【シーリング】ランプ・照明総合スレ25【蛍光灯】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
前スレ
【シーリング】ランプ・照明総合スレ24【蛍光灯】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1337113053/
2目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 08:29:45.04
3目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 09:59:21.51
>>1
4目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 10:13:32.85
NECのCrosrFeelマジで欲しいんだけど、スピーカーが電灯の中側に配置されてて、音はちゃんと聴こえるんだろうか?くぐもった感じの音とかだったら嫌だな…
5目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 12:47:48.38
ソニーの手回し発電ラジオ並には鳴る。
ただCEATECの頃の試作品なので製品では改良されているかも。

豊かな低音とか伸びのある高域とか期待しているならやめとけ。
6目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 16:04:57.77
LEDの照明は目が疲れやすいですか?
7目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 16:16:05.30
>>6
家で使っている東芝の丸型のは疲れない
会社のサムスンの直管のは疲れる

会社のは出始めの時期に導入されたものなので最近のならいいのかもしれない

まあLED照明だからと一括りに評価はできないということ
8目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 16:23:38.51
>>4
RC造の一戸建てでないと、天井にスピーカーはオススメしないとマニアの
友人に言われたよ。まあ、値段見た時点であきらめたんだが……。
9目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 17:09:23.70
>>7
レスありがとうございます
10目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 17:11:03.63
FHF16の連続調光のインバーターってあんまり売っていないね。
11目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 17:12:34.85
>>7
グロー式もラピッド式もインバータ点灯もインバータ専用も
全部「蛍光灯」で一括りにされるのはどういうことなんですかね…
12目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 17:16:03.56
ん?
13目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 17:22:59.39
直管LEDはいわゆる手抜き製品なので目が疲れます
14目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 17:34:44.94
なんでだよ!しっかり作ってくれよ!
15目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 18:03:12.64
>>10
そもそもFHF16自体があまり普及してないからね
FL20のインバータと比べわざわざ置き換えるほど大きな効果ないし
16目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 18:14:11.96
>>15
FL20とFHF16だとFHF16にするメリットがあまりないからな。
おまけにランプ長に互換性が無いのがね。FHF16もFL20とFLR20にあわせておくべき
だったと思う。すべての元凶はFL20の長さを間違えて作った東芝だが。
17目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 18:26:27.63
話がマニアックすぎてついていけないよw
18目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 21:49:53.35
>>8
一応製品の機能として、天井に直接音の振動が伝わらないような設計になってるとか書いてたんだが…
19目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 23:47:59.16
シーリングにスピーカーが付いたやつって、
昔の路線バスの丸形蛍光灯の真ん中にスピーカーの付いたやつを思い出した。
昭和63年頃の日交のスクールバスにもついていたっけ。
20目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 05:36:57.41
ネプチューンにあったな 
検索こいても単体しか見当たらんが
21目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 12:43:34.07
前スレの993です。
今日取り付け工事してもらいました。
定格でも以前付けていた丸形30+32と大して変わらなかった。
22目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 16:24:20.93
直管LEDもセードがあればマシになりそうなんだが
23目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 17:55:30.86
一体型LEDベースライトにしなよ

旧式の蛍光灯器具を使ってて器具ごと替えるのが
難しいならインバータ化改造でいいと思うけど
24目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 18:05:46.58
直管20Wの蛍光灯ってインバーターの器具に付けるのとそうじゃない器具につけるので明るさ変わるの?
25目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 22:29:01.06
>>24
変わる。インバーターの設計次第だけど、明るさ重視で従来の器具よりも明るいもの
もあれば、同じ消費電力で明るいものもあるし、同じ明るさで消費電力が
少ないものもあるし、省エネ重視で暗いものもある。
26目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 22:53:25.39
ふーん。じゃあ今インバーターじゃない20W×2本の器具使ってるけど
インバーターの20W×1本のやつに変えようかな
27目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 23:18:53.55
平均的な従来管用のインバーターは
同じ消費電力で明るいor同じ明るさで消費電力が下がるってのが多い。
28目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 04:02:53.63
FL20W 4〜6灯のインバータ照明が次々ディスコンになって悲しい。
蛍光灯の種類から入手性、コスト、性能に至るまで家庭用では最強だったのに・・・(´; ω;`)
29目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 11:02:46.82
解体業者とか不動産屋と知り合いになればいい
そうやって古い照明とかを手に入れてる人がいる
30目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 13:04:35.56
20W×2本でインバーターでプルスイッチで安い照明器具ない?なかなか見つからない
31目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 19:44:13.98
匂いのホワイトノイズ
http://science.slashdot.jp/story/12/11/25/0831235/

イスラエル・ワイツマン科学研究所の科学者らが、新しい匂い「olfactory white(嗅覚の白)」を発見した(論文アブストラクト、 Live Scienceの記事、 本家/.)。

白い光が多数の異なる色の光が混ざったものであり、ホワイトノイズが多数の異なる周波数の音が混ざったものであるように、
嗅覚の白は多数の異なる香りを混ぜ合わせたものだ。

科学者らは臭気を持つ多くの物質を同じ強度になるように混ぜ合わせることで、嗅覚の白を作り出した。
複数の香料を混ぜて作られる香水などの場合、匂いをかいで香りの成分を識別できるが、嗅覚の白では香りの成分を識別できず、まったく新しい匂いとして認識されるという。

匂いから受ける印象も人によって違いが大きく、調香師に匂いを説明してもらったところ、良い匂いから嫌な匂い、食べられるものの匂いから毒性のあるものの匂いまで印象が分かれたとのことだ。

http://www.pnas.org/content/early/2012/11/15/1208110109
32目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 19:27:00.30
FHF16EX-N-H/14(20)
FHF32EX-N-H/30(42)
FHF86EX-N-H/80
Hfの省エネ管マダァ?チンチン
33目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 20:54:01.11
>>32
パルックプレミアLSみたいにクリプトンやキセノンガスを入れれば
出来るよ。
34目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 21:09:52.70
せいぜい5%程度なら下がるが、明るさも5%下がる。
FHF16EX-N-H/15(22)
FHF32EX-N-H/30(43)
FHF86EX-N-H/RX/82
35目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 21:13:08.91
日本の省エネタイプの
FL20SS/18とFL40SS/37とFLR40S/36とFLR110H/100が
それぞれFL20SとFL40SとFLR40SとFLR110Hと明るさが同じになっているのは
不思議だ。外国の蛍光灯だと省エネ管は消費電力が下がった分だけ明るさも
下がっている。
36目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 06:44:04.81
37目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 09:10:56.10
今使ってる蛍光灯のシーリングをLEDに交換したいんだけど、
自分で交換って出来る?
38目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 09:22:39.35
その情報だけじゃ、できるともできないとも言えない
39目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 09:29:32.72
何を調べたらいいの?
40目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 09:34:21.40
カバー外して、シーリングコンセントの形状を確認
41目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 10:34:01.05
よく分からなのでカバーを外して写真をとって見たけどわかるかな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3673374.jpg
42目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 10:52:36.22
コレは無理。電気工事士の資格がいるわ
43目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 11:13:42.71
そうなのか 残念
LEDじゃなく普通の蛍光灯シーリングなら自分で交換できるかな?
44目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 11:17:24.62
それもダメ
シーリングコンセントを付けて貰って、自分でLEDを付けたほうがいい
あと大丈夫だろうけど、天井の強度も確認しといたほうがいい
45目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 11:23:50.12
そうなのか 高くつきそうで困ったな
どうもありがとう
46目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 11:27:05.74
コンセント取り付けなら、部品代込で3000円くらいでできると思うよ
知り合いとか、近所の電気店で聞いたほうがいい
量販店は基本やらないからね
47目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 11:34:33.91
3千円くらいでできるのか それは安い
コンセントの工事さえやってもらえば照明の
取り付けは自分で出来るということであってるかな?
48目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 12:13:19.92
>>47
ぺろぺろ
49目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 12:14:18.80
>>47 yes.
電線と引掛ローゼットの結線に資格がいるだけで
後は壁コンセントに器具を差すのと同じで自分で替え放題
50目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 19:58:46.78
NECのLEDシーリング、HLDZB0809を1個買ったら気に入ったので計3個買ってもうた。
カバーの端もっと薄くしてくれたら薄く見えてもっと良かったけどまあいいわ
51目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 18:44:09.71
気になって資格板を見てきたがどれだかワカラン
52目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 21:33:04.36
>>51

電気工事士のことか?
53目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 21:44:54.74
工業高校電気科出れば一部の試験は免除だぎゃ
54目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 21:45:50.38
電気工事士ですな。
2種ならすぐ取れるから取っておいて損はないかと。
コンセント替えたり増やしたり、家の改造に何かと便利。
55目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 23:20:25.13
すぐ取れるっておまえな…
普段から工作やってないと無理だよ。
実技試験あるからな。

器用じゃないとすぐは取れない。
56目のつけ所が名無しさん:2012/12/03(月) 21:23:20.78
家電板の住人としては車の次に欲しい免許ではある( ̄¬ ̄)
57目のつけ所が名無しさん:2012/12/03(月) 22:09:16.88
え、持ってないの
58目のつけ所が名無しさん:2012/12/03(月) 22:53:48.53
AT限定だったら持っていないに等しい
59目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 01:49:04.64
パナソニックのシーリング、とかペンダント、とかは、
同じデザインでも、量販店のHH品番とカタログのHA品番では、
HAよりHHの方が品質が悪い気がする。
HAは昼白色や電球色のランプが付いているが、HHは昼光色のランプばかり付いている気がする。
HAよりHHの方が安いけど壊れやすい気がする。
他のメーカーの照明器具も同じ傾向が有る気がする。
この他、エアコンや温水洗浄便座など、カタログと量販店で別々の品番の有る製品も同じような傾向が有る気がする。
私は店ではデザインだけ見て、高いけど品物はカタログの製品を取り寄せて買っている。安いやつを買ってすぐに壊れたらいやだから。
60目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 23:56:57.07
>>59
何を今更。
HHは量販店品番だから所々コストダウンしてるし、売り場での見栄え重視でD色ランプ搭載。

HAは電工ルートという設計事務所とかそういうプロの人たちに認めてもらわないといけないから細かいところまで手が込んでる。
パナの住宅照明のカタログの和風照明のページには定価200万弱の器具も載ってるし。
61目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 13:31:11.79
アクリルセードが違う
何気にこの違いが最大の違いに思う
あとはHFAだと合板使ってるのにHHは茶系のプラ部品だったり
62目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 20:15:54.30
直管蛍光灯4本が入ってる照明器具の
中身だけをFHCに交換したいんだけど
FHCの器具だけって売ってるのかな?
アクリルのガワは今までの物を使いたいんだが
63目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 00:02:36.06
>>62
直管20W×4の器具って65p角ぐらいの正方形のやつ?
大掛かりな改造工事になるなあ。
器具を天井から外して、今まで使っていたランプ、グロー、ソケット、安定器などを撤去。
そして、新しくFHC用ランプ、ランプ支持金具、ソケット、リード線、インバーターなどを用意する。
これらのパーツは補修用部品として電気屋で取り寄せ出来ると思う。
20W、27W、34Wのランプの径に合わせて、ランプ支持金具取り付け穴をドリルで開けて、取り付ける。
そして、インバーターの取り付け寸法に合わせてドリルで穴を開けて取り付ける。
後はインバーターのシールに印刷されている配線図に従ってリード線を接続して行く。
天井に取り付ける前に、点灯試験をして見て、ちゃんと点くかどうか見る。
点かない時はどこかで配線をミスっているので、配線し直す。
そして天井に取り付けて完成。
DIYが苦手な人は難しいかもしれない。
厳密には電気工事の資格がいるし、器具の改造も禁止になっているので自己責任で。
俺はDiYが得意なので、家中の40年前のレトロなデザインで気に入っているシャンデリア、和風ペンダント、ブラケット、シーリングなどすべてインバーター化改造して使っている。
64目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 00:34:47.67
>>63
トンクス
http://image.monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono06615226-1.jpg
いわゆる富士型の奴が4本平行に天井についてて
それに白い長方形のアクリルのカバーがついてる感じ
察しの通り40年近く前なので天井からは配線が直に来てて金具は無し

全部とっぱずして金具をつけてFHCの3本をつけようという魂胆です
というか小泉あたりの器具のカバー無しが手に入るのかなぁと
65目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 09:41:26.39
>>64

直管型のLED照明で改造した方が楽だろうなぁ

FHCが好きならダメであろうけど。
66目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 19:40:19.45
NECのスピーカー付きLEDシーリング買った人います?
67目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 20:09:59.08
>>65
パナの直管型も考えたんですけど
スペック見ると意外と電気を食う感じだったので
LEDはまだ時期が早いのかなぁと
68目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 22:41:31.45
FCL30x4って最近ないんだよな。
大昔は結構有ったのに。
69目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 22:58:17.76
NECのHLDZB0809を買おうと思っています
http://www.nelt.co.jp/navi/led_hldzb/hldzb0809/l.htm

取扱い説明書には「丸型引掛シーリング21mm以下は取り付けできません。」とあるのですが、本当に21mm以下の場合、取り付けることは不可能なのでしょうか?
家に付いている丸型引掛シーリング(触ってみたところ、縁が出っ張っていたので「丸型フル引掛シーリング」かもしれません)の大きさを計ってみたら、
20mm前後だったのですが本当にこれを取り付けられるのか心配です
天井に手は付くのですが、頭は流石に天井近くまでいかないので家の引掛シーリングが21mmあるか不安要素があります
70目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 23:40:32.72
>>69
器具が落下してきたらそれこそ大変なので万全を期すべし。
自信がなければ電気屋さんに取り付けてもらうのが一番。
71目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 23:57:58.42
LED照明器具も安くなったね。
昼光色、電球色、全部点けると昼白色?に変えられるのがいいわ
72目のつけ所が名無しさん:2012/12/07(金) 02:06:34.36
FHF安定器はFHCと互換性あるの?
73目のつけ所が名無しさん:2012/12/07(金) 09:55:22.56
>>67

直管型CCFL蛍光灯はどうだ?
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1205/22/news106.html

改造は直管型LEDと同レベルの手軽さだぞ。
74目のつけ所が名無しさん:2012/12/07(金) 16:38:37.38
結構良い値段するんだな
ttp://item.rakuten.co.jp/lampeco/040805214/
75目のつけ所が名無しさん:2012/12/07(金) 16:54:51.64
>>74

25本入りだけどな、それ。
76目のつけ所が名無しさん:2012/12/07(金) 19:21:30.08
コロナのコアヒート買ったらサーモスタットで温度調整してて、蛍光灯がチラつく。失敗した。
うちはエアコンやPC立ち上げ時にも蛍光灯がチラつくからね・・・
どうなってるんだこの配線・・・
コンセントは他から引っ張ってこれない。
電気工事以外に改善する方法ないかな・・・
電気工事するとしたらいくらとれるんだろうお金ないよ(ヽ'ω`)
77目のつけ所が名無しさん:2012/12/07(金) 19:30:47.78
>>75
マジだ、気付かなかったorz
78目のつけ所が名無しさん:2012/12/07(金) 19:32:04.35
>>426
ランプは円型それとも直管?
79目のつけ所が名無しさん:2012/12/07(金) 19:39:54.05
× >>426
○ >>76
80目のつけ所が名無しさん:2012/12/07(金) 19:42:28.56
>>78
レスありがとうございます。
昔からよくある円形の蛍光灯です。
契約は20Aです。
81目のつけ所が名無しさん:2012/12/07(金) 19:57:06.20
20Aならキツいな。電子点灯管にするとチラツキが出にくくなる場合がある。
82目のつけ所が名無しさん:2012/12/07(金) 20:12:12.17
んーやっぱり契約Aが少なすぎますか・・・
電子点灯管ですね。早速取り付けてみますありがとうございました!
83目のつけ所が名無しさん:2012/12/07(金) 21:12:31.20
古い配線だと電線が細くて、電圧降下が多いと不安定になる
84目のつけ所が名無しさん:2012/12/07(金) 22:33:25.73
ウチは洗濯機のツイストでチラチラ…
しかも配線直結('A`)
85目のつけ所が名無しさん:2012/12/07(金) 22:37:29.39
逆に最近はインバーターの蛍光灯ばかりなので、
昔ながらの蛍光灯のちらつきは風流でよろしい
86目のつけ所が名無しさん:2012/12/08(土) 00:12:40.82
>>68
>>63です。
FCL30W×4灯の器具ってもしかして洋風シャンデリア?
俺が家中の蛍光灯器具をインバーター化改造した器具で一番お気に入りなのがまさしく、
FCL30W×4灯の昭和48年製の洋風シャンデリア。
本体とアームは黒、シェードとカバーは乳白色、シェードとカバーの縁とカバーを固定する化粧ビスの周りがブロンズ色の飾りが付いた豪華で高いやつ。
この手のデザインのシャンデリアって、たしか平成15年ぐらいまでつくられていなかったっけ?
平成に入った頃ぐらいから、デザインが安物くさい物ばかりになってしまったけど。
ランプの外径がFCLとFHCが同じなので比較的改造は簡単だった。
ランプ支持金具とソケットは既設の物がそのまま使えたので、インバーターの交換だけで、FCL30W×4から、FHC20W×4にする事が出来た。
これによって、消費電力が、120Wから80Wに減った。
家中の照明器具をインバーター化改造しているので、器具本体は見た目は古いが、中身は新しいので、かなりのエコになってると思う。
87目のつけ所が名無しさん:2012/12/08(土) 00:33:19.32
天井に直づけ器具を取り付け、電源を天井のシーリングコンセントから取り入れる方法はまずい?
88目のつけ所が名無しさん:2012/12/08(土) 09:33:06.73
20wの直管スタータって言うのかな
で、一番明るいの紹介して下さい

台所の洗い場の上に付いてるんだけど
天井の電気+そこの電気なら問題ないんだけど
そこの電気だけで賄えると助かるんですが・・・
そこまで明るいのは無理ですよね

今はNECの20w付けてましたが、もう5年目くらいかな。暗いですし、たまに点かないんで
89目のつけ所が名無しさん:2012/12/08(土) 10:04:50.18
>>87
何をどうしたいのかよく伝わってこないのでなんという器具をどう取り付けたいのか箇条書きでいいので書いてください。

>>88
このクラスだと最低限の性能を求めた器具しかないので蛍光管で明るさを稼ぐしかないです。
台所とのことなので3波長型昼白色のものを選んでおけばいいと思います。
また直管タイプのLED電球で消費電力量の多いものが一番明るくなりますが天井方向へ配光してくれないので今より手元は明るくても部屋は暗いということになったりします。
またフリッカーの酷い商品もあるので購入時には注意が必要です。
90目のつけ所が名無しさん:2012/12/08(土) 10:20:34.11
5年も使ってたら明るさ半分以下じゃ無い?
台所って割とつけたり消したりが多いから寿命は早いと思う
うちは100斤の20Wを1年に1回は付け替えてる
電子点灯管にすればなぜか若干明るくなる
仕組みはよくわからないけど
91目のつけ所が名無しさん:2012/12/08(土) 11:23:48.87
>>89
天井にネジで器具固定
電源はコンセントからってこと
92目のつけ所が名無しさん:2012/12/08(土) 11:24:51.07
>>89-90
レスありがとうございます
とりあえず「フリッカー」と「電子点灯管」ての調べて来て検討します
5年の間にグロー管?って言うんでしょうか、それは変えたことあるんですけど・・・
あと頻繁に掃除はしてました

ちょっと頂いたレスを元に調べて来ます
93目のつけ所が名無しさん:2012/12/08(土) 16:50:29.81
東芝のインバータ器具とか電球型蛍光灯で、
インバータのくせに始動数秒かかる&予熱中にフィラメント付近が赤く光るのあるけど、
あれって正常なの?
94目のつけ所が名無しさん:2012/12/08(土) 16:55:24.75
>>93
正常
点灯が速いやつもあるが点滅回数に対する寿命が短くなる
95目のつけ所が名無しさん:2012/12/08(土) 17:00:44.58
>>94
赤く光らないインバータ器具が大半だから、予熱しすぎでフィラメント痛めてんじゃねーかと不安になるんだが
ネオボールでも、長寿命を売りにしてる上位モデルは光らないし…
96目のつけ所が名無しさん:2012/12/08(土) 18:41:53.56
>>93
FHF32の2灯式器具でも始動時赤く光るものがあるから問題ない
97目のつけ所が名無しさん:2012/12/08(土) 18:43:58.39
>>90
太い蛍光灯を使うと長持ちするよ。FL20SかFLR20Sのランプを使いましょう。
98目のつけ所が名無しさん:2012/12/08(土) 18:47:02.36
>>86
漏れはFL10とか小さいW数の蛍光灯が切れ易いからインバーター化してる。
99目のつけ所が名無しさん:2012/12/08(土) 18:48:33.88
FCL30のインバーターって大抵ランプ電力23W程度の省エネで点灯させているけど、
35Wぐらいで高出力点灯のものは見かけないね。
100目のつけ所が名無しさん:2012/12/08(土) 18:52:47.55
>>90
電圧が低かったりすると蛍光灯に十分に電流が流れずランプ電圧が上がる、
そうすると電流がグロースターターの方に漏れるグロースターターが少し光る時も
ある、そしてその分暗くなる。グロースターターが反応しやすい状態になるから、
蛍光灯の寿命は短くなる。
電子点灯管にするとそれが無くなるから、明るくなるのだろう。
101目のつけ所が名無しさん:2012/12/08(土) 21:28:31.84
天上から電気コードがぶら下がってるタイプなのでシーリングに交換したいんだけど
自分でやったらいけないの?ホームセンターとかで部品が千円しないで売ってるけど。
102目のつけ所が名無しさん:2012/12/08(土) 21:40:42.61
ぶら下がってる奴=引っかけシーリングなら部品いらないんじゃないの?
103目のつけ所が名無しさん:2012/12/08(土) 21:52:06.56
部品ってのが引っかけシーリングの事です。
電気のコードをそれに配線して、天上にネジで留める作業。
簡単に出来そうだけど免許いるような
104目のつけ所が名無しさん:2012/12/08(土) 21:58:32.07
免許もさることながら、自分でやると強度が心配
105目のつけ所が名無しさん:2012/12/08(土) 22:10:14.79
確かに地震で簡単に落ちてきたら大変だし、電気屋に頼んでみます。
106目のつけ所が名無しさん:2012/12/08(土) 22:14:26.55
たぶん5k円〜10k円取られると思う
107目のつけ所が名無しさん:2012/12/08(土) 22:49:11.14
>>91
問題ないが落下しないよう、ちゃんと固定しておくんだぞ
108目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 01:05:01.37
地元のケーズデンキで照明を買ったら、引っかけシーリングの取り付けは\3,150でやってくれたな
相場は代替\4,000くらいみたいよ

器用な人なら自分でもできちゃうレベルの工事だけど、
後々の安心を考えれば購入店で業者を手配してもらった方が良いかと
109目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 01:17:43.44
>>108
電気工事士の資格がない奴が自分でやると法律違反だぜ
110目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 18:08:34.33
電気工事士の資格取ったぜ
111目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 18:36:03.13
>>110
うp
112目のつけ所が名無しさん:2012/12/10(月) 14:08:27.66
LEDシーリングランプ安くなったね
パナの安いやつなんだけど
昼光色、電球色、昼白色(全点灯?)と変えられてよさげ
113目のつけ所が名無しさん:2012/12/10(月) 17:43:25.73
東芝、環形蛍光灯30形と同じサイズ・明るさのフラットユニット形LEDランプ
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20121210_578064.html

ニュースリリース
http://www.tlt.co.jp/tlt/press_release/p121210/p121210.htm
114目のつけ所が名無しさん:2012/12/10(月) 18:32:02.18
>>100
トン
その説明を読んでも理解できない俺は2回電気工事に落ちた理由がわかる気がするw
これでもLSIの設計やってたんだぜ?

そういうえば家のテンパールを40年近く前の物から新しい物に取り替えたときに
トランスからの引き込みのやり替えやら漏電ブレーカーやら一新したら
家の電気が一斉に明るくなった
60A契約なんだがトランスから来てた配線はワンルームとかに使うような細い物だったらしい
115目のつけ所が名無しさん:2012/12/10(月) 19:28:14.40
>114 真空管カラーTVの時夕刻になると白黒になった
アナログテスターだと90V示すんでおっかしいなと思ったけど
電気屋に聞いてもTV替えろといわれるのが落ちだから結局
ブラウン管がエミ減になるまで(色相がどうにも直らなくなる)使った。(30年位前の話)
蛍光灯が暗くなって再度スターターのご厄介になるようになったらピカちゃん時代の
東電呼ぶつもりで居たがそこまでいたらなかった

IHクッキングヒータ入れるので単相三線にしたら102V(このころは既にデジタルテスタ持っていた)
アナログテスタでも(当時物)100V示すようになったな。 まあこの時は既にFDトリニトロン使っていたけど
そのうちまた再生エネルギーの電力で電源電圧が不安定になるだろうな・・・
116目のつけ所が名無しさん:2012/12/11(火) 00:47:27.20
>>113
このシリーズは他メーカー(特に意匠物が強い所)も使えるからいいよね
117目のつけ所が名無しさん:2012/12/11(火) 11:48:14.94
>>113
自社のメロウZプライドと比較しないのは何故だろう?w
118chopper:2012/12/11(火) 13:26:35.19
パナのHH-810は、「はんばい」していないの?
119目のつけ所が名無しさん:2012/12/11(火) 17:35:48.97
安い白色蛍光灯と比較しているのだろう。メロウZプライドだとそれの方が
高性能なんじゃね
120目のつけ所が名無しさん:2012/12/11(火) 23:45:16.96
工場照らし街を元気に 山口・周南、夜間に全点灯へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355193662/
121目のつけ所が名無しさん:2012/12/12(水) 02:27:24.48
パナのシーリングライトについて、
LGBZ2150C > HH-LC662A までは過去スレ読んで理解できたんだが、
LSEB1001C との関係がグーグル先生に尋ねてもわからんので教えて下さいエライ人。

LSEB1001C = LGBZ2150C
でいいの?
発売日一ヶ月違うだけなんだよなー
122目のつけ所が名無しさん:2012/12/14(金) 00:01:44.32
一年くらい前ならともかく今どきLEDに騙されるバカなんているのかよ
123目のつけ所が名無しさん:2012/12/14(金) 20:09:25.64
>>122
そういう不安もあったが、5Wの常夜灯、60Wの電球、40Wの電球を
LEDに入れ替えてみたら、何の問題もなかったので、
LEDシーリングも検討中。
電球はいずれも横向きで、密閉タイプ。
不安はあったが、全方向に光が出るタイプの電球色にしたら、
明るさはむしろ増した感じ。
常夜灯も電球色にしたら、若干色味が違う程度で、明るさにも問題はない。
124目のつけ所が名無しさん:2012/12/14(金) 20:30:55.30
白熱電球から変えればメリットが大きいが、蛍光灯から変えてもあまりメリットは
無い
125目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 00:17:29.12
なんと、ホタルック直管15Wが、生産終了してたのか。
今どきの台所は20Wなのか?  
126目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 01:54:54.00
>>125
15Wなんてそんなに用途がないからね
127目のつけ所が名無しさん:2012/12/16(日) 13:32:25.25
一般家庭で110W形(Hfも含む)使っている所ってあまりないよな
128目のつけ所が名無しさん:2012/12/16(日) 13:58:30.87
建築化照明で長細い光源が必要ならスリム管使うからな
129目のつけ所が名無しさん:2012/12/16(日) 17:08:06.24
2.4mもある蛍光灯が家にあったらびっくりする。
130目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 01:38:16.90
俺の下宿の狭い風呂無し共同便所しかないぼろ文化住宅の三畳の部屋に、
FLR110、Hf86は絶対に入らない。
この蛍光灯を真っ二つに「ボキッ!」って折ると入るが、使い物にならなくなってしまうorz
131目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 03:00:50.00
蛍光灯の色温度、蛍光灯の傾向等について語るスレ6落ちたorz
132目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 19:40:38.95
長〜い廊下に一本の白く輝く蛍光灯のラインってのが夢なんだ…
133目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 20:45:16.85
東芝のFHCのZプライドって3年もしないうちに暗くなるものかな?
KOIZUMIのシーリングに27と34がついてるんだが
最近妙に暗く感じる
調光は一番明るくしてる
134目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 20:55:11.77
>>133
1日16時間くらい点灯していたら暗くなるんじゃない?
135目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 20:55:14.24
ランプが細いのと寒いのとで、明るくなるまでに時間がかかってるんじゃない?
136目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 21:19:02.87
寒さだろうな
137目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 21:51:04.56
寒いのが嫌でLEDにしたわ
138目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 23:11:58.37
>>125-126
うちの台所も直管15Wのホタルックなんだけど生産中止とは・・
139目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 23:12:26.58
寒くても頑張って点灯する蛍光燈に萌える
140目のつけ所が名無しさん:2012/12/18(火) 07:16:36.80
直管15Wの器具ってそろそろ取り替え時期のも多いんでは?
ムシベール付き20W器具に買い換えるといろいろと捗るぞ
141目のつけ所が名無しさん:2012/12/18(火) 12:27:15.68
階段の照明をLED電球にしたんだけど、謎な現象が。

スイッチが階下と階上にあって、どちらでもON/OFFできるようになってる
よくある構成。

白熱電球や電球型蛍光灯を使っていた時は気が付かなかったが、LED電球だと
OFFでもわずかにほんのり光っている。
なぜなのでしょう?

