LED電球・LED照明22灯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
2目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 11:39:20.38
LEDで育った子供はメクラになる
3目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 11:39:47.23
LEDで育った子供は知障になる
4目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 11:40:00.52
LEDで育った子供は真性包茎になる
5目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 11:40:15.63
LEDで育った子供は味覚音痴になる
6目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 11:40:33.15
LEDで育った子供は将来ハゲになる
7目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 11:40:56.08
LEDで育った子供はDQNになる
8目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 11:41:55.64
LEDと愉快な仲間たち
9目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 11:44:12.36
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
10目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 11:48:26.83
LEDを使った住宅はカビが増殖しやすい
11目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 11:48:50.72
LEDが伸びて困る人、2chで粘着する人って、どんなバックグラウンド持ってるんだろ?
12目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 11:51:27.02
LEDで育った子供はアトピーになる
13目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 11:52:17.35
LEDで育った子供はカタワになる
14目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 11:53:17.66
>>11
経済的事情で時代の流れについていけない人ですよw
15目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 11:55:06.15
LEDで育った子供はテストで0点を取る
16目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 11:55:26.06
LEDで育った子供は大学受験に落ちる
17目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 11:55:44.61
俺もインバーター以外の従来の蛍光灯はチラツキが気になる。
実際にチラツキを感じてしまう。

インバーターはいいよね
調光もできるし。
18目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 11:57:18.86
>>14
もはや一番廉価な光源になりつつあるんだが
19目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 11:58:45.91
ま く の う ち〜
20目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 12:00:36.51
貧乏人は蛍光灯

庶民はLED

金持ちは白熱電球

棲み分けはっきりしてきたな

   
21目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 12:01:06.03
LEDで育った子供はクロンボになる
22目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 12:03:01.43
LEDで育った子供はくろんぼになる
23目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 12:10:58.74
よほど都合が悪いようだな
24目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 12:12:15.70
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 13:16:10.24
LEDで育った俺は、移民の歌になった。
26目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 13:34:24.50
安物の電池式蛍光灯ランタンはブラウン管テレビ以上にピ−って
高音が出る物があって不快
27目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 13:50:47.20
28目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 13:57:41.20
どんだけ現実に背を向け続けるつもりだ
29目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 14:01:21.84
目を覚ましなさい!
30目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 14:26:51.10
目覚めよ!
31目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 16:19:39.42
LEDで育ったトマトは黄色くなる
32目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 17:02:26.15
このスレはLEDが占拠しました
33目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 17:59:16.60
恵安、明るさがアップしたE26口金タイプのLED電球

昼光色「KHLED-12W26D」が1080ルーメン
電球色「KHLED-12W26L」が880ルーメン
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2300/id=20031/
34目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 18:20:21.97
恵安、強制空冷方式「ク−リングブレード」で放熱性と明るさ両立のLED電球
http://news.mynavi.jp/news/2012/01/25/059/
2製品ともに、1月18日〜20日に行われたライティングジャパンの同社ブースに出展されていたLED電球。
同社独自のクーリングブレード構造の採用が最大の特徴だ。
クーリングブレードは、内蔵されたブレードを団扇のように扇いで風を送る、一種の強制空冷システムだ。
近日中に1,380lm・1,580lmのモデルのリリースも予定されている。

強制冷却で、より大光量を実現するLED電球 - 恵安
http://news.mynavi.jp/articles/2012/01/19/lightingjapan/
電圧をかけることでコンデンサーを振動させ、それによって空気の動きを作って強制冷却を行っている。
コンデンサーを使用した場合、ファンを使用した場合に比べて耐久性が高くなるとのことだ。
なお、会場に展示してあったモデルは、最大で2,200lmの明るさだったが、同社では2,500lmのモデルまで試作が行われている。
35目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 18:52:15.11
>>34
ファンを使わない点が良いね。
36目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 18:55:31.25
LEDでスポット暖房? - 八州電業
http://news.mynavi.jp/articles/2012/01/19/lightingjapan/
http://news.mynavi.jp/articles/2012/01/19/lightingjapan/images/010.jpg

LEDを使用した照明以外のプロダクトも紹介したい。下の写真は八州電業の
「LED Hot Pad」だ。椅子の座面や背もたれ部分に置いて体を温めるという製品で、
温度は35度・40度・45度の3段階で設定することが可能。先に述べたように、
LEDでも供給したエネルギーの多くは、光ではなく熱となって放出される。
LED照明という観点でみた場合、放出される熱は電力ロスという意味合いを持つ
ものだが、このLED Hot Padではその熱こそが重要で、光自体にはあまり意味が
ない。DC12Vで動作し、製品にはACアダプターが付属している。定価は14,000円
で、会場では1万円での限定販売が行われている。なおLED Hot Padは、この冬
ではなく、来冬から本格的な販売が開始されるとのことだ
3736:2012/01/26(木) 18:56:01.00
38目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 18:57:59.74
>>36-37
発光ダイオードの発熱を積極的に使うって発想が斬新だな
39目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 19:03:19.22
電熱器使えよ
40目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 19:05:45.33
>>34
内部で対流して本当に冷えるんだろうか。
教えて エライ人
41目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 19:37:10.79
>>36
電熱線より発熱効率良いとか、何かのメリットあるのな?
値段も高い上に、電気の無駄使い商品じゃないよね?
42目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 19:58:28.97
>>41
毎日で取り上げられてるけど、ハロゲンヒーターより電気代が安いらしいよ。
43目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 20:00:40.45
>>41
電熱線(=ただの抵抗)より効率悪いだろw
加えたエネルギーの一部は光エネルギーとして逃げるんだから。
電気と資源の無駄使い以外の何者でもないw




44目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 20:03:05.97
すまん無駄な改行が入ったみたい
45目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 20:08:06.67
>>42
商品ジャンル的にハロゲンヒーターより電気座布団と比較するべきでは。
46目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 20:21:05.57
突っ込み入れずに記事にするとはマイナビの記者のレベルも相当低そう。
>>42
ハロゲンヒータは赤外線で放射される分を無視してそうだなw
47目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 20:21:45.95
赤外線の狭い領域で発光するなら高効率なのかも
48目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 20:23:00.70
恵安の
扇子入れるより
ヒートパイプ入れたほうが良い稀ガス
49目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 20:39:57.03
>>47
可視光LEDに見えるが
>>48
ヒートパイプ使ってもヒートシンクは必要になるだろ
50目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 21:03:30.29
>>49
この手の商品は赤く光ってくれないと売れ行きが悪いのだ。
不思議なことに

炬燵ヒーターも赤く光る必要は全くないのだが、なんとなく光の出るやつが人気
51目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 21:42:20.05
LEDシーリングライト(電球色)8畳〜で1番安いのはどれですか?
52目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 22:53:51.20
振動でコンデンサが劣化しそうだ
53目のつけ所が名無しさん:2012/01/27(金) 00:39:15.24
扇ぐとはなんとも面白い

実際の耐久性はどんなもんなんだろう
54目のつけ所が名無しさん:2012/01/27(金) 01:29:20.31
効率ぜんぜん伸びなくなったな
55目のつけ所が名無しさん:2012/01/27(金) 01:49:04.43
ヒートパイプ方式は最強にコストがかかる
56目のつけ所が名無しさん:2012/01/27(金) 03:02:40.39
>>54
小電力だと200lm/Wぐらいいくんだけどね
5W10Wとぶち込むと、100lm/W切っちゃうのが痛い
効率2倍になれば、放熱もずいぶん楽になるんだけどね
57目のつけ所が名無しさん:2012/01/27(金) 03:33:26.61
> 小電力だと200lm/Wぐらいいくんだけどね


えっ
58目のつけ所が名無しさん:2012/01/27(金) 04:01:56.08
10%程度の出力なら市販品のパワーLEDでも150lm/W超えるみたいよ>前スレ
59目のつけ所が名無しさん:2012/01/27(金) 05:56:13.71
どの製品も3年前のCREE1チップに及ばない明るさしか発揮できてないから
技術や効率よりも日亜やCREEの特許の壁が相当大きいんだろうな

LED後進国の日本としてはまず取り組むべきは
ハイパワー化=チップ削減による低価格化だろうな

現状は5チップも6チップも使って高いコストで残念な性能の製品ばかりだが
多少の消費電力や寿命を犠牲にしてでも安くて使える製品を作ることが先決だろう
長寿命や省エネといったお遊びはそれからでいい
60目のつけ所が名無しさん:2012/01/27(金) 07:28:36.69
1000lm超級の懐中電灯の天井照射(による間接照明)がベストな気がしてきたw
61目のつけ所が名無しさん:2012/01/27(金) 11:05:14.95
クルーゾフ効果込みで考えれば昼白色も電球色もさほど効率は変わらんかむしろ昼白色の方が劣る
特に安物昼白色に至っては論外
ゴミと呼ぶにふさわしい
62目のつけ所が名無しさん:2012/01/27(金) 11:29:23.69
>>61
>クルーゾフ効果
なにそれ?どういうことかkwsk
63目のつけ所が名無しさん:2012/01/27(金) 11:48:41.21
更に色温度と照度には関係があり、クルーゾフ効果と呼ばれる法則があります。

色温度の低い光は、照度が低いと穏やかで暖かい快適な印象を与えますが、
照度がある程
度より高くなると、逆に暑苦しい感じがして不快感を覚えるのです。

色温度の高い光は、照度が高いと爽やかですっきりした快適な印象を与えますが、
照度があ
る程度より低くなると、逆に寒々しく陰気な感じがして不快感を覚えるように
なります。

結局は色温度が中位(およそ3000k〜5000k程度)の光が、最も快適と感じる
レンジが広いと
いうことです。

これは覚えておくと便利な法則です。

http://cookie2kelly.fc2web.com/page038.html
64目のつけ所が名無しさん:2012/01/27(金) 12:39:11.34
コピペしかできねーのかよw
65目のつけ所が名無しさん:2012/01/27(金) 12:50:22.12
>>63
それが>>61とどう結びつくのかさっぱり分からないのだが?
6663:2012/01/27(金) 21:33:03.91
>>65
>>61ではない。揚げ足を取ろうと思ったら、私もクルーゾフ効果を
正しく理解していなかったから、参考をコピペした。
67目のつけ所が名無しさん:2012/01/27(金) 21:38:45.96
あの、チョコレートのですか?
68目のつけ所が名無しさん:2012/01/27(金) 21:44:58.28
どの、チョコレートですか?
69目のつけ所が名無しさん:2012/01/27(金) 22:31:56.44
この、チョコレートのですか?
70目のつけ所が名無しさん:2012/01/27(金) 22:32:24.06
その、チョコレートのですか?
71目のつけ所が名無しさん:2012/01/27(金) 22:35:24.76
>>1-70
この流れ面白いね
72目のつけ所が名無しさん:2012/01/27(金) 22:49:12.47
>>66
失礼しました。
73目のつけ所が名無しさん:2012/01/27(金) 23:15:03.27
LED電球でもパイロット(ランプ/スイッチ)なら問題ないでしょうか?
(ホタルだと問題ありと聞きます)
74目のつけ所が名無しさん:2012/01/27(金) 23:16:52.68
>>73
基本的には問題ないけど、LEDのような低負荷なものだと
パイロットランプが点灯しない可能性がある。
75目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 00:22:20.79
電気系は全くの素人なんだけど

パナのLDA7DGと東芝のLDA5L-WE17とを買ったけど良かったと思うよ。どっちも光が拡がるタイプ。
それぞれの所で以前付けてたボール型蛍光灯やミニクリプトン球と明るさで遜色なし。
光の届き方は以前と違うけど許容範囲だと思う。ただちと高価だった。
76目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 01:14:27.20
これ大丈夫なの?
LED電球とかも同じですよね?

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120127-00000021-pseven-soci
77目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 01:18:17.14
恵安、全光束1,080lmの明るいLED電球 密閉型器具にも対応
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120127_507860.html

2580円前後な価格みたい。
3年保証で良いが消費電力が12Wと高め。
78目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 01:24:23.80
79目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 02:01:25.39
>>74
有難うございます
こうなったら別回路で点灯させるしかないですね
80目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 02:10:55.65
パイロットスイッチは最大電流値に制限がある。
負荷に合わせて種類がある。(上限を超えるとスイッチ過熱の原因。)

0.01A〜0.5A用
0.1A〜4A用
0.6A〜15A用

LEDに合わせるか、白熱電球に合わせるかって所だな。
81目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 02:34:31.85
4Aタイプほたるパイロットでも
5W程度のLED電球使用で正常に使用できてるよ

まあ、0.5Aよりややパイロットは暗くなるけど
82目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 02:48:15.93
なんかマニアックな会話ばっかだな
全然意味分からん
83目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 03:00:11.36
壁のスイッチのタイプで・・・・

ほたる・・・・電源オフの際にスイッチが光るタイプ
パイロット・・・電源オンの際にスイッチが光るタイプ
ほたるパイロット・・・・ほたるとパイロットの両方を併せ持ったタイプ

ホタルはアンペアA関係なく使えるが、パイロットは通過する電流によって
光るので、使用電流にあわせたタイプを使う必要がある。
タイプが高すぎるとパイロットランプが暗くなり、低すぎると発煙・発火の危険がある。
84目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 03:36:02.91
パイロットスイッチってどんな仕組みになってるの?シャント抵抗?CT?
85目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 03:47:52.09
>>84
CT
86目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 03:48:25.90
モニターLED原因の目の疲れ 「PC専用メガネ有効」と専門医 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120127-00000021-pseven-soci
仕事やプライベートで、ますます使用頻度が高くなっているパソコン。
急速に普及した薄型テレビやスマートフォン(以下、スマホ)、LED照明。
これらの電子機器が発する“ブルーライト”が、
目に大きな負担を与える可能性が考えられるようになった。

■ブルーライトとの過剰な接触が目の負担に

南青山アイクリニック東京の副院長・井手武医師は、ブルーライトについて、
「光は、波長が短いほうから、X線、紫外線、可視光線(人間が肉眼で感じられる光)、
赤外線などに分けられます。可視光線の中でもっとも波長が短く、エ
ネルギー量が高い青色領域の光を“ブルーライト”と呼ぶのです。
ブルーライトは、赤色などの波長の長い光に比べて、
光が散乱しやすく、目に映る像をぼけさせやすいという性質があります。
また、紫外線と同じように、目の角膜や水晶体で吸収されず、
目の奥まで到達してしまうことも特徴です」と、解説する。

現在、パソコンの多くをはじめ、薄型テレビやスマホには、
画面が美しく見えるよう、液晶モニターが採用されている。
そのバックライトに使用されるLED(発光ダイオード)が
従来のブラウン管などと比べて青色光の比率が高い青色領域の光を多く発するといわれる。

「ブルーライトはもともと太陽光に含まれている光ですし、
体内時計を調整する働きがあります色調にも大切ですから 
青色光がすべて必要ないというわけではありません。
問題は、長時間にわたるパソコン作業や、夜間もパソコンやテレビ、
スマホなどを見ることで、日常的に目に入ってくる“ブルーライト”の量が増加していること。
ブルーライトを浴びすぎると、目の疲れや痛み、
さらに肩こりや腰痛といった症状が出やすいともいわれています。
また、まだ証明されてはいませんが、長期的に浴び続けることで、
失明原因の上位に入る加齢性黄斑変成などにも関連するかもと示唆されています」
87目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 03:55:32.38
>>85
d
88目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 06:25:55.07
>>80-81,83
有難うございます
89目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 06:37:42.72
>>83
> ホタルはアンペアA関係なく使えるが、パイロットは通過する電流によって
> 光るので、使用電流にあわせたタイプを使う必要がある。
> タイプが高すぎるとパイロットランプが暗くなり、低すぎると発煙・発火の危険がある。

うそこけ
100円ショップのパイロット付スイッチタップ、0.0W(負荷なし)でもばっちり光るぞ
もちろんドライヤーの1240Wだってポットの751Wだって同じように光る
(消費電力はいずれも実測)
90目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 07:03:28.92
>>89
おいおい、壁スイッチとタップの配線を考えてみたらどうだ?
自分がどんだけアホな事書いてるか理解出来るぞ
91目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 07:29:32.75
92目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 09:41:43.85

階段の60Wの蛍光型電球が暗いからLEDにかえようと思うんだが、
蛍光型電球で暗いとなると600lmクラスか800lmクラスならどっちがお勧め?
93目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 09:42:32.28
>>92
おっとすまん、電球型蛍光灯でした。
94目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 09:59:46.03
600lm ・・・直下は60W級蛍光灯以上、全体的には40W級並み
800lm ・・・直下は100W級蛍光灯以上、全体的には60W級+α

特に広照射角をうたってないかぎり、こんなもん
95目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 10:47:48.51
>>92
冬だから暗いんだよ。階段に電球型蛍光灯なんてありえないなw
よほど広い階段でもない限り、600lmクラスでも明るすぎるだろ。
LEDだと足元の影が濃くなり気持ち悪いので拡散型がお勧め。
96860:2012/01/28(土) 10:52:12.78
>>92
取り付け位置と個数によるけど、家は高い位置に二発あるけど600lmで40w電球や40w電球型蛍光灯よりは多少明るく感じる。
後は、したに降りる側が直下型、登る側に全方位にして調整してるよ。
97目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 13:00:30.72
98目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 13:30:22.43
>>94-96
レスありがとうございます

アドバイスを見てるととりあえず600lmにしてみて、
もしそれで暗かったらそれを廊下に移して800lmを階段にしようかなと思います。
99目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 15:12:51.22
>>86
LED照明ダメじゃん
100目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 15:34:42.23
>>99
LEDなんか喜んで使ってる奴は元々目がおかしいんだから少々の事は気にすんな
101目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 15:37:07.76
メガネ屋のステマ
102目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 15:40:38.16
電球色選べば多少まし。<青色成分
103目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 15:52:04.47
発光するでゲソ
104目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 16:50:12.30
ローソンの店員はみんな失明してまうがな
105目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 19:22:34.06
別にいいでしょ
106目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 20:04:12.25
嫌ならセブンイレブンへ行け
107目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 20:25:50.13
>>104
ローソン行ったらサムスン製の細い蛍光灯が天井をびっしり埋めてたんだけど・・・
108目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 21:15:55.49
TOSHIBA LDA11L-Gあんまりいい色じゃないな。
撮影下手だけどこんな感じ
白熱100W
LDA11L-G
DL-L60AV
ttp://10up.20ch.net/s/10mai641747.jpg
ttp://10up.20ch.net/s/10mai641746.jpg
ttp://10up.20ch.net/s/10mai641748.jpg

写真ではわからないけど見た目では
DL-L60AVのほうが白熱に近い色合い
109目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 21:30:01.52
カインズにあった37Wのやつ、LEDが25X4なんだな。
110目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 22:25:07.79
>>108
光量も場所もバラバラで撮影条件不明とか何の冗談?
111目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 22:28:50.38
別にええやんw
112目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 22:29:05.30
>>76
大丈夫も何も、青色光の危険性についてはスレで散々やってきたでしょ
直視禁止を明記してる一般光源はLEDだけだし
113目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 22:33:13.11
比較画像は撮影条件揃ってるのが最低限だからなあ
前に上がってた画像で明るさの比較してるのに絞りがオートとかいうのあったし
114目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 23:00:24.47
同じカメラで撮れば同じだろ?みたいな無知もいるんだろうなw
115目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 23:18:21.40
実はホワイトバランスがオートでした、というオチがありそうで怖い。
例え条件を揃えても、撮像素子の分光感度特性とと人間の眼のそれは違うから写真の色はアテにならないしね。
116目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 23:36:36.26
画像を調整しました、とか平気で言っちゃう提灯レビュアーもいます
117目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 23:37:26.78
写真はともかく色について語ってるだけお前らよりまだマトモ
118108:2012/01/29(日) 00:51:24.43
ごめんよ。
電球熱くて交換面倒だったんだわ。
写真はマニュアル、電球色で撮影してます。
消えます。
119目のつけ所が名無しさん:2012/01/29(日) 00:55:54.34
白熱電球やLED電球は熱いからね。
120目のつけ所が名無しさん:2012/01/29(日) 02:20:36.94
モニターLED原因の目の疲れ 「PC専用メガネ有効」と専門医
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327742164/
121目のつけ所が名無しさん:2012/01/29(日) 04:23:41.37
PC専用メガネと同様の効果のフィルターなりカバーなりを
液晶テレビやPCモニターやLED照明に法律で義務付けるべきだと思うんだが
122目のつけ所が名無しさん:2012/01/29(日) 04:27:29.70
JINS宣伝乙
123目のつけ所が名無しさん:2012/01/29(日) 06:18:21.13
600lmの買うって言ってる人、安物買いになるから最初から800lm以上のにしとけばいいのに
124いしだあゆみ:2012/01/29(日) 08:29:00.88
私がそんなに目に悪いなんて
125目のつけ所が名無しさん:2012/01/29(日) 19:30:44.21
トイレに800lm
126目のつけ所が名無しさん:2012/01/29(日) 20:08:00.09
一直線の階段と階段を登りきった2階の廊下の一部を同時に照らすとしたら、
東芝の1000lmの拡散型のLEDにした方がいいかな?
照射面積は4畳くらいの広さで、その真ん中に設置して真ん中で廊下と階段に別れており、
電球から廊下までは2.5m、電球から1階の階段の1段目までは6mくらいの高さなのですが。
127目のつけ所が名無しさん:2012/01/29(日) 20:50:44.24
>>112
そうなんすか、情弱でした。
128目のつけ所が名無しさん:2012/01/29(日) 21:41:04.91
TOSHIBA LDA11L-G 810lm 
拡散カバーを外すと、直下照度が2倍弱にUPした。
2m直下で、50lm強→110lm位にUP
3枚のカバーを1枚ずつ外していった画像と、外した状態の発光状態写真です。
影がどのように出るかの実験だったので、裸電球状態で試してみました。
放熱板が露出して、より放熱が促進されます。
3枚の板の影は、床にはでませんでした。
天井には三角形の影ができてます。
260度の光の広がりが必要なくなったら、これで使えます。
カバーは、パッチンで、元に戻せますが、シリコン系接着剤を一度はがしているので、
地震等で落ちてくるかもしれません。

ttp://10up.20ch.net/s/10mai642045.jpg
129目のつけ所が名無しさん:2012/01/29(日) 21:50:08.25
>>126
階段で本を読むのでもなければ485lmので十分だろ
130目のつけ所が名無しさん:2012/01/29(日) 21:52:41.18
>>128
小さな丸がいくつも密集してるとなんかグロいな。
131目のつけ所が名無しさん:2012/01/29(日) 21:52:42.90
310でも十分
132目のつけ所が名無しさん:2012/01/29(日) 22:09:20.96
闇にかくれて生きる
133目のつけ所が名無しさん:2012/01/29(日) 22:22:04.15
>>129
485lmだったら600lmの方が安くで売ってる
>>128
レポ乙、
分解した状態で光っているの見るのは初めてだ。

