やっぱり暖房は石油ファンヒーターですか43台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
前スレ(42台目)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1329163573/

■ダイニチ・・・http://www.dainichi-net.co.jp/
        ○ 点火が速い(40秒)、点火消化時のニオイが少ない、出力LO固定ができる
         × 音がうるさい、消費電力少し高め、ブンゼン方式なので気化器つまりがおこる
          →静かさにこだわらず、とにかくスピード点火で早く暖まり、点火消化時のニオイに敏感な人向け

■コロナ ・・・http://www.corona.co.jp/
        ○ 低消費電力、音は静か 、ポンプ噴霧式という一番凝った構造で、シャッター付モデルもあり、
          高性能な機種が多い。よごれま栓は便利
        × 壊れやすいという噂がある(点火ロッドが弱いらしい) 、点火が遅い
          →自分で分解して、点火ロッド等の掃除ができる人は長く使える可能性が高い(もちろん自己責任)
           機械に詳しく、複雑な構造に萌えるマニア向け

■トヨトミ・・・http://www.toyotomi.jp/
        ○ ポット式の為、壊れにくい、古い灯油もOK、低消費電力、音も静か
        × 点火が遅い、点火・消火時の臭いが他社製よりつよい傾向
          →ポット式という構造の為、ほとんどメンテ不要で長持ちする
           長寿命で、持ち越し灯油を無駄なく有効活用できる。堅実な人向け
2目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 04:57:44.09
点火消火時よりも燃焼中に発生し続ける臭いの方が
遥かに気になるんだが、誰も問題にしてないのが不思議……
3目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 05:28:07.42
燃焼時のニオイが一番最小で、どこのメーカーも体感できるほど大差ない
古くなり、気化器などにススが溜まると、燃焼状態が悪くなり臭くなる
4目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 09:01:37.90
>>2
メーカーどこ?
5目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 09:12:38.38
前スレ>>986のダイニチの
LO(小火力固定) →12℃〜30℃の範囲の温度設定→ HI(大火力固定)
って今年8月発売のにもついてるの?
うちの母が勝手に消えたり、弱運転になったりしないで(3時間消化は別)
とにかく運転強火力で運転し続けるやつが欲しいって言ってるからこの機能はよいと思ったんだけど・・

メーカーの商品紹介ページみたけど書いてないけど・・・・
逆に母が嫌うエコの「新ひかえめ運転」なんて機能なら載ってるが
6目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 09:17:49.32
>>2
石油を燃焼してるので必ず臭いはでると思うんだけど、メーカー云々も確かにあるが
灯油の種類(メーカー)によっても臭いが出やすいとかない?

いつも頼んでた会社が潰れ、他の業者に変えたら(以前より少し安くなった)臭いが酷い。
しかも持ち越し灯油も変色が早いし・・・
7目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 09:34:56.65
10年前のトヨトミ、まだ動いてるんだけど
不完全燃焼してないか心配です。
臭いは特に気にならないのですが
部屋から出ると外は新鮮な空気だなと感じます。
どういうタイミングで買い替えるものなんでしょうか?
8ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2012/10/17(水) 12:06:51.44
新スレおめ☆(^▽^)
9目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 12:49:58.10
>>5
というかだいぶ以前から付いてる機能で、今のにも付いている。
一番安いのにも付いてる機能だから、全機種に付いてると思う。

特にメーカーでは昔からある古い機能で、特にアピールする機能とは思っていないからか、
HPには載せていないのかも。

もちろん、説明書には書いてあるので、欲しい機種のをダウンロードして見てみれば?
http://www.dainichi-net.co.jp/support/manual/index.htm#fh


しかし、LO固定ならともかく、HI固定はどんどん室温上がるし、危険かもしれないよ。
屋外使用とかなら別だけど、室内ならHI固定で使うのは、やめた方がいいと思うけどな。
10目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 13:02:08.04
>>6
ファンヒーター専用灯油もあるが、とにかく高い。これならガスファンヒーターにした方が安いかもな。
http://www.heatclean.jp/


>>7
だいたいそんなもん。どんなに新品でもファンヒーターで石油を燃焼させている空気が、
外の新鮮な空気と同じ訳がない。だから注意書きのように時々換気しないといけない。

トヨトミは知らんが、火の状態が見れるなら、きれいに燃焼していれば特に問題はない。
燃焼が安定せずに、消えそうになったり、不安定で、それに合わせてニオイがしてくるようなら、
買い替えか、分解清掃の時期。
10年なら分解清掃か、買い替えしないといけない時期かもな。
11目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 13:08:17.54
>>6
安い店はタンクローリー使い回しって感じで
運んでもらっていると思うので
灯油のほかの不純物が混入してしまっているんじゃないかな

まぁ本当は灯油よりガソリンに灯油が混じる可能性が多いのが問題なのだが

12目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 19:55:05.77
 
ファンヒーターに使う灯油に気を付ければ、臭いはほとんど気にしなくてすむんじゃ内科医?
 
例えば、客回転の速い大手系列店で買う。そうすれば新しくて品質の安定している灯油を購入できる確率が上がる。
 
この方法で灯油選びしてるけど、ウチの15年使ってるコロナは問題無く使えてるよ。

壊れたとかよく言う人/壊す人って、灯油を値段だけで選んでるんではないんだろうかって感じてる。
 
13目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 20:15:37.76
灯油は安いのが重視されるからな。
そもそも原油高騰や、それに加えて高いところで灯油入れてたら、
ガスファンヒーターと大差なくなる。
それならガスがいいという事になるし。
14目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 20:39:04.31
 
灯油って、近場の安い所と高い所では値段差って2〜5円/l位じゃないかな
 
あと、灯油とガスの燃料費って、同じ事をするにはどれくらい差が出るんだっけ・・・3倍ぐらい?
 
15目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 20:55:21.31
灯油が85円/リットルの場合には、単純に対発熱量単価を比べると、都市ガスは灯油の1.2倍程度のコストがかかります。
都市ガスは130円/m^3(東京ガスの平成18年2月現在の価格)で比較。

灯油の発熱量が8.8メガカロリー/リットル、都市ガス(13A)が11メガカロリー/m^3なので、
1メガカロリーあたりのコストは灯油が9.7円、都市ガスが11.8円です。

ガス料金は比較的安定していますが、灯油の価格はここ数年だけを見ても数10%ぐらいの変動があります。
最近は原油の価格の高騰が続いているため、灯油の値段は上がる可能性があります。

都市ガスの価格がこのままで、灯油の価格が104円/リットルを超えた場合には、都市ガスとのコストは逆転します。
16目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 21:41:25.40
>>15
なぜH18年のガス代で考えるの?6年も経てばガスだって上がってるんじゃ?


まぁ、都市ガス来てない田舎なんで安くてもつかえないけどw
17目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 21:44:58.79
やっぱ都市ガス安いな
LPガスだとそこまで安くないよなー
18目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 22:18:28.66
>>4
臭いのは去年買ったばかりのトヨトミで、
買った当時から臭いまくってました。
刺激臭ではないけど同じ部屋にいると1時間くらいで
頭は重苦しくなるし喉はイガイガして本当に身体の具合が悪くなります。
ダイニチなら点火消火時以外は全く臭いは気にならないし
具合が悪くなることなんて全く無いのに…

電気代の安さにつられて買っただけなので
居間や寝室で使う分はそれまでどおりのダイニチに戻しました。

短時間なら我慢できないこともないので
風呂場の脱衣所で使う事にしました。

ちなみに灯油は同じポリに入っているものを
トヨトミ・ダイニチ両方で今も使用しているので
灯油の違いによる差ではないですね。
19目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 23:20:21.37
*東京ガス 2012年3月 B(20m^3を超え80m^3まで) 単価:\133.65/m^3
http://e-com.tokyo-gas.co.jp/ryokin/Default.aspx?

*灯油価格(配達灯油) 2012年3月 \2004/18L
http://oil-info.ieej.or.jp/price/price_ippan_kyuyujo_syuji.html

灯油の発熱量が8.8メガカロリー/リットル、都市ガス(13A)が11メガカロリー/m^3なので、

1メガカロリーあたりのコストは灯油が12.7円、都市ガスが12.15円です。
既に逆転しています。

しかし、ガスをあまり使わない人。A(20m^3まで) 単価:\152.97/m^3の場合は、

1メガカロリーあたりの都市ガスは、13.9円です。
この場合はガスが1.09倍高くなる程度です。

但し、東京はガスが安いので、地方なら都市ガスとの差が大きいところもあります。
20目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 23:29:31.60
高いとかじゃなくてガスは使い過ぎるからダメなんだよ
21訂正:2012/10/17(水) 23:29:51.72
*東京ガス 2012年3月 B(20m^3を超え80m^3まで) 単価:\133.99/m^3
http://e-com.tokyo-gas.co.jp/ryokin/Default.aspx?

*灯油価格(配達灯油) 2012年3月 \2004/18L
http://oil-info.ieej.or.jp/price/price_ippan_kyuyujo_syuji.html

灯油の発熱量が8.8メガカロリー/リットル、都市ガス(13A)が11メガカロリー/m^3なので、

1メガカロリーあたりのコストは灯油が12.7円、都市ガスが12.2円です。
既に逆転しています。

しかし、ガスをあまり使わない人。A(20m^3まで) 単価:\153.31/m^3の場合は、

1メガカロリーあたりの都市ガスは、13.9円です。
この場合はガスが1.09倍高くなる程度です。

但し、東京はガスが安いので、地方なら都市ガスとの差が大きいところもあります。
22目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 23:30:45.36
>>18
ガス化とポット式の違いによる臭いなのかな?
反射式石油ストーブとかと同じような臭いなんじゃ?
23目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 23:32:05.74
取り敢えず東 京 ガ スをNGした
スレチだし
24目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 00:01:41.49
>>17
LPガスの高さは異常。
25目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 03:00:00.11
臭いは燃焼している間は問題ないけど
点火 特に消化時は臭いが気になる。
26目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 03:27:56.12
石油ファンヒーターは給油が面倒だし空気が汚れる

やはり、赤外線ヒーターやオイルヒーターに軍配が上がるだろう
27目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 03:33:46.31
それで済む寒さならこっから卒業すればいいんじゃね。
28名無し:2012/10/18(木) 03:35:27.99
9リットルってダイニチしかないよね?
29目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 03:35:41.62
全くだ。
30目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 04:54:40.32
赤外線かオイルなら、電気毛布にするわ
31目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 07:36:57.85
>>28
たしか他社でも検討したけどじーさん・ばーさんだと重すぎて持てない。結局半分しか入れない
とかで他社は見送ったって聞いたけど。
32目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 20:26:45.80
ここではアラジンはどういう位置づけですか

調べたら
・足元送風が強力
・運転時の消費電力が少ない(が、点火時は他社と比較して高い)
・臭いは比較的少なめ
・点火消火時に消臭遮断のための機構が音が大きい
・ボタンが押しづらい

らしいんだけど
肝心の公式で仕様が表示できなくてよくわからん
33目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 00:02:29.56
>>31
若い夫婦の家庭など、9gに惹かれて選んだ
ところもあるようだね
34目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 00:27:03.49
>>33
重さは別として、給油回数減る+ポリタンク(18L)から移す場合2回分で丁度良い。
これは確かにあるよね。


35目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 08:17:06.01
石油ストーブって輻射熱が相当あって暖かいわけですが
ファンヒーターってのは結局空気暖めてるだけ?
どっちがポカポカすんの?
36目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 21:49:24.36
ポカポカと言う表現なら
石油ストーブの方に軍配が上がると思う。
37目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 22:21:33.47
灯油消費量に応じて暖かくなる
38目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 00:32:34.03
>>32
不要な存在。

ダイニチのように高速点火でもなく、コロナよりもこだわりがなく、トヨトミよりも長持ちしない。
特にメリットなし。昔の松下の古い技術にこだわってるだけ。

しかも、中国製。少しでも中国製を控えたいこの時期には口に出すのも恥ずかしい。
値段もほとんど変わらないし。

1000円程度ケチってまで売国奴になんかなりたくないし。
39目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 00:46:03.38
中国の過激派グループが日本向け食品への毒物テロを計画、
加工工場で働いている低賃金労働者、貧困層を狙ってお金で買収、
毒物混入を指示、との情報がある様子
★ソース
ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/7045336/
40目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 03:37:02.12
石油ファンヒーターは灯油のコストが高過ぎる。1ヶ月5000円だ。コタツなら電気代1000円以下ですむ。しかもファンヒーターは結露が発生して、部屋中カビだらけだ。そして、カビによる喘息で通院費も馬鹿にならない。良い事なんて1つも無い。
41目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 07:20:58.51
コタツは中以外、寒すぎるだろ。
コタツから出たら寒くて何もできない。外と同じ。

ストーブやファンヒーターは、湿度が上がるが、50、60%程度でちょうどよい。

エアコンも全体が暖まるが、湿度が30%以下とか極端に下がる。
50%くらいまで加湿器で調整すると、当然結露する。
空気が乾燥するとウイルスが繁殖しやすくカゼをひきやすくなり、病院代や薬代がかかる。
42目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 12:11:53.70
>>40
家の断熱をどうにかしないと駄目って感じか。
石油ファンヒーターは設定温度になるまで全力で動き続けるから
場合によってはもの凄くコストがかかる状態になり得る。
このスレだったかな。強制弱運転ができる機種などでは
光熱費削減って感じに出来るけど。
43目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 15:55:26.63
隙間だらけのボロ家なら開放式でもいいけど高気密住宅では厳しい
44目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 16:55:02.70
>>42
断熱は良い方がいいけど、設定温度までは、全力だろうと微力だろうと、燃費は同じ。
全力なら到達時間が短くなり、微力だと時間がかかる。
だが、同じ燃料を燃やして出る熱量は同じ。
暑ければ設定温度を下げればいいし。

>>43
高断熱、高気密ならエアコンで十分だろ。なぜファンヒータースレにいる?
45目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 21:53:06.14
え?
46目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 22:28:14.68
強制弱運転ができる
→ダイニチ、トヨトミ

できない
→コロナ
47目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 15:19:45.80
結局性能的にバランスいいのはダイニチか?
48目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 16:04:53.00
弱運転と言うより設定温度になったら止まる機能があればいいだろ。
49目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 16:14:57.69
止まった瞬間って、室温はすぐに下るわけじゃないのに
身体は急激に寒さを感じるから止まっちゃうのは論外だなぁ……
50目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 16:32:47.16
オンオフ機能があると臭いが出ちゃうから無理でしょう。
51目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 16:41:02.68
FF式
52目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 16:54:05.80
>>49
温室で生きろよもうw
53目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 06:32:34.08
停電時でも使えますか?
今冬用に購入検討しているのですが
54目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 07:23:18.07
停電時は使えませんよバカ
55ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2012/10/23(火) 07:26:43.39
停電のときは普通のストーブが良いのでしゅ(^▽^)

災害などの緊急時にも役に立つのでしゅ(^▽^)
56目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 15:48:18.73
普通のストーブも電池要るぞ
ハンドル式点火のもあることはあるが
57目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 16:20:02.48
マッチでもライターでも点けられるっちゅうねん
58目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 17:11:01.02
火をおこして松明から付けている
59目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 23:59:43.36
強制弱運転が無いのだと小部屋モードがあればそれにして設定温度を目一杯下げて
すぐに火力弱まるようにしちゃう事は多い

ガンガン行こうぜ!より下げ目でチョロチョロやるのが結構油のもちがいい
温度や部屋に対して火力不足で下がりすぎない設定見つけるのがいいね

最初は普通にどんどん焚いて後で設定下げるってのもあるね
隙間多い家だけどそれで大丈夫だ最小に弱まったり止まった瞬間寒いなんて事も無い
60目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 00:06:48.37
部屋でも上に羽織っておけば低めにしてても寒くないから
結構灯油の節減になるよ
あと下が寒くて上の方が暑いから扇風機でかき回してみたり

なんか男ならファンヒーター一発だけに頼ってガンガン使っちまうぜ!パワーだ!
みたいなのからすると凄いしみったれてるけどなぁ……
61目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 00:57:07.32
ダイニチの378LX二万きらないかな? 量販店で
62目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 00:59:51.38
シャープの石油ファンヒータはニオイしなくて最強だったのにな・・・
もったいないよなぁ
63目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 01:38:59.08
シャープはブンゼン式で、ほとんどダイニチと同じ構造。

ダイニチもニオイはほとんどしない。
64目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 01:45:35.80
6畳用に欲しいんだけど、25サイズと32サイズどちらがいいの?一定温度になるまでの石油&電気代が安く済むほうにしたいのだが。
65目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 02:21:24.48
ファンヒーターで25なんてあったか?
66目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 06:05:42.49
ダイニチとコロナには有ったはず
67目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 14:06:34.32
アラジンもな
68目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 14:23:17.81
アラジンはゴミ
69目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 16:26:50.68
>>68
ゴミはお前だよ
お前はアラジン以上に皆を
皆の心を暖めてるのか?
70目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 16:42:40.83
中国で生産

中国の企業や、中国の雇用に貢献

法人税や住民税が中国政府にいく

人民解放軍の軍備の一部にもなる

日本攻撃用の核兵器や、通常兵器へ貢献している事になる

つまり、日本人を殺したり、苦しめる為のお金を支援している事になる
71目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 16:45:50.72
72目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 17:09:44.10
もう、このスレではhttpでNG入れてもいいな...
73目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 17:19:06.51
愛国者()はここにまで沸くのかw
74目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 17:40:14.87
そうか?アラジン買う理由なんてないよ。

高速点火ではダイニチ、ニオイの少なさもダイニチ

消費電力ではトヨトミやコロナ

アラジンは同じブンゼンでも40秒では点火しない、消費電力でもそれほど低くない。
ニオイの少なさも普通で、ダイニチと大差ない。

おまけに中国製。全てが中途半端で、あの日本企業に放火したりしてた中国人が作ってると思うと、
買う理由なんて全然ないよ。
75目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 18:05:05.00
アラジンってあれだろ?アリババ
知らんけど
76目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 18:33:44.31
アラジンは元々松下のOEM先でしょ?
一番安いし性能も悪くない
77目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 22:42:36.00
>>76
実売価格はほとんど同じ
性能は悪くないが良くもない
78目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 22:46:23.12
ダイニチ、コロナ、トヨトミならどこが買いなの?カタログ見過ぎでわからん。教えてエロい人。
79目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 22:50:31.39
大手が撤退した時点で石油ファンはオワコン
80目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 22:54:12.64
まあその通りだと思うがダイニチ、コロナ、トヨトミならこの際どれでもいい
81目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 23:14:50.25
コロナはすぐ故障するから避けた方が無難
82目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 23:22:10.19
むしろ、専業メーカーの方がいい。大手の昔の技術引き継いで、それから進歩してないし。

ブンゼンで電気喰うのにダイニチのように点火が早くない。遅い。
クリーニング機能もほとんど意味ない。実際は分解清掃しないと気化器の汚れはとれんよ。

松下のファンヒーター使ってたからよくわかる。あれはいうほど、たいした事ない。

大手(会社規模が大きい)ほどいいという人は、テレビはサムスンとかLG使ってるのか?

ちなみに今は家電もハイアールの世界シェアは大きく、もちろん大手しか信用しない人は
ハイアールを買ってるのか?
83目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 23:23:04.52

アラジンの事な
84目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 23:27:06.62
>>63
そうだったのか!
85目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 23:33:57.43
石油ファンはオワコン って便利だから使うわ
エアコン厨w
86目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 23:43:15.86
重電が普通に宣伝して売ってた頃がよかったよ
正直その頃ダイニチ、コロナ、トヨトミは技術レベルも大手より低いと思ってた
今でこそ石油ファンと言ったら上記3社しか選択肢は無いけど
大手と言ったら国内大手の話をしてるだろうにいきなり中国韓国メーカーの話になるのは意味不明だわ
87目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 23:45:15.05
はいはいどーせ貧乏だから高級エアコン買えませんよー
88目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 23:49:10.17
まあ灯油価格の乱高下を見るとオワコンて言われてもしゃーないわな
89目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 23:52:53.89
>>82
今度ハイアールの洗濯機を買う予定です。
他社でコンパクトな物が無いもんで。

>>88
エアコンも電力不足で風当たりが強くなりそう
90目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 00:00:31.08
>>89
ハイアール製品と火災保険はセットで入るのが中国では常識アル


「ハイアールの洗濯機で火災」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20101112_406560.html

経産省が公表した事故内容によると、発煙する火災事故6件のうち3件が、コンデンサーの製造工程において異物が混入したため、
内部短絡が生じて絶縁劣化が徐々に進行、その結果コンデンサーが過熱し、発煙に至ったとしている。
コンデンサーには、異常があった場合に運転を停止する保安装置が付いていなかったという。
91目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 02:09:23.87
【恐怖】中国人 「日本を占領して東京大虐殺をやりたい」【尖閣侵略】
http://www.youtube.com/watch?v=YM-72z-dnRM&feature=related
92目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 21:43:59.85
去年の持ち越し灯油が残ってるんで、トヨトミのファンヒーター買おうと思ったんだけど
間違えてダイニチのを買っちまった。ダイニチは持ち越し灯油燃やしたらまずいかな?
93目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 22:17:32.59
そのまえに、トヨトミ買いに行って、なんでダイニチ買ってくるんだよとw
94目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 22:31:28.53
・・・お恥ずかしい。価格比較サイトでトヨトミの製品を検索したつもりが、ダイニチだった。
95目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 23:07:00.29
絶対駄目?と聞かれれば、駄目とは言わない
持ち越し灯油の劣化度合いが分からないからなんとも言えない
けれと、ブンゼン式にはなるべく良質な灯油を使用したい

自分なら、ケチってファンヒーターを駄目にするのは嫌なので
灯油は部品洗浄などに使いまわします
96目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 01:54:35.33
持ち越し灯油で壊れたら格好悪いからやめとけ
どうせ10ℓ以未満だろ?

俺はガススタで処理して頂いた
97目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 02:41:02.50
>>95
>>96

なるほど、ありがとうです。
98目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 03:08:21.72
>>95
俺は日立の2003年製使ってるが毎年必ず持ち越し灯油だわ。
5月頃に「まだ使うかもしれない」って入れて結局丸々持ち越すってパターン。
でも時々クリーニングモードにするくらいで10年目でも元気に動いてる。
99目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 04:30:37.15
おれもコロナだけど持ち越し灯油使用してる(カートリッジタンクの抜いていない)
むしろ古い機種だと問題無いような・・・・

臭いはかなりする気がするなぁ。
使用しない期間が5ヶ月程度だから問題ないのかも。

100目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 04:34:39.96
普通は箱にしまうだろ
汚部屋が散らかりすぎてしまえないのか
101目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 04:44:44.74
「普通は」なんてねえんだよハゲ。頭悪いやつだな。箱なんて後生大事に取って置いてねえし。
102目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 04:55:01.86
カバーかけて押入れの奥
103目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 04:57:17.37
>>100
物置部屋においてはあるが箱なんかしまってないな。
中古として売るつもりもないし箱必要ないな。半年に一度箱から出し入れするのも面倒
104目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 05:09:07.97
>>92
まだ箱開けてないなら返品できる。
勉強と思って未使用品でオクに流して、トヨトミ買うかだな。
少し損するが、自分が納得できないものを使い続けるのはよくないしな。

但し、トヨトミにもデメリットがある事を理解しろよ。
105目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 12:34:08.85
アラジンこそ至高
106目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 19:56:14.19
最近はアラジンvsその他国産って図式になってるの?
コロナとダイニチの泥沼の抗争は終わったの?
107目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 21:20:38.89
中国で生産(アラジン)

中国の企業や、中国の雇用に貢献

法人税や住民税が中国政府にいく

人民解放軍の軍備の一部にもなる

日本攻撃用の核兵器や、通常兵器へ貢献している事になる

つまり、日本人を殺したり、苦しめる為のお金を支援している事になる
108目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 21:22:12.23
『軍備を増強する中国人民解放軍』
http://www.youtube.com/watch?v=vnl_Bf_12_A


『中国人民解放軍第二砲兵部隊』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E6%B0%91%E8%A7%A3%E6%94%BE%E8%BB%8D%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E7%A0%B2%E5%85%B5%E9%83%A8%E9%9A%8A

おもな装備は、核兵器、短、中、長距離、大陸間弾道ミサイルである。
核兵器搭載のICBM(大陸間弾道ミサイル)(東風5号など)20基以上、中距離弾道ミサイル130基から150基、
短距離弾道ミサイル700基以上を保有している。射程内にはアメリカ合衆国本土のほか、ロシア・インド・日本の主要都市が含まれる。

東京から直線距離で1,200kmの距離にある吉林省の通化基地には、大量破壊兵器の搭載も可能な中距離弾道ミサイルが配備されている。
ミサイルが発射された場合、東京に着弾するまでの推定所要時間は9分とされる。

なお、現在の主目標と考えられている台湾に対しては、台湾海峡近辺に700基の短距離弾道ミサイルが配備されており、
アメリカ国防総省ではさらに年間100基程度増加していると分析している。

一方で北京オリンピック開催前から、以前(2桁台の経済成長)と比較して中国で経済が停滞すると考えられたことから、
この軍種への軍事費は今後の経済状況によっては削られる可能性があるという説があったものの、2009年現在、
中国経済の衰退という西側や日本の予測は外れ、予測にかけては削られる可能性は低い。

核弾頭保有数については、アメリカ科学者連盟のデータによると、約200発とのことである。
109目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 22:11:45.75
出たww
110目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 22:23:03.64
ダイニチにすれば間違いない
もちろん日本製
点火が一番早い、臭いが一番少ない、言うことなし
111目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 23:54:59.07
ダイニチは当たりはずれが激しい
112目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 15:17:02.32
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
113目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 15:49:24.37
ハズレだとしても、一年保証があるから
ハズレの不具合はそれで解消されるよね
114目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 15:59:50.53
保証は気休め
そのための労力、時間等々全くムダ
115目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 16:21:20.04
されは単に設計があなたに合わないのでは?
116目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 16:58:29.08
今はどのメーカーも3年保証じゃね?(主要バーナー部等消耗品は除く)
117目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 19:41:04.76
>>116
そう、アラジン(1年保証)以外は、みんな3年(日本製)
118目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 20:29:11.68
その余計な2年の為に
いくら上乗せされてるかな?
119目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 20:48:58.31
修理に出してる間に凍え死ぬじゃろw
120目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 20:54:44.87
住まいが東北以南なら死にはしないでしょ
でも代用機とか貸して欲しいよね
121目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 21:52:08.87
10年くらい前に三菱のファンヒーターを修理に出したら代替機を貸してくれたな
122目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 21:58:22.26
>>118
店頭販売価格で、アラジンと国産の差額は0〜1000円程度。

さらにダイニチなどはタマ数が多く、セールになると価格の逆転が起こり、
国産の方が安くなる事も多い(でも保証の3年は変わらず)。

>>119-120
コロナは代替機貸してくれたと聞いた事はある。

自分は1度ダイニチに来て保証修理してもらったが、すぐ終わった(気化器交換)。
123目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 22:03:30.51
え?
去年、寒いの我慢できなくて
一番安いアラジン買っちゃったけど売国奴なの?
使っちゃいけないの?
124目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 22:10:49.98
故障しなければ何でもいいわ
125目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 22:23:40.82
10年前ならともかく
今、石油FH使ってもほとんどメリットないよね
灯油価格が都市ガス価格超えたら
速攻でガスFHにするわ
126目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 03:35:57.58
ガス栓あればガス使うけどな
無いんだからしょうがないわ
127目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 03:45:57.04
>灯油価格が都市ガス価格超えたら

どういう基準で比較するんだよ。
128目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 06:54:56.12
とりあえずは君が住んでる地域のガス会社のガス単価が、東京ガスと同等程度の安さなら、
ガスがお得になる可能性はある。

*だが、東京ガスはかなり安い。大阪ガスでも東京ガスよりは高くなり、灯油との差は大きくなる。
 大阪より小さい地方都市は、さらにガス単価が高い可能性も。

●東京ガスの料金で計算した場合

*東京ガス 2012年3月 B(20m^3を超え80m^3まで) 単価:\133.99/m^3
http://e-com.tokyo-gas.co.jp/ryokin/Default.aspx?

