1 :
目のつけ所が名無しさん :
2011/11/07(月) 00:27:55.01
2 :
目のつけ所が名無しさん :2011/11/08(火) 18:51:25.70
RC-S28Bってどうなんですか? ダブルクリーンの効果ってありますかね・・・
3 :
目のつけ所が名無しさん :2011/11/14(月) 22:48:37.47
ないな
東北の店では石油ストーブが売れまくってて品不足らしい
5 :
目のつけ所が名無しさん :2011/11/17(木) 22:58:43.90
東北だけじゃない。 全国的に品不足。
7 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/10(土) 17:22:28.99
t
コロナSLD60 レビュー 大きいけどパワーはもちろん調整できるので6畳くらいの部屋でも十分使えると思う 比較的寒い地域、東日本地域なら温かすぎて話にならんということはないと思う メーカー公表値はそれ以上だけど6畳から10畳くらいまでの部屋がベストだと思う 10畳以上の部屋で使うなら石油ストーブではなく黙ってファンヒーターがいいと思う デザインも申し分なし 古くから変わらないデザインといかにも手作りしてますというオーラがある 塗装のクオリティも高いと思うよ 同じタイプでトヨトミもいいと思うけどトヨトミよりコロナの方が少し安かったからコロナにした 燃費は中火〜弱で24時間で終わりかな?て感じです
SL-66Dの間違いだったwww
,..... -ー、,、,.-、
_n'^~,.-v‐'´^_二ニミ<^ヽ、_
r┘ _ノ _/´ `ヾ^ー‐t._
,、_x′ _」 ,r'゙ ,_」'^~`!'hx L_
フィYLゝ く ,=' -¬ ヾ }ヽ,
` ケー'∧_F=;'゙<:テ'′r:=ヨ __'7Lィt彡'
`Z,イ」>:;::<,令'゙' ´ ,_ ;゙ヾ::テ」ヲ,゙コ
>>1 乙
!ニ,';ミト、 `゙,7\ 、,=ュ ヵ:::t^゙' !ゝ
゙゙' ´r'^'ーミーゝ、 `ー'/=ィ:ト′
.l:::::::::::::\ },`¨´ ´
l::::::::::::::::::::`メ、
/::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
☆ ∬ ∬ |\ r;ェ、c3 シュンシュン ∴∴∴ _(_'フ__ (´・ω・`) |l三三三||¬| ( _ つ .|l三旦三|| | (_(__ノ 「目 「:_]
今までは余裕があったのに、今朝はすっごい冷えたから火力不足を感じた 室温が低いと炎が大きくならないみたいだな
タンクを加圧すればいいが 素人にはおすすめできない
>>12 うわ技教えて上げるね。 水をヤカンを置くと良いよ。
置く位置は、タンクの近くにすること。そうすると、ヤカンが熱くなるとその熱がタンクに伝わって灯油のターボチャージャーメシウマ。
ニホンゴデOK
意味不明すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱ重複立てるバカがいたか。
過去スレ4にこのスレ載ってるし何がしたいのか意味不明w
19 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/11(日) 23:49:04.06
6畳の部屋で使う場合、6畳用をつまみ真ん中くらいの火力で使うのと、 10畳用を弱火で使う場合とではどっちがお得なんだろ
餃子は大きい鍋で少しだけ焼くより小さい鍋でぎっしり詰めて焼いたほうが旨い
答えになっていない
ガスコンロじゃないんだから火力の調節幅は雀の涙程度だよ
意外と笑った
毎日ご苦労様です。
先週末の寒波でストーブとヒーター活躍したけど、 灯油を買いに行くのが面倒なので昨日から炬燵だけ使ってる。 関東平野部ぐらいの寒さなら炬燵で厚着すればしのげるね。 炬燵から動けなくなるけどww
日本の冬は、おこたにちんまりしがみついて ミカン食べながらテレビ見てるのがいいんです。
牛スジと大根の煮物うめえw 次は豚の角煮がいいかなあ もっと天板が広かったらいいのに
今夜はストーブで湧かしたお湯でカップ麺を食した。
コロナSL-66Dすごいおぬぬめ レインボークラスの小さいのと比べると燃費は悪いけど 確実に10畳の部屋が温かくなる
3畳用とかのは無いのか 6畳用だと暑すぎるんだ(´・ω・`)
>>34 新製品だし判らんな
つべに動画上がってたけど精度は高そう
俺は中華製のデジタル表示で濃度が表示される奴買った
精度が知りたいからこれも買ってみようと思う
それにししても
各部屋に報知器設置ってちょっとバカバカしいなぁ@東京
>>32 ホームセンターで17,000円くらいだった
ファンヒーターがぶっ壊れたので非常に気になるけど対流式ストーブは使ったことないから分からないことだらけなんだ
リビングで使う場合、20畳くらいのコロナの
ファンヒーターと比べてどうなの?
燃料の消費とか暖かさとか匂い
リビングは台所とか食卓と繋がってるから17畳くらいある
>>34 どこのでも仕様は同じようなもんだけど、製造から使用期限がある、その辺の管理が必要なのと実際動作テストをしているかどうかの差。
>>37 無音、無風、電気不要に拘りが無いならストーブはやめとけ
>>37 燃費は暖かさに比例するだけだからどのメーカーもすべて一緒
ファンヒーターのような温度調整が効かないから
>>39 みたいな意見もある
対流式はリビングとかキッチンとか長時間居るところに向いてる
臭いは点火消火時に多少出るがファンヒーターと同じ
丁寧に扱ってりゃ数十年壊れないから重宝する
ストーブの一番の利点は暖房しながら調理できる事。 これに尽きると思う。 上で餅や芋焼きながら暖まれるとか最高じゃないかw
カライモうめえええええええええw
俺は上で鍋焼きうどんやって食ったりしてる たいていヤカンが載ってるが
>>39-40 ありがとう
今回はファンヒーターにすることにしたけど有事の際に備えて余裕が出来たら買っておこうかな
部屋が冷え切っている時(5℃くらい)の石油ストーブの立ち上がりに不満があったんだが 缶が錆び錆びでやばそうなww15年くらい前のカセットガスが出てきたので 石油ストーブと一緒にカセットコンロを着火してみた やばい!w一瞬で部屋が暖まる コンロの型番で検索して見たら出力が3.0kwもあるのかよww
今12畳で仕切り無しの部屋に住んでるんだけど、 ガスストーブが使えないし、近くに灯油売ってるので石油ストーブにしようと思ってます。 どれが一番オススメてすか?
>>46 出力が大きいということは出てくるCO2の量も多いので、くれぐれも換気を忘れずに。
あと、暖房器具の燃料としてはカセットガスはかなりコスト高いですよ。
ぼったくり地域のLPガス並とは言わないけど。
>>47 寒冷地かどうかとか、豪雪地帯かどうかとか、ライフスタイルとかでかなり違ってくる。
すぐ温まって欲しいかとか、部屋にいる時間の長さとか、部屋の一部でOKか部屋全体くまなく温めたいとか。
北海道の寒冷地なんて12月末からは朝まで24時間ストーブつけっぱの天気が悪けば何日もストーブ消さないとかで、
一ヶ月で400L以上の灯油を使うのが珍しくないらしいですし。
もっと具体的に条件が出ないとなんとも。
ファンヒーターは塵発生器だから嫌い ストーブはダッシュできないけどじんわり温いから好き。電気使わないしね。 ストーブは見直されてよいと思う。うちはお蔵入りになってたレインボーが再稼働した。
アラジンは見た目だけ 綿芯だから灯油切れで空焚きすると芯が焼けて終わり。面倒だよ。 ストーブを暖房器具として買うなら反射板の付いた壁際における四角のやつにしとけ アラジンを検討してるなら暖房能力とメンテフリーな機種をとるか、ビジュアルと面倒臭いメンテをとるか熟考しろよ
コピペ乙
うちは母の代に使ってたアラジンをリストアして使ってるけど、実際はいい感じだよ。 寒いときはガスファンヒーターも併用してるし、サーキュレータ使ってるのもあるけど、 今んとこ特に問題ないかな。
ストーブ特需でアラジンかわいい購入→なにこれ全然暖かくない→リサイクルショップw
54 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/15(木) 15:44:50.06
ファンヒーターと比べてみて。 いいとこは、ストーブは見た目がいい。あとこれは気持ちの問題かもしれんが暖まり方が優しい感じする。 嫌なとこは、暖まるのが遅い。部屋が暖まりにくい。勢いが無い。燃費が悪い。温度調整が出来ない。点火がめんどい。タイマーが無い。 よってストーブにいいとこ無し。餅が焼けるとかどうでもいい。ヒーター買うべし。
ファンヒーターはハウスダスト噴き出し器
部屋の掃除しろ
57 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/15(木) 16:13:00.33
58 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/15(木) 16:14:24.39
>>57 掃除機の排気と同じで床面に風を吹き付けるから最悪と言われてるのは確か。
60 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/15(木) 16:30:08.88
空気清浄機置けば解決
製品の特性も使用に適した環境も知らずに買って、 正しい使い方をせずに、 製品が悪いと批判する人が多いよね。 金ケチって12畳のリビングに8畳用のエアコンつけて、 まったく冷えないと逆切れするタイプっぽいw
ファンヒーターは強力集塵排気装置
63 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/15(木) 22:31:32.04
この冬はストーブ火災が激増するだろうな
空焚き、灯油がまだある状態で火力最大ボーボーの火にしてできないですか? 台所のストーブの空焚きしたいんだけど 俺がいないときに限って灯油がなくなるorz ガラス芯です
>>64 空だきの意味解る? 燃料がなくなって芯の温度が限界まで上がる事で、すすとかタール分とかを燃焼させるのに効果があるの。
燃料か補給されると燃料で温度が下がるのでその状態にならないでしょ。
上から目線のしったか乙
>>64 貴方がいるときに燃料抜いて空焚きすればよいのではないでしょうか。
所要時間は概一時間位かと。
空焚きは窓を開けるなり、ベランダ等屋外で。
空焚きして火が消えるだろ そのあとしばらくしてからもう一回空焚きする そうするとかなりいい具合
あの…空焚きじゃなくて「空焼き芯クリーニング」なんですけど…
空焚きってのは、やかんや風呂で水張らずに火をかけてる状態だな、普通。
年配の人はわりと空焚きっていうわな 燃料が「空」で「焚」く火なんだし誤用でもなんでもない
>>69 その言葉自体が別に正式なものでも何でもないと思うが。
>>66 くだらねぇこと書く位なら早く下からでも上からでもある程度の答えを書けよ、上からでもなんでも書いてくれたら感謝しろ屑め。
>>69 元々正確な名称が決まってる訳でもなく、ストーブメーカーがそれぞれ勝手に言ってるんだろ。
燃料がない状態にして芯に付着した不純物を燃やすって意味だから通じれば良いだろ。
空焼きって言うと中華なべおろすときにやるアレを思い出す
芯を焼くから空焼きなんで、空焚きじゃない。 空焚きは辞書にあるれっきとした単語だ。 燃料が「空」で「焚」く火で空焚きでいいんなら、 郵「便」が集まる「所」だから郵便局と便所は同じなのか? 日本語なめるんじゃない。
辞書の話とスラングは別だろ? 語感がよいだけで広がった言葉なんていくらでもあるし、例えば僕と言う言葉が広まった経緯も興味が無い人にとってはどうでもいいことだし。
>>78 じゃあ辞書にない「空焼き」を使うなよw
理屈が破綻してるがな
ストーブメーカーがきちんとした用語を作らなかったのが一番悪い いまだに石油ストーブなんて言ってないで灯油ストーブと呼びなさい
トヨトミ:芯の手入れ(から焼きクリーニング)
>>80 はぁ?
お前は辞書にある単語だけ使って話すんのか?w
辞書にも定義されている言葉を、勝手な俺様解釈で使うな、
というてるんだろうが。
うわぁ・・・
すごくどうでもいいが本気で言ってたらちょっと恥ずかし稲荷w
お前らストーブ無しでもヒートアップできてうらやましいよ。
恥ずかし稲荷 検索結果0件 こうして新しい言葉が生まれるw
お稲荷様
トヨトミのレインボーだけど 臭いが少なくて(・∀・)イイ!! ほとんど気にならない
RB-25Cってどうなの?注文したんだけど
91 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/16(金) 19:08:57.56
小さくて、可愛くて、火力幅が広くてとてもいいよ しかし、俺の気のせいなのかも知れんが 灯油が満タンの時と少ない時とでは最大火力が違う気がする
このデザインで15畳くらいのがあるといいんだけど。
RB-25C倍プッシュだ! 二台設置でどうだろう?
あーそとさみかったー かぜつよ! あー今あったけー あーやかんがね もうすぐテレビでまち歩き あーなんだこの幸せ
レインボー、全然暖かくないよ、11月までが限界だった23畳で。
レインボーは木造7畳鉄筋9畳までって仕様だろ 部屋が広過ぎ
97 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/17(土) 08:07:44.81
おまえら対流式と反射式の違い教えれ(・∀・)
煮るか焼くかの違い
対流と反射の違い
100GET!
木造10畳だとレインボーだと足りない感じで、SL-51Dだとちょっと大きい感じ 暑けりゃ消せばいいからSL-51D使ってるけど、つけっぱなしにできるのがほしいな
>>97 熱源は直接媒体を熱する伝導と電磁波(熱線)の放射の
2種類の形で熱を供給する。
対流式というのはいわば裸の熱源をそのまま置いたもので、
熱線の方向を制御する反射板を用いる反射式に対置するため
適当につけた名称である。
以上
コロナ RX-226の修理見積が\7kと出た。\8kで買ったんだぞ? で、今の品薄。 チキショ-
104 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/17(土) 13:30:54.26
技術料金+出張料金+部品代でそんなもんじゃねw
105 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/17(土) 15:52:16.36
>>97 反射式石油ストーブは部屋の隅に置くことを想定して、
反射板により正面方向へ熱を放射します。
空気対流によっても暖めます。形は四角いタイプが一般的です。
対流式石油ストーブは部屋の真ん中に置くことを想定して、
主として空気対流によって暖めます。形は丸筒タイプが一般的です。
反射式を背中を壁に密着させて使ってるバカ手をあげろ!
はい!
最近、15畳とか20畳とかやたらと広い部屋が流行っているけど、 部屋が広すぎると冷暖房効率が極端に下がるから、俺は 好きじゃないな。 6〜8畳程度で仕切られている方が良い。
>>103 本体内部が錆びていないようだったら、
芯交換だけですむから、
やってみたら?
この機種は、ダイヤル式では
ないから、簡単。素人でも、説明書
見ながらやれば、小一時間でできる。
燃焼筒のガラスが割れているような
修理だったら、たしか、ガラスは1200円ぐらいだったかと。
まあ、どちらも修理に出したら、7,000円コースだな。
芯は、SX-2270の芯で
定価1,575 円
修理代つーのは部品代というより人件費の割合がでかいからのー そら人間一時間二時間拘束して働かして部品交換したらそうなるわなあ
中国と同じ人件費になれば日本は幸せになれる
>>111 よし、お前の月給は2万円だ。頑張って働け。
家や土地の価格はそのままだからなw。
>>112 2万円で満足なり
土地と家は既に三件分あるなり、一件あげよか
ストーブの調子悪いからストーブが欲しいわ。 今度行く店の抽選会でストーブが当たりますように!!
>>109 レバー押そうとしても抵抗が強くて着火できない。コルセンで聞いたら上げ下げ機構じゃないかと言われた。
バイクしかなく、店に持ち込むのが大変なのでパーツ指定で見積り額を出してもらった。
ノーブラだが6kのを見つけたよ、GKP-P243N。これを徒歩90分で持ち帰るのが俺の週末。
>>115 ブラジャーはちゃんとしたほうがいいぞ!
