1 :
目のつけ所が名無しさん:
石油給湯器(灯油ボイラー)のスレです。
華麗に2をゲット。
うちの給湯器は23年選手。
3 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 16:25:58.92
うちは9年だな
4 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 17:08:37.83
YAMAHAの灯油ボイラー持ちいいな。もうかれこれ20年選手だよ。
前にいっぺん壊れたけど、それは鉄製の貯湯タンクに穴が開いたから。
7年使ったけどバーナー自体は全くいたんどらんかった。
で今はステンレス缶体になってさらに耐久性が向上して
ちょっとやそっとじゃ壊れる気配がない。
5 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 18:28:52.67
灯油ボイラーってエンジンみたいで良いよね
うちは1か月。
音は非常に静か。
でもクサい。
うちは14年目
8 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/11(金) 01:04:13.49
みんな長いなぁ
石油風呂釜もここですか?
はい。
そうです。
11 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/14(月) 03:24:48.94
おまいら、これからは灯油ボイラーが唸る季節ですよ
マジレスで助けて下さい。
家で使用してる、長府のボイラーが動作しなくなりました。
原因は、タンクの燃料切れです。
燃料が空になってから、タンクに半分以上、灯油を入れてみましたが動作せず。
以前も同じような事になって業者呼んだですが、すぐに直りました。
なにかしたような感じでしたが、よく見てなかったので忘れました。
ボイラーも10年近くなる古い型です。エラーコードの表示するタイプじゃないです。
水抜きか何かすればいいのでしょうか?
どこをどうすればいいのか教えて下さい。
>>12 構造知らんけど定油面器のリセットが必要なんじゃね?
>>13 奇跡的な速レスありがとうです。
このレスをもらう直前に、基盤部分のカバー開けて
カバーの内側に、リセットボタンと警告ランプの事が記載されてて
基盤を見ると、警告ランプが点灯してたので、リセットボタンを押したら
ボイラーが動作しました。
これで風呂入れます。
何よりも、糞業者にこれだけの作業で5〜6千円も請求されるのを回避できたので助かりました。
呼んだだけで、この値段請求しますからね。何もなくても
15 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/15(火) 13:35:29.02
そりゃそうや!
大の男が段取りしてくるんだから
それくらい当たり前や!
自主改修おめでとう
直って良かったね
でも出張費をロハにしろ的な発言つか考え方は改めた方がいいよ
直せるかどうかわからない友達呼んだってメシくらいはおごるでしょ?
店なりメーカーなりの看板背負って技術と知識を持った人が来たら5千円〜1万円は当たり前
それで飯食ってる訳だしね
>>5 音は静かだけど、排ガスの臭いは2ストエンジンと
同じかそれ以上だよね。
ウチはエコフィールにしたら前の普通の奴と比べたらだいぶ臭いは減った。
動かした直後はさすがに臭いが出るけど。
20 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/15(火) 23:28:04.35
すみません
緊急に教えて下さい
長府石油給湯器で混合弁のエラーが出て、今日修理屋のジイサンが交換しました
が、風呂にお湯はたまるけど、洗面台とかの水は全く冷たいままです
何がおかしいのかわかりますか?
風呂は沸くのに水道は温まらないなんてあるんでしょうか
わかる方お願いします
21 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/15(火) 23:54:10.50
あ
22 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/16(水) 00:00:52.01
>風呂は沸くのに
風呂自動ボタンを押してって事?
それだったら、最後に追い焚きするから沸くわな。
追い焚きは混合弁使わないからな。
湯張り時に出てるのは水じゃない?
23 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/16(水) 01:05:44.95
>>22 わかんないです
風呂自動、を押したらお湯がたまってて安心して
でも洗面所で手を洗おうとしたら冷たいまま みたいな
何が原因か、自分でどうにかなることか教えていただきたくて。
ちなみに機械音痴の女です
24 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/16(水) 01:06:40.71
洗濯機の混合栓から逆流とか・・・・。
とりあえず閉めてみ。だめなら電話で爺さんを呼ぶ、
25 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/16(水) 01:06:58.46
洗濯機の混合栓から逆流とか・・・・。
とりあえず閉めてみ。だめなら電話で爺さんを呼ぶ、
26 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/16(水) 01:52:31.18
>>25 洗濯機??
とりあえず閉めてみる、って何を閉めるんでしょう?
27 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/16(水) 01:57:37.05
追記でスミマセン
例えば明日、呼ぶとして
このもうろくジイサンにTELするのと、長府の地元営業所みたいなのにTELするのと どちらがいいでしょうか
耳は遠いし手元はふるえてるし、作業がおぼつかなくて見ていて不安だったら案の定…
今のボイラーが壊れたら次はどうしようか?
ガス給湯器って、プロパンガス使用してる場合はランニングコストは高いよね?
エコキュートが一番良いの?
暖かい地域で少人数世帯ならエコキュートが一番いいでしょうね
冬の夜間は氷点下とかじゃ効率悪いし
10人家族とか風呂に入る時間がみなバラバラな家なんかだと
貯湯量の少なさがかなり効いてくる
>>23 その程度の事すら分からない人間に
何か出来ることがあると思っているの?
思考回路が理解不能だわ。
少人数世帯でエコキュートは無駄が多くないか?
お湯をタンクで長時間保温しておくのはエネルギーの損失が大きい。
使う時に必要な量だけ加熱して給湯するのが良い。
大人数だったり生活時間がまちまちな家庭だとエコキュは湯切れを起こす
深夜帯にしか湧かさないので午前中に湯切れ起こすと悲惨
これは核家族の3〜4人世帯に対象を絞って商品展開してるエコキュ・電温共通の欠点
エコウィルでも石油ボイラーならどの時間に給湯しても問題ないけど
貯湯式は基本的にロスが多いのは事実
給湯はガス最強
次点で騒音・異臭と燃料補給の欠点がある石油給湯器
でも灯油価格上がっちゃってなかなかイニシャルコストの差額を回収できないけどね
プロパンガスは石油価格とおおむね連動しているから、
灯油がコスト面でプロパンより不利になる場面は少ない。
つーことでプロパンしか来ていない我が家は石油給湯器に
交換した。 ガスコンロはカセットコンロで。
ガスは解約し月々の基本料金が無くなってウマー。
まあ本当は都市ガスが来ていたら良かったんだけど。
34 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 03:21:32.46
age
>>33 電磁調理器や灯油コンロ(石油ストーブである程度代用可)も併用するんだ。
オール石油w
>>33 >ガスコンロはカセットコンロ
??料理はどうすんの?
めったに自炊しないならいいんだろうけど。
>>36 オール石油は難しいでしょw
電化製品どうすんの?
やっぱ灯油(軽油?)の発電機を家に付けるのかww
39 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 23:59:40.52
>>37 カセットコンロの火力を甘く見てはいけない。
ハイカロリーバーナーなんてのもあるしな
すぐ燃料無くなるけど
>>32 エコキュートは深夜しか沸かさないは間違い。
湯が無くなれば昼間でも沸きあげる。
電気代はかさむけど。
>>43 すぐには沸かないし、昼間だと電気代の上がり方は異常だけどな。
地域と時間によっては電気代が四倍以上にも跳ね上がる。
石油なんて時代遅れだって
震災後なのに、新規は未だに電気だよ
新規でガスならわかるが、電気?
オール電化なんか震災で急速に減ったのに。
ガス給湯器も電気がないと動かないけどな
48 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 17:21:35.16
ガス給湯器は今は改善されとるのか知らんけどバーナーが錆びていかれて以来今一つ信用できんな。
いくら差が少なくなったとはいえ今でもガスの方が割高だし、どうせ屋外設置だから隣家はどうか知らんがw
臭いも全く気にならんし、何より20年選手で未だ現役な時点でガスなど相手にすらならん。
俺みたいに貧乏で敷地200m^2位の建て売りしか買えなくて隣の家が1m先にあると
石油給湯器や石油FF暖房は設置出来ないよ
ド田舎の実家じゃ当たり前のように使ってたしメリットは十分承知してるんだけどね
石油給湯器クセー って思ってたけど、
石油ストーブなどの暖房器具を使うようになったら
気にならなくなったw
音は静かだから気兼ねなく使えて良いね。
51 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 04:00:54.43
age
>>37 カセットコンロじゃなくても
IHのコンロもあるし
プロパンから脱却するにはいいわな
ガンバーナーはキューーーーーボボーーーの5秒着火ですね。
54 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/25(金) 05:12:31.99
age
一度石油給湯器の出す音と匂いを体験してみたい大阪人がやってきました
56 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/25(金) 14:07:57.76
まだ灯油が安かった頃は良く建設作業現場の重機が石油ボイラーと似た臭気出してたな。
たまに砂利トラからも同様のにほひがしたこともあったが
最近はあんまお徳感がないのか見かけんな。
57 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 11:22:05.30
昔のトラックは灯油でも動いたらしいね
石油給湯器の排気ガスと同じ様な臭いがしてたのかな
灯油と軽油とA重油はほとんど同じもの
ついでに言えばジェット燃料も
ジェット燃料は精製度が違うらしいぞ
60 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/27(日) 01:46:18.14
age
61 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/27(日) 02:51:30.51
エコキュートは原発問題もあるし、貯湯方式は標準的な家
以外は使いずらい(多人数家族やその反対の一人住まいなど)。
また、ガスは基本料金もかかってくるので使用量が少ない場合
は高コスト。
結局、残るのは石油給湯器+IHレンジ
臭い以外は満足しています。
62 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/27(日) 03:02:36.30
貯湯式って飲めるの?
63 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/27(日) 05:37:57.04
プロパンがダントツに高い、現在の灯油価格でもコストは約2倍
プロパン地域なら石油ボイラーにした方がよい。音と臭いもエコフィールならそれほど
大きくないので近所迷惑にはならないと思う。設置コスト20万円としても3-4人家族なら5年位でプロパンを逆転
都市ガスは石油よりランニングコストが少し高いが給湯器の耐用年数が石油より長いので
コスト的には拮抗。都市ガスがあるなら都市ガスがいい。
64 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/27(日) 11:52:32.02
>都市ガスは石油よりランニングコストが少し高いが給湯器の耐用年数が石油より長いので
へえ〜、現在はガスの方が耐久性あるのか。
昔10年持たずにバーナーがボロボロに錆びて壊れたイメージがあるからびっくらしたよ。
ま、灯油でも大型ボイラーじゃなく瞬間湯沸かし器タイプだと寿命が早いのかもしれないが。
>>64 むかーし昔の都市ガスは硫酸系のガスが混入していたのでバーナーや缶体の腐食が結構多かった
コンロの五徳の寿命が結構短かったのにはこのせいもある
最近はかなり脱硫してるのでそういうことは少ない
(エネファームだと各戸でさらに高次脱硫する必要があるみたいだが)
シャワー時の温度設定(1〜9)だけど
一番特なのは9なんでしょうか?
>>62 飲用は不可
>>64 今は電気制御系の基盤の方が壊れ易いんじゃないかな。
68 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/27(日) 16:29:53.68
>>64 ガスは燃えかすが出ないから長持ちするよ。
>>66 7にして冷水と混ぜながら適温にすると良いらしい。
でも可能なら直圧式の瞬間湯沸かしにすると良いよ。
℃で温度設定できるし、使い勝手が全然良い。
69 :
62:2011/11/29(火) 11:53:21.45
71 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/01(木) 13:05:32.45
age
72 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/02(金) 22:18:48.32
すげー寒い!!
すげー臭い!!
74 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/03(土) 12:15:59.59
age
75 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/04(日) 18:17:52.63
てす
76 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/06(火) 17:03:00.12
保守
77 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 19:44:28.83
age
保守は月1回で充分だぞ
保守するほど誰もいないのな
80 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/14(水) 01:19:20.48
age
保守は月1回で充分だぞ
82 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 13:48:03.06
age
83 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/16(金) 12:59:55.00
ボイラーフル稼動の季節なのに過疎ってるな
ボイラーは1年中稼働してるのではなかろうか?
セントラルヒーティング用を除いて
冬でもシャワーの時は点いたり消えたりを繰り返してます。直圧式です。
水圧絞りすぎると点かなくて冷たい水が出てきます。
>>85 古いんなら劣化で給湯能力が落ちてきてるんだろ。
冬は夏と違って給湯能力が必要だから夏は大丈夫でも冬におかしいと気づくのはよくあるが。
うちの直圧式ノーリツ最新型は
普通に火が点いたり消えたりして温度調節するぞ。
最近は寒いから消える頻度が少なくなってきたけど。
それと水の吐出量を減らしすぎると火が点かなくて
冷たい水が出る。
取説によると2L/分以下だと点火しないらしい。
>>85 以前給湯器のリモコンがおかしくなって無意味な点火即消火を繰り返すようになったことがあるよ。
仕舞いには温度調節までいかれて常に高温で給湯するようになったけど、リモコンを交換したら直った。
それの逆ってことは?
89 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 19:49:31.67
サンポットの石油温水ボイラーの排気管抜け検知線がねずみに切られたんだけど
自分で交換できますかね。
断線部分をハンダ付けしようにも裏で狭いので外さなきゃ難しいんだけど。
この手のコピペ本当にウゼェな
灯油タンクを満タンにする時期はいつ頃が良いんだろ?
春とか夏に灯油が安くなる傾向があるのだろうか?
93 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/24(土) 03:46:00.29
age
行楽シーズンはガソリンが過剰消費されて軽油灯油はだぶつき気味になるから若干下がるが
原油価格と為替の変動からくるものに比べたらたかがしれてる
95 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/28(水) 21:24:18.95
age
保守は月1回でいいって言ってるだろ!
97 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/30(金) 05:21:01.80
年末age
ageるな!
99 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 10:04:02.19
大晦日age
100 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 15:24:21.85
98年製のTAKARAを給湯器(灯油)を使ってますが昨夜からエラーになりお湯がでません 取説を見てみるとエラーナンバーからフィルター異常だとわかりましたが 13年は寿命ですか?
買い換えればおそらく静かで臭いも少なくなる
数万かけて修理するのも手だけど基板やセンサー、
内部パッキン不良による水漏れなどが続出するかもしれない
もちろん修理してまた10年大過なく使えるかもしれない
設計寿命は10年程度
蛇口を温水から冷水に切り替えると、給湯器音がするのは
どんな現象なんやろ??
どなたか教えてください。
10年ごとに給湯器交換費用20万円か。
きつい。
>>103 オール電化じゃないだけましだと思え。
倍以上はかかるぞ。
>>103 OQB-307FFを77800円で自分で取り付けたよ。つなぎ変えただけで楽勝だった。
今付いてるなら難しくないのでは?
>>103 20年くらいもってるけど、家の場合は。
自分で給湯器取付できるって…職人さんですか?
>>107 今付いてるネジをはずして次の給湯器の同じ部分につなぎかえるのは水道の
パッキン換えたことある人ならできると思うんだけど。
めっちゃ詳しい工事説明書も付いてきたよ
素人が給湯器を交換しようとしたら、3日ぐらいかかりそうだなw
>>110 約3時間だった。最後に部品が足りなくてホームセンターに行って帰ってきて
取り付けたのもいれると約4時間。ちょっと大変だったのが風呂の2つの穴を
ふさぐのに風呂に付いてた穴のカバーみたいなのを時計と反対回りにノミで
どついて回して、嫁さんに裏側を持っといてもらったくらいかな?
15年くらい使ってる長府のやつだけど異音が出だした
「ふろ自動」あるいは「足し湯」を押すとキーッという甲高い音が鳴りっぱなしになる
一応、湯は出てくるがスムースさがない感じがする
「追焚き」は問題なし
これの原因で考えられるもの、わかる人います?
鳴りっぱなしってファンじゃないの?
115 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/13(金) 20:32:52.13
age
とうとう交換時期がきたみたい。15年ぐらいかな
しかし高いなぁ〜40万ぐらいかかるってさ・・・
>>116 ネットで工事もする安く売ってて保証もメーカー2年、有料5年、8年、10年
選べるとこあるよ。全国展開してる模様。でも一部工事できない地域も
ありますって書いてる。
交換なら普通の成人なら出来るよ
特殊な工具もいらん
ネットで安いとこから買えば10万くらい節約できるでしょ
但しリモコンなど別売り品を忘れないように
まったく同じ型じゃないと難しいんでは?
>>119 俺は給湯専用機種に変えたから簡単だった。水道はずす、つなぐ、
給湯はずす、給湯つなぐ。灯油タンクから出てるホースはずす、つなぐ。
追い炊きの穴ふさぐ。コントローラーの線つなぐ(2本)
煙突はずす、つなぐ。試運転してみる。なんか排水の部品が足りないので
ホームセンターで買ってくる、付ける。以上約4時間。機種は違うがメーカー
同じ。古いコントローラーもメーカー同じなので使えたので外部コントローラ
ーにした。線はその辺にある細い2芯のを分配して適当につないだ。
うちは追い焚き付いてるから無理だな
ガス給湯器が18年目なので追い炊きが出来ないことがある。
追い炊きできなくても安いボイラーってないのかな。中古でもいいけど。
二人暮らしだから灯油代はあまり掛からないって聞いたけど。
>>122 石油ボイラーのスレで聞くんだから石油だろうけど、自分で工事するなら
直圧式がいいと思う。今付いてるのと同じ環境で選べばいいと思う。
室外ボイラーならOQB-307Yとか7万ちょいでネットで買える。中古はやめとけ。
半額以下で1年落ちとかならいいかもだけどヤフオク相場高すぎ。タンクは
ステンレスなら中古でもいいかも?
18年・・・
点検の時に何か言われるレベル
灯油ボイラーって未だに改造車みたいな音と地響きするのかい?
10年ちょっと前他の家のボイラーがそうだった
>>125 去年まで良い音鳴らしてたぜ
壊れて変えたらめっちゃ静かになっててびっくりしたぞ^^
俺の家のは18年の現役選手。
ちょっと故障して、お湯の方の出が悪くなり、減圧弁を自分で交換した。
減圧弁を分解してみたら、凄い錆びだらけで血栓状態。
工具や耐圧パイプなど込みで7千円以内で収まった。
2万くらい掛かると聞いてたから安く上がって良かった。
あと5年位は頑張って貰わないと。
それって、減圧弁が外に付いてるタイプですか?
うちのは内蔵型なのでメーカーに頼まないと無理でした
ノーリツ製石油給湯器を故障したところはちょこちょこ修理しながら15年
現在もお湯は出ますが、自動や追い焚きが死んだ為買い替えを検討しています。
それで同レベルの製品で見積もってもらったら
エコフィールOTQ-C4703AYS BLがリモコン付き・工賃込で37万円でした。妥当でしょうか?
ついでに別の業者にも聞こうとしたら長府製作所の製品を勧めれました。
エコフィールEHKF-4751DSX リモコン付き・工賃込で29万4千円でした。
どちらがいいと思いますか?もしくは他にもお勧めのメーカーはありますか?
ちなみに地方で海が近いため、電気ガスより石油でステンレス製がいいと判断しました。
それにしても会社が違うのにエコフィールって同じ名称が付くのはなぜでしょうか。。
37万は高いんじゃないかな
>>130 込み込みでも37マンは高いですか・・・
ググってみたら楽天でリモコン付き・工賃除くで20万円だったから、
これと比較すると高すぎですね。。工賃ってどれくらいかかるんだろう
でも製品だけ自分で買うのは業者にお願いしにくいなぁ。。
かといって長府製作所は使用経験が無いから不安だしな。
コロナもエコフィールやってるよ
>>131 安くてもネットで買うのはやめたほうがいいです
トラブルが起きてから色々とややこしくなるので
個人的には地域密着の大きい会社から買うのが一番良いと思います
※リフォーム系の怪しい会社を除く
>>133 それは業者の言い分。ネットでもちゃんとアフターしてくれるし、しない
ところでもメーカー対応できる。地域の業者でもちょっと難しいことは
メーカー対応になるから同じこと。
>>128 そうです、コロナの製品で減圧弁が外付けで圧力逃がし弁も外。
ネットで検索して勉強しました。
因みにコロナの製品なら部品はホームセンタでも取り寄せてくれます。
以前エアコンの室外機の部品を取り寄せて貰いました。
>>131 高い感じもしますが、配管を全部交換するとかじゃないのかな。
今流行りの被覆架橋ポリエチレンのジョイントタイプとかに。
知り合いに大工さんや職人関係の人は居ませんか?
もし居るのであれば、そういう方を経由すれば顔でもちょっと
安くできるかも。大工の棟梁さんに知り合いがいれば絶対に↓に
なりますけど。
>>134 確かに、詳しくない高額製品をネットで購入するのは何かとトラブルの元になりそうですね。。
>>135 周囲に大工さん系は居ないですね・・・
最初に見積もりをしたところは15年前に家を建てたときに付けてもらった業者で、その後も
定期的に点検や修理をしてもらったところで信頼は出来るのですが・・・高く買わされるのはちょっと嫌ですね。
それで2件目に見積もりを依頼したところは知り合いの工務店なんですが、長府製作所を勧めてくるし・・・。
周囲に大工さんが居ないか聞いてみます。
長府製作所ってのはノーリツと比べて耐久性や評判はどうですかね?やはり2流メーカーという位置づけなんですかね。
137 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/22(日) 11:34:39.06
age
>>138 いえ、メーカーにはこだわったません。
まだノーリツ1社しか使ったこと無いので、他に安くて良い製品があるならこの際乗り換えたいですが
なかなか情報が無いので悩んでます・・・。
>>134 確かにそうだけど、それもDIYで全部出来る人の話でしょ
ノーリツ、長府で同グレードなら機器自体の値段は大して変わらないよ。
OTQ-C4703のリモコン付き・工賃込でも30万以下でやってくれるとこなんかいっぱいあると思うけど。
>>140 DIYで出来なくても製品には保証もあるし、メーカー修理もある。
配管の交換は地元業者の方が便利かもしれんが、他社で取り付けた物でも
地元業者が配管だけ修理することもある。地元業者も1社しかないわけで
はあるまい。他社が取り付けた物は修理しませんなんて業者は生き残れない。
143 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/22(日) 20:11:47.83
石油給湯器に替えて3か月ほど経過したが、
燃料費が激安すぎてワロタwwwwwwww
プロパンガスの半額以下って、一体…
高いガス代に悩んでいるお宅は、石油給湯器の
導入を本気で考えた方がいいと思うぞ。
144 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/22(日) 20:27:13.32
ところで、中身がネポンってどこのメーカー?