*灯油価格(配達灯油) 2012年3月 \2004/18L
http://oil-info.ieej.or.jp/price/price_ippan_kyuyujo_syuji.html

灯油の発熱量が8.8メガカロリー/リットル、都市ガス(13A)が11メガカロリー/m^3なので、
1メガカロリーあたりのコストは灯油が12.7円、都市ガスが12.2円です。

しかし、ガスをあまり使わない人。A(20m^3まで) 単価:\153.31/m^3の場合は、
1メガカロリーあたりの都市ガスは、13.9円です。
この場合はガスが灯油より1.09倍高くなる程度です。
129目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 09:01:10.79
130目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 09:31:58.15
ガスは補給の手間いらず、これはデカイ
131目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 11:28:39.08
石油は持ち運びが出来る。これはデカイ
132目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 13:55:34.07
とにかく、石油ファンヒーターを買うならダイニチという事だ。

他社を買うと、着火が遅くイライラするし、臭くて頭が痛くなり、
後悔する。

ダイニチ以外を買えば、石油ファンヒーターが嫌いになる。

ダイニチを買えば、安いし、石油ファンヒーターでもいいかなという風になる。
133目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 14:45:25.64
分かった。ダイニチは絶対に買わない。
134目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 15:19:08.01
>>133
you make a big mistake
135目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 19:23:51.01
燃焼暖房はFF一択
排気ガス部屋に撒き散らすとかありえん
136目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 20:18:49.61
確かにそうなんだよね
排気ガス吸ってるんだもんなー
でも石油ファンヒーターに代わるものがないので使うしかないという
137目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 20:33:04.56
そろそろと思って倉庫から引っ張り出してきた
灯油抜いて無いじゃん('A`)
138目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 20:39:07.27
ファンヒーター自体が身体に悪いっていう統計まではまだないだろうが排気ガスの成分は
充分分かってるはずで、そういう理由から健康被害なんかあるはずがないと言える。
139目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 20:44:33.49
1時間に1回以上は換気しろというシールが貼ってあるだろ
140目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 20:45:53.12
国民生活センターのデータを見ると使うのためらうよね
燃焼開始から1時間も経過すると各種値がけっこう上昇してた
141目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 20:47:52.39
そりゃガスにしろ灯油にしろFF式がいいに決まってるけど金が無い
142目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 20:49:55.72
健康被害って何?死ぬの?
143目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 20:52:22.05
人間は進化してるんだよ
そろそろ排ガス対応ボディになってる
144目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 21:20:19.58
国民生活センターの石油ファンヒータによる室内空気汚染度合い調査結果に目を通してみるといいよ
2007年のレポートです
145目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 21:48:59.97
むしろ、部屋に居るのに
換気扇も回さない奴とか居るの?

FHなくても空気こもるでしょ
146目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 22:53:00.25
だから、1時間に1回以上は換気しろ。
それで全て解決だ。
147目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 22:58:00.23
人の出入りがあれば気にする必要もない
148目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 23:07:56.48
丸一日部屋から出ない人いるだろ
例えば・・・・とかw
149目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 23:10:20.13
ウチはすきま風が酷くて…
150目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 23:28:32.50
冷気は足元に溜まり易いから
FHは断熱器具として一番優れてるんだよね
151目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 23:36:45.46
部屋のサイズに対してメーカー推奨のよりも小さめを使ってとけば
室内空気汚染度も下がる?
152目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 23:58:07.60
>>151
同じ気温なら同じだろ
153目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 00:14:50.96
その理屈で言うと
推奨サイズより大きいのを使っても
汚染度同じ筈なんだが
154目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 02:21:00.71
>>153
同じ部屋で同じ気温という条件なら、ヒーターが発生する熱量は同じ=燃料消費量も同じ=汚染物質の排出量も同じ
よっぽど部屋の大きさにあっていないヒーターでないかぎりはね。
155目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 05:20:26.65
今日買ってくるお
引越た所が、暖房はLPガスで高すぎワロタ
灯油にするお!
156目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 07:11:58.56
>>155
俺も引っ越しして今日届くお!
換気には気を付けようお!
157目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 22:20:53.90
リッター94円か・・・
158目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 02:30:39.48
家の方では18リッターで1710円だった(リッター95円)
159目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 08:41:57.84
それって、やっぱり最近では最高値ですか?
160目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 08:50:41.60
あのね 日本が欲しいのはガソリンなのよ で原油で仕入れて
国内で精製するでしょ だから灯油は余ってたから
安売りしてたんだけど 民主がね その灯油を中国に販売出来る
ようにしたわけよ  ほら 適正量が出回るメーカーには都合のいい
環境になったからね ガソリンも灯油も値上げ・・

しかも90日備蓄タンクは無料で中国に 渡してるからね(民主が)
161目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 08:55:44.78
民主としては
「今時石油暖房を使う者は時代遅れ」
という考えなんだろ?
162目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 09:25:02.96
民主としては、日本を中国や韓国の属国にしたいわけ。

中国、韓国系から金貰ったり、選挙で支援してもらってるので。
163目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 16:15:56.30
何だその売国政党はw
164目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 20:54:01.97
『日本車が中国で大ピンチ!「誤った行為の結果を見せてやる」』
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121029-00000303-bjournal-bus_all


中国自動車工業協会の幹部は、日系自動車メーカーについて「生産や販売が大幅に減少したのは当然のことだ」と
強い調子で批難した。
同協会のホームページで「日本人は政治が経済に影響することはないと思っているようだが、
私たちは民族の大義を永遠に無視しない」と述べ、「日本に誤った行為の結果を味あわせるべきだ」と主張した。

中国が世界最大の自動車市場となったことに目がくらみ、日本と同じ最新鋭設備を持ち込んだメーカーもある。
今後、中国政府は日系合弁企業の最新の生産設備や技術を徐々に奪っていくだろう。

日本車は売れないが、同じ工場で生産する現地開発車は、中国ブランドなので売れる。現地開発車と言ってはいるが、
日本の技術支援を得て作った車だから性能は優秀だ。消費者(中国人)はこの事実を知らずに中国車として買い、
合弁工場の稼働率は維持される。

これが繰り返されると、合弁工場で作られる日本車は減り、中身は日本の技術で作られた中国ブランドの車ばかりになる。
次は合弁工場の日本側の出資比率を下げる。強制的にやるかもしれない。技術は盗まれ、日本の自動車メーカーはお役御免となる。
165目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 23:11:34.46
石油ファンヒーターって一般的に寿命どのくらい?5,6年?
166目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 00:08:58.86
>>164
乗っ取られたらゴルゴ13に爆破依頼したらええねんw
167目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 04:53:52.29
>>165
3台使っているけど
倉庫内で使っているのがサンヨー製で確か2000年と2001年のだから
もう10年以上使っていることになる
そして、もう一台が事務所で使っているがシャープ製で製造はちょっと何年だか忘れたが
これもたしか8年ぐらいは使っている気がする。

たぶんON OFFをしないで長時間使っているのが高寿命につながっ理由ではないかと思っている。
168目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 07:40:25.38
>>165
何をもって寿命かにもよるんじゃ?
修理不可能って言う事なら製造打ち切り後8年(部品供給年数)だし
(後継機種の共用・代替え部品ありは除く)

耐用年数も使用頻度などによって変わってくるし一概には難しいですな
おおよそ8〜10年を目安にしてるけど


169目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 08:20:54.68
豊臣ですが、
特にスタート時しばらく、鼻の奥が酸っぱいような渋いような臭いがあるんですがこんなもんでしょうか?
石油ストーブの灯油臭さとはまた違う感じですが。
170目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 08:36:02.95
持ち越し灯油とか使ってるんじゃない?
ちゃんとクリーニングしたかい?
171目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 09:19:19.79
シーズンオフに消えるまで使って保管していました。
タンクの灯油は最新のものです。
見えるところの誇りは取り除きましたが、クリーニングとは?
172目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 09:37:14.34
説明書観ろよ
石油FHは必須だから
173目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 09:39:57.79
埃が燃えてるだけじゃないの
タンク1クール終わったくらいには臭は消えてると思う
174目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 12:50:29.50
持ち越し灯油が入ったままのストーブを一年ぶりに点けるのは爆発しないかドキドキするな。
175目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 13:30:01.77
理屈で考えれば付かない事はあっても灯油で爆発なんてあるはずないだろ。
176目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 14:00:58.90
ガソリンストーブじゃないから
爆発に関しては安心して良いよ

灯油は暖めないと燃えないそうだから
177目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 19:08:18.18
■バーチャル工場見学
http://www.dainichi-net.co.jp/company/virtual/

ダイニチのブルーヒーターが作られているのを、わかりやすく見学できます。
178目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 19:24:21.52
調子悪いと霧吹きになるけど爆発は無理かw
179目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 19:41:34.75
気化した白いのは可燃性のガスだから爆発の危険はある。
現に気化させたガスと空気の混合したガスに着火させているのだから。

でも、普通は点火後すぐに、フレームロッドで火が検出できない場合は、
即座にガス経路を遮断し、気化ヒーターの通電も止まる。

あと、液体状態の灯油は爆発の危険性はない。
180目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 19:59:01.36
エンジンでもガソリン+圧縮空気で何とか爆発させてるのに灯油が気化したくらいで
点火した瞬間にFHが爆発なんてない。そういう仕組みになっていない。
密閉した部屋中に灯油気化ガスが充満して、そこに引火とかありえない状況で実験すれば
爆発するが、FH自体の安全装置があり、しかも点火した人間がそこにいる以上、
ガスが充満するまで放置されるなんて状況はありえない。
181目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 20:49:26.28
>>175
最近、特に用もないのにスレ巡回して他人の揚げ足と見えるものがあったらすぐに飛び付いて
ネタや愚痴でもマジレスして情強気取って自尊心感じて満足してるようなやつがキモい
182目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 22:56:25.97
>>180
だいたいはそうだが、絶対とまでは断言できない。
例えば、しょっちゅう止まるから、自分で改造したりした場合は、安全装置は働かないこともある。
さらに、タイマー運転の時に、誰もいない状態で、着火不良が起きた場合とか、
確率的には、ほとんどなく、あり得ないと思われるような事が重なり、事故は起きる。
もちろん、メーカーには落ち度はないが。

原発事故や、津波もそうだけど、起こる前なら、ほとんどあり得ないと思われた確立が、
いろんな偶然が重なり、事故や災害が起こる。

航空機の燃料は灯油とほとんど同じようなものだけど、条件がそろえば、
航空機事故のように、灯油も爆発的に燃焼する事が考えられる。
183目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 23:18:25.58
石油ファンヲタクて頭おかしいのな
エアコンに買いかえてよかったわ
184目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 23:23:17.34
また高級エアコン買った奴が見下しに来たのか
185目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 23:27:35.98
またエアコン厨が湧く季節になったかw
186目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 23:46:33.56
俺はコロナのFHなら修理したこと有るぜ?
数年前に数ヶ月間、仕事で
187目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 00:05:30.91
>>183
なら、エアコンスレに逝けバカ
188目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 00:41:27.91
>>186
現役サービス代行店ですがなにか?
189目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 10:48:00.29
前シーズンの灯油は使うなということですが
これって何ヶ月前くらいと考えるとよいでしょうか
4月まで使っていたのが残っています
190目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 12:09:06.97
何ヶ月ぐらいから劣化状態というのは
保管状況とかにもよるから何とも言い難いが
残っている灯油って一般家庭なら多くて18リッターぐらいでしょう。
なら、それはガソリンスタンドで処分してもらって
新しい灯油を買った方がいいんじゃないか。
仮に持ち越し灯油でファンヒーターが故障したりしたら
数千円で修理なんて出来ないんだから。
191目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 12:33:49.31
持ち越しの多い人は最初から、トヨトミ買う方がいい。

192目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 12:37:07.17
神経質すぎ。調べると室内保管であれば一年前後保管した灯油でも問題ない。
実際俺も毎年灯油持ち越してるFHが今年9年目である。

持ち越し灯油使うと故障する!っていう強迫観念は
毎年わざわざ灯油を捨てたりする事で強化され定着する。
そして強迫性障害へ
193目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 12:37:25.72
194目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 12:41:38.80
保存状況なんて人それぞれで
どんな状況で保存されたかわからない灯油で
半年前の灯油ですか平気ですかと聞かれれば
安全マージンを考えれば新しい灯油にした方がいいと答えるのは間違っていない気がするが。
195目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 13:36:45.15
トヨトミのクリーニングモードって自動しかないんだけど、これ強制で出来ない?
196目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 13:42:53.28
>>192
使っているファンヒーターのメーカーと型番ぐらい書いて語れよks
197目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 13:49:24.60
>>196
「それどこのメーカーですか?教えてください」だろゴミ。
198目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 13:53:15.13
ゴミ相手になに真っ赤になってんだかw
199目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 13:56:17.75
色の薄い昔のポリタンクで置き場所が無いからバルコニーに置いてた4月の残り灯油

こんな感じの灯油なら明らかに変質するよ。燃焼はするかもだけど臭いがきつくなったり
する場合もある。
200目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 19:23:58.63
今年の夏なんか室外でも35度越えが当たりまのような状況が続き
空調を入れていない室内(物置)だと40〜60度という状況もあり得るわけで
室内だから持ち越し灯油でも平気だよとは言えないよなぁ。

持ち越し部分は自分で状況判断するしかないよな
家は持ち越し灯油はごく一般的な燃焼系のストーブに使い
ファンヒーターは新たにシーズンはじめに購入している。
201目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 22:22:18.79
持ち越し灯油なんて捨てても
大した額にならないんだから
ケチるのはやめておけ
健康被害とか故障とかリスクが多き過ぎる
202目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 22:26:12.38
透明なビンに注いでわずかにでも色が付いてたら変質
とかいう見分け方法をどっかで見たような……
203目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 01:00:47.75
>リスクが多き過ぎる

2010年のナイナイ岡村と似た症状出てるな。些細な事が異常に気になって
簡単な漢字が思い出せない。これが強迫性障害。
204目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 01:22:52.06
>>203
俺は>>201だけどまさに強迫性障害だよ
よくひとつのレスだけで判ったね
やっぱ、気にし過ぎかな?
でも説明書に書いてあるよね
205目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 02:22:47.12
捨てるのはやぶさかではない。
捨てに行くのがめんどくさいんだよ。下水に流すのは流石に抵抗あるし。
206目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 02:29:46.03
95年式のトヨトミのファンヒーターから、点火時に煙が出るようになった。
オソロしいので回収業者にもっていってもらったさ・・・
207目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 02:42:47.91
×95年式
○05年式
208目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 02:46:38.27
スタンドで引き取ってくれるって書いてあるじゃん
209目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 03:04:27.32
灯油の質には敏感と言われるブンゼン式FHでも毎年灯油持ち越しで9年目入って
何も問題ないからな。2、3年に一回クリーニングボタン押すくらいで。
直射日光当たる金属製の小屋/収納庫に入れてるとかだと分からんが
俺は自部屋の冷暗所にそのまま置いてるしな。

>>204
俺も大学受験の時にストレスでそうなって調べたからな。
本に「それを歌えばネガティブな考えが散る鼻歌を予め決めといて
ネガティブな考えを即座に散らせばいい」と書いてあってそうしてたら
こんな事であっさりと良くなったが。歌でもバイクでも好きなもんなら
何でも良いらしい。

>>206
95年はないわw 扇風機も燃えるレベル。
210目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 09:14:05.24
80年式の扇風機使ってるけど燃えないよ
211目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 09:32:03.39
古いリード線は被覆が硬化して割れやすくなるんだ
割れた部分の内部銅線同士が接触、ショートして発火なんてことに
212目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 15:40:50.62
石油ファンヒーターと電気ファンヒーターでは、どちらが暖かいですか?
213目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 16:46:07.72
性能によるけど
同じコストなら石油
214目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 16:50:54.55
自民・公明じゃ何も変わらない
「民主」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「みんなの党」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「小沢」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「維新の会」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「石原」ならなんかやるだろ     ←いまココ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「第三極大連合」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?
215目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 16:56:26.46
もう嫌になったから
「共産党」でいいや
216目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 17:17:04.77
>>213
ありがとう

217目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 17:27:35.91
今年は無事にファンヒーター稼動開始
後はおまいらのトラブル報告を待つだけだ
218目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 18:07:36.18
石油ストーブとファンヒータではどちらが暖かいのですか?
同じ燃料使用量で電気代無視して。
219目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 20:32:20.81
ファンヒータ
220目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 21:13:24.54
どういう温まり方を要求してるのかにもよりそうな気はする
221目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 21:45:40.83
暖房能力が同じだとしても
石油ファンヒーターはFFじゃない室内燃焼タイプの方は
燃焼時に水蒸気が多量に発生する分室内温度が同じになったとしても
湿度が高かくなる分暖かく感じるな。

222目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 21:52:04.96
室内燃焼タイプって一酸化炭素とか出るよね?
健康に影響ないの?
223目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 22:07:11.12
国民生活センターのレポートを見れ
224目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 22:54:34.61
冬のシーズン毎日10時間くらい使ってる三菱の98年制が未だに現役w
今年実家にダイニチ買ったけどそんなにもつのかな
225目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 23:15:16.71
スプレーの使用とか部屋干ししてると
故障し易いと聞いた
226目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 23:30:23.43
家電はいつもここで買うわ。
楽天ショップ アドバンスマーケティング
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/1043a8d7.66ddd6a4.1043a8d6.bd57c1aa/
227目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 23:40:37.22
>>224
ダイニチは、ブンゼン式

三菱は、コロナの方式に近いポンプ噴霧式
228目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 23:49:06.96
心掛け 安易にURLリンクをクリックしない
229目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 05:32:04.60
>>226
グロ注意
230目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 06:13:33.78
このスレではhttpをNGに入れた方がいい。
231目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 12:15:20.13
                    Λ_Λ
                    < `∀´ > トンスル飲むニダヨ
                   \    /   
                    |⌒I │
                    (_) ノ
             ______ _..レ__    ___
            /r''''''i i'''''ヽ|`i i'''ヽ`'i  i'´r.⌒ヽ|
                 | |    | L,丿丿 ヽ、_`''ヽ,
                 | |    i i'''ヽ`''i i、  `ヽ`}
                 j l、    j L,丿.丿 i、ヽ.,,ノ,ノ
             朝鮮総連 ブロードキャスティング システム
232目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 08:35:00.42
このスレ見たらやっぱり年瓦斯ファンヒーターがいいという気持ちになった。
ホースを 15 m ほど引っ張らなくてはならないが、
これで持ち越しだの煙が出たのという心配とはおさらばだ。
233目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 11:19:36.95
■ミサイル発射、大規模テロ等に鳴る国民保護サイレン(警報音)
http://www.youtube.com/watch?v=SH5UcACTWDM

■核攻撃のときの予定原稿
http://www.youtube.com/watch?v=7Cvk4QQLKD0

■ヒロシマ
http://www.youtube.com/watch?v=BfJZ6nwxD38&feature=related

■「十年以内に日本を核攻撃」と中国軍トップが発言
http://www.youtube.com/watch?v=YP6F8AuiHDM

■「日本を全滅させる方法や時期が、中国の政府や軍で議論されている」
http://www.youtube.com/watch?v=P4Inhj986AE&feature=related
234目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 13:58:04.94
>>232
圧倒的に高いだろ、馬鹿ですか?
235目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 13:59:26.21
というか「都市ガス」を「年瓦斯」とかわざわざ書くって2chとはいえウザい。
236目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 14:38:33.70
    ,、    /7       ,-、
    ( <.    | l      //´
    ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//
      >、<゜> < 。>) 〈
     // ´ ノ( 、_, )ヽ ヘヘ.  嫌なら  見るな!フジテレベ!
     | l  ノ、 __!!,.、 | l
     ヘヘ.   ヽニニソ  ././
       ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′
         `''‐---‐''´
    ,、    /7       ,-、
    ( <.    | l      //´
    ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//
      >、<。> <゜>) 〈
     // ´ ノ( 、_, )ヽ ヘヘ.  嫌なら  見るな!フジテレベ!
     | l  ノ、 __!!,.、 | l
     ヘヘ.   ヽニニソ  ././
       ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′
         `''‐---‐''´
237目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 20:56:22.16
目安として木造19畳、鉄骨25畳なんて書かれている場合、軽量鉄骨はどちらを見ればいい?
木造でいいだろうと思ってるけど。
一応築3年の戸建、フラット35の省エネ基準は当然ながらクリア。
238目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 19:35:54.70
>>237
マジレスすると、最近のファンヒーターは非常に弱い火力でも
運転できるようになってるから、能力的に1サイズ大きめの方が使い勝手が良いと思う。
木造19畳を見ておけば問題無いと思うよ
239目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 20:01:52.72
木造と鉄筋の間違いでしょう 軽量鉄骨は木造 目安は東京の気温
小は大を兼ねないから大き目を選んだほうがいい
240目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 08:04:58.90
>>234
一度計算してみることを勧める。
241目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 08:59:02.55
ガスはB:149.08円、灯油は大体94円/リットル
暖房をガスから灯油のLC-SHB40Cに変えようかと思ってるんだけど問題は匂いなんだよなぁ
灯油式なんて15年ぶりくらいだから昔と違ってそういう点は改良されてんのかな
つか>>15の都市ガスって凄いな
242目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 11:14:50.73
94円ってどこ?
うちの近所は80〜81円
243目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 11:26:50.39
>>226
この店いいなヽ(^。^)ノ
244目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 11:30:02.88
>>242
80〜81円ってどこ?
245目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 12:01:37.46
>>226
コンピューターウイルスを検出した。 \( ^ω^)/
246目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 12:05:43.72
岩手県南だけど83円だな。 配達込みで86円
247目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 12:18:50.87
札幌 マンションの強制給油93円
近所のセルフ85円 
248目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 12:29:10.75
都内で先週買ったときが
確かセルフで95円だった。
249目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 12:35:52.67
先週名古屋のホームセンターで90円だった
250目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 13:13:47.50
74〜89円ってとこだな
251目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 14:11:02.43
決定版!やらせブームの作り方!!

1 数の原理
操作可能なランキングは全て操作
売り上げは自社買いで伸ばす
人気の根拠を数値に求め、スポンサーへのプレゼンに使用
動画サイトはとにかく再生回数を増す
それらの数値を総合して「売れている感」をバックに
メディアで煽っていく

1-2白痴の量産
洗脳し易い環境を維持していくため、あらゆる手段を使い、愚民を増やし続けることに努める。合法、非合法は問わない

2 安価主義
極めて安いギャラ、権利関係等の無償提供によりメディアへの敷居を下げ
大量露出による継続的刷り込み作業を可能にする

3 資金調達
税金を毟り取る
政府が出資する文化推進枠などの補助金を全部横取りし、工作資金に使う
(文化推進枠は元々、政府と広告代理店が税搾取の為に作ったオブラート)
252目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 15:53:13.89
ガスと灯油は熱量で計算して比較したほうがいい。 
灯油のほうが安いだろうがまだ高くなりそうだしね。
253目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 18:13:57.48
去年ダイニチ買ったけど意外な程消費電力が大きくてちょっと吃驚した。
254目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 19:25:20.51
意外とは具体的にいかほどかと
255目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 20:14:59.08
電気ヒーターで灯油を加熱し続けてる訳だからねぇ・・・
256目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 20:27:39.46
まあ着火が早いから躊躇無く消せるし・・・
257目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 20:36:16.96
>>256
それならコロナで秒速点火などの機能を使用の方が良くない?
燃焼時はヒーターに通電してないし。

頻繁に何度も付けたり消したりすると点火分の消費電力もかかるしお得とは言えないんじゃ?
もちろん長期点火しないなら秒速を切れば問題無いしね。
258目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 21:32:01.84
脱衣所に置いて風呂場と脱衣所を暖めたいんだけど
ダイニチのシリコン駄目ってのは
コロナとトヨトミだと大丈夫なの?
259目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 21:44:09.69
>>258
どのメーカーもフレームロッド方式を使用してるから同じじゃない?
強いて言えば点火プラグが無いトヨトミが一番影響受けにくい気がするけど
260目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 22:03:28.49
>>259
同じなんですか?
なんでダイニチだけシリコン駄目って言われてるのかな?
変わらないなら点火スピードの速そうなダイニチにしますわ
短時間使用で消費電力も気にならないので
261目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 22:22:11.58
先日トヨトミ買ったけど説明書にはシリコン駄目と書いてあるよ。
他社と比較しての影響度合いはしらね。
262目のつけ所が名無しさん:2012/11/07(水) 02:29:31.23
フレームロッドの原理は同じだから、基本的にはメーカー関係ないと思う。

ただ安全の為に感度を高くしてるとか、しょっちゅう止まらないように
少し感度を下げてるとかのメーカーの考え方の違いによる差はあるかもだが。
263目のつけ所が名無しさん:2012/11/07(水) 06:24:12.33
>>226
この店のエアコンいいよ(;一_一)
264目のつけ所が名無しさん:2012/11/07(水) 10:11:50.13
>>226
俺そこでエアコン買ったらすぐ壊れたわ\(゜ロ\)(/ロ゜)/


265目のつけ所が名無しさん:2012/11/07(水) 17:00:53.60
>>258
シリコン系の悪影響もそうだが
脱衣所のファンヒーターは使い勝手が悪いよ。(体験から)
スイッチを入れてから4〜5分待つ状態ってやはり長い。
もちろんスイッチを入れてたの部屋で暖まるまで待つと言う使い方も有りなんだけど
そのまま忘れて放置と言うことも・・・・・。

と言うことで遠赤外線タイプの電気式とか温風がどうしてもと言うなら
ガスフファンを思い切って導入してしまうとかした方が俺は良いと思う。
266目のつけ所が名無しさん:2012/11/07(水) 17:42:33.15
脱衣場にはパネルヒーターつけっぱでしょう
タオルもホカホカ
267目のつけ所が名無しさん:2012/11/07(水) 19:06:13.19
狭いし短時間だから電気式のファンヒーターでいいかもね
268目のつけ所が名無しさん:2012/11/07(水) 19:46:15.84
今年もまたパナから殺人ストーブの回収案内はがき来てた
ただでさえ赤字の危ない企業だのに回収費用毎年大変だな
269目のつけ所が名無しさん:2012/11/07(水) 22:19:41.59
270目のつけ所が名無しさん:2012/11/07(水) 22:40:19.63
>>267
ブレーカー落ちて湯に浸かりながら真っ暗になるんですね分かります。
271目のつけ所が名無しさん:2012/11/07(水) 23:08:42.15
>>262
フレームロッドの炎電圧はどこも大差ないですわ・・・予混合燃焼なんですもん
あと能力に対して燃焼室がコンパクトに作ってある機種ほど
フレームロッドの劣化が早いように感じますわ
でもファンヒーターの寿命なんてせいぜい7,8年
その範囲ならどのメーカーも大差ないですわ
点検もしてないで10年使ってるとかそういうのはちょっと危いですわね
272目のつけ所が名無しさん:2012/11/07(水) 23:22:59.54
しったか乙
もう帰っていいよ
273目のつけ所が名無しさん:2012/11/07(水) 23:29:19.94
>>270
脱衣所でドライヤーと一緒に使ったら一発やねw
274目のつけ所が名無しさん:2012/11/07(水) 23:43:04.35
>>272
中の部品の痛み方見たらだいたいそんなもんよ
10年ノーメンテで使ってたストーブの中見たらたいていの人は驚きますわね
今の機種は能力に対してコンパクトに作ってあるので
バーナ系統の劣化は早いと思いますよ

まあ5〜7年で気化器/気化筒/燃焼リングを交換しとけば
10年持たせられる可能性は高くなりますが
275目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 04:34:34.56
ヒーターが要る脱衣所って
どんなボロ家屋なんだよww
276目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 04:56:33.80
ファンヒーターが必要な家に住んでるお前が偉そうに言う事じゃないな。
277目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 05:31:03.28
>>276
どこが偉そうなんだ?
被害妄想してんじゃねーよクソ野郎
278目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 05:46:21.92
四畳半でも使える石油ファンヒーター探してます
需要あるとおもうけど
279目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 06:18:43.51
>>277
うわっ、こいつ最強に頭悪そうっ!