この機種は高価だけど儲になっている。
安物買って、何度も買い換えるより、無駄が少ない。
LED電球の品質で安物だと不安なら、この機種しか選択肢にないと思うよ。
135860:2012/01/29(日) 23:42:27.25
>>126
拡散型は分散する代わりに真下が暗く感じるから距離がある方は直下型の方が明るく感じるよ。
それでも実際は160度位に広がるから問題ないと思う。
壁や床の色にもよるけど、明るめの色なら600lmもあれば充分だと思うよう。
136目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 00:05:48.14
>>135
階段に直進性の強いLEDだと昇るとき見上げるとまぶしくて目がくらむし
降りるときは足元が自分の影で真っ暗になりみえなくなるし、マジでやばいよ
拡散型に交換したら快適に昇降できるようになった
*個人の感想です
137目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 00:06:51.80
東芝の拡散型はLED特有の眩しさが少ないのがありがたい
138目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 00:23:42.12
東芝の拡散型ってちょうどよさそうな昼白色で825lmあたりは出さないのかね。
580lmでは明るさが足りないが、1000lmでは明るすぎるからこの中間が欲しい。
139目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 01:25:11.01
電球色(40w、60w)が基本なんやろ
140目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 08:48:43.24
>>138
パナの白色じゃダメなの?
(広角でルーメンは同程度)
141目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 08:57:13.37
>>140
パナは昼光色だから好き嫌いがはっきりと別れる。
あとはシャープにも800lm台の拡散型があるけど、シャープにするくらいなら東芝の1000lmでいいんじゃね。
142目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 09:21:21.10
昼白色だって昼光色と大して変わらんゴミ
143目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 09:29:54.69
あと10年後くらいには

子供が、「電球色の電球って何?」ってきいてくるかもしれん
144目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 09:33:20.61
ノジマのエルソニックってどーなんだろ?
シャープ製のLEDで3年間保証の上、825lmがシャープブランドの半額の値段みたいだが。
145null:2012/01/30(月) 18:00:33.26
LED照明なら
http://www.illuart.net/
146目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 20:09:08.87
シャープの40W 25000円のを購入 10段階に調節できる
147目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 20:28:10.38
今日も爽やかに青色光線浴びてるかーい?
148目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 21:11:54.18
浴びてる!浴びてる! ♪
149目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 21:54:54.86
きしょ
150目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 23:22:25.90
パナソニックのE17斜めタイプクリプトン型LED電球ですが、
中途半端な斜めじゃなくて真横に光るやつだせよ
埋め込み型横挿しと、間接照明横挿しのどっちもそうじゃないとダメなんだ。
151目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 23:23:13.65 BE:2240125766-BRZ(10000)
おちんこ
152目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 00:49:44.58
横チン小僧かよ
153目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 08:47:20.80
>>150
LEDなんてダッセェ物使わずに白熱灯か蛍光灯にしとけ
154目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 16:36:20.06
>>153
E17の横刺し蛍光灯電球の型番教えて欲しいです。
155目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 17:52:38.57
http://kakaku.com/item/K0000313316/
質問
6帖の部屋にこのランプを何個灯せば明るいかな?
6帖に二個で足りるだろうか?
156目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 18:19:37.18
>>155
12畳で8こだから4個でオケかと。
157目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 19:58:36.11
153ダッセェとか、ダッセェ
158目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 20:09:01.43
>>141
芝の1000のは暗いとき縦線が入ってみえるのが嫌
つぎはぎだらけのLED
159目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 22:46:56.81
オリオン電器のバカ安LEDを携帯カメラで写してみたけど
ありえないくらい縦縞出てきて気色悪かった。
160目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 01:16:43.32
>>155
6畳だと用途によって2500lm〜5000lmだな
680lmの電球だと4〜8個必要
161目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 07:04:56.93
俺んち300が6個
162目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 08:41:19.92
まず先にランプありきなんて馬鹿にマジレスしてるしw
163目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 12:28:17.43
今100W電球で足りてるなら1300lmで十分
164目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 13:18:47.83
この寒さでも東京電力は余裕の安定供給90%か
夏も冬も家庭では節電の必要などない事が分かった
国民を騙したマスコミは死ね
165目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 15:32:55.02
みんなストーブ買ったからだよ
166目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 16:10:15.78
一般家庭の消費電力の合計はもともと大口需要家の1/100以下だから節電しても効果は皆無だわな
167目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 16:27:21.10
.>>156
>>160
入居時に一間にパルックボール一個ついてるんだが
実家で余ってるLED電球500lm付けてみたら
明るくなってワロタw
168目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 16:45:25.13
灯火管制下かよ
169目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 16:47:31.84
昭和の雰囲気を味わってるんだろ
170目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 17:34:41.82
薄暗いとセクシーな雰囲気になっていいよね
171目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 17:44:58.87
レトロ雰囲気重視なら、フィラメントを再現した感じのやつを使うといい。
器具は、国民ソケットがお似合いです。
172目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 17:54:18.06
家電-レビュー-LED電球、どれを買う?-パナソニック「EVERLEDS クリア電球タイプ LDA4LC」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/led2009/20120110_502802.html
>明るさの計測中、気になることがあった。
>点灯した瞬間は325lxと明るかったのに、時間とともに徐々に明るさが落ちてしまったのだ。
>10分ぐらいで明るさは260lxで安定したが、この点は少々残念だ。

LEDは熱くなると暗くなる、さすがに放熱が厳しそうだな
173目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 17:56:51.40
一昨年あたりに始めて買ったショップブランドの電球色LED電球に飽きたのでバラしてみた。韓国製

カバーは曇りガラスで分解時粉々に。
なかにチップは1つだけ。LEDスレの人曰く、ソウルセミのやつらしい。

でもって本体部分を開けてみてびっくり!

電源基板がありませんでした。

これが噂のアクリチってやつなんですかね。

とりあえず1チップなので暗いですが光はキラキラしていてキレイ。
携帯カメラで見ても明滅してないのは不思議
174目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 18:09:44.05
OHMのアクレーズもアクリチっぽい、100V駆動の素子がはいってた。
どっかのレビューで、唯一ちらつきや、ノイズ発生のない素子だったとレポがあったな。
175目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 18:23:39.12
> ちらつきや、ノイズ発生のない素子
整流してないから50/60Hzもろに出るよ?
176目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 19:01:19.53
>>172
安定(笑)
ものは言い様だな
というかLED電球は熱で効率が1〜2割程度落ちるなんて当たり前のことを今さら語ってんのかよ
177目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 19:11:01.03
>>176
効いてる効いてるw
178目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 19:20:01.07
>>176
普通の言い回しだと思うが、他になんて言えば良いんだ?
179目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 19:22:16.34
固まる?
180目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 19:31:34.90
まあ、安定だわな

一定とか頭打ちって言うのがしっくり来るかも知れないけど
181目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 21:34:26.74
7wのLEDで十分です。40wのシャープ25000円もしたがつけてない
182目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 22:25:43.22
Apple本社の街灯がすべてLEDになってた。
駐車場広いんでかなりの数。
10個以上内蔵してるみたいで、めっちゃ明るい。
183目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 22:29:02.70
Bak-Apple
184目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 22:31:17.58
Bad-Apple
185目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 22:36:57.88
マカーはめくら
186目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 22:38:37.76
情弱商売
187目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 22:48:29.88
みんな痛い目に遭ってるんだなぁ。国産電機メーカー勤め?
188目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 22:58:13.00
>>172
初期変動をネガティブに表現するのはステマ記者のなせる技
189目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 23:00:53.71
LED照明はこれから青色光対策がトレンドになるのかね
つーかLEDバックライトの液晶テレビを長時間見てると目が痛くなったのはこれの所為だったのか
190目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 00:24:24.48
>>167
蛍光灯タイプは使っていて年数が経つと暗くなるからね。
191目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 01:27:02.05
CRTのパソコンのモニターは暗い所で使っても目があまり疲れなかったけど、
液晶のモニター(CCFLのバックライト)は暗い所で使うと物凄く目が疲れる。
おそらくLEDバックライトのモニターは液晶+LEDのダブルパンチで更に
目に悪いだろう。
192目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 01:36:59.10
LEDは過渡期 まだまだ安くなりそう

液晶TVやパソコンも急に低価になった。
こりないよね。
193目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 01:38:35.32
>>191
安物の液晶は輝度落とせないし、変なギラツキとかがあるのでかなり目に来る
昔の国産高級液晶はCRTより大幅に疲れにくいって評判だった
(17インチで5万円以上、21インチで15万円以上していた時代)
安い液晶が普及してCRTより疲れる液晶がどんどん増えた
まさに安かろう悪かろう
194目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 01:40:37.94
バックライト式に液晶はなんか目が疲れる。
ゲームボーイアドバンスみたいな反射型液晶の方が目が疲れ難い気がする。
でも今の時代反射型液晶画面なんて売れないよね。
195目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 01:41:09.00
>>193
そうなんだ
196目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 02:55:09.11
据え置きなら下手なLED使われるよりCCFLで良いじゃねーかと思うんだが
197目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 03:01:42.41
オームみたいに他のメーカーもRa値を箱に表記してくれよ
198目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 03:39:16.34
なぎ払え!
199目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 10:20:13.29
>>197
表示するのが望ましいが都合が悪ければ表示しなくても良いという規格だから仕方ない。
特に酷いのは大手T社、そこの製品で非公表な部分は駄目駄目と覚悟する必要あり。
200目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 10:55:13.89
http://item.rakuten.co.jp/homeshop/20120120_3560n-ef1?s-id=top_normal_browsehist
おお、環形のLEDてあったのか!
と思ったらこれって使い捨てなんだな・・・。
いくら10年持つっつっても普通の天井照明器具なんて20年でも30年でも
普通に壊れないで使い続けられるからなあ。
何で環形とか直管のLEDって難しいんだろ?
201目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 11:09:43.27
http://www.amazon.co.jp/dp/B001VKXFX2/ref=asc_df_B001VKXFX2529555/?tag=kakaku-kitchen-22&creative=9311&creativeASIN=B001VKXFX2&linkCode=asn&me=AN1VRQENFRJN5
やっぱり今LEDをメインの照明器具に使うならこういう白熱電球用の照明器具の代用でLED電球を使うパターンだな。
LED電球は広がりに乏しく明かりも薄暗いのが多いから、沢山取り付けられて傘もない方がいいだろう。
後電球が天井になるべく近い位置に来る奴。でも探してもそういうのほとんどないんだよな。
上のも前は7000円ぐらいで売ってたけど製造停止になったのか今はどこも高いのしか残ってない。
上みたいな奴で後は無段階調光出来るリモコン付の奴が欲しい。
202目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 11:22:44.05
>>200
item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/xa55d/
こっちの方がいいよ

あと直管LED蛍光灯はかなり普及してる。ぐぐってみたら?
LEDサークラインも通販で買える
203目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 11:31:46.07
pds.exblog.jp/pds/1/201006/26/44/f0184244_17575875.jpg
あと、ウチは貰い物でこんな感じの間接照明を使ってる
但しE17の昼光色LED電球を4つ入れてます
204目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 11:43:41.90
>>202
使い捨てタイプはイラン。
直管のは昔はやたら高かかったけど、今は大分安くなったみたいだね。
でも照明器具によっては発火の恐れがあるとか、工事が必要とか・・・。
それで直管LED専用の天井照明器具も発売されたとか。
なんか調べている内に面倒臭くなって電球型でいいやってなっちまうw
205目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 12:37:43.25
直管型は従来蛍光灯用の器具にそのまま使うと発火する可能性があるから
事故を恐れて大手メーカーはほとんど作ってないんだろ。
直管LED専用のL16口金の製品もちらほら出てきたけどまだ全然普及してない。
LEDは発光効率で蛍光灯にまだ勝てないから取り替える意味そのものがあまりないしな。
ON、OFFの頻度が高い一般家庭なら少しは意味があるかも知らんが。
206目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 12:58:05.83
>>204
いやいや
使い捨てって、よく考えたほうがいいのではないかなあ。
もう、蛍光灯とは別物なんだから、中のタマを変えるという発想にはならないんだと思うよ。
取り替えのタマなり管なりを作ると、結局そのパーッケージには基板、カバー、放熱材が入っちゃう。
どうせなら、それで大外のカバーまで作ったほうが安いってのが、LEDの考え方だと思うけど。
207目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 13:03:52.20
上の55Wの使い捨てLEDシーリングは、LED電球で言えば10個分の製品だよ
それがたったの13500円なんだから使い捨てでも経済的だよ。
208目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 13:34:53.64
俺が使ってた環形蛍光灯をLED電球に変えてみようと思って
比較検討したけど発光効率はLEDが上で、価格もほぼ同等だった。
LEDは今後も安くなるだろうから経済性で蛍光灯を上回るのも
時間の問題だろ。直管LEDとかはまだ量産効果が出てないから高いだけ。
209目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 13:38:10.41
実際のところ、ちゃんとした部屋の照明に使うんならLEDシーリングライトのほうがいいだろう。

インバーター式の蛍光灯でも10年とか15年使うとおかしくなってくるし、
カバーなんかも割れてきちゃう
(うちの100時間くらいしか蛍光灯がもたない、すぐ球切れ、安いからとっとと交換してるけど)
LEDの寿命なら尽きる頃には本体ごとダメになってるよ
210いしだあゆみ:2012/02/02(木) 13:54:56.99
あとはブルーライトの問題だけね
211目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 15:35:47.27
東芝、LED電球「T形7.4W」の発売について 
電球形蛍光ランプD形と同等の寸法と光の広がりを実現
http://www.tlt.co.jp/tlt/press_release/p120202/p120202.htm
212目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 17:30:42.13
led照明の年間電気代って書いてないよね
スパイラルパルックとかわらんのかな
213目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 18:03:10.42
結局メーカーとしては環形の開発は諦めて使い捨てタイプにシフトする魂胆なのかねぇ?
LEDだけじゃ寿命長すぎて稼げないけど、本体ごと取り替えてくれたら少しは金になるから。
そうは問屋が卸さないだろう。白熱電球の多灯タイプをLED電球で代用するだけだね。
214目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 18:03:15.75
>>211

>希望小売価格(円)(税込) 5,670

って高いな。
実売は\2000以下にならないと買う気起きないな。
215目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 18:04:11.97
だからLED交換できないのか
216目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 18:08:21.34
子供の6畳間結局ツインpaにしちゃったよ
年間2880円って怪しい数値に惹かれた
217目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 18:08:48.58
10時間ぐらいかな
218目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 18:09:50.38
今の蛍光灯器具を買い換えずにLED化したいっていう需要向けなんでしょうね。
電球タイプも、どっかのメーカーが、LED部だけ交換出来るの出してたが、はやらなかったな。
219目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 18:12:44.28
蛍光灯の調光で落として80%節電ですってしゃべるの使ってるんだけど
同じ明るさならLED電球でもいいかなと思うけどシーリングも電球も高いね
220目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 18:14:41.74
ツインパ100w3500ぐらいしたっけ
221目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 19:10:51.87
節電のために調光するくらいなら、
べつのそれほど明るくない照明器具を持ってきて、それをフル稼働させたほうが効率的だよ。
シーリングライトの脇に裸LED電球とかね
222目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 19:18:01.99
使ってるのHHFZ5310なんだけど強くすると明るすぎて
一番暗くして使ってるけど選択間違えたかなw
223目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 19:18:58.00
電気屋で扱ってる安物シーリングライトは下ばかりクソ眩しくて強制的に節電させられる羽目になる
224目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 19:47:54.16
>>223
eupaとかelpaとかあの手のやつ?
225目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 19:56:55.02
従来の蛍光灯用の灯具にLED電球付けても消費電力は灯具の定格消費電力になると思うんだが
それとも俺が知らないだけでLEDに変えて消費電力下がったりするのか
226目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 19:57:26.65
質問なんですが、台所にラピッドスタート40型直管蛍光灯があります。
将来これを、1秒点灯で使い勝手の良いLED蛍光灯に変えようかと思う
んですが機器を自前で結線カット等したらダメなんですか?
227目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 20:06:01.41
>>225
そうじゃなけりゃ、どっかで熱が増えるだろ
228目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 20:08:27.49
>>227
灯具の消費電力というのは安定器の消費電力
安定器からLEDに電力供給するなら消費電力も同じだと思うんだけど
229目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 20:13:02.70
直管LED専用のL16口金の製品ってどこにも売ってないよね?
電気工事店から買うしかないのかな?
230目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 21:13:52.54
>>225 >>228
例えば20W用の蛍光灯安定器と100V5Wの白熱電球を繋いだ場合、
消費電力は5W以下になるだろう
231目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 21:21:41.26
直管蛍光灯型LED(非インバーター式蛍光灯器具用)は高インピーダンスで
入力電力を下げている。
インバーター式蛍光灯器具専用の直管蛍光灯型LEDもあるが
こちらは低インピーダンスで入力電力を下げているだろう。
232目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 21:24:41.37
>>230 えっ
233目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 21:27:45.01
これからのLED電球って、拡散型が普及していくのかな?
234目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 21:31:51.00
まあ電球との交換需要を見込むなら拡散型は当然の方向性ではあるだろうな
235目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 21:43:26.57
>>230-231
電球側の消費電力次第で安定器の消費電力が変わることはないと思う
それが可能ならパルックプレミアLSやSでもインバータ式だけでなくグロー式の灯具でも消費電力が下がるはず

実際はLSはインバータ式では5%節電だがグロー式は灯具の消費電力そのまま
同様にグロー式灯具にLED電球を取り付けても安定器がそのままなら消費電力は蛍光灯のときと同じだと思う
236目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 21:50:28.20
>>235

FL20SS*/18、FL40SS*/37、FLR40S*/36、FLR110H*/110
237目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 21:53:25.52
インバーター式器具だと
FL20Sを使ってもFL20SS/18を使っても消費電力は殆ど変わらないんだけどね。
238目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 21:58:38.54
パルックプレミアLSは特殊な例なのよね。
普通のグロースタート型やラピッドスタート型の省電力管は
銅鉄式の安定器を基準につくられていて、インバーター器具では
挙動が異なる。
239目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 22:04:42.75
ポイント
FLR40のインバーター器具ではFLR40S・Wを使用したときよりも、FLR40S・W/36を
使った方が明るく点灯するが、消費電力は殆ど変わらない。
FCLのインバーター器具ではパルックプレミア・パルックプレミアLを
使ったときよりもパルックプレミアS・パルックプレミアLSを使った方が
消費電力は下がるが、明るさは変わらない。

240目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 22:13:38.55
実際はどうなの
LEDに変えてもグローが点灯する・しないの分だけしか消費電力の差が無いってことなのか
241目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 22:18:45.24
蛍光灯の安定器なんてランプ電力に対して10%程度の消費電力で大した事ないよ。
LEDの駆動回路の方が効率悪くね?
242目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 22:21:33.50
そんなに気になるなら電力計かワットチェッカーで測定しる
243目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 22:23:25.02
>>241
10〜20%って所だね。
244目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 22:24:46.05
消費電力半分でも明るさも半分だと…
245目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 01:35:05.99
>>241
磁気安定器は効率悪いよ
インバーター式安定器はかなり効率良い
家庭用照明でも磁気安定器だと放熱口が空いてるが、
インバーター式安定器だと穴が空いてない(熱伝導で放熱出来る)

LEDの駆動回路は磁気安定器とインバーター式安定器の中間だね
246目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 01:42:12.60
私は永年磁気安定器を使用してきた。なんせ壊れない。
3波長形蛍光灯と組み合わせれば90lm/Wを超える。(40型)。
全く落ち度の無い照明器具であろう
247目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 01:46:16.16
>>245
環形蛍光灯器具だと磁気安定器同士が密接しているから放熱穴の確保が必要なんだね。
直管蛍光灯器具だと磁気安定器同士が密接していないし、器具が長いので、
熱伝導で放熱出来る
248目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 02:21:47.73
>>246
90lm/Wは電子式安定器(インバーター)じゃないと無理だよ。
ランプのカタログにかれてる照度のスペックは安定器の損失が含まれていないから。
なので磁気式安定器で損失まで含むとこんなもん。

http://saturn.tlt.co.jp/apfs/CommoditySpecData.do?&search_typename=FT41305PSL15&cnctsh=
エネルギー消費効率 76.7 lm/W
249目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 02:32:18.78
ラピッドスタート形2灯式器具(FLR40/36使用時安定器込み消費電力78W)
でNEC ライフルックHGX FLR40SEX-N/36-X(3620lm)を使用すると、
安定器を含めたランプ一本あたりの発光効率は92.8lm/W
250目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 02:33:50.01
そんなにロスの多い安定器ってなんで入ってるの?
直接蛍光灯を光らせたらだめなん?
251目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 02:37:15.56
>>250
瞬時にフィラメントが断裂します。急激な温度の変化で電極部のガラスが割れます
252目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 02:47:23.84
>>250
基本的に放電灯は負特性で安定器がないと安定して作動させる事ができません。
大型のキセノンロングアークランプランプの正特性のものなら安定器無しで使用できる。
253目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 03:03:41.01
いまだに蛍光灯がLEDより発光効率いいと信じてるアホがいるのが驚き
つかさ、おまえら省電力気にするなら、まずはワットモニターぐらい買えよw
254目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 03:06:04.36
安いの暗いからな
255目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 03:12:26.50
>>250
LEDも電流を制限しないと流れすぎて壊れる
だから電流を制限するための回路が必要
256目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 03:13:43.35
>>253
LEDが蛍光灯より発光効率がいいというソースは?
257目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 03:14:45.20
>>253
電球色でRa84以上で110lm/W超えてるLED教えて
258目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 03:59:10.77
>>251,252,255
ありがとー
詳しい原理とか分からないけど「入れないと壊れる」という事だけは理解した
蛍光灯って100Vを管の中で放電させてるだけじゃ無いんだね
259目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 04:44:58.61
環形LEDは白熱電球用の多灯照明をLED電球に変える事で代用出来るから、
ほとんどどのメーカーが無視して作らないという訳かな?
直管LEDはほとんど業務用途でLED電球では代用出来ないから、
今後徐々にではあっても普及はするだろうけど。
260目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 04:59:31.42
LED電球はLEDの放熱も駆動回路も無理がある

