1 :
目のつけ所が名無しさん:
2 :
テンプレ:2011/10/04(火) 13:31:40.15
Q. 他社製の充電器で充電しても大丈夫?
A. 自己責任でどうぞ。OEM同士ならまず問題なし。
Q. OEMって?
A. マイナス極にHRの刻印があるのは三洋製充電池。付属充電器も純正同等と見なせる。
Q. 古い充電器で最新充電池を満充電可能?
A. タイマー制限に掛からなければOK。途中充電し直しでタイマー回避する方法も。
Q. エネループって何が違う?
A. 専用スレに逝け。
Q. 充電池の規格は?
A.
http://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.html ←JIS規格名称に電池と入れて検索。
Q. メモリー効果って?
A.
http://www.sanyo.co.jp/energy/faq/faq2.html Q. 充電池で動かないけど?
A. +端子の高さが足りない充電池に注意。接触不良の恐れあり。 (DLG単4は−極にも注意)
長期放置や過放電で電圧が落ちてしまった充電池の覚醒方法。
━━←10円硬貨
凸凸←正常電池と並列に置く
━━←10円硬貨
自動車バッテリーの回復法と基本的に同じ。電池が過熱する前に止めること。
充電池の調子が悪くなったと感じた時は、端子が酸化皮膜で被われている場合があるので
「電池の+極と-極および使用機器側の電池ソケットの端子」 を磨いてみることを忘れずに。
(ごく普通のコピー用紙の上で電極部をゴシゴシ磨いてやる等)
3 :
テンプレ:2011/10/04(火) 13:31:52.63
4 :
テンプレ:2011/10/04(火) 13:32:04.52
「セリア充電器」とは?
100円ショップのセリア(
http://www.seria-group.com/shop/ )で扱っている税込105円の充電器。
武田コーポレーションの「VOLCANO Battery Charger」という製品名だが、
セリアでしか売ってないので(今は結構色んな店で売ってる)「セリア充電器」で通じる。
仕様は 1.4V 135mA x2とかなり旧式で内蔵タイマーも無いシンプルなもの。
単三・単四共用型ソケットx2を備えて充電池1本のみの充電にも対応。
・なんで、そんな旧式の充電器が人気なの?
エラーチェックの厳しい急速充電器が「充電不可」判定をした充電池を復活させる用途で定番化しました。
過放電や長期間放置による不活性化により著しく電圧の低下した充電池が急速充電器ではエラーとなりますが、
少し充電すれば電圧が回復して元通り急速充電器でも正常に認識する場合が多いのです。
皮肉な事に急速充電器自体では「少し充電」さえできません。
そこで、エラーチェックなどしない旧式のセリア充電器が「105円で買える」という圧倒的な安さから人気がでました。
普通に充電器としても使えますが内蔵タイマーが無いので時間を見て外す必要があるなど扱い難い面もある
・「セリア充電池」とは?
セリアで買える充電池。充電器同様、武田コーポレーションのVOLCANO
ブランドで単三形が1300mAh、単四形が750mAhと容量的には数世代前だが、
1本100円(税込価格105円)という単価の安さから人気がある。
単四形では、秋葉原の千石電商でDLG社の900mAhが100円(税込み)で買えるので必ずしも安くは無い。
(今は単三も同じくそのぐらいで売ってる2500900mAhも4本500円ほど)
・セリアに行ったけど、売ってなかったよ
不定期入荷商品なので店頭在庫が無い時も少なくありません。
5 :
テンプレ:2011/10/04(火) 13:32:12.94
国内メーカー3大充電器(改訂版):
パナソニックBQ-391/K-KJQ91M34R(エボルタセット):
○:丁寧充電など縁の下で高機能×:リフレッシュ機能無し
ソニーBCG-34HRMES/BCG-34HRME4(サイクルエナジーセット):
○:単4が4本充電出来る・液晶表示・リフレッシュ
×:口コミによるとエラーチェックが厳しい、
△:コードがあるのは賛否両論
三洋NC-MR58/NC-TGR03/N-MR58TGS(旧エネループセット)/N-TGR03AS(新エネループセット)/NC-MR58S(2700セット)
○:リフレッシュ・ニカド対応・電池チェック
×:ジージー雑音が五月蝿い・ロットにより充電残量チェッカー不良(口コミ・配線回路欠陥?)
海外充電器:
・MyChargerView
・クイックエコ(絶版)
・ネクセル充放電器
・パーフェクトチャージャー
他
充電器+放電器(ディスチャージャー+パフォーマンステスター:
・サイバーギガ
6 :
テンプレ:2011/10/04(火) 13:32:19.03
テンプレは以上です。
前スレを使いきるまで、このスレは充電中。
/三三ミミ::::`ヽ、 ____
/::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ / /|
/:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄|/|
/::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', / ̄ ̄ ̄ ̄ | |/|
i:::::::イ ` ̄ー─--ミ::::::::::::| / / /| |/
{::::::::| ,-─-、ノヽ,-─‐、 \:::リ-} |三三三三|/ /|/
',::r、:|={.::.......::::}={:.. .. .:::::! > イ |三三三三|/ /
|:、`{ ヽ::::::::.ノ ヽ..: ::::ノ/ __ノ |三三三三|/
|::∧ヘ /、__r)\ |:::::|
>>1乙や!
|::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》 だがな、
|:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ::ノノ从 一緒や一緒!
ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从_ 一緒やけど「日本」ユニセフの方に振り込むんが正解やぞ!!!
__,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─ ノ:::::::ノ丿|》 '' ‐-、
//゙‖人ミヽ、:|、 ,ィ─、 ノ|:::ィ─‐‐、 }
人 〃 {三ミミ:从 l;;;;;;;;;;;;} ノ{;;;;;;;;;r-、} |
コーナンでジェフコムのソーラーチャージャーと全く同じものがlefelexブランドで980円で売ってるぞ
9 :
8:2011/10/05(水) 21:27:57.20
さっき家で充電試してみたが2個買った内、2個とも不良品・・
明日返品してくる
一個は可動部が外れてた。もう一個は充電ランプが付かず
不良品を激安販売してんのかよw
ウチのキムラタンが電池入れて無くても
プラグに差し込んだだけで動いてエラー吐くようになっちまった
エロい人、解決方法プリーズ
うちはいまだ調子いいけどね。予備は買っといてよかった。
bcgー34hreをこないだ買って使ってるんだが、充電終わってランプ消えた後にジッジッジって小さな音がでるんだけどこんなもん?
しょぼい電池でも付属が単四だったら買うけどなあ bcgー34hre
新エネループと新エネループplusってどう違うの?
>>15 > 新エネループと新エネループplusってどう違うの?
全然違うだろ。
新は自己放電を抑え、1800回充電にした。
プラスは充電時の温度上昇を抑えただけ。
おもちゃ等の誤使用時って書いてあるぞ。ショートみたいな状態になったときじゃないか。
あと、plus も新エネ仕様(1800回)になるらしいゼ。
大型エネループばらして売ってるだけだろ
俺の2700なんて満充電から1週間ほっとくだけで空になりますがw
大して使ってないんだけどな〜
しかしまぁどうしてエネループが発売された途端、他のメーカーからも自己放電を抑えた電池がどんどん発売されるようになったんだろ?
新材料とか技術ってサンヨーのシークレットなんじゃないのか?それが国内どころか海外メーカーからも次々と自己放電抑制電池がでてきたのが不思議だな。
割高だから売れるかどうか様子見してたんじゃね
勇気を出して最初に売ったサンヨーは偉い
>>21 不思議でも何でも無いぞ
低自己放電の電池は世界の各社が研究開発してた物
それぞれ特許等の絡みで材質や方式が少し違うだけ
どこの会社も同じような物を開発してて
単に開発が行き詰まって、最後の手段で技術を東芝から
eneloopの技術を買い取って我こそは一番にと
発売したのが三洋だっただけ
エネループってさぁ、一番最初は、ニッ水の弱点である
自己放電を抑えた、って事で画期的だったんだけど、
その後どんどん商品展開が迷走してるよな。
どうでもいい新製品を出し過ぎだろ。基本に立ち帰れよ。
充電回数だの容量だの発熱だの、そんなのはどうでもいいんだよ。
自己放電をもっともっと抑える方向だけに注力しろよ。
10年後でも99%残ってる位の製品にしろっての。
回数も1000回で十分だし、容量も2000でいいんだよ。
自己放電を抑えろよ。
10年後にはもっといい電池発明されてるよ
>>24 エネループ原理主義者
・・・といいたいとこだが、ニッ水製品以外はエネループ名乗らないようにしてほしかった
リチウムイオンは別だろと
まあ、sanyo、もといパナが「充電式の製品」をエネループブランドで売ろうとしてるからしゃーない
充電池は主に LED ライトに使ってるけど、もう 18650 ライトに
シフトしちゃったから、単三はどうでもよくなった・・・
>まあ、sanyo、もといパナが「充電式の製品」をエネループブランドで売ろうとしてるからしゃーない
パナに買収される前の三洋がそう決めた
三洋の経営陣がアホだった
だから三洋は潰れたんだよ・・・・・
エネループ出してた頃ってもうきゃん玉、パナに握られている状態じゃなかったけ?
31 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 01:33:55.76
>>28 電池で動くのがライトだけじゃつまらんよ。
>>30 実質経営権はまだ三洋幹部に有ったよ
新製品を出すかどうかの決定権や各種決済権もまだ三洋の手に有った
倒産しかけで起死回生の策として電池だけだったeneloopを
「辛苦が嫌」戦略で自転車や充電器にまで広げたのが
三洋の幹部の最後の失敗策
俺は充電器まで広げてくれて助かったが
米アマからBC-700届いたぞー
表示のレスポンスの遅さにイライラする日々が始まるw
BC-700持ってる人、放電は何vまでか説明にある?
できれば実測でテスターあてて見てみて。
安いんだから、買って自分で試して、レポよろ!
>>36 テスターではあたってないが
表示では0.9Vで放電が終わって充電が始まる。
>>38 ありがとう。
そうか表示があるのなら0.9Vで間違いないですね。
対ニッスイなら1.0Vにしてくれてたほうがよりよかったかもですかね。
終止電圧って、放電電流によって違うって知らない人なんだな
放電レート1C未満なら終止1.0Vが妥当だろ
2Cだと何Vになるの?
写真だけ見るとすっげー安作り
安いんだから、買って自分で試して、レポよろ!
>>42 JISでは1Cで0.9V、5Cで0.8Vという規定
2Cなら0.9Vでおk
>>47 ありがと!
エネループでランタイム40分の1AAライトが
使い終わったら0.9Vだったんでちょっと過放電気味かと思ったけど問題ないみたいですね
>>44 入力:100V - 240V AC 50/60Hz
出力:1.2V DC
1 - 2個AA:1A
3 - 4本AA:500mA
1 - 2個AAA:400mA
AAA 3 - 4本:200mA
DC 9V 1 - 2個:50mA
4つの独立した充電チャンネルとLED表示。
基本性能はそれなり、品質は不明。
6F22の充電が必要ないならば、こっちを買ったら。
http://item.rakuten.co.jp/donya/78031/
セリア充電器ってニカド電池も充電できるって書いてありますけど
600mAh 1.2Vの電池だと、何時間くらい充電すれば良いでしょうか?
6時間位
自動で止まるの買ったほうが良いよ
ニッカド使うなら特に
ニッカド全盛だった頃は自動で止まるやつなんて存在しないか高嶺の花だった訳だが
聞いてもいない昔話する奴って何が目的なの?
昔話をするのが目的だろ。
もともとニッカド専用
多少の過充電はへっちゃら
秋口の安い充電機買ってきた
デスチャージすんなよw
もう秋口だもんな
紅葉も始まったみたい
62 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 19:24:52.12
一番始めに使う時って充電してから使うのと
リフレッシュ機能で空にしてから充電して使うのとではどちらが良いのでしょうか?
それとも気にしなくて良いものでしょうか?
じゃぁリフレッシュで
普通充電でしょう
メモリー効果は改善できるがもし過放電になったら目も当てられん
1度使い切ってから(not過放電)充電すると本気出す、と言われてるから
使い始めにリフレッシュすることは悪くないと思うよ
まあ、1回目は2回目以降の8〜9割くらいは使えるから、無理してリフレッシュする必要もないと思うけど(エネループなら)
自分は新しい衣服やタオル、食器を洗ってから使うのと同じ感覚で、リフレッシュするけどね
喝を入れる感じで
まあ、リフレッシュ機能使ってもいいし、デジカメでフラッシュ連打でもいいし
過放電しないような機器(LEDライトでも過放電するものがある)で試用してみても悪くないかと
なにお、じゃぁ充電で。
そこまで言うならリフレッシュで。
間をとってデスチャージやらないか?
エネのパッケージには○年後でもすぐ使えるみたいなこと書いてるんだからリフレッシュじゃね
もう釣りなのか何なのか訳分からん
いや、気の迷いや居酒屋でも、初回と1回充電時の電圧推移グラフは載せてる通り
買ってきたばかりの新品はある程度不活化してしまってるだろ
それに喝を入れる為のリフレッシュならしても問題はないし
わざわざ時間かけてリフレッシュするくらいなら、1回目は試用で使ってから充電でも構わないかと
まあ、いまだに王冠マーク無しの1500回エネが売られてる店もあることだし
通販でハズレ引いた人もいるかもしれん
満足する容量・使用時間を必要とするなら、リフレッシュは悪くないことだとは思う
充電1回分損するけど、きっちり1500回使い切る人もそうそういないだろうし
説明書きには初回使用時は充電して使って下さい。
長期間使用していなかった場合は数回充放電を繰り返して下さい
とあるな。
長期在庫はどっちを優先すれば良いんだw
秋口の旧型しかないんだけど放電→充電の機能つかってもおk?
デスチャージじゃないリフレッシュならそんなにダメージないんじゃなかったけか?
>>73 eneloopの説明書にはその説明が書いて無いんだよね
「条件にもよりますが購入後2年以内であれば充電せずに使えます」って書いてる
初回でも買った状態ですぐに使えるパワーが有るのがeneloop!
・・・・のはずなんだか、検証サイトのグラフを見ると
購入初回は電圧も低いし容量もそれなりに減っている
まぁ、倒産しかけた会社が世間を騙して売ろうとした電池ななんで
説明も「嘘、大げさ、まぎらわしい」が含まれていても仕方ないのでは?
eneloopみたいに「買ってすぐ使える」と宣伝してる商品でさえそれだから、
それ以外の旧型のニッケル水素電池なんて、買った時にはもうかなり
性能が低下してるはずだから、買ったらまずは充電して使うのが基本。
いや、仮にフル充電した状態で出荷できたとしても
それが流通して店頭に並ぶ頃にはある程度放電してるだろうし
ニッスイに限らないだろうけど、初回使用時やしばらく期間をあけての使用では
最大限のパワーは発揮できないだろ
それを含めてでも、買ってすぐ8割でも使えるってのは、それ以前の充電池では届かなかったとこでもあるし
それは素直に評価に値するもんでないかい?
逆に、初回から100%使用できます!なんて売っている方が詐欺扱いされてしまうし
フル充電放置で劣化してしまうリチウムイオンよりかは遙かに使い勝手がいいかと思うけど>初回から使える件に関しては
三洋の宣伝文句の「買ってすぐ使える」は普通に消費者から見れば
「初回から100%使用できます!」に見えるという罠を仕掛けてる
「乾電池」の代わりに使える」と言ってるのも
買ってすぐに100%使えるように思えるのだが・・・
79 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 10:43:26.72
>>78 ふつーのアルカリ電池なみのエネルギーは期待できるだろ。
>>78 「ゼロカロリー」の清涼飲料水には、最大で5kCal/100mlのカロリーがあるとか、
「無果汁」って書いてあっても最大で5%の果汁が入っていることがあるとか、そんなの。
メーカーの言ってる残容量って低負荷放電だし
そんなに必死でネガキャンしたらバレますよ
真似したさん
しかし死ぬほど頭弱い馬鹿もいるんだなぁ。
馬鹿でも使える乾電池使え乾電池。
その弱さじゃ充電なんてしきいが高すぎるだろうなw
>>82 パナの充電池には、低自己放電型にも
「使用前には充電して下さい」ってまじめに書いてる
85 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 16:36:03.54
>>84 そりゃあ充電しなけりゃ勝手には回復しねーべよ。
ここって数人しか書き込んでないんだろうな
あたりまえだろ!
家電板は社員工作員の溜まり場
マジカヨ
ソレハタイヘンダー
>>84 アンカーもつけてないレスが
自分宛だと思えるようになったら
あなたの脳に宇宙人が電波を送りはじめたのかも
マネシタvsサンリュー
結局何が言いたいんだ?
多くの機器や道具が、エイジングしたり慣らし運転してから本気出すってのに
初っ端から8割9割じゃあ不満かい?
そんなら最初の1回分は俺が使ってやるからさw
難癖つけても何も起きないぞ
誰か不満なんて言ったっけ?
maxellほ工作員が闊歩してるなw
過去の経緯を見ても、昭和の頃からの電池の信頼度でも、
パナ糞や残尿の充電池よりはよっぽど信頼できるだろ
いや別に
98 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 01:22:27.99
>>96 手持ちのマクセルには思いっきりHRと刻印されている。
アルカリは液漏れするから液漏れして欲しくない機器には充電池を使いたいって理由は間違ってない?
震災後非常用にライトを数本買ったんだけど
電池が欠陥だったらしく全く使って無いのに液漏れ起こして全滅してたからそんな可能性を回避したい。
未開封の電池まで液漏れ起こしてやがったorz
それともマンガンの方が良いんだろうか。
100 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 07:09:40.23
非常用ライトに充電式?
液漏れ以前に放電したらどうすんだよ
エネループの売り文句が正しいと仮定するならば
充電池の放電よりアルカリの液漏れの方がよっぽど痛い目にあってる回数が多い
未開封よか機器に入れっぱなしで液漏れしてる方が多いけどな
ライトの場合不活性化して電圧が少し落ちても
少し暗くなるだけで時間的にはあまり変わらん
3ヶ月に一回ぐらいつい充電するか
普段使ってる機器のエネループを満充電して
入れ替えてローテーションで回したら?