もう顔真っ赤!バーカバーカw

コイツの体臭、生ゴミッ!w

くっさ!w
280目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 06:49:02.00
 
281目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 08:19:54.83
てs
282目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 09:34:18.52
 
283目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 17:12:56.63
>>278
最低火力が低いのから選べばいいと思う。
どれ選んでも過剰暖房ならエアコンか、電気暖房でも充分ならオイル、パネル、遠赤外線類、ホットカーペットなどがよいかな。
284目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 18:59:00.24
室温が18℃以下の環境では最低火力モードにならない…
なんて罠がある機種、今も有るんかな
285目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 19:01:34.58
ありそう
286目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 22:44:44.21
ダイニチ/アラジンのが壊れまくるけどこれどういう事だろうか
火力あがらなかったり点火不良でガス噴出したり小爆発起こったり散々な
すぐ故障すると言われているコロナと耐久のあるトヨトミは安定して使えてるのに

ブンゼン式と相性悪いのかなー
287目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 22:55:46.85
ブンゼンで故障しやすいって事は灯油の問題じゃない?
毎回買っているのか家に大きなタンクがあるのかわからんけど灯油の質も関係あるんじゃないかな

結局は気化器の目詰まりで火力上がらない・点火しない(上手く噴霧しない)って事だろうし。
(目詰まりは不純物またはタールだよね?)
トヨトミ・コロナは基本的にそのまま燃料吐き出すけど(勿論結果的には気化させるが)ダイニチ(ブンゼン)は
気化器で直接ガス化して吹き出すから目詰まりに弱い。

タールや異物が詰まりやすい=灯油になんらかの問題があるのでは?
288目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 23:00:14.39
なるほど
289目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 23:01:53.87
どうせガソリンでも混ぜたんだろ
290目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 23:06:18.65
ガソリン混ぜるといいの???
291目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 23:08:31.35
うちみたいな田舎だと軽油を混ぜてしまう(空のポリタンクが軽油に使用していた等)ってのが
たまにあるね。気化器真っ黒。コロナやトヨトミだと燃焼筒がタールの塊で交換しないとダメになる
292目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 23:11:54.28
気化式でよく壊れる場合は異物混入か油の品質悪いかなやっぱり
燃焼筒が黒っぽかったりサビ広がったみたいになってたりするね

こうなると自力修理は・・・無理だね
293目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 02:18:59.41
【朝日新聞通名報道】 鄭頼太郎→東頼太郎(あずまよりたろう)、李正則→角田正則
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352392330/

美代子容疑者ら8人を死体遺棄容疑で逮捕 尼崎連続変死
http://www.asahi.com/national/update/1107/OSK201211070036.html
294目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 04:20:01.10
燃費の良いファンヒーターをどっか出さないかな。
バカ売れすると思うんだが。
295目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 05:40:34.57
もう斜陽化したから無い
296目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 06:25:35.03
これ以上、燃費を伸ばすにはどうしろと?
297目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 06:58:18.36
1リットルで40km走るファンヒーターか
298目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 07:19:00.97
>>226
その店自体はいい店だね。
299目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 08:28:15.74
83 :774号室の住人さん:2012/11/07(水) 11:19:51.56 ID:gqrVZkRS
エアコンの電気代 VS 石油ファンヒーターの灯油代

うちのエアコン 暖房cop5.25 だから
灯油が18L 970円以下じゃないとエアコンの方がコスパが良い事になる
エアコンは暖まるまで時間がかかり、足下が寒いので電気を入れないこたつと併用
ttp://www.dac-japan.com/kounetuhi.htm
300目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 10:08:14.60
ストーブ・ファンヒーターは全くロスがなかったとしても燃料燃やした以上は原理的に無理だね
でも熱を感じることが出来る、ほかほかの放射や温風
使ったエネルギーより多くの熱を外からかき込めるエアコンのほうが上、効率なら最強クラス
ただ時間がかかり、さらに寒いと霜取りして休んでばかりになったりする

合わせたほうがいいのかな
弱運転ファンヒーター+エアコンに場合によってはかき混ぜ用扇風機は結構暖かい
301目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 11:23:16.54
室外機にファンヒーターで温風当てればいいんじゃない?
302目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 11:34:08.14
たき火でいいだろう。
303目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 12:07:04.84
原爆で
304目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 13:03:01.59
いや人肌で。
305目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 14:48:25.53
┌─────────────┐
│ 朝日新聞. 東京本社編集局. │
└─────────────┘
    .  .   ┌──人_从_人_人_从_人人_从_人_人_从_人人_从_人_人_
.  .  .  .   |彡 ) おるぁ!!2ch対策室!! アク禁解除されたぞ!!
.   .  .∧,_,,∧  | Y⌒YY⌒) 徹夜じゃ!! 気合い入れていくぞっ!!!
      (=@Д@) ..|   .|   Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒
      ( O   ).つ|)  |
 ̄ ̄ ̄ ̄し―-J  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 国策だ!!            ヒキコモリニートが!!        ウヨ氏ね! ウヨ氏ね!
    なぜこのタイミングで!!             陰謀だ!!          ニート部落民が!!
 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧ 
     <`Д´l|;>.        (@∀@l|)        (@∀@=)        (@∀@jl) ハァハァ…
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__    _| ̄ ̄||_.)_
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 | しゃっきり.. |三|/  | 過剰演出 |三|/  .| アサヒるw |三|/ . | 編集局員(49).|/
                 政権交代!
   ネトウヨ! ネトウヨ!        政権交代!    謝罪セヨ! 賠償セヨ!   私は悲しいのです・・
 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧
     (@∀@l|)        (@∀@l|)       (・∀・l|;)=>       <゚ ー ゚#> ハァハァ…
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__    _| ̄ ̄||_.)_
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |   K Y  .|三|/  .| フルタチるw |三|/  .| NYTオオニシ |三|/  | アジここ. |三|/
306目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 16:27:45.06
ダイニチを使うということはipod数十台分充電できる電力をムダにするということ。
307目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 16:49:20.64
待機電力1W以下で15秒以内に着火してくれる機種を教えてください
308目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 16:56:22.10
石油ストーブなら消費電力ゼロで点火時間は15秒ぐらいになるのではないかと
もしくはガスファンだな。
石油ファンヒーターでは・・・・・聞いたことがない。
309目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 17:06:15.09
手動で着火できればいいだけなのにな。
ストーブ+サーキュレータでいいと思うけど。危ないのかな。
310目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 17:30:03.53
電気ファンヒーターと灯油ファンヒーターのハイブリッド機ってあるのかな?
灯油の着火を待つ間は電気ファンヒーターで自動切換え、みたいなの
洗面脱衣所で使いたい
311目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 17:57:54.01
トヨトミであったけど電気ヒーターは電気使うし点火する時の最大消費電力が大きいから
他にそれなりに使うもの動かして停電しないようには注意だけど
312目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 19:06:03.01
なぜ過去形・・
313目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 20:07:43.16
>>307
ガンバーナー式とかは?
今はあるか分からないけど、業務用石油ヒーターとかは当てはまりそうだね。

>>310
昔あったエアコンは石油とヒートポンプのハイブリットはあったね。
個人的には電気でもすぐ温風は出ないとおもうが・・・
314目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 20:39:31.11
>>310
トヨトミが出しているよ
315目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 20:56:39.04
その脱衣所、寒過ぎだろwww
ロシアの方ですか?
316目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 21:48:44.03
宮城の平野部に住んでるけど冬場は
脱衣所や浴室内に取り付けたフックに湿ったタオルを掛けておくと、
翌朝〜昼ごろまでにはバリバリに凍ってることがたびたびあるけどな
317目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 22:07:32.25
仙台の出張先の会社でトイレに暖房があって驚いたわ
パネルヒーターだった
318目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 23:04:49.97
それ、放射能の影響じゃね?
319目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 23:07:29.68
それだ!
320目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 23:13:22.41
築35年のボロ家だけど冬場は蛇口が凍結して故障するよ
新築でも断熱効果が少ない家は同様の症状が出る

ファンヒーターつける・・・窓結露する・・・夜中消す・・・朝起きると結露が凍結で窓が開かない

結構ある
321目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 23:16:36.91
真空ガラスに交換すべし!
322目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 23:56:18.21
建て替えるべし!
323目のつけ所が名無しさん:2012/11/10(土) 00:07:10.98
食事は1日朝と夜の2回。白米少々。
1週間に1回だけ、ひと切れの肉か卵にありつける。
324目のつけ所が名無しさん:2012/11/10(土) 08:59:31.87
>>263
家電はここが一番安いってことか?
325目のつけ所が名無しさん:2012/11/10(土) 09:07:34.88
>>263
【観覧注意】
326目のつけ所が名無しさん:2012/11/10(土) 12:21:39.79
>>226
踏んでないがURLでアフィじゃねえか。死ね。
327目のつけ所が名無しさん:2012/11/10(土) 17:24:19.88
adblock入れれば良いだろ
328目のつけ所が名無しさん:2012/11/10(土) 17:42:24.66
アフィの仕組み知らないのか?このURLから購入すれば張ったやつに何割か入る仕組みなんだよ。
329目のつけ所が名無しさん:2012/11/10(土) 19:36:11.51
それは酷いwwwwwwwww
330目のつけ所が名無しさん:2012/11/10(土) 22:51:53.84
    ,、    /7       ,-、
    ( <.    | l      //´
    ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//
      >、<゜> < 。>) 〈
     // ´ ノ( 、_, )ヽ ヘヘ.  嫌なら  見るな!フジテレベ!
     | l  ノ、 __!!,.、 | l
     ヘヘ.   ヽニニソ  ././
       ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′
         `''‐---‐''´
    ( <.    | l      //´
    ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//
      >、<。> <゜>) 〈
     // ´ ノ( 、_, )ヽ ヘヘ.  嫌なら  見るな!フジテレベ!
     | l  ノ、 __!!,.、 | l
      >、<゜> <。>) 〈
     // ´ ノ( 、_, )ヽ ヘヘ.  嫌 なら 見るな!フジテ〜〜!
331目のつけ所が名無しさん:2012/11/10(土) 23:58:45.87
買う訳ないだろ
俺の仕組み知らないのか?
332目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 00:25:33.46
アマなら通報すればいいけど楽天は宣伝を優先して放置するから嫌なんだよな
333目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 04:13:18.99
アマゾンあるのに楽天が倒産しないのが不思議だわ
倒産までは時間の問題かもしれないけど
334目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 08:26:14.88
>>333
楽天は楽天市場を間貸しして出店者から金をもらう商売
楽天が直接モノを売ってる訳じゃないから儲かるのさ
335目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 08:41:52.90
なるほど
じゃあ、楽天市場の出店企業は
全部アマゾンに行けば良いのに

企業としても、アマゾンの方が利益出るでしょ
336目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 09:04:58.90
よそでやれ。
337目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 09:45:08.06
よそってどこでだよ?
338目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 10:17:53.53
339目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 13:29:42.60
今シーズンは新たに買う予定はないけど、
使ってるのは、13年目のブルーヒータと3年目のアラジンw
340目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 14:31:24.47
16年間、毎シーズンちゃんと残り油を抜いて保管してきたんだけど
古くなると臭いが強くなるのかな?
今年はなんだか頭が痛い
341目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 14:44:32.65
>>328
まあ数パーセントだろ。アマゾンが独走しすぎでマージン2%とかの殿様商売やってるから
他も下がってる。しかもまともなアフィなら登録サイト以外に貼っても無効。
そのリンクから買っても一旦他のページ見てしまうと無効とか現実は厳しい。
342目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 14:50:31.95
>>340
それ、放射能の影響じゃね?
343目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 15:13:46.76
今日うちのコロナ出したら灯油容器入れる底が錆だらけだった・・・
去年買ったところなのにショック...
灯油少し残った状態だったのと、保管場所が悪かった模様
一応使えているけど、ちょっと怖いな。。。
344目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 15:28:45.47
だから、あれほどクリーニングしろと・・・
345目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 15:29:41.21
>>343
底に穴あくぞ。
また電磁ポンプのストレーナーに錆が詰まり点火不良なども起こしやすくなる。