照明器具タイプならLEDの放熱も余裕があるし、
駆動回路もしっかりしてるからチラツキの問題もない

LED電球はLEDのメリットをかなり減らしてる過渡的商品だよ
261目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 05:20:30.15
>>260
じゃあLED専用のもっと薄型大面積の新しい付け替え照明規格を作ればいいんじゃないの?
LEDは10年ぐらいしか持たないけど照明器具本体は20-30年は普通に持つんだから
使い捨てなんてどう考えても非効率。
262目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 05:30:40.29
蛍光灯電球が全否定された瞬間であった
263目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 05:34:06.56
>>261
逆、10年もすればLEDの効率も上がるし、
電源回路の効率も上がる
丸ごと替えた方が効率が良い

パソコンみたいなもんなんだよ
古いパソコンをいつまでも延命するより、
一式買い換えた方が効率が良いのと同じ
264目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 05:43:08.29
本体がどれだけ電力消費してるってんだ?
使い捨てタイプは単に利益率を稼ぎたいメーカーの都合だよ。
265目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 05:57:01.59
LED照明器具の電源とランプユニットは、いずれ近いうちに
(今よりもっと現実に即した形で)フォーマット化される。

ランプユニットは規格を示すメモリチップとLEDを放熱器に取り付けただけの
簡素なものになり、照明器具は規格上限までの定電流を 可変で 供給。

2,3年のうちに、店に並ぶすべてのLEDシーリングライトは調光可能になり、
規格化されたLEDユニットを自由に交換できる時代が来る。

このレスみんな保存しとけよ。
266目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 08:43:50.22
>>265今までのタマ交換モデルだとそうなるな
でも、今までのモデルにはならんやろ

大体、「使い捨て」って考えがおかしい

それを言うなら、今のタマ交換システムのほうが「タマ使い捨て」だろ。
267目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 10:18:06.84
>>253の言ってる事は正しい
色合い 演色性 配光 グレアなど気にしなければLEDの方が効率は上
268目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 10:48:35.93
ttp://www.jia-kanto.org/koryu/sheet/panasonic/images/panasonic-02.jpg

参考画像だよ。
ホントにここ数年の伸びがすごいんだ。
269目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 10:50:29.65
>>267
ワロタ、全部照明として重要な項目ばかりじゃないかw
270目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 10:58:23.03
現状の照明でも 皆あまり気にしてないけどな
271目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 10:58:56.35
まあLEDの効率がもっと向上すれば、色々拘っても蛍光灯より効率よくなると思うけどね
計算すると疑似(低演色)白色で200lm/Wまで行けば、
高演色白色で140lm/W、高演色電球色で115lm/Wくらい行くはず
272目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 11:06:14.86
>>253の いまだに蛍光灯がLEDより発光効率いいと信じてるアホがいるのが驚き
からの流れで>>268に至る訳だが、
そのグラフを見る限りではまだ蛍光灯の方が発光効率いいみたいだが?
273目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 11:06:27.37
LEDより蛍光灯が上とかボケてる爺、蛍光灯スレ行けば?
そのほうがストレス少なくて禿の進行も抑えれるんじゃね?
274目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 11:10:02.54
総合的に見てLEDが蛍光灯を超えたら俺もLED買うわ
少なくとも今のLEDは貧乏人向けのザコ照明で話にならん
275目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 11:12:22.54
擬似白色(低演色)LEDでも発光効率150lm/Wを超える事は絶対にない。断言する。

このレスみんな保存しとけよ。
276目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 11:14:42.76
どうもこのスレを見る限りでは、LEDの青色成分の光を浴びている人は
頭がおかしくなっているようです。
277目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 11:16:36.51
蛍光灯の色のひどさに耐えられるのにLEDの色にケチつける神経がわからん
単にLED買えない貧乏人が粘着してると認定しましたw
278目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 11:17:06.75
>>275
2012/01/27
量産製品で170lm/Wを実現した業界最高水準の白色LED、豊田合成が展示
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120127/204031/

2007/01/10
150lm/Wの白色LED登場 最高発光効率の光源に
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20070110/126273/
279目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 11:18:29.05
禿爺どもは白熱電球使ってろ、それが世の中のためだ
280目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 11:18:33.89
まあ以前より進歩が鈍ってるのは確かだが
281目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 11:18:57.94
一昨年当たりまではとにかく発光効率のみだった
それが昨年頃から拡散性の高いGタイプやRa80台といった実用性を増した物がチラホラと出始めた訳だが、
未だに2年前から発想が変わってない人がいるようだね
282目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 11:19:43.22
鬼婆も電球使ってろ、俺との約束だ
283275:2012/02/03(金) 11:21:39.38
>>278
グフィフィーン!!!
284目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 11:22:52.90
私は蛍光灯の誕生した半世紀前から発想が変わっていない
285目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 11:24:07.75
    彡        ミ{、{v、⌒ヽ、       __________
  xイ            _イヽ、 ヽ.     |
 〃             川  ヽ.ヾヾ.    .| LED厨へ
               リ    ヽ.v|}    .| お前の人生がショボイのは決して他人のせいじゃない  
             彡イ__   rェ'v'      | 自分のせいなんだぞ
           彡彡〃二二、_>'卞》,   | それでも辛ければ人に迷惑かけないように
          ,xイ ,.x≦《tッ= 〕f‐〔テ.} 》  | 死ぬっていう選択肢もある
        _,,x≦三ニ≡《__》"  ヽrく    \
    __xチ'<,        ̄ ̄ f⌒ ,,.. }:. ,   // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l´⌒>’`ゝ:;;ゝ          f ゝ-'´`く:.:. i   /'
   {  仆i             , :. ,xェュ,: |
 .  ∧  ゝム              ',:. r''ニ二え |
 ∨  ゝ、_ >,          `  :::   、.|
  \  {    :                、.::.:.:.:.|
    }川     :        :.:. .  ー'',r'
     l「 ̄ ̄≧x、,_        :::::::::::/
     /       `>x、x、,__     ,/|\
   ,.x'ー‐、         `ヽ、`>xく. ),. \ー-
 ,.rチ--、__>x、    ヽ    \ |XXト、   \
         ̄ '`ー──}       \XXXト、
   ___     ` 、 |       \XX.ト、
  ̄      ̄ '  ,    \         \XX
286目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 11:27:36.45
LEDで育った子供はインポになる
287目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 11:29:09.97
LEDで育った子供は低身長になる
288目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 11:29:29.50
LEDで育った子供は不妊になる
289目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 11:33:00.09
ぼろカスに叩かれるのがわかってんのに、なんで蛍光厨は理論武装もせずこのスレにくるんだろ
290目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 11:34:37.51
LEDで育った子供は真性包茎になる。
291目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 11:35:51.55
白熱電球派は歓迎します
292目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 11:37:57.53
白熱電球はランプが短寿命で、発熱が多く部屋の温度が上がり
夏場は冷房を強めにする必要があり、経済的とは言えない。
293目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 11:39:40.67
白熱電球厨はこのスレッドではもっとも最底辺に属する
294目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 11:42:57.98
白熱電球派はハロゲンランプでも最高峰の効率のマルチレイアPROとか
使っているのかね?
295目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 11:43:35.40
こっちでやれ

白熱電球vs電球型蛍光灯vsLED電球 5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1328114658/
296目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 11:44:12.18
前スレに1万lmオーバーのLEDランプがあったぞ、効率は155lm/W
297目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 12:01:55.43
将来性
なんて現状の子供騙しみたいなLED照明を馬鹿げた値段で買う理由にはならんな
将来性があるなら将来まで待てばおk
298目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 12:04:11.91
だから爺は蛍光灯スレに帰れよwwwwwwww
299目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 12:08:56.23
インバータ含めた実効率で90lm/W行くかどうかの蛍光灯が何ほざいてんだかw
しかも伸びしろゼロで開発激縮小のデバイスに未来なんかねーよドアホ
300目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 12:12:03.00
はぁ?
俺の蛍光灯は8300lm/83Wだが?
301目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 12:13:56.15
>>249
は電磁式安定器の数値ね
302目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 12:15:24.34
>>300
このスレは電球形の話限定だぞ
303目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 12:15:41.18
あれ、スレタイ見たら照明も入ってた
ごめん
304目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 12:16:29.27
グロー式蛍光灯を使ってるところは
LEDチューブ交換が最高ってことでOK?

CCFLもhf蛍光灯も器具代を入れたら
LEDチューブより高くなるし
305目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 12:19:18.09
OHMの25型電球型蛍光灯(消費電力4W)最強。LEDよりも省エネ
306目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 12:21:41.67
>>304
長寿命蛍光灯(またはラピッドスタート型管)と長寿命点灯管を使用するのが正解。
307目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 12:25:17.81
>>304
たしかに簡単。
でも、安定器を殺さないと完全な省電力にはならない。
308目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 12:25:37.09
>>302-303
お笑いのセンスだけは褒めてやる
309目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 12:30:52.01
時代に見捨てられた蛍光灯がかまってちゃんするスレはここですね
310目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 12:31:47.11
311目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 12:36:16.98
NECライティングのAlLineすげーな
従来型FLR器具と比べて省エネ率47%かよ
312目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 12:45:09.65
Ra83のLEDと明るさ命のケーコートー比べてるよ、この人…
313目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 12:48:26.19
>>312
ageちゃってるよ、この人…

俺は間接照明やシェード付き照明を使うので
片面しか光らないLEDは効率UP要因でLEDが圧倒だと思うな
314目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 12:49:10.29
>>312
アホ?
蛍光灯の方はRa84だがw
315目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 13:20:03.53
蛍光爺ってなんでこのスレにくるん?
316目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 13:25:27.07
自害について行けてないから辞意なんだよ
317目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 13:26:23.52
自害→時代
318目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 13:50:24.24
蛍光灯w


虫がよってくるもんなぁ
319目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 14:02:07.11
>>310のLEDってさ
一昨年の末なんだよね、発売日
320目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 14:08:29.66
やっぱ、時代についていけてないなw
321目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 14:12:44.99
LEDって寿命40000時間とかなってるけど
それ超えたらどうなるの?
ちょっと暗くなったまま壊れるまで
さらに10000時間とか使い続けることになるの?
322目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 14:40:13.88
蛍光爺さんに聞いとくれ
323目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 14:55:06.91
よし
俺はCCFLに決めた
324蛍光爺:2012/02/03(金) 14:55:38.93
蛍光爺じゃ
寿命を超えて使い続けると・・・
そこから、芽が出てくるのじゃ
325目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 14:59:45.98
冷陰極 って

なんかイヤラシクないか?
326目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 15:00:42.34
LED照明の伸び代を自慢げに語って見た所でお前が今使ってるLEDはゴミ糞
よくそんな物に高い金払ったよなw
貧乏人は物の良し悪しなんて自分じゃ分からんから高い物=良い物という発想なのかね?
327目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 15:02:46.34
>>325
じゃあエバーライトだな
そっちはエロくない
328目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 15:14:53.40
>>324
種がないのに芽が出るとは・・・・
329目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 15:14:54.57
エバー って

なんか悪徳商法的な マルチ的な
広島市内の区的な そんな感じがしないか?
330目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 15:31:33.37
冷陰極=不感症女のクリトリス

こんな不埒な想像をしてはいかんぞ、絶対に胃肝臓
331目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 15:34:07.94
>>329
エバーレッズだけに限らずLEDは全般的に悪徳だよ
いわゆるLED商法というヤツ
332目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 15:41:59.70
>>330 た、隊長!
ttp://www.nelt.co.jp/products/ccfl/about.html
に、熱陰極って
こ、これは一体
333目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 15:57:35.50
>>268
これすげーな。この分で行くと俺の自宅体育館の高圧ナトリウムランプも
遠からずLED電球に取り替えないといけなくなるのかな?
てか同じE39口金だったら高圧ナトリウムランプブッさしてる所に
そのままLED電球刺してもOKなんだっけ?
334目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 17:09:57.72
そのままぶっ刺しても大丈夫みたいだけど、高圧ナトリウムランプほど
大出力のLED電球は無さそうだから電球の数を8倍ぐらいにしないと駄目っぽいな。
こりゃ電球の取り替えが面倒臭そうだけど、今のペースで行くと10年後には
LEDに入れ替えた方がよさそうだな。
335目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 17:20:09.56
>>334
安定器バイパスさせないでいいの?
336目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 17:26:18.72
いつになったら1000lm/WのLED出るの?
337目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 17:38:17.86
>>336
永久機関ができたら
338目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 17:50:11.27
水銀の翼に希望を乗せて、灯せ平和の青LED 勇者照明・・・
339目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 17:50:15.76
>>235
そぼくな疑問なんですが、
60W型白熱電球で電球に56Wと書いてあれば実際の消費電力は56W程度だと思いますが

蛍光灯の場合、蛍光管に38Wと印刷されててもそれは管単体の消費電力であって、安定期やインバーターの分は含んでいない、ということなのでしょうか?無視しても無問題な程の値とか?

HIDはバーナー自体はハゲロンの半分しか電気を食わないがイグナイターが結構電気食いで結局、3割程度の削減にしかならないとかいう話を聞いたもので
340目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 17:55:51.91

安定器の役目と電力損失
>http://m-imajo.main.jp/m-imajo/jlisseminar/save/save3.html
341目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 18:17:52.85
>>340
トンです。やっぱり別会計なんですねぇ
342目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 18:54:11.96
グロースタータータイプの蛍光灯装置は、グロー球を抜くのと、
安定器につながってる配線をプチっと切って、
開いた2つの端子を繋げたらLED蛍光灯に対応なんですよね?
343目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 20:37:51.18
>>342
そう
344目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 20:47:49.37
>>329
広島人だが1分ほど考えてようやく江波のことだと分かった
はじめはDEODEOがなんか悪いことでもしたのかと思ったわw

ところで日立のこいつを使ったことある人いる?
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2012/01/0110.html
サンプルがどこにも置いてないんだわ
345目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 21:06:57.16
わかる奴がおるとはのう!
ちと書き方間違えたんじゃ
ワシのおるころは、江波トンネルなかったんで
皿山でもようあそびよったのう
346目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 21:18:11.82
>>339
ランプに表示してあるのはランプ単体の消費電力。
347目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 21:23:13.06
>>334
200ボルト対応の電球なら大抵大丈夫だろうね
348目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 21:23:37.03
>>334
200ボルト対応のLED電球なら大抵大丈夫だろうね
349目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 21:26:14.72
今まで気にもしてなかったけど環形蛍光灯って意外と発光効率低いな。
LED電球の方が全然効率いいじゃん。値段でももはや大差ないし。
350目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 21:37:58.44
>>349
効率は
直管蛍光灯>コンパクト型蛍光灯(2本ブリッジ)>環形蛍光灯だね。
環形蛍光灯は曲げる加工をするぶんムラが出来たりして発光効率が下がる。
351目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 22:30:20.52
蛍光灯ってさ、なんで筒なん?
四角くて平べったい形でも光るんじゃないの?
平面にしたほうが発光面積も増えるし
シーリングライトの形状全面が光るようにもなる
352目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 22:35:12.45
>>351
ガス体発光はカドというか気体の淀みになりそうな箇所がデッドゾーンになるだからだと思う。
353目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 23:05:26.07
エンタシスみたいに、真ん中が膨らんでても不思議じゃないような・・・
354目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 23:10:38.99
>>352
うちのシーリングは円形だから、角の無い円形で平らなのはダメなのかな?
355目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 23:22:03.58
放電灯は筒状にするのが普通
356目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 23:23:05.90
丸くしたほうが強度が保てる。四角い白熱電球があるか?
357目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 23:27:29.76
LEDは動力契約の電源から取ると、更に電気代は安くて経済的だね
358目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 23:43:45.84
>>357
契約違反になるんでは?
その方法が許されるなら蛍光灯だって安くなるだろう。
359目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 23:45:55.89
>>358
消費電力の低いLEDならバレナイを思ったニダ
360目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 00:16:16.13
>>354
あきらめろw下手の考え休むに似たりってやつだ。
色々ワケあっての現状。
綺麗に蛍光管を光らせるには中の電気を如何に均一に流す(放電)かが肝要。
電気→水に置き換えみたらイメージ沸くかも?
A点(始点)からB点(終点)に水を均一に効率良く流すイメージ。
それの手段となると「ホース」形状が筆頭だよね。
361目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 00:18:58.76
きらりUVシリーズみたいなイメージでもっと押し潰すって事か?
362目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 00:24:06.82
細長い放電路をくねくね折り曲げて平板形に収めたものはあったみたいね。
http://sts.kahaku.go.jp/sts/detail.php?id=1008&key=100810121160&APage=16
363目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 00:26:33.25
364目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 00:30:46.23
>>363
確かにスパイラルパルックも似たようなもんだな。
365目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 00:36:22.21
平面的な光源は拡散させなきゃシーリングライトとして使い物にならん
そこでロスが出るだろ
366目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 00:43:14.13
>>365
平面的な光源なら拡散させる必要はないだろw
367目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 00:58:18.13
助さんさせる必要はあるのか
368目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 02:07:11.99
街灯をLED化するのはやめろ。まぶしすぎる
369目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 03:19:32.00
>>368
眩しいのに大した明るくないんだよね

そのうえ照らす範囲も狭いからなんともホラーな雰囲気に
370目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 03:36:55.68
俺は結構好きだな
371目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 03:53:45.04
省電力な点はOK!
372目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 06:48:35.77
>>368誰かが登って和紙をかけてくる
373目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 07:07:36.94
TVのニュースより

「省エネで玉切れしないLEDが仇に、豪雪でLED信号機が見えない!」

大雪に見舞われた地方で、LED球に取り替えた信号機が
見えなくなる事態が続出して警察等が対応に追われています。

従来の電球は発熱して着雪しても溶けましたが、
LEDは熱を出さない為に着雪が溶けずに信号が見えなくなります。

LEDは交通障害と生命に危険を及ぼす物だと判明しました。
374目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 07:39:10.89
>>366
横への配光が弱いから壁が薄暗い貧乏照明になるが?
375目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 07:42:16.63
>>373
LEDに罪はない。
情弱が下手に手を出したのが悪い。
376目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 07:45:25.60
俺の部屋では雪は降らないから大丈夫だな
377目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 07:47:07.87
>>373
毎年言われてるじゃんそれ
管制室でスイッチ入れたら融雪用ヒーターがつくぐらいのアイディアが出ないもんかと

ところで蛍光灯信号に使ったらメンテや維持費が大変そうだなww
378目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 08:07:47.90
LED厨さんは特性や適性も考慮せず何でもかんでもLEDにしたがるからなあ
笑えるからこれからも続けて欲しいけど
379目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 09:10:37.33
>>268
これを見る限り後10年もすればほとんどの光源はLEDに置き換わりそうだ。
ただ大出力化が難しいのが問題だな。体育館とかの巨大施設の場合、
従来型の電球とか直管型にすると取り替えの手間が尋常じゃなくなるから、
もっと平面的なレンズみたいな形の電球が必要だろう。
380目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 09:20:42.30
>>374
ソースある?
砲弾型LEDを並べて疑似平面光源にしているならともかく、
平面光源でそんな配光になるシチュエーションが想像できないんだけど。
381目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 09:27:48.99
体育館の照明は効率重視だとメタルハライドやセラミックメタルハライドだろ、
LEDを使う筈が無い
382目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 09:37:30.68
>>381
http://www.jia-kanto.org/koryu/sheet/panasonic/images/panasonic-02.jpg
発光効率ではメタルハライドなど後2-3年で超えるだろう。
体育館などの巨大施設用途では高圧ナトリウムランプが現状では効率最高だが
これも10年以内にLEDが上回りそうだ。低圧ナトリウムランプは演色性が皆無で
色の見分けが出来ないので今ではトンネル内照明ぐらいにしか使われていない。
383目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 09:46:40.11
高天井施設ではLEDはどうするんだ?交換の必要がないなら天井にコンビニで
使われているようなのを沢山配置すれば良いかな。
交換の必要があるなら手間を省く為に高光度光源が必要になる。
この場合LEDだと放熱が心配
384目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 09:48:53.31
LEDを体育館やスポーツ施設に使ったら間違いなく事故が増えるだろう。
特に学校では武道必修化を相まって最凶な死亡率、重体率を記録するだろう。
385目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 09:51:44.78
そこで緑色蛍光灯ですよ、低圧ナトリウムよりも演色性が良く、
発光効率は普通の3波長形蛍光灯よりも優れている。
386目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 09:55:42.20
>>377
赤や黄色の点滅だと蛍光灯涙目じゃん
387目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 09:56:43.35
>>385
緑色蛍光灯のサブピークに赤色も僅かに含まれているからね。
388目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 09:59:27.14
LED DELETE
LED DELETE
LED DELETE
LED DELETE
LED DELETE
LED DELETE
LED DELETE
389目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 10:02:28.77
青色光線浴びまくってる人って浴び続けなければ気が済まないのか?
ほとんど宗教のごとく総LED化しなければならないような言い様ですけど
390目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 10:05:58.38
アクアリウムや爬虫類飼育にLED?
お魚や動物たちが可哀相です。
391目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 10:07:19.89
総LED厨は青色光線を浴びまくって、脳が萎縮しているんだろうな
392目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 10:10:43.33
液晶モニターのバックライトは橙色LEDで良いよ。液晶も赤と緑の素子だけ
あれば桶。
目が疲れるから青色と白色の表現は無くて良い。なおさら廉価品なら
393目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 10:13:24.67
もうそろそろスレタイを
白熱電球vs蛍光灯vsLED電球 にしないといけないな。
紛い品の直管LEDをカタレ!