トライアル行ったら石油ストーブの在庫なくなってた ファンヒータは結構あったが
118 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/18(日) 11:31:21.89
たぶん全国区じゃないと思うけど、近所のホムセン行ったらダブルクリーンのでかいのが17800円で売ってた 小さいほうをその値段で買ったばかりだったのに…
119 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/18(日) 13:25:06.73
小さいのがどこも売れてる気がする
120 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/18(日) 16:22:19.47
また空焚きしちまった… レインボーは大きいやかんが乗らないからすぐ空になるんだよな 中身の見えるやかんとかあれば良いのにな
笛付き ケトル
>>115 それ、芯が不良灯油か、水で、芯が硬くなったり、すべりが悪くなったり
して上がらなくなった典型症状。芯交換でOK。
まあ、今店に並んでるのはあったとしてもGWしかないからなあ。
90分徒歩はつらいな。
アキバから買って帰ったCRTに比べ(ry
質問いいですか? 当然機種や大きさにもよると思いますが 大体6〜8畳くらいの部屋を暖めるつもりで 1日に朝と晩で合計5時間ストーブつけるとしたら 1ヶ月でどのくらい灯油を消費すると考えたら妥当ですかね?
居住地と断熱性による 燃費が知りたければメーカーサイトで説明書を嫁ばおk
コロナのE294Y?という低価格品を冷気入りまくりの家で使用 火力max手前だと、15時間ほどで4g給油 不健全燃焼手前あたりだと40時間ほどで給油 どっちも多少火力調整あり 結論、メーカーの消費量から計算するのがベター
わかってるなら購入予定機の出力見て計算しろw 大体1kW/hあたり14-15L
>>120 反射式ですが、私は4L入るバケツみたいなヤカン使ってます。
8割ほど水を入れてても、1時間ほどで熱湯になります。
5-6時間かけっぱでもまだまだお湯が沢山w
石油ストーブを使うついでに蒸留水を作れないかと試行錯誤中
みんな1日何時間程度使用してる? それで月にどのくらい灯油消費してます?
>>132 1日何時間くらい石油ストーブ使って1週間4リットルなんでしゅか?
135 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/20(火) 14:10:45.20
ファンヒーターと比べての長所ってなに? ホコリが舞わない、ヤカンが使える、電気がいらない、他にある?
寿命
つかファンヒーターは即暖以外長所がない 悪燃費 高電力消費 ハウスダストバラマキ 短寿命
やっぱ一番はやさしさが増殖するわな
>>137 お前、実際に使い比べたことないだろう?
ハウスダストはかき集めてくれるじゃないwフィルターに
ファンヒーターなんか馬鹿の使うモノ 汚れた空気を放出するだけ セシウム混じってない?
馬鹿でも石油ストーブを使うお ソースは俺
石油ストーブは更に馬鹿
放射性ダスト放出怖すぎ
四畳半でコスト計算したらガスストーブを弱で使う方が安かった。
断熱性次第では暑すぎるから、高くても電気暖房のオイルヒーターやパネルヒーターにしとけ四畳半、とかになりかねないけどな。
うちプロパンだからガスストーブは無理すぎる ガスファンヒーター使ったときもの凄い燃料代に 石油ストーブは雪国じゃ高コストだろうがそんな寒くないところだとずっとつけっぱなしでもないので そんな金かからんよ
148 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/20(火) 23:25:15.55
石油ストーブって同じ○畳用みたいなものでも機種によって燃費って違うもの?
>>148 うちは3台同じ機種だけど燃費は微妙に違う。他機種ならならもちろんだろう。
燃費燃費って、自動車じゃあるまいし同じ燃料を使う燃焼機器は FFでなければどれでも一緒だよ。 単純に燃やして出た熱を利用するだけだからね。
151 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/21(水) 00:58:17.56
q
152 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/21(水) 01:49:42.64
>>149 そうなんですかぁ
貴重な意見をどうもありがとう
燃費がいいものを探してましてやはり違いがあるのですね
>>150 前の方の意見とは違う意見ですがありがとう
「微妙に違う」ということもありえるようですよ
153 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/21(水) 04:01:40.53
朝の極寒に石油ストーブは地獄過ぎる
なぁ、トヨトミの電子点火って1ヶ月くらいで電池が消耗して点かなくなるの? 操作するとビーという音がするが点火しない、悪い電池を使ってるわけでもないんだが・・・
灯油もガソリンみたいにメーカーによって性能が違うのかな?
>>154 電池は値切るなってじっちゃんが言ってた
石油ストーブ向きの電池ってアルカリなのかな? マンガンは低出力でリモコンとかに向いてて、おもちゃのモーターなどパワーがいるのはアルカリがいいよと聞いたが。 ゲームのリモコンはエネループ使ってるがストーブには採用してないや。
電池位、安いんだから種類なんて気にせず交換しろ
リモコンとかガスコンロとか微弱な電気しか使わないもの、懐中電灯のようにほとんど保管で滅多に使わないものに安価なマンガンと習った トヨトミはどっちなんだろう、って話だな
>>154 いや?
100円ショップの単二だけど切れないぞ
というか長く押しすぎなんじゃ
プラグがかぶってるんじゃね?w
RB-25Cを注文した
>>90 だがまだ届かない。佐川のやつめ。
配達員)繁忙期なんですキリッ
配達員は急には増えないので限界があるのです 今年中につくといいね
ここ数年は12月最初の2週間くらいだぞ忙しいのは
167 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/21(水) 22:38:32.49
>>154 何度もshu類変えて、やってるが点火しない
>>168 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
170 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/21(水) 23:41:31.07
>>167 トヨトミに電話してみた
結論的に・・・あきらめろって感じだった
まあ、マッチでも火は点けられるからな
あのビー音は何秒鳴らすのが妥当なんだろ
ビーじゃなくて昔ながらの熱線方式でいいのにな 見限ってチャッカマンでつけてるわ
マッチでーーーす。
うちのトヨトミさんも自動着火いかれてる 直せば直るのかなあ もともとあのピー音が好きじゃないんで さっさと見限ってライターでつけてるけど
電池買うの面倒だから買ったときからチャッカマン使ってるわ
177 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/22(木) 10:48:21.54
何でヒキコモリになるんだよw なんか電池だけ買うの面倒だし、 他の買い物行ってもなぜか電池買う気にならなくてずるずるそのままなだけだよ。 チャッカマンのほうがいろいろ使えて便利だしなw
単1アルカリ電池二本買う金でチャッカマン買えるから 点火装置にこだわる意味はあまりないよな
うちのは単2が4本もいるわw
うちも単2が4本
182 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/22(木) 13:18:40.60
ライター全般の操作が硬くなってウチのカーチャンでは点けられなくなってしまった
点火装置なんていらないよね すぐ壊れるし
コンロみたいに電子点火になぜしないのかな? あれなら電池は不要。 摩擦で発生しているからな。
昔は豆球みたいなニクロム線が金属の囲いの中に入ってるのをプチュっと押してた んだ。火がついたら即効で離さないと球がすぐいかれて交換しないといけなかった。 最近のは便利になったねぇ。
レインボーのは何?壊れやすいのかな? 都市ガスコンロのは壊れたことないね
188 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/22(木) 15:06:07.70
1.5V×4=6V もう1コ足して7.5Vにしたら着火するのか?
結論はチャッカマン最強ってこと
使い捨てしかなくなったんだよな、そういえば
チャッカマン類似品の充填式は探せばまだあるよ。
市内のディスカウントストアに充填式で着火レバーが硬くないやつ2種類
やや硬いやつ1種類売っていた。
硬くないやつの一つには「2年保障なのでCRライター規制対象外商品です」との但書が。
硬いやつでもトリガー式だからか、100円ライター程硬いって感じじゃなかった。
どれもスライド式のロックがあるから着火レバーを硬くしないでもいい気もするが。
>>187 レインボーは
>>186 さんが書いている豆球型、気温が低いと着火し難くなる。
あのニクロム電球(?)見ると 普通の白熱灯の内部にガソリン入れてドカンってシーンを想像してしまう 充填式チャッカマン、うちの近所は皆無だった
194 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/22(木) 23:24:59.78
ムーンライターの点火球、購入以来4シーズン目だが問題無いよ。 乾電池は、1日1回の点火で2シーズンほど入れっぱなしでも大丈夫です。
そうか、点火球チャッカマン作ればいいのか
石油ストーブで暖まってるか、おまいら?
今朝はお陽さんでぬくたくなってる
おう今日は冷え込みきついからつけっぱなしやで
気温あがってきたので消火 こたつのみ
暖冬だからな
コロナのファンヒーターは評判悪いけどFF式ストーブはどうなの?
評判が悪いのは家電スレだけ 型番すら書いてない故障やトラブルはネタだと思っておけば間違いない
205 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/23(金) 20:45:24.33
灯油の消費量って皆さんどれくらいなんですか? ほぼ24時間がんがんに石油ストーブ点けてたら、 一週間で18リッター×2ぐらい行っちゃうんですけど。
いや、まぁ24時間家にいるわけじじゃぁないからなぁ 多くて2回給油する程度だから、せいぜい8リッター位かな
>>206 くうー、
そうなんですか。
うちは使いすぎですね。
210 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/23(金) 21:53:34.49
>>205 1週間の暖房費が3000円オーバーか。
高コストな家だな。
>>211 ん〜18リッター配達料込み1450円だから、ギリギリ2900円。
断熱工事したら200万円ぐらい飛びそうなんで。
石油ストーブつけっぱにしたらろれつが回らなくなってきたw
>>213 配達でその値段は安すぎるだろwwwwwwwwww
配達でリッター80円ちょいって安いな、北国か大阪あたり? スレ違いになるけど、それ程寒い地域じゃなかったらファンヒーターにして 温度低めに設定した方が灯油消費量は低くなるかも。 住んでいる地域と部屋の大きさによるけど。
でも電気代は消費するから結局どうなの?
リッター93円@京都市内 なんでこんなに高いんや?
>>217 微燃焼時のトヨトミだと消費電力が10ワットいかない。
ストーブとファンヒータを併用しているけど、休みの日の朝は
同時に動かして部屋が暖まったらどちらか一方だけ使っている。
まだそれ程寒くないし焼き芋もまだ食う気にならないからファンヒータの出番が多い。
もうちょっと寒くなったらストーブの出番が多くなると思う。
『トヨトミの隠れた実力に迫る!』
http://kakaku.com/article/pr/11/10_toyotomi/p1.html トヨトミが創業したのは昭和24年(1949年)。愛知県名古屋市で創業し、以来60年以上の長きにわたって、
国内生産にこだわったモノ作りを行っている。
長い歴史を持つトヨトミだが、実は海外展開もかなり旺盛で、創業当時から、海外輸出を念頭に置いていたトヨトミが、
昭和30年代から各国へ輸出を始め、 昭和58年(1983年)にはすでに、アメリカで「トヨトミU.S.A.,INC.」を立ち上げ、
北米を足がかりとした海外展開を行っている。北米を中心に、ヨーロッパ、南米、中近東などに拠点を作りながら、
Made in Japanのすぐれた製品を輸出している。 その結果、今や国内と海外の売上比率は「7:3」ほどにまでなっている。
海外でも、トヨトミの石油ストーブがよく売れているのは、フランス、イタリア、スペインといったヨーロッパや
アメリカ合衆国などの先進国。 これらの国では、エネルギー効率、つまりランニングコストを非常に気にするため、
非常に効率がよく経済的な石油暖房機器は人気があるという。
トヨトミがこだわるのは「安心・安全」だが、その次にこだわるのは、徹底した「省エネ」だ。
石油ストーブに使われる灯油は、ガスや電気に比べてもエネルギー効率が高い優秀な燃料であり、
それだけでも十分省エネなのだが、トヨトミではその灯油すらもなるべく無駄に使わないような省エネ設計を自社の製品に施している。
実際に「前シーズンの残り灯油が使える」とカタログなどでもうたっているのは、トヨトミのファンヒーターだけだ。
まあ確かに、実家の自室にある帰省中だけ使うトヨトミのファンヒーター、 15年ぐらい使ってるけど問題ないな。 灯油もおそらく一年二年前のものとブレンドww でもダイニチと比べると着火遅いんだよな
>>221 コピペうざい
燃焼システムが大雑把だから成分の違う海外製の灯油が使えました、だろ
アラバマに住んでたけどケロシンはガロン4-4.3ドルでガソリンより1ドル以上高けえし
誰が使ってるんだ?安い?w
給油口はコロナの「よごれま栓」の方が汚れ無くていいけど、 コロナは臭い。少なくとも俺のは買った当初から点火消火時臭すぎて、 わざわざ洗面所か風呂場に持ってって、ドア閉めて窓開けてそれやっている。
うちのコロナは匂い少ないけどなぁ。汚れま栓だし、火力調節はばもわりとある し、買い替えでは全部コロナにしてる。今コロナは3台似たような機種が 作動中。
石油ストーブと石油ファンヒーターってなるべく最少火力で使うと 実質どっちがランニングコストかからないんですかね? 例えばトヨトミで比較すると、ストーブのRB-25C(レインボー)なんてのは 火力絞ると1,25kwまで灯油消費量抑えられるのに対して ファンヒーターのLC-32Bなんてのは絞ると0.79kwまで抑えられるのに加えて電気代(10時間最弱使用で1.1円)らしいけど やはりファンヒーターのほうが得なんですかね?
※225 そうですか。うちのコロナはハズレでしょうね。 消化点火時に、あまりに臭いから買って数ヶ月で芯も交換したんですけどね。
俺のいる地域では、会社帰りの駅までの道で、 「クリーン灯油の販売車です。18リットル 1450円です。」 と 、シェル系列のタンクローリー車が回って売っている。 が、自分の家の近くのスタンドだと、なぜかリッター85円 電車通勤でなければ、買えるのにと、いつも思う。
いい方法がある、会社の近くに引っ越すんだw
230 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/24(土) 22:05:44.99
6畳用の小さい石油ストーブが欲しいんですが、 トヨトミのRS-H29Bが一番小さいですか?
29は8畳用
232 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/24(土) 22:47:30.74
シャープの石油ファンヒーターOK-S46CRを使ってるんですが、 数分で換気のエラーが出て強制的に止まってしまいます 屋外に持っていって動かしても出るので誤作動だと思われますが 自分でオーバーホールして掃除するくらいで治るのでしょうか? メーカーに修理頼むと15000円くらいかかるので断りました 新しいのを買ったほうが安いしね
234 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/24(土) 23:27:46.38
騙されたつもりでトヨトミのレインボー買ったが本当に騙された。 全然部屋が暖まらん。 こんなのストーブじゃない。
レインボーはパワー不足だよね。格好だけ。 反射式のがいいよ。
どんなの?
238 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/25(日) 00:33:48.12
>>230 グリーンウッドのGKP-P243Nが重さ6.1kg
トヨトミのRS-H29Bが7.5kg
グリーンウッドのほう実際使ってるが小さくてかわいいよ、ホムセンで\5980で買った
トヨトミのほうは値段が倍位したが作りが頑丈で耐久性はあるね
>>238 グリーンウッドは同クラスのコロナとかトヨトミにくらべてお得感があるよね。
でもグリーンウッドの替え芯って入手できるの?
まさかアラジンの綿芯?
本体が安いので使い捨て仕様なのかな。
さつま芋に銀紙巻いてストーブの上に乗せたらホントに焼けてたw おまいらありがとうww
>>234-235 軽自動車に6人乗ろうとして「こんなん車じゃない」「パワー不足」って言ってるレベルのアホ
レインボーって部屋の足元寒いの? 価格のレビューに書いてあったりするけど。 反射式ストーブしか使ったことないから違いの実感がわからない。
>>242 そら対流だから足元は最後になるだろうな。サーキュレーター使えばいいん
じゃないかな?