ローテーションなんて面倒な事はしないなぁ
エネループは一度充電したら2年位は放っておいてもいいんだろ?
玄関の懐中電灯の中に入れたのはもう1年以上使って無いし
104 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 13:23:43.61
非常用機器は
リチウムの一択。
>>99 非常用備蓄にはリチウム乾電池一択
パナも出すし
ローションかとおもた・・・
107 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 16:25:02.13
108 :
99:2011/10/14(金) 16:35:40.42
>>100 放電しても定期点検で充電していれば大丈夫ですが
液漏れされたら使えない上に錆びて買い換えになるので…
>>101 アルカリの液漏れは痛いですね。
LEDライト6本中5本液漏れで再起不能になりましたorz
>>102-103 充電池の不良率がどの位かは分かりませんが
定期点検も兼ねて数ヶ月おきにローテーションしてみます。
>>104-105 このサイズのリチウムもあるんですね。
dealextremeとかで売っているやつかな。
リチウムも考えてみます。
時計はマンガンが無難で安上がりな気が。
電池をバカスカ食う分野でリチウム一次電池はコスト的に無謀。
非常用でも最初はリチウムでいいとしても、持久戦になったら
ニッ水を取っ替え引っ替え使わないと続かない。
ふぅ
電池をバカスカ食う分野こそリチウムが必要だと思うのですが
とりあえず電池を使う機器は単3に統一してリチウム単3を常備しておけば大丈夫です
>>111 途切れなく電気をバカスカ食うのなら、リチウム単三(一次電池)の意味はあるけど
交換が可能な場合なら、ニッスイの交換の方がコスト的には有利かと
それに、単三型ってもオキシライドからニッスイまで電圧が違うから、どれもこれも統一は難しいかと
専用電池を毎回出すようなデジカメの世界なんかはアホらしいが
(もう少し単三機が増えてほしいけど・・・・絶滅危惧状態だもんな)
リチウム単三を常備しておくのはコストがかかる
例えば、短期間の停電とか輪番停電時の携帯とかLEDライトとかの小型機器の運用には
ニッスイが向いていると思うし(通電時に充電しておけばおk)
そういう意味では、エネループなんかは潰しの効く電源だと思うがな
過放電さえ注意してればオールランダー
どんな条件でも運用できないと非常用とは言えない
114 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 23:27:51.12
自動車なんて腐るほどあるわけだから
DCACコンバーターがあれば充電できる
太陽が出ない無人島に行くならリチウムだろうけど
パナソニックやサンヨーからも太陽光発電充電器があるからねーー
タラレバばかりだな。
近所でDCACコンバーターもってる人どのくらいいるの?
いつも太陽が出ているとは限らない
>>114 それとDCACコンバーター、太陽光発電充電器りょうほうとも持ってるの?
所詮ネットでぐぐっただけだろ?
>>115 俺の家の近所で車を持ってる家は6軒
うち車にDC/ACインバータを積んでるのは7台
何で知ってるの?
普通は近所で家族づきあいはあるだろ?
すまんね、最近車上狙いする不届きなやつもいるもんで。
で、DC/ACインバータは震災前に購入?震災後?
俺の近所では持ってる人いなかったなぁ。
特定個人の情報に価値はない
>>121 震災のずっと前から
車の中でパソコン使う人や、ケータイの充電器を繋ぐ人とか、
家族でポータブルDVDプレーヤーを持ってレジャーに行く人とか
便利だというので近所はみんな積んでる
町内会でキャンプに行った時とかにも役立ったし
>>124 なるほど・・・
うちの町内会ではキャンプなんて絶対やらないし、ジジババばかりだしな・・・
126 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 01:30:28.52
>>117 おいおい
あんちゃん
ここは充電池・充電器破算も怖くない人間が来るところだぞ
で?
>>126 お前ちゃんと答えなよ。ネットでぐぐっただけのネット番長だろw
>>126 質問されると、ボロが出るから何も言えないのか?
130 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 02:31:58.86
おいおい
あんちゃん
ここは充電池・充電器破算も怖くない人間が来るところだぞ
馬鹿すぎwww
他スレにもコピペしようか。
鉛蓄電池は重い。1980年代の携帯電話じゃないんだから日常生活じゃ使いづらい
バッテリー6個、コンバータ9台持ってて、それと車とバイクあるけど
エネループは欠かせないぞw
防犯装置ない公共駐車場に車駐めた時に、運転席のドアにキー刺しっぱなしで2日間放置プレーしてたけど
何も盗られてなかったくらい治安がいい所なんだがなw
ゲーセンに高校生がチャリ十数台全部カギつけっぱなしで駐めてるの見て驚いたw 日本にもこんな場所があるのかと
震災時はエネループ持ってたお陰でワンセグ見ながら数時間歩きましたよええ
(震災前から)常に10本以上+エネブー持ち歩いていたんだがなw
さすがに車使用時以外は、鉛蓄電池は持ち歩かないなw
ちなみに、DC12V→AC100V→エネループ充電ってのはエネルギー効率かなり悪いよ
DC12V→ミノムシクリップ→USB変換アダプタ用意しといた方がいい
DC12V→ミノムシクリップ→エネループでええやん
USB変換アダプタにしておいた方が携帯電話や電子機器への充電はしやすいかなぁと
あと、DC12Vから直接ニッスイに充電できる充電器は持ってない
USB5Vからの充電器なら持ってるけど
DC12Vから直接ニッスイ直列充電は怖いw
DC12V→リチウムイオン
→ニッスイ
と
DC12V→ニッスイ→リチウムイオン
じゃあ前者の方が効率もいいかなぁと
134 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 09:51:43.85
なんかやけにくってかかってくる奴いるけどなんなの?
自演だろ
車の電源つかって充電するならRC用のに電池BOXつけて
充電するのがおてがる。
太陽電池は車の補充電ようにあると安心。
どっからこんな話になったの?
どんなに理屈をこねようと備蓄物資の選択方針は不変
てす
と
てす
トリオキソトリアンギュレン(TOT)
145 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 19:30:49.49
>>145 10年位前にTVショッピングで流行らなかったっけ?
DXからWF139が届いたんだけど右側のLEDが点灯しない
テスターで調べたら電気はきてるんだけど
分解しようとしても、どうしても下のほうが引っかかって裏蓋が外れません
何かこつがあるんですか?
それとも破壊覚悟で力任せ?
1700円も出すならエネループのセット買いますです
150 :
44:2011/10/18(火) 06:31:27.12
>>49 亀レスでスマンコ 情報サンクス
ドンヤにもこんなのあるんだ
見た目豪華なのに安くていいね
エネループはヲワコン
>>149 うわー、完全に見過ごしていました
手触りで確認はしたんですが・・
これから分解して様子をみますね
>>150 因に、本家のデータシートによると、セットする本数で段階的に電流量が変化する。
単三1本は2000mAh、4本は500mAh。
単四1本は1100mAh、4本は275mAh。
という具合に結構強力だが、電池を飛ばしたくなければ、最低2本セットでの運用を薦める。
エネがパナになるか東芝になるか気になる。
誰か、東芝の新しい電池は見ないか?
まだ見ないね
でも中国製だという話だ
中身はエネループでは無いね
ハイアール
はいアル
158 :
147:2011/10/19(水) 20:28:39.76
本日、CNから自称?本物WF139が届きました
こちらは左右のLEDが普通に点灯します
DXのほうは電池を置く部分が黒くて裏のシールの文字が微妙に違ってつぶれ気味
CNのほうはマイナス極の金具の動きに引っかかりがあります
どちらがどうとか分かりませんが、電池を使い切ったら充電してみます
パルス制御されてれば本物
160 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 22:51:53.97
マイチャージャービューって、一番上のFが点滅してる状態ってのは充電中だっけ?
充電終了だっけ?
ソニーとパナとキムラタン使ってると
点灯中が充電中なのか完了なのかこんがらがってくる
そんな自分の最近のお気に入りはBQ-700
キムラタンとかも使うけど
お出かけ時はソニーの単4四本充電できるやつ(液晶表示ない方)
>>161 パナとキムラタンとBQ-700とエラーチェックの厳しさ比較してほしい
キムラタンは劣化電池でも充電可能性が高いけど
フル充電できるわけじゃないから過信は禁物
それ以前にエラーチェック厳しいと充電すらしてくれないんだから話にならないじゃん。
ねんがんの ひゃっきんじゅうでんきを てにいれたぞ!
って、このプラグ位置なんだよ!?wwwwwww
>>163 キムラタンのエラーチェックはかなり緩めに思える。
つっても、キムラタンとBQ-391とBQ-370とMyChargerViewしか持ってないけどな。
おっと、ひゃっきんじゅうでんきを忘れてたぜ!w
>>162 残念ながらエラーチェックが出るような電池を持ってない・・・
ってか、キムラタン延べ4台持ってたんだけど2台が死亡
キムラタン充電器って電池よか寿命短い気がするw
訂正
エラーチェック じゃなくてエラーの出るような電池がないってことです (´・ω・`)
BCG-34HRMES 2台
BCG-34HRME4 1台
キムラタン 現役2台
BQ391 2台
BQ-700 2台
KBC-E1AS(USB充電だけど) 2台
セリア充電器 1台
しか持ってないっすよ
ここ数日BQ-700って得意げに書いてる人はなんなの?わざと?
BQ-390で充分
BQ-700買うと、容量測りたくなるんだよw
>>170 今更、パイロットランプ一個のやつなんざ無理。
>>169 送料入れて3千円で機能多くて、1台あると便利だぞ
別に得意げになってるわけでなく、いいものをレビューなりカキコするのは
ROM含めて役に立ってると思うんだが
161と167は自分だけど、あと違う
見えない敵と戦っててくれ
>>166 キムラタンの故障は例のコンデンサ交換で治る故障じゃないの?
>>176 覚えられていた・・・ Σ(・ω・`)
ファンがぶっ壊れたのがもう1台あるので、ニコイチしようと思って
多忙にかまけて放置中なんす
とりあえず開腹すらしてない・・・orz
>>176 気の迷いでも触れられてるけど、内部放熱板がすげー近くまで来ちゃってんだよな。
あの放熱板、ひっくり返して基板から離したら、少しはマシになるんだろうか?
ただ、ひっくり返したらひっくり返したで、上部筐体にギリギリで、
発熱でプラスチック製の筐体がヤラレるんじゃないかと心配…(´・ω・`)
放熱板の位置はファンで強制的に風を通してる(コンデンサのほうが風上)から大丈夫じゃね?
多分
>>167の脳内充電器
そんなパチモンよりBC-700の方が捗るぞ
なんだよ、マイクの専用チャージャーって
>>179 熱線そのものは、風向き関係ないからなあ。
>183
マイク専用のシャージャーじゃないか!
BC-700、42%OFFの時に買えばよかった
ふと思ったがニッ水用の充電器に14500突っ込んだら少しぐらい充電できるのかな?
ニッ水用の充電器(一本単位用)→出力電圧1.6V程度
(本当は定電流回路とか複雑な制御されているらしい)
14500が放電してても過放電でなければ3V程度
電気は電圧の高いほうから低いほうに流れる
ごめん、酔っぱらっていた
何も無かったことにしてちょ
でも公共で発表しちまってほぼ永遠にログ残るぜ?
いつの間にかBC1000が出たんだな。BC9009の後継機種。デュアルCPU(?)になって安全度が増したのだろうか
尼で日本にも発送してくれるらしいので、BC700の700mA上限に不満な人は買ってみるのも良いかも?
送料入れて5500円ちょいってところかな。俺も来月の小遣いで逝ってみる予定
ttp://www.amazon.com/dp/B004J6DLD4/
指切ったぞゴルァのレビューはまだないなw
BC700の安い時の倍位の価格差だな
メルトダウンは直ったのかい?
>>133 エクセルサウンドというブランドから、出力電圧可変式で
安定化回路組み込みのカー電源DC-DCコンバーターが
出ているから、これをシガーソケットに大人しく刺すのが
一番確実で賢いと思った。
出力側プラグも数種付属しているので、特殊な奴以外は
対応できる上、裸でハンダ付け配線してもOK。
ネット通販や電材屋以外にも、淀とか鈍器に普通に置いてある。
インバーターでAC変換するより燃費が良いし、容量が大きいので
充電には便利。
ふむ、そんな製品もあるのか
USBメス端子にしたいけど、ハンダ付けとかしばらくやってないからなー
ところでこの手合いの商品って、エンジンかける時に繋いでおくと
電圧変化で壊れやすいとかってない?
シガーライター式のトランスミッターって結構壊れやすいんだけど、電圧変化が臭いと思っているのだが・・・
エンジンが毒電波を出すからな
またマイクかよwww
しかも高杉
toaつったらPA屋だわな
糞たけえのばっかだな。
カラオケ屋はいいようにカモられてる。
そんな高い充電器を使わなくても
eneloop入れとけばいいじゃん
カラオケ屋は朝鮮人が経営してる店が多いから
そんな事もわからずに・・・・
いや、カラオケ屋って数時間とか粘ったりする輩が多いし、それこそリチウムイオンの出番だろう
カラオケのチェーン店も種類・店舗数とも多いし、ロットははけると思うんだが
まあ、どっちにしろ客が支払うんだからいいんだがな
エネループなんかいれておいたら、このスレ住人の誰かがマイクをひねって
エネループくすねてくる輩がいてもおかしくない
ってなわけで充電式エボルタ入れようw このスレ住人に評判悪いから持ってかれないだろ
カラオケの電池ってかえられるの?
てす
eneloop入れとけばいいじゃん
よっぽどeneloop入れとけばいいじゃん好きなんだな
限定版でeneloopの新型が出るんだな
アナルに入れてウンチが付いても目立たないように
最初から茶色にしているのが、目的がはっきりしててイイ!w
やっぱ汚れるのが前から気になってたんだよね
レインボーカラーは2個セットや4個セットの機器には使いにくいと思った (´・ω・`)
いや3個セットでも使いにくいけどさ (´・ω・`)
油性ペンとかシールとか購入年月日とか充電回数正の時書くとか
みんなはどんな方法でマークしてる?
4本用の製品なら新しく買った4本の電池に4aと油性マジックで書く
予備電池4本には少しずらして4bと書く
他にも4セル機器があればcd…と微妙にずらして書く
3本も2本も同じ要領
ヘタったり訳ワカメ状態の電池はマジックを消して新たに「1」と書く
もち1本仕様の機器にしか使わない
同じ銘柄の充電池を何年も使うなら、この程度しないとパニックになる
217 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 07:37:09.96
パナソニック チャージパッドってのが気になってしょうがない!!
でもまだ使い道がないだろうな、、、
218 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 08:06:22.28
携帯電話やスマホ持ってないのか…
>>215 充電回数なんか一々チェックしない。
組み合わせは、基本的に4本か8本パックでしか買わないので、
4本入りの電池ケースに入れて、他の組み合わせのとは混ぜない。
なので、使用回数が違う物同士が混ざる事は無い。
エネルでは特にバラつきも出ないので、そのまま運用中。
エネル以外では、使用経過に従って結構バラつきが出てくるので、
MyChargerViewを使って簡易マッチングする。
で、そういうヘタってきたのは、オレンジ色の充電池マークのトコに、
へたり具合順に|→+→*ってマジックで線を増やしていく。
*まで行くと、MyChargerViewでは弾かれるようになり、
キムラタンかBQ-391か百均チャージャーになる。
また、|や+の物との同時使用はほぼ不可能になるので、
電動歯ブラシか1AAの懐中電灯要員になる。
古くなったエネループを充電機つきでおじいちゃんおばーちゃんにあげたらとても喜ばれた(^O^)/
221 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 17:32:58.65
>>218 電動ハブラシが無接点だった!!!
充電できると思う??
222 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 21:47:39.92
百均で充電器と充電池買いましたが充電する時にジーっと音がします。大丈夫でしようか?また安い充電池と充電器があれば教えて下さい
エネループ純正充電池と同じ音で高級感が楽しめます
みんなあんま電池にマーキングしないのか (´・ω・`)
マーキングをどう使うの?
縄張りを示すんだよ
犬等は自分の縄張りにシッコして臭いでマーキングを行う
人間は電池を尻穴に挿入して自分のウンコや臭いを付けてマーキングする
普通に立小便でいいだろ。
軽犯罪です本当に以下略。
尻穴に電池を挿入するのが軽犯罪!?
単一の充電池を探してる人って
それがどのくらい充電時間がかかるか分かってて探してるのか?
何を突然
びっくりしたなぁ。
でも0.5C充電だと約2時間だし、別に単一だからって問題は無いよね。
eneloopの単1でも夜寝る前に充電したら朝起きたら完了してるな。
ところで
>>232は何が言いたい?充電器の前で正座して充電完了
待ってて足が痺れた? 大丈夫俺なら単3の急速充電でも痺れるからw
>>236 純粋な単一型と比べると、容量がダンチ。
それに、ちゃんと単一型×4に対応してる充電器が存在するのに、
そんな手間の掛かるやり方なんかやってらんない。
ふ〜ん
ふ〜ん
ふ〜ん
ふ〜ん
ふ〜ん
エネループの単一いつの間に容量上がったん?
単三×3の容量かと思ってたよ
単一ってどれもこんな構造なの?
バカなeneloopだけ
>>238 うん、絶対出てくると思ったよwwwww
まあエネ単一の話なら避けて通れん道だわなw
つーか
>>237の馬鹿さ加減が笑えるwww
エネループの単一とかあったんや。
>>248 ここはエネループ専用スレじゃないから、別に避けて通れない道じゃないけど?
つか、本当の単一Ni-MHの容量知ってて言ってんのか?
このスレで単一充電出来る充電器の定番って何ですかね?
