【JEL801】LED照明・LED電球29灯目【改正PSE】
2 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 21:54:09.89
3 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 23:15:55.24
刀、 , ヘ
/´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
/: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
/: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : : :\: : : : :: : : :ヽ \ /: : : :/
 ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i / /: : : : :/
/: : ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/ /: : : : :/ 、
. /: : / . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : | /: : : : :/ |\
/: : ィ: : : : :.i: : | \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:! ,': : : : / |: : \
/ / !: : : : :.ト‐|- ヽ \: : : : : l::::__:' :/ i: : : : :{ |: : : :.ヽ
l/ |: : :!: : .l: :| \: : : l´r. Y {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
l: : :l: : :ト、| 、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
|: : :ト、: |: :ヽ ___,彡 ´ ̄´ ヽl-‐' \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
!: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V ヽ| }/// r‐'⌒ヽ イ〉、
ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、 こ、これは
>>1乙じゃなくて
ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ ポニーテールなんだから
r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\ 変な勘違いしないでよね!
/: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
重複すんな
削除依頼出しとけ
ヴォケカス
こちらが本スレ
戦いはあっち、LEDの話はこっち
蛍光灯爺さんの良識を期待します。
とりあえず半分捨てとけ
984 目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2012/06/26(火) 12:15:29.65
>>981 半分捨ててるの気づいてない?
テンプレここまで
ねえ何で最近のコンビニって薄暗くて目がチカチカするの?
なんか商品の色も悪いし
戦いはあっち、LEDの話はこっち
蛍光灯爺さんの良識を期待します。
>>10 使ってる照明がウンコだから
どういう照明使ってるかわからないけど
KKGはどうしてもこっちに張り付きたいようですww
シーリングLEDは蛍光灯より40%省エネなんだぜぇ〜
でもlm/wは負けてるんだぜぇ。
ワイルドだろぉ?
戦いはあっち、LEDの話はこっち
蛍光灯爺さんの良識を期待します。
安定期が劣化して、インバーター式じゃない古い蛍光管との
比較ですからw
嫌がらせが目的だから、LED語りたい人の元に蟻のように寄ってくる
LED照明の話が交わされてるスレなら、どこだってウジのように湧く
KKG隔離なんて無理すぎる
18 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 15:13:30.13
20 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 15:25:01.41
LEDのコンバーターと蛍光灯の安定器どっちが寿命が長いんだろう?
半導体の無い安定器だろうね
最近はコンデンサの方が苦しいみたいだが…
>>1 乙〜
23 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 18:46:17.01
目の前にある電気スタンドは、笠の中にミラーが仕込んであるわ
今まで気がつかなかった
24 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 08:24:48.29
ガラスと水銀が各家庭から 毎年出る
■LEDの「青い光」… 短い波長 目に大きな負担
液晶画面に使われるLED(発光ダイオード)。
ただしLEDに多く含まれる「青い光」は、網膜を傷つけたり体内時計を乱したりする作用が強く、
専門家は注意を呼びかけている。
LEDの液晶画面から発せられる光の波長は、
青い光が網膜を傷める波長とほぼ重なる約450ナノ・メートル付近にピークがある。
動物実験から、年齢とともに網膜が傷んで視力が低下する加齢黄斑変性症の原因となる恐れがあるという。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=59240
誤用学者の妄想はどうでも良い
1万時間超えのような長寿命蛍光灯ってはっきり言って意味ないよな。
そんなもん1年か2年くらいで新品に買い換えろよ。
お前貧乏人かよって笑っちゃうだろ?
深く考えない人って楽でいいわなぁ
29 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 12:14:53.76
無用の心配から何もできないヒトは楽でいいですね
結局LEDで目を潰すんですね
今書き込んでるiPod touchもLEDなんで目が痛い
ウチのテレビLEDじゃなくて良かった〜
でもこれからテレビ買おうとする人はほぼLEDしか選べない
テレビメーカーは全てLED液晶作ってるから本当の事は決して言わない
有機ELへの切り替え時になったら「LED液晶=目潰しテレビ」と大キャンペーンw
>>30 そういうのは、LEDじゃなくてもずっと画面見てるだけで疲れるけどな
TVでも何でも同じ焦点でずっと見てると目に良くない
一番の目潰し光源は太陽光だ
文句あるか?
35 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 13:28:35.30
LED光を見続けるなんて液晶画面ぐらいしかないだろ
照明とは無関係だ
目に悪いはステマだろ
36 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 13:28:45.71
>>27 街灯や店舗や看板用、電車やビルのがそうそう点滅されちゃかなわんよ、
町内会のおばちゃんが家庭用と間違えて交換してすぐは明るくてよかったが。
1年かそこらで点滅されてどれだけ迷惑したことか
37 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 13:29:48.45
ちなみに、蛍光灯だって紫外線多少は漏らしてるし、見続けたら目に悪いと思うよ
>>36 蛍光ランプに家庭用とか業務用とかあるの?
>青い光が網膜を傷める波長とほぼ重なる約450ナノ・メートル付近にピークがある。
青を凝視しなければいいって事だよね
しかし、このスレも青文字多いな・・orz
>>37 しかし蛍光灯の健康被害は聞いたことが無い
LEDの健康被害は動物実験でも実証されてるからな
LEDの光を見続けるのは目潰し行為だと思う
どこで何が実証されてんだかwwwwww
ほんと粘着はバカだな
42 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 14:12:38.82
液晶ディスプレイで目が疲れるという話はLED液晶以前からあったよな
CRTで目が疲れなかったかというと、実はそうでもないような
母数が大きく、かつPCが一般的になったから目立つようになって来ただけじゃ無かろうか?
もっともらしい理由をつけてるだけの可能性もある
反証性の検証もしてないだろうし、科学にまでなってないんじゃないの?
CRTは、CRT症候群という言葉を生み出したほど漏えい電磁波の害が大きかった
オフィスなどで眼精疲労を訴える人があまりにも多く、電磁波カットスクリーンの類が
飛ぶように売れた
液晶ディスプレイ時代になってから、その手のアイテムは半ばオカルトとして
見られるようになり、爆発的なユーザー数拡大にもかかわらずフィルタ市場は
縮小の一途をたどった
アホがどんな珍説唱えようがユーザーはLEDを選び、市場はLED化にむけてまっしぐら
だからこそ粘着も必死に自分の中の何かと戦っているのだろう
44 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 14:47:50.29
そういえば、CRTの前に妙なスクリーンつけてる奴はいたなw
いつの時代もディスプレイは凶器だったんだw
要するにFHF32最強って事だ
46 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 15:13:32.29
2年後には今より性能アップしてさらに値段も安くなってるだろうことを考えると
じゃあ今すぐじゃなくて2年待とうかっていう気になる
>>43 若い奴らは、CRT(ブラウン管)ディスプレイを知らないだろうから
液晶ディスプレイのありがたみもわからないだろうな。
CRT(ブラウン管)ディスプレイ 場所をとる、重い、熱い、高精彩大画面は高価で大変だったよ。
色の再現性を重視する人達は今でも使ってるのかな?
48 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 16:25:20.67
>>35 少しは外でろよ。
車や自転車の目潰しLEDハイビーム食らってみろ。
20型直管LEDが一本3,980円でどこが低価格なんだよ
結局LED買わされる羽目に遭う
とりあえず青味だけは注意しとこ
蛍光灯型LEDこそ馬鹿の極み
それするぐらいならLEDシーリング買ったほうがまだええわ
どう考えても蛍光灯から出る電磁波のほうが長期的には体に悪そうだ
まあLEDチップの発光部は一瞬でも直視するとやばいけどな
>>54 まばすその悪影響を規制しろ。
LEDのハイビームはほんと危ない。10分ぐらい目の焼きつき直らん。
あと、LEDブレーキランプ。距離が分かりにくい。カマほられるだけ。
57 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 19:38:50.26
スレは合ってるが板違いだ。
59 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 20:05:49.01
>>54 他の光源と比べてLEDがことさら危険視される理由が分かんないんだよなあ。
例えば蛍光灯は436nmに水銀輝線の鋭いピークがあるわけだが、これは悪影響がないの?
分解能のいい分光器でスペクトルを見れば、ピーク高さはLEDよりずっと高くなりそうだけど。
広い波長範囲で均せばもちろんピークは低くなるが、じゃあその範囲はどう決まってるのかと。
LEDの青色ピークも均せば低くなるわけだし。
そこらへんの定量的な説明を今まで見たことがない。
自分も最近のLEDごり押し風潮は不快に思ってる一人だけど、
不確実な情報で大衆の不安感をいたずらにあおるのは感心しないな。
まあメガネ屋のマーケティングの要素が大きいと思うけどね。
自動車のハイビームも光源に限らず、目が眩んで危険だから廃止にすべきだな。
自動車そのものも交通事故を起こして危険だから廃止にすべきだな。
61 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 20:17:21.37
メーカの過ち
1 蛍光灯の安定器パス工事の必要な奴
付属品に3Aぐらいのガラス管ヒューズとホルダーを
付けなかった事
(誤って一般ランプ突っ込むと200v電源だと事故になる)
2 LEDのダウンライト
カタログに寝室やリビングなど小さい子をはじめ天井を見上げる
危険性のある部屋や部分ではお使いにならないでくださいという
警告をカタログに書かなかった事
安定器外さずそのまま使えるとかいう物には、
!通常の使用範囲内でも火災を引き起こす恐れがあります
この注意書きを義務付けるべきであろう。
家電屋でLEDランプとかいっぱい並べて光ってるけど、あれって異常に眩しいよな。
結構、目に残像が残るから網膜に軽い炎症起きてると思う。
>>64 だが、それが良いって奴が大半だよ。
世間一般でもこのスレでも。
66 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 20:33:30.26
>>63 ということはクリア電球やハロゲン電球と変わらんな。
LEDバックライトみたいな拡散光源で有害性云々するのは的外れと。
クリア球は明るいのは売れない。40W以下が大半。
眩しすぎるから暗いのをいっぱいつけてキラキラ演出する用。
眩しいとか逝ってるバカは点光源に群がる虫レベルのバカw
眩しくない奴がいるんだ。
部屋でグラサンでもかけてんの?w
暗いけど眩しい。
いったいこれはどういうことなんだよ。
LED懐中電灯は暗いけど目が潰れるほど眩しい
40+32形で消費電力68W
LEDシーリング CL8N-E1 消費電力41W (約1万円)
毎日10時間使っても月に180円くらい安くなるだけ
年間で約2000円
電気代目的で買うにはあまり効果はなさそうね
使い方が悪い
以上。
眩しいのは設計が悪いんだろ。
LEDの光をくもりガラス使ってもっと拡散すればいいだけ。
>>75 そんなことしたらただでさえ低い効率がさらにどんどん落ちるぞ
77 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 21:11:29.79
曇りガラスは吸収するから効率が落ちる。
広範囲への拡散には模様ガラスがいい。
模様ガラスで拡散した後、均一にするために曇りガラスを使えばいい。
http://www.glass-dictionary.com/10/ すり板ガラスの透過率は、普通のガラス(フロストガラス)に比べて低いのですか?
いいえ、なんと同じです!!
同じ厚みのフロートガラスと意外にも透過率は同じなのです。ただすりガラスの場合光が拡散(光が広がって散る)して透過する為、
すりガラスの方が透過率が低いように思われがちです。しかし、実際は、同じ厚みのフロートガラスと同じです。
あれ?
でも実際暗いんだよね。
反射して戻っていくからかな?
LEDを球状に配置してそのまま光らせればいい
損失0の最高の照明になるだろう
79 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 21:17:51.41
>>72 最近の懐中電灯は電池一本で1000lmとかオバカなのも多いぞ
>>81 1000lmじゃなくて1000cdだろ。
懐中電灯で3800lmとか熱で寿命1000時間ももたないだろうな。
>>59 蛍光灯や白熱電球は青色赤外紫外全てリスク免除グループ
LEDの青色光は水銀ランプやメタハラ等のHID系と同程度の危険性があるが
一般向け故に乳幼児や肢体不自由者が容易に曝露する可能性が高い為
使用状況をより慎重に考える必要がある
>>84 昔の600lmオーバー級懐中電灯はわりとすぐに熱で劣化して青く暗くなったw
最近のは放熱性の高いごつい金属ヘッドにエミッタ直付なんで、わりと大丈夫
90 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 22:52:49.64
>>59 どうして鋭いピークがあっちゃいけないの?
例のトンデモ学者は素の白LED、それも青波長の強いのを選択的にピックアップしてる
散光パネルやLEDパネルでの吸収や散乱を全く考えてない
実際ディスプレイから出てくる波長調べてみろっての
そんなに青ピークがとがってたら、それこそマッサオな画面で誰も買わねーよ
まともに学会に取り合ってもらえるような話なら、完全LED化のノーパソや
ほぼ全部LED化のディスプレイやテレビ、全部回収だったのにな
トンデモ教授に粘着君、残念。
スペクタルのピークは目潰しとは関係ないんだよな。
蛍光灯と比べてLEDは光度は暗いが輝度が明るすぎる。
暗くて瞳孔が開いて網膜がやられる。
例のトンデモ学者は素の白LED、それも青波長の強いのを選択的にピックアップしてる
散光パネルやLEDパネルでの吸収や散乱を全く考えてない
実際ディスプレイから出てくる波長調べてみろっての
そんなに青ピークがとがってたら、それこそマッサオな画面で誰も買わねーよ
まともに学会に取り合ってもらえるような話なら、完全LED化のノーパソや
ほぼ全部LED化のディスプレイやテレビ、全部回収だったのにな
トンデモ教授に粘着君、残念。
※波長の短い光は散乱されやすい つ空 つ海
>>94 青ピークが尖ってることと画面の青さは関係ないからw
目に感じやすい色が突出して出力されて画面の色に影響しないとか、まじで知障?
粘着君は明日までに
ディスプレイのLEDバックライトが目を傷害する
というソースを見つけてくること。じゃ、お休み。
蛍光灯もそんなに褒められたもんじゃないけどな 紫外線あるし水銀怖いし
タダでもLEDには変えたくないくらい危ないもんなのか?
101 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 23:11:15.84
私は、仮にLEDが蛍光灯の半額になっても蛍光灯選ぶわ
ビタミンDを作るために紫外線は必要。
>>94 ipadやガラケ、MP3プレーヤーに至るまで回収する必要があります。
104 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 23:14:43.90
LEDバックライトのテレビやディスプレイを見つけ次第破壊せよ!
スマホはマジで危険だな、長時間凝視してる人多いから
白LED網膜破壊説、影響甚大すぎる
ミンスはすぐに白LED禁止令を発布するべき
106 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 23:17:03.12
スマホやタブレットにもCCFL採用しろよ
スマホにも蛍光灯だな
液晶でも白は疲れる。
1日16時間以上ディスプレイを見続けるブログラマーは画面を黒にしている。
>>85 クリア電球やハロゲン電球でもリスク免除?
