フィリップスシェーバー17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
2目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 01:56:43.63
>>1
3目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 07:22:05.30
参考サイト: http://shavertest.net/PHILIPS.html
フィリップスシェーバーの機種の違い/選び方を超シンプルに箇条書きで解説するページ。
4目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 07:27:40.13
そのサイトの役立たなさは異常w
5目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 07:34:49.92
マジっすか…そこ参考にしてたわ
>>3のほかにも詳しいサイトがあれば教えてほすい
6目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 13:39:45.41
超シンプルに箇条書きなんだし,割り切って書いてるんだろ
まとめノートに詳細な解説求めるバカ=>>4
7目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 16:01:45.98
本人降臨www
8目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 17:58:17.93
超シンプルというより超上っ面やね
刃の違いに触れないまとめサイトとか
ありえんわ
9目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 18:03:26.63
ただのアフィ
しかも情報が糞
10目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 18:09:29.35
>>3
何が参考サイトだ、何も役に立たなかった!
シネ馬鹿!
11目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 18:12:20.21
だから>>3よりマシなの貼れって言ってんだろが
12目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 18:21:55.85
>>11
価格コムやアマゾンの方が数万倍まし。
13目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 18:30:59.93
あぼ〜ん登録推奨サイト

http://shavertest.net/PHILIPS.html
14目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 20:30:08.31
ここのスレ住人で、まとめサイトを作ったら最強かと思うんだ
15目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 21:11:23.93
>>14
使う機種・刃・ウェット剃りの有無で考え方違うから
作ろうとしても纏まらず、煽りの繰り返しになると思うよ
16目のつけ所が名無しさん:2011/08/28(日) 21:04:17.64
前スレで912と914の刃の違いが体感できるかって質問あったけど、
自分は904持っていて、914を一度だけ使わせてもらった時にはよく分からなかった。
その914の持ち主は、その前使っていたの(HQ3の2眼)と同じように好調とかと言っていた。
二人とも鈍感なのかな。
17目のつけ所が名無しさん:2011/08/28(日) 21:30:22.90
9XXシリーズは刃が同じだから剃り味基本変わらんだろうな
18目のつけ所が名無しさん:2011/08/29(月) 07:17:03.50
本体がダメになるまで刃は替えなくて良いの?
19目のつけ所が名無しさん:2011/08/29(月) 09:00:35.31
>>17
替刃はHQ55で同じのを指定だけど
購入時は、914だけがHQ55
912と904はHQ47だよ

シェーバー製品仕様一覧表でもスーパーリフト&カットなのは914だけ
912と904はリフト&カット

904を購入後、HQ55に入れ替えた
プラシーボ効果で、HQ9並に剃れるようになったと実感した
20目のつけ所が名無しさん:2011/08/29(月) 12:29:27.52
>>16
>>19
前刷れ973です。
販売時の歯が違うんですね。ありがとうございます。




で、
HQ47 HQ55 違い
と検索すると>>3がwww
「“スーパー”がついている方が深剃りです」
ほんとに試したのかな(;^^)?
21目のつけ所が名無しさん:2011/08/29(月) 13:25:04.18
おそらくカタログの受け売りをそんまま書いてるだけだろうな
自分でも箇条書きを認めてるからそれでいいんだけどさ
22目のつけ所が名無しさん:2011/08/29(月) 17:58:43.36
>>21
なにその上から目線
お前みたいなのが一番うざい
23目のつけ所が名無しさん:2011/08/29(月) 22:09:01.13
本人降臨wwwwwwwwwwww
24目のつけ所が名無しさん:2011/08/29(月) 22:52:02.70
と情弱が申しております
残念ながらはずれですよ〜
25目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 00:18:18.43
(・∀・)
26目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 01:02:44.10
おれには>>23は当たりにみえたがなあ
27目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 03:55:03.09
プレシェーブローション派にお聞きしたいんですが、
粒子がカット刃とリフト刃の隙間に溜まるの気になりません?
まあ洗剤入りのお湯につければ落ちるんですけど。

28目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 04:13:55.19
HQ9XXシリーズのデザインは、過渡期というか、1回きりで忘却されるかも(いい意味で)。
ぼくは好きなんで。破綻してて。ぶっきらぼうで。
アーキテックの延長上なのか・・・。
シェーバー全般ですが、T字を目指してますよね。でも昔ながらの四角が好き。
7000,8000系の3眼のナスビ形?は歴史長いけどあまり好みじゃない。
29目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 04:23:31.81
>>4
フィリシェーバーの内刃をピンセットで扱ってる画像なんか
愛情感じてぐっと来たけどな
30目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 04:36:27.54
>>20
過去スレでも何度か出てますが、
HQ47=リフト&カット=35μm(0.035mm)
HQ55=スーパーリフト&カット=50μm(0.05mm)
したがって、後者の方が0.015mm深剃りできることになる。
(公式カタログ2010/08,p.6に顕微鏡画像有り)

ただし、
顕微鏡でヒゲクズを覗いたところ、
リフト刃の痕跡など無かったぞ!という報告も過去スレで見かけました。
31目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 05:04:05.35
>>15
ここは他のシェーバースレと較べても成熟してますよね。
どこよりも詳しい!多分。

先週、関西のヨドバシで新作(AT754)見てたら、
店員が話しかけて、断っても話してくるから、
刃について質問してみたら、通り一遍の説明しかしねえの。
無視したし。でおウチで自分で調べたもん。HQ64。違ってる?
32目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 05:10:45.70
そろそろ新製品のインプレも読みたい
33目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 05:14:14.47
前スレより

>964 : 目のつけ所が名無しさん : 2011/08/25(木) 00:23:01.06
HQ904がコスパ最強と言いたいが
ヘッド部分が貧弱・・・3年もつかな

ぼくのは912ですが、
保護カバーのひっかかりが心許無い(全機種的にいえるかな)んで、
温水で熱しながらツメをぎゅーっと押さえてます。
フィリプッスあるある??
34目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 07:57:33.79
日立のシェーバーで血塗れになったので、このスレを見てフィリップスにしてみました(´∀`)
さっそくRQ1250を注文
楽しみです
35目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 14:55:57.92
33ですが、HQ912買って1ヶ月、すでに本体に2,3キズ入ってます。
ABS樹脂って薄くても強度いいのかとも思うんですが、どうなんでしょう?
36目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 20:30:15.33
深剃りしたくてラムダッシュ ES-LA74を買ったが、顎下はフィリプッスの方がよく剃れる。
ラムダッシュで剃ってフィリプッスで仕上げている。
37目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 20:33:56.03
↑フィリプッスは9190cc 5年目
38目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 22:43:16.57
>29
あんな風にはずしたら組み合わせがわからなくなるだろ
39目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 23:54:27.18
えっ?
長年フィリップ使っている人なら
何処も難しくない組むのに1分以下だろ
あのサイトは変だけどw
40目のつけ所が名無しさん:2011/08/31(水) 00:19:23.32
内刃と外刃の組み合わせを変えるな、という意味でしょ
でもそれは>>3もちゃんと指摘してるわけだが

http://shavertest.net/maintenance/philips.html
取り外した刃はキレイに並べておきます。
これには理由があります。
フィリップスのシェーバーは、刃が回転するたびに内刃が磨かれる自動研磨システム(Self-sharpening blades)
になっているのですが、内刃と外刃の組み合わせを変えてしまうと切れ味が変わってしまう可能性があるのです。
説明書によると、「刃の組み合わせを変えてしまうと、刃の状態が元通りになるまで数週間かかる場合がある」とされています。
分かりやすく並べておけば、組み直す際に、刃の組み合わせを変えてしまう可能性を低くできる、というわけです。

41目のつけ所が名無しさん:2011/08/31(水) 01:25:28.68
先日HQ7380を購入したのだが、HQ8刃のデザインが店頭にあった商品と微妙に異なっていて、ちょっと気になった。
具体的には、刃の中央部分(HQ8のマーク?がついている部分)が、店頭の見本では少し凹んでいたのだが、
実際に届いた商品では膨らんでいる。
刃自体には変更がないと思いたいが、なんで変更になったのだろう。
42目のつけ所が名無しさん:2011/08/31(水) 01:35:49.36
刃の配置なんて変えても剃り味なんてなんも変わらんかったわ
あと自動研磨というのも理論的にはわかるがどうも疑わしいもんだ
43目のつけ所が名無しさん:2011/08/31(水) 03:39:44.79
キラキラしてる部分が研磨されてる部分なんですよ。
僕の場合、外側から磨かれてきた。
親父のお下がりのHS110が手元にありますが、
キラキラの部分の面積がちがいます。
ヒゲクズに混じる白っぽいのも削りカスだろう・・・

配置はたしかに実感として分かんないっすね。
44目のつけ所が名無しさん:2011/08/31(水) 04:18:21.00
9xxシリーズの耐久性ですが、
2年程使われてる方、いかかですか?
45目のつけ所が名無しさん:2011/08/31(水) 04:25:19.13
>>41
マイナーチェンジですかね?
膨らんでる方が滑りがいい気はしますが。
46目のつけ所が名無しさん:2011/08/31(水) 13:47:11.49
>>43
白っぽいものは皮脂だよ
金属の粉は大抵黒い
47目のつけ所が名無しさん:2011/08/31(水) 20:41:32.77
>>43
> お下がり
電池蓋にちっこいブラシ付いてるの気付いてる?
48目のつけ所が名無しさん:2011/08/31(水) 21:42:48.35
今、RQ1250とRQ1280CCで迷ってるんだけど、自動洗浄機って必要かな?
ランニングコストが掛かるデメリットと毎日清潔のトレードオフに迷ってる。
洗浄機自体デカイって言うし。

使ってる人、教えて
49目のつけ所が名無しさん:2011/08/31(水) 22:08:59.28
刃のとこパカッと開けて、シャワーで洗い流せば十分だよ
その際、本体にはできるだけ水がかからないようにした方がいい
横にして洗えば大丈夫
50目のつけ所が名無しさん:2011/08/31(水) 22:43:17.91
HQ7380に続いて8240も買ってみた。
ここでは不評だが、十分それるやん・・・・
しばらく交互に使ってみる。
51目のつけ所が名無しさん:2011/08/31(水) 22:53:00.62
8240って不評なの…
俺は気に入ってるけども…
あ〜でも充電催促ランプはほしかったな。
52目のつけ所が名無しさん:2011/08/31(水) 23:40:58.42
8240が剃れないってガセかよ
53目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 01:54:32.90
使い熟せない奴が物に責任押し付ける醜い言い訳
フィリップスマスターなら何でも使い熟す
54目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 02:02:47.46
8240が使ってるHQ9刃は
HQ8刃と比べると、剃れないって話だったような
55目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 02:15:48.50
やっぱHQ8刃が一番か。
56目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 02:51:20.59
8240使いだけど、充電催促はほんと欲しい。突然バッテリ切れて止まる。
こまめに充電するのはバッテリが弱くなる気がするし。
57目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 02:58:11.83
満充電しなければいいんじゃね、プリウスみたいに@自信なし
58目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 03:24:41.26
>>47
あのギミックwktkですよね。
パカッと開けた裏側の隙間に入ってるという。
日本製品のほうが芸が細かいイメージだけど本当なのか?
ヨーロッパもやるのではないのか?
ただ、ボディーにはmade in japanの刻印が。

公式サイトからhq130の取説がDLできたから分解の参考にもなりました。
59目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 03:32:23.10
>>56
リチウムイオン電池だから継ぎ足し充電問題なしと思いますけどね。

たしかに、「徐々に」でなく「突然」回転落ちますよね。

使用時間から逆算して週1充電とかが今の所ベストかなあ。。
60目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 06:38:47.74
>親父のお下がりのHS110

>電池蓋にちっこいブラシ付いてるの気付いてる?

>あのギミックwktkですよね。

へー。
画像をぐぐってみる。

      お  れ  の  じ  ゃ  ん
61sage:2011/09/01(木) 11:48:18.78
1250って壊れやすい人多いって前スレで書いてる人いたけど、ちょっと怖いな。
洗浄機無しで水洗いだと、そのうち皮脂のにおいが気にならない?


よく深剃り出来ないって言われるけど、T字の逆剃りが一番でしょ。
それ以外はどれも似た様な剃り具合じゃないの?
T字の順剃り以上は求めるけどさぁ。
62目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 18:02:31.63
>>60
現役ですか?何年製でしょうね?
15年前にはもうあったような。。
63目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 18:04:42.32
>>61
最先端のものは壊れやすいリスクあるんですかね。
それは攻めてるってことでもあるんだけど。
64目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 18:14:14.38
不精髭を0.2-3mmに揃えるとかも最適。そんな人いません?
65目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 06:47:31.97
RQ12って刃の寿命が従来シリーズの5年から2年に縮んでるって言ってる人居るけど本当?
電池の充電インジケーターが有機ELってのも何故LEDじゃないんだよ
66目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 07:31:37.31
替刃のページ見ると、HQシリーズも2年となってるよ。

http://www.philips.co.jp/c/mens-shaving/25373/dec/_SHAVING_ACCESSORIES_SU_JP_CONSUMER_true?showStaticDecision=true


5年は言い過ぎた。2年で換えてくれーってことらしいw
67目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 13:28:13.14
>>58
気付いててよかった
シェーバーはデザインも含めて海外製のが進んでるイメージあるかな
日本のは安くて丈夫なスピンネットって感じ

>>60
役に立ってよかった
68目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 21:50:46.63
69目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 22:22:17.23
44,800円だとチョット気が引ける・・・
70目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 22:35:06.93
フィリップスの日本語サイトの製品情報にようやくATとPTが載ったね。

載っているのは
AT751、PT725、PT730、PT735
という4機種。PT725はいいとして、他は何よ。

と思って、今もう一度見てみたら、AT891、AT754。PT725の三機種に直っていた。
71目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 16:41:49.36
フィリップスって二年保証なのね。
これは助かるな。
72目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 18:31:25.36
ヨーロッパの家電は2年がデフォルトなんじゃ無かったっけ?
法律かなんかで。
73目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 21:48:00.56
リチウムイオン電池の機種は使ったことないが
2年は問題ないが3年経過した頃から充電池ヘタってくるもんな
74目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 01:35:28.33
AT890は店頭なんかで見かけるけど
891は見たことない・・

ま、単なる色違いなだけだけど・・^_^;)
75目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 13:26:29.76
このまえ1250の修理報告したものだけど、また沈黙した。
ちなみに誓って水没などはさせてない。というかユニットバスなので水没しようがない。

もう我慢の限界なので返金してもらってパナに行こうかと思う。
新品に交換ったって、今なら1280ccが買える値段で買ったわけだから納得いかないしね。
76目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 14:28:31.95
>ユニットバスなので水没しようがない

まぁ本人に何か問題がありそうだ。
77目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 17:11:40.14
またこいつか
消毒はバッチリかい?
78目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 20:37:09.54
>>30


HQ47=リフト&カット=35μm(0.035mm)
HQ55=スーパーリフト&カット=50μm(0.05mm)



HQ47=リフト&カット=34μm(0.035mm)
HQ55=スーパーリフト&カット=50μm(0.05mm)
79目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 21:42:06.96
正誤が逆に見えるなw
80目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 22:09:16.98
しかし肌に優しいね。
ブラウンから乗り替えたけど全然ヒリヒリしないよ。
それと頼りない位静かだし。
いや〜シェーバーNo.1だね。
他のは使えないよ。
81目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 20:15:28.94
10年以上ブラウン使ってきたが、最近肌が荒れるようになったので、初フィリップスのHQ904買ってみた。
エネループ運用可、肌にやさしい、音が静か、水洗いできる、軽量などなど良い機種ですね。
さらに刃のグレードアップもしてみたいと思っているのだけれど、
 HQ6>HQ55>HQ47(904標準装着)
という認識でいいのかな?

替刃で本体価格以上払っても良いと思える程、HQ904気に入りました。
乾電池駆動モデルでもこのクオリティ、今後もこういうのを作って欲しいと願います。
82目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 20:29:35.73
私も904使ってます。非常に使いやすい。安い。静か。もうほかは使えません。
でもメインは IZD-210、、、、。スマソ。
83目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 22:02:12.87
俺も904使っていけど
本体は長持ちしそうだが
刃を固定する部分とシェーバーヘッドが
今まで使ってきたフィリップスシェーバーと比べると作りが貧弱
今までは充電池が寿命で買い換えたが
904はシェーバーヘッド壊れそうな気がする
84目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 01:19:22.42
>>82
まぁイズミならええやろ。
85目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 03:04:32.68
HQ904(のシリーズ)は、水洗いすると、
本体の継目からもスイッチ部からも、水出てきますよね。
そういう排水?方式なんだろうけど。

あと、ラバー部分の面積が異様に大きいんですが、
コストカットのためでしょうか?
86目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 23:19:27.73
そういや904は短時間で酷使して壊した人と
刃抑え部分調整した以外は不具合報告ないな?
丁寧に使えば長持ちするのか
87目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 23:38:08.52
RQ1250CC買ってきて充電中
なにこれかっこいい
88目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 00:24:19.40
>>82
 IZD-210って外観は40年前のセイコークリーンカットと変わらないけど、中身は
進歩してるの?
 クリーンカットやナショナルスピンネットとフィリシェーブとでは同じ回転式でも
全く別物で、特に剃るスピードが違うように思っていたんだけど、IZD-210とHQ904を
比べるとどう? IZD-210が優れている点は何?
89目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 02:44:14.96
オイラもIZD-210が一番だと思う。深そり出来るし静かだし。
9082:2011/09/07(水) 20:29:04.40
IZD-210は深ぞり、音質、低振動、コンパクト、質感、たぶん電池のもち等が優れてると思う。
早ぞりは 904.。
肌へのやさしさは 深ぞりレベルが同じなら 大差ない感じ。
9182:2011/09/07(水) 20:46:48.03
40年前のセイコークリーンカットは さすがに知らないので 比較不可。
セイコーの製品は シェーバーに限らず 良心的だと思ってるので 改良がまったくなかったとは思えないけどね。
92目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 01:55:13.59
HQ900系のラインナップは、
金銀黒のカラーリングからいって、
中国市場が意識されてるんでしょうか?
日本では低調の912もamazonチャイナではよく売れている。
93目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 07:01:13.94
HQ904使いだがイズミIZD-210の評価があまりにも高いのでヨドバシで注文してみたw
単2アルカリ電池だと1日3分使用で3ヶ月位もつ?
94目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 08:08:16.22
↓IZD210ってES412だろ?
ttp://www.amazon.com/Cleancut-ES412-Personal-Shaver/dp/B001IZZX1C
まあ、あんま期待するな。リンダやクリスティーナ、ジェニファーたちも買ってガッカリしてる
95目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 13:04:17.57
1290出るね
96目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 13:59:39.19
IZD-210は外刃の目が細かくて強く押し当てることが出来る。
だから深剃り出来る。
回転の他モデルは皮膚を傷めてダメだな。IZD-210は最高だ。
フィリップスで剃ったあとにIZD-210で仕上げだ!
97目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 14:26:05.57
鼻の下がうまいことソ連
98目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 14:52:37.41
>>94
1000件以上ヘビーレビュアーが「This is the Lexus of shavers!」(これはシェーバー界のレクサスだ!)と絶賛してますな
ちなみに低評価レビュアーのほとんどが、この製品しかレビューしてない捨てアカユーザー(クリスティーナやジェニファーもw)
それにしてもワキ毛やビキニラインの処理ができないと文句つけてる人たちっていったい・・・
9998:2011/09/08(木) 15:00:34.72
>>98ですが訂正
×1000件以上ヘビーレビュアーが・・・
○1000件以上のレビューを書き込んでいるヘビーユーザーが・・・
100目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 15:55:01.22
リンダやクリスティーナやジェニファーも髭剃ってんのか
101目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 16:03:31.24
シェーバー使うかはともかく鼻下の髭は女でもけっこうみんな生えてるし剃ってるぞ
102目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 16:09:00.92
顔のうぶ毛そりにも使えるよ。
10382:2011/09/08(木) 16:16:17.15
>93 うちのはもつ。
104目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 16:35:44.28
だがジェニファーのはもたない。
10582:2011/09/08(木) 16:54:06.77
単2は単3の2.7倍ほどの容量があることや 1ローターであることも相まって よくもつ。
106目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 18:21:38.57
IZD-210は、そこそこよくそれるのだが、剃り残して伸びてしまったヒゲは
それないことと、水洗いできないことがネックだな。
水洗いを求めないならHQ130のほうがすべてにおいて上だと思う。
伸びてしまったヒゲもそれ、水洗いができ、乾電池式となると、
現時点では、HQ904しかないね。
107目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 18:32:55.80
IZD-210 1980円もするのか
これ(SEIKO)の充電タイプを使っていたけど
社員旅行で盗まれた苦い思い出が

買ってみたいけど濃い髭でも大丈夫なんだろか?
昔に比べて髭は濃くなって頭は薄くなったからな〜w
10882:2011/09/08(木) 19:07:36.63
濃い髭でも大丈夫.。チリチリと小気味よく剃れるよ。
10998:2011/09/08(木) 19:42:52.28
>>103
レス、サンクス!
110目のつけ所が名無しさん:2011/09/09(金) 17:43:39.05
外刃が熱を持つようになって、回転も重くなってきたHQ41
試しに砥石で内刃の接触面を削ったら調子が戻った
やっぱ軽やかに回転すると気分がいいね
111目のつけ所が名無しさん:2011/09/09(金) 21:56:12.45
>>48
自動洗浄機といえども完全ではなくて、数ヶ月に一度は自動洗浄機とシェーバー刃の手洗浄が
必要になるみたい。ただ、剃ったあとで自動洗浄機にかけるだけ、ってのは楽でいいよ。
112目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 01:56:05.49
>>88
HQ7380とIZD-210を併用している私(髭は濃い方)の感想。
深剃りに関しては、丁寧に剃れば、IZD-210の方が深剃りできると思います。
HQ7380でしっかり剃ったあとでも、IZD-210を当てると結構チリチリ音がしますし、
夕方頃のジョリジョリ感が、IZD-210で剃った日の方が明らかに少ないです。
でも、IZD-210でのシェービングはとにかく時間が掛かる。
HQ7380なら3分くらいで剃れるところが、IZD-210だと最低でも10分はかかる。
これでは日常使用には現実的ではないので、普段はまずHQ7380で剃って、
仕上げでIZD-210を使って顎下と喉元あたり(HQ7380で喉元あたりをしっかり剃ろうとすると
肌が赤くなってしまうのです)を剃っています。
113目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 02:37:06.33
同じくHQ7380とIZD-210と併用してます。
IZD-210のジョリジョリ音が快適でいつまでも剃ってしまって、すぐに電池がなくなります。
11482:2011/09/10(土) 06:40:51.51
IZD-210のチリチリ音は快感ですね。
私は 210でも3分ほどで剃り終わってますけど。
それでも 904よりは 明らかに深ぞり。
115目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 08:30:14.33
聞いたことないけどフィリップスでそんなの出したんだ
116目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 09:28:00.90
まあ、そういうな。むだ毛用を謳うだけあって、デリケートな肌にはいい機種だよ
肌弱ユーザーが多いフィリスレで人気なのも仕方がない
117目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 13:06:24.30
IZD-210届いたので使ってみた。たしかにジョリジョリ音が剃れてる感を演出していてクセになる。
ジョリジョリ音の機種だとPanasonicで2千円くらいで売ってる回転式充電タイプのもそうだね。
118目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 13:13:02.71
条件的には単三2本のパナの回転式が良いけど、外刃の空間が多くて血が出てしまう。
119目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 16:06:34.42
朝の顔洗で顔をよく濡らして
ウエットでHQ7380をつかってるが非常に
剃りあがりがよろしい
メンテもかぱっと開いて水洗いで楽
オープン状態で一日乾かしておく