実際にこのような症状が出る場合があるから抜いて保管をメーカーは勧めるのだが・・・
346目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 15:42:57.96
 □  ←容器
−凹− ←挿入口
~~~~~~
−−−

わかりにくい図ですが
挿入口のまわりの面が錆でびっしりです。
拭くと汚れが挿入口に入りそうなので敢えて拭いてません。
異常出たら買い替えます。
特に保管場所が悪かった気がしてます。
みなさんも気を付けてください。
347目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 21:51:33.46
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐                ┃
┃│.ワイプ.│        テロップ..  ┃ 
┃│ 画面 │        テロップ.. ┃ 
┃└───┘               ┃  <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃  【YouTubeの動画垂れ流し】   ┃
┃     【やらせ・捏造】       ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃     流れるテロップ・・・・    ┃  どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃                      ┃ 
┃       やたらとデカイ      ┃  
┃         テロップ        ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛       ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
   /\     /\     /\
 SE:え〜  SE:あははは  SE:へぇ〜
348目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 22:04:46.74
>>346
去年買ったんならまだ保証期間中じゃね?
3年保証だからな。
349目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 22:13:44.41
FW-476LXってインターロック(PSC)対応品?
350目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 22:23:33.11
灯油入れたままなら逆に錆にくいだろ。それが本当に錆であればな。
よく見たら細かい虫がびっしりとか。
351目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 22:32:19.18
>>349
そうですね。
http://www.dainichi-net.co.jp/support/manual/2010/fw-376lx_476lx_576lx.pdf
再点火防止機能が付いていますな。
352目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 22:43:25.43
>>351
ありがと、ほんとにありがとん
マニュアルをダウンロードして PSC で検索してもヒットしないので
対応品じゃないのかと思ってました
今、頁27に記述があるのをみつけました
お陰さまですっきりしました、ありがとんヽ(^o^)丿
353目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 23:46:55.92
微妙に板違い?かもですが、ここで質問致します。

一人暮らし始めて1年目、自分とこは、まだそこまで寒くないので今度の秋は
いまだに灯油買ってないんだけど、ポリ容器の底に残ってる春以来の灯油…10ccくらい?…
って、ベランダで新聞紙にでも吸い取らせて放置すれば、うまく揮発してくれますかね?苦情来たり
しませんかね?
自分、化学オンチなので、こういうことが解らんのです。
354目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 23:52:46.52
新聞紙に吸い込ませて燃えるごみでいいと思うけど
油の付いた鍋をキッチンペーパーで拭いて捨てる感覚で
355目のつけ所が名無しさん:2012/11/12(月) 00:23:09.13
>>354に同意。
356目のつけ所が名無しさん:2012/11/12(月) 01:08:55.88
>>348
それは良い考えですね。
保証の交渉してみようと思います。

>>350
錆びですよー
思い当たるのは灯油使い切ったつもりが少し残ってた、湿度の高めのところに保管したの2点です。
ひょっとしたハズレ引いただけかもしれないので、販売店に交渉してみます。
357目のつけ所が名無しさん:2012/11/12(月) 01:27:38.66
>>356
多分保証は適用されません。
結露による錆びが原因と判断されるでしょう。(灯油が残っていたのかどうかも内部見れば
わかります)

でも一応販売店に説明書通りシーズンオフには油を抜いた。温度変化の少ない収納場所
へ置いていた等で言って見るのも良いでしょう。
(メーカー・メーカーサービスへは連絡しない方が吉)

受け皿交換で修理対応(無償か工賃のみ請求など)の可能性はあるかもしれませんね。
358目のつけ所が名無しさん:2012/11/12(月) 03:01:25.71
サビないようにわざわざシーズンオフのクリーニングを推奨してるんだから
保障なんて効かないよ
嘘は最悪の場合詐欺になる可能性もあるからやめておいた方が良い
359目のつけ所が名無しさん:2012/11/12(月) 09:29:30.77
そんな感じの電気屋あるよね
360目のつけ所が名無しさん:2012/11/12(月) 09:45:07.13
10ccと言わず、
牛乳パックなどの内側にビニール袋入れ、その中にちょうどよいサイズ(幅、高さ)に
切った新聞紙を縦にしてぎゅうぎゅうに重ね入れる。
灯油を新聞紙に吸わせ、ビニール袋を縛って、パックをガムテープで塞いでポイ。

パックの半分ぐらいは十分入るんじゃないか。
361353:2012/11/12(月) 12:07:16.31
>>354>>355>>360
3人のみなさんありがとうございました。
ひょっとしたらまだ案が出るかもしれませんので、
少し様子を見てから持ち越し灯油とバイバイすることにします。
362目のつけ所が名無しさん:2012/11/13(火) 07:14:27.73
コロナのWXとEXで悩んでるんだが
「新においとり触媒」と「脱臭フィルター」ってのは効果は大きいのかい?
363目のつけ所が名無しさん:2012/11/13(火) 21:45:12.49
コロナの特長は「よごれま栓」だけです
364目のつけ所が名無しさん:2012/11/13(火) 22:14:18.79
コロナの汚れま栓が危なくて使えません ggr
365目のつけ所が名無しさん:2012/11/13(火) 22:22:08.26
>>364
>CORONA KCP-2910WYを掃除後、点火してみたら炎の勢いが異常なことに。
>触ったところといえば、中にある筒を掃除の時に持ち上げたくらい。
>いやぁ、炎が上のヤカンの底を覆い尽くしたので焦りました。

中にある筒を持ち上げた後、元の位置にちゃんとはまってないと、
隙間から空気が入って火が大きくなることはストーブではよくあるだろ?
燃焼筒に付いているコイルの持ち手を左右にずらせば収まるよ。
366目のつけ所が名無しさん:2012/11/14(水) 16:40:24.85
なんじゃその動画。
焦りましたも何も、消せば普通に消えるはずだし、
のんびりやかんの底を覆い尽くした動画を撮っているわけで、
わざとやってるとしか思えない。
367目のつけ所が名無しさん:2012/11/14(水) 17:33:31.75
筒の手前が浮いてるように見える

それにしてもえらい勢いのいい着火だな
うちのは最初ボボボボ・・・って青い火が見えないぐらい弱弱しい・・
368目のつけ所が名無しさん:2012/11/14(水) 17:55:25.77
うっかりおととしの灯油が入ったままファンヒーター使ったんだけど、
炎の色で異常燃焼かどうか判別するのがよく分からないです。
紅く発熱してる部分はある。ガスコンロの火みたいにぐるっと青い部分もある。
しかしそのまわりは全体にオレンジっぽい色になってるけど、これがオレンジ色の炎なんでしょうか
炎ってかんじがしないけど。青の部分の中に黄色やオレンジが混ざらなければ大丈夫なんでしょうか
369目のつけ所が名無しさん:2012/11/14(水) 18:09:30.74
気にしたら負け。
異常な匂いや煙でなけりゃ大丈夫
370目のつけ所が名無しさん:2012/11/14(水) 18:20:51.90
どうもです。けっこう大丈夫なんですか。
20分くらいつけてて今は入れ替えました。油受けのはそのままでまだ昔のが燃えてるかもしれないけど。
使ってたのがおととしなんで正常な色やにおいがわからなくなってこんなものなのかなぁと。
入れ替えや掃除はすればいいんだろうけど、壊れるってのは1時間古い灯油使ったくらいでも壊れるのかなぁ。
371目のつけ所が名無しさん:2012/11/14(水) 22:17:45.25
コロナのファンヒーターだったら簡単に故障するパターン
372目のつけ所が名無しさん:2012/11/14(水) 23:07:19.79
コロナのFH-G3412BYってのをホムセンで買おうと思うんだが
どうしてコロナのHPに載ってないの?
373目のつけ所が名無しさん:2012/11/14(水) 23:19:09.51
>>372
量販店向けモデルだから。基本性能はFH-ST3412と同等。
快適機能などが簡略されているタイプ。(操作部等も旧型。)
374目のつけ所が名無しさん:2012/11/14(水) 23:27:04.21
>>371
むしろダイニチの方が気化器目詰まりしそうだけど・・・
コロナなら臭いが酷いなどで故障まではいかないかと。
375目のつけ所が名無しさん:2012/11/14(水) 23:30:56.52
>>372
詳細が知りたい時はHPから説明書をDLしてみると良いよ
376目のつけ所が名無しさん:2012/11/14(水) 23:40:48.94
>>373
機能省略だけなら気にしないんだけど
量販店向けって部品の質を落としてるってのはあるのかな?

>>375
ありがとう
FH-G3412BYで取説出ました
377目のつけ所が名無しさん:2012/11/15(木) 00:01:22.42
>>376
バーナー系はSTと同じだね。(部品コードが一緒)
基板とかは少し作りが安っぽく見えるが・・・(設定スイッチなどが付いていないのでジャンパ
ピンをショートさせるなど)

昔の機種は結構違いがあったけど今はどうなんだろうね。
FH-XXXXY(一般向けモデル)とGT-XXXY(量販向け)の点火時の放電が違っていたし。
前者はジジジジジジってなるが、後者はチッチッチッチって弱いって言うか遅いというか・・・
部品も単品指定が出来る(一般向け)とアッセンブリのみ(量販)等の違いはあったよ。
378目のつけ所が名無しさん:2012/11/15(木) 02:06:49.47
>>377
詳しいですね
単体で部品が出るなら修理代が安そうだw
なにやらボディカラーが違うみたいなので
実機の見た目で決めますわ
379目のつけ所が名無しさん:2012/11/15(木) 15:09:43.07
寒い地方の部屋だけは駄々っ広いが、気密性なんて無いに等しい古い家なんだけど、後部のセンサーに暖気が行かないので、最低温度に設定していてもガーガー温風出て、前に居ると暑いしすぐ灯油が無くなる。
ダイニチとコロナを使ってるけど、今の時期ならダイニチのLoで凌げるが、冬になるとさすがに寒い。
で、マニュアルモードみたいに、室温とは関係無く燃焼量を自分の好みで固定出来るメーカー・機種って無いよね?。
380目のつけ所が名無しさん:2012/11/15(木) 17:56:08.31
>>379
ファンヒーターじゃなくて灯油ストーブの方が合ってると思う
381目のつけ所が名無しさん:2012/11/15(木) 20:10:07.09
>>379
そういう意味ではサンヨーはよかったよなぁ。
温度による自動制御も出来たし、強 中 弱という室温に関係なく出力選べたし。
382目のつけ所が名無しさん:2012/11/15(木) 20:12:44.34
>>379
おれはその逆だ。
コロナ使用だけど設定温度25℃くらいじゃないと部屋の端が寒い。
20℃くらいの設定だとすぐ検知して弱燃焼になっちまう。
(弱燃焼だとヒーターの前のみが暖かいだけでPCとか置いてる窓際はすきま風で寒い)

廊下側の入り口付近に置いているから少し部屋のドアを開けて調節している・・・
383目のつけ所が名無しさん:2012/11/15(木) 20:14:49.95
ちなみにサーキュレーターを併用すればどちらの問題も解決じゃね?
384目のつけ所が名無しさん:2012/11/15(木) 20:54:29.76
すき間テープ等ですき間塞ぐのが先じゃね。
385目のつけ所が名無しさん:2012/11/15(木) 21:41:37.84
雨漏りの修理が先だろw
386目のつけ所が名無しさん:2012/11/15(木) 21:52:37.66
家の中に小さい部屋を作った方がいいんじゃね?
エアコンでそういうことしてる人がいただろ
問題は酸欠なんだけどね
387目のつけ所が名無しさん:2012/11/15(木) 22:24:59.63
それなら宇宙服な方がw
388目のつけ所が名無しさん:2012/11/15(木) 22:41:40.80
温風式サウナスーツ
389目のつけ所が名無しさん:2012/11/15(木) 23:01:47.98
379だけど、灯油ストーブもあるけど猫がいるんで使えない。
さっきふと思い付いたが、ファンヒーターの後ろに広い空間があるんで、吸気に影響しない空間開けて、センサーに冷気が当たらない様に衝立みたいな物を置いてみるわ。
390目のつけ所が名無しさん:2012/11/16(金) 08:15:52.62
あ、そうか。すきまかぜだらけの部屋を外部とするならば
ファンヒータの熱風だけを部屋内小部屋に導入すれば
簡易のFF式ということになるな。やらんけど。
391目のつけ所が名無しさん:2012/11/16(金) 09:25:05.99
>>390 ?
392目のつけ所が名無しさん:2012/11/16(金) 10:26:50.61
>>390
ならない。
内部(仕切った小部屋)に温風を出すと燃焼ガスも内部に送る事になる。
393目のつけ所が名無しさん:2012/11/16(金) 15:45:37.64
大阪維新の会 大口後援者にマルハン(密入国)、ソフトバンク(帰化)、パソナ(竹中平蔵会長)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346072621/
【政治】『大阪維新の会』の"大口後援者"にマルハン、ソフトバンク、パソナ [08/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346027314/


また騙されるのかB 層。学習しろ
394目のつけ所が名無しさん:2012/11/16(金) 17:30:28.12
三菱KD-SZ342、今年もお世話になります
395目のつけ所が名無しさん:2012/11/16(金) 19:24:32.44
三菱KD-SX35D今年もお世話になります
396目のつけ所が名無しさん:2012/11/17(土) 06:40:00.06
三洋のCFH-A306使ってるんだけど、ニューロ秒速点火をONにしている状態だと、何ワットぐらい待機電力使ってるんですかね?
パナで取扱説明書DLしようと思ったら、すでに開示すら終了しちゃってて、調べようがありません。

同機種の取説お持ちの方教えていただけませんか?お願いいたします。
397目のつけ所が名無しさん:2012/11/17(土) 11:48:50.94
どうしてメーカーによって
電力消費が大きく異なるんだろう
灯油の加温と、着火時の火花だけだよね?
398目のつけ所が名無しさん:2012/11/17(土) 12:07:59.12
燃焼中の熱を利用して気化させる方式と
電力でのみ気化する方式の違いです
399目のつけ所が名無しさん:2012/11/17(土) 15:55:28.48
なるほど
技術力の差が運転コストに影響しているんですね
ありがとうございます
400目のつけ所が名無しさん:2012/11/17(土) 19:32:59.14
そうそう。コストが掛かってない方は
過熱時の微妙なコントロールが上手に出来ないから
通常運転中にも臭いがする。
401目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 03:34:55.28
ダイニチは電気喰うけど、電気で気化させてるので、着火が早いだけでなく、
気化の安定性も優れていて、ニオイも少ない。

消化時も気化器内部の残り分を燃焼させるので、消化時のニオイも少ない。
だから消化時に、ブーンと残り分を燃焼させたあとにガンと音がして、
燃料系統を遮断する。

燃焼中や、消化時のニオイ、秒速点火などを考えれば、ダイニチが抜きん出ている。
消費電力が高いのがタマにキズだが、電気料金に換算してみると、たいした額でない事に気がつく。
402目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 08:20:22.53
ナショナル(12年使用)からダイニチFW-37DXに買い替え予定です
点火時、消化時のにおいは気にしません
燃焼中のにおいを最優先します
我が家の使用例で電気代を試算したところ下記のようになります
電気代増分に見合うだけのクリーンな燃焼が得られると信じていいでしょうか?
ナショナルからダイニチに買い替えた場合、明らかに燃焼中のにおいのなさを実感できますか?
0.062kw * 16時間 * 30日 * \22/kw = \654.7/月 * 5ヶ月 = \3273/年 * 10 = \32730/10年
0.015kw + 16時間 * 30日 * \22/kw = \158.4/月 * 5ヶ月 = \0792\年 * 10 = \07920/10年
10年で \32730 - \07920 = \24810 の差
403目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 08:38:26.09
臭いについてよく語られるけど
灯油のメーカーや鮮度が結構重要なんだよね

色々試して一番良かったのは国道沿いにあって商品が良く回転してる
昭和シェルのセルフ
ここの灯油はとろ火運転でもほとんど臭わない
404目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 08:45:44.04
>>401
俺の個人的な感想では消化時はダイニチが臭い多い。コロナは点火時多いが消化時
は少ない気がするけどな。(WX機種) 点火時の臭いは着火時のガスの多さのせいかな。

消化時はポンプで燃料パイプの燃料吸い取るから臭いは少ないけど次回点火時に燃料パイプ
に空気が入ってるから着火時にミス着火(点火不良ではなく点火の仕方?)で臭いが多い
気がする・・・

あとはどの気化式もやはり灯油の質に左右されやすいね。もしもポリで毎回買う人なら色々な店
から買ってどれが臭い少ないか試してみるといいよ。
○○灯油はブランドだから。XX灯油は安いから。これらは個人で判断だが、臭いの出る灯油を
使用するとほぼ10年持たずに修理必要となる。(個人的見解)
405目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 09:43:10.01
点火時に限って言えば実はダイニチの方が
消費電力的にも消費電力量的にも低かったりする
まあ時間が通所運転時に比べて極端短いから
電気代的には比較するのもアホらしい低レベルの金額だけど……
406目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 09:55:34.47
買いに行く手間やコストや灯油価格の差を考えると
あまりブランドを選択する余地のない環境では
同じ灯油を使用してても明らかに臭いやイガラっぽさに違いが出る
燃焼方式(種類?)の差の方が重要だったりする
407目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 11:08:32.51
>>1 のコロナの項に一番凝った構造と書いてあるのが
どういう意味なのかわからない。
だれか解説してくれないかな。
408目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 12:40:50.08
昔のコロナのファンヒーターは電磁ポンプが無く凝った構造と思うが、今のは特に感じないけど
ポンプ噴霧式がコロナのみだから一社しかない=凝ってるって意味では?
409目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 12:43:09.92
410409:2012/11/18(日) 12:44:23.38
411目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 13:00:40.02
以前から思っていたんだけど、そのwikiでのコロナの燃焼方式の解説、間違ってないか?
412目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 13:41:38.50
どのように間違っているかわからんけどおおよそ合ってるんでは?
燃焼筒と気化器(気化筒)がくっついているから燃焼時の熱利用であってるだろうし・・・

ポンプ噴霧式という表現がおかしいって感じはするけど。
(ダイニチの方がポンプで噴霧(気化させて)してるような気がする)
熱くなった気化筒に油垂らしてるような感じだけど・・・
413目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 14:54:29.79
うちのコロナ、灯油(給油所)を変えても、臭いが酷かったので、
分解してみたら、燃焼室にクラック(電極接続部分)が入ってた、、、。
これが原因とは限らないけど、買い換えないとダメだなぁ。
まあ9年持ったから、寿命なんだろうけど。
414目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 14:58:15.51
点火時に「ジジジジジー」って鳴らない機種はありませんか?
昔使ってた三菱は「カタン」くらいの音で点火したのですが…
415目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 14:59:29.31
ダイニチはバーナーがブンゼン式だから
コロナはARCバーナー、トヨトミはポット式
416目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 15:03:31.02
>>1
中国製のアラジンと韓国製のグリーンウッドもテンプレに入れてくれ
417目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 15:16:57.43
>>414
トヨトミのポット式。
418目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 15:23:19.76
カタログの構造図(ルーペで拡大して見た)から推測するコロナの気化メカニズム
電磁プランジャーポンプにより汲み上げられた灯油が細いストローからポトポトと出る
細いストローの後ろから冷たい風が送られている
燃焼筒の熱で送風口周辺は温められている
燃焼筒の熱でストロー先端は温められている

分からない点: 灯油がストロー内部で気化するのか
ストローから出た後に気化するのかが分からない

熱くなっている燃焼筒に、ストローで灯油をぽとぽと落としているようにしか見えない
故に、ポット式とはこの構造を示すのだと思っている
419目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 15:36:28.32
>>418
ストローの後で気化ですね。

電磁ポンプによって汲み上げられ、連絡パイプを通ってノズル先端より噴出されます。
燃焼用送風機より送られて来た燃焼用空気(一次空気)はベンチュリーで絞られて速度を増し
ノズルより噴出した灯油を霧散させ、気化筒の熱でガス化し、これが一次空気と混じり合って
燃焼用混合ガスとしてバーナーヘッドへ送られます。

だそうです。
420目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 15:51:58.31
コロナの小部屋モードとecoモードってのは同じ機能なの?
最大火力を60%に抑えるって書いてあるのは
火の大きさを60%に抑えてるってこと?
421目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 16:24:19.74
>>420
似たような機能ですが、設定温度が20℃になる(エコモード)と言うのが新しい機能ですね
422目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 20:27:12.59
古いナショナルのファンヒーターを買ったんだけど、
どうやらうまく点火しないみたい(H 31エラー)。
水は入ってないからやっぱタールかな?
クリーニング機能がない機種OH-25Fなんだけど、どうにかなる?諦めるべき?
423目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 21:44:22.74
古いナショナルのファンヒーター?

回収対象なんじゃね?
424目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 21:48:21.64
ダイニチの石油ファンヒーターにこんな裏技有ったのか!

点火・消火の動作を5回繰り返す。
油フィルター、油受皿にごみや水がないかCを確認した後、運転を開始します。
点火動作を開始し、火がついたらすぐに運転入/切スイッチを押して消火します。
消火したら、再度運転入/切スイッチを押して運転を開始します。 以下、この動作を繰り返します。
尚、やや臭いが出ますので換気を十分に行いながらお願いします。
これは、本体内部の送油経路の掃除する方法です。
油フィルターや油受皿の清掃で掃除しきれない、手の届かない部分の清掃を行います。

8年目のダイニチさんが点火失敗&白煙で買い換えようと思ったけど、HPで見つけた、この対処法
をやってみたら、見事に治ったわ。
こんな便利な機能、本体に記載しとけよw
425目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 22:06:09.39
>>422
H31は不着火1みたいですね。
着火動作に入らない=気化器が設定温度に達していない可能性もあるし、プラグから放電
が行われない可能性もあるし実際みてみないと何とも言えないね。

>>424
クリーニング機能のないタイプか?
連続で気化器に通電してタールを焼き切るって事だろうね。100%綺麗になるわけはないから
今シーズンもてば良い方だとおもうが。
426目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 22:37:33.25
専門家乙。
427目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 23:32:28.93
>>423
どうやら回収対象はFF式だけのようです。

>>425
プラグからの放電音は聞こえます。着火の様子がすごく不安定で、着火数秒後にファンが回り始めると消えます。
なので一度だけファンを少し塞いだら無事着火しましたが、5分ほどで今度はH37エラーで止まりました。
分解修理・清掃する勇気はないので、寒くなってきたから買ったのに困りましたね。
428目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 23:41:38.61
何で動作不良品を買ったのか気になって眠れない
429目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 23:44:08.20
>>427
気化器の詰まりですかねぇ・・・
フレーム電圧低下っぽいので炎が正常ではないなら気化器や燃料ポンプフィルター詰まり
等ですかね。

中古をいくらで買ったのかわかりませんが、中古=完全品ではないという事ですし。
安い1万前後の現行機種を新品で買った方が得策かと思いますが・・・
(部品入手可能で修理出来るなら中古と言う選択肢もありかと思いますが)
430目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 23:59:17.75
>>428

動作するという話だったのです。

>>429

御丁寧にありがとうございます。
新品のファンヒーターを改めて購入した方が良いようですね。
そう高くはないですが、授業料として諦めようと思います。
431目のつけ所が名無しさん:2012/11/19(月) 09:06:58.08
ファンヒーターなんて一万もしないし
ケチらない方が良いよ
かえって修理代の方が高いから
432目のつけ所が名無しさん:2012/11/19(月) 14:03:45.87
ケチケチして死んだんじゃ本末転倒だからなw
433目のつけ所が名無しさん:2012/11/19(月) 14:05:32.51
ファンヒーターを中古で何故買うのだろうか?
俺には永遠に理解できない。
434目のつけ所が名無しさん:2012/11/19(月) 14:07:30.70
分解して修理して使えるようにするというのが趣味みたいな奴だったら話は別だが。
435目のつけ所が名無しさん:2012/11/19(月) 14:13:27.81
タンクが全く同じファンヒーターがあると便利なので中古を探して買ったよ
あと、タンク外しても火が消えないのも嬉しい。
436目のつけ所が名無しさん:2012/11/19(月) 14:14:38.38
パナじゃなくてダイニチのだけど
2005年だか2006製
437目のつけ所が名無しさん:2012/11/19(月) 14:27:21.36
タンクが同じってそんなに便利かね?
438目のつけ所が名無しさん:2012/11/19(月) 14:29:20.89
便利@5台共通
439目のつけ所が名無しさん:2012/11/19(月) 15:13:49.37
なんで便利なの?
440目のつけ所が名無しさん:2012/11/19(月) 15:20:58.67
スペアタンクも満タンにしとけば夜中とか油切れなっても交換で済むからじゃね?

南の方やアパート等ならポリタンクで購入してすぐ入れる事が出来るけど
北国なんかはホームタンクが野外にあったりして面倒だからじゃない?
441目のつけ所が名無しさん:2012/11/19(月) 15:32:11.67
なるほど
442435:2012/11/19(月) 16:18:05.72
>>440
それもあるけど、給油係の俺としては
給油タイミングをそろえるため、油切れ前に途中でローテさせてる。

タンク1個も2個も外に出て給油する手間は変わらないので
1回で2個のタンクに給油したい
443440:2012/11/19(月) 16:23:16.63
>>442
俺も給油担当になってたが面倒なので家の中にコックつけた。
他のみんながやるようになったが、たまに放置する嫁が忘れてこぼしやがる・・・・

臭いは最悪。床はワックスw
まぁ、真冬の夜中に雪かき(軒下にあるので埋もれたりする)しながらやるよりはいいけどな
444目のつけ所が名無しさん:2012/11/19(月) 16:49:22.22
タンクなんて100ℓくらい玄関に置いとけば良くね?
雪国なら尚更
445目のつけ所が名無しさん:2012/11/19(月) 17:06:51.29
同じ機種を複数台所有すると、調子が悪い時に比較できるという利点がある@今の俺
446目のつけ所が名無しさん:2012/11/19(月) 17:11:51.38
ダイニチの白色バックライト液晶って何年持つ?
何年目で元気か報告よろ
447目のつけ所が名無しさん:2012/11/19(月) 17:16:41.13
みんな給油担当か

「あなた、早く起きてちょうだい、台所のストーブがピーピー鳴ってるわ」
448目のつけ所が名無しさん:2012/11/19(月) 22:30:20.67
>>443
無能な嫁が居ると苦労するなw
449目のつけ所が名無しさん:2012/11/20(火) 01:45:41.46
同機種3台あるけど、1台が灯油切れになると、まとめて他の2台も給油しちゃうな。

灯油タンクの蓋閉めるときに、同機種だから、どれがどのフタって迷うこともないし、
どの部屋がどのタンクっていう、めんどくささもない。
450目のつけ所が名無しさん:2012/11/20(火) 10:28:34.85
複数台あるとやっぱFFが欲しくなる。 
300リットルとか入れときゃ楽だろうし。
乾燥するから加湿が必要になり、効率が落ちるがこの部分は換気不要でどっこいどっこいになるのかな?
451目のつけ所が名無しさん:2012/11/20(火) 12:09:00.14
FF式と外部タンクってのはイコールじゃないでし
452目のつけ所が名無しさん:2012/11/20(火) 15:38:14.10
旅客機の超高純度のジェット燃料をうちの石油ファンヒーターに入れてみたいって夢があるんだ。
453目のつけ所が名無しさん:2012/11/20(火) 15:46:57.74
旅客機のジェットエンジンを部屋で作動させた方が暖かいぞ
454目のつけ所が名無しさん:2012/11/20(火) 16:45:33.49
エンジン騒音でノイローゼになるぞ
455目のつけ所が名無しさん:2012/11/20(火) 18:38:57.85
いくら寒いからって家ごと飛んで行かなくてもw
456目のつけ所が名無しさん:2012/11/20(火) 20:39:16.74
みんなやっぱり苦労してるんだな。
俺も真冬の夜中に外まで石油入れに行きたくないから、ダイニチのLXにした。
8段階油糧なんで、通常の2段階よりも給油のタイミングが掴みやすいし。
最新型は電池時計止めちゃったみたいだがなんでだろう?
まあ、有っても無くてもあんまり意味はないが。
457目のつけ所が名無しさん:2012/11/20(火) 21:00:35.81
>>446
よくわからんが06年製FW-552L。問題無く表示してるぞ。多少黄ばんだ(暗くなった?)
感じがするけど。

因みに二日前に途中失火多発。気化器交換しました。
458目のつけ所が名無しさん:2012/11/20(火) 21:10:27.68
グーグルアースでニクマロロ島って検索してみ。パラダイスだぞ。
冬の間南の無人島で過ごしたいわあ。
459目のつけ所が名無しさん:2012/11/20(火) 22:25:30.47
2009年
「小泉に騙された!言ってることはよくわからんが、民主党なら、この閉塞的な社会を打破してくれそう。」

2012年
「民主に騙された!言ってることはよくわからんが、橋下なら、この閉塞的な社会を打破してくそう。」

2016年
「維新に騙された!言ってることはよくわからんが、今度出来る新党なら、〜〜〜」

2020年
「新党に騙された!言ってることはよくわからんが、今度の新・新党なら、〜」

以下無限ループ
460目のつけ所が名無しさん:2012/11/20(火) 23:07:40.48
>>457
レポありがとん
10年は使いたいんだけど
液晶のバックライトが持つか心配で

気化器が新しくなってまだまだ使えますね^^
461目のつけ所が名無しさん:2012/11/20(火) 23:39:13.65
>>460
いえいえ。家にある液晶表示のダイニチで一番古いのが06年製なんです。
もっと前のは蛍光管?っぽい表示でこちらは端のあたりが煤けた様になって見づらいです。

気化器は灯油も抜かないし消耗品と考えているので良く交換します(一度買えば古いのをOH
して再度利用している)しね。
そろそろホームタンクも古くなってきたのでストレーナー交換と水抜き・タンク清掃もかんがえて
います。
462目のつけ所が名無しさん:2012/11/20(火) 23:52:49.63
臭いの少ない店を選び、買う店を固定していてもタールが溜まるってなんででしょうね
去年は、シーズン初めの安売り(競合店のセール対策らしい)で買ったら
タールが溜まりまくりで後悔しました
灯油は風呂ボイラーでも使うので、スタンドに古い灯油はないはずなのですが
毎年シーズン初めの購入はドキドキします><

持ち越し灯油は石油ストーブで使うので
ファンヒーターには毎年新しいのを使用

気化器は消耗品と割り切るのが一番ですね
463目のつけ所が名無しさん:2012/11/21(水) 00:10:22.09
そう、消耗品だよ。
464目のつけ所が名無しさん:2012/11/21(水) 04:19:12.01
今年は加水分解の人は来ないのか?
新ネタに期待してる
465目のつけ所が名無しさん:2012/11/21(水) 19:06:39.65
>>1
7年目のコロナのファンヒーターなんだが
ここ、数年前から
稼動中、ずっと、なんか唸ってるような音がするので
音がうるさく、TVの音を大きくしないといけないので
これ、不良なの?
汚れま栓が便利なのでコロナにしたけど
ノーメンテで壊れにくいトヨトミに買い替えようと検討中
どう思う?
466目のつけ所が名無しさん:2012/11/21(水) 19:12:33.19
書き込みだけでその状況が故障かどうかは判断しにくい
(近年では消音性能が高い商品が多いから)
音質にもよるが気になるならそろそろ買い換えてみてはいかが。
467目のつけ所が名無しさん:2012/11/21(水) 19:13:38.43
トヨトミにすれば幸せになれる
468目のつけ所が名無しさん:2012/11/21(水) 19:25:51.53
築40年のボロ家で
隙間風がする和室8畳で、もちろん壁には断熱材は皆無
しかも東北地方ですが
エアコンは使えません。
ファンヒーターの1択でしょうか?
469目のつけ所が名無しさん:2012/11/21(水) 19:46:10.64
戸建てなら好きなメーカーのFF式買っとけ
借家は知らん
470目のつけ所が名無しさん:2012/11/21(水) 20:12:35.85
すきま風が気になる様な住宅状況なら
温度管理が出来るエアコンやファンヒーターより
単純なストーブの方がいいぞ。

室温が逃げまくりでも
放射熱 遠赤系でポカポカという状態に主体を置くべきだな
471目のつけ所が名無しさん:2012/11/21(水) 20:18:53.45
石油ストーブは石油ファンヒーターのような
微弱〜中相当の火力に絞る事が出来ないから
灯油消費が早いのが難点か
472目のつけ所が名無しさん:2012/11/21(水) 20:25:02.01
>>468
3.6kwクラス買っておけば古い家の8畳でも弱運転でも熱いくらいだよ
大は小を兼ねるタンク容量の大きいモデルにすれば給油の手間も省ける
473目のつけ所が名無しさん:2012/11/21(水) 20:51:31.37
>>472
やっぱり、少し大きめのクラス使用した方がいいのかな
部屋8畳だから10畳サイズの買えば、だいぶ温まるとな。
ランニングコストはそんなに差変わらないよね?
474目のつけ所が名無しさん:2012/11/21(水) 20:55:03.59
サーキュレーターも回してあげてね!
475目のつけ所が名無しさん:2012/11/21(水) 21:13:50.39
なんでトヨトミってあんなにデザインがかっこ悪いの?
476目のつけ所が名無しさん:2012/11/21(水) 21:33:22.46
FHにデザインも糞もあるかよww
477目のつけ所が名無しさん:2012/11/21(水) 21:51:14.28
>>468
まずはすきま風を防止してみようか。

>>475
あばら骨デザインは醜悪だよなw
478目のつけ所が名無しさん:2012/11/21(水) 22:26:06.36
>>472
古い家をなめるんじゃない。
8畳で 4 kW フルパワーでも 16 ℃まで上がらない。
ストーブを薦める。
479目のつけ所が名無しさん:2012/11/21(水) 22:38:21.56
築38年震度6が3回で少し歪んだ家だが天井が高くない住宅なら4kあればいける。

昔風の天井の高い家なら上だけが暖かくて4kでは足りない。
(サーキュレーターつけてもあまり意味がない)

後者ならFFの床暖パネルのつけれるタイプがおすすめ。


昔は反射式にもつけれる床暖カセットなるものがあったなぁ・・・
480目のつけ所が名無しさん:2012/11/21(水) 23:31:48.91
日立をやっぱ臭いなあと思いつつ10年使い続けて
こないだ親が使ってた2006年式中古コロナを貰ったら、あまりの臭いの無さに笑えた
初めて人生今まで損してたと思った瞬間である
消化時だけにわずかに香るだけであとは無臭w、最弱燃焼でも無臭ってのはほんとたいしたもんだぜコロナめ
ecoモードは勝手に点いたり消したりするので香るから使わんけどな
481480:2012/11/21(水) 23:34:20.32
ああ、貰ったのはシャッター付きのやつ
壊れたら次もこれの似たやつを買うぜ
482目のつけ所が名無しさん:2012/11/21(水) 23:36:45.00
親は今なにを使ってるの?
483目のつけ所が名無しさん:2012/11/21(水) 23:42:41.54
ダイニチのウォームホワイトって画像見る限りではほとんどシルバーであまり白っぽく見えないんですけど
実物はどうですか?
484目のつけ所が名無しさん:2012/11/21(水) 23:48:40.71
>>482
前使用者が1月にすい臓癌で他界して主の居なくなったまま放置されてたんだ
日立のあまりの臭さに辟易してそいつを使ってみたら驚いたって状態
今頃天国の温もりの中で「臭さに気づくの遅いよ」と笑ってると思う
前使ってた機種が三菱のシャッター付きだったから、次も同じシャッター付きのを買うと思う
485目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 00:32:08.18
>>483
柔らかい白、アイボリーより白に近い白
328sなどのシルバーは明らかなシルバー

>>484
供養にもなりますので長く大切に愛用くださいね
メーカー問わず、臭ったら修理です

ところで、気になされている臭いは
燃焼中、点火・消火のどちらですか?
486480:2012/11/22(木) 00:53:51.95
>>485
日立のは燃焼中ですでに臭い、なので点火消化時も臭いのか不明
最強燃焼すると臭いは気にならなくなるけど暑過ぎて、最弱が常用なので常に臭いw
クリーニング(めちゃ臭い)しても一時だけですぐ臭くなるので嫌気が差した
10年使ったのでもう隠居かなと、同じ灯油でこんなにも結果が違うのかと感心したです
487目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 01:03:52.29
ほんと臭わないよな
うちも17年落ちの三菱から買い換えて大喜びよ
燃焼中も臭ってたわ
488目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 01:30:08.76
石油ファンヒーター微弱運転でエアコンは送風。

15畳のリビングで毎年この使い方してるけど、真冬でも室温24度キープで快適。
朝一と帰宅時の5分だけ強運転だけど、それ以外は微弱運転なんで、一日
10時間運転でも、補給は週一で済むし、コスパ抜群(´∀`)

エアコンは弱送風でスイングさせて、石油ファンヒーターはエアコンの真下に設置すると、
部屋中ムラなくポッカポカ(´∀`)

今年は定期換気時の寒さを解消するために、弱モード付きの、小型天井換気扇設置して、
常に換気して部屋の温度が下がらないように改善したぜ!(。+・`ω・´)っ
489目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 08:46:17.64
石油ファンヒータより石油ストーブの方が微弱な運転ができない=燃料消費が早いってのは盲点だよな
490目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 11:37:49.76
>>483
ウォームホワイトは良い色だよ。
名のとおり暖かい感じがする。
491目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 14:25:05.17
俺も日立とコロナ使ってるが別段違いは感じないが。
そういう個体なんじゃね?
492目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 14:28:44.52
うちのメインヒーターは 以前からFF灯油温風ヒーターなんですが・・・
石油ファンヒーターだと排気が室内に・・・
家が痛むし 臭い匂いが気になる 体にも悪いし

うちの地域は関西なんだけど 灯油野外タンクにしてからほんとに楽になりました。
因みにFF灯油温風ヒーターは 20畳のリビングのみ 各個室 部屋はエアコンです。
493目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 17:44:51.98
>>478
オレの部屋なんか、真冬になれば、暖房器具稼動してない状態だと
普通に、室温0度なんかザラだし、湿度も計測できないのか、表示がーーという表示になる
古い家で平屋の8畳和室で廊下に面した位置に部屋があるので
廊下は前面木枠のボロ窓で、ガタガタになってて隙間ができまくりで隙間風がモロに和室に来るわけ
畳み9畳用のファンヒーター使用してたが、ほぼMAXパワーで室温が15度いくかどうか・・・・
石油ストーブなら幸せになれるのか?
9畳クラスの石油ストーブでいいの?
494目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 17:51:41.44
それは隙間用スポンジテープとプチプチシートの出番です
