【TOSHIBA】東芝冷蔵庫2【VEGETA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
東芝の冷蔵庫について語ろう。
http://www.toshiba.co.jp/living/refrigerators/index_j.htm

■前スレ
東芝冷蔵庫って どうよ?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1153305793/
2目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 01:34:33.79
東芝、野菜をより新鮮に保つ冷蔵庫「VEGETA(ベジータ)」
〜水分を自動で補給する“うるおい補給野菜室”を採用
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110930_480535.html

2011年モデルの記事。安くなった2010年モデルを買うのも手。
消費電力も重要だが、本体価格を安く買うのも重要かもw
3目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 02:11:06.59
>>1
スレ立て乙。
また2ゲット逃した。死にたい。
4目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 15:13:39.22
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
5目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 15:14:07.53
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
6目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 15:14:29.84
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
7目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 15:14:41.80
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
8目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 15:15:00.32
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
9目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 20:42:28.85

東芝は、パソコンから一般家電まで、見事にメイドINチャイナになってしまったね。

東芝好きだったけど、白物までチャイナじゃなぁ…

10目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 00:15:54.81
中国製冷蔵庫だと、長持ちしないの?

これまで買った冷蔵庫は、全て13年はもったけど。

実家の冷蔵庫(日立、東芝)なんか30年も故障なし。
11目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 01:38:31.57
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる 
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる 
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる 
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる 
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる 
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる 
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる
12目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 01:38:59.36
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる 
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる 
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる 
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる 
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる 
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる 
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる
パナ…トップユニットの騒音や振動の報告が多いのが気になる
13がーん:2011/10/13(木) 02:09:32.55
買ったが色間違えた!!
誰か送料負担するんで、110000位で買い取ってもらえませんか?(現在最安124000)http://s.kakaku.com/item/K0000153794/

冷蔵庫10/8購入、美品。傷、ニオイなし、当方タバコ吸いません。保証10年つき。
東芝
GR-D55F(NT)
プレシャスシャンパン
容量 548リットル
ドア数 6ドア(フレンチドアタイプ)
(1)冷蔵室 276リットル
(内・チルドルーム 17リットル)
(2)野菜室 129リットル <80リットル>
(3)冷凍室 上段 20リットル <14リットル>
(3)冷凍室 下段 110リットル <64リットル>
(4)独立アイスルーム 13リットル <7リットル>
メーカーHP
http://www.toshiba.co.jp/living/refrigerators/gr_d55f/index_j.htm
ボタンタッチで自動オープン
真ん中野菜室


メール下さい。
[email protected]
14目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 02:16:23.04
15目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 02:16:57.06
16目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 02:47:38.47
>>13
前スレかなんかで黒を買うっていってたやつか?w
買うときに色は聞かれなかったのかよw 指定しなかったのかよw
17目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 14:42:22.48

そのメルアド中古売買や交換で頻繁に使われてる。

冷蔵庫もどうせ良からぬ事をして手に入れた
素性の明かせないもの。
それをダメ元で2にカキコしてみたと言うのが本当のところだろ。



18目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 14:47:40.43
確かにメールアドレスで検索したら、ちょっとおかしいかも。
でも冷蔵庫みたいな重い物を盗むやついるのか?w
まあ2ちゃんで取引しないほうがいいな。
19目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 17:59:54.69
組織として倉庫からまとめてトラックで
白物家電を盗むなんてよくある話し。
それを色んなルートで捌くなんて珍しくもないだろ。
20目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 01:12:45.84
D47Fでプラスチック板が振動するような異音と書いていたものですが、
製氷機の上、つまり野菜室の底のねじが緩んでいたので閉めたら治りました。
やっぱりちょっと不安です・・・。次(10年後ぐらい?)は別メーカーのにしたいかもw
21目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 01:42:07.87
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
東芝冷蔵庫はぜんぶ中国製だよ。
22目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 12:31:05.71
23目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 00:37:56.04
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
24目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 00:38:12.02
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
25目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 00:38:35.86
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
東芝冷蔵庫ってグレードに関係なくぜんぶ中国製なんだなw
2620:2011/10/18(火) 22:20:59.72
製氷機のところのねじをしめても、音は再発しました。
でもやっと原因がわかりました。
野菜室の奥のファン?の右側のねじと、上段冷凍室の奥のねじが
ちゃんとしまってなかったのが問題のようです。
それをしめて、数日たちましたが、今のところ音がしないです。
そのせいでしばらく音に悩まされましたwくやしいですw
27目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 03:05:41.79
(^-^)/ 日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
28目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 03:05:55.63
(^-^)/ 日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立日立
29目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 07:32:50.00
あわてるな!さきにあいつを片付けてからゆっくりきさまの相手をしてやる!
30目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 19:02:39.73
少し高くても10年保証オススメ。
少し高くても10年保証オススメ。
少し高くても10年保証オススメ。
少し高くても10年保証オススメ。
少し高くても10年保証オススメ。
少し高くても10年保証オススメ。
少し高くても10年保証オススメ。
少し高くても10年保証オススメ。
少し高くても10年保証オススメ。
少し高くても10年保証オススメ。
少し高くても10年保証オススメ。
少し高くても10年保証オススメ。
少し高くても10年保証オススメ。
少し高くても10年保証オススメ。
少し高くても10年保証オススメ。
少し高くても10年保証オススメ。
少し高くても10年保証オススメ。
少し高くても10年保証オススメ。
少し高くても10年保証オススメ。
少し高くても10年保証オススメ。
少し高くても10年保証オススメ。
少し高くても10年保証オススメ。
少し高くても10年保証オススメ。
少し高くても10年保証オススメ。
少し高くても10年保証オススメ。
31目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 00:01:02.14
カカロットを倒すのはこのおれの役だ。
貴様らガラクタ人形の出る幕じゃあない(^-^)
32目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 00:53:40.64
>>31
ベジータ乙 ってこのネタ何度目だよw
ドラゴンボール世代が冷蔵庫を買う時代なんだろうけどさw
33目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 18:14:31.58
昨日ベジータGR-D55来た。一晩入れといた大根を切ったらすごい水分!包丁がびしょ濡れになった。
ウルウルは本当のようだ。肉もしっとりやわやわになって持ち上げたら水分がたれた。
今まで138L使ってたから、だいぶもて余してる感あるけど満足。冷凍庫には保冷剤しか入っていない我が家では、真ん中野菜室はやっぱり便利。
ただこんな湿度でカビ生えないのかな〜。ピコイオンを信じるしかないな。
こうなると粉ものを入れておける乾燥冷蔵室が欲しくなる。
34目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 22:28:33.56
>>33
肉からしたたるってそれ逆に鮮度落ちないの?
35目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 08:58:08.59
>>34
どうなんだろ?変色もなくいい色は保ってたけど一晩だから王子のお陰なのかは分からず…。焼いちゃえばこんなに水分があっても意味がないと思わなくもない。
ただパックのラップが穴開いてもそのまま入れちゃえるのは便利。
36 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 株価【E】 :2011/10/28(金) 19:37:12.20
東芝、タイ洪水でエアコン・冷蔵庫・オーブンレンジの発売延期
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111028_487127.html
37目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 01:17:10.67
東芝 冷蔵庫 音
で検索すると、結構不満もつ人が多いみたいね。
俺も被害者というかだからわかるけどさ・・・。

製氷機の音(ウィーンとかガタッゴロゴロ)、
ファンやモーターみたいな音は許容範囲内でいいんだけど、
何か板が響く音とチッチッチッチッチッチッって音がずっとするのにはイラッっとするよ。

買って数ヶ月であれだが交換してほしいぞ。10年後には別のメーカーにしたい。
でも中央野菜室とかタッチオープンとかの条件を満たすのはこれしかないから・・・。
38目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 06:35:32.22
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |

買い物袋放っておくとメッセージが
39目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 09:27:05.61
夏場は重宝しそうだな
40目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 10:20:58.26
>>37
うちのGR-D55は静かです。冷蔵庫の個体差なら一度サービスマンに来てもらったら?
41目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 17:00:57.93
日テレ通販 2.4kW   大田区、補助金で60万円
http://www.ntv.co.jp/shopping/hitmall/solar/
太陽パネル20年出力保証  周辺機器10年保証。
※現地調査、ご相談からお見積りまでは無料です。

ご近所さんの太陽光発電 どのくらい発電してるの?
電気代はいくら?
太陽光発電ユーザー支援サイト
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=13
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=14
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=28
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=27
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=40
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=47
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cases/

3.6kW  約170万円   10年で回収
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solarm/20101119_407727.html

全国の補助金
ナビに従って、地域や太陽光パネルの大きさ、屋根の形状や向きなどを選ぶと、
発電による 収入や年間の発電量、CO2の削減量などのシミュレーション結果が表示!  
http://www.ecoguide.jp/solar_power/subsidy/
42目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 18:04:42.44
REGZAかと思ったらVEGETAだった
43目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 23:10:10.56
このスレでいいのか分からないんだけど、gr-t14tって冷蔵庫使ってるんだが
冷凍庫のファンを掃除しようと思って開けようとしてるんだけど開け方が分からない
誰か知ってる人いたら教えてくれ、または誘導してくれ
44目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 22:59:09.22
素人が分解しないほうがよくね?
外側から掃除機で吸うぐらいでいいのでは?
45目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 13:18:03.16
46目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 15:48:36.69
幅60cmのスリムタイプが登場、冷凍冷蔵庫「VEGETA(ベジータ)」シリーズの発売について
http://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/111208.htm
47目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 17:09:29.63
>46
 スマートタッチオープンがない。
48 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 94.3 %】 株価【E】 :2011/12/08(木) 17:47:59.85
東芝、幅60cmのスリムタイプ「VEGETA」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111208_496683.html
49目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 17:50:15.36
小型でも両開きなのはいいけどね・・・
50目のつけ所が名無しさん:2011/12/10(土) 15:53:19.42
「VEGETA(べジータ) GR-E43G」を、2012年1月上旬より発売する。価格はオープンプライス、市場想定価格は21万円前後。

430Lで21万とか正気じゃないな
51目のつけ所が名無しさん:2011/12/10(土) 16:29:40.24
>>50
モデルチェンジ前ぐらいに安くなったら、買えばいいじゃん。
俺はD47Fを狙って買ったけど、最初二十数万円で最後10万ちょいまで落ちたから。
52目のつけ所が名無しさん:2011/12/14(水) 23:02:20.40
一番安いのは、来年の9月だね。
53目のつけ所が名無しさん:2012/02/15(水) 20:33:39.40
ベシータ(笑)
54目のつけ所が名無しさん:2012/02/18(土) 19:03:59.69
年明け同時期に発売された日立の冷蔵庫の値持ちが良いのに、ベジータは値崩れが激しいね
両者を候補で検討していたけど何で?
55目のつけ所が名無しさん:2012/04/02(月) 01:04:42.82
GR-47Fで音がうるさいと思っていた。
で、結局裏蓋を開けてみたら、パイプと裏蓋が接触していて
コンプレッサーが動いたらそれが振動して当たっていたみたい。
ちょっと調整して戻したらその音はしなくなったのでよかった。
ほんの少しファンの音とかはするが、それは許容範囲内なのでオッケー。
やっと静かになった・・・。いままでのうるさい音がこんなことで・・・。
56目のつけ所が名無しさん:2012/04/06(金) 20:09:23.78
一気冷凍と一気製氷が交互に点滅しだした・・・。どうも故障らしい。ハズレ引いたのかねぇ
57目のつけ所が名無しさん:2012/04/17(火) 01:29:23.49
チチチチチ・・・・っていう音がする。うちもハズレかも。うーむ、これ10年間ぐらい付き合うんだよね・・・。はぁ。
58目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 14:55:10.50
500L以上で真ん中野菜室あるの東芝しかないから買った
中国製ってのが非常に気になるが、
生ものの持ちが前使ってた冷蔵庫とは比べ物にならないくらい持つ
買ったものの使い忘れで腐らすこと無くなったのは良い
59目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 17:44:21.88
うちも同じだよ。中段野菜室がいいから買った。
さすがに古いのよりかいいわ。いろいろと。
60目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 20:51:02.51
扉の開け閉めトレーの出し入れ
ガシャーンガシャーンてうるさくない?
まぁどこのメーカーも似たようなもんだけど
61目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 19:46:56.95
ベジータに決めて明日買いに!と決心したら…中国性か…!!
激しく嫌だわ
62目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 01:20:43.80
1年半で壊れた、4回修理に来たが直らず
新しいのと取り換えてもらったが
それも全く冷えず不良品
東芝もう絶対買わねぇ!
63目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 02:38:48.15
冷凍室よりサラダで野菜室使う事のが多いから野菜真ん中の東芝しか選択肢がないけど壊れやすいの…
64目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 09:50:28.89
>>63
うちのはまだ壊れたってことはないね
冷えないこともないし

