に行ってしまうから悔しい
隣の奴は「なんか今日暖かい日だな」とよく言うけど、こっちのストーブの熱がそっちに行ってるんだよ!
高断熱の家に引っ越したい・・・
94目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 18:31:12.21
築30年の家だからな
天井なんて薄いベニヤ板だ
暖めた熱が逃げてしまうんだろうな
ストーブが好きなんだけど燃費悪くて
95目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 18:55:19.77
ストーブの火って癒やし効果があるね
ずっとイライラしがちだったけど、ストーブ買って毎日火を見てたら、
なんか落ち着いてきた
太陽の光も、パソコンやスマホの光も目に刺さるようだけど、
ストーブの火はいくら見てても目に優しい
96目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 19:46:28.83
癒されすぎて眠くなるのは私だけ?

1時間毎に換気しているから、酸欠ではないと思うが
97目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 20:06:10.29
モルダー、あなた疲れているのよ
98目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 22:02:45.07
コタツに入るとウトウトくるよな 寝てしまって起きると身体がダルい
99目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 23:34:11.38
9月20日 18:00
猫を虐殺! 川崎市エリート職員を逮捕(夕刊フジ)
 猫虐待で川崎市のエリート職員が逮捕−。猫の体に粘着テープを巻き、
身動きがとれないようにして衰弱死させたとして、
警視庁蒲田署は20日、動物愛護法(虐待)の疑いで川崎市建設局用地第二課主査、
上原宏之容疑者(38)=東京都大田区西六郷=を逮捕した。
 調べでは、上原容疑者は今月9日ごろ、大田区仲六郷の区立仲三児童公園にいた
猫を捕まえ、胴体に粘着テープを巻き付けて自分の車に閉じ込め、
約1週間にわたり水も餌も与えず死なせた疑い。
猫の死骸(しがい)は近くの小学校の校庭で発見された。
上原容疑者は「仕事でストレスがたまり、イライラしてやった」
などと供述しているという。
現場付近では9月3日以降、衰弱死した猫7匹が見つかっており、
同署で関連を調べている。
 上原容疑者は明治大学政経学部経済学科卒業後、昭和62年に川崎市職員となり、
清掃局や宮前区役所を経て、平成13年から建設局に。
今年4月、主査に昇格していた。
 同市建設局では「非常に優秀な人材で、このような事件を起こすとは
想像もつかない」と話している。
Copyright 2002,TheSankeiShimbun.
100目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 01:34:17.65
>>90
おまえバカだろ…
101目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 01:46:34.16
火さえ点いてりゃ完全燃焼だと思ってんだろうな
102目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 08:16:01.31
>>90
おまえ説明書みてみろよw
目が見えないならメーカーの相談室にきいてみろ、アホ。
103目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 08:17:53.68
最高に絞れる機種でも50%ぐらいまでだぞ。
トヨトミのストーブだったかな。
104目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 08:26:27.78
105目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 09:02:37.91
石油ストーブの出力があまり絞れないのは、ススも一酸化炭素も灯油臭(気化した未燃焼の灯油)も
両方出さずに燃焼させないといけないので、
絞るのが難しいっていうのがある

煤も一酸化炭素も灯油臭もどっちもたくさん出てもいいなら、もっと簡単に出力が絞れる
106目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 09:18:25.87
酸素ボンベ使うとか断熱材でくるむとかしたらいけそうだけど本末転倒かな
107目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 09:36:40.41
石油ファンヒーターは気化器・燃焼器・送風ファンを備えてるので、、低出力でも一酸化炭素・スス・未燃焼灯油が出ないようにできる
だから、出力を絞っての運転が可能

FF式石油ストーブなら、一酸化炭素や煤が多少出ても外に排出されるので、
低出力運転が可能なんじゃね?
108目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 16:44:06.00
>>100-102
言い訳ばかりで見苦しいw
灯油の燃焼の仕方を少しはクグれよアホw
109目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 18:15:57.55
トヨトミとコロナのどちらを選べばいいのか分からん・・・
110目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 22:34:39.14
ダブルクリーンがマジおすすめ。
買って後悔しないと思う。
111目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 08:46:16.66
ダブルクリーンがホムセンにある中国製ストーブにパクられてたw
特許きてたんだろうか。
あと、火さえついてれば完全燃焼馬鹿は笑えるなw
ググれだってw
おまえがストーブメーカーのHPみろよ。
112目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 10:37:18.48
特許きてたんだろうか。
特許きてたんだろうか。
特許きてたんだろうか。
特許きてたんだろうか。
特許きてたんだろうか。
113目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 10:44:01.83
>>90
悔しいのなw
114目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 11:10:40.51
【暖房】電気 vs ガス vs 石油 part1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1387403759/
115目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 11:30:35.32
トヨトミのダブルクリーン使ってるけど
灯油量計付けて欲しい、給油サインじゃ現在どのくらいなのか分からないじゃないか
116目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 13:26:20.04
115
着火しないよ
117目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 13:29:13.91
>>111
馬鹿がまた自己アピールかよw
メーカのHPで勉強しなよ、お馬鹿さーんw
ギャハギャハハ
118目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 15:03:48.62
119目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 16:51:20.66
>>90
www
120目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 16:53:33.10
>>90
お馬鹿だのぉw
121目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 18:27:43.28
>>118-120
馬鹿がまた自己アピールかよw
メーカのHPで勉強しなよ、お馬鹿さーんw
ギャハギャハハ
122目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 20:10:44.27
>>90
w
123目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 20:16:55.03
>>90
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
124目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 23:12:33.52
ポンパってなんでテレビの話してるんだ?
と思ったらそういうストーブあるんだな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%91
125目のつけ所が名無しさん:2013/12/22(日) 03:56:48.76
>>115
俺もそう思う。
夜なんか火つけて二時間位で給油しなきゃならん時がある。
しかも以前のトヨトミでは火が付いたまま給油カートリッジが抜けたんだが
いまのはカートリッジ抜くと、緊急消火になって又火を付けなきゃならん。
緊急消化後に点火すると臭うからな。
126目のつけ所が名無しさん:2013/12/22(日) 09:35:08.07
二時間は大げさだろw
カートリッジ抜くと消化はしかたない、厳しくなったから。
127目のつけ所が名無しさん:2013/12/22(日) 09:53:35.19
2時間しか持たないストーブがあると聞いてすっ飛んできましたよ!
128目のつけ所が名無しさん:2013/12/22(日) 10:30:06.99
ストーブの筒の後ろの反射板についての質問なのですが反射板という物は
表面に段差というか角度がついてる物とツルツルの物があるようですが、
やはり角度がついてる物の方がいいのでしょうか?
129目のつけ所が名無しさん:2013/12/22(日) 12:51:19.82
ニッセンのゴールフレーム買った!オーバーホールして綺麗にしたけどすごい疲れた!
130目のつけ所が名無しさん:2013/12/22(日) 12:54:01.32
レインボー使ってるけど給油のたびに消火してるわ
他にKS-67Eとかも使ってるけど点火・消火でやたら臭い
レインボーはそれに比べたら遥かにマシだから消す気になるんだと思う
131目のつけ所が名無しさん:2013/12/22(日) 15:24:26.12
>>129
あったまる?
欲しかったけど薬缶置けねえからいまだにスルー
132目のつけ所が名無しさん:2013/12/22(日) 17:09:11.83
マルーン買った
上にヤカン置こうと思ってたけど、こないだ少し大きい地震があってこわかったからやめた
反射式くらい天板が大きければ、喜んで置くんだけど
133目のつけ所が名無しさん:2013/12/22(日) 19:58:01.63
俺はヤカンだいたいのせてるな。
昨晩湯たんぽ温める時にヤカンの置き場がなくて湯たんぽの上にヤカンのせた。
トイレ行く時に床の振動でバランス崩してヤカンが落ちたけど
予行演習だと思ってポジティブにとらえてるw
134目のつけ所が名無しさん:2013/12/22(日) 21:31:32.97
>>131
12畳くらいの部屋に置いてて今の時期なら寒くはない程度
てっぺんは直径5cmの平面だから置けないこともないよ!
やかんは持ってないけどボウルに水張って置いてる
135目のつけ所が名無しさん:2013/12/22(日) 21:35:41.30
天井から紐垂らしてやかんに引っ掛ければやかんは落ちないよ
136目のつけ所が名無しさん:2013/12/22(日) 22:04:31.47
寂しい部屋は自由でいいな。
吊るなよ。
137目のつけ所が名無しさん:2013/12/22(日) 23:35:00.92
>>132
最近、茨城県南部付近を震源とする地震がやたらと多いよな。
大きいのが1回起きるよりは小さいのが多数の方が良いけど
138目のつけ所が名無しさん:2013/12/23(月) 02:08:06.07
湿気湿気って騒いでる奴が出現してから室内に湿度計2台置いて
ヤカン乗せて使ってるけど、天気に関係なく湿度35〜45%で安定してる。
築20年の木造の11畳のLDKで、キッチンの小窓を1センチ弱開けてる。
139目のつけ所が名無しさん:2013/12/23(月) 03:20:07.07
都内で常時換気だけどストーブとヤカン程度では結露もしないし湿度上がらないな。
40%にも届かないから大型の加湿器使ってる。
北国みたいに気温が低いとストーブもガンガン焚けるけど
断熱もいいんでショボく焚かないと室温が上がりすぎてしまう。
140目のつけ所が名無しさん:2013/12/23(月) 09:35:31.21
>>134.
アブねえよw
こぼっれたらホヤ割れるんじゃねえの?
141目のつけ所が名無しさん:2013/12/23(月) 10:52:58.08
ダイニチのFW-5360LDていうのを数年前にもらったんだけど今年はまだ動かしてない。

んで何年前の製品か気になって調べたら2001年製だった・・・

やっぱり今年のモデルとかに比べたら燃費とか性能的にはだいぶ落ちる?
142目のつけ所が名無しさん:2013/12/23(月) 10:55:24.27
開放式石油ストーブはどこのメーカーのを買っても燃費はいっしょ
開放式石油ストーブの性能は、むかしも今も燃料消費量と同じ
143目のつけ所が名無しさん:2013/12/23(月) 12:11:24.18
>>142
マジか・・・
じゃあ何が進化してるの?

省電力とか?

コロナの去年モデル買ってしまったわ
144目のつけ所が名無しさん:2013/12/23(月) 13:53:34.52
デザインが違ったり安全装置が多少改良されたり
材質が変わったり基本設計はほとんど変わってないのがほとんど
ただの製造された年ってだけだな
145目のつけ所が名無しさん:2013/12/23(月) 15:31:41.92
>>143
電気はメーカーの方式によって違う。
ダイニチはブンゼンで一番電気を食う。100Wぐらい。
コロナは噴霧式で電気を食わない。数10Wぐらい。
トヨトミはポット式で電気を食わない。

ダイニチはタールがたまって壊れるから買い換えて正解じゃないかな。
灯油に燃費とか関係ない。燃やした分だけあたたかいし、絞れば寒い。
コロナは電気食わない分得。
146目のつけ所が名無しさん:2013/12/23(月) 16:32:26.72
石油ファンヒーターと混同してる
147目のつけ所が名無しさん:2013/12/23(月) 16:35:36.96
FF式石油ストーブならメーカーによって燃費は違う
むかしは、排気で6割くらいのエネルギーを無駄に外に放出して
有効利用してるのは4割とかそんなだったけど、
いまのFF式は、85%くらいは有効利用してる
148目のつけ所が名無しさん:2013/12/23(月) 16:41:33.94
>>142の回答がいけないのか、>>141が板違いだからいけないのか
149目のつけ所が名無しさん:2013/12/23(月) 16:54:43.33
ん?
俺板違いだった?
それならすまない・・・
ダイニチのファンヒーターなんだけど・・・

とりあえず型落ちで安くなってたコロナのFH-WX5712ってやつを買ったよ。
150目のつけ所が名無しさん:2013/12/23(月) 17:27:02.42
石油ストーブのスレなんでまあ
ファンヒーターとかはまた別だろうなあ
151目のつけ所が名無しさん:2013/12/23(月) 17:59:20.19
>>149
悪いが>>1に書いてある通り、ファンヒーターは別スレなんだわ
まぁ良さげなの手に入って良かったじゃないか
152目のつけ所が名無しさん:2013/12/23(月) 19:18:39.15
昨シーズンまで気にならなかった臭いが急に気になるようになってしまった。
火力調節もできない古いストーブなので、ダブルクリーン買ってみようかな。
153目のつけ所が名無しさん:2013/12/24(火) 00:31:19.38
ストーブの燃料は無害なアルコールではなく、有害な灯油を使ってるの?
154目のつけ所が名無しさん:2013/12/24(火) 01:10:36.40
アルコールが無害とか
155目のつけ所が名無しさん:2013/12/24(火) 01:37:28.09
>>153
この子は突然何を言ってるんだ?
ここは石油ストーブスレだから、ストーブの燃料と言ったら灯油だが、アルコールストーブならメタノールやエタノールだし、石炭ストーブなら石炭やコークスってだけだ
アルコールが無害かどうかはもう一度自分で調べてみな
156目のつけ所が名無しさん:2013/12/24(火) 02:27:58.79
アルコールで頭やられてるんだよ
157目のつけ所が名無しさん:2013/12/24(火) 09:40:53.83
シャキッと
158目のつけ所が名無しさん:2013/12/24(火) 13:24:42.03
>>126
日本語の読解能力が低すぎるw
現在灯油の量が分からないから点けたら2時間で給油サインが出たって事だろJK
159目のつけ所が名無しさん:2013/12/24(火) 14:03:35.78
今時のストーブって油量計が無かったり、カートリッジも反射板みたいな窓だけで暗いと見にくいね
カートリッジに油量計が付いてて、本体の窓から見えるタイプはもう無いのかな?
160目のつけ所が名無しさん:2013/12/24(火) 17:37:25.68
#### グレンデール市の売春婦像、撤去署名 ####

親日米国人テキサス親父がホワイトハウスの署名を立ち上げました。
サインと拡散を是非、宜しくお願いします。

2014年1月10日までに100,000筆の署名が必要です。
初めて署名される方への解説です。 
http://staff.texas-daddy.com/?eid=454

署名サイトはこちら
http://petitions.whitehouse.gov/petition/remove-offensive-state-glendale-ca-public-park/3zLr8dZh
161目のつけ所が名無しさん:2013/12/27(金) 21:52:11.09
>>134 がこちらに誤爆したようです
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1353189977/134

「12畳くらいの部屋」に石油ストーブを置いてオナニーですか
「寒くはない」とのこと、さぞ捗っているのでしょう

本当に変なスレから真面目な板に突然お邪魔してすみませんでした
重ね重ねお詫びいたします
162目のつけ所が名無しさ:2013/12/28(土) 11:56:29.74
トヨトミ石油ストーブ(RS-S23C)について質問です

先日ストーブを移動してたとき転倒させてしまってそれからタンクの減りが早いだけでなく
ものすごい灯油のニオイをはなつようになりました。とよとみのサービスセンターに聞いたら通常と変わらない
ので心配ないと言い張るんですが、どうみても油の減り具合と猛烈な灯油のニオイがするので異常だと思われます。
どうしたらいいでつか?
163目のつけ所が名無しさん:2013/12/28(土) 13:57:13.18
火事になるかもしれんし、不安なら買ったとこに相談だろな
164目のつけ所が名無しさん:2013/12/28(土) 15:26:23.08
やっと規制解除になった!

