【自動掃除機】ルンバ/Roomba 16台目【お掃除ロボ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん


【自動掃除機】ルンバ/Roomba 15台目【お掃除ロボ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1349248313/
2目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 09:08:39.07
                       ∧,,∧
                   (・ω・`) ワ〜イお茶のむぞ〜!!
                   と  つ
         ____     Y ,)〜   イソゲ イソゲー
        /     日\    し'ヽ) 三
      /         \
      || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||

                ∧,,∧
           ガッ Σ(ω゚´ )
          \  | と  つ
         ____ Y ,)〜
        /    <日\ノJ
      /         \
      || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||


                 〃⌒ヽフ゛
         ____  /  rノ   シクシクシク。。。
        / :o.;,()__)\ O_)
      / 。:・*゚     \
      || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
3目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 09:18:03.32
  〃∩ ∧__∧
  ⊂⌒ ( ・ω・)  あールンバきたルンバ
    `ヽ_つ_〜つ   __
            (,,,,,,,,,,,) ))))


     〃∩ ___
     ⊂⌒ (,,,,,,,,,,,) !?
       `ヽ_つ_〜つ


いちおつ
4目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 11:27:48.96
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          だんごむし です            --
     二                          = 二
   ̄             ([[[[[)<                ̄
    -‐                               ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 
5目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 11:29:55.80
そのうちに減るだろうと思っていたルンバのダストボックス内の綿ホコリ。
安定して毎日出るもんだね。
6目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 13:20:35.09
とりあえず前スレのリモコンドックボタンの件
最終決着まで持ち込んでくれ
7目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 13:32:17.56
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1349248313/975

運転中にリモコンの上か左か右ボタンを押す。
ルンバが止まる。
リモコンのドックボタンを押す。
サイン点灯、やがてベースに帰港。
8目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 14:44:11.49
母親にルンバかってやったら父親が用もないのにリモコン弄って操作しだすとか
椅子をひっくり返してテーブルに乗せるだとか
ラジコンカー買ってもらった小学生みたいになっちまったんだが…

おまいらの親もこんなことになったりしてない?
9目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 18:29:56.08
>>7
おおっ
これが最終決着か!
ホントだ、そのまんまの動作確認ok!
こりゃスゲェや!って一瞬思ったが

ふと湧いた疑問点二つ

@リモコンの前・左・右ボタンを押したら
何でルンバ本体の動きが止まるんだよ?(実際止まったけど)

Aそもそもリモコンの前左右ボタンにしてもドックボタンにしても
国内正規品の取説のどこをどう見てもそんな使い方には触れてないよな?

7さんは取説不備に関する保安要員の方ですか?
でも、本当にありがとうございました<(_ _)>
10目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 19:17:15.97
 △
△ △

SPOT
CLEAN
・ ・ ・


iRobot
11目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 20:04:10.74
>>9
一般の消費者だす。
因みにリモコンの左右はそれぞれの方向に回転するんだす。
さすがアメ製はアバウトみたい。
12目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 20:08:13.92
web登録すればバッテリーもらえるて
本当ですか?
13目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 21:28:24.06
今wab登録した

バッテリーたのしみ〜
14目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 22:17:10.50
>>8
オレが母親へのした行動に対して父親が余計な手出ししたらその時点でブン殴るから
うちではそういう事はないな

掃除低減の為に母親にルンバ買ってあげたのに
割り込む様に勝手にリモコン使ったりして、今まで母親が掃除する時椅子ひっくり返したりして
手伝ってなかったのなら迷わず鉄拳お見舞いするわな

てめーのおもちゃとして買ったんじゃねーんだよと
15目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 22:31:06.98
>>12
kwsk
16目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 20:11:27.58
昨日初めてルンバを使いました。
一時間掃除した後、自動で充電器に戻っていきました。
充電済みのグリーンランプが点いたまま今に至っていますが、今日は掃除せず、明日か明後日掃除の予定ですが、ずっとこのまま充電器に乗せっぱなしでいいのでしょうか。
過充電にならないか心配です。
17目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 20:40:59.15
脱いてもええで
バッテリー買わすためやってるけんね
18目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 20:44:45.71
17さん、早速ありがとうございました!
ルンバを充電器に乗せたまま、電源(コンセント)を抜いてよい、という事ですね!
19目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 21:00:41.94
うん
ホルダーから切れてゆっくり本体のランプが消えるでしょ
電池に優しいきれ方するよ
20目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 21:22:59.54
首振り式のコアヒートって暖房機買ったんだが、
ルンバが突進して乗り上げるから、首振りの邪魔して困る。
21目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 21:51:24.39
>>18
それやるなって取説に書いてなかったっけ?

というか充電器一般的な話として、電源切った充電器に
電池入れっぱなしってのはNGだよ。

NGどころか電池破壊にもつながりかねないんで激しく非推奨なんだが。
22目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 22:30:51.67
相変わらずアホみたいにバッテリー気にするヴァカいるんだな
そんなに気になるならバッテリー外して端子に外部電源接続して使ってろ
んで、取り外したバッテリーは神棚にでも飾ってろ!!!
23目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 00:02:57.53
>>16
そのままでいいでしょう。
24目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 01:50:18.56
少しでも電気代節約したいんだろうな。
節電の意識なのか、単純にセコイのか。
普通はいちいちコンセント抜いたりしないよね。
25目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 05:41:55.85
いや、ただ単に電池の知識が無くて過充電で壊れるとか心配してんだろ?
壊れないからそのまま充電しとけ。
もちろん電気代だって微々たるもんだ。
26目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 11:41:41.37
コードレス電話と同じですよ。充電器のせっぱなしが一番ベストです。年末掃除ルンバにおまかせ
27目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 11:59:11.89
>>22
神棚に飾るなら定期的に充電しないと駄目
毎日電圧をチェックするとかじゃなきゃ、コンセントさしっぱが一番バッテリーに優しい
28目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 12:36:57.12
一万円以下で売っているやつは同じ性能だがどうよ
29目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 15:16:58.63
じゅうたんの微妙な段差で体勢を崩したのか綿埃1つが出てしまった。
数分後
「誰だこんな埃を落としやがって、ふざけるな!」みたいな感じで
その場所を入念にやってるルンバ770に萌えた。
30目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 20:23:17.42
CMだと複数だ移動時に動かしてるけど
(実際はCM用だから参考にならないが)
2台同時に動かすとどうなる?
31目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 20:37:37.39
ルンバする
32目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 22:52:45.68
フォークダンス踊りだす
33目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 23:41:22.06
別件でヤマダ行ってきたけど
ほんとにルンバだけないんだな
34目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 23:49:28.41
日本向けにルンバ900シリーズ出してくれよ

920、930位はγ線の測定までとして
950,960シリーズはα、βも測定
970、990シリーズはスペクトル分析までしてくれるとか

そんなルンバ俺は持ち望んでる
35目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 23:49:35.76
>>30
それぞれが勝手に動いて、たまにはぶつかったりするし。
36目のつけ所が名無しさん:2012/12/31(月) 05:59:57.19
>>35
動きのほうはまあいいとして
充電に戻るときがどうなるかが気になる
ベースが1個だと当然ダメだろうけど2個だと後に充電に戻る本体はすでに戻ってるベースではない方を選択するんかな
37目のつけ所が名無しさん:2012/12/31(月) 07:54:49.14
ラトハウスを使っていて、出発点のベースがそれぞれ別の部屋にある場合は、
無事元のベースに戻る。
これはライトハウスが、ルンバ固体とペアリングされているため。
使ってなければ、最初に見つけたベースに戻るから、取り合いになる。
38目のつけ所が名無しさん:2012/12/31(月) 07:59:38.34
先週有馬記念でルンバ買ったものだけど、一通り掃除終えてベースに
戻って充電するんだけど、数時間したら充電してくださいってエラー
が出るんだけど、なんだこれ?普通に故障かね?
39目のつけ所が名無しさん:2012/12/31(月) 08:20:47.81
>>36
そういうこと。
40目のつけ所が名無しさん:2012/12/31(月) 08:33:16.08
>38
エラーの番号は何?
41目のつけ所が名無しさん:2012/12/31(月) 08:38:05.96
>>40
エラーの番号ってなんぞや?

充電したはずなのに延々「ルンバを充電してください」って言い続けてるんだ
42目のつけ所が名無しさん:2012/12/31(月) 08:48:30.82
>41
本体に「Err○」とか表示されてない?
その○がエラーの番号
43目のつけ所が名無しさん:2012/12/31(月) 08:53:51.29
調べてみると、電池残量不足っぽいな
全く充電出来てない感じか?

ベースと本体の間の接点に何か異物ないか?
何ともなかったら故障かな
44目のつけ所が名無しさん:2012/12/31(月) 09:41:01.43
>>43
いろいろありがとう。自分でもその辺りの関係を調べてみたが
充電しなおしても充電してる感じが無いのと、電源が入らなくなったので
今から買ったとこにもってくよ。
45目のつけ所が名無しさん:2012/12/31(月) 09:52:27.94
直接充電器差し込めば充電できたわ。
ベースだとエラーを起こして充電してくれない。

どういうことだ
46目のつけ所が名無しさん:2012/12/31(月) 11:03:21.41
ヤクザやなりすましを使い成人式を荒らしているのは広告代理店やテレビ局の自作自演です。
反原発デモでチンドンや太鼓を鳴らし、ソントを行っている在日
街宣車に乗り、騒音を撒く朝鮮人

構図は全て同じです
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/10/zainichi_seijinshiki_1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-1_jEcAWVs1s/Tm4X2mLBhhI/AAAAAAAABok/MObw2nzMyoI/s1600/IMG_9062-714071.jpg
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/timg/middle_1228711905.jpg

ソント(声闘)・・朝鮮人は、声が大きければ音が大きければ、主張が通る、どんな凶悪犯罪でも無罪になると思い込む。
だから、朝鮮人は大音量で街宣車を走らせる。
原発サウンドデモ=ソント

在日(もちろんテレビや新聞は通名で報道)が凶悪犯罪を起こしたとき、人権派()弁護士が異様に沢山付くのも
弁護士が多ければ=声が大きければ、無罪になると思い込んでいるから。
47目のつけ所が名無しさん:2012/12/31(月) 11:23:57.77
端子が接触エラー起してるんだろう
良く観察してみろ
それでもわからなければもはやお前にはルンバを飼う資格ない
さっさと俺によこせ
48目のつけ所が名無しさん:2012/12/31(月) 13:39:30.94
>>47
新年になったら780買うつもりの俺が登場。今使ってる770でいいなら
譲るぞ。

さぁここに住所と電話番号を晒してだな
49目のつけ所が名無しさん:2012/12/31(月) 15:15:02.38
>>37
サンクス

結局760と770の2台体制になった
780でもよかったけど色がダサいのとそこまで広くないからライトハウスがいらなかったんだよ

とりあえずフローリングメインの2Fを760に
1FのLDK+廊下を770に担当してもらおう
50目のつけ所が名無しさん:2012/12/31(月) 16:09:01.84
ロボット掃除機のお掃除対決 すみずみまで走る「ルンバ」に軍配!
http://bcnranking.jp/news/1208/120830_23585p1.html
ロボット掃除機のお掃除対決第二弾! 障害物に強いのはどれ?
http://bcnranking.jp/news/1212/121214_24393p1.html

お掃除ロボット徹底比較!『ルンバ』VS『ココロボ』買うならどっち?【動画付き】(2012.09.05)
http://dime.jp/genre/42064/

ココロボいっぱいで掃除してみた。
http://www.youtube.com/watch?v=AZhi48dGg9o
51目のつけ所が名無しさん:2013/01/02(水) 20:21:19.25
今日770買った来ました!コジマで52000円だけど一緒に買った炊飯器をまけてもらえたので満足
早速動かしてみたら普段掃除機かけられないところに入ってって15分程でゴミランプ点いてビックリ
和室とリビングの段差5センチくらいあるのに落ちました
でもとても気に入ってます
52目のつけ所が名無しさん:2013/01/02(水) 21:07:07.76
良い買い物をしたね
ルンバを可愛がってあげてください
53目のつけ所が名無しさん:2013/01/02(水) 23:48:18.67
ゴミがよく取れるんだよな。
バキューム弱そうなのに大したもんだ。
54目のつけ所が名無しさん:2013/01/03(木) 00:01:34.16
ルンバかけた(?)後ワックスかけを
するんだけど、チリ一つマジでつかない
髪の毛一本も!ルンバ俺より掃除上手いやん
55目のつけ所が名無しさん:2013/01/03(木) 00:25:13.93
なんであんなにバキューム弱そうなのに綺麗に取れるのかね?
今までの掃除機って開発の方向が間違っていたのでは?
静かだし、電気食わないし、実に理想的だ。
これでもうちょっと激突が減れば完璧。
56目のつけ所が名無しさん:2013/01/03(木) 00:31:13.87
新築記念に買ってみた。すげー便利。
家電で感動したの久しぶり。
57目のつけ所が名無しさん:2013/01/03(木) 02:57:46.38
ルンバ577が3年目なのですが、最近前輪を
外して清掃した後、掃除する際にキュルキ
ュル音を常時立てるようになりました。
これって修理に出した方がいいですかね?
まだサポートには聞いていません。
58目のつけ所が名無しさん:2013/01/03(木) 09:27:08.15
>>55
ハンディー掃除機あるだろ
あれを丹念にずっと隅々までやれば綺麗になる

綺麗になるが同じ事を人間がしたらえらく大変
ハンディーでなくても普通の掃除機を人がかければ間違いなくゴミの見えるとこか
集まりそうな隅のみを集中してやってしまう

ロボットだからルンバの掃除アルゴリズムだからなせる業
59目のつけ所が名無しさん:2013/01/03(木) 09:33:21.09
>>57
前輪の金属部分と本体や他のプラスチック部分の間から音が出てるみたいだから、シリコンスプレー掛けてやると治まるかも。
60目のつけ所が名無しさん:2013/01/03(木) 09:50:34.54
片摩耗してるならスプレーで一時的に直るけど
どうせなら擦れ合うパーツの間にワッシャーとかかますと異音直るかも
手っ取り早くはパーツ交換だけど
まぁ機械物ならよくある話だね
61目のつけ所が名無しさん:2013/01/03(木) 13:51:47.04
キュルキュル音俺も最近鳴るようになってて気になって裏向けてみたけど、特に髪の毛が絡まってるとかでもなくてまぁいっかってほったらかし状態
それより、ルンバ使う様になって半年、
それまで1月に1回自分の部屋を掃除機かける位で、ハウスダストでくしゃみやら酷かったのがルンバが家に来てからはピタリと治まった
ルンバさんぱねぇっす
62目のつけ所が名無しさん:2013/01/03(木) 17:53:28.00
ダストボックスを水道水でジャブジャブ洗い終わったあとに
「けっして水洗いしないでください」ってラベルに気付いた訳ですが、
どうすればいい?
とりあえず干してある
63目のつけ所が名無しさん:2013/01/03(木) 18:15:35.92
だから、掃除機でルンバ並みにキレイにしようと思ったら
クソ大変だっていってんだろ!
いい加減絡むのやめてくんない?
64目のつけ所が名無しさん:2013/01/03(木) 19:25:26.37
キャンペーン中に770か780を購入しようと思ってるんだけどアドバイスください。

使用場所は長方形のLDKのみ。
置いてある物、家具は
・アイランドキッチン
・座卓
・座椅子2個
・空気清浄器
こんな感じなのでライトハウス機能付の780は必要ないですか?
65目のつけ所が名無しさん:2013/01/03(木) 19:34:12.61
>>64
ルンバ自体が必要ねーだろw
ささっと自分でやれよ
66目のつけ所が名無しさん:2013/01/03(木) 19:43:06.93
770でいいだろ。複数の部屋をやるとしても、自分でもって行けばいいだけの
話だろ。
67目のつけ所が名無しさん:2013/01/03(木) 19:45:44.93
>>64
素のモデルで十分
ライトハウスもバーチャルウォールも不要なくらい
620か630でおけ
自分は2LDKで560使いだが
バーチャルウォールもたまに使うくらい
68目のつけ所が名無しさん:2013/01/03(木) 22:55:29.47
ライトハウスは結構便利だよ。
ライトハウスなしだと、ルンバがいきなり部屋中を駆けずり回るので
全部屋を片付けてからでないと、ルンバを始動できない。
これは結構不便だ。

ライトハウスがあると、25分間は1部屋目の掃除に専念しているので、
その隙に残りの部屋の片付けをすればいい。

つまり片付けしながら、掃除も開始できるので時間を有効に使える。
ライトハウスはうちでは必須の機能。
69目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 00:29:07.71
>>59 >>60
シリコンスプレーですか、買ってみます。結構ちゃんと掃除したので多分異物
とかはないと思うんですが、もう摩耗してしまっているのかもですね。ところ
で前輪ってパーツで買えるんですか?もしご存知でしたら注文方法とか教えて
いただけると嬉しいです。

>>61
ハウスダストと言えば、、ルンバ使っている部屋のエアコンのフィルタがほと
んど汚れてないってことに気づいて驚いたことがあります。結局、毎日しっか
りルンバが掃除するので、ほこりの量が絶対的に少ないんですね。
70目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 02:16:42.15
1Fはいいんだけど
2Fの760での掃除がなぁ
まず自分の部屋の床を掃除しないとルンバ動かせないしw

>>68
そうかな
なんだかんだで汚れてるとこを何度も行き来するから
1部屋完全にきれいにしてから隣の部屋に来る感じだけど

まあどっちにしろ780のあの色が自分はいやだったからあろうがなかろうが買わなかったけど
71目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 02:29:31.46
>>70
やり方次第でどうにでもなるよな。
なんだったらドア閉めときゃいいんだし。
シンプルイズベスト。
72目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 06:35:27.61
>>70
780の色が気に入って購入した俺様が来ましたよ
あのグレー系ツートンがうちの室内には一番しっくりくるんでね

ちなみに3ヶ月ほど使ってるが本体関係とリモコン以外は
箱の中から出したことも無いなw
73目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 07:52:54.71
だから何?
74目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 07:53:58.39
>>71
禿同
バーチャルウォール置くより
ドア閉めたほうが早っwww
75目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 07:56:07.91
www
とか

何か面白い事なのそれ
76目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 08:15:32.51
ドア閉めてルンバ様の掃除の邪魔などしたら、機嫌そこねて、
残りの部屋を掃除してくれなくなるだろ!
77目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 10:49:54.08
まあ、ライトハウスにゃあまり期待すんなってこった。
意外と故障するみたいだし。
78目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 11:56:31.02
ライトハウスってクリーニング途中から設置することって出来ないの?

この前それをやったら2部屋目の時点で1時間半位やってて3部屋目に行く前に戻っちゃったんだが。
79目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 12:54:42.76
>>78
ライトハウスを通過する前ならできるよ。
通過後に置いたら、ベースに戻れなくなって行き倒れる。

文章からはどの部分に置いたかわからないので、状況がよめないな。
80目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 12:59:49.76
最初はライトハウス無しで1部屋目を
やってる最中に2部屋目、3部屋目と置いたんだよ
81目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 13:12:39.82
ライトハウスを認識したかどうかが気になるな。
認識した場合は、ライトハウスの直前で回れ右したりするんだが。

認識してない場合は、素通りする。
その場合、電池が足りないか、WIFIなんかと干渉してるのが原因らしい。

認識してる場合は、途中からおいたから時間配分が足りなくなって帰った
んじゃないかな。

いずれにしろ次回は最初から置いて試せばわかる。
82目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 15:41:50.46
なんか、ルンバに翻弄される人々のスレって感じだなw
独り身の人がペットを飼う感じに似ている
83目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 20:04:19.92
まぁ、有る意味ペットだな
84目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 21:23:48.85
ルンバに名前をつけてる奴いるんだろ?
85目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 21:31:05.63
ルンバさん
86目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 23:26:16.56
ルン坊やだけど何か?
87目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 02:23:09.50
人の声も認識して名前呼ぶと寄ってきたり
88目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 09:46:04.03
それココロボ路線だろ
89目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 10:05:34.89
無&bull;駄&bull;機&bull;能
90目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 10:32:03.31
脳味噌が無駄な奴がここにも一人
91目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 11:30:05.15
Mintの製造元を買収した成果を見せてほしいな。
次世代ルンバは地図マッピング機能による掃除の効率化とか。

これで、オタ専用ココロボやLGゴキブリなど足元にも及ばなくなる。
92目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 17:43:40.35
確かにルンバは可愛いよツンデレ系だし
後追いのデレデレ系よりよっぽど凛としたものを感じる。
93目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 18:07:09.39
お賽銭をルンバが集めているのワロタ
94目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 21:02:28.42
明治神宮ぐらいだとお賽銭ゾーンをルンバが走りまわっても違和感ないね
95目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 21:21:40.28
500円を吸い込むシーンはまだないからな
吸い込むのか
96目のつけ所が名無しさん:2013/01/06(日) 00:28:38.23
水槽で飼ってるヤマトヌマエビが減っていると思ったら
水槽から飛び出して床で干からびてルンバで掃除されてたw
97187:2013/01/06(日) 11:39:01.86
ルンバ770を買ったんですが、ACアダプタがシュルシュルと音を発しています。
これって、こんなもの?故障でしょうか??
98目のつけ所が名無しさん:2013/01/06(日) 11:46:40.68
>>97
こんなもんだよ。電源切ったり、充電終わればなくなるから我慢するんだ
99目のつけ所が名無しさん:2013/01/06(日) 12:05:31.92
コイル鳴きというやつかな?

