【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 13R

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
2目のつけ所が名無しさん:2011/11/08(火) 20:59:29.54
金持ちエアコン派が
エアコンを買えない貧乏派の他暖房器具を見下したのが始まりのスレですw
広瀬香美同様、冬しか伸びない季節限定スレなので
今のうち両者思う存分暴れてください。

【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 12R
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1293568281/
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 11R
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1261831282/
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 10R
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1235753773/
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 9R
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1231182252/
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 8R
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1228046389/
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 7R
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1225523907/
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 6R
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1200546676/
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 5R
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1198126560/
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 4R
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1197453561/
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 3R
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1195405387/
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 2R
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1164199381/
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1134366340/
3目のつけ所が名無しさん:2011/11/08(火) 21:01:26.48
4目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 04:03:16.74
厚着しよう
5目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 22:28:38.57
結局暖房器具はなにがいいか分からない
毎年ハロゲンヒーターでしのいでるけど寒すぎて死ぬ
6目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 22:31:24.22
電気代は
ハロゲン>エアコン>こたつ?
7目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 00:03:26.76
>>6
エアコンが一番安い。
8目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 05:00:01.15
ハゲロン
9目のつけ所が名無しさん:2011/11/11(金) 15:44:31.40
>>5
電気だったらこたつ一択
パソコン台orテレビ台兼テーブルにすればでかいこたつでぬくぬくできそう


おれは今年は炭を燃やす
素人にはお薦めできない
10目のつけ所が名無しさん:2011/11/11(金) 17:42:18.36
真冬でも定期的に部屋の換気したいからコタツがいいかなー
パネルヒーターのこたつってのもあるのね
電気代安いっぽい
11目のつけ所が名無しさん:2011/11/12(土) 23:01:16.48
>>9
死ぬなー!
12目のつけ所が名無しさん:2011/11/13(日) 20:50:04.96
13目のつけ所が名無しさん:2011/11/15(火) 11:42:31.52
エアコンが高効率なのはわかってるんだが、一人暮らしだと部屋ごと温める意義が薄いんだよな
14目のつけ所が名無しさん:2011/11/15(火) 19:30:10.25
アルコール最強
15目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 14:37:47.95
カセットガスストーブ買おうか迷うね
ガスボンベ一本で三時間か…一人暮らしだしいいかな〜とも思うが
電源がいらないのは魅力だな。
ただ暖まるかどうかもよく解らないしどうなんだろう…換気も怠れないしさ
やっぱ台所とか小さいスペース用ななかね

エアコンと併用すれば何とかなるかな〜。
16目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 22:39:22.66
>>15
休日家にいて半日使ったら4本もボンベがいるぞ。
非効率じゃねえ?
ボンベ3本で500円くらいするぞ。
4本だと半日で光熱費500円オーバーは高いって。
17目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 08:03:50.63
1歳半の子供がいるのですが、布団をかけてくれないどころか
私の布団までどけてしまうので困っています。
今は足元だけ羽毛布団、あとは綿毛布で、パーカー着てネックウォーマーです。

そんなわけでオイルヒーターの導入を考えていますが、夜中お使いの方いますか?
かえって寝苦しくなるだろうか?
18目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 13:19:22.78
>>17
就寝時に限ればいいもんだと思う。なにより静かだしね。夜間電力が安い契約になってれば尚よし
19目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 17:36:26.55
ハロゲンとカーボンって暖まり方に違いある?
20目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 18:19:43.70
パチンコで取ってきた足元暖房機を使ってたら
6時間くらいで頭痛、眠気、めまいが出てきた

なんで昼から頭痛くて、こんなに眠いのか、わからなかったが、
午後三時くらいにめまいがして倒れそうになった。
換気したら治った。

やはりパチンコでとってきたものはダメだな。
返品もきかないしなぁ・・・保証書に何の意味があるんだか。

しかし、メイドインチャイナとは書いてあるが、メーカーが書いてないな・・・
21目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 18:21:36.37
>>20
そんな怪しげなもん使うほうが悪いw
22目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 23:40:19.44
>>20
おそらくヒーター回りやプラの質がわるいのかで石油が気化しちゃってるんだろうな
メーカーに電話してラチあかなかったら消費者省に相談してもいいかと聞いてみい

メーカーなしって怖すぎだろw
23目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 11:21:58.54
今度新築するんですが、畜暖はいかがでしょう?
非効率なのは承知ですが、冬の間暖かそう。
工務店は、エアコンの方がイニシャル・ランニング双方のコストがいいと畜暖には否定的です。

また、今後畜暖は淘汰されるといってます。本当でしょうか?

ちなみに、居住地は東北の片目武将の都市の南部。積雪はほとんどないです。
24目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 12:52:36.24
>>23
その地域での蓄暖はパワー不足じゃないかな。普通の床暖房じゃダメなの?
25目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 22:50:39.74
エコヌクールとか気になる、他にもヒーとポンプの良いシステムとか有ると思うけど。
26目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 13:59:50.25
>>24
床暖房はまったく考慮外でした。
今から検討して変更できるかどうか・・・

巷間云われている、畜暖はなくなっていくというのは本当でしょうか?
27目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 20:05:59.28
ファンコンベクターってどうなの?
なんか引っ越したマンションに設置してあるんだけど
28目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 20:49:13.69
>>26
なくなっていくという話は聞いた事ないなあ。ただ、季節の変わり目とかは以外と不便だったりする(夜中に熱を溜め込むので昼間暑くても切る事ができない)。夜間電力使うからオール電価だと電気代は安いけどね。
オール電化で普通の床暖房(当然電気式になる)だと昼間の電気代が大変な事になる。
寒い地方ってオール電化じゃないほうがいいね。なにかと高くつきそう…。
29目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 15:42:11.71
ガスファンヒーターが最強
30目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 17:37:51.21
>>28だけど、ほんとはガスファンヒーター入れたかったし、給湯もガスがよかったな。でも田舎でガスならプロパンになってしまうので、オール電化で諦めた。
コンロはIHのほうが好き。
31目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 20:32:42.26
>>23>>26
北関東(非平野)在住 蓄暖導入7年目

電気代は少々高くつく&乾燥するというデメリットはあるが
暖房の質と面倒のなさで気に入っている
朝や帰宅時に何もしなくてもそこそこに暖かい(寒くない)
というのが一番の利点

蓄熱量を少なめにし足りない場合にはエアコンを併用している
この前のように急に20℃以上になっても暑すぎない
蓄熱量設定とかがわかっているのであまりこまめに
設定を変えたりはしていない

暖熱オンリーだと評価はまた違ったものになると思う


3231:2011/11/21(月) 20:36:14.46
最後の行
×暖熱
○蓄暖
33目のつけ所が名無しさん:2011/11/24(木) 23:08:34.67
ダイキン、1台で床暖房や温水パネルヒーターが接続できるエアコン室外機
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111124_493223.html

34目のつけ所が名無しさん:2011/11/25(金) 14:31:23.24
蓄暖といえばハイム。
全館暖房って憧れるけどエネルギーの無駄な気もするから
部屋ごとにonoffできたと思うんだけどね。
あと、2階はあまり暖かくないような、、、
35目のつけ所が名無しさん:2011/11/25(金) 15:21:22.72
セラムヒート、節電が騒がれてる今じゃ使う気しなくなった
36目のつけ所が名無しさん:2011/11/25(金) 16:02:24.31
一条工務店の全館暖房がすごくよさそうだった。部分的な床暖房なんてなんの意味もないけど、あそこまで徹底してあるならありだな…。
ま、外観とかダサすぎてムリだけど
37目のつけ所が名無しさん:2011/11/27(日) 17:28:57.76
>>35
でもすぐ暖まっていいよねセラムヒート
うちは洗面所んとこに置いているよ

一日の使用時間は洗面の時とお風呂の前後だけ
15分くらいかな

38目のつけ所が名無しさん:2011/11/27(日) 21:45:22.46
その程度の使い方なら、縦型のカーボンヒータで十分
まあ、「高いは安いを兼ねる」から、別にいいんだろうけど
39 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/11/28(月) 10:35:32.99
一条とハイムは外観がねぇ、、、
維持費が大変そうだ、、、
40目のつけ所が名無しさん:2011/11/28(月) 18:14:21.67
オンオフタイマー付いてるエアコン+ホッカペ一択。
洗面所は速暖性のある電気ヒーターでおk。
寝床は電気敷き毛布+アンカでポッカポカ。
41目のつけ所が名無しさん:2011/11/28(月) 18:15:29.04
石油ストーブ&ファンヒータ、灯油高くてコスパ悪い、臭い。
出番なし!
42目のつけ所が名無しさん:2011/11/28(月) 18:25:35.86
電気毛布最強、但し休日は床ずれしやすいので要注意
43目のつけ所が名無しさん:2011/11/28(月) 18:41:54.98
今年、灯油18Lいくらくらい?
44目のつけ所が名無しさん:2011/11/28(月) 18:46:44.30
俺が買ってるとこは1リットル86円で1548円
45目のつけ所が名無しさん:2011/11/28(月) 19:09:45.70
>>44
ありがとう!
少し高めだね〜
46目のつけ所が名無しさん:2011/11/28(月) 19:17:02.46
今年の春最後に買った時1リットル96円だったからちょっと下がった
震災直後だったけどね
47目のつけ所が名無しさん:2011/11/29(火) 03:20:29.01
まだこのスレあったのか?w
エアコンの使用電気代とエアコン本体の値段が爆速的に下がったので
一台で冷暖出来るエアコンはコスト的に圧勝。

さらに寒冷地でもフリーズしない
エアコンも昨年から登場でさらにリード(但し、ほとんど知られていない。業務用なら前から常識だが)
48目のつけ所が名無しさん:2011/11/29(火) 03:25:14.02
なぜ、このスレが続くのか?
それは、答えが出ない平行線だからです。
両者それぞれが、都合のいいように、自派のいいとこだけ、相手の不利な点だけを強調し
こっちが勝ちと言い合うからです。
49目のつけ所が名無しさん:2011/11/29(火) 08:30:21.86
真冬どうしても寒い時はエアコン暖房15℃くらいに設定しておくといい
エアコンなら付けっぱでも死なない
50目のつけ所が名無しさん:2011/11/29(火) 09:38:52.72
乾燥がいやだったが、加湿器置いたらなんの事はなくなった。

過剰に寒くならないとこ以外はエアコンで快適だね。
51目のつけ所が名無しさん:2011/11/29(火) 12:27:47.09
エアコンは寝てる時つけっぱなしても大丈夫なところがいいんですよ
石油だと死んじゃうじゃない
52目のつけ所が名無しさん:2011/11/29(火) 13:21:27.75
雪国ではエアコンでは太刀打ち出来ない。
灯油暖房必須だ。
特に輻射式のFFストーブは一回使うとあまりの快適さに他の暖房器具が考えられなくなる。
53目のつけ所が名無しさん:2011/11/29(火) 13:32:32.08
追いかけて〜ゆき〜ぐ〜に〜♪
54目のつけ所が名無しさん:2011/11/29(火) 14:53:16.41
快適さから言ったら床暖が1番
55目のつけ所が名無しさん:2011/11/29(火) 15:16:31.85
快適さから言ったら拾ってきたヌコを抱いてるが一番。(足用お腹用胸用と最低三匹)
快適さから言ったら拾ってきた女子高生を抱いてるのが二番。(一匹でOK。冷え性JKに注意)
快適さから言ったら冬の間は仮病で入院してるのが三番。(生保者は費用ゼロ)
快適さから言ったら室内でも完全防寒着でスキー手袋でキーボード打つのが特番。(ボールペンで打つとOK)
56目のつけ所が名無しさん:2011/11/29(火) 15:19:40.90
>>51
石油ストーブには
数時間ごとに換気必要(実際には誰もしてないが)なものと
完全不要のFF式があり、こちらは24時間どころか春が来るまで(北国なら5月GW過ぎまで)連続稼働。
57目のつけ所が名無しさん:2011/11/29(火) 15:21:31.50
>>52
それは室温でなく、肌に直接浴びる輻射熱での暖かさと
火を直接見ることでの錯誤満足。
58目のつけ所が名無しさん:2011/11/29(火) 15:29:53.53
>>54
せっかくあるのに家庭で一番使うのをやめた装置は床暖w
効率も満足率も対コスパもコストも一番悪いですからね。
新築でも翌年から誰も使いませんw

直の温かさを味わうために床の上に座り
絨毯や座布団を引くと温かみを感じないという矛盾w
なんせ板を通しての間接暖房なのですからw
ならば床を鉄板張りにしたら最強効率ですw

暖かい空気が一番下から来るので効率がいいというのが建設業者の釣り言い分ですが
何で暖めようが暖気はすぐに上に行くので意味はないです。
床暖にさせると、工事価格を上げれた上に、ガスメーカー等から
全額に近い工事費補助があるからです。
つまり、建設業者は客からもらった工事費がまるまる懐に入るという
おいしいメリットなので客を騙し付けさせます。
59目のつけ所が名無しさん:2011/11/29(火) 15:59:24.02
フローリングの廊下の温水床暖は猫もくつろぐ快適さ。
部屋はホッカペで十分。
60目のつけ所が名無しさん:2011/11/29(火) 16:39:47.14
温水ヒーターやFFヒーター(輻射に限る。温風はダメ)を使ってる人にすれば、
いくらエアコンの暖房能力が上がったとアピールされても
オモチャにしか感じない。
61目のつけ所が名無しさん:2011/11/29(火) 18:29:20.99
雪国とか、人間が住むところじゃないよなw
62目のつけ所が名無しさん:2011/11/29(火) 18:40:16.67
雪国は意外と暖房が充実してて部屋の中ではTシャツで平気
63目のつけ所が名無しさん:2011/11/29(火) 19:05:48.54
>>62
うちは、それじゃ暑くてランニング
64目のつけ所が名無しさん:2011/11/29(火) 19:35:06.71
床暖とは言ってもあっためてる所はテレビ台と冷蔵庫、本棚と床置きの本のある場所だけ
65帝徒=繪璃奈:2011/11/29(火) 23:11:38.78
自民党が朝鮮総連だと世界にバレた。検索エンジングーグルで『インターネットテレビ 自民党 朝鮮総連』で検索を。帝徒=昭和58年度の啓北の野島
66目のつけ所が名無しさん:2011/11/30(水) 11:24:21.18
エアコンってCOP5とか6あるんだろ?
灯油とか電熱で温風だして外機に吸わせたらもっと効率よくなるんでね?
67目のつけ所が名無しさん:2011/11/30(水) 15:43:24.73
高い暖房器具買えない貧民が言い争いするのな
68目のつけ所が名無しさん:2011/11/30(水) 21:25:06.74
>>66
それやってるよ
熱い熱風の石油ファンヒーターとエアコン同時につけて
エアコンで部屋の空気循環させて
30分位で適温になったら片方消す
そのほうが暖まりがはやい

69目のつけ所が名無しさん:2011/11/30(水) 21:48:28.78
NTTdocomoを本気で解約検討するスレ 5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1314283409/

ドコモを真面目に批判するスレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1317900287/

こりゃドコモ潰れるね(・∀・)ニヤニヤ11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1215678351/

ドコモ・安心サポート(プレミアクラブ)改悪に抗議を
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1294816323/
70目のつけ所が名無しさん:2011/12/01(木) 08:54:05.98
>>68
そうじゃなくて、室外機を温めるんだ。
気温が低いと効率が落ちるなら、気温を上げればいいじゃない
71目のつけ所が名無しさん:2011/12/01(木) 09:28:08.16
ヒーターの熱回収率が100%近く行くならやる価値有るだろうがどう考えてもやらないほうがいいレベル。 
72目のつけ所が名無しさん:2011/12/01(木) 11:59:15.07
>>62
外が地獄だと、青森のように電柱倒れて停電したり、地震で津波に呑まれたりしたときに
寒さに対応できない体になってそう。

青森で自宅凍死したのは、公務員連中が建てたオール電化住宅だったみたいだけどw
古い民家は薪で火を熾して助かったみたいね。

ま、マイナス行かないレベルで寒ぅって言ってられるとこしか住みたくはないわ。
73目のつけ所が名無しさん:2011/12/01(木) 18:18:34.00
青森でエアコンのみの暖房じゃムリ。カタログ値の2つ3つ上の能力でもどうだろ?
74目のつけ所が名無しさん:2011/12/01(木) 23:50:12.86

暖房1kWhの熱量を得るために必要なランニングコスト(2005年版)

種類        必要量   一般的単価  ランニングコスト   
灯油        0.096L       \70/L    \ 6.72  ←1260円/18リットル
都市ガス13A   0.078m3    \155/m3   \12.09
LPガス       0.036m3    \400/m3   \14.4
電気ストーブ.   1kW       \22/kWh   \22
ハロゲンヒーター. 1kW       \22/kWh   \22
カーボンヒーター. 1kW       \22/kWh   \22
オイルヒーター  1kW       \22/kWh   \22
エアコンCOP6  0.167kW    \22/kWh   \ 3.67 ←最新のエアコン
エアコンCOP5  0.20kW.     \22/kWh   \ 4.4  ←まあ最近のエアコン
エアコンCOP4  0.25kW.     \22/kWh   \ 5.5  ←5〜6年前のエアコン
エアコンCOP3  0.33kW.     \22/kWh   \ 7.26 ←10年前のエアコン
エアコンCOP2  0.5kW      \22/kWh   \ 11  ←恐ろしく古いエアコン

エアコンは外気温7℃条件。外気温が2℃になるとおよそ2割低下。
75目のつけ所が名無しさん:2011/12/02(金) 00:18:26.76
>>784
昨今の相場で、灯油1600円/18リットルだと、8.5円ぐらいか。
76目のつけ所が名無しさん:2011/12/02(金) 02:04:02.29
蒸留水器結構いける

・消費電力600W-500W
・温風が出る
・安全な飲料用純水が出来る
・ついでに加湿もする

暫くこれでいくわ
77目のつけ所が名無しさん:2011/12/02(金) 03:44:27.71
ガスファンヒーターよりエアコンの方が安いとかあり得ないと思うんだが
俺の経験ではエアコンの方がコストが高い
78目のつけ所が名無しさん:2011/12/02(金) 07:52:16.02
エアコンの算定がかなり甘い印象だな。
あとカーボンヒーターもハロゲンも効率同じなの?
79目のつけ所が名無しさん:2011/12/02(金) 08:32:28.93
うちの地域ではエアコンのほうが圧倒的に安い。最新式ならなおさら。

ええ、都市ガスのきてないど田舎ですよw
80目のつけ所が名無しさん:2011/12/02(金) 11:52:35.67
今年買ったエアコンで初めて暖房使ってみたが、前のに比べて電気代かからねぇw
まあホントにエアコン内臓の消費電力計算を鵜呑みにしたら、だが。
来月の電気代が楽しみだ。
81目のつけ所が名無しさん:2011/12/02(金) 12:39:26.42
外気温が10度程度ならエアコン最強だな
15年前のと比べたら半分ぐらいでびっくりした
82目のつけ所が名無しさん:2011/12/02(金) 12:51:56.86
夏は電気代倍に跳ね上がってたのに、今年も暑かったが電気代2割ぐらいしか上がってなくてびびった。
ホントに一ヶ月間集計で測ったのか検針票ガン見したぜ。

ただエアコンは部屋全体暖めるからぼーっとして、眠くなるな。
頭寒足熱の気流に調整中。
83目のつけ所が名無しさん:2011/12/02(金) 13:04:38.58
冬のエアコンとサーキュレータはどう組み合わせればいいんでしょうか
84目のつけ所が名無しさん:2011/12/02(金) 13:21:20.40
うちもエアコンオンリーだけど、快適さでいったら輻射熱方式にはかなわないね。
暖炉とか最高
85目のつけ所が名無しさん:2011/12/02(金) 13:39:48.46
親の別荘に暖炉があるけど、毎日はしんどい作業だよね、あれ。
雪国だと火種絶やさないようにするんだろうけど。
火を見てると和むわ和むが、会社行く朝に暖炉に火入れて、なんて勘弁だわ。
86目のつけ所が名無しさん:2011/12/02(金) 14:37:50.59
それで点けたまま会社いくの?
火事がよく怖くないね
87目のつけ所が名無しさん:2011/12/02(金) 14:42:34.32
いや、うちにはないよw
そおんなのが例えばあったとして、使わないだろうって事。
88目のつけ所が名無しさん:2011/12/02(金) 15:02:32.51
>>84だけど暖炉はやっぱ面倒いね。
マキストーブとかも煙突掃除とか大変そう。普通の灯油ストーブが一番か。ファンヒーターはエアコンよりもっと気持ち悪いし。でもうちは高気密高断熱住宅なので燃焼系は使えない。まあなおさらエアコンで十分なんだけど。
89目のつけ所が名無しさん:2011/12/02(金) 15:08:04.63
煙突のサンタ対策も必要だしな
90目のつけ所が名無しさん:2011/12/02(金) 15:46:56.98
煙突が傷んで直した事があったが、ウン十万かかった。
全室にエントリークラスのエアコンが買えるわwって思った。
91目のつけ所が名無しさん:2011/12/02(金) 16:13:13.01
エアコンは風で掻き回して部屋温めていくから鼻がスースーする
92目のつけ所が名無しさん:2011/12/02(金) 16:30:52.82
エアコンだけじゃ寒くてどうしようもないのでセラムヒート使い始めた
暖かいけど電気代が2倍に跳ね上がるのが難点
(´・ω・`)
93目のつけ所が名無しさん:2011/12/02(金) 16:49:14.33
エアコンにはホッカペやコタツが一番相性いいと思うんだが。
94目のつけ所が名無しさん:2011/12/02(金) 18:40:58.79
日立の床置エアコン暖かい
95目のつけ所が名無しさん:2011/12/02(金) 19:36:31.85
>>83
サーキュレーターだの扇風機だのTVで
盛んに勧めてますがアホとしか言いようがありません。
暖気は必ず天井に登り元に戻るので全く意味がないのです。
サーキュレータや扇風機の電気代が無駄になるだけです。

そもそも、エアコンは風で下方に床面に向けて吹かせているのですから。
後、最大の勘違いはエアコンで寒いときは(冷房時も同じ)
温度をいじるのではなく風量を強にするのです。
風量の弱強の分の電気代はほとんど差はありません。
これにより、早く室内は設定温度になり、後は維持運転で電気代が大きく節約出来ます。

サーキューレータが
大手電気メーカーからは、全く発売されていない理由は
効果がないことを知っているからデスw
96目のつけ所が名無しさん:2011/12/02(金) 19:38:21.43
風量を強にすると音で
なんか、いかにも、今すごい電気食ってるように錯覚しますが
そうではありません。

97目のつけ所が名無しさん:2011/12/02(金) 21:54:06.70
風を強くすれば気化冷却で温度の割りにはさむくなるけどな。
エアコンが止まるときには弱めにサーキュレーター回してやるか、エアコン自体が熱出さないときも微風で下に風を吹き続けるモードにできるとか有れば良いと思うが。 
一番良いのはエアコンつけっぱで床や壁の温度も室温と同じまで上げ保温のためにエアコンがたまにちょろっと温風だす状態が快適かも。 
98目のつけ所が名無しさん:2011/12/03(土) 08:16:52.39
こないだ実験してたけど、エアコン+扇風機で風が循環できるように配置すれば相当効果的だったぞ。
現実の部屋であんなにうまく回るとは思えないが。
99目のつけ所が名無しさん:2011/12/03(土) 15:36:17.27
>>98
扇風機も電気食うぞ
100目のつけ所が名無しさん:2011/12/03(土) 16:22:33.03
扇風機とか必要か?気流調節でいいじゃん。
扇風機の代わりに石油ストーブ置いときたいな。
お湯も常に出来てて便利だし、スルメやほし芋や餅焼けるし。
101目のつけ所が名無しさん:2011/12/03(土) 18:49:19.95
灯油の購入、給油、換気が面倒 結露するし
102目のつけ所が名無しさん:2011/12/03(土) 23:33:19.78
昔、エアコンの能力不足を補うために、台所のガステーブルで火を付けて、中火くらいにして、床に置いた扇風機からガステーブルに風を送ってみた事がある
要するにガスストーブをありもので実現したことになる

換気扇回さずにやると、あっという間に部屋が暖まるが、窓の隙間を開けるとかで換気をうまくやらないと、酸欠で死ぬかもな
でもカセットコンロ使うのと大差ないが
103目のつけ所が名無しさん:2011/12/04(日) 15:22:02.03
アンカ最強
ソフトアンカなら20〜30w程度で寒いところを部分的に暖かく出来る
人間暑すぎると乾燥して疲れたり眠くなったりする
服とあわせてちょうどよく調整できるアンカに勝てる電化製品はない
104目のつけ所が名無しさん:2011/12/04(日) 15:30:00.14
動き回れない
はい論破
105目のつけ所が名無しさん:2011/12/04(日) 19:04:10.52
ポイントは
「部屋を暖める暖房」と「体を温める暖房」の両方を組み合わせること。

例えば、すぐに部屋を暖めたい場合、
対流式のエアコンやファンヒーターを使えば部屋の温度はすぐに上がりますが、
手足はなかなか温まりにくいと感じるでしょう。
そこでホットカーペットやこたつなど、体を直接温めるタイプを併用することで、
暖房の利用時間を短く抑えて省エネを実現することができるのです。

ただし、「対流式」のエアコン+ファンヒーター、「輻射式」の床暖房+オイルヒーターなど、
同じ方式の暖房を併用することは、暖房効率が悪くコストがかかってしまうので注意しましょう。
「対流式」で部屋をすぐに暖め、「輻射式」で暖かさを持続させるような
組み合わせがおすすめです。

http://extras.jp.msn.com/shoene/article.aspx?cp-documentid=5622955

106目のつけ所が名無しさん:2011/12/04(日) 19:12:09.70
性能のいいエアコンに換えるのと、
家そのものを性能のいい窓(カナダ製の木製3重サッシとか)に換えるのと
どっちが正しいんだろう
107目のつけ所が名無しさん:2011/12/04(日) 19:18:43.19
両方買う
108目のつけ所が名無しさん:2011/12/04(日) 22:55:58.10
エアコンを一日中つけっぱなしにしておくのと
6時間つける→6時間消す→6時間つける→6時間消す、を繰り返すのは
どちらのほうが効率がいいんだろう
109目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 01:43:05.76
>>108
その6時間消す、の間は、寒いのを我慢してるのか?
だとすれば、消した方が電力は少ない
消してる間に他の器具で加熱するなら、最近の省エネエアコンなら、付けっぱなしの方がトータルの消費電力は少ないだろ
110目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 01:59:01.84
>>108
6時間消すというのは、出かけたり寝たりしている時間です
その部屋に人がいなくなり、他の器具は使いません
6時間というのは例えばで、1時間だったり3時間だったりもします
今の家は2年目に新築した鉄筋の家で高気密高断熱のはずですが
隙間風はありませんが壁や床が冷え切っているような気がして
エアコンを消すとすぐに寒くなります
エアコンは2年前の時点で最新の型でした
部屋にいないときや寝てるときにつけっぱなしにする場合は18度設定に下げています
111目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 02:26:23.87
18℃設定で仮に一時間300W×24=7.2KW

六時間消して、18時間稼働で一時間フルパワー急速暖房1500Wその後300W維持運転
1.5KW+5.4kW=6.9kW

112目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 11:38:59.44
つーか今の数年前から最新のエアコンはリモコンや本体に一日の電気代が表示されるんだから、それで
判断すればいいじゃない。
113目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 12:26:05.41
>>94
古いホテルや古い公民館にある床置きのやつでバルブの開閉でパワーを調節できるやつだっけ?
あれ凄く暖まるよね。しかも乾燥しにくい。
114目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 12:45:17.78
>>112
それは最上位クラスだけでは?最新でも下位クラスのエアコンには温度表示無いよ。
115目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 14:03:30.74
>>110
家の環境次第で変わると思いますが基本的には切ったほうが電気代が安く付くとは思います。 
ただ高高住宅で付けっ放しのメリットは部屋の空気が暖まったあと壁や床も暖まるので、一日のうち長時間誰かがいるような部屋は付けっ放しも良いかも知れません。
116目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 14:11:55.46
6畳相当あたりの最下位クラスにはないだろうけど、売れ筋の中間クラスには備わってたがなあ。
117目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 15:31:27.67
結局、ほっとくと冷えていく部屋を、暖め続けるための電力消費なんだから、床や壁を常に暖めるためなら、付けっぱなしにする必要がある
部屋に本当に何時間も人がいないなら、切った方がいいが、20分出かけたらすぐ戻りを繰り返すなら、付けっぱなしでも違いは少ないな
ペットや熱帯魚水槽があると、話が変わってくるし、局所的な暖房器具とのバランスを考えないと行けなくなる
118目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 15:39:03.88
寝てるのと部屋に居ないのとは全然ちがうとおもう
119目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 15:41:33.83
というか20分ぐらいの出戻りなら付けっぱの方がいいでしょ。
立ち上がりに一番電力食うんだから。
120目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 15:50:35.59
寝てるから暖房要らない、という人いるよな
で、外気温が氷点下になる真冬に、室温が5〜9度とか冷蔵庫並みになっても、ガマンするのかな?