前スレで「よごれま栓かっとけよ」と書かれてたので
コメリでKCP-2213Yを購入して使ってます。
確かによごれま栓って便利ですね 

前に使ってたトヨトミの同サイズの物より灯油の燃費も良い気がします
165目のつけ所が名無しさん:2013/12/28(土) 15:58:39.74
>>164
開放型石油ストーブはどこのメーカーのどの機種を買っても
燃費はいっしょだよ

日本製の高い機種でも中国製の格安機種でもね
166目のつけ所が名無しさん:2013/12/28(土) 19:32:07.72
>>162
タンク
ぼろ穴
おれのもぼろ穴
167目のつけ所が名無しさん:2013/12/28(土) 22:09:26.00
>>162

そのまま使うと危険だから整備点検をお勧めする
アラジンのサイト行ってSHOPのところのブルーフレーム修理店の
とこクリックしてみ。たいていの店、普通のストーブも売って
たりするんで持ち込めばメーカーサービスに有償で出張修理頼むよか
安くなる、
ttp://www.aladdin-aic.com/shop/list/index.html
168目のつけ所が名無しさん:2013/12/28(土) 22:11:15.18
>>162
RS-232Cってどっかで聞いたような型番だな
169目のつけ所が名無しさん:2013/12/28(土) 22:50:46.53
シリアルポートの規格じゃね
なんかと勘違いしてると思う
170目のつけ所が名無しさん:2013/12/28(土) 22:57:27.44
>>168
その型番だとコネクターケーブルになちゃうよ。
宅では現役でPCとUPSつないでるよ。
171目のつけ所が名無しさん:2013/12/30(月) 03:34:32.60
>>162
自分で出来る自信があればだけど...
室外の安全な場所でタンク空になるまで空焚きして底の部分とガワ外して、
底の板とタンク(っていうのかアレ)の隙間部分をしっかり拭き取り
隙間部分以外もできるだけきちんと拭き取れよ
それで駄目なら有償になろうが修理に出すか買い替え推奨。
灯油入ってる状態で転倒させてるなら本体内で灯油広がってるだろうし、
そうじゃない場合は内部でなんかズレてんじゃね?

外したりするときに手切るかもしれないので素手でやるなよw
灯油って周囲にちょっとついてるだけでもかなり臭いからなww
172目のつけ所が名無しさん:2013/12/30(月) 03:47:46.22
>162
あと、サビセンより本社近所の豊臣リサイクルのが詳しいんじゃね?
持ち込み修理できるし直接行ける距離なら安く買えるらしいぞw
173目のつけ所が名無しさん:2014/01/01(水) 13:23:41.91
174目のつけ所が名無しさん:2014/01/02(木) 14:26:38.01
ホムセンにピンクのレインボーが置いてあった
いいなあ

でも暖かくないんだよな
175目のつけ所が名無しさん:2014/01/02(木) 15:38:44.68
10〜12畳用のレインボーがあればいいのに
レインボーもコロナの14畳〜の対流式も持ってるけど、
コロナは点火消火時石油くさくてあんまり良くない
その点レインボーは匂いなくていいけど、小さすぎるね
176目のつけ所が名無しさん:2014/01/02(木) 16:06:03.08
ダイニチのファンヒーターとストーブがセットになった奴かったった(´・ω・`)v
これで木造16畳も乗り切れるだろう
177目のつけ所が名無しさん:2014/01/03(金) 12:05:58.68
機種トヨトミ KSA851-F
着けて30分くらいすると消えるので芯を交換しましたが症状変わらず
水がはいってるんですかねぇ?
178目のつけ所が名無しさん:2014/01/03(金) 13:00:52.51
取り敢えず灯油全部抜いて空焚き始めた
錆のカスいっぱいあった
179目のつけ所が名無しさん:2014/01/03(金) 16:22:00.84
>>175
トヨトミのKS67Fがレインボー型にモデルチェンジしてくれると助かるんだけどな
最大火力は充分だけど、出力調整幅が狭くて燃費が悪いのと
点火・消火時に臭いのがタマラン
180目のつけ所が名無しさん:2014/01/03(金) 17:38:55.53
>>174
そうか?
レインボーかなり暖かいよ。
1時間でポカポカになり、ストーブ消して窓2箇所全開けで15分間空気入れ変え。
その後閉めてストーブ付けずだけど、数時間は温かいまま。
遠赤か何かで部屋全体が熱を持ってるんだろうな。
181目のつけ所が名無しさん:2014/01/03(金) 17:56:42.95
断熱性高い部屋には良いだろうね
木造築20年で隙間だらけの部屋だとちょっときびしい
182目のつけ所が名無しさん:2014/01/03(金) 19:37:49.54
マルーン欲しいな。
レインボーより暖かいんだよね
183177:2014/01/03(金) 19:44:39.73
灯油抜いて掃除してやりなおしたけど変わらず
どうなってんだよ…
184目のつけ所が名無しさん:2014/01/03(金) 20:08:23.02
>>177
KSAって対流型ダブルクリーン?
対流型ダブルクリーンなら二重タンク?
三十分程度で消えるなら空気穴が詰まっている可能性あるんじゃね。
実際に確認したわけではないが、RB型二重タンクの空気穴は
燃料パイプ(穴)の上の芯調整器の裏側にあるらしい。
多分KSAも同じ場所に穴があるのではないかな。
以前見たサイトの人はエアーで飛ばしたような記憶があるが
CPとガンはないだろうから
ある程度灯油をいれて「ばしゃばしゃ」してみたら?
185目のつけ所が名無しさん:2014/01/03(金) 20:18:03.19
>>181
いや、かなり厳しい。
186177:2014/01/03(金) 20:42:46.88
>>184
ありがd
空気穴さがしてみます
187184:2014/01/03(金) 20:59:10.96
>>177
型番勘違いだった。
対流型ダブルクリーンはKRAなのね。
KSAは中型対流型なのか。
ちなみにrbの空気穴は肉眼で見える位置にはないよ。
対処しても改善されないときの切り分けだけど
空気穴が原因なら炎が小さくなってきた時
燃料キャップをあけしばらくすると炎が大きくなるはず。
188177:2014/01/03(金) 21:23:17.18
燃料キャップは何回か開けたけど炎は大きくならなかった
何でなんだろう
構造見る限りではシャブシャブ鍋に芯の下が浸かってるだけの簡単な仕組みなのに…
189184:2014/01/03(金) 21:44:03.80
>>177
う〜ん。
空気穴が原因なら燃料キャップを開放することで
芯のある場所の油面が上昇するので正常に燃えるようになるんですがね。
火が消えた後芯の先端が空焼き後みたいになっていたら燃料供給(空気穴)の問題じゃね。
そうでなければ芯の先端に「まともな灯油」が供給されていない可能性が。
力になれずすまん。
190177:2014/01/03(金) 21:51:22.08
>>189
ためになりましたよ
ありがとうございました
この症状が出て芯が原因だと思って芯を買い替えたばかりなので
なんとか正常に使えるように頑張ります
191目のつけ所が名無しさん:2014/01/03(金) 23:51:57.31
>>190
海外向け製品かよ、リンクはただの取説なだけな
http://www.flemingsalesoem.com/toyotomi/PDF/

30分で消えるとか聞いたことないので俺もわからんわ
芯はめる丸い部分っていうかあの重たい物体のどこかが錆びて詰まってんじゃね?
(KSA-85のPDFのP12の芯の取り替え方のページに載ってる物体全体的な...何かが...)
192177:2014/01/04(土) 00:35:17.99
>>191
海外向けではないと思いますよ
古いから検索してもあんまり出てこないけど
マイナーチェンジされてて少し違うけどオクに出てた
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/175027900
193177:2014/01/04(土) 00:42:14.17
文字などの印刷が違うだけでよく見たらマイナーチェンジじゃなく同じ物でした
ガードが外されてるのでわからなかったけど3枚目の画像でついてた
194184:2014/01/04(土) 00:53:12.74
>>177
自分ならやってみることを書いてみるよ。
錆がどうのと書いてあるので、
きれいな灯油を少量入れて屋外でバシャバシャ洗浄
これを錆が出なくなるまで何度かやる。
残油をきれいに抜いてドライヤーの冷風を給油口から送り込む。
芯が納まるところの燃料口と空気口から空気が出ていることを確認。
せっかくばらしたので底板、吸気塔、その他を掃除機やエアースプレーで掃除。
なおエアースプレーは可燃ガスだから換気のよいところか外でやる。
給油口から掃除機で吸うことは灯油といえど気化したガスが怖いのでやらない。

ぶっちゃけ「綺麗にする」ぐらいだね。
195177:2014/01/04(土) 01:14:30.88
今日(正確には昨日の昼)に全バラして一応の掃除したんだけどなぁ
ネットで検索した感じだと不良灯油とか水が入ってるとそうゆう症状になる
て事だったので灯油全部ペットボトルに移し替え確認したけど水は入ってませんでした
芯は外で空焚きして火が消えてから天日にしばらく干しました
着けてるとき特に消えるほど酸欠になってるとは思えません(素人考えで)
息を吹きかけたりしましたしw
でも構造上で空気が供給される穴や燃料が供給される穴はよくわからなかったので
そこをなんとか調べてみます
>>184さん、マニュアル貼ってくれた人
いろいろアドバイスありがとう
ストーブスレはあったかいw
196目のつけ所が名無しさん:2014/01/04(土) 02:03:51.68
2重タンク構造って水が入ってないように見えてもたまに残ってることあるから
しかも覗いてもはっきりわからないから...
>>177
怪我しない程度に綺麗にして使ってやってくれ

HP今売ってる型だけじゃなくて過去製品も見れりゃいいのに、俺の探し方が下手なだけか?
197目のつけ所が名無しさん:2014/01/04(土) 14:21:29.81
水ってどうやって入るわけ?
誤って入れる馬鹿いるの?
198目のつけ所が名無しさん:2014/01/04(土) 22:15:13.54
 
久々に香ばしい馬鹿発見w


197 :目のつけ所が名無しさん :2014/01/04(土) 14:21:29.81
水ってどうやって入るわけ?
誤って入れる馬鹿いるの?


  
199目のつけ所が名無しさん:2014/01/05(日) 00:13:01.93
>>198
お前がその馬鹿ってことを自覚しなよw
200目のつけ所が名無しさん:2014/01/05(日) 09:10:12.77
201目のつけ所が名無しさん:2014/01/05(日) 11:41:43.30
>>200
自己紹介でアピールかよw
どこまでもアホなやつw
202目のつけ所が名無しさん:2014/01/05(日) 21:11:15.45
203目のつけ所が名無しさん:2014/01/05(日) 21:52:57.09
.



  水ってどうやって入るわけ?
  誤って入れる馬鹿いるの?



wwwwww
 
204目のつけ所が名無しさん:2014/01/06(月) 00:13:51.74
>>202-203
  ↑  ↑
自己アピールばかりのクズw

大方、水入れて、顔真っ赤にしてフォビょってるだけだろw
205目のつけ所が名無しさん:2014/01/06(月) 20:24:53.33
お尋ねします
トヨトミのカタログを見るとダブルクリーンシリーズは調節が40パーセントと書いてありますが
これはその気になればもっと絞ることが出来るのでしょうか?
最少燃焼位置を示す印よりもツマミ左に回して燃焼させることは出来ますか?
お店のレジの足元に置いて弱火で下半身に当てるという状況で使うので
「最少燃焼が大きすぎる」ともっと小さい暖房出力のストーブにしなくてはいけないかなと思っています
ご使用中の方ご意見ください
206目のつけ所が名無しさん:2014/01/06(月) 20:29:28.74
サビが出てくる時点で水を疑うから洗浄するけどな
タンクが乾いてからの芯交換だと思うけど
207目のつけ所が名無しさん:2014/01/06(月) 21:49:05.54
>>205
絞りすぎるとエコランプが点灯している範囲でも不完全燃焼になるからムリ
208目のつけ所が名無しさん:2014/01/06(月) 21:58:15.39
>>197>>199>>201>>204
クルマのタンク水抜き剤が何故売られてるのか知らないの?
頭悪すぎ。馬鹿丸出し。
209目のつけ所が名無しさん:2014/01/06(月) 21:58:23.44
開放式石油ストーブは、メーカー規定値以下に絞ってはダメだよ
絞りすぎると、一酸化炭素やススや、未燃焼の気化した灯油がそのまま出てきたりするからね

ススや未燃焼灯油は不快なだけで死なないが、一酸化炭素は下手すれば死ぬからな
210目のつけ所が名無しさん:2014/01/06(月) 22:01:41.02
>>208
水抜き剤はガソリンスタンドが儲けるために売っている
211目のつけ所が名無しさん:2014/01/06(月) 22:31:56.54
スタンドの水抜き剤はボッタクリ価格だよな。気になる人はホムセンで買えばよい。
212目のつけ所が名無しさん:2014/01/06(月) 22:46:49.52
ストーブのススだらけの煙突ってやっぱりキャブレタークリーナーだと落ちますか?
長〜いブラシ入れてゴシゴシしないとだめ?
213目のつけ所が名無しさん:2014/01/06(月) 23:26:00.18
>>205
ファンヒーター買えよ
80cc/hまで落とせるから
電源確保できればな
214目のつけ所が名無しさん:2014/01/06(月) 23:53:35.97
足元だけなら電気ストーブでいい気がするけど
215目のつけ所が名無しさん:2014/01/07(火) 01:40:04.90
え?絞りすぎると一酸化炭素も出るの?
一酸化炭素が出るのは燃焼中の酸素不足のときじゃなかった?
絞りすぎってことは火力は普段より弱いんだから空気(酸素)は不足しないのでは?
216目のつけ所が名無しさん:2014/01/07(火) 06:51:04.63
芯がでることで燃焼するんであまりに絞りすぎると不完全燃焼が起こる
条件になるんじゃね
217目のつけ所が名無しさん:2014/01/07(火) 11:39:24.55
温度だと思うわ
218目のつけ所が名無しさん:2014/01/07(火) 18:04:11.12
火さえ点いてれば完全燃焼とか言ってるキチガイが居るくらいだから
>>215みたいなバカが居ても不思議じゃないな
219目のつけ所が名無しさん:2014/01/07(火) 18:17:02.66
水抜き剤は石油に元々含まれてる水分や結露によって発生した水分を石油と混ぜるための薬剤だから
全く役に立たないわけじゃないし、ドレンから抜いてメンテしてる人が殆どいないこと考えたら
ボッタクリ価格はともかく存在意義はあるな

「どうやって水入れてんの?」と言われたら「元々入ってる」というのが答
よって、水入れてるバカは>>197
220目のつけ所が名無しさん:2014/01/07(火) 18:23:54.34
>>218
完全燃焼はあり得ないのに、何故かそこを強調する君のほうがよっぽど馬鹿じゃねw
ろくな学もないくせに、こういうどうでもいいことにはクチバシを突っ込みたがる愚かさw
221目のつけ所が名無しさん:2014/01/07(火) 19:29:40.84
水抜き剤って基本アルコールだから燃料に水分を溶け込ませるだけだよ
水が入るのはタンク内の空気の水分が結露なんかで入っちゃうんで車とかだと
サビの原因にもなるんでよく水抜き剤が使われるね
ストーブなんかはシーズンオフによく水抜き剤+灯油でタンク内洗えば
とれるかね
222目のつけ所が名無しさん:2014/01/07(火) 22:17:04.89
水抜き剤は、油とも水とも混ざって、燃料と一緒に燃える有機溶媒だよ
223目のつけ所が名無しさん:2014/01/07(火) 22:19:09.36
ガソリンスタンドは、非常に安い値段で仕入れた水抜き剤をかなり高く売って粗利がいいから勧めるけど、
自動車にはそうめったに水抜き剤はいらない

水抜き剤が必要なのは屋外灯油タンクがある北国だね
基本年1回くらいは水抜き剤必須
224目のつけ所が名無しさん:2014/01/07(火) 22:27:52.45
 
北国には屋外灯油タンクに水を入れる馬鹿がいるの?



とか>>197が言いそうだなwww
225目のつけ所が名無しさん:2014/01/07(火) 23:19:42.86
しかし灯油のホームタンクに水抜き剤を入れて使用すると燃焼機器の故障に繋がる場合
があるというジレンマw
乳化したような感じで膜を作って機器故障ってのを数回見たことがある。

北国などにある200L以上のホームタンクは水抜き剤なんか使用しないぜ。
ちゃんと水抜きバルブが付いてるのがほとんどだし。

水抜きが付いてるのにスタンドやネットで勧められ水抜き剤を使用するのは取説さえ読まない
人だろうね。

水抜き付いていないタンクならわからんでもないが・・・
226目のつけ所が名無しさん:2014/01/07(火) 23:51:23.40
>>224
自分でやったことをアピールするとか馬鹿丸出しw
227目のつけ所が名無しさん:2014/01/08(水) 08:11:10.11
野外のタンク水抜き下についてるね。
このまえ開けたけど水なかった。
228目のつけ所が名無しさん:2014/01/08(水) 11:48:01.81
ノズル買ったらキャップとタンクの間から灯油が漏れてくる
こんな不良品売るなよ
229177:2014/01/08(水) 16:59:21.32
なんか荒れてるねw
「水」言い出して責任感じます
規制されててレス遅れました
ストーブが消えてしまう症状おさまりました
消えかけてきたら給油口の蓋を開けそこから息を吹きかけ圧力をかけたら
火が大きくなりました
掃除はしてないけど原因は多分燃料皿に灯油が送られてなかった事による
ガス欠状態だと思います
燃料口が錆か汚れで詰まってたんですね
今は完全ではないけど使えるようになりました
今度給油する機会にバラして掃除します
アドバイスくれた方々ありがとう
230目のつけ所が名無しさん:2014/01/08(水) 19:10:29.84
まあ使えるようになってよかったね
231目のつけ所が名無しさん:2014/01/08(水) 20:46:12.76
>>229
まあ>>197みたいな馬鹿は時々いるから
あまり気にしないように。
232目のつけ所が名無しさん:2014/01/08(水) 23:21:43.43
229=231=197
自演自作
何が楽しいの?