買った最初はそりあがりに不満で後悔してたけど
このやり方に変えてとても良くなった
120目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 17:38:21.56
>>119
水でぬらすだけ? 泡系は?
てか、HQ7380ウエットだいじょうぶか?
121目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 17:45:29.13
水洗いは可能な機種だし、顔を水に濡らすだけなら大丈夫なんじゃね?
風呂場など、シェーバー全体が濡れるような環境だったら拙いだろうけど
122目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 17:53:22.18
刃先濡れる程度なら
ヘッド水洗い流しと同じだからな・・・
と言っても7380は元々ウェット剃り対応製品じゃない
自己責任での使用だろ
123目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 20:30:05.07
124目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 22:18:14.12
以前似たようなのこのスレで見たな・・・
と思ったら歯ブラシにもなるのかよwww糞ワロタ
125119:2011/09/10(土) 22:47:53.96
半年くらいこのやりかたで剃ってる
夜のお風呂でセンソタッチシェービングは気持ちいいだろうけど
朝の出勤前にはできん事なので洗面台で顔をぬらしてHQ7380で剃ると
肌との密着度が上がってツルツルになるし肌にもいい!
7000系はぱっと中身水洗いできるのでノーメンテナンス感覚で超お手軽
この用途で使えばベストと感じた

逆にセンソタッチ3D系は髭個洗いが面倒

次に買うときはやっぱりフィリップスで同じことができれば
カタログしらべて細かいスペックはもう必要ないなと感じる

どうせかぱっと開けて水洗いするんだし濡顔で剃りなよ
泡も何もいらないエコだよ
126目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 00:53:17.51
濡顔剃りか…
日村剃り以来の大発見かもね!
127761:2011/09/11(日) 00:57:29.71
>>123
以前に出てたのと同じかな?
真ん中の刃の分解清掃方法不明で、購入見送った。
128目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 01:02:00.85
濡らすだけではシェーバーが顔の上を滑らない。
修行が足りないのか。

129目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 01:10:26.35
>>128
もしかしてその技使えるのは脂性の人限定かもしれん
130目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 08:44:17.87
肌の性質にもよるね。
俺は濡れた肌だとうまくいかないタイプ。
131目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 09:12:37.83
なんかなー
いつものようにジョリジョリしてて気がついたら喉頸掘ってて血が噴き出しそう
132目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 12:02:29.57
俺も濡れた肌では滑らない。
ドライの時のほうが滑りがいい。
133目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 12:59:20.90
1250で1ヶ月。確かに肌には優しいなと思った。
でも時間がかかるしどうしてもラムダッシュに戻ってしまう。
134目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 13:53:06.67
今までT字一本だった俺も1250にして一週間・・・。
剃り上がりはドライでT字の8-9割くらいまでいける。

けど深剃りはできず、ヒゲも濃いからか2時間位経つと黒い点々が気になる感じ。
でも肌に優しすぎてT字に戻れそうない。
何よりデザインやギミックがカッコイイ。

サブでIZD-210買おうかな・・・。
135目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 14:18:22.39
水だけウェット試してみたけど
ドライより深ぞりできるな
自分は割とよかった
136目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 14:38:01.65
水だけウエットというより洗顔にる髭出し効果じゃね?
濡れタオルでガシガシやるだけでもすごい深剃り利くようになるぞ
137目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 16:27:17.53
8240なんだけどこれってウブ毛まで剃れてないか?
顔がつるつるなんだが。
138目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 16:47:44.15
ウェットだと外刃と内刃の摩擦が緩和されて
熱がでないし歯が長持ちするんかいな
139目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 22:31:04.03
1250でヘッドを外してトリマー使うと動かしているときは静かだけど
カットした時バリバリと音が出るのは俺だけ?
140目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 14:54:44.19
8140からHQ8240変えた アマゾンだと替え刃より本体の方がやすいんだよな
新品はいいな ツルツルンに剃れた
141目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 15:15:29.13
初めて電気カミソリのAT754買ったんだけど
どれくらいで替え刃が必要になりますか?
毎日使います
14282:2011/09/12(月) 20:00:09.61
たぶんバッテリーが持たなくなるまで 刃は持つよ。
143目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 23:54:18.17
フィリップの刃丁寧に使えば3年以上は余裕だから
劣化してもあまり自覚ないな
新しいの買うと俺も>>140になるんだろうなw

俺の7180は自力で電池交換したから
刃が駄目になるまで使えそ
144目のつけ所が名無しさん:2011/09/13(火) 00:50:41.39
HQ6832からの買い換えでAT891を買いました。
10年替刃交換せずに使ったのでどれくらい変わるか楽しみです。
買ってから充電中に使用できないことに気付いた、残念。
145目のつけ所が名無しさん:2011/09/13(火) 09:14:34.41
フィリップスのシェーバーの使い方教えて下さい
泡とかジェルとかつけるのは、T字型だけだと思ってまして
5年近く、使う前にも後にも肌に何もつけずに使ってましたがもしかしてこれ駄目なやり方ですか?

髭のはえるラインに肌荒れが酷い傾向があるのはもしかしてこのせいでしょうか
146目のつけ所が名無しさん:2011/09/13(火) 12:44:18.36
>145
中古か何かで取説ついてないの?
フィリップスのサイトからダウンロードできるよ
147目のつけ所が名無しさん:2011/09/13(火) 14:28:29.03
>>146
あ、いや、新品で5年前にかっていて、操作方法自体はわかっています。
もう5年使ってますから

シェーバーを使う前後の肌のケアの仕方がわからないんです
肌痛めたくないなら何をすればいいんでしょうか
148目のつけ所が名無しさん:2011/09/13(火) 15:20:30.90
個人差があるんだからジェルもムースもどっちも試して良かった方を選択すれ
剃った後のスキンケアが一番だと個人的には思うけどね
149目のつけ所が名無しさん:2011/09/13(火) 18:12:28.25
>>147
電気シェーバー用のスベスベになるローション塗る位じゃない。
それ以上はどうにもならないんじゃないかな。
ってか買い換え時なんじゃない?
150目のつけ所が名無しさん:2011/09/13(火) 18:26:31.48
T字の手順で剃るのが肌には一番やさしいわけだけど、それで駄目なら
単に力の入れすぎか、刃が変形してるとか
もしくは肌にあわない洗顔料をつかってるとか
151目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 07:53:43.82
>>149
やっぱりもう買い換えるべきですか?
5年つかっていても、購入初期に比べてそり味が落ちたような気はしていないのですが
152目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 08:47:45.98
>>151
とりあえずドラッグストアで電気シェーバー用のローション買ってみたら。
ジェルとかムースじゃないよ!
肌が驚く程スベスベになるからシェーバーの滑りがめっちゃいいねん。
後は終わったら100均で売ってるような化粧水をペチペチすれば完璧!
な、はず。
それでもだめなら買い替えだな。
153目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 22:01:36.83
フィリップス初心者です
これから、一週間に1〜2回ぐらいクリーニングしようかなって、
思ってますがクリーニング毎、刃を分解した方がいいですか?
それとも、よっぽど汚れた時でいいですか?
154目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 22:43:45.49
毎日水で流し乾燥させるている
刃の分解は年に数回あるかどうかだな・・・後は個人の判断で
155目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 22:58:55.65
>>144
なんか変わりました?
156153:2011/09/15(木) 00:50:04.40
>>154
おお、どーもです
刃の分解は、半年に一回ぐらいやろうかなっ、と思います
まぁ、しょっちゅうクリーニングしてれば、あまり必要なさそうですね
157目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 04:08:03.44
RQ1160とHQ70**シリーズはどちらが深ぞりできますか?
158目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 15:12:48.51
水剃り、ジェル剃りしてみれば分かるけど、ヒゲ屑が垂れてきて顔が黒くなって、剃り難い事間違いなし!
159目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 15:56:50.74
色でそり具合を判断する馬鹿は帰れ
160目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 18:38:15.23
T字で血まみれ…
161目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 21:26:48.22
1280買って2週間。
ドライ剃りメインでやってるが、泡洗顔の後のドライ剃りは引っかかりすぎたw
水で濡らして剃ればおk
ただ、謳い文句の顎首が剃れない。やり過ぎて肌ヒリヒリw
鼻の下はT字の逆剃り並に綺麗になる
162目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 22:26:30.89
>>155
ドライの時の剃り味は変わらないですね。
シェービングフォームをつけて剃ると少し良くそれますね。
結果としては買い換えの必要性はなかったかなと思います…。
163目のつけ所が名無しさん:2011/09/16(金) 14:53:20.51
RQ1250が故障したっぽい
動かない上に
電池残量ランプが常時点灯しっぱなしで充電台に乗せても表示が変わらない
ウェット対応といっても控えたほうが良かったのかな…
164目のつけ所が名無しさん:2011/09/16(金) 15:34:15.19
>>163
スレでのRQ1250使用者による同様なトラブル報告は異様に多い
サポートに連絡してみては
165目のつけ所が名無しさん:2011/09/16(金) 19:45:43.85
>>162
納得です。自分もクアドラなので参考になりました。
166 【22.3m】 :2011/09/16(金) 21:34:31.53
フィリップスユーザー的には、この機構はどうよ?
Remington SR9130 Super Rotary Counter Rotating Shaver
http://www.youtube.com/watch?v=PGi8RHpZnVc&feature=player_embedded
外刃が内刃と逆方向に回転するらしい。
167目のつけ所が名無しさん:2011/09/16(金) 22:45:59.08
>>163
放置しろ
いつの間にか普通に使えるようになる

たぶん
168目のつけ所が名無しさん:2011/09/17(土) 01:16:38.70
>>166
外刃が逆方向に回転すると、内刃との相対速度はどれくらいアップするんだろう??
169目のつけ所が名無しさん:2011/09/17(土) 04:20:39.38
>>166
外刃に引っ張られて痛そう
170目のつけ所が名無しさん:2011/09/17(土) 07:32:10.36
>>169
確かにw
>>168
同じ速度で回転すれば2倍
171目のつけ所が名無しさん:2011/09/17(土) 16:12:05.37
いまさらレミントンとか・・・
172目のつけ所が名無しさん:2011/09/18(日) 01:11:17.50
肌に悪いよねきっと。
173目のつけ所が名無しさん:2011/09/18(日) 13:26:06.68
PT使ってるんですけど若干ひりひりするので、これより肌に優しいのはどれでしょうか
174目のつけ所が名無しさん:2011/09/18(日) 15:43:13.70
IZD-210とか
175目のつけ所が名無しさん:2011/09/18(日) 20:57:17.14
なんでそんなフィリップススレで人気なん?w
176目のつけ所が名無しさん:2011/09/18(日) 21:44:06.70
5人程常駐しているからさw
177目のつけ所が名無しさん:2011/09/18(日) 22:36:09.34
>>163
ウェット剃り対応なんだから、それで故障するなんて言語道断。
水に沈めたとか酷い事してなければ、許容範囲。
なぜか1250だけ故障報告が多いな。
1250の使い手は手荒いのか?
17882:2011/09/19(月) 07:44:26.94
>175 同じ回転式では 出色の出来。
179目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 21:16:28.77
ジレットのプログライド モイスチャライジング
手にとった時はジェルだけど、顔に塗ると泡に変わる
1250で剃るとお肌すべすべ (・∀・)イイ!!
180目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 22:32:50.93
>>166
>>171
いやいや こいつはレミントンていっても
イズミ(IZUMI) ZR-830と一緒だから
ttp://kakaku.com/item/K0000064049/

性能はかなりいいよ 

外刃が内刃と逆方向に回転するらしい。 → これはデマ
回転向きは一緒
181目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 22:35:43.80
間違い

 IZR-830 

が正
182目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 23:22:22.10
8894⇒9190cc⇒今度は1290ccを買おう
183目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 00:51:46.53
>>178
既にイズミのRS-583、IZD-584-Kを所有していますが、やや力を入れて
押しつけ気味にしないと深剃り出来ません。

基本的に同じ原理のIZD-210も押しつけて動かす必要があるのでしょうか?
184目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 01:31:40.05
IZD-210は元はセイコーです。
当時のセイコーの刃もそのまま使えます。
これの良いところは外刃のスキマですね。
RS-583やIZD-584-Kはサンヨーの回転式とパナソニックの回転式の中間くらいですね。
IZD-210の剃り味とは違いますね。
185目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 01:41:50.36
フィリ使ってると、ヒリヒリします。きっと剃れてるんだと思いますが、
肌対策には何がいいんでしょうか?
186目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 01:43:28.11
プリシェーブローション
187目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 01:54:54.94
これって剃る前に使うものですよね?出来れば剃った後にケアするのを
探してます。
188目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 01:56:26.03
アフターシェーブローション
189目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 11:54:48.67
RQ1250を使っています。洗浄についてですが、 
剃った後に髭くずを捨ててからセットしています。 
完了後に刃を開いて中を見てみると湿った髭くずが 
こびりついています…。そうゆうものなのでしょうか? 
190目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 12:38:12.80
AT891かAT754の使用者いないかな?
刃自体はHQ8刃らしいんだがウェット対応のメリットがあれば知りたい
19182=178:2011/09/20(火) 13:59:19.95
>183 やや押しつけぎみにして動かす必要あり。
19282=178:2011/09/20(火) 15:05:17.45
でも 210 かなり深ぞり。
193目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 21:19:19.67
IZD210宣伝してる奴、業者荒らしとして報告するからな
アク禁ざまぁ
194目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 22:05:52.97
IZD210は宣伝したくなるほど良いね。
でもフィリップスもやめられないのさ。
195 【15.2m】 :2011/09/20(火) 22:10:28.34
19682=178:2011/09/20(火) 22:15:06.34
210程度の価格のものを 損得のために宣伝しても意味ないだろ。
197目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 22:19:14.06
オマエいいかげんうざい
19882=178:2011/09/20(火) 22:25:45.91
210と904両方使ってるので比較してるだけだが。
199目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 22:37:00.52
>>189
髭剃り後、へッド開けて水洗いしてから洗浄機にいれてるの?
200目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 23:20:02.57
>>199
そうやると洗浄液が汚れづらいと言ってる人は何人か居たな
2週間のところ3週間もつとか何とか
201目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 23:48:53.03
そういや、7月末の購入から一回も洗浄液を換えてないわ。
みんなの替え時の判断はなに?

洗浄液のランプが点くと、前にレスもらったけど一向に点かないです。
202目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 03:36:56.92
アフターシェーブローションでお勧めの商品ってありますか?
203目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 03:53:54.94
評判いいので、IZD-210買ってみた。
904よりも深剃できるなー、なんて思ったら
剃ったあとに猛烈にヒリヒリして真っ赤に。
相性があるのかな?自分はもう怖くて210使えない。
剃るのに時間掛かるけど、904の方が合ってる感じ。
204目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 03:57:56.40
シャネルのアリュール・オム・スポーツとかは?
20582=178:2011/09/21(水) 05:58:30.47
>203 強く押し付けすぎじゃない?
206目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 10:54:17.18
IZD-210の話題は該当スレで

【安い】SEIKOセイコーシェーバー【早い・美味い】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1169115485/

荒らし報告作業に入りますので巻き添えくらいたくない方はIZD-210の話題を控えて下さい
20782=178:2011/09/21(水) 13:24:15.37
フィリとの比較は当然回転式第一だろう。
ライバルなくしてよい製品は生まれない。
210対904を語り 両社がよりよい改善をしてくれれば これにこしたことはない。
現時点で 電池式コンパクトローコスト ベスト3は210、904、ES3832Pだろう。
208目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 15:20:05.00
荒らし報告ってどういう内容?
他のスレでも良くあるけど、関係ない内容書き込むと違反で捕まるとか?
209目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 17:23:11.54
偽計業務妨害で検索しろ
210目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 17:40:34.92
こんなんで業務妨害になるかよ
211目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 21:01:12.47
>>201
どっちかというと、液が揮発して水位下がってエラーになるんじゃない?
212目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 21:10:58.76
>>211
水位が下がる、もしくは専用液以外を入れるとはエラーランプが光ると取説にかいてますね。
という事は、前にアドバイスくれた人も何ヶ月も交換なしなのかな〜?

まあ、ランニングコストが下がるので、臭いとか汚れが落ちないと気になるまで使ってみます。

ちなみに今日で正確には55日目
213目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 00:24:25.51
ランプがつくまで(液が減るまで)使っているが、
洗浄能力に問題は感じていない
大丈夫なんじゃね? 自己責任だけど
214目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 03:35:31.16
フィリで一番音が小さいと思うのどれかな?
215目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 09:11:17.58
店頭で確認した限り、8240は本当に静かだった記憶がある
たぶん、7380とかも同じくらい静かじゃないのかな?
同じくらいの音だろうと思って1250を買ったら、意外と音が大きくてビックリしたよ
216目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 13:32:21.79
>>215
ありがと。
店頭で確認出来るとことが近くになくて、参考になったよ。
217目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 23:11:45.60
教えて下さい。
HQ73シリーズ購入予定。
水洗い対応とのことですが
例えば、
スイッチオン・回転状態・下向きにして、
石鹸水に回転部分のみ浸して洗うなんてことできるんでしょうか?
218目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 23:19:29.24
8240にリチウム電池は合ってない。電気が強すぎる。
店頭で触った8240は、シェーバーはこうでないとと思えるほど穏やかに回ってたけど、
リチウム電池に変わった8240は、回転が強すぎる。

ニッケル電池で弱々しすぎた7180が、リチウム積んだ7380でちょうどよくなったのとは
逆の状態。
219目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 23:42:52.03
気のせい
220目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 23:58:06.93
妹がプレゼント用のシェーバーで悩んでいるのだが、
フィリ使いの兄としてはフィリを勧めるべきか?
221目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 01:20:17.89
HQ904かったけどひりひりする
1週間我慢してみるけど不安だ
222目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 02:07:11.65
>>221
1週間我慢してダメだったら、刃をHQ55に変更して使ってみる
それでダメならあきらめて廃棄
223目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 02:09:21.72
>>221
初フィリップス方式?
それとも元々フィリユーザー?
224目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 02:18:31.01
親父がフィリップスでここみて904ユーザー多かったから選んでみた
我慢してもだめならもっと肌にいいのに変えたい
225目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 03:06:12.18
904買ったけど俺はダメだった。
HQ8刃と違って痛いね。
226目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 15:33:16.33
>>224
軽く当てて使うのが基本だが
HQ904の刃では剃り残しのザラザラ感が残る
ヒリヒリするのは必要以上に押し付けてのだろうけど
それでは皮膚に良くない
227目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 16:11:46.87
>>226
結構のこるんだよね髭が
しょうがなく押し付けてるけどひりひりするばっかりでそれない
もうちょいなれるまで頑張るよ
22882=178:2011/09/23(金) 16:39:38.28
僕は904使った後 アフターシェーブつけてるせいか あまりひりひりしない。
深ぞり品は 多少ヒリヒリするのは やむおえんと思う。
229目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 16:48:39.75
新品でヒリつく場合は、1〜2時間空回し(一回10分として約2週間分)すると、かなりましになるよ
ハサミと同じで刃の噛み合わせが悪いと切れないし、髭が引っ張られるんだよね
研磨剤つけると数秒で終わるけど、気長に空回しした方が安全確実
230目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 19:44:59.94
てか、慣らし運転はテンプレにしたほうがよくね? たとえば

●慣らし運転について
新品の使いはじめは刃が馴染んでないため、ヒリヒリしやすいですが
慣らしを1〜2時間行うことで改善に向かいます

●刃の組み合わせについて
ヘッド洗浄の際、内刃と外刃の組み合わせを変えてしまうと、
刃の噛み合わせが悪くなって剃り味が落ちることがありますが、
数週間継続使用すると、刃が馴染んで元の剃り味に戻ります

とかさ
231目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 23:12:15.06
904半年使っているが『慣らし運転』しても無駄だぞ
フィリップス歴20年の俺でも使いこなせない
904での深剃りは諦めている
232目のつけ所が名無しさん:2011/09/24(土) 01:33:26.63
そうすると、904+210か。
まあ、210の話題はやめとくわ。
233目のつけ所が名無しさん:2011/09/24(土) 09:58:29.37
>>231
HQ55に換えないからだよ
替えれば深剃りできるよ
234目のつけ所が名無しさん:2011/09/24(土) 17:45:18.79
HQ55でもたかが知れてるよな
HQ8を知らないなら我慢できるかもしれんが
235目のつけ所が名無しさん:2011/09/24(土) 19:20:04.78
他人のを使ってそう思ったんだけど、ぶっちゃけ1250より
8240の方がよく剃れるってことないか?RQ1250CCを使って
半年だけど、HQ8240を買おうかと思ってる俺はおかしいかな?
236目のつけ所が名無しさん:2011/09/24(土) 23:27:50.55
>>235
RQ1250よりHQ8240の方が深剃できる部分もあるかもしれませんね。

それというのも、自分はRQ1250とHQ7310を使っていますが、
アゴの部分はHQ7310の方が深剃できます(ただし、RQ1250よりヒリヒリします)。
でも、鼻下はRQ1250の方が深剃できます。

得手不得手あると思いますので、
もう一度試してみて、HQ8240の方が深剃できると思うのなら、
自分の感覚を信じてみてはどうでしょうか?
237目のつけ所が名無しさん:2011/09/25(日) 00:28:47.14
そんなに深ぞりしたいなら、ヘッドユニットだけRQ10に換えればいい。
238目のつけ所が名無しさん:2011/09/25(日) 00:33:56.26
HQ8240は在庫処分が終わった?最安消えてる。
色違いのHQ8241はまだ残ってるね。

HQ8240は気に入ってる。むやみに深剃り無いから肌が荒れない。
73XXは顔中痛くなったのでギブアップ。
239目のつけ所が名無しさん:2011/09/25(日) 00:49:53.95
人によってHQ9刃評価マチマチだな
HQ47刃が評判悪いのは一致するだろうけど
240目のつけ所が名無しさん:2011/09/25(日) 01:06:40.78
241目のつけ所が名無しさん:2011/09/26(月) 10:03:00.63
>>199 随分違うと思う。お湯洗いをおすすめ。取説にも書いてある。

>>201 つかないね。
2ヶ月で交換してみたら、液はそれなりに汚れていたけど
悪い匂いはしなかった。もっといけたかもw

液を薄めるのは止めた方がいい。くさくなる。
やっぱり殺菌剤の濃度が問題なんだな。
242目のつけ所が名無しさん:2011/09/26(月) 15:23:40.03
AT754使ってるけど水洗いしてもヒゲがでてこない
分解掃除したらまとめてでてきたけどこういうものなの?
あとT字用のジェル使ってるけど大丈夫だよね?
説明書にはジェルとしか書いてなかったから電気用のジェルかどっちかわからない
243目のつけ所が名無しさん:2011/09/26(月) 15:37:27.01
女性尻毛専用刃
244目のつけ所が名無しさん:2011/09/26(月) 15:47:26.33
ジェルなんて使うから髭クズが取れないんだろ。
ごく一般的なフォーム使え。
245目のつけ所が名無しさん:2011/09/26(月) 16:52:56.88
刃と電池が劣化してきたから1250買ったけど、うーん・・・

HQ8刃のやつから9刃のやつに替えたときにあれ?っていう感じがあったんだけど
今回買い換えるときは情報収集したりここ見たりしてその点には納得してて
逆に1250にかなり期待してたんだけど、期待しすぎだったかな・・・
剃り心地は>>236のおっしゃる通りで、鼻下みたいな肌が突っ張ったところ
もしくは突っ張らせることができるところは良く剃れる
逆に頬に疎らに生えてるやつみたいに、肌が厚いというか弛んでるようなところはなかなか剃れない

ただ肌への負担は明らかに少ない感じがするね
まあ前のやつの刃が悪くなってたからかも知れんけど
246目のつけ所が名無しさん:2011/09/26(月) 18:01:35.11
RQ1250の私のオススメの剃り方は、肌を指で引っ張っておいてからの八方向剃りです。