495目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 17:51:45.49
やっぱり、ファンヒーターよりも石油ストーブのが灯油の減りは早いというか燃費悪いよね?
496目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 18:15:53.46
>>493
それは窓全開でエアコン掛けた方がエコだと思ってるBBAと同じことやってるな。結果。
497目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 18:36:57.24
>>496
だから東北の冬を舐めるなよ
498目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 19:06:23.38
>>497
文盲?
499目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 19:50:38.81
>>493
ファンヒーターは設定温度になるまで全力で燃焼し続けるから
書いてあるような状況だと光熱費かかりまくりだと思う。
なら、石油ストーブでの暖房の方がまだまし
室内の温度はファンヒーター並に上昇しないとしても
輻射熱で体感的には暖かい状態になる。

ただ、やはり断熱はどうにかした方がいいと思うよ
屋根裏には入れるなら天井に断熱材を入れて
畳と床板の間に銀マットを挟み込むのも悪くない。

そして窓はツインカーボなどを使って簡易二重窓にする方法も
(ツインカーボ 二重窓で検索してくれ)

断熱はDIYで出来る範囲はそれなりにあるので
500目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 20:33:13.70
>>499
家が築40年のボロなもんでね
さすがに、廊下側は、全部窓になってて、窓は全部で8枚。
しかも、サッシじゃなくて、昭和初期の木造住宅にあった木枠の窓
さすがに、もう真冬になると、凍えそうになるから
いい加減に、サッシに交換するか検討してるけど
8枚全部交換すると、かなり高くなりそうだし
外壁を付けて、サッシの枚数を減らすとも考えたけどそれも高くつきそうだしさ
501目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 21:25:18.53
>>500
冬の間だけでも窓に断熱シート貼ればいいんでね。
白いやつならそんなに暗くならない。
エアコンの効きにも影響するだろうから夏もか。
502目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 21:28:01.83
いつから貧乏自慢のスレになったんだ?
503目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 21:56:30.53
>>501
一応、ホームセンターに
窓に張るようなブチブチの断熱シートみたいなのあったので
それを試してみたいと思います。
貧乏は辛いですね
504目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 22:01:48.77
アルミサッシのアルミ部が熱伝導高く熱放射するので木製サッシ出てきたよね、しかも値段高いのよね
発泡スチロールが一番断熱高いのでホムセンで板買ってきて窓何枚か塞いでみたらいいのに、暗くなるけどw
安いダンプレート貼って空気の層を作ってもいいし
うちも築40年でガラスにプチプチシート貼ってさらにエアーフォーム貼ってる
505目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 22:27:02.38
ダイニチさん、火力をマニュアルで変えられるファンヒーターを来シーズン出してください
Lo 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Hi
506目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 22:40:26.22
>>500
一階がほぼ全面ガラス窓で、そのすぐ内側が廊下という造りの
古いタイプの住宅か。
どうしてそんな断熱性皆無のアホな構造にしたんだろうね昔は。
俺だったら断熱材の板を買ってきて、半分くらい窓を塞ぐわ。
507目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 22:50:29.34
ボロ家のスレでも作ってそっちでやれよw
508目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 22:58:45.83
なんにしろ、すきま風は塞ぐべき、断熱より先に気密だしね。 
509目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 23:15:36.96
先に屋根を付けた方が良いと思う
510目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 00:17:47.92
真空ガラスにするといいよ
511目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 00:28:15.77
>>506
縁側廊下は外と部屋との間に空気層を作る断熱効果があるんだよ
512目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 00:32:14.70
>>511
その廊下が外気温と同じまで冷えるから
断熱効果は全く無いぞ。
513目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 00:39:08.04
無駄に窓が多いからな。
しかも薄板ガラス1枚の。
そりゃ寒くなるわけだわww
514目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 01:08:01.40
>>512
夜はちゃんと雨戸閉めれば効果あるよ
515目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 01:24:08.13
断熱スレにでも池、糞ども
516目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 02:34:38.78
暖房の話題に断熱は切っても切り離せないだろ。

ここID出ないから分からんが、やたらスレの話題にうるさいやつに限って
自分では一切情報提供しないカスなんだよな。だから「雑談すんなぁ!
もっと有益な情報よこせぇ!」と腹が立つ。まさにゴミだわ。
517目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 02:54:00.47
>>516が一番のゴミ
518目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 03:30:18.84
【政治】 "国籍による差別だ。との批判でてたため"と生活保護の在日外国人、国民年金保険料が
全額免除に…厚労省★
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1350748583/170-

20日、民主党の厚生労働大臣命令で生活保護を受給している、在日朝鮮の国民年金保険料につ
いて、本人が申請すれば自動的に全額免除の方針を決めた。在日は全額免除で満額の国民年金
が支給されることになる。この厚生労働省の決定に従い、日本年金機構は年金を払ってない在日
朝鮮人は、申請すれば日本人が積立てた年金が、自動的に在日に満額支給されることになる。
支給する理由は"国籍による差別だ" と在日朝鮮人から批判がでたためと民主党政権は回答して
いる。
実際は、民主党政権がある内に約束を実行するように催促され、民主党と韓国民団の裏公約であ
る、在日の保険料免除を決めたと関係者は語っている。 (記事 2012,10,20)

そうですね 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)07時49分30秒
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4834.html
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。日本の政治を我々が動かすことができる時代がこれから来ます。
目の前の気になることは少し目をつむって将来の我々の大きな勝利のために進みましょ。
519目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 09:45:31.48
>>511
空気層というには広すぎて対流してしまうので断熱にはならない。
520目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 09:53:23.45
>>513
まさに薄板ガラス1枚だわ
冬は、いつも、部屋では
フリースのスエット上下に、袖無しのフリース素材のポンチョを着て
その上に、ハンテンを羽織ってる。
耳にはフリース素材の耳あてして完全武装だね
521目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 11:02:34.36
>>493
とりあえず、ファンヒーターよりはストーブの方がマシにはなる。
ただし9畳用のファンヒーターで不足なら、
9畳用のストーブでも不足だろうと思う。
隙間風は大きく温度を下げるので、戸と戸の隙間にスポンジを入れたり、
ガラスと木枠に隙間があればホットメルトで埋めたりするべき。
ガラス面の断熱はその後でいい
(プチプチで隙間も断熱も一緒にやってしまう手もあるが)。
522目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 12:08:08.30
>>517
オウム返し(笑)
やっぱ自治厨は雑魚中の雑魚だわw
523目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 14:34:52.63
後付できるなら内側にもう一枚窓付けると完璧
524目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 15:05:36.99
でも断熱って使用環境の範囲だから
不適切とまでは言い切れないでしょ
525目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 17:00:21.70
後付できるなら壁の内側に断熱材付き内壁はると完璧。
526目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 17:51:52.82
壁よりも、窓や天井から逃げる熱が多い。

窓はホムセンに売ってる冷気が降りてこないようにする板を付け、
天井裏には断熱材を敷く。

これくらいなら素人でもできる。古い一戸建にはずいぶん効果がある。
注意点は、天井裏に上がった時に、天井に直接乗って、天井の薄いベニヤ板を破らないようにすることだな。
梁と梁の間に、丈夫なはしごや板を渡して、天井に乗らないようにすることがコツ。

おかげでダイニチの2.5KWの小型ファンヒーターでも、冬場に、木造5帖 築40年でも、
LO固定運転(0.68kw)でも暑くなってくるくらい。
527目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 18:47:49.82
それちょっと大げさ誇張しすぎ
528目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 18:58:07.17
ウチなんて広い家だったけど
断熱効果ありすぎて全焼したからなww
529目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 19:07:51.19
それは残念極まりないな。
530目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 06:24:55.42
まずは戸の隙間―すきま風を防ぐべき。
ガラスや天井の断熱はある程度温度差ができてからの話だが、
すきま風が酷いと空気が冷気と入れ代わってしまうので、
まるで屋外でファンヒーターを焚くようなもので話にならない。
ストーブの方がいいというのも同じ理由。
まあ完全に塞ぐと換気の問題が生じてくるが、どうせそこまで塞げない。
531目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 11:31:36.01
つまりなんだ、臭いに敏感なやつはダイニチにしろと。
アラジンにするつもりだったが、ここ見たら圧倒的にダイニチのがよさそうだな

でもダイニチの小型のやつが価格のレビューでめっちゃ評価低いのはなぜ
532目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 12:26:31.98
臭いの比較って難しいからな
臭いが気になるならエアコン使う方が無難じゃないか?
533目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 12:34:18.34
どのメーカーでも上位機種じゃないと臭いはキツイんじゃない?

ダイニチ小型の評価はカロリー少なめだと強燃焼が多くなるからうるさいってのもあるんじゃない?
ブンゼンは結構音するよね。

532の言うとおりエアコンかFFを使用するのがBESTだよね。開放式は臭いがあるものと割り切る。
コレが大事。
534目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 13:33:07.88
近所のホムセンで石油ストーブとファンヒーターの燃費を見比べた
石油ストーブ8畳クラスでタンク4リットルでMAX火力で約15時間持つ
対して、ファンヒーターは9畳クラスでMAX火力状態ではタンクの容量も多いのに約15時間程度で
あまり石油ストーブと変わらんかという感じ
火力と容量が多くなってもあまり変わらないみたい
535目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 13:46:48.50
ストーブが4リットルで
ファンヒーターは多いってなんだ?土人か?
536目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 13:58:47.99
まあ火力(暖房出力)が同じ状態で比較するなら
石油ファンヒーターも石油ストーブも
時間当たりの燃料消費量(リットル)は同じくらいのはずだし。
537目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 14:51:32.09
>>532>>533
なるほどさんくす
いま今年買ったばっかの石油ストーブ使ってるんだが予想以上に着火消火時の臭いがキツくて
自分も予想以上に臭いに敏感なもんだから買い換えようかなと思ってたとこ

色々聞いて申し訳ないのだが石油ストーブと石油ファンヒーターって
臭いは変わらん感じ?
538目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 15:06:22.04
ファンが無いといけないのか?ファンヒーターは早く部屋を暖めるのがミソだろうけど
少し待てば部屋は温まるわけだし、その少しが待てないとか?
そのために音がうるさいし、電気も食うし。
大体ファンヒーターの運転で落ち着かないんだよ。
539目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 15:17:32.85
百聞は一見にしかず
両方所有すればそれぞれの特徴がよく分かる
540目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 15:25:57.09
ファンの電気代なんてエアコンの電気代や石油ストーブの灯油代に較べたら微々たるもの
それをケチるなら扇風機もサーキュレーターも使えない
541目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 15:47:56.49
臭いを聞いてるのに回答が面白すぎw
542目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 16:06:08.29
ファンヒーターオフやって匂いの比較やってみないか
543目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 16:16:25.55
>>537
ファンヒーターのほうが臭いは少ないと俺は思う。
544目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 17:07:48.33
>>537-538

石油ストーブと石油ファンヒーターの違いは、ファンの有無ではなく、強制的に気化させているかどうか。

ストーブの場合は芯が石油を吸い上げて、燃焼熱で気化させているが、着火と消化時は、完全に気化したガスを
燃焼させている訳ではないから、非常に臭い。

また、ファンヒーターは気化器に不純物が残るが、ストーブは芯にはなかなかタールはたまらないところを見ると、
芯を通り抜けた、不純物成分も同時に燃焼させているために、ストーブはファンヒーターより臭いかもしれない。

あと、ファンヒーターの場合は燃焼用の空気を強制的に入れるので、燃焼温度が高く、完全燃焼しているから、
ニオイがストーブより少ないと思う。
545目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 17:22:09.01
>>531
点数は低めだけど、内容をみるとそうでもないでしょう。
失敗と言っているレビューについては、参考に値しないし。
546目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 17:46:30.70
ダイニチ以外電気代は微々たるもんだけど
ON/OFFを繰り返すセーブ運転だと案外高くつく
かもしれない
547目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 17:50:40.42
>>543>>544
ありがとう、じゃあファンヒーター買うわ。
エアコンとで併用しようかなとも思ったけど、それだと温度調節できる点もあるし

>>545
見直したけどたしかにエラーとか初期不良等だったわ、あと音うるせーとか。
全然問題ないな
548目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 17:51:27.25
ファンヒーターオフわろたw
549目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 18:12:49.65
くさい、うるさいと言っている奴は、それらのファンヒーターを持参のこと
550目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 19:34:05.51
あと、分解清掃修理できる奴も呼んでステージで実演
551目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 20:11:17.36
ストーブ協会でも行ってこいよww
552目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 20:20:19.74
コロナのポンプ噴霧式の構造がイマイチ理解できない
頭の中ではポット式と同じイメージなんだが
553目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 20:25:15.80
554目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 20:59:53.00
>>531
臭いに敏感で FF やエアコン以外なら
ガスストーブかガスファンヒーターに限る。
特にファンヒーターとか、苦労して気化するより最初からガスを使えば
瞬時に点火するし劣化灯油でトラブることもない。
都市ガスが来ていればコストも灯油とたいして変わらない(プロパンは高い)。
灯油を補給する手間もいらない。
問題はガスホースがうざいことくらいだ。
555目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 21:22:12.39
一戸建ての2F部屋でもガス配管工事すればもう給油と臭さにおさらばよ
556目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 21:37:19.12
燃焼暖房は燃料に関係なく開放式なんか造らず最初からFF式だけ造ってたらよかったのに
557目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 21:43:17.42
昔の日本家屋は隙間だらけだったからしょうがないと思う
558目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 22:11:35.91
都市ガスファンヒーターはほぼ無臭ですぐ点火するのは
良いんだけど、発生する湿気がハンパないよ。
559目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 23:18:08.50
>>554
ガスストーブとか全然馴染みないなw
工事の費用とか結構かかる感じ?
560目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 23:32:00.09
燃料によって湿気の違いってあるの?
561目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 03:42:10.70
>>552
ノズルの先から、ヒーターの上にあるガラスマットに、ポタポタと灯油を落として気化させるのが「ポット式」

ノズルの先が非常に小さく、霧吹きのように灯油を噴霧して、ノズル周囲のヒーターで気化させるのが「ポンプ噴霧式」

という事は、気化が早いのは噴霧式かもしれない。
562目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 06:10:22.86
03年製のダイニチの使ってるんだけど、そろそろ買い換えるべき?
コタツで過ごした時もあるから実際使ったのは4〜5年くらい
特に異臭がするとかかかりが悪いとか問題はないんだが・・・
子供の頃10年以上使ってるストーブがいきなり燃えたこと思い出してちょっと怖くなったんだ
563目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 06:49:25.94
ダイニチは
>製造年度を含み10年を経過した商品については、
商品自体の耐久性の面や部品製造が困難な状況により、
部品の供給を終了させていただいております。
だそうだから、その頃を目安にしたら?
もしくは点検に出したときに後どれくらい使えそうかも聞いてみるとか
564目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 07:12:02.72
ファンや背面のホコリを清掃するとか
まめに手入れしてれば発火事故なんてそうそう起こらないよ
むしろホコリ詰まりの不完全燃焼による一酸化炭素中毒を心配した方がいい
565目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 07:23:28.91
>>560
  H
  |
H―C―H
  |
  H

  H H
  | |
H―C―C―H
  | |
  H H

  H H H H H H H H H H H H
  | | | | | | | | | | | |
H―C―C―C―C―C―C―C―C―C―C―C―C―H
  | | | | | | | | | | | |
  H H H H H H H H H H H H

Cの数が増えるとHの割合が少なくなる。
Cが燃えると CO2 (二酸化炭素)に、Hが燃えると H2O (水)になる。
566目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 07:32:17.22
>>559
俺は台所からホース引っ張ってるw
567目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 08:10:08.42
>>542
ファンヒーターオフやるなら事前に日刊石油暖房機新聞に一報すべき
568目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 08:14:28.69
>>556
FF 式は想定と一桁違う値段が書いてあるからなw
しかも工事費別とかwww
569目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 08:25:00.58
2シーズンぶりに04年製のダイニチさん使ってみた。

2シーズン前の灯油入ったままだったけど、ベランダに延長コード引っ張ってきて、
いざ点火dkdk。

点火スパークが10秒くらい鳴り響いた後、白煙とともに点火成功( ´ー`)フゥー...
570目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 15:48:13.11
>>565
詳しい解説ありがとうございます
571目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 16:21:24.13
アラジンのマイナスイオンで消臭って効果あるの?
572目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 16:48:47.86
アラジンはグローバル企業だから製品の質が高いよ
573目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 16:56:38.92
マイナスイオンw
574目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 17:18:25.01
ボロ家の断熱とかのレスされた者です。
とりあえず、今日
廊下側の外窓の木枠窓の断熱対策してみました。
時間が無かったのでできる範囲ですが
ホムセンで、クリア色の厚手のビニール素材の断熱カーテンを今、使用してるカーテンの窓面の方に取り付けて
カーテンを3枚重なるようになりました。
プチプチやガラスに水で張るシートも売ってて買うか悩みましたが
水で張らないといけないし、曇りガラスのザラザラしたタイプには貼れないとかだったのでとりあえず先送りで。
窓の下には、置くだけの断熱シートを置いて
廊下側の襖の障子の剥がれて風が入ってるか箇所をテープで張って終了。
オヤジに、報告したら
来年の春ころにでも、廊下側の木枠窓の出窓、全部サッシに変えるかと言ってましたが
廊下の窓は全部で8枚もあるので、かなり高額になるかもよと伝えたが・・・・
575目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 17:47:50.29
え?
去年買ったうちのアラジン、Mイオンなんて無いけど?
576目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 18:19:52.31
>>574
スーパーの魚とか入れるトレイと同じ材質(薄い発砲スチロールの板)でできたものが、ホムセンで売ってる。

それを窓枠にぴったり隙間なくつけて、
窓で冷えた空気が下に落ちないように(冷たい空気は重い)する事で、空気を閉じ込める。

カーテンだと、あまり意味がない。冷たい空気が下に落ちて、暖かい空気が窓で冷やされて下に流れ、
そして対流することで、窓と熱交換するので、板でそれを塞ぎ、対流を阻止して、断熱性能を良くする。
577目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 18:23:07.85
カーテンだと、横や上の隙間から、冷えた空気が下に落ちるときに、その隙間から、
暖かい空気が引っ張り込まれ、窓に当たり、それが冷やされ、以下ループで、対流が起こる。
578目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 18:32:05.24
ダイニチ買ったら2年で壊れた。
気化器がイカれたみたいだ。
不良灯油使わないように気をつけてたのになあ。
その前に使ってた三菱製はニオイはキツいけど、不良灯油使っても平気で長持ちだった。
次はトヨトミ買おう。
579目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 18:44:59.07
>>578
三菱は、コロナと同じポンプ噴霧式
580目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 18:53:35.99
>>576
自分もその発砲スチロールの板みたいなの、ホムセンで見ました。
かなりデカイ板で厚かったよ
ガラス面に敷き詰めるって事?
どうやって引っ付けるの?
581目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 19:02:03.03
>>575
アラジンの電気コードの長さどれくらい?
582目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 19:18:48.61
>>578
おならみたいな音がして白煙?なら、気化器だね
583目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 19:33:02.77
>>578
3年保証なのになんで直してもらわないの?
584目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 20:02:13.55
>>578
3年保証だから、買い替えなくても新型モデル新品交換だったのに。
585目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 20:05:05.59
金持ちは保障修理なんてケチな事はしないんだよ。
君たち貧乏人と一緒にするのはやめたまえ。
586目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 20:11:22.24
保証書をなくしたバカらしいm9

ダイニチ石油ファンヒーター撲滅スレ part1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1317397642/98-99
587目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 20:23:34.00
爆笑wwwwwwwww
588目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 20:24:20.81
>>576
薄い発泡スチロールの板ってミラーマットのこと?
589目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 20:25:54.81
>>574
カーテンはあまり効果が無いと思われ。
床に着いて余るほど長かったら、少しは
効くかも
590目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 20:26:15.58
私のような金持ちは経済を活性化させる義務があるんだ。
だから保障修理など依頼しないのさ。
これで理由が解ったかい?
591目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 20:26:52.67
>>580
ガラス面ではなく、サッシの取り付け木枠にはめて、覆う感じに。
そんなに厚くない。1センチのやつや、5ミリくらいのものもある。

ガラスもそうだけど、アルミ製のサッシは伝熱が良く、冷える原因となる。

木製なら、サッシよりは断熱がいいけど、昔の木製窓は、逆に隙間があって隙間風が通るから、
スキマスポンジなどで、それを塞ぐのが先かな。

最近はあえて断熱の為に木製サッシ(今のは加工精度がよく隙間はほとんどない)や樹脂製サッシというのがある。
592目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 20:30:54.66
>>588
厚さ2センチの断熱材もしくは発泡スチロールがおすすめ。
窓に当てがうだけで体感温度がもろに違う。
冷輻射を遮ってくれるからね。
 
593目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 22:22:16.89
金持ちなら温水パネルヒーターなり床暖なり導入すれば良いのにね。 
594目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 22:22:20.45
>>578
俺なら気化器掃除して使うな。貧乏だしw
595目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 22:58:11.52
>>594
うちのバカな知り合いが、機械オンチのくせに分解掃除して組み立てて
スイッチ入れたら、灯油が漏れ出し、結局捨てた。

まあ、火事にならなくてよかったが、そういう人もいるので、安易に分解することを
他人にすすめるような発言はよくない。
596目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 23:05:28.42
火事になったら>>594が責任とってくれるんだろ
書き込み記録から特定できるだろうし
597目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 23:12:53.71
だれも個人でやれとはいってないぜ?
新品買うより業者に頼んだ方が安いからだろうに。

あ、メーカーは高いからダメな。

メーカー以外でも修理屋はあるぜ?一番良いのは免許(講習か)取って自分でやるのが
一番だろうけどな。
598目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 23:18:49.38
修理なんて進めてないだろ
それで責任追及とか、たかりもいいとこだな
599目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 23:25:15.14
全くだ!
600目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 23:25:33.58
勧めてないけど、誘導してるよね
601目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 23:29:11.00
メーカーに修理だしたことあるか?
掃除で治る物を交換するんだよ?

何故壊れたの?気化器が詰まった。なら掃除すれば良いだけなんじゃね?
掃除出来ない構造ならクリーニング機能なんかあるわけ無いし。

自分で出来るかどうかは別として交換頼まず掃除で治る可能性があるって話だろうに。
(勿論実際みた訳じゃないし誰にも掃除で治るか確認は出来ないけどな)


まぁ書き方悪くて>>595>>596には自分で修理しろと思われたんだろうが、貧乏人な俺は少しでも
安く仕上げたいからそう書き込みしただけだ。

表現が適切ではなかったことに関しては申し訳ない。
602目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 23:30:07.00
捨てられていた石油ファンヒーターを使用し、7人がCO中毒で死亡・・・遺族がメーカー相手に損害賠償訴訟

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1106656.html
603目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 23:38:45.16
キチガイ乞食貧乏人怖いな
北海道で開放式とかまずあり得ん
604目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 23:45:33.66
>>602
この件って結局どうなったの?
メーカーが払ったの?
605目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 23:51:43.68
>>506
古い家は部屋の仕切りもガラス窓多用・障子の下にガラスとか断熱性悪いよなー
何かとガラスで断熱に関しては最悪構造だよなー
間に空気の入ったフスマや木製扉の部屋のほうが断熱あるのかあったかい
606目のつけ所が名無しさん:2012/11/26(月) 01:18:52.34
平清盛の屋敷は扉が無いみたいだから寒かっただろうなあ
607目のつけ所が名無しさん:2012/11/26(月) 01:41:02.02
家の造作は夏を棟とすべ氏
608目のつけ所が名無しさん:2012/11/26(月) 01:55:25.95
昔は火は焚けるので暖はとれたが、エアコンなんてなかったので、冬の寒さよりも、夏の暑さを重視して家は作られていた。

だから、「家の作りやうは、夏をむねとすべし」と言われていたのさ。

そして、日本の夏は湿度が高いから通気性を重視して、カビや材木の腐食を防いだ。
その上、地震や台風もあるから大変だったろう。

今のように木材以外の便利で腐らない建材がなく、断熱材もなく、エアコンも24時間換気もなかった。

30年〜50年前なら、断熱材はあったが、エアコンも高く、まだ昔の家づくりの延長線上だったと思う。

今のようにプレカット材もないから、金次第で、手間も変わり、現場の大工の手抜き具合で、
精度や工期も大きく変わったと思う。
木材も現場で加工したり、手ノコやノミで加工したり。大変だ。

今は、ハンマーもほとんど使わず、エア工具で釘を打ち、電動ドリルでネジを締め、電気ノコを使う程度。
木材もあらかじめ工場で機械加工されたものを組みたてるだけ。
609目のつけ所が名無しさん:2012/11/26(月) 03:20:04.56
>>602
どうして死ぬまで気付かなかったんだろうね
俺まで怖くなってきたわ
普通は誰かが臭いで気付くよね
610目のつけ所が名無しさん:2012/11/26(月) 03:29:15.84
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%83%88%E3%83%9F

>なお死亡した親子の遺族は、2008年3月に
「被害拡大を防ぐための周知義務や回収・交換義務を怠った」
「国が回収を命じていれば事故を防げた」
としてトヨトミ及び国を相手取り
それぞれ約8000万円の損害賠償を求める
民事訴訟を札幌地方裁判所にて起こしたが
このうちトヨトミに対する裁判については
2010年3月に遺族の請求を棄却する判決が出ている。
611目のつけ所が名無しさん:2012/11/26(月) 10:21:49.79
                    _____________
                    ||                      |
                    ||   ちょっと待て .  .     .|
                    ||         .           |
                    ||    その無所属は  . |
                    |l -――-               |
                     '"´: : : : : : : : :`丶 . 帰化鮮人|
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
612目のつけ所が名無しさん:2012/11/26(月) 12:06:16.97
>>592
その厚さだと光を通さないから真っ暗になる。
613目のつけ所が名無しさん:2012/11/26(月) 12:16:39.67
>>601
メーカーに出すと掃除で直るものでも交換してしまうのは、
掃除してみたら結局ダメというタダ働きリスクを避けるためと、
万一一酸化炭素中毒になったりすると賠償になるからですよ。
614目のつけ所が名無しさん:2012/11/26(月) 15:54:59.39
エアコンあるけど石油ファンヒーター買おうか悩んでる
毎年、冬はエアコン使わないで電気ストーブのみだった
住まいは東京で、使いたい部屋は4畳半、窓に囲まれて隙間風が寒い
615目のつけ所が名無しさん:2012/11/26(月) 16:01:03.01
4畳半ならFHだけで十分どころか、つけっぱなしなら設定10度でもいけるぞw

後はすきま風の減少分がどの程度かだけど、多分大丈夫
616目のつけ所が名無しさん:2012/11/26(月) 16:47:25.96
ほんとに隙間風が多いなら木造9畳以上に対応してるのの方がいいな。
617目のつけ所が名無しさん:2012/11/26(月) 18:56:24.74
ファン ヒーターだけに風を操らないと、なかなか暖まらないよな…
隙間対策は何板になるんだ?
618目のつけ所が名無しさん:2012/11/26(月) 19:23:53.47
>>617
DIY板あたりだとおもう。
619目のつけ所が名無しさん:2012/11/26(月) 19:33:03.61
手足うごかせる寝袋とか着て生活すればいいんじゃないの
620目のつけ所が名無しさん:2012/11/26(月) 20:00:23.59
【寒い冬季】断熱・遮熱系DIY【暑い夏季】 | ログ速@DIY
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1326791406/

すでにスレが落ちてて新スレも立ってないようなのでログ速で見る
ttp://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/diy/1326791406/
621目のつけ所が名無しさん:2012/11/26(月) 20:23:10.83
>>619
夏場には服にファンを取り付け冷却するという方法の服があるんだから
冬場様に服にファンヒーターを取り付け暖をとる方法の服があってもいいかもな。
622目のつけ所が名無しさん:2012/11/26(月) 21:07:13.54
南極探検隊みたいな服着りゃ良いんじゃないか? 
−30度の所のバイトやったこと有るが、氷点下一桁くらいの地域でしかも室内ならたぶん余裕だろう。
623目のつけ所が名無しさん:2012/11/26(月) 21:49:07.00
一定の寒さを耐えきると
逆に暖かくなってくるからエコだよ
624目のつけ所が名無しさん:2012/11/26(月) 22:52:01.79
今年もシャープのFHが壊れてなく使えて良かった
あのらくらくタンクと同じのどっか作ってくれんかな
手は臭くならないし楽に給油できていい
今あるメーカーの微妙なタンクしかないから買い替えに困る
625目のつけ所が名無しさん:2012/11/26(月) 23:28:40.02
>>614
エアコン使わずに電気ストーブを使う思考回路が
理解不能。
わざわざ電気を無駄遣いしてどうする。
626目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 03:10:33.94
目の前は灼熱
外れると極寒

月面かっつーの
627目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 05:20:51.25
>>622
オナニーする時ムスコが凍えそうだな。
628目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 08:57:31.68
>>623
ちょっと寒いととことん冷えて風邪をひくわたしの体質を改善したいです。
変温動物じゃあるまいし自分でもっと温まればいいと思うのですが。
629目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 09:39:32.20
>>628
ジョギングやジムで鍛えるか、もしくは真冬でも薄着で過ごせるくらい醜く太るかw
630目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 14:52:33.30
中古整備済ファンヒータを買った。
今日届いて早速ON
はぁぁ天国だぁぁぁ
このまま一酸化炭素中毒してもいいww
631目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 14:54:50.89
1週間は用心して使ったほうがええんとちゃう?
とりまおめ
632目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 14:59:35.97
>>617
断熱悪くても風を操るのは快適さには関わってくるよね
無風で上へ上へと昇って頭が暑く足元はなかなか温まらず寒いのと
かき混ぜて広がって大体均等な温度になってるのと
633目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 15:01:26.96
何の暖房器具でもだが無風で天井ばっか暖めてるのって無駄だよな
634目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 15:02:39.95
扇風機は冬でも活躍しておりますwwww
635目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 16:19:58.47
天井板こそ断熱の肝だったりして
636目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 16:29:09.68