最近こういうオツムの異常な奴がちょろちょろしてるな
233:2014/01/09(木) 23:58:39.72
水ってどうやって入るわけ?



馬鹿乙w
234目のつけ所が名無しさん:2014/01/10(金) 00:44:44.24
>>197くらいバカ丸出しだと
逆に人気者になるのかな。
覚えておこう。
235目のつけ所が名無しさん:2014/01/10(金) 00:59:45.26
悔しくて悔しくて眠れないボケ乙
236目のつけ所が名無しさん:2014/01/10(金) 09:33:33.42
消火装置を使うと煤も付き、臭いもきつい。
ダイヤルで消火するのが一番
237目のつけ所が名無しさん:2014/01/10(金) 09:37:42.66
石油ストーブで
カセットガスみたいな小型の作って欲しい
238目のつけ所が名無しさん:2014/01/10(金) 10:55:26.42
これまで14畳の部屋を石油ファンヒーター(12畳用)とエアコンで暖めてきたけど、
ファンヒーターの臭いが息苦しいので、石油ストーブに変えようと思っている。
石油ストーブでも十分暖まるかな。
239目のつけ所が名無しさん:2014/01/10(金) 11:05:02.98
これここで聞いていいんかな
しん式ストーブの油受けに、じわじわ灯油がもれてるんだけど
これって固定タンクのどっかにひび割れあるってことかな?
灯油タンクの方はしっかり閉まってるからそこではない気がするけどどうなんだろう?
240目のつけ所が名無しさん:2014/01/10(金) 12:01:18.33
>>238
勿論温まるが臭いで息苦しいのに何でストーブにするか理解不能だ。

>>239
タンク内のサビで小さな穴か割れが発生したんじゃね?
使用を即座に止めて買い替えたほうが良いぞ。
241目のつけ所が名無しさん:2014/01/10(金) 12:28:33.45
>>240
石油ストーブもずっと臭いがするの?
242目のつけ所が名無しさん:2014/01/10(金) 12:47:55.32
>>241
何故臭いがしないと思うの?
243目のつけ所が名無しさん:2014/01/10(金) 12:56:02.19
ファンがないから臭いが少しあってもほとんど広がらないと思ったから。
244目のつけ所が名無しさん:2014/01/10(金) 13:05:19.90
そうか。
なら買って試してみれば良いよ。
245目のつけ所が名無しさん:2014/01/10(金) 13:40:53.83
風に弱いからエアコン併用時のストーブ設置場所に注意
246目のつけ所が名無しさん:2014/01/10(金) 14:13:01.30
>>240
ちょっと解体してみたんだけど、固定タンクまで外してみたけどヒビっぽいのがない
見つけられなかっただけかもしれないけどね
あと思い当たるフシは新交換した時になんかやらかしたのかって感じかな
使わずに変えたほうが良さそうだ
247目のつけ所が名無しさん:2014/01/10(金) 14:59:17.71
>>246
じわじわ漏れだすのは目視ではちょっと難しいかもしれない。
修理は不可能ではないけど外注だとかなり高いと思う。

車やバイク関連の修理工場だとタンクにエアー加圧して
水につけて場所探して修理してた記憶がある。

タンクの新品取り寄せられるなら交換も可能だけど
高価なストーブじゃなければ買い替えが良いだろう。
248目のつけ所が名無しさん:2014/01/10(金) 15:11:24.19
>>247
ありがとござますm(_ _)m
下手に大事故になる前に替えることにします
夕方にでも新しいもの見に行くか…
249目のつけ所が名無しさん:2014/01/10(金) 15:30:43.21
>>248
気に入ったの見つかるといいね。
ちなみに壊れた機種は何?
250目のつけ所が名無しさん:2014/01/10(金) 15:44:54.04
TOYOTOMIのRS-S23Bかな
そこそこ年数行ってた気がする
251目のつけ所が名無しさん:2014/01/10(金) 15:48:23.25
石油ストーブは30年使って味が出るもんだな
252目のつけ所が名無しさん:2014/01/10(金) 16:15:19.74
>>250
ありがと

>>251
ゴールドフレームやブルーフレームならまだいいけど
使い込んで味が出る良いデザインのストーブってあまり無いんじゃね?

レインボーとか四角い安価なストーブとかって
30年使ったらただの古いストーブって感じになるだけだと思うが
253目のつけ所が名無しさん:2014/01/10(金) 17:54:23.00
レインボーをバカにしてはいけない
6畳ぐらいまでの部屋なら十分というか小さいストーブじゃないと危ないので便利
やかんは落とす可能性が高いので載せない方がいいけど
254目のつけ所が名無しさん:2014/01/10(金) 19:40:34.81
>>252
手入れしだいで安物でも味が出てくるよ
ストーブへの愛が姿で分かる
錆びさしたら負け
255目のつけ所が名無しさん:2014/01/10(金) 23:46:25.36
>>237
武井バーナーがあるやん
256目のつけ所が名無しさん:2014/01/11(土) 07:53:18.35
武井はカッコいいけど煩いし素人が屋内で使ったら火事になるんじゃね?
257目のつけ所が名無しさん:2014/01/11(土) 15:32:29.66
豚小屋用にコレ買ったんだが芯の上げ下げが「重い」と書いてある。

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u62092862

軽くするにはどうすればいい?
ちなみに豚はおれだ。
258目のつけ所が名無しさん:2014/01/11(土) 16:38:38.78
>>257
分解出来るなら芯外して内筒とか錆ないか確認。
ギヤなどをグリスアップ。
最悪芯交換

でなおるんじゃね?
259目のつけ所が名無しさん:2014/01/11(土) 16:54:07.13
>>233-235
ここは君のような馬鹿のサポセンではないよ
その程度も分からないクズがクズ同士おとなしくしてなさい
260目のつけ所が名無しさん:2014/01/11(土) 17:09:34.91
>>258
やれる
前に同じ機番バラシたから。
261目のつけ所が名無しさん:2014/01/11(土) 17:30:11.50
>>260
分解したことあって構造解ってるなら聞くなよ。
考えりゃわかるだろ
262目のつけ所が名無しさん:2014/01/11(土) 18:08:28.96
261
昔で忘れてたから、どの程度ということがわからんかったんだ
263目のつけ所が名無しさん:2014/01/12(日) 18:18:42.88
>>220
自己紹介乙
264目のつけ所が名無しさん:2014/01/12(日) 18:52:51.62
少なくとも市販の石油ストーブを正しく使えば完全燃焼してるよ

完全燃焼して一酸化炭素もススも出さないように設計されてるんだから
265目のつけ所が名無しさん:2014/01/12(日) 22:27:20.58
それも酸素がちゃんと供給されてる状態でのことなので
高気密住宅では空気の入れ換えに気をつけましょう
うちは隙間だらけの木造なので問題ないですがー
266目のつけ所が名無しさん:2014/01/12(日) 22:59:58.31
>>265
高気密住宅は通常常時換気もセットなんだが?
267目のつけ所が名無しさん:2014/01/13(月) 00:11:18.07
>>264
完全燃焼は物理的にあり得ないよ
中学の理科程度も理解できないの?
268目のつけ所が名無しさん:2014/01/13(月) 06:41:51.69
フジカハイペット使ってる人いる?
防風ガラス付のやつを買おうかと思ってるんだけど、
ガラスってどこについてるか持ってる人教えてください。

反射鏡がつけられないそうだけど、そういった効果もあるの?
269目のつけ所が名無しさん:2014/01/13(月) 07:05:00.65
>>267
そういうのは「火さえついてれば完全燃焼」って信じてるバカに言え
270目のつけ所が名無しさん:2014/01/13(月) 08:22:36.26
>>268
前に古いハイペット使ってたけど今のは防風ガラス付きなんてあるんだな。
しかし結構な値段だね。
個人的に屋内で使うなら反射板付きのが設置の自由度高いんで使いやすいよ。
防風ガラスはきっと網の内側に入るくらいの大きいサイズじゃないの?
風は防ぐけど反射板的効果はないはずで、取り付けられない理由は
多分ガラスが大きくて干渉するのが原因じゃないかと思う。

自分はアルパカとガスストーブ併用してる。
271目のつけ所が名無しさん:2014/01/13(月) 11:08:45.13
>>269
「火さえついてれば完全燃焼」

「正しく使えば完全燃焼」

もどちらも同じで完全燃焼はあり得ない

あんたみたいな嘘つきが一番たちが悪い
272目のつけ所が名無しさん:2014/01/13(月) 11:58:56.83
原発は絶対安全です みたいなもんだな
273目のつけ所が名無しさん:2014/01/13(月) 13:58:39.65
>>270
ありがとう。
ガラスは上に熱をやって、外で料理するのにはよさそうだね。
家での使用なので反射板の買ってみます。
274目のつけ所が名無しさん:2014/01/13(月) 19:46:18.41
ストーブって
燃費=灯油消費量/暖房出力でいいの?
275目のつけ所が名無しさん:2014/01/13(月) 21:10:25.71
少なくとも開放式石油ストーブに関しては、燃費はどの機種を買ってもいっしょだよ

ただし、赤外線等輻射熱が多い機種と、輻射熱が少な目で対流熱中心の機種があるから、
体感的な暖かさは変わってくる

ストーブの前にいて温まりたい人は輻射熱が多い機種がいいとおもう
276目のつけ所が名無しさん:2014/01/13(月) 21:29:55.61
277目のつけ所が名無しさん:2014/01/14(火) 02:01:35.28
ファンヒーターは赤火厳禁だが、なぜストーブは赤火でも平気なのだろうか?
278目のつけ所が名無しさん:2014/01/14(火) 13:22:35.49
>>277
火は青いよ。その上に付いてる金属プレートが熱で赤くなり、赤外線を出す
しくみ。昔の半円網もそう。
279目のつけ所が名無しさん:2014/01/14(火) 18:02:16.36
レインボーなんてもろ赤火ですが
280目のつけ所が名無しさん:2014/01/14(火) 20:11:30.21
性能悪いんだろうな
281目のつけ所が名無しさん:2014/01/14(火) 20:21:52.88
赤い炎が出てるストーブの燃焼器って縦に長く、下のほうが赤い火、
上のほうはほとんど火が見えないところってなってるでしょ?

この上のほうで燃え残った灯油や一酸化炭素をきちんと完全燃焼させてるから、
赤い火でも不完全燃焼しないようになってるんだよ

もちろんストーブじゃなく素人がそのへんで燃やした場合、赤い火だと当然不完全燃焼する
282目のつけ所が名無しさん:2014/01/14(火) 20:37:13.15
赤いというか黄色だぞレインボー
黄色い部分は酸化燃焼中でそこにガラス板突っ込むとススがつくってのは
小学校の時ろうそくでやっただろうやらなかった?
283目のつけ所が名無しさん:2014/01/14(火) 21:33:56.56
ゼピールのアンティークってストーブ、レインボーと見た目同じなんだけど、
トヨトミでアフター受けられんのかな?
http://s.kakaku.com/item/K0000590674/
284目のつけ所が名無しさん:2014/01/14(火) 21:39:26.32
>>281
燃焼プロの方ですか?
285目のつけ所が名無しさん:2014/01/14(火) 21:48:29.45
>>283
OEM製品ならもちろん受けられない
そのメーカー通してトヨトミに修理依頼いくかもだが
286目のつけ所が名無しさん:2014/01/14(火) 21:51:23.90
>>283
寸法、性能、替え芯が同じなのでMR-25DのOEMだと思う。
保障期間内の対象事案はゼピールだろうが
それ以外で部品がほしい場合はトヨトミユーザーと同じ方法で
入手できるだろう。
287目のつけ所が名無しさん:2014/01/14(火) 23:24:28.65
>>283
直接もってくなりすれば大丈夫じゃね?
288目のつけ所が名無しさん:2014/01/15(水) 05:34:45.81
>>271
完全燃焼バカ乙
289目のつけ所が名無しさん:2014/01/15(水) 08:12:35.78
世の中には絶対なんてものは存在しないと初めて知って
嬉しくなって得意げに周りの人間に言いまくった挙句
生温い目で見られてるようなお子様だろうから放っとけw
290目のつけ所が名無しさん:2014/01/15(水) 17:22:00.89
>>288
嘘つきは死ねよクズw
ゲラゲラ
291目のつけ所が名無しさん:2014/01/15(水) 20:27:37.32
レインボーを保管する用の袋欲しいんだが、コールマンのはどこも在庫切れで置いてないんだよな。なんかお勧めある?
292目のつけ所が名無しさん:2014/01/15(水) 21:11:43.58
>>291 ヤフオクで、手作りのムーンライター用収納袋が出ているよ
送料込・即決4,500円、素材は帆布
293目のつけ所が名無しさん:2014/01/16(木) 13:29:58.32
灯油の簡単な必要量を出す方法を考えてみた

8畳の部屋を1度温度を上げるには灯油10mLが必要(6畳だと約8mL)
灯油の燃焼エネルギーなので器具による差はないものとする
温めなくて室温8度ある部屋なら、10度上げて18度にすれば快適
すると1時間100mLの灯油=約10円になる

ちなみにこれは保温に必要なエネルギーなので、短時間で加熱するにはこの数倍必要
上に書いた数字だけで室温を上げるには数時間かかる
294目のつけ所が名無しさん:2014/01/16(木) 22:48:09.52
突っ込みどころが満載だな↑
295目のつけ所が名無しさん:2014/01/16(木) 23:30:44.36
>>293
かなり頭が悪そうw
これっぽっちも学がないことがよく分かるw
296目のつけ所が名無しさん:2014/01/17(金) 00:01:51.54
>>293
吹き抜け8畳と平屋8畳でもちがうし、100mL/hはどうやって導いたの?
297目のつけ所が名無しさん:2014/01/17(金) 12:05:03.06
経験と感とデータかな
298目のつけ所が名無しさん:2014/01/17(金) 13:56:13.33
ストーブに関しては天井ばかり温めて床がなかなか暖まらないっていう欠点がある
この欠点を補うためにストーブは輻射熱をたくさん出す機種が多い

ちなみに、最新のエアコンは床まできっちり温めてくれる
299目のつけ所が名無しさん:2014/01/17(金) 14:11:17.05
トヨトミ石油コンロ買うた
なんか良い
300目のつけ所が名無しさん:2014/01/17(金) 14:28:37.21
>>298
物理の法則もろくに知らないアホが寝言言ってるわw
301目のつけ所が名無しさん:2014/01/17(金) 21:18:42.00
>>298
巣に帰れよ脳弱
302目のつけ所が名無しさん:2014/01/17(金) 23:04:46.05
>>298
エアコンが床まで暖める?