スイッチにはネオンとかは仕込んでありません。
142目のつけ所が名無しさん:2012/12/18(火) 14:15:38.74
Hf86形高出力器具ってあってもおかしくないよね?
86W高出力器具(120W出力)
全光束13200lm
143目のつけ所が名無しさん:2012/12/18(火) 17:42:17.89
>>140
20Wだと明るすぎる
15Wインバータでも明るすぎるくらいなのに
144目のつけ所が名無しさん:2012/12/18(火) 18:29:34.60
>>142
日立のがある
145目のつけ所が名無しさん:2012/12/18(火) 19:45:55.09
ほんとだ
146目のつけ所が名無しさん:2012/12/18(火) 21:33:29.04
FHF86×1(高出力108W)と高性能反射板で
FLR110W×2と同じ明るさで省エネできるのを
某スーパーが大量導入してるみたいだね
147目のつけ所が名無しさん:2012/12/18(火) 21:47:26.22
>>133です
点灯時間は平均で8時間程度で
どうも型番を見るとZプライドの前の機種のような感じでした
外側の34Wの方を見ると黒点がいくつかあったので寿命もあるんでしょうかね?
室内は20度ぐらいはあるのでそんなに寒くは無いはずです

3000円弱で悩むのもアレなので買い換えてみます
148目のつけ所が名無しさん:2012/12/18(火) 22:06:58.64
イオンはパナソニック蛍光灯形LED照明(LDL40SN/27/24)。以前はFLR110H-EX-W/A/100をよく使ってた覚えがある。駐車場はアイリスオーヤマのLEDを使用
ダイエーは高性能反射板Hf86形が多い

>>146
それってダイエーだろ
149目のつけ所が名無しさん:2012/12/18(火) 23:00:38.20
FHCは管が細いくて熱くなるから劣化が早くて暗くなる
150目のつけ所が名無しさん:2012/12/18(火) 23:01:14.23
高性能反射板でFLRでいいやん
151目のつけ所が名無しさん:2012/12/18(火) 23:36:37.34
反射板や省電力インバータでFLRのまま省エネする場合は三波長ランプにした方がいい
152目のつけ所が名無しさん:2012/12/18(火) 23:47:00.49
トップバリュ ベストプライス蛍光灯
一般型蛍光灯で光色は白色と昼光色
安さのポイントには「演色性を落とすことでコストを下げました。」と表記
価格はFL20まで78円、FL(R)40は198円
FL10W、FL10D、FL15W、FL15D、FL20SSW/18、FL20SSD/18
FL40SSW/37、FL40SSD/37、FLR40SW/36、FLR40SD/36
153目のつけ所が名無しさん:2012/12/18(火) 23:59:41.65
やっすいなー
154目のつけ所が名無しさん:2012/12/19(水) 00:00:07.80
FLR110Hの3波長型が9220lmってのは納得がいかないな。
NECは9800lmになっていて一番明るいみたい。
FLR110H・W/A/100 8960lm
FLR110H・EX-N/A/100 9220lm (パナソニック・東芝・三菱・日立)
FLR110H・EX-N/A/100 9800lm (NEC)

FLR40S・W/M/36 3000lm
FLR40S・W/EX-N/36 3450lm
FLR40Sでは3波長型の方が1.15倍明るい。
FLR110Hも1.15倍なら10300lm以上は出ると思われる。
FHF86 9200lmが劣って見えないようにわざと数値を丸めている可能性もある。
155目のつけ所が名無しさん:2012/12/19(水) 00:01:27.18
FL20SSW/18はいらないからFL20SWを78円で売ってくれ。
FL20SS/18は直に切れて話にならん。
156目のつけ所が名無しさん:2012/12/19(水) 00:20:39.47
FL20SS/18は電流を絞っているから切れ易いかと
実際にグロー式安定器を使用してランプ電流測定してみると
FL20Sはだいたい0.36Aとほぼ定格どおり流れているけど、
FL20SS/18だと定格が0.34A〜0.35Aだが実測では
0.29A〜0.32Aしか流れていなかった。
ちなみに欧州で使用されているタイプのFL20SS/18に相当
するランプ(25.5mm管)では38mm管と同程度の0.37A流れた。
但し欧州タイプのものは低温時に明るくなるまで時間がかかる。
更にFHF16を使用してみたら0.23A程度しか流れなかった。
FHF16は電流が細い割には意外と安定して点灯した。
157目のつけ所が名無しさん:2012/12/19(水) 00:22:15.37
>>155
管が太いとその分運搬料がかかるから10円くらい高くなりそう
158目のつけ所が名無しさん:2012/12/19(水) 23:26:12.78
しかし、世の中昼光色ばかりで困る。8000kなんて誰得なの?
159目のつけ所が名無しさん:2012/12/20(木) 00:31:09.05
>>158
家電量販店での見栄え
160目のつけ所が名無しさん:2012/12/20(木) 22:12:51.80
その割にLEDシーリングは昼白色デフォなんだよな、謎すぎる
161目のつけ所が名無しさん:2012/12/20(木) 22:21:55.12
LEDは昼白色がデフォなんだから蛍光灯も昼白色デフォで売れ
162目のつけ所が名無しさん:2012/12/21(金) 18:06:39.62
EX-Nで一番赤いのはやはりパナかな。次に日立かも
163目のつけ所が名無しさん:2012/12/21(金) 18:42:08.05
東芝だろ
164目のつけ所が名無しさん:2012/12/21(金) 20:08:34.37
パナソニックはなんであんなに緑っぽいの?
発光効率優先設計なの?

でも最近の一眼レフだと緑かぶりが自動的に修正されるから写真撮影にはあまり関係ないかも
165目のつけ所が名無しさん:2012/12/21(金) 20:26:26.69
パルックシリーズで、丸形蛍光灯や直管蛍光灯のパルックプレミアシリーズは少し赤っぽく見えるが、
パルックボールプレミアシリーズの電球形蛍光灯ってめっちゃ緑っぽく見えるけど、これって俺だけかなあ?
166目のつけ所が名無しさん:2012/12/22(土) 14:21:44.16
>>165
わかりますw。
うちのは3年目位から、電源をつけた直後から安定するまで、緑色っぽい光が出るようになり、
6年目の今は、緑色っぽい光に加え、つけた直後は管の根元付近が電源をつけた直後一瞬オレンジ色に光り、バランスを保つようになりました。
167目のつけ所が名無しさん:2012/12/24(月) 00:22:40.79
俺の部屋に、パルック蛍光灯 ■直管・ラピッドスタート形 40形 FLR40S・EX-N/M-Xを
Hf埋込パネル付器具【乳白パネルタイプ】
本体・FSA43793AVPH9+枠・FHK42110F+パネル・FK42597K
の組み合わせでつかってるけど、みんなは赤っぽく感じるって言っているけど、
俺は青っぽく感じるけど、これって、光色ENWとEX-Nの違い? 住宅照明と施設照明のちがい?、それか、俺の目の見え方のちがい?、
俺が通っている仕事場には、俺の部屋の器具と同じ安定器を搭載した富士型器具、
FSA41038FVPH9・FSA41056FVPH9・FHG41088FVPH9・FHG41098FVPH9・
FSA42069FVPH9・FSA42001FVPH9・FHG42001FVPH9・FHG42002FVPH9が付いていて、
Hf蛍光灯 32形 FHF32EX-N-Hが付いているけど、
これは、さらに青っぽく感じるけど、
これも、FLRとFHFのちがいかなあ?
みんなは、住宅照明と施設照明、ENWとEX-N、FLRとFHFの見え方の違い、どう感じているのかなあ?
168目のつけ所が名無しさん:2012/12/24(月) 17:33:58.32
光源はどれも白だよ
カラー印刷物を見るとパナソニックは白が緑がかって見え、
東芝は自然光より赤が強く見える
169目のつけ所が名無しさん:2012/12/25(火) 18:22:56.23
パナはスリム型や高周波点灯の物になるにつれてより一層緑がかって来るね。
170目のつけ所が名無しさん:2012/12/26(水) 12:53:52.35
ヨドバシで32 40のセットのリングランプ買った。
蛍光管にカビみたいな黒い点が数個あるんだけどこれって何なの?
もちろん新品で買ったんだけとね。
171目のつけ所が名無しさん:2012/12/26(水) 17:34:55.07
NECのLEDの8畳用のHLDC90701が9800円で売ってたから買おうかと思ったけどRa70らしいので止めたわ
172目のつけ所が名無しさん:2012/12/26(水) 18:51:26.23
E26対応の照明器具で、電球の明かりをスポットじゃなく、広げる感じの照明器具あったら教えて下さい
あと電球が直接見えない(風呂の電球カバータイプ等)がいいです
173目のつけ所が名無しさん:2012/12/26(水) 18:51:42.72
>>170 水銀粒 しばらく光らせる(エージング)と消えるのでなんら心配なし
空調の冷気が管の一部に当たり続けてもその部分に黒点がついてしまうが、これは取れにくい気がする
174目のつけ所が名無しさん:2012/12/26(水) 18:52:55.03
あと壁取り付けタイプではなく、床や机の上に置けるものでお願いします
175目のつけ所が名無しさん:2012/12/26(水) 19:48:28.63
176目のつけ所が名無しさん:2012/12/27(木) 03:09:56.52
>>147です
新しいZプライドを買ってきてつけたら
目に見えて明るくなりましたw
高出力にすると19000時間うたってても寿命が縮むんですね
177目のつけ所が名無しさん:2012/12/27(木) 21:41:54.97
12000、15000ときて18000時間になったのが数年前だったと思うが、また延びたのか
178目のつけ所が名無しさん:2012/12/27(木) 21:42:53.07
>>172
普通に電球型蛍光灯で何か問題でも?
それとも銘柄までほしいのかな?
179目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 17:51:33.08
トップバリュの蛍光灯13000時間日立に変わったね。きらり輝きと同等品みたい。
180目のつけ所が名無しさん:2012/12/31(月) 02:04:17.05
コメリPB・ベストPBの蛍光灯も日立になってるな……
181目のつけ所が名無しさん:2012/12/31(月) 14:23:07.45
>>179
N色ありました?
182目のつけ所が名無しさん:2012/12/31(月) 15:50:25.33
新品のFL20SS/18をグロー式器具に付けると、点灯後ランプの温度が上がった頃から
ちらつきが出始める事がランプのメーカーを問わずによくあるのだけど、どういう原理なんだろ
改善方法はFL20S、FLR20Sを買うしかないのかね
183目のつけ所が名無しさん:2013/01/01(火) 11:40:32.81
>>181
L色買ったんだけど多分あったと思うよ。ただし、マックスバリュにはD色のみだったからイオンまで行ったよ。
184名無的発言者:2013/01/02(水) 15:15:38.27
取り付け金具に関する問題だが古いタイプは針金が2つあるから1カ所外しても
カバーを落とさないで管球を取り付け可能だが新しい金具はそうではないから
落下する危険性がありこれが電器工業会の統一規格らしいがこんなアホな規格が
あるとはこれでは古い器具の方がマシだ。
要は最近の電器製品はプリンターも同じだが内容も大した事ははないのにやたら
に種類ばかり多過ぎる。
これでは「ここがダメだよ日本製品」と言うスレを立ち上げたい程だ。
185目のつけ所が名無しさん:2013/01/03(木) 15:09:11.08
ちょっと質問です。
40形と32形の丸型蛍光灯なのですが、いつからか紐を引っ張っても1本消灯しなくなりました。
ナツメ球のみの点灯や全て消灯するのはできるのですが、1本だけの点灯ができません。
どうやったら直るでしょうか?
また直らない場合、買い替えのオススメは何でしょう?
ちなみに器具にはナショナルインバーターストロングと書いてあり、居間で使ってます。
186目のつけ所が名無しさん:2013/01/03(木) 17:00:45.16
>>185
ホームセンターで交換用のスイッチ買ってくると直せるかも
187目のつけ所が名無しさん:2013/01/03(木) 17:11:48.87
インバーター式器具なら、1本消灯しない代わりに2本とも明るさが落ちる(段調光)のが普通だと思います
2本とも消灯している状態から素早く2回紐を引っ張った場合、段調光に切り替わるまでしばらくかかる器具もあります
188目のつけ所が名無しさん:2013/01/03(木) 20:39:16.67
最近、直15Wの管は値上げしたのか?  ヤマダもコメリも650円ぐらいもした。以前は480円とかだったはず。
189目のつけ所が名無しさん:2013/01/03(木) 22:37:31.80
サンクスです
190目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 10:54:08.23
以前から>>59-61みたいに定期的にHHFZがHFAの廉価版って書いてるのが沸いてくるが、
実際に両者を見比べても違いなんて感じねぇw

687 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/18(火) 11:00:36
松下電器がHH
松下電工がHF
松下電器は主に量販店向けで、ほぼ昼光色オンリー
下電工は住宅メーカーからの発注などで、昼白色が基本で光色変更で電球色にもできる



実際はこの程度の違いw
191目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 11:23:38.45
細かい部分で結構違う
・カチットの仕組みが違うので、傾斜天井対応にデフォルトで対応するのはHAのみ
・同じくカチットの仕組みが違うので、ペンダントアダプタ対応もHAのみ
・プルスイッチ器具では、紐がセードに触れないようにするガイドが、HHはただの針金、HAはプレス部品

自宅で同じサイズのHHとHAを使ってるけど、インバータは当然同等のようで、
立ち上がり時間や明るさ感に差は無いよ、使用感はいっしょ。
192目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 20:04:09.63
>>191
情報d。住設用だけあって柔軟性が高いわけか・・・。


>立ち上がり時間や明るさ感に差は無いよ、使用感はいっしょ。
だね。物としてはどちらの型式も良いと思うし。
むしろ電球が(ry
193目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 21:04:37.19
トップバリュの管、ダイエーに2種類あって、安い方は緑っぽかった。
194目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 01:06:08.58
場所が分からなかったのでここで質問させて頂きます

インテリア用にコンセントプラグ付きのE26型ソケットを買い、そこにリモコン対応LED電球を付ければ遠隔操作でONOFできるでしょうか?

ネットで探すとシーリングタイプの物をリモコン対応にする器具は見つかったのですが
ソケットタイプの物は中国製の評判が悪い物が一つだけHITし、どこも売り切れ入荷未定状態でしたのでこの方法を思いついた次第です
どうでしょうか…
195目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 07:30:48.30
出来るとは思うけど
196194:2013/01/05(土) 12:52:27.69
>>195
ありがとございます!
197目のつけ所が名無しさん:2013/01/06(日) 00:03:30.23
どなたかご教示お願い致します。

本日購入したシャープのLEDシーリング:DL-C203Vが
規則的に明るさ・色温度の変更を繰り返します。
おそらく店頭デモモードの設定が残っていると思うのですが
解除の方法がマニュアル・公式に掲載されていませんでした。
同製品もしくは兄弟機での解除方法のご教示お願い致します。
198目のつけ所が名無しさん:2013/01/06(日) 07:22:23.74
メーカー休みでも販売店やってるでしょ
199目のつけ所が名無しさん:2013/01/06(日) 19:43:45.98
現在15W直管の浴室灯ですが交換を考えています。
20年前ぐらいの安定器タイプのものですがカバーが黄ばんできたり歳のせいもあって暗く感じます。
ホームセンターや家電量販店で見るとスリム丸管20W形の製品やLED製品や球形15型がありました。
浴槽含めて2畳ぐらいですが何Wぐらいの製品がおすすめでしょうか?
200目のつけ所が名無しさん:2013/01/06(日) 22:52:20.16
環型15Wパルックナチュラルが、イオンで100円だった。
でも、レジ近くに置いてある商品だけで、通常の棚にも同じのがあったがこっちは通常の値段だった。
201目のつけ所が名無しさん:2013/01/07(月) 06:42:13.00
>>193
>安い方は緑っぽかった。
パナだったりしてなw
202目のつけ所が名無しさん:2013/01/07(月) 08:17:32.89
おしえてえろいひと
LED照明って6畳間に8畳用とかで調光して使う方がLEDセルとかドライバーとか寿命延びるもの?
203目のつけ所が名無しさん:2013/01/07(月) 22:56:18.77
ドライバの寿命が最も長いのは調光しないで100%点灯だろ
そんなこと言ってると初期照度補償器具すら使えないけどw
204目のつけ所が名無しさん:2013/01/07(月) 23:22:14.68
期照度補償なんて直に壊れるから、トータル的にコストがかかる
205目のつけ所が名無しさん:2013/01/07(月) 23:26:29.05
初期照度補償器具なんて直に壊れるから、トータル的にコストがかかる
206目のつけ所が名無しさん:2013/01/07(月) 23:31:33.98
初期照度補正器具な
これだから厨房は…
207目のつけ所が名無しさん:2013/01/08(火) 00:58:55.46
去年風呂場のKOIZUMIの平成元年から使い続けていた防水形FCl30×1のシーリングライトぶっ壊れた。
初期不良?本体変形していて、ランプ交換時カバーがいつもはずれにくくはまりにくかった。
そして今回カバー外そうとしたところカバーが固くなっていて外れない。
そしてビクともしないカバーを力任せに思いっきり回したら「バキバキバキッ!」って天井ごとシーリングライト落ちてきてシーリング床に落ちて固かったかばー外れて蛍光灯バリバリに割れて風呂場ガラスだらけになったorz
天井治るの10万かかったorz
2度とKOIZUMIは買わない
やっぱ日本一のPanasonic(旧National松下電工)じゃなければならないなあ。
俺は電球形蛍光灯LED電球嫌い普通の蛍光灯好き。
パナ施設照明カタログ防水蛍光灯シーリングFL20×2最後絶滅寸前?NW22544ZGH唯一載っていた。
やっぱパナは本体もカバーもしっかりしてる。
一つ驚いた事カバーを固定している化粧ビス昭和38年ナショの逆富士反射板の固定化粧ビスと同じ物が使われていた事感動した。
やっぱパナは50年間伝統を守り続けているんだなあ。
このシーリング廃盤なったらこの伝統終わっちゃうのかなあ?
このシーリングライト今後基調品なるかも?
208目のつけ所が名無しさん:2013/01/08(火) 07:59:23.06
いやさすがに天井が落ちるのは(天井が)おかしい
入浴中に落ちてこなくて良かった
209目のつけ所が名無しさん:2013/01/08(火) 18:28:51.96
どっかのトンネルと同じように湿気で吊りが脆くなっていたかもな
白熱60Wx2でついてういたので、3.11以降手持ちの電球型蛍光灯に替えた
壁面取り付けなのでLEDは使えない
210目のつけ所が名無しさん:2013/01/08(火) 22:37:21.38
>>199
管の交換を考えたら15wか20wの直管か30wのサークル管じゃないかな。
LEDで交換を考えないと言う手も有るけど。
いずれにしろ、浴室なら密閉型の防水仕様だろうから選択肢は少ないし、直付けだったら工事が必要。
電気屋さんに相談したら?

あと、15w蛍光灯交換用LED管が有るからそれを使う手も有るが、明るさは使った事が無いから判らん。
211目のつけ所が名無しさん:2013/01/08(火) 22:39:42.55
いやいや、年数から考えても自分のミスをメーカーの所為にして怒ってるだけだな。
212目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 06:17:35.70
>>174
防滴な密閉型で電気スタンドタイプって、
その前に勉強部屋の天井つける方が先かと思う
213目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 19:57:00.54
>>199
>>210
うちは1年半前に40年物の20Wサークルを
パナ(オクでデッドストックで出てた松下)の30Wサークルに変えたな
確か3000円ちょっとぐらい
20Wは球数が少ないせいか高いから30Wになって明るくなって値段も安くなって一石二鳥だった
214目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 21:57:52.72
最近パナとか施設照明ワヤクチャだろ?

次から次と変な規格出たり同じなんだけど
メーカーの意地で変な型番にしてあったり
(たとえばパナのハイカライトが昔なら
今はメタルハライドランプが二の舞になってる)
日本のメーカって終わってるな
そのうちオスラム、フィリップス、シルバニアに
照明もやられちまうのか?
215目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 16:02:25.09
35Wとかの低出力HIDならほとんどOSRAMかPHILIPSだな
216目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 00:01:06.90
今度竿縁天井にドーム型の照明を付けるんだけど
コイズミとパナソニック以外にも竿縁天井への取り付けに対応してるメーカーってある?
217目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 00:42:13.25
ソケット部分の補強(というかブレ止め)と本体の回転防止策さえ取れればどのメーカーのものでも大丈夫。
当然自己責任。
218目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 00:01:41.57
階段と廊下に使ってたパナの無誘電を日立の15WのLEDに変えた
無誘電もつけっぱなしにしてれば明るいのだが
上り下りの時にしか使わない電気なのでLEDは助かる
219目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 07:07:43.54
センサーライトにはしないのか
220目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 10:50:43.32
ばーちゃんを実家から引き取って3年目なんだが、
どうも朝、日光が入らないので、起きるのが辛いっぽい。

で、こういう照明がほしいんだが、、、
・8畳用、リモコン、年玉の残りが少ないので、できれば安いの
・タイマーで起動して時間をかけて徐々に明るくなっていく
・最初の1段階目は付いてるか、付いてないかわからない程度の微妙な光
 NECのヤツは最初の1段階目でも結構明るくて目が覚めると聞いたので
・最終的には30%程度のうっすらした明かりで止まる
 ようはカーテン越しの日光程度

SHARPのさくら色のは、1日指定型のスケジュールっぽいし、
なかなか思うようなものを見つけれない。
何かいいのありませんかね〜?
221目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 12:54:30.81
>>220
希望条件とのマッチングの良さなら東芝のタイマー機能付リモコンの奴。
ただ1段目はついているとはっきりわかる明るさ(店頭だとセードを外さないとついているかわからないくらいの明るさではある)。
222目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 12:55:48.91
ASSAの中古とか有れば良いのにな
223目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 13:43:32.80
目覚まし時計付き電気スタンドもあるにはあるけど高いんだよね
224目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 14:06:46.23
>>183
近所のマックスバリュにN色ありました、ENCで楕円でした。
ちなみに、D色はパルックのみで、N色はPBのみという謎なラインナップでしたw
225目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 15:33:31.08
>>221
サンクス。
明日、学校の帰りにでも電気屋よって現物みてきます。
226目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 16:07:27.53
>>225
ちなみに希望の動作は「おめざめ」って機能を使う。
設定時刻30分くらい前に電源が入って一番暗いところからシーンメモリNo1の設定値まで徐々に明るくなっていく。
227目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 18:50:01.37
自分のお小遣いでばーちゃんにライトを買ってあげるのか。
エエ子や…。・゜・(ノД`)・゜・。
228目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 20:30:40.55
うちのじーちゃんは9時に寝て4時ごろ起きてた
明かりが差すと快眠を邪魔されて睡眠時間が延びるんじゃない?
229目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 19:41:54.39
風呂場の白熱電球が切れたので、電球型蛍光灯に換えようと思うのですが
このまま特に何もなく換えてもいいのでしょうか?
それとも防水対策が必要とか、そもそも風呂場には使えないとかあるのでしょうか?
230目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 20:20:35.87
防水器具(パッキンが付いてる密閉型のもの)ならば、
D型(くねくね蛍光管がむき出しのタイプ)の電球型蛍光灯がそのまま使えるよ
231目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 20:22:01.79
浴室用なら、最近投げ売りされてる「パルックボールプレミアQ(クイック)」がおすすめ
232目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 21:09:16.72
電球カバーはただのネジ式で、パッキンは付いてないです。
あと、20年以上前の物なので、今見るとひびがちらほら入ってました。


やはり防水器具でなければまずいのでしょうか?
233目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 21:20:05.44
浴室用の器具ってさほど高い物でも無いしこれを機会に買い換えては
234目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 21:40:21.86
密閉器具に適用するなと書いてあったが無視して使っている
2年ほど経つが問題ない(元は60W用で18W電球型カバーあり)
幸い1時間を越えるような長湯の者は居ない
脱衣所はカバーすると引っかかるのでカバーははずしている。
235目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 21:48:41.44
LED電球はLEDのチップによっては演色性がクソ過ぎて使い物にならん。
236目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 21:55:31.47
Ra90以上をターゲットに探すしかないね。
それでも発色に違和感のある奴が多数。
ブルーライトと赤色発行体の波長が干渉して拡散光に紫色がでちゃったり。
237目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 22:24:34.32
>>232
そんな水がはいるもんじゃないから防水とかなくてもいい
ただ壊れやすくなるかもね
238目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 22:27:52.88
防滴よりも防湿の方が面倒なわけだが
239目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 04:03:26.49
パナHH-LC562Aを買ってみた。
調色っていうのは電球色と昼光色を混ぜて使うんだね。
で、昼白色として使う分にはいいけど、
電球色(暖かい色)のみ、あるいは昼光色(白い色)のみにすると
最大でもあまり明るくないことだな。ここは重要なポイントだね。
主に電球色のみ昼光色のみで使う場合は1段上の畳にするか、
あるいは最初から調色なしの奴にしたほうが良いね。
昼白色や温白色ぐらいで使いたい人にはいいけど。
240目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 21:31:49.91
感性に訴えるLEDシーリングライト、パナソニックが発表
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1301/16/news144.html
241目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 00:16:56.99
>>240
省エネ性能について触れられてないのが気になるなあ
242目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 08:46:00.42
指向性で有利だったLEDで天井照らせば、
蛍光灯より効率悪いの明らかだろうな
243目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 09:40:46.70
電球色と白色の蛍光管付けて、それぞれを調光すれば調色機能蛍光灯になるよな…
そんな器具が欲しい
244目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 19:56:36.90
HH-LC465NH ¥8950−35w2800lm
アイリス1人勝ち終わり

紐で良いから¥5000-円で出るかな
245目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 22:09:41.54
アイリスやオームはサージに弱いんだよなぁ・・・
246目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 22:19:44.31
オーム?ああ、オウム真理教のことか
247目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 01:52:12.15
アーレフオーヤマ
248目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 16:47:33.46
大山って苗字は在日トンスラーの通り名
249目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 18:35:26.70
いまさらWC・階段灯をOHM LDA6N-H22 (旧 OHM-40W白熱球)
D2で手が届く価格になったので求めた
球は切れていないので玄関外灯の人感センサのランプに転用か。
しかし階段の1F側はちょっと厳しいな かといって
手が届かないところにヒュートンつけないとそちらのほう照らせない。
250目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 18:49:22.65
>>243
「セレク灯」「あかりのデュエット」
251目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 20:26:11.86
>>250
ありがとう、こういうのあったのね
早速チェックしてみたんだけど、必要光量と実勢価格のバランスで考えると
蛍光管を選ぶ理由がなくなるような微妙なとこでした
でも広い部屋で利用する人にはいいかもね
252目のつけ所が名無しさん:2013/01/20(日) 13:15:12.97
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
めんずーーがーでーん
って検索して!
253目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 03:07:46.08
>>245
アイリス→中国製が多い
オーム→韓国製が多い
値段なり。三万時間は持つし、飽きたら交換すればよろし。
コスト/時間で考えるなら日本製最強伝説。
254目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 10:29:33.71
人感センサー型の照明ですが時折点灯し続けてる事があります。
主電源スイッチで完全に電源をオフにしてからしばらくしてから主電源をつけて使うと
また普段どおり問題なく自動でオンオフし問題なく使えるようになります。
これはなにか人感センサーの仕様的な症状なんでしょうか?それとも故障でしょうか?
255目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 12:20:28.22
パナもアイリスもオームも
中国です。
chipはサムソンが最強
256目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 16:26:16.69
LEDチップは日本製だろ?w
257目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 16:45:29.40
パナソニック ハイライト・東芝 ワットブライター
FHF16W-H・FHF32W-H・FHF86W/RX-H 一般型白色
FHF16D-H・FHF32D-H・FHF86D/RX-H 一般型昼光色

FHF16W-H 定格1230lm 高出力1750lm
FHF16D-H 定格1070lm 高出力1520lm
FHF32W-H 定格3100lm 高出力4300lm
FHF32D-H 定格2900lm 高出力4070lm
FHF86W/RX-H 定格8960lm 高出力10900lm
258目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 00:05:30.41
Hf非三波長形蛍光灯作ったらよく売れそうだなあ。
259目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 07:25:34.82
Hfの白色すら全然売れてないのに
260目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 10:51:14.53
NECは家電から徹底して久しいのに、照明器具は撤退しないな。
やっぱり照明製造は堅いのか。
261目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 13:11:34.04
需要は一定程度持続しているからな。
LED電球が初期の電球型蛍光灯の価格になったので
今後電球型蛍光灯の需要は少なくなる。
262目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 13:25:39.74
ホタルックの使われる機会が無くなっていくのは残念。
LEDでもホタルックの様な物は出来んのだろうか。
電池埋め込むとかは無しで。
263目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 14:11:16.32
何のへんてこもないパナのHHFZ4140をオーダーした
264目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 14:33:02.98
枕元で使うスタンドで、できれば電球に触れない構造で、つまみで明るさを調節できて小さめの物どなたかご存知ありませんか?
265目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 14:33:20.55
大皿みたいなカバーどうやって外すんだ?
カメムシの死骸が2匹迷子になってるよー
266目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 19:15:56.54
8,000円くらいのNECのシーリングライトなんだけど、ときどきカバーが
パツンって音をたてたり、ポンポンって音がするんだけど、これは
何でしょうか?
カバーではなくて、その中が鳴ってるのかも知れないけど…
267目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 20:21:17.34
熱膨張しているんじゃ
268目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 21:30:06.41
269目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 11:52:35.35
リモコンの他に
紐もつけるべき
270目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 12:30:25.15
>>268

それ蓄電器埋め込んでるやん、ケミカル電池じゃないけどさ。
271目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 23:30:18.28
>>258
ランプが細いと蛍光体が劣化しやすい
インバータ専用ランプが三波長なのは、希土類蛍光体ならそれに耐えられるから
272目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 17:45:25.14
蛍光灯をシーリングのツインパルックプレミアにして15ヶ月目くらいだけど
さっき何の前触れもなく蛍光灯が消えてしまった
毎日12時間は使ってるが、定格寿命からすると随分はやく消えてしまった気がするけど
実際はこんなもんかな?
273目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 18:31:04.63
定格寿命は「つけっぱなし」にしたときだからね。
蛍光灯じゃそんなものかと。
274272:2013/01/26(土) 18:52:53.44
そっか、本体の故障だったらやだなーと思ってたからよかった
サンクス
275目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 20:57:26.85
15ヶ月*30日*24時間=10800時間か・・・
276目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 20:58:21.08
スレ違いだけどシーリングファンでランプがLEDのやつって有る?
白熱電球のやつはよく見かけるんだけど
277目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 21:38:13.74
>>272-273
JISでは百数十分点灯数分消灯した場合の寿命ではないの?
278目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 21:39:48.20
>>276
見たことないねえ。
一応装飾照明なんで自分で好みの球に交換しろってことなんでしょう。
279目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 23:59:35.14
>>272
それ本体くさいな
280目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 23:14:56.79
>>272
2004年に付けたやつは3ヶ所ともまだランプも交換していないけど大丈夫

