故障 液晶テレビ壊れた人の集い場  修理

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
集い場
2目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 06:35:58.32
いないの?
3目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 06:50:40.99
故障しやすさでは東芝がダントツだな
機能が多い反面、耐久性が低く故障しやすいイメージ
単機能なオリオンとかよりも故障しやすいかも
4目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 08:28:09.69
東芝はテレビも冷蔵庫も洗濯機も10年以上使って最後まで壊れないまま買い換えになったな
よって東芝は必要以上に丈夫な印象
あと三菱の扇風機も何も問題なかったけどニュースで古すぎるのは危ないと聞くまで替えなかったほど丈夫
それ以外のメーカーは故障でいつの間にか買い換えになっててあまり印象がない
5目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 09:21:23.54
6501〜6503の重電御三家のはやたら長持ちするイメージ
6目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 10:59:03.69
>>3
それ本当?
値段の割りに画質が一番良かったのが東芝のレグザで、
調べて見たらPCとかゲームとかの表示機能が一番充実してるのもレグザだったんだが踏み切れなくなったじゃないか
7目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 11:00:30.18
東芝の冷蔵庫も中国産だろ?家の16万で買ったの2年で壊れたぞ
小島の長期保証で直したけど
でも隠れリコールだったぽい 基盤ごと代えていったわ
8目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 11:27:04.98
レグザが他より故障しやすいとかはあまり聞かないな
>>3は画質も機能もレグザに負けてシェアが下がりつつある国産()パネルのS社かP社のステマ臭がする
プラズマ持ち上げてレグザを貶したりホメ殺ししたりするパターンも他スレで目立つよ
9目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 11:27:27.72
うちのREGZAも一年で壊れた
長期保証には入っておk
10目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 11:44:42.01
質問スレが妙なことになってるな
まぁプラズマはKUROが終了して画質的に後退してしまったから苦しいんだろう
11目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 12:00:30.08
またパナソニックのステマかよ
企業イメージが悪くなるだけなのに、懲りないねぇ
12目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 12:30:11.26
S社には1年後に作動するタイマーが標準装備
13目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 01:36:22.04
東芝のステマの方がひどいぞ
>>3の話は有名なのにそれを他社のステマにしてしまうのが
いわゆる東芝のステマ
>>8は色々な所で見かけるな
東芝こそよっぽど苦しいんだろうな
14目のつけ所が名無しさん:2012/07/07(土) 16:02:10.73
液晶関連スレの妙なレグザネガキャンプラズマプッシュといい、やっぱりパナソニックのステマなのかね
ジジババ御用達メーカーがヲタ御用達メーカーをネットで叩いてもフルボッコ食らうだけなのに馬鹿だなあ
15目のつけ所が名無しさん:2012/07/07(土) 19:43:41.49
いや、東芝はもっと根本的なところが問題だろ
企業コンプライアンスとか
16目のつけ所が名無しさん:2012/07/09(月) 02:24:28.29
乱立して過疎ってた各種故障系スレを、知恵と共に集約しようと思うので
誘導と故障の簡単な自己メンテ法とかあったら、ドシドシ書込んで!!


【家電】 故障・壊れた 総合
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1341766829/l10
17????:2012/08/20(月) 19:33:33.59
>>8
東芝は、LGパネルを使用して映像エンジン以外はサムスンか台湾系メーカー、生産組み立てはホンハイ等、台湾、中国 ですから。
そりゃー質が悪いでしょう。
寿命の肝の部分が韓国ならね。サムスンは一度、自分の会社のTVでも設計を失敗して、寿命が1-2年しか持たないTVを作り、密かに回収していたから。
各メーカーのTVを分解するとわかるが、ほとんどがコリアン系か台湾系です。日本の電源メーカーなら設計コンセプトが違うから質はよい。が、高いため、あまり使われていない。
18目のつけ所が名無しさん:2012/08/31(金) 15:28:51.55
中華
19目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 22:20:07.35
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
20目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 20:04:57.17
サムスンの筆頭株主っていとちゅうってほんとですか?
21目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 22:00:47.79
東芝といえばネットの威力を甘く見てサポートが客に逆キレする様子を音声ウスされて
ファビョーンになった中国人みたいな会社だからな、たしかにサポートの教育が笊なのか
クルクルパーみたいにマニュアルの言葉を続けた末に末期の電球みたいに勝手に切れるよ
22目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 11:05:10.83
俺のIMAZISH ZG-0032LDもやっと今朝壊れてくれた
ヤフで電解コンデンサ注文したから修理が楽しみ
保険で店頭渡し可能で安い32インチを買いに行くけど
今度はORIONあたりを買ってみようかな
23目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 17:41:51.94
コンデンサーパンクですか?
コンデンサーの良否判定ほうほうしってます?
見た目で、わかんないものありますがどう修理していくんでしょうか?
コンデンサー全換えでしょうか?
24目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 08:29:44.89
目視、液漏れ破裂確認、静電容量測定。
25目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 08:37:12.51
静電容量測定って、具体的にどうするんでしょうか??
さるでもわかるようにおしえてけろ
26目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 07:59:39.39
その電解コンデンサを基板から外しLCRメーターで
27目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 12:45:28.39
そんなに修理したそうな書込みじゃないだろw
IMAZISHの修理なんて同じ対応しか引っかからないから
同じことをやってみて直ればラッキー程度なんだろ
自分が感電したりテレビが燃える程度ならいいけど
家を燃やして他人様に迷惑かけるなよ
28目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 21:28:47.32
あほやこいつw
29目のつけ所が名無しさん:2012/11/07(水) 19:39:04.98
ここ数年3台を買ってどれも1年と少しで故障して数十万円が吹っ飛んだ
ソニーとカンデラと東芝、数年保証に加入しても
頻繁に故障したら輸送費等もかかるし、経費もバカにならない
どうせあんまり見ないしもうテレビ自体買うのやめることにした
20年位前から国産の家電は壊れやすすぎる、
日本人で日本に住んでるから国産を普通の人は買うだろうけど、
外国人はいずれ日本製の家電は買わなくなるよ
30目のつけ所が名無しさん:2012/11/14(水) 11:21:39.66
そうですね。家電メーカ社長は、何を考えてるんでしょうか?日本人の雇用まもる
気あるんですかね!日本人同士斬りあいさせているようじゃ幕末より進化してないですよね
31目のつけ所が名無しさん:2012/11/15(木) 11:23:17.03
楽天みきたに経団連脱退したし、新団体つくったみたいで?まー今の経団連
会長が、パソコンさわれるとわ思えないし、はやく引退して若い人にまかせたほうが
いい方向にいくんでは??
32目のつけ所が名無しさん:2012/11/16(金) 09:50:22.89
そういえば、政治家も引退表明してますね!限界感じてんだろうな!!
33目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 08:01:07.13
質問なんだけど…
とある電化製品が壊れまして、メーカーに出しました。
普通メーカーから直す前に修理費はこのぐらいですよ的な知らせは来ますよね?
ところがどっこい何の連絡もなしに修理完了うん万円くだちゃいと来ました…

どうなの?バカなの?
34目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 12:25:34.30
見積もり要、不要の欄
不要になってたんじゃないよね?
手元に伝票あるでしょ。
伝票があればどうにでも出来るよ。
35目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 13:46:24.82
>>34
そう言うのは一切してません…
しかしその時点で聞いてくるとかしますよね?