趣味で使う程度なら単一の充電池や充電器は無駄だと思う
仕事で使うなら、専用の充電池になってしまう
単一や単二の充電池は特殊だから充電器なんて選択肢が限られるよ
スレ住民でさえ持っている人は少ないと思う、たぶん
かく言う俺もAAA〜AAの充電器はたくさんあるけど、それ以上は必要感じないし
アダプター使うかアルカリ電池で十分
ま、俺は持ってる!て連中はここぞとばかりカキコするだろうけどね
持って無いけど、単一・単二充電池を売ってる電気店やホムセンでは、
東芝かパナの奴をよく見るな
バラエティショップでネクセルの単一〜単四対応ユニバーサルを見た事も有る
逆にeneloopの単一〜単四対応の奴って現物を見たことが無い
本当に店で売ってるのかも疑問だ
>>253 呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン
>>254 >逆にeneloopの単一〜単四対応の奴って現物を見たことが無い
本当に店で売ってるのかも疑問だ
ビックカメラとかヤマダ電機とか大型電気店ならけっこう普通に売ってるよ
4980とかで結構高いから楽天とかで買ったほうが安いけどね
ちなみに今ならエネループよりインパルスのがいいかもね
HR-1UTG-1BP 5,400mAh
TNH-1A 8,000mAh
てす
ユニバーサル充電器なら持ってるけど、あれ使いにくいよ。
ランプも2本で1セットのタイプだから、2本充電してるとどっちの充電が
終わったのか分からないし、接触が悪くてちゃんと充電されていない時が
ある。
やっぱり個別表示のやつが一番使いやすい。
単1とか単2の充電に使うのなら上の問題は起きないけどね。
pro対応の黒いユニバ充電器なら
LEDは全部個別対応にしてくれると信じている!
どうせ急速充電じゃないし 寝る前セット起きたら全部終了だから
俺は表示はどうでもいい方だな。
接触は気になった事ないけどなぁ。個体差? 単3と単4の切り替えは
やや面倒な気もする
ヤマダでエコプライド単3×4本が680円だったので買ってきた。
ところでオームの電池の発売順って
くり返し充電池>ECOPRIDE>ecoruba
ECOPRIDE>くり返し充電池>ecoruba どっち?
自分が買ったのはECOPRIDEのパッケージのものだけど
被膜の質感もいいし、デザインも悪くない。
BC-700のテストモードで2100mAh超えてたので満足してる。
自己放電は使ってみないとわからん。
発売順はECOPRIDE→くり返し充電池→ecoruba
だったような。俺のあいまいな記憶ですまぬが。
>>260 個別表示じゃないのは、接触不良で充電されてないのが判らないのが問題なんだよ。
気付かずに使うと、ソイツがやられる。
BQ-370で、だいぶやれた。
俺も三洋NC-M58でかなりやられた
パナの最新てBQ-CC08ですか?
個別表示も絶対じゃないけどな
でもLED一個しか無いより数億万倍マシだろ
せめて4倍でっしゃろ
表示なんて飾りだろ
どうせ電圧チェックするんだし
エネループに付いてたNC-MDR02あるんだけど
これって2本入れたら先に1本が満タンになったらそれでストップなん?
んな訳ないだろ
USB機器があるんですが
充電池2本または4本を5V昇圧してチャージさせるのと
シガーソケット12VからDC/AC100VコンバートしてUSB変換機でチャージ。
どっちが効率いいの?
電池以外で充電出来る環境があるならそっちのが良い
市販電池は利便性が重要であって効率など二の次
なんでどいつもこいつもシガーソケットからいったん100Vに上げたがるのだろう?
回転寿司は乞食とDQNの巣
死ね
ソニーの充電器がエネループを弾いた
購入日をメモしてなかったぜorz
あと低価格ファミレスとSCのフードコートも泥棒汚マンコババアの巣窟
>>281 郊外型大規模ショッピングモール(※)もいっぱい居るぞ。
※具体的な店名は伏せとくが、全国展開してて、国会で
「中国の許可は取ったんですか?」
って曰った人が関係してるトコ
スカイツリーは被爆記念碑
ざまあ被爆トンキン人外奇形遺伝子生物
BC-700値上がりすぎワロタ
BC-1000値が安定しすぎ
285 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 10:59:25.02
BC−700とか、電池シュレッダーじゃん。
ゴミ以下。
・ソニー不買 → ソニーより良い製品が見つかって幸せ・心も体も健康に
・他の会社 → 広告費かけないで売上げ増加
・ソニーファン →いつもよりソニーが安く買えて幸せ
・ソニー社長 → 「消費者庁の出した見解など知ったことか!」
・2ちゃんねら → 今日も勝利で飯がうまい
・ネトウヨ連呼リアン → ネトウヨ連呼バイトが増えて幸せ
・地球 → ソニー製品使う人が減って地球にもやさしい
* *
* +
n ∧_∧ n みんなが幸せになるソニー不買
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
BCー700が、なんでゴミなん?
容量も測れるし、ほんと良い充電器だと思うよ。
BCー1000買った。電池容量を測定出来るし、今のところ何も問題無し。これまでたくさん充電器買ったけど、これが一番。
↑すまん。外出でした…
出血はしなくなったの?
ファリスさん買わなかったんじゃね?
>>292 > 出血はしなくなったの?
もう処女じゃないからな。
296 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 07:14:13.50
お薦めの残量チェッカー教えて
1000円以下のデジタルテスターか
BC-700、1000かな
充電池スレにいるならテスターの1つくらい持っててもいいだろう
テスターでは残量チェックは出来ない
電圧で「あとどのくらいか」くらいはわかるだろ
巷で売られてる「残量チェッカー」のLED3色でお知らせとか、アナログ電圧計の残量チェッカー買うくらいなら
デジタルテスターくらい持っててもいいんじゃね?と思った次第
ルーピー買わせるくらいなら100倍マシだろ
「残量を測定したい」んじゃなくて「残量をチェックしたい」って書き込みするくらいなんだから
とりあえずデジタルテスターをオススメしたまで
BC-700はおいくらですか?
今は米尼で$43だから
これが$30以下になったら買い
303 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 12:24:51.59
>>287 電池の挿抜がやりづらく、被覆に傷を付けて使えない電池を量産する充電器なんて、機能性能以前で問題外。
>被覆に傷を付けて
ほんとに使った上で言ってる?
うちのは全然つかないけど?
>>302 百均のバッテリーチェッカーでいいだろ。
俺も普段は、百均のじゃないけど、ほぼ同じ構造のバッテリーチェッカー使ってる。
高校時代から使ってるアナログテスターもあるけど、殆ど使わない。
306 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 14:07:45.69
うーむ、BC-700買おうと思っているんだけど微妙な充電器なの?
取り扱いさえ慎重にすれば電池に傷を付けずに安心して使用できるのかな
今まで安中華のリチウム充電器3個を初回でつぶし(かってに壊れた)、
異常に長い18650を力技で充電器に押し込んで皮膜を傷つけたり、
海外の充電器にはいい思い出がありません
家で使っているライト類が全部LR44x3直列のものばかりなんだけど
LR44x3二次電池と充電器がセットになって売っているのないか?
LR44x3はGP40BVH3A2H−2−MXでいけそうなんだけど
充電器が見つからない…
309 :
308:2011/11/04(金) 16:38:05.96
ボタン電池を充電して使っている人はいないみたいだな
諦めて秋月電子通商でLR44をシート買するかorz
>>307 たぶん工作精度が低くて電池を傷つける個体があるんじゃないのか?
312 :
308:2011/11/04(金) 17:49:04.74
>>311 いや、夜走るときに帽子につけるライトや
仏壇のLEDろうそくとかライト類は皆ボタン電池なんだから仕方ない
いっそ秋月あたりで電池ボックス買って改造もしくは自作したら。
>>306 BC-700使ってるけど被覆に傷なんか付かないよ
電池の入れ方間違ってない?
マイナス側を押し込んでからプラス側を入れるんだよ
316 :
308:2011/11/04(金) 21:56:49.74
317 :
308:2011/11/04(金) 21:58:22.41
自分、武器用ですから・・・
輸出できねぇじゃねぇか!
人間兵器乙。
低速器にトリクルなんて必要ないだろ
ダダ漏れ電池でも充電したいの?
常時ブチこんでおいて
ストックしておくためだろ
保存の効かない糞電池たくさん持ってるわけかw
BC-700が輸送費入れても3000円切ってた時になんで買わなかった?
過放電ぎみでニッ水の寿命を縮めそうだから?
BC-700は既に持ってる
BC-700は毎回設定とかしないといけないのでバカには使えない充電器
パナや三洋のバカでもパナ信者でも使える充電器にしておきなさい!
別に毎回設定しなくても、200mAで充電してくれるじゃんw
200mAなんて、何時間かかるんだよ!www
だから糞だと
329みたいなチョソでも使えてるようだから日本人なら誰でもつかえるだろ
サニョハシムニカ!
訳(三洋は最高です!)
デフォルトが200mAというのは別にいいんじゃないか?
俺は急いでないとき以外ほとんど200mA充電だよ。
単三4本で12時間くらい
電池にはその方がやさしいし、デフォが700mAより全然良い。
設定で固定できればもっと便利なんだろうけど
変更する時はその都度解除が必要になったりで面倒になるよ。
>>331 一晩放置でええじゃないか
セリア充電器じゃないんだし、切れるんだから
急速充電は加熱で劣化のもとだぜよ
それに500、700mAにするのだってボタン1つじゃないか
面倒なら別の急速充電器使えばいいし
このスレ住人なら1人充電器4〜5個くらい持ってるだろ?
急速充電にも色々ある。
エネルの急速充電器は、デスチャージャーじゃなかった筈。
あとキムラタンも。
急速充電器は全てダメというデマを拡散するのは、いい加減にしてはどうだろうか?
サンヨー系が−ΔV方式非推奨なのは事実なんで
あながちデマというわけでもない
急速充電が全てダメとは言ってないし、メーカーも純正で急速充電器出してるし
悪いとは言わないよ
まあ、ケースバイケースで、時間があるときはゆっくり充電、急ぎなら急速で、と使い分ければいいんじゃね?と
キムラタンは電源に刺しっぱなしだと、電池なくても回路に電気流れてコンデンサ劣化するんだっけか?
うろ覚えスマン
デカイしうるさいからこれも一長一短
エネループだってメモリ効果出るんだし、リフレッシュが必要な時はボタン押す操作必要だし
BC-700やリフレッシュ機能付きソニー充電器は持ってると便利
キムラタンはエラー出た時差し直ししなくちゃならないから、結局
100均のONOFFスイッチ(ミニタップ)とセットで使うのがデフォだから使わない時はOFF状態。
タップ直差しできないからミニ2分岐のもう100円要るが。
充電終止で発熱さえさせなければ急速充電のほうが低速充電より充電池にとって良かったりする。
電池を活性化させやすい。
(超爆速はまた別)
放電器は自作のやつ。普通は1.1Vまでを終止電圧にしている。(可変なので1.0にもできる)
341 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/07(月) 19:15:07.53
エナジャイザーの急速充電器使ってる
>>341 あれは、パイロットランプが一個しかないのが悔やまれる。
あと、キムラタンと同じぐらい五月蝿いw
343 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/07(月) 23:09:27.11
コレジャナイザー
MH-C9000を米amazonから購入しようとすると日本には発送できないというメッセージが出てしまう
日本へ発送可/不可って何によって決まるんだろか
そういやエネループを買おうとしたらエラー出たな
バッテリ類は容量で制限ある?
海外からだと送料っていくら?
>>349 モノによって違うけど、BC-700が底値だった時は船便(2〜3週間)で800円
飛行機(4〜5日)で1200円くらいだったかなぁ
円高のうちの方が安くなる
てす
たーくらいは買えよ
BC-700,BC1000,MH-C9000の仕様を分からないなりに見比べてみたのですが
Q1) 放電での容量計測のみ行えますか?
Q2) 最小終電電流はどの機種も200mAですが、70mA程度で充電したい時はどうしてますか?
(単4エネループはmin750mAなので70mA程度でじっくり充電したい時があります)
>>355 ふつーBC-700,BC1000,MH-C9000を使うような奴は
単4なんか眼中に無い
もし単4を使うにしてもミニッツで使うから
ガンガン大電流で短時間充電のほうが良い
ブレークインモードってのはそれら3つはどれもできるんでしょうか?
ブレークイン=標準充電
破壊挿入
/////ィ: : :.Y/V: : : : : : : : : : : : : ,l: : l: : : : :l:',、: : : : : : : :.ハ//}
{//// l: : : :l//,: : : : : : : : : : j: :.:ハ: :l: : : : :l:.l V: .l: : : : : : ハイ,
ヾ/ l: : : .l/i: :.,': : : : : : :/l-;l'´ V:l: : : : /l:l`_マ:l- :l: : : :l: !: ',
. j: : : : {/!: l: : : : : :,ィ ´,ィオ圦 ヾl: : :.,:',ォ弐心: : ,': : : ハ:}: :l
/: : : : /ハ: l: : : : :,:':ハオ_,.ハV l: : / ,イハ_,圦V: :j: : :/: : : l
,イ: /: : :.{/ム:.l: : : /: :.ハ弋::::少 j/ 弋::少 !.:ハ: Λ: : : : {
´ l:,イ: : : : : : l V:..ハ: : : :', .:.:.:.:.:. , :.:.:.::. ,'/: }ノ V: : : ヘ
l: : : : : : { V:! V: : :.ハ :.:.:.:::.:: 。 :.::::: .,ィ: : : : l ヾハ:. :}
V: : : : :.ハ V: : :.:` 、 __ , '´j: : : /!:} ` リ
. マ: : : :lヾ', >、: : :l_ ノ {´_ _, /: : :/ ,リ
ヽ: :.:{ , ´ ヽ:ハ_ __ /:.:/ ヽ
, - ‐ -ミ、 / ` ´ ´ ', , -‐ - 、
/ ヽ: ' / :, l , ' ヽ
,' :. ヽ ; .:rッ:. : .:rッ:. l l.:' :.
l l :, l .: ,' / l l
l l ‘ }:. { ./ l
l }. ‘ l l ,:' l l
l l ‘ ! l / , l
. ! l ‘, l. ヽ/ l !
l , ‘, ,:} ,' l i
l ,' ':, __, - ― - 、/ ', |
l / ヽ j、 ,
>>362 グラフでログ取れるようなアプリ探して
ACアダプタとシガーアダプタで比較すればよい。
テスターは配線加工しないといけないから
質問してるレベルだと止めたほうが良い。
充電池が90%程度残っている場合は
普通は最大電流は流れない。
CCCVでググレ。
セリア充電器でニッカド充電できますか?
できる・・・と言うかあれは元々ニッカド用中華充電器だ
さんくす
取説にニッスイ専用みたいに書いてあったんで
>>362 そういう中華製品は、宣伝の半分以下の性能と思って買ったほうがいいよw
いや、半分も出れば上等かww
>>366 セリア充電器の古いバージョンのパッケージには
ニッカドの充電時間とニッ水の充電時間の両方が書いて有る
今売ってる新しい印刷のパッケージにはニッ水だけの表に変わった
ニッカド電池自体がセリアで売って無いから
何かの間違いで問い合わせが来たりしたんだろうね
面倒を避ける為にニッカドは一覧から外されたようだ
ニッカド用=ニッ水には厳しい充電器
なんで?
遅い
>>368 古いのにはニッカド何時間て書いてます?
>>372 百均充電器を本気で使うなよ…。
ドンヤのやつでも、ちゃんと自動検出して止めてくれるから、ケチケチせずに買え。
>>372 セリアのは
充電時間(※)=電池の容量÷135(充電電流)×1.2(低速時の倍率)
で一覧表が作られてる
※小数点以下は0.5に丸められてる
ニッケルもニッカドも関係無い
セリア1300mAh電池だと計算では11.555時間、表示は11.5時間
ニッカド600mAh電池だと計算では5.3333時間、表示は5.5時間
376 :
372:2011/11/12(土) 11:37:10.15
おお、皆様ご親切にありがとうございます
1000mAなんで7時間ぐらいやってみます
そしたらタミヤのニカド電池用充電器はニッ水に使えます?急速充電器と8本充電器が余ってるんだけど
ニッカドは大雑把に充電してもへっちゃらだがニッ水は…
爆
>>377 ちゃんとした充電器買えっつってんだろ。
エネループとセットのやつを買えばいいかな?
>>176 8時間んの方がよいかと?NiCd自体過充電に強いし
>>377 自己責任で使って爆発させろボケ
384 :
381:2011/11/12(土) 19:00:24.77
>>382 自分は素人なので、このスレを見てパナのBQ-CC08にした
買ってから半年だけど快調だよ
あれは良いものだ
三洋のCADNICA NC-5ちゅう急速充電器が出てきたけど、
これってエネの単4用に使えるかな?
OUTPUT:DC2.4V 50mA/140mAx2
ウィーッ ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`*// < BQ-CC08買ってきたぞ〜
⊂二 / \_____________
| ) /
セリア/  ̄)
( <⌒<.<
>/
>>377 「タミヤの」という部分は考えない
急速充電器で−ΔVを検出して充電を止める物(タミヤのニカド用の緑のタイプもそう)は、
ニカド用は-10mV検出で停止、ニッ水用は-5mV検出で停止するのが一般的
ニカド用の-10mVまで進行した所で止めるとニッ水は過充電であぼーん!
これがニカド用充電器でニッ水は充電してはいけないと注意書きされてる所以
低速充電器で自動停止機能が無い充電器なら、充電電流がその充電池に
対して問題の無い電流値以下ならどの電池にも使えるが、時間を計って
自分で電池を外す事を忘れたらやはり電池があぼーんする
標準充電のめやすは0.1lt×16時間
わざわざありなとう。
今までのほとんどの汎用の急速充電器はニッスイニカド用と書いてあって
片方用だけ限定のほうが少なかった感じ。
ラジコン用とか等でない一般電気店で売ってるやつ。
そんなの時代に寄りけり
今はニッカド非対応だって珍しくない
中身の問題を言っている。両対応のでは止めはどの様になってるのか?