>>141 ノーリツ、長府の値段は変わらないんですね・・・
ノーリツ37万円なんて・・・足元見られまくってるんでしょうか・・・orz
色んなところに見積もりしまくってます。そして今回知り合いの配管屋に聞いてみました。
給湯機器だけ自分で買ったとしても付けてくれるって言ってくれた。
下見に来て工賃などを見積もってくれるようです。
安く出来ると良いなぁ・・・・
長府も悪いメーカーではないと想いますけど。
中国山陰地方では、すごくメジャーですけどね。
元がボイラー屋で自社生産してる所ならいいんじゃね?
農業用ハウスのボイラーやってる所なら古くても修理はできる気がする。
>>146 うちの近所の大工だと1日仕事1人2万。半日1万。2人来て1日仕事でも4万。
部品代が別途。こないだ取替え工事が半日2人2万+部品代4000円。
物はネットで購入。古いのはタダで引き取り。くず鉄屋に売るらしい。
>>147 いいメーカーではない。電磁ポンプからの燃料漏れの欠陥を隠していたことがあったからな。
>>150 給湯器って大工が取り付けやれるのか?サッシ類はやる奴いるけど。
大工が一日二万は高いな、雨の日でも仕事は出来るが冬季は出来ないときも
あるからかな。
大工は庭師とならんで手当が高い職業だよ
2万は普通
で給湯器の取付は普通住宅設備屋がする
設備屋の仕事は電気以外の設備一般の施工
(水道・ガス配管やボイラーなどの設置)
日当1万くらい
大工の棟梁は、下職を選別できるから、力はあるよね。
特に一番高い下職である水周りは特に。
工賃をケチるとロクな事がないからな。
>>152 うん。うちの近所の大工は水周り全部する。トイレ工事も台所も。道具も
全部持ってる。水道屋ができないことも大工だからするので超便利。ガスも
配管はしないけどガス器具交換とかは全部OK.風呂桶交換とかもOK.できない
こともその大工が設備屋手配してくれる。簡単な電気工事もする。難しい
電気工事は電気屋手配してくれる。大工いわく、家1軒建てれるのでなんでも
できないと大工できませんと言ってたよ。
でも仕事によって日当変えるわけではないからな
よほどの面倒臭がりかつお金持ちでない限り大工に下職の仕事はさせないよ
大工通して下職頼んでも大工があたま抜くしな
>>157 それがうちの近所の大工は水周りとかの材料は明朗会計でコーナンプロの
領収書が付いてくる。トイレ和式から洋式に交換でも洋式トイレの価格が
コーナンプロの超激安トイレ2万円代の領収書が付いてきた。だから結果的
に水道屋で頼んでトイレ定価のちょい値引きみたいな見積もりより安くなる。
もちろん材料ネットで買って支給でもOK.請負は別料金になるから高い。
173 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/25(水) 15:05:51.77
>>146 片っ端から見積もりとったほうがいいよ
価格の傾向は名のある大手は価格設定強気、工事費も高め
ホームセンターや量販店、機械は安いが工事が高い
家族で経営しているようなガス屋、高安まちまち
量販店は定価の半額くらいはすぐ引き出せるのでその見積もりで
小さいガス屋に見積もり頼めば量販店より安くやってもらえたりする
ただノーリツは価格強気なところが多かった
石油ボイラーって今まで生き残ってるっメーカーは今後も事業撤退はなさそうだな、暖房用は
大手家電中心に撤退相次いだからな、ファンヒータでさえ家電で出してるとこ無くなっただろう。
石油系暖房給湯機器類は専業メーカーが生き残ってる。
うちのは12年使ったけど、そろそろ寿命だな
器具内の銅パイプの接続部分(ファスナー?)に大量のカルシウムが付着して腐食し始めてる
井戸水じゃないけど、水質が悪いらしい
176 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 12:36:29.12
>>175 カルシウム付着ってどこでもそうだろ、水質悪いとそうなるのか?
硬水だとカルシウム=ミネラル分が付着しやすい
178 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 23:58:45.52
うちのはもう10年かな
今のところ調子良いみたい
排気ガスも綺麗みたいだし
10年でリモコンとか基板が1度も壊れなければ当たりだと思う
給湯器リモコンとか基板の耐久性が石油とガスで異なるのが不思議。
燃焼部ならまだ分かるけど。
181 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/27(金) 01:57:25.53
灯油の質ってどう影響するつーか、出回ってる灯油ってどうなんだろう
工業用とか出回ってるのかな?
FFボイラーの排気部分横に排気させたい場合って排気管自体穴あけ直ししか方法ないのか?
排気が外気取り入れのとこに入ってくるんだよなぁ、
灯油そのものの品質に違いはないよ。運ばれるときのローリーの違い。
一般にスタンドで売られる白灯油は、ガソリンや軽油、または同じ灯油
を運んだローリーで運ばれる。工業用灯油は、重油を運んだローリー
に洗浄なしで積み込まれる。
183 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/27(金) 10:10:15.04
>>182 品質同じで運搬で名称が違ってるくるのか。
工業用灯油って茶灯油?未だにそんなの流通してるの?
家庭用の白灯油以外はA重油使ってるんじゃないの?
185 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/27(金) 19:06:54.49
ENEOSは燃料電池用に低硫黄のFC灯油と言うのがある。
>>185 本体価格も高いうえに専用灯油までいるのか・・・・
太陽熱温水器つけたら、プロパンガスの使用量が激減して、
基本料金払うのがバカらしくなった。
石油給湯器にすると8年で元がとれそうなんだけど、悩むーーー
>>33 カセットコンロって、2口のが無いですよね。
2つ並べて使うのは危なそうだし、悩むーーー
190 :
188:2012/01/30(月) 19:29:06.67
>>190 横レス。それ屋外用やから気つけてな。俺もツインパワフル来る前はそれに
別売りヒートパイプ付けて使ってたよ。
192 :
目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 23:10:25.97
>>187 8年で元を取れるならば悩む必要など無いと思われ
193 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 03:34:23.09
>>178だけど、点検がてら洗面の水道を熱湯最大にして外に出てボイラーを見たら、排気ガス大杉ワロタ
車のアイドリング中よりかなり多いなw
10年使ってるが排気ガスの匂いは正常っぽいから問題無いみたいだ
排気量を見てると燃費の悪さに納得しますた
その時のパワーって車なら40km/h〜50km/hで走行中ぐらいだよ。
アイドリングと較べてはいけない。
で、灯油のボイラーはエントツが太くて排気圧が低いから、
水蒸気が盛大に白く見える。
効率15%前後で単価も糞高い太陽電池と違って太陽熱温水器は
今考えられるもっともエコな商品の一つ。
>187氏は真のエコロジストだ。
太陽熱温水器自体は悪くないけど
その他の給湯機器との連携が悪すぎ
>太陽熱温水器
敷地が余っていれば、地面に設置して
整備もしやすいのだが・・・
>>197 地面に設置したらポンプが必要になるぞ。
余分な電力が必要になってしまう。
200 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 22:22:50.44
地面の方が低いのにポンプいるん?
はあ??
地面に置いた太陽熱温水器のお湯をポンプ使わずに
どうやって家に送り込むんだ?
202 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 22:42:50.29
屋根やったらポンプいらんの?
>>202 | 釣れますか? ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
204 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 23:08:57.27
いやマジで意味わからん
○屋根の上
温水器→風呂 重力
○地面
温水器→風呂 ポンプ
画像ぐぐってやっと解ったわ
ずっとあの平べったいとこで温めて
そのまま水道の勢いで出てるンや思ってたわ
207 :
146:2012/02/02(木) 01:55:11.34
途中報告
知り合いの配管屋に相談したら、工賃3万で付けてくれるって言ってくれた。
給湯機器はネット上で20万で売ってるから14万くらい浮きそうです。
ただ高額商品をネットで買うのは抵抗あるから、配管屋経由でいくらで売ってもらえるか確認中です。
手当たりしだいに見積もりをとった甲斐がありました。
太陽熱温水器:屋根の上
浴室:1階
これならシャワーの勢いは十分ある。
加圧ポンプなど要らん。
211 :
209:2012/02/03(金) 07:57:48.72
>>209 訂正します。
○> 落差を利用するので、水道ほどの勢いはありませんがシャワーも可能です。
○> 加圧ポンプを使用することにより、給湯器を補助熱源として使用したり、
○> 頭皮を刺激する様な勢いのある爽快なシャワーが可能になります。
×> 落差を利用するので給湯器への接続や勢いのあるシャワーを使用するには
×> 加圧ポンプが必要になります。
配管屋さんから最終的な回答をもらいました。
ノーリツ エコフィールOTQ-C4703AYS BL(リモコン付き)186000円+工賃30000円で
仕入れ、取り付けしてもらえることになりました!
最初に見積もりしたところは37万円って言われたので、それから比較すると驚くほど安い価格で
しかも信頼できる知り合いからの購入、取り付けなので大満足です。
アドバイスしてくださった方ありがとうございました。諦めずに見積もりを取りまくって良かったです。
>>212 ええなぁー。そんなツテが欲しいわぁー。
>>212 それヤフオクで工事費込みで即決価格で出したら売れまくるでと業者に教えて
やってな。
>>216 この料金って知り合いだからの特別価格だろう。
通常はこんな利益の出ない商売しないよ。
219 :
212:2012/02/04(土) 00:19:09.95
みなさんありがとうございます。安いと言っていただけるだけでも本当に粘った甲斐がありました。
寒い日が続いているし一応お湯が出るとはいえ不便すぎて、特に母は風呂に入るのが嫌になったようで
わざわざ車に乗ってお風呂屋さんに入りに行ってます。。でもこれで解消されそうです。
みなさん本当にありがとうございました。
今までの風呂屋代とガソリン代で・・・何でも無い
近所に公共の温泉センターが有るので、特にこの時期はよく行きます。
600円でサウナまで有る。
大きなお風呂に時々入るのもいいですよ。
ここ最近の寒さで給湯器も品薄みたいね。
>>219 そういう職人さんは大切にしてして下さい。
いろいろとツテでこれからの生活にプラスになるかも知れません。
仕事が終わったら、缶ビールのひとケースでもプレゼントすれば
とてもいい関係になるでしょう
224 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 07:44:21.33
age
引っ越して3日目に611エラー出たんだが・・
これファンの故障ですよね。最悪です
226 :
187:2012/02/10(金) 14:59:44.95
通販の本体は取り付け不可との事で、8年では元が採れそう
にありませんが、石油給湯器+カセットボンベで行く事にしました。
過去 太陽熱温水器導入前 74m^3 57000円/年
↓
現在 導入後 27m^3 33000円
↓
未来 石油給湯器+CB缶 63ℓ 6000円+56本 6000円
コンロは、CB缶+レギュレータ経由で、
プロパンガスで使用していたものを使用します。
計算上は月1000円の筈だけど、どうなる事やら。。。
>>226 うちはイワタニのカセットガスパワーユニット使ってたけど真冬はだめで
カセットガスコンロに換えたよ。暖かい部屋ならいけると思う。
>>227 情報、ありがとうございます。
そうですか、、、冬場はイワタニ謹製の高価なボンベを使用する予定ですが、
駄目だったらカセットコンロを使う事にします(^^;
カセットコンロは使えるぞw
調理中にガス欠することがあるのが
数少ない難点だけど、火力は充分。
火力の調節も自由自在。
省エネタイプのコンロなら なお良し。
粗大ゴミから拾ってきた燃焼筒つければいいではないか。
231 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 21:54:39.65
age
232 :
212:2012/02/12(日) 22:28:14.48
本日無事工事完了しました。
今までもフルオートだったので機能的に驚きはないのですが、
やはり入りたいときにボタンひとつでお風呂に入れるってのはいいですね。
>>226 カセットガスつないで爆発事故なかったっけ?
使い方間違えなければ大丈夫だろうけど気をつけてね
>>232 温泉気分やなぁ。ええなぁ。やすいなぁ〜。
235 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 22:23:15.14
age
ageるなボケ
何で?
238 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 23:10:05.02
たまにage無いと過疎るから………
239 :
212:2012/02/15(水) 19:18:14.86
エコフィールでステンレスか。
贅沢な奴だな
雨ざらしのところはステンがええなぁ。屋根ついてたらステンにこだわらな
くても先に本体がいかれるからなぁ。ステンはいつまでも綺麗でええなぁ。
本体も小さくなってええなぁ。めっちゃ安くてええなぁ。温泉気分やなぁ。
>>240-242 実家は田舎で海が近いんですよね。だから最初からステンレス一択でした。
屋根を付けることも考えましたが業者から「意味無い」と言われやめました。
前回もステンレスでしたが屋根無しで17年もったので大丈夫かなと。。
それより灯油タンクがステンレスじゃないのでサビが目立ってきました。次はこいつが心配ですね。。汗
244 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/15(水) 23:03:13.48
海の近くなら、本体もタンクもステンレスで統一するのがデフォ
>>244 ですよね。。17年前はおそらく予算の関係と灯油タンクは良い感じに陰に隠れている場所なので
ステンレスにしなかったんだと思います。
それに途中、軽くペーパーかけて塗装したからまだ使えると判断しました。
ですが次はステンレスにするつもりです。
メーターが曇ってきたんだけど交換出来る?
おばちゃんが検針に来るヤツか?
>>248 ホームタンクの上についてる油量計。
長年使用していると何故か曇ってくる。
分解して掃除
三菱のエンジンに付いてる燃料タンク油量計も同じだな。
内部が曇る。
あれ樹脂のどっかに隙間があって水分が結露状態になるんじゃね?
そのうちヒビ割れ状態になってくる。
ただの紫外線による塩ビ劣化
253 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/20(月) 21:54:16.18
ノーリツの石油給湯器が故障しました
型番はOTQ-3101です
本日14時頃に停電があり、浴室内とリビングのリモコンから電源が入りません
停電は原因不明ですが、家電の使いすぎではなく、1分程で自然に復旧しました
給湯器は14年近く使用しており、一昨年あたりから一度電源が落ちるとなかなか電源が入らない接触不良の様な症状があります
過去レスにあるリセットボタンなるものは説明書に記載がありませんでした
sage忘れすみません
どなたか電源が入りそうな対処法教えてください
停電で基盤がイッたんじゃないの?
さすがに14年ものならおとなしく買い換えた方がいいと思うが
とりあえず給湯器についてるコンセント抜いて少し待って差してみろ。
>>255 レスありがとうございます
助かります
これから実践してみます
257 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/22(水) 09:25:05.29
コロナのUIB-NS30Xという機種で10年程使ってます、 冬の寒い時期になるとちょくちょく エラー 8 がモニタで点滅します
説明書では 空焚きサーモスタットまたは温度ヒューズの作動 となっています
エラーを解除するには本体のリセットボタンを押せばよいのですがこの時期は雪に埋もれていてたどり着くのが
大変、この冬はすでに5回は動作しておりスコップ片手に夜中に掘り出すのも疲れました。
説明書には空焚きサーモと温度ヒューズの作動とあるのでこれを交換すれば良くなるような気がするのですが
経験された方いたらお教えください。
258 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/22(水) 15:47:33.71
TOTO石油給湯器25年で不調に陥りました。
始動時ものすごい白煙が出て、外壁がすすけてます。
TOTOのメンテナンス会社に連絡すると、調査だけで4000円。
症状を伝えると「たぶん修理部品がないので、調査しても無駄でしょう」
とつれない返事。
エアコン交換は出来るけど、ボイラーは素人ではムリですかね〜。
燃焼効率のいいメーカーとか機種とかあるんですか?。
効率はどこのメーカーも頭打ち。
エコフィールなら効率いいぞ。
廃液が発生するけど。
>>258 直圧式で追い炊き無しなら素人でも簡単。ソースは俺。
今ついてる給湯器のパイプをつなぎかえるだけ。
風呂に穴があるタイプならふさぐだけ。
わからないことがあればホームセンターで質問。
以上。
262 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/23(木) 18:58:37.62
>>260 エコフィールって調べてみたけどなんか良さそうですね。
自分は住宅屋なんだけど、建てる家は100%オール電化。
電力会社から奨励金もらってたもんで。
けど自分の家はオール電化にする余裕がなくて。
廃油ってどうしたらいいですか?。側溝に流していい?。
>>261どもどもです。
今の給湯器が給湯専用なのでそれで十分です。
エコフィールでも難しくないんですか?。
住宅屋なので水道職人に知り合いは多いんです。
だから本体だけ調達して工事がムリなら頼んでもいいかな。
ちなみにコロナは直で仕入れられます。
HP見ると本体右でタンクは左みたい。
うち逆なんですけど、右タンクのメーカーないですか?
配管振り回せばいいんだろうけど、スペースがなくて。
>>262 廃液は地中吸い込みとか地表に石灰撒いてその上に垂らすとか下水に流し込むとか
しかしエコジョーズはガスの脱硫がかなり進んでるからいいような気がするけど
エコフィールは熱交換器の腐食とか排気経路とか大丈夫なんかね?
そうか?エコキュート偏重であんまりいい噂聞かないけど。
266 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/23(木) 20:56:45.55
>>263 コロナのHPによると廃液は「中和器」というものを介して排出されるみたい。
説明文は
「 熱を吸収する際に水蒸気が結露したドレン水(酸性水)は、
中和器で中和処理を行い排水します。
その処理には炭酸カルシウム方式を採用し、
15年間メンテナンスフリーの長寿命です。」
現在は、吹きこぼれたお湯は、コンクリ土間の目地を流れて、2M離れた雨水舛へ。
というかマスに行く前に蒸発してるけど。
有害じゃなければ汚水舛でなくて、雨水舛でもいいのかな。
もう少し調べてコロナの営業マンに聞いてみます。
>>264 電気温水器もエコキュートもエアコンもみんなコロナですわ。
メンテの対応が早いんです。営業マンに電話一本で飛んでってくれます。
しかも営業マンが自力でかなりのところまでやれる。
最悪なのがTOTO。営業マンは携帯番号教えなくなった。
営業所の電話番号もカタログに載せなくなりました。
すべてどこかを仲介して連絡。しかも対応は遅い。
サービスマンが少ないせいかも。
メンテ対応は
コロナ>ダイキン>タカラ>トステム
TOTO、PANAは論外。
太陽熱温水器でひどい目にあってます。
>>266 酸性水をコンクリートに流すのは良くない。
ホムセンの園芸の肥料コーナーにカキの殻を粉にしたヤツがあるので、
適当な容器経由でカキ殻のアルカリ分で中和する。
268 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/24(金) 09:48:10.85
中和器で排水されたものでもそんなに強烈なんですか?
土間は数年に一度、塩酸で洗浄するんだけど、もしかしてそれよりもスゴイ?
普通の給湯器でもいい気がしてきた
雨水枡に排水で大丈夫だよ
>>253 販売店に来てもらえ
見るだけならロハや
>>268 ものすごく使用量が多いのでなければ
普通の給湯器でもいいと思うよ。
>>271 中和されてるんだから塩水じゃないかと。
正確には硝酸カルシウム水溶液かな?
水でも塩水でもどっちでもいいけど。PHは7前後だろうから。
274 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/25(土) 15:34:43.09
>>272 大人3人だけど、789月は2人は水でシャワー入浴です。
うちの水道どういうワケか夏はぬるい水が出て来るから沸かさなくていいんです。
10〜6月は 2人は毎日。1人は2日に一度くらいの頻度です。
浴槽に貯めることはなく、全員シャワー、お湯は風呂でしか使いません。
1人15分くらいかな。
今は年間ざっと400Lくらい灯油使ってます。
最近特に悪くなってる気が・・・
中和器ってどのメーカーでも標準なんですかね〜。
400L
なら燃費良いほうじゃないか??
うちは一人暮らしでシャワーのみの使い方で
灯油使用量は年間60L程度かな。
暖房に使う分も合わせると約220Lだ。
277 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/26(日) 13:51:22.40
>>275灯油400Lって少ない方?。
>>276暖房以外はうちの使い方に近いですね。
エコフィールでない石油給湯器(熱効率83%)の算定条件。
「給湯使用条件」(4人家族想定。入水温度は通年で18℃)
●ふろお湯はり:200L×42℃
●シャワー:12L/分×5分/人×4人=240L×40℃
●洗面:6L/分×2分/人×4人=48L×40℃
●台所:8L/分×3分/回×3回=72L×37℃
これがエコフィールだと灯油79L節約とのセールストーク。
効率83が95%に上がって79L節約
83%器で何リットル使用なんだろうか。
効率?カロリー?消費量?の関係がよくわかんない。
278 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/26(日) 14:19:33.15
値上げ前にポリ缶7本持って給油に行ったら1万で足らなかった。
1缶に20L入れてたけど、18Lに減らしても満タンに出来なかった。
冬場は給湯器よりファンヒーターとストーブの消費が大きい。
ひと月、給湯器2缶、ヒーター3台とストーブ1台で5缶の計7缶
灯油が91円 年間79L節約で7189円円か 83%タイプ比べて元取るのに7年くらいかな。
給油回数減らすメリットは捨てがたいけど。
>>266 廃液は中和されてても熱交換器には高温の酸性蒸気が当たるわけでしょ?そこで結露するだろうし
それで熱交換器は平気なのかな?って話
280 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/26(日) 18:27:01.95
中和器に行くまでは確かにどうなんだろうね。
コロナでは設計年度は10年だけど中和器は15年と謳ってます。
排気部分の熱交換機だけ交換出来るようになってるとか?
でも10年先に部品があるとは限らないしねえ。
今のが25年使えてたので、せめて15年はノントラブルだといいんだけど。
>>280 昔のは良い部品使ってるし、電気系の部品も少なかったけど、
最近は制御系の基盤とかの寿命の方が先に来るよ。
10年動けばラッキーじゃないかな。
>>274 その使い方で年間400Lは多いな。
どこかで灯油漏れしていると予想。
283 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/26(日) 20:50:32.87
>>281 リモコンにはon/offと温度調整、凍結防止スイッチしかないです。
もちろん液晶表示なんてなし。親は高齢者なんで操作が多いとムリですワ。
雨が当たらないように庇作って、直射日光も当たらないから長持ちしたのかな。
ただ灯油タンクの底に結構ホコリが沈殿してます。これが原因かも。
<<282
冬場は寒いんで長時間シャワーになってます。
一度猫が暴れて、給油パイプが曲がって漏れてました。
ツバだし借りて、フレア作ったけど、リーマー忘れたかも・・・
ゴミが燃焼室に行ったんじゃないか?と疑ってます。
ところでタンク洗浄とかするもんですか?。
そういえば給油口の目皿がないけど普通なのかな。
タンクは定期的に水抜きしないと錆びる
20年以上使ってるタンクなら換えたほうがいいよ
そろそろ半年経つが、水抜きしたことが無い。
本当に水なんか溜まるのか見てみたい気もする
287 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/26(日) 21:31:05.84
あ、そういえばタンクは15年くらい前に交換しました。
ステンレスです。
前のはフィルターがついてたけど、今のはないなぁ。なくしたかな。
底にゴミみたいな物が沈殿してます。給油する度に舞い上がってるのかも。
シュポシュポ結構無頓着に使ってるからかな。
燃料くわないのはリンナイか?