確かに室温25度にする必要はないが、最低の18度設定でつけておくと、身体には楽だし、電力も大して食わない
外気温が上がって18度あたりまでくると、エアコンはほとんど止まってる
本当は15度くらいまで低め設定があるといいんだが
121目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 19:18:20.96
おまえ等のせいで壁床天井にホットカーペットが張りつめられた部屋で干からびて死ぬ夢見たじゃないか
122目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 19:30:38.70
>>120
甘いな、冷蔵庫並みなんて甘い。
東北ではボロイ家だと氷点下もあり得るぞ。

友人の家にとまって朝になったらテレビに氷柱が
垂れていた、なんて経験もあるわ。
そもそも寒冷地は布団の質や枚数が違うから、標準的な
人間なら寒くても寝られるんだよね。

そして核家族以上の世帯では、寝室には最低限の暖房しかない。
朝になったら強力な暖房のある居間に人が集まり、寒さを凌ぐ。
123目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 19:32:54.37
だから寝室は上の階
124目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 19:56:38.49
青森だけど夜は暖房いらん
125目のつけ所が名無しさん:2011/12/06(火) 03:30:23.42
いや、俺も以前東北に住んだから、地元民のケチな暖房つけないで寝てるのは、よく聞いて知ってるんだが
室温が氷点下になろうと、エアコンは電気がもったいない、暖房は灯油ストーブオンリーで、身体に悪くても換気せず我慢
夏は涼しいから、といっても暑いのに、エアコンそのものを取り付けず、ひたすら我慢
126目のつけ所が名無しさん:2011/12/06(火) 05:25:09.60
何さり気なく煽ってんだよ死ね
127目のつけ所が名無しさん:2011/12/06(火) 07:23:04.97
>>125
ぽまえ・・・、夜中のテンションで書き込んだな
128目のつけ所が名無しさん:2011/12/06(火) 08:20:08.40
氷点下でエアコンは電気代もったいないだろ。ムダすぎる。
家屋は換気なんて必要ないぐらいすきま多いし木と紙だし。
夏にあわせて作ってるからな。
129目のつけ所が名無しさん:2011/12/06(火) 17:11:33.74
エアコンは乾燥するみたいなので湿度測ってみたけど
実はあんまり変わらないみたいだね
冷房が除湿効果もあるから暖房も同じだと勘違いしてる人が多いのかな?
ちなみに13度58%からエアコン暖房入れて4時間後に22度52%だった
130目のつけ所が名無しさん:2011/12/06(火) 18:04:03.94
あんまり気密性よくない家なら、ストーブが暖かくていいと思うよ
何も加湿せず、単に加温すれば湿度が下がるから、エアコンには加湿器を組み合わせて使うのが普通だな
131目のつけ所が名無しさん:2011/12/06(火) 18:08:42.42
>>129
温度一定のまま窓に結露していくとだんだん湿度が下がっていく。
132目のつけ所が名無しさん:2011/12/06(火) 18:11:11.63
>>131
そう言えばそうだ
外気温が低いと、多かれ少なかれ窓に結露して、ゆっくり湿度は下がっていくな
133目のつけ所が名無しさん:2011/12/06(火) 19:11:21.19
そこまで激しい結露ってことは窓からの冷気対策してないのかな?
暖房する上でかなり重要な事だからもったいないな
134目のつけ所が名無しさん:2011/12/06(火) 20:35:54.31
来年こそは結露対策
135目のつけ所が名無しさん:2011/12/06(火) 21:22:17.40
>>129
コンクリ建築じゃない?
以前住んでたマンションはそんな感じだったけど、

木造一軒家に引っ越してから、エアコン暖房すると湿度30%切ったりするよ。
同じく木造一軒家の実家も同じ感じ。
136目のつけ所が名無しさん:2011/12/06(火) 22:35:57.43
暖房すると乾燥する理由とかをぐぐってみるといいよ。
137目のつけ所が名無しさん:2011/12/07(水) 01:40:24.11
水蒸気量が一定で温度が上がると、飽和水蒸気量つまりパイが大きくなるから、湿度下がる理屈だな
窓なんかが冷却されて結露するのと逆
138目のつけ所が名無しさん:2011/12/07(水) 12:04:06.19
基本エアコンで暖まらないところに住むつもりもないが、石油ストーブは使わないまでも
所有していると心強いね。
停電の時とかね。

エアコンメイン+サブでホットカーペット+毛布が最高にいい。
今は着る毛布、とか部屋着自体の性能もユニクロで揃うぐらい低価格化してるから、
そこんとこの工夫でも十分対応できる。

コタツとかインテリアに合わない場合も多いし、基本ソファだからね、リビングは。
それにコタツで寝ると風邪ひくよ、肩でるから。
139目のつけ所が名無しさん:2011/12/07(水) 15:56:49.41
あえてコタツが好きって場合でも、ホットカーペットとの併用がおすすめ。
コタツはコタツ布団の中しか暖かくないから、寝転がっても半身は寒い。
ホットカーペットの上に展開すれば、下はポカポカ、コタツの出力も半分以下にできる。
140目のつけ所が名無しさん:2011/12/07(水) 16:19:34.26
コタツには肩まで入るのでご心配は無用です。
141目のつけ所が名無しさん:2011/12/07(水) 16:39:11.60
下が寒いのは、こたつ布団が薄いからでは?
ホッカペ用じゃなくて分厚いカーペットひいちゃえば温いよ
142目のつけ所が名無しさん:2011/12/07(水) 16:43:52.72
こたつにホットカーペットなんて、なんだかもったいない
エアコン+こたつ、エアコン+ホットカーペット、のどちらかでいい
143目のつけ所が名無しさん:2011/12/07(水) 16:45:29.60
>>140
肩まで入ると、標準的なサイズでは足が出てしまったり、一人用になってしまいませんか?
テレビなどを見る位置なども調整しなくてはなりません。

>>141
コタツ布団は厚くも無く、薄くも無いものでした。
分厚いカーペットで暖かいのですか?それは失礼。

うちは既にホットカーペット+エアコンなので、コタツはインテリアの関係上使っていません。
144目のつけ所が名無しさん:2011/12/07(水) 16:48:13.00
>>142
一時期併用していましたが、電気代などにはあまり影響ありませんでした。
確かに「なんだか」もったいない気はしますがw
145目のつけ所が名無しさん:2011/12/07(水) 21:43:29.53
こたつ+ホットカーペットは「ありえない」
146目のつけ所が名無しさん:2011/12/07(水) 21:54:17.38
こたつ+ホットカーペットはやってたな。こたつは点けないんだけどね。
人数入ってれば結構中が暖かくなるよ。
147目のつけ所が名無しさん:2011/12/07(水) 23:30:21.56
法外な光熱費ぼったくられた。あくどい大家が憎い。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7177373.html
148目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 00:19:05.38
都市ガス来てるならガスファンヒーターが最強っぽいことを、最近知った。
149目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 00:31:10.59
建物によっては床がかなり冷たいことがあるからな
150目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 01:21:09.78
換気の必要なものは嫌だな
151目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 03:28:32.57
逆に喚起したいからこそあまり影響受けないこたつが最強となる
152目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 08:22:47.28
>>148
東京瓦斯圏内だったらファンヒーターの熱効率にに勝るものはない
それ以外の地域はダメだけどね
153目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 10:37:24.28
ファンヒーターは、設置場所を選ぶ
デッドスペースが増えるから、広々リビング以外だと、使えないんだな
154目のつけ所が名無しさん:2011/12/09(金) 14:48:16.16
やっぱ蓄暖だな。これから家建てる人は是非検討して欲しい。
オレみたいにオクで安く入手して設置も自分でやれば導入費も安いし、
マイコン割引で数年後にはただで買った事になる。
エアコンとは暖房の質が比べ物にならない位快適。電気代も大差ない。故障しにくい。
155目のつけ所が名無しさん:2011/12/09(金) 17:09:29.52
都市ガスよりプロパンのほうが熱効率が良いとは言っても
コストが高いからわざわざプロパンを入れるんだったら灯油のほうがいい

東京がガスの値段が安い方だからな
156目のつけ所が名無しさん:2011/12/09(金) 18:04:19.73
>>154
設置も自分で…って言われてもw
157目のつけ所が名無しさん:2011/12/10(土) 08:41:49.06
>>156
154じゃないけど、仕事でなんどか設置に立ち会ったけど、だれでもできる。
電源だけ電気工事店にたのめばOK
ただし、150kg位あるから普通の木造なら床下補強は必須
158目のつけ所が名無しさん:2011/12/10(土) 18:15:32.59
150キロもある重量物を「自分たちで」設置するなんて、すごいね
床下補強も「自分たちで」やっちゃえってか?
テレビアンテナの設置とかもそうだけど、業者に任せたほうが賢明
もし、やっているのを見て「何とかなるんじゃね?」って勘違いしたら、
親戚にも蓄暖勧めて、設置の手伝いに駆り出されてやれよw
「こんなの自分で設置すれば安いよ」「じゃ、手伝ってくれるんだね」
159目のつけ所が名無しさん:2011/12/10(土) 18:40:32.03
>>158
だよな。
あと施工不良でトラブルあった時とかはもちろん自己負担になるよね。
フローリングの下にあるものが故障さめたら…って考えるとおいそれと手は出せない。レンガ積みの花壇造るのとはわけが違いすぎるw
160目のつけ所が名無しさん:2011/12/10(土) 19:49:03.55
温暖平地だがファンヒーターはFFだわ
排気ガス部屋に撒き散らすとかありえん
161目のつけ所が名無しさん:2011/12/11(日) 18:18:13.25
大阪だとエアコン暖房で余裕だった
ここ数日、真冬並の気温だったけど一度も霜取り運転に
入ることなく23〜24度設定で暖かかった
まぁ稀に雪が降るから、その時はダメだろうけど
あとは電気代がどうなるか6畳用の2.2kWタイプだから
去年までのこたつ+ホットカーペットと変わらないと推測してるのだが・・・
162目のつけ所が名無しさん:2011/12/11(日) 19:28:12.16
ガスファンヒーターは暖かいけど、ファンがうるさ過ぎ
段々不愉快になるレベル
163154:2011/12/12(月) 09:19:31.65
設置自分じゃできませんって…
確かにエアコンやFF、薪ストーブを自分で設置は厳しいが蓄暖ははるかに簡単。
本体設置後、1ヶ7kgのレンガをひたすら入れて終了。
自分の家なんだから情熱を持ってそれ位やるのが普通。
まあ金持ち情弱は業者まかせの手抜き工事で満足すればいい。
164目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 09:59:56.62
>>163
165目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 11:04:13.04
>>164
??
166目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 11:24:01.72
毛布にくるまって凌いできたが、風邪ひいて10日間ぐらい無駄にしてしまった
エアコンはぶっ壊れているので、ホットカーペットを購入 1時間使用で中運転でで
電気代は約3円 1.3畳だが一人暮らしには十分 なにより暖房に比べて部屋が乾燥しにくいのが
よかった お前らも体壊さんようにな
167目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 12:44:07.59
机の下用のホカホカカーペットがあればいいのに
もしくは机の下用のこたつ
168目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 12:50:30.22
おっ・・机の下にセラムヒート入れたら結構効くなw
169目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 18:06:34.15
ハロゲンヒーター出したんだけどけっこうあったかい
これとホットカーペットだから電気代は気になるけどエアコンよりは
掛かってない気はする・・・
170目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 18:16:26.08
>>169
いや、絶対かかってるよw
171目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 18:32:05.34
ダイソンのヒーター?(羽のない扇風機みたいな形の)
あれどうだろか?
172目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 18:38:42.44
今日引っ越す部屋の下見に行ったら業務用エアコン付いてた
電気代やばそうで使えない
173目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 19:24:59.21
ダイソンのは暖房使用時1400Wとかw
電気を使ったヒーターはダメだってばよ
エアコンは別だけど
174目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 19:58:02.17
ダメなのかい?
良さげなら実家に暖房器具がコタツしかないから、仕事・家事で冷えがちな母にプレゼントしたくてねぇ
175目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 20:08:28.63
>>174
ダイソンの羽なしなんか日本の寒さには高いだけで全然役に立たないだろうな
家事用だったら電気絨毯orマットか電気ストーブのほうがまだマシ

エアコン以外には電気を期待しちゃいけない
176目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 20:14:36.76
>>174
エアコン買ったげなさい
東京より北じゃなければ最高の暖房器具だよ
177目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 20:46:49.09
ありがとう!色々と範囲を広げてみるよ!
風呂場が特に心配なんだよね(なんか温度差激しいと倒れたり、よくあるみたいだし)
178目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 23:17:57.87
無茶を承知で温水パネルヒーター導入しろとか言ってみる。
まぁエアコンが一番妥当かな? 
地域や住まいによってはだいぶ大きめのエアコンじゃないとダメな場合もあるが。
179目のつけ所が名無しさん:2011/12/13(火) 00:01:51.59
思ってたより色々あるんだな〜
自分は暖房器具なしで電化製品音痴だから全く…
色んなレビューとかも見てみるよ!
180目のつけ所が名無しさん:2011/12/13(火) 11:55:52.97
>>106
家そのものが先じゃね?
181目のつけ所が名無しさん:2011/12/13(火) 12:21:08.61
>>180
バカ乙
182目のつけ所が名無しさん:2011/12/13(火) 12:29:08.31
家関係はお高いからな。 
窓だけで劇的に違いが出る状態ならまだ良いが、床や壁、天井もスカスカな家だとたいして違いがでないかもだし。 
183目のつけ所が名無しさん:2011/12/13(火) 14:08:09.78
スカスカな家は部屋全体はどう頑張ってもあったまらないから局所暖房だろうな。
184目のつけ所が名無しさん:2011/12/13(火) 15:02:50.60
スカスカの家というか欄間の彫り物だけで300万とかいうのを
そんなのは石膏ボードで埋めちゃえとか言ってた電気屋が居たなあ
185目のつけ所が名無しさん:2011/12/13(火) 15:43:55.92
これ使ってる人いますか?
http://s.kakaku.com/item/K0000055400/

これなら停電でも使えるし
コストも安そうだけど
186目のつけ所が名無しさん:2011/12/13(火) 17:16:01.62
タンク一体式って大変そうね
187目のつけ所が名無しさん:2011/12/13(火) 18:06:52.29
確かにそれもそうですね、、、
188目のつけ所が名無しさん:2011/12/14(水) 04:28:23.04
>>169
俺もハロゲン使ってるけど電気代やばくない??去年かなり使った時とか月で電気代一万とかいったときあったよ
189名無しさん:2011/12/14(水) 22:55:09.62
サンルミエ最強
190目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 09:21:01.95
ハロゲンは明るすぎるのが痛い
消し忘れ防止にはいいかもしれないけど
191目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 09:33:02.72
暖房の効率ってカロリーで表示できないの?
必要なのは温度を上げる能力だろ?
ハロゲンとか明るさにエネルギーとられて実は暖まらないんでは?
192目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 11:57:59.02
切らなければなんでもお金掛かる
193目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 12:05:30.56
電気暖房器具の場合、エアコン以外は発生熱量≒消費電力。

ハロゲンだと赤外線で身体が直接温まるのかな?
部屋全体を温めるのであればエアコンがダントツ。
194目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 12:37:51.21
40Wの電球と40Wのアンカが同じ熱量だと?
195目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 21:27:01.45
同じだよ。 
極端な例なら、壁という壁に一面にテレビを設置して電源つけておけば消費電力と=のパネルヒーターみたいに使えるだろう。
196目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 22:21:45.96
でもカーボンヒーターなんてのもあるね
ハロゲンやニクロム線の2倍効率が良いとか
197目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 22:27:34.53
この冬はエアコンと加湿器で耐え忍ぶことを決意
198目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 22:49:15.44
エアコンって乾燥すんの?
車庫の上にある部屋が湿りまくってヤバイ
199目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 23:20:26.40
乾燥するのに湿りまくるってどういうこと?
200目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 23:31:11.42
ごめん、車庫の上の部屋があって湿るから乾燥するならエアコン稼働させるって意味
201目のつけ所が名無しさん:2011/12/16(金) 00:02:25.63
>>198
ヒント:飽和水蒸気量
202目のつけ所が名無しさん:2011/12/16(金) 00:07:54.87
>>201
なるほどな・・・
203目のつけ所が名無しさん:2011/12/16(金) 09:42:53.73
シャコの上ならコンクリうちっぱとか断熱がうまくないんじゃね?
204目のつけ所が名無しさん:2011/12/16(金) 12:53:48.38
今、いいコト考えた。
家のフローリングの木材を鉄板に変えて、その下でマキを燃やせば足の裏も冷えないし暖かくなるぞ。
ただ、火事に注意な。
205目のつけ所が名無しさん:2011/12/16(金) 13:55:00.91
思わずトムとジェリーが思い浮かんだ
206目のつけ所が名無しさん:2011/12/16(金) 14:19:08.95
>>204
すげえーいいことじゃんそれ
死ね
207目のつけ所が名無しさん:2011/12/16(金) 14:46:16.62
比熱って大事だよね
208目のつけ所が名無しさん:2011/12/16(金) 15:17:46.47
五右衛門が生まれ変わったと聞いて飛んで来ました
209目のつけ所が名無しさん:2011/12/17(土) 05:52:06.90
エアコンは家にいる間は切らない方が節電となる。

入り切りすると、立ち上がり時にに大量の電気を
使い逆に1.4倍もの電気代となる。
付けてても維持運転時は、電気代は1H1円程。
また、エアコンの電気代の大半は
外のコンプレッサー(圧縮器)であり
ここは室内機の運転と関係なく、常にONで凍結防止で電気代が発生する。

また、エアコンは電気を熱に変えてる訳ではない。
発熱系の電気暖房機は1の電力から1の熱しか生み出さないが
エアコンは外気から熱を取り出し室内に変換していて
その効率は、取り出す時の電力1から5の熱を生み出している
このように極めて効率のいいエコ機械でなのである。

入り切り繰り返すより維持運転の方が安いのは
石油ストーブでも同じこと。
温度が下がりすぎてからONにすると、とにかく、燃料代も電気代も損。
210目のつけ所が名無しさん:2011/12/17(土) 08:41:17.29
というか、節電も必要量がピーク時さえ乗り越えれば後は安定してるから、エアコンの場合は二十四時間付けっ放しの方が求められてる節電の条件を満たしやすい。
211目のつけ所が名無しさん:2011/12/17(土) 08:48:29.63
・外気温と目標とする室温の差
・部屋が単位時間当たり失う温度(熱量?)
・立ち上がりに発生する熱量
・維持するのに必要な熱量

なんか知らんけど計算できそう。
ま、立ち上がり時に頑張らない仕様ならいいわけだw
212目のつけ所が名無しさん:2011/12/17(土) 14:36:20.43
>>209
1円って本当?
2.2kW機でも安定運転で200Wくらい使ってるんだけど
213目のつけ所が名無しさん:2011/12/17(土) 16:38:59.86
外気温10度の時は12時間で55円ぐらいだった。
1度になったらどうなるか。
214目のつけ所が名無しさん:2011/12/17(土) 16:41:19.26
うちは17畳で5kwだから安定運転になっても時間8〜10円いっちゃう
215目のつけ所が名無しさん:2011/12/17(土) 16:58:17.92
>>212
条件が厳しいが、北国仕様の高高住宅で割と温暖な地域、東芝の最上グレードのエアコンでデュアルコンプの小さいほうしか稼働しないような状況までもっていけば可能かも?
216目のつけ所が名無しさん:2011/12/17(土) 17:52:08.58
まぁ体感温度無視なら1円にもできるわな
実際のところ20度設定でも寒くて無理だけどw
217目のつけ所が名無しさん:2011/12/17(土) 23:38:10.06
エアコンで寒いと思ったら設定温度を上げるのではなく
送風を強にしてください。
送風力を上げても電気代はほとんど変わりません(皆様のNHKより)

ストーブは床にあるので温風が直接、身体に当たるので
部屋暖房のようだけど半分は直暖房みたいなもの。
エアコンも温風が直に身体に当たればかなり暖かくなります。
移動式ストーブなら今いるとこのすぐそばに置いてください
再微小運転でもすぐ暑くなります。
218目のつけ所が名無しさん:2011/12/17(土) 23:45:01.23
エアコンの場合、風にあたると寒いじゃん。
219目のつけ所が名無しさん:2011/12/17(土) 23:47:40.73
同じ室内温度でも【湿度】が上がれば
体感温度は上がります。
何もしなくても通常は40%〜45%の湿度があります。
加湿器フル稼働させてもその周りだけで、しかも最高50%〜55%しかいきません。

わざわざ電気代かけて加湿器を置かなくても
ドアや窓の開閉や他の無暖房の部屋からの隙間からで水分が取り込まれます。

風邪のウイルスも、これ以上あれば水分に取り込まれ床に落ち
呼吸で吸うことがなく感染しづらくなります。
220目のつけ所が名無しさん:2011/12/17(土) 23:49:05.39
寒けりゃ着ればいいだけ
完全防備でスキー手袋履いてキーボード打てばいいだけ。
221目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 00:06:54.06
>>218
その通りだと思う。
今年買ったパナの最新のエアコンでパワフルモードなるものがついているけど、説明書見ると「体感温度が寒くならないように風量を落とす事があります」とある。
燃焼系の暖房に比べて吹き出し口から出る風の温度が低いのは仕方ないもんね
222目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 00:07:51.62
あ、送風を強にするのは空気をかき混ぜる目的なのかな?
223目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 00:17:30.88
自然対流にまかせると暖気は上に行っちゃうからね。
最近は床置きエアコンなんてのもあるけど。

エアコンの吹き出し口を延長するようなダクトを追加して、床面吹き出しにできたら
面白いと思うんだけど部材がでかくて高くなるからか商品化されてないよね。
224目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 00:51:13.61
エアコン自体が天井から床に向けて風出してるから
暖気が上だけに溜まる心配は無いけどね
広い部屋なら別だけども
225目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 06:35:22.68

部屋を暖房すると、逆に室外機の熱交換器が冷えて霜が付く。
そうすると霜取り運転のため室内機は一旦停止する。
すると急速に室内は寒くなる。

しかし、霜取り運転中も温風が出続ける機種が2010年秋に登場している
通常のエアコンだと、霜取り運転は約11〜12分掛かり、室温は約5〜6℃ほど低下するところを、
本製品では霜取り運転を5〜6分に抑え、室温低下も1〜2℃程度になるという。
同社ではこれを「ノンストップ暖房」と呼んでいる。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20101004_398060.html
226目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 06:48:00.02
通常のエアコンの温風の温度は40°〜 50°最高で60°
石油ファンヒータの温風は90°〜140°
ところがところが余りに高い温風はせっかくの送風が
すぐに天井に温風が登ってしまい部屋全体が温まるのは天井から順番にとなります。

http://www.fujitsu-general.com/jp/products/heater/feature/warm-air/index.html
227目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 06:50:28.56
エアコンの効果を高めるには
夏と同じく実は室内じゃなく室外機がポイントです。
同じく、北風が直に当たらないように工夫してください。
夏同様最高で40%節電できます。
 (できたということは、いかに状況が悪かったかの証明となりますが)
228目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 06:58:26.78
TVや本で、しつこいくらい
 「天井に貯まった暖かい空気をかき回すのコツ」と言っていますが
完全に意味のないデタラメです。

見えない空気だから嘘と気付かないのです。
浴槽のお湯で分かりますね。いくら熱湯を勢いよく足そうが
追い炊きしようが、かき混ぜようが、すぐに上面と下で温度が別れますね。
つまり、意味の無いことなのです。賽の河原積みの世界です。
天井から床まで温度計を並べて観察してみれば即分かります。

部屋の均一温度などという物理の法則に挑む奇人変人は
天井が50cmの部屋にでも住むしかないですねw
229目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 07:00:51.36
よって、HOTカーペットも意味のないとんでも商品となります。
なぜなら、一番寒い床に座って¥かけて温めているのですからw
それならばイスに座る生活様式にすればいいことですw
230目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 09:33:12.42
エアコンの霜とり中の10分前後で5〜6度も室温が下がる部屋はそもそもエアコン暖房に向いてない気がする。 
ドア開けっ放しとかが条件にあるのかな?
231目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 09:36:28.77
>>225
そもそも暖房をエアコンだけで済ませようとする今時の高高住宅って10分程度で5〜6度も下がらないよ…
232目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 09:36:59.16
>>231
完全にかぶったねw
233目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 09:37:34.18
間違えた。
>>230だたorz
234目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 09:43:40.44
>>227
風が当たるのは別にいいんでない?
室外機の周りを塞ぐとか、空気が滞留してしまう(ショートサーキットだっけ?)方が問題なのでは?
235目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 10:32:51.39
大阪だけどエアコンに加湿器が最強タッグだな
20度設定でも暑いくらいに効いてる
236目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 12:41:07.44
>>234
確かに空気の滞留も問題だが
それよりも寒風の直撃の方が問題ということ。
群馬の空っ風の耐えられない、凍る寒さを経験したら分かる。

それに滞留というのは
室外機をすごい狭いとことか、壁や物、超狭いベランダの隙間に置いてる等
くらいでないと起きない問題。
237目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 13:08:32.92
寒風だって外気温と同じなんだから風が強い方が熱交換効率はあがるよ。
238目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 13:38:04.06
>>237
ああ俺もそう思った。
熱交換する冷媒の温度ってもっともっと低そうだし
239目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 19:03:43.77
NHKで専門家が室外機の角度15度位斜めにしたほうが冷房も暖房も効率がいいって解説してた
エアコンのコンセント気温10度以下で抜いたら壊れるから付けっぱなしにして
10度以下では使用しなくても回路保護のために40W位は消費してる
抜いた場合コンセント付けても六時間待ってから使用して下さいってなんの回路がこわれるんだろ?


240目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 20:02:08.70
ttp://www.nhk.or.jp/asaichi/2011/05/31/01.html

これか
そんなにピッタリ壁にくっついて設置してあるもんかね
配管にダメージがありそうで動かすのは怖いな
40Wはすぐに温風出すための予熱機能がある機種の話じゃね?
241目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 20:23:46.28
10度以下で回路が壊れるってw
サラダ用ドレッシングの注意書きじゃあるまいしw
242目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 22:00:05.94
サラダ用ドr・・・なんだって?
243目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 22:16:15.67
うちは8畳/16畳でエアコン(暖房出力3.6kW(最大4.3kW))、
石油ストーブ(暖房出力2.83kW)で使い分けてるけど、
断然石油ストーブが暖かい。対流と輻射の違いなんだろうね。

以前、どっかのスレで、
「ストーブはストーブの周りに固まって集まるライフスタイル。
それをエアコンが好きな場所に居られるライフスタイルに変えた」とか言われたけど、
16畳くらいなら遠赤外線が十分届いてるみたい。
244目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 22:22:39.41
いや、それはたぶん、電気屋関係の回し者だろう…
245目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 23:09:38.55
>>239
>10度以下では使用しなくても回路保護のために40W位は消費してる
>抜いた場合コンセント付けても六時間待ってから使用して下さいってなんの回路がこわれるんだろ?

コンプレッサ予熱の話ね。保護しているのは冷媒回路。 
外気温が低い状況で寝こみ起動させると、オイルフォーミングや液圧縮が起きる可能性があるから。

ただし、最近の機種では待機電力削減のため、全く予熱をしない機種の方が圧倒的に多い。
それらは、予熱をしなくても寝こみ起動が問題ない設計になっている。
246目のつけ所が名無しさん:2011/12/19(月) 11:22:50.58
ファンの音がしないガスファンヒーターが欲しい
247目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 05:45:31.04
新しい引越し先で、どんな暖房がいいかアイディアください。

鉄筋コンクリートの30平米ほどのワンルームで、北にベランダ、東に窓が二つ。今年買ったばかりの、うるるとかいうエアコン一台とホットカーペットがあります。
ほとんど一日中家にはいないのですが、朝が早いので寒さがつらい。
ガスファンヒーター買おうか、エアコンとホットカーペットだけで寒さをしのげるか。東京です。
248目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 07:47:59.53
>>247

ぬこ
249目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 08:31:46.84
>>247
東京ならエアコンだけで十分。
HOTカーペットって部屋暖房じゃないしw
250目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 09:02:51.56
>>247
取り敢えず、自分の機種と部屋の条件を見て暖房能力が充分有るか見たほうがいい。 

朝はエアコンのタイマーを速めに入れておくか就寝前に使ってるなら、寒さに耐えれる程度に温度を下げて付けっ放しにしておくかが良いかも。 
電気代がもったいないかもだが、新しい暖房機を導入するよりはマシな結果になるかもしれない。
251目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 09:09:01.83
エアコンは長時間使わないとメリット無いぞ
ガスファンヒーターなら点けて即温まるので
短時間の使用ならガスがいい
252目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 10:08:22.08
うるさらとホットカーペットで十分だろ 昭和築のマンションでない限り
253目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 11:28:35.10
>>247
FF式暖房機の給排気筒用の穴が開いていればFF式石油ストーブ一押しなんだが、
たぶん開いてないからエアコンと小さい石油ストーブの併用かな。
短時間ですぐ暖まりたいときはストーブがいい。

こたつ使うならエアコン+こたつでいい。
254247:2011/12/20(火) 12:33:34.90
みなさま、ありがとうございます。

とりあえず、引っ越ししてから様子を見てみます。あまりモノを増やしたくないので、エアコンとホットカーペットで冬を越せればいいのだけど。朝は早くて忙しいから、ガスファンヒーターがいいのかな。でもベランダが北向きだから結露になるかもしれないし。

朝は東側の窓から日の光がたくさん入るんですけどね。

またロムに戻ります。参考になります。
255目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 15:39:00.26
エアコンだけなら、加湿器使うと体感温度違うぞ。

加湿器の代金と電気代+エアコンの電気代

ガスファンヒーターの代金とガス代

どっちが安いだろうか。
256目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 16:15:35.27
>>255
加湿器は方式によって消費電力がずいぶん違う。
スチーム式は論外。200W〜400W

気化式が最も消費電力が低い。特にパナソニックの新型は特筆もの。
10W〜40W これなら誤差の範囲

気化式を発展させたハイブリッド式は加湿負荷に対して小さい能力のものを使うと
消費電力がかさむので注意。
ハイブリッド運転時は 100W〜300W。
バイブリッド時以外は 気化式と同じ。
257目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 16:57:11.03
成田だけど気温二度下回ると二時間に一度霜取りはじまるな
八度位だと18度設定で消費電力も300wから400wが700W位食ってる
石油暖房に切り換えるわ


258目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 19:09:51.08
200Vの電気ファンヒーター。こういうのってスペック見ても何畳までとか出てないんだけど、
算出は出来ないってことなのですか?