馬鹿は休み休み言え。
303目のつけ所が名無しさん:2014/01/18(土) 10:19:35.96
コタツの消費電力見て600
だから1時間16円と思ってビビッて避けてたんだけど
最近のは温まったら自動的に150Wくらいに下がるのを知った。
12時間つけておくと1時間5円になるらしい
やはりコタツを置くべきだな
304目のつけ所が名無しさん:2014/01/18(土) 10:58:32.84
スレタイ読めない自堕落な奴が居るな
305目のつけ所が名無しさん:2014/01/18(土) 11:25:03.68
電池式で点火させる時って燃える筒みたいなのってクルクルやらなくてもいいの?
チャッカマンで点火させる時はぐるぐるするけど
306目のつけ所が名無しさん:2014/01/18(土) 14:12:29.53
床暖カセット安くなったのか?
307目のつけ所が名無しさん:2014/01/18(土) 14:25:15.23
日によって燃焼筒が全体赤くなってたり一部暗かったり(黒い) するのは何でだろう?
まだ買って 数ヶ月 燃焼筒は回したりしていない

灯油が原因かな?
308目のつけ所が名無しさん:2014/01/18(土) 15:17:00.08
芯の高さにムラがあるんじゃない?
家のはきっちり刈り揃えたけど上げた時と下げた時に
芯の傾きが少し出るので程々に刈り込んだ。
309目のつけ所が名無しさん:2014/01/18(土) 16:02:05.27
三洋の20年ぐらい前のストーブ芯が欲しいんだけど互換品ってあるのですか?
昔からの電気屋さんに行って型番示しても在庫は持ってないし。
ガラス芯で65Φ、芯にはbP4とあります。
310目のつけ所が名無しさん:2014/01/18(土) 16:18:27.36
>>309
大量生産されて海外に大量に出てるなら今も売られてる可能性がある。
ググッテみたら?
311目のつけ所が名無しさん:2014/01/18(土) 18:31:55.61
ミキシンならあるかも
312目のつけ所が名無しさん:2014/01/19(日) 07:41:02.81
>>290
中二病乙
313目のつけ所が名無しさん:2014/01/19(日) 09:13:03.17
何このリア小みたいなやり取り
314目のつけ所が名無しさん:2014/01/19(日) 21:36:25.62
ウチのストーブ、火を消しても芯の下の方で3分から5分ぐらいとても小さな炎で燃えてます
そのため消火時の未燃ガスがほとんど出ないから臭いがない
緊急時にすぐ消えないというのは危ないんだろうけどね
315目のつけ所が名無しさん:2014/01/19(日) 23:32:04.53
>>312
頭の回転遅いのか?
馬鹿が今頃レスw
316目のつけ所が名無しさん:2014/01/20(月) 08:17:40.06
>>315
暇なアスペ乙
317目のつけ所が名無しさん:2014/01/20(月) 08:29:39.50
>>314
うちのもそれだけどくさいよw
緊急消化は芯が全部さがるけど。
318目のつけ所が名無しさん:2014/01/20(月) 08:57:33.99
一気に消火位置にツマミを回すと臭くなるね
少し時間掛かるけど半分〜1/3くらいの位置で1分くらい置いて
温度下げてから消火位置にするだけでかなりニオイが減る
その点レインボーは一気に消火位置にしてもニオイが少ないから楽だね
319目のつけ所が名無しさん:2014/01/20(月) 11:08:20.57
>>316
自己紹介はもう済んだかい?
320目のつけ所が名無しさん:2014/01/20(月) 11:25:41.55
>>319
本人乙
321目のつけ所が名無しさん:2014/01/20(月) 11:34:37.53
>>320
自演乙
322目のつけ所が名無しさん:2014/01/20(月) 11:36:06.33
323目のつけ所が名無しさん:2014/01/20(月) 12:41:50.96
324目のつけ所が名無しさん:2014/01/20(月) 13:25:46.49
325目のつけ所が名無しさん:2014/01/20(月) 13:48:22.55
326目のつけ所が名無しさん:2014/01/20(月) 13:56:43.21
327目のつけ所が名無しさん:2014/01/20(月) 14:04:36.66
328目のつけ所が名無しさん:2014/01/20(月) 14:06:06.57
329目のつけ所が名無しさん:2014/01/20(月) 14:20:12.29
>>322>>328
合計2596
330目のつけ所が名無しさん:2014/01/20(月) 16:09:47.42
昼間っから粘着マジキモw
たぶん、328とかは犯罪者だろうね
331目のつけ所が名無しさん:2014/01/20(月) 18:10:36.59
328ホスイ
332目のつけ所が名無しさん:2014/01/20(月) 22:45:13.48
333目のつけ所が名無しさん:2014/01/21(火) 00:06:45.02
>>309
ホームセンターに行って替え芯の互換表見て来い。
334目のつけ所が名無しさん:2014/01/21(火) 00:14:49.94
音楽やってる人がコンデンサマイクで録るときは暖房をストーブにしてノイズ対策してるって言ってた
電気的なノイズだろうかそれとも風切り音やモーターの作動音だろうか。
湿気を嫌うマイクのはずなんだけどねw
335目のつけ所が名無しさん:2014/01/21(火) 00:28:22.65
音楽スタジオにはほとんど騒音を出さない空調がつけてあるので、
べつにストーブなんて使う必要ないよ
336目のつけ所が名無しさん:2014/01/21(火) 04:13:21.75
337目のつけ所が名無しさん:2014/01/21(火) 07:12:10.13
素人の宅録時のことじゃない?
338309:2014/01/21(火) 07:28:10.97
>>333
ビバへ行って店員に聞いてきたけど分かりませんでした。
他メーカーの互換品ってどこから出てるのですか?コロナは純正表示だけでダメでした。
339目のつけ所が名無しさん:2014/01/21(火) 08:48:23.70
今は個人で編集できるからスタジオじゃなくて
個人の一部屋みたいな所で録音することもあるみたいなことを聞いたことがある
340目のつけ所が名無しさん:2014/01/21(火) 08:55:22.89
>>338
他のホームセンターか家電屋に聞け。
http://blog.goo.ne.jp/pleiades0163/e/6509439ad95bfe4354cefaf599785808
341目のつけ所が名無しさん:2014/01/21(火) 11:18:37.41
328=332=336

精神異常者
342目のつけ所が名無しさん:2014/01/21(火) 11:20:15.09
343目のつけ所が名無しさん:2014/01/21(火) 11:39:28.16
>>342

>>344

知恵遅れw
毎日毎日粘着ストーカーw
344目のつけ所が名無しさん:2014/01/21(火) 11:40:05.83
345目のつけ所が名無しさん:2014/01/21(火) 20:58:31.81
>>309
ちょっと調べてみたら替え芯の型番はOHW-じゃないか。
で、予想だけど最初の数字が径で、後の数字は厚みではなかろうか。
最後の英字は長さかと思ったが呼び寸が同じでもCとFが・・・よくわからんw
知っているかぎり日本メーカーのΦ65は3種類、厚みが会社ごとに違う。
多分長さも違うと思う。
気長にオークションでデットストックを探すか、
もう一度替え芯情報を調べなおし、他社製を装着するかだ。
予想では径と厚みが同じなら重大事故にはならないはず。
予想はあくまで予想なので他社製を選択する場合"自己責任"である事を
十分理解して行動することをすすめる。
あとは、諦めるという選択肢もあるよ。
346目のつけ所が名無しさん:2014/01/21(火) 22:14:10.02
4年前に買ったストーブの予備用替え芯を3年前に買った。
このストーブ、何年使えるか分からないなw
30年くらい使えたりして
347目のつけ所が名無しさん:2014/01/21(火) 22:16:05.03
>>346
分解したらわかるが、構造はめっちゃ簡単で原始的。部品さえあれば永久に
自分で直せるよ。
348309:2014/01/22(水) 00:43:01.28
>>345
ありがとうございます
ミキシンってのがあるんですね。シルバーは小売しないって回答でした。
古い電気屋めぐりしても大概在庫を持たないって返事ばかり。
元サンヨーチェーンとかも行ったんだけどパナに変わる時捨てたとか!
気長に探します。
349目のつけ所が名無しさん:2014/01/22(水) 01:03:04.54
>>309
ミキシンも純正探すくらい難しいだろね。
だってずいぶん前に製造中止してるから。
350目のつけ所が名無しさん:2014/01/22(水) 11:29:07.84
1970年代に買ったナショナル石油ストーブの芯を95.6年頃に交換してみようと思い立った
タウンページでストーブリペアしますってお店や燃料店に電話を掛けたが
「(リペアして1万円を貰うための芯ストックだから)芯だけの販売はしない」と断られ続けた
でナショナルのパーツセンターに電話を掛けた
係「品番どうぞ」カチャカチャカチャ「在庫あります 〇〇〇円です じゃ用意しときます」
ここで同じ70年代に頂いた業務用の掃除機(ビルの清掃員なんかが使っている丸い形のやつ)
の布フィルターが劣化で破れてしまい放置していたのを思い出した
私「昔の掃除機の布フィルターって売ってたりします?」
係「品番どうぞ」
掃除機の品番は現在「MC(松下クリーナー)」に続いてアルファベット+三桁数字ぐらいが一般的
でもその掃除機は古いので「MC」に続いて「二桁数字」
私「MC-〇〇です」
係「プッ(笑) 品番随分若いですねぇ お待ちください」カチャカチャカチャ「ございます 〇〇〇円です」
パナソニック製品が幾分高価な理由が分かった ストーブも掃除機もまだ現役中
351目のつけ所が名無しさん:2014/01/22(水) 12:45:35.28
パナ置いてるのか凄いなあ
352目のつけ所が名無しさん:2014/01/22(水) 15:41:25.89
7年前のSHARP製使ってるけど
芯変えたことないなぁ
芯そんなに痛むもの?
353目のつけ所が名無しさん:2014/01/22(水) 21:03:49.10
>>350
昔のナショナル石油ストーブって水で消火するシステムあったよね、もしかしてそれかな?
354目のつけ所が名無しさん:2014/01/22(水) 21:13:06.87
>>352
ガラス芯は傷みにくいよ。だから少し引っ張り上げて付け直して鋏で切り
そろえるだけで使えたりする。
355目のつけ所が名無しさん:2014/01/23(木) 10:57:26.53
灯油さえ気をつければ20年は持つよ
356目のつけ所が名無しさん:2014/01/24(金) 00:58:17.39
ファンヒーターじゃあるまいし、不良灯油でも大丈夫だろ
357目のつけ所が名無しさん:2014/01/24(金) 09:29:13.62
バイクの部品を洗った灯油を入れたら臭過ぎて全部バラして洗浄してたぞ
ウチの店長
358目のつけ所が名無しさん:2014/01/24(金) 09:53:33.76
部品を洗った灯油をいれるのがバカだろw
夏を越した灯油ぐらいならいけるだろ。
359目のつけ所が名無しさん:2014/01/24(金) 10:44:34.19
>>357
なんで店長出来るのか不思議なほどアホだな
360目のつけ所が名無しさん:2014/01/24(金) 11:09:13.30
そしてそれを自慢している357もアホw
こんなドシロウトの違法ショップがまだあるんだw
361目のつけ所が名無しさん:2014/01/24(金) 11:14:01.94
不良灯油炊いたら芯はガチガチになるよ
あと夏を越した灯油は不良灯油化してる可能性もあるし水もでやすいし
ま、保管方法を知らない人はやめたほうが無難
362目のつけ所が名無しさん:2014/01/24(金) 13:02:09.56
>>361
知ったかぶって馬鹿丸出しw
363目のつけ所が名無しさん:2014/01/24(金) 13:17:09.96
余りに石油コンロの火に癒されるんで思わず石油ランタン買っちまったw
これまた癒されるわぁw
364目のつけ所が名無しさん:2014/01/24(金) 15:14:31.49
>>361
メーカーのサービスへの持込みで芯の消耗による交換以外は大抵それだからな
灯油は日光に当てると劣化する事を知らずに
屋外保管で日に当てた年越灯油使って芯を傷めるトラブルが多い
トヨトミのサービスマンによると、劣化して水が分離した灯油使うと一発で芯がダメになる
365目のつけ所が名無しさん:2014/01/24(金) 22:29:44.69
>>361
そんな時は空焼きすればいいじゃん
366目のつけ所が名無しさん:2014/01/25(土) 00:03:06.44
ストーブに使えない不良灯油を洗油にするよ
バイクや自転車のチェーンを浸して洗ったりするね
あとは棒にボロきれ巻きつけて灯油浸して松明作って庭木の毛虫退治w
367目のつけ所が名無しさん:2014/01/25(土) 00:38:18.96
>>366
板違いだけどマジレス。
ずいぶん前から最初から付いている
バイク(on,off共)のチェーンはシールの可能性が
きわめて高いので"浸して"はやらないほうがいいよ。
368目のつけ所が名無しさん:2014/01/25(土) 01:14:51.14
シールチェーンだったけど平気でやってたな。
オフ車だから未舗装道路走ってよく砂だらけにしてたけどゴムが膨潤しちゃうんだっけ?
それとも封入したグリスが抜けるとか?
チェーンルブも後に付けてたけどホントはダメなんだろうね。
369目のつけ所が名無しさん:2014/01/25(土) 06:19:05.49
370目のつけ所が名無しさん:2014/01/25(土) 10:15:05.07
>>365
ひどいときは空焼きしても取れないから芯もおりなくなるお
ま、ペンチでしごいてからできなくもないんだが
371目のつけ所が名無しさん:2014/01/25(土) 20:21:41.16
ダメだ
いろいろ、いじくりまわしたけどポンパで点火しないわ。
372目のつけ所が名無しさん:2014/01/25(土) 22:50:09.91
ポンパは本当にトラブルが多いなww
373目のつけ所が名無しさん:2014/01/26(日) 10:21:13.63
うちの古ストーブはヒーターフィラメントが切れてるからいつもチャッカマンw
374目のつけ所が名無しさん:2014/01/26(日) 10:41:01.58
ヒーターフィラメントだったら2つどっかにあるから、あげるよ、探せたらな。
もういらない不用品だわ
375目のつけ所が名無しさん:2014/01/26(日) 14:31:16.32
ポンパって?
376目のつけ所が名無しさん:2014/01/26(日) 16:24:17.98
電子着火でしょ?
チャッカマン使ってるから関係ないな…
377目のつけ所が名無しさん:2014/01/26(日) 21:00:05.04
マルーンのガラス筒をレインボーにつけたら遠赤外線でレインボーのガラス筒より温かくなりますか?
378目のつけ所が名無しさん:2014/01/26(日) 21:32:06.30
小学校のストーブはねじったわら半紙に火をつけて投げ込んだんだよね
今でもサンポットの煙突式なのかな?
379目のつけ所が名無しさん:2014/01/27(月) 08:26:42.50
脚付きの別体タンクに、灯油置き場からポリタンクで運んだ灯油入れてたな
380目のつけ所が名無しさん:2014/01/27(月) 15:58:20.28
昔の学校にあったFE式ストーブは熱効率悪いんだよな
いまのFF式ストーブの熱効率が85%くらいあるのに比べると、熱効率がびっくりするほど悪い

しかも、当時の学校は窓がペアガラス・断熱サッシじゃないので、窓からどんどん冷えるために、
ぜんぜん暖房が追いつかない
381目のつけ所が名無しさん:2014/01/27(月) 16:58:52.86
ストーブで弁当暖めるんだよな
382目のつけ所が名無しさん:2014/01/27(月) 17:30:41.05
加湿用鍋にボンカレー入れてたの思い出したw
383目のつけ所が名無しさん:2014/01/27(月) 18:04:57.94
だから弁当はアルマイトじゃないとダメだった
しかしそんなことやってたの幼稚園〜小学校低学年ぐらいだったかなあ
384目のつけ所が名無しさん:2014/01/27(月) 20:32:47.01
トヨトミ レインボーを使用しているんですが、給油キャップが甘く困っています。
給油して少し移動させただけで、給油口周りに灯油が滲んできます。
今シーズン購入したものなので、樹脂の劣化ではないと思います。
何か良い知恵はありませんか?
385目のつけ所が名無しさん:2014/01/27(月) 20:53:17.04
給油後はキャップ閉める前に給油口を綺麗に拭き取っとかないと
いつまでも滲んでくるよ