白熱電球vs電球型蛍光灯vsLED電球 5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1328114658/
394やだ間違えた:2012/02/04(土) 10:13:49.88
もうそろそろスレタイを
白熱電球vs蛍光灯vsLED照明 にしないといけないな。
紛い品の直管LEDをカタレ!

白熱電球vs電球型蛍光灯vsLED電球 5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1328114658/
395目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 10:14:20.99
白熱電球vs蛍光灯vsLED照明vsHID でも良い
396目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 10:15:54.11
祖母が家の照明をオールLED化。祖母が死んだら、
LED照明は殆ど外して、ヤフオクで買った蛍光灯器具に取り替えるは。
はすしたLEDはリサイクルショップに持って良くは
397目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 10:17:21.65
>>383
高天井施設は照明器具に昇降機が付いている。付いてない場合はヤグラを組むか高所作業車を使う。
高圧ナトリウムランプの場合、1個で10万lmを超える製品がある。
大半の需要を満たすにはLED電球も1個で5万lm程度の出力は必要になるだろう。
その場合、直径はおそらく40-50cmの電球が必要になる。今後の照明器具にはその程度の
余裕を持たせた設計が必要だろう。後10年もすればLEDの発光効率がほとんどの光源を上回るのは
ほぼ確実だからな。
398目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 10:19:52.81
建物自体を総LED化に合わせた設計にすれば全ての問題解決
399目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 10:22:26.17
見栄えの悪いLEDに合わせれ建物を設計するなんてアホの極みw
400目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 10:23:45.56
LED照明を使うものは大和国民にあらず
401目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 10:25:21.59
駐車場に止まっているブレーキランプがLEDの自動車は問答無用で
ブレーキランプを破壊しているわw
402目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 10:25:28.11
もうこのスレも終わりだね
403目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 11:16:04.68
2008年に蛍光灯を追い抜いたLEDの発光効率は、最高で灯具/単体で
165/200lm/Wと、2011年には蛍光灯のほぼ2倍に達する
http://goo.gl/MLTtb

経産省のロードマップによると、電球や蛍光灯は2020年半ばにはディスコン、
特定用途以外には使用されなくなるとしている
http://www.meti.go.jp/press/20080305001/04cool-earth-p.r.pdf
404目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 11:36:22.48
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100317_355270.html
東芝は2010年、他メーカーは2012年に白熱電球の生産を狩猟

http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000178.000001169.html
パナソニック、高効率化を断念して蛍光灯事業を縮小

ケーコートーやデンキューは早く買いだめしとけよ、
もうすぐいつ爆発するかわからん中国製しか手に入らなくなるぞ
405目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 11:55:46.37
灯具/単体で165/200lm/Wと、2011年には蛍光灯のほぼ2倍に達する
↑その器具欲しい。型番を教えてくれ。
406目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 12:28:21.93
>405
2011予測とかいてあるから、予測がはずれたということだね。
予測の半分位が実力じゃないかな。
電球色ならなおさら程遠い。
LED電球単体で、やっと100lm/w超えてるのが一部あるだけなのが現状。
407目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 12:44:47.55
清々しく青色光線浴びながらLED照明のポテンシャルについて語り合うのが2011年の流行ですよ
408目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 12:48:19.12
直管でも100lm/W以上のはあるんだがチャイナは信用できますか?
cnexp.jp/product.php?id=8355
上記のid=8356,8925,8947,8913,8873等も。
409目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 13:16:34.78
実用的な明るさのE17って高すぎだよな。
サイズが許すんだったら、変換ソケットを使ってE26で代用した方が安くつきそう。
410目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 13:17:43.88
2m直下で20-30lxは暗いだろうな。
411目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 13:28:49.88
あと10年もしたら蛍光灯や白熱電球を知らない世代が育ってくるんだな。
俺らの世代は歴史の生き証人になるのか、胸熱だな。
412目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 13:43:04.57
>>410
1350lmにしては暗すぎだよな?
413目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 13:48:50.69
>>409
E17器具→E26器具変換ソケットなんてあるのか?
昔オーダーメイドも手掛ける電装機器会社に依頼したら
逆に勘違いされた上、結局無いって言われたよ
414目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 14:06:06.66
415目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 15:02:56.17
ここでレビューの記事がみれるよ。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20100909_392383.html

>E17器具→E26器具変換ソケット
416目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 15:22:32.09
電気工作(ハンダ付け)が出来る人向けだけど、
フィラメント破損など不要になったE17白熱電球のソケット部分を利用して、
これとE26サイズ電球をハンダ付けする方法もあるよ。
安上がりだし直付けな分コンパクトに出来るというか自由度が持てる。
場合によっては直付け固定でなく、配線で延長させるとか・・・
自分が試したソケット変換は E12→E17 と E12→E26 の2パターンだけど、参考までに。
417目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 15:31:22.43
需要がないか、もうからないかなんだろうけど、
この手のソケットが、電気屋にいつも置いてあるくらい普及してくれるとうれしいな。
>製品は480円、送料が580円もするので、どうしてもという用途がなければ買わない製品だろう。
というのを読んでやっぱりなあという感じ。
418目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 15:32:32.82
>>343
ありがとう

>>414
ありがとう

ネオテックジャパンで1万以上送料無料みたいだから
思い切って40W直管LEDと、口金変換アダプタ4つと、
横挿しを縦挿しに変換するアダプタ3つを注文しました。
419目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 15:33:27.41
てかもう発光効率でも経済性でもLED電球は環形蛍光灯を超えただろう。
家庭用光源は全部LED電球に取り替えだな。

後は業務用の直管蛍光灯だけだな。
どうせ数年後には直管LEDが発光効率でも直管蛍光灯に勝つのは
目に見えているから今から新設するなら直管LED専用のL16口金照明器具だな。
420目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 15:39:38.24
100均でまともな明るさで部屋全体に拡散して
照らしてくれるLED電球買えるようになるまで待つ
421目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 15:42:14.46
>>419
その発光効率、同一Raで比較してる?
422目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 16:08:47.12
今お前らが使ってるLED照明はゴミだがいずれきちんとした物が出るよ
そうなったら買い時だな
423目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 16:11:34.13
永遠に出ないよ
424目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 16:26:10.83
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000178.000001169.html
パナソニック、高効率化を断念して蛍光灯事業を縮小
425目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 16:28:13.58
X13-WJ [電球色]
アキバで1500円だった
玄関でつこうてみたけど、必要十分な明るさだわ
ただ、東芝の810lm口角タイプの方が明るく見えるかな
426目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 16:39:34.80
>>424
銅鉄安定器搭載器具の生産終了ってだけじゃねーかw
427目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 16:53:31.21
ざっと電球色蛍光灯とLED見てきたけど、効率は蛍光灯が最大80lm/W、
LEDが90lm/Wぐらいで、まだそれほど差は開いてないんだな。

安い蛍光灯でしばらくしのいで、100lm/W超えてから買い替えるか。
428目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 17:03:37.46
直下型どうにならないとダメポ
429目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 17:10:39.33
日本製でOK?
430目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 17:23:26.33
>>427
90lm/Wって何の効率?電球色のLEDでそんなに効率の高いものはないよね?
431目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 17:33:28.08
432目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 17:48:35.55
ELPA LDA9L-H-G575

これ買った、電球色で810lm/9.0W(90lm/W)
色味もいいし明るいし、おすすめ
433目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 17:52:46.13
>>431
サンクス。うーん怪しげなスペックだな。2番目のURLのものは昼光色ですね。
434目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 18:30:23.76
ELPAの電球色ってどう見ても電球色じゃないんだが?
435目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 18:39:58.01
電球型蛍光灯も色は色々言われてるよ
436目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 18:42:11.53
首都圏住まいなら秋葉のヨドバシで実物見ておいで
同じELPAでも300lm級や600lm級と色が違うから

あと8000円ぐらいする1000lm超級の点灯展示も豊富だから、
このスレの住人なら楽しめるはず
437目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 18:55:28.21
個体によっても色が違ったりするからなー。。
出始めの頃の液晶思い出す
438目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 19:12:12.43
電球色で90lm/wの電球は優秀ですね。
でも一流?メーカーのはなんで効率悪いんだろうね。
別に色味の重視をしたというコメントもないみたいだが。
439目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 19:42:26.36
電球形蛍光灯での好みはホタルックかな
LEDも展示されてない物は同じ電球色でも色味が分からなくて買えん
440目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 19:46:13.64
もっと電球型蛍光灯を展示しろさ〜
441目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 19:58:09.37
蛍光灯厨は巣に帰れよw
442目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 20:11:59.74
>>438
メーカー毎に計測方法が微妙に違うというのはありえる。
但し一流?メーカーが控えめな計測値なのかどうかは定かでないが・・・
まぁ売ってナンボの精神から言えば、高lm値はセールストーク絶大なのでlm値優先の設計になりがちだし。
あと、交流から真面目に直流変換すると、変換回路の規模が大きくなりがちでロスも出易いかも。
443目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 20:16:28.43
前のレスで「いずれ追い越すかもしれんが、お前らが今使ってるのは糞」とか誰か言ってましたな。
将来の礎になるのがなぜいけないんだ?と言いたいところだが
うちにあるLEDは皆、蛍光灯で代用の利かないところに使ってるんだよん。
だから、損してないよん。

今は、白熱球の代用でも、そのチップが
次のチップの開発を押し上げているのさ。
444目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 20:18:15.03
家庭の直流コンセント
まじめに検討されてるんだよな
445目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 20:21:44.53
こういうとき有楽町や秋葉原に近い人とネット通販が頼みの人とで差が出るね
446目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 21:49:06.81
>>444
いらんだろ
447目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 22:39:13.16
>>446
今までAC100Vオンリーだったからそう簡単にはいかないと思うけど、
直流系発電(太陽光発電など)の増加や、実は多くの電気製品が内部でAC→DC変換しており実質直流動作である点を踏まえると、
直流コンセントの存在価値はあると思う。
448目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 22:44:56.65
DCアダプタって直流にしてたんだ。
初めて知ったぜ。
449目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 22:52:06.33
DC → DCの電圧変換回路もロスが多いけどな
450目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 22:55:36.75
何がルーメン値だよwww
一般人にはそんな事分からねえよw
直下照度で白熱電球何W相当とかインチキ表記していたから
こんな自体になったらしい。直下照度自体(´・ω・`)知らんがなw
451目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 22:57:24.08
AC⇔DC変換する度に高効率の変換回路でも1割程度ロスするし、変換効率の悪いものだと下手すると3割とかロスするからね。
(一例だけど、少し前のパソコンの内部電源はAC→DC変換で2〜3割ロスしてた。最近の高効率を謳う高級電源が1割ロス程度)

電力会社が太陽光発電の買取とかやってるけど、
家庭で発電した直流をわざわざ交流に変換して、そしてどっかの家庭で再びAC→DC変換とか、よくよく考えると勿体無い話。
452目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 22:57:51.00
100Vでもパワー不足で200V化も一部検討されているのに、
直流コンセントなんて笑わせんなw
453目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 23:05:05.69
太陽光で発電した電気を部屋のLEDに使用するのか。
カーテンを開けたほうが効率的だな
454目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 23:06:56.93
想像してごらん、家庭で発電した電気が柱状変圧器で
100/200Vが6600Vに変換されるなんて胸が熱くなるな。
これぞ交流の成せる技。
455目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 23:19:39.55
この先1,2年で家庭の照明はLEDメインになり、
5年後には電球=LEDランプ、蛍光灯=「何それ?」って世界になるのだから、
今から照明用直流電源を策定しておくのは理にかなってる
456目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 23:27:25.62
ならないからw
457目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 23:29:01.49
じゃあいいです
458目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 23:29:20.52
取り残される者はいつもそう言う
459目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 23:31:12.56
ていうかLEDランプにケチつけたいだけでここに粘着してるやつってなんなの?
お前の最愛のケイコートースレに帰れよ
460目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 23:46:17.60
時代に取り残されるから爺なんだしw
461目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 00:00:01.17
ハロゲンランプは100V用のより12V用の方が効率的だね
462目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 00:05:50.79
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ てめえが何でも
                /(  )    思い通りに出来るってなら
       (^o^) 三  / / >        
 \     (\\ 三             
 (/o^)  < \ 三               
 ( /
 / く  まずはそのふざけた         
       幻想をぶち殺す!! 
463目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 00:06:58.73
車用のH7 55W 1700lmとかHID 35W 3400lmとか、そのまま流用できるね
464目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 00:14:21.68
この先1,2年で家庭の照明はデンキューショクメインになり、
5年後にはランプ=デンキューショク、チューコショク=「何それ?」って世界になる
465目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 00:14:46.89
この先1,2年で家庭の照明はデンキューショクメインになり、
5年後にはランプ=デンキューショク、チューコーショク=「何それ?」って世界になる
466目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 00:15:22.99
fack you
467目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 00:18:19.77
けっこうな爺ですけど、年甲斐もなく猿マネしかできません(><;)
468目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 00:21:54.21
>>466
おじいちゃん、英語が通じるかどうかにRとLの違いなんか関係ない、要は母音ですよ!
469目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 00:22:52.53
fach you
470目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 00:23:22.03
fuck you
471目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 00:24:25.46
ひでぇな、いろいろとwwwwwwwwwwwww
472目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 00:25:00.16
パルックボール YOU
473目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 00:25:43.11
paruck bowl
474目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 00:26:49.79
RED電球・RED照明
475目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 00:29:01.85
>>451
直流コンセントがあってもDC-DCコンバータは必要でしょ。
その1割や3割のロスってAC100V→全波整流→DC140Vの段階でのロスなの?
476目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 00:29:12.04
エバーレッズ EVERREDS
477目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 00:31:11.94
>>475
単相全波整流しても100Vなのさ〜
3相全波整流ならもう少し高いけど
478目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 00:33:13.98
keikouto ojiityann
479目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 00:41:26.00
タイヨーコーハツデン
480目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 00:48:03.79
>>379
>>382
それはちょっと前の劇的に伸びてた頃の話で、
今は伸びがだいぶ鈍化してる

疑似白色LEDで60→120lm/Wになって行く頃の伸びが凄かった
そこからゆっくりになってしまった
481目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 00:58:17.53
>>477
まあ負荷電流とコンデンサ容量で変わってくるだろうけど、無負荷なら√2*100Vぐらいでしょ。
ダイオードの順電圧とかは無視ね。

で言いたかったのは、直流給電で得するのはこの一番最初のAC-DC変換のロスだけでしょ?ってこと。
482目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 00:58:36.61
>>438
大手の電球色LEDはRa80以上の演色性重視タイプが多いよ
これなんか電球色がRa80、昼白色がRa70
http://www.tlt.co.jp/tlt/products/led_lamp/lamp/led_lamp9.4w/pdf/TL778.pdf
483目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 00:59:03.55
>>477
中学からやり直せ
484目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 01:00:10.08
ひでぇな、いろいろとwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
485目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 01:02:25.06
さすがID無し板www
2chにバカ粘着が居ついてるところは多いけど、
ここほどバカだらけなのは珍しいwwwww
486目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 01:04:02.23
ひでぇな、いろいろとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
487目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 01:05:01.01
バルス!
488目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 01:07:15.22
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
489目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 01:08:41.91
ケーコー爺 略してKKG

巣に戻って蛍の光でも歌ってろボケが
490目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 01:09:28.02
>>438
誤記か嘘だと思う。電球色と昼白色で同じ810lm/9.1
491目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 01:09:36.03
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
492目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 01:09:37.89
493目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 01:09:54.74
tes
494目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 01:10:24.22
白熱電球がもう日本で作られてないってのはすごいな
495目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 01:12:05.43
KKGはそろそろお引き取りください
496目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 01:13:16.01
tess
497490:2012/02/05(日) 01:13:17.95
途中で送信してしまった。すまん

電球色と昼白色で同じ810lm/9.1Wとか、ありえん。
498目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 01:14:46.20
  
499目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 01:15:17.83
>>497
不当表示で訴えてこい
応援してるぞ
500目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 01:15:21.96
LEDシーリングライト(電球色)8畳〜で1番安いのはどれですか?
501目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 01:19:18.62
このスレKKG多いよなw、つか大杉www
502目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 01:20:25.50
>>500
安くないし壊れたら使い捨てレベルの商品しかない
503コピペ推奨:2012/02/05(日) 01:21:35.21
ケーコー爺 略してKKG

巣に戻って蛍の光でも歌ってろボケが
504目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 01:26:42.73
LEDシーリングライトの購入を検討中です。
量販店に実際に観に行ったんですが、LEDシーリングライトって寿命が来たら、蛍光灯と違って、LEDチップ(?)だけを交換ではなく、本体丸々交換だと知って驚きました!
そうなると、実際、蛍光灯とどちらがお徳なのか分からなくなって、帰って来てしまいました…
SHARPの「DL-C601V」を勧められましたが、どうなんでしょうか?
自分が考えているのは、下記の3通り(?)
■蛍光灯を使い続ける
■蛍光灯をLEDの蛍光灯に替える
■LEDシーリングを購入

宜しくお願いします。
505目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 01:27:42.77
電気系は全くの素人なんだけど

パナのLDA7DGと東芝のLDA5L-WE17とを買ったけど良かったと思うよ。どっちも光が拡がるタイプ。
それぞれの所で以前付けてたボール型蛍光灯やミニクリプトン球と明るさで遜色なし。
光の届き方は以前と違うけど許容範囲だと思う。ただちと高価だった。
506目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 02:17:52.81
>>504
何畳の部屋に取り付け予定なのか、今の蛍光灯が何Wなのかの記載もよろしく
507目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 03:27:23.13
そもそも直管のLEDって何かメリットあるのか?放熱的には有利かも知れないが。
蛍光灯は長い方が効率が良いからこういうスタイルになったけど、
世襲しなくても平面パネル式でいいじゃん
508目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 03:30:20.35
>>507
安定器式の低効率蛍光灯の効率を、
器具を買い換えずに無理矢理上げたい人が買うもの
509目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 03:41:56.09
                       ,. -‐:.:.:.:.: ̄ ̄ ̄`......、 __
                         /:.:.:.:.:.:.,. -‐  ̄ ̄ ヽ.:.:.<-   〉
                      /:.:.:.:.:.:/  ,. -=≦ ̄ ̄\:.\ ̄<〉
                        /:.:.:.:.|/  /:.:.:.:.`ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:Vハ_∧__
                      /:.:.:./:.:.:.! /:!`ー―- 、\:.:.:.:.:∧:.∧\\___ \
                   /:.:.:.:.:|:.:.:.:.V:.:.:.:| ____ \|\/、 レ=ミ:.:.:.\\__  ̄ ヽ
                     |:.:.:./!:.:.:.:〈:.:.:´「ヽ ,.-‐-、`    ,.イfrハ Y:.:.:.:.`ー.、 \
                     |/ ∧:.:.:.:.\:.:\,ィ芹芋ミ、 八_, 代リハ:.:.:.:.:.:.:.:.:. \l
                     |ヽ_//∧:.:.:.:.:.:.:.:V《 {{h_∧  } '⌒ 、:::::::::}:.:.:.:.:.:.:.:.: ||:.|
                 V 〈 / Vヘ:.:.:.:.:.:.\弋zツ ノ /,.--ヘ  八:.:.:.:!:.:.:. ||:.|
                       〉 \__jレヘヽ:.:.:.:.:.:\:::::::し' /Y⌒}  /:.:.:.:.:/|:.:.:.:.||:.!
                    /  /:.! :| {  V:\:.:.:.:.:.\  ゝ-,r ' ./|:|:.:.:./ :|:.:.:.:/j/         //
                〈  /|:/ ∧\-\:.:\ ̄ ̄` }} }} _/:.:N:.:./  !:.:./        //
                  V /__/:.:.:i:.:.:「 ̄\「\-  U=≦X < ̄ ̄\/      //
                   |:.:i:.:.:.:.|:.:人:.:.:.:| ≧=-「「_ n彡' `ーZZZZZZZZZZZ彡'
510目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 03:42:29.92
                   |:.:|!:.:.:..!:.:/j八!`ー{{_}}LL_}}ヘ rっ/
                   |:.:||:.:.:/  /  ヽ-i「雌|__`ノノ´   :i     |
                   |:.:| Y        ||猫.!    ( (    |     !
                      ヽ!∧       `ー '     { ヽ   |    ,イ
                        ∧       /      V^ 、  ヽ   |
                        / ヽ       V      ヽ U   '.   !
                         /         ヽ         '.         !
                      /            `、  U    !    ,!   :|
              _,. -―   ´       `、                ;   ::r〉   !
        ,. ' ´               ヽ      i      /  _,イ    |
       /                            |  : :rッ/  ̄  ,'
511目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 03:43:06.63
     , '                      `、    ├  '´            |
.    /           〃           〉 、   、         |     i
    /           '              / i }    '.         !      |
   ,'          ヽ           ' ´/´    |       、      '.      |
   i            ` ー-  _   /     !      i ヽ       '.     !
512目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 03:47:55.63
そもそも電磁安定器式の蛍光灯は十分高いので、LED電球はむしろ劣るぐらい、
インバータ式蛍光灯だと完全にLEDの負け
513目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 03:48:27.44
そもそも電磁安定器式の蛍光灯は効率が十分高いので、LED電球はむしろ劣るぐらい、
インバータ式蛍光灯だと完全にLEDの負け
514目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 03:50:05.62
爺さん演説を始めたな
515目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 03:55:57.39
扇港電機 Tess(Topco Energy Saving System Corp.)のLED電球もよろしく
516目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 04:00:52.68
        ┏┓   ┏┓ ┏┓┏┓                            ┏┓
         ┃┃   ┃┃ ┃┃┃┃                   ┏━━┓ ┃┃
          ┃┃  ┃┃ ┗┛┗┛                   ┗━━┛ ┃┃
       ┃┃   ┃┃        ┏━━━━━━┓           ┃┃
         ┃┃   .┃┃         ┗━━━━━━┛            ┃┃
       ┃┃     ┃┃                           ┏━━━┛┃
        ┗┛    ┗┛  __                      ┗━━━━┛           LED厨↓
    ∧_∧           ̄ ̄))                                                ∩__,, ∴
    (;`・ω・)  ((二E=E=(二()||______             ___ ,, - ,,               ドジャ    (`Дζ  ∵、
  ./ 二⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ュ ̄ :::::::: [二二二二二二二lロロi (    ゛;;;;;;;;;;;;;;;::::::,,,,,,,,,,,...........    ,,,,,,,,∴・。∴・''"    
?(  )| | ̄´/ ̄ ̄〉 ̄d ̄ ̄.イ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄             ̄ ̄  ゙''''''"´               (⊃・⊂ )   ゙・゚
 :::::: ̄:└‐''"~:::......./ /`"| ̄|_|       |||                                    (__⌒ __ ) 
      ::::::::::::::::::::: ̄::::::::: ̄´  :::::::.............||L                                   (_(__)     ‥∴⊃
                      ...........||      
517目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 04:04:49.36
      ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃        
1 名前:774RR :2005/06/09(木) 22:06:01 ID:eJvAZHlz
天気がいい日ってバイクは最高に気持ちいいね。
518目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 04:08:31.31
    /⌒\  /⌒\
  ((    ; 三    ,,))
    ヽ   (  /    ミ   マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・・・・・
     キ   .メ   ./
     乂____ノ       -‐、
    / ̄.| | |  `‐-------´  /
   (──┘ |__|   ____   ヽ
    `ー─┬┬─ ´     丶-‐´
     .━━┷┷━━
    