>>276
こういうやつのランプをLEDに交換かな。
http://www.nelt.co.jp/navi/hl_fan/xzf155103l/l.htm
281目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 23:26:13.77
Amazonでかなり安くてオススメのスタンドランプとかってないですか??
282目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 23:29:58.91
>>260
富士通(ゼネラル)はエアコンだけ。
283目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 01:08:06.42
>>281
ググれカス
284目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 02:15:34.49
蛍光灯の口金なんだけど
G10qとGX10qって互換性ある?
285目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 09:39:14.87
GX10qのランプをG10qのソケットに嵌めることはできる。
(もちろんW数が適合しているなら問題なく点灯できる。)
286目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 11:19:31.28
>>285
w数合ってれば何の問題もないんだね
ありがと
287目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 19:11:42.87
>>283
ググったけどわかんないので他にいいのないかなと思ったんで聞いたんですが…
288目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 21:47:23.06
蛍光灯のスイッチひもが切れたので長さ調節可能ってやつを買ってきたんだけど、
これってどうやって長さを調節するの?
短くしても、持つ所をひっぱるとそのままスルスルと最長まで伸びちゃうんだけど…
289目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 22:59:54.79
ちょうちょ結び超オススメ
290目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 23:04:38.56
>>288
最長と最短しか使えない(中間は不可)
最長はご覧の通り、最短は上の玉を使ってスイッチ操作する
291目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 02:03:17.62
日立、6畳間用の規格上限まで明るいLEDシーリングライト
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130128_585310.html
292目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 02:08:47.05
日立は元町工場だからやればできる子
293目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 07:13:18.92
>消費電力1W当たりの明るさを示す数値「固有エネルギー消費効率」も82lm/Wと高い数値となった。
低くね?
294目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 08:10:57.28
まあ低いけど高い
295目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 10:24:51.71
こんなの無いかな?
下敷き程度のソーラーパネルを日なたに出して、そこからちょろちょろと延びる線を
部屋の中に入れて(窓を閉めれるくらい細い)、その先で豆電球を点ける。
296目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 10:33:38.00
2〜3000円で売ってるA4くらいのパネル買って作ればええやん
297目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 17:38:41.28
豆電球つけ寝ると「肥満」に?…中性脂肪も高く
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130129-OYT1T00292.htm
298目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 20:04:49.30
>>296
!そんなのあるの…探してくるわ
299目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 20:45:09.92
>>298
見つけたかな?
秋月電子商会にあったよ
300目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 21:29:08.49
秋月電子通商な
301目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 21:34:30.44
>>300
それそれ、間違えたわ
302288:2013/01/29(火) 21:44:40.02
>>290
ありがとうございます
やっぱそうですよね〜
「長さ調節可能」とは紛らわしい書き方ですなぁ
303目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 21:54:42.20
センサー付きLED ってLEDの寿命が来る前に
センサー回路が逝ってしまわね?
一体型じゃなくてセンサーはセンサー、LEDはLEDで別個の方がいいよな?
304目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 07:57:25.17
12畳の部屋につけるシーリングランプのおすすめ、教えてくれ。予算2万以内
305目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 08:25:52.92
306目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 20:46:10.42
z108みたいなZライトで電球型蛍光灯ってデスクには使いにくい?電球型蛍光灯って広範囲を照らさないから直管型蛍光灯のほうがよさそう?
307目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 21:27:12.87
白熱 演色性最強、電気バカ食い、短命、照明の中ではトップクラスの力率(力率100%)
三波長蛍光灯 演色性優良、発光効率最強、長寿命
PowerLED 演色性ダメ、発光効率最強、超長寿命
308目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 09:41:49.06
NECのCrossFeel、地元のどの家電量販店にも置いてない。
309目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 13:56:16.55
そんな物 誰も欲しがらないんだよ
310目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 14:03:36.86
小さな賃貸店舗とかだと天井スピーカーとして使えるから便利かもしれんが
家ではあまり必要ないわな
311目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 20:52:49.54
>>303
大丈夫だ。
普通のLEDでさえ中華なら糞回路だから。
312目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 17:13:14.59
今 アイリスがシーリングtopらしい
313目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 01:11:17.52
ホムセン経由の販路があるから売れてるっコトなのかね
314目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 15:23:23.92
315目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 22:16:41.12
シーリングライトにOFFタイマー機能を付けたいです。
DL-C305Vを使用していますが、リモコンをかえることによって可能でしょうか。
316目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 17:19:59.53
FL20×1の器具なんですが、蛍光灯が黒ずんでパカパカしてたので、
新品の蛍光管とグロー球に交換したものの、交換前と同じように
パカパカして正常に点灯しません。器具の故障ですかね?
317目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 19:22:57.57
ソケットの接点錆びてるんじゃねの
318目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 23:30:10.78
銅鉄式蛍光灯安定器ぶっ壊れているんじゃないの?
319目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 09:15:30.15
女性の数%は濃い赤(スペクトル特性の大雑把な要約だが)に反応する第4の錐体があり4色型色覚をもっている
4色型色覚の人は、錐体が3個の人が同じ色に見えるがスペクトルが異なる2つの色を違う色と見分けることができる。
ある種の鳥や蝶は5色型色覚、鯉は6色型、だったかな。
6色認識カメラというのは既にあるが、4色や6色なんてけち臭いことを言わずに、
X-riteの測色計みたいな要領で、カメラの各画素について、400nm〜700nmまでのカラースペクトルを20帯域の分解能で取得するスペクトル解析器みたいな仕組みにしておいて
各画素20チャンネルのカラー画像を保存しておき、見る人の比視感度特性にあわせて3チャンネルないし4チャンネルに落とせばいい
320目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 16:34:26.90
普通の人より長い波長が見えるとかじゃないとつまらん
321目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 21:35:46.31
すみません教えてください。
パナソニックの照明で、量販店向けと工務店向けとかで型番違うのですが、
量販店でも工務店向けみたいなシリーズの型番の照明を取り寄せることはできるのでしょうか?
322目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 21:48:22.19
できますよ
ホームセンターの方が「カタログ注文いつでも何割引」とか売り場に大々的に貼ってあって注文しやすいかも
323目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 21:54:15.93
>>322
ありがとうございます!
先日、量販店に行ってカタログを持ち帰ったのですが、
panasonicではHHシリーズのみしか記載しておらず、他にカタログはありませんでした。

こういう場合は、パナソニックから量販店向けでないカタログを取り寄せして
これがほしいといってホームセンターや量販店で取り寄せしてもらえばいいのでしょうか?

量販店でも量販店以外のを取り扱いできるとか、量販店向けを販売する意図がよくわからないのです。
ちなみに取り寄せする場合、どういった所で購入(一部設置工事含む)するのが価格・工事の安心面から
見ておすすめでしょうか?
たくさん質問があって申し訳ありません。
324目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 22:06:07.88
>>323
店内用に工務店向けの分厚いカタログ置いてありませんでしたか?
表紙にマジックかシールで店内用とか書いてあって、ごく小規模な量販店でも置いてあるはずです

お察しとは思いますが、自分で設置できるような一般的な照明器具なら、ネット通販がどう考えても安いです
325目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 22:23:38.00
>>324
今度、店員にカタログがないか聞いてみます!
新居に引っ越すので、できれば取り置きしてもらって入ると同時に配送してもらい
取り付けようかなと考えておりました。
また、一部は自分ではできず電気工事で頼まないといけない照明もあるので、
まとめて街の電気屋さんに頼むか、量販店で頼もうかなと迷っているところです。
でも、この二つに絞るなら量販店のが安そうなのかな。

色々とありがとうございました!
326目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 22:57:23.71
マルチカラーのLEDシーリングライトって、現状では東芝のLEDH95004YX-LCだけですか?
327目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 07:10:13.38
>>326
一体何に使うのか気になる
328目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 01:34:38.36
>>327
そりゃもう、夢がひろがりんぐですよ
329目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 03:53:46.49
>>327
あれ?需要あんまない?

昨年末から大分安くなって来て
購入迷ってるんだが
330目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 13:36:31.68
>329
3万円台で購入したが満足しているよ
マルチカラーよりもタイマー機能が役に立っている
目覚ましなしで目覚めるようになった
マルチカラーは絵を見るときに調節できて便利かな
331目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 13:44:05.77
リモコンにヒモを付けるべきだ
リモコン無くすと困る
332目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 19:47:04.65
器具からぶら下げるんですね
333目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 00:04:22.70
リモコンとひもスイッチを組み合わせた
全く新しいボタンの開発が急がれる。
334目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 08:19:44.02
部屋の電灯をスリム蛍光灯に変えて8年経つんだけどさ

1度も交換したことないんだけど
これいつになったら切れるんだ?
335目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 08:59:36.37
光量は減っているとおもう
点滅回数少なく点灯時間短いなら長持ちする。
他のところからの光で充分な場所にあったところはマツダマークの蛍光管が刺さったままだった
設備の全面リニューアルで撤去されたが(呼びボタンだけの日立エレベータとともに)
336目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 18:22:39.31
FHF32とfhc48は互換性あるの?
337目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 19:34:57.11
FHF32(45)とFHC27(38)が互換性があります。
338目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 01:44:22.82
約6時間/日点灯で10年以上交換してなかった日立ペアルミック100型を
この前ツインパルックに交換したが、かなり明るくなった
でも外した蛍光管は若干黒ずんでいたがまだ綺麗だったから
なんだか勿体無い。
339目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 01:55:04.91
↑に影響されてざっと計算してみたが、うちのリビングで5年目の
ツインパルックプレミア、高確率で16000時間以上使ってるな…
とりあえず替え球だけ買って様子見しようかね…

そういえば、このツインPaに替える前に使っていた
40+32Wインバータ器具もあまり球切れしなかったような…
340目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 10:23:10.29
インバーターはかなり長持ちするね。FCL40+FCL32の器具は良いが、
FCL32+FCL30の器具ではFCL30ばかり切れるので注意
341目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 11:23:52.12
インバーターで30Wの丸型蛍光灯(古臭い太い奴)四つのシーリングランプ使ってたんだけど
インバーターが往ったみたいで二つつかなくなった。(点く奴と交換してもダメ)

これルーメンだとどれくらいなの? 同じくらいの明るさのLEDとか細い蛍光灯に切り替えたいんだけど。
342目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 12:53:51.29
30Wの4灯って器具でかいわりに暗いんだよな
スリム管で20+27+34もしくは34+41形の器具、ツインパルックで100型
LEDで12畳用のやつ選んでおけば間違いないんじゃないだろうか
個人的には30W4灯の入れ替えならスリムの86W型器具でも十分と思うことあった
343目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 19:19:28.98
場所によっては事務室用の直管40Wx2がいいな。
意匠がない分安いし。球も加工がないから寿命長く安い。
200Vラピッド選ばなくても100Vで電子点灯管が出来たから即点灯だ。
344目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 21:00:43.65
>>343
同じように考えて、自室の直付FL20×5器具を直付FHF32×2器具にしたら明るすぎてワロチ

今思えば、NECのAline器具+日立ハイルミックUVプレミアムまたはFL40×2器具+フィリップスのG13口金LED
がコストパフォーマンス良かった気がしないでもない。
345目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 17:39:50.85
ツインパ100型からLEDのHLDZB0809に変えたら超明るいわ
もう蛍光灯には戻れましぇーん。おまんこ
346目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 19:35:36.64
色バランスおかしい蛍光灯に慣らされているせいか
ますます色バランスおかしいLEDにしたら頭痛がして気持ち悪くなった
347目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 20:16:56.29
LEDは豆球すら色合わないからな
スパイラルぐらいには調整してほしいな
348目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 12:52:04.35
Hf40*2=8000lm
20*5=4000lm も無いか
寿命1万:2000h
349目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 14:51:26.94
20W形5本(FL20SS・EX-D/18)7750lm 90W 寿命8500〜13000時間
Hf32W2本(FHF32EX-D)7040lm 64W ※高出力なら10000lm 90W 寿命12000〜3万時間
350目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 23:00:24.31
階段と廊下に、電池駆動で人感センサー式のランプを置こうと思うのだが
いちばん明るいのってどれ?
351目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 23:45:32.58
正直なところ、測った奴が居ないからな・・・
352目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 09:21:28.21
>>350
センサー付きLEDは最初だけ良くて
使い続けてるうちにイラついてくるよ
353目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 00:21:19.87
LEDに騙されて最悪。
三波長蛍光灯から蛍光灯形LEDに交換したけど
眩しいくせに暗いし
色の見え方も赤は非三波長蛍光灯より悪いし
青い服は異常に濃い青に見えるし
一日でゴミ箱行き。
354目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 00:25:15.58
>>352
感知すると明るさ100%までほぼ瞬時、消えるのも同様のタイプは
イライラいやすいかも。反応して消えるまでの時間が短すぎるのも
特に明るい製品ほど余計に
どうせ点いても大差ない程度で反応されて面白くない事もあるし
電池が若干弱るとオートなのにセンサーが効かないのか弱く光りっぱなし
上のは使ってみないとわからないがスペックだけでわかる部分で
・電池の種類と本数
・スイッチとモードの種類
は自分の想定と合うか確認すればいいかな
355目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 10:49:28.92
>>308
wikiとホムペ見ると、売上高や従業員数がすごいことになってる。
上品でゆったりした雰囲気の商品から必死感漂う生活家電に見えてきた。
356目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 19:49:24.20
>>308
関東なら都内の大型量販店クラスにしか展示はないかと
357目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 20:03:20.87
>>356
あとは住設展示会に出品されるかどうかというところですな
案外ハウジングセンターやモデルルームに付いていたりして
358目のつけ所が名無しさん:2013/02/26(火) 07:27:40.92
Nationalの蛍光灯切れたから新しいの買って付け替えたんだが全然点かない
品番はHF A6091K
色々調べたが結局原因はわからず涙目
かれこれ10年程使ってるけどそろそろ寿命なんかな
359目のつけ所が名無しさん:2013/02/26(火) 10:12:41.82
蛍光灯の不良は稀によくある
360目のつけ所が名無しさん:2013/02/26(火) 16:21:26.25
型番でぐぐっても出てこない。
他の部屋で同じ管球つかってたらそれと取り替えてみる。
グローランプの有無は?
361目のつけ所が名無しさん:2013/02/26(火) 19:35:03.79
円形蛍光灯の場合90度ひっくりかえっている
まれに刺さることはある
回路が接続されないのでつかない。
362目のつけ所が名無しさん:2013/02/26(火) 20:17:41.35
ツインパルックか
確実にインバータがくたばってやがるから買い替え
363目のつけ所が名無しさん:2013/02/26(火) 21:20:05.41
>>359
>蛍光灯の不良は稀によくある
稀なはずの不良なのに
よくあるっていう矛盾
Wwwwwwwwwwwwww
364目のつけ所が名無しさん:2013/02/26(火) 21:26:22.88
ブロント語にマジレスとか……
365目のつけ所が名無しさん:2013/02/27(水) 00:15:00.53
366目のつけ所が名無しさん:2013/02/27(水) 01:48:26.27
インバータ機器か。
職場の改装時に入れたインバーター蛍光灯も
5年くらいたったら器具のほうが相次いで故障したな。
367目のつけ所が名無しさん:2013/02/27(水) 06:22:54.32
皆さんレスどうも
>>365
これです
やっぱインバーターが逝ってるのか
蛍光灯は一度も替えずに10年持ったんでたいしたものだと関心してたら…
諦めがついたんて買い換える事にします
皆さん詳しいんで助かりましたありがとうございます
368目のつけ所が名無しさん:2013/02/27(水) 13:00:05.98
電子回路故障を考えると安定器タイプの長持ちはありがたいな。
いまだに1960-70年代の蛍光灯器具が健在だし。
369目のつけ所が名無しさん:2013/02/27(水) 20:25:36.56
質問お願いします。
まっすぐな.蛍光灯4本程度を使うタイプの器具はご存じないでしょうか?
今NECの4F15と表示があるものを使用してますが、同じものはすでに販売終了のようで
家電店やアマゾン、楽天等でも見つかりません。
(家電量販店で聞いても、今時そんなタイプは難しいよと回答されてしまいました)
VITA-LITEを使っているので、このタイプが見つからず困っています。
よろしくお願いします。
370目のつけ所が名無しさん:2013/02/27(水) 21:21:57.71
>>369
器具の見た目は諦めて、40W2本の器具にしたら?
VITALITE1本の値段は20Wでも40Wでも変わらないから、40Wの方が割安だし
371目のつけ所が名無しさん:2013/02/27(水) 21:33:03.26
>>369
まっすぐな蛍光灯=FL20SSという前提で、それを4本使う蛍光灯器具なら例えば
ラッキー・LHKE-18013
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003OQR5DW
オーデリック・キッチンライトSH-858
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001RNNJ3O 50Hz用
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001RNNJ3Y 60Hz用
こんなのがあるよ。
372目のつけ所が名無しさん:2013/02/27(水) 23:03:38.37
新登場 『ジェントライト』ホーム(シーリングライト) 
NASAが開発したサンスペクトル・ランプを使用した 目が生き返るヒーリング照明
http://www.amazon.co.jp/dp/B005EDUVVG
373目のつけ所が名無しさん:2013/02/28(木) 00:13:43.68
パナソニック、東芝、三菱、日立、NEC、三洋の
銅鉄式蛍光灯って糞LEDに推されて絶滅しちゃうんかなあ?
銅鉄式蛍光灯を推進している
藤井電機工業、岩瀬プリンス電機
銅鉄式蛍光灯、絶滅回避してほしいなあ。
374目のつけ所が名無しさん:2013/02/28(木) 00:17:40.76
>>369
俺の家に取りに来るのなら似たようなヤツ(松下電工の20年位前のモデル)あげるよ
天井直付け20型蛍光灯4本タイプでカバー付き 古いけど壊れてないよ
375目のつけ所が名無しさん:2013/02/28(木) 02:30:17.04
>>369 です。
皆様、ありがとうございます!

まだトルーライトだった頃に人間の目で40W2本でちょっと暗く感じてたところに
器具自体が壊れてから20W4本で使い続けてました。
で、VITE-LITEもまとめ買いしてしまっており、ケチ臭いですが捨てるには惜しすぎてorz

ご紹介いただいたラッキーのものがNEC製とかなり似ていて助かります!
お恥ずかしい話、知識不足でFL20SS自体よくわかりませんが、調べてみますね。
放鳥もするペット部屋用で、突然形状が変わりすぎるとペット達が大パニックとなるため、
怪我しないかも心配してましたので、これが使えるなら安心です。

サンスペクトルランプもかなり気になります。
少しでもVITE-LITEより性能が上なら、ぜひ欲しいと思います。
手持ちが無くなる前に比較検討してみます!

>>374様、お申し出ありがとうございます。
クラッシャーな主人が天井直付けできない状態にしてくれましたorz
(上記の器具が壊れた際に共に逝き、修理してもまた壊されると思いそのままですw)
お気持ち、本当にありがとうございます。
376目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 02:07:12.41
NECのシーリング照明使っているのですが
リモコン触ってないのに勝手に消灯しナツメ球になってしまいます。
一時間に一回くらいの頻度で起こります。
これは、蛍光灯の寿命でしょうか、
それとも照明器具自体の故障でしょうか?
6〜7年前に付け替えた器具で、その間1度も蛍光灯の交換はしていません。
377目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 08:55:16.96
リモコンの電池を抜いといたらどうなるのかな。
378目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 08:57:57.97
まぁ、まず蛍光管を変えてみろ。

それでも改善しないなら、照明を灯した後にリモコンの電池を抜いて様子をみる。それで事象が起きなければ、リモコンの故障か、バグってるので、リセットボタンを押してみる。

リモコンの電池の状態に関係なく、今起きている事象が起きて、取扱説明書に記載がなければ、器具の故障かもしれないと思う。
379目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 09:17:26.61
ヴィータライト
380目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 13:08:51.55
パナ HH-LC465NH 2600lm 36w 8950円 無段階調整
         3800lm 47w 12800円 同じ
最近量販店パナ頑張ってる
TVも自転車もかなり多くなってきた
381目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 19:27:31.07
東芝、パソコンやタブレットで遠隔操作できるLEDシーリングライトとLEDダウンライト
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130305_590309.html
382376:2013/03/06(水) 22:42:16.08
リモコン電池抜いてもダメで
蛍光管変えたら勝手に消えることが
なくなりました
お礼が遅くなりました、
ありがとうございましま
383目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 23:28:10.40
>>382
>リモコン電池抜いてもダメで
>蛍光管変えたら勝手に消えることが
>なくなりました
乙、
良かったな
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
384目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 16:32:00.34
>>356
モノ系雑誌では最近よく見かける。
スピーカーを隠さないカッコイイデザインにしたら購入も考えたんだけどな。
385目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 05:07:39.97
インバータタイプの卓上蛍光灯買ったんですけどジーと少し音がするけど
これは仕様ですか?。
386目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 18:41:37.54
LEDシーリングライトを買う予定なのだがはるか昔の蛍光灯差し込み口で付けられる物なの?
築30年以上の家で差し込み口は斜交いに刺して捻る差し込み口なのだが
教えてくださいお願いします
387 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/03/08(金) 19:18:12.34
>>386
意味がわからん
買おうとしてる器具の型番と
いま使ってるものの写真UPしてくれ
388目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 19:45:52.40
>>387
口がね
ttp://uploda.cc/img/img5139c082e2477.JPG

パナソニックのHH-LC512A辺りで考えています
389目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 20:42:19.94
>>388
引っ掛けシーリングというやつで、最近の器具はこれに対応してるので
説明書通りにやればOK。
特別な工事もいらない。
http://panasonic.jp/light/toritsuke/ceiling/
390目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 21:49:59.24
>>388
サムネイルだとグロかと思ったw
391目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 22:50:13.47
>>389
ありがとうございます
>>390
申し訳ない家主2代目で3才の頃から住んでいる家だから
築30年以上という年期の後ですわw
392目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 00:42:00.99
昔はこういう天井板をよく見かけましたなあ。

私も丁度照明器具を変えようと思っていて
上記に出ているパナソニックのHH-LC512Aか
シャープの今度出る新しいさくら色のものにしようかと迷い中。
青空&夕焼け色にするかさくら色を選ぶか……最近のものは色々と凄いですね。
393目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 15:12:28.55
どっちを買おうか悩んでるんだが、良ければおすすめを教えてほしいです。

パナソニックEVERLEDS LSEB1000C (LED 59W 〜12畳 5000lm) 19800円
パナソニック HJA7000(スパイラル蛍光灯 62W 6〜10畳 7840lm) 14311円
394目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 19:35:24.09
>>393
明るくて演色性なんかどうでもいいならLED照明
明るくて演色性も重視ならスパイラル蛍光灯
395目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 22:23:36.77
>>393
去年HHJZ1103 をネットで約\11kで買った人間として
スパイラルパルックシーリングについて
・63W型の替え蛍光灯は絶望的に扱われていない
→買うならまだ75W型器具にして減光利用がマシ?替え球買うなら速いうち
・さっきネットで調べたらスパイラルシーリング生産終了扱い
・上記より事実上の器具ごと使い捨ての可能性あり(LEDも同様)

良い点
・リモコンが割としっかり、橙色の弱いLEDライト付き
・壁スイッチでも明るさ切替可能
・リモコンで18段階位の細かい明るさが設定できる
・電球色のなので当時のLEDより効率が良いらしい
悪い点
・調光で減光の下限が体感で40%まで
・電球色のせいか、MAX側で黄色が強すぎに感じ減光で色が若干変わっていく
・常夜灯?のLEDがオレンジの固定(明るさは若干設定変更できる)
・調光設定で点灯しても一瞬100%まで点灯して下がる

指定の選択だとLEDの方が
・調色も可能
・調光範囲が広い
ので、良いと思う。

あとはLEDは調色時含め、最大明るさを満足できるか
※調色をどちらかにふると暗くなる
396393:2013/03/10(日) 00:07:44.46
>>394 >>395

スパイラルが生産終了とは知らなかった。カタログで寿命が2万時間(LEDは4万時間)とかあるから
実質器具ごと交換でしょうね。LEDが蛍光灯と変わらないならLEDにします。
アドバイス感謝。
397目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 00:15:41.61
>>395,>>396
いやまだFHSC63はネット通販で売っているぞ
398393:2013/03/10(日) 00:23:14.31
>>397
マジで?だとすると本体+替え玉1個だと値段がLEDとほぼ同じになりますね。
・・・もう少し考えて見ます。4月までまだ時間あるし。
399395:2013/03/10(日) 00:56:46.83
>>397
パナのサイト見に行って生産終了と言ったのは器具本体
こっちは在庫がある限りですかね
FHSC63等の球は消耗品なんで暫く作るとは思う。

しかし、ツインパより先に切られたか。
ツインパは替え球がまだ安いし器具も多いという事か

自分も評価したから買ったんだがこの扱いは酷いな
もうそろそろLEDに発光効率でも勝てなくなる

家にあった安定器式の蛍光灯は30年はもったが
インバータ式のは寿命短いみたいだな
最近はもう実質器具ごと交換とは寂しいというか無駄なゴミ増やすなあ
LEDも回路逝ったら全交換だろうしな。
ガワと機械が安物でないと割に合わないだろう。

ペンダントなどで中身だけ交換とかしたいのは改造するしかないかねえ
400目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 01:16:48.18
インバータ式にもいろいろありますけどね…
「インバータ=高級」だった?90年製の器具は未だに生き残ってますし

HHシリーズ(2013/春夏)のカタログから消えてるのは確認した
HHJZは生産終了でもHJAは継続してくれ…今更蛍光灯の良さに気付いたんだ
401目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 07:51:14.75
1Kの洋室8帖で壁も床も天井も白で家具は黒とシルバーなのですが、部屋が狭いので2灯ぐらいのモダンなスポットライトを付けようと思っています。

そこで見つけたのがこれです。
http://akari-kirarikan.jp/item.cgi?icode=OG044088

このようなアウトドアライト、またはエクステリアライトと呼ばれるものは天井の埋込型引掛シーリングに装着して使用することはできるのでしょうか?
他にもオススメの照明など教えて頂ければ幸いです。
402 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/03/10(日) 18:15:29.75
>>401
直接壁にネジ止めする構造になってるから、引っ掛けシーリングにポン付けとは行かないと思う。
シーリング端子が剥き出しになるのがいやなら撤去して配線工事やってもらわないといけない
403目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 20:19:38.77
>>401
壁用の要工事の物は一般的な引っ掛けシーリングの端子につかない。
スポットライトを使いたいのであればダクトレールのみ工事で付けてもらって
ライト自体は個別に好きなものを選んだらいいのでは?
照明の数も簡単に増やせるからな。
引っ掛けシーリング用の照明をダクトレールに使える端子は売ってるし。
http://www.garageland.jp/shop/shop.cgi?No=1079059135
404目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 20:47:37.44
ナショナルのインバーターも今は昔(´・ω・`)
405目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 00:37:30.09
取り替えるなら…
406418:2013/03/12(火) 05:53:06.69
ニトリのシーリングライト(NTR-72W-P)ってのはどんなもんでしょうか?
ヒモ式だけど3900円とエライ安いですけど
どこのOEMなのかな
407目のつけ所が名無しさん:2013/03/12(火) 07:06:43.96
>>406
72W(2燈)→40W(1燈)→豆→消燈
と、インバータ器具なのに、グロー式のように展開する珍品だな。

メーカーはサンソニック。
ランプは変更がなければ三菱「ルピカパワーD」添付。

イオンの同価格帯のシーリングも同一品だが、LEDの侵攻で今は売ってないかも。
408418:2013/03/12(火) 08:35:07.93
>>407
詳しくありがとうございます!
お安いのでこれにしようかと思うのですが
明るさは普通に問題ないレベルなのでしょうか?

インバータでグロー式って変わってますね
これってインバータのメリットであるチラつき低減は期待して良いのでしょうか?
409目のつけ所が名無しさん:2013/03/12(火) 09:18:32.65
>>408
インバーター器具だと100%(2灯)→60%(2灯)・・・となるのが普通なのだが
> 72W(2燈)→40W(1燈)→豆→消燈
なのでグロー式みたいだねと407氏は書いているだけ。
こいつはれっきとしたインバータ器具です。
なのでインバータタイプのメリットはすべて享受できます。

明るい・暗いは使用する蛍光管にもよるので付属品で暗く感じるなら他の蛍光管に交換してみればいい。
410目のつけ所が名無しさん:2013/03/12(火) 10:19:01.26
NTR-72Wをニトリのサイトで見ると安定器らしきものが見えるがインバーターなのか?
電子点灯なだけでインバーターじゃないようにも見えるな
411目のつけ所が名無しさん:2013/03/12(火) 10:28:11.77
>>402
>>403

親切なアドバイスありがとうございます!
結局ダクトレールに取り付けるタイプのシンプルなスポットライトを2つ注文しました。
取り付けも簡単なことがわかったので到着が楽しみです。
412目のつけ所が名無しさん:2013/03/12(火) 19:27:47.78
>>408
イオンの個体で
添付の昼光色ランプと、トップバリュ電球色ランプで確認したが、明るさは至って普通。
減光時の器具中央の暗さも、たいして気にならなかった。

セードの出来具合、取付部分のアダプタも、安かろう悪かろう、というほどではない。

なお、転居直前に照明器具壊して、その交換に使ったんで、今は確認できない…


>>410
形は安定器のトランス箱のようにみえるが、インバータ。
点灯のしかたから、直管用の汎用品を流用したんだろうね。
413目のつけ所が名無しさん:2013/03/12(火) 19:55:53.70
電源露出タイプを角掛シーリングにするのってどれくらい費用かかるものなんだろうか....
414395:2013/03/12(火) 21:02:56.19
>>400
>今更蛍光灯の良さに気付いた ってどの辺だろう

>>413
20W直管タイプ*3の古いシーリングの電源直付けからの交換で
去年近所の電気屋に頼んだが

取り付け器具+工事+通販購入のシーリングを付けて貰って約\3kだった
415目のつけ所が名無しさん:2013/03/15(金) 04:25:34.63
前にここでコイズミのインバーターが叩かれてたことあったけど、何だったんだろう
うちで使ってるペンダントを掃除であけたら基板に三菱のロゴが入ってた
416418:2013/03/15(金) 18:06:49.77
>>409
>>412
ありがとうございます〜!
インバーターなのですね、安心して買えます!
引っ越しで何かとお金かかるので、とりあえずお安いコレいっとこうかと!
家電量販店みてきましたが、シーリングタイプはほぼLEDしかないですね
近くのイオンも同型のヤツはなくなってました
LEDではない低価格タイプも在庫して欲しいです〜
417目のつけ所が名無しさん:2013/03/15(金) 22:41:42.54
三菱のインバーターペンダントを10年ちょっと使ってたけど、掃除のときに中を見たらコンデンサが噴いてたな
どんなものを使っても寿命はだいたいそんなものかな
418目のつけ所が名無しさん:2013/03/15(金) 22:50:42.85
>>415
余熱過剰気味でエンドバンドが出来やすい
……のだが、ウチの20年もののコイズミのFCL30・32インバータ式和風ペンダントは
昨年末に長寿命型蛍光管(デッドストックのNationalパルックプレミア無印)に替えたら
適正タイミングで点くようになった気がする
419目のつけ所が名無しさん:2013/03/17(日) 17:36:32.48
8畳でLEDで白色ですごく明るい調光機能付き
だったらどんなのがいい。
420目のつけ所が名無しさん:2013/03/17(日) 17:51:00.94
↑のは、するーして。
LEDスレあった。そっちで聞くね。
421418:2013/03/18(月) 02:17:21.08
10畳に2個、シーリングライトを買おうと思うんだけど
LEDにするかスリム蛍光菅にするか迷う〜
6か8畳用の同じモノを2個買うつもりなんだけど…

スリム管ってわりと電気代安いけど
2〜3年使うとなるとやっぱLEDかなぁ
どうしましょ
422目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 05:19:16.78
いまLED買ってもしょうがないでしょ
投売りになってる蛍光灯の奴で十分
423目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 17:30:49.67
>>422
くわしく
なんでいまじゃないの
424目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 17:46:45.39
もっと良くなるから
425418:2013/03/18(月) 19:09:51.71
>>424
そんな理由じゃイヤン