レインボーの給油キャップは回して閉めてもここで止まるって場所が分からなくて
緩くてもそれなりに固定されてしまう
とりあえず給油口拭いて、少し強くキャップを締めたらどうか
386目のつけ所が名無しさん:2014/01/27(月) 21:18:06.58
>>384
まずふたを取ってみて内側を見てください
黒い段々ついた丸いゴムのパッキンがはまってるはずですがそれはきちんとはまってますか?
あと水平に凸部分が二つありますがそれに合わせてちゃんとはめてますか?
はめて90度時計回りに回せばそれで閉まっていますがちゃんと回りますか?
とまあ自分ちのレインボー見て問題になりそうな部分を上げてみた
387目のつけ所が名無しさん:2014/01/27(月) 22:20:44.38
欠陥だろ?
メーカーに連絡取る宜し
388目のつけ所が名無しさん:2014/01/27(月) 22:58:48.73
灯油タンクだけ外して給油できないのか。
想像を絶する不便さだな。
389目のつけ所が名無しさん:2014/01/28(火) 00:49:51.18
クルマで持ち運ぶ人には漏れにくいタンク一体型が人気ある
390目のつけ所が名無しさん:2014/01/28(火) 10:41:02.58
安物のポンプで給油するのにはタンクが下にあるから給油しやすいし
片手で持ち運びできるのも利点と言えば利点
391目のつけ所が名無しさん:2014/01/28(火) 12:39:20.40
キャンパーが使う理由がやっと分かったよ
392目のつけ所が名無しさん:2014/01/28(火) 12:53:16.98
>>377
よくレインボーのレビューで、ほやの側面の銀の檻?のところが熱くならないという書き込みを見るけどホント?
マルーンはその檻のところがめちゃくちゃ熱くて触れなくなるよ
だから、ほやから何か熱くなるものが出てるとは思う
遠赤外線かはわからないけど
393目のつけ所が名無しさん:2014/01/28(火) 13:00:15.97
ほやじゃなくてガラス筒だった
その周りを囲ってる針金の檻のことです
394目のつけ所が名無しさん:2014/01/28(火) 22:44:35.22
>>392
今つけて10分経ったが普通にもの凄く熱くなるぞ上の方
下の方は熱くならない
天板?の熱が伝わってきてるっぽい
395目のつけ所が名無しさん:2014/01/28(火) 23:38:22.71
部屋が暖まらないくせにガードが熱くなるって、
使えんストーブだな
396目のつけ所が名無しさん:2014/01/28(火) 23:39:02.43
それマジかよ
397目のつけ所が名無しさん:2014/01/28(火) 23:53:47.51
温暖化のせいかどうかは知らないが、
今年は18Lで済みそう。

今の時期もう夜でも暑くて今窓開けている。
朝だけ寒い。

ちなみに首都圏です。

今年は羽毛布団も使わなかったなぁ・・・
398目のつけ所が名無しさん:2014/01/28(火) 23:55:50.04
フィリピンの首都圏か?
399目のつけ所が名無しさん:2014/01/29(水) 07:12:08.80
床暖とか灯油以外の暖房が大活躍してませんか?
もしくは階下がコンビニで常に暖房が効いてるとか
400目のつけ所が名無しさん:2014/01/29(水) 07:15:28.73
>>397
貧乏孤独な一人暮らしなんだろ?
401目のつけ所が名無しさん:2014/01/29(水) 10:01:52.96
嫉妬が心地よい
402目のつけ所が名無しさん:2014/01/29(水) 10:19:29.71
ぷっ
403目のつけ所が名無しさん:2014/01/29(水) 10:27:16.29
最近の高断熱高気密な家は、人間の発熱+家電製品の発熱だけで、
暖房使わなくても温度あがるから
404目のつけ所が名無しさん:2014/01/29(水) 11:17:38.48
ウサギ小屋乙
405目のつけ所が名無しさん:2014/01/29(水) 11:21:19.12
>>398
>>400

23区内のマンション住まいだけど?
何が言いたいの?
妬んでるの?
406目のつけ所が名無しさん:2014/01/29(水) 11:35:04.28
マンションで石油ストーブが使えるの?
407目のつけ所が名無しさん:2014/01/29(水) 11:35:56.39
煽られたら口調変わるまでがテンプレ
408目のつけ所が名無しさん:2014/01/29(水) 14:21:13.02
家は都心だけど月2缶は買ってるな。
ガス暖併用だけど。
409目のつけ所が名無しさん:2014/01/29(水) 15:25:10.70
ストーブに乗せるやかんがずっとほしくて、いろいろ探してたんだけど、
ホーローのがいいのかステンレスがいいのか迷ってる。
ホーローはずっと水入れとくと錆びるらしいから取り扱いが難しそうだし、
ステンレスはたいていプラスチックの持ち手が付いてて、ずっとストーブにかけとくと燃えそうだし。
野田琺瑯のポトルの白が今アマゾンで少し安くなってて気になるけど、ホーローだからやっぱり迷う。
410目のつけ所が名無しさん:2014/01/29(水) 15:33:56.35
>>405
そんなに気温上がったっけ?
最寄り駅はどのあたり?

家はJRだと市ヶ谷だけどとても夜窓開けるなんてありえないけどな
411目のつけ所が名無しさん:2014/01/29(水) 20:00:01.35
若年性の老化で暑さ寒さも良くわからなくなってるんだろな
年寄りが熱中症で亡くなったりするのも暑さが感じにくくなるからだし
412目のつけ所が名無しさん:2014/01/29(水) 20:40:38.88
まちがいあるよ
年よりは暑さがわからないだけ
413目のつけ所が名無しさん:2014/01/29(水) 22:05:53.49
>>411
それだ!
414目のつけ所が名無しさん:2014/01/30(木) 00:22:40.22
床暖カセット載せると煮炊きはできないのかしら?
415目のつけ所が名無しさん:2014/01/30(木) 09:24:56.04
>>377
マルーンじゃなくてムーンライターだけど、レインボーより温かくなるよ
レインボーに電気ストーブ的な温かさがプラスされる感じだね
416目のつけ所が名無しさん:2014/01/30(木) 10:28:17.19
輻射熱重視 ムーンライター
可視光重視 レインボー

たんなる暖房器具として使うならムーンライターでいいんじゃね?
レインボーは、アクセサリーやら、停電時の照明を重視ならレインボーで
417目のつけ所が名無しさん:2014/01/30(木) 12:06:36.74
銭湯のボイラー隣に居候してるんだよ!
418目のつけ所が名無しさん:2014/01/30(木) 17:55:53.71
マルーンのガラス筒の柄違い出ないかな
花柄とか雪の結晶柄とか
来年度に期待
419目のつけ所が名無しさん:2014/01/30(木) 23:26:08.57
トヨトミのRB-25C。
11月から使ってて3ヶ月くらいなんだけど、急に煤がでるようになってきた。
灯油はシェルのガススタで買ってきたばかりのもの。
リング状の炎の一部が若干弱く、その辺りから煤が出る。
芯には特に不具合は感じなかったけど、念のため交換してみた結果、症状特に
改善せず。
ユーザーサポートに電話で問い合わせてみたけど、底板にほこりが溜まって
ないか確認してみてと言われたが、特に問題なく掃除しても症状変わらず。

何か他に原因あるだろうか。何かあったら教えてください。
420目のつけ所が名無しさん:2014/01/31(金) 00:07:23.27
>>419
不完全燃焼してるから煤が出るんだよね。
内外炎塔が吸気塔や芯調節器と変形による隙間がないか
確認するするとか、底板に限らず、内外炎塔や芯調節器周辺を掃除
する位ではなかろうか。
421目のつけ所が名無しさん:2014/01/31(金) 11:55:50.20
マルーンはムーンライターの後継?
422目のつけ所が名無しさん:2014/01/31(金) 23:32:06.82
>420
ありがとう。
今日もう一回分解して動作確認したら、点火装置が芯に近づくときに開く部分が
レバーを離してもきちんと閉じないことが分かった。
うーん、不具合出る前に分解したわけでもないのに、こういう部分に異常が出る
ものなのかなあ。

とりあえず修理依頼してみます。
引越し前に買ったから保証書ないかも。
423目のつけ所が名無しさん:2014/02/01(土) 17:14:32.75
>>419
そんな初期クレーム品は即返品だろ?
自分で直そうとせず、買った店に相談するべし
424目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 07:41:49.94
分解清掃したら空気の通り道からものすごい量の綿ボコリが出た
しかし火力が下がったような…芯はいじらなかったのに
(´・ω・`)
425目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 08:39:40.73
ガスコンロで空気を絞ると黄色い大きな炎になるけど
似たような感じだと思う

ガスコンロの燃焼のしくみ
http://www3.u-toyama.ac.jp/kihara/chem/fire/stove1.html
426目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 14:40:24.32
綿ぼこりなんて空気と一緒に吸い込んで燃やしてくれればいいのにな。
掃除の手間が省けるし。
427目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 16:50:04.69
石油ストーブやファンヒーターって燃焼時に細菌やウイルスを死滅させる 気がする
428目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 17:41:12.25
石油ストーブが点いているとタバコの煙の粒子が燃えて
早く煙くなくなるのは実体験としてあるよ
429目のつけ所が名無しさん:2014/02/04(火) 21:46:57.83
対流式なら春先にでも掃除機を用意してバーナー下を分解してみてください。
びっくりするよ!
430目のつけ所が名無しさん:2014/02/05(水) 23:37:37.14
今ストーブでおでんに入れる厚揚げの油抜きしながら深夜便聞いてる
こういう時間が癒される、、がそろそろ灯油切れっぽい
431目のつけ所が名無しさん:2014/02/06(木) 20:20:48.38
冬の夜は石油ストーヴがよく似合う
432目のつけ所が名無しさん:2014/02/06(木) 23:01:30.86
ストーブだと何時間点けても暖かくならない。
ファンヒーターの方がずっと暖かい。
433目のつけ所が名無しさん:2014/02/06(木) 23:25:39.59
温風がすきな人にはファンヒーターやエアコンだけど窓を背にストーブ焚くと随分違うもんだよ。
ウチは北側の掃き出し窓のところに置いてるけど部屋の真ん中に置くのとは明らかに違うよ。
434目のつけ所が名無しさん:2014/02/06(木) 23:44:35.01
窓の断熱をしっかりやった方が良さそう
435目のつけ所が名無しさん:2014/02/07(金) 07:25:35.72
寒いので一晩中ストーブとファンヒーターをフルに回したら1週間で20リットル消費
436目のつけ所が名無しさん:2014/02/07(金) 09:10:23.34
ペアガラスの断熱サッシに替えろ
437目のつけ所が名無しさん:2014/02/07(金) 11:17:09.44
夜は雨戸を閉めるとか、お金かけないでも出来る事をやった方が良い
438目のつけ所が名無しさん:2014/02/07(金) 11:41:26.41
サッシ交換するなら、樹脂か木製サッシにした方がいい
加えて雨戸、さらに非ガラスの内窓か障子があったら最強だろうなあ
439目のつけ所が名無しさん:2014/02/07(金) 15:12:50.37
>厚揚げの油抜き

これはどういうこと?
440目のつけ所が名無しさん:2014/02/07(金) 19:15:46.34
ホムセンで¥300くらいの透過型の養生シート張ってる
窓の断熱に有効
441目のつけ所が名無しさん:2014/02/07(金) 20:00:52.37
おでんが油でギトギトになるとアレなので、まず油をぬくために茹でる
442目のつけ所が名無しさん:2014/02/07(金) 22:34:45.96
>>436
古い家は窓が無駄に大きいから困る。
で、巨大な窓の障子を外してペアガラスの断熱サッシを取り付けてみた。
(既存窓+ペアガラスの内窓)
その結果、少しはマシになったものの、面積が巨大だから大量の熱が
逃げてしまうのは同じだった。
443目のつけ所が名無しさん:2014/02/08(土) 18:57:26.88
今日、ファンヒーターの炎が、所々に赤い火が混じります。
そしたら台所のガスコンロの炎も同じ様に半分ぐらいが赤いのです。
大雪のせいで何かが起きたのでしょうか?
古い木造住宅なので、二酸化炭素がたまり過ぎることはないと思います。
444目のつけ所が名無しさん:2014/02/08(土) 20:35:38.20
加湿器をお使いではないですか?
コンロも赤火が出るようなら水に含まれるカルシウムの炎色反応の線が強いです。
窓を二ヶ所以上開けて空気の通り道を作るようにして換気してみてください。
445目のつけ所が名無しさん:2014/02/08(土) 22:25:53.81
こんな雪の日に加湿器使う奴はバカ
446目のつけ所が名無しさん:2014/02/08(土) 23:50:01.27
やっぱり今回も停電しとるな〜

この極寒にオール電化だとヤバいw
447目のつけ所が名無しさん:2014/02/09(日) 12:22:15.85
断熱サッシに替えたら、ほとんど結露しなくなった
前は冬は窓には水滴がたくさんつくのが当たり前だったのに
448目のつけ所が名無しさん:2014/02/09(日) 22:56:46.22
窓が結露しなくなると今度は窓の次に結露しやすい場所が結露するようになるから注意して。
449目のつけ所が名無しさん:2014/02/10(月) 00:49:30.60
押入れとかだっけ
450目のつけ所が名無しさん:2014/02/10(月) 16:09:25.05
レインボー終わっとる
マルーンにしとけばよかった
451目のつけ所が名無しさん:2014/02/10(月) 21:59:55.13
ゼピールのマルーンと同じ機種、アマゾンのタイムセールで安くなってる
452目のつけ所が名無しさん:2014/02/11(火) 14:26:02.42
14500円はお買い得だった。ありがと
453目のつけ所が名無しさん:2014/02/13(木) 12:02:38.31
床暖カセット・コロナの

これって、いいか?

マルチですまん。
454目のつけ所が名無しさん:2014/02/13(木) 16:25:57.93
マルチで投稿を行い存在感を高めようとする床暖カセット、お前滋賀じゃねーのか?
455目のつけ所が名無しさん:2014/02/13(木) 20:42:01.25
>>451
14500円だったのか。ポイント付き?
今買うと22500円くらいするし、高い。
456451:2014/02/14(金) 00:12:32.96
>>455
ポイントは1800だったよ
457目のつけ所が名無しさん:2014/02/14(金) 02:16:25.52
出来るだけ輻射熱が大きいストーブが知りたいんだけど教えて
458目のつけ所が名無しさん:2014/02/14(金) 10:45:57.82
トヨトミダブルクリーン
点火してから燃焼筒が赤くなるまでの間はにおいますか?
459目のつけ所が名無しさん:2014/02/14(金) 11:47:28.12
>>456
ポイント1800もついてたのか。
レインボーより安いじゃん。
もっと早くスレ見ておけばよかった。
460目のつけ所が名無しさん:2014/02/14(金) 14:58:17.05
>>458
ほんのり臭いうけど、気になる程ではないです

いい奴だ〜ストーブ
今日は、湯沸し・お餅を焼く・五目豆を煮る(今ココ)
後は鳥はむ作って、夕食の鍋を煮込む予定
461目のつけ所が名無しさん:2014/02/14(金) 15:40:44.10
地震が来て乗せていた煮物がこぼれるに1票
462目のつけ所が名無しさん:2014/02/14(金) 15:43:34.51
鍋を煮込むより具を煮込んだ方が柔らかくておいしひ
463目のつけ所が名無しさん:2014/02/15(土) 08:59:41.05
【北九州】ストーブの部屋で殺虫剤をスプレーして…自宅が全焼
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392401009/