やり方は、上下、左右、左右斜めをそれぞれ4往復くらい剃るだけです。
ただし、一方向でも抜けると剃り残しが目立ちます。

肌に埋もれている髭は、肌の表面を滑らせるよりも、
肌に少し押し付けてから、肌も一緒に動かす感じでシェーバーを往復させます。
すると、押し付けてから引く時に、肌に埋もれていた髭が剥き出しになり剃れます。
円を描くよりもツルツルになりますよ。
247目のつけ所が名無しさん:2011/09/26(月) 22:23:13.27
よくわからん、youtubeに動画うpしとくれや
248目のつけ所が名無しさん:2011/09/27(火) 00:27:08.36
>>247
円を描かずに、普通の往復式シェーバーみたいにって事では?
249目のつけ所が名無しさん:2011/09/27(火) 01:12:09.04
>>241
レスありがとう。
臭い気になるまで使ってみて、何ヶ月使えたかまた報告します。
250目のつけ所が名無しさん:2011/09/27(火) 08:31:04.17
235です。結局8240買いました、あご下は8240の方が
よく剃れますが1250の方が全然いいです…。やっぱり
洗浄器は便利です。8240はお蔵入りですw
251目のつけ所が名無しさん:2011/09/27(火) 23:34:58.84
だからさ、もっとねっとりねちっこく手を動かして剃ってみろよ
バターやマーガリンを塗るときの感じで
セカセカ動かしてもフィリは剃れねえんだよ
252目のつけ所が名無しさん:2011/09/27(火) 23:52:23.10
おっぱいにバターを塗る感覚ですねw
253目のつけ所が名無しさん:2011/09/28(水) 00:56:15.94
全然違う
254目のつけ所が名無しさん:2011/09/28(水) 02:08:00.01
HQ904+エネループが最強だわ
安いし、毎年買い換えればいい
255目のつけ所が名無しさん:2011/09/28(水) 02:54:33.94
>>254
一年で刃がへたると?
256目のつけ所が名無しさん:2011/09/28(水) 23:29:05.43
PT735って725の色違い?
257目のつけ所が名無しさん:2011/09/29(木) 22:49:35.89
HQ904にHQ8と同等な刃があれば本物の最強になるけどな
258目のつけ所が名無しさん:2011/09/30(金) 15:19:43.60
1年使ってようやく理想の切れ味に近づいてきたのに
洗浄後の乾燥中にうっかり落下させてしまい
内刃と外刃の組み合わせが分からなくなってしまった。
259目のつけ所が名無しさん:2011/09/30(金) 18:46:04.83
HQ8155の充電用ホルダーがHQ8240にも使えそうなのですが、
別売りでないでしょうか?充電に便利そうなので欲しいのです。
260目のつけ所が名無しさん:2011/09/30(金) 19:58:27.94
今朝、3年前に購入したHQ7140の刃を1個紛失してしまい
新しい物を購入しようと思っているのですが、HQ7140と同等品は
HQ7310でよろしいでしょうか?
また、アクアタッチシリーズが気になっているのですが、使用している方が
いらっしゃれば感想をお聞きしたいです、よろしくお願いします。
26182=178:2011/09/30(金) 20:49:03.27
904使いだが 気のせいか 1月ほど使った後のほうがよくそれる。剃り方がうまくなっただけではないような。
262目のつけ所が名無しさん:2011/09/30(金) 21:11:51.81
店頭のHQ904は片方がスリット外刃
もう片方がスリット+マル穴の外刃が付いていたけど
これ店員のいたずらだよね?
26382=178:2011/09/30(金) 21:14:02.13
うちのは両方同じ。
264目のつけ所が名無しさん:2011/09/30(金) 22:21:17.09
>>260
HQ7140の搭載刃はHQ8(スリット&ホール)
HQ7310の搭載刃はHQ64(スリット刃)ですよ
ttp://www.amazon.co.jp/Philips-フィリップス-HQ7140-PHILIPS-メタリックブルー/dp/B000I5P95S
↑ちなみにぐぐったらこのページがヒットしたんだが、
替刃の欄をみると、HQ55はHQ3/4互換の扱いになってるんだな
265目のつけ所が名無しさん:2011/10/01(土) 16:42:05.68
HQ64は廃番じゃなかった?
266目のつけ所が名無しさん:2011/10/01(土) 22:34:47.07
廃盤というか、余剰在庫を減らすための品番の共通化じゃね?
HQ904、912の替刃がHQ55で、HQ7310の替刃がHQ8とか
267目のつけ所が名無しさん:2011/10/01(土) 23:14:52.58
パナソニックとフィリップスでとても悩んでいるのだけれど、
フィリップスはあごひげをラインで残すような剃り方できますか?
268目のつけ所が名無しさん:2011/10/01(土) 23:52:09.54
できないよ
269目のつけ所が名無しさん:2011/10/02(日) 01:38:57.95
HQ47とかHQ64って何のためにある刃なの??
HQ55やHQ8を最初から搭載する機種に高い値段を付けるため?
270目のつけ所が名無しさん:2011/10/02(日) 12:54:27.24
HQ55やHQ8搭載機種が高くて買えない人のためHQ47とかHQ64はあるんだよ。
と思いたい。
27182=178:2011/10/02(日) 17:41:33.90
ハイ、ローミックス構想。多彩なラインナップで売り上げ増。
272221:2011/10/02(日) 21:40:34.07
ひりひりは無くなったけど、やっぱり青く残るな904
273目のつけ所が名無しさん:2011/10/02(日) 22:08:09.04
>>272
HQ904で2週間修行したから
PT725買えばスンナリ使いこなせると思うよ
274目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 18:25:16.67
47と64を改良したのが8かな
替え刃の値段そんな変わらないし
275目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 22:09:53.01
スリットのみとスリットアンドホール、や、
リフトアンドカットとスーパーリフトアンドカット。
どれほど違いが?
6年使ったHQ481、まだふつうに使えます。
HQ7380に買い替えて幸せになれますか?
276目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 01:03:12.67
HQ7380に拘る人ならいいかもしれないが
最安値出たの7月から8月ころ
在庫処分で安売りしている店があればそれはいいかもししれが
7000千円以上の価格なら高すぎるよ
277目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 07:28:22.39
sage
278目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 08:36:42.42
ひょえ!
HQ 9160まだあったんだwww
279目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 11:02:25.71
HQ8894最強伝説
280目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 12:57:41.12
>>276
700万円か、確かにそれは高すぐる
281目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 15:26:09.05
>>276
この糞爺、こっちにも出没
学習能力ないのかね

LUMIX DMC-FZ100 FZシリーズ総合スレ Part36
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1308885310/856

856+3 :名無CCDさん@画素いっぱい [↓] :2011/10/01(土) 04:31:26.05 ID:dkofVyH00 [PC]
高々6〜7000千円の電池も買えない奴は写真撮るなよ。
情けない。
282目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 16:49:58.08
>>281
276は俺だがそっちは知らね
そもそもパナはスレチだぞw
283目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 18:52:03.19
シェーバーのクリーニングは毎回やったほうがいいの?
皆さんはどうしてますか?
284目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 20:38:01.85
気になる人はやった方がいい
気にならない人はたまに、でいい
285目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 22:42:52.94
ほとんど洗ったことないけど
異臭もしないし肌トラブルもない
286目のつけ所が名無しさん:2011/10/05(水) 08:32:12.11
>>283
毎回やってる。
最初の頃は、お湯洗いだけして自然乾燥してたけど、
洗浄機使い出してから充電器置き場が無くなり、上記の方法が出来なくなった。
洗浄機は逆さまに突っ込むからね。

基本的に髭を収めるスペースが少ないから、
絶対毎回処理はするわけで、なんなら突っ込むわwということです。
287目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 01:28:46.87
数年ぶりに来たら、なんかわけわからん機種が増えた。
HQ55ってのがわからないのですけど、これHQ8と同等以上なわけ?
288目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 01:52:08.05
ちょっと前スレ見たら、このテーマで延々とやってるみたいね。w
HQ7310ってHQ8じゃなかったの?HQ8870使って5年以上なのですが、
やっぱHQ7340とかにすべきなのでしょうか?HQ55とは一体どういう性能なのであろーか?
面倒くらいからHQ8241でもいいけど、パワーだのアクアだのの刃は何ですか?もうわけわかりません。
289目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 13:42:39.78
>288
HQ7310は初期装着刃がHQ64で替え刃がHQ64orHQ8
HQ64は在庫が無くなり次第終了
HQ55は使ったこと無いから知らん
ATPTは替え刃はHQ8、初期装着刃はわかんね
290目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 15:38:51.01
>>289
どうも初期装着刃とやらが曲者のようですね。
最初からHQ8とかHQ55でないのなら、HQ8241を5800円で買います。
替え刃が本体ごとよりも高い傾向はどのメーカーも同じのようですが、
どうして改まらないのか不思議です。
291目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 16:19:51.83
1250CC安売り店軒並みなくなってるな
買いどきのがした
292目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 18:43:03.35
決算セールの時期が過ぎたからだろ。
おとなしく年末まで待つんだな
293目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 18:58:07.16
そうするわ
294目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 20:03:43.29
1250CC全然剃れない、8155の方が外刃が大きくて3つの刃が中央に集まって
るから剃りやすい。1250CCは買って損した。
295目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 20:22:03.41
>>294
σ(゚∀゚ )も1250に機種変したら剃れなくなった
でも、3週間くらいでめっちゃ剃れるようになった
296目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 20:39:56.58
>>288
HQ7340なら同じHQ8のPT725も検討してみては?
バッテリーの持ちが長くなってる
297目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 22:11:26.01
>>296
PT725の初期装着刃はHQ8ではないんじゃないか?
国内販売のPT/ATで最初からHQ8が付いてくるのはAT890/891だけだと思っていた
が違った?
298目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 22:37:36.37
>>291
今見たらビックリするほど上がってたな。
1ヶ月前に1280買ったといてよかった。

誰か1290買った人いないかな
出始めは相変わらず高いな
299目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 23:10:49.24
>>297
PT725じゃなくてPT735の間違いだった。失礼。
300目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 23:49:34.57
RQ1250CC購入して、ほぼ毎日使用し、
使用後毎回洗浄機に突っ込んで、今日で70日目。
やっと洗浄液が少ないランプが光った。

ボトル一本で140日、一年間で3本のランニングコストがかかる事になります。
ご報告までに。
301目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 04:15:05.80
>>294
>>295
なぜんんだろう?
できれば、詳しくおねがいします。
302目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 06:32:39.60
フィリシェーバーへの愛情が足りない
303目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 08:52:40.20
>>300
洗浄液は2週間ごとに替えろよ、不潔だぜ。
304目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 14:25:06.98
>>303
そんなにお前のヒゲは汚いのか!

>>300
有難う!
305目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 21:53:05.40
アクアタッチ AT754を購入したのでウェットシェービングを
してみたいと思うのですが、みなさんはどんなシェービングフォームを
使っていますか?
306目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 22:45:12.33
>>303
洗顔と同時にその泡で剃ってるので、
顔の綺麗な状態で使用しているおかげか、
いやな臭いは全然していない。

70日間ですこしずつ臭くなっているのかもしれないが、気になる臭いではない。

新しい液体に換えて、とても良い香りに感じたばあいはまた報告します。


因みに、洗顔フォームは泡で出てくるギャッツビー

307目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 08:10:38.58
AT891買っちゃった
308目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 08:57:50.91
よく見たら、取説にも「水洗い(お湯)してから洗浄機を使用すると
洗浄液が長持ちします」みたいな事ちゃんと書いてあるのな。
309目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 17:14:42.18
RQ1160買ったんだけど、センサータッチかと思ったらセンソータッチなのな
スイッチを結構押し込まないとオンオフできないんだけど、これは正常?

後、センソーってどういう意味ですか?
310目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 17:19:27.74
>>305
アクアタッチに近いHQ8系統を使ってた俺から一言

ウェット剃りもシェービングフォーム何て使わん
シャワーの水で十分だ!そして、2年ちょっとでお陀仏。
全部、俺のせい、フィルップスは悪くない!
んでだ、アクアタッチは今までのHQ8系統ソーセージ型をさらに耐防水にした感じらしい

なら、最初からRQシリーズを買った方が良いと思うんだ。コジマで8kで買えた
311目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 17:44:32.84
センソもイラつく名称だが、
312目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 21:07:36.26
直流・交流式の
PT725かHQ8240を5000円後半でどっち買えるので迷っています。

水洗い可能はどっちもできるので問題ないけど、
PT725には自動研磨システムはないんですよね。でも新作ですよね。

313目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 21:52:26.85
充電催促ランプがないのはまずい。
昔のリニアES8045というのを併用しているのだが、
こいつが催促ランプのないリチウム搭載機種で、いきなり前触れもなく止まる。
HQ8240や8241に催促ランプはあったかな?
314目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 00:13:56.73
8240には催促ランプはないです。
315目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 22:09:35.77
せっかく嫁が機嫌よく髭剃り買ってあげるって言ってるのに
なんだこの値上がりは
316目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 22:12:47.93
>>315
嫁に買ってもらうなら気にするな。
317目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 22:42:38.56
>>316
買ってあげると言っても若干補助金が出るようなもので
この値上がりじゃ数日前に自腹で買ってたのと大差なくなってしまう
318目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 19:09:46.05
ヨドバシドットコムで1250ないなぁと見てたら、1260が画像準備中在庫有りになってた。
1250は終わっちゃった??
1260との差は電池の持ちだけっぽいけど値段があがるのかぁ・・。
319目のつけ所が名無しさん:2011/10/11(火) 22:27:19.40
相変わらず、1280顎ライン、首が剃り残し出ちゃう。
それ以外は文句なしなんだけど、一番のメインどころがこれじゃあ納得いかん。
剃り方色々やってるけど時間ばっか掛かって肌がヒリヒリ。
ヒムラ剃りでも今一つ・・
320目のつけ所が名無しさん:2011/10/11(火) 23:38:21.99
>>319
同じ感想です。
ラムダッシュに戻ろうかなと思案中・・・
321目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 00:23:29.73
実際のところ、フィリは肌に優しいって言っても、
時間かければヒリつくわけで、3分ぐらいでサッと剃れるのが一番良い。

ラムダッシュやブラウンは其処の所どうなんだろう。
ブラウンはよく肌も剃ってるなんて聞くが、手短に済ませても肌への負担は相当のものなのか?
ラムダッシュの4枚刃も気になるな。

まぁ実際フィリで我慢すると思うけどな。
剃り慣れがもう少し必要かな。
322目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 01:01:24.35
λは1年保たない。だいたい3ヶ月で切れ味が低下を始める。
つーか、HQ8で完成しているので、これの安いモデルを買うしかない。
323目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 01:08:47.51
えぇーっ、アゴ下が得意なのがセンソタッチ3Dシリーズなんじゃないの?
ナデナデしてるだけじゃやっぱり青ひげになっちゃうの?
324目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 01:10:45.30
>>323
得意ですよ。
325目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 01:45:15.28
1250使っているけど顎下がザラザラで困ってる。
326目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 02:12:04.31
顎下がザラザラでなにが困るんだよ
327目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 05:54:23.97
背の低い女からするとアゴ下の剃り残しは目に付くみたいよ
328目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 12:50:05.28
もっと刃の間隔を狭くしないとダメだな。
329目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 11:23:26.27
1250ccを1ヶ月くらい使ってみたけど、喉仏らへんのクセヒゲが全然剃れない。
生えてる方向にあわせて横にスライドさせたりしてるうちに、
肌がこすれて真っ赤っか。
330目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 17:44:55.54
1250は8240より剃れないのはたしか。深ぞりとかの問題じゃ無く
そり残しが顕著にでる。それとトリマーの長さが短くて使いにくい、
俺のもみあげが太いからだろうけど。
331目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 18:31:37.71
のど仏らへんのクセ髭は、さすがに難易度高すぎないか?
332目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 18:39:25.51
確かにのど仏あたりの皮膚は弱いから剃りまけしやすいな
333目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 02:24:53.25
優しく撫でるように剃れば問題なく感じるけどなぁ
深剃りは無理だけど

押しつけて剃ると癖毛が寝て剃れないし、肌も痛めてしまう
あと、癖毛が長すぎるとキャッチできず剃れないことがあるかなぁ
334目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 02:56:13.41
ドライで剃った後、仕上げに肌に化粧水をなじませて剃るときれいに剃れる
335目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 08:35:33.70
>>334
かなり濃いのでそんな時間ないです。
336目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 10:18:45.90
今月からネットの価格がぜんぶ値上がりしててどういうことだろうか
amazonも販売元じゃなくなったしフィリップスが圧力でもかけたのか
337目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 14:49:56.01
リチウム電池モデルは駄目だね
すぐへたるし、寿命を迎えると修理代が高いから捨てるしかない。

ニッスイなら自己責任でエネループに交換できるのに。
338目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 22:40:47.62
明日、7380が届くけど210っていうのが人気みたいだな。
深剃りと剃り心地を重視したかったからそれも良かったかも・・・
339目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 23:08:08.46
8140 使ってたんだけどヘッドのカバーが一部壊れちゃった。
電池がへたってきてるし、この際買い替えようと思うんだが
今の機種はもっと剃れるの?

寝てる長めの毛が剃りにくいのと、回転が遅くて時間がかかること
あとあまり深ぞリできないのが不満だったんだけど、最近の機種はどうなのかな。
自動洗浄は特にいらない
340目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 00:51:24.47
毎日使ってイマイチ顎鬚剃れ無いなって思ってた904
太腿の邪魔部分を904で軽く毛剃ったらツルツルに成ったw
これは髭剃り用でつかうよりいいかも
嫁の無駄毛処理用にするかな
341目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 02:43:39.99
「無精ひげを極める」ヒゲトリマーのQT4022って気になってるんですが、どんな感じですか?
342目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 11:31:47.58
HQ8再生産すりゃいいのに
343目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 01:07:49.01
新参だが、最近の値上げって各商品どのくらい上がったの?
さっき買っちゃったからもう聞かない方がいい気がするけど
344目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 01:22:10.10
>>343
価格コムの価格変動履歴。
345目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 02:57:04.24
石鹸剃りが出来る単三電池仕様のが欲しいな、Panasonicにはあるのに
346目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 03:52:51.28
>>343
何買ったの?
347目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 04:07:32.90
>>343じゃないけど、 HQ7380。
15年ずっと同じシェーバー使ってきて、まだ動くんだけど、
新シェーバーを買ってみることにしました。
シェーバー自体2台目でこの円型みたいなタイプは初めて。
348目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 04:59:49.09
>>346
Amazonでアクアタッチ AT754 ¥6,352
浴室でフォームつけてウェットシェーブってのを一度やってみたいと思ったから一番安いやつを。

Panasonic スピンネット → Panasonic ラムダッシュときて
深剃りが痛くて仕方なくて回転式が懐かしくなったのと、
フィリップスのsonicare(電動ハブラシ)に感銘を受けたので。
349目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 07:41:39.06
>>345
HQ902じゃだめ?
350目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 15:13:28.77
ポチった1250cc
使い始めはやっぱりヒリヒリするんだね
351目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 15:55:19.11
ツンデレだな
352目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 18:39:56.59
HQ7380 ってトリプルトラックヘッドじゃないやつだよね?
353目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 19:36:09.01
>>350
いい買い物したとはいえないよ、あまり剃れないから…
354目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 20:23:51.17
どれが剃れるの?
355目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 21:20:12.94
評判の悪い904と1250はやめとけ
356目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 21:59:25.61
えっ?
357目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 23:10:13.53
1250ウエットだと結構良く剃れるよ
358目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 12:46:13.38
もう15年ぐらいフィリだが、
1250はちゃんと剃れてウェットでも使えて便利なんだが。
悪評ってのがよくわからない。
359目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 13:00:52.48
一般的にRQ12シリーズの評価は高いと思うよ。
ここでの雑音はあまり気にしないほうがいいだろうな。
360目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 18:09:01.20
1260ならおk?
361目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 22:51:24.61
>>347
いつ買ったが知らんが、V字回復しとるなw
直近では5700ぐらいが最安だったか。

>>348
AT754は右肩下がりで今が一番安いから問題ないじゃん。
12系がかなり上がってる。
362目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 21:08:42.44
RQ1150は地雷?

買っちゃったけど
363目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 21:48:23.79
>>361
5700円くらいのところで買ったよ。
364目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 06:30:45.80
RQ1160CC買ったよ。
フィリップス初心者に何か注意事項があったら教えておくれ。
365目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 06:49:57.42
剃れてない気がしても押しつけないこと
366目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 07:50:08.35
昨日、プロに剃毛してもらった。
勿論剃刀で。
結果、血だらけになったw
なんか、剃刀で剃ってた昔より肌が弱くなった気がする。
367目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 19:27:34.18
>>366
プロの腕が悪かった、事は無い?

当方が床屋で髭を剃ってもらう場合、蒸しタオル3本で
十分蒸らした後で床屋が剃刀をあてている。
368目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 21:53:18.25
たまにはシリコンオイルを刃に吹き付けたほうがいいのかな
369364:2011/10/20(木) 23:41:22.59
>>365
ありがとう。
気をつけるよ。てか、もうしてた気がするよ。

>>368
僕へのレスでいんだよね。
シリコーンオイルは家電店に補修パーツで普通に売ってるのかな?
370目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 00:01:55.58
>>367
いつも行ってるトコだけど、やってもらった人はいつもと違った。
その人は他の人より仕事が速くて、10分くらい差がある。
当然、雑に感じた。
蒸しタオルは2本でした。

でも、久しぶりの剃刀はやっぱり違和感があった。
剃刀で剃り続ければ、慣れてきて肌も徐々に強くなるのは事実。
ここ2ヶ月はシェーバーだけで剃っていた為か元に戻った感がある。
371目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 00:07:56.62
床屋で髭剃ってもらうと、二日はヒリヒリが続く
お風呂で十分濡らせて、蒸らしてからT字だと平気だけど
シェーバーだと、フィリップス以外は半日くらいヒリヒリが続く
372目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 00:12:50.72
>>370
>剃刀で剃り続ければ、慣れてきて肌も徐々に強くなるのは事実。

えっそんなのあるの?
373目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 00:27:08.20
最近のT字は剃れないなあ
5枚刃とかひげが引っかかって最悪
昔のスチールのカミソリが良かった。
374目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 07:50:18.21
あご下をうまく剃る方法教えて下さい、時間がかかるし肌痛いし洒落
にならない。1250CCと8240使ってます。
375目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 10:18:41.68
あご下ってそんな難しいかな?
俺はたいがいドライシェーブで適当に剃って満足してるけど、
きれいに剃りあげたいならウエットがいいよ。

左手にフォーム、右手にRQ1250持ってたっぷりの水分とフォームをつけては剃るの繰り返し。
慣れればそんなに時間掛からない。
376目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 20:29:50.18
>>374
電動ひげそり用のプレシェーブローションを使って見てはいかがですか?

