1 :
目のつけ所が名無しさん :
2012/10/26(金) 23:32:49.15
2get
3 :
目のつけ所が名無しさん :2012/10/27(土) 06:24:53.60
専用コンセント無い
来月の下旬くらいから使い始める
5 :
目のつけ所が名無しさん :2012/10/28(日) 19:56:45.58
■ リンナイ ガス赤外線ストーブ
※ 購入時は、本体・専用ガスコードとも、都市ガス用 or LPガス=プロパンガス用と分かれており、注意
<代表的な縦型>・・・価格コム登録日 2000年10月 (価格は 価格コム最安値 10月28日現在)
木造 コンクリート
@ R-452PMSIII 6畳 8畳 強 2.15kW (1,850Kcal/h) 弱 1.22kW (1,050Kcal/h)
高さ 410×幅 350×奥行 284 14,597円〜
A R-652PMSIII 9畳 12畳 強 3.26kW (2,800kcal/h) 弱 1.80kW (1,550kcal/h)
高さ 466×幅 350×奥行 284 16,173円〜
B R-852PMSIII11畳 15畳 強 4.07kW (3,500kcal/h) 弱 2.15kW (1,850kcal/h)
高さ 505×幅 350×奥行 284 18,781円〜
・その他、最強パワーの R-1220CMSIIIや、周りを数人で取り囲み暖まりたいのなら、円形 360度
照射型の R-891VMSIII、R-1290VMSIII (R-1220CMSIIIに近いパワー)等のモデルもある。
http://rinnai.jp/catalog_download/pdf/danbosogo.pdf
6 :
目のつけ所が名無しさん :2012/10/29(月) 21:22:38.51
プロパンガスの小瓶を買って、室内に設置し、そこから引こうと思うんだが問題ある?
7 :
目のつけ所が名無しさん :2012/10/29(月) 21:31:18.55
>>6 お、それは思いつかんかった。というか忘れてた。
実は30年前に建てた家で、10年暮らしてたが、その新築時リビング&ダイニングで
鍋・焼肉等がやれる ガスコンロ付きのダイニングテーブルを買った。
そのダイニングテーブルの下に、小型のガスボンベ置いてたわ。
(今もそんな家庭あるんかな?)
ということで、やれるんじゃないか?とにかく、ガス屋さんに聞いた方がいいな。
それならとりあえず壁の中を這わせるガス管工事とかは不要になるな。
まあプロパンなんで、ガス屋さんとイイ契約しないと、都市ガスと比べ
コストはちょっと高くなるかもしれんが・・・。
(うちは今も多分普通の契約のプロパンでガス暖房)
5kg位だと結構すぐ無くなるよ
9 :
目のつけ所が名無しさん :2012/10/29(月) 21:53:14.54
>>6 だけど、大瓶で瓶買いすると1本4500円なんだよね。
まあ一般人が買うと1万円ぐらいするだろうが。
でも部屋に大瓶は重すぎるし、見た目もありえないけど
昔、ガス屋の息子と焼肉やった時、小瓶と焼肉コンロ持って来てくれて、家で焼肉パーティーしたのを思い出したんだ。
エアコンと併用で使おうと思うんだが。
ガスは臭いが出ないので。
>>6 その発想は無かったわw
法的に良いのか悪いのかしならんけど
安く仕入れることが出来るなら有りだな。
11 :
目のつけ所が名無しさん :2012/10/31(水) 17:23:12.37
>>10 小瓶だと部屋に置けるし、配管不要だし何処にでも出張可能で良いよね。
俺、アパートだから
でもまだガス屋に聞いてない
聞いたら書くわ。
小瓶とか大瓶とかどこでそんな言い方覚えたんだよw
今日の最高気温12℃。 今の気温8℃台で部屋の中もめちゃ寒くて20時頃からこの冬初めてガスファンヒーター点けました。
今年からガスファンを導入したのだが 足下からの温風 湿度を含んだ温風 やっぱり良い。
15 :
目のつけ所が名無しさん :2012/11/03(土) 08:34:10.12
ガスストーブ(都市ガス・LPガス)の販売台数が、 ここ1〜2年、以前よりは増えてきたという話を聞きましたが。 どうなんでしょうか?
ここ1年半ほどオール電化のCMやってないからじゃね? ヒーポン機器への補助金もなくなったし 計画停電時に寒い思いした人なら石油ストーブやガスストーブ新たに買っても不思議ではない
17 :
目のつけ所が名無しさん :2012/11/03(土) 19:05:38.01
「リスクは分散」―これ基本。
そもそも瓦斯ストーブとか瓦斯ファンヒーターとか 見たこともないって人も多いんじゃないか? ホームセンターや家電量販店で 灯油や電気のストーブ・ファンヒーターは売ってるが、 なぜか瓦斯はわずかにカセットガスのがあるだけだ。
家電量販店だと店員はガスの知識が無くて色々あれだっていう懸念がある
温暖地域の新築で部屋にガス栓がある家って 注文住宅で付けてくれと言わない限り無いだろうから ガスファンとかがホームセンターとかで見かけないのも仕方がないよな。 と言う俺も友人が引っ越したときに 置き土産でもらったガスファンでガスファンヒーターのすばらしさを知った一人で これがなかったらガスファンなんて使うやつはバカとかと言っていたかもしれない。
21 :
目のつけ所が名無しさん :2012/11/04(日) 13:21:00.03
立ち上がりの速さ―どんなに寒い真冬でも約5秒≒ガスコンロと同じ)、パワー、メンテナンスの 簡単さと、この三点ではガスには適わんわな。 ただファンヒーターは、ガスに限らずなんでもそうだが床上のホコリを巻き上げるから止めとけ。 親と別れて暮らしていた時、母親が勝手にストーブからファンヒーターに買い換えてたが、 それを18年使った後(その間、故障無し)、去年アホで頑固な母親をなんとか説得し、 ストーブに買い換えた。 ストーブは安いから。直ぐに買い替えられるはず。
カーペット敷いたらええやん
カイロ買ったらガス殆ど使わなくなったw
>>21 細かいこと言うと5秒未満かもね。
ファンヒーターだとスイッチonで1〜2秒で着火はする。
その後3〜5秒未満で温風が出てくる感じかな?
ストーブは上ばかり暑くなるからな。 で扇風機とか使うと埃は結局同じ。
部屋にガス栓がないので、台所から引っ張ってこなくてはならないんだが、 ホースが 5 m までしかないといわれた。 10 m くらいのありますかね?
>>25 正直特にそんな感じはしないけどね。
ファンヒーターとは違って一応セラミック?の遠赤外線パネルもついてくるし、
自己責任だが上に鍋ヤカンもかけられるし。
>>26 ガスホースなら100m巻である
でも圧落ちるから5mまでと言う事になってる
部屋にガス栓増設したいんだけど、東京ガスの販売店と住設屋とどっちが工事費安いかな?
ガスストーブだと電源が電池で上にヤカン置けて加湿になるからいいなぁと検討中。 でもOFFタイマーが無いと不便だから迷っちゃうな。
>>30 プロパンについては、ガス使用量に長時間変化がなく、一定で使い続けると
ガスボンベのそばに設置してあるメーターの安全装置が作動して、自動的に
ガスの供給を停止する仕組みになっているみたいだ。都市ガスも同じ?
だからファンヒーターの場合は長時間全くスイッチ類をいじらず連続運転
すると、冷風が出始める(苦w
32 :
31 :2012/11/04(日) 22:01:09.70
でもOFFタイマーとはちょっと違うわな。
>>29 たいして変わらないと思う。
東京ガスで頼んだときは最低工事代金だと思うが
17200円かかった。
まぁ部品代7000円ぐらい人件費1万円ぐらいと思えばまぁこんなもんでしょう。
販売店だとそこでガス器具を買えば少しは安くしてくれる可能性はあるけど。
>>31 マイコンメーターはガス会社に言えば設定替えられる
あとファンヒーターはガス供給されなくなると普通はエラーで止まると思うが?
正確な長さとかはもうわからないのだが 俺はアパート暮らしの時に 5メートルじゃ全然足り無くって ガスホースとガスソケットを買ってきて使っていた。 多分8〜10メーターという感じだったと思う。 (邪魔にならないように取り回して 必要な長さで切ったので長さが曖昧。) そんな状況で数年使っていたが問題はなかったよ。 とは言いつつ今は引っ越して専用ホースを使ってるのだが 今思うとガスホースはヤワだしソケットとホースのつなぎ目も耐久性が劣りそうで おすすめはしない。
37 :
36 :2012/11/05(月) 12:58:06.21
追加。 6畳部屋&ガスストーブって感じで だから、ガス圧損失とかの影響がでなかったのかもしれないので くれぐれも、長いホースでガスファンを使う時は気を付けて。 ・・・・無謀な使い方をしていた俺が言うのも何だが。
5メートルかの長さで使っていてガスストーブ側のコネクタが緩んで外れて 火を吹いて腰抜けた、火吹いたホース持って元栓閉めた。子供ながらに良くやったと思うわ 今のは安全規格とかしっかりしてるからそんなこと起きないと思うけど。
>>34 >マイコンメーターはガス会社に言えば設定替えられる
知りませんでした。
なにもしないと2〜3時間ぐらいで止まるような設定らしく、今度変えてもらおうかな。
>あとファンヒーターはガス供給されなくなると普通はエラーで止まると思うが?
今から19年ぐらい前のリンナイの機種です。冷風ってのは、普通にスイッチ
切った後1〜2分間?続く、あの冷風と同じことだったのかな? もうちょっと
永く冷風が出てた様な気もするけど。
>>28 滅多に見かけないがガスコードは 8 m のまであるようだ。
8 m のは短いのより内径が大きい (8 mm) 。
短いのは内径 7 mm 。
5 m のは 7 mm のと 8 mm のと2種類あるようだ。
切り売りしているガスソフトコードは内径 9.5 mm だから、
結構細いことになる。
ついにガスファンヒーターを買った。 俺が物心ついて以来、家にガスストーブ/ファンヒーターがあったことは ないので、人生初めてのガス暖房。 ストーブとかなり迷ったが、結局は火力調整範囲が決め手になった。
おめ
ところで、ノーリツってファンヒーター売る気ないの? ノーリツの Web にファンヒーター載ってないんだがw
>>41 おめでとう。
ガス暖房は良いよw
>>43 どうなんだろうね。
ノーリツとかって大手ガス会社やガス販売店経由で
大阪ガスとか 東京ガスで専用機みたいな感じで売っていて
調べるとノーリツ製品だったと言うことが多いから
そちらに重点を置いてるんじゃないかな。
>>43 ガス暖房についてはOEMのみのはず
松下、パロマが撤退してリンナイ1社になった事にガス販社が不安を覚えたんじゃないかな?
>>41 >結局は火力調整範囲が決め手になった。
まあそれはストーブ使ってる者としても思うよ(苦w。
去年まではファンヒーターだったが。
昨日ガス屋がガスファン取り付けに来てた 俺の部屋6畳間だからかもしれないけど こんなに小さい物だとは
しかし箱はでかい
石油ストーブのようにタンク付いてるわけじゃないから、その分薄く小型にできるんでしょ。。 だけど最近のガスファンヒーター値段高くなったね。 3シーズン前に買ったノーリツ30号は13,860円。 ノーリツ35号は14,500円だったから、いい時期に購入してよかったよ。
今年ガスファンを挿入してデメリット発見した。 今まではエアコン暖房で帰宅後温風がでるまでに 鞄だのコートだのを片付けていたのだが ガスファンを導入してから 帰宅後とりあえず席に座りまずは一本飲み始めると言う自体に・・・・・。 ちょっと怠け者状態。 しかし、温風にあたりながら飲むビールはうまいw。
>>20 三井の建て売り団地は結構付いてる
むしろついてないと検討すらしてないや
>>20 うちは神奈川で去年地元の小さな工務店が建てた建て売りのを買ったけど、ラッキーなことについてた。
ただ一人暮らしのアパートはキッチンからコードを引っ張り、
次に嫁と住んだマンションはガス栓すらなかった…
やっぱりこっちだとそんなもんかね(´・ω・`)
まあキッチンにガス栓がなければ、部屋にあるはずもないわな。
電気ストーブとオイルヒーターってどっちが電気代高いの?
>>56 どっちも伝記を熱に換えるだけの装置なので発熱量に対する電気代は同じ
電気ストーブは輻射熱、オイルヒーターは対流熱なので使い方次第で差は生まれる
>>56 ガススレで電気とオイルの比較を質問ってちょっとw
石油ファンヒータースレに行ってみたら3時間毎に止まるとかいってるんだが、 瓦斯はなんで3時間で止まらないの?
>>60 石油ファンヒーターって3時間だっけ
ガスファンは8時間・・・・。
この差はなんでなんだろうな。
やはりガスの方が空気を汚しにくいということなのかな?
50号のファンヒーターを二万円前後でぷり〜ず!
しかし石油ストーブは燃料無くなるまで燃え続けるのに ガスストーブはマイコンメーターの設定時間でストップ
ガスストーブが燃料なくなるまで燃え続けたら それはそれで問題がでそうだけど
メーカーの判断「まあ3時間かね?点けてすぐ寝ちゃってもこのくらいなら普通大丈夫でしょ」 ガス会社の圧力「そんなにすぐ消えちゃガスの消費量増えないからダメぴょん」 ってな所かと
>>62 このスレ前スレだっけ
広めの部屋には2台体制で行ったらと言う書き込みがあった気がする。
15畳とか20畳の部屋なら
小さいタイプのファンヒーター二台体制の方が確かに快適だと思う
外はシンシンと雪が積もり、ガスストーブでフツフツとお湯を沸かしながら 猫撫で回してまったりと静寂に浸りたい
リンナイの都市ガスR852買ってニトリのホーローケトル白1400円おいてみたらなかなかいい感じになった だが問題は片面2kwでは湯が湧かないのでヤカン加湿器としてはいまいちなとこだ
最近のガスストーブってやかんが置けないように凸があって安定しないんだよなあ。 でも無理矢理置いてるから怖いこと怖いこと…
あの凸がガスコンロの突っ張り相当だからあんま小さいのおいてはいかんのさ この火力では餅焼けんからなんか手を考えねば
餅は瓦斯焜炉で
大阪ガスブランドのガスファンヒーター、ヤフオク等で最新モデル新品を安値で販売している奴がいるけど、ああいうのってどこから仕入れてくるんやろね?
>>72 ガス会社がメーカーの仕切りを下げるため代理店が捌ききれない量のロットを発注する
→代理店が強制的に仕入れさせられる
→やっぱり販売力がないのでとても捌ききれない
→転売業者に引き取ってもらう
→ネットショップで販売やオクに出品
→ネットで安く売られるので代理店はますます捌けないw
年賀葉書がチケットショップに出回るのと似た様な仕組み
だな。だから40%オフくらいが実売価状態
大阪ガスには 8 m のガスコードがある
ガス製品は量販店で買うよりはオクが一番 コンロとかもヨドバシの半値くらいになってる時があるんだよね
ただしホームセンターの投げ売りの方が安かったりする。 特にホースなんて通販で3000円+送料の品が1980円だしな
2~3年前頃アマゾンで安かったんだよな。
>>77 通常でその価格ならまあ1,000円損したかな。
台所のガス栓にソケットに変換する奴をつけて L型のソケットをさそうと思ったら、 長くなりすぎてつかえてはめられない。 直線型のソケットの方が短いので、これに換えてはめたら、 ゴムホースが直角折れして見るからにまずいので中止。 結局、ガス栓に 12 cm ほどのホースを直付けして、 そこに変換を付けた。
オクのものはドリルで孔開けてあるから恐ろしいな
ガスファンヒーター快適すぎワロタ さっそく8時間で停止したわw ガス代が心配。
84 :
目のつけ所が名無しさん :2012/11/12(月) 09:38:54.09
引っ越したらガス栓のある場所が隣の部屋になってしまい、長いホース(5m)を買わないといけない ホースが長ければ長いほどガス代って高くなるのですか?
8時間で止まってくれないと糞寒い中ガスメーターリセットしに行かなきゃならなくなる
86 :
目のつけ所が名無しさん :2012/11/12(月) 14:31:50.67
18度設定にしてたら途中途中で勝手に運転停止してくれる
>>83 ガスファンで8時間はさすがに使いすぎ
温暖地域なら部屋が暖まったところでエアコン暖房を使い
足下が寒くなったらガスファンを少しの間使う感じにしないと
ガス代が凄くなるw
エアコンなんてないし とりあえず温度は 16 ℃設定
マジかよ エアコンの併用なんてありえないし 16度設定もありえない ガス代怖いんですけど
>>89 え?じゃあ何度に設定してるの?
うちのは下がたしか17度で、その下は「L」なんだけど。
16度でガス代怖いってことは、それより下に設定できるの?
きっとガス代は怖いけど、
>>89 は16度より設定温度を上げていると言うことだと思う。
と言う俺は設定温度は22度で初期暖房をガスファンヒーターで部屋を暖めて
10〜20分ぐらいしたらエアコンにバトンタッチしている。
ガスホースってどんだけ長くしてもいいの?
5m
取説には「当社指定のガスコード」を使えとなっている。
つまり「当社指定のガスコード」でいちばん長いのが限度。
たいてい 5 m 。
現実には「当社指定のガスコード」なんて使わないので、その時点で(ry
>>75 にあるように大阪ガスは 8 m の都市ガス用ガスコードを売っていて、
13A で 5.82 kW までとしている。
俺は 10 m(ry
95 :
目のつけ所が名無しさん :2012/11/13(火) 18:44:09.11
リンナイのRC−E4001NP−1ってのを物置から久振りに出してき たんだけど、「能力切換」ってランプが点灯していると広い部屋用状態な んだっけ? 消灯している方が広い部屋用状態だったのかな 説明書が見当たら無いんで、わかん無くなっちったよ。
>>94 昔みたいに台所から橙色のガスホース引っ張ってきて金属バネみたいなやつでしばってんのw?
でもリンナイは最長で5mってのは、長すぎると暖房の能率効率が落ちてしまうとかあるんだろうか?
橙色はLP用だけどな
>>96 みんなガスコードだと思うなよ。
青色だし
最近青のホースって見ないけど、まだあるの? 都市ガス用と LP 用って材質が違うの?
100 :
目のつけ所が名無しさん :2012/11/14(水) 12:10:53.98
ガスファンヒータ内臓の温度計がぶっ壊れたぽい。 こんなに寒いのに「現在室温30度」なわけ無いだろ、状態。 30度どころか上に振り切れて「現在室温H」(Hは、highな。Lの 逆)を表示したまんま戻ら無くなる始末。 これ、自分でメンテする方法あるかな? メーカーに修理に出すしか無い?
サーミスタぶっ壊れたんじゃないの? そうだとしても、サーミスタにもいろいろあって、 同じものと交換しないと正常に動かない。
>>100 ガス暖房器具の分解はリスクが高すぎるから
素直に修理に出した方が良いと思うよ。
で、修理に出すと部品代+工賃(人件費)がかかるので
物によっては新品を買ってしまう方がよかったりする。
今俺が使っているガスファンは1万円以下で買った品物だから
修理に出すよりは新品購入の方が多分安いw
103 :
100 :2012/11/14(水) 18:39:21.74
>>101 >>102 ありがと。分解しないで、フィルタ口とか背面の穴の開いてる部分とかから
掃除機使って溜まっていた埃を吸い出してみたら、いまは安定して室温を測
定し出している。しばらく経ったらまた吸った埃が固まってすぐに同じ症状
を示すかもしれないけど、様子みてみる
104 :
100 :2012/11/14(水) 20:26:11.10
朝陽が直接あたる場所においていた→ガスファンヒータ内部が過剰に暖ま った→ガスファンヒータの内部サーミスタが「現在室温30度(以上)」と 誤測定をつづけてしまっていた 、、、なんてことは、ありえる? これ、ひょっとして日が沈んだから いまは室温を正確に測れているのかなあと、疑い出しているんですけど。 まあ、またあした朝になったら同じ場所において実験してみますけどね
105 :
目のつけ所が名無しさん :2012/11/14(水) 20:35:06.94
>>104 逆にすきま風入る場所に置いてたら、いつまでも強運転になるんだから、あり得るんじゃない?