   (⌒ヽ、                  (⌒ヽ、      
  (     )         , ⌒ヽ    (    )
  ゝ     ヽ      (    .'   (       ヽ⌒ヽ
(         )     ゝ    `ヽ(           )
 ゝ           `ヽ,(    (                `ヽ
(              )    )                 )  
                                       
           ( ・∀・)( ・∀・) <チンポヘリがきたぞ!!!!!!   ノ~~^^~~~~~~~~~
〜〜〜〜〜〜〜| ̄〆 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ〜〜〜〜〜ヽ_ノ〜〜=〜〜〜〜〜〜ノ ̄ ̄
          ヾ〜〜〜〜〜〜ヾ                       〜〜〜〜
519目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 04:20:16.74
>>504
電球を4〜6つ点ける器具で裸電球をLED電球にしたら?
ま、1個切れたら1個交換すれば良いからね。
520目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 06:13:59.89
蛍の光wwwwwwwww
521目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 06:39:07.51
やっとわかった、蛍光灯と卒業かけてるのかw
522目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 06:50:46.21
>>521
遅っ!
523目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 08:16:18.72
>>519
その通り。使い捨てLED照明器具は一見いいように見えるけどLEDと本体の寿命は倍以上違うから結局は非効率。
環形LEDもあるけど数が出てないので割高。白熱電球用の多灯照明に価格が安くなっている600lm以下のLED電球を
使うのが正解。いまや発光効率でも価格でも環形蛍光灯を超えた。
524目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 08:27:37.73
色合いや演色性など無視でようやく器具光束効率でFCLインバータ蛍光灯に追い付いた程度かな
まだまだFHCやFHDには値段も性能も遠く及ばないのが現実
525目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 08:37:17.74
>>523LEDを覆うカバーが増えれば増えるほど非効率なんだよ。
526目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 08:47:22.60
>>524機器のコストではもうLEDが勝ってるけどな

それにしてもインバータ蛍光灯器具も安くなったな
あれか、投げ売り状態か
527目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 08:49:31.44
青い光の話題はさ
前スレ知らなくてすまないんだけど
結論どうなったの?


蛍光灯ってさ、紫外線出すからさ
美術、歴史資料なんかテラスの向かないんでしょ。

紫外線のほうが人間の目には悪そうだけど
528目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 08:58:00.82
紫外線を出さない(抑えた)蛍光灯もあるよ
529目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 08:59:46.86
どうせ高いんやろ?
530目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 09:00:04.65
>>527
美術・博物館用蛍光ランプ(紫外線吸収膜つき)
http://www.akaricenter.com/chokkan_tokusyu/bijyutukan.htm
美術館・博物館の大切な展示品の色あせを軽減する紫外線吸収膜を採用しています。

紫外線吸収膜付飛散防止形蛍光ランプ
http://www.tlt.co.jp/tlt/products/lamp/lamp_keikou_list/hisanph_shigaisen/hisanph_shigaisen.htm
紫外線吸収剤入りの飛散防止チューブで被覆した蛍光ランプです。安全性の向上とともに
一般の蛍光ランプと比べ、紫外線による色あせが少なくなります。

ムシベール
http://www2.panasonic.biz/es/lighting/home/twinpa/feature/03mushi.html
ムシベールのあかりは、カバーに、虫を誘う光の波長(410nm以下)をカットする特殊加工を施しています。
人間には明るく自然な光に見えるのに、虫の目で見ると暗闇です。そのため、虫を約70%も寄せつけにくくなります。
ムシベール加工はカバー自体に施してあるので、蛍光灯交換の際も、特殊なランプ(UVカットなど)は必要ありません。
531目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 09:01:36.62
きらりUVって紫外線カットした蛍光灯があるけど、
メーカーが日立だからなのか結構安く売ってる
紫外線カットとか無いパナソニックや東芝の方が高い
532目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 09:05:09.63
>>526
コストで買ってるというからには1万円程度か?
ゴミだな
533目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 09:10:36.71
>>531
ちょっとググったら蛍光灯なのに寿命16000時間とか凄いじゃん
日立とか全然頭になかったわ
マイナーだと損だな
534目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 09:10:55.88
そのうち青色光カットLEDとか出てくるかな?
535目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 09:21:19.85
>>527
青色光の目へのダメージだが、
強い光を浴びた場合は時間に応じて障害に段階があって、
何ら異常なし→ダメージ受けても回復→壊死して回復せずとなる

で、強い光を浴びる実験は行ってるが、
長期的に弱い光を浴びるとどうなるかは、まだデータがないのでわからない
ちょうど放射線の被曝と似てるかも(まあ可視光線もガンマ線も仲間だからね)
536目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 09:22:05.00
LEDとか環形蛍光灯とか明るいのは直下ばかりでロクでもない物ばかり
直管Hf蛍光灯で決まりだな
537目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 09:34:05.32
直管LED専用のL16口金の製品ってどこで買えるの?
もしかして電気工事店経由でしか買えない?
538目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 09:40:28.54
>>537
ベースの取り付け工事が必要だから普通はそうなるな
539目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 12:40:36.15
>>525
LED電球のカバーが簡単に取れるのを選べばもんだいなしなんじゃ?
540目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 12:50:42.15
ケーコー爺 略してKKG

巣に戻って蛍の光でも歌ってろボケが
541目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 12:54:00.80
電球型蛍光灯は頻繁な点灯に弱いのが欠点だからなあ
トイレや浴室は白熱灯にしとくわ
542目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 13:05:56.14
トイレや浴室にどれだけ頻繁にはいるのかはわかりませんが、
通常は問題になるほどでなないでしょう。
公共の場所とか、10人家族以上なら考慮してもいいかもしれんが。
543目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 13:15:23.09
ここまでLEDの話ゼロ
544目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 13:18:20.87
じゃあ俺がLEDに話題を振ろう
LEDは懐中電灯に向いてる
ただし安物は青白い糞演色だからお勧めしない
545目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 13:40:02.21
>>539 言いたいことは色いろあるんだが

顕著な例として、環状のLEDをシーリングの中にいれるっつうことが
どれだけ無駄かってことよ。
環状のLEDはデフォでカバー無しってのだったらまだいい(あ!ひょっとしていいアイデア?)


電球のカバーって何?
546目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 13:43:14.76
547目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 14:16:25.71
昔電球型蛍光灯にはまって家中換えたけど、廊下やキッチンがすごい速さで暗くなっていった。
切れるんじゃなくて暗くなるから、交換するのも微妙、かといって薄暗いと評判が悪いので、
結局そういう場所は電球に戻した。

ぱちぱち入り切りするとどんどん寿命縮むこと知ってる人ばかりじゃないから、
子供や倹約好きな老人がいる家にはLEDが本当にありがたい。
548目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 14:27:57.96
倹約好きの老人が先か
LEDの寿命が先か
549目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 14:29:55.94
老人は10年も生きれないでしょ
550目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 14:32:29.32
「ら」がぬけとるぞ 間抜けめ
551目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 15:08:00.37
>>535
500lxで障害が出ることは確定しているので非現実的な話でもない
552目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 15:11:02.80
>>551
ソースは?
553目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 15:20:54.09
LED照明ハンドブックの設計ガイドライン
554目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 15:21:51.35
500ルクスですか
今測ったら東芝LDA7N(600lm)で約70cm
天井高2.4mで顔から胸あたりの高さですね
555目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 15:41:07.18
>>553
ほとんどのものがRG-1(低リスク)だから
「原則的考え方としては、通常の一般的行動条件での照射範囲内では、光生物的障害を生じる可能性の無い光源」
じゃねーか。
556目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 15:44:19.00
目への影響は知らんが
このスレ見る限りでは脳への悪影響は大いにありそうだ
557目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 16:12:20.84
脳への影響なんて病院で詳しく調べないと解らないんじゃないの?
558目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 16:16:12.33
500bqでも安全です
559目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 16:23:34.18
lx
560目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 16:29:31.49
>>556
相関関係はありそうだが因果関係はどうかな?
もともと知能の低い人がLEDを好むのかもしれん。
561目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 16:40:39.84
600lm ・・・直下は60W級蛍光灯以上、全体的には40W級並み
800lm ・・・直下は100W級蛍光灯以上、全体的には60W級+α

特に広照射角をうたってないかぎり、こんなもん
562目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 17:37:37.39
ちと前のレスに
直流コンセントなんて笑わせんなw

の人がいたと思うけど

いや、正直俺も数年前までそう思ってたかもしれん

だが、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B4%E6%B5%81%E7%B5%A6%E9%9B%BB



家庭 直流 などの語句でぐぐってみ?
結構大マジなんだぜ

エネファーム的なモノも流行るかもしれんしな
563目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 17:49:23.53
棒状の蛍光灯をLEDにするには器具から変えないとダメなんだな
母親が台所の蛍光灯が切れたらLEDにしたらどう、って言ってたんで探そうかと思ってた
事前に分かって良かったわ。普通に蛍光灯買うことにする。
564目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 17:55:44.12
メーカーが火事の心配してるぐらいだから普及は遠いだろ
565目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 18:08:46.36
>>563おい?

釣りか

違うぞw
566目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 18:21:45.64
電気に詳しくない人の認識としては、>>563で良いと思う。

安定器のタイプがどうとか、大抵の一般人には無理でしょ。
現に大手メーカーもやりたがってないみたいだし。
567目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 18:39:28.58
詳しくない人ってか既存のG13口金照明で直管LEDに変えるには電気工事屋に頼んで配線繋ぎ変えないと駄目なんだろ。
そんなに新しくない設備ならいっそのことLED専用のL16口金照明に取り替えた方がいいけど。
今は直管LEDと直管蛍光灯は発光効率に大差ないけど、後10年もすればLEDが蛍光灯の効率を圧倒するのは確実。
だからこれから照明設備を新設するならL16口金照明にした方がいい。
既存の13口金照明がまだ使えるなら慌てて変える必要も無いけど、LEDは数年後には蛍光灯の効率を圧倒する
という事実は覚えておいた方がいい。
568目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 18:45:44.54
>数年後には蛍光灯の効率を圧倒する
というところが、何とも曖昧でどうとでもとれちゃうんですよね。
具体的に、○年後に、○%以上の効率の差をつけて圧倒する。
って言っちゃうと、上の方にあった、2011年の予想みたいにハズレたー。ってなっちゃうしね。
569目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 19:35:44.32
>>568意味のないレス乙
570目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 19:59:42.81
1%でも上まれば「圧倒的に」勝利したって言うんだろうな。
571目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 20:03:38.26
トイレの電球が切れたので新しいのを購入したいのですが、LEDタイプの電球を買ってそのまま回してはめ込めば付くのでしょうか?

それとも蛍光灯みたいに器具を替えないと駄目??

電球でも別に構わないのですが、寿命が長い方が良いので。
572目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 20:21:43.08
トイレの電球が1年以上もったんならその電球と同じやつを買うのがお得。

正直なところ、写真うpしてもらわんと判断が付きません。
573目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 20:30:38.10
>>571
裸電球ならLED電球はボルトオンです。
何ワットの使っていたのかな?
60Wとかでも1000円くらいの「400lm」表記のでもOK!

セブンイレブンに行ったら1280円で売っているのは値段の割に550lmと明るいぜ。
物によっては「ジージー」音が微かに聞こえる(笑)
574目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 20:31:08.44
>>571
まあ98%大丈夫
575目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 20:36:16.96
後の2%は何だよw
576目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 20:48:19.95
便所の照明なんて一番節電効果ないもんなw
2個100円の電球で十分だ
577目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 20:55:13.63
便所の照明はハロゲンエナジーセーバーがお勧め
578目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 20:59:35.09
トイレはな、年寄りが呆けて一晩中点けっぱなしにしたりするから節電効果あるよ
579目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 21:01:07.73
>>571です

確認しましたら、(National)100W形、100V90Wとありました
580目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 21:01:45.63
眩しい><
581目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 21:04:46.09
100Wか、LEDでは厳しいな
582目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 21:05:42.16
>>548-549
電灯入れっぱなしで忘れてしまう老人もいるから、その点では白熱電球よりも
経済的だな
583目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 21:09:14.93
経済からみたら高い電気代を老人に払ってもらった方が・・・
584目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 21:10:14.01
>>567
工事不要な奴もあるみたいよ。
http://item.rakuten.co.jp/beamtec/lt1004/
585目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 21:11:44.41
L16なんて口金つくらずに既存のスリムライン蛍光灯用のFa6(FaX6)口金で良い
じゃまいか?
586目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 21:23:25.14
トイレの100wキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
587目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 21:25:03.39
DQNLED'S (ディキュンレッズ)
588目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 21:26:56.54
>>584
グロー球外せば取り合えず使えるけど、
安定器外さないと電力消費があると思う。
589目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 21:30:04.85
常夜灯が5Wなのに、
たかだか3〜7Wの安定器の消費電力にぐだぐだ言っちゃう人ってw
仮に直管LEDを装着した場合、1.5〜3.5Wの消費電力になる。
590目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 21:33:55.95
トップバリュの980円のヤツが7日まで798円。
さらに今日は一部店舗での5%引と株主優待併用で、
実質700円を切ってたので買ってみた。
とりあえず、現状でこの価格なら不満はないレベルではある。
591目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 21:44:51.24
株主優待はりんご貰うのが由
592目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 21:46:54.17
ケーヨーD2でオームの5Wタイプが昼白色440lm、電球色370lmともに798円。
LEDビギナーのお試しにはいいかも。

>>589
今どきのLED常夜灯は0.3Wとか0.5Wぐらいの消費電力。
593目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 22:24:18.04
ディスコが流行った時代に青色LEDがあったら、LEDだらけになったのかな?
594目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 22:26:29.99
Disco party
595目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 23:08:34.67
>>563 念のためこんなのだよ
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p272603782
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d127736967

台所ならおそらく前者の60cmの長さのやつだ。
596目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 23:19:43.19
>>595
コレ使ったら火事になるとか
なんか問題あるんですか?
キッチンの蛍光灯コレに変えて節電出来ればありがたいのですか
597目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 23:25:55.74
>>596
うちも使ってるけど問題ない。
以外に明るい。

ただ、中華製ってこと。
品質は各自で判断っすよ。

配線工事はできんの?
グローとるだけでもいい場合もあるけど。
598目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 23:27:44.19
>>555
一般的行動条件を外れる可能性が常にあるから
直視するなと製品に書いてあるわけだが
599目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 23:34:49.13
>>579
トイレに100Wでしたか。
セブンイレブンの1280円のが手っ取り早くて明るいと思うわ。
600目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 23:38:00.17
>>563
LEDは基本は真下しか照らさないから真下は蛍光灯より明るくなるが周りが暗くなるので不便かもよ。
蛍光灯の方が良いかもしれないね。
601目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 23:41:27.08
>>600いやいやいや
もう、そんなことも気にしなくていいレヴェル
602目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 23:41:42.18
しかも安くないから広がり具合とか思ってたのと違うと悔しいw
603目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 23:45:58.82
悔しかったんだw
604目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 23:48:30.52
tes
605目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 23:50:04.60
606目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 23:51:50.78
反射板付きの埋め込みダウンライトに
60Wタイプの電球型蛍光灯が横挿しで付いてるんだが
LED電球に変えるなら何ルーメン必要?
607目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 23:58:13.02
>>606口金が、違う希ガス
608目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 23:58:47.80
>>606
810ルーメンです
よろしくお願いします
609目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 00:00:11.33
西友行ったらトイレがLED化されてた
現物見る前に居心地の悪さで気が付いた
610目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 00:01:56.05
>>609
不快にさせて長居されないようにしてるんだよ
611目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 00:03:55.52
よく気付いたな
家のがいつの間にか交換されてたけど
大掃除するまで気付かんかったわ
612目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 00:04:06.34
>>607
E26です

>>608
暗くなるかな?
613目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 00:06:22.11
不快だとLED売るのに逆効果だな
614目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 00:07:02.54
蛍光灯の明るさが低下する事を考慮しても配光320度700ルーメンは必要だな
615目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 00:10:12.27
うちは東芝のRa70の昼白色LED付けたけど、
Ra84の昼白色蛍光灯と比べて色が悪いのは一目で分かった
全体的に色がくすんで見える(特に赤が悪い)

電球色LEDだとRa80あったりするので問題無さそうなんだけど
昼白色LEDもRa80のタイプを増やして欲しい
616目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 00:11:51.57
>>615
東芝買うとか情弱すぎだろ
617目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 00:11:55.32
>>611
スポット配光で床が妙に暗いからすぐわかる
コントラストが強くて便の状態や拭き具合を確認しにくい
618目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 00:13:19.60
>>617
そうなん?
そら大変やったな
619目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 00:13:59.16
>>616
オススメは?
620目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 00:14:38.81
挿してみて一見すると意外に良いじゃん
と思っても一週間くらいでこりゃ駄目だ
それがLED電球
621目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 00:16:34.89
>>616
ボール形で昼白色で700lm超えてるのだと東芝しか選べないし
パナは昼光色だけだし、シャープは古くて効率悪いし
622目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 00:19:27.34
つーかそれでLEDにしちゃうのが情弱ってもんだ
623目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 00:20:31.26
またKKGか
624目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 00:20:53.07
>>621
そういうことでしたか。失礼
625目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 00:23:16.11
昼白色だってきちんと処理すればRa80くらい余裕で出せるのに粗悪品を平気で売るとは
俺ら情弱を舐めるのもいい加減にしろ
626目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 00:24:47.95
 
627目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 00:25:11.30
tes
628目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 00:27:30.36
東芝N色っていま流行りの青色光線てんこ盛りで一番イケてる感じ
629目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 00:31:50.88
東芝のN色はすっきりした白さで凄く評判いいよ
メロウZやメロウ5Nな
630目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 00:37:25.01
サイバーブルー
631目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 00:39:46.96
クチャーブルー
632目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 00:42:37.68
どう考えても青レンジャーが一番格好いいと思う
もっとも俺はギャバンやウルトラマン80の世代だが
633目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 00:42:51.85
明日、近くのホームセンターでパナの480lmの昼白色が680円で広告に出てたから
とりあえず買ってきて廊下に取り付けてみる。
初LEDだから、とりあえず明るさの基準(500lm前後がどのくらいの明るさなのか)を知ってみようと思う。
もし暗かったとしても680円なら諦めもつくし。
634目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 01:21:58.36
棒状の蛍光灯に置き換えて使うのは20W型だと3000円ぐらいで買えるね
http://item.rakuten.co.jp/donya/66677/
http://item.rakuten.co.jp/auc-marriageshop/led9w1/
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/id-t20d-m/
635目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 01:46:22.37
直管25本より高いんだよな
636目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 01:51:55.97
>>629
電球色蛍光灯はどうなの?
637目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 01:55:11.76
直管LEDはその直管LEDの取扱説明書の指示どうりに使ってね。
●安定器を外さないと使用できないもの
●安定器をそのままで使用できるもの(インバーター式は使用できない)
●インバーター式で使用できるもの(電磁安定器式(銅鉄安定器式)は使用できない)
638目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 02:03:19.52
最近まぶたの痙攣がハンパ無いんだがLEDにすれば良くなるかな?
639目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 02:04:13.21
>>638
はい
640目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 02:06:50.88
KKGじゃ。蛍光灯の点灯直後の暗さが目にマイルドで大変よろしい。
でもさすがに電球型蛍光灯は暗すぎて駄目だけど。
641目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 02:10:12.06
>>625
情弱は舐められて当然w
また情弱は演色性の良し悪しを見極める高度な能力は無いと思う。
642目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 03:12:14.53
LED電球安くなったな
643目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 03:21:17.81
>>642
安くなったね。
パナや東芝の周りも明るいタイプが千円台に入れば!
644目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 04:08:23.57
L16 口金には
なんか、作為的なモノを感じる。

中国製品の締め出しとか
新規器具で仕事作りたいとか

NTTがOCNをすすめるような
ソニーがメモリースティックをすすめたような
MSがmp3じゃなく、wmaにしたような
アップルがシリコンオーディオの発明者のような顔をするような
そんな胡散臭い匂いがプンプン

ところで、これ給電は直流なんだろな?
何にしても、器具を新調するなら、もう直管にする必要なかったろうに。
645目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 09:50:10.93
KKGって、もしかして蛍光灯誕生のころから生きてる人?