なーも連絡無しにハイ完成で修理費ちょーらいです

仮にその修理費がとてつもなく高額で払えねーよって感じなら
修理する前に断わる事ができるのに
なーも無しです

バカソニックは流石です
36目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 22:20:34.12
テレビを買って業者に設置して貰ったら、ちょちょいと操作して前のテレビの総視聴時間を画面に出したんだけど、あれどうするの?
業者のみが知る裏技?
ちなみにシャープのAQUOS。
37目のつけ所が名無しさん:2012/12/03(月) 21:06:33.71
こりゃあたまげたあ!
http://www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI
38目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 10:26:06.50
東芝レグザ液晶、買って2年ちょっとで液晶画面がザーザーになったよ。
交換パネル手配するが、入荷未定とのこと。
おいおい、代テレビ持って来いよ。
量販店保障期間内で良かったよ。

訪問修理なのだそうだが、何回も面倒くさい話だ。
パネルは韓国製戸言う話だが、交換品もまた韓国製だとすると2.3年後にまた壊れない?
39目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 10:30:35.76
東芝さんに故障連絡したけど、修理代いくらくらいと聞いても返答もらえなかったよ。出張費で3千いくらは最低かかって、プラス修理費・部品代のような話だったよ。
いくらくらいかかるかという話はしてくれないよね。
40目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 13:13:29.58
液晶なんて治すより買い替えだろjk
41目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 14:34:41.03
42目のつけ所が名無しさん:2013/02/27(水) 12:24:26.72
液晶テレビ突然死か?
何やっても映らねえし、正直もうダメだと思った
ところがアンテナ入力端子を繋ぎ直したら映ったぜ
たまには掃除しろってことだな
43目のつけ所が名無しさん:2013/03/15(金) 20:16:36.66
東芝テレビ、何週間もかかるかとおもったけど、1週間もかからずに治ったよ。
代車じゃないけど代テレビも持ってきてくれた。さすが、日本と感心。

テレビじゃないけどipodクラシックでのアップルの対応と大違い、故障だから修理依頼、宅配で送るもマニュアル通りの検査をしたが問題ないという。
戻ってきたものは前と同じ、パソコンが悪いとかぬかす。説明した通りに3千曲かで必ずアウトする。
諦めたよ。ほんと酷い、アメリカ物は要注意だね。多分消費者センターも沈黙決め込むんだろうね。
また、同じもの買ったけど。
44目のつけ所が名無しさん:2013/03/16(土) 12:30:30.17
引越し先の部屋の壁にアンテナ端子が一個あって、大家さんの話だとBSデジタルも見られるよってことで
試しに壁からテレビの地上波デジタル端子につないだだけで、BSデジタルも映ったからそのまま使ってた
そしたら昨日から急にE202エラー出て見られ無くなっちゃった

やっぱり分波器でわけないとダメなん?
でもこれまで半年、分波しないでも見られてたんだけど
45目のつけ所が名無しさん:2013/03/17(日) 00:22:40.81
そもそもE202エラーてなんやねん
46目のつけ所が名無しさん:2013/03/19(火) 11:03:58.82
受信レベルが、低くなったんじゃないの?
47目のつけ所が名無しさん:2013/03/20(水) 02:35:14.37
急にではないな。昨日に何かがあったはずだ。
48目のつけ所が名無しさん:2013/03/23(土) 12:19:50.60
07年に買ったレグザがぬっこわれたわ
バックライトが死にかけっぽくて画像が消えて音声だけになったり
しばらくほっといたら戻ったり

何の不足もなく気に入ってるけど修理するのもアホくさいなぁ
49目のつけ所が名無しさん:2013/03/24(日) 21:51:28.07
>>44
BSが突如うつらなくなった原因の多くは、風でパラボラの角度が数度曲がったってのだな
強風の後じゃないか?
50目のつけ所が名無しさん:2013/03/25(月) 16:28:55.82
>>49
うそつくな、風でBSアンテナが動くなんて聞いたことない
51目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 15:04:15.39
>>50
>>49じゃないけど、あんなものよく動く物だよ。
>>48
07頃の液晶TVは良い音だが、最近TVは防災ラジオ程度音(10cmスピーカ付き)です。
画質我慢してバックライト交換修理か、シアター付きで丸ごと買い換えかですね。
ウムウム・・・・・
52目のつけ所が名無しさん:2013/04/01(月) 13:23:27.27
06年に買ったAQUOSですが故障?昨日TVを見て居たら
パシッと音を立て突然消え、電源も入らない何をしてもダメでお手上げ状態
買い替えるのが安いのかな?始めての事でプチパニックです。
53目のつけ所が名無しさん:2013/04/05(金) 00:58:45.11
>>50
むしろ台風とかでBSアンテナの角度がズレて見れなくなった、ってのは、凄くよくある事なんだけど
古くて安いアンテナだと、特に基台部分がアレだから、パラボラもクネッと曲がるし、LNBも性能が悪いし
つまり、マンション共聴なら、当然隣の家もアンテナレベルが落ちて映らなくなる

パラボラは2度もずれたら、もう隣の衛星が入ってくるかも?ってレベルだ
54目のつけ所が名無しさん:2013/04/21(日) 17:13:38.23
ついさっきエアガン(10禁)でSHARPの液晶間違えて打って
割っちゃった
おやっさんに叱られる!
55目のつけ所が名無しさん:2013/04/21(日) 17:15:28.18
ついさっきエアガン(10禁)でSHARPの液晶間違えて打って
割っちゃった
おやっさんに叱られる!
56目のつけ所が名無しさん:2013/04/27(土) 07:18:59.98
今朝、TVみてたら急に液晶画面の板から四分の3くらいに
(線?ノイズ?映像が映らない)なりました。
基板がこわれたのでしょうか?
レグザで2010年3月に購入しました、修理にどのくらいかかるのだろう?
57目のつけ所が名無しさん:2013/04/27(土) 07:53:20.15
>>56
パネル不良じゃないの?
長期保証に入ってないと
きついかも
新しい物と変わらない値段になるよ
58目のつけ所が名無しさん:2013/05/27(月) 12:58:25.26
液晶にヒビが入ってしまったよ
ソニーのサポセンから修理の人が来た
そして事前にそういう費用がかかるとの説明はなく、見積りだけで出張料3000円
当時10万だったが、修理費7万と言われたんで買い換えることにしたわ
修理半額キャンペーンとかやらんかな……
59目のつけ所が名無しさん:2013/05/28(火) 23:19:55.25
テスト
60目のつけ所が名無しさん:2013/06/28(金) 01:26:13.75
30年ぐらいテレビを見てきてるが東芝は壊れやすい印象だ
圧巻だったのはバズーカの垂直同期が取れてないのが多数あったのを覚えている
61目のつけ所が名無しさん:2013/06/30(日) 07:56:52.05
2010年式のレグザが壊れた
電源が入らない