ソース教えて欲しい。
>>97 感じる明るさは決まった波長帯域の中の総エネルギー量だから、スペクトルが尖っているかどうかは関係ないべ
そして2013年、蛍光灯バックライトのスマホやディスプレイが発売された
…が、誰にも見向きもされず、在庫の山を築くのみであったとさ(ー人ー)ナムー
>>113 まあLEDが問題ありだったとしても、フィルターを入れるだけだからな
>>111 そこに書かれてるキーワードで検索すればソースは出てくると思うが
対象の白熱電球はJD110V85Wというハロゲンランプ
まだ居んのかLEDで安全君ww
1年後君の視力が楽しみすぐるwww
117 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 23:43:45.16
>>50 数秒で見続けた効果ねぇ
まぶしいことぐらいで大げさなアホだなw
LEDで安全君ワロスw
119 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 23:45:56.99
会社と自分のノートがLEDに換わって3年
家のディスプレイとテレビがLEDに換わって2年
青光線にやられてもう失明しちゃいそうです(><;)
120 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 23:46:00.59
>>116 つか、蛍光灯なら安全って断言できんのか?
街頭ディスプレイも電車の車内ディスプレイも高輝度LEDだし、
引きこもりのKKG以外は眼を守れない世の中になったんだな
なんという胸圧
床屋や飲食店の看板もLEDだぞ、どうすんのKKG
123 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 23:48:59.10
LED嫌いは引きこもるしかない世の中なんだな
めでたいわ〜
125 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 23:50:12.74
今時、破裂の危険性がある真空管を有り難がるなんてレトロ
KKGが近づけないものをリストアップしてみよう
・液晶ディスプレイ
・液晶テレビ
・スマホ
・iPad
・タブレット
・ガラケ
・街中の看板
・街頭ディスプレイ
・スカイツリー
・ルミナリオ
・水族館
・コンビニ
・
・
まだまだありそうだなwwwwwwww
まじで引きこもり以外は数年後全員失明だわwwww
>>83 自転車でハイビームしてる奴らは3800lmとかのを使ってるのか。まじ危険。
ここは屋内照明のスレ
比較対象に適さないものを列挙しても無意味
>>127 リチウムイオンのバッテリパック積んでHID55Wとか点けてるやついるよ、なんと6000lm
青信号みんなで渡れば。。。
133 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 00:05:58.94
LEDで目をやられることにおびえる人って、すごい狭い世界に閉じこもるしかないんだな
信号機のLEDは色盲には見えないらしい。
昔の信号は明るさで判定できたがLEDはダメらしい。
デパートとか先進企業も館内照明のLED化が進んでるよ
先進企業で自社ビルなんてまずないけど・・・
嘘はよくないね。
怯えるも何もメーカー自身が危険性をはっきり明記してるわけで
余程の鈍感無知でもない限り注意するのが当たり前
電気代払うのがテナントってことを知らないほど浮世離れしないと目を守れないのかw
KKGは20年級30年級の超引きこもりかもw
140 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 00:28:56.93
KKGが近づけないものをリストアップしてみよう
・LED照明
・液晶ディスプレイ
・液晶テレビ
・スマホ
・iPad
・タブレット
・ガラケ
・街中の看板
・街頭ディスプレイ
・スカイツリー
・ルミナリオ
・水族館
・コンビニ
・道路(交通信号)
・デパート
・オフィス
・
・
・
まだまだありそうだなwwwwwwww
まじで引きこもり以外は数年後全員失明だわwwww
「LED怖い君」は「電磁波怖い君」でもあるのですね
誰もLED全否定してないんだが、カルトにはそう見えるらしい
照明より非照明向きではあるね。
墓穴掘りまくったKKGがどう反撃するのかが楽しみ
てか、バトルはバトルすれでやってね♪
145 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 01:19:15.56
LEDで安全君今日も元気だな♪
148 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 04:25:23.18
蛍光灯の紫外線による健康被害は多数報告されてる
150 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 05:47:11.55
KKGが近づけないものをリストアップしてみよう
・LED照明
・液晶ディスプレイ
・液晶テレビ
・スマホ
・iPad
・タブレット
・ガラケ
・街中の看板
・街頭ディスプレイ
・スカイツリー
・ルミナリオ
・水族館
・コンビニ
・道路(交通信号)
・デパート
・オフィス
・
・
・
まだまだありそうだなwwwwwwww
まじで引きこもり以外は数年後全員失明だわwwww
KKGって何?
キンピラかけご飯
KKG=LEDを愛してやまない人のこと
あ、ちなみにルミナリオじゃなく「ルミナリエ」ですね
キンタマリオ的みたいな
蛍光灯の紫外線を気にしてる奴は確実に引きこもりだな
親が御飯を部屋の扉の前に置いてくれてる感じの奴
157 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 10:46:49.56
LED照明の青色線を気にしてる奴は確実に引きこもりだな
親が御飯を部屋の扉の前に置いてくれてる感じの奴
LED厨さんって頭の中の引き出しが少ない感じ
159 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 11:00:14.94
蛍光灯厨さんって頭の中に引き出しすら無い感じ
160 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 11:01:52.11
俺ムシベール蛍光灯買うことにしたわ
163 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 11:39:20.44
青色がキケンとかアホクサくって
そんなこと言ってたら、青空見てられん
164 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 12:28:28.60
KKGが近づけないものをリストアップしてみよう
・LED照明
・液晶ディスプレイ
・液晶テレビ
・スマホ
・iPad
・タブレット
・ガラケ
・街中の看板
・街頭ディスプレイ
・スカイツリー
・ルミナリエ
・水族館
・コンビニ
・道路(交通信号)
・デパート
・オフィス
・海
・屋外(青空の下)
・
まだまだありそうだなwwwwwwww
まじで引きこもり以外は数年後全員失明だわwwww
青色光線と痴呆の因果関係についてはきちんと調べた方が良いのではなかろうか?
こいつの言動は正にそれ
薄暗い部屋に引きこもってLED遠ざけてるから大丈夫
家族には、LED入れたら暴れるぞって伝えてある
>>164 ・クリスマスのイルミネーション
・お盆の灯篭流し
・
まあ青空ダメって時点で人間終わってるかも
168 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 13:20:58.77
ほとんどの道具が使い方を誤れば健康に被害を及ぼす
だから、その道具は使ってはいけない、撲滅しなければならないというつもりだろうか
169 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 13:22:00.58
水族館て海の雰囲気出すために青LED使ってるんだよね
魚たちの目は大丈夫なのかな
>>170 水族館に努めてる友達に聞いた話だと、水槽の魚は全員失明してるらしい
172 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 13:37:49.37
LED照明の話をしたくても、
LED厨が捏造情報ばかり流すから話にならない。
>>120 蛍光灯が世に出て何年経ってる?それが答えだと思うけど。
蛍光灯が発売されている期間に増えている皮膚ガン
LEDで目を潰すか
蛍光灯で皮膚癌の確立増えるのに脅えるか
どっちか好きな方選べ
LED照明の話をしたくても、
蛍光灯爺が捏造情報ばかり流すから話にならない。
KKGが近づけないものをリストアップしてみよう
・LED照明
・液晶ディスプレイ
・液晶テレビ
・スマホ
・iPad
・タブレット
・ガラケ
・街中の看板
・街頭ディスプレイ
・スカイツリー
・ルミナリエ
・水族館
・コンビニ
・道路(交通信号)
・デパート
・オフィス
・海
・屋外(青空の下)
・クリスマスのイルミネーション
・お盆の灯篭流し
・
まだまだありそうだなwwwwwwww
まじで引きこもり以外は数年後全員失明だわwwww
怪しげなメガネ屋が怪しいPC用グラス発売と同時にブルーライト騒動が起きてる
どう見てもス・テ・マ!炎上マーケットw
青色失明説でKKGが墓穴を掘った
外に出ちゃだめですよ、青空見たら網膜が焼けるから
部屋に閉じこもってるKKGは知らないだろうが、
今の日本の街中はLED照明/ディスプレイであふれてるよ
183 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 15:07:20.26
185 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 15:12:13.87
俺以外は全部敵なんです
188 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 15:23:33.30
190 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 15:31:54.64
LED厨のキチガイぶりに唖然。
外に出ちゃだめですよ、青空見たら網膜が焼けるから
>>191 色盲だと青空を青色と認識できないだろうから最強だな。
193 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 15:53:57.30
LEDの青波長で目を傷めるのが恐い人は↓に絶対に近づかないでください
・LED照明
・液晶ディスプレイ
・液晶テレビ
・スマホ
・iPad
・タブレット
・ガラケ
・街中の看板
・街頭ディスプレイ
・スカイツリー
・ルミナリエ
・水族館
・コンビニ
・道路(交通信号)
・デパート
・オフィス
・海
・屋外(青空の下)
・クリスマスのイルミネーション
・お盆の灯篭流し
・
MUSASIもやばかったな
「ぅぉっ!まぶしっ!」
199 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 16:26:06.49
KKGは降参したもようです
騙されてLED買った奴涙目wwwww
201 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 16:49:56.96
>>193 TVで太陽拳をした天津飯を見た俺ら(笑)
>>194 既出。KKGよりお前が荒らしみたいな。
204 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 16:52:25.58
未だに蛍光灯に未練を感じる奴惨め
205 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 16:53:24.56
>>201 今や盲目だけど、掲示板は読めて書き込めると
普通の青色見るのとは訳が違うからな
LEDの青色は非常にレベルが高く
失明するレベルにあるのに人間の目には鈍感なのでそのまま見続けてしまうw
LEDの青波長で目を傷めるのが恐い人は↓に絶対に近づかないでください
・LED照明
・液晶ディスプレイ
・液晶テレビ
・スマホ
・iPad
・タブレット
・ガラケ
・街中の看板
・街頭ディスプレイ
・スカイツリー
・ルミナリエ
・水族館
・コンビニ
・道路(交通信号)
・デパート
・オフィス
・海
・屋外(青空の下)
・クリスマスのイルミネーション
・お盆の灯篭流し
・
もうこれの定期コピペで十分だわ
世界中のサラリーマンがあと数年のうちに青光で失明するんだね
209 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 17:15:59.30
>>204 そういう馬鹿文系レトリック使うからLED厨は馬鹿って言われるんだよ。
>>207 あなたが荒らしになってるって自覚はないの?
あなたが相手の反応を助長してることは理解してる?
そろそろやめて欲しいんだけど
211 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 17:21:45.11
LEDの青波長で目を傷めるのが恐い人は↓に絶対に近づかないでください
・LED照明
・液晶ディスプレイ
・液晶テレビ
・スマホ
・iPad
・タブレット
・ガラケ
・街中の看板
・街頭ディスプレイ
・スカイツリー
・ルミナリエ
・水族館
・コンビニ
・道路(交通信号)
・デパート
・オフィス
・海
・屋外(青空の下)
・クリスマスのイルミネーション
・お盆の灯篭流し
・
もうこれの定期コピペで十分だわ
213 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 17:27:01.74
そろそろ通報
>>210 俺は逆にこいつはLEDを貶すために一生懸命餌を撒いてるんじゃないかと思う
火に油を注いで楽しんでるだけにしか見えない
KKG、自分の撒いたネタで死亡寸前
ノビタなみにバカだな、KKG
ここのKKGも一人でやっとったんか?
まさかとは思いますが
一人でしょw
>>214 そういう見方もできますね
相変わらず続けるのだとしたらそういうことなのかも
そうじゃないのだとしたら彼の良心と理解力に期待しますが
LEDの青波長で目を傷めるのが恐い人は↓に絶対に近づかないでください
・LED照明
・液晶ディスプレイ
・液晶テレビ
・スマホ
・iPad
・タブレット
・ガラケ
・街中の看板
・街頭ディスプレイ
・スカイツリー
・ルミナリエ
・水族館
・コンビニ
・道路(交通信号)
・デパート
・オフィス
・海
・屋外(青空の下)
・クリスマスのイルミネーション
・お盆の灯篭流し
・
もうこれの定期コピペで十分だわ
LEDの青波長で目を傷めるのが恐い人は↓に絶対に近づかないでください
・LED照明
・液晶ディスプレイ
・液晶テレビ
・スマホ
・iPad
・タブレット
・ガラケ
・街中の看板
・街頭ディスプレイ
・スカイツリー
・ルミナリエ
・水族館
・コンビニ
・道路(交通信号)
・デパート
・オフィス
・海
・屋外(青空の下)
・クリスマスのイルミネーション
・お盆の灯篭流し
・
もうこれの定期コピペで十分だわ
226 :
224:2012/06/28(木) 17:41:06.25
227 :
210:2012/06/28(木) 17:41:14.69
煽らないで彼の良心に期待してみませんか?
すっとこどっこいな自演されると貼らなきゃならんよな
LEDの青波長で目を傷めるのが恐い人は↓に絶対に近づかないでください
・LED照明
・液晶ディスプレイ
・液晶テレビ
・スマホ
・iPad
・タブレット
・ガラケ
・街中の看板
・街頭ディスプレイ
・スカイツリー
・ルミナリエ
・水族館
・コンビニ
・道路(交通信号)
・デパート
・オフィス
・海
・屋外(青空の下)
・クリスマスのイルミネーション
・お盆の灯篭流し
・
もうこれの定期コピペで十分だわ
KKGはすごい引きこもりっぽいな
なんでこんなに荒れてるんだ?
LEDが普及するとそんなに困る奴がいるのか?
LEDは青だけが異常にレベルが高いんだよ
その他の波長も満遍なくレベルがあったら人は普通に眩しいと思って目を避けてしまうけど
LEDはそのまま見続けてしまう
終いには失明
>>231 LEDの青波長で目を傷めるのが恐い人は↓に絶対に近づかないでください
・LED照明
・液晶ディスプレイ
・液晶テレビ
・スマホ
・iPad
・タブレット
・ガラケ
・街中の看板
・街頭ディスプレイ
・スカイツリー
・ルミナリエ
・水族館
・コンビニ
・道路(交通信号)
・デパート
・オフィス
・海
・屋外(青空の下)
・クリスマスのイルミネーション
・お盆の灯篭流し
・
LED厨さん、発狂するともう手が付けられませんね。
235 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 18:19:52.82
この情熱は一体どこからくるんだろうという素朴な疑問
236 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 18:20:12.17
>>231 異常なんて文系レトリックでごまかすな
何dB高いんだよ
237 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 18:22:09.92
>>231 ちなみに、蛍光ランプの紫外発光線だって異常にレベルが高くって、
その他の波長も満遍なくレベルがあったら人は普通に眩しいと思って目を避けてしまうけど
そのまま見続けてしまうから
終いには失明
だぜ
一人でやってるんだろうな
【癇癪】
かんしゃく
(1) おこりっぽい性質. (2) 怒りをぶつけること.
▼〜玉(だま)
(1) 〔俗〕 かんしゃく. (2) 火薬を紙に包んだおもちゃ.
▼〜持(も)ち 4
すぐかんしゃくを起こす性質(‐の人).