天井暖めるのが無駄って訳じゃないだろ。本当に寒い日は天井から冷気が降りてくるから
窓の面積にもよるが二重サッシだけじゃ実はあんまり意味ないと思ってる。
637目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 16:37:44.24
高気密・高断熱のスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1328547466/

【防音】二重窓ってどうよ?【断熱】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1181155686/

断熱材が無い!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1291283409/

■外断熱■ソーラーサーキット■健康住宅■高気密■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1233728322/

硬質発泡ウレタン吹き付けって本当に断熱性高いの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1257598651/

★一軒家の断熱を吹付けウレタンでアップしたい★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1139068995/
638目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 17:25:34.12
窓枠のガラス面にプラダン貼り付けた
半透明なんで日中明かりも入るし良く遮熱(冷)してる
プチプチはかなり安っぽいし発砲スチロールは弱いし明かり入らないしプラダンお勧め
639目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 19:19:09.03
>>638
おー、おまえはオレか?
オレも今日、ホムセン行って、断熱コーナーのグッズやら色々見てすげー悩んだんだけも
どれも、いまいち値段のわりにどうなの?という感じで
店の隅にあった、発砲スチロールコーナーで偶然、このプラダンを発見。
値段の安さにびっくり、普通のサッシ窓の大きさくらいあるプラダン1枚が198円
断熱効果というPOPシールも貼ってあったので
198円なら失敗しても痛くないと思い購入。
とりあえず、窓とカーテンの間に置いてるだけだけど
オレもサッシの枠に貼りたいと思う。
ただ、木枠なもので両面テープで貼れるかどうか?
君は、両面テープで貼ったの?
640目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 19:39:15.67
このスレを読んで検討すれば良かったな
安物のダイニチに手を出して大失敗した
本当に音がうるさい
これじゃ朝タイマーかけたら目覚ましがわりに起きそうだ
641目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 19:42:35.20
保証書をなくした馬鹿まだいたのかw
642目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 21:07:46.05
>>635
天井より床の方が冷えるとこたえる。
643目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 21:18:06.68
上の方で書き込んだボロ平屋の和室8畳のモノです。
何とか、廊下側の出窓の方の隙間風などの断熱対策をやってる最中ですが
今日、とうとう、初雪がきました。まだ、終わってねーし
アマゾンでトヨトミの和室8畳の石油ストーブが1万切ってたので買いでしょうか?
それとも、7年目のコロナのFHの異音を修理に出すか、火力の大きめのFH買うか
どっちがいいでしょうか?
644目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 22:14:32.36
>>639
窓枠の大きさに切ってはめ込むだけ。
貼る必要は無いよ。
645目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 00:08:35.32
保証書無くしたのではなく、金持ちだから修理など出さないのだ!
646目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 00:12:45.75
今時金持ちが開放式石油ファン使うわけないと思う
647目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 00:30:49.68
うちはホムセンで買った断熱シート+カーテンで窓断熱
http://2ch-ita.net/upfiles/file8242.jpg

あと、屋根裏に断熱グラスウール(100mm厚)を敷き詰めている。

もともと、隙間はあまりなかったが、少しあるところは全て、コーキング剤を打った。

それで、ダイニチFW252SのLO固定運転(0.68kw)でも室温がゆっくりと上がってくる。
なので、換気を兼ねて、廊下の戸を時々あけている。

現在、室温21℃ 湿度58%、外気温4℃ (築40年の木造 2階 和室5帖)
648目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 06:05:13.14
北海道の停電の人は大変だな
これだからストーブ捨てられない
649目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 07:55:53.55
停電だと、ファンヒーター使えないもんな
せっかく燃料が石油なんだから、使えるようにすればいいのに
650目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 08:08:11.37
その辺の工夫がこれからの売り上げ勝負になるかもな。
停電なんてどこにでも起こりうるし。
651目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 08:15:38.81
でも震災の後もあれは千年に一度の災害だから停電なんてめったに起きないみたいな
感じになってきてたし、今回の停電も一週間もすれば被害地を除いたら
忘れ去られるだろうから、平時にも災害時のことを忘れない人が増えないと、
ただ単に高機能高価格機種なって、誰が使うんだみたいな扱いになってしまう。
652目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 08:17:22.87
北海道の場合ストーブはFF式がほとんどだから停電だと使えない
開放式石油ストーブ1台は持ってた方がいいよな・・
653目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 08:31:33.03
>>646
だな
停電でも、太陽光のパワーコンディショナーから電源をとれる
ファンを回すくらいの電力は冬でもまかなえる
654目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 09:18:20.26
655目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 13:31:20.44
千年に一度の災害
あのフレーズ
責任逃れの為の工作
現実はもっと酷
656目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 13:48:15.73
>>643
中国製のアラジンだけはやめとけ。1、2千円の違いで国産が買える。

アラジンのブンゼン式は着火も遅いし、ブンゼン式のメリットがない。

クリーニング機能は無意味。ブンゼンは気化器を物理的に分解清掃するか、交換しないと気化器つまりは直らない。

ナショナルの石油ファンヒーター使ってたが、クリーニング機能では直らなかった。

気化器内部に詰まったタールを加熱しても、カーボンになるだけで排出されず、経路を塞ぐ事には変わらないから、
クリーニング機能なんて無意味なのだ。

灯油の中にある不純物成分は、気化されず、気化器内部に残るが、それは分解して、こすり取ったり、気化器を
交換するかしなければ解決しない。
657目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 14:02:40.97
ダイニチの気化器は基本的には分解できず、できたとしてもOリングなどの部品が入手できないし、
例え、気化器そのものが入手できたとしても、燃料系なので、締め付け不良などによる灯油漏れで、
火災の危険性もあり、プロに任せるしかない。
それらの意味もあり、ダイニチは気化器を個人には販売していない。

コロナやトヨトミは、気化器という小さい部品はなく、燃料系をバラす必要はほとんどない。
燃焼筒にあるヒーター部分で気化させるが、大きいので分解清掃がラク。

万が一の事を考えればプロに任せるのが無難だが、燃料系統をバラす必要がない為、
ブンゼン式よりかは、敷居は低く、自己責任でやるなら比較的メンテしやすい方式。
658目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 14:18:19.15
どこのメーカーのも5年も使ったらどこかしら壊れるんだろ
659643:2012/11/28(水) 15:45:24.40
近所のコメリで
和室8畳クラスのコロナの石油ストーブが8980円で
同じくコメリオリジナル仕様のコロナのFH和室12畳クラスが15800円
これらはどっちが買いでしょうか?
オレ的には前者が魅力なんだが
660目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 16:28:17.38
>>659
当方なら 長時間つける必要がある。=ストーブ。
短時間のみ=FH。
こんな感じかなぁ。部屋の暖まる速度がやはり違うし・・・

反射式ストーブ+床暖カセットの実家(旧式の築60年とか)はおもったより快適だったよ。
ほぼつけっぱなしで室温自体はそんなに高くはない(重ね着必須)けど、座ってこたつ
(電気無し)で結構十分かなと思った。
661643:2012/11/28(水) 16:40:27.94
>>660
そうだよね
うちも、築40年のボロ木造の和室でね
FHだと、やっぱり音がうるさくてTVの音量上げないといけないから
深夜になると、両親のとか寝てるから余計に気になるんだよね
値段も安いから前者のストーブにするよ
662目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 17:14:39.16
>>661
ボロ木造wならストーブ+ヤカンでしょう。
断熱が期待できない場合ファンヒーターは灯油使いまくりと言う状態もあり得る。
663643:2012/11/28(水) 17:56:30.58
>>662
そうだね
去年の真冬で
朝の室温は0度か0度以下
FH付けて、午前中から正午まで付けっぱなしで室温が10度まで行くかどうか
20度なんか1回も到達した事ないし
664目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 17:59:04.98
>>663
どんだけ暖まりにくいんだよw
部屋の中に部屋作って暖房したほうがいいな
665目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 18:08:09.75
そうだな。部屋の中にテント設営して中に入って暮らしたほうがいいな。
この場合、間違っても七輪は使うなよ。
666目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 18:20:18.98
ホームセンターで売ってるプチプチ貼ったこと有るけど剥がれやすい
667目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 18:21:20.30
子供の頃、築90年の木造二階建てだったけど、FH一台で普通に暖まって、冬越せたぞw

断熱どうこう以前に、隙間を塞げwwwww
668目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 18:35:22.40
>>666
ガラスに両面テープ、プチプチにも両面テープ、をしてからテープ面を合体させると剥がれにくいよ
かすみガラスに積水の安い薄い25mm幅両面テープ2本+外周でプチプチ貼って数年経つけどまだ剥がれてこない
てかもう黄ばんでうす茶色になってる
669目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 18:41:20.18
アチコチ塞いだが、カーテン上部のレール部分が気になる・・・
670目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 18:43:45.62
一般論として、ファンヒーターを使っていて設定室温に達しなかったり、フルパワーから下がることがなければ、
もっと大熱量のファンヒーターに換えて石油をもっと消費して室温を上げるか、
ストーブにして室温は低くても放射熱で暖かくなるかの選択になる。
671目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 21:58:13.05
>>668
窓に断熱シート貼るのに両面テープ使ったら、
引っ越し時にテープが取れなくて泣いた。
日光でテープの糊が劣化して硬化して
きれいに除去するための作業で一週間を費やしたよ。
672目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 23:07:28.00
プラ食器にシールの糊がこびり付いてたので100均のオイルライター用油をつけたらあっさり取れた
673目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 00:06:00.19
ざっとこのスレとかレビューとか見てきたがこんな感じ?

臭い
ダイニチ<アラジン<コロナ<トヨトミ

点火待ち時間
ダイニチ<アラジン<トヨトミ<コロナ

耐久性
トヨトミ>コロナ>ダイニチ>アラジン

火力弱の風量
コロナ>ダイニチ>アラジン>トヨトミ

価格
アラジン<ダイニチ<トヨトミ<コロナ
674目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 00:07:39.33
忘れてた

消費電力
トヨトミ<コロナ<アラジン<ダイニチ
675目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 02:00:31.89
>>655
たしか、愛知に有る大きな川が(役所曰く)数百年に一度の大雨で、毎年洪水になってたな。
676目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 02:08:19.00
>点火待ち時間
>ダイニチ<アラジン<トヨトミ<コロナ

コロナって何分掛かるんだよww
マイアラジンは1分ね!
677目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 02:40:23.32
秒速点火無しで140秒。(室内温度にもより前後あり)
678目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 03:16:09.58
◆点火速度順

@ダイニチ(全機種共通、5kw以上は約45秒)
点火時間:約40秒
http://www.dainichi-net.co.jp/products/fh/point.htm

Aトヨトミ(例:LC32CF)
点火時間:約90秒(消臭点火は、約150秒)
http://www.toyotomi.jp/manual/operation/LC-32CF.pdf

Bアラジン(例:AKF-P327N)
点火時間:約2分(約120秒)
http://www.aladdin-aic.com/support/download/pdf/manual/alize/AKF-P327N_PL427N_HP.pdf

Cコロナ(例:FH-G3212Y)
点火時間:約2分30秒(秒速点火(予熱)モードON時は、約5秒で点火)
http://doc.coronaweb.com/space/do/Download/space/ddf03558-f62c-11e1-85f0-0019db281bca/FH-G3212Y.pdf
679目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 03:36:01.27
トヨトミはみんな消臭点火してるから
2番アラジン3番トヨトミで合ってる
680目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 03:53:07.70
>>679
トヨトミは消臭点火するとやはり臭いに差が出るのか?
681目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 04:07:04.62
追加


トヨトミ<コロナ<アラジン<ダイニチ

こうしてみると耐久性高いが臭いトヨトミと点火早くて臭わないが消費電力高くてうるさくてデリケートなダイニチは極端で選びづらいな
アラジンがバランスよく感じる
安売りしてればコロナがいいけど
682目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 05:33:52.51
◆3.2kwモデル 各社、各性能比較

●ダイニチ(FW-328S)
・暖房出力(kw): 最大3.20 最小0.74
・着火速度:40秒
・燃焼時消費電力(w):大火力98 小火力52
・運転音(dB):最大35 最小24
・電気代(1時間あたり):最大2.5円 最小1.3円
・3年保証付
・価格.com最安価格:\9749(日本製)
・長期耐久性:中(ブンゼン式の為、気化器交換か分解清掃が必要)

●トヨトミ(LC-32CF)
・暖房出力(kw): 最大3.19 最小0.79
・着火速度:90秒(消臭点火は、150秒)
・燃焼時消費電力(w):11〜12
・運転音(dB):最大34 最小18
・電気代(1時間あたり):0.3円
・3年保証付
・価格.com最安価格:\9450(日本製)
・長期耐久性:高(ポット式の為、気化器つまりは起こらない)
683目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 05:34:40.39
●コロナ(FH-G3212Y)
・暖房出力(kw): 最大3.19 最小0.66
・着火速度:150秒(秒速点火モードで5秒)
・燃焼時消費電力(w):20
・運転音(dB):最大35 最小21
・電気代(1時間あたり):0.5円
・3年保証付
・価格.com最安価格:\10000(日本製)
・長期耐久性:高(ポンプ噴霧式の為、気化器つまりは起こらない)

●アラジン(AKF-P326N)
・暖房出力(kw): 最大3.22 最小0.81
・着火速度:120秒
・燃焼時消費電力(w):21
・運転音(dB):最大37 最小24
・電気代(1時間あたり):0.5円
・1年保証付
・価格.com最安価格:\9240(中国製)
・長期耐久性:中(ブンゼン式の為、気化器交換か分解清掃が必要。
         クリーニング機能の効果は期待できず、物理的な清掃が必要。)


*電気代は従量電灯A(関西電力)の最大\25円55銭(1kwhあたり)で計算
684目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 09:06:02.64
コロナのページを見てきたら、
> 秒速点火 ON の状態では、1時間当り約 100 W の電力を消費します
という意味不明な文言があちこちに書いてあるんだが、どういう意味なの?
685目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 09:12:49.13
>>684
待機中(電源OFF中)に気化ヒーターに電気を送り気化筒を温めておくんだよ。
なのでスイッチONで5秒で着火出来る。
そのために使用する電気代が1時間あたり約100Wって事。寒ければ寒いほど高くなる。

よくある勘違いは
電源ON時に同時に秒速を押して「いつもと点火時間かわらないんですが?」ってのが多いね
686目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 10:42:18.08
でオススメはどこなん?
687目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 11:10:07.17
>>683
アラジン今年のモデルはAKF-P327Nだぞ
AKF-P326Nは品切れで高くなってる

カタログスペックと実際の使用感は違うからな
ダイニチとアラジンの運転音最小24で同じだけどダイニチの方が気になる音らしい
688目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 11:26:53.89
>>685
だから1時間あたり 100 W ってどういうこと?
24 時間たつと 2,400 W になるの?
どんな家電製品にも1時間あたり何 W なんてバカなことは書いてないと思う。
689目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 11:30:56.86
100Wが24時間たてば2400Whだろ
単位オカシイなw
690目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 12:06:40.44
タイマーで使いそうな時間に秒速点火セットできたらすごく良いと思うんだけどコロナ
できる?
691目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 12:12:06.18
釣られてみる
余熱のしくみ:点火の時に用いるヒーター(仮に約500W)に時々通電して暖めておく
当然のことながら、瞬間の消費電力は500Wと数Wの繰り返し
1時間の消費電力を計測すると100Whってことだと思われ
692目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 12:39:47.10
>>691
何で、そんな複雑なことするの? 100wなんだから、常時100wで暖めていると思う。
もちろん、温度センサーで上がり過ぎは防止するが。

炉が冷えた状態から、灯油が気化できる温度になるまで時間がかかるが、
炉の温度を気化できる温度より、少し低い温度で、保温しておいて、
そこからフルパワーで加熱すれば、5秒程度で気化できる温度になる。

すぐに気化できる温度を維持すると、待機電力が大きすぎるし、高温状態で長い間の待機は危険かもしれんし。

ポットだって、100℃の保温はなく、モードによるが、98℃、90℃、60℃とかになっているし。

そんな感じじゃないだろうか? あくまで一定温度で保温する機能に100w必要だと思う。
693目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 12:46:25.38
店の入り口に置いているので換気は大丈夫だが、
3時間タイマーが困るんだよね。
ボタン押すようなリモコンロボット付けたいんだけど、
適当なアイテムあったら教えて。

総額1万以内で。
694目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 12:59:21.38
>>687
kakaku.comでAKF-P327Nは¥8569だった。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000420667/#tab

でも、国産との価格差は¥881〜¥1431で、中国製で1年保証しかない(他社は全て、日本製で3年保証)

ブンゼンにしては消費電力は小さいが、着火スピードはポット式やポンプ噴霧式と大差ない。

おまけに最小に絞れる出力が、他より大きくなってしまう。

反日感情のひどい中国で組み立てられ、中国人の雇用に貢献している点から考えても、あえて買う理由はない。

他の国産のように、日本人の雇用に貢献できる国産がいい。しかも国産は保証が長く、価格差もわずかしかない。
695目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 13:05:09.98
>>693
何の為に付いてるかわかる? 安全装置を外すのと同じだよ。
改造してもいいけど保証はなくなる。

万が一、改造した状態のまま、その後、他人に譲渡してしまい、換気不足で事故などが起こった場合は
責任問題に発展する可能性も・・。
696目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 13:39:51.89
>>694
アラジンの最小暖房出力は少し高いが設定温度を超えると消えるエコモードが付いてる
トヨトミにもついてるが消火点火が臭くてその機能は使い物にならない

低温設定時の燃費は
コロナ<ダイニチ<アラジン<トヨトミ
ってとこじゃないか

日本製の品質も派遣を安くこき使って低下してる
日本で売ってる家電の大半が中国製で現状問題でてないわけだし日本製でも中国製でも大差ないと思う
三年補償の安心感は大きいが
無理して国産を買うのは円高をまねいてマクロ経済的には意味のない行為だぞ
697目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 14:11:47.04
外国製品不買運動しても結果的に日本人の雇用を守ることにはならない
日本人の雇用を守りたいなら富の格差をなくす方向で運動した方がいい
消費税増税反対とか派遣法是正とかデフレで発生した格差を巻き戻すリフレとかな
みんなに金がいきわたり消費が増え日本に貯まった金が流出して円安になり
その分日本製品の価格競争力が上がり売れやすくなる
698目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 14:13:10.28
最小運転時の燃費は、最低出力が低い順となる。車のエンジンと違い、効率はなく、燃料の燃焼熱全てが出力となる。

最小運転時の燃費順
コロナ<ダイニチ<トヨトミ<アラジン

エコモードの点火、消化はアラジンも臭い。臭いの少ないダイニチでも、点火、消化時は少し臭うので、
エコモードは避けたいところ。

たかだか1000円程度の差額で、3倍も保証期間が長いのは、大きなメリット。

中国は世界の工場と言われるほどになったが、人民元はいまだ低く、人件費が上がったと言っても、
他の発展途上国との比較であって、日本に比べれば、まだまだ安い。

つまり、国産購入と、円高とは関係ない。逆に言えば低賃金の中国生産なのに、国産との価格差が少なく、
性能差もなく劣るくらいなのに、もっと安く売らなければいけないくらい。おまけに1年しか保証もない。

アラジン買う理由なんて、正直ない。

国産購入しなければ、円安になるというのは、まったく違うし、雇用や製造業保護の為の円安待望なのに、
国産不買なんて本末転倒だし、売国奴のたわごとでしかない。
699目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 14:25:03.30
>>695
改造ではなくて、外に付けるタイマーが鳴ったら
離れたところからリモコンでボタンを押す。
昔のカメラリモコンみたいに。

ドアは半開放で換気扇は付けっぱなし、
中毒の心配はないんだ。お客さんお前を通って
ボタン押しに行きにくい。
700目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 14:28:08.46
>>697
円安は日銀の金融政策と、外国政府の金融政策などの影響力が大きい。

もちろん、法律や規制などの変更でも有効だが、それは運動では、なかなか変わらない。
政府が変える以外に方法はない。

消費者ができる事は、外国製品不買と、積極的な国産品購入くらいしかない。

だが、国産品は何倍もする高価格で、手がでないことが多い。

しかし、石油ファンヒーターに関しては、千円前後の差額しかない。
保証期間も国産が3倍も長い。

ユーザーが中国、韓国人で日本が嫌いか、売国奴以外には、
もはや中国製を買う理由はない。
701目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 14:36:05.31
>>692って本当に頭が悪いな
腐れ縁だからもう少し付き合ってやるよ

点火用に必要なヒーターは500Wの電力が必要
(恐らく待ち時間を短縮させるため)
そのヒーターを余熱に利用するには100Wの電力で間に合うが
500Wのヒーターを100Wで稼動させるためには
電力コントローラーで100Wに落としてやらないといけない
※電力コントローラー:電気毛布のコントローラーのようなもの

そんな回路にコストを掛けられる余裕がないから
ON/OFF制御を行い、必要な温度を維持している
(コタツの制御に似ている)

やろうとしていることは、500Wの電球を
100Wの消費電力で運用しようとしているってこと

点火用に500Wのヒーター、余熱用に100Wのヒーター
2つ用いるという方法もあるけど
スペースやコストの兼ね合いで採用されないのでしょう

これ以上は付き合いきれないので自分で勉強してくれ
ワットチェッカーでリアルタイムの消費電力を監視していると何かと面白いよ
702目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 14:38:39.33
>>698
日本は貿易赤字になったりしてるけど日本メーカーの外国工場からの送金とか金融なんかで稼いで経常収支は常に大黒字なんだよ
どんどん金を貯め込んでるわけ
それが日本の信用を高め円高にしてる
その上日本人が外国製品を買わなくなったらさらに日本に富が貯まり円高になる
円高になると日本製品の価格競争力が下がり売れなくなり日本人が失業する
円高でデフレ進行し労働者の給与が下がり日本製品の品質が落ちてますます売れなくなる
こういうこと

>>700
黒字で金を貯め込んでる日本が通貨安政策で輸出を増やし世界の富を吸い上げるのはアメリカが許さないだろう
輸入を増やし収支のバランスをとる必要がある
703目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 14:44:16.69
>>699
保証は受けられないが、改造するのが一番ラクで綺麗にできるけど、本体には一切の加工を加えないとなると方法は限られる。

無線でてっとり早いのはラジコンのサーボとかを使うとか。

あとは、有線でいいなら、電池やアダプターを電源として、スイッチ(押してる間だけONのもの)を用いて、
ソレノイドで、延長ボタンを押すことかな。
それらを、強力両面テープで付ける(ネジ止めして、穴を開けたりすると、改造とかで保証の面でどうなるかわからない)。
704目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 14:48:16.75
>>692
気化ヒーターが15Ωだから100Vで約660Wでしょ?常時通電でこのW数。しかし温度が
上がりすぎるのでON・OFFで繰り返し制御でおよそ1時間あたり100Wくらいの数値に
なるって事でしょ。 >>691の通り。

スイッチを入れて5秒で点火と言う事はすでに温度が気化温度に達していると言う事。
燃焼用モーターが作動し、温度チェック。イグナイタへ通電。ポンプON。これらの動作
に5秒かかるんだよ。勿論風が来るので温度は下がる=ヒーターは通電する。

電圧低くしてヒーターの発熱押さえて保温してる動作の方が難しいとおもうけどな。
単純に温度でON OFFが楽でしょ。
705目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 14:48:59.36
延長ボタンを押した時点から3時間延長するメーカーなら
お客さんがいない時に押せば少しは楽だね
706目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 15:01:05.98
>>705
そうじゃない機種がどこにあるんだ?
707目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 15:02:14.49
>>702
>日本は貿易赤字になったりしてるけど日本メーカーの外国工場からの送金とか金融なんかで稼いで

外国工場で生産するという事は、生産には多くの人員が必要で、その雇用は外国にあるという事。


>日本人が外国製品を買わなくなったらさらに日本に富が貯まり円高になる
円高になると日本製品の価格競争力が下がり売れなくなり日本人が失業する

すでに生産工場を海外に移す時点で、大量の雇用は失われ、失業者は増加している。なので上記の主張と矛盾している。
(今のパナやシャープなどの国内工場閉鎖による万人単位のリストラがそれ)
さらに石油ファンヒーターは国産と海外製の価格差は非常に少なく、価格競争力は十分ある。


>黒字で金を貯め込んでる日本が通貨安政策で輸出を増やし世界の富を吸い上げるのはアメリカが許さないだろう

↑それを平気でしているのが中国。人民元の切り上げも僅かで、米国から批判はあるが無視している。
自分勝手で、覇権主義国家の中国製を買う理由は皆無。価格差がほとんどなければなおさら。
708目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 15:21:11.20
トヨトミの点火時は一時的に900W超える
709目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 15:41:28.93
>>708
点火時はどこのメーカーも、大きな消費電力になる。
数秒間くらいの消費電力なんて、たとえ1kwあったとしても、電気代への影響は皆無と言ってもいい。
710目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 15:52:24.10
でもブレーカー落ちる心配がある。
ところで、昨日の家電の学校見た人いないの?。暖房家電特集だったよ。
711目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 16:22:04.70
>>710
900wって、9Aだよ。ブレーカーは普通、分岐回路で15Aだから他の電化製品を使用してても大丈夫。
しかも、一瞬だし。

また、ブレーカーには動作特性があって、定格を超えてもすぐに遮断せず、倍率によって遮断までの時間が変わる。
それによって、ある程度の突入電流とか瞬時の許容範囲内の過電流による、不要な遮断を防いでいる。
http://www.tempearl.co.jp/dl/data/crct/mccb/b1ea.pdf
712目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 16:25:07.30
>>706
ナショナルは2時間30分経過した時に延長ボタンを押しても30分後にピーピーなる仕様だった
アラジンはボタンを押した時点から3時間延長になったので便利になった←いまここ
713目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 16:28:03.14
節電タップにファンヒーターと電気ポットを繋げてた
余熱中にうっかりポットを点けてしまったらタップのブレーカーが落ちた
子ブレーカも親ブレーカーも落ちはしなかった
714目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 17:01:56.72
900Wなめたらあかん
コーヒーポットで1200W逝ってたせいか
挿し口溶けてた
715643:2012/11/29(木) 17:40:09.85
今日、近所のコメリでチラシ広告品のコロナの8畳クラスの石油ストーブ8900円を買えた。
例の北海道の停電騒ぎで石油ストーブが品切れになるかと不安だったので急いで買いに行った。
東北在住ですけど
隣に、在庫限りでトヨトミの石油ストーブ8畳クラスが9980円だったので心引かれたけど
安いコロナにしたお
明日は、ブチブチと隙間テープで隙間風対策に忙しい
716643:2012/11/29(木) 17:45:19.54
>>681
アラジンだと安いから、使い捨てでいいやという感じするからな
717目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 17:59:53.85
>>707
海外への工場移転で失業者がでていてもまだ国内に残ってるところがあるだろ
外国製品非売運動でダイニチ・コロナ・トヨトミの業績を一時的に上げても揺り戻しで国産品の価格競争力が落ちて
非売運動で買わせた分だけ他の国産品が売れなくなる
日本全体で見れば±0で心情的には理解できるけど愛国的には意味がない行為なんだよ
外国製品を買えって言ってるんじゃないよ
無理して日本製品を買わせても結局売れなくなるから意味がないって言ってるんだよ
愛国なら他のことでやるべきで良い商品なら国産外国産気にせず買えばいいってこと
718目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 18:09:16.75
04年製のダイニチが、朝一の点火時に、ボンッ♪バッ♪って波動砲っぽいの吹き出すんだけど・・・・・

そのあとは何事も無く一日運転してるんだけど、やっぱやばいかな?^p^
719345:2012/11/29(木) 18:16:11.11
他人に指摘していたけど我が家のダイニチ06年製が見事に受け皿に穴が空いた・・・
朝入れた9L全部漏れたww

帰宅してなんか臭いなと思ったら油もれてた(汗
絨毯までしみこみ家具移動しないと剥がせないし最悪だった・・・・
シーズン前に受け皿内部の確認をお勧めする!
720目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 18:20:40.64
アラジンのAKF-P327Nが今届いた
シルバーのAKF-S326Nが品切れで値上がりしてて白が部屋に合うかと思ってこれにしたんだけど
実物見ると白がちょっとクリーム色でデザインが古臭い感じがする
電気コードは1m50cmでちょっと短いかな
トヨトミのLC-32CFは1m80cm
他のメーカーの長さはどれくらいなんだろう?

しばらく使ってからまたレビューする
721目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 18:30:38.57
ファンヒーター初めて買ったけど奥行きすごいな
どのメーカーも公式の画像だと薄そうなのに
大部屋用の横長のタイプのが見た目すっきりしてるんじゃないか
722目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 18:40:40.81
無理して国産支援しても
その場しのぎの経営維持じゃ
技術進歩しないからな

それでも保護したいなら
関税でも強化すべきだと思う
723目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 20:06:43.09
>>716
アラジンと国産の価格差なんて¥1000程しかない上に、保証も1年しかない。
むしろ、性能、保証期間、国内雇用の貢献度の3つの点から考えてもアラジンは高すぎるくらいだろ。
1万円程度の製品で、差額が1000円程度の安さで、一方は使い捨てにでき、
1000円高い方は使い捨てにできないという感覚がわからん。

他の商品で、日本製と中国製との差額が¥1000円前後の商品なんて、なかなかないぞ。
石油ファンヒーターとかストーブくらいだろ。

それでもアラジン推すなんて、日本人とは思えないよな。アラジン関係者か日本嫌いとか、騙されて買ったとか、
そういう類だろ。
アラジンを積極的に購入する理由なんて、ないよ。
724目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 20:22:27.21
>>722
アラジンは旧松下から購入した技術で、独自開発ではない。
そして、自社で開発した技術じゃないから、改良もなかなか進まない。

中国製のカーナビもそうだけど、パクった技術の張り合わせだから、
各部のリンクがうまくいかず、動作がスムーズでなかったり、
フリーズしたり、リジュームが悪かったりで、所詮、コピーの集合体だなと感じさせられた。

すぐにオクに流したけど、安物買いの銭失いだった。
725目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 20:27:06.39
今パナソニックの個人経営のお店に行きファンヒーター下さい(FF含む)というとコロナ製
を売ってくるよ。
726目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 21:23:45.00
ダイニチの音声案内の声が出なくなった
昨年は一旦コンセントを抜いてという事をしたら元に戻ったのだが
今年は使い始めから出ない 壊れたのかなぁ何かの拍子に切り替えたんだろうか?
727目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 21:27:36.66
アラジンの AJ‐F50Bがいいと思ってるけどどうなんだろ?
実機みたいんだけど店頭に無い
728目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 22:17:55.31
>>719
もれた様子をうpしてくれまいか
9Lももれて大丈夫なの?
729目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 22:20:16.95
>>719
後学の為に穴があいたところの写真もお願いします
ファンヒーター歴10年以上ですがサビのかけらも見たことがないので
730目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 22:20:36.01
ダイニチは電気食うしうるさいから論外
731目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 22:28:28.87
>>719
> シーズン前に受け皿内部の確認をお勧めする!
と自分で言っておいて、自分は確認しなかったの?
それとも見えないところに穴があいたの?
732目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 22:39:02.92
三年保証って送料はメーカーが負担してくれるの?
送料こっちもちならアラジンでいいかなって思うんだけど
733目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 22:43:00.20
>>728 >>729
すまん 既にFH捨てたw
しかし、まだ会社のゴミ捨て場にあるだろうしあったら写真撮ってくるよ。
なんか穴塞いで使うとか言ってるのがいたから・・・・w

>>731
仕事柄他のヤツは点検・修理するが自宅(特に離れの両親の部屋)のは壊れた時しか
見ないのよ・・・金にならんしw


穴はフィルター外した程度では見えない位置だね。電磁ポンプ吸引口の下だろう。
錆びはフィルター外せば見える。(ポンプ下からタンクフィルター真下まで一段低くなってるはず)
何度も持ち越し灯油を使用。そのまま部屋の隅で置いてる感じのもの。

他の機種には錆びはないからホームタンクの水分は考えにくい。
多分結露水がたまったもの+猫の毛などが入り込んで腐食した物と思われる。
734目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 22:49:16.40
>>733
両親今晩眠れるのか?匂いはしばらく取れないでしょ
FF式ファンヒーターで灯油漏れ経験したから人事とは思えなくて
(ゴムホースからじわりじわりだったから気付くまで時間が掛かった)

穴のあくところ、ポンプ下からタンクフィルター真下まで一段低くなってる溝の部分ね
了解しました^^ 確かに水は一番低いところに溜まるからなー
735目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 22:49:44.91
続き

もちろん旧家なので隙間多め、夏は暑く冬は寒いエコな家。室温変化も激しく、台所に近いため
汚れもひどい。(+猫がいる)

ダイニチは代行してないから面倒なのでメンテはほとんどやってないのよ・・・

家庭用で穴あきは当方も数軒しか見たこと無い(錆びは多数見てる)が、集会所などの
ヒーターは使用期間が短く、灯油入れっぱなし等が多く穴あきをよくみるけどね。
736目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 22:51:25.12
送料はメーカーによるんじゃない?

故障は暖房シーズンにしか確認できないから
故障率の低い機種が一番良いよね
737目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 22:53:49.55
>>734
GSに行って中和剤みたいな物を貰ってきて床に撒いたけど臭いはキツイね。
廊下隔ててくっついてる当方にも臭いが分かる。

とりあえずは他の部屋で寝るから問題はない。FHもFH-G4612Yをすぐ購入。暖もOK。
738目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 22:56:10.49
保証期間なら普通メーカーサービスを家に呼ぶのが普通じゃない?
量販店なら持ち込めばあとは送料もかからんけど、直接メーカーへ連絡しても出張
してくれるのが普通かと思うが。