それにニカド対応と書いてない理由がニカドを作らなくなったり売らなくなったりで
中身が同じ系充電器でもニカド対応と書かなくなっただけのが多い。
(パナのはニカド充電で問題が出るらしく中身が違う。)
変な日本語は読む気しない
エネループプロ4本\1500
IMPULSE4本\1250
皆さんならどっち選ぶ?
僕はインパルスちゃん
evolta
エネループプロ
日本製だから
東芝9V*2とか単1&単2とか変わった充電器出したな
ダイソーで買った充電池・充電器で充電してたのを忘れてみたら
12時間以上は経ってるはずなのにまだ充電してた
怖い
馬鹿乙
買って最初は時間がかかるんじゃない?
自動終了無し機能付き
>>399 じゃぁさ
1時間、2時間、3時間・・・
それぞれの充電率算出してくださいな
どこでMAXになるか分かるじゃないか
分かったら教えて
じゃ、そう言うことで
いつ充電が終わるんだろう?
終わるんじゃない
始まるんだ
ダイソーと言っても2種類あるし
普通に爆発しそうだな
ダイソーとかセリアの充電器は、充電してたの忘れて一泊旅行行ったけど、特に熱くもなってなかったな。
>>409 電池や充電の発熱ではなく充電器自体の
部品劣化や半田不良、絶縁不良の単独自爆が起こる確率の方が高いかもしれんな
エネループ(2000mAhクラス)にはきついけれど1300mAhなら一晩で充電できるから
急速充電器(4本用2台)だけでは間に合わない時用にダイソー充電器も4台持ってる
しかし単4のRevoltesと充電器はたいていあるが単3ReVoktesがヤンバルクイナ並に店頭で見つからねー
野山でデジカメの電池交換時に足元に落とした時VOLCANOよりRevoltesの方が色的に見つけやすいんだよな
エナの充電器は8.4A
>>410 この間、大量入荷あっただろ。次はいつかなぁ…
>>412 「この間」って、具体的にいつよ?
少なくとも、俺はもう3ヶ月は、単三リボルテスを見てないぞ?
>>413 11月入った辺り位かな。吊り金からあふれる位吊るされてたよ
近所の4店でほぼ同時に店頭に並んでたので特定の店がたまたま在庫出したというわけではないと思う
俺の場合逆に単4がツチノコ並に見つからないわ
ダイソーの電池はレアすぎる
ローソン100均に
>>398 マグライターな俺に、新たな味方!
中身の詰まった真の現行単二型Ni-MHって、energyONしかなくて、
しかも直販のみだったから中々手を出せずにいたが、
そこへインパルスが颯爽と登場!
energyONより公称容量がちょっと少ないようだが、安定性を取ったって事なんだろう。
値段に対する容量を考えると、単三ぶっ込んだ方が全然安上がりなのが何とも…。
ウチの地域だと、ダイソーは仕入れの頻度が少ないせいか
品揃え豊富なモノと品切れ状態の波が激しい
地震関連の情報出たら、情弱が今さらながらにダイソーに向かうだろうし
パナソニックのコンパクトソーラーライト買ったけど
充電が溜まると赤→橙→緑と変化するはずなのに
赤→橙は比較的うまくいったのに
緑になったとたん
何日充電しても緑のまま(充電完了すると充電中の赤ランプが消える)赤ランプつきっぱなし
なんぞこれ
ソーラーじゃあ出力弱いよ
そーらーな
パッケージ、巻いているフィルム違うだけで中身が同じなんだけど、自分はVOLCANO派
(セリア)もしくはRevoltes派(ダイソー)って人いる?俺はセリア派。やっぱり
最初にニッケル水素電池、充電器が出た所だし、質的にセリアの方が上のような・・・
(まぁこれは個人的な気の持ちようなんだけどねw)
>>423 ウチの町(NOT街)には、百円ショップはダイソーしかない。
後は…言わなくても解るな?
>>423 セリアはダイソーと違って、全品100円(税込105円)を守ってるしなw
ボルケノとレボルツは全く同じだけど、百均の品で比べるとセリアの方が質がいいのが多い
大きいダイソーには品揃えは負けるけど
スレチですまん
426 :
420:2011/11/17(木) 23:15:24.73
>>421 そうそれ。
ジェントスのランタンをもう1個買うかどうか迷ってこれ買ってみた
もう満充電してんのかな?
それよりも充電器だよ。
今更だが、あれは本当に便利。
パナとかの普通のやつでエラーが出て充電出来なくなった充電池も、
あれで3〜4時間充電してからそっちにセットすると、問題なく充電出来るし。
>>427 キムラタンより電池チェックが緩いパナ充電器で弾かれるような電池は、
もう使わない方がいいよ。
それとも、BQ-CC08って、BQ-391よりチェック厳しくなってんの?
東芝の充電器THC-34RHC
左側2本より右側2本が熱くなるんだが
みんなのも同じ傾向ですか?
そんなこたーねぇ
431 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 11:05:36.16
今の時代100円ショップにも充電池あるって知ったのですが
エネループの充電器で充電ってできるかなあ?
432 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 11:14:44.80
ソリデス。。。テンプレ4読みました。
このセリアってエネループので充電できますか。。。
ぼくインスタント世代なんので教えてくれるとうれしいな☆上のレスも読んでいきます!
でも気づく前におしえて ほ・ し・ い NA!☆
>>427 どの充電器の事言ってんだ?
いきなり言われても分からん。
>>432 インスタント世代・・・
つまりジジイですねw
全部
全部
440 :
忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【東電 71.8 %】 :2011/11/23(水) 01:48:21.12
最近、1年半ほどしまい込んだ単3充電池をソニー液晶付き充電器BCG-34HRMES(リニューアル時に単体販売は終了)で集中リフレッシュかけてみた。
・GP2500/BP2750:ほぼ放電しきっている(放電時電池レベル1~0)
・橙パナ2600/東芝2500(三洋セル)/ソニー緑(三洋セル)・エネループ/エボループ/ソニループ(三洋セル)/エボe/トップバリュ(現在は青ループに入れ替え)・GP Recyco+:放電時のレベルは1ぐらいだった
という事は、海外充電池(低自己放電型除く)は自己放電で即死・国内メーカー(三洋セル・中国セル)は大容量タイプも低自己放電タイプもだいぶ放電していた。
ただ、まだ連続放電環境がないのでそこまでは試していない。(ソニーの乾電池対応ワンセグテレビやミニ四駆など)
あと、青歯レーザーマウスで青ループ単4を使っているが、すぐ電池交換ランプが点滅…。。。
発売以来ずっと使ってきたキムラタン、先ほどコンセントに挿したらブビビビ、
という異音とともに煙が。分解してみたら、黄色いトランスが焦げてた。
わざわざオクで入手しなおすほどのことも無かろうと、素直にBQ-CC08買います。
さようならキムラタン。
443 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 14:17:44.34
ゴミ
これ、マイチャージャービューのOEM元からパクった悪名高きインフィニティデジタルの充電器じゃね?
>>444 形状は確かに似てるけどよく見ると別物だよ
>>440の影響を受けて、俺も・・・
放置してたBC-700を使い始めたんだけど、これは本当に良いものだね
数回使った途端全然充電できなくなったエネループがBC-700で復活した
390mAh→リフレッシュ直後2140mAh(2日半かかった)
という事で俺も集中リフレッシュ開始。全て数年間放置してた腐れ電池
GP1800→1550mAh、GP1700→1450mAh
GPは表記よりだいぶ容量低いなぁ。長年放置してたから?
しかし俺が初めて買ったニッ水、マクセル1600は1560mAhに回復
流石国内メーカー、大したものだ
GP1700は1本電圧が低すぎてBC-700にセットしたらnullで蹴られたけど
ネクセルで数秒充電してから装着したら通った
あとBC-700は充電/放電のモード変更はボタン長押しと書いてあるけど
普通にポチポチ押すだけで変更可能だったよ。改良されたのかも?
16連装!マシンガンみたいw
再充電
バラバラ写真の方が興味をひくな
453 :
450:2011/11/25(金) 18:18:13.20
たしかに高いねw
でも、サンワのは、落っことした自分が悪いのだけど、2回位で壊れてしまうのも考えものだよ。
ちなみに1回目で蓋の爪みたいなのが欠けた。そして2回目でバラバラになったw
バラバラはオーバーかもしれないけど、USBのコネクター部分を中心にしてV字開脚でご臨終w
次はないなと誰も思う終わり方だったよ。
画像うpしても良いけど、やり方がわからないw
あと、新しい充電器は快調だよ。
電池の使い方が上手ののか、単三4本でスマホとwifiルータの両方を充電できた。今まで持ち歩いていた予備の乾電池はいらないかもね
良かった
モノの扱いの荒いヤツは必ず
>>453みたく言い訳する
そのうちどかっと値上げするからイマノウチに買っとけマジ
蓋なんて飾りですよ
偉い人にはわからんのです
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004T8O4JWは ド◯ヤで売られてたのと同じじゃね?
◯ンヤから後で連絡来て
「ニッスイでは使えません。アルカリかオキシライドで使って下さい
ニッスイで使うつもりであれば返金します。品物は返品しないでいいです」
という対応までされたという逸品
LEDライトとしても弱いし(昇圧してなさそう)
とにかくあの店が返金までしたシロモノなんで、怖くて使ってないw
463 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 12:32:51.90
昨日単三Volcano1本買って、エネループで充電したら
1時間半で充電完了した。
やたら早いんだが、最近のははじめから少し充電された状態で売ってるのか?
>>463 Ni-MHは、どんな物でも一応充電してから出荷されてるよ。
>>462 それすごくいいよ。 オートパワーカット回路(4Vになったらパワーカット)を組み込んで
エネループ4本で使っている。 フル充電4本で計5.6Vだし、1A位平気で出力できる。
466 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 13:45:12.10
>>464 前は3時間かかったんだが、出荷して時間がたっていたということかな?
>>463 >単三Volcano1本買って、エネループで充電
━┓
┏┛ ⌒
・ .___ ⌒ ___ ━┓
/ ―\ / ― \ ┏┛
/ノ (● X (●) \ヽ ・.
| (●) /_ (⌒ (●) /.
| (__/  ̄ヽ__) /
\ /´ ___/
\| \
/|´ |
468 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 20:05:30.22
>>462にセリアのケーブル使ってFOMA充電可能?
>>468 セリアのUSB電池BOXでもガラケーのFOMA
なら充電できてるけど。
AUのISは充電できたよ。
ダイソーの百円充電池(単3=1300mAh単4=750mAh)最近多く出回ってる
セリアの自己放電は激しすぎるからダイソーが自己放電少なければ乗り換えたいが?
そこんところどうだろうか?
同じって根拠は?
ほぼ、じゃなく全く同じ
ソースはggrks
武田コーポレーション
>>468 もちろん可能
でも単三の方が過放電するから
安定化回路入れるか、電圧チェックしたりこまめに充電しないとダメ
>>475 定格容量の測定手順には程遠い比較だが容量差の傾向は明確だな
ちょwww
>>467 「Volcano充電池」を「エネループ充電器」で充電ということなんだけど、どこかおかしい?
>>480 充電器なら充電器って書けよ
エネループはSANYOから出てるニッケル水素電池のことだアホか
>>480 しかも「エネループ充電器」ったって、急速なのか普通なのか
型番書かないとわからねーよ
エネループ、たってニッスイなんだし、エネループブランド充電器が特別なワケではない
単三ニッスイをエネループブースター(単三)の中に入れて
エネループブースター(リチウムイオン)でUSB接続充電してるかもしれねーだろw
単三Volcano1本買って、エネループで充電
なんか文句あんのかゴルァ!!w
ほらおじぃちゃん、もうお食事は終わりましたよ
エネループ充電器で充電することをエネループで充電すると言うんだよ
エネループ充電器で充電することをエネループで充電すると言うんだよ
大事なことなので2回言っちゃいました
エネループで充電したいんだよ!!!!!11
>>480 うん、おかしい
そんないい加減な表現でスレ住人に通じて回答もらえると思ってるキミの頭がw
質問なんですがリチウムイオン電池って満充電と過放電の状態に
弱いらしいのでいつも20%から80%くらいの状態にしてるんですが
常に20%から80%の状態に成功しているとしたら
80から100の部分である20%の部分は、新品状態のまま使用されないって
ことになるわけですか?
489 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/27(日) 17:45:16.84
DEGENのラジオ買ったら付いてきた充電地
もう1年くらいなる気がするのに
さっきはじめて開封して充電しはじめたら
マイチャージャービューでほぼフル充電表示だった
なんか怪しいけど本当にフル充電状態なんだろか
つけっぱで試してみればいいだろks
491 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/27(日) 17:52:54.57
ksってキス?
くそ
>>489 よく見ろ、電池マークが全て点滅してんじゃないのか?
>>488 タライに水を注いだ時に、高さが20%まで水が入っていたとしても
タライの底が濡れてないとこがないように、全体として満遍なく使われている
お主のいう「新品状態で使われない」というのは、タライである部分は100%の高さがあって
ある部分は底からの高さが0%の状態・・・喩え悪くてすまん (´・ω・`)
496 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/27(日) 18:26:37.92
なんだ、キスしてくれたのかと思ったよ
>>493 いや、数分でフル充電点灯になったよ
いまから使って見る
リフレッシュに使ってる電力がもったいないな・・・
>>494 ありがとうございました。
よくわかりませんが、例えば100ブロックあって
20ブロックは使われないままになるとか
そういう単純な構造ではないようですね。
>>499 充電された時の、電池の中の物質Aの濃度が100%として
放電時(※)の時の濃度が0%とすると
20%充電時の時の濃度が20%になるけど、物質Aのどの分子が反応するかまでは確定できないだろ?
※放電時、と言ってもリチウムイオンは回路が入っているので、0%が完全に放電しきった状態ではないし
他の充電池でも、終止電圧=0Vではないので
PCや電子端末が「0%ですよ」と言った時点を放電時と仮定
リチウムイオンでは終止電圧より高めのところで「0%」になるように設計されてる
メモリカードのブロックじゃねーんだから、そこまでセルの制御はできん
つーか、充電池1つで1セルなんだからw
セリア単3なんだけど
一本で使い回してるよりも2本直列で使うほうが長持ちしてるような気が
1本で使ってる機器と、2本直列で使ってる機器の方が
単に電気食わないだけちゃう?
長持ちが充電回数の事を指してるなら、2本直列で使ってる機器の方が
1本で使ってる機器よりも電池に優しいところで「終止電圧」設定になってるとか
電池の酷使具合が同一条件じゃないから比較しようがないかと
>>499 充電池の中身は、テトリスみたいなブロック構造じゃないぞ。
水が満遍なく染み込む特性の、スポンジみたいなモンだと思え。
染みる時は全部に満遍なく染みて行き、抜ける時にも全部から満遍なく抜けていく。
>>479 いや、0.1C(130mA)で16時間充電、0.2C(260mA)で1.0Vまで放電
サンヨー製に特化した急速充電器なんか使ったらまともなデータは取れない
BC-700の特売やらねーかな〜とamazonをウォッチしていたんだが
いつの間にか日本に直送できるようになっていたんでSOLARのBA5と一緒にポチってしまった
このスレ覗いたらBC-1000の方がオススメらしいけど、何が違うの?
早まっちまったかなぁ
以前、BC-900かなんかで発熱トラブルがあるってどっかで見かけたんで
上位モデルはチェックしてなかったんよ
つか、BC-1000って初めて聞く名だけど新しく出たの?
BC-900と同じだよ。カタログスペックはBC-900/9009/1000で全て一緒
内部基板が新しくなったが相変わらず発熱は多いとの噂
BC-700は充電電流700mA/放電350mAまで
BC-1000は上限1000nAまで。左右のスロット2か所だけで使用する場合上限1800mAまで行ける
あと専用キャリングケースやら電池サイズ変換アダプタ、NiMH電池やらオマケが付いてくる
510 :
目のつけ所が名無しさん:2011/11/28(月) 12:12:02.21
15年ぐらい放置していたニッカドを充電したら数分分ぐらいの容量は充電できた
すげーーと思った。
数分とか使いようがないが
自分も興味あるけどわからない事多い。
・どのモデルも普通時は結局ボタン長押しは必須ではなかった?
・どのモデルも放電0.9Vまで?
・発熱トラブル?
・MHC-***とBC-***って作ってるところ一緒?
・ブレイクインモードについて?
ブレークインモードって充電容量を指定できて自由に充電できるのかと思ったら、
充電電流も決められ設定できなくなってかつ途中からの充電も出来なくなる、
で合ってる?
>>509 ども!
値段的にはお買い得度高いんでちょっと後悔入っていたけど
BC-1000の電池は微妙っぽい上に送料がかさむんで見送って正解だったのかな?
見送るも何も、見たのは購入後だったりするわけだがorz
ちょうど今、発送メールが来た
La Crosse Technology BC-700 Alpha Power Battery Charger
Sold by Amazon Export Sales, Inc. (Amazon.com) $42.17
Item Subtotal: $42.17
Shipping & Handling: $3.28
Total Before Tax: $45.45
Shipment Total: $45.45
(JPY 3,668)
Paid by Visa: $45.45
(JPY 3,668)
>>512 BC-700で十分だと思う。BCシリーズで1A以上の充電は危険だしね
俺も700愛用してるけどリフレッシュモードがほんと秀逸だよ。到着したら是非やってみて!
>>511 質問の意味が良く分からんなぁ。MHCとBCは別メーカーの製品でしょ?構造も動作もまるで違う
長押しは俺のBC-700に限っては必要なかった。ブレークインはそういう用途のものではない
MHCに比べてBCが優れている点は、各スロットの様子が一目で分かる液晶表示と強力なリフレッシュ機能
それ以外はMHCの方が上だから、大きくても良いというのならMHC買ってもいいんじゃねーの?
515 :
511:2011/11/28(月) 12:54:00.95
>>509>>514 タイム差で509読めず投稿したし、どれどれが同じとかも知らなかったんで、
とにかく参考になった。サンクス
BC1000の放電はBC700とスペック同じ?