▼〜を起(お)こ・す
怒りをぶちまける.
いきなっり自己紹介してなにがしたいん?
はぁ〜
蛍光灯の中に虫が入り込んでるわ
面倒くせぇけど気になるから取り除くか
何かコソコソ動き回って苦労したけどハエトリグモだったわ
素手で潰す時の感触がいいね
ヨトウムシやオオスカシバには負けるけど
俺は自分の部屋の照明に白熱灯を使ってるよ。
国民ソケットを使って頭の上辺りの所までコードを伸ばしてぶら下げてる。
白熱電球は発熱するので冬場は暖かいよ。それを考えると無駄ではない。
電球型蛍光灯も持っているので6月から9月の間はそれに取り替えてる。
LEDに替えたらどうなるのか…。まだ出始めなので製品としての完成度が低い物とかあったりするしね。
白熱灯の光は温かみがあっていいよ。
白熱電球の製造を中止とか、販売しないとかっていうのはね……。
好みに応じて選べるようにすればいいのに。
お前らの議論の決着がつくまで100均の電球型蛍光灯で我慢するよ
頭の上に虫へばりついてますよ
247 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 19:16:31.35
LEDの青波長で目を傷めるのが恐い人は↓に絶対に近づかないでください
・LED照明
・液晶ディスプレイ
・液晶テレビ
・スマホ
・iPad
・タブレット
・ガラケ
・街中の看板
・街頭ディスプレイ
・スカイツリー
・ルミナリエ
・水族館
・コンビニ
・道路(交通信号)
・デパート
・オフィス
・海
・屋外(青空の下)
・クリスマスのイルミネーション
・お盆の灯篭流し
・
車もだ
主照明は今はスパイラルパルックでおK
今後どうなるかは知らねえし蛍光灯電球ほどじゃないだろうが消えていくだろう
今はスパイラルパルックだな
わかりました。早めます。
■LEDの「青い光」… 短い波長 目に大きな負担
液晶画面に使われるLED(発光ダイオード)。
ただしLEDに多く含まれる「青い光」は、網膜を傷つけたり体内時計を乱したりする作用が強く、
専門家は注意を呼びかけている。
LEDの液晶画面から発せられる光の波長は、
青い光が網膜を傷める波長とほぼ重なる約450ナノ・メートル付近にピークがある。
動物実験から、年齢とともに網膜が傷んで視力が低下する加齢黄斑変性症の原因となる恐れがあるという。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=59240 危険なのはLED液晶のようにブルーライトを直視する行為
そして影響が現れるのは歳とってからだ
同じ事何度も書いておもしろいのかな
LEDの青波長で目を傷めるのが恐い人は↓に絶対に近づかないでください
・LED照明
・液晶ディスプレイ
・液晶テレビ
・スマホ
・iPad
・タブレット
・ガラケ
・街中の看板
・街頭ディスプレイ
・スカイツリー
・ルミナリエ
・水族館
・コンビニ
・道路(交通信号)
・デパート
・オフィス
・海
・屋外(青空の下)
・クリスマスのイルミネーション
・お盆の灯篭流し
・
ミイラ取りがミイラに
小学生のスレになっちまった。
小学生に失礼だな。せいぜい幼稚園児レベル。
262 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 22:36:27.19
ゆかいななかまたち
>特定条件で危険レベルに達する
そりゃ水だって沸騰して手を突っ込めば危険だわ。
外歩いてたらキチガイの車にはねられるかもしれん。
極論乙
太陽光やお湯や車が危ないのは誰でも知っているんで
ここで問題提起するまでもない話
確かに蛍光灯器具には直視するなとか注意書きに書かれてないからな
>通常の行動では問題が起きない
なら極論でもないわな
LEDの青波長で目を傷めるのが恐い人は↓に絶対に近づかないでください
・LED照明
・液晶ディスプレイ
・液晶テレビ
・スマホ
・iPad
・タブレット
・ガラケ
・街中の看板
・街頭ディスプレイ
・スカイツリー
・ルミナリエ
・水族館
・コンビニ
・道路(交通信号)
・デパート
・オフィス
・海
・屋外(青空の下)
・クリスマスのイルミネーション
・お盆の灯篭流し
・
269 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 00:13:26.91
>>263 どんだけ恣意的な解釈すれば気が済むんだよ
確率が0でなければキケンという馬鹿文系ロジック丸出しだなw
270 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 00:28:05.65
まったくですな。放射脳の連中みたい。
271 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 00:31:29.17
書いてあることは、、
LED照明は他の照明より相対的にリスクが高いモノもあるが、絶対的なリスクとして問題になるモノは無い
性能向上とともに、リスクを低減するような設計を施すことが求められる
ってなだけで、深刻な問題じゃ無い
ブラックライト(ブラックライトブルー)やケミカルランプ(捕虫用、ブラックライト)は
ランプを見続けるのは避けてくださいって書いてあるね。
低圧ナトリウム灯もランプを直接見続けるのは避けてくださいと書いてあった希ガス。
274 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 00:45:34.76
>>272 手元の東芝FL4BLBには書いてない。そんな注意書きがあるのは殺菌灯だけじゃない?
ランプに書いてあるとでも思ってる?
276 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 01:33:46.45
>>271 絶対的なリスクがなければリスクグループには入らない
そうだな箸もヨッパライに持たせると店員の目を串刺しにするから禁止だな
灰皿もヨッパライの歌舞伎役者に持たせると凶器になるから禁止だな
レンタカーもねらーに貸すと殺戮兵器になるから禁止だな
RG-1以下なら一切の害がないとは言えないかも、というのが最近の新しい意見
何年もかけて進む加齢黄班変性に青色光が関係してるかもしれない
RG-1の下に新たなカテゴリRG-0、拡散反射光を50万時間凝視すると加齢黄班変性を
誘発する可能性がある とか作るべき
280 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 07:43:28.68
去年1年間の自動車事故件数69万件、自動車事故による負傷者85万人、
自動車事故による死者4600人
原発より危険だなw
塵も積もれば山となる
一瞬でもLEDの直視は危険
LEDの青波長で目を傷めるのが恐い人は↓に絶対に近づかないでください
・LED照明
・液晶ディスプレイ
・液晶テレビ
・スマホ
・iPad
・タブレット
・ガラケ
・街中の看板
・街頭ディスプレイ
・スカイツリー
・ルミナリエ
・水族館
・コンビニ
・道路(交通信号)
・デパート
・オフィス
・海
・屋外(青空の下)
・クリスマスのイルミネーション
・お盆の灯篭流し
・
283 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 08:43:33.45
>>277 そのリスクは実際設計上の配慮すれば良い程度の軽微なモノ
スペクトルがピーク状なのを異常だとか、だからキケンきわまりないとか、文系馬鹿レトリック
284 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 08:45:03.93
>>277 その絶対的リスクが問題となるモノがあったと、どこに書いてあると言うんだ?
おまえさんのバイアスかかった曇った目ではそう見えるのか?
危険なのはLED液晶のようにブルーライトを直視する行為
そして影響が現れるのは歳とってからだ
よって「照明器具は無問題」という事で、一件落着
新製品かもーん
次の商品は最大1300ルーメンで4500円くらいになりそう
で、ワット数は14.5wくらいでユーザ大困惑
288 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 11:54:29.68
>>285 8時間直視で直ちに影響が出る可能性があり、注意が必要なグループに分類されるLED照明器具があるってリンクが出てたじゃん?
科学的に行こうぜ
この眼鏡をかければ大丈夫!(キリッ)
とか逝ってる誤用学者の理論じゃなぁ
たかた社長の売り口上にしか聞こえねぇw
差し当たっては白熱電球60W相当品を各社もっと煮詰めて欲しい。
電球色810lmで広配光、ちょうど東芝のLDA11L-Gのスペック。
この条件でいかに低消費電力・低価格の商品ができるか。
各メーカーがこのクラスでしのぎを削ってくれればいいんだけどな。
メガネ屋のステマもLEDのステマも騙される奴は馬鹿
>>290 来月パナからLDA11LGWという300°配光のが発売予定
あとその辺のカテゴライズについては
>>160の規格策定待ちだね
>>290 競合しそうな製品では三菱のLDA11L-G/Dが調光対応というウリがあるね
>>292 パナのこれは似たスペックだけどかなり後発のわりにはウリがわからんな
たかが800ルーメンに4000円以上出すなら
電球型蛍光灯か3500ルーメンで1万円のLEDシールング買うわ
普及させる気ないだろ
白熱電球同等の配光角300度がひとつのウリだと思うけど訴求点としては弱いかもね
まあ競合が増えて価格競争が加速してくれればそれでいいとも思う
296 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 14:44:17.07
>>288 8時間直視するやつがいるのか?
太陽だって8時間直視したら影響出るぜw
297 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 14:51:08.63
ていうか太陽光だったら全ハザードでRG-3に分類されるんじゃない?
太陽光規制しなくていいの?w
298 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 15:01:17.09
>>292 LDA11DHWはブルーライトで顔面真っ青ですね
電球の光見すぎてホントの昼白色が青く見えてるんだろw
青色光危険厨の論理って放射脳そっくり…と思ってたらやっぱり放射脳だったのね。
原子力ムラとかw
今日の太陽光はチラ見するだけで目がチカチカした
まだ網膜に残ってる
>>288>>296 > 8時間直視するやつがいるのか?
RG-1に入っているということは101秒〜1000秒の直視でNGだから
日常生活で影響が出てくる可能性も出てくる
健康被害が立証されていない低線量被曝問題より遥かに明確なリスク
>>304 あの眩しい光源を100秒見続けようと思う奴なんていない。
そんなことしたら目がおかしくなることなんてガキだって分かる。
だいたいRG-1の原則的考え方は
「通常の行動への制約が必要となるようなリスクを引き起こさない」
なんだが。
普通の行動をしてる限り何の問題もないということ。
>>300 正しい回答ばかりだと思うけど。翻訳だから文体はちょっとおかしいがw
反論できないから珍回答呼ばわりですか?
KKGだって小学生のころは青空の下で遊んだこともあっただろううに
誰も蛍光灯の話などしていないのに一人で蛍光灯と戦ってるLED厨さん
妙な薬でもやってんのか?
LEDについて知りたいのにLED厨のせいでスレがメチャクチャだな。
LED厨は捏造情報ばかり書かないでくれるかな。
LEDは効率がいいとか明るいとか
数分で仏の報告書を理解しちゃったLED厨の暴走が止まらない
情弱はそういうのに惑わされる
演色性の無さ
配向角の狭さ
危険領域に踏み込んだ青レベルの高さ
情強ならまずLEDを買う事はない
>>305 > あの眩しい光源を100秒見続けようと思う奴なんていない。
> そんなことしたら目がおかしくなることなんてガキだって分かる。
みんなが理解できて回避できるなら誰も問題にはしない
>>306 回答の一行目からいきなりミスリードが始まってるわけだが
LEDの青波長で目を傷めるのが恐い人は↓に絶対に近づかないでください
・LED照明
・液晶ディスプレイ
・液晶テレビ
・スマホ
・iPad
・タブレット
・ガラケ
・街中の看板
・街頭ディスプレイ
・スカイツリー
・ルミナリエ
・水族館
・コンビニ
・道路(交通信号)
・デパート
・オフィス
・海
・屋外(青空の下)
・クリスマスのイルミネーション
・お盆の灯篭流し
・このスレ
315 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 17:07:33.57
>>312 >情強ならまずLEDを買う事はない
情強なら誤用学者に騙されない、2ちゃんに惑わされない。
316 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 17:12:12.41
>>300 8時間直視するストーリーの方が詭弁だろw
>>315 お前の誤った書き込みに惑わされないってことだな
318 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 17:17:39.93
>>304 NGなやつっを101秒〜1000秒も直視する可能性は0に近いだろ
日常生活で影響が出る可能性は0に近いだろ
それとも、お前は1に近いというのか?
NGなやつは光の収束性が高い製品で、無意識に101秒〜1000秒も直視続けることが
出来る製品ではない
さらに、拡散度を高めるよう設計に配慮すればよいだけで、それを促すのが発表意義だろ
バイアスかかりまくりの馬鹿文系は死んでしまえよ
319 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 17:18:37.21
320 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 17:20:58.57
>>313 理解しようがしまいが、生体反応としてそのような事態にいたる可能性は0に近いから
「通常の行動への制約が必要となるようなリスクを引き起こさない」
だろ
お前が思うようにミスリード起こさせようとステマしてるんだろうが
>>316 直視と照射を混同してる
RG-1の露光限界は直視8時間ではなく照射2.8時間
2.8時間以上視界の中に光源が入り続けると限界を超える場合が出てくる
しかもこの基準はあくまで照度500lxを想定した条件での話
高照度下ではもっと露光限界が短くなる
俺、LED厨なんだけどさ、
知識が無いからコピペ荒らししか対抗手段がないんだよ。
KKGもそこは大目に見て欲しい。
>>313 理解するしないのレベルじゃなくて本能的にできないから。
LED電球のカバー外してLEDデバイス直視してみ。数秒間で目を逸らしたくなるから。
原子力ムラさんもLED厨さんも想定外のリスクはガン無視です
世の中に存在するいろんなリスクとのバランスを考えず、
ことさら特定のリスクに固執するあたり放射脳と同じだね。
326 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 17:51:39.32
要はLED語ってる人にかまってもらえればおk
> LED電球のカバー外してLEDデバイス直視してみ
これは悪質な釣り
至近でやったら目を逸らす前に網膜が焼ける
焼けませんでしたが何か?
戦いはあっち、LEDの話はこっち
蛍光灯爺さんの良識を期待します。
特定の製品スレで特定のリスクを語るのは当たり前のこと
困るのは信者だけ
331 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 18:32:47.96
>>321 2.8時間も視界の中に入り続ける可能性は0に近いだろ
オプションを後出しじゃんけんみたいに出してきても、基本何も変わらず
可能性があるという曖昧な言い方で、さもキケンがあるように思わせてるだけ
詐欺師と同じ手口
起こらない可能性は0でないという言い方にしてみたらどうよ
332 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 18:34:08.69
>>323 それでいて、ロジックは明るさに気がつかず直視続けるというんだからワロスだよな
LEDなしの生活ってどんなだろうな
・LED照明
・液晶ディスプレイ
・液晶テレビ
・スマホ
・iPad
・タブレット
・ガラケ
・街中の看板
・街頭ディスプレイ
・スカイツリー
・ルミナリエ
・水族館
・コンビニ
・道路(交通信号)
・デパート
・オフィス
・海
・屋外(青空の下)
・クリスマスのイルミネーション
・お盆の灯篭流し
・このスレ
>>328 ハイパワーLEDは直視したら簡単に網膜が炎症起こすよ。
ちょっとその嘘は悪質すぎ。
LED危険厨はLEDの素子を直視して危険だと逝ってるのが解ったw
0.8WぐらいのLED電球なら焼けない
見続けるとやばいが
何処かで日食グラスで撮ったLED電球の画像がうpされてたけど
太陽より眩しいのにはワロタ
>>334 だから別に何も異常起こしてませんが?しばらく残像が続いたぐらい。
>簡単に網膜が炎症起こす
症例あるの?実験室以外で。
>>339 残像って網膜の炎症なんだが。
キミが症例の一人だが、実験室の外で試してくれとしかw
残像って網膜の炎症
残像って網膜の炎症
残像って網膜の炎症
LED厨が無知を晒して必死ですw
>>340 残像が網膜の炎症w
そんな珍説初めて聞いた。
で、症例の一つも上げられないのかね?