修理見積もりしたら修理費7万円
修理したらまた3年とかで故障しないか?って聞いたら断言できないって。
電源とかボード周りの不具合の修理で断言できないって何よ・・・欠陥でもあるのか?

二度と東芝のテレビは買わない
62目のつけ所が名無しさん:2013/06/30(日) 13:52:10.35
>>61
どんな修理したって3年保証はないよ

延長保証に入ってなかった自分が悪かったと

あきらめなさい
63:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
寿命を全うしないで壊れる率って10パーセントぐらい?
64目のつけ所が名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
シャープ
LC26E7

音は出ているが画像がでない
バックライトはついているみたいなんだけど、液晶パネルそれともキバンの故障なんでしょうか?
見ている最中にフェイドアウトするみたいに映らなくなりました
65目のつけ所が名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
シャープv5
縦線の出現
66目のつけ所が名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
画面に横線が入るようになったんだが、あまり目立たないからって放置プレイすると悪化する??
67d:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
テスト
68目のつけ所が名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
模様替えのため、テレビを移動して設置し直したら電源は入る(電源が入ってしばらくして勝手に消えてまたつくという謎の現象が起こる)が何も映らないし音もでなくなった。なぜだ…
69目のつけ所が名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
昨日、引越ししてテレビを繋いだんだが、全く受信しいんだが。
配線やケーブル全て確認したが全く映らない。
テレビのアンテナレベルが0になってるんだが
もしかしてアンテナの電源が入っていないのかな?
70目のつけ所が名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
>>69
どこに引っ越したかによるが、チャンネルの再設定はやったか?
71目のつけ所が名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
>>70
引っ越したのは同じ市内だけどチャンネル再設定はやったぜ。
ケーブルがおかしいのかと思って、新たに買ったケーブルでも試したがダメ。
ちなみにブルーレイも同じ状況。
72目のつけ所が名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
REGZA 40j7

今日買って来たんだけど黒色が表示されなくて全部緑のノイズになる
画面切り替えの黒色も全部緑一色で気持ち悪い

初期不良なのかな・・?
73目のつけ所が名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
>>72
うちも同じ機種だけど今ところ問題なし。
悩んでる暇あったらサポートに電話した方がいいよ。
修理にしても交換にしても早いに越したことはないしね。
7472:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
今日電話したら明日には交換にくるそうです
対応も慣れた感じだったし液晶の不良ではよくあることなんだろうなー
75目のつけ所が名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part160
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1368778564/

こちらでも一人そういう人が居ますね
40J7はパネル不良多いのかも?
76目のつけ所が名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
つーかテストして出荷しろよ!
77目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 00:35:18.77
ポンコツVIERA
時々色合いが変になるんだけどなんで?
パナソニックのWebに出てるリセット操作で復活するけどさ
欠陥ちゃうの?
78目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 20:42:36.61
液晶内に入り込んだ虫が映り込んで不快なんですが、除去する方法ありますか?
電気屋に訊いたらパネルごと交換するしかないと言われ、あまりの修理代の高さに躊躇している次第でして…
79目のつけ所が名無しさん:2013/09/16(月) 10:55:55.03
ソニー製品、長いこと購入止めていたんだけど、他社に比べてTVは故障少ないのかね。
今週買い替えるので迷ってます。
80目のつけ所が名無しさん:2013/09/16(月) 14:02:30.12
ソニーは自社製チップが経年変化で内部に気泡が出来てそこから腐食するからやめた方がいい
パナや東芝のチップはそういう話は聞いた事がない
81目のつけ所が名無しさん:2013/09/16(月) 17:37:06.66
そんなことあるんだ。
腐食防止にシリコンオイルスプレーでもぶっかけちゃだめかな。
82目のつけ所が名無しさん:2013/09/16(月) 18:08:23.14
東芝もソニーも買って1年少々でぶっ壊れた(いずれも5年保証)
でも、両方とても感じのよいサービスマンが来てくれたので特に不満は無い
ちなみに、東芝は同等の新機種、ソニーは画質がずっと綺麗なシャープの国産パネルに交換してくれた
あれから3年経つがなんともない
83目のつけ所が名無しさん:2013/09/18(水) 01:28:57.84
液晶じゃなくてゴメン。
家の東芝ブラウン管32型、これまで電源?コンデンサーいかれて2回修理、一回は長期保証内。
こんどは画面が赤くなって調整不能もう一回修理しようか迷っているけどいくらぐらいかかるかな。
基盤交換になるんだろうか?
昔のブラウン管TVってもっと酷使に耐えたよなぁ ・・・
自分でできるような修理だとなお良いけど。

修理代高いならブラビアかレグザの55インチ買うけど
84目のつけ所が名無しさん:2013/09/25(水) 17:28:10.27
>>83
おまおれ…
パナソニックの11年前の32型ブラウン管TV、今日逝きました。
てか2年めからデジタルBSがイカれ、基盤交換を年1回すること2回、アホらしくなって
次年に壊れた時にBSを一切見なくなった。
そして去年の暮れから緑が発色しなくなってきて画面真っ赤になったのが先々月。
で、本日お亡くなりになりました。
ありがとうと言うか何と言うか…BSみせろよ、ボケw

さぁ何を買えばいいのかなぁ…いっそTV無し生活で行くかなぁと思いつつ、この板に来た。
85目のつけ所が名無しさん:2013/09/27(金) 18:18:49.33
>>84
レグザ買っとけ
86目のつけ所が名無しさん:2013/09/27(金) 22:27:35.27
今のレグザはお勧め出来ないなぁ
87目のつけ所が名無しさん:2013/09/27(金) 23:26:40.78
今はどれ買っても満足出来そう
88目のつけ所が名無しさん:2013/09/28(土) 10:00:03.62
AQUOSで縦に黒〜緑の太線が出る修理終えて1ヶ月も経ってないんだけど
今度は人の輪郭や色の薄いラインにそって緑色っぽい色がちかちかするようになったんだ。
ぐぐっても出てこないし、これは故障じゃないのかな?
89目のつけ所が名無しさん:2013/09/28(土) 13:14:22.29
東芝、“フルHD集大成”の直下LED/広色域「REGZA Z8」
全録+1系統のBS/CS録画。全録番組を「声で検索」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130925_616511.html