いつまでも買えないじゃん
近い将来、なにか劇的に変わるとかないのん?
LEDタイプは今後劇的に性能上がってコスパ良くなるとかないのかな
426目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 20:52:48.00
いつ買うか?
今でしょ
欲しい時が買い時。自己満足感も得られる
LEDライトに替えたぜ〜イヤッッホォォォオオォオウ! みたいな
427目のつけ所が名無しさん:2013/03/19(火) 00:06:39.88
今一番省エネなLEDシーリングで電気代と蛍光灯の交換費合わせてスリム蛍光灯といい勝負
ならあえて演出性で劣るLEDを入れる道義は無い
ただ一年前は勝負にすらならなかったものが同じ土俵にたてるようになった
一年後はどうなってるかわからんけどね
428目のつけ所が名無しさん:2013/03/19(火) 01:14:18.22
値段一緒で明るさ一緒になったら買い替えの時期かな
今はちょっと微妙な時期だと理解した上で後々化けた新製品を買い替える事前提で買うって感じだな
429418:2013/03/19(火) 02:38:58.66
てことは間をとって、スリム蛍光管シーリングという選択は
現時点で限りなく正解に近いのでせうか?
430目のつけ所が名無しさん:2013/03/19(火) 06:19:34.81
>>425
アイリスなんて半年ごとのモデルチェンジで値段が3割下がるぜ。
431目のつけ所が名無しさん:2013/03/19(火) 06:27:04.85
>>429
Yes。
あくまでも現時点ではね。
432目のつけ所が名無しさん:2013/03/19(火) 07:07:27.66
LED=演色性悪いのイメージしか無かったんだけど、
最近の大手メーカーのLEDシーリングって、カタログ上は3波長形蛍光灯よりもRa高いんだな…
433目のつけ所が名無しさん:2013/03/19(火) 08:55:48.34
>>432
3波長型蛍光灯が悪すぎると言うべきかも
434目のつけ所が名無しさん:2013/03/19(火) 11:15:45.08
昨日TAKIZUMIの照明器具をミ○リ電化で購入しました。
付属の蛍光灯が黒っぽいのですがこれは新品じゃないのでしょうかね
フラッシュ無しの状態が肉眼で見える黒さなのです。

TOSHIBA ネオスリムZ
フラッシュなし
http://uproda11.2ch-library.com/3831104nC/11383110.jpg

フラッシュ有
http://uproda11.2ch-library.com/3831111lM/11383111.jpg
435目のつけ所が名無しさん:2013/03/19(火) 12:31:09.68
初期黒化
436目のつけ所が名無しさん:2013/03/19(火) 20:26:05.34
この黒さは新品だな
使い込んだやつはこうはならない
437目のつけ所が名無しさん:2013/03/19(火) 20:45:37.38
使い込んだやつは斑になってるよね
いやらしい言い方だがw
438目のつけ所が名無しさん:2013/03/19(火) 21:06:44.68
水銀ペレットだろ
439目のつけ所が名無しさん:2013/03/20(水) 02:47:11.78
>>418
スリム蛍光灯ならば一つ3980円くらいで買えるからな。1万円で二つ
買えてお釣りが出る。この価格のLEDは無いし。明るさについても
蛍光灯の方が個体差もほとんど無い。現在の低価格LEDとの比較だと
蛍光灯の方が明るい可能性高い。
440目のつけ所が名無しさん:2013/03/20(水) 05:23:42.79
441目のつけ所が名無しさん:2013/03/20(水) 17:41:06.70
NECのペンダント買ったけど、上側のコードケースの固定はケースの一部を曲げる方式なんだね
中の掃除ができないな
442目のつけ所が名無しさん:2013/03/20(水) 17:53:11.98
434です
ありがとうございました。
443目のつけ所が名無しさん:2013/03/21(木) 14:05:19.84
今年の末に冷陰極管の電球がでるからシーリングもそっちになるかもな
444目のつけ所が名無しさん:2013/03/22(金) 02:13:55.16
>>414
亀ですがありでした!
445目のつけ所が名無しさん:2013/03/22(金) 23:34:40.32
質問です。
FCL40+FCL32の和風ペンダントを6畳の和室に付けようと思うのですが、ホーマックで5980円のパナソニックのやつとケーズデンキで5980円のタキズミのやつがあるのですが、どちらが良いでしょうか?
パナソニックのやつは2台、タキズミのやつは5台見た限りあります。また、タキズミはコイズミみたいなメーカーではないでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m あと、真剣に悩んでるので、「釣りではないか」等のレスは、お断りします。
446目のつけ所が名無しさん:2013/03/23(土) 00:46:02.81
個人的には基板の耐久性でパナソニックかな
店で触ってみれば分かるが、引き紐の感触もパナソニックがソフトで良いよ
447目のつけ所が名無しさん:2013/03/23(土) 11:27:09.04
細かいことを考えずに見た目の好みで決めるのも充分ありだと思うぞ
448目のつけ所が名無しさん:2013/03/23(土) 11:55:07.12
太管の蛍光灯の器具ってまだ売ってるのか
449目のつけ所が名無しさん:2013/03/23(土) 12:16:02.40
廉価機種もLEDに移行してるから早々に消える運命
450目のつけ所が名無しさん:2013/03/23(土) 12:23:34.58
>>448
在庫限りばかりでは?
FLR20、FLR40、FLR110H器具は既に生産終了(ランプフリーを除く)
451目のつけ所が名無しさん:2013/03/23(土) 12:41:52.98
1万円未満のLEDシーリングライトの購入を検討しておりますが、
照明器具にあまり詳しくないので、ご教授下さい。m(_ _)m
訳ありで、コイズミ照明製の商品の中から購入したいのですが、 
いろいろ物色していて、下記のものが購入候補です。
 → コイズミ照明製 品番 [BH 12729 C] 
 (参考)※メーカーHPより
 >>ttp://webcatalog.koizumi-lt.co.jp/kensaku/file/display-file-path/key/b5f375c01e786ac5bde6b405cd2cc80d8b6273d7bd8f7f11c001c8a985a98562c2606bc1324acb38502b498e/c_BH12729C

質問ですが、消費電力が50.0ワットとなっており、
調光範囲が〜10%の10段階に調節が可能という事ですが、
明るさが最大の100%で使っても若しくは10%に落としても、
消費電力は変わらず50ワットのままなのか、
それとも10%に落とせばそれなりに消費電力が抑えられるのか、
その辺りはどうなっているのでしょう?

もし消費電力が常時50ワットだとしたら、少し前の丸い蛍光管(30+32W)とさほど変わりはなく、
さほど省エネやお得感もありませんよね?
さらに消費電力も、LED電球の4ワットとかに比べたら格段に多いですよね?
上位機種(2〜4万円)を選べば、価格相応の節電効果が期待されるという事なのですか? 
452451:2013/03/23(土) 12:46:09.77
訂正
 (誤) 調光範囲が〜10%の10段階に調節が可能という事ですが...
 (正) 調光範囲が100%〜10%の10段階に調節が可能という事ですが...
453目のつけ所が名無しさん:2013/03/23(土) 14:22:07.61
なんでわざわざ環境性能悪くて値段は高いLEDを買うんだろう。
そんなに環境破壊が好きなんだろうか
454目のつけ所が名無しさん:2013/03/23(土) 18:45:46.03
模型の作業エリアで蛍光灯のZライトを使っているんですがLEDに買い換えたいと思っています。
何かオススメはありますか?
455目のつけ所が名無しさん:2013/03/23(土) 18:47:15.81
模型の作業エリアで蛍光灯のZライトを使っているんですがLEDに買い換えたいと思っています。
何かオススメはありますか?
456目のつけ所が名無しさん:2013/03/23(土) 19:17:47.64
>>455
交換したいと思った理由は?

漠然と交換したいと言うだけなら個人的にはまだ待ちだと思う。
457445:2013/03/23(土) 21:53:16.77
445です。>>446さん、>>447さん、レスありがとうございます。
やっぱり、総合的にはPanasonicの方が良さそうですね。しかし、補足するとPanasonicの器具にはパルッククール、タキズミの器具にはルピカDが初期装着の球としてついてきます。
今、パルッククールのFCL32(2年7ヶ月くらい)を使っていますが、くすんだ色になっているので悩んでいます。
ちょっと、検討しますm(_ _)m
458目のつけ所が名無しさん:2013/03/24(日) 00:22:32.48
>>429
スリム管交換する時、お値段高いぞ。
つーか、1年先に在庫の無い店がでてくるかも。
459目のつけ所が名無しさん:2013/03/24(日) 00:29:10.77
>>455
模型の作業エリアなら、Ra重視だな。
最低でも90欲しい。
欲を言えば95
460目のつけ所が名無しさん:2013/03/24(日) 03:49:07.41
>>455
LEDは絶対ダメ!!
俺の部屋3波長形昼白色の蛍光灯パルックプレミアLから、
LED電球EVERLEDS昼白色に交換したが、
眩しい癖に部屋は暗くなってしまうし、
それにこのLED点けてると目が痛くなるし視力も落ちた気がする。
このままだとめがダメになってしまう。
LED半年でゴミになった。
再び3波長形昼白色蛍光灯パルックプレミアLに戻した。
LEDの光有害!!
461目のつけ所が名無しさん:2013/03/24(日) 09:40:14.32
>>460
> 俺の部屋3波長形昼白色の蛍光灯パルックプレミアLから、
> LED電球EVERLEDS昼白色に交換したが、
> 眩しい癖に部屋は暗くなってしまうし、

直管か丸管蛍光灯から電球型LED照明に変えたんだよね?
何Wの蛍光灯から何WのLED電球にしたのかな?
それと面で発光する光源から点で発光する光源に変えたんだから目に直接入る使い方をするならまぶしくなるのは当たり前。
そもそも選択を間違えてる。
462目のつけ所が名無しさん:2013/03/24(日) 09:59:14.49
>>461
ちょっと暗くなるけどLEDシーリングをさらに薄紙かなにかで覆うといいってことかな
最近LEDシーリングに変えたけど、目に刺さる感じして上を見上げるのが嫌になった

太陽光が一番楽なのはなんでだろう
463目のつけ所が名無しさん:2013/03/24(日) 09:59:30.88
反射したり陰を見たりするのはまだまだ苦しいな>LED
464目のつけ所が名無しさん:2013/03/24(日) 10:16:18.21
>>458
蛍光灯交換は5年後くらいだろ。その時、本体ごとLEDに交換
すればいいだろ。LEDだと本体ごと交換しか無いからな。
蛍光灯本体は今のうちに買い置きしとくべきかもね。
電気屋であっと言う間に置き場が縮小しているからな。
465目のつけ所が名無しさん:2013/03/25(月) 19:30:58.07
パナソニックの今のパルックシリーズの蛍光灯ってたくさんの光色が出ているけどどれもだめだなあ。
やっぱ昔のナショナルの黒い箱のパルック1光色の時が一番良かったなあ。
品番が FL20S・EL、とかFCl30・El、とかの時のやつ。
466目のつけ所が名無しさん:2013/03/25(月) 19:42:43.11
本間6畳部屋でFCL30/FCL32から定格FHF32に変えても大して変わらんな
長方形部屋に直管蛍光管なのか
467目のつけ所が名無しさん:2013/03/26(火) 00:15:15.08
>>462
覆うなら障子紙とかがちょうどいいと思うよ
468喫煙者死ね:2013/03/27(水) 02:26:54.27
LED照明なんて国策で(?)推進してるけど、
あとで実は有害でしたとかなるかもしれねえし。
CCFLの方が明るくて安くて目に優しいからいいじゃん。
469目のつけ所が名無しさん:2013/03/27(水) 07:58:36.99
何でCCFL照明が流行ってるのか分からん
HCFL比で効率悪いのに、LED並の高いランプ
470目のつけ所が名無しさん:2013/03/27(水) 11:58:49.84
LED電球は確かに眩しくて目に刺さる感じがした。
だがLEDシーリングはカバーあるから直接光源見ないし眩しさとか大丈夫なのかな?
471目のつけ所が名無しさん:2013/03/27(水) 16:22:03.72
ツインパ100型からLEDシーリングに買い換えたけど俺は問題ないよ
同等以上の明るさで消費電力測ったら30Wだった。ツインパは90Wぐらいあった
ツインパは消費電力が安定しなかったわ。最初100W超えてたけど何分かで下がってくる
472目のつけ所が名無しさん:2013/03/27(水) 16:38:29.04
まるで太陽光みたいなシャープな影ができる
裸電球タイプのLED電球最高!
473目のつけ所が名無しさん:2013/03/27(水) 21:48:19.06
学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。
格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。
隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。
政治家二世を批判して、芸能・業界人二世は積極採用
日本の民族意識を批判して、朝鮮人・外国人の民族意識はもてはやす
日本の国体を踏みにじり、朝鮮の国体は大尊重
子供に罪はないと言いながら、日本の子供に謝罪・贖罪を押し付ける人種差別が大好き
韓国批判は右翼呼ばわりで言論弾圧、アメリカ批判は日常茶飯事
日本を極右と罵って、他の軍保有国や中韓の反日極右には完全だんまり
日本は排他的だと批判して、日本文化を規制してばかりの中韓は実態を伝えずに持ち上げる
ヘイトスピーチだと批判して、侮蔑語を多用してバッシング
利権構造を批判して、自社は業界利権まみれ
権力批判が大好きで、自分たちの権力には知らん顔
人権擁護を声高に、都合の悪い相手の人権は踏みにじる

普通の人間なら、こんな連中を誰が信用するよ
474目のつけ所が名無しさん:2013/03/27(水) 22:19:15.52
家の蛍光灯のシーリングのやつが突然停電して、異臭がし始めて、慌てて器具外したら天井の壁紙が焦げてた。
配線やられて天井裏が燃えてるかと思って天井裏に上がったら問題は無かったので、
シーリングのやつ分解したら、黒っぽくてデカいコンデンサがパンクして液も飛び散ってた。
もし留守にしてたら家が火事になってたんだろうか???
10年前後は使ってたかも知れんが、こんなことってよくあることですかね?
そのままブレーカー落ちてくれればまだ安全だけど、ブレーカーは落ちませんでした。

んで、とりあえず慌てて店に買い換えに行ったら、
ドウシシャのWY-06DFが6978円、アイリスオーヤマのIR-MX3800とかいうのが12780円、
IR-MX5000とかいうのが16780円、YUASAのYLC-L400が5978円、
東芝のLEDH94030-LCが12000円で売ってて、
初LEDなのでどれ買って良いかさっぱりわからず帰宅して暗い部屋でパソコンしてます。。。

LEDコンビニが気分悪くなって絶対に入れないので、
LEDシーリングもちらつきで酔うんだろうか?みたいな不安で一杯です。
475目のつけ所が名無しさん:2013/03/27(水) 22:57:19.49
>>474
PCやCRTモニターで電源部が黒焦げになったりコンデンサが液漏れして白煙を吐いたことは何度か経験したし、
PC関連で一時そういうヤバイコンデンサが多く使われたことは有名だが、さすがに火事にならないとは言い切れないので
メーカーに連絡すべしだな。
476目のつけ所が名無しさん:2013/03/27(水) 23:02:44.09
>>474
大手コンビニの店内照明用LEDでフリッカーの出ているのはないよ。
調子が狂うのはコスト重視で製品を選択していて色合いがおかしいから。

ご家庭用でも調色できるタイプのほとんどは昼光色+電球色の混合なので質の低いLEDを使っていれば同様に気分が悪くなると思うが、アイリスの安物も含めコンビニ照明ほどひどいには出会ったことがないので最近のRa値の高いモデルならまず大丈夫。
最近は昼白色モデルもあるが、まだまだスペクトル的にはほめられたものじゃないので、調色可能モデルのほうがなんぼかましだったりする。
コスト重視なら蛍光灯をおすすめしておく。蛍光灯もいうほど色合いは良くないんだけどね。
477目のつけ所が名無しさん:2013/03/28(木) 00:54:51.87
>>474
とりあえず安いスタンドライトとかクリップライトとか買って真っ暗な状況を打開しなよ
それかコンセントソケット買って100均の電球型蛍光灯でもつければ500円以内で部屋に明かりが戻る
その間にホームセンターなり家電屋の照明コーナーでLED照明の明るさやら機能チェックしてじっくり吟味しな
478目のつけ所が名無しさん:2013/03/28(木) 19:16:52.25
>>474
>>475
俺もPC電源のでっかいコンデンサが爆発して、部屋が白い煙でおおわれた事あるわ
安い液コンにはよくあること、コンデンサとんだぐらいでは普通に使えてしまう

火事にならないと言い切れないが、かかってる電圧も数V程度なので、
多少発熱はしても、火事になることはめったにないかと
479目のつけ所が名無しさん:2013/03/28(木) 19:21:23.53
コンビニのLEDが不評なのは、
LEDがむき出しで、点で発光して、目に刺さるからだとおもう
フリッカは、200Hz程度あるんでしょ?気にしなくていいレベルだとおもう
信号機みたいに50、60Hzだと問題だとおもうが

効率落ちても、セードで光拡散するべきだと思う
480目のつけ所が名無しさん:2013/03/28(木) 21:24:28.74
シェードがあってもLEDとの距離がほとんどない状態だとやっぱり光が刺さりやすいのよね。
東芝ECOREの薄型タイプみたいに光の拡散がうまくいっている奴はいいけど直管LEDタイプとかシェードの色はかなり白いのにあまりうまく拡散しないやつがあったりして刺さりまくる。
481目のつけ所が名無しさん:2013/03/28(木) 21:31:45.48
やっぱLEDは間接光で運用するんがいいのかな
482目のつけ所が名無しさん:2013/03/28(木) 22:07:32.42
>>474
3980円くらいのスリム管の蛍光灯シーリングをとりあえず
買っておけばいいんじゃね?
483目のつけ所が名無しさん:2013/03/29(金) 02:59:35.94
先月和室に丸形シーリングライトを付けたんだが、今更になって竿縁グラつくってのをネットで見た
確かにポンと押すとグラつく感じではあるが普通に使うには問題なさそうではある
しかし大地震来たとき心配になった

なので補強の竿縁アダプタ?スペーサー?みたいなのを買おうと思って見てるんだが、
パナやコイズミのも含めて24〜34mmのしかない
俺の部屋は竿の高さが18〜19mmくらいで24mmもないんだけど付けるの無理?
こういうのなんだが…
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nisshoelec/hk9043.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B002S77APQ

今この状態なんだが、この人圧縮材や木材って書いてるけどかまぼこの板でもいいのか?
http://blog.alldenka.jp/higashiyama/?p=377

竿縁アダプタ20mm前後対応を探してるんだが見つからない
何か対策教えて下さいエロい人
自作するならどんな素材がいいとか
484目のつけ所が名無しさん:2013/03/29(金) 03:41:53.07
>>483
竿の高さが18-19mmとしても角型引掛シーリング自体の厚さが
22mmあるから天井と照明の間の距離は18-19mm+22mmなので
実質40-41mmになる。パナなどのスペンサーが最大34mmだから
6-7mmの隙間が生じる。100円均一の店で硬めのスポンジなどを
間に挟んで高さ調節すればいいかも。
http://www.takizumi-denki.com/download/TBP-0006_manual.pdf
485目のつけ所が名無しさん:2013/03/29(金) 09:52:57.50
最近出たパナのLEDペンダントタイプの LP577Nってどうでしょうか?
いまは旧来の蛍光灯ペンダント使ってるんだけど壊れたみたいで、
ツインパのペンダント買おうとおもったら目当てのがどこも売り切れみたいで、
いっそのことLEDにしようかと。
でも同サイズの蛍光灯にくらべてlm値が低いみたいで文字が読めるくらいちゃんと明るいでしょうか?
暗いとパソコン使ったら疲れるし、あと引っ掛けシーリングでつけられるかとか
なにかご存知のかたがいらっしゃいましたらよろしくおねがいします。
486目のつけ所が名無しさん:2013/03/29(金) 11:09:02.71
ペンダントの真下は明るくなるけど部屋全体は暗くなるでしょうな
lm値が低いって事はそういうことなのでしょう
487目のつけ所が名無しさん:2013/03/29(金) 11:19:50.78
LEDのペンダントって今のところは割高だよな
天井の条件さえ合えばシーリングにしておく方がいいね
488485:2013/03/29(金) 11:54:00.14
どうも、やっぱりlmが低いのは気になってしょうがないので
他の部屋はツインパ使っててきれいに明るいから余計に。
あとLEDか一つもないのでw
これから電気屋で見てこようとおもいます。あとロゼットのチェックと。
一応和室なのでペンダントのほうがいいかなとおもって、シーリングは
ちょっとむりそうな感じなので。照明って今が一番売れる時期みたいだね、
品薄が多くて困るw
489目のつけ所が名無しさん:2013/03/29(金) 16:55:39.73
11畳ちょいのお部屋に、6畳用のをふたつつけるか
はたまた余裕をみて8畳用のをふたつつけるか…
悩みすぎて夜も眠れません\(^o^)/
490目のつけ所が名無しさん:2013/03/29(金) 22:12:37.59
ペンダントは低くできるから暗いLED向きだと思うんだけどな・・・
491目のつけ所が名無しさん:2013/03/29(金) 22:23:57.37
>>489
一つは10畳用のシーリング、もう一つは提灯タイプか3灯のシャンデリア
タイプのペンダント。両方とも電球色にするとリビングは、まったりして
落ち着く空間になるよ。大抵の喫茶店は電球色の照明。
提灯タイプは見てるだけで癒される。映画などのDVD見るときは照明は
提灯タイプのみで暗めにすると映画館みたいでいい感じ。
違ったタイプの照明を選んだ方が雰囲気が変わって楽しいよ。
492目のつけ所が名無しさん:2013/03/29(金) 22:38:52.92
http://www.odelic.co.jp/CGI/product/search.cgi?detail=SH540LD_0_0
SH540LD 提灯タイプ
http://www.odelic.co.jp/CGI/product/search.cgi?detail=SH724L_0_0
SH724L シャンデリア ペンダントタイプ
http://kakaku.com/item/K0000110155/spec/#tab
NECオーセンティック 12LKZ793SG シーリングタイプ

洋室でも和風の照明は意外に合う。
493目のつけ所が名無しさん:2013/03/29(金) 23:45:47.34
>>484
ありがとう!!
角型引っ掛けシーリングの厚さも含めて計算するのか
勉強になった
妹がさっき「19mmならこれどうなの?」ってネットで見つけてくれたんだが、
竿縁の高さ19mm(18.5mmかもしれないが細かいことはもういい)でも行けるってことでオケ?
http://koizumi.e-connect.jp/cgibin/hotcake04.pl?SeihinName=%82%60%82d%82d%82T%82X%82O%82P%82S%82S

画像の説明見ると竿縁が24mmないと使えない…のか?
19mmでこれを使うのは無理なんだろうか
http://jpeg.e-connect.ne.jp/ko/etc/K11P705A.jpg
大丈夫なら即行で買って取付けるんだが…

無理なら百均のスポンジ探してみる
それって↑のアダプタ挟んで天井まで距離が開いたら、アダプタと天井の間にスポンジ詰めるってことだよな?
説明下手でスマソorz
494485:2013/03/30(土) 09:41:23.55
パナのLED洋風ペンダント型見てきました、明るさは十分にみえました。
色調があまり白っぽくなかったのも好感。
でも店だから周りが明るいから自室につけたらどうかわからないけどw
けっこう平べったくデカイかんじがした。近日中に注文しようとおもった。
あと引っ掛けシーリングも従来とかわりなくワンタッチでつけられるみたいです。
495目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 17:18:21.18
>>493
そのアダプターだと角型引っ掛けシーリングを超えて天井側に
設置するようだから竿縁19mmだと無理のようです。最低24mm無いと
駄目のようですから。アダプター無しで普通の蛍光灯シーリング買って
設置して天井との隙間をスポンジや角材で埋めるのが一番いいかも。
自作するしかないかも。
496目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 18:07:22.77
>>495
そうかー、無理か
古い家だから最近の竿縁とは高さが違ってるのかな
硬めのスポンジ隙間に詰める作戦でやってみるよ
明日早速探しに行くことにした
どうもありがとう!
497目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 19:17:48.42
続けて申し訳ない

そのシーリングライトで使ってる丸形というか輪っか型で2本入れるタイプの蛍光灯が白過ぎるので、
どちらか1本を電球色に変えたいと思ってるんだ
パナとか東芝とか色々あるけどメーカーによってオレンジが強いとか明るいとかあるのかな?
家電量販店で色見て来たけど、イマイチ違いがよくわからず

自分としては和室なので癒されて和めてくつろげる色にしたくてオレンジ強めの暖かい電球色が欲しいんだが、
お勧めのメーカー(商品)があれば教えてもらえないだろうか

いっそのことLEDシーリングライトも考えたんだけど、ここではあまり評判良くないのかな?
ネットでも「今は待ち」っての結構見るし
498目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 19:43:11.09
昼白+電球色で

電球色を内側にする場合
・電球色ランプの色味の違いは殆ど影響しない。
・温白色〜昼白色程度で、そもそも電球色とは遠い色になる。

電球色を外側にする場合
・電球色ランプの色味が影響するが、昼白ランプで色を補える分、電球色単体で使う場合ほど影響しない。
・温白色〜電球色程度になる。

個人的には前者の方が好きな色合いだった。
499目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 19:59:27.82
>>497
太い管の電球色だったら、パナ一択。
パナのFCLの電球色は赤みのある暖かい色で心地よい。
逆にオススメしないのは東芝のメロウシリーズの電球色。
黄色が強い発色で暖かいというよりは暑苦しい。
500目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 20:01:24.74
しかし昼白色(ナチュラル色)だったらパナより東芝がいい。
パナのナチュラル色は黄緑が強い。
501目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 21:27:49.72
>>497ではないけど自分も便乗させて下さい

同じく輪っか2本のシーリングライトなんだけどどっちも白なのです
どちらか1本を電球色にしたいんですが、内側の小さいほうと外側の大きいほう、
どっちを電球色にするのが良いですか?
こんな使い方してる人いらっしゃいますか?
502目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 21:29:28.58
すみませんでした
>>498さんが書いてらっしゃいました
参考にします
503目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 21:53:10.10
>>469
おかげでハイルミックUVプレミアム、EasyEcoロングeco極、エネカット32+が出たから良いんじゃない?
504目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 23:01:12.13
>>498
凄く参考になった、ありがとう!
実際やってみないと色の具合はわからないかもだけど、498のオススめな内側を電球色に変えてみるよ

>>499
太い管のやつだからパナが良いのか
赤みのある暖かい色なら探し求めてた感じなので有り難い
確かに暑苦しいのと暖かいのあるもんなあ
暑苦しいのは自分もパスだわ
パナのやつ見て来る!

>>500
昼白色でもそんな違いがあるのか
明日電気屋行ったらその違いもチェックして来るよ

みんなどうもありがとう!
参考になりました
505目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 23:54:06.62
NECのデジタル連調10(スリム管)の器具で明るさを下げたら、
手や物を動かしたりした時に残像が点滅して見えて気になります。

もしツインPaで点滅していなければ買い換えたいのですが、ツインPa持ってる人居れば残像がどう見えるか試してもらえますか。
506目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 02:21:15.88
スリムの27W+34W使ってて、計画停電の頃に27だけにしたら慣れてしまったんだが
仕様を見ると高出力になっているから、明るさは3700lmぐらいなるそうで

これLED電球に置き換えようとしたら高く付きすぎだなあ、と実感した次第
80W〜100型×3だからなあ
507目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 08:16:58.66
ホタルックスリムの27型 34型に新しく変えたら
部屋が見違えるように明るくなった
508目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 08:20:49.90
NECのホタルックはFRESH色と書いてあったんだが
昼光色と昼白色どっちなんだろうか
509目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 09:28:27.53
ふつうにイメージすれば昼光
510目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 09:36:19.25
箱の色で分かる
FRESH色は箱が青いから昼光色
MILD色は緑だから昼白色
511目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 09:41:27.30
>>505
ツインパは明るさ下げてもそんなことにならないよ
住設向けのHFA型番の器具しか使ったこたないが
512目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 09:47:16.35
>>509-510

ありがとう
箱は青かったよ
昼光色が欲しかったんだ
513目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 10:30:35.29
>>511
流石に積んでるインバータは調光タイプ、非調光タイプの区別しかないから、HH品番でも同じだよ
514目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 13:35:29.60
昼光色が欲しいやつなんているのか?
515目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 20:55:36.14
>>511
ありがとうございます買い替えを検討します。
ツインPaの電球色が嫌でNECにした経緯があるのですが、この際諦めます。
インバータ器具は数kHzで点灯するので点滅は見えないと思っていましたが、NECの器具の調光方式では100Hz程度まで下がるとは意外でした。
516目のつけ所が名無しさん:2013/04/01(月) 00:46:43.70
相談させて下さい
このスレの方々的にLEDシーリングに買い替えるのはいつ頃だと思いますか?
まだ早いでしょうか

今使っているシーリングライトはツインPaなのですが11年くらい経ちます
上でも出ていましたが白っぽい明かりなので電球色へ変える予定です
調べていたらシャープから桜色に設定出来るLEDシーリングが出ているようで、
とても気になっています

しかしLED照明に買い替えるのはまだ早いとの意見も目にし、
使っているシーリングも壊れたわけではないし…と悩みます
タイミングはどのくらいが目安でしょうか
517目のつけ所が名無しさん:2013/04/01(月) 01:11:50.64
>>516
店頭販売でLEDシーリングが90%くらい占めてきている。
蛍光灯シーリングは現状は投売りに近いであり在庫限り
のようにみえる。おそらくここ一年程度でほぼLEDシーリング
が独占するだろう。

11年使ってきたツインパルックならば本体自体の寿命に近い
だろうから蛍光灯の交換にお金を使いのであれば安くなった
蛍光灯シーリング自体を買うかLEDシーリングを買うべき
でしょう。
518目のつけ所が名無しさん:2013/04/01(月) 15:16:42.20
>>516
洋風シーリングタイプだったらLEDでももう安いのもいっぱいあるよ。
519目のつけ所が名無しさん:2013/04/01(月) 16:15:12.15
>>516
LEDなんていらないお、壊れてから調光できる安い奴かえばいい
520目のつけ所が名無しさん:2013/04/01(月) 16:38:57.85
裸電球タイプのLEDは、まるで太陽光みたいなくっきりした輪郭の影ができるから最高!w
これは蛍光灯では決して真似のできないものだよ
521目のつけ所が名無しさん:2013/04/01(月) 17:48:01.15
>>517
>>518
>>519
レスありがとうございます
確かに照明売り場へ行ったらLEDシーリングがメインになっていました
店員さんにも今からはLEDが良いとお勧めされてその気になってたのですが、
まだ蛍光灯シーリング壊れてないしどうしようか悩みながらこちらへ書込みさせていただきました

洋風シーリングの安いのもあるのですが、シャープの桜色が理想の色で気に入ってしまい、
変えるならこれだ!と思うのですが、もう少し待てば似た商品が出たりやすくなるのではないかと思ったり、
LEDに買い替えたいけど今のが壊れてからでも遅くないかなと思ったりと行ったり来たりです

レスを参考にもう少し考えてみます
ありがとうございます
522目のつけ所が名無しさん:2013/04/02(火) 19:34:15.02
最近、調光・調色ができるLEDシーリングが安くなっているのを知り、LGBZ0100Cとか気になってます。
昔からのイメージで照明はパナがいいと思っているんですが、LEDでもパナの評判はいいんでしょうか?
後、LEDシーリングで失敗した話(思ったより暗かった以外)があれば聞かせてくれると助かります。
523目のつけ所が名無しさん:2013/04/02(火) 20:57:46.48
ここ見て私もシーリングライト(輪の蛍光灯二本のもの)の片方を昼白色片方を電球色にしたくなり、
早速電球色を買おうと思うのですが、
二本だと最初は二本混ざった色→1つ消すともう片方の色のみになりますよね?