106 :
100、104 :2012/11/15(木) 10:55:08.77
>>105 元の位置に戻して再び点火。「現在室温 H」を示しました。
直射日光が原因と疑ってよいかもしれませんね。
ガスファンヒータ本体の背面を、窓側向きに置いていたのですよ。
前面から陽が当たってもサーミスタには影響しにくくても、裏側から陽が当
たることはあまり考慮し無い設計になっているんじゃないかなあ。
加えて、埃の体積でガスファンヒータ内部に熱が籠もりやすくなってい
る、という複合原因による誤測定なのかしらん
107 :
100、104、106 :2012/11/15(木) 11:32:46.42
×体積→○堆積
直射日光でHというのは、室温にもよるが、 かなり強い日光に当たらないとならないと思う。 てか、そんだけ強い日光が入ってたら室温も上がるだろう。 サーミスタは本来吸入空気に曝されるところに置かれているはずなので、 埃が詰まったためにHになることはあり得る。 しかしそれは本体が温まったときの話で、 冷えているときにHになるとしたらおかしい。
冬至に近いこの時期なら有り得るかもしれん 垂直にあたれば1uあたり1000w/hの威力は侮れん 逆に言えば太陽光発電がいかに効率が悪いかが分かるわけだが
今度、NR-C320FH か NR-C335FH の購入を検討しています。 家は築4年の公団住宅で、間取りは1LDK. 6.1畳のDKと6畳の和室で、日頃は2間をつなげて生活しています。 他の暖房器具は、今年購入した三菱の最上位機種エアコンとこたつです。 部屋の広さで考えるとNR-C335FHですが、初期投資を抑えたいので NR-C320FHを考えています。 最初に部屋をガスで暖めて、エアコンに切り替える使い方をするつもりです。 NR-C320FHでも大丈夫でしょうか?
>>110 団地などの様に上下左右が部屋という状況なら
俺は十分どうにかなると思う。
たとえ火力不足だとしてもファンヒーターはある程度自由に向き調整が出来るから
自分がいる場所に向けて温風をふきだすようにすれば
それほど寒い思いはしないと思う。
エアコンもあることだし問題ないと思う。(温暖地域なら)
>>111 レス、ありがとうございます。
住まいは都内で、上下左右に部屋があります。
早速、週末にでもネットでNR-C320FHを注文します。
ありがとうございました。
113 :
111 :2012/11/15(木) 23:27:54.12
都内なら十分いけるよ。 窓と玄関に厚手のカーテンをして冷風の循環を押さえれば 一番寒い時期でもガスファンだけで十分いけると思う。 俺は都内 部屋は11〜12畳部屋で断熱は悪くない方かな そこでRC-24FSFを使っているけど 今の時期なら設定22度でエコが効いて止まりまくり状態。
ガスファンとエアコンの併用ってやっぱり必要? 関東南部なんだが、現在ガスファンのみで結構ガス代が心配でもある。 18℃設定のエコ運転でほぼつけっぱなんだけど…
鉄筋14階でも6畳和室なら20号でも十分かな キッチンも6畳あるけど、35号にするか迷うところ
関東南部の低低一戸建てで都市ガス35号使ってる 1階の吹き抜け有りダイニング8畳に設置して キッチン6畳、リビング8畳、廊下、階段まで全部開けっ放し 設定は22度でスイッチ入れてるのは16時間くらい (9時〜16時はほとんど止まってる。1時間に10分以下の燃焼) それでファンヒーターが消費してるガス代は一番寒い一月に4000円くらい うちのガス代はガスファン導入前 八月 3000〜4000円、 一月 10000〜11000円 導入後 八月 3000〜4000円、 一月 14000〜15000円 導入前は石油ファンヒーターだったけど一月は80Lくらい消費してたから 灯油単価70円としてもガスにして1000円以上安くなってる
117 :
目のつけ所が名無しさん :2012/11/16(金) 09:47:31.30
リンナイのRC-330ACというガスファンを使ってるのですが、 数日前より、まるで石油ストーブの着火時のような焦げ臭い臭いがするようになり、 その後も悪臭が強くなるので使用を止めています。 修理は電化製品みたいに呼んで見てもらうだけで3千円くらいかかるんですよね。 直るんでしょうかね。 直るとしても修理代の方は幾らくらいかかるんでしょうね。 知識のある方、アドバイス頂けると幸いです。 もともと中古で3800円くらいで購入したものなので悩んでいます。
118 :
目のつけ所が名無しさん :2012/11/16(金) 14:31:43.17
自分ちもガスファンなのに石油ファンと同じ臭いがする ほーんと不思議だよな ガスは無臭とか>116みたいなガス工作員の陰謀だとしか思えない
石油ファンヒーターの5リットルって何時間くらいで石油なくなるの?
GFH-4002Sがやってキター
あったかいwwww
122 :
目のつけ所が名無しさん :2012/11/16(金) 20:01:08.36
普通はガス代2000円くらいなのに ストーブ使うと1万超えるよ
123 :
目のつけ所が名無しさん :2012/11/16(金) 20:46:49.99
>>117-118 >ガス工作員の陰謀
>>117 の方は事実なら中古で買ってるし不具合・故障だろうね。
家はプロパン仕様だが、今はガスストーブで、去年まで1993年製のリンナイのガスファンヒーター
使ってたが、ガズが石油みたいな臭がする??多少臭っても石油灯油ストーブほどは臭わないだろ。
(都市ガスは違ったっけ?)俺の鼻が悪いのか?それとも家が古いからよく風が抜けるのか?
今年はまだほとんど使ってないが、ファンヒーターでもストーブでも、臭いで参ったという記憶はないな。
石油灯油系ストーブは流石に結構臭ってたなという記憶はあるが。
石油ファンヒーターは年を重ねるに従い 点火時と消火時の臭いがきつくなる傾向が高いので エコモード(点火消火での温度調整)が出来るタイプの物は 俺はちょっと駄目かも
都心の75u位の最上階ワンフロアに昨年末引越しした。 風呂もでかいしエアコン(パッケージ型5台)、浴室暖房、 トイレのパネルヒーターは全てガスなんだけど 今年1月は何も気にせずデータ取りのつもりで 室温18度設定で色々ガンガン使ったらガス代21000円だったよ。 夏場は1900円位。 因みに自分は自宅で仕事してるからほぼ在宅の二人暮らし。 2月は石油ファンにチェンジしたんだけど GSも少なくて18L2缶配達で4500円で付き100Lほど消費。 ガス代は8000円位。灯油はかなり節約して使用。 都心は地価が高いんでしょうがないけど ありえないくらい灯油高いからガスが有利だな。 夏場一度壊れた室外のボイラーは寿命宣告されたので エネジョーズ対応品に来月辺り替えて貰う予定。 今年はガスコック増設して前に愛用してたガスファン復帰させるわ。 足もと暖かいし過失も出来るし。 しかしエアコン対応のボイラーは高いな。 見積り35万くらいだった(大家負担だけど)
>>118 もしかして誰かベンジンカイロ使ってない?
あれ開放型の暖房設備がある場所で使うと
かなり匂いが出るよ。
>>125 18L2缶配達で4500円て超高すぎなんじゃ。
128 :
120 :2012/11/16(金) 21:45:27.79
そこはかとないファンヒーター臭はする。個人的には懐かしい匂いだわ
>>125 今時灯油使うの許されるって珍しいね
ほこりが焼けてるだけです
>>127 セルフでも120円以下は無いな。
地価公示で100万/u〜だから
GSなんてやってるだけ赤字だと思うよ。
>>128 家賃高いから交渉すると色々と融通が利く感じだよ。
本来は空調設備も古いので交換して欲しいんだけど
同じタイプだと入れ替えで数百万かかるので
それは大家が避けたいらしい。
131 :
117 :2012/11/17(土) 08:47:41.72
>>123 故障、もしくは埃が内部に溜まり過ぎてしまったんじゃないかと思います。どうもどうも
132 :
目のつけ所が名無しさん :2012/11/17(土) 10:29:46.99
すみません。質問させて下さい。 ガスファンヒーターは、すぐ温もると聞くので、買おうかなって考えているのですけど、 「大阪ガス」「リンナイ」の商品を見て、大阪ガスの製品は値段が高いなって、思いました。 やっぱり大阪ガスの製品の方が良いのでしょうか? 大阪ガス、リンナイに限らず、お勧めの製品があれば教えてもらえたらと思います。 よろしくお願いします。
>>132 オクとかで探したら?
製品的にはノーリツかリンナイしか作ってないと思うけど。
自分は4年位前にオクでノーリツ(大阪ガス)の
小型のタイプ(新品)を5kで買って都内で使ってる
ガスファンヒーターはある程度完成され尽くしているので
個人的には5年落ちの機種でも何の問題もないと感じるけどな
古い機種だとエコ運転がついてない事がある エコ運転ないと暖めすぎで不快だったりガス代が跳ね上がったり
温度設定ひくめにすりゃいいじゃん? >エコ運転ないと暖めすぎで不快だったりガス代が跳ね上がったり 故障か使い方が下手なんじゃね? ストーブじゃないんだからさ
ヤフオクでも新品を出品しているから 調べてみると良いよ。 ガス屋さんが出品している場合も有り リスクを把握してちゃんと調べて買えば悪くないと俺は思っている。
137 :
目のつけ所が名無しさん :2012/11/17(土) 13:45:56.42
>>136 たしかに、オクの方が割安ですね。
アドバイス、ありがとうございます。
>>137 ガスホースも忘れずにな。
自分はヤフオクでかなり安く新品入手できたので
ガスホースがかなり割高に感じたよ。
別で取り寄せたガスホースと本体が似たような金額だったw
>>134 ずっと使ってるとわすれちゃうけど、石油と違って消しても臭わないのがいいよな
140 :
目のつけ所が名無しさん :2012/11/17(土) 17:00:59.76
>>138 ガスホース忘れてました。
気をつけます。
141 :
138 :2012/11/17(土) 17:21:14.34
142 :
目のつけ所が名無しさん :2012/11/17(土) 22:46:57.99
>>141 なんか、いろいろすみません。
こんなに親切に教えてもらえるとは思いませんでした。
ありがとうございます。
俺は 16 ℃より低い設定が欲しいな。 L (10 ℃) だと低すぎるけど、 16 ℃だとそこまで上がらないから常時フルパワーになってしまう。
さすがにそれは部屋が寒すぎる。 断熱云々より確実にすきま風レベルじゃないか? 塞いだ方がいいよ。
147 :
目のつけ所が名無しさん :2012/11/18(日) 17:00:13.95
ガスファンヒータ内部に積もった埃を吸い出したいんだけど、本体丸ごと 上下逆様にして軽くコツンコツンしたら危険? 電子部品系統がイカレたら やだなぁという心配程度なんだけど
その程度では故障するとは思えないけど 掃除を考えているなら安いハンディブロワーを買ってきて ホコリを吹き飛ばす感じにした方がいいと思うよ。
>>146 簡単にはいかない。
去年までは毛布だけで暖房なしで来た。
部屋内で凍死
5℃とかならともかく、 10 ℃以上あって凍死とか、 おまえらホームレスになったらどうする気だ。
漫喫で2ちゃんします
満喫って結構金かかるんだぞ
>>132 大阪ガスの中身はリンナイかノーリツだから、カタログスペックが一緒だったらどっち買っても同じ。
修理、メンテがガス屋になるかメーカーになるかだけだね。
メンテはメーカー出しだよ 窓口が大ガスかメーカーサービスかの違いだけ ガス屋だとリースもやってるかもだけど こんな壊れないし高くもないものリース組む必要ないしな
156 :
目のつけ所が名無しさん :2012/11/20(火) 20:56:30.43
>>154 そうだったんですか。大阪ガスの中身に、リンナイがあるとは思いませんでした。
普通に買うのだったら、リンナイで買った方が安いですね。
ガスファンにも覗き窓みたいなのがあって 燃えている炎がみえるようにしてあればいいのに。 たとえ青白い炎でも悪くないと思うのだが。
>>156 ダメ元でガス屋に問い合わせてみれば?
ウチはガス点検来た時に、ガスファン買おうかなって思ってるんだけど。って言ったら、型落ちので良かったらってタイマー付き35号タイプを9800円で持ってきてくれた。
【政治】 "国籍による差別だ。との批判でてたため"と生活保護の在日外国人、国民年金保険料が
全額免除に…厚労省★
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1350748583/170- 20日、民主党の厚生労働大臣命令で生活保護を受給している、在日朝鮮の国民年金保険料につ
いて、本人が申請すれば自動的に全額免除の方針を決めた。在日は全額免除で満額の国民年金
が支給されることになる。この厚生労働省の決定に従い、日本年金機構は年金を払ってない在日
朝鮮人は、申請すれば日本人が積立てた年金が、自動的に在日に満額支給されることになる。
支給する理由は"国籍による差別だ" と在日朝鮮人から批判がでたためと民主党政権は回答して
いる。
実際は、民主党政権がある内に約束を実行するように催促され、民主党と韓国民団の裏公約であ
る、在日の保険料免除を決めたと関係者は語っている。 (記事 2012,10,20)
そうですね 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)07時49分30秒
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4834.html 年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。日本の政治を我々が動かすことができる時代がこれから来ます。
目の前の気になることは少し目をつむって将来の我々の大きな勝利のために進みましょ。
ガスファンヒーターなんて進化してないよね?二年前のでもいいよね?
5年前のでも大して変わらんよ
>>160 ここ数年で大きく変化したのが
下位機種へのエコモード導入だと思う。
季節によっては連続燃焼状態だと
最低火力でも室温が上昇してしまうことがあるから
エコモードがついている機種を買うことをおすすめする。
最低火力で室温上昇するなら選択間違ってるか消せばいいじゃん。
164 :
目のつけ所が名無しさん :2012/11/23(金) 16:16:42.84
家電量販店行っても、リンナイやノーリツの製品は無く ガス事業者のしか無い。何故?
こちらでは家電量販店にガスファンヒーターなんか一台もないぞ
ホームセンターじゃね?
ホームセンターにも家電量販店にもない。
今年買ったガスファン しばらく使っていると ピーピーと音共に換気サイン点滅 熱交換式換気扇回しているのに そんなにも空気って汚れるのかと思っていた。 で昨日ドアが開いているのも関わらず 換気サイン点滅・・・はぁ?状態 取説で確認したら 1時間毎にお知らせします 空気の汚れを見ている訳じゃありませんとのこと・・・・・おいおいw 空気の汚れ監視してないのかいw
>>162 うちのファンヒーター(ノーリツ GFH-4002S)のエコモードは
室温が下がると消火する機能と、
設定室温に達すると 30 分おきに1℃ずつ2回設定室温を下げる機能が
セットになっている。
前者はいいが、後者は正直、余計なお世話だ。
どこのエコモードもそうなんだろうか。
リンナイは 消火するのはエコ運転機能 設定温度をこっそり下げるのはセーブ運転機能と分けている 昔はセーブ運転のみでエコ運転ついてない機種が多かった
171 :
目のつけ所が名無しさん :2012/11/24(土) 20:11:39.12
ガスファンヒータの内部清掃を自分でやることにした。いくらフィルタを 綺麗にしてもファン部分に埃が溜まり過ぎているらしくてフィルタ清掃ラ ンプがしょっちゅう点灯しちゃうんだよね。 RC−L4001NPの型落のやつなんだけど、これのスイング部分の取 り外しって、どうすれば出来るかな? これさえ外せれば、あとは外部から外せるネジを全部外せば外装を外せて 内部清掃できそうなんだ。丸型のボルトを緩められるペンチがあればいい のかな?
172 :
目のつけ所が名無しさん :2012/11/24(土) 21:32:12.87
フィルタ清掃ランプ点灯の判定って、フィルタ口にあるファンの単 位時間あたり回転数で判断してるだけか? こんなのそのファンの軸が経年劣化で埃の堆積とかで汚れて回りに くくなったら、しょっちゅう清掃時期だと誤判定しちまうじゃん。 分解せずに清掃する方法、なんかあるかな?
本体内の温度でチェックじゃね? 俺はめんどくさいからエアでホコリ吹き飛ばすだけで終わらせてる
常識的には吸気側で流量を見ていると思う。 自動車のエアフロと似た方法を使っているんじゃないかな?
ファンヒーターを買って使いまくりなので 暖房用の割引料金プランにしようと思うんだが、 暖房器具を確認しに家に来るらしい。 実は台所からホースを 10 m 引っ張ってるんだが、 (ガス栓ソケット/ 5 m ソフトホース/ 5 m ガスコード/ファンヒーター) ファンヒーターを台所に移動して 5 m ガスコードだけに偽装しないと まずいかな?
>>176 そのほうが良いな。
そのままだと指摘されて工事勧められるはず
やっぱり…。 あと実は、ガス栓がソケット式ではなくホース挿してバンドで止める奴で、 プラグに変換するの付けて、そこにソケット挿そうとしたら、 長くなって下のガス台につかえて無理だったので、 ガス栓に 10 cm ほどのホースをバンドで止めて、 それにプラグに変換する奴つけてソケット挿してるんだが、 これは問題ないよね? まあ最悪、ガス栓を換えてもらってもいいんだけど。
>>178 むしろ積極的に交換してもらおうよ。万一抜けてもガスが漏れないから安心だよ。
>>145 その温度帯を維持するならなら電気暖房のほうがええよ
ガスだとついたり消えたりでボーボーうるさい
うちはデロンギマシンをヒーターでガンガンに熱してつかっております
>>180 Lは最弱運転なんで付いたり消えたりなんてしないよ。
煩くもないし使ったことないんだろ?
デロンギなんてネタかよw
というか
>>145 はフルパワーでも16度いかないと書いてあるじゃないの?
>>183 断熱の悪い部屋でオイルヒーターなんてと言いたいんだろ
俺もそう思うし。
今日届いたけど意外とおおきかった。小さいのでもよかったな。35号ってやつ。
186 :
目のつけ所が名無しさん :2012/11/29(木) 23:50:54.05
都市ガス用ストーブってリンナイしかないな。 462か652で検討してるんだけど、やかん置いたら湯が沸くかな。
あれでも沸くでしょ うちは483なので早く沸く
>>186 強にしないとまず沸かないから注意。
例えば852だと、弱だと確か測ったら60℃程度だったと思う。
そうだったのか、やはりあの形状だと上に火が来ないのかしら。 483にするかな。
弱は火が付いてるのが下のパネルのみになるんで 特に縦型だと鍋やかんとの距離が離れてしまうんだよな。 横型の483その他だと、鍋やかんとの少し距離が近いんで 弱でも100℃まで行くんかな?
縦型は上のパネルが斜めになってて、熱気が前に流れるようになってる 上にやかんを置いても沸かない。
>>191 今年はまだ使ってないが沸騰してたと思う。少なくとも852の強では。
ホース・・・あまりの高さにセコって3m買ったが微妙に短く・・・ アホくさw 千円差なら最初から5m買えばよかったwwwwwwwwwwwwwww 千円セコって2500円損したwwwwwwwwwwwww
ガスコードの口径って運良くホースがそのまま入るんだよなあ。 入ってる部分の長さが足りないから抜けやすくて余計危ない気がする… でもガス栓のピンポン球で止まるけど。
お前の命はそんなに安いのかw
ヤマダとか行ってもストーブは売って無いんだよな、どこに売ってんだよ
楽天
>>196 探し回るならネットで買ってしまった方が良いんじゃないか。
アマゾン ヤフーショッピング ヨドバシドットコム
うちの近所だとスーパーでもDIY店でも売ってる 地域差だろうな
4日にガスコンセントの工事だ 去年末越して1シーズンサブの石油ファンヒーター とガスエアコンで過ごしたけど やっぱりガスファンヒーターが好きだ
ガスコードって意外に高価で躊躇してしまった。
6畳なんだけどガスエアコンオンリーでひと月点けっぱだとガス代どの位になる? 1日大体6〜10時間くらいと仮定して
204 :
200 :2012/12/02(日) 15:17:19.05
>>203 断熱や気温にもよるけど都市ガスでエアコンのみで5kくらいじゃね?
家は都心の70uでガスエアコンガンガン使って風呂+コンロで
2月の請求2万弱だった。
効率は室内で燃焼するガスファンの方がいいよ。
前に住んでた30uの6畳で18時間ガスファン使って
全部の請求が8k程度だったと思う。
来週エコジョーズ対応の温水給湯器に替えるから
ガスエアコンも併用するつもり。
安くなれば良いなぁ。
ガスエアコンってガスを燃やしてどうのこうのというエアコンのこと? あれって今もあるの?
207 :
201 :2012/12/02(日) 17:39:50.60
家は賃貸だけどガス温水暖房が付いてるよ。 個人的にはガスファンや石油ファンが好きだけど トイレのパネルヒーターとお風呂の暖房は共に温水で 立ち上がりも早く強力なので重宝してる。
>>208 面倒じゃなければガスはメーターで確認できるから
3日くらいの使用量チェックしてみたら?