タイムシフトマシンも進化。兄弟機のJ8も
東芝、直下型LED搭載の “プレミアム2K” REGZA「Z8」シリーズ
http://www.phileweb.com/news/d-av/201309/25/33781.html
90buyガエシ:2013/10/12(土) 07:14:49.12
ソニーのブラビアHX80Rが壊れました。三年たたずに⁈。画面が緑色になり、砂の嵐状態です。納得いかないな。なぜ2年で⁇⁇
91目のつけ所が名無しさん:2013/10/12(土) 07:22:47.53
延長保障ケチった人?
92目のつけ所が名無しさん:2013/10/12(土) 14:31:35.26
買って3ヶ月で壊れた安い液晶テレビを修理依頼したらレグザと交換になったよ・・・なんだそれ
9383:2013/10/12(土) 21:05:51.08
結局ブラビアの55V 900A買いました。
ちょっと色が鮮やかすぎるけど、液晶の進歩に驚いた。
スレチごめん。
94目のつけ所が名無しさん:2013/10/18(金) 18:06:13.14
AQUOSだけど一回切ると次に見る時画面がなかなか映らなくて苦労する
こうなったら買い替え次期かな
95目のつけ所が名無しさん:2013/10/20(日) 02:01:59.43
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
96目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 04:13:28.66
今さっき放送の受信ができなくなって電源消して何分か待って付けたら復活したのでそのまま視聴してたらプツンと切れて電源も入らなくなってしまった 当方シャープの2011年製のやつなんだがまじで萎えるわ
97目のつけ所が名無しさん:2013/12/27(金) 17:32:55.36
REGZA32s7買ったが初めて設定がでない
問い合わせたりしたがだめ
BCASカードも拭いたりもしたがだめ
こんなことってありますかね
98目のつけ所が名無しさん:2014/01/02(木) 12:09:58.22
東芝とパナのステマ多いなここ
99目のつけ所が名無しさん:2014/01/04(土) 00:29:52.95
東芝 40RF350 右に縦線はいるようになりました。
調べたところRF350シリーズでは縦線はみんな出てるようです。
保障も切れているようなのでどうしようもないんですが
ネットでは無償修理の声がたくさん上がってました
実際どうなんでしょう
この状態で無償修理可能でしょうか?
100目のつけ所が名無しさん:2014/01/04(土) 13:27:58.85
101目のつけ所が名無しさん:2014/02/08(土) 13:37:40.58
最終レスすっげぇ前だけど誰かいるかな。
今さっきテレビの液晶割ってしまったんだけど
最安値でいくら程するか見積もってくれ...
SHARPのAQUOSで形名はLC-32E8です
102目のつけ所が名無しさん:2014/02/27(木) 23:48:02.61
>>99
うちの40RF350も、1時間くらい点けてると縞模様入る。
左10cmくらいは色合いがおかしい。
その後どうなさったんでしょう?
103目のつけ所が名無しさん:2014/03/11(火) 16:20:35.43
KDL-40EX720 購入21ヶ月目でソニータイマー発動
画面に横縞が出るようになった
日曜ソニーの修理依頼 月曜訪問修理完了
結構サービスサポートよかったよ
パネル交換でもパネル保障2年で無料だった

ちょっとだけ画面が明るくなっったかな あまりかわらんけどw
104目のつけ所が名無しさん:2014/04/02(水) 20:18:17.70
震災で赤十字から貰えた日立の32型液晶テレビこわれた
スピーカーがボッボしか言わない、イヤホンで聞くと大丈夫。
増税直後に壊れるなよorz
105目のつけ所が名無しさん:2014/04/12(土) 17:15:38.61
同じく増税直後に壊れたw

画面が緑一色になって音も鳴らない。
でもDVDやゲームは普通に見れるから、
受信回路の故障かなって思ってる。
ただ、10年前のWEGAだし、買った方が安いんだろうな。。。
106目のつけ所が名無しさん:2014/05/09(金) 15:41:20.66
主電源の入らない液晶テレビもらってきた。
メーカー REAL LIFE JAPAN
型式 IQ-32LED-D1
B-CAS赤カードつき

コンセントを引っこ抜くとき一瞬赤点灯。
なんとかならないかな。
107目のつけ所が名無しさん:2014/05/09(金) 16:19:52.02
購入7年目に入ったばかりのソニーブラビア40v2500が
しばらくお待ちくださいと画面に出るだけになったので
ネットで調べたらもうダメっぽいので量販店で昨日買った
東芝の42j8って安い奴だけど、動きが早い映像だと
変になる、失敗した
108目のつけ所が名無しさん:2014/05/10(土) 02:34:42.73
>>107
そんなに違うものなの?
109目のつけ所が名無しさん:2014/05/13(火) 14:55:38.75
>>104
その頃の日立で安い機種だとオリオンのOEMかも
L32C2だか1だかって型番だったらビンゴ
支援物資で上位機種出さないと思うし
110目のつけ所が名無しさん:2014/06/05(木) 19:23:05.30
レグザ32S5