>>62
修理報告書見せてよ
6562:2012/07/17(火) 23:12:05.39
>>64
修理報告書なんか無いよ
4回目の修理終わって1日様子をみてくれって帰ってった
その4回も2週にわたって土日は休みだとぬかしやがった
2日様子を見たが全く冷えず新しいのと取り換えろって言ったら
それから4日目に新しいのをもってきた
このくそ暑い中3週間近く冷蔵庫の無い生活
ちなみに新しいのは丸2日経ってやっと冷えだしてきた
66目のつけ所が名無しさん:2012/07/20(金) 01:02:18.47
目標7月22日までに25000署名以上です!
ご協力お願いします!

【米国下院決議121号(マイクホンダ慰安婦決議)撤廃!ホワイトハウス請願】

「下院121号決議を撤廃し、韓国のプロパガンダと嘘による国際的嫌がらせの助長をやめろ!」

米国に2つ慰安婦記念碑が立ちました。その根拠が、この慰安婦決議です。
韓国系団体は今後も全米各地に建設すると発表してます。
更には、国連慰安婦決議採択にむけて米議員に働きかけています。

韓国系急増のある街の日本人女性は、新たな慰安婦記念碑が立たないように地元を説得中です。

日本の名誉を貶め続ける慰安婦決議にNO!の意思を示すために、
異国の地で孤軍奮闘する日本女性を応援する為にも、皆様のお力をお貸しください!

日本人はもう黙っていない、言う時は言う、という姿を世界に示しましょう。

詳細は なでしこアクション(署名方法解説アリ)⇒ http://sakura.a.la9.jp/japan
オバマ大統領府への請願署名 ⇒ http://wh.gov/lBwa
なでしこアクション 請願英文サイト⇒ http://bit.ly/Repeal121
67目のつけ所が名無しさん:2012/07/22(日) 17:25:06.09
夏に故障だけは勘弁してくれよ・・・しかも2回目だぞ
1回目は購入2ヶ月後だったからブチ切れクレーム入れたら新品と交換してくれたからまだ許した
でも今回でもう東芝とは縁切るわ二度と買わない
68目のつけ所が名無しさん:2012/07/23(月) 06:52:18.00
カタログスペック上では
日立のうるおい野菜室ブナシメジ7日後水分残存率約80%
うるおい補給野菜室ぶなしめじ水分残存率7日後92%と
ベジータという愛称がついているだけのことはあるな

Wツイン冷却 真ん中野菜室 うるおい補給野菜室とか食品の保存を考えると1番実用的だけど中国製だからか壊れやすいの?

野菜室真ん中レイアウトとツイン冷却の弊害で消費電力量が多いのも難点か

パナより野菜室とか冷凍室の実収納スペースが狭いのも改良して欲しいな。
69目のつけ所が名無しさん:2012/07/23(月) 20:33:19.00
>>68
消費電力量は他社のは霜取りヒーター加味してないみただが、実際どうなんだろうね
MAX電力は東芝だけ110Wあたりで、他社は200W以上マークしてるんだよね

ただ、長持ちうるおいのお陰で殆どラップいらんし、
野菜長持ちするから電力分は余裕でペイできる
70目のつけ所が名無しさん:2012/08/01(水) 14:51:15.63
>>32 >>38
パナのTVの件とか見るに冗談抜きで堀川氏と東映とつるんで王子がしゃべりちらす冷蔵庫とか作ったほうがいいかもwwww
もちろんメインターゲットは(´・ω・`)独り暮らし用でひとまず・・・
Σ(゚Д゚)ハッ、冷凍庫は中尾氏がしゃべry 2ドアで冷凍庫容量90リットルとかあると便利なんだけどなあ
ねえから日立の型落ちかった俺ガイル
71目のつけ所が名無しさん:2012/08/01(水) 14:52:21.04
(´・ω・`)野菜室はワインセラー状態・・・ぅぅでかすぎる
72目のつけ所が名無しさん:2012/08/03(金) 20:49:31.14
W
73目のつけ所が名無しさん:2012/08/29(水) 19:43:22.71
3つの節電機能を含む「ecoモード」搭載の冷凍冷蔵庫「VEGETA」シリーズの発売について
http://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/120829_1.htm
74目のつけ所が名無しさん:2012/08/30(木) 06:00:02.33
東芝、13個のセンサーで冷やし過ぎを防ぐ冷蔵庫「VEGETA」
〜消費電力を最大20%低減する「おでかけモード」搭載
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120830_556143.html
75目のつけ所が名無しさん:2012/08/31(金) 12:00:58.78
新型は電動ドアやめたのか。
76目のつけ所が名無しさん:2012/08/31(金) 13:43:57.16
>>75
ホントだね
上に物が載せられないとか、故障のクレームあったんかね
77目のつけ所が名無しさん:2012/09/03(月) 23:58:57.04
電動ドアなくすなら、買う理由が1こ減った。
真ん中野菜室をやめたら、他社を選ぶよwww
78目のつけ所が名無しさん:2012/09/08(土) 18:36:39.09
電動ドアが無くなるんじゃ今の安いうちに買うよって事でケーズデンキで買った
10年保証で13万円台なら満足だわ
79目のつけ所が名無しさん:2012/09/10(月) 10:05:39.86
俺も新しいやつのデザインは気に入ったが、電動ドアが無いので VEGETA GR-E50FXをksで買った。

芝の販売員曰く、社内で賛否両論だったが、今回はデザイン優先で無くしたとのこと。

ガラスに穴あけると、割れやすくなったりして対策しようとするとコスト面で厳しい…とかあったらしい。

タッチパネルでもいい気がするが…それもコストなのかな。

しかしモデル末期はずいぶんやすいな。
交渉で94k迄出してくれた。
保証10年のために100kで買ったが…

夫婦で悩んだけど5〜10年目の時期は養育費でかつかつになる、
壊れて買い換えるにしてもとりま保証でつないでモデル末期まで待てば6000円レベルではないと判断したけど、
本体の6%以上なので判断ミスだったかも。

まぁどのみち安いからいいか。
80目のつけ所が名無しさん:2012/09/10(月) 21:35:09.12
デザイン優先か…。
本末転倒のような。

デザインで東芝、もとい、冷蔵庫は選ばないなぁ。
81目のつけ所が名無しさん:2012/09/10(月) 22:11:19.59
真ん中野菜室とボタン1発で開くところが売りなのにね
82目のつけ所が名無しさん:2012/09/11(火) 05:22:42.74
デザインもなあ
83目のつけ所が名無しさん:2012/09/11(火) 21:58:30.48
ほんと出始めより安いんだね。
GR-E55FX買いました。

新型…売れないかもね。
まあそれでボタン復活&日本製になるなら。
あと、チルドルームはワイドがいいなあ。
日立の真空は小さいし。
84目のつけ所が名無しさん:2012/09/11(火) 22:46:06.51
搬入はまだだけど、うちもE50FX買ったよー。
>>79のKSってメッチャ安いね。東京郊外KSで複数回ったけど、
10万なんて絶対無理。12万以下にするのも大変だったんだけどなー。
85目のつけ所が名無しさん:2012/09/12(水) 17:30:19.03
俺もE55FX買って、今度の土曜日にくるよ。ポイント5%がついて、今の冷蔵庫のリサイクルと10年保証込みで130Kだったから満足してる。
8683:2012/09/13(木) 22:03:21.48
注文したE55FXが届いた。うれしい。

でも子どものイタズラ防止にオープンボタンはオフorz
ん〜、棚がちょっと大雑把で使いづらいかな。

カタログだと日立の棚の方が使いやすそう。
ま、いいか。

しかし製氷無くしてくれないかな…。
あれが無きゃ、スペースももう少し有効に使えるし、
機構も簡単になるし。
みんな使うんだろうから無理か…。
87目のつけ所が名無しさん:2012/09/14(金) 01:23:57.95
夏の間は製氷機大活躍だったぞ。
冬はあまり使わないんだけどね。
88目のつけ所が名無しさん:2012/09/14(金) 11:59:02.15
62FX使い始めて1ヶ月
ワンタッチが非常に便利、嫁曰く冷凍食品をほぼ使わない我が家は真ん中野菜も便利。
不具合も無く働いて貰ってます。

東芝社員のステマみたいだw
89目のつけ所が名無しさん:2012/09/19(水) 22:37:39.45
実家に50年前の東芝冷蔵庫があるんだけど、まだちゃんと冷えている。
テスターで絶縁性をはかったら問題ない数値だった。
90目のつけ所が名無しさん:2012/09/24(月) 01:47:37.61
うちにも何十年者もあったりしたなあ。
買い換えたけど、運がいいとものすごい長持ちするよね。
でもまあ省エネとかいろいろあるし難しいところだけど。
91目のつけ所が名無しさん:2012/09/24(月) 22:50:23.47
冷蔵庫とエアコンの省エネ性能はほぼ限界に来てるみたいだよ
92目のつけ所が名無しさん:2012/09/25(火) 06:23:31.15
だから今が買いどきなんだろう
93目のつけ所が名無しさん:2012/09/25(火) 16:09:58.12
やっとE55FXきた〜。嫁が野菜室が真ん中は譲れないとの事で、これになった。
何かいろいろいいみたいだけど、オレ的にはビールが良く冷えるようになったのが一番だw
94目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 22:42:51.02
なぜかチチチチチ・・・・という音がして気になってしょうがない。はぁ。
95目のつけ所が名無しさん:2012/09/29(土) 00:01:11.78
>>91
400L以下の冷蔵庫は余り省エネが進んでないから、次の5年が買い替え時かも。
96目のつけ所が名無しさん:2012/09/29(土) 02:05:32.22
4世帯同居だからホシザキのでっかいの買おうかと思う
97目のつけ所が名無しさん:2012/09/29(土) 23:06:56.90
>>96
ペンギンは寿司で見たネタ用ミスト冷蔵庫が良いなと思った
9897:2012/09/29(土) 23:08:21.88
寿司→寿司屋
99目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 16:48:56.35
で、こいつらは何のメリットがあって訳のわからんことを言い立てているんだろうか。
俺の理解の埒外にある国の土人じゃあるまいし。
100目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 16:49:43.19
>>99
誤爆。

御免なさい
101目のつけ所が名無しさん:2012/10/05(金) 10:22:50.05
>>100
お詫びに面白いAA貼って行け
102目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 06:03:25.86
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね
103目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 19:36:40.26
ウチ先週の土曜日にべジータ買ったけど扉を閉めても少し開いて冷気が漏れる・・・
修理マンが来たけど冷蔵庫の後ろに紙をかませて帰って行ったェ・・・
104目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 21:29:20.90
●中国製PC、出荷時マルウェア混入と
 マイクロソフトの調査活動で判明!