電球色のみにしたいときに1つ消そうと思うんですが、
1つ消したときについてるのは内側の蛍光灯で合ってますか?
内側を電球色にすれば良いのでしょうか?

うまく説明出来ずにすみません…
使ってるのはツインパです
524目のつけ所が名無しさん:2013/04/02(火) 21:02:09.74
連投すみません

両方電球色にすることも考えたのですが、昼白色も欲しいなと思って…

付けたとき→昼白色と電球色が混ざった色(?)
一個消す→電球色
にしたいのです

昼白色そのまま、電球色と使い分けだとLEDにするしかないでしょうか…
525目のつけ所が名無しさん:2013/04/02(火) 21:08:10.28
>>523
>電球色のみにしたいときに1つ消そうと思うんですが、
>1つ消したときについてるのは内側の蛍光灯で合ってますか?
ほとんどのインバーター器具は「減光」だと内側外側の両方とも光ったままだよ
片方だけ消すってのは無理

ちなみに昔ながらのスタータ器具だと、
30+32型の器具だと外側の32型が残って、32+40型だと内側の32型が残る
526目のつけ所が名無しさん:2013/04/02(火) 21:25:54.96
>>525
そうだったんですか、知りませんでした…!
30+32型だと思います
じゃあ片方電球色にしても意味がないんでしょうか…
527目のつけ所が名無しさん:2013/04/02(火) 22:11:17.56
>>524
機種によってマチマチだから、自分でカバー外して確認した方が良い。
528目のつけ所が名無しさん:2013/04/02(火) 23:22:42.66
>>525

>>523
にはツインパと書いてあるので2本の輪だけれど回路では1本では
よって片方だけ電球色とかは無理かと

でも本人?が30+32型だと思うと書くとツインパという事が間違いか?
529目のつけ所が名無しさん:2013/04/03(水) 02:45:00.47
>>528
すみません、ツインパなのは本当です
30+32型は他の部屋がそうだったのでツインパも同じかと思って書いてしまいました

自分でカバー外して確認しようとしてるんですが上手く外せず、
家の者が帰って来るのが来週なので確認出来ずなのです…
簡単に外せるはずなんですがガガガッとなってしまって壊したら怖いのでやめてしまいました

片方だけ電球色って無理なんですね…
昼白色+電球色も色がどうなるかわからないので、
よく考えようと思います
ややこしい書き方ですみませんでした
530目のつけ所が名無しさん:2013/04/03(水) 07:02:34.01
昼光+電球は、青が強い昼光と赤が強い電球が組み合わさって、結果として緑が不足する。
昼光+電球に慣れてから、昼白×2に戻したら、あまりにも緑が強くて気持ち悪かったぐらい。

昼白+電球はやったことないけど、緑が不足する事は無いから、単に温白色になるだけかな?
531目のつけ所が名無しさん:2013/04/03(水) 08:34:33.32
ツインパルックって一見、二本に見えるが
二本はつながっているから実は一本だ。
だから消費電力表示は70wとか一つであり
27+34wみたいな表示にならない。
よって、一本だけ交換てのができない。
532目のつけ所が名無しさん:2013/04/03(水) 08:43:20.11
普通のシーリングはニ環だから蛍光灯が
切れるとしても同時に二本って事はかなり
まれなので一本残ってるのでまっ暗になる
事はないがツインパルックは当然まっ暗に
なる。
533目のつけ所が名無しさん:2013/04/03(水) 08:51:55.98
>>529
片方だけ電球色ってのは昔グロースタートの蛍光灯使ってた頃
やったことあるけど、外から見て橙白のしましまがかなりみっともない。
裸電球や電球色蛍光灯・LEDなどをスタンドなどにつけて天井や壁に
照射するってのもいいよ。
534目のつけ所が名無しさん:2013/04/03(水) 14:26:07.60
>>491
>>492
ありがと〜!
揃えるつもりでいましたが、それイイですね!
映画館の雰囲気いい!
535目のつけ所が名無しさん:2013/04/03(水) 18:52:49.80
最近LED使い始めた者です
調べても分からなかったので質問させてください

一年ちょっと前に自室の電気を日立のLED蛍光灯に変えたんだけど、
最近チカチカと点滅というかたまに消灯するようになった
唐突に消えかけて数秒でほっといたら元に戻る状態
まさか寿命じゃないよね…?

使ってるのは「きらりUV ペアルック 70形 D色」です
LEDでこんな状態になることって普通ありますか?
何が原因か判らないので不安
536目のつけ所が名無しさん:2013/04/03(水) 20:40:07.21
>>535
それLEDじゃなくて蛍光灯でしょ?
「きらりUV ペアルック 70形 D色」ってFHD70EDK-Aだから定格寿命16,000か
1年で切れるのは早いと思うがON・OFF回数とか1日何時間つけてるかによるね
537目のつけ所が名無しさん:2013/04/03(水) 21:27:49.87
LED蛍光灯になってるしw
538目のつけ所が名無しさん:2013/04/03(水) 21:57:11.18
ツインパ互換LEDなんて出てたのか知らんかった
539528:2013/04/03(水) 23:06:13.64
>>533
自室も前は32+40の蛍光灯だったので40を電球色にして
普段は40だけで使って明るさが欲しい時に32を点灯させていた。

今はシーリングのスパイラルパルック63型電球色にしてみたが
ツインパといい、1本だと3色からしか選べないのは少し残念
明るさは其れなりに調整できるのは良いが。
店頭からなくなる前に予備の蛍光灯買っておくべきかという状態。
540目のつけ所が名無しさん:2013/04/04(木) 17:30:06.53
>>536
マヌケな質問に親切にレスくれてありがとう

結構頻繁に点灯消灯繰り返してるしつけてる時間も長いです

端っこ?も黒っぽくなってるし単に寿命みたいですね…
頻繁にチカチカしだしたら交換します

一年以上勘違いしててめっちゃ恥ずかしい
541目のつけ所が名無しさん:2013/04/04(木) 17:38:06.49
直管20×4の器具に全部パナの白色がついていたのでホタルック昼白色に変えたら
時々うっすらちらつくようになった。4本ともそうで、おそらく不良品ではない、と思う。
そこでダイソーの昼白色と交換したらちらつかなくなった。パナ白色も普通に点いていたのだが、
器具との相性とかあるのだろうか。ちなみに器具はナショナル。
542目のつけ所が名無しさん:2013/04/05(金) 09:16:50.80
>>541

4本ともちらつくならロット不良の可能性も。
543目のつけ所が名無しさん:2013/04/05(金) 14:20:29.64
>>541
新品の蛍光灯は100時間程度使い込むまでの間ちらつき易い
ある程度使った後に方向変えると早くおさまる場合もある
544目のつけ所が名無しさん:2013/04/05(金) 23:52:40.75
>>540
1年ちょっとでランプが駄目になったのなら、本体が故障してる可能性も否定できない
545目のつけ所が名無しさん:2013/04/06(土) 15:07:27.56
今使ってる和風ペンダントライトが不調で最近安くなって来た
洋風LEDシーリングに買い替えたいのだが竿縁天井だと難しい?

パナのLEDシーリングがRa85で発色良さそうだなぁと考えているのだが、
取り付けどうだろうかと気になった。
546目のつけ所が名無しさん:2013/04/06(土) 15:17:57.18
>>545
別売りの竿天井取付アダプタを使えば可能
自分で木を切ってやるという方法もあるけどちょっと面倒
547目のつけ所が名無しさん:2013/04/06(土) 15:38:28.92
>>546
そのアダプタなんだが、パナのだと純正アダプタは和風シーリングの機種
のみの対応みたいなんだ。

他社製で汎用品のように使えるアダプタは無いかと調べてて大光電機 DP-36195
あたりで付けられないかと調べたりしているが情報がない…

最後は手間が掛かる板を使う方法しか無いんだろうか。
548目のつけ所が名無しさん:2013/04/06(土) 17:01:14.68
>>547
アダプタは両面テープで貼り付けるだけだからいけそうだが
パナのシーリングは裏面が平らじゃないのかな
それなら板を打ちつけた方が良さそうだな
549目のつけ所が名無しさん:2013/04/06(土) 17:19:57.08
LEDペンダントは嫌なの?
550目のつけ所が名無しさん:2013/04/06(土) 17:50:07.71
>>548
なるほど裏の形状がどんな感じかか。ありがとう調べてみる。

>>549
ペンダントだとリモコンで調色や調光出来るタイプが少ない。
あっても値段がシーリングの数倍する…
551目のつけ所が名無しさん:2013/04/06(土) 18:26:57.36
NECのHLDZB0809を買ったけどコストダウンが進んでるね
以前買った時は日立マクセルのちゃんとした乾電池が付属してたのに
今度買ったのはダイソーとかでよく見かける中華乾電池が付属してた
552目のつけ所が名無しさん:2013/04/06(土) 19:23:51.31
>>550
そっか、やはり機能が欲しかったのね
553目のつけ所が名無しさん:2013/04/06(土) 21:41:08.02
パナのHH-LC465NHが売っているが、カタログ見てものっていない。なぜないの? 
554目のつけ所が名無しさん:2013/04/07(日) 00:06:28.61
4.5畳の部屋に照明取り付けたいんですが、
種類が多すぎて、どれを選んでよいのか・・・

選ぶ基準とかありませんか?

もしくはお勧めとかありませんか?
555目のつけ所が名無しさん:2013/04/07(日) 00:26:18.40
http://kakaku.com/kaden/ceiling-light/

自分で選べないのなら、これの上位買っとけばだいたい間違い無い
5年保証が欲しいなら東芝
556目のつけ所が名無しさん:2013/04/07(日) 08:44:56.79
調光
調色
虫除け
これらの有無で大体振り分けられる
557目のつけ所が名無しさん:2013/04/07(日) 08:48:21.26
>>554
ニトリの安いの
558目のつけ所が名無しさん:2013/04/07(日) 13:03:22.94
>>553
ホームセンター向けの商品だから
559目のつけ所が名無しさん:2013/04/07(日) 13:24:54.77
>>558
同じHH型番だけど、通常のHHシリーズよりも格下?格上?
560目のつけ所が名無しさん:2013/04/07(日) 13:28:44.41
>>559
わかんない
和風ペンダントでは品番が違うだけで中身は全く同じというものもあった
561目のつけ所が名無しさん:2013/04/07(日) 13:38:05.34
仕様はHH-LC463Nと似てるけど、セードとか細かいところが違うっぽい
562目のつけ所が名無しさん:2013/04/07(日) 17:29:43.05
ニトリやイオンの廉価品の「サナーエレクトロニクス」のシーリング
スリム管66Wの新型が出たようだ。

高いところに展示してあったのでセード内は見てないが、
単一ボタンのリモコンと、2灯→外1灯→豆球→切の遷移は従来同様。

昼光色で、66Wという表現から、FHC20+27だろう。

型番はSCL-66AR
イオンで4980円だった
563目のつけ所が名無しさん:2013/04/07(日) 22:15:00.37
サナーってどうなん?
564目のつけ所が名無しさん:2013/04/07(日) 22:47:27.24
斜め取り付け用のE17のLEDが出てるが、斜め取り付けのダウンライトなんて見たことがない
565目のつけ所が名無しさん:2013/04/07(日) 23:05:42.78
>>564
斜め刺し用LEDを便利に使っているが・・・
Odelic OD 059 940
566目のつけ所が名無しさん:2013/04/08(月) 00:47:44.32
間接照明機能付き買えばよかった
567目のつけ所が名無しさん:2013/04/08(月) 00:49:44.48
>>562
旧型のより良くなっているのでしょか?
568目のつけ所が名無しさん:2013/04/08(月) 17:07:28.03
>>562
ニトリのNTR-72W-Pが3900円で売っているから
66Wとなると明るさで負けてるけどお値段高いですね
スリム管ですから電気代安いんでしょうけど

あ、スリム管と普通管(?)て、単純にW数で比べていいのでしょか
569目のつけ所が名無しさん:2013/04/08(月) 20:01:03.47
NECのLEDリーシングのHLDZB0809買ったけど最近のロットは制御が変更されてるな。クソふざけやがって。
前のロットは電源切るとじょじょに暗くなっていって途中でパッと一気に消える制御だったけど
今のロットは最後までじょじょに消えていくわ。まあこれはどうでもいいけど
問題なのはスイッチ入れて点灯するまでの時間が昔にくらべて0.3秒ぐらい遅くなってるんだわ。
こっちは点灯させたいからスイッチ入れてんだよ。すぐ点灯しやがれ!わけわからん制御入れてんじゃねえぞ大馬鹿野郎!
570目のつけ所が名無しさん:2013/04/08(月) 23:49:06.47
>>569
蛍光灯を長持ちさせる為じゃない?
571目のつけ所が名無しさん:2013/04/09(火) 01:47:03.71
その程度でそこまでイラつけるとか、どんだけ血管に負担のかかる性格だよwww
572目のつけ所が名無しさん:2013/04/09(火) 16:17:19.10
>>542.543
遅くなった
蛍光灯の向き変えたら直ったよ。ありがとう
573目のつけ所が名無しさん:2013/04/09(火) 17:33:03.55
>>570
蛍光灯?
574目のつけ所が名無しさん:2013/04/09(火) 19:22:53.37
亀だが実況板やニコニコ実況にてWBCの試合のパナソニックのLEDシーリングのCMで
詐欺だの蛍光灯最強だの、すぐ切れますだの
ぼろくそ叩かれててワロタ
575目のつけ所が名無しさん:2013/04/10(水) 15:24:45.68
>>551
>>569
http://www.shopbiz.jp/lf/news/120164.html
シェア確保用の廉価製品のさらなるコスト削減って、むずかしんだろうね。
安易な方法に頼ると、評判落とすしね。
576目のつけ所が名無しさん:2013/04/11(木) 02:11:22.55
>>570
馬鹿じゃないの〜。
LED形蛍光灯?、蛍光灯形LED?wwwwwwwwwwwwwww。
>>572
アンカーの書き方間違ってるんじゃないの〜?
>>542>>543、または、>>542-543
×>>542.543、wwwwwwwwwwwwwww。
577目のつけ所が名無しさん:2013/04/11(木) 02:42:50.59
>>576
なんだこのキチガイ
578目のつけ所が名無しさん:2013/04/11(木) 18:26:18.37
MGCてメーカーのシーリングライトってどうですか?
LEDじゃないけど、スリム蛍光灯のMX-86Cてのが安いので検討してます
でも価格ドトコムにも載ってないメーカーだしなぁ
ニトリみたくOEMなのかな
579目のつけ所が名無しさん:2013/04/11(木) 18:56:09.17
中国メーカーのOEMでしょ
580目のつけ所が名無しさん:2013/04/11(木) 20:44:18.76
たった今部屋の天井の電気が壊れました。
パナソニックのホタルックだったと思うのですが(既に10年以上使ってる)
写真の赤い枠の所からシューっという音と煙が出てきました。
よく聞く安定器?の故障でしょうか・・・
この場合、電器本体ごとの交換になりますよね。
素人じゃ交換は無理ですよねえ・・
581目のつけ所が名無しさん:2013/04/11(木) 20:48:16.56
すみません、テンパってて写真載せるの忘れてました><
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4120452.jpg
582目のつけ所が名無しさん:2013/04/11(木) 20:54:07.15
583目のつけ所が名無しさん:2013/04/11(木) 21:01:41.81
>>582
早速のアドバイスありがとうございます。
リンク先を参考にさせていただきます。
しかし寝てる時でなくてよかった・・
自分よく電気つけっぱなしのまま寝るもので(読書しててそのままコトンと)
寝てたら火災になってたかもですね。
584目のつけ所が名無しさん:2013/04/11(木) 21:17:33.52
>>579
そうでしょね、ありがと〜

でも照明器具から煙とか怖いなぁ
やっばも少し聞いた事のあるメーカーにしようかな…なやむぅ
585目のつけ所が名無しさん:2013/04/11(木) 21:18:31.41
コンデンサの弁が開いて蒸気が出たのかな
586目のつけ所が名無しさん:2013/04/11(木) 21:30:39.47
今新しいもの買ってきて交換完了しました。

>>585
蒸気というより電子部品が焼けた臭いが凄かったです。
頭痛くなるくらいでした。
587目のつけ所が名無しさん:2013/04/11(木) 21:40:09.56
>>580
無理。だいたい部品自体手に入らないし。修理代に5千円とか
かけるくらいならばそれ以下の価格で新品が買えるし。
10年なら寿命だから新品にすべき。家電は消耗品だよ。
LEDにしても基盤の寿命は10年くらいだろうね。蛍光灯と
大して差はないだろう。
588目のつけ所が名無しさん:2013/04/11(木) 22:12:37.69
>>554
http://www.murauchi.com/store/kadenparts/denkyu2005/index.html
明かりの色をどれにするか?勉強や仕事主体ならば白系、リラックス
主体ならば電球色。
また横向きに休んでいる機会がおおければ天井の照明が目に入る
のでシェードのある円形シーリングがいい。そうでなければペンダント
タイプの蛍光灯や電球型のシャンデリアタイプでもいい。こちらはデザインが
たくさんあるからお好みで選れべばいい。ペンダントタイプは天井の光の
反射もあるので雰囲気もいいし照明自体の放熱効率もいい。

おすすめは5千円以下のスリム管の蛍光灯シーリング。
安いLEDは暗いし消費電力も蛍光灯の80%くらいと差があまりないから
蛍光灯を買って様子見した方がいいかも。
589目のつけ所が名無しさん:2013/04/11(木) 22:25:37.37
>>554
以前は割高だったけど、今だとLEDシーリング安くなってきてるので良いと思う。
明るさ調整が容易だったり、将来のランプ交換代が掛からない点もメリット。

少々青い感じの昼光色のみでいいのならNEC LIFELED'S HLDZB0809。
調色機能が必要 orナチュラルな昼白色が良いなら+2000円でHLDCA0611あたりがオススメ。
590目のつけ所が名無しさん:2013/04/12(金) 18:11:07.57
シャープ、プラズマクラスターイオンを放出するLEDペンダントライト
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130412_595711.html
591目のつけ所が名無しさん:2013/04/12(金) 19:10:58.49
プラズマクラスター()
592目のつけ所が名無しさん:2013/04/12(金) 22:26:45.26
でたプラズマ某 笑
593目のつけ所が名無しさん:2013/04/13(土) 01:55:34.50
わざわざそんなもの載せなくても、
ledの発光効率あげてくれ
594545:2013/04/14(日) 21:49:56.26
最終的には、NEC LIFELED’S HLDCB0812をソフマップドットコムにて11,800円+ポイント10%で買いました。
NECのLEDシーリングだと竿縁用アダプタ4という別売り部品で全機種対応になるのが購入の決め手に。
アダプタの方はヨドバシ.comで1,480円+ポイント10%で売っていました。

他メーカーとは違い天井板と隙間を埋める物ではなく、
竿の部分に木ネジで固定するためのみたいで天井板との距離を考えなくて良くて買いやすかったです。

LEDシーリング、性能に関しても昼光色・電球色共にRa85を確保していて色合いに違和感がなく、
明るさもパナよりも同クラスで200lmほど明るくナイス。

今までの和風ペンダントライトよりも天井はやや暗くなりましたが、以前が透明樹脂カバーで明るかっただけ
ともいえるのでしばらくすれば慣れると思います。
それとNECならではの機能で良いと思ったのがホタルック機能。
停電時でも2〜3分はコンデンサの蓄電分で青緑のLEDが付くようになっていて、
真っ暗にならずに安心だと思いました。

前回質問させて頂いた際アドバイス頂きありがとうございました。
595目のつけ所が名無しさん:2013/04/15(月) 16:47:54.12
教えてください

ライティングダクトに付けるスポットライトのように首が回るタイプのもので
E27にねじ込めるような物ってあるでしょうか?

天井埋め込みのダウンライトに突っ込んで、壁に付けた額を照らしたいです。

よろしくお願いします
596目のつけ所が名無しさん:2013/04/15(月) 16:48:48.69
あげ忘れました
597目のつけ所が名無しさん:2013/04/15(月) 16:49:57.45
何をやっているのやら
すみません
598目のつけ所が名無しさん:2013/04/15(月) 22:18:34.86
>>595
http://item.rakuten.co.jp/hakata97/ds26-10/
DS26-10≪E26可変式ソケット≫
斜め付けのダウンライトにお勧め
E26用だけどE27 でもつかえるかも?まあ国内で無理にE27電球を
使う必要も無いでしょ。リスクあるし。素直にE26使えばいいし。
599目のつけ所が名無しさん:2013/04/16(火) 19:45:59.90
NEC LIFELED'S HLDZB0809 を購入したいのですが、ケースウェイに取り付けられた方はいますか?

ぐらつかないように、何か詰めたら大丈夫ですかね?
いくら調べても情報が出てこないもので…
600目のつけ所が名無しさん:2013/04/17(水) 00:43:14.98
>>599

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1150005596

むーん、うちは全部屋ケースウェイ…
601目のつけ所が名無しさん:2013/04/17(水) 02:13:02.00
シーリングライトって、中華製の名のしれないメーカーのモノって
やはり避けた方が良いものなのでしょうか?
チラチラとかして目が悪くなったり、発火したりとかしやすかったり
という事はありますか?

お値段はお安いのでなやむぅ
602目のつけ所が名無しさん:2013/04/17(水) 04:10:41.02
名の知れないメーカーというけど
照明器具のメーカーはでかいところでも知名度が著しく低いからな・・・

玉石混合のLED電球と違って、基本的にどれかっても問題はでにくいよ。
603目のつけ所が名無しさん:2013/04/26(金) 13:43:35.76
質問なのだが、今度16畳のワンルーム借りるんだ
天井に2箇所コネクターが付いているのだが、これは素直に
シーリングライト8畳用を2個つければおkなのかね?
それとも10畳用を2個とかにしたほうがいいのだろうか?
なんか色々だだっ広くて、迷ってる

エアコンも1台、隅っこに付いてるけれど、これちゃんと冷えるのかな…
604目のつけ所が名無しさん:2013/04/26(金) 13:56:56.51
書き込んでから上のレス読んでみたら、>>489とかと被ってた

キッチン側と形状変えるのは思いつかなかったな
605目のつけ所が名無しさん:2013/04/26(金) 14:40:53.37
10畳用を2個の方がいいだろうね。明るすぎる場合は調節できる
8畳用を2個買って暗ければ買い替えることになる。

エアコンはサーキュレータと併用がおすすめ
606目のつけ所が名無しさん:2013/04/27(土) 04:55:36.57
無印良品が今年出した巨大静音サーキュレーターはいいぞ
607目のつけ所が名無しさん:2013/04/27(土) 05:29:52.44
手持ちの扇風機でよろし。
わざわざ大損選ぶのは浪費
608目のつけ所が名無しさん:2013/04/27(土) 08:53:20.06
最近流行のDCモーター扇風機だが
節電具合と価格差は蛍光灯をLEDに換えるよりは有利だな。
609目のつけ所が名無しさん:2013/04/27(土) 10:46:20.97
DC扇風機もLEDも似てるよね。
AC扇風機や蛍光灯と同出力で使ったら逆に電力食い環境を破壊するのに、
エコしてるという自己満足だけは多分に得られる。
610目のつけ所が名無しさん:2013/04/27(土) 11:27:38.43
>>609
直流扇風機なんて消費電力が小さい割には力率が悪い
特にACアダプタから給電するようなものは論外
611目のつけ所が名無しさん:2013/04/27(土) 14:11:53.12
>>609
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/fujilabo/20120724_548667.html
サーキュレータ用途についても言及あり
値段に引き合うかどうかはまた別問題だが・・・

強風だと省エネメリットは減るわ力率悪いので電流は大きいわで不利だが
扇風機もサーキュレータも弱風で使うことが多いので、
おおむね省エネと考えて良いのでは。
612目のつけ所が名無しさん:2013/04/27(土) 16:55:13.12
>>611
会社の天井についてるゆっくり回る巨大な羽根のことか。
613目のつけ所が名無しさん:2013/04/27(土) 17:38:45.10
200Vエアコンの消費エネルギーは100Vエアコンの約半分という世間の常識はこの手の○○アドバイザーと称する文系の専門家先生が出所だったのか
614目のつけ所が名無しさん:2013/04/27(土) 18:17:06.51
>>613
ん?>>611の記事書いてるセンセイ?
そんなあほな記事書いてるの?

まあこの記事も「速さを示す信号」周囲は???な解説ではあるが・・・・
DCモーターを理解していない?
615目のつけ所が名無しさん:2013/04/27(土) 20:28:54.96
5000円ぐらいの間接照明で暗闇で照らすと
オレンジ/金みたいな色で高範囲照らせれるのってないですかね
616目のつけ所が名無しさん:2013/04/27(土) 23:25:39.03
>>615
金は色ではなくて反射物体が光沢を持つことに寄る。
照明だけでは難しいと思うよ。光沢対象物+小さな光源が望ましい
617目のつけ所が名無しさん:2013/04/28(日) 13:52:29.58
天井の照明からギーッて音が最近ひどい。
何を交換すればおさまる?
618目のつけ所が名無しさん:2013/04/28(日) 15:25:10.31
>>617
それが何の音かによる
照明器具その物なのか、天井板とか取り付けてる側の木の音なのか
吊ってる鎖とかなら油さすだけでいいだろうし
619目のつけ所が名無しさん:2013/04/29(月) 13:09:09.90
10畳の部屋に電灯付きのシーリングファンを探していますが、
なかなか見つかりません。

オススメがあったら教えてください。
色はホワイトが希望で、クラシカルなデザインは避けたいです。
620目のつけ所が名無しさん:2013/04/29(月) 13:49:01.33
東芝のスリムエアーじゃだめかい?
621目のつけ所が名無しさん:2013/04/30(火) 17:37:04.41
見つからない=探す気がない
622目のつけ所が名無しさん:2013/04/30(火) 23:07:40.13
「なかなか」って所を理解して汲み取れるような人間になろうね。ボクちゃん
623目のつけ所が名無しさん:2013/05/01(水) 19:03:23.74
シーリングライトって、蛍光灯タイプもLEDタイプも
だいたいリモコンついてますけど
この付属リモコンて、なくしたり壊した場合
購入できます?
一般的においくらくらいなのでしょうか?
624喫煙者死ね:2013/05/01(水) 19:11:06.25
シーリングランプってださい日本の住宅照明の象徴みたいな言われようだけど、
他の国にもあるのかな?
外国の住宅写真見てるとあんな丸い照明天井にくっついてるの見ないんだけど
625目のつけ所が名無しさん:2013/05/01(水) 22:33:31.15
>>623
純正品は保守部品として取り寄せできるだろうがかなり高いと
思われる。一般に市場に出てないし価格は不明。サービスセンターに
聞けば教えてくれるでしょう。そんなに故障するものでもないし、紛失する
ものでも無いから。あと汎用タイプのリモコンを買うのが手っ取り早い。
照明リモコン OCR-01,OCR-002 オーム電機製ならば980円程度で
買うことができる。他にもあるだろうし学習リモコンでも使えるだろう。
626目のつけ所が名無しさん:2013/05/02(木) 11:08:45.75
>>624
日本とか中国とか韓国とか東洋はシーリングライトとかペンダントで、
アメリカ合衆国とかヨーロッパ大陸とか西洋はシャンデリアとかブラケットとかダウンライトとか関節照明で、
を使ってるんじゃない?
韓国ドラマでは日本とよくにた照明が公共施設付いていたので家庭もにた感じになってるんじゃないの。
洋画ではやっぱ関節照明とかシャンデリアとかをよくみかけるのでシーリングライトは無いんじゃないの?。
ただしシーリングファンは時々みかける。
日本ではシャンデリア付きシーリングファンがたくさん電気屋さんでよくみかけるけど
西洋ではランプ付きのやつはあるのかよくわからない。
627目のつけ所が名無しさん:2013/05/02(木) 11:46:58.24
関節照明が、どんな物か想像してみた人手を挙げて。
628目のつけ所が名無しさん:2013/05/02(木) 12:13:17.56
>>619
パナソニックのシーリングファンのあかり良いんじゃない?
DCモータータイプSP0707+LEDタイプシーリングファン専用シャンデリアSPL5410LE1。
色はホワイト系でデザインは角張ったメカニックな感じで。
光色は電球色だけど別売りののLEDユニットこうかんで昼白色化もできる。
629目のつけ所が名無しさん:2013/05/02(木) 12:59:25.70
ちょっと教えて欲しいんですけど、
洗面台の上についている蛍光灯(直管型、15Wだったかな?)
これの点灯スピードが遅くて困ってるんですけど。
スイッチを入れてから点灯するまで5秒くらいかかります。
電球も点灯管も勿論新品に変えましたが状況変わらずです。
これって何が原因でしょう?解決方法ありますかね?
630目のつけ所が名無しさん:2013/05/02(木) 13:54:17.90
FE-1Eで検索
631目のつけ所が名無しさん:2013/05/02(木) 14:06:31.52
>>629
電子点灯管に変えてみる
あるかどうか知らないが直管15Wグロースタート置き換え用直管LEDランプに変えてみる
煮干しかじって5秒待てるようにする
632目のつけ所が名無しさん:2013/05/02(木) 14:18:55.09
>>625
ありがとうございます!
こんな便利なモノがあるとは
633目のつけ所が名無しさん:2013/05/02(木) 15:41:36.11
>>619
オーデリック で検索だ!
634目のつけ所が名無しさん:2013/05/02(木) 15:59:20.78
昨日発売のブルータスに熊谷隆志さんの家の照明P30の
3灯電球が挿入してある天井直付けの分岐ソケット?はどこのものか分かりますか?
はじめてあんな照明みたので
635目のつけ所が名無しさん:2013/05/02(木) 16:04:52.24
>>634
うpしてくれないとわからんよ
636目のつけ所が名無しさん:2013/05/02(木) 16:07:12.96
>>634
てか、
天井直付けの分岐ソケット
でググったらそれらしいのが出てきたが?
637目のつけ所が名無しさん:2013/05/02(木) 16:27:21.73
638喫煙者死ね:2013/05/02(木) 16:29:53.84
>>626
あー、確かに韓国中国は付いてるかも
日本の影響じゃないですかね
一体誰が考えたか分からないですけど、少なくとも築33年の自宅には最初から付いてました