リモコンで操作できない時があるんだが
これって故障?
111目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 15:39:07.48
てか電池切れ?スマホのデジカメモードでリモコンの発光部写し
ながらリモコン操作して光り出ればリモコンはok,修理依頼しな。
112目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 16:02:33.27
ここで修理してもらったって書いてる人
その後無事なのかな?
買い換えるにしても最近40以下のテレビでろくなのないんだよなぁ
113目のつけ所が名無しさん:2014/06/12(木) 21:20:33.93
急にリモコンの効きが悪くなると
電源コード抜き差しすれば直るのは
どこのメーカーでも同じ?
114目のつけ所が名無しさん:2014/06/12(木) 21:24:52.99
【国際】 韓国首相候補 「日本による植民地支配は神の意思だ」
「怠け者で自立心が足りず、他人の世話になることがわが民族のDNA」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402554263/
115目のつけ所が名無しさん:2014/06/14(土) 15:51:13.85
SONYのテレビで、2008年に買っ(てもらっ)たやつなんだけど、
へこんだような線が出る+青?が発光しない
という現象が今日の朝、突然起こった。
昨日までは普通に写ったんだけど……
気味悪いから今スマホのワンセグで見てる。
116目のつけ所が名無しさん:2014/06/17(火) 02:16:54.55
ブラビア、KDL-40V2500のチューナーが壊れた。
調べてみたら同じ故障してる人がいっぱいいてびっくり。
リコールになんねぇかな…
117目のつけ所が名無しさん:2014/06/17(火) 20:05:12.03
二階で使ってるAQUOS、LC-32DE5も画面がまだら模様に…
なんなん泣
118目のつけ所が名無しさん:2014/06/17(火) 20:07:08.21
>>117
だってシャープだろ?
119目のつけ所が名無しさん:2014/06/17(火) 20:11:08.82
>>118
価格コム見たけど、画面にシワやまだらが出たのはシャープばかり。
他のメーカーはならないのかな
120目のつけ所が名無しさん:2014/06/19(木) 17:06:58.91
パネル不良。パネルの間に挟まってるシートにシワ寄ってる。修理依頼しな。場合によっては無償かも知れんから。
121目のつけ所が名無しさん:2014/06/19(木) 23:36:42.67
>>117
それ受信環境が悪いのでわww
122目のつけ所が名無しさん:2014/06/21(土) 15:06:49.32
うちの幼稚園のガキが AQUOS52の画面に 玩具ぶつけで割りよったんやけど
液晶中位だから 中から毒の液体でも出で来るか心配だけど?
修理は不可能だ罠?
123目のつけ所が名無しさん:2014/06/22(日) 00:24:03.90
昨日こわれた
なんか画面に緑色の細い線がでんの
うちだけじゃないみたいだな。変えてから3年近いがシャープさんよお
124目のつけ所が名無しさん:2014/06/24(火) 13:38:11.82
昨日regza壊れた、4年の寿命
125目のつけ所が名無しさん:2014/06/24(火) 16:05:45.58
IOデータのPCに繋いでたんだが3年半目でめっちゃ滲みが
テレビモードでも映像がわにゃわにゃ動き回っていて
新進モダンアートのようでつ(´・ω・`)
126目のつけ所が名無しさん:2014/06/24(火) 16:34:52.97
>>125
ちなみにどこのテレビですか
127目のつけ所が名無しさん:2014/06/24(火) 17:15:18.30
ごめ ちゃんと書いてないね
IOデータの DIOS-221ZE
128目のつけ所が名無しさん:2014/06/24(火) 17:21:30.54
>>127
あら、IODATAのテレビか。ごめんごめん
IODATAのパソコンに繋いだのかと思ったw
129目のつけ所が名無しさん:2014/06/24(火) 19:08:08.17
ここでいいのかな
スレチならごめんなさい

TECOのテレビを使ってるんだが数日前から電源off(コンセントはさしてる)の状態なら本来は赤いランプがずっとつくのに赤いランプと緑のランプが交互で点滅してテレビがつかなくなって困ってる…
前はコンセント抜いてしばらくしてさしたらテレビはついたのに今日はいくら待っても赤と緑のランプの点滅が直らない
これ原因何なんだろう
TECOのテレビ使用してる方で同じ症状になった人いませんか?
130目のつけ所が名無しさん:2014/06/24(火) 19:28:20.29
>>129
故障の合図っぽいね…。
131目のつけ所が名無しさん:2014/06/24(火) 19:34:33.19
マジですか…
まだ2年も使ってないのに…
明日とりあえず問い合わせのセンターに電話してみようと思います。
132目のつけ所が名無しさん:2014/06/24(火) 19:36:28.38
IOって故障でも送料自分持ちだっけ?
きついよな・・・
133目のつけ所が名無しさん:2014/06/24(火) 21:36:53.89
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6609090.html
134目のつけ所が名無しさん:2014/06/26(木) 17:01:36.95
犬盗まれ黒焦げ
2004年1月31日
旭川市末広地区で、飼い犬が火を付けて焼かれる事件が一月に入って から二件発生していたことが三十日、分かった。
被害に遭ったのは二匹で、 回復に向かっている。旭川中央署は、二件の犯行手口が似ており発生場所も 近いことから、
同一犯の可能性もあるとみて、器物損壊と動物愛護法違反の 疑いで調べている。
最初に被害に遭ったのは同地区の無職男性(60)が屋外で飼っている雄の 中型犬。十五日夜、男性の妻(58)が犬のいないのに
気付き、周辺を捜したところ、 全身を焼かれ毛が黒焦げになった犬が自宅に戻ってきたため、同署に通報した。二十七日に
は、同地区のパート従業員の女性(65)が屋外で飼っている雌の 中型犬が盗まれた。二十九日朝、女性が自宅近くの公園で
、全身に灯油の ようなものをかけられ、しっぽの一部などが焼かれた犬を見つけ、同署に届け出た。 飼い主二人は「残酷
な行為で、許せない」と怒っている。 (北海道新聞)2004/02/04
(朝日新聞) 中学生2人、犬の毛に火
他人の飼い犬2匹に火をつけて虐待したとして、旭川中央署などは3日 、旭川市内の14歳と13歳の男子中学生2人を器物損壊
と動物愛護法違反の疑いで 補導したと発表した。2人は「犬に火をつけたらどうなるのか試した。 おもしろくてやった」と話しているという。
調べによると、2人は1月15日と27-29日の間に、同市末広で、屋外で飼われていた雄雌2匹の犬の毛に火をつけて虐待
した疑い。それぞれの飼い主ら から110番通報があり、事件が発覚したという。
雄の飼い主の男性(60)は15日夜、犬の首輪の鎖が外され、毛の一部が焦げて いることに気づいた。雌はしば犬で、飼い
主の女性(65)が29日午後、同市内の獣医師に治療を頼み、獣医師が「犬の背中の毛が何かをかけられて焼かれた ようだ
。いたずれされたのではないか」と届けた。
135目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 14:53:08.74
>>96
もう、見てないかな?
うちも同じ症状です。
昨日突然電源が入らなくなった
シャープアクオスLC20E6 3年補償が切れたばかり
修理か買い替えか悩む
136目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 21:33:26.19
うちもテレビ急に映らなくなった
ブルーレイの電源いれてそちらの方からテレビは映る
アンテナには問題無い

来て貰ったらすぐ直せるレベルか教えて下さい
ちなみにREGZA
新しく買うか迷ったけど保証あるし気にいってるのでまだ使いたい
137目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 21:43:05.58
>>136
型番書いて〜