10倍にするとだいたいひと月の目安になるはず。
ガス冷蔵庫もいいよね
ガスボンベストーブ買うならイワタニかチャイナメイドどっちがいいかな? このイワタニのも後々カーボンだとか効率いいの出るんだろうな。
今日ホムセンとエイデン行った時に聞いたけど 料金安くなるプランみたいなのがあるの? ちなみに愛知です どうも新品でガスファンヒーター買わないとだめだとか
ガスストーブ欲しいけどプロパンだと高いからなあ。
ストーブなら石油FE式買えば? 石油の泣き所の臭いがずいぶん軽減されるし 外部タンク式にすれば給油の面倒さが格段に減る 問題はオフシーズンの片付け
>>214 プロパンなら一度業者にダメ元で値段交渉してみれば。
もちろん都市ガスと比べれば高くなるだろうけど
値段交渉次第では差が縮まる可能性もあり得るよ。
都市ガスの2,2倍の熱量をプロパンはもつから、値段を計算するときには参考にね。
>>212 こんなとこに書いてないでガス供給会社の Web を見れ。
俺のところでは冬期間だけ自動的に最低料金が上がるが
たくさん使えば安くなるプランがあった。
ガス暖房機を新たに買う必要はなく、単に所有していればいいようだ
(家まで見に来た)。
リンナイのプラズマクラスターガスファンヒーター35号定価79800円 京葉ガス 定価79800円 東京ガス 定価71800円 大阪ガス 定価69800円 東邦ガス&中部ガス 定価46800円 カカクコム 最安38800円 ヨドバシ等量販店 54800円 オク 23000円位 量販店ボッタくり過ぎないか
ガスコック増設工事終わった。 やっぱりガスファンは快適だわ。
>>212 東邦ガスなら別に新品で買わんでも。
『家まるごとあったかトクトク』ってメニューに申し込んだらいい。
1.調理機器(ガスコンロなど)
2.温水機器(給湯器、ガスふろがまなど)
3.暖房機器(ガスストーブ、ガスファンヒーターなど)
上記3ジャンルを制覇すればOK
東邦ガスに電話で申し込めばいいはず。
俺が契約したのはかなり前だが、引っ越しでガスファンヒーター持ってきたから、
ガスの開通に来た人にそれを見せただけでOKだったはず。
プラズマクラスターとか使ってるかw
224 :
目のつけ所が名無しさん :2012/12/05(水) 05:31:42.16
>>189 R-483PMSIIIはガードが斜めの形状で外しても天蓋の面積が狭く危険。
バーベキューの網焼きを加工して天蓋に置き両端を針金で本体に固着させると良い。
ってなに?
non-breaking space 改行で分割したくないスペースのこと。
>>224 目の前に実物あるが何が斜めなんだ?全部真っ直ぐで危険無いぞ
成功してればそもそも なんて見えませんw
230 :
目のつけ所が名無しさん :2012/12/06(木) 06:02:51.15
>>227 通販のを確認したらガード真っ直ぐで鍋置けるな
ガス屋で買ったらガードが斜めで置けない仕様になってるわ
ガス事業者仕様とか?
※保証書は付いておりません。予めご了承ください。 と言うことだからまぁなんかある商品だったんでしょう。
ガス管を屋外にある給湯器から延長してもらおうと東京カスに依頼したら 「今年事故って延長できませんw」だと。 ガスメーターからも延長できず、やる気ない東京カスの代理店のカス。 ほんとは寒くて工事するの面倒なんじゃないか?
>>239 何なんだろうな。
事故って延長できませんってなんだそれ。
この代理店?が何かしらの不備を起こして工事免許の一時停止みたいなことになっていると言うことか?
ガスファン導入予定なら
早めに違う代理店を探した方が早そうだな。
俺はエアコン暖房から乗り換えた口なのだが(とりあえず上位機種のエアコン)
ガスファンの暖かさは別物。
>>240 ガス栓の分岐は色々規定が多いから
制限がかなり多いよ。
家はガス温水エアコンと石油ファンヒーターとガスファンヒーター使ってるけど
個人的な暖かさの印象は
ガスファン->柔らかい
石油ファン->重い
エアコン->軽い
感じ。
都市ガスだと料金安いしガスコンセントあるなら石油ファンヒーターの必要性は
感じないけど家は風呂場で大活躍してるな@石油ファンヒーター
>>240 見積もりに来てもらったから免停ってわけではなさそう。
去年居間と寝室にガス管引いて、いい感じだったから他の部屋も引こうと思ったら
今年給湯器からの分岐で事故があったらしくできないと言われた。
残念だが石油ファンヒーター買ったよ。
灯油は排気ガスがヤバそうだったので、
高かったがガス由来のヒートクリーン(3880円/18L)使ってる。
しかし灯油臭くて部屋がすごい臭いだ。
大阪だとプラスラインだったかな定額であるみたい うちは7年ぐらい前に1箇所増設で5千円って キャンペーンがあってそれで3箇所してもらった やっておいて良かった ガスファンヒーターは足の暖まりが断然いい
正直ヒートクリーン使うなら節電考えないなら電気の暖房で良いと思うんだが。
換気用の小窓開けて出かけて帰ってきてたら消し忘れ防止タイマー作動してた 今日一日フル稼働してた模様 やっちまったぁぁぁあああ
>>246 w。
ここは火事にならなくて良かったと言うことで
気分の入れ替えを。
地震が来たからあわてて止めたよ。
地震のことを考えてしまうと上にヤカンとかのせるストーブタイプはやはり怖いかなぁ。
とりあえず吹き出し口さえ気を付ければ火傷の心配はないし。
>>246 一日フルに使うとどのぐらいのガス代になるんだろうね。
倒れると止まるよ
前に最小運転固定(温度設定のL)で0.52kW(GFH-2400S)でちょっと計算したけど 1?消費するのに25時間位だったはず@都市ガス
>>250 >1?消費するのに
1立米消費するのに
>>250 GFH-2400S の室温設定Lは 10 ℃のことで、強制最小出力運転ではない。
窓を明けたりして室温が下がればフルパワーにもなる。
254 :
250 :2012/12/07(金) 21:59:11.91
>>253 そうなんだ。
室温10度以下は流石にないから最小運転と勘違いしてた。
三時間タイマーとか無かったっけ? そろそろガスファンだそっかな。
リンナイの483買った、6畳用というけど10畳でも十分なパワーだ、 暑いくらいになるわ。
お餅もすぐ焦げるよ
リビングで付けっ放しで寝てしまい 朝起きたら今日はスゲー暖かい日だなーとリビングから出た瞬間、現実に戻る。 温度も湿度も良い感じに上がるガスだから違和感無かったわ、嫁の視線以外
おはようタイマーって使うと朝、目覚める時に暖かいけど 余りに気持ちよすぎて二度寝の原因になってしまうから、使いたくても使えない
ガスファンヒーター買って(1台)ガンガン焚いていたら、 75 m^3 も使ってしまった…
1.5万くらい?
262 :
目のつけ所が名無しさん :2012/12/09(日) 12:43:31.82
木造6畳で普通気候で4時間/dayほど使うと月いくらくらいでしょうかねぇ?
>>261 基本料金も含めると 1.7 万くらい。
割引契約は来月分かららしい。
264 :
目のつけ所が名無しさん :2012/12/09(日) 14:15:19.62
>>260 それ給湯もコミでしょ?
単体だとどのくらい使ったの?
ガスはファンヒーターだけです(給湯は灯油)。 ガスコンロあるけど全然使ってないから、実質ファンヒーターだけ。
灯油買いに行かなくていいからラクだな、油臭くならないし 半端な灯油を残す心配もない。
おぉガスファンのみで1.7万円か確かにガンガン使ったと言う表現状態だなw。
広めのリビングでつけっぱなしだとそれくらい行くよな。 家は自分の断熱の良い仕事部屋8畳で寝る以外つけっぱなしだけど 1日1立米程度だな。
大阪でエアコン暖房で4000円/月(暖房のみ金額)だとガスファンだとどんくらいいくかね
弱と強しかないのがなぁ 石油ファンヒータもそんなもんだけど
75立米って35型なら毎日8時間フル燃焼状態か よっぽど広い家なのかすごく断熱悪いのか 給湯灯油なら灯油FFなんかでも良かったんじゃないかって気がする
>>272 古い家で家が広いのと(部屋自体は8畳)断熱が悪いんですよ。
部屋の外(廊下とか隣の部屋とか)が寒くてそことの断熱が悪い。
実用上、断熱はどうしようもありません。
まあ来たばかりで嬉しくて焚きまくったというのもあるのでw
来月からは少し節約する予定です。
契約も割引になるのと、ガス料金自体も来年から下がるようです。
号数というのはガス機器特有のものですか? 給湯器では水温 25 ℃上げた水を毎分 1 L 供給できるのが1号と 書いてあったので、つまり 1号 = 25 kcal/min = 1.743 kW ということらしい。 ところがガスファンヒーターでは計算が合わないので調べたら、 こちらは 1号 = 100 kcal/h = 116.2 W ということみたい。 なにこの全然違う値。
>>234 20号と35号をそれぞれ1台 合計2台で22000円?
どこで買ったの?
近所だと35号1台で25000円はする
昨日コーナンでイワタニカセットガスストーブ買ったが異音が出る不良品だった 不意打ちで轟音が出るから心臓が止まるかと思ったよ 前モデルから変わってないのね、来年買うべきだった
>>276 w
ガスで轟音がでる商品は確かに怖いわ
まじびっくりした! 最初は静かなんだが段々ゴォーって音が大きくなる これが噂の液ガスパワーか、ターボ機能かな?って思ってたが いきなりボンッって音が連続してケツが浮いた これから買う人は心の準備が必要だぞ 四角いバーナーの色がオレンジから黒に変わる時がポイント
今コーナンから帰って新しいの点灯したがまた再発したよ 今度は頻度が減ってるからびっくりが巧妙になった ブースト音は静かになった気がする もう無理です><
面倒でももう一度相談しに行くか、もしくはメーカーに電話して相談してみたら。 些細なことでもやはり相手はガスだから 何かあってからでは遅いわけで・・・・。 たとえばメーカー修理の人が来て 問題なしの太鼓判を押してもらえればそれはそれで安心できるし・・・・とは言いつつ 燃焼中にボンッは怖いかw もしメーカー修理に入ってもらう場合は 修理最中に現象が起きるとは限らないので 現象が起きている時の動画を用意しておくと良いよ。
昨日たまたまカセットガスストーブコーナンで見てきたが なんというか、ヤフオクのほうがよほど安くて高出力なの売ってるな。
カセットストーブで高出力だとボンベの消費が半端なく多くなる ある程度以上の高い出力を求めるならカセットストーブは向いてない
一応火力調整ついてるだろ カセットガスのファンヒーター欲しいよ
>>278 あれ、ただの素焼きの陶器だから黒色にはならないんだけど。
ネタ?
ネタじゃないよ、買ってみればわかるが焼き斑のようだ 本来ならパッケージ写真のようにオレンジで均一になると思うし 最初の数分は安定してるが音が大きくなると同時に 毎回同じ部分が変色しておかしくなる 恐らく生産ロット全部駄目だろうな
黒くなるってのがわからんなー
>>276 それさよく見るとIMATANIとかになってなかった?
コーナンだしw
>>285 > 恐らく生産ロット全部駄目だろうな
妄想までして心配するな
お前が買ったものだけの不良だよ
ボディーが温まると不安定な燃焼になるからボンベの予熱だろうな 2/2で不具合はどうかと思うよ メーカーは調整品を送る対応らしいが燃焼機器だけに疑問はあるよね
ボディーが温まるとガスの気化が進むようになるから、不安定な燃焼ってことはないんだよな・・・ 黒くなることもありえないし、(不完全燃焼で煤がでてりゃ黒くなるかもしれんが、黒煙あげてりゃすぐ異常に気づくだろうし)
不完全燃焼は匂いですぐわかるでしょ
関心があるようなので詳しく観察したよ 黒い焼き斑はセラミックパネル部の不完全燃焼のようだ 見る角度によって黒や灰色に見える 均一状態から中心部右から変色して安全装置が連続で働く 最初の酷い状態の個体は燃焼音の変化が顕著だった 再現まで燃焼時間が必要と言うことからガスの供給過剰で予熱が追いつかず缶がオーバークールになってる 安全装置の連続動作時間で予熱が追いつき正常燃焼の繰り返し 室温は10度 ボンベも疑って別メーカーと変えたが同じ状態 クレーマー認定覚悟で返金してもらうわ 終わり
>>292 セラミックパネルって燃えないぞ。
あれって下の炎によって熱されてるだけだからむらが出るのは普通のような。
で、黒くなるってのもないんだけど・・・ セラミックの素の色と、熱されてオレンジ色の二色
まだやるの?所有者じゃないみたいだね 説明書にセラミックパネルはバーナーと言う名称で表面でガスが燃焼するって書いてるよ 下の部分はパイロットバーナー パネルの外周は陶器色で境界がわかるからガスが燃焼していないし熱伝導で発色してるわけではないと思える 終わり
なんか岩谷に対して悪意を感じるな
返金は終わったよ、流石に3台目は辞退した、返金時の個人情報の提出、交通費の出費と使う予定のないカセットガスが残ったよ 悪意があるって?失礼だよね まあメーカーとの会話では事例の把握はしているらしい 調整品を送るって言ってたから最近の出荷分は調整して大丈夫じゃないの? 企業体質までは知らんが
断熱の良い住宅 エコ運転だと設定より2度下がると何となく寒い かといって最初の設定温度を2度高めだと何となく不経済かつ暑い。 エコモードを切った状態だと時間がたつにつれ室温が上昇する。 エコモードでのセーブモードのオン オフは有ると良いなぁ。
あの2度下げる機能は余計なお世話だ。 下げたかったら自分で下げる。
東北ガスだが、パンフレットで・給湯器・ガスコンロ・ガス暖房機(ファンヒーターorストーブ)で「トリプルプラン」 というのに入れて、料金が特になるらしいので申し込んだ。明日、電話がかかってくる予定だが、下見に来て 条件を満たしているか確認が必要らしい。 面倒だけど、電気代も上がるというし、エネルギーコストを分散させて費用を抑えたいものだ。 導入してる人いたら、どんな塩梅か教えて欲しい。
東北ガスって白河近辺のローカルガス会社でしょ? まちで聞いた方がいいと思うよ
条件ったって機器が本当にあるかどうか見るだけだよ。 ただ、変なつなぎ方をしていると工事屋に通報されるw
302 :
目のつけ所が名無しさん :2012/12/19(水) 16:35:45.79
この冬、初めてガスファンヒーター買ったけど良いね エアコンと違って速暖だし 心配なのは、電気代とガス代のトータルコスト
ガスファンの電気代はたいしたことないと思うよ、サイズで違うだろうが家のは22wだと思った。 着火時は含まれてないだろうが。
着火の電気代も灯油ファンヒーターに比べたらなんてことないだろうね。 向こうは灯油を気化させるのにかなりの熱量が必要だから電気で熱を加えるけど、 ガスはそんなことしなくていいから。
うちの三菱の石油ファンヒーターは56W 点火時は460Wと書いてある。
>>304 ガスは1秒くらいで着火するから、毎日 10 回起動・停止しても 10 秒、
1ヶ月で 300 秒。つまり5分。
1ヶ月に5分しか使わないもので電気代が大きく変わることはありえない。
狭い部屋だと通気口開けてないとすぐ不完全燃焼起こすね、ガスファン ガスストーブだと大丈夫だけど
どれだけ狭い部屋だよ
すぐ不完全燃焼起こす環境ならストーブも駄目。 エアコンかオイルヒーターなど電気暖房のがいいよ。
6畳308>>
ファンヒーター使用で灯油と比べて都市ガスのコストは何割増しでしょうか
地域ごとの灯油やガスの価格、ガスは契約による単価の違いがあるからわかんね。
ガスファンヒーターでガス代が17000円とか聞くと 灯油でいいかと思うね。
ヒートポンプ以外は概ね計算どおりなんだから自分でやれよ
熱量だけ見ると灯油1L90円位が分岐点 それ以上高ければ都市ガスの方が安いことが多い ガスファンはエコ運転もあるし点火時の電気代も考えると 85〜6円位が分岐点になるかもね 給油しなくていいとか3時間毎に延長ボタン押さなくても8時間までいけるとか 石油ファンより本体が小さいとか壊れにくいとか燃料費以外にもメリットはある
どんだけ安いガス屋だよw 灯油1Lと13A0.82-0.89立米くらいで同じ発熱量だろ
>>318 317じゃないが、都市ガス1m3で120円ぐらいかな。in仙台
通常料金は160円ぐらいと高いが、ガスファンあれば安くなる契約ってのに入った。
つーかガスファン最高。
ガスファンあれば安くなる契約なんてあんの?
>>321 東京ガスだと床暖じゃないと駄目みたいだが
他の地域 ガス会社だとなんか割引制度を設けてる所もあるらしいね。
灯油1Lが90円 都市ガス1m3が210円 210×0.85=178 灯油1Lの熱量を得るのにガスだと178円かかる したがって都市ガスは灯油の2倍のコスト
>>318 スマン
うちの地域は1立米88円なんだ
当たり前に思ってた
>>324 ガスと灯油がほとんど変わらず状態か
うらやましい・・・・。
そりゃ大多喜とか最安レベルの地域だな もし12Aだとすると熱量1割くらい減なのと 考え方にもよるが基本料を計算に入れるかで変わるけど なんとか灯油と戦えるレベルかな 同じくうらやま
都市ガスの安いとこと高いとこで2倍の格差
うらやましいのだが 自部屋限定だが(ワンシーズンでかかる光熱費もたかがしれているので) それでも2倍ぐらいの差額なら ガスファンを使いたい。 瞬間温風と点火消火時の無臭 そして、湿度たっぷりの温風は捨てがたい。 (石油ファンヒーターよりもわっとした温風のような機がする)
>>330 うわ、一般料金の単価 210円超えかよ沢山使えば190円台になってるけど・・・・・高。
>>329 穴掘ればガス湧く地域だから
あぜ道に井戸掘って自宅まで引いてる農家も結構あるという地域
新潟あたりも出るんじゃなかったかな?
使う量でABC、Cまで行けば121円だったな。 灯油よりは安くなった。
カセットガスストーブは燃費悪すぎ。すぐにカラになるし、そのカセットもあまり安いのを選ぶと燃焼品質に問題があり危険らしとか、、。 100円ショップの中国製のライター用ガスボンベだと点火不良やライター自体を故障させるのと同じ理屈。
最近買ったガスコンロでも しばらく使ってると炎が赤くなってくるからな。 同じことがファンヒーターで起こったらと考えるとなんか怖い。
>>336 結構ガス注入してるところは同じってのはあったけどね。
あとはボンベのノズル部分がメーカー毎に異なるからメーカー合わせたほうが良いとか。
缶の品質差とかは知らない。
>>332 調べてみたらうちの日本海ガスはもっと高いんだがorz
1 m^3 単価 \265.91-
ガスファンも使ったガス代が表示できるようになれば もっと使う人も増えるんじゃないか。 ガスの代表示は技術的に難しいのかな。
>>336 カセットガスストーブで大きな部屋を暖めようとすると燃費が悪いけど、
他の暖房が立ち上がるまでに使うとか、風呂の着替えの時の1畳ぐらいの部屋を暖めたり、
使う場所や状況次第では結構便利なアイテムだと思うよ。
カセットガスとかだと電気と大差ないんじゃないのか
持ち運ぶのにコードレスってのが便利なんだろ。
都市ガスと灯油の燃料代について精査してみた。 面白いことに、都市ガス 13A 1 m^3 と灯油 1 kg の発熱量は ほとんど同じなのだ。 灯油の比重は 0.8 なので、ガスの種類が 13A なら、原則として 灯油 1.25 L と都市ガス 1 m^3 の値段を比べればいいことになる。 俺の住む富山の日本海ガスの都市ガス料金は激高で、 家庭用暖房契約「ふゆわざ」を使った冬料金でも、 2012 年 12 月時点で 36 m^3 を超える場合で基本料金 \3,134.25- 、従量料金単価が \161.28/m^3 もする。 灯油は安い店の店頭価格で \88/L だったから 1.25 L では \110- 。 ガスで 75 m^3 使ったとすると基本料金従量料金合わせて \15,230.25- 、 灯油だと 75x1.25 L 使うことになり \8,250- で、 ガスの方が 1.85 倍くらいかかることになる。 (ガスは完全従量制ではないので、使用量によりこの比率は一定しない) この価格差とガスの便利さをどう考えるかだな。
>>341 1畳の部屋でガスストーブを使ったら危ないだろ。
>>345 脱衣所が寒いのは湿気ないようにお風呂場と合わせて換気してるからで、
風呂に入ってる時間がそんなに長くなければ危なくないと思う。
1時間2時間風呂に入ってる人なら電気の方がいいと思うけど。
給湯器のエコジョーズを付けてもらったのだが 熱回収がよく排気温度が低いと言うことだったので 排気口に手をかざしてみたら いい感じに温風。 あれって洗面所 風呂場の暖房に再利用できない物なのかね。 まぁメーカーとしては一酸化炭素中毒とか酸欠問題で嫌がるんだろうけど。
うちのエコジョーズは排気冷たいよ 冷たいといったらいいすぎだけど体温よりは低い この潜熱まで回収して利用したら排気するためにファン回さなければいけなくなって かえってコスト高になるんじゃない?
>>348 エコジョーズの排気そのものは燃焼した排気なんだから酸素が少なく論外なのはわかるよね。
エコジョーズでも少し高いモデルだと温水暖房用の温水作る機能も
付くので、その温水を脱衣所にパネルヒーターでも付けてまわせば
あなたが言うようなことに近いと思う。
>>348 再利用してるからそんくらいで済むんだぜ、
普通のは排気がめちゃめちゃ熱い。
ガスの浴室暖房で脱衣所もまとめてやってるけど最高だぜ
太陽光パネルを設置したのと車がない&ガス栓がリビングに引いてあったので ガスファンデビューしようかと考慮しつつココを眺めてたのですが コストで悩み中… もともと冬場は8000円位になるんですよね、ガス代(お風呂とコンロのみ使用、東京ガス) となるとガスファン導入したら13000円とかになるのかな… あと、機種なんですけど、リンナイの空気清浄機能付きとか、なんか意味あります?