中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという、
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。

ネット銀行のアカウントを抜き取るもの、PC内の情報取得や漏洩を
行うもの、サイバー攻撃を隠す機能なども持つもの等がある様子。

※ソース
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピーしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。
105目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 23:19:51.73
技術的に限界?
切れない蛍光灯も作れたけど
切れない蛍光灯だと困る人が居てるのでとか聞いたよ
良い冷蔵庫作っても高く売れない時代だからレベルの低い限界って事だろ。
106目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 13:08:34.74
>>103
電気代がすごいことになりそう。
ちゃんと直してもらったほうがいいんじゃない?
自分でねじを増し締めするとか?
107目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 15:57:09.47
家も先週ベジータ来たけど、フレンチドア左が2ミリ上がって、製氷室引き出しは1ミリ下がってる。
ただ幸いに冷気漏れは無し。
野菜室のレールは右側だけ最後のところで引っ掛かりがあってスムーズに全開にできない。
工作精度は信じられないほど低いね。
冷媒の移動音だか壊れたハードディスクのような音も大きくて夜になると隣の部屋でも聞こえるほど。
在庫処分の激安品だから許せるけど発売直後なら返品交渉してたと思う。
108目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 19:24:48.12
嘘くせー
なんで製品名や型番を書かないの?
109目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 21:41:18.47
>>107
うちはGR-D47Fだけど、自分でネジを追加で締めたよ。
(締めすぎもよくないらしいので少しだけ)
あとチチチチチチみたいな音は裏側の下の蓋を開けてパイプと板を当たらないようにするしかない?

ドアの水平度、ドアのスムーズさは大丈夫だった。
説明書によると野菜室ドアのひっかかりは最大までオープンにすればなおるみたい。
使っていくうちにひっかかるようになるので時々最大まであければいいと思う。たぶんだけどw
110目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 00:45:21.32
GR-F51FS
年間消費電力量*2
(50Hz/60Hz)(kWh/年)
※06年新測定方法(JIS C 9801-2006年) 200/200
http://www.toshiba.co.jp/living/refrigerators/gr_f51fs/spec.htm


GR-F48FS
年間消費電力量*2
(50Hz/60Hz)(kWh/年)
※06年新測定方法(JIS C 9801-2006年) 190/190
http://www.toshiba.co.jp/living/refrigerators/gr_f48fs/spec.htm

新製品は消費電力量がやっと他社並みになっている。
111目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 02:31:31.37
【朝日新聞通名報道】 鄭頼太郎→東頼太郎(あずまよりたろう)、李正則→角田正則
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352392330/

美代子容疑者ら8人を死体遺棄容疑で逮捕 尼崎連続変死
http://www.asahi.com/national/update/1107/OSK201211070036.html
112目のつけ所が名無しさん:2012/11/15(木) 22:18:11.43
GR-F56FXV
年間消費電力量*2
(50Hz/60Hz)(kWh/年)
※06年新測定方法(JIS C 9801-2006年) 200/200
http://www.toshiba.co.jp/living/refrigerators/gr_f56fxv/spec.htm


GR-F51FXV
年間消費電力量*2
(50Hz/60Hz)(kWh/年)
※06年新測定方法(JIS C 9801-2006年) 180/180
http://www.toshiba.co.jp/living/refrigerators/gr_f51fxv/spec.htm

510Lは180kWh/年と業界最小の年間消費電力量か
113目のつけ所が名無しさん:2012/11/19(月) 20:29:23.66
新発売でまだまだ高いな。また次の機種が出る頃には
かなり安くなるだろうけど、早く欲しいなぁ。
冷蔵庫の表面に凹凸なくて掃除しやすそう。
でもワンタッチオープンあった方が便利かも。
114目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 04:57:58.87
【政治】 "国籍による差別だ。との批判でてたため"と生活保護の在日外国人、国民年金保険料が
全額免除に…厚労省★
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1350748583/170-

20日、民主党の厚生労働大臣命令で生活保護を受給している、在日朝鮮の国民年金保険料につ
いて、本人が申請すれば自動的に全額免除の方針を決めた。在日は全額免除で満額の国民年金
が支給されることになる。この厚生労働省の決定に従い、日本年金機構は年金を払ってない在日
朝鮮人は、申請すれば日本人が積立てた年金が、自動的に在日に満額支給されることになる。
支給する理由は"国籍による差別だ" と在日朝鮮人から批判がでたためと民主党政権は回答して
いる。
実際は、民主党政権がある内に約束を実行するように催促され、民主党と韓国民団の裏公約であ
る、在日の保険料免除を決めたと関係者は語っている。 (記事 2012,10,20)

そうですね 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)07時49分30秒
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4834.html
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。日本の政治を我々が動かすことができる時代がこれから来ます。
目の前の気になることは少し目をつむって将来の我々の大きな勝利のために進みましょ。
115目のつけ所が名無しさん:2012/12/07(金) 16:52:48.64
東芝冷蔵庫三年で壊れた、もう買わない
116目のつけ所が名無しさん:2012/12/07(金) 16:56:23.00
高い買い物だわ、20万近くしたのに
117目のつけ所が名無しさん:2012/12/07(金) 17:03:59.61
>>115-116

シャープの工作員さんあきらめなさい

もう倒産するよw
118目のつけ所が名無しさん:2012/12/07(金) 17:57:49.42
20万円した=製品の出始めをすぐ買った=不具合あるかもしれない新製品を買った?

前の冷蔵庫が壊れる時期にもよるが、新製品発売前のできるだけ安い時期に買うといいのに。
119目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 05:33:02.54
500リッター級のを今年の9月に買い逃した。
来年の9月に、13万円になったら買います。
色はホワイトかな。
ワンタッチ開閉ドアはなくなるようですが、チルドが広いようなのでよしとします。
120目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 20:32:48.29
すみません、約10年ほど前に買った東芝の冷蔵庫なんですが、
温度設定等の仕方が分かりません。
設定をオールリセットしたいのですが、東芝のHPにも取説がありません。
どなたか共通のリセットの仕方みたいなもの知りませんか?
121目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 20:52:15.29
せめて冷蔵庫の型番ぐらい書けよw
冷蔵庫の外側や内側につまみはないのか?

★教えて君五大要素★
1 読まない             (文盲)
2 調べない             (能なし)
3 試さない              (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない        (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)

           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
122目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 20:54:27.16
そうか、冷蔵庫のつまみか。ちょっと探してみるか。

にしても、下げてるのにすぐレスくるとか以外とここ人いるんだな。
過疎かと思った。
123目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 20:57:13.36
つまみなかった。
てかつまみなんてある冷蔵庫なんてあるんだな。
気づかんかったよ。
124目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 21:15:53.72
昔の冷蔵庫は、強−中−弱 っていうつまみがあって
そこを切り替えたりする時代もあったんだけど・・・。

ttp://www.toshiba-living.jp/search.php
のカテゴリ別のキッチンの冷蔵庫のところから探してみたら?
1999年ぐらいの冷蔵庫からあるみたいだけど?
125目のつけ所が名無しさん:2012/12/31(月) 18:13:17.48
なんだよ、取説も探せない人だったのかよ・・・。
結果報告もなしに・・・。
126目のつけ所が名無しさん:2013/01/07(月) 19:41:15.33
今年も1月や2月に新機種が発売されるの?
127目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 21:30:55.46
東芝、ワンタッチで開けられる電動ドア搭載の冷蔵庫「ベジータ」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130115_581733.html

やはりワンタッチドアは必要ってこったな。
128目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 06:16:03.45
今でも家のワンタッチオープンは大活躍だよ
フレンチドアより一枚ドアのがより効果的なのにな
129目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 20:09:33.39
アルジェリアの日揮の人質事件の首謀者とされる男は
 雇い主の韓国から消された。
 韓国に雇われたアルジェリア軍は
 証拠隠滅のために
 すべてを破壊した
 無防備で海外に進出した日本企業の行く末
 日本人絶滅のためならどんな汚い手でも使う朝鮮人
 民主党=社民党=みんなの党=維新=その他の小党=自民の中の朝鮮人議員(衛藤征四郎、小泉など)=反日朝鮮人
130名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:07:00.75
>>127
ドアの表面がクリスタルガラスになったので、傷がつきにくいし、高級感があって良かった、
ワンタッチドアがなくなったけど買おうかなあと思ってた。

ワンタッチドアつきのが復活して、これは最高と思ったら
クリスタルガラスはやめにしたのか?

クリスタルガラスで、かつワンタッチドア付きを発売してほしいね・
131目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 15:07:12.94
>>130
傷つきにくいとか高級感もいいんだけど、ガラスの冷蔵庫は(日立もだっけ?)曲面が無いから圧迫感があるんだよなぁ。(この辺は個人の感想だけど)
132目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 06:24:12.81
>>131
好みはあるでしょう。

でもクリスタルガラスをくり貫いてワンタッチドアのセンサー用の板を
取り付ける加工が手間がかかって難しいのかな。
面倒くさいから、昔の素材に戻したのかな。
133目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 18:33:37.28
>>132
技術的には特に問題ないと思うしクリスタルガラスの機種はプレミアムモデル扱いだから
さらに高くなってもかまわないと思うんだけどね

そいや我が家だと冷蔵庫と食器棚の設置場所の関係で食器棚の扉が開いてるときに
冷蔵庫のドアを開け切ると冷蔵庫のドアが食器棚の扉の角にぶつかる
普通だったらワンタッチドア押しても手が冷蔵庫のドアの外側にあるから止まるし、
食器棚が開いてるところに冷蔵庫のドアをフルオープンってのもまあ殆どあり得ないし防げるんだけど
ガラスだと万が一の衝撃に弱いのかもしれない
134目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 22:22:49.77
>>133
なるほど。クリスタルガラスの欠点(衝撃で割れやすい?)が発売後に発覚したので、
急遽、古い仕様の素材?+ワンタッチドア、に戻した可能性もありうるね。

クリスタルガラス+ワンタッチドアの組み合わせの冷蔵庫を望んでいたけど
それだったら、ワンタッチドアだけでいいかな。
135目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 14:26:32.24
>>133
単にワンタッチ無くして不評だったから
ガラス面はまた特に不評
マグネットが何にも付かないからな
136目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 15:55:25.63
>>135
なるほど。
マグネット利用できるかどうかは、重要ですね。
137目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 20:22:52.48
本日2/14『スッキリ!』の報道姿勢の酷さ。スポンサー何してんだよ・・・。

五輪のレスリング除外候補問題で
テリー伊藤はヨーロッパで人気のある近代五種と広く人気なゴルフを槍玉に挙げて批判したが、
人気も無く一番不可解に中核競技入りした韓国発祥の「テコンドー」については最後まで言及を避けて
韓国のロビー活動に嫌味を言う事すら無かった。

『スッキリ!』の韓国配慮姿勢は異常だ。

ロンドン五輪で「竹島は韓国領土」のプラカードを掲げ、銅メダル剥奪は確実視されていた韓国人サッカー選手パク・ジョンウが
これまた「韓国のロビー活動」によってIOCによる銅メダル授与が決定したニュースを報道しなかった。

日本人の韓国に対する怒りが再び起こるのを恐れたのだろう。韓流への影響含めて極めて韓国人の利益を重視した報道姿勢である。
こうした反日親韓姿勢が、国益重視で韓国に厳しくならざるを得ない安倍政権への異様なバッシングへとつながっていたのではないだろうか。
韓国の国益にプラスになるなら安倍政権を潰して日本が不況になっても構わないと言わんばかりの偏向報道である。

番組提供企業は反日的で自らの収益にマイナスを与えかねないこうした偏向報道をなぜ放置しているのだろう?

