1 :
目のつけ所が名無しさん:
2 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 00:47:34.87
22 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/01/06(金) 23:40:34.39 0
AKB=金正恩
この意味わかるか
AKBという捏造ブームの裏に何があるか見えるか?
4 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 01:07:44.23
それって、どんなラジオ?
5 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 05:55:40.83
スピーカー付き通勤ラジオを買ってしまえばホームラジオは必要無い
6 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 08:27:26.09
8 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 07:21:23.97
立てても伸びないスレ
年末、年始のテレビはカネかかってなくてつまんなかったので
ラジオ聴きながらネットだったよ。ラジオはもちろん801
10 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 09:38:28.82
テレビ観る奴なんてアホだよ
年末、年始のテレビ番組は普段以上にくだらない番組だらけだからな。
俺も、年末、年始はラジオ聴いてた。
305買ってて良かった。
305選ぶか。。。
いいけど。
13 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 20:21:58.80
14 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/10(火) 13:23:49.22
305 いいよね、手軽で
中身スカスカで手に持つと軽いよね
さすがに305ならU150Aの方が良いな
まあ305の良さって、どうしても単3に拘ってる人が
単3機で一番マシなのを選んだら305が上位に来るからってところなんじゃないかな。
やっぱ入手しやすい単3は便利だし。
18 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/13(金) 04:45:00.18
ホームラジオで単1電池使ってるタイプは、電池長持ちするな。
単1でも単3でも、大地震があれば店頭から無くなる。
流通するまでは数ヶ月かかる。学習しろよw
20 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/13(金) 11:38:35.27
じゃソーラーバッテリーが必要だな。
21 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/13(金) 11:39:34.03
てか、地震とかの話はしてない。
23 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/13(金) 12:48:44.20
災害時云々じゃなく305なら余った単三でも聴けるのが良いってことじゃないの?
余った単3じゃ災害時には怖くて使えんな
25 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/13(金) 17:04:05.53
305の良さって雑に扱えることさ
ガレージ、キッチン、脱衣場、居間、寝室…
何処でもヒョイと掴んでつれ回す相棒さ
何回も棚から落としてるけど軽いから壊れないし…
7600や801は特別な日に箱から出して聴く箱入り娘だな、ウチでは
26 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 23:45:54.75
貧乏くさい箱入りだな
27 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/17(火) 01:46:00.05
お雛様かよ
モノラル放送移行のお知らせ
いつも文化放送をお聴きいただきありがとうございます。
2012年2月6日(月)から文化放送のAM放送はモノラル音声での放送となります。
現在お使いのラジオがモノラル受信機のかたはこれまでと変わらず、ステレオ受信機のかたも今後も
モノラル音声でお楽しみいただけます。
なお、パソコンやスマートフォンでラジオが聴けるradiko.jpはステレオ音声で配信いたします。
引き続き文化放送をご愛聴いただきますよう、よろしくお願い申し上げます 。
ttp://www.joqr.co.jp/topics/mono.php
29 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/18(水) 07:38:06.87
需要がないのか
そんなにコストが掛かるものだったのか?
31 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/18(水) 22:52:12.57
広告収入が少なくなり、経費削減では?ステレオ放送とモノラル放送ってどれくらい電気代とか違うんだろ?
コストではなく、維持するための部品の入手が困難なのと、
AMステレオ対応ラジオの製造が終了しているのが理由と思われ。
ラジコではステレオ配信するのだから。
単純に使用年数とかの問題で
非補修では車でいえば車検みたいな
検査が通らないってことでは?
憶測合戦は楽しいな
亀淵昭信氏と小島慶子さんの対談記事が先週くらいの新聞で見たが、
ラジコの配信手数料は月40万だと書いてあった。
経営の厳しい局は二の足を踏むだろうな。
スレ違いスマソ。
クロックラジオ出ないのかな。ベッドからコンセントが遠いから
映画みたいなオシャレな起き方が出来ないぜ
ググレカスw
38 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/25(水) 02:05:30.27
中華ラジオ発注、最良価格へ。後日報告。
報告不要w
報告不要w
41 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 23:30:52.56
38です。代金6800円、送料600円、振込手数料420円。印象、でかいなぁ。
感度、AM、FM、短波、かなり良し。音質、大きいだけのことはあり、聞き易い。
GAINも付き、強い電波、弱い電波、ともに感度の調整ができるのは良い。
ライトのON、OFF切り替えができるとか、電池も単1、単3ともに使え、ACが
アダプター無しでつかえる点も良い。
もう少し工夫があったらと思うところ。
1、プリセットボタン、5局くらいでいいから独立したボタンが欲しい。
2、折りたたみのハンドルがすこし華奢(きゃしゃ)。
3、電源回路に工夫を加え電池の持ちを良くしてほしい。
細かいことを言えばまだあるかもしれないが。非常にコストパフォーマンスの
良い機種だと思います。ホームラジオとしては満足です。
42 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/29(日) 02:46:38.16
↑ 肝心の機種名かくの忘れたです。
REDSUNのRP2100です。
報告不要w
報告不要と何度言ったらw
いや、ありがたいよ報告乙。
中華手回しラジオのハンドルは折れやすいので注意、強度設計がなってないと思う。
と折れた本人の感想
リール部分はシマノかダイワが作ってほしい。
発電部はヤマハが作ってほしい。
>>41 俺の持ってる801とLED懐中電灯を足した金額より高いw
49 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 13:55:56.70
NECがはやぶさの技術を投入してラジオ作ったら
燃え尽きる
ぱなのU150使ってたんだけどずっと使ってなかったら最初は言ってたマクセルの電池液漏れしてぶっ壊れてた
抜いとけばよかったのか
ラジオに限らず長期間使用しないときは、電池を抜くのは基本です
PanaもU150も全然関係無ぇわ、その話w
アルカリ電池を入れっぱにしてて電源スイッチが機械式でないものは
すごい確率で液漏れする。
NECは昔、家電を作ってたんだよ。それが失敗して撤退した。
ラジオなんて、中学の技術の時間に初心者でも作れるもの、はやぶさの技術?
母が深夜のNHK放送(TV)を聞いているのだけど、3月末でラジオでは聞けなくなるらしくて悩んでいます。
こういう人たちは今後どうすればいいですか?
テレビで聴く
テレビで聴く
ず〜と前からわかっていること。いまごろ言うな。
じゃあ、おかんに買ってあげるのに良い製品ありまっか
1万は超えないでほしいけど
少数派の市場は切り捨てられました。儲からないから。
TV音声が必要ならワンセグTVでも買ってあげれば?
1万円は超えると思うけど、機種は該当スレで相談してね。
テレビで聴く
64 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 20:27:48.65
ラジオ派になる
これが一番安上がり
>>56 深夜のNHK総合テレビの音声?NHKのラジオ放送の番組の「ラジオ深夜便」
ではなくて?
深夜のNHK総合で、音声のみで楽しめる番組なんてあるの?
ラジオ深夜便のAM1:00-5:00の、AM/FMによるサイマル放送を聴いているのを、
そういう事柄に疎くて勘違いしている、とかではなく?
>>65 「今夜は生でさだまさし」とか聞けなくなるのかなぁってボヤいてた。
寝ながら適当に流し聞きするのが好きらしい。
現実的に考えると
>>64が妥当な選択肢なのかな。
作って無いもんはしゃあないね。
>>65 福島・宮城・岩手県じゃない。3月でアナログ終了なので。
ワンセグ携帯じゃだめなの?
テレビ番組なのに聴くっていうのに違和感
70 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 13:55:44.42
画面にスモークフィルム貼る
>>69 ありがとう、調べてくれたんだ。
今に近い環境目指そうとするとやっぱりそうなるよね。
知れば知るほど諦めたほうが早いって思うね、正直。。納得。
5000円くらいの外付け地デジチューナーにアンテナと
PC用の安いアクティブスピーカーをつなげると聞こえるかな?
最初はテレビにつないで設定する必要があるけど
設定が終わればリモコンで操作できるみたいだし
めんどくちゃい
確かに
面倒臭いなら諦めろ。
地デジチューナーにFMトランスミッタを繋いでry
CATV契約しているなら、デジアナ変換されたやつをラジオでとか。
IS01を手に入れて、ワンセグ受信したら蓋を閉める。
※SIMなしでもワンセグは見ることが可能。
NHKの深夜ラジオ聴くことにしますた
大きな釣り針だったな
こだわりがないならどうでもいいさ。
別にこっちは困らん。
マスプロ MOVT2
BAL AC/DCアダプター 1762
アナログテレビ音声を聞いていたラジオ
82 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 10:12:16.56
「ワンセグ ワイヤレス AN-T001」で検索
安い店だと3500円位
電源がDC12V だが TV帯域の電波で飛ばせるようだ
使えるかどうかは賛否両論の評価でよくわからん
83 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 12:57:14.74
EX5MK2キタ━(゚∀゚)━!
音質は断然801、受信感度は若干EX5MKが良い。
当方宇都宮在住で、J-WAVE、NACK5はどちらも受信できず。
文化放送とニッポン放送、AFNは若干EX5MKの方が受信感度が良い。
夜聴いたらもう少し受信感度の差が出るかも。
宇都宮でもNACK5聴けないのか、残念だね。この局、面白い番組が多いんだよな。
うちは横浜だけど、NACK5はノイズ無くきれいに聴けてる。
85 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 15:20:07.38
アナログVHFアンテナ残ってたらNACK5に向けて外部アンテナ端子に繋げ
>>56 ワンセグチューナー付きのポータブルDVDプレーヤー
1万円切るのが売ってる
ホームラジオの定番教えれ
ICF-A101
89 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 01:36:07.65
ANDOとかAUDIOCOMMがホームセンターラジオ
スリープ機能と目覚まし機能のあるホームラジオない?
ググレカス
92 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 01:12:28.37
白線の内側までお下がりくださいって放送してるのがホームラジオ
>>87 Panasonic RF-U700A
目ぇつぶってこれにしとけ。
これって目覚まし機能はないのでは・・・・
は?
ひ?
目覚まし機能なら東芝の風呂ラジオに付いてるよ。
音とか感度とか、おれは持ってないのでなんとも言えないが、
もし買ったらレポしてちょんまげ。
おおお!決まりだ!ありがとう
届いたらレポするわ!!!!
99 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 01:49:02.12
あ、軽いトオシバ
みんな内充〜何でもトオシバ♪
そりゃパナソニックだろ?
ネタにするとき、二重に変えると良くないぞw
101 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 17:34:02.90
そりゃナショナルだろ?
はっきり くっきり トウシバさん
このぉ〜木なんの木 気になる木♪
104 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 10:47:46.74
見たこともない機ですから♪
見たこともない中華ラジオです
あ〜最悪のオチ
106 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 07:55:04.43
SONYのお風呂ラジオ(デジタル)は使い易い。もう生産してないけど。
107 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 15:35:05.70
まだ生産しているけど
それはCD付きのICF-CD74だろう
109 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 19:50:50.56
正解!
今使ってるのが、汚くなってきたので買いかえたいが、CDはいらない。
110 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 03:36:01.66
CD聞かなきゃいいだけ
111 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 14:37:09.62
112 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/19(日) 10:01:15.51
惚夢ラジオ
113 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/19(日) 21:06:59.18
ICF-801買ってみた。
ちょっと枯れたよな、なんともいえない良い音がする。
5年程前に¥8万くらいで買った液晶テレビ(アクオス・16インチ)
に近い音だと思った。
114 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/20(月) 00:26:38.08
枯れてスカスカな音だな
115 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/28(火) 22:32:01.81
test
116 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 09:54:41.02
テレビにラジオ付けて欲しいな。
うわーだめだ!
RA-H5→ICF-801に買い替えたらAM地元ローカル局が昼間でもキーン言ってる
結局RA-H5に戻ることに・・・田舎はこれだからいかん。
118 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 10:37:03.94
田舎が問題じゃなくて、801固有の・・・
>>117 選択度が全然違うからね。
RA-H5はラジオでは最も狭帯域な部類、ICF-801は最も広帯域な部類だから。
ICF-801は選択度切り替えができるようにすべきだったね。
アラレちゃんかよ。
あー自分も最近購入したんだがキーンっていう頭の奥に刺さってくるようなノイズみたいな音気になったなぁ
普段S71を就寝用につけっぱだったんだがこれにしたら次の日の朝頭痛になったわw
とりあえず今鳴らしこみ中でだんだん気にならなくなってきたけど
ストレス蓄積し続けたら突然発狂するかも
123 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 18:17:01.00
せやろか?
125 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 21:51:04.28
06年に買ったエネループ今でも使えているよ。
1000回使えるという触れ込みだから後、900回は使えるはず。
せやろか?
127 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 20:36:40.31
128 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/05(月) 10:37:34.38
305を入院中のばあちゃんに貸して
良いラジオはないかと探していたら
評判のいいラジオががその305だった。俺は今まで物の価値も知らずに使っていたのか・・・
>>128 305毎日使ってるけど電源スイッチが使いづらいんだよね。
それ以外は良い。満足している。
大事なのは聞きたい番組が聞けること
それ以外は重箱の隅
305のライバルといえばパナのU150A
>>128 次はU150Aにして、305と比べて遊んでみるのはいかが?
132 :
128:2012/03/05(月) 21:53:43.78
>>129 確かに。両手で本体を持たないと指をスイッチにかけにくいね。
>>130 よくNHKAM聴いてるんだけど、らじるらじるより305で聴く方がずっと高音質だね。
>>131 ごめん、もう305をソニーショップで注文してしまった。
パナソニックのU150Aを今後のオススメラジオとしてメモします。
U150の電源・ボリュームの操作性もあまり良くないよ
俺には合わなかった
305はバランスがいい機種だと思う。801には及ばないけど、A101の高音強調モードよりもクリアな音だし、
801よりもPCとかのノイズに強いから、ネットしながら聞くのにもうってつけ。
ただ、チューニングが軽いのがちょっと嫌。もう少し抵抗があった方が微調整しやすいと思う。
あと、あのスピーカー面に周波数表示がないのっぺらぼうで、
しかも片方が半円の左右非対称なデザインが生理的に受け付けない。
半円になってる方もスイッチ側と同じ形状にして、スピーカーの隣に
周波数表示を持ってきた感じにして欲しかったが。
ICF305なんて薦めたやついるのかよ、ひでえな・・・
両方持ってるけど俺なら確実にU150Aをオススメするけどな
136 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/06(火) 09:30:27.01
305、801、150の三つ巴で評価が拮抗しているんだね。
贅沢に3つとも揃えるのもありかもしれない。
138 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/06(火) 11:10:29.00
U150Aも良いけどお手軽単三ラジオ機ってところが305の利便性の良さ。
俺は、ラジオは5台持ってるけど、エネループで使いまわす為に全部単三ラジオONLY
305は電池オンリーでしょ。ホームラジオと呼ぶのはどうなかぁ
U150AはACアダプター使えるし、スペーサーで単三も使える。
140 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/06(火) 11:23:56.13
305は携帯ラジオって大きさでも無いけどね。
まあホームラジオになるとスペーサー使わないで単三が使えるラジオ少ないからね。
305はそういう層には良い選択。
単三機にしては感度も良いし。
142 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 01:23:30.28
305はお手軽ホームラジオ
携帯するにはややお手軽ではない
ソニーはカタログで嘘をついているってことね
144 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 12:09:20.08
しかし今の305って電池込みで328gと軽いよ。
バージョンアップでもしたのか古い305と比べるとかなり軽量化されてる。
GKが売り込みに必死だなw
GKって何?
