ほらよ
テンプレ3
■除湿方式による傾向
【コンプレッサー式】(短評:梅雨向け、太平洋側向け)
長所:温度上昇控えめ、消費電力少なめ。
短所:室温が低いと能力低下、動作音大きめ。
動作音は公称40dB〜50dB程度。寝室での終夜使用にはあまり向かない。
主に梅雨時〜夏場の除湿に向く。動作温度は20℃以上がひとつの目安。
【デシカント(ゼオライト)式】(短評:主に冬向け、日本海側向け)
長所:室温が低くてもまあまあ除湿、動作音小さめ。
短所:温度上昇大きめ、消費電力多め。
常にヒーターが動作するため条件によるが10℃近く室温があがることもある。
冬場の結露防止等、低温時にも除湿したい場合に向く。
夏もしっかり使えるが、消費電力は高く、室温上昇も含め覚悟が必要。
【ハイブリッド式】(短評:オールシーズン、高機能)
コンプレッサー式とデシカント式を両方搭載して双方の欠点を補いあう方式。
夏は温度上昇を抑え、冬も除湿能力は衰えにくい。
短所といえば、値段が高いことと、比較的本体サイズが大きく重いこと。
【ペルチェ式】
長所:本体価格が安く、一万円を切るモデルもある。動作音小さめ。
短所:室温が低いと能力低下、基本除湿能力低い。
価格は安いが、他式に比べて著しく除湿能力に劣る。
狭いワンルームや押入れの中などでの使用が前提か。
【コンデンス式】
性能はいいとの話もあるが、高額なためユーザーも少なく、情報がほとんどない。
テンプレ4
■その他付加機能について
【冷風機能】
通常の除湿に加えて、吹出口から冷風を出す運転ができる除湿機。
ただし部屋が冷えるわけではなく、廃熱でむしろ室温は上昇する点に注意。
あくまで風にあたって涼む機能。(廃熱ダクトが別売りされている機種は除く)
【衣類乾燥機能】
メーカーにより違うが、吹出口にルーバー機構が備わり、洗濯物へ直接
乾燥した空気を当てることができる機能。
ヒーターを使って加温した乾燥空気を当てられるタイプや、部屋の湿度を感知して
洗濯物が乾くと動作を停止するタイプなど多岐にわたる。
テンプレ5
■機器別概念図
・クーラー
吸気→┐ ┌→熱→┐ ┌←吸気
熱交換器(冷却側) 熱交換器(加熱側)
冷風←┘ └→温風
・冷風機(コンビニクーラー)(スポットクーラー)
吸気→───┬─────────┐
↓ ┌→熱→┐ ↓
熱交換器(冷却側) 熱交換器(加熱側)
冷風←───┘ │
温風←─────────────┘
・除湿機(コンプレッサー型)
吸気→┐ ┌─→熱→─┐
熱交換器(冷却側)→冷風→熱交換器(加熱側)
排気←─────────────┘
「除湿機は空気を冷やす機器ではありません」
8 :
忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/06/25(土) 00:40:54.73
テンプレ6
■質問用テンプレ
【予算】: 〜 円ぐらい
【住んでいる地域】:北海道 東北 関東 信越 北陸 東海 近畿 中国 四国 九州 沖縄 その他気候の特徴など
【乾かす部屋】:木造or鉄筋、畳
【用途・時期】:梅雨の部屋干し、冬季結露対策、冬でも暖房なしの使用等
【優先順位】:除湿能力 電気代 動作音 室温上昇 本体価格(重要視する順に並べる)
【その他】:言っておきたいことなど
■よくある質問
Q 除湿機で湿度を下げれば涼しくなりますか?
A なりません。湿度は下がっても基本的に温度は上がります。
涼しくしたいならエアコン除湿機能をどうぞ。
Q とにかく安いの教えろ!
A みずとりゾウさん等、除湿材でも敷き詰めて下さい。
Q どんな機種を買えば良いですか?
A 使用条件によって異なりますが、ハイブリット式やデシカント式なら季節問わず除湿できますが、
温度上昇や消費電力が多目ですので、雨季や夏季のみ使用ならコンプレッサー式がオススメ。
迷って、金銭余裕あるならハイブリット。
テンプレ8
■変更点
・「除湿乾燥機」について追記しました
・除湿機とエアコン他機器の比較を追記しました
・メーカ別リンクを追記しました
以上テンプレでした
清潔な日常の一助になれば幸いです
乙。やればできるじゃねーかw
14 :
忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/06/25(土) 01:06:02.64
ゴミどももう勝手な事すんじゃねーぞ!わかったか
15 :
目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 01:24:41.06
このスレに初めて来た初心者です。P6311ってどうでしょうか?
金曜日は暑くて一日に3度もシャワー浴びた
たまらず東芝のコンプレッサー式ポチったわ
17 :
目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 08:13:13.29
テンプレ9
Q.初めて除湿機を買います、オススメありますか?
A.コロナP6311
p6311売れすぎだろ。買おうと思ったらどこも売り切れ
19 :
目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 11:48:35.52
それが現実であり事実
20 :
目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 16:17:31.29
梅雨時期の洗濯物干すのに最適ですな。
コロナのコンプレッサー式で十分。
21 :
目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 17:44:59.95
クローゼットとか押入れに入れる3つで150円くらいの除湿剤はもう洋梨だな
3週間置いて取れる水の量の何倍もの水が2時間で取れちゃうんだもんな
買い置きしてある除湿剤は下駄箱専用にする
P6311に出会って良かった。
エアコンの除湿モードが温度調節できなくて寒すぎるのが嫌でp6311買った
とりあえず11畳のワンルームで通常運転でもう6時間くらい動かしてるけど、湿度が65%くらいから一向に下がらないんだがこんなもんなの?体感的にもカラッとなった感じが全くしない・・・
エアコンの除湿モードなら弱でも50%位まで下がるんだが・・・エアコン止めて除湿機だけにするとまた上がってくるし・・・
P6311が安いわけがわかった?
24 :
忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/06/26(日) 00:19:09.84
11畳用のエアコンと6311で比較w
そりゃ、処理能力違うわけだw
うちは6畳二間ぶち抜きでP6311使ってるけど除湿機のみでも50前後まで湿度下がるよ
エアコン併用だと湿度35とかで家中パッサパサになるけどw
うちの場合は今の東京みたいな20度前後で湿度高めの日が嫌で
再熱除湿よりエコだってことで買ったから十分満足してる
27 :
目のつけ所が名無しさん:2011/06/26(日) 01:25:55.87
>>22 衣類乾燥モードにして半日。バケツが満杯になってオルゴールが鳴らないか?
通常の除湿モードでも湿度が高ければ半日以内に満杯になる。手持ちのP6311
>>24 比較にならんのは分かってるけどエアコン併用して下げたあと単独にしても元の状態に戻っちゃうのはどういうわけかと思って・・・
>>26-27 水はそれなりに溜まってるけどまだアラームは鳴らないな。湿度はさっきより少し下がったけど頑として60を切らない
どっかで配管から水でも漏ってるのか俺の人間加湿器ぶりが半端ないのか・・・
まあ1日で判断するのは早計だな。もうちょっと使ってみる
29 :
目のつけ所が名無しさん:2011/06/26(日) 02:26:30.88
ほとんどの除湿機に内部乾燥モードついてるけどパナソニックのハイブリットについてない。欲しいけどそこが引っ掛かってる。やっぱ中カビたりするかな?
>>28 うちもエアコンなしだと厳しいよ
すぐ60越えw
エアコンを29度くらいに緩くつけて併用してる
それで湿度40キープできる
コロナとパナソニック両方もってるけど同じ感じ
一応、木造じゃないしフローリングなんだけどさ…
どっか隙間があるんだろうね
P6311を常時節約モードで使って、40〜50%に保ってます。
どれくらいに一度内部乾燥するのが好ましいですか。
あと、この時期除湿機なしでは70%から下がらない条件の部屋の場合、
窓を開けての換気は一切しないで、除湿機回しっぱなしの方がいいのでしょうか。
>>29 うちのハイブリッドには内部乾燥付いているぞ。
最近のハイブリッドは必要無くなったと過去ログにあったと思う。
もうこの蒸し暑さに我慢出来ずに東芝RAD-CN80イヤッホォォォオゥしてきた。
でも届くのは明々後日と言う
>>29 えっ、あの値段で付いてないの?
ウチも1811とパナのどっちを買うかで悩んでる。
パナのハイブリッド使っているけど、運転停止させると、
しばらく可動してる。あれが内部乾燥と思っていたんだが。
ハイブリッド初代F-YHA100(別に内部乾燥機能あり)
「運転停止しても約2分間は、内部冷却のため送風します。」
「停止後、約2分間は内部冷却のため、送風ファンが動作しています。」
ハイブリッドF-YHB100(別に内部乾燥機能あり)
「運転停止しても約2分間は、内部冷却のため送風します。」
「停止後約2分間は、内部のヒーターを冷ますため、送風運転をおこないます。」
ハイブリッドF-YHC100/YHD100/YHE100/YHF100(内部乾燥機能なし)
「運転停止しても約2分間は、内部冷却のため送風します。」
「停止後約2分間は、内部のヒーターを冷ますため、送風運転をおこないます。」
ハイブリッドF-YHE120/YHFX120/YHGX120(内部乾燥機能なし)
「運転停止後も本体内部を冷やすために約2分間送風運転をする場合があります。」
除湿機買ってみたー
なんかエアコンのドライとあんまりかわらないような・・・
いまいち感動がにゃい。。
一体何を期待していたのかと・・・
40 :
目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 12:53:45.84
除湿器で最高に感動するには洗濯物の室内干し時だな
昨日、夕方に洗って今朝着たい物があったし
ベットパッドやタオルケット数枚あったから
コロナと東芝の除湿器二台同時に使用
今朝見たら、あまりの大量に大感動だったよ
しかし、うちは2LDKなのに除湿器現行モデル三台あるから
窓コンまで使うと家中、湿度低くなる
昨日なんかは鼻乾くから、加湿器まで出した
せっかく綺麗に清掃したのに…
快適湿度を保つのは非常に難しいわ
エアコンと違うのは、電源があれば家中どこでも使えることだろ。
全館空調の家なら感動がないかもしれないが・・・
除湿機2台とエアコン稼動・・・
来月の電気代\(^o^)/オワタ
終わりじない、始まりなんだ。
44 :
目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 15:09:27.74
P6311はどこもかしこmp売り切れ
除湿機ってそんなに電気代かからないじゃん。
1台しか使ってないけど。
47 :
目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 18:21:13.10
P6311売り切れワロタw
除湿機って湿度を下げても室温上がるらしいじゃん。
体感温度が下がるって事でおK?
買おうか買うまいか悩んでるんだが、そんな劇的に快適になるの?
49 :
目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 18:42:10.94
よくロスアンジャルスの暑さは日本より暑いけどカラッとしてるから快適みたいな話を聞くだろ?
やっぱ湿度があると体験温度は違う。
50 :
目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 19:14:02.49
除湿機って消費電力高いんだな
これじゃあエアコン使うのと
たいした地がいないわ
効率的にはエアコンのほうが良いけど?
エアコン使えないような場所で使うモノ
53 :
目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 19:51:26.21
クローゼットの扉を全開にして使って見ろよw面白いように水が取れる。カビ防止には除湿機は必須アイテム
取説ないからわからないけど
消費電力って300くらいか?
57 :
目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 20:53:52.65
今日みたいな湿度90%近いと洗濯物が丸1日経っても乾いた気がしない
だけど風呂場で6311使って干すと4時間程で乾くぜ
カッカッカッ
6311使ってるけど、温風で暑くなる。
日によっては窓を開けて換気した方が早く湿度下がるね。
ワットチェッカーで1日分の電気料金測った人居ないの?
61 :
目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 22:07:54.40
CVA100を32000円で購入した俺は勝ち組
CD-P6311を和室8帖間で使ってるんだけど
どんなに運転しても湿度が65%以下に下がらない。
この際CD-H1811に買い換えようかと思うんですけど発熱量とか
自動運転の場合の運転と休止時間の間隔ってどれくらいですか?
>>59 ワットモニター計測だけどP6311節約モード1kWh単価24.13円で一日約58円だった
>>64 どうやって使ってるの?
和室なら、休止しないモードがいいんじゃないの。
畳ある部屋で運転・休止が交互にある節約モードじゃあまり効かないよ。
69 :
64:2011/06/28(火) 08:27:48.90
>>68 レス有難うございます。
ご指摘のとおり節約モードではなく通常モードで使用しているのですが
残念ながら8時間使用しても湿度は65〜70%で足踏みをしてしまいそれ以下に下がりません。
P6311を使用しなければ90%くらいの湿度がありますので故障などではなく処理能力の限界だんだと思います。
(3〜5秒毎に水滴が落ちているようです。)
因みに近いうちにワンルームマンションへ引越しをする可能性があるのですが
ワンルーム(25uくらい)でP6311を使ったらどれくらいまで湿度が下がるものでしょうか?
室内で洗濯物を干すことになると思いますが
ワンルームでCD-H1811の使用とか能力が強すぎますか?
71 :
忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/06/28(火) 09:02:43.48
すぐ無くなるだろうなw
連続排水で使いたいんだけど、タンク無しで安いの作ってもらいたいな
ちょっとすいません。
部屋の除湿をちょこっとしたいんだけど、
窓は閉めて使うものなんでしょーか?
外の湿った空気が入ってきたら元も子もない。単なる電気の無駄遣い。
部屋の中の空気を動かしたかったら、締め切った部屋で扇風機やエアコンと併用すべし
コロナのP6311ってコンプレッサー式ってことだけど
排水処理をすれば何日間も連続運転は可能なのかな
実際に稼働させてる人いる?
>71
昼前に売切れたw
78 :
目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 12:18:03.61
>>62 タイマー2時間だと乾かない
タイマー4時間だと乾く
実際には3時間弱で乾くがタイマー2時間 4時間 8時間しかないから
4時間って事だ
宜しければ御教授ください。
【予算】:〜4万円ぐらい
【住んでいる地域】:北海道 札幌
【乾かす部屋】:木造 フローリング
【用途・時期】:部屋干し、湿気対策
【優先順位】: 除湿能力 電気代 動作音
【その他】:
部屋干しをしていると異臭がしたり、
近くの収納スペースの中が異常に湿っぽくなるため
購入を検討しています。
エアコンは使用しておりません。
宜しくお願いいたします。
除湿機朝から回してたけど
あまりの暑さにエアコンつけたら
あっさり湿度さがってやんのw
>>80 エアコンがある部屋、場所だったら、エアコンの除湿能力には勝てないでしょ。。
ここ最近のエアコンだったら、消費電力も実はそれほど高くないし
エアコンの除湿と比べ物にならないっていう書き込みに騙されて
買ってしまったじゃないか・・・
>>69 経済的な事情と置くスペースとかに問題ないなら、
能力が強すぎるってことはないと思うけどね、個人的には。
比べるのも失礼なほど優れてるのか、と比べるまでもないほどガラクタ、
かの意味の取り違えで大きく変わるよね。
>>82 エアコンの「除湿」モードは、各社方式が少しずつ違うから注意。
結局、冷房モードが一番湿度が下がるのではないかな?
同時に温度も下がっちゃうけど
冷房で28度(たまに27度)設定で除湿機同時運転、これが我が家では快適だな〜
87 :
79:2011/06/28(火) 16:57:43.16
79ですが書き込み忘れたことがあり訂正しに参りました。
訂正は
【乾かす部屋】:木造 フローリング
↓
【乾かす部屋】:木造 フローリング 21帖のリビングダイニング(14帖+7帖)
です。
何卒御教授下さい。宜しくお願い致します。
>>76 古いコロナのつかってるけど、
ホースつないで排水してて、2日くらい連続稼動してたから、
たぶんそれ以上は使えると思う。
熱で異常停止さえしなければ
>>87 そんな広い家に住んでる人には教えてあげないw
90 :
79:2011/06/28(火) 18:58:41.59
>>89 レス有難うございます。
古い家ですので御容赦下さい。
1台で賄うならCD-H1811とMJ-180FX-Wの2択でしょうか。
2台ならこのスレで人気があるCD-P6311が良いのでしょうか。
CD-P6311は品薄の様ですが・・・。
>>78 うちは夏物なら2時間もあれば余裕で乾いてるな。
>>90 > MJ-180
うちはこれ1台で6畳、6畳、12畳&キッチンを賄ってる(扇風機必須)が湿度メッチャ下がるよ。
現在各部屋40%台。
93 :
79:2011/06/28(火) 21:55:09.07
>>92 レス有難うございます。
CD-H1811より僅かですが除湿能力が低いことが気になっていたのですが
十分な除湿能力が備わっているのですね。
扇風機は複数台あるので十分に性能を発揮してくれそうです。
某価格比較サイトではCD-H1811への評価はたくさんあるのですが
MJ-180への評価は少ないので不安があり
御使用になってる方からのレスは助かります。
衣類乾燥等CD-H1811にはない機能も付いているようですし使い勝手が良さそうですね。
あとは家電量販店へ行って直接静音性などを確認してみるべきでしょうね。
レス有難うございました。
>>93 MJ−180は風向き角度がすごく広い所が気に入ってる。
うちはベッド派だけど布団派の人は風を下向きに出来るので
布団や、カーペット、畳などの乾燥には最高だと思うよ。
95 :
79:2011/06/28(火) 22:23:15.71
>>94 レス有難うございます。
うちは布団派なので風向き角度が広いというのは利便性が高そうですね。
布団の乾燥が手軽に出来ると、寝苦しい夜でも快適な布団で寝れそうで
元々考えていた除湿機の用途より幅広く使えそうです。
これはMJ-180が良さそうですね。
レス有難うございました。
96 :
目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 22:45:27.66
除湿機で布団を乾燥させる気にはならないな
除湿する部屋の布団が「ついでに」乾燥するならいいが
おれは布団乾燥機を毎日使っている 短時間で確実に湿気飛ばしてくれる
1011のパワー不足が残念だったから、1811は買いたくないな
1011は、なんであんなぬるい風しか出ないんだろう?
静かで、室温の上昇も抑えられるけど、衣類乾燥には力不足だわ
消費電力が小さいってことは、その分、パワー不足ってことなんだな
大きさとか重さもそうだけど、除湿機は何でも「でかい」ほうがいいよ
小回りのきくデシカント式と併用すれば、という条件はつくけど
初心者は、まず、大きさにたじろぎ、爆音、爆風に圧倒され、
室温上昇に不快感を募らせるけど、そういうものほど能力が高い
総合的に見て、三菱の各モデルがいいもの作っているように思える
多機能な10リットルタイプより、パワフルな18リットルタイプがいいよ
99 :
目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 00:26:36.87
質問なんだけど、除湿機で取れた水って飲めるの?
飲み水に使えたらかなりエコだなって思って。
>>98 それはわかるんだけど消費電力が多いので躊躇しちゃうんだよね
CD-H1811だと50Hzで7.3円/hだから仮に31日間フル稼働すると5431円になる。
実際は自動モードと使えば稼働と休止で消費電力は抑えられるんだろうけどね。
実際に18Lの除湿機を使ってる人は電気代はどんな感じなの?