映画も炎症
ダイナミック点灯も炎症
映画の残像?
なんだそっちの残像か。それは炎症じゃない。
LED見てしばらく見えてるその像は脳内で起こってるもの。
つまりおまえは頭の病気。精神病だな
このスレは詭弁が大好きなやつが多いのな
あ、ごめん。全部同一人物か
残像が何日も続いたのなら問題だが、それ以外はどうでもいいわけよ
歳とると数時間とか数日続くよ。
そりゃ光源のせいじゃなく本人の劣化が原因だわな
LEDで脱毛できるぐらいだからな。網膜なんてイチコロだろ。
ハゲに脱毛など不要
そんな脱毛器があるとすればインチキ商品だからw
オカルトを引き合いに出さないと負けるわけよ
LED育毛器だってあるぞ
育つのは気持ち良くなる葉っぱだけでいいです。。。
356 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 21:46:18.07
LED照明って青色光線が多いだろ
PC用メガネを使って水槽みたらより自然な水景にみえて軽い衝撃うけた
PC用メガネは青色光線を軽減する
357 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 22:15:13.09
釣りの人が使うサングラスも綺麗に見えるらしいね
358 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 22:18:37.06
パナはなんで昼白色の新製品出さないんだよ・・・
昼光色の方が全光束稼げるからじゃない?
360 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 22:42:51.08
>>340 つーことは、網膜の検査でフラッシュライト当てるのは、炎症起こさせているのか?
傷害罪じゃねぇかw
361 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 22:45:12.52
論文には、LED照明の中には他の照明よりはリスクが高いモノもあるが、絶対的レベルは
いまのところ問題にならない
将来的にさらに高輝度のLEDが出てきたら、その時は設計でリスク回避するようにすべき
だよ
ってかいてあるじゃん
読めないのか?
362 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 23:04:41.07
LEDのせいで目が悪くなった人間はこのスレの住人の中に一人も居ないことは事実だよな
364 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 23:12:14.66
>>362 > with a CRI of 91 and a warm color of 2800 K
これはすごいな。
影響が出るとしてもそんなに短期間で出るとも限らないしね
本当に影響があるかどうかも知らないけど
目は比較的短期間で症状出やすそうだけどな
紫外線による皮膚癌の方が長期的
>>369 超高輝度LEDじゃなくて紫外線LEDを使った超高演色LEDだろ。
構ってほしくてわざと間違えてんのか?
市販PowerLEDの性能がラボレベルに追いつくまで4年、
日本の照明器具はさらにそこから2年遅れ
まー6年後には灯具ルーメン200lm/Wが実現するだろう
>>371 そろそろ蛍光灯シーリングも灯具ルーメン表記にしてLEDと統一してほしいわw
駐車場用にに人センサー付のが欲しい
OHMの7.6W 510lmのが死にました。
取りあえずに買った製品だけど矢張り耐久性は低いね。
パナのだって芝のだって死ぬ時は死ぬ
93 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:04:20.05 ID:2vo3fR/h0
日本の教科書にあれこれ文句つけたり圧力をかけたりする在日・韓国人
【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1266502380/ > 杉並区の教育委員会が扶桑社の歴史教科書を採択するのではないかと
> マスコミで報じられるや、全国の民団(在日本大韓民国民団)から抗議の手紙が殺到した。
> 全国各地の民団の各支部から続々と舞い込んできたのである。
> どの歴史教科書を採択するかは民団が強く関心をもってきたテーマであり、彼らの
> 主張する歴史認識に反する教科書を採択しないよう強く求めてきたのだ。
>
> そればかりではなく、杉並区議会でこの教科書採択のことが質問に上ると、民団の関係者と思しき人びとが
> 大挙して傍聴に訪れて傍聴席に陣取り、大きな声で野次を続けた。議会の傍聴席でそのような行為は禁じ
> られており、議長も注意をするのだが、どんなに注意されようとも意に介さない。さらに、区長室の前にも
> 多人数で押し掛け、シュプレヒコールを繰り返したのであった。
>>360 採血も傷害罪かよw
ダウンロードといい日本はなんでも刑法に触れるんだなw
驚きの拡大解釈!
>>367 ちっちゃい子って光るものを凝視しちゃうんだよね
フランスの報告書でも子供に着目してるし
> The agency also recommends avoiding the use of light sources
> with a strong blue component in places frequented by children.
380 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 02:07:07.87
strong blueが目に悪いのはわかった
もし液晶ディスプレイからそんな危険な電磁波が強力に出てるとすれば、
携帯からスマホからノーパソからデスクトップからテレビまで、
全回収しなければならんな
釣り針でかすぎ
>>379 じゃあガキは万が一にも太陽光を見ることがないように、暗室に閉じ込めて育てなくちゃいけないな。
>>361 業界べったりの天下り独法が出した論文だろ
安全厨の教科書として理想的な文言だ
384 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 03:52:45.14
青色問題は信じてないのでどうでもいいが、
もっと効率が高いLED製品を販売してもらわないと
買う気になれない。
買わなきゃいいじゃん
>>331 >2.8時間も視界の中に入り続ける可能性は0に近いだろ
病室の天井が該当するかな
そんな病室はあったらおかしい、あるわけないだろって突っ込まれそうだが
業者がそういう設計をしないための指針として、RG-1に分類されてる
灯体ルーメンの2〜3割ダウンだからな、灯具ルーメン
古いアーキテクチャでよく頑張ってきたよ、蛍光灯
1,2年のうちに電球タイプは絶滅、直管も数年内に死滅するだろう
389 :
387:2012/06/30(土) 05:43:36.63
>>387 最後の文、
業者がそういう設計をしないための指針として、「RG-1は設定されてる」
のほうが正しかった。
ソファでゴロゴロしながらテレビ見てたら
2.8時間視界の中に入り続けるなんて普通だと思うけど。
もう面倒だからLEDは安全目にはまったく影響なし
これでいいだろ
もう消去法で良いと思う
仮に危険であったとして、LED厨さんは忠告されても聞く耳なんて持ってないだろ?
どっちであろうがLEDは安全という結論に至る他ない
>>372 そんな事したら、一回り大きいサイズの蛍光灯の最大出力と比較し、LEDは省エネと消費者を騙してるのがバレてしまう。
ガラスと水銀どうすんのよ
>>391 決め手のレシートが無い。
いや、良いんだ。510lmの割りに東芝やシャープの480lm前後のよりあんまり明るくなかったし(笑)
OHMのそれはベストバイ商品であるアクリチと違いますね。効率も悪いし。
398 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 12:25:43.36
>>387 病院の病室に使われると、青色障害で失明する人々が世の中にあふれるのか?
詐欺師?
399 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 12:27:34.41
青色厨は0でない可能性を必死に探して、それが一般的に言えるということにして、キケンという
ぶっ飛びロジックのようです
詭弁家が起きたようだ
401 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 12:57:14.45
LEDの青波長で目を傷めるのが恐い人は↓に絶対に近づかないでください
・LED照明
・液晶ディスプレイ
・液晶テレビ
・スマホ
・iPad
・タブレット
・ガラケ
・街中の看板
・街頭ディスプレイ
・スカイツリー
・ルミナリエ
・水族館
・コンビニ
・道路(交通信号)
・デパート
・オフィス
・海
・屋外(青空の下)
・クリスマスのイルミネーション
・お盆の灯篭流し
・このスレ
LED厨改め皆勤賞クンよ
たまには外に出て日光でも浴びて来なさい
404 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 13:07:35.76
LED照明は病室の天井に使うべきではありません→LED照明は大変危険な凶器だから誰も使ってはいけません
包丁は基地外に渡すべきではありません→包丁はは大変危険な凶器だから誰も使ってはいけません
まだCRT使ってる人いるん?
目が腐るよ
網膜の中にはそれぞれの光を吸収する分子があり分子内で電子が励起されその緩和過程で出るエネルギーを
電流という形で脳に送っています。強い光を当て続けると網膜内分子が損傷を起こし基の光受容分子に戻れな
くなります。これはある意味網膜の炎症・損傷といっていいでしょう。どんな種の光源でも起こりえます。
407 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 14:20:07.38
>>406 一般的な説明と、自己流の意見が混ざってるよ
408 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 14:21:33.08
それを指摘しないのがLED厨クオリティ。
LEDは蛍光灯より40%省エネだからね。
>>408 網膜が光エネルギーを受け、ダメージ受けるからです。
できれば小学生のような質問ではなく脳神経学を踏まえた質問でお願いします。
>>403 青は大丈夫だからLED使ってんだろうがw
LEDのリスクって、砲弾型やチップなんかを直接見た場合じゃないの?
製品化されたLED照明にしろモニタにしろ、間にフィルター(乳白色カバーやら何やら)が挟まってるけど、それでも同様のリスクがあるわけ?
蛍光灯より効率悪いんで
効率稼ぐために光分散させてない場合が多い。
だから光度に比べて輝度だけがやたら高いので眩しい。
被害があるとしたら、風評被害くらいだな
415 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 15:13:35.32
明らかに青光害があるなら、数10億台の液晶ディスプレイやテレビ、
携帯やタブレットの回収来るな
サムも三菱もナナオも富士通もNECもシャープも倒産確定、おめでとう!
青、青言ってるのはLED厨だけなんだが・・・
普通に蛍光灯より効率が悪いし、光度が低いわりに輝度が高く眩しい。しかも高い。
論点はこの3点。
それはフィルターあるし
418 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 15:17:29.12
>>410 「なぜ損傷が起こるのか」
に対して、
「ダメージ受けるから」
できれば小学生のような回答ではなく脳神経学を踏まえた回答でお願いします。
蛍光灯より効率良くなったらここも荒れなくなります
420 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 15:21:15.17
>>410 「なぜ損傷を受けるのか」という問いは小学生のような質問ではありませんよ
それは、なぜ青色がまずいと言えるのかを含む本質的な問いです
コピペしているだけでは答えられないですよね
>>418 光エネルギーを受けたからと説明したのだが難しかったかな。
小学生に量子論説明しても理解できないだろうし、
どうやって説明したらいいのだろう?
ボクいくつ?
蛍光灯より高効率にならなくても
寿命が長い
サイズが小さく白熱電球互換サイズが作れる(特にミニクリプトンサイズ)
水銀やガラスを使わない
という明らかなメリットがあるんだからそれで良いんじゃないの?
しかし蛍光灯より高効率になったら蛍光灯の需要は落ち込むことになるだろうな。
423 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 15:28:54.10
>>421 量子論理解できるから、量子論で説明してみなよ
424 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 15:30:23.69
>>421 光エネルギーがのようなプロセスで変換されて、どのような機構に障害を起こすのか?
量子論的に理解してるんだよな?
ではヨロ
425 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 15:31:46.58
>>420 大学生ならばそもそもなぜ損傷受けるとか物理の基本事項を質問しないですし。
それに別に青色がまずいと言ってないですよ。すべての光において損傷を受けるのは同じです。
ただ影響を受けやすい物質と波長の関係があり、それは量子力学の範囲です。
まったく量産化されていない
>>424 変換w プロセスってなんですか?
あなた光が何か知らないんですか?w
変換は全くもって関係ないです。
まさに小学生レベルw
430 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 15:36:48.20
>>426 >損傷受けるとか物理の基本事項を質問しないですし。
ところが、研究者なら質問するんだな
>すべての光において損傷を受けるのは同じです。
>影響を受けやすい物質と波長の関係があり
波長依存性や強度依存性がどうして生じるのかを聞いているんだよ
431 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 15:37:25.58
>>425 > まー6年後には灯具ルーメン200lm/Wが実現するだろう
蛍光灯のざっと3倍の効率か
432 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 15:38:27.26
>>428 光のエネルギーを受ければ損傷受けるというアホな説明の中には、
強度依存性も波長依存性も何も含んでいないな
LEDを攻撃する理由は何も設営できないと言うことだなw
>>429 さて負けて勝ち誇ってる馬鹿に質問です。
光エネルギーとはなんでしょう?w
なぜ電子レンジで食べ物が熱くなるのでしょう?w
最新青色LEDの光で1atom1g20℃の水を沸騰させるのに何W必要でしょう?w
答えれなければゆとり。
LED照明が趣味人の酔狂から脱して実用性帯びたのって2010年の暮れぐらいだろ
たった1年半でここまで伸びて、この先想像できないとかKKGすぎるだろ、実際
435 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 15:44:04.99
1atom1g20℃とは変わった量だな
ステマやりすぎて消費者庁に怒られてるLED産業。
41W3800lmのシーリング照明って、灯具ルーメンなら完全に蛍光灯ぶっちぎりだろ
灯具ルーメンってなんやねん
蛍光灯照明のlm表示=灯体ルーメン=ランプ自体の明るさ
LED照明のlm幼児=灯具ルーメン=カバーその他の損失を差っ引いた明るさ
灯具と灯体は別のごくだったかもしれん
441 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 15:52:05.07
>>440 これどっかのメーカーの説明とかに書いてある??
書いてあるなら教えてほしい。
僕の代わりにぐぐってください(><)
446 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 15:57:12.58
勝手に作った用語だろ
灯具ルーメン ウェブ検索結果 約8件
この前1件だったのに増えてるw 全部同一人物なのは間違いないw
1atom…
相当馬鹿そう。
1atomの水って30ygぐらいかw
1atmなら簡単だね。中学校の問題。
よこだが、
最新青色LEDの光ってアバウトな。。。
光じゃ沸騰しない!当たりだろ??
>>433 お前が質問されてたんだろ
質問を質問で返すなゆとりwwww
シーリングLEDも灯具ルーメンじゃなく、LED素子の合計だろう。
>>421 素人ですまんが、蛍光灯も白熱球も、421のいう光エネルギーはあるんじゃないのか?
なぜLEDだけ障害が発生するのか、光エネルギーがどのように作用するのか説明してくれないとわからないんだけどさ・・・
例えば青色だとスペクトルの強度は突出しているためバランスが悪く、色彩に影響を与えるとかそういう事なのか?
光束や輝度がどの程度から障害が発生するとか、疑似白色でも発生するという根拠とかないの?