大量の電池をリフレッシュかけたいんで手元の700にもう一つ欲しいんだが
俺が調べた限りではBC-700も1000も一緒。あくまで1A以上の大電流充電ができるか否かだけの差の筈
>俺も700愛用してるけどリフレッシュモードがほんと秀逸だよ。到着したら是非やってみて!
楽しみだな♪
BC-***
パルス充電、−ΔV、トリクル充電、タイマー
このあたり何か分かってる事あったら教えてください。
しばらく売場を見に行かなかったら、マクセル・東芝・ソニーの充電池が復活してた。
電池の接点をみたところ、エネループともエボルタとも微妙に違うっぽいけど
性能どうなの?
>>519 最大3000mAh迄と書いてあるのでタイマーがあるとすればそこで自動停止だろうね
>>521 ありがと。
迄の文字があるのでそれぽいっすね。
二台ある電話の子機の電池がニカド電池なのですが
ニカド電池の長期保管は、満充電が最悪で、放電状態が最高だと
ネットにありました。
しかし、充電器に刺さずに放置して過放電させてしまったところ
充電しても全く充電できなくなっておりました。
充電残量ゼロの状態にしたのは購入後はじめてです。
放置期間は一ヶ月ほどだったかと思います。
逆に、常に満充電に近いであろうもう一台の電池は
8年目ですがまだまだ通話時間は長く使えてます。
満充電なのに元気、過放電状態で放置したら死んでしまったという
説明されていたこととは逆の出来事が起こっているのですが
どういうことなんでしょうか?
524 :
523:2011/11/28(月) 15:57:57.62
>逆に、常に満充電に近いであろうもう一台の電池は
これは、子機を8年間、常に充電器にセットしてあるということです。
>>516 BC-900/9009/1000系とBC-700で、放電性能は異なる。
充電電流は200,500,700,1000,1500,1800mA(1500,1800mAは2本まで)。
放電電流は100,250,350,500mA(充電電流は設定値の倍になる)。
放電本数が多いなら、BC-900/9009/1000系は時間短縮の利点がある。
ちなみに、MH-C9000は放電電流100~1000mAの範囲で設定可能(充電電流は200~2000mA)。
>>514 MH-C9000の場合、CYCLEモードがBC系のREFRESHモードに相当する。
BC系と異なり、充放電の電流値を個別に設定可能な上、充放電回数の指定も出来るから(最大12回)より高機能。
BC系は放電から開始するが、MH-C9000は充電から開始する違いもある。
>>519 BC系は、充電電流設定値の5~10%のトリクル充電。容量上限は3000mAh。
MH-C9000は、10mAのメンテナンス充電。容量上限は20000mAh。
>>511 ボタンの操作感触には、個体差がある。
放電停止電圧は、BC系もMH-C9000も0.9Vで同じ。
BC系は筐体が小型で放熱しずらく、温度検知も二本一組で弱い為、基盤破損や電池破損の恐れが若干ある。
気温等の環境によっては、充電電流700mA以上の場合、両端のスロットのみの使用を奨励する。
MH-C9000のブレークインは、16時間の0.1C充電、1時間停止、0.2C放電、一時間停止、16時間の0.1C充電を行う。
REFRESHやCYCLEで回復しない電池用のモード。
ニッカドでも8年も使ってると故障で突然死することもあるよ
活入れで復活するかも知れんが容量的にも寿命過ぎてるはず
MHのCYCLEモードは回数指定できるけど最大容量に達した時点で自動停止する機能が無いので不便
REFRESHの使い勝手だけはBCの方が上だと思う。海外でもそう評価されてるしね
>>527 回数不明では、終了時間の見当が付かないので、外出等の事情で困る場合もある点にも考慮が必要なのでは。
又BC系は、満充電検知が前述の放熱・熱検知との絡みで不備が生じ、過充電に陥る事例が稀にある(2本で低速充電だと、まず発生しないのが根拠)。
BC系の最大容量が信用出来るのか、そもそも三回も繰り返せば普通は十分なので、調整用には信頼性・安定性の高いMH-C9000を選択している。
BC系は、充電のみ、又は放電・充電のモードで普段使い用。
カジュアルな用法ならBC系、本格的に調整するならMH-C9000と、使い分けるのが良いと思う。
似ているようで、かなり性格の異なる機器だから、これから購入する予定の人は良く検討してね。
BC-700系の醍醐あじは、リフレッシュモードよりも
テストモード(一度満充電→放電→再満充電)で、1個ずつ電池の容量が測れるとこにある
2本組、4本組で使っていても、1本だけ死んでる電池とか見つかったり
(他の充電器ではねられない程度もちゃんと数値で分かる)
>>528 MHを必死で推奨してるのは分かるし俺も両方持ってるけど、実際BCの利用頻度の方が圧倒的に高い
MHは単4電池の固定金具が折れる持病もあるし、第一候補としてお勧めするには使い勝手などの面でも微妙だと(俺は)思う
BCの発熱問題は同意。故に俺は上位モデルではなく敢えてBC-700を推奨したいな
>BC系の最大容量が信用出来るのか
なら同じようにMHの動作も信用出来るのか分からんだろう
CYCLEは俺の腐れ電池だと3回程度じゃとてもとても・・・(笑、何年も放置した電池とか4日以上かけてやっと回復する事もざらだよ
BCは、あー見えて結構電池チェックが厳しくて、ヘタりきったセルだと蹴り飛ばされるね
セリア充電器とかで少しカツ入れすると受け入れてくれるようになるから問題はないけど
だいごあじワラタ
>>530 いや、普通の人に奨励するならば、自分も下位機のBC-700で同意なんだけれど、少々書き方が悪かったかな。ごめんして。
ちなみにBC-700は二台持ってます。
ただ、動作の安定性は上位機だけでなくBC-700でも時々怪しいので、気温や電池の劣化具合によって、本数や充放電のレートは変更するのが望ましいと思う。
533 :
530:2011/11/28(月) 18:37:20.92
>>532 いや、俺の方こそ無駄に噛みついてすまなかった
BC系は筺体が小さ過ぎるのが問題だな。あと一回り大きくして排熱に余裕を持たせるのと
もう少し部品に金かけてくれれば、もっと良い充電器になれると思うんだが・・・
BCをカーペットの上で使用するなんてもっての他。必ず通気性の良い涼しい場所に置くべし(笑
>>513 送料こんなに安かったっけ? 在米の人?
すのこが必要になるか
すのこタンとか、ノートPC用冷却台で下からファン送風すればBC-900系でも戦えるかも知れない
上から送風するとー剏沛oで失敗して大変なことになるのでやらないよーにってどこかに書いてあった
すのこタンいいよなw
ノートパソコン用とゲーム機用の2枚買って使ってる
米amaではMH-C9000を送ってくれないのがつらい
今、犬HKで電気自動車の話やってるが、殆どの面で内燃機関に遠く及ばないんだよなあ。
メリットは生産のし易さだけか?
大体、レアアースである、リチウムのリサイクルルートが全く確立してないのに、
このまんま突き進める訳ねえだろ。
美辞麗句ばかり並べ立ててて笑える。
バッテリとエンジンを比較するのは何か違う気がする…。
>>540-541 これからは電気自動車!って煽ってんだから、内燃機関車と比べるのが当たり前だろ?
何言ってんだ?
其処でバネ自動車ですよ。
完全にスレ違いだからよそでやれ
知らん
BC-500も仲間に入れてやって下さい
なんでBC-1000じゃなくてBC1000なんだろ
今までBC-9009が最上位だったから、BC-1000だと格下に見えるからじゃない?
ケアレスミス
指を切ったからじゃね?
ボルの自己放電激しいからリフレッシュしてみた
やっぱり変わらなかったorz
>>553 1300mA程度の容量しかないNi-MHの"抜け"が、気になる程酷いんなら、
もう寿命なんじゃないか?
まだ新しいんなら、外れだったんだろう。
安物買いの銭失い
VOLCANOは2〜3ヶ月位ならあまり抜けないね
さすがに半年も放っておくとLED懐中電灯に入れて20分位でつかなくなるほど放電してた
使い捨ての充電池?に何を期待してるの?
BQ-CC08って発熱はどうなんだ?
BQ-391レベルなら要らんが…。
変わらんと思うぞ
SANYO(FUJI)の急速充電器も熱くなるが
つか、急速充電器をなぜ選ぶ?
電池が熱を持つことは充電の限界を知るために重要って話しもあるな
電動工具の充電で、Ni-MHセルをファンで冷却しながら充電するようにしたら
却って痛めたって話があったような
ニッ水を冷却しちゃだめ〜
熱くなるからって強制冷却しながら充電して電池が破裂したなんて、
ラジコン界じゃ常識とも言える笑い話
ラジコン会
今更だがキムラタン最強
564 :
558:2011/11/30(水) 17:55:01.04
(※1 音以外)
BC1000と700爆上げしてる
タイの工場でも浸水したんだろうか?
所で爆上げ前の値段っていくらだった?
BC1000は59.99でBC-700は42くらいだったと思う。特に1000が高騰したね
このスレ見てBC-700ポチった住民と
このスレ見てBC-1000の転売で商売になるとふんだ住民が原因
酷いヲタ脳だ
昨夜、キムラタンで使い差しのエネルを充電してたら、突然エラーになって止まった。
で、MyChargerViewに突っ込んだら、初っ端から弾かれた。
怪訝に思い、アナログテスターを引っ張り出して調べたら、1.6Vもあった。
あんな事は初めてだった。
Ni-MHって、あんなに電圧上がるもんなのか?
高性能eneloopになったんじゃね?
もう乾電池と同じ1.5Vで使えるよね
すぐに1.2Vに戻るから_
直列なら2.4V出せるぞ
そだな
で今買うんだったらどの充電器がいいんだYO!!
用途(どんな風に使いたいのか)にもよるんじゃないか?>最適な充電器
>>571 劣化電池特有の症状
負荷電圧も調べてみれば?
あげ
580 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/03(土) 18:47:05.82
さげ
まげ
あげ
はげ
近所のオリンピックでK-KJQ08M40Vが\2480だった
持ってるから買わなかったけど
サイクルエナジーで1000回充電できて普通の電池より3倍持つのが4本880円で売っているのですが買いですか?
その値段ならエネループ買うわ
NC-TGR01持ってるけどパナ新品BQ-CC08半額だったんで買ってきた
説明書に最低でも30分充電するから満タン電池は入れるなって書いてある
最初の2秒の診断ではじいてくれよと思う
BQ-391はどうだったっけかなぁ
>>587 未だかつて、BQ-391で弾かれる充電池にお目にかかった事が無い。
すごいですね
まだ売ってるから買ってみようかな
590 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 02:02:28.42
先日、パナループが逝きました
まだまだ初期のエネループも新品同様で残ってます
チョコレートエネループにたどり着くまで10年はかかりそう
コレクションだから使わなくてもいいんじゃない?
容量半分とかいう、エネループ出てたみたいだけど買うときによく見れば騙されない?
ケンコーのエネルグはどんな評価?
>>587,588
すごいね、スマートチャージャーでも復活出来ない電池も、これで充電すれば復活するかな・・・・?
>>593 eneloopのニセモノって評価
本家にはかなわない
>>593 ケンコーのブランドで出してる時点で信用ならない。
ケンコーって、本業は光学機器の"あの"ケンコーだろ?
詐欺みたいな事件を起こしたオリンパスよりはマシ
>>588 > 未だかつて、BQ-391で弾かれる充電池にお目にかかった事が無い。
セリアのヴォルケーノの3年使ったやつが、弾かれ始めた。
>>594 とりあえず10円玉作戦と100均充電器を試してからがいい
>>601 同感w
BQ-391って、余りにも弾かないんで、試しに入れてみた一次電池しか弾いてないよw
BQ-391は他の充電器では弾くような弱った電池でも
「いたわり充電機能」でじっくり充電してくれるから助かる
ハ,,ハ
iレ( ゚ω゚ )`l お琴割りします、いや板割りします
.__ |l | f _____U_
l`l`ξ レ ζ==`l`l
`⌒)宀宀(⌒  ̄ ̄
バキーソッ !!
他の充電機で弾くようなヘタレセルをいたわり充電するなら
セリアやダイソーで売ってる105円充電器が一番いいんじゃないの?
セリアやダイソーで売ってる105円充電器は
検知機能や制御機能が無くて、ただタダ流しで電流を流すだけ
それで電池を更に悪化させる事も有るって事
いたわり充電みたいに電池の状態をコンピュータで検知して
最適な充電をするわけじゃ無いよ
いたわり充電って単に低電流で充電してるだけじゃねーの?
ちがう
とりあえず
>>2のコインで挟むのはダメもとでやってみれば?
BQ391がいたわり充電って何だよw
むしろ一気に痛め充電になる事あるんだぞ。マジで。
爆熱の事か。確かにいたわりの最も逆の充電機だな。
prp高けーな
>>600 10円玉作戦って言うのは、スマートチャージャーに4本セットして放置しとけば同じ事になるんだけど、それじゃ無理だったのよ。
で、次に大昔のソニーのNiCd充電器出してきて、充電してたんだけど
これが2.4v65mAの出力なんで、GP2700mAhを充電しようとしたら2日くらいかかる。
しかも65mAの電流で本当に満充電されてるかどうか不明、内部抵抗で頭打ちになってるんじゃないか?って気がする
>>613 何故そんな劣化した電池に拘るの?
(回収boxに)捨てちゃえばいいじゃん?
BC-700今がチャンス。アメリカのアマゾンで安くなっているよ。
むしろ一時的に高かっただけの様な
BQ-CC08はサンヨーの2700mAhを弾くから困る
単四の方は391の方でも弾かれまくり
BC-700なんて$30以下じゃないと買わないよw
安くなれば買うってのなら「買わない」じゃ無く「買えない」が正解
使い勝手優先したらBC-500より高いBC-700買う意味はないなぁ
BC-700を否定するほど価格差は無いと思うが?
そもそも普段は別の充電器って輩の方が圧倒的に多いだろ
たまの利用なら使い勝手よりも機能性優先ってのは当たり前の話し
>>621 BC-500のリフレッシュモードの使い勝手はどうですか?
BC-500のTESTモードって何?
充放電を2回繰り返して電池の容量を測定するモード
BC5000
627 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/07(水) 20:41:19.71
デジカメの電池交換しようと思ったけど高いね。
安いデジカメが買えるくらいだ。
デジカメの電池、安くないからな〜
何処か安く買えるとこあるかな?
rowa
BC-700ってそんなにいいですか?
いや全然
ただ日本製で同じような電流を選べたりする充電器が無いだけ
632 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 19:54:49.76
633 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/09(金) 12:08:49.38
>>632 デジカメの電池だけど、俺も店で値段聞いてやめたよ。
(純正?)だったと思う。
安いデジカメなら、1000〜2000円足せば手が届いたから。
ネット通販で調べたら純正でなければ1000円以下で買えそう。
規格外郵便扱いになるみたいで、送料は無料が多いみたいだ。
銀行振り込みetcで手数料が必用
何処で買えば良いか思案中
誰か、経験あるなら聞かせてくんないかな。
そういう質問はデジカメ板でやった方が回答付くと思うが
せや
>>633 俺はロワジャパンってとこで買ってる。親父が昔から使ってるデジカメ用に新しい電池を
欲しがっていたが、今さら古いデジカメのために2800円も出して純正品買うたのを知らずに
俺はロワで台湾セル ノーブランド500円を注文していたのだった…涙
>>636 本当に親父のためを思ってるなら、サードパーティー製の中華LiIonなんていう不安要素の多いもんは買わないよ普通
そうか、そうだな。自分の視点で考えてしまっていたよ
サンヨーセル1280円にしておくべきだった…
641 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/10(土) 12:49:56.23
642 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/10(土) 12:53:59.29
>>636 ・・・ロワで台湾セル ノーブランド500円・・・
それで使用してみて如何なん?(純正と比べて)
中華セルは使えなくはないけどアっという間に干上がっちまう確立が高い(安かろう悪かろう)
台湾セルは比較的良好だって話を聞いたけど俺は買った事ないから分からん
644 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/10(土) 15:06:44.35
>>643 だよね、中国製は心配で台湾のはいいかなと思ったんだけど。
台湾製のにしようかな、ありがとう。♪
価格コムはオークションしかないんだ。
安いのが中国、でもその割りに安くないような気もする。
経費がべらぼうに安い割りに性能がよくなくて率からみれば高い。
値段だけ見れば国産より高いけど
通販で調べてみようっと、
デジカメの互換電池ならケンコーのも割りと安かったとおもうよ。
646 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/10(土) 19:55:41.04
647 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/10(土) 20:11:56.93
>>645 デジカメ電池のメーカー名がないね。
台湾・中国の企業名なし
ケンコーっていう会社聞いたことある。
調べたが、ケンコーの入庫はないそうで。
台湾・中国で比較なら台湾にする。
649 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/10(土) 21:32:28.01
>>649 どのあたりに住んでるかによるけどコジマとかケーズの一部店舗
で取り扱いがあれば直販より安いこともあるよ。
カメラ屋でケンコーのフィルターとか置いてる店とかも
扱ってたりするからそういうところにも問い合わせするといいかも。
651 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/10(土) 21:55:46.02
>>650 ありがとう、あのね、電池の型番がないんですよ。
製造してないみたい
ケーズデンキはあるけど〜とほほ、
ケンコーで思い出したけど、三脚が確かそうだったような
純正以外は、ちょっと容量がすくなかったりするけど、
同じ値段で、複数買えるから予備も増えて便利。
エボルタはキャラクターに走ったか。
>>651 電池の型番+互換電池でググルと存在してれば
取り扱い先がでるとおもうけど+OEM先でも
ググレバ大抵はみつかるとおもう。
カメラの型番+電池
互換電池ってオリジナルのメーカーの許可とってるの?