ゴールキーパー
GKは以前だと、ソニーの製品を卑しめる発言をネット上ですると、
ソニーで抱えてる火消し要員がいて、その発言の火消しに回ると噂されていたけど、
最近総務省が、AKBを利用して自殺防止用の専用ダイヤルを作って、
新聞広告を使ってGKだと宣伝し回っているから話がややこしい。
ソニー再生はトップの決断次第 エレキ中心に戻る手もあるノンフィクション作家・立石泰則氏に聞く
――かつてモノづくりの会社だったソニーが変わってしまった。変調はいつから始まったのでしょう。
「大賀体制」の末期には、既に病根が出来始めていました。
創業者の盛田昭夫氏が病から会長を退いて、大賀氏がひとりでソニーのかじ取りを始めることになると、少しずつ経営判断にミスを生じるようになります。
アナログからデジタルへ、ネットワーク時代へ移る中でモノづくりに生じた変化を理解しきれなかったのが原因です。
他方、社内では「派閥」が生まれ、昔からソニーを支えた個性的な技術者たちの居場所も失われていきました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120310-00000002-jct-bus_all
電車のドアにソニーのラジオレコーダーの広告が貼ってあった。
151 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/16(金) 23:10:54.85
>148
ゴキブリ笑ったわ
そんなもんやるくらいなら精神科領域の新薬を
さっさと審査承認するとか先にやることがあると思われ
駅の広告とかもムカついて仕方ないわ
グキブリ
155 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/19(月) 08:51:36.26
>>153 値段分の価値はない
日本製が世界一品質がいい
知名度アップの数少ない手段のひとつだからな。これからも続くよ。
tivoliは悪くないと思うけどな…
感度も音質も十分な性能を持ってる。
それに内部アンテナ切り離し可能な外部アンテナ端子がAM/FMともにあるのはホームラジオとしては嬉しい。
recout端子も録音機に繋げるには必須。
以上のように極めて魅力的なラジオだ
だが高い
現時点ではICF-6500がホームラジオと化してしまってる。スピーカーも大きいし、アナログ選局のシンプルさに留まることなくデジタル表示もあるし、音質調整ダイヤルまで搭載されてる。
しかし現行機種ではない…
AM専用だが、今使用してる現行機種の中でのオススメはといえばS71だな。基本性能はしっかりしてるし、家の中で持ち歩く程度には適しているサイズ。ある意味本当のホームラジオだ。
>>158 十分じゃなくて普通のポータブルラジオレベルだろw
ICF-801の中身と丸ごと入れ替えたほうがいいよ。
ボリオーディオ
おしっこチビリオーディオ
チボリのモデル1は、モノラルだし、FMは選択度があんまり良くない。
モデル1を買うなら、ラジオの付いたミニコンポを買ったほうが良いな。
コンセントの電源だけなんだし。
163 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/20(火) 11:25:23.58
どうせMade in China なんだろ
安物を高く売るブランド商法
他社製品をFUDして自社製品をプッシュする、いつものSONYだな・・・
165 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/20(火) 12:50:38.85
ソニーのラジオの半数以上はMade in china
まあ、日本製も少しはあるが
ICF-29を買ってみたけど、正直なところ音が微妙すぎる。数百円安い305より音が悪いとかありえん。
まだRAD-F610Zの方が良かったんじゃない?
チューニングダイヤルがちょっと硬いけどA101とほぼ同じ音質だと思う。さすがに801のクリアーさは無いけど。
まだ余力があったら買って比べてみてちょ
168 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/22(木) 21:31:26.24
ロジテックから販売されるLIC-RR100というラジオレコーダーって中国メーカー
ブランドをロジテックが販売するだけの代物か?それとも設計はくらいは
ロジテックがやっているのか?形状がベセトジャパンの製品に似ているから同一
会社の製品なのかな。
発想が軽いな >>設計はくらいは
>>162 MPX回路は内蔵してるから、RECoutとかヘッドホン出力はステレオだよ。
>>168 ロジテックにもエレコムにも高周波技術者なんていないだろ
企画だけであとは中国に丸投げ
>>171 だろうな。
ロゴとトリセツとパッケージだけと言う感じだろうな。
Logitec(関東電子)はPC-9800全盛期が黄金時代だった
エレコムがここまで大きくなるとは夢にも思わなかったw
>>168 どうせ丸投げだと思う。
そう思う理由は、エレコムのスマホ向けの単3電池4本使う縦型充電器が
ボディーに印刷されている文字が入っているかいないかの違いだけで、
サンワサプライの品と全く同じ製品だからです。
しかも電器店行くと、サンワサプライの品の取り扱をしている店よりエレコムの方を取り扱ってる店の方が非常に多い。
176 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/24(土) 10:52:51.19
NHKの春の新編成はどうにかならないの!?
すっぴんとか聴く気ないし昼の良心、石山千恵アナはいなくなるし
仕事場でNHKしか聴けない俺にとって地獄!!!!!!
行動せず文句ばかりですね。
仕事ぶりを見てるようですね。
>>176 なんのことかと思って調べてみたら、ラジビタ3月で終わっちゃったのかよ。
あのオープニングテーマがよかったのに…。休みのときくらいしか聞かなかったけどちょっとショック。
179 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/30(金) 13:15:09.15
地デジ「聴ける」受信機発売=視覚障害者向け、2社が今夏にも
地上デジタル放送のテレビ番組の音声受信機が今夏にも発売されることが29日、分かった。地デジ放送移行に伴い
テレビ番組の音声をラジオで聴けなくなり、日常的な情報源を失った視覚障害者の要望に応えるのが狙い。
受信機を開発したのは放送関連機器メーカーの加美電子工業(大阪市)とイベント企画会社のアステム(同)。
独立行政法人や国の助成制度を活用した。両社とも音声で操作を案内するなど視覚障害者に配慮した設計が特徴だ。
テレビのアナログ放送はFMラジオに近い周波数を使っていたため、ラジオで音声だけを受信できた。しかし、
アナログ放送は全国の大部分で昨年7月に終了。今月末には残る岩手、宮城、福島の被災3県も地デジ化し、
ラジオでテレビ音声を聴けなくなる。
テレビのリモコンは操作が複雑なため、ラジオでテレビのニュースやドラマなどを聴いていた視覚障害者は多い。
障害者団体からは「テレビは生活に欠かせない」として、地デジテレビの音声受信機を求める声が強まっていた。
加美電子工業は「価格は2万円以下に抑えたい。地域に密着した電器店などで販売する」と説明。
アステムの機器はFM・AMラジオ放送も聴くことができ、価格は2万円台の見込みだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120330-00000015-jij-bus_all
障害者からぼるな〜
>>183 フタを開けないと聴けないのがよくわからんなぁ
単純にボタンを押してじゃ駄目だったのかね?
それにフタの裏面が鏡付だとか小物入れ機能とか
箱形の形状や大きさとか考えると広告で言ってる
外で聴くとか無理無理な気もするけどw
何よりコレってラジオをメインに考えたら窓辺に
置くしかないのでは?それだと太陽光とかで材質
も直ぐに黄ばみそうだなぁ。
細かい事さ
186 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/31(土) 09:35:33.00
神ラジオか
4時間て
ICR-EX25
189 :
目のつけ所が名無しさん:2012/04/06(金) 07:52:14.94
余時間か、苦しゅうない
感度比べたけど、
RF-U99=ICF-EX5>SRF-A300=ICF-801=TCR-S71>>RAD-F620Z>IC-29>RF-2400/R-2200>RF-U150A>ICF-305>>RAD-F314M
な感じだが。
特にRAD-F314Mには失望した。まあ安さからいえば仕方ないが。分解すると糸掛けダイヤルの糸の途中、
ただのプラスチックの棒で糸が折れ曲がっていて、いとがきれるか、棒がおれるかするのも時間の問題。
外見はかなりかっこいいのだが。 CFが不良のせいか、目的局の10-20KHz上でその局が聞こえてしまうお粗末さ。
CFが不良w
オレの持ってる範囲で比較すると
RF-1150 > ICF-EX5 > RF-U70
RF-U70とU99って、性能は同じじゃないのかな。
オーム電気は機種のムラが激しいよな
同じ価格帯なのにダメなやつは徹底的にダメ
少し間隔をおいて2つ並んで同じのが聞こえるなんて、逆にすごいラジオだとか思ったわ。>RAD-F314M
誰か持ち主いたら同じか教えてもらえるとありがたいのだが。
これ、中華でパンダラジオってののOEMらしいね。 熊猫(PANDA) T-06 が源流のよう。
クーガー115がRF-1150なのか。初めて知ったわ。
スカイセンサー5900の型番がICF-5900だったのか! というのと同じくらいだなw
でもオレ、アリスのメンバー2人しか名前知らない。
201 :
目のつけ所が名無しさん:2012/04/09(月) 02:08:29.47
きんちゃんを忘れただと!
RF-U150Aの選択度に不満があったからICF-9を買った
混信局がクッキリ聴こえて正解だった
感度も落ちて音質も落ちて、なおさら選択度が良くなったっぽく感じるよな。
>>195 RAD-F314M持ってるよ。
俺、このラジオはストレート(非スーパー)だと思ってたんだが・・・
選択度すごく悪いよね。関東でローカル局聴くのは問題ないけど。
> 少し間隔をおいて2つ並んで同じのが聞こえる
こんな現象は知らないなあ、俺のは1つの局が広い範囲で聞こえる感じ。
ホームラジオってどんな使い方が主流のラジオなんだ?
非スーパーの製品出すほうが技術が必要だね
>>204 ありがとう。そっか、そういう聞こえ方の表現もあるわな。 中はしっかりスーパー式でオレンジの無印
CFがしっかりついてるよ。 実はCFがブリッジしてたりして。 もう一度ひっぱり出して確認
してみるかな。 目盛りが汚れてたりFM/AM切り替えのためのスイッチの先にオレンジの
シールが落ちて内部に転がったりと、わらかしてくれる逸品だわ。これ。
確か7−8cmの平型フェライトバーに聞いたこと無いブランドのDIPが2個だった。
お粗末さを極めてる感じ。プラモデルにシルバーのスプレーかけた塗装だし。
そんな知識でいじらないほうが・・・
209 :
目のつけ所が名無しさん:2012/04/11(水) 21:05:00.56
ICF-9740を復刻して欲しい
210 :
目のつけ所が名無しさん:2012/04/12(木) 01:38:39.08
ICF-9750を新発売してほしい
>>207 別板でRAD-F314Mをレポしたことがある。
CFはAでブロードすぎる。
マルツのEに変えたら、かぶりは消える。
ただし、パターンが極薄ですぐに剥離する。
半田吸い取り機は厳禁。
>>211 RAD-F314Mは音質重視のふいんき(←なぜか変換できない)だからブロードでいいんじゃね?
>>211 おお、こういうレスを期待していた!ありがたい!
でも件のCFは、ロウでしっかりとバーANTと10.7CFとに挟まれてるが、グリグリやってはずしたの?
これとか参考かなあ。
http://marutsuparts.blog74.fc2.com/blog-date-20090205.html 村田から以前キャラメル型CFの色々な幅のをサンプルとして入手し、とっかえひっかえしたことがある。
FM用455のだけど、C701とかIC-R3とかVR-150とかは入れ替えたら、12.5KHzセパのタクシー無線
で、となりのCHのカブリが消えて快適になったのとナローFMになってS/Nがよくなって感動した。
>>212 正しい読みは、ふんいきです。 パイ生地を ぱいなまじ と大声で言わないようにね。
>>209 ICF-9740なんて初期と後期では全く音色が違うの知ってんのか
後期型の仕様なら要らないな
あいたたた。いまだに釣れるなんて。
>>213 FM用455って何?IFと検波をごっちゃにするなよ。
そのブログのCFULA455KE4AB0って、そんなに選択度良くないぞ。
ICF-EX5やICF-SW7600の方が遥かに切れが良い。
無闇にCF交換してインピーダンス不整合で感度落とすなよw
ふいんき(←なぜか変換できない)はググれwww
あいたたた。浅い知識でツッコミ入れちゃったよ。
じっちゃん、発射されますた
深い知識でツッコミよろしくw
NFMをわかっていない
そういう次元じゃないでしょwww
>>211 外してみたけど、SFU455Bだった。
手持ちの455Eがあったので入れ替えたらマシになった。
ストレートがやっとスーパー式になった感じ。
>>222 何の455Eと交換したの?
Eにも色々あるし。
機械式プリセットチューナー
代表的なのは、昔のカーラジオ。5つの機械式のプリセットボタンがある。
僕の環境では、1が594、2が693、3が954、4が1134、5が1530としている。
使用方法は、周波数を希望の曲に合わせる。そして、プリセットしたいボタンを引っ張って押せばプリセット完了。
その後、ボタンを押すと、プリセットした周波数の近くに指針が動くが、機械式なので誤差があるので、
手動でファインチューニングを行うことが昔のカーラジオの儀式であった。
石に針刺して探る方が儀式っぽいな
226 :
目のつけ所が名無しさん:2012/04/14(土) 20:51:55.91
>>216 グーグル変換ならふいんき(←何故か変換できる)不思議。
グーグルは時代を読んでるのか、人を馬鹿にしてるのか。
RAD-F314Mは弄る素材には向いていない。
開けばわかるが、とにかく基板の処理が汚い。
石も2003Pのコピー品でしょ。
俺が腑分けした時は、何度もCFを焼いた跡があった。
素材としてはER-21Tとかの方が出来が良い。
REDSUN製だし。
いずれも音が酷い。TDA2822Mでノイズが多い。
ホームラジオなら別製品を選択すべきだろう。
211
アメリカはFM局が多いようでうらやましいですね。
とはいえ、わが国でも規制緩和以降、コミュニティFMができて、
そのおかげで、うちの地元でもJ-waveの番組が聴けるので大助かりです。
突っ込む人もいるから念のため。
ER-21Tはソニーの石が乗ってて、こいつにはTDA2822Mは乗ってない。
ボリュームあげると定格超えて歪む方。IFTあり。
また、ホムセンではDR-9という兄弟機があって、こいつにはTA2003P
とTDA2822M。IFTレス。上のレスは、この後者の方を指している。
RAD-F314M って、ICF-801のパクリじゃん。 だからフィルターも広めなわけ?
ICF-800のパクリだろう、当初は色も黒かったし型番も違ってた
RADB-999M って型番だったのね。調べたら。パクリの黒色は。
>>229 ER-21TとDR-09の中身が違ってたとは知らなかったな
234 :
目のつけ所が名無しさん:2012/04/14(土) 23:20:07.01
ワクテカ学園が予想以上にグダグダ学園でワロタ。
ソニーのはイヤホン端子片耳しか出ないから困る
>>236 まさか、モノラルのイヤホン端子に、ステレオイヤホンをつないだというのか…。
あれでは、左チャンネルのイヤホンしか音がでないわな。
DR-09だと両方から出るが、グランド側を浮かせて出してるので左右逆相で非常に気持ち悪い音。
気づかない(というか平気な)人も多いが。
モノラル→ステレオの変換コードなら100均でも売ってるのにな
>>234 まったくだ
新日曜名作座を移動させ、深夜便の開始を遅らせ、
ラジオ離れの若者に媚びた番組を放送するなんてけしからん
いままでラジオを支えてきたリスナーをなんだと思ってるんだ
>>240 新日曜名作座も最近は再放送が多いので森繁さんが亡くなった時に
潔く終了させたほうが良かったと思う。(西田さんと竹下さんには悪いが)
それよりも、やはり深夜便の開始を遅らせたのはけしからん。
ここではスレ違いになってしまうが、あえてカキコした。
いいんじゃん。ホームラジオで深夜便、てのが定番なフレーズだし。
243 :
目のつけ所が名無しさん:2012/04/16(月) 10:19:09.87
>>241 ラジオ番組板の過疎っぷりがヒドいからなぁ。
Eテレセレクション
みんなの科学 たのしい実験室「バケツ鉱石ラジオ」
4月28日(土)午前0:00〜0:31(金曜深夜)Eテレ
245 :
目のつけ所が名無しさん:2012/04/22(日) 15:21:56.61
246 :
目のつけ所が名無しさん:2012/04/22(日) 15:37:21.89
おやじの入院生活のおともにあげようと思って
ICF-M55・ICF-9・ICF-P21あたりまで絞ったんだけど
ICF-M55みたいな感じで単三で動くやつはないのかな
ICF-M55は単4だっけかその辺で代替品はちょっと思いつかんな
あと俺は9とP21で悩んでる奴には両方買えってアドバイスすることにしてるんだ
>>246 省く……技術的にめんどくせぇーからね。
>>246 AMラジオの機能を付けてもクロックラジオに取り付ける
音楽プレーヤーやスマホからのノイズの影響でロクに聞けないからだろう
実際普通のラジオでもこの手の機械からのノイズの影響はFMの方が少ない感じがするぞ
RAD-F620Zを買ってみた。
以前は、ハードオフのジャンクで購入した30年前の
ナショナルのラジカセを使用していたが、カセットレコーダーの動作に難が出始め、
ついに動かなくなり、だましだましラジオのみで使用していたが、でっかい上にやっぱり邪魔かな?