浴室はミストサウナが欲しい
>>353 今の暖房は何?そっちが安くなるのでは?エアコンなら、確実に快適になるけど、確実にランニングコストは上がるよ。
ここ数日話題になってるとおり灯油ならガス会社によるけどあまり変わらない、手間は激減する。
>>353 ガス代に関しては比較となる物がないといくらになるのかは何とも言い難いけど
空気清浄機機能は意味が無くはないけど・・・俺は特別必要性を感じない。
好みで選んで良いんじゃないかな。
中古でガスファン買おうと思ってヤフオク見てるんだけど古い機種の「セーブ」機能って今のエコとは違う? 多少高くてもエコ機能ついてるの買った方がいいかな?
セーブ機能は温度が上がっても自動消火しない。
1度ならともかく2度も下がると明らかに寒くなる。 しかし設定温度を上げてしまうと、 いったんそこに到達するまで燃え続けるから、 暑くなる上に何がエコやセーブなんだかわからない。 2度下げる機能は取っ払って停止だけにしてほしいわ。
>>357 外気温6℃で室内14℃のリビングダイニング&キッチン19畳にて
夕方4時にガスファン ノーリツGFH-4001Sを点火。(設定温度21℃、セーブ機能ON)
20分後に室温21℃に上がり現在6時20分でも最小運転で21℃のままです。
最大2℃自動的に温度を下げる省エネ機能は必要ないようです。
362 :
357 :2012/12/24(月) 00:21:23.42
みなさんありがとうございます!
>>359 のHP見ると燃焼を止める時間がある分エコ機能のがガス消費量は少なそうですが
そもそも本格的に寒いときはエコもセーブも使わない(使えない?)みたいなんで気にしないことにします!
火力を4段階くらいに切り替えられるストーブを作ってくれないかな
無段階調整できてもよいと思う、ガスコンロでもできることがなぜストーブになるとダメなんだろな。 基本ガスファンのシステムに全開に燃えてもかまわないパッケージングすれば良いと思うんだが。
どうして灯油の買い出しなんかするんだ、ガスを使えばスッキリするのに。
灯油もガスも開放型は臭いが気になるから FF式が最善の選択だよな。
ガスはほとんど気にならないけどな
>>366 FFなら自分が住んでいる地域ならエアコンを選ぶ
室内燃焼系の良い所は湿度を含んだ温風。
>>368 >室内燃焼系の良い所は湿度を含んだ温風。
自分もある意味コレ目的で今年ガスファン導入したんですが、
結露が…すごい!w
で、色々対策考えてるとこなんですが、網入りガラスだとかでフィルム系は貼れないし
もうどうすりゃいいやらw
皆さんそんなことないの?
どうしてます?
>>369 エアコンあるなら立ち上がりだけガスにして、室温維持になったらエアコンにすると結露は防げるよ。
結露しない程度の湿度だと風邪引くよ
窓ガラスの結露を抑えると、今度は別の場所が結露することになるんだよ。 例えば、タンスと壁の隙間や押し入れの中とか部屋の隅の方とかその他でね。
根本的には温度差無くすしかない
いや断熱をよくするのが先決 公団のコンクリートのみの壁の建物だと壁がカビだらけになるよだよね そういう建物からは引越すしかないけど 戸建てなら改築とか立て替えとか手の打ちようはある リフォームするなら各部屋までのガス配管までは必須だw
>>370 おおー、これはすごい!自作できたとはw
先輩さすがですw
持ち家なんで冒険はできるんですが、実は出窓でして、
内窓って出窓潰すん?と家族が少し不満気で…
(しかも無駄に一部屋に3つも窓があるんですよね…カーテンとか都度お金かかる)
自作をググってみたら実践されてる方結構いらしたので、ちょっとそっち方面でも
色々検討してみようと思います。
>>371 なるほど確かに。
エアコンはあるので、とりあえず手っ取り早くできる対策ですね。
うまいこと併用できるように調整しないと。。
お二方とも、早速ありがとうございました!
まあ、同じ室内なら湿度は同じだしな。 冷やされて液体になってるから断熱のが大事。
ポチポチ打ってるうちに新情報がw
>>373 ひええw
やっぱり断熱なんかで対策考えるベキですね…
24時間換気の普通のマンションなら ガスファンヒーターを1日中使っても結露しない
結露した水の量だけ空気中の水蒸気量は減るから、 結露はある意味除湿になってる 窓に結露するなら結露した水を排水する方向で考えた方がいいかも
広い面で結露するってことは室内の空気がそこで冷えてるってことだから、その分余計にガスを炊くことになるので除湿にはならず、ただ水が出るだけ。
窓で冷える分余計にガス代がかかるかもしれないけど、 マンションで24時間換気してるなら、そこから湿潤で暖かい空気が逃げて 冷たい空気が入ってくることになるからその分余計にガスを使うことになる。
>>381 結露は優れたシステムで室内の湿度を一定に保つ仕組み。
だから余分にガスを使った分の水分が発生しても結露して、
室内の水分量は一定に保たれるよ。
湿度が変わるのは室内温度が変わったか、外気温が変わったかのどちらか。
結局どういうことなんだろ? エアコンだった時はプラス加湿器だったんで嫁は加湿器メンテがなくていいわーって喜んではいるけど、うちも結露すごいわ。 でもどうせ乾くって放置。それじゃアカンかったんか… みんな副産物として放置なん? 結局どうしてるんだw
うちは名古屋市だから東邦ガス。最近、ガスファンヒータ購入したら、ガスコンロとガス式風呂釜との三点使用で、冬場のガス料金単価が安くなるプランを選べるという。7m3以上使うならお得らしい。 都市ガスの地域はみんな、そんなもの?
>>385 あったかトクトク料金でしょ
単価を安く見せるため基本料金を高くしている
計算したら判るけど5%割引程度でたいして安くない
東京以外はそんなもの
うちもガスファンヒーターとエアコンだけど、ガスは設定温度17度にして後はエアコンを設定20度基本にしてる。寒く感じるときは先ずは一枚多く着る。ウルトラライトダウンとかなら下着と長袖シャツでもさむくないね。 それでもの時は、設定温度をそれぞれ一度上げてる。ガスはECOモードでついたり消えたりを繰り返してる。ほとんど動いてないけど、リビングの温度ムラがなくなって快適だね。
スレチだけどウルトラライトダウン暖かいかなー もうユニクロには騙されっぱなしだわ
ウルトラライトダウンは部屋着には厚すぎる 外で着るのは12月まで1月と2月はライトでは無理
うちは部屋は温度20度から高くても22度だからウルトラダウンで快適。暖かいからダウンの下は厚着しないよ。 厚手のスエット着るより軽くてオヌヌメ!
おれもウルトラライトダウンを部屋で着てる 街歩いたらあまりにも全く同じユニクロダウン着た人と遭遇するので 恥ずかしくて外で着れなくなった
外出時はウルトライトダウンを2枚重ね着w
窓ガラス&サッシの結露がひどい家は窓が結露しにくいようにすると、
>>373 のようになってしまうから、こまめに結露した水分を拭き取るのが最善と言えるかも。
外寒っ。@東京 ガスファンありがてぇ。
足元即暖ってやっぱ凄い威力だ 朝素早く少しでも暖が欲しい時にはかなり重宝する
ホカペ併用が快適だ。 ほとんどの暖房器具は足元がそれほど暖まらない。 ガスも石油も近くなら足元暖かいが、離れると予想以上に天井を暖めているのがわかると思う。 ソファー等でなく直に座る、寝転ぶライフスタイルの人は、多少暖かい、冷たくない程度でホットカーペットをつけ、他の効率の良い暖房器具で室温をそれなりにあげるのが良いと思う。
輻射熱と空気暖める暖房器具の違いだね 確かに環境に合わせるは大事だよね
新潟とか千葉ならガス暖房一択だよな
千葉のどこだったかの町は自前で天然ガス採掘してて ガス料金超やすいんだったよね。
うちでリンナイのR-452PMSIIIを使ってるんだけど 燃焼部の下側は赤く燃えるのに、上側が青く燃えるようになって ひと通り掃除したつもりなんだけど、赤に戻らない(´・ω・`) やっぱり点検に出すしかないかな?
>>401 ブルーフレームとはお洒落だな
アラジンのストーブのようだ
それ部屋で加湿器ガンガン使ってない?
>>402 加湿器は使ってないけど、キッチンが近いかも
>>398-399 新潟の料金も安いが千葉にはかなわないみたいだ。
てか新潟に石油が出るのは知ってるが、なんで千葉にガスが出るんだ?
>>403 湿度高いと青っぽい炎になるのは経験してる
場所を変えて実験しても同じならリンナイに相談してみたら?
房総半島から関東平野にかけてガス田があるのは昔からわかってるけどその中身については不明 最近の研究ではメタンハイドレートがガス田の下にあるのではないかといわれてたりする
408 :
目のつけ所が名無しさん :2013/01/02(水) 09:51:44.70
409 :
目のつけ所が名無しさん :2013/01/02(水) 10:00:28.16
>>401 遠赤パネルのことか?
それとも都市ガスとプロパンで色が違う?
プロパンだと、
>>5 R-852PMSIIIで
・遠赤パネル(上・下)・・・・だいだい色
・一番下の発火部(炎)・・・・≒青色≒ガスコンロの炎の色
初詣の帰りに我が家で祝杯をしたのだが へぇガスファンって便利だなと言いつつファンヒーターを囲む友人。 おまえらがファスファンの前に立ちふさがると部屋が暖まりにくいのだが・・・・。 まじで温風ブロック状態で飲む準備している俺に温風がこない理不尽さ。
>おまえらがファスファンの前に立ちふさがると部屋が暖まりにくいのだが・・・・。 燃焼して発生する熱量は、変わらないのだが? 気分の問題だと思う。
人に当たって向きが変わった温風が吸い込まれ温度が高く誤認されて、結果部屋は暖まらない
あんちゃん頭いいな
>>411 循環が悪くなるから大きめの部屋で能力ギリギリだと
まあ間違ってはいないんじゃね?
ヒーターの室温センサーが上がって出力絞る可能性もあるし。
415 :
410 :2013/01/03(木) 18:22:40.17
スマン。 実際にどうとかじゃなく、ファンヒーターの前に壁状態で立ちふさがっていたので おまえらが壁になってこちらに風か来ないジャンとグチっただけです・・・・。
416 :
目のつけ所が名無しさん :2013/01/03(木) 19:38:35.54
>>416 たいした消費電力でもないしインバーターあれば無問題。
交換して余った車のバッテリーとインバーターが何気に役に立つ 下手に家庭用ポータブル電源買うより性能が良い。 ただし充電器持ってる人に限る
ファンヒーター系は正弦波のじゃないと使えないのがな 1台あるといいが高くつく
今日は結露が凄い
ガスヒーターは火力高くて取り回し楽なのはいいけど湿気が凄いんだよな 長時間点けてると古い木造家屋じゃ致命傷レベルぐらいに 頼むからデシカント式でいいから除湿機能つけてくれ 除湿さえなんとか調整できればいい商品になる
うちも木造だけど全然結露しない
そりゃ外気温によるでしょ
>>421 古い木造と言うことできっと断熱はあまりよろしくない
そうなると、強い火力での燃焼時間が長くなる
結果、湿度も出まくる状態。
断熱が悪いから結露しまくる・・・・・悪循環だわな。
断熱改善をどうにかするか
単純に除湿だけしたいなら俺なら
パイプファンとホース ラジエターを使って自作で
外気を利用した除湿器を作る。
ラジエターじゃなくインタークーラーだな。
426 :
422 :2013/01/05(土) 20:10:56.82
隙間だらけの古い木造だけど過去に結露した事無い、が東北とか厳冬地ならそうなるのかね 室温18度、外気温2度 @北関東
隙間だらけだから結露しないんじゃないの
うちは祖母の時代から40年以上ガス暖房だが、木造&一枚ガラスで結露 ぐらい普通にあるが、特に問題になったことはないね。実際、複数の湿度計 見る限り、そう湿度が高いわけじゃないし。 従来の木造は、気密性の高い鉄筋や最近の高気密住宅(高性能な「熱交換器」 備え付けてる家は除く)じゃないんで、湿気もある程度は外に抜けていくしな。
ガスファンヒーターだけじゃ湿度が不足するから タオルケットとかに水含ませて干してる。
430 :
428 :2013/01/05(土) 20:56:43.07
ガスだけだと5〜10%は湿度が上がるかもしれんが それだけだと真冬で外の湿度が30%後半だと 室内60%超まで持っていくのはとても無理なので うちも加湿器を使ってるな。
431 :
目のつけ所が名無しさん :2013/01/05(土) 21:18:37.28
ガスファンヒーター暖かくて笑った。 10万のエアコンで22度に設定しても14度までしか上がらなかったのに、 ガスファンで17度に設定したら20分後に室温19度になっていた。 木造16畳なので11〜15畳用の35号を買ったが、 これなら20号で充分だったかもしれん。
>>431 > 10万のエアコンで22度に設定しても14度までしか上がらなかったのに、
それはでも壊れてるか、
あるいは地域がかなり寒い北陸〜東北〜北海道?
433 :
目のつけ所が名無しさん :2013/01/05(土) 21:46:32.49
>>432 東京です。あ、17度設定なのに室温が今20度越えた。
エアコンは2010年製造。自動掃除機能あり。
でも吹き出し口からそよ風程度にしか温風が出て来ないのです。
前のエアコンが全然暖まらず買い替えたので、もうエアコンは信用しない。
434 :
目のつけ所が名無しさん :2013/01/05(土) 21:47:07.97
函館でパナのエネチャージでも暖房出来るんだから壊れてるだろ もしくは相当ボロ屋敷なのか
いちいち構うなw
>>434 ほお〜エネチャージなら函館でもイケるんだな。
(さらに完全な「寒冷地仕様」がオススメだとは思うが)
ただ、電気代はどうなんだろうねえ?
437 :
目のつけ所が名無しさん :2013/01/05(土) 23:13:19.86
434だが木造築18年12畳でパナのx403c2で十分だと言われたからそれにした エアコンについてる電気代表示で先月電気代2657円 毎日8時間〜半日くらいつけてこれなら安いほうだわ 寝る部屋でFF型ガスファン使っててこれもぼろいのだから買いかえたい
>>433 東京で2010年モデルでその状態だと、何か原因があると思うな。
・エアコンが故障している
・室外機の設置場所が悪い
・設置施工が良くない(真空引きが不十分等)
・エアコンの能力に対して部屋が大きすぎる
・etc
エアコンスレでやれよ
>>437 その電気代が事実なら
とりえあず購入成功と言えるかも。
エアコンの自動掃除がついてるからそれなりの機種だと思う。 ただ家の性能と広さの見積もりが甘すぎて小さい機種なんだろう。 東京より寒い東海地方、無断熱住宅でも充分効くし。
>>441 >エアコンの自動掃除がついてるからそれなりの機種だと思う。
最近は最下位グレードか下から二番目の機種以外は全部ついてるだろ
安物の性能にフィルター掃除機能付きなんてふざけたのもある 函館の人の機種は最上位機だな つか値段高すぎだろと思うけど北海道で効くぐらいだからかなり期待できるだろうな
>>431 のエアコンは安物だな、セールや交渉で値段は変動するとはいえ、15万くらいかそれ以上出して高グレードでゆとり有るサイズを買うべきだった。
ただ、イニシャルコストが高い分常に人が居る部屋で、可能なかぎり24時間冷暖房が望ましい使い方だと思う。
仕事帰りから寝るまで、朝の支度の短時間とかならガスファンとかが正解だと思う。
寒冷地域でエアコンが効くかどうかわからないが 想像すると効いたとしても フルパワーの時間帯が長く電気代と灯油 ガスと比べた場合 光熱費として差がどこまで出るんだろうと思う。 温暖地域でさえ初期暖房時のフル活動の時のエアコンと他の暖房器具では それほどエアコンが有利という訳じゃないと聞くし
大抵リビングかダイニングは高級機で他は掃除付きの安物かただの安物って家も多いと思う 掃除付きの安物でも28型〜40型だと10万かそれ以上するし
12月〜3月上旬まではガスファン使ってその前後はエアコン使ってる
ガスの、冬あったかとくとく料金とか始まる月遅いしな。 十月でも深夜、早朝とかだと暖房ほしい日が出てくるのに。
>>445 確かに電気代が?だな。
それ以前に室内で風吹かせたくないってのもある。
温暖地でもエアコンの初期時は確かに電気を食うけど、他の暖房だって目標温度まで上げるのには電気や燃料を多く使うのは変わらないと思うよ。
>445 木造とかじゃなければフルパワーなんてはじめだけじゃない。 うちは関東でマンションだけど玄関側は最近の寒さでも14から15度位。エアコンフルパワーは、パワフルボタン押さない限りならないよ。
452 :
目のつけ所が名無しさん :2013/01/07(月) 19:03:18.72
大地震来るぞ。 乾電池使用=電気不要のガスストーブか石油ストーブ準備。
温度設定がL(10 ℃)の次は 16 ℃で、 Lでは寒すぎるが 16 ℃ではフルパワーが続く上に厚着してると暑すぎる。 「エコ」では 14 ℃に制御できるが、いったん 16 ℃に到達しないといけないから、しばらく部屋から出入りもできない。 こんなことなら普通に 14 ℃に設定できるようにしてくれた方がどれだけいいかわからない。
木造とマンションは暖房の効きが全然違うからな マンション住まいばかりの人だと木造の寒さは耐えられないと思う
冬、室温が14度とか16度の環境には住めないかも。 激痛型の肩こりなもので絶えず寒い環境には住めない。
最近の戸建は高気密だけどどうなんだろう
リオホームした高断熱高気密の自部屋で使っているが とりあえず生きてるw その代わり熱交換式の換気扇を自部屋に付けてインターバルで動かしている。 家を集中的に空調管理するより 各部屋で管理した方が俺は快適なんじゃないかと思っていたりする。
はじめてガスファンとガスストーブかってすげえ快適と、 調子こいて使いまくったらガス代がエロいことになった。
ガス暖房は灯油買ってきたり給油したりしなくてよいから 節約して使うってこと忘れがちになるんだよな。
うちはつけたり消したり
ガス代請求1万7千円キター
464 :
461 :2013/01/10(木) 13:32:47.53
ガス暖房用契約に切り替えるのが遅かったので次回から割引になるはずだが、消費量は増えている筈w
ガスファンヒーター買うまで消費量 0 m^3 とかだったから、検針の人が驚いて聞きに入ってきたw
去年ガスファンヒーターで使いすぎたから今期は灯油にした 面倒だけど後払いは怖いよ
ガスファンヒーターにガス代表示が出ると良いんだよな。 ガスメーター式だと構造が難しくなるだろうから 火力あたりの消費ガス量はきまっているのだろうから。 強火で何分稼働 中火で何分 弱火で何分って感じで計算する感じにすれば プログラムだけで大まかなガス代計算が出来るような気がするのだがなぁ。
みんな設定温度は何度にしてる?
>>467 そもそもガス料金について調べたこともないだろカス
調べれば小学生でもそんなマヌケなことは書かない。
ガス代計算したかったら外のメーター見に行ったらいいやん 料金なんて地域ごとに違うし、月に使った量でも変わるお得料金もあるものに対応できる訳ないだろw
最近の給湯器にはガス使用量&使用料金目安を表示できるのあるから出来ないことはない
みんな言い過ぎじゃね?