>>100 31日間フル稼働とかマジで言ってんの?
使っても1日せいぜい3〜4時間じゃね?
103 :
100:2011/06/29(水) 01:14:31.46
自動運転モードとかでエアコンみたいな使い方をすると思ってたんだけど
実際は洗濯物を干す間だけとか3〜4時間かけて湿度を保つような使い方なの?
例えば湿度を50%まで下げても雨の日なんかだと一日経つと80%くらいまで上がっちゃうんだよな
そういう場合は6時間くらいのタイミングで2時間くらいスポット的に使う方がいいのかな・・・
コンプレッサー式の除湿機(例えばCD-P6311)って基本的には冷風機としても使えるんでしょうか?
実はエアコンが壊れたのですが、これまでも寒くなりすぎるのを嫌って部屋を空けたまま
冷風機として使っていたのでむしろ除湿機を買った方がいいのかと思いまして。
もう10年住んでるので大家に頼めばエアコンは修理・交換して貰えると思いますが
今までも夏しか使ってなかったし除湿機で涼しくなるならその方が電気代も安そうだし
洗濯物も良く乾いて良いなと思いまして。
宜しくお願いします。
使えません
以上
>>104 CD-P6311は冷風は全くでない
他の除湿機で冷風がでるタイプのものがあるけど温風もでるので結局は室温が上昇する。
簡易クーラーみたいなのでコロナから「どこでもクーラー」というのがでてるけど
これだと温風を排出するためのダクトを窓に設置したりする必要があるのと価格も3万円を超えてくるから
素直にエアコンの自動運転とかを28度に設定して扇風機を併用した方が良い。
また、洗濯物の乾燥についても最近のエアコンであればエアコンについている除湿機能と扇風機の併用で十分に乾く
もし除湿能力が低くて渇きが悪いならCD-P6311と扇風機の併用で3〜4時間で乾く(6帖間〜ワンルームくらいで使用した場合)
あと、エアコンの除湿機能は室温を下げる場合が多いので冬場に暖房を掛けながら洗濯物を干したいなら
コンプレッサー式のCD-P6311なんかを使ってあげると室温を下げずに乾かせる。
コンプレッサー式は室温が20度を下回ると除湿効率が極端に悪くなるので特徴を理解して使ってあげるとよい。
>>103 > 例えば湿度を50%まで下げても雨の日なんかだと一日経つと80%くらいまで上がっちゃうんだよな
1日なんて持つ訳ないw
1、2時間もすれば元に戻るよ。
除湿機=クーラー蟲、いつまで経っても無くならんな。
除湿機購入時に講習でもせんといかんな。
除湿機も免許制か。
いまだに除湿機がエアコンのかわりになると思ってる奴いるよなあ
何年か前になんとかクーラーって
ちっとも涼しくない除湿機を出していたシャープの罪は重いなー
シャープは未だに家電3流ですからw
TVかなんかで成功しちゃったから勘違いしてる奴が多いけど
個人的には湿度が50〜60%なら室温が28度くらいでも扇風機かければ涼しいと感じるんだけど
除湿機で湿度を下げると室温が上昇しちゃうので外気温が25度以下じゃないと28度以下に抑えられない
結局は25度なら湿度を下げなくても扇風機だけで涼しく感じるので除湿に無駄な電気代を使ってる感じ。
ただ、個人的には湿度を下げれば室温が30から32度くらいまでは爽快な暑さとして耐えられるので
ジメジメした28〜30度よりはマシに感じる。
ま、結論を言えば涼しさを求めるならエアコンは窓にはめ込み式だったら3万円ちょっと。
室外機式の設置タイプでも4万円台から買えるんだから素直にエアコン買っとけというのが答えだと思うけど。
112 :
目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 08:36:18.05
壁コンつけられるんなら良いけど
地方住みで、つけられない賃貸だから苦労かつ無駄な投資してるんですが
寝室に窓コン、洗濯物干し場と化してる窓無し和室に東芝RAD63
脱衣場かつ台所にP6311
(たまにトイレ前廊下や和室にも洗濯物早く乾かす為に出掛ける)
居間のテラス窓にダクトつけてコロナCDM1011つけてます
どなたかが言ってましたがCDM1011は、でかい割にはパワー不足
扇風機のマックスより風量がない
ただ、顔近辺を冷やす為や
かたまって置いてあるノートPC+外部モニター・PS2・PS3や簡易コクピットを冷やす
ダクトホースで押し入れピンポイントや
高さのあるスノコに布団かぶせホースを突っ込み
なんちゃって布団乾燥機にしたり…
音も他二機種より静かなんで予算許せばイチオシです
P6311は15K台で買えればコスパ高い、ただ置く場所により変な振動・不快な音が…
除湿機能は文句ありません
RAD63はオートルーバーと自動停止機能が良く
サイズもコンパクトで良し
本当は居間にも壁コンと思いましたが
出入りが辛くベランダ使えなくなるので
こんな家になってしまいました
113 :
目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 08:40:36.31
↑居間にも窓コン欲しかったでした
P6311って和室の畳の上で初めて使ったときに、あまりにも静かなんでびっくりした。
フローリングの上で使った場合にコンプレッサーの音だと思っていたものが
実は共振してフローリングから聞こえていたみたい。
それ以降はホムセンで買ったパズル式のスポンジマットを下に敷いて使ってるが快調
防振マットとか敷いたらもっと静かになるかも。
ここってパナ使ってる人いないのかなー
>>111 涼しくなるために(暑さ対策のため)に除湿機を使おうと思うこと自体
間違ってるだろ。
除湿機は部屋のダニ、カビ防止等の為に使うものじゃないのか?
117 :
目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 11:35:29.78
>>99 飲めるよ
心配なら沸騰させる煮込みとかカップめんに使えばいいよ
空気中から水分を集めて水を精製するなんて
よく考えたらすごいよな
元気玉みたいじゃん。
でも除湿機の中ってすげぇカビやホコリだらけだから飲むのは止めたほうがいいよw
いわば空気中に浮遊するウイルス・細菌なんかを濃縮した水だろ?
うまく使えば生物兵器になるかもぞ
>>116 正解。
SHARPがコンビニクーラーみたいな売り方したのが間違い。
122 :
99:2011/06/29(水) 12:56:34.35
みんなありがと。
飲むのはやめておきます。
花にあげることにしょう。
東芝N80来たー!
1時間回したくらいで湿度が約5度くらい下がってる、体感でも明らかに違いがわかって快適だわ。
一つ残念なこというと除湿時は同じ前方ルーバーから冷風と熱風が出るから熱風だけを分けることは出来ない。
熱風が背面から出るんだとそのうちダクト作ろうと思ってたが残念。冷風運転の時は前後に別れて排出されんのに。
雑菌だらけなんだから捨てちゃいなさい
プランターの土で培養したいってんなら止めないけど
除湿機って窓閉めきって使う物と考えてよいのでしょうか?
夏の暑さ対策として考えるならエアコン持ってるのが前提ですかね?
126 :
目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 16:55:56.72
>123
湿度の単位は「度」ではない。
>>125 窓を開けたままだといつまで経っても湿度が下がらない。
窓開けてエアコンと同じ。
>>126 扇風機買いに行ったら全く売ってなくて冷風が出る除湿機もいいかなとも思ったのですが止めることにします
ありがとうございました
129 :
目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 17:10:28.63
P6311を買えなかった奴がイライラしてるようだな。
そんなゴミいらないだろw
132 :
目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 18:35:58.45
>>130=P6311を買えなかった情弱馬鹿(笑)
>>132 必死ですねw
つかうちは三菱使いなんでそんなゴミ要りませんw
134 :
目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 18:55:25.57
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
135 :
104:2011/06/29(水) 19:52:14.73
分かりました。
皆さんどうもありがとうございます。
136 :
目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 19:54:29.88
三菱wwwwwwwww
137 :
目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 20:03:03.55
てゆかエアコンで温度下がると比例して、あっとゆう間に湿度が20〜25%下がるw
でも洗濯物干すなら除湿機の方が温風で早く乾く
138 :
目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 20:11:12.84
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
P6311ってなんだかと思ったらコロナかよwww
今時はコロナがマンセーされてるのか?
コロナってデザインがアレなのにねw
自演はやめてくれないかw
>>115 パナのハイブリッド買ったよ。最初は安さでコロナにしようと
したんだけど、冬も使うと思ったし、達人みたいにP6311使い
こなすには経験値が低するから、今しかできない初心者買いを
してみた。いずれ研さんをつんで、いつかはコロナにも挑戦
しようと思っている。でも今はパナが快適だわ。
145 :
目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 21:31:04.24
P6311=ZD
なんでパナや三菱使いがでると草が生えるのか
部屋干しをしようと思ってワンルームだけど除湿機買った。
いざ除湿をしようと思ったら既に湿度が55%になってる。
どうやらエアコンで除湿されてるらしいorz
さて、この除湿機をどうしようか。
148 :
忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/06/29(水) 23:59:13.51
149 :
目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 00:31:16.16
>>147 お前にはスピードって言葉が無いのか?馬鹿?
>>147 部屋干しは冬でもするでしょ?
エアコンは再熱除湿タイプでない限り夏以外除湿できない(できても能力が低い)
それに再熱除湿は電気代が高い
除湿機は寒さに弱いコンプレッサー式でもエアコンより広い温度範囲で除湿できる
専用機の強み
151 :
147:2011/06/30(木) 00:43:13.33
関東だから冬は湿度が50%台なんだよな
除湿機つけるより風呂場の換気扇をまわした方が安上がりだと思ってさ。
でもまぁ、部屋にいながら暖房かけてる場合は除湿機を使えば室温下げずに除湿できるのか。
早めにヤフオクで処分しようと思ったけどしばらく保管しておくよ
相手にすると、ずっと同じネタで来るぞ だから、エアコン厨はスルー
25uくらいのワンルームマンションで部屋干し用に除湿機を買いたいんですけど
除湿能力は5L、10L、18Lのどれくらいがオススメですか?
最近の気密性の高いマンションだと、真夏はエアコンの効きがいいけど、
梅雨時はドライでも寒くなりすぎる。冬場も湿度が落ちずに、平気で70%とかになる。
エアコンにはエアコンの、暖房には暖房の、それぞれの長所があるから、
季節や目的によって使い方を買えればいいだけ。エアコンも除湿機も万能じゃない。
とドヤ顔で当たり前のことをいってみました。
157 :
153:2011/06/30(木) 04:32:49.62
レス有難うございます。
ワンルームでも15Lくらいの強力な除湿能力で一気に乾かすのも魅力ですね。
ただ、その場合だと洗濯物を乾かす場合など一定の時間であれば電気代がわかりやすいのですが
日常生活で自動運転で使った場合の電気代が気になります。
仮に1日つけっぱなしにした場合ってフルに運転だと190円くらいになると思うんですが
実際は運転と待機を繰り返しますよね?
その場合って電気代は半分くらいで見ても大丈夫そうですか?
その程度の電気代でグダグダ言う奴は、部屋干しの臭い服を着てればいい。
>>157 ワンルームなら一番小さいのでもいいような…。
もし築浅でフローリングなら5Lで充分。
畳の部屋で日当たりが悪く、隙間の多い古い木造ならパワーのあるものがいいけど
その場合は除湿機だけじゃなく、湿気を部屋にためない工夫も必要かも。
あと、ワンルームにでかい除湿機は圧迫感ありそう。
25uといったら、7〜8畳だと思うけど、邪魔じゃないかな。
ロフトとかあれば、余裕あるかもしれない。
電気代は具体的に機種名をあげた方がレスがつくと思う。
コロナ(笑)
お風呂場に浴室乾燥機もついてるし、
ドラムの洗濯機だから衣類乾燥も必要ないのにパナの除湿機買ってしまいました〜
これは無駄使い??
↑しかもハイブリッドでもありません…
>>161 浴室乾燥機→生乾きで、におう、電気代が高い。
ドラム式洗濯機の乾燥→服がシワシワ、縮む、部屋が湿気る。
全く使えないので、私が今使っているのは、除湿乾燥機だけです。
もう浴室乾燥機の時代じゃないよなぁ。ありゃ過去の産物だな。
浴室乾燥機は布団とかの大物洗った時しか使わないな
ガスのカワック知らんのだな。
あれが1番だわ
洗える布団も売ってるねぇ
最近のドラム式洗濯機なら、布団洗いモードが用意されてるけど、
特に羽毛布団は、中の羽毛が偏ってダマになったり、
乾かし方が下手だととてつもなく臭うので
おすすめできません。。(体験済み)
170 :
目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 17:35:27.40
最近は洗える布団、羽毛布団なんか結構あるよ
うちは犬が嫌がらせで、年に数回
布団にオシッコするから、洗える布団に変えた
>>161 我が家、浴室乾燥機・洗濯機の衣類乾燥・エアコンのランドリーモードと
すべてあるが、一番よいのが除湿器の洗濯乾燥機能。理由は
>>163の言うとおり。
エアコンはパワフルと思いきや、意外と時間がかかり電気代がかさむ。
あと、除湿器の方が、効果的に送風をあてられる。
除湿器はコンプレッサー式とゼオライト式を2台ずつ持ってるが、
衣類乾燥や布団乾燥はガス乾燥機しか使わないな
除湿器を使うためにはいちいち衣類を干す必要があるんで面倒
ただ雨具とか水着とかを干すときは除湿器が重宝するね
>>172 じゃあ、なんでそんなに除湿機ばっかり持ってるの?
海底家屋住まいとか?
174 :
目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 18:53:46.29
除湿機も完了品が増えてきたね。
そろそろエアコンの除湿季節到来か。
コロナもそろそろらしいぞ。
6311が。
浴室乾燥機なんて狭い浴室じゃなきゃ駄目じゃん
うちなんて6畳くらいあるから無理って言われた
クリーニング屋って、衣類をどうやって乾燥してるんだろ?
>>178 納期が遅れるか乾燥機使うんじゃないかな?
ドライだと乾燥機かな
>>173 浴室の乾燥と、あと本を大量に持ってるので書庫の湿気取りに使ってる
182 :
目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 22:42:57.30
P6311を3万で売ってもらった。良かった。
>>181 最初からついてりゃいいけど、後付けするわけにイカンから問題外。
除湿機サイコー!
暑くても湿気があるんとないんとじゃ全然違うわ。
もう快適過ぎ、やめられまへんなぁ〜。
昨日、日中に除湿機をつかってたら室温が35度になったんだけど
扇風機の風が心地よくて気持ちいい暑さって感じだった。
逆に暑い方が気持ちいいかも。
湿度が50%台だと細胞が喜んでる感じだわ
もっと早く除湿機買えばよかったぜ!
187 :
161:2011/07/01(金) 09:06:37.69
みなさん、ありがとう。
納戸で眠らせることなく、使えそうな気がしてきました〜
でもパナだから、、コロナに興味がわいてきましたっ・・
>>187 パナやシャープって当然ながら売れる家電を作ってるって感じなんだよな
コロナは発想が道具を作ってる感じがする
P6311でも排水タンクが3.5LあるしH1011、H1811に関しては6.2Lもある
そのために本体がでかくなってもお構いなしで使い勝手を優先している
ま、詰めがあまい箇所もあるけど許せる範囲なんだよな
実際にコロナのリピート率は高そうだし好きな人は好きなんだろう。
今の時代、コロナって情強の証だな。
今日もご苦労様w
>>189 お前ってコロナ製品を買う根性と判断力が欠如していたんだろ?w
哀れだな情弱ってw
コロナって根性がないと買えないか・・・
>>190 いつでも買い換えられる経済力があれば情弱でも幸せじゃね?
最安値ばっかり気にするようなお前って哀れだな
>>192 自分が情弱だと認めておきながら
買い換えられる経済力があればと開き直られてもなぁw
挙句の果てに最安値ばっかり気にするとか強引に論点すりかえられても困るわw
お前、頭大丈夫か?
いや、
俺はコロナ使いだからお前の屁理屈だと情弱ではないぞ
195 :
目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 12:12:57.61
コロナ使い、かっこいい
燃え上がれ俺のコロナ!
シャープのcvs71cとコロナ使ってたけどコロナは友達にあげちゃったよ
シャープのが良かったから。
風量あるし、ルーバーついてるし。
コロナ買って満足なら何も必死にコロナ連呼する必要ないのにw
ギャーギャー言ってるのはコロナ厨だけw
コロナ厨の脊髄反射速度は異常。
いっそのことコロナスレにしちゃえばいいのに。
コロナとコレラって似てるよね
203 :
目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 14:08:53.42
コロナが売れてるのは事実
しまいにゃ叩くとこ無いもんだからデザインが悪いとアンチが沸く始末w
しかし、除湿機すら「信者」とか「アンチ」とか言って煽りあってる2chって、ある種凄いところだ。
205 :
目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 14:25:13.17
一万円以下のアンプ内蔵スピーカーにもアンチ、信者がいるからね
上げて書き込むほどの事か
昨晩、初☆冷風機使った。コロナのどこクー
3.5畳の部屋だからこれでいけると思ってw
廃熱は小窓にパネル作ってやったけど、
室温の下がりは2〜4℃位かな。
ただ水は3〜4?溜まったw
何時も太陽が昇って熱くなると起きちゃうけど、
今日は目覚まし鳴るまでずっと寝てたので効果は有った。
まぁなんて言うか、買ってよかった!
208 :
目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 14:38:48.84
まだ上げるとか下げるとか言ってる輩もいるし
実に2chらしくていいね
いまだにアンチが湧くとか言ってるのもいるしなw
しかしこれだけ工作されてもコロナを買う気にはならないな。
実はこのスレって3人くらいで回してない?
俺も仲間に入れろ
215 :
目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 15:19:03.45
4人いるな、麻雀しようぜ
くさい、非常にくさいww
ごめん、黙ってたけどオレもコロナ
>>207 同じような値段でコロナの窓に取り付けるクーラーが買えるじゃん
窓がないの?
そっちの方が場所をとらなくていいと思うけど。
3.5畳にどこでもクーラー置くなんてネタとしか思えん
ヤフーショッピングのとあるお店にコロナ6311きてるよ。
15010円。午前2時までに携帯で購入してウォレット払いにしたらポイントも10倍はつくよ。
考えてる人、急げ!俺はさっき注文完了した。
コロナは焦って買うようなもんじゃないと思うけどなあ
いつもどこかに在庫がある
焦る必要があるのは大手メーカー品
値段がずば抜けて高いパナのハイブリッドだけは売れ残るけど
その他の機種は本当にシーズン以外在庫がない
>>222 そそ。在庫は割とあるんだけど、暴力的な値段設定になってる所が多いからさ。
やっぱり安い所から売れていくでしょ?
今回は常識的な値段での入荷があったみたいだから。
>>221 調べてみたけどわからんorz
ヒントください
>>224 在庫切れになったね
最後の出荷だろうし残念だったね
>>224 くらしのeショップちゃう?白のみあるやんな・・・。
CD-P6311って水色の方が人気あるの?