657 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/11(日) 10:08:52.19
>>656 ・・・>互換電池ってオリジナルのメーカーの許可とってるの?
あれ、電池にそんなのあるの?
多分、必用ないと思うけど〜
プリンターインクはあるよね。
そっか、いらないのか
逆に何故いると思ったのか?
パナのデジカメで互換電池が使えなかった、と聞いたんで
661 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/11(日) 18:31:57.94
俺 サンヨーの充電器を使ってる。充電池って乾電池と比較すると当然高いけど、
結果的には使い捨ての乾電池より長持ちするから トータルでは大得なんだよね。
互換電池は格好悪い。
他人のフンドシで相撲を取ってる様に見えて仕方がない。
ひとそれぞれ勝手だろうけど、俺は使わない。
格好悪いw
>>661 アルカリよりニッスイの方が容量がでかいってメリットもあるんだぜ?
BC-700届いたんで色々試しているんだが、391,CC08他、SANYO、フジ(SANYO OEM)
でハネられたダイソー単4がリフレッシュで軒並み復活(800mA)したのは笑いが止まらん
が、操作方法が謎すぎる
667 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/11(日) 20:31:59.18
そうだ、これ聞いておこう。
デジカメに凡庸の電池を買って充電は今まで通りで良いのかな?
今は、中身が純正でカメラに電池内蔵のままコンセント充電してる。
凡庸の電池をカメラの中に入れたまま充電して構わないのかな?
それとも、凡庸メーカーの充電器も買わないと駄目?
エネループと松下の電池について、店で聞いたことを思い出した。
店員は、充電器は専用のを使うように勧めてると話してた。
充電器も一緒に購入しないと駄目なのかな〜
容量とかボルトとか、微妙に違うんだけど
心配になってきた。
今年の夏以降のリチウムイオン電池とLEDのうち規定以上の容量(W数)だと、
販売制限される関係でメーカーが純正以外の電池を制限する方向になってるハズ。
(もとから数年前くらいから通信やらID確認やらしてて、そのいたちごっこの延長ではあるが)
なので、非純正電池が来年くらいからは使用可能モデルが減っていくはず。
ハズはず
電池入れて4秒以内にcurrent押して電流選んで
Mode長押しでdischargingとrefreshとtestmodeを選ぶって書いてあるぞ
displayで現在の様子がわかる
>>667は汎用を(ぼんよう)と読んでいるわけかw
てへっ
さっきエボルタ買ってしまった
買った後にこのスレ初めて見て評判悪いの知ったんだけど
なんで充電式エボルタって評判悪いの?
中華だから
>>667 ○汎用(はんよう)
×凡庸(ぼんよう)
あれ?俺、ネタに釣られた?
667は人間自身が凡庸な奴なんだよ
>>671 読んだ所で操作方法に統一性がなさすぎる
>>672 モード選んでからカレント選べって書かれてたりもするんだよな
っ
682 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 12:07:36.47
日本製って聞いたんでエネループ買ってきたら、充電器は中国製だった。
日本製の充電器なんてあるのかな?
あるならコレクションとして買いたいな。
中国製サイクルエナジーってどこのOEMになったの?
686 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 16:42:37.12
パナソニック、コンパクトソーラー・BGーBL01GーWという製品について。
もしものときの携帯充電ができるとあります。
その他、充電池エボルタ単3×2を取り出して
多彩な用途に使用可能とありますが
携帯充電への充電はつまり、単3×2を使用したくらいの
電力を補給できるという事でしょうか?
本体から直接携帯充電だと電池容量とは違うんでしょうか?
ためた電気はつまり充電池に入る分しかないって事ですよね…?
見た目は大きくて随分充電できる代物なんだろなぁと思ったんですが、
電池は×2みたいで、じゃあ普通の携帯充電器と変わらないのか?と
よくわからなくなりました。
電気系は無知素人で、そういうところからわからないのですが…。
アホな質問と思うかもしれませんが、お願いします
あと、こういったソーラーって、晴天快晴でもそんなに充電されないとか
時間かかりまくるってイメージですが、こんなに大きくてもそうなんですかね
ライトに使用したいわけじゃないんです(緊急時ライトは持ってます)
緊急時に携帯に充電したいんです。そのため多くを蓄えたいというか。
もちろん、携帯充電器は2つ持ってます。
みなさんはパソコンから充電できるらしいですが、自分にはありません。
知識もありません。
パソコンから充電できる場合、パソコン満充電だとして
電池何個分くらい充電できるんですか?
(実際使えませんが知識として教えて下さい)
>>675 > 買った後にこのスレ初めて見て評判悪いの知ったんだけど
別に悪くないよ。
極少数の人間が、必死でネガキャンしてるだけ。
まぁ、大抵の場合エネループの方が安く売ってるから、エネループを買えばいいけど。
>>686 一応マジレスしておくと、
充電式エボルタ単3型2本の電力しか供給できない。
ふつうの充電器と変わらないといえる。1時間20分しか充電用の
電力が出ないよ。0.5A×5Vで、2.5W時くらいだ。
太陽 → 充電式エボルタ単3型2本 この充電には晴天屋外っていう条件で15時間かかる。
充電式エボルタ単3型2本 → 携帯電話など この電力供給は1時間20分なんだ。すまない。
携帯電話1つを満充電することもできないかも。
ノート型PCのバッテリ容量はものによってばらばらすぎでなんともいえないんだけど、
100円PCとかの容量が小さいものでも40W時くらいはある。
小型の携帯電話は3〜4W時くらい。
689 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 17:32:45.14
>>688丁寧にありがとうございます。携帯にメモ保存しました。
>0.5A×5Vで、2.5W時くらいだ。
>100円PCとかの容量が小さいものでも40W時くらいはある。
> 小型の携帯電話は3〜4W時くらい。
↑
丁寧な解説頂いたのに理解できず申し訳ないです
このあたりがわからないんですけど、
電池何本分とか、普通の携帯(スマホ以外)で
何回充電分くらいとか、そういった単位?で
よかったら教えてください…(TωT)
エボルタは充電器買うとおまけで付いてくるんで24本ほど使い回しているが
劣化版エネループって感じだな
特にトラブルは経験していない
>>689 BG-BL01G-Wだと、7割くらいまで。1回分ないと思う。
PCは携帯電話3回とか10回とかだろうな。
692 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 17:53:26.65
>>691 ありがとうございます
なるほど。単3×2分ですもんね…。
パソコンってすごいんですね。
3回分でもあれば、家族とやりとり何回もメールできるのに。
だからみなさんパソコンがあるからとか余裕なんですね。
10回あったら安心してiモード使って情報収集までする。
自分は電池をたくさん保持するしかなさそうです
単3×2に何千円なら、電池にします。
見たときはみなさんのパソコン的存在に匹敵するかと思ってしまいましたw
>>692がものすごく勘違いしてそうなんだがツッコむのやめる
695 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 19:47:00.61
Panasonic BQ-321買ってきた
これどうなの
ここでBG-BL01Gを購入して一週間の俺が通りますよ。
太陽光→単三という点では需要はあると思う。なんか質問ある?
697 :
デジカメ電池購入前に:2011/12/12(月) 22:17:23.06
デジカメ電池購入前に
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=94 購入前に最終確認したいんですが、純正はカメラに入れた状態で充電します。
NP-120用に汎用の電池を充電する場合に、同じように充電できますか?
それとも、汎用の充電器を買わないと駄目ですか?
URLの通販では、充電器はカメラメーカー制を提示してます。(在庫なし)
(それなら、今の状態での充電と同じだと思うのですが)
充電器まで買うと汎用で安くならなくなるので迷います。
お知恵をきかせてください。
698 :
デジカメ電池購入前に:2011/12/12(月) 22:24:29.83
>>692 もしもの時には、携帯なんか繋がらない件。
実体験を挙げると、例の地震直後から三日間ぐらいは、携帯メールは
最低でも半日ぐらい遅れて届いてた。
それでも届くだけまだマシって感じ。
何か話が噛み合ってない感じが・・・
>>700 最近はドコ行ってもそんなモンだ
諦めろ
実体験を挙げると、ヒバクシャや土左衛門になりたくないから
携帯のワンセグで津波や原発のキノコ雲を見るんだよ
繋がるとか繋がらないなんて何の意味もない
ヒバクシャや土左衛門になりたくないならワンセグ見ろ
どこが「実体験」なのか良くわからん文章だ
あ、ワンセグで見たのが「実体験」てのか?
これは単三を4本使うモバブーの時代がきたか?
停電がポイント
東日本大震災が起きた
↓
停電
↓
津波で水死体
↓
メルトダウンで被曝
ラジオ、ワンセグ、懐中電灯、電池を買い置きしていた賢者は避難して生存
買い置きしていなかった愚者は死亡、被曝
なんだ、ガキの戯言かよw
お前は賢かったから生き残って、死んだ人はみんな愚者なのか?
生き残った人はお前が考えるような装備を持っていたから今があると思っているのか?
どうせ経験もなく本能が劣っているゆとり世代の子供だろうけど、
そんなのを自慢そうに実体験とか言うなよ
>706
虫唾が走る自慢話だわ><
>>706 それでお前は誰かを助けたのか?
それとも自分だけ逃げて来たのか?
710 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/13(火) 12:06:22.18
防災の教え「津波てんでんこ」、「原発てんでんこ」とは、命を守る防災伝承である。
「地震が来たら、取る物も取り敢えず、肉親にも構わずに、各自てんでんばらばらに一人で逃げろ」
「自分の命は自分で守れ」という教訓。
また、自分自身は助かり他人を助けられなかったとしてもそれを非難しない、という不文律にもなっている。
「てんでんこ」は「てんでんばらばらに」の意味で、「人にかまわず必死で逃げろ」
「親子といえども人を頼りにせず、走れる子どもは一目散で逃げろ、そして一家全滅、共倒れになることを防げ」という知恵。
711 :
>>699〜>>710 まとめてポイ!:2011/12/13(火) 14:15:50.15
(´・ω・`)
713 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/13(火) 18:00:38.13
>>696 室内の窓際でも充電余裕ですか?
それとも極めて外ってかんじのとこ(ベランダとか物干しあたり)
でないと充電されにくい?
取説記載時間で満充電ですか?
だとしたら、それは部屋?ベランダ?
>>713 俺は持ってないけど
「屋外・晴天時で15時間」って書いてあるあたり
1万、あるいは数万ルクス以上は確保してて15時間だとオモ
10^3ルクスオーダーだと数日かかりそうな悪寒
東芝インパルス2400mAhってすごいじゃん。
>>714>>715 やっぱりそうかー。トン。
皆はこの手の使うときは、完全屋外に吊したりしてるのかな。
まあ使い方からしてそうだろうな…
718 :
696:2011/12/13(火) 21:18:05.80
>>717 自分は室内で使ってる。窓際に立てかけて充電してるよ。室内の人口明かりでは充電できたためしがない。
晴天の日に日中ずっと日の光にさらしとけば2日で充電が終わるかもしれないけど、うちの環境では3日で満タン。フル充電されると光に当てても充電されない。(充電ランプがつかない)
ちなみに、そっからの出力でSH009が80%ほど、IS05が40%ほど充電できた。
なんにせよ、中途半端感は否めない。せめて、パネルが倍あったら…
長文スマソ
3日連続で晴天とは限らないからな
曇天だと数千ルクスくらいだろ
外に置いても晴天時の1/10くらいか
最近は晴ればっかりで助かってるよ。これ買ってからつくづく、太陽光発電の不安定さを思うよ。
風力+水力と合わせればw
しかし太陽光パネルは高いし、定期的洗浄は必要だし
低緯度地域の太陽光強い地域は台風で壊れるリスクあるし
高緯度・日本海側だと雪+冬の曇天続き
日本は天候がコロコロ変わるから天候型自然エネルギーは使いにくい罠
311の東日本大震災ではソーラーとか手回し充電ラジオはあんまり役に立たなかった
無いよりはましだったけれど
手回し充電式ダイナモライトは全然役に立たなかったな
壊れてるみたいで回してる間しか点かない状態で、点いても豆電球並に暗いし体力は消耗するわで散々だった
やっぱライトは普通の電池式の方が良いわ
あと電池はニッスイとは別にリチウム一次電池を何本か持ってた方がよさげ
>>718 3日か〜(´Д`)
やはり室内だと取説とは違うな。
でも実質こういう使い方になるんだから、つまりはこの体験談が実質だろう。
ありがたい。
手回しのやつで携帯充電してみたけど、回してる間だけランプついてて、
何分回そうとも、溜まらなかった。
回すのやめた瞬間から充電中ランプ止まるのはそうとしても、
今まで回した分溜まってるはずなのに、パッて電池ないよ表示でてくる。
1秒分すら溜まらないんだなwwってわかった。
こういうスレで言われてた事だけど、思った以上だった。
ラジオは使えたよ。得体の知れない言語の放送がきこえて気味悪かった。
語学の番組じゃなくて、マジであやしさ全開で。
ややトラウマでラジオ聞けない。
エネループ2、30本あったからそれで耐えた
計画停電なら通電時に充電できるし
ソーラーはLEDの庭園灯とか点滅板とか
消費電力が少ない機器じゃないと使い物にならんと思うわ
>>721 軌道エレベーター+軌道リングを使って、宇宙太陽光発電やるぐらいしないと、
太陽光発電は真の大規模実用化には程遠いよな。
発電衛星は不安定だし。
もういっそダイソン天球で…(極論
用地問題はHVDCで解決
天候要因はスマグリで解決
ラジオはパソコンでしか使った事が無い
これだから鉱石ラジオを作ったことない連中は・・・
鉱石ラジオはないけど、ゲルマラジオなら…
ラジオはさ、近所に送信所があるせいで何作ってもその局しか入らないんだ…
嫌な思い出しかない。
情弱で恥ずかしいのですが、最近のスマホを充電するのに
あってるモバイルブースターってどれですか?
型番とかわかれば教えて欲しいです。
間違わないで購入したいので…。
>>735 まず、スマホによるので、どの機種に充電したいかを明らかにした方がいいかも。
スマホは後から買うような気もするが。
>>737 おお、参考になる。
が、ニンテンドー3DSが△ってどういう意味なんだろう。
ニンテンドー3DS△
ニンテンドー3DSさん かっけー
>>730 ばかなの?
730は使い方知らないの?
いろいろ回してたらその局たまに入ってくるだろww
非常用ラジオとかだかきちんときけるかとか、
どんな局きけるかとかいろいろ回すだろww
ばかかよ
しねっっっ
実体験とか体験談とかの文字が目障りなので調べたら
同一人物の自演ってオチだった
自分勝手な愚者は死ねよ!
>696
>699
>702
>706
>718
>720
>724
>741
これはガチだな
それ以外にも怪しいの一杯あるけど
つまり24時間粘着してるみたいだ
パナからユニバーサル充電器 BQ-CC15 とかいうのが発表された
単一使わないからかわないけど、賑やかになるのは良いことだ
BC-700の使い方がマジで分からん
例えばFULLになった一本を交換し、700mA TESTモードにするにはどうしたらいいんだ?
充放電電流の設定上限は一番左側スロットの動作電流が最大値になる制限がある
故に700mAテスト=350mA放電にできる条件は最左が700mA充電350mA放電である事が前提
その上で、
Fullになった電池を抜いて違う電池をセット
CURRENTボタンを何度か押して700mAに設定
次にMODEボタンを何回か押してDISCHARGE TESTに変更
数秒放置すれば動作開始
説明書と手順が異なるがこれが一番確実で楽な方法だと思う
ボタンの長押しは不要
実体験とか体験談としては「手回し」と「ソーラー」よりも
買い置きしていた100円ショップの乾電池や
車内のDC/ACインバーターで充電できるエネループが便利だった。カーナビや携帯についてるワンセグのおかげで死なずにすんだ。
もっと詳しく実体験をいうと
ラジオは安全デマの嘘ばっか。
テレビの東大教授も「レントゲン一回分」とか「海外旅行一回分」とか安全デマの嘘ばっか。
真実はきのこ雲と津波の映像や写真だけが知っている。
>>746 レスありがと
>Fullになった電池を抜いて違う電池をセット
> CURRENTボタンを何度か押して700mAに設定
ここまではOK
>次にMODEボタンを何回か押してDISCHARGE TESTに変更
これが出来ない
で、ナンバーキーを押してカレントを700に設定
モードボタンを押す(not長押し)と点滅していない充電中のスロットも全て初期化される
バージョンは31 31 700 36
すまん。間違った
Fullになった電池を抜いて違う電池をセット
↓
電池をセットしたスロットの番号ボタンを押す
電池をセットしたスロットの数値だけが点滅してる事を確認
↓
CURRENTボタンを何度か押して700mAに設定
↓
MODEボタンを何回か押してDISCHARGE TESTに変更
数秒放置すれば動作開始
こうだね。スロット番号のボタンを押す操作を入れるの忘れてたっす
これで俺は間違いなく動作してるよ
で、俺もバージョンは36
左側2つの数値は温度センサーの数値との噂
即レスありがたい
なんとなく光明が見えてきた
>>750の手順で問題なく動作する
・・・が、
Fullになった電池を抜いて違う電池をセット
↓
CURRENTボタンを何度か押して700mAに設定
↓
MODEボタンを押しても反応しない
↓
電池をセットしたスロットの番号ボタンを押す
電池をセットしたスロットの数値だけが点滅してる事を確認
↓
CURRENTボタンを何度か押して700mAに設定
↓
MODEボタンを押すと全スロットモード変更!
ってなパターンにハマっていたっぽい
そうだね。
電池セットした直後は、まず最初にそのスロットの番号ボタンを押して
「設定先を指定」してやらないとダメみたい。
番号ボタンを押すのを忘れなければ大丈夫。慣れれば楽なもんよ
>>748 おまえの実体験はこれか?