>>467 の言うことは一理あると思う。
ソフト的にやれれば追加コストは少ないだろうし、単価は使用者がそれぞれセットすればいいし。
目安程度と割り切れば便利だと思う。使用電力を常時表示する東芝のエアコン使ってるけど、表示されてると結構消費電力見ちゃうよ。
だな。 立米単価設定できたらたいして難しいレベルではないだろうな。 難しく考えてる間抜けが1匹居るのが笑える
基本料金もあるし立米単価自体が使用量で変わってしまうのに、 ましてや複数台設置することも考えられるファンヒーターにそんな機能をつければ、 実際のガス料金と全然違う(合計しても計算が合わない)ことになってクレームが来るだけのように思う。
>>474 エアコンで金額まで表示される物もあるわけだが。
電気代だって、使用する電気量で単価が変わるし。
深夜電力契約をしている家庭なら昼間と夜の電気代が違ってくる。
だからといってメーカー側に表示金額が違うぞ有ってないぞってクレーム入れる人って
ごくわずかな気がする。
それを考えれば、あくまで目安ですと言う注意書きをすれば
ガス代表示もそれほど問題になる事もないような。
ガス代が問題なら、使用しただいたいのガス量表示でもいい訳だし。
ガス代表示が出るようになればスレ的にも盛り上がるだろうし。 ガスファンを購入してみようかと言う人も増えるんじゃないかな。 個人的にはガス代表示は面白いと思うんだけどな。
灯油が家にあるというのを信じてなかったんだな 冬だし、ストーブ使うだろ たんまりあるのに
ガスは全体で何m3使ったら段階的に料金上がるのに、ファンヒーターだけでどう算出するやらw それこそクレーム食らったらたまらないし絶対つけないな
料金は無理でも使ったガス量の表示あると良いな
いいかげんメーターにカメラでもつけとけ
3人家族(父母俺) 自営で自宅勤務 ふだんのガス使い+朝1時間 昼一時間 よる2〜3時間のガスファン(設定温度20度 10〜11畳ぐらいの部屋) 本日ガスの検針が来て12月分の料金が1万700円ぐらいだった。 高断熱だからかこの程度のガス代ならガスファンに頼り切っても問題なしかな。
>>480 段階的に料金上がるんだw
どこのガス屋だよそれ
>>483 風呂とかシャワーでどのくらい使うのか分からんけど
やっぱガスは高いな。
>>480 使用量と使用料の目安表示機能があるガス器具はあるんだからもう諦めろん
>>484 使用量に応じて単価変動するということでしょ。
面白いことに、ガスはたくさん使うと単価が安くなるが、電気はたくさん使うと単価が上がる。
使用量付いてて不満があれば使わなきゃいいだけなのに 何であんなに必死なんだ? 家のノーリツのガス給湯器はリモコンに目安表示出るから かなり便利なのにw
>>487 単価変動することくらい小学生でも理解できるぜ?
君の地域も使うほど単価上がるのかい?
単価上がるなんて一言も述べてないだろ。 揚げ足取るよりも何を言わんとしてるのか理解するようにしたらどうだ。
何故最近の人はミスを認めないのかな? 会社の部下もとってつけた嘘で言い訳する 正直悲しくなってくる
>>491 言い訳ばっかしないで流れ読めよゆとり君
ガス代表示の話題でここまで盛り上がるとは思わなかったw
>>475 電気はエアコン以外にも照明や冷蔵庫など、普通たくさん使うものがあるが、
ガスはファンヒーター以外の器具はガスコンロくらいという家が多いし、
そのガスコンロさえろくに使わない家もある。
すると実際のガス料金と表示の食い違いがすぐにわかる。
>>495 オール電化でもない限り風呂はガスでしょ
石油給湯なんじゃない?
>>495 お前しつこいぞ?
頭悪いんだからその機能搭載されても使わなきゃいいじゃん
実際のガス料金との食い違いとかマジでゆとり以下だ
みっともないからもうヤメレ
\ / /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\ \ / _ や 争 _ /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、 _ や _ _ め う _ . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :, _ め _ _ て の _ /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : , _ て _ _ : は _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′ _ : _ : 〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :, : / \ /.: :/.: : : : /l : |/Гト、 / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ / \ / | | \ | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :, / | | \ ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′ ,ィ /〉 |: |: : i : :', : | |::∪::| !: : : : : :||: : i : : : : : : : :, / レ厶イ ヽハ: : :、: :ヽ| l : : : | , └――┘ ! : : i : : : : : : : ′ / ⊂ニ、 い、: :\/  ̄ ̄ ', : : i : : : : : : : : , _, -‐' ⊂ニ,´ r 、 _ ヽ: :〈 <  ̄} |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T _,. -‐'´ ̄ くヾ; U| | : \ /| : : :i : : : : :_, -‐' | / r―' ヽ、 | : : : \ イ: : :| : : :i_,. -‐ |/ `つ _  ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . . __ .:〔: : :|: : :r┬' |
ガスだけに常時燃料投下状態
しかもすぐ着火する
スイッチを入れて数秒で温風。 特にこういう雪の日などは霜取り運転を気にせずに使えるので ガスファンはありがたい。@23区
家はエアコンもファンヒーターもガスだから雪でも空調は大丈夫。 これだけ降るとエアコンのトラブルも多いだろうな@都心
俺も都内だけどほんと今日は有難かったな
7年位使ってるガスファンヒーターを今年初めて 内部清掃した。どうも燃費が悪くなってるのは埃のせいかと思って。 やっぱり新型のガスファンヒーターは昔のよりも燃費がいいのかな?
基本性能は大昔から変わらんだろ 制御のほうは灯油にだいぶ遅れて省エネ運転がつくようになったが
509 :
目のつけ所が名無しさん :2013/01/18(金) 16:59:33.43
ええ加減ガスファンは簡単に内部清掃できるような構造に変えろや まだ複雑な構造の石油ファンならわからんでもないが なーしてあんなに分解しにくく作ってあるんだよ?
510 :
目のつけ所が名無しさん :2013/01/18(金) 17:12:30.29
碌に工具の扱い方知らん馬鹿が分解して事故って訴訟起こすキチガイだったらメーカーもたまったもんじゃないだろ
>>509 ガス器具は改造防止意味合いもあって分解し辛くしてある。
てかバカが分解して戻したつもりでも戻ってなくて最悪爆発事故になるだろ。
ガスと石油ファンヒーターのコスト計算について教えてください。
リンナイ RR-4011-W 4.07KW
コロナ FH-ST3212Y 3.19KW
どちらも設定温度 22度 エコモードで運転しています。
ガスファンヒーターのコストは
http://rinnai.jp/service/faq/living/fan_heater/answer#31 を参考にガス使用量を 0.126 m3/h としました。
対して石油ファンヒーターのコストは
エコモード時に最大40%の出力調整を行うことから平均出力を65%で
計算したところ、灯油使用量は、0.20151L/h となりました。
東京電力東京地区のガス料金は、B表で1月検針分 135.49円/m3です。
灯油は近場のGSで現在95円/Lになっています。
ガスと石油で時間当たりのコストを計算したところ
ガス 17.07円/h 灯油 19.15円/h
となり既に灯油がガスを逆転しているという結果になりました。
以前から冬の暖房コストは、灯油>ガスと言われておりましたが
私が計算した限りでは、灯油の方が高くなっております。
自分の計算方法が間違っているかも知れないと思い、イマイチ
結果の信憑性に不安があります。
この結果について、皆さんはどう思われますでしょうか。
いいんでないでしょうか
>>513 それだと石油ファンヒーターの方がたくさん熱が出ている、つまり温度が上がっているはず。
結論からいうとまだ逆転していない。
ちょい上でガスと灯油の熱量比較の話でてるから よく読んで自分で計算してみ
>>513 灯油は自分で買ってくるの?
それなら運搬工数
時間・車で運ぶなら燃料代なども考えてね...
ガスは料金プランで変わるしな、熱量比較で比較してみるといい。 あとガスは使えば使うほど単価は安くなるが基本料金が高くなるのが多い。 単価が変わる辺りでは正直どっちでも払う金はたいして変わらない。 ただそんなのぶっ千切りでいっぱい使うなら安くなると思う。 自分の所は灯油よりガスのが安かった。 同じ程度か多少ガスが高いくらいでも設備が整ってるならガスのが良いと思う。
>>513 ここに石油連盟の灯油、ガス、電気のコスト比較表がある
http://www.ecofeel.jp/nattoku/zenkoku.pdf 灯油は現在全国平均で\95.95/L、エネルギーコストは\9.41/kWh。
ガスは地域やプランや使用量によって単価が違うので単純に比較できないものの、
ガスが\120/m3以下の地域・契約ならばコスト\9.37/kWhで灯油よりも安くつく。
しかし灯油暖房の換気のロスや手間を考慮すると、\135.49/m3(\10.57/kWh)でも
ガスに軍配が上がるかもしれない。
それにしても数年前、灯油が\32/Lの時代にはこんな計算する事自体ナンセンス
だったのに、かわればかわるもんだな。
一番安いとき税抜き22円だったな その時レギュラーガソリン75円 ガソリンでも灯油でも単価は同じで税金分しか差が無いんだと気付いたときでもあった 95年くらいだったかな
521 :
目のつけ所が名無しさん :2013/01/23(水) 14:18:57.05
立法Mあたり120円で計算すると灯油よりも安いとか書いてる奴は 基本料金と言う曲者を完全に無視して書いている工作員だから注意!
基本料金は使っても使わなくても一緒だから、コスト計算には含まれないよ。 ガス暖房のために冬季だけガスを契約してるのなら話は別だが。
使用する量によって基本料金が変わり
冬場は夏場と比べてワンランク上になりやすく基本料が上がることをいいたいのかなとは思うが
東京ガスの基本料でいえば
最低ランクのA表が724.50円 B表が 1,110.90円
ガスファンなどを使うと多分このランクになると思われる
C表が 1,312.50円 その上D表が 1,774.50円
>>522 でも言われているとおり
契約をしていれば使わなくてもA表の基本料金は請求が来る。
ガス契約をしていればだいたいコンロも風呂もガスという人が多いので
B表ぐらいの基本料は毎月払っている訳で
ガスファンを使ったからと言って増える基本料金は数百円程度でしょう。
朝一番の寒さを何とかするために、ガスファンヒーター設置完了。 狭いから風呂場もあったまって血圧にもやさしいぜ〜 ひととおりあったまったらエアコンつけるけどな
>>523 俺の家には都市ガスが来ているが、風呂は灯油だしガスコンロはあるが殆ど使わない。
だからガスファンを使えば基本料金は確実に上がる。
そもそも、ガスの消費量が増えると基本料金が上がって単価が下がるというのは、
消費量が増えるほど得になる平方根カーブのようなものを折れ線で描いて、
y切片と傾きを基本料金と単価という形で表現するからそうなるので
(だから料金の境い目はほぼ連続するように設定されている)、
単価しか考えないのは明らかにおかしい。
ただし、消費量が増えると基本料金が上がるのは、
そうでないと境い目が不連続になり、ガスを使った方が料金が下がるようになるからで、
単価を安く見せるために基本料金を上げているわけではない。
>>525 お前の使い方のほうが少数派だろ。それで基本料入れないのはおかしいとか言うなよ。
そんなにガス使ってないなら都市ガス解約してカセットガスか買取LPにした方が安くならない? 暖房も灯油で構わないだろうし
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDD230GN_T20C13A1TJ2000/?dg=1 灯油の店頭価格1缶1784円、4年3カ月ぶり高値
資源エネルギー庁が23日発表した21日時点の灯油の店頭価格(全国平均)は1缶(18リットル)1784円だった。
2008年10月以来4年3カ月ぶりの高値で、前週比では25円値上がりした。原油相場が高値で推移。
為替相場の円安で原油の輸入価格が上昇し、石油元売りが系列給油所向けの卸価格を引き上げたことも影響した。
灯油は気温の低下で出荷が堅調で、需給が引き締まっている。
調査を担当したみずほ総合研究所は「灯油の店頭価格は卸価格の上昇に追いついておらず、
もう少し値上がりする可能性がある」としている。
>>526 都市ガスが来ている家には石油ボイラーはないと思っているなら調べてみたらどうだ間抜け
あれ?何か俺キチガイに絡まれちゃったみたいだけど反応したほうがいいのかな?
>>530 反応なんかせんでいい
キチガイはお前だ
ワロタw
なんでガスのコスト話になると荒れるんだろう。 地域格差 基本料金など 冷静に指摘すればればそれで十分な気がするのだが。 そもそも灯油と比べて仮にコストが安くなったとしても すり込みでガス高しと言うことで ガスファンに切り替える人なんてそれほど多くない気がするのだが。
起きる時間から15分前にガスFHのスイッチ入れて、15分間布団の中で ラジオ聞きながらヌクヌクしてると部屋全体があったまって起きる準備が整う。 また寒くなりそうだから買ってよかた
>>533 情報が不透明で導入前には分かり難いからだと思う
エアコンの電気代だってカタログに書いてある電気代の単価は22円で、 東京電力の第三段階料金の29円とは大きな開きがあるからな。 まあコストはしっかり計算しないとね。
>>533 「基本料金」といえば使用量にかかわらず、あるいは使用量に関する契約をあらかじめ連絡して変更しない限り、
一定額のものだと思っている人がほとんどだと思う。
実際、電気や水道の基本料金はそうだ。
ところがガスの基本料金は使用量が増えると自動的に上がる。
ところがこのスレには基本料金だからといってそれを計算に入れないばかりか、
ガス契約をしていれば風呂もガスとかわけのわからない理由をつけてそれを正当化しようとするキチガイがたくさんいる。
だから荒れる。
ガスの場合基本料金は上がるが単価が下がるため 使えば使うほど込み込みの単価は安くなったりする
使えば使うほど高くなるのは、電気と水道くらいな気ガス
ガスは電気のように段階ごとの計算じゃなく、第一段階を超えると
全量が次の段階の単価になるから境界付近で金額が逆転しないよう
に基本料金で調整しているだけ。
この程度のことを
>>525 のように長ったらしくわかり辛い文章しか
書けないとか酷いね。それから基本料金のせいで荒れたことなんて
無いよ。少数派が多数派であるかのように言うなよって言ったら
勝手に逆切れした態度の悪いキチガイが一匹暴れてるだけだ。
灯油選んじゃったから都市ガスがうらやましくて僻んでるんだろ?
都市ガスも高い地域だなんて可哀相にな。
>>540 > 第一段階を超えると全量が次の段階の単価になる
誰かに見せて、いったい何を言っているかわかるか聞いてみたらどうか。
> それから基本料金のせいで荒れたことなんて無いよ
ついに無かったことにされてしまった。
ガスファン・ガスストーブには気の毒というしかないが、まさにキチガイの集うスレ。
542 :
513 :2013/01/26(土) 08:09:13.99
>>519 単純に熱量比較なら灯油の方が安いんですが
実際問題、灯油使用量がエコモード運転により
変動しますので、目安のコストも出しにくいです。
FH-ST3212Yの場合
最大 3.19 kW (0.310L/h) 最小 0.66 kW (0.064L/h)
エコモードで最大40%の燃料カットを行うため
>>513 では平均出力を65%として計算した次第です。
石油ファンヒーターのメーカーで
ランニングコストの目安を公開しているメーカーは
ありません。リンナイは公開していますが。
近場のGSでは、97円/L になっていますので
ガスファンヒーターをメインに使用しています。
プーちんは映画や小説からスパイに憧れを抱き、日本でいう中学3年生の時に KGB 支部を訪問した。 応対した職員はプーちん少年の質問にきわめて真率に対応し、 KGB は自ら志願してきた者を絶対に採用しないため、今後自分から KGB にコンタクトしてはならないこと、 大学の専攻は法学部が有利であること、言動や思想的な問題点があってはならないこと、 スポーツの実績は対象者の選考で有利に働くことなどの現実的な助言を与えた。 プーちん少年は以後そのアドバイスを忠実に守り、 柔道に打ち込み、レニングラード大学では法学部を選択し、在学中も自分からは KGB に接触しなかった。 そして大学4年生のある日、 KGB からリクルートを受けたのである。
明日の朝は冷えそうだからガスファンが火を吹くぜ〜
朝4:30頃にタイマーセットするとよく寝られる
ほんと厳冬期に原チャリで灯油買いに行ってたのが懐かしいよ。ガス最高ー。
547 :
目のつけ所が名無しさん :2013/01/27(日) 10:19:51.92
ガス代14000円だた
灯油が東京ガスよりちょっと安い今みたいなときは、ガスFFFHがやはり最高。 いちいち残量を気にしなくてよいし、換気の心配もない。 エアコンはやはり立ち上がりが悪いし、この時期は効率悪すぎ。朝8時に100V機(28)をエコワットで調べると、能力一杯の20Aだった。200Vのエアコン(40)だと、35A相当は行ってるはず。 ちなみにウチは多摩。ガスの温風は熱いくらいがいい。
549 :
548 :2013/01/27(日) 18:43:01.07
ウチはガス代18,000円だた。 今月はもっといくだろうな。
LDK寒くてガスも検討してるけど 賃貸の古いマンションでガス管が心配だ・・・ ベランダに面してないからエアコンつけられないんだよね にしても今年は寒いな
>>541 いや、お前の日本語能力に問題があるだけだろ。
基本料金がどうとか入って騒いでるバカはお前だけだっての
>>541 悪いけど都市ガス引いてるのにコンロにしか使ってない人は確かに少数派だろうよ。あんた少し黙ってたら?荒れる原因はあんたにもあると思うよ。
エアコンの効率が悪すぎとか書いてる奴、立ち上がりが悪いと書いてる時点でガス工作員臭がぷんぷんする 立ち上がりに一番電力を消費するエアコンは24hつけっぱが基本
>>554 う、うん、そうだね。
24時間エアコン運転中の方がココへ来る必要もないよね。情報いらないでしょ。
巣へお帰りくださいな
>>554 人が居ない時や寝てるときに暖房かけてても無駄だし。
まあ、オイルヒーター的な考え方や壁床の温度も考えると、寝てる時間、いない時、誰もいないとなりの部屋を暖めるのは必ずしも無駄ではない。 ただ、まあ床に関してはホットカーペット併用で使えばつけっぱなしでなくてもわりかし快適だろう。
はじめてのガスヒーターでガス代にビビッてたけど 一日5〜6時間の利用でヒーター分は6000円前後だった 灯油と比べれば、給油なし速暖の利便性と、スペースを 考えればコストも納得の範囲で買ってよかった
東電地域で電気代上がってるからなるたけ使いたくないし、俺も買ってよかった。 まだ買ったばっかでいくらになるかわからんがw もっとも平日は朝の1時間しか使ってないから2000円+くらいか
うちは石油ファンヒーター1日3-4時間使用で 灯油代月1600円程度だけどな やっぱガスは高いね
ガスの暖かさに慣れたらなかなか石油に戻れない(´・ω・`)
562 :
目のつけ所が名無しさん :2013/01/31(木) 14:49:43.50
ガス代の請求書にびっくりして、次回の請求書くるまで使用停止にしました
100円/Lの灯油と130円/m3の都市ガスの燃料コスト差なんてナンボのもんなんだろ
熱量比較すりゃよいよ。 ぐぐればたぶん出てくる。
都市ガス1m^3の熱量は灯油1リットルの1.25倍 首都圏だと現在灯油1リットルが100円、都市ガス1m^3が130円程度なので、 ほとんど変わんないっす
ガスファンヒーター販売しているガス会社に燃費は新しいものが良いのですか?と聞いたら 効率は100%なので、燃費としては変わらない しかし、自動オフや温度管理で、新しい方が若干よくはなってる との解答だった。
エコ運転 (自動オンオフ)これが多くの商品で導入されたのはいいことだな。 設定温度が勝手に2度下がるのはちょっとだが・・・・。 エコ運転が標準化(?)されたことで 断熱の良い家でも使いやすくなったのはまじでありがたい。
灯油は予熱で逃げる熱量もあるからね ファンヒーターだと着火時はそれが電気だったりする FFファンヒーター以外は完全消火する制御は取り入れられてないから 余分な燃料燃やして不快な高温になったりする ガスファンは優れた暖房の一つだと思うけど導入するかどうかは 最終的にその地域のガス単価に依存するのが欠点と言えば欠点
面倒な給油やメンテの手間なくスイッチポンで暖まるのがうれしい 今は灯油が爆上げなので、コスト差がほとんどなくなってるのもありがたい
シェールガス革命とかにぎやかだし、都市ガスのところは使いやすくなっていくだろう。
こないだノーリツのガスファンヒーターに買い替えたけど、今の製品の温度管理は優秀じゃん ECOボタン押してなくても設定温度で停止してるし これでなんらかの方法でエアコンと任意に設置した温度計とガスファンヒーターとで温度データのやりとりしてくれたらもっと快適に過ごせるんじゃないか?
灯油とほぼ差が無いなら買いに行くと補給の手間の無いガスに軍配が上がるな。 大差で無いと
設定温度の最低 16 度が高すぎる。 勝手に2度下げるくらいなら普通に 14 度から設定できるようにしてほしい。
>>572 そうなんだよねぇ
当然灯油を買いに行くような時期は外がお寒いので余計億劫だ
車で買いに行ってこぼそうものならしばらくは乗るだけで気持ち悪くなるw
また水曜に東京で雪予報か。エアコンだけに頼るのやめといてよかた
ホームセンターのコーナンで 木11畳〜コン15畳用のリンナイ 15800円であったよ 「おはよう」はあったけど「おやすみ」はなかった気がする
安いのは、タイマーが「何時間後」しか設定できない、 高いやつは時計機能付きでで「何時何分」で設定できる。 使い勝手の違いは大きい
朝起きる前に暖めたい人は重要だよね
ガス代22000円円だった。 ほぼ24時間ガスファンつけっぱなしで、ガス給湯器にガス乾燥機もフル稼働。 昨年はガスファンなくてこの時期12000位だったから、約1万円アップ位かな。灯油は月に10缶以上消費していたので、ガスファンの方が断然安いわ!