と考えて、ベッドサイドに置くのに最適なホームラジオを買おうかなと考えた。
ホームラジオとして使えるレベルの音量。
主に栃木放送を聞くために使用するため、AMラジオしか使わないが。
或いは、RAD-F620ZがPLLシンセサイザーチューナーになり、
カーラジオのように、6つのプリセットボタンで選局できたら便利かも。
僕の環境のAM放送の周波数のプリセットパターンは以下のようになる。
1:594 2:693 3:954 4:1134 5:1242 6:1530
朝テレビ付けてると子供の支度が捗らないから、ラジオにしてみようと、お前らのステマに乗って801買ったはw
珍しくメードインジャパンなのな
254 :
目のつけ所が名無しさん:2012/04/25(水) 12:18:52.17
乞食は黙ってろよ
255 :
目のつけ所が名無しさん:2012/04/25(水) 13:25:53.77
J−WAVEやNHKFMに受信報告書を送ったら、ベリカード発行してもらえますか?
256 :
目のつけ所が名無しさん:2012/04/25(水) 14:45:41.94
>>255 ベリカード風の口座振替用紙が来たりするの?
>>255 J-WAVEは発行するけどNHK-FMは駄目だったはず
>>253 俺も持ってるけど、いいラジオだと思うよ。
感度いいし(ICF−EX5に迫るくらい)音いいし。
ただ、夜はダメな。
ちょっと前に値下がりしたからいいタイミングで買ったのでは。
違いの判る環境だと雲泥の差だけどね
ラジオの奥深さ。
遠距離受信のきっかけは、まあ、小学生の頃、ラジカセでAMラジオを受信していて、
何気なくチューニングつまみを回していたら、外国語で聞こえる放送を受信したこと。
偶然に深夜だったし…。当時は不思議な気分だった。
周波数は昼間は聞こえない帯域だったし。
外国語で聞こえる放送は、まず平壌放送、AFNなど。
作り話は上手に書こうよ
>>256 テレビないから受信契約してないけど
もしラジオに契約義務あったら300円
ぐらいなら払ってもいいw
>>262 実際に(確か)昭和40年代前半まではあったと聞いたことある。
おまいさんの様にテレビ持っていなくて受信契約していない人が
増えたら復活するかもしれないな。
憶測で語ってないでウィキペディアくらい見れば?
総務省調査で液晶テレビの普及率は今年3月末で総世帯の92パーセント
意外にみんな持ってるのな
受信料ちゃんと払えよw
ラジオは統計ないけど震災で普及したんだろうなぁ
266 :
目のつけ所が名無しさん:2012/04/28(土) 06:50:35.26
受信料払えとか言ってる奴はばかなの?しぬの?
その反応で未納がバレちゃったよ
未納と未契約があるんだけどな。
270 :
目のつけ所が名無しさん:2012/04/28(土) 21:30:55.48
PL-660を1台買えばこのスレに来る必要は無くなる
国民健康保険、給食費、いろいろ払ってないんだろう。
むしろ受信契約する気ないのにテレビ買う奴はばk(ryと思う
むしろNHKみたいな馬鹿に払わないだけ賢いね。
賢い人間の文章には見えませぬ
受信料払わない俺カッコイイ
てか
TV見ない俺カッコいいじゃないのかね?
NHKより数段落ちる民放テレビはもっと見ないだろうし
ただTVないなら受信料も払わなくていいのだがw
個人的にはテレビを持たない人がどんどん増えてNHKも民法も滅べばいいと思ってるけどねえ。
そうなる頃にはインターネット接続あれば受信環境ありとみなす法案が通っちゃってるんだろうけどw
278 :
目のつけ所が名無しさん:2012/04/29(日) 19:03:36.94
あれ、まだみんなテレビなんて持ってたの?
地デジ化ついでに捨てたよ
NHKなんかクソ見ねぇ と思ってたが、最近の民放のクソ加減から
むしろNHKの方を良く見るようになってしまったぜ。
地震速報聞くためにNHKAM1つけた。
そのまま聞いてたら今初音ミク特集だw
こっち見んなよきもちわるいwww
でも電波がネットの後追いする時代になったんだな。
>>277 鶴来民子 CV:小見川千明の声で
韓流番組が増殖するテレビは「滅びろ」をリピートして聴いてみたい
>>279 モモーイ(元祖アキバ女王、ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて:中原小麦CV)
小倉唯(初音ミク振付ダンス中の人、ロウきゅーぶ:袴田ひなたCV)
ふたり のエレうた!を聴けるなんて幸運で良かったですね
282 :
目のつけ所が名無しさん:2012/04/29(日) 21:50:29.42
ぬっ、俺も280同様聞いてたw
最後に名前言ったとき、まさかと思ったけどモモーイだったのか!
そして本日は
ヤロメロ35周年公開生放送 ONAIR中
大橋照子 斉藤洋美 ほか
ラジコでも聴ける
完全にラジアメ世代ピンポイントw
285 :
目のつけ所が名無しさん:2012/04/30(月) 15:11:46.21
なんだこのお通夜番組ww
誰が死んだカレが死んだとかww
286 :
目のつけ所が名無しさん:2012/05/01(火) 14:14:54.39
地デジ化や震災でラジオ聴く人増えたろうから
もっと魅力的なホームラジオ出して欲しいんだが
287 :
目のつけ所が名無しさん:2012/05/01(火) 14:40:43.51
オマエが毎月1000台買うのか?
少し黙ってろよ乞食が
発想の貧困さに失笑 →毎月1000台
つか急に怒り出す理由が分からない
一過性のブームに乗るにも時間経ちすぎだろうな
ソニーもPCと音楽関連でAppleにコテンパンにやられてんだから、いい加減目を覚ましてほしいよな
>>286 せやな。 1000とか言う雑音はスルーするとして、別にソニーからでなくてもいいから。
これから増える老人向け、つまみや文字が大きかったりワンタッチのスリープボタンとか。
近畿だがキンキンキンキンうるさい
ICF-9を木箱に納めただけの機種で良いのだが
夏休みの工作にぴったり
>もっと魅力的なホームラジオ出して欲しいんだが
アンティーク調の本物の木を使ったやつとか。
ICF-9740無くなったから今調べてたけど、色々あるんだね、 けど6000-10000円くらいするわ。
6000 - 10 000 = -4000
カンマがスペースに変わっているがwww
ツッコミはセンスが命です
あちこちで宣伝行為やってるね
こういうことするメーカーの製品は買わないことにしている
触ったら負け
ズレたらハゲ
>>244 この番組みたけどレベル高すぎてゆとりには意味不明だった
昔の小学生には余裕なんだろうけど
むかしのバカをバカにすんな
半端ないバカがいたんだぞ
昔は馬鹿と非馬鹿の差が激しかった。
今は全員馬鹿なので目立たないだけ。
ここ最近キンキンが以前より強くなってる気がするんですが、
これって北が南に対してジャミングかけてるのと何か関係ある?
おまっとさんでした
20万台以上もの中古ラジオを途上国に送ったと創価学会のCMでやってたな。
道理で国内にモノが少ないハズだ。
ホンマ、試合もうええわ。
懐かしの映像集やってくれ。
誤爆スマソ
>>309 それが震災後だったら学会マジでじゃまなだけや。
801買ったノシ
前にも聞いた
しょうがないだろステマだから
>>313 お、オメ。
音とかどう? 夜も聞いて見た?
313なりのインプレ聞きたいかも。
317 :
313:2012/05/08(火) 02:18:53.27
最近テレビがアレなのと防災兼ねて3か月前にsony icf-r351買いました
それが約20年ぶりのラジオです(以前はサーフ&スノーとかコサキン)
携帯が緊急地震速報に対応して無く、怖いので夜間付けっぱなしにしたところ主に深夜便を聴くようになりました
icf-r351はAM、FM聴き比べると明らかに音質に差があるのですが、801はその差がかなり小さく感じます
(今夜の深夜便はクラッシックなのでトークとオーケストラですがAMでも結構聴ける)
2:00amにAM出力落とされたら少しノイズが大きくなった気がする
(乾電池起動。傍らにノーパソ、LEDスタンド @東京23区 城北地域)
319 :
313:2012/05/08(火) 17:25:06.02
言葉が足りなくてすみません
ラジオを聴くきっかけは地震だったのですが、今は普通にラジオにハマっている状態です
西郷輝彦さんの歌声に痺れています
「ここは松山〜♪(マツヤマ-)」って歌か。
やっぱりICF-801は都市部向けだな。うちの実家は県境付近の山の中だが、オーム電機の無名のCDラジカセとかが
NHK第一をノイズ交じりでも受信できるのに、801だと朝鮮語の勇ましい歌が流れてくるから困る。
EX5まで高性能な奴は要らないから、シンプルで高感度高音質なホームラジオが欲しい。
>>320 FM無くてよいならICR-S71だね。
選択度が良くなると高音質(≒高域が出ると仮定)ではなくなる。
中古でよければ色々選択肢はあるよ。
ICF-B100、ビクターのRA-H5やそのシリーズとか。
中華でよければRP-2100なんて選択度が切り替えできるし
トーンコントロールも高音・低音が独立してし音も良い。
S71はなんというか、ぷりぷりっとした独特な音が気に入っている。
ギターに例えるとフロントPUみたいな音。
>>317 ありがとう。AMでもけっこう聞こえるよね。
でもICF-R351、スレチだけどよさげだね。モノだけど電池持つのがいい。
>>323 >ギターに例えるとフロントPUみたいな音。
わかるw
326 :
目のつけ所が名無しさん:2012/05/09(水) 11:03:17.14
ホームラジオくらいは自分好みのを自作しよう
328 :
目のつけ所が名無しさん:2012/05/11(金) 11:09:25.48
M260貸したら壊されたよ(´・ω・`)
単三シンセ機って何がある?
今の機種、詳しくないので誰か教えてください
ソニー製はICF-SW系以外は無いなぁ
あとはホムセン系の中華メーカー製ラジオじゃないかなぁ?
>>328 TECSUN
PL-380
大きさがほぼ同じ
>>329 ICF-SW35/ICF-SW7600GRあたりでしょうか、買うのに躊躇する値段です(笑
>>330 検索したら、AudioComm RAD-S800NがOEM、と出ました
素早いレス感謝です、週末にヨドバシあたりで実機を見てきます
本当にありがとう
332 :
目のつけ所が名無しさん:2012/05/11(金) 22:39:34.74
部屋に据え置きラジオで一番いいやつ教えて
>>331 AudioComm RAD-S800N
と基本同じだけどPL-380ならベスト価格で3000円くらい安い
始めっからステマかコレ(>330=334)?・・・・
PL-380にはスピーカ2個にしたPL-390というモデルがある
FMステレオを電池本数同じでそのままスピーカで鳴らせるのである
>>335 いや、ヨドバシの RAD-S800Nの定価がおかしいので・・・
俺は中国・重慶の電気屋でM260並で買ってきた。
>>333 ググってみた
(´・ω・`) なめとんのんか
>>337 2chであそこの名前を出す方が御菓子胃w
大きめの電器屋に行くとチボリオーディオだけちょっと特別扱いみたいになってるけど、
実際のところ性能とかコストパフォーマンスはどうなの? 一台1万円以上するのばかりだけど。
341 :
332:2012/05/12(土) 00:07:24.82
軽くググってみたけどソニーのICF-EX5MK2ってのが感度良さそう。
使い心地やアドバイスあったらお願いします!
どういう使い方をするのか
遠距離のAMを聴きたいってならEX5でいいと思うが
ならますますワールドゾー・・・
感度が良いのは音が残念
音が良いのは感度が残念
音が良く感度もそこそこなのはキーンが残念
あれと、あれと、あれの機種だけで判断しちゃうとそういう結論だね。
全部クリアするあれを知らないならしょうがない。
でもあれはスピーカーついてないからホームラジオじゃないか。
あれ最強
>>342 いや、埼玉〜東京のAMFMがクリアに聴ければ何でもいいです。
オススメ教えて下さい。
>>344 これが真理?
ICF-A101
使い勝手抜群
感度・音質そこそこ
据え置きって、電池ORAC100V? 後者ならEX5はACアダプタついてないからね。
感度はトップかその次じゃないかな。
350 :
目のつけ所が名無しさん:2012/05/12(土) 01:52:44.22
アダプター(コンセント)付きでお願いします!
なんか急いでるみたいだけど、すぐ欲しいわけ?
なら今からドンキに行って店頭で並んでる中で一番大きいの買ってくればいいよ。
はい、次の人どぞー。
ややウケ
>>340 ほらほら、定期的なチボリステマ某が来ましたよ
性能は並〜下、CPは最低
だから誰も反応しないw
801使いなんだけど、
ときどきキーンってなるあれは何なの?
>>354 質問しただけでステマ扱いとか、お前一体誰と戦ってんだよw
チボリは無印良品とかの電化製品と同じ臭いがするな。性能的には大したことないけど、
ブランドイメージだけで高値に持ってく戦略。国内メーカーなら3分の1くらいの値段で作れそうなのに。
知りたくて質問したんじゃ無いってバレちゃったよ。
>>358 サンクス。
ハウリングなのかと思ってた。
近所の住人がたまたま同じチューニングで合わせたのかとw
ハウリングって何なのかよく勉強したほうがいいぞ
知った途端に恥ずかしさがこみ上げるだろうね
ラジオ番組でリスナーに電話つなぐじゃないですか?
そのとき、リスナーのラジオの音とハウリングしてキーンってなりますよね?
ああいう現象が起きているのかと思っていたんですw
>>362 隣の放送局と干渉してビート音が発生してるんだよ
364 :
目のつけ所が名無しさん:2012/05/12(土) 18:47:57.83
beat it
eat it
367 :
目のつけ所が名無しさん:2012/05/12(土) 19:37:35.21
俺もICF-A101に1票。
ただ液漏れには注意が必要。
俺のも漏れたので2台目を検討中…
コンセントで使うのに液漏れを気にする必要があるなんて最悪の機種だね
369 :
目のつけ所が名無しさん:2012/05/12(土) 20:55:36.72
そうなんだよ。
長い間電源で使うときは電池を抜いておかないとね…
ICF-801のほうが良くない?
同じ電灯線だし安いしデザインもいいし。
シンセチューニングなんてあんなもん飾りなんです。
飾りw
田舎だからシンセいらんわ (´;ω;`)ブワ
>>372 どういうこと?