706 :目のつけ所が名無しさん:2011/12/13(火) 00:41:10.25
停電がポイント
東日本大震災が起きた
↓
停電
↓
津波で水死体
↓
メルトダウンで被曝
ラジオ、ワンセグ、懐中電灯、電池を買い置きしていた賢者は避難して生存
買い置きしていなかった愚者は死亡、被曝
>>748 自分もエネループに助けられたクチだが
ワンセグは同じ内容しか流さないし
Twitterは真実とデマがRTされてて盲進するのも何だけどな
ま、手回しよか単三の方が汎用性高いのは確か
>>753 >>755 おまえの実体験はたった1日の「帰宅難民」だろ
首都圏の若者と主婦みたいなエア被災者は気楽なもんだな
都内は混乱しただけだからね、主に人為的に。
北関東は色々壊滅したんだぜ…福島に限らず。
ぜーんぶ同じ文体と特徴的なクセだな
いつまで自演を続けるんだ?
ここは本来カソスレっぽいとこだったのに
>>748 つまり、単三を搭載してソーラーでもmicroUSBでも充電できるBG-BL01Gが最強と言うことか。
手持ちの色んな充電器で全部弾かれる充電池って、
そういう高い充電器だと充電出来るの?
自演ばかりで腹一杯
>>760 BC-700についてはそんな事ないよ。腐った電池は弾かれる(null表示になる)
極端に電圧が低下して干上がってるのはダメだね
ダイソーとかの100均充電器の方がノーチェックなのでガンガン行ける
そういうので10分位シゴキ入れてから装着してやると充電できる事があるよ
ハジかれる電池と生きてる電池を10円玉で並列にするだけなのに・・・・・
>>763 > ダイソーとかの100均充電器の方がノーチェックなのでガンガン行ける
そうなんだよねぇ。
> そういうので10分位シゴキ入れてから装着してやると充電できる事があるよ
なので、他で全部弾かれても捨てられない。
弾かれるという事は、もうその子はダメな子なんだよ
いつまでも苦しめるより、早く楽にさせてあげようよ
そこを敢えて厳しくシゴキ入れてやるのが親心ってもんだ
年老いてもう働けなくなった親の年金で贅沢してるニートみたいだなw
シゴいてシゴいて、ケツの毛まで吸い取る!
セリアの充電器しか通らない、BC-700でもnull表示のバッテリを
セリア->BC-700でリフレッシュしたら規定容量まで回復した
パナの2000mAh(非エボルタ)に於いては2.1Ahまで回復
まるでゾンビ
気味が悪い
復活したあとラジオで使って3〜4回再充電してるけど全く問題なし
自然放電がどうなってるか分からんけど
充電器がはじいた電池を使う気にはなれんなあ。
小さいとはいえ火災起こすには十分のエネルギー持ってるわけだし。
そんな根性じゃコードレス電話なんて使えないな
相当な数が普及しているけど、問題が発生したって報告あったっけ?
BC-700のnull表示といっている人勘違いしてる。
nullでも微弱に充電されるようでセットしたまま200mAでほったらかしておくと
30分もせんうちに認識されるよ。
急ぐときはその後もういちどセットしたら普通に認識されるから700mAに設定すればおk
BC-700で完全に認識できない電池には合ったことがない。
セットして放置で認識される
そうなのか。知らんかった
nullって出るから駄目かと思ってセリア充電器に移し替えてたよ
有難う。今度null出たらやってみるよ
自分の経験では過放電した電池がnullになるような感じ。
null判定の電池をテスターで測ったら0.9V未満とか。
だから少し充電で認識されるんだろう。
>>771 乾電池より内部抵抗大きくなってるから大してパワーない
>>773 > セットして放置で認識される
BC-700 が欲しくなった。
こんな素晴らしい充電器が
ヨドバシカメラやビックカメラで売ってないはずが無い!
MH-C9000を米amaが発送してくれるようになればなぁ
公彦で買えば良いじゃないか
MH-C9000は玄人ごのみ
純正ACアダプタじゃ電流不足だし、不用意に扱うと端子が折れるってナイーブさもある
こんな素晴らしい充電器が
ジョーシン電気やミドリ電化で売ってないはずが無い!
∧_∧
⊂(#・ω・) 日本の電器屋にはBC-700が無い
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
 ̄ ̄
マジで、コジマでいいからBC-700を店で売ってくれよ
>>781 ACアダプタの容量不足ってのは嘘だった筈。12V2A出力だから2A充電しても大丈夫だよ
787 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/16(金) 07:28:39.12
モバブのmicroUSB充電ケーブルってどこで売ってるの
789 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/16(金) 12:42:06.34
セリアは電池ケースばっか買ってるw
セリアは充電器ばっか買ってるw
セリアの電池ケースってなに?
キャンドゥとか100円ローソン行っても売ってないよ・・・
>>792 俺はシルクでセリアの電池ケースを買った
「セリアの」だってお
2ちゃんねる住人は、正式な商品名では無く、最初に見つけた店の名前を付けて呼ぶ
だから「セリアのニッケル水素充電池」「セリア充電器」「セリアの電池ケース」で正解
ダイソーでしか売ってないReVOLTESがダイソー充電池と呼ばれていない件
LEDライトも初出がセリアのがあるけどセリアライトとは呼ばれてないな
VOLCANO NZはセリア充電池
VOLCANO NZ用充電器はセリア充電器
これは100均スレでは定番
>>798 VOLCANO充電器の正体は激安ニッカド充電器だ
無知なセリア厨には色んなものが大発見なんだろう
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
>>801 セリア充電器はニッケル水素用充電器だお
804 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/17(土) 11:56:05.39
>>723 :目のつけ所が名無しさん:2011/12/13(火) 23:38:18.30
手回し充電式ダイナモライトは全然役に立たなかったな
壊れてるみたいで回してる間しか点かない状態で、点いても豆電球並に暗いし体力は消耗するわで散々だった
やっぱライトは普通の電池式の方が良いわ
あと電池はニッスイとは別にリチウム一次電池を何本か持ってた方がよさげ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そうか〜、いつか買おうか考えてたけど駄目か〜、残念。
自転車のダイナモも、こいでるとけっこう重いしな〜
セリア充電器はニカドもニッケル水素もOKなすばらしい充電器
807 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/17(土) 13:19:17.94
どっちがいいの?
充電式電池(単三電池比較)
eneloop 単3形4個入りパック HR-3UTGA-4BP
最安価格(税込):\950 三洋電機
充電して1500回※1 くり返し使える。暮らしを変える電池「eneloop」
くり返し使えて、使用コストは1回あたり約2.5円※2 と経済的
自然放電を大幅に抑えて3年後でもすぐ使える※3、買ってすぐ使える
デジカメ撮影枚数は、乾電池の約4.4倍※4
電池の外装は抗菌加工※5。家庭用はもちろん、多くの人が使う業務用にもおすすめ
Min 1,900mAh 約27g/個
※1:JIS C8708 2007(7.4.1.1)の試験方法に基づく電池寿命の目安(寿命は使用条件、機器により異なります。)
※2:1充電あたりの電気代を0.2円として、充電1回あたりのコストを従来エネループ(HR-3UTG)と新エネループ(HR-3UTGA)と比較[(充電池価格+充電機価格+電気代)÷1500サイクル(新エネループ。従来エネループは1000サイクル)]。充電器は当社NC-TGN01を使用。
※3:満充電後、室温下での3年後において、初期容量の75%放電可能(単3形:放電電流740mA、放電終止電圧1.0V/セル)。
※4:HR-3UTGAの場合。当社製デジタルカメラDSC-S4を使用。1回/20秒毎撮影、1回/3回FLASH 使用、LCD 常時ON、常温。(但し、使用機器、使用状況により、撮影枚数は異なります。)当社製アルカリ乾電池(LR6B)との比較。
http://products.jp.sanyo.com/products/hr/HR-3UTGA-4BP/index.html ニッケル水素電池 単3形4本パック HHR-3MWS/4B NEW
最安価格(税込):\1,359 パナソニック 充電式エボルタ EVOLTA
くり返し回数約1,800回※1を実現
買ってすぐに使える 充電後1年後でも85%の容量維持
継続的なハイパフォーマンス
従来品より放電性能を上げることにより実現
1.2V min.1900mAh 約27g
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=HHR-3MWS4B
808 :
eneloop&EVOLTA 製品比較:2011/12/17(土) 13:38:08.24
(eneloop&EVOLTA 製品比較)・・・下記参照
充電式evoltaを購入しました(目的は実験だという疑惑あり(笑)eneloopとも比較するよーん。)
http://www.gakitama.com/juudev/evolta.htm 1.購入直後の状態(買ってすぐ使える?) 2.放電特性 3.充電特性
4.容量と充電効率 5.電池の容量のバラツキ 6.自己放電特性 7.経年劣化
8.まとめ
充電式evoltaは、他のニッケル水素電池に比べれば、かなりな性能を示しています。
ただeneloopのほうが、さらによい性能を示していると思います。
以下は、eneloopの勝ちかと思います。
1.1.2Vを維持できる容量、全体的に維持できる電圧
2.買ってすぐ使えるという点
3.電池固体ごとのバラツキ(特に容量)の少なさ
4.現時点での、実勢価格
5.自己放電特性
6.経年劣化の少なさ
以下は、evoltaの辛勝です。
1.1.1Vを維持できる容量(充電直後)。もちろん、1.0Vも。ただ、1週間経てば、逆転されますので、辛勝ということで。
以下が、evoltaの勝ちかもしれません。
1.1000回とか1200回とか、充放電を繰り返した場合の劣化の少なさ。
ただ、これは、検証するのは、ほぼ無理なので、、、、どうでしょうね。
(2010年追記:eneloopは、新型になって、1500回をうたうようになりました。)
2.電圧が下がってから、evoltaのほうが長く持ちます。電池の残量表示をあてにする人にとってはメリットかも。
ただ、これは、結局、eneloopが1.2V維持容量で優位、ということの裏返しの側面であり、
あくまで人によってはメリットかも、というだけでしかありません。
で、eneloopの勝ちかな、という感じです。
言っておきたいのは、実験に使ったevoltaは、非常に初期ロットに近い、ということです。技術的(生産管理も含めた技術)に枯れている状態で購入したeneloopと比べてしまうのは酷ということもあるでしょうね。
参照!
で?
で、eneloopの勝ちかな、という感じです。
問屋のDN-QBC1200てどう?使ってる人いる?
安いんだから、買って自分で試して、レポよろ!
> ReVOLTESはセリア充電池の外装を変えただけでおそらく中身はセリア充電池、というのが一般的な説だし。
最近のは仕様が変わってる
VOLCANOと同じだったかも怪しいし
ReVOLTESは1900mAhで低自己放電型だからボルカノとは違うよね
ガゼに決まってるじゃねーか。吊られるなって
息する様に嘘つくよな〜
818 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/17(土) 21:03:54.58
充電式電池 eneloop&EVOLTA
価格コムの売れ行きは断然eneloopかな。
エボルタはうれてないの?
この前、店頭には2つ並んで売られていた。
横から失礼。
エネループもエボルタも同じ様なイメージですけど、メメリー効果が起こりにくいのも同じでしょうか?
メメリー効果はどちらも起こりませんね
ケメリー効果なら「ケンとメリーのスカイライン」でネタにできたのにっ!悔しい
左腕の血管を噛まれるアレだな
823 :
819:2011/12/17(土) 21:42:08.76
うぅ…。
この後、
>>819がメメリー効果を発見するとは
スレの誰も気付かなかったのであった・・・
天才の行動は初めはバカにされるのが世の常だからな
>>818 充エボは回転悪いから、地雷化してるのが多い。
それでいて高いってんだから、メリットが全く見出せない。
VOLCANOの単四も同じように変わったんだが。
>>827 ついにキャラクターにすがるようになったからなあ。
vocanoにキャラクターができたのか?
質問です。
ラジオにブラシレスのダイナモ充電がついていて、充電池の種類は不明です。
じゅうぶん充電されているときは、5分以上の充電はやめるように
書かれています。じゅうぶんというのは、ラジオやledが普通に使える
状態のことです。しかし3時間回さないと満充電にはなりません。
5分以上充電をしてはいけない理由はなんでしょう?
過充電
でggr
>>833 「じゅうぶん充電されているときは」という曖昧な言い方ですが
これは過充電のことを言っているんですかね?
だったら空の状態から3時間は連続で回しちゃっても大丈夫ですか?
メーカーに聞けよw
>>832 おまいさんの文章から読むと
「空の状態から満充電には3時間回さないといけない
満充電の時は5分以上の充電をしてはいけない(過充電になるから)」
と読めるんだが、それ以上の情報はメーカーに聞かなきゃわからんな
そもそも、3時間も回し続けるのは厳しいだろ
普通に使っていれば過充電状態になることも少ないのでは?
>>836 5分以上の充電がなぜいけないのかは書いていません。
熱を持つせいか、過充電のせいか、憶測するしかありません。
ありがとうございました。
無名だし電池の種類も書いてないいいかげんなものなので
説明も適当なんでしょうね。
満充電まで3時間ってのは別メーカーのものもそんなもの
なのでいいとしても、おそらくニッケル水素なんで
5分充電→休憩→5分充電→休憩・・
なんて繰り返してたらメモリー効果は
どうなんだってことも気になりますが。
>満充電まで3時間ってのは別メーカーのものもそんなものなのでいいとしても
ちょっと待て、話が違うじゃねーかw
ちなみに安物だとニカド使ってる可能性もあるぞ
ま、リチウムイオンと違ってニッスイでもニカドでも満充電にしといてあまり問題ないだろうが
メモリ効果は使い込まないと出てこない
気になるくらいなら、たまにLEDライトが消えるまで使って、そこから充電すればリフレッシュになる
メメリー効果なら気にしなくていいぞ
>>838 他社のダイナモ充電式の似た製品を見たら
やはり満充電になるまでには3時間近くの充電が必要なようです。
というトリビアに、何か問題でも?
完全に放電させずに充電を繰り返すとメモリー効果が出るわけですが
ダイナモ充電で休みながら、少しづつ充電しても大丈夫なんですか?
842 :
☆☆ロワ太郎のバッテリー使用習慣☆☆☆:2011/12/18(日) 20:05:03.71
ロワで電池購入した時の使用説明!
★★ロワ太郎のバッテリー使用習慣★★★
http://www.rowa.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
×)バッテリーが届いてから、そのまま放置
◎)バッテリーが到着後、すぐに満充電をし、普通の使用で残量が空になるまで使用、その後、再度満充電。
この充放電の繰り返しを3回〜5回する。
×)旅行や運動会などの使用機会がないので引き出しに長期間保管
◎)二週間に一度は取り出し、ご使用なさるのがベストです。
1ヶ月以上使用しない場合はバッテリーの性能維持の為に、30〜40%程度の充電残量状態
で本体から取り外し、冷暗所に保管してください
×)オリジナル(純正品)を使い切ってから ロワのバッテリーを予備で使用
◎)オリジナルとロワのバッテリーをお持ちの場合は、交互で使用すること。
バッテリーは長期間使用しないと、バッテリー内の化学反応がなくなる可能性があります。
×)バッテリーをカメラに入れたままで保管
◎)バッテリーを本体に取り付けておきますと、本体の電源が切れた状態でも少しずつ放電されます。
この状態が長期間(数ヶ月以上)続くとバッテリーが過放電状態になり、性能が劣化する可能性があります。
×)車の中にそのまま置くこと
◎)炎天下の閉め切った車内など湿度の高い場所で バッテリーを保管しますと、劣化が進み、膨張などの危険があります。
バッテリーは10〜30℃の場所で保管して下さい。
×)旅行前夜、寝る前にベットのそばのコンセントに充電器を差し、不安定な場所で、寝ている間に充電
◎)周りに何もないところで、状況を確認しながら充電してください
万が一、ご使用方法の誤りによってバッテリーの落下、温度の高い場所での保存等で発熱、
発火が起きた場合、火災になる恐れがあります
×)商品の調子がおかしい?自分で修理加工してみる
◎)商品を分解、加工した場合、保証対象外となり、また危険が起きる可能性もございますので、まず弊社にご連絡ください
充電にかかる時間なんて、発電量と電池の容量によって変わってくるだろ
何で3時間って決まってるんだよw だから馬鹿にされるんだって
メメリー、もといメモリ効果なんて数十回充放電繰り返して出てくるようなもの
1回2回の充放電くらいじゃほとんど分からん
気になったらたまにリフレッシュすればいい話
長年充電池を使ってるが、リフレッシュなんて一回もやった事ない。
必要性を感じた事もないし。
俺もBC-700やMH-C9000を買う迄はリフレッシュの恩恵を感じた事が一度もなかったけど
これらの充電機では効果を凄く実感できたよ。ヘタった電池が本当に回復したので驚いた
2000mAh->1300mAh(使用回数40〜50回)
2300mAn->1700mAh(使用回数30回程度)
のバッテリをBC-700でリフレッシュしたら
2000mAh->1300mAh->2.1Ah
2300mAn->1700mAh->1950mAh
辺りまで回復して驚いた
使用回数が100回を超えるGPは
1700mAh->950mAh->1300mAh
って感じで微妙だったけど
>使用回数が100回を超えるGPは
>1700mAh->950mAh->1300mAh
>って感じで微妙だったけど
もう一度リフレッシュするか10円玉で回復しないかな?
そうそう。1回のリフレッシュで回復が悪い場合は数回試してくれって説明書かどこかに書いてあったと思う
> ReVOLTESはセリア充電池の外装を変えただけでおそらく中身はセリア充電池、というのが一般的な説だし。
これが事実か確認する為にそれぞれ新旧単4の外装を剥がしてみた
・数年前に買った旧VOLCANOには金属面に製造番号あり(PX75H UI21B)
・昨日買った新VOLCANOには製造番号がなくサイズ形状も違う
・ReVOLTESは新旧とも製造番号なし
・新VOLCANOと旧ReVOLTESはサイズ形状質感が酷似
・4種の中で新ReVOLTESの本体が一番短く+極が細長い
つまり現行のVOLCANOとReVOLTESは中身別物というのが正解
買ったばかりのVOLCANOは金属ケースに傷がついていたので
どこかの不良ロットを100均向けに回しているのかも知れない
製造時期による違いなだけだろ。
画像が無いわけがない
得意の中華パンツ商法の徐々に少し小さくして内容量、材料ケチリパターンかもしれない。
容積けちると充電リザーブが減って劣化が早くなる
逆にパナのエボルタeとかは旧モデルより太めになってきてる
太いのは全ての機器には使えない問題が発生するからダメだな。容量小さいくせに。
846見て思ったんだけどバッテリーリフレッシュって
充電器によって変わるんですか?