部屋が狭くて台所の方に置いて、風呂場含めて全部をあっためてるが、 その前に台所と部屋の間の扉を開けないといけないのでタイマー無しの安物が活躍中w 開けたままだと寝るとき冷たい風が吹いてくるし
朝定時に火を付けたい人には時計機能は重要。 しかし切るだけなら今から何分後でも構わないし、むしろその方がいいくらい。 時計があるということは時刻を合わせなければならないということで、 コンセントを抜いたら時刻が狂ったとか、 バックアップ機能があっても何年かしたら効かなくなったとかいうことになる。
582 :
目のつけ所が名無しさん :2013/02/05(火) 04:34:15.22
・・・。
24時間ガスファンつけっぱなしq
ガス代2万超えキター
先月1.7万だったのに今月は1.3万だった。 設定温度1度下げただけなのに・・・
数日風呂さぼったんじゃね?
月に数日も風呂さぼったら入る日がなくなってしまう。
お前のカレンダーは1年が何ヶ月なんだよw
>>587 数えるぐらいしか風呂入ってないのかよw
癖毛の俺には考えられない。
今ガス検針来て料金表を使用量の明細を置いていった。(東京ガス) 1月分(12/11〜1/11)が10730円 2月分(1/12〜2/7)で8967円 自分的にはガスファンを使いまくった感じだったので 内心1万5〜6千円ぐらいになるのかなと思っていた。
591 :
目のつけ所が名無しさん :2013/02/08(金) 11:06:41.71
この冬、初めてファンヒーターを使用してみた 非常に暖かい しかも部屋が暖まるの早い がしかし、先月末にきた請求書が例年より5kも高い ちょっと使うの躊躇って自粛中
ガスだけ見たら高くなるのは当然だが、他の暖房から切り替えたなら差額は縮まるよ。 増やしたのならしょうがない、 今は灯油だって高いし省エネエアコンも初期投資高いしでガスが相対的に安く見える時代だ。
>>591 躊躇うくらいなら残業してでも稼げ
人間寒さとひもじさには弱いぞ
簡単に鬱になれる
594 :
目のつけ所が名無しさん :2013/02/08(金) 20:18:47.95
寒さで風邪引いたり、身体壊したりするとかえって高くつく。
体壊して寝込んでしまえば収入が更に減るしな
残業付かないってことは自営か雇われ経営者か自宅警備か なんにしても寒さ我慢する前にやるべきことがある気がする
管理職なんじゃないか
そんなとこです
糞ニートが見栄はんなよ、無様だぞ
ブラックの見なし管理職って奴か 5kの光熱費アップにうろたえるなんて
家庭を持つと光熱費UPがスライドして小遣いダウンとかかもしれん。 ただ寒いとカラダには悪い、体調崩せば病院なり薬なりでも金かかるし、気分が悪くて良いことない。 金かかっても暖房使ったほうがいいよ。 もしくは室内ビニールハウスとか暖房面積減らすなど工夫すべし。 ただ一万も差が出ないなら普通に使ったほうが良いと思う。
コンビニのオーナーで自宅は遠くにあるのに帰らず、店舗で寝泊まりしているのがいたなあ。
604 :
目のつけ所が名無しさん :2013/02/12(火) 18:54:24.55
すぐに温風出てくるから、タイマーは使ってないな。 とにかく都市ガスなら安く済むからありがたいわ。 超小型(6kg)で移動も楽々だし、ガスファンヒーターは最強だと今冬で初めて知った。
毎朝1時間と今みたいに冷えてきてエアコンじゃ効率悪そうなときに使ってるのだが、 4立方で600円しか料金上がらなかった。 Lと16度しか設定してないからか。厚いカーテン2重だしな
はじめてガスファンとガスストーブ買って、灯油と違う快適さが嬉しくて 床暖房と合わせてガンガン使ってたら、ガス代が9800円も来た。 一人身でもこんなになっちゃうもんだな。
607 :
エアコン :2013/02/12(火) 23:16:55.66
俺は独り身で2万超だぞ
609 :
目のつけ所が名無しさん :2013/02/14(木) 09:05:13.54
高収入なんですね
残高が足りなくて振込用紙が送られて来た
水道代で経験ありw
オマエラどんだけギリギリな生活してるんだ
入金忘れてただけw
なまぽ
ガスって何台もあると割引きくんだよね 登録するの知らず20年ずっと使ってたw
料金割引はガス会社によっていろいろだけどね。
やっぱり会社によるか、、、 7台(+給湯器2台)あってなんかの点検の時に ○○さん家何台有ります?割引ききますよって初めて知った もっと早くおしえてよ、、、 あれ?ガスコンロとかガスオーブンとかも台数に入れるのかな? 今度聞いてみよ
台数より使ってる種類の数で違うとこが多いんじゃないか 給湯、暖房、床暖、等々色々使うほどお安めに
うちはガスコンロ、ガスストーブ、ガス炊飯器で5%引き
620 :
目のつけ所が名無しさん :2013/02/17(日) 23:47:27.77
基本料金取るくせに料金体系が逆累進なのは許せん! 一人ぐらいのおいらはいつも155円/m^3でぼったくられてるぜ
ぱっと見た感じ 1-15m3あたりは東京ガスより安そうだ
7m3まで仙台が安く、それ以上は東京が高い 200m3だと6000円ぐらい仙台が高くなる
625 :
目のつけ所が名無しさん :2013/02/18(月) 16:02:06.15
ファンヒーター封印して、そろそろ3週間 どれだけガス代が下がるやら
>>622 高い?一般料金は高いね、確かに。でも俺は一般料金なんて眼中にねーし。このスレ見るような人ならむしろ安いだろ。仙台みたいな田舎がこんなに安いなんてちょっとショック。
全国的にみて高い方なんじゃないかと思ってたが、 平均より安いのかな。
>>626 仙台田舎って、どこの都会だよ、てか民国だよ
629 :
目のつけ所が名無しさん :2013/02/19(火) 00:15:02.40
俺の知っている仙台は 山から掘り出した亞炭を焚いて 暖をとっている仙台だ
ガスストーブは確かにヤフオクが安い。 いまだに護送船団方式で守らた業界だから、ガス会社と代理店の関係がスゴイ。 だから正規のショップは極端な安値を出せない。 結果、オクのショップに流す→安い価格で販売・・・という図式。 でも、電気系の暖房器具ならともかく、下手すりゃ命にかかわるガス器具やホースは さすがにオークションでは買えない。返品品や、初期不良再生品が決して無いとは 言えないからと、ヤフオク1000超の経験者が言ってみる。
本体はともかく、オクでホースの中古だけはありえない。
そうだな。でもなんでオークションはあんなに安いのか?
チャリンカーがノルマや成績なんかで横流し だから正規品と何ら変わらんよ 重大事故起きりゃどんなルートだろうが製造元に責任来ちゃうんだから 昔おれが買ったヤツのはメーカー保証もあったしw
おれが買ったのは個人出品だったけど 住所検索したらガス屋だったw 店頭だときっと俺の買ったような値段では売ってないだろうなぁ・・・・。
>>634 ww
言うに言えない、大人の事情ってやつか...
ガス関係ないが通販で安く買ったものに定価の値札とかあるしな。
それ展示品だろ
638 :
634 :2013/02/22(金) 12:39:58.09
評価見てたらたくさん売りさばいてるから
展示品とかじゃないみたい
買ったのも未開封品だったし。
>>635 よくわからないけど、まさしく大人の事情的な品なのかなぁw
石油ファンヒーターの価格を考えると、1万円弱でも大きな赤字にはなってないんだろうな。
灯油ファンヒーターよりはるかにローコストだろ それを3万も4万もの値段つけて打ってること自体が間違い
641 :
625 :2013/02/22(金) 16:32:48.68
結果出ました 1時間ガス代15円に吊られて買ったガスファンヒーターですが、納戸にしまいます 皆さん、さようなら
何がしたかったの?この人
重い灯油を運んで身体鍛えたい筋肉馬鹿かな
>>620 電気みたいに使えば使うほど割高になるよりはましだろw
645 :
目のつけ所が名無しさん :2013/02/23(土) 11:29:28.82
エアコンからガスに移行して3年経つが、エアコン時代は24hつけっぱが当たり前で いつ部屋に入っても暖かい非常に快適な生活を送っていた。だがそのエアコンが壊れ ガスに切り替えたら途端に、部屋に入ると恐ろしく寒いわ、ガス点火直後から部屋の壁や床 家具などが温まる数時間は直接温風に当たっていないと寒いわで、とても快適とは程遠い生活になってしまった。 光熱費も減った電気代を差っ引いても2万円以上も高くなり、もう踏んだり蹴ったりです( ;∀;)
何がしたかったの?この人 単なるバカ?
根がキャンのつもり?w
648 :
625 :2013/02/23(土) 12:39:43.23
電気代はこの先さらに上がる一方だけどな
>>648 ガス代にびっくりならハクキンカイロ良いぞ!
>>645 ガス暖房で2万以上もかかるような寒い地域ならエアコンでもかなり電気食うだろうし、関東以西ならガスにしても2万もアップしないだろ。結論としては嘘臭い。
それから24時間連続運転は寿命が確実に縮むから、そんな寒い地域用の高い機種だとイニシャルコストも計算に入れないのはアホだよ。
>部屋に入ると恐ろしく寒いわ 断熱があまりいいとはいえない部屋だと思うが そういう部屋でファンヒーターのような床置き式の暖房器具を使うと いくら暖めても床上部分に冷たい冷気の層ができやすく センサーが冷えていると誤認してファンヒーターは絶えず強火状態。 暖房費がかかりまくるという状態になりやすいな。 そういう部屋はストーブかエアコンのような暖房器具の方が効率よく暖房費を抑えられる。
653 :
目のつけ所が名無しさん :2013/02/23(土) 14:15:43.22
今時の高気密高断熱新築ならエアコンでもいいんだろうけど 古い家だと石油がガスが効率良いと思う
霜取り以外は最小運転(消費電力60〜80W/時)で動く省エネエアコンに、8畳間(非江戸間)で、 部屋では全裸wが標準の典型的2chねらが長時間居座ると仮定すれば、電気代を5000円、 ガス代を+25000円で大体辻褄は合うな 全裸で過ごすには最低でも室内温度は25度欲を言えば30度近くないと寒いからねw
655 :
目のつけ所が名無しさん :2013/02/23(土) 14:23:25.35
熱烈ファン 人格者の赤尾嘉憲専務理事 の名前を汚す事件 許しませんよ 摂津水都信金の元支店長が顧客預金着服=213万円、懲戒解雇―大阪 8月26日(金)19時04分配信時事通信 摂津水都信用金庫は26日、元本部副部長(58)が、島本支店(大阪府三島郡)の支店長当時、1人の顧客の預金と支店内会費、合わせて213万5000円を着服していたことがわかったと発表した。
656 :
目のつけ所が名無しさん :2013/02/23(土) 21:52:23.11
ガス代30000円超えで恐ろしくなって 新型のエアコン購入しました・・・・・
数年前に電気代1万円超えたからガスファンヒーターに切り替えたけどな
659 :
目のつけ所が名無しさん :2013/02/25(月) 22:33:00.53
暖房1kWhの熱量を得るために必要なランニングコスト(2013年) 種類ランニングコスト必要量一般的単価 エアコンCOP63.84円0.167kW\23円/kWh エアコンCOP54.6円0.20kW.\23円/kWh エアコンCOP45.75円0.25kW.\23円/kWh エアコンCOP37.59円0.33kW.\23円/kWh 大阪ガス10.84円0.078m3\139円/m3 エアコンCOP211.5円0.5kW\23円/kWh 灯油14.88円0.096L\155円/L 電気ストーブ23円1kW\23円/kWh ハロゲンヒーター23円1kW\23円/kWh オイルヒーター23円1kW\23円/kWh プロパンガス23.47円0.036m3\652円/m3
660 :
目のつけ所が名無しさん :2013/02/25(月) 22:36:35.58
失敗 暖房1kWhの熱量を得るために必要なランニングコスト(2013年) 種類 ランニングコスト 必要量 一般的単価 エアコンCOP6 3.84円 0.167kW \23円/kWh エアコンCOP5 4.6円 0.20kW \23円/kWh エアコンCOP4 5.75円 0.25kW \23円/kWh エアコンCOP3 7.59円 0.33kW \23円/kWh 大阪ガス 10.84円 0.078m3 \139円/m3 エアコンCOP2 11.5円 0.5kW \23円/kWh 灯油 14.88円 0.096L \155円/L 電気ストーブ 23円 1kW \23円/kWh ハロゲンヒーター 23円 1kW \23円/kWh オイルヒーター 23円 1kW \23円/kWh プロパンガス 23.47円 0.036m3 \652円/m3
COPで見ても外気7度の数値だからあんま意味ないと思うけどな 氷点近くになるとエアコンの暖房効率は極端に下がるんだし
一回の暖房時間が2〜3時間なら都市ガスが使えるならガスファンが良いな。
このまま電気代が上がり続けたら、ガスと変わらなくなるな エアコンのが初期投資が圧倒的に高いし
釣りだろうが 灯油が155円/Lとか(゚Д゚)ハァ?だな
665 :
目のつけ所が名無しさん :2013/02/26(火) 06:53:31.55
666 :
目のつけ所が名無しさん :2013/02/26(火) 08:49:06.36
>>662 そう思ってガスファンヒーター買ったのだが、電気・ガスの光熱費は前年度より上がった
なので、いままで通りにした
ガソリンと間違えてる、灯油は101~108/L
668 :
目のつけ所が名無しさん :2013/02/26(火) 16:02:24.36
訂正 暖房1kWhの熱量を得るために必要なランニングコスト(2013年) 種類 ランニングコスト 必要量 一般的単価 エアコンCOP6 3.84円 0.167kW \23円/kWh エアコンCOP5 4.6円 0.20kW \23円/kWh エアコンCOP4 5.75円 0.25kW \23円/kWh エアコンCOP3 7.59円 0.33kW \23円/kWh 灯油 9.96円 0.096L \101円/L 大阪ガス 10.84円 0.078m3 \139円/m3 エアコンCOP2 11.5円 0.5kW \23円/kWh 電気ストーブ 23円 1kW \23円/kWh ハロゲンヒーター 23円 1kW \23円/kWh オイルヒーター 23円 1kW \23円/kWh プロパンガス 23.47円 0.036m3 \652円/m3
今年からガスとエアコン併用だが20℃までガスで暖めたら エアコンに切り替えるという感じで使ったら1月の電気使用量は 前年比で1割ぐらい減っていたな。ガスは逆に数%上がった感じ 料金も前年度と大差ないうえすぐに部屋も暖まるようになって満足。
うちははじめからガスとエアコン併用だわ
今年エコ機能がついたガスファンに買い直してから エアコンに切り替えることなくガスファンだけ状態。 去年は、ガスファンで部屋を暖めてその後エアコンへ状態。 ガスファンだけにして良かったことは 加湿器を使わなくなったので 加湿器のメンテナンス 掃除から解放されたところ。
672 :
目のつけ所が名無しさん :2013/03/03(日) 11:47:05.84
エアコン使う時に加湿器も併用していたのだが、スチーム式だと300Wで間欠運転となる。 これが結構でかいと思った。ガスファンだと水分も放出されるので加湿器不要。
気化式なら20W位だよ
気化式寒いんだよ〜w
675 :
目のつけ所が名無しさん :2013/03/03(日) 13:59:52.04
気化式は高いし
裸じゃないんだしそんなに寒いか?オーバーだな。
置く場所の問題 部屋の広さとかも関係してくると思う 気化式を床の上に置くと、部屋で一番冷たい空気を吸い込んで それが気化熱でさらに冷やされて放出。 部屋が狭いとその冷たい空気が暖かい空気と混じり合う前に 体に触れることになって、冷たい空気&風が動くことで体感温度が下がると言う悪循環に。
そもそも寒いとこに気化式なんか置いてもろくに加湿しないし
寒いところにスチームや超音波などの強制加湿器置いてもただの結露発生器にしかならんしな ストーブや裸火に薬罐かけて加湿ってのは結構理にかなっている
2重ガラスとかにして、冷えたとこに室内の空気が触れないようにするのがベスト
681 :
目のつけ所が名無しさん :2013/03/08(金) 01:24:42.38
メシ時2回だけキッチンで使っている。 ガス代は2千円ぐらい上がっただけで、この快適さは凄い。 圧倒的な暖房能力。ガスコックとスイッチ押すだけ。たま〜にフィルタ掃除するがこれも簡単。
682 :
目のつけ所が名無しさん :2013/03/08(金) 01:41:41.96
壁のガスコンセントは一冬ONにしっぱなしだけどね。。。問題あるかな
ガスコンセントならヒューズ付だから問題ないと思うが
684 :
目のつけ所が名無しさん :2013/03/08(金) 14:51:25.62
気になるんならガス漏れ警報機をその部屋に付けておけば?
685 :
目のつけ所が名無しさん :2013/03/08(金) 19:08:17.75
あらヒューズ弁付きなのね 初めて知った。 アドバイスありがとう
ヒューズが対応するのはダダ漏れだけで、少ない漏れには当然対応しない。 でもガスコンセントなんかいちいち閉めないわな。
687 :
目のつけ所が名無しさん :2013/03/09(土) 15:07:36.75
ずぼらな奴はそんなん気にしないだろ
>>686 少量の漏れはメーターで遮断するでしょ
最近の施工ならメーターより下流側の漏れや不完全燃焼が原因の重大事故ってまずあり得ない
ガスコンセントにはホース繋ぐだけで 昔はあったひねるタイプのスイッチが無くなってるし 引っかかって抜けてしまってもそこでちゃんとガスが止まるし ガスって結構凄い安全対策してるなって感じ。
大昔のゴムホースのみの時代に火災はともかくすっぽ抜けによる中毒事故が多発したからね マイコンメーター、ヒューズ付ガス栓、ガスコード、不完全燃焼時の自動消火機能 法規制される前にガンガン業界が自主規制していった
ガスファンをワンルームで使ってたら、結局従量料金の一番高い枠のままだった まあ冬でもシャワーだしなw
ガス代2万超えが普通になってしまった。
693 :
目のつけ所が名無しさん :2013/03/18(月) 05:20:24.77
694 :
目のつけ所が名無しさん :2013/03/18(月) 13:42:33.48
お前らの中にイケメンいない? イケメンじゃなくても、 話すの好きならOKみたいなんだよね。 稼げるのかレポ頼むw URL貼れないから メンズガーデン って検索して!
695 :
目のつけ所が名無しさん :2013/03/18(月) 16:38:18.26
シェールガスでガス代が劇的に安くなる なわけないかw
ドル建てのガス価格は今がピークだろうな
来週半ばに花冷えがあって、それが終わったら片付けよっと
24時間暖房が当たり前の国では季節の変わり目に、室内が微妙に寒くて風邪引く人が多いらしい。 気を付けろよ。 俺は暖かくていらなくなるまでしまわない。
うちの親は梅雨明けまでこたつとストーブしまわない
桜が散ったらしまう
>>699 去年の梅雨は蒸し暑いだけだった
梅雨時には寒さが戻るものだと思っていたけど
ガスファンしまった。 ガスホース抜いて コンセント抜いて軽くから拭き 後はビニール袋に入れて納戸へ。 一緒に加湿器もしまったのだが こちらの方が洗い物などが多く大変だった。
そして火曜の冷え込みでまた出すと
今の寒暖だとちょっと肌寒い時は、ガスファンヒーターが手っ取り早いな
705 :
目のつけ所が名無しさん :2013/03/25(月) 15:53:17.32
706 :
702 :2013/03/26(火) 21:18:45.57
今現在、エアコン暖房でしのいでいるのだが 寒い・・・・。 加湿器ぐらいは出しておけばよかった。
こんなに寒暖の差が激しいときは4月半ばまでは片付けないのがいい
花冷えって言葉もあるくらいだし
つか平年並の気温だわ ガスは石油と違って残燃料を気にしなくていいのに 何故そんな早くしまいたがるんだろう うちは収納少ないから暖房器具は扇風機と入れ替えなので5月末くらいにしまってる
710 :
702 :2013/03/27(水) 05:09:36.92
>>709 よく考えたら早くしまう必要って全くないんだよね。
初のガスファンだからその辺の使い勝手がいまいちわかってなかった・・・・・。
>>709 ガスファンのメリットはしまう時の手入れが簡単だから出し入れが容易な事と
燃料を気にしなくていいことだから季節の変わり目こそ威力を発揮するのにねぇ。
学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。 格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。 派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。 隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。 談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。 政治家二世を批判して、芸能・業界人二世は積極採用 日本の民族意識を批判して、朝鮮人・外国人の民族意識はもてはやす 日本の国体を踏みにじり、朝鮮の国体は大尊重 子供に罪はないと言いながら、日本の子供に謝罪・贖罪を押し付ける人種差別が大好き 韓国批判は右翼呼ばわりで言論弾圧、アメリカ批判は日常茶飯事 日本を極右と罵って、他の軍保有国や中韓の反日極右には完全だんまり 日本は排他的だと批判して、日本文化を規制してばかりの中韓は実態を伝えずに持ち上げる ヘイトスピーチだと批判して、侮蔑語を多用してバッシング 利権構造を批判して、自社は業界利権まみれ 権力批判が大好きで、自分たちの権力には知らん顔 人権擁護を声高に、都合の悪い相手の人権は踏みにじる 普通の人間なら、こんな連中を誰が信用するよ
ガスファンとか薄形軽量だからしまう方が場所をとるレベル
714 :
702 :2013/03/29(金) 19:50:45.81
結局本日再登場してもらいました。 湿度のある温風って幸せ・・・・・。 ガスファンってしまうのも楽だが 出すのも楽だよな。 燃料の心配もいらないし使い残しとかを気にしなくて良いし。
うちは台所から居間までのガス管4mを、食器洗い機の後を通しているので、 片づけが面倒だな。一旦食洗機を動かさないといけない。 今年は元栓締めてほっておくか。
ガス線だけ抜いて、丸めて食洗機の後ろに置いたら良いのでは?