便利なのに
801に限らず電池が奇数なのは不便だなあ
局が少ないとシンセの便利さをあまり享受できない
据え置き使用なら単機能ラジオよりラジカセがいい
377 :
目のつけ所が名無しさん:2012/05/13(日) 16:25:52.53
>>328 コイズミSAD-7708@2000円位
・M260との違い
ラジオON時バックライト常時点灯
音キンキン
防滴仕様
LEDライトつき(ONするとAMにノイズON)
時計電池別(ラジオ単3×2、時計×1)
スリープタイマーなし(キッチンタイマーあり)
>>377 もしICF-M55を持ってたら、SAD-7708との比較(音質&感度)を簡単にしてもらえると嬉しい。
379 :
目のつけ所が名無しさん:2012/05/13(日) 18:20:09.13
>>378 残念ながらM55なくて個体差、地域差もあるから参考になるかわからないけど
・SPサイズは同じ3.6cmだけど、出力がM55は80mWに対し150mWあり防滴マイラースピーカー(取説より)
・音質はM260のメロウな音と正反対ではっきりしたキツイ音だが小音量の時に言葉が聴きとりやすい感じ
長時間枕元では聴き疲れるかも
・感度は「安物の割りには」悪くない
AM:夜間大阪から広島福岡札幌入る程度
FM:地元局しか聴かないからアンテナ伸ばしてない(購入時のままコード巻いてある)けど地元局普通に入る
(木造アパートです)
・但しFMとAM強電波局以外はバックライト由来と思われる……という感じのぶつぶつノイズがBGMとして入る(バックライトは強制なので消せない)
うちの場合だと地元NHK以外のAMはこのノイズが入る(この個体固有かどうかは不明)
なお、ラジオ選局時以外はラジオONでも時計表示です
プリセットなしですがオートスキャン&直近AMFM各1局記憶します
価格コムやアマゾン等で他の人のレビューも参考ください
>>374 なるほどです
たまにしかラジオ付けないから1314とか1143とかややこしくて
ICF-M55、うちではER-21TNよりクリアに入る。
AMもFMも。電池使うのだけが難点。
遠距離受信とかそっち方面は地域的に無理な環境なので
あくまでもノイズの入り具合での評価だけど。
Audio Comm RAD-F1691M
アマゾンのレビューを参考に、性能が悪いラジオだと感じて、
外れを引いたらどうしようと考えながら購入。
念の為に、値段の安い電池で試してみたところ、AMの主要の放送局の受信は何とかできた。
FMは感度はあまり良くないが、一応受信可能。
アマゾンのレビュー通り、受信感度は今市。
AMにて、NHK第一、NHK第二は、大きく入るが、TBS、文化放送、ニッポン放送、栃木放送は、
チューニングつまみをゆっくり静かに回さないとうまく受信しにくい感じ。
Audio Commは三流メーカーで、当たり外れが激しいので、外れを引く覚悟が必要だと。
唯一の利点は、単一乾電池2本で180時間の電池持続時間と、実用最大出力は360mWくらいかな。
383 :
目のつけ所が名無しさん:2012/05/13(日) 23:43:30.41
>>380 1143:京都はいい資産(KBS京都)
1314:いざ維新(ラジオ大阪)
県内全域同一周波数のラジオ局ばっかり聞いてると
県外行ったときに、地域によって周波数が違うから、
移動中に周波数変更するのが面倒になる。
>>384 ソニーの山ラジオには中継局変える機能がある
>>382 レポ参考になるな。よくホームセンターで見かけるが思わず手が出そうで、でもオームだからいつもやめている。
大体それで感度のイメージがわかるよ。594,693,810までは強いけど、上半分が弱いのはうち(山梨東部)も同じ。
ダイヤルはバリコン直結?
回した感じはバックラッシュ(ガタ)ある?
ちょっと行き過ぎて戻すとき、すきまがあってスカスカで大きく回さないと回り始めない。
こっちはF314M, F620Zがあるけど、バリコンのトリマ調整して上半分がよく入るようにした。
DSPの2980があるけど、FMは感度よい、でも電池バカ食いでだめだめだわ。
連投わるいけど、最近東芝のフロラジオゲットした。TYーBR30とかいうやつ。
耳わるかった。
中あけてバリコンのトリマ調整したら多少マシになった。
なんか調整がずれてるんだよ。
価格のレビューで水が入るレポがあったが、中を分解してわかったが、裏ブタのふちに
非常に幅の狭いシリコンのパッキンがはいってて、これが一部はずれたまま取り付けられてた。
これじゃ水はいるわとおもって元通りにしといたけど。
ロッドANTから水が入って逃げ道が無いよ。
>>388 150 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/15(火) 13:03:54.17
>>144 俺もそれら持ってるけど、バーANTの長さと太さが違うよ。それ以外使用部品も大して変わらなかったかな
9と305はほぼ同じ。確か8cmx8mmφだったかな。P21は5cmくらいで長方形の断面。
それとP21はAMで無局部のノイズがひどい。AF部がイマイチなので。 P21はがっかり。
中をあけると内部のつめが折れます。バリコンのトリマ回すといい加減な調整されてるのがよくわかるよ。
もうね、ラジオの基本から勉強しなさいと
390 :
目のつけ所が名無しさん:2012/05/15(火) 18:14:47.21
何万も使ってチボリ買うやつが一番馬鹿
391 :
388:2012/05/15(火) 19:21:48.44
ちなみに、ロッドANTの先は防水でない一般のと同じ。
でも内部はロッドアンテナの底から水が入らないようにコーキングがされ、
他にも電池BOXの端子部にもコーキングがされていた。
バーANTの長さ8cm太さ直径8mmの丸型
TYーBR30は風呂場でアンテナが伸ばせるから
微妙な入りのFM局が風呂場で聞けて便利なんだよな
パッキンに不具合があるなら早めにバラしてみよう
いや、バラさないでそのまま使って壊れたら修理に出して、
組み立てに不具合があったってことで新品交換のほうがいいのかな
クレーマーのおでましだい
>>392 ANTの底、内部には水が入らないようにコーキングがされているが、外への水の逃げ道がないから
水分がANTの底に溜まってしまう構造、中を開けてもちょっと...。
もしかしたら外ケースのANTの底面に+のねじがあるから、それでANT一式がはずれるかもだけど、
やってない。
中国製が良いらしいね
Bad money drives out good.
398 :
目のつけ所が名無しさん:2012/05/18(金) 21:56:18.22
ICF-A101にするかRF-U350にするかでひどく迷ってる…
おれもICF-9にするかICF-M55にするかで迷ってる
>>399 ICF-51がいいよ。電池の持ちがいい。
RP2100が良いよ
あみだくじかよw
両者大差なしということか
くじってコトは「あたり」「はずれ」がある。
>>398 そこまで悩む理由は?
ちなみにおれは両方持ってないけど、U350に興味がある。感度がよさそうな評判なので。
>>399 いっぱい悩んでください。いっぱい他人の評判を調べて、店で実機触って。
ICF-9はAMメインならいいかも。電源スイッチが、OFF-AM-FMなので。
ちなみにRF-2400は OFF-FM-AMの順。
M55はPLLで単四なんだね。Ni-MH使いとかならいいけど。
>>401 RP2100いいよね。Ebayで買ったけど、安くて耳がいいね!
でも長持ちはしそうもないけど。 生産国があれだから。
409 :
目のつけ所が名無しさん:2012/05/19(土) 06:13:16.11
中華は静電気や軽い誘導雷ですぐ死ぬからイラネ
410 :
目のつけ所が名無しさん:2012/05/19(土) 06:29:52.97
>>407 A101は単2×4で143時間、U350は単2×6で75時間
↓
U350は緊急放送対応
↓
A101はバックライトが付いてる
↓
U350はスリープタイマーの時間が調整できる
↓
A101は音質が調整できる
↓
A101のスピーカーのネットは破れそう
↓
感度はほぼ互角の様子
こんな感じの無限ループなんだ…
よし、両方買ってみよう!
412 :
目のつけ所が名無しさん:2012/05/19(土) 07:29:02.98
さらに…
A101は既に廃局になったラジオ局まで登録されている
↓
U350には中継局サーチが無い
↓
A100Vは持っているからかぶる
もあったわ…
ICF-9とかホームラジオじゃないし勝手にしろ
414 :
目のつけ所が名無しさん:2012/05/19(土) 10:04:15.69
>>412 A100V持ってるならU350でいーじゃん
自分なら屋外に持ち出せるS71買うけどな
S71はAC使えないが電池駆動時間が十分に長いからな
両方かって、気に入らない方を誰かにあげるかオクに流すかでどう?
でもきっと今の感じだと用途とその日の気分でとっかえひっかえ使う姿が想像出来る。
>S71はAC使えないが
ほんと?
DC駆動だからな
ICR-S71は、イヤホン端子がないんだよね。 いさぎよい。
FMもないもんな。
ええ、NHKや地元AMが聴けて電池で長持ち、電灯線では電気代安いのが良い
ついでに頑丈で、というひとが買うので。
>>421 FMは76.4MHzのFM栃木、80.3MHzのNHK FMくらいしか聞かない。
FM放送は、Radiko、らじる★らじるをたまに使う程度。
通常はAM放送にて、NHK第一、栃木放送がメイン。
>>412 なるほど。じゃあしばらく放置したらどう?
U350の電池6本てのもアレだねえ。
U350は緊急警報放送待機状態にする場合は、電池ではなくコンセントから電源を取れと書いてある。
乾電池だと単二6本でも1週間程度しか持たなかった気がする。
EW200とかがあって、単なるラジオ受信機として使うだけなら電池でもいいと思うけど。
一時的に停電してもEWS受信待機できるようAC駆動でも乾電池も入れておくといいよとも書いてある
ループアンテナ
AN-100とAN-200ってあるけど違いは?
>>427 デザインの違いだけだよ
日本で買うと高いな、最低でも2800+450か
429 :
目のつけ所が名無しさん:2012/05/22(火) 12:50:34.30
S71が電池のみ駆動かどうかも知らないガキがいるのか
2ちゃんでもラジオスレなんて枯れたユーザーが多いと思ってたが
震災の影響なのかねえ
>>429 枯れてる大先輩、いろいろご教示願います!
でも意外と中のIC品番知らなかったりするんだろ
ラジオに関して
>>429先生が何でも答えてくださるそうだ
技術的な突っ込みや間違いの指摘を叩きに変えるのは好きみたいで、
そんなことも知らないのかで終わるのが関の山だと思うよ。ここにいても時間の無駄。
雲仙円でスマホ買える時代にラジオて贅沢品だな
数千円のスマホなんて産廃以下だろ
ICR-S71
ごきげんだぜ。高感度であり、ふつーのラジオでは
受信しにくい平壌放送とかの電波も見事に掴むことができた。
AM放送しか聞かないユーザーには最適。
栃木放送の周波数(1,530kHz)に固定したら、あとはそのまま。
電源スイッチ以外は上蓋が閉まるので、不用意にチューニングつまみをずらしてしまう
ミスも防げる。もし、ICR-S71がAM、FMの2バンドラジオなら、バンド切り替えスイッチも
上蓋で隠れるので、不用意にバンドを切り替えてしまうミスも低減できる。
音がこもって聞こえるのは、防塵・防滴スピーカーだから。
音楽番組にはちと不向き。あれはニュースとか、人の声重視だし。
ICR-S71にて、PLLシンセサイザーチューナーで、ヘリカルアンテナで
FM、短波とか受信できるモデルが出ればいいが、そこまですると、
まずバッテリーが持たん。
437 :
目のつけ所が名無しさん:2012/05/25(金) 21:37:18.70
オレは…
ICR-S71がシンセになってオレンジのバックライト、でもってスリープタイマーも付いて、折り畳み式のジャイロアンテナとイヤホン端子を装備して、1万円位だったら5台は買うな〜
もはやICR-S71ではないなw
439 :
目のつけ所が名無しさん:2012/05/25(金) 23:17:20.00
オレはFM専門だから、S71はいらんw
よく聴くのは、bayfm,J-WAVE,NACK5
コミュFMもサイマルが普及してきたから
ラジオでしか聞けないのはAFNくらいになったけど
でもラジオのほうが聞き心地がいいな。
まともな耳を持った人だな
PCでラジオを聴くのは邪道だと思っている。
なので、ソニラジだけで5台持ってるw
ソニ-に限れば...10台、ラジカセも入れると12台かなw
一度に鳴らしてしまえ
一度に22局聞けてうらやましい
>>447 これが今話題の 算数 できない大人かw
算数つーか、これは国語の問題
ゆとり大杉だなw
さて、ソニーのラジカセは何台?
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ ラジカセは12台だお
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
Audio Commの豊作ラジオ・RAD-H039N
SONYのICR-S71もいいが、AMのみで、なんだか寂しいので、
FMも聞けるラジオもいい。電池専用のホームラジオ。
RAD-H039Nは防滴仕様で、れっきとした野外作業向けラジオ。
AMの感度は悪くはない。木目調ラジオのRAD-F620Z程度。
FMの感度もそこそこ。だが、ロッドアンテナが垂直でしか立てられないので窓際や屋外以外はちょっと難がある。
スピーカーからの音が大きく、明瞭に聞こえるので、FMの受信は窓際に置いて、離れて聞くことかな。
防滴仕様なので、外にラジオを出したりする用途に最適。
野外作業向けなのか、キュリオムの実り(DOR-M100)と同様、
音は大きく鳴る。小音量に設定するのがちょっとね…。
保守
>>453 チューニングダイアルがバリコン直結っぽいんだが
合わせづらくないかい?
不器用な奴は選択肢が狭くて不便だな
器用でも集中力は別のことに使いたいだろ
集中力が必要なくらい不器用なのか。おだいじに。
うーん、マンダム
>>455 長年ラジオを使っていた経験と、遠距離受信、そして、アナログチューニングの
ワールドバンドレシーバーでチューニングつまみを静かにゆっくり回すコツを
掴んでいるので大丈夫だ。
ワールドバンドレシーバーでは、焦らずに、ゆっくりゆっくりと静かに回す。
それは弱い電波を確実に掴むためだ。
チューニングインジケーター、チューニングメーターなどはあてにならない。
受信状態は音で確認する方が確実だ。音がよく聞こえる方に合わせる。
機種とのシンクロ率も大切だ!
おめでとう シンジ君
>>453 同じ用途ならば、デザイン的にもQriomのDOR-M100がいいかな…。
直結で微調整し辛いってのは、回し方知らないのかな。行き過ぎたり戻り過ぎたり繰り返すんだろうな。
ちょっと回し方教えてくれよ
>>453 性能云々の前に、デザインが生理的に受け入れられないレベル
渚カヲルの相手してる時点で終わってる
Radikoの予約録画教えろ
>>468 どうやって映像を録るのですか?radikoで
スレチに花を咲かせるのは良くない
使えるか使えないかは使い方次第
>>472 外国製のラジオはFMは87〜108MHzとなっている機種がほとんどだよ。
今回の機種は中国直輸入の機種。
兵庫県の住民で、Kiss FM-KOBEの受信くらい。
以前はテレビの1〜3チャンネルの音声は外国製のFMラジオでも受信できた。
わかりやすく言うと、ハワイにて、日本製の76〜90MHzまでしかないFMラジオが使えないと言っているのと同じ。
今CFS-E16でHBC聴いてるんだけど、感度はいいんだがビート障害とノイズが酷くてかなりききずらい。
外付けのアンテナ買って付けるのと、EX-5MK2買うのとどっちが幸せになれる?
ICF-9を持って、HBCの送信所の近くに行けばしやわせになれる
送信所からは20kmも離れてないんだけど
混信が多すぎる
478 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 22:49:58.13
新聞には載ってないから多分道外の局
やっぱり夜は電波がよく飛ぶな
>>475 アンテナで選択度は変わらない⇒ビート障害は減らない
EX5-MK2は選択度・感度ともに良い⇒ビート障害もノイズも減る可能性があるが絶対ではない
>>480 サンクス!もう少し金ためてEX5MK2買うことにするわ。
買ってからも報告や相談に来ると思うからよろしく。
そもそも、基本が全く分かってないね。
レス乞食爺登場w
ビートの種類によるもんな。
一口に言えるもんじゃない。
キュア
488 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/12(火) 05:35:55.52
ほすぃのぅ〜。。
ビートの意味わかってないよね
具体的なアドバイスができるやつは一人もいないなwww
具体的なアドバイスができるほど情報が出てないわな
具体的なアドバイスができる奴は上手に情報を引き出すよね
情報も引き出さずとんちんかんなアドバイスしてるヤツって・・・
いっぱいいるじゃん
外付けアンテナを屋外に付ければEX5を超えられる
爺ちゃんが昔はアンテナを外に張ってたんだぞ、って言ってたな
497 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/12(火) 14:03:27.52
雷や竜巻の被害に会う
↑それを言い出したら、スレ違いだがテレビアンテナも建てれなくなる。
「会う」は間違いだしな。
つまらんスレだなあ。 どうせ1人で自演して複数人数を装ってるだろうけど。
501 :
481:2012/06/13(水) 20:02:34.10
>>487 そんなこととっくに試した上で質問したんだけど?