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DS-F3000
259目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 20:38:57.78
>>257
愛知北部だけど、今週はこちらも夜中の気温が2度を下回る。が、霜取り運転にはならない。パナの最新型エアコンだけど、エネチャージとかいう新技術が生きてるみたい。エアコン変えるのも手かもね
260目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 20:54:23.62
>>256
> 気化式が最も消費電力が低い。特にパナソニックの新型は特筆もの。
> 10W〜40W これなら誤差の範囲

これ寒い時は、結局、「肝心の湿度が、大して上がらない・・・」っていうパターンになるんじゃないの?
パナソニックは最新の機種はどうか知らんが、以前の製品だと、あんまりイイ印象無いなあ・・・。
261目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 22:25:44.23
>>260
寒さは関係ないでしょ。
一定の湿度以上は上がりにくい(気化しにくい)ならわかるけど。梅雨時の洗濯物が乾かないのと同じ。
262目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 23:09:55.37
ハイブリッド式もファンオンリーで作動させるモードが有るものもあるだろう。
その場合はとにかくでかいものが満足いく結果が出やすい気もする。 


ヒーター使って加湿するものはメイン暖房がオイルヒーターなら熱効率的に気にせず使えるかもしれない。
263256:2011/12/20(火) 23:34:07.52
>>260
パナソニックは新製品から主力を気化式に切り替えた。
消費電力、騒音とも従来製品とは一線を画してる。
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=FE-KFG05

ただし、末尾03シリーズは従来通りハイブリッド方式。
ウチも以前の機種をつかってるけど、騒音がひどいね。
買い換えたいくらいだw
264目のつけ所が名無しさん:2011/12/21(水) 22:41:33.16
ファンヒーターって本当うるせぇ
耳悪くなるな
265目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 07:44:16.39
>>264
ストーブに変えたら?
266目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 12:07:48.99
結局雪国のコスパ最強はなんなんだよ
267目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 14:54:57.56
>>265
本当変えたい気分
268目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 15:02:45.41
>>266
火事
269目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 15:05:42.10
地下室
270目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 15:27:45.32
ガス室
271目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 15:44:07.47
発泡スチロールの家+FFだな
272目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 17:39:42.22
エアコンの室外機、傾けてみたけど
本当に効果あるんなか
273目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 19:01:19.51
ない
274目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 21:15:56.43
今年はエアこたつデビュー。 
別居中の弟がこたつだけ買ってふとん持ってったそうな。
275目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 23:10:19.71
>>272
この放送直後に、「本当なのか」という問い合わせがお客様センターに殺到した。
冷凍空調工業会の委員会でも、各社とも信憑性が全くないので、効果については未知数。
室外機の周辺を広く開放することでは節電効果は期待できるが、そこまで節電になるのかは根拠なし。
しかも、室外機の向きを変えることで、配管や配線に無理な力がかかると、設置不安定になり、振動、冷媒漏れの懸念があるので
メーカーとしては一切推奨しないと各社で回答事項を統一した経緯あり。
276目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 08:19:42.40
>>268-271
面白いと思った?
277目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 08:43:21.34
旭川在住ですが、エアコン暖房では寒いです
電気ストーブやハロゲンヒーターも暖まりません
278目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 13:36:42.28
極寒地は部屋を暖めるのはあきらめてスキーウェアとか着る方が良い
279目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 13:43:18.14
280目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 18:08:33.52
ドッペルギャンガーのヤツの方がいい
281目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 19:06:22.01
地下5メートルは厳冬期に一番温度が高くなるらしいな
地熱の利用が進めば、エコにもなる
282目のつけ所が名無しさん:2011/12/24(土) 07:59:54.59
>>277
一行目。エアコンの性能による。
お店や事務所は、エアコン暖房が多いというのは外壁見れば分かりますね。

二行目。それらは部屋自体を暖めることは絶対できない。
暖房なしだと、自分の部屋が最低何度まで下がるか把握してください。
築40年(当然断熱は最低レベル)の我が家でも、どんなに寒くても8度くらいです。(旭川市東光)

どの家でも、床と天井で普通温度差が5度〜8度以上あります。
エアコンのみで石油ストーブがない家(賃貸マンソンとか)なら
エアコンで軽く部屋全体の暖房で、
あとは移動式の9800円のファンヒーターを
体のそばに置いとくのがベストです。

つか、一部屋だけなら、これだけで十分です。すぐに温まります。
(換気に注意=窓じゃなく、ドアの開け閉めで換気になります。しないと死にはしないが頭痛になります)
部屋全体を暖房という考えは
安い非力なエアコンしかない場合、捨てた方がいいです。

寝る時は無暖房で寝てます。電気アンカと羽毛布団一枚で全然平気です。
電気アンカが本日ヤマダで90円です(普段480円)
283目のつけ所が名無しさん:2011/12/24(土) 08:06:05.21
>>281
何言ってんだ?w
地下は366日温度一定だ。
地熱冷暖房は工事費が150万〜250万かかる。
一軒家では元をいつ取れるやらの世界。
284目のつけ所が名無しさん:2011/12/24(土) 18:27:13.44
>>283
地下5メートルは変化する 俺は調べた上で書いたんだよ
「利用が進めば」コストが下がるんだよ そんなこともわからんのか?w
285目のつけ所が名無しさん:2011/12/24(土) 20:01:48.89
1年を366日っていう奴初めて見た
今年は閏年でもなかったのに
286目のつけ所が名無しさん:2011/12/24(土) 23:41:53.69
タイプミスだろ。男が細かいんだよ。ウザ。閏年とか…
287目のつけ所が名無しさん:2011/12/25(日) 18:57:56.43
>>277
>>282
旭川って言うと、北海道の中でも、盆地?で寒い地域なんw? 真冬は−30℃以下wwとかも、あるんだろうか?

「暖房は北海道〜東北人に聞け。冷房は沖縄人に聞け」だな。北海道って、普通のサラリーマンぐらいだと、
冬の暖房には拘って、多少カネかけて 「セントラルヒーティング」(灯油ボイラー・温水で家中、循環?)とかにしてる家庭が多いんじゃないの?
288目のつけ所が名無しさん:2011/12/25(日) 19:02:38.85
>>286
煽っといてタイプミスwww
289目のつけ所が名無しさん:2011/12/25(日) 19:14:33.44

【旭川市】   総人口 352,083人 (住民基本台帳人口、2011年9月30日)

旭川市(あさひかわし)は、北海道にある市で、上川総合振興局の所在地。2000年(平成12年)4月1日に 中核市に指定。
北日本では 仙台市に次ぐ 3番目 (道内では 札幌市に次いで 2番目)の人口を有する 北日本 最大の中核市であり、
国際会議観光都市にも指定されている。 戦前は 陸軍 第七師団が置かれ、軍都として発展した。

気候 [編集]
内陸特有の気候で 年間の気温差が大きい。夏は 緯度の割に暑く、冬は 北海道の中でも 屈指の寒さとして 知られている。
                                          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1902年(明治35年)1月25日には、日本の気象官署での観測史上 最低気温となる -41.0℃を記録した。[1]
                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、近年は都市化などの影響による 高温傾向によって、-20℃以下となる日が 減少している。それでも、郊外の江丹別
地区では、近年においても しばしば -30℃以下を記録することも 稀にある。

旭川市内は 年間を通して 風が弱く、冬に 吹雪が発生することは ほとんど無い。降水量も 北海道内では少なく、全国平均値
の 半分程度である。これは、梅雨が無く、台風の影響も あまり受けないためで、夏は 真夏日が 10日前後 記録されるなど
北海道にしては 高温であるものの、室蘭市や函館市など 海岸部と比べて 湿度が低く 乾燥した気候であり、体感温度は低く
過ごしやすいともいえる。

しかし、近年は、札幌市などの都市部と同じように、前述のような 高温傾向によって、夜でも気温が下がりにくく、最低気温が
20度を下回らない日(真夏夜)が、増加傾向にある。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%AD%E5%B7%9D%E5%B8%82
290目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 00:41:37.76
やっぱ真冬はCOP6のエアコンでも歯が立たねーわ
25年前の断熱が悪い家じゃ灯油暖房のほうがいい
首都圏でも12月中旬までだな
291目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 01:58:21.00
六畳に十畳用のエアコンでだいたい21度運転で今日の電気代は十時間で83円だったな。 
外は4度〜ほとんどの時間が1度だったから三十年越えな土壁住宅の割りにはまあいいんじゃないかと思う。
292目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 06:40:44.61
冬は室外機の回りをなるべく囲えばいんだよ
室内を暖かくしようと思ったら室外機を暖める
この発想の転換、天才ぶり分かる?
室外機を車庫に入れてしまうんだよ
293目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 06:47:03.70
>>284
地中温度は5メートル以下は気温に連動し変動する
8メートルより深ければ一年を通して安定で15〜17°
http://gshp-sunpot.jp/energy.html
294目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 08:19:46.40
>>292
世紀のバカ発見
295目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 09:57:37.65
むしろ室外機で換気してしまえばいいんではないか?
296目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 10:04:44.33
リビング→石油

部屋→エアコン

トイレ→使うときだけ電気ストーブorセラミックヒーター
297247:2011/12/27(火) 22:11:39.35
ナノイーのエアコン使っている人いますか?感想が聞きたいです。
298目のつけ所が名無しさん:2011/12/27(火) 22:19:49.96
使ってます。
体感としては家族全員の髪質が非常に良くなりました。しっとりさらさらに。匂いの除去効果についてはまったく体感できません。
299目のつけ所が名無しさん:2011/12/27(火) 22:37:34.47

311 :スロッタ−ニ− ◆MtqSLOTANI :2011/12/27(火) 22:36:14.70 ID:zvel7GpM
>>141-142

今日、郵便局に入りATMからほんの少し離れた自動ドア付近で並んでいたら


局員「お客様は並ばれてますか?」


NEETONEY「暑すぎるからドアの前にいたんだよね。」


局員「温度を確認して参ります」


いやさ、どこもかしこも全部エアコン消せよと。
百歩譲って長居する場所ならともかく、郵便局程度なんか外にいた(上着とか着たままの)格好でそのまま入るんだから、暑くて仕方ねーわ

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1321424162/310
300目のつけ所が名無しさん:2011/12/27(火) 22:40:22.79
地下8mもあれば死体をうめるやつ相当でるね。
301247:2011/12/27(火) 23:57:12.14
>>298
どうもありがとう!引越し先に、ナノイーのエアコンがついてて、すっごく楽しみ!
302目のつけ所が名無しさん:2011/12/28(水) 03:57:16.12
>>301
そんなに、サラサラヘヤーになりたいのかw
303目のつけ所が名無しさん:2011/12/28(水) 06:28:57.79
田舎だからって理由だけじゃないけど今でも掘り炬燵を使ってる
朝にタドンを2つ入れておけば1日大丈夫でエコ
304目のつけ所が名無しさん:2011/12/28(水) 17:01:21.85
炭団が並ぶ
炭団に目鼻

日本語って難しいな 案外、田舎のほうがボキャブラリー豊富だったりして
305目のつけ所が名無しさん:2011/12/28(水) 18:10:26.97
>>301
ナノイーの効果が一番出てるのは猫がサラサラヘアーになったことかなw
306目のつけ所が名無しさん:2011/12/29(木) 12:45:40.27
07年製窓用エアコンがあまり効かないので、カス抜けたか?と思い窓用エアコンCWH-1811買ってきた
大差無かったw
木造平屋・アルミサッシ・1枚ガラス・天井屋根裏断熱無しw・外壁も断熱材入ってなさそうw・8畳和室

ガラスにエアキャップを貼り付けた800×1000位4箇所→エアキャップに結露が無いので効果はあるきがする
(以前はガラスに触ると水滴が出来る程度の結露があった)

天井裏に断熱材を敷こうと企み中な日記失礼しました
307目のつけ所が名無しさん:2011/12/29(木) 13:32:45.06
引っ越す場所に暖房付けないとダメなんだけどFF式石油ストーブに10万かかる
10万かけるなら他にもっといいもの無い?
部屋16畳の雪国でファンヒーター禁止物件
ランニングコストも重視
308目のつけ所が名無しさん:2011/12/29(木) 15:20:57.40
>>307
10万で済むならFF式が一番いいんじゃないの?ランニングコストも含めて。
309目のつけ所が名無しさん:2011/12/29(木) 16:25:58.50
今どきのFF式ファンヒーターの熱効率は86%以上だってね。
そんなにいいとは思わなかった。
310目のつけ所が名無しさん:2011/12/29(木) 16:28:47.11
床暖ほしいな。静かで快適
ファンヒーターはうるさくてダメ
311目のつけ所が名無しさん:2011/12/29(木) 17:52:41.74
>>310
床暖するなら全面床暖じゃないと逆に苦痛。素足であったかい所から冷たい所に移動するとすごく不快。
312目のつけ所が名無しさん:2011/12/29(木) 20:53:30.72
>>308
初期投資と思って買うしかないか
一人ならどうとでもなるけど人が来た時のことを考えると必要だからなー
レスサンクス
313目のつけ所が名無しさん:2011/12/30(金) 01:20:08.49
コンビニやファミレスやネット喫茶で、トイレの中も暖かい場合と、
トイレの中はヒンヤリしてる場合があるけど、
何が違うの? 送風機の有無?

デパートで「トイレも寒い」ってのはさすがに無かったけど。

電車も、単なる特急電車は「デッキ」の部分は空調が無いのか寒いけど、
新幹線の場合はデッキも暖かい。
(ただ、単なる特急電車であっても夏場はちゃんと涼しいから、冷房だけ設置されてるとか?)
314目のつけ所が名無しさん:2011/12/30(金) 07:26:10.64
>>313
設計思想の違い
ホテルに泊まればすぐ分かるよね。
居室を暖房し、フレッシュな空気は部屋の外から、常にバスルーム(トイレ)から排気させることによって、
室内の暖房された空気も自動的にバスルーム内に引き込まれる方式。

列車のトイレも、トイレ内で換気することで、トイレ内自体に暖房設備はなくとも、
自動的にトイレ内に隣の空間から暖かい空気が引き込まれる。

昔の特急や電車のトイレが寒く感じるのは、そのような設計思想ではないから。
トイレは快適でなくてもあるだけでいいでしょ的な時代の設計だから。
315目のつけ所が名無しさん:2011/12/30(金) 07:31:08.31
>>313
店舗の場合はトイレは24時間換気してて、
もはや空間としては「外」と完全に繋がってると言える場合がある

換気しなきゃ、頻繁にトイレに客が来るタイプの店舗の場合、
トイレの種類によっては臭いが大変
316目のつけ所が名無しさん:2011/12/30(金) 11:28:11.34
住んでいる所は、都市ガスが93円/m3だから、灯油<ガスだなあ。
(ガスが出る所なんで安いらしい)

ところで深夜電力って、出力調整できない原発のおかげって言うイメージがあるんだが。
原発止めちゃったから、今後深夜電力って高くなるのだろうか。
そうすると電気式蓄熱暖房ってとんでもない電気代になるんじゃないだろうか。
それとも昼間より使用電力が少ないから、やはり深夜電力優遇は続くんだろうか。

誰かエロい人教えて下さい。
317目のつけ所が名無しさん:2011/12/30(金) 11:36:01.74
スキー場近くの食堂の便所で窓が全開だったときは、
もはや清清しかったな。
318目のつけ所が名無しさん:2011/12/30(金) 11:47:33.62
>>316
まだ政府の政策がはっきりしないのでなんとも言えないが、
原発をなくした場合、昼間発電しようが夜間発電しようが発電コストに差がなくなるワケで、
深夜に割引するのはピークシフトの意味しかなくなる。
よって、割引が残るにしても、深夜帯の割引が少なくなり、深夜契約の人には昼間はもっと割高な価格設定になるだろう。
ピークシフトのためだけに深夜に割引するってなら、昼間使われたら困るワケだが、深夜割引する人には昼間値上げするしかないもんね。
319目のつけ所が名無しさん:2011/12/30(金) 11:51:12.16
食堂の便所の窓なんて食い逃げスポットだから閉鎖しちゃうのが殆ど
風が入ってきて便所の匂いが逆流しちゃうし

>>316
まだ国策として電気がどうなるかがわからんから何とも言えないからな
火力なんてのはLPGも全開に昼間数時間だけ燃やして深夜は口火運転だし
送電と発電が分離しちゃうと深夜の揚水発電なんてのも成り立たないし
320目のつけ所が名無しさん:2011/12/30(金) 12:28:14.93
飲食店でトイレ無くすってのは自殺行為だろJK
321目のつけ所が名無しさん:2011/12/30(金) 12:49:22.93
>>318,319
素速いレスありがとうございます。

ピークシフトの問題もあるわけですね。
上がる可能性もあるんですね。
でも、上がらずに深夜電力を維持するのも変ですし。
値上がりするなら、蓄熱暖房を付けちゃった人は騙された気分になるんでしょうね。
322目のつけ所が名無しさん:2011/12/30(金) 15:58:18.13
>>321
元々原発安全という時点で騙されていたわけで あいまいなまま昭和の時代のポンコツ原発を
使っててトラブルが全部出てきちゃったんだから

いつの時代もガス冷房とか騙されていたんだし
323目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 01:08:20.88

>>126
ファミレスの話。
メニューではないけど。

冬は建物・交通機関が暖房で暑すぎて不快感MAXなわけだが、夏に頭の悪い主婦軍団が
※発言の段階では頭が悪いとはわからなかったが、発言の内容により頭が悪いことが確定。

「(ちょっとエアコンが強めだった店内に対し)冬は何枚着込んでも寒いけど、夏は服を脱げば我慢できるのにねえ」

と全会一致w

いや、裸でも暑いんだけどw冬なんかそれこそ5枚でも10枚でも着ろよとw
こんな頭の悪い意見が全会一致するあたり、世の人間の大半は頭が悪いということを如実に表してますね。

311 :スロッタ−ニ− ◆MtqSLOTANI :2011/12/27(火) 22:36:14.70 ID:zvel7GpM
>>141-142

今日、郵便局に入りATMからほんの少し離れた自動ドア付近で並んでいたら

局員「お客様は並ばれてますか?」
NEETONEY「暑すぎるからドアの前にいたんだよね。」
局員「温度を確認して参ります」

いやさ、どこもかしこも全部エアコン消せよと。
百歩譲って長居する場所ならともかく、郵便局程度なんか外にいた(上着とか着たままの)格好でそのまま入るんだから、暑くて仕方ねーわ


312 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2011/12/27(火) 23:04:52.20 ID:b8Yyn7h8
従業員の為だろ。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1321424162/l50
324目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 02:29:53.52
昨日60cm×60cmで60Wの一人用のホットカーペット買ったんだけど
エアコンと併用すると最高だな〜。
乾燥するけど…(^_^;)
325目のつけ所が名無しさん:2012/01/02(月) 03:38:18.20
それ、猫用じゃないの?
326目のつけ所が名無しさん:2012/01/02(月) 04:08:13.50
はい、私、猫ひろしですから。
327目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 19:25:59.75
コンビニやスーパーに行くたびに思うけど、
「店舗全体は暖房」しているのに
「乳飲料や生鮮食品やおすし売り場は冷蔵している」って、
すごく効率悪くない?

なんで、冷蔵の必要があるものは全部ケースにしないの?

コンビニなら、ペットボトル飲料なんかはケースの中に入れてるけど、
パック飲料やヨーグルト・ゼリーは外に出してるし。
328目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 19:29:45.04
つまりこれは冷房と暖房を同時使用してるようなもんだよ
329目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 20:16:53.06
考えた事なかったけど確かに…。
スーパーとかの一部のアイス売り場とかもそうだね
330目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 20:56:56.11
後ろから補充したときに前に滑らない奴がいるから
331目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 22:51:46.53
あれ空気のカーテンで冷気を遮断してあるから
そんなに無駄では無いんだよ
332目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 23:15:53.16
冬と夏じゃ事情が異なるが、スーパーとかで夏冷房の設定温度を低めにすると、冷蔵庫類の電力で高くつくらしい。 
単純にヒートポンプの差だけでもか、ヒートポンプ+動力の差か。
333目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 07:10:40.43
冷蔵庫を動かすと、熱が出てくるんですよ
部屋に冷蔵庫置いて動かすと、部屋の温度は上がるでしょ
334目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 09:02:03.43
オープンストッカーは結構無駄だよ。
エアカーテンとドアでは倍ぐらい違う。
でも売れ行きも倍以上違うからそれでいい。

夏冷房を高くすると、ストッカーががんばるんで電気代は高くなる。
冬はどちらも低めにしとけば電気代は安く済む。
335目のつけ所が名無しさん:2012/01/11(水) 23:29:34.46
そんで一番タチ悪いのが梅雨時期
店内冷房せず冷蔵冷凍ショーケースだけで
店内快適になるのでショーケースは除湿運転
みたいになって霜がびっしり張って冷気が出なくなる
(過着って言ってます)
336目のつけ所が名無しさん:2012/01/16(月) 05:15:09.59
エアコンとロリコンの違い
337目のつけ所が名無しさん:2012/01/16(月) 07:30:27.39
>>336
エアコンは、もあ〜ってする。
ロリコンは、もえ〜ってする。
338目のつけ所が名無しさん:2012/01/17(火) 01:03:14.93

節電の冬なのに…オイルヒーター予想外の人気 エコ改良などが奏功
2012.1.16 21:18
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120116/wec12011621230009-n1.htm

火災ややけどなど危険性が少なく、空気も汚さないオイルヒーターは、
安全性を重視する高齢者や子供を持つ家庭から人気が高い。

家電量販店の上新電機でも、オイルヒーターが売り切れとなる店舗が出た。
空気が乾燥する冬場は、エアコンと加湿器や空気清浄機を同時に使う家庭も少なくないため、
「オイルヒーター1台分(約1500ワット)と消費電力は大差ないと判断されたのでは」
(同社広報)と分析する。

339目のつけ所が名無しさん:2012/01/17(火) 07:57:32.72
>>338
まだまだ電気代は安過ぎってことだな
340目のつけ所が名無しさん:2012/01/17(火) 13:09:52.83
いや高すぎだろ。 
健全な経営になり1Kw=15円くらいには最低なっても良いくらいと思う。
341目のつけ所が名無しさん:2012/01/17(火) 21:41:53.32
初心者なんですが、石油ストーブとエアコンって
どっちがランニングコスト安上がりなんですか?
342目のつけ所が名無しさん:2012/01/17(火) 23:17:00.30
冬はエアコンなんて不要や。
特に家庭用のやつ。あんなもん遅すぎ。パワーも弱いし。
(ちなみに天井とかに埋め込まれてる業務用のやつは、パワーはものすごい。
天井も高いでかい部屋全体が、短時間で本当にリアル30度になる。なんであんなに違うのか???)

そこで僕の部屋では、冬はドライヤーが大活躍。
こいつを机の下でONするだけで、あっというまに椅子、机周りは常夏さ。
またドライヤーは、画用紙ででもノズルをつくって差し込めば、
布団乾燥機(それも本物以上に強力な)としても使える。
ドライヤーさまさま。小さいから例えばトイレなんぞに持ち込んで瞬間暖房としても使えるしね。
非力かつトロい冬の家庭用エアコンは完全に不要なのである。
343目のつけ所が名無しさん:2012/01/19(木) 16:39:31.37
ぶっちゃけ30度にする必要はないけどな。 
家庭用エアコンで寒冷地でもないのに効かないのは、出力が足らないのを選択してる可能性がある。 
また一番上のモデルと比べると安いのは暖房能力がけっこうな差がある。 
344目のつけ所が名無しさん:2012/01/19(木) 18:36:47.20
同じ価格なら上位モデルより大きい方選ぶべき
345目のつけ所が名無しさん:2012/01/19(木) 18:38:41.04
結局、エアコンとストーブはどっちが安上がりなの?
346目のつけ所が名無しさん:2012/01/19(木) 23:35:52.11
>>345
石油ストーブのほうが安い
安い順
石油>ガス>電気
347目のつけ所が名無しさん:2012/01/20(金) 00:10:05.91
>>346
教えてくれてありがとう
348目のつけ所が名無しさん:2012/01/20(金) 00:40:43.77
ハウスメーカー(大手)から「高機密高断熱たまから燃焼系暖房はダメ!」って言われたんだけど、そんなにシビアなもんなの?
349目のつけ所が名無しさん:2012/01/20(金) 00:41:50.38
間違えた。「高機密高断熱だから」です。
350目のつけ所が名無しさん:2012/01/20(金) 01:37:15.48
>>345
正確には条件により変わるよ。 
温暖な地域で外気温があまり氷点下行かないならエアコンのがよい場合がある。
351目のつけ所が名無しさん:2012/01/20(金) 09:03:20.32
>>345
使い方次第。
石油ストーブは、灯油1リットルで約10kWの熱量を発生させる。
つまり、暖房能力3.0kWのストーブなら1時間に消費される灯油は約300mLであり、
灯油が1リットル100円なら、灯油代は1時間あたり30円。

一方、省エネ型のエアコンならば、外気温7℃以上では3.0kWはおそらく500W程度の消費電力であり、
東京電力管内なら今は12円程度というところ。

これだけ見ればエアコンの方が省エネだが、問題はそんなに単純ではないのだ。
まず、エアコンは外気温が低下すると効率も低下するので電気代が多くかかるようになる。
加えて、エアコンは室内の空気を大風量で強制循環させて部屋全体を暖めるのに対し、
石油ストーブは自然対流で温まった空気が自然と部屋の上方へ集まる。
石油ストーブが部屋の温度ムラが多いのに対し、エアコンはわりとムラの小さな運転をする。
すなわち、人のそばに石油ストーブを置いて使うのなら、エアコンよりエコな使い方ができることもあるってこと。

さらに、石油は燃やすと化学反応で水分も出てくるので、
全く水の出ないエアコンに比べると湿度が高めになるので、低い室温でも暖かく感じ易い。
部屋全体を満遍なく常に風を使って循環させるのか、熱源を置いてその近くに集まってすごすのか。
使い方次第で燃費も変わる。
352目のつけ所が名無しさん:2012/01/20(金) 09:05:10.88
>>348
燃焼系は換気が必要だから、従来住宅以上に気を使わないと死にますよ
353目のつけ所が名無しさん:2012/01/20(金) 09:59:53.46
東京瓦斯圏外だったらプロパンとかガスは問題外の高さだからな
都内とか千葉だったら都市ガスのほうが安い

中途半端な気温の時に燃焼系のガスや石油を使うと高くなってしまう
354目のつけ所が名無しさん:2012/01/20(金) 10:43:36.37
霜で室外機の放熱器が真っ白、雪降るとダメだね
355目のつけ所が名無しさん:2012/01/20(金) 11:06:00.88
除湿の費用も計上しろ
356目のつけ所が名無しさん:2012/01/20(金) 11:33:26.18
高高でも24時間換気が必ずついてるけど、それも換気がさらに必要ってことなのかな
357目のつけ所が名無しさん:2012/01/20(金) 11:46:28.46
>>356
そりゃそうですよ
24時間換気ってのは人が生活する上で最低限必要な換気を人工的にってことなんで、
灯油とかガスとか使うケースを想定して換気量決めてるワケじゃありませんから
358目のつけ所が名無しさん:2012/01/20(金) 20:40:18.89
もう家ごと燃やしたら一番温かいんじゃね?
359目のつけ所が名無しさん:2012/01/20(金) 20:51:56.93
>>345
昔のテンプレ。
エアコンの省エネ性能によるけど、最近のならエアコンが安いね。
灯油は今は70→100円/Lくらいとして19円→27円くらいで計算したほうがいいかも。

 種類    単価      発熱量/円
灯油(宅配) 70円/L     127kcal/円
電気     23円/kWH    37kcal/円
都市ガス 145円/M3     74kcal/円