13/02/14『スッキリ!!』《番組提供企業》
◆TOSHIBA ・FANCL ・AGF ・AEON ・エステー ・hoyu
・あいおいニッセイ同和損保 ・Japan Gateway ・COPD啓発プロジェクト
138目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 21:07:14.82
40年ぐらい前の冷蔵庫が、とうとう壊れてしまった。
高さ140cmぐらいで、冷凍と冷蔵の2ドア。

モータが動こうとして、1,2秒でカチっと言って止まる。
数分後、またモータが…って感じで。
火事起こしてもまずいので、もうコンセント抜いたけど。

家電リサイクルで容量が関係するから、
型番しらべて容量確認しようと思ったけど、
内部、全面、側面にそれらしい記述が見つからない。
背面は…引っ張り出さないと見れない。
139目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 21:10:05.82
あ、もちろんスレタイ通りで、東芝製です。
140目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 04:21:43.34
>>137
マスコミが推してた民主党は反日主義者が主流派で、
だから韓国企業に有利になるよう3年3ヶ月も「円高デフレを放置」させたからな

日銀の白川総裁も民主党が選んだ人間だったし、
日本企業はなんで報道や情報番組で「自民党バッシング」「民主党アゲ」をやらせ続けたのか、理解に苦しむわ

そして今は安倍晋三か石原慎太郎ぐらいしか、国益重視の政治をやれるトップがいない
これからもテレビで安倍政権バッシングが続くのかなあ。先が思いやられる
141790:2013/02/15(金) 23:33:00.74
薄型冷蔵庫 復活して下さい。下さい。
142目のつけ所が名無しさん:2013/03/15(金) 14:59:32.35
値段につられてE43N 買ったが、冷凍室が最下段なのはやはり使いづらいな
アイスや冷凍食品出すたびに屈むの面倒だ…
慣れなのだろうか
143目のつけ所が名無しさん:2013/03/15(金) 18:13:39.51
>>142
東芝は主婦目線が第一な製品なので、
値段に釣られてとかチャラいのは何の効果も無いナノイー搭載のパナソニックでも買ってりゃ良いと思うよ
144目のつけ所が名無しさん:2013/03/15(金) 18:39:24.43
>>143
三菱電機に買い替える
145目のつけ所が名無しさん:2013/03/16(土) 20:33:09.27
>>142
冷凍食品中心の生活だったら、なぜ真ん中冷凍室の冷蔵庫を選ばなかったのか?w
うちは野菜中心だから真ん中野菜室しかなかったから東芝にした。
146目のつけ所が名無しさん:2013/03/16(土) 22:11:38.70
>>145
安さゆえ〜
147目のつけ所が名無しさん:2013/03/20(水) 23:04:05.96
真ん中野菜室やタッチオープンとか無くなって行ったら
東芝を選んで買う意味なくなるんだよな・・・
148目のつけ所が名無しさん:2013/03/21(木) 10:49:29.99
17年前のボロ冷蔵庫からF62FXに買い換えた

タッチオープンは非常に楽
しかも、庫内引き出しがドア毎に開けられるってのも良い
ただ、冷凍系の引き出しの手の差込が何故下からなのだろう
野菜室みたいに上からの方が良いんじゃないかと思う

あと、ポケットの大きさとのトレードオフなのは仕方が無いが、
棚の奥行きが狭くなったから、慣れるまでちょっと面倒なことがある
でも、ほぼ同じ大きさなのに冷凍庫や野菜室がめちゃくちゃ大きくなったし、
野菜の持ちが全然違うのがいいね
あとは電気代の違いがどれだけ出るのかが楽しみ

>>147
タッチオープンは結局復活したじゃん
149目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 22:55:03.92
ピコイオンにカビが生える件、みなさんどういう対策をしていますか?
150目のつけ所が名無しさん:2013/05/06(月) 20:45:13.32
京都のSSは修理をしてくれませんな。
支社長はクレーム処理係か
151目のつけ所が名無しさん:2013/05/15(水) 13:32:45.73
三段真ん中野菜タイプだが、上段の冷蔵室が冷え
なくなった。修理方法教えて。下の冷凍室は冷えてる。
152目のつけ所が名無しさん:2013/05/15(水) 16:01:21.22
素人が修理できる範囲ではなかろ
153目のつけ所が名無しさん:2013/05/17(金) 09:13:31.87
素人ですが修理できました。電源コンセントを抜いて、
ドアを全部開けて、中を空っぽにして、そのまま一日
放置しておくという方法で回復しました。
154目のつけ所が名無しさん:2013/05/23(木) 10:47:51.91
冷蔵庫の外側側面からプラスチック音がするんですが(扉を開けた時にするプラスチックがパキパキいうような音)
これは異常ですか?昨年購入です
155目のつけ所が名無しさん:2013/06/06(木) 07:46:29.27
本当に野菜が美味しくなるの?
156目のつけ所が名無しさん:2013/06/06(木) 13:41:32.02
16年前の冷蔵庫と比べたら明らかに持ちは良くなった
が、美味しくなるかどうかまでは分からん

これに切れる解凍があれば、他を選ぶ理由が見つからなくなるほど便利
@GR-F62FX使い
157目のつけ所が名無しさん:2013/06/14(金) 23:33:51.02
F51FSの氷ちっちゃ!溶けるの早っ!今の冷蔵庫こんななの?
ダイソーで昔ながらのプラの製氷器買ってきたわ・・・
158目のつけ所が名無しさん:2013/06/16(日) 01:34:07.63
ほんと小さいよね
自動製氷って他社もこんなサイズなのかな
159目のつけ所が名無しさん:2013/06/18(火) 22:57:57.22
再来週くらいに東芝の冷蔵庫を買おうと思ってるのだが、
>>149
にあるピコイオンのカビの件だけが気がかり。
最近のモデルだと水をいれる必要が無くなったとのことでカビ対策されたって考えて良いのかな?
160目のつけ所が名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
開けっ放しだと1分間隔でピーッピーッって鳴るのってどうなの?
便利か?うちのおかんがはいはい分かった分かったとか
独り言ボヤきながら食材詰め込む作業してるんだが。
冷蔵庫開けっ放しで台所を離れるケースってどんなケースだよと。
161目のつけ所が名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
冷蔵庫と会話するオカン カワユス(´Д`)
子供とかがしっかり扉を閉めてなくて薄く開きっぱなしってこともあるし、ブザーはあったほうが嬉しいかな
162目のつけ所が名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
>>160
子供いなくても時々半開きになってるときあるよ
勢いが足りなかったりドアポケットに思わぬ物が挟まってうまく閉まらなかったり
自分はきちんと閉めたつもりだから全然気付かず
ピーピー鳴る音で気付くことが何度かあった
しかし耳の遠いうちの祖母には全く聞こえないらしくて
開けっ放しで鳴りっぱなしの時があるけど
163目のつけ所が名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
ピコイオンのカビの件だけどそれは搭載初期に
現地の工場員が素手で組立てしてたからのはず。
現在は手袋してやってるらしいのでなくなったはず。
原因は製造段階の不手際なのに金取るとかおわっとる。
新型もカビ出るようなら情報不足だ、ごめんね
164目のつけ所が名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
ベジータを買ったけどカビなんて無いよ
今のは大丈夫
165目のつけ所が名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
>>163
新品で買った冷蔵庫庫内が手垢ベタベタだったらマジで萎えるな
166目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
このスレでいいかしらんが
何年か前に買った冷蔵庫、必要空間が確保出来なくてギリギリに設置してたんだけど
こないだふと側面を触ったら相当熱くなってて、あわてて扇風機回して冷ました
普段使いには問題ないけど、やっぱ熱が抜ける部分がないと気をつけないとダメだな
167目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
8月29日 13:00 東芝 生活家電新製品発表会
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0GT0L820130828
168目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
東芝、“野菜を大切にする”冷蔵庫「VEGETA(ベジータ)」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130829_613240.html
169目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
去年のと消費電力変わらんっぽいね
170目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
ベジータで肉入れるトレーでかすぎて
両方の扉開けないと取り出せなくて邪魔だなこれと
思っていたら新型で改善されてて俺涙目
171目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>170
現行でも上級グレードのは出せるよ
172目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>171
マジかー
トレーだけ別売りしてくれないかなぁ
とりあえず2つに分けて左の扉開けたら左のトレー、
右の扉開けたら右のトレーだけ取り出せる機構が欲しい
173目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
また総合スレで芝吉が暴れてるなwww
174目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
見てきたけど特に芝キチとは思わなかったけどね
それより否定レスが必死で笑えた
175目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 02:14:39.98
/
 
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg 
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。

弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
 
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/kb-main3.html
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/hn203/ansec/animal.html
 
 
/
176目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 23:00:59.93
機能カットしていないマンション向けのVEGETAも出せよ!
今のVEGETAは大きすぎて玄関から入れられない!
177目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 05:21:22.52
>>176
エエェ?!
幅600mmが入らない玄関って…
どんな冷蔵庫も入らないだろ
178目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 08:55:37.23
通路の狭いアパートだと600mmでも入らない所あるかも

野菜室まん中は使いやすくて外せない
スリム、電気代・・でF43Gを購入した
179目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 16:46:01.12
>>177
幅じゃなく高さの問題。
鴨居が低くて179cm以下じゃないと入らない。
細い廊下を曲がった部屋に入れるので横倒し搬入は使えない。
F43Gも181cm以上あるから鴨居につっかえて駄目なんだ。
180目のつけ所が名無しさん:2013/09/21(土) 00:50:34.48
新型はスマート家電(ただし別売り部品必要)とやらで
全く需要のない機能が追加されただけかよ
181目のつけ所が名無しさん:2013/09/22(日) 16:20:05.52
今日、GRーF51FSを買った。
もと、扉がガラス張りかそうでないか、
の違いだけみたいなので、これで頑張ります。
182目のつけ所が名無しさん:2013/09/23(月) 01:04:03.25
14年物のパナの冷蔵庫の霜取り機能が壊れて修理したけど
「買い換えた方が良い」とサービスマンが言ってくれたおかげで家人から買い換えの許可が出た
いつもぶっ壊れるまで買い替えさせてくれないので選択の余地がなかった

近所のケーズじゃ展示品すらなくて仕方なくヤマダで購入
土曜日の時点でF51FXVのZNは残り2台、ZWは8台だった(ZTは買う気なかったので聞いてない)
消費税も上がるし、使えない機能追加だけ&チルドルームもセパレートじゃなくなった新型イラネ
旧型はこの三連休に完売だろうってヤマダの店員が言ってた

冷却器二台搭載のためか他メーカーより10キロほど重くて床が心配だけど
183目のつけ所が名無しさん:2013/09/28(土) 23:36:39.97
>>181
うちも同じの買ったー。明日来るよ、楽しみ。
184目のつけ所が名無しさん:2013/10/01(火) 15:08:57.19
>>179