739目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 22:56:21.42
>>735

>家庭用で穴あきは当方も数軒しか見たこと無い(錆びは多数見てる)が、集会所などの
>ヒーターは使用期間が短く、灯油入れっぱなし等が多く穴あきをよくみるけどね。
マジですか! 勉強になります。来年の3月まで自治会の役をやっているので気をつけねば。
740目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 22:58:08.91
>>737
行動早杉るwww
大変な一日だったね
おつかれちん
741目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 23:03:10.74
>>732

「素早い対応の出張修理で修理完了したダイニチ石油ファンヒーター」
http://plaza.rakuten.co.jp/nxuser/diary/200701150000/


2004年1月17日購入、今日は2007年1月15日。ダイニチの石油ファンヒーターは一時期から3年保証になったので、
そのメーカー保証が切れる2日前で激ヤバでした。
とりあえず電器店に再度連絡。保証書と納品書が手元にあったのでポンポン話が進み、なんと今日中に来てくれると
メーカーの代理店から連絡。

まずは症状を簡単に説明し、早速分解し始めました。おじさんは車からエアーコンプレッサーを持ってきて
外にファンヒーターを持ち出して清掃していました。ついでに金属ブラシも持っていって後述のフレームロッドも
清掃していた模様。
清掃を終えて戻ってくると、元の設置位置に戻して早速気化器交換。

そんなわけで1時間足らずで我が家のリビング設置石油ファンヒーターは修理完了となりました。
これでダメなら次は電磁ポンプを交換するそうです。

それにしてもダイニチ代理店の対応、PCのオンサイト保守並みに迅速で(゚д゚)ウマー
これであと10年は戦えますね!・・・ってそんなに持つかなぁ。
742目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 23:06:49.95
>>739
確認してみるといいよ〜 灯油の保管状況も確認すべし。

>>740
サンクスw あの臭いは俺なら耐えれるが他の家族は耐えれんだろうしねぇ。
たまたま仕事が午前で終わったからよかった。

今度はちゃんとメンテするよ>< コロナならマニュアル無くてもメンテ出来るし。
(当方サービス代行やってるので)
743目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 23:14:18.64
持ち越し灯油に本当に弱いのは
ダイニチよりコロナだよ。
一発で故障しやがったし。
744目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 23:17:19.84
> たまたま仕事が午前で終わったからよかった。

この1行を見るまでは、夕方に帰ってきてもれた油を処理して捨てて新しいの買って
どうみても仕事速すぎるだろ=巧みな工作員だなと思ってたわw
疑ってごめん
貴重な情報をありがとう
ゆっくり休んでくれ
745目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 23:20:35.51
持ち越し灯油が悪いんじゃないんだよ。変質灯油が悪い。
持ち越しても変質してなきゃどの機種でも問題無い。

持ち越さなくても不良灯油なら何でも壊れる。
(ポット式だって壊れるよ、壊れにくいってだけ)
746目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 23:20:45.90
不良灯油じゃ保障外だもんな
どのみち、補償期間内で故障するメーカーはダメだよ
直ると言っても手間はかかるし
747目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 23:30:48.25
>>738>>741
なるほどありがとう
748目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 23:34:35.37
アラジンは気化器とかのパーツ売ってないのかな
他のメーカーは型番で検索して安い順にソートするだけで出てくるんだけど
749目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 23:57:13.73
性質上、自分で交換すること自体が危ないからやめよう
750目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 00:00:45.75
石油FHって悪い意味で日本のガラパゴス文化らしいね
751目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 00:03:51.11
良い意味で、だろ。
752目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 00:09:50.81
石油をガス化するのに高度な技術が必要で、日本がそういうのを開発、量産するのが上手かったからとかなんとか
753目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 00:15:15.78
>>750
じゃあ海外の暖房はどんなのがメインなの?
電気(エアコン・蓄熱)、石炭・木炭(木材)、スチーム等のボイラ、あとどんなのがあるの?
石油を燃料として直接燃やすタイプはないの? 海外行ったことなくてさ・・・・
754目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 00:25:02.46
さっきググったけど、室内で石油を燃やすのは
先進国としては異例らしい

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1379029953
755目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 00:30:23.91
なるほどねぇ。
何かあれば町全体が凍えちゃうのね・・・
756目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 00:34:34.77
>>750
外国に輸出もしているらしいな。
757目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 01:41:42.64
着火まで2分とか3時間ごとに釦とか、しまいには変質灯油で孔あいてだだ漏れとかバーナーあぼんとか、
よくそんなもん使ってるなw
都市ガスファンヒーター使ったら石油ファンヒーターとかアホらしくてやってられん。
着火数秒(実測3秒)、臭いなし、8時間連続運転、変質などありえないうえに給油不要。
非常時を考えて石油ストーブを置いておくのもいいが、
石油だだ漏れでかえって自分で非常事態を招く確率の方が高いかもしれん。
758目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 01:48:58.42
都市ガス厨(笑)

極端な例だけ持ち出して批判(笑)とかハシシタ並みのトンデモレトリックだな(笑)
759目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 02:12:05.59
ピカチュウの仲間かい?
760目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 02:21:55.97
体に悪いなら控えたいな
761目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 03:19:25.56
『世界のトヨトミ』
http://blog.livedoor.jp/lautaro/archives/51316986.html


日本のメーカーというと、トヨタとかSONYとか思い浮かぶんですけど、真冬に片足つっこんだ状態のチリで、
今、密かに地味に熱いのが日本は名古屋のストーブ屋さん「トヨトミ」。
なんかEl Mercurioの記事でもその「熱さ」具合が語られてました。

チリ、特にサンティアゴの冬は、それほど厳しいワケじゃないんですが、去年は通常化した異常気象の所為で
サンティアゴ市内に数十年ぶりに雪が積もったりししてたんですけど、普通最低気温がマイナスになることも非常に稀だし、
木枯らしが吹き荒れるような気候でもない。

ただ、サンティアゴの家庭事情を考えると、やっぱし暖房能力が弱いんですよね。コンクリ主体の無機的な建造物が殆どなんで、
底冷えするんすよね。しかも旧来の薪暖炉とかは、空気汚染問題、費用面で年々微妙な状態になってるし、
かといって代替の暖房システムってのが全然使えないセントラルヒーティングとかだし。

ウチのアパートの暖房システムなんか、天井から暖まる逆オンドルっすよ。効果あんのかよコレ。
下の階の人がこの暖房入れてくれると、タダで結構暖まるんで、羽振りのよい階下の隣人の入居を切望しております。

なんしかこのトヨトミ製石油ヒーター、5年前に初めてチリの市場に400台が投入され、それが今年の販売予定がおよそ4万台。
しかも現在のところ売り切れ続出、購入希望者がキャンセル待ちで列を成してる状態。
値段ははっきり言って、今までのチリの暖房製品と比較すると高いんですよ。安いもので10万ペソ(2万円)、
高いもので100万ペソ(20万円)と高級な具合。それでも、燃費の良さと低公害仕様ってのが奏功して大人気な様子。

様子を見るべくチリのホームセンター大手Sodimacのサイトを見てみたら、価格45万ペソ(10万円)のトヨトミストーブが
「限定再入荷!」だそうで。結構なこってす。
この価格も日本の定価とほぼ同じなんで、良心的っぽいね。
762目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 07:33:03.51
>>754
フィンランドとかカナダとか寒冷地と比較されても・・・
日本に来たら風邪を引く韓国人は自国ではどうしてるんだ?
763目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 09:06:39.85
持ち越し灯油は翌年に新油に対して10倍くらいに希釈して使ってる
764目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 10:35:35.75
765目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 10:39:39.18
維新の会は第二民主党+新自由主義の反日政党です(右翼{保守}を装う反日{革命}政党)

維新の公約
最低賃金の廃止(企業は時給1円で雇える←新自由主義の柱・セーフティネット無し)解雇規制緩和(時給1円が嫌なら首に出来る)
相続税100%・遺産全額徴収 消費税11%

橋下は人権擁護法案推進 (解同が作った団体役員に就任) 在日地方参政権賛成
・地方分権推進(在日に地方を乗っ取らせるため)
大口後援者 ・マルハン、電通、博報堂(カジノ利権目当て)・ソフトバンク(電力利権目当て)・パソナ ←在日朝鮮人の会社

・今井豊  (大坂維新の府幹事長)元自治労東大阪役員、元同和利権組織ティグレ生野所長
・井上哲也 (元社会党) 社会党副委員長で同和利権ボスの井上一成の甥
・谷畑孝  (元社会党・外国人参政権賛成) 同和利権組織ティグレの候補 部落解放同盟 ハンナンから支援
・小沢鋭仁 (元民主党・外国人参政権賛成) 小沢一郎支持★ 「脱原発して、韓国から電力の直接輸入を行う」
・松野頼久(元民主党) 小沢系★ 鳩山内閣のブレーン TPP反対(維新はTPP推進w)
・今井雅人 (元民主党・外国人参政権賛成) FX情報会社会長 芸名マット今井
・柳ケ瀬裕文 (元民主党) 東京都都議 「蓮舫」公設第一秘書
・石関貴史 (元民主党) 小沢系★ 習近平の特例会見を擁護 丸刈り白スーツ
・富山泰庸 (元吉本芸人)(株)アベブ(パチンコ店向け人材派遣会社)取締役

在日朝鮮人「我々は合法的に日本を侵略する」「どうせデモの1つもできやしない」
大阪人は頭空っぽだから、ドラマや映画を見る感覚で選挙に行く。
我々は、有権者が幾度と無く騙される事は既にあらゆる詐欺を通して実証済みである
766345:2012/11/30(金) 11:06:52.62
まだあったよ。分解してみた
http://uproda11.2ch-library.com/11372182.zip.shtml
pass fw552l

凄く小さな穴でタンク真下部分だった。
767目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 11:12:44.96
ちなみにこぼれたのは9Lではなかった。
女房が途中で気づいて半分位残ってたと言う話でした。
大げさですまん・・・
768目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 12:32:51.36
>>766
見れないよ
769目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 12:34:33.70
俺は見れたよ
770目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 12:42:11.56
なんかピンホールカメラに使えそうw
771目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 13:39:21.18
>>766
pass fw5521というのは、DLキーのところにfw5521と入れればいいの?

fw5521や、5521と入力しても、DLキーが一致しませんでした。となるのだが?
772目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 13:44:24.60
見れた。よく見たら1じゃなくてlだったwスマソ
773目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 13:47:43.34
>>766
こんな穴開くんだな。
774目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 15:12:12.06
本当こんな穴開くんだ
参考になったわ
775目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 15:25:58.48
とても参考になりますが
zipまでは結構ですよww
776目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 17:23:06.95
>>775のwwはきもいよ
777目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 17:45:35.15
>>776の被害妄想の方がキモいよ
778目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 17:46:27.76
>>775
結構なら見なきゃいいのに
779目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 18:05:31.69
底に見えるタール状のものは灯油で濡れた錆なの?
780目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 18:33:45.89
洗濯機みたいにトレーが欲しいところだな・・・
781目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 19:00:51.22
ファンヒーターの置き台についている溝はそのためにあるんだけど、4Lも漏れたら役に立たないわな
782目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 19:02:34.93
オフシーズン灯油抜かないとガム状に変質した灯油であんなのが出来る
サビは灯油に保管容器のがそのままタンクを介して入り込む事が多いな
783目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 19:40:09.25
タールじゃ穴はあかんでしょ?
784目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 19:44:05.08
タンクに穴があくファンヒーターはあかん
785目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 20:07:06.15
サビで穴が開くなんて、めったに起こらない。1/1000とか1/10000とかの確立なんじゃないの?

たぶん、もらいサビで穴が開いたと思う。鉄粉でも入ったのかも。

画像で見るだけでも、とにかく状態が汚い。フィルターもカスだらけで、周りも汚れだらけ。

こんな状態だと、灯油の管理も杜撰で、水分の混入した灯油を使い、僅かに混入した鉄粉と水分で
もらいサビが進行して、サビ穴が開いたと思う。

これより丈夫な、ステンレスシンクとかでも、管理が悪いとサビ穴が開くくらいだから、
防錆加工してると言っても、スチール製のタンクなんか穴が開いてもおかしくもない。

ダイニチ以外でも十分、起こる可能性は高い。
786目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 20:18:55.16
石油ストーブが、結露で、水がたまりオイルタンクの底に穴があき石油が漏れました
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1221526847


アラジンタンク穴修理
http://takibiya.hida-ch.com/e243791.html
787目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 20:45:52.63
俺はほぼダイニチだけだな。
臭いも気にならないし、音も慣れで、寝てても問題ない。
(消火お知らせ音?は気づかないが普通の目覚ましは一鳴りで起きる)
消費電力が多いらしいが、電気代が飛び上がるほどではないし、火力の強さには満足している。
一度かなり前に三菱のFHを使ったが点火が遅いのと火力が弱いのには参った。
(リモコンでの温度上下と三時間消火リセットボタン付のため)

あと、うちではストーブは出しっぱなしで灯油も毎年入れっぱなしだがタンクに穴が空いた事は一回も無い。
788目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 22:32:29.37
長い時間、部屋を暖め続けたい時
→ 電力消費が少なく故障しにくいトヨトミ

とにかく即暖で暖まりたい時や一時的に暖めたい時
→ 多少消費電力が多くても点火が速くてニオイが少ないダイニチ


我が家ではこのように使い分けています。
789345:2012/11/30(金) 22:57:07.73
確かに管理が悪く条件が重なった希な症状です。
タールの様に見えるのは錆びて黒くなった部分と、ばらす間にホコリが落ちてしまった
やつです。
フィルターは猫の毛やホコリです。

タンクと受け皿の鉄板の厚さが違うのでタンクに穴が空くのはもっと希でしょうね。
貰い錆びの可能性も否定は出来ませんが、他の機種は錆びていないので結露水が
長年により蓄積されたこと。環境がホコリが多く手入れしてなかったこと。猫のトイレ
が近くにあり、アンモニアなどのガスなどの影響があること。

等々様々な要因が関係してるでしょう。
裏面(外側は錆びていない(穴の周り)ので、不純物などが抜け落ちてできたような
ピンホールでした。

まぁ、きちんと管理しましょうって事で。
790目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 23:02:02.72
コロナで持ち越し灯油使いながら17年ももったわ。
しかし先日ついに故障(灯油漏れ)したので買い換えた。
もちろんコロナにしたわ。
791目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 23:05:35.83
コロナマークU
792目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 23:25:01.13
>>791
古いな・・・・
793目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 23:31:12.22
>>790
どこからもれたのかkwsk
794目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 23:44:46.16
>>793
使っていたらなんか灯油臭いな〜・・・と思ってよく見たら
台座の部分に灯油が溜まってた。(床には漏れてない)
どうも後ろの吸気口下にある隙間から使用中にジワジワ漏れてくるみたい。
噴霧器が詰まってオーバーフローしてる感じ?
分解してないからわからないけど・・・
795目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 23:56:31.08
FH-ST3212YとFW-328NE ならどっちがいいんだ?
あとFH-ST3212Y 取説が
http://c159fken.securesites.net/question/setsumei_dl/setsumei_dl.html
で検索しても出てこない
796目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 00:00:37.21
>>794
火災にならなくて良かったですね
灯油モレ事象として消防署や国民生活センターに
フィードバックしてみては如何でしょうか
797目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 00:18:38.90
>>795
好みと使用環境の問題だろ
俺だったら2分半待つの平気でうるさいの嫌だからコロナ選ぶ
臭いに敏感で消費電力高くてもいいならダイニチにすれば?
ワンルームでなんやかんや同時に使ってブレーカー落ちやすいとかならコロナの方が無難かな
798目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 04:14:45.07
コロナはなんで正面の画像だけで操作パネルのアップや背面の画像がないんだ?
ダイニチのサイトと段違いすぎるだろ
799目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 05:21:26.35
しーーーっ
改善のヒントを無料で与えるなよks
800目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 05:26:46.58
801目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 05:42:30.46
802目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 07:25:37.00
質問っす。

8畳の部屋なんですが
小型ファンヒーターを普通に使うのと
大型のを弱運転でやるのとでは
どちらが燃費いい?
803目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 08:15:08.86
>>802
一番良くないのが暖房能力不足で最大運転し続けることだから
馬鹿でかくても効率よくないし
適正か若しくはワンクラス上くらいがいいんじゃない
この適正サイズが曲者で延べ床だけじゃなく
天井が高さ、出入り口の開閉数、家の断熱条件も考慮しないと能力不足になる

ダイニチで比較
258クラス
・燃料消費量 最大0.243L/h最小0.066L/h  ・消費電力 大82W小49W
328クラス
・燃料消費量 最大0.311L/h最小0.072L/h  ・消費電力 大98W小52W
428クラス
・燃料消費量 最大0.408L/h最小0.082L/h  ・消費電力 大143W小62W
804目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 08:50:26.85
不完全燃焼をさせない限り、同じ灯油を燃やして同じ熱量を発生させるには、誰がやっても同じ量の灯油が必要。
だから温度条件が同じなら基本的に大型でも小型でも灯油消費量は同じ。
ただし小型で温度が上がりきらなかったり上がるのが遅ければ、その分灯油消費は少なくなる。
消費電力が大きいものは電力の分も熱になるから灯油消費は少なくて済む。
では無駄ではないのかといえば、 100 W 使うテレビをつけても 100 W 分の熱が出てテレビも見れるが、
100 W ただ熱にしてしまうのが無駄かどうかという話。
805目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 11:18:53.61
熱を、電気で作り出すのと灯油で作り出すのを比較すると
灯油で作り出したほうが安い
だから灯油ストーブが選ばれている

> 電力の分も熱になるから灯油消費は少なくて済む
この通りだけど、節約した灯油代以上の電気代が必要
なので差し引きで損
806目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 11:29:51.24
ダイニチやコロナは弱火のときは火が消えないように風量も落ちる
コロナは燃焼用と送風用でファンが別れてるから弱火でも風量を落とす必要が無い
風量がないと部屋全体に熱が行き渡らないからコロナが一番熱効率高いと思う
コロナのファンヒーター持ってるわけじゃないから実際の所はわからないけどwiki読む限りではそう思った
807目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 11:30:32.53
>>806
修正
×ダイニチやコロナは
○ダイニチやトヨトミは
808目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 12:04:42.98
利用者の多いリビングやダイニングはコロナ
弱火でも遠くまで暖まる

利用者1人で床がフローリングだとアラジン
ヒーター前の床や足下を温める

頻繁に点火消化するところダイニチ

長時間付けっぱなしにするところトヨトミ

が向いてるんじゃないか
809目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 12:06:03.38
今季ファンヒーター初始動
やっぱり暖かいね
18L 1500円は高くないよなあ
810715:2012/12/01(土) 12:11:30.53
今日から明日にかけて、本格的な寒波が来て初雪になるとの天気なので
朝から、隙間風対策と断熱対策で、大忙しだよ
その間、部屋では、この前購入した、コロナの石油ストーブが大活躍中。
ここ7年くらいは、ずっとコロナのFHだったので去年の震災以来だよ石油ストーブ。
石油ストーブ良いかも、コンセント無しだから、部屋のどこにでも置けるし、予想よりもずっと軽いし
火の灯りもキレイだしな。何より、ヤカン乗せてお湯沸かせるのが良いわ。加湿器になるし
オカンが最近、寒いのか、お茶飲むの増えたから、ポットのお湯がすぐになくなるからさ
ただ、1日で終わらんな断熱対策。DIYみたいで結構楽しみながらやっtるけどさ
プチプチと、安い隙間テープ最強かもね
811目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 12:11:32.11
ストーブに比べると息苦しいかんじがする
臭いわけじゃないんだけど
なんでだろう?
812目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 12:14:30.06
ボロ屋はもういい加減引っ込めよ
てめえのブログに書いて自己満足してろ
813目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 12:47:59.80
>>794
もう昔みたいな品質ではないから数年のうちにエラー地獄にはまるよ
814目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 12:58:18.04
>>806
トヨトミも燃焼用と送風用でファンが別れてるんだけれど、使用者は風量が弱いとか言っている。
コロナと何が違うんだろうね?
815715:2012/12/01(土) 18:30:09.50
>>812
断熱と暖房器具は切ってもきれない関係。
色々な工夫の情報は知って損は無いから
今後も書き込んでいくからよ
816目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 18:38:19.09
何も情報提供せずに他人の書き込みに文句ばっか言ってる自治厨よりは
ボロ屋君の方がだいぶレベルが上だな。
817目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 18:40:01.08
ダイニチとコロナの節約モードはどっちが燃費いいんですか
818目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 18:44:17.83
電気代を考えるとコロナだな
819目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 18:55:49.25
ありがとです
820目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 19:58:26.52
ってことは>>816が一番邪魔だな
821目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 19:59:50.32
スレチだ、>>637に池
822715:2012/12/01(土) 20:45:32.63
>>820
816は悪くないよ
悪いのは情報も出さない、おまえだよ
823目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 20:49:57.63
>>820
ほんと、どの板、どのスレでも自治厨はゴミだな。
824目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 21:11:49.43
>>797
ブレーカーを気にするならダイニチの方が無難だよ。
コロナは点火準備時間中の消費電力がダイニチより
はるかに大きいから。
点火してしまえば消費電力少なくなるけどね。
825目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 21:15:43.39
>>811 トヨトミ?
826目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 21:22:11.43
自治厨って何だよ
俺は人間だよ!
827目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 21:23:38.31
カセットガスのストーブ。安全性ってどうなの?
828目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 21:41:22.79
>>827
スレチだがガスストーブと何ら変わらんよ
あれは釣りやアウトドア程度にしか用足しにならないよ
829目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 21:43:58.77
三菱はもう作ってないんだっけ?
830目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 21:57:27.12
>>827
燃料代がハンパないよ
831目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 22:23:50.28
三菱の何年も使ってるけどさすがにもう寿命か?付けるときにガーガーうるさい
832目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 22:52:35.79
そろそろ発電ヒーターが出ても良い頃だな
最初は石油ストーブみたいに着火して、
火が起こったらその熱で発電してファンを回せば良い
そうすればコンセント無しでファンヒーターが使える
833目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 22:55:27.00
あとUSB端子も装備して携帯端末に電気供給出来ればもっと良い
834目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 23:24:20.31
>>797
コロナは即点火使用でも点火は500-600W数秒ほどで済むから
一緒に色々家電動かしている部屋だとブレーカー切れにくいね

トヨトミは点火に電気ストーブ並みの電気が必要でそのまま数分維持だから切れちゃう
覗いてると炉が真っ赤になるほど熱してるからやっぱ相当使うね
835目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 23:32:12.76
トヨトミのハイブリッドは電気食いまくりブレーカー切れまくりで失敗したなー
って感じだな・・・すぐ温風でるのはいいけど

ハイブリッド運転で点火するときにコタツやカーペット動かせない
あちこちスイッチ切りまくって点火して落ち着くまで集中して使えるようにする事に
836目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 23:36:31.69
>>832
最初はコンセントやバッテリーにためた電気で起動させて
後は火力で十分発電するようになれば自分で作った電気で動けばいいけど

なんかエンジンみたいというか規模大きそうな
837目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 23:38:28.69
ゼーベック効果で発電するオプションでもあればUSB給電くらいは取れそうだが
838目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 23:48:43.58
自力で燃える力だけで温風も発電もするとなると燃やした勢いでファンをぶん回すとか
なんかヤバそうなのがw

こんな感じの見た目になっちゃいそうだね
http://www.kaientai.ne.jp/shop/item/hiraki/picture/goods/1658_1.jpg

電源は別に必要で発電は熱電対ぐらいがやっぱり現実的で安心できるね
839目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 23:51:29.98
充電できる鍋と同じようにちょっと取れるぐらいだろうなー
本体のファンと制御用電力は取れないかもなー
840目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 23:54:10.24
電気を使わないで動かすにはやっぱり石油ストーブでしょ
841目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 00:05:54.25
http://biolitestove.com/Media/CampStove/camp_overview_img_2-942x648.jpg
↑これをそのままデカくしたらどうか
842目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 00:20:45.56
うちのトヨトミ機は電源入れた瞬間こそ9.5Aでてるが
みるみる電流値が落ちて行き、30秒後には3A台になってたな。
843目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 00:26:46.52
>>841
スターリングエンジンなのかな?
844目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 01:50:39.06
>>832
ガスだがエコウィルが近いと思う。
845目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 02:58:18.67
>>805
>節約した灯油代以上の電気代が必要。なので差し引きで損

>>682-683を見ればわかるけど、3.2kwクラスの最大燃焼時に、ダイニチは98wで、1時間あたりの電気代は、2.5円
一番省電力のトヨトミは11wで、1時間あたりの電気代は、0.3円

差額は、2.5-0.3=2.2円

1日に12時間、最大運転で使ったとして、1ヶ月(30日)で、792円の差額でしかない。

そこそこの断熱が保たれていて、最小運転で比較すれば、1ヶ月(1日12時間×30日)の差額は、360円ほど。

ニオイの少なさや、着火の早さの利点を考えれば、これくらいの差額はどうって事ないと思う人は多いだろう。
846目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 03:12:59.39
>>844
お湯多く使う人少ない傾向の時代だからエネファームのがいいぞ
847目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 03:26:00.40
>>808
>利用者1人で床がフローリングだとアラジン、ヒーター前の床や足下を温める


これって、アラジンでなくて、他のファンヒーターでも同じじゃね?
848目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 03:47:08.86
アラジンのは温風が下に向かって出る
849目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 06:59:35.06
ガスファンヒーターなら着火数秒で消費電力は 20 W 程度。
もともと液体のものを持ち出して、寒いとき使うのに加熱してガスにするという筋の悪さは隠しようがないな。
850目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 07:02:59.06
シェル ヒートクリーン高くね?
851目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 08:49:30.05
>>850
出た頃はポリタンク入りで18L1300円くらいだった
灯油が18L800円台の頃
852目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 09:49:17.85
シェルの灯油が高くなった今でも灯油の倍以上の値段するってどういうことだよ
853目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 11:43:15.36
1512円/18Lだった
来週くらいから値上げされそうな悪寒
854目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 11:55:23.87
855目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 14:05:14.19
俺のとこは90円/Lで次のローリーが入ってきたら値上げするって言ってた
856目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 14:35:26.27
>>848
本当かよ。それ。
逆に言えば下向きすぎて、遠くまで温風が届かないとも言えるが。
ま、他社でもフィンを少し下向きに曲げれば、同じと思うが。
それにしても、コストダウンかどうか知らんが、アラジンはフィンが2枚しかないんだな。

アラジン
http://www.aladdin-aic.com/support/download/pdf/manual/alize/AKF-P327N_PL427N_HP.pdf

ダイニチ
http://www.dainichi-net.co.jp/products/fh/point.htm

トヨトミ
http://www.toyotomi.jp/manual/operation/LC-32CF.pdf

コロナ
http://doc.coronaweb.com/space/do/Download/space/ddf03558-f62c-11e1-85f0-0019db281bca/FH-G3212Y.pdf
857715:2012/12/02(日) 15:31:48.09
>>853
うちの近所のGSから明日から爆上げするからというメール来て
オトンに言ったら即、灯油買いに行った
858目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 16:35:52.58
なんて優しいGSだ
859目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 18:51:07.50
どおりで次々と灯油買いに来る客が多かったのか……
860目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 19:36:44.59
みんな汚いポリタンク使ってるよな、それどこに保管してんだよってくらい、外に放置なのかな
おれは室内保管でこぼれてもいいように資源袋に入れて使ってるからキレイだぜ
そいやあ今日入れに行ったら一斗缶に入れてる人居て懐かしかった、しかも錆々で茶色だった
861目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 19:51:43.27
外に置いてあるけど大昔の衣装箱(ブリキ)に入れてるな。
>>857
そんなメール送ってくれるんだ、裏山。
862目のつけ所が名無しさん:2012/12/03(月) 15:21:28.16
488 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/12/03 09:26:59ID:RC/vqUba0 [1/1回(PC)]
名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/12/03(月) 09:18:26.68 ID:Qt45Fz4s0
16 +4:名無しさん@13周年 ::2012/12/03(月) 02:18:01.01 ID: xm0FnEtg0 (1)
500 名前: イエネコ(西日本)[sage] 投稿日:2012/12/03(月) 00:21:44.74 ID:9Ejy1hpx0 [2/2]

道路保全技術センター wikiより

財団法人道路保全技術センター(どうろほぜんぎじゅつセンター、英: Road Management Technology Center、現在は解散)は、
日本の国土交通省所管の財団法人。
道路および道路構造物の保全や調査研究、道路管理システムの提供、技術指導や資格制度の運営などを行っていた。
行政刷新会議による2010年5月の事業仕分けにより、2011年3月31日をもって解散[1]、同年11月30日付で清算手続きが終結した。

ちょw


道路保全技術センター
事業
・調査・研究および開発技術の提供
・レーダーを用いた路面下空洞探査、道路の防災管理、トンネルの保全、道路標識や路上工事削減に関する調査・研究などを行った。
トンネルの保全・・・

>行政刷新会議による2010年5月の事業仕分けにより、2011年3月31日をもって解散[1]、同年11月30日付で清算手続きが終結した。
863目のつけ所が名無しさん:2012/12/03(月) 22:13:01.12
ダイニチの糞うるさくて不快な延長音をぶっ壊す方法教えて
864目のつけ所が名無しさん:2012/12/03(月) 22:20:19.12
>>863
右端に大きな赤●のボタンあるだろ?
それ押しておけば不快な音とおさらばだよ。
865目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 00:49:43.75
866目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 02:54:10.53
うらやましい
867目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 09:12:49.09
それって相場的にいくらするの
868目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 09:34:00.26
>>865
あ、それ俺が先にツバつけとたやつだ

箱の裏を見てみろ


俺のキスマークと唾液がたっぷりと・・・・・・・w
869目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 10:27:43.29
むしろご褒美です
870目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 11:48:25.77
昨晩から寒くなってきた。
はあ、石油FHラブな季節だww
871目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 12:55:14.65
AKF-P327N使ってるうちに見た目も気に入ってきた

強火のときはうるさい

臭いは点火消火時一瞬臭うけど気にならない
設定温度越えたときに消えるエコモードは使える

温風が斜め下にでて足下暖かいのがすごくいい
他のメーカーもこうすればいいのに
というか何故ルーバー可動にしないのか不思議