今は設計士や照明デザイナーで丸いシーリングランプ選ぶ人なんてほぼいないみたいですけど
むしろ施主が付けようとするとださいからやめましょうよ、と言ってくるらしい
639目のつけ所が名無しさん:2013/05/02(木) 17:19:20.50
640目のつけ所が名無しさん:2013/05/02(木) 18:15:44.50
>>631
>電子点灯管に変えてみる
っていうので気が付きましたが、ウチのが「電子」かどうかは知りませんが
そういえばウチのは100均で買ったのでしたわ。
そういうのも性能に影響しますかね?
ググってみたらちゃんとした「電子点灯管」ってのは結構高いんですね。
100均のじゃなくてそういう「お高いの」にしたら効果あるかしら?
641目のつけ所が名無しさん:2013/05/02(木) 18:22:00.91
642目のつけ所が名無しさん:2013/05/02(木) 18:56:36.40
NECのシーリングライト8畳用を買おうと思うのですが

・スリム蛍光灯タイプ(9LKZ600SG) 5000円
・LEDタイプ(HLDZB0809) 7000円

この2機種、価格差2000円の場合どちらが良いのでしょか?
一日悩んでます…にせんえん…

LEDは光の広がりが蛍光灯より狭くて
部屋のすみが少し暗めと聞きますが…
明るく感じるのは蛍光灯タイプで
パッとついて長く明るいのはLED?
643目のつけ所が名無しさん:2013/05/02(木) 19:00:13.92
>>640
電子点灯菅いいよ〜。1度取り付けたらもう交換する事もないだろうし点灯するのも早い。
最近の照明器具にはもうインバーター式が普及して点灯菅使うタイプはないだろうけど今ある器具を使い続けるなら取り付けて損はない!
10〜30W用の電子点灯菅で近くの店探すなら多分オームのが一番安くて300円〜400円だろうな
トライアルなら298円、32W・40W用のが398円と他より安かったから前に買った事ある
ネットならまだ安い店あるだろうけど送料とか支払方法によるからね
他にメリットとしては初動の点滅回数が少なくなるから蛍光灯もちょっと長持ちするかも
644目のつけ所が名無しさん:2013/05/02(木) 20:30:16.13
>>639
おぉすごい。どこのメーカーなのですか?
645目のつけ所が名無しさん:2013/05/02(木) 22:05:04.38
FHCに勝てるLEDなど無い
646目のつけ所が名無しさん:2013/05/02(木) 22:53:44.67
>>642
蛍光灯タイプを買ってその寿命がきた時にLEDに変えればいい。
5年もたてば今よりもLEDの性能も上がってるだろうし価格も低く
なってるだろうからな。
647目のつけ所が名無しさん:2013/05/02(木) 23:00:51.78
>>640
パッとついて気持ちいいので、1箇所替えると今まで気にならなかった場所まで替えたくなるよ

>>642
LEDもどんどん良くなってるけど、スリムの6〜10畳用ならまだ蛍光灯に軍配が上がるかと
648目のつけ所が名無しさん:2013/05/03(金) 00:17:07.52
>>639
えろい
649目のつけ所が名無しさん:2013/05/03(金) 00:37:10.76
>>638
黄色人種と白人の網膜の違いが大きい。

要は白人って薄暗いほうがちょうどいいのよ。でも東洋人からしたらそれは暗い
650目のつけ所が名無しさん:2013/05/03(金) 09:42:31.59
>>645
FHCが勝つのは裸状態の時。
機器効率ならLEDの勝ち。
でも、天井付近も照らさないと貧乏くさいシーリングライトでは
LEDも拡散しなきゃいかんので効率ダウンで結果、差なしだな。
651目のつけ所が名無しさん:2013/05/03(金) 09:44:34.73
>>649
東洋人も電球発明以前は行灯の光とかで生活してたわけだし、
電化以後も初期は家庭の照明も裸電球だったわけで
薄暗い照明だったと思うのだけど、
明るいの大好きになったのはいつからなんだろうか?
やっぱりナショナル様のあのCMの影響?
652目のつけ所が名無しさん:2013/05/03(金) 11:26:58.18
>>651
暗いと目が悪くなる、って言われ始めた辺りからでは。
653喫煙者死ね:2013/05/03(金) 12:19:12.28
>>649
自分は職場の照明(蛍光灯)があまりに明るすぎて頭痛がしてくるので、
常にちょっと色の入ったPCメガネしてます。
おっさん達明るいの大好きみたいで、間引いて付けてると全部付けられます。
日本の照明は明るすぎじゃないですかね。
654目のつけ所が名無しさん:2013/05/03(金) 12:28:37.07
暗い時代を生きて来たからせめて照明は明るくしたいんだろう
655目のつけ所が名無しさん:2013/05/03(金) 13:14:53.57
逆じゃね?
656目のつけ所が名無しさん:2013/05/03(金) 14:19:16.49
暗いと靴の場所が分からないからな
657目のつけ所が名無しさん:2013/05/03(金) 14:47:17.20
明るすぎるのは間接照明がきつすぎるからでは?
658目のつけ所が名無しさん:2013/05/03(金) 18:53:57.10
>>653
何の影響なのか昼白色とか昼光色で明るすぎるくらいが好きな人が多いよね
電球色がいいって人は少ないよな
659目のつけ所が名無しさん:2013/05/03(金) 21:51:07.05
>>658
俺は家中のライト全部電球色だよ。
昼白色や昼光色は嫌いなんだよね。

でも親戚の家に行くと、大抵白っぽい照明だから、電球色を好む人は少ないのかも。
660目のつけ所が名無しさん:2013/05/03(金) 22:16:53.09
Ra不足ってのはあるのかねぇ・・・?>明る過ぎ
661目のつけ所が名無しさん:2013/05/03(金) 22:54:43.26
>>658 >>659
昼光色で全開ってのは俺なら転職したくなる拷問だなw
今の職場は幸いそういうことはない
うちも自宅は電球色多用です。キッチンと書斎だけ昼白色、あとは電球色蛍光灯か白熱電球。

>>660
そうかも。
662目のつけ所が名無しさん:2013/05/03(金) 23:10:35.22
ただ、若い内は電球色でもいいと思うが、年を取ると電球色では見にくくなる欠点
高齢者は部屋は昼白色
自動車はHIDが見やすいかも
663目のつけ所が名無しさん:2013/05/03(金) 23:43:53.69
>>662
HIDは乾いた路面だったり雪だったりだととても明るいが、雨の日やアイスバーン路面が物凄く見にくいので強くお勧めはしない。
664目のつけ所が名無しさん:2013/05/04(土) 01:10:15.69
>>651
緯度の問題で、ヨーロッパって日本とか東南アジアに比べて日差しが眩しくないから、目もそれに合わせてあるのよ。
665目のつけ所が名無しさん:2013/05/04(土) 22:21:11.93
【電気機器】サムスン、HTC中傷のステマが台湾当局に睨まれやめる(GIZMODO)[13/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366255021/
666目のつけ所が名無しさん:2013/05/04(土) 22:32:21.17
>>665
サムスンで思い出したけど
サムチョンのled照明ってどうなん?
ローソンの照明がそれだったけど、演色性悪かった

イオンが導入しているパナソニックのledは演色性良かった
667目のつけ所が名無しさん:2013/05/05(日) 02:32:48.90
>>666
国内大手メーカーが直管出す前は内田洋行とか長瀬産業とか山田照明とかと組んでイケイケだったみたいだけど、
JEL801発表以降は結構そっちに流れた上に、安かろう悪かろう系はアイリスオーヤマという国内メーカーが出てきたので、サッパリ。引き合いすらなくなった。

一応サムスンもJEL801対応品を出してるみたいだけど、少なくとも設計図書とかの段階でサムスンという文字は見たことないなぁ。

ちなみにコンビニ系も結局セブンは東芝のLEDに戻すみたいだね。
668目のつけ所が名無しさん:2013/05/05(日) 13:03:39.74
引越し先が照明器具付いてなくて、自分で探して買えって言われたんだけど、
それはいいとして、取り付け部分が壊れていやがったorz
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4174857.jpg
↑こんな感じで片方が欠けてる
このままの状態でシーリングライト買ってきて、取り付けても問題ないと思う?
問題ありそうなら大家に文句言わなきゃならん
669目のつけ所が名無しさん:2013/05/05(日) 13:07:06.02
てかネジ外して、ホムセンで売ってそうなプラスチックの枠だけ自分で取り替えられるかな?
670目のつけ所が名無しさん:2013/05/05(日) 13:25:19.55
>>669
「自分で取り替えできるかな」という文言を見ると、
電気知識がないと思うので、自分で交換するのは危険だし、
そもそも交換するには電気工事の免許が必要。

大家に言うべきかと。
671目のつけ所が名無しさん:2013/05/05(日) 13:28:05.92
大家に言え、はよはよ。
「あんたが壊したんじゃないの?弁償しなさい」とか言われる前に。
672670:2013/05/05(日) 13:41:59.16
今気づいたが、東芝のロゴが古いなw
何年前のなんだ?w
炭化してるかもしれないので、どちらにしても要交換だ。
673目のつけ所が名無しさん:2013/05/05(日) 15:13:45.37
次のような器具を探しています。
・FL20×4本のインバーター器具
・FHF32x4本の器具

6畳の部屋で高演色形を常用したい関係で探してるんだが、FHF32×2本のキッチンライトしか見当たらんorz
674目のつけ所が名無しさん:2013/05/05(日) 17:44:06.76
6畳でFHF×4って一般家庭の明るさじゃ無いだろ
675目のつけ所が名無しさん:2013/05/05(日) 21:56:04.96
高出力点灯のFHF32x2の逆富士器具2台使うしかないぞ
676目のつけ所が名無しさん:2013/05/05(日) 22:03:18.37
質問主の話では定格出力で十分なんじゃねーのか
677目のつけ所が名無しさん:2013/05/06(月) 00:02:42.06
>>674-676
thx
Hf高出力32w形x2灯(90w)で使うことにしたわ

ダイコー Hf蛍光灯キッチンライト DCL-36962N
http://www.amazon.co.jp/dp/B004KPWSTC/

パナ製のカバー付きもあるらしい。
678目のつけ所が名無しさん:2013/05/06(月) 01:15:22.65
某家電量販店のパナソニックのLED電球の展示品がサンプル写真がすごく色あせしてる件www
紫外線発生!?
679目のつけ所が名無しさん:2013/05/06(月) 13:00:06.24
>>668
欠けてても取り付けはできるが、その場所だとペンダントタイプの照明になるな
シーリング照明なら多少の加工が必要か
680目のつけ所が名無しさん:2013/05/07(火) 01:03:09.70
>>678
結局店舗の主照明が蛍光灯ならそうなる
681喫煙者死ね:2013/05/07(火) 16:01:31.11
>>661
>昼光色で全開ってのは俺なら転職したくなる拷問だなw
>>662
>ただ、若い内は電球色でもいいと思うが、年を取ると電球色では見にくくなる欠点

あー、だから会社のおっさん明るい昼白色好きなのかな
家帰っても昼白色だと会社みたいだから俺も家は適度な電球色
682目のつけ所が名無しさん:2013/05/07(火) 17:31:52.74
>>681
本を読む場所だけ昼白色で明るくすればいいと思うのだけどねえ。
LED電球昼白色、この用途には最高。夏でも熱くないし。
683目のつけ所が名無しさん:2013/05/08(水) 12:50:56.12
>>662>>681
年を取ると目の水晶体が黄変して青色が見えにくくなってくるらしいな。
684目のつけ所が名無しさん:2013/05/11(土) 18:11:21.07
ご存知の方いたら教えてください。

夜10時になると、自動的に常夜灯になり、
朝5時になると、自動的に点灯するような設定ができるLEDシーリングライトはありますか?
685目のつけ所が名無しさん:2013/05/11(土) 18:34:22.66
686目のつけ所が名無しさん:2013/05/11(土) 18:59:36.61
>>685
ありがとうございます。
カスですみません。
でも、HPにはタイマーで消灯と書いてありますが、消灯じゃなくて常夜灯にできるものを探しています。
あと出しのカスですみません。
687目のつけ所が名無しさん:2013/05/11(土) 19:00:59.67
>>686
ODELICができたような気がするが、サイトで確認できないね。
帰ったら、螢光管だけど自宅のODELICシーリングライトのリモコン確認してみるよ。
688目のつけ所が名無しさん:2013/05/11(土) 19:02:36.61
>>687
自宅ので確認いただけるなんて感激です。よろしくお願いします。
689目のつけ所が名無しさん:2013/05/11(土) 19:03:08.35
>>688
あ、いっとくが5年前の製品でLEDじゃないからな。
690目のつけ所が名無しさん:2013/05/11(土) 19:07:38.75
>>689
はい。決まった時間に常夜灯にできるのが最優先なので、LEDじゃなくても教えて欲しいです。
691目のつけ所が名無しさん:2013/05/11(土) 20:32:23.12
>>684
ちょっと調べればそれなりに見つかりそうだが
>>685 のリンクのシャープのエコあかリズム対応のLEDシーリングとか
東芝のおめざめタイマーおやすみタイマー

パナのるすばんタイマーはその目的から時間がランダムになるが

いずれにせよ、本体のスイッチONのままの明かりだけ変える挙動だね。
パナのはリモコンに時計と制御が付いていてリモコンが制御しているが
他のもリモコンが時刻に応じて本体を制御しているのだろうか?
692目のつけ所が名無しさん:2013/05/11(土) 20:47:10.85
自分で検索すれば3分で解決する問題だろ
693目のつけ所が名無しさん:2013/05/11(土) 20:55:42.51
自分で解決したらスレ伸びないだろ
何の為に恥を忍んで質問してると思ってるんだ
694目のつけ所が名無しさん:2013/05/11(土) 23:07:46.52
>>693様は、スレを盛り上げるためにピエロを演じてくださっていたのですね。
気づくことができず、たいへん失礼いたしました。
>>693様の暖かいお気持ちはたいへんありがたく頂戴いたしました。
また私どもも>>693様の姿勢には勉強させて頂きました。
これ以上>>693様にご指導ご鞭撻の無理をお願いいたしますのは、
私どもとしてはたいへん心苦しく存じます。
つきましてこちらのほうに、他のお客様とは別に
お世話になりました>>693様のために特別なお出口を用意させていただきました。
私ども一同でお見送りさせていただきますので、どうぞ、こちらからお引き取りくださいませ。
ささどうぞ。
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/
695目のつけ所が名無しさん:2013/05/11(土) 23:22:46.60
>>685
すげぇなぁ最近のはハイテクだわ
照明なめてたマジで

自分が利用するシーンはないけど
オンオフ自在だな
引っ越しの時くらいしか気にせんからなぁ
696目のつけ所が名無しさん:2013/05/12(日) 00:09:46.29
>>693
その態度はないだろ、絶対お前には教えない。
697目のつけ所が名無しさん:2013/05/12(日) 00:21:51.78
若者:いやぁ、検索してみたんだけどよくわからなかったんだ
団塊:スレ伸ばすために質問してやってんだ
698目のつけ所が名無しさん:2013/05/12(日) 00:44:51.71
>>696
なりすましというものがありましてですね・・・
699目のつけ所が名無しさん:2013/05/12(日) 11:24:37.15
窓の外からそのように見えれば良い、という事なら600円ぐらいのタイマーに電球のソケットを繋げば済む話だけどな
700目のつけ所が名無しさん:2013/05/12(日) 15:31:47.69
手持ちでは
・東芝 E-CORE LEDH95002Y-LC
・ODELIC SH8084LDR
で常夜灯のタイマー動作ができている。

東芝は別売りのタイマーリモコンが必要なのとリモコンIDの設定で常夜灯点灯に切り替えるので注意。
ODELICのは買ったままで可能。
701目のつけ所が名無しさん:2013/05/13(月) 08:56:04.32
戸建の簡単な修繕リフォームでクロスを白にしたので
リビングの照明を↓LEDの
http://www.tlt.co.jp/tlt/press_release/p120125/p120125.htm

にしました。なかなか気に入ってます。

廊下や玄関の照明も、同じような
デザインにできないかな?と探したのですが
みつからないです。

取り付けは、角形引掛シーリング用です。
702目のつけ所が名無しさん:2013/05/13(月) 09:12:32.74
>>690
すまんが急な仕事で家に帰れていないw
>>700を参考にしてくれ。
確かodelicのタイマーオンオフができる機種のリモコン(大概は最上位機種)は
指定時間に常夜灯含む任意の明るさに切り替えることができたはず。
ただし2プログラムまで。>>684は可能と思うが。
購入前に取説取り寄せて確認を。
703目のつけ所が名無しさん:2013/05/13(月) 17:52:04.26
>>702
ご親切にありがとうございます。
odelicは、指定できる機種があるんですね。
今度電気屋さんに行ったときに、店員さんに相談してみます。
704目のつけ所が名無しさん:2013/05/13(月) 19:57:03.28
昨日買ったパナソニックのシーリングLED(HH-LC533AR)が本日届きました!
早速設置して点灯しました。6畳に住んでいるので8畳を選んだのですが、
ほぼMAXでちょうどいいかな?とった感じで思ったより余裕がなかったなと
思いました。このシリーズは6畳はないけど、違う6畳用買ったら多分
明るさに不満を感じていたかもしれません。エコナビ使ったら若干明るさを
絞ってくれる(他照明やテレビ使用)ので、とりあえずしばらくはオートにしておこうと思います。
これからみなさんよろしくお願いします
705目のつけ所が名無しさん:2013/05/14(火) 23:08:49.52
直付設置の蛍光灯55センチ?4本の照明からシーリングLEDに替えようと思ったら、工事費いくらくらいが相場でしょうか。
706目のつけ所が名無しさん:2013/05/14(火) 23:10:17.87
天井補修とか補強が要らないのなら3千円
707目のつけ所が名無しさん:2013/05/15(水) 19:36:14.05
http://www.francebed.co.jp/interior/news/img/img324_file.jpg

このランプの詳細が判る方いたら
教えて下さい

ベッドはフランスベッドのWPA03Lです
708目のつけ所が名無しさん:2013/05/16(木) 17:40:43.09
>>704-706
今はまだLEDシーリングライトは絶対買ったらダメ。
今のLEDはまだ開発途上で、
青+黄色の偽擬似白色で演色性も悪いしスペックより暗く感じるし。
今はまだ3波長形FHC蛍光灯やFHD蛍光灯買った方が間違い無い。
赤色LEDが使われる様になったら演色性も良くなって明るさの効率も上がるはず。
でもこのLEDが完成するのっていつになるのかなあ?
電気量販店の展示品も蛍光灯はほとんど無くなってLEDシーリングライトの新製品ばかりになっているけど、
どれも全然青+黄色の糞LEDばかりで全然進化していないし。
いつになったらちゃんとしたまともなLEDシーリングライトが完成するのかなあ?
709目のつけ所が名無しさん:2013/05/16(木) 18:24:21.65
まあでもうちのおじいちゃんじゃ蛍光灯切れても交換できないし
暗くて不平を言われるよりは進んでLEDにした方が良いかなって
710目のつけ所が名無しさん:2013/05/16(木) 18:34:08.83
>>709
おじいちゃんの余命は点灯時間4万時間相当ですか?
まあLEDなら寿命来れば電気屋呼んで交換だろうからいいのか。
711目のつけ所が名無しさん:2013/05/16(木) 20:18:02.76
>>708
調光・調色が目的ならLEDもありだと思う?
今なら1万円程で買えるし、蛍光灯が切れたらLEDシーリングライトを買おうと思ってる。
712目のつけ所が名無しさん:2013/05/16(木) 20:20:15.63
交換するのは毎度俺だから、頻繁に呼ばれるよりは良いさ
713目のつけ所が名無しさん:2013/05/16(木) 20:58:16.01
>>708
大手メーカーのLEDシーリングは、カタログ上は3波長形蛍光灯よりもRa高いけど
714目のつけ所が名無しさん:2013/05/16(木) 21:17:31.68
>>711
うーんないかな。式温度だけあってても色がおかしいんだよなあ・・・
715目のつけ所が名無しさん:2013/05/16(木) 21:22:42.82
自動車の殺人的に明るいランプあるだろ
あれくらいの目が眩むほどの光が日本の家庭には必要なんだよ
716目のつけ所が名無しさん:2013/05/17(金) 00:30:17.24
結構あちこちの施設や店舗、室内照明等がLED化されているけど
通常の蛍光灯の明かりとの違いに気づかないでしょ?
そんなものだと思いますよ。
ただ、日常を過ごす機会の多い自宅室内に設置するなら
まずは明るさを重視したほうが良いとは思うので
その辺を中心に据えて考えてみるといいのではないでしょうはあnふうう、か。
717目のつけ所が名無しさん:2013/05/17(金) 00:31:23.89
最後の文章が変になってしまってスミマセン。
手が滑ってしまった。
718目のつけ所が名無しさん:2013/05/17(金) 21:12:06.94
アナルにLED
719目のつけ所が名無しさん:2013/05/17(金) 21:16:18.17
>>716
天井が結構暗い、全体的に部屋の中がやや暗めってのは分かる
720目のつけ所が名無しさん:2013/05/18(土) 23:04:27.91
僕はLEDの光が嫌いで蛍光灯の光が好きなんだけど、
大阪ステーションシティーとか阪急百貨店梅田本店とかグランフロント大阪とか、
新しく作られた施設ってみんなLEDになってしまっているけど、
既存の施設の阪急梅田駅とか阪神梅田駅とかホワイティ梅田とかディアモール大阪とかの蛍光灯も、
リニューアル改造工事とかで蛍光灯が撤去されてlEDが取り付けられてしまうのかなあ?
721目のつけ所が名無しさん:2013/05/19(日) 09:32:32.62
>>729
交換の手間が省けるってのがLED照明を採用するメリットのひとつなので、流れは止まらないでしょうね。
あとの理由としては対顧客で「なんで電力不足と言われているのに省電力なLED照明にしてないの?」って言われてしまうから。
こっちは下手すれば毎日クレームとして入ってくるからその応対にかかるコストのほうが高いかも。

LEDでも宝飾店の照明に使うようないいやつ使っていればそこまで違和感はないけれど、
通路照明とかはとりあえず明るさだけあればいいので安くて明るいLEDを使用するから
なんか線が細い感じ(音で言えばCD直接とMP3 128kbpsの違いといえば感覚的に分かってもらえる?)の
明るさというかそんなところに違和感があるね。
722目のつけ所が名無しさん:2013/05/19(日) 09:54:33.60
LEDは光がデジタルなので
松明やガス灯を復活させて欲しいね
723目のつけ所が名無しさん:2013/05/19(日) 11:32:07.33
長残光型のLEDって出来ないのかな?
青色成分は点滅しちゃうから無駄か
724目のつけ所が名無しさん:2013/05/21(火) 22:38:22.67
部屋に普通のひっかけシーリングがあるんだが、
ここ1か所から、9個ほど電源を取って、9個の電球に電気を供給したい。
この場合はダクトレールの他に何か方法あるかな?
コンセント型の変換アダプタって手もあるかと思ったが、
たこ足配線であまり美しくなさそうだし、
いい方法があったら教えてほしい。
725目のつけ所が名無しさん:2013/05/21(火) 23:04:02.46
>>724
配置にもよるでしょ。
シャンデリア風にならべるだけならダクトレール使う必要もないし。
726目のつけ所が名無しさん:2013/05/22(水) 01:04:27.23
>>713
それでも色の表現に違和感がある
理想的なのはRGBLED(フルカラーLED)
727目のつけ所が名無しさん:2013/05/22(水) 09:43:02.18
>>726
Raだけがすべてじゃないと思う。
あくまで規格通りの測定での結果だから。
RGBLEDは望む波長を充分広い波長域で出せるかどうかが問題。
現状ではLED単体でRGB出すより蛍光体で出した方がよいからなぁ。
過去のRGBLEDは演色性の悪さでぽしゃった。
728目のつけ所が名無しさん:2013/05/22(水) 21:11:00.58
>>726
フルカラーLEDよりも、蛍光体使った普通の白色LEDの方が
スペクトルが広く分布してる件

フルカラーLEDは原理的には単一波長×3ですごく狭いじゃん
729目のつけ所が名無しさん:2013/05/22(水) 21:35:59.24
>>728
緑色LED+紫蛍光体あってもいいな
730目のつけ所が名無しさん:2013/05/23(木) 02:47:27.64
>>729
基本的に蛍光体は受ける光より長波長を出すと思うが
731目のつけ所が名無しさん:2013/05/24(金) 01:14:33.38
うn
732目のつけ所が名無しさん:2013/05/24(金) 01:41:34.28
LEDシーリングは発熱が非常に少なくていいね。
733目のつけ所が名無しさん:2013/05/24(金) 19:04:21.11
これからの高齢化社会は、電球の交換も、「パナソニックのお店」のような街の電気屋の仕事になる
っていってたな。
734目のつけ所が名無しさん:2013/05/25(土) 07:59:03.67
昔から街の電気屋の存在価値はそれしかないと思うが。
735目のつけ所が名無しさん:2013/05/25(土) 09:34:55.11
電球も要資格にして勝手に交換できなくするべきだよな
電気屋で買った電球以外は取り付けないとかになってればLED電球の価格下落も防げたのに
736目のつけ所が名無しさん:2013/05/25(土) 13:09:24.89
そんなことより電球型蛍光灯・LED電球の力率をなんとかしてほしい
7Wしか使ってないのに電流130mAって節電した気にならん
737目のつけ所が名無しさん:2013/05/26(日) 11:15:42.36
インバータやコンバータを廃すれば根本的に改善できるけど
そのためにはさっさと家庭用直流給電を規格化せんとなあ
738目のつけ所が名無しさん:2013/05/26(日) 11:24:35.02
LED電球用ドライバICでも高級な奴はPFC付いてるよ
739目のつけ所が名無しさん:2013/05/26(日) 21:23:36.58
電力会社的に損なだけだし
740目のつけ所が名無しさん:2013/05/29(水) 13:52:05.56
パナあたりが12Vソケットを使い出せば普及するんだがな
741目のつけ所が名無しさん:2013/05/29(水) 18:20:17.57
車分野では何度か小さい12Vコンセントが登場するが全然汎用化しないな。
未だにばかでかいシガーライター。
742目のつけ所が名無しさん:2013/05/29(水) 19:15:59.28
統一規格として新車に標準装備されないと、機器側もシガーライタープラグが標準になるんで
普及しないよ
743目のつけ所が名無しさん:2013/05/29(水) 19:19:28.46
照明向けではないけど
省電力機器で
USB給電が、もっと普及すれば
ネットや電話まわりが
もう少しスッキリすると思うのに。

照明向けにも、LED照明のon/off、明るさ色調制御を
規格化して、USBにのっけるとか

パナソニックあたり、やらないかな?
かなりコスト高くなる気がするけど
744目のつけ所が名無しさん:2013/05/30(木) 00:30:09.37
USB給電だと限界あるからなー
キーボードを照らすぐらいのライトとか、机の上にのる小さなファンとか既存のがすでに精一杯なんだと思うな。

照明器具からUSBがのびてPCで制御するってのもアイデアとしてはあったかもしれないけど使い勝手悪そうだな。
数年前までだと出ても単体では売れなくて消えただろうな。
いまだと照明・エアコン・カーテン・ドアホン・AV機器をすべてセンターコントローラーで集中制御するとか
WIFI接続でスマホアプリから制御とかのほうが使い勝手がいいしそういう流れになってるからなー
745目のつけ所が名無しさん:2013/05/30(木) 02:32:36.72
>>743
5Vってのがなあ。
本当に小電力機器にしか使えない。
ある程度パワーがいる機器(モーターなど持つ)だとケーブル太くなる。
PC内蔵機器用の4PINケーブルとか使って、12V/5V両方供給ケーブルあたりが欲しい気も。
746目のつけ所が名無しさん:2013/05/30(木) 05:12:48.47
今の所20Wまでは出来るし、そんなに悪く無いと思うけどな
747目のつけ所が名無しさん:2013/05/30(木) 07:34:24.26
オームの法則に縛られる以上、今20Wで数年後も20Wのままだからな

っていうか4Aって恐ろしいな
748目のつけ所が名無しさん:2013/05/30(木) 08:11:14.64
4Aも流すと電圧降下が問題になるかな。
0.75msq線使った場合でも、3mなら往復155mΩ、5Vに対して0.62Vもの電圧降下がある。
短距離専用とするか、かなり太い線を奢らなければならなくなるのでは。
これが12Vなら電流は1.67Aで電圧降下は12Vに対し0.26Vとぐっと減る。
749目のつけ所が名無しさん:2013/05/30(木) 08:26:13.64
通常の500mAのUSBが普及しちゃってる以上、大電流に対応させても混乱・事故の元だしな
750目のつけ所が名無しさん:2013/05/30(木) 09:05:35.56
>>749
スマホ充電がらみで既に2Aとか3Aとか対応のUSB充電器出てるけどな
751目のつけ所が名無しさん:2013/05/30(木) 12:36:39.56
wikiみたら、規格外だけど
USBで12V給電とかでてた、

家庭用に低電圧直流って
需要ないのかなぁ?