気をつけないとね
464目のつけ所が名無しさん:2014/02/15(土) 09:38:35.31
朝起きたら室外機が埋まってたwww

ついに防災用ストーブに点火するときが来たようだ
465目のつけ所が名無しさん:2014/02/15(土) 20:51:41.67
大雪→停電→ホームセンターへ走る→売り切れ…
やっぱり昔ながらのストーブ最強
466目のつけ所が名無しさん:2014/02/15(土) 22:07:01.30
ホームセンターに行けるだけマシだよ。
こっちは道路が埋まってて一日交通マヒだったわ。
467目のつけ所が名無しさん:2014/02/16(日) 00:31:49.36
20年前に買ったストーブを愛用してるけどやっぱ昔のだけあって
臭い抑えると銘打ってあるけど点火したり消火したりするときに臭い。
買い替え時かな。RB-25Cあたりよさげ。
468目のつけ所が名無しさん:2014/02/16(日) 11:58:07.52
大雪前にダブルクリーン買った。
60%OFFでした。
エアコンや石油ファンヒーターより暖かいな。
469目のつけ所が名無しさん:2014/02/16(日) 18:54:00.01
芯が真っ黒になって廃棄されてたストーブの古い油を抜いてカラ焼きしたら真っ白になった。
一瞬灰になったかと触れてみたら柔らかいフサフサ芯だった。
こんなに効くものなのね。
470目のつけ所が名無しさん:2014/02/17(月) 00:16:15.68
空焼きを知らないバカが捨てたんだろうね
471目のつけ所が名無しさん:2014/02/17(月) 03:22:03.11
空焼きしない人のほうが多いのでは
472目のつけ所が名無しさん:2014/02/17(月) 07:44:40.96
灯油残量が少ないまま放置してしまって結果的にから焼きしてしまうことが多い
473目のつけ所が名無しさん:2014/02/17(月) 11:01:31.17
空焚きは火事の原因だよ
違法なことを誘導して事故につながる事を自覚しなよ
474目のつけ所が名無しさん:2014/02/17(月) 11:45:58.52
>>473
風呂釜や給湯器じゃないぞ?メーカーでも手入れ方として紹介してるけど。
ちなみにガラス芯の場合のみ有効だが古い綿芯では燃えちゃうけどね。
475目のつけ所が名無しさん:2014/02/17(月) 20:55:24.78
ダブルクリーンで不良灯油炊いてみた
1日でポンパつかなくなった
芯上げダイヤル手持ち一杯の空焼き攻めを繰り返したら復活した
476目のつけ所が名無しさん:2014/02/17(月) 22:16:58.89
つか綿芯なんて使ってるのなんてあるんだろうか
477目のつけ所が名無しさん:2014/02/17(月) 22:28:01.06
>>473
空焚きと空焼きの違いが解らない馬鹿発見。

>>476
綿芯を使用する利点があるのかどうか…?
478目のつけ所が名無しさん:2014/02/17(月) 23:48:02.04
アラジンとか綿芯だろ?
479目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 00:36:10.52
交換する楽しみがあるんでしょ?
趣味の世界だから不便を楽しむぐらいの余裕で良いのかと。
480目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 01:02:41.91
アラジンはレトロな外観がお洒落で人気あるけど綿芯の扱いを知らない人が焼いちゃってメンテもできなくて手放すパターン
481目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 10:49:29.00
>>477
お前が違いがわからない馬鹿だろ
読み直せよ
あと空焼きなんっていう言葉はない

この無知めw
482目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 11:15:48.35
483目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 11:21:33.08
??
484目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 11:32:50.52
???
485目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 13:09:45.63
>>482-484
  ↑  ↑
無知
486目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 14:32:50.44
>>437 今時の雨戸って断熱性能もしっかししてたりするの?
487目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 15:32:45.36
>>481
http://www.toyotomi.jp/faq/?p=141
メーカーでもから焼きって言ってるけど?

「空焚き」は何かを沸かす(煮る)時沸かす物が無い状態。
「から焼き」は燃やす物(燃料)無しで焼くと言う意味じゃ?


ストーブに鍋ややかんを乗せて水などが無い状態の事を指しているなら空焚きでOK。
しかし違法とは言えないだろうし、スレの内容では芯の手入れ方法としての内容だしな。
488目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 15:55:00.21
>>487
そこは>>481様の為に知らないフリしてくらさい
489目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 16:28:52.03
芯の空焼きしろって説明書に書いてあんじゃん
490目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 17:14:09.99
>>487-489
馬鹿丸出しだな、おい
そんなどうでもいいことを得意げにドヤ顔とかw
どうせ、自演自作なんだろうけどw

こういうところでしか、自己アピールできない?
491目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 17:42:26.44
492目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 18:42:35.39
??
493目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 19:41:04.13
???
494目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 20:09:58.66
つか灯油がなくなるまで全開で燃やしきれば
空焼き
495目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 22:10:05.03
>>486
雨戸なんて断熱性皆無の材質だから。
でも放射冷却を低減する効果が少しだけあるよ。
496目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 22:18:08.21
まあ風が直接当たらないだけでもマシな気がする
497目のつけ所が名無しさん:2014/02/18(火) 23:01:59.27
雨戸を閉めた部分だけ窓が結露しにくくなるよな
498目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 21:48:51.96
雨戸の断熱は材質にもよるがたかがしれてる
ポイントは雨戸を閉めることによってそこに窓と雨戸の間に
空気の層ができることがでかいのよ
499目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 21:52:44.94
空気は優秀な断熱材
500目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 22:32:05.61
でも対流するからそれほどでもない
501目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 22:40:11.84
対流を抑えることが重要だから断熱剤の構造はああなってるんだな
502目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 17:30:43.50
>>469
どうやったらそんなに綺麗になるもんなの?

灯油が無くなるまで使って灯油切れで自然消火。
数分後にライターで着火するとまた燃える。そして数分で自然消火。
これを数回繰り返してんだけど、芯が綺麗にならないんだよね。
もちろん灯油はしっかりした物を使ってる。。
503469:2014/02/20(木) 20:12:54.54
同じ事しかしてないです。
このストーブは割に新しい芯だったから真っ黒から真っ白になったんだと思います。
ただし分解清掃して油壺の下の大量の綿ボコリは完全に掃除してます。
11年製造だから多分3.11以降の節電ブームで購入し数回使ったあとに経年した変質灯油使って煙出して処分というパターンじゃないかと。
ウチの15年選手はカラ焼きしても芯の先は赤錆色ですw
504目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 22:53:31.09
ガラス芯が消耗して短くなったけど分解して引き上げられるのかしら?あと2ミリぐらい出したい。
ストッパーの金具を細工しないとダメかな?
505目のつけ所が名無しさん:2014/02/20(木) 23:59:35.71
ガラス芯が消耗って、どんだけ長期間使ったんだ?
いい加減に新しいのに取り替えてやれよw
506目のつけ所が名無しさん:2014/02/21(金) 07:29:04.35
メーカーHP見てみな
予めラジオペンチで芯は潰して
消えても2時間放置だってよ
507目のつけ所が名無しさん:2014/02/21(金) 22:22:18.02
消えてからの放置時間は無意味だろ
508目のつけ所が名無しさん:2014/02/24(月) 00:07:55.09
コールマンのレインボーに合う袋、サイズかわっちゃったね
新しいのは小さくて入らなくなった
509目のつけ所が名無しさん:2014/02/24(月) 01:12:18.86
安納芋焼けた。超ウメー!!
510目のつけ所が名無しさん:2014/02/24(月) 22:49:02.75
豚丼の具を煮てる。
明日の弁当だ。
玉ねぎが溶けてしまった。
511目のつけ所が名無しさん:2014/02/24(月) 23:21:02.94
大雪の影響でネギが暴騰
512目のつけ所が名無しさん:2014/02/25(火) 06:29:05.01
ネギに限らず野菜果物全般だよね
雪が降った時点で気づいていれば日持ちするカボチャでも多めに買っておいたのだが…
513目のつけ所が名無しさん:2014/02/25(火) 10:38:09.76
むかしの木枠+1枚ガラスの窓を、ペアガラスの断熱サッシに替えたら
ぜんぜん結露しなくなってすごく暖かくなったよ
数百万工事費がかかったけどね
514目のつけ所が名無しさん:2014/02/25(火) 10:51:09.46
金があるんだぁ
暖房費の低減分じゃ元が取れないよね、って思っちゃう
515目のつけ所が名無しさん:2014/02/25(火) 15:22:23.21
>>508
スポーツオーソリティが出してるポップアップボックスが高さがギリギリだけど入ると思う
516目のつけ所が名無しさん:2014/02/25(火) 22:09:03.57
>>514
金額だけで計算したら元は取れない。
冷え込みが緩和する快適さを、どう評価するかだな。
517目のつけ所が名無しさん:2014/02/25(火) 22:24:51.33
ウチはアルミサッシの下の隙間に古タオル詰めて隙間風対策w
518目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 17:40:57.37
>>513
次に結露するのは、押入れや納戸。
519目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 18:02:14.18
窓が人身御供してるん?
520目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 20:16:15.77
自衛官がストーブにガソリン入れてテント焼いたらしい。
使ったことなければわからないよな…
521目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 20:16:31.72
>>519
そう。
522目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 21:49:39.00
自衛官は脳味噌筋肉で出来てるからな。
523目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 22:27:07.41
>>520
ホームラン級の大馬鹿だな。
日本で20年も生きてりゃ常識で分かりそうな事だろ。
524目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 22:43:02.03
間違えて、に決まってるだろw

いや、高卒ならありえるか・・
525目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 22:46:22.21
サーキュレーターを使用して埃が舞わないかな?
526目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 22:53:54.38
>>524
無色と赤っぽい色が見分けられない色弱の人が
花粉症でガソリン特有の臭気も分からなかったのか。

うん。そうに違いない!
527目のつけ所が名無しさん:2014/02/27(木) 07:21:50.81
セルフGSで軽自動車に軽油を入れた話を思い出した。
528目のつけ所が名無しさん:2014/02/28(金) 00:37:20.67
田舎に四角いフジカがあったのを思い出した。
小さい頃はタンク一体型は給油が大変でダイヤルが飛び出たあのデザインが洗練されてないと思ってた。
まだ朽ちてないといいな…
529目のつけ所が名無しさん:2014/03/03(月) 07:29:44.56
燃焼中にボッボッと音がして安定しない。
どこか余計なところから空気を吸っているのだろうか
530目のつけ所が名無しさん:2014/03/03(月) 22:16:07.28
点火してから5分くらいはボッボッと音がするよな
531目のつけ所が名無しさん:2014/03/05(水) 16:33:33.67
中にハトが入ってる
532目のつけ所が名無しさん:2014/03/05(水) 20:18:38.31
鳩はクックッと鳴くから九という字が入ってるらしいぞ
533目のつけ所が名無しさん:2014/03/05(水) 21:25:16.73
くっくっくっ…
534目のつけ所が名無しさん:2014/03/06(木) 01:27:33.34
ようこそここへ
535目のつけ所が名無しさん:2014/03/06(木) 21:19:25.47
クッククック
536目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 09:16:05.43
電気無しで動くが、開放式じゃない石油ストーブが欲しいけど、
大手メーカーのラインナップには無いなぁ・・・
537目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 18:53:48.77
>>536
薪ストーブは?
538目のつけ所が名無しさん:2014/03/11(火) 13:57:49.29
震災の夜の停電は石油ストーブで暖を採ってAMラジオをずっと流してた。
ウチはダメだったが給湯器が電源不要なBF式のアパートの人はお風呂も使えてた。
後から考えると車のバッテリーにインバーター繋いで100V作って給湯器動かす方法もあったなと。
539目のつけ所が名無しさん:2014/03/11(火) 18:14:08.50
トヨトミの細いタイプはナカナカ良いな
かれこれ5年愛用
540目のつけ所が名無しさん:2014/03/11(火) 21:26:40.31
震災の日、レインボーに感謝した。
541目のつけ所が名無しさん:2014/03/11(火) 22:02:17.81
震災の日、シャープの201(ニオワン)で冷凍ピラフ炒めて家族で食った
翌日の朝は餅焼いて食った
昼はカップラーメンだったかな?
暖房担当はトヨトミ
しかし翌々日辺りから自宅の灯油残量が気になりだして超節約モード
なんとか2週間ぐらいもったので耐えられたが
もうあんな生活は二度としたくない
542目のつけ所が名無しさん:2014/03/11(火) 22:03:42.35
>>538
石油給湯器は起動時の消費電力がハンパないから
高出力の発電機が無いと無理。
543目のつけ所が名無しさん:2014/03/11(火) 22:16:20.60
よく考えたら灯油の備蓄がなければ石油ストーブもただの薬缶置きだな
544目のつけ所が名無しさん:2014/03/11(火) 22:27:25.71
震災の3か月前、家を買って地震保険に入ったが無駄になった。
(地震の被害ゼロ)

しかしその後のガソリン不足と食糧難には閉口した。
545538:2014/03/11(火) 23:47:10.66
>>542
あっBF釜はガスね。スレ違いゴメン
ちなみにウチのガス給湯器は追い焚きなしで60Wだからモーターみたいな誘導性負荷の問題さえ平気なら行けるみたい。
灯油給湯器はは点火初期にプレヒートとかあるのかな。
546目のつけ所が名無しさん:2014/03/12(水) 04:38:04.94
震災当時は地震後5時間後に家族全員の安否確認出来て倉庫からSL型ストーブだして
暖をとり、田舎プロパン地域だったから鍋でご飯炊いたっけな・・・

築60年↑のニョーボの実家は全員大丈夫かな?と夜中確認に行ったら実家だけ電気があり、
TV・インターネット・FF暖房機などすべて動いていた・・・・
発電機ある家はちがうな・・・・
しかし100V発電機で自家水道ポンプは200Vだったため水がなかった・・・・


あとは仕事で引き上げた反射式ストーブの芯を手入れして6台避難所へ提供してきたよ。
ポリタンク1個づつ置いてきてね。
547目のつけ所が名無しさん:2014/03/12(水) 13:03:24.00
プリミティブな機械は不便な分だけこういうときにメリットあるね。
548目のつけ所が名無しさん:2014/03/12(水) 21:03:42.57
震災当日は停電しなかったが、翌日以降の計画停電が酷かったわ
549目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 09:29:30.56
震災当日は、電力不足でおもに西側が停電した
山梨・静岡・神奈川など
550目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 09:47:59.58
ストーブをしまった。
スポイトで灯油を抜いたら油ツボに水が入っていたのか錆水と白く乳化した灯油が出てきた。
551目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 11:01:11.65
エタノール入れて灯油と水を混ぜて燃やせ
552目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 14:20:13.29
錆水吸い上げそうw
553目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 14:25:07.12
>>550
水だね、去年経験した
554目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 21:52:53.45
暖房用としては役立たずだった我が家のストーブはもっぱら鍋料理用として
使ってきたが、さすがに昨日今日は部屋を暖める働きをしてくれた。
(室温18℃まで上がった)
555目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 23:15:27.06
このシーズン灯油いかほど使った?
ウチは14缶@埼玉県
556目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 23:55:18.67
また今年も石油が余った・・・
みんな余ったやつどうしてる?
557目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 12:24:17.77
朝、晩に使う
558目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 23:43:56.93
ハイオクガソリンとブレンドして車で消費する
559目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 23:22:35.28
そんなことして車壊れんのか
560目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 00:07:36.07
>>557
馬鹿なの?
561目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 00:16:39.74
>>555
3缶@東京
エアコンがメインだからな。
今年はうまく使い切って持ち越し灯油はなしw
562目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 01:21:57.98
なんで笑うんですかね、馬鹿なのかな?
563目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 20:05:36.23
まだ余ったとまでは行かないんじゃない?
とストーブの前で手をあぶりながら思う@埼玉10缶ぐらい
564目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 22:41:31.38
今現在も暖房使用中。

>>559
オクタン価を90くらいに調製すれば大丈夫だよ。
565目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 22:45:32.94
みんなの1缶って一斗(18リットル)でそ?
うちはセルフで20リットル缶に25リットルを10回以上入れにいったわ・・・orz
だって今年は異常に寒かったんだもの(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
566目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 02:50:35.14
ガソリン車にブレンドするなら数パーセントの割合にとどめないと駄目
ディーゼルならもっと割合ふやしても大丈夫
567目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 16:26:52.79
>>565
関東の小規模の市だけど、今年はかなり温かい。
住み始めて15年だけど、今年だけ寝具は毛布+羽布団を2枚(薄型+厚型)重ねていたけど、
今年は毛布+羽布団(薄型)1枚で済んでいる。

マジ温暖化っすか。
568目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 16:40:06.65
日本語でお願いします
569目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 16:41:04.47
>>567
太ったから脂肪の層であたたかくなっただけだろ
570目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 16:43:36.76
今年だけ寝具は毛布+羽布団を2枚(薄型+厚型)重ねていた
今年は毛布+羽布団(薄型)1枚で済んでいる
571目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 18:17:40.90
確かに今年は暖かかった
八王子だけど、毎年灯油18Lで3〜4回分は使うが、今シーズンは1回分18Lで3L余った
たしか、数年前は12月と1月に一時30度までいった日もあったよね
572目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 22:23:10.11
今年は暖かい時と寒い時の差が激しかった
寒い時は雪降るわ積もるわで寒かったけど暖かい日の方が多かった気がする
573目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 00:00:36.84
今年だけ寝具は毛布+羽布団を2枚(薄型+厚型)重ねていた
今年は毛布+羽布団(薄型)1枚で済んでいる
574目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 00:17:23.07
昔オートメカニックに粗悪ガソリンは本当に存在するかって
ガソリンに灯油混ぜて走る記事があったね
公道で走るのはダメだろうけど3分の1ぐらいブレンドしても走っていた気がする
575目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 10:53:02.10
もともと同じ成分なんで動いて当たり前
576目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 20:07:19.99
灯油はオクタン価低すぎ&揮発性低すぎで、ガソリンの代替にはならない
だからガソリンにはほんの少し混ぜるくらいにしないといけない