やはりノーリツは燃費悪いのだろうか?
リンナイは石油給湯器作ってないし、ノーリツで燃費悪いんなら他メーカーどれも燃費悪いだろ。
釣りにもレベルが低すぎる。
燃焼効率はどこのメーカーもそんなに変わらない。
風呂で灯油を多く消費するのは、配管が長いとかで冷えるのはある。
291 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/27(月) 16:58:48.79
石油といっても停電だと使えないの?。
自動車のバッテリーを安物インバーターで100Vにしたら使える?。
高価なインバーターじゃないとだめかな?
発電機買え
灯油給湯器
この時期は、月60L位使うぞ(毎日風呂お湯張り)
メーカーはN
60Lか お湯だけだよね。そんなものかもなあ。
灯油代5500円くらいか。もう灯油安くならないだろうなあ。
どの程度を安いと考えるかだけど昔みたいに1L30円とかにはならない気がするね
297 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/27(月) 21:38:58.17
これは契約違反になると思う?。
IHクッキングヒーターと電気温水器を借りてきて取り付け工事し、深夜割引電気料金で契約。
プロパンガスは解約。
電気温水器をはずし、石油ボイラーに戻す。
IHはカセットコンロに交換。
うち家族3人。内1人完全夜型人間。
エアコン4、PC3、冷蔵庫3台使うンだけど、電器代25000円くらい。
これにガスとボイラーとファンヒーター。月4.5万超えてるかも。
たしか電力会社への申請は、IHも電温も型番と能力だけで、製造番号は記載しなかったと思う。
電気メーターは離れたところにあるし、ボイラーへはバリケードすれば検針でバレないかも。
・・・やっぱ契約違反だろな。
>>294 毎日風呂お湯張りは無駄だから、シャワーで済ますか
1日おきの風呂にするが良い。特にこの時期は。
>>297 ばれなきゃいいんじゃね?
でも深夜割引契約で割高な昼間に電気を使いづらいのは
精神的ストレスありそう。
299 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/28(火) 00:50:57.60
付けたばかりの給湯器がへこんでしまった
電力よりガスが怪しい
300 :
300:2012/02/28(火) 01:15:17.81
300
みんな給湯器の灯油代
月平均いくらなんですか??
給湯器だけは考えたことないけど
この時期3LDKの暖房と400L浴槽に毎日お湯張り+シャワーで1日50L位@北関東
外気温氷点程度、給水温度2度くらいを
24時間室内25度、風呂は家族5人入る時間バラバラなので夕方湯張り朝風呂まで3回くらい追い焚き
303 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/28(火) 20:42:17.86
1日?50L? 1月だよね。
その使い方にしてはは良い気がする。2度をお湯にするのか。たいてい設計温度は18度だと思うんだけどな。
暖房も灯油だとして24時間25度設定ってかなりの負荷じゃないの?。
自分ちなんて石油ファンヒーターで19度設定だよ。エアコンのファンだけ回して天井の熱を下ろしてる。
お湯張り追い炊きのほうがいいのかあ
>>302燃費いいですね どこのメーカー
何年式なんでしょうか??
305 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/28(火) 22:43:54.03
>>299 ガス業者の嫌がらせって事?
しかし灯油高くなったね。
ついにリットル90円突破で、十数年前の約3倍だ。
これでデフレとか喧伝する政府はカス。
306 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 08:53:41.49
1ヶ月灯油50Lだな
1日おきの風呂と朝晩のお湯だけで
灯油の口から雨水入って駄目になりました。
燃焼の部品取替え復旧 数万かかった。
いまはビニールかぶせて上から椅子の壊れたの置いている
風呂は市営の大きな公衆浴場 10回で3500円
夏は太陽熱温水器で ボイラー通して加熱している
年間100Lくらいしか使わない
309 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 12:12:32.55
ストーブにも使ってるし、給湯器も2台使ってるから今年の1月、2月は月に
600L使っちまった。
石油王や、、石油王がおる
311 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 15:53:07.02
うちで新築したお客さんに電温+灯油ボイラーの人がいるよ。
初期投資は別として 電灯とエアコンは電気、給湯はボイラーだと安いのかな。
2人暮らしだけど風呂が3つもある。電温ではたりないそうだ。
工事は施主側でやったので詳しくは分からないんだけど、切り替える弁を付けたらしい。
ケタ違いのセレブで、ランニングコストなんて気にしてないみたいだった。
光熱費教えてくれなかったよ。
>>303 1日ですよ
毎週300L買ってくるけど週末は切れ気味になって暖房節約してる
313 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 18:44:13.59
314 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 19:12:29.26
>>312 5人家族3LDKで1日50L?。
1ヶ月1500Lの灯油代。ちょっと想像つかないなあ。
1000Lまでは許可はいらないけど、300Lって15〜16缶。
そんな量を自宅で備蓄してるの?。マンションだったら怒られそう。
もしかして年間1万リットルくらい使うんじゃないの?
一般家庭の20倍以上?。一年で壊れそう。
実は釣りでしたとか
>>314 夏場は月20L強だよ
暖房しないし給水温度は25度以上に上がるし
夜わかした風呂は朝になっても35度くらい有るし
316 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 22:21:12.45
>>309 灯油代で毎月6万円??
どんだけ浪費家なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
317 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 22:41:32.18
>>316 浪費家という気はないんだよ今年は外部温度がマイナス15度超えの日が多かったし
マイナス10度前後の日もざらにあった、外部に面した部屋を温度バリヤにしたんだけど
雪が家にべったりついてると暖房の効果があまり上がらないでエネルギーを使ってしまった。
318 :
目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 23:13:13.05
<<315 ひと月600Lだったか1500Lと早とちりしてしまった。600Lでも尋常じゃないけど。
群馬は確かに寒かった。九州から応援でニューイヤー駅伝に関わったことがあるけど死ぬかと思った。
今年は特に寒かったもんなあ。特に雪が。
オール電化よりボイラーがマシなのかな。暖房エアコンは意気地がないもんなあ。
エアコンは北国では役立たずだからな。
暖房用ボイラーはそれぐらい使うよ。
322 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/01(木) 08:47:38.06
雪国の人は50Lぐらい使うだろうなぁ。
業務用のストーブでも8時間ぐらいで18L使うし。
323 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/01(木) 09:25:43.91
これ以上灯油が上がるとさすがに苦しくない?。
自分は一缶2000円までなら許せるかな。
火力発電所頼りだから電気も事情は同じだろうけど。
蓄熱暖房を併用したらどうなんだい?。使いこなせばメリット大きいと思うんだけど。
確か蓄熱暖房もオール電化扱いじゃなかったかな。
ボイラーから出てる給湯口のバキュームブレーカーが固着しちゃってるみたいなんだけど、これって問題ないのかな
>>323 苦しいよなあ 俺が学生のころは1缶600円でスタンドまで買いにいったんだよな、
最近じゃ燃料店が頻繁に来ていつも灯油タンクを満杯にしている、販売店同士で
競争でも始まっているのかな
税込み18L500円ののぼりが懐かしいね
327 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 18:38:20.51
湯たんぽやらベンジン懐炉が復活するワケだよ。
オレは建築屋なんだけど、材木の切れ端を道路端に「薪にどうぞ」って置いとくんだよ。
そしたらすぐなくなるよ。近所の農家で薪と灯油兼用の湯沸かし器使ってる人がいて
、奪い合いになってる。俺らが燃やすと罰せられるから、金払って捨ててたんで助かるけどね。
最近の材木は乾燥がいいからスゲえ火力なんだわ。
ホムセンじゃブリキタイプだけじゃなくて、真鍮タイプの薪ストーブも売れてるらしいよ。
そんな所にも灯油暴騰の影響が…
330 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/05(月) 13:05:43.03
ボイラー用の省燃費グッズが登場するかもね。
車の燃料管に付けるヤツとか、タンク内へ漬けとく金属たわしみたいなヤツとか。
どうせ壊れかけてるし、備長炭放り込んでみるかな。
燃費は無理かもしれないが臭いは減るかも。
>>331 俺も見たことあるが、厳密に言うとおかしいんじゃないのか?
客が出したゴミを袋に詰めて売るってじゃ、仕入れなしに利益が出るぞ
車は低燃費 技術開発に補助金でるから、日進月歩
給湯器も省エネにできるはずなんだが、予算が..
設置には補助金出るし開発にも出てるんじゃないの?
技術開発に大賛成! だって石油給湯器だけど燃焼中は
すごく熱い煙をもくもく噴出してるから絶対効率上がると思うんだ
簡単に言うなら、ボイラーの場合は熱交換器をでかくすりゃいい。
値段との兼ね合いだな。
>>333 エコフィールで燃費10%アップするけど、本体高いね(>_<)
>>335 湯気だよ、湯気。
エコジョーズもエコフィールも補助金昨年度で終了なんだな
ついでに言えばエコキュートも
今は発電くらいしか補助金でないんだね
灯油高いから家庭用燃料にも重油あってもいいと思うんだけど。
オイルヒーター必要、バーナーノズル高い、イオウ分によるエントツ・本体の腐食、
ニオイする、排気の風下の金属部腐食。
灯油のようにメンテフリーは無理。
シロウトにはおススメできない。
341 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 14:37:13.69
こんなご時世だからエネルギー源も分散型だよ。
電気だけじゃ不安。別に石油ボイラーとカセットコンロ。あと薪と炭くらいは備蓄したい。
灯油のメリットはストーブに使えることだよね。石油ボイラー持ってる人は常に灯油備蓄してるから安心なのかな。
特に今年の冬は厳しかったから。
あとガソリンと軽油の発電機は聞いたことあるけど、灯油の発電機はないのかな。
ボイラーの横に設置出来るようなのがあればいいのに。
>>341 地震の時に銅配管が破断して床下に300Lぶちまけてしまった家を知ってる
あと軽油用のディーぜル発電機なら灯油でもA重油でも余裕で動くよ
ただ工場並みの騒音だけどね
生命維持に必要でも無い限り周囲の理解は得られないと思う
床下に灯油を300Lもぶちまけたら、当分の間
シロアリ対策が不要になるなwww
エコフィール給湯専用を買います。
ネットショップはどこがいいですか?。
345 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 08:50:31.08
エコフィールで登場の新しい機種は?。
前に買って5年で交換部品がなかったので。
346 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 09:22:35.09
群馬県高崎市に住む41歳AB型、製造業界で派遣プログラマーの仕事をしているhekenekoこと、黒飛健と申します。
新日本テクトスという会社を追われ、その後どうしてよいかわからなくなりました。
だけど私の大好きな尾崎豊の歌に励まされ、夢であるプロのクリエイターを目指すことにしました。
何度も挫けそうになりましたが、尾崎豊の歌を聞きながら自分を励ましています。
今も尾崎豊の歌のおかげで、夢を諦めずにCGアニメの製作を続けられています。
とりあえず、以下の動画を見てください。一生懸命作ったもので、自分では既にプロレベルの傑作だと思ってます。
できればみなさんのご意見、ご感想を聞きたいです。
新しいラダニアムの翼(new wing of radaniam part T) .mp4
http://www.youtube.com/watch?v=PRPJ69rVgbE 題名”ラダニアムの翼その1(A wing of radaniam_partT).mp4”
http://www.youtube.com/watch?v=WTde4RdA5LU 私の世界観の全てを凝縮した力作です。hekenekoワールドをご堪能あれ。
347 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/18(日) 05:31:39.39
エコフィール補助金等無くなったのか
うちは初期型で補助金制度は無かったけどモニター謝礼制度5万円があったから
エコフィールにしたけど
補助金無いと大家族じゃないと価格差埋められないかも。
普通の給湯器でも熱効率87%はあるし。
348 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/18(日) 23:44:41.12
実家の風呂に使っている稼働20年の石油給湯器が調子悪いと言うので買い換え参考にとスレ見て、
エコフィールが良いなあと思ってたら補助金終了だったのかよ・・・
まあ夫婦二人だし、20年前と今のじゃ熱効率違うだろうし、ノーリツあたりにしとくかねえ・・・
新しい給湯器は快適でいいぞ。
きめ細かな温度制御で、お湯が熱くなったり冷たくなったり
しないから安心してシャワーを浴びられる。
最近ノーリツのエコフィールに変えたけど、お風呂が沸いたときになるピーピー音とか下品すぎてガッカリ
まだ前に付けてたノーリツの方がマシ。
しかし、エコモード使う人いるんだろうか・・・
352 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/19(月) 08:53:01.30
ノーリツ注文したよ。
2週間待ちだった。
かっこいいボイラー欲しいな
合体とか変形とかする奴な
屋内におけるタイプとかある?
冬場の灯油の補給とか寒くないし、機器が汚れないし。
356 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/19(月) 20:49:06.93
だいたい出来るよ
でも排気は外部へ。煙突工事ね。
あと壁天井は、不燃材料で覆ったほうがいいよ。。
まさか住居内じゃないよね。倉庫とかが無難。
コンクリ部屋の作業場です。
ただ、今のガス給湯器は風呂の外壁に設置してあるのですが…
風呂までの配管の距離(約2m程度)があるので、効率面と
衛生面(追い炊き時)の影響が気になるのですが。
(それさえクリアできれば、次はガスではなく灯油で行こうと
かんがえてるのですが)
ノーリツなら屋内壁掛け型のラインナップもあるよ
359 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/20(火) 10:25:45.95
2mならたいした距離じゃないけど、
ガスボイラーのようにたちどころにお湯が出るかは分からないですなあ。
最近の灯油ボイラーは瞬時に点火するのかいな?。ガスには敵わないような・・
取り付け場所とかの用件はメーカーHPでダウンロードするといいですよ。
「取扱い説明書」より「施工説明書」に細かく書いてあるはず。
読むの大変だけど要点は分かると思う。
灯油の場合、排気が臭くなる事は十分あるし、
給油時にちょっとでもこぼすと室内がかなり臭くなるけど。
>>351 こんなのうpしてる人がいるのかw
そうそうリモコンの問題だね。
ちなみに俺が言ってるのはメロディじゃなくて、風呂が沸く直前にピーピー音が鳴って
知らせてくれるんだけど、その音が品が無くて毎回ビクってなるw
品のある電子音って・・・
言いたいことはわかるよ
キッチンタイマー安いの買ったら、アラーム音がイッツアスモールワールド固定で投げ捨てたくなった(´・ω・`)
>>359 最近のならできるんじゃね?
通常はやらないが、家の温室の重油ボイラーでさえノズルヒーターの余熱無しで瞬間着火できる。
それは常時予熱してるだけ
>>359 スイッチオンから100秒くらいしてから給湯可能になるよ。
いったん給湯可能になったらガスと変わらない使い勝手。
排気ガスはかなり臭い。石油暖房機器を使わない時期だと
注意した方が良い。
>>364 ノズルヒーターは常時余熱してない。
サーモのスイッチが入ってから60℃まで上げてバーナーモーターをスタートする。
温度計表示で確認できる。
非常時の着火は手動で保護回路をスルーできる。
なので、重油ボイラーで灯油を使ってゴニョゴニョすると爆速で使える。
×余熱
○予熱
>>365 100秒は微妙だねえ。ガスもそんなモン?
瞬速&MAX温度は灯油じゃはむりなのかね。
超高圧で気化させれば出来そう。今もそうなのかな。
コモンレールボイラーなんて出ない?
灯油は貯湯タンク内蔵じゃね?
便器ですらタンクレス
まぁスタートを別にすると貯湯タンクあると温度変化抑えるのに都合いいけどな。
ボイラーのサイズがでかくてもいいならバーナーの炎の大きさに対して熱交換器も効率良くできるし。
>>368 ガスは予熱不要だからスイッチオンですぐに点火可能状態になる。
もちろん水道栓をひねってから点火してお湯が出るまでには
それなりに時間がかかるが。
石油給湯器は予熱のハンデを補うために、電源ONの予約が
できるが…電気が無駄になるから自分は使っていない。
(予熱状態を維持する電力もけっこうかかる)
>>369 >>365は直圧式の石油給湯器の話です。
>>372 最近の直圧式は温度変化が少ない。
こないだ買い換えて技術の進歩に感動した。
エコフィール直圧給湯専用なんだけど自力交換の予定。
水とお湯の配管なんだけど、電温なんかで使ってるペアホース(ペア
チューブ)でやってもいい?。
今はグレーと茶色の塩ビパイプ。でも切ってつなげてとか自信ない。
だから切り売りのペアホースを使おうと思ってるんだけど。
ホムセン行ったら耐熱80度と書いてあった。
既存のパイプと、本体の接続は何か特殊なジョイントがある?
自分で給湯器取付できるって…職人さんですか?
水量サーボ壊れたけど、どれぐらいで壊れんの?
部品ってどこのメーカー製使ってるんだろ、自分で交換したいや。
>>374 エンビパイプにフレキ菅をつなぐジョイント付けて、フレキでつないだよ。
フレキだから長さを気にせず自由に曲がるし簡単だったよ。
>>374 補足だけどホームセンターで聞いたら、その方法が一番簡単だと、部品全部
教えてくれたよ。
>>375 水道屋でも電気屋でもないです。
>>377 ありがとう。そういえばフレキパイプにナットがついたのが売ってた。
接続部分がツバだししてあるみたい。ペアホースよりずっと安かったです。
まだ本体が届いてないので、配管部品がよく分からなくて。
届いたら確認してみます。あとはホムセンで聞いてみよう。
あとノーリツは油管が付属してないみたい。コロナは標準なのに。
ツバだしせずに取り付けられないもんかなあ。
灯油また上がってた!。ここんとこ値上げが激しい。
>>379 うちのノーリツには油管も付いてたから多分付いてると思うよ。
排水のとこに付ける部品が無くてホームセンターに走ったくらいかな。
遅いだろうけど架橋ポリエチレン・パイプを使っている、エンビパイプのようにキチッキチと
接続すること無いし丈夫だし固定もしないで縁の下に這わせてある、接続ジョイントは値段高いけど
調べれば定価の半額くらいで売ってる。
排水部品とか取り外し簡単にできるようになってる?
つーか、型番が踏襲されてて後発品だったら全部以前の部品使えるようになってるのかな?
排水部品とか取り外し簡単にできるようになってる?
つーか、型番が踏襲されてて後発品だったら全部以前の部品使えるようになってるのかな?
>>382架橋ポリエチレン・パイプも売ってた。保温してあるけどあれだけで凍結防げる?。
管そのものもなんだか頼りない気が・・・
ペアホースは高いけどしっかりしてそうなのよね。
ジョイントは高いのは仕方ないね。給湯専用だから最低限の部品数だし。
ノーリツのエコフィールには送油管はついていませんよ。
エコフィール以外はついています。
ペアホースは仕様に”湯沸かし器・ボイラー・洗面台等の給水配管に”とあるから
値段が問題なければ使用可だろうけど、
凍結は長時間氷点下になるところでは架橋ポリでもペアホースでも
内部の水は凍る危険はあるよ、金属のつなぎ目のあるところが氷やすいから配管用
のヒーターを巻いて対策するんだ(その上に断熱材を巻く)、または土の下(20cmくらい)
に埋めちゃうんだけど、絶対凍るともいえないし、燃料ラインを確実に処理しておけば
適当に断熱しておいて、まずは凍ってから対策してもいいんじゃないかな。
水量サーボ壊れたけど、どれぐらいで壊れんの?
部品ってどこのメーカー製使ってるんだろ、自分で交換したいや。
389 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/26(月) 20:38:38.38
>>387ありがとう
ペアホースは頑丈そうに見えた。ホントのところは分からないけど。
でも耐熱は架橋ポリのほうが上なのかな?。ペアホースを分離して片方を水、
もう片方をお湯にしようと思います。後は接続方法を調べてみます。
近所の電温のはペアホースの断熱はやってないみたい。塩ビ管はしてるなあ。
念のためしとくかな。
それより コンクリ土間からつきだしてる塩ビ管がもろくなってるような・・・
保温材はボロボロ状態。
あとは吹きこぼれと中和水?。これ用の材料も調べんと。
給湯専用でも結構やること多いなあ。
390 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/27(火) 16:52:04.96
391 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/27(火) 18:51:24.96
アースってコンセントで取ってる?。
それとも地中に鉄棒埋め込んでる?。
アースしないとマズイのかな?。
>>391 アースってコンセントで取ってる?。
それとも地中に鉄棒埋め込んでる?
普通家庭では銅の棒やらカーボン棒やら金属棒を地面に1本から複数本打ち込んでアースにしている
はずです、コンセントのアースはそれをつないでいるのですが工事の時つないで無いところもあるかも
しれませんね(相当数あるかもね)
だからコンセントのアースも地中に埋めた金属棒も一緒のものなんだよね。
アースしないとマズイのかな?
今は無いかなあ洗濯機や冷蔵庫の金属部分を軽く触れたり、手の甲で触ったりするとピリピリすること
あれは家電本体から電気が漏れていて60Vから100Vくらいあります、ピリピリくらいだったらかまわない
だろうけど、塗れた体で触ったりするとドーンとショックがあったりします、それを防ぐためにアースに
接続するんです。
しまった洗濯機のアースじゃなく給湯器のだった、
通常アースは本体(金属部)にも接続してあります、そうしておくと
外部からのノイズを軽減させることができます、ノイズのレベルが高いと
誤動作の原因になりますからなるべく優秀なアースに接続しておきたいです。
394 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/27(火) 21:40:59.63
>>393 静電気で引火とかじゃないのかあ。灯油はそうそう引火しないかね。
寿命に関係するならやっとこうかなあ。
優秀なアース?。測定器とかないんだけど、50cmくらいの鉄パイプ埋め込んで
巻いときゃいいか。
昔水道が鉄管だったころは水道に付けてたな。古い家だと今でもあるかも?
お前ら、水量サーボ故障経験ないのかよ。
>>396 なんかわからんが故障したけど10年たってたから新品に交換した。
新品が7万円代なんだもん。自分で取替えするし。
多分水量サーボ故障だったと思う。
398 :
目のつけ所が名無しさん:2012/03/28(水) 12:58:14.10
ガス管にアースしてた奴もいたw
もうそろそろ30年になろうかというナショナル製ボイラー
最近リモコンがきかなくなることがあるらしい
設備屋の人に見てもらったら、特におかしなところは無いということだけど
寿命かな?
さすがに30年は設計寿命超えてるでしょ
原発じゃないんだから
やっぱそうかー
次を検討しとかないとだな
過去のレス見ると燃費はどこも変わらないみたいだけど、耐久性でいうとどこのメーカーがいいんでしょう?
水量サーボて?