LED照明=器具ルーメン
蛍光灯照明=ランプルーメン
これからはこう呼ぶことにしよう
蛍光灯のルーメンは蛍光管の上下に出た光の束で表示されている。
器具の下に照射される光の束は蛍光管の下に出た光の束(全光束の50%)と
器具に反射した光の束(白色の平面かつ最高でも10%程度=全光束の5%程度)で合わせてカタログスペックの全光束の55%未満である。
(たとえ反射板に鏡を使っても反射してくるのは全光束の40%程度である)
これに対しLED照明のルーメンはLED素子から発した光の束から器具カバーでロスした結果の光の束で、カタログスペックの全光束の100%になる。
青色、青色言ってるのは小学生のLED厨房だけだって。
普通に蛍光灯より効率が悪いし、光度が低いわりに輝度が高く眩しい。しかも値段が高い。
論点はこの3点。
もうスルーでいいよ
>>460 それはおかしい。器具下のlx/wでもLEDが負けてる。
その説明ではあり得ない実測値。
>>457 何で他の光源に比べて白色LEDがいけないのか、定量的な説明が何にもないよな。
>>464 何度も定量的に説明してるだろ。
lm/Wが低いからだと。
lm/Wはよりもlm/(W・円)が圧倒てきに低いんだよ、LED照明は。
469 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 16:22:22.16
>>467 それはLED厨が一人で勝手に変なソース持ってきて一人で暴れてるだけ。
LED厨以外誰もこのスレでLED青色が目に悪いなんて言っていない。
471 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 16:24:25.98
いや、得意げにトンデモ博士のソース貼ったのKKGだけど
472 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 16:25:48.87
>>469 6年後か。
その前に早く1万円以下で80lm/WのシーリングLEDを出してもらいたいものだなw
473 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 16:26:01.29
情勢悪くなったら掌返し、KKGさんて素敵!
さて、ここでちょっとした実験。
蛍光灯シーリングライトのカバーを付けた状態と外した状態で照度比較。
用いた器具はFCL40+32インバータ蛍光灯。
カバーは指紋が透けて見えるようなペラペラの効率重視タイプ。
取り外した状態の照度を100%ととし、カバーによってどの程度損失があるのかというもの。
0度(直下)100% 30度96% 60度86% 90度(真横)83%
直下はカバーの影響なし
全体でもせいぜい5%とかそんなもんだろ。
光って電磁波なんだけど・・・
おまえら中学生かよ・・・
6年後って遅過ぎだろwwww
もうちょっと頑張ってほしい。
効率よくなったらLED買いたいから。
477 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 16:28:00.46
アイリスオーヤマってシーリングLEDは蛍光灯より
40%省エネって吹聴してた会社じゃねーか。
なんで40%も省エネなのに95lm/Wなんだよ?
479 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 16:30:31.44
>>478 蛍光灯ルーメンで120として、2割しか省エネじゃないねw
484 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 16:38:51.21
明るさ完敗、青光線不発
次はどんなネタで煽るんだろうww
ACモーター並みに詰んできたなw
こっちもあっちも新興勢力の弱点は価格だけ
>>482-483 感覚とか。。
最初はたぶん明るいし。
突っ込むのもめんどいからやめて下さい。
器具みたら眩しいからそう思うのだろう。
lmは低いからすぐ気づくよ。
488 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 16:43:29.45
ヤマダ電機で、
「白熱電球100w相当の明るさのLEDはあるのか?」
と訊いたら、
「ない。作られていない」
と答えた。
>>486 だよね、蛍光灯は使い初めにストンと20%光度が落ちる。
LEDは4万時間リニアに落ちていくから、3万5千時間ぐらい使ったLEDと比べないと不公平。
いよいよ、すがり付くものは価格コムの口コミだけになったか。
皆勤賞クン もうちょっと頑張れ
>>488 1500lmのLED電球を山田は置いてないのかっ!
それともていいんが不勉強なのかk
>>490 コテつけてくれない?
ここIDでないから、透明あぼーんできないんだorz
492 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 16:48:45.11
お前はLEDの将来を語るより自分の将来でも心配してろ。
真面目に働いてたのにリストラされ、毎日職安に通ってる人でも半年以上職が見つからないなんてザラな時代。
一日中部屋に引きこもって人間と関わる事なくLEDスレに貼り付き、発狂コピペ荒らししてるアホが親が死んだ後でも生きていけますか?
494 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 16:50:00.60
ヒキニートの爺に煽られちゃったorz
>>489 リニアなんかじゃない。JIS C8157の図を見てみろ。
>>497 そういうクリティカルなソース引っ張ってきたらダメ
爺さんが死んじゃうから・・
>>465 >>lm/Wが低いからだと。
白熱球が一番健康に悪くて悪くて、メタルはライドランプが一番健康にいいってこと?
はぁ?としか言えないんだけど。
>>478 比較対象がグロー球ついてるような古い器具なんじゃない?
でも95lm/WってLEDシーリングでは上位の数値だよなあ。
KKGは全員プレミアムなんとかって蛍光灯使ってるんですか?
いえ、百斤です
>>497 それでも直下のlx/wで負けてしまうLEDって終わってる。。
でも蛍光灯のカバーも考えたほうがいいね。
蛍光灯が器具ルーメンで表記されるようになればKKGは死滅する
>>497 にわかに信じ難い数値だな、大蔵先生だし。
FHD100もあるから暗くなったら測定してみようか?
シーリングLEDも器具ルーメンでの表記ではない。
>>478 器具光束を対象で一般的に一番流通していると思われるサークル対応のやつとの比較だからじゃない?
スパイラルタイプのシーリング蛍光灯と比較した場合はどっこいと思われ。
>>504 >>lx/w
こんな単位を言う奴は初めて見たw
スポットライトであればあるほどいい数値が出てきそうだな。
老いぼれすぎて脳みそ腐っちゃったんじゃねーのか?>KKG
蛍光灯スレでまったり余生過ごせよ、これからますます辛くなるぞ
というか蛍光灯とLEDで光束の測定方法変えてるのは何故なんだろう。
そろえておけば消費者が判断しやすいのにな。
>>516 95lm/Wのアイリスの話してるのになんでシャープなの?
521 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 17:09:45.72
>>517 光をやさしく広げる努力をしてるんだよ(マジ
んで、白々しい昼光色の蛍光灯でおまえら満足なん?
俺は高演色の電球色以外受付ない目だから、白はちょっと
老いぼれすぎて脳みそ腐っちゃったんじゃねーのか?>KKG
蛍光灯スレでまったり余生過ごせよ、これからますます辛くなるぞ
>>517 lx/W表記は見つけられなかったな。
また記事の照度測定方法がせめてJIS規格に基づく照度測定方法であれば、数値としては参考になるんだけど、1点のみだとなぁ・・・
あとは、数値的に買っているのはスパイラルタイプの蛍光灯であるところが大きいだろ。
なので30Wとか40Wのサークルタイプの蛍光灯では厳しいだろうな。
最後に、スパイラルタイプ以上の効率のいい蛍光灯ってなんだ?記事にあっている種類がシーリング蛍光灯の中ではトップだと思ってたんだが
蛍光灯はランプルーメンで100lm/Wちょい
LEDは器具ルーメンで100lm/W弱
蛍光灯には伸びしろゼロ
LEDはラボで254lm/W、まだ伸びしろあり
蛍光灯は色調整不可
LEDは色調整自在
このスレ、あと半年で終わると思うわ
>>526 2割引いてアイリスオーヤマとどっこいだな
>>529 そこまで心折れずに煽り続けられると思うのか?
自分の心に聞いてみろ
なんていうか、取り残される気の毒な人たち感が出てきたなw
LEDシーリングはまだ蛍光灯より劣る。
あと6年は必要だな。
バトルスレとしては半年で終わるかもしれないが、情報交換スレとしてはその後も続くはず
534 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 17:31:07.71
未だにおれ用語「灯具ルーメン」使うおまえの言うことはどれも信用できない。
>>525 >LEDは色調整自在
単に2種類の発光色のデバイスを調光してるだけじゃんw
そんな方法なら蛍光灯でもできるよ。
LED照明は確実にメインストリームになるから、市販LEDから2年遅れなんて状況はなくなると思う
懐中電灯並に最新デバイス導入してどんどん進化するはず
でも、進化急激だから買い時難しいよな
コピペ繰り返すやつも「灯具ルーメン」言うやつも全部同一人物
長寿命が売りの市場がでかくなることはない。
蛍光灯より寿命が長いなら逆に市場は縮小する。
そして研究開発費もどんどん減る。
541 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 17:41:28.10
そろそろ痛風
>>539 ここで危険性を主張してる奴から直接説明を聞きたい。
どうせできないだろうけど。
素人の話を聞きたいという理由が分からない
>>544 そいつがきちんと理解してるか判断できるからね。
結局事実を知りたいんじゃなくて相手を罵倒したいだけではないのか?
うん そのとおり
>>539 市販品でRG-1(低リスク)になったのは拡散カバーがないダウンライトだろ。
蛍光爺が哀れすぎる
LEDの器具ルーメンが蛍光灯の発光体ルーメンを上回るのは時間の問題
そのときKKGはなにをよりしろにするのだろうw
>>545 未来の話はどうでもいい。
今電球や天井照明を買い換えるとしたらどっち、が問題なんだよ。
6年後に蛍光灯はそりゃないだろうね。
一番哀れなのはステマに乗せられて、ゴミ性能かつ蛍光灯比で節電になってないお馬鹿照明を蛍光灯の数倍で買っちまった奴だな。
せっかくだから指さして笑ってやるよ。
結局みんな他人を煽っていやな気分にさせることが目的なんだね
>>550 今そういうタイプが新規施設に大量採用されてるよ
蛍光灯シーリングと同じ値段になったら買い替える
今はまだ高杉
>>497 カーテン閉め切ったら0ルクスになったのでHHモデル100形ツインPaの直下を計測
カバーなし 590lx → カバー付き 594lx
むしろ数値は上がってしまってるが、ランプ温度の変化とか誤差の範囲だろ。
25%も照度が落ちるとか有り得ないから。
>>559 お前の情報を信じるやつは一人もいないと思う
オームに帰依するタイプの人だな
信じる信じないはお好きにどうぞ。
大蔵先生のステマ記事を真に受けてる奴は嘲笑の対象でしかないが
LED厨=大蔵先生なの?
565 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 18:40:40.02
>>563 そんなに嘲笑されたいのかwwwwwwwwwwwwwww
画像ぐらい上げろよクズ
566 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 18:44:17.60
>>559 > カバーなし 590lx → カバー付き 594lx
宇宙の法則が乱れる
>>566 カバーを外した事によりランプ温度が変化し効率が落ちたのであればあり得ない話ではない。
馬鹿はもう黙ってた方がいいよ
568 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 18:49:06.52
つ鏡
569 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 18:50:04.78
今の状況で蛍光灯にすがってる人ってなんなの?
>>539 >>市販品でリスクあるのが出た。
どれ?
直接視覚に入る(言われているリスクが発生する可能性の高い)構造と用途の製品なの?
こだわりますね〜
「ルーメンとか言われてもよく分からんし、何それ?」
という人たちを巧みに騙して上手く普及させましたよね。
>>542 光源色温度:2700 Kってあるな。
LEDでこの色温度は効率悪すぎだろ。さすがにこの位の色温度を使用するなら蛍光灯の方が効率が良いかと。
>>570 [天井埋込型 白熱灯・LED ダウンライト]
で、
◆レフ電球屋内用40・60・100形用×1
◆適合ランプ:40・60・100形レフ電球(屋内用)用
◆適合ランプ:LED電球(一般電球タイプ)6.9W用(E26)
◆適合ランプ:LED電球(一般電球タイプ)9.2W用(E26)
ってあるんだけど。
576 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 19:05:15.03
世の中に研究者は大蔵しかいないらしいw
うけますね〜
>>580 >>542が特定の器具について問題提起したから関連データ出しただけだけど?
別にLEDとレフ電球の一般的な比較をするつもりはないよ。
>>566 壁もあるし天上もあるしカバーがレンズ効果で集光したのかもしれない。
そもそも宇宙の法則はまだ発見されていない。
バファリンの半分はダークマターでできてます
関連データ()
レフ電球は出して比較するけど、LEDレフ球は出しません、比較しませんってかwww
都合が悪くなるとLED厨さんはすぐ話を逸らすからねえ。
300lmそこらで60W相当を名乗る悪質商品など擁護する理由ないと思うのですが。
省エネ謳ってるのに100lm/Wを切るような低品質LED製品は
早く排除してもらわないとね。
587 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 19:57:45.10
未来のないKKGが痛々しい
蛍光灯と同等のエネルギー効率なら、謳うなら省エネではなく省資源だろうな。
>>585 どっちも「何をどう比較したいか?」をはっきりさせて内から議論が迷走する。
>>570の自称比較といっても、「浅型8H・高気密SB形・拡散タイプ リモコンFreePa・ON/OFF型・明るさセンサ付」でない製品を出している時点で条件が違いすぎる。
>>542の方も、照度や光束だけを比較したいなら、LEDでももっと別の製品があるにそこに言及していない点に問題があるしな。
589 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 20:03:19.90
蛍光灯って今何ルーメンぐらい?
LEDにちぎられちゃった?
聞いちゃだめ
器具光束も怪しいもんだ。どうせLED素子合計だろ。
なにより器具下照度lx/WでLEDが負けるのがおかしい。
>>592 > 器具光束:7,960 lm 固有エネルギー消費効率:126.3 lm/W
値段も効率もはんぱないな
>>588 ネチネチうるせー奴だな。
ある特定の器具に「314lmで60形電球1灯相当」という表記があったからこれってどうなのよ、という話だろ。
一般化して比較しようなんてしてねーよ。
>相関色温度:5,000K 平均演色評価数(Ra):70
ありがとうございました。
598 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 20:26:20.00
被害の程度を調べて補償検討するとまで経産省の役人が言ってたけど、何も進展していません。
これは、PSE騒動自体が被害妄想ばかりで、具体的な被害や問題点が誰も数字を使って説明出来ないからでしょう。
あのころのネタ、
・音楽文化は崩壊する
・中古屋もつぶれる
・ビンテージ品がなくなる
・失業者が増える
・不法投棄が増える
・最終的には、日本経済への打撃
あの当時のPSE騒動自体がマスコミ主体の受け狙いのネタ扱いだった
それを真に受けた馬鹿が騒いでいた。
だから、具体的な被害は?という素朴な疑問にも答えられないまま、議論にならない。
大騒ぎして法律を変えて、何か得になりました?
LEDの器具光束ってふつうにLEDの合計ですよ。
カバーつけると下がりますよ。
シーリングライトのLEDと蛍光灯ってどっちがお得なの?
情報を示さない反論が多いよねここ
完全オワコンの蛍光灯、、、情けのかけようもないほどLEDの進化は速い、、、
安らかに眠れ、爺
シャープの新製品を調べてます。
DL-C305V 58.20 lm/W
DL-C205V 51.06 lm/W
新製品なのになんでこんなにlm/Wが低いんですか?
605 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 20:41:36.89
>>603 ワンパターンすぎて飽きてきましたよ
もうちょっと新しいのないんですか?