理解できんw
コロナ焦って高いの買っちゃったけど
早く欲しかったし助かってるからいいや。
>>226 ありがとーポチッたわ
少し前から安値で欲しくて張り付いてたんだw
今日、山田で在庫処分で13800円で買ったよ。
232 :
目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 18:13:32.59
6311をです
パナの高い奴買った
これから手持ちで電車乗って帰るけど、重いなこれ\(^o^)/
普通は配達かネットで買うだろw
うちは田舎だから車だな
パナの助っ人のおじさんに、東芝製を駐車場まで運んでもらった。
>>228 ピンクはフィルターの面積が2倍になっている。
ショップチャンネル限定。
それはCD-PJ6311だな
ブルーもホワイトもフィルター2倍
P6311、今日地元のヤマダで安売りしてるみたいなので
購入検討中です(本当は三菱の180かコロナの1811が欲しいけど)
浴室乾燥や脱衣所での衣類乾燥には使えるとして
22畳の部屋(木造)の除湿にも少しは効果あるでしょうか?
ちょっとは製品情報調べたら?
そんな初歩的な質問、答える気にもならん
>>238 CD-P6311は木造7〜鉄筋14畳だから流石に木造22畳は厳しいだろw
他社のもそうだけど18Lタイプは騒音が酷いみたいだからリビングで使うにはある程度の覚悟が必要だと思う。
レビューサイトとかみてるとテレビの音量を2〜3上げる必要があるとか書いてある。
個人的には運転音、価格、除湿能力、タンク容量、電気代のバランスが良いCD-H1011がオススメ。
CD-P6311(目標15000円)
除湿能力5.6L、消費電力3.9円/h、騒音38dB、面積めやす木造7〜鉄筋14畳
CD-H1011(目標25000円)
除湿能力9.0L(P6311の1.6倍)、消費電力4.6円/h(P6311の1.17倍)、騒音37dB(自動車のエアコンの中の噴出し音くらい)
面積めやす木造11〜鉄筋23畳
CD-H1811(目標30000円)
除湿能力16.0L(P6311の2.85倍)、消費電力7.3円/h(P6311の1.87倍)、騒音48dB(自動車のエアコンの強の噴出し音くらい)
面積めやす木造20〜鉄筋40畳
>>238 フローリングで一切隙間がないような木造ならP6311でも効果がある
隙間が多いようなら漏れてくる湿度の高い空気を処理しきれない
でもまぁ、外が90%台の湿度でも65%くらいまでなら除湿できると思う。
そんな無茶なwww
6311を鉄筋コンクリ25畳ぐらいのスペース(古い学校みたいな建物)で終日運転しているが、
85%前後あった湿度が65〜70%ぐらいで落ち着いている。
隙間や人の出入りは、まあまああるのでなかなかのものだと思う。
リビング12帖フローリングに隣接する和室6帖を開放して18帖で使ってるけど
P6311でもエアコンを使っていて湿度をもう少し下げたいと思ったときなんかに単発で2時間くらい運転したり
エコモードとかで併用して運転するならP6311でも充分にムシムシ感は取れる
245 :
238:2011/07/03(日) 14:24:38.69
みなさんから多くのレスをいただき
購入する気マンマンで昼過ぎに購入しに
行ったのですが、朝一番で売り切れたそうです(限定2台だったそう)
持ってるギフト券が使いたかったので、しばらく様子見します・・・
真夏でもカラッとした気持ちいい暑さの日が好きなんだけど
除湿機買ってからエアコンを28℃で設定して湿度50%台にすると
そのカラッとした気持ちいい暑さが維持できて最高
除湿機じゃ除湿が追いつかねぇorz
6311買った
ホーマックで19000円
ヨドバシで実質15800円くらいだったが1ヶ月待つと言われて諦めたわ
>>248 ホームセンターで普通に17000円で売ってたわ
白のみだったけど
除湿機つけると面白い様に水が溜まる
でも、じも湿度が下がってる感じがしない。
古いアパートだから隙間あんのかな?
じも湿度
252 :
目のつけ所が名無しさん:2011/07/03(日) 18:50:51.17
ってか、湿度だけでこんなに変わるもんなんだな・・・
30度くらいでも不快な暑さは感じないわ
ヨーロッパの夏と日本の夏は違うってのが良く分かる
>>250 2000円くらいで売ってる除湿機を買った人のレビューみてると
2週間くらい連続運転して500cc溜まったとか喜んでる人がいる。
ま、意味が無いという点では、その人と同じかもよ。
結局はどれだけ水が溜まるかではなくて、どれだけ湿度を下げられるかが問題。
湿度が下がったことを体感できないなら、恐らく除湿機の容量を超えてるんじゃないの?
湿度計のついた電波時計が安く売ってるから一つくらい持ってた方がいい。
全然たまらないなら、タンスにいれる除湿剤のほうが効果あるような気がするw
以上、スペインはアンダルシア地方からの書き込みでした。
かもしれんぜ?
実測の湿度とか気候、建物の構造や立地には大きく左右される。
三菱のデシカント式のが尼で1.8万円台前半になった
前年モデルの底値は16,980円だったが、瞬間的なものだからな
今が買い時だろう まあ、俺は冬までに入手できればいいんだが
>>258 本体には付いてない、外部湿度計では今は56〜58%辺りを指してる。
>>259 残念。既に脳にカビが生えちゃってるじゃん。
つかわな過ぎてあそこにカビが・・・
コロナのCD-H1811を購入検討しているのですが
リビングで使用するにはうるさいという意見が多いみたいですが
実際にリビングで使った場合、テレビの音量を2〜3上げる必要があるというのは本当でしょうか?
自分で音に関しては神経質ではないと思っていますが耐えられなさそうでしょうか?
264 :
目のつけ所が名無しさん:2011/07/04(月) 08:37:11.50
>263
リビングの広さによるのでは?
ウチは12畳で使っているが、全然気にならないレベル。
TVの音量なんて触ることなし。
>>203 確かにCD-Hi185のレビュー見てもデザインが古臭いだの悪いだの
すげえ多いよなwどこが悪いんだ?むしろ良いじゃないかと思って
ずっと?だった俺w
>>263 身も蓋も無いことを言うようだけどCD-H1811といったら木造20畳、鉄筋40畳に対応した機種で
田舎にあるような和室の繋がった壁の少ない平屋には適しているかもしれないけど
最近の30坪2階建てくらいの戸建やマンションには除湿能力が高すぎると思う
電気代や騒音なんか考慮したらハッキリ言ってCD-H1011で充分。
他社でも18Lクラスなんて三菱くらいしか出して無いじゃん。
コンプレッサー方式で、7畳で静かなやつお願いします。
エアコン
注文していた除湿機がようやく届いたので、さっそく使ってみたが
確かに水は取れてるけど全然涼しく感じない。もう返品したい。。。
>>271 コンプレッサー式? なら仕方ないですな・・・
バカ
>>271 あちゃー
コンプ買っちゃいましたか。デシカントじゃないと涼しくないですよ
>>263 そういう意見があるんだから、
そう感じるやつにはそう感じるんだよ
ということは、クーラーといっしょに使うにはコンプレッサー式より
デシカントがいいってことか。
277 :
276:2011/07/05(火) 08:05:01.45
エアコンの除湿を初めて使った。
90%→75%まで10分かからない。
でも、それ以上下がらない。
木造6畳なんですけでど、除湿機と併用したらもっと下がるかな?
278 :
276:2011/07/05(火) 08:05:50.75
室温は25→20度
280 :
276:2011/07/05(火) 08:32:58.03
>>279 そうですか、前のほう読んだらP6311が人気なんで
この方向で考えます。
クーラーを除湿→冷房に戻したら湿度100%近くに戻ってしまった。
281 :
276:2011/07/05(火) 08:35:53.32
除湿機使って、室温28度湿度60%くらいになれば。
電気代的にはいいかな。
エアコンは湿度戻りがあるからな。
283 :
276:2011/07/05(火) 08:41:46.81
東京なんですけど、去年はエアコンがカビで散々苦労しました。
原因がエアコンないの水分だとわかり、除湿機を買おうと思いました。
でも、冬もけっこうしけるんですよね。
木造だけど、わりと密閉してるみたいで。
だから、コンプレッサー+デシカントを2台買うと4万円。
4万円だったらハイブリットのほうがいいのかな?
今、室温30度、湿度55%で快適です。
>>283 1台でも良いけど、2台有ればいざとなったら2台同時使用出来る。
必要無ければ要らないけど。
20uちょっとのワンルームだけど
P6311からH1011に買い換えたら幸せになれた。
P6311は15000円で買ったのにヤフオクで買値以上で売れた。
なんという幸せw
今まで乾燥機を使って室内が不快になってたのが除湿機使うとカラッとして最高
>>285 なるほど、コンプレッサー2台とデシカント1台とかでもいいかな。
288 :
276:2011/07/05(火) 09:00:07.50
昼過ぎにヤマダ電機行って来ます。
アドバイスありがとうございました。
>>287 冬に暖房使って暖かい部屋ならコンプレッサーでもいける。
でも、寒い部屋だと気持ち程度。
夏、冬どちらをメインで使うか考えて決めればいいと思うよ。
290 :
276:2011/07/05(火) 09:01:53.80
エアコンだと75%までしか下がらず、20度になっちゃうんだよな。
これは、経済的じゃないよな。
291 :
276:2011/07/05(火) 09:05:10.73
>>289 そうかー。冬の昼間は日光でストーブつけない場合も多いから。
デシカントってわけでもないのか。実情に合わせないとってことかー。
思い起こせば、冬は室温5−15度だな。平均で12度くらい。
これだとデシカントなのかな。
>>290 18度以上の部屋で使うならコンプレッサー式しか選択肢はないぜ
冬場にデカント式を使ってるのは10度以下の冷えきった室内で部屋干ししてる人。
温度管理している自分の部屋やワンルームで使うなら
ちょっと音はうるさいけど電気代安くて除湿効率の良いコンプレッサー式を買わなきゃダメ
あと、木造6畳の部屋で使うならP6311が1台で充分だと思うけど
ちょっとパワーが欲しいならH1011がオススメだぜ
P6311よりも一万円高いけど自動運転できるしルーバーがついてるんで室内の風を循環できる。
電気代はP6311とちょっとしか変わらないのに1.7倍の除湿能力、タンクも約2倍
騒音に関してはツインロータリーで、なんとP6311よりも静か。
293 :
276:2011/07/05(火) 09:07:27.69
そうか、デシカントは室温が上がるから冬場にはいいのかも。
電気ストーブの補助って感じ。
これで、灯油が節約できれば元が取れる。
294 :
276:2011/07/05(火) 09:08:40.96
>>292 12度くらいだとデシカントでいいでしょうか?
>>294 12度くらいならデカント式が良いかもしれないけど
それなら窓開けて換気した方がいいんじゃね?
太平洋側なんて冬の湿度は50%台だよ
296 :
276:2011/07/05(火) 09:12:19.98
>>295 たまに雨が降るんですよね。
まあ、冬の話は先にして。
H1011か。
たばこやめたんで、窓閉めても問題ないんだよな。
部屋的には、四畳半と六畳間がふすまで仕切られていて。
夏冬は、四畳半に居るようにしています。(経済的に)
エアコンは7−11畳の霧が峰。
297 :
276:2011/07/05(火) 09:13:50.68
さすがに20度は寒すぎるw
冬っていつも加湿器ガンガンつけてて、
お肌うるうる状態をキープしてるんだけど、
除湿機はどうやってつかえばいいの?
>>297 ふすまがどれだけ機密性があるか解らないけど
俺は8畳の和室でP6311を使っても湿度が65%以下にならなかったから
H1011に買い換えたんだけど自動モードで楽に50%台をキープしてくれて使い勝手良いよ
でも、冬場に使うことを考えてるならデカント式の方が良いと思うけど
室温が10度くらいだと結露もしないと思うけど湿度って気になるものか?
>>299 20度だったんで、体調が悪くて寝てた。
除湿機+扇風機でこの夏いけるかもしれない。
台所の換気が悪くて、煮物をすると冬でもしけるから考え中。
>>298 冷蔵庫って湿気出すんだよね。
冬でも結露になる。
朝起きたら除湿機で結露をとって
夜寝る時には加湿器を使うという感じ
303 :
276:2011/07/05(火) 11:47:46.93
暑くて銀行に行っただけで倒れそう。夕方買いに行くわ。
おいおい買うのは除湿機じゃなくエアコンだぞ
276がいい加減にうざくなってきた件について
一人で二役やってるんじゃないかと思うんだ。
価格comのCD-H1011スレに何度もおんなじこと訊くめんどくさいスレ主がいたので
めんどくさいスレ主だねぇと書き込んだら、即消されたワロタw
まぁ自分の書き込みが一番いらなかったのは自覚した
>>308 価格comのCD-H1011スレにP6311とH1811の
どちらがいいのか質問してる基地外がいるよなw
音とか性能とかとか考えてたら面倒くさくなったので
初期費用をケチらないでデカいの買って弱メインで動かせば良いんじゃね
てことで先週末にH1811購入、使うのは東京で木造6畳フローリング*3のアパート
量販店で軽く1回値切ったらネットショップ並の値段になってワラタ
311 :
276:2011/07/05(火) 19:20:52.84
H1011は取引終了、でP6311買ってきた。
お世話になりました。
>>310 強風ってどんな感じ?
テレビの音とか聞き取りにくくなるくらいうるさい?
例えるとどんな感じ?
313 :
目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 20:06:22.75
このスレでデシカント式をデカント式と言ってる奴
電器屋で知ったかしてそれ言うと内心笑われるぞ
314 :
276:2011/07/05(火) 20:11:55.31
値段は15900円コジマ電気でした
ヤマダ電機は19600円。
315 :
276:2011/07/05(火) 20:19:49.74
すみません、P6311って最初、チーズみたいな匂いしますか?
チーズはどこへ消えた
コロナか三菱しかでてこないんだけど
これらがお勧めなのか
昼は窓開けて換気
夜間は除湿器動かしてる。夜だけは湿度が高い
318 :
276:2011/07/06(水) 06:29:59.09
すみません、除湿機はどこに置くのが効率いいですか?
机の上より、畳の上のほうが低くていいでしょうか?
319 :
276:2011/07/06(水) 06:32:53.02
さっそく、昨夜1.5Lくらい除湿できました。
机の上だと振動がして、書き物はできない。
食事はおk。
音もやや気になりますが、湿気がなくなったほうがいいから
問題ありません。
今夜も湿度が上がりますが、節約運転してみようかと思います。
320 :
276:2011/07/06(水) 07:17:09.49
訂正、書き物できるな。
畳より机の上のほうが、騒音がしない。
321 :
276:2011/07/06(水) 08:16:39.31
水がタンクに落ちるときの音がwwwwww
322 :
276:2011/07/06(水) 08:41:56.92
今、25度で65%。
昨日が20度で75%だから、効果はある。
節約モードの入り切りのショック音が少し大きい。
コンプレッサーだからしかたないか。
今、25度で65%←エアコン+除湿機
昨日が20度で75%←エアコンの除湿モードのみ
この頻繁に鳴る、カエルの小便みたいな水の落ちる音は。
女性には厳しいかもしれないな。
ナノイーからオゾンが出るんだね。
微量なので体に問題ないと書かれているが、
オゾンが出る空気清浄機も使ってるんだけど合算しても大丈夫かな。
シンプルなコロナにしようかな?
湿気で頭がおかしくなっちゃった人がいるみたいだけど
無視してればいいですか?
>>276 これからも、まだ報告するなら
英数字は半角で書いて欲しい
エアコンと除湿機動かして65%にしかならないってなんだかかわいそうだねぇ。
P6311だと6畳くらいのフローリングで機密性が高くないと
65%くらいで足踏みしてそれ以上は下がらないんだよね
室内干しで補助的に使うならいいけど、それでも扇風機は必要だと思う。
ストレスなく使うには10Lクラスにした方がいい
330 :
276:2011/07/06(水) 18:54:25.30
エアコンの冷房は湿度が上がるんだよね。
昨日は雷雨で湿度100%だから65%まで行けばいいほうだと思う。
エアコン(冷)+p6311で65%
エアコン(除湿)+p6311ならもっと下がるだろうが、室温も下がるから
やってない。
冷房で湿度上がる?んなアホなwww
うちは6畳ぶち抜き二間を2.8kwのエアコンとP6311併用だけど
冷房でも今日みたいなエアコンの湿度戻りが無い状態だと35%くらいまで湿度下がるよ
P6311単体でも連続運転なら50-60維持できる
湿度計は電波時計内蔵の1個とエンペックスの湿度計が2種類あってどれも大体数値あってるので誤差もそんなに無いと思う
335 :
332:2011/07/06(水) 19:07:18.37
ちなみに何でそんなに湿度下げるのかというとG対策
カビとかダニは50位でも効果出るけどGは夜間40以下を維持すると家では見かけなくなるので
安眠を電気代と引き替えって感じ
寝室にGでるのか。
>>334 エアコンは昼間冷房26度で夜間カラッと除湿28度共に自動運転
P6311は昼間節約モード夜間は衣類乾燥モードで24時間運転中
衣類乾燥モードだと35%くらいまで下がるかもな。
電気代かかるけど。
>>336 対策しないと台所とか水回りより出るよ家の寝室・・・
まあ鳥が寝室にいるのでそのせいもあるんだろうけど
P6311をワットモニターで色々計ったけど運転時の消費電力は3モードとも誤差範囲でしか変わらなかった
節約モードだと運転時間が短くなるから東電1kw24.1円計算で1日58円くらいだったかな
衣類乾燥と除湿モードはもう消費電力に風量の差位しかないので両方とも日100円いかない位でほぼ一緒
ふ〜ん 58円は納得のお値段。
一日10時間換算か?
時間あたり5〜6円はそんなもんじゃないか、9L/日クラスで
p6311のタンクに水が落ちる音が、水洗トイレの小便みたいで
気持ち悪いから食器洗いのスポンジをサイドに挟んだ。
快適。
>>345 カビそうだなwだいじょうぶか?
あの音、除湿できてる!って感じがして嫌いじゃないけどな
>>347 水を捨てるときに、毎回洗剤でスポンジ洗うよ。
この小便音は、女性は嫌うと思うよ。
日本の製品は、決めの細かさが世界に受け入れられたんだけど。
コロナみたいな二流は、消費者が工夫するしかない。
残念なことだ。
排水口にチューブをつければいいだけなのに。
除湿機に溜まった水を捨てる時気持ち良い♡
こんなに水分が集まってる♡と思うとすごく快感♡
空気中にこんなに水があるなんて、不思議ww
352 :
目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 23:28:11.20
水捨て不要なのでダイキンのルームドライヤーを買うことにした。
>>348 しっかりしてるのな 除湿機もよろこんでるよw
あのさ、p6311のタンク。向かって右側に白いトレーみたいな
受け皿があるんだけど。これはなんの役目をするの?