あと、まだ届いてないけどSW-11買ったwww
明らかな宣伝行為乙
他でもやってたよね
504 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 01:11:06.51
サテライト750ホシスナー
RAD-F610Zのバーアンテナを18cmのものに交換したら、
ICF-EX5並の感度になりますか?
>>506 長けりゃいいってもんじゃない
しっかり調整しないとな
長さより太さだぜ
511 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 08:38:45.37
固さと適度なしなりも大事
俺とプッシュプルやらないか?
>>510は事実であって、長さより直径のほうが感度に大きく寄与する
514 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 09:28:32.11
感度はスポットを狙えば絶頂に達する
お前には チェリー がお似合いだよ、ボーイ
516 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 09:52:56.95
Eスポ
>>510 仮にそうだとしても、
>>506の手元には18cmのバーアンテナはあっても、
太いバーアンテナは持ってないと思うよ。
どっちみち交換できないから激しくどうでもいい
NHK-FMでアニソン三昧やってるぞ。
520 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 23:17:40.58
もう終わりだぞ
台風の当たり年になるのかな
ラジオ活躍するな
台風はラジオで防げるからな
SangeanのPR-D5を買ってみた。
さすが、AMはフェライトコア20cmの威力は評判通り凄いw
感度はEX5-MKIを凌駕してまつ。
FMは88Mhzの欧米仕様だから ×
AM最強感度に認定したい。
でも音があれだ・・・ がっくり
その昔、バーアンテナ20cmは何機種もあったんだがな。
なかでもRF-1150は経年変化も少なくサイコーだった。RF-2200は大抵調整ズレで劣化してる。
ICF-EX5MK2だけではなく、CCRadio-2,CCRadio-EP,RP7887 Superadio III
も含めて比較してこそのAM最強感度ではないだろうか
FMを日本仕様にして売ればいいのに
本来はNHKのアナログTVが無くなった段階で
既存のFM放送局の周波数を地デジUHFの様に
海外周波数に合せて動かせば良かったんだよね。
残ったFM周波数を新規事業に解放するにしても
それは余った周波数にすべきだし。
それに本当は今回の地デジ化は通信行政としても
戦後敗戦の影響で歪んだまま放置されてきた日本
独自のFM周波数を国際標準のFM周波数に是正
する最大の好機であって絶対にやるべき仕事な筈
だったんだけどねぇ?
ICF-801のホワイトノイズが凄い。
安いアンプでかなり無理して音作っているんだな、これ。
で、何がええの?
デザイン、感度、音質、電池寿命、操作性、機能・・・評価のポイントは人それぞれだろうな
>>528 お前はラジオを聞かずに無音にして耳をスピーカーに当てているのかw
普通の音量なら全く気にならないはずなんだけどね
。Q(・∀・)サー!!
枕元で小さい音量で聞こうとすると目立ってしょうがないよな。これはRF-U150も同じ。
ICF-801はそれ以外にも、近くで聞くと非常に聞き疲れする音なので、遠くで鳴らすラジオだよ。
ICF-801は音が良いのが仇になって近くで聞くのは辛い、それは間違いない
どうしても近くで聞かなきゃならない時は、後ろ前反対にすれば少し改善する
スピーカーの前にタオル置けばイイ
タオル置いたり裏返したりしなきゃ聞くに堪えないICF-801
老人には丁度良いらしいぞ
なんか意味わからんがな。
高音域とカレー
801の音が悪いって言ってる奴はかなり耳が悪いのだろう
妄信って怖いね
いろんな人が居るんだな〜
SONY製品をバカにする奴は絶対に許さない
罪を憎んで人を憎まずっす
製品じゃなくて信者や雇われが酷いんだけどなw
RAD-F1691M
アマゾンのレビューの通り、当たり外れが激しいラジオです。
前に買ったが、外れ商品だったらしく、受信性能が悪すぎるとの事で手放していましたが、
単1乾電池2本で使えるラジオは、ソニーのICR-S71以外はRAD-F1691Mしか
無いことで、もう一度RAD-F1691Mを買い直しました。
2台目は当たり商品だったらしく、前に買ったRAD-F1691Mとは異なり、
スムーズに受信できています。受信感度はきわめてふつうのラジオです。
チューニングはNHK第一、NHK第二は受信しやすく、それ以外の放送局の受信の際、
チューニングダイヤルをゆっくり回さないとすぐに飛び越してしまう感じなので慣れが必要。
単1乾電池2本のラジオは電池寿命が長いのが売りです。
当たり前田のクラッカー的な事だが、単3乾電池、単2乾電池なら、専用のスペーサーを
噛ます事でRAD-F1691M、ICR-S71に使用可能ですが、単1乾電池はどうやっても
単3乾電池専用のラジオには使えないので、そういう面も考えました。
547 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 20:54:50.74
最近は大手家電量販店でも中華ラジオが幅をきかせていて国内メーカー品は
隅に追いやられているけど海外販売仕様ならパナもソニーもちゃんとパナもソニー
も結構まともなラジオ作っているんだよな。ネットで見つけた北米仕様のパナの
RF-562Dって昔のラジオぽくてかっこいいんだがなんで国内販売しないんだろ。
>>547 単に売れないからでしょ
現にこのスレの住人でさえ、国内メーカーのラジオをどの位買ってるのやら
ホムセンに置いてあるラジオって、ELPAだのOHMの物ばっかりだからなぁ…。
ま、使いもせずダメって思い込んでるなら未来は無いわな
551 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/02(月) 12:04:17.28
>>549 そうそう、ゴミラジオしか置いてないね
買う価値無し
誰かラジオ専門店のショップやれよw
あるじゃないか
>>552 そういうショップやっても、どうせ買うのは最安値の通販だし
>>550 使ってもダメな物が殆どだから。
良い物だったらすぐに話題になるし。
駄目さが話題になることがあるよね
なんだ本当に知らないのか困ったやつだな
じゃあ教えてくれ、と聞いても答えないんだろうな
ここで最も適切な返しは、「ggrks」
「ggrks」は答えられないヤツの最大の逃げの文句だな。
煽ったら教えてくれるってのはゆとりの発想です
だめラジ
性能がひどく悪くてだめなラジオのこと。
RAD-F314Mは展示品を見てわかる通りICF-801と比較して、
耐久性が今市。ICF-801の形だけをパクって中国で作ったようなパチモノラジオだ。
どこかのレビュー、RAD-F314Mの中の部品を確かめてみた人からの感想では、周波数の
文字盤は薄いプラスチックを重ねて印刷したものを単に両面テープで貼り付けただけであった。
ソニーのICF-801などのラジオなら、そんな安っぺらには作らないと思う。
糞コテ
>>564 6000円と2000円、値段が違うだろ
ICF-801も、周波数の文字盤は薄いプラスチックを重ねて印刷したものを単に両面テープで貼り付けただけですよ。
568 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/07(土) 06:56:12.11
AmazonにRF-2400A-Sのレビューがのっていてガリオームが酷くて分解したら中が
スカスカのクソラジオだったとボロクソに書き込まれているけどこのラジオって
そんなクソなの?見た目はシンプルでAC電源使用可でそんなに悪いラジオには
見えないけど。
GKのネガキャンだろうな
>>568 スピーカーがでかいと中がスカスカになるのは仕方ないね。
>>568 A無しを2台持ってるけど、確かにガリが酷い。頻繁にグニグニやってるけど、すぐにガリガリ言い出す。
VRの質が悪いんだろうな。
それに、小音量の調整も上手くいかないし。
まあパナのインドネシア産は総じてダメだろ。
ガリが出る、そもそも周波数のチューニングがデタラメって時点で
まともな企業じゅない。
目盛が合ってないってことか?
逆に合ってるラジオを教えて欲しいわ
むしろSONY製のラジオはボリュームのガリ音が酷い、と言うか明らかに他社製と比較してもガリ音が出やすい
なんでだろうね
パナでもソニーでもそんなひどいのに当たったことないな。
両方あわせて20台以上あるけど。
うちのICF-801もガリガリ
800と801は各2台あるが、どれもガリってないな
578 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/07(土) 12:25:02.88
801の背面を塞げば密閉型スピーカーになるの?
801のガリをなんとかしようと開けてみたら、密閉型のボリュームでどうにもならんかった。
密閉型なのにガリるなんて最低だよな。
RF-U700A-Sなんて、デジタルなのに感度ずれまくりw
腑分けして補正したぞw
>>580 調整してないのかと思えるくらいズレてるよな。
バーアンテナのコイル動かさなくて済むから自分でやっても楽にできる。
582 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/07(土) 13:54:14.69
デジタルでずれているってありえるの?
>>575 いや、ダメなのはRF-2400だけで、他のやつはメーカー問わず問題無い。
同じパナのU99やU77も同様。
584 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/07(土) 15:16:09.92
RF-2400がだめならRF-U150とかもだめっぽい。
RF-2400よりRF-U150のほうが作りは良いな。
電源はアダプタになるけど。
588 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/07(土) 18:56:43.12
このデジタルの同調ズレと関係あるか知らないけどSRF-T610Vで
80.0(東京FM)を聞いているとが何故か時々81.3(J-WAVE)と混信する時が
あるんだよな。単に80.0の電波が弱すぎて81.3に被されてしまうのかは
わからないけど。ちなみに東京スカイツリー周辺の屋外で受信していた
ときの話。
>>584 同感。
VRのガリも無いし、選択度も良い。
トラッキング調整という意味を理解できないとデジタルがどうとかとんちんかんなこと言うハメになる。
>>590 RFもIFもAFもPLLもDSPも何一つわかってないんだなw
>>582 表示はデジタルでも、チューニングはアナログというラジオもあるぞ。
アンドーのアナログチューニングデジタルラジオがその例。
この手のラジオのチューニングの感覚は通常のアナログチューナーと同じ感覚で行う。
きっちりとした周波数に合わせるには、チューニングダイヤルをゆっくり回して合わせるのだが、
ちょっとしたコツが必要で難しい。短波放送の場合はもっと難しい。
594 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/08(日) 20:30:54.39
朝日電器ER-21T-Nという中華ラジオも表示だけアナログのやつだったっけ?
これって一応表示(例えば80.0にあわせたらちゃんと80.0?)はあっているの?
表示だけアナログ?
>>594 俺のは1年半使ってきてるけどずれてないよ
まーずれてもご愛嬌だと思う 安いから
感度も音も一応合格点だと思う
寝るときに10分間隔でタイマーがボタン一個でできるのが俺的に便利
597 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/08(日) 21:27:17.05
性能はソニーのICF-M55のほうがER-21T-Nよりきっといいのだろうけど質感は
むしろER-21T-Nのほうがよく見えるから不思議。てかICF-M55は黒だせよ。
ソニーはなんでICF-M260を生産中止にしたのか全く理解できん。
一部で面白い番組もあるけど
地方のラジオってヒマネタと野球と落語と音楽だけだからね。
音楽聴くならipodの時代だし、
日本全国でみればラジオにお金使う人いなくなるの当然かも。
>>597 ICF-M55は単四だからなあ。小型なのはいいけど、電池の持続時間が…。
今のソニーのラジオには単三2本使用でデジタル表示だとICF-SW07しかないよね。
何でICF-M260を生産中止にしたのかな。そこそこ売れていたらしいのに。
ICF-B100とかICF-B50もなぜか東日本大震災の前というタイミングで生産中止になったよな。
600 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/09(月) 21:49:07.78
ソニーは震災前というか地デジにあわせて機種を整理したけど生産中止になった機種
は惜しい機種ばかり。ICF-M260もそうだけどお風呂ラジオのICF-S75VとかSRF-A300とか
ICF-CA5VとかもちろんICF-B100も。後継機種がなぜかデザインとかがしょぼくなっている。
惜しいと思う前に買ってあげてよ。
うちは義父もラジオとか好きだから、SONYはカタログ以上の充実度。
パナはバブカセ含めて10台位だけど。
でも、遠距離受信はスズキの軽純正のスピーカ内蔵2バンド機が最強なんだよな。
理由は簡単 外だから
>>603 いや、解体屋から貰ってきたのが室内に3台ある。
適当なワイヤーアンテナでも相当いいよ。
世の中の良く入るラジオを知らなすぎ
>>605 いやいや…
相当知ってるつもりだけど、ただ同然で手に入る割にはいいよ。
あなたが普段どこで何をどの受信機で聴いてるのかは知らないけど。
お風呂ラジオはいらなくなったな。スマホをスピーカー付きの防水カプセルにいれて聞いてる。AMでも音が良くて、オススメ
>>599 ICF-M260はFM選局がFMとTV1-3chって方式で
TVchが周波数固定で表示されるから
ICF-B100とB50は周波数表示にTVch番号の1-3が
印字してあったから
後継機種無しで生産終了したんだよね。
それにICF-M260の代わりがICF-M55で
ICF-B100/B50の代わりがICF-B02(今のB03)って
受け皿があるってソニーは思ったみたい。
まあ幾ら震災前の地デジ化対策だったとはいえ
今みるとやはり間違った判断としか思えないけどねぇ。
バブル崩壊以降、ずっと間違った判断が続いているから今のソニーがあるのですw
個人の感想です
A101買ってみた。801の良さを再確認できた
母親の誕生日プレゼントにしよう
A101はどうだったの?
A101に慣れたら801なんか使えんよ
坊主、シンセのおかげだということを忘れるな
A101は中途半端なんだよな
801より良い音で聞きたけりゃチューナー+アンプ+スピーカーで聞くし
801は作った音。初心者と年寄りにはウケる。
618 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 19:16:40.99
A101はピッピッとうるさい あれさえなければ良いラジオなのに
共に少しだけアンテナを長くして欲しい
みのむしクリップで解決だろ
パナソニック RF-U150A
ソニーのICR-S71にFMチューナーを乗っけたような性能である。
FMはFM栃木、NHK-FMなど、限られた放送局のみだが、FMもたまに聞くので、FMラジオは
あった方がいい。FMトランスミッターの良し悪しを確認するためにもFMラジオは必要。
FMの受信は、広い原っぱに出て、ロッドアンテナを斜めに伸ばしたところ、
受信感度が優れていることがわかる。
AMの受信感度は大型フェライトアンテナ搭載の「高感度設計」であり、
ICR-S71と比較して、ほとんどひけをとっていない性能である。
メインはAMしか聞かないので、FMはたまにしか使わない。
電池持続時間はAM受信時にて、単二形マンガン乾電池2本で、130時間とされているが、
実際には80〜96時間がせいぜいだろう。
RF-U150Aはおばさんラジオというイメージ(田舎の農家にてニラ作りでこのラジオを使っていた)
があったが、若者が使っても悪くない。
チューニングインジケーターは明るいところでは見づらいため、受信具合はラジオの音で確かめるのが確実だ。
622 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/14(土) 21:44:51.54
RF-U150Aはガワがちゃちい。とくに接合部と着色見ると萎える
見た目だけ重視ならチボリでも買えば?