某メーカーは湯張り時間掛かりすぎて客からのクレーム連発したからもう扱ってないわ
404 :
目のつけ所が名無しさん:2012/04/24(火) 20:20:12.68
給湯機調子悪くて買い換え考えてますが、ノーリツにしようかと・・。ノーリツって何か問題ありますか?
>>404 過去ログ全部読め。
ノーリツですら不安ならその不安を払拭できるメーカーは無い。
>404
電気にでもしとれ情弱
プロパン+ガス給湯器だったけど15年選手の給湯器が故障
(自動湯張りが不可、それ以外は可)
しばらく猶予があるので落ち着いて次の給湯器を検討中
予備知識ないんだけど、直圧式とか貯湯式とか何?
ガス給湯器に近い感覚なのは直圧式のほうですか??
取り替えですが、配管類は概ね使い回せて
外に置いてある機械だけ交換て風な感じでしょうか。
灯油タンクは既にありますので、その送油管を引き回すくらい??
それなら自分で出来ちゃいそうな気がしてたりします。。
408 :
407:2012/04/25(水) 20:59:56.02
もひとつ、太陽熱温水器にも興味があって、付けようか迷ってます。
太陽熱温水器の湯を使って自動湯張り、追い炊きは石油で、とかいう動きしてくれますよね?
今は給湯器だけ交換して、あとで気が向いたら太陽熱温水器を増設、という計画にするとき
給湯器の選定で注意することありますか?
貯湯式でも直圧式でも混合するのなら太陽熱はコスト的に合わないことが多いよ
それに太陽熱がそれなりに機能するところならエコキュートも選択肢にあがると思う
太陽熱は建物強度の問題で乗せられないこともあるしね
そもそも論になるけど既に15年使った給湯器があるということは築15年以上なんだよね?
建て替えの時期も想定して選定進めた方がいいと思うよ
太陽熱温水器はやめた方がいいと思う。
以前何件も乗っけたけど、10年とたたないうちに故障が多かった。
3〜4割の割合で何らかのメンテ。
特に多いのが水漏れ。チビチビだから気付かない。それから本体のズレ。地震とか強風でほとんどズレてる。
屋根だからほとんどの家が気づかないんだよね。ひどかったのはタンク内に水草が生えまくってた。
タンク内は結構汚いよ。だから給湯器につなぐのは勧めないなあ。
地面に設置して頻繁にタンク洗浄出来ればいいけど、めんどくさいと思うよ。
>>411の続き
以前、タンクがステンレス真空タイプで、飲料にも使える太陽熱温水器メーカーが九州にあったと思う。
でも価格が倍以上で、断念する客が多かったなあ。その時てとも元が取れるモンじゃないと思ったよ。
結局、松下とかTOTOにしたんだけど、メンテが遅くて客に怒られることが多かった。
もうほとんどの家が元を取る前に撤去したよ。
もし太陽熱を付けるなら、オレなら完全別系統で風呂のみにするな。
水栓も別で。ただ太陽熱の高温に耐える水栓は案外少ないんだよね。
太陽熱温水器のお湯がぬるかったら、浴槽に貯めて
追い炊きすればいいよ。
熱かったら水と混ぜて適温にすればいい。
給湯器とつなげる必要性は無いかな。
414 :
目のつけ所が名無しさん:2012/05/03(木) 09:11:37.90
給湯器に太陽光温水器を接続するとしたらコロナか長府工産のソーラー対応自動お湯はりタイプでしょうね。
長府工産のは加圧ポンプがついていてシャワーも快適。
ちなみに自宅は完全に別系統になっています。
水栓は専用の物かパッキンをウレタンにするか電気温水器のものに交換すればOK
別系統のが無難だな
416 :
目のつけ所が名無しさん:2012/05/08(火) 10:57:03.43
保守
長府の系統図を見るとボイラーのタンクにつなぐようになってるなあ。
太陽熱のお湯を直接出したり沸かしたり出来るみたいだけど、飲料と配管が一緒なのかな?。
モード設定すれば使い分け出来るのかな?。
最近の太陽熱温水器は衛生面で革新が進んだか?。
以前の太陽熱はひどいものだったよ。
オレは太陽熱細菌培養装置と呼んでた。
死に水にならないよう毎日使えば大丈夫なのかな?。
貯め出し式はエコキュート同様に、物凄い状態になるだろうけど
押し出し式で、ちゃんとエア抜きされてれば、それほど酷くないんじゃないの?
>>417 容量どれくらいか知らないけど、入浴で毎日使い切るだろう。
うちなんかフレッシュウォーターそのものだよ。
420 :
目のつけ所が名無しさん:2012/05/08(火) 16:49:36.02
>>417 太陽熱温水器を接続するしないにかかわらず
給湯器のお湯を飲むってのが考えられないんだけど??
直接飲む分だけじゃなくて洗い物とか洗面洗濯とかは?。
まさか家庭用浄水器で浄化されるなんて思ってないよね。
ソコまでミネラルウォーターだったら恐れ入った。
それとも冬は寒いから清潔ってことなのかな?。
時々太陽熱の上部タンクの点検口から覗いて確かめた方がいいよ。
どうしても取り付けたいなら完全別系統がいいよ。風呂だけにね。
そもそもUBメーカーは太陽熱をつながせないけど。
一度太陽熱信者の客にUBに無理矢理付けさせられたことがあるけど。
メンテ区分の問題で別系統で付けた。だから1つの風呂場に吐水口は3ヶ所。シャワーは2ヶ所。
やけにごちゃごちゃした風呂になったよ。
別の客には肌がヒリヒリするといわれたことがある。しらばっくれたよ。
タンクが一部FRPなのかもしれない。
422 :
目のつけ所が名無しさん:2012/05/08(火) 18:58:23.04
ソーラー自体はとっくの昔に水漏れで撤去してたんだけど、その時に付けた朝日ソーラーの給湯器?夢太郎Uがとうとう壊れた。
、
他社の石油給湯器にするかエコキュートにするか悩み中。
みんなならどっちにする?
423 :
目のつけ所が名無しさん:2012/05/08(火) 20:16:55.01
そこまで水質に神経質だと海外旅行行けないなw
直圧の給湯器は飲用可。
太陽熱接続やエコキュート、ガス・石油でも貯湯式は基本飲用には適さない。
>>422 石油給湯器スレだぞ?
ノーリツ、長府の二択以外の答えを求めてるのか?
>>422 永遠のテーマだね。給湯だけエコキュなら止めたほうがいいんじゃないだろうか?。
IHクッキングヒーターも付けてオール電化なら使い方によっては節約かな。
電温もエコキュートもかなり設置したけど(新築は100%オール電化)。
客の話ではオール電化でも、ただの電温よりエコキュのほうが「かなり」効果が高い感触だね。
ちょっと暗示にかかってるきらいはあるけど・・・。
なかには対して節約にならないという客もいるなあ。
一方ではめちゃくちゃ光熱費減った!って言う客もいるよ。
ただ使い方が徹底してた。4人家族で日中は奥さん1人だけ。
洗濯、食洗機、炊飯、エアコンは夜間しか使わない。(食洗機は水の節約になる)
今はなんでもタイマー機能があるからね。
これで電気代は月12000円と言ってたよ。冬はファンヒータ使ってて灯油代は不明。
打ち水、ガーデニングは樋を改造して、雨水をタンクへ貯水。
しかし同じ家族構成でも17000円〜23000円という家族もいる。
昼にどれだけ電気を使わない工夫をするかだね。日中は割高らしいし。
カンだけど西日本の太平洋側はオール電化。
その他は石油給湯器のほうがイイ「気がする」。
オール電化が進んだ要因の1つに、電力会社から報奨金が工務店やボイラー屋に出てたんだよ。今は減らされてるけど。
一件4.5万くらい。年間12件もやったら50万以上転がり込んで来る。マジでボイラー横流ししようかと思った。
保証書のついていないボイラーは報奨金の出たヤツだよ。報奨金は保証書と交換なんだ。
だからプレゼンの段階でオール電化一本槍。
ガス屋の営業が来たら追い返してたよ。
二年前ならいざ知らず、このご時世にオール電化は無いな。
427 :
目のつけ所が名無しさん:2012/05/08(火) 23:56:31.65
>>422です
石油給湯器のスレなのにすみませんでした。
真剣に悩んでたので、ウッカリ書いてしまいました。
使い慣れてる石油給湯器にします。
エコキュートに限らず貯湯式は家族が一斉に入浴するような家庭じゃないと無駄が多すぎるね
普通の核家族でも子供が中高生になって朝風呂入るようになったら昼間沸かさないと夜足りないって話聞く
原発再稼働させないなら夜間電力料金も廃止になりかねないしね
原発前提のエコキュートのどこがエコなのかと
たぶん深夜電力は値上げされるだろうし
9.33円なんて原発でも赤字
24hフルパワー運転しか出来ないポンコツ発電所は全基停止してるんだからさ
あと使い勝手で言えば、追い炊き不可能に耐えられる?
それとエコキュはヒートポンプがうるさい。始動時はしばらくフル回転するんだけど
エアコン5kWの室外機よりちょっとうるさいかな。
何度かクレームがきたよ。夜中なんで特にうるさく感じるらしいんだよね。
団地とかだと隣に気を遣うらしい。
真夜中に調査に行ったなあ。設置したもんはどうしよもないのに。
石油は臭いかな。音もするけど、使ってる時だけだから、
近隣も大目に見る傾向がある。この辺はお互い様なんだよね。
夜間電力は廃止にならないよ。もしかするともっと安くなるかも。
なぜなら夜の電力はあまってるから。電力会社は昼と夜の発電量の格差に
悩んでるんだよ。この調整が難しくて、発電効率の悪さの原因の1つ。
消費者のために深夜電力割引してるわけじゃないよ。
電力会社は消費者の事なんか考えてない。
東電など年金一月に45万も貰うんだぜ。
自分の取り分のために簡単に値上げするし。
全体的に上がるのは間違いないだろうけど、昼夜の価格差がなくなることはない。
>>431 >なぜなら夜の電力はあまってるから
それ原発前提
石炭発電は原発同様に出力調整できないけど石油火力発電は可能
天然ガスなんて石油以上に、もっと細かく出力調整できる
深夜に電気が余るのは、出力調整が出来ない原発を増やしすぎたから
原発がなくなるはずない。
産業界も国も電力会社も公益法人も役人も学者もみんなグルなんだから。
地元なんかホンネは再稼働なんだよ。こんなにオイシイ産業はないんだから。
せいぜい自然エネルギーの依存度10%くらいが関の山。
現実8%くらいじゃないの?。それ以上は電力会社が黙っちゃいないよ。
叩きつぶしかかるよ。
特殊法人、公益法人のいわゆる公益法人が許認可、監視権を持ってて、
それを操るのが電力会社なんだから。
マスコミ特にテレビなんて電力不足の報道ばかり。
安全性を突っ込む報道は少ない。新聞はよくやってるな。
電気代を値上げするとで、夜間電力をアピール出来るのさ。
そして電気がないと生活できなくしつつ、電力不足を騒ぎたてる。
消費者自ら「やっぱ原発だよね」ってなるんだよ。
200件家を建てたが、環境問題でオール電化した施主は誰1人いない。
どれが一番安いか?。それしか考えない。
いっておくけどオレは石油ボイラー派。つい最近エコフィールにした。
ただ電気も使い方を工夫してライフスタイルが合えばメリットあると言うことさ。
使われない電気を無駄に発電しておき
深夜電力と称して赤字で売っておいて
それを口実に昼間の電気料金を値上げ
昼間の爆益で深夜の赤字を回収
タイムシフト()で赤字の深夜電力需要が増えれば増えるほど
電力会社は収益が悪化するので
総括原価方式に基づいて昼間の電気料金の値上げを申請
ほんと、すごい構造だわ
天然がスで東京ガスが作る電力のほうが安いぐらいだから
どれだけ出鱈目だったのかがよくわかる。
最初から、原発など不要だったということだよ。
原発はマネーロンダリングの手段であって発電が目的ではない
ボイラーのタンクは、背が高いものしかもう扱ってないって話を
設置業者から言われたのですが、何故なんですかね?
背が低い方が灯油入れやすいんだけど・・・
いや、その話が本当かどうかはわからないんですけど、
殆どがもう背が高い1mぐらいのが主流とかなんとか
そりゃ1m位はあるだろう
東電国有化決定。
支援機構の再建計画
「 家庭用電気代10%値上げ。同時に夜間電力に力を入れ契約者増めざす。」
だそうだ。
案の定、夜間廃止どころか奨励。国がだよ。
ただ盲目的にオール電化が一番と思い込んできたものが、変わりはするだろうね。
石油のメリットが合う人も多いはず。
ただオール電化した家をわざわざ石油に乗り換える消費者はいないんだよね。
初期投資がデカイだけに。その逆は多いけど。
440 :
目のつけ所が名無しさん:2012/05/11(金) 14:18:04.99
そうか
「深夜電力を原価割れで売ってあげる」というエサを撒いて
原発推進派に仕立てていく作戦
原子力関係はウソとインチキと隠蔽にまみれているからな…
以前のサイトを見たら
原子力は国産エネルギーですって宣伝されてて呆れたw
核燃料は100%輸入に頼っているのに、どういう理屈だよwww
原発関連は、ろくな学生が集まってこないだろうな。
来るのは金目当てのカスぐらいだろうから
今まで以上に頭のおかしい論理が出てくるだろうよ。
まあこういう競争率が低いときが狙い時なんだけどな
バイオ、IT、金融古くは建設、造船、石炭、軍隊
学生の多くが群がる業種は早々に衰退する
同期がいっぱいいる年次は入ってからも競争激しくてすぐ肩叩かれちゃう
とはいえ、東京電力に入る奴なんかよっぽどだろ。
電力はこれから自由化とか進んでいったら競争激しくなるから微妙だわな。
ただでさえ叩かれやすいのに。
そうそう
プロパンガスから灯油に乗り換え検討中です。
今はガス給湯器が壁に据付けされていて、配管類が真下から繋がってます。
うちの壁の形状の都合で、ガスと同じように壁に付けないと、配管を大幅に変更しないといけなくなるぽいので
壁据付け式の石油給湯器を探してます。
フルオート式で、長府の EHKF-4760DKX を見つけました。
他にもお奨めありますか?
あと灯油タンク(100L)が5mほど離れた場所にあって、今はファンヒーターの灯油タンクで使ってますが
こいつを再利用したいと思ってます。
4人家族で100Lは小さすぎますか? 距離5mは特に問題ないですか??
>>447 風呂給湯だと冬場は毎日給油状態かもね
地域にもよるし家族構成にもよる
園児2人と中高生のおにゃの子2人じゃ比較にならないお湯の使いっぷり
タンクが大きすぎても給油が大変だよね。
配達頼んでもいいけど、割高で・・・
ウチ軽トラあるからいいけど、乗用車だとそのへんどうかな。
5Mとはまた遠いねえ。でも大丈夫じゃないのお?。
油管は潰れやすいから壁とか基礎とかに固定した方がいいかな。
油管が潰れて漏れてたことがかるよ。安全弁とかないからタダ漏れしてた。
12時間で10Lくらい漏れたかな。臭いで気付いてよかった。遠いとこういう危険があるかも。放火とか。
タンクがデカイと漏れたとき被害も大きいのかな。
あと灯油って凍結の心配ってあるのかね?。
軽油は凍るというけど。
>>447 >4人家族で100Lは小さすぎますか?
充分です。冬場でも月2回程度の給油でいけるかと。
>距離5mは特に問題ないですか?
2mで充分です。
>他にもお奨めありますか?
コロナ UKB-EF470AXP(MS)
>>449 -30度くらいでシャーベット状になるらしいよ
特3号の軽油がほぼ同じ性質らしい
>>447 > 距離5mは特に問題ないですか??
タンクを給湯器より高い位置に置く事に気をつければ初めに使う時と灯油カラにした時に
給湯器まで灯油が流れるのに時間がかかる以外は大丈夫。
>>448 > タンクがデカイと漏れたとき被害も大きいのかな。
北海道とかで使うでかいタンクの場合は防油堤をタンクの下に置いているみたい。
> あと灯油って凍結の心配ってあるのかね?。
昔は温暖地から寒冷地に行く場合、燃料が凍らない様に緊急的に軽油に灯油を混ぜたそうな。(違法行為)
水抜きとストレーナーのプラ部分に水貯めたままにしておくと凍って
最悪プラ部分にヒビが入る事があるとか。
-30度なら北海道の一部が心配なだけだね。
でも水抜きしないとそっちの凍結が怖いか。
そこまで寒いとむしろ水道パイプのほうが先に凍るかね。
灯油ボイラーにしても結局ガスは必要。
7年使ったノーリツOTQ3701SAYが140エラーにてなくなってしまったのでネットで同じもの買って交換しました。
7年たっても現行機種なのはびつくりです。
>>456 ノーリツがオールラインナップ止めるかリコールでも無い限り延々と売るんじゃない?
あとは法律が変わって規制が入ったりするぐらいか。
ガス・石油ふろがまとかドマイナーなやつは何十年も新製品出て無くて売り続けてるはず。
新製品出してもそのコストの回収ができるだけ売れるとも思えないしな。
458 :
456:2012/05/27(日) 20:36:59.22
灯油が全然値下がりしないな。
ガソリンは安くなってるのに。
タンクにはあと50Lほど残っているから
安くなる11月ごろまで粘ろうかね。
本当はタンク内の結露を避けたいから
常に満タンにしておきたいけど。
どんな粘り腰
461 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 08:17:14.01
うちの隣の家が石油給油機を使用しているが、
匂いがくさいわ、音はうるさいわ、
夜中の1時でも平気で使ってるわ、
排気口を塞いだろかと思う。
11年ぐらい使用しているとちゃうか、
設置してからずっとうるさい、くさい。
私に何かいい案ありませんか。
462 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 08:34:10.29
直接言いに行けよ
恥ずかしがる事ないだろ 言いに行けよ
464 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 08:51:02.22
直接いえないからレスしているんだろう。
バカだな
>>462 :目のつけ所が名無しさんよ
465 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 08:54:30.53
隣組の寄り合いの時に言えよ
466 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 08:59:26.32
壁をつくるのはどうか
匂いが入らないのでは。
467 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 09:07:16.15
だ・か・ら
直接いえないからレスしているんだろう。
>>465
468 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 09:09:42.14
直接言えないなら黙ってるしかねぇよ
手出したら器物損壊になるぞ
引っ越せばいい
待て
>>461の隣の家が使ってるのは石油給油機だ
しょうゆチュルチュルに換えて貰えば済む話だ
>>461 お隣さんのためにお金を出して、新しい給湯器を買う。
>>461 お隣さんの燃料費が安そうなので、羨ましいんでしょ?
あなたのとこも、石油給湯器を導入すればいいと思います。
最近の直圧式は燃焼出力が連続可変で壁掛けのガス給湯器よりも静かです。
お隣さんもその静かさが羨ましくなって買い替えてくれるでしょう。
あなたもお隣さんも幸せになって、万事解決。
どんだけ隣と近いんだよ
うちなんか100mは離れてる
うちの最新型石油給湯器もけっこう臭いぞ。
でも音は静か。
両隣とは30cmぐらいしか離れていない。
給湯器は隣家に面していないところに設置しているけど、
いつ苦情を言われるか心配。
臭いは石油であるかぎり最初は出るよ。
使い出したら昔ほどはでないと思うけど。
設定温度を維持するために、自動的に点火消火を繰り返す。
だからクサさが倍増。
477 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 11:20:48.02
臭いとか音は仕方がない。
こういったことはお互い様なんだよ。
別の事で迷惑をかけてるかもしれんやろ?。ガマンも必要だよ。
近頃近所付き合いが希薄になってるせいだろな。
庭木の影で菜園が育たないとか、除草剤が飛んできて枯れただ農薬で子供が心配。
車の止め方、ハンドルの切り方とか、水洗トイレの位置とかまで隣が不満を持ってることがある。
ブロック塀が猫の通り道になってると文句を言うヤツまでいるよ。
オレ建築屋だけど、お隣さん同士では言えないことを工事をやってる我々によく話すんだよ。
子供が受験中なので工事をのばせないか?とか。早朝の車庫出しのシャッター音をどうにかしてくれとか。
家庭菜園の肥料が臭いだ、風向きによってはタバコの臭いがするとか。新聞配達の門を開け閉めする音がうるさいとか。
隣のゴキブリがウチに飛んでくるとか。
日当たりが悪くなったせいで、婆ちゃんが早死にしたとかオレらに言ってくる。
新築中に窓の位置を指定してくる近隣までいるよ。
そこに窓があったらウチの部屋が丸見えじゃないかなんてね。
とにかく何かしら近隣に不満を持ってるものだよ。お互いに。
窓の位置をずらすのは設計の基本だと思うが
ずらせない場合もあるよ。
こっちが2階で隣が1階の部屋とか。
配管に発泡スチロールの保温材つけたいんだけど、ヒーターつけられなくなっちゃうな・・
現在プロパンガスで、コンロも給湯器も使っているのですが、
給湯器が寿命なので、思い切ってエコフィールに交換したいと思っています。
ガス給湯器から石油給湯器にするというのは無謀ですか?
田舎なので、音や臭いは問題ありません。冬の暖房には、カートリッジ式の石油ストーブとファンヒーターを使っているので、灯油を買いに行く手間は気になりません。
用途はお風呂にお湯がはれて、シャワーが使えればいいので給湯専用の
EHIF-4750DSを考えています。
>>483 家に石油タンクはあるの?
買いに行く手間が気にならないとか言うけど、給湯でも結構な量消費するよ
石油タンクはありませんが、エコフィールにかえるとなれば当然設置します。
近所の家を見て回っても、結構石油タンクがある家が多いです。
セルフに買いに行くのが面倒な時は、灯油配送を頼もうと思います。
灯油価格が上昇した現在、プロパン地域でもあまり石油給湯器のメリットは
ないのでしょうか。普通にガス給湯器で交換した方がいいでしょうか。
石油が上がるときはガスも上がる
石油なら自分でできるから工事代は浮くな
>>483 うちもプロパン給湯器から石油給湯器に交換したよ。
玄関先にホームタンクを設置して補給は楽々。
ついでにガスコンロはカセットコンロにしてプロパンの
契約を解除。大幅にコストダウンできて一石二鳥。
熱効率が高いから、カセットコンロよりはIHのほうが得だったりする。
道路に近いとこにタンクおいてると盗まれたりするよな
俺の所は海に非常に近いので、ここ20年くらいで3度も屋外タンクを
交換した。給油が面倒だけど今は、30リッターの室内タンクにした。
石油ストーブに使うタイプの。
ステンレス外装でも錆びるのか?