とした時、2230kcal=2.6kwの発熱にかかる費用
石油ストーブ :17円
石油ファンヒーター:19円
石油FF系 :21〜26円
---------------------------------------------
エアコン(外気温7度・2度・-15度での費用)
COP6(最 新 型):10円・13円・15円
COP5(普 及 機):12円・16円・18円
COP4( 5年落ち):15円・20円・22円
COP3(10年落ち):20円・27円・30円
----------------------------------------------
ガスストーブ :30円
ガスファンヒーター:31円
-----------------------------
電気ストーブ :60円
セラミックヒーター:61円
ハロゲンヒーター :60円
オイルヒーター :60円
蓄熱暖房 :60円
-----------------------------
360目のつけ所が名無しさん:2012/01/21(土) 15:22:11.44
えっ、オイルヒーターと電気ストーブは光熱費は変わらないのか
361目のつけ所が名無しさん:2012/01/21(土) 16:51:45.67
消費電力一緒ぐらいだから、まあそうだろうね
362目のつけ所が名無しさん:2012/01/21(土) 17:58:36.93
消費電力のほとんどが熱変換に使われるんだろうね
オイル循環系くらいかな。
ただ、オイルヒーターは電気ストーブに比べ暖まるのに時間がかかるし
低い温度で暖めるから熱効率は同じでも暖房効率が悪い。
363目のつけ所が名無しさん:2012/01/22(日) 16:56:58.44
デロンギは静かで良いんだよな
静かってのはそれだけでポイント高い
ただ、付けっぱなしにするくらいじゃないと効果が出にくいから電気代が
364目のつけ所が名無しさん:2012/01/23(月) 10:22:25.39
新築でオイルヒータ導入考えてるけど、オール電化契約で夜間だけ稼働とすると電気代、暖房性能のバランスいいでしょうか?
365目のつけ所が名無しさん:2012/01/23(月) 11:08:36.78
ヒーター部分をヒートポンプにしたらなんでも効率いいと思うんだけど
そういうオイルヒーターってないの?
366目のつけ所が名無しさん:2012/01/23(月) 12:49:56.26
新築とかオイルヒーターだけで暖房まかなおうって人は金持ちなので、
たぶんヒートポンプ床暖房使うんじゃないか?
オイルヒーターって所詮は後付けの安さ重視の暖房器具だと思う。
367目のつけ所が名無しさん:2012/01/23(月) 13:19:21.47
オイルヒーターは千度近い電熱線で油あっためてそれを油のコイルで伝道するという原理だから
ヒーポンみたいに100度超えしないとメリットなさそうだし

遠赤外線は電気切ると即0だし
368目のつけ所が名無しさん:2012/01/23(月) 16:03:07.13
赤外線は部屋全体が温まるわけではないからな
369目のつけ所が名無しさん:2012/01/23(月) 16:05:27.77
>>364
深夜電力使うなら蓄熱暖房機の方が良いんでね?場所取るけどね。
基礎蓄熱床暖房にすると置き場所不要。
370目のつけ所が名無しさん:2012/01/23(月) 16:11:50.83
原発減らす方向だと、夜間の割引幅も小さくされる可能性が高い
371目のつけ所が名無しさん:2012/01/23(月) 17:51:06.93
深夜料金でランニングコストは安いかも知れんが、一般家庭より平均電力消費量が増えて節電とは真逆を突っ走るハメになるかもな
372目のつけ所が名無しさん:2012/01/23(月) 18:49:43.72
>>371
うちが深夜電力で蓄熱の床暖房だけど、ある意味そうだね。元々省エネなんて考えてないけどw
三相200だから、使用しない時期でも基本料金月に2000円くらい取られる。もう20年くらい経つけど
元々灯油だったから手間と燃料代考えたらマシになったけど。
373目のつけ所が名無しさん:2012/01/23(月) 19:31:54.28
動力なら深夜も糞もないだろ
374目のつけ所が名無しさん:2012/01/23(月) 22:21:41.41
夜間の料金サービスは安定した電力を作る原子力が前提だからなあ。
火力は時間帯に関係ないが24時間フル稼働でなければ、
地熱関係で夜間は避けるから自然エネルギーだけではまかなえない。
ただでさえ自然エネルギーの太陽と風力は日中なのに。風力は今の精度では地熱で有利な日中ですらあれだし。
375目のつけ所が名無しさん:2012/01/23(月) 23:23:39.09
>>374
何を言ってるのかわからない。
376目のつけ所が名無しさん:2012/01/24(火) 02:27:22.99
>>364
今家建てる前とかの段階なら一応、温水パネルヒーターで熱源はヒーとポンプってのもあるよ。 
夏は冷水流して冷房もできるのもあるが、見えないところの湿気は大丈夫かはやってる所に聞かないとわからないと思う。
377目のつけ所が名無しさん:2012/01/24(火) 08:18:16.26
>>375
374ではないが、深夜に電力を大幅割引できるのは原発の存在のおかげ。
出てきた放射性廃棄物の処理や、労働者の被曝、事故のリスクを考えなければ、原発の発電が安いってのは本当なのだ。
そして、原発では出力を可変させると事故のリスクが高まるので、それを避けるために常にフルパワーで動かしている。
よって、夜間は電気が余る。
だからこそ、夜間に電気代を割引してまでたくさん使ってもらいたい。

原発が止まってしまえば、昼間発電しようが夜間発電しようが同じだけの燃料を食う火力発電では、
夜間だからと安く売る理由が「昼間の最大需要を満たせなくなるから夜間に電力を使ってもらいたい・いわゆるピークシフト」というのしかなくなる。

ということでスレ違いはここまで。
378目のつけ所が名無しさん:2012/01/24(火) 09:41:41.81
>>377
>>375がつっこみたいのはソコじゃない。

「自然エネルギーの太陽と風力は日中なのに。」→言葉足らず。日中なのにどうしたw
「風力は今の精度では〜」→精度?なんかの観測でもするのか?wあと風力発電と地熱って関係あんの?

まあ、おまえさんもバカっぽいから理解できないかもね。

「原発では出力を可変させる〜」
「昼間の最大需要を満たせなくなる〜」

意味不明。いっぺん読み直してから書き込めやw
小学生でももう少しまともな文章書くぞwww

379目のつけ所が名無しさん:2012/01/24(火) 10:14:05.97
>>378
理解できない人に丁寧に教えることのできない人間もアレだよね
380目のつけ所が名無しさん:2012/01/24(火) 10:53:02.10
>>379
>>378だが、この文章レベルでエラそうにいろいろのたまうからイラッとくるんだ…。
言いたい事だけ言って「スレチだから…」と終わらせようとするし。

あと念のため言っておくが、私は決して原発推進派ではありませんので。
どっちかと言えば原発は全廃して欲しい。
381目のつけ所が名無しさん:2012/01/24(火) 11:12:41.26
>>377
まあ 原発は常時全開ですぐに止められないから深夜電力が発生してそれを
揚水発電とかに利用してただけだし 原発無くなったら揚水発電をやる必要もなくなる

ガスタービンや石炭なんかは昼間だけは全開で回転させて
深夜はアイドリングで軽く回してる程度

水力なんかは24時間回せるけどたかが知れてる
382目のつけ所が名無しさん:2012/01/24(火) 11:43:54.03
ピークシフトしたほうが電力会社にとってメリットが大きいのは事実
383目のつけ所が名無しさん:2012/01/24(火) 11:46:45.68
スレチ好い加減にしろよ
384目のつけ所が名無しさん:2012/01/24(火) 14:45:08.91
結構重要な問題だろ。
セントラルヒーティングは何百万もするんだ。
近い将来電気代が跳ね上がるのかどうかよく考えなければならない。
385目のつけ所が名無しさん:2012/01/24(火) 15:43:43.27
家の大きさにもよるけど、セントラルヒーティングは何百万ではなく、せいぜい百何十万代だと思うよ。 
そんなにかかるならエアコン暖房でも良いなら、各部屋全てまとめて着けて、工賃込みで半額とかでやったほうが安い。
386目のつけ所が名無しさん:2012/01/24(火) 20:50:02.45
>>376
>夏は冷水流して冷房もできるのもあるが
日本じゃ湿度が高すぎて、結露するから冷水冷房は難しい。
387目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 13:49:05.35
まとめ

ぬこ最強
388目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 23:21:11.21
要するにビートたけしだよ。
389目のつけ所が名無しさん:2012/01/29(日) 18:03:53.46
390目のつけ所が名無しさん:2012/01/29(日) 18:06:19.86
391目のつけ所が名無しさん:2012/01/29(日) 21:33:30.13
遠赤外線ストーブのほうがはるかに上
392目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 01:30:44.55
エアコンは部屋があったまるんだけど
体があったまらない感じが強いんだよな
隙間風にも弱いし

電気ストーブはその逆

ところでカーボンストーブってどうなの?
とりあえず電熱線に黒い棒が入ってるのがカーボンってことだよね
393目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 11:43:16.38
キッチンのエアコン下の床を見たら
ファンにこびりついた埃とカビの黒い灰のような固まりが落ちてる。
暖房いれると乾燥して剥がれ落ちるみたい。
ファンが簡単に外せれば自分で洗浄するのに
この点が昔からまったく進歩してないというか、ファン外させる気がない?
394目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 11:50:55.43
まあ ファンを外せる状態にしちゃうと組み方が悪くてシャリシャリ音がうるさいとか文句きそうだからな
395目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 12:47:46.09
家電は馬鹿に合わせて作らないと大変な事になるからな
396目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 15:19:25.76
デロンギ並みに静かで、ファンヒーター並みに即効性があるのは無いのかい?
397目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 15:27:14.58
ガスファンヒーターのことですね
398目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 17:22:19.30
>>396
そんなもんあるワケないだろ
壁や床一面に電熱ヒーターのパネル敷き詰めるくらいやればいいんだろうけど
399目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 17:30:42.32
>>396
FF式床暖
400目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 17:57:19.97
質問
サーキュレーター(扇風機を買うつもり)
って冬場でも効果ある?
401目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 18:08:14.61
足元寒かったんだが、天井付近から床に向かって扇風機(+エアコン)回してたらびっくりするほど暖かくなった。
402目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 18:19:39.32
天井から風送ったら直に当たる風が寒くね?
床から天井に向けて風送るのは効果ある
403目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 18:42:37.10
フローリングの床が暖かくなってたんだ。
直接風に当たったらもちろん寒く感じるよ。ぬるいけど。
404目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 11:33:56.04
>>400
それってシーリングファンってやつじゃない?
最近は一般家庭用なオシャレなのもあるみたいだよね。
405目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 23:37:21.95
バスのヒーターは
路線タイプのバスだと、
バス1台のうちでヒーターがついている座席が
1〜2席しかないのに、なんでバス全体が暖まるのですか?
家庭で言うと、トイレに設置するような超小型ファンヒーターで居間を暖めているようなものなのに

406目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 23:38:13.36
鉄道の暖房は輻射熱のはずだよね?
ハロゲンとか遠赤外線は輻射熱だから「その場」しか温めることができないのに、
どうして輻射熱の電車床下暖房で車内全体が暖かくなるの?
407目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 00:18:43.53
人がいっぱい乗ってるし、椅子ごと暖かくなって空気も温まるからじゃね
408目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 00:34:13.64
遠赤外線の熱は一部分暖めたあと消滅するわけじゃないしね。 
暖められた対象も遠赤外線をだして周りを暖める。 

エアコンも遠赤外線の熱を風で送っていると考えていいし。
409目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 01:09:21.03
そもそも電車の暖房は輻射熱じゃないと思うのだが。
410目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 06:35:58.67
通勤電車の暖房は、シート下に仕込まれた電熱ヒーター。
ただし、グリーン車の空調は頭上から温風を噴出す式。
それと、わりと新しめの田舎のディーゼル列車も、頭上から温風吹き出す式だから足元が寒い。
411目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 10:16:49.82
>>405
バスの暖房は軽油ファンヒーターみたいなもんだから効率良くあったかい
412目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 12:36:52.11
軽油ファンヒーターってなんだよ

>>410
ディーゼル車って気動車か?
新幹線は確かに頭上からの空調でエアコン的な感じだが、
それ以外の電車は通勤電車だろうが特急電車だろうが
グリーン車だろうが何だろうが床下(足元)暖房だぞ

で、結局、電熱ヒーターは輻射熱なの? 違うの?
413目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 12:39:12.46
首都圏を走る2階建てグリーン車は足元じゃなくて頭上から温風よ。
ディーゼルも、いわゆるキハ110系は頭上から温風を吹き降ろす空調で座席下にヒーターはない。
414目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 13:45:14.80
E231系のグリーン車のことを言ってるなら座席下を見なさい、普通にヒーターがあるやろが
415目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 13:45:55.25
15両のうちに
2両だけエアコン方式って
そんな無駄な電車作りを誰がするんだw
416目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 14:11:47.13
関東以南は高効率最新エアコン
っていう選択で決定?
417目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 15:06:06.05
関東以南で東電エリア外はおk
418目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 16:05:41.26
引っ越し先に先月からエアコンつけてたら電気料金4倍になった。
2chのアドバイス通りエアコンに無理な運転させないように間取り相応の2011年製のエアコン買ったが
やっぱすげー!!
仕事で家空ける時間も半分くらいあるのに年間の電気料金目安の3分の1をひと月で達成する勢い。

一人暮らしで賃貸物件で吹き抜けとかないけどなんで?
419目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 16:34:25.78
>>418
使ってる電気製品全部羅列して
電気代いくらなのか言えよ
420目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 16:42:25.41
1) 室外機設置環境が悪い
2) 部屋が悪い(壁、窓、日当り)
3) エアコン運用方法が悪い
421目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 16:50:06.00
2005年度製を24時間暖房自動で動かしているが年間2万6400円だ。月2200円。
自分の収入では問題ないので満足している。2011年度ものに変えれば1万台になるのかな。
1万台になるのなら買い換えも考えてみようかな。
422目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 17:04:58.35
>>421
日本語でOK
423目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 17:34:34.87
>>418
>一人暮らしで賃貸物件で吹き抜けとかないけどなんで?

それは君がアフォだからだよ
424目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 18:02:36.74
住んでる地方により外気温の差で変わる。 
部屋の気密、断熱の差でも変わる。 
これらの条件により最適なエアコンもかわる。 
六畳でも十畳用がよいとかもでる。 
単に量販店で冷房の畳数で買うと暖房能力が足らず、全力運転が長く電気代がかさむわりに暖まらないこともあるだろう。
425目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 21:29:23.87
>>420
1) 室外機設置環境が悪い     これは問題ない。
2) 部屋が悪い(壁、窓、日当り)  鉄筋10畳 日当たりはそんなに良くない。 
3) エアコン運用方法が悪い   27℃にしてた。

暖房能力3.6 kWですが、ちょっとパワー不足なんでしょうか。
電力会社のHP見たら27℃じゃいけないみたいなので今月から22℃にしてみます。
部屋は24時間雨戸閉めっぱなしでカーテン閉めっぱなし。
ちなみにエアコン用の専用電源は引いてないし、東電との契約も20A
これも原因ならどうにかしようと思う。
具体的な電気代は 今まで3000円〜4000円以内で推移してたのが一気に13500円になった。
当該エアコンの期間電気代は2万円台前半
426目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 21:43:26.59
>>410-415
最近の新型通勤電車は、天井のエアコンが冷房専用でなく、ヒートポンプ式の暖房もできるようになっていて、
出庫時などに、急速温風暖房が出来るようになっている。 
メイン暖房は、シート下の電熱ヒータ。

新幹線は0系からヒートポンプ方式の温風暖房。多くは床下設置。
一部の特急型車両もヒートポンプ式とヒーター式を共用。

気動車だと、一般的にディーゼルエンジンの排熱による温水・温風暖房がほとんど。
キハ110の場合は、上記の温水・温風暖房とともに、コンバータブレーキの変速機油廃熱も暖房に使っている。
最近の気動車だと、駆動エンジンの出力軸からの出力を油圧として取り出し、
油圧駆動発電機により発電し、電気暖房としているものも多い。
427目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 22:28:55.28
>>425
東電エリアで3000円〜4000円ってことは、130kWh〜170kWh前後といったところ。
13500円ならだいたい570kWhくらい。
単純計算でエアコンで使用したのは400kWh。

まずは、カタログに書いてある「期間消費電力」の算定条件をよく確かめましょう。
暖房時は20℃設定で朝6時から夜24時までの運転です。
その上で、年間ってのはほとんどエアコンつけてても運転しないような暖かい日や日中も含まれますから、
単純に12ヶ月で割っても意味がありません。
今は一年で一番寒い時期ですから、常識的に考えて、カタログの暖房時の月平均の何倍かになって当然です。
でもって27℃設定って、電気代としてはかなり高くなって当然です。
428目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 22:57:35.29
>>427
詳細みてみたけど逆算したkWhが正確すぎてこわすごい
20℃運用にしようかな 冷や汗)

夏場は16℃〜18℃冬場は28℃〜30℃は普通の感覚だよね?
夏場27℃〜28℃冬場20℃〜21℃運用なんて周知の事実じゃないと思うんだ。
429目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 23:15:39.06
普通の感覚じゃない
430目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 00:07:50.75
>>428
よほど能力不足のエアコン使っているのでなければ、夏で16度は頭がおかしい。
431目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 01:21:30.09
冬の今は21度でなんとか凌いでる
夏はエアコン27〜28度プラス扇風機弱にしてた
432目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 06:36:23.61
>>428
おまえちゃんと取扱説明書読めよ
そもそも温度設定の範囲が18〜30℃くらいしかないのに、その上限や下限で使うってキチガイだろ。

まぁ折れも冬は下限である18℃設定で使ってるけどな。
433目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 08:00:26.81
暑いから強にひねる扇風機
寒いから強にひねる電気ストーブ
そんな感覚だろ。エアコンはまだ早い。
434目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 09:23:44.90
設定温度だけみると、夏に鍋を冬はアイスを食べたい環境。
435目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 14:33:13.53
>>425
24hr 27℃設定でないと寒いってことは部屋に問題あるかも
ウイルス対策のため絶対湿度11g/m3になるよう
高めにしてるけど、それでも24℃設定だな
外気温が低い今頃は暖房効率は一番低いはず
暖房効率データは外気温7℃設定だから
0℃くらいだとかなり能率は落ちる
太陽がでていれば威力はものすごくて
暖房なしでいいくらい
24h稼働だと日当りはかなり重要
夏は26℃〜28℃
436目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 16:39:35.02
安価めんどくさいから回答してくれた人みんなありがとう。
俺が間違ってたんだ。気付けてよかった。
ちなみにこれは遺伝で実家の電気代は夏と冬エアコン稼働時期のみ3万超えるバカ一家だった
まずは実家からこの事実を普及させて行くことにします。
437目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 17:49:05.94
遠赤発生させて暖房するエアコン発売されてもいいよね、冬の暖房の切り札になるだろう。
何せCOP6なんて製品もあるから、外気の熱で遠赤発生させたほうが安くなると思うが。
438目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 18:37:58.02
もうでてる、遠赤外線の熱を風で循環させてる。 


あとは温水パネルヒーター、ヒートポンプ熱源でやるやつだが、新築時やリフォーム時にしかできなくて全館セントラルヒーティング。
439目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 02:09:41.89
ちょっとスレ違いかもしれないが興味ある流れになってたので教えて。
電車の暖房って、基本的には床下暖房(っていうのか?)だけど、
新幹線の場合は違うよね。
新幹線の場合だけどうして違うの?

あと新幹線は窓が開かないけどどうやって換気してるの?

JR東日本の新型車両は窓が開かなかったけど、
京浜東北線が立ち往生した時に具合悪くなる客が続出して、
窓を部分的に開けられるようにしたって経緯だったと思うけど、
その後に東京モノレールが立ち往生した時もやはり具合悪くなる客続出で、
電車って換気してないの? と思うんだ。

JRの特快とか、西武の急行とか、
停車駅が少ない電車に乗って車内混雑してると
なんか気持ち悪くなるし。
440目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 03:04:26.25
エアコンって
定期的に止まってしまう。どうしてなんだ?

ファンヒーターの場合は「常に風を送ってくれる」が、
エアコンの場合、つけっぱなしにしていても、
40分に1回くらい、
1分くらい止まってしまう。
なんなのあれは。

あとファンヒーターのことを
ストーブと呼ぶ人が多いのはなぜ?
441目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 03:15:45.46
>>440
それ壊れてるから買い替えたほうがいいよ。
442目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 06:54:02.33
>>440
霜取り運転、では?
443目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 10:11:09.72
>>439
換気なんて1車両2個くらいしかないからラッシュ時に30分も換気なかったら暖房でも冷房でもおかしくなる

あとは停電しちゃったりして空調が死ぬ時もあるから
444目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 12:31:33.16
>>442
霜取りについてのナンセンスコールが余りにも多いからな。
445目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 13:38:14.53
霜鳥運転を排除してほしい
446目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 13:49:38.98
そこでパナソニックのエネチャージですよ。
447目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 15:02:54.32
なんでパナソニックがシェア一位なんだ?
前回買った時は違ってたような
448目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 16:15:35.67
エネチャージのモデル使ってるけど、外が氷点下だとさすがに霜取り運転するよ。
5分くらいかな?部屋が冷える程ではない。高高住宅ってのも関係するかもだけど。
449目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 18:06:51.76
高高したい時に金は無し
450目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 18:14:54.75
     ;";
 ゚  ./゙'\ 。
。 .... ;'"゙'゙';  ゚
\  (・ω・`)
\)゚ ノつ―っ-につ
 \ノ\⌒) /   O。
  ..\ \ イ   ゚。
  ... \ \┫
    |ヽ_ン   〇
    |。┣┫゚。
    | ┣┫
451目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 19:22:27.03
広い部屋ならでかいの一つではなく、それなりの二つにすれば、霜取り時間もずれるようにすれば問題ないけどね。 
452目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 21:16:15.44
両方同時に霜取りしやがってブレーカーダウン
453目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 22:41:46.88
今年は光熱費が大変です
454目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 23:46:54.77
>>447
2006年から最新調査の2010年まで連続してパナが1位。

1999年:1位三菱電機 2位松下
2000年:1位松下 2位三菱電機
2001年:1位松下 2位三菱電機
2002年:1位三菱電機 2位松下
2003年:1位ダイキン 2位松下
2004年:1位ダイキン 2位松下
2005年:1位ダイキン 2位松下
2006年〜2010年:1位松下/パナ 2位ダイキン
455目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 23:47:13.66
>>448
別に霜取りをしないわけではないから。
456目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 00:35:32.41
あそうなの。
勘違いしてたわ。
457目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 12:07:22.13
>>455
いやわかってますよ。でも説明不足だったね。
458目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 13:56:04.21
三菱は落ちてきたのか
富士通ゼネラルの変遷はどんなだろ
459目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 14:19:29.22
昔はコロナと並んでスーパーやホームセンターの特売品にされる定番だったな >富士通ゼネラル
今じゃぁ各地に家電量販店あるけど、昔は大型スーパーやホームセンターに家電売場があったんだぜ
今の若い人は知らんだろう
460目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 19:15:22.89
「暖房はエアコンが圧倒的に省エネ」を自宅実験で実証
2012年2月3日 11時00分

http://www.excite.co.jp/News/it_lf/20120203/Itmedia_bizid_20120203020.html
461目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 19:26:53.75
こんな糞記事に金払う会社があるんやね
462目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 21:41:44.64
>>458
富士通ゼネラル 2006年〜2010年までの5位と6位は僅差や同率。
1999年:7位 2000年:7位 2001年:8位 2002年:8位 2003年:8位 2004年:6位 
2005年:6位 2006年:5位 2007年:5位 2008年:6位 2009年:5位 2010年:6位 
gfkによる量販店シェアだと2008年:5位 2009年:2位 2010年:2位 2011年:2位

三菱電機は2003年以降2010年まで横ばいの3位。
463目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 21:50:34.15
エアコンは年々効率が良くなってる
20年前のエアコンがあるとしたら10倍の電気代がかかるだろうな
464目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 22:32:41.13
量販店シェアが 2009年に 2 位になってるけど
何があったのかね
465目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 23:59:03.33
だとしたらなんで電力会社は電気が足りないとかいっちゃうの?
20年前の10分の1とはいえまだまだエアコン代が家庭の電気代の筆頭でしょ?
インフラも信号や照明がLEDになってるし。省エネがすすんだでしょ?
しかも家庭の電力消費量はあんまり関係なくて企業の電力消費量がやばいとか言ってるけど
企業の消費電力とか工場とか産業が減ってるから増えてはないだろ?正直減ってるんじゃない?
んで、そういう数字は電力会社は公表しないんでしょ。
なんで電気が足りないかわかんないんだけど?
この板電力消費の変遷とか大体把握してる人いそうなんだけど。いないの?
466目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 00:09:14.69
本当に足りないのか?
スレ違いだからここで論議する気はないので調べてみれば
467目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 00:16:54.26
誤爆スマソ
468目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 01:10:33.10
諸悪の根源は地域ごとの一社独占です
469目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 07:57:44.16
>>463
1992年発売 東芝RAS-281UTR
冷房:2.8kW(0.3〜3.5)@830W(150〜1,290)
暖房:4.2kW(0.1〜6.1)@1,110W(100〜1,785)

1992年 シャープCY-C28F
冷房:2.8kW(0.3〜3.5)@980W(145〜1,320)
暖房:4.2kW(0.1〜6.6)@1,280W(1,880)

2012年最新型最上級機種 RAS-281NDR
冷房:2.8kW(0.2〜4.1)@610W(45〜1,070)
暖房:3.6kW(0.2〜7.3)@710W(45〜1,955)

これが現実
470目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 08:49:17.17
電気代だけで考えるなら、
92年のものを壊れるまでフル稼働で回せば良い。
最新がどうのというのは快適性を求める人が考えることだ。冷蔵庫なども同じ。
電気代の差は大きいが、元を取るには本体価格が高い。
471目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 09:18:39.41
家電の省エネは進んだけどオフィスビルや工場なんてのが数百倍電気を使うようになった

カーボン紙や複写なんかの紙は使わなくなっても規約説明や反暴力同意書やらの訴訟回避用の紙資料が
猛烈に増えた
472目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 12:13:47.01
そういうのも電子データにすると、
今度は「データ改ざんされていたらどうする」で論争が起こるからなあ。
悩ましいねえ。権利関係だけはデータ上に置いておけない。
473目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 19:54:19.00
昔は保険会社のビルなんて外交や商業高校卒が必死になって伝票計算するだけで
蛍光灯くらいしか電気なんか使わなかったし 昼間なんかは電気消すの当たり前だったからな
474目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 12:23:35.73
家庭にいるやつも会社にいるやつも同じ人間だからな
結局、日本人(人間)が電気をバカ食いするようになったということ
475目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 15:39:23.47
生活の質をあげているのだから当然だ。
それがいやなら「電気を使わない社会」にするか、
「電気の生産効率をあげる、環境に影響を与えない革新的な技術を見つける」を選ぶしかない。
自分は後者でいいと思っている。
地球がどうのと叫んで節電をうながすようなのは無視しているよ。
476目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 18:38:05.86
家庭用の電化製品はいいんだよ。
使用時間少ないし、故障する前に買い換えたりする。

問題は事業用。オフィスやホテルなど。
三相契約で下手に電気代安いから、省エネ型のエアコンに買い換えるより電気馬鹿食いする方がいいんだな。
たいてい故障するまで交換もしない。
477目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 18:47:53.34
冷蔵ショーケースとかやっとインバーターが出てきたばかりだし
478目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 00:24:00.75
エアコンに関して質問です
抽象的で申し訳ないのだけど
風量を上げるのと
温度を上げるのってどっちが電気食うの?