624 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/15(日) 12:03:08.14
3万円の支那製 イラネ
パナソニック RF-2400A-S
ホームラジオとして使用することを前提しているためか、大口径のスピーカー。
実用最大出力は640mWと大音量で鳴る。12cmのフェライトバーアンテナによる高感度。
単三形乾電池4本なので、電池持続時間はアルカリ乾電池で74時間持てばいい方だ。
チューニングインジケーターはNHKでしか光らない。他の放送局はチューニングインジケーターを
当てにせず、ラジオの音で受信状態の確認をするのが確実だった。
ソニーのICR-S71ではやや電波の弱い放送局でもチューニングインジケーターが明るく光るが…。
ICF-5900
RF-1150
ICF-801
ICF-SW11
RF-P150A
R-P30
これしかないな、ラジオは。
誰だお前
↑誰にレスしているの?
630 :
626:2012/07/15(日) 21:45:24.58
誰だお前は
俺だよ俺
632 :
629:2012/07/15(日) 21:55:51.45
俺だよ俺
俺は誰だ
634 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/15(日) 23:35:22.44
SONY ICF-7600G
SONY ICF-EX5
SONY ICF-A100V
SONY ICF-A101
Grundig G5
TECSUN PL-660
AOR AR5000
AOR AR7030plus
もうラジオはいいや…
だからお前には聞いてねーんだよ
最後の2行が命取り・・・
あっ、間違えた。
まぁいいや
温度差に拠る周波数ずれ
アナログチューニングのラジオはバリコンが温度差に拠って伸縮するため、
どうしても周波数がずれるので、まめに微調整。
ラジオを消して、しばらくして(数時間後)、ラジオをつけ直すと、
周波数がずれていることもあるので、チューニングダイヤルを少し回して、
誤差を直す。それがアナログチューニングのラジオの儀式でもある。
おまえの知らない誰がが回しているんだよ•••
っ◎
目標7月22日までに25000署名以上です!
ご協力お願いします!
【米国下院決議121号(マイクホンダ慰安婦決議)撤廃!ホワイトハウス請願】
「下院121号決議を撤廃し、韓国のプロパガンダと嘘による国際的嫌がらせの助長をやめろ!」
米国に2つ慰安婦記念碑が立ちました。その根拠が、この慰安婦決議です。
韓国系団体は今後も全米各地に建設すると発表してます。
更には、国連慰安婦決議採択にむけて米議員に働きかけています。
韓国系急増のある街の日本人女性は、新たな慰安婦記念碑が立たないように地元を説得中です。
日本の名誉を貶め続ける慰安婦決議にNO!の意思を示すために、
異国の地で孤軍奮闘する日本女性を応援する為にも、皆様のお力をお貸しください!
日本人はもう黙っていない、言う時は言う、という姿を世界に示しましょう。
詳細は なでしこアクション(署名方法解説アリ)⇒
http://sakura.a.la9.jp/japan オバマ大統領府への請願署名 ⇒
http://wh.gov/lBwa なでしこアクション 請願英文サイト⇒
http://bit.ly/Repeal121
RAD-F950N
オープン価格であるが、ケーズデンキで発売予定で、6,980円だった。
購入していないので、頭の中での推測だが、こんなもんでしょう。
書斎ラジオ。DSP同調のシンセサイザーチューナー。
上にスヌーズ&バックライトのボタン、5個のプリセットボタンがある。
FMのロッドアンテナはまっすぐしか伸びないので、自作の針金アンテナが必要かも?
Audio Commだから、性能はきわめてふつうのラジオかも…。
単一形乾電池4個だが、DSPだから電池ドカ食いなので、
電池持続時間はソニーのICR-S71の1/4程度だろう。
妄想書き始めたら終わりだゾ……。
妄想だと思いたい気持ちも判らなくもない
TECSUN CR-1100と同型だから、英語のレビューはそれなりにあるんだけどね。
>>641 >DSP同調のシンセサイザーチューナー。
DSP同調ってなんですか?
シンセサイザーってなにをシンセサイズしてるの?
>>644 TECSUNの奴を持っているよ。デザインは好みに寄るがユニークで面白い。
それなりの重量感もあり安っぽさはない。但し、私のはツマミは支那語で書かれて
いるので・・・判断は人それぞれ。
FM/短波用アンテナ、AMバーアンテナとも確かに使いにくいな。
指向性がかなり出る。方向を調整しマッチすると感度はぐーんと良くなるが。
音はなかなか良いよ。低音/高音とも出るし了解度も高い。
デフォルト設定では音が籠もり気味だが、音質調整が出来るので大きく改善する。
今は充電池で使用しているが、確かに電池の持ちは悪いと思う。
外部電源で使うラジオだな。
PL-380とかと同じTECSUNのワンパターンDSPラジオじゃないかな?(深く考えていません)
SonyのA101みたいに、FM/AM/短波混在でプリセットしてボタンで局を選択
出来て便利だ。ベッドの枕元ラジオとして利用中。
短波受信感度はいいとは言えない。 確かebayで5千円くらいだった。
>>644 デジタルシグナルプロセッサの事だろ。
わかりやすく言うと、デジタル補聴器のデジタル処理のようなものだ。
アンテナから受けた電波を検波し、内部でデジタルデータに変換し、
DSP処理をしてから、DAコンバータでアナログに戻して、アンプで増幅して、
スピーカーやイヤホン等で音として出力する。
高周波をAD変換して選局も検波もデジタル処理するんじゃないの?
>>644 真希波=渚カヲル=ダミアン44歳=無知・無能
TECSUN CR-1100
機種番号は覚えやすい。日産のK12マーチのエンジンの形式もCR12DEだったし…。
オーム RAD-F950N [書斎ラジオ]はTECSUNのCR-1100のOEM品であることがわかる。
TECSUNの機種と照らし合わせて、使い方、ボタンレイアウトが一致していることも。
プリセットメモリーはAMが100局、FMが200局…。なんだかちぐはぐなプリセットね…。
どうせなら、AMが4バンド(1:メイン 2:仕事用 3:遠距離受信用 4:旅行用)として使い分けができ、
1バンドで40局プリセットが出来れば助かる。
AMが160局(40局×4)、FMが160局(40局×4):合計320局プリセット可能なフラッシュメモリーを装備。
>>649 ,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ <そんこと言うのはこの口かっ !
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′ コ ツ , -─弋¬、
ノr┴-<」: :j| ポ ン !! / `Y <この口が言うとんのか?
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _ | {、 |
/:/ = /: :/ }! |〕) 从\ |) |
{;ハ__,イ: :f | /´ (〔| ヽ__j儿从八_
/ }rヘ ├--r─y/ ☆、 `\ i⌒ヽ ̄ ̄\
/ r'‐-| ├-┴〆 _, 、_⌒☆ \ | | `===ヘ
仁二ニ_‐-イ | | ∩`八´) ゙と[l ̄| | \
| l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ  ̄| | ヽ
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) ) | |\ }
_/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′ /{_〆 ̄`ーー=='^┤
└-' ̄ `| |_二二._」」__ノ {| -‐ / | | }
└ー′ └─-二_/⌒Y ̄}
`ー-'⌒ ̄
やっぱ、なんだかんだといって、男は顔よね。
オーム RAD-F950N(TECSUN CR-1100のOEM)を思い切って購入。
実際に使ってみなくちゃ受信感度はわからないものね(当たり前)。
シンセサイザーチューナーのホームラジオってあまり無いもんなあ…。
しかも、ワールドチューナーであり、AMは10kHzステップへ切替可能。
なお、日本国内での使用はジャパンモードでOK。
さすが書斎向けのホームラジオなだけあって、受信感度は三流メーカーとは思えない高感度だった。
受信レベルのdBuが電波の強さ、dBがノイズと信号のレベル差。
NHK第一放送、NHK第二放送は最高の受信レベルだった(dBuが88辺りを指していた)。
なお、CRT栃木放送は64dBu程度。
フェージングしている時には、受信レベル表示は一定の周期で数値が上がったり下がったりを繰り返す。
FMの受信は良好だった。ロッドアンテナは真上しか伸びないものかと思ったら、根っこを伸ばしきると、
角度が変えられる設計だった。
プリセットは上のダイレクト選局ボタンが5個で、カーラジオの感覚で使える。
もう一つのプリセットは99局までプリセット可能(主な地元局はダイレクト選局ボタンで足りる)。
電池は単1形乾電池4本で、AMが最高で200時間という省電力設計である。
マンガン乾電池でも80時間のロングオペレーションが可能なので経済的だ。
ステレオヘッドホンのみ、FMはステレオになる。
ATSと書いてあるけど、鉄道のATSと勘違いしちゃいそうだわ。
更に電波系にすると、制限の周波数まで差し掛かると、ベルやブザーが鳴り、
確認ボタンを押して、5秒以内にクリスタルマーカーで同期する。
同期されると、キンコンキンコンキンコン…というチャイムが鳴り響く。
5秒以内にクリスタルマーカーで同期しないと、自動的に非常ブレーキが掛かる仕組みだ。
アマゾンの評価もいいので実り(DOR-M100)を買ってみた。
全然いいじゃないか。
スピーカー大きいのである程度の低音も出るし
うちの環境ではFMは結構高感度、AMも普通程度の感度だろう。
防沫なので風呂場でも使える。
単一なので電池も持つし、これで\1345なら大満足だわ。
なお同時にICF-A101も買ったんだがこれは親父に譲る予定。
こっちは地域プリセットで簡単操作だから・・・ね。
自 分 に は 実 り で 十 分 !
>>656 デザイン的には配色で誤魔化してる感が強いなぁ。
それに別売の単2電池4本でどれぐらい動作するか
そもそもラジオとして受信性能がどうなのかと事前
に判らないとまずは手を出す感じのしないラジオだ
なぁ。
それに値段だって最低ラインだから言い方変えれば
ダメラジオでも文句のいえない価格帯だよ。
TECSUNのシンセチューニングのラジオにて、ATS機能は鉄道のATSと誤読しやすいため、
私は「ATSS」としたり「オートチューニングスキャンシステム」としたりする。
ラジオ上での発音は、やはり鉄道のATSと間違える可能性があるため、
「オートチューニングスキャンシステム」と発音することとする。
>>656 上部に電源スイッチが大きくあるのは勝手がいいね
あと選局とボリュームもダイアルつまみだし電源も2系統使える、これで感度と音質が良ければ申し分ないわ
ステマばかりのSONY製品よりマシかもな
Qriomだろうとオームだろうと普通には使えるし、別に不自由ないんだがな。
特に故障が多いわけでもないし、せいぜい若干チューニングがしづらい程度だ。
マニアには高感度、多機能の国産メーカーが受けるんだろうが
殆どの人には安い製品で十分。
むしろSONY含め高い割に音質が腐ってるのが多い。
ラジオだと思ってなめてんのかといいたくなる。
付属イヤフォンなんてゴミ以下だったりする。
663 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/27(金) 09:39:13.96
Qriomで不自由しない人が居るんだ
まあオームとQriomが同レベルに見える人には、何使っても同じだよね
どう見てもオーム>>>>>>>>>>>>>>>>>壁>>>>>>>>>>>>>>>>Qriomなのにwww
さらに言えば800NなんかSONYのほとんどのラジオよりいいのになw
664 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/27(金) 10:09:14.29
>>663 そもそもメーカー単位で比較してる時点でおかしいけどな。
SONYだってクソ製品があるだろうし、Qriomだってまともなものがある。
単純にオームはよくてQriomがダメだといってるようじゃお里が知れるってもんだ。
どっちにしろ一般人にとって故障してない限り普通に使える製品が
ほとんどだってこった。
でもね、Qriomはクソなの
たまに「アタリ機種」があるから三流メーカーは楽しいのさ
メーカーじゃないし
メーカーの定義とは
山善は商社でQriomは山善のブランドってだけだからな
671 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/27(金) 13:27:37.06
支那品の輸入販売会社だろ。資本も支那人かも。
商社として売るなら製造メーカーを別に記入しなきゃいかん。
それが無いならメーカーと呼んでいい。OEMやODMのメーカー名は製造会社じゃないわけ。
無知すぎ
GKが荒らしに来たな
>>659 上が電源スイッチの機種は、寝ぼけて、目覚まし時計と同じ感覚で
押してしまい、大音量でラジオが鳴り出すということをやりそうだな。
「ビィー!」という大音量でブザーが鳴る仕組みだったら…。
突然のブザーでびっくりして目覚めるな。
> 上が電源スイッチの機種は、寝ぼけて、目覚まし時計と同じ感覚で
> 押してしまい、大音量でラジオが鳴り出すということをやりそうだな。
そんなマヌケな事やるのはお前だけだろ
>>675 真希波=渚カヲル=ダミアン44歳=無知・無能・嘘つき・マヌケ
678 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/28(土) 10:28:33.64
ほんと
サイマルラジオではない方の配信方式に加盟しているコミュニティーラジオ局の放送も
フラッシュプレーヤー入りAndroidスマホで聴くことが可能になったので
最近は家のラジオチューナーをあまり使わないな。
あのお、シンセサイザーは今はもう無くて、PLLなんですけど。
23CHのCB機か、TR-1300はシンセサイザーですが。
いまどき足したり引いたり割ったり掛けたりしているのはありません。
間違えないようにしてください。
ホームラジオのスレから出ていきたまえ
シンセサイザーチューナーは、日本仕様では、AMは9kHzステップに固定されるからにゃ。
FMは76〜90MHzまで。0.1MHzステップ(100kHzステップ)。
※海外の一部の国では、FMは0.05MHzステップ(50kHzステップ)の場合もある。
10kHzステップに切り替えて、日本で使用した場合
事実上、1,530kHzの栃木放送のみが受信でき、
夜間に限り1,440kHzのSTVラジオがフェージング多しで受信できるだけだ。
FMにて、87〜108MHzの範囲しか無い海外製のラジオを日本で使うと…。
関西地方にて、KISS FM-KOBEの受信ができるくらい。
※地上アナログ放送終了までは、この範囲でテレビ放送の1〜3チャンネル音声の受信ができた。
シンセサイザーの意味を正しく知らないで使うのはやめてください。PLLです。
PLLはテープレコーダーにも使われているよな
PLLシンセサイザーだから
9KHzステップってワケじゃないのだがw
その周波数の最低単位は
製造メーカーが設計上勝手に決めた仕様。
本来はPLLシンセサイザーでも
普通にAMもFMも無段階でチューニングは可能だよ。
メーカーが決めたっつーか、国内各局の周波数割り当てが9kHz飛びだからじゃないの?
勝手に決めて各社同じってのも不思議だよな
1カ月前購入の保証書付きRF-U150A-Sを500円で買ってきた
なかなか音いいね、お買い得やったわ
もう、みんなすごい知ったかぶり!
メーカーがきめたとか、無段階とか。
>>690 つICF-6800
選局ダイヤルの先はバリコンだよ でもPLLだよ
0.01刻みのFMラジオが欲しいよ。
0.1だとなんだかずれてる感じがするんだよね。
盗聴器とかのあれをかえばいいのかな
実質無段階だろ。0.1Hzとかでもいける。
理解力が低いようだ
>>692 0.05や0.025ステップならあるだろ。
っていうか、感じがするだけだろ
>>696 DE1103はFM 25kHzステップだが
698 :
目のつけ所が名無しさん:2012/08/14(火) 07:49:11.23
俺のはシームレスだけど
高級じゃないよな
チボリかと・・・
行ってみたらビツクリ
悪いラジオじゃないけどさ・・・
あれを高級呼ばわりするのはちょっとw
703 :
目のつけ所が名無しさん:2012/08/20(月) 15:53:25.94
パナソニックというだけで「高級」になってしまうという・・・
在京ラジオ局の懐具合が心配だ?
TBSで「売る」ラジオはチボリなんだけどなあw
チボリのほうが笑える
パナのRF-U700Aか最低でもRF−U350あたりでも”高級品”かは微妙だよね?
コレでは一種の誇大広告になってる気がするよw
高級品っていう言葉は、人により捉え方が違ってあたりまえだろ。
それともオレの知らない間に共通認識リストでも出来たのか?
相対値か絶対値かって問題はあるだろうが・・・・
実売5000円レベルのラジオに高級品って言葉を使う事に
違和感を感じる人は多いんじゃないかなぁ?