>>242 反射式は前面にいる人と部屋を暖めるものでしょ。
レインボーは熱の大部分が上面から放出されるので
単体では床面付近は暖まりにくいよ。
よってサーキュレーターを併用しないとつらいと思う。
反射式でもサーキュレーター使用すると更に快適だと思うけど。
245 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/25(日) 01:46:50.29
>>239 説明書見ると替えしんあるねGKP-65D
お買い上げの販売店でお求めくださいって書いてある
ネットでも\1890で買えるね
石油ストーブ全般にいえるけど消火は臭い
ひかえめ消火ボタンついてるが
トヨトミは高いだけあってダブルクリーンで消火があまり臭わないね
>>245 替え芯が入手可能なのだからやっぱりお得なんだね。
レインボー使っているけど点火も消火もあまり臭わないよ。
いつの間にか灯油ストーブも進化していると感心したのだが
機種による差が大きいのですね。
レインボーのアンチしてる人は見た目だけで選んだのかな? 木造7畳、コンクリ9畳までなんだから断熱がスカスカの家ではこれより更に狭くなって当然だし 対流式は部屋全体を暖めるのが目的だから長時間使用する人向き
レインボーは対流式にしては熱量が少なすぎて使えない。西日本の高気密住宅向け。
249 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/25(日) 10:46:25.12
適切なサイズの部屋で、しかもサーキュレーターも付けるなら レインボーは心地良い暖房器具だと思うよ。 うちはファンヒーターだけど、サイズが合えばレインボー欲しいと思う。
>>248 ブルーフレームも全否定かw
それに高気密で石油ストーブ使ったら結露で家がカビだらけ
何も判ってねえやつに限ってそういう台詞を吐く
俺、最初は窓全開20分で点火消火時の臭い取ってたけど、今はベランダに五分も隔離すれば充分と分かった。 もちろん隔離中は監視してるよ。
トヨトミのRC-S28Bが届いたばかりですが、火力調整レバーをほんの少しでも落とすと、 「ボワッボワッ」とランタンの炎が五月蝿く止まらないんですが、ダブルクリーン愛用者様はどうのように火力調整しているんでしょうか? この機種の売りである弱運転したいんですが、火力全開にしてやらないとランタンの炎の「ボワッボワッ」が止まらないので参ってます。 ご教授願えるとうれしいです。 小さいRS-H29B買っておけばよかったなと後悔しだしてます。
燃焼筒の位置調整してる?
よし、ダブルクリーン買いたくなった!
レインボーの反射板がぐぐったら出てくるけど、 あれって純正品だったのかな。
グリーンウッドはちょい安だけど買いたくないね
1000円ちょっと出せば国産ストーブ買えるし
でも
>>256 の情報によると、どう考えても燃焼中に給油して起きた事故みたいなんだが
259 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/26(月) 07:52:24.08
ダブルクリーン 電池でひが着かねーよ
>>257 初代には純正オプションであった、
実際にホームセンターの店頭で売っているのを見た記憶はないけど。
気付いたらなくモデルチェンジしていて消滅していた。
>>253 下げすぎか、着けはじめにやると安定しない。
自動調節モードで勝手に下がるのを待つのが良いかな。
RB-25Cだが、電熱線の点火が使えなくなった。線は切れてないし、電池も新しくしてみたけど。
テスターぐらい持っておくとそういうときはかどるお
262だが、やはり線が切れてた。
>>260 そうなんだ。
純正じゃなくてもどこかで出せばそれなりには数出そうだから、
どこかで出して。
石油ストーブって上にヤカン乗せたりなどして蒸気だしてやると 乗っけてないときより室温上がったり、もしくは体感温度上がる?
結露が酷くなり、押し入れの中がカビたりする。
室温上がったり、もしくは体感温度上がる?
古いダブルクリーンのストーブを入手して使ってますが、芯を交換しても火力が今一全開にならない。 いろいろ調べると、どうやら油受けという部品が傷んでいて、 下部の灯油溜まりにキープされる灯油の量が規定量より少ないらしい。 つー訳で灯油受けを某家電量販店経由で取り寄せ中。 でも、入荷は来月上旬になる可能性ありとのこと...orz トヨトミさんのネットショップとかだと送料がちょい高いんです。 せめて定形外郵便OKにしてくれい。
271 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/28(水) 10:13:50.46
コロナのファンヒーターはかなり火力強くていいけど、確かに点火消火時に臭いな
始めて知ったんだけど、アラジンは青い炎なの? どういう原理でガスみたいな青色が出るんだろうね?
魔法
送り込まれる空気の量が多いから燃焼温度が高いだけ 燃焼筒の長さによるトンネル効果と色々な空力構造の魔法
やっぱり魔法じゃん
ウチのK3-Eも青火だわ
帰宅時7℃の六畳部屋で七畳用のストーブを3時間つけていたのに 室温が12℃までしか上がらなかったorz
普通の反射式は、実は皆 青火。 燃焼筒に火があたって、赤く見えるけど、上の方を見るとちゃんと 青火だよ。 対流式(丸いの)は、白火燃焼。 空気の流れる速さによって、燃焼が違う。
レインボーはオレンジだよ。 と言うことは青い機種は温度が高いということは温まりが早いというわけね。 でも、燃料消費は大きいという事かな。
>>279 燃料が同じ(灯油)で完全燃焼しているなら色に関係なく消費量が同じなら出力は同じかと。
>>280 矛盾してないかい?
温度が高ければ部屋が早くあたたまるよ。
つまり発生するカロリーが高いということ。
すなわち、燃料量費は大きいということでは。
>>281 完全燃焼と不完全燃焼の違いを考えてみては?
283 :
280 :2011/12/29(木) 00:53:53.87
284 :
280 :2011/12/29(木) 01:02:34.52
例えで出すならジェットエンジンより灯油ファンヒータのほうが適切だった。 同じファンヒータでも燃焼室に送る風量(空気量)と灯油量で出力が変わるから。
燃焼云々の難しい話は置いといて… ストーブの上で餅焼く時は皆どうしてる? 油塗ったアルミホイルの上で焼いてるんだけど、手間がかかってしまうのが難点です
>>283 小難しくて俺には良く分からないんだが
レインボーは効率悪いと考えて妥当なの?
287 :
280 :2011/12/29(木) 01:36:38.07
>>286 リンク先の値を基に計算しなよ。
燃料消費量と出力はほぼ比例している。
「効率悪い」とは不完全燃焼しているとか
運転中未燃焼ガスが放出され続けているとか考えているの?
そんな機器は煤が出まくるとか部屋中灯油臭くてかなわない。
不完全燃焼鹿鹿で着ない機器なら一酸化炭素も出まくりだとおもうよ。
そもそも最初から完全燃焼させることのできない機器が安全審査通るかね?
レインボーだろうと何であろうと、出力あたりの燃料消費は同じだとおもうよ。
興味と時間があるならメーカーのHPにスペックがあるから調べてみれば?
288 :
280 :2011/12/29(木) 01:40:28.07
訂正 ×不完全燃焼鹿鹿で着ない機器なら一酸化炭素も出まくりだとおもうよ。 ○不完全燃焼しか出来ない機器なら一酸化炭素も出まくりだとおもうよ。 この話題はこれで終わりにしたいです。
別に終わらんでもw ブルーフレームに慣れた人ほど赤い炎のストーブは不完全燃焼なんでは?と思いがちだけど 同じ燃料消費量であれば炎の色が青だろうと赤だろうと熱「量」は同じ 完全燃焼が前提として、ね
ブルーフレームは綿芯だからガラス芯に比べ灯油の吸い上げ量が多い ガラス芯を使うと赤い炎になるらしい 燃費はレインボーの方が若干良い ブルーフレーム:0.0970L/kw レインボー :0.0972L/kw
あ、逆か? ブルーフレームの方が良いのかな?
>>285 俺はテフロンフライパン乗せて焼いてる
焼けた餅がくっつかないからだけど
>>280 たしかイワタニのカセットガスストーブでCB-7からCB-8にマイナーチェンジ
する時にメーカーの説明では暖かさはそのままで燃焼時間を延ばしましたと
書いてあったがメーカーはウソを書いてるのか?それとも消費カロリーは
違っても暖かさをアップする技術を開発したということなのか?
メーカーがそういった技術を持ってるとすると各社暖かさに違いがあるんじゃ
ないのか?
>>285 クッキングシート敷いてる
アルミは以前欠片が餅に混ざってて奥歯で噛んで
死ぬかと思ったから
>>283 >同一時間内の燃料消費が同じなら総出力も同じたとおもうよ
それはそのとおり。
つまり、僕が言いたいのはアラジンは高温だから燃料消費が大きいという点。
トータルで考えればおんなじ燃料で同じ熱量が出るってこと。
例えば1Lの灯油をアラジンは高温で20分維持。
豊臣は1時間維持。
全体のあたたまるエネルギーは1Lから搾り出しているから同じ。
>>282 >完全燃焼と不完全燃焼の違いを考えてみては
まるでアラジン以外は不完全燃焼してますから危険です。
みたいな発言ですが?
某メーカの工作員でネギャキャンですか?
もういいよ
灯油と酸素等で燃焼による熱エネルギーの発生は完全燃焼が前提なら、費やした灯油の量に比例するはず。 もし、熱の発生量が灯油の消費量が同じなのに差が出るなら、熱変換する時に何か別の物も熱に変わってないと勘定が合わないと思う。
ネガキャンとかw
もっとも長い時間燃やし続けられる石油ストーブってなんでしょう? 自分が知る限りはレインボーが1.25kwなので一番かと思うんですが どこかもっと他に知りませんか? 火力は小さくていいのですがとにかく灯油を消費しないでなるべく長く燃焼させたいのです。
標準火力でも寒いから小火力にこだわる必要が無い我が家。
灯油ランプとか
ビニールハウスで使う灯油ランプ有るのは知ってるけど、燃費と火力はどれくらいなんだろ?
かまって欲しいか?w
うん
ゴールドフレームの出番かな?
>>293 296
ありがとう
そういう焼き方もありですね
ちなみにクッキングシートは燃えないですか?
軽油は今110円/Lくらいかな? 船舶用を買えば40円/Lくらい。 もちおんなじ物。 灯油は85円/Lくらいかな? ビニールハウス用を買えば30円/L。 もちおんなじ物。 裏技使えば安いんだな。
破格だな。 A重油より大幅安な軽油や灯油があるなら欲しいぞw
>>301 そんな出力じゃ暖房にならないのである訳ない
>>301 ファンヒーターの最小火力はもっと下だけど最小なんて寒いぞ。
意味ないぞ。
>>301 部屋の環境の詳細教えて
部屋の広さ、所在地の気温、密閉度、など
>>296 >アルミは以前欠片が餅に混ざってて奥歯で噛んで
>死ぬかと思ったから
どういうこと?
アルミって毒性ないと思うんだけど?
アルミ箔を噛んでみればわかるよ
読むだけで味がするスレ
もしかして、痺れるとか? アルミと唾液の酸か何かが反応して電気が発生?
コンパクトタイプ買ったんだが、 タンクでかいワイドの方買った方が灯油入れる頻度少なくなってよかったかもしれん・・・
缶飲料開けるときってアルミの破片が落ちてんのかな
微妙に落ちるらしいよ
>>322 歯の治療をしてない人ならビリビリしないよね
>>325 うん。それに、最近の治療の人はビリビリないかも。
おじん、おばん、ビリビリ。
>>322 >Al>Ag・Hg+H2O→ビリビリ
うわー適当に言ったら当たったw
Agは銀歯?
Hgは分からない。
何とは言えんがなんとなく気持ち悪いレスだな
チューインガム
バンジーガム
ドッキリテクスチャー
ストーブの上にやかん乗せると沸騰してボコボコ音がうるさいので 適当な金属のスペーサーみたいなものを探し中
>>333 ウチ、餅焼き網を針金でくくってある。
申し訳程度に滑り止め効果もあるかな?
石油ストーブとエアコンを比べると どちらの暖房費が安いと思いますか? web検索をするとエアコンが安いという人と 石油ストーブが安いという人の両方がいて 判断ができません
>>335 住んでいる地域や家の構造によって違ってくるから実際に使い比べないと分からん。
>>335 外気温が4度以下なら石油ストーブがいいと言われている。火が見える効果や
反射板の輻射熱も考慮に入れてね。電気は4度を下回ると効果が落ちるらしい。
いいエアコン使ってるかにもよるよな
高高だとそもそも解放燃焼系自体NGだし 低低や低温多湿地方とかは燃費考えずガンガン燃やすしかない
>>328 水銀って超毒じゃん。
そんなの詰め物してるの?
341 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/31(土) 15:09:10.49
反射板ついてるストーブと対流式の円筒形ストーブで同じ出力なものがあるとしたら 暖める力に違いはあるのだろうか。
一切関係ない。 灯油の潜在エネルギーは同じだから。
>>341 体感としては反射式がすぐ効くわね。
暖房器具でグロスの熱量云々言うてもせんないのと違う?
要は温まりたいんやろ?
体感としては遠赤ヒーターが一番効く。 遠赤出しまくりの石油ストーブが出たら、即購入するんだが。
灯油、去年より70リットル近く購入量が減っているのに 購入代金はほぼ同じってどういうことだw
お湯が沸かせるのは石油ストーブだけ ぴいいいいとやかんが鳴るのがいいんだよ
ガスストーブでも沸かせるけど
ガスは高いの
350 :
目のつけ所が名無しさん :2011/12/31(土) 23:44:19.80
円筒型で壁際に置けるのって無いんでしょうか。
>>341 遠赤外線や反射板が大きいと全然違うよ
出力1.5倍くらいになる
>>351 おい、サラッと嘘書くなよ、反射板は機器正面へ集中して
熱が放射されるだけだぞ出力は上がらんぞ。
対流式の真上に上がる熱を横向きにしようと付けてるあるんだから。
>>342 だろお前w必死すぎ&涙目だぞ
体感に決まってんだろ
てか遠赤効果ってことも加味しておけ
[石油ストーブのふた外れ2人死傷 5万台に使用中止呼び掛け]
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010033001000832.html 消費者庁は、兵庫県の「千石」が中国で製造し「アラジン」「グリーンウッド」のブランド名で輸入販売している石油ストーブで、
灯油タンクのふた13 件が外れて引火する火災が昨年末から西日本で4件相次ぎ、2人が死傷したと発表した。
同庁は、昨年7月から輸入した6機種計約5万台の使用中止を呼び掛けた。
消費者庁によると、ふたは押しながら90度回すとロックする仕組み。昨年4月の国の安全基準改正に伴い、
斜めになりやすいねじ式のふた13 件から改良した。製品欠陥ではないが、力が弱い人には扱いにくくロックしていないのに
閉まったと誤認する恐れがあるという。
滋賀県でことし2月、住宅3棟が全半焼し70代男性が死亡。鳥取県では昨年12月に住宅の一部が燃え、
60代女性が煙を吸った。岡山、愛媛県でも高齢者宅が全焼した。いずれもふたが外れた状態で見つかった。
千石は、ねじ式でロックしたことを音で知らせる機能を加えたふた13 件を製造し、希望者には8月ごろから無償交換するという。
そしていつもの3倍の回転を加えれば
341 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2011/12/31(土) 15:09:10.49
反射板ついてるストーブと対流式の円筒形ストーブで同じ出力なものがあるとしたら
暖める力に違いはあるのだろうか。
これに対して
342 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 16:15:53.23
一切関係ない。
灯油の潜在エネルギーは同じだから。
まさに正論
>>353 ,357
後付の言い訳で「体感だ」と言い張っても惨めになるだけ
>灯油の潜在エネルギー >灯油の潜在エネルギー >灯油の潜在エネルギー wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
火病の国の人は連呼が得意
遠赤ありなしじゃ全く違うぞ 遠赤は体の芯から暖かくなる
俺は素人だからあんまりわからんのだが、カセットガスコンロより カセットガスストーブの方が確実に暖かいと思う。ストーブは潜在エネルギー では語れないのではないかな?
>>360 燃焼の際に出るエネルギーだろ。
草生やして嘘情報広めてまでして、いったい何がしたいんだか。
対流式は天井を全力で暖めて、部屋全体が暖かくなると体感できる暖かさになる。 反射式はとりあえず前にいれば、暖かく背中は寒いとかになる。 同じ出力なら部屋暖まる早さはあまり変わらないと思う。 前にいて強烈な暑さがほしい人は反射式、あんまり熱すぎるのはいやな人は対流式がよいかな。 対流式も部屋の真ん中のほうに置くから、なるべく壁ぎわに置きたいなら反射式を選ぶことになると思う。
まあ酸素濃度は同じだし放出されるカロリーは灯油の量に比例するからな
人の体感ほどあてにならないものは無い
369 :
目のつけ所が名無しさん :2012/01/02(月) 01:44:05.98
エアコン暖房は何かいまひとつ。やっぱり石油ストーブが最強じゃないか。 北海道、東北の人達に聞きたい。極寒生活で実践証明された暖房器具はどれ?