>>605 最新の情報に詳しそうなので教えてください。
シャープの新製品を調べてます。
DL-C305V 58.20 lm/W
DL-C205V 51.06 lm/W
新製品なのになんでこんなにlm/Wが低いんですか?
むしろKKGはなんでこのスレにくるんだ?
かまってほしいからだろ?
蛍類哀れみの令を発布します
だめだよいじめちゃ
もう一度聞く
シーリングライトのLEDと蛍光灯ってどっちがお得なの?
613 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 20:48:19.68
今買換えはどっちも損
3年後まで引っ張れ
614 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 20:50:43.78
KKGがかわいそうに思えてきたらLEDの買い時
じゃあまだまだだね
KKGがここから出て行けばすんなり収まる話だと思うんだが
なんで粘りつくの?
>>613 確かに3年経てばLEDが圧倒してる可能性高いし
価格もこなれてるだろう。
622 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 21:05:14.91
>>612 コストパフォーマンス的に言ってもEDが優れてるよ
体感上ならLEDの勝ち
数値上では蛍光灯の勝ち
あと一年もすれば確実にKKGは絶滅するから、それまでは煽りをいなしながらまったり
体感(笑)
JELMAの調査によると
>LEDランプは、蛍光ランプに比べ全光束が約40〜45%、
>直下照度も約60〜70%と低いため、蛍光ランプ代替の省エネ光源とは言えない。
629 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 21:18:54.15
630 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 21:19:19.39
>>589 おまえは著作権法の改悪を許しているの。
ダウンロードしただけで逮捕とか、技術的保護回避が禁止とか、
酷い内容だ
あ〜なるほどねえ
LED厨さんが蛍光ランプの上方光束の相当量が無駄になってるって事にしたがってた事に納得。
632 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 21:19:52.07
>>589 おまえは著作権法の改悪を許しているの。
ダウンロードしただけで逮捕とか、技術的保護手段の回避が禁止とか、
酷い内容だ
634 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 21:20:56.17
実際無駄になってるから2倍の全光束のものが一般的
消費電力もムダに高い
635 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 21:21:26.87
基地外がさらに発狂した
>LEDは、単に従来ランプの代替として製品化しても高い性能が得られるものではなく、
>そのLEDの特長を生かして照明器具と一体化した光源とすることにより、
>高い性能が得られることに留意すべきである。
結論: LEDは懐中電灯用。
637 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 21:23:26.94
2010年で時間が止まってるんです、許してください
2012年発売、最新シャープシーリングLED
DL-C305V 58.20 lm/W
DL-C205V 51.06 lm/W
半分無駄になってるって
器具(カバー除く)が真っ黒に塗ってあって天井も壁も真っ黒な部屋ならまだしも
白色塗装ならあり得んわ
そもそも何で塗装が白色に見えるか考えたことある?
640 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 21:26:29.14
てゆーかさー、LEDは現実に254lm/Wまでいっちゃってんのよ
ケーコートーがどんなに頑張っても半分も無理ってレベル
そんな戦況でも戦い続けるKKG、頑張り屋さんなんだね♪
>>640 だったら早く製品出せ
永遠に無理だけどな
パナの角型LEDシーリングって半分くらいは反射板に当ててるんだが、これってもう完全に無駄レベルですよね。
>>640 これが現実。
>>638 人間が既に月まで行ってるから、
楽天トラベルで月旅行の予約ができるというぐらい詐欺的論理。
>>641 162lm/WのXT-Eまでかな、現状市場に流通してるのは
だいたい4年前のレコードホルダー
僕が思うに、体感上ではLEDの圧勝ですよ。
国産照明はなんで低効率のうんこLED使うんだろうね
置いてけぼりの糞貧乏人KKGがなんでこんなにえらそうなん?
LEDの話しようぜ
蛍光灯とかほんっっっっっっっとどうでもいいから
アウトオブガンチュー過ぎる
LED掲示板をカメラで映すと帯状に消えるのはなぜなん?
ブラウン管をカメラで映した時ほどチカチカはしないけど
KKGがここで構ってもらえるのもあと半年
>>646 いや結構物自体は新しいよ
ただ演色性を高めると明るさはどんどん下がる
Ra85ぐらいだと懐中電灯用のほぼ半分の明るさになる。
>>649 応答速度が早いから
ブラウン管や蛍光灯は応答速度が遅いからチカチカしない
水銀灯やナトリウム灯やメタルハライド灯は応答速度が遅いからチカチカしない
>>599 LED照明(一般照明)の光束ってJISか何かで制定されてなかったっけ?
>>607 たぶんでいい?
光色変更機能があるから、疑似白色LEDではなくRGBフルカラーLEDを使用していると予測。
使用しているLEDの違いから来ているんだと思う。
>>628 JELMAのどこかなーと思って調べてたらこんなのが
http://www.jelma.or.jp/07kankyou/pdf/LED_ELC_QandA.pdf 問1: LED 光が目に危険であると報告された。これは真実か?
回答:いいえ、他の人工光源と比較してもLED 光との間に違いはない、したがって、LED ランプは消費者の使用に安全である。
実際、自然光は人工の一般照明電球よりも多くの青い光を含む。ヨーロッパでは、あらゆるランプがEU 法規の対象となり、全てのELC companies’ LED 球はこれらの処置に従う。
そして、これらの製品が使用に安全なことを確認している。このことは、LED ランプの光を浴びることが、他のいかなる人工光を浴びるのと同じくらい安全で、自然光環境下にさらされて、例えば戸外を歩いていることより安全なことを意味する。
問2:自然光が人工の光より危険であるということか?
回答:青色光化学物質レチナール障害は、IEC 標準62471 に基づいて評価される。それは、危険グループ0、1、2、及び3(0 低〜3 高)に光源を分類している。
この分類によると、太陽は高い危険グループ2 または3 に分類され、長い時間太陽を調査するとき、たとえば日食を観察するときには、適切な安全眼鏡をつけることが推薦される。
ELC 会員の市場向けLED 光源は、伝統的な白熱電球、ハロゲン電球及び省エネルギー光源等の他の人工光源と同様に、カテゴリー0 及び1 に分類される。このため、これらの製品は特別な対策を必要としない。
あと、そのソースって「LED照明の正しい普及促進のために」ってやつだろうけど、これって掲載日は「2009/07/24」だからな。
LEDはすぐに壊れる。それ一番言われているから。
強い太陽嵐ですぐに故障するし、もし仮に核兵器を使用されたら、
ひとたまりも無いのは言うまでも無い。
KKG=電波になりました
ところでKKGって何?
>>595 一般でない比較なんて懇意的になるだろ、、、って「劣っている」なんて言ってる時点で悪意的なレスか。
自然光は紫外線が多く非常に危険なので
俺は家でLEDの光に守られて暮らしているよ
青空のもとはやばい、外出は夜間に限るべき
コンビニはほとんどLED化されてるんで、店を選ぶのも重要
そりゃ肉眼で見たら太陽は一番危険だろ
だからだれも肉眼で見ようとなどしない、あるとしたら日食などの時くらい
肉眼でも頑張れば見れる光で一番危険なのがLEDなんじゃね?
>>658 懇意的な比較をしてあげたんだよ。ありがたく思え。
>>661 レーザー光
確実に網膜を焼くことが出来る
>>657 22スレ目あたりで誰かがいきなり使いだした言葉。意味はよく分からん。
多分使ってる人間は一人だけ。
>>662 所見の「劣っている」がなければ懇意的とみてもいいが、あれがあって他の製品と比較されて覆されている時点で恣意的でしかない。
KKGってなんでこのスレ好きなん?
>>666 彼はおそらく自分で自分を面白いと思ってる
その特徴を知ってればNGワードすり抜けてもすぐ分かる
リンク先のアドレスが見れないかわいそうな人だったか。
いろいろレベル低いな、このスレ
673 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 22:50:45.26
楽しんだ者勝ち
こいつがいろいろダメにしてる⇒
>>640 でもいじっちゃダメ。放置がいちばん。
日亜の雷神(150lm/W)が出たのが2008年か2009年ごろ。
>>研究レベルでは発光効率249lm/Wに達し,2011〜2012年には200lm/Wの製品を発売できる技術レベルに到達する
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20091105/193530/ という記事もあるんだけどね。2009年の段階で。
蛍光灯に配慮しているのか、品質が安定しない&演色性&コストなどの問題が発生したためなのか、いまだに150lm/Wの照明器具は出ていない。
俺の知る限り、東芝の120lm/Wが今の所トップだな。
676 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 23:05:35.17
てゆーかさー、LEDは現実に254lm/Wまでいっちゃってんのよ
ケーコートーがどんなに頑張っても半分も無理ってレベル
そんな戦況でも戦い続けるKKG、頑張り屋さんなんだね♪
254lm/Wって、緑色LEDと思うんだけど。
赤色LEDも200lm/W超えたんで、効率に関しては青色LED次第だろう。
>>675 それが今年発売された大手メーカーのスタンダードタイプでこれだからな。
シャープ
DL-C305V 58.2 lm/W
パナソニック
HH-LC571A 66.0 lm/W
大量生産する上でなにか大きな問題があり、開発が遅れてるとしか考えられない。
ロードマップの達成は5年から10年以上遅れそうだ。
>>677 緑色なら理論上683lm/Wまで行くだろ。
また理論上か。
いつになったら蛍光灯並に安く生産できるのかね?
>>677 白LEDです
どんだけ不毛な蒸し返ししたいんですか
>>678 演色性重視してるんじゃないの?
シャープのRaは不明だがパナソニックはRa=85だよ。
>>681 次からは必ずソースを添えて書き込んだほうがいいと思うよ
Ra85の高演色LED電球で効率も重視ならOHMのアクリチ。
昼白色も電球色も、10Wで810lm 81lm/W
なるほど。
creeのデータシート見ると一般のシーリングLEDには採用されないはずだわ。
41W 3800ルーメン 92.6/w のLEDシーリングが1万円で買えるように
なってきました 情弱がアホな事ばっかり言ってて笑えますねw
芝1000ルーメンのやつ買った
LED買ってて初めて明るくて良いなって思えた
>>572 上に出てた論文には型番とか出てなかったけど
同種の高照度モデルは似たようなものでしょ
>>690 アイリスオーヤマ LEDシーリングライトIRIS ECOLUX(エコルクス) CL8N-E1
のことかな?
光束量からみると、6畳用あたりが妥当かなと思う。進めるなら5000lmの方がよくね?(+3000円くらい)
明るいと思ったら調光で調節すればいいし。
695 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 00:58:04.20
6畳にペンダント32+42W丸型蛍光灯(5500ルーメンくらい?)
LEDシーリングに変えても暗いと思わないものを教えてチョン
>>693 横レスだが、5000lm53Wのやつだとスパイラルパルック(5820lm52W)との比較になってくるから
6畳向け押ししてるんじゃないか多分
3000lm台の6畳向け製品ならアイリスオーヤマLEDは効率自慢できるレベル
アイリスは昔から蛍光灯より40%省エネとかいうような企業だからなぁ。
ジャパネットとかでも蛍光灯より40%省エネって宣伝してるけど、
あれもアイリス調べだからねぇ。
大手メーカーはどこも蛍光灯と比べて40%省エネとか言ってないし。
小さく比較対象が載っているから問題ない
ビール瓶はビールを光から守るために茶色などに着色されています。
この瓶が透明だと、当然ビールの成分が変化して…変な匂いがするようになります。
そこで問題。ビールが光にさらされた結果漂う匂いは、一体どんな匂いでしょうか?
正解は 「スカンクのおなら」 ビール中に含まれるホップの成分の一部は、青〜紫外線の光を
浴びると、独特の匂いを発するようになります。これはいわゆる「日光臭」と呼ばれるもので、
スカンクのおならやタヌキの糞と同じような臭いです。一度実験してみてはいかがでしょうか?
多くのビールが茶色や緑色に着色されているのはもちろんこれを防ぐためですが、瓶が透明なメキシコのコロナビールは
この日光臭の発生自体を防ぐための処理がされています。コロナビールにレモンを入れる習慣は、この日光臭が微かに残ったものを紛らわすため…という説もあります。
蛍光灯が世に出たとき目に悪いとかちらつきがて出るとか批判されまくりだったはず。
LEDに対して同じことしてる蛍光灯厨たちは愚かだよ。
703 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 09:41:25.05
かつてのLED厨さんの話じゃ、今年にはもう150lm/Wの器具が一般的に出回ってるはずですが?
例のアイリスのはバルブで130lm/Wぐらいか
2009年の懐中電灯レベルだな
なんでこんなに遅れるんだ、日本のLED照明
LED単体の効率を書いてる奴はなんで電源回路の効率を無視してるの?
>>705 パテントも安全性も耐久性も無視でとにかくほかより早く作ったもの勝ちみたいな国で作れば早いよな
手軽に交換できないからかね?
直付けは工事が必要だったり、電球型は1灯しか付けられなかったり
>>706 蛍光灯照明器具なんて、ランプの消費電力/ルーメン表示だけで販売されてますが…
>>712 蛍光灯は安定器やグロー球の消費電力を考慮したら、LEDに大敗しますね。
>>712みたいな嘘を本気で信じちゃうのがLED厨さんの特徴
21世紀はLEDの時代
蛍光灯器具の消費電力を測ると表示されてるのとほぼ同じ数値が出てくる
要するに安定器は電気を食わないという理解でよろしいか?
もう‐そう【妄想】
[名](スル)《古くは「もうぞう」とも》
1 根拠もなくあれこれと想像すること。また、その想像。「―にふける」「愛されていないと―してひとりで苦しむ」
2 仏語。とらわれの心によって、真実でない...
がん‐ぼう【願望】
[名](スル)
1 願い望むこと。がんもう。「恒久の平和を―する」「結婚―」
2 精神分析で、無意識に心の緊張を解消させようとする動機
721 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 12:28:39.09
LEDの光ってまぶしすぎ。おまけに直下しか明るくない。
蛍光灯からLEDに変えるメリットって何かある?
自分で判断しろ低脳
723 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 12:33:11.26
テレビとかパソコンとかLED液晶になってるけど、目に悪いの?
>>723 すぐに叩き割って捨てろ、目がつぶれるぞ
725 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 12:35:23.08
青い光はお前が思ってる以上に危険なんだ
LEDは全部捨てろ、部屋の外へ出るな
それがお前の目を守る唯一の方法だ
得手不得手が明確に違うのに、一点だけ突いて煽ってるアホ共みんな消えろ。
灯具ルーメンで比較しても意味ない。
RGってリアルゲイの事だよな
フォ-------------------ッ
>>731 青色短波長で、自然光などで障害を引き起こす敏感な人とかは注意みたいなことは書いてあるけど、(ブルーライトハザード)
白色の照明用途についてはどこにどう書いてあるんだ?
附属書1と2をみたけど、UVが出ていないことに注意みたいなことが書いてあるけど
(おそらく紫外線により皮膚で作られるビタミンDがLEDでは作られないよという注意と思われるが)
誤用学者の妄言はどうでもいい
DQN車の前照灯を見れば一目瞭然なのだが
程度の低い奴ほど高輝度青色光を好むという説は当たってると思います
青色短波長のLEDは長時間見れば障害では?