770をポチッたよ
早く届かないかなーすっごい楽しみだ
今は床から物をなくす作業をしている
これだけで随分きれいになってしまったw
1001:2013/01/06(日) 13:51:04.38
>>98
なにも負荷をつけてなくても、シュルシュル音するよ。
かなり大きい。日本メーカならあり得ないなぁ
101目のつけ所が名無しさん:2013/01/06(日) 13:55:35.87
俺もするよ
確かに日本メーカーじゃあり得ないけど、
日本メーカーじゃないから止むを得ない
1021:2013/01/06(日) 14:03:27.10
いま、サポートに電話したら、購入間もないから、
新品アダプタ交換になったけど、治りそうもないですね・・・
103目のつけ所が名無しさん:2013/01/06(日) 14:10:16.32
エネループの上級充電器も鳴るで
電池を長持ちするらしいわ
104目のつけ所が名無しさん:2013/01/06(日) 14:13:30.77
交換してくれるのか。俺のやつがみんなのそれと比べてどうなのかは
分からんが今度サポートセンターに聞いてみよう。
105目のつけ所が名無しさん:2013/01/06(日) 14:22:30.83
ヨイトマケの唄
「土方は差別用語だから、この歌は放送禁止」ということだが、
土方を放送禁止にさせたのは、富豪や政治家、新興宗教や暴力団の傘下にある人権団体だった

むしろ「ヤクザな道は踏まずに済んだ」の部分こそ、彼らにとっての放送禁止な部分。
「ヤクザな道」を通って暴利を貪って来たのは、他でもない、彼ら自身だからだ。

その「ヤクザ」が「土方」にイチャモン付けて、「放送を通した歌の頒布を禁止」させた。
106目のつけ所が名無しさん:2013/01/06(日) 14:24:22.67
780だけど多分アダプタなんて同じだろ
そんな音が気になったことは全く無いけどな?
107目のつけ所が名無しさん:2013/01/06(日) 17:37:39.56
>>106
とすると、交換でよくなるかもですね!
結果報告します
108目のつけ所が名無しさん:2013/01/06(日) 21:40:48.45
うちも770のアダプタが鳴いて余りにうるさかったので、サポート経由で交換。
でも変化なしでした。
仕方ないので分解して確認すると、コイルではなく、横のコンデンサー(セラコン)が鳴いてました。割り箸で押さえると鳴きは小さくなるけど消えないので、完全消音は困難かも。
結局、問題のセラコンをバスコーク充填して鳴きを抑え気にならない程度にしましたが、耳を近付けるとまだ鳴ってるのが確認できます。
109目のつけ所が名無しさん:2013/01/06(日) 21:55:28.36
>>108
こういうのに置き換えらばいいんですかね。
http://eetimes.jp/ee/spv/1107/25/news098.html

それにしても、あの音を良しとしちゃうんですね。
確かに、アメリカの大きな家なら、聞こえないかもですけど・・・
110目のつけ所が名無しさん:2013/01/06(日) 23:55:24.61
>>108
耳の中に爪楊枝入れて思いっきり柄の部分叩きこめばきっと無音になるよ
試してみ
111目のつけ所が名無しさん:2013/01/07(月) 00:12:26.47
>>108
>>110
同じスレ住人だというのに、こんなにも
品性と知識に差があろうとは・・・。
112目のつけ所が名無しさん:2013/01/07(月) 00:36:28.95
てめーが如き人様の品性を語れる程のレベルなのかよアホが
113目のつけ所が名無しさん:2013/01/07(月) 00:40:33.10
>>110
これ、笑うとこなの!?w
114目のつけ所が名無しさん:2013/01/07(月) 00:44:53.51
wとか付けてなにコイツキショク悪っ

キモッ
115目のつけ所が名無しさん:2013/01/07(月) 00:54:36.06
あらら、なんかへんな蛆がわいちゃってるね
116目のつけ所が名無しさん:2013/01/07(月) 10:50:19.61
>>112
こういうのがいるから品格が下がるんだよね。
2chは。
117目のつけ所が名無しさん:2013/01/07(月) 12:10:58.04
尼でポチッてきた
118目のつけ所が名無しさん:2013/01/07(月) 13:19:42.47
ACアダプタ交換なんてしてたら利益すっ飛ぶなwww
それはそういう物ですって言ってもクレーマつけられる
バカ相手の商売って大変だよな

ttp://kamehameha.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2012/07/26/cc277047.jpg
119目のつけ所が名無しさん:2013/01/08(火) 13:20:03.39
数日前にポチッて届いたから放ってみた
ルンバ可愛いよルンバ
短気で怒りっぽい掃除専門のお手伝いさんがガツガツかけてるみたいだったw
掛け終わってからカーペットに腰を下ろしたら、肌触りが違う
凄いよルンバ
120目のつけ所が名無しさん:2013/01/08(火) 13:35:45.75
負荷がかかっている(ルンバ充電中)だと、
acアダプタの音が小さいね。
ルンバが満充電になると鳴き始める
121目のつけ所が名無しさん:2013/01/08(火) 18:25:54.25
acアダプタってそういうもんだよね
確かにたまにキイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
ってのあってキイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイってなる
122目のつけ所が名無しさん:2013/01/08(火) 23:25:06.35
>>97
価格でも書かれてるけど
コイル鳴きは標準であるみたいだから交換しても無駄みたいだね
自分は760 770どちらもなってる
ただ相当静かじゃないと聞こえないから気ならないけど
123目のつけ所が名無しさん:2013/01/08(火) 23:36:58.08
物を擬人化して呼びたくないけどルンバだけはついペットのような気分になる
124目のつけ所が名無しさん:2013/01/08(火) 23:54:02.39
一年間も780使ってきて今日このスレみて、
コイル泣きしてるか耳をすませして確認してみた。

確かに結構鳴いてるな。寝室とかだと気になりそう。
出力22.5v-1.25Aだから24Vのacアダプタで代用できるかな
125目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 16:46:06.66
年末に思わずポチった二匹目が尼.comから届いた、今更530。激安だったがもう普通の価格に戻ってるな、10台位買って転売すれば良かった
126目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 00:07:57.29
自分寝室に置いてるけどとりあえず気にならないわ

耳近づけるとなってるけど
127目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 02:16:35.91
年取ってるほど聞こえにくいらしいじゃーん?
128目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 11:45:20.82
>>127
なるほどそいうことか!?
俺はACアダプタの音は全く気にならんが
いつも耳鳴りがキーンてしてるもんな(苦笑)
129目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 12:51:48.64
>>125
いくらで買った?
130目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 13:17:02.68
>>129
送料込20,790
131目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 14:19:09.46
>>130
税金は?
132目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 17:45:53.04
充電中は音小さくて、鳴ってるけど気にならないレベル。
毎日掃除させてると、充電中になるからきにならない。
正月休みで掃除させなかったので、満充電で音が大きくなって、
気になるレベルになったみたい。
133目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 00:38:03.24
俺のはドックで充電中も充電終了後もルンバ本体からカチカチ音がして結構うるさいです。故障でしょうか?
134目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 01:18:05.24
ドックが軽くてちょっと角度が悪いと動いて行っちゃうよね
135目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 07:23:03.24
>>134
俺、弱粘テープで止めてるよ。
136目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 12:59:06.28
三センチの段差を越えて欲しいんだが、何かアイディアない?2センチの厚さの風呂マットを段差に置いて、シーソーの様にならないかとやってみたんだけどダメだった。
137目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 13:08:31.35
>>136
カーペットの端っこなんかに置くようなくさび形縁取りあるでしょ。あれなんかどうだ?
138目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 13:33:05.39
>>136
年寄りの転倒防止用に木製の段差スロープ売ってるよ、楽天で買ったけど。家では高さ28ミリのやつで3センチのとこ綺麗に乗り越えてく
139目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 16:29:22.02
低い方の床にコンパネ敷き詰めて段差を無くす
140目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 16:47:22.65
141目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 17:04:20.13
逆に3cm高い部屋からやって、終わったら落とすとか
142目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 21:04:43.90
ルンバを買って10日。
毎日ちゃんとホームに帰ってたのに今日は室内に干してた洗濯物をなぎ倒し、ゴミ箱の蓋を他の部屋まで運び、玄関のたたきに落ちて息絶えてた…
143目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 21:06:39.94
>>142
ルンバさんも掃除が嫌になって暴れたくなる日もあるさw
144目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 21:28:37.34
いい日記だな
145目のつけ所が名無しさん:2013/01/12(土) 18:24:55.03
>>138
スロープ検索したけど結構高いな&bull;&bull;&bull;。うちは超える為に二本居るんだよなー。
146目のつけ所が名無しさん:2013/01/12(土) 18:27:41.61
>>145
100円ショップでも似たようなのあるよ
147目のつけ所が名無しさん:2013/01/12(土) 21:03:30.04
780とか770が多いんですね
630は人気ないのかな?スケジュール機能って便利?他の機能で大きく違うところがあるとか?
148目のつけ所が名無しさん:2013/01/12(土) 21:11:09.20
本日780購入。初ルンバよろしく。
149目のつけ所が名無しさん:2013/01/12(土) 23:38:38.51
>>147
650買ってスケジュール機能がいらないと気付いて
630買い足した。なんの問題もない。
色も現物は思ったよりいい感じ。
150目のつけ所が名無しさん:2013/01/12(土) 23:39:18.65
ルンバの類似品とかかなり品質落ちるのかな?
構造上はコストダウンは簡単そうだけど。
九千円くらいでも評判の良い類似品もありますよね。
151目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 01:41:34.36
>>148
おめ
まず名前を付けてあげよう

ごんざれす どう?
152目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 02:32:09.89
>>151
いただき
153目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 02:54:52.54
逆にスケジュール機能目的で最近770買った。

共働きなのと、外出後時間をあけてからの方が、舞い上がったほこりが床面に落ちてきて
効率いいんじゃないかと思ってるので、帰宅前になる夕方にセットしてます。
154目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 08:48:36.12
ルンバ用のゴキブリや王蟲のかぶりものって無いかな
155目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 09:19:49.13
ゴキブリが好きならLG買え
156目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 09:23:06.59
ただの掃除機に名前とか被り物とかどんだけ寂しい人たちだよ
子供作れ
157目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 11:36:44.32
158目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 13:11:37.43
ここは結婚して子供作って家たてて
その上でルンバを愛でる人のスレです。
159目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 15:20:15.84
なるほど。ペット禁止の生涯独身決定者がルンバを愛でるスレじゃなかったんだね。
160目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 15:58:21.12
ルン婆って呼んでる
161目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 17:03:44.76
今まで机とかそのままにしてたけどやっぱりどかしたほうが いいな。
162目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 17:31:24.23
>>161
隅の隅までできるからそうしたほうがいいね。

そして要らない物を処分する→掃除しやすくなる→部屋が綺麗になる→ハッピー


これが断捨離ってやつらしいですよ
163目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 17:33:27.82
みんとまだかよ
164目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 21:50:09.89
壁とか窓にガンガン当たるからルンバ自体のボディが結構汚れるのね…
165目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 22:32:23.43
それはあるね
166目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 01:47:35.17
買おうかと悩んでるんだが
どんぐらい綺麗になるの?
人間が掃除したレベルなの?
167目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 05:23:56.84
ロボットガガ掃除したレベルなの
168目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 07:57:26.08
>>166
よく実験ではゴミ除去率90何%ってなってる。
169目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 10:11:07.68
>>166
比較する人間のレベルによる
170目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 10:17:32.39
メーカーに返品するんじゃないの
171目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 10:52:50.87
>>166
最後の仕上げに壁際とか隅とかに掃除機かければ
床はホテルのルームクリーニングレベル
まあ自分はそんなひと手間は普段かけないけどね
172目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 11:13:57.86
部屋の汚れ具合にもよるけど、ダストボックスが埃の塊でいっぱいになる位は
吸い取ってくれる。
173目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 11:54:47.33
毎回ゴミ確認しちゃうよねw
174目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 12:02:08.58
そんな頃もあった
175目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 13:02:06.78
平素あんまり掃除しないところが綺麗になってるよな。
壁際とか、家具の下とか、カーテンの下とか。
それにスケジュールがあれば毎日やるからいつの間にかいつもきれいだなって感じ。
176目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 13:41:30.92
仕上がりにこだわるやつは Mintも買えば完璧。
177目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 14:10:04.14
>>176
で、窓掃除はこいつに任すんですな。
http://www.gizmodo.jp/sp/2013/01/_ces2013_winbot_7.html
178目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 20:31:40.99
土曜に届いたルンバ630が初動音しない、電源入らない、充電できないで代理店にメールして返品
我が家滞在時間4時間で帰っていかれました。
出掛けるついででヤマトの営業所まで持っていくのが重かった〜
7000円安いだけならヤマダかヨドバシ買えばよかった。
部屋は年末以来掃除機かけていないからうっすらホコリ景色
179目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 23:06:57.94
630とはまた中途半端なものを…
180目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 23:13:19.93
>>178
ヤマダで売ってるの?
181目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 23:14:37.17
>>178
ま、たまにはそんな事もあるさと軽い気持ちで対処するのが大人と思いしつつ





ゆるさんぞーー!!ジワジワとなぶり殺しにしてくれるー!って心の中で思いなさいよ
182目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 15:15:29.59
ドックに戻る時に真っ正面に入るのに、そこで止まらず左右にカチカチ動いて、戻らないんだよね。ドックに両面テープ貼っても左右にカチカチする。
183目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 15:19:12.22
左右のタイヤが同様に回ってないんじゃない?

どちらかに髪が絡まってるとか。
ルンバは調整したつもりがそのせいで調整できてない可能性が考えられる
184182:2013/01/15(火) 17:51:56.03
>>183
買った時からなんだよなー。
185目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 18:37:24.27
赤外線がどこかに反射してルンバが迷ってるとか
186目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 21:07:00.21
それあるね。
俺は一回どうしても戻らないから何かと思ったら
バーチャルウォールが邪魔してた。
187目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 22:05:09.35
178です
>>179
1DKの一人暮らしには600シリーズが最適かと。
>>180
2箇所で42000円くらいの値札を見たんだけど、電気屋さんで個別認識しているのって梅田のヨドバシだけだから
あとは近所のヤマダかな〜と
>>181
大人な対応したよ〜、日本人として!怒らないけど2度と買わない!
188目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 22:13:58.38
>>187
て言うか、1DKならルンバいらないのでは?
189目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 22:21:51.90
んなの関係ないだろw
190目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 00:04:12.44
>187
600シリーズは悪く無いんだけど、色が気に食わんとか無ければ620で良いかと。
191目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 03:36:08.57
>>180
俺も気になった
ヤマダはたぶんないはずだが
通販も載ってないし自分は見に行ったけどなかった
たぶんダイキンみたいに取引拒否されてると思うが
192目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 08:28:43.34
>>191
ルンバのHPに取引先が掲載されてるけど、
ヤマダはないのよね。で、ヨドバシ通販で買いました。
193目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 19:04:51.95
1DK独り暮らしだけど780買った私が通りますよっと
194目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 21:47:56.76
ご近所さんのお部屋も掃除しちゃえよ
195目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 22:55:51.40
>>192
ぐぐるとヤマダでいくらだったっていうのがあるけど情報が2011年や2010年だから
たぶん取引拒否された可能性は高いね
ダイキンとの取引はダイキンは性能等でこだわりがあるから無駄に安売りしてほしくないのに
ヤマダは無駄に安くするから合わないということで拒否ったらしいけど
ルンバもそうなんかな
確かにこだわりはありそうだからな
その割にはダイソンは普通に売ってたと思うけど
196目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 23:34:29.36
ふつうに買うだろ
197目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 07:46:37.58
二階建て一軒家なら2匹居るのが普通だし。ワンフロア1台だな
198目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 10:18:51.84
共働きの家庭にルンバあると休日の過ごし方が変わりますか?
199目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 10:22:33.72
前スレで無線LANの影響でルンバの行動に支障が出たって話題があったと思うのですが
どんな影響でしたっけ?
200目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 11:19:50.34
>195
ヤマダは無駄に安売りするけど
本当に無駄で、消費者が買いたい商品は安売りしない
中途半端な商品を安売りして、安いよ安いよ〜って宣伝してる
そういう意味ではルンバは安売りしないかと
国内のパチモンを安く売るだろう

取引拒否されたとしたら安売りじゃなく
人を派遣させてタダでこき使おうとして拒否られたとかならありそうだ
201目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 21:09:29.95
ルンバちゃん、クリーニングエッジブラシの抜け毛がハンパねーと思ってよくよく見てみたらローラーで踏みつける位置にあるじゃん
これ構造的欠陥じゃないの?
202目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 21:32:02.85
>>201
欠陥だとしたら、お前よりもっと早くに色んな人が気付いてる。
203目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 22:09:25.14
>>198
基本毎日掃除するので、休みの日に構えて掃除しなくて良くなり、掃除=どちらか一方の負担という図式がなくなる。

休日には二人で一緒に出掛けるなど、夫婦仲が良くなる。

そのため、しばらくして子供が産まれる。

子供が二歳くらいになるとルンバの上に乗るなどしてルンバを壊す。

もう、ルンバなしの生活には戻れなく、ルンバ>子供なため、ついつい子供を虐待してしまい通報される。

ここで夫婦間の亀裂は絶望的なものになり、離婚時に新しく買ったルンバの所有権を巡って激しく対立する。

これくらいの影響がでます。
204目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 22:25:12.69
つまんね
205目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 19:54:35.68
よくライトハウスがうまくいかなくて、一部屋目で掃除が終わってるんだけど何でだろう?バーチャルウォールになってないのは確認しています。
206目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 22:34:02.57
シャープのしゃべってくれるのはおもしろいな
スタートボタン押すと
はいはい、いってきまーす
とか言うんだぜ?
207目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 23:03:37.32
>>205
うちの4年落ちの 560 と交換すれば直るよ。マジで。
208目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 00:47:47.51
>>206
そんなところに注力してるからこの有様
209目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 02:33:28.46
>>200
ルンバの場合こき使ったはないんじゃない?
あんまりメーカーの人が来て宣伝してるの見たことないけど(ルンバは)
ダイキンは派遣が結構いるからその可能性は高いが
210目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 04:09:10.58
>>209
ヤマダが販売員をよこせと圧力を掛けたが突っぱねたんじゃないかな?
211目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 09:48:07.70
>>206
そんなの一日で飽きるって目に見えてるからなあ。
多分速攻しゃべる機能OFFにすると思うわ、うるさくて。
212目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 10:12:15.51
いててっ
とか見ててイラッとするな
メーカー側が壁に当たっても仕様です、というためか
213目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 10:13:10.17
今、留守の時にしかルンバ稼働してないから
私にはしゃべる機能は無意味
ガラゲのネットは従量制なのでカメラも不要だし
214目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 11:37:46.17
>>179
そうかなあ、スケジュールとライトハウスいらない人にはこれ一択だと思うけどなあ
215目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 12:13:31.47
朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。(間借りしているだけなどと言う工作員に注意)
(間借りしているだけだ等と言う社員と工作員には注意)

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

京郷新聞  、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C 
216目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 16:29:53.48
スケジュールいらない人なんでいるの?
217目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 18:12:38.10
>>216
手動でしかやらない人はいらんだろ
218目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 18:23:04.40
スケジュール機能は前持って床のものを片付けておく必要があるし、日曜日の朝の目覚まし代わりにしか使ってないな
219目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 18:53:19.94
ライトハウスは諦めたほうがいいだろうな。
壊れるのがデフォみたいだし。
220目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 21:40:37.49
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
221目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 21:46:09.84
ウチのは一年以上経ってるが、ライトハウス別に壊れて無いけど。
222目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 23:14:50.17
ライトハウス不調の原因は、電池電圧の低下か、無線LANだろ。
223目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 23:17:44.31
>>222
ウチは電池新品だから無線LANかなぁ。5GHzしか使ってないんだが影響あるんだろうか。
224目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 23:49:23.91
>>223
うちは無線LANは使ってないが、窓から遠いライトハウスは正常なのに、
窓近くのライトハウスだけ不調になったので、近所の無線LANが怪しいと思ってる。
実際、近所の無線LANがPCから見えてるし。

詳しいアドバイスはできないので、ためしに自宅の無線LANをOFFしてみればどうかな。
225目のつけ所が名無しさん:2013/01/20(日) 14:16:42.48
リサイクルショップで、530平行輸入品と561とかいうのが
1万5000円くらいで売ってて悩む。

初ルンバなんだけど、お試しにはいいのかなぁ。
リサイクルショップによる動作保証は半年ついてる。
226目のつけ所が名無しさん:2013/01/20(日) 16:29:59.71
ルンバがあるとないとじゃ大違いだけど有るなら機種は何でも大差ない。車と同じ。
227目のつけ所が名無しさん:2013/01/20(日) 16:36:53.76
>>226
あんたうまいこと言うな。その通り、俺ももっと早く買っとけば良かった。あと、もっと安いので良かったかな。
228目のつけ所が名無しさん:2013/01/20(日) 17:25:03.73
でも平日仕事行っている間に掃除しておいて欲しいからスケジュールは要るなあ。
家にいる時に掃除されると邪魔だしうるさい。
229目のつけ所が名無しさん:2013/01/20(日) 17:39:18.57
出掛ける時にスイッチ押してけば良くないか?
230目のつけ所が名無しさん:2013/01/20(日) 17:46:57.26
朝出かける時にスタートさせればいいだろーが
このクズがっ
231目のつけ所が名無しさん:2013/01/20(日) 17:53:25.11
まあそうなるわな
232目のつけ所が名無しさん:2013/01/20(日) 17:55:26.76
サードパーティーのバッテリー、最初は良かったけど1か月で能力落ちてきた。
リフレッシュ充電して、ちょっと戻ったけど、ほんの一週間で30分稼働したら
オレンジランプ点灯し、最終到達部屋まで行かずに行き倒れになる。
純正バッテリーを買わないとダメかな〜?