うちもマンションで、F51FXVだったけどなんとか入った。

ただ梱包状態だと、台車に乗せたままエレベーターに乗らなかったので
エレベータではいったん台車から降ろして、その後又載せて、ってやってた。

F51FXVより背の高い冷蔵庫が出たらもうアウトかもしれん
さすがに梱包バラして部屋まで運ぶのはイヤだw
185目のつけ所が名無しさん:2013/10/03(木) 13:09:10.61
Fシリーズ今が買い時だな
186目のつけ所が名無しさん:2013/10/05(土) 03:29:11.77
TOSHIBAの修理は詐欺。
もう二度とここの製品は買わない!
187目のつけ所が名無しさん:2013/10/06(日) 01:07:57.22
TOSHIBAは地に落ちた
188目のつけ所が名無しさん:2013/10/06(日) 01:09:11.12
サービスマンの質が、信じられないぐらい劣悪。
みんな買わない方がいいよ!
すぐ壊れるし。、
189目のつけ所が名無しさん:2013/10/06(日) 21:59:43.55
東芝おわった
190目のつけ所が名無しさん:2013/10/15(火) 01:04:14.29
【顧客対応】家電のサービスセンター、なぜいつも電話がつながらない? 東芝さんに聞いてみた [09/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379221092/
191目のつけ所が名無しさん:2013/10/16(水) 00:24:35.72
>>56
あと煮豆にもいいよ、土鍋
192目のつけ所が名無しさん:2013/10/20(日) 02:39:45.84
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
193目のつけ所が名無しさん:2013/10/23(水) 10:19:28.62
>>185
51FXV狙ってたのに商品ページ消されてもうた・・・
店頭在庫あるトコ探すしかない
194目のつけ所が名無しさん:2013/10/28(月) 22:27:25.26
古いので在庫ある左開きないの?
そもそも左開きって生産少ない?
195目のつけ所が名無しさん:2013/10/28(月) 23:55:17.99
少ないな
196目のつけ所が名無しさん:2013/11/01(金) 01:57:31.94
↓東芝社員長瀬↓
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
197目のつけ所が名無しさん:2013/11/05(火) 15:35:37.28
東芝のベジータの春先に出たやつ買ったんだが
冷えないわ。
同じ症状の人いますか?
特に冷蔵室のポケットの部分とかふつうに手を
入れると冷気とかでず生ぬるい。
198目のつけ所が名無しさん:2013/11/05(火) 15:38:06.77
東芝のベジータの春先に出たやつ買ったんだが
冷えないわ。
同じ症状の人いますか?
特に冷蔵室のポケットの部分とかふつうに手を
入れると冷気とかでず生ぬるい。
199目のつけ所が名無しさん:2013/11/06(水) 16:43:26.01
9年前に200Vのエアコンと冷蔵庫買ったんだが1月エアコンの室外機が異常な異音
が発生、近所に迷惑だから大騒音の倒芝からダイキンに買い替えて大正解だったな

冷蔵庫は同じく6月急に氷が出来なくなっちゃって即日立ちに買い替えた

二度と倒芝製品買わないよ
200目のつけ所が名無しさん:2013/11/07(木) 09:22:54.68
金持ちはすぐ買い替えできて良いよな
つーか金持ちなのに東芝選択するほど頭悪いんだね
201目のつけ所が名無しさん:2013/11/20(水) 19:30:37.71
冷蔵庫が冷えなくなってしまい、自宅修理不可なのでメーカーに持って行って
その間は違う冷蔵庫を貸してくれるって話だったのに…5日後だと?
5日間も冷蔵庫無しで過ごすのかよー
202目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 08:03:03.93
夏場じゃなくて良かった
くらい思えないと東芝製品とは付き合えんよ
203目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 15:52:45.81
やっぱり中国製品クォリティーなんだなし東芝!
204目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 21:07:01.21
冷蔵庫を購入を検討しています。
GR-F43NとVEGETA GR-F43Gの違いがイマイチ理解できないのですが
電気代とVEGETAか否か以外で異なる点はありますか。
また買うとしたらどちらがお勧めでしょうか。
電化製品に疎いため教えていただけるとありがたいです。
205目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 08:37:29.62
機能一覧見比べれば分かるだろ
ttp://www.toshiba.co.jp/living/refrigerators/gr_f43n/function.htm
ttp://www.toshiba.co.jp/living/refrigerators/gr_f43g/function.htm

冷凍庫の機能と除菌・脱臭の仕方が違うのとエコなのとタッチパネル
206目のつけ所が名無しさん:2013/12/22(日) 22:08:25.40
GR-G48F 14.8万円(近所のノジマにて)安いのかなぁ。。。
207目のつけ所が名無しさん:2014/01/12(日) 13:44:11.75
東芝の冷蔵庫は中国製ですよ。
パナとか他メーカーは、日本製ですけどね?

知らずに東芝の冷蔵庫かったら、1年ちょっとで壊れましたわ。
ソニータイマーならぬ、東芝タイマーまで仕込んでいるのでしょうか?
最近の東芝さん。
サポセンの応対は、さらに最悪でした。二度と、電話したくないし。。
208目のつけ所が名無しさん:2014/01/19(日) 14:34:51.64
配送の確認をして電話します
といわれて10日は過ぎた。
この会社やる気ないでしょ
209目のつけ所が名無しさん:2014/01/27(月) 19:17:51.38
冷蔵庫を東芝から直接買い付けでもしたのかw
210目のつけ所が名無しさん:2014/01/27(月) 19:53:39.54
故障した冷蔵庫が修理できないから代替え品で手を打ってほしいと言われたから
東芝が提示した型番・色で承諾して、配送の手配をして電話すると言われて、もう20日・・・
ひどすぎる。東芝製品はもう買わん。
211目のつけ所が名無しさん:2014/01/28(火) 21:38:54.43
噂に違わずそりゃ酷いw

(´・ω・`)
GR-F43FS買ったばかり…
サポセンのお世話にならない事を祈ろう
212目のつけ所が名無しさん:2014/02/12(水) 00:17:38.09
○芝は対応悪いよな
ブルーレイレコーダーで偉い目にあったわ…
213目のつけ所が名無しさん:2014/02/12(水) 05:33:21.70
お客様はユーザーではなくて販売店様なんだな
214目のつけ所が名無しさん:2014/02/12(水) 08:57:02.90
福山雅治が犯罪者だと知りながらCMに使う企業w
スポンサーを騙している福山雅治とアミューズ
被害者には未だに謝罪一つなし!!
企業ぐるみで福山雅治の犯罪隠蔽
犯罪開始から2年9カ月たった今も所属事務所は犯罪隠蔽中

福山雅治の犯罪共犯者
★川島カヨ(ニッポン放送ナインティナインのオールナイトニッポン放送作家)
元福山雅治の魂のラジオ放送作家)
主犯格!!
女性を盗聴、盗撮し後日福山雅治に買い取らせる
★アミューズ女性社員 市○○み子
福山雅治の犯罪隠蔽工作すべてを主導
チーフマネージャー佐○に「あの女に福山雅治がやった犯罪がバレたからくれぐれも会わせないように」と福山の担当社員全員に通達を出すよう指示
★福山雅治のファンクラブなど アミューズ福山雅治担当社員
福山が仕事などで、女性をリアルタイムで盗撮できないときは、被害者女性を川島と盗撮し、盗撮画像をパソコンで保存
後日福山雅治に見せる
★福山雅治の仕事関係者
荘口○久
フジテレビとくダネ!レポーター
福山と川島が共犯した被害者女性の盗撮画像を買い取る
★小原○治
ニッポン放送福山雅治の魂のラジオ放送作家
容疑は荘口と同様
他大多数にわたる

福山は「事務所がバックについているし、絶対逮捕されない。女にも謝らないよ」と言っている。
福山の犯罪は所属事務所会長も黙認
215目のつけ所が名無しさん:2014/03/05(水) 01:32:25.61
>>204>>207

人間辞めろよw
216目のつけ所が名無しさん:2014/03/05(水) 23:17:51.50
ピコイオン付の冷蔵庫使っているけどよくカビる
今までの冷蔵庫ではこんなことなかったのに
ネットで冷蔵庫 カビと検索すると、東芝が出てくるね
東芝の冷蔵庫ではよくあることなんだろう
買って失敗した
217目のつけ所が名無しさん:2014/03/07(金) 02:31:40.27
>>216
冷えないパナに替えたらw

504 :目のつけ所が名無しさん:2014/01/30(木) 17:00:12.84
>>499
ちゃんと冷えてないんでしょ
パナが冷えないのは有名
218目のつけ所が名無しさん:2014/03/07(金) 02:33:36.81
>>216
ここでもパナソニック工作員も大変だねw


ご愁傷さまです
219目のつけ所が名無しさん:2014/03/07(金) 02:35:51.13
>>216
508 :目のつけ所が名無しさん:2014/02/10(月) 21:13:13.03
パナ 冷蔵庫 うるさい

とか

パナ 冷蔵庫 振動

パナ 冷蔵庫 冷えない

で検索すると沢山出てくるよ。
220目のつけ所が名無しさん:2014/03/07(金) 11:57:52.28
野菜室が真ん中にあるには東芝だけ?
221目のつけ所が名無しさん:2014/03/07(金) 20:53:14.96
マジに考えると、野菜室が高湿度なベジータならカビ易いかも
222目のつけ所が名無しさん:2014/03/07(金) 21:47:34.33
確かピコイオンは脱臭のほか除菌もするのが売り
しかもパナのナノイーより粒子が小さいため、より優れてるはずなのに…なぜカビ?
223目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 18:22:18.21
東芝の嫌われっぷりにワロタ
224目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 17:05:34.51
>>216>>223
いろいろ工作大変だね。パナさん。
225目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 09:15:46.39
「イオン」ってのが他メーカー含めすべてガセだからだよ。
226目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 10:56:56.11
GR47Fがヤマダで79800円って安い?
3年前の冷蔵庫なんだけど
227目のつけ所が名無しさん:2014/03/26(水) 01:23:37.59
釣れないね
228目のつけ所が名無しさん:2014/03/27(木) 19:07:54.22
>>226
何か嫌なことでもあったん?
229目のつけ所が名無しさん:2014/04/15(火) 21:45:32.73
1割台
みんなで凡退
こわくない


たぶんそんな焦ってない 金子とか
230目のつけ所が名無しさん:2014/04/19(土) 21:52:14.82
東芝の冷蔵庫1年ちょっとで、すぐに冷えなくなった。
サポートに連絡したら、出張費含めて4万円以上修理にかかりそうな感じだった。

なんでこんなに壊れやすいんだよ。東芝さんよ。
普通は7年から10年はもつはずなのに。。
他社に替えたら、すごく快適になった。
231目のつけ所が名無しさん:2014/04/20(日) 23:07:30.70
229 :目のつけ所が名無しさん:2014/04/15(火) 21:45:32.73
1割台
みんなで凡退
こわくない


たぶんそんな焦ってない 金子とか
232目のつけ所が名無しさん:2014/04/20(日) 23:57:03.61
野菜室の野菜スタンドが1個じゃ足りないよ。
2〜3個ぐらいあればいいのに。人によって必要な個数は違うだろうけど。
100円ショップでも、ちょうどいいサイズの売ってないし。
233目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 00:13:59.22
他社から東芝乗り換えで冷蔵庫買い替えてから3年目だが、
とりあえず問題なし。いい感じですよ。
234目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 07:02:15.70
GR-G34Sがほしいよ!
235目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 14:18:14.26
急に壊れて買い換えたけど、真ん中の個室は切り替えて使えないし、自動扉もなくなったね(G43GXV)
12年間使った東芝初のノンフロン冷蔵庫
最高だったわ…
236目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 14:21:10.94
消費税アップ前の買い換えで入荷が五月過ぎと言われたが、ヨドバシに在庫があったので3日で届いた
値段も高くなってる
買えないから強気なのかな
237目のつけ所が名無しさん:2014/04/26(土) 11:46:21.09
東芝からの他社への乗換えをしてみたが、凄く良かった。
判断は、間違ってなかった。省エネだし、静かになった。
238目のつけ所が名無しさん:2014/04/26(土) 17:24:35.61
前の冷蔵庫(他社)が長年使用して調子悪くなってきて
全体的に良かったし長持ちしたし、同じメーカーにしようかなと思ったら
真ん中野菜室モデルが少ないし条件にあわなくなってた。
自分たち家族が求める条件には一番あってたから東芝にした。
239目のつけ所が名無しさん:2014/04/29(火) 17:36:57.16
でも東芝の冷蔵庫って、中国製なんですよね?
東芝でも日本製の機種はありますかね??
240目のつけ所が名無しさん:2014/04/30(水) 02:41:07.55
日本製ので、真ん中野菜室とタッチオープンがついているのがあれば
選んでもいいのだが、現実問題ないからな。

>>237
昔の冷蔵庫より、今の冷蔵庫のほうが静かなのは当たり前だよw
でもなんかうちのはパイプと外の板があたっているような音がして多少困るw
241目のつけ所が名無しさん:2014/05/12(月) 07:13:16.51
東芝の中華製冷蔵庫、うーん品質面で心配だよな?
だだでさえ、東芝のサポセンの対応最悪という噂もあるし。。

東芝の冷蔵庫を選択肢の一つに入れだだけで、心配事が増すばかりだわ。。
242目のつけ所が名無しさん:2014/05/13(火) 19:08:05.98
シナ製じゃなきゃどこでもいいや
243目のつけ所が名無しさん:2014/05/13(火) 22:45:44.20
日本製も作れ
244目のつけ所が名無しさん:2014/05/14(水) 11:42:20.30
お隣の国なんだから仲良くしましょうよ。
強かに
245目のつけ所が名無しさん:2014/05/14(水) 22:00:59.76
GR-F43FSを使っているものですが、2時間前ほどからモーター音と思われるブイーンという音がなり始めて止まりません。
かなり大きな音で、非常に耳障りなのですが、治す方法はありませんか?