満水検知
ああ、そうなんだ。
ちゃちな構造だなww
フロートレスSW使わないんだな。
MJ-Z70FX-Aが、一時、尼で16,987円つけたけど、
もう4,000円近く上がっちゃったよ
まだ価格コムではその価格が残っているけど
浴室乾燥機代わりに毎日使ってるわ
おかげで、夏の風呂上りもすぐ身体が乾いて快適
去年まではエアコンも届かなくて、ドライヤーを冷風にしても汗ダラダラだったからなあ…
電気代も下がるのを期待!
買い替えを考えてるんだけど、
除湿機が底値になる時期っていつなんだ?
やっぱり梅雨明けかな?
360 :
目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 20:55:22.79
>>359 価格コムで旧機種の価格変動履歴を調べればだいたいわかるが
今年みたいに節電などの特別な事由があると若干時期がずれてくるよ
361 :
276:2011/07/07(木) 21:51:49.23
湿度60%で、エアコンを内部クリーンにするとカビ臭くない。
除湿機入れて成功。
使い方としては、エアコンは使用時はどうしても内部に水分が
溜まるから、切る前に湿度を60%くらいにして内部クリーンする。
冬になるとデシカントが欲しくなるが冬はほとんど売ってないよね
ってことで今年はデシカント買いました。
劇的な進化がないから、安くなってから買うのでいいのではないか?w
三菱のデシカント式、昨年モデルの底値は16,980円だったから、
現在のAmazonの価格はそれ以下だね 16,945円
今までコンプレッサー式ばかり買っていたから、
デシカント式がどんなものなのか、楽しみだ
>>356 タンクがしっかりはまったことと満水を一つの
マイクロスイッチで検知する画期的な構造です(キリッ
276は除湿機いれたのに湿度が高めなのはどうして?
368 :
276:2011/07/08(金) 12:17:54.56
>>366 基本的に標準運転。
衣類乾燥モードにすればもう少し下がると思う。
和室だから、障子や畳の湿気も吸ってるんだと思う。
一度下がれば、また障子や畳が湿気を吸うから部屋は急激には
湿気らない感じ。
エアコンつければ風向きで、計器的には上がるけど。
>>366 和室という点と襖で仕切ってるだけで実際は10畳あるらしい
>>296 P6311って初めて除湿機を使う人が多いから除湿機に感動して良い評価をする人が多いけど
マンションなど機密性が高い建物で且つ6畳くらいじゃないと容量不足で湿度が60%以下にならない
戸建の和室10畳だとH1011でも容量不足になることがある。
室内干し部屋専用ならH1811で一気に乾かした方がいい
その代わりに音がうるさいのでリビングや寝室でつかうならH1011がおすすめ
>>368 勘違いしている人がいるがP6311の衣類乾燥モードは噴出す風が強くなるだけで標準運転と変わらない。
多分、あなたの部屋だとH1011でも60%を切るのは難しいかも。
切れたとしても3時間くらい自動運転して室内の畳の湿気などをカラカラにしてからって感じ
>>370 風が強くなるだけですか、まあ屋外が90%以上で
室内が60%なら満足です。
372 :
370:2011/07/08(金) 12:44:27.07
湿度が60%台でも80〜90%台に比べれば天国のように快適だからね。
そういう場合は電気代も安いしP6311で充分かもね
>>372 そうそう、手がつるつるでこのくらいがいい。
屋外が90%って雨降ってんのか?
とりあえず、スマフォのパネル操作でさらさらタイプの液晶保護使わなくても、
指がスムーズに滑らせられる程度にはして欲しいな。
湿度が80%台で室温が28℃を超えてくると死にそうになるな
試しに除湿機をつけたら室温が30℃になったが扇風機だけで快適だ。
6311の衣類乾燥は風を多く出す分除湿性能を落として、
風量が多い分除湿量が上がるから結果的に性能は変わらないとコロナに聞いたよ。
サーキュレーターと併用するのがいいね。
>>377 P6311はインバーター非搭載だから除湿性能を落としてとかは効率誤差以外一切無いよ
衣類乾燥と除湿は共に常にコンプレッサー運転するだけで違いは風量のみ
節約モードはコンプレッサーのオンオフを6:4の時間割でやってるだけだと思う
そうだ!!
湿度99%の原発建屋内に6311を置こう!!
今日、水道局に行ったら、コロナの除湿機がおいてあった。
ヒーター機能の付いてる機種なのは間違いないけど
機種名や新型か旧型かはわからなかった。
で、弱運転で運転されてて、表示されてる数字は76か77あたりだった。
もし湿度なのだったら、節電とはいえもっと強さ上げなければ意味ないのではと思った
広さは恐らく30畳以上で、人も30人以上いたと思う。
室温は不明です。
(仕事仲間も涼しかったといってたので、エアコンはたぶんついてたと思う)
>>380 ワットチェッカーとかで計ってる人ならわかるだろうけど
P6311のコンプレッサー動作中はどのモードでも消費電力変わらんよ
>>381 たぶんH1811系の型だと思うんだけど
職場だと音がうるさいから弱風運転をしていたんだと思う
>>382 いやだから、もしコンプレッサーの出力がいっていならファンに供給する電力の分消費電力あがるでしょ
>>384 上がるよ、でもファンの消費電力よりコンプレッサーの効率誤差の方が大きいから変わらないのと一緒
ごちゃごちゃ言ってないで自分で計ってみ?
P6311は今風の制御なんかしてない昔のクーラーみたいなオンオフ制御だけだから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまで役立つ情報無し
ー
長音符w
MJ-Z70FX-Aが届いた 軽くてコンパクトだな
安く買えたのはいいが、当分出番はないな
地元のヤマダでP6311
先週は展示特売13800円 普通のは15700円
だったのが
今週は 19000円の表示
13800円のときは買いに行って売り切れてて
買えなかったが、もうP6311をやすく買うのは諦めた
あと、ヤマダといえば地元のアウトレット店で
MJ-180EXが1台限り19800円だったらしい
昨日知ってたら、今日並んでも買いに行ったのに
気付いたのは今日の夕方で、問い合わせたら当然売り切れ
安く買うのにこだわった場合
もう9月位(オフシーズン)まで買えない気がしてきた・・・
393 :
390:2011/07/09(土) 21:29:25.98
>>391 地元のヤマダはP6311展示は2台だけあったと言ってました
>>392 購入したら、浴室乾燥と衣類乾燥しようと思っているので
1.浴室乾燥モードあり
2.ルーパーあり
3.3Dムーブアイで省エネ
と三菱に惹かれつつあります。
ただ三菱は除湿能力のスペックで他メーカーと比較すると
同じだと高いので迷いますね。
P6311と三菱の80FXが同じ価格なら迷わず80FXを選びます
80EXも購入候補です。FXとの違いがわかってないです。
最終処分価格参考になりました。
>>385 すでに持ってないので測れないけど消費電力上がるのね。
×ルーパー
○ルーバー
396 :
390:2011/07/09(土) 23:13:54.03
>>395 ご指摘ありがとうございます。
Louver(ルーバー)らしいですね。
勘違いしてたので、知れてよかったです。
今年の夏はクーラーなしで過ごそうと思ってみたが流石に
32℃になると肌着だけでも暑苦しい。
そこでパンツ一丁で上半身裸になってみたら一気に涼しくなった。
扇風機だけでも湿度が低ければまだまだいけるな
同じ店で、180EXと180FXで180EXの方が高い店があるのですが
EXにはFXにはないメリットがあるのでしょうか?
>>379 名案だな!お前行ってこいよ
379というヒーローあらわれた!!!
原発建屋に置くんだったら、放射性物質を吸着する
デシカント式の方が良いだろうな。
デシカント式は、高温だと、「送風」になるけどな
梅雨開けたら除湿機の出番ほとんどねーなw
このスレもコロナ厨以外だれも書き込まなくなったんじゃない?
んなこたーない、梅雨明けしてもジメジメは変わらない
>>100-101 うち24時間稼働してるよ。
福岡・京都・名古屋など、湿度が高い地域の人はエアコンで温度下げるよりよっぽど良いと思うよ。
ちなみにエアコンは29度に設定してるけど、暑いと感じない。
たまに本当に外が暑い日で熱い物を食べた時なんかに下げるけど、一番下げてもせいぜい27度。
コロナ14*買ってから、面白いように水が取れるので
最近は24時間連続稼働
消費電力は300W〜330Wくらいか
そろそろ届くであろう電気料金の請求書が怖い
中電なので節電無視で、がんがん電気つかってます
CD-H1811、かなり良い感じです。
ここで有益かもしれない情報を2個ほど。
■CD-H1811は、強運転でも弱運転でも除湿能力は10%程しか変わりません!
強運転と弱運転の違いは送風モータの回転数だけ。消費電力も強380W→弱370W(60Hz)しか変わらない。
■湿度は、除湿器を家のどこに置いても、だいたい家中満遍なく除湿できます。
まあ当然間のドアとかはあけておいた場合だけど。
50平米ほどの2LDKのマンションなのだけど、同じ湿度計を5個買って家中のあちこちに置いてみた。
除湿器は玄関に置き、一番奥の部屋から除湿器の方に小さなファンを1個、最弱風でまわした状態。
玄関で40%だと、奥の部屋でも、ベッドルームでも、40〜42%程度。
ドアを閉めているウォークインクローゼットの中でも44%ほど。
408 :
目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 17:09:06.03
月+5,000円くらい?
CD-H1811の場合は強風の音がうるさくて自動運転が使えないのが痛いな
自動運転でも強制的に弱風にできれば良いのだが。
尼でCD-Hi185が22,995円、CD-Hi105が20,104円で出ている
CD-P6311買うくらいなら、上位機種の旧型処分狙ったほうがいいだろうな
>>410 CD-HI185が22995円はかなり気になる。
ネット検索しても、マイナスイオンのレビューがほとんど
見当たらないけど、仮にCD-HI185とCD-H1811が同価格だったら
マイナスイオンはないけどCD-H1811の方がコストパフォーマンスは
高いのかな?
(アマゾンで使えないポイントが一杯あるので、そこで迷ってしまう)
まじで風呂あがりの汗の引き具合が違う
朝出かけるまでの時間が短縮できるぞ
というか夏の異常な汗が、他の季節並みに抑えられるという事なんだが
>>410 フィルターが半年しか持たないのがネック。
>>411 旧型はフィルター代が加算される
俺はH1011持っているが、俺の勘だと、
CD-H1811/1011用のフィルターを転用できるはず ※2,940円
それが何を意味するかというと、
ホームセンターや百均などで、汎用のフィルターを買ってきて、
適当なサイズに切って使えばいいだけのこと
ふつうは中に取り付けるが、別に外に貼り付けたっていい
専用のフィルターは空気を取り込む面積の3分の1ほどしかカバーしないが、
全面に貼り付けてやれば、細かい塵が本体に入り込むのを防いでくれる
扇風機や布団乾燥機の裏に貼って、空気清浄機能をアップさせることも可能
>>414 全体の3分お1しかカバーしてないっていうのって黒い部分のこと?
あれ塵除去のためのものじゃ無いよ?
わかっているよ
抗ウイルス・除菌・脱臭10年交換不要フィルターだろ
アマゾンでCD-Hi185が21,846円、CD-Hi105が19,099円
まだ下がるかもしれないね 185が2万円切ったら、買っちゃうかもw
室内 25度 85% P6311起動!
4.5畳 ふすま間仕切り 25度 75%
除湿機って窓閉めて使うでしょ?
24時間つけっぱみたいな人ってずーっと窓しめたまま?
窓開けるなら除湿機いらんわ
CD-Hi185が20,753円、CD-Hi105が18,144円
CD-Hi105は他社が値下げして、尼も下げた
P6311を15000円で買うくらいなら
断然CD-Hi105か185を買った方がいいな
フィルターなんてつける必要ないし。
物置きになってる部屋が、たまに湿気くさく感じることがあり
部屋の状態の今後(数年後?)が少し不安です。
そういう部屋の湿気をたまにとることって意味ありますか?
次の日にまた湿度が高ければ同じことなのでしょうか?
(押入れにも同じことがいえそうだけど・・・)
>>424 そういうことなら晴れてる日だけ窓開けるなり、戸をあけるなりして湿気を出せば良いんでは?
>>425 参考意見ありがとうございます。
昼間、家にいるときにでも
晴れてたら出来るだけ窓を開けるようにします。
自分の場合、再熱除湿のエアコン(ランドリーモード付き)と
洗濯乾燥機があるので、除湿機は非常に欲しいのですが
今、お金に余裕がない貧乏人なので、購入を我慢することにします。
>>426 そのふたつあれば、寧ろ除湿機はあまり欲しくないと思うけど、書き間違いかな?
とりあえず、EMPEXとかの安くてもソコソコ精度の良い湿度計を買うことをオススメする。
いろいろ対策しても、平均的に60%越えるようなら除湿機買ったほうがよいかもね。
>>427 中古一軒屋に一人で住んでて
キッチンかつリビングの部屋はエアコンで快適な湿度&温度に
してるのですが、それ以外に部屋が4部屋(+浴室+脱衣所+トイレ)あって
人の出入りはほとんどないのですが部屋や物の劣化(カビ等)が気になります。
浴室は換気扇がなく通気口しかないので、入浴後は水切りをして
いつも通気口に向かってサーキュレータで風を送って水を乾燥させています。
浴室、脱衣所、トイレがくっついてるので、その空間だけでも除湿する
小さい除湿機があればいいのですが、効果があるのは安くても15000円はするみたいなので
迷ってました。基本、我慢路線でお買い得商品を待ちたいと思います。
除湿機すげえな
カビの悩みが解消したわ
RAD-DN70が少し安くなっている
少しって
CD-Hi105買おうかと思ったら一気に値段が戻っちゃった
今日は晴天で気温31度、湿度が55%だ
なんという爽快な暑さだろう
気持ち良い
尼でまた安売りしてんぜ
欲しい奴は急げ
CD-HI105-G¥ 18,099 通常配送無料
CD-HI185-G¥ 20,701 通常配送無料
自分の暇さ加減を恥ずかしく思わないのかね
コロナの新型は、価格.comで4件ずつしか取り扱いがない
安いのは知らんけど、もう終了ってことだな
秋の気配・・・
これからが夏本番だろww
あと台風シーズンにも除湿機は役立つよね
俺東京南部住みだから南からの湿った風で夏もジメジメだから、洗濯乾燥に除湿機毎日稼動してる
仕事終わりの夜洗濯で、使わないと生乾きで臭いんだよね
稼働って、あーた
浜岡じゃねーよ
うちのハイブリッド夏場だってのにデジカント式も動かすからヒーターで部屋が暑くなる
デシカント式が動いているって、わかるものなの?
コンプレッサー式でも、パワーのある機種なら、
狭い部屋の室温を上げるけどな
それぞれの使用率を表すランプがつくんだよ
調整はできないのに割合だけ分かる
コンプレッサ式が室温上げることもあるのか
なるほど ハイブリッド式って、すごいんだな
うちのコンプレッサー式は、1日18リットル除湿で、
この時季はすごい熱風が出てくる でも、冬はまったく仕事をしない
>>444 今年の機種はその割合表示無くなったけどな
コスト抑える為か?割合を知られたくないとかw
>>446 うちも今年のを買ったんだけど、いつ切り替わるかわからんし、
なんか重大な秘密があるのかと思ってたわ。自分で切り替えは
できないのは旧機種と一緒みたいだから、イイ意味で自動なら
かまわないが。
ワットチェッカーで計ったら、びっくりするような数字が出そうだな
ここで出てくるハイブリッドの話題はパナ一択ですか?
パナのは、1日最大12L前後の除湿とそれほど飛びぬけた数字でないのに
検索してレビューみると最強みたいな書き込みが多いのは、なぜなんだろう?
ハイブリッドであることや数値以外の何かがあるのかな?
パナ意外にもハイブリッドあるのか
知らんかった
何かはあるだろうが、何かが犠牲になっていることも確かだな
速乾・ターボなんかで衣類乾燥していたら、
毎回50円くらい電気代がすっ飛んでいく ※年間2万円、5年で10万円
それなら、春〜秋はコンプレッサー式、冬はデシカント式と
使い分けたほうが、トータルコストは抑えられる
デシカント式なんて、小さいんだから、収納も楽だし
実際、俺も三菱のを買って、使わずにしまってあるw
>>449 夏、冬どちらでも使えるのと、単に値段が高いから最高の性能のものを買った気分でいるんだろう
実際は10Lクラスの中程度のパワーしかないしタンク容量も小さいから梅雨の時期に使うと水捨てが面倒だったりする。
冬場に冷え切った室内で使うならデシカント式やハイブリット式は良いと思うけど
マンションのリビングに隣接した和室なんかで使う場合はコンプレッサ式で充分に除湿できる。
室内干し専用の部屋を作って室内干し専用で使うなら18Lクラスのコンプレッサー式で一気に乾かした方が良いし
居住スペースで常用するなら電気代を考慮して10Lクラスのコンプレッサー式がオススメ。
今日も除湿機はフル稼働ですな
ちょっと疑問に思ったけど、今日みたいな天気のいい日なら
家の外に衣類ほしてすぐ乾くだろうし
人のいる部屋で除湿のために使ったら、室温があがるだろうから
むしろ不快指数があがって使いにくい
となると、いつ使うのか?って感じなのだがどうなんだろう?
エアコンの冷房+除湿機の除湿で2段構えで使っているのだろうか?
集合住宅に1人暮らしの女性なんかには需要あるんじゃないかな
当然じゃん。
湿度が低ければエアコンの設定温度も28度で快適。
室内干しも気にしない。
>>454 今の時期だと関東は日中の湿度が予報で60〜70%くらいで実質50〜60%くらいだから外に干せばよく乾くけど
夜になると80〜90%くらいになるから仕事から帰ってきて室内干しとかする人は使ってるんじゃないか?
たけえwww
.comは早く価格変動履歴に対数表示付けろやw
P6311(W)が在庫処分で11800円だったんで買ってきた。
初めての除湿機だから、いいのか悪いのかサッパリわからん。
ぶっちゃけP6311って容量不足じゃね?
いつまで経っても湿度下がらないし
ほんと補助って感じから脱出できないじゃん
最低でも10Lないとな
へー安かろう悪かろうだな。
他社なら同程度の除湿能力でもちゃんと湿度下がるんだが。
>>461 11800円か。
いいなー。
少なくとも水がガンガンたまるだろうから気持ちよくない?
>>464 たまってきた。見えるとなんか嬉しいw
このスレ見てると、俺が買った値段てかなり安い感じなんだね。
なんとなく買ってしまったが良かった。
>>462みたいなP6311が容量不足で湿度下がらないとか言ってる奴ってどんな部屋すんでるんだ?
家のP6311は部屋締め切ってれば12畳でも十分湿度下がってる
ジメジメに湿った部屋ですきま風ピューピューとかだったら除湿機買う前にまず引っ越せよ
俺はエアコンのカビ防止目的でp6311買ったんだが。
使い方に慣れれば非常に効率よく除湿できる。
エアコンを切る1時間前に入れるだけ。
たったそれだけでカビない。
以前はほぼ一日中入れてたが、雨の日以外は
1時間で事足りると知った。
>>467 エアコン切って、除湿機つけてたら
急激に室温上がらないの?