やっぱり温度?
479目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 01:50:12.17
温度。 
480目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 03:39:54.45
>>327-
遅レスだけど気になったので


オープンケースの方が冷却効率やら消費電力の面で優れているらしい
オープンケースの冷却装置は棚の中だけを冷やすように作られているから店内の温度にはあまり影響しない

むしろ扉を付けた方が効率悪いだろう
扉の開閉の手間は想像以上に客の流れを悪くするよ
481目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 06:33:40.83
だから客の少ない店ではドアがついているんだ >冷蔵庫
482目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 11:00:00.72
扉付きのがあけた時に冷気逃がすから効率悪い
483目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 13:04:36.65
外からラベルが見えるだけで購入するドリンクはドア付き
手に取ってみないと買わないものは”やむなく”オープン
だいたい電気代3割ぐらいは高くつくんでは?
定格で倍ぐらい
484目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 14:30:27.74
新築建てるときに床暖にしようと思う。ガス温水式が一番いいんだろ?
485目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 16:31:07.51
えぇ、そうですとも
486目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 17:14:57.92
>>484
ガス温水床暖は快適だが、調子こいてガンガン使うとガス代請求で目眩がするよ。
487目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 18:51:03.54
>>484
新築で住友林業に相談した時
「床暖房はどうですか」と言ったら
設計担当の一級建築士(自分で設計した自身の家は床暖房)は
「お勧めしません」と言っていた
488目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 19:57:01.30
床暖は毎年ずっと
 ・家買うときに絶対ほしい設備一位
 ・家買った後に使わない設備第一位
なんだがwwwwwwwww
489目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 20:00:09.72
>>478
暖房冷房どちらでも温度は変えず
風量を強にするのが正解。
大半の人間は実はこれを知らないw

音がゴーンとなるから、ものすごい電気食ってるように錯誤してるw
490目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 20:08:07.81
何を持って正解なのかわからない
491目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 20:52:48.05
洗濯物でも乾かすんじゃね?
492目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 21:46:01.01
電気代のみで考えると風量と設定温度はどちらがよいのか。
強風ってなんだかんだで電力がものすごく大きくなるよね。
「もう少しだけ暖かくしたい」ってときは、設定温度を1か2あげるほうがいいのかな。
それとも、エアコンの送風口が暖かいのに部屋に充満しないだけだから風量を強にしたほうがいいのかな。
どちらが電気代を抑えられるのか。悩む。
493目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 21:54:21.17
>>492
エアコンの室内機ファンモーターは非常に高効率なので、
風量による消費電力は気にしなくてもいい。
風量を大きくすると、むしろ熱交換効率が上がって省エネになる。
494目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 22:55:13.92
そうなのか。俺も勘違いしていたわ。
風の音がすると電力くってるのかと思って、弱にしたりしていた。ありがとう。試しに数ヶ月やって確認してみる。
495目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 23:22:54.40
俺も間違ってたわ。ありがとう。これからは風量で調節するわ。
496目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 01:21:18.62
風量は自動もいいよ
497目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 06:53:08.59
風量は扇風機や空気清浄機と一緒で、送風だけではそんなに電気は食わん。
せいぜい数十ワット。
498目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 08:50:13.73
実測した話が出てないのにみんなよく信じられるな
床暖の話だと東海地方築3年オール電化で電気式床暖入れてる友人は
夜間だけ使って電気代2万/月、15度以下にならない

このくらいの情報でないと判断材料として使えない
エアコンにしても説得力あるのはエアコンの風量は扇風機と一緒って話くらい
それにしても自分ちでどうかは自分で調べるしかない

せめてエアコンの仕組みを理解しとこう
http://saijiki.sakura.ne.jp/denki1/aircon.html
499目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 09:43:03.83
15度は寒いよね
ほかの暖房も使わないとならない
500目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 09:58:49.78
風量が大きくするとかえって電気を食うという状況ももちろんある。
でも、足元が寒いから暖かくしたいという状況で、
設定温度を上げるか、風量を大きくするかの二択だったら、まずは
風量を上げてみるのが良いと思う。空気の循環で改善されるなら
そちらのほうが良い。

風量大のほうが効率がいいのは一般的な原則としては本当。
ただし、部屋が十分に暖まっている状態で風量大にすると間欠運転となり、
かえって効率を落とす場合がある。この場合は風量自動が良い。
501目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 14:25:23.41
寒冷地でなければ
キッチリ断熱構造にして
最新のチョット強力目の
エアコンってのがやっぱ無難でしょ
502目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 23:01:27.89
>>492
風量自動が一番。

暖房運転ならどうせ、強風にしてても設定温度に近づいてコンプ回転数が下がれば、ファン回転数も下がる。
コンプ回転数を下げても強風だと、吹き出し温度が下がってしまうから、冷たい風しか出てこない。
503目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 01:36:49.11
まあ、自動モードはメーカーとしては、効率と快適さであんまり苦情が出ないところを妥協点として設定を考えてるとか聞いたことはある。

コストアップと室内機の巨大化に目を瞑れば、熱交換機の面積増やせば、快適さと効率を両立できるんじゃね?と思ったり。
504目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 12:15:56.69
メーカーが最善より最適を目指すのは当然か
505目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 14:02:26.02
最善じゃないの?
506目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 15:14:23.47
うちのエアコンは
寒いからと設定温度を上げると、
一時的に温風が止まってしまう、2分くらい。
だから一時的に余計寒くなる
どうしてこんな仕組みなんだよ
507目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 15:15:36.83
風量と設定温度ってどちらが優先されるの?

冷房
設定温度28度の強
設定温度27度の弱

暖房
設定温度20度の強
設定温度21度の弱

どちらが強い?
508目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 15:16:32.37
電車の普通列車グリーン車は
エアコン空調とかどうやってそんなの知るの?

一応床下にも暖房があるが、
エアコン+床下暖房ってことかね

っていうか特急電車でさえ床下暖房なのに
なんで普通グリーン車はエアコン空調なんだ
509目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 15:21:28.32
>>508
実際に自分で乗ってみて想像で語ってるだけ
だって座席暖かくないもの総武快速のグリーン車
510目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 17:33:55.82
>>506
霜取りとかしてるのかもね。
511目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 18:12:47.24
>>506
設定温度が高いとその分温度高い温風だすために、気合い貯めてるんだよ、たぶん。
512目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 19:11:47.85
>>506
そこでスクワット100回ですよ!
513目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 22:37:21.02
>>508
最近の新型通勤電車は、天井のエアコンが冷房専用でなく、ヒートポンプ式の暖房もできるようになっていて、
出庫時などに、急速温風暖房が出来るようになっている。 
メイン暖房は、シート下の電熱ヒータ。

514目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 07:41:10.48
詳しい方に質問。
前月電気代が17000円越えた。
二人暮しで普段は4000〜5000円くらい。
彼女が水を使うヒーターを持ってきて使ってたんだが、こんなに電気代するの!?
ずっと付けっ放しな訳でも無いし…
無知とはいえ信じられない値段だわ
515目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 09:23:31.26
>>514
東京電力管内ならだいたい700kWh前後といったところだな。
1ヶ月31日で単純平均すると、1日あたり22.6kWh。
1000Wの消費電力のものを1時間ずっと使うと1kWhの電力量ってことなので、
あなたのお宅ではおおむね毎時1kWhの消費電力で使っているという計算。

「水を使うヒーター」というのが一体何なのか分からないけど、
電熱ヒーターとかセラミックヒーターとかオイルヒーターだと1000W以上消費しちゃうし、
先月は特に寒かったので多くのご家庭で消費電力量が増えていると想像されます。

消費電力の分かる機械を1台買っておくと便利ですよ。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-TST8
516目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 09:28:16.04
>>514
たぶんアクアヒーターかな?それ。 
オイルヒーターとほぼおなじもの。 
エアコン以外の電気暖房は電気を直接熱に変えるので、電気の消費量=1の熱量を出す。 
エアコンは電気を外の熱を集めて室内に送るので、外気温に左右されるが条件が悪くとも電気の消費量=2〜3ぐらい出す。 
無論エアコン自体の性能にもよるけど6ぐらいの熱がでる場合もある。
エアコンの表示は東京で七度での条件らしい。


暖まる状態ならアクアヒーターはたぶん快適だと思うので、割り切って電気代払い続けるか、部屋にそれなりなエアコンが着いてるならスタート時はエアコンで暖めて保温なアクアヒーターを使うと良いかも。
517目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 06:42:29.40
コアヒートかパネルヒーターの何かを買おうと思ってるんだけどこれって両方共個人向けだからどっち買ってもたいして変わらない?
何買えばわからないんだけど…
518目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 07:38:49.13
なに買っても無駄
エアコンを最新型にしましょう
519目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 08:10:56.80
え?一人暮らしなんだけど?無駄なの?
520目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 09:55:04.55
エアコンに向いてないのは部屋に一人で畳に座っている場合だな
下のほうはどうしても寒くなるし一人なのに部屋全体を暖めることになるから
一人暮らしだとヒーターやホットカーペットを利用したほうがいい場合もある
521目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 17:24:55.57
それでもエアコンのほうが
お得だと思うよ
全体として考えれば
もうコストパフォーマンスじゃあ
勝負がついちゃったんだよ
522目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 17:31:11.15
同じ部屋にエアコンがあるなら併用しない手はないよね。
523目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 19:43:38.36
併用するより、24時間エアコンつけっぱなしのほうが安くなりかねないしな。 
環境にもよるけど。
524目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 20:16:12.98
エアコンの風が嫌いな人もいるからね。
自分も空気さえ汚れなければ石油ストーブを使いたいよ。
525目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 23:00:45.75
ストーブは換気しないといけないのが弱点だな
小さい子や年寄りがいれば安全性を考えるとエアコンになる
526目のつけ所が名無しさん:2012/02/15(水) 01:32:32.06
エアコンはつけっぱなしにしておくと、部屋の壁や床もだんだん暖められる。
やがて急激に暖める必要が無くなると、風量も少なく音も静かで暖めてる状態でも僅かに出てるのを感じるだけになる。

ただ環境に左右されるので、どこのお宅でも有効であるとはいえない。
527目のつけ所が名無しさん:2012/02/15(水) 17:56:55.50
電車はせっかくエアコンあるのにどうしてエアコンには冷房機能しかないの?

電車もバスも、冷房能力は高いのに、
暖房能力は床下だのヒーターだの貧弱なのはどうして?

夏に「暑い」と電車で感じることはほぼ無いにしても、
冬に「寒い」と感じることは多いじゃんね
528目のつけ所が名無しさん:2012/02/15(水) 17:57:41.53
夏場はエアコン単体より
エアコン+扇風機
のほうが電気代安い(消費電力が少ない)らし。

冬場も
エアコンとその他を併用したほうがかえって効率的なんだろうか
529目のつけ所が名無しさん:2012/02/15(水) 18:13:41.68
ぶっちゃけ石油ファンヒーターのほうが安い。
特に寒冷地では。
530目のつけ所が名無しさん:2012/02/15(水) 18:20:40.00
こたつが一番
531目のつけ所が名無しさん:2012/02/15(水) 19:51:26.73
こたつは背中が寒い
532目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 00:24:16.43
夏も冬も電車は暑い。通勤時は暖房切れよって感じ
533目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 02:34:39.25
デブはご遠慮しろよ
534目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 21:37:15.54
>>532
というか、東京だとラッシュ時は真冬でも冷房ついてるぞ。特に地下鉄は。
535目のつけ所が名無しさん:2012/02/17(金) 11:45:30.24
うむ。>532は田舎だろう。都会だといつも冷房だ。
あれはあれでうざいけどな。冷暖より換気を今以上にがんがん頼む。
誰かの吐いた二酸化炭素が充満する空気を吸わされるとか、地下鉄は地獄っす。
536目のつけ所が名無しさん:2012/02/18(土) 03:10:26.50
532だけど、有楽町線だよ。
有楽町線も3年位前までまで冬でも弱除湿入ってた、震災以降は除湿入れない様になって蒸し風呂とまではいかないけど、換気しろよって言う位空気悪い。
メトロの他線は冷房はいってるのか?いいな!
537目のつけ所が名無しさん:2012/02/18(土) 12:26:50.12
>>536
少なくとも銀座線・半蔵門線・東西線は入ってるが。
538目のつけ所が名無しさん:2012/02/19(日) 03:04:51.21
地下鉄とかよくのれるね
俺は地面の上を走る乗り物しか乗らない
539目のつけ所が名無しさん:2012/02/19(日) 03:30:05.47
ぷっ!どこのクソ田舎だ?
ハイハイ好きな乗り物だけ乗ってイイでちゅよ。
540目のつけ所が名無しさん:2012/02/19(日) 05:16:31.70
地震のこといってんの
地震がきたら停電してストップ
真っ暗のなか結局は地上まで歩くしかない
541目のつけ所が名無しさん:2012/02/19(日) 07:06:41.67
地下鉄話はそろそろスレチだから暖房の話に戻ろうぜ


エアコンの効率性の話をしてたんだっけか
542目のつけ所が名無しさん:2012/02/19(日) 20:52:08.29
普通に山手線とかでもラッシュ時に冷房入ってるけど。
543目のつけ所が名無しさん:2012/02/19(日) 21:30:54.63
窓開けられなくなったからなぁ

実は冷房じゃなくて走行風かもしれんが。
544目のつけ所が名無しさん:2012/02/19(日) 21:37:24.19
>>530
こたつで寝ると妙に体乾くしなんか逆に体冷えた感じになるんだよな・・・俺だけ?
545目のつけ所が名無しさん:2012/02/20(月) 10:28:31.00
寝るときは暖房いらんなあ、起きた時寒いのはつらいが
546目のつけ所が名無しさん:2012/02/20(月) 13:58:11.11
>>544
理屈的によくわからんが、羽毛ブトンで寝てても喉乾く。 
体があったまった状態で口開けてたりすると概ね似た症状になる気がする。
547目のつけ所が名無しさん:2012/02/21(火) 07:58:34.10
>>544
体が乾く感覚がわからん

>>546
呼吸って鼻で出来るよ?
548目のつけ所が名無しさん:2012/02/21(火) 09:59:14.34
寝てるときの自分はわからんしな、イビキするかもしれをし。 
犬とかも寝てるときたまにイビキするよ。
549目のつけ所が名無しさん:2012/02/21(火) 14:29:43.71
エアコンは温度調整ではなく、風量で変えろということに対し
風量上げると電気代食うだろ? に関しては
わずかであり関係ないというNHKでの特集での検証でした。

で、さらに、その風量を上げろという、ほんとの目的は
部屋の遠くまで風が行き届き室温が均一に近付き、
早く室温全体が目的の温度になり
結果、適温達成後は維持運転だけになるので電気代が浮くということです。

逆にいうと風量の電気代と騒音を気にして自動や微風だと
延々と、暖房なら高温風を出さなくていけなくなり、電気代が無駄になるということです。
550目のつけ所が名無しさん:2012/02/21(火) 14:32:00.79
石油ストーブだと分かります
すぐ前に居れば微燃焼でも部屋全体は寒くても
体はすぐ暑くなり汗をかくくらいです。
551目のつけ所が名無しさん:2012/02/21(火) 14:46:54.93
時々裏返さないと熱いよなw
552目のつけ所が名無しさん:2012/02/21(火) 15:26:29.28
部屋全体を暖める必要はないだろ。
エアコンの近くだけで循環してれば、全体より早く設定温度に近づく。
553目のつけ所が名無しさん:2012/02/21(火) 16:12:50.79
特に暖房の場合、風量あげないと足元が寒くなるという点も見逃せない
554目のつけ所が名無しさん:2012/02/21(火) 16:31:39.17
吹き出し口からビニール等で居住区画を覆って上方から吸い口に戻すこたつの開発を急げ
555目のつけ所が名無しさん:2012/02/21(火) 17:09:21.99
それ面白いな。
ビニールである必要はないけど、暖房時だけ前面パネルにカチッと嵌めて、
温風を直接床面まで送るダクトみたいなのをオプション設定するとかね。
556目のつけ所が名無しさん:2012/02/25(土) 14:38:56.30
風量上げるって
サーキュレイション併用する的な効果がある
っていう意味でしょ
しかも風量上げるってたいして電気食わない、と
557目のつけ所が名無しさん:2012/02/25(土) 20:21:56.87
違うと思うよ
主な狙いは熱交換器の効率を上げる事であって
風量増大で室内の空気の循環とは別の話
558目のつけ所が名無しさん:2012/02/26(日) 00:06:55.53
エアコンや冷蔵庫や電子レンジにはカメラついてねえ

559目のつけ所が名無しさん:2012/02/26(日) 00:07:58.85
エアコンにはついてるか
560目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 00:11:05.81
電車やバスのガラスが結露している場合は、
外気と車内の温度差がある、すなわち暖房が強く、
結露してない場合は暖房が弱いってことでOK?

あと天候にも左右されるんだっけ?
あと夏場は?
561目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 00:27:29.05
ホテルの空調ってどういう仕組みなの?
ホテルの部屋に入って「暑い」「寒い」と感じたことがない。
例えば冬場なら、ホテルにチェックインして、部屋に入っても、
自分が部屋に入るまでは「空調は切ってある」のだから、「ヒンヤリ」するはず。
それなのにヒンヤリしない。どうなってるの?

あとホテルのエレベーターの中は寒い場合と暖かい場合があるな。何が違うんだろう。
(デパートなんかだとエレベータを寒いと感じたことがない)

ホテルによっては廊下(通路)は寒いことがあるが
これは単に暖房費をケチってるだけだろうけど。
562目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 07:39:51.44
そんな貧乏くさいホテル泊まるな
563目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 09:18:42.63
また除霜に入った
やっぱりちょっとでも雪が降っちゃうとエアコンは駄目だな
564目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 16:49:00.33
>>561
ホテルは普通全館空調じゃないかな。部屋毎に制御できないはず。
565目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 18:26:37.92
ホテルは廊下までぬくいから助かる。全体制御の恩恵だな。
部屋毎制御だと廊下は寒いし、部屋を暖めすぎるとそれこそ廊下に出られなくなる。
566目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 18:31:27.85
うらやましいな。
折れは暑がりなんで、夏は冷房能力不足で苦しみ、冬は暖房OFFにしても暑すぎて苦しむ。
やっぱり普通の家庭用エアコンが最高に快適だ。
風量も自由に選べるし、送風だけもできる。ベッドに寝転がりながら風量最大にして体直撃な位置に風向き調整できるしな。
567目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 20:57:03.69
>>560
ヒント:露点温度

>>561 >>564-565
全館空調のホテルは、冷暖房システムがチラーやボイラーを使っているので、個別制御は出来ない。
ビル用マルチエアコンを導入している場合は、各部屋で個別制御ができる。
あと、最近のビジネスホテルだと、家庭用と同じ住設モデルのシングルエアコンが付いている場合が多く、当然だが個別運転可能。
568目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 14:45:09.72
先月暖房27℃運用で電気代1万3千円で相談したものです
20℃運用した結果…今月6千円w

ありがとね
569目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 17:53:29.98
暖房27℃ってありえないっしょw
だからって20℃っていうのはちょっと寒いんじゃない?
23℃ぐらいがちょうどいいよ。パナ機だけど。
570目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 19:41:51.94
ウイルス対策で絶対湿度 11g/m3 を維持するには、
20℃では厳しい。22℃〜24℃くらいか。

571目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 23:17:00.45
我が家にエアコンが来てから今日もずっと暖房は25度だ。
20度は寒い。
572目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 00:55:00.03
24℃とか裸族でもなきゃ暑いだろ
573目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 02:09:21.90
今年は20℃にしてる
東電管轄内に住んでるから一応節電には協力したいし
俺1人が頑張ったところで効果ないけどね
去年までは23℃前後だったかな
574目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 07:35:45.14
>>573
東電は冬は余ってるだろ、他に融通してるくらいなんだから。
575目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 08:45:44.73
みんなで節電して東電にダメージを与えよう。
売り上げが減ればその分ダメージになるから。

無理に節電する必要はないけど、東電の売り上げ高を減らすことはできる。
576目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 09:24:52.52
>>573
心がけは立派だけど無理しないようにな。
節電というか電気代が気になるからあまり高温にはしないようにしてるかな。
577目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 11:40:03.72
20度なんてウイルス活動しないだろ
578目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 11:48:37.96
何やっても無駄な気がするけどな。 
経営が苦しければ税金という形でむしり取り、そもそも苦しくなる前にぼったくり徴収の料金制度。 


オール電化だってそうだ、元々余った電力を通常深夜割り引き価格でみんな利用できる、一歩譲ってオール電化した所は昼間通常料金で深夜はお得な感じで良いはずだ。
だが実際は安い深夜料金を利用するには昼間は割高な料金になり、深夜料金を有効に使うにはそれようの機器の購入や歪な生活スタイルへのシフトを強要されることが多々ある。
579目のつけ所が名無しさん:2012/03/06(火) 14:41:25.06
>>575
今って売れば売るほど赤字になる状態じゃないの?
被害受けてない電力会社ですら赤字なんだから。

日本全体でみると、オール電化にした方が総エネルギー使用量って減るんだろうか?
ヒーポンは効果ありそうだけど、電気は貯められないしな。
580目のつけ所が名無しさん:2012/03/06(火) 21:47:49.09
電気使わなくて節電したら、経営が危ないという理由で又値上げする罠
581目のつけ所が名無しさん:2012/03/06(火) 22:44:59.05
>>579
エコがメインなら太陽熱給湯じゃね?
オール電化で夜間に使いまくるなら総エネルギー使用量大して変わらんでしょ

ピークカット考慮の全体効率とか太陽光発電導入による節電意識向上とかも評価するなら
減ってると言っていいんじゃない
582目のつけ所が名無しさん:2012/03/06(火) 22:58:29.36
水力や火力、LNGで夜間は7割まわして 昼間はガスタービンなんかで補う
それ以外は原子力で安定という法則が崩れた
583目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 20:10:36.14
それは法則じゃなくて戦略とか方針とかだろ。
584目のつけ所が名無しさん:2012/03/25(日) 01:49:15.06
燃料費が毎年10兆円増えるなら
電力会社が
全家庭に太陽光発電を設置して今まで通りその電気代を徴収すればいいだけ。

毎年の燃料費は捨て金で、まして外国に流れるのですから。
585目のつけ所が名無しさん:2012/03/25(日) 01:50:27.29
新開発の球体型太陽集光機が効率三倍で
増産体制を1000倍へ
586目のつけ所が名無しさん:2012/03/26(月) 07:32:34.37
一応言っておくけど、去年1年間に輸入された原油量は2010年よりも少ないんですよ
587目のつけ所が名無しさん:2012/03/26(月) 09:03:04.59
天然ガスは?
588目のつけ所が名無しさん:2012/03/26(月) 14:11:33.78
>>581
コストペイでみると、太陽熱はコストペイしないけどなw
太陽熱によるコストペイは、最大でも月3000円程度

年間3万としても、設備設置費用で60万かかったら、元を取るのに 20年
その間に故障したら終わり
589目のつけ所が名無しさん:2012/03/26(月) 23:51:34.99
ホテルの部屋の空調って
家庭用エアコンの場合と
スーパーとかコンビニで見るような業務用エアコンの場合があるけど、
どういう基準なの?

寒冷地は業務用エアコンなのかと思ったら、
しかし、東横インなんか寒冷地店舗でも家庭用エアコンだったような
590目のつけ所が名無しさん:2012/03/26(月) 23:53:22.87
部屋で冷暖房つけるときって、
カーテンは閉めるべき?開けておくべき?

例えば暖房の場合。

カーテンをすれば、気密性?が高くなり、保温効果が高まる。
いやしかし、カーテンをすると、日光まで遮られてしまい、部屋に暖気が入ってこない。

夜間や雨天時は「カーテンもしめる」の一択だろうけど、
日中時間帯の場合、カーテンはどうすりゃいいの?

「厚手のカーテンなら開けて、レースのカーテンなら閉める」が正解?
591目のつけ所が名無しさん:2012/03/27(火) 00:18:49.49
>>590
自分で考えろカス
592目のつけ所が名無しさん:2012/03/27(火) 00:28:50.12
大雑把にガラスさわって冷たいならカーテン閉める。 
日が照ってガラスが当たって暖かいなら開けりゃいいんでない? 
もしくは、カーテン開けりゃ照明全消しでも明るいなら開けるとか。
593目のつけ所が名無しさん:2012/03/27(火) 12:48:55.30
>>589
建物作る側の自由。
業務用というか集中制御方式だと、室外機の数を減らして一箇所にまとめて、
例えば建物の裏とか屋上とかに設置できるので場所をとらない。
ただし、冷暖房の効率が悪くなりがちで工事が大掛かり、故障しても容易には入れ替えできないなどのデメリットもある。

家庭用エアコンは、1部屋に1台の室外機を近くに設置することになるので、
各階に室外機置けるベランダとかを設けなきゃならない。
しかし、冷暖房効率は高いし各部屋で個別に冷暖房の設定もできて利用者には便利だ。
故障しても1台だけ入れ替えれば済むので部屋を無駄にするのも最小限。

東横インとか家庭用エアコン入れてるチェーン店って良く見ると窓の外に室外機置けるスペースあるでしょ。
逆に高層ホテルとか室外機置き場が近くに作れないし作ると金かかるんで。
594目のつけ所が名無しさん:2012/03/27(火) 21:38:12.72
>>589
>>593
地域冷暖房を行っている地区にあるホテルとかだと、当然だけど冷暖房もそれらの施設の熱源を使う。

ビル用マルチエアコンを採用していない建物の場合だと、チラーやターボ冷凍機、ボイラーによる全館冷暖房になる。
595目のつけ所が名無しさん:2012/03/28(水) 12:28:16.57
新宿高層ビル街の冷暖房のやつこないだのブラタモリでやってたな
596目のつけ所が名無しさん:2012/04/07(土) 14:14:42.79
新築に床暖房を設置するんだけど、業者がトイレ、洗面所、脱衣所にもつけた方がいいって勧めてきます。
脱衣所は足ふきマットとかおくし、他の暖房器具があれば不要だと思います。
トイレはどうなのですかね?
おしっこが飛び散った床を温めたら、変なにおいとかが上に上がってきそうで怖いんですが
597目のつけ所が名無しさん:2012/04/07(土) 15:24:03.37
臭いが上がる前にこまめに掃除した方がいいとは思うが、それはさておき、トイレと脱衣場はヒートショックで倒れる確率が多い場所なので金銭的余裕があるなら付けておいたがいいと思う。
598目のつけ所が名無しさん:2012/04/07(土) 15:29:43.21
ホテルみたいに、部屋を暖房してその空気がトイレに取り込まれて、
24時間換気するみたいな設計なら床暖房は要らないな。
っつーか、床暖房は実際にどのくらいランニングコストかかるのかよく考えて設置しろよ。
ケチって結局ほとんど使わないんじゃぁもったいない。
床暖房は温まるまで時間かかるから、たぶん夜間〜翌朝ずっとつけっぱなしにするんだろうから。
599目のつけ所が名無しさん:2012/04/08(日) 18:39:53.77
>>597-598
ありがとうございます。
非常に参考になりました。
オール電化でのランニングコストの試算はしてもらったので、そんなに高くないみたいですね。
設置の予算もあるのでつける方向にしようと思います。

脱衣所の面積は2畳(うちタンスと洗濯機を置きます)なので、
足ふきマットはなくして湯上り直後に水垂れるのも我慢した方がいいですかね?
600目のつけ所が名無しさん:2012/04/09(月) 03:50:53.05
うわー、洗面、脱衣所に床暖房とかいらんがな。贅沢。手を洗ったりちょっとの時間しかいない場所に蓄熱に時間が掛かる暖房器具を勧めるとか詐欺業者や。
家建てたら色々お金いるし、欲しいモノたくさん出るからやめときな。
601目のつけ所が名無しさん:2012/04/09(月) 03:57:25.56
戸建てで外に面しているなら脱衣所はしてもよいと思うよ。
マンションや熱遮断対策をしているなら、まったく必要ないと思うけどね。
602目のつけ所が名無しさん:2012/04/09(月) 11:38:58.36
蓄熱の床暖房入れてるけど、トイレ、洗面、脱衣所、風呂、さらに玄関まで暖かいんで
家にいると冬を忘れられるよ。ドア開いてて冷気が入ってくるような思いする事もない。
さらに電気料金の請求書見て絶望感に浸る事もできるよ。
603目のつけ所が名無しさん:2012/04/09(月) 15:14:26.12
そういうオチかw
604目のつけ所が名無しさん:2012/04/09(月) 15:37:06.66
風呂場やトイレ用に防露設計の小型エアコンが欲しいな。
605目のつけ所が名無しさん:2012/04/09(月) 16:04:57.97
>>604
風呂場は浴室乾燥機の暖房機能じゃダメか?
606目のつけ所が名無しさん:2012/04/12(木) 12:10:48.82
>>596
熱源は? 
温水循環させるやつならトイレにパネルヒーターつけるとかもできるかも?
607目のつけ所が名無しさん:2012/04/12(木) 13:34:45.46
難しいことを考えなくても、断熱窓にするだけで何も問題ないよ。
トイレに面する通路を冷やさなければそれで体に悪影響はない。今は過剰すぎるくらいだ。
寒い地域なら通路を暖めておくだけでよい。寒くなる元を絶たないといくら場所を暖めても意味がないよ。
寒いのは外なのだから、外からの冷気を絶てばそれで話は終わりだ。
608目のつけ所が名無しさん:2012/04/15(日) 01:28:28.71
断熱窓にしたって壁とは比べものにならないくらい熱損失するしな。 
中からより窓辺から暖めて冷たくならないようにするべきだろう。
609目のつけ所が名無しさん:2012/04/17(火) 10:54:22.73
2階建て新築で電気温水式床暖房の場合、
温めるユニットを1階の屋外に設置した場合は、
2階はポンプで上げて循環した時、2階の床から下に水漏れとかする恐れがあるから
2階だけは電気パネル式にした方がいいって言われたけど、そういうものですか?
610目のつけ所が名無しさん:2012/04/17(火) 11:21:53.91
万一を考えるか考えないか、じゃないですか?
611目のつけ所が名無しさん:2012/04/17(火) 11:30:58.51
そりゃ和室の真上に便所や風呂場を設置するのが良くないと言ってるのと同じだから
そこまで気にする必要はない そうしたらマンションなんかは成り立たない
612目のつけ所が名無しさん:2012/04/17(火) 12:42:12.58
鉄筋コンクリートで複数世帯を前提にした設計と木造一戸建てでは全然違うと思うがな
613目のつけ所が名無しさん:2012/04/17(火) 13:45:34.64
二階は窓際に温水パネルのがよいかもな。 
漏れたとき床全体よりましかもと思うがあんまりかわらないかな? 
614目のつけ所が名無しさん:2012/04/17(火) 14:19:09.73
二階の暖房はすべて電気がよい。
615609:2012/04/17(火) 22:35:19.09
ご意見ありがとうございます。
書き忘れましたが、鉄骨2階建て新築予定です。
ざっとググった感じでは、電気温水式で水漏れみたいなの書いてるのは見当たらなかったけど、
ほぼあり得ないぐらいに思ったのでもいいのでしょうか?
616609:2012/04/17(火) 22:44:50.17
ごめんなさい
もう少しググッたら電気温水式の水漏れの可能性書いてるとこ見つけました。
これは悩む
617目のつけ所が名無しさん:2012/04/18(水) 10:31:28.36
床暖房で一番大切なのはランニングコストです。つまり電気代。
試算するのを忘れないで。
618目のつけ所が名無しさん:2012/04/19(木) 16:52:35.57
床暖だと、設定温度が一般的な暖房より低くても十分暖かいだろう、2℃くらいは低く見積もれるな。
619目のつけ所が名無しさん:2012/04/19(木) 22:08:39.15
理屈はその通りだが、実際には下げない。冷暖房は体感が命だから。
620目のつけ所が名無しさん:2012/04/22(日) 23:06:42.96
結局、電気温水式で2階もポンプで上げて設置しても大丈夫なの?
621目のつけ所が名無しさん:2012/04/23(月) 16:21:09.46
吸い上げるポンプなら10mしか上がらないけど
押し上げるなら大丈夫じゃない?
622目のつけ所が名無しさん:2012/05/02(水) 22:22:28.71
吸い上げポンプは6mがせいぜいですよ
623目のつけ所が名無しさん:2012/05/06(日) 18:04:56.11
よほどの豪邸でも無いかぎり地面から二階の床面より、十メートルの方が高さがあるとは思うがな。
624目のつけ所が名無しさん:2012/05/08(火) 15:14:31.33
10mは物理の限界で、実際はもっと低いだろそりゃw
625目のつけ所が名無しさん:2012/05/31(木) 07:19:43.12
皆さん、また次シーズンまでご機嫌ようwwwwwwwwwww

 【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 13R
1 :目のつけ所が名無しさん:2011/11/08(火) 20:56:56.41

金持ちエアコン派が
エアコンを買えない貧乏派の他暖房器具を見下したのが始まりのスレですw
広瀬香美同様、冬しか伸びない季節限定スレなので
今のうち両者思う存分暴れてください。

626目のつけ所が名無しさん:2012/05/31(木) 14:42:11.55
エアコンて付けた時は湿度も下がるけど
途中で湿度が急に高くなったりするのは何でだ?
627目のつけ所が名無しさん:2012/05/31(木) 14:53:15.98
湿度戻りで検索
628目のつけ所が名無しさん:2012/05/31(木) 15:03:39.44
OKd
629目のつけ所が名無しさん:2012/09/20(木) 06:37:40.60
まったく涼しくなりませんが
シーズンを先取りして緊急浮上

蓄熱式エルサーマットを併用する予算がないので
エアコン暖房だけでいくことにします
新築なのに、今年の冬は辛そうだ・・・@信州
630目のつけ所が名無しさん:2012/09/20(木) 12:40:33.46
そのエアコンが安物なら最悪
631目のつけ所が名無しさん:2012/09/21(金) 10:16:06.33
いま旬な暖房器具って何ですか?