当方、フィリのHQ41ユーザーですが、ギャツビーの
プレシェーブジェルとの併用で
問題無く使用してます。
377目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 22:14:58.42
>>374
>>179をカキコしたもんですけど
ホントおすすめ 他社のと違って滑るように剃れるから
剃る時、刃を少し濡らすのがコツ
378目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 10:20:19.55
>>374
どれだけの期間使ってるの?
ある程度使わないとコツもつかめないし、刃の状態も万全じゃないぞ。

間違っても、ドライで3分以上やるなよ。
上の2人が言ってるプレシェーブローションを使って
ウェット剃りすれば、その内剃れてくると思うけど。

あとは、日村剃りとか肌引っ張るとか工夫してくれ。
379目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 13:41:35.53
ドライでも痛くなく逸れるけどな
特殊な剃り方せず

押しつけすぎじゃね?
380目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 17:47:22.35
髭がかなり濃い俺は15分かけて剃っています。ラムダッシュは音が嫌で
使えません。肌も弱い俺はフィリップスで時間かけて剃っています。
381目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 23:40:22.52
>>378
やっぱりウェットのほうが肌にやさしいの?
904じゃなくて両方イケるやつにしとけばよかった
382目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 02:49:53.44
>>381
肌に優しいというか、剃り味の問題だと思うけど。
ドライよりもウェットの方が深剃り出来るでしょ。

でも904って安いし、乾電池タイプでしょ。
旅行用や非常用、出張用に1つ持ってるのも有りじゃない?
383目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 06:53:54.83
HQ7380とHQ8240を併用で、2回充電分およそ2ヵ月弱使ってみた。
7380の1重丸の真ん中のすべり面の大切さがよくわかった。
RQに、振動に負けない剛性がつけば、敵無しなんだな。
384目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 10:05:21.76
ドライ、ウェットというより、剃ってる時に刃がスムーズに移動してるかどうか
なんだと思うんだよね。張り付いた感じで肌がもってかれてると、剃れてない
385目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 12:30:44.87
1250のトリマーは俺のもみあげの太さより短くて使いにくい。
スパッと綺麗にそろえたいんだけど、いい方法ないかなあ?
386目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 12:53:02.19
一生フィリップスの乾電池式でいいやと思ってたけど、ちょっと浮気して2chで評判のIZUMI Cleancut 回転式シェーバー IZD-210 買ってみた。
パナのスピンネットみたいなやつかと思ってたら、径がより小さいから回転数が上がってホントに深剃りできて全然ヒリヒリしない。
フィリップスを選ぶってことはヒリヒリがイヤだからってひと多いと思うけど、まさにおススメ、Amazonで安いし。単2電池式だからエレコムの電池スペーサー
にエネループ入れて使ってる。コンパクトだから旅行用にもぴったしだし、オレ一生コレでいいかもしれない。まだ1回しか使ってないんだけど
387目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 13:02:21.49
エネループで使った場合、非力感ないですか?
388目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 13:09:26.56
>>386
いーでじ本店が最安みたい。(店の評判はあまり良くないらしいけど)
389目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 14:11:00.32
>>387
きょうのためにヒゲ伸ばしてたんで実は一回挟んで止まっちゃっいました、ヒゲは濃いほうです。でも非力感は全然感じないですよ
ホントに深剃りできてまったくヒリヒリしないから、さすがに堂々とmade in Japanと表記してるだけのことはあるって感じです。
音も静かでカスも飛ばさず、もうコレを使わずして電気シェーバーは語れないでしょ
390目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 14:52:36.02
ありがとん
昔使っていて懐かしいから買ってみる
391目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 15:10:17.13
いちいち会社に1250持っていくのかさばるから、俺もイズミの買ってみるかなぁ。
392目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 15:23:49.48
2ちゃん名物のes412廚が発生してるようだから、いちおカキコしておくと
es412にはちゃんと改良型があって、それはes1250(izd-100)ってやつだ。
刃も同系統でネジの機構も同じ、しかも割安価格でいまも普通に店頭に並んでる。
メーカーも馬鹿じゃないから、普通に使える改良型の後継機出してるんだよ。
旧型を特別視してるのは一部の特殊な人だけ。それからイズミネタはスレ違いだから、巣に帰れ。
393目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 16:18:58.61
これだけ教えて
デザイン的にIZD-584が好きですが、100に比べてどうですか
394目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 16:47:01.68
これだけじゃねえよスレチ野郎とっとと自演レスつけてうせろ
395目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 16:57:51.19
深剃りに固執するやつって精神的にあれな奴多いよな
深剃りでないことで知られるフィリスレにわざわざ粘着したり
396目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 17:25:30.67
心の狭い男って嫌ねぇ
397目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 17:33:54.95
ケツの穴が小さい男って嫌ねぇ
398目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 18:15:23.02
入れにくいから?
399目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 18:17:51.93
フィリップスのシェーバーってアナルに入れるのにちょうどいい形してるよね
400目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 22:19:13.54
二日ほど伸ばした髭を剃る時が一番良く剃れるね
髭が刃のスリットに吸い込まれていくようだ
401目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 00:06:37.61
さっきDASH観てたら、長瀬の髭の生え方、薄さが俺とそっくりだった。
結構伸ばしてたけど、俺もあんな感じになっちゃうな。
かなり汚らしかったw
濃い人からしたら羨ましいだろうけど、無いものねだりだねぇ。
402目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 02:18:37.87
IZUMI Cleancut IZD-210、これ評判通りの隠れた名機だね。もっと早く知ってれば支那製のゴミ機種買わなくてすんだのに
これだけ凄いとそりゃ髭剃りメーカーの社員は必死になるワナ
403目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 02:39:27.05
>>402
俺もさっきポチった身だけど、そろそろイズミネタ自重。
404目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 21:08:54.15
IZD-210はセイコー時代からの名器だからね。
405目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 21:49:51.95
ずっとパナ使いで現在はラムダッシュのES-LA90なのだが次はブラウンかフィリップスにしようかと。
ツルツルの深剃り勝負だとどっちが上かな?
正直フィリップスのあのヘッドの形状は深剃りは苦手で更に剃り残しがあちこちできそうに思えるんだけどこれは勝手なイメージ?
406目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 22:01:05.81
IZD-100がお勧めとのことですが
IZD-584のデザインに惹かれます
IZD-584の剃り味はどうでしょうか
407目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 22:02:51.77
>>405
1250を使っているけど素直にラムダッシュの新しい物にしておいた方が良いよ。
深ぞり勝負は間違いなくパナの方が上。
自分はLV90に買い換える予定。
408目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 22:14:46.37
>>405
深剃りを求めるならパナかブラウン。
フィリ初心者なら2週間から1ヶ月は満足に剃れずにイラつくでしょう。
「何だこれ、剃れねえ」って。

そのままパナを使い続けた方が賢明かもしれない。
409目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 22:20:02.70
ラムダッシュ、最初の3ヶ月は深ぞりできるんだけどなぁ
410目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 23:34:42.29
>>407
>>408
さっそくのレス多謝です。
どうやらフィリップスはまだ私には高嶺の花のようですね。
次回はブラウンにしときます。
でもいつかは・・・
411目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 23:42:50.19
買いたかったら買えよ馬鹿
412目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 10:00:08.12
>>410
まぁ、何にでも初めてはあるから最初は安めのモデルを買って、
フィリの特性を理解するのが妥当だと思うけどね。

そもそもパナを離れる理由は何なの?
単純に飽きたから?
肌が弱くなくて、深剃り志向ならフィリはやめときな。
413目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 11:37:33.37
>>412
なるほど、それも手ですね。

飽きたってわけではないですけど振り返ってみるとずっとパナだったからそろそろFAしようかなという心境でしょうか。
肌は強いほうですし浅剃りか深剃りかと言えば深剃り志向ですかね。
フィリップスはあの三つの円形刃の肌当たりが気持ちよさそうで惹かれます。
ブラウンは間違いなく深剃りタイプでしょうね。
414目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 13:42:56.48
深ぞりして肌に優しいはありえない、ただ肌への負担を
軽減するとゆうことは出来るでしょう。各メーカーは色々
開発していますね、ラムダはその点が優れているのでは?
肌が弱く濃い私はフィリップスで時間をかけて剃っていますが。
415目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 16:46:18.36
フィリセンソ3Dデビューした
俺には2年間使用したラムダより剃れる印象だわ
416目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 20:34:36.45
>>404
フィリで満足だから…。
買い足さないぞ!
417目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 20:44:34.28
>>415
貴重な意見だな。
俺は最初からフィリだから、
パナやブラウンから流れてくる人たちのコメは色々参考になるよ。
もっと詳しく教えて欲しいね。
ちなみに現在は1280使いです。
418目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 22:57:44.47
最新のカタログだと、
充電催促表示、下位のHQ912、HQ904以外あるとのこと。

http://www.japan.philips.co.jp/shaver/products/hq900/hq914/

http://www.japan.philips.co.jp/shaver/products/aquatouch/at891/
ではLEDランプ1個しかないけど、どんな表示の仕方になりますか?

AT891購入考えてますが、風呂場でさあ剃るぞで電池切れなんてこと
ありえますか?
419目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 13:58:23.79
1250使って半年強で「キーン」とゆう回転音に
変わってきたんだけど、故障かな?剃る方は
今まで通りに剃れます。前は本当に静かな音
だったんだけどなあ。
420目のつけ所が名無しさん:2011/10/27(木) 01:49:56.89
AT891を買ったが、回転式は初めてだからか全然剃れない
慣れてくれば剃れるようになるんだろうか

>>418
ランプがオレンジに点滅したら残り使用時間5分だってさ
421目のつけ所が名無しさん:2011/10/27(木) 02:28:40.41
2dと3dってそこまで違いある?
422418:2011/10/27(木) 06:26:03.45
>>420
ありがと〜 一安心。
423目のつけ所が名無しさん:2011/10/28(金) 01:01:53.62
>>421
俺もそこが気になる
2Dの方が稼働箇所が少ない分壊れにくそうだし安いからなー
424目のつけ所が名無しさん:2011/10/28(金) 07:18:15.40
IZUMI Cleancut IZD-210、ジレットの2枚刃より深剃りできてまったく肌荒れせずヒリヒリしない。
剃ったあと毛くずも飛ばず本体がほとんど臭くならない。もうフィリップスには戻れねーわ。
425目のつけ所が名無しさん:2011/10/28(金) 08:44:21.23
それココに書き込む事じゃないね
426目のつけ所が名無しさん:2011/10/28(金) 17:40:43.25
ここまでくると社員乙と言わざるを得ない
427目のつけ所が名無しさん:2011/10/28(金) 22:03:52.70
IZD-210は最高のシェーバーには間違いないけど、このスレは違うぞ。
428目のつけ所が名無しさん:2011/10/28(金) 23:39:54.25
あんな三千円位のセカンドシェーバーが本当に最高なのかよ?
イマイチ信じられん。
429目のつけ所が名無しさん:2011/10/28(金) 23:44:21.69
いろんな車に乗ってみて、最終的に大衆車に落ち着く感じかな?
430目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 00:14:16.98
俺的に最高だったのは、SEIKOの時代にあった充電モデル

IZD-210を充電電池で使うと乾電池よりひ弱に回る
これが嫌でたまらない
eneloop専用のIZD-210を出して欲しい
(モーターの巻き線使用をエネループに合わせたやつ)
431430:2011/10/29(土) 00:24:48.94
誤爆すみません
IZD-210の文字を見て、てっきりセイコーシェーバースレだと勘違いしてしまいました<m(_ _)m>
432目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 00:30:53.15
ここフィリップスシェーバーのスレな
433目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 08:59:21.53
1280買って3ヶ月、今までドライか洗顔後の水剃りだけだったけど、
昨日初めてウェット剃りした。

シェーバーのスムースな事!!
ありゃ気持ちいいわ。
434目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 21:15:59.21
なんでPT735の情報は極端に少ないの?
435目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 21:29:16.69
PT735使ってるよ。
436目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 23:10:06.58
HQ8870を使うとすごくヒリヒリするけど、
替え刃のコストがかからないから、ガマンして何年も使い続けてきた。
このスレ見て、もしやと思って安かったHQ912を買ってみた。
そしたら全然ヒリヒリしない、刃の不良だったのね。
437目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 00:00:37.10
シェーバーじゃないけど、マルチグルーミングキットQG3280ってどうなんだろう。
全身用に欲しいけど、迷ってる。
438目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 04:05:17.92
912を使用してしばらく経ちますが、
水洗いのせいでしょうが、
継ぎ目のところが白っぽくなってきました。
問題ないんでしょうか?
439目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 18:48:44.27
1250は3枚の刃がもうちょっと接してる方が剃りやすい気がするわ
440目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 22:12:14.35
>>439
剃りやすいし、髭も落ち辛くなると思う。
441目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 22:34:06.37
1250を買おうかと思ったら、値段に大差なかったので1280をポチッた
楽しみで仕方ない
442目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 00:15:54.06
1280が28日から4000円も安くなってる。
443目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 23:48:14.70
>>438
多分、皮脂が冷え固まって隙間に溜まった物
気になるならちょっと熱めのぬるま湯で歯ブラシを使って落とすといい
444目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 00:31:30.02
>442
それでも最安値だったときから3000円以上高いよ。
445目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 15:34:17.68
 ブラウンから移って来ました。深剃りは苦手とのことですが、必要にして十分でした。
 フィリップスに求めたいのは刃の耐久性です。私は髭の一本一本が太く硬い為、往復式シェーバーは半年程で刃の限界がきます。剃刀は一回こっきりの使い捨てです。
 一年は持ってくれると嬉しいんですが。
446目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 15:51:40.75
前のフィリは、刃よりも充電池が先に逝った
刃の寿命は、まだ経験がない
っていうか、フィリの場合、刃が寿命になったらどうなるの?
あの網刃が壊れる?
回転刃が壊れる?
447目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 16:02:59.29
>>445
一年後のレポを楽しみにしております
have a nice shaving life
448目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 23:43:27.88
>>446
根性さえあれば、ずっと使える
使っててもう駄目だと思ったそのときが寿命
449目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 21:26:37.51
カカクコムを見たらHQ7380がどえらい所に逝っちゃってるなぁ。
450目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 08:19:07.82
過去レス読んでると、刃より電池の寿命で買い換える人が圧倒的に多い気がするんだけど、
充電って3,4分しか使ってないのにやるのと、フルに使ってからするのとではどっちが良いんでしょうかね?
どこにも明快な回答が載ってないんですよね。

洗浄機使うと自動で充電されるから、全然減ってないのに充電しちゃうんですよ。

>>446
何年持ちました?
451目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 08:39:02.71
>>450
リチウムイオンはなるべく早めの継ぎ足し充電が良い。
452目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 18:14:15.17
マニュアルには継ぎ足し充電は寿命に影響ないとか書いてあった
453目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 18:51:01.99
電動シェーバーデビューしようと思うんですが、
フィリップスって肌が弱く髭が濃い人にあいますか?
454目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 20:04:03.04
>>451>>452
ありがとうございます。
安心して充電できます。
455目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 20:06:11.33
http://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium12.html

リチウムイオン電池は保存状態により劣化の程度が変化します。満充電に近く、保存温度が高いほど容量劣化が大きくなります。
456目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 20:06:22.74
>>453
俺もそうだけど、時間をかけて剃ってるよ。深ぞりはできないけれどね。
457目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 20:37:40.54
>>456
同じ機種を使っていても深剃り評価のレビューは随分個人差が出るね。

ラムやブラウン以上に深剃り出来たという人。
あまり深剃りは出来ない、でも肌に優しいので満足とか。
458目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 21:15:28.32
>>453
どのメーカーでも、深ぞりしようと思ったら、ヒリヒリする
フィリップスで軽く剃りあげる程度が一番肌に優しいと感じる
459目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 22:01:05.51
考えてみたら髭出しって結構乱暴かもね。
皮脂を落として角質もこそぎ落として。
460目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 22:32:41.54
メモリー効果の無いリチウムイオンは継ぎ足し充電をしても問題ないということですね。

しかし、充電回数が気になりますね。
300サイクルで70〜80%、500サイクルで50〜70%
(300回充電すると70〜80%しか電気が溜まらなくなる、
500回充電すると50〜70%しか電気が溜まらなくなる)

それと、満充電による保存温度の問題ですか・・・
461目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 22:59:31.49
充電回数の意味をわかってない馬鹿がいるよw
462目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 01:46:23.23
>>461
1日何分か使用してバッテリー容量の半分を消費した後、完全充電したとします。
翌日同じことを繰り返した場合、2日分の充電は2回ではなく1回分と数えられるので、
充電サイクルを1回完了するのに数日かかるかもしれません。
1回の充電サイクルを完了する度にバッテリー容量はわずかに減っていきます。
しかし、バッテリーが磨耗して当初の容量の80%しか充電できなくなるまでに、
バッテリーの充電を何回も繰り返すことができます。
ただし、いつかは新しいバッテリーに交換する必要があります。
463目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 02:02:39.11
>>319
1280でジェルつけて剃ってる。
肌に密着する感じでよく剃れる。
あごも剃り残し無し。
ドライと比べるとものすごくよく剃れている感じだからお試しあれ。
464目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 04:02:08.17
今はブラウン持ちでも「現行は肌に気を使いすぎてクソも剃れねえ」って言ってるらしい
てことは今までの定評からして、フィリはそれ以上に剃れない(代わりに優しい)立ち位置のままなの?
それともブラウンが優しい路線で突き抜け、むしろ今ではフィリのほうが厳しい深剃りに入れ替わったのか…

見た目独特で持つ喜びがあるから、剃り味重視ならフィリの方が欲しいんだけどどうなんだろう
7/5/3/1と分かりやすく差別してるブラウンの方が、予算が限られてると選びやすいだけはあるが…
フィリップスは旧製品の人気が高すぎるようだし、現行はヒエラルキーがよく分かんない
465目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 22:38:25.79
>>464
旧製品の人気が高いのはコスパの問題だと思う。
実際、最新作の最上位機種が一番なのは明白。
じゃなきゃ3万も4万もシェーバーに金を落とす人は居ない。

フィリは深剃りが出来ないなんて言われるが、
日本人は深剃りに対して異様にこだわるような気がする。
朝剃って夕方生えて来るような人はT字でしか解決できないと思う。
もし肌の弱さを理由にT字が使えないというなら、
シェーバーで1日2回剃る選択が望ましいと思う。
466目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 15:54:28.65
おいぃ数ヶ月みない内にセンソタッチ3Dがめちゃくちゃ値上げしてるんだが…;;
467目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 16:55:46.59
二週間ほど前から比べたら、結構値下がりしてるよ
468目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 20:10:01.63
きっとタイで作ってるんだ
469目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 20:30:10.36
センソタッチとアクアタッチ。
上位機種と普及機種の位置付けはわかるけど
実際の剃り味、使用感はいかがなものか。
アクアタッチに勝る部分は?

センソタッチの形状が奇抜すぎて中々踏み出せない。
470目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 20:49:34.56
迷いすぎて分からないからもう思い切ってさっき1250買ってきた。今充電中
これで相性悪かったらパチンコで負けたような喪失感だろうな
パチンコしないからわかんないけど
471目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 21:10:42.25
アクアタッチの時点で十分アレな形してるから、逆に大丈夫だろうと思う
472目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 22:51:48.98
ドラゴンフライみたいに人に見られたら勘違いされそうなのは困るけど
473目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 23:00:06.07
この前1280買ったけど、ドライだとそれ程凄いって実感はない
でも、お風呂でシェービング剃り、これはなかなか気持ちいい
474目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 23:35:29.69
>>470
とりあえず、何も言わず2週間ウェット剃りしとけ。
話はそれからだ。

あと、パチンコはやったら負けなシステムだから、やらないお前は勝者だ。
475目のつけ所が名無しさん:2011/11/07(月) 00:51:55.14
パチは確実に負けるアルゴリズムだからな
エンターテインメントとしても低質なので
フィリシェーブを買うのが正解
476目のつけ所が名無しさん:2011/11/07(月) 01:46:05.70
>>470

ウェット剃りしてみ。ドライとは全然違う感覚味わえるぞ。
肌にやさしく且つスベスベ。
477目のつけ所が名無しさん:2011/11/07(月) 15:56:24.21
正直、一番最初は剃り味が悪かった。
ヒゲを巻き込み、強引に引きぬく感じもしチクッと痛い。
これは、失敗したかな?感が強かった。

2日目から刃がこなれてきたのか切れ味がグッと増す。
回転式シェーバーの上手な剃り方もわかってきて
往復式シェーバーとは違うローリング感が病みつきになる。

フィリップスの刃は完全オイルレスというのも驚き。
他社の電気シェーバーはどんなに高価なモデルでも
潤滑用のオイルが必要で、多少なりともオイルが顔に付きべたつきますよね。
フィリップスはオイルが一切不要で、刃が摩耗せずに逆に切れ味が上がり耐久性もNo1。
これって凄いことだよね。
478目のつけ所が名無しさん:2011/11/07(月) 16:10:15.71
刃は磨耗しているよ
外刃と回転刃が擦れることで、研がれる
研がれていくに従い、外刃と回転刃の凸と凹が密着する
だから、外刃と回転刃の組み合わせを変えてはならんのだ
479目のつけ所が名無しさん:2011/11/07(月) 20:25:14.13
オイルどころか、肌からっからに乾いてた方がよく滑って剃りやすいもんな。
480目のつけ所が名無しさん:2011/11/08(火) 01:59:18.75
分解掃除あるじゃん。
あれやるのスゲー怖いんだけど・・・
481目のつけ所が名無しさん:2011/11/08(火) 17:05:24.44
ここのアフターサービス最低だね、誠意感じないし
ナビダイヤルだし。保証期間内でも送るの元払いに
させるし…。
482目のつけ所が名無しさん:2011/11/08(火) 21:07:42.80
8261CCを今まで使っていたのですが
事故でシェーバーを全損してしまったため
新しく買い直すためのオススメを教えていただきたく。

土台側は無事なので、出来ればこれを活かしたいと思います。
483目のつけ所が名無しさん:2011/11/08(火) 21:23:30.30
>>481
かの大戦でオランダの恨みを買ってるからしかたない
484目のつけ所が名無しさん:2011/11/08(火) 22:17:29.81
>>481
小泉成器が対応してんじゃないの?
対応良いと聞いてるが・・・

今時ナビダイヤルなんて何処も一緒じゃない
485目のつけ所が名無しさん:2011/11/08(火) 23:06:49.79
俺は先日修理に出したときは着払いで送ってくれって言われたけどな。
対応よかったよ。
486目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 09:52:03.67
シェーバーの型番って本体に書いてある?
ぱっと見みつからないんだけど。
空き箱とか保証書とか取説は捨てちゃった(;_;)

本体下部で、
_◎
◎◎マークが赤点滅してるのよ。
たぶん刃の交換時期だと思うんだけど、型番が解らないのねん。
487目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 10:12:21.36
馬鹿なのねん
488目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 12:45:00.29
俺のは刃の外側にHQ8って書いてあるが
昔のはしらん
489目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 14:35:25.90
>>488
本体にarcitecって書いてあるんだけど、モデル番号はドコにものいのねん。(;_;)
2〜3年前に3.5万円くらいで買ったのねん。
490目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 15:27:24.89
>>489
本体の裏側に書いてねーか?
HQ****とかRQ****とか
アーキテックシリーズの替刃なら「RQ10」で良いと思う

シェービングユニット / ヘッドホルダー 一覧
http://www.japan.philips.co.jp/shaver/unit/
491目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 15:38:04.12
>>490
ありがとうございます。

結局、本体にはドコにも書いてなかったです。
洗浄ホルダの裏側を見たら、RQ1005って書いてありました。
RQ10シリーズで間違いないっぽい。
一番高いヤツだったから1095だと思うんだけど、よくわかんねっす。

交換用の刃って、ユニット型なんだね。
結構なお値段でワロタ(笑)
刃だけ取り替えたかったなぁ。
週末にでも替え刃ユニットを買ってきます。
492目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 16:45:05.94
>>491
替刃はRQ10でもいいけどRQ12も使えるよ。
493目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 16:49:40.42
RQってそんなに早く刃がダメになるの
494目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 18:14:14.10
>>492
ありがたうございます。
12も使えますか。
ちとお高いですが、見栄張って買ってみよっかな。


>>493
いや、まだ全然使える状態なんですが、使って2年経つと替え刃交換時期の赤点滅が発生する仕組みらしいです。
ボタン長押しで消えるそうです。
あと、7分使うと勝手に消えるみたいです。
495目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 19:17:43.11
そんなタイマー入りだったのか

使ってて剃れているようなら、刃を交換したことにして
そのまま使うのもいいかも
496目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 19:50:36.46
>>491
ヤフオクをウォッチしていると、いいことあるかもよ?
497目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 20:23:19.18
>>495
とりあえず剃り続けてみますね。
結構硬い髭なんだけど、ブレイク中より丈夫な刃だと思います。

>>496
うわっ!安ぅ
ホンモノだよね?