>>368 出力カロリーと実質的な「暖かさ」は比例しないですけどw
自演が酷いね 相当悔しいみたいだが現実世界でうだつが上がらないことがモロバレで笑えた 精神病の域で痛々しい
>>366 以降とかだろw
気になってしょっちゅう見に来てた足跡みたいだなw
てか家屋から逃げる熱の度合いによるからな 寒いところだとろくに断熱入ってなきゃどんどんたかなきゃならないし 輻射熱も当たってる面だけだからな 一長一短ある
潜在エネルギーってのは科学の言葉ではない。 なんで潜在させてんだよはっきり計れよという話で。 熱エネルギーでいいだろ。同じ灯油を同じ量燃やして出る熱量は 反射式のダブルクリーンだろうが対流式のレインボーだろうが 差は出ない。同じ量。これは確か。
375 :
目のつけ所が名無しさん :2012/01/02(月) 12:20:02.93
神社に持ってゆきポリタンクの上から聖水をかければ熱量3倍になります。
古い家で断熱材ない家でも、屋根裏に断熱材敷くだけでも結構変わる。 天井から逃げる熱が1番大きい。
>>370 比例するよ
同じ熱量であるのだから暖かさ自体に違いはない。
1=1であって1=2にはならない。
小学1年の算数からやり直せばぁ?
年末は塩おにぎりで凌いで来たけれど 今日はお正月だから奮発してカップ麺を買ってきたよ! 今からお湯入れる!ワクワク
出力1.5倍くらいになる (キリッ の人まだ居たのか・・・ウザッ
>>377 >370は”実質的な”といってるじゃん。
たとえ完全断熱の部屋であっても、
利用者の実質的な受熱量は、放射や伝熱を効率的に人に向ける方式が
自然対流より大きいのは当たり前の話。
381 :
目のつけ所が名無しさん :2012/01/02(月) 15:30:27.03
>>380 たぶんそいつには何を言っても無駄だよw
>>380 >370の文章からは放射や人に向ける、とは書かれてない
ただ熱カロリーは比例しないにしか読めない。
他者にも分かるように国語の勉強してください。
383 :
↑ :2012/01/02(月) 15:47:09.57
この人ってずっとこの板に張り付いてるよね 何かと言うと理科の勉強、算数の勉強 挙句は国語の勉強とか馬鹿のひとつ憶えにも程がある ちょっと反論されるとこれだからw ちなみに熱量が同じなら実質的な温かさは比例するというのは間違い 物質の分子活動に影響できる遠赤コーティングのストーブとそうでないストーブでは まったく異なる 反射板にしても然り そもそも熱量と暖かさが比例するなら反射板なんて付けないし遠赤なんてのも付けない いずれにせよキモイのが一人いるのは確かだな
>>380 = 381 =
>>383 どうでもいいが、自演って見え見えなんでw
灯油1Lの熱量は同じってこと。
例えば対流で100とした場合、
反射式になれば200とかにはならない。
この程度の理屈、理解できないのかな?
実質も何も放射される熱エネルギーはどちらも同じ量。
感覚で意見されても、頭がオカシイとしかいい用がない。
385 :
383 :2012/01/02(月) 17:10:04.21
自演認定されてるけれど他の人出てきてくれないかな 残念ながら自演ではないのにもうそこまで敵が見えないとは哀れ 熱量にこだわるしかないのだろうけどさ そんなことは周知の上で書かれていることが分かってないのかな それとももう足掻くのしかないのか ま、後者でしょうね 遠赤や反射板についての効果は一切無視し通すところがなんとも…
例のカーテン君だったりしてw この半端ないこだわり様は統合失調症レベル
387 :
380 :2012/01/02(月) 18:32:37.56
>383 こういう相手に自演じゃないというても、どうしょもないが・・ 382から384の過程を見ていると、 382で「放射?人に向ける?ん、何か見える気が・・ ↓ ここでセントラルドグマ発生!!”灯油1Lの熱量は同じ!、灯油1Lの熱量は同じ!、灯(ry ↓ 384「実質も何も放射される熱エネルギーはどちらも同じ量」QED こういう回路になってしまってんだろな。 ちなみに、放射熱量は器具によって違うんでな。そこんとこよろしく。
発生熱量が同じでも、天井付近が暖まりやすい機器なら 体感的には暖かさが劣る理屈。
輻射熱が集中するかどうかなだけで 対流型も輻射熱出て壁やら周りのもの温めてるだけじゃね
391 :
383 :2012/01/02(月) 22:04:46.26
>>387 また自演とか言いかねないところわざわざ悪いね^^
確かにこういう人には何も通じない
自分が自演してるからそういう思考回路になるのだろうし(笑)
どうでも良いからそろそろ学問板にでも行けKSども
このスレって小学生レベルばかりだな。 どのストーブも同じ温まり方。 小学校卒業してれば簡単にわかること。
人間の暖まり方は輻射熱当たる→血流で体全体も温まる だから体感違うだけしな
やっぱり正月は灯油の減りが早いな いつもは土曜日ごとの給油でいいのに、もう赤くなっちゃった
在宅中ずっとストーブ付けていないと寒くて耐えがたいから 灯油の消費量がハンパない
ファンヒーターだと燃料切れしても自動で運転停止するだけだが、 ストーブで燃料切れしたら最悪だから、残量には細心の注意を 払わないとな。
>>398 ストーブで灯油がなくなったら、
冬の終わりに灯油抜いて芯に染みた灯油を意図的に空焼きする、
それに似たこと起きるだけ。
次の灯油を入れれば、ストーブ中の灯油溜まりに灯油が溜まって芯に染みるまで、
トクトクトクとタンクから少し長い音がして、それだけ。その後は普通に使える。
>>398 は原子炉のメルトダウンに似た状態になると思ってるんだろ
>>399-401 だからその空焼き状態になったら部屋がとんでもない悪臭まみれになって
最悪だって事だよ。
綿芯ならば確かにきつい。
ガラス芯&エコ灯油なウチでは何の事やら?
どーせまた例のキチガイだろ
ファンヒーターとストーブ どっちが灯油の持ちがいいんだろうな。
>>407 色々とネタを考えてるようだけど、いつも内容が同じで見え見えw
理科や算数をお勉強してから出直しなさい、坊やw
やはりコイツw
普段は夜に2時間ぐらいつけるだけだから 換気?なにそれw な感じで使っていたけど 1日中つけっぱなしにしてるとさすがに空気が悪くなるねw
上に直径20p位の鍋載せて水入れてるけど、これってどの程度過湿出来てるんだろ?
>>408-410 まてこらおいw
誰に荒らされてんだか知らんが、俺はこの板デビューの新人だw
今ファンヒーターで凌いでいるが、ストーブの方がいいかな〜と
物色中だったから聞いてみただけだよ。
というかどこの板でもそうだけど、荒らしだと思うなら触らないのが一番だと思うよ。
>>413 蒸発して水減ってるなら余裕で加湿できてると思うぜ
ヤカン載せてるけど結構すぐ水なくなるなあ
蒸気にも種類があるからなぁ いわゆるまんま蒸気式の蒸気は空気中に漂っている時間が少ないから そういうとこはあんま安心しないほうがいいかも
押入れの中で結露すると酷い目に合うから 押入れの乾燥剤も使うといいよ
丸めた新聞紙放り込んでおくのが安上がり 無精者の押し入れで水のみカバさんとかだと、 腹いっぱいのカバさんが水吐いてたりするからな
>>413 燃焼してるストーブが水を出すから、
むしろ除湿機を運転すべきだろ
ダブルクリーンで、カレーやおでんの温め直し じっくりと温まります
421 :
413 :2012/01/04(水) 21:47:38.99
さっきから見てる感じだと、時間200〜300ml位の蒸発っぽい エアコン+加湿器より湿度計の数値は低いのに窓やサッシがビッタビタ 石油の燃焼はそんなに水分出るの?
まあ炭化水素燃やすと水分は結構な量出るよ
よく、1Lの灯油を燃やすと、1Lの水ができるって言うよね。
424 :
413 :2012/01/04(水) 23:19:27.29
そうなんですか エアコン切ってる時は、加湿器無しで鍋に水でいくとします
エアコンの時は加湿器、消したら加湿器も消すが基本とかのってたな。 我が家は土壁だからあんまり湿気る方には気を遣わないな。
>>424 ストーブだけで加湿するから
鍋は不要。
>>422 灯油は炭化水素じゃないよ。
知ったかぶるのはよしなさい。
>>427 変なスイッチ押したんじゃね、又荒れそうだ
今度はどんな言い訳してくるか楽しみでもあるが
カーテンの奴はもはや奇人だな
炭水化物と混同してるのでは
気体液体の燃料なんかに使えるような炭素水素の化合物を 化学じゃ炭化水素というんだよ
レインボーの火力が灯油の残量でかなり違うんだけど、これは仕様なのかな? 火力最大状態で満タン時の炎長15mmなのに対し、残り1/3だと炎長5mm
434 :
目のつけ所が名無しさん :2012/01/05(木) 08:51:52.27
433 芯が油に浸かってないんじゃ
>>433 家のストーブも同じ症状出てます、コロナkt-1610だけど
買ってまだ一ヶ月で新品でもなりますねえ。
1/3以下になる前に燃料補給してます。
メーカーに問い合わせようと思いつつ、つい忘れていました。
他の方も出てる事を見ると仕様かもしれませんね。
油タンク据え置き式ストーブに特有の症状なのかも
>>430 水素は気体だし燃えても水になるだけ。
炭化はしない。
炭化するのは有機物だけ。
ネットのくだらないコピペ貼る前に少しは勉強したら?
はいまた出たみたいです 「○○の勉強したら?」
>>437 もうちょっと「炭化」の意味を勉強したほうがよかったねw
恥さらしちゃったね
いちいち書かなくていいよ馬鹿 見ればわかること! こういう時にしか出しゃばれないとか、どんだけ頭が弱いか見当つかないよなw
>>433 ,425
芯が油に浸かってる面積が減ると吸引量もさがるから普通のことだよ
>>441 それは違うよ
毛細管現象で吸引しているんだけど、それは浸かってる面積は関係ない
これは気圧にされている
>残り1/3だと炎長5mm
2/3の灯油を燃焼して空気がその分燃焼で使われたので
室内の気圧が下がってせいで、吸引力が低下しているせい
なんでたかが暖房器具でこういうノリなんだ?この板はw
何時間も密閉するわけじゃ無いしw それを言うなら水圧というか、灯油圧って感じじゃない? 仮にそうならば、タンク固定式のやつには改良の余地がありそうだね 給油タンク式のように常に液面が一定にできるといいのに そういえば、過去スレで加圧してるって猛者がいたわw
最近、ここも含めて普段はまったりしている常駐スレが殺伐としていて哀しい
RB-25Cは燃焼中や消した時の臭いはそんなに臭くないほう? コロナ反射式が燃焼中ずっと油臭いし消すと最悪なんですが
燃焼中匂いがするのは芯焼き、もしくは芯交換したほうがいいと思う
あと、取扱説明書を読み直して火の大きさが適正な範囲かどうか確認ね。
燃焼筒の上の部分が若干赤熱しているぐらいが本来の完全燃焼状態なのです。
そこから炎が出てるとすすが出てきて匂いがします。
>>443 とある事情で追い込まれてるバイトさん達ですw
生暖かく見守ってあげましょうww
449 :
435 :2012/01/05(木) 20:36:46.40
>>442 残り1/3以下で空気入れ替えた次の日でも火力上がらないよ
逆に5時間位ツケッパで燃料満タンにすると火力が上がるよ
実際使用してる者からのレポです。
炭水化物と炭化水素混同する奴がいるとは思わなかった
コロナの触媒付ストーブが気になる
石油ストーブ最高
>ツケッパ なんだろう? 満タンにするまでに5時間かかる? 点滴みたいな給油方法のこと???
>>447 448
まだ買って数日なんですが 火の調整は取り説通りにして完璧なはずです
>>455 新品が運転中まで臭うのは異常でしょう。
不完全燃焼していると考えるのが普通ではないかと。
内円筒や外円筒が正しくセットされているか、
内円筒と外円筒に空気を供給する通路や隙間に異物
がないか確認てみてはいかがでしょうか。
それでも改善しないなら購入店やメーカーに相談でしょうか。
なんか梱包の紙が残ってるとか 中の筒が普通にずれてそうだな もしくは初期不良か灯油が古いとか
ダイヤル回してしばらく置いてから点けたほうが臭わんのかな? 虹のダイヤル、赤色の指示線が付いてないって書いたけど 凹みが付いてるんだね。でも、180度反対に凹みが付いている みたいなんだけど、取り外して反対に着けられるのかな?
>>454 すまん、マジでわからないんだ。
ツケッパって何?
ツケッパ 約 11,500 件 (0.08 秒)
>>433 さんちのレインボー(と
>>435 さんちのコロナkt-1610)の問題
>火力最大状態で満タン時の炎長15mmなのに対し、残り1/3だと炎長5mm
それに対する
>>442 さんの主張
>2/3の灯油を燃焼して空気がその分燃焼で使われたので
>室内の気圧が下がってせいで、吸引力が低下しているせい
それに対する
>>435 さんの返答(
>>449 )(意訳)
部屋の空気を入れ換えても残り1/3だと火力上がらないよ。
ストーブを5時間付けっぱなしにした後でも灯油を満タンにすれば
部屋の空気を入れ換えしなくてもすぐに火力が上がるよ。
(室内の気圧は関係ないんじゃないかな。)
個人的・素朴な疑問
・石油ストーブを使うことで部屋の気圧って変わるの?
>ストーブを5時間付けっぱなしにした後でも灯油を満タンにすれば >部屋の空気を入れ換えしなくてもすぐに火力が上がるよ。 疑問が。 タンクに給油したわけだよね? 部屋の中にストック置いてあるの? 普通は部屋の外だよね? ドア開けることで空気圧は適正値になるんじゃないの?
ツケッパ
ツケッパ調べてみたけど、どうやら東北地方の方言らしい
点けっぱ(´・ω・`)なし
点けっぱなしってことでまあ分からんでもないだろう 大阪だけど
標準語圏だと「ぱなし」って意味は分からないよ。
俺東京だけどみんな普通に使ってるぞ
え?使うだろ?
意味がわからないってのがわからないw
付けっ(´・ω・`)ぱなし
分かるだろ
生粋の東京人だけど、ぱなしは使わないなあ 付けたままとかだよ、普通 ぱなしは地方の方言じゃないか? 東京の人で分かる人は地方から来た人じゃないの?
俺は東京の都下だけど「つけっぱ」は分かるし通じるよ ただやや年配以降の方以外は実際に使わないかな
耐震自動消火のバネっていやらしいな 芯上げ下げのノブを回すとセットされるわけだけど カチッ、カチッ、カチッ、カチッ、カ… あれ?ちょっと足りない もうちょいであと「1カチッ」できるのに!って所で中途半端に止まる個体だと 芯も一番上がった所からバネの反動で戻されて、ちょっと下がった状態になる 俺の使っているのはレインボーなんだけど ノブをめいっぱい右に回したまま手で押さえているととても暖かいんだ しかし、手を離すと「1カチッ」に足りない分だけバネに戻されて体感3割くらい火力が減る なんだかなぁ・・・
478 :
目のつけ所が名無しさん :2012/01/07(土) 00:42:11.61
付けっ(´・ω・`)ぱなし
出しっ(´・ω・`)ぱなし
開けっ(´・ω・`)ぱなし
脱ぎっ(´・ω・`)ぱなし
ふつうに使う言葉だな@さいたま
エリー可愛かったな〜
誰だよいきなり
小さい方のダブルクリーンだけど、今シーズンは ストーブが暑いなァという日が一回もない@東京 実際、雪が降ってないだけという寒さなんだろうな。 つけ始めこそ、12月中旬ととんでもなく遅かったものの。
ツケッパをからかってるのにマジレスするやつがいるとはがっかりだよ
最初、ツケッパってなんか入れ歯とかに関係してそうな言葉だと思った。
もう飽きた
ツケッパをからかった田舎者が実際は田舎者であったゆえにマジレスされてがっかりしているのは面白いよ
>469 :目のつけ所が名無しさん :2012/01/06(金) 22:50:54.93 標準語圏だと「ぱなし」って意味は分からないよ。
ツケッパ使う奴って、どうせ田舎者だろw 都会育ちは使わないし知らないよ。 方言を持ちださないで。 田舎者はそろそろ標準語を話しなさい。
間抜けな関西人みたいに東北の方が方言を流行らそうとしているのでは?