1000円以下のラジオしか買わない連中には高級品だよな
709 :
目のつけ所が名無しさん:2012/08/20(月) 17:02:17.30
個人的な見解だけど
1000円以下でAM/FMラジオが買える現在、「高級品」というとAM専用だとS71あたりが高級品でAM/FMではU700Aあたりからかなあ?
PLLのラジオが高級品と書きたいが中国ブランドと国産ブランドでは価格が違いすぎるし・・・
俺がラジオに興味持った昭和57・8年頃ナショナルのAM専用で一番安いラジオ(R-1016)が定価2200円だったと記憶している。
>>709 そのラジオをより安いラジオを高級品って言ってるのが今回の話w
当時2200円なら今回のラジオより相対的金銭価値は高いですから
ICF-SW7600GRを買って
職場で使ってて値段聞かれて
変人扱いされたw
712 :
目のつけ所が名無しさん:2012/08/20(月) 18:14:54.55
>>711 「ラジオ」に数万円かける人は少ないからなあ。
という俺は土木・建築関係者でもないのにマキタのMR100(タイプ2)を使ってる。ホームラジオに最適w
去年の311以後、枕元に置いて緊急地震速報をよく聞いていた。
713 :
目のつけ所が名無しさん:2012/08/20(月) 20:49:06.77
AudioCommのRAD-F950Nを遠方の祖父へプレゼントしたのですが、アラーム機能のONとOFFが切り替え方法がわからず、夜中にアラームが鳴って困っています。
取扱説明書も手元に無いらしく、こちらからいろいろと指示をしてみたのですが、ダメみたいです。
こんなところでお聞きして良いのかどうかわかりませんが、アラームの設定方法についてご指導を頂けると助かります。
よろしくお願いします。
一旦預かってちゃんとしてから返せばいいだけのこと
TVに数十万かける人や、車に1千万近くかける人は変人扱いされないのに
ラジオに数万円かけると変人扱いされるのか。
世の中は厳しいな。
変人扱いされて喜んでるんだからいいんだよ
>>715 100円ショップでラジオ売ってる時代だからねえ。
「ラジオ」と言わず「受信機」というと選択幅が広がるw
昔、松下で100万円の受注生産ラジオがあったなぁ。
>>718
それがRF-9000。
>>440であぷされてる機種
バブルの時代にもソニーで本体(65万)とオプションで気象衛星ひまわりの受信アンテナで合計100万円という機種があった。どちらも触ったこともないがw
>>713 それ位多機能なラジオでは慣れてる人でも
マニュアル無しでは簡単には使えんだろう。
マニュアルをどうするか真剣に考えるべきでは?
あと祖父が「機械に疎い」ってならソモソモ向いてる
とはとても思えないラジオだけど其の点は大丈夫??
説明書を無くしこのレベルの疑問も解決出来ない様では
今後も別件で度々問い合わせがありそうに見えるけど。
100万円のラジオなら説明書くらいタダで送ってくれるだろ
そもそも30年以上前のラジオなんだから説明書なんてくれんよw
あと価値ある機械の場合は説明書自体にも希少価値がでるんだし
建築関係の人達は現場で昼間のラジオを聞いている
支那滞在中に見たことがあるが、3万円のチボリなら支那通販で3千円でもどきが買えるだろw
支那人の話だとラジオだから中身も性能も大差ないそうだ。
最近は見栄えすら、良くなってる支那ラジオw
SONYのICF-EX5
電源入れてからしばらくの間
ノイズが凄い
昨日 TV観ていたら
知床半島の突端の番屋で一人でコンブ漁しているおばあちゃんの取材していた
電気来てないからラジオだけが娯楽なんだよねえ
なんて話していて映ったラジオはソニーの801だった
高齢者向けの音質だしな
チボリ=チとボリ過ぎ
の略ですか?
短波の受信はAMのようにラジオの向きで行うのでしょうか?
は?
内蔵バーアンテナで短波を受信するラジオってずっと昔のタイプだが
昨日ケーズデンキに行きました
オームのDSPラジオのでっかいのがおいてあってビックリ
人柱キボンヌ
>>729-730 短波の受信はロッドアンテナか、外部アンテナでしょ?
中波(AM)みたいに、バーアンテナで受信する機種ってあったの?
>>732 40年以上前のだと外部アンテナ端子が無くてロッドアンテナも無いのに短波が受信できるラジオがあったんだよ。
バーアンテナに数回巻いたコイルで受信するようになってた。
現行機種ではMW/ラジオNIKKEIのICR-N1くらいか
説明書に記述がある
>アンテナが内蔵しているので、ラジオ本体の向きを変えて、最
>も良く受信できる方向にしてお聞きください。
オーム電機はラジオに力入れすぎだろw
何機種あんだよ
>>734 外部アンテナ端子もあるとはスゲーな
さすが27年現役のことだけはある
>>734 ICR-N1はラジオNIKKEI「専用」で、他の短波放送や中波(MW)は
受信できない。だからアンテナも内蔵型で済んだのでは?
は?
バーアンテナを使うなら中波と兼用できない理由は何も無いが
>>738 >>737の主張のとおり、ICR-N1ではMWを受信できないよ、改造しない限り。
バーアンテナは特性をあわせればそりゃLW〜SWまで使えるさ。
>>734がICR-N1でMW受信ができると勘違いしているっぽい。
740 :
734:2012/08/29(水) 12:05:54.75
ご指摘のとおりICR-N1はMW受信できません。失礼しました。
ついでに書くと、FM/AM/ラジオNIKKEIのICF-RN931とRF-NT850RAは
FMのアンテナはイヤホンコードで、AMとラジオNIKKEIはバーアンテナのようです。
N1でお散歩しながら聞いている。
下手な外部アンテナ付ポータブルより感度は良い。
あちこちで宣伝乙!
どっか他でオレ貼ってたっけ?
では終了
748 :
目のつけ所が名無しさん:2012/08/31(金) 23:17:28.89
やっぱアレだな。
サイズといい感度といい使い易さといい聞き易さといいコストパフォーマンスといい…
ICF-A101を超えるのは無いな。
敢えて言えば色を黒にして欲しい。
ゴールド&木目はジジ臭くて×
750 :
目のつけ所が名無しさん:2012/08/31(金) 23:43:07.51
101 w
A101いいね。あんな使いやすい機種はない。感度もそこそこだし。
RF-U700(A)はFMステレオだからA101と比較するなら
スピーカーの数がU700÷2=U350とだろ
>>725 それAF回路のどっかのコンデンサが逝ってるよ。コンデンサ液漏れしてないか?
コンデンサの不良がいつも液漏れなんてw
さすがラジオヲタスレ。 細かいことにツッコミ入れたがる。
手当たり次第のアドバイズだしな
据え置き型の、AM/FMラジオ+iPodドック型スピーカーを使っていて、主にラジオを聴くのに
使ってるんだけど、窓際に設置してAM用ループアンテナを少し延ばして窓に貼り付けて
まずまずの受信ゲインを得てる。でも、アンテナが弱いのかラジオの性能が低いのか
もう少しゲインがほしいんだよね。
この場合、アンテナの感度を上げたいと思ったら、ループアンテナに単にもう少し外側から
線を巻きつければ良いのかな?あまり無茶な改造をしないで感度を上げられたらなあ。
759 :
目のつけ所が名無しさん:2012/09/05(水) 22:18:50.87
つ外部アンテナ
>>758 付属ループにAN-200をくっつけて使えば劇的に変わるハズ
>>760 うん、確かに劇的に変わるよね
ただし、選局の度にAN-200もつまみを回さなきゃなんない
それでもその恩恵は計り知れない
>>760-761 AN-200は知ってるんですけど、高価ですね。5000円近いじゃないですか。
中国製であのような製品は原価100円もしないと思うけどボッタクリスギですね。
感度の良いソニー製ポケッタブルラジオで受信して、据え置き型ラジオに
接続して鳴らすのが一番かな。
>>762 据え置き型ラジオに接続??w
あまりに高度な技でおみそれしましたw
>>766 かつてのYahooチャイナモールの送料無料サービスのとき
アマゾンのレビューで見た小泉(Sound Look)のSAD-7208が
新装開店のトライアルに売っていたので、衝動買いしてしまった。
性能をテストしてみたところ、アマゾンのレビュー通り、
きわめてふつうのラジオです。FMの受信は問題ない。
PanasonicのRF-U150A、SONYのICR-S71、ICF-29に
比べて、お世辞に性能は良いとはいえない感じ。
チューニングダイヤルが大きいので、細かく調整しやすい。
チューニングインジケーターの機能性も悪くない。
AMの周波数目盛りが左側なのでAMがメインの人にはちと不満が残る。
本来はFMが左側(後ろ)、AMが右側(手前)にあった方がいい。
ラジオはAM放送しか聞かないので、AMが手前にあった方が使いやすい。
レギュラーサイズのモノラルラジカセで、カセットレコーダーを取り払ったような感じの
筐体で、持ち運びにはちと不便で、お年寄り向けのホームラジオという類ね。
>>768は、宮城県の者か?
>新装開店のトライアルに売っていたので、
勤め先がトライアルに商品を卸しているが、つい最近宮城県で
新装開店したトライアルに商品を送っている。
>>769 真希波・マリ・イラストリアス はNGワード指定です
>>768 相変わらず何を言っているか分かりませんね
772 :
目のつけ所が名無しさん:2012/09/20(木) 16:02:05.71
>>768 オマエ、日本語変だよ
子供の頃、ちゃんと本を読んだか?
つっこんで欲しくて、そして成功し続ける。それも才能のうち。
どんなに煽られても、まずは落ち着きましょう。
意味不明な言葉を投げかけては、火種をますます投げ込んでいるようなものだから。
クズは嫌いだよ。
ずっとラジオが欲しくてどれが良い物なのか分からなかったけど
ここで書かれてた可もなく不可もなくな印象のICF-801っての買ってみます
それもいいんじゃね?
ひっ
かき
!!
つまらぬ馬鹿は無視して、快適なジェットストリームを楽しみましょう。
私の考えと、そのスレを見ている人の考えとが全く一致しません。
あなたはそういう嘘をついていますね。
違う考えや意思とがぶつかり合うと喧嘩になってしまいますね。
喧嘩も度が過ぎれば戦争になります。
>>780 自分のブログでオナるんじゃなかったのかw
人気者ですね
いいかげんにしなさい!いつもいつもそうやって、
ラジオの周波数争いをするんじゃないわよ!
みっともない!?
あーあ、毎日毎日、周波数争いなんて大嫌い!
まったく、”迷惑”なラジオなんだから!
アークダーマ
「ラジオハメイワク〜。ラジオハメイワク〜。」
このスレで言い争っているやつに対し、ラジオを迷惑がったマリが
ラジオ邪悪獣・ラジオンダーを発動させた。
テレノドンのラジオ版で、ラジオの電波をジャックして、偽情報を流せる他、
絶対ラジオ747を占拠して巨大化した。
毒電波でライジンオーを攻撃する。弱点はロッドアンテナをへし折られること。
バクリュウオーの活躍でロッドアンテナをへし折られて弱体化し、
ライジンオーのゴッドサンダークラッシュで一刀両断されて敗北した。
絶対無敵、か…。
コテつけるなら、煽られたって淡々と通常レスする覚悟ぐらいは持っててほしい
あんたのレビューは一応読んでたんだぜ
そんなことより、M770Vの後継機はよ
なげえよ。 うせろカス
一度忠告しておくが、下手をすると、ネットいじめになりかねない事態だぞ。
2ちゃんねるはブラック掲示板だからな。
>>790 俺は味方だよ、ROM専で悪いけど
ネタも投下しないでケチだけつけるカス達は気にするな
そもそもNGにしてるならコテに文句もつけられないはずw
どこのスレにもいる悪ガキだ思ってればおk
>>758 >据え置き型の、AM/FMラジオ+iPodドック型スピーカー
このスレでいいのかな?
iPodは必須ではないが、タイマー付きのを探しているんだけど
M770Vの後継は地デジ音声対応で末尾のVを残す
アナログ放送終了で外しまくった現実を見ろ
需要は出せば判る
FMしか聴かないけど、プリセットは最低5局で頼む
RAD-F950N がぴったりだろう
FMの感度は良いだろうし
>>798 周波数を日本仕様にしたR250を売っているところがある
結構高価だけど
アマゾンでも楽天でも
ロバーツ ラジオ
で検索
貧乏なおいらはブッシュラジオ、注文した。
804 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 15:28:38.38
ロバーツといいチボリといい、見た目のよさが全くわからん俺は貧乏人
中身はどう見てもローテクなのになwww
チボリには全く興味を惹かれないがロバーツは良い感じだな
もちろん中身のことは承知しているがw
ICF-780 オクでゲットしたが、やけに耳悪い。SONYにしては悪い。 こんなもん?
>>807 未整備品では?
スキルの無い人は整備済みを買いなさい
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
今ノーパソの横にA101置いて使ってるんだけど、AMにノイズ入りやがる
誰かノイズに強くて一万以下の据え置きラジオ教えやがってください。AC端子必須で
ラジオではないよ。通信型受信機ならいくらでもある。
>>810 AMはそういうもの
それゆえに微弱な遠距離受信が可能なわけで
それは違うぞ
ノイズに強くて一万以下のノーパソを探せ
fmラジオにテレビのアンテナ繋いだけど受信があんまり改善されない
電波のことはよく知らんけど周波数でアンテナもぜんぜん違うものなのだろうか?
あとテレビのアンテナは同軸で2つ極あるけどfmのアンテナは1極しかない、この辺りもよくわからない
アンテナじゃなくても金属線繋いだら改善するもんだけどな
宅内ノイズ拾ってるんじゃないの?
ノイズ源の特定と除去からやってみたら
最初はただの電線をアンテナに巻きつけて窓に這わせただけで結構改善されたんだ。
ただ配置がシビアなのと見栄えが良くないのでテレビのアンテナに付け替えたんだ、そうしたら全然ダメだった。屋根の上に設置してあるアンテナなので窓枠より良くなると期待したけど単純じゃなかった。
波長によってアンテナは変わる
まあ大きいことは良いことだ
結構がんばってまともに聞ける程度のアンテナを作れたがやっぱり見栄えがしないのと雨の日が聞けない
欲を言えばインターネットラジオ専用端末にオンタイマーが付いたラジオとか存在しないのかなー
それは結構がんばってまともに聞ける程度のアンテナを作れたつもりなだけ
CDラジカセはハイファイスピーカーだから人の声がこもる
音楽を聴くにはいいけど
は?
「こもる」しか言葉を知らないのかも
>>822 親が持っているが、買ったことを後悔してた
ひきこもる
COBOL
SEか?
音効
COBOL-Gはよかった
ラジカセとかの制御プログラムはCOBOL? C++?
Ada
「はじめてのC」を書店の店員に聞けなかった
muMATH
デザインはいかにも高齢者向けだが、電池の持ちや大きなボタンなど
悪くなさそうな気はする。
ピクニックのバスケットみたいでいいな
手元スピーカー機能とは外部入力で5mまで離れた機器にコード接続できることを説明しているようだが
今時なら青歯送受信機でワイヤレスでできるくらいあるとコード踏みつけることもないしもっと便利になるだろう
あとSD&USBメモリスロットつけて予約録音・再生機能とかあれば触手がのびる
>>836 おっ!さすがツインバード
実売価格は9800円くらい?
とんちんかんな機種だね。
あんなに大きい箱なのに電池が単三じゃ持ち運ぶには貧弱。
屋内使用重視かな?なら小さい液晶テレビで音声聞いたほうがリモコンあるし便利。
しかももっと安い。
842 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 17:28:05.38
>>836 高さ80mmで上面に操作パネルがあるからスピーカー径は57mmかな
もしかしたらTV用の楕円スピーカーかもしれない
パワーは期待できないかんじ
843 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 17:29:32.39
あ、80mmは奥行きだった
>>842は忘れてください
801持ってるんだけど、最近NHK FM東京の周波数付近でチューナーを回すとバリバリノイズが入るんよ。
壊れたんじゃろうか?