RQ12買おうかな。
RQ10との違いは、刃の直径だよね?
498目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 20:40:50.32
HQ7300シリーズの購入を検討しているのですが今は品薄なんですかね
あんまり見ないです
499目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 21:08:41.30
5枚刃ってあるんだぁ
知らなかったわ。
500目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 23:21:58.10
501目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 09:40:42.95
>>3
502500:2011/11/10(木) 12:41:41.93
>>501
サンクス!
503目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 19:13:19.67
1250はラムダみたいに深ぞりできないけれど、ラムダではなかなか
剃れない部分(剃り残し)を1250なら剃れたりする点が嬉しい。今日
1250の保護キャップが割れてショック、アロンアルファを使ったが
うまくくっつけられなかったw
504目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 19:50:08.88
常時充電台に置いておくような機種は別として、1時間充電にしろ8時間充電にしろ
満充電表示を見るか時間を測るかしてコンセントから抜かないと終了しないのは
今も同じ?
コンセントに挿しっぱなしでも自動で終了してくれるのはある?
505目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 20:15:38.89
>>503
どっかの個人ブログに保護キャップが割れたけど、
無償(送料向こう持ち)で交換できたと書いてあったな。
保障期間内ってのは当然な。
しかし、あのキャップは割れやすそうだよなw

>>504
大抵の充電器は、コンセントに挿しっぱなしでも自動で終了してくれると思うけど・・・
506目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 21:06:10.51
1280買ったけど、2日に一回の使用頻度と顎と顎ラインはトリマー使う事考えれば、
AT890か891にしとけば良かったかな。

俺には勿体無いものを買った気がするな〜。
507目のつけ所が名無しさん:2011/11/12(土) 08:39:58.13
>>503
俺のも割れたよ、あれ脆弱だね。キャップなしで使ってる。
508目のつけ所が名無しさん:2011/11/12(土) 13:03:50.31
保護キャップは記憶にない
洗浄機利用だと使わないパーツかな?
509目のつけ所が名無しさん:2011/11/12(土) 14:27:44.04
パーツじゃなくて、刃につける蓋みたいなキャップだよ。
510目のつけ所が名無しさん:2011/11/12(土) 17:09:51.42
買った初日にキャップに気付かず洗浄充電器にセット
そして何の躊躇いもなくスイッチを押してみる
シェーバーが下りていかず変な音を立てながら元の位置まで戻る
・・・ん?はずれ引いたか??何度かリトライする
後は恥ずかしくて書けない
511目のつけ所が名無しさん:2011/11/12(土) 17:16:42.47
まさか・・・まさか自分で壊したんじゃないだろうな
512目のつけ所が名無しさん:2011/11/12(土) 21:50:03.32
この店は客に不良品売りつけるんかっ、おまえじゃ話にならんッ店長呼べ店長!土下座しろっ!
 
ははっ、お客様申し訳ございません。ちょっと商品のご確認いたします。

ふん!客をバカにしおって。

あの〜お客様。まさかとはおもいますがキャップをしたまま洗浄機にセットしたりしませんでしたよね。中からコレが、、。
 
ホヘッ!?
513目のつけ所が名無しさん:2011/11/14(月) 22:00:46.91
PT725ってHQ8刃だよね?
HPに自動研磨システムの表記無くなったけど無いのかな?
514目のつけ所が名無しさん:2011/11/16(水) 01:40:21.25
ケーズにPT735が売ってる
見た感じ刃がHQ8ぽいよ
515目のつけ所が名無しさん:2011/11/16(水) 13:53:58.50
そうか?展示品見た限りでは
AT89xはHQ8だったけどAT754もPT725もHQ8じゃなかったけどな?
(スリット&ホールでなくスリットだけの刃)
交換刃はいずれもHQ8らしいけど。
516目のつけ所が名無しさん:2011/11/16(水) 18:11:21.18
>>514
PT735はHQ8だよ
あと725とスイッチの形状が違うな
517目のつけ所が名無しさん:2011/11/16(水) 20:55:39.29
5000円前後の商品にトリマーが無くなったのが痛すぎる
518目のつけ所が名無しさん:2011/11/16(水) 21:14:40.44
昔からキワゾリを使ったことのない俺には掃除が楽になる改善点。
でも気づくとモミアゲの長さが左右で違ってるんだ(´・ω・`)
519目のつけ所が名無しさん:2011/11/16(水) 21:22:12.30
>>518
お前、カッコいいぞ!
520目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 23:21:15.38
>>482
事故でシェーバーを全損、土台側は無事ってどういう事?
土台ってジェットクリーンの事?
だとしたら、同じ商品しか出来ないでしょう。

替え刃ユニットなら、選択はHQ9の一つのみ。
値段は4300円くらい。
521目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 03:55:03.87
日テレの通販番組を見てたら、AT890に自動研磨システムが付いてるという説明をしてた。
フィリップスのHPには、自動研磨システムの表記は無いんだが、どっちが正しいんだ?
522目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 04:01:13.84
HPに表記していないだけで
今までと刃は同じだからあると思うよ
523目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 08:42:44.46
>>521
いくらで紹介してた?
8000円きってた?
524目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 13:55:12.76
このスレ

Qがいるな
525目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 16:36:36.35

      、        ..,                 
                .゙''i、  ,,-            
                  ヽ,,___          
             .,,-ー¬''''''''ヘ-,,  ゙゚''"         
           ./^,―、、     `'i、          
          ,/  ,i´  .゙V' ̄^\  .`ヽ         
         .,i´ .,i´   .l゙    .゙l   .:ヽ        
        .,i´ .l゙  .,●|     ゙l   .:ヽ .   
        .|  .|     l i●   l.|    .|       
        ._|   }、   l    ゙  /     ゙l       
       .,i´.`''ー、,\、/ ゙l,   ,/ .,,--i、  .|       
       .゙l_   `'''ー-、、二ニ-‐'゛  .} .|       
       ..ミ. ⌒''-、,         ._,‐ ..,i´ .|       
        .゚'y、   ゙゙''ー-、、,,,,,、,,r‐'゛ .,/  .|   オッバッケ〜のQ  
      .._,,,,,.,i´ ゙゙ー-,,,,,_      ,,,,/   .|       
    ./゙゛  .`     .`゙"'''ー'''''"゛     ,l゙       
    \、           ,        .|        
     `'―ト        /         |        
       .|        |    ,    .゙l       
       ゙l        l   ./     |       
       .,N勹=.    ゙l、.,,i´      ゙l,      
       /`l゙ l゙ /'゙i、    ゙~゜       ;''ヒ      
      .| .,-i、 ! .|、             |゙l、     
      .| .l゙  ゙l  .,!.`'i、           ..,ノ .|     
      .゙l ヽ,,,/  ,l゙  .`ー------rrtt―ー'"、 .,!     
       .\  ,ノ          :゙l2 .,! },,,/     
        .゙゙"゛            `ー.゙l-'″     
526目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 17:09:40.31
QはQでもQ連続体のことじゃね
527目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 18:53:07.83
HQ686充電池交換終了。
末永く使います。
528目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 23:07:13.40
どうも、クエンティン・リチャードソンです。
529目のつけ所が名無しさん:2011/11/22(火) 13:45:51.93
>>523
小泉成器の鼻毛カッター&ヒゲトリマー付きで1万円
ttp://www.ntvshop.jp/420/p/g/g1y810/
530 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 80.5 %】 :2011/11/25(金) 12:38:21.77
test
531目のつけ所が名無しさん:2011/11/27(日) 09:00:51.63
ho
532目のつけ所が名無しさん:2011/11/29(火) 00:06:32.88
はるか昔に、1280首、顎ライン剃れないって愚痴った者ですが、
今日久しぶり(1週間)にウェットで全剃りしたら簡単にツルツルになりましたw
所要時間5分(剃り時間は3分)、仕上がりは手で触っても全然髭の感触はありません。
ここに来て、最高の剃り味を実現しました。
購入から3ヶ月、毎日剃っていなかったのを考慮したら実質1ヵ月くらいか。
初フィリは最初こそ戸惑いますが、結果的に買って大満足でしたね。
533目のつけ所が名無しさん:2011/11/29(火) 23:19:38.53
534目のつけ所が名無しさん:2011/11/29(火) 23:47:22.62
そんな値段変わらんのね
535目のつけ所が名無しさん:2011/12/01(木) 03:08:38.70
フィリップスのシェーバーと
ニベアのシェービングフォームの相性は抜群じゃワイ!
水洗い後もシェービングフォームの適度な香料が香り
次に使う時も気持ちよく使える。マジオススメ。
536目のつけ所が名無しさん:2011/12/01(木) 07:57:18.94
なんで電池式小型シェーバーを軒並み廃版にしてしまったんだろう
ドラゴンフライとか携帯するにはでかすぎ
537目のつけ所が名無しさん:2011/12/01(木) 19:12:55.67
洗浄液を2週間に1回替えるということは、14回使用したら交換とも言える。
普段は、お湯洗い+自然乾燥で済ませ、週一で充電を兼ねて洗浄機を使ってる。
つまり、14週は替えなくても良いと言う事だ。(勝手に思ってる)
およそ3ヶ月に一回交換、ボトル一本で半年。一年でボトル2本。およそ1200円也。
538目のつけ所が名無しさん:2011/12/02(金) 00:07:34.50
>>536
国によってはある 
ドラゴンフライもアジア圏モデルって感じだし〜
539目のつけ所が名無しさん:2011/12/04(日) 11:40:57.29
10年以上泡付けてのウェット剃りの俺が、初めてフィリップス購入。

912。水洗い可と書いてあるが、ウェット剃りは不可となってやがる。
無視して、泡付けてジョリジョリやっても問題ないのだろうか?

てか、何故水洗い可なのに、ウェット駄目なのかが分からない。
540目のつけ所が名無しさん:2011/12/04(日) 21:57:54.17
ヤフオクに1290CCが安く出品してる。
541目のつけ所が名無しさん:2011/12/04(日) 22:03:16.80
買った
542目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 02:02:50.87
>>539
初フィリが912て・・
891あたりが良かったんじゃないかな。
543目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 05:16:48.23
HQ30とかドラゴンフライ以外の電池式シェーバーが欲しいんですが
どっか海外サイトとかで購入できるとこご存知ないでしょうか?
544目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 15:44:45.62
545目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 18:25:09.32
ヤフオクの1290CCが安い。
546目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 19:16:33.96
買った
547目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 19:27:29.49
クリーニング液のケチケチ活用術

普通は150ml注ぐと指定されているが半分の75mlで済ませる。
ヘッドはザッと水で流してヒゲくずを除去してから洗浄機のスイッチオン!
あらかた綺麗になってるので洗浄液も汚れず1本で2ヶ月は使えるぜ。デヘヘヘ
548目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 19:30:18.37
ヤフオクの1290CCが…
549目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 20:27:07.07
買っ(ry
550目のつけ所が名無しさん:2011/12/06(火) 02:16:06.90
ヤフオクの中古なんて怖くて買えないよ。
エイズがうつってもいい人はどうぞ。
551目のつけ所が名無しさん:2011/12/06(火) 05:17:54.70
よく中古なんて買う気になるよな、しかも顔も見えない知らん野郎のをさ
タダでもイラン、金出して買うなんて信じられんわ
552目のつけ所が名無しさん:2011/12/06(火) 08:42:09.71
ヤフオクが必ずしも中古だとは限らない。
業者が出してるのも多いからね。
新品未開封とか多いし。

まさか、使いまくって新品を装うなんて事は無いよなw
553目のつけ所が名無しさん:2011/12/06(火) 10:25:03.18
中古でも上位機種なんかだとそれなりの価格になってたりはするね
古着とかならわかるがシェーバーの中古ってたとえ美品でも生理的に無理
554目のつけ所が名無しさん:2011/12/06(火) 12:43:24.57
でも安いよな〜。
555目のつけ所が名無しさん:2011/12/06(火) 23:36:48.79
中古落札して、替刃を新品にすれば、どう?
556目のつけ所が名無しさん:2011/12/06(火) 23:50:07.96
天才
557目のつけ所が名無しさん:2011/12/07(水) 01:20:24.49
替刃が高いんだからわりがあわない
558目のつけ所が名無しさん:2011/12/07(水) 03:25:28.03
替刃はほんとに高いよね。
フィリの場合、刃を替えるより充電池などの寿命が先に来るから
いよいよ買わないよなあ。
559目のつけ所が名無しさん:2011/12/07(水) 05:22:41.05
安い時にHQ73シリーズを全部買い占めておけば今ごろ転売でウハウハだったのになあ
失敗した
560目のつけ所が名無しさん:2011/12/07(水) 08:51:18.25
安いからこそのHQ73だと思うよ。
よって転売で儲けが出るほどの高値では誰も買わないと思われる。
561目のつけ所が名無しさん:2011/12/07(水) 17:20:01.43
替刃が高いなら替刃を中古で買えばいいじゃない
562目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 09:11:04.15
5年くらい使ったHQ9160がぶっ壊れて、2週間くらいジレットのT字5枚歯を使ってみたが、毎回血まみれになるので我慢できずに
ここを見て昨日RQ1280cc買った。
剃り味、深剃り、剃り残し、剃った後の皮膚の感じ、掃除のし易さ、握りやすさ、操作し易さ全てに驚嘆・感動した。
HQ9160とはもはや異次元。
夢中で遊んでいたゲームウォッチが壊れて、出初めのファミコンを買った時と同じくらいの衝撃。
RQ1280を思い切って買って良かった。
563目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 15:07:10.56
誰か1290も買ってやれよ。
564目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 15:08:05.33
1290持ってるけどかなりいいよ。
565目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 15:38:15.46
TT2020って使っている人いますか?
感想など教えてくださいm(__)m
566目のつけ所が名無しさん:2011/12/10(土) 00:05:26.48
だから1290が良いって!!
567目のつけ所が名無しさん:2011/12/10(土) 03:09:40.79
上位機種と普及帯では剃り味が違うの?
568目のつけ所が名無しさん:2011/12/10(土) 23:42:47.63
クリーニング液、安い別のもので代用できないかなぁ?
569目のつけ所が名無しさん:2011/12/11(日) 00:14:58.97
コンタクトの洗浄液とか
570目のつけ所が名無しさん:2011/12/11(日) 19:54:22.01
1290!!
571目のつけ所が名無しさん:2011/12/11(日) 20:05:18.11
高いじゃん
572目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 00:28:50.19
しかし分解洗浄面倒や。
573目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 22:56:53.47
1290!!
574目のつけ所が名無しさん:2011/12/14(水) 02:15:56.66
が、地雷なんですねわかります
575目のつけ所が名無しさん:2011/12/14(水) 18:40:25.75
メタノール水で薄めたらダメなん
576目のつけ所が名無しさん:2011/12/16(金) 02:30:08.30
PHILIPS ジェットクリーン専用 クリーニング液 HQ200/51って発売してるけど、
これって、HQ200の後継でしょ?
3個パックも発売してるし、前より1つあたりの単価は下がったな。
600円→454円になった事になる。

ただ、香りも変わってるみたいで評判は良くないみたいだな。
前の香りは甘い感じで俺はあまり好きではなかったが、今回はどーかな?
577目のつけ所が名無しさん:2011/12/16(金) 02:45:59.43
>>562
俺の意見も参考になったかなw

最近は、めっきりRQ12関連の話題が乏しくて
ココ4ヶ月くらいは結構な割合で俺だったりするw
まぁ、発売して1年以上経つから過去スレで散々書き尽くしたんだろうけどさ。
578目のつけ所が名無しさん:2011/12/16(金) 11:49:14.29
HQ8155を使ってるんですが充電器って売ってないんですか
ググっても出てこないんですけど
579目のつけ所が名無しさん:2011/12/17(土) 01:29:40.17
>>567
そりゃ違うでしょうね。
価格帯で分ける意味無いですからね。
まぁ、剃り味と価格はトレードオフです。

旧作の人気はコスパにありますし、
人それぞれプライオリティーが違うので色々な商品が売れるんです。
580目のつけ所が名無しさん:2011/12/17(土) 02:00:02.90
いやどうだろうな
581目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 11:33:14.49
http://kakaku.com/item/K0000276539/
アクアタッチプラス AT891買って半月。少しレポします。
HQ481からの買い替え。
いやー、ウエットシェービングすごい。おおげさじゃなくT字並みに剃れる、T字並みにつるつるになる!
おまけでついてたシェービングフォーム、
http://www.kao.com/jp/niveaformen/nfm_exmoisture_shavingfoam_00.html
がよかったのかな?ふつうの石鹸の泡では未トライ。
ドライぞりは、少しはよくなったかな〜という程度。毎日3-4分使用だが充電催促はまだない。
ウエットシェービング体験できただけでも7400円point11%(ヤマダ)の価値オオアリ!

マイナスポイントも。
充電コードがしょぼすぎ。HQ481に比べて明らかにコストダウン。カールコードじゃないし。
外箱の付属品イラストはカールコード!
582目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 13:17:39.77
シェーバーでのウェット剃りなら、普通の石けんを軽く泡立てるだけで十分だよ。
583目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 20:17:04.61
敏感肌に石鹸だと乾きやすく肌が突っ張った感じになり
その状態でヒゲを剃ると気持ちが悪い。
やはり専用のシェービングフォームが一番。
584目のつけ所が名無しさん:2011/12/19(月) 06:37:34.91
RQ1250とAT891両方使ったことある人いますか
値段は倍くらい違うけど剃り味は違うんですかね
585目のつけ所が名無しさん:2011/12/19(月) 21:24:18.10
鼻毛まで剃れるのがセンソタッチ3D
586目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 00:17:05.20
モミアゲまで剃れちゃうのもセンソ3D
587目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 00:34:15.09
2Dじゃだめ?
588目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 08:49:28.74
2D買うならアクアタッチの方がいい
589目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 09:10:35.10
なぜ
590目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 10:06:38.96
1250買ったけど首毛っつーか喉毛の部分がうまく剃れない
591目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 12:05:46.92
>>590
それは仕様です。
我慢して2週間程使って下さい。
驚くほど剃れる様になります。

確認ですが、ウェット剃りしてますよね?
592目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 16:37:58.85
当たり前だけど一般的なシェーバーは、主に「刃の中心部分」を使って剃るよね。
でもフィリップスのシェーバーを見るとヘッドにも、回転刃にも「中心には刃がない」のだ。
往復式シェーバーのイメージで使うとヘッドの刃がない場所を使ってるので
「全然剃れないシェーバー」という感想にになる。

アゴヒゲとか狭い所を剃る時は回転刃の1つを使って、
肌に刃を適度に押し当て、回転刃の「端」からスリットに滑らせるように剃るといい。
安全カミソリで剃るようなイメージで。
593目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 17:00:44.77
>>589
店頭で2Dとアクアでヘッドユニットの可動具合を確かめてみればいい。
594目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 17:44:42.31
2D?
595目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 18:13:16.62
4Dはいつ頃発売予定ですか?
596目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 18:27:27.79
4Dのスイッチを入れると朝剃ったことになる

実質時間ゼロでツルツル
597目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 18:28:36.64
>>592
フィリップスちょーめんどくせ〜
やはりラムダが一番なんかな?
598目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 18:28:38.97
>>592
フィリップスちょーめんどくせ〜
やはりラムダが一番なんかな?
599目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 18:34:10.00
フィリップス初心者の為に少しでも参考になればいいかな?
と思いこの画像を作成したよ!

フィリップスの最大限の利点は【肌に優しい事】をコンセプトに
剃り方を追求したんだがはたして人には好みがあるから
気に入っていただけるとか思わないがぜひ!!

http://i.imgur.com/N9LOa.jpg
600目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 18:34:11.08
フィリップス初心者の為に少しでも参考になればいいかな?
と思いこの画像を作成したよ!

フィリップスの最大限の利点は【肌に優しい事】をコンセプトに
剃り方を追求したんだがはたして人には好みがあるから
気に入っていただけるとか思わないがぜひ!!

http://i.imgur.com/N9LOa.jpg
601目のつけ所が名無しさん:2011/12/21(水) 01:13:44.00
面倒くさいか?
これぐらいどーってこと無いだろ

注油しなくていいのはフィリだけ
刃の耐久性NO.1はフィリ
肌への優しさNO.1はフィリ
音の静かさNO.1はフィリ
デザイン(外観)NO.1はフィリ
深剃り出来ないなんて言われるが、近年の剃り味は他社に引けを取らない
602目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 16:30:31.92
ウェット剃り、うまくいかねぇ
使用するジェルやフォームにもよるのかな?
ちなみに僕はサクセスのジェルです。
603目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 17:04:24.08
ジェルはベタつくだけ
604目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 17:11:40.94
>>602
感覚を掴むまでは難しいよ。
フィリ使いは職人をやっている人が多いデーターがある。
何故かというと難しい操作をマスターしたと征服感が味わえるからだ。
605目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 17:29:55.04
どこにどこにそのデーターあるの?
606目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 17:58:30.85
>>605
一年前位の月刊シェーバーマガジンでデーターが載っていた。

607目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 18:05:38.46
月刊シェーバーマガジンぐぐってもまったくひっかからんぞう
608目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 18:09:44.78
長引く不況の影響で廃刊になりました。
609目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 18:18:15.55
先月号の見たら確かに職人が多いんだな。鳶とか足場鳶とか型枠鳶とか
610目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 18:20:59.07
あとフィギュア造形師もな
611目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 18:27:55.63
今月号を買ってない奴はバカ!
年末特集でフィリップス特集とクリスマス企画でフィリップスロゴ入り
トートバックが応募者全員にプレゼント!!
612目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 18:48:41.14
月刊シェーバーズ
創刊号はフィリップス、HQ8刃が付いて780円
であごすてぃ〜に
613目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 00:08:36.85
2011/7/27に購入して、ほぼ毎日使用しているRQ1250の洗浄機が壊れました。
洗浄中のライトが点いて、お辞儀して洗浄液の中に頭を突っ込むが回転洗浄せずに浸けるだけとなってしまいました。
614目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 02:31:13.98
>>613
余裕で保証期間内なので電話して交換もしくは修理してもらいましょう。

しかし早く逝ったな
615目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 06:23:26.96
アクアタッチを風呂場で振って水切ってたら
パカッ、ポロッ、ガシャーん!カラカラカラカラって10個くらいの部品に粉砕して泣いた
クリスマス前にオワタ・・・保証効くかしら・・・

と思ってたらどこも折れてなくて、組み合わせたら元に戻った!
フィリップスの底力を知ったね
日本含めアジア製品って大体つがいとかどこかがポキっと折れちゃう
リモコンとかケータイとかも
616目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 10:41:02.20
>>614
電話してみたけど、土日祝休みでしたorz
617目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 13:38:24.19
>>615
おれも不安げに振ってる(^^;)
おれは、開けた歯と本体の蝶つがい部分を
を中指と人差し指ではさんで振ってる。
スナップ聞かせると怖いので、手首固定して腕振って水切ってる。
618目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 14:54:56.72
>>615
そもそもラムダは振ってもそんな分解はしないぞ?
619目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 18:08:41.94
蝶つがい引っこ抜いて別々に振ってるけどな
すっ飛ぶ心配ないから全力で振ってるよ
620目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 18:29:28.47
振り方まで教えないといけない時代になったのかと
621目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 18:43:03.11
予算いくらだしてもいいんだが、
T字順剃り程度に剃れて肌へのダメージが
少ないのが欲しい。
主に風呂はいってる時に使おうと思ってる。
フィリはハブラシで好きなメーカーなので、
ブラウン、パナよっか良くて
これ買っとけばOKみたいなのあったら
教えてくれ!
622目のつけ所が名無しさん:2011/12/24(土) 00:56:28.11
金に糸目をつけないなら現行の最高機種のRQ1290だろ。
2万5千程度。