さすがにもうしまっても大丈夫そう。今年導入して助かったな〜
寒い。今期二度目の再出場
719 :
目のつけ所が名無しさん :2013/04/11(木) 21:30:12.75
明朝も冷えそうだな。ホース取り外して、しまいかけたらこの寒さ。
この中途半端な寒さの時はガスファンが最高だわ
オイラは直して出しを2回したから、3度目の当番。 風呂上り暑かったから扇風機まで出したのに。 TBSの昼の番組の気象予報士信じたのがアホだった。ホラ吹きまくり。 ダウンジャケットもクリーニング出したのに再稼動。 ストーブもう梅雨明けまでしまわん。 @福岡だぜ
722 :
目のつけ所が名無しさん :2013/04/12(金) 21:42:25.92
自分の無知を気象予報士のせいにするなよw 毎年GWの朝晩はまだ寒いだろ。
プラズマクラスター付きのファンヒーター買ったので年中出しておくつもり。効いてるのか分からないけど
>>724 アフィでマルチ
他のスレでも大量に宣伝してる糞虫
>>723 うちもそれだがしまおうと思ってた…
そうか、その手があったか…
でも邪魔なんだよねぇ…
また寒くなる。ガスストーブに昨年しておいて良かった。 昨年はこの時期灯油使い切ってた。最後の18L買うのって勇気いった。 一度半分以上処分したことあるから。
728 :
目のつけ所が名無しさん :2013/04/20(土) 05:53:05.30
最近は、持ち越し灯油を平気で使うひと増えてるよ。
ポリ容器の蓋をしっかりして冷暗所に置いておけば使えると思うけど 高々半年ぐらいのことだからね
夏に冷暗所ってどんなとこだよ。
氷室
京介か とりあえず今日ガスファン再始動 いつしまうべきか悩む…
俺もアンビリカルケーブルを繋いだ
test
735 :
目のつけ所が名無しさん :2013/05/11(土) 11:28:07.09
もう5月なのに今年はまだガスファン使ってるわ。 すぐに温かくなるし、燃料補給の心配もいらないし、軽くてコンパクト。 本当に素晴らしい暖房器具だ。 でも引越し先がオール電化(涙)
東北北海道?
737 :
目のつけ所が名無しさん :2013/05/11(土) 23:21:03.35
関西なんだけどw 朝方とかちょっと寒い時がある。 毎年この時期は真夏みたいに暑いんだけど、今年は気温低いね。
738 :
目のつけ所が名無しさん :2013/05/26(日) 03:00:27.19
三時間タイマー音がうるさくてストレスたまるんだけど どうやったら取り外せるの? 消えるまで三回もなってうるさいし蹴り壊してやりたいくらいだ そういうわけにもいかないけど
739 :
目のつけ所が名無しさん :2013/05/26(日) 14:12:06.06
FF式買えよ馬鹿
3時間タイマー吐いてる機種なんてあるの?
741 :
目のつけ所が名無しさん :2013/05/27(月) 05:45:48.35
ダイニチうるさくて発狂する
742 :
目のつけ所が名無しさん :2013/05/27(月) 05:46:24.55
三時間アラームの事
スレチ
そろそろ片付けるか
そろそろ出すか
>>745 北海道とかだとマジであり得るからなぁ・・・・。
747 :
目のつけ所が名無しさん :2013/09/04(水) 00:30:19.45
道民だけどFFヒーターで無いのは貧乏くさいと思う ストーブ式は燃費悪いけど見た目がいいので好き
ガスは室内燃焼&排気がいいなぁ あの湿度たっぷりの温風がたまらない。
FFだとガスのメリットの一つ「片付けが簡単」が無くなるよね 夏場も居座るし
ガスエアコンとか出ないかな 最新の機能で
ガスヒーポン
それは業務用
カセットガスストーブにしようかな
金持ちだぬ
755 :
目のつけ所が名無しさん :2013/09/16(月) 14:25:44.33
ガス代が高いプロパンガスでストーブを使うよりカセットボンベ式ストーブの方が安いじゃないか?
>>755 かなり安め(1本40円くらい)のカセットガス(ブタン)と2kg売りのプロパンは熱量的にほぼ同価格
家庭用にメーター取りつける場合は基本料金分若干高くなるが
それでも買い出しの手間とか空カセットボンベの廃棄を考えれば
カセットガスを選ぶ理由は緊急用や臨時用しか有り得ない
都市ガス5Cの古いガスストーブをプロパンに改造したいんですが どこかやってくれるお店がないでしょうか? メーカーに問い合わせたら廃盤で交換部品も欠品でした 死んだ婆ちゃんちから出てきて、どうしても復活させて使いたいので力を貸してください ナショナルのGS3010です
>>757 残念だが、ガス器具に関してだけはいくら思い出の品でも諦めたほうがよい。
ガスは不完全燃焼したとき洒落にならないから、安全装置が古くて怪しいもの、メーカーが修理できないと言っているものは諦めれ。
何かあってからでは遅いよ。
>>757 どうしても使いたいなら交換部品を探しまくる
ガス屋に電話しまくるしかないだろうね。
ただ俺なら実際の使用はあきらめて
揺らぎ演出の出来る電球でも取り付けてキャンドル
なんちゃってストーブとして使うかな。
760 :
757 :2013/09/18(水) 14:39:54.53
そうですかぁ やっぱり難しいですよね これから寒くなるんで婆ちゃんと一緒の気分で温まろうと思ったんですが・・・。 裸電球を入れてランタンにするのもいいですね ありがとうございます LPガス版のPS-3000がヤフオクに出てたので、ひょっとしてと思いまして。 相談に乗って頂いて有難う御座いました
>>760 ガス漏れは、ガスに匂いが付いているので就寝中じゃない限りまず死ぬ前に
気付くからいいんだが、一酸化炭素は無臭で毒性が強いのでタチが悪い。
通常は不完全燃焼した場合、防止装置が作動するはずなんだが、古くて
それが保証されないような器具は絶対使うべきじゃないよ。
部品があってガス屋さんが改造するって言うなら良いと思うけど、
部品だけ手に入って自分で改造とかもやめといたほうがいい。
残念だろうけど、あんたがそんな理由で死んだらばあちゃんが浮かばれないよ。
762 :
757 :2013/09/21(土) 09:34:30.83
色々と調べパーツリストも入手しました 友達伝のガス機器のメンテナンス屋さんにも聞いた所 当時のLPガス用ノズル(0.55mm)とガバナスプリングのキットはバラで入手可能(200円) しかし当時と今ではLPガスのカロリーが違う為、リッチ方向になるとのこと バーナー(赤くなる筒の部分)の設定も違う為、かなり燃え上がるとの事です 出来るだけ昭和40〜50年あたりのLPガス機器は、屋内で使わないでくださいと言ってました かなり無謀な考えだったようで、前出の方が言ったようにランタンにして楽しみます。
>当時と今ではLPガスのカロリーが違う為 へぇそうなんだ。 知らなかった。
765 :
目のつけ所が名無しさん :2013/10/02(水) 03:29:01.17
ガスストーブと石油ストーブは共にファンがないから埃を舞い上げず静かだ そしてガスは石油の欠点である悪臭がない ガスの欠点はホースで繋がれて移動範囲が限られること
カセットガスストーブは移動自由だが
それ何分、連続運転できるん?
カセットガス入れ替えれば、いつまでも
阪神淡路大震災の時にお世話になったな > カセットガスストーブ 会社の事務所で仕事してたときに1日(まぁ8時間くらい?)で2本とちょっとって感じだったような記憶がある イワタニのやつだった
屋外用カセット暖CB-8を室内で使うのは一酸化炭素中毒の危険性がありますよ
メーカーの○畳と言うのは断熱無しの想定と聞いて、 一体何を基準にすべきかわからなくて困っています。 関東平野部ペアガラス樹脂サッシの木造新築、18畳LDKのうち、キッチンが3畳、 キッチン対面カウンターの下に置いて、LD部分の15畳分暖めたいと思っています。 ガスファンヒーターで部屋を暖めた後、エアコンで保温 という使い方を想定しています。 リンナイのRC-K4002EとノーリツのGFH-4002Sで検討中ですが もうひとつ大きい容量の方が良いでしょうか?
大は小を兼ねる
ワロタ
大は小を兼ねるでもいいけど エコ運転機能これが付いてるかちゃんと確認した方が良いよ。 これが付いてないと(セーブだと)、中途半端な季節だと最低火力でも室温がどんどん上がってしまうことも。
776 :
775 :2013/10/11(金) 21:06:06.92
追加、俺的には RC-K4002Eで十分だと思うよ。 全く参考にはならないが 自部屋で基本俺以外の人の出入りがない 小さな窓のが一つ11〜12畳ぐらい 23区住まいという環境で(とりあえず高断熱と言われる部類の家) 小型2.4タイプを使っているが 去年の冬は出力不足寒いと感じたことにはならなかったよ。 何故小さいものを選んだかというと なるべく長い時間温風が出続けて欲しかったから。 大きいのを買ってしまうとすぐに室温が上がってしまい 結果止まってしまうのが嫌だったので。
三菱のDK-D452ってファンヒーター使ってるんだけど、不完全燃焼してるっぽいので直したいんだけど、燃焼空気取り入れ口の調整すればなおるかな?
778 :
目のつけ所が名無しさん :2013/10/12(土) 17:38:57.15
>>777 うちのはKD-D501だけど不完全燃焼でよく消化されるな。
>>777 燃焼空気取り入れ口の調整は本来その位置で正常なわけだからいじっては駄目
自己責任で側を取り外してしてブロアーで内部の埃を吹き飛ばす。
ここまでが素人でもタッチ出来るギリギリのライン。
それ以外は素直にメーカーに見てもらうかもしくは買い換えをした方が良いよ。
ガスファンなどの安全対策は十二分と言える状態ではあるが
過信しては駄目。
そろそろフィルターきれいにするか…
ホムセンでガスストーブ買ってきた
781はカセットガスストーブね
KH-012は、CB-STV-3みたいに ガス使い切り機能はありますか?
ガスファンって他の家電みたいに 必要か不要が微妙な付加機能を付けてこないのが好き。 まあオゾンだかイオンだかは出ちゃったけど。 でも基本的に5年前の製品と今の製品が殆ど変わらないのが良い。
ガスファンヒーターで6畳ちょっとくらいの部屋をしっかり温めたいんだけどオススメ教えてください。 できればとなりの4畳のキッチンスペースもついでに暖かくなればなお良いです。
786 :
目のつけ所が名無しさん :2013/10/18(金) 11:20:40.83
あげてみます。
20号のセーブ&エコモード付ならなんでもいいんじゃ? 1Kアパートならファンヒーターよりもヤカンかけられるストーブの方がいいかもね
>>785 断熱が良くない部屋や寒冷地であるとかなら
35とか40と言われている物
温暖地域なら
20とか2.4と言われている物を選べば良いんじゃないかな。
後はファンヒーターの置く場所でも
部屋の暖まり方は違ってきてしまうので
なるべくおんふうの妨げになるものが無い場所を選ぶのも快適に暮らすコツ。
789 :
目のつけ所が名無しさん :2013/10/18(金) 18:16:01.04
ありがとうございます。東京なら20でいいですか? あとついでに、ガスファンヒーターとガスストーブの違い、メリットデメリット教えてください。
東京なら20クラスで十分だとは思うけど 家の断熱に左右されてしまうところが多いので断言は出来ない。 ガスファンヒーター メリット 温度管理 安全性 断熱の良い家なら省エネ(特にエコモード有りの機種) デメリット ヤカンが乗せられない 電気は必需品 ストーブ メリット 住宅断熱環境に左右されずに一定任意の火力が保てる。 お湯が沸かせる。 見た目でも暖かい。 災害時電気が来なくても使える! デメリット 危険性 温度管理が出来ない(火力調整は手動) ストーブだから部屋が広くなるに従い温度ムラが発生しやすい。 って感じじゃないかな。 俺は温度管理さえ自動ならストーブを押したいが そんな商品は無いみたいなので ファンヒーターをお勧めする。
>>790 すげー詳しくありがとうございます!
職業柄換気扇をよく使うんですが、ストーブなら部屋の空気を入れ換え続けてても暖かいですか?
質問ばかりですいません。
その職業がなんなのか気になる 有機溶剤使う仕事じゃないだろうね?
解放空間 空気の入れ換えが激しい空間などには輻射式のストーブの方が良いだろうね 上のような空間でファンヒーターを使うとめちゃくちゃ光熱費が上がることになるのでお勧めしない。
大ガスのエアデュエット140-8022を使ってる 古い割にサビ・汚れもなく現行機種と思うヤツもいる位いい状態なんだが 消耗品の消臭フィルターが無ーい
795 :
793 :2013/10/19(土) 00:55:15.24
机作業などで基本いる場所が決まっていて 一人だけが暖かい思いが出来ればいいと言うなら 遠赤外線系の電気ヒーターを使うと言うのも選択肢の一つだよ。
すいません。私はリンナイのセラミックヒーター1500を使っているのですが 点火してしばらくすると消えてしまいます。掃除もしましたが消えてしまいます。 解決方法ご存知な方いましたら教えて下さい。
797 :
目のつけ所が名無しさん :2013/10/19(土) 20:29:59.34
>>792 >>793 >>795 いろいろありがとうございます。
実は小さな鍼灸院をやってまして、お灸の煙を排出しなければいけないため、換気扇をつけている時間が長いのです。
自分はともかく、患者さんは治療のため薄着になってもらっているため、寒くないようにしたいのです。
床から60cmくらいの高さの施術ベッドに横たわってる薄着の人が、寒くないようにしたいという状況です。
赤外線ヒーターなども考えたのですが、頭から足までは熱が届かない気がします。
約6.5畳の施術室、ベッドは一台で常に1対1です。
ガス栓はあります。
やっぱりガスストーブがいいですかね?
ストーブにヤカンかけてシュンシュンさせてるとそれだけで暖かい(気分になる) お茶もすぐにだせるし小腹が空けばカップ麺も思うがまま
>>798 いいですね。それ。やっぱりストーブがよさそうですね。
検索したらそんなに選択肢なさそうですが、リンナイの、R-452PMSIIIてやつでいいですか?
こんなコンパクトなので、6畳ちょっとの部屋があったまりますか?
800 :
目のつけ所が名無しさん :2013/10/20(日) 00:28:58.19
東京ガスのRN品番しょちゅう壊れるので分解清掃をしてるのだけれども これってどこのメーカ製なの文句いいたいw
Rin Nai
ネトウヨとは・・・ 釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート 人格に問題があるため社会に適応できない人種 そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない 唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為 ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、 「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。 そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。 例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。 アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。 「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者 その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される @社会的地位:最下層 A経済力:低収入、または無収入。 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。 例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。 B対人関係:不得意。 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
>>799 素肌 換気と言う一般的な使い方とは言い難い部分が有るから
ワンランク上の9畳用のR-652PMSIIIにしておいた方が無難じゃないかな。
都内と言うことで最小火力でも暑くなりすぎるという不安はある物の
寒いよりはましかなと言うことで。
それに点火消化時に臭いが気になりにくいガスなら
暑ければこまめに消すという事も出来るし。
804 :
目のつけ所が名無しさん :2013/10/20(日) 09:00:40.73
プラズマクラスターイオンつきのガスファンヒーターって ほんと効果あるの?
>>804 プラズマクラスターの有効範囲は発生器から15センチ位
その範囲内では効果がある
8時間終了のブザーがかんに障る、時間を延ばす方法や無効化の魔改造してくれる所ないですか?
>>804 持ってるけど、空気清浄機能は正直いらない。プラズマがどうというのはともかく、ヒーターには空気清浄機を通った空気が回らないので、何のための一体型か分からない。
まあそれでもエコモードが良いのかガス代はかなり減ってた。
ガスストーブとガスファンヒーターはどっちがガス代かかるの?
電話して聞いちゃった消費カロリー?はガスストーブが高いんだって でも部屋の温まり方が違うから一概に言えないって
一つのガス栓に複数のガス暖房器具つけたりはできますか?
コンロだって一つのガス栓から3つぐらいに分けているわけだから 使う暖房器具にもよるだろうけど 2〜3台まではガス圧が保つんじゃないかなぁ。 だた、ホースによる分岐はリスクが高そうだよね。 特に今のような自動で弁が閉まるようなタイプのガス栓&ガスホースなどの場合 分散されてしまうことでガス圧が変化する事でその機能がちゃんと働くのかわからないし。
812 :
目のつけ所が名無しさん :2013/10/20(日) 13:21:27.84
寒いな。R-483PMS3買うよ。大丈夫だよね?ちゃんとあったまるよね?
>>803 レス見逃してました。ありがとうございます。やっぱりワンランク上がいいですか。
スペース的にベッドの近くに置くことになりますが、接近し過ぎると熱いですよね?
815 :
目のつけ所が名無しさん :2013/10/20(日) 17:25:35.91
>>797 施術ベッドを温水式に改造したらどうだ?
>>813 普通に考えれば近すぎれば熱いだろうな・・・・・。
ただ近すぎると言う距離は結構近接した距離だったりするわけだが
現場がわからない状態で安易に熱いだの大丈夫とか何とかとは言い難い。
どうしても気になるなら
主が言われた小型ストーブでベッドに電気マットをひくと言う選択もありかもね。
それ以外だと、ポカピカのように天井から吊すタイプの暖房器具を使ってみるのもありかも。
(ポカピカは実際使ったことがないので、情報だけの提案となります)
と言いつつ最小火力にしてしまえば、
熱いと感じる距離は結構近付かないとそうは感じないと思うけどね。
ガスストーブ購入金額は2万円もあれば
どうにかなるから使ってみてはいかが。
使ってみたら、なんだ無駄な心配だったなと言う部分も出てくると思うので
不特定多数の人が来るところにガスストーブだと転倒が心配 ストーブと客と両方 ホースの取り回しには注意
50号で29900円程度のガスファンってどこかに売ってないかなぁ?
空焚きとかあるからヤカン乗せちゃだめなんだけどね
>>819 30号が16000円くらいであるからそれ2台の方がいいんじゃ?
>>816 いろいろアドバイスありがとうございます。
ポカピカぐぐってみましたが、面白そうですね。ただ今の天井にはつけられないです。
ガスストーブ買う気になってます。サイズだけもう少し検討します。
816さんはガスストーブ使ってますか?どのくらいの部屋で、どの機種ですか?
>>817 ありがとうございます。気をつけます。
>>818 ガンガン暑いですか。6畳がですか?
ガスコンロのガス栓に暖房器具つけられますか? コンロ使えなくてかまわない場合。
824 :
816 :2013/10/22(火) 02:18:04.48
家は今はガスストーブではなく ガスファンヒーターを使っています。 ガスファンヒーター RC-24FSEと言うやつで これを11〜12畳の部屋で使っています。 換気は 換気扇に熱交換式それをナショナル TB201と言うタイマーを使いインターバル制御して換気してます 俺の部屋は自部屋であることで 人の出入りが少ない。 部屋はとりあえず断熱が良い 都内と言うことでこの大きさのヒーターで俺の部屋は十分。 ストーブからファンヒーターに乗り換えた理由は 俺の部屋だと一番小さなストーブでも熱くなりすぎたので 温度管理が自動、特にエコモードが低価格品に導入されて事が要因。
やっぱり電気ストーブみたいなもんなんだろ?
石油ストーブを期待して電気ストーブって落ちだよなどうせ
>>824 何度も質問に答えていただいてありがとうございます。結構火力ありそうですね。まずは小型ので様子みてみます。
もし物足りなかったらもうワンランク上のに買いなおして、小型のはキッチンスペース専用にします。
>>825 さんもありがとうございます。
施術中は患者さんがちょうどそんな感じの服装です。
参考になりました。
お茶すぐ出せるのも魅力的です。
ストーブの上はホーロー洗面器も捨てがたい ましてそこに牛乳瓶が何本か立ってたら・・・
リンナイのストーブはやっぱり452より483の方がヤカンとかいろいろ置きやすいですか?
>>828 換気扇をしばらく止める時は一酸化炭素中毒にご注意を
>>823 ガスプラグつけて、冬はコンロとガスファンと差し換えてる
>>830 そもそも452って上で料理するほど天板が熱くなんの?