ただし、灯油は軽油の代わりにはなるが、
エンジン用の軽油はいろんな添加剤が入ってるため、
そういった添加剤のはいってない灯油をそのままエンジン燃料としては使えない
だから、別途軽油エンジン燃料にするための添加剤をいれる必要がある
(灯油を軽油エンジン燃料に転用する添加剤は市販されてる)
577目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 21:03:34.82
レインボーは灯油空になるまで燃焼させたら保管でいいんですよね?
578目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 22:12:59.67
一般的なオクタン価

ハイオクガソリン:約100
レギュラーガソリン:約93
灯油:約10
 

オクタン価89くらいまでなら車で使える。
579目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 22:20:08.89
>>577
横着するなよ。
2重タンクは空焼きしてもメインタンクに残油があるので
手動ポンプや灯油スポイトで可能な限り灯油を抜く。
対流であろうと反射であろうと灯油を本体に残さないこと。
しまう前に内部の埃を除去して電池を外す。
580目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 23:10:58.18
>>576
スレチ
知ったかぶる馬鹿は失せろクズ!
581目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 23:54:41.95
百均の灯油抜きスポイト硬さが丁度いいね
582目のつけ所が名無しさん:2014/03/22(土) 08:10:28.46
もうみんなしまってるのか
いいなぁ
岩手はまだ雪積もってるし、4月末まではストーブ使うよ
583目のつけ所が名無しさん:2014/03/22(土) 09:31:28.67
大阪も4月まで使うw
584目のつけ所が名無しさん:2014/03/22(土) 23:14:26.13
東京近郊平野部のうちも4月いっぱい使う。
朝の日当たりが悪いからすごく寒いんです。
585目のつけ所が名無しさん:2014/03/23(日) 22:36:07.55
この冬はストーブで何時間もかけて牛すじの煮込みを作ってみたかったがやりそびれた。
部屋中臭くなるんだろうが…
586目のつけ所が名無しさん:2014/03/24(月) 00:02:47.60
>>579
丁寧にありがとうございます。
灯油を抜くスポイト買ってきます。
587目のつけ所が名無しさん:2014/03/24(月) 16:42:10.75
一年中、石油ストーブを使っている。

毎月、5回防災の日、調理とお風呂沸かしにコロナのSLー66Eや
SLー66Fストーブを使っている。
もちろん、天板に直径20センチの穴を作って。
ナベウケは、6ミリボルトとナットで3センチ高のもの6ヶ所作って。

いまは、トヨトミのHH−S219E、灯油コンロを暖房で。
やっぱり、ライフラインが切れた事を考えて灯油コンロ&ストーブ生活は
必要。

薪も良いが、ダムにたまった木材の売買参加権を持っていない。
山も持っていない。
入山権利も持っていない。
あきらめるしかないよ。
588目のつけ所が名無しさん:2014/03/24(月) 21:46:36.46
前スレでも書いた人でしょ?
胴を詰めたり炎を小さくしたり工夫して使ってるようだけど火事や不完全燃焼に気をつけてね
炎を小さくしすぎると赤熱部分が減って未燃ガスの2次燃焼を妨げることになるよ。マジで気をつけて。
PSCマーク付いてる製品だけど改造したものは事故起こった時にメーカーは責任取らないから・・
589目のつけ所が名無しさん:2014/03/24(月) 23:02:52.85
>>587
ダムにたまった木材の売買参加権
入山権利
そのくらい買いなよ。
資産の分散も兼ねて。
590目のつけ所が名無しさん:2014/03/25(火) 04:02:30.44
薪なんてホームセンターで買ってもいいし通販で買ってもいい
地元の農協で扱ってたり、地元で薪扱ってる業者なんかは
家まで配送してくれたりする
591目のつけ所が名無しさん:2014/03/25(火) 12:52:08.89
古新聞を薪に加工する機械あるよ。けっこう売れている。
592目のつけ所が名無しさん:2014/03/25(火) 13:05:43.74
「紙与作」という商品名でペーパーログメーカーともいう。
シュレッダーにかけたコピー用紙でも薪が作れる。
593目のつけ所が名無しさん:2014/03/25(火) 15:50:55.89
薪を燃やして出た灰を肥料に使う予定があるなら、
紙は燃やすなよ

肥料にせずに捨てるなら紙でもなんでも燃やしていいわ
594目のつけ所が名無しさん:2014/03/25(火) 16:57:19.44
灰になれば紙だろうと同じでは?
595目のつけ所が名無しさん:2014/03/25(火) 22:30:27.11
燃えるゴミを自宅暖房用燃料として使えたら
ゴミ処理と燃料確保の一石二鳥なのにな。
燃えかすは燃えないゴミとして収集所に出せば良いし。
596目のつけ所が名無しさん:2014/03/25(火) 23:40:55.94
小型焼却炉は臭い煙ダイオキシンで近所迷惑になるから絶滅したんだよな
597目のつけ所が名無しさん:2014/03/26(水) 00:31:38.43
焼却炉で燃やすのは単なる無駄に過ぎない。
燃料として燃やせば意味がある。
もんじゅなんかに莫大なカネをつぎ込むのをやめて
そのカネでゴミをうまく燃やせる機器を開発してくれよ。
598目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 10:54:38.02
>>597
もんじゅなんか閉炉するのに何千年とかかかるんだろ?
さっさと止めればいいのにと自分もそう思う

ちなみに原子力発電の熱を何か暖房とかのエネルギーに使えないのかね?
燃料棒のプールの冷却水は使えないかも知れないが熱だけでも
どうにか利用できないのかな
599目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 14:42:18.35
>>598
直接沸騰水をつかう方法ではなく70度くらいの温泉で発電するような
バイナリー発電なら可能かもしれない。
(例:ペンタン,沸点36℃)に熱交換させてペンタンの蒸気をタービンに当てる。
600目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 15:52:07.33
温水って、プールや風呂くらいにしか使えないんだよな
工業利用するなら、高圧の蒸気とか発生させないと

あと原発の出力はとてつもなくでっかいので、
バイナリ―発電なんてやるだけ無駄

100万Kwクラスの出力がある原発でバイナリ―発電なんてやると
とんでもなく大規模な発電施設が必要になる
601目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 00:24:44.23
ほんと原発って無駄が多いよな。
熱効率が悪くて海洋環境に大きな影響を与えるわ
立地自治体に多額の補助金や寄付金を出さねばならないわ
事故ったら後始末に莫大な費用と時間を要するわ
602目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 01:15:33.66
それでもやめられない理由があるのよ。
原発1器作るのに6000億円かかってて電力会社が銀行に借金して40年ローンで払ってて
いますぐ原発やめると銀行のほうが不良債券でこげついっちゃって倒産するとか。
さらにアメリカ様との密約で ピーーーーーー とか。
ついでに推進派の政治家に●億円も個人的に貸してくれるとか。
603目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 04:35:07.94
原発反対と言うとNHKに出られなくなる
604目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 11:09:48.42
XPを時々使う初心者
レボノH515Sを使えますか?
最安価なデスクトップ探してます
605目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 15:24:47.21
>>601
むしろ原発が海水を温めてかき混ぜてくれるので、
原発があると魚がよく取れるんだよ

これは原発だけじゃなく、大規模火力でも同様
606目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 19:05:15.48
玄海原発の脇でイカソウメン食べたけど事故を起こしたら二度と食べられなくなると思うと複雑な気分
607目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 23:41:24.26
>>605
原発近くで魚が捕れても風評被害で売れませんw
608目のつけ所が名無しさん:2014/04/01(火) 16:30:16.44
>>607
それは風評ではないでしょう
原因は事実では?
609目のつけ所が名無しさん:2014/04/04(金) 09:35:50.39
アホ
610目のつけ所が名無しさん:2014/04/04(金) 13:57:58.10
>>609
君のようなオツムが弱い人はお気軽でいいな
611目のつけ所が名無しさん:2014/04/05(土) 08:39:15.15
お前も俺もネットで調べた豆知識晒していい気分になったり揚げ足取ったり無知バレバレな知ったかぶりしたりと
限りなく無駄な行為をしていられるのも安い電気が使えるからでしょ?
612目のつけ所が名無しさん:2014/04/05(土) 09:42:25.43
日本は自称「エコ」な原発使っていたはずなのに
何で世界でトップクラスに電気代が高いんだろうな
613目のつけ所が名無しさん:2014/04/05(土) 10:31:07.30
                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,  
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、  
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\.      
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧_∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '(´・ω・`)
     `~''''===''"゙´        ~`''ー(    )
614目のつけ所が名無しさん:2014/04/05(土) 22:12:19.65
原発の発電コストが安いなんて話は真っ赤な嘘だから。

根拠の無い安全神話と同じだよ。
615目のつけ所が名無しさん:2014/04/05(土) 23:39:45.81
今夜寒いな。レインボーの出番
616目のつけ所が名無しさん:2014/04/06(日) 09:04:09.21
今入ってる燃料棒を使うなら何もせずに冷却してるよりは確実に安いでしょう
617目のつけ所が名無しさん:2014/04/06(日) 11:38:40.26
>>614
知ったかぶるのはよせよ
事故前はさんざん原発最高とか言ってた口だろうが
618目のつけ所が名無しさん:2014/04/06(日) 22:48:32.25
冷却するだけで電気食ってるんだよな
619目のつけ所が名無しさん:2014/04/07(月) 23:04:09.53
あまりに寒いからストーブ上で豚汁作って食ったわ@府中
620目のつけ所が名無しさん:2014/04/08(火) 14:15:14.07
まだ寒いよね
朝も相変わらず室温10度だから、ストーブつけまくり
昼は暖かいんだけどね
灯油の値段上がっててつらい
621目のつけ所が名無しさん:2014/04/09(水) 08:06:18.29
遠出して入ったイオンで、レインボーが展示品限りで9980円で売ってた
シーズン終わりだとずいぶん安くなる
622目のつけ所が名無しさん:2014/04/09(水) 19:17:39.21
暖房器具の在庫は、

秋まで倉庫に保存して寒くなって来れば売る
適当な業者に転売
値下げして自前で売る

どれがいちばんお得なんだろ?
623目のつけ所が名無しさん:2014/04/09(水) 19:39:13.56
山田電機は1番だな
型番古いの商談会とか蚤の市とかいって売ってるし
石油暖房器具が進化皆無だから新型と価格差そうないのが寒いけど
624目のつけ所が名無しさん:2014/04/09(水) 20:30:54.58
>>621
買えば良かったのに

>>622
スペースに余裕がある大型ホームセンターは

 秋まで倉庫に保存して寒くなって来れば売る

のようです。
625目のつけ所が名無しさん:2014/04/11(金) 14:59:14.48
今のが壊れたらダブルクリーンを買ってみよう。
626目のつけ所が名無しさん:2014/04/11(金) 23:48:21.87
俺もその予定。

20年以上後になりそうだが…
627目のつけ所が名無しさん:2014/04/13(日) 22:37:20.28
さっきストーブを40分ほど点けて室温を18度まで上げてやった
628目のつけ所が名無しさん:2014/04/17(木) 16:52:01.40
さっきストーブを40分ほど点けて室温を26度まで上げてやった
629目のつけ所が名無しさん:2014/04/17(木) 20:41:29.21
いまは無暖房でも室温23℃くらいある 
630目のつけ所が名無しさん:2014/04/17(木) 21:00:50.01
今現在で灯油の備蓄25L×2=50L
明日から寒くなるのか
なんとか2缶満タンで終わりたいんだが・・・(空気が入ってると劣化する)
631目のつけ所が名無しさん:2014/04/17(木) 22:46:17.40
今現在で灯油の備蓄20L×2+18L×2+5L

もちろん11月以降に使う予定。
632目のつけ所が名無しさん:2014/04/18(金) 22:49:00.62
本日、昼の気温が7〜10℃程度。

まさかまだストーブが必要になるとは。
633目のつけ所が名無しさん:2014/04/19(土) 14:09:40.79
関東だけど
ストーブは2月にしまった
現在は昼も夜もエアコン稼働してるよ
634目のつけ所が名無しさん:2014/04/19(土) 15:01:55.12
ずっとエアコンだとすごく乾燥しそうだね
朝と夜だけストーブつけてるけど、やっぱり乾燥するから、
簡易加湿器のミスティガーデン2ndってのを買ってみたけど、あんまり効果ないや
部屋にタオル干しといた方がいい
635目のつけ所が名無しさん:2014/04/19(土) 23:50:10.98
乾燥するならまだいいよ。
うちは常時除湿機フル稼働だorz
636目のつけ所が名無しさん:2014/04/20(日) 01:38:27.47
デブは汗かき、ここだけの内緒な
637目のつけ所が名無しさん:2014/04/20(日) 16:05:11.75
最近のエアコンだとスタンダードでも外気の湿気を部屋に加湿するよ
当然除湿もするし、快適湿度を保ってくれるよ。
638目のつけ所が名無しさん:2014/04/20(日) 19:00:03.72
最近のエアコンですが、冷房すると湿度が70%超えます。
639目のつけ所が名無しさん:2014/04/20(日) 21:44:02.16
>>638
馬鹿なの?
病院行きなさい
640目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 22:20:34.60
ほんと馬鹿なエアコンだわ。
新しくして省エネになるかと思ったら、除湿機併用必須とかアホか
641目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 22:57:31.57
>>640
お前がオツムがおかしいだけだよ
642目のつけ所が名無しさん:2014/04/22(火) 00:19:52.16
室外器のコンプレッサで圧縮された冷媒が室内器で断熱膨張してフィンが冷えてそこに風を通す。
冷たいフィンに部屋の暖かくて湿った空気が通ると結露する。そこで湿気が奪われる。
結露した水はドレンとして外に捨てる。
繰り返していくと空気は乾燥する。
643目のつけ所が名無しさん:2014/04/22(火) 21:58:51.64
>>641
俺のオツムとエアコンの除湿性能の関連性を述べてみろボケ
644目のつけ所が名無しさん:2014/04/22(火) 22:06:09.13
>>642
前のエアコンはその仕組みが働いて、ベランダがびしょ濡れになるほど
除湿されて部屋の湿度が30%台まで低下した。
ところが新しい今のエアコンは結露水を冷風に乗せて室内に還流するから
あり得ないほど湿度が上がる。外に排出される量はごくわずか。
ドライ運転しても同じ。ほんと頭くるわ。
645目のつけ所が名無しさん:2014/04/22(火) 23:03:33.33
>>643
病院行きなよ
646目のつけ所が名無しさん:2014/04/23(水) 22:22:24.90
>>645
低脳は黙ってろ
647目のつけ所が名無しさん:2014/04/24(木) 11:20:50.01
>>646
オツムの病院行きなよ
ゲラゲラw
648目のつけ所が名無しさん:2014/04/24(木) 23:42:56.53
こいつ頭悪そうだな
649目のつけ所が名無しさん:2014/04/26(土) 20:28:31.72
コールマンのポップアップボックス無き今、レインボーを収納するのにちょうど良いのはジョブマスターの現場用ゴミ箱のMサイズ
紺色のやつね。オススメ
650目のつけ所が名無しさん:2014/04/26(土) 20:41:41.45
型番はJGB-MF
651目のつけ所が名無しさん:2014/04/28(月) 09:00:02.19
>>649
情報感謝
春になったのはうれしいけれど、石油ストーブをしまうのは少し寂しい
長い冬の間、命を守ってくれてありがとう
652目のつけ所が名無しさん:2014/04/29(火) 13:34:16.25
今日も点火@千葉
653目のつけ所が名無しさん:2014/04/29(火) 23:02:58.76
片付けるのは名残惜しいけどやっぱ火があると落ち着くね。
暑い時期は小さな石油ランプでもベランダに吊ろうかな。
二次燃焼しないからススが出るだろうし
654目のつけ所が名無しさん:2014/04/30(水) 08:30:36.25
今日も点火@千葉
655目のつけ所が名無しさん:2014/04/30(水) 13:26:41.30
ようやく明日から不要となりそうだ
656目のつけ所が名無しさん:2014/05/02(金) 17:00:43.67
今日も点火@千葉