俺らが数十年後に「俺はLED革命の生き証人だ、ウェーハハ!」て
やると、KKGみたいな見られ方するのかな
646目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 10:09:45.22
>>645 公平な目を持って冷静に新しい技術と今までの記述を評価すれば
そんな呼ばれ方はしないと思う。
既得権益にしがみついたり、ただただ、何かを否定したいだけの爺になったら
KKGと言われる。
647目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 10:19:36.23
>>599 579です
レスありがとう!!
648目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 10:44:02.82
K=空気読め K=糞 G=ジジイ
649目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 11:24:32.94
GX16t-5(L16)口金
650目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 11:29:19.34
>>644
AC直結で大丈夫
651目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 12:36:42.96
長期レビュー パナソニック「LEDシーリングライト HH-LC600A」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/20110901/20110905_474563.html

これが蛍光頭の実力
初期のLEDシーリングにすらあっけなく惨敗
652目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 12:52:42.43
蛍光灯シーリング外して代わりに国民ソケット+裸LED電球で意外に明るいとか悦に入ってた間抜けいたよね?
まだ生きてるかな?
653目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 13:06:10.92
>>651
すげぇ、これ1年以上前の製品か
654目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 13:06:31.20
>>598
LED特有ではなく、単純に高輝度光源としての注意書きでは。
655目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 13:16:49.26
>>650 んー
L16の金具の + - にはどんな電源が来ているかって質問なのだが。
まさか、ACなのか?
656目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 14:31:56.21
>>651
勉強モード:55.8lm/W(4965lm・89W)(定格値)
普段モード:58.1lm/W(4765lm・82W)(昼白色100%点灯の場合)
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=HH-LC600A

スパイラルパルック
113.7 lm/W (7050 lm, 62 W)
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=HHJZ1210
ツインPa
106.1 lm/W (7430 lm, 70 W)
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=HHFZ4290
FCL
82 lm/W (5740 lm, 72 W)
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=HHLZ402

>>655
直流
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/event/ev201101/20110121_421834.html
657目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 15:09:16.97
>>651 >>656
LEDシーリングの方が適用畳数あたりのルーメンが小さいからどういうこと?と思ってたのだけど
他社含めてちゃんとした説明が無いし
LEDの方を売りたい工作かと思ってたぐらい

フルで52wのスパイラル、HHJ1100を、14畳リビングで2基使用してるけど、
明るさは少し絞っている
これでもLEDシーリングでは出ない数字だし、
そもそも電力消費側で見て50w台のLEDシーリングが買い替え時に見当たらなかった

適合畳数との関係については(陰謀とかでないとして)、
スペクトルの関係とかあるのかなぁ?って思ってたけど
93wも喰う蛍光灯シーリングで、直下lxが記載されてるLEDより暗いというのが良く分からんわ

ルーメン、ルーメン/wを指標にしたら実際の見え方と違うのなら、
表示方法を考えて欲しいわ
658目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 15:16:35.08
>>656 ありがとう御座いました。
直流ってわかって少し納得。
しかし、その下の記事で、アイリスオーヤマがG13出してるんやねw
+−間違えないようになってるんかね。AUTO-MDIXみたいになってる?

現状のLEDと蛍光灯
まあ、LEDの青色有害も疑わしいし
インバータでもちらつきはあるみたいだし
一長一短の
好みの問題ってところじゃないか?
まあ、1年くらいたったら否応なしに優位が決まってるだろうけど。
659目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 15:19:04.15
>>657
結局目安の畳数と効率ではなく消費電力の絶対値で比較するしかないという話
ただし、そこにも注意が必要で余力の部分は蛍光灯の方が大きい
全灯時の明るさでいったらおよそ2畳分の差がある
〜8畳の蛍光灯と〜10畳のLEDが同等くらい
660目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 15:23:18.14
KKGはなんでこのスレが好きなん?
661目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 15:23:40.43
>>657のスパイラル、HHJZ1100 (x2)でした
定格で5820lmですね>カタログ

価格度外視して今なら、畳数/消費電力ではシャープDL-C303Vが近いけど、
全光束3750lmしかない…

全光束を合わせるとDL-C503V(なぜか12畳OKになってる、これがワカラン)
だけど73wも喰う
662目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 15:35:36.43
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2603711.png

なんでこういうことになってるんだ?
発光体ルーメンと灯体ルーメンじゃ比べようがないじゃん

同一基準で表記してほしいねえ
663目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 15:36:50.25
>>657LEDが蛇口から直接水が出てるようなもんで
水量が少なくてもケツをあらうと、ちと痛い
対して蛍光灯は、シャワーみたいなもんで水量が多くても優しい感触w

んー極端なんで、例えを修正しよう

シャワーヘッドがでかい→蛍光灯
シャワーヘッドが一方向で小さい→LED

カンデラ:水道管を通る水の量
ルーメン:穴からでる水の線の本数
ルクス:地面に落ちた水の跳ね返り(ルーメンが同じでも遠く広がるほど、弱くなる)

穴の数ルーメンが少なくても、集中して顔にかければ、息もできない。 ルクスは上がるわけだわ。
こんなイメージでないかい?
ちと、(水の線が同じ勢いであるとしなければならない)無理があるけんども
664目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 15:39:23.04
同条件で比較されたら蛍光灯の滅亡が早まるだけだろ
665目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 15:41:29.92
蛍光灯はもう売り場の隅に追いやられてるんだから、とっとと滅ぼせばいいよ(^Д^)
666目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 15:41:49.73
笑った
FCL40+32インバータシーリング(74W)の直下2メートルを測ったら440lxだった
667目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 15:43:45.92
ここのアンチLEDの蛍光灯厨は頭の程度が低いからな
サンタクロースなんていねーよとか自慢げに語ってるガキと同レベル
668目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 15:46:54.26
https://www14.arrow.mew.co.jp/faq2/userqa.do?user=denkoqa&faq=23VHLlighting&id=85156&parent=29527&linksource=1245
テンプレ入りよろしくw

”エネルギー消費効率の算出式が異なるため、蛍光灯照明器具のエネルギー消費効率と
 LED照明器具の固有エネルギー消費効率の値を、 そのまま比較することのないように注
 意することが必要です。””
669目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 15:48:52.01
KKGの足元が今、大きく揺れた
670目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 15:52:58.77
>>663
シーリング形状にしてもLEDは直下ばっかりってことかな…

>>664
同一条件の照度を確保したらLEDの光では目が痛いって、ほんまかいなな話が出てるけど
蛍光灯の滅亡が早まるより、LEDの普及が遅くなってなかなか価格が下がらないとか有りそうだな
球の方もこのところ拡散タイプの新製品ばかりで全光束と効率が落ちてて、
LEDでないとって領域から外れちゃってるよねぇ
白熱なんか1999年中に排除しちゃったんで、10w以上食うLEDを入れる場所なんかないよ
直下性能と早さが物を言う場所で4球LEDに換えたけど
671目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 15:57:03.40
懐中電灯のバルブルーメンとトーチルーメンみたいなもんだな
ちなみに金属蒸着リフレクタ+無反射コーティンググラスでも
トーチルーメンは8掛けがいいとこ
白塗装反射板+拡散カバーだと相当落ちるだろうね
672目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 16:12:13.24
ほっといてもあと数年でKKGは墓に入るし、蛍光灯は滅びるよ
673目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 16:16:02.67
笑った
100形ツインPa(84W)の直下2mの照度を測ったら660lx
LEDシーリングwwwショボ
674目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 16:33:32.70
青色光線浴びながら現状のゴミLED照明にご満悦で
すぐに蛍光灯なんか追い越す!
とか言ってるわけか
面白過ぎるだろ
675目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 16:35:36.60
>>651
それの一つ上の買おうかと思ったけど消費電力がなぁ
ま、これ買う人間は気にしないんだろうけどあまり節電とかエコじゃないよね
676よっぽどこれが恥ずかしかったのかw:2012/02/06(月) 16:36:56.90
https://www14.arrow.mew.co.jp/faq2/userqa.do?user=denkoqa&faq=23VHLlighting&id=85156&parent=29527&linksource=1245
テンプレ入りよろしくw

”エネルギー消費効率の算出式が異なるため、蛍光灯照明器具のエネルギー消費効率と
 LED照明器具の固有エネルギー消費効率の値を、 そのまま比較することのないように注
 意することが必要です。””
677目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 16:38:43.01
>>676
同意
最も重要なのは実際の照度だからな
そのまま比較はできんね
678目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 16:58:03.54
あと絞ったときに何wまで下げられるか
これはちゃんと出せばLED有利なのではないかね
>>676は、これで5割くらいかさ上げできないとLED有利にならないし

>>675
だよな
そのまま比較するなもそうだけど、胡散臭い話ばかりだしw
まだ経済的には引き合わないから、表記がいい加減なのかもしれないけど
イメージだけで売るつもりで
節電に神経質な層も有るし、そういうのが騙されてくれないと価格が下がらない
個人的には傾斜の高天井での管の交換が面倒になってるので、
効率も価格も度外視で東芝の設備用に行くかなぁと思ってるけど
パナは傾斜天井を軽視しすぎ
679目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 16:58:38.61
初心者で申し訳無いんだけど消費が同じ84wだったら蛍光灯のほうがまだ今の所は明るくていいって事なんかな?
安くなってきたしLEDシーリングに興味出てきたけど勉強します、、、
680目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 17:00:02.56
これまでずっとLED灯具と蛍光灯単体の明るさ見比べて幸せに浸ってたんだろうなw
爺さんのささやかな幸せ奪うとか、お前ら鬼だなww
681目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 17:15:20.61
LEDシーリングの明るさ表記は、白カバーや配光用の作りこみによる
効率低下を含む。

一方、蛍光灯シーリングの明るさ表記は蛍光管単体のものなので、
LEDの表記よりかなり大きくなる。

直接の比較はできないので、実際の明るさや効率はメーカー推奨畳数や
消費電力、可能なら店頭で見て判断するしかない。

LEDシーリングはLED電球と違って低電力多チップで構成されるので、
LED単体での発光効率は電球型より高いと考えられる。

こんなとこ。
682目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 17:21:58.58
畳数表記とインプレス記事を100パー信用、>>666>>673は信憑性無し、
これでツイン管は抜いたってところか
ややこしい機能は要らないから2万円切ってくれないかな?
683目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 17:27:22.58
>>676
LED電球の場合は?
LED電球はlm/Wが90近い製品も多いけど
LEDシーリングは60近いよね。これはどうなん。
684目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 17:35:30.80
ぅゎぁ
685目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 17:47:27.50
>>683
アテにならないと書いてあるだけで、逆転するとは一言も
けど誰かが買わないといつまでたっても値段が下がらないぞ
686目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 17:49:26.99
高級シーリングライトは電球みたいにただ明るくするのと違って、
心地いい あかり を演出するために光の半分を捨ててるんだよ
で、LED灯具はその 「捨てた後のlmを表示」 してる

蛍光灯シーリングだって高級品は蛍光灯そのものは見えないだろ
あれも分厚いシェードで光量犠牲にしつつ散らしてるから
LEDと違うのは、「捨てる前のlmを表示」 してること

まあ省エネには本末転倒だけどな
単に明るさがほしいなら電球や蛍光灯が露出してるタイプにしとけ
687目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 17:58:57.03
東芝の1000lmのLED電球をほぼ元値の6,980円で買った私は負け組でしょうか?
688目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 18:14:34.82
>>687
貴方は勝ち負けを意識した時点で負けたんだ・・・
689目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 18:20:22.32
>>685
え?蛍光灯とLEDシーリングの効率計算方法の違いについての流れ
は見たけど、LED電球とLEDシーリングの効率計算方法については
何も触れてないよね?
アテにならないと書いてあるってなに?どこの話?
690目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 18:31:06.74
>>689

>LED照明器具の固有エネルギー消費効率の値を、 そのまま比較することのないように注
>意することが必要です。


自分でレスつけてるじゃん
そのまま比較することは出来ない(換算できない)としか書いてない
691目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 18:47:11.35
【インプレス記事を100パー信用】

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/20110901/20110905_474563.html
LEDシーリングライト  82W

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20100831_390474.html
スパイラルパルックシーリングライト  75W
692目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 18:57:22.84
電球色チップと白色チップの発光割合を変えれるのはいいな
間接照明オンリーにできるのもすごい
ただ、5万円はちと高すぎる
693目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 19:10:26.87
>>690
ちょっと待て。>>690=>>685なの?
自分、勘違いしてるって気づいてないのか?
俺はLED電球とLEDシーリングを比べて、効率が違いすぎるねと
言ってるんだが。
694目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 19:15:41.97
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aqua-inc/lcl100.html

昔、謎の円盤UFOってのがあったな
695目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 19:17:46.71
>>690
>>676のことを言ってるんだろうけど、
それなら蛍光灯照明器具・・・の部分から引用してくれ。
俺は蛍光灯について言ってない。関係ないから帰ってくれ。
696目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 19:22:00.09
>>693
ちょっと前のスレぐらい読め

蛍光器具のlm値は使用前、LED器具のlm値は使用後だ
同条件で比べたらこんなもんだろう
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/20110901/20110912_476391.html


思うにメーカーはLEDを売りたくて売りたくてしょうがなかったんだけど、
同条件で蛍光灯と比べると明るさも効率も見劣りするので、
LED独自の表示にした。

その後いつの間にかLEDと蛍光灯の効率は逆転し、
表記を分けたことにより>>656のような勘違いを招く弊害もあるので、
いずれ同一条件の表記に改められると思う。

まあ、その前に蛍光灯がディスコンしちゃうかもしれないけど。
697目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 19:25:54.57
本当は、メーカーの思惑は、現状の蛍光灯などの器具を捨ててもらって、LED照明にしてもらうのがいちばんいい。
698目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 19:29:04.80
>その後いつの間にかLEDと蛍光灯の効率は逆転し

これ笑い所ですか?
699目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 19:30:09.55
水銀たっぷりの蛍光灯は環境負荷高いからな。
省エネ政策に混ぜ込んで廃止路線が加速される。
700目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 19:31:07.34
>>698
うん、現実見れないKKGを存分に笑っちゃってください
701目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 19:32:58.88
http://www.businesswire.com/news/home/20100414005658/ja/

2年前に160lm/Wいっとりますがな
702目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 19:39:31.47
703目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 19:44:28.69
シーリングは性能や数値見て決めるより実際の明るさや広がり
使い勝手見て決めた方がいいよ
いつも一番暗くして使ってる俺が言うんだから間違いない
704目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 19:46:24.50
>696 の、
EVERLEDS HH-LC600A の価格推移グラフ
価格com.でみたら、半分くらいに落ちるのに、1年位だね。
寿命来たら器具ごと全交換なのがちょっとね。
40000時間使う前に、電気回路が先に寿命が来る場合もあるし。
705目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 19:53:44.85
>>696
まるで話が噛み合ってないな
蛍光灯の話はうざいからよそでやってくれ
俺に絡むな
706目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 19:57:57.55
LED照明は懐中電灯のほぼ2年後を追いかけてるから
1個で10W入って1000lmみたいなチップもそろそろ出てくる
http://www.dealextreme.com/p/xmlawt-1000-lumen-led-emitter-white-light-bulb-3-0-3-5v-51989

これまでのように多灯化する必要がなくなるからコスト下がるぞ
707目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 19:58:04.66
>>701
それって量産されてるの?
708目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 20:08:22.47
>>699
LED作るのに、どれだけヤバい物を使い、どれだけのエネルギーを
使ってるかご存知?
709目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 20:09:39.46
なんでもいいけど今時安く作らないと勝てないよ
710目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 20:11:58.45
ガリウムの環境負荷も問題にせねば

711目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 20:13:47.50
>>708
具体的に教えて
712目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 20:23:21.08
思いつきで書いたので無理です(><)
713目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 20:38:07.35
2年後はタバコ板みたいになってるだろうな、ここ
714目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 20:43:19.66
>>712
じゃあ書くなよカス
KKGは巣に戻って蛍の光歌ってりゃいいんだよ
715目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 21:12:18.49
パナのLDA6LH、わずか325lmながらも60Wシリカから替えたところ結構明るい

これで全部LEDに替える決心がついた
716目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 21:13:32.14
>60Wシリカから

いつの時代だよ・・・
717目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 21:18:15.22
今は54Wだよなw
718目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 21:25:18.48
ガリウムの環境負荷は0
719目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 21:27:16.29
>>715
直下は明るいよね
720目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 21:29:36.97
蛍光灯絶滅とは言うが
既に店頭でほぼ絶滅状態のFCL器具より暗くて効率も悪い
それがLED照明

宗教みたいで何やら格好いいですけどね
721目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 21:36:11.76
安売りランプはFCL。
722目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 21:43:04.47
パナソニックの来月発売の新モデルでようやくFCLインバータ蛍光灯に追い付く程度かな
高効率管に比べればまだまだ周回遅れ
723目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 21:45:51.05
昔蛍光灯や蛍光灯型電球の色とかちょっと貧乏臭いって言われてきた歴史と同じ
724目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 21:48:56.22
このスレ勢いあり過ぎわろす
725目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 21:51:23.52
やたら眩しいけど実際は暗いLEDに換えるメリット無し。
726目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 21:51:53.16
家電製品版で一番の勢いじゃないかw
727目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 21:54:54.65
LED厨さんは弥勒菩薩なみに未来を語るのが好きだよな
ところで、理論上あとどの程度伸び代残ってるの?
728目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 21:55:53.30
このすれでさんざん言われているようにL16口金のLEDはAC100〜242V直結で
大丈夫さ〜
729目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 21:56:54.06
物理的に683lm/Wを超えることは出来ない。
730目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 21:59:27.91
LEDの電光掲示板ってかなり熱くなるよ。赤緑橙しか出ないやつだけど
731目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 22:03:27.32
>>706
懐中電灯は100年前から進化していないだろw
732目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 22:09:24.77
733目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 22:09:44.65
現実見れないKKGを救う方法はありますか?
734目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 22:10:44.74
2年後はタバコ板みたいになってるだろうな、ここ
735目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 22:14:54.84
>>731
どこのジジイだよ
このスレってなんかおかしいの居るよね
736目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 22:15:20.06
私は時代に流されずに良い製品を使っていきたい
737目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 22:18:48.43
ママと約束したんだ、LED電球は眩しいから使わないって
738目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 22:20:53.31
日亜化学工業株式会社って蛍光灯の蛍光体も作っているんだぜ
739目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 23:13:34.21
意地でも貶したい人は一体…

>>734
タバコ板どんなことなってんの?
740目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 23:41:17.21
アマゾンのレビュー見ると

変なニオイがするとあるけど
どんなニオイですか
741目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 23:52:23.10
LED照明のメリットらしきもの
・一定の波長で発光するため、蛍光灯よりも効率よくlmが出せる→見た目の明るさに意味もない
・長寿命、上手く作れば数年間メンテナンス不要(ランニングコストが安い)→長寿命は宣伝文句。短寿命の報告多数
・廃熱の熱線が殆ど水槽内に及ばない→パワーLEDはそれなりに熱い
・回路の工夫で調光機能を付けやすい→調光だそうです

デメリット
・消費電力において、インバーター蛍光灯に勝てる見込みが少ない
・光が一次元的な波長のため、演色性が悪い
・白LEDは人や魚にとって「明るく見える」だけで、水草や珊瑚にとっては厳しい環境
・パワーLEDは発光効率が恐ろしく悪いので省エネにすらなり得ない

LEDは性質上照明機器に向いていないので、安易に夢を持ってはいけません
ここは、それでもLEDの可能性と将来性を信じてやまない自称金持ちな信者や在庫を抱えた業者と、
アンチと呼ばれるLEDに幻滅した一般ユーザーが繰り広げる酔狂なスレです
742目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 23:57:14.89
ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/lifestyle/articles/1011/25/l_uj_iris01.jpg
5.2Wで500lmのもあるんだな
E26に変換して850lmのを付けようかと思ったけど
E17のままこれでいいような気がしてきた
743目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 00:47:54.07
眩しい自動車のブレーキランプのせいで、親が目が眩んで追突事故を起こして
死んだ。絶対に許さない。
744目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 00:48:44.52
青色LEDはダサい。
白色LED?ん、なんだただのゴミか。
745目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 00:50:47.57
>>743
そういうのはLEDよりもHIDのがひどくない?
746目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 00:51:21.60
あのボツボツがタコやイカみたいで気持ち悪い
747目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 00:55:50.45
それを言うなら蓮コラだろ。古いか。
748目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 00:57:20.93
>>747
ググったらグロ画像が大量に出てきた
749目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 01:10:23.45
天井がLEDのコンビニでも冷蔵ショーケースは蛍光灯だね
750目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 02:54:46.14
ローソンって全店舗を年度内に切り替えとか言ってたよね
まだサムソン蛍光灯の店舗が随分と残ってるんだが間に合うのか?
751目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 02:58:22.28
>>750
>サムソン蛍光灯
何それ?
752目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 04:54:57.21
節電のためにLEDシーリングランプ買おうと思ってるんだけど目ぼしいやつが40Wってなってた。

いま付いてるのが長い蛍光灯4本のやつで20Wのやつを4本入れてるんだけど、
40WのLEDシーリングを一番明るい状態で点灯させるのと
蛍光灯二本点灯状態と同じ電気代てこと?
(つまり蛍光灯全点灯の半分)

蛍光灯型電球は普通の電球に比べて省エネてなってるから、長い蛍光灯もWは違うのかな?