>>456 天板とかの塗装が焼ける臭いもあるようです 使い続けてたら少し少なくなってきました
しかし消した時の臭いはどうにもなりませんな
>>457 特になにもついて無い安物です
>>495 運転中臭うのは困りますね。
っていうか、塗装が焼ける臭いと灯油臭いのは別だと思いますが・・・
このスレでも特定のメーカーのストーブが運転中臭うという書き込みは無いようです。
メーカーに連絡してはいかがでしょうか。
ただし点火や消火の時臭うとの報告がありますね。
>>224 消火の時はゆっくりダイヤルやレバーを操作していると思いますが、
もう少しゆっくり消すと少しは改善するかもしれません。
497 :
目のつけ所が名無しさん :2012/01/08(日) 01:59:13.30
関東人だけど「おきっぱ」とか「やりっぱ」とか使うけどな
493 ↑ ニセ東京人必死すぎ糞ワロス
2ch用語みたいに発祥を知ってても知らなくても、大体の意味がわかれば、ああそんな感じかと流せばいい。 あと都会暮しが偉いわけでも田舎暮しが卑しいわけでもない。
501 :
目のつけ所が名無しさん :2012/01/08(日) 12:15:04.53
トヨトミレインボー買って温かいな、ってゆうか暑すぎる 火力調整50%も出来なくない?最小で天板からちょっと出るくらいでしょ? 最大で天板ちょっと出るくらいなんだけど
ダイヤル左に目一杯にひねったら火が消えたw うまく調整したらかなり小さくできるけど不完全燃焼とか煤が付きそうでアレだな
>>502 温度調節のための火力調節じゃないからそんなもんだよ
暑かったら窓やドア開放or消すのがストーブの温度調節
ストーブを点けっぱなしにして室温が13℃を維持してるところで 灯油を買いに行くために消火してから外出。外気温は約2℃。 20分後、帰宅。室温は11℃に下がっていた。 どんだけ断熱性が無いんだよ俺の部屋…orz
20分で2度しか下がらないなんて断熱性良すぎだと思うの私だけ? うちじゃあ20分後に外気温まで下がりそうだorz
まあ、外気温にもよるけどな。 家は東海地方で、今は大体夜は最低氷点下〜2、3度の環境で、一戸建て在来工法木造土壁住宅築三十年越え。 就寝前二十度、暖房切って6〜7時間後で朝十二度。 一時間辺り1.2度前後さがってるかな。
「つけっぱなし(点けっ放し)」「やりっぱなし(遣りっ放し)」という言葉の意味はわかるし、 口にすることもあるが、さすがに「つけっぱ」「やりっぱ」とは口にしないね。
いい加減しつこい
>>506 窓を全開にしてるのか?w
>>507 朝12℃なら断熱性が良いな。
うちなんて2階で4〜5℃、1階なら0〜2℃まで下がる。
寒くて冬の朝は憂鬱だ。
すりっぱ
げろっぱ
くわっぱ!
>>510 昔の家なんて断熱材はいってないからね。
うちも同じような感じだよ。
ニクロム式の点火ヒーター交換したけど、付いたり付かなかったりする。 電池からヒーターまでのどっかに原因があるのかなぁ?
そもさん つけっぱ!
>>516 点いたり点かなかったりがヒーター自体なのか
新品で芯とうまく接触できてないかのどっちか
交換前は普通に使えてたなら後者の可能性が高い
>>519 レインボーって目印のへこみあったんだな
50%ってほとんど左側にひねらんのな
もうちょっとひねるのかと思った
>>519 ダイヤルの凹みが消火まで行かない範囲で調整するのか
やっと分かった
結論。 「ツケッパ」などは生粋の東京生まれは知らないし使わない。 最初に言い出した方って青森とか盛岡とか東北の人でしょうね。
江戸幕府が出来たころから住んでいる人ですか
生粋の東京人って江戸時代から生粋の奴なんてそんないなかったのに何を偉そうに
>>521 レインボーのダイヤルの凹みは緊急消火で芯が下がりきった時に真上くる確認用じゃね。
そういえば今日大型ホームセンターに行ったらレインボーが現品限り17800円で売っていた。
ツケッパ
>>523-524 マジレスするとそんな長寿はいない。
でも、江戸から家系が続いている人って意外と多いよ。
なにせ、江戸時代の江戸は世界で一番の人口で100万人いたんだから。
単純で現在の都民の10分の1は生粋の江戸っ子。
524みたいな、満州でチョンの汚い血が混じっているのとは違うんじゃねw
たかだか数百年でなんの価値が?と京都人がわろとるで
京都は遷都された時から廃れたからw 僻んでいるだけでしょうw
同じ灯油を同じ部屋で燃やしているのに ファンヒーターの方が明らかに暖かい。 温度を見ても一目瞭然。 灯油消費量は、ストーブ0.22L/時間 ファンヒーター弱運転 0.15L/時間 どちらを使っている時でもサーキュレータ併用。 不思議だ…
414 :目のつけ所が名無しさん :2012/01/09(月) 02:15:37.05 俺は要求室温が20度だから、最初は20度設定の強運転で一気に温める。 室温が16度まで上がればP1に切り替えられるので、 設定温度を下げてやれば20分後くらいにはちょうど快適室温+PL運転になる。 この使い方だと6時間ほど使っても燃料補給は一週間以上たってからだな。 月に18Lのポリタンク1個ちょいを使うくらいの印象。 特に窓プチプチとボルナドさんを買ってから凄く効率が良くなった。 反射式ストーブのみの時と比べると燃料消費は半分以下なので大満足だわ。 場所は千葉県北東部で最近の気温は0〜5度程度ね。
千葉県でも海に近いとそんなに冷えないんだよね
>>530 マジレスすると錯覚だよ
効果がちがうから
ファンヒータは低い位置だけ
ストーブは部屋全体
温度を見ても一目瞭然でも錯覚だったんだ てか↑のコイツは例の奴だな
>>534 本当にあんた頭を使わないと言うか、使えない程度のオツムなのねw
どういうことか少し考えればわかること。
あったかく感じれたらいいじゃん、大事なこと
ストーブの上に鍋置く時、取っ手の位置にご注意を…
上のほうでレインボーの火力調整に凹みが付いているって話があるけど、 うちの11年製には凹みないよ。 しょうがないから赤いマジックでマークした。
あのダイヤルって中で割ピンで止まってて、 芯を交換する時には割ピンを外してダイヤルを引っ張って、 筒を引っ張り出す構造になってたはず。 他の機種ではそうだったからレインボーでも似た構造だと思う。 だからダイヤルの向きを変えるのは割ピンを一度外して、 ダイヤルを抜いて向きを変えてまた差し込めばできる。
RB-25Cの芯交換は3ヵ所の芯調整器用蝶ねじをはずすだけ。 ダイヤルは割りピンではなくノックピン。 緊急消火レバーを作動させたときに凹みというか切れこみが上にくるのが正常だと思う。 自宅のも展示品もそうなっていた。
>>535 お前の口癖は「勉強」「オツム」とか自分が何様かと勘違いしてて痛々しすぎるので分かりやすいなw
温度計を否定しておいてばか丸出し
>>542 よく吠える馬鹿だことw
やっぱりその程度w
ツマミの最適火力のくぼみって最近製造の虹にはついてないの? 話題でたのでみたんだけど、くぼみないっすよ。 だから火力が安定するまで4,5回微調整してるので面倒。
最適火力になったときにマジックで印付けちゃダメなの?
レインボーストーブの外側グリルにアルミホイルを半周巻いて反射板にしたのだけど、耐熱ガラス割れないかな?
>>545 話の趣旨わかってる?
誰でもわかることをどや顔されてもねぇ
>>541 ごめんそうみたいだね、火力調整じゃないみたい
臨時雇が取り付けミスしたのかと思ったわ
11年製のに付いてるけど、分かりにくい
>>543 すげー脊髄反射www
おまえどんだけこのスレに入り浸ってバカを披露してんだよ低学歴w
馬鹿同士仲良くやれよ
今日すごく寒い
1人でイキまいてる雑魚がいつもの如く暴れてるね
555 :
目のつけ所が名無しさん :2012/01/12(木) 03:49:43.21
引きこもりだからスルー汁
ギリギリ氷点下じゃなかった
558 :
↑ :2012/01/12(木) 18:24:42.06
その馬鹿が自ら挙手しちゃうというw
この歳になって やっと石油ストーブの贅沢さに気付きました RB-25Cポチります
れいんぼーのツマミにへこみがありますね。 何かの目印なんですか?
レインボーですが 壁から最低何メートル離して 使うべきでしょうか?
カーテンが風に煽れたとしても触れない位かな? 結局滞留式でもより寒いヶ所に置くのが効率的だと思うから窓の付近が良いと思うし。
>>559 石油ストーブは最高だよ。
とくにトヨトミのダブルクリーン。
排気は他のストーブよりきれいだし
でるでる芯で芯交換の必要なし。
うちのは14年使ってるけど壊れる気配なし。
レインボー実物見てきた 間違いなくオフ白だと思っていたのに 色がグレーだったとは・・残念orz
ストーブの塗装はムズいしね 自己催眠でなんとかならんね
真っ白だと天板が焼けると古びて見えやすかったり
567 :
目のつけ所が名無しさん :2012/01/13(金) 20:38:13.16
悪いことは言わん! 東京ガス、大阪ガス地域のものはガスストーブにしろ! 今や、単純コスト比で1.2〜1.4倍ぐらいだ。 灯油なら前もって買っておいて、備蓄して、 寒い中シュポシュポする手間がなくなる。 おまけに臭いからも解放されるし、灯油に比べ 1.34倍の水分も補給されて乾燥知らず! スイッチ1つで速ポカポカだ! 熱くなったらスイッチ一つで半開! これでも石油ストーブを使うのか?
568 :
目のつけ所が名無しさん :2012/01/13(金) 21:42:20.16
東京ガス、大阪ガス地域のものは灯油なら前もって買っておいてスイッチ1つで速ポカポカだ
今どきシュポシュポしてる人は少数派かと。 それに都市ガス暖房は湿気が酷いから うちではエアコンと石油を併用しているよ。
此処で石炭&薪ストーブのおいらが通りますよw
都市ガスは地震とかでガス管が破損した時の事考えると怖いな。 ってただでさえ灯油の値段下がらないのに、それの1.2〜1.4倍?
レインボー買って数日、火力を最大にしても内炎板の片側に5mmはみ出す程度で反対側は内炎坂に届く程度の偏り方してる。 内炎筒も外炎筒も動かしてみたり芯のから焼きもしてみたけど変わらず 偏り方ってこんなもんなの?ちょっと気になる
東日本を放射能まみれにした会社のカスなんか使いたくない。
今シーズンは、例年より寒い状態でしかも緩急なしに連日寒いまんまな冬 なんだそうだ。やっぱいつもより寒かったか。
>>572 レインボウじゃなくてムーンライターだけど説明書には最大正常燃焼は炎が内炎板から1〜2センチ出る状態って
書いてあるよ。家のだと最大燃焼で一番出っ張るところが3センチ、出っ張らないところで1センチって感じかな。
>>575 さんくす。
やっぱりウチのはちょっと弱いのかな。
でもシンのから焼きから翌日で芯が灯油を吸ったのか最大1cm強くらいまで出るようになりました。火力を最大に回してから更にグイグイ回そうとすると3cm弱くらいに。
rb-25cの芯の高さは6ミリだったかな... 実際には1ミリくらい長いけど。 高さ1ミリ程度も差があると炎の高さに違いがでるはず。 円筒形の部分はずして確認すれば?
旧型のレインボーは芯が短くなったら分解して芯の取り付け位置を変えるらしいけど 現行型のレインボーでも芯の位置を自由に変えられるの?
この前某コーナンに行ったらダイニチの石油ファンヒーターは在庫潤沢だったのに 石油ストーブは火鉢型のを除いて売り切れ中でした。
ふおー今日またさっむいなー
今ぐらいから寒さ本番二月いっぱいぐらいまでかなあ 3月に上旬にはいると緩むが
東京で停電らしいけど 石油ストーブが大活躍だな
どうしよう。 1シーズン15Lですまそうとしたけど、 あと5Lしかないよお。
レインボの天板小さいので ヤカンが万が一に落ちないよう細工したいんだけど いい方法ないかなぁ? ひとつ考えてるのは、 ハンガーの針金を天板の横に広げてくっつけて 噴水状というか花弁状というか そんな形にして落ちないような細工を考えたが しかしどうすればいいかやはり分からない・・・
ゴトク、オーブンロストル、焼き網、鍋敷き等を流用?w
へたなことすると被害を増やすだけのようなw
鉄の急須なら安定感は抜群だ、ただ勧めはしない、持つときたぶん熱すぎ。
天板に丸網を固定したらひょっとしていけるかも? でも乗っけてない時に引っ掛けそうで怖い
天井にボルト打ち込んで自在鉤を吊るせばまず落としてこぼれる事はない。 がストーブの移動が不可能になる罠w
うちは磁石使ってるよ。 丸くて平たい奴。 6個入りで100円。 天板の縁に6個くっ付ける。 ヤカンがいい感じでくっ付く。 注意点はアルミのヤカンはダメ。
磁石って熱に弱いんじゃなかったっけ? 最近の新しい磁石は大丈夫なのかな
593 :
目のつけ所が名無しさん :2012/01/17(火) 15:13:47.31
フェライト磁石 フェライト磁石
やかんを取るときなんかこわそ
小さいやかん替
ストーブが持ち上がるかも知れないしな
天板に金盥溶接したら大もうけできそうだなww
>>594 >>596 ヤカンの底はメチャ薄いので、ストーブが持ち上がるような
磁力はないし、そもそも100円程度だからそれほどの力はない。
でも、ストーブを45%傾けても落ちない程度の磁力はある。
それに、天板の方が厚みがあるので、ヤカン持ち上げても
ちゃんと磁石は天板に付いたままになる。
>>592 低温で磁力が弱くなるけど、高温は磁力が強くなる特性がありますよ。
天板の温度は120度くらいにしかならないし、
磁石自体450度程度まで問題なし。
ネオジムだっけ高温で弱くなるのは。
600 :
目のつけ所が名無しさん :2012/01/18(水) 08:36:05.71
yes
T液
602 :
目のつけ所が名無しさん :2012/01/18(水) 22:21:32.14
トヨトミの海外向け製品の対流型かわいいじゃねーか 赤とか黒とか手に入ったらいいのに しかも小型でかわいいし
>>598 天板はもっと熱いだろ。 あとで測ってみるね。
604 :
目のつけ所が名無しさん :2012/01/19(木) 12:54:53.02
フェライト磁石 がいいのね!
>>602 写真だと小さくみえるけどKS-27AはRB-25Cのひとクラス上のようだね。
俺はDC-100Cが欲しいな。
サツマイモに濡らしたクッキングペーパーを巻き、更にアルミホイルで巻いて 火がついてるストーブの天板の上に。 時折、まんべんなく火が通るように割り箸でくるくるとまわす。 少し大きめの芋だったので40分程焼いたけど、充分焼けてました。 美味しかったです。焼き時間はもっと短くていいみたいでした。
607 :
目のつけ所が名無しさん :2012/01/19(木) 17:56:11.37
パソコンのHDバラし、ネオジム6つもたまった
指を挟まないように気をつけてね^^
609 :
目のつけ所が名無しさん :2012/01/20(金) 15:13:42.02
レインボーの天板 ホントいい補強方法ないかなぁ 天板小さくて少しでも湯や汁が吹きこぼれると みんな下のガラスのところにかかるし・・・ 少なくともヤカンの落下防止にだけでも工夫がしたい
>>609 トヨトミ レインボーRB-2の中古探す方が早いじゃないかな
RB-25cの部品が流用出来てリサイクルして使ってる人いるから
安定性重視なら何かを溶接かボルト止めだろうな 天板の予備があれば試してみたいけど、パーツ販売してくれんのかな? それより俺は、天井周辺ばかり暖かくなって勿体無いからロフトが欲しい
ハンモックにするか、下が机や収納に使えるベッドが良いかも?