コロナのUKB-G4020AHTRが壊れたんだけど、修理と買い替えだとどっちが良いんだろ
いつも頼んでる配管屋だと部品がないから修理できないとか言ってたけど、コロナに聞いたらできると言ってたんだけど
大体の修理料金を恐らく聞いていると思うけど、
それによって判断すればいいのじゃないかな?
減圧弁あたりでも部品が無いと言うやつもいる
位だから。
直圧ならいらないけどね。
今は製造中止から10年経つと部品出ないよ
さっきコロナの給湯器壊れたよ。
お湯は出るが風呂場のパネルに電気が来ない。
いくら取られるか不安だ。
13年使ってるんだが買い替えだったらどのくらいかかるのか。
>>490 IHは無茶苦茶電気食うぞ。
電力がひっ迫しているから夜間以外は使用自粛すべき。
>>492 そういう場所のためにステンレスタンクがラインナップされてるのに。
何やってんだか。
ステンレスタンクってタンク内側もステンレス?
当たり前じゃん
磁石が付くステンは糞
502 :
494:2012/06/19(火) 00:14:15.75
丸一日コンセント外して放置したら1回エラー出たけど普通に使えた
とりあえずコロナの人に点検してもらうことにします
ヤフオクでステンの90L中古タンク3000円ほどで落札して屋内取り付けした
けどステンだから中古だけど中も外も全然サビ無かったよ。
>>503 結構、送料がかかったでしょ。
ステンのタンクなのに、給油のキャップが
普通の鉄製ってのも以前あって笑った
ことがる。錆びてボロボロになる頃には
キャップだけは取り寄せ出来ませんとか。
>>504 別荘へ行く道の途中だったから車で取りに行ってガソリン代だけ。
キャップもステンだったよ。
>>497 その風呂場のパネルが壊れてるんじゃないの?あんなの2本線で制御されてる
だけだから
@ヤフオクで同じメーカーのパネル買う(機能が同じで同じメーカーなら
多分OK。ソースは俺とこでは成功(リンナイ)
Aはずす
B買ったパネルに2本の線刺す
Cめでたしめでたし
線が外れてるだけかも?
>>497 端子部が腐食して絶縁されてることはよくある
コロナはもうガス給湯器は作ってないのだろうか。石油給湯器だけみたいだね。
俺のはガス給湯器なんだが。
浴室リモコンに電気が来ないんだが。
エコフィール、エコジョーズって本当に得なのかな。
構造が複雑になる分、故障の確率が上がりそう。
510 :
↑:2012/06/19(火) 21:47:59.65
大家族で毎日風呂を沸かす家庭なら
割高な機器でも元が取れる可能性がある。
少人数だったら明らかに損。
>>509 それ言ったらガス機器の方が構造簡単だから石油機器買うメリットが本当にあるの?って疑問も生じる
まあもう補助金制度も終わったし今後は売れないから消えていく商品だとは思うよ
石油タンクって交換は免許必要ですか
>>512 いるかいらんか知らんが、金取るわけでもなく自分で自分の物を設置するの
に文句つけるやつおらんやろ。置いてゴムホースつなぐだけやがな。
足にアンカーつけたかったらつけたらええし、穴に針金で固定でもいい。
>>509 灯油の値段や個々の年間使用量によって左右されるから
自分で計算しないと駄目だよ。
構造自体は、それほど凝ったものじゃない。
中和器のところもメカはないみたいだから。
雑な計算だけど
灯油の年間代金が、7万円として
15%の効率向上だとすると、差額は約1万円
エコフィールとの差額が、5万円なら、5年で元が取れる。
エコジョーズの場合は、東京ガスとかだと3%割引してくるから
15%の効率向上と二重に効いてくる。
516 :
目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 23:23:25.22
age
タンクの水抜き栓開けても何も出てこなくなった・・・
錆でも詰まったのかな
>>515 実家の機器は20年物だから3,40%は効率上がるよねえ・・・
金出すと言ってるのに壊れるまで使うとか、金捨ててるのが見てられんだけなんだがなあ
年寄りは論理的な思考ができないからな。。
27年選手の長府のボイラーが逝きそうだ
昔のなので灯油とボイラーが一緒になってるやつなんだけど、基盤の接触不良で使っている途中で止まってしまう
その度にドライバー持って配線をチョンチョン突いているんだけどもうダメっぽい
買い替え時かしら?
電気にすると高そうだし、東南海地震来た時の事を考えたらやっぱ灯油ボイラーの方が良いのかな?
>>520 単にハンダ付け不良では?
そこまで原因がはっきりしてるなら修理容易かと。。。
素人じゃないと見た
>>521 基盤を見ると車のカーオーディオの配線みたいなのがくっ付いてるんだけど、
白いプラスチックの差し込みのところが逝かれてるんだ
差す側ならプラだけ変えたらいいんだろうけど、受け側なので自分ではどうしようもない
それと、水漏れも酷くなって減圧弁と安全弁を変えてもダメだったんだよ
>>522 50前の素人おばさんだよ
27年も経った鉄管にパイレン掛けると潰れたり折れたり…
しかし最近のオバさんはDIYでレギュレター交換するのか凄いな〜
>>524 ググったら載ってたからこれで治ったら儲けもん、壊れたらしゃーないわみたいな感じw
自分が変わってるだけで、普通のオバサンはそんな事しないと思う
高レベルおばさん発見。
でも27年たってるなら素直に買い替えたほうがいいとおもうw
同感。
最新型は快適だぞ。
もちろん石油給湯器をおすすめしたい。
ここは高レベルおばさんの技術力を遠目に見て楽しんだ方が2ちゃん的には
楽しいんじゃまいか?
27年前は50のおばちゃんも・・・
コネクタのハンダをやり直せばいい。
もしくは、コネクタを取っ払って、直接配線。
結露対策はしておくように。
最近のおばさんは容姿も高レベル。
な場合もあるから侮れない。
熟女スキースレになりました
「50前」って書いてるやん。
まだ若い、ピチピチしてるよ(~o~)
うちの会社にも異常に若くてきれいな女性社員がいるよ
入社時:37歳だったが、どう見ても20代
40代時:見た目30代前半
50代半ば:見た目40そこそこ ← 今ここ
でもこの高レベルおばさんは、見た目年齢どおりの土木作業でもこなせる
パワフルタイプと予想。
灯油価格が下げ渋っている件。
ホームセンター系は安いから
正規のGSのほうは、なんらかの価格統制されている可能性あり。
卸で60円なのだから、80円でも十分利益でるはずだけどね・・・
夏場で回転率が悪いにしても、3月頃の在庫はもうないだろうし
灯油を60Lほど買いたいのだが…
もう少し待つかな。
540 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/14(土) 21:11:28.66
そうこうしている内に原油相場が上がってきている件。
ジョイフル本田で75円/Lだった今日。
まさかこれが底値とか?
ノーリツのOTQ-401AY、今までに何度か修理しながら15年使用しています。
先日は使用中に110番と120番のエラーが頻繁に出るようになり、電磁ポンプと制御弁と失火センサーを交換しました。
しかし修理後もエラーで止まることが何度もあります。
蛇口から出すお湯の量が多ければ大丈夫なのですが、出す湯量が少ないと何度も失火と点火を繰り返しエラーになってしまいます。
何処が駄目なのでしょうか?
うちのノーリツも湯温が高くなりすぎないように
点火と消火を繰り返すけど…
昨年まで使ってたガス給湯器は夏場のシャワーが
熱湯になってたけど、消火して温度制御する今の
石油給湯器は快適だわ。
544 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/22(日) 23:43:49.43
うちのTOTOのボイラーは、一月おきにタンク灯油が入ると調子が悪く成ります。灯油を疑ってる他に居ませんか?
>一月おきにタンク灯油が入ると調子が悪く成ります。
>灯油を疑ってる他に居ませんか?
…俺にはこの日本語は解読できなかった。。。
4,5年は大丈夫とかいわれて買った中古のボイラーが1年ちょっとで壊れた。
しかも買った後にそのボイラー調べたら新品と2万円しか差がないぼったくり価格だった。
風呂屋ってこういうあこぎな事よくすんのかな
547 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/24(火) 16:40:40.11
すいません544です。
日本語に成って無いですね。
要するに、点火エラーはボイラーじゃなく、不良灯油のせいじゃないかな?
と疑って居るんです。
確かに、ボイラーも古いんですけどね。
ヤミの灯油って有るらしいんで。
タンクに水が溜まってるのかもな
>>546 なぜわざわざ中古なんか買ったのか理解に苦しむ。
>>546 ネットが使えるのに事前に調べない奴もどうかと思うが・・・
>>541 安っすいなー。
うちの近所のコメリは、年初の在庫っぽく、96円/Lのまま(>_<)
552 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 17:58:32.41
554 :
目のつけ所が名無しさん:2012/08/01(水) 02:30:45.77
お湯が出なくて修理してもらったら、バーナー交換となりました。
サービスマンに1200時間程使用されていて、使用頻度高めですねと言われました。
購入してから2年半になりますが使い過ぎですか?あと、就寝前に電源切るんですが、切らないほうがいいですか?
1日あたり1時間20分前後か。
大家族なら特別使いすぎでもないと思うが。
てか積算使用時間なんて分かるようになってたのか。
石油給湯器は使用可能状態の消費電力が大きいから
使わない時は電源は切った方が良いと思う。
うちの場合、30分放置すると自動的に切れるように設定済み。
556 :
目のつけ所が名無しさん:2012/08/04(土) 14:03:14.87
阿呆なこと聞いて申し訳ないんですが灯油で沸かすタイプのボイラーなんですが
お風呂はいったあと電源つけっぱなしで7〜10時間ぐらい?放置いていたみたい
なんですがおおよその灯油消費ってわかりますか?
機械には5ℓ/hとあるんですが
35リッター〜50リッターもつかっていたりしますか?
機械に書いてある5ℓ/hというのをみてすごい使っているのだと驚いたのですが
その機器の最大火力における灯油消費量を示しているにすぎない。
副音声で韓流スターって奴の元の声聞いたら細くて高くて薄っぺらい声でワロタ
細いのは目だけじゃ無かったとわ
しかし過去の植民地支配を日本に何十回謝罪させたら
気が済むのだろうか…いい加減にして欲しいぞ。
東南アジアは日本の植民地支配に喜んでる
(ヨーロッパの連中を追い出してくれた)
南朝鮮も、数世紀にわたる中国の属国状態から日本が解放してやったんだから
感謝されてもいいくらいだ
さすがに感謝はしないだろ。
日本もさんざん酷い事しまくってたし。
今も根強く残る朝鮮人への差別意識はその当時の名残だ。
それにしても何十年もの間、何度も何度も何度も何度も政府が
公式に謝罪して経済援助もしてきたのにいまだに謝罪と賠償を
要求し続ける韓国の連中にはもうウンザリし始めている日本国民
が増加しつつあるのを否定できなくなってきた。
千島列島(北方領土):ロシアに不法占拠され、大統領がしばしば訪問。
竹島:韓国に不法占拠され、韓国大統領も上陸。
しかも何故か日本が反省と謝罪を求められる。
尖閣諸島:日本国民の上陸を日本政府は許可しない。
中国人の上陸はあっさりと許す。
どう考えてもおかしいだろこれ…
おまえらまずスレタイ読め
311前 100bq/kgの汚染物は黄色いドラム缶に積めて厳重管理
311後 500bq/kgまで食ってヨシ、全品検査じゃないから、すりぬけ放題
566 :
目のつけ所が名無しさん:2012/09/03(月) 14:37:06.11
これからと言うときに灯油代単価が上昇。
安いときに買いだめしたいんだけど、タンクを並列に置けるかな?。
並列でコックで切り替えも可能だけど消防署が
568 :
目のつけ所が名無しさん:2012/09/03(月) 18:42:27.02
>>567そんなコックがあれば使ってみたい。
でも消防署?。200L以上届け出だっけ?。保管は1000Lくらいいけたような・・・
。今のが90L位で、もう一つ追加する方が安上がりかとふんだんだけどね。
大型に取り替えた方が早いか、でも200Lで5.5万くらい。ステンレスだとさらに倍?。
様子見かな。
防油提がいるな
200Lタンクを低く設置しないと油が逆流して大変な事になるよ
油圧か!
北海道は地中埋めタンク1キロリットルだね。
572 :
目のつけ所が名無しさん:2012/09/04(火) 12:01:41.39
ネットで新品を買うとしたら安いのはどこですかね?
近くのホームセンターが無難だろ。
574 :
目のつけ所が名無しさん:2012/09/05(水) 20:23:57.11
1キロリットルて1000L、一般家庭で設置するの?。
北海道は逆に高架設置じゃない?。
>>572 俺は自分で取り付けなんで、ネットで最安値を探しまくった。機種によって
最安値ではないかもしれんが、俺は水彩ドットコムとか言うとこで買った。
普通の通販と同じ感じで普通に送られてきた。修理はどうせメーカーに言う
からどこでも同じ。10年超えて壊れたらまた自分で取替えするからどこで
買うのも同じだからネットで安いとこを探しまわれ。
北海道は地下タンク埋設でやってる人多いよ、ちなみに最新は廃熱で家の前の駐車場
の雪を溶かして真冬でもほぼ雪なし状態なんだって。
577 :
目のつけ所が名無しさん:2012/09/06(木) 11:22:01.44
俺はポンプ屋というところで買ったよ。
http://pumpya.ocnk.net/ 商品はすぐ届いたよ。やっぱり普通の家電通販と変わらない。
品不足の時期、エコフィール給湯専用を狙ったんだけど最安ランクだったと思う。
他店より1万安かった。12.5万だったかな。
マンションでノーリツの使われてるんだけど、お湯の出し始めの汽笛みたいに
響く音が何とも言えず腹立たしい
中でもある1室が放つ音はダントツにうるさくて大家に苦情を言ってるんだが
全く調べない
汽笛の時もあれば床を引きずるような音の時もあるし
まったく・・・イライラする
>>578 マンション全部石油給湯器なの?
ガスならスレ違い
ガスならそんな音しないよ
本体内や配管の水の流れる音なんじゃ?
ガス・石油関係なく比例弁などで絞るときにでる音なんじゃない?
直圧式なら着火時などは設定温度より低い温度が出ないように比例弁などが付いているから
それが作動したときの水の流れる音だとおもうが・・・
水圧や配管によってハンマーになったり音がしたりするしその音が酷くなった物だろう。
どっちにしても迷惑には変わりないけどね
釜鳴りじゃないの?
583 :
目のつけ所が名無しさん:2012/09/30(日) 10:07:39.26
マンションで石油給湯器を各戸に付けてるとこなんてあるかね?
ガスだと思うね俺は
しかも燃焼、排気の問題じゃなくて水道、水圧関係の問題だと思うが
近所に給湯器・暖房機・台所コンロが石油の8戸入りのアパートがある。
地下灯油タンクで各戸にメーターが付いてる。
出来たのは10年前だが
関東じゃ石油ボイラーの付いたマンションなんて聞いたことないな
関西でも見たこと無いよ
よっぽど北国とか?
北海道では集中給湯とセントラルヒーティングのマンションがあると聞いた事があるけど
>>584 屋外使用の石油コンロは知ってるけど家庭用の台所用石油コンロって存在するの?
昔調べたけど全くなかったんだけどな。(七輪っぽい形のが限度)
臭いが料理に付きやすいからキャンプとか屋台とか大口で使う分以外には無いとも聞いたんだが。
あと、なぜその近所のがオール石油仕様だって知ってるの?
>>587 それは結構あるよね。でも各戸っていうのは無いな。
589 :
目のつけ所が名無しさん:2012/09/30(日) 14:06:46.84
隣に汲み上げポンプとか有ったら神マンションかもw
外房の方でガス掘ってコンロやストーブに使っている家はよく聞くけど
それを売りにしたアパートやマンションは聞かないなぁ
全くのスレ違いスマン
>>588 石油給湯器交換しにお伺いしたときに台所リモコン交換時にみたんだよ。
暖房機は石油エアコン松下製。すでに廃盤機種だった。
石油コンロは1部屋だけコロナ製。残りは交換後らしく海外製の物だった。(メーカー不明)
正確に言えば10年ちょいまえだな。 ダイワハウスの建物だった。
汲み上げポンプは屋上についてたよ。
>>589 すんません岩手の田舎です。
592 :
591:2012/09/30(日) 14:45:42.94
ああ すまん。確認(給湯器交換)したのが10年前だ。出来たのはもっと前とおもう。
ちなみに台所はIHだが給湯風呂暖房(温水)が石油な分譲マンションも同じ市内にあるよ。
コロナUKWと言う機種。各戸の玄関先またはバルコニー(テラス?)についてる。
こっちが10年前だった。
スレチすまん
593 :
578:2012/09/30(日) 16:16:28.44
賃貸物件、全部同じ(大家に確認済み)、脱衣所に設置
正確には石油小型給湯器 OQB-G305WFF 2002製造
2001年製ならリコール対象だったのだが残念
お湯の使い初めと終わりに着火の音とは別にフェリーの汽笛みたいに響く
特に終わりは長い 感覚的には30〜60秒
これが下の部屋の生活リズムと同じなので騒音主は特定できてる
(朝4時に起きて騒がしく準備して5時にディーゼル車のけたたましいエンジン音を響かせ出陣)
他の部屋もそれなりにうるさいとはいえ我慢できる範疇
と、ここまで書いて他のレスを読むと関東以南の人は事情が違うのね
北海道では給湯器は必需品
エコ給湯は北海道や東北では給湯タンク野外設置は冬に評判悪いね、室内に入れないと使えないらしい。
東京近郊でも屋外壁掛け給湯器使ってると
たまに凍結する事がある。
596 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 13:53:03.40
給湯器は 業務用でなければ本体は全て凍結予防のヒーターが内蔵されているから凍結しない。
凍結するのは配管。
ちなみにエコキュートは寒冷地用でなければヒーター入ってないよ。
-15度まで大丈夫だけど。
597 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 13:55:28.61
客先でRPE32KA リコール対策済み が燃えたよ。
煙がでただけど、コード類と基板の周りのケースも燃えたあとあり。
TOTOの営業が対応するらしいけど、結果どうなるか微妙だな。
>>597 部品交換後で発火したの?
やはり電磁ポンプのアキュームレーター部分のすっぽ抜けが原因なんだろうか?
599 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/03(水) 09:13:11.13
リコール対策は数年前完了すみ、済みシールも貼り付けてありました。
燃えたのは基板、基板のケース、基板から出ているコード類。
特に基板のケースは電磁ポンプ(totoは油量調整弁と言う)に直ぐ近くだったってこと。
品質保証から電話があったけど、担当者は循環ポンプの基板側コネクタのトラッキングが原因だと説明。
突っ込みどころ満載だったから、技術の人ではなかったのかと思っています。
他の仕事もあるので、時間がかかったと言ってたけど。。。。。
>>599 そんなバカな営業は相手にしないで消費者センターへ即言うてみ。代替器
もって即飛んできて、非破壊検査へ出して原因究明して大慌てになるから。
最後は新品の代替器置いていくか、原因がわかったら超破格値で買い取り
になるから。しかしアホな営業だな。
設計不良は問題だが個体不良は運が悪かったと諦めて修理してもらって忘れた方が良い
設計不良っぽいな
603 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/04(木) 22:50:10.55
>>597 写真ぐらい撮ってこいよ使えないなおまえ
>>604 ああ、こんな感じのヤツだったな。色とスイッチまわりが少々違うけどこんなヤツ。
五徳の足が長く真ん中が蓋のような感じのやつ。
606 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 12:41:02.25
写真はとってあるよ。でも今海外にてダイビング中で。。。。。
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
608 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 00:33:16.45
age
石油給湯器を使ったら白煙が出た…
>>609 寒くなると排気ガスの水蒸気が見えてくる場合がある。
イグナイタの故障。
どっちかだな。
611 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 09:38:24.12
イグナイダ(点火トランス)が悪くなると点火しないぞ。
熱交漏水とか。。。。。。
TOTOですっごく修理したよ。今は部品ないから買い替え
612 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 12:39:40.55
長府の直圧式のエコフィールにしたら、かなり快適になった
音も静かで臭いも殆どない
614 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 18:57:02.01
今まで何年前のボイラー使ってたんだ?20年以上か?
減圧式を10年ちょっと
大家族でお湯をガンガン使う家なら
エコフィールを買っても元が取れる
エコフィールいいね。排気も熱くならないし。
ドレン水(排水処理)が面倒だけど(うちは中置きなんで)音も結構静かだし。
618 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/14(水) 05:48:14.89
やっぱりこの時期は燃費が悪くなるな
直圧式と貯湯式って大分燃費が違うのかな
620 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/14(水) 14:18:32.00
かなり古いカタログだと貯湯式の熱効率は90%
瞬間型が95%
で貯湯式は時間とともに放熱するからさらに悪化
貯湯式は無駄になるお湯が多いからな
【政治】 "国籍による差別だ。との批判でてたため"と生活保護の在日外国人、国民年金保険料が
全額免除に…厚労省★
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1350748583/170- 20日、民主党の厚生労働大臣命令で生活保護を受給している、在日朝鮮の国民年金保険料につ
いて、本人が申請すれば自動的に全額免除の方針を決めた。在日は全額免除で満額の国民年金
が支給されることになる。この厚生労働省の決定に従い、日本年金機構は年金を払ってない在日
朝鮮人は、申請すれば日本人が積立てた年金が、自動的に在日に満額支給されることになる。
支給する理由は"国籍による差別だ" と在日朝鮮人から批判がでたためと民主党政権は回答して
いる。
実際は、民主党政権がある内に約束を実行するように催促され、民主党と韓国民団の裏公約であ
る、在日の保険料免除を決めたと関係者は語っている。 (記事 2012,10,20)
そうですね 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)07時49分30秒
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4834.html 年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。日本の政治を我々が動かすことができる時代がこれから来ます。
目の前の気になることは少し目をつむって将来の我々の大きな勝利のために進みましょ。
623 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 13:41:05.78
交換検討中おしえて
直圧式給湯専用エコフィールにしたいんですが
今のオンボロボイラーの上の方に、金属の固まりがパイプの途中についてます。 減圧弁?。
これって必要なんですか?。
>>623 減圧弁 安全弁 は必要ないです。
物が何か分からないのでなんとも言えませんが、減圧弁・安全弁なら外してOK。
エアベント等ならそのままでOK。
写真なりボイラー型番等わかれば判断できるかもね。
直圧になると古い配管だと水漏れ等の可能性もあるから注意。
625 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 17:13:20.79
>>624 ありがとう!。ちょっと気が楽になった。
今のは貯湯式の給湯専用です。
本体からすぐの所に湯と水の両方に、小さな弁みたいなものがついてました。
その弁は発泡スチロールに包まれていて、小さなレバーがついてます。
ちょっと引いてみたらシューって音がします。
水の管にはさらに円盤形のものがついていて結構大きいです。これも発泡スチロールにくるまれてました。
HH3 20Aと書かれてるような?。
整理すると
水は 壁 - NN3 20A - ここから本体へ と、弁を介して排水管へ、に分かれてます。
お湯は 壁 - ここから本体 - ここから本体へ と、弁を介して排水管へ、に分かれてます。
円盤状のものが減圧弁、レバーのついたのが安全弁ですかね。
新しい機種はノーリツOQB-C4703Y です。
http://www.noritz.co.jp/product/kyutoki/oil/eco_standard02/lineup4.html
直圧式はマジで良いぞ
実家がようやく給湯器交換に踏み切ったのはいいが、CHOFU業者のみで決めそうだったので
とりあえずノーリツ業者にも相見積もり取るように言っておいた。
二人暮らしならエコフィールに拘る必要もないのかねえ
>>625 そうだね。レバー付いたのは安全弁だから外してキャップなりする。
減圧弁は外してそこから繋ぎ直すのが良いかもね。
>>627 エコフィールなんて今はどのメーカーにもあるだろうに。長府が一番安いだろうが・・・
補助金出てたときはどっちでも実質価格変わらんかったけどな
>>627 >二人暮らしならエコフィールに拘る必要もないのかねえ
その通り。普通ので充分。
ガスより灯油がいいところって何ですか?