蛍光灯がどちらにせよ、40W電球点灯とLED40W点灯は同じてことだよね?
753目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 05:18:49.92
>>752
20Wの蛍光灯4本で80Wの消費電力
買おうとしているLEDシーリングライトは消費電力が40W
電力は半分になり省エネと考えれる。

問題は明るさです。
LEDシーリングライトをMAX点灯させて蛍光灯4本の時より暗いかもしれにゃい。
754目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 05:21:14.88
蛍光灯2本点灯で40Wで明るさが満足していたのであれば
LEDシーリングライトの40Wでも良いと思うけど、2本で暗く感じて4本使う場合があったのならば役不足になる可能性もあり。
755目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 05:32:15.87
>>753-754
早速ありがと。
Wはそのまんま電気代と直結の認識でいいみたいですね。

蛍光灯に関して4本だと確かに明るいのですが節電目的(というより少しでも安く?)
でほぼ二本のみ点灯って感じです。

LEDの明るさはルーメンが目安みたいですが同じ数値でも広がりの少ないものと大きいもので
かなり明るさの感じ方が違うみたいですね。(シーリングランプの場合はあまり関係ない?)

実際に比べてみないとわからないのかもですが、読ませてもらう感じ
4本(80W)よりは暗いけど2本(40W)よりは明るいて認識で良いでしょうか?

だとするとかなりいい感じに使えそうな気がします。
756目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 05:53:27.18
>>755
知人が先日ジャパネットの通販で8畳用アイリスオーヤマの41Wの4段階調整出来るのを買いました。
MAXの41Wは蛍光灯2本40Wより明るかったですよ。
757目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 08:06:49.25
>>741
逸般ユーザーの間違いだろ
758目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 09:26:23.90
アイリスとパナ比較するともう出来がまったくちがうね

数千円ケチったばっかりに残念
759目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 11:15:37.80
>>739
> たばこ板
珍煙VS嫌煙がひたすら罵倒し合う板だったのが、ここ数年の社会情勢の変化を受け、
勢い上位はすべて禁煙情報や煙害情報などを真面目に語りあうスレになってしまった。
といっても、板全体の勢いは当時の面影を見るべくもなく廃れてしまったけど。

まあこのスレに関しては、そもそも珍煙(蛍光灯)が参加する土壌なんてないんだけどね。
たばこ板になぞらえたのは、ここに殴りこんできてるKKGの一団が、数年後にはめっきり
衰退してるだろうということをかけたもの。
760目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 11:20:05.68
wikiより参照
761目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 11:32:05.10
肥やし  人柱  お布施

ま、LED厨の皆さんはまともなLED照明が出るまで頑張ってくれ。
俺の出番はその後だ
762目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 11:37:10.82
高価な低能製品買ってLEDの将来性を熱く語ってもそれはお笑いでしかない
763目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 11:54:29.72
764目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 12:31:43.59
http://www.youtube.com/watch?v=jI_lQKyqtUU
すげえな今どきの懐中電灯w
765目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 12:58:51.36
今の液晶バックライトは超ハイエンドディスプレイを除けば
スマホから単品からノートまで全部LEDだけど、KKGは目大丈夫なん?
まさかいくら蛍光灯好きって言ってもCRTは使ってないよね?
766目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 13:02:44.74
>>765
え?嘘はやめてくれよ…
767目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 13:03:11.99
>>765
それってLEDは色悪いので安物しか無理、
発色重視の超ハイエンドは蛍光管って言ってるようなものじゃんwww
768目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 13:07:17.80
電球をLEDに替えようと検討しているのですが、今ある電球に「ミニ110V22W」とあります

どのようなタイプを購入すれば良いでしょうか?
769目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 13:09:41.65
PC系の板ではLEDバックライトになって青すぎるだの、
赤の発色が悪いだの散々言われてるよ
770目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 13:19:45.78
>>765
最近1万円ぐらいで21.5インチの液晶モニター買ったんだけど、蛍光管だよ。
771目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 13:29:37.58
>>768
LEDの特性から言って直下照度と全体照度のどちらを基準にするかに
よって電球からの置き換えを主に行うため、単に今何ワットだと
言われるだけでは答えようがありません。器具の形状も書いてない。
772目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 13:30:28.34
蛍光管バックライト vs LEDバックライト
http://i.imgur.com/Aw8zk.jpg
773目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 13:31:10.71
>>770
型番ぷりーず
中古とか5年在庫ものとかはナシでおながい
774目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 13:32:54.98
>>767
そうだよ、だからKKGはどうやってLEDを回避してるのかなって。
775目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 13:36:01.08
www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H242305F
>>768
続き。よくわからんがこれでどうか。
776目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 13:37:38.03
うちは三菱のRDT261WHがメインなんだけど、輝度最低でもノーパソ5台分の電気食うので、
細かいこだわり捨ててLGの安物LEDバックライトの24インチ買い足した。
写真いじるとき以外はこれで十分だな。消費電力は40Wぐらい下がったしw
777目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 13:37:52.53
>>772
LED発色悪過ぎてワロタw
778目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 13:41:26.80
>>777
爺さんのディスプレイがボロ過ぎるんじゃないか?
2chの画面とディスプレイの型番入れてうpってみな?審査してやるよ。
779目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 13:42:04.64
LEDや蛍光灯がコスパいいとか嘘だよな

なんだかんだで白熱電球だろ


LEDは最悪だよ
780目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 13:43:30.53
708 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 20:08:22.47
>>699
LED作るのに、どれだけヤバい物を使い、どれだけのエネルギーを
使ってるかご存知?

711 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 20:13:47.50
>>708
具体的に教えて

712 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 20:23:21.08
思いつきで書いたので無理です(><)

781目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 13:46:31.75
>>773
SAMSUNG E2220
782目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 13:50:08.05
一応ぐぐった

2年前の法人向けゴミディスプレイ、しかもサムソンで45W・・・

何考えてそんなの買ったの?
783目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 13:52:15.50
高級ディスプレイの冷陰極管はアリだが、安物ディスプレイの冷陰極管はないわwwww
784目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 13:52:22.59
>>772
これLEDのネガキャンだろw
785目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 13:56:13.20
2年前はLEDのほうがコスト高だったんだろう
色も安物なりにCCFLのほうがよかったんだろう

LEDはものすごい勢いで進化中で、蛍光管はすでに枯れた技術
KKGにはそのギャップを受け止めれない、だからここを荒らさずにはいられない
786目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 13:56:13.21
>>782
安価でデザインが好みだったから。(シンプルで直線的なデザイン、マットな質感)
人の物をゴミ呼ばわりは失礼だと思うが。
787目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 14:00:29.80
>>772
ワットチェッカーがあるからLEDの方が省エネってデモなんだろうけど、
この発色じゃワットチェッカーの数値に目が行く前に帰りそう…
788目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 14:01:52.81
本人気に入ってるならいんじゃね、省電力とか考えてない人みたいだし
789目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 14:03:21.34
いつの時代かもわからない画像持ってきてでED叩いてる男の人って、あたしには無理
790目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 14:04:13.84
ED
791目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 14:05:41.66
>SAMSUNG E2220
まあこれよりは今どきのLED液晶のほうが発色いいだろうなw
792目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 14:06:57.75
なんでKKGはこのスレが好きなん?
793目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 14:09:13.76
わざわざ情報交換スレに出張してきて争いごと撒き散らすのはなぜ?
794目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 14:18:38.71
>>791
安価な製品だからと言ってCCFLのスペクトルが変わるわけじゃないので、それはないと思うよ。
ICMファイルの色度座標比較してみたら?
795目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 14:19:26.34
>>793
愛ゆえに
796目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 14:46:31.51
な・・・なんと我が頭上にLED電球が!!
797目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 14:48:01.88
>>792
それもう諦めたらw
798目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 14:50:52.60
>>794
ジジイなのにゆとりか?救いようがねぇな・・・
799目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 15:12:19.07
4765lmのパナソニックHH-LC600AでFCL40+32インバータ蛍光灯より暗いのかw
最低でも5000lm程度に達してなければFCL器具にすら敵わないわけだ
LEDは環形蛍光灯を超えたとか得意げに言ってた馬鹿出てこいよ
800目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 15:13:15.96
>>785
「枯れた」っていうのはそういう意味じゃない
801テンプレ入りよろしく:2012/02/07(火) 15:22:40.58
676 名前:よっぽどこれが恥ずかしかったのかw[] 投稿日:2012/02/06(月) 16:36:56.90
https://www14.arrow.mew.co.jp/faq2/userqa.do?user=denkoqa&faq=23VHLlighting&id=85156&parent=29527&linksource=1245
”エネルギー消費効率の算出式が異なるため、蛍光灯照明器具のエネルギー消費効率と
 LED照明器具の固有エネルギー消費効率の値を、 そのまま比較することのないように
 注意することが必要です。””

601 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 19:32:58.88
http://www.businesswire.com/news/home/20100414005658/ja/
 2年前に150lm/Wいっとりますがな

702 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 19:39:31.47
http://www.cree.com/press/press_detail.asp?i=1265232091259
 最新LEDは200lm/W超えてます

706 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 19:57:57.55
http://www.dealextreme.com/p/xmlawt-1000-lumen-led-emitter-white-light-bulb-3-0-3-5v-51989
 LED照明は懐中電灯のほぼ2年後を追いかけてるから
 1個で10W入って1000lmみたいなチップもそろそろ出てくる




記憶力ゼロの爺が話ループさせまくるんで、テンプレ入りよろしく。
802目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 15:26:50.01
照度計で測ればLEDは暗くて効率悪いのバレバレなんだよね
むしろ表示が統一されてなくて助かってるのはLED
目安の畳数なんて言っちゃった物勝ちだしな
803目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 15:29:59.55
キチガイクレーマースレッド

↑次スレのタイトル決定な
804目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 15:33:00.32
>>802
うんうん、表記が策定されたころは、LED売るためにわざわざ別表記にしたんだろうね。
でも消費者にとってはわかりづらいから、そろそろ表記統一してほしいよね。
805目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 15:40:08.45
まあまあ
アンチと肯定派がいて
いろいろ言い合って
アウフヘーベンするんだろ
KKGにも一応の存在意義

だけど、記憶力がないのは勘弁
806目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 15:42:37.54
http://www.jelma.or.jp/99news/led090615.html

大御所の見解
2009年6月より前の製品では効率も演色性もインバータ式蛍光灯が勝ってるよ
ラピッドスタート式蛍光灯はすでにアレだけど
あれから3年弱でどう変わったかね
807目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 15:45:07.12
蛍光器具のlm値は使用前、LED器具のlm値は使用後だ
同条件で比べたらこんなもんだろう
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/20110901/20110912_476391.html
LEDシーリング 414lx

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20100831_390474.html
スパイラルパルック  576lx

思うにメーカーはLEDを売りたくて売りたくてしょうがなかったんだけど、
同条件で蛍光灯と比べると明るさも効率も見劣りするので、
LED独自の表示にした。

その後いつの間にかLEDと蛍光灯の効率は逆転し、
表記を分けたことにより>>656のような勘違いを招く弊害もあるので、
いずれ同一条件の表記に改められると思う。

まあ、その前に蛍光灯がディスコンしちゃうかもしれないけど。
808目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 15:46:13.05
そうなんだよねKKGの大半が
3年くらい前から思考が停止してるんだよね
809目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 15:52:37.76
ボケちゃって、一日中あのころはよかった…って 縁側でつぶやいてた爺ちゃん思い出した(´;ω;`)
810目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 16:32:53.79
思い返せる“よかった頃”があるだけいいじゃないか・・・
果たして俺らには“よかった頃”にあたる幸せな時期があるのだろうか
811目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 17:15:47.34
お前ら製品の話をしろ
812目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 17:30:59.65
カインズホームのLED電球を使ってる人いる?


いたら感想を聞かせろください
813目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 17:37:32.11
安物シナLED電球は力率が悪い
814目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 17:50:43.46
要するに灯具に装着した際の損失を考慮しても蛍光灯が高出力高効率という事か
同じ明るさに合わせれば圧倒的省エネだな
駄目じゃんLED www

それでも何時かは逆転すると思うよ
今お前らが喜んで使ってるLED照明はただのゴミだけどな
815:2012/02/07(火) 17:55:26.80
 
816目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 18:00:33.55
>>812
穂無線ブランドはどれも中身同じな気がする
白いフィンの放熱器がついてるやつは特に
817目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 18:02:03.76
玄関の照明が非常に暗いのでLED電球に変えたいのですが
既存の照明がFDL27EX-Nツイン蛍光灯27形、口金がGX10q-4なので
E26タイプの電球がそのまま取り付け出来ません。
そこで下記の口金変換アダプタを見つけたのですが
http://shopeco.jp/products/detail51.html
このアダプタを取り付けるだけでE26型のLED電球が使えるようになりますか?
アダプタの商品説明に
ダウンライト灯具に付属している安定器のバイパス工事が必要となります。
LED照明専用口金変換アダプタです。電球などの既存照明には使用できません。
等と記載があるので心配です。
818目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 18:11:54.29
蛍光灯を新品に交換しなさい
819目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 18:12:43.64
バイパス工事が要るね
820目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 18:14:50.96
>>817
だめです。「安定器のバイパス工事が必要となります」。
821目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 18:16:25.14
釣りでしょw
「単発で1500lm出るLED電球はありません」
822目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 18:24:35.24
>>818
蛍光灯は新品にしましたが、暗いのです。
27型の蛍光灯の時点で立ち上がりが暗く玄関には不向きだと思い、800lm超のLED電球にすれば明るくなるかと思った次第です。
>>819.820
バイパス工事とやらは費用はおいくら位かかりますでしょうか?
823目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 18:28:04.78
あー玄関や廊下はLEDや白熱が向いてるね
あと、トイレとか風呂場とか脱衣場とかも
824目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 18:28:21.17
カインズのLED電球は日亜のエミッター
825目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 18:30:09.71
>>822
そんな工事するくらいなら新品の器具に付け換えるだろ
普通
826目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 18:31:06.78
827目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 18:36:11.56
これなら電球は好きな明るさも色選べるよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B005I1FWMW
828目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 18:37:13.98
バイパス工事なんてそれらしいこと書いてあるが、業者が工夫しての工作作業が要るな
ソケットを付け足すぶん器具内に電球が納まらないかもしれん
829目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 18:38:06.07
>>825
新品の器具に付け替えとなると
電気業者に来てもらって日当と器具代で3万位は掛かりそうな気がします。
出来るだけ安値に現状の暗いのを改善したいのですが、何か良い手はありませんかね?
何故か玄関だけ蛍光灯なんで困ってます。
廊下などは全てLED電球に変えて明るくなりかなり調子良いです。
830目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 18:41:38.03
>>827
これにパルックボール入れてるけど
すんげー明るくなった
831目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 18:43:06.92
>>827
質問
スイッチに灯具数制限がある場合、これは1個ですか?
それとも4個ですか?
832目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 18:49:35.48
>>827
LED電球を4つも密集して並べたら超眩しくて目がつぶれるだろ、
直視したらwLED電球は間接照明おすすめw
>>831
LED専用だから4個入れても電球1個とみなしていいでしょ
833目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 18:50:24.90
>>831
電球型蛍光灯やLED電球なら一つの認識でOKだと思う
100Wの白熱電球×4個だとやばそう
834目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 18:55:24.47
うちの自作高級LEDシーリングライトはこれ使ってるけどね
http://www.amazon.co.jp/dp/B0044SA3WE
835目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 19:19:35.88
>>822
新品ならそんなに立ち上がり遅いって考えづらいけど
点灯管かインバータが腐ってんじゃないの?

まあ金かけず手間いらずでやるとしたらクリップライトやデスクライトのたぐいかね
836目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 19:29:37.78
>>812
E17の4W(昼白色)を廊下の常夜灯に使っているが普通。色は若干赤みが強いような

効率悪い(4W240lm=60lm/W)し値段なりだな


E26は気が向いたら買ってみるさ
837目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 19:31:22.58
>>758
そんなに違うの?
どのへんが違う?
838目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 19:39:13.90
ブレーカー切って灯具引っぺがして線引っこ抜いて、
電球用灯具に線差して天井に取り付けてLED電球ねじ込むだけだろ?
1000円もありゃできる。
839目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 20:02:17.16
>>785
枯れた・・・って、良い意味で使う言葉だよ
840目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 20:36:25.66
蛍光管はすでに立ち枯れた技術
841目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 20:40:24.63
なんてことはない
842目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 20:42:42.96
ハゲって言ったの誰だ!
843目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 20:45:32.49
カツラずれてますよ!
844目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 21:06:44.84
>>822
蛍光灯なら甘く見て100Wの白熱電球の明るさはあるでしょう。
845目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 21:14:37.22
>>765
今でもCRT(ブラウン管)使っていますよ。何より映像が美しい。
液晶はテレビゲームをする時に残像が酷くて使い物にならない。
普通の番組や映画を見るときでも私の目にはマゼンタと緑色の位相がずれて
分離して見えてしまい非常に不快。液晶テレビを喜んで使っている人は目が
おかしいとおもうし、CRT(ブラウン管)の製造を止めてしまったメーカーにも
失望した。
846目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 21:18:45.80
>>817
安定器が銅鉄式(電磁式)ならバイパスしなくても普通に点灯するよ。
インバーター式ならインバーターかLED電球が高確率で故障する。
847目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 21:28:27.27
FPL器具にそのまま取り替えられるGY10q・GX10qのコンパクト蛍光灯型LEDは
無いの?
848>>812:2012/02/07(火) 21:45:12.56
>>826,>>836
サンクス
6.5Wの昼白色買ってみるわ
849目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 23:41:05.52
オーム電気(OHM)
エコなボール 4W E17電球色
EFA10EL/4-E17
http://marukawa-elec.com/online_shop/info_item_7812.html

明るくて省エネ!小型電球の交換に!

● 一般球(口金E17)がついている器具にそのまま使用できる電球型蛍光ランプです。
● 消費電力4Wで25W白熱電球相当の明るさで大変経済的!
  一般白熱電球20Wと交換すると電気代は約1/5!
● 寿命が長い8,000時間!
● 5Wから25Wまでのミニ電球・ミニクリプトン球やミニボール球などからの取替えが
  お勧めです。
● 長時間点灯する場所への使用をお勧めします。
● 電球色

他にも
昼光色
EFA10ED/4-E17
やE26もあるよ
EFA10EL/4
EFA10EL/4
850目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 23:45:38.40
>>849
パナのLDA4NHE17、LDA4LHE17と比べて
遜色(遜色)が無いね
851目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 23:45:43.64
ミニクリ60Wと交換できる製品が欲しいんや
25W相当なんてゴミはいらんわ
852目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 23:45:53.93
遜色(そんしょく)
853目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 23:53:46.91
本当にエコなの? LEDの誤解を考える
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0803/05/news062.html

 「実は現在のところ、蛍光管をLEDに取り換えるメリットはあまりないんです」。
3月4日に東京ビッグサイトで開幕した「LED Next Stage」にて、東芝や松下電器
から返ってきた答えだ。
854目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 00:07:42.49
始動直後の明るさと点滅耐性と公称定格寿命意外はメリット無し
855目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 00:09:10.65
玄関とトイレの希望の星
856目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 00:13:08.61
時代はLED懐中電灯。オキシライド乾電池で問題無し。
857目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 00:14:38.62
玄関は夕方〜深夜は常時点灯がデフォ。
858目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 00:20:55.68
>>853
爺乙
むしろ4年前でそこまで性能が拮抗してたことに驚いたわ
859目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 00:32:51.25
自分が何か「これ!」と決めた瞬間、周囲の時間の流れが止まる。

お年寄りの特性のひとつですが、度が過ぎるとそのままボケを発症することがあります。
あまりにも意固地に現実逃避を続ける場合は、なるべく早くお医者さんに相談してください。
860目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 00:35:40.29
>>857
深夜に消すの大変だな
861目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 00:38:45.91
トイレにパナのボール型の昼光を使ってるけど、明るくて清々しいw
862目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 00:39:33.42
>>849
まさにゴミだな。スレチだし。
蛍光灯の25W相当はゴミだがLEDの25W相当は
スポットで直下照度は40W相当以上、下手すると
60W並み明るさなので十分使える。
863目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 00:43:06.79
なんかワロタ
864目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 00:55:55.58
>>862
直下だけ明るいんだね。まさにゴミだね。
865目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 01:00:30.65
直下も周辺も全部暗い蛍光灯の立場は・・・
866目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 01:02:59.79
>>865
電球形蛍光灯は周辺は明るいよ。
867目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 01:03:22.45
それいい加減古いんだろw
868目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 01:07:36.65
こっちでやれ


白熱電球vs電球型蛍光灯vsLED電球 5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1328114658/
869目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 01:32:31.47
LED語りたい人は別に戦いたいわけじゃないからな
かまってチャンのKKGが一方的にすり寄ってくるだけでww

KKGがバトルスレに行ったところでLED民は移動しないし、
白熱電球はオワコンだからバトルなんて起きないw
870目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 02:08:34.72
LEDの利点って省エネにスポットを当てられがちだけど
最大のメリットって設備維持の人件費節約がメインだろ
871目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 05:15:05.30
>>870
やっぱ家庭照明にLEDってただの馬鹿だったんですね
872目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 06:12:55.07
自営で書店してるんだが、最近、蛍光灯の安定期の寿命がきたようで
次々と新しい管に変えても点かなくなってきてる。管は全部で150本ぐらい。
安定期の交換も高いみたいだし、現在の電気代も15万程かかっててるんで、
これを機にLEDへ移行しようかなとも考えてるんだが、ほんとに省エネなのか、
そこそこのメリットがあるのかよく分からない。
ちょっと素人に知恵を授けてください。
873目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 06:22:38.26
万引き防止用監視システム+警備会社との契約