T字順剃りって結構剃れてないけど、その程度で良いの?
それならソコソコの機種でも良いと思うけど、AT891あたりかな。
6500円くらい。
623目のつけ所が名無しさん:2011/12/24(土) 21:37:55.56
バッテリの違いだけでしょ 1250で充分ですよ
624目のつけ所が名無しさん:2011/12/25(日) 14:46:17.85
洗浄機壊れた人いる?
625目のつけ所が名無しさん:2011/12/25(日) 16:59:31.00
626目のつけ所が名無しさん:2011/12/25(日) 18:05:28.44
>>622
PT735もいいよ
AT891と刃が同じ
627目のつけ所が名無しさん:2011/12/25(日) 23:06:25.67
>>613
おれも同じ症状(1250cc)

RQ1085の洗浄機も同じ症状が出て
捨てることになった。

洗浄機も壊れやすいんだなぁ。
改善してよ>フィリップスさん
628目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 00:45:52.07
前スレにも多かったが、1250が壊れやすいみたいな・・・
それだけ購入者が多いって事の裏返しとも取れるけど。
にしても、故障の報告が多い気がする。

オススメは1280だな。
俺も今年の夏2万で買った。
629目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 04:11:49.80
>>626
刃は違うぞ
PT735はHQ7310で使われていたオールスリット刃
AT891はHQ7340HQ7380で使われていたスリット&ホール刃
おすすめはやはり定評のあるHQ8刃のAT891だな、一時間充電だし。
替刃は両方共HQ8になるけどね
630目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 18:34:53.46
1280と1290の違いがサッパリ分からないんだけど、1290って単なる価格リセット用モデル?
631目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 19:54:49.22
>>3のサイトより抜粋

RQ1290cc(特別仕様モデル)のみ、ボディにメタル素材を多用。
また、電源スイッチ部分がフラット化されており、一見何も無いように見えるものの
シェーバーを手に取るとその振動を感知して電源スイッチの位置を示す光が灯るというギミック付き。
632目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 21:35:24.13
なるほど、特別仕様が追加されたというわけね。
価格差が結構凄いけど、そこまでの価値はあるのやら…
633目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 22:30:31.93
洗浄機の型番RQ1008とRQ1009って大きな違いある?
全く別物?互換性ってありますか?
RQ1280CCで買った洗浄機(RQ1009)壊れてオクでRQ1008落とそうとおもうんだど・・・
634目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 23:13:13.75
>>632
俺は無いと思うね。

>>633
1280って事は、発売後すぐに買っても1年5ヶ月。
保証期間は2年でしょ、修理頼めないの?
洗浄機は保証外だっけ?
635目のつけ所が名無しさん:2011/12/28(水) 22:00:48.77
1250と891で初フィリップスを悩んでるんだけど、同じ悩みの人は居た?
λでもう5年くらい前のモデルで剃り味は悪いし、充電しても10分ももたないしで買い替え予定。
λはなにもつけないで剃るとひりひりする程度の肌の強さで、ひげは濃くないけど毎日剃ってます。
636目のつけ所が名無しさん:2011/12/29(木) 09:43:41.85
1250のウエット剃りにしる
鼻下も顎も頬も首もサクサク剃れるぞ
637目のつけ所が名無しさん:2011/12/29(木) 23:06:37.49
ファーック!
1250のコンセント入れっぱなしにしてて忘れてたよ
また動かなくなったぜ
正月開ける頃には動くようになるだろ
638目のつけ所が名無しさん:2011/12/29(木) 23:22:38.95
それは困るから891にします。ありがとうございました
639目のつけ所が名無しさん:2011/12/29(木) 23:25:58.60
充電したい時だけコンセントさせば大丈夫だよ
通電してる充電台に乗せっぱなしにしてると発生する
長くても2週間放置すりゃ自然に治る
640目のつけ所が名無しさん:2011/12/30(金) 00:37:46.04
>>635
自分がそうです。
初フィリをどっちにしようか悩みました。
結局1250を買いました。


2つを試し比べることが出来ないので明瞭な答えが出ませんでした。
価格差は当時で5千円くらいかな。
短くても3年は使う事を考えたら、
下のモデルより上位機種を買ったほうが自分は納得できると思ったからです。

シェーバーにどれだけお金を出せるか。
結局のところ、自分の価値観の問題のような気がします。
641目のつけ所が名無しさん:2011/12/30(金) 00:53:19.25
891で十分
642目のつけ所が名無しさん:2011/12/30(金) 09:44:50.41
>>640
横からだけど1250は3Dでは下位モデル
643目のつけ所が名無しさん:2011/12/30(金) 10:49:34.08
>>642
あ?やんのか?
644目のつけ所が名無しさん:2011/12/30(金) 11:14:25.75
>>642
電池と残量の表示形式が違うだけで
剃りに関する部分に違いはないんだよね?

8894を6年ほど使ってて特に問題はないんだけど
ウェット剃りを試してみたくて購入を考えてます。
3Dと自動洗浄って正直どう?


645目のつけ所が名無しさん:2011/12/30(金) 13:02:07.12
洗浄機に関してはあまりいい印象はないよね…
646640:2011/12/31(土) 02:20:03.62
>>642
フィリシェーバーの中でRQ12シリーズは最上位機種でしょ。
もちろん、1290、1280、1260、1250とあるのは知ってますよ。

>>644
剃りに関する部分に違いはないですよ。

3Dに関しては、2Dを使用していないので何とも言えませんが、
自動洗浄機は一長一短ですね。
毎日の手洗い(外刃を開けてお湯洗い)が面倒だったり、毎回清潔に使いたい人は必須です。
しかし、お湯洗いで十分だと思ってる人や、
ランニングコストや、故障、置き場所のことを考えると不必要と言う人もいます。
647目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 15:41:25.98
>>633>>634
3年ほど使ってたラムダの外刃に穴が開いたので、
今日(ほんとについさっき)1280買ってきて起動前充電中だけど、
買ったとき本体と洗浄ユニット共保証期間は2年
(俺はヨドの延長保証にしたんで5年)って説明されたよ。

>>632
80と90の違いって電源スイッチ周りの形状とLEDギミック、
それとロック機構が省電力モード(?)ってだけでしょ?
んなギミックいらんから1280にしたよ。
648目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 16:37:44.02
ヨドバシで、RQ1260ccとRQ1280ccが値段同じだった。
どういうことだろう?
649目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 17:19:53.15
いくらだったの?
650目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 17:20:29.24
値札の間違い?まぁ店員に聞けば早いよね
651目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 17:35:20.75
ドットコムではRQ1280のほうが安い
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?cate=&word=RQ12

RQ1260CC:21800円
RQ1280CC:21500円

なぜ?
652目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 18:21:54.72
高いな…
653目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 18:29:55.01
>>645,646
ありがと
年内に欲しかったんで1280ccを在庫ありの楽天最安店で買いました。
さっき届いてただいま充電中、新年から使い始めます。
8894は予備機として取っときます。
654目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 19:17:23.23
エディオンのネットショップで891が5000円
限定50
655目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 19:31:42.89
買えた。
1250狙いだったけど安いしいいや。
( ・ω・) d
656647:2011/12/31(土) 21:25:04.93
>>651
俺が買ったヨドバシ博多もその値段だった。
657 【豚】 【1801円】 :2012/01/01(日) 01:30:01.22
あけおめ

>>647
ボディのデザインと材質が違う
658目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 03:43:06.11
ヤマダ電機で1250ccを買ってきた
webと同額の\15800 11%でポイントで安くなってた洗浄液三本買えた。ただいま充電中
ヒリヒリから開放されるのが楽しみや
659目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 10:39:19.97
>>654
もう間に合わないかと思ったけど買えたわ。
ありがとう

660目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 11:11:08.77
あと5台やな
661目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 14:22:45.19
売り切れ
662目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 14:39:46.89
でどうよ?レポして
663目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 14:42:40.20
654だけどまだ来てない。
明日届くから今日は剃らないでおこうと思う。
664目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 14:56:01.29
これって3枚の歯がそれぞれ独立して上下に動いて
歯の乗ってるベースの部分は3っつが連動して動くんだよね。
ならセンソよりいいかも、トリマーも大きいし。
665目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 18:53:10.68
どれのこと?
891は土台は固定で、三枚の刃は連動して動くよ
666目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 20:22:41.46
HQ8870が交流でしか動かなくなり、
5年以上経って刃もそろそろアレかなと思っていたところ、
年明け前後にふと価格を見たら、AT891というのが5000円。
私がエディオンで注文した時、まだ30台以上残っていた。買えてラッキーなのかな?
充電催促表示はあるんだよね?一応、フィリのページを調べてから注文したけど。
届いたら、フィリのウエット剃りというのを一度やってみたい。
667目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 20:26:37.32
で、買う前に他も一応見たのだが、
替え刃も一緒に買うならジョーシンの方が得かな?
でも、フィリって刃が数年保つから、結局替え刃は使わないで無駄になりそうだったので、
エディオンで買いました。まあ、また5年経ったら、その時に安いの探すわ。
一度、HQ9を使ってみたかったけど、結局HQ8240とか8241の安いのには縁がなかったみたい。
HQ9の3列刃はあまり意味無かったのかな?
668目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 21:01:41.14
あれは早剃りで忙しい人向けだよ
669目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 22:58:44.84
フィリップスで尻毛を剃ろうと思うのですが、可能でしょうか?
670目のつけ所が名無しさん:2012/01/02(月) 00:45:16.06
お風呂剃りしてて思ったんだけど、髭剃るのって大概一番最後でしょ?
そうなると、浴室の熱気でシェーバーに水滴が付くんだけど、
これって中の基盤や電気系統にも影響ない?

防水仕様になってるけど、故障の原因ってここら辺にないか?
昔見たコメにも、毎日お風呂剃りで1年経たずに故障なんてのも見たし、
ウェット剃りは良いけど、お風呂剃りは危険な気がする。
671目のつけ所が名無しさん:2012/01/02(月) 01:36:48.27
外部に結露する分にはなんも問題ない、ヤバイのは内側に結露が発生した場合
お湯でホカホカになってる本体に水をかけて急冷するとか、
懐に入れておいた携帯を急に寒風に晒した時とかに起こる

でも近頃の防滴仕様は本体内を水が通過する構造になってたり
するから実際のところはあんまよくわからん
672目のつけ所が名無しさん:2012/01/02(月) 01:57:56.39
>>671
THX
俺が言いたかったのも内部の結露の事。

はっきり結論は出ないね。
673目のつけ所が名無しさん:2012/01/02(月) 05:33:41.83
結露なだけに、結・・・何でもないです
674目のつけ所が名無しさん:2012/01/02(月) 07:18:31.47
うわおまえてんさい
675654:2012/01/02(月) 11:54:50.36
届いた。今充電中。
とりあえず出かけるからドライシェービング
676目のつけ所が名無しさん:2012/01/02(月) 13:29:54.13
初シェービングしてきた。
ギャツビーのシェーバー用フォーム使ってドライシェービング。
少し時間かかったけど5分くらいでつるつる。
肌はλの時は血が出たりヒリヒリしたけど、891は出血なしで少しヒリヒリ程度。
ひげは薄めで一日一回。
λの時は2日に1回が深ぞりできて良かったけど、これなら毎日可能そう。

677目のつけ所が名無しさん:2012/01/02(月) 14:54:20.96
2年保証なのだから、2年間毎晩風呂で思い切りウェット剃りして酷使してやれ。
ぶっ壊れたら交換でラッキー。w
678目のつけ所が名無しさん:2012/01/02(月) 20:24:51.44
どうやったらもう着くんだよ。
4日にならないと振込実行されないから、まだまだ届くの先だよ・・・。
初めて利用したから、とりあえず銀行振込にしたのだが。他の支払い方法って何?
679目のつけ所が名無しさん:2012/01/02(月) 20:52:58.26
暮れから販売してたんじゃないの?
29日15時までの振り込みなら当日確認できるから
発送さえやってれば元旦でも届くでしょ。
680目のつけ所が名無しさん:2012/01/02(月) 21:13:18.52
ええええ〜〜〜そんなに前から5000円で売ってたかあ?
買い換え時なんで、毎日AT891とかRQ1160の価格チェックしてたけど、
売ってるの見かけたの大晦日の鐘の音が鳴った時だった。
681目のつけ所が名無しさん:2012/01/02(月) 21:25:06.34
>>677
え?ただで交換してくれるの?
682目のつけ所が名無しさん:2012/01/02(月) 21:33:57.17
今RQ10使ってるけどRQ12に交換すると剃り心地大分変わりますか?
683目のつけ所が名無しさん:2012/01/02(月) 22:23:57.55
>>678
決済確定しなければ在庫確保云々って、見たからクレカ決済で元日発送の今朝着いたよ。
5000円は大晦日の17時からだよ。
684目のつけ所が名無しさん:2012/01/02(月) 23:19:08.10
私も>>654さんのエディオンで31日の夜に代引き注文して
今日の午前中に来ましたよ〜
685目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 00:17:07.09
>>676ギャツビーのシェーバー用フォーム使ってドライシェービング

↑いやいやいや、それウェットシェービングw
686目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 07:42:14.35
>>685
あ、ドライ用のやつなんだけど、名前忘れたの
687目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 17:23:42.43
>>681
ただし、「刃」だけは絶対交換してもらえないので注意。
688目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 17:53:56.85
刃なんてどうやったら壊れるんだよ
689目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 19:02:32.61
HQ686、満充電しても1回で要充電ランプが点くようになった orz

電池自分で取り替えようと分解しようとしたが・・・、どうにも難解で断念。
どっか、取り替え方解説してるサイトでもないかな?

やっぱ買い替えかなあ・・・。


候補はAT891 なんだけど、この機種も電池取替え困難な構造なんかな?
なんか、電池の寿命=製品の寿命 っていうのはとても違和感を感じる・・・。
690目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 20:11:50.89
HQ7816だけど
http://surf2koike.blog62.fc2.com/blog-entry-236.html
こことか
http://blogs.yahoo.co.jp/xiagang/folder/1203783.html
ここも
http://e233sat.at.webry.info/201008/article_6.html
簡単ではあるがここも
http://plaza.rakuten.co.jp/tuckey2000/diary/201001220000/
最後に8870だけど本家のサービスマニュアルの英語の12ページ
http://download.p4c.philips.com/files/h/hq8870_16/hq8870_16_dfu_eng.pdf ←←←PDF注意されたし
691目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 20:15:09.99
保証の対象外になるかもしれないし、やるなら自己責任でね。
692目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 22:43:11.34

リチウムイオン電池だと毎日使ったとして
何年くらいでへたってくる?
693目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 22:56:08.21
近年の機種は2年そこそこらしい
694目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 23:22:04.14
で、ケツ毛は剃れるのか剃れないのか、どっちなんだよ。
695目のつけ所が名無しさん:2012/01/04(水) 02:27:06.05
グルーミング用があんだろ。
シェーバーじゃなくてそっち買えよ
どうしてもシェーバーで剃りたいなら勝手にやってろよ
696目のつけ所が名無しさん:2012/01/04(水) 07:03:14.53
ケツ毛は剃れるけど、ケツ剃ったシェーバーで
顔を剃る気はしねえな。
697目のつけ所が名無しさん:2012/01/04(水) 10:51:17.71
8870のNiMHバッテリーはどこで買うのが良いのですか?
そろそろ、へたってきたようです。
698目のつけ所が名無しさん:2012/01/04(水) 11:04:30.27
>>682
一長一短あるけどRQ12いいよ
刃の替え時なら、RQ12のユニットに替えてみれば?
699目のつけ所が名無しさん:2012/01/04(水) 22:02:14.12
HQ41っつーのが3年前に1個980円だったんで2個買ったけど、
予備機のHQ686をたまに使うくらいで、新品のままだ。
むかーしむかし、1994年に初めてスピンネット卒業の時、
水洗い出来ないフィリをたしか3000円台で買ったのだが、
その後ブラウン6年→ナショナル1年→日立1年→ブラウン1年で肌がやられたので、
リニアやらフィリやらセイコーやら、いろいろと試した。
で、その後HQ8870が5980円で売っていたのでエイデンで衝動買いして、それが主力機のまま。
バッテリーがいかれたので交流式で使っているのだが、
年越し寸前にエディオンでAT891を5000円で発見して、衝動買いした。明後日届くらしい。以上。
700目のつけ所が名無しさん:2012/01/04(水) 22:12:03.56
セイコーの最期のVIDANが1980円だったとき、
衝動買いしたのが2個未使用のまま。このままではシェーバーコレクターになってしまう。><
701目のつけ所が名無しさん:2012/01/04(水) 22:16:31.93
HQ8241をいーでじで買うかどうか迷ったのだが、
HPにアクセスできないので、止めた。そしたら、エディオンがお年玉を・・・。
702目のつけ所が名無しさん:2012/01/04(水) 22:37:34.41
LT20がお薦め!
703目のつけ所が名無しさん:2012/01/05(木) 02:38:59.87
節子、それフィリやない、パナや
704目のつけ所が名無しさん:2012/01/05(木) 04:36:20.31
>>698
ありがとうございます。
まだ刃が悪くはなってはいないんですけど少し上でバッテリーの話し出てるけど
自分の2年くらい毎日使ってるけどまだバッテリーは弱ってる感じはしないけど
もうすぐくるんですかね?
2年くらいでバッテリーが弱ってくるならユニットだけ変えるより
本体ごと買い替えたほうが良さそうですけどRQ10のシリーズ使ってる人
替え時はその辺りですか?


705目のつけ所が名無しさん:2012/01/05(木) 12:42:42.22
>>699
HQ41ヤフオクだしてみ
3倍で売れるから
706目のつけ所が名無しさん:2012/01/05(木) 15:30:28.40
>>705
一応、ホームレスになった場合に備えて持ってます。
707目のつけ所が名無しさん:2012/01/05(木) 16:13:44.32
初フィリップスなんですが、1250以上の機種だと同じ剃り味と考えても大丈夫でしょうか?
あと、洗浄機ってあった方が良いでしょうか?
708目のつけ所が名無しさん:2012/01/05(木) 17:17:38.95
>>707
同じです。
シェービングユニットは全部RQ12ですので、剃り味は変わりません。
違いは、電池と外観ぐらいでしょうか。

てか、どっちの質問も極最近出てますよね。
質問する前に、もう少し読みましょう。
709707:2012/01/05(木) 20:17:06.24
>>708
説教房うぜー
710目のつけ所が名無しさん:2012/01/05(木) 20:30:26.13
>>709
勝手に語ってんじゃねーぞカタワが
711目のつけ所が名無しさん:2012/01/05(木) 20:36:27.25
本当の>>707は俺!
712目のつけ所が名無しさん:2012/01/05(木) 20:40:21.53
>>709
(# ゚Д゚)ダマレ!!チンカス
713目のつけ所が名無しさん:2012/01/05(木) 20:50:25.13
>>712
キスして・・もいいかなぁ・・?
714目のつけ所が名無しさん:2012/01/05(木) 21:40:26.22

ドゾ


       ∧∧
       (д`* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
715目のつけ所が名無しさん:2012/01/05(木) 23:17:49.60
AT891は剃り味もいいしコスパ的にもかなり優秀だわ
これってRQ1250買う意味あるのか
716目のつけ所が名無しさん:2012/01/06(金) 00:03:07.22
>>715
よく言った。5000円は安すぎ。
今日も風呂でツールツル。
717目のつけ所が名無しさん:2012/01/06(金) 00:53:00.85
PT735を3980円で2台get。
なかなか、いい。
718目のつけ所が名無しさん:2012/01/06(金) 20:00:47.69
5000円のAT891キターーーーーーーーーーーーー!!!
今、開封したところ。ケースがないお・・・まあ、ケース使ったことないけどな。w
オランダ製だと、6年前に3500円くらいで買ったHQ686でさえハードケース入りで感動したものだ。
まあ、充電催促表示もあるようだし、明日から早速使いまくって2年以内にぶっ壊れることを期待しよう。^^
719目のつけ所が名無しさん:2012/01/06(金) 21:34:14.26
>>718
ケースなんて飾りです。えらい(ry
720目のつけ所が名無しさん:2012/01/07(土) 01:01:26.34
水洗い後の自然乾燥って最低何時間ぐらい必要ですかね?
721目のつけ所が名無しさん:2012/01/07(土) 01:30:35.02
適当でしょ
触って水気がなかったらいいでしょ
3時間もあれば乾くんじゃないかな
722目のつけ所が名無しさん:2012/01/07(土) 01:33:18.25
しかし、大晦日の5千円は一瞬だったなw
あれ買えた人はラッキーだよ
723目のつけ所が名無しさん:2012/01/07(土) 01:43:33.45
まあ今の最安値より1300円くらいお得なだけだから
買えなかった人も普通に買ってもいい品なんじゃないかな
724目のつけ所が名無しさん:2012/01/07(土) 01:50:09.69
シェーバー買うの初ですが2dも3dも剃り味は変わんないですか?
725目のつけ所が名無しさん:2012/01/07(土) 02:23:53.61
効率がぜんぜん違う。
726目のつけ所が名無しさん:2012/01/07(土) 03:10:04.51
フィリップス、久々買った。AT891

届いた

・・・

おい・・


ソフトケースは、付属しないのか!???


海外使用時のプラグ変換機は???