タップに刺さったACアダプタの塊みるたびに
スッキリできたらと思います。

あと、各部屋のシーリングもLEDの
リモコンで調光、色調、センサーで自動とか
あるから、壁スイッチで切ると、
不便なんだよね。

壁スイッチ横にリモコンホルダーつけるし
752目のつけ所が名無しさん:2013/05/30(木) 12:49:38.88
>>751
今のところはショーケース照明用とか屋外/水中用に12Vだっけ?の配線があるくらいだな。
ACアダプタの塊については、機器により電圧が違うのがネックだね。
ノートパソコンだと12Vでは足りないの多いし、ACアダプタの出力電圧はいろいろ。
24Vあたりに統一して機器側でなんとかしろ!ってのもありだとは思うが
まずは全体を引っ張っていけるところが統一規格作らないとねえ。
753目のつけ所が名無しさん:2013/05/30(木) 19:09:15.62
コンセントみたいにDC12Vジャックも規格化して併設するのが普及すれば、
DC機器もそれにあわせた設計で出てくるようになるよ。
754目のつけ所が名無しさん:2013/05/30(木) 19:36:16.48
つ シガーライターソケット
755目のつけ所が名無しさん:2013/05/31(金) 08:46:21.27
>>754
でかすぎるんだよあれ。
シガーライターソケットにも刺さる薄板状のコネクタとか作るってのはどうかな?
シガーライタージャックついた機器はアダプターで対応
756目のつけ所が名無しさん:2013/05/31(金) 20:02:32.66
>>755
つ SATA規格の電源コネクタ
757目のつけ所が名無しさん:2013/06/01(土) 01:13:10.17
>>755
シガーライターに変換ソケット用意した方が早いな。
問題は何に変換するかだな。メジャーにならなければ
変換ソケット不要な電源はいつまでも登場しない。
USB給電に匹敵するそこそこ大電流対応のって難しいな。
PCのCPU用4極12Vコネクタくらいか?
758目のつけ所が名無しさん:2013/06/01(土) 07:35:30.96
ボーナスでCrossFeelを買おう!
759名無しさん:2013/06/01(土) 09:41:19.32
CrossFeelいつ買うの? 今でしょ!
760目のつけ所が名無しさん:2013/06/01(土) 18:46:46.75
>>756
速攻で折れる
761目のつけ所が名無しさん:2013/06/02(日) 00:32:03.70
ハロゲン電球(ハロピン)25wをLEDに交換したいのですが、
そういう製品があるかどうかも見つけられません。
ご存知の方がいらしたら、教えてください。(どこで買えるかも)
762目のつけ所が名無しさん:2013/06/02(日) 07:09:31.11
台数が少ないならソケットをE17とかに交換
763目のつけ所が名無しさん:2013/06/02(日) 18:50:00.51
LED G9 でぐぐるよろし
764目のつけ所が名無しさん:2013/06/04(火) 11:52:30.24
直付けシーリング照明の取付費用っていくら位?
ヤマダで聞いたら器具本体10000〜30000円(10〜12畳用)に対して取付費用25000円位って言われたんだけど、絶対ボラれてるよね?
765目のつけ所が名無しさん:2013/06/04(火) 12:07:11.41
25,000円?2,500円の間違いなんじゃないの
766目のつけ所が名無しさん:2013/06/04(火) 13:04:56.63
>>764
それはただの器具交換だけじゃなく工事必要な場合も全部含めた値段かもね
もうちょっと詳しく聞いた方がいいな
767761:2013/06/04(火) 23:12:34.18
762さん、763さん、わかりました。ありがとうございました。
768目のつけ所が名無しさん:2013/06/08(土) 07:09:28.48
富士工業:煙を吸い込むダイニング照明が好評 開発担当者インタビュー
http://mainichi.jp/bizbuz/news/20130607dog00m020002000c.html

富士工業
http://www.cookiray.jp/



どっかの焼肉店とかで使ってたりするんだろうか。
769目のつけ所が名無しさん:2013/06/08(土) 13:19:36.24
FHC27-ED及びFHC-34EDが切れたのでFHC27-EL-PDL及びFHC34-EL-PDLをAmazonで買いました
豆電球は点くんですけど蛍光灯が点かないんですが、これって互換性ありますよね?
770目のつけ所が名無しさん:2013/06/08(土) 14:02:15.12
>>769
器具の故障です
771目のつけ所が名無しさん:2013/06/08(土) 14:32:00.17
>>770
ってことになりますよねぇ・・・
諦めて買い換えます、ありがとうございました
772目のつけ所が名無しさん:2013/06/10(月) 23:05:14.55
10畳程度用のLEDシーリングライトで
Ra90以上のものがあれば教えてください
773目のつけ所が名無しさん:2013/06/11(火) 18:15:30.62
東芝のマルチカラーシーリングライトやシャープのさくら色のものが
演色指数90を超えていたと思います。
東芝は「あざやかモード」で、シャープのは桜色系のモードが該当していたかな。
774目のつけ所が名無しさん:2013/06/11(火) 19:27:09.49
経験上、インバーター蛍光灯って器具側の故障が多い。
775目のつけ所が名無しさん:2013/06/11(火) 20:56:41.08
ウチの家に私と同じ年齢の銅鉄式蛍光灯昭和40年製のやつが有るが、
ランプは数え切れないほど交換しているが器具は全然故障しない。
逆に2年前に購入したインバータ蛍光灯器具ランプを1度も交換する前にブッ壊れた。
インバータは糞。
銅鉄式は不死身 不死鳥 灯の鳥(ひのとり)。
不死鳥は高級の松下電工。
糞は安物中華製の見たこと無いめーか(すててしまったので忘れた)。
最近のLEDのアイリスとかは切れないが眩しくて暗くてもっと糞。
これからは日本全国糞まみれになるのか。
銅鉄式も糞に殺されるのか。
776目のつけ所が名無しさん:2013/06/12(水) 01:02:33.92
>>775
PCB入ってんじゃないの?
777目のつけ所が名無しさん:2013/06/12(水) 01:21:56.08
>>775
もうじき破裂してお前の体にPCB降りかかるぞ
778目のつけ所が名無しさん:2013/06/12(水) 04:27:40.01
電工なら安定器の型番で追える ただ寿命大幅に超えてるからレアーショート
可能性否定できない。 工事士免許持ちならDIYで安定器とソケット買ってきて
電気廻りのリニューアルがお勧め。 (笠とかの意匠が気に入っているのなら)
Ex:30W型低力率 ttp://imaden.ocnk.net/product/576
779目のつけ所が名無しさん:2013/06/12(水) 16:35:43.99
パナのHHFZ4290からHH-LC563Aに変えた
点灯ボタン押した直後に暗を押すと一番暗い状態で点くんだな
便利なんだから説明書に書いとけよ
780目のつけ所が名無しさん:2013/06/12(水) 16:49:51.49
↓このモデルは2段階目の明るさにすると消費電力はいくらになりますか?>w<
http://www.nelt.co.jp/navi/hl_lk/9lkz628xsg/l.htm
781目のつけ所が名無しさん:2013/06/12(水) 21:08:13.11
>>776-777
昭和40年頃の蛍光灯安定器で
家庭用のグロー式蛍光灯安定器FL20とかFCL30とかはPCBは入っていない。
業務用のラピッド式蛍光灯安定器FLR40とかFLR110とかはPCBは入っている。
782目のつけ所が名無しさん:2013/06/13(木) 00:05:39.84
>>779
LEDに変えて気になる点ってあった?
783目のつけ所が名無しさん:2013/06/13(木) 07:55:39.48
来月の新製品が楽しみ
784目のつけ所が名無しさん:2013/06/13(木) 15:25:02.78
>>773
その2つは、Raが高いほど色再現性が良いとは限らない
というのを証明するいい製品だな

東芝のマルチカラーはRGB3色のLEDを点灯させるから
Raと色再現性ともに高いが、シャープのは白色LEDが苦手とする赤色系を
サクラ色モードでは赤色LEDも点灯することによって補ってるのだが
あの部屋全体がピンクに染まった状況を、色再現性が良いとはとても言えないw
785779:2013/06/14(金) 16:18:07.97
>>782
6〜10畳から〜8畳になったけど明るさ的には問題ない
やっぱ調色機能があるのはいいね
朝は昼光色、夜は電球色にしてる
HHFZ4290は隣の部屋のペンダントと替えて使ってるけど同じリモコンが使えて良かった
地味だけど2.4kgから1.8kgになったのは心理的に大きいわ
地震国だしね
786目のつけ所が名無しさん:2013/06/14(金) 23:13:04.81
教育でハリウッド(映画学)白熱授業
787目のつけ所が名無しさん:2013/06/15(土) 10:58:00.09
誰か教えて。アイリスで去年の冬は125lm/Wの高効率を売りに
してたモデルが1種類あったのに、今年の春に出たモデルでは
まったく無くなってしまったのは何かヤバイ理由でもあるの?
788目のつけ所が名無しさん:2013/06/15(土) 11:19:57.09
アイリスのシーリング30w3800lm(調光10段・調色無し)を6畳キッチン用に買った
色合いは悪くない、MAXなら30w+40wの蛍光灯シーリングより明るい
但しメーカー保証1年なので1年ちょっとで壊れたら大損、アイリスで保証1年は恐い・・・
789目のつけ所が名無しさん:2013/06/15(土) 12:56:50.98
789♪
790目のつけ所が名無しさん:2013/06/15(土) 23:56:33.45
同じような明るさの蛍光灯シーリングライトからLEDシーリングライトに変えれば発熱とか変わりますか?
791目のつけ所が名無しさん:2013/06/16(日) 04:20:46.89
消費電力の大半は熱であるのでそれだけは劇的に下がる
792目のつけ所が名無しさん:2013/06/16(日) 06:56:43.31
>>790
点灯したまま、
蛍光灯はさわれない。
LEDはさわれる。
793目のつけ所が名無しさん:2013/06/17(月) 21:17:10.58
東京から大阪に引っ越ししたんだけど、
50Hz用和風シーリングライトが有るんだけど、
これ60Hzで使うと故障する?
職人が手作業で作った木と紙で出来た高いやつ。
高い品物なので絶対に捨てる訳には行かない。
もし、50Hz用安定器を60Hzで使ったらどんな症状出る

周波数が高いので前より明るくなるのかなあ?
794目のつけ所が名無しさん:2013/06/18(火) 02:17:37.33
>>793
当たり前だろ
795目のつけ所が名無しさん:2013/06/18(火) 02:38:37.57
シーリングライトの電気消そうと思って紐引っ張ったら落ちてきた
正確には線みたいなの一本にぶら下がった状態なんだが
夜中だし暗くてちゃんと直せそうにない('A`)
796目のつけ所が名無しさん:2013/06/18(火) 04:52:55.48
木ねじ向けて引っ掛けシーリングが落ちたんだな
で、Fケーブル一本でぶら下がった。
残念ながら工事士免許がないと直せないので
町の電気屋さんで修理してもらえ。
797目のつけ所が名無しさん:2013/06/18(火) 22:43:04.40
>>793
NEC HEに電話で聞いたことがある。
50Hz器具を60Hzで使っても、60Hz器具を50Hzで使っても、
発煙、発火の恐れがあるということだったよ。
798目のつけ所が名無しさん:2013/06/18(火) 23:37:32.48
あんまり周波数切り替えスイッチを見かけないよな
洗面台はカバーの中にあったりするけど・・・
799目のつけ所が名無しさん:2013/06/19(水) 00:19:08.86
>>798
照明器具はないよ
800目のつけ所が名無しさん:2013/06/19(水) 00:42:01.58
800♪
801目のつけ所が名無しさん:2013/06/19(水) 14:16:39.06
>>796
その程度で電気屋に頼むってww
自分でやれよw
802目のつけ所が名無しさん:2013/06/19(水) 21:04:54.39
キッチンとか洗面所とか学習机とかスタンドとか、
銅鉄式安定器の3本線の50Hz/60Hzの切り替えスイッチの付いたやつ、
構造どうなっているのかなあ?
パナとか東芝とかの大きな会社には50Hz専用とか60Hz専用しか作ってないし。
切り替え付きのやつは、見た事の無いメーカーのやつばっかだし。
これ切り替え間違いで使ったらやっぱ故障するのかなあ?
803目のつけ所が名無しさん:2013/06/19(水) 22:08:45.13
切り替え付きの器具って、周波数設定されてない事の方が多いイメージだわ
50Hzで出荷されてて、60Hz地域でもほとんど50Hz設定のまま使われてるww
804目のつけ所が名無しさん:2013/06/19(水) 22:37:48.16
周波数切り替えは、LEDか、インバータばかりで
電子レンジぐらいしか、なくなったなぁ。

昔は、いろいろ、あった気がするけど、
扇風機のタイマーとか、目盛りが
50Hz/60Hzと二種類あって、回す量変えたりあった気がする
805目のつけ所が名無しさん:2013/06/20(木) 05:14:26.66
>>802-803 シャーカステン(レントゲンフイルムのバックライト)にもあったりする
>>804 ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/8306/sf360-4.JPG
キャプスタンは2000年でももらえたそうな
806目のつけ所が名無しさん:2013/06/20(木) 20:47:16.32
>>805
ポータブルレコードプレーヤーか?
懐かしいなwww
807目のつけ所が名無しさん:2013/06/21(金) 12:35:36.30
>>805
その手の部品って結構遅くまで残ってたんだよね
ネットでブームが来る前は
808目のつけ所が名無しさん:2013/06/21(金) 18:07:19.24
>>795
電線がつながったままなら、とりあえず
洋灯つり金具(フックに木ネジがついたやつ)を天井の丈夫な部分にねじ込んで、紐でつっておくよろし。
809目のつけ所が名無しさん:2013/06/21(金) 20:54:29.22
前に、チェーン吊り器具の天井のフックすっぽ抜けて落ちて蛍光灯こなごなになった。
コードも天井の引っ掛けシーリングにコンセント変換アダプターにコンセントが差さってるだけなので、これも、すっぽ抜けて落ちた。
幸い、留守中だったので、人身事故にはならなかったけど。
810目のつけ所が名無しさん:2013/06/21(金) 21:24:08.84
天井の板って、うっすいベニヤ板のようなものだったり、指でへこむようなモルタルだったりするから
それなりの予備知識もってちゃんと丈夫な場所をさがして吊ってやらないとあぶないよ。
811目のつけ所が名無しさん:2013/06/24(月) 18:49:23.31
40-32W 昼白色 どっか安いとこない?
軒並み1980円とかで萎える・・

プレミアムじゃなくていいんだ、普通の昼白色でいいんだよ
812811:2013/06/24(月) 18:50:03.89
40W+32W の2本セットのやつね
30W+30W とか598円くらいであるのに・・・
813目のつけ所が名無しさん:2013/06/24(月) 19:13:56.32
環形40Wは高いので直管に買い換えた(LDと居間)
老いた母親も明るいと歓迎。 しかも寿命長く球も安い。
814目のつけ所が名無しさん:2013/06/24(月) 19:44:43.40
>>811
ネットやってるなら普通にあるがな
まあ、割れ物なんであんまり通販で買う気がしないが
815目のつけ所が名無しさん:2013/06/24(月) 21:16:32.40
>>811
コーナン
ライフルックHGXが1000円代前半
816目のつけ所が名無しさん:2013/06/26(水) 13:00:52.66
>>812
パルックプレミアL
40+32 700円
電球色とナチュラル色があった
アキバのミツワデンキ
817目のつけ所が名無しさん:2013/06/26(水) 13:02:13.74
>>811
イオンPBも確か1280円だが5750Kなのが微妙
あと西友もパルックプレミアの32+40の旧パッケージが1000円らしい
818目のつけ所が名無しさん:2013/06/28(金) 00:12:25.26
ダイエーっぽいPBで安く6500Kがあったような
819目のつけ所が名無しさん:2013/06/28(金) 04:58:40.11
もうじきダイエー独自のブランドは無くなるかもな
topvaluに統一なのでは  と
家電のBUBUは相当昔にないが
820目のつけ所が名無しさん:2013/06/28(金) 18:58:42.43
トップバリュに蛍光灯って有ったっけ?

電球型蛍光灯は見た記憶あるけど…
821目のつけ所が名無しさん:2013/06/29(土) 04:37:22.04
822目のつけ所が名無しさん:2013/06/29(土) 10:01:14.09
蛍光灯作ってるが、将来が不安やな〜
823目のつけ所が名無しさん:2013/06/29(土) 21:39:11.87
蛍光灯
824目のつけ所が名無しさん:2013/06/30(日) 20:55:02.42
トップバリュの蛍光灯ってどこのメーカーのOEM?
825目のつけ所が名無しさん:2013/06/30(日) 21:33:32.72
日立
826目のつけ所が名無しさん:2013/07/02(火) 21:06:21.55
昔1978年頃非三波長の白色Wとか昼光色Dとか主流だった時のダイエーPBのやつが有ったけどこれってどこのOEMだった?
ついでにこの頃はダイエーPBの乾電池とかカセットテープとか有ったけどこれもどこのOEMだった?
さらにこの頃はダイエーPBの扇風機とかこたつとか有ったけどこれもどこのOEMだった?
827目のつけ所が名無しさん:2013/07/03(水) 14:28:31.52
蛍光灯は三菱とかじゃない?
あの頃は今みたいに有名メーカーがPB商品作る時代じゃなかったけど
電池とかテープは、所謂2流メーカーのOEMだと思う
828目のつけ所が名無しさん:2013/07/03(水) 15:23:16.55
ttp://www.protom.org/battery/contrib/2000.html 乾電池はFDK(多分富士電気化学現富士通)
ttp://compactcassettes.jp/oem/bubu01.html   BUBUはここではFUJI FILMと推定されているがWiki(Daiei時代)ではMaxell ちなみにAEON系もMaxell
したがって そんなに悪いテープや電池ではないと思われる。
ttp://chika13.blog.so-net.ne.jp/2006-11-05 当方には3本くらいLNクラスのテープがあったかと(ラジカセ買ったとき一緒に)Daieiは近場になかったので買っていない。
ttp://www.youtube.com/watch?v=QiQjlgnJIKY この曲聞けなくなって残念だ(w
829目のつけ所が名無しさん:2013/07/05(金) 23:11:42.86
>>824
トップバリューは三菱
しかしオリジナルのルピカは5800Kなのにトップバリューは5750Kとビミョーに異なる
日立は西友のグレートバリューね
830目のつけ所が名無しさん:2013/07/06(土) 20:34:52.46
こないだ買ったトップバリュはHLKだったがまた変わったのか
831目のつけ所が名無しさん:2013/07/08(月) 21:13:14.46
三菱がSORAMと提携切ったからだろうな
832目のつけ所が名無しさん:2013/07/08(月) 21:31:09.26
ダイエーは三菱ばかり売ってた記憶が
833目のつけ所が名無しさん:2013/07/11(木) 16:32:50.76
シャープのエコあかリズムみたいに、タイマー機能付き自動調光で朝徐々に明るく出来る機能付きの、
調光・調色シーリングライトは他にないでしょうか。

パナソニックのASSAは朝徐々に明るくする機能しか無いみたいなので…。
834目のつけ所が名無しさん:2013/07/13(土) 05:19:22.39
LEDシーリングライトで
シーン別や補助灯が付いているのはパナソニックしか無いの?

パナはあまり好きではないのだが、補助灯が付いているのに魅力を感じている。
835目のつけ所が名無しさん:2013/07/13(土) 11:57:52.32
>>834
つ 東芝 E-CORE マルチカラーLEDシーリングライト
836目のつけ所が名無しさん:2013/07/13(土) 18:47:52.80
最近のLEDシーリング紐ひっぱる方式のスイッチがついてないから嫌だ
リモコンは使いづらい
837目のつけ所が名無しさん:2013/07/14(日) 00:22:25.22
俺もリモコン嫌い
838目のつけ所が名無しさん:2013/07/14(日) 11:17:16.77
   []
  ('A`) リモコンリモコン
  ノ ノ)_

   []
  ('A`) !!   []センプウキ
  ノ ノ)_

[]テレビ   []デンタク   []レコーダー
   []エアコン   []Wii
839目のつけ所が名無しさん:2013/07/14(日) 14:48:48.46
SHARPのさくら色のを買おうと思ってるんですが、
4.5畳だとさ8 畳用より6畳用のほがいいと思いますか?
840目のつけ所が名無しさん:2013/07/14(日) 20:40:26.42
そうそう、リモコンホルダー
壁スイッチの横に、照明リモコン、エアコンリモコンが並んで、そのまま利用

皆さまは、どこへ?
841目のつけ所が名無しさん:2013/07/14(日) 20:44:53.93
>>836
  \ _ /
 _ (m) _
    目   ピコーン
  / `′ \
   ∧_∧
   (・∀・∩
   (つ ノ
   ⊂_ノ
    (_)

天井から、リモコンをぶら下げれば、解決
842目のつけ所が名無しさん:2013/07/14(日) 21:34:01.17
>>841
紐スイッチでええやん
843目のつけ所が名無しさん:2013/07/14(日) 22:28:01.96
この前古い蛍光灯のスイッチの紐が「プチッ」って切れたわorz
新しいLEDシーリングライトに交換やw

リモコンまた増えるわw
机の上リモコンゴロゴロしてるわorz
あらゆる家電製品が「ピピーッ」ってボタン一押しで操作出来るけど
いっぱい有るリモコン一つに出来ないかなあ?
844目のつけ所が名無しさん:2013/07/14(日) 22:44:40.68
学習リモコンってのがある
上海問屋とかでも売ってたような
845目のつけ所が名無しさん:2013/07/15(月) 04:55:03.22
DIY開くの待って交換用の紐買えばよい
間違っても換気扇の紐にするなぉ
引っ張ったときスイッチが壊れるから
846目のつけ所が名無しさん:2013/07/15(月) 09:40:10.64
引っ張りに強そうな凧糸使っても3ヶ月持たなかった
独特の進化を遂げた特別な紐なんだろうな…
847目のつけ所が名無しさん:2013/07/15(月) 09:53:15.36
壁スイッチの無い部屋では紐付きの器具使え(リモコンのみでONOFFはNG)ってメーカーが言ってた事なのに
何で最近の器具はリモコン式しか売ってないのん

不在の時に瞬停あったらモード切り替わりそうで怖くて買えん
848目のつけ所が名無しさん:2013/07/15(月) 16:35:34.02
夏になったら虫が来る!
蛍光灯のUVカットしたいわけだが、日立のしかないか・・・。
849目のつけ所が名無しさん:2013/07/15(月) 20:20:04.11
>>847
壁スイッチのない照明があるのかい?
850目のつけ所が名無しさん:2013/07/15(月) 21:00:14.73
>>849
ペンダント照明前提の部屋は壁スイッチ付いてない事多いよ
851目のつけ所が名無しさん:2013/07/15(月) 22:21:19.98
>>848
パナムシベール
852目のつけ所が名無しさん:2013/07/16(火) 02:15:01.25
うちはパナのムシベールに日立のUVで二重UVにしてる
853目のつけ所が名無しさん:2013/07/16(火) 02:18:45.62
きらりUVの色温度高めの光色が気に入らない場合はFIXY&ハイルミックUVなら完璧?
まあ、FIXYならいっそ紫外線吸収膜つきの博物館用蛍光灯ブチ込んでも良さそうだが
854目のつけ所が名無しさん:2013/07/16(火) 04:42:54.97
>>949 4種電線のソートー昔のお屋敷
855目のつけ所が名無しさん:2013/07/16(火) 05:41:37.37
>>949に期待
856目のつけ所が名無しさん:2013/07/16(火) 06:23:07.20
>>852
それとLEDシーリングのどっちが低誘虫なのか気になる(´・ω・`)
857目のつけ所が名無しさん:2013/07/16(火) 09:50:13.46
ムシベールは紫外線カットで寄せないんじゃなく、単に中に入り込みにくい構造なだけだろ。
858目のつけ所が名無しさん:2013/07/16(火) 13:14:47.25
ムシベールはカバーに虫が好む波長をカットする処理してあるよ
859目のつけ所が名無しさん:2013/07/16(火) 16:12:22.04
家の場合日立のムシベールは外円部の隙間で虫が一杯死んでるけどパナのは中に入ってきて死んで結構溜まってしまう
860目のつけ所が名無しさん:2013/07/16(火) 16:14:11.69
どっちも嫌だが強いて言うなら中に溜まってくれた方が掃除は楽なような…外縁部ってフード外すときに絶対飛び散るでしょ?
861目のつけ所が名無しさん:2013/07/20(土) 22:00:41.47
LEDでも虫は集まってくるよ
862目のつけ所が名無しさん:2013/07/21(日) 01:47:11.74
虫除けは多少減る程度で機能的にはオマケだと思ってるんで問題ない
調色・調光機能とUVで家具の色褪せが無くなる方が本命なんで
863目のつけ所が名無しさん:2013/07/21(日) 11:54:20.04
FCL,FHD、共にきらりUV使い初めて4年位経つけど、虫が寄って来なくなったのが実感出来た
田んぼがあるから分かるんだけど、カメムシが殆ど来なくなった
864目のつけ所が名無しさん:2013/07/21(日) 19:02:46.88
ツマグロヨコバイは昔はちょっとした隙間から部屋にまで入ってきて往生したが
ここではめっきり少なくなった。 街灯にも寄らなくなった。
暑くてAm3時ごろクーラーがタイマーで切れるとすぐ目が覚めるので
炎天下よりましということで歩くが夏休みに入ったとたんカブトムシが水銀灯の
下に出だした たいていぺちゃんこになっているがたまに無傷なのが手に入る。
現在♂1(夜間使わない駐車場にいた) ♀1(小さい ヌコにいじめられていた)
865目のつけ所が名無しさん:2013/07/21(日) 19:13:20.44
ねじぢるの文章みたいだな
866目のつけ所が名無しさん:2013/07/22(月) 15:42:31.95
害虫も昔とは変わって来てる
今は網戸の目が細かくなったからなのか、昔は居なかった細かい虫が入ってくるようになった
867目のつけ所が名無しさん:2013/07/22(月) 16:48:44.81
え?
868目のつけ所が名無しさん:2013/07/22(月) 16:54:21.11
ネタをネタと(ry
869目のつけ所が名無しさん:2013/07/22(月) 21:42:24.42
870目のつけ所が名無しさん:2013/07/22(月) 23:29:02.62
スイッチの寿命が心配だなw
871目のつけ所が名無しさん:2013/07/23(火) 05:12:00.96
せっかくLEDで省エネしても >>869 にしろリモコンの待機電力が馬鹿にならんわな
接触式電気スタンドもな。壁スイッチで待機も0にせねば
機械式プル&キャノピーなら0に出来る

サンヨー電気スタンド(It'sシリーズ)のスライドSWが接触不良起こして白熱球が
パカパカ MWラジオにジャリジャリ入って気になるのでSatoのトグルスイッチを穴あけて
スライドスイッチのコードを切り離してつけた。
(昔模型で用いたSW(耐圧等問題ない)だからナットが1つしかなく不細工ではある)
872目のつけ所が名無しさん:2013/07/23(火) 17:37:40.19
>>871
今の待機電力って0.1Wとか、その程度だよ
年間30円程度をどうみるか
873目のつけ所が名無しさん:2013/07/23(火) 18:41:37.59
0じゃないからなぁ
874目のつけ所が名無しさん:2013/07/23(火) 20:10:43.68
↓壁スイッチのパイロットランプの電気代が云々
875目のつけ所が名無しさん:2013/07/23(火) 20:15:25.77
そんなんうちには無い
876目のつけ所が名無しさん:2013/07/23(火) 20:32:11.32
LEDシーリング6個に14万も使ってしまった。
すべてパナソニック。

それぞれ15年は使えないと、元をとったとは言えない感じ。
877目のつけ所が名無しさん:2013/07/23(火) 20:45:02.46
>>876
3年もすれば半額以下で買えそう
878目のつけ所が名無しさん:2013/07/23(火) 20:53:28.71
>>874
ほたるスイッチは0.04W以下(月0.5円)らしい
879目のつけ所が名無しさん:2013/07/27(土) 14:53:46.70
LEDH95004YX-LCの様に色を自由に変えることができるドーム型の天井照明で、中心に変なのが付いてないのってありませんか?
880目のつけ所が名無しさん:2013/07/28(日) 09:22:28.50
多色混合でドーム型は見たことないねえ。
電球色+昼光色なら各社出しているんだけど。
881目のつけ所が名無しさん:2013/07/31(水) 12:36:12.61
いままで使っていた蛍光灯をユニットごと交換することになったので、LEDの照明に変えようと思うのですが、
以下URLのような商品の場合は、LEDが切れた場合はユニットごとの全交換になりますよね?
http://kakaku.com/item/K0000110229/
割と頻繁に付けたり消したりする部屋なので、電球を使う製品を購入して、電球型蛍光灯・電球型LEDを使うほうが安上がりかとも思っています
ちなみに、30型と40型の丸形蛍光管1本ずつを使うペンダント型からの交換です
882目のつけ所が名無しさん:2013/07/31(水) 15:43:20.67
一般的には蛍光灯型よりLED型のほうがつけたり消したりについては強いと言われているね
用途によっては、
・ペンダント型からシーリングライト(天井型)へ変えたらだめか?
・デスクの上だけ明るくすればいいなら、卓上型はだめか?
とかあるが・・・。LEDは寿命が長いぶん、慎重に選んだほうがいいよ。
883目のつけ所が名無しさん:2013/07/31(水) 18:14:28.55
ペンダントにLED蛍光灯付けるならLED蛍光灯だけの交換になると思うけど
884目のつけ所が名無しさん:2013/07/31(水) 21:55:24.60
>>882>>883
半分物置、たまに家族が書類を書いたりするという常用するわけではない部屋になっているので、シーリングへの切り替えは考えていませんでした
家族と相談して、とりあえず使ったら寝るまで付けっぱなしにすればいいという話になり、
↓のライトと電球型蛍光灯を使うことにしました
http://kakaku.com/item/K0000265551/
もともとついていた蛍光灯ユニットは結構重く、
築年数40年の天井が心配でしたので、安さ以上に軽さ優先で選びました
LEDのデスクライトもあるので、書類書くときはそれを併用します
885目のつけ所が名無しさん:2013/08/01(木) 02:32:35.87
>>883
LED蛍光灯を想定していない古い照明機器に重いLED蛍光灯をつけたら
落下の恐れがありそうな。押さえる金具もへたってそうだし。
886目のつけ所が名無しさん:2013/08/01(木) 04:57:19.15
コインが表なら引っ掛けシーリングが落下
コインが裏なら天井板が落下
887目のつけ所が名無しさん:2013/08/01(木) 16:50:47.42
数百グラムの違いでそんな事故が起きるほど劣化してたら自然に落ちるわ
888目のつけ所が名無しさん:2013/08/04(日) 15:08:53.70
居室内の蛍光灯(輪っか2つで、豆電球と傘がついている)なのですが、
蛍光灯に接続するコードと、照明器具本体の金属部分が、照明器具にコードの入る穴のところでくっついてしまいます。
熱による溶解、事故の危険性はあるでしょうか?
なお、それを避けるために(コードが穴を通るところでわずかでもすきまができるように)
コードを一センチくらい長めに出していたら、
蛍光灯に近い部分のコード表面がカサカサな茶色に色づきました…まずいでしょうか?
889目のつけ所が名無しさん:2013/08/04(日) 19:35:55.98
まずい!
主に紫外線による劣化か設置環境や経年による素材劣化。
そのうち芯線が出て感電やショートにの要因になる。
耐熱コード(壊れた家電品のプラグ付コードでタイネツと書かれたもの)
で修復すると良いが 実はコレ電気工事士しか出来ないから 
外観(意匠)が気に入っているのなら近くの電気屋で修繕してもらうと良い
中の安定器や点灯管のコンデンサも見てもらうことも薦めるよ。
まあ普及期は素人工事が多かったが事故多発で厳しくなるなる(w
890888:2013/08/05(月) 02:34:53.86
>>889
のんびりしてました。まずいんですね…
来月あたり、買い換えます。今月はちょっと時間が厳しい…ただ、異常がでたらすぐ対応します。
ありがとうございました。
蛇足ですが、以前からも、昨日今日とも、この板の方々にはお世話になってます。本当に感謝です。
891目のつけ所が名無しさん:2013/08/06(火) 15:36:05.34
洗面化粧台の電球の交換で困っているので質問です

今までは、左右一つずつ付けなきゃいけない形状なのに右に一つだけ、
パナソニック 長寿命シリカ電球 20形 100V18W E26口金 昼白色 (多分)
を使っていたが、切れたのでこの際ちゃんと二つ付けようと

東芝 E-CORE LED電球 E26口金 白熱電球30W相当 420ルーメン 昼白色 LDA6N/3
を付けたら、洗面化粧台照明が丁度目に入る位置なので眩しくてキツイという結果に