バッテリー交換した方、調子はどうですか?
233目のつけ所が名無しさん:2013/01/20(日) 18:02:24.55
>>229,230
ほんまや…ていうか土日は普通にそういう使い方してるわ…なんでワイは780買ってしもうたんや…いや、ライトハウスを使いたかったんや…
234目のつけ所が名無しさん:2013/01/20(日) 18:07:23.47
>>233
780の一択で間違いないよ
それがルンバーのステイタスってもんだろ?
235目のつけ所が名無しさん:2013/01/20(日) 18:10:41.80
>>224
ライトハウスを置く場所によって使えたり使えなかったりする。
236目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 20:41:00.42
高いの1個より安いの2個あったほうが便利。
237目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 22:31:48.05
ではルンバ最上位1体VSニトリロボットクリーナー3体では?
238目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 23:07:31.56
2台も3台もアホみたいのがウロチョロしてたら鬱陶しいわ!
239目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 01:00:50.88
学研ルンバ10台 .vs. ニトリ3台 .vs. ルンバ 780
240目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 01:23:31.75
運動会じゃあるまいし
241目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 08:55:12.18
安い中華産を使っていたけど、途中で走行不能になるんだよね。
完走して充電スペースに戻る事はまずなく、家に帰ったら、どこかで止まってる。
見てたら、なんにも無いところでビープ音出して止まった事あった。
それ以外の掃除機機能は問題無いのでかなり惜しい。
しかし、ルンバに買い替えたらそんな事もなくなり、大満足。
242目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 10:31:59.81
いやいやおまえら、高いの安いのって全部ルンバの話だぞw

ルンバ以外のクズが何台あっても意味はない(キリッ
243目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 10:54:39.04
ルンバ以外はそれ自体がゴミ
244目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 11:47:38.65
2LDKマンション全室フローリングで530買おうと思うんだけど走行音どうですか
ゴロゴロ言ってうるさいんだろうか。
下の階は子供3人いるご家庭なんだけど音が迷惑になりそうなくらい響く可能性あるならやめた方がいいかと思って
それとも今更530は止めた方がいいですかね?
600や700シリーズの方が走行音小さくなってるのかな
245目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 13:10:48.38
>>244
780なんで530はわからんけど、フローリング走行するだけなら車輪の音はそんなにしないと思う。
ただ、フローリングから絨毯乗り降りの衝撃音とかは結構響く、後は壁とか家具への体当たり音も割と激しいと思う。
体当たりは対象物が白色だと結構認識して柔ぐんだけど、黒色とかは躊躇無く体当たりかますからねルンバは。
246目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 13:38:52.28
子供の頃のおもちゃ売り場みたいに3畳くらいの広場でお掃除ロボ数台がデモされていた
元気に走り回っている一台以外は電池切れで止まっていたのでベースに戻してあげたんだけど
そこへ元気な一台がぶつかってくるので充電が外れてしまったwww
247目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 14:13:16.21
ルンバと食洗機導入したら
嫁が目に見えて活き活きするようになった。
248目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 17:05:33.13
>>247
家事手伝ってやれよ・・・
249目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 17:19:30.90
夜のおつとめは俺が手伝ってやるから
250目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 18:55:34.22
では俺は家計管理を任せてもらおうか。
251目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 20:32:29.94
>>244
うちも2LDKオールフローリングだけど
走行音より動作音がでかいから気にならない^^;
あとは245と同じ
252目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 20:58:20.12
>>244
木造自室フローリング7.5畳で560使用
1回では床のゴロゴロ、壁への衝突音、ガタン、バンッって結構音鳴る
緩衝材は筒状のものなら凍結防止用パイプに巻くスポンジのがコストパフォーマンスいい
センサーは前面4箇所位しかなく、センサーのそこにものがなければ全速で体当たり

一軒家なら気にならないけど、マンションだとどうだろね
1時間位は稼働するし
253目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 22:59:07.18
あれ、うちのは30分しか掃除しないよ!?
サボリ??
254目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 23:49:36.62
>>251
下の階にどうか?って聞いてんだろw
255目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 07:01:32.87
フローリングやドアに傷つきますか?
まだ新築なので・・・
256目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 08:46:34.94
>>255
フローリングに傷は付かないよw
うちはドアとか家具に傷は付いてないけど、ルンバ自体に傷が付いた
257目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 10:09:41.72
ありがとうございます。
長い髪の毛は絡んだりしやすいですか?
258目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 12:14:40.19
>>257
絡まりやすいけど処理はしやすいからこまめに手入れしてあげてください。
259244:2013/01/23(水) 12:25:09.48
244です。決心ついて530ポチりました
630がクーポンサイトで安くなってたけどどうしても白が欲しかったのでw
家具との衝突音防止にルンバさんにスポンジ巻いて
下の部屋は小さい子いるから夜やお昼寝時間にぶつからないように、
なるべく住人がいない時間を見計らって作動させれば大丈夫そうかな
レスありがとうございました参考になりました
260目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 13:40:44.48
500シリーズの無料メンテだした。
エッジブラシとフィルターが新品になり、ダスト容器の吸引ゴムが交換してくれてました
またエッジブラシのモーターも交換してくれていた。
メンテナンスの方、ありがとう。
あっ、別にセールスオンデマントには感謝はしてませんが。あくまでもメンテの方、ありがとう
261目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 15:47:33.24
ツカモトエイムのロボットクリーナーミニの動画youtubeにあったよ!
http://www.youtube.com/watch?v=jyJrfDvQjX8
262目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 15:48:53.78
無料メンテあったんかー
263目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 18:15:56.32
>>261
あったよ、って再生数15?
お前がアップしたのかね?
集塵微妙だな、おいくら万円するやつ?
264目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 19:35:08.25
ルンバのおかげでチン毛地獄から解放されました
265目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 20:26:11.37
フローリングに若干あとがつくことはある。
気になるなら、事前にワックスしとけばOKだと思う。
266目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 22:18:05.67
>>264
ダストボックス見ると陰毛入ってるよな
267目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 22:23:57.61
むしろ陰毛しか入ってない
268目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 22:32:59.23
陰毛ない。女だからか?
269目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 00:21:03.82
ょぅι"ょ?
270目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 00:29:21.82
ルンバは対妖怪ちんげちらしの切り札である。
ちんげちらしは人の予想を裏切るのが大の得意。
思いもよらないから人には掃除できない。
でもルンバなら大丈夫。ルンバは我らのエースだ。
271目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 00:43:47.60
気になるおんなにょこの部屋に遊びに行く機会があれば、

ダストボックスをきれーに掃除したルンバを持って行く→おんなにょこの部屋で実演デモ→マン毛ゲットでうまー?
272目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 01:16:01.86
そんなもんは要らん
273目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 01:28:50.56
>>271
お前天才だ!
と思ったけど、女の子の家に行く時点で既にハードル高けーよww
274目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 03:57:25.19
タイムセールでルンバが1万円台!!
http://store.shopping.yahoo.co.jp/roombania/r-595nyb-sale.html
275目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 04:15:24.02
9999円だ
276目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 09:04:05.91
秒殺だろうな
277目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 11:51:31.20
>>259
たぶんそこのクーポンサイトで購入したw
昨日から稼働してるけど、犬の毛がどんだけってくらい取れるわ。
ペット飼いには神だわこれ。
278目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 17:56:49.83
今月770を購入予定なんだけど、近々モデルチェンジする予定とかあるの?

@一人暮らし1DK 仕事中に動かしたからスケジュール機能必要。
279目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 18:06:18.82
朝行くときにスイッチポンじゃダメ?
280目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 18:46:18.38
770にもスケジュールあるだろ。
281目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 20:32:32.28
自動で掃除してくれるのが、未来的でいいんじゃないか。
282目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 20:53:40.19
歯ブラシの枝にマン毛付いてたことあって困った
283目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 21:17:56.03
>>282
いつからマン毛だと錯覚していた
284目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 21:48:37.59
>>271
婆ちゃんのをげっとおおおおあ
285目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 00:31:52.26
チン毛なら何度か
286目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 00:38:17.26
長電話の間じゅうクイックルワイパー動かしてたら綺麗になった気がする
287目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 00:41:42.09
ずいぶん狭い部屋だなと思ったやつは年寄り
288目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 03:00:22.63
>>268
剃りマン?
289目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 04:17:13.46
>>288
いいえ。ケツ毛までびっしり。
でも部屋に落ちてる事は滅多にない。
290目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 08:12:49.53
あのブラシ、黄色い棒のところに歯ブラシくっつけて手づくりできないかな。
291目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 09:11:15.21
>>279
営業やってて早朝に家でることも、出張で家あけることもあるから
スケジュールは必要ですね。

>>280
770でいいんですけど、近々モデルチェンジがあったら
770が安くなったり、更に便利な機能がある方買ったりできるなと思って。
292目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 09:45:47.09
出張中に掃除機かけるほど長期間なのなら、遭難して結局大して掃除できないかもよ。
帰ってきたら、隅っこで動けなくなってしょんぼりしてるから。
293目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 12:07:19.89
前モデルの発売時期と現行モデルの発売時期を考えると当分は無いんじゃないかな。
294目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 20:01:56.15
>>291
気にせず500でも600でも700でも買えばいい。
注意点はタイマーとライトハウスの有無だけ。それ以外は大して変わらん。
295目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 23:26:36.06
結構な確率で、「充電エラー5」としゃべられるんだけど、これは自分では直しようない?

平行輸入品の中古の550です。。
296目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 00:11:39.07
たぶんその中古ルンバのバッテリーが「互換バッテリー」なのでは?
互換バッテリーは微妙にバッテリーとルンバとの接触部分にスキマができるらしいので。
297目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 08:57:47.03
バッテリーだけは純正品にしとけってことか。
298目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 10:31:09.67
うちは社外品で問題出たことないな。
299目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 10:38:07.79
ウチも問題無し
300目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 10:51:30.15
自己責任で納得出来ない奴は糞高い純正品使えばええやん
301目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 10:53:31.43
>>298>>299
ちなみに、どこのバッテリーをお使いですか?
302目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 11:56:09.51
アマゾンで5000円くらい。それ以上の記憶なし。
303目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 14:57:43.49
>>302
アマゾンなら注文履歴見られるでしょ。お願いだからおしえて〜
304目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 16:36:56.30
思い出した

GSユアサバッテリーだった
305目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 17:18:52.87
おすすめ家電をご紹介!
http://dekagon.blog.fc2.com/

寒い冬におすすめ暖房家電のご紹介!
http://dekagon.blog.fc2.com/blog-category-1.html

おすすめスマホ用アイテム!
http://dekagon.blog.fc2.com/blog-category-2.html
306目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 18:21:14.57
>>304
蟻蟻蟻蟻蟻
蟻蟻蟻蟻蟻
307目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 21:17:14.10
>303
すまん。見直したら純正を6900円で買ってたわ。
308目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 21:22:29.07
>>306
いやいやネタだろ…
309目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 22:37:38.70
バッテリーはオクやアマゾン、ローワなんかで
その時に安いのを適当に買ってる。
310目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 23:22:11.28
ルンバって為替関係ある?
ネットでケーズの値段が高くなってたから、円安の影響かと思ったんだけれど
311目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 23:46:27.74
セールスオンデマンドが売価の「お願い」をしているんだろ。
同じ日にコジマ・ビック・ヨドバシが値上げしたよ
312目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 00:08:37.45
>>311
ほんとだ!
年末に買った780が2万も高くなってる。ヨドバシネット。
あのときはおまけ付キャンペーンしてたし、ずいぶんメーカーが
サービスしてたんだね。
313目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 10:01:00.45
瞬殺w
314目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 10:02:19.12
もともと在庫1個とかじゃねーだろうな・・・
315目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 10:03:27.80
何だこれ‥買えねーよ
316目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 10:03:52.27
まあ1個だろうなあ
良くある事さ
317目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 10:05:45.92
買えた奴裏山
318目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 10:05:57.57
早くもレビューが荒れてきてるw
319目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 10:06:18.11
はい解散解散
320目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 10:18:52.75
おい、ここ以外の板でも1万円の宣伝しているから、ショップの自作自演だろうな。
1人も買えないカラクリだろ。
321目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 10:25:35.36
>274
いいの教えてもらったので、予定全部調整して張りきってたら
開始数秒で売りきれ。
商品なったのかなかったのか。
http://shopping.yahoo.co.jp/review/item/list?targetid=1186438&reviewid=10&store_id=roombania&page_key=r-595nyb-sale&yd=x43PckEieqh.qrtUdRpjaw--
322目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 10:29:44.19
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『おれはPCの前でルンバを買うために朝からずっと楽しみに待っていたんだ。
そして10時ジャストにカートに入れた!間違いなく入れたんだ!なのに、その先のカートは何も入っていなかった。』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
スピード勝負だとか数量限定だとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
323目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 10:32:02.96
誰かカートで上手いこと言って
324目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 10:37:07.85
ある意味ショップは宣伝になると思ってやった事が「逆に」ショップに「マイナスイメージ」
325目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 10:47:01.01
ルンバを2台買うか3台買うか悩んでた幸せな時間はいずこへ‥
326目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 10:47:13.20
レビューがすごい悪いんだよ。
これから先にも商売するのに、あんなんでどうするんだろうかな。
327目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 10:52:29.82
実際この価格で売ってたら売れば売るほど大赤だしな
でも出品したからには嘘はいけない
せめて10台でも売ってたらこんな評価にはならなかっただろうな
328目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 10:54:27.67
おまえらどうせ転売目的なんだろwww
329目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 11:01:26.86
そういう人はこんなスレに来ないよ。
330目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 11:04:28.56
そう、使うつもりだった
331目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 11:07:21.06
今の段階で34件全部悪い評価。
すごいなあ。
332目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 11:20:06.55
ここで560のリファ買ってたから信用してたのに‥ひでぇ
でもバッテリーは安いなw2100円
ルンバニア歹ヒね
333目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 11:24:42.32
損して得取れがなってないな、Amazon見習え
送料無料が無くなってもみんなAmazon中毒なってるだろ
334目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 11:57:47.90
少々の事でカートなるな
335目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 12:56:23.57
500シリーズ転売しても元がとれない
336目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 16:42:50.34
朝のルンバ事件以降今日一日なんか胸糞悪い
新しいルンバ手に入ると思っとったのに
337目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 17:09:39.57
乞食だらけのスレじゃん
338目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 17:09:50.24
一諭吉なら増機してもいいかなと
PC前で待機&瞬殺
中古車屋の客寄せ激安チラシに引っ掛かったは
339目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 17:56:55.39
通常4万を1万→▲3万

3万円で3台売れば良かったんじゃねえの?
340目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 18:01:18.74
>>321
凄いなwwガチで怒ってる奴ら居るんだなwww
こんなもん祭りに参加ぐらいの気持ちでいいってのwwwww

そもそも何台も1万でうってくれる訳ないだろうがwwww
341目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 18:39:42.14
>>340
草生やしすぎてキモキモイ
342目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 19:42:24.24
みんな、「運よく買えればいいなぁー」ってノリでやってたんじゃないの?
この金額で全員買えると思っていたの?
純粋に聞いてみたいな…
転売目的の人も純粋に使用予定の人もどうですか?
343目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 19:49:32.61
1万円を700シリーズを買う資金にまわした方がいいよね。だから買わない
344目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 20:04:01.63
運良く買えればいい、数量限定に決まってると思ってたw

キレてる人多くてびっくり。
345目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 21:23:08.57
こっちのノートPCのレビューもすごいw
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/pc-express/4547728888115.html
346目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 21:51:18.82
>>276 が的確に予測してるな
347目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 22:07:52.08
批判されずにこういう商売するには、「残り○個」とリアルタイム表示する
スクリプトでも組んで、臨場感を出せばいいんじゃないかな。
全部で5台きっかりで、10:00:00秒から、光速の速さで0個になるとか、
ゲーム性があって面白いじゃん。
348目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 23:01:12.68
買って二週間、ルンバ自体の掃除をしてみたのだけど結構大変ね…
ブラシが汚れすぎててビビった
349目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 04:53:10.51
ゴミ捨てるだけじゃダメなの?
買って2ヶ月以上毎日使ってるけど、それで問題ないようだが。
350目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 07:32:58.80
>>349
ブラシに絡まった毛とか、フィルタとか…
もうちょっと放置してても大丈夫なのかな
351目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 12:16:46.21
リアルで乞食だらけで吹いたwww
特価品とかセール品のチラシ見て買いに行ったら
売れきれててキレるのと一緒だよな

嘘だか本当だか知らんけどこんなんい一々キレてる方がヴァカ丸出しだろ
352目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 12:24:40.22
買って3日だけど前輪のベアリング?っていうの?横の金具んとこ
髪の毛が細いせいかそこに絡まりついちゃって取るのに難儀した
放っておいたらギチギチに固まってタイヤの動き悪くなりそう
こまめに掃除しないとね
353目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 13:04:34.58
>>352
手間がかかるヤツだと思いながら楽しんで手入れしてるよ
ブラシ周りも結構絡まってるのでご注意
354目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 14:00:53.54
前輪はスコーンと抜いて、グッと押してタイヤ外せば、簡単に掃除出来るから、説明書見てみて。
355目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 18:06:07.04
マン毛がどうしたって?
356目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 18:40:12.21
>>355
周回遅れすぐる
357目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 19:18:36.01
去年はシェアリーに踊らされて
今年はヤフショプに踊らされて
だいじょぶかおまえら!!
358目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 21:39:56.46
貧乏人はアナバスとか使ってりゃいいんじゃね?
9800円で帰るだろう。
359目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 22:06:29.37
ルンバは、ルンバを掃除するための掃除機が必要なところが欠点だな。
ルンバも自動で自分を掃除する機能がほすい
360目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 22:55:55.71
まーでも普通、普通の掃除機位家に有るはずだし。
361目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 23:34:08.05
掃除機ないやつがルンバは欲しがりません。(掃除に無関心な人なので)
362目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 00:13:17.05
単身赴任先の1Kで買ったが、掃除機ないぞ。。。
いつも、ウェットティッシュで拭いてる。
で、それでも広がったホコリはルンバで早速掃除。。。
363目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 00:37:32.56
スポットの動きを見てると面白い
途中で邪魔してもちゃんと開始地点に戻るし
364目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 08:29:08.66
たまたま会社の命令で、転勤になって家電が買いそろってないだけだろ
365目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 08:44:53.06
プロファイリングしてやる。
妻子がいる家の方には、普通の掃除機とルンバがあるだろう。
366目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 09:30:37.99
だから何なの?
367目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 09:42:01.83
>>362
ワンルーム単身赴任には良いかもしれんぞ、ルンバ。
万年床防止になるし、片付けるきっかけにもなる。
男かどうかわからんけど、男は一人になるとガキに退化するからな。
368目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 10:02:43.06
カキに戻る?ばかか。
一人だと退化するんじゃないだろ。
実家にいるときは親にやってもらう。
結婚したら嫁にやってもらう。
一人だとやってくれる人がいないからゴミ屋敷になる。
それだけのことだろう。
さも最初はやるみたいに言うな。
369目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 10:07:27.53
男は一人になるとカキに退化してしまうのか‥マズイな
370目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 11:25:07.04
1日目は1時間ずっと掃除してくれたのに2日目の今日は30分くらいで充電に帰って行ったんだけど
そういうもん?
371目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 11:59:05.07
>>368
今時の嫁はダンナの面倒フルにみないよ。
尻叩いて掃除させるだけだw
まあそれが本人の為ではあるがな。
でも、身に付いてない奴も多いから、うるさいこと言う人がいない
一人住まいになると退化。
一人暮らし経験なく親同居から結婚生活に入った奴には時々いる。
372目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 12:23:54.11
掃除嫌いはルンバ使いこなせ無いと思うわ。
373目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 20:20:12.81
まあねー。
床に物が散乱しているような家では、ルンバは動けないしね。
374目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 21:19:16.46
>>370
(1) きれいになるまでの時間が違う
(2) フル充電されていない
375目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 08:48:18.47
直接充電してるときって動けるの?

例えば天井からコードつなげればなんたらケーブルつなげたエヴァみたいに
ずっと掃除できるんじゃね?
376目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 08:58:36.52
>>375
どうやって机の下に回り込むのかと小一時間(ry
377目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 09:19:50.58
椅子やらに絡まりまくって断線
「ルンバ残り稼働時間5:00分です」
ってなるわけですね
378目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 10:13:42.78
有線にしてコードの絡まりを防ぐプログラミングが出来ればパワフルな掃除ロボが作れるな。
バカ高くなりそうだけど…
379目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 12:59:09.19
コードはぜんまい式にして部屋真中につるす。
目いっぱいまで行ったら張力でビッヨ〜ンと戻ってくるシステムにすれば
シンプルで安上がり。
380目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 18:09:11.24
部屋に何も置かなければ解決だ!
381目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 18:39:29.59
非接触給電システムにすればよろし
382目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 19:48:41.96
いっそ電源コード無くして充電式にすればいいんじゃない?
383目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 20:08:43.11
公式なのかよくわかんないけど
おにやんまのツイッター、更新しなさ過ぎ
384目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 20:13:42.64
>>377
アンビリカルケーブルが無くったって、こちとらには増設1万2000mAhの特殊バッテリーがぁぁぁっぁぁ

んなのねーよ
385目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 20:15:56.73
さいきん700シリーズ値下がりしているな。
そろそろ型番に「J」がついたマイナーチェンジバージョンが出るので在庫処分?
386目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 20:26:34.79
こたつカーペット掃除させたら逆に汚れない?ホコリが結構ついてる。
387目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 23:26:10.71
>>375
床にコイルを巡らせて電磁誘導方式でいけばいいんじゃない!?
効率はともかく、全ての家電もこれでおk

コードなどと言う無様な物から解放される
デスクランプを買ってきて、コードをコンセントに差し込まなくても
部屋から部屋へ持ち歩いても点灯するとかちょーよくね?