いや、エアコンを切る一時間前に入れるんだよ。
今のエアコンは冷房後の乾燥機能あるしな
>>470 そこがポイント。内部クリーンしたあとエアコン内は高温(30度くらい)
その状態で部屋の湿度が高いとカビが繁殖しやすくなる。
だから、内部クリーンをする段階でせめて70%くらいにしておけば、エアコン内に
カビの温床があっても乾燥して白くなる。(繁殖しない)
今29度設定で冷房してるが湿度は60%切ってるぞ
そもそもエアコンの乾燥機能は暖房運転で乾燥させるわけだから
湿度が高くてもカビが生えるような水分は残らない
たけしの番組で「屋内の方が湿度が高いから雨の日も窓を開けた方が良い」
というのを親が見てたらしく、除湿機を回しても蒸し暑くてかなわん。
湿度計を外に出したら室内より15%も高いよ!って親に見せても「テレビの方を信じる」と言って聞かない。
もうやだ
空気を滞留させるより、対流させたほうがカビが生えない、
という話を聞いたことがある
326 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/14(木) 20:41:58.41
ドレンパンって左右どちらにもドレンホース繋げられるよう二箇所穴があって
パンの真ん中が盛り上がって「へ」みたいな形になってるのな
てことはホースのないほうへ行った水は中央より高くたまるまで反対側へこないし、
こない水は乾燥するとにおうんじゃね?と思った
まんなかを低くして、そこから左右へホース取り回せばいいのに
エアコン作ってる奴らってバカなんじゃねーのかと思った。
絶対カビはえる機械なのに、カビ生える部分を洗えるような構造にしてないし。
エアコンが誕生してから何年経つ?いつまで業者呼ばないと洗えない構造のままにしてんだ?
お掃除ロボが掃除するのはホコリフィルタだけだろ?
ドレンパンやシロッコファンを客が掃除できる構造のエアコン売りやがれボケ
明らかに買い換えさせようとしてるよなあいつら。あいつらが一番反エコだわ
今夜は湿度が高くてp6311日和。
477 :
目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 23:40:03.37
引越を機に洗濯物の乾燥用で衣類乾燥機(電気式)か除湿機のどちらを買おうか迷ってる。
今住んでるとこには共用の衣類乾燥機があってその便利さに慣れてしまったから引越先でも衣類乾燥機を買おうと思ってたけど、部屋干し+除湿機でもいいかんじで洗濯物の乾燥ができそうなかんじ。
衣類乾燥機だと干す手間が省けてシーツとかも乾燥できるけど、部屋の温度と湿度が上がりそう。
除湿機だと洗濯物を干すのがめんどいけど、洗濯物の乾燥以外にも蒸し暑い夏とかに使えそう。
とか思ってたら、
>>163,171と
>>172がまさにこの2つの意見なんだよな。
引越し先は1Kで25u弱なんだけど、何を優先するかで決めるしかないんだけど、
今は週末にまとめて洗濯してるので部屋干しするなら場所の確保が大変だけど、それは洗濯の回数増やす。
今は共用の衣類乾燥機は別の部屋にあるけど同じ部屋にあったら湿気と温度が大変そう。
ってことで除湿機を買ったほうがいいのかな。
誰か似たようなこと考えたことある人いたらアドバイス下さい。
CD-Hi185が20,701円で買えるうちに買っておけばいい
>>473 >湿度計を外に出したら室内より15%も高いよ!って親に見せても
湿度計は外に出さず、部屋に置いたまま…
窓を開けて、どのように変化するか確認するんだよ。
部屋の中がムレていたら、雨の日でもドンドン下がる。(モノには限度があるけど)
屋外に湿度計を持ち出せば雨が降って無くても80%とか当たり前に上がる。
今日は湿度高すぎてうちの除湿機じゃ能力不足だぁ〜
気温高くないからエアコンつけたくないのに。
>>477 迷いっぷりが文面にも現れてる。
1Kで電気乾燥機なんて、生活スペース圧迫し過ぎだろう。どうしても干したくないなら
ドラム式洗濯乾燥機だろうね。防水パン要調査。
ウチは東芝ドラム洗乾機持ちで、今年捨て値の三菱MJ-80EX買ったが、ドラムの乾燥機能は使わなくなった。
衣類が傷むし電気代が掛かる。最新のドラムは知らんけど、白モノのくせに機構が複雑すぎて食指が動かない。
HVとか嫌いでね。タオルふんわりさせたいので10分だけドラム乾燥回して、
後は物干しして除湿機。物干スペースさえあれば
フォッパペドレッティ社製の物干台と
コンプレッサー式除湿機で部屋干しが最強かと。(べつに回し者ではありませんが)
瀬戸内式気候の高台なので今日みたいに台風とか、梅雨でもない限り湿度が低く、
庭に面した2Fの洗濯用7畳間の窓を開けっ放しにできる。
amaのCD-H185届いた。
初除湿機だが、このスレには恐らく
もう10回以上は書き込みしてると思う。
四国に住んでおり、台風の中心が近づいてきてるので
雨が強く再熱除湿のエアコンでもなかなか湿度が
65%位から落ちなかった(リビング11畳使用 28型エアコン)
で、CD-HI185でリビング11畳(木造)を除湿中(エアコンはオフ)
やはり苦戦中で30分たっても湿度が66、67%位から下がらない
(ようやく水の音がピチャピチャ聞こえ始めた)
こんなんで雨の日の室内での衣類乾燥とかできるのかな?
衣類乾燥のときは6畳の部屋で使うつもりだけど、ちょっと不安だ
(室内物干し台が明日届くので、試すのは明日以降)
まだ30分位しか試していないので、また3〜4時間後に
様子を書き込むつもりです。
>>482 コンプレッサー式だから起動して20〜30分くらいから
冷却媒体が冷えきって除湿能力が上がってくからこれからって感じだよ。
因みに、18Lサイズって五月蝿いって評判だけど実際使ってみてどんな感じ?
484 :
482:2011/07/19(火) 20:20:06.68
>>483 今はリビングにおいてて、CDやTVの音が
聴こえにくいので弱にさっき変えました。
強で近くでも、2chとかのネット巡りなら
問題なくできそう。
485 :
482:2011/07/19(火) 20:31:51.75
>>483 どこかで書き込みみましたが、強運転だと
空気清浄機のターボー運転並の音の大きさだと
思います。ゴォーって音に聴こえます。
ターボー運転って、普通は通常時は使わず
緊急で使う運転なので、音の大きさとか
考慮していない運転になってると思いますが
CD-HI185の強運転も音の大きさを考慮していない
運転といえると思います。強運転は、基本的には
人のいない部屋専用だといっていいと思います。
みんなのターボー
487 :
483:2011/07/19(火) 20:53:06.95
>>485 そっか、有難う。
因みにコロナの場合って弱と強運転の違いって風量だけみたいだね
弱運転でも消費電力量はたいして変わらないみたい。
因みに、湿度って想像以上に空気が停滞するから室内の空気をできるだけかき回してやったほうが良い
488 :
482:2011/07/19(火) 21:57:49.42
現在
外気温24℃ 室温28.1℃ 湿度60%
除湿機の電源onのとき(2時間位前のこと。それまでエアコンの冷房ガンガンにきかせてた)
外気温26℃ 室温23℃位 湿度65%
湿度は少し下がったけど、確実に暑さを感じるようになった。
やっぱり除湿機だけで暑さをしのぐのは俺には無理みたいだ。
エアコン併用で、今から27℃で冷房します。
489 :
482:2011/07/19(火) 23:17:51.11
488を書き込んでから、除湿機を他の部屋に移して
エアコン 27℃冷房運転(1時間ちょっと)
現在
外気温24℃ 室温27℃ 湿度77%
と凄く湿度上がりました。
いかに、CD-HI185で湿度を押さえ込んでいたか
よくわかりました。
また、衣類乾燥に使ったときにでもレポします。
490 :
482:2011/07/20(水) 08:05:48.09
昨日から稼動しっぱなしの
12時間(そのうち弱運転6時間ぐらいかな)で
満水マークがでました。
1日(24時間)換算だと
1日 12.4Lの除湿となるから
弱運転もしてたことを考えると
そんなもんだろうな。
衣類乾燥以外に雨の日の除湿には
エアコンと合わせて非常に役立ちそう。
491 :
482:2011/07/20(水) 08:33:23.88
あっ、後、以下保証は出来ないが
CD-HI185でCD-H1811のフィルタが使える予感
両方の取扱説明書(ダウンロードした)を比べる限り
たぶんサイズ的にも同じかも。
俺は、半年後にCD-H1811用の10年交換不要フィルタを購入するつもり。
後の違いはマイナスイオンの有無だけ。
切りにはできないみたいなので、マイナスイオンを放出したくない人は
残念ながらCD-HI185は諦めるしかないみたい。
逆にそうでなく大容量の除湿機を安価で欲しい人は
amaのCD-HI185は凄くお買い得だと思う。
ちなみに、弱運転なら、
近くにおいてても普通に寝ることもできる位の音の大きさですよ
(ただし弱運転は、強のときと消費電力は殆ど変わらないので
送風パワーの違いだけと思われるが
それによっての除湿能力の違いは不明)
482の家のスペックは相当悪そうだな
新しい家建てたほうがいいぞw
連投長文うざー
>>492 >>493 頭悪いんだろうけど
おまえらみたいな糞の役にも立たない書き込みよりよっぽどマシじゃん
チラ裏に価値などない
チラシの裏にでも描いてろ
買いもせずグダグダ管巻いてるカスは黙っとけ
>>491 CD-H1811のフィルタもショボすぎてたいしたことないから購入してまで変える必要ないと思うよ。
元々ついてるプラスチックの網目のやつだけで充分だと思う。
499 :
目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 15:20:41.75
CD-H1811 内部乾燥機能ない 下位除湿機にすら付いてるのに
ってことはあのカビ臭い風が出てくるのか、まだ届いてないからキャンセルするかな
500 :
477:2011/07/20(水) 18:07:37.07
>>478,481
ありがとう。除湿機を買うことにした。
MJ-80EXかP6311にしようと思う。値段が1万円違うので悩む。
>>500 P6311は自動稼働するルーバーがついてないから扇風機が必要だよ
15000円出してP6311を買うならアマゾンでCD-Hi105が18099円で買えるんでそっちにした方が良いよ
ツインロータリーだからP6311よりも静かだしルーバーが付いてるから扇風機もいらないし1.7倍の除湿力があるのに
電気代はたいして変わらない。
>>500 お役に立てて何より。既に品薄な時期だからお早めにor来年の春を狙ってね。
>>501 おいおい、
>>500は1Kの25平米の部屋干しっていってるぞ。
置き場所がないんだから
ちょっとはマトモなデザインの製品をすすめておいた方が良いんジャマイカ?
100円ショップの雑貨並みのデザインのものと常時一緒に過ごしたくないから、
コロナ製品は脱衣場か、専用洗濯部屋用のもんだろJK
最近、食あたりになって身近なものの消毒などしてるのですが。
p6311の貯水タンクって凸凹してて洗いづらいのですが。
皆さんはどうしてますか?洗剤で(泡)すすぐだけでいいでしょうか?
504 :
目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 11:16:31.93
内
部
は
カ
ビ
繁
殖
中
>>503 消毒したいのなら、中性洗剤で洗浄後、次亜塩素酸(ハイター等)で消毒。
次亜塩素酸は200ppmぐらいに希釈して使用してね。
俺はヌメリを感じたらハイターで20〜30分消毒している。
あと、原液のままじゃ樹脂がやられるかもしれないから気を付けてね。
>>505 了解しました、漂白剤は樹脂が心配だったから。
507 :
目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 13:23:39.52
P6311っていえば
なんであんなに排熱温度高いんだろう?って思うんだが
あれは冬の風呂というか、脱衣場のファンヒーター代わりにならんかな?
消費電力も低いし、別に風呂場だから乾燥しても構わないし…
急には暖かくならんけど、しばらくつけておけば
寒さ対策にはなりそうな気がするんだけどな
上位機種ならヒーター付いているから、少しは効果あるだろうな
デシカント式のなら、それなりに温度上昇するだろうよ
カーボンヒータとか置いておくほうがいいと思うけど
509 :
482:2011/07/21(木) 21:46:18.59
今日、室内の物干し台にほして
6畳の部屋にCD-HI185も閉じ込めて
初めて衣類乾燥してみた。
いやー凄いパワーだわ。
1時間もしないうちにTシャツとかパリパリ。
温度32.5 湿度36%になってた。
後はもう自然乾燥でほっとくつもり。
追伸
衣類干す前に、物干し台(今日通販で届いた)組み立てながら
前もって除湿してたんだけど、湿度が40%台とかなのに
暑いと汗がダラダラ出るのに少しビックリしました。
510 :
482:2011/07/21(木) 21:47:47.56
ヒーターは電気代がかかるので、今回は切って
除湿強で衣類乾燥させました。
今の時期ならヒーターいらないかも。
>>510 CD-Hi185なら
理論上は1時間〜1時間半くらいで乾くと思うよ
●CD-P6311
1時間あたりの消費電力:3.9円、24時間31日間運転を続けた場合:2901円(エコモードなら1860円)
1Lの除湿にかかる時間:4.34時間(約4時間20分)
1Lの除湿にかかる電気代:16.926円※(3.9円×4.34時間)
●CD-H1011
1時間あたりの消費電力:4.6円、24時間31日間運転を続けた場合:3422円
1Lの除湿にかかる時間:2.66時間(約2時間40分)
1Lの除湿にかかる電気代:12.236円※(4.6円×2.66時間)
●CD-H1811
1時間あたりの消費電力:7.3円、24時間31日間運転を続けた場合:5431円
1Lの除湿にかかる時間:1.50時間(約1時間30分)
1Lの除湿にかかる電気代:10.95円※(7.3円×1.50時間)
512 :
482:2011/07/21(木) 22:14:34.17
>>511 整理されてて、非常にわかりやすいですね。
1時間7.3円は電気食いすぎと思うので
いかにオンオフをうまくして、エアコン(再熱除湿機能付)や扇風機と合わせて
電気代を気にしながら快適に過ごせればいいなー
と思ってます。
>>511 こういうの見るとP6311ってやっぱりパワー不足っぽいね。
ガンガン使うならH1011がバランス良さそう
514 :
511:2011/07/21(木) 22:35:55.98
>>512 日常生活で使用する場合はマンションなど機密性の高い建物なら
多少音が気になるでしょうが自動運転がオススメです。
自動運転の場合、湿度を50〜60%でキープするため一定の湿度になると送風のみ※になります。
そのため、H1011を自動運転する場合よりも電気代が安くなる場合もありえます。
あくまで機密性が高い場合においての話ですが。
※因みに送風のみの時の消費電力は20W程度でこれは扇風機と変わらない消費電力です。
電気代でみると一時間あたり20W=0.4円/hくらいです。
一日付けっぱなしでも0.4×24h=9.6円
一ヶ月付けっぱなしでも0.4×24h×31=297.6円 程度の電気代です。
和室の押し入れに入れておいた鞄にカビが生えてた…
バイオ防カビ材みたいなものを定期的に買うなら
除湿機を買おうと思ったけどどれにしたらいいかわからなくなってきたw
住居:神奈川東部
乾かす部屋:主にリビングと和室、洗面所、出来れば各部屋でも使用したい
用途・時期:梅雨の湿気、カビ対策、冬季結露対策
用途:一軒家で二階は各部屋エアコン有り、浴室は乾燥機能有り
一階のリビング、和室には昼間は人がいないのでシャッターは
閉めたままのことが多いです、一階の広さは20畳ほど
優先順位:除湿能力、室温上昇、電気代、動作音、本体価格
その他:ハイブリッド式でもいいかと思ったら
>>452を見るとタンクが小さいみたいだし
>>451春〜秋はコンプレッサー式、冬はデシカント式と使い分けた方が
いいような感想もあるのでほんとわからなくなってきたw
よろしくお願いします〜
大容量タイプの除湿機持っての階段の上り下りは
女子供だと厳しいと思います(14.2kg+水0〜5、6kg)
成人男性なら、気さえ抜かなければ大丈夫と思う。
コロナの安い奴を2台か
男性が運ぶなら、コロナか三菱のでかい奴1台の選択
になるんじゃないかな。
大サイズだと各部屋というより、各階の除湿と考えればいい。
木造だと20畳一片に除湿なら大容量しかないのでは。
一遍に
>>516 コロナと三菱は候補に考えていませんでしたが
調べてみたら大容量でハイパワー、ファミリータイプで
とても使い勝手が良さそうですね
当初予定していたハイブリッド式よりも良さそうです
コロナの安いのを2台、もしくは三菱かコロナの大容量1台の方向で
考えていこうと思います
除湿器持っての階段の上り下りまでまで頭が回らず…
メーカーが絞れただけでだいぶ楽になりましたw
有難うございました!
2台体制のメリットは多々あるが、
とりあえず、初心者は1台買うことだな
>>519 購入者レビューは参考になりますね
備付けの浴室乾燥機より除湿機を利用した方が良さそうなので
三菱、コロナに絞って購入を考えています
機能も多いハイブリッドでいいかという有りがちな考えでしたが
よく見ると価格の割に今ひとつなんですよね…
有難うございます
CD-HI185の自動運転って
現在、除湿中か単なる送風中か
簡単に見極められるでしょうか?
524 :
523:2011/07/22(金) 21:44:39.32
ハッキリとわかりました。
とりあえず、送風運転だと凄く静かになるのですね。
湿度が50%以下にならないと、送風運転にならないみたいですね。
>>524 最初は50%まで言ってから送風運転になるけど
そのまま運転していると50〜60%を維持するようになる
RAD-DN70が15,800円になった
コンプレッサー式しか持っていない人は、デシカント式も買うといいよ
東芝のデシカント式はこれが底値 これ以上安く買うのはまず無理
価格コムのレビュー1件あるが、ヨドで24,800円で買ったとか
同じ仙台の実店舗でも15,800円で買えたのにな 休憩の差は大き過ぎw
527 :
523:2011/07/22(金) 23:48:18.82
>>525 どうやら、湿度50%切って送風運転になってからは
1.湿度52%以上になったら→再び除湿強運転
2.湿度49%以下になったら→再び送風運転
の繰り返しの気がしてます。
>>526 パナの F-YZF60 より お勧めですか?
>>527 狭い室内や機密性の高い部屋で使用していると50%前後をウロウロするけど
雨が降ったりして湿度の高い日につかったりすると59%とかでも休止するよ
休止している頻度が高いようなら、長時間付けっぱなしにしてもそれ程電気代を気にしなくても大丈夫だと思う。
あと、部屋干しをする場合は強風運転で短時間除湿するよりも
水分が気化する時間も考慮して自動運転で3〜4時間動かしてやった方がパリッと乾くと思う。
ま、使う場所によっても内容が変わってくると思うから色々と試してみな。
冬は室内干しても湿度50%こえるかどうかっていう俺の家のスペックではデシカントはやめたほうがいいですか?