それはガリオーム、通称「ガリ」と言って、ラジオを捨てる原因になる不治の病であります。
とんちんかんだな ガリコンだよ
トンガリコンならなんだかうまそう
シブがき隊の歌でもガリガリ連呼してたな
へらしゃい
TY-BR30を買うたよ
いいじゃん 感度 つまみも適度に大きい
目覚ましタイマーもスリープタイマーもあるし
防水だし風呂でも寝床でも聞ける
S71届いた
独特の音だなー
でも筐体がスゲータフだからリュックへ気軽に放り込める
おまいらあの紐付けてる?
在庫状況をお知らせするだけのスレだよ
854 :
851:2012/11/04(日) 21:52:25.27
アウトドア店かハンズで探してミルコ
しかしソニー板で7スレ目って
S71といえば「ケーズデンキ」w
農業県の茨城に総本山があるからか??
ケーズは「売れなくても、ほぼフルモデル揃える」方針だからだと思う。
その関係で、電子辞書も第二外国語辞書搭載モデルが手に入りやすい。
>>856 うむ。売れそうなものしか売ってない電気屋のコンビニ「某山田」とはエライ違いだw
売れ線だけ置くと、結局価格競争になるからな。
859 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/13(火) 00:58:07.00
>>859 防水じゃないのが残念、風呂用にちょうどいいスペックなんだが。
そのダサいデザインから抜け出してほしいよ
ソニーと同じOEM元だな
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーはあたしのいもおとです。
いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、でふらぐも、とくいです。
すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、
いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。
きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、えむいーのディすく、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、えむいは、
しあわS
864 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 01:36:18.34
すてまおつ
【政治】 "国籍による差別だ。との批判でてたため"と生活保護の在日外国人、国民年金保険料が
全額免除に…厚労省★
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1350748583/170- 20日、民主党の厚生労働大臣命令で生活保護を受給している、在日朝鮮の国民年金保険料につ
いて、本人が申請すれば自動的に全額免除の方針を決めた。在日は全額免除で満額の国民年金
が支給されることになる。この厚生労働省の決定に従い、日本年金機構は年金を払ってない在日
朝鮮人は、申請すれば日本人が積立てた年金が、自動的に在日に満額支給されることになる。
支給する理由は"国籍による差別だ" と在日朝鮮人から批判がでたためと民主党政権は回答して
いる。
実際は、民主党政権がある内に約束を実行するように催促され、民主党と韓国民団の裏公約であ
る、在日の保険料免除を決めたと関係者は語っている。 (記事 2012,10,20)
そうですね 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)07時49分30秒
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4834.html 年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。日本の政治を我々が動かすことができる時代がこれから来ます。
目の前の気になることは少し目をつむって将来の我々の大きな勝利のために進みましょ。
>>864 ここまで来たら小型液晶付けて、ワンセグTV付きラジオにすべき
昔はあったポータブルテレビやCBトランシーバ、可搬形無線機(自動車電話初期)のような
形だから天面に画面があるモデルも出して欲しいね
3インチ程度でいい 画面は消したりできる
メモリカードに予約録画(録音)できたりする機能があると潜在需要はかなりある
大人の事情で無理
>>864 >>867 外部入力がワイヤレス対応ならもっと良かったねえ。
ワイヤレスだと送信機も要るか。
872 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 01:20:34.64
ケーズデンキはなあ、ケーズデンキってゆうトコロはなぁ!
カシオの12桁表示電卓をワゴンセールで780円で俺に売ってくれたいい会社なんだぞ!
しかも、日立のIH炊飯器を、ヤマダ電機系中古アウトレット店で中古品が9800のところを、ケーズデンキは新品8800円で売ってたんだぞ!
AM、FM、テレビ音声、ラジオ日経が聞けるラジオはありますか?
パナのお風呂テレビだろ
全部聴ける
>>873 アナログテレビ終了でなくなりました
アナログで(2013年3月?迄)再送信されているケーブルテレビでは過去の機種で聞けるラジオはあります
>>876 ワンセグ音声のみ受信ラジオがぞくぞく発売になってるのをしらない?
ただ短波は無理
そうなるとRadiko聴けるテレビしかない
全部を1台でやろうとするから選択肢が無くなるわけで
>>836 家電店でさわってきたけど、悪くない。
ただ音が安っぽいな。
俺は買わない。
補助金とかで買うなら値段はどうでもいいからね。
それと盲人用は、形あるボタンに機能がひとつづつ割り当てられてないと満足に使えない。
メニューやカーソルなんてダメだから専用に設計しなきゃ。
>>877 勿論です
パナやソニーがかつてアナログTVが聴けた主力ラジオICF-M770VやRF-U700の後継機として
ワンセグ音声を搭載して出さないと一般化はまだ遠い
DR-100にワンセグ音声機能が付いていればかなり購買意欲が湧いたと思う
883 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 16:12:58.45
地デジを聴けるラジオ「地デラジ」を発売
www.sknet-web.co.jp/news_release/121128_radio.html
点字、起動時音量一定スタート、緊急地震速報対応
884 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 18:42:57.17
摂津水都信金の元支店長が顧客預金着服=213万円、懲戒解雇―大阪
8月26日(金)19時04分配信時事通信
摂津水都信用金庫は26日、元本部副部長(58)が、島本支店(大阪府三島郡)の支店長当時、1人の顧客の預金と支店内会費、合わせて213万5000円を着服していたことがわかったと発表した。
885 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 20:13:57.01
「地デラジ」ってデラックスなラジオ?
>>883 緊急警報放送(EWS)対応って書いてあるから
緊急地震速報には未対応だよね。
緊急警報放送は一応は東海大地震の警戒宣言や
地方自治体の要請等があった際に放送される事
になってるけど実質は津波警報(注意報は除く)
以外は大事な時には鳴らないと思った方がいい。
勿論無いよりは有る方が良い機能だけど説明文
の「大地震の災害発生をいち早く伝える」の一文
は完全な誇大広告だね。
名誉毀損の予感
JAROと消費者庁に報告だ
ジャロってなんじゃろ?
海雪〜♪
891 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 03:37:13.40
(?_?)ICZ-R50が値上がりしてる??
深夜のノンストップ音楽番組を録音して日中の作業用BGMにしたいんだけど
MP3に録音できて簡単にPCに取り込める音質のいい録音ラジオでオススメある?
893 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 14:22:46.84
ラジオ+オーディオケーブル+ICレコーダ
>>892 その目的で、パナソニックのRR-RS150を今年に入ったころに買った。
福岡のLoveFMを毎晩録音して、聴いている。
エリア外でLoveFMを聴くならAndroid端末でrazikoしかないな
Razikoは近いうちにカスラックに潰されそうだな
898 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 22:19:54.05
ツインバードのワンセグラジオを店頭で触ってみたら、思いのほかいい感じで買おうかどうか思案中…。買った人いる?
あんなの意味ない
ネット配信に放送法は無関係なんだが
ローカルの広告料しかもらってないのに全国に流れるならそれなりの広告料払ってよね
でなきゃ配信エリア制限しなきゃヤだも〜ん
裏を取って発言しよう週間
量販店で聴いたけど、キンキン声のおばさんみたいな超ナロー帯域の音だった。
>>907 まあ、場所によって違うんだろうけど、家では、まあまあ。
ラジオはアンテナをたたんだままでOKなんだが、ワンセグは
アンテナを伸ばさないとだめ。チャンネルによっては、伸ばした
アンテナの向きを調節する必要もあった。そこまでやれば
全チャンネル安定して聴けた。
親用で自分は使ってないので、音質はあまりよくわからない。
ワンセグを除けば安物なので、それなりだろうなと思う。
>>909 サンクス。
あの100均で売ってるバスケットみたいなテカテカした質感が結構好きだから、買ってみようかな…。
>>908もサンクス。自分の場合、量販店だと電波が入らなくて全然試聴できなかったな。
912 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/14(金) 14:43:01.99
>>898 参考まで
SKNET 地デジ(ワンセグ)が聴ける 地デラジ SK-R1FA
www.sknet-web.co.jp/product/r1fa/
913 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 14:28:48.80
こっちのが安い
ワンセグTVより高いラジオって、意味あるの?
>>914 そーなんだよな。
ポケッタブル型でも必要としない限り、外部入力のついたラジカセにデジタル簡易チューナーつないだほうが安いんだよなあ。
一体形になっている価値にあるんだろ
電池で動作する価値 単体チューナーだと意外とない
持ち歩ける価値 ワンセグDVDなら充電池で可能
DVDプレーヤ単体(安い)では音がならないが [チューナーに相当]
DVDコンポならアンプとスピーカがついて鳴るみたいなもの
ポータブルDVDなら全部そろって安く済ませるw例もあるが
3000円くらいのワンセグTVで良いんじゃね?
音だけの12800円ラジオはゴミカス。
特価と定価で比較されても・・・
画面の有無で比較されても・・・
画面なしのTV音声機器はアナログTV時代にも存在していた訳だし
>>919 アナログ時代はFMラジオの延長で設計できたんだけどね・・・
ローコストなワンセグ音声復調用ICでもできないと安くならないよね。
ICじゃなくて、DAコンバーターだろ
あいたたた
923 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/18(火) 23:19:56.41
ノロ?
ロタのが怖い
昔のBCLラジオにSW/MWチューナーとは別建てでFMチューナーを載せてたのがあったけど
B級メーカーでいいから4,000円くらいの底辺地デジチューナーと2,000円くらいのラジオをニコ
イチにして実売5,000円くらいまでの複合機を作ってくれないかな
>>925 地デジ音声ラジオなのに何故かB−CASカードが要るという・・・w
製造時にminiB-CASカードを内蔵させとけば問題ないな
マスコミがしきりに天下りだの利権だの騒ぐのにはウンザリしてるんだが、Bカスに関しては本当にウンコだと思うわ
しかもマスコミも同じ穴だから批判どころか全く触れない
マスコミもウンコだわ
ウンコにウンコ呼ばわりされるウンコ
消費者て身勝手なものだよな
笑うなよ
兵が見ている
アニオタきもい
SONY ICZ-R50を買った。
今までPCでラジオの録音をしてたんだけど環境を整えるのに手間がかかって、
その上停電すると設定が飛んでしまって再設定に時間がかかって何か疲れた。
ラジオにしてはちょっと高いけどこの手軽さは買って良かったと思う。
934 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 11:17:05.64
市場推定価格
『XDR -55TV』16,000円前後
935 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 16:35:42.87
確かに、これは性能が良い。テレビが受信できる他、FM放送なら出力20WのコミュニティFM放送局が結構離れても受信できる。AMも音質安定。
もう使ったのか
捨丸
あ
まだ発売してないのに、使えるわけねーだろ、カス
捨間
940 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 14:39:16.32
そこそこ改善のあとはみられるな
内蔵メモリはR50の4GBから、8GBに強化されている。また、起動時間も従来の約15秒から5秒に改善とか
旧機種ユーザーほど買い替えないと
いけないほど機能が強化されてるなw
しかし3.11の震災の影響なんだろうけど
急にソニーがラジオにチカラを入れ始めて
驚いてるよ。
3.11の震災前はラジオ部門を無くしそうな
勢いで生産完了&機種削減してたのに・・・・
R51良さそうだな 買うかな
買わない理由がなくなった。
外堀を埋められたようで悔しい
価格が3万円だったり
946 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 19:20:20.99
>>940 ちきしょー、とりあえず現物じゃないと確認出来ない受信感度以外、ほぼ
不満点改善されてるじゃねーか!
買い換え決定だな
感度と音質が最後のネック
基本中の基本だけに高いレベルでまとめてあることを期待したいな
>>940 電源スイッチが奥まってる
R50だと本体を持っただけで電源が入ってしまって、
ホールドスイッチを入れてても一度電源が入って、その後操作が無効になってる
表示がされて、その後スイッチがオフになるんだよな。
プリセットが3局ってのは仮にAM/FM別だとしても少なすぎる
950 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 22:23:42.56
放送録音するより、ストリーミングDLとか、らじこ録音する方が音質良くない?
ラジコに対応してない放送局もあるからなぁ
それに、いちいちパソコンひらくの面倒だったりするし、
なによりもシニア層にかなり受けてると思うのだよ。
さすがラジオのソニー。これはマジで欲しい。
>>942 注)ソニー自体にはラジオの設計開発生産拠点はありませんのでソニーはチカラを入れていません
十和田ですかね これつくったの?
>>949 同意 最低5つは直接選択ボタンを用意して、別によく使う放送局を30局プリセットするくらい欲しい
>>952 注)ラジコ や らじるらじる はPCだけのものではない
iPodTouch/iPhone/iPad用に無料アプリ追加すると聞くことができる
AndroidOSのスマホ・キンドルなどタブレットに無料アプリ追加すると聞くことができる
>>951 PCで録音すると他の作業をしてたり停電でルーターが落ちたりで
不安定な要素があってまれに録音を失敗するんだ。
電池さえ管理すれば自動的に録音してくれるのはとても楽だし安心できる。
このシリーズのバーアンテナってどのくらいのサイズなのですか?
なぜググらないのか
>>953 地デジチューナーも内蔵したら買っても良い
それが消費者ニーズというものだ
>>955 いいな
俺のR50はちょくちょく録音失敗してくれたよorz
高価なHDD内蔵ブルーレイレコーダーだって録画するんだから
どーせ、メードインチャイナでしょ。ODMは台湾のサンちゃんの匂い。
>>961 ODMは台湾のサンちゃん
SANGEAN?というと 最近はATS-909Xが有名でSW77系の正常進化系か
当然DSPラジオをつくっている実力あるメーカー
過去にはPanasonic台湾産ラジオODMをしていたとか
今はソニーブランドラジオ全般の新製品ODMしているのかな
963 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 09:57:36.60
視力障害のある人とか昔からテレビの音声を楽しんでたから、たしかに地デジも聴けるようにしてあると良いかもね。
テレビの音声ほどつまらんもんは無いと思ってるけど、盲目の人は聴きたいんかな?
自分基準の発想か
966 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 10:24:04.07
R50の現在価格みたいに1万円近くまで値下げされてきたら買おうかな。
967 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 12:47:04.77
>>964 これだから都会モンは自分の恵まれた環境が当然と思ってやがる
地方のラジオ民放のがもっとつまらんぞ
しかも1局しかない
テレビ音声でもあればありがたいだろ
その頃には「R51の現在価格みたいに1万円近くまで値下げされてきたら買おうかな」って言うくせに
>>967 俺スゲー田舎だけどw
だけラジオは勿論高性能ラジオだよ
普通のラジオじゃ入らんw
970 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 13:16:10.63
ああ、そうか…
テレビの音声が聞ける馬鹿高いラジオって障害者さん向けかと思ったら
ラジオの局数が少ないド田舎者にも需要があるのか
高性能ラジオっても1103だけどね
1103スゲーわw
関東中京関西北海道以外はド田舎(キリッ
うっせーハゲ!
974 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 15:32:57.08
>>970 民放ラジオが3局未満なら間違いなく地方都市以下www
ラジオ・テレビも静岡は完璧に田舎だな。
県民にその自覚もねぇーんだ。
最悪だよ。
CSやら農協なんかのケーブルビジョンならどがな僻地でも都会並に観れるだろw
ネットもセットでな
下手な都会より僻地が進んでて驚くぞw
ADSLやケーブルすら来てないとか谷間で衛星受信無理とか想像以上の僻地は普通にあるぞ
それは自治会が頑張らないと駄目だわw
集落内の戸数が一桁で点在してるとか色々難しいことがあるらしい
俺のM260の調子がおかしくなってきた タイマー切れたか
UME
それでも俺はワンセグの音声よりもラジオの方が良い