HM:一周回っていまもエアコンです。

知らんかったわ
632目のつけ所が名無しさん:2012/09/21(金) 15:18:29.51
各社最上位機のエアコン
その他安物はゴミ
633目のつけ所が名無しさん:2012/09/21(金) 16:13:58.15
■■中国製品不買運動を広めよう■■

中国は、この先、日本がどんなに謝罪しても、どんなに工場建設や
技術援助等をしても、延々と暴力的反日デモを繰り返す。

三重帳簿が当たり前の中国では、企業収益の一部を広告費等の名目で、
ワイロと共に、活動家に支援金を流しているのが実情。

●買い物をする際に、生産国を必ずチェック、中国生産品は絶対買わない
 日本人が中国製品を買って、中国経済を下支えする必要はない。

■マイクロソフトの調査活動で判明した、中国製PCに出荷時、
 製造過程でマルウェアが混入されていた事実も要注意。
 
(ソース2箇所)
・Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120917-00000001-cwj-sci
・税金と保険の情報サイト
http://www.tax-hoken.com/news_aiRYedKXWe.html
634目のつけ所が名無しさん:2012/09/23(日) 01:02:45.11
その他の暖房器具が絶滅寸前だから対戦が成立しないよね
けっこうな降雪量があるこの北陸の地でも新築のほとんどがエアコンだとさ
635目のつけ所が名無しさん:2012/09/23(日) 21:31:06.97
3階建ての我が家では、一階が一番寒いので一階ホールで石油ファンヒーターを焚いて上下階の温度差をなくす。
2階はガス温水式床暖房を弱めにセット。あと寝るときにオイルヒーター。
これでほとんどの日を乗り切りますが、これでも寒い場合はエアコンを使いますが、そんな寒い日は年に何日も無いですね。
636目のつけ所が名無しさん:2012/09/24(月) 02:04:04.71
6年くらい前に買ったエアコン
都内なのに冬場は除霜で止まってばかりで使い物にならない
電気ストーブにすべきかな
637目のつけ所が名無しさん:2012/09/24(月) 02:13:33.31
室外機を電気ストーブで温めろ
638目のつけ所が名無しさん:2012/09/24(月) 12:49:19.68
こんな過疎スレがよくも13Rまできたもんだ
その昔はエアコンにまともな対抗馬があったのかね?

10年前くらい前に建った低低住宅に
床暖とかオイルヒーターとかあったりしてw

639目のつけ所が名無しさん:2012/09/24(月) 13:33:09.72
>>シャープの新型エアコンは霜取り2分だって。
640目のつけ所が名無しさん:2012/09/24(月) 22:04:14.39
>>639
ホットガスバイパス除霜は、1回の時間が短いけど、そのかわりに除霜の回数は多くなる。
641目のつけ所が名無しさん:2012/09/25(火) 01:03:07.64
その他の暖房器具ってなんなんでしょう
エアコンと灯油ストーブくらいしか思い浮かばないなぁ
642目のつけ所が名無しさん:2012/09/25(火) 11:24:47.69
ファンヒーターとかあるわな。
逆にエアコンを暖房器具としてること自体に驚きを感じる。
全然温まらないのに。
643目のつけ所が名無しさん:2012/09/25(火) 11:27:07.43
最近のエアコンは冬でも使えるだろう。
644目のつけ所が名無しさん:2012/09/25(火) 11:37:14.86
>>642
古い機種なんだろ
645目のつけ所が名無しさん:2012/09/25(火) 11:42:32.02
いや、3〜4年前の機種だよ。 ファンヒーターなら一台でホカホカなのにエアコンだとコタツの上の軽いものが吹き飛ぶくらいの生暖かい強風で、
で皮膚の温度が奪われるもんだから、全然暖かくない。

そもそもエアコンの暖房には期待しちゃいなかったが・・・ 200vのエアコンで冷房専用って無かったんだよな。
646目のつけ所が名無しさん:2012/09/25(火) 13:00:25.95
安物エアコンの暖房は駄目
647目のつけ所が名無しさん:2012/09/25(火) 13:12:12.35
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1348250061/
冬用エアコン情報の統一化を果たそう!
648目のつけ所が名無しさん:2012/09/25(火) 15:02:03.37
>>646
高いエアコンって邪魔な機能が多すぎて使いにくい。
だったらその分のカネを燃料費に当ててあったかい暖房器具つかうよ
649目のつけ所が名無しさん:2012/09/25(火) 22:19:03.60
リビングにエアコン

洗面所と廊下にオイルヒーターな我が家
650目のつけ所が名無しさん:2012/09/26(水) 00:20:20.95
うちはリビングに石油ファンヒーターとガスファンヒーター
台所と洗面所にガスファンヒーターだな。
651目のつけ所が名無しさん:2012/09/30(日) 01:57:04.35
とうとうここまでか
ピンク産業までデフレ
○1000円〜
「新宿 アイアイ 」
○1500円〜
「西川口 マーガレット 」
○2000円〜
「新宿・錦糸町 あんぷり亭 」
「新宿 ダブルエロチカ 」
652目のつけ所が名無しさん:2012/09/30(日) 20:26:05.43
ステマ
653目のつけ所が名無しさん:2012/10/03(水) 17:13:49.04
エアコン暖房役にたたないって言ってる人は短時間しかつけないような使いかたしてんじゃないの?  1時間くらいしかつけないとか
確かにそういう使いかただと役立たずだな 
654目のつけ所が名無しさん:2012/10/03(水) 20:18:58.99
逆に1時間もつけて効かないんじゃ話にならんのでは?
5分以内なんて使い方もあるのに。
655目のつけ所が名無しさん:2012/10/03(水) 22:21:32.23
設置状況にもよると思うけど真冬で5分だとパナの安物はようやく吹き出し始めるくらい
エネチャージの高級機だと2〜3分
高級機は本当に寒い時の暖房能力も桁違いに良いし暖房立ち上がるのも早い
東海地方の内陸平地で寒冷地ではないけどたまに20〜30cm雪が積もるところ
656目のつけ所が名無しさん:2012/10/03(水) 22:39:39.40
5分しかつけないんじゃ電気代かかるだけじゃない?
エアコンは長く使うから平均値下がるってイメージ
657目のつけ所が名無しさん:2012/10/03(水) 23:19:18.25
>>655
今更当たり前のことを。
658目のつけ所が名無しさん:2012/10/03(水) 23:32:16.83
貧乏人なので今年の冬も安物エアコンで頑張ります。
659目のつけ所が名無しさん:2012/10/04(木) 02:22:48.27
>>656
そうそう エアコンの暖房は長くつけてるもの
5分しかエアコンつけずに役立たずとか言ってる奴はバカとしか思えない
660目のつけ所が名無しさん:2012/10/04(木) 02:25:32.87
>>654
1時間もつけたらさすがに効くよw
おまえエアコン使ったことないのか?
661目のつけ所が名無しさん:2012/10/04(木) 02:39:51.70
>>660
たまに使うけど本当に寒くなったらほとんど使い物にならないレベル。
なんというか、、エアコンの前で暖かい風に当たってればまあいいんだけど、
1メートル以上はなれちゃうと、そもそもの暖かさがぬるいもんだから冷風になっちゃって
寒くて寒くてしょうがない。
662目のつけ所が名無しさん:2012/10/04(木) 04:55:53.17
ついてれば暖かいよ
でも除霜で止まると寒いしうるさい
663目のつけ所が名無しさん:2012/10/04(木) 12:24:38.98
>>661
エアコン暖房つけてるのに寒くていてられないのとどんな環境なんだw
664目のつけ所が名無しさん:2012/10/04(木) 13:38:18.36
>>663
普通のプレハブだよ。 2間の3間だから 12畳か。 下がコンクリの土間で半分が小上がりになってて休憩所
のこりは物置  たしか5kwのエアコンがついてる。 断熱材は入ってる(俺が入れた)
冬は石油ファンヒーターで暖房してる。
665目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 14:02:22.16
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
666目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 22:13:27.07
667目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 03:01:54.26
エアコン暖房で頑張ってきたが
誘惑に耐えきれずに自部屋にガス栓を付けて
ガスファン導入する。

エアコンは上位機種なので
暖房能力に不満は無かったのだが
温風がではじめてからの乾燥に耐えきれなくなって・・・・。
加湿器を動かしているが暖房初期段階の乾燥には役立たずw。
668目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 12:03:14.89
エアコンはどうしても足元からあったかくなってくれないから
結局補助が必要になってガスがメインになってしまう
669目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 13:29:01.77
正直エアコンは気温に左右されるしね、氷点下に少しいく程度の地方の自分の家はエアコン暖房メイン。 
基本的にリビングは常に誰かが居る感じだから24時間つけっぱ。
670目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 01:14:59.53
うちは氷点下なんてまずいかない地域だけど、エアコンの暖房は全然効かないからファンヒーターがメイン
671目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 15:56:22.79
>>670
「エアコンなんて」というけど
エアコンの暖房性能(及び経済性)は数年前とまるで別物だよ
1℃以上で温風が効かないなんて人前で言ってたら
そりゃ、おめーんちのエアコンが格別のボロなだけだろと笑われる
672目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 18:19:24.49
エアコンは
安定時期には室温と同じ温度ぐらいの風 (風が当たると体感温度は下がるし 足下まで温風をと言うことで風量も大きくなりがち)
その上、乾燥気味の風になってしまうから暖かく感じにくい状態
その点 ファンヒーターは
室内燃焼型なら湿度は結構たっぷり
エアコンのように上の空気を下に持って行かなくていいぶん
風量も極力抑えられ体感的に暖かく感じやすい。

673目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 18:28:38.29
>>671
数年前とは別物って、数年前も同じこと言われたけどな。
そもそも消費電力も効率も大して変わってないのにそんなに暖かくなるわけが無い。

効率が2〜3倍、あるいはそれ以上違うというのならともかくさ。
スイッチつけてすぐ点火して温風が出てくるファンヒーターには勝てないよ
674目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 19:07:44.92
>>673
なんでファンヒーターと戦う設定になってるんだよw
氷点下でもないのに、「エアコン暖房が全然効かない」はオカシイってハナシだろ

新築をきっかけに昨年の最新エアコン付けたけど暖かいぜ@長野市
http://denki.tss-shop.com/result/?maker=301&category=805
灯油もガスも使わないで普通に暮らせる
675目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 19:49:43.42
エアコン暖房の場合新しいか古いかより上位機種か下位機種かの
差の方が大きいんじゃない?
676目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 20:16:23.16
冷房性能は大差ないけど暖房性能はグレードが直結するよな
>674のダイキンを例にすると
上から二番手のAXシリーズは14万円で暖房性能高いけど
下位のEシリーズは5万円で暖房はオマケ程度

669や674は初めからエアコン暖房を想定して性能十分なのを選んでいる
670は、このスレでエアコンを語るには勉強不足としか
677目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 20:24:36.43
価格差考えると上位買う気は起こらんな
1人暮らしだし今年の冬はセラムヒート+コタツにする予定
678目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 20:54:01.50
上位下位っていうより
冷暖房具と冷房専用くらいの性能差だから、価格が別物なのは当然
そのうえでコストパフォーマンスの暖房トップはエアコンなんだよね
679目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 21:22:22.95
浴室暖房について明るい方とかおりませんかーー
680目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 21:33:06.38
>>679
無難なのは家電メーカーだろうな、ホームセンターとかでもリフォームやってるとこなら
扱ってるはずだ、コメリやホーマックでも相談とかにいってみたら?
681目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 21:35:21.30
>>680
ありがとうー
両親の家にと思ったんだけど、全く判らないからざっくりと知りたくて…
ドコのが良いのかも判らない
エアコンは良い悪いとか結構きくからさ…
682目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 22:28:21.91
>>674
実際効かないのは事実でしょ
コタツの上の軽いものが吹き飛ぶくらいの強風が出てきて全然温まらないぞ。
しかもその強風がほんのり暖かい程度だから逆に寒い。
こたつむりになって風をガードして1時間とか2時間我慢しなきゃならん。
683目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 22:30:41.84
>>679
うちは新築時にTOTOの三乾王にしたよ
何かの本で200Vでないと効果薄いって読んだので200Vにした
まだ冬越してないけど、乾燥は十分効果ある

浴室に洗面所繋がってるなら2室タイプにするとかもいいんじゃない
684目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 22:34:01.74
>>676
よく言われるが、その根拠がわからない。
構造も冷媒も一緒なのに、片方だけ暖房能力が高いとするのなら、その理由があるわけだが。
685目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 23:17:06.30
>>684
技術者でなければ実際に使ってみて違うということが全てなんじゃないの?
それ以上のことは知っていようがいまいがどうでもいい
686目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 01:00:56.27
貧乏人だから高級機買えない
687目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 02:50:52.81
>>685
根拠も無い伝聞だけで同じ製品に数倍のコストを払いたくない。
エアコンの暖房の効かなさというのは、上に設置されていて、人体に温風が当たるまでに距離があって冷めてしまうのと
樹脂とアルミで出来た本体とフロンガスの冷媒では、噴出し口から出る温風の温度に限界があるからだろうけど、
これは普及価格帯のエアコンでも高級機でも変わらないだろ。

この状態で、高級機を買えばエアコンの暖房が使い物になるという意見を採用するには
それなりの根拠が必要だろう。 安物だから暖房が使い物にならないというのは説得力が無い。
688目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 03:35:54.46
カーボンヒーター、オイルヒーター、赤外線ヒーターではドレが一番良いですか?

ファンヒーターは空気が汚れるし給油が面倒だし、エアコンは気温が下がるほど暖房効率が落ちる
689目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 04:22:28.98
ガスなら給油いらんよ
690目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 05:26:06.29
>>687
やたらと横柄で理屈っぽいくせに
自ら調べようという意欲はまるでなしw
モノを知らない能無しの典型だな
691目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 05:38:54.77
貧乏人だから買えないんだろ
察してやれよ
692目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 06:29:24.79
高額の機種は中長期に渡って使うことを考えると維持管理がめんどうになるからな・・・
自動で掃除する機能がついてるとクリーニングのコストがかさむし、
リモコンとかも汎用リモコンが使えなかったりしるし。


富士通の一番良い奴AS-Z28Bの暖房能力は5.6kWで1,860W
富士通の一番安い奴AS-J28Bの暖房能力は3.8kWで1,325W
5割程度しか能力高くなってないんだよな・・・ 

AS-J28Bは価格コムだと45000円
AS-Z28Bだと10万円

一番安いシリーズで、一番でかいAS-J50B2W買えば、8万円で暖房能力6.2kWが手に入る事考えると高級機はコスト的に見合わないな。
でも、エアコンだけで暖房しようってのが無茶だと思う。
693目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 07:08:34.61
エアコンは温風を人体に当てて暖める機械じゃないし
694目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 09:16:02.70
自動クリーニングはコストがかかるから自分で掃除やった方がましだよね。うんうん。
そうだね、小さい部屋に大型のエアコンを導入すれば強力暖房だな、これには脱帽だわ。
頑張ってこれに沿ったエアコン選びをすると良いと思うよ。
695目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 13:06:07.91
http://www.2525osouji.com/menu/aircon/list_air.html
エアコンクリーニングも自動フィルター清掃機能が付いてると割増だね。

自動フィルター清掃機能が故障したときのことを考えると、メリットは感じられないね。
余計な機能をつけすぎて高級機が売れないというのは良くあることだが、エアコンもそんな感じだ。
696目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 18:27:15.90
>>689
ガスヒーターは工事しないと使えないじゃん
697目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 21:33:40.10
>>696
エアコンも工事しないと使えないが
698目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 21:49:55.48
>>683
アドバイスありがとう!
なるほど、200Vかー
キーワード覚えておく
699目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 22:33:03.15
>>696
うちはオール電化だから「契約しないと使えないじゃん」だけどw
700目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 22:48:21.88
ガスファンヒーター+床暖房 これ最高
@神奈川
701目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 00:41:54.47
うち蓄暖+エアコン
蓄暖夜中でもポカポカしていいよ
702目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 01:31:50.65
別に夜ストーブ切らないしな
703目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 17:39:16.76
>>696
台所からホース伸ばしてきたらダメなん ?
704目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 07:12:43.20
エアコン暖房は暖房効率詐欺にご用心
最低でも5万の導入費と2年に一回のクリーニング料を考えればファンヒーターがお得だよ
お金持ちの老人や面倒臭がりがメンテナンスを他人任せにしやすいのがエアコン
灯油だと数日に一回人を呼ばないといけなくなるからね
705目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 14:34:06.04
>>703
オール電化住宅と言うのがあってだな
706目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 17:28:18.35
エアコン+初期暖房にガスファンこれが一番幸せだと思う。
(床暖は導入コストが高すぎだし)
707目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 23:04:48.01
今どきガスとか無いわー
近所にもガスファンヒーター使ってるお宅全然ないわー
と思ったが、うちらが都市ガス着てなくてプロパンだからか
708目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 23:18:42.62
都市ガスないとかどんだけ糞田舎
まあそれでも今更ガスは無い
高いエアコン買ったから今のところ十分だわ
寒冷地とかは知らん
709目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 03:43:09.91
俺ははじめガスファンから石油ファンヒーターにして
俗に言う高断熱住宅へ引っ越し 
上位機種のエアコンを使っていたのだが
暖房初期の乾燥が駄目で、ガス栓を増設して
初期暖房にガスファンを使い始める。
て感じだな。

暖房初期と言うことで10〜20分程度でエアコンと交代させてしまうので
ガス代もまぁ気にしないで良いレベルだし。
710目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 05:35:14.93
うちは石油とガスファンヒーターのチャンポンだな。
ガスファンヒーターも使ってて湿度が50パーセント切ったらガスコンロで湯を沸かしてる
711目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 07:45:25.71
プロパンとかだったらガスはバカ高だから消去法で電気なんだよな
東京だったら絶対にガスのコストにはかなわないけど
712目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 08:07:55.11
LPでも集中プロパンだったりするとコスト的に騒ぐような単価ではなくなる
713目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 14:23:32.62
寒冷地は石油がメインなんだろ今でも
714目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 18:11:20.96
これから新築だけど、蓄熱+エアコンにするほど余裕はないから
オール電化にしてエアコンメインの暖房にするつもりだけど
組み合わせる初期暖房に灯油ファンヒーターは有効かな
715目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 18:28:40.27
>>714
それって規約違反だぞ。
716目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 18:30:40.48
規約あんの?
オール電化仕様で、ガスや灯油使ったら
だれになにされて、どんな仕打ち受けるのよ
717目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 18:49:28.23
>>716
原則としては、検針員が報告→勧告→オール電化の適用停止。
718目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 20:09:14.06
オール電化は一本化して光熱費下げるのが目的だろ
貧乏なくせにオール電化する奴は馬鹿
719目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 20:21:51.25
石油ファン程度では関係ないよ
光熱費一本化して維持費下げるためにオール電化にしたのに石油ファン使ったら意味ないと思うけど
新築で高気密住宅で高級エアコンなら石油ファンは要らないと思う
多分寒冷地なんだろうけど蓄熱入れる金が無いならオール電化やめたほうが無難
720目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 20:52:10.04
電気ストーブで、弱にすると下段がつくのってありますか?
721目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 07:15:48.53
>>716
大地震以来、電力不足が常に騒がれるようになったので、
ガスや石油使ったらダメってプランは新規では申し込めなくなってる。
722720:2012/10/26(金) 11:44:26.57

下だけつけられる(上下切り替えできる)電気ストーブ見つけました。
山善 DS-D083
お騒がせしました。
723目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 20:16:50.40
>>722
情報乙です
おぼえとこ
724目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 21:25:59.30
オール電化で石油ファンヒーターは契約的にどってこと無いでしょ
給湯が電気でなくなるのは問題あると思う

まぁ新築オール電化住宅ってーと高気密高断熱なことも多いだろうから
石油ファンヒーターなんか使ったら体調悪くなる
725目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 23:55:14.90
ソーラーウォールっていうのはどうなんだろう
外壁につけた太陽熱を効率よく貯める蓄熱材に空気を通して、その暖気を室内に
循環させて部屋を暖めるシステム。
空気を汚さない、直接風が当たらない、運用コストはほぼ無料という利点がある
天気が悪い日と夜間に使えないという欠点がある
材料費と施工費が安ければ結構良さげなシステムなんだけど。
726目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 05:19:38.86
誰も考え付かないアイデアは
誰もが考え付いたがあえて使わなかったアイデア
727目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 06:03:47.17
高断熱はともかく、高気密はやめといたほうが無難なんだよな・・・
どうせ窓開けちゃえば同じなんだし。
728目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 10:40:58.66
ソーラーウォール原理的に俺は良いとは思うけど
機器の値段次第だろうな。

729目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 12:51:21.70
初期投資が高くつく床暖房とかじゃなく、安く上げるのなら、ファンなしのガスストーブが最強かもな。
ただガスだろうが石油だろうが、床から吹きあげる「ファン」ヒーターは、ホコリを巻き上げるから
特に赤ん坊〜幼児がいる家庭では 「ぜん息・警戒」止めといた方が無難。

ここ20年ぐらい流行りの16畳ぐらいのリビング・ダイニング・キッチンで、電化してなければガスも
使える。ガスホースは、リンナイ純正で 5mまである。
「どーせ冬の間だけだ、見た目にはこだわらない」と、スタッドレスタイヤ+ボロ鉄ホイールの様に
割り切れるのなら、5mでキッチンからリビングまで届くかな?まあ、キッチンから暖房しても、ガス
なら強力パワフル。
730目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 21:31:20.53
ttp://www.ecome.biz/kansha/price.htm
25万とかボリすぎじゃね?
731目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 21:56:20.42
>>730
ソーラー 環写てなにと思ったらソーラーウォールのやつか
こんな馬鹿な値段にするから普及しない。
一般的な感覚としてこのシステムなら工事費込みで3〜5万円ってところじゃないか。
732目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 22:47:18.02
日本は湿気があるから高気密はカビとか別の病気の元になる
733目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 02:43:58.27
大阪ガスに8メートルのガスホースあるんだよな
734目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 04:33:31.67
寒い寒いうるさいな、おまいら
冬は太陽に地球が1000万キロくらい近づけれよ
735目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 05:05:40.29
材料費を考えると高いと思うけど、蓄暖も20万円前後するからね
年間3万円の光熱費が浮くとして、10年前後で元が取れる計算になる。
室内の空気が汚れず風が直接吹きかからないという利点を考えると、ぎりぎり
の価格かな
736目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 06:50:48.11
友達が薪ストーブ自作してたわ
すごく暖かいなあれ
737目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 10:29:33.26
家あっためるのにこれだけの面積じゃどうやったって足りないだろ
738目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 10:41:48.66
>>727
高気密にしないと高断熱できないよ
気密低い場所から熱が逃げてくから
739目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 12:32:38.56
気密って嵌め殺し窓とか開口部を小さくするとか
夏の暑い時期とか湿気の多い時期に空気を入れ替える事ができないし
換気扇とかで出来るというが結構湿気が籠るからなんでこんな一軒家なのに
カビだらけとか言う家もあるし
物を置く日本の文化では向いていない
740目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 15:32:04.89
俺が思うに高断熱高気密住宅なら
各部屋事に普通の換気扇と熱交換型の換気扇の2台の導入をお勧めする
窓を開けていられる時期は普通の換気扇で室内の熱気を室外に放出して
冷暖房をおこなう時期は熱交換型の換気扇で熱損失を防ぎつつ換気をするってかんじで。

熱交換型でもやはり熱損失はあるので
出来ればタイマーを導入してインターバル制御。

やめた方が良いと言うか問題が起きやすいのが
集中換気システム特に汚れた空気を一カ所で汚れた吸い取り
綺麗な空気の排出は分散型
あれは理論上はいいのだが実生活では>>739みたいな状況に陥りやすい。
741目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 17:07:23.70
>>738
だとしたら高断熱もあきらめたほうがいいな。
換気がまともにできないような家じゃ・・・
742目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 17:17:28.39
実際に高気密住宅を数十年単位で快適に運用できてる人っているの?
比較的乾燥してる地域で高気密建築に慣れている業社が競い合ってるような場所なんて
日本じゃ殆ど無いのに気候が真逆の海外の建築例ばっかり宣伝されてる
743目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 17:51:14.50
>>742
高気密住宅にそんなに長い歴史が無い
744目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 18:33:18.76
家の作りやうは、夏をむねとすべし。
冬は、いかなる所にも住まる。
暑き比わろき住居は、堪え難き事なり。
745目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 22:53:20.34
雪国なら高気密高断熱が普通だと思うよ
逆に年に数回しか雪が降らない地域なら隙間だらけでもコタツだけで何とかなるし

>>744の話も寿命が何歳の時代でどの地域の人の言葉か知ってて
自分に当てはまるならその通りにすればいい
746目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 23:21:01.63
高気密の歴史は南極観測隊だし
747目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 23:41:20.03
>>745
鎌倉時代に横浜に住んでいたわけだから、
まあ日本の東京以西の大半の地域に当てはまるな
748目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 23:54:28.55
ダイキンのAXで25畳のリビングはエアコンのみ
気温1度くらいからでもエアコンつければすぐ温まるんだが
エアコンだけじゃ暖房が足りないって人はどんな感覚なんだか不思議だわ

あと、青森とか北海道とか厳寒地は前提が別なんで
このスレに書き込まないで欲しい
749目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 00:34:55.86
AXって最上位のRXと暖房能力同じだからな
そういうエアコンなら大丈夫なんだろう
750目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 12:29:20.99
>>748
すぐって? エアコン暖房ですぐって考えられないんだが。
予熱とかしてるの?