834 :
目のつけ所が名無しさん :2013/10/23(水) 21:23:12.71
豪雪地帯の築30年の鉄骨賃貸二階部です。 6帖+8帖の二間続き(間に全開出来る観音扉のドアあり)で 計14畳ほどを暖めるのにはどちらが安くなりますか? @6帖用ストーブ二つを各部屋に配備する。(両部屋にガス口があります) A14帖用ストーブをひとつ二間の真ん中に配備する。 @だと6畳だけとか8帖の方だけと、どちらかだけを暖めたい時など便利かも。 もしくは14帖用にキャスター台に乗せればどちらかの部屋だけを暖めたい時に移動とか可能ですかね? ご意見お願いいたしやす。
>>834 計算してないけど
1.一般的な小さいサイズの方が安く手に入れられる
2.片方の部屋だけ・秋口春先など1台で賄える
で小さいの2台推奨
片方はファンヒーターの方がいいかもね
都内に居たときに使っていたガスファンヒーターを田舎でも使いたいと思うのですが、 ヒーターの中身を都市ガス用からLPガス用に変えるって出来るんでしょうか。 出来るとすると、どこに頼めば良いのでしょうか。 また、幾らくらいかかるものなんでしょうか。 因みに、東京ガスの製品です。
838 :
目のつけ所が名無しさん :2013/10/24(木) 08:26:18.79
ドライヤーだって離すとちょっと冷たい風になるじゃないですかってガス器具屋さんに話して笑ってたんですが ファンヒーターでそんなふうに感じてる人は少ないんでしょうか?
リサイクルショップいくとLPガス用売ってたりする
>>841 ソケット、プラグをうまく使えば簡単でしょ。
適当に安いのを尼でバラバラに買ったけど、ちゃんと使えてる
埋め込み式のガスコンロ ? ビルトインコンロのことかな? あくまで露出したガス栓があってガスホースで繋がった昔ながらのコンロというお話でしょう。 ビルトインコンロを使っているようなご家庭では素直にガス栓増設をしてくださいまし。
>>845 そうそうそれ。
1Kの安アパートなのにビルトインなのよ。一口コンロなのに。
無理か。不便だな。
30型都市ガスでお奨めありますか? 型番でRN‐とRR‐てどちらもリンナイ製品?どう違うの?
>>834 もし安くすむが購入費用でなく、燃料代の事を言うなら、燃やした量に比例して熱が出るので一台でも二台でも目標温度が同じなら変わらない。
この場合、片方の部屋だけの使用も考え二台が良いと思う。
また二台の場合、仕切りをあけて使う時も、熱源が複数になるため斑無く快適に暖まると思う。
コールドドラフトを防ぐように、窓際など寒い位置に配置するといいよ。
引っ越してきたら前の人がガス栓引いてくれてて ガスファンも置いてってくれてた 友人の家でガスファンの素晴らしさを実感してたから嬉しかった反面 ガスファン自体が古そう(下手したら10年物)だしガス未体験で使うの恐い いつから使おうか…
>>849 今でしょ!って言って欲しいのか?
まずは裏のフィルターくらいは掃除しておこう
>>849 置いていったぐらいだから、もしかしたら故障している可能性もあるわけで
問題ないとは状況的に言えないけど。
家で現役で使っているガスファンは20年選手のが一台有る。
台所の足下がを温めるために使っているから
油煙を吸ったりしてきっと普通よりは酷な状況で使っているとは思うのだが
いまだに寒い日に暖かい温風を出してくれている。
日本経済の発展のためにも買い換えよう。てか古いの心配でしょ?ホースも
ありがとう 前の人、というのは実は分譲賃貸のオーナーさんなんだ ぼかしててすまん 使えるのは確実だからフィルターの埃は吸っておいた 奥の方にも埃が見えるけどこれは吸いきれなかった… 20年物でも大丈夫なら10年物も大丈夫だね もう少し寒くなったら使ってみるよ
ガスストーブって電気ストーブぐらいの能力しかないんですか?
試運転は今のうちにやっておいてもいいと思うぞ
>>853 大きな営業所だと、点検&内部清掃してくれるよ
お金は必要だけど
広島だけどガスストーブは何時頃出したっけ
夕方
>>854 電気ストーブがガスストーブ並みの出力が有れば
そうなるよ。
ガスファン、今日から関東でもサイコー♪
でも、たとえばR-652PMSIIIの最高火力の発熱量に見合う 電気ストーブって言うと何ワットぐらいのものが必要になるんだろうな うちで使っていた1200Wぐらいの電気ストーブでは全然相手にされない状況だった。 まぁ湿度の問題もあるんだろうけど。
652は3.26kW 電気ストーブはほぼ力率100%だから同じだけ消費電力が必要 家庭用100V電源だと無理だけどね
>>863 よくわかった
ガスストーブも視野に入れてみます
>>864 なるほどねw。
だからガスは暖かい訳か。
ガスストーブが届いたけどなにこれ電池もいらないの?びっくりした
電池はいると思うけど。電気は使わないね
圧電式着火だったら電池もいらん
圧電点火方式って書いてある 故障かなというページにも電池の項目がない
871 :
867 :2013/11/02(土) 10:51:32.97
483を買ったんだけどものすごくびっくりした これは楽だわ
872 :
867 :2013/11/02(土) 10:53:11.97
ステマっぽくなってしまったすまぬ
ガスストーブにしろガスファンにしろ 最初は小ささにびっくりした。 本当にこの大きさで暖まるのかよって感じで。 ガスはマジで良いよな ちょっと肌寒いと思った瞬間にすぐ使えてすぐ暖まる。
灯油ももう高いしね エアコンじゃ足りないし灯油の暖かさは好きなんだが もう今はガスがいい
875 :
868 :2013/11/02(土) 11:03:48.02
>>872 うちの652が電池式だったのでてっきりそうかと。すまぬ。483は電池いらないのね
>>873 石油暖房で大きいのはタンクとファンヒーターだと霧化装置だからね
ガスはどっちもいらない
石油ストーブは何処でも使えてコード類が無いから
足引っかけることによる転倒事故がないというメリットはある
一般家庭にはあまり関係ないけど大出力化が容易ってのもあるね
483は電池すらいらないけど、火がつくまでひねった状態で10秒ちょっと維持しなきゃいけないね。 昔のコンロみたい。
うちは今でもカチカチカチカチボッというコンロだっせ
879 :
目のつけ所が名無しさん :2013/11/02(土) 17:23:42.56
ガスファンは値段が高すぎる 石油ファンの価格を参考にすると、35号で一万円台前半、50号で三万前後 激安は更にそれより二割以上割り引く 最低でもこれくらいの値段で売ってなきゃね
880 :
目のつけ所が名無しさん :2013/11/02(土) 17:36:45.32
なら石油ファンヒーターでも買っとけ貧乏人
ガスてん高かったから家電量販店に行ったら半額以下であったよ
883 :
目のつけ所が名無しさん :2013/11/02(土) 18:20:49.67
ガスストーブって爆発しそうで怖い
884 :
目のつけ所が名無しさん :2013/11/02(土) 19:19:06.58
まだ熱くて西日本・太平洋側じゃ使えんな。 早朝は電気パネルヒーター使ってる。
関東はフリースで大丈夫んす
ガスファンヒーターはオクで買うもんだって去年書いてあったと思うけど本当に激安だな 大阪ガスノーリツOEMの小さいやつがでガスコード3m付きで6500円+送料ぐらいだった。 エアコンと併用ならこれで十分だ
>>887 もっと早く言ってくれ!
俺が先週14000円で買ったガスストーブが6000〜7000円くらいでいっぱいでてるじゃねーか!
889 :
目のつけ所が名無しさん :2013/11/03(日) 05:42:07.33
去年買ったが、えらくガス代が高くなったので、早々に封印した
>>889 1日どれくらいの使用でどれくらい高くなった?
>>888 俺も同じ目にあってるからもう忘れようぜ
電気代が減ってガス代が上がったという
ガスはついついつかい過ぎるんだよな ワンシーズンで灯油に戻ったわ
灯油は買って来るのと給油がねぇ〜
三秒で温風は幸せ♫
プロパンだとキツイだろな
897 :
目のつけ所が名無しさん :2013/11/04(月) 16:56:02.07
>>896 「ここは日本」ということをお忘れで。
プロパン >>> 大地震・災害時 >>> 都市ガス(止まる確率)
スマンがにほんごで
>>898 の知能が低いというかただのヒネクレ者だな
900 :
目のつけ所が名無しさん :2013/11/04(月) 18:46:08.66
都市ガス復旧に時間がかかる災害は断水するよな プロパンだけの糞田舎など住みたくないし知らん
>>900 一部の慎重な人間は、都市部でも災害時に備えプロパンも持ってるよ。
それは慎重だな 灯油やカセットコンロは持っててもLPボンベ常備している人は アウトドアで使う人除いてお目に掛かったことがない 都市ガス止まる災害なんて30年に1回あるかないかなのに
電気が先に復旧したらエアコンで暖房できる。カセットコンロ常備しててもプロパンはないわ
>>903 「東日本大震災」クラスの災害だと、カセットコンロじゃ間に合わんでしょ。復旧するまで何本必要なんだろ?
(もちろん個人の勝手だけど)
そーいう事が心配な人は灯油じゃね、灯油コンロやパープルストーブとか
906 :
目のつけ所が名無しさん :2013/11/04(月) 20:07:22.48
そんな災害めったに来ないのでどうでもいい
908 :
目のつけ所が名無しさん :2013/11/04(月) 20:12:57.64
2ちゃんだけ見てこれだから日本人はとか言う人のほうが頭おかしいと思うけど
都市ガスは電気より復旧が遅れたのは事実だったよな?地中に埋もれてるから。 あれだと電気の地中化も大丈夫なのか?とは思う。
コスト高のプロパンなんかつかうかよ。
世界の評価 山本太郎の誠実で献身的なアクションは尊敬に値する。罰に値しません。 それは何よりも他ならぬ子供達の命を最優先する公式の義務である。 山本太郎は、世界の人々が愛し、尊重されている。 立派な日本の最も純粋な形で行動した。
>>911 確かにブシドーっぽく見えるからな
内容がお粗末だったけど
まさかあのメロリンキューがなあ 愛されキャラであるのは間違いない
ガスストーブ快適です やはりファンヒーターより性に合ってた うっかり書きに来たことを忘れて無駄レス重ねてしまって失礼
915 :
目のつけ所が名無しさん :2013/11/05(火) 11:12:42.82
都市ガスや電気が止まるのが気になる人には練炭の備蓄がオススメ 灯油より変質しにくいし カセットガスのボンベが錆びる事も無い 地震で歪んだ窓枠の隙間風対策に 目張りテープを用意しておくと尚よろし
916 :
目のつけ所が名無しさん :2013/11/05(火) 14:38:12.93
地震で窓枠が歪むようなボロ家には住みたくないんで 後始末が大変な物を備えるとかあり得ないよ
918 :
目のつけ所が名無しさん :2013/11/05(火) 20:01:15.79
忘れてないから来ないな
災害などの非常時のことを考えたら カセットコンロが一番手頃かつ役に立つ物だろうな。 薬缶を乗せておけば簡易暖房としても使えるし。 一日3本使うと想定して1週間分21本の缶ガスを非常用の物を置いている物置に 常備させている。 家は鍋料理が好きでワンシーズンで5〜7本は使い切るというハイペースの使い買い方をするので 3年ぐらいで総入れ替えになっているのでサビとかも心配しないで済む。
そろそろイワタニのカセットガスストーブでも出しますかなっと
今シーズン初のガスファンヒーターをつけた 5秒で点火、5分でホカホカ
コロナの灯油ファンで7分待った俺は負け組なのか?
コロナのウルトラマンインジケーターは羨ましい
迂闊にも噴いた
大ハゲガス
大阪ガスで使っていた物 東京ガスでも使える?
どっちも13Aだから問題なし
>>930 ありがとう。良かった。同じ13Aでももしかしてと思い。東京電力と関西電力みたいな関係があるかなと不安になって。
ひょっとしたら風が強くなるかもね
こっちの方が寒いから丁度良いかも
934 :
目のつけ所が名無しさん :2013/11/07(木) 10:51:58.50
50Hzと60Hzの違いで モーターが付いているヒーターは 調整が必要なのは 古い物ではあるよ
13Aと12A両方おk!で売ってるくらいだから 同じ13Aでももしかしてとかネタとしか思えん
数年前に都市ガスは13A/12Aに統一されたんだっけ?
今日の東京の20時くらいの外気温は何度でしたか? ガスストーブ半面つけてたら室温25度超えました。 結露すごい。 ガスすごい。
対した寒さでもないんだからそれガスじゃなくても関係なくね
>>920 前回の災害時の教訓から言えば汎用品より専用品が強かったね。
カセットガスはすぐ売り切れだったが、キャンプ用の専用ガスは普通に売ってた。
ガソリン、軽油は行列だったがオートガスはガラガラだったのと似ている。
電池もカメラ用リチウム電池なんかは普通に売ってた。
483いいんだが持ち手がないというかつけようがないのか コード長くして寝室に運ぶようにしてるんだが運びにくい
ファンヒーターをリビングから寝室に運んでいたらホースが外れた リビングのガス口に元栓が無いので不安だ
>>944 でも、ガスはちゃんと止まっていたでしょ。
ガス管が外れても今のガスは自動でちゃんと止まる。
946 :
945 :2013/11/08(金) 17:23:21.13
ガス管じゃないな ガスホースだな。
高いホースはたけえ!と思ったけど取り回し考えたら高いの買ってよかったよ
ガスファンヒーターはヤフオクでガス屋の処分品 ガスホースは送料考えたらAmazonでいいですか
ショッピングモールのガス展で大阪ガスの50号タイプのファンヒーターが2万円 だったので買って来ました。小型タイプは1万円ポッキリだった。
>>947 高いホースは踏んづけても大丈夫だよね。それでいてくにゃくにゃよく曲がる。軽いし。
951 :
目のつけ所が名無しさん :2013/11/08(金) 22:34:19.31
>>952 そうとしか思えない。ちょうどいいでしょ。
>>953 確かにw
穴があるなんて知らなかったからよかった
955 :
目のつけ所が名無しさん :2013/11/09(土) 11:15:16.49
うちの親がテレビだかラジオショッピング聞いて、 岩谷のカセットガスストーブ(たぶん室内用)買っちゃったわ 室内で使う場合は石油にコスパ負けて、災害時に使う場合はガス缶より水が必要になるから、 ほとんど意味がない気がするんだが そもそも避難場所に暖房器具あるだろう
避難所に行っても水と非常食、防寒用シートしか備蓄してない所は多い 調理用具や暖房器具はあっても燃料は無かったりね ただそれだけの大災害は200年に1度程度
カセットガスストーブって、電気ストーブの亜種みたいなもので、スポット熱々全体冷え冷えなものだよね? 縦型電気ストーブ使ってたことがあるけど、背中の左だけ暑くて右側寒いという状態で、ストーブ切って毛布被ってたほうがマシだったんで、 スポット熱する器具にはいい印象がない
>>956 燃料としてカセットガスは備蓄してないだろうなあ
発電用にガソリンがあれば御の字かな
カセットガスは調理や湯沸かしに使った方が効率的だと思う
湯たんぽの保温効果はなかなか侮れない
湯を沸かすのなら廃材使ってもできるし
備蓄燃料ならLPガスが優秀 劣化はほとんどないしボンベの検査期間もロングスパン 熱源としてはもちろん発電や動力にも市販品が使える 液体燃料は劣化が激しいし大量に貯蔵しようとするとそれなりの施設が必要 木由来の燃料は虫害や湿害からの保存が大変なのに原則熱しか取り出せない ただライフラインがずたずたにされた上、何日も移動も困難な状況ってなかなか起こらないと思うけどね 天災レベルじゃなく大規模なテロや内戦・戦争クラスでしょ
>>949 > ショッピングモールのガス展で大阪ガスの50号タイプのファンヒーターが2万円
> だったので買って来ました。小型タイプは1万円ポッキリだった。
少し前に24800で売ってたのを買いそびれて29500でポチったから裏山
R.STYLE(リンナイスタイル)からRC-K4002Eのエアフィルター届いた。
ガス楽やわあ 灯油も高くなってるし 俺の使う頻度なら ガスの方が安くなってるかもしれん
大阪ガスの50号のファンヒーター、昨日最強運転を数分続けてたら突然内部から パーンってすごい爆発音がしたんだけど、たぶん熱で金属が膨張した結果生じた音だよな ググっても間違ったガス管の取り付け方法で漏れたガスに引火する事故はあっても ガスファンが爆発した事故って全然ヒットしないからな きっと気のせいだろうw
>>963 ガバナーがおかしいんとちゃうの
空燃比がまともにコントロールできなくて
爆発着火してるんじゃないのか
965 :
963 :2013/11/10(日) 21:23:23.87
>>964 そんなこと絶対有り得ないからとか、そんな事故聞いたことないから大丈夫とか期待して書いたら早速脅しきたよw
やっぱまずいのか、う〜む
しばらく様子見してまた再現したら修理を頼むことにするよ
火災にでもなったら洒落にならんし
>>958 震災の時カセットガスは直ぐに品薄になりしばらく入手困難になった
防災用品としては弱いと思う
967 :
目のつけ所が名無しさん :2013/11/11(月) 04:54:14.17
ガスストーブはメーカーも売るほうも余り表に出したくないみたいだな その理由は湯を沸かして使って事故られるのが嫌なんだろう でも俺は湯が沸かせなければ石油ストーブへ乗り換えるよ だから俺は483
10年くらい前のモデルと最近のモデルではエアコンの節電みたいに 節ガスですか?それともエアコンほど変わらないですか?
>968 去年10年ぶりに買い換えた。エコ機能が賢くなってるのか、温度が丁度いい感じ。 節約はよく分からないけど快適さで満足。
ガスストーブ、ガスファンみたいに自動温度調整機能が付いていたらなぁ 温度ムラとかで温度制御は難しいのだろうけど 有ればなぁと思う今日この頃。
971 :
目のつけ所が名無しさん :2013/11/11(月) 14:19:16.06
ガスストーブの上に乗せるヤカンてどんなのがいいかな。 カッコいいのあったら教えてください。
南部鉄器 鉄瓶じゃね
>>972 うん。カッコいいよね。でも、高すぎる。
琺瑯 ケトルが色デザインいろいろあっていいと思うよ。
975 :
974 :2013/11/11(月) 16:55:28.75
注意点、蓋に蒸気逃がしが無いと 注ぎ口?から水が噴き出してストーブのガラス部分を破損させてしまう可能性が有るので 逃がしもしくは蓋が斜めに出来るか確かめて買った方が良いよ。
>>968 温度の上げすぎをなるべくしないような制御が廉価機まで普及している
エアコンの節電も同じ様な着眼点によるものでコンプレッサーなどの効率は10年前と大差無い
>>968 976の言うとおりだけど、節約量は大したことないからね、
燃焼器具の効率はもう劇的には上がらないよ。エアコンも10年ぐらい前は劇的に良くなったけど今は頭打ち。
ガスストーブすげえ。483最強。 セブンの鍋焼きうどんができた。すげえ火力だなこれ。 これ絶対メーカーもこういう使い方想定して作ってるだろ。 上部が金網だし。
石油ストーブでも出来るけど‥?
>>970 ここ、ガスファンのスレだけど何と比べて言ってるの?
読解力のない人があらわれた
眠いんだろう
>>980 ガスストーブ{も}、ガスファンみたいに自動温度調整機能が付いていたらなぁ
ってことだと思いますよ?前後の文脈からでも判断できます。
>>979 は石油ストーブで調理が出来ることは当然のこととわかった上で、
ガスストーブでそれが出来る、ということに感動されているんだと思いますよ?
優しい人があらわれた
ガス最高っ!
ガス代不安
最近のガスファン幅大きすぎだろ そろそろ買い換えたいけど350mmクラスが全く見当たらない
>>988 うちで余ってるの400ミリやけど一万でどう?
ガスコンロの炎に遠赤パネルつけたら、ガスストーブになりますか?
R-452ゲットした。 予想通りケトル乗せて弱だと沸騰までは至らないのでちょっと沸くようにゴニョゴニョした
>>991 なにしたのー?ゴニョゴニョってなあに?
994 :
目のつけ所が名無しさん :2013/11/14(木) 23:44:03.12
ガスストーブ暑いよ。消すと寒いし。もっと弱火にしたいよ。
30分たったら自動消火、また30分たったら自動点火みたいなことができたらいいのにね
996 :
目のつけ所が名無しさん :2013/11/15(金) 04:47:42.87
どうしてもガスファンは床付近の温度で火力調整をしてしまうから 24時間換気や人の出入り窓だけじゃなく出入り口のすきま風などで冷気が室内に入り込む環境だと 強での運転が多くなりガス代が高くなる傾向が有る。 集中換気扇をインターバル制御にするとか 部屋の扉や窓にカーテンをして冷気の侵入を防ぐ的な事をやると ガス代が結構違ってくる。 まぁ一定の火力のストーブならある意味温度に左右されないので安心して使えるが。
コタツムリムリムリムリコタツムムリよ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。