って何はともあれ今日、中古で非ルンバな掃除ロボ買ってきた3000円で
ブラシがルンバと同じくラバーと掻き込みブラシのツインなので効率よさそう
フローリング上ではルンバと同じくらいのスピードで掃除してるので結構頼りになりそう
388目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 23:44:47.18
>>387
スマホ充電Qiのフローリング版かw
まあその前に燃料電池とかにして欲しいところ。

暖房も服に受電コイルと発熱体で高効率暖房

電磁波病の人が発狂しそうだ
389目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 00:52:12.68
ほんと買って良かったわ

今日は別の部屋からスタートさせたが、ドックの置いてある部屋のドアを閉めてしまっていたので、別の部屋で息絶えてた

こめんね、ルンバ
390目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 00:57:19.13
>>389
ルンバ餓死
391目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 02:38:51.92
餓死させてばかりいると電池が傷むの?
392目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 08:20:20.55
>>391
実際にはその前にちゃんと冬眠に入るから大丈夫。
393目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 08:20:35.09
いや、むしろ絶好調
394目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 08:30:18.42
ニッケル水素だから基本全部使い切って充電した方がいいだろうな。
395目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 08:57:37.74
拭き掃除ミントもニッケル水素。
説明書には「動かなくなるまで電池を全部使い切って充電して」とある
396目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 09:04:15.56
いやいやニッケル水素は過放電厳禁だからw
ちょいちょい充電使用を繰り返したほうが寿命長いよ
397目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 09:27:22.39
想像するに、電圧センサーで、過放電する前に止まってるから無問題。
それより、そのままで一週間とか放置されたら過放電になるかもしれないので、そちらは問題。
398目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 10:11:09.09
過放電まではおきてないにしても放電深度が浅いほうが寿命長持ちするのよ
毎回止まるまで使ってるのは間違いだべ
399目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 16:35:03.90
もう1年で週2,3回くらい使ってるけど、
昨日初めて充電ドックに帰還するルンバを見た。

なんというか・・・・・かわいいな。
400目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 17:51:35.46
AeroVacをアマでポチって560に取り付けた。
ごみ収集力がアップした上に
ゴミの取り出しとダストボックスの掃除が
やりやすくなった。これはいいネ!
500ユーザーにおすすめ!
401目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 17:56:30.85
>>385
在庫処分だろうな
アベノミクスのせいで円安になり始めてるから
欲しいヤシは今のうち購入したほうがいい。
これからは並行モノも含め値上げの可能性あり
と思う。
402目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 18:27:50.96
>>400
やたら高いな
7500円も出して買う程、通常の物となんか違うの?
403目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 19:08:03.08
>>402
オイラは\6000送料無料をゲット。
今までのよりゴミ収容量が2倍になった感じ。
フィルターやゴムのとこに取りきれない塵埃が
くっついてたけど
新しいヤツはフィルターがちゃんと機能してて
フィルタ側にゴミはほぼ無い。
その上、たまった塵埃や毛髪をポンステした後
ダストボックスに残骸が残らない。
404目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 19:11:16.02
>>402
続き
USのイRobotストアで$35なんだけど
海外発送してない。
国際宅急便の送料を考えると
\6000で妥協したorz
405目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 20:27:41.91
roombaexchangeなら海外発送してくれるよ。
406目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 21:04:28.79
>>143

泣ける
でもルンバが無事でよかった

http://imepic.jp/20130131/757650
407目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 21:07:39.49
あれ?
まちがった>>143関係ないです
408目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 02:52:16.81
>>407
ワロタ
うちのルンバも床に雑誌とかあると
戦車並みに乗り上げてくからなー
409目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 03:07:20.51
>>405
ここの事?
http://www.protechrobotics.com

PayPalで発送できるのかー!いいネ!
410目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 09:54:23.69
今日仕事休みなんで秋葉でルンバ買おうかなと。
安いとこないかしら?
411目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 10:42:03.60
安倍ちゃん、認めちゃったのね

 首相は「これまでの歴史で、多くの戦争があり、女性の人権が侵害されてきた。慰安婦問題についても、
 筆舌に尽くしがたい、つらい思いをされた方々のことを思うと非常に心が痛む。この点については、
 歴代総理と変わらない」と話した。

【政治】 安倍首相 「河野談話…これ以上総理の私が言うことは控える。官房長官が対応」「辛い思いした慰安婦女性を思うと心が痛む」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359679301/
412目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 11:18:18.80
鏡が割れると縁起悪いんだっけ
413目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 12:26:45.23
>>410
アキヨドで価格交渉
414目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 12:40:34.26
>>411
すれ違いだが…
これまでの日本の見解と変わらない。
確かに従軍慰安婦の存在はあった。
しかし、当時としては破格の給料が支払われていた。だいたい将校と同程度。
朝鮮人もいたが、もちろん日本人女性も多くいた。

これを日本軍が朝鮮半島から女性を強制的に連行したと言っているのが朝鮮政府。
しかし、どの記録見ても、そんな記録は残っておらず、出てくるのは朝鮮人の政商が絡んでいる事くらい。
後はわかるな?

ちなみに生きた証人として活動しているお婆さんは、証言がコロコロ変わっている。

余談だが、いま世界各国で問題になっているのは朝鮮人売春婦。
あ、関係ない話でしたね。
415目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 17:02:25.90
失せろ
416目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 17:10:55.34
>>413
見てきたけど定価の79800だったんだけど(震え声)
417目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 17:15:44.27
>>416
店は高いよ。ネットで買ったほうが安い。
418目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 17:53:40.87
ロハコで安くなってるよ〜
日本正規品
419目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 18:50:37.66
1ヶ月くらい悩んでようやく780購入した。店頭で交渉して58000円だったがフレキシブルブラシとフィルターのセットを2セット付けて無料で5年保証とポイント1%で手を打った。

価格 58000
販促 △5250x2
ポイント △580
5年保証 △2900
-------------------
合計 実質44020

もちろん日本正規品。最安では無いと思うが概ね満足ですわ
420目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 18:53:20.99
どこの電気屋?
421目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 18:55:15.12
保証が売価の5%換算だからBICかヨドバシか〜
422目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 21:39:38.76
ネットの価格とか周りの店の値段をメモって定員さんに見せたら
58000円の770が50000円になりますた。
423目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 21:45:17.44
>>422
amazonで46000やん…
424目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 23:13:29.12
価格調べに走るオジサンってもう絶滅しちゃったのかな、、、あきばっぱらの
425目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 00:12:06.96
amazonって、公式サイトの取り扱い店舗には書いてないけど
どこかから仕入れてるの?
メンテ受けられる?
426目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 00:16:00.68
ノジマオンラインの方が消耗品が付いて、Amazonと同じ価格だよ。
保証も有料で3〜7年まで出来るし。
427目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 00:22:46.16
どんくらいの割で壊れるんだろ?
428目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 00:27:52.25
537持っているが、約1年後の無料メンテの案内が来たからルンバを出したら
ルンバ本体前方にt付いているの回転するブラシモーター不具合の為交換とあり、
交換されていたが、1年くらいでは故障はしないと思うが、各自宅の家具の配置
しだいだと感じる。
429目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 00:31:39.77
あとAmazon、ノジマオンライン、ケーズのネットの価格はちょくちょく変動する
のでタイミングがあわないと微妙に高いときに買う事になるかもよ〜
430目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 00:48:25.99
無料メンテとかあんの?
431目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 00:58:12.27
ルンバちゃん5万円で買っちゃった♪

毎日あちこち掃除させて家中ぴっかぴか、新築の家みたいになった。
432目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 01:09:20.36
そう思ってるのはおまえだけで、フローリングや
幅木や、あちこちが傷だらけになってるよ。
433目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 08:39:04.82
>>430
正規店で買えば1年後の無料メンテついてきます。

>>432
別に傷つかないけど・・ うちが使用頻度少ないのかな?
フローリングなんてワックスかけてれば問題無いだろ
434目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 08:46:57.29
パッと見綺麗なんだけど普通の掃除機かけると驚くw
435目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 10:13:25.54
普通の掃除機の方が綺麗になるってこと?
そりゃそうかもしれないけど自分で掃除機かけたくないでもそこそこ綺麗にしたい。
そういう人がルンバ買うわけで。
綺麗好きの潔癖症の人にはルンバ向かないよな
436目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 10:52:12.49
どっちにしてもルンバかけたくらいで新築みたいにはならんわな
437目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 11:22:41.70
階段用ルンバまだあ?
438目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 11:37:32.46
ウチの780、6か月目で故障 ...orz
これから修理に出しに行く。どれぐら
で帰ってくるかなあ・・・
439目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 11:55:05.58
ユニットになってるからパーツ販売してくれればいいのになぁ
裏蓋外せばほとんどの人が簡単に交換できる様になってるからそうして欲しい

それにその様にモジュール化されてるのはルンバだけだろうからそれも売りにすればいいのに、、、
交換工賃は掛からないけど自身で交換の場合は保証対象外とか
客側に選択の余地残して欲しいな
440目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 11:55:21.34
機種にもよるだろうけど
普通の掃除機なんかと比べものにならないよ
床のテカリが全然ちが〜う。
441目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 11:57:00.68
>>435
綺麗になるっつうかかなりほこりが取れる。別にディスってる訳じゃない。うちも二台稼働してるし。
442目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 12:26:33.98
>>440
もしかして普通の掃除機パワーブラシついてないの使ってるの?
443目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 12:34:58.19
9800円で掃除機ちゃんとしたの買えると思うけどメリットあるのかな
444目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 12:44:43.10
猫がドダイにしてZガンダムごっこできる
445目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 12:52:24.41
>>443
掃除やりたくない人はやらなくてもパッと見綺麗になってるから便利だよ。
446目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 13:12:22.86
700シリーズから無料メンテ廃止になってなかったか〜
447目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 13:25:36.04
ルンバもいいけどたまーには他のロボもええよ
各部屋で一斉に掃除させるとルンバの手間も省けて掃除早く終わって楽
448目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 13:32:10.61
>>442
パワーブラシってフローリングにも効果あるのかな?
449目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 13:36:48.65
>>448
そりゃルンバの粗いブラシよりよっぽど綺麗に磨いてくれる
450目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 13:43:43.95
帰宅中のルンバにぶつかって充電をはずす奴がいる
451目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 13:52:27.53
パワーブラシ10年以上使ってるけど
フローリングで1回も使ったことなかったわ
452目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 13:56:06.10
意味を理解しているユーザーアピール?
453目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 13:57:12.14
>>451
あれスイッチでわざわざ止めない限りいつも回ってるものじゃない?
454目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 13:59:51.42
>>453
スイッチで止めてるって事だろ
脳みそ腐ってんのかおめーわ
455目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 14:05:32.98
>>454
面倒臭い事してんのねw
456目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 14:15:39.06
手入れしてないから髪の毛絡まって止まってるよ
メンテフリーにしろよな、こういうのは
457目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 14:39:41.04
>>456
髪の毛無くせば大丈夫
458目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 16:09:04.39
ルンバマニアは皆スキンヘッドにしてるし
459目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 16:41:36.23
>>455
知らんがな
俺が書いたわけでもなし

ブラシでフローリングが傷つくのが嫌とかなんじゃねーの
そんくらい想像しやがりなさいませ
460目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 17:55:06.29
■NHKの間抜けなツイッター工作発覚■

NHKの24時のニュースは視聴者からのツイッターを流しているが
自民党や日本企業の話題の時には批判コメントしか流さないなど、
以前からNHKによる意図的な反日工作が指摘されていた。

1月31日深夜のNHK24時ニュースの放送開始の頃にツイッターのサーバーが落ちた。
その時ツイッターがずっと使えない、書き込み自体が出来なかったのは、視聴者が確認している。

にもかかわらず、その時画面では
「地震だったの?」とか「あ、○○さんだー」「都会にこんなのがあるのかー」
と番組の流れに沿ったツイートが流れていた。

番組終了時にNHKは
「ツイッターを『表示するシステム』の不具合があったので、事前に来ていたツイートを流した」
と苦しい説明。

当然視聴者からのツイートは放送できるものを選別しているのだろう。
選別なら別にいいのだが、問題は
視聴者からのリアルタイムのツイートと称して
実際には、NHKが事前に用意したインチキ捏造ツイートを流していたということだ。
461目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 20:10:13.68
>>455
うちのはパワブラ出はじめに買った16万もしたやつw
ボタン押さないと回らない仕組みw
462目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 20:16:21.04
16万ならルンバ5台だな、想像しただけで楽しそうだw
463目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 21:54:07.83
ノジマで770を注文。
本日、ビックにて770の値段交渉したら実質価格で52,000円
464目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 22:53:21.24
年平均(円/ドル)(円/ユーロ)
2003 116.49 ↑ 130.92 
2004 108.28小泉134.40
2005 109.64 ↓ 137.67
2006 116.25  146.01
      安倍
2007 117.93  161.24
      福田
2008 104.23  152.41
      麻生
2009 93.52  130.19
      鳩山
2010 88.09  116.44
      管
2011 79.97  111.06
      野田
2012 78.71  102.65
  今92円だが126円だが、どこが円安?
465目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 23:26:58.98
>>464
日本語
466目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 07:23:21.22
>>464
5 dozes sao 60
467目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 15:31:49.53
780エディオンアキバで、56800円の15% ポインヨだった。実質48250円。
キャンペーンの残りの交換用ブラシもついたし、五年保証なので満足
468目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 17:10:51.32
15%ボインヨまで読んだ
469目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 17:59:34.93
>>435
これがすべてだな。
ルンバでも部屋の隅まで完璧にとはいかんし、床面以外にも汚れる場所はある。
ルンバ+たまに部屋の隅用掃除機がよい。掃除機もよいが今時の化学モップも優秀。
470目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 19:28:32.70
部屋の隅だって回るブラシで綺麗にするよ
471目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 19:54:57.81
部屋にもよるんじゃね?
ウチも隅々まで、とはいかんな。
472目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 20:24:46.22
俺は自分の部屋(7.5畳)専用に買って
1週間に1〜2回掃除させてるけど、その後にウェットペーパーで拭き上げしても、髪の毛一つ付かないよ
自分で掃除機かけるよりもベッドの下からソファの下まで綺麗にしてくれるし、要は掃除させる部屋の広さによると思う
ルンバだから掃除が汚いという事はない
ルンバが掃除しやすい環境、形状、広さなら人に勝るとも劣らない
もちろんルンバに完璧を求めるものではない、あくまで手抜きで綺麗にしたいという人向け
473目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 21:24:12.76
広さっつーか、置いてある物によりでしょう。
フロア照明や家具・家電など、ルンバが入っていけない隙間があるなら
掃除残しが出て当たり前。
474目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 21:36:53.88
ルンバ買ったらまずルンバの詰む所を無くす作業、配置換え、下に物を極力置かない工夫をするはず
475目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 21:40:59.43
そんなの限界あるしw
ルンバ中心に生活するわけじゃないから。
476目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 21:43:33.26
いや、常識だろw
いかにルンバが快適に掃除出来る環境を作るか?
うちは色んなものの配置が変わったな。
477目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 21:44:20.07
うちはルンバが必ず遭難する場所があるので そこはルンバがいかないようにブロックしてる
478目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 21:44:38.61
たかが掃除機にそんなことしてらんない
479目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 21:46:36.96
>>477
あぁ、たしかにそれくらいはするね。

でも、どうせ階段とか掃除機かけなきゃいけないから
隅はその時ついでにかけてるけど。
480目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 21:46:51.55
>>478
まあ程度問題だな
ある程度は努力するだろ
努力いらない部屋の人がルンバ買うともいえるが
481目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 21:51:57.42
そういや10年位前に初めて初代を買った時は、物珍しくてあれこれ考えたな。
きっと優先順位が下がっていったんだな。
482目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 22:01:45.87
>>476
俺もビックリするくらい配置換えしたわw
掃除を楽する為に朝から夕方までかけて配置換えした
そしてテスト走行、また配置換え
掃除を楽する為の掃除が一番大変だったw
でもそのおかげで今や快適生活だぜ
483目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 22:06:12.50
普通は面倒くさがりが買うもんだから、掃除しやすい配置替えなんてしないよ。
そんなマメな人は自分で掃除するし。
484目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 22:07:54.45
770だが、遭難する場所には付属でついてきたアレを置いている。
485目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 22:21:27.32
配置換えはしないけど、ルンバの邪魔になるものは
テーブルの上に置いたりある程度片付けてから出かけるね。
掃除機かける手間に比べたらそんなの全然苦にならないけど。
486目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 22:29:26.00
>>483
掃除が面倒臭いからルンバを買うのは同意する
俺も1ヶ月に1回掃除機かける位だったし
でも、ルンバきて掃除させたら至る所で
引っかかったからどうせならと徹底的に配置換えやったよ。それまでハウスダストでくしゃみ、目の痒み、蜘蛛やら、ゴキブリのフンやら落ちてたけど、ルンバのおかげで全くなくなった
今は掃除が好きになって部屋をインテリアで飾るのが趣味みたいになったwマジで
ルンバがくる前の部屋と来た後の部屋見せたいわw後者しかないけども…
487目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 23:28:09.42
◎ベッド・ソファの下(ルンバが入れる場合、こりゃぁ便利)
◎定期的に掃除(マメな人にとっては「○」)
◎手間要らずで掃除(きれい好き・マメな人にとっては「○」)
○ルンバの排気で散らからないゴミ類

△ルンバの排気で散らかすホコリ(運がいいと掃除可能)
△ラグ・スリッパ・ゴミ箱等、床の上にモノを置いておけない(人によっては副作用として「○〜◎」)

×隅をきれいに掃除(構造的に角は絶対にムリ)
×ルンバが入れない隙間・家具の下
×水分のある汚れ
×こびりついたひどい汚れ(ま、それくらい自分で掃除すりゃいい)
×ルンバ自身の掃除が必要
×壁・ソファなど、掃除機が不要になる訳ではない


フローリング、最近慣れたけど、ルンバを使い始めて1か月くらいで、「つるっつる」が実感出来たわ。
488目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 23:56:25.08
たまに15分くらいで掃除を終えるんだけど、あんまり汚れてないから自動で掃除時間が短くなる機能なんてないよね?
なんでだろう?
489目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 00:52:01.22
>>488
機嫌が悪い
490目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 01:03:36.86
1.電池が不調。
2.バーチャルウォールを変なとこに置いた
491目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 01:06:17.28
廉価版数年使ってからこの度ルンバに買い換えなんだけど
>>487みるかぎりコード類はルンバは平気なの?
廉価ロボは最大の敵がコードみたいな位置付けだったんだが
492目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 03:05:17.84
いかにルンバが引っかからないように上手く配置して
難所はブロック、バーチャルウォールで方向制御って
これ完全にゲームみたいなもんだからなw

綺麗にクリア出来ると達成感がある。
半分遊び。
今まで家の掃除は奥さん任せだったが、ルンバが来てから俺がやるようになったw
493目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 10:14:00.61
部屋の角をルンバ君の丸さを考えて隅っこまで取れると思う奴がいるほうが不思議だよ
掃除機だってほんとの隅っこは取れないんだから。
ルンバ君の性能が同行っていうより持ち主の脳みそあほすぎる
洗濯機は何でも落ちる、食洗器はなんんでも洗える、 とかっておもうんじゃない? 
494目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 11:30:29.20
>>472
その広さなら充分だね。
何分ぐらい動きますか。
495目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 11:38:24.60
ルンバの隅の拭き残しはこんな感じだ
http://minigaragehouse.blog70.fc2.com/blog-entry-210.html
496目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 12:56:23.50
>>488
他社掃除ロボのカタログを見つけて拗ねている
497目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 13:43:52.84
ルンバは黒いものは避けてくれないってウェブでみたんですが本当ですか?
AVボードが黒いからどうしよう
498目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 13:50:32.45
確かに黒系の反応は悪いね。
減速しないでガツッと当たる感じ
どうしても当てたくないならバーチャルウォールで遮断すればよろし
499498:2013/02/05(火) 14:14:18.32
情報有難うございます。譜面台も黒いし、軽いから寝ている猫の上に倒れる悪寒がするので設定勉強します。
本日780が出荷予定です。
500目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 14:18:35.86
譜面台は倒れると思うよ
白でもテーブルの足とかは減速しないことよくあるし
501目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 14:22:06.23
小突いた程度で倒れるものは危険だね
502目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 14:22:14.66
>>488
狭い部屋だと認識しているのでは
503目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 14:38:03.85
うーんサラウンドスピーカーシステムなんかスピーカーケーブルが多くて設置難しそうですね
ワイヤレスがもっと普及すればいいのに
504目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 15:53:54.93
>>502
そう言う機能もあったっけ?

>>503
うちはリアサラウンド諦めた。
ルンバもあるが、子供が暴れ始めてあぶないってのもあって、これを機にフロント2chに金掛ける方向に・・
うちの子だけならどうにかなっても遊びに来る子まではコントロールできんし。
505目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 16:11:28.17
何で床を置く、這わすことが前提になってるんだ?
スピーカーは壁に取り付けて、コード類も壁から天井でいいだろう。
少なくとも我が家はそうした。
506目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 16:11:59.05
ちなみに、リアスピーカーは天井吊り下げリアは
507目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 16:22:52.97
>>505
うちの場合は壁につけるとあまりにリアが後方になりすぎてだめだった。
天井つり下げは何カ所か視聴して俺的には論外に・・・
まあサラウンドよりきれいな床が優先ということになった。
508目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 17:30:38.26
780を49800円でげっとしたよ!

みなさんの仲間入りです。よろしくお願いします。
509目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 18:23:37.25
>>494
平均45分位は動いてますね
510目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 20:02:07.47
あまいな、ルンバ2台ないと仲間入りできないよ
511目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 20:50:07.03
航空機事故に関する続報
このニュースはテレビでは流れない重要なことなので

【航空】ボーイング787バッテリー問題、米NTSBが内部告発者の情報に関心[13/01/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359075767/
電池本体=日本
充電器=英系アメリカ工場
過充電防止装置=フランス

内部告発者の1人、マイケル・レオン氏は英メギット傘下セキュラプレーン・テクノロジーズ社が充電装置の出荷を急いでいたと主張。
この充電装置について、仕様と一致せず、正常に作動しなくなる可能性を指摘していた。
512目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 21:47:32.39
「もしかしたら倒れるかも?」と思うものは間違いなく倒れる。
「これぐらいなら平気では?」と思うものも大抵倒れる。

倒れそうなものは、みんな上げておけ。
513目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 23:11:52.42
>>504
腹に蹴りブッ込んで躾けないんか?
ココでは暴れるなよ、わかったか?ん?わかったかコラ?位しないのか?
体罰や暴力でなく躾な
んなどこでも暴れちまうガキなんか外行ったらただの猿だわな

つか>>507これ読むとまぁ猿ガキ飼ってる親らしく脳味噌足りねーアホだとわかるわな
たかが配線程度、猿が暴れるからって出来ない程度のオツムじゃーな

クソ馬鹿子猿が優先なのか自動掃除ロボが優先なのかオーディオが優先なのか
もう一度自分で精査してみろよアホが
514目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 23:25:33.14
>>513
危険予知
515目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 07:48:50.48
タカラトミー、自動で掃除するロボットクリーナーに参入
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130205_586495.html
516目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 12:18:56.55
>>515
ジョークグッズとしか思えん。
4分もかかるんじゃシャツで拭いたほうが断然速い。
517目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 12:50:35.53
ルンバ買って一週間だけど毛足の長いラグだけ信用できずに
掃除機かけてみた。
パナの紙パック掃除機でいつもごみセンサーつきっぱなし
なのにフローリングかとおもうくらいセンサーが反応しなかった。
やるな、ルンバ。最高だぜ。
518目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 16:40:26.18
>>516
スマホに限らず、たとえば机の上とかを拭き掃除させてもいいんじゃね?
519目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 16:56:58.31
     ∧__∧
    _( ・ω・ )  ))))))
  r´__つ__つ
  (,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,)  ))))))
520目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 19:06:22.78
>>515
PCのキーボードも掃除してくれるのが出たら買いだよな
521目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 19:11:33.28
普段ほとんど掃除しないタンスの裏とか掃除させると

虫眼鏡マークが点滅しまくってツルツルにしてくれる
522目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 11:09:47.62
>>504
> >>502
> そう言う機能もあったっけ?

マニュアルには書いてないけどあるよ。
試しに狭い場所を掃除させてみるといい。すぐ終わるから。
523目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 11:17:50.15
留守中に飼い犬が床に粗相

センサーで感知しルンバが自動出動

素早くうんこにのしかかり床に塗りたくりながら家中を徘徊

俺帰宅

( ;∀;)
524目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 12:47:29.75
ლ(╹◡╹ლ)
525目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 13:43:15.60
いつまで馬鹿見たいにそのコピペ貼ってるの?
反省しろ!
526目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 13:51:05.46
ダメだな
勢いが足りない
527目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 13:54:29.55
あるある すぎて困る
トイレの躾はちゃんとしようぜ
528目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 18:27:48.61
         -‐―- 、
    //⌒ヽ⌒ 丶  
 .  / //⌒゙v⌒\ヽ
   ノ //  ⌒   ⌒ l
    ‖/ (●  (● |l
    ‖  ~"  ゝ~" |l
   ‖八    З ./ |l <ルンバが掃除してくれるの邪魔しないよう
   ム |ヽ\_ /ソ ム  きょうも外ランチだわぁー
529目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 18:29:08.15
>>528
太陽光あるから節電!も加わって毎日外ランチ

・・・・あれ?今月赤字・・・
530目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 19:55:40.07
俺はルンバ見てると楽しいから
終わるまでずっと見てるw
531目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 02:06:56.26
>>444
でもZガンダムは自力で飛べるからドダイいらないんじゃ・・・
532目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 08:11:18.34
京商のモップワラタ
533目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 13:52:25.38
並行輸入のルンバ君もってる人いる?
購入一年目だっけ?そういう無料メンテナンスないのって
どう考えて買ったの?
ルンバ君欲しいんだけど、日本正規版 だっけ、あれ高いんだよねー
534目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 14:17:08.44
イミガワカリマセン 
ニホンゴデオネガイシマス
535目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 14:36:41.68
オクに出す。そしてまた買う
536目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 16:26:53.68
>533
並行輸入というか個人輸入のしかもリファービッシュで買ったよ
無料メンテナンスのデメリットを上回る価格のメリットで選んだ

そもそも機械には強い方なので壊れたら自分で直すつもりで選んだ
今のところ3年目でバッテリー交換ぐらいで解決しない不具合はない
1回だけ充電エラーは出たが自己解決したし

家電が壊れたらメーカーや販売店に丸投げの人は
日本代理店で買ったらいいよ
537目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 17:53:19.35
それは俺も同じかな
まぁメイン基盤とかいっちゃタラ直せそうにも無いけど
そんなの落下して1階まで落ちた時しか無いだろうし
駆動系やセンサー部なら簡単に直せるね

ま、親が欲しいって言うからふつーにヨドで買っちゃったけど

そう言えばこの前3000円で買ってきたロボ
ルンバ600と構造だけは全く一緒だったな
脳みそ足りなそうだけど1時間半動くから
アホな分は少しはカバーできそう
538目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 18:04:10.76
並行モノ560持ちだが全く心配してない。
536や537のコメ通りドライバ1本でモジュール交換できる。
このサイトならメイン基盤他各種パーツも調達できる。

http://www.protechrobotics.com/index.php

高い正規モノを買っても1年点検だけだね
539目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 18:55:27.85
メンテナンスはベランダでシューしてやるくらいかな
540目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 19:35:22.05
今の日本s
541目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 23:59:39.83
そこでやめんなw
542目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 00:23:16.65
今売ってるのはもう一年無料点検無いんじゃないの?
543目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 08:54:53.87
PM2.5が目にしみるぜ
544目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 22:09:17.99
アマゾンで買っちゃた。早く届かないかな。楽しみでしょうがない。
545目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 23:49:45.29
あぁぁぁ、ノジマオンラインで770購入!!
後悔はしていない。着くの楽しみ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
届くまで障害物撤去掃除も楽しい(≧∇≦)
546目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 02:03:41.09
ジャパネットで本日限り
547目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 03:24:22.90
またタイムバーゲンとかじゃないのか?!
レビューが荒れるぞ!
548目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 07:24:22.56
ただの実用品なのにおまいらたのしそぉだな。
549目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 08:44:14.83
ルンバはな、掃除しなくなった嫁が太るぞ
550目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 09:14:27.97
>>549
ルンバと自動食器洗い器があれば、嫁が勤めに出ても大丈夫。
551目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 09:48:35.57
実際はフィルター掃除やブラシ掃除も結構やっかいだよぉ?と言う。
552目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 10:34:18.89
ジャパネットのは買いですか?
553目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 11:10:41.04
しまった!ジャパネット社長直々のでルンバの商品説明やってるじゃん!
554目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 12:25:19.02
ルンバを掃除するロボットはまだですか
555目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 12:45:47.58
部屋の掃除は嫌いだが
メカの掃除って言うかメンテは好きだな

バラしたり改造したり修理したり
メカが稼働できる状態を保つ様に手入れするのが好きだ

さて、壊れたワープロとサーベイメーターでも直すか
その間に掃除をしてもらおう
556目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 13:38:55.61
たかた社長、こんどは文化放送に出てきたコレ
なんで俺の試聴するメディアに出てくるんだwww
557目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 15:06:29.47
ジャパネットのは特別仕様?
558目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 15:21:31.50
53777
って書いてたよ。たしか。
559目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 15:29:48.37
537にフィルター4枚追加にゴムとブラシそれぞれ1本のセットで
42300円
分割20回で月々2100〜
勿論近隣手数料はジャパネットが負担!!!






してるわけねーだろww
560目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 15:32:42.24
近隣の手数料までは、確かに負担するわけないよな〜w
561目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 15:36:52.53
780持ってるんだけど、ジャパネットの5377とのの違いはなに?
562目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 15:42:56.45
>>561
集塵方法が全く違う
当然700シリーズの方がよく取れる
ただのフローリングなら大差ないけど
絨毯やカーペットではかなり差が出る
563目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 15:52:39.95
ゴメン
よく見ると新しいユニットだからエアロバキュだった
フィルター以外能力はほぼ一緒
ただしヘパフィルターじゃないから
粉塵の収穫はやはり700が上
564目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 16:00:26.38
と、思ったらまた間違えた!!

デュアルパワーブラシは新型だけど
ダストボックスは従来型のままだから
エアロバキュじゃない!!
565目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 16:01:55.86
53xxってことはタイマーもついてない安物糞仕様だろ。
566目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 18:10:38.37
ゴミの取れる量なんてタカラルンバの頃から変わってない
567目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 18:54:43.80
537の通販バージョンだよ。 付属品を減らしたバージョン。
568目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 19:09:12.71
ジャパネット、入力したら売り切れだって。ガックシ。
569目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 21:42:23.44
かわりに76077売ってるぞー急げー
570目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 21:58:17.11
760の正規品は4万7千円くらいだよ。
ジャパネットで買うよりも5年保証などある店で買った方がいいな。
しかし、760自体の在庫はあまりないけど。
571目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 22:01:10.14
770をAmazonで購入したほうがいいな。46,000円台
572目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 22:02:16.20
ジャパネットが安いと思ってるのって、脳みそ足りない人なの?
573目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 22:16:37.90
ジャパネットって型落ちや何かが足りない商品を安く見せかけて売ってるからねぇ
例えばパソコンだとコアデュオが流行り出したときにセレロン乗せて
こんなにHDD容量が大きいです!ってやってた
確かに安いけど、それはいらない、という
574目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 22:54:50.72
ほとんど使わないオプションをあれもこれもみんなお付けして…
575目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 23:00:47.84
>>538
結局壊れる頻度なんだよな
2,3回壊れて結局部品代とかで1万以上かかると量販店の延長保証付きで買ってもそれほど変わらない場合があるから
まあ手間かけても安いのがっていう場合はいいけど手間かけたくないし別に高くていいって人もいるから
そういう人は普通に量販店とかで買うんだろうけど

>>572
極端に高いわけではないけど
とにかく安くって人が利用する店ではないからね
どちらかというと金銭的に余裕がある人が利用する店だし
後は年配の人とかかな
量販店でも値下げと化しないでじゃあこれくださいっていう人意外にいるみたいだし

あの引取り値引きは面白いけど
以前ゴミステーションに捨ててあった37型の壊れた液晶TVを引き取ってもらって値引きしてもらった人がいたし
576目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 01:26:57.12
カカクコムでみたらネット契約すれば780が11500円か…
577目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 08:58:13.48
パソコンで言えば、初心者は画像グルグルはやんないので、一番安いので十分。
それよりもインターネットへの接続とか調子悪くなった時のアフターサポートの方が重要。

ルンバも同じ。
そこそこの物を安く提供する事で、ジャパネットは成り立っている。
578目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 10:04:16.11
買ったらボタン押すだけしかしたくなくて仕方がないからゴミ引き出しも掃除する買って人と、
分解掃除なら任せろ隅々まできれいにしていつでも快調だぜーという二種類に分類できる
579目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 14:23:01.61
自分は後者だなールンバの掃除は苦にならない
ダストビンにたんまり埃入ってると嬉しくなってブラシも毎回掃除してやる
580目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 14:57:13.14
>>577
> パソコンで言えば、初心者は画像グルグルはやんないので、一番安いので十分。

それは幻想。
初心者に遅い低性能PCを扱わせると思い通りの速さで動かないので
無茶をやって壊す。起動時間を待てずにカチカチクリックしまくりで
重複プロセスがあふれてたりするのがいい例。
初心者にこそ高性能PCが必要。
581目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 22:00:03.47
>>571
今、五万越えてるね…。
買いたいときが買いどきだったのかorz
582目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 22:39:22.09
家電量販店やAmazonなど、どの店舗も、国内正規品ルンバ一気に値上がりしたな。
たぶん、2月中旬&amp;#12316;下旬にはまた値下がりしてくると思うよ。
たぶんオンデマンドが各店のに売価の「お願い」をして同じ時期に値上げをしたとおもわれ
583目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 22:59:00.15
円安の影響じゃなくて?
584目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 23:11:22.65
あくまでも「国内正規品」のみが談合したかのように同時期・一斉にに値上げしている。
「円安」ではないと思うよ
585目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 23:53:30.71
オンデマンドが「円安」で仕切値を上げたって話で
何もおかしくなくね?
586目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 01:43:17.70
いやいや、円安だろw
これだけ為替レートが動いて同じ値段でいられるわけない。
まだこの先円安だから、早めに確保しとけ。
587目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 02:32:02.08
遅くとも今月末までには買おうかなー

770国内正規品買うよ!
588目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 04:14:07.75
戦車の砲塔吹っ飛んでる動画、脳味噌御開帳と黒コゲ手足なしか。
弾薬庫吹っ飛んだのかな。
同じムスリムなんだから丁寧に弔ってるといいが。
589目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 09:18:20.90
輸入品に関しては軒並み上がり始めたね。
590目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 11:50:06.48
>>580
以前と違い現行低性能PC(corei3や現行celeron)は充分速い。
初心者にatomやるとかしない限り問題ない。
ただ、メモリとHDDは充分に。
591目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 19:04:50.98
勢いで並行輸入品をポチった。
週末にでも使ってみるよ。
592目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 19:54:08.77
>>590
ハードウェア単体としては速いが、ソフトウェアの要求性能も上がっているので
時代のメインストリームよりも相対的に低性能なPCは遅い。

結局どの時代においてもその時代の低性能PCは初心者にはNG。
593目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 20:08:17.50
NTT-Xで770国内版が4万8千円だな。
594目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 20:37:58.05
>>592
販売店員、乙
595目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 22:15:14.63
そうか、これはココロボ来るな。
今がチャンスだぞSHARP!
なに?バーチャルウォールがないだと。
596目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 03:16:05.09
>>595
来るかよ、バカw 論外だ。
597目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 11:44:02.40
ココボロは要らない子
598目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 12:29:47.23
使ってみて分かったことだが、満足度は走破能力と帰巣能力に左右されるな。
599目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 04:08:38.95
お掃除ロボット買おうと思ってこのスレ一通り読んだ。
とりあえずルンバであれば値段はどれでもよさそう、と読み取った。(というかココロボとか高すぎるし。)
とりあえず最低限の知識つける為に明日量販で説明聞いてこようと思う。
600目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 09:22:15.88
自分で充電して、自分で掃除する場所に設置するなら廉価版でも何も問題ないよ
だったら自分で掃除機かけろと言われても知らんが・・
自分はそれでも満足してる
間取りにもよるけどバーチャルウォールは最低2個は欲しいね
601目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 09:22:38.20
質問していい?
600シリーズって700と比べてタイマー機能が無いだけ?
1年後発な分だけ改良されてる部分あるの?
602目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 09:26:46.23
603目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 11:19:01.13
>>600
ありがとう。
男、一人暮らし、1R(8畳)フローリング、家具は全部足付き、カーペットは敷かない。
って感じだからバーチャルウォールもいらないかな?
充電と設置か。最低限スイッチだけ入れて帰巣するのにしようかな。
あと山田でポイントが3万くらいあるからそれで買うのもありか。量販店は現行機しかなさげだけど。
604目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 11:19:07.72
エアロヴァキュに付け替える?とフィルター交換時には700のフィルターが使える?
700は方式がエアロヴァキュですらないって事?
605601:2013/02/16(土) 12:08:03.40
>>602 ありがとう
500シリーズではAeroVac Binっていうダストボックスが新モデルでは違うらしいけど
600や700はその辺がどうなってるのか
フィルターの違い、ゴミセンサーの違い
人工知能AWAREや高速応答プロセスが700に比べ600は進化しているかどうか
ちょっと気になったもので

あと互換の消耗品やバッテリーを使ってる人の感想を知りたいです
606目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 12:57:05.12
700がエアロヴァキュ

500や600は新モデルや交換でエアロになってるのがある
古いのはエアロでも無いし吸い取り量は明らかに低い
あと700はフィルターが違う
知能も少しは違うとおもうが突出した違いは無いと思う
607目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 13:02:07.71
600は多分500のリニューアルみたいなものだろ
700のあとに出たのにあえて古い吸い取り方法になってるあたり
500のパーツ使った在庫処分品だな
608 [―{}@{}@{}-] 目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 13:59:23.10
630届いた。
今のところは問題なく、満足してる。
609目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 14:26:07.51
600系はタイマーがないらしいな。
610目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 16:15:02.59
http://review.kakaku.com/review/K0000416302/ReviewCD=559989/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000346627/ReviewCD=569234/#tab
http://www.irobot-jp.com/product/index.html
http://www.irobot.com
ざっと写真で見た感じアメリカの600シリーズは新しい形状のフィルターぽい
日本の600シリーズは500シリーズと同一(仕様変更していなくてメーカーホームページのままなら)
700は別物
ということは日本では700シリーズがベスト?
611目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 16:39:54.28
タイマーなくても出掛けにスイッチぽんすれば良いだけなのでタイマーはそれほど必要じゃないよ
タイマー掛けておいても、在室中に動き出したらうるさいからどうせ停止させちゃうし
612目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 17:01:23.38
>>610
フィルターだけでなく吸い込む構造そのものが変更されてんだよ
日本の600シリーズは旧式だから今更これを買うのはどうかな

旧タイプのルンバと同じ構造の中古ロボ
3000円で拾って来たが、やはり700シリーズの方がゴミ収集量は多い

そのうち700と同じに改造する
613目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 17:06:20.96
>>611
リモコン改造でやろうと思えば実はタイマー動作もできるね
614目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 17:09:29.55
スケジュール機能なくても出掛ける時に押せばいいというけど
朝早い出勤だとそれでも迷惑になりかねないので
一人暮らしにスケジュール機能はやっぱり便利
615目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 17:33:46.88
平日は毎日決まった時間に出かけるので、ルンバ様のタイマーが出かける合図。
616目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 17:37:01.03
エアロバキュなんて、もともと掻き込み式で吸引力が弱いイメージを
払拭しようと付けた機能でオマケみたいなもん。
617目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 17:55:13.53
違うなそれは
国産メーカーみたいに小手先やうたい文句だけではない
両方使えば分かる
618目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 18:00:17.70
こんな低速で動くマシンにエアロも糞もないだろwww
619608:2013/02/16(土) 18:30:25.05
>>610
並行輸入品の630には青いフィルターが付いてた。
620目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 18:38:40.28
すんませんやっぱエアロバキュ(ダストボックス?)がよくわからない。
そうではない機種でも後でエアロバキュごと交換取り付けみたいにできる物?

エアロバキュならどれも基本形同じでフィルター交換で700のフィルターに交換できる?
それとも700だけ構造が違う新型エアロバキュって事?
621目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 18:51:41.22
アメリカ版600シリーズは青フィルター用のエアロ。
日本版600シリーズはおなじみの黄色フィルター。

正直、エアロだろうが、黄色フィルターだろうが、掃除能力はほぼ変わらない。

逆に黄色フィルタールンバの方がゴミをとるケースがある。
これはブラシが700シリーズは柔らかく、500シリーズは硬めだから。

参考サイト
http://blogs.itmedia.co.jp/shiro/2012/02/30g18g-e67f.html
622目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 19:03:09.13
ちなみに日本版600シリーズはダストBOX、ゴミセンサー、タイマー、ゴミフルサインを
除けば同じだよ。

黄色フィルターは作りがちゃっちいので、排気が気になるなら700シリーズ。
623目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 19:08:53.35
楽天でアメリカ版600シリーズのダストBOXのみの販売しているよ。
1個7千円台。日本版600シリーズにも取り付け可能だけど、それなら700シリーズ買えば?
624目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 19:41:23.01
>フィルターだけでなく吸い込む構造そのものが変更されてんだよ
これはどこにかかってるんでしょう?