madamada
657目のつけ所が名無しさん:2014/05/02(金) 20:55:37.16
明日は空焼き。そして押し入れの奥へ…
658目のつけ所が名無しさん:2014/05/05(月) 14:38:24.97
>>649
ちょっと高いけど収納するには良いね。
近所のホームセンターに売ってたよ
659目のつけ所が名無しさん:2014/05/06(火) 09:14:57.22
今日も点火@千葉
660目のつけ所が名無しさん:2014/05/06(火) 14:22:09.96
今日はうちも点火。
東京も寒い
661目のつけ所が名無しさん:2014/05/06(火) 22:12:37.65
今日は予想気温の外し幅がハンパなかった
662目のつけ所が名無しさん:2014/05/07(水) 13:34:30.52
>>660-661
室内が外気直結ってお前らどんなあばら家に住んでんの?
663目のつけ所が名無しさん:2014/05/07(水) 13:49:43.94
高気密住宅は環境ホルモンが室内に滞留するから身体にはやさしくないよ
石油ストーブ炊くならなおさら
高気密住宅なら石油ストーブよりエアコンのが良いでしょ
664目のつけ所が名無しさん:2014/05/07(水) 17:53:33.15
ダブルクリーンを買いたいけど夏になったらもっと値下がるかな
665目のつけ所が名無しさん:2014/05/07(水) 20:59:37.07
昨日は外より部屋の方が寒かったよね
666目のつけ所が名無しさん:2014/05/07(水) 21:38:56.03
自宅が県の文化財に指定されちゃって勝手に改築できないのよ。
667目のつけ所が名無しさん:2014/05/07(水) 22:40:26.79
なるほど
668目のつけ所が名無しさん:2014/05/08(木) 02:50:13.33
>>663
最近の高気密住宅には24時間換気ついてるし、
仮にについてなくても窓を数ミリくらい開けておけばいい
669目のつけ所が名無しさん:2014/05/08(木) 07:28:49.96
>>668
一般的な換気システムは排気のみで部屋を閉め切ったままだと負圧になるし
早く不完全燃焼するのでは?一酸化炭素中毒もなりやすい。
どっかのハウスメーカー営業マンはそう言ってたが。窓開けっ放しはよいが・・・
670目のつけ所が名無しさん:2014/05/08(木) 07:52:19.25
窓開けっ放しじゃあばら家と変わらないやんw
671目のつけ所が名無しさん:2014/05/17(土) 09:04:32.81
6月の梅雨時まで使うから、まだまだしまえない
と言っても今は3日に一回くらい朝だけ
11月から6月まで、8ヶ月も使う
夏の短い北国さ
672目のつけ所が名無しさん:2014/05/17(土) 21:27:22.50
その短い夏が熱帯並に暑い東北地方
ホント暮らしづらい
673目のつけ所が名無しさん:2014/05/17(土) 22:24:08.28
そんなに使えるのが羨ましい。
だけどオイミャコンの温度差はもっと凄い。
674目のつけ所が名無しさん:2014/05/18(日) 23:50:04.58
冷暖房が不要な今の時期が一番良い
675目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 15:19:02.42
ツーリングで山奥に行ってきたんだけど、どうして山奥の
古い家って窓を全面にずらっと並べた造りが多いんだろうね。
あんなに窓だらけだったら断熱が悪く寒くてどうしようも無いじゃん。
冷え込みの厳しい山間部でこんな寒そうな家に住むなんて理解に苦しむ。
676目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 17:33:59.35
>>675
だから、お前は馬鹿だと言われるんだよ
ろくな学もないから簡単な物理法則もわからないのなw
677目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 21:40:55.49
>>676が言うところの物理法則とやらに興味があるw
678目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 23:15:13.62
まあ>>676はケチを付けたいだけの低脳のようだから無視するのが良いだろう
679目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 00:16:06.39
灯油余ったわ
もう熱いしどーしようもないわ
680目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 11:32:09.91
678=675
お前みたいな馬鹿じゃないんだから
山奥の家は理にかなった作りになっているのよ

ほんとどうしようもないアホやなw
小学生の理科を勉強しなおしなさい
愚か者め!
681目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 16:13:42.88
単に田舎には高断熱化する前に作られた古い家がたくさん残ってるってだけ
682目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 22:36:57.17
なるほど。
ということは>>676=680は知ったかぶりにすらなってない馬鹿確定ですな。
683目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 23:30:20.49
ばあちゃんちが山奥です。
物理現象かわかりませんが土壁なんで夏場は水分が蒸発するときの気化熱のおかげか涼しいね。
でも冬は本当に寒いよ。ぬくいのは豆炭コタツの中だけだw
そのコタツで寝るとCOで頭痛いよw風通しが良すぎるから中毒しないだけ
冬に田舎に行くと上は6枚、下は3枚は着るね。靴下も二重。
684目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 23:42:09.36
>>680
理にかなったつくりとかバカ丸出しでワロタww
それともこれは釣りのつもりなのか?w
685目のつけ所が名無しさん:2014/05/27(火) 10:08:48.28
>>682
  ↑
自演自作の自己アピールとか馬鹿丸出しw
686目のつけ所が名無しさん:2014/05/27(火) 23:07:35.03
何の知識も無いくせに物理法則とか言い出して墓穴を掘った
>>676がスレ一番の恥ずかしい馬鹿
687目のつけ所が名無しさん:2014/05/27(火) 23:42:14.64
無知や不勉強な人がポロっと言ったことをからかう
すると言った人がムキになる
罵倒合戦
ストーブなみに進歩がない
688目のつけ所が名無しさん:2014/05/28(水) 00:37:13.67
カッカするんだよなぁ…
ストーブたけに
689目のつけ所が名無しさん:2014/05/28(水) 21:32:58.10
>>676 >>680
  ↑   ↑
無知で不勉強な人
690目のつけ所が名無しさん:2014/05/28(水) 22:34:55.02
誰か火を消せ
ガイドが錆びて芯が下がりきらないストーブみたいだぞ
691目のつけ所が名無しさん:2014/05/28(水) 23:22:21.84
>>689
  ↑
井の中の蛙
自分の知らないことはあり得ないと思っているあたり
無知無教養w
692目のつけ所が名無しさん:2014/05/29(木) 21:57:10.70
と、頭のおかしな人が意味不明な妄言をつぶやいています
693目のつけ所が名無しさん:2014/05/29(木) 23:27:51.45
そろそろ誰か>>676が言うところの物理法則とやらが何なのか解説して欲しいw
694目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 23:55:59.91
それは無理!
695目のつけ所が名無しさん:2014/05/31(土) 03:44:10.00
>>675
雨戸を閉める。
696目のつけ所が名無しさん:2014/05/31(土) 23:32:41.36
雨戸よりも複層ガラスの二重サッシの方が効く
697目のつけ所が名無しさん:2014/06/01(日) 00:09:10.75
複層ガラスの二重サッシよりも可愛い彼女の方が効く
698目のつけ所が名無しさん:2014/06/01(日) 02:26:48.79
猫暖房がいいよ
大型のネコ科動物のペットを飼え
699目のつけ所が名無しさん:2014/06/01(日) 17:31:29.95
>>698
これぐらいのでどーでしょう
http://www.youtube.com/watch?v=pFhvQERkI4Q
700目のつけ所が名無しさん:2014/06/07(土) 11:20:39.10
焚いた
701目のつけ所が名無しさん:2014/06/07(土) 21:50:01.15
>>700の生存可能温度範囲

    20〜24℃
 
702目のつけ所が名無しさん:2014/06/07(土) 23:12:57.41
うんや
25〜34℃
疼痛のため
703目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 08:33:15.56
青森で真冬氷点下以下で、築30年の木造アパート8畳で
レインボーって役にたつかな?
あたたまるなら買ってみたいんだが
704目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 10:54:43.72
>>703
全く役に立たないことを保証しよう
素直にコロナのファンヒーターにしておいた方が良いよ
705目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 11:13:45.01
>>703
百聞は一見にしかず
ストーブというものがどういうものか体で感じた方がいい
特にお前のような馬鹿は
706目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 11:32:56.24
>>703-704
勘違いしてる方が多いですが、ストーブは部屋を暖めるものではないよ
ストーブは基本赤外線で温まるものなので、十分役に立つよ。
707目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 11:34:59.34
だったらなおさらレインボーじゃなくて反射式のストーブの方がいいじゃん
708疼痛患者:2014/06/11(水) 12:10:47.35
カセット式床暖房併用
きょう梅雨寒で着火
709目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 20:03:40.22
>>703
10月や5月なら役に立つかもね
710目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 21:24:20.80
>>704
そのファンヒーターも役に立たない可能性が。
すぐ故障するから。
薦めるならトヨトミあたりが良いよ。

>>707
ダブルクリーンですね。
711目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 21:33:33.91
>>710
トヨトミのファンヒーターは風量が弱いから
サーキュレーターを併用しないと暖まらないよ
712目のつけ所が名無しさん:2014/06/12(木) 21:28:57.42
>>711
それは分かっています。
713目のつけ所が名無しさん:2014/06/14(土) 22:45:31.32
青森の古アパート。ストーブで暖を取りながら茶碗酒。傍らのAMラジオから歌謡曲…
昭和な妄想をしてしまった。
714目のつけ所が名無しさん:2014/06/14(土) 23:48:35.35
青森の古アパートならストーブで暖を取っても室温10℃以下だろうな
715目のつけ所が名無しさん:2014/06/15(日) 15:06:54.74
家は、外気を強制的に取り入れている。

冬場、そこを遮断したらものすごく暖房が利くよ。
夏場になって忘れていたら、温室状態に。
716目のつけ所が名無しさん:2014/06/15(日) 16:48:59.25
外気の強制取入れって、最近の高気密住宅でしょ?
高気密すぎってファンで風送らないといけないレベルになったから
717目のつけ所が名無しさん:2014/06/15(日) 18:44:17.97
そのファンの強さを調節できないとしたらマヌケ過ぎるよな
718目のつけ所が名無しさん:2014/06/15(日) 20:37:58.16
マジな話で青森の古アパートでは一般的にどんな暖房器具使うの?
コタツとストーブしか思い付かないのだが…
719目のつけ所が名無しさん:2014/06/15(日) 21:04:46.52
昔のつくりの家でも、内壁と外壁の間に断熱材を入れているものがある。
上のほうに行くとひさしとなる。

正面はひさしがやまがたに。
そのライン上から、外気を取り入れている。

雨が入らないように、トタンなどでコの字に覆っている
そこを、シリコンなどで冬場埋めると、暖房代金が半分以下よ。
720目のつけ所が名無しさん:2014/06/16(月) 21:36:07.22
昔のつくりの家は、どう悪あがきしても冬場の冷え込みが殺人的なレベル。
721目のつけ所が名無しさん:2014/06/16(月) 21:40:40.77
徒然草で「家の作りやうは、夏をむねとすべし。冬は、いかなる所にも住まる。
暑き比わろき住居は 、堪へ難き事なり。」とあるからその通りに作ったんだろ
722目のつけ所が名無しさん:2014/06/17(火) 14:28:37.53
>>720
歴史を学びなさい、愚か者
そんなに寒いんじゃ昔の家に住んでいた過去で人類は絶滅しただろ

ほんとアホばかり
723目のつけ所が名無しさん:2014/06/17(火) 20:55:02.08
古い家で老人が冬の朝によく亡くなっているよな
724目のつけ所が名無しさん:2014/06/17(火) 22:52:39.73
確かにwwwwww
725目のつけ所が名無しさん:2014/06/17(火) 23:16:06.12
いつものループの始まりはじまり

この笑点のような安定感w
726目のつけ所が名無しさん:2014/06/17(火) 23:26:16.79
いつも>>722が低脳ぶりを発揮しているからねw
727目のつけ所が名無しさん:2014/06/18(水) 12:56:18.37
年よりは死ななくても人口増やすのには役立たないんだよな
728目のつけ所が名無しさん:2014/06/18(水) 19:58:40.69
考えてみたら今は日本人口のピーク付近なんだよな。
道路渋滞も酷いし、もう少し減ってくれると暮らしやすくなるかも。
729目のつけ所が名無しさん:2014/06/19(木) 10:03:36.54
移民がたくさん入ってくるらしいけどね
今でさえ田舎のうちの方の保育園、半分はチャイナやフィリピンのハーフ
純日本人は減るばかり
730目のつけ所が名無しさん:2014/06/19(木) 11:20:59.61
>>727
馬鹿なの?
どんどん人口が増えてるよ
731目のつけ所が名無しさん:2014/06/19(木) 21:54:20.86
>>729
そりゃ日本人の賃金を残業代ゼロとかにして極限まで削減して
結婚や子育てが経済的に困難になるようにするのが政府の方針だから。
で、労働力が足りなくなったら移民を使う、と。
日本政府は日本人を絶滅させたいとしか思えないわ。
732目のつけ所が名無しさん:2014/06/19(木) 23:30:53.24
売国政権ですから
733目のつけ所が名無しさん:2014/06/23(月) 14:32:07.10
日本は、天皇を中心とした独立国を保障してもらう代わりに。
戦勝国の負うべき戦争犯罪を日本がかぶり、捏造された歴史を日本が
受け入れて。
極東の絶対悪になることで太平洋戦争を終えている。

国会議員の多くは、事実を知りバクチに負けて金玉やサオをカット。
崩れやすい捏造歴史を守るために。
皇室においては、皇室の血と腹でできていないことを確認されて。
皇室追放寸前のところを捏造歴史を守ることを条件に、そのまま、
東宮や常陸宮となっている。

偽皇室の今上や常陸宮は、捏造歴史と偽皇室を守ることを条件に。
朝鮮半島で慰安婦を生業としてきた家庭環境の方を、
戸籍原本より捏造して、こてこての日本人となった。
韓国朝鮮系戸籍原本捏造組の国会議員やメデアで活躍している人々や
地方議員や地方首長や大学教授などを作り出している。

現在、国会議員の70%が韓国朝鮮系戸籍原本捏造組と合法帰化した人だ。
メデアのほとんどはその方々。

外国人労働者の多くは、韓国北朝鮮人となるよ。
国会議員や偽皇室にとって、故郷の人が大事だよ。
朝鮮半島のペクチョン差別を含む8賤差別を受けている人々が、多く来るよ。
734目のつけ所が名無しさん:2014/06/23(月) 14:37:24.13
今日も石油ストーブを使って、燻製器にて焼き鳥つくり。

串焼きより、生焼け率が少ない。
燻製器、偉大なり。

都市ガスでやると、ガス台が故障しやすい。
やっぱり熱だろう。
735目のつけ所が名無しさん:2014/06/25(水) 21:41:24.63
夏なのにストーブを焚きたくなるこの気持ち
サウダージ
736目のつけ所が名無しさん:2014/06/28(土) 12:25:32.35
灯油1滴で暖房1秒
737目のつけ所が名無しさん:2014/06/28(土) 13:04:55.86
>>729
日本国内における日本人の求人が非正規雇用ばかりだからな。
安心して結婚や子育てなど出来るはずが無い。
738目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 09:32:27.70
教えて欲しいんですが、アラジンのガラスチムニーってドコで買えますか?
739目のつけ所が名無しさん:2014/07/12(土) 23:40:51.95
床暖カセット的なもの作れないかなと。
実機を見たことないけどタンクに溜めたのを吸い上げて熱交換してマットに送って戻りがタンクに落ちる仕組みかなと思ってます。
熱交換器に小型湯沸し器のジャンクだと背が高すぎるかな…
740目のつけ所が名無しさん:2014/07/14(月) 13:35:29.22
739
oreはクルマのラジエターで考えたが結局買ってしまい10年近く使えてるからコスパはいいんでわ?
741739
取説ダウンロードしたらタンクの水も暖まってるみたい。
暖めたのをシスターンに入れた方がシステム全体の温度安定が良いのかな。
買った方が安くてうまそう。