嫁のマンコが…
>>530 60%台をキープできるなら除湿機を使う必要がない。
扇風機で充分。70%台でも必要ないくらい。
価格コム見ると、東芝扱っているショップがかなり減っている
コロナも扱いほとんど終了しているし、あとは三菱とパナだな
コロナ CDM-1011が在庫処分で15,000円だったので買ってきた。
中途半端かも知れないけれど、コンビニクーラーとしても使えるのは
悪くないね。音も下手な扇風機より静かだし、満足してる。
535 :
534:2011/07/24(日) 23:42:31.51
あ、音が静かなのは「ナイト」の場合ね。標準だと流石に耳につくね。
RAD-DN70が14,800円に下がった 冬の結露対策にいいよ、これ
430=526=536ですか?
RAD-DN70は、パナの F-YZF60 より お勧めですか?
このスレ住人で、今の時期にデジカント方式を買う人は少ないと思う。
今の時期、加湿器つき空気清浄機も叩き売りされてる気がする。
湿度50%の攻防がかれこれ3時間続いてる
これが限界なんか
>>538 自然環境(温度、湿度)、部屋の広さ、部屋の機密性、その他の主に空調の能力
さらに除湿機の除湿能力 等
が湿度の収束下限値と関係してる。
自分の場合、CD-HI185だと狭い部屋で機密性高いと
湿度20%台までいく。
湿度が上がるとかびるな。
今、ファンの羽を漂白剤とめん棒で掃除した。
内部クリーンで臭い飛ばし中。
半日ぶりにCD-Hi185付けた
52%→89%になってた
気温高くないから除湿機で耐えようと思ってたけど、
全然無理っぽ〜い
コロナのCD-H1811って価格コムで見たら
2件しか取り扱いがなくてビックリした
季節製品だから既に生産終了?
545 :
目のつけ所が名無しさん:2011/07/30(土) 03:44:25.31
546 :
目のつけ所が名無しさん:2011/07/30(土) 10:08:04.54
誰だ?梅雨が終わったら除湿機の出番は無いとか言ってたアホは
久しぶりに室内の湿度が90%を超えたんで
俺も除湿機かけた
F-YHB100が今も現役です
親が除湿機が欲しいっていうから
F-YHGX120を買ってみた。
551 :
目のつけ所が名無しさん:2011/07/30(土) 17:14:07.14
エアコンが除湿するから、その結果、その部屋には、除湿機の出番がなくなる。って意味ダロ。
それとも、エアコン使用時に湿度がさがらないのか?
>>549 うちもYHB100使ってる。でも衣類乾燥モードにすると電源プラグが
熱くなるから怖い・・・そろそろ買い換えたいけどな。
暑いのは扇風機で凌げるが、湿度には敵わん。
で、除湿機を買った。
中古で、1万5千円+送料2千円。コロナのCDM-147(排熱ダクトと、窓に取り付けるパネル付き)。
使ってみると、全然、ドレン水を出さない。
ランプの表示とかは以上が無い。
最寄のメーカーのSSに聞いてみると、「フロンガスが抜けているんじゃないか」と。
2007年の型で、ガス関係は5年保証だから、来年までは範囲内。
中古で買った物なんだが、無料修理してくれるそうな(送料だけはこっち持ちだろうが)。
コロナ偉い。
誤 以上が→
正 異常が
555 :
目のつけ所が名無しさん:2011/07/31(日) 21:34:09.28
コロナの窓コンが余った。
これ、何とかいじって、
除湿器にデキマイか。
何らかの理由で、冷やすのが厭でないなら、冷房で稼動させとけば?
某所より引用。
《貴方の目的なら、ドライは不要です。
冷房のみの安い機種を買いましょう。
除湿とは、冷房する時の副産物です。
ドライは、折角冷房したのを再度暖めて冷えないようにするための機能です。湿気だけは取れてます。
暖める必要がないのなら、冷房のみが一番効率が良いのです。》
557 :
目のつけ所が名無しさん:2011/07/31(日) 23:15:05.81
風通しが悪い所、例えば。マンションだったら、
除湿器の効果は、大きいだろうが。
俺の家の周りは田んぼだから、あんまり効果は感じない。窓から何まで、全開にする。
後はエアコンにすがる。
扇風機の出番は無い。
エアコンの冷房が届かないような、浴室・洗面台周辺を除湿するのは有りだよな
おれの場合浴室・洗面台は24時間換気なんでいらんな
俺の場合は、浴室・脱衣所は、浴室に換気扇でなく通気口がついてるので
そこに向かってサーキュレーターを24時間運転してていい感じ。
除湿機だとW数が多きいから、短い時間で乾燥してもそれなりにW数食うし
連続して安定した乾燥をさせてたほうがいいと思い、除湿機持ってるけど
浴室・脱衣所には使ってない。
室温が上がるんだよなあ
在室時に運転させるものじゃないからな
564 :
559:2011/08/02(火) 01:19:46.60
>>560 洗濯物の話?それとも風呂場の話?
24時間換気だけでなくカワックついてるんで、洗濯物の乾燥はそれでやってる。
シーツなど大きいものは部屋干しで適当に除湿機動かしてる。
雨の日も除湿機動かしっぱなしだが、風呂場や脱衣所で使うことは皆無。
当初は部屋の除湿のために買ったが、
雨の日や夜間でも気兼ねなく洗濯できるようになったという
メリットの方が大きかったと使ってみて気がついた。
566 :
560:2011/08/02(火) 13:01:18.06
>>564 レスありがとう。浴室・洗面台のつもりでした。
その「ガス温水浴室暖房乾燥機カワック」、意外とよさそうですね。
都市ガスがある地域は良いですね。
567 :
目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 21:09:46.82
除湿機を、後一台増やそうと、思っています。
新品じゃ無くて良いんで、調べた所、日立の1050ってのが有りました。
千円だったので、落としたけど、只ゴミが増えたダケのような。
因みに二千年製造です。
568 :
目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 22:52:37.58
2000年製なら相当うるさくカビ臭いんじゃない?
チャレンジャーだわ
>>565 確かに日中は湿度が50〜60%でも夜間になりと80%を超えるんだよね
仕事して帰ってきてから洗濯して干してると生乾きで臭くなる。
除湿機を使うようになってから、この点を気にしなくて良くなったのが大きい
570 :
目のつけ所が名無しさん:2011/08/03(水) 00:01:53.16
この機械(コンプ式)。
今までのエアコンの技術をちょっと曲げたアイデア、氷の塊置くみたいに
周りの気温は変わらず、
涼しい感じになれば…。
>>570 カイジのAAで再生された
,. -‐- 、r'´  ̄ ~Z.__
∠ ´ ,.> ククク……
. /  ̄`>
/ ,、 `\ この機械(コンプ式)。
. ! / \ \. トゝ 今までのエアコンの技術をちょっと曲げたアイデア、氷の塊置くみたいに
│ , ,.イ /、._, uヽ |ゝ、 N 周りの気温は変わらず、
. | /レ' レ\,/ /V '´ l\!
|. r;=、 .ノ=a=== ,, ,/a===! 涼しい感じになれば…。
| |.ト、| | u` ー--‐ " u\ーァ"!
| l ヒ |:|. u r __ \l
| `ー 1|、 ヾニ二二二二フ 7′
ノ | \ ___ /
. / ,ヘ、 ト、 \ u  ̄ ̄ /l
/ ./\.ヽ. ヽヽ、 \ , ' ,'
,' , ./ \ヽ、ヽ \./`iイ / さらに格別っ……!
. /l/l/ |\\ヽ ヽ. Wレ' 最高だっ……!
/ _..⊥._ \`` |
湿度って、不快指数に大きく関わるから、暑さ対策でも無意味じゃないと思うんだ。
573 :
忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/03(水) 21:01:51.56
エアコンだと最高で55%くらいまでしか下がりません
しかも部屋の中滅茶苦茶寒いです・・・ガクブル
18°とかです。
湿度50%くらいまで下げれて部屋の温度をそこまで下げないようにしたいです
そこで除湿機を買おうかなと思いました。まだ買ったことはありません
普通、除湿機って湿度何%くらいまで下がりますか?(梅雨時、台風時など)
エアコンだと最高でも55〜56です。エアコン全開での自分の部屋の場合。
あと部屋の温度が22°くらいでも湿度が70とか75あるとジメジメしててとても気持ち悪いんですよね
除湿機初心者なんでなんでもいいから教えてください。
ちなみに用途は気分よく過ごすためだけで服とか乾かしません
>>573 40パー以下になるよ。 寒くなくてエアコンよりすごく快適。
電気代も安いしね。
575 :
忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/03(水) 22:14:04.27
>>574 まじか。それは不快感なさそうだね
40%とかって設定するの?ピ、ピって自分で。
それともスイッチ押せばどの除湿機でも40%くらいまでは自動的に下がるとか?
>>573 18℃まで下げて、湿度そこまでしか下がらないなら
エアコンの除湿能力の限界でしょうね?
(換気扇回したりしてませんか?外は雨?)
エアコン+除湿機でより自分好みの
温度と湿度に調整しやすくなると思います。
ただ、電気代的は、エアコンオンリーで
温度を調整して除湿した方が電気代は
安くなると思います。
577 :
忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/03(水) 23:13:54.17
>>576 エアコンについている「除湿」だと70%前後ですね
「冷房」で18°でつけまくっても55〜60%くらいまでしか下がりません
なのでエアコンについている除湿能力に限界を抱いています
578 :
忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/03(水) 23:19:24.62
>寒くなくてエアコンよりすごく快適。
これ重要ですね。
今は寒くてさらに湿度が高くてジメジメしていますから
寒いのに湿度が高いという・・・最悪な状況なんです。エアコンだけだと
579 :
574:2011/08/03(水) 23:38:10.07
室温が低いと再熱除湿だと温度上げようと2.8クラスでも消費電力4-600kwなんて普通に行くので
今の時期のように、外気温が低く部屋も熱くないときは、除湿は俺は除湿機使っている。
今日は肌寒日なので、除湿機が暖かい空気出してくれるので、逆に部屋が温まって助かる。
電気代再熱除湿よりずーと安いしね。
水分量が同じなら、気温が下がれば湿度(相対湿度)の値はあがることになるけどなぁ。
581 :
目のつけ所が名無しさん:2011/08/04(木) 12:40:08.19
>>579 除湿機の電気料金って冷房(エアコン)と比べてどのくらいか分かりますか?
除湿機とエアコンを同時に使うのが快適なんですが2つ同時に使うと
電気代が凄そうなので両方同時に使うのは少し躊躇があります・・・
582 :
:2011/08/04(木) 12:45:11.89
いい加減にしろフジテレビ! 韓流なんていらない国民大行進
反日国家韓国の番組なんか国民は求めていない!
公共の電波を使った韓国プロパガンダの垂れ流しを許さないぞ!
かつて保守系テレビ局としてその名を轟かせたフジテレビは、韓国と極めて関わりの深い
日枝久がグループ会長となってより急速に左傾化をはじめ、今やフジテレビのドラマや歌番組は
誰も求めていない『メイド イン コリア』 で埋め尽くされるようになりました。
反日史観とねつ造に染まる韓国の歴史ドラマも、度外れた美容整形大国韓国の同じ顔のタレントたちの番組も
日本には必要ありません! 日本メディアに深く静かに浸透し続ける反日国家韓国のプロパガンダに私たちは断固抗議します!
※ 国民大行進に先立ち、渋谷ハチ公前にてフジテレビ問題の街頭演説を行います
【集合日時】
平成23年8月14日(日)
@ 街頭演説 11:00〜12:30
A 国民大行進 13:00集合 13:30出発
【集合場所】
@ 街頭演説 JR渋谷駅ハチ公前
A 国民大行進 宮下公園 (※ 園内の原宿よりの広場)
【注意事項】
雨天決行
国旗、プラカードの持参大歓迎
撮影が入るため顔を写されたくない方はサングラスなどご持参ください
夏場ですので各自暑さ対策をとるように心がけてください
現場責任者の指示に必ず従ってください
※ 主催者の負担を軽減するために極力各自でプラカードをご用意ください
※ フジテレビスポンサーへの不買呼びかけプラカード大歓迎
583 :
目のつけ所が名無しさん:2011/08/04(木) 13:01:06.25
コンパクト除湿機 「カラッと爽快」 TU-400
と
CORONA コロナ 除湿機6.3L クールホワイト CD-P6311(W)
ってどう思いますか?どちらか買おうと思うんですが
湿度はなるべく40〜50%くらいまでは下げたいです。暑がりです
584 :
目のつけ所が名無しさん:2011/08/04(木) 14:18:02.59
除湿機で自分で湿度を設定できる機種、又はメ―カ―ではありますか?
除湿機によっては数字が表示してなかったり、自分では設定できないものも多いらしいので
585 :
目のつけ所が名無しさん:2011/08/04(木) 15:32:46.76
女膣器
586 :
目のつけ所が名無しさん:2011/08/04(木) 17:03:51.34
P6311ってどうなの?
587 :
目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 20:34:56.58
エアコン、24度に設定したが、なんかムシムシします。
除湿機を使用したほうが、良いですか?
だから、除湿機最高だよ。 色々加味するとこれしか考えられん。
589 :
目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 21:44:17.90
室温、上がりそう。
タンクに貯まった水の量見るとほんとビックリするね
591 :
目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 22:25:55.28
除湿機とエアコンを併用するとして、室温は上がりますか?
上がるとして、対策は有りますか?
>>587 自分の場合、夜は外気温-2℃か3℃にしてる。
これを心がけるようになって、夜でもエアコンだけで湿度が快適になってる。
例えば、外が26、7℃に冷えてきたら、23、24、25℃の設定にしてる。
少し低めだが、その頃は寝る前で体温冷やして眠るのにもちょうどいい。
除湿機も持ってて、どなたかの真似して
もう少しで寝ようと思ったら、エアコンを切時間を1時間に設定
除湿機を切時間2時間に設定して寝てる。
CD-HI105が海女で17,223円だな
CD-H1011を23,000円で買ったことを激しく後悔しているわ
>>583 「カラッと爽快」 TU-400は、下駄箱向き。
CD-P6311と比較するのがそもそも間違い。
除湿機を浴室乾燥機代わりに使ってたら
電気代が前年比15%ほど減った
本体の元を取るには少しかかるか
今年の夏は、湿度が高くてヤバイ。 そこいらじゅうカビだらけ。
>>596 除湿機は何で、どれぐらいの時間浴室乾燥に使ってますか?
ちなみに自分は、cd-hi185持ってるけど、電気代が気になり
浴室乾燥には使ってないです(換気扇だより)
>>598 東芝のRAD-N63だよ
自動停止にしてるけど、1日4時間以上ついてるんじゃないかな
でも浴室感想の方が電気代バカ食いだったから。使用時に見たらメーターが飛ぶように回ってた
あと、夏の風呂あがりに汗の引くのが早くて助かるね、除湿機があると
パナのハイブリッド昔のやつより能力落ちてない?
>>599 レスありがとうございます。
除湿機での浴室乾燥の一月の電気代
0.2kW位×1日4h×30日×23円/kWh=552円
位みたいですね。
cd-hi185だと消費電力約2倍あるから
自分の場合、やっぱりちょっと気になる電気代ですね。
めんどいけど、今まで通り
水切りして後は換気扇24時間稼動
でやっていってみます。
浴室乾燥はガスじゃないとね〜
消費電力が高ければ早く乾くような気もするが
CD-HI105、価格.comだとまだ反映されてないけど、Amazonのページだと15,500円に落ちてる
自分は、CD-Hi185をamazonで20700円で購入して
大満足してるけど、CD-Hi105が15500円なら
除湿機購入するか迷ってた人なら即決していいレベルだと思う。
俺も185が欲しかったな 18,000円切ったら買うかw
三菱の180が2万円まで落ちるなんて考えられないし
P6311が15000円くらいだから15500円だったら迷うことなくCD-Hi105の方が買だな。
>>511にもあるように電気代が、殆ど変わらないのに除湿力が1.7倍もあるし自動運転が付いてるのがでかい。
普通のマンションの部屋で使ってたらP6311よりも実際の電気代は安く済むと思う。
あと、ルーバーが付いてるので少量の洗濯物なら扇風機をわざわざ使う必要もない
P6311はコンプレッサー式にしては軽量で、
夏場に脱衣所や風呂場の除湿をするには向いているな
105が15500円で買えるなら、わざわざP6311を買う意味はないが
今日、浴室掃除したけど
結構黒い墨みたいなの(黒カビ?)が
あちこちについてて、メラニンスポンジで
ある程度落としたけどしんどいし
疲れて幾らか残ってしまった。
今後は、入浴後、水切りだけでなくモップで水を少し
とることもやってみる。
除湿機使ってたら、全然違ってたのかな。
>>610 名前を聞いたことはありましたが、使ったことはありませんでした。
ホームページをみると、とても効果ありそうなので今度試してみます。
スレチの話題なのに、どうもありがとうございました。
× メラニンスポンジ
○ メラミンスポンジ
蒸し暑いよ〜、暗闇と同時に身体を蝕み不快にさせる湿気はまさに悪魔
寝汗のベタつきを許さないほど乾燥させたいのだが
CD-Hi105はそんなに良いのか。
今までは雨の日は「エアコン&扇風機」OR「浴室乾燥機」だったけど
P6311を一か月前に13800円で購入して
3畳の洗面所で半日ほどで6kgの洗濯物を乾かしてくれて
物凄く感動していたんだけど。
P6311は2階にも持ち運びできるからなあ、
2つもいらんかな。
コロナW数低いの使ってる方(コンプレッサー200w位の)
一ヶ月どれくらい電気代変わりました?
ウホッ、涼しいから気付かなかったが湿度が75%の危険域に突入しとる!
やばい、家の中の簾がカビだらけだ。
ヨーグルトきのこ工場に汁
>>615 持ってるよ、東芝N80。でも蒸し蒸しするのよ
エアコンと除湿機動かしてりゃ、蒸し蒸しとか皆無だから。
623 :
目のつけ所が名無しさん:2011/08/09(火) 19:43:03.12
今、部屋が湿度35%、32度
いくら湿度低くてもくそ熱いぞ
>>623 水を飲むと汗をかくけど直ぐに気化すんで気化熱で涼しくなる
俺は32度以下なら湿度が低ければ上半身裸で扇風機だけで夏を越せる感じだぜ
627 :
目のつけ所が名無しさん:2011/08/09(火) 21:27:40.65
エアコンのドライだけで十分なことに気付いた
除湿機買おうかと思ってたけど、いらないな・・・・
>>626 いや、気化熱どうのこうのいうくらいの汗をかく状態がもうすでに不快だよ・・・
>>627 今ぐらいの時間帯でも、ドライで湿度低く維持できますか?