短時間でも障害起こすならLED信号機の青なんか超危険ジャン。
信号機って青か?
LED電球の一番明るい4500円ぐらいの二つ買ってきたけど
つけたら暗いんだけど・・・
1000lmじゃ100W型の半分ぐらいの明るさな感じ。失敗した。
どうみても緑だな
アオイヒカリガーとか逝ってる奴は別のやゔぁい病気だろw
また騙されたわけだが。LEDは暗いと何度言ったら。
LED厨が言うことは大嘘。
消費者庁の言うとおりlmの表記のみ信じろ。
全光束詐欺はしてないと思うよ。
特徴や配光を無視して暗いと言ってる情弱が居るだけだって。
>>741 そんなこと知るか。暗いったら暗いんだよ。
蛍光灯は暗くねーんだよ。一番明るいやつくれって言って暗いとかふざけんな。
744 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 18:32:09.84
>>742 実際の色と全然違うね。
どんだけLED厨は捏造するの?
青色発光ダイオードを採用したLED信号機が登場してて、それが問題だろうっていう話なんだが、少しは調べろよ。
>>737
810lm/60W=13.5lm/W×100W=1350lm
確かに1000lmのLED電球じゃ、光束が落ちるな。
暗くなったと感じるってことは裸電球タイプの器具とかに取り付けたってことか?
>>744 従来の白熱球だと、青色パネルに黄色の電球を使用して緑色身に得た。(てか、日本じゃ緑という概念はあまり一般的ではない。野菜を緑野菜ではなく青野菜と呼ぶのがそれ)
LED電球メーカーの中には緑LEDと青LEDを混在させており、青緑色のLED信号機もある。
が、どう見えるかは論点じゃなく、青色LEDを使用した障害の話だろ。話をそらせたくて仕方がないんだな。
>>747 青色LEDを使用した障害の話?
べつにあってもいいんじゃないかな。限度を超えれば危険なものなどごろごろあるだろ。
水や塩だって、過剰摂取で死ぬぞ。医薬品の成分だってそうだ。
バランスという概念が無いと、何もかも恐怖に感じるよなぁ。
>>748 まて。青色LEDがヤヴァイといってるんは
>>726で、その流れで本当に青色LEDがヤバいならLED信号機もやばいことになるぞ。本当にヤヴァイのか?
という疑問を提示しているだけなんだが。
>>743 だから製品の配光と特徴を知れば納得の、情弱だったんだって。
1000lmのあのLED電球は配光が、側面に偏っている。何故か直下照度が低い設計。
直下照度は60W電球ぐらいのはず。側面が強く、トータルで1000lm。
また、100W相当の電球なら全光束は1520lmであるため明るさに差があるのは当然。
結論: 情弱。
>>751 引用先の信頼度をまず調べたほうがいいよ
OHMのアクリチ 810lm 10W 約1500円のLED電球なら
直下照度が100W電球並!これを買わないなんて情弱。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/信号機 >1970年代以降は縁が丸い形状のものになっている。また1970年代以降のものは、色覚障害(赤緑色盲など)に配慮して緑色部分の色を国際基準から逸脱しないぎりぎりまで青色に近づけた色に変更されている。
信号機の青が青緑色に見える理由はここが理由だな。
青でも緑でも正解なはずだが、青に見えないと拘る奴は、緑と青緑の区別がつかないってことか?
>>754 真下が明るくても意味ない照明もおおいし
引用元ページも、それ以外は単一色だなw
下手に発光素子を変えると素子の寿命が変わって、長期間使った時に歯抜けになるから
設計上はNGでやらないはずなんだが、たまたま試作機を写したとかって程度だろう。
そもそも混合させなくても発光素子の調整で何色にでもなる。
758 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 19:37:16.29
LEDの街灯みたいに、直下が非常に明るくて明暗コントラストが強くなって、暗い場所が全く見えなくなって逆に危ないようなもんだな。
>>757 中の電気回路とか、紫外線に晒される事による劣化の方が先に来ると思われ。
>直下が非常に明るくて明暗コントラストが強くなって
点光源とLED照明がごちゃまぜになってるのなw
761 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 22:13:51.90
LEDが危険かどうかは知らないけれど、疑いがあるなら徹底的に調べてほしいわ。
思えば、てんかん発作による自動車事故って立て続けにニュースで取り上げられだしたけれど、
信号やバックライトへのLEDの利用状況と、てんかん発作を原因とする事故発生率とか
調べてほしいわ。
信号とかの遠くから光ってるLEDは心配ない
問題なのは数メートルしか離れてない家庭用光源だ
ELPAの810lmタイプ、1680円の特売で買ってきた
オームの370lmとはやっぱ全然違うな
色も自然で、配光もわりと広目
ちなみにうちはディスプレイもテレビもガジェット類も
全部LEDバックライトだから、今さら焦っても手遅れだなw
>>750 > 青色LEDがヤバいならLED信号機もやばいことになるぞ
表示用LEDでは有効放射輝度が低いから問題にならない
今どき液晶ディスプレイのない家なんて、
日本中で1000軒しかないわw
時代はHDブラウン管だよね
768 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 23:38:56.40
照明用と表示用を混同する情弱が大量発生
770 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 23:48:07.98
今どき液晶ディスプレイを使っている家なんて、
日本中で1000軒しかないわw
携帯だけでも余裕で超えているな
>>763 だから、どう問題なのさ?
情報ソースと該当部分を引用してくれよ。
とりあえず500lm以上のLEDは注意した方がいい
LEDバックライトの100倍だから
しかも照射角度によっては1000倍になるしなw
数年後はブルーライトハザードで失明した身障者どもで町があふれるんだな、胸熱
>>770 スマホだけでも年間数千万台売れてるんだが・・・とマジレス
>>733 > 白色の照明用途についてはどこにどう書いてあるんだ?
ちょっと意味が判らない
TVなんか今殆ど LEDバックライト
LED照明も蛍光灯も白熱電球も 間接照明がよいに決まってる
車のヘッドライト直視したい 人はいない 当たり前の話
適材適所 寿命とコスト 廃棄物との問題
いくら以上だと発症率がいくつとか、全くそういうデータ無いんだよな。
屋外では輝度上げるし、太陽光や青空の反射光も
飛んでくるから、スマホや携帯の注視は超危険。
テレビやパソコンディスプレイよりLEDはるかに害が
大きいので、即刻法律で禁止すべき。
781 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/02(月) 12:40:49.19
782 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/02(月) 13:59:23.27
テレビやパソコンディスプレイより太陽はるかに害が
大きいので、即刻法律で禁止すべき。
783 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/02(月) 14:28:53.95
>>779 本物の人体では統計取れないから生理学的な研究を元に閾値が定められてる
>>784 だからそのデータ出してみろって言ってんの
脳みそないのか?
黒ずんだ蛍光灯と古ぼけたCRTに囲まれ、スマホや携帯を持たない生活…
もちろん、危険な屋外を出歩くことなど決してない暮らし…
それもまた一興
>>785 ここで語られてる青色光網膜障害とかリスクグループとかの話は
全てCIEの国際規格を前提としている
誰でも見られるし概要も何度か貼られてる
当然LEDバックライトのテレビやディスプレイ、スマホに携帯なんかは
ノーリスクグループだよな、でなきゃ危険表示すらせず売れないもんね
こないだ買ったLED懐中電灯はレンズに黄色い注意書きシールが貼ってあって、
それ読んではがさないと使えないようになってたわ
790 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/02(月) 16:58:14.26
「壷を買わないと不幸になる」って言ってるのと変わらないレベル
LED厨の煽り文句と一緒じゃん
LEDの光は放射能と同じで目が潰れるぐらいの強烈な光の影響はわかっているが
照明レベルの場合は人体にどういう影響があるのかわかっていない。だから、
「ただちには人体に影響はない」
これでいいだろ
それでよし
>>787 で、LEDバックライトやLED照明でも「青色光網膜障害」ってのがあるのか?
797 :
※:2012/07/02(月) 18:28:41.19
798 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/02(月) 18:33:51.98
アイリスオーヤマに勧告=2000万円不当減額―公取委
時事通信 6月29日(金)17時50分配信
家庭、園芸、ペット用品の製造卸を手掛ける「アイリスオーヤマ」(仙台市)が下請け業者に支払う代金を不当に減額していたとして、公正取引委員会は29日、下請法違反で同社に再発防止を勧告した。減額総額は約2000万円で、既に全額返還されている。
公取委によると、アイリスオーヤマは2010年10月〜11年10月、手形ではなく現金払いをする場合の手数料名目で、実質的に代金を減額するなど、下請け業者36社に負担を強いていた。
アイリスオーヤマの話 法令順守を徹底し、再発防止に努めたい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120629-00000136-jij-soci
799 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/02(月) 18:36:40.17
アオイロガーCIEガーとか逝ってる奴はLED素子を直視するありえないアホレベルのキチガイ
LED電球の事かと思ったら、ハロゲン電球だったでござる。
街灯関係はリスク有になってんのな。
803 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/02(月) 19:20:51.15
804 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/02(月) 21:11:40.11
>>804 実際守るよ
攻撃されてるかしらないけど
東芝がなかったから仕方なくパナソニックを買ってきたけど、電球色にしては色が白いし目に刺さる様な眩しさがある。
やはり電球色は東芝がいいのかな。
攻撃されてるかどうか判らないのに、守ってるって判るのか?
>>806 電球色蛍光灯の場合は東芝よりもパナの方が良い色だけどね
>>804 色がおかしくなるから普通に見た方がいい
つかまだCCFLのディスプレイは買おうと思えば買える
ブラウン管(CRT)マニアもいれば、プラズママニアもいれば、
CCFLバックライト液晶マニアもおるじゃろう。
CCFLの液晶はバックライトが逝くと使い物にならないが、
LEDにするとその問題が無くなるのか?
一応、バックライト用CCFLは6万時間の寿命で設計されているようだ
普通の蛍光灯は熱陰極(HCFL)で電極を加熱しているフィラメントがいつか切れるが、
冷陰極のCCFLは電極を加熱する必要が無い為、丈夫な構造になっている。
ネオンサインはCCFLと同じ構造(違いは蛍光体が無いのも含んでいる)。
>>808 無印良品の照明スタンドが感じのいい電球色をしていると思ったら東芝のLEDだった。
パナソニックの電球色LEDは蛍光灯と白熱電球の中間。
あとは好きずきだね。
E17の山善LED電球がD2で998円だったので買った。
蛍光灯器具のスモールを取り替えられるか検討したい。
816 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 01:01:30.92
817 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 01:20:54.17
10ヶ月も前のスレかw
> 「ただちには人体に影響はない」
そう主張するのは勝手だけどもう誰も信じないよね
最近の照明は強烈な光を出してるし
820 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 01:52:14.27
LED電球は暗い。器具ルーメンだから少なくてもokなんて大嘘。
買えば分かる。
821 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 02:54:49.80
LED飼いたいんだが 本当に810ルーメンなのか? 8
822 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 03:00:20.18
480ルーメンで我慢しておけ
>>819 RG-3瞬間でも目が焼ける危険度MAX
白熱電球も危険だから販売即時禁止w
825 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 07:12:56.02
826 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 07:39:33.45
シーシーエス、レーザー並み光線幅のLED照明
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201207030018.html シーシーエス、レーザー並み光線幅のLED照明
シーシーエスはレーザー光と同等の1・2ミリメートル幅のスリット光を照射
できる発光ダイオード(LED)照明を4日に発売する。レンズやスリットなど
独自の光学系を組み合わせて完成した。LED照明でレーザー光に近い光線幅を
実現したのは珍しい。価格は発光装置単体で20万―25万円を想定。
スリット光を照射して形状を測定する非接触3次元デジタイザー向けなどに
販売し、3年間で1億円の売り上げを目指す。
LEDはレーザー光に比べ拡散しやすく、スリット光をつくるのが難しかった。
同社の「LSシリーズ」の光学系はレンズ3枚とスリット2枚で構成。
レンズ間の距離を独自のノウハウで算出したほか、スリット光に適した
各種レンズの組み合わせで光線幅1・2ミリメートルを実現した。
発光色も赤、白、青、緑、赤外(今後発売)をラインアップ。検査対象物に
適した発光色が選べる。
3次元デジタイザーは立体物にレーザー光を照射して物体の形状を読み取る装置。
ただ、レーザー光は照射時に拡散した光が干渉し照射ムラを起こす「スペックルノイズ」
が発生。これを除去するための画像処理工程が必要となり、タクトタイムの低下が課題と
なっている。
LEDを使えばスペックルノイズの発生を防げるという。同社はこうした需要を
取り込むとともに、微細部品やシートフィルムの画像検査など、新たな用途提案を
進めていく。
レーザー光で目がやられる
マジキチ
危険度を放射距離とルーメンで示した図でもありゃ助かるんだが…
今のテレビはみんなLEDや
831 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 11:56:13.29
LEDは暗いとか、明るいからあぶないとか、正反対のことが書いてあるなw
光度は低いが輝度が高いということ。暗いが眩しい。
テレビでいう明るい、省エネというのは真っ赤な嘘。
LED電球の光束(lm)と消費電力(W)見れば明らか。
834 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 12:56:21.10
白熱電球より省エネじゃないとでも?
835 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 12:57:26.59
>>832 頭悪いな
それを言うなら、点(局所)光源か分布光源かの違いと言えよ
文系馬鹿か?
またコイツか
837 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 13:09:00.29
>>834 テレビでは、シーリングLEDでは蛍光灯より40%省エネと喧伝してるんだが。
真っ赤な嘘。
価格や子猫のレビュー見ると、最新シーリングはLEDも蛍光灯も
フルじゃ明るすぎるから絞って使うそうだね。
蛍光灯の調光って、明るさ絞るとリニアに消費電力減るのかな。
扇風機のACモーターみたいに、絞っても全然電力落ちないとかない?
DCモーターやLEDはリニアに消費電力下がるから、実用燃費では
意外に大差が付いたりして。
真っ赤?
843 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 14:16:15.28
844 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 14:17:42.82
6〜8畳用蛍光灯相当のLEDシーリングライトを12畳用と称し、
12畳用蛍光灯の消費電力と比較すれば40%省エネもあながち嘘ではない。
847 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 14:40:47.69
>>846 それは40%省エネっていうより、20日x12時間x12か月x3.5年で蛍光灯を交換した場合、
7年間トータルのコストカット50%って話だね。
>>847 蛍光灯は光の半分を捨ててるって事にしておけば同じ畳数ならLEDも蛍光灯も同等だけどな。
851 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 16:19:40.82
852 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 16:20:30.20
現実否定して脳内妄想だけを信じるやつ、社会に入れないよ(マジ
LED液晶のiPod touchを見ていると目がチカチカして痛いのですが
CCFL液晶のスマホやタブレットはご存知でしょうか?