わざわざ高いエアコン買って高い電気代払うコストに見合う暖房能力があるのかな・・・
751目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 14:55:15.52
>>750
・リモコンボタンを押してわずか1分で温風が吹き出します。
・3分後には50℃の高温風でエアコン下に陽だまりのようなスポットが現れます。
・ぬくもり範囲がお部屋全体に広がります。
752目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 17:58:45.51
>>751
一分もかかるのかよ・・・ そのあと3分後とか時間かかりすぎ、
へたすりゃそのころその場所に居ないじゃん。

高い金払ってエアコンで暖房するより石油やガスのファンヒーターのほうが快適だな。
753目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 18:12:32.48
ダイキンのHP見てみた
当社試験による。「翌朝暖房」機能を設定した状態で、エアコン正面から約1.5m離れた位置で測定。
暖房運転開始1分後にエアコンの吹き出し口に向かって立つ人の胸元付近に温風が吹き付け、
約3分後から30分後まで床面高さ50〜140cmの位置に約20℃の範囲をつくります。
条件:外気温2℃・室温10℃ 試験機:AN40NRP 起床設定時刻よりも前に運転を開始した場合には想定温度に到達しない場合があります。

翌朝暖房
そのヒミツは、お休み中の「霜取り」&「準備暖房」
リモコンに起床時刻をセットして、お休み前に翌朝暖房ボタンを押すだけ。
夜の内に、暖房終了後エアコンの中に残った熱を利用して室外機の
霜取り運転を行い、翌朝設定した起床予定時刻前に準備暖房がスタート。
暖房ボタンを押すだけで、すぐに高温風が吹き出します。

前日霜取り、準備暖房中にも電力を消費します。(約260W)

・・・やっぱエアコン暖房ってこの程度か。
754目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 19:47:43.64
でもダイキンのAXって約1分で温風が出てくるの?一番寒い2月でも?

まあガスは5秒だけどな。
755目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 20:16:10.61
中途半端に寒いところはガスか灯油なのかな、昔はうちもガスと灯油とパネルヒーターだったけど
今はエアコンと畜暖になった。今のほうがずーっと暖かいから快適。ただ乾燥は半端ない。
756目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 20:21:25.06
ダイキンは灯油ファンヒーターでもアホみたいな電気使って即暖を売りにしてるからな
中流階級よりちょっと上の極狭い市場向けで民間相手には商売してない
イメージ戦略の巧みさと弱点を把握した営業能力が高さが魅力なだけ
757目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 20:43:34.46
>>755
ガスよりエアコンの方が暖かいの?
758目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 20:57:17.76
>>757
ガスは部分暖房だったから家全体としては寒かったな。
759目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 21:15:52.51
この数十年でいろんな暖房機器が出たけど、一周回って今もエアコンだよね
ガスとか蓄暖とか終わってるし
760目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 21:21:53.91
なんかインチキ臭いのが沸いてるなw
暖かさや即暖性でエアコン単体でガスにかなうわけ無いだろw
ホントにガス使ったことあんのかよ??
761目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 21:31:10.36
>>760
誰の事をインチキくさいと言ってるかしらんけど私はエアコン単体ではないよ
エアコン&畜暖だからね、快適性を求めたらガスでも電気でもコストはかなり上がるよね、
ガス単体だと夜中暖房止めると寒いから快適さで無理だったよ。ガスの床暖なら
快適かもしれないけどコスト半端ないよ。
762目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 21:31:46.67
>>754
まあ電気ヒーターでずっと予熱してたらそりゃすぐ温風出るよな。
763目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 22:03:49.09
>>755>>761
「畜暖」って今時流行ってんの?

海外の金持ちで24時間セントラルヒーティングなら話は別かもしれんが、
日本の一般サラリーマン家庭で、真冬の朝6時、居間に入ってくることなんかを想定すれば、
そりゃエアコンなんかよりスイッチつけて直ぐにパワー全開のガスの方がいいわな。

うちも昔セントラルヒーティング(灯油・温水ポンプ式)で各部屋の器具はダイキン使ってたが、
ダイキンの電気高性能エアコンっていくらするの?ガスなら同パワーで2〜5万円ぐらいか?

更に耐久性ー構造が比較的簡単なガス器具は、給湯器でもファンヒーターでも15年以上持つ
可能性がある。うちのはファンヒーターと、経営するアパートの屋外給湯器4器、両方18年持ってる。
「もうそろそろ壊れるかも」ということで、屋外給湯器の方は新品に変えたが。

最後に、大地震等の後の停電ー都市ガスは一番駄目だが、逆にプロパンなら、復旧が一般に
一番早い。(大地震直後に直ぐに使える可能性もある)
764目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 22:15:14.96
蓄暖なんて流行ってないけど、結局のところガスや石油の暖房に対抗する商品として電化リフォーム屋が持ち出してくるだけだわな。
価格と重量と使い勝手と電気代でアウトだ。
765目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 22:15:20.70
>>763
別に流行ってるってことは無いと思うよ、値段も高いし、故障も無いし暖かくて便利というだけ
ガスは実家で今までずっと使ってきたからお手軽さは良く分かってるけどね、たぶん使わない。
アパート時代はガスストーブや石油ストーブは使用禁止で使わないという誓約書書かせられたな。
大東建託のアパートだったけど。
766目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 22:17:35.64
中部や関東辺りとかより暖かいところはエアコンが鉄板だと思う。 
24時間つけっぱなしが壁床も暖まり快適だし、暖まるのが多少遅くても、一人暮らしでつけっぱもったいないとかもタイマー使えばいろいろ解決だから問題ない。
大体寒いいう人は、エアコンの能力不足のケースが多いと思う、能力の良い奴や対応畳数多いのにする、代数増やすなどで解決。 
店舗なんかエアコンで充分暖まってるだろ。
乾燥は解放式いがいの暖房では共通の問題なので加湿とかで対応するしかない。
767目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 22:39:48.56
>>760
いまどきガス勧めるなんてありえないw
あばら家やプレハブ住宅ならガスや灯油が適正かもだけど、
高高の新築住宅ならエアコンだろー
768目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 22:44:07.73
>>767
2011年3月11日以降もそうなん?
769目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 00:07:10.61
>>767
ボロ家に住んでる貧乏人なんだろ
察してやれよ
770目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 00:28:49.85
ボロ家に住んでる貧乏人だけど、エアコン使っている。
初期暖房は石油ファンヒーターを併用してるけど。
とにかく石油は臭いし給油が面倒だから嫌い。
だからガスを検討している。
ガススレにも書いたが。
ボロ家に住んでる貧乏人だけど暖房費には惜しまない価値観なので。
771目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 00:45:17.66
エアコンも年代式のボロなんだろうな
最新機種なら捗るが・・・・まあ好きにしろ
772目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 00:51:23.26
>>770
ボロ屋でガスだと結露でカビ大繁殖で大変な事になる。断熱ペアガラス
ならましだけど。隙間風が凄いなら大丈夫かもだけど。
773目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 02:35:39.73
>>772
ガス暖房のその湿度たっぷりの温風快適さから抜け出せない・・・・。
とにかく、エアコンはいったん室温が上がって加湿器で適正湿度になってしまえばいいのだが
温風出はじめの暖房初期段階のからからになる状態が嫌い。
774目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 06:27:19.04
>>766
店舗の暖房って重油だったりするんだけど
電気でも動力引き込んでたりするだろ。
服装も屋外出歩く服装で入店するわけだから、家庭ほど温度を上げなくてもすむし・・・

家庭とは何から何まで違うから何の参考にもならないねぇ

>>772
冬場の適正湿度って50パーセント以上は必要だろ
その程度なら別に結露もしないんだけど。 
うちだとガスファンヒーターとタオルケット室内干しでそれくらいの湿度まで上げられる
775目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 10:58:57.69
>>774
多くの店舗は人の出入りが激しいから、たとえ家庭より低めの温度設定でも暖めるエネルギー自体は家庭よりかなり多く使うと思うけど。 
冷房目的でエアコン選んで買ってる場合に暖房能力が不足している機種の場合が多い、冷房の畳数より同じ機種では暖房の畳数は低いし。
776目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 11:37:30.36
エアコン暖房を過小評価する人の多くは格安エアコンを買って
夏の冷房はよく効く → 冬の暖房はぜんぜん効かね〜って言ってる

暖房性能の強力なエアコンは割高だから自分に関係ないと思い込んで
機器本体の安価なガスや灯油の暖房機を愛用しているってオチw
777目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 12:23:27.12
>>776
>格安エアコン
>冬の暖房はぜんぜん効かね〜

格安ガス・石油暖房機よく効く〜
778目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 12:58:19.82
冷房使う前提で、ストーブ類をすでに持っているならともかく、暖房目的で高グレードのエアコンを低グレードとの差額分だしても選択するのは有りだと思う。
安全度とか違うし。
微妙な季節にも気楽に使えるのも大きいかな、今頃とか。
779目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 15:47:49.21
安全度では別にエアコンが優れてるわけでもないし・・・
エアコン厨の言うことって説得力に欠けるよな。

正直なところ、今後電気料金がどうなるかもわからんし、電力不足が解消する見込みも無い以上
電気の暖房にコストかけるのは避けたいな。
780目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 18:13:01.00

【ノンストップ暖房】 霜取り運転なしで 24時間連続暖房 (外気温1℃以上の場合)

従来機種(S40KTNP 2009年モデル)

●外気温1℃以上の場合

 暖房運転 → 霜取り運転 → 暖房運転 → 霜取り運転 → 暖房運転
            ↑                ↑
           寒い               寒い
          ~~~~~~~~             ~~~~~~~~

【ズゴ暖】   連続ノンストップ暖房運転!
(S40NTDXP) (外気温1℃以上の場合)
●外気温−20℃でも 連続6時間運転。しかも、霜取運転は4分で完了。

(ダイキンHP)
http://www.daikinaircon.com/roomaircon/01/danbou/index.html?ID=catalog_roomaircon_dx_series_01#b1

>>1>>769
なにが「貧乏人」だよw↑「寒い」「寒い」とダイキンも認めてんじゃねーかww
「霜取りで暖房が止まるww」・・・こっちの方がよっぽど貧乏くせーよw
781目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 19:27:15.85
>>780
君が何を思って草を生やしているのか理解できない
いまどきのエアコンはすごいぞ!ってこと?

782目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 19:41:32.94
>>781
ほとんどのエアコン、「寒い」「寒い」ww(メーカー「ダイキン」談w)

ここに集まってる輩はどーせ寒冷地用も持ってない貧乏人or情弱で標準エアコン
を買ってしまった輩・・・w
通常エアコン上から2ランクぐらいのエアコンで満足、いや、それに蓄暖その他を
加え、何とか貧乏エアコン停止中も寒い冬をしのぐww

そんなにエアコンLOVEなら今から急いで各部屋寒冷地用エアコンに買い換えなさいww
783目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 20:37:03.56
>>782
壮大な勘違いをしているのではないか
784目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 20:47:26.39
高いエアコン買って高い電気代払うのは損だろ
785782:2012/10/30(火) 20:54:10.75
>>783
具体的には?
786目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 20:58:29.96
古ーい家なら昔ながらのガス&灯油でも良かったけど新築物件では使いたくなかった
からやめただけ、値段が安くてお得とかあんまり考えなかったな。
建物を綺麗に保つとかちょっとぐらいコストが高くても空気が汚れないとかでエアコン選ぶんだと思う。
電気料金上がったら払うだけだわ、別に寒くはないけどね、寒い人は建物がそういう作りなんだと思う。
787目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 22:16:56.42
>>786
>古ーい家なら昔ながらのガス&灯油でも良かったけど新築物件では使いたくなかった

まあ本音はそういうところでしょう。ところが、去年震災が発生し、電力需給に不安が出てきた。
で "貧乏人"とかいう話が このスレ>>1〜何度か出ている様ですが、ほんとにお金持ってる人で、
ちょっと頭が働く人なら、「リスク分散」するでしょ。電気、ガス(プロパン)、灯油ボイラー、太陽?・・・等。

特にガス(プロパン)と灯油ボイラー、太陽?なら、自宅敷地内にエネルギー供給源がある為、
停電や災害には強いですよ。
そして肝心の暖房能力自体も、やはり同じ一般家庭向け市販品同士で比べれば、電気では
ガスにはかなわない。(九州南部でも、真冬は氷点下にもなります) 立ち上がりのスピードもそう。

2012年2月3日(金) 鹿児島 最低気温 ▲―2.9℃ 最高気温5.5℃
http://weather.goo.ne.jp/past/2012/02/827/index.html

だから別に電気と比べ、仮にランニングコストがちょっとぐらい高くてもイイのです。それこそ、
"金持ち"の余裕ということでw(ただ未来は、シェールガス等で逆転するのかどうか判りませんが)

ちなみにうちは、電気・ガス・灯油ボイラー使用で、2つの風呂は電気と灯油、暖房はガスと電気、
キッチンはガス使用です。
788目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 22:42:19.49
電力ってどっか不足したっけ? 
あと灯油もガスも結局高くなってるよね?
比較的温暖な地域はエアコンで充分暖かくランニングコストも安いと思う。
エアコンが比較的良い選択かは住んでる所にも依るだろう。 
結局条件にあった、または好きな暖房使えばいいと思うけど、嫌エアコン厨のが言ってることきもいと思う。
789目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 22:53:44.36
>>788
>電力ってどっか不足したっけ?

オイオイオイオイw、現実に隣の国みたいに不足(フラックアウト)したらもう終わりだろw
だから去年も今年も日本全国あちこちで『節電!節電!』言い続け、実際多くの国民が
協力してきたわけで。
引きこもってエアコンガンガン使いながらPCばっかりやって聞いてなかったのか?
790目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 23:05:41.82
>>789
(タイプミス)
「ブラックアウト」

<大規模 停電事態>
「電気先進国」誇った韓国で屈辱の“ブラックアウト”(1)2011年09月16日
中央日報 日本語版 http://japanese.joins.com/article/802/143802.html
791目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 23:12:49.77
少なくとも家の地方の夏は、節電の夏といいながら、要請や体裁のため企業は節電、維持費が低いほうがいいやと便乗節電。 
発電は実際余裕があっても、原発が必要と思わせるための心理戦。
スーパーとかはエアコンで冷房した方が、オープンな冷蔵庫をより働かせるより電気使用料は減るが冷房を節電。
こんな感じのちぐはぐな節電の夏だった気がする。
792目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 23:22:19.94
>>791
>発電は実際余裕があっても、原発が必要と思わせるための心理戦。

と(自称)"反原発派"の日本原発潰し=日本企業 祖国移転誘導
原発技術者引き抜き作戦のウリの同胞工作員かただのアホの
妄想日本人がまだのたまってるニダ・・・。

▼(画像)韓国が 日本の原子力技術者に目をつけていた 反原発デモの ハングル文字
http://chinshi.blog102.fc2.com/blog-entry-105.html

▼(画像)原発問題を理由に 日立も韓国へ移転決定!
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n92093

▼(画像)なぜ、次々と日本企業は 韓国へ移転し始めたのか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1284402907
793目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 23:28:26.27
事務所のエアコン暖房は熱い位だからな
冷房も冷凍庫なみに冷えるし
794目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 23:30:16.14
>>793
節電に全然協力してないじゃんwチンピラ企業かよ?
795目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 23:57:51.46
>>787
それ古い家の時はうちもそうだったわ、でもリスク分散もしたくなかったというのが本音。
お金はちょっとあったので太陽光発電はつけた。
796目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 00:17:49.13
>>795
>太陽光発電

今日の夜にでも是非画像で見せてください、よろしくお願い致します。
797796:2012/10/31(水) 00:23:41.99
恐縮ですが、
2ちゃんのここの住人たちへのメッセージを書いた紙を
家の壁に貼り付けて太陽光パネル?と一緒に撮影
よろしくお願い致します。
798目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 00:40:50.92
>>791
スーパーとかはガス冷房使ってるケースが多いよな
799目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 00:42:46.01
>>786
それが理由なら温水式暖房とかFF暖房でも良いわけで。
800目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 00:52:34.71
>>796
屋根の上は写せないのでモニターを
ttp://uproda.2ch-library.com/594927YOR/lib594927.jpg
801目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 01:04:11.90
>>799
新築で何を選ぶかは家主の自由で自分の好みに合わないから温水式暖房とかFF暖房
は選ばなかっただけ。東北とか寒冷地は温水式暖房とかFF暖房選ぶ人は多いらしい。
802目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 12:42:48.07
>>794
別に節電なんてする必要はねえよ
高い金好きで払ってるんだから
803目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 12:58:40.46
と某在日企業の火病社員がのたまっており、
804目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 12:59:54.50
東北は新築だと蓄熱暖房(据え付け、基礎蓄熱含む)人気だよ
夜間電力だけで済むし一日中暖かいから
厳寒期は+エアコンて感じが多い
家の機密が上がると燃焼式は敬遠されるね
805目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 16:09:49.26
貧乏人は無理
806目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 16:44:21.62
エアコンからモスキート音が聞こえる。
気になってつけられない
807目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 17:17:40.75
カーボンヒーターは良さそうだな
808目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 17:40:54.26
>>804
一日暖房を入れ放しって感じだと
蓄熱やエアコンもいいのだが
点けたり消したりが有ると乾燥がなぁ・・・・・。
809目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 17:52:13.41
>>805
ニートは「貧乏人」連呼しか出来んのか?
どーせお前の金で買ったわけじゃないだろ。
810目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 18:49:36.36
厳寒地の人が発言すると話がおかしくなるから
東北は黙っててくんねーかな
811目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 18:54:48.83
>>810
そりゃおかしいだろ。別にそんなルールはこのスレには無いし>>1
ただ貧乏人連発野郎は確かにバカだね。
812目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 19:30:14.51
いや、せいぜい新潟県か長野県あたりが限度だよ
それより北の連中がエアコンじゃ暖まらねーとか書き込むする意味がない
北海道と東北は出入り禁止で、どっか別に立てて隔離した方がいい
813目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 19:39:47.24
>>812
なんのために寒冷地用エアコンがあるの?
自己中の子供の様なエアコン派が
『アウェーは負けるから嫌だ!毎回俺らのホームだけで勝負してくれ〜〜〜』
と泣き言を言って駄々をこねているようにしか思えないw
814目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 20:22:39.77
気温によってどのくらい暖房COPが落ちるかすぐ見える所に書いてないって事は
どこのメーカーも寒冷地を切り捨ててるって事なんだよ
日本のメーカーはどこもクズだって知らなかったか?

わかったらさっさと冷えない暖房エアコンを吊るし上げるスレでも立てて引きこもってろ
815目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 20:32:22.35
>>814
>冷えない暖房エアコン
の意味がよー解らんが
結局
>>1
>【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 13R
は13RでエアコンがKO負けで終了ってことか。
816目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 21:13:43.60
マイナス一桁とか度々あるとこに約3年前に建てたうちは
上位機種のエアコンだけでぜんぜん平気に過ごせるが
もし東北や北海道だったらエアコンに頼ったりしないだろうな
だからエアコン暖房は肯定するけど、東北・北海道は否定する
817目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 22:02:41.61
エアコンは乾燥するのが嫌だな
それに定期的に内部を業者に洗浄してもらわないとカビだらけ
818目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 22:06:31.33
>>815
KOというか延長13回裏エアコンの自殺点で終了じゃね?
北側でエアコンに暖房も期待した人柱さんお疲れ様ですってな具合で
819815:2012/11/01(木) 22:10:42.88
>>818
>エアコンの自殺点

そっちの言い方の方が適切な表現だったw
820目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 22:28:41.26
>>818>>819
おまえの中ではそうなんだろ。
821815:2012/11/01(木) 22:34:10.25
>>820
まさか>>818氏と俺(>>815>>819)を同じ人物だと思ってるw?
822目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 23:17:29.36
いきなりニート認定されても意味わからんわ
そんなに悔しいなら稼げよ
823目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 23:20:57.45
はいはいわかったわかった
つか隔離スレでも立ててオナニーしてればいいだろ
824目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 23:22:53.05
そもそも風を吹かせるってのは、できるだけ止めた方がいいな。
赤ん坊や幼児等、下手すりゃ喘息になるからな。
(ただ夏のエアコンだけは仕方ないがな)
825目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 00:41:09.01
>>812
>>804だけど、東北っても太平洋側と日本海側じゃ全然違うよ
自分宮城だけど新潟や長野より雪は降らないし寒くもない
関東の平野部よりは確実に寒いけどね

エアコンはパナの上位機種(暖房8.5kw)付けてるから
それだけでも暖められるんだけど、蓄暖の暖かさの方が快適に感じるからあんま使ってない
826目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 07:07:58.24
南関東でもエアコン暖房じゃ温まらないんだよな
アパートとかじゃない限り使わないんじゃない?
827目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 07:45:06.02
冷房目的で北向きにしたら冬に暖房で使えない
暖房目的で南向きにしたら夏に冷房で使えない
ついでに一年つけっぱなしだとカビ掃除に業者を呼ぶことになる
スペック表通りの気温の時間に家にいる時間って年間二ヶ月分もない
828目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 07:52:35.34
>>826
繰り返し言われていることだが
【暖房対決】で、土俵に乗るまともなエアコンと
君が温まらないと書いているエアコンは性能も値段も違う
ダイキンならこういうラインナップ
http://www.daikinaircon.com/roomaircon/6_01/danbou/index.html?ID=roomaircon_sumai
829目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 09:29:17.80
冷房で中の湿度が高いまま運転を止めちゃうとカビが繁殖すると思う。
むしろ一年中使用するならカビの心配は無いと思うのだが。
830目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 17:19:41.81
同じ1200wのエアコンと電気ファンヒーターの場合は、どちらが暖かいですか?
831目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 18:58:31.89
エアコンは外気温に左右されるが、どんなに効率悪くなろうとも電気のファンヒーターと比べればエアコンの圧勝。
832目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 19:15:36.85
833目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 21:23:36.16

■ 2011年11月〜2012年4月の気温 http://weather.goo.ne.jp/past/index.html

     0℃以下  2℃以下(「低温暖房能力」の基準外気温=2℃)
【東京】
11月・・・ 0日     0日
12月・・・ 0日     4日
1月 ・・・ 4日    14日
2月 ・・・ 4日    14日
3月 ・・・ 0日     1日
4月 ・・・ 0日     0日

【山口】(本州の西端)
11月・・・ 0日     2日
12月・・・ 9日    13日
1月 ・・・16日    23日
2月 ・・・16日    19日
3月 ・・・ 3日     9日
4月 ・・・ 0日     2日
834目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 23:07:17.73
>>831
ありがとう
835目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 23:11:47.39
でも立ち上がりの速度は電気ファンヒーターに完敗というのがエアコンw
836目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 23:31:07.78
家電はここで買うわヽ(^。^)ノ
楽天ショップ アドバンスマーケティング
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/1043a8d7.66ddd6a4.1043a8d6.bd57c1aa/
837目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 23:47:57.98
心掛け 安易にURLリンクをクリックしない
838目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 00:11:46.91
一人暮らしにエアコンは不要
839目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 00:22:44.09
電気のファンヒーターは加湿してやっとまともになる。エアコンは新しいといいらしい。
W数の数倍のパワーだけど、零下になると電気ファンヒータと似たようなもの。
トータルエアコン(新型)ならいいという話でしたよ。旧式は7度以下で並ぶっぽい。
840目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 00:28:24.86
200Vのエアコン良い、すごいパワーある。
立ち上がり速度某は同じ人?ガスとかファンヒーターとか好きな人。
ガス好きな人には使ってもらったほうがいいよね、業界救済のために役立つ
841目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 00:43:48.53
200Vでも、エアコンは寒い冬はスイッチ付けて温風出てくるまで
数分かかる。これは変わらんからな。
消費電力300w前後を使い、タイマーで事前に温めておく最近の
一部機種だと約1分で出てくるらしいが。
842目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 01:10:12.63
【政治】「朝日は安倍というといたずらに叩くけど、いいところはきちんと認める報道はできないのか」
若宮「できません。社是だからです」
http://alfalfalfa.com/archives/5907102.html

【政治】 安倍晋三vs朝日新聞・・・若宮啓文論説主幹 「安倍氏をたたくのは朝日新聞の社是だ」
http://blog.livedoor.jp/doyasoku2ch/archives/18019072.html

思考放棄の暴力新聞〜
843目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 01:13:03.94
予定時間には室温が24度になるように自動設定できるから立ち上がりとか
気にしなくて良いんだわ。
844目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 01:15:44.54
>>843
確かに朝はタイマーセットで問題ない。
ただ、平日の夕方もそうかもしれんが特に土日だな。
家から出かけていつ帰るのか分からない様な場合とかね。
845目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 02:01:17.48
>>1
電気毛布を扱うスレッドって無いのか?
846目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 02:32:41.60
>>828
最上級のエアコンでも能力的に問題があることは明白だな
847目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 02:34:11.38
正直なところ、なにやったってエアコン暖房ってのは我慢暖房なんだから
他の暖房器具が使えるなら、わざわざエアコンで暖房する理由はないんだよな
848目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 03:02:08.54
でもガスとか石油の開放式は勘弁
排気ガス部屋に撒き散らすとか論外
849目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 03:14:04.31
>>848
つまりFF式ならガスが暖房のチャンピオンと言いたいわけか。
850目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 04:06:59.76
人間だって呼吸してるのに高気密なんてあほなもん作って、排気ガスがどうこうってナンセンスだわな。
851目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 04:22:55.64
>>848
ロスナイ回しておけば問題ないだろ
換気しないでパロマで死ぬ北海土人の大学生かよw
852目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 07:07:23.64
換気してまで排気ガス部屋に撒き散らすとか無駄
853目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 09:18:20.83
>>836
家電買うならその店はいいね。
854目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 11:03:52.03
>>852
にほんご
855目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 11:04:30.80
>>853
三木谷信者乙
koboでも買ってオナニーしてろw
856目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 11:13:04.24
エアコン暖房は24時間付けっ放しが望ましいからね、室温を一定に保ち床や壁も暖まってくる状態にしたい。
寒冷地以外ならエアコンが有効な地域は多いだろう。
857832 833:2012/11/03(土) 13:31:00.48
>>833
「東京(多分23区内)よりも、本州の西端=山口市(山口県)の方が、実は寒冷地域だった・・・」
―という、恐らくほとんどの日本人が知らない事実がある。つまり、
「寒いのは別に北海道〜東北だけじゃない。 日本全国、実は結構寒かった・・・」―ということ。

ということで、少なくとも寒冷地仕様のエアコン以外は、たとえ各社の最高級エアコンを購入し
使っていると言っても、特にエアコンや暖房性能に拘るのであれば、「負け組」ということになるw
もちろん、上の方で話題だったダイキンのAXシリーズ(上から二番目のグレード)もw
858832 833:2012/11/03(土) 13:37:02.03
そういうわけで、もしどうしてもエアコンで暖房を―ということなら、せめて>>832
の「寒冷地仕様」のエアコンを買おう。
「低温暖房能力」も重要だが、それ以上に、(今のところは)寒冷地仕様にしか
備わっていない、「ノンストップ暖房」・・・これが最も重要。

この「ノンストップ暖房」とは言っても、所詮電気では、石油ガス等と比べやはり
限界はあるが、山口市(山口県)程度の寒冷地域(比・東京23区)なら、特に問題
なく、まずまず気持ちよく使えるはず。
繰り返すが、暖房性能に拘るのなら、そういうことが言える。
859目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 14:32:31.22
能力に余裕がある状態ならノンストップにこだわる必要は無い気もするけどね。
6畳に10畳用とか20畳に10畳用三台とか。 
ゆとりがあれば暖める時間も少なく霜もつきにくくなる。 
また代数分ければ、全部が同時に止まる事態は避けれると思う。
無論雪が積もるような地域は室外機の設置に、より配慮する必要はあるが。
860目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 15:50:23.40
寒冷地仕様の車は知ってたけど寒冷地仕様のエアコンは知らなかったわ。
ガス屋が必死なのは凄くつたわってくる、頑張れと言いたいが、新築だとガス栓
引いていない家が多いかもね。エアコンいいよと言ってる人はマンション住まいか新築
だと思う。ノンストップ暖房はしたことないけどノンストップ冷房は夏の間けっこうした。
861目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 15:58:39.89
> そういうこと
862目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 15:59:22.67
> また代数分
> 無論
863目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 16:06:24.30
ガス屋反撃しないのか、古い寒い家にはすぐ温まるとかさ。
エアコン暖房を選んでる人はエアコンにしたくてそうしてる人たちだから
何言ってもも無理、ガスには変えてもらえない。
864目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 16:15:46.56
@ 寒冷地仕様

A 塩害対策(室外機)
  ・・・信州等内陸部でも沿岸部に引越しもあるし、海から6km以上の地域でも、
    海から峡谷的な地形が続く地域では、そこが海風(塩風)の通り道となり、
    どうやら故障した様だという例も。

B シナ製(タイ製他)
  ・・・最近エアコンが以前のものと比べ、どーも壊れやすいのは、可能性の一つとして
    特にシナ製は、ただ単にシナ国内で組立てているというだけではなく、一部はシナ
    部品メーカーの部品も使い作っており、それが要因ではないか?という指摘もある。
    (具体的なシナ部品メーカーの企業名もネット上で上がっている)
         
特に@Aかね?(まあBもヤバイとは思うがな)これらは日本じゃ本来、必須のはず。
個人的には数年前から考えていたんだが、さっさと法律変えて作りゃいい。
「一番下の安物グレード(貧乏人仕様)を除き、あとのグレードは全て@Aを標準装備とする」と。

つまり、現状の日本のエアコンは実は大半がボロいんだよ。これが現実。
865目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 17:04:58.74
東京ならスタンダード機で十分暖かい
866目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 17:31:24.28
例えば昔の冷房専用エアコンの時代(もち日本製)とかだと、うちで使ってたやつでも
確か20年ぐらい?もってた様な気はするが、確かに特に構造が簡単なガスなんかと
比べれば壊れやすいのは事実だな。
下手すると3年以内で壊れたとか言って修理でメーカーと交渉したとか騒ぎになってる
サイトも見たな。
867目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 17:42:45.34
>>865
真冬は霜取りで寒すぎだろw
使い物にならないよw
868目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 17:44:48.58

【ノンストップ暖房】 霜取り運転なしで 24時間連続暖房 (外気温1℃以上の場合)

従来機種 (S40KTNP 2009年モデル)

●外気温1℃以上の場合

 暖房運転 → 霜取り運転 → 暖房運転 → 霜取り運転 → 暖房運転
            ↑                ↑
           寒い               寒い
          ~~~~~~~~             ~~~~~~~~

【ズゴ暖】   連続ノンストップ暖房運転!
(S40NTDXP) (外気温1℃以上の場合)
●外気温−20℃でも 連続6時間運転。しかも、霜取運転は4分で完了。

(ダイキンHP)
http://www.daikinaircon.com/roomaircon/01/danbou/index.html?ID=catalog_roomaircon_dx_series_01#b1
869目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 18:34:16.18
>>868
「霜取り運転」=「暖房運転停止」ってことだよな?
870目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 18:44:44.80
いやいや
「霜取り運転」=「冷房運転」ってことだよ

室内機から冷気が降り注ぐ〜♪w
871目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 18:59:13.10
>>870
霜取り中、風は出てたっけな?二つの事件があって
一昨年でエアコンからは足を洗ったんで憶えてない。
872目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 19:09:23.21
>>868
たいしたもんだ
いまだにエアコンって進化し続けてるんだな
わずか3年前とも別物じゃん
873目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 19:13:47.95
>>872
>わずか3年前とも別物じゃん

ノンストップ暖房は3年前はなかったの?
874目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 19:23:44.51
エアコンのノンストップは確か一般向けでは床置きの日立が最初だった気がする。
何年前だったか覚えていないが3年以上前だった気がする。


875目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 20:08:20.11
> 霜取り中、風は出てたっけな?