レスを読む限り、裏カバーの問題だったり、ネジの問題だったりするみたいですが…皆さんはどうやってそれが原因だと断定されましたか?
246目のつけ所が名無しさん:2014/05/16(金) 07:32:50.47
東芝が日本製の冷蔵庫を作らない限り、我が家では購入という選択肢はない。
247目のつけ所が名無しさん:2014/05/16(金) 10:19:41.21
東芝は真ん中が野菜室以外に何のメリットもない
野菜室は下でいい
248目のつけ所が名無しさん:2014/05/16(金) 15:06:17.95
野菜室は真ん中じゃないとだめ。
腰をかがめないといけないのが疲れるよ?
うちは冷凍食品より生野菜のほうがよく使うから。
他のメーカーの大型冷蔵庫でも真ん中野菜室があれば検討するよ?でもないじゃん
249目のつけ所が名無しさん:2014/05/17(土) 03:24:12.15
東芝でも日本製冷蔵庫があれば検討するよ。でもないじゃん
冷蔵庫は日本製じゃないとだめ。品質よくないから、すぐ壊れるよ??
250目のつけ所が名無しさん:2014/05/18(日) 05:28:43.11
ネットウヨの類は大概バカだが、オウム返ししかできない
池沼レベルだったら、正直中国人よりたちが悪いので
お国のために死んで欲しい。
251目のつけ所が名無しさん:2014/05/18(日) 21:04:56.75
>>250
日本語でおk 
252目のつけ所が名無しさん:2014/05/19(月) 01:59:17.46
日本語も読めないおバカかよ...
不思議と東芝ってこの手のキチガイに絡まれるよな。
253目のつけ所が名無しさん:2014/05/20(火) 07:28:13.16
東芝擁護派は、オツム??な奴多すぎだわw
254目のつけ所が名無しさん:2014/05/20(火) 08:07:26.98
誰も擁護してないのにね。
頭大丈夫か?最近暑いから気をつけろよ。
255目のつけ所が名無しさん:2014/05/21(水) 20:11:18.26
↑頭悪そう
256目のつけ所が名無しさん:2014/05/21(水) 22:58:57.37
東芝って韓国人に嫌われてるのか?
257目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 20:44:07.77
↑おまえ中国人なの?
258目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 16:22:57.73
             ○
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

      このスレ、使う時になったら起こしてね
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,,
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
259目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 00:33:42.54
TOSHIBA VEGETA ベジータ GR-F62FX-XPを、
165,000円でゲット、ごっつあんです
4600円のリサイクル料金込、送料、設置代は無料だよ
10日午前中に設置予定だよ
260目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 12:05:38.42
>>234
税込10万が落としどころだろうね
261目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 12:12:42.92
東京電機大学中学校 評判 万引きS君
http://i.imgur.com/4ans5pT.jpg
稲城SSS 評判 稲城サッカースポーツ少年団
http://i.imgur.com/4ans5pT.jpg
稲城市立向陽台小学校評判Y子
http://i.imgur.com/zr7ROJV.jpg
262目のつけ所が名無しさん:2014/06/16(月) 11:58:19.22
東芝BEGETA GR-F43G 使用。
このスレ読んでて、野菜とか生鮮品の持ちがいいとか書いてあるけど、いまいちそれ実感できない。
店員さんに、ラップしないで野菜を入れても、うるうるでみずみずしいと聞いていたので、ワクワク。
実際きゅうりとかレタスとか入れて保存して様子見てみても、今まで使っていた冷蔵庫と同じペースで
カピカピになっていく気がする。
こんなもんかと思って、結局濡らした新聞紙にくるんだりして保存しているので、ここのスレ読んでびっくり
した。
うちの冷蔵庫だけがいまいちなのかなあ・・・

中国製だからあまり気乗りしなかったけど、野菜室真ん中が東芝しかなくて仕方なく買ったんだけど、
ブーンていう異音もしだしたし、次は東芝は買わないや。
まあ10年くらいこれと付き合うことになるとは思うけど。
263目のつけ所が名無しさん:2014/06/16(月) 23:56:24.88
ツイン冷却の付いてない廉価機なんか買うから。

雑誌の鮮度テスト記事とかで評価高いのは
ツイン冷却なフレンチドア機 FX系
264目の付け所が名無しさん:2014/06/17(火) 21:06:35.68
レイゾウコヒエスギ。タベモノシモダラケ。チョウセイシテモラッテケドダメダ。アシタマタクル。
ヘンキャクシタイクライダ。カッテサンカゲツ。ジュウキュウマンカエセッテ
イイタクナリマス。
265目のつけ所が名無しさん:2014/06/18(水) 22:47:02.65
東芝冷蔵庫を選んだ結果なんだな。東芝って、冷蔵庫は全部中国製なんだろ?

おれも前回やっちまって、東芝の冷蔵庫買って1年ちょっとで壊れた。
いまは、パナソニックの冷蔵庫買いなおして満足しているぞ。。
266目のつけ所が名無しさん:2014/06/19(木) 18:50:23.76
またお前か!
267目のつけ所が名無しさん:2014/06/25(水) 21:29:22.15
幅60cmでフレンチドアの新製品出るの待ってるんだけど、
出る気配がない。もう出さないのだろうか?
268目のつけ所が名無しさん:2014/07/04(金) 14:46:34.53
                           ヘ_
                          //;;;;`-、_
                          //ー-、;;;;;;;;;ヽ、  
                         //_     ;;;;;;;;ヽ、
                         // ゙゙ー-、  ` ;;;;;;ヽ
           ___         //     `-、 ` ;;;;ヽ
        _ /::::::::::::::::::::ヽ      //        \ `;;;;|
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     //          ヽ ゙、;|
     ∠_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   //           | i;|
     \/ ̄\::::::::::::::::::::::::::::::::::\ //              | l/ 
     ,:'     \__::::::::::::::::::::::://             l/
     ,:'          \::::::::::::://
    ; /        \  》:::::://  
    ';,  ●      ●  /:::::://::
     `:、  (__人__)   /:::::::://::::::::"-、、
      `:、,.,.,..,.,.,.,..,.,.7":::::::://-;;:::::::::::::/ 
        /|::|  {:::::⊂ ̄ヽ'":::::::/
       <;;;;;;|    \:::ゝ(_ノ:::::::::::`-、,..--─-,,,
        \;;|     //l |::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
          ト、  .// ゝ\:::::;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
           \__//___,,..-''~゙ー--─<
269目のつけ所が名無しさん:2014/07/05(土) 14:23:37.60
             ○
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

      東芝が国産の冷蔵庫を製造はじめたら、起こしてね!
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,,
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
270目のつけ所が名無しさん:2014/07/11(金) 11:25:06.12
             ○
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

      東芝が国産の冷蔵庫を製造はじめたら、起こしてね!
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,,
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
271目のつけ所が名無しさん:2014/07/14(月) 09:09:33.77
東芝のデザインが気に入って買ったフレンチドアの冷蔵庫がブッコした
似たような仕組みのエアコンですら十年持つのに五年ちょい、ちょうど補償切れた頃に壊れるってなんなの。
ソニータイマーじゃなくて東芝タイマーインサイドかよ。
272目のつけ所が名無しさん:2014/07/14(月) 15:31:40.64
>>271
早まったな
>>269-270ってことよ
273目の付け所が名無しさん:2014/07/14(月) 18:54:46.78
ベジータ冷凍庫が霜つき過ぎ。
東芝に言ってもチンプンカンプン。
あ〜あ大失敗。日立にすればよかった。
早まった。
274目のつけ所が名無しさん:2014/07/15(火) 08:29:21.79
今時、オール日本製なんて無理。アフターは東芝はいいよ。地域差もあるかも
だけど。六年前に買った冷蔵庫無償で治してくれたよ。パソコンも保証期間
過ぎてたけど、無償で治してもらったし。オール日本製ならこんなにすぐ
壊れる事もないんだろうけど。
275目の付け所が名無しさん:2014/07/15(火) 21:02:47.30
東芝は誠意がない。うちの地元だけかもしれないけど。
だいたいベジータなのに野菜は冷凍できませんっていうので
思わず「東芝の人ですよね?」って聞いたぐらいで。
この出来損ないが!
276目のつけ所が名無しさん:2014/07/17(木) 18:55:33.42
>>274
おもいっきり金取られたんですけど。
277目のつけ所が名無しさん:2014/07/18(金) 07:51:13.80
東芝は、総じてアフターが悪いと思います。
顧客の身になった応対が出来ていません。

故障の相談しても、企業の論理の押し付けでウンザリしました。
改善を強く要望致します。
278目の付け所が名無しさん:2014/07/18(金) 20:42:07.66
店頭に置いてある冷蔵庫がどのように展示してあるかも理解できてない。
お客様が懇切丁寧に説明しなきゃならないんだから。
279目のつけ所が名無しさん:2014/07/19(土) 06:38:31.17
ビックアウトレットの99800円は激安に見えるが、税抜きマジックやら送料やら設置やらリサイクルやら長期有料やらで12万近くになって、そこらへんの家電と値段変わらんもんなぁ。
280目のつけ所が名無しさん:2014/07/22(火) 00:05:20.38
実家の東芝製の冷蔵庫の外側
引き出しや扉のへりの部分の劣化が早くておどろいたんだけど(5年目ぐらい)
もしかしたら水漏れとかそういう恐れがあるのかな
普段よく触る場所じゃない、底のはじとかフチの材質が違くなってる部分だから
なんでそこが劣化するのかわからない

うちのは他のメーカーだけど9年目で外側もどこもなんともないから
びっくりしたけど、経年劣化とかそういうものなのかな
281目のつけ所が名無しさん:2014/07/22(火) 19:31:22.12
G43が値段崩れてきたね。