吸気口がアルミ板にパンチ穴だけで外から見る限りホコリの流入を防ぐようなフィルターらしき物がついてない
ファンヒーターって糸くずとか入っても問題ないの?
他のメーカーはフィルターどうなってるんだろう
872目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 15:55:52.75
>>871
燃焼室にホコリ入ったら問題あるだろうな。ホコリはどんどん溜まってくるからな。
アラジンは安いからフィルターはなくても仕方ない。保証も1年しか付けてないから、
そこまで考えて作られていない。

ダイニチはフィルターが標準装備。3年保証とかしてる国産は、そういうところまで気を配らないといけないからな。

http://auctions.c.yimg.jp/img307.auctions.yahoo.co.jp/users/8/0/4/8/a123003jp-img600x450-1354584975lhff7w20918.jpg

http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000012379690/
873目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 15:57:45.62
コロナ(笑)
874目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 16:40:19.23
凄まじい。既成政党を打破とか言ってるけどお前のとこが一番独善的
共産党やナチスより酷い妙ちくりんな集団
前科者も複数紛れて、いかにも大阪らしい

無党派さん[] 投稿日:2012/12/03(月) 21:55:03.05 ID:3W6Dp3GZ [11/13]
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012120300800

維新 比例名簿の登載順位は次の通り。
(丸囲み数字は順位。同一順位の重複立候補者名は省略。前=前職、元=元職、新=新人。敬称略)
 【北海道=4人】(1)重複候補3人 (4)米長知得(新)
 【東北=11人】(1)小熊慎司(新)=福島4区 (2)重複候補2人 (4)重複候補8人
 【北関東=18人】(1)上野宏史(新)=群馬1区 (2)石関貴史(前)=同2区 (3)重複候補14人 (17)植竹哲也(新)(18)仲田大介(新)
 【南関東=20人】(1)小沢鋭仁(前)=山梨1区 (2)松田学(新) (3)重複候補16人 (19)田中甲(元) (20)横田光弘(新)
 【東京=22人】(1)石原慎太郎(元) (2)今村洋史(新) (3)山田宏(元)=東京19区 (4)重複候補18人 〔22〕上村昭徳(新)
 【北信越=10人】(1)中田宏(元) (2)重複候補8人 (10)堀居哲郎(新)
 【東海=14人】(1)藤井孝男(元) (2)今井雅人(前)=岐阜4区 (3)重複候補11人 (14)近藤浩(元)
 【近畿=40人】(1)東国原英夫(新) (2)西村真悟(元) (3)重複候補8人 (11)三宅博(新) (12)重複候補28人 〔40〕喜多義典(新)
 【中国=8人】(1)重複候補6人 (7)藤井昇(新) (8)谷本彰良(新)
 【四国=7人】(1)重複候補4人 (2)重複候補2人 (7)大内淳司(新)
 【九州=19人】(1)松野頼久(前)=熊本1区 (2)重複候補17人 (19)黒仁田典之(新)

マスコミに踊らされる前に、中身見たほうがいいな
875目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 17:20:34.43
>>871
>というか何故ルーバー可動にしないのか不思議

ルーバー可動にすればコストアップする上に故障が増える。
自然故障もだが、人間が手で押さえたりした場合の故障も含む。
さらに、動くことによって注意をひいて、
赤ん坊やペットが怪我をすることも起こりうる。

なんでこんなことも想像できないのか?
頭が腐っているのか?
うんこ製造機なのか?
まさに人間の屑。
屑が集う2ちゃんねるの中でも屑の屑の屑のそのまた屑である。
876目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 17:29:51.16
強火で静かな機種を教えろ
本当に静かかどうか買って確かめてやる
877目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 17:43:15.31
エアコンはめちゃくちゃ乾燥して辛いから灯油ファンヒーターにしたけど、
やっぱりどうしたって乾燥は免れないんだな…

冬場は目がしぱしぱするよ(ノД`)
878目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 17:46:11.92
それはファンヒーターから毒ガスが出てるんだろ
普通はむしろ加湿される
879目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 17:50:27.70
加湿器買えよ。
880目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 18:49:13.28
最近見てなかったけど、いつの間にかトヨトミのデザインが良くなってるな。
なかなかカッコイイ。結構好きだな。

http://www.toyotomi.jp/category/products/heating-oil/
http://www.toyotomi.jp/hp/image/products/img/pro_01-1-4_b.jpg
http://www.toyotomi.jp/hp/image/products/img/pro_01-1-6_b.jpg

自分はもう去年ダイニチを買ったからしばらく買い換える予定は無いけど・・・。
881目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 18:52:31.75
そんなに薄いと灯油の補充が頻繁だろうし論外だわ。
882目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 18:58:07.57
自動車みたいに樹脂タンクを採用すれば形状など自由自在♪
883目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 19:07:41.07
>>881
確かにタンクの大きさは重要だな。
今はダイニチの9Lタンクのやつを使ってるけど
5Lとかじゃ給油が大変だろうなと思う。
884目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 20:39:00.14
真冬のベランダに置いてあるポリタンクからの給油の辛さは
身に沁みるわな
885目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 20:53:17.76
>>875
セラミックファンヒーターは、ルーバーが可動式になっているのもある。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/matsuki/sf-309s.html
886目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 21:18:07.36
>>880
量販店で見たけど俺は苦手だな。
左の機種はGT-Rとかガンダムちっくでリビングで浮きそう。
887目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 21:29:13.27
>>880
確かに格好いいよね。

SHB40Cのルビーレッドが欲しいんだが自室のAJ-F38Aと同等か否かで買うのを悩んでる。

セラミックヒーターは便利そうだけど実際微妙なんだろうな。
888目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 21:38:43.07
>>884
うちはポリタンク室内に置いているから楽勝。
889目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 22:00:45.57
石油ファンヒーターは電気のファンヒーターより火力が段違いに大きいから
ルーバー可動式にしたらヤケドしそう
890目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 22:04:53.37
>>880
俺もその二機種が気になってて家電屋に実物見に行ってきた
良かったんだけど、LC-SLシリーズは送風口や液晶パネル、サイドの縁どりが黒じゃなくてマイルドな深い茶色で
ネットの画像で見るのとかなり印象違っててどっちの色買うかで迷ってる
製品単位で見るとウォームシルバーの方がまとまりがあるように思えたけど
部屋に置いたときのこと考えるとホワイトの方が良さそうな気がして

LC-HB40CとかLC-SDX32Cはちょっとハイテク製品ぽさが強くて自分の好みじゃなかった
なんか液晶パネル部分が出っ張ってた
891目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 22:08:20.57
骨からずいぶん進歩したな
892目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 22:33:03.74
骨はセンス悪すぎだったよなww
893目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 23:04:09.76
あれは芸術作品だから悪いとかいいとかでないよ
買う側に高度なセンスを問うた一品です
894目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 23:54:16.45
骨ってなんなんだ〜?!
895目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 00:18:20.51
あばら骨にインスパイヤーされたファンヒーター
896目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 00:35:51.80
デザイン良くてもハイブリッドはいらんだろ・・・・
3.2kwのFHと800wのセラミックヒーターであわせて4kwって事でしょ?

本燃焼までどれくらいかかるかわからんけど、ドライヤーつけても部屋暖まらない・・・
電気が一番無駄なのに・・・・(効率でね)
木造10畳以上なら素直に4.6kwや5kwのFH買うだろうに。
897目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 00:46:34.19
>>896
セラミックヒーターは部屋を暖めるのではなく、寒い中、ファンヒーター着火までの
待ち時間が長く感じるから、それまでの間、前に立って手足を暖める為に使う。
特に、寒い外から帰ってきた時は重宝しそうだ。
898目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 00:58:16.76
>>897
それも勿論わかるけど、点火したら(本燃焼)いちいち電気OFFにしなきゃダメなんでしょ?
HPでしか見てないからわからんけど、自動で切り替わるの?1.2.4.8時間タイマーしか載ってない。
899目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 02:09:07.98
>>877
都市ガスファンヒーターなら燃料の主成分がメタンガスだから
大量に水が出て加湿器不要。
しかも点火まで数秒、臭いはほとんど皆無、給油の手間なし、
タンクがないから薄形軽量、劣化灯油による故障なし。
石油ファンヒーターなど買ってしまった情弱には気の毒だ。
900目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 02:33:00.76
901目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 02:57:42.14
>>898

セラミックヒーターは、
設定温度より3℃以上低ければ運転は継続し、2℃までや、設定温度より高い場合は、点火後10秒後に自動停止する。

寒い時に、点火までの暖をとるのと、点火後に寒すぎれば、少しでも熱発生を大きくして、早く暖まるようにしている。

でも、後者が嫌なら、ボタンを押して消せばいいだけ。
セラミックと2台持つよりも、コンパクトで1台で済むのでいい。嫌なら、普通のやつ買えばいいだけ。

帰宅後すぐに手足だけでも早く暖まりたくて、かつ連続運転が長時間になる人で、電気代を抑えられ、
静かで、耐久性を重視し、セラミックとの2台もちは嫌で、すっきりと1台で済ませたいような人向け。

ハイブリッドはそういう使い方をしたい人が買う。
902目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 08:35:08.99
>>900
つまらないシルバーよりこっちのほうが素敵と思った俺は少数派か
903目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 08:57:27.78
>>900
骨とか藝術作品とかいうから期待したら普通のファンヒーターじゃないかw
904目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 09:06:49.80
確かにアバラに見えるw
905目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 10:35:05.37
>>901
>帰宅後すぐに手足だけでも早く暖まりたくて、かつ連続運転が長時間になる人で、電気代を抑えられ、
静かで、耐久性を重視し、セラミックとの2台もちは嫌で、すっきりと1台で済ませたいような人向け。

かなり限定されるじゃん。

ならそんなヒーターつけるよりタイマー機能を賢く充実(最近でてきたスマホ連動とか)させる
方が寒い部屋に戻る事が無くて良いと思うけどな・・・

安全面考慮しなきゃいけないから例えば余熱機能のみ遠隔ON出来るとか。
気化器・ポット等2バーナーとか。(これはコストかかるな)
906目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 10:52:43.24
勿論、点火が早く待ち時間が少ない。低消費電力。機器の耐久性。燃費など
これらはユーザーからすれば大いに賛同できるだろう。

欠点であった点火の待ち時間を克服し、尚且つ春先など火つけなくても・・・な
所を1台で賄えるのは良いだろう。

でも電化製品なんでもだけど、2つの機能を一つにまとめる。と言う発想は昔か
らあるが、デメリットの方が目立つよね。テレビデオなんかもそうだね。
2倍の機能=故障確率も2倍。(正確に2倍ではないが)
片方壊れると結局は両方使えない場合もでてくる。さらに単価が上がり手軽さ
が失われる。

>>905の意見を否定してるわけではなく、本燃焼待ち時間のみとか単独電気な
らわかるけど、本燃焼時の火力を補う機能が無駄ではないか?と思うのだ。
907目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 10:53:53.83
すまない。>>905じゃなくて>>901
申し訳ない。
908目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 11:00:01.88
ま、石英管のヒーター別で買えって話だな
2000円もしないし、電気代だって連続で使わなきゃ大した事ないし
909目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 11:42:58.50
>>902
自分も、>>900のデザインの方が好みだw
910目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 12:20:25.60
骨って言うからもっと尖ったデザインなのかと思ったら全然普通だな。

こういう感じかと思ったわ。
http://arigato-ipod.com/news-image/091102capsulerebelm.jpg
911目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 12:31:09.15
むしろ湯たんぽっぽい温かみのあるデザインだな。色もいい。
912目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 15:13:35.25
>>905
だから、ボタン押して消せばいいだけ。ボタン押すこともめんどくさいなら死んだ方がいいよ。
別にお前に買ってなんて頼んでないし、そういう需要があるから出してるだけ。
ボタン押すことすらめんどくさいなら、灯油入れるなんて超めんどくさいから、石油ファンヒーター使うの辞めたら?

>>906
HDD内蔵の液晶テレビは結構売れたけどな。1つの系統にしたいという点では、、レグザとかのHDD外づけも
内蔵してるか、外付けの違いだけで、できるだけ統合したいという需要で成り立っている。
913目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 15:39:15.76
HDD内蔵の液晶テレビはたとえが違うだろ
例えるならブラウン管のテレビに液晶が内蔵されてるようなもんだろ
914目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 15:54:00.98
ブラウン管テレビに液晶内臓してどうするんだよw
ブラウン管のどの弱点を、液晶が補ってるんだ?

相互補完という言葉を知らないのか?
915目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 16:13:57.08
消費電力では液晶が有利だろ
916目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 16:15:55.01
静止画主体の時はIGZO、スポーツや動画主体になるとブラウン管に動的に切り替わります
917目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 16:18:00.16
応答速度と発色と視野角はブラウン管に勝てないだろうな
918目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 16:18:00.52
>>900
でもまあ、ファンヒーター眺める度に、「飯食わなきゃ…」って連想する感じだなw
919目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 16:29:03.83
ageてまでブリ返す話題かよ
920目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 16:37:00.76
相互補完という言葉を知らないのか?(キリッ
921目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 16:43:44.14
>>865
相場から3割引きのバッタ物だね
保証期間が6ヶ月ってのが気になるね
3年保証は受けられないのだろうか
922目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 16:51:08.77
>>913
違うよ。
テレビと録画機器を一体化したと考えるべきだと僕は思うよ。
923目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 16:53:09.12
ageてまでブリ返す話題かよ
924プリウス:2012/12/05(水) 19:45:42.23
・・・・・
925目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 20:04:59.45
>>906
> でも電化製品なんでもだけど、2つの機能を一つにまとめる。と言う発想は昔か
> らあるが、デメリットの方が目立つよね。テレビデオなんかもそうだね。

それは発想じゃなくて逃げ道なんだとよ
アイデアに困ったらくっつけるという、まあCM業界の困ったら赤ん坊と動物を出せみたいな。

でも技術が進んで複合機も使いやすくなったね。
携帯電話なんて最たるもんだな
926目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 20:26:08.87
それ自体がもの凄く小さくてソフトウェアで切り替えられるレベルと
ハードウェアで別のもんくっ付けるのを、一緒に考えるのはかなりどうかと思う
927目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 20:36:17.02
まぁ>>924が泣くからこの話題はもういいだろう。
欲しいと思うヤツは買う。いらんと思うヤツは買わない。
928目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 20:50:43.73
>>916-917
プラズマ買えよw いつまでもブラウン管使ってる言い訳か?w
929目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 22:08:11.37
プラズマはオワコン
930目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 22:27:52.84
>>906
ハイブリッドはトヨトミの点火が遅いことをカバーすることが本来の目的。
それ以外は簡単にできるから付けただけのオマケだ。
石油バーナーも電気ヒーターも部屋を暖めるという同じ機能で、
決してテレビとビデオではない。
もしバーナーが数秒で点火するなら、
電気ヒーターなど付ける気にならないどころか、
もし付いていたら取り払ってしまうだろう。
燃焼中併用なんてのは、本来は大出力のバーナーを使えば済む話で、
そもそも自慢していた「低消費電力」という美点を自ら放棄してしまっている。
まあ、自慢の美点なんてのは所詮その程度のものということであろう。
931目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 22:35:04.55
石油ファン自体オワコンだから壊れなければデザインとか割とどうでもいい
932目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 22:35:52.68
>>901
>帰宅後すぐに手足だけでも早く暖まりたくて、かつ連続運転が長時間になる人で、電気代を抑えられ、
>静かで、耐久性を重視し、セラミックとの2台もちは嫌で、すっきりと1台で済ませたいような人向け。
>
>ハイブリッドはそういう使い方をしたい人が買う。

どう考えてもハイブリッドなんかより都市ガスファンヒーターの方が適してるだろ。
スイッチ ON 後数秒で点火、その時点から 4 kW なら 4 kW の出力が出る。
933目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 22:43:27.61
3時間しばりもないしな
934目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 23:07:05.94
>>930
その程度の内容なら3行で済む
935目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 23:10:15.69
今までD社使ってたけど、総合的にみるとFHはコロナが安定かな?
936目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 23:10:36.08
えっ?
937目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 23:28:34.50
>>935
俺もそう思う。
938目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 23:29:00.83
>>932
都市ガスファンヒーターは石油よりも部屋が湿っぽくなるからイヤ。
939目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 23:29:17.35
>>443
意味わからないんだが、
ポリタンクかカートリッジタンクに灯油流入させている状態で放置して
溢れさせるってこと?
940目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 23:29:55.52
>>935
コロナは故障するのが早いから
トヨトミをおすすめしたい。
941目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 23:39:58.38
>>939
すげー亀で焦ったわ
そう言う事です。家の中なので、ちょっとした合間に灯油入れに行く。
少し時間あるので他の事を見に行く。そのまま忘れて溢れる・・・・

トイレの横(脱衣所・洗面所兼)の位置につけたので汲みながら平気で行くのよ・・・
娘なんかはスマホいじりながら給油。そのままアプリで遊んで目の前なのに溢れたとか。
942目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 00:01:29.00
アフォ一家かよ
943目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 00:09:19.74
>>942
言わないでくれw その通りでなんも言えんw
944目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 00:10:30.63
>>938
うちのガスファンヒーターの部屋は加湿器を付けてるけどね
ガスや石油の燃焼くらいじゃ乾燥を防げないわ
945目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 00:12:31.15
>>944
それは断熱を改善するべし。結露で水滴になるから乾燥防げていないんだとおもう。
946目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 00:19:56.62
そんなに加湿したらカビカビだろう
947目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 00:35:56.50
>>943
暖かそうな家庭でうらやましいw
948目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 01:01:45.48
>>941
(^∀^)ゲラゲラ
949目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 01:18:35.15
冬なんて足元暖かけりゃ幸せだもんな
950目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 03:41:21.07
3年保障のダイニチが一番いいんだなぁ
951目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 04:01:47.74
>>930
>石油バーナーも電気ヒーターも部屋を暖めるという同じ機能で、 決してテレビとビデオではない。

2in1という点では同じ。まあ、メーカーはハイブリッドと言ってるから、間違いではない。
エンジンもモーターも発動機という点では同じだろ。
英語ではエンジンも電気モーターも同じ、motorだ。



>もしバーナーが数秒で点火するなら

もし、とかの仮定は意味がない。「もし金持ちだったら」「もし石油が無料だったら」とかキリがない。



>燃焼中併用なんてのは、本来は大出力のバーナーを使えば済む話で、そもそも自慢していた
「低消費電力」という美点を自ら放棄してしまっている。

設定温度より3℃以上低ければ運転は継続し、2℃までや、設定温度より高い場合は、点火後10秒後に自動停止する。
ので、頻繁にON,OFFを繰り返さない限り、低消費電力。

また、設定温度より3℃以上低くて、点火後に電気ヒーターを消したければ、ヒーターOFFボタンを押せばいいだけ。

電気ヒーターを別で購入しても、スイッチは手動で切らなければいけないし、
3分程度のタイマーなんて付いてる機種なんてないし。
952目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 04:05:10.87
>>944
湿度計持ってるのか?うちはエアコンなら湿度が30%切るが、石油ファンヒーター付けると湿度は60%前後になる。

それとも、そうとうなボロ家で隙間風が多くて、外気が入ってきて温度も湿度もなかなか上がらないのか?
953目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 08:03:17.72
灯油燃焼とヒートポンプのハイブリッドなら面白いのにな
コンプレッサーに燃焼暖気ユニットをつけて、冬場のヒートサイクル効率を上げて
なおかつ換気を必要としない暖房の強力なエアコン

ともかく、FFとセラミックヒーターのコンビネーションもありでしょ。
FFの燃焼を熱源にするくせに100V電源を必要とするという欠点を逆手にとって有効活用している。
それはそれで売りになるし、セラミックヒーターなんて安いもんだ。
954目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 08:38:16.40
いや、頭が残念な人には何を言っても無駄だから
ここはスルーが一番だと思うぞ
955目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 10:01:20.09
>>953
少し違うけど石油エアコンってあったじゃん。
東芝のは自動でヒートポンプと石油で冷媒加熱と切り替えだったような。
956目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 10:09:22.93
>>943
ここではなんだが、ガスファンやエアコンをすすめる。 
君たちには給油は向かない、こぼした灯油の損失を考えればオイルヒーターとかでもいいんじゃね?と思う始末だ。 
だが娘さんやさしいね、給油してくれるなんて、結果はアレだが。 
スマフォが灯油まみれで無いことを祈るよ。
957目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 10:27:22.21
>>956
外気温がマイナス20度なったり、都市ガスがない地域。断熱がほぼ無いあばら屋で
単二で30A。数年後くらいに立て替え予定だし(両親がまだ居て実権握ってる)それ
までの繋ぎだからこのままでいいのよ・・・

茶の間はFFで別置タンク式だし各部屋のみだから、各自が給油するのよ。
958目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 10:28:28.80
冬の節電に役立つのは石油ヒーター? エアコン? 4LDKのマンションで検証

http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1202/22/news055.html
959目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 10:30:04.15
室外機の吸気側に石油ファンヒーター並べたら効率上がりますか
960目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 10:39:38.35
>>943
電動ポンプでいいじゃん
安い奴でもちゃんと自動で停止してくれる
961目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 10:41:11.97
>>959
氷点下になるなら、石油ファンヒーターの熱でエアコン単体の効率は上がるが、石油ファンヒーターで使用される灯油の熱が、
ほとんど室外に発散され、トータルでは最悪の効率になる。

エアコンだけにするか、氷点下でエアコンの効きが弱いなら、
エアコン消して石油ファンヒーターのみで使用する方がいい。
962目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 11:05:57.99
電動ポンプ、遅いよなぁ。待ってるのがつらすぎる。
ドラム缶を吸い出す用の大きな「しょうゆチョロチョロ」でサクサク給油させてる。

よそ見すると (ry
963目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 11:09:46.22
遅いか?
うちの安物だけど、ドクター中松のよりずっと早い
そもそも、その場で待ってなくていいから、ベランダで放置して給油w
964目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 11:15:01.38
>>960
昔は電動ポンプ使ってたよ。
しかし、結局はポリタンク等にコックから汲まなきゃいけないからその時に離れて・・・(ry
965962:2012/12/06(木) 11:28:32.63
>>963
うちは外で、たいてい9L缶2つにまとめて給油してるんだが
電動だと9Lあたり1分〜1分半くらいかかるだろ

自動的に止まるとは言え辛い。

ドラム缶用ので、ちゃんと落差があれば、9Lのタンクに30秒かからない
966目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 11:55:55.63
>>962-963
灯油ポンプはドクター中松の開発じゃないよ

◆醤油チュルチュル
いわゆる灯油ポンプではあるが現在流通しているものとは仕様が違う。これは、中松が中学生の頃に母親が醤油を瓶に移し替えるのに
苦労しているのを見て、灯油ポンプを元に発明したものであるという。
ちなみに、特許明細書13297号(1907年)で特許を得ている人は別人であり、
特許庁で実用新案として登録されている「醤油チュルチュル」はまったく別の構造である。

◆フロッピー
実際のフロッピーディスクはアラン・シュガートが率いるIBM社の開発チームが1970年(昭和45年)に開発し、
1971年(昭和46年)より商品化されている。よって、フロッピーディスクの本当の発明者はアラン・シュガートで、
特許を取得しているのはIBMである。

IBMが日本でのフロッピーディスク販売に関連して中松の持つ特許の「非独占的特許使用契約」を結んだのは事実だが、
中松の主張によればIBMが中松と契約したのは1979年(昭和54年)2月であり、既にフロッピーディスクの商品化がされて
何年もたってから契約したことになる。
そのため、中松の特許がフロッピーディスクの商品開発段階で直接関与していないのは確実である。

IBMは自社の特許を守るため、当時フロッピーディスクの構造に抵触しそうな他者の特許に対して契約を結んでいた。
中松の特許もその一つに過ぎず、これは、IBMがフロッピーディスクを日本で発売する際に、中松との紛争を避ける目的である。
その契約内容は技術的なものではなく、エンベロープの意匠に関するものであったとされている。
967目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 12:19:52.24
ドクター中松≪さかなクン
968目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 12:25:23.61
ドクター中松が発明(?)したのはジャケットに切り抜きがあって、
取り出さずにそのまま聴けるレコードというただのアイデア商品らしい。
だけど形が大きなフロッピーみたいだからIBMが一応話をしたんだと。
969目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 12:40:31.24
それはそれで確かに発明だな。>取り出さずに聴けるレコード
970目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 14:08:50.88
タンクを取り出さずに給油できるファンヒーターも開発しないと。

それって、昔のストーブと同じだったorz
971目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 14:19:10.86
結局のところ中松は何一つ実用品を発明していないのか
972目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 15:30:14.72
まあ、ハッタリとタカリであそこまで稼げたらスゴイよ
973目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 15:37:28.80
>>962
遅くないと思うがな
車庫に灯油のポリを置いてるんだが
電動ポンプをセットすれば、タンクに満タンになると自動で停止するからすげー便利だし
手動よりも断然早いぞ、電池もダイソーの電池だし
974目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 15:42:28.22
>>965
もしかして、デカいタンクから落差を利用して入れる方法か。
うちも昔は、灯油は宅配頼んで、バカでかいタンクに入れてもらって
タンクの下あたりに灯油が出てくるノブみたいなのあってそれひねるだけで
灯油が勢いよく流れて落ちてくる方法だったが、
そんなに灯油使わないから今、小さいポリに入れるだけ
975目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 16:28:02.61
着火しなくなってので、3回分解して3日位組み立てて、最後に清掃の為にニードル取り外そう
と思ったんだけど、全く抜けない
諦めて、ストーブは折りたたんでペチャンコになりました
ビン・カン、鉄の日にゴミとして出そう
ナショナルなんだけど、10年良く持ったほうだよね
動作時間みたら9000時間超えてました
976目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 16:28:47.17
>>974
それほど落差はないけど、ドラム缶用のやつで
最初に数回シュポれば、勢いよく流れ込んでくるタイプ

>>973
タンク(90L)の灯油が空っぽ近くにならない限り
本当に9Lの給油に30秒かからない

よって、よそ見すると半端ない量が溢れる
977目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 16:41:28.11
電動でいいんじゃね?
ギリギリまで放置しても溢れる事もないしピッタリ詰められる
早いのは本数が大量にあるならいいだろうけど
ギリギリ詰めるのは調整と慣れが必要だろ。
978目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 16:44:21.97
半端に速いとむしろ待たされるってあるよね。
3分のカップ麺ならその場を離れて他のことができるのに、1分のだとその場に縛り付けられて
じれったいみたいな。
979目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 16:58:05.41
確かに
それと子どもや老人に頼めないということもある
980目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 17:44:57.04
自動で止まるのを待てないから手動でやってこぼすとか文句を言うなら
30秒ぽっち目を離さなければいいだけなのに
ていうか、2個イチになるけど、センサー部分だけ灯油ちゅるちゅるに移植ってのも手だとは思う
981目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 17:56:18.61
>>980
> ていうか、2個イチになるけど、センサー部分だけ灯油ちゅるちゅるに移植ってのも手だとは思う

何のメリットが?
982目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 17:58:27.07
センサーのついた高速ポンプはないのかね
電池4本くらい使っていいから「15秒で給油」とか
983目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 18:16:14.44
>>982
電池4本に改造すればいいじゃん。
多分動くよ
984目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 18:29:19.64
超高速に灯油を吸い上げるのならば同時に空気も抜かなければならない
いっそのこと漏斗で入れたらどう?
985目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 18:30:34.48
戸建てでガスファンヒーターと石油ファンヒーター使ってるが、ガスファンのほうが
圧倒的にいいわ。
臭いはほぼ無臭、点火2秒。
灯油は買いにいくの面倒、空気がすごく汚くなる。
ガス管引くのは安かった。
ガス使えるなら絶対おすすめ。
986目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 18:38:51.43
>>984
F1のクイックチャージャーだな。
ヘルメットと防火服も着ろよw
987943:2012/12/06(木) 18:54:52.20
この「こぼしま栓」をつけてみるかな。
http://www.sundia.co.jp/syouhin/tank_buhin/barubu/buhin_barubu_top.html
988目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 19:03:07.73
結構な値段だな
989目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 19:11:27.01
灯油も高いがガスはもっと高い
金があるなら俺もガスをすすめる
990目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 19:14:59.99
給油タンクの上(底?)に穴あけて200Lくらいのタンクとホースで繋げばいいよ
991目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 19:26:52.31
>>985
都市ガスが来てない人がここの住人と思われ
992目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 20:12:21.57
985>>
禿げ同
しかし 結露に気お付けてネ
993目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 20:12:42.83
>>989
家は都心で灯油は2000円/18L超えるよ。
多分オンシーズンはガスが安いと思う。
994目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 20:22:04.99
*東京ガス 2012年3月 B(20m^3を超え80m^3まで) 単価:\133.99/m^3
http://e-com.tokyo-gas.co.jp/ryokin/Default.aspx?

*灯油価格(配達灯油) 2012年3月 \2004/18L
http://oil-info.ieej.or.jp/price/price_ippan_kyuyujo_syuji.html

灯油の発熱量が8.8メガカロリー/リットル、都市ガス(13A)が11メガカロリー/m^3なので、

1メガカロリーあたりのコストは灯油が12.7円、都市ガスが12.2円です。
既に逆転しています。

しかし、ガスをあまり使わない人。A(20m^3まで) 単価:\153.31/m^3の場合は、

1メガカロリーあたりの都市ガスは、13.9円です。
この場合はガスが1.09倍高くなる程度です。

但し、東京はガスが安いので、地方なら都市ガスとの差が大きいところもあります。
995993:2012/12/06(木) 20:30:15.31
>>994
今年の1月に灯油配達だと2缶で4500円だったよw@都心
でも石油ファンヒーターも手間かかるけど好みなのでガスと併用してる。
996目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 20:44:15.66
田舎はまだ都市ガスどころか、下水通ってないで浄化槽のところがいっぱいなんです
997目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 20:45:59.66
オール電化にする前にガスの契約を切ります
そうしてガスが来なくなった
998目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 20:53:06.02
次スレ

やっぱり暖房は石油ファンヒーターですか44台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1354794733/
999目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 21:05:05.31
うめ
1000目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 21:06:04.39
1000げっとだぜ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。