満充電と完全放電するのがバッテリーリフレッシュなのに
なんで充電器が関係あるんですか?
普通の充電器のリフレッシュは放電の後充電するだけで1サイクル。
BC系は容量回復するまで数サイクルやって最適な状態にしてくれる。
俺はバッテリーリフレッシュはやらない。
容量が回復した代わりに寿命が短くなるかもしれないからな。
命を削って力を得る薬物みたいなもんだ。
サイクル寿命は4桁もあるのに・・・
>>849 放電特性は?
毛の迷いみたいにグラフ化して比較データ出してよ
>>847 10円って、PSPのGPSみたいに本体の裏に貼ればいいのか?
>>848 2000mAhのバッテリがまさしくそれだった
2000mAh->1300mAh->1600mAh->2.1Ah
って感じ
正常な電池と腐った電池を2本並べて+極度同士、−極同士を10円玉で繋ぐんだよ
単3×2本、或いは単3×3本→単1の変換アダプタの装着して放置・・・でも同じ効果が期待できるかもね
発熱する前にやめる事。長時間のシゴキはやめた方がいいらしい
863 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/19(月) 23:12:46.14
スマートチャージャーで、放電→充電(満充電されず)→放電→充電(満充電されず)→繰り返し・・・・って、やってるけど
復活しないもんはいくらやっても復活しないよ・・・
放電しないで、再充電はじめるとたまに満充電?される時もあるけど
充電中の電圧が1.5以上になったりして結構怖い
>>863 コタツに入れて暖めてみれば?
それで復活したって人も居るし
最後の手段はネイルポリッシャーで電極研磨
進行した酸化皮膜の結界を思い知ることになる
BC-700のリフレッシュモードって、1本だと充電700mAの放電350mAに設定できるんだが、
2本以上だと充電200mAの100mAしか設定できないのは仕様?
買ったんだがいまいちわからぬorz
868 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 12:36:01.96
20回ぐらい使えれば満足
>>867 充放電電流の最大値は1番スロットの設定が最大値になる
1番(左端)スロットが500mA充電で動作してる時は2,3,4も500mAが上限
空→満充電
しかやってない場合は、どうやってリフレッシュさせればいい?
意味不明
普段から空→満充電→空→満充電→空→満充電・・
っていう使い方だから、どうやってリフレッシュさせればいいのかと
充電器に電池をセットしてリフレッシュモードに設定する
>>869 ありがとう。実は2日前に届いたばかりでw
パナやサンヨーので弾かれる電池も普通に充電してるしなかなかよさそう。外国の充電器ってチェック厳しくないのかな。
>>872 節子、それリフレッシュの必要あらへん
ま、使ってる機器によって「空」が空ではない(十分放電しきってない)場合もあるから
リフレッシュ付きの充電器でリフレッシュしてやればいいが
普通の電子機器(デジカメとか)で、そのような使い方してればリフレッシュの必要性はあまりないかと
(継ぎ足し充電ばかりやってる場合にリフレッシュが必要)
sonyの充電器がリフレッシュ機能付きだし、単四4本充電できて安いからオススメ
BC-700とか持ってればいいけど
でも秋月のはあかん
複数本ペアで使ってる場合、電池切れになっても実は片方だけ容量残ってたりしてバランス崩れてる事がある
俺もそれで6本組のエネループのいち1本が300mAhしか容量なくなってた。リフレッシュで2100mAに復活
>>875 サンクス。
このスレの人達は携帯みたいにリフレッシュモードがない
充電器の場合も、自分でたまにリフレッシュさせてるの?
そもそもリチウムイオン電池にはメモリ効果が出ないと言われている
メメリ効果はまだわからんがw
それでも気になる人は、携帯を最後まで使ってフル充電するとかしてるけど
リチウムイオンの場合、満充電状態で置いておくと劣化するからフル充電しない人もいるかと
ノートPCだと80%充電とか50%充電で止めて、劣化しないようにするモードがある製品もある
グーグル先生が「メメリ効果」の検索を許してくれない
メモリ効果になってしまう
元の検索キーワード: メメリー効果
をクリックすると調べられるぞ
ありがとうございます。検索できました。
メメリ効果 はなし
メメリー効果 は2件
2件はこのスレでしたw
883 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 17:28:29.99
>>842 http://www.rowa.co.jp/ デジカメ用NP-120(ロワジャパンで汎用電池購入)
◎バッテリーが到着後、すぐに満充電をし、普通の使用で残量が空になるまで使用、
その後、再度満充電。 この充放電の繰り返しを3回〜5回する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
説明の通りに充電してみました。(3〜4時間)
充電時間は気付いたら、赤い光が消えて充電が終了していました。
暫く使用してから経過を報告します。
>>855 その新VOLCANOって今も出回ってるバージョンなのかな?
>>849で買ってきたのをそのままMH-C9000で0.2A放電して582mAh出たから
製造からあまり時間経っていないと思われるんだが…
細長VOLCANOが手に入ったらまた試してみる
で、新VOLCANOと旧ReVOLTESはサイズ形状質感が酷似と書いたんだが
絶縁テープ貼ってる時に太さが違うのに気が付いた(旧ReVOLTESの方が微妙に太い)
単に製造精度が低くてサイズがばらついてるだけかも知れないけど
>>878 Li-Ionバッテリーにもメモリー効果はある。
ただ、メモリー効果が問題になる前に容量減少が激しくて寿命が来るから、
特に問題視されてないだけ。
>>885 あ、すまん、エネループにメメリー効果がない、ってなような意味合いで使った
sanyoって「継ぎ足しOK」と言いながらちゃっかりリフレッシュ機能付きエネをこそっと出してるよな
>>886 >>878は、Li-Ionバッテリーの話してるようにしか見えんが?
エネループ関連でLi-Ionつったらモ豚だろうけど、
モ豚にリフレッシュ機能なんか無いぞ?
すまん、言葉はしょって変な喩えしたのが悪かった
リチウムイオンにメモリ効果がない、というのは喩えるなら「単三エネループは継ぎ足しOK」というように
メモリ効果は小さいけど、リチウムイオン電池にもメモリ効果は少しあるし、エネループにも(もちろん)存在する、ってこと
話は変わるけど、単三エネループは「継ぎ足しOK」と謳い文句を出しながら、反面リフレッシュ機能付き充電器出してるようなぁ
と言いたかった。すまん (´・ω・`)
>>886も
>>878も俺
T-REX転がしてるアホ共は間違いなくこのスレの粘着乞食だな
誤爆スマソ
891 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/21(水) 09:26:33.51
リチウムポリマー充電池を放電しきるまで使いたい
>>872みたいな使い方だが、リフレッシュ充電で容量が復活したよ
案外、短期間の使用の繰り返しでもメモリ効果と同じような現象が起きてるのかもしれんね
とにかく安い単三のニッケル水素ない?
容量は1900mAh以上希望、できればエネループのOEM希望
じゃ、バルク(緑)のeneloopだね
安くて中身はeneloop
895 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/21(水) 12:31:07.01
明日は給料日だ
何買おう
アナループ
>>894 どこで売ってるのかね?ネットであればいいんだが
>>894 自分も興味あります
どの様なルートで流通していたか、など教えていただけないでしょうか
>>892 デジカメとかだと、駆動できる電圧が高めの機種とかあって
十分に充放電できてない場合もあって
その場合メメリー効果でるかもね
あ、間違えたすまん。アールガーデンじゃなくてラブロスだった
ガラケーとかiPod touchの充電用に
パナの QE-PL201 注文してしまったんだが
無難な選択だったかな?
春頃にスマホに買い換え予定なので
それも使えると良いけど
sanyoのエネブーと違いが分からん商品だよなそれw
905 :
898:2011/12/21(水) 19:34:00.83
>>900 >>901 ありがとう。
アキバで現物を見かけても、知らないとスルーしちゃいそうですね。
>>905 アキバに行けるなら、アキバオーって店で売ってるPowerloopってのがいいらしい。
数年前に店頭で見た時には大々的に「中身はeneloop!」って札を貼ってたから
eneloopのOEMらしいんだが、2700mAhのも売ってるんでちょっと疑ってるw
それ、「!」じゃなくて「?」だったような希ガス
POWER LOOP使えねえな
あきばお〜で旧型エネループが2本で390円くらい(記憶が曖昧)でした。
18日の時点で店頭に沢山あったので、まだあるかも。
法律では勘違いさせる表現も詐欺と同じ扱いだから
バオーの当時のそれは返金可能だったはずだな。
ニカド電池って途中で充電やめて使うのってよくないんだっけ?
それは問題ないんだっけ?
メモリー効果あるから、充電は使い切ってからしてる。
915 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 23:21:03.55
単4×4または単3×2を充電池で充電するのと、
単4×4または単3×2の電池を買うのでは、
お金はどちらが高くつきますか?
電池の値段はピンキリですが、一番有名なメーカーのとか
平均とかそんなかんじでお願いします。
電気代の計算って、充電池に詳しい方でも難しいんですかね…。
ちなみに関東です(東電の電気代です)
>>915ですが補足です
最初に買う充電池や充電器の値段ははしょってください。
加えたバージョンでももちろん助かりますが
それらを1回充電する電気代がとにかく知りたいんです。
バカだろお前
多分1円かからんw
Wh=V×A×h
手元のBCG34HREだと
1050mA×1.2V×充電時間×(変換効率)
変換効率はよくわからんが、50%として仮の値いれとけ
1kWhで20円くらいで計算してみ?
充電池や充電器の値段除いてどっちが高くつくのかって
考えるまでもないだろ
てか充電池のほうが安くなかったら誰も充電池なんて使わんわ
バカだから一つ一つ丁寧に教えてあげて
921 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 00:38:29.74
>>918 ありがとう。
単3×2も単4×4も1円かからないって事ですか?
だから計算してみ?
充電の電気代気にするなら太陽光で充電したらいいよ。
5w5〜6VのパネルにエネループのUSB充電器つないだらできる。
つーか俺はそうしてる。
しかし初期投資が5千円くらいかかるから元をとるのを考えると経済的とは言えんと思うぞ。
非常用とか太陽エネルギーLOVEの人向けと思う。
充電器によって充電池によって電気代も違う。
>>923 横からだけど、これについてもう少し教えてほしい
太陽光パネルで電気代の元を取ろうという考えはアホってこっちゃない?
太陽光発電導入したら10年くらいで元が取れるんじゃないの?
10年くらいで発電能力半減
10年くらい前に太陽光パネル導入した近所の家は軒並み故障して取り外してる
あと取り付けた後も手入れとかしてやらないとダメらしいね
家庭用太陽光パネルの話なんかしてないだろ
ニッスイに充電する小さいパネルの話だ
充電器用のパネルなんて365日出しっぱなしってワケじゃないんだし
でも、家庭用太陽光パネルも修繕や故障リスクとか考えてない人多いかも
ウチの県、確かに日照あるけど台風の通り道
ってか現状で元が取れるなら、商業的に太陽光発電やってるって
補助金もらえるからじわじわ増えてる程度
パネルも電池も粗悪品は駄目ってことね
>>931 ソーラーパネルは一流品でもそういう現状。
効率は上がっても寿命が伸びない。
確かに、
近所の岡の上の新興住宅地で10年位前に一斉に太陽パネル付き住宅が建ったが、
ここ数年は修理工事ばっかやってるなぁ。
何年か前には屋根に上って太陽パネルの表面をぞうきんがけしてた
初老の人が誤って屋根から落ちて両足骨折してたし・・・。
太陽パネルは全然エコじゃ無いし、むしろ危険だ!
数年前に、友人が350万円掛けて太陽光パネルを設置したな。
定期的なメンテ代金もかなり高いらしい。
まぁ、はっきり言って100%自己満足だわな。
確かに、真夏だと電力会社に電気を売ってる状態にはなるが。
冬は雪が積もったらアウトだよな
苫小牧とか北見ならそんなに積雪はないし
気温が低い方が発電効率いいとは言われているが・・・
積雪少なくても、北海道の冬は曇天多いし、太陽光だけじゃあやはり常用には向かない
現在のように太陽光発電が少数で、電力会社が買ってくれる状況でないと
それか、商用電力を貯めておく超巨大充電池が開発されないかなw
(爆発したら大変か)
雪が積もらないように、太陽電池パネルにヒーターを付ければ良い!
>>937 フライホイール蓄電装置がその超巨大充電池に似たような物だな
爆発はしないし
>>937 まぁ、マジレスすると余った電力で水素作って貯蔵しとくのがいちばん良さそう
パナソニック名義でエネループが出始めてるってマジ?
デマ乙
945 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 17:03:12.87
>>934 > 何年か前には屋根に上って太陽パネルの表面をぞうきんがけしてた
> 初老の人が誤って屋根から落ちて両足骨折してたし・・・。
それただの事故だろ・・・
>>942 でも4月までにはすべての商品が完全にパナソニック名義に移行するらしいよ
だからそろそろでてきてもおかしくはないね
エネブーはPanaのが出てるし
sanyo看板は下ろされるしなぁ
>>945 かけ算するだけだろ馬鹿
>>946 補助金貰わなくてもペイできるなら、とっとと東電が建設してるだろ
パネルは高い土地も高い維持費も高い天候も不順だからまだペイできてない
エネループがmade in chaina になったら興醒めorz
いずれはなるんだろうな・・・
てかいつかはエボルタに統一するんだろうな
電動アシスト自転車じゃ既に合作になってるな
エネループブランドは残すだろPanaは
っつーかエボルタを一次電池だけにしてくれ早く
エネループブランドは残しますが中身は中国産エボルタになります
>>937 揚水発電所が、事実上の大規模蓄電設備と言える。
夜間電力で水を汲み上げ、昼間にそれを使って電気を作る。
揚水発電なんてロスしまくりの様に見えるけど
大電力を貯めておくとなるとそれしかないんだろうな
>>960 電気は純エネルギーなので、発電するのはかなり簡単だが、
電気の状態で貯めておく事は難しい。
なので、化学的・力学的なエネルギーに変換しておくしか方法がない。
夜間電力なんかどうせ垂れ流しなんだし、揚水発電はかなり合理的な方。
963 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/24(土) 19:05:32.10
>>960>>961 (群馬県かな、あるよね。)
揚水発電は原発維持目的でしょ。(玩具もどき)
常時切り替えが出来ない核燃料の限界を理解しないと。
核融合が実現できたら、自由にON/OFFが可能だけど今は、夢!!
そのうち屋根にエネループ揚水発電がw
屋根の上で無くても、エネループに一旦電気を溜めて、
必要な時に取り出せるようになればいいんだよね
エネルーフ
>>968 だれうま( ゚д゚⊂彡☆))Д´) スパァーン
>>968 くっ
「では諸君サラダバー」
並みにフイタwww
どうやらVOLCANOは順次細長タイプに置き換わっているようだ
数軒100均を回ったが旧バージョンが残っていたのは1軒だけだった
フィルムを剥がすとサイズ形状共に新ReVOLTESと同等に見える
そのまま200mAで放電すると120mAhしか残っていない
ブレークインで769mAh(新ReVOLTESは726mAh)とほぼ仕様通りの結果に
この間買った旧VOLCANOは860mAh、出始めに買った旧ReVOLTESは840mAh出る
まだ手に入るなら旧バージョンの方がオススメかも
1300mAhって書いてるのに800mAh台にしかならないのか・・・・
安物買いの銭失いとはこの事だなwww
1300は単三なのでは。
単四は750だっけか。
ふつーVOLCANOと言ったら1300mAhタイプだな
特に単四と書かない場合は単三のほうを想像する
容量で想像出来るだろw
ニカド電池じゃ無いんだぞ?
なぜ、自分のふつーが世の中の常識だと思い込むことができるのか
俺も単三だとばかり思ってたw
仕様通りの結果と書いてあるから単3の話じゃない
誰もが仕様の容量憶えてる訳でも無かろうに
覚えてなかったらマダマダ一般人だよw
その方が幸せだなw
ん?古いVOLCANOは850mAhなの?
さっき買ってきたヤツは750mAhと表記されてるが・・・
うちに有る何年前に買ったか覚えてない古い奴は750と書いてあるよ
たぶんセリアで売り出して2年目くらいの年末セールで買った奴だと思う
850mAhは、容量を実測したらそのくらいあったって話だろ。
文盲が多すぎるのな
994 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/27(火) 08:59:56.49
携帯充電器の購入を考えています。
コンビニとか電気屋にある、乾電池入れ替え可能のものです。
単三電池2つ
単三電池3つ
単四電池4つ
がありますが、どれがいいか迷っています。
それぞれ特色のようなものはありますでしょうか?
この中で一番多く充電できるものは4つ入りの単四4つでしょうか?
一番買ってはいけないものなどありましたら教えてください。
電圧考えたら単四電池4つかな?よくわからんがw
単三電池2つ(エネループ2000mA×2)と単四電池4つ (ECOPRIDE800mA×4)だったら単四の方が長く充電できた気がする。
単三は2本では5Vに昇圧するのに相当電力ロスが生じているのかも。
996 :
目のつけ所が名無しさん:2011/12/27(火) 11:48:03.17
デジカメ電池
デジカメでエネループが使えるのが、確かフジだったかなあるよね。
それ以外の従来の電池使用のデジカメなら、どっちが買い得かな?
>>995 ありがとうございます。
容量だけでなくロスとかそういうのが関わってくるんですね。
聞いてよかったです。とりあえず単四4つにしてみます。
>>997 エレコムとかから単三4本のモバブーがでてるんだが…
次スレは?
いらね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。