お盆の頃はいくらくらいになるんだろうね。
282目のつけ所が名無しさん:2014/07/25(金) 23:01:37.09
GR-F43G 10.8万円でポチった
283目のつけ所が名無しさん:2014/07/27(日) 21:18:44.61
>>280
東芝の冷蔵庫はたしか中国製だよね?
製品の部材の品質に差がでてしまったのかも。><
284目のつけ所が名無しさん:2014/07/27(日) 21:59:38.84
【政治】舛添要一都知事にネットでリコール運動 デモ開催へ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406460127/

 
 
 
 
 
285目のつけ所が名無しさん:2014/07/28(月) 19:49:53.83
野菜のドライ冷凍って便利そうだな
286目のつけ所が名無しさん:2014/07/28(月) 20:18:11.10
>>282



心のボリューム上げてさ 頭もしゃんと上げてさ
駆け出すのさ新しいステージ( ^ ω^)/
カレンダーの数字見るより 別の何かを見つめるYo(*゚ω゚)oY
始め出そう新しいイメージ゚.+:。(´д`*)゚.+:。
風が呼んでいる 全てが煌めいた 君を待っているよ( ^ ω^)/

ジョジョジョ ジョーシン ジョジョジョ ジョーシン\(^O^)/
調子上々 気分上々 d(*ゝω・´)
きっとずっと上手くいくさ 上々一杯ジョーシン(`・ω・´)b
ジョジョジョジョ GOOD DAY ジョーシン♪( ^ ω^)/

できないことは何もない 恐れることも何もない
悩むよりも走って生きたい 三┗(=ω=.)┓三
ひとりじゃないさいつでも 一つの理想支えあう(・∀・)人(・∀・)
一緒ならば明日が輝く゚.+:。☆゚.+:。
夢にリボンかけて みんなに配ろうよ 前を向いて行くのさ( ^ ω^)/

ジョジョジョ ジョーシン ジョジョジョ ジョーシン\(^O^)/
調子上々 気分上々 d(*ゝω・´)
いつもいつもそこにいるさ 上々一杯ジョーシン(`・ω・´)b
ジョジョジョジョ GOOD DAY ジョーシン♪( ^ ω^)/

ジョジョジョ ジョーシン ジョジョジョ ジョーシン\(^O^)/
調子上々 気分上々 d(*ゝω・´)
きっとずっと上手くいくさ 上々一杯ジョーシン(`・ω・´)b
ジョジョジョジョ GOOD DAY ジョーシン♪( ^ ω^)/

287目の付け所がななしさん:2014/08/01(金) 21:42:40.73
野菜の冷凍はべちゃべちゃになるからベジータはパンフレットのようにはならない。
ベジータは買わない方がいいと思います。
288目のつけ所が名無しさん:2014/08/01(金) 22:15:05.04
>>287
マジで?
289目の付け所がななしさん:2014/08/02(土) 23:29:22.85
287です。マジです。特に葉っぱ野菜なんてべちゃべちゃ。
290目のつけ所が名無しさん:2014/08/03(日) 00:02:17.70
>>289
ドライもだめ?
291目の付け所がななしさん:2014/08/03(日) 17:50:29.93
ダメでした
292目のつけ所が名無しさん:2014/08/04(月) 22:07:18.74
使い方が悪いんじゃないの?
293目のつけ所が名無しさん:2014/08/04(月) 22:08:21.77
そうみたいです
294キラキラ:2014/08/04(月) 23:24:28.88
TOSHIBA最悪 TOSHIBA最悪 TOSHIBA最悪
TOSHIBA最悪 TOSHIBA最悪 TOSHIBA最悪
TOSHIBA最悪 TOSHIBA最悪 TOSHIBA最悪
295目のつけ所が名無しさん:2014/08/08(金) 16:51:38.12
東芝は組立日本、ガス注入が中国→中国製
他社は組立中国、ガス注入が日本→日本製

これほんとなの ?
296目のつけ所が名無しさん:2014/08/08(金) 17:53:00.88
マジで?
ソースは?
297目のつけ所が名無しさん:2014/08/08(金) 21:09:26.62
○○○○○ラ(○○○シだったかも)に販促にきてた東芝のスタッフ

信用できるかにゃ(;・∀・)
298目のつけ所が名無しさん:2014/08/08(金) 23:42:57.56
>>295
https://www.eftc.or.jp/qa/qa.html
A6読んでもガスの注入がそれに該当するのかわからないけど。

そもそも東芝は茨木工場を閉鎖して以降、中国で生産したものを輸入してるだけだから組立なんてしてない。
http://www.toshiba.co.jp/tcm/pressrelease/070216_j.htm
299295:2014/08/09(土) 08:57:36.08
やっぱアテにならないか・・・そのスタッフの名誉?の為に言っておくと
こっちが無理やり「東芝のスタッフさんなんだから東芝のおすすめがあるんでしょ?」
と無理に聞いたからで、別に東芝を薦めてきたわけではなかった
(大容量クラス(野菜室専用冷却機ついてるタイプ)なら東芝を薦めますが・・・とのこと)
300目のつけ所が名無しさん:2014/08/10(日) 11:34:22.60
冷蔵庫とテレビは、東芝は買わないよ。。
301目のつけ所が名無しさん:2014/08/10(日) 11:44:03.01
野菜室が真ん中で中国製
だめだこりゃ
302目のつけ所が名無しさん:2014/08/10(日) 12:00:39.61
>>301
冷食とアイスしか食ってないから、野菜室真ん中が便利なの理解できないんだろ?
国内生産やめてから質が落ちて、安っぽくなったのは認めるが。
303目のつけ所が名無しさん:2014/08/10(日) 12:36:15.02
野菜室真ん中より最下段でいい
304目のつけ所が名無しさん:2014/08/10(日) 12:57:54.99
品質が悪くてもアフターサポートがしっかりとしていれば、まだねなんとか
なるんだろうけどね。。

野菜室が真ん中にあるのは、唯一の利点かな。
305目のつけ所が名無しさん:2014/08/10(日) 15:35:09.00
51FXV買った
306目のつけ所が名無しさん:2014/08/10(日) 17:06:55.22
東芝クレーマー事件の東芝か?
307目のつけ所が名無しさん:2014/08/10(日) 18:17:38.18
家はテレビと冷蔵庫が東芝だ。

G56FXV 欲しいけど、
新型がどうなるかも気になる。
308目のつけ所が名無しさん:2014/08/10(日) 20:10:57.62
東芝は組立日本、ガス注入が中国→中国製
ありえない
日本で組み立てたら日本製
おまけにガスを中国で入れるための輸送費だけでもありえないとわかる
東芝はこういう詐欺集団
309目のつけ所が名無しさん:2014/08/11(月) 23:23:01.27
東芝クレーマー事件
https://www.youtube.com/watch?v=RzlR7W05IN8
310sage:2014/08/12(火) 04:24:54.02
>>295
こういう悪質な情報を垂れ流すまでに、凋落してしまったのかotz
311目のつけ所が名無しさん:2014/08/13(水) 00:53:15.29
>>309
東芝クレーマー事件で、私の中の東芝のイメージが完全に崩れたわ。

商品故障のクレームに何で元警察の総会屋担当が出てきて、何で顧客を罵倒するわけ??
東芝のアフターサービスは、常にこんなレベルなの?
312目のつけ所が名無しさん:2014/08/13(水) 02:52:47.07
>>311
東芝側に落ち度が有ったとはいえ、一方的に悪かったという訳では無いようですよ

東芝クレーマー事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E4%BA%8B%E4%BB%B6
313目のつけ所が名無しさん:2014/08/13(水) 06:41:47.46
今の対応が満足度上位なら安心だ
こうなった過去がある以上もう下手なこと出来ないしね
314目のつけ所が名無しさん:2014/08/13(水) 14:23:26.16
東芝は今でもアフターは上から目線です。
少々のクレームなどこんなものですとサービスが平気で言う。
また技術が低いからそんな商品しかつくれないからクレームに対処できないとも思える。
まして冷蔵庫は中国製だし
315目のつけ所が名無しさん:2014/08/13(水) 14:35:45.62
東芝製品や東芝アフターはたいしたことない
あきらめろ
316目のつけ所が名無しさん:2014/08/13(水) 14:43:56.40
東芝クレーマー事件
https://www.youtube.com/watch?v=RzlR7W05IN8
317目のつけ所が名無しさん:2014/08/13(水) 14:52:58.62
東芝でクレームでもめたら販売店にいって他社に交換させたほうがマシです。
318目のつけ所が名無しさん:2014/08/13(水) 15:27:18.09
東芝にはお客様苦情受付対応という対応はない
東芝がこんなもんだと判断したら異常でも故障でもないという対応をする会社
319目のつけ所が名無しさん:2014/08/13(水) 16:10:04.21
お客さんでもなんでもないクレーマーだ!!
320目のつけ所が名無しさん:2014/08/13(水) 16:47:59.67
原発企業
321目のつけ所が名無しさん:2014/08/13(水) 16:54:52.06
原発は危険すぎる
http://blogos.com/article/77625/
322目のつけ所が名無しさん:2014/08/13(水) 22:52:21.19
東芝某氏曰く「あんたみたいなのはお客じゃないの!!単なるクレーマーなの!!」

こんな応対のメーカー、私は安心して商品買えません。。残念。
323目のつけ所が名無しさん:2014/08/13(水) 23:20:43.17
>>311
あれ、アッキーの方が基地外じゃん。
そりゃ流石に渉外担当だすだろ。
324目のつけ所が名無しさん:2014/08/14(木) 10:34:29.20
東芝クレーマー事件
https://www.youtube.com/watch?v=RzlR7W05IN8
325目のつけ所が名無しさん:2014/08/14(木) 12:18:08.52
福島原発事故の責任は東芝にある
326目のつけ所が名無しさん:2014/08/14(木) 14:08:48.01
>>321
非核三原則を破棄でおk
327目のつけ所が名無しさん:2014/08/18(月) 20:31:59.38
ドアの電動ピストン棒が壊れて全く突いてくれなくなった・・・
修理代どのくらい掛かるんだろ。10年以上使ってるけど寿命なのかな。
カタログには何万回の開閉に耐えるとか書いてあったのに・・・
328目のつけ所が名無しさん:2014/08/20(水) 15:18:19.76
おまえピストン運動のやりすぎだろ?
329目のつけ所が名無しさん:2014/08/20(水) 15:59:37.34
8月21日 11:00 東芝 生活家電新製品発表会ロボットクリーナー、冷蔵庫、ドラム式洗濯機の発表会
330目のつけ所が名無しさん:2014/08/20(水) 22:30:34.44
>>327
電動ピストン棒が何か分からないけど。
http://www.toshiba.co.jp/csqa/contact/support/ryokin/refrigerators.htm