629 :
目のつけ所が名無しさん:2011/08/09(火) 21:38:57.88
>>629 冷房26℃とそこまでは低くなく
その湿度にできるなら、その部屋で快適に
過ごすには除湿機いらなそうですね。
自分は、外気温が27、8℃になってきたら
26℃位の設定だと湿度あまり下がらないですね。
631 :
目のつけ所が名無しさん:2011/08/09(火) 21:49:07.97
>>630 でも、木造アパートで、昼間は70%の湿度で
よく、革靴とか洗ってないスーツにカビが生える
ので、除湿機かおうかなって・・・
一日中、エアコンかけっぱなしってのも電気代心配だし。
632 :
目のつけ所が名無しさん:2011/08/09(火) 22:34:34.17
尼でCD-HI105
約15000円高くなりました
>>632 高くなった報告はいらないんじゃない。
アマのことだから、また安くなるかもしれんし
ならないかもしれない。
CD-HI185の方は、もう高いままな気がするけど。」
634 :
目のつけ所が名無しさん:2011/08/09(火) 22:59:26.99
>>633 コンビニとレンタルビデオ返しに行ってきます
コンビニってどうやって返すの?
636 :
目のつけ所が名無しさん:2011/08/10(水) 01:04:14.84
こうやって
637 :
目のつけ所が名無しさん:2011/08/10(水) 01:15:40.70
洗濯物直接エアコンの乾いた風が当たるところに干してるから
乾くのはやいや
30%とか低すぎね?
俺60%くらいでも鼻や喉の奥が乾燥する感じで逆に不快だけど
639 :
目のつけ所が名無しさん:2011/08/10(水) 02:06:52.01
60%は高いな。40%ぐらいが快適かな
なまずw
642 :
目のつけ所が名無しさん:2011/08/10(水) 14:21:32.35
除湿機と空気清浄機がほしくて電気屋へ行ったら、
日立とダイキンの除加湿機能つきの空気清浄機を薦められたんですが、
このタイプの使ってる人いたら使用感など教えていただけますか?
デシカント式みたいなのでかなり温度上昇してしまいそうで躊躇してます…
ワンルームアパート2階へ越してきたんですが、とにかく湿気と熱気がすぐこもってしまって。
基本、洗濯は部屋干しです。
エアコンと扇風機併用してもシーツとかタオルケットとかなかなか乾きません。
クローゼットの中も常にもわっとしてます。
なのでとりあえず出かける時もエアコンつけて出かけてます。
色々調べてシャープかダイキンの空気清浄機+コンプレッサー式のコロナの組み合わせか、
除加湿機能付きの日立かダイキン、を買おうかなと思ってます。
あと布団乾燥機も。
湿気対策って大変ですね…前の家はこんなにじめじめしてなかったのに…。
それだけジメジメが気になるなら、とりあえず空気清浄はおいといて除湿機だけ買えば?
夏場に使うんだしコンプレッサーがいいよ。
644 :
目のつけ所が名無しさん:2011/08/10(水) 19:29:31.87
木造ボロアパートに住んでます。クーラー勿体ないから使わないと、湿度が90越える。除湿機買いたいけど温度が上がっちゃうんですか?
90越えるって、感覚でなく
湿度計の数値が本当に90越えてるんですか?
湿度が60%くらいだったから、手を抜いて除湿機使わないで
エアコンの内部クリーンして安心してた。
帰ってきてエアコンつけたら、猛カビ臭。
室温が35度上回ると、内部クリーンしても エアコン内のカビが
猛繁殖するんだね。
明日、漂白剤で洗浄します。
自分で中の掃除やってるのか
今日は帰ってきたらタンクがほぼ満タンだった
梅雨の比じゃねーぞ
気温上がってもカビはえないならそれでいい…。
って使い方できますか?
うちはエアコンからカビが飛び出してるみたいだから
エアコン使いたくない。
650 :
目のつけ所が名無しさん:2011/08/11(木) 07:05:52.34
湿度計が95になってる。窓が1個しかないし、家に囲まれてるから風通し悪い。除湿機買わないと汗だく。室温ってどのくらい上がるんですか?
>>650 644の方ですか?
95は凄すぎですね。
室温気にするなら、間違いなくエアコンにしましょう。
エアコンでも外気温が高ければ冷房で間違いなく除湿できます。
除湿機で、室温はコンプレッサ式でも5℃位上がることもありますよ。
不快指数は寧ろ上がると思います(マスマス汗だくだく)
>>650 クローゼットを除湿して帰ってきたらら、湿度40パー以下室温42度、まであがってびっくり。
もっとビックリしたのは、そのクロゼットに八時間も猫を閉じ込めていたこと。
危うく死んじゃうところだった。 でも元気なので良かった。
普通はサーモオフみたいだけど、付いてなかったのかな。
炎天下に子供を車中に放置するのと同じだな
猫の為にも気をつけて(´・_・`)
>>643 送風ファンを漂白剤で掃除した後クリーン運転すると
中にも漂白剤の成分が充満して、カビを殺せるようだ。
>>649 うちも、カビ臭がしたのは去年の猛暑から。
30度を超える環境で長時間湿ったエアコン内の
ままだと、だめみたい。一度でもカビが生えると100%の
除去は無理だと思う。
肝心な事。
カビの胞子はエアコンから部屋中に撒かれる。
放射能と同じ。
まず、アルミサッシが結露したらサンが黒かびで埋まる。
畳が濡れていれば、その中で繁殖する。
俺は、去年畳を換えたら下の床に粉末状の黒かび
が小麦粉のように散らばってた。
畳の中から落ちたと思われる。
656 :
目のつけ所が名無しさん:2011/08/11(木) 18:53:11.30
650です。返信ありがとうございます。
アパートに付いてるクーラーが古いので、電気代が心配ですが、除湿機使って室温が上がるとそれまた困るので、クーラーにしてみます。
>>652 元気に見えても脱水してるかもしれないから
病院連れてってあげて
北海道で一年通して使おうとおもったら
ハイブリッド式しか選択肢ないっぽいんだな
高いのはまだしも大きいのしかなさそうなのがきついなあ
晴れが続くとほんと除湿機いらないな。使いすぎると喉にくるし
>>659 雨の日や室内干ししてる時は使うのでムリ
こんな高温だと、エアコンの「冷房」で十分過ぎるほど除湿できる
除湿機は室内干しするときくらいだな、出番
どこかにコンプレッサーとペルチェの温度と性能の推移グラフみたいなのないですか?
夏場は使わないなあ
除湿器って窓締め切って使わないと意味無いのかな
エアコン付けると頭痛と足冷えが酷いので、窓開けっ放しの生活なんだけど、湿気は耐えがたい。
雨の日に室内の湿度計を見たら60%ぐらいあって、それを外に置いたら70%くらいに上がった。
自室に置いている楽器類(ビンテージギター、録音用機材等)の為に除湿機を買おうと思っています。
湿気が溜まりやすい部屋なので、現在在宅時はエアコンを使っていますが外出時用に検討しています。
オススメの機種があれば教えて頂けませんか?
部屋は木造サイディング造10畳程です。
外出時のみの使用になると思いますので、動作音は多少大きくても構いません。
アドバイスよろしくお願いします。
あんだけうるさかったコロナ厨もいなくなった?w
>>668 そんなにコロナを目の仇にしなくてもいいじゃんw
業界関係者?
【予算】:15000 〜 28000円ぐらい
【住んでいる地域】:関東
【乾かす部屋】:鉄筋 フローリング12畳
【用途・時期】:梅雨時・夏場の不快度指数sage
【優先順位】:除湿能力 冷風 動作音 本体価格 室温上昇 電気代
【その他】:
元事務所をリフォームした部屋に越してきたんですが、業務用パッケージエアコンで微調整が効かず、
蒸し風呂か冷蔵庫か、寒いのにジメジメするかという状態です
タイマーがないため就寝時は窓開けて扇風機だけ、(明け方冷えるのでちと辛い)
多少温度が上がることになっても除湿機を入れたほうが快適に過ごせるのではないかと思い調べています
冷風についてはエアコンの代わりにならないことは承知していますが
風呂上がり用のクールダウン用に欲しいかなと思っています
コロナ CDM-1011 / シャープ CV-A100-W /東芝 RAD-CN100(H) [グレー]
あたりを考えていますがお薦めがありましたら教えていただけると嬉しいです
ナノイー 一択だろ普通。
手抜きっつうかわざわざ毎年フルモデルチェンジしてたら
開発費が価格に跳ね上がって誰も得しないじゃん。
売れ筋の冷蔵庫でもモデルサイクル長いもんだよ。
674 :
目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 17:34:47.10
テレビとかもあんまり進化してないよな
10年以上も前から画面は四角いままだ
もうすこし進化してもいい気がするんだが
675 :
目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 00:51:47.10
何も進歩してないおまえが言うな
676 :
目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 00:54:19.39
>>672 要するに貧乏で三万くらいの新品買えなかっただけなんだろ?w
>>676 × 買えなかった
○ 買うに値しなかった
毎年フルモデルチェンジはさすがにやりすぎだし、やる意味もないと思うが、
この手の季節家電って、5年以上もマイナーチェンジでお茶を濁すもんなの?
せめて3年くらいで変化していくもんだと想像していたが、
予想以上に使いまわし期間が長いようだな。
>>677 要するに貧乏で三万くらいの新品買えなかっただけなんだろ?w
>>678 × 買えなかった
○ 買うに値しなかった
毎年フルモデルチェンジはさすがにやりすぎだし、やる意味もないと思うが、
この手の季節家電って、5年以上もマイナーチェンジでお茶を濁すもんなの?
せめて3年くらいで変化していくもんだと想像していたが、
予想以上に使いまわし期間が長いようだな。
内部がカビていたら終わりだけどな
使用感少ないブーツ買った 新品は2.4万円するけど、バザーで3000円
1週間後 うわー、水虫になっちまったよ
除湿機に「内部乾燥」機能が付加されたのって、昨日今日の話だよな
前からあったっけ? コンプレッサー式のは内部がカビるから、
この機能は必須だろ
まあ、付いていない機種の場合はどうしたらいいか知っているけど、
生意気な新参者には教えてやらない
いずれにせよ、「すでにカビている」場合は、素人では対処できない
どうしたらいいか知っているやつ知っているけど、
かわいげのない新参者には教えてやらない
>>679 要するに貧乏で三万くらいの新品買えなかっただけなんだろ?w
3年使ってる除湿機を分解したら内部がカビてた
一応掃除したが内部クリーン機能は必須だよな
最近のエアコンみたいに運転停止後自動でやってくれればありがたい
それにしてもシロッコファンにこべりついた黒カビがなかなか取れない
三年に1回くらいのペースで買い替えた方がいいと思う。
>>681 × 買えなかった
○ 買うに値しなかった
毎年フルモデルチェンジはさすがにやりすぎだし、やる意味もないと思うが、
この手の季節家電って、5年以上もマイナーチェンジでお茶を濁すもんなの?
せめて3年くらいで変化していくもんだと想像していたが、
予想以上に使いまわし期間が長いようだな。
変更するような技術が開発されたならな
何も無いのに変えるのはコストが上がるだけじゃないか
686 :
目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 18:20:51.01
>>684 どう進化して欲しいんだ?
フルHD液晶パネル搭載とかになればいいの?
海外メーカー品だと特に新機能追加しているわけでもないのに
ずっと同じ値段で売ってたりするよね
688 :
目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 21:46:23.95
コロナのCD-H1811とパナソニックのF-YHGX120-Nで迷ってます
冬も使える点でパナソニックを候補に入れたのですが
どちらがおすすめでしょうか
良く言えば枯れたカテゴリってことでしょ
購入意欲煽るためだけに要らない新機能搭載し続けなくても機能充分ってことなのでは
690 :
目のつけ所が名無しさん:2011/08/23(火) 00:46:54.85
ワンセグ搭載除湿機とか
集めた水でコーヒー入れてくれる女子付きなら買い換えてもいい
>>690 > 集めた水でコーヒー入れてくれる女子付きなら買い換えてもいい
嫌いな上司にやる女子社員はいそうだな
これまで安定業種だったんだろうけど
震災前後で需要の方向性が変わった可能性はあるな
来年は新機軸の製品が出たりするのだろうか
除湿機内部のアルミフィンに埃が付いたりするから、エアコンで採用されてる目の細かいフィルターを採用するとか
内部を自動乾燥させた後にオゾンを発生させて内部を殺菌するとかの進化は大歓迎
>>694 実質それって元々海外で売られていた物をちょっと弄って日本で売ってるだけでしょ
順番に機能を組み込んでいった訳じゃない
技術的に進んだ除湿機が欲しければパナのハイブリッドを買えばいい
>>694 この手のごちゃごちゃグルーポン幕の内家電って
発展途上国向け家電として昔からあったよ。
目新しくないし、欲しいとも思わないし、全てが中途半端で使えない。
実家がこういうの大好きだったw
>>688 パナのを買った。重さを考えなければ、機能的には満足。
コロナは愛好家に訊いた方がよいと思います。
パナってデシカントじゃなかったっけ?
電気代すごそう。
F-YHGX120-Nはハイブリッド
700 :
目のつけ所が名無しさん:2011/08/26(金) 14:19:27.78
スレ確認
ヤマダの池袋総本店に行ったら、在庫ナシと言われ
楽天で、パナのF-YHGX120を買った
今日初めて使ったが、洗濯物がすぐ乾き満足
パナのハイブリッド以外の選択肢はない。
・地域によるが冬場の湿度は50%台
・冬場でも室温18度以上のところで室内干しをするならコンプレッサー式
ハイブリットを買うならこの2点は理解してからにした方がいいよ。
よほど寒いところで室内干しをする以外は三菱かコロナの18Lタイプにした方良く乾く
18Lってコンプレッサータイプだと最大級の容量じゃないか
北陸住まい木造畳6畳にパナソニックのF-YZGX60買ったんだが、問題ない?
現在主にエアコンと併用、夏以外もたまにある部屋干しに使うつもりなんだが
三菱の除湿機買ったけど
出入口清掃してるのにエラーP4が連発
今日みたいな日は除湿機活躍するね。
709 :
目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 22:53:45.18
寝室のタンスの中の衣類とクローゼットの中の衣類に
カビが生えてるのを発見してしまいました
よく見るとタンスの上に置いてるコンポのスピーカーにも
タンスの真上にはエアコンがあって寝るときは除湿にしているのに効果はないようで
こういった場合は除湿機を購入しても無駄ですか
積極的な換気って、カビ防止にどれくらい効果ある?
うちは家の外が樹木だらけで、葉から出る夜露がハンパない。
VHSビデオテープはカビで全滅した。
外気の湿度を計ってみたら、夜間は常時90%くらい(90以上は HI と表示されて測定不能)で、
換気をすると湿度がむしろ増えてしまう。こういう場合はどうしたらいいかな?
>>710 やはり解決策にはなりませんか
残念ながら賃貸なのでリフォームはできそうにありません
日中は仕事なので一日窓を開けて換気をするというわけにはいきませんが
朝の準備の間だけでも換気をしてみようと思います
効果があるといいのですが
>>711 夜間でも湿度が低いことに越したことはないので24時間除湿機を運転できるならそれがベスト。
ただ、カビの主な原因は結露であって、結露は日中と夜間の気温差による相対湿度の変化にともなって発生することが多い。
室温30度で湿度70%の状態で空気を完全に密閉しても夜間に室温25度を切ってくると結露する。
要するに室温25度で湿度が90%だったとしても室温30度で湿度70%の時よりも空気中の水分量は少ない。
ま、水分量が少なくても飽和すると結露しちゃうんでそれを避けるために換気をしてあげれば結露することはない。
何故なら外気よりも室温の方が高いので100%を超えない。
↓なんとなく参考になると思うので読んでみてください。
http://www.bfr-asahi.co.jp/keturo03.html
>>714 ありがとうございます、これは勉強になりました。
外気と室内との温度差をなくすことが重要なのか・・・奥が深い。
716 :
714:2011/09/04(日) 00:15:33.93
>>715 ちょっと意味が違う
部屋を閉め切って空気を閉じ込めとくと日中の湿度が低くても
夜間には室温が下がるので飽和状態になって結露するってこと。
このとき、少しでも窓を開けとけば、室内の湿度が100%を超えることはない。
仮に夜間の外気の湿度が99%だったとしても室内の方が温度が高いので室内で飽和して結露することはない。
結露で一番いけないのは空気を閉じ込めておいて温度を下げること。そうすると確実に結露する。
あと空気は停滞するのでこの辺も意識できればベストだと思います。
なんだか上手く説明できませんがすいません。
因みに賃貸マンションであれば浴室の換気扇を24時間まわしているだけでも大分違うと思います。
その際にカビが生えやすい部屋などに吸気口があればそこを広げてください。
また、部屋の扉に隙間がないようであれば極力ドアを開けておいた方が良いです。
今使ってる除湿機がかれこれ5、6年になるんだけど、
最新型に替えても能力的には大差ないですかね?
重視するのは消費電力あたりの除湿能力と、あとはコンパクトなことくらい。
今使ってるのが195W 5.0L/d(50Hz)、W160xD355xH445mm です。
>>716 お前の説明わかりにくすぎ
文盲死ねよハゲ
カビに悩んでいる人は換気をするといいね
壁ぴったりに家具を置かないなど通気性も意識すると尚良い。
理屈は
>>714のとおり。
だって、どんなに湿度が高い梅雨の時期であっても家の外でカビが生えてるところなんて少ないでしょ?
要は結露しにくいからカビない。
>家の外でカビが生えてるところなんて少ないでしょ?
これがゆとりか・・・
バカ丸出しだな
>>720 う〜ん。
否定したからには根拠を説明してね
おバカさん
>>721 本気で言ってるのか?
バカ・無知もここまでくると哀れだなw
家の外だろうがジメジメしてたらカビはすぐ生える。
落ち葉や枯葉を分解して土に戻しているのはカビ。
枯葉に限らず植物に付いて病気にするのもカビ。
家の外にカビがいないなら農薬なんか要らない。
土壌はカビの巣窟。
結露に限る意味がわからん
湿度がありゃカビなんかどこでも生えるよ
>>719みたいなアホを真のゆとりと言うんだろうなwwwwwwwwwwwwwww
雨の中、洗濯物を外に出しっぱなしにしてたらすぐカビだらけ。
>>724 湿度が高くても室外のように通気性が良ければカビが生えにくいと言ってるのに
土壌ですか?
農薬ですか?
ちょっと貴方を論破出来そうに無いので白旗振りますw
屋外でカビが繁殖できない…だと…
アホのゆとり逃亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
732 :
目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 01:54:02.51
>家の外でカビが生えてるところなんて少ないでしょ?
>家の外でカビが生えてるところなんて少ないでしょ?
>家の外でカビが生えてるところなんて少ないでしょ?
プッ
>>728 つくづく哀れだな、お前のようなヴァカはw
DQN高卒なら719みたいな知識レベルでも仕方ない。
室内の温度変化に伴う結露について
換気を誇張して屋外を持ち出してんのに
土壌だの農薬だの必死すぎwww
家具や服を土の中に埋めてカビはやしてろよwww
>家の外でカビが生えてるところなんて少ないでしょ?