例えば、アメリカ版600シリーズ青フィルターのを買えば
フィルターだけでなく"エアロバキュダストボックスの?"吸い込む構造そのものが変更されている

そして後に700用のフィルターにも交換できる。って事、なんですか?
625目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 20:00:06.11
アメリカ版600シリーズのダストBOXと700シリーズのダストBOX
は「エアロ」と名が付くが互換性なし。

アメリカ版600シリーズのダストBOXの発展版が現在の700ダストBOX。

日本版600シリーズの黄色フィルターボックスルンバにはアメリカ版600シリーズのダストBOX
を装着可能(基本ボデーが同じだから)。

しかし500シリース&日本版600シリースには700シリースのダストBOXは取り付け不可。
ボデー構造が違うため。

またアメリカ版600シリーズのダストBOXに700のフィルターも互換性なし。
626目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 20:03:57.22
アドバイス最後。
このサイトで学習してください。

http://dyson-twinbird.seesaa.net/article/271263184.html
627目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 20:07:02.84
スキマスイッチ、常田真太郎

★戸籍名は石川
★在日
★父・石川次郎は暴力団関係者。連続強姦殺人で死刑判決
★事実婚主義。子が障がい児のため認知せず
★妻(上野)は福原ヘルスで勤務歴あり
★女嫌い。体験数は妻一人
★イタイイタイ病
★統合失調症
★てんかんの発作で自損事故
★世話人は海部俊樹
★所属事務所顧問は佐々木昭雄(海部俊樹元秘書)
★所属事務所に身体障害者が出入り
★妹は愛知県コロニー
★母は元ソープ嬢
★知能指数60。小学生のとき特殊学級。文章が読めない
★高卒偽装
★全曲ゴーストライターが創作
628目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 20:08:01.11
スキマスイッチ、大橋卓弥

★音痴www
★口パク
★父は暴力団関係者
★事実婚主義。子が障がい児のため認知せず
★妻は福原ヘルスで勤務歴あり
★ファン喰い経験あり(もめました)
★高卒偽装
★四日市喘息
★てんかん
★糞尿汲み取り屋の末裔
★世話人は海部俊樹
★所属事務所顧問は佐々木昭雄(海部俊樹元秘書)
★所属事務所に身体障害者が出入り
★売名のため女子アナとの熱愛報道を狙い工作するも失敗
★全曲ゴーストライターが創作(ゴーストの一人は大橋トリオ氏)
629目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 20:14:08.60
>>624
旧タイプは(500や日本の600シリーズ)は
ツインの回転ブラシのとこから吸引せず
単にブラシに絡まったのを
ダストボックスにあるクマデみたいのでそぎ落としてるんだよ

んでその後ろにあるゴムブラシの間から吸引してるの
700やアメリカの600はツインのブラシ口から直接吸引してるから
普通の掃除機の様になったの

古いのはブラシ通ったあと吸引だからかせっかく掻き出したのを取り逃がしやすい
フローリングならそれほど変わらないだろうけど
カーペットや絨毯なら大分差がつく

今買うなら700
わざわざ古い形式のモデルを買うことはない
630目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 20:45:12.11
500とか600のエアロバキュアップグレードキット欲しけりゃ米尼にあるがな、ブラシと箱とフィルター3個セットの。送ってくれるよ、俺はいらんけどw
631目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 21:06:37.43
>>614
レオパレス21ですね。わかります。
632624:2013/02/16(土) 21:24:59.91
>>625>>629>>630
めっちゃくちゃありがとうございます。

説明がどこにかかってるのか分からなくて、混乱して...(´ω`;)
やっと疑問がわかりました。
633608:2013/02/16(土) 21:28:04.16
>>626を見て、630でなくて595を買うのが正解だったかもしれない(´・ω・`)
同じ型番でも日本版と米国版で仕様が異なるとは思いもしなかった。
と思ってショップサイトを見たら、発注時より値上がりしてた。
634目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 00:32:57.90
互換バッテリーの隙間くらい厚紙入れるとか自分で考えろよ外国製品なんだから
635目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 00:34:52.53
正直集塵方法全然違うからな
旧タイプの使ってる奴からしたら大して違わないってやっかみまみれに言うしかないんだろうな
ネーミングだけじゃなく吸引方式が全然違うんだよアホ
636目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 01:33:02.56
>>289
落ちない理由は毛と毛がからまるからですかね?
637目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 02:47:30.79
>>635
そりゃ吸引方式は全然違うかもしれないが、
別に吸引方式が変わって劇的に吸引性能が上がったわけじゃないからな。

旧式でも不満ない程度に吸う。
新型も問題ない。
不満がないということにおいて同じ。

でも、新型のほうがゴミの入る容量が多いとか
ゴミが捨て易いとか微妙に良くなってる。
638目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 08:44:44.80
>>636
おまえみたいにフルチンで歩き回らないからだろ。
639目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 08:46:44.67
500シリーズ、700シリーズもっているが、吸引かわらないよ
640目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 08:46:49.12
たかがルンバごときで必死な貧乏臭いのが1匹居るなw
641目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 09:31:55.97
ルンバを毎日掃除してるんだろうな、幸せそうでうらやましい。
俺も物買って嬉しかった貧乏時代のほうが毎日が楽しかった。
642目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 09:59:24.69
最近ヨーロッパは剃ってるらしい。
643目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 11:53:08.40
変わらないのなら、なぜワザワザ旧型のまで吸引方法を変更するんだい?
考えてみなくても理由は分かるだろうに
644目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 12:04:27.03
780にするか
595にするか
それが問題だ
645目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 12:11:03.93
ここは一つうっかりしてココロボを買ってしまおう
646目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 12:27:37.92
>>645
ルンバに愛を注ぐ人にはそっちの方が良いかも
647目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 12:32:59.96
700シリーズの発売の1年後に日本版600シリーズが発売。
600シリーズの吸引方法は旧方式。畳用にブラシが700と同じ柔らかブラシに
なっただけ。

アイロボット社でも日本の住宅には旧方式でも吸引率が変わらないと考えて
日本版600シリーズを発売したのでは?
648目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 12:37:15.78
大量に余った旧型ユニットの処分だろ
649目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 12:40:25.03
世界的に販売しているのに「部品が余ったから」は無い。
650目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 12:44:59.36
500シリーズは結構、世界的に売れたから「部品あまった」のなら
会社としては、メンテ・修理用に部品はとっておくよな
651目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 12:46:43.54
個人経営じゃないんだから補修部品と製品は明確に区別されてるはず
652目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 12:50:05.31
日本版600は、500シリーズとは色が違う。600シリーズ用にわざわざ部品作ってるよ
653目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 15:12:01.93
コンパクトカメラとかも部品余ったから新機種に新部品つけられないとかよくあるよ
一時期のニコンとか今のパナとか
654目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 15:49:59.02
そりゃユニット形式になって無い製品なら当たり前だ
もしかしなくてもお前はアホなのか?
655目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 16:44:22.60
確認しないくらいアホなのか?
656目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 17:59:45.86
パークマンサーをようつべでぐぐってみ
657目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 19:09:26.35
床を掃除しまくってくれるのは良いですが
ダストボックスの掃除を怠ると効率が落ちまくりなのは
何か解決方法無いのでしょうか
二組用意しておくとか?
658目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 19:18:39.09
事前に掃除をしておく
659目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 19:38:14.55
>>657
前にそれ思って予備に買いたいって電話したけど売ってくれないんだとよ
じゃあ落としてプラ割っちゃって
ただダストボックスだけ交換になった場合は?って聞いたら
それも修理としてこちらに遅れとか言ってた
機械はいいが会社はクソ対応だな
いロボッと社
660目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 20:28:15.81
2台でも3台でも100台でも1000台でも必要な台数は供給してくれるだろ?
車と違って安いんだから本体ごと好きなだけ買え
661目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 20:56:13.39
パーツくらいどこでも買えるだろ。
場合によっちゃ海外からでもな。
662目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 03:23:40.89
10倍のダストボックスのルンバを出したら大ヒットしたりしてw
おまいらどんだけものぐさなんだよと
でも、3ヶ月くらい寝に帰るだけの時期ってあるよね Orz
663目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 05:57:29.87
発展途上国向けに価格を抑える目的や差別化のために機能を簡略化した製品をリリースなんてよくあること
アメさんにとって日本はそういう扱いってことだろ
少なくともirobot社にとっては
旧タイプの部品を保守用だけに製造すると単価が高くなるから
台数稼いで維持したいんでしょうな
664目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 06:41:11.93
>>603
ヤマダ電機にルンバは置いて無いと思うよ。
665目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 08:45:36.49
アホでなきゃ買わないから?
666目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 10:55:39.86
>>664
まぢかよ!品揃え悪いので有名なウェブストアみたけどなかったからもしかして、とは思ってたんだが…。とりあえず近くにLABIあるしみにいってくる。
667目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 11:33:51.59
ヤマダは家電も置いてる謎の店
668目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 11:45:14.43
突っ込んだら負けだよなw
669目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 16:01:10.14
ダストボックスのゴミを自分で捨てに行ってほしい
670目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 17:13:29.51
そしてそのまま逝って欲しい
671目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 17:18:42.85
>>663
う〜ん、それは違うな。
本国のサイトを見れば判るけど
保守部品も安価でアメ向けに提供してる。

問題は日本の代理店が異常な価格なんだよ。
円安進んでるから更に値上げするだろな。

ちなみに最近、AeroVacを購入して500に取り付けたけど
ダストボックスのゴミ取りがすごく楽になったし
大型になったフィルターもよく機能している。
加えてブラシのとこもヌコ毛が劇的にからまなくなった。
700のヘパよりは劣るかもしれんけどネ。
672目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 20:12:26.83
>>657,669
スレチだけど...
https://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=owfAEOqIp7Q&NR=1

このvideoは手動でやってるけど,満タンになると勝手にH/Bに帰るみたいだよ
673目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 20:20:33.86
エアロバキュ、あれはいいものだ。
674目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 21:14:57.47
>>671
多分日本人がその価格でも買うからじゃね?白物家電好きだよね。年配は
675目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 00:44:16.14
>>673
マクベ乙
676目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 01:36:30.64
並行輸入買った人に聞きたい。
ってか、アメリカ専売とかルンバニアとかで買って問題ないの??
購入者の感想聞きたいです!
677目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 09:35:56.96
ルンバニアは最近おかしなことして話題になった
http://shopping.yahoo.co.jp/review/item/list?targetid=1186438&reviewid=8&store_id=roombania&page_key=r-595nyb-sale&yd=x43PckEieqh.qrtUdRpjaw--

久しぶりに見たら値上げして売ってるね
あの評価で買う人いるんだろうか
678目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 09:50:01.36
>>676
新品560を並行モノで購入して半年経つがトラブルなし。
ヤフオクで2諭吉ちょっとで購入できたので満足度高い。
電源アダプタはきちんと日本仕様に交換されてた。

機械がまったくダメという人は一定期間保守がきく正規モノ
多少のトラブルならDIYするという人は並行モノ
という棲み分けかな。
ちなみに本体は基本的なモジュールはすべてドライバ1本あれば
モジュール交換できるし
パーツもアマやオクで正規代理店よりは安価で入手できる。
アメリカのサイトでメイン基板やセンサーも販売してるから
その気になればDIYもできる。

http://www.protechrobotics.com/index.php
679目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 10:37:01.68
>>678
2諭吉!?
うらやましい。

せっかくのリンク先だけど、英語じゃん。
買い方分かんないよ・・・。
こういう人間は正規代理店ものになるんだなあ。
ああさみし。
680目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 10:37:15.79
>>677
ヤフーショッピングのタイムセールなんてどこでもあんな評価されてるよ
自動プログラムで落札するしかないのに
何も知らないやつがぼろくそに書き込んでるだけ
手動でクリック&入力なんて無理
681目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 10:39:25.76
台数がそれなりにあればああもならなかったでしょう。
タイムセールに起こった人はいない。
たぶんだけど販売は一台だったよ。
それに怒ってるるわけさ。
682目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 11:33:40.14
10台でも結果は同じだよ
慈善事業じゃないんだから100単位も出すわけないし
683目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 11:38:24.28
海外のサイトってルンバに限らず色んなものあって楽しいね
フォーラムとか覗いてもお前らどんだけ凄いんだよみたいなのだらけだし

とにかく色んなのがオープンな海外サイトって見てるだけで楽しい
684目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 12:51:11.39
〜台限定セールと書いてなくて、タイムセールと書いて
つまり騙し的な所があったのが荒れた原因じゃ?
685目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 13:20:04.00
ヤフオクで使用済み中古を殆どamazonと変わらない値段で買うやつはなんなのよ
686sage:2013/02/20(水) 14:18:28.30
他の限定数は漏れなく表記してたがルンバはシラネ
限定数表記してある商品の評価もあんな感じで荒れてた
アイリスオーヤマのホットプレートは設定ミスで
限定数以上購入手続きできてたがお詫びのメール来た
687目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 16:43:17.59
>>679

昨年8月頃は新シリーズ出る前だったんで
全体的に出品も多くて円高も寄与して安かった・・・

予算以下で買えたんでスクーバ230もオクで入手。
(が、スクーバはやっぱ300シリーズ買わないとあかん・・・高いけど)

えーと英語でもフリーの翻訳サイト使えば何とかなる。
Paypalで日本宛発送できるが、モノによっては
送料が結構な金額になるので要注意。
688目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 16:39:14.46
15年位前
初めて通販で買い物をしたのが海外からだったw
ガーミンGPSとパワーブックを繋ぐお手製のケーブル約60ドル
今考えるとどうしても欲しくて必死に下手くそ英文で連絡して買ったんだよなww
今はポチッとなするだけだから楽になったね
689目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 18:40:23.32
>>688

こういう思い出は今でも楽しいよね。
たった一本のケーブルや部品、ツールなど
海外から購入するのが難しい時代が過去には
確かにあった
でも、それも楽しい思い出w

そういう自分はルンバ577オーナーだが買ったのは
ビックカメラw
690目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 22:23:20.88
>>689
だねぇ
たかがケーブル一つだったけど必死こいて欲しい物を手に入れようと奮闘した思い出w
今はロシアやウクライナの製品欲しいけど、物が壊れてたり行方不明が当たり前だから
さすがに手間賃とられてもそれを得意としてる人から買ってるけど
その人も相手のロシア人とお互いおぼつかない英語でやりとりしてるらしいww

うちも面倒だったので国内の業者から買っちゃったけど
上の方で話されてた古い型の装備でエアロバキュだかにどうしてもしたいと思ったら
多分海外サイトで即注文してるだろうなぁ
691目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 06:33:42.69
amazonでも買える時代
692目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 09:19:43.19
クソヲタばっかだなwwww
693目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 17:47:55.91
などとクソが申しております
694目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 13:16:36.32
かまってちゃんのかわいそうな奴だけど、放置で。
695目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 14:51:10.82
購入後1年4ヶ月電池無交換だが、今日は帰還不能になって2時間も稼動してた。
あと1年無交換でいけるかな。
696目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 13:05:54.48
電池はダメになると一気に稼働時間が短くなるよ
697目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 20:03:04.13
やっぱ、月末にヨド・ビック・アマの770の価格が下がってきて4万8千円台だな。
円安で値上げなどは「正規品」は関係ないな。やはりオンデマンドの社員が価格を「お願い」しているのが要因
698目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 20:27:09.52
もう何を言っているのか…
699目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 20:29:48.16
こういのってけっこういいかも
http://tr.im/zwb7
ソース貼っときますわ
700目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 22:45:35.63
>>699
無関係な商品貼るな糞業者死ね
701目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 08:26:10.34
ルンバ従業員さん乙!
702目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 18:01:06.27
なんだルンバ従業員って
ヤマダ電機の客を感知すると近寄ってくる店員のことか
703目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 21:42:59.70
AeroVac2の、ヘパフィルターって、詰まりやすくないの?
704目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 22:38:44.60
無い
705目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 22:50:02.11
掃除機ほどの吸引力は無いからつまらない。 しかしマメに掃除機などでホコリを吸い取ってあげてるよ
706目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 23:08:11.73
掃除機もピンキリ
バカだろおまえ
死ねよ
707703:2013/02/26(火) 07:51:07.14
5シリーズの黄色いフィルターが、詰まりやすいとかレビューで見たもんだから、目が細かくて、フィルター面積の小さいVac2だと、どんなもんなのかな?と
708目のつけ所が名無しさん:2013/02/26(火) 10:06:04.86
黄色フィルターも詰まらないよ。使ったことがない奴のデタラメだろ
709目のつけ所が名無しさん:2013/02/26(火) 11:07:04.55
つまらん喧嘩はよせ
710目のつけ所が名無しさん:2013/02/26(火) 18:06:39.71
つまらないな…
711目のつけ所が名無しさん:2013/02/26(火) 20:56:28.79
結局、ひんぱんにルンバさんのお手入れすればいいだけだよ
712目のつけ所が名無しさん:2013/02/27(水) 01:47:34.48
AeroVac2だが
ゴミ収容量は画像を見るかぎり
小さくなったようにも見えるが
ユーザーの方、どう?

新しいブラシモジュール
以前からの課題を改善してるね!

http://bright-arrow.jp/SHOP/roomba760_3y_support.html
713703:2013/02/28(木) 06:57:08.45
画像良く見たら、ヘパフィルターのやつは、蛇腹にして面積かせいでるんですね。
714目のつけ所が名無しさん:2013/02/28(木) 17:38:04.48
掃除ナビは、無線LANの電波干渉で役に立たないことがあるみたいですが、実際そうなった人っています?

例えば、ルーターの位置をお掃除ナビやホームベースから遠ざけると、影響を受けないとかあるんでしょうか?
715目のつけ所が名無しさん:2013/02/28(木) 18:13:47.48
同じ周波数帯使ってるんだろう。
5GHz帯使うかチャンネル手動設定で避けるか、届かないほど遠くにするか
じゃないかなー
716目のつけ所が名無しさん:2013/02/28(木) 18:45:46.91
掃除の間くらい無線LANとめたら?
717目のつけ所が名無しさん:2013/02/28(木) 20:12:54.62
>>716
そういう手間を少しでも減らすためにロボ買ったんだろうが
718目のつけ所が名無しさん:2013/02/28(木) 20:35:58.32
ルンバもう1台買ったら?
719目のつけ所が名無しさん:2013/02/28(木) 21:51:36.30
770だから、お部屋ナビじゃなくて単なるオートバーチャルウォールだけど、無線LANとの干渉は無いなー。
もちろんルンバ本体との干渉もなし。
使っている周波数が違うのかな?
720目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 06:20:42.56
うわあああああーー
ttp://www.youtube.com/watch?v=KbOqsp3oUQI
721目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 08:59:03.49
>>719
770は赤外線だから、無線LANは関係ないだろ。
無線LAN使う780の話をしてんじゃないの??

ちなみに、770でどれくらいの部屋数、広さを掃除してんの??
722目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 11:16:29.12
規制解除記念
770今日とどくお
Amazonの770が値下げしてるけどどういう事なの…?
俺がポチろうとした時は売切れでマケプレしか無かったから楽天でポチったんだけど
そして780は値上げしてる
723目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 12:20:21.63
Amazonは在庫量で値段が変わる
724目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 15:53:47.30
Amazonさんは気分屋です
725目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 17:55:20.17
そもその無線LANなのか??
無線LANでそんな部屋を分けるような指向性なんてできるのか?
726目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 18:05:48.60
ただのBluetoothとかの無線(2.4Ghz)じゃないの?
727目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 19:01:15.96
bluetoothに似たZigBeeって奴
728目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 20:00:15.37
無線のマークって言うのかな?
認証受けた製品に書いてあるマーク
あんなの何処にもないよ
誰が無線LANとか言いだしたの??
だいたい上に赤外線付いてるのに
それ以外のなんの通信する必要があんの?
729目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 20:21:13.38
技適マークなら裏にあるよ
古い奴なら違うかも
730目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 20:50:50.91
並行輸入品ならば付いてないっしょ
731目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 20:52:05.55
技適ついてない奴使ったら違法じゃね?
まあ誰も困らないし気にしないけど
732目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 22:03:24.99
だからなんで無線なんて使うんだよ
どこに使う意味があるんだよ
どこと何が何のために無線で通信し合う必要性があんだよ
使用書とかのどこに無線の記述があんだよ
最初に無線LANとか言った奴出て来いよコラ
733目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 22:06:53.47
まあまあ落ち着いて
ルンバに無線LANなんてない
ルンバ ZigBeeで検索すればおk
734目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 22:17:46.23
オイコラ
ググったらルンバのシリアル使っての改造ばっか出たぞ
ふざけんなよテメー
つか無線LAN行ってたアホ出て来いよクソが
無線LANでなにをどうやったら部屋切り分けるんだよクソが
いっぺんと言わずずっと死ねアホ
735目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 22:20:11.37
んでそのなんちゃらビーーはライトハウスでなにがどう機能してんだ?
電波で左右の部屋切り分けるお便利無線なんか??
おめーらの無線は一直線に飛ぶのかよアホが
もういいお前ら死ね
736目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 22:20:37.00
なんか怖い
737目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 22:23:05.13
無線LANとか干渉がとか言いだしたアホの方がこえーわアホ
738目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 23:28:08.70
伸びてると思ったら、キチガイだったか
739目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 23:38:07.28
無線LANキチガイでてこいよコラ
740目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 04:22:52.50
無線LAN詐欺
741目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 09:10:04.85
ヘパフィルターって交換してます?
やっぱ見た目じゃなくて期間で交換ですかね。
742目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 09:53:42.29
日本仕様はヘパじゃないんだよね。なぜだろう。
743目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 10:14:09.87
本当だ!?何でだろう。
半年ぐらい取り替えてなくていつも掃除機できれいにしてるんだけど。
交換時期がわからないんだよね。
744目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 11:16:26.65
HEPA って謳えないからじゃない? ...経産省かなんかのお達しで
(多分アッという間にHEPAとしては限界に達するんだと思うんだよね)
745目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 13:52:44.53
おはようございます
無線LANバカ出てきやがりなさいませ
746目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 13:55:50.17
「ヘパ」は、JIS Z 8122 によって、「定格風量で粒径が0.3μmの粒子に対して99.97%以上の粒子捕集率をもち、かつ初期圧力損失が245Pa以下の性能を持つエアフィルタ」と規定されている。
ルンバはこの規格をみたしていないので表示をやめたらしい
747目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 15:39:18.26
アホばかりだな。基本はこうだよ。

無線・・・ルンバの電源と連動する際に機能する。
赤外線・・・ルンバが前を通る際に機能する。
748目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 17:49:57.42
577にエアロバキュつけたよ。
音は静かになり、排気の風量が多くなった。
フィルタ内にはゴミも溜まらないので、外してぱっと捨てるだけで楽ちん。
元のダストビンのゴム部分が削れてきていたので買ったんだけど、性能的にも向上しているみたいで良かった。
749目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 19:50:28.28
だろ
性能明らかに上がるのにたいして違わないとか妄想だけで言ってたやつ出て来いよクソが
750目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 21:54:34.76
歴代フィルターでは、エアロバキュver1が一番じゃまいか?
751目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 21:57:24.99
ルンバの上に小型の掃除機を搭載すれば吸引力は解決するな
深夜のテレビショッピングで、五百円玉を吸っちゃう奴あんだろw
752目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 23:00:36.02
某家電店で780買って2週間で壊してしまい家電店経由でメーカーに修理に出した。
治って帰ってきたが、メーカーお知らせの紙が入っていてバッテリーが純正品で無い、とのこと。これからどう対処したらいいでしょうか?
753目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 23:27:40.19
フォークリフトみたいなので持ち上げれば、下側から整備しやすくなるね
754目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 23:34:59.13
>>752
オンライン登録かハガキ出さなかったのか?
あと買った所に持っていけ
7551530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/03/03(日) 07:10:00.28
こんなルンバ

垂れ流しトイレのごとく、オイルを漏らしながらお掃除をする不良ルンバ。
7561530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/03/03(日) 07:12:56.55
この間、トライアルにて、ルンバのパチもんが売っていたな。

あれ?これ、ルンバではないの?と不思議がり、
店外に出て、スマートフォンで機種名を検索したところ、
中国製のお掃除ロボットであることが判明。
757目のつけ所が名無しさん:2013/03/03(日) 11:13:55.77
758目のつけ所が名無しさん:2013/03/03(日) 11:55:42.27
話は聞かせてもらった人類は滅ぶ!!!
759目のつけ所が名無しさん:2013/03/04(月) 13:20:34.45
マニアックなサイトで5年保証つけて買ったら、サイト消滅しやがったw やっぱ少々高くてもちゃんとしたところで買わないとダメだね。
760目のつけ所が名無しさん:2013/03/04(月) 21:42:57.01
購入時のメールに情報があるだろ
761目のつけ所が名無しさん:2013/03/04(月) 22:42:18.49
新生活に向けてルンバの購入を考えてるんだけど
ルンバって壊れやすかったり頻繁に修理が必要になったりするようなことはある?