あまりの寒さに石油ストーブの出番だ、95年製まだ使える
616 :
目のつけ所が名無しさん :2012/01/21(土) 18:36:49.94
>>614 俺もそのRC-S28Bとレインボーとで悩んだ
レインボーのほうが火力絞れるからレインボー買ったけど
説明書読むと最低火力にすると芯がダメになったり一酸化炭素出るから止めろと書いてあるし
何より天板が小さすぎて上のものが少しでも吹きこぼれるとストーブ内に入りこんで大変だし危険だった
しかも最低火力まで絞っても全然暖かくないし・・・
今となってはそっちを選んでおけばよかったよ
対流式より対面式のほうが反射板もあるし暖かったかな(しかも遠赤だし)
また買えばいいじゃん レインボーならオクで売れるよ
>>616 嘘を書くなよw
手元にある取り説には最低火力で使うなとは書いてないぞ。
最低火力は正常燃焼の範囲。
芯にタールが付着したり一酸化炭素が多く発生するのは
最低火力に満たない火力の場合だろ。
機種に関係なく灯油ストーブは正常燃焼の範囲で使用するのが原則だろ。
619 :
目のつけ所が名無しさん :2012/01/22(日) 11:52:56.63
まーたおまえか 正常燃焼範囲の最低火力は最低出力に比例しておらず 商品紹介の最低燃費出力は実際には正常燃焼範囲以下のことなんだよ なんでもそのまんま書かれてあることを信じるなよアホw
日本理解出来ないバカがいるな >説明書読むと最低火力にすると芯がダメになったり一酸化炭素出るから止めろと書いてあるし この基地害ぶりチョンか
ダイヤルに溝きってるからそれで合わせるんやで いくらでも小さくできるけど要注意やで
622 :
603 :2012/01/22(日) 18:49:37.05
>>598 嘘つきーーー 200度超えてたぞ!!! すげー熱かった。
>日本理解出来ないバカがいるな 俯瞰効果で書きたかったようだが「日本理解できない」とか痛々しい ちなみに指摘されてる意味すら分かっていないwww
625 :
目のつけ所が名無しさん :2012/01/23(月) 00:15:57.15
>>623 機種までは特定できないけどガラス形状、全体で映ってるのを見ると
パーフェクションで間違いないと思う。時代が特定できれば機種もわかると
思うよ。
パーフェクションと聞いて、タイマーでハネ飛ぶパズルを思い出したのは秘密だ
昭和37年のCMスゲエ、半世紀前ですか ビデオがまだ一般家庭に普及してない映像が 出てくるとは感動。
昭和37年ならパーフェクション735が有力。ほぼ間違いないだろう。 黒ペイントもよく出回ってたしな。俺が27歳の頃だな。
630 :
629 :2012/01/23(月) 09:31:58.37
天板がヤカンで擦れて剥げちゃったんだけど、どんなペンキ使えば良いのかな。 それとも天板に塗るペンキなんて無いかな。
632 :
629 :2012/01/23(月) 09:45:35.75
>>631 オキツモの耐熱塗料スタンダード600シリーズの下塗りと上塗りでいいんじゃないか?
633 :
629 :2012/01/23(月) 09:51:11.56
>>632 ちょっと剥げただけならオキツモ耐熱耐候マーカーってのもある。
楽天で630円で発見。
石油ファンヒーター使わずにストーブ使う理由 上でお湯沸かせるっていうのもあるんだけど ファンヒーターは3時間縛りあるから あれ、うざすぎるよな 縛りが無い海外製のファンヒーターとか作って輸入してくれよ、買うから
今のストーブは昔みたいに天板だけ色違いで黒ってのが無いな。 ボディと同じ色しか見かけなくなった。
統一協会によれば、韓国はアダム、日本はイヴとされます。そして、
イヴは韓国を侵略したという原罪を負っており、それをアダムへの
奉仕によってすすがなければならない、とされています。
そのため、イヴ(日本)は女性としての貞節をアダム(韓国)に
ささげなければならない、というのです。イヴは、文鮮明を介した
合同結婚式を経ることで、原罪をそそぐことができるとされます。
統一協会は、以上の教義に基づいて日本人女性を洗脳し、韓国人男性
との結婚を斡旋するという商売を展開しています。
ここで日本人女性にあてがわれる韓国人男性とは、家庭内暴力などで
結婚相手を見つけられない問題人ばかりです。
そういう連中から金をせしめ、日本人女性を売り渡すのです。
売り渡された女性は、劣悪な生活環境の下で、隷属状態を強いられています。
現時点で、統一協会によってだまされ、韓国で隷属下に置かれている
日本人女性は、7000人を越えるといわれています。
http://blog.livedoor.jp/fjae/archives/51882561.html
糞コピペうざ
天板補強するのにハンガーの芯使おうと思うんだけど 熱で溶けたりしないよねぇ?
>>638 補強って・・・上にヤカンでも乗せるき?
>>638 溶けることはないでしょうけど
針金でしょ?もしかしたら軟らかくなるかも。
何しようとしているのか分からないけど慎重に。
何したいか判らん問いにはこうして適当なレスが付くw
いつものおかしな奴が面白がってるのでは? 1人のキチガイ的な姿が浮かぶだけだけどさ
付いたレスが全部的はずれなのだけは判るが。
>>639 「天板を補強」って言ってる時点でにヤカンとかを乗せないわけないだろう。
>>640 鉄の針金がストーブの天板程度の熱で柔らかくなるわけないだろう。
>>641 に至っては何が危ないのか小一時間問い詰めたい。
ぐぐると石油ストーブにゴトク乗せてる画像が出てくるけど、 あんなのでいいんじゃないのかな。
647 :
638 :2012/01/24(火) 18:15:08.55
私の言葉足らずな質問が波紋をよんだようで申し訳ない・・・ レインボーというトヨトミ社の対流式ストーブなのですが 天板の直径が15センチという小ささなので 小さなヤカン乗せるにもやはり危なっかしいので 何かしらの補強を、と思い質問させて頂きました みなさんありがとう ゴトクという手があることをお聞きしまして 補強のヒントを頂きましてありがとうございます ハンガーの芯に関してもあたたかい注意、有難いです みなさんで工夫して安全で便利な意見が交換できて嬉しい
ヤカンの底がすっぽり収まって四方からガードしてくれるゴトクみたいなのを探して ストーブに針金で固定する。
649 :
638 :2012/01/24(火) 19:12:49.04
そうですね。 私もそれでいってみようと思ってました(笑)。 ありがとう。
650 :
631 :2012/01/24(火) 19:45:53.62
>>632 >>633 ありがとうございます。 やはりあるんですね。
オキツモの耐熱塗料こんど探してみます。
12年使っていて、ヤカン擦ってばかりいたら塗装が薄くなったのです。
↑その根拠がわからん、解説頼む
>>638 ステンの丸の焼き網でよくね
結構硬くて丈夫だけど
レインボーって小さいんだな アラジンで22cmだっけ 重ねられて温度調整できる五徳が欲しい かまどの五徳のような構造で
671 :
目のつけ所が名無しさん :2012/01/25(水) 14:22:00.90
レインボーって最長燃焼時間が40時間となるが 実測だと26時間だったぞ・・・ トヨトミのファンヒーターにしときゃよかったかな
ファンヒーターは3時間
1歳8カ月の娘がいるんだがやっぱりストーブは無謀? 賃貸の一軒家だがもとからついてるエアコンでは全然暖まらん ファンヒーターじゃ空気が汚れるとかオイルヒーターじゃ暖まらん&電気代バカ高とか 個人的にはストーブの優しいぬくもりが好きなんだけど小さい子をもつ住人はいないですか?
家はストーブガード使用してたけど問題無かったよ まあ運が良かったのかもしれないけど。
大丈夫、ちょっとやけどするぐらいで済む 3歳のときに兄貴にストーブの上に投げ落とされた俺が言うんだから間違いない
676 :
目のつけ所が名無しさん :2012/01/25(水) 21:38:30.80
沸騰した湯が乗ってれば面白かったなw
>>673 石油ファンヒーターかガスファンヒーターあたりかな。
熱風は結構な熱さなので安全柵を使うこと。
幼稚園or保育園に通うようになって、そこでストーブとかに慣れてもらって
小学校中学年ぐらいから石油ストーブに切り替えとかでいいのではないかと。
>>673 ファンヒーターが空気汚れるのにストーブは違うとでも?
悪いこと言わないからストーブはやめとけ。
お宅で安全に扱えるとはとても思えん。
>>673 ホットカーペット&エアコンでいいじゃない?
子供が危ないと思うならさ
大きくなってわかるようになってから他の暖房器具使えばいいよ
子どもいたら やっぱり諦めたほうがいいよ
囲炉裏がいいんじゃないか 誤って手を突っ込んでも悪いことばかりじゃないらしいよ
昔はみんなストーブだった。 もちろん今よりも子供はたくさんいた。
石油かガスのファンヒーターに柵を付ければいいんじゃないのかな そいつらが壊れる頃にストーブを考えればいい
地域、気温、部屋の広さなど出ればもっと建設的な意見も出ると思う。 ただ幼子にはオイルヒーターやパネルヒーターはよいと思うが、寒冷地ほど寒くなく部屋が六畳前後ならと思う。
暖かさか一生棒に振る大ヤケドか さぁどっち
686 :
目のつけ所が名無しさん :2012/01/26(木) 15:38:27.24
小さい子がいるならガスストーブに安全柵が一番いいのでは? ただし都市ガス地域以外は灯油に比べ高くつくけど。 ファンヒーターはとにかく床面のホコリを大量に巻き上げるのでおススメしない。 あとストーブにヤカンでものっけておくと乾燥対策、インフルエンザ予防にもつながる。
>>682 触れてやけどする子供も多くいたけど
家の教育の責任で終わってたからね
いらないコストがかからない自立した良き時代でしたよ
馬鹿が多くなると普通に使ってる人がよけいなコスト支払わされる時代になりましたよ
普通に触ってもらったら
熱いのを覚えると近くに行くのも嫌がるよ
熱いのを押し付けたら虐待だけどね
ファンヒーターに噴出し口からフィギュアとかのおもちゃ類入れられて燃えたことあったわ
692 :
673 :2012/01/26(木) 21:46:59.15
みなさん御意見ありがとうございました 肯定的な意見もありましたがやはり別の器具を検討した方がよさそうですね 知人のつてでかりてる物件なので詳しい間取りはわかりませんがざっと見たところ ちなみにキッチン6畳、リビングダイニング12畳 フローリングのパソコン(書斎)的な使い方をしている部屋6畳 てな感じです。昼間は仕事なのでリビングと6畳間をロールスクリーンで仕切って 夜はその部屋に足元ヒーター使ってしのいでいますが底冷えがすごいです 南国ですが寒がりなので何とかしたいなぁと思って質問したところでした 長文&スレ違いになってきましたすいません
南国ならオイルヒーターやパネルヒーターでも充分かな? 底冷えがするということなので、窓付近にオイルヒーターやパネルヒーターのサーモ付きモデルを置いてコールドドラフトを防ぐ。 窓が複数あるならブレーカーが上がらないようにワット数がある程度調整できるモデルを窓毎に設置。 ホットカーペットもお薦め、電磁波カットのモデルがよいかな? あくまで南国で寒くても、実際に上げる温度はわずかでよく、暖房を使うことにより窓などからコールドドラフトにより足元が寒い仮定での話。
>>692 普通にホットカーペットにすればいいのに・・・
>>686 掃除しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>695 掃除しても人間が生活してる以上はホコリ舞うよ
屋根裏や倉庫の埃もいったい何処からやってくるのやら。
698 :
629 :2012/01/27(金) 01:54:46.71
>>696 空気清浄機つけたらホコリはめっちゃおさえられるよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 ―――――――――――――‐┬┘ | ____.____ | | | | | | | ∧_∧ | | ゴミを窓から | |( ´∀`)つ ミ | 投げ捨てろ | |/ ⊃ ノ | |  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ミ . | . | . | ____.____ | | | オッ!! | | ||| | | ∧_∧ | | ||| | |( ・∀・) | | 彼女 | |/ ⊃━⊃━━━━┫ ┃  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ┃ ┃ | ┗━━━━━┛ | ――丶ヽ〃――――――――― ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あれから鰊は何処へ行ったやら〜 って何だよ。 死ね
701 :
目のつけ所が名無しさん :2012/01/28(土) 22:22:51.70
ストーブで鍋調理してガス代節約♪
いやしかし毎日ほんと寒いな。
ダウンを着て節約
家の中でダウン来てシュルシュル音させてるのって間抜けだよ。 柳葉のCMすげーかっこわるいじゃん。 フィッシャーマンズセーターや綿入れ丹前の方がよっぽどまとも。
もうふ2枚重ね
706 :
質問 :2012/01/29(日) 06:44:34.01
グリーンウッドのGKPP243Nを買おうと思ってるんだけど どうなんだろ? 木造7畳でオイルヒーターもあるけど(こっちは電気代高いから) 他にもコタツなんかあるから 室温15℃くらいあれば十分だと思ってるんだけど・・・ プラスとマイナスの面ある? 何かのコメントで燃費が悪いみたいなこと書いてたけど、灯油が減る割に温まらないってことなのかな? そんなことってあるの?同じ量の灯油を使ったらどのストーブも同じ温まり方なんじゃないの? 今日¥5,980で買う予定なんで アドバイスとかお願い!
709 :
質問 :2012/01/29(日) 08:06:20.34
>>707-708 早いレスありがとう!
なるほど!燃費ってあるんだ・・・
ダイヤル式とかそこまで気が回らなかったよ
ちなみ、グリーンウッドのGKPP243Nはヤマダ電機の在庫一掃セールで買う予定だったけど
このレス読んで少し考え変わったよ
値段もそんなに変わらないみたいだし、トヨトミのRS-S23B-Bチェックしてみる!
小火力なら20時間なら、使ってる内に値段差は埋まりそうだし、第一候補になったよ!ありがとう!
>>709 コロナのこぼれま栓使ってから全部コロナに買い換えた。見てみ。
711 :
質問 :2012/01/29(日) 09:43:38.35
>>710 今確認したよ!よごれま栓?
過去に不具合あったみたいだけど 今店頭に並んでるものは便利で安全なものになってるんだよね?
財布と相談してみるよ!
レインボーだけど、 今まで消化ボタン押してたw
強制消火ボタンは芯を痛めやすいよ 通常は普通に芯を下げて消さなきゃ
強制消火ボタンは芯を痛めやすい、ソースは?
強制消火時には通常の消火時より深く芯が下がって 灯油の中に芯を突っ込む形になるから 違うとすれば芯の温度が急激に下がることだろうか。 レインボーも同じ仕組みかどうかは知らないけど。
>>717 強制消火時には通常の消火時より深く芯が下がるというソースは?
719 :
目のつけ所が名無しさん :2012/01/29(日) 21:31:40.48
718 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/29(日) 21:27:33.65
>>717 強制消火時には通常の消火時より深く芯が下がるというソースは?
↑煽り荒らしか、さっさと死ね
>>720 てめーが死ねよ、ソースも出さずにデマ流すなks
723 :
目のつけ所が名無しさん :2012/01/29(日) 21:40:44.45
721 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/29(日) 21:32:49.54
>>719 あほはおまえというソースは?
722 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/29(日) 21:33:31.20
>>720 てめーが死ねよ、ソースも出さずにデマ流すなks
↑キチガイ顔真っ赤w
>>718 自分で分解してみなよ
ストーブの中に答えがある
強制消火したらうちのストーブでは臭い。普通に消火したらあんまり臭わない。 多分強制消火したら芯が不完全燃焼状態で臭いんだと思う。ガスが発生しつ づけている感じ。普通消火は芯のガスを使いきってから自然に消える感じ なんだと予想してる。
>>727 自分で分解してみなよ
ストーブの中に答えがある
>>726 最近のは分解禁止なのか?昔は説明書に分解のしかたも芯の換え方も載ってた
んだけどな。
ニッセイのストーブは強制消火(緊急消火)しかできないけど 芯が痛みやすいのか?