音がうるさいから賑やかになる
前は灯油が圧倒的に安かったけどな。
今は都市ガスだとあまり変わらないかも。
漏れが目に見える。
漏れても死なない(可能性低い)
>>631 灯油は家庭レベルで備蓄できるが
都市ガスは備蓄できない。
備蓄のメリットは大きいな。
水が確保できてれば停電時でもバッテリーとインバーターで
なんとか風呂にも入れそうだ。
バッテリーもインバーターもないしw
都市ガスが確保できない状況がそう頻繁にあるとは思えない。
むしろ灯油の備蓄に失敗して俺だけ風呂に入れないことの方が
何倍も起こりそうだ。
今回の震災などでも分かったけど万が一の事態の時はやはりプロパン+バランス釜が一番
だったなぁ・・・・仮設作って風呂入ったりしたよ。
東北なんでホームタンクに灯油はあるが電気が無くて給湯器が使えなかった・・・
でも暖房は石油ストーブがあったからこっちは石油が良かった・・・
やはりなんでも一長一短なんだな。
>>639 家は震災の時に停電が長く続いたから灯油ボイラーとインバーターは役に立ったよ
バッテリーは玄関側の駐車場の車にインバーター接続してボイラーも近いから接続しやすかった
プロパンガスによる風呂はランニングコストが高すぎ。
緊急用に発電機などを維持したほうがよほど安いかと。
北海道の室蘭近辺、今ヤバイだろ、北電の連中が奮闘して早く電気が通電するといいな。
電気がなきゃFFもボイラーも動かない、寒さ厳しい季節だから大変だな。
奮闘しているのは下請けの工事業者。
薪ストーブ最強
645 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 21:02:24.40
>>640 どのくらいのインバーター使った?。400Wくらい。
シャープから蓄電池が発表されたけど43万で現実的じゃないし。
発電機もデカイのは邪魔くさい。ホンダのカセットガス発電機も考えたけどイマイチ・・・。
灯油で動くエネポくらいの発電機があれば、釜、発電、暖房機で燃料統一出来るんだけどなあ。
トラックの120Aバッテリーでボイラー1週間は動かんかな?
>>645 こんなの買えたらいいんだけどなぁ・・・高いねぇ。
小型ディーゼル発電機に添加剤+灯油もありか?
そいうや、PHVが電源になるから
それが発電機にもなるな。
昼間は太陽光で発電。
夜は充電したPHVから、供給
充電が切れたら、PHVのエンジンで発電
これで糞電力会社からおさらばできそうだ。
プリウスPHVは45Lだから
140円/Lとして、158円/kWhか・・・
ガソリンに異常な税金がかかっているとはいえ
ランニングコストの視点では本当に非常用だな。
エンジンが発電に特化したHVになれば
もう少しマシになる気がするが・・・
>>638 災害時はガス管の復旧が一番遅くなるぞ。
灯油で給湯してる家はすぐに復旧する電気で
一足先に入浴できる。
652 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 22:44:19.55
北海道吹雪なのに停電てニュース出てたね。
北海道くらいになると灯油は備蓄してるんだろうな。
電機不要ストーブも。
しかもPHVって1500Wでしょ?
やはり非常用しか思いつかない・・・・
中古軽トラックに電機積んだ方がいいんじゃね?
654 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 15:21:26.90
>>648 デンヨーって・・・500sもあるじゃないか。
そこまで必要ないよ。ボイラーと最小限の照明、携帯の充電、せいぜい石油ファンヒーターが使える程度でいい。 あくまで非常用。せめて担げるサイズで。
デンヨーの発電機は工事用のリースなどでよく使うが、ものすごい音だよ。
昔よりいくらか静かになった程度。 臭いもキツイ。操作もめんどくさいし。
それにメンテが大変なんだよね。
初代プリウスのバッテリーだけ再利用できたらいいのにな。
古くてもそこそこの容量じゃないのかな?。
ただ凄まじい高電圧と聞いたが。
長府のエコフィールのバックアップ電源みたいな物はどうなんだろうね。
あれがもう少し高容量・高出力だったらいいのに。
普通のガソリンかLPの発発でいいじゃん
100V20A位の
小型の、灯油を燃料とする発電機があったら欲しいな
ガソリンは半分が税金だし
軽油も農家や土建屋でもない限り軽油税の還付不能だし
軽油専用のエンジンはないんじゃないかな?
大抵A重油や灯油でも動く
安定性や排ガスの中身については問わないとして
で緊急時+アルファで使い、燃料が容易に手に入って備蓄も法規制などが少ないと言ったら
LPだね
>>659 燈油って出てくるぞ。ガソリンだろこれ。
ディーゼル発電機も確かに出るが、軽油仕様で灯油でも重油でも好きなの使え的な
物ばかりじゃん
上のデンヨー製みたいに灯油特化エンジンではないじゃん。
661 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 00:01:35.07
発電機は静粛性を高めて触媒を付けたら排気ガスのにおいを抑えられるけど、価格が跳ね上がりそうだ……
非常用に持ってても良いけど、たまにエンジン掛けないといけないしオイル交換等のメンテナンスも必要だから普段使用しないなら面倒かもね
石油ファンヒーターではバーナーの方式がいろいろあるみたいですけど、
石油給湯器のバーナーってどんな方式なんですか?
>>662 ガス化バーナーとガンバーナー。今はあるかわからないがロータリーバーナーもあったね
664 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 15:36:22.02
薪も使える石油ボイラーはないかね。
CHS-4
昔は田舎でこういうタイプをよく見掛けたっけな
この前工事で行った個人病院の建て替えで廃棄になった古い非常用発電機貰ってきたわ
エンジンはいすゞの3.1Lディーゼルらしい
欠点は非常に重くて1t以上あるのでユニック車借りてこないと移動できないw
もう少し小さいと良かったんだが
余裕で停電時も風呂に入れるけど静音形って割には重低音で苦情が心配
カーバッテリーとインバーターで十分。
>>667 >欠点は非常に重くて1t以上あるので
重さが1tは泣けてくるな。でも高出力そうでいいね!
ホンダのインバータ付小型発電機が欲しい。
これがあれば停電時も石油給湯器を動かして
入浴できるぜ。
でも非常時以外の使い道が無いのが難点。
キャンプ等で家電使用するとか!
俺は仕事でも使いたいから発電機は便利だけどね
1万もあれば普通にバッテリーとインバータ買えるよ
いつまで発電機の話し続けるんだ?
そんなに備えたいならバックアップ付きのボイラーもあるだろ?
673 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 03:24:27.28
ノーリツの4キロの石油ふろ給湯器 直圧式屋内壁掛形っていうやつを別宅に設置するんだけど
このような機種って燃料ポンプとか付いてないよね?
つまり灯油タンクの液面は給湯器より高い所に設置する必要があるってこと?
ガスは自分でやったことあるんで判るんだけど灯油は初めてなんで解らんのですよ。
誰か知ってる人教えてください。おねがいしまる。
普通はポンプナシ
ガス化の壁掛けって普通は汲み上げ用ポンプ付いているんじゃないの?
コロナは壁掛け用は汲み上げポンプが付いているからタンクより上でも問題無いけど。
(高さ制限はある)
676 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 16:21:07.82
>>674-675 どうもありがとう。
壁掛けにした時にそれより上にタンクってちょっと施工が大変だなあと思って。
色々ネット徘徊したんだけど見つからなくて、結局ノーリツに電話で聞きました・・・
ノーリツのガス化(OTQ-G4702SAWFF)壁掛けはポンプが付いてるらしくて
タンクの底面と、ボイラ本体の底面の落差が2mまでOKなんだって。
ノーリツ給湯器 うるさい 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1312461770/28 「灯油吸引ポンプが優秀で驚いた。
長い送油管の先にある低い場所のタンクから、管に空気入ってても
お構いなしで汲み上げる高性能。
これならもし燃料切れしても、給油するだけで復旧できて安心。」
って書いてる人がいるから空気噛みも解消かな?
677 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 20:30:36.07
ガスから石油給湯器に換えたいんだけど
どこに売ってるの
ホームセンターはガスしか置いてない
リフォーム屋に行くとふっかけられそうだ
どういうジャンルで探せばいいんだ?
ホームセンターでも取り寄せしてくれるだろう。
でなきゃネット通販もいいんじゃない?安いし。
工事が自分で可能ならだけど。
石油給湯器
681 :
678:2012/12/01(土) 20:55:30.96
おおむね自分で出来そうに思うけど
タンク〜給湯器の間の接続だけ困ってる
682 :
678:2012/12/01(土) 20:56:28.51
ネットで調達して
工事だけ2〜3諭吉くらいでやってくれるといいんだが・・・
道具揃えて自分でやれば
自分でも出来ないことはないと思うが、出来れば業者に頼むのが一番だろうな。
外なのか中なのかで変わるけど銅管をつなぐだけだし(継ぎ手等もすべて売ってる)
3諭吉なら俺がやってやりたい位だ。 知り合いの設備屋とか居ないのか?
仮にネットで物買って工事だけ設備屋に頼んでも5諭吉くらいで済むのでは?
(現場見てないので勿論推測ですが)
トータルではすべてリフォーム屋に頼むより安くなると思うけど。
>>678 石油タンクは補給しやすいところに設置するのがコツ。
変なところに設置すると嫌になるぞ。
意外に金かかるのが古い給湯器の廃棄だな
敷地内で朽ち果てさせられるならいいけど
大抵の自治体はそのままじゃ産廃扱いで引き取らないし
ばらすにしても缶体とか結構デカイからグラインダーなどで切り刻まないといけない
知り合いに業者いれば缶コーヒー一本で捨てといてくれるだろうけどね
家の近所は良く廃品回収業者がきてボイラーなら買って行くぞ。
500〜3000円くらいで。
石油給湯器直圧式なら銅の部品が多くて3千円で持って行ってくれる。
というか、今は販売店も金属買取り業者に持ち込んでる
産廃で処分料掛かかるし
実は100Lタンクは既設である。
ファンヒーターの油を貯めてる。
給湯器の場所は、そっから5mくらい
送油ルートだけど
塩ビ系は論外として、金属製のフレキパイプとかないの?
もし自分でやるとしたら、どんな工具がいるんだい
トーチくらいで済むのなら(工具代金が3諭吉で済むなら)自分でやるが
メーカーにもよるが8パイの送油銅パイプ(フレア付き)は付いてくる。
(室内式ならゴムホースなど)
1/2のフレアアダプター(リング式継ぎ手)とパイプが付いてくるから届く距離ならシールテープ
とモンキー等で十分だ。
3M程度しか付いてこないと思うけど・・・・
金属製フレキパイプ(灯油用)はステンメッシュタイプ等だろうし高いぞ。
予定機種はどれよ?
付属品が何なのか。タンクの出口はどうなのか。わからんと・・・・
>>678 今のガスは何処から供給してもらってるの?
都市ガス?それともガス器具専門の店?
給湯専用だったら工事は自分でも出来るだろうけど、ガスから石油は配管のスキルと経験が無いと難しいと思います
とりあえず、ネットのiタウンページで近所の燃料店(古くからの地元密着)とかを探して見積もりしてもらったらどうですか?
長府の看板上がってるところとか、必ずありますよ
大体は工事は5万位が相場で、それより安い所は工事内容によっては別料金を取られるかもしれません
692 :
678:2012/12/01(土) 22:55:32.86
今はプロパン
自動湯張りが壊れてて、カランから手動で貯めてる
追い炊きは可
ノーリツか長府だかの
壁掛け式なエコファームを検討中
近所のガソリンスタンド(灯油もやってる)に
「給湯はガスより灯油のほうが得ですよねぇ」って振ってみたら
「大して変わらんよ」ってガス売り気マンマン
灯油だとホムセンで勝手に買われちゃうから
プロパンよりも儲けが少なくてやる気ないのか?
今日は寝ます
失礼、エコファームじゃなくてエコフィールだった
大手の都市ガス相手なら
今の灯油だと同じレベルだけど
プロパン相手なら、かなり違うよなぁ・・・
696 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 09:48:56.51
油送管はメーター売りしてるホムセンでフレア加工までやってもらえばよし。
サイズは取説に載ってる。だいたい1/4管じゃないのか?。1Mいくら?。500円くらい?。
銅管は長めに買って長すぎたら軽く曲げて調整すればよし。
自分で交換やったら材料費は1万以下だったぞ。
>>694 大まかな計算だと、ボンベ式のプロパンガスから
灯油給湯に変えると、燃料費が約半分になる。
別荘で一週間で2回とかしか行かない場合、
プロパンガスの基本料とかは無意味に高いねえ。
コンロさえIHにできれば電気、灯油、水道、井戸水で
ガス無しの生活ができる。
ただ別荘といってもそんなに優雅ではなくてボロ屋なんだけど
灯油泥棒に遭ってタンクごと盗まれたことがある。
90リットルも入ったタンク、どうやって運んで車に載せたんだろう。
犯人は熊か宇宙人
普通にポリタンクに移したらポリタンク全部満タンになったけど、
まだ残ってたから、軽くなったしタンクごと持って帰ったんでしょ。
マメな宇宙人だ
>>698 バカ高いIHなんぞ使うぐらいなら、カセットコンロにしなよ。
部屋が寒くなければ火力は充分あるよ。
>>698 うちの別荘は灯油タンクを部屋の内側に入れてるよ。ストーブの灯油が
無くなっても、タンクからシュポシュポで入れれるし便利よ。
>>702 IHをヤフオク見てたら結構安いみたいだよ。新古品みたいな奴が多いけど。
カセットコンロは機材がアウトドア的でちょっと嫁が嫌がりそうだけど
一日250gボンベ一本消費と考えるとひと月で3000円位だから結構優秀だよね。
缶の処分が大変そうw
ちょっと前まではプロパンのボンベをガス屋で充填してもらって使うっていうのが結構あったのにな。
なんか法律変わって、5kgまでとかしか普通に買えないみたい。
>>703 灯油タンク屋内に入れたら補充するのがなんか手間かかりそう。うちはポリタンクで買いに行ってるもんで。
でも寒い冬はいいね。
>>703 灯油タンクが屋内にあるならコックを付けるのがおすすめ
タンク外(490L)で家の中にコックつけました。最強。
論点から逸れますが灯油タンクってどんなの使ってます?
灯油配達業者から灯油タンク交換を勧められました、タンク脚が腐食気味らしいです。
近年中に交換なりそうですけど、情報収集まで。
>>709 一般的な鉄製脚4本の490Lのヤツですね。20年以上使ってます。
内部は数年に一度クリーニング。外装は腐食など初期状態でスプレーで塗装などしてます。
塩害地域でもないのでステンレスや特殊塗装品などではないです。
防油堤があるので内部に水が溜まるから台座を置き水たまりに脚がつかないような施工。
一般的なメーカーでは脚だけ交換出来ると思ったのですがいかがでしょう?
(内部が錆びているとか他にも不具合箇所があるので交換ならわかりますがね)
>>704 1日にカセットボンベ1本消費って、どんだけ凝った料理しまくりなんだよwww
仮にそれだけ使うならば、IHだったら電気代が8000円ぐらいしそうだな。
>>709 なるほどタンクの老化は脚からか。
うちも気をつけよう。
うちは12年使ったけど、本体を買い替えた時に思い切って一緒に更新したよ
まだまだ行けるだろうけど、あと5年位経って接続部とか油量計が逝かれたりとか
したら嫌だったから
90Lでそんなに高い奴じゃなかったってのもあるけど
タンクと脚は亜鉛塗料を塗れ。
ホムセンでジンクなんとかと書いてあるのがそう。
スクレーパーとワイヤーブラシでサビを落として塗るだけでいい。
下塗りは必要無い。
値段は2500円/1kgぐらい。
通常のペンキはウンコ。
じゃなんで製品に亜鉛ドブ漬タンクがラインナップされてないのだろう?
>>714 脚は亜鉛メッキの上にペンキで塗ってあるのが標準なんじゃ?
素直にステンレスが一番耐久性が高いと思うが・・・
>>716 ステンが一番。
ニッケル入りの30系ならほぼ永久に持ちそうな耐食性
仮にサビ出ても表層のみで内部腐食迄は至らない場合が多い
うちは海辺の別荘なんでステンレス90L。全く問題ない。
719 :
627:2012/12/06(木) 21:05:42.08
音沙汰無いからどうなったの?と聞いてみたら
結局、長府エコフィール無しで工賃込み40万弱…
田舎で付き合いあるからとはいえ、これはちょっとボリ杉じゃねえのと
エコフィール無しで40万も出すなら灯油のメリット無いね
721 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 21:32:13.95
>>710 タンク内部洗浄ってどんな方法?。
オレもやってみたいんだけど・・・
ウエスでも突っ込む?。 それともケミカル剤?。
給油口から覗いたら結構汚れてるんだよね〜。
フィルターにも引っかからないくらい泥みたいなヤツなんだけど。
そんなのかき回して燃焼させちゃえばいいかな?。
勿論工事内容見てないからなんとも言えないけどすげーな。
ネットでエコフィール買っても20万しないぞ。
工賃10万取られても30万じゃん。
>>721 錆びが無いなら全部汲んで俺はケミカル剤。タンク洗浄用ナンチャラって主成分アルコール
っぽいヤツ。最後にドレン口から出して終わり。
ドライヤーあてて内部乾燥させてから灯油入れる。
近所のGSで売ってたヤツ。20L(ペール缶)で3500円。
前に錆びてた200Lタイプは砂利入れてガラガラしたことあったけど、やはりあまり綺麗には
ならなかった・・・素直に錆びる前に定期的掃除をお勧め。
>>714 基本的に見た目が悪い。
亜鉛濃度の高いのは濃い灰色。
銀色っぽいのは亜鉛の濃度がちょっと低くてアルミで色を明るくしてる。
大型タンクだとステンレスは強度と値段が問題になる。
強度と耐久性しか考えない自衛隊の基地のフェンスとか県道の青い標識が付いてる電柱みたいな太さの柱は鉄に亜鉛メッキ。
>>719 40万だったら、エコキュートを買うよ。
>>727 あれアルミ混ざってる奴あるのか。
道路表示の柱とかは吹き付けや電気メッキではなく、
熔融亜鉛メッキといって熱して熔けた亜鉛のプールの中に
クレーンで柱をどぶ漬けにする。
パイプ状のものだと、中の空気が膨張して、
熔けた亜鉛がバンバン音を立てて打ち出され飛び散るという豪快なもの。
729 :
728:2012/12/07(金) 14:34:57.66
>>726 エコキュートのお湯って、飲用に適さないらしいが。
>>730 石油給湯器だって飲用に適してないじゃん。
貯湯式はすべて飲用不可。 直圧式でも不可と書いてる物もある。
そもそも、そのまま給湯器の湯を飲むのが一般的ではないのだよ。煮沸させてからなら
わかるけどね。
うち直圧式だけど、普通に使っているよ。
炊飯とか食器洗いとか鍋物とかラーメンとか。
そもそも、水道水が飲用に適しているかどうか・・・
エコキュートが昼間の太陽電池パネルでお湯を沸かして
貯めて置けば、理想的なのだが・・・
深夜電力の値段は原発稼動前提だからねぇ・・・
昼間沸かす事は出来るでしょ
でも効率悪いと思う
太陽熱温水器で充分な気が
いや、ヒートポンプだから、気温が高い昼間のほうが高効率で
保温しておく時間も短くなるという・・・
変換効率15%でCOP4なら、60%だから十分。
現状、売電して、深夜電力を買ったほうが安いから
末端の損得勘定という視点では意味がないのは知っているが・・・
太陽熱温水機はいいぞ。
給湯の燃料代が大幅に減る。
夏とその前後の時期は燃料代ゼロも可能。
>>738 まったくそのとおり
太陽熱温水器をベースに石油給湯器で追い炊き
これに尽きる
>>711 IHだったら2〜3千円ぐらいだろ
何で8000円になるんだ?
エコに太陽熱ついてるのあるじゃん。ちゃんと確認するべき。
742 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 11:21:14.23
30系?
>>740 カセットボンベ30本分の熱量を電気で発生させると
8000円程度になるよ。夜間料金でなく通常料金では。
>>743 暖房だとそうかもしれんが
コンロだと効率悪いからどうかな
カセットコンロの火力を侮ってはいけない
誰が火力の話してる
文盲か?
100V?
誰が電圧の話してる
文盲か?
ボイラの話しろアフォ共
コンロにおけるIHのエネルギー伝達効率はガスの約2倍ぐらいだから
単純な比較では駄目。
754 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/10(月) 14:15:48.84
カセットボンベは冬場は話にならない。火力が極端に落ちる。
火力の高い混合タイプはバカ高。
>>753 IHと電気ケトルだと1Lのお湯沸かす時は効率はどっちがいいんだろ?
>>754 2本タイプで屋内で使う場合は普通のボンベでも特に問題なかった気がするけどな
756 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/10(月) 14:48:51.19
訳あって3カ月アパート暮らししたんだけど。めんどくさくてガスの契約しなかった。
コンロはカセット(キャンプ用)を使ってたんだけど。
朝一はぜんぜんだめだった。 ガスだけ温度の高い部屋に置いていても、
いざ台所で使おうとすると、はじめだけ勢いよくてすぐにチョロチョロ、
30分でも沸騰しなかったよ。
キャンプ用はボンベむき出しだからだろうか?