馬鹿出たwww
876目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 20:10:12.62
>>863
エアコン暖房にしてる人って、基本的にエアコンしか選べない不幸な人たちでしょ。
燃焼式暖房が使えない賃貸住宅住まいだからしょうがないんだろうけど。

>>868
ノンストップ暖房も良いけど、問題なのは立ち上がりと快適性なんだよな。
ガスや石油ファンヒーターなみの立ち上がりと快適性を求めるとセラミックファンヒーターしかないけど、
これは電気代も高いしせいぜい1500wくらいしかないから広い部屋は温められない。
877目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 20:15:20.98
>>876
持ち家新築と分譲新築マンションもエアコンオンリー多いぞ。
ガスはむしろ古い家
878871:2012/11/03(土) 20:18:33.21
>>875
そう言わんと教えてくれよ。
879目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 20:19:56.21
家持ちで知り合いの範囲になるが
授乳でガスファン導入っていう話しは出るな
880目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 20:33:43.47
■ 2011年11月〜2012年4月の気温 http://weather.goo.ne.jp/past/index.html

【東京】 0℃以下 2℃以下(「低温暖房能力」の基準 外気温=2℃)
11月・・・ 0日     0日
12月・・・ 0日     4日
1月 ・・・ 4日    14日
2月 ・・・ 4日    14日
3月 ・・・ 0日     1日
4月 ・・・ 0日     0日

【山口市】(山口県)
11月・・・ 0日     2日
12月・・・ 9日    13日
1月 ・・・16日    23日
2月 ・・・16日    19日
3月 ・・・ 3日     9日
4月 ・・・ 0日     2日

【宮崎市】(宮崎県)
11月・・・ 0日     0日
12月・・・ 6日    12日
1月 ・・・ 7日    13日
2月 ・・・ 4日    13日
3月 ・・・ 0日     1日
4月 ・・・ 0日     0日
881目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 20:52:11.98
新築で授乳必要な人は私の周りではデロンギが殆どだな、夜じゅうほんわかさせとく。
882目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 21:10:41.74
>>881
デロンギってオイルヒーターの方でしょ?既に購入し、満足?してる人は
別として、新規に買おうとしてるのなら、まあ止めとけw
うちの高齢な叔父夫婦もそうだが、後悔して買い換える元ユーザーも多い。

これはエアコンとも絡んでくる話になるが、その買い替え機種の筆頭が
「遠赤外線パネルヒーター」かな。こっちの方が、まだだいぶイイと思う。

オイルヒーターはヨーロッパの200Vとかならまだパワーがあって印象
変わるかもしれない。そして日本よりは電気代も安い地域で、24時間
や長時間ダラ〜っと運転できるのなら。
最も日本でもカネがある人なら(電気代)、エアコンよりはイイと思う。
風吹かないし、エアコンとは違い下(床)に置いてあるのでその点では
理想的だし。
883目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 21:22:04.84
言い忘れた。
ただし性能面では、値段は高いが一部の日本メーカーにしておいた方が無難。
実態が中国メーカーっぽい9,980円以下の様な製品は、同じW数なのに
暖かさは明らかに劣るという製品が多い(100%?)と実体験上も感じる。

遠赤外線パネルヒーターってどうなの?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1226508190/l50
884目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 21:25:32.17
>>836
その店よく使うわ。
885目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 21:37:12.53
>>884
ステマうぜーよ
886目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 21:44:48.52
全角英数田舎池沼爺ちゃんww
887目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 21:57:43.02
>>836
悪質なWebサイトwww
888目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 22:13:25.85
>>1
なにもかもヨーローパがいいとは思わんが、暖房ということなら、例えば
スイス〜ドイツ〜スウェーデン辺りに見習う部分があるかもしれん。
特に(自称)お金持ちのエアコン派の皆さんはw。

http://2.bp.blogspot.com/-m7GPEaXWEX4/UDVoYyO4LWI/AAAAAAAAEBM/8j_mBJMmrc8/s1600/roomtour3.jpg
最も冷える窓ガラス側の、「下」に暖房機器を配置する。これが向こうで
一般的によく見られる、暖房のやり方だろう。

特に(自称)金持ちのはずが、暖房(暖気)なのに機器を部屋の"上部"に配置し、
しかも霜取りで止まるエアコンw、少なくともこれはないわww。
889目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 22:26:06.75
金持ちとか貧乏人とかもうやめようよ
不毛すぎる
家の断熱や居住地とかに合わせて適切な暖房がそれぞれあるってことでいいじゃん
890目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 22:26:58.11
>>889

>>1
>金持ちエアコン派が
>エアコンを買えない貧乏派の他暖房器具を見下したのが始まりのスレですw
891目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 22:29:34.82
まあここは高級エアコン買った奴がガスとか石油ファン見下すために立てたスレだからな
892目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 22:31:47.01
その高級エアコン買ったつもりが
間抜けなことに寒冷地用を買っておらず
真冬にエアコンが霜取りで止まるというww
893目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 22:34:55.73
うちは日立の床置きだから快適だわ
室外機が馬鹿でかいけど
894目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 22:38:53.99
>>893
是非画像見せてほしいわ。寒冷地用のアレでしょ?
アレなら流石にそれなりに羨ましいぞw。
895894:2012/11/03(土) 22:46:16.60
現物は見たことないんで一度見てみたい。
896目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 22:46:36.10
エアコン派も金持ち宣言してないと思うけどね。
トップグレード付近のエアコンに手を出せない連中の僻みにしか聞こえない。
ぶっちゃけ、エアコンもそこまで高すぎる商品でもない、安い時期もあるしね。
それにエアコンが一番快適とエアコン派全ての人間も言ってないと思う。

金持ちならセントラルヒーティングなり、全ての部屋に必要充分のオイルヒーターやパネルヒーターを入れて高い電気代も厭わない事も可能だろう。
床下エアコンや上に溜りやすい暖気をダクトを通して床付近に送る方法もあるしね。
エアコンは快適というより使い方次第でかなりましになる暖房だと思う。
窓下に暖房機を配置するのは利にかなってるけど、開放式使ってる人間が好みを主張するならともかく、エアコンを不当に貶めてる様はなんだかなーと思うわ。
897目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 22:53:44.24
>>896
>エアコン派も金持ち宣言してないと思うけどね。

エアコン君今度は嘘付き反撃かよw
898目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 23:57:26.47
http://www.paradisepure.com/
パラダイスピュアヒーター これはどうですかね?
899目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 00:08:28.48
>>893は寒冷地仕様を買わなかった(高くて買えなかったw)
悔し紛れのエアコン派の嘘話だったの?
900目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 00:18:58.94
単に電気を通して空気を暖めて温風にするタイプはそこいらの電気温風ヒーターと変わらないと思う。

光熱費最大50パーセントカットとかと書いてるけど
条件付けが書かれていないから言いたい放題だよね。
大手メーカのものなら注意書きで事細やかに何に対して何割カットとかという表示になるわけで

それと単に発熱体で発熱効率が50パーセントアップなんていう事になったら
世界規模で産業革命が起きるw
901目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 00:25:21.91
おまえなに言ってんだw
902900:2012/11/04(日) 00:33:39.77
>>901
リンククリックが嫌だったので
検索
http://www.paradisepure.com/heater.php
ここに50パーセントカット云々と右の方に書いてある
903目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 00:43:57.18
なんかエアコンの話すると異様に噛みついてくる人がいるね
904目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 00:47:08.59
はいはい高級エアコン買えない貧乏人で悪かったねー
905目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 00:54:00.13
>>903
こういうの見ると、エアコンも13Rで力尽きたんだなあ・・・と感じる(苦w。
906目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 01:00:02.43
上位のエアコンといえど、別に高額じゃないと思うぞ
うちが新築のリビングに付けたのはダイキンの23畳用で、20万円ちょっとだった
メイン暖房を蓄熱式と迷ったけど、コスト的にもエアコンに決めてよかった
昨年の冬は真冬日もエアコンだけで充分だったね
907目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 01:18:06.70
>>903
エアコンに親を殺されたかのように
憎しみをぶつけてくる人が、数名もしくは約一名いるね
908目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 01:42:15.93
>>903>>907じゃないだろうな?
909目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 01:48:06.55
エアコンに親を殺された人=>>908が釣れたw
910目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 02:00:35.09
>>907>>909
>エアコンに親を殺された
って何だそりゃ??
>>907>>909はエアコンの効きが悪くて
気でも狂ったのかよww?
911目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 03:12:36.87
日本人なら誰でも知ってる慣用句ですよ。
912目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 03:33:38.50
親のかたきのようにっていう慣用句はあるけど、
親でも殺されたなんて言い方は聴いたことが無い

意味は一緒だけど、親でも殺されたなんて表現は
あまりにも直訳的だな。

>>888
これスチームじゃん。
ボイラーをどっかに設置しなきゃだめだよ。
欧州の寒冷な気候だとこういうのは一般的だが・・・
913目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 03:38:16.20
>>898
クォーツ式ってガラス管のなかでニクロム線が赤くなってるアレだよ。

数千円程度の電気ストーブの周りに銅板置いて、箱の中にしまうとそれになる。
914目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 08:14:53.97
パネルヒーターてどうなの?
オイルヒーターと大差ないのなら買う気は無いわ
915目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 08:47:06.69
まあ大差ない
916目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 09:22:35.52
金持ちならエネファームで床暖房じゃねーの?
ていうかエネファーム欲しい・・・
917目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 09:25:18.97
ヒートポンプのようにどこから加熱を分けてもらう事をしない限り
電気だけの発熱ではどの商品も大差なし
ただ遠赤などを多量に発生させる事を重点に置いた商品は室温が低くても
何となく遠赤のあたる位置にいると暖かく感じる。
918目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 09:30:14.27
>>836
俺その店よく使うわ。
919目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 12:44:20.87
>>914
後悔だらけでリサイクルショップに数台転がってる
オイルヒーターなんかよりは全然いい。
詳しくは専用スレで。
920目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 13:40:24.79
>>912
>ボイラーをどっかに設置しなきゃだめだよ。

勿論、外にね。
921目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 14:45:29.94
昔暖房の事を躍起になって調べたときボイラーを室内に(排気は外に出るように)置いてるところもあったな。
ストーブ一台分ぐらいの熱が稼げて雨ざらしとかにならないぶんボイラーの寿命が延びるそうな。
922目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 14:49:11.42
>>921
ほお〜なるほど。
ただ万が一の爆発を想定し、設置場所は少し考えたい。
923目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 15:04:42.00
>>902
ものすごくぁゃιぃ匂いがするなぁ。
ハイテク赤外線写真とか、
湿度が奪われないとか。。。
サーモグラフィの写真は単に放射式と温風式の違いが出てるだけだし。

50%節約の条件もちゃんと書かれている。
>まず、パラダイスピュア・ ヒーターを使用する際に、
>暖める必要のない部屋に通じるドア、換気ダクトを閉めます。
>次に、ヒーターの設定温度を低くします…10℃程度で充分です!
>これだけでさっそく光熱費が節約されます。

そりゃあ10℃設定で今まであけていたドアを閉めれば50%節約できるわw
924目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 15:45:48.98
>>921
うちのもボイラー12年程度で壊れたのは
風通しの良い場所に置いてたからかなあ。

普通ボイラーって結構20年近くとか持つよね?
(最低でも15年とか)
925目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 16:32:29.24
硬水地域だったとかではない?
926目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 18:43:55.75
>>912
「親でも殺されたの?」に、親でも殺されたの?
927目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 19:56:12.52
>>912
○○○に、親を殺されたかのように、○○する人
という使い方はネットでしばしば見かけるし
異常な粘着野郎にお似合いの肩書きだと思う
928目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 20:03:55.58
>>926-927
このエアコン頭おかしいだろ。
暖房に関係ないことしゃべるのいい加減止めろ。
929目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 20:05:59.90
>>927が「親が〜」と一番異常な粘着野郎だと思う。
930目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 20:15:59.26
結局エアコン派が「親でも殺されたの?」などと意味不明な戯言言って
ファビョりはじめたのは、>>780辺りから【ノンストップ暖房】でエアコンの
決定的な欠陥を突っ込まれ、反論できなくなってきたからだろうよww
931目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 20:43:15.16
エアコンは我慢暖房とかどっかで書いてたけど、正解だな。
だが、我慢暖房で済むなら省エネなんだから、環境に応じて使い分ければいいよ。
足下用とメチャ寒いとき用に輻射暖房(電気でも灯油でも)併用すればOK。
温暖な地域なら、タイマーで深夜電力で温めて置けば朝のDK快適だよ。
寒いところは使い物にならない、でいいでしょう。
東北と言わず、北関東あたりからだめじゃない?
932目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 20:55:35.65
飼い主の俺がアホだったが、死ぬ間際の痴呆が出てるペットの室内犬には悪いことをした。
200vの4kwエアコンで夜中じゅう暖房かけてやったが、やっぱり下が寒かった。
今なら幅140cm超の大きな洋式コタツの中に入れてやるか(痴呆なんでたまに立ち上がり
グルグル回りだす)下に電気マットかパネルヒーターかいくつかアイデアはあるんだが。
ただエアコンは夜中じゅう運転しても安全ってところはあるからな。
933目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 21:38:34.30
>>932
ぼけてるわんこならストーブは使いにくいから悩ましいね。
温かいところにいてくれるなら湯たんぽなど電気使わない蓄熱系どうだろう?
934932:2012/11/04(日) 21:52:00.43
>>933
最後は目も白く、失明してたからね。洋式こたつで温度を上手く調節して
やってればそれが一番良かったのかな?と。
勿論四本のこたつの足には頭をぶつけてもいいように厚いクッション系の
ものを巻きつけて。
935目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 22:21:55.81
買い換える機会があればヒートポンプ床暖房できるタイプが欲しい
既存の床剥がさずにホットカーペット的におけるのもあるようだし
http://www.daikinaircon.com/catalog/hotcool/index.html?ID=yukadan_reform
936目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 01:28:41.11
まあ、お値段との相談だね、ランコスよくてもイニシャルコストとライフスタイルによっては、ホットカーペットとなんか併用でいいやとかになるかもだし。
937目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 08:07:45.04
>>931
南関東でも正直なところエアコンではどうしようもない。
エアコンかって失敗した。
やすい冷房専用機で十分だ。
938目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 08:53:06.91
>>937
最近冷房専用機少なくなって、かえってバリエーションない上に高かったりするw
939目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 11:45:58.98
エアコンに床温め用ハロゲンヒーターとかついてたら面白いかも。
エアコンじゃないが、こういうイメージw

http://www.toto.co.jp/products/bath/sankanou/syouhin.htm
940目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 12:28:35.11
素直にホットカーペットのが良い気もするな。 
夏しまえるし。
941目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 12:51:39.87
ヒートポンプ温水式床暖房ってどうなの?
http://allabout.co.jp/gm/gc/25085/3/
温水式にしたときの初期費用のアップ分を年間ランニングコストの安くなる分で割ってみると、
20畳の広さでは約5年半で回収できますが、
12畳では約13年弱かかるということになりました。
温水式床暖房は大面積向きだという理由がここにあります。
13年というとエアコンだと買い換え時期に突入し始める訳で
俺も>>940さんが言うように
ホットカーペットの方がいいきがする。
942目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 13:35:59.23
>>941
かなり寒くなる地域に設置する場合は、不凍液を注入・5年ごとに交換ってのがネックか
交換の費用が明記されてないんでなんとも言えないけど不安はある
943目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 13:42:56.87
>南関東でも正直なところエアコンではどうしようもない。

設置した建物はどんな環境だよw
断熱材が入ってないか、すきま風がひどいんじゃないの?

>エアコンかって失敗した。
どのメーカーの、どの製品で、値段はいくらよ
 
944目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 14:15:54.37
南関東だけでなくても古い木造一戸建ては断熱材なんてないよ
945目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 15:01:53.99
>>943
そのいつもの反論きくたびにエアコンの暖房の能力不足を感じる。
結局ヒートポンプ暖房がいかに使いにくいかという事だ。
946目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 15:31:56.13
ヒートポンプ否定しちゃうとエコキュートとかの否定にもつながるけどな。 
新潟とかの寒冷地でも室外機の設置に気をつかえば充分有効な例もあるし。 
エコヌクールや温水パネルヒーターの各社のヒートポンプモデル全ての否定してることにもなるし。
947目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 16:38:43.45
エコキュートは限られた量の水を温めるためのものだからなぁ。
本来ヒートポンプ床暖房なんて電力コストの高い日本には向いてないよ。

やるんならランニングコストは無視って事になるね。
948目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 17:38:11.27
>>942
寒い地域はそもそもヒーポン自体が×だから考えなくていいと思う。

>>947
ランニングコストは逆に優秀だろ、問題は初期コストの方。
949目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 17:48:07.27
結局のところ、決定的な暖房機はないんだけど
いまから建てる家ならやはりオール電化がコスパに優れるし
メイン暖房としてはエアコンが最有力なのは間違いないでしょ

それでもし不足な場合、何を追加するかってスレじゃないの?
うちは関東だけど、メイン暖房にガスとか石油とか、ちょっと考えられない
950目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 17:57:57.34
電気代って今後上がっていかないんだろうか?
951目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 21:15:33.04
3時間以上なぜ「シ〜ン」が続くんでしょうか?
952目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 21:16:40.87
新築でお金あるなら、太陽光発電、蓄熱暖房、上位機種のエアコン、何台設置するか
予算によるってとこだと思う。畜暖はセントラルヒーティングみたいに夜も暖かい
から快適だね、2月の寒波襲来時はエアコン補助使用。春秋口で畜暖もったいない時もエアコン。
953目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 21:39:31.00
上の方で南関東の話が出てたが、

>【ノンストップ暖房】 霜取り運転なしで 24時間 連続暖房 (外気温1℃以上の場合)

>【ズゴ暖】   連続ノンストップ暖房運転!
>(S40NTDXP) (外気温1℃以上の場合)
>●外気温−20℃でも 連続6時間運転。しかも、霜取運転は4分で完了。

>従来機種 (S40KTNP 2009年モデル)
>●外気温1℃以上の場合
> 暖房運転 → 霜取り運転 → 暖房運転 → 霜取り運転 → 暖房運転
             ↑                ↑
            寒い               寒い
(ダイキンHP)   ~~~~~~~~             ~~~~~~~~
http://www.daikinaircon.com/roomaircon/01/danbou/index.html?ID=catalog_roomaircon_dx_series_01#b1

南関東でも、気温が1℃以下に落ちることは、特に一番冷える1月と2月は月に10日ばかりはあるので、
普通のエアコンだと最上位機種でも、霜取りで暖房が止まる可能性がある。

少なくともダイキンでは、ノンストップ系の寒冷地用エアコンですら、
>(外気温1℃以上の場合)
としか、書いていない(保証していない?)

ということで、 これが仮に、外気温が−5℃辺りまで落ちた場合、どうなるのかは分からない。
954目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 21:54:56.41
床暖なんか入れるんなら日立の床置きでええやん
壊れた時に大変やから家はそうしたわ
955目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 21:57:07.33
そもそも床暖つける金が無い
956目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 21:59:50.58
>>954
そのエアコンの画像見せていただけませんか?よろしくお願いします。
957目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 22:01:20.67
だからもう鬱陶しいよ結局金持ちだの貧乏人だの罵倒合戦になるんだからやめようよこういうの
958目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 22:06:56.30
多分池沼だから何回でも同じこと言うんじゃね
959目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 22:14:52.52
>>954
俺も見てみたい。
960目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 22:21:54.53
日立やダイキンのホームページ覗けば載ってるけどな。
961目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 22:22:16.98
床置きエアコンだと冷房効率が落ちるんじゃないの?
962目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 22:36:04.69
床置きエアコンが標準になればいいと思う
床暖や蓄熱入れるよりは安いだろうし
963目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 22:56:58.35
>>893
>うちは日立の床置きだから快適だわ
>>954
>床暖なんか入れるんなら日立の床置きでええやん
>壊れた時に大変やから家はそうしたわ

もう1時間経つが結局(自称)日立の床置き持ちだったのかww?
964目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 23:57:59.03
エアコン必死擁護派オツムがアレで大ホラ吹きばっかw
965目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 00:34:06.51
>>836
俺と一緒だわ。
966目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 00:36:17.70
声がでかい方がと言う話だろうか?
967目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 03:18:28.81
>>948
ランニングコストも安価とは言えないが・・・ 効率の悪い冬季にしかヒートポンプ暖房機なんか使わないんだし。
下手したら湯切れで日中にヒートポンプ再稼動だぜ。
968目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 03:20:28.53
>>949
電気の供給不安や値上げのことを考えると、いまオール電化の家を建てるのはまったくもってお勧めできないな。
暖房もエアコン暖房はメインにはなりえないし・・・

うちは横浜だけど、メインにエアコンなんて考えられんわ。 使いにくい上に能力不足。
969目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 05:17:41.62
オール電化は導入費が高いから多分無理
日立の床置きエアコンは使用者のブログ見る限りは性能かなりよさそうだ
今使ってるのがぼろいFFヒーターだからちょっと考え中
970目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 05:51:40.76
最近のエアコンなら十分メイン暖房になるだろ
971目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 06:50:07.62
厳冬期になると分からんがな
972目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 07:13:53.87
>>953
うちで使ってる安物はどーも10℃前後でもう霜取りやってるな。
最初温風が出てないんで壊れたのかと思った。
973目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 08:46:43.06
床置きのデメリットは
置く場所が決まってしまうと言うことだな
部屋の模様替えをする場合でも温風が室内隅々まで行き渡らせることを考えると
極力ものが置けなくなる。
(ファンヒーターならヒーター位置を変えることである程度対応できるし
天井エアコンも風向きなどで対応が可能)

家はそれで床置きエアコンはちょっとと言うことで
導入不可となった。
974目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 10:44:58.00
床置きエアコンは取扱店が少ないという欠点もある。
975目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 11:25:30.79
>>836
いい店だからおススメヽ(^。^)ノ
976目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 12:26:17.06
>>836
勢いで行くと痛い目にあうので気をつけてください。  (^o^)
977目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 13:12:51.68
>>967
ヒートポンプ暖房機って使うお湯をその場でヒーポン生成するものでしょ。
バッファ以上の貯湯タンクは持ってない。
だから湯切れはないし、使う時間帯の電気料金でつかうもの。
その辺はエアコンと変わりなし。
それと、エアコン兼用機なら夏も冷房使える。床暖房装置は意味無いけど。
持ってる訳じゃない、使い勝手知らずに脳内想像なので、信じて買わないように。
978目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 14:34:53.45
>>977
効率悪い暖房機だなぁ
979目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 16:27:25.24
>>978
エコキュートよりでかいCOP6のヒーポンが使えるのは大きいんじゃないか?
もちろん外気温7度以上での話だけどw

980目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 16:57:51.18
床置きエアコン量販でも見積とってくれるよ
981目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 17:43:27.66
風が吹くもんはアウト。
982目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 18:06:58.14
でも風 攪拌が滞ると
室内で温度ムラ状態になるよ。

上半身は熱いのに
下半身は寒いと言う状況も・・・・。
983目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 18:10:22.84
>>982
真冬-20℃以下の極寒の北ヨーロッパ等
エアコンなんか使わんやん。
984目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 18:26:10.33
>>981
風は体感温度下げるからなあ。

>>982
輻射式併用
985目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 18:38:38.81
特に床に置いてファンで下から風を吹かせる器具は、床上のホコリを思いっきり巻き上げ
(特殊なカメラで見ると凄いことになってる)幼児のぜんそく等が一番怖い。
ファン系はガス石油そして電気エアコン等全部警戒した方がいい。(使うならこまめに床を掃除)

暖気上昇気流など多少の自然対流なら特に問題ない。てか完全にそれを止めての暖房は不可能。
986目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 19:03:17.54
在来工法の日本家屋で建具多いから自然対流は効率悪すぎで対象外だったわ
喘息は体質もあるだろ
あと壁掃除や天上掃除家具掃除含めて部屋をこまめに掃除したほうがいい
987目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 19:35:54.67
エアコンは夏の3.6か月(JIS基準)だけでいいな。

>外気温度:東京をモデルとしています。

>期間:冷房期間 3.6ヵ月 (6月2日〜9月21日)
      暖房期間 5.5ヵ月 (10月28日〜4月14日)
http://www.jraia.or.jp/product/home_aircon/e_saving_energy.html
988目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 19:41:52.86
>>987
>「(社)日本冷凍空調工業会規格(JRA4046:ルームエアコンディショナーの期間消費電力量算出基準)」
http://www.tepco.co.jp/savingenergy/living/index-j.html
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/kaden/comment/aircon_cost.html
989目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 22:11:05.15
>>987-988
来年のJIS改正で、それらは大幅に変わる。
990目のつけ所が名無しさん:2012/11/07(水) 06:28:06.87
>>836
俺そこでエアコン買ったことあるわ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
991目のつけ所が名無しさん:2012/11/07(水) 06:35:57.89
>>990
ステマしつこいなぁ
992目のつけ所が名無しさん:2012/11/07(水) 06:42:49.88
>>836
ここでだけは買わないほうがいい
993目のつけ所が名無しさん:2012/11/07(水) 21:39:02.39
床置きエアコンで微風限定で暖房しつづければオイルヒーターのような暖まり方の快適暖房+ランコス安い(通常エアコン暖房よりは悪いが)とかになるんじゃないか?
と思った。
994目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 11:40:21.56
>>945
それ、すでにヒートポンプの話じゃ
なくなってるよ。理解できない?
995目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 17:19:02.14
エアコンは風を出し続けないとだめっていうのがありえない
うるさいし全然快適じゃない
996目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 18:20:49.29
>>995
そこがネック。
風量を抑えると下が寒い。
宣伝文句通り床に届かせる設定にすると風で暖かさ台無し。
997目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 18:23:52.00
上質な暖房とは言えんなぁ・・・。
998目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 20:06:43.74
「本当に快適な暖房とは何か?」
について、これまでここで議論してきた皆様、

★「風吹きピューピューエアコンは、夏の冷房専用機」

という結論で、よろしいでしょうか?
999目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 20:51:49.69
冬場は南半球に移住が正解
1000目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 20:55:18.06
>>893
>うちは日立の床置きだから快適だわ 室外機が馬鹿でかいけど
>>894
>>893
>是非画像見せてほしいわ。寒冷地用のアレでしょ?アレなら流石にそれなりに羨ましいぞw。

>>954
>床暖なんか入れるんなら日立の床置きでええやん 壊れた時に大変やから家はそうしたわ
>>956
>>954
>そのエアコンの画像見せていただけませんか?よろしくお願いします。
>>959
>>954
>俺も見てみたい。
>>963
>もう1時間経つが結局(自称)日立の床置き持ちだったのかww?

とまあ結局このスレで解ったのは、エアコンの暖房は実は低性能で
加えてなんと言ってもエアコン派はアホで大嘘つきで変な輩が多いということだったなwww

自称「日立の床置き」持ってるニダ君は49,800円等低グレードエアコンで
ここで必死に粘り頑張ってきたただの意地っ張り人間だったんだろうなwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。