それしかできないなら痛みやすいも何もないのではないか
712だけど、もう5年間消化スイッチ使ってるけど、壊れたことないw
735 :
目のつけ所が名無しさん :2012/01/30(月) 00:29:04.48
736 :
目のつけ所が名無しさん :2012/01/30(月) 00:29:49.30
>>736 それはお前の頭が不良品だからそう思うだけ。
どう考えても、お前は出来損ないw
739 :
目のつけ所が名無しさん :2012/01/30(月) 01:00:33.50
レインボーなんだけど消化時の匂いが皆無で驚いた。
ただ、燃費はあまりよくないね。
4,9リットルで説明書通りの最少火力にしても20時間くらい。
みんなはどのくらい最高でもたせられてます?
レインボーの最少燃焼って1.25kwくらいだったと思うけど
>>707 の人のストーブ(1.91kw)でしかも3.6リットルで20時間もつなんて羨ましい。
レインボーが一番燃料勝率のコスパが良いと思ったのに・・・
>>739 対流式だから燃費悪いんじゃないですか?
反射板あるストーブの方が熱を横に反射して効率良いのかも
>>739 707の記事書いたものですが、今のストーブで最小の火(不完全燃焼起こさないギリギリ)で
3部屋ぐらい一度に暖めてますがそれでギリギリぐらいです
レインボーの最小の燃焼の数字みてるとかなりそれより弱いですね
小さなストーブでギリギリよりももう一つ上の大きさのストーブのギリギリの方が燃費いいのかもしれません
今、707のストーブを使ってて気をつけてることは燃料切らしてから焼きしないことですね から焼きすると芯が傷んで燃費おちるような気がしますから 買いたてのせいかもしれませんが燃費的には以前の古いストーブよりもかなりよくなってます 夕方4時から夜の1時ぐらいまで2日連続で使ってもまだ灯油タンクに結構残ってますから カタログの数値よりかなり良くなってます
>>742 そんなこと書いたら、また計算厨が現れるぞ。
745 :
目のつけ所が名無しさん :2012/01/30(月) 01:39:43.20
以前使っていたナショナルのファンヒーターは、オイルフィルターは1度水で洗い乾かして 使ったぐらいで、ほか洗浄はほぼしなかった。越年灯油は使っていた。 メインテナンスに出したことは無い。それで長年もった。 オイルフィルターを灯油で洗浄なんて家庭でふつう出来るの?。 2、3年に1度交換するのが楽でよいと思うが。フィルターは家電店で売って くれたらどうか。 越年灯油はガソリンスタンドで引き取ってもらえる。
燃えた分だけ減るんじゃないの? 消化時にたくさん蒸発してるとか?
あんなすさまじく「がちょん!」と音たてて火消すの毎日やってたらそら 壊れる壊れないもあれだが心臓に悪いやろ。
このスレの今の流れで、どのように扱われてるかは知らないが、燃費を論じるのはおかしいと思う。
胴衣、燃費と最小燃料消費量をごっちゃにしているのが多すぎるからね 上のスレ見てると日本も韓国に負けるわけがわかる
しね糞チョン
消化スイッチ押すと壊れるとか言ってる人いるね。 消化スイッチで消してるけど壊れないよ。 消化するためのスイッチ押して壊れるってあり得ないからw なんでこんな頭のおかしい人がいるの?
灯油を燃やしたらそのほぼ全ては熱変換される 機種によってこの差なんてありえない ましてや体感なんてのは「燃費」とは全然種類の違う話
ウチのは消火スイッチを動作させると 動作の勢いで中の空気抜きの穴から灯油が飛び散って 外装の中が酷いことになるんだよな
>>754 普通の消火スイッチと非常消火スイッチは違うんだよw
匂いと音で消火スイッチでは消さないが 構造的にギアぐらいしか思い浮かばなく壊れたの見たことない
金属が疲労して磨耗する
すこしづつ芯の筒が変形して動きが渋くなっていくよ
ではなんで
>>707 と
>>739 みたいな実質的な燃焼時間の差が出るの?
どちらもそれぞれの機種の最少火力にしてるにも関わらず
機種が謳う燃焼時間とは違う計測時間が出てるよ
そんな事メーカーに聞け
実質的な燃焼時間の差は実質的な燃焼量の差だろ 一体なにが聞きたいんだろう
>>762 本当に最小火力になってるかどうかまずわからないだろ?
あと、タンクに入れた燃料は本当にその数字なのか?
実は量を少なく入れてて空になるの早いなーって思っているだけかも知れんぞ
実際灯油入れるとき何L入れたかなんて計って無いだろうしな
芯の吸い上げで差が出てるとか
最少火力という定義に機種の誤差がまずあるし
消費カロリーは燃焼量とは比例しないよ
エネルギー消費と出力のメカニズムは単純には比例するが
機種ごとの構造上の差異で実は全然違います
トヨトミのレインボーの消費カロリーと構造研究は生産決定時点で終了した言わば化石的な存在ですし
>>707 の機種はトヨトミが新しく立ち上げた研究科の超エコ化計画wのひとつですから
当然違いはあります
石油ストーブも車の燃費よろしく単純計算できない時代ということです
時代遅れの頭の人が「比例説」wをここでは盛んに唱えているのを見かけてはいましたがw
>>739 俺は自宅警備員だから最小火力で24時間付けたままだけど油量計の1/3くらい残る
灯油の購入先を変えると火力も燃焼時間も内炎筒の曇り具合も変わるぞ
>>739 もうちょっと具体的数字をあげると20Lポリタンク1本で6日半くらいもつ
細かい事を言えば、1日1回の給油と、その後の最大火力運転をしているが
ほぼカタログスペック通りの燃費だと思う
>>768 最小火力=弱設定で定常燃焼時の発熱量
定常燃焼=車で言うところの暖機運転が終わって以降の状態
消費カロリーとかエネルギー消費と言うのは使わない。
燃料消費量と言う言葉を使う。
機種ごとの構造上の差異で実は全然違う・・・と言う言い方はしない。
それを言うなら燃焼効率が違う・・・と言う。
燃焼効率=灯油なら1L燃焼させた時にどれだけ発熱させることができるか
灯油を1L燃やして得る熱量に機種差(それを自動車よろしく「燃費」とか言ってるんだろ?) があるなんて日本はどんなイノベーションを燃焼という化学に投入したんだよwwww 発明者はノーベル賞だわ 燃焼時間の差は燃焼の最大〜最小の出力の差だろ 燃料投入量が違うのは当たり前 大体ストーブの絞りがほんとにカタログ通りの最小値だ なんてどうやって確認できてるんだろ
金属加工のバーナーなんかはフイゴで空気を送り込んで青い光の火になり 温度上がってるように思うんだけど、ストーブの省エネ技術はうまく空気を 取り入れて熱量増やしてるってことはないの?
レインボー 最大燃料消費量0.243L/h 暖房出力2.5kW RS-S-23B 最大燃料消費量0.219L/h 暖房出力2.25kW 最大運転時の燃料消費と出力の関係をカタログで比べて見ても 別に投入燃料あたりの出力に差などこの2機種に見られないわけだが・・・・ 大幅に違うってなら灯油が燃えずに空気中にでも蒸発してるんでしょうよ そんなことはトヨトミに聞いてくれ
>>768 こいつ頭悪すぎ
RB-25Cの方が燃費イイじゃんwww
RS-S23B:2.25kW(0.219L/h) → 10.274kW/L
RB-25C :2.5kW(0.243L/h) → 10.288kW/L
測定誤差レベルの話じゃないのか?
誤差の範囲だな
未燃ガスを上筒で燃やし切るどうこうの ダブルクリーンだとどうなってるのかな?と思ったが 3.22kW(0.313L/h)で10.288kW/Lってところだから 特殊構造によってこれが変わるようなことでもないようだ、 トヨトミの宣伝ポップ見ても絞りが40%効くことによる節約と 排ガス・ニオイのクリーン化・低減と 円筒による遠赤機能しか謳ってないけどさ。
スレチ商品になるが参考に 俺の隣で今唸ってるダイニチブルーヒーターの場合 3.20kW(0.311L/h) 10.289kW/L
灯油の発熱量 JIS K2203-1996.
朝から凄いのが湧いてたみたいだね 連投自演の引きこもりってところかな
捨てゼリフ入りました
一眠りすると人格が変わるんだね
灯油買いに出なきゃならんのに早めの晩酌してもうた。 歩いて買いに行くのマンドクセ。
レインボー買ったった、お前らよろしく 灯油が半分と満タンでは火力が違うね 買ってきたけど灯油が少ししか無くて 半分しか入れなかったんだけどショボい 火力でガッカリでしたが、 さっき満タンにしたら円盤?から火が 二センチくらいまで吹き出してる 木造八畳で十分暖かい サーキュレーターは必須だな 暖かい空気が天井にたまっちゃう^^;
晩酌できるお金持ちなら宅配に汁
788 :
目のつけ所が名無しさん :2012/01/31(火) 19:45:09.10
____ / \ /:::::::─三三─\ /::::::::: ( ○)三(○)\ | 、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚ ___________ \ ゝ'゚ ≦ 三 ゚ | | | __/ 。≧ 三 = | | | | | / , -ァ, ≧= .| | | | | / / .イレ,、 > | | | | | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ ヾ ≧ |_|___________|  ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二 _|_|__|_
一匹キチガイが暴れてるじゃんwwwww 常駐(虫)してやんのwwwwwww
相応にして細かいことを気にする人は大事な大局を忘れるな
>>790 ミスったから説得力ないわorz
相応 X
往々 O
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
コスパのことについて少しでも持論に食い違う意見があると激昂して自演を繰り返す変態がいるのはこのスレですか?
794 :
目のつけ所が名無しさん :2012/02/02(木) 01:42:16.82
SL-66D買ったぞ 25年ぶりのストーブ ホント暖かい空気が上に溜まるんだな
ええ。ですからシーリングファンがお勧めです。
エアコン下吹き出しでよさそうだけど
まったりヌクヌク O γ⌒ヽ _,━, i:i:i:i:i:i:i:i. |ヽ( ̄ )ク ( ´・ω・ )__ |:::I \~\ γ\ ̄c□. \ l\`i :| ̄| // ※ \___\ \\| | ヽ\ ※ ※ ※ ヽ. \l_| \ヽ ―――――‐) ~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
798 :
目のつけ所が名無しさん :2012/02/02(木) 22:11:19.61
4ケタにならないと買えんなぁ…
>>798 売れてよかったな。でも石油ストーブスレで宣伝しても買うやつおらんやろ。
>>796 エアコン暖房は風量が弱くて天井付近しか暖まらないから
ダメだ。
暖房じゃなくて送風のことだけど
803 :
目のつけ所が名無しさん :2012/02/03(金) 09:35:03.67
チャイでも作るか・・・
作りなちゃい・・・
風が気にならない人にはエアコンはお薦めだけどね。 暖まらないうのはだいたい機種選定で間違っている、冷房基準だけで買うと暖房能力足りない。
☆ ∬ ∬ |\ r;ェ、c3 シュンシュン ∴∴∴ _(_'フ__ (´・ω・`) |l三三三||¬| ( _ つ .|l三旦三|| | (_(__ノ 「目 「:_]
>>806 俺は情緒的に797のほうがいいな
みかんもつけてくれ
みかん食べる〜 美味し〜よ〜 ( ( ) ____(;゚;;) ∧∧ (;゚;;) オイラは餅だ〜〜 ) ) ノ __/ ∧_∧ (;゚;;)(;゚;;)\(´・ω・`)丿 / //_(´・ω・)(;゚;;)(;゚;;)(;゚;;)\ / ∧_∧ / ⌒ヽ 〈 〈※( つ ______ \ (*・ω・)つ= l l \ ~と( ※ ※ ※ ※ ※ ※ヽ\ ズズー (つニフノ > _ < \ \⌒ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ヽ \ ノ|,,ノ| / ) (____) \ `ー──o(´・ω・`)o──‐‐' \ ( .) ( / ̄∪ 〜 r=====-、 ゝ、, ____________〉 / う旦 〜 ||三三 || | (___つ 〜 L====」_|
>>802 最近は送風運転できないエアコンが多いんだよ。
おかげでサーキュレーターを買い足す羽目に。
そっか知らんかった 世の中段々住みにくくなるね
____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ 今日も部屋に入りびたりだおwwwwwww /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // ハハッ、ワロスwwwww | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / バ | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) |┃三 ,. -‐―――‐-、 |┃ γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、 |┃ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ガラッ.|┃三γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ |┃三(:::::::::/ ─ ─ \:::::::) |┃ \:/ (●) (●) \ノ |┃ | (__人__) | やる夫、ごはん持ってきたわよ |┃三 \ ` ⌒´ /
,. -‐―――‐-、 γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ うわ、暑っ! (:::::::::/ \ / \:::::::) \:/ (●) (●) \ノ あんたストーブ消しなさいよ | (__人__) | \ `ー'´ / ____ /⌒ ⌒\ ホジホジ /( ●) (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 寒いんだからいいじゃん | mj |ー'´ | \ 〈__ノ / ノ ノ
,. -‐―――‐-、 γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ (:::::::::/ \ / \:::::::) \:/ (●) (●) \ノ ストーブがどれだけ灯油、食うか知ってるの? | (__人__) | 最近は灯油代も上がってるんだから省エネしなさい! \ `ー'´ / ∩∩∩ . ∩∩∩ .∩_:||_:|_:| |_:||_:|_:∩ │ ___ つ ⊂ ___ │ ヽ ノ ___ ヽ ノ 省エネとかwwwwww / / /_ノ ヽ、_\ ヽ \ ( く o゚((●)) ((●))゚o ) ヒッキーのやる夫は普通の人より寒さに弱いんだおwww \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' / ヽ| |r┬-| |/ あんまり温度下げると凍死すっぞババアwwww \ | | | / | | | `ー'´
____ / \_ / / \( ;:;:;) 寒いお /( ;:;:;:;:;ノ (=) \ (;:;:;:;;;:; (__人__) .:::::) 完 / || ` ⌒||| ,/ / / |\/ / /l |  ̄ / /__| \/ / | | …。 ヽ、//////) / | | /  ̄ ̄ / | | ____,/ )--- ヽ ヽ つ ⊂---― 'ー----'
オチが唐突だがワロタw やる夫かわいいね
コーナンの韓国製石油ストーブ、国産と大差ない値段の割りにしょぼさが・・・ あれ投売りになるのいつだろう
821 :
目のつけ所が名無しさん :2012/02/06(月) 01:52:00.41
どなたかいらっしゃいますか? 画像を見てどこのストーブか判別していただきたいのですが・・・。
画像貼って下さい
石油ストーブって ツマミを一番上にあげたら消えますか? 消火ボタンが壊れたみたいで
蹴っ飛ばす
機種によるのでなんとも。 取扱説明書を読むか、メーカーのお客様相談窓口に問い合わせるのが確実ではないかと。
>>823 少し重いけどうちのトヨトミはレバー上に動くと消火する
ちょっと不安だったけど上げたら消えました ありがとう
ああ傾けたり振動与えると消火するからなw
>>824 誰が教えてくれなんて頼んだ?
俺はお前に諮問してるんだろうが
大体お前が人様に物を教える立場か
図に乗るのも大概にしろ
ネットの中だけで偉くなったと勘違いして
少しは外に出て目を醒ませ
蹴っ飛ばす
消火ボタンが壊れたって事は、 安全装置が機能しなくなったって可能性もあるだろうし、 蹴っ飛ばして正しく機能するか確かめた方が良さそう
修理に出した方がいいなまあ
タンクを抜いて中の灯油が燃え切れば消えるんだけどね 直ぐに消したい時に消火が間に合わないけど
837 :
南関東 :2012/02/08(水) 22:13:19.61
自宅の部屋3部屋のうち、寝室はエアコン暖房しているが この冬は全然暖かくならない。 自宅に居る夜〜翌朝までの時間帯は外がほぼ氷点下だから エアコンの効率が極端に低下しているのかも、と考えて 小型ストーブを持ち込んで使ってみたら、すげ〜暖かいw これからは外が氷点下になってるときは、エアコン使わずに ストーブにするわ
石油ストーブ買おうと思ってるんですが、服や家具に匂いは付いたりしますか?