家庭用のカセットコンロにブースターつきがあるなら話は変わるが。
それでも北国は難しくないかな?。
>>755 電気ケトルだろ。
あんなもん効率はほぼ 100 % じゃね?
>>756 キャンプ用も桶なら、ホワイトガソリンか灯油のバーナーに汁
特に灯油はプレヒート必須だけど、おまいさんなら何とかなるだろう
>>756 キャンプ用がどの機種かわからんけど
イワタニの鍋なんかで使う普通のタイプで
普通の室温なら安いボンベでも何の問題もないよ。
前に電気コンロしかついてない部屋で
イワタニのコンロを1年位使ってたし
金持ちだな
あと、鍋の材質や構造も重要で
熱伝導の高いアルミで、底は広く、凹凸などで表面積を稼いだものがいい。
よって、IH兼用の製品をガスで使うのはあまりよくない。
スレ違いでスマン。
764 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/10(月) 21:20:09.53
ここは何のスレだったかな。
朝一はどうしてもだめだった。一応イワタニのツインタイプだったけど。
低温タイプのガスなら大丈夫だったよ。でも高くて。
部屋で鍋するときは大丈夫なんだワ。
怖かったが湯煎にかけてボンベ暖めた。カセットコンロでボンベを暖めるという・・・。
初めは手で暖めながらじっと待った。
ホワイトガソリンはランタンで使ってる。コールマンの純正かなり高くなったなあ。
まさか一斗缶を常備するわけにも・・・
ランタンはえらく燃費が悪かった。ノーススター2000だけど。
灯油の使える発電機とコンロがあればいいのに。
アルミの鍋は溶け出すと痴呆になるんだと。
そういってお袋が捨ててしまった。
>>755 2本タイプなんてもうどこにも売ってませんが。
>>757 でも電気って、発電所で消費した熱エネルギーの
30%分ぐらいしか家庭で利用できないんだよね。
だから単純に熱を発生する目的で使用するのは
あまりエコじゃない。
>>764 どんだけ寒い部屋なんだよ…ww
もはや、朝一で使うカセットボンベを抱いて寝るぐらいしか・・・
769 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/11(火) 19:44:03.54
札幌市内に一戸建てに住んでいる者です。築14年の自宅のボイラー(暖房用)が故障しまして、
一時的に修理致しましたが、寿命にてボイラーの交換をしなければならないとのこと
修理してもらった時に概算で32万円かかるとのこと。(ボイラーはノーリツにて
10000cal)正式に見積もりを出してもらったわけではありませんが、連絡待ちの状態です。
早速インターネットで調べたところ概算で28万円くらいでやってくれそうなところを
2か所ほど見つけまして、情報をプリンターにて印刷。今現在取引している業者との価格交渉に利用
する予定です。インターネットにて調べた業者にて気がかりな点がありまして
いざとなった時の修理はメーカー修理にてどこの業者に頼んでも同じであるのでその点はあまり気にしてはいませんが
設置されるものが果たして本当に新品(保証書付)なのかどうということ。
最近ではネットにて中古のボイラーが安く流通しており、それを使って工事設置して
2、3年で故障してまた取り換えなければならないようになったら大変だという心配が第1点
それとランニングコスト(3、4年にて行う不凍液の交換など)にてインターネットにて安くした
分を取り返そうとしているのかなと訝っている今日この頃です。
親しい友人にボイラーにくわしい者がおりまして聞く話によると「そこだけ
に頼むとどうしても高くなるので相見積もりをだしてもらってそれを今取引している業者と見せつつ価格交渉したほうが
いいのではないかと」言ってました。
それでお願いです。上記のような状況ですが、情報通の方、これからどのようなこと
に気を付けつつ業者との交渉をしていけばいいのかボイラーのことについて素人の私にアドバイスの程ご連絡宜しくお願い申し上げます。
10000calってことは無いだろうから10000Calなんだろうけど
具体的な型番は何?
後の事を考えると近くの業者から買ったほうが良いです(4万ぐらいの違いなら
経験上、色々と融通が利くことが多かったので
凝った修理になるとメーカーしかしないから、何処で買っても同じだと言われればそれまでですが、
長く使う物なので、業者との信頼関係も結構重要になってきます
費用に関しては3社ぐらいに見積もりして貰って、納得の行く業者に頼めば良いんじゃないでしょうか
少しくらい高くてもちゃんとした技術のある業者がいいよ
10000calって…うちの給湯用ですら40000あるのに。
1万キロカロリーの間違いだろうな・・・・
暖房用の方が少ないだろう普通は。給湯用は水から沸かす為の高能力。
そうか。すまん。
776 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/12(水) 08:07:10.12
この時期はお湯が気持ち良いな
俺は海辺の別荘に4畳半ほどの風呂で石油給湯器で沸かした風呂にツムラの
温泉シリーズを入れた風呂にぬくもっては、出て寝転んで、また入るってのを
楽しんでる。風呂でDVD見たり、テレビ見たり、ラジオ聞いたりしながら
酒飲んだりする。風呂から出たらポカポカした体でマッサージチェアで按摩
しながらいつの間にか眠ってる。目が覚めたら係留してるモーターボートで
海へ出て今日食べる魚を釣って戻ったら料理して食ったら、また風呂へ。
>石油給湯器で沸かした風呂にツムラの温泉シリーズを入れた風呂
温泉掘れ
妄想に絡むな
780 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/13(木) 05:46:58.01
3年前、外に石油ボイラーを設置したんですが
急にお湯が出なくなりました
ボイラーを通さない水なら出るんですが
お湯のほうが蛇口をひねっても糸のような水量です、暖かくもありません
以前よりお湯を出そうとするとブシュッと最初に何回か空気がでてきて
それからお湯が少し少ない水量で出てきて変だなとは思っていたのですが
昨日の夜からお湯が出なくなりました
これだけで原因がわかりますでしょうか?
>>780 減圧式なら減圧弁やボイラー入り口のストレーナー詰まり。
比例弁・混合弁付きタイプなら各弁の異常。
これらのどれかでは?
782 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/13(木) 10:22:56.73
>>769 札幌で思い出したけど
ヤフオクに石油給湯機出してる札幌のリサイクル業者、
とんでもない商品送ってくるから気をつけろよ
あの業者からは絶対に買わない方がいい
油漏れしてる給湯機送ってきやがった
オークションは完全自己責任
悪質な出品者だと、脳内価格に満たないと価値を下げる為に傷を入れたり、中を破壊して送り付けたりする
>>781 ありがとうございます
なるほどストレーナーづまりだったら洗えばよさそうですね
1年前、外に石油ボイラーを設置したんですが
今のところ不具合はありません。
1年中シャワーしか使わないので、追い炊き機能が
無い奴を選んだおかげで、寒い夜に凍結防止の
循環ポンプが回らなくなり節電になりました。
冬のシャワーは寒いけど、熱めのお湯を流す事で
どうにか耐えています。
風呂の窓に断熱材を置く
換気扇はシャッター付きの奴に変更
排水口を物で少し塞ぐと、床に堕ちたお湯の熱が床を暖めてくれる
直圧式石油給湯器が点火した時、派手な白煙が出てるみたいだけど
あれは何なの?
出るのは最初だけですぐ出なくなるけど、あの白煙が灯油の煙だったら
隣家に迷惑をかけているかもだからヤだなあ。
水蒸気じゃないの?
点火前なら油だけど。気温が下がって排気ガス内の水蒸気が見える。
特に排気筒等が冷えてる状態だと余計見える。
(車もエンジンかけ始めはマフラーから水蒸気出るのと同じ)
水蒸気だったら冷たい外気に触れて見え続けるはずだから
油で間違いないだろう。
>>789 ・・・・
水蒸気が見える温度は決まっていたはず。
なので少し燃焼すると排気筒(本体)が暖かくなるから見えなくなる。
油なら排気温度200℃以上もあるしアフターファイファになるだろうに。
火が付いていないなら油。(着火時のボフッって出るのが生ガスの可能性もあるが)
燃えているなら水蒸気です。
車の排気ガスだっていつまでも水蒸気見えてないよ。
説明書みてみ。
冬期は水蒸気が水滴に変わるため吹き出し口から白煙となって見える場合があります。
とか書いてるはず。不安ならメーカーサービスに連絡。
つうか、その白煙の匂いを嗅げば、すぐわかるだろ。
いくらなんでも水蒸気の白煙か灯油の白煙かくらいわかりそうなものだが。
ゆとりなのか?
頭おかしいのか?
だな。
油系なら割と煙が残るし水蒸気なら早めに消える。
煙の雰囲気も全然違うから慣れてる人は目視で普通に判断できる
>>790 排気筒(本体)が暖かくなっても外部までは暖まらないから
外に放出された水蒸気は見えるはずだけど。
>>795 正確に言えば排気筒(本体)で冷やされて水滴になって吹き出してる。
内部が狭いので飽和状態で水蒸気のまま居られないと言う事。
排気筒が暖かくなると水蒸気のままでてきて大気中でそのまま。(見えないまま)
一般的に見える白い湯気は水蒸気が水滴になった物。大気ではすぐ見えなくなるのが普通。
(寒いときなどは多少見えるとは思う)
見えない燃焼時でも水分(水蒸気)は出ているから、マフラーや排気筒に手をあててると
手がしわしわになったりする。
要は見えやすいか見えにくいかってだけ。説明不足な所は申し訳ない。専門家でもないので。
まあいずれにせよ「着火時のボフッって出る生ガス」説が有力だな。
灯油価格異常上昇中↑
799 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/21(金) 22:06:44.92
アホカ?
排気(水蒸気+CO2)が周囲の冷気と触れると水滴になり、白くなるんだよ。
排気筒内で冷やされたら結露して大変だよ。。。。。。
通常排気口は100度をカナリ超えた温度です。
800 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/22(土) 09:28:07.65
床暖房について、施工が専門的でどこでも良いわけじゃないよ。
三菱などは認定店がした工事以外は保証期間内の無料修理しないって方針。
寄せ集めのパーツで施工した場合、施工もしくは販売店が保証しなければいけない、技術のない売るだけお店なら初期のトラブルでもたらいまわしになる場合があります。
801 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/22(土) 09:28:59.10
暖房ボイラーはすれち でした。すんまそん。
802 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/24(月) 10:13:01.65
>>802 俺も自分でつけたけど、ホームセンターの兄ちゃんに聞いてフレキ菅で施工
したからこんなめんどくさくなかったよ。楽勝です。
804 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/24(月) 14:24:59.10
フレキでも問題なし。
ただしDIYなら地震の際の転倒防止金具まできちんとつけとけ。
最近はボイラーに同梱されてる。
プロ乙
あれフレキでもいいの?
フレキで配管してあるのって見たことないんだけど。
>>806 もしかしたら寒冷地じゃない?金属だから凍りやすいのかもよ?関西ではよく
見かけるよ。
808 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/25(火) 08:32:21.95
>>802 そのブログの人の読んだけど、フレキ管にはゴムパッキンが付いてる?。
劣化するからやめとけって書いてるけど。
聞いた話ではフレキ管はガスボイラーに多いとか。ガスボイラーはガス屋が点検するからかな。
809 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/25(火) 21:40:12.13
フレキパッキンにはゴムパッキンはあるけど、耐熱パッキンはあるよ。
寒冷地でもフレキは使うよ、ただ解氷器とかで困るかも・・・・・。
既存のボイラーの交換なら問題ないよ。
耐熱パッキンならシリコンじゃないか?
811 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/26(水) 08:57:48.59
フッ素ゴムだったと思うけど。違ってたらスマン。
TOTOやノーリツの一連のリコールは対策でフッ素ゴムのOリングに交換していた。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sanwayamashita/hb102.html 0724 NBRゴム
・0724N ノンアスベスト
・0724F PTFE
・794-042 白色EPDM
・794-043 充填材入りPTFE
・794-044 防食用ノンアスベスト
・794-045 高強度ノンアスベスト
・794-046 高温用ノンアスベスト
・794-047 EPDM
・794-048 フッ素ゴムパッキン
耐熱でなくても常温程度で使えば5〜10年持つよ、業者はそんなことしないけど自分で交換できるならどれでも
812 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/26(水) 21:30:04.44
>810
白色EPDM をシリコンと勘違いした?
>>806 架橋ポリはいいよ。
はじめから断熱材付いてるし、塩ビパイプみたいに耐熱用を使い分けなくてもいいから便利。
職人はワンタッチ継手使うみたいだけど、高いから真鍮のタケノコとホースバンドでやったけど。
それもピンクと青の断熱材があるけど、青のみ50メートル買って湯の配管もやった。
>>813 いや、湯は耐熱用使わないと劣化が激しいぞ。数年でパキパキひび割れするようになる。
(給湯器の出湯温度にもよるけど)
また、寒冷地などでは逆に凍結防止帯が巻けなくて面倒。
劣化により堅くなるとタケノコでは不安があるよ。確かに専用継ぎ手は高すぎると思うけど。
別に本職じゃないし事故責任なんで何でもおkでしょ
エコ上手、取り付け工賃込み23万、分割23回払い月々1万、利息無し、これって得?
そりゃ品物次第
>>815 そりゃ大変だな。実家と自宅全て配管した。
使用する最高温度は60度だけど冬期の周辺温度は氷点下になるからまた点検しないといけないな。@大阪
>>817 エコジョーズはスレチだけど安いんじゃないかな。確かリンナイの機種で24号で見積もりとった時は29万ぐらいだっとかと。
でもノーリツのセミオート機24号新古品がヤフオクで5万であったので循環金具と架橋ポリを自分で調達して付けた。
合計で6.5万くらいだったから、DIYすごすぎると思ったさ。
820 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 14:46:23.64
99年製ノーリツ石油給湯器の銅配管にピンホールが出来たので、ガスと石油の
コスト比較をしたいのだけど、下記の考え方であってる?
A : 12月灯油使用量 80リットル
B : 灯油単位発熱量2.83172 MJ
C : 都市ガス13A単位発熱量3.553 MJ
都市ガス必要量 : A × B ÷ C = 63.75952716 立米
灯油ランニングコスト12月 80L × 81円 = 6,480円
ガスランニングコスト63.75952716 × 167.95 = 10,708円
灯油の熱量低いな
効率考慮してるのかな?
銅配管が何指してるのかわからんけど缶体交換でも工賃込み2万程度だよ
給油配管だったら千円単位
まあ10年経ってると交換もアリだけどね
>>821 >缶体交換でも工賃込み2万程度
それは直圧のほうですか?
あと、潜熱回収型はそれより高いですよね。
灯油の比重は0.8だからな
それだ!
22年ものの石油給湯器故障
買い換える予定
>>820 東京の都市ガス (13A) の低位発熱量 40.63 MJ/m^3
灯油の低位発熱量 43 MJ/kg
灯油の比重 0.8
都市ガス必要量:80 [L] × 0.8 [kg/L] × 43 [MJ/kg] ÷ 40.63 [MJ/m^3] = 67.7 [m^3]
低位発熱量というのは燃焼ガスの水蒸気を凝結させない場合の熱量
827 :
820:2013/01/11(金) 10:55:00.50
>> 821
穴が開いたのは、ボイラー内部の銅管です。一番左にある上から下まで、ほぼ真っ直ぐ通っている
配管です。写真の灰色のテープを巻いているところが漏出箇所です。ノーリツのTOTO向けOEMで、
PRE40KANという機種ですが、補修部品がない、と修理を断られました。マホータイや補修継手で穴
をふさぐことも検討しましたが、隣との隙間がなくて、はずさないと修理は難しいです。
http://www1.axfc.net/uploader/so/2750592.jpg >> 826
詳しい解説ありがとうございます。やっぱり冬場で月額4000円ほど、石油の方が有利ですね。石油と
ガスではボイラーの燃焼効率はほとんど同じと考えていいんですよね。
やはり12年ぐらいで壊れるのね
うちは火が付かなくなって買い替えるまで2回修理した(銅管のジョイント部から水漏れ、減圧弁)
水質は日本でもかなり悪い地域
一応10年が交換の目安らしいですよ
20年近く使ってる石油タンクのストレーナーから灯油が漏れてたんだが、
これはその辺に売ってるストレーナーに買い替えとけばOKなんだろうか?
オンダのCF-50SVってストレーナーなんだけど
>>830 OK
ストレーナーはカップも含めて消耗品
833 :
830:2013/01/11(金) 21:45:11.68
>>832 はやいレスまじありがとん
早速明日にでも買ってくる
>>831 ノーリツのカタログ見てみ
設計標準使用期間10年
って書いてあるから
ガスでも石油でも給湯器は7年超えるといつ壊れてもおかしくない感じ
販売店の長期保証もその辺くらいまでがほとんどじゃないかな?
もちろんなんの故障もなく30年なんてのもあるけどね
836 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 16:31:23.39
>833
家にはサンダイヤの部品はストックあるよ。
ストレナーカップとOリングの交換でOK.
ストレナーは良く洗って乾かせばOK,なくても灯油綺麗ならOK.
多分在庫で持っているのは問屋くらい。
837 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 16:43:27.14
>>827 家に入れ替えで処分する給湯器あるから あげようか?銅管。
この銅管は上端のネジ外すだけでと手前側に倒すをことができるよ。
下端はOリングでクイックファスナーで簡単に外れる。
ピンホールは初期の小さな穴なら瞬間接着材で数年大丈夫。
心配なら上から葉書などの厚紙で押さえるか、ゴムシートを接着すればOK。
ちなみに40KANは純粋なTOTO製、給湯器撤退後にノーリツが修理してる。
100台以下しか売ってないけど、2台リコール対策後の機種で発火、発煙したので修理しないで買い替えてもらってるよ。
838 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 16:45:22.27
家に有る灯油ボイラーも今年で13年目か…
頼むから故障しないでくれw
839 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 17:14:03.94
当家のボイラー22年目突入。トラブル無し。一度エアパージラインのスケール除去しただけ。
ボイラーよりも接続給水管(白ガス管)穴あきと詰まりで交換。
設備屋曰く「設定温度は低めに」を守り、湯温40℃程度にしている。
840 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 18:27:03.53
夢太郎Uとかっていう、朝日ソーラーのボイラーだけど、25年目突入。
阪神大震災でガスがなかなか復旧しなかった時に近所の人が入りに来たのが懐かしいわ。
ソーラーは震災でズレた時に撤去したけど、給湯器はこれといった故障もない。
硬水地区だと絶対無理だな>25年
灯油タンクストレーナーって各社共通かな?
>>839 どこのメーカーでつか?
そりから地震でボイラーが微妙にずれてエラーが出る事ってりますか?
ノーリツなんですが、灯油漏れのリコールの製品なんですけど。
>>835 ガスはもっと長持ちするだろ。
平均で15年は使える。
844 :
820:2013/01/15(火) 09:33:30.63
>>837 ありがとうございます。配管はずせました。元栓しめても、はずしている間、水が流れっぱなしでしたが。
はずした配管は、ハンダで穴を塞ぎました。今のところ、水漏れはないようです。これでしばらく使えそう
です。
845 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 18:37:34.66
>837 だけど、半田のりました?
銅管溶接用の銅管ソルダー使わないと鉛はんだは(体に)よくないよ。
銅管がピンホールができるのは銅管全体が薄くなってる場合があります、経験上そんなに持ちませんyo。
847 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 15:55:14.78
灯油が高過ぎ、電気温水器の方が良いかも
848 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 15:59:13.45
849 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 21:12:50.38
電気温水器に切り替えるのって スゴイ工事費だよ。
電温は湯切れが
851 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 22:32:54.96
ランニングコストは電気温水器の方が安いよ、今の灯油価格なら
>>851 使用する量にもよる。
エコキュートならわかるが、電気温水器ではまだ石油給湯器の方がランニングコスト
安いとおもうよ。
原発前提の深夜料金だったのが、その前提が崩れたわけで
今からエコキュートや電気温水器を買うのは、原発推進に加担しているようなものだよ。
結局プロパンが取れないと石油のメリットも・・・
都市ガスの地域は良いよね
エコキュートは追い炊きできないからな
エコキュでも電温でも追い焚き出来るでしょ
全機種じゃないかも知れないけど
追い焚き不能なんて太陽熱温水器くらいじゃない?
>>855 ウチのエコキュ(フルオート)は普通に出来るけど?
自動湯はりボタン押せば通常の湯はりと時間も変わらんし
まあ残り湯の使いまわしも汚いから2日が限度だけどね
追い焚きタイプは
構造上、配管&熱交換器が洗浄困難だし
長期使用では汚いもクソもないような・・・
石油/ガスだと数分で適温に上がるけど電気でも一緒?
電気単価は深夜じゃない限り物凄く高いよね
家事も全部夜じゃないと電気代が高くなるんじゃなかったっけ
エコキュは追い炊きじゃなくてタンク内で湯煎してるのよ
エコキュート初期費用高すぎ
エコキュートは買い換える費用も高い。結局トータルでは高い気がする。
都市ガスエリアなら必要ないな。
能力的にオンデマンド無理だし
夜は室外機回りっぱなしなんだろ?