>家の外でカビが生えてるところなんて少ないでしょ?
>家の外でカビが生えてるところなんて少ないでしょ?
プッ
どう考えても屋外のほうがカビだらけです。
馬鹿でメクラの
>>719には見えないだけです
738 :
目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 09:05:58.35
本気で屋外にはカビないと信じ込んでるんだなw
無知って怖いねえwww
ナンダ?この叩かれ方は・・・
「オニの首トッタど〜〜」だな
叩いてる方って単に揚げ足とってるだけで中身がなねーな
ゆとりの頭カラッポっぷりも酷いがな
ゆとりの頭は空っぽだが叩いてる方はそれ以上に酷いな
劣等感丸出しの底辺って感じ
アホゆとりが必死に負け惜しみwwwwwww
バカチョンが必死に負け惜しみwwwwwww
ねぇねぇ、1人で必死こいてバカ晒してるけど
今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ どーでもいいんだよねーw
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン
>>743 ソ トントン
>家の外でカビが生えてるところなんて少ないでしょ?
>家の外でカビが生えてるところなんて少ないでしょ?
>家の外でカビが生えてるところなんて少ないでしょ?
プッ
719のアタマの中もカビだらけです
くやしぃの〜www
バカがわいてるな
751 :
目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 22:28:18.19
デシカント方式の除湿機って、ゼオライトで湿気を吸うみたいだけど、
ゼオライトって何度も使えるの?
交換コストがかかるなら、買うか悩むんだけど…。使用用途は、洗濯物を乾かしたいの。
吸った水分はヒーターで逐次乾燥させて再生する
>>752 乾燥させたら湿度が高くなるんきがする。
754 :
目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 23:20:06.76
>>752 じゃあ買ったら交換せずにそのままずっと使えるの?
男一人暮らしだから、外に干せない時があって乾かなくて困ってる。
外に干せない物に見えた
>>753 そのまま排気するわけないだろw
湿気を冷やして結露させてタンクに貯めてる
最近はブラジャーする男もいるらしいな
室温が25度以上あったら使えないな。暑くなってきて
カビ防止の為に買ったが、とにかく洗濯物の部屋干しでカラッと
気持ちよく乾くので重宝してる。
ふと気がつくと、カビの発生も減ってた。(ゼロにはなってないけど)
つまり、洗濯物を干すことで部屋の中にばらまいていた湿気を排除するだけで
カビの発生ってずいぶん抑えられるんだなぁと気付いた。
いずれにせよ、今年買って良かった家電の1位。
脱いだ下着放置してたらクロッチ部分にカビが繁殖しやがった。
除湿機買ってカビ防止しようっと!
>>169 ダウン専用の洗剤使ってますか?
使ってみ、ちゃんとフワフワになるから。
乾燥は綺麗な野球のボール4つぐらい入れて叩きながら乾燥ね。
洗濯洗剤は羽毛の油まで落としダマになるから×
762 :
761:2011/09/06(火) 20:25:47.03
乾燥機での乾燥終わったら、湿度の低い部屋(除湿機使え)で更に二日は乾燥させれ。
じゃないと臭くなる。
いつのレスに返事してるんだよ。馬鹿かキサマ
初めてデシカント式買ってみたんだが、妙なにおいがするな
想像していたにおいとはちょっと違う
寝室での使用も考えていたが、ちょっと躊躇するわ
>>764 安心しろ。 二、三週間使えば何事もなかったようになるから。
悩んだ自分がそうだから。
デシカント式って、常時500Wくらい食うものなの?
だとしたらコンプレと比べると倍以上だね。電気代の請求が怖そう。
767 :
目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 15:41:19.86
そろそろ除湿機をしまおうと思うんですが、
みなさん使わない季節はどうやってしまってます?
埃とかたまるからビニールで覆ったほうがいいんでしょうか?
まだ秋の長雨とかあるから出番あるでしょ。
冬でもコンプレッサー式で乾燥させてる
室内干しをしてるから年中フル活用してるなぁ
771 :
目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 22:03:00.22
冬こそフル活用だべ
もうamazonでパナソニックのハイブリッドは安くならないのかな。
アマゾンギフト券余ってるんだけどな。
3年落ちの中古買ったら臭かった
衣類乾燥に使ったらもう悲惨な目にあった
アホすぎる
バーカバーカwww
アーホwwwww
俺にくれ。
>>773 カビてるんだろうからドライバーでケースを開けて
中に入ってる冷却媒体にエアコン用の洗浄剤をかけて洗浄すればいいんだよ。
カビ防止機能がついてるものもあるけど多かれ少なかれカビるんだから定期的に掃除をするのが一番
春から愛知に越すことになるんだが、除湿機は要り用?
天気予報サイトで何日か湿度の様子を観察したらいいじゃない
パナデシカント除湿器昨日初めて稼働させたら1日で2L溜まって交換しろと言われるなんて・・・
部屋にはこんなに水が
CD-H1811全然在庫復活しねー
3万の時に買っておけばよかった・・・
今年は絶望的なのかな
今から買っても元を取れないんじゃないか
783 :
目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 18:27:42.11
だから冬も使う地域あんだよ、カス
>>783 そんなやんわりとした言い方に噛み付くとか
脳味噌にウジでも沸いてるのか
そんなカスみたいな地域を中心に世の中回ってない品
パナのハイブリやっぱり排気が変な臭いするわ
ナノイー積んでれば違うんだろうか
他の機種でも同じようなもんかな
ヤマダでCD-P6311が14800だったけど案の定在庫無し、RAD-N63が17800で在庫あったからそっちにしたわ。
意外に作りシッカリしてるからこっちで良かったかも。
おれコロナ厨だけど、東芝は部屋の湿度を計測して自動で運転と送風とを
切り替える機能があって、なにげに便利。完全放置で使える。
ここんところ故障連発だから東芝だけはどうも買う気にならん
室内干し対策で除湿を買う予定
ハイブリット一台を買うのと、今デシカントを購入し来年夏前にコンプレッサーを買い二台体制で行く
どっちがいいですかねえ?
使用環境がわからないのに選べるわけないだろ
792 :
目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 09:55:37.10
今日みたいな日に使わんと
どうして早く買わなかったのだろうか…
素敵過ぎる家電だよ
洗濯物乾かねぇえええええええええええええええええ!
パナのデシカト式 F-YZG60-A ポチった。
洗濯物乾くようになるといいんだが…。
795 :
目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 13:24:58.05
デシカントの利点って何?
鉄筋じゃなかったらデシカントじゃないとやばいかも試練と思って
F-YZGX60にしたわ
コロナの1011が頼りないから、三菱のデシカント式と
Wで部屋干ししているが、すぐに乾くようになって、うれしい
冬になると、コンプレッサー式は仕事しないから、
もう一台、デシカント式買おうかな 今、三菱旧型が13800円で売っているし
798 :
目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 18:57:51.92
冬の室温 暖房なしで15度あるんでコンプレッサー式で十分♪
デジカント式は電気代掛かりすぎて使えないわ
799 :
目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 12:55:05.63
CD-P6311使ってるけど家が古くて機密性が良くないので湿度があまり下がらない。
タンクに水は結構溜まるから製品としては悪くないと思う。
>>799 5〜6Lクラスは雨の日でも洗濯物が乾かせる程度だと思った方がいいね
マンションなどの洗面室のような極力狭い部屋で使うこともポイントかも。
あと、扇風機がないとダメかも。
6畳間くらいで洗濯物を乾かすなら最低でも10Lクラス
大量に乾かすなら18Lくらいないとダメかも。
引っ越して洗濯物の室内干し対策にと思い除湿機を買おうと思った
このスレから二つ遡って読んでみたけど冬場の書き込みって余りないのね
量販店へ行ったら、一年通して使うならハイブリットがいいんだけどと言いつつ
コンプレッサー式を薦めてくる人ばかり・・・・
二つ前のスレ読むと冬場はデシカントじゃないと仕事しないみたいだね
>>801 コンプレッサー式は18度以下になると性能が落ちるが10度以上あればそれなりに仕事はする
デシカントを使うなら室温が10度以下になるような室内で洗濯物を干す場合が良いと思う。
ただし、住んでる地域にもよるが関東の場合であれば冬の湿度は平均して50%代なので
部屋干しをするにしても除湿機を使うよりは換気扇を回して扇風機で風を当ててやるだけで十分に乾く。
冬場に使うとすれば雨の日になるのだろうけど冬場は晴れの日が多いので使う機会が極端に少なくなる。
そればらばコンプレッサー式にしてエアコンをつけて室温をあげた方が経済的だと思う。
因みに10Lクラス以上のコンプレッサー式を使うと室温が4〜5度あがるので10度以下でもそこそこ使える。
それにハイブリット式の場合だと室温が25度以下になるとデシカント式に切り替わってしまって
コンプレッサーを強制的に使うことが出来ないので経済的ではないかも。
コンプレッサー式の場合は、コンデンサが霜に覆われて、
それによって除湿効率が落ちる。
除霜の方法は、ヒーターが付いてたり、コンプレッサーを
そのまま使ったり(暖房の要領で暖める)、色々ある。
まぁ、霜を溶かした水も除湿って言えば除湿だけど、
夏場に較べれると気温が低いだけ、飽和水蒸気量
も低いから、乾きは悪いね。
なるほど
ひとつかしこくなった
今日は窓を開けていても室内が45%前後だった。とうとう除湿機がいらない季節になったか。
うちの窓の無い風呂周りも、外から帰っても寝て起きても
除湿機のランプが要除湿を示していない
久しぶりだこんな日は
純粋に洗濯物を乾かす時だけで良い
>>790 デシカント式+コンプレッサー式
デシカントのなら、家中移動して使えるが、
ハイブリッド式のは「デシカント部分」だけ切り離して使うことはできないからなw
2台あれば、急いで乾かしたいときにもいいよ
どちらかが故障した時も、もう1台で何とかなるしね
当然、1台あたりの使用時間は半分になるわけだから、その分寿命も延びる
デシカントの電気代も秋〜春は必要経費だよ
コンプレッサーじゃ、ほとんど仕事しないのに、
だらだらと長時間稼働させて、電気代バカ食いだからな
パナのハイブリッド式が25度でデシカント式に切り替わるのは、
コンプレッサー式では20度ちょいあっても非効率的だから
定点で使うなら、ハイブリッドでもいいけどね
冬場に除湿機を使用せずにエアコンの下に洗濯物を干して温風をあてて乾かす
その場合湿度ってどうなるの? 壁のクロスは湿っぽくなりますか?
>>808 冬のお楽しみでいいじゃん 追加出費ゼロなんだから、自分で試せばいい
まあ、一歩間違うと、押入れの中がカビだらけ、
なぜか、隣の部屋の窓ガラスが結露しまくりとか、恐ろしいことになるが
フローリングなんだけど、エアコンがなくても過ごせるのに床がベタベタする
>>808 夜、洗濯物干して寝ないと乾燥しすぎて喉やられる。
なので冬は洗濯物は夜干すのがデフォ。
窓に結露はあるけど、昼に乾いてしまう。
813 :
目のつけ所が名無しさん:2011/09/26(月) 01:39:28.83
【予算】: 〜20000円ぐらい
【住んでいる地域】:東北 宮城 仙台 仙台市ってとてもジメジメしてます
【乾かす部屋】:鉄筋 10畳 ベッドルーム
【用途・時期】:ダニ対策
【優先順位】:除湿能力 本体価格 動作音 室温上昇 電気代
【その他】:とにかくダニを殺したいです。毛布は洗濯に出せるとして、
羽毛布団とベッドマットは布団乾燥機でじわじわ乾燥させてもなかなか乾燥しきらない
814 :
813:2011/09/26(月) 02:03:55.97
2万円だと安い奴しか買えないみたいなので3万円前後まではOKです
>>813 布団は、コインランドリーに行くと良いよ。
俺も猫のダニにやられてひどい目にあった。
あとバルサン。
>>815 コインランドリーは、監視がないことを良いことに、
とんでも無いモノを洗われてるらしいから自分は絶対に行かない。
部屋に干すとCD-HI105の湿度計で
1時間位80%台をキープして
徐々に下がってくのが面白いな
819 :
813:2011/09/28(水) 23:11:13.01
F-YHGX120 を買いました。
6畳+6畳+8畳+風呂+廊下で使っていたら45%が限界だったけど
6畳だけで使ったらようやく36%まで行った
お任せだと55%で止まってしまうので40%設定とか出来るとうれしいんだけど。
パナの人次のモデルの時は湿度設定着けて下さい。
820 :
目のつけ所が名無しさん:2011/09/30(金) 10:55:54.01
除湿機のタンクって何であんなに小さいんだろう
一週間ぐらい留守にしている時でも除湿したいのに多分二日ぐらいで満タンになってる
821 :
目のつけ所が名無しさん:2011/09/30(金) 11:27:29.60
除湿機と加湿機能付き空気清浄機がある
年間通じてどう使えばいいんだ
季節によっては窓に結露と朝起きたら口がカラカラが同時に起こる
窓の結露をペロペロ舐めれば解決じゃん
冬場におこる窓の結露なんて原理は窓ガラスが冷えてコンプレッサー式状態なんだから
寒くなればなるほどに結露しない方がおかしい。
除湿機を使うことで結露の量を減らすことはできても、外気温が10度以下になってくると
結露をゼロにするには室内を相当除湿しなければならい。
結露が嫌ならペアガラスのサッシに入れ替えたり二重窓にするなり本格的な結露対策が必要。
825 :
目のつけ所が名無しさん:2011/09/30(金) 23:20:31.24
引っ越し後、このスレ見ながら悩んでいるうちに夏が終わってしまったよw
デシカント式かコンプレッサー式か…ハイブリッドは高いし…空気清浄機付きもいいな…
>>807見て、今デシカント式買って来年コンプレッサー式買い増しして
2台体制もいいかも!とか思ったり…
で、結局ハイブリッド式のF-YHGX120を購入です。
たまたま行ったスーパーで在庫処分29800円とお買い得だったので。
これから部屋干しの時期が楽しみだー。
826 :
目のつけ所が名無しさん:2011/09/30(金) 23:54:47.95
>>825 安!それより1万円以上高い値段で買ったよ。
どこのスーパーですか?
829 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/01(土) 14:25:27.06
除湿機と電気式の選択乾燥機で迷っているんですがアドバイスを頂けないでしょうか。
予算とスペースはどちらも問題ないんですが、
大きな判断材料として・・干す手間をとるか、衣類が傷まないかをとるかの違いでしょうか?
両方買えばいいと思うよ。
洗い物によって使用機材を変えると。
都内23区 ワンルーム
引っ越して初めて自宅で洗濯して部屋干し
予想がつかないので、試しにTシャツ4枚、タオル5枚、下着と靴下を三日分洗って干してみた
窓のないユニットバスに換気扇を廻しながら干したら思っていたよりも短い時間で乾きそうな感じ
若しかして都内の冬場って除湿機なくても扇風機と換気扇で十分なのかな
今からトヨトミのTD-Z80を買って冬場はデシカント式を使用、ジメジメの季節になったらCD-P6311を買おうと
思ってたけどTD-Z80を買うのは無駄なような気がしてきた
冬場は除湿機なしで行き、ジメジメが気になってきたらCD-H1011買った方がいいですか?
(予算をまわしてワンランク上のコンプレッサー式を)
>>831 この時期でも例えば世田谷なら今日の日中の湿度は48〜60%
これくらいの湿度って梅雨の時期に除湿機を使って下げる湿度よりも低いくらいなので換気をして扇風機でもあてれば十分に乾く
仮に、雨が降った場合であってもワンルームで部屋干しをするなら除湿機よりもエアコンの除湿機能と扇風機の方がいいかも。
あと、室内に滞在しているときに洗濯物を乾かすなら少なくても室温は10度以下に下がることはないと思うので
除湿機を買うならデシカントではなくてコンプレッサー式だけの方がいいと思う
因みに扇風機は一ヶ月付けっぱなしにしても数百円程度の電気代で済むし夏場はエアコンと併用すれば28度くらいでも十分に涼しくなる。
冬場でもエアコンを付けてサーキュレーター的な使い方をすると室内が良く温まってオススメ
やっぱり冬場の部屋干しには除湿機あった方がいいかも
乾ききるのに時間が掛かりそう
暖房の季節になった東北の日本海側
コンプレッサー式の除湿機が徐々に除湿能力を落とす季節
洗濯物が乾きにくくなってきた
皆さんは気温が何度くらいになったらデシカント方式に変更してる?
うちはストーブと併用してるわ
低温乾燥状態だと除湿機より扇風機の方が部屋干しに有効
もちろんエアコンの温風が最強だが
837 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 15:24:54.06
>>836 洗濯物から蒸発した水がどうなるか考えただけでも恐ろしい。
除湿機は結露対策にはならない
839 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 22:47:21.59
>>838 アホ?
除湿機なかったら部屋中カビだらけだわ
>>879 それ何処でかったの?
( ^ω^ ) 誰にも言わないからさ 教えろよ
((o ○))
841 :
831:2011/10/04(火) 00:34:57.22
二度目の洗濯&部屋干し
バスルームと玄関は入った直ぐの廊下に干してみた
バスルームは換気扇 廊下は扇風機を使用
それなりに乾きますね
冬場は除湿機なしで行くことにします
アドバイスくれた人ありがとう
>>837 関東地方は秋〜冬でカリッカリに乾燥するからな。
どんなに室内に湿気をまき散らしても50%以上にならない
昨日、湿度計が壊れたかと思った。湿度25%なんて初めて見た。
他の部屋の湿度計エンペックスも同じなので、すげーびっくり。
除湿機の能力じゃ絶対無理。さすが、自然の脅威。
自然の脅威ってw
これから10%台も普通に出てくるぞ
845 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 11:17:14.74
>>842 > どんなに室内に湿気をまき散らしても50%以上にならない
それは部屋の環境次第。
確かにすきま風吹きすさぶボロ家ならそうかも試練が。
高気密、高断熱の部屋なら除湿しないと冬でもすぐに湿度は上がる。
高気密でも断熱性の低い家だと湿度が上がらない場合があるが、それは窓や壁にに結露するから。
気をつけなさい。
部屋置き専用の物干しが欲しい
849 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/04(火) 17:32:02.86
>>847 「除湿器が結露対策にはならない」理由にはならない。
>>848 8畳洗濯用の部屋に
ホッパペドレッティ置いてるが調子良いよ。頑丈で美しい。
アイリスオオヤマのCLS-700X を購入することにしました
一人暮らしなので、忙しくて一週間分たまってもこれで十分かな
>>851 物干し台は「大は小を兼ねる」
世界だと思うけどねえ。
ま、安いからいいんじゃない?値段見たら1/10だったから
もう何も言えない。
今日は雨が降ってる
何%なのか気になる
湿度計が欲しくなった
>>853 安い奴はダメだよ。 ちゃんと信用のあるやつじゃないと10%くらい誤差があるよ。
近所のコインランドリーが廃業したため室内干しをすることになり
除湿機を買おうと思いこのