>>949 コイズミのサクラクレパスになる前のやつ(2009年製)使ってるけど、まだまだ大丈夫だよ。
業者だから嘘とかはひねくれ過ぎだけども、なんだろう…
書いた人にとっては真実と思っておけばいいんじゃないかな
その情報が全員等しく満足得られるものじゃないから
だって即暖性どうでもいい人はシーズ選ぶとかあるし、店で実物見てきたらどうだろ
日立250Wミニシーズ、金曜夜から出掛ける間以外は付けっぱなしだわ
地味に温度をあげており、常時オンながらフル稼動というニュアンスではない
都内で寝室7.5畳だけど今日はこれだけでエアコンいらない
部品じゃなくて製品全体のメーカー保証でしょ
アラジンのは?
カーボンヒーターすぐ壊れるってきいてたけど意外にもつじゃないか
もう4年めに突入だわ
うちの無印カーボン、7年くらい経つけど問題なく使えてる
ウチのメイホウも6シーズン目だけど全く問題無し。
今のところ壊れる気配は無いけど、
オーガニックで無段階調整可能な現行製品が存在しないのはちょっと心配。
961 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/30(月) 23:22:04.66
太陽のようなポカポカ加減が欲しい場合はシーズヒーターですよね?
遠赤と名前が付いている非シーズのヒーターも柔らかい暖かさですか?
シーズヒーターの暖かさに太陽のような、とかを期待すると失望するよ
木漏れ日の温もりという感じ
カーボンヒーターは炙られているような暖かさ、熱さ?だけど
アラジン400W使ってるが1.5〜2mほど離すと、ちょうどいい。
暑くなったら、消せばいいし。点けたら瞬間的に暖まるし。
とにかく、朝起きたり、帰宅時の寒いときにすぐ暖かくなるのがいい。
平日とか、朝は忙しく、早く暖まりたい人は、
グラファイトとか、カーボンがいいと思う。
1、2分は結構、長く感じるし、暗いシーズは消し忘れしそうでこわい。
ずっと家にいる主婦や年金生活者や自営業とかの人は、
遅くてもシーズとかを連続使用するのがいいかもしれない。
2分とか遅いよな
最近は石油ファンヒーターでも40秒でつく
ウチのファンヒーターは40秒待った後、5秒間白煙を吹いてから温風が出てくる絶好調っぷり
それ壊れてるだけ
燃焼系はガス発生させるから壊れてるの使わんほうがいいよ
>>965 今季経験したけどそのうち延々白煙を吐き続けるよ
灯油含んでるから部屋がヌルッヌル
今日の日中くらいならカーボン一台だけで充分だな@東京
低温火傷しないの?
971 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/31(火) 19:26:58.07
日立の250wでよくこれだけの製品作ったとは思う。
コアヒートが一番効率いいかな
972 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/31(火) 19:41:34.81
コアとかセラムもシーズだがあれも立ち上がり遅いのか?
974 :
目のつけ所が名無しさん:2014/01/01(水) 00:28:09.78
日立のシーズ250Wモデル
親にとられて1週間で2台目購入。暖かさは電気ストーブの400Wと同じくらいだな。
赤くなるから消し忘れは今のところないが、時間で自動停止だけは欲しかったな。
>>975 本体よりスピードコントローラーが1500円も高い件w
日立の250Wとアラジンの400Wの使い分けの方が安いな。まぁ、場所取るから人によっては出費する価値はあると思うが。
どっちにしても大小で150W前後の切り替えがあると一層便利なんだけどな。
スピードコントローラーなら100Wくらいまで落として使うこともできる
日立の250Wは、そのままなら250W以下にすることはできない
節電ではスピードコントローラーにはかなわない
はんだ爺さんが来ちゃうよ
半田ゴテも使えないヘタレのいるスレはここですか?
基板上以外でハンダ使うなよ。
配線同士の空中配線は圧着が基本。
ハンダは割れやすい。
特にハンダが浸み込んだ配線の根元が固くなっていてポッキリ折れやすい。
ハンダと圧着の両方が必要。あと、電気工事士の資格も。
それと弱電の知識も必要。
電気科卒で、電気工事士もってて、なおかつ弱電知ってて、
ハンダの講習も受けたことがある俺くらいのレベルがない奴は、分解や改造はするな。
最低でも、抵抗のカラーコードも読めないような奴は、絶対に改造とかするな。
オームの法則も、キルヒホッフの法則も最低限理解しとけ。
LEDの分圧抵抗と熱容量を、簡単に計算できるくらいのレベルがないと、
改造してはならない。
これらのスキルがあって、初めてハンダコテをもって改造できる。
で?
984 :
目のつけ所が名無しさん:2014/01/01(水) 23:42:15.47
根元にマークがついてるなw
どっかで見たマークだと思ったら車の油圧警告灯だった
そうそう、普通はそっち選ぶよな。男なら。
>>986 トライアックの放熱や各部のハンダ状態が悪くて、発火して火事になったら、
お前が責任とってくれるの?
あと、回路図のRFが60〜180Ωと幅が広いけど適切な選定わかるの?
1/2Wとなってるけど、実際には結構発熱するから1/2Wでは全然足りないよ。
実際、作ってみると、そういうとこの信頼性が市販品と比べてないんだよな。
>>973 >だが、グラファイトヒーターも1.38〜14.08ミクロンの放射量が多く、シーズ並の性能がある。
これは空理空論みたいなもんで、
実際購入し試してみると、気持ちよさは
セラムヒート >> パナソニック四国エレクトロニクス社製グラファイト菅(2008年製)
という体感的な印象。(他の安物カーボン等は知らん)
所詮、補助暖房。
朝起きた時や、帰宅時に、エアコンやファンヒーターが効くまで使ったり。
なのですぐに暖かくならないと意味ない。
1分も2分もかかるんじゃ意味ない。
石油ファンヒーターでも1分以内で点くよ。
パッとつけて、パッと消せる、電球のような使い方ができるのがいい。
遅かったら電気使ってる意味がない。
エアコンより電気代がはるかに高く、石油やガスよりも高い。
即暖房できる補助的なものが電熱暖房。
992 :
990:2014/01/02(木) 19:00:49.46
頭の中で考えただけの想像と、実際は違うということが世の中ある。
>>991 両方持ってるが、それでも一時期は立上り約0.2秒と宣伝されていたグラファイトを
あえて自室では使わない理由を考えてみよう。
プラシーボが効いているから
価格が高い方がありがたい
というかメインはエアコンか、ファンヒーターだろ
補助暖房をメインにするなんてバカだろ
電気代もかかるのに
空行挟むな鬱陶しい
セラムヒートは高いけど中国製なのな
ヒーター管まで中国製ならイヤだな
高いのに
.
.
.
∧,,,∧
( ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
( )
し─J
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。