>>864 全量沸かすのも4時間程度だ。
ずっと回りっぱなしってことは無いから
まぁスレチだしこの辺でやめとくべ
ヒートポンプを外気温が下がって効率の悪い深夜にわざわざ動かす理由は
電力会社の都合でしかなく、それも原発前提だからねぇ・・・
クソ寒い冬の深夜にヒートポンプでお湯を作り
ずっと保温しておくのか…
燃焼熱で直接加熱する石油給湯器に較べて
ものすごいエネルギーの無駄遣いしてるな。
電気代が上がれば機器の値段が下がると思う
オール電化とかもあるけど
1つだけのエネルギーに頼るのは危険な気がする
深夜割引が崩壊すれば電気湯沸器も消滅するだろ
コンビニに例えれば
普通に売れる量の倍のおにぎりを昼間に仕入れては
深夜に半額セールやって掃いてる状態
その半額セールのおにぎりを前提にして
ほかよりも安いとか
もうアホかと
余らせるのが最も無駄
871 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 11:26:45.93
誰だよ エコの話始めた奴? 変な奴が湧いてきたじゃないか・・・
>>870 その例えは明らかにおかしい。
昼に倍の仕入れをしているわけではない。
むしろ昼夜同じペースで配送に来るので深夜は何もいらなくなってしまうのを
深夜は安くするからと言って使ってもらっている状態。
カラオケ屋が客の来ない昼間の料金を安くしているのも同じ。
出力調整できないのが悪いが、できないものは仕方がない。
原発って本当に非効率なんだな。
もう深夜割引とか辞めちまえよ。
原発はリスクが大きすぎる
震災だけじゃない
廃炉にするにも何年もかかってしかも処分できないゴミが出る
深夜も電気を使うコンビニが増えると昼夜の差が縮まるかと思ったら、
昼間も使っているので全然縮まらないのだった。
電気は余っても蓄える事が出来ないから捨てるだけ
蓄えようと思えばバッテリーがあるじゃないか、と思うかもしれんが
費用対効果を考えれば現実的には割に合わないしな
結局、夜間沸かしてタンクに貯めておくというのが一見効率悪いように見えるが
現時点では最も有効に利用してると言えるんじゃまいか
燃料を使用し熱を発生させ電気を起こす。それをロスしながら送電し熱に変換して湯を
沸かす。
なんと無駄が多いだろうか・・・
まあ電気って昔からそういうものだからなあ
気に入らなけりゃ使わなきゃいいだろっつってもそういうわけにもいかんだろ
とは言っても車だけは電気で動くのは要らんな
プリウスとかEVとかは少しもほしいと思わない
新世代ディーゼルには心惹かれるけどね
>>876 熱に変換しないで汲み上げる揚水発電も効率が悪いわけで
いわんや電気温水器をや
出力調整ができないポンコツ発電所を一杯つくるから
そーいう問題に遭遇する
発電調整が容易なLNGがメインになっていけば
需要のない時間帯に全力発電するなどという無駄な状態が解消するだろう
湯沸かしでいえば太陽熱温水器が最強だな
マンションでも屋上に共同の温水器を備えればいいわな
普通の飲料水も屋上に汲み上げて使ってるわけで
別に「湯」むけに集熱しておけばいい
「湯」の水道管、夏場は40℃、冬は20℃ くらいの水温で流しておけばいいでしょ
ガスや石油の消費量が大幅に減る
>>878 いや車には電気のメリットがある。
回生が利いてブレーキ時のエネルギーを回収できる。
電車も同じ。
車というのは一日走り回って元のところに戻れば位置のエネルギーも運動エネルギーも全く増えていない。
内燃機関車は加速時に使ったエネルギーを減速時に全部熱にして捨てており、
上りに使ったエネルギーは下りで全部捨てている。
カタログ燃費がどんなに良くても、基本的に物理的な意味での仕事は何もしておらず、
ただ燃料を燃やして熱や音にして捨てているだけ。
そういう乗り物。
減速や下りでエネルギーを回収できることは大きい。
882 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 17:31:01.89
>>874 環境に非常に悪いよな。
原発が出すゴミって〜万年経たないと無害化できないとかだもんな・・・。
正確に言うと無害化する技術がないので、ひたすら隔離。
x万年経つと無害になるとか言っているのは理論上のことで、
そもそもx万年の間隔離して置いておくだけですら大変で、もちろん実証されているわけもない。
その点、CO2は地球に優しいね
特に植物にとっていい
壊れたからノーリツの灯油から長府の灯油にかえた。ノーリツは12年で三回も壊れた。
>>876 費用対効果を考えれば実は原発も
割に合わなかったりする
他国ではそれに気づいて原発をやめた
電力会社があったりする
888 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 12:24:17.28
はやく原発に変わる 安定電源が見つかるといいね。
日本の周りの海岸の波をすべて電気に換算するとかのデタラメじゃないやつね。
>>888 中部電力は値上げ予定なし
原発ない沖縄電力も値上げなし
原発を経営的に分離し、まともな値段でLNGを契約して
高効率火力発電所にリプレイスするだけで黒字になるのが実態だからな。
だいたい、原発が日本において安定電源だったら、今のような事態になってない。
仮に福島原発がLNG発電所だったなら、今頃は復旧しているよ。
54基もの基幹電力(笑)たる原発が止まってるのに停電すら起きず
真夏でも安定供給
深夜電力やめたら黒字になると思うわ
中曽根以来の国策だからな
電力会社だってやりたかった奴は一人も居ない
原発法でケツは国がふくって言ったから渋々はじめたらそれも反故
自民から民主に政権変わってたからな。
しかも菅w、落ち目なところにちょっと昔かじった分野の災害ということで、神風が吹いたと思ったんだろ。
実際、対応間違えなければ民主に神風が吹いたかもしれないが、
何十年前に本で読んだ知識とか役に立つはずもないのに、自分でしゃしゃり出ていって福島あぼん
894 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 22:28:47.52
黒字?
電力は原価などを電力料金に転嫁して、必ず黒字になる 法律があるが。。。。。
ヒステリックに法律も関係ない人は、マスコミの前だけで(映ってるときだけ)デモしてればいいよ。
ハマコーかよ
原発やめたら電気料金が2倍になるって
やっぱ推進派のデマだったか。
原発脳の人達は放射能で頭がやられているから
簡単な計算もできないのですよ。
899 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 00:18:11.83
原発立地自治体への寄付金のようなものや廃炉費用や放射性物質の処分費用を考えたら
高いよね。
一度運転を始めたら、微調整は効かないんだよね。
>>886 ノーリツも長府も三流メーカー
コロナ買え
長府 YST-65
最近寒いせいかP3エラーが頻発します
しばらく電源ON/OFF繰り返してたら何時の間にか直るってのが毎日で、困ってます
長府のエラー表示は全て統一でしょうか?
>>902 耐震装置作動。
実際に揺れていない(ぶつかっていない)なら水平確認。機器が水平でないなら修正。
水平なのに作動の場合は錆びなどの部品劣化の可能性。
プロ乙。
うちの10年選手のTOTOの石油給湯器も極寒な時期になると耐震センサーが働いてエラー連発になる。
気温や水温が極低温だと熱せられたボイラー部分から「ガツン、ガツン」って振動音がするから、
それでセンサーが誤動作するみたい。
うちの耐震センサーは鉄球が転がって電気をカットする方法だから、
鉄球を外して布でフキフキして戻すと直るし、
使い始めは温度設定を低温にしておいて全体を加熱してやって、ちょっとしてから温度を上げると
振動が出なくなってエラーにならない。
耐震装置ならホットボンドで固定しときゃいいだろ
どうせ本体は配管で固定されてるしなwwwww
907 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 19:28:49.38
灯油式のお風呂なんですが、暖かいのが出てくる穴から
泡がぶくぶく行って一緒にヘドロみたいな、ごみが無限に出てきます
修理を頼めばすぐ治りますか?
それともかなり重傷でしょうか?
とりあえずジャバだな
風呂釜洗浄剤を使用すべし。
シャワー外してそのホースを突っ込んで水出してみな
911 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 20:27:27.41
皆さんありがとうございます
穴の所にホースで水を入れてのはやってみたんですが、駄目でした
あと以前に比べて沸かすのに時間がかかるようになりました
>>911 いままで掃除したことなかったんだろ。もっと気合入れて何度もする。
綺麗になったら次からまめにやればいい。
>>911 >あと以前に比べて沸かすのに時間がかかるようになりました
寒いからだろ
915 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 10:57:25.97
>905
水銀タイプの耐震SWに交換すればOK.
釜鳴りはメーカーに(早く)言う、我慢して10年も使うなんて信じられない。
916 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 11:06:15.85
>911
とりあえずジャバしてみる。
ホームセンターで98円で売ってる、100均は105円。
浴槽一体型の風呂釜なんてすてろよ
追い炊きとか貧乏人がすることだ
大阪が日本で一番水道代が安いんだけど、そんな地域なら追い炊きの方が損。
でも水道代が高い地域だとそうとも言えないよ。
家族の人数や入る時間帯など考慮して
追い焚きが得なのか、新しく作ったほうが得なのか
違いが出るよね
>>900 コロナ選ぼうとしたら設備屋さんにコロナ問題多よって言われたよ
ノーリツ故障が多い
長府は湯張りにめっちゃ時間掛かってイライラする
俺は近所の大工にどこの給湯器がいい?って聞いたら日本のメーカーなら
似たようなもんだけど、同じ性能で一番安いのにしときって言われた。
壊れたら買い換えたらいいとのこと。
大工は設備屋に投げるだけだからな
大工(笑)
うちの大工なんでもするよ。設備工事も電気工事も左官も足場も型枠も土木も
しないのは塗装だけって言うてた。塗装は嫌いだからしないそうな。
927 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 22:15:35.47
塗装は車も服も汚れるしな。。。。。。。
大工、、、、ぷ ワラ
10年前なら威張ってたけどな。。、、、、、
日当1万切る 大工が。。。。。偉そうに。。。。。。。
口が裂けても言えないけどね・・・・・
>>926 その何でもできる大工は仕事に困らなそうだな
何やらせても中途半端そうだな
>>928 いつも家建ててるよ。近隣の住民の依頼も多い。その人親方で見習い+電気屋
(この電気屋も大工仕事する)といつも動いてて、忙しくなると元見習いで
大工の親方が見習い連れて助っ人に来るけどその大工も何でもできる。
>>927 まともな大工なら日当1万5千円か2万円はとるだろ
大工スレでやれよ。
耐震センサー系エラーの話もう少し詳しくお願いできませんか?
私も他メーカーですが地震の後にエラーが出て、水量サーモかなと思って修理させたんですが、頻発
して2回修理になってるのです、地震の話は皆さんよく分かると思いますので書きませんが。
どうも水量サーボが原因ではなくボイラーのずれとかの理由ではなかったのかと疑問を感じてます。
地震センサー系エラー表示の件詳しく解説お願いです。
何でもできる大工が作った家は、後で行ってみるとアンテナ線にコネクタ使わずにねじって
テープ巻いただけとか、テキトーなのばっか
そいつが電気工事までやってたら怖すぎるわw
知らぬが仏
936 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 20:03:11.28
>933
メーカーサービスへ修理依頼して、文句言ってるのが吉。
機械式SWの耐震SWは感度良過ぎるものもあるので、不具合=交換は基本。
水銀を使用した物は個体差が少ないような気がするから、買い替え処分の本体からはずしSWは数個いつでも在庫してる。
937 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 20:08:08.66
まともな大工は営業ができる大工。
1万5千円か2万円で道具、車持ち込みなら恕底辺。
25日/月働くならサラリーマンがいいよ。
ハウスメーカーの作業員になっている大工を見ると、過去の威張り散らした栄光も陰はない。
あほな大工は(施工中の物件で)施主の前でタバコ吸って、土下座か賠償。。。。。。
バブル時代なら灰皿が無いって怒って帰ったくらいだからな・・・・・
>>933 機種名とエラー内容位記載したら?
なぜ耐震の話で水量サーボの修理が出てくるのかわからんけどとりあえず・・・
>>933が言う通り敏感過ぎるタイプもある。(俺が知ってるのはちょっと昔のオムロン製の)
また、機器水平がとれていないとこれまた簡単に作動してしまう。
錆びなどで接触不良になり作動してしまう場合もあり。
水平で耐震も正常。しかし燃焼時振動がでてしまい作動する場合あり。
(釜鳴り・ウォーターハンマー・不完全燃焼など)
940 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 21:11:02.14
おいらもメーカー、機種、エラー内容を書いたほうがいいと思う。
良否判定しないで、予想で部品交換するの(許されるの)はデータ蓄積のあるメーカーサービスだけ。
下手にメーカー書き込んでエラー情報書き込んだら特定される可能性があるからやだよぉ〜。
エラー内容を検索したら水量サーボ系だったんで交換されたのだと思うけど、実際は部品交換必要なし
の可能性があったかもって感じです。
>>941 水量サーボの時点でノーリツ機種っていってるようなもんじゃん。
(よくガス給湯器で故障が多い部分)
だからそれが耐震装置のなにの関係があるの?
地震でエラー表示が出るようになったのさ。
>>937 スレチだが、去年そういう過去の遺物大工の爺さんと現場が一緒になった
まあやりにくいったらないわ
棟梁っておだててやらんと全く会話も成り立たないし、偉そうな割に古臭い内装しか出来ないというw
945 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 12:04:08.37
で、交換したん? 耐震SW
地震後からでるエラーでも耐震装置作動以外のエラーなんでしょ?
じゃあ何故耐震誤作動するのかとか関係ないとおもうぞ
地震で断水とかあってゴミなどが引っかかったりしてサーボ壊れるとかあるだろうが
耐震装置のエラーにはなんの関係もないじゃん
947 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 22:16:46.78
メーカー違いなのに、同じ症状? 地震の後から不具合とか。。。。わけわからん。
メーカーに修理させたのなら、再修理。
素人判断でそこらの電気屋のジジイに交換させたのなら、(直らなくても)自己責任だよ。
一番理解できないのは、長府のボイラーのP3エラーのカキコに他メーカーなのに、紛らわしい書き込みをすることだろ。
>一番理解できないのは、長府のボイラーのP3エラーのカキコに他メーカーなのに、紛らわしい書き込みをすることだろ。
そりゃ悪かったよ、反省するよ。
>地震で断水とかあってゴミなどが引っかかったりしてサーボ壊れるとかあるだろうが
可能性としてはありかな。
949 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 09:11:20.05
一般的な給湯器はストレーって言うゴミ取りの網が入っているよ。
バルブモーターは自己チェックするからエラーが出たら交換。
交換する必要があったか否かは交換した技術者のレベルにもよるけど、解かるもんだよ。
壊れた可能性があれば、交換以外になにかしようがあったかは、わからん。
10年ぐらいで水量サーボ三個目ってありえるかな?
少なくとも2回修理が来てるのは覚えてる、他のトラブルもあってそれも2回
は来てる、トラブルが多いけどメーカー自体は嫌いじゃない。
ハズレを引いちゃったって事かな?
953 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 16:31:34.12
>950
10年って・・・・・、それにびっくりだよ。
どうしたいのか、わからん。
地震っていつのよ?
10年も使うなよ
安いのなら5万ぐらいであるだろ
配管してあるなら30分もかからず取替えできるぞ
955 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 09:22:19.69
給湯のみとは限らんし、延排してれば30分でできんし。
5万って.。。。。
957 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 09:36:46.02
>>950 マジレスするとバルブモーターはどのメーカーでも悪くなる部品。
弁体が硬くて回らないとか、弁体自体からの漏水でモーターが駄目になる。
アホな電気屋は確認もしないで、バルブモーターだけを交換したり、新品部品からバルブモーターだけ外して交換したり。
>10年ぐらいで水量サーボ三個目ってありえるかな?
>少なくとも2回修理が来てるのは覚えてる、他のトラブルもあってそれも2回
>は来てる、トラブルが多いけどメーカー自体は嫌いじゃない。
メーカーサービスが交換してすべて同じ部品なら多いと思うけど、10年じゃ。。。。。
文句を言いたいのか、修理代を踏み倒したいのか解からんけど。。。。
誰が何時、何を交換して、10年経った今になってどうしたいのか?
地震に関してはまったく、いまだに理解できんよ。
>>957 言っても無駄。どうしたいのかも理解出来ん。
確かに弁体変えずにモーターのみならあり得るね。弁体ごとで3年なら水質じゃないの?
井戸水とか配管が鉄管で赤水が出るとか。
>>954 うちのコロナUKB-G4010AX(MW) と同等品の5万位で売ってる店おしえてくれ。
959 :
958:2013/02/04(月) 09:57:21.65
すまん 機種名間違った><
UKB-G4010AHT(MW)だた
960 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 10:06:06.32
>959 いないに売ってるよ
>>958 直圧、追い炊き、壁掛け、屋外とか邪道すぎるもんだしてくんなや
受注生産品並みに売れてない機種だぞ
素直にガス釜にかえろ
石油給湯器の王道はだな
貯湯式、給湯のみ、床置き、屋内タイプだ
売れてるし安いからな
962 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 11:20:59.48
給湯のみ?が王道。。。。。。
素直じゃねえな、、、、、、大人になって ごめんと いいなよ。。。。
涙をふけよ
追い炊きとかセコい機能使ってんの?www
964 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 12:20:48.46
もういいよ、 涙をふけよ。。。
自ら安いの選んでいるのに、他人をセコイとかよく言えるな。。。。。
貯湯なんて定価が安いだけ じゃん、。
わかってねーなwwwww
石油の直圧なんてうるせーだけだぞwwwww
966 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 12:37:42.40
ガン式バーナーが静かとか、ギャグか?
セコイとか安いとかの次は音ですか?
負け犬の遠吠えってか、涙ふけよ。
最近の新築に浴槽用水栓がついてる方が少ないのに。
ガンバーナーは煩いから。
ガス化方式は静かだけどヒーター温まるまでの待ち時間がウザい
969 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 16:48:33.03
直圧の比例制御してるガン式バーナーと
貯湯式のバーナーは音がまったく違うのを知らないんだろうね。
ま〜安いだけを求める人には向いているよな、だからってガス化式とかに噛み付いても始まらないよ。
>10年も使うなよ
>安いのなら5万ぐらいであるだろ
>配管してあるなら30分もかからず取替えできるぞ
FFの直圧給湯ボイラーって自分で交換できるの?で5万とか?どこで売ってるんだ?
ありえなくない?配管はしてるリモコンコードも利用できるのは知ってるけど。
ステンレスフレキでびろーん、みたいなw
>>971 こんなのあるんだ、だったら回すだけだよね。
水漏防止テープもやった上でならいけるな、凄いよ。
まあプロの仕事じゃないよね
プロだって銅管使うからなw
ロウ付けもバーナーだし素人でもできる
うちの石油給湯器は
直圧、屋外、壁掛け、給湯専用
邪道だったのか…
今はどうなんだろ?うちの周りでは架橋ポリ配管やステンレス配管が多いね
銅管もピンホールさえなきゃいいんだけどなぁ
フレキびろーんって何が問題なの?
問題がなければ簡単な方がいいよね。
978 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 09:27:19.39
転倒防止さえ、きちんと施工してあればok。
>>975 邪道だな
給湯器を屋外で雨ざらしにするなんて
マニアとして恥ずかしいとはおもわんのか?www
>>966 直圧の気化式バーナーとか、ギャグか?
出湯おせーし、予熱で電気バカぐいだろwww
980 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 12:25:02.05
おまえ 羞恥心って言葉知ってっか?
お前の痛さを見させられるこちら身にもなれよ。 それ以上に シツコイ。
>>979 コロナはブルーバーナーとか言ってファンヒーターにしか見えん
燃焼部分ね
こんなもん屋内に置いてる奴いるのか
家の直圧式、ボイラーと浴室少し離れてるから、いきなり使うと20秒はお湯が出てこない。
石油給湯器に壁掛けタイプは無い!
って言い切る時代遅れの業者が
現実に存在するんだよな。
>>980 おめぇがしつけぇーんだよ
高級品売り付けようっう悪徳設備屋かよw
石油の直圧なんて売れてねーっうの
直圧がよきゃガスにしろや
石油は貯湯式がいいんだよ
いつも熱々のお湯が安定して使えるからな
986 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 22:35:23.65
高級品 ぷっ。
配管屋さん
か。・・・・・・
HMの下請け ごくろうさん
620 :目のつけ所が名無しさん :2012/11/14(水) 14:18:32.00
かなり古いカタログだと貯湯式の熱効率は90%
瞬間型が95%
で貯湯式は時間とともに放熱するからさらに悪化
621 :目のつけ所が名無しさん :2012/11/16(金) 22:10:39.78
貯湯式は無駄になるお湯が多いからな
989 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 22:55:38.78
貯湯式は構造上 燃焼音を小さくできない。
そもそも湯を作って貯めておくのが無駄。
メンテの必要な減圧弁安全弁、安全弁からの排水。
それに出湯温度が安定しないってか、恒温で使うしかない。
説明できて、お客が納得するなら高級品でない安物を(あんたの好きなの)売ればいいよ。
>>986 孫請けのおめぇに言われたくないわwww
>>987 熱効率95%なんて高級品だけだろ
カタログの隅っこに載ってる機種が実はお得なんだよ
覚えとけ
まぁ、お湯を無駄にするようなアホには貯湯式は使いこなせねーけどなwww
>>989 またまた新手のアホ出現かぁwww
> 貯湯式は構造上 燃焼音を小さくできない。
うるせーのは沸かすときだけだろ
屋内に設置すりゃ近所迷惑にならんよ
> そもそも湯を作って貯めておくのが無駄。
最近流行りのオール電化住宅に設置してあるの何だっけwww
> メンテの必要な減圧弁安全弁、安全弁からの排水。
先にメンテが必要なのは本体だろ
複雑な交換機から水漏れして泣くなよwww
> それに出湯温度が安定しないってか、恒温で使うしかない。
はぁ?何十年前の給湯器だよwww
> 説明できて、お客が納得するなら高級品でない安物を(あんたの好きなの)売ればいいよ。
貯湯式なんてまだあったのか…
俺はこの商売初めて20年以上経ったが、直圧式以外売ったことないわ
993 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 09:20:36.09
誰も沸かす時以外の音を問題にしてないぞ。
要は客筋の問題だろうけど、安物の組み合わせでしか見積もりデキないなんて かわいそう。
寒冷地で即湯回路組むなら貯湯式もいいと思うけどあとは好みだな。
井戸水使用とかなら選択肢は貯湯だろうが・・・
最近の貯湯式もミキシング機能とかついてて結局は故障も同じだし
缶体だけの差じゃん。安いヤツは別な。
まぁこれ以上こんな内容で荒れても迷惑だし、好きなの買えでFA。
>>994 石油給湯器の販売数は貯湯式が多いんじゃない?
996 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 09:59:27.78
ミキシング機能は安い機種ではついていないよ。
概ね追い炊きフルオート以上
ま〜水道水でも酷い水質の地域もあるから、(他人のことは)どうでもいんじゃね?
他の営業に噛み付いても しょうがね〜だろ。
>>994 >寒冷地で即湯回路組むなら貯湯式もいいと思うけどあとは好みだな。
ちなみに業務用でないボイラーで即湯回路 OKなメーカーってどこ?
コロナ、ノーリツは駄目だって聞いたけど。
自分的にはソーラー対応の給湯器以外はすべて直圧。
買い替えは直圧なら同じ、貯湯がついていればお客に選ばせるけど、まず直圧になるね。
貯湯式にミキシング機能なんていらないだろ
湯切れしない限り温度一定なんだから
998 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 10:37:22.30
給湯専用、貯湯式でミキシングついている機種って?
ないだろ。
本職の方も大勢おられるぽいので聞きますが
太陽熱温水と上手に組み合わせるにはどうしたらいいんでしょ
素人イメージとしては
1.蓄熱材を使った太陽熱温水器を屋根に設置
2.上水を太陽熱温水器に通して蓄熱材から熱を得る
3.その上水を石油給湯器に通して、希望湯温まで沸かす
(夏場とかは沸かさずスルー)
こんな感じで作られた湯で自動湯張りさせたいのですが・・・
夏場は太陽熱温水器だけで湯温40℃越えると思うので石油給湯器はスルー
冬場は僅かな熱量だけで快適湯温になるのではないかと思っております。
補足
貯湯式は嫌です。
常にフレッシュな水道水を使う直圧式で考えてます。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。