電気代のことも考えたら、新しいのに買い替えたら?
ちょうどモデルチェンジの時期で安くなってるし。
自分も1ヶ月前に10年前の東芝鮮蔵庫から買い換えたばかりだけど、多分その方が幸せになると思うよ。
331目のつけ所が名無しさん:2014/08/21(木) 16:00:04.49
ベジータの430買ったったわ、15年前の冷蔵庫に比べてすごい静かだ。
332目のつけ所が名無しさん:2014/08/22(金) 03:19:39.15
同じ本体幅のまま内容積を増やした「マジック大容量」の冷凍冷蔵庫の発売について
−「野菜室がまんなか」レイアウト、静電式タッチオープン採用のガラスドアタイプ−
http://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/140821_1.htm
333目のつけ所が名無しさん:2014/08/22(金) 08:08:57.47
買い換えるなら東芝はやめとけ
中国製だし壊れやすい
334目のつけ所が名無しさん:2014/08/22(金) 09:54:46.50
600L級なのに本体幅を70cm以下に抑えた「マジック大容量」冷蔵庫
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140822_663039.html
335目のつけ所が名無しさん:2014/08/22(金) 10:15:17.18
東芝クレーマー事件
https://www.youtube.com/watch?v=RzlR7W05IN8
アフターが悪い東芝の実態
336目のつけ所が名無しさん:2014/08/25(月) 07:26:15.01
個人的感想ながら、東芝の冷蔵庫は、他社に比較したらどうしても品質面で心配事は多くなる。
もし、少しでも心配なら、最初から他社を選んでおいた方が精神衛生上もよろしい事になる。
337目のつけ所が名無しさん:2014/08/25(月) 07:51:30.98
>>336
じゃあなんでここ来てしかもわざわざ書き込みなんかしてんだよ
本当は東芝が買いたくて仕方ないんだろw
338目のつけ所が名無しさん:2014/08/25(月) 08:54:56.76
野菜室真ん中でそれがい人が買うだけ
中国製だから品質は悪い
339目のつけ所が名無しさん:2014/08/25(月) 21:46:22.04
東芝→三菱に買い替えて1ヶ月経つが、未だに野菜室のつもりで冷凍庫を開けてしまうこと度々。なかなか慣れんわ。
340目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 14:29:56.21
野菜室真ん中は人気がない
一部の人が買うだけ
341目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 15:33:46.25
シナ製の東芝だけは論外
342目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 15:40:09.54
343目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 19:05:43.15
中国製を気にする人は仕方ないけど
品質は意外と問題ないよ
当たり前だけど今までの冷蔵庫より電気代も安いし明るいし高級感もあるし
霜も付きにくくなったし野菜も長持ちする
344目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 20:12:36.31
野菜室真ん中は人気がない
おまけに中国製
345目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 22:34:50.55
ベジータ買った
思ってたよりいいなこれ
346目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 13:46:58.54
片開き、ワンタッチ使用がない
なんで止めたのか ? 作ってる奴 バカか しね
347目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 17:47:53.24
そうそう、買い換えようと思ったら両開きしかタッチオープンないんだよ。
マジック大容量で幅狭く出来るなら、片開き出してよ。
348目のつけ所が名無しさん:2014/09/10(水) 10:59:28.47
東芝クレーマー事件
https://www.youtube.com/watch?v=RzlR7W05IN8
349目のつけ所が名無しさん:2014/09/10(水) 17:29:49.01
GR-G51FX買ったばっかだけど新しいマジック大容量正直羨ましいな
静電式なのに服の上からでも反応するってのもいいねー
片開きでタッチオープンで500L以上入るなら高くても発売待って買ってたな

G51FX使ってて思ったんだが熱物冷凍と一気冷凍って何か違うんかね
一気冷凍って電気代食いそうだから代用できるならよっぽど大量に
冷凍するとき以外は熱物冷凍使いたいんだけど
350目のつけ所が名無しさん:2014/09/10(水) 20:01:39.82
>>349
確かに
なんの違いがあるのか知りたいな
一気冷凍
熱物冷凍
野菜冷凍
温度の推移グラフでもアルゴリズムでも分かればいろいろ工夫して自分なりに楽しめるのにw
351目のつけ所が名無しさん:2014/09/11(木) 00:41:54.01
温度測れるスマホグッズ見つけた
http://gigazine.net/news/20140428-thermodo-history/
これ買って温度測るべ
352目のつけ所が名無しさん:2014/09/11(木) 03:52:43.69
>>351
自分ガラケーなんで…ははっ

一気冷凍はアルミトレイの上でやれって説明書には書いてあるけど
あんなん使ってるうちに埋まるちゅーの
寄せたり別に20x30cmぐらいのトレイの上に乗せたりして使ってるけどなんか
すっげー非効率な気がしてる
353目のつけ所が名無しさん:2014/09/12(金) 02:22:51.23
G51fx買ってから一週間ぐらいたつけどずーっとコポコポ鳴りっぱなし
こんなもん?前の冷蔵庫は夏でも扉開けずしばらくしたらモーターやら
止まって無音になったもんだけど
354DAY GAME:2014/09/12(金) 02:44:11.75
ふっふっふ時代の流れにインプット

いきがった中間系のボスみたいな事をして無差別殺人か学会で変死
355目のつけ所が名無しさん:2014/09/12(金) 08:46:16.32
東芝クレーマー事件
https://www.youtube.com/watch?v=RzlR7W05IN8
356目のつけ所が名無しさん:2014/09/16(火) 19:22:43.55
6年前に東芝冷蔵庫購入
2年前に故障で代替え品と交換GRE43
んで先週末アイスが解ける
本日氷が出来なくなり、冷蔵も調子悪いのでサポートにTEL
土曜まで待たなきゃならん

レグザもそうだけど、東芝製品故障率高いな
357目のつけ所が名無しさん:2014/09/16(火) 19:25:40.83
>>356
お前に運がないだけだろw
うちのレグザも冷蔵庫も全然どうもないわ
358目のつけ所が名無しさん:2014/09/16(火) 20:16:33.04
全然何ともないのが普通だろ?
それが東芝だけが違うんだな

冷蔵庫の修理も前回良く分からんかった
直すの面倒だから現行品と交換してあげるようなスタンス
結局なぜ壊れたのか原因判明せず 

ネット見ると同じような境遇の人が多すぎ
359目のつけ所が名無しさん:2014/09/16(火) 21:43:00.10
東芝 冷蔵庫 故障  でgoogle検索したら77ページあった。
panasonic 冷蔵庫 故障  でgoogle検索したら70ページあった。

冷蔵庫国内市場シェアは東芝が11.5%
panasonicが22.6%
360目のつけ所が名無しさん:2014/09/16(火) 22:02:52.86
だから何?
361目のつけ所が名無しさん:2014/09/16(火) 22:27:40.21
東芝冷蔵庫の故障率はパナソニックの倍か
362目のつけ所が名無しさん:2014/09/16(火) 22:32:43.07
正確では無いけどおよそ2倍かなって
363目のつけ所が名無しさん:2014/09/16(火) 22:33:28.46
でもベジータ気に入ってるから壊れないでほしいわ
364目のつけ所が名無しさん:2014/09/17(水) 05:29:10.67
東芝の冷蔵庫は全ラインナップがチャイナ製ってことで叩かれやすいんじゃね?
東芝 液晶 故障とpanasonic 液晶 故障だと
東芝の方がシェアは大きいのにpanasonicの方がヒット数多いしな
365目のつけ所が名無しさん:2014/09/17(水) 10:54:33.11
チャイナ製でも良いけど 2年しか持たないのは異常
366目のつけ所が名無しさん:2014/09/17(水) 19:04:39.42
とうとうこっちまで出張かw
その冷蔵庫への執念は何なの?
パナソニックがオススメで良いんだよね?
367目のつけ所が名無しさん:2014/09/22(月) 12:58:15.35
G48Fx買った
観音開きの左ドア下が3mm浮いている
パッキンをとめる接着剤がその厚み分あふれてる
サービスがきて
許容範囲内だって
東芝製品のクオリティーってこんなもんなんだな
368目のつけ所が名無しさん:2014/09/23(火) 12:05:03.55
うちの東芝GR-G51FXVも2,3ミリ段差と左右の高さ違いあるよ。
見た目も開閉も特に問題ないから無視してるけど、気になるよね。
369目のつけ所が名無しさん:2014/09/27(土) 17:02:34.49
なんで東芝は日本製作らないの
370目のつけ所が名無しさん:2014/09/28(日) 09:47:19.48
何か日本語がおかしい
371目のつけ所が名無しさん:2014/09/28(日) 23:29:51.55
GR-G51FXかGR-G48FX買おうと思って
見てきたけど、48FXの冷蔵室の最上段って
なんか中途半端な高さだな、なにを入れたらいいんだろう?
やっぱり51FX のがいいかな(´・ω・`)?
372目のつけ所が名無しさん:2014/09/29(月) 00:05:26.21
500L置けるなら500Lにしなっせ
俺はFXVだが上段の棚を変態配置して500mLペット置きにしてる。今の所いい感じだ。
買ったばかりでガラガラだが、時間が経てば食材は増えるし、いざという時に空きスペースがある方が良い。
http://i.imgur.com/7FKizJa.jpg
373目のつけ所が名無しさん:2014/10/05(日) 18:36:46.34
>>368
それは脚を回して調整する奴ちゃうのん
374目のつけ所が名無しさん:2014/10/05(日) 18:44:13.21
取説の通り調整すると、今度はドアが勝手に閉まっちゃうからそのまま。
375目のつけ所が名無しさん:2014/10/05(日) 19:22:57.84
野菜中心の中華製冷蔵庫
376目のつけ所が名無しさん:2014/10/06(月) 01:08:16.10
いらっしゃい パナ派の人?三菱派の人?
377目のつけ所が名無しさん:2014/10/07(火) 00:12:23.30
金と設置スペースがあるなら小さい冷蔵庫買う意味ってあんま無いよな
消費電力は500Lぐらいまではデカイほうが小さかったりするし
G51FX買ったけど値段も設置スペースもほとんど変わらないから
G48FXとの比較では全く悩まなかったな
378目のつけ所が名無しさん:2014/10/07(火) 14:29:26.18
>>377
いくらだった?
379目のつけ所が名無しさん:2014/10/07(火) 14:40:34.81
>>377
9月の初め頃にK'sで14万
380目のつけ所が名無しさん:2014/10/10(金) 20:32:55.82
G51FX使ってるんですがなぜかなかで霜?が大量に発生しており
引き出しのところが凍っておりうごかすとガリガリと大変うるさい上に
最後まで引き出せないのですがげんいんおわかりになるかたいらっしゃいますか?
381目のつけ所が名無しさん:2014/10/11(土) 10:55:13.44
半開きになって霜付いたんじゃね
ちゃんと閉めたの確認しながら2,3日たっても霜が付きっぱなしなら
不具合かもしれないからメーカに電話
382目のつけ所が名無しさん:2014/10/16(木) 23:45:28.35
G51FXのエコモードの緑ランプ、意外と眩しいな…
383目のつけ所が名無しさん:2014/10/17(金) 22:34:44.28
なんか東芝の冷蔵庫はデザインと色がなあ・・・。特に表示パネルがなあ。
384目のつけ所が名無しさん:2014/10/25(土) 09:20:56.71
東芝の古い機種GR-471Kってのを使ってるんだが、ここ数ヶ月くらいキチンと扉閉まってるのに警告音がピーピーやかましいんだわ。
センサーの不調だと思うんだが、交換してもイマイチなんやわ。
思い切って警告音を発するスピーカーを切ってやろうと思うんだが、表のパネルの開け方わかる人教えてください。
385目のつけ所が名無しさん:2014/10/26(日) 22:30:04.50
HLLってエラーがでてて
調べたら低圧側冷媒漏れらしくコンセント入れなおして様子見てるんですが
冷蔵庫の外に水漏れして床が水びたしになったりしないでしょうか?
386!kuji:2015/01/01(木) 06:45:58.02
うほ
387目のつけ所が名無しさん:2015/01/03(土) 00:51:35.54
プ
388目のつけ所が名無しさん:2015/01/20(火) 22:19:06.62
冷蔵庫を買い替えようと思って下見のつもりでヤマダに行ったら、G51FXが105千円現品限りだったので即買いしてしまった

結果的に100千円ぴったり10年保証付きでオマケ程度にポイント2000つけてくれたし、型落ちとはいえかなり良い値段だよね?
389目のつけ所が名無しさん:2015/01/21(水) 19:02:56.18
ガラスパネルじゃない奴だっけ?
見た目気にしなければ全然お買い得
390目のつけ所が名無しさん
>>389
そうそう
やっぱりお買い得だよね!見た目は嫁が意外と気に入ってるからいいんだー
明日届くからwktkして眠れない(´・ω・`)