ないんだったら購入するの量販店じゃなくて通販とかでも問題ないかな?
保証的な意味で
762目のつけ所が名無しさん:2013/03/04(月) 23:21:50.20
壊れる時は壊れるし、壊れない時は壊れないw
パーツを変えたりするのはし易い部類と思うよ
763目のつけ所が名無しさん:2013/03/04(月) 23:42:26.68
当たり外れと言うこともあると思うけど、あんまり壊れることはないかな
ただハンディタイプでも良いので、ルンバ君を掃除する掃除機があると便利だよ
764目のつけ所が名無しさん:2013/03/04(月) 23:45:51.31
>>762
>>763
なるほど修理しやすいんですね

通販で買う人がやっぱ多いのかな?
765目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 02:55:48.09
こんなもん通販で充分。
いい意味で。
766目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 05:39:25.54
ベランダでエアダスターが最強
767目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 07:39:37.59
うわっ...
768目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 07:40:41.94
Amazonみたら780が54,000くらいだったけど底値的にはだいたいこんなものなのかな?
769目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 07:45:02.71
底値は51000円。円安と次期モデルで値上がり中
770目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 08:39:13.16
欲しいときが買い時。
うちの780、この1年で三万円分は働いてくれたわ多分。
771目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 09:46:17.34
ルンバは修理マニュアルも豊富で分解がしやすい。まるで ThinkPad みたいだ。
俺様みたいに基盤交換で遊ぶやつもいるわけだし。

ちなみに、robotshop.comに修理マニュアルが大量にあるよ。
たとえばこんな感じ。
http://www.robotshop.com/PDF/roomba-500-disassembly.pdf
772目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 10:16:22.83
俺んち猫が居るからタッチパネルの780は猫パンチで停止する恐れあって770にしたけど770で正解だった
黒一色はすげーカッコいい
773目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 10:29:26.42
ただ黒一色は傷が目立つよね。使い込むと。
774目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 11:02:28.44
バンパーのキズは目立つね
キッチンの下、引き出し部分にわずかに入り込むんだけどそこで本体はくぐるのにカメラに当たって方向転換するからカメラが大丈夫か心配になる
まあカメラもバンパーに乗ってて頑丈な作りに見えるから大丈夫かなとは思うけど
775目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 13:08:07.45
カメラ?
776目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 13:22:52.22
カメラだと思っててもいいじゃないか。
夢があってよろしいw
777目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 14:05:06.23
シー・シー・ピー「ミニロボット掃除機 MOCORO(モコロ)」
〜愛らしさに心が和む! 自分で転がる球形モップ
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20130227_589297.html
778目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 14:50:37.09
まだだ!たかがメインカメラをやられただけだ!
779目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 17:02:30.08
オカンの誕生日にルンバプレゼントしたいけど予算が三万円しかない
家電全くわからないから知恵をかしてください
780目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 17:08:24.66
R2D2のカッコしたルンバがあったら欲しい
781目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 17:44:48.47
ルンバにかぶせるカバーがR2とかねw
782目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 18:20:44.06
>>779
中古だったけど状態極上の780が前売られてたよ
ありゃ一体何を間違えて2万切る値札付けちゃってたんだろ
ハードオフとか結構置いて有るよ
結構どれも綺麗なのが多い
ルンバ型の他のパクリロボは結構汚いけどw
ま、新品じゃないと嫌だってなら500シリーズとかなら特価でそんくらいで買えるんじゃないの?
783目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 18:29:08.71
>>769
底値は51,000か〜
次期モデルはいつくらいにでるの?
784目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 19:03:14.54
>>779
その値段だったら、中華製のロボット掃除機だな。
785目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 19:25:14.37
>>782
あ、中古なんて全く考えてなかったサンクス
後日何点か回ってみるよ
>>784
オカンもそれでいいっていってたけど、中華家電にまともに動くイメージないからルンバのがいいなと
786目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 19:29:53.64
>>785
うん。走破能力なくて後悔するから中華製はやめといた方がいいよ!
787目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 19:32:06.13
>>785
まあプレゼントならやっぱり新品がよくない?
>>782も行ってるけど500シリーズ探せばあるんじゃないか?
780のクールなデザインが好きってのならしょーがないけど
うちは嫁へのプレゼントだったけど、780の前から動かなかったw
788目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 21:26:33.29
560のリファービッシュモデルなら 29800 円で普通に売ってるだろ。
789目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 21:44:55.04
>>788
そこら辺がコスパいいよね
790目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 22:17:51.99
752です。買った店にルンバと紙渡して調査してもらった。お知らせの紙はメーカーの人為的なミスで混入した物でバッテリーは正規品、との回答があった。説明の節々に不審な点はあったが販売店の負担でルンバを新品に替えてくれたので終わりにした。
791目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 03:20:02.67
>>790
新品にしてくれたらそれでいいが、それにしても何か怪しい
792目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 04:29:14.00
ハードオフの中古ルンバは程度良さそうに見えるけど地雷じゃないかと不安
793目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 04:38:10.76
ハドオフには俺の300円ルンバも売ってるからな。
794目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 06:35:15.97
>>779です
知識ない俺にいろいろ教えてくれてみんなありがとう
とりあえず言われたとおりに500シリーズ探してあまりいいのがなかったら中古屋巡りしてみます
ノープランだったのにとても参考になった
みんな本当にありがとう
795目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 07:15:41.58
>>792
ジャンクでなければいけるよ
まぁジャンクだろうと自分は何でも直すから関係ないけど、、、

>>794
かーちゃん思いだねぇ
いいの見つかるといいね!
796目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 10:39:42.27
階段の埃の溜まり方は異常
階段掃除ロボットはよ
797目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 11:29:16.27
>>794のかーちゃんになりたかった・・・
798目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 12:03:38.53
俺がかーちゃんだ!!!
799目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 12:05:28.19
いやいや、俺がかーちゃんです
800目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 12:08:36.14
何を言う俺こそがかーちゃんです

↓はずすなよ
801目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 13:21:27.61
どーぞどーぞ
802目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 16:38:46.85
>>796
階段の蹴込み板がない俺の家に死角はなかったw
803目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 11:45:02.76
>>796
階段掃除ロボってどんな形になるのかねえ。
曲がりがなければ何とかなりそうな気もするが
踏み板が三角形になる部分は厳しそう。インコースが結構急角度。
804目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 12:07:21.11
各段にモップ仕込んでおいてそれが出入りする
805目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 12:14:24.13
>>803
自動で一段ずつ転がり落ちる仕様かな、、、
範囲は狭いから一段数分掃除後コロリと落ち次の段で確実に止まってまた掃除開始

案外電子工作マニアなら簡単に作れてしまいそうな希ガス
806目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 12:19:06.94
雨どい掃除ロボとかも作ってるくらいだから
何か考えそうなもんだが。
807目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 13:13:11.44
部屋の掃除ともなるとロボットの恩恵を感じるけど
階段位だと費用対効果で余り売れそうに無くて作らないのかな
808目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 14:14:22.49
でも階段の埃が一番目に付くんだよな
809 [―{}@{}@{}-] 608:2013/03/07(木) 14:35:29.49
掃除する時だけ階段がエスカレーターの裏面部の様に平らになれば良いんじゃない?
810目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 15:25:05.24
階段上ってる女の尻も目につくけどな
811目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 15:33:12.35
毎日かけても、なんでこんなにゴミが集まるんだろう?どんだけ、ほこりだらけの部屋だったんだろ?て思うな。
買って良かったよ。ほんと。
812目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 15:53:19.24
>>809
子供が喜んで滑り台にしてしまうな…
813目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 16:02:04.18
>>811
どっかで実験してたけど、ほとんど着替えで発生するみたいよw
814目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 16:12:22.70
次期モデルがそろそろ?
815目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 18:11:34.87
>>813
全裸なら、部屋は汚れない…とな?
816目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 18:44:04.85
>>815
パイパンの寂聴なら
817目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 22:47:03.30
>>816
寂聴はパイパンだったのか。どうでもいいが。
818目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 05:50:40.01
頭がパイパンなんだろ
819目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 06:32:14.01
>>817
いや上下ともクリアしてないとダメだww
820目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 06:33:21.59
>>809
なにその忍者屋敷w
821目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 08:14:32.21
新聞から出る埃もハンパない。
以前、出荷の段ボールの緩衝材に古新聞を使っていたときはひどかった。
822目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 08:21:48.49
>>819
脇が甘いぞw
823目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 08:48:51.61
なるほど時代は剃毛プレイで全ての毛を無くし全裸生活か
824目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 09:01:33.04
>>822 うかつでした!目が醒めました! 弟子にしてください!
825目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 12:54:00.16
クッソつまんね
面白いとでも思ってんのお前ら
826目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 13:59:40.89
>>825
お前よりは。
827目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 16:52:25.30
>>825
お前よりは。
828目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 18:29:53.74
という事は、常に脱衣所で着替えてればルンバ要らずなクリーン部屋に。
829目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 19:38:22.11
ダメだ俺んち猫2匹居るから毎日凄い働いてもらわんと
猫がルンバに乗る日は来ない気がする
830目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 23:07:20.06
僕たちはピカデリー梅田芸人です!
831目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 23:11:47.00
は まったツマンネー事吐くバカが現れたよ
死ね
832目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 23:43:03.19
>>831
きもw
833目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 23:56:30.95
しかし、円安スゴイな。
これだけ円安になって価格改定がないわきゃ無いから
おまえら早めに確保しる。
834目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 19:19:03.54
極力障害物どかしてかけるといつもより長く動く。
多分障害物に当たらず直線で走った最長距離で部屋の広さの見当をつけてるんじゃないだろうか。
835目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 20:22:34.14
欲しいけど新しいのが出るのかもしれないと思うと買えない
836目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 20:40:47.55
次買うとしても530、560とかの旧機種でも問題ないと思うほど使えるけどなぁ
使う人を選ぶとは思うがホント手放せない家電だわ
837目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 21:00:46.30
500辺りからはもう成熟商品って気がする
無論 600・700と改良はしてるんだろうけど,一皮剥けるには例えば室内の配置・構造を覚えるとか格段の静音化とか欲しい
838目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 21:22:21.16
560でいいですかね、、
妻の妊娠でこれから家事負担が増えそうなイクメン希望者です。
ものいりなもんで、770か560にしようか考え中です。
839目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 21:33:21.99
スケジュール機能がいらなければ530でいいよ
動かしたい時はボタン押すのなら530でOK
ウチは560だけど530の機能しか使ってない
840目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 21:48:08.73
>>839
やっぱ500番代でいいですかねー
うちは共働きでぎりぎりまで働きたい派なので、
スケジュール機能は必須なんです。

できれば安いのがいいんで、楽天の並行輸入品や
リファービッシュ品なんか考えてます。
3万円と少しで買えるから魅力的なんだけど大丈夫かな
少し不安です。
841目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 22:15:15.63
ウチもスケジュール使ってないな。
はじめは使ってたけど、人間のスケジュールの方がが変わるから
結局出かける時にボタン押す方がウチには合ってた。
842目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 22:20:46.93
770を使って2日目
たまにバーチャルウォールをつっきってしまう・・・なぜ?
それと日本語の設定にしたのに全くしゃべらない
いずれしゃべるのか?
843目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 22:55:46.83
>>842
しゃべるのは段差に突っ込んだり、コード巻き込んだりしたりのエラー時だから喋らないのは良い事。
844目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 23:22:54.39
そそ、結局マンションとかでご近所さん気にして昼間の決まった時間に動かしたいとかじゃないと使わない
自分も最初は絶対必要だと思ってたし物珍しくて使ってたけどね
845目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 23:28:53.87
ゴキん所さんとか気になるなら最初から戸建に住めよ
846目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 23:52:01.34
段差も障害物もないところで急に
ピポー
って鳴って止まることがある

何か言ってくれないとわからない
847目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 00:01:04.00
>>833のせいで思わず770を尼でポチってしまった。
こたつをしまったらしまったら出動させます。
848目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 02:31:59.65
>>847
ああ、俺のせいかw
でも間違ってないと思うぞ。
849目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 02:52:48.89
>>847
コタツ布団を捲り上げておけば、ルンバはコタツの中を走ってくれるぞ。
そのままだと、コタツ布団は障害物と認識して動くよ。
850目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 07:58:42.38
>>849
こたつふとんがちょっとめくれていて
ふとんの中に入り込んで出れなくなってた。
一瞬、ルンバがなくなったかと思った。
ふとんからのほこりは半端じゃないので、
こたつの時期こそルンバが必須。
851目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 08:31:15.89
>>846
全部の赤外線センサーが逝ったんだろ
分解して掃除するか捨てろ

次のルンバはカメラとかつけてくれないかなー
852目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 09:12:48.83
全部×
前部○
853目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 20:21:00.05
エラーとかじゃなくて、音楽がなってその場で止まるのはなんでだろ
854目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 22:26:44.99
らーららーらー、らーららーらーって鳴って止まるのはエラー
センサー周囲の掃除とかフィルタや排気口の詰まりを取ってやると治るよ治るよ
855目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 22:50:41.78
そっかー
気をつけてみる!
856目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 22:55:23.20
                     ??                 ハ_ハ  ??               ('(゚∀゚∩ なおるよ!??                ヽ  〈 ??                 ヽヽ_)??
857目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 09:01:58.85
過剰な期待をしてたようだ…
早朝にルンバ動かして綺麗にして貰ったつもりでいたのに
たまたまクイックルしちゃったら結構ホコリ取れて…
思うほどキッチリ掃除してくれてる訳じゃないのかな?
いやまあ、神経質になるんなら自分で這いつくばって雑巾掛けしろって話だが。
858目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 09:25:11.77
>>854
大黒摩季でも吸い込んだんだろ。
859目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 11:42:39.03
ルンバ買って良かった〜
フローリングも畳も綺麗にホコリが取れている。隅のほうも「うんしょうんしょ」って感じで丁寧にやってくれるし、角もぐるぐる回って掃除して考えて、まだだと思うと更にぐるぐる丁寧
見ていない時に、濡れ雑巾絞って拭いてるんじゃないかって位仕上がってる。自分で掃除していた人なら、満足するはず
860目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 11:44:57.21
ただ、畳が古くなっているから、削られて滓がダストボックスに溜まる。
861目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 12:15:22.32
>>857です。
>>859さんが羨ましい。うちのは土曜日から動かしてるけど
どうも綺麗になったという実感がわかないんだ。
ダストボックスには埃や髪の毛が入っているから掃除そのものは
きっちりやってくれている筈なんだけど…
ちなみに15畳のフローリングのリビングと6畳の和室です。
家族は3人、ペットもいないのになぁ。なんでだろう。
862目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 13:11:05.64
ルンバのために全ての部屋の内壁を丸くしよう
863目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 13:39:50.95
2日やそこらで実感できるわけない
人の手でやったのと比べることになるしな
864目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 13:59:12.74
>>863
ある日突然、しばらく何もしていないのに床がきれいなことに気がつくんだよな。
865目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 15:56:09.74
>>862
天才だと思う。
866目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 16:02:10.43
>>865
トイレの三角ゴミ入れみたいなのを部屋の角に置くとか。
もちろんトイレ用ではなく、部屋にマッチするデザインので・・・
867目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 17:41:49.49
部屋の隅に来るとコーナーノズルが脇から出て掃除してくれるロボが出来ればいいのにな
後発メーカーどれ一つそう言ったとこ何も研究しないで喋ったりとかジャイロやカメラとかドーデもいいの付けて
そのくせ何もルンバよっかアドバンテージになるものが無いクズロボしか作ってないな
868目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 17:44:29.29
>>867
使い物にならない予感はあるが・・・・・
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130305_590432.html
869目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 17:52:45.39
>>868
四角だと旋回するときに角がゴンゴン当たって家が傷つきそうだ
まぁLGってだけで却下だが
870目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 17:55:00.95
>>868
こらまたタイムリーなww
しっかしなんでまたブラシのとこのかばーとかルンバみたいに色付きなんだろ

つかブラシを前に出すのは分かるが長さを長くしたら円弧が大きくなって余計隅まで届かなくなるんじゃねーのか?!
871目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 19:12:58.48
LGはゴキブリ路線を捨てたのか?
旧型の茶羽ゴキブリ風のが、これがLGだ!ってわかりやすかったのに。
872目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 19:16:10.06
今度はゲジゲジ虫になって帰ってきますた
873目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 21:05:33.67
日本の住宅にはもう一回り小さい方がいいと思うんだけど
874目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 22:48:27.14
ルンバ「ファンネル!!!」
875目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 22:56:52.69
部屋の隅にお尻向けて、たまったホコリを排気で吹き飛ばして無かった事にするルンバ。
876目のつけ所が名無しさん:2013/03/12(火) 08:06:40.07
>>875
それが正しい使い方。
毎日動かせば隅の埃もなくなる。
877目のつけ所が名無しさん:2013/03/12(火) 09:07:18.95
>>867
おしゃべり機能は悪くないよ。
目の不自由な人や機械操作が苦手な人に優しい。
878目のつけ所が名無しさん:2013/03/12(火) 11:11:30.11
いらんがな。
目の不自由なら、ルンバが遭難したら救出できないだろ。
879目のつけ所が名無しさん:2013/03/12(火) 11:32:20.71
>>878
目が不自由の人対策は
間欠的にピーと言うだけでいいな。
遭難したら音を変えて、充電ドックからも別の音を出すとか。
低コストで組み込めそうだ。
880目のつけ所が名無しさん:2013/03/12(火) 11:53:58.26
ルンバが遭難場所さえ知らせてくれれば後は拾い上げて
近くまで持って行って自動でドッキングさせればいいだけでは?
881目のつけ所が名無しさん:2013/03/12(火) 21:27:36.16
足るを知るがルンバのロジックの優位
882目のつけ所が名無しさん:2013/03/13(水) 00:41:36.08
ルンバとツカモトエイムで迷う
ルンバ高いけどツカモトさんよりいい仕事するならルンバがいいんだが…
883目のつけ所が名無しさん:2013/03/13(水) 07:42:33.89
じゃあルンバでいいじゃねーか。
そういうやつに限って安いやつ買ってダメだった。あるいは高いほうの未練が
断ち切れんってことで結局両方買う羽目になったりするんだよ。
最初から希望があるんだったらそれでいいじゃねーか。
高いって言っても何十万もするものじゃねーし数ヶ月こづかい我慢するだけ
のレベルじゃねーか。






これでいいだろ?背中を押してあg…突き飛ばしたくらいになったかな?
884目のつけ所が名無しさん:2013/03/13(水) 07:48:05.45
>>882
安物買いの銭失い。
専業メーカーと美容機器メーカー。
志が違う。
885目のつけ所が名無しさん:2013/03/13(水) 11:46:06.69
ホームベースから機動させて掃除させていると
10分程度で「よし、完了!」とばかりに帰還した
いや、見てたけどさ、全然終わってないだろ!
1/4のエリアしかしてないやん
ホームベースから持ち出して起動するとそういうことはないんだが
なんなんあれ
886目のつけ所が名無しさん:2013/03/13(水) 14:54:09.63
何言ってんのかわかんね
いっぺん死ね
887目のつけ所が名無しさん:2013/03/13(水) 17:12:01.80
障害物が多すぎるかセンサーの故障だろ
広いところにホームベース置け
888目のつけ所が名無しさん:2013/03/14(木) 06:42:45.64
はじめに安いの買って、自動掃除ロボットのすばらしさをまず知って、
すぐ壊れるからそしたらルンバを買えばいいと思う。
内需拡大だ
889目のつけ所が名無しさん:2013/03/14(木) 10:01:18.27
てすと
890目のつけ所が名無しさん:2013/03/14(木) 10:06:13.69
大型犬室内飼いで抜け毛対策として、595にしようか悩み中。
とにかく抜け毛がヒドイです。
アドバイスお願いします。
891目のつけ所が名無しさん:2013/03/14(木) 10:54:24.02
どっかの漫画で犬の抜け毛の原因が花粉症というのがあったな
ってそこまでごそっと抜けるわけじゃないのか
892目のつけ所が名無しさん:2013/03/14(木) 13:22:20.44
確かに鼻先が赤いかもー。花粉症か⁉
でも一年中抜けてるんだよ。うちのダルメシアン。
毎日小さいぬいぐるみなら作れるよ。
893目のつけ所が名無しさん:2013/03/14(木) 20:19:32.21
シェーダーという道具を使うと面白いように毛をすくことができますよ
894目のつけ所が名無しさん:2013/03/14(木) 22:56:13.45
おぉ、ありがとー。
さっそく調べてみる。
895目のつけ所が名無しさん:2013/03/15(金) 13:03:37.39
>>891
花粉症と思ったら原因は犬の抜け毛によるアレルギー、じゃなくて
犬が花粉症になってストレス?で抜け毛増えるのか!
896目のつけ所が名無しさん:2013/03/15(金) 19:10:05.72
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
897目のつけ所が名無しさん:2013/03/15(金) 22:05:00.48
だんだん暖かくなってきて、そろそろ生え替わりの時期だからねぇ
898目のつけ所が名無しさん:2013/03/17(日) 12:14:20.06
630か770か
ぐぐればぐぐるほど決められない決まらない♪
899目のつけ所が名無しさん:2013/03/17(日) 16:31:32.61
迷ってるうちに新型がでそう
900目のつけ所が名無しさん:2013/03/17(日) 18:05:43.93
>>898
朝起きた時に一晩で降り積もった誇りの上を歩きたくなかったので
うちでは770にしてタイマーで朝5:30にはルンバって貰えるようにしました。