いつ買ったやつか分からんけど
東芝で比較的新しい廉価モデルならたぶんパネル交換@1時間半ぐらい
東芝で比較的新しくても上級モデルだとパネル調達に難があるので別モデルに交換の可能性あり(確認と手続きがあるので1週間ぐらいかかる)
東芝で古くて上級モデルだとほぼ交換対応(確認と手続きがあるので1週間ぐらいかかる)
138目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 21:49:19.60
>>137
おお過疎ってるからこんなに早くレス貰えると思わなかった ありがたや
32ZS1なので古いやつです
139目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 21:57:46.95
>>138
ごめん、通りすがりだったのでよく見ていなかったm(_ _)m
>>136の症状だと回路基板の不良(たぶんリレー)だと思うから
パネル交換じゃなくて電話でちゃんと説明すれば
対応部品持ってきてすぐに終わると思うよ
140目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 22:03:52.77
>>139
有難う
見たい連ドラあったからいつ修理出そうか
迷ってたから本当に助かった
1日のomikijiの大吉のご利益あったw
141目のつけ所が名無しさん:2014/07/06(日) 21:27:26.54
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5171869.jpg
原因わかる人いませんか?
142目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 14:03:12.40
古くなったノートPCみたいな映りだね
経年劣化による寿命か
143目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 17:44:09.85
>>141
液晶パネル故障
144目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 18:08:35.26
保証切れていたら買い換えコース
145目のつけ所が名無しさん:2014/07/16(水) 06:35:53.62
TECOのテレビなんてなんで10万もだして買っちゃったんだろう
あとすこし待てば日本メーカーのが5万で買えたのに
146目のつけ所が名無しさん:2014/08/01(金) 09:22:30.29
オス猫拾った 画面下にスプレーするようになった 画面拭き吹き
夜中こっそりされてた 画面拭き吹き その数十数回
ある朝テレビを点けたらよくオシッコしてた位置から黒い月が昇ってきた
地平線から7分目ぐらい登った感じ 直径3センチ その周囲5ミリぐらいのギラギラ(液晶を指で押した感じ)
一週間ほど掛けて直径8センチギラギラ1センチぐらいまで成長した
字幕の一部が見えなくなりこれからドンドン大きくなっていくんだろうなと代替機の選定を始めた
で今朝テレビを点けたら月が沈んでギラギラが3ミリほどだけになってた
乾いたのか?
147目のつけ所が名無しさん:2014/08/01(金) 15:58:18.20
>>129
なんとなく一緒
TECOのテレビ購入して1年10ヶ月
急にコンセント差した状態で緑のランプ付くが
テレビが映らない

サービスセンターに電話するも
保証期間過ぎてるから有償になるとの事
金払ってまで直すの嫌だから断った
148目のつけ所が名無しさん:2014/08/07(木) 00:31:48.53
機械オンチなんですがTVが映らなくなりました。
特定のチャンネルだけ最初は映るんですが、途中から斜めにストライプ模様みたいになり音声だけ聞こえます。
レコーダーの方からなら見れるのでアンテナではなくTVの故障であってるでしょうか?
149目のつけ所が名無しさん:2014/08/07(木) 00:36:20.45
中国製の液晶19インチ TV 雑音に耐えられなくなった
どうも音声基盤がだめになったらしい

3年で故障かよ。。(リモコンンは3ヶ月で故障

パナソニックのブラウン管は10年もったのにな。
もう、日本製しか買わんことに決めた。
150目のつけ所が名無しさん:2014/08/07(木) 15:07:50.85
中国製に期待する方が間違ってる。
国内メーカーにすべきだよ。
151目のつけ所が名無しさん:2014/08/13(水) 18:03:56.37
国内メーカーの中身も主要部品は中国かフィリピン製。
150はiPhoneをアメリカ製と思ってるんだろうな
152目のつけ所が名無しさん:2014/08/13(水) 18:10:25.34
>>151
150は中国のメーカーがダメだと言いたかったんじゃないかと予想。
そうであれば、中国製→中国メーカー と書くべきだったね
153目のつけ所が名無しさん:2014/08/14(木) 08:39:53.05
>>137
うちはZ3が液晶パネル交換になった。

修理に来るまで1週間、来てから状態見るだけとかで、それからパネル調達して、また1週間後に交換と言われた。
最初からわかっているなら、修理依頼した時に説明すべきだ。

電話受けて修理するところに取り次ぐだけじゃないか。
代替機種ぐらい持ってこいよ。

電話受けるだけ→修理するだけ→保証するだけ。他メーカーも同じなのだろうか?

合計2週間テレビが映らない状態を、家電メーカーは何とも思わないのか?
154目のつけ所が名無しさん:2014/08/14(木) 14:24:43.94
東芝噂どおりだったわ(42Z8)

クッキリ縦筋が出る典型的なパネルの故障
最初一週間で工場から交換のパネルが来るからと言う事だったけど
10日ほどしてからパネルは来ないから新品現物(工場から)と交換しますということでまた一週間
その後また連絡があって盆休みだから8月下旬頃になるとか言い出したわ
このままだと一ヵ月以上かかりそうだ
一応観る事は出来てるんだがここ数日故障箇所が左右に少しずつ広がってきてる

売れ筋の現行機種でもこのザマなんだなと呆れてしまう
即新品交換の島の外じゃまず生き残る事はできないだろう
155目のつけ所が名無しさん:2014/08/14(木) 16:34:07.65
>>151
は?
なぜわざわざ国内産と書かずに国内メーカーと書いているのか
理解しているのか?
156目のつけ所が名無しさん:2014/08/14(木) 16:35:13.93
>>152
そうだな。
そこは配慮が足りなかった。
157目のつけ所が名無しさん:2014/08/17(日) 21:25:50.78
また壊れた
シャープダメすぎ
リコールじゃないかと思うぐらい
158目のつけ所が名無しさん:2014/08/17(日) 22:15:14.01
シャープは日本製でも3年で液晶が逝った
シャープはだめだ
159目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 20:07:47.12
うちのEX700は堺工場のシャープLED液晶パネルだけど
無償修理後(←これ自体が大問題だけどw)はなんともないよ
ソニーのサービスマンが丁寧にチェックしてくれたからだと思うけど
160目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 00:24:58.30
大丈夫だ!サムチョン製は壊れまくりだが、機種によって無料と有料がある!
症状とか製造年同じなのに、チョニーだからサムチョンには勝てないみたい!
161ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/08/27(水) 08:50:36.28
ラジカセの筐体を開ける際、後ろのシールのところにビスが付いているのを知らずに
無理矢理マイナスドライバーで押し開けて、ビスがネジバカを起こしてしまった経験はある。