>>838 においが出るのはつけた時と消した時だけ。最近のはそれもかなり改善され
てるから気になったことはないよ。
>>838 買うなら消臭対策されたモデル買えよ
8000円くらいの安モンは消した時が死ぬほど臭い 部屋中に臭い充満して最悪だよ もっと軽かったらほんと外持ってって消したいくらい
消した時が死ぬほど臭いのは、タールが溜まってるんじゃないの? クリーニングしたらウソのように臭わなくなった
臭いは時間経ったら勝手に消えそうだけど 壁とか周りの物に煤つきそう
調理油の匂いに比べれば残らない
寒くて抱きかかえるようにしていたら服のすそに引火して燃えた 即、脱いで踏み消したがこうやって簡単に人は死ぬんだなと肌で感じてマスターした
匂いが気になる人って換気してないの? ちなみにうちはずっと窓少〜し開けっぱなし。
寒いだろ
開放燃焼系の使い方としては正しい
>>849 おれも同じく開けてる
あー、でも灯油買いに行くのまんどくせ
俺は1回に100リットル買うから何度も買いに行かないな。余ったらお風呂の ボイラーに入れるから夏でも消費するし。
風呂のボイラー使用量なんて 暖房に比べたら微々たるもんだけどな。
そんなわけない。
何部屋暖房するかによるだろ。
ストーブに載せたやかんで沸かしたお湯でコーヒー入れるとコンロで沸かしたときよりおいしい なんでかわからんけど…
>>858 沸騰時間が長いからトリハロメタンとかはほぼゼロだろうな。
それとキャンプみたいな非日常的なワクワク感が美味しく感じさせるのかもよ?
風邪引かないのはストーブに乗ったヤカンのおかげかなと思ってる
震災の影響でストーブ買ったが ヤカン乗っけると天板がボロボロになるな これ注文すれば有償交換してもらえるの? 説明書上では使用禁止になっているけど・・・
>>861 ヤカン乗せたぐらいでボロボロになるヤカンってどんなヤカンだよw
863 :
目のつけ所が名無しさん :2012/02/16(木) 22:21:41.13
ヤカンならどこにでも売ってるだろ 有償交換ってどんだけ馬鹿丸出しなんだよw
天板だけ買えないこともないんじゃないか 問い合わせてみたら? ググったらなくもないみたいだし
>>861 ボロボロになんてならねーよwwwwww
SL66Dもう生産おわってるらしいな
フジカハイペット
>>869 そんなぼったくり価格のストーブなんで買うの?
おれも現行のフジカ買ったけど、やかんくらいで塗装が剥げることはないな ひょっとして被災地?余震頻発地域ならやかんと天板が揺れで擦れてるとか?
フジカと比べると、つか反射型と比べるとアラジンやレインボーの駄目っぷりが際立つw 対流型は使えねーわ
>>872 スキーのペンションとかは対流型のストーブ置いてる所多いよ
天板の上にアルミホイル敷いておくと色々と捗るぞ
875 :
目のつけ所が名無しさん :2012/02/17(金) 11:02:39.54
煽るだけの馬鹿がいるよな2ちゃんは
レインボーとアラジンどちらが暖かいですか?
>>876 ホームページ覗いて暖房能力が数字ででてると思うから比較してみるといいよ。
同じ対流式で暖房能力が大差ないならどちらでも大きな違いはないと思う。
後は、値段、デザイン、何リットル入るかなどの利便性、火力調整が必要か?など。
自分の好みに合いそうなのを選べばよいと思う。
>>876 アラジンじゃね?
俺はレイボー6畳で使って文句はないな
あんま大きいのは置けないので
今日はとっても寒いです
880 :
目のつけ所が名無しさん :2012/02/18(土) 18:38:11.07
トヨトミ RC-S28Bを使用。 しん調節つまみが勝手に戻るようになって、火が付かない。 手で押さえていればつけられるが、離すとエコランプが消灯する位置まで戻ってしまう。 説明書にあった灯油タンクのセットは確認済み。 緊急消火位置方向へ回すのはニオイセーブ消火位置までは回せてる。 これってもしかして緊急消火位置まで回せるのか? 1月から週4くらい、一日3時間くらい使用。 同じ様になった人いましたら対処できましたか。
トヨトミに電話するのが一番速くて確実で安全じゃない?
あ、土日だからか
883 :
目のつけ所が名無しさん :2012/02/18(土) 23:25:15.31
確かにレインボーはあまり暖かくない 今まで反射式使ってて初めて今冬レインボーという対流型使ってみたけどダメだこら・・・
天板なら禿げたら塗装すれば良いだけだろ
ホーローなんだけれど
全開火力でヤカン沸かせば結構暖かくなるぞ
反射板付けりゃいいだろ
レインボーに反射板付けてるけど駄目 暖かくない ガラスが邪魔してるのとニクロム線のドームじゃないからだと思う
レインボーで寒いのは、単純に能力足らないか、お部屋が向いてないんだろう。 天井が高すぎたり、上に漏れたりすると、取り敢えず前が温かい反射式が格段に暖まる。 逆に部屋が暖まってくるとストーブの近くのスペース使いたいのに暑い、なんて場合は対流式にメリットを見いだせると思う。
ニッセイのあったかいお やかんのお湯もじゃんじゃん沸く
パーフェクション?とか言う古い対流型が欲しいのだが、レインボーやアラジンより強力なのかな?周りに所有者がいないから情報が少なくてわからない
>>892 その程度の知識ならアンティークは買わない方がいい。
そんなことはないだろw
>>892 そんな骨董品、不便だよ
部品だって簡単に手に入らない
手に入っても高い
故障しても自分で直せるの?
せめてアラジンか日本製にしとけよ。
>>894 は?
わざわざロストテクノロジーのアンティーク物買うなら、それなりの知識と技量が必要ってこと。
君にはわからないかも?だけど。
ロストテクノロジーの意味が違う
ロストテクノロジー キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
灯油買ってきたけどリッター\98orz
>>892 何も知らずに購入してから勉強する人居るから
取りあえず買って見て判断してみれば。
ロストテクノロジーw
それならYK-2にゴールドフレームのホヤ付ける方がいい
なんか馬鹿が一匹いるな
>>891 ニッセイのは赤外線放射部(?)が小さいから
その分上の方に熱が行きやすいんだよね。
うちでも暖房よりか鍋物などの調理用に使っているよ。
パーフェクション、初耳だったのでググってみたけどいいね、俺も欲しい。
やはり馬鹿がいるな
ロストテクノロジーさん暴れすぎwww
916 :
目のつけ所が名無しさん :2012/02/20(月) 20:46:07.79
いつまでやってんだ。馬鹿同士仲良くしろ。
>>916 ロストテクノロジー?
( ^∀^)ゲラゲラ
ここってオウム返ししてるだけの人いるよね。
>>897 さんが赤くなっているのだろうか?
921 :
目のつけ所が名無しさん :2012/02/20(月) 22:47:11.20
この流れワロタ ロストテクノロジーてw
なんか馬鹿が二匹いるな
ここってオウム返ししてるだけの馬鹿いるよね。
ロストテクノロジーロストテクノロロストテクノロジー wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>897 :目のつけ所が名無しさん :2012/02/19(日) 19:29:01.41
>>894 は?
わざわざロストテクノロジーのアンティーク物買うなら、それなりの知識と技量が必要ってこと。
君にはわからないかも?だけど。
20年位前まで、パーフェクション(日本製)使ってたけど、暖房能力は 大したことなかったような、、、その後普通の大型の反射ストーブに 切り替えたけど、こっちの方がやかんは置けるしあったかいし。 アンティークのオブジェとしてならアリだけど、メイン暖房としてはちょっと 力不足かなぁ。消耗品やメンテナンスのこともあるしね。
931 :
目のつけ所が名無しさん :2012/02/21(火) 14:55:28.59
>>927 ,:-‐'''‐-、 パクパク
,: /
; <wwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヽ、 \
`"''''"´
パーフェクション、構造も単純そうだし、メンテったってせいぜい十年に一度の芯交換くらいでしょ? (ちなみにうちのコロナは30年ものだけど芯交換すらした事ないけど現役) ただ、自動消火装置がないのは決定的に不安だなあ・・・見た目はパーフェクトなのに。残念。
933 :
目のつけ所が名無しさん :2012/02/21(火) 16:14:12.01
芯減らないよ? ガラス芯だから? 永遠に変えなくていいかも
綿芯のやつは空焼きやると一発でダメでしょ。
パーフェクションの芯はebayで買えるから心配ないけど、暖房能力がわからないんだよ
レインボーのカバーをとって燃焼させると、青色の火になる
その外したカバーを火鉢型のストーブにかぶせたらパーフェクションかもね。
ふぇっくしょん!
今日は比較的ゆっくりできてロストテクノロジーだったな
おまえもロストテクノロジーな奴だな
いや、それならさっき食べた食パンはロストテクノロジー
ロストバージンしたいな
僕が貫通させてやんよ
今年は早くも花粉のムズムズがきてる にも関わらずストーブは使ってるし これもロストテクノロジーなんだろな
ハイテクは100年を待たず滅びる
まあ何とでもいえるよな、それまで生きてる奴いないんだから
30年後に生まれる奴は生きているだろ
それもこれもみんなロストテクノロジー
ロストテクノロジーA が あらわれた! ロストテクノロジーB が あらわれた! ロストテクノロジーC が あらわれた! ロストテクノロジーA は ねむっている… … ロストテクノロジーB は わらっている… ・・・ ロストテクノロジーC は ぶきみな せんこうを はなった!
ロストテクノロジーDはハイテクノロジーを呼んだ
30年後に生まれる奴が
>>948 読むか?
粘着バカしかいなくなったのかここは。
まともな人は次スレ移ってんだな
-─フ -─┐ -─フ -─┐ ヽ / _ ───┐. | __∠_ / __∠_ / / ̄| / / | / /⌒ヽ / /⌒ヽ /l / | ( | ( | / / l /\ | / \__ _ノ \__ _ノ / \ / \ |_/ __|__ __ l __|__ l ヽヽ | |  ̄ ̄ / -┼─ | | _ l | | / | ─- ├─┐  ̄| ̄ ヽ | | | | | / | | │ ─┴ー┴─ ヽ_ | ヽ__ / ヽ/ | ヽl l l | ┌─┬─┐ ─-- | ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __ | l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ | | | | ( , l ヽ | し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ
tes
とっくにあるよ
962 :
目のつけ所が名無しさん :2012/02/25(土) 10:25:21.84
さあ、困った トヨトミのRC-D284E油漏れだ お客様相談窓口 フリーコール:0120−104−154 受付時間:午前9時〜午後5時 (土曜・日曜・祝日は除く) きょう土曜日で連絡不能
963 :
目のつけ所が名無しさん :2012/02/25(土) 10:31:01.24
受け皿に灯油が溜まってて臭い、どうすればいい? アラジンやポッド、対流式なら単純だが・・・
964 :
目のつけ所が名無しさん :2012/02/25(土) 10:42:01.59
とりあえず、タンク外して、燃やし尽くしてるところだ トヨトミのサービスのおっさん、ここに出てきてくれ。
966 :
目のつけ所が名無しさん :2012/02/25(土) 11:22:52.16
いま、空焚きも終了間近だ
967 :
目のつけ所が名無しさん :2012/02/25(土) 12:22:09.85
消火したので、開けて(バラして)みるわ
968 :
目のつけ所が名無しさん :2012/02/25(土) 13:07:28.61
カセットタンク(4L)の直下部の本体タンクが錆びてるらしい メンテとして毎年乾かして夏を越すということ 6年で錆びて漏れるとは、思わなかったよ
969 :
目のつけ所が名無しさん :2012/02/25(土) 13:09:21.27
しょうがないので、ポッドジュニア・・・スエーデン製・・・42年モノ・・・で我慢
970 :
目のつけ所が名無しさん :2012/02/25(土) 14:32:17.42
更にバラして漏れ部に対面、本体タンクの鉄板の薄いこと。
971 :
目のつけ所が名無しさん :2012/02/25(土) 14:33:22.07
灯油に耐える接着剤ってないのかなあ?
>>971 裏側から溶接せい。板金用半田でもいいかも。
973 :
目のつけ所が名無しさん :2012/02/25(土) 15:10:43.01
972 板金用かあ 普通のハンダゴテならあるんだが・・・これでやてみよう。 熱量足りるもんだろうか
俺だったら危ないから捨てるわ。
うちは数年しか使ってない灯油ポリタンクから灯油が染み出てくるようになった。 目視できないくらい細いヒビだか穴だかわかんないけど、そういうのができたみたいだ。 買い変えるか今シーズンはもう給油しないで乗り切るか考え中。
通常はポリ容器本体よりも先に蓋や蓋のゴムが痛むんだけどね ホムセンで蓋は100円、蓋のゴムは50円で売ってた
978 :
目のつけ所が名無しさん :2012/02/25(土) 19:58:34.81
>>972 カシューという塗料でタンクの内側コーティングでどうだろう?
979 :
目のつけ所が名無しさん :2012/02/25(土) 23:49:41.79
>>975 今ならポリタンク安売りしているからチャンスだぞ。
俺は350円で買った。
980 :
目のつけ所が名無しさん :2012/02/26(日) 00:18:05.07
油が漏れるなんて構造欠陥だろ? メーカーにクレーム言って、現品交換してもらえ。
ポリタンの細かいヒビは多分紫外線。 明るい所に置いたとか。 それ以外は運搬時とかスタンドでどこかHitした。
ストーブの灯油漏れと ポリ容器の灯油漏れが 紛らわしい流れ。
>>979 安いね! 値段はともかく、暖かくなってきたし使い切ったら廃棄で次の
冬まで待てば、それまで少しは玄関広くなるしなあと思って。
車で自分で買いに行ってるから、運搬中にでもぶつけたんだと思う。
6日ぶりに灯油タンクをストーブに挿したら、 30秒ぐらいゴクゴクいってた。 火をつけてない間にそうとう気化して無くなるものなんだな。
ちゃうちゃう 前回使った時に底に溜まった灯油も燃えたんだよ
ポリタンクなんて消耗品みたいなもんだからなぁ。 2年くらい使ったらもう灯油には使わない
>>986 うちは自然に消えるまで燃やすようなずぼらなことはしてないんで。
989 :
目のつけ所が名無しさん :2012/02/26(日) 18:35:25.83
>>972 汚れ,錆びを取ったら穴が大きくなってきたよ
灯油が漏れ出してるんだけど、どうやら中のタンクがやばいらしい。 買った店はとうの昔に潰れてるし、修理対応は会社に直接依頼掛けるのがいいんだろうか… 一人暮らしだし、明日は仕事休まなきゃならんかな―… こういうのって、修理に出したらすぐに代わりのストーブ置いてもらえるもんなの? 寒いまま放置??
>>990 その症状、重症だから、
新品買った方が安いし、早い。
代替ストーブは、「修理専門店」みたいなところだと
あるかもしれないが、メーカーは多分無い。
ありがとう…とりあえず明日は買いに行くわ…… はぁ、漏れまくるわ臭いわで最悪だよ、ほんと。 いきなりだし、こんな時間だからどこもつながんないし。
>>991 電気無しなら一万円以内であるよ
危ないから壊れたのは使わないほうがいい
命にかかわるヨ
>>975 ポリタンク4つ持っている
車で80L買いに行っている、バックで行けばおろさなくていいようになっている
>>995 風呂が太陽熱温水器なので業者に追い炊きは石油しか駄目といわれた
80L入るタンクで、春になったら風呂に使う。
市営の大きな公衆浴場へ行くことが多いけどね、サウナ付きで350円
膿め
埋め
梅
産め
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。