・・・・・



・・・・・・・
727目のつけ所が名無しさん:2012/01/07(土) 08:05:11.92
>>724
3つ目使っているときは「1つでじゅうぶんですよ」だったが
2つ目を使いだしたら3つが恋しくなる、その程度
728目のつけ所が名無しさん:2012/01/07(土) 09:47:49.65
>>726
センソにはついてんのか?それ
729目のつけ所が名無しさん:2012/01/07(土) 09:58:04.96
>>717だが、ほとんどそり残しがなくて感動してる。

730目のつけ所が名無しさん:2012/01/07(土) 12:55:58.54
HQ7340も持ってるけどそれに比べると
アクアタッチは音がでかいな
ブーンという重低音がする
731目のつけ所が名無しさん:2012/01/07(土) 13:01:12.25
あれでも音でかいの?
λから乗り換えだから初めは充電不良で弱々しいかと思ってたのに…
732目のつけ所が名無しさん:2012/01/07(土) 16:00:50.74
とりあえず891ドライで使って8870と比較したのだが、
いろいろ改良されているようだ。使用感は良い。モーターと電池が前よりいいのか?
891の新品と比べて、8870は5年以上使って刃の切れ味が少し落ちていたようにも感じた。
733目のつけ所が名無しさん:2012/01/07(土) 16:05:56.70
電池は分からないがモーターはパワフルになってるような気がする
その分若干のモーター音がするようにはなったが
734目のつけ所が名無しさん:2012/01/07(土) 21:07:46.26
尼や価格で3Dの評判を見ると「深剃り出来ないけどサイコー」という感じに集約されるみたいだが、
実際の所、深剃りってどんなレベルで可能なんでしょ?
パナやブラウンみたいに朝剃れば夕方のデートもおkってレベルは可能?
735目のつけ所が名無しさん:2012/01/07(土) 21:22:02.74
>>734

お肌がすべすべでジョリジョリしない感じ。
自分の肌だけど、気持ち良くてずっと撫でていたくなる。
ついついスペアも買ってしまったよ。
馬鹿だかいやつを買って高めの替え刃を買うよりは、
休めの機種で刃がダメになるまで使うほうが良いかもしれん。
K'sの安売りで買ったんで、一台3980円で済んだ。
736目のつけ所が名無しさん:2012/01/07(土) 23:02:20.93
>>734
1280を使ってる者から言わせて貰えば、
髭の濃さによる。
剃った時は、手で触っても髭の感触を全く感じない。
俺は薄くもなく濃くもない普通レベルだけど、夕方ならまだいける。
ただ、夜になると薄っすら現れる。

しかし、以前から思ってることだが、朝剃って夕方生えたらまた剃ればいいじゃんって事。
「1日に2度剃るなんて面倒だし、外出先に剃る道具なんて無いよ!」って声が聞こえてきそうだが、
そこは自分次第でどうにでもなるだろう。

パナなんか深剃りに固執しすぎて肌への負担なんて全く考えてないからね。
あれは肌が強くて無頓着な人間用だわw
737目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 04:10:54.83
肌弱くてrq10でも剃ったあと剃り負けして
痛いんだけどrq12だと良くなる?
738目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 10:48:27.17
AT754とPT725って替え刃は同じようですが、お風呂シェーブが必要ない場合でも
性能は754の方が良いでしょうか?
T字ですぐ出血するので肌に優しいのが前提で、ヒゲが太いのでT字の逆剃りでないと
口の周りが青くなるので、それなりに深剃りもできたらと考えています
739目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 13:43:04.12
>>738
替刃は同じでもデフォルトの刃が違うからね
AT754はスリット&ホール式の刃(HQ8)
AT725はスリットのみでホールが無いタイプの刃(おそらくHQ64と思われる)
740目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 13:49:25.11
×AT725
○PT725

それと充電時間も1時間と8時間の違いがあるね
741739:2012/01/08(日) 13:56:20.69
ごめん、完全に機種勘違いしてた
AT754とPT725の違いはウエットシェーブできること以外は何も変わらないと思われる
なのでウエット剃りしないのならPT725でいいと思う
742目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 14:12:56.59
>>738
お風呂シェーブしなくても、ウェット剃りは必須だぞ。
ドライ剃りと比べたら、肌への負担も深剃り具合も雲泥の差だからな。

あと、フィリの刃の形状を考えたら、トリマーは必要だと思うけど。
揉み上げの長さや太さを的確に調整しづらいからな。
743目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 16:38:39.41
>>739-742
情報ありがとうございます
ウエット剃りで滑らかにした方が肌に良いですよね
PT725は除外しました
トリマーは顔の産毛剃り用の物を使っていますのでヒゲ剃りのみで問題ありません

さきほど量販店で実機を見てきたのですが、AT754よりもAT891の方が
ヘッドの形状が良さげでした
あと説明員にRQ1160を勧められたのですがこれも良さそうな感じで値段も2千円程高いだけなので
AT891とRQ1160のどちらかに絞りたいと思います
肌に優しく深剃りできるものとしてどちらがいいでしょうか?
アドバイスお願いします
744目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 22:07:35.44
1160だね
高いほうが良いに決まってる
745目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 23:34:35.19
本体が軽いのと1時間のフル充電で1日長く使えるのは1160
746目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 23:56:15.32
こないだ1160買ったけど、これいいね。
今までHQ8830で苦労した顎下が簡単に綺麗になるぞ。
747目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 00:07:49.25
>>743
両方ともNTT-Xに出てるね。
送料無料で6,396円と7,922円だね。
748目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 00:23:09.21
やっぱり、旧モデルタイプの891より、ヘッドが動く1160の方が剃りやすいと思うけど。
剃り味に関しても、ユニットが違うから若干1160の方が良いと思う。

あとは、2千円を高いと思うか安いと思うかだけ。
749目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 06:22:54.49
電気シェーバーでウェット剃りというのは、シェーバー最大のメリットを殺すみたいで無駄な気がするな。
そこまで手をかけるならT字が最適。
今どきのT字はドライ剃りまで可能な性能を持っているので、優しさならシェーバーとタメを張る。
750目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 06:51:25.30
逆に、いまのT字は性能が昔より落ちてると思う。

昔は刃はちゃんと鋼のカミソリで一枚か二枚だった。
枚数が増えれば、刃に同時にかかるひげの本数もそれだけ増える。
今のように、5枚も刃が付いていると、ヒゲ一本あたりに掛かる力は単純計算で1/5だ。
見かけばかりの虚仮威し、苦し紛れに振動機構などつけたりしている。
751目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 10:08:13.55
1160は刃がトリプルトラックじゃないのが気になる
752目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 16:20:50.15
8894 2年半使用
replaceのメッセージがでたが、刃の交換という意味ですか。
753目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 18:37:07.03
本体を交換ってことだな
754目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 20:49:49.45
今ブラウン使っててフィリにすげえ興味あるけど
俺なんかに使いこなせるか不安ですげえ迷う・・・・
755目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 20:53:06.12
やめといたほうが…
756目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 21:05:59.21
フィリを使いこなせるのはフィリ使いのみ
ブラウン使いやラムダ使いには、フィリを使いこなせるものか
757目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 21:07:57.42
使いこなせる以前に合わんだろ
758目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 21:16:51.95
ブラウンは戦士、λは赤魔道師、フィリは踊り子
759目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 21:55:23.20
カミソリだと肌が荒れるから、AT754買って使ってるんだけど
最初は良い感じだったのに、使い続けてたらまた荒れるようになってしまった

肌への影響が変わりそうなら、1160の購入を検討してるんですが
上位機種のほうが肌にも優しかったりするのでしょうか。

ちなみに、鼻の下の左側だけが赤くなったりにきびができたりする。。
760目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 22:36:53.80
物には程があるって言葉知ってる?
761目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 23:11:49.71
知らね
762目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 23:36:44.34
1160と1250って値段が倍も違うけど、それほどの違いがあるんだろうか?
TVや映画でさえも3Dに倍払う気はしないんだが…
763目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 23:58:18.32
>>754
ブラウンに不満があるわけ?
フィリは結構人を選ぶよ。
最初のうちは剃れないとか、ラムダやブラウンより深剃り出来ないとか、外刃が扱いづらいとかね。
それさえよければ、問題無いよ。
たかがシェーバーにそんなにナーバスになる必要は無いでしょ。
764目のつけ所が名無しさん:2012/01/10(火) 00:12:42.46
>>759
>>762
上位機種に過剰な期待は持たない方がいいでしょう。
自分は1280使ってますが、剃りやすさの面では恩恵を受けられるでしょうが、
深剃りや肌への優しさなどは劇的な変化は無い様に思います。
倍以上の値段を払ってまで得られるメリットは少ないような気がします。

ただ、本当のところは、使ってみないと分からないと言うのが本音です。
自分がどう思っても、他人とは捉え方が違いますからね。
765目のつけ所が名無しさん:2012/01/10(火) 05:44:50.13
なんかユーザーの間でさえもブラウンやパナに比べて深剃りが出来ないとかいう認識が固定してないか?
以前は誰もが時間はかかるがブラウンやパナに比べて何の遜色もないという見解で一致していたんだが
766目のつけ所が名無しさん:2012/01/10(火) 08:59:22.46
前使ってたフィリは押し付ければ深剃りできたけど、
いまのフィリは押し付けると歯がへこんで全然剃れない。
767目のつけ所が名無しさん:2012/01/10(火) 11:17:14.48
フィリもパナもブラウンも剃ればツルツルになるよ。
よって、深剃り出来る事になるが、夕方に髭が生えてくるかどうか、
すなわち朝剃ってどれだけ持つかによって深剃りの出来具合を比べているんだと思うよ。

まぁ、人それぞれ髭の濃さで変わってくる話なんだけどさ。
768目のつけ所が名無しさん:2012/01/10(火) 11:33:54.60
>>767

フィリップスは、他のシェーバーと比べると髭が生えるのが2倍の時間かかるって感じ。
音も静かだし、TVを観ながら髭を剃れる。
まだ初めてなんで、耐久性がわからんけどさ。
769目のつけ所が名無しさん:2012/01/10(火) 12:50:56.23
どうでもいいけどさ〜
フィリップスにも深ぞりの出来る機種もあれば出来ない機種もあるし。
ブランド単位で語られても・・・
770目のつけ所が名無しさん:2012/01/10(火) 13:14:32.41
>>769
どうでもいいなら黙ってろよカス
771目のつけ所が名無しさん:2012/01/10(火) 13:57:07.69
>>762
倍も違わないだろ
772目のつけ所が名無しさん:2012/01/10(火) 16:34:17.66
RQ1160とRQ1150ってなんか違ったところがあるのかな?
二つで買うの迷ってるんだが定評のある1160買っておいたほうがいい?
773目のつけ所が名無しさん:2012/01/10(火) 18:00:44.25
あたぼう
774目のつけ所が名無しさん:2012/01/10(火) 19:37:07.31
ヒゲが伸びたときは、フィリのほうがいいな。
775目のつけ所が名無しさん:2012/01/10(火) 20:16:48.25
はげどう
776目のつけ所が名無しさん:2012/01/10(火) 20:40:03.72
>>769
いや、1280を使用してる俺が言ってるんだから。

フィリの中でも剃れる1280で剃って・・・て話しだからね。
777目のつけ所が名無しさん:2012/01/10(火) 22:53:05.16
どれがお前だよ
778目のつけ所が名無しさん:2012/01/11(水) 10:39:16.03
1160に買い換えたけど、深くは剃れない印象
別に深剃りマンセーじゃないからどうでもいいけど
779目のつけ所が名無しさん:2012/01/11(水) 11:43:00.32
AT891最強伝説
780目のつけ所が名無しさん:2012/01/11(水) 13:12:06.41
HQ8刃がいいんだよな
かなり完成度高いからこの刃がついてれば安い奴で十分だし
上位機種の刃は無理やり開発した感じでイマイチ
781目のつけ所が名無しさん:2012/01/11(水) 13:31:21.52
>>767
俺はヒゲが太いせいかツルツルになるまで剃っても口の周りが青黒い
ブラウン使ってて最近AT891買ったが大して違いは無い
俺みたいのは脱毛の方がいいのかもな
782目のつけ所が名無しさん:2012/01/11(水) 14:10:31.68
>>781
でもブラウンと同じぐらい剃れて肌に優しいフィリップスは電動では最強だよね
その辺ブラウンやパナ信者はわかってないんだよな。。
783目のつけ所が名無しさん:2012/01/11(水) 15:11:46.79
あの、肌を削るようなそり味がたまらないのだろう。
肌が弱い俺には無理。
784目のつけ所が名無しさん:2012/01/11(水) 15:30:45.74
>>781
俺も同じ。
太いかどうかは分からないが、肌の中の根元が見えてる感じ。
肌が白いのも関係してると思うけど。
785目のつけ所が名無しさん:2012/01/11(水) 23:02:59.24
8870の電池がへばってきたので、AT891を買ったけど、
モーターの力は8870のほうがあるように感じる。
それと、AT891は携帯ケースも付いてないのね。
8870は充電中もACアダプターで動作できる。
891は防水が多少向上して、軽くなったくらいしかメリット
なさそう。
786目のつけ所が名無しさん:2012/01/11(水) 23:20:40.45
そこで刃と電池をAT891から8870へ移植ですよ
787目のつけ所が名無しさん:2012/01/11(水) 23:45:38.16
軽い方がいいし、ケースはなんとでもなる。そんなとこにコストはかけて欲しくない。
788目のつけ所が名無しさん:2012/01/11(水) 23:52:17.23
過去モデルのほうがすぐれてるとか幻想だしな
思い入れ補正が入ってることが多い
789目のつけ所が名無しさん:2012/01/12(木) 00:50:10.03
やはり肌ごと剃れて真皮が見えるぐらいでないと剃った気がしない
790目のつけ所が名無しさん:2012/01/12(木) 06:39:38.38
シェーバーはRQ1085使っててT字はシッククアトロ4使ってるけど
ウェットシェービングでT字と同じくらいキレイに剃れるぞ


791目のつけ所が名無しさん:2012/01/12(木) 12:39:34.03
>>785
お風呂剃り出来るようにしたんだから、交流はダメでしょ。

あと、891は普及モデルなんだからそんなモン。
もっと変化を望むなら1280買わなきゃ。
792目のつけ所が名無しさん:2012/01/12(木) 13:08:08.39
>>791
最強の普及モデル
他社圧倒
793目のつけ所が名無しさん:2012/01/12(木) 13:29:13.78
891はいいと思うけどなあ俺も
ほぼ求めるもんは全部もってる機種だわ
しかも値段もほどよい
794目のつけ所が名無しさん:2012/01/12(木) 18:41:02.08
今まで2ヘッド愛用者だったけど、
今の2ヘッドはかっこ悪く感じて、結局1250に買い換えた。
6年半ぶりの買い換えだけど、めっちゃ切れるね。
まだ3ヘッドに慣れてなくて、眉とか落としそうだが。
795目のつけ所が名無しさん:2012/01/12(木) 19:55:40.36
眉の辺りにシェーバー当てるのか!アッブネーーーwww
796目のつけ所が名無しさん:2012/01/12(木) 19:56:41.14
ひげを剃っててなぜ眉を落としそうになるのか聞いてみたい

あ、やっぱいいや
797目のつけ所が名無しさん:2012/01/12(木) 20:01:41.60
顔の産毛とか眉間とか剃るのかね
798目のつけ所が名無しさん:2012/01/12(木) 21:36:06.96
>>792>>793
891が悪いとは言ってない。
普及モデルでは他社圧倒していると俺も思う。

ただ、普及モデルと上位機種との差別化を売り手はしている。
8870から買い換えるならって話し。
799目のつけ所が名無しさん:2012/01/12(木) 22:13:22.18
うん。あんた話の内容読めてないでしょ?
800目のつけ所が名無しさん:2012/01/12(木) 23:13:58.33
>>798
アホだな
801目のつけ所が名無しさん:2012/01/12(木) 23:55:26.75
AT891とRQ1160どっち買うかで半年迷ってる
802目のつけ所が名無しさん:2012/01/13(金) 01:25:07.86
そんなお前にλッシュ
803目のつけ所が名無しさん:2012/01/13(金) 01:49:00.48
>>801
性能自体はは大差ないと思うが、AT891は中国製でRQ1160はオランダ製
なのが気になる
804目のつけ所が名無しさん:2012/01/13(金) 08:26:38.08
>>801
現物を見て気に入った方を買うといいお
805目のつけ所が名無しさん:2012/01/13(金) 11:36:11.43
RQ1160はキワぞり刃がアタッチメント式なので躊躇した
806794:2012/01/13(金) 14:43:18.67
遅レスだけど、797さんのように産毛と眉周辺、
オデコの生え際なども剃ってます。

2ヘッドでは特に問題なかったですよ。
3ヘッドは買ってまだ一週間だけど、怖いですね。。。
807目のつけ所が名無しさん:2012/01/13(金) 15:35:28.97
眉毛剃っちゃえば、後はらくちんw
808目のつけ所が名無しさん:2012/01/13(金) 16:39:32.76
洗顔後に書くんだろ、かえって手間じゃw
809目のつけ所が名無しさん:2012/01/13(金) 20:53:05.53
>>803
あ、RQ1160はオランダ製のままなんですね!
891買おうと思って展示品見たら、中国製だったので、最近のフィリップスは腐ったのかと買うの辞めたんすよね…。
上位機種は、まだオランダ製のままだったのかー

810目のつけ所が名無しさん:2012/01/13(金) 21:55:14.69
きえた?
811目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 09:46:05.99
あり
812目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 13:59:22.81
おろ
813目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 14:04:46.74
はべり
814目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 14:28:01.09
ブラウンが返金キャンペーンやってるけど
フィリップスはやらんのかね?
815目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 14:29:12.09
>>814
本体買ったらその分返金とか?
816目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 14:54:57.90
で何買ったらええねん
817目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 16:01:28.05
1290一択!
818目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 21:11:17.31
>>815
気に入らなかったらフィリップスに直接返品して全額返金だろ
こないだやってた
819目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 22:54:39.44
>>818
そんなのしてたの?
820目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 16:33:52.59
>>819
シェーバーとか電動歯ブラシで何度かやってる
全然宣伝しないから気付かないだけ
821目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 17:03:44.13
フィリップスのAT754ってどんなかんじでしょうか?
ジェル付けて自動カミソリ使えるのってスゴくよさそうで気になってます。
822348:2012/01/15(日) 17:49:13.82
>>821
他の機種を知らない適当な感想。

まだ使用3ヶ月だけど、良いよ。
初めてなら、フィリップスと三枚刃回転式が合うかどうかだけ。
シェービングジェルも風呂でシェービングも初めてだけど
洗面台が汚れないし、剃り方に慣れたらツルツルだなぁ、という感想しかない。
なるべく安く、ジェル付けて自動カミソリが目的なら充分だと思う。

AT891は消費電力約5.4Wで充電完了まで1時間
AT754は消費電力約0.8Wで充電完了まで8時間、ってことのみが違いらしい。
電池なくなる前にたまにコンセント差しちゃうから、俺は不便してない。
刃か電池が弱ったら買い替えちゃえる値段だし。
823目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 18:08:35.47
初期搭載刃が違うよ891の方がいい
824目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 18:38:44.93
>>823
だね
891はHQ8で歴代の中で非常に完成度が高いと評判の刃が付いてるのでここはケチらないほうがいいと思う
825目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 18:57:30.73
重ね重ねの質問で申し訳ないのですが、
ラムダッシュなどのベーシックな形のものと比較して、
具体的に何が違うんでしょうか?
826目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 19:39:15.78
>>824
HQ8って、バージョンでもあるの?
827目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 19:49:13.47
>>825

>>3のサイトと関連ページを。
828目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 20:36:35.31
>>822
891と754はヘッドの形も違う
891はホール+スリット
754はスリットのみ
829目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 20:48:22.99
>>826
バージョンはないよ
替刃は同じになってても最初に付いてる刃は差別化されてることがままある
830目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 20:48:55.95
>>828
ヘッドの形は同じじゃね?
831目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 21:33:11.03
>>829
ないよな?
まぎらわしい書き方はやめろ>824
832目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 21:47:28.80
>>830
カタログ見ると丸い銀色の肌に当たる部分の形状が少し違うね
これがどう影響するのかは知らない
833目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 22:34:35.20
>>832
それはあくまで刃の一部だよ
ヘッドの形状はおなじでそこにつける刃が違うってことだわな
834目のつけ所が名無しさん:2012/01/16(月) 02:01:57.60
昔あった1ヘッドのやつってもうないのかねぇ?
センソタッチ系で1ヘッドの安いやつを出してくれれば売れると思うんだけどな
できれば3Dで
835目のつけ所が名無しさん:2012/01/16(月) 03:37:03.71
ネットで説明書みてて思ったんだけど、
RQ1250って付属の充電用台がないと充電できないのか?
アダプタ直接さすところがないような・・・。

上でもあったけどAT891と悩んでる。
海外に長期出張する予定なんで、
わざわざ台持ってくのは邪魔&壊れないか不安。
デザインとかは1250のがいいんだけどね。
836目のつけ所が名無しさん:2012/01/16(月) 09:17:34.11
1160でウェット剃り試してみた。
ツルツルになって大満足。
837目のつけ所が名無しさん:2012/01/16(月) 10:39:33.25
久しぶりに電気屋で見たら、今頃になって内側に刃をつけるの止めたんだね。
で剃れるようになったのかな?
838目のつけ所が名無しさん:2012/01/16(月) 13:51:10.01
>>837

刃はついてるよね
839目のつけ所が名無しさん:2012/01/16(月) 16:20:04.34
>>835
その通り。専用台もしくは洗浄機がないと充電できない。
利点としては本体にプラグソケット用の凹が無いので
丸ごと水洗いしても水が貯まらずすぐ乾き清潔なこと。
バッテリ持続時間は60分なので1日5分の使用なら12日間は無充電で大丈夫。
840目のつけ所が名無しさん:2012/01/16(月) 22:56:25.61
1160で下の毛もツルツルにしよかな
841目のつけ所が名無しさん:2012/01/16(月) 23:55:36.92
凹部分は麺棒でも突っ込んでおけばいいだろ
842目のつけ所が名無しさん:2012/01/17(火) 07:49:11.81
843目のつけ所が名無しさん:2012/01/17(火) 12:44:10.72
ソケット部分に残った水は、ねじったティッシュを入れて吸い取っておけば充分だな
844目のつけ所が名無しさん:2012/01/17(火) 18:11:46.34
そんな必要さえないよ
845目のつけ所が名無しさん:2012/01/17(火) 22:58:22.40
>>839
レストン!