855 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 16:34:40.70
もう売ってません
(´・ω・`)
>>854 スマホなんかでLEDの代わりなら有機ELかね
目にやさしいかどうか知らんけど
>>854 差はないと思うぞ
そんなお前は、電子ブックリーダーだが
キンドルやkobo touchを使えよと。
>>845 明るさが違うもので消費電力を比較してOKなら、
白熱電球はLEDより省エネ。
LEDが省エネは嘘ということになる。。
住宅照明の話をしてるのに施設照明器具を出してくるとはw
やっぱLED厨さんって馬鹿なんだな
あ、
>>846のことな。
861 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 17:31:11.39
862 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 17:32:01.39
演色性を犠牲にすればLEDは効率いいよ
ま、倉庫専用なら最適じゃね?
これ、褒めてるんだからね。
用途別にしなきゃ
演色性の必要な食卓は白熱電球
そこそこの演色性でまんべんなく部屋全体を明るく照らす蛍光灯
鋭い光で部分的な視認性を増やすスポットライトや懐中電灯はLED
総計5000人分ぐらいのフロアがGWの間にLEDに切り替わった
工場とか子会社も順次LED化するらしい
切れたりしなきゃいいけど、明るさはちょっとうpした感じ
866 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 17:56:51.27
KKGはLEDの弱点は暗さや省エネじゃ無く、演色性だけということにようやく気がついたみたいね
ま、それも早晩解決されるだろうけどなw
浅い知識で騒いでるヤツが徐々にレベルアップして、おとなしくなっていくわけよ。
蛍光灯器具の消費電力には安定器の分が含まれてないとか
LED厨さんは本当に知識が浅いですもんね〜
870 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 18:11:20.04
LEDは
開発レベル 257lm/W
市販レベル 162lm/W
器具ルーメン 100lm/W以上
KKGがいつまでがんばれるか見ものだわw
>>833 輝度が高いって、そういうのってペンライトとか懐中電灯とかに使われるLEDの話じゃないの?
照明用途で使用されるやつって、今だと大体乳白色カバーがついているし、砲弾型じゃないと思うよ。
LEDでも用途とタイプは様々だと思うんだけど、どのタイプのLEDの話なのかをはっきりさせようぜ。
873 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 18:37:29.75
目つぶししない拡散が大命題のLEDが器具ルーメン
そのままでもいいやって蛍光灯がランプルーメンだからなあ
公正に比較できるようメーカーや消費者センターは是正するべき
LEDガーデンライトの中に細かい虫の死骸が20個くらい入ってるんだが、これはどういう事だ?
僕は入れた覚えないよ。
875 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 19:06:59.26
>>870 器具ルーメンは50lm/Wぐらいだろw
877 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 19:11:15.33
>>871 Blue Light Radiance LB of some typical point‐like sources
のグラフ
879 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 19:21:55.62
>>877 放熱が楽なシーリングはもっと行けるだろうね
>>868 普通に家庭の廊下や台所で使用されてるからね。
リビングはまれだけど。煽りのつもり?
LEDが1年できれたとか放熱はかなり問題になってんね。
天井の断熱材を取るといい自慢げにテレビ見た情報言ってたよ。
ほんとすぐ騙される。
>>878 Thx
LEDはダウンライトとスポットライトを直接肉眼で見たら危ないんだね。
附属書3も含めてみると、すりガラス、白拡散ランプのように拡散及び暖色光源は安全とあって、昼光色とか点状光源が高い場合がRG−1ってことね。
照明用途ならLEDは問題はなさそう。
懐中電灯あたりがちょっと微妙ということかな。まぁ指向角が小さい奴とかだと半分はレーザーみたいなもんだしなぁ。納得。
自転車の高LEDは凶器。どんどん警察に通報しましょう。
883補足。
なんで一般蛍光灯とか三波長蛍光灯とかメタルハライドランプではなくハロゲンなんだろうな?
ぼく 「おまわりさん、あの自転車のライトがまぶしくて凶器なんです。逮捕してください。」
警官 「しつこいよ。公務執行妨害でキミを逮捕しようか?」
>>885 そっちのデータ知りたければ
>>124の表6に各種のデータがある
何故ハロゲンかという疑問だが、コンパクトで高輝度の点光源で
LEDに代替される可能性が高いから比較されるのだろう
>>881 目安畳数の話なのに廊下ですかwww
やっぱLED厨さんは頭おかしいや
シーリングの蛍光灯の輪っかを1個減らして傘の内側にアルミ箔貼れば簡易LEDの出来上がり
>>883 > 照明用途ならLEDは問題はなさそう。
ところが直下照度を稼ぐ為に白色LEDのスポット照明が巷に増えている
多目的トイレの天井にまで使われてるのを見てあきれた
明るくて省エネと煽られれば採用したくなるのはわかるが…
>>891 >>白色LEDのスポット照明が巷に増えている
あまり聞いたことがないけど、例えばどういった製品があるの?
KKGは一日中LED素子を注視してメガメガァーとムスカごっこをしてるのか
> 照明用途ならLEDは問題はなさそう。
逆でしょう。非証明用途ではすでにLEDなしでは考えられません。
>>877 そのランプのRaってどれぐらいなんだろうか
>>892 パナでも大光でも遠藤でもどこでもいいからメーカーのサイト行ってwebカタログ開いてみ?
E26じゃん。E17じゃないとダウンライトに使えない。
早くE17口の100lm/Wの100W級を出してくれないとLEDは詐欺としか
LEDと隔絶された生活とか、ふつうの人にはありえんわw
悪い宗教にはまってるやつはすぐに脱会しろ
>>899 蛍光灯E17なら60W球ならあるがLEDはそれすら見たことがないな。
>>902 家電屋には全く置いてないよ。
というかまた省エネ詐欺のアイリスか。
lm/Wで比較対象の蛍光灯に負けてるのに
蛍光灯より40%省エネのLED発売してる会社だよね?w
>>897 製品としてLEDダウンライトがあるのは知ってますよ。
ですが、
種類がある=巷にあふれている
ではないと思いますが・・・・(メーカーが販売しているLED製品のなかでもいちばんしゅるいがほうふとかならわからなくもないですが)
非常に売れているとかそういったソースはないのですか?
>>902 いまその数値で60W相当で出したら措置命令出されるわ
>>904 新し目のパチ屋行って天井眺めてくればいい
>>902 >電球色が400lm
これのどこが60W級なのかと。暗すぎだと消費者庁に怒られたばかりなのに
「無い」とか安易に断言すると、こういうふうに恥ずかしい思いをするというお手本でした。
>>909 パナはアイリスと違って真面目に書いてるな。
>小形電球50W形相当 600 lm
結局、この程度が放熱の限界。
60W 白熱電球 全光束 800lm
まぁ球体の全光束=直下光束1/2
600lmもあれば下手すりゃLEDの方が明るいんじゃね?
>>893 お前基準に合わせてないし、途中から話入ったから
俺の基準で突っ込んだだけだし。だからお前の負けw
匿名掲示板で勝ち負けにこだわる理由が分からない
918 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 00:36:14.19
>>839 掃除機やジュサーミキサーに使われている交流整流子モーターは絞れば消費電力が落ちるね
920 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 09:42:35.60
政府は白熱電球の生産をやめてくれと業界に要請しておるようだが、
未だ白熱電球100w相当の明るさのLEDは少ないし、
調光機対応のものもいたって少ない現状をどのように考えておるのか?
少ないどころかE17100W相当は代わりになるものは全くないね。
直下光束は明るいからlm低くてもいい詐欺は
暗すぎという苦情多数で消費者庁から行政指導されてできなくなった。
熱に弱いLEDは非照明向きなんだよ。
政府が推し進めてる原発再稼働にも反対する奴がいるんだから白熱灯だって無視して売り続ければいい
消費者騙さないと経済がまわらないんだろ
>>921 >熱に弱いLEDは非照明向きなんだよ。
大光量で全方向でコンパクトな電球型が難しいだけでしょ
ヒートシンクの大きさが確保できる用途なら無問題
>>920 >未だ白熱電球100w相当の明るさのLEDは少ないし、
電球型蛍光灯を使えばOK
調光器対応についてはまったく存在しないなら問題だが,普通に購入できるでしょ
ミニクリプトンでE17で100Wはあるからなぁ。
代替できる蛍光灯もLEDもまだない。
>>925 散光カバーのロスを20%と見て、中の人は130lm/Wぐらいの効率か
いよいよ加速してきたな
今その効率が出るLEDだとRa70かRa無視の懐中電灯クラスの演色性しかない
Raは出てこないな。悪くて公表できないんだろう。
>>924 ミニクリプトンサイズの電球型蛍光灯を紹介してくれ。今から買いに行くから。
E17ミニクリ用の照明器具にボール型蛍光灯は物理的に入らない。
>>929 creeとかのLEDのデータシート拾って読んでくれ
直リンだと長すぎてコピペできない
厨光色(笑)
そんなゴミを買う奴はいない
問 表示する事が望ましいと規格で定められた演色性を公表できない理由は何ですか?
答 粗悪品だから
規格外とまでは言わないが規格内でもない。
購入が好ましくない、いわゆるグレーゾーン電球。
規格の意味わかってないのか
で、実際100形のミニ電球は存在してる訳だが、
>>925のお馬鹿ちゃんの反論を聞きたい。
電球型蛍光灯にはRa表示があるのか
メーカーしだいだな、東芝NECはLEDもRa表示あり
日立やパナは蛍光灯でもRa表示なし
糞だな
>>946 東芝は都合の悪い製品・光色については非公表。
非公表はまだ良心的、詐欺とまでは言わないが、
蛍光灯より40%省エネとか言い出したら詐欺レベル。
パナソニックはランプおよび箱には表示なし
ランプ総合カタログ31PにRa84と掲載
>>945,947
太さも長さも入らない嘘つき自演乙
>>956 電球は顔赤いし蛍光灯は白すぎ
RaでなくCRI表示を義務付けるべきだな
そんなの言葉遊びだな。
Ra値が高いからといって必ずしも良いとは限らない。
が、低い物は完全ゴミ。
特にエセ白色LEDに至っては産廃レベル
960 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 14:08:23.17
こういうの「言葉遊び」っていうのかなぁ
>>945 どう見てもウチの照明器具には入らない上に40W相当とはね。
このクラスだとLEDを選ぶしか選択肢がないよ。
今後も40W,60W,100W相当のクリプトンサイズ蛍光灯が出るとは思えない。
LEDなら待てば60W,100Wが出るだろう。
この分野はLED一択だな。
どう考えてもミニクリ器具は現状では白熱灯の一択だな
特殊な人間は選択肢が狭くて不便だね
うちならミニクリサイズのまともなLED電球を待つ前に器具ごと取り換える。
よそ様の事情は分からん。
>>964 同意
白熱灯排除ありきで語る奴は馬鹿としか思えない
何しにここへ来てんの?
LEDスレで蛍光灯や白熱球語りだすやつは間違いなく馬鹿である
トイレなんて白熱灯で十分だな
LEDは点滅に強いからトイレに向いてる、なんて言っちゃうアホを見ると笑うしかない。
そうです、笑いが欲しくてLEDスレに来てるんです。
トイレだけ特別扱いなのは、何かトラウマがあるのかな?
トイレには東芝CHUKO お勧め
DC信者
→DCの良い点を主張する。
→DCに対する妙な技術的勘違いについては徹底的に反論する
→ACには興味が薄い。
→DCを薦めるが、ACを買いたいとする人には「勝手にすれば?」スタンスが多い
→ちょくちょくACを買う人に貧乏とか言わなくても良い余計な中傷をする
AC信者
→ACの利点を主張する。特に扇風機におけるACの歴史と実績を重視する。
→DCの問題点をひたすら書き込む。価格差分の電気代での回収等、
正しい主張もあるが、技術的に根拠の無い事を前提とする内容が目立つ
(実績、重さ、風量、ACアダプタでロスが大きい・・)
→時々よく分からないタイミングと話の流れで「結局ACがいいって結論になったな」とまとめたがる。
AC、DCどちらにも属さない派
→どっちでも良いから値段でも性能でも納得いけば好きなほう買えよ的スタンス。
→明らかに論拠がおかしい書き込みには反応する。(DCモーターの実績やDCは風量出ない、重い 等)
LED信者
→LEDの良い点を主張する。
→LEDに対する妙な技術的勘違いについては徹底的に反論する
→蛍光灯には興味が薄い。
→LEDを薦めるが、蛍光灯を買いたいとする人には「勝手にすれば?」スタンスが多い
→ちょくちょく蛍光灯を買う人に貧乏とか言わなくても良い余計な中傷をする
KKG
→蛍光灯の利点を主張する。特に高演色性能を重視する。
→LEDの問題点をひたすら書き込む。価格差分の電気代での回収等、
正しい主張もごくたまにあるが、技術的に根拠の無い事を前提とする内容が目立つ
→時々よく分からないタイミングと話の流れで「結局蛍光灯がいいって結論になったな」とまとめたがる。
どっちも取残され組が一方的に食って掛かってるんだよな
× ACには興味が薄い。
○ ACなんかどうでもいい。
× 蛍光灯には興味が薄い。
○ 蛍光灯なんかどうでもいい。
>>974 照明器具なり電球なり、製品ベースでおながい
分析が的外れですけど
もっとシンプルにすると
LED厨・・・蛍光灯や白熱球にはほとんど興味がない
KKG ・・・蛍光灯や電球よりもLEDに興味ありまくり
2,3年もすればDC扇風機やLED照明が当たり前の世の中になる
AC扇風機や蛍光灯は数年後には消え行く運命
LED厨さんはステマに引っ掛かって比較の仕方や比較対象が無茶苦茶だからなあ
>>979 蛍光灯はさすがに数年後というスパンでは消えないでしょ
主流はLEDになっていくことは間違いないだろうけど
数年後がどうかじゃなくて現時点でどっちを選ぶべきかを知りたい
>>969 大家族でトイレで読書好きの我が家ではLED電球が最適
>>958 一般的に照明を選ぶときは 照度→色温度→演色性
CRIだと,色温度と演色性を同時に表示してるので使いにくいよ
くつろぎや夕食の場所には色温度は低いけど,演色性は良いものが欲しい
>>970 あほか、それはハライドや水銀灯の代替じゃ
>>981 震災後のバカ売れで古いLED使った暗いのが出払い、照明として蛍光灯と
拮抗してきた、すでに器具ルーメン100lm/Wを超えるものも出ている
だがしかし、大手LEDメーカーのCreeでは254lm/Wの白色LED開発に成功、
数年後には民生品にも200lm/W越えのLEDが降りてくる
言い換えれば、待てば待つほど高効率で演色にも配慮したLEDが手に入る
つ 「今はまだ時期が早い、200lm/W超えるまで待て」
>>983 FHT42Wの代替となってるが?
平均照度は1000lux以上…
酷いね
パチ基地はこんな環境で長時間打ってるのか