明るさはLDA6N/3より暗くなってもいい、LEDじゃなくてもいいので
目に厳しくない、一つ500円前後の商品はありませんか?
色は化粧をする時の確認の為、昼白色は譲れないそうです
892目のつけ所が名無しさん:2013/08/06(火) 22:12:47.83
電球型蛍光灯(カバーが乳白色のものに限る)でよいのではないでしょうか。
893目のつけ所が名無しさん:2013/08/07(水) 01:03:47.33
>>892
有難うございます、探してみます
894目のつけ所が名無しさん:2013/08/07(水) 20:32:03.26
UVカットのに変えていったのだが
虫が減っている気がする。ありがたい。
895目のつけ所が名無しさん:2013/08/08(木) 00:30:26.89
スレチだったら後免

いまNECの4F15Wなる照明器具を使ってるんだが、LED化しようと思い安定器の場所を外見から探したんだわ。
見当たらないってことは、ネジはずして内部にあるってことだよね?
あと、今のところ四灯使用なんだけど、二発をLEDで残り二発を蛍光灯ということは可能なのだろうか?
外側二本を回路いじってLEDかという計画なんだけど、残り二本を安定器通して、蛍光灯という感じ。

その時に完全に分かれてる回路なら可能だと思うんだが・・・・・
詳しい人いたら頼んます
896目のつけ所が名無しさん:2013/08/08(木) 05:14:54.66
文章だけではわからん
蛍光灯器具あたりの写真(ランプ外して)うp汁
897目のつけ所が名無しさん:2013/08/08(木) 22:29:18.99
蛍光灯を1本外すことで、4本中2本をLED化したのと同じくらい節電して
明るさはこれでカバーする手を思いついたが、どうだろうか
ttp://item.rakuten.co.jp/dueller/cut02-300-1/#cut02-300-1

おそらく、液晶テレビがあまり売れなくなって、余ったシートを売っているのだろうが
長寿命(=三波長)蛍光灯との相性は良いだろうし、電子点灯管と組み合わせる手もある
肝心の4F15Wとの相性がどうかまでは分からないが…
898目のつけ所が名無しさん:2013/08/11(日) 19:12:39.68
自宅兼テナントビルの1階廊下。
コーニス照明を蛍光灯からLEDに替えたいんだけど、光のムラがないようにするにはやっぱり特注で作ってもらわないとダメかな。
今は40W直管が片側24本、突き合わせで一直線に取り付けてあるのだけど、口金の部分がどうしても暗い、
施工は業者にやってもらう予定。
899目のつけ所が名無しさん:2013/08/12(月) 05:09:40.46
>>898 そりゃ仕様 千鳥配置してもらえば軽減できる
赤信号のボチボチが膝すりむいた跡の瘡蓋の様で気持ち悪くなるのは漏れだけだろうか
900目のつけ所が名無しさん:2013/08/12(月) 23:51:19.04
>>898
DNライティングのシームレス器具オススメ
901目のつけ所が名無しさん:2013/08/14(水) 23:49:01.13
お手洗いで、30年前に付いた古いオレンジに光るほたるスイッチの照明に、LEDか電球型蛍光灯のどちらかが
付いています(実家なので、どっちかわからず。。)。
以後、ほたるスイッチは切でも点灯しなくなったそうです。そこで知りたいのですが、
@この状態で火事などになる可能性はありますか?
Aその他、安全面での懸念はありますか?
老親は気楽そうに大丈夫よーと言ってますので、ほたるスイッチ取り替えろとは言いにくく…さりとて、気にもなり。
902目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 00:26:12.06
パナの下記はマジでいい。夕方から夜間は色温度下げて、シアターモードまであるし。
http://panasonic.jp/everleds/light/kogaku/index.html

でも俺は朝弱いので、徐々に明るくしていって目覚めさせてくれることを優先してSHARPにした。
配光切り替えがなかったり電球色がなかったりとマイナス点も多いけど、サクラ色も結構落ち着くのでいいかも。
朝起床用に使用するなら、部屋の大きさにかかわらず最大の14畳用をお勧めする。とにかく光を浴びて快適に目覚める。
http://www.sharp.co.jp/led_lighting/ceiling/select/14/features.html
903目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 04:58:08.68
>>901 WCなら昔ながらの”オフピカ”タイプだと思うがこれであれば問題なし もちろん中のネオンランプが切れる
こともあるがSWさえ機能してれば問題ない(SWの接触不良があれば交換するべきだが)
構造
SW部分に並列にネオンランプと保護抵抗が入ってオフになると白熱電球(ボトーソ御用達の2Cでも)を介して電圧が加わるので光る
ランプにより光らないのは
蛍光灯はものにもよるが回路的にOFFになってしまう(通常の電圧がかかればONになる仕組み)
LEDは高抵抗過ぎてLEDにより高く電圧がかかりネオンランプを光らせるだけの電圧が来ない
もちろんネオンランプはLEDを光らせるだけの電流は流せないので両方光らない
904目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 21:56:12.10
>>899-900
うちのビルに2つともあるけど、結局節電で間引いて意味なし
FHFにせよFRTにせよ調光しない限り明るすぎなんだよな
905901:2013/08/15(木) 23:15:36.64
>>903
ほたるスイッチはぱちっと切り替える普通の昔ながらのやつです。点灯/消灯は正常に機能しています。
事故とかは大丈夫なんですね…安心しました。
さっきまたそれとなく聞いたら、どうやらLEDのようでした。外箱は捨てちゃったみたいです。
のんびりした親なので、くちやかましくいろいろ言うと切ないことになりそうで、でも普段遠く離れて心配で。
気が楽になりました。
906目のつけ所が名無しさん:2013/08/16(金) 13:07:30.16
907目のつけ所が名無しさん:2013/08/16(金) 20:45:45.95
天井通販で買って照明自分で取り付けた。
工賃ただだったw
908目のつけ所が名無しさん:2013/08/16(金) 20:54:02.47
有機ELとか本体寿命短過ぎるんじゃね?
909目のつけ所が名無しさん:2013/08/17(土) 00:39:38.95
>>898
大光電機のまくちゃんオススメ
910目のつけ所が名無しさん:2013/08/20(火) 03:38:12.72
予算1つ1万以内で6畳と12畳でおすすめのシーリングライトありませんか?
リモコンあると助かります
911目のつけ所が名無しさん:2013/08/20(火) 08:39:29.12
待機電力1Wって1日いくらなんですか?
912目のつけ所が名無しさん:2013/08/20(火) 09:11:59.47
>>911

1kWh22円として、0.53円くらい。
913911:2013/08/20(火) 10:10:55.13
>>912さんどうもありがとう御座います。
914目のつけ所が名無しさん:2013/08/20(火) 22:20:30.17
昔の住宅照明って明るさはあまり重要じゃなかったの?
俺の昭和45年の家
玄関FCL30×1シーリングライト、廊下FCL20×1シーリングライト、8畳応接間FCL20×4シャンデリア、
LDKの6畳リビングFCL20×3シャンデリア、LDKの6畳ダイニングキッチンFCL40×1ダイニングペンダント用引っ掛けシーリング付きシーリングライト&FCL32×1ダイニングペンダント&FL20×1流し元灯、
和室6畳客間&6畳仏間FCL30×2和風ペンダント、客間&仏間の床の間FL10×1トラフ形、
6畳子供部屋2部屋FCL30×2洋風ペンダント、寝室4.5畳FCL32×1シーリングライト、
洗面所FL15×1ミラーライト、風呂&便所白熱40W×1シーリングライト、
倉庫&ガレージFL20×1トラフ形
門灯水銀40W×1ブラケット、勝手口FL20×1ブラケット、庭水銀40W×1ガーデンライト、って感じで今の住宅照明のカタログより1ランク暗くなっていたけど
915目のつけ所が名無しさん:2013/08/21(水) 00:54:41.32
シーリングライトで部屋中カンカンに明るくしちゃうのって疲れないか?
間接照明と、あと必要なところにスポットがあれば充分。
916目のつけ所が名無しさん:2013/08/21(水) 02:13:49.17
>>915
夜はそうだね。明るくしない方が体にもいい。
だから各社のLEDシーリングライトは調光調色機能を売りにしてるわけで。

雨とかで暗い昼間や、朝起きるのが苦手な人はタイマーで朝カンカンに明るくするのがいいから、
最大出力で使える様にしとく意味はあるにはあるけど。
917喫煙者死ね:2013/08/21(水) 17:21:50.51
そもそも、LEDランプ自体が目に悪いと言われているわけだが・・・
918目のつけ所が名無しさん:2013/08/21(水) 17:32:37.22
青色光カットする仕組みくらいついてる。
919目のつけ所が名無しさん:2013/08/26(月) 01:15:07.16
ちょっと教えて下さい。
今年の夏で10年経過した蛍光灯があります。
10という節目で、あれこの蛍光灯一度も交換してないぞ?と今気づきました。
交換用蛍光灯として調べると、FHC27-34ED-PDL2PN、FHC86ED-LE-SHG、FHC86EDF-SHG-A、この辺りかなとなりました。
10年経過してて、点滅回数は日に1〜2回程度、使用時間は日に少なくて8時間程度と思います。
それで10年で計算すると既に3万時間使ってることになるのですが…
これっていつ球切れするのでしょうか?
スレを上からざっとみたのですが、照度は落ちてるはずという記述があり、確かに落ちてます。
上記の物と同時期に設置され、今まで殆ど仕様されてない部屋があるのですが、
その部屋と比べると確かに暗いです。(照明器と蛍光灯は同一品)
しかしその暗くなった方の部屋で作業してて、未だに不便を感じません。(省エネモードで使ってます)
スリム型蛍光灯ってこれで普通なんですか?
920目のつけ所が名無しさん:2013/08/26(月) 05:00:12.59
電極が傷みにくいので長く使えているだけ 照度が落ちたなと感じたら球を交換すべき
グロースタターならとっくにパカパカを通り越して両端が真っ黒で廃棄されている
921目のつけ所が名無しさん:2013/08/26(月) 10:17:07.11
梁が露出しているタイプの洋間8畳(2間×2間)で、天井高280cm、梁までは260cm

部屋の真ん中を走ってる梁を挟む形で、Pana の HFA3301E(中身はFHF32EX-L-H)を2本
付けようかと考えてるんだけど、明るさは十分でしょうか?

| が HFA3301E として、梁と梁の間の天井板に走らせたレールに
↓みたいにつけるつもりです。
壁 梁 | 梁 | 梁 壁

年寄りがTVみたり新聞読んだりするので、支障がなければOKなんですが天井高
が高い分、気がかりでして
922目のつけ所が名無しさん:2013/08/26(月) 15:46:33.59
今LED照明買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130826_612595.html
923sage:2013/08/26(月) 16:39:51.30
>>921
ググってもpanasonic.biz見ても照度分布図が見当たらんが、たぶん暗い。
JIS基準だと読書するには750lxから1500lxくらい必要だが、白内障気味の年寄りはさらにその倍くらいの照度を必要としたりする。
45Wの高出力点灯とはいえ、梁に邪魔されることと年寄りだということを考えると、もうちょっと明るいほうがいいと思う。

うちの親は天井高2400の部屋にFHD100WとFHD40Wのはまった器具の真下、高さ70cmの食卓の上で新聞読んでる。
924921:2013/08/27(火) 01:24:22.73
>>923
ありがとう

今日気づいたんだけど、FHF32EX-L-Hって2本セットでオフィスの天井に付いてる
アレだったのね

確かに明かり不足になりそうなので、スポットライトっぽいのをレールに追加で
きないか考えてみます
925目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 04:47:51.82
>>776-777
大抵PCBを使っているのはコンデンサーで、PCBを使っているのはかなり
古いラピッド式の安定器に多い。グロー式なら大抵大丈夫だが、
PCB使用しているかどうか安定器型番で調べるのは古い照明使う上で鉄則
926目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 04:52:13.45
>>793
普通の低力率グロー式は50Hz用を60Hzで使う分には安定器が焦げることは
無いよ。ランプがやや暗くなり、寿命が短くなるけど。
927目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 04:59:44.09
>>793
グロー式低力率 50Hz用を60Hzで使用○ 60Hz用を50Hzで使用×
グロー式高力率 50Hz用を60Hzで使用△ 60Hz用を50Hzで使用×
グロー式フリッカレス形高力率  50Hz用を60Hzで使用× 60Hz用を50Hzで使用×
ラピッド式低力率 50Hz用を60Hzで使用○ 60Hz用を50Hzで使用×
ラピッド式ピーク進相形高力率 50Hz用を60Hzで使用× 60Hz用を50Hzで使用○
ラピッド式直列逐次始動形高力率 50Hz用を60Hzで使用× 60Hz用を50Hzで使用○
ラピッド式セミ共振形高力率 50Hz用を60Hzで使用× 60Hz用を50Hzで使用○
928目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 05:18:10.58
訂正
グロー式低力率 50Hz用を60Hzで使用○ 60Hz用を50Hzで使用×

グロー式フリッカレス形高力率  50Hz用を60Hzで使用× 60Hz用を50Hzで使用×
ラピッド式低力率 50Hz用を60Hzで使用○ 60Hz用を50Hzで使用×
ラピッド式ピーク進相形高力率 50Hz用を60Hzで使用× 60Hz用を50Hzで使用○
ラピッド式直列逐次始動形高力率 50Hz用を60Hzで使用× 60Hz用を50Hzで使用○
ラピッド式セミ共振形高力率 50Hz用を60Hzで使用× 60Hz用を50Hzで使用○

記号解説
○…ランプが暗くなるが一応点灯できる、条件によっては始動しなかったり、
点滅したり、チラツキが出やすいので注意
△…ランプが暗くなるが一応点灯できるが、力率改善用コンデンサの充放電が増える為
銅線に流れる電流が増えるので注意。
×…安定器が過熱する為、使用不可。ランプは明るくなるが安定器の騒音は増える。
さらにラピッド式の場合、ランプの始動性が”悪く”なる。

フリッカレス形は進相回路と遅相回路が含まれるので周波数が違うと使用不可。
929目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 05:28:54.44
グロー式高力率とラピッド式高力率は構造によって周波数が変わった時の
挙動が異なるので要注意。
グロー式高力率(電源側に直接コンデンサーを接続) 50Hz用を60Hzで使用△ 60Hz用を50Hzで使用×
グロー式高力率(安定器にコンデンサー内蔵若しくは安定器と直列にコンデンサーを接続している構造)
 50Hz用を60Hzで使用× 60Hz用を50Hzで使用○
ラピッド式高力率(磁気漏れ変圧器形、電源側に直接コンデンサーを接続) 50Hz用を60Hzで使用△ 60Hz用を50Hzで使用×
ラピッド式高力率(磁気漏れ変圧器形、安定器にコンデンサー内蔵若しくは安定器と直列にコンデンサーを接続している構造)
 50Hz用を60Hzで使用× 60Hz用を50Hzで使用○

記号解説 省略

ラピッド式セミ共振形は挙動が特殊で50Hz用を60Hzで使用する場合は
ランプは暗く点灯するが、安定器が過熱する。60Hz用を50Hzで使用場合は
ランプは明るく点灯するが一応使用できる。
930目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 07:12:15.93
>安定器にコンデンサー内蔵若しくは安定器と直列にコンデンサーを接続している構造
というよりも安定器(コイル)のランプの側にコンデンサーが入っているの方が
より適切だな。しかし実際には単に高力率にするだけなら安定器の電源側に
コンデンサーを入れるのが普通で、フリッカレス形やピーク進相形等以外では
高力率形で安定器のランプ側にコンデンサーを入れるものは無いと考えて問題
ないだろう。理由は前者よりも後者の方が容量の大きいコンデンサーが必要になり、
グロー式では始動時のパルスをコンデンサーが吸収してしまうため始動性が悪くなる。
これを防止する為にフリッカレス形ではグロースターターと直列にコイルが挿入されている。
なのでコストのかかる後者の方法をあえて採用するメリットが無い。
931目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 07:16:11.20
グロー式高力率で安定器とセットでコンデンサーを接続するタイプの
安定器もあるが高力率磁気漏れ変圧器形水銀灯安定器と同様の構造なので、
普通のグロー式高力率と同様に考えて差し支えない。

グロー式高力率 50Hz用を60Hzで使用△ 60Hz用を50Hzで使用×
ラピッド式高力率(磁気漏れ変圧器形) 50Hz用を60Hzで使用△ 60Hz用を50Hzで使用×
932目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 16:09:44.08
60Hz用を50Hzで使用すると電流が増えてしまうなら
その分少し電圧を下げたらどうだろうか?
933目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 23:08:48.66
>>932
それでもOK
934目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 20:30:10.89
点灯しにくくならない?
935目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 20:44:03.30
なる。
936目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 20:52:51.64
逆に電圧上げて50Hz用を60Hzで使用すると点灯し易い
937目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 22:08:57.26
洗面所で指定ランプFL20SS/18の器具で色評価用(FL20SN・EDL)を使ってるけど、ちらつきが目立ってきたのは気のせい?
938目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 23:46:40.17
高演色性蛍光灯はなんかちらつきが目立つよ。残光が少ないのかな?
939目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 15:31:46.97
>>937 >>938
インバーターにしろ。
美術館・博物館用のFHF32N-EDL-NUを高出力点灯で使っているが何の問題もないぞ。
940目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 16:39:23.26
美術館だとラピッド調光形で
位相制御で調光する方式なのでちらつきが目立つ傾向かも。
941目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 23:39:48.88
芝のフラットな四角形LEDシーリングを付けたが
平面導光板だけが光って、光が天井周囲に廻らず違和感が酷い。
調光できるのはいいけれど、部屋の四隅が暗くて直下だけ明るくて
落ち着かない部屋になっちまった
なんだこれ・・・
942目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 23:44:15.12
ただ、隣の部屋のNECホタルック蛍光灯シーリングと比べると
蛍光灯が緑かぶりしてるのがよくわかる
演色はよさそうなんだけどなあ

間接光が付いてるモデルにすればよかったかなあ
943目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 07:58:37.41
http://s.kakaku.com/item/K0000336410/

>>941
うちは、これにしたけど、普通に使ってます。
気に入ってます
944目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 10:02:40.89
>>914
その年代なら従来主流だった白熱灯に代わって蛍光灯が普及して来てる頃だと思うけど
当時は白熱灯に比べたら蛍光灯は遥かに明るく感じる物だったから、問題なかったのかも
945目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 13:35:22.60
ネオスリム(20・27型)使用
昼白色は寒々しい味気なさがいやで、白色だと少し黄色っぽい
目隠しシートも張ったけど見上げるとまだまぶしい圧迫感がする...
直菅の高演色タイプに変えたら刺激感のない自然な明かりになるかな
946目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 18:31:31.77
電球色にすればいいだろ。
947目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 22:37:27.47
昔の学校の一般教室の蛍光灯も暗かった。
高いコンクリートの天井にパイプ吊りH型器具40W×2が4台しか付いてなかった。
今の新しい学校は低い石こうボードの天井に逆富士40×2が12台付いている。

┏━━━┓
┃‖ ‖┃
┃   ┃
┃   ┃
┃‖ ‖┃
┗━━━┛

┏━━━┓
┃===┃
┃===┃
┃===┃
┃===┃
┗━━━┛
948目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 22:47:07.14
訂正

┏━━━┓
┃===┃
┃===┃
┃===┃
┃===┃
┗━━━┛
949目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 22:56:47.60
訂正

┏━━━┓
┃‖‖‖┃
┃‖‖‖┃
┃‖‖‖┃
┃‖‖‖┃
┗━━━┛
950目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 05:14:18.33
小1年のときは照明なくって雨ふるとめちゃくちゃ暗かった
半外の便所は照明ない上に汲み取りだったから最悪だった
これでもましで別のクラスは講堂の物置のようなとこを教室にして
トイレは講堂&屋外兼用の半外便所 これ2年のときプレハブ増築して
そっちの便所使うとは思いも寄らなかった こわいよ。
女の子は照明のついている便所(これも汲み取り)だがそんなに経っていない。
に行っていた様だが委細不明(うちの教室では惨事が起きなかったんだから)
3年に1年のときの教室に戻るなんか思わなかったが蛍光灯はついていた気がする
それでも暗かったが。 教室の照度なんか測っていなかったんだろうな増築で精一杯
951目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 08:37:23.01
>>950
だんこん(何故か変換できない)の世代ですか?
952目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 18:52:25.66
温白色最高( ̄ー ̄)
953目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 19:15:32.77
>>950
かすりの着物着て石板と白墨を風呂敷に包んで通ったのですね。
954目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 22:57:35.72
新築もうすぐ引渡しなんで照明選びで苦労しているのですが

・リビングに2個取り付けて、同じ製品、同じリモコンでch合わせれば
 擬似的に1つの照明として使用できるもの?
・そもそもリモコンって同じchだとどのどの程度まで影響するの?
 1階と2階なら干渉しない?隣の部屋はさすがにきつい?
・7年前に1個だけ買った今のシーリングライトは、リモコンでoffした状態で
 ブレーカー落ちや停電から復帰すると、offのまま復帰しないのだけど
 今のもこれは同じ?

宜しく御願いします。
955目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 07:36:14.05
>>954
>・リビングに2個取り付けて、同じ製品、同じリモコンでch合わせれば
> 擬似的に1つの照明として使用できるもの?
テレビとかと同じ、ふつーの赤外線リモコンなので、赤外線が届く範囲でしか反応しません。
2台の器具でchを合わせて使って、リモコンからの信号をちゃんと両方の器具が拾ってくれるかは運次第です。

>・そもそもリモコンって同じchだとどのどの程度まで影響するの?
> 1階と2階なら干渉しない?隣の部屋はさすがにきつい?
テレビのリモコンと大差無いです。
目の前のテレビを操作して、他の部屋の(同じメーカーの)テレビが反応したりしませんよね。

>・7年前に1個だけ買った今のシーリングライトは、リモコンでoffした状態で
> ブレーカー落ちや停電から復帰すると、offのまま復帰しないのだけど
> 今のもこれは同じ?
同じです。元々offだったのなら、offに「復帰」したんだと思いますが。
7年前に買われたシーリングライトもそうですが、停電が1秒ぐらいで短いと、
壁スイッチ連続カチカチと誤認してonする場合があります。
誤動作防止のため、説明書にあるとおり外出時は壁スイッチで確実に電源をお切りください。
956目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 10:58:14.82
8畳洋室の照明選びで悩んでます。
necのデュアルクローム 9LKZ628-XSG蛍光灯と、
LEDのLIFELED'S HLDZB0809、
同じ価格帯になってるみたいだけど、どっち買えばいい?
957目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 16:53:09.99
>>956
コスト重視だったら迷わずLEDの方
958目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 22:13:23.59
ツインパやスリム管は今となっては管も高くて微妙
安く買える従来管じゃなきゃ、調色調光機能のついたLEDの方がいい
959目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 22:47:59.14
2年前くらい発売ののNECのシーリング(LIFELED'S)買ったんだけど
電球色がどうも不自然な気がしてしまうんだけど
LEDの電球色ってやっぱり各メーカーごとに多少違うよねきっと。

展示で見てたときはそんなに思わなかったんだけど
なんというか、緑の光や赤の光で照らされてる部屋と同じような
不自然さを感じるんだけど
自分だけ?
どこの電球色(シーリングのLED)が一番自然だったんだろうか??
それともこんなもんなのかなー
960目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 22:49:39.04
「だけど」を連発して読みにくい件すまんかった
961目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 23:06:15.19
>>956
その2つだと蛍光灯の方が明るい
LEDが暗いとかじゃなく、単純に10畳までOKな器具なので

新聞を読む等明るさが欲しい、ホタルックが良い、壁の色が白いなら蛍光灯
省エネを優先したい、細かく明るさを調節したいならLEDかな
962954:2013/09/09(月) 23:36:27.75
>955
遅くなりましたが丁寧な説明ありがとうございました!
963目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 20:38:37.03
リモコン式のシーリングライトを考えてますが、壁のスイッチが必要だと書いてた。
964目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 20:39:09.05
壁にスイッチがないとどういう不具合があるんですか?
965目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 01:33:04.32
>>959
LEDシーリングは使ってないからわからんが、
三菱オスラムのE11ハロゲン形調光タイプを3つと
東芝のボール形とシャープの初期のボール形調光タイプと
バーベイタムの3段階調光タイプ、トップバリュのが1つずつ。
それからパナの直管形LED(LDL40)がある。

トップバリュのはかなり黄緑色っぽい感じ。
シャープは調光して光を落としてくと緑がかってくる。
バーベイタムのは調光すると白っぽくなる感じ。
三菱オスラムのは色はいいけど調光範囲が狭くて光を落としきれない。
ほかのは自然な感じでいいよ。
パナの直管も蛍光灯と違って緑色っぽくないし。

LEDの電球色に慣れると蛍光灯の電球色が黄色や緑に見えてくる。
966目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 21:29:59.60
色合いだけだと2年前くらいに大塚商会が扱っていたFAWOOのが比較的よかった。

>>964
停電後に復電すると勝手に照明がつく
967目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 10:15:58.50
>>966
あれか。個体差だと思うが、うちが買ったのはやたら発熱してカバーが黄ばんできたので捨てた。
968目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 17:54:41.15
LEDに取り替えようと思ったら引掛けシーリングじゃなかったのに気付いて早数ヶ月・・・
とうとう電気工事士合格したわ。ざまあみやがれ!!!!!うきょきょきょきょ
969目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 19:20:38.33
シーリングランプはださいから興味無いので調べてないから分からんが
明るさと色と消費電力や発熱のバランス考えたらCCFLガいい
970目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 20:43:22.43
価格も考えようよ・・・
971目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 20:44:16.06
狭角ダウンライト以外はコーブ照明やウォールウォッシャー、
あと置き型のスタンドがいくつかあれば充分。
部屋をまんべんなく昼間のように照らすシーリングライトは要らん。
972目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 22:03:24.12
まあわかるんだが
掃除するときだけは明るいのがいいんだよなぁ
973目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 21:10:20.77
昔なら2本点けるで明るくしたのだが・・・
974目のつけ所が名無しさん:2013/09/17(火) 23:14:05.29
リモコン探すの面倒だから同じ機種で統一したら、隣の部屋まで釣られて調光されやがる
975目のつけ所が名無しさん:2013/09/17(火) 23:38:32.85
>>974
リモコンコードCH1/CH2切り替え機能付いてないの?
976目のつけ所が名無しさん:2013/09/18(水) 03:46:49.42
去年電気工事士取ったから間接照明、シーリング、水銀灯、低圧ナトリウムとか
かたっぱしからつけたわ。
977目のつけ所が名無しさん:2013/09/18(水) 17:24:11.13
買って1年ちょっとでスパイラルパルックが球切れしやがった
実時間2千時間持たないんかよ・・・
球高いんだから勘弁して欲しい
978目のつけ所が名無しさん:2013/09/18(水) 20:22:33.08
松下電器製ウンコ形電球型蛍光灯糞ランプ
979目のつけ所が名無しさん:2013/09/18(水) 23:20:15.70
松下がツインパルックだスパイラルパルックだ、
東芝がスクエア蛍光灯だってやり始めてから、
ああいろんな意味で終わったなって思ったね。
980目のつけ所が名無しさん:2013/09/18(水) 23:36:35.25
FL20SBとかのカラー蛍光管と通常の白色蛍光管は仕組みどういう違いなんですか?
蛍光体を変えているんでしょうか
981目のつけ所が名無しさん:2013/09/19(木) 05:11:14.64
>>979 そういう意匠は他に流用できないから球めちゃ高いんだよな。
直管<円形管20W/30W/32W<円形40W<壁<п管他
982目のつけ所が名無しさん:2013/09/19(木) 18:27:46.66
>>980
そう
983目のつけ所が名無しさん:2013/09/19(木) 22:48:08.22
アース付きダクトレールに使用してください。って書いてある照明を、アースなしのダクトに使うとつかない?
欲しい照明がアース付きダクトにつかってくれと書いてあるけど、家のダクトレールにアースが付いてなくて
984目のつけ所が名無しさん:2013/09/19(木) 23:03:06.55
パナの型落ちLED和風ペンダントが尼でなぜか異様に安かったのでポチった
985目のつけ所が名無しさん:2013/09/19(木) 23:58:26.64
>>983
ファクトライン? 工場なんかで電動工具ぶら下がってるやつ
986目のつけ所が名無しさん:2013/09/20(金) 00:12:07.57
30年くらい使ってる仏間の蛍光灯照明、引き紐のスイッチが固くなってきて引っ張る度に金属のこすれるような音がするんだが、タミヤの接点グリス塗っとけばいい? 模型用を100Vに使って大丈夫?
987目のつけ所が名無しさん:2013/09/20(金) 00:15:22.37
使える






























ソースは俺
988986:2013/09/20(金) 00:29:02.86
>>987
楠。
989目のつけ所が名無しさん:2013/09/20(金) 00:36:13.00
今日は電気を消して真っ暗にして
〜〜バンパイヤ〜〜〜〜バンパイヤ〜〜〜〜バンパイヤ〜〜〜〜バンパイヤ〜〜♪
990目のつけ所が名無しさん:2013/09/20(金) 01:35:14.43
>>985
普通の家庭用のやつです
こんなやつ
http://i.imgur.com/6PqGNeD.jpg
991目のつけ所が名無しさん:2013/09/20(金) 05:03:04.99
>>984
なんてやつ?
992目のつけ所が名無しさん:2013/09/20(金) 13:50:12.15
>>990
接地極付き指定ってことは、工業用のファクトラインとか下のリンクのギャラリーラインとかみたく、配線が2系統入っているダクト向けの可能性があるので、家庭向けのダクトにははまらないかもしれん。

http://www2.panasonic.biz/es/catalog/lighting/products/nsl/pdf/ZFCT1A218-0866.pdf
993目のつけ所が名無しさん:2013/09/20(金) 19:14:02.19
994目のつけ所が名無しさん:2013/09/20(金) 19:58:19.79
>>991
HH-LP797N と HH-LP597N
もう値段戻ったっぽい。どっちも1万ちょっとだった。
さっき届いたけど拍子抜けするくらいコンパクトで軽いな。
8畳間に12畳用のHH-LP797Nにしたけど、吊り下げる分明るさは1段落ちるからちょうど良かった。
995目のつけ所が名無しさん:2013/09/21(土) 11:07:02.23
新スレ建てました。

【シーリング】ランプ・照明総合スレ26【蛍光灯】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1379729015/
996目のつけ所が名無しさん:2013/09/21(土) 21:33:59.15
お疲れさま
997目のつけ所が名無しさん:2013/09/21(土) 23:02:16.89
>>995
スレ立てお疲れ様です。
998目のつけ所が名無しさん:2013/09/21(土) 23:08:52.99
埋めます
999目のつけ所が名無しさん:2013/09/21(土) 23:10:17.78
999
1000目のつけ所が名無しさん:2013/09/21(土) 23:15:41.93
1000ルクス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。