※ビス外しをする際には、隠れた場所のビスを見逃さないように気をつける。
162目のつけ所が名無しさん:2014/09/07(日) 14:55:37.99
8年前に買ったシャープのAQUOSが壊れた。
26万円も出したのに、たった8年で壊れるなよな〜
163目のつけ所が名無しさん:2014/09/09(火) 13:14:30.16
>>162
うちなんか4年で壊れたよ・・・
164目のつけ所が名無しさん:2014/09/16(火) 21:44:21.39
>>162
うちも8年前に買ったアクオスが今日壊れた
見てたらいきなり電源が落ちて、そのまま入らない
修理でなんとかなるかな
165目のつけ所が名無しさん:2014/09/20(土) 17:50:54.95
うちのアクオスは電源が入らなくなって修理に出したらコンデンサ交換だった
2万円弱かかった
166目のつけ所が名無しさん:2014/09/20(土) 17:55:07.78
2万もかかるのか。
俺3万のアクオスだから壊れたら破棄だな。
先日B-CASカードが認識しなくなって焦った。
何回か刺し直したら直った。

>>165
買って何年?
167目のつけ所が名無しさん:2014/09/21(日) 21:55:30.41
接点復活剤噴けば直るよ
168目のつけ所が名無しさん:2014/09/21(日) 21:56:08.92

BCASのことね
169目のつけ所が名無しさん:2014/09/23(火) 07:32:49.47
-------------------------- ここまで読んだ
東芝とシャープがアレなのね
170目のつけ所が名無しさん:2014/09/24(水) 10:03:47.98
>>166
4年だよ
まだ量販店の5年補償の期間中だったから支払いはしかなった
5年補償つけてなかったら買い替えてたかもうテレビ買わなかったかどっちかだな
171目のつけ所が名無しさん:2014/09/30(火) 00:47:57.37
 
※※※※※※※※※※※※※※※
http://s-at-e.net/scurl/mediation.html
 
・アバター
http://s-at-e.net/scurl/Avatar.html
・プロメテウス
http://s-at-e.net/scurl/Prometheus.html
 
・風ノ旅ビト
http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
 
壁と巨人と
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
http://s-at-e.net/scurl/correspondence-1.html
※※※※※※※※※※※※※※※
172目のつけ所が名無しさん:2014/09/30(火) 11:12:05.49
>>170
五年保証付けていて良かったね。
俺は付けてないから壊れたら買い換えだな。
とりあえず一年と2ヶ月経った。
173目のつけ所が名無しさん:2014/09/30(火) 14:26:58.29
エコポイントのときに買った三菱のLCD32-MX40
エコポイント分引いて実質2万5000円で買えたけど、
あれ以来全然安くならんね。
全然壊れる気配ないけど、買い直すと、リサイクル料もいるし、
修理がいいのかな。
174目のつけ所が名無しさん:2014/10/18(土) 19:09:54.61
東芝REGZA Z1修理報告
電源が突然落ちる、コンセント刺し直しをしてると映る現象
原因調査、電源部にリーク(パチパチと音がする)を発見!
厚盛り半田付けしてある部位が半田浮をしていました、
半田付け直し、各半田付部のリフローにて修理完了
電源部の熱処理が間に合って無い様ですね・・・
トランジスタ、ダイオードにダメージがあると映像基盤までダメージを負うので
部品交換済、注文した電源基盤どうしよ・・・オクにでも出しますかね・・・
175目のつけ所が名無しさん:2014/10/19(日) 00:32:54.65
メイン入れても画像も音声も突然出なくなりました。
これって修理すれば治りますか?
それとも寿命なんですかね?
買って10年くらい経ったかなあ…
176目のつけ所が名無しさん:2014/10/20(月) 12:49:51.84
人いねえじゃん
糞スレ閉じろ!
177目のつけ所が名無しさん:2014/10/20(月) 13:37:19.13
知恵袋とかはてなとかで聞いたほうが良いんじゃないの?
もっといいのはメーカーサポートへ問い合わせ
178目のつけ所が名無しさん:2014/10/20(月) 14:20:50.90

キチガイ左翼 ☆吉永小百合☆ が朝日新聞のインタビューに答えた。

わたしは電気を浪費するテレビは見ません。 原発の再稼動につながる。
原発は、特に日本ではやめなくてはいけない。 まったく安全ではない造り方、管理の仕方をしているから、廃炉にしないといけない。
179目のつけ所が名無しさん:2014/10/23(木) 21:47:54.59
糞芝すぐ故障。
要注意。
180目のつけ所が名無しさん:2014/11/01(土) 19:53:27.19
東芝の使ってるけど衝撃で画面に蜘蛛の巣みたいなヒビが発生して音しかでなくなって画面真っ暗になった
修理いくらかかる?&壊れにくい会社教えてくれ
181目のつけ所が名無しさん:2014/11/01(土) 20:55:49.13
もう販売メーカーは関係ない状態
パネルのメーカーによる
182目のつけ所が名無しさん:2014/11/01(土) 21:21:00.20
さっきカキコした者です
やっぱパネルが原因かな?
ちなみにレグザの32h9000です。
183目のつけ所が名無しさん:2014/11/02(日) 01:17:59.71
32型のパネル不良なら
新しいもの買ったほうが
いいと思うが・・
184目のつけ所が名無しさん:2014/11/10(月) 11:35:41.54
ソニーのブラビア(3年前に購入)が朝起きて電源入れるとオーロラみたいになってるんだけど、どうすればいいの?
185目のつけ所が名無しさん:2014/11/10(月) 12:20:49.59
>>182
パネル交換するお金で新品3台ぐらい買える。
186目のつけ所が名無しさん:2014/11/10(月) 12:24:25.94
>>184
販売店の延長保証が残っているのなら販売店に連絡。
延長保証がなければ新しいの買う。
187目のつけ所が名無しさん:2014/11/10(月) 17:21:36.25
ソニー信者がまだ居たか>>184
188目のつけ所が名無しさん:2014/11/15(土) 21:16:27.33
シャープはパネルは良いけど、テレビという製品になるとダメだね。
故障が多い。それはシャープ製品全般に言えることだが。

シャープは液晶パネル専門の部品屋になればいいと思うよ。
189目のつけ所が名無しさん:2014/11/16(日) 16:54:54.30
シャープの電子レンジは長持ちしたけどな
今使ってる洗濯機も長持ちだ
日立の電子レンジは直ぐ壊れた
190目のつけ所が名無しさん:2014/11/22(土) 01:43:24.58
B-CASカードが認証されなくなりました。カードを拭いたりもしました。何か方法はありませんか?
191目のつけ所が名無しさん:2014/11/22(土) 06:21:14.61
他のB-casカードと交換してみる。
なければカード買う。
それでダメなら修理。
TVが古ければ
買い替え。
192目のつけ所が名無しさん:2014/11/22(土) 08:51:23.54
カードスロットルがダメそうなんですが自分で修理は無理でしょうか?
193目のつけ所が名無しさん:2014/11/22(土) 10:16:50.94
>>192
テレビにスロットルが付いてるのか・・・
194目のつけ所が名無しさん:2014/11/22(土) 10:22:22.77
1年ぐらい前にBRAVIAで認証されなくなり
カードを湿らせたティッシュで拭いて差し直してみても駄目だったが
コンセント抜いて30分ぐらい放置してからつけてみたら直ってたよ