これがもっともあなたの経営改善に寄与します
874目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 06:27:27.64
LEDか。いいエディタだったな(遠)。
875目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 06:33:57.81
ロタとかノロとか
876目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 06:52:44.72
>>853に限らずさ
ネットの記事って「最近の」「新発売の」とかの語句が入ってるものでも
芸能とかスポーツの記事でもずーっと残ってて
グーグルに引っかかる。


年度をはっきり書いてないよね。

これイカンよね

KKG見たいな悲劇があちこちで起こってるよ。

古い記事は「20××年 月」てはっきり表記すべきと思う。
877目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 07:07:26.61
瞬間にばれて引用した奴が馬鹿にされるだけ。無問題。
878目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 07:24:18.17
>>810
ふかいなぁ〜
879目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 07:55:11.08
>>87
器具はグロースタート式、ラピッドスタート式、インバーター式(Hf式も含む)
のどれですか?適合したランプを使用していますか?
それで直に交換したランプ切れるなら器具不良。
また特に冬一番の寒さが出たときにランプが切れ易いよ。
880879:2012/02/08(水) 07:56:14.74
器具故障なら別の光源に取り替える良い機会でしょう
881目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 07:59:27.86
私は水銀灯爺(SGG)じゃ
882目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 08:17:34.94
E39→E26変換アダプタを使ってえば、安定器そのままで
水銀灯の付いていた所に200V対応のLED電球が使えそうだな。
883目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 08:22:37.68
↑こういう発想がLED厨の特徴
884目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 08:54:55.03
せやろか?
885目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 09:16:58.19
ほんなこて
886目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 09:43:28.62
ほのんごて
887目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 11:06:05.74
はんだごて
888目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 11:10:44.75
先手 7六歩
889目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 11:12:53.36
8888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888
890目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 11:22:36.62
LEDブレーキのせいで追突した奴の数 →
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1323870808/
891目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 11:49:51.86
恥知らずの車間距離不保持責任転嫁ーの数か
892目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 12:37:02.02
>>874
REDでしょ。I/Oの付録に体験版がついてたな。
893目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 13:37:09.76
LEDって今や数千円で投げ売りされてるインバータ蛍光灯に圧倒的惨敗なのかよ
爺は家電に疎いから眉唾な宣伝文句を真に受けてすぐ騙されちまうな
ある意味LEDは時代を先取りした高齢化社会照明とも言えるのだが
894目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 13:38:27.41
蛍光灯のすばらしさと将来性を語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1328675866/

    
895目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 13:39:55.21
また変なのが湧いて出たな
なんだか気の毒
896目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 13:44:46.80
昨年末シーリングライト買ったけどHf蛍光灯にして正解だったわ
LEDにしちゃった人可愛そう
897目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 13:47:02.33
時代の流れに付いていけない爺が無理して新しい物に手を出すと失敗する
898目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 13:48:08.27
KKG以外の人はいまさら蛍光灯pなんて興味ないんです、わかってくださいよ。。。
899目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 13:49:46.92
スレタイ読めないんですか?KKGさん

LED電球・LED照明22灯目
LED電球・LED照明22灯目
LED電球・LED照明22灯目
LED電球・LED照明22灯目
LED電球・LED照明22灯目
LED電球・LED照明22灯目
LED電球・LED照明22灯目
LED電球・LED照明22灯目
LED電球・LED照明22灯目
LED電球・LED照明22灯目
LED電球・LED照明22灯目
LED電球・LED照明22灯目

900目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 13:53:26.84
>>899
もうそれのコピペだけでいいわw
901目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 14:04:10.10
切れのある煽りは楽しめるけど、KKGは頭悪すぎ
902目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 14:06:14.06
しかも記憶力ゼロの無限ループ、もう勘弁してって感じ
903目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 14:08:39.27
ただいまKKG約一名が連投規制に引っかかっております。
再開まで今しばらくお待ちください。
904目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 14:16:53.46
>>419はまだこのスレにいるの?
いたら出てきて何か言って
905目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 16:07:46.81
もういいじゃん Ra70の昼白色でさ
実際このスレでも価格コムの口コミでも東芝昼白色の演色性なんて問題視されてないんだし
これからの照明は発光効率重視でおk
906目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 16:17:55.06
発光効率重視でRa40〜50でも良いね
907目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 16:28:34.54
>私の目にはマゼンタと緑色の位相がずれて
>分離して見えてしまい非常に不快。

早く眼科医に行ったほうがいいよ。

845みたいな病人が「俺は悪くない!世間が悪いんだ!」と言い回ってるわけですね

目の病気では無くて頭の病気だろうけど
908目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 16:37:18.43
CRTはさ、正円が円にならない時点で拒否なんだけど
909目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 16:39:03.65
無駄に伸びるのが早いけど実のないレス大杉
煽ってるだけの連中は双方とも死んでほしい
910目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 16:39:22.94
テレビゲーム機の解像度と液晶テレビの解像度が合わないから正円にならない
911目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 16:43:09.62
TVの設定メニューにゲームモード・・・とかって無かったっけ?
912目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 17:17:26.96
>>905
東芝昼白色ってLED電球の話それともLEDシーリングの話?
演色性悪いの?
913目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 18:19:14.54
>>872
50坪くらいは有りそうだなあ
いまは過渡期で、性能はうなぎのぼり、価格はどんどん下がっているところだから
ほんとうは待てれば待ったほうがいいとお思う。

ちょうど、コンビニが替え始めているところだから、そっちの方面に費用対効果などは聞いたらどうだろうか。
914目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 19:19:49.91
LEDのコンビニ暗杉。LEDの数倍に増やせ
915目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 19:49:34.03
7−11は暗いけど、老村は明るいぜ
916目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 19:53:41.58
>>915
確かに
917目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 20:03:23.61
労損
918目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 21:30:58.49
日立のLEC-AA500を付けた
慣れないためか、半分程度の明るさでも目が痛い
これ以上暗くすると暗すぎるし…

周りの明るさにあわせて自動調光するモードもあるが、
そこから明るさ調整すると、設定した調光レベルを忘れる…
ボタン1つで元の設定した明るさに戻ればいいのに…
919目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 21:58:15.17
711はなんであんなショボいLED採用したのかなぁ
920目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 22:03:48.87
LED電球で間接照明
これが今のベストバイ
921目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 22:20:43.67
ローソンのLEDよりセブンの方が良いと思うのだがおかしい?
922目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 22:33:09.88
711のは商品が不味そうに見える
923目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 23:38:02.40
>>915>>919>>922
夜中に、旭川のとある7・11に行ったんだけど店内が暗いなぁーって思ったらLED化していた。
100mくらい離れたLEDローソンはLED照明の為に床が光っているとかで、まぁまぁ明るいけど
元々蛍光灯だった7・11のLED化は照明の数を1.5〜2倍くらいにしないと暗いわ。
たまにしか行かない7・11だけど次は行かないかも(笑)
924目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 00:17:44.27
>>921
7-11が採用したタイプのLED照明は

暗い
商品が見づらい
食品はマズく感じる

どこに良い所が?
925目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 00:18:35.03
923のような雑誌立ち読みをさせないためでLED関係ないだろう
926目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 01:03:42.89
自宅の電球20個位を1年程前からアイリス、パナ、東芝、シャープ、NECのE17及びE26のLED全て電球色を毎月1〜2個色んな物を買って使ってるけど、東芝の800lmよりパナの9.2Wの650lm位の奴が1番明るく感じる。
E17ならNECの420lm4.3Wが発光効率良くて調子良い。
927目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 01:04:04.42
>>872
明るさ、配光、演色性のいずれも犠牲にしないならば、
現時点では、LEDの消費電力は蛍光灯とほとんど変わらず、
器具代の差額を回収することはできないでしょう。

LEDなら紫外線を出さないから、照明による背表紙の色あせが少なくなるかもしれないけど、
新刊書店ではあまり問題ではなさそうな。
928目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 01:05:52.56
7-11 vs am/pm
929目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 01:20:14.48
>>925
立ち読みはしないでござる。
930目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 01:21:49.05
>>926
_φ(◎。◎‐)フムフム
931目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 02:59:31.07
今年はどの位安くなるのだろうか
932目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 03:05:22.84
7−11がなんで老村ごときに遅れをとる?
とか思ってない?

でもね
7−11のLED見てるけど
あれは、照明としては完成度高いんじゃない?
一瞬蛍光灯のような形に見えるけど
全然違って、中央の電源部にH型に発光部がついてる。

どうせ器具ごと変えなきゃならないのに
蛍光灯型にしてしまった、意味不明のL16なんかよりよほどいい。
933目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 03:29:18.69
>>872こういう真面目な問いかけもあったんだ。

やや真面目に答えると
150本で15万ということは
1本1000円の電気代
これが600円になったら差額が400円

中華製のLEDが4000円弱だから
1年しないで元が取れる計算。

だけど、品質が心配だったら
バックヤードとかあるでしょうから
そこだけでも変えて見るとかして
感触を掴んでみたら?

安定器が〜ってことはグロー式っしょ?
効果はあると思いまっせ。

インバータ式もどっこいの効率だけど
器具ごと変えることになるので
どっこい以上のコストではないかと。

コンビニが変えるってことは・・・
勝算がないとしないと思う。
934目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 03:36:56.73
数ヶ月前に、ほぼ同じ質問があった
935目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 04:05:13.61
いや、待てよ
1月1000円てことはないなw

それ、15万て電灯以外も入ってるっしょ?

普通にkWh 20円で
元が取れるのは3年くらいかかるかも
936目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 04:06:46.66
>>933
自分でコソーリ配線工事が出来るんなら良いけどしないだろうね。
配線カットしてバイパス工事を電気屋でして貰ったら結構高いと思うわ。

蛍光灯をLED蛍光灯に交換して消費電力が半分になると考えても良いけど
明るさが7割くらいな感じになるんですよね。

40形の長い奴は長時間点灯で熱がこもりLED蛍光灯が若干歪む事になり
両側の端子の接触不良が起きて点かなくなる事例もあります。


CCFLでも良いんだけど更に重い。
937目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 04:15:18.02
光の品質問わないなら、コストカッターのケツ追いかけとけば間違いない
逆に光の質を気にすると、LEDでもそれほどのコストカットはできない
938目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 04:36:28.30
KKG扱いされてる人が知らないのが
今時、22wとかの選んでたら
明るさはかえって明るくなるってこと

両端接触不良も最近は聞かない。

安定器が云々言ってるくらいだから
バイパスくらいやるんじゃない?

>>937そうね コストカッターね
それほどのカットって程度の問題だが
結局この事例の場合
器具から変える必要があるんでしょ。
中華LED以外の場合は。
今更、グロー式ってわけにもイカンだろうし
中華が一番安上がりだろう。
939目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 04:55:48.63
本買うときに平積みの新刊だと折り目とか角の凹みを気にして買うくらいだけど、
棚に差してある既刊を買うときは背表紙や天の退色、黄ばみを見て買うか買わないか決めるからな。
その辺がダメだとアマゾンやブクオフに流れるぜ。

となると、紫外線の出ないLEDにすれば売り上げは多少伸びるかも。
940目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 05:19:29.93
>>938
KKGって何?
941目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 05:28:08.75
情弱は紫外線吸収膜蛍光ランプの存在を知らずにLED商法に騙されちゃうからなあ
942目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 05:29:48.70
逆に水草入れてる水槽の蛍光灯とか高い金出して買ってるんだがw
943目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 05:32:28.25
笑っちゃうのが直管LEDの比較対象が決まって逆富士型FLR器具だという事
そりゃあ直下照度だけなら明るくなるだろw
ま、胡散臭い業者には有り勝ちな商法
944目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 05:35:25.62
スレタイ読めないんですか?KKGさん

LED電球・LED照明22灯目
LED電球・LED照明22灯目
LED電球・LED照明22灯目
LED電球・LED照明22灯目
LED電球・LED照明22灯目
LED電球・LED照明22灯目
LED電球・LED照明22灯目
LED電球・LED照明22灯目
LED電球・LED照明22灯目
LED電球・LED照明22灯目
LED電球・LED照明22灯目
LED電球・LED照明22灯目
945目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 05:46:31.67
数年後ならどうなってるか知らんが今器具ごと取り換えるならHf蛍光灯が圧倒的だな
いずれはトータルコストでCCFLに逆転されそうだが
946目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 05:48:34.67
676 名前:よっぽどこれが恥ずかしかったのかw[] 投稿日:2012/02/06(月) 16:36:56.90
https://www14.arrow.mew.co.jp/faq2/userqa.do?user=denkoqa&faq=23VHLlighting&id=85156&parent=29527&linksource=1245
”エネルギー消費効率の算出式が異なるため、蛍光灯照明器具のエネルギー消費効率と
 LED照明器具の固有エネルギー消費効率の値を、 そのまま比較することのないように
 注意することが必要です。””

601 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 19:32:58.88
http://www.businesswire.com/news/home/20100414005658/ja/
 2年前に150lm/Wいっとりますがな

702 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 19:39:31.47
http://www.cree.com/press/press_detail.asp?i=1265232091259
 最新LEDは200lm/W超えてます

706 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 19:57:57.55
http://www.dealextreme.com/p/xmlawt-1000-lumen-led-emitter-white-light-bulb-3-0-3-5v-51989
 LED照明は懐中電灯のほぼ2年後を追いかけてるから
 1個で10W入って1000lmみたいなチップもそろそろ出てくる

記憶力ゼロの爺が話ループさせまくるんで、テンプレ入りよろしく。
947目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 05:55:25.65
CCFLや蛍光灯の進化の話はまったく聞かない
948目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 06:07:35.84
>>941
そういう特殊電球はコストが高いからねぇ
だったら見た目が良いLEDに
949目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 06:14:06.63
店舗照明なら白色:電球色=1:1〜2:1ぐらいで使うとコストや演色の面でいいんじゃないかと思う
とにかく進歩が猛烈に速いので、ランプそのものが交換できない灯体だと2,3年後に後悔しそう
俺なら灯体をE26ソケットに換えて蛍光ボール/電球LED半半で様子見かな
950目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 06:23:19.21
>だったら見た目が良いLEDに

意味不明
点灯時には一見しただけでは通常のランプと違いなど分からないが?
951目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 06:27:38.76
952目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 06:44:42.93
>>912
一年くらい前まではRa70だった
最近は非公表
http://www.tlt.co.jp/tlt/products/new/data/201111_e-core_ledl_lda6-7.pdf
これはご愛嬌
953目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 06:48:58.58
CCFLや蛍光灯は進化してんの?
954目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 07:14:19.57
955目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 07:16:21.24
>>952
非公表とか酷すぎワロタ…
956目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 07:20:48.57
http://www.solana.asia/ccfl_60w.php
61lm/Wか…
価格次第だが厳しいな
957目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 07:23:47.88
家庭ではお目にかかることのない直管以外、KK灯やCCFLの効率はウンコです。
958目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 07:25:40.75
なんでこう、LED以外の話を戦闘意欲むき出しで持ち込むかねぇw
959目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 07:48:05.37
>>950
お前バカだろ
LEDつかってるってだけで、見た目はよくなるんだよ。
節電に気を使ってますっていうポーズだ。
960目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 08:12:27.63
>>945もバカだろw
hfインバータ蛍光器具いくらすんの?
で工事代は?この場合明らかに電気屋依頼だぜ?
あーあ
蛍光灯って虫だけじゃなくてバカも引き寄せるのな
961目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 08:48:22.43
>>926
NEC製 LIFELED’S LDA5N-H-E17 4.5W 470lm 1365円 104lm/W
これのことだろ。

直管なら22W 2496lm 113lm/Wのもあるな。amazon 7500円で。
962目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 08:50:28.16
ある店に行った時に天井の照明がグロー式逆富士蛍光灯器具だった。
大量にあるのに一本も切れずに点灯していたのは見事だった。
963目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 08:52:37.43
hfインバータ式蛍光灯器具はグロー式蛍光灯器具の倍の値段するね。
964目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 08:54:56.39
LED厨とKKGはマカーとドザみたいだな
965目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 08:57:36.79
>>948
笑ったw
やっぱ情弱だったんだな お前
966目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 09:01:21.94
蛍光灯爺じゃ。
テレビはブラウン管で値デジチューナーを使用している。
自家用車はMT(マニュアルトランスミッション)車じゃよ。
967目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 09:02:18.16
>>948
LEDよりは遥かに安いよ
968目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 09:04:12.32
蛍光灯爺じゃ。
テレビはブラウン管で地デジチューナーを使用している。拘りのトリニトロンじゃよ。
自家用車はMT(マニュアルトランスミッション)車じゃよ。
969目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 09:05:11.41
スレタイ読めないんですか?KKGさん

LED電球・LED照明22灯目
LED電球・LED照明22灯目
LED電球・LED照明22灯目
LED電球・LED照明22灯目
LED電球・LED照明22灯目
LED電球・LED照明22灯目
LED電球・LED照明22灯目
LED電球・LED照明22灯目
LED電球・LED照明22灯目
LED電球・LED照明22灯目
LED電球・LED照明22灯目
LED電球・LED照明22灯目
970目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 09:06:27.20
次スレタイトル

【KKG】LED電球・LED照明23灯目【お断り】
【KKG】LED電球・LED照明23灯目【お断り】
【KKG】LED電球・LED照明23灯目【お断り】
【KKG】LED電球・LED照明23灯目【お断り】
【KKG】LED電球・LED照明23灯目【お断り】
【KKG】LED電球・LED照明23灯目【お断り】
【KKG】LED電球・LED照明23灯目【お断り】
【KKG】LED電球・LED照明23灯目【お断り】
【KKG】LED電球・LED照明23灯目【お断り】
【KKG】LED電球・LED照明23灯目【お断り】
【KKG】LED電球・LED照明23灯目【お断り】
【KKG】LED電球・LED照明23灯目【お断り】
【KKG】LED電球・LED照明23灯目【お断り】
【KKG】LED電球・LED照明23灯目【お断り】
【KKG】LED電球・LED照明23灯目【お断り】
【KKG】LED電球・LED照明23灯目【お断り】
971目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 09:08:36.40
情弱は粗悪蛍光灯を使い続けてきて ここで粗悪LEDに買い替える
情弱はいつまで経っても情弱
死ぬまで情弱
972目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 09:10:01.45
【省エネ】LED電球・LED照明23灯目【将来性】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1328746186/
973目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 09:16:46.94
KKGさんが哀れになってきた…
いつの日か、蛍光灯の時代が来るといいね(´・ω・`)
974目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 09:17:43.64
無駄な白熱電球が消えた。それだけで満足
975目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 09:18:15.17
KKGは蛍光灯が好きなんじゃなくて、楽しそうな人が嫌いなんだよw
976目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 09:18:48.67
/|/|/|/|/|/ |               。         。   o
/ / / / / /| 。                               o
/|/|/|/|/| /|      o          ゚       。
/ / / / / /|           。       。
/|/|/|/|三ll/|                          。
// /  |三||/|              。               ゜
/|/、_∧|三||/|    。                   o
/|( ´∀`)三||/|                ゚
/|(_Y   ]つll/|                      。
/| |_ /∧.' / /|  。                             。
/|∠ /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        。
/ / | 荒れた板だね…煽り雪だ。                 。
/|/l \_________/  o
/ / / / //。                   o
/|/|/|/|/|/|                        。
/ / / / //|  。
|/|/|/|/|//|              。            o      
977目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 09:20:54.44
>>975
すげー、我ながら正鵠を射た名言
978目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 09:21:12.79
LED厨って本気で白熱灯が消滅すると思ってるからな
笑える
単にいくつかのメーカーが自主的に一般電球に限り生産終了もしくはその予定なだけ
頭が悪いので白熱灯を麻薬やら売春のような犯罪と同等に考えてるらしい
979目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 09:36:05.50
ほんと頭おかしいなKKGww
980目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 09:37:06.76
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=–、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i’’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
981KKG:2012/02/09(木) 09:45:56.74
一生懸命AAで煽ってんだから反応しろやカスLED厨ども
982目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 09:55:42.73
そうなんだ、すごいね!  
983目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 09:57:41.49
へーすごいね(棒
984目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 10:44:49.76
>>967
蛍光灯を交換するコストとかも考えると微妙なラインだな
985目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 11:01:02.16
たかが紫外線ごときのために今無理してLEDにするより圧倒的にコスト安だけどな
986目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 11:45:36.77
それはどうかな?
987目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 12:43:06.16
LED電球で電球色100W級の明るさの物っていつ頃出ますか?
まだ電球色だと60W級しか出てませんよね?
988目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 13:05:58.26
XLEDIAで出てるよ
989目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 14:29:14.35
店頭には無いんだよなアレ。
990目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 14:51:20.00
>>988
>XLEDIAで出てるよ
そこのは明るいことは明るいんだけど、発光効率が悪いのと配光角が狭そうで
わけ分からんメーカーだからなんか買う気しないんだよ
出来れば日本メーカーの物が良いんだけど
半年後には出ないかな?
991目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 14:57:00.09
俺は、別にKKGじゃないけど
100wになると、いよいよ眩しいんじゃないの?
そこまで明るいともう電球型にこだわらなくてもいいんじゃあるまいか?

あ、そうそうレフ球の代わりの物なら150wクラスのモノがあるよ。
992目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 14:58:32.74
ume
993目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 14:59:22.01
>>991
黙れKKG
994目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 15:06:49.73
【省エネ】LED電球・LED照明23灯目【将来性】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1328746186/
995目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 15:08:56.34
セブンイレブンがLED化で薄暗くなってた。ローソンはそうでもない
996目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 15:36:56.35
>>926
色温度の違いを人間の目が明るさの違いと勘違いしてる可能性
試しに昼白色を1個買ってみればイメージできるかも
997目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 15:53:49.58
tp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/led2009/20110706_458175.html
XLEDIAよさげだよ
効率は置いておいてw
998目のつけ所が名無しさん
いつになるかわからん技術の進歩を待つより、
なんとか一ヶ所に2個付けることを考えたほうがいいんじゃないかな。