…どうも、ルンバが動詞になるw
「出掛けてる間にルンバっといて〜」とか
「あれ、昼にもルンバったの?」とか
「お母さん、僕にもルンバらせてよ(作動ボタン押させてよ)」とか。
買ってから毎日楽しいですwww
901目のつけ所が名無しさん:2013/03/17(日) 20:26:37.92
ウチはルンちゃんだなww
チビが命名したわ
902目のつけ所が名無しさん:2013/03/17(日) 20:52:21.20
うちはね ルンバ子!薫子、緑子、桜子のノリで。
903目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 00:13:15.47
お、おう
904目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 00:31:49.08
こんな程度のアルゴリズムで動作するロボットに感情移入

くだらないっすね
905目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 01:25:10.21
うちではルンバのイメージは道具だな。
道具の範囲内で擬人的にとらえることはあるが。
擬人的にとらえるかどうかにアルゴリズムとかは関係ないな。
あくまで擬人ですから。
906目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 01:49:53.63
しっかり仕事してくれるから擬人化出来るんだが。
>>904はアホだろ。
907目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 03:47:16.42
いつごろからリチウムイオンからニッケル水素にかわるだろうか
908目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 04:59:01.33
>>906
くっだらな
909目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 06:27:15.63
中2病発症者がいるな
>>907
逆じゃね?
910目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 09:14:17.78
春だねえ
911目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 10:21:51.09
>>906
なんにも仕事しない猫にだって擬人化して感情移入できるぞ
912目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 12:03:54.72
780買ったんだけど、ドッグもナビもガン無視で突っ込んで自ら向きを変えて、挙げ句の果てに帰還できないことが多々発生。
500シリーズではそんな事無かったんだけど何なのこれ。
913目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 14:26:50.30
914目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 17:08:48.08
2013年3月18日
アイロボット社のルンバは自我に目覚め
だだすちゃっちゃっちゃら!
915目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 21:07:24.43
エアロバキュ買ったものだけど、3週間経っての感想。
髪の毛のブラシへの絡みが減った。
絡まる前に吸っちゃうのかな?
買い替えてよかった。
916目のつけ所が名無しさん:2013/03/19(火) 08:57:06.62
>>914
どうした?
4月1日はもう少し先だぞ?
917目のつけ所が名無しさん:2013/03/19(火) 09:05:23.34
>>914
後のロビタであった
918目のつけ所が名無しさん:2013/03/19(火) 12:43:21.84
うちのルンバなんて俺が家に帰ってきてルンバの脇通ったりするとピローパポー♪って鳴くよ
でもわざとルンバの前を通っても鳴かない
マジかわいい
919目のつけ所が名無しさん:2013/03/19(火) 13:25:24.10
キモッ
何言ってんのコイツ
920目のつけ所が名無しさん:2013/03/20(水) 07:47:55.86
間違えて、倒産寸前シャープのキモヲタロボ買ったんだろう。
921目のつけ所が名無しさん:2013/03/20(水) 10:42:00.73
シャープのルンバww
922目のつけ所が名無しさん:2013/03/20(水) 10:57:58.13
太陽光発電導入したら760くれたのでよろしく。部屋狭いけどちゃんと細かく掃除するんだな。アメリカンだからそこら辺ダメかと思ったんだけど。
923目のつけ所が名無しさん:2013/03/20(水) 16:55:26.95
ここのスレよんで560買いました。
3万円ほどで安くてに入れることができました。

電気やで5、6マンはすると思ってたけど、
予算より安く手にいることができて満足。
ただいま充電中でわくわくしながら、初掃除まってます。(@^^)/~~~
924目のつけ所が名無しさん:2013/03/20(水) 21:21:18.41
うちも母が欲しい欲しいって言うんで買おうと思うんだけど、
500〜700番台の機能ってどれくらい違うんですかね
ペット機能のあるなしっていうのは見たんですけど
猫いるので危なくないといいんですけど…
925目のつけ所が名無しさん:2013/03/20(水) 21:33:28.29
>>924
626
926目のつけ所が名無しさん:2013/03/20(水) 22:34:57.08
>>925
ありがとう親切な人
927目のつけ所が名無しさん:2013/03/21(木) 04:33:47.49
500、600、700の違いを教えて下さい。
→大した違いはないから好きなの買えって無限ループだよね。

まあ、エアロバキュにしといたほうがいいと思うが。
928目のつけ所が名無しさん:2013/03/21(木) 09:10:32.93
やっぱり他のメーカーの自動掃除機買ったら、他人に説明する時は○○のルンバ買ったとなるのだろうか。
929目のつけ所が名無しさん:2013/03/21(木) 13:53:57.95
12畳のフローリングのリビングキッチンで使いたいんだけど、お勧めはどれでしょうか。
金銭的余裕がないので可能な限り安い機種がいいのですが、それで掃除性能が落ちると本末転倒だし。
正直なところは3万程度がいいんだけど・・・
ルンバ以外に似たようなロボット掃除機あると思いますが、逆に高額だったりしますよね?(スレチですが)
930目のつけ所が名無しさん:2013/03/21(木) 13:56:31.78
じゃあきらめれ
たかだか12畳でしょ?
5つ前のレス嫁
931目のつけ所が名無しさん:2013/03/21(木) 14:55:07.50
770が良さそうだが高い。4万円以下になってほしい。
932目のつけ所が名無しさん:2013/03/21(木) 16:38:38.83
安価でコストパフォーマンスが良い、そしてアフターケアを考えると620でしょうか?
933目のつけ所が名無しさん:2013/03/21(木) 17:10:28.16
国内正規より安価な並行輸入品で、必要機能&性能が十分なお勧めって530でしょうか。
また並行輸入品でありながら保証とアフターケアがしっかりしているショップを教えてください。
934目のつけ所が名無しさん:2013/03/21(木) 18:16:23.87
>>933
今更530買うぐらいならエアロバキュとスケジュール付いてる595の方がいい
付属消耗品多いから530と実質価格は大差なし
アフターケアは使ったこと無いので知らん
935目のつけ所が名無しさん:2013/03/21(木) 22:00:37.06
>>928
前に、ASUSのEeePad TransFromer買ったとき、
iPad?
違うよ。
偽物?
違うよ。EeePad。
...(やっぱり偽物じゃん)中国製?
うん。台湾メーカーの中国製。
...だから、パチモノなんでしょ?
いや、iPadも作ってるのは、中国だし。
...
って、悲しい思いしたから、こんどは本物にしたw
936目のつけ所が名無しさん:2013/03/22(金) 08:56:00.62
機能的に770で十分だし問題ないが、唯一の欠点は本体の色。
黒なんで汚れが目立ち過ぎ。
937目のつけ所が名無しさん:2013/03/22(金) 09:16:11.39
そりゃ主観の問題だと思うぞ。
うちにも770があるけど、俺にとってはきれいなもんだ。
バンパーみたいなところに白っぽい擦り汚れがあるだけ。
どんな環境で使ってるんだ?
938目のつけ所が名無しさん:2013/03/22(金) 10:40:48.15
12畳のリビングにダイニングテーブルと椅子が5脚、37型TVのテレビ台、空気清浄機など
ごちゃごちゃと置かれてる部屋ですが、ルンバは不向きですかね。
ルンバってある程度広くて物が置かれていない部屋じゃないと買う意味ないかなと思ってるのですが。
939目のつけ所が名無しさん:2013/03/22(金) 11:58:30.01
レンタルで試してみたら?
940目のつけ所が名無しさん:2013/03/22(金) 12:13:07.34
生活をルンバにあわせたら部屋がきれいに片付くよ。
941目のつけ所が名無しさん:2013/03/22(金) 20:19:45.85
ルンバ537をオークションで購入
中古だけどバッテリーは新品がついてきて、動作は確認できたんだけど、
3日したら電源はいらなくなった

充電器にのっけても本体側LED点灯せず。
取り説ないからわかんないけど、これは死亡ですか?

ちなみに電池取り外しとリセットはやったけど無駄でした。
942目のつけ所が名無しさん:2013/03/22(金) 20:40:15.25
やす…
943目のつけ所が名無しさん:2013/03/22(金) 21:15:44.94
もの…
944目のつけ所が名無しさん:2013/03/22(金) 21:42:57.69
>>941
まずはそのバッテリーが新品かどうかテスター当ててみなよ
もし電圧下がったままだったら、他に充電器あるならそれで充電して動作確認
それで本体が稼働できるならバッテリーでもなく本体の充電部が故障
オクで買った中古なら自分でその位検証したり直せたりしないと
ゴミ掴んだ時無く羽目になるよ
945目のつけ所が名無しさん:2013/03/22(金) 22:40:52.63
>>944
電池の電圧は異常なかったです
やっぱ本体ですか…
946目のつけ所が名無しさん:2013/03/22(金) 23:53:21.93
かもねぇ
でも取りあえず本体に直接有線で給電してみて動作確認してみたら?
テスタで測ってみて一見正常そうに見えても負荷がかかった途端落ちるのとかあるから
947目のつけ所が名無しさん:2013/03/23(土) 00:45:23.22
きのう尼でポチったーー(・∀・)ノ
早く届かないかなあ
948目のつけ所が名無しさん:2013/03/23(土) 07:48:13.88
早くヤフオクにそのジャンクを出せ
949目のつけ所が名無しさん:2013/03/23(土) 07:59:23.15
うっせぇよ糞乞食、朝鮮に帰れ
950目のつけ所が名無しさん:2013/03/23(土) 08:17:31.11
その自演面白いの?楽しいの?
951目のつけ所が名無しさん:2013/03/23(土) 12:04:25.46
               嫌なら見るな嫌なら見るな
         嫌なら見るな           嫌なら見るな
   嫌なら見るな                        嫌なら見るな
 嫌なら見るな                            嫌なら見るな
嫌なら見るな                              嫌なら見るな
 嫌なら見るな                            嫌なら見るな
   嫌なら見るな                        嫌なら見るな
      嫌なら見るな                  嫌なら見るな
          嫌なら見るな          嫌なら見るな
               嫌なら見るな嫌なら見るな
         嫌なら見るな            嫌なら見るな
   嫌なら見るな                        嫌なら見るな
 嫌なら見るな                            嫌なら見るな
嫌なら見るな                              嫌なら見るな
 嫌なら見るな                            嫌なら見るな
   嫌なら見るな                        嫌なら見るな
          嫌なら見るな           嫌なら見るな
               嫌なら見るな嫌なら見るな
952目のつけ所が名無しさん:2013/03/23(土) 12:11:19.18
>>941
ノークレームでなければ、1週間程度の保障がついてるだろ。
さっさと送り返せ。
953目のつけ所が名無しさん:2013/03/23(土) 14:11:05.35
>>938
うちはそんな感じの部屋で使ってる
ダイニングの椅子はガンガン当たってうるさいし掃除しにくいからテーブルに上げてる
買ってよかったと思ってるよ
954目のつけ所が名無しさん:2013/03/23(土) 20:07:04.69
榎本輝男という
千葉県M市の口臭爺死にたまえ
955目のつけ所が名無しさん:2013/03/23(土) 20:09:08.50
榎本輝男という
千葉県M市の口臭爺死にたまえ
956目のつけ所が名無しさん:2013/03/24(日) 11:49:31.01
■ドラえもん募金が北朝鮮の核開発に使われている件■
公益財団法人東日本大震災復興支援財団 ← NPO支援組織、孫正義40億円募金団体

●登壇者一覧(50音順・敬称略):(※)

荒井優(公益財団法人東日本大震災復興支援財団 専務理事) ← ソフトバンク
大西健丞(シビックフォース代表理事) ← 日本赤軍関係者、ドラえもん募金詐欺
駒崎弘樹(フローレンス)         ← NHK委員
吉岡達也(ピースボート共同代表)  ← 日本赤軍、北朝鮮関係組織


555 :名無しさん@13周年[]:2013/03/13(水) 04:00:23.96 ID:nSHtnY4c0
>>470
ドラえもん募金の約9割を大西健丞氏のNGO経由で北朝鮮に送金ってどう思います?

●【テレビ朝日】ドラえもん募金の約9割を大西健丞氏のNGO経由で北朝鮮に送金か。

「テレビ朝日では、平成16年12月28日から平成17年1月31日まで 「ドラえもん募金スマトラ沖大地震被災者支援」
を行ってまいりました。 皆様から寄せられた善意の募金88,760,300円にテレビ朝日からの寄付金2,500,000円を加
え、 募金総額は91,260,300円となりました。 この結果、寄付先と金額は下記の通りとなりました。

募金総額 91,260,300円
AMDA 3,000,000円 3.28%
日本ユニセフ協会 3,000,000円 3.28%
日本赤十字社 3,000,000円 3.28%
ピース・ウィンズ・ジャパン 82,260,300円 90.13%   ← 要注目 大西健丞
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1451772389
957目のつけ所が名無しさん:2013/03/24(日) 17:51:21.33
>>952
何を根拠に保証があると分かるんだよw
しかも勝手に1週間位とかw
お前設定なのかよwww
958目のつけ所が名無しさん:2013/03/24(日) 20:02:38.59
959目のつけ所が名無しさん:2013/03/24(日) 20:21:43.06
>>957
なにいってんだこいつ
960目のつけ所が名無しさん:2013/03/25(月) 10:44:12.54
828 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2013/03/04(月) 12:16:00.58 ID:pUByzXYn
キャーッ 3年ぶりだって


【社会】 "偽名で宿泊容疑" 革マル派幹部3人を逮捕…大阪府警・警視庁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362365622/

50 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/04(月) 12:05:55.31 ID:iWyU+OZf0
革マルアジト摘発は「3年ぶり」だと
さっきTBSで言ってた
59 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/04(月) 12:08:41.93 ID:pFeC4OeP0 [2/2]
>>50
wwwやっぱり!!!
67 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/04(月) 12:10:22.29 ID:Ki8Dbsot0
>>50
わかりやすいねぇw

民主に投票した馬鹿は腹を切れ。
69 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/04(月) 12:10:39.44 ID:OhEOkH090
>>50
3年ぶり・・・・・・・・・・・あっ!w
961目のつけ所が名無しさん:2013/03/25(月) 12:16:01.09
>>959
おまえオークションしたこと無いのか?それとも生粋のバカか?

俺は壊れた物出した事は無いがオークションなんぞカス掴んでもてめーでどうにか出来ない奴は
手を出さず最初から新品買えっての
一週間位の保証とか何勝手に降って湧いた話だよアホが
962目のつけ所が名無しさん:2013/03/26(火) 08:08:18.36
>>961
いいから・・・薬飲んで寝てろ。
963目のつけ所が名無しさん:2013/03/27(水) 21:33:39.53
春先はキチガイが各所に沸いてるな。
964目のつけ所が名無しさん:2013/03/27(水) 21:39:01.38
ID:cvF+46KX0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20120317/Y3ZGKzQ2S1gw.html
562 名無しさん@12周年 New! 2012/03/17(土) 18:28:20.78 ID:cvF+46KX0
支給打ち切りなら
全国の同胞が何をするか
わかっているよな?
勿論 日本人女共がどうなるかも
わかるよな?

ID:9KDFr8330
http://hissi.org/read.php/newsplus/20120314/OUtERnI4MzMw.html
638 名無しさん@12周年 New! 2012/03/14(水) 01:23:32.24 ID:9KDFr8330
この野郎ども
韓国馬鹿にする楽しいか?
日本人女もっと泣かせたいか?
全国の同胞が呼応するぞ!
もう誹謗中傷はやめておけ馬鹿

ID:9KDFr8330
http://hissi.org/read.php/newsplus/20120314/OUtERnI4MzMw.html
526 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 01:14:00.08 ID:9KDFr8330
戦犯国の子孫を一人や二人 強盗・姦淫しようと
韓国の憎しみや苦しみは一生消えない
965目のつけ所が名無しさん:2013/03/28(木) 16:47:25.86
560のリファービッシュ品を買おうか悩んでるんですが、買うとするとどのショップがお勧めでしょうか。
本体価格、送料、オマケで付いてくるパーツ類、保証内容と保証期間、サポートをひっくるめたトータルで。
966目のつけ所が名無しさん:2013/03/28(木) 18:08:25.72
交換パーツとか殆ど使わないけどな
使うとしてフィルターか?
3年ほど毎日のように使ってるけど1年に1回すら変える必要性を感じない
967目のつけ所が名無しさん:2013/03/28(木) 18:28:51.66
>>474
やってる。けど、まだまだルンバブルには程遠い

やること
・カーテン長くて苦労してるみたいだから、丈の短いのに交換
・木材で厚底ブーツ状態
・こたつ廃棄
・100均ワイヤーネット+ホーマックの結束バンドで仮ゴミ箱置き作り

>>773
非正規品だけどタッチパネル用の丸いシート売ってるらしいな
本体に巻く、特殊ゴムも気になる
968目のつけ所が名無しさん:2013/03/28(木) 18:39:58.49
1か月でフィルターの不織布が痩せてきたけどなぁ
メンテの仕方が荒いのかな?

今日は、スーパーボール咬みこんで、死んでた
969目のつけ所が名無しさん:2013/03/28(木) 22:17:11.11
みんなはどのくらいのペースでどのようなメンテしてますか?
うちは1〜2週間に1度絡まった髪の毛取るくらいなんですが…
970目のつけ所が名無しさん:2013/03/28(木) 23:39:36.17
毎回に決まってるだろう!
971目のつけ所が名無しさん:2013/03/28(木) 23:44:38.97
1週間に一回掃除機でダストボックスやローラー綺麗にして、ゴムローラーは雑巾で拭いてる。あとは気づいた時にハタキかけてる
972目のつけ所が名無しさん:2013/03/29(金) 01:17:14.90
時計がよく狂う
というか日単位でおかしくなる
973目のつけ所が名無しさん:2013/03/29(金) 08:05:08.98
>>968
普段(毎日)は周りのプラスチックを指でコンコンとはじくだけ。
1か月か2ヶ月に1回ほどエアーで吹く。
それで充分。
974目のつけ所が名無しさん:2013/03/29(金) 18:04:04.39
今どき電波時計ぐらい内蔵してほすい
975目のつけ所が名無しさん:2013/03/29(金) 18:27:19.05
電波時計も場所によっては受信し損ねるしなぁ。
無線LANでNTP参照とかだめかなぁ?
976目のつけ所が名無しさん:2013/03/29(金) 18:30:05.68
リファービッシュが安いので買おうと思ったけど、バッテリを1年(〜1年半)で交換が必要という
ランニングコストの高さを知って躊躇。
977目のつけ所が名無しさん:2013/03/29(金) 22:23:51.77
そんな程度気にするならテメーで掃除しやがれバカヤロー
978目のつけ所が名無しさん:2013/03/29(金) 22:30:16.27
毎年バッテリーを交換したとしても、10円/日でしょ?
使ってみると、それ以上の価値をかんじるよ。
使ってみるまでは、全く理解できなかったけど。
979目のつけ所が名無しさん:2013/03/29(金) 23:28:23.89
消耗品だ
交換して当然
980目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 01:50:43.30
月水金日のスケジュール運転1.5年やってるけど
バッテリー弱ってきたと体感することはまだないな
981目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 02:03:28.12
いやん
982目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 07:47:42.79
バッテリーなんて2500円で買えるじゃん
983目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 10:48:46.81
サードパーティの安いバッテリーはすぐダメになった・・・
結局2か月で見切って、純正の奴買ったよ。こちらは順調。
定価より安く売っている所で買えたし、最初から純正にしておけば良かった。
984目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 12:05:16.44
985目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 13:55:54.60
>>984
広めんなよ
986目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 15:22:55.72
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
987目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 19:29:49.47
ルンバ760なのですが、運転中突然停止し、トュルトュルトュルトュ トュートュートューというメロディが鳴りました。エラーにしても番号も出ません。なんなのでしょうか?
988目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 19:33:34.41
>>987
徹子の部屋の始まり?
989目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 19:49:28.98
>>987
それ終わったよの合図
990目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 20:06:26.63
>>989
基地がない部屋でしか鳴らなかったのはそういうことなのですね。ありがとうございました。
991目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 14:11:51.33
>>988
やめろw
992目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 14:54:10.40
>>988
あの曲、歌詞あるんだよね。
993目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 23:09:40.56
>>984
この780ともう一軒時間帯違いで630を9円でタイムセールしてる店があったけど、やっぱ買えなかったわ。
当初考えていた通り560のリファービッシュを買うか。
560はリモコン付いてないけど、動いてるルンバを止めたい時って、捕まえて電源ボタン押すしかないの?
もしそうだと腰の悪い人や高齢者には辛いかなと。
994目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 23:23:20.55
あはは
自分770買ったばかりで、まだ開けてもいないが、
話のネタにと思って780のタイムセール逝ってきた。
繋がらんわ。やっぱ。2分後ソールドアウト。
995目のつけ所が名無しさん:2013/04/01(月) 11:50:45.47
俺もタイムセールやってみたけどだめだった
混雑して繋がらない→繋がったら既に在庫切れ
996目のつけ所が名無しさん:2013/04/01(月) 12:28:17.42
>>993
ルンバはゆっくり動くから、捕まえる前に電源押せると思う。なんなら足でも杖でも押せるし。
ハイハイし始めの赤ちゃんでも、近くに来たルンバとめてる。
997目のつけ所が名無しさん:2013/04/01(月) 13:58:58.09
>>996
レスありがとう。
高齢の両親の父は昔ぎっくり腰やってから腰が悪いし、小太りの母は足が悪いので、
立った状態からの前屈的な体勢やしゃがむのが体に負担になるので心配でした。
998目のつけ所が名無しさん:2013/04/01(月) 18:49:21.07
てす
999 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/04/01(月) 18:57:56.33
このタイミングで会場とかエイプリルフールのおかげか?
1000目のつけ所が名無しさん:2013/04/01(月) 19:04:15.32
とどめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。