それから今まで異常なし
195目のつけ所が名無しさん:2014/11/22(土) 10:32:34.79
カードスロットのぞいて接点の掃除してみる。
196目のつけ所が名無しさん:2014/11/23(日) 08:42:29.97
おはようごさいます。いろいろ試しましたがダメでした。
197目のつけ所が名無しさん:2014/11/23(日) 09:33:47.85
レコーダーとかの別のB-CAS入れて動かなかったら故障
パネルが壊れたわけじゃないんだからそんなに高くならないだろうし
バラして弄り倒すよりも素直に修理に出したほうがいいと思うよ
198目のつけ所が名無しさん:2014/11/23(日) 11:49:48.65
故障みたいで基板交換で二万円ぐらいかかるみたいです。
199目のつけ所が名無しさん:2014/11/23(日) 16:20:54.52
>>153
民生用に何期待してんだか。
テレビがなくて困るなら自分で代替機買っとけ。
200目のつけ所が名無しさん:2014/11/25(火) 01:46:00.40
テレビ見てたらe203出たんだけどなんやこれ
映像映ってんのに現在放送されてませんとか出てチャンネル変えたら現在放送されてませんはそのままで何も映らんくなった
受信強度は54とまあまあな模様
201目のつけ所が名無しさん:2014/11/29(土) 01:43:49.77
KDL-40V2500と32V2500のメインボード周りの基板って同じですかね?

まともな32V2500と、地デジが映らない40V2500が手元にあるので
B-CASの下の基板を交換して40V2500が直らないかなぁ、と思っているのですが
202目のつけ所が名無しさん:2014/11/29(土) 12:28:44.46
まずはあけて、その基板番号を見て比べてみること。
203目のつけ所が名無しさん:2014/11/30(日) 23:47:24.00
価格コム見てるとソニーとか東芝は、補修パネルがないってことで新品交換なんだな。数年使ったのがただで新品交換ってある意味美味しいよね。
うちの三菱5台は全然壊れん。
204目のつけ所が名無しさん:2014/12/02(火) 20:47:52.48
保証あるから修理依頼してるけど保証がきくかは修理しないとわからないって言われました
液晶パネルを自分で割ってしまったらとか外圧で物理的に壊してしまった時とか
雷なんかの天災で壊れたら保証きかないとかそんなとこなんだろうけど
もしかして保証きかなかったら出張費とかとられるんでしょうか?2万ぐらい用意しとけばいいかな?
205目のつけ所が名無しさん:2014/12/04(木) 15:12:36.21
ねこがおしっこして内部錆びて壊れても「自然に壊れた」って言う人もいるし、
現物見てない段階で「保証ききます」とはいえないからね。
206目のつけ所が名無しさん:2014/12/04(木) 21:12:14.06
猫のオシッコとかゲロとか目の前でやってくれたらわかるけど
出かけたり寝てる間にされて表面乾いてたら気がつかないもんだよ
オシッコというかスプレーだと少量だし透明のゲロするしw
207目のつけ所が名無しさん:2014/12/08(月) 07:11:24.19
東芝パネル初期不良?だったから交換してもらったわ
このパネルもすぐ壊れるそう・・・
PCの液晶モニタードット落ちしてるものの10年ついてるのと大違いだ・・・
208目のつけ所が名無しさん:2014/12/08(月) 16:27:07.13
壊れるそう→壊れそう
209目のつけ所が名無しさん:2014/12/12(金) 16:45:23.25
数ヶ月前に地デジの調子が悪くなり、(B-CASカードがどうたらこうたら)映らなくなって、カード指し直したらまた見れるという状態が続き、ついに見れなくなった
アナログなら見れる状態が続いたが、ついにアナログも2、3分立つと消えたりついたりの状態。
DVD再生しても同じような状態

AVさえ満足に見れんくなった…
210目のつけ所が名無しさん:2014/12/12(金) 23:23:23.17
ナニが言いたいんだろう
せめて型番書けば同じような症状が出てるか分かるかも知れないのに
211目のつけ所が名無しさん:2014/12/12(金) 23:57:07.27
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c490105261

コレって液晶パネルがダメなのかなぁ
基板かなぁ
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:33:50.02
パネルは間違いなく物理的に損傷してるだろ。
っていうか基板含めてどこまで壊れてるかもわからんのに部品取りにもならん。こんなジャンクに7300円も出す価値はない。
213名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:33:11.76
>>207
うちの東芝のは問題ない。
基本的に液晶パネルの劣化はものすごく遅く、
事実上、問題にならない。

パネルは初期不良を除き、落下や、物をぶつけたとかでない限り、
自然に壊れる可能性は低い。

バックライトや、制御回路などのコンデンサーの劣化や
ハンダクラック、各配線コネクター類の接触不良。
これらが故障の原因として多い。
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:07:39.35
>>212
何でわからんのにクチ出したw
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:41:15.63
>>214


「コレって液晶パネルがダメなのかなぁ 基板かなぁ」

に対して、
「パネルは間違いなく物理的に損傷してる」って回答してるんだが?

まあこんなのを7300円で売りつけようとする業者からは買わないほうがいい。
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:18:45.55
普通にテープキャリアの圧着不良特有の症状だろ?
素人には直せないからジャンク扱い
以上
217目のつけ所が名無しさん:2014/12/22(月) 08:09:20.81
>>180
修理よりも新品購入の方が安いし
省電力、軽量化されてるからな。
液晶は必ず劣化するし基盤も同じ。
218目のつけ所が名無しさん:2014/12/25(木) 02:51:57.91
>>180
>衝撃で画面に蜘蛛の巣みたいなヒビが発生

物理的な衝撃与えたらどこのメーカーだって壊れるだろ
219目のつけ所が名無しさん:2015/02/07(土) 22:05:59.24
2008年モデルのAQUOSのBCASカードスロット破損しちゃったんだけど、パーツ単位で取り寄せできるかご存じの方いますか?
220目のつけ所が名無しさん:2015/02/10(火) 17:47:09.94
>>219
こんなとこで聞くくらいならシャープに聞けばいいのに。
221目のつけ所が名無しさん:2015/02/10(火) 19:53:07.82
取寄せ出来ても交換出来ないだろ
222目のつけ所が名無しさん:2015/02/10(火) 23:15:00.27
>>221
できないの?
ナンでココ見てんの?
223目のつけ所が名無しさん
>>222
こいつ何言ってんだ?