あーやっぱりそうなんだ。
確かにデザイン的にも、構造的にも、
本当はその方がいいんだよね。

ただ、やっぱり俺には都合がわるいなー。
891にしとくわ。
ありがとう、参考になりました。
846目のつけ所が名無しさん:2012/01/19(木) 00:00:53.50
同じHQ8でも、2つ目の6090と3つ目を使い比べると3つ目の
891や8870のほうが剃り心地が良いのはどうしてかな?
847目のつけ所が名無しさん:2012/01/19(木) 07:54:29.01
そりゃ3つ目のほうが肌への当たりがいいからな
848目のつけ所が名無しさん:2012/01/19(木) 12:43:08.56
>>846
刃自体はまったく同じ?
849目のつけ所が名無しさん:2012/01/20(金) 18:21:18.18
スーパーリフトカットとリフトカットとかもあるしな
外刃は同じでも内刃の構造がちがうんじゃないかな
850目のつけ所が名無しさん:2012/01/20(金) 22:34:47.31
>>849
それ全部外刃の話しだから
内刃が違うってことはないと思う
ただ回転して切ってるだけなんだからw
外見が同じならまったく変わってないと判断していいと思うが
851目のつけ所が名無しさん:2012/01/20(金) 22:46:07.14
原理はどれもそうだけど
スーパーリフトカットとリフトカットは内刃の構造の違いだぞ
852目のつけ所が名無しさん:2012/01/21(土) 17:42:04.23
>>846
全く同じ。2つか3つの違い。
853目のつけ所が名無しさん:2012/01/21(土) 17:43:17.26
間違えた。
>>848
全く同じ。2つか3つの違い。
854目のつけ所が名無しさん:2012/01/21(土) 17:47:59.93
891のお湯で洗う温度、40℃なんだね。
8870や6090は60〜80℃指定だったのに。プラスチックの材質が
コストダウンされたかな。今までずっと、60℃以上で洗って
いたので不満。
855目のつけ所が名無しさん:2012/01/22(日) 12:23:47.24
RQ1160買ったけどウェット剃りいいわぁ
軽く剃ってるけどついつい長時剃りすぎてヒリヒリしてくるわぁ間
test
857目のつけ所が名無しさん:2012/01/22(日) 15:13:50.08
>>846
同じじゃないよ
858目のつけ所が名無しさん:2012/01/22(日) 15:14:54.96
間違えた
>>848
同じじゃないよ
859目のつけ所が名無しさん:2012/01/22(日) 20:17:13.51
愛用のHQ41@980円が壊れてしまい、買い替えを検討してるんだけど、
今のベストバイはHQ904なのかな?
860目のつけ所が名無しさん:2012/01/22(日) 23:04:38.75
電池の現行物は国内ではそれくらいしか売ってないからね
ヤフオクに単三3本必要なHS165というデッドストック品が送料無料1980円でてるけど
どうなんだろうね
861目のつけ所が名無しさん:2012/01/22(日) 23:37:41.55
やっぱ毎日剃らない俺にとって1280なんて宝の持ち腐れだったんだ・・・
初フィリで気張りすぎたな。
剃り味は最高なんだけど、電池の寿命考えたら手頃なシェーバーにしとくべきだった。
一回の剃り金額が全然違うモンな。
862目のつけ所が名無しさん:2012/01/23(月) 00:54:20.56
なんだそりゃ?
剃り味の良さに金払った形になったんだろ?
良かったじゃん
自分に合わなくて捨てなきゃいけなくなるのが最悪なんだから
863目のつけ所が名無しさん:2012/01/23(月) 01:42:17.41
近所の店回ったら、HQ912@3980円しか無いでやんの。
仕方ないから自分で修理してみた。
864目のつけ所が名無しさん:2012/01/23(月) 11:16:23.58
やはり891が最良の選択だわな
865目のつけ所が名無しさん:2012/01/23(月) 15:21:07.10
>846
タイヤが同じでも車が違えば乗りごごちは全然違う
866目のつけ所が名無しさん:2012/01/23(月) 18:55:22.66
しかし、5分で充電できるのは凄いよ
867目のつけ所が名無しさん:2012/01/23(月) 23:21:28.91
HQ904にHQ7143の刃が付けられたよ
互換性があるんだね
868目のつけ所が名無しさん:2012/01/23(月) 23:47:50.24
見た目のカッコよさで1280cc検討してるんだけど
今の安シェーバーと比べて剃った直後でも青いのが替えたら肌色になるもんなの?
869目のつけ所が名無しさん:2012/01/24(火) 06:50:47.76
頻度が少なければボロいシェーバーでもいいというのも一つの考え方だが、
逆に頻度が少ないからこそ、その一回を最高の快適さで行う方がいいという考えもある

ただ、手間を苦痛に感じないのなら、各部の寿命や放置性、トータルコストなどで考えたら
ジレットのプログライド一択になるという気がしなくもない
870目のつけ所が名無しさん:2012/01/24(火) 13:30:12.31
もう趣味の領域だな
871目のつけ所が名無しさん:2012/01/24(火) 19:00:37.79
数年ぶりにスレに来たら、低価格品の話ばかりになってるな。
それだけ皆が貧乏になったという事か。
872目のつけ所が名無しさん:2012/01/24(火) 20:38:48.01
RQ1280CCとRQ1160CCどっち買おうか迷ってます
近くの家電量販店で1万円ほど価格差があるのですが、性能面でも大きく違うのでしょうか
873目のつけ所が名無しさん:2012/01/24(火) 21:05:36.87
>>871
昔は自動洗浄とか刃の枚数の多さとか電池残量表示とかに魅力を感じてたけど
年とったせいかそり心地とコストに興味が移ってきたな
874目のつけ所が名無しさん:2012/01/24(火) 21:42:10.32
>>871
高級路線に魅力がなくなった
875目のつけ所が名無しさん:2012/01/24(火) 23:41:23.14
CCは邪魔だからいらない
876868:2012/01/24(火) 23:55:59.53
レス待てずにポチってしまった
後悔しないことを祈る
877目のつけ所が名無しさん:2012/01/25(水) 02:12:09.70
高機能と言っても、LED表示をちょっと変えてン千円、ボタン一つ付けただけでン千円という
露骨すぎる価格設定だから、却って全価格帯で値段の正当性に疑いが生じるんだよな。
海外は所得階層が明確に分かれているから通用するんだろうが、日本には合わない慣習だ。
878目のつけ所が名無しさん:2012/01/25(水) 02:27:36.77
そんなもん、HDD容量が増えただけでウン万円高のBDレコなんかと同じだと思う。
それでも、昔は上級機種の話題が多かったよ、買うか否かは別として。
879目のつけ所が名無しさん:2012/01/25(水) 07:53:08.38
われわれが賢くなったのだ
いいことだ
880目のつけ所が名無しさん:2012/01/25(水) 07:57:38.41
>>876さん、どっちをかったの?
881目のつけ所が名無しさん:2012/01/25(水) 20:44:43.22
フィリップスを買うようになって、はや10年。
購入価格の推移をみると、16800円、6000円位、980円。
と見事なまでに低価格化しとるw
882目のつけ所が名無しさん:2012/01/25(水) 20:46:19.35
>>881
送料はこっちで負担しますからいらなくなったのくれたりしますか?
883目のつけ所が名無しさん:2012/01/25(水) 20:55:11.63
>>882
980円をメインに6000円をサブで使ってるし、
10年前に買った奴は見当たらなくなったから、要らない奴は無いよ。
884目のつけ所が名無しさん:2012/01/25(水) 20:59:07.58
>>883
10年前に使ってた奴をぜひ探してください!
押し入れとかに以外とあるかもしれません。
600円のサブのでもいいです髭がボーボーなんです
885目のつけ所が名無しさん:2012/01/25(水) 21:02:06.07
なんだこの流れワロタww
886目のつけ所が名無しさん:2012/01/25(水) 21:06:52.64
ネタレスと判断するかw
しかし、困った事に面白くないぞ。
887目のつけ所が名無しさん:2012/01/25(水) 21:09:38.70
>>886
マジで本音なんです送料負担します
三日間待ちますから探してください
888目のつけ所が名無しさん:2012/01/25(水) 21:13:57.76
>>887
しょーねえな。可愛い後輩が困ってるから助けてやるか・・
889目のつけ所が名無しさん:2012/01/25(水) 21:17:40.67
>>888
先輩かっくいーー連絡先はどうしますか?
890目のつけ所が名無しさん:2012/01/25(水) 22:19:48.50
HQ7850が電池切れで、AC接続でごまかしながらどれにするか悩んで
RQ1150ぽちった。

次は3列刃を買おうと思ってたのに無くなってたw
891目のつけ所が名無しさん:2012/01/25(水) 22:22:49.92
>>890
LT20にしときゃ良かったのに
892目のつけ所が名無しさん:2012/01/25(水) 23:52:28.57
RQ1150がイマイチだったら、次はパナも考慮に入れて見るよ>>891
893目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 00:39:01.02
HQ8894を使い始めて8年半。10年持たせたい。
894目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 00:59:02.61
>>881
980はどの機種?
895目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 01:43:06.77
見つかったけどどうすればいい?
896目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 01:55:24.06
>>894
HQ41
897目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 14:27:24.36
1280買って、二回充電したんだが
一回目=59分
二回目=55分
までしか充電出来なかった
898目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 18:44:57.19
まだ電池が本気だしてないんだろ
899目のつけ所が名無しさん:2012/01/27(金) 19:37:36.16
RQ1150届いた。充電中。

洗浄機無しでも充電スタンドは邪魔ですね。
900目のつけ所が名無しさん:2012/01/27(金) 20:21:38.13
>>869
考え方次第で納得できるね。ありがとう。
剃りに関して不満がないんだからマシな方か。

1280を使用してみて思ったんだが、
候補に上げてた891とどれくらいの違いなのか沸々と興味が湧いてきた。
こればっかは両方使って初めて分かる事なんだよなぁ〜。
901目のつけ所が名無しさん:2012/01/27(金) 23:33:51.05
俺も1250と891で悩んだ
きわぞりトリマーが簡単にだせる、、安い、1250はヘッド部分が壊れやすそうってことで891を購入
風呂で時間をかけて剃ってみたら、肌がつるつるさらさらで綺麗に剃れた
指を強く肌に当てて、下から上になぞるとたまにじょりじょりする程度
T字で剃った後は肌がひりひりしてたけど、891だとそんなこともなく快適
買ってよかった
902目のつけ所が名無しさん:2012/01/27(金) 23:36:33.75
俺も初電動出し891買ってみよかな
903目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 05:55:18.20
>>902
初ならまずはLT20にしておけ!
904目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 11:55:18.93
フィリップスのシェーバーって、上位と下位の差が小さい気がするな
905目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 12:31:30.03
RQ1150 (HQ7850から買い替え)

・作りが弱そう。ちょっと心配。
 ケースが付いているけれど、出張には持って行かないかな。
・動作音が軽いというか高音で頼りなかったけれど
 使ってみると2Dでもアゴにフィットして剃りやすい。

・洗浄ユニットは場所とランニングコストで対象外。
 1250は3Dで掃除が面倒と思って 1150と1160で悩んだ。

 未開封でも本体にスリ傷が付いているのは
 どこかで書き込みを見ていたので想定内だけど
 1150(青)でなく、1160(黒)でも良かった感じ。

1290ccとか買わなくても、自分的には十分満足できる。
906目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 15:01:40.43
891最強やでしかし
907目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 17:51:22.95
HQ7850 2005年 MADE IN HOLLAND (購入店 K's)
RQ1150 2011年 MADE IN NETHELAND (購入店 Amazon)

どちらも本体に日本語で記載有り
908目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 23:27:08.19
フィリップスデビュー
今日、RQ1160CC買ってきた
wktkしながら箱を開けて、付属品を確認したら・・・
コンセントのプラグ形状が明らかに日本のものと違う
明日、電気屋に連絡してみる

なんか気持ちが一気に萎えてしまったよ・・・
909目のつけ所が名無しさん:2012/01/29(日) 00:34:51.32
俺も、ネットで一番安い奴買ったら、海外仕様が届いた事有ったな。
仕方ないから、ビックで変換アダプター200円位で買ったよ。
910目のつけ所が名無しさん:2012/01/29(日) 00:47:57.01
アウトレットで売られているものも要注意だな
箱見たら、日本語表記の全くない海外仕様と思しき物を見たことがある
フィリップスだけじゃなく、ブラウンの奴にもそういうのがあった

ま、ACアダプタ自体は100〜240Vまで対応しているから、
変換アダプタを使えば問題ないんだが
911目のつけ所が名無しさん:2012/01/29(日) 01:22:52.14
US Plugを選択せよ
912目のつけ所が名無しさん:2012/01/29(日) 01:46:20.07
充交両用はほぼ絶滅か
913目のつけ所が名無しさん:2012/01/29(日) 08:02:12.62
>>908
それ商品ページに説明なかったの?
1ミリぐらいの字でも書いてなかったら詐欺だろ・・
914目のつけ所が名無しさん:2012/01/29(日) 14:04:08.53
>>908
それは萎えるなw
まぁ、気を取り直して充電してくれよ
剃りの部分では期待以上だからさ(多分)
915908:2012/01/29(日) 14:26:14.28
朝一で電気屋に確認の電話入れて、調べてもらったら
やっぱり、メーカー側の間違いらしい
なのでさっき交換してもらって、充電後に剃り試し・・・
今までの安シェーバーと違って、ヒリヒリしないし、よく剃れる!
最初は萎えたけど、買ってよかったよ!

916目のつけ所が名無しさん:2012/01/29(日) 14:49:00.13
おれ肌弱くてRQ10の刃でも結構ヒリヒリするんだけど
RQ12でもあまり変わらない?
917目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 17:17:10.97
>>916
RQ12の方が肌には優しいよ
918目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 20:02:45.07
>>915
それはクレームいれてシェーバーの金を半額返して貰うなりしないと・・

俺ならそうなったら全額返して貰うまで苦情いれるけどな
919目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 20:12:48.66
>>918 みたいな奴がいるからメーカーもクレーマー対策に神経をとがらせるんだよなあ。
多少の迷惑なんてお互い様
たいしたことじゃないのに。
920目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 20:16:01.98
>>919
こういうクレームはメーカーは喜ぶんだよ!

もし>>915みたいな状況になったらしつこくねちっこく
何回もクレームを入れ続ける!それが俺の信念
921目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 20:19:27.42
仕事した事ないんだな
922目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 20:20:53.62
>>921
俺は軍師(アドバイザー)なんで!!
クレームの電話応対にキレイな声したお姉さんなら得した気分!
923目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 20:37:00.34
>>920
連絡はともかく、この程度でタダにしろ、半額返金しろは立派なクレーマーだろ
あんまり世間に迷惑かけるなよ
924目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 20:38:01.05
女の声だけで浮かれる軍師
925目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 20:39:33.18
>>923
やはりそうだよな!
だが!お客様に手間を取らせた!そこを指摘していく!
【クレイジークレイマー】と呼ばれ世間から指を差されようともな・・・
926目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 20:41:57.86
>>924
たまに分かりましたぁ(息をふぅ)って
喋り終わった後にすごい色っぽい喋り方をするお姉さんが居る!

たいていの奴はそれに負けるんだろうがそうはいかないな!
927目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 22:15:25.73
なにこいつ
普段過疎ってるのにたまに現れるよな
928目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 22:47:52.53
データーを採取した・・

なよなよ男→女王様っぽい人

オラオラ男→M女系

エロ親父系→男を手玉にとる
これらのタイプの人がクレームの受付けを対応してる
929目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 00:18:41.31
>>917
逆に深剃りするならRQ10のほうが良いですか?
930目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 01:31:16.44
深剃りもRQ12の方がいいでしょ
シリーズ最上位のシェービングユニットだよ
931目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 01:33:24.82
>>929
深ぞりならRQ10だね。時間かかるけど
932目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 02:58:22.00
RQ11ってどうなの?
933目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 08:05:46.63
間にあってマイルドな剃り味だよ!
934目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 13:23:58.34
ワ・タシ・ハ・・ワ・・タ・・・シダ・・
カ・・ユ・・ウマ・・
935目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 21:00:48.13
フィリは今までの松下やブラウンと比べて音が静かで血も出ない
ただ首回りが真っ赤になるんだが・・・
単に自分がアレルギー体質だからなのか
936目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 01:11:00.03
それは剃り時間が長いから。
手際よく短時間で剃り終えましょう。

自分も最初はなかなか上手く剃れず、時間が掛かってヒリヒリしてました。
937目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 03:07:53.42
RQ11に買い換えたら、首周りも剃り易い。
剃り時間も短くなって肌も痛まない。

深剃り出来てる感じはしないが、ちゃんと剃れてる。

フィリップスは刃が長持ちするとは言え、
徐々に剃れなくなってるのに気が付かなかったって事なのと
新しいモデルはフィットするように進化してた。

これからは、3年毎に買い換えるw
938目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 08:06:54.80
>>937
ちなみに何年使ってたの?
939目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 09:41:29.39
HQ8が一つの完成形で一番深ぞりできのは間違いないよ
940目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 16:08:19.44
フィリップスが何故日本で人気がないのか?
それは広告戦略にあると思う。
成宮こそ使えど、CMで見たことがない。
広告費削りすぎでしょw

ブラウンは松健真田でしょ。
パナは亀梨でマイナスだけどwギネスとかやったり有名人囲って使用動画撮りまくり
フィリも向井使えば売り上げ5割増しなのに・・
941目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 16:33:23.41
ブラウンのCMは印象に残ってるもしくは回数が多いからか
髭剃りはブラウンって人結構いるよね
942目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 17:04:52.71
フィリは下手に日本人を起用しないで欲しい!

髭の濃い外人とスリットの深いタイトスカート履いた女が
ペアじゃないとそんなのフィリじゃない(怒)
943目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 17:08:32.30
小倉さん(ズラじゃなくて髭の濃い小倉さん)がフィリユーザーだったから
小倉さんでよくね?
あれをフィリで大丈夫だったら、説得力あるし
944目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 17:16:40.58
>>943
ダメだこりゃ・・
>>943君はセンスないよwww
マーケティングを勉強した方がいいなこりゃ!
945目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 17:35:47.43
私が考える各社タレント!

パナソニック→北村一輝

ブラウン→引き続き真田

フィリップス→白人の男女ペア
946目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 17:50:00.33
ガチムチの男男ペア
947目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 20:09:56.10
>>941

ブラウンは「ブラウンモーニングリポート」のCMで
シェーバー=ブラウンってイメージを上手く刷り込んだと思う。
特に今の4〜50代くらいに。
948目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 20:18:26.20
>>947
モニレポは髭が一番生える時間を狙った巧妙なトリック!

このCM作成した奴はなかなかの策士
949目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 20:34:11.82
どう頑張って剃っても、あのくらいはまだ出てくるんだよね。
950目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 20:39:41.02
策士も策士
隠れてさっと自分で一剃りしてシェーバー渡して、どうぞ試してください
だったんだろ?
951目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 21:00:57.28
>>950
そうだよ!月刊シェーバーマガジンで当時の事を暴露していた。
952目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 21:17:46.45
今日買ったんだけどPT730って何者なんだこれ
725との違いはAT891見たいに刃に丸い穴があるタイプなんだけど情報少なすぎだろ…
953目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 00:48:00.87
うちの親父(59歳)モニレポ出演者。ヤラセ無しのガチレポだったらしい。出演後にシリーズは知らんが一式もらってた。今はラム使ってるが。。ちなみに自分1250cc。
954目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 00:48:54.96
しかしフィリは地味だな。
ブラウンとパナの二強やな。
955目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 00:52:44.48
↑今聞いたら、髭剃り前は中確認してない!と思う。との事。ヤラセか?
956目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 07:58:38.12
HQ686を使い続けて10年目、 
壊れる気配なし。

あんな複雑な構造なのに丈夫だね。
957目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 10:35:57.87
亀梨って髭生えてるのか?レーザー脱毛してそうなんだが
958目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 10:42:14.89
>>957
写真をよ〜く見てごらん♪

鼻下とか結構青いから!
959目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 11:02:16.05
分かりやすく例えてみた!

ラムダッシュ→研ぎ澄まされた日本刀!だが切れ味を維持するには
定期的なメンテナンスが必要

ブラウン→西洋の剣!刃こぼれはしにくいが切れ味も凄くは無い。
一定の切れ味を保ちやすい。

フィリップス→彫刻刀!最初から切れ味を重視しないから
メンテナンスをしなくても問題では無い。ただし扱いには慣れが必要!
960目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 15:12:05.56
アーキテック持ちだったけど、剃り味が悪くなってきたから替え刃買うつもりが
同じ金額でRQ1160買えるのでセコくグレードダウンw
2週間使ってみたけど、お風呂シェービングしても顎裏がどうやっても剃り残る。
顎裏以外はツルツルなんだが、顎裏だけはアーキテックの方が良かったような…
という事は、外側にも可動するRQ12に付け替えたら幸せになれるのかな?
最初からケチらずRQ1250を買っておけばよかったかw
961目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 17:27:22.52
>>960
RQ11は地雷だろ

実機でRQ12と見比べてみろよ

月とスッポン
962794:2012/02/02(木) 18:38:40.05
>>956
オレもそれ、6年弱ほど使ってた。

充電できなくなって、ACケーブル付けて使ってたけど、
ケーブルが劣化で導線がむき出しになったんで、1250ccに買い替えた。
963目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 19:00:16.02
>>962
本体はまだあるの?
いらないなら譲って頂けませんかね?

お礼は少なからずしますんでよろしくお願いします
964目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 21:00:41.98
>>962
自分のも劣化でコードの被覆が裂きイカ状態だけど、
充電時に使うだけだから絶縁テープを巻いて使っている。
多分被覆の材質が日本の高温多湿な気候に合わないんじゃないかと思う。
本体が丈夫なだけにもったいない。



965目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 21:19:58.52
>960
1250使いだけど、顎裏はいつもshick
966目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 21:27:25.51
shik←←(笑)
shikククゥゥゥ
967目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 21:52:20.73
>>964
俺の68XXもコードの被服が裂けてきた
スレで報告した時は同様の症状の人が
誰もいなかっただけに、なんか嬉しいw
968目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 23:15:27.06
肌弱すぎでT字を卒業し、PT725でシェーバーデビューしました。
T字で順剃りなら出血ないが、フィリならT字順剃りよりも深剃り可能だし
洗うもの簡単。
昔、往復式のシェーバーを使った事があるんだけど、肌がヒリヒリし過ぎて
ちょっと恐怖していたが、フィリに救われた。
969目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 00:17:54.18
それは卒業じゃなくて落第
970目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 07:40:59.85
>>966
英語の綴りが変態なだけ。
ドイツ人なら納得する綴り。
971960:2012/02/03(金) 10:24:57.30
情報くれた人ありがとう。

昨日の帰りにRQ12ゲットして早速付け替えてみた。
月とスッポンと言うほど違いはないけれど、RQ11よりは剃れる感じ。
自分も大概肌が弱いんだけど、剃った後はRQ11だと全く無問題のところ
RQ12は若干ヒリヒリします。問題の顎裏を剃っている時に小さな出来ものを
巻き込んでしまったぐらいw
お肌を滑るように剃れるのはRQ11、若干引っかかりを感じながらも
ショリショリ剃れるのがRQ12ってな印象。
だから、夜にRQ1160のまんまで全体をサッとお風呂シェービング、
翌朝、アーキテックにRQ12を刺したのをドライ使用で剃り残し処理ってな
二刀流スタンスにしようと思う。
972目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 12:39:15.36
刃が馴染んできたらマシになると思うよ
こっちもアクアタッチだけど買って2週間はヒリヒリするし、そり残るしだったけど今は満足
973962:2012/02/03(金) 16:32:54.94
>>963
本体、まだありますよ。でも、外観きれいじゃないです。
引き取ってもらえるんなら、差し上げますけど
ケーブルのせいかどうかもわからないです。
ケーブルはたしか、廃棄した気が。。。

これの前に使ってた2ヘッドもまだ持てる。
974目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 01:01:14.46
しかし、価格.COM見てると、売れ筋のほとんどがラムダだね。
たまにブラウンで、フィリ皆無w
12位と14位に4千きってる安い機種がランクイン。
ラムダなんか2万越えの機種がいくつもその上にあるのに・・・
日本の市場は鬱陶しいくらいラムダ一色でゲンナリする。
やっぱり日本では、深剃りを一番に考えてる人が圧倒的に多いんだろうな。
975目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 03:04:21.47
正直肌が弱くない限り選ぶ理由無いよな
976目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 03:16:52.97
デザイン
977目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 05:26:56.05
パナ○ニックって電池の寿命が来るのが
早い気がする。
978目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 07:07:55.48
駆動音が静かなのがいい
979目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 08:33:41.84
フィリシェーブの良さは、使って初めてわかるもの。
俺なんて松下・ブラウン・日立といろいろ使ってきて、フィリップスに出会って
そのスムーズさと優しさに、大袈裟に言えば感動したよ。
今や他社のシェーバーは絶対に考えられないってくらい。
980目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 09:25:01.77
フィリは合えばハマるけど、合う奴が少ないというのが難点だな
981目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 10:32:49.01
最初は深剃りできなくて不満あったけど、心境の変化で深剃りを求めなくなったらフィリが最強になった
982目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 12:35:54.74
個人的には最高だが人には勧められん。
急に深剃りに路線変更とかされたら買い占めするわ
983目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 16:22:51.99
いまの製品だと深ぞり具合いなんてどこもかわらんて
だったらフィリがヒリヒリしなくてダントツでいいよ
広告の影響でみんなフィリの製品知らないだけ
984目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 17:50:41.75
そこはフィリフィリしないって言うとこだぞ!
985目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 17:57:31.49
( ゚д゚)ハッ!
986目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 18:38:14.14
フィリップスの良さは分解すればよく分かる。
基板にはきちんと防湿塗料が塗ってあるし、
頼りないモーター音の割りにゴツイモーターが入っている。
987目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 20:08:59.84
891買って1週間くらいたつが、だんだんうまく剃れる様になってきた
でも顎裏の両サイドと、もみあげから3センチくらい下のほっぺ部分がなかなかうまく剃れない
20〜30分くらいかけてずっと剃ってたらなんとか出来たので、修行を続ければもっと短時間でうまく剃れる様になるかな
988目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 20:16:12.28
シロウト:ブラウン・パナソニック
通:フィリップス
989目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 23:48:28.66
>>987
剃り時間長すぎでしょw
いくらフィリでもそんなに肌に当ててたら良い事無いよ。
今はまだエイジング途中だから剃り味がイマイチなだけで、
あと1週間もすれば刃も抜群の状態になるよ。

自分も去年同じ経験したから。
ume
991目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 01:57:03.28
momo
992目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 05:53:22.37
sakura
993987:2012/02/05(日) 12:14:06.77
>>989
初めての電気シェーバーが楽しくて、ついつい長時間剃ってしまった
フェイスマッサージしてるみたいで気持ちいいし
最近は髭が伸びるのが待ち遠しい
994目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 14:27:31.28
海外にはアーキティックっぽいデザインの4ヘッドパチモンがあるけど、本家フィリは4ヘッドやらないのかねぇ?
995目のつけ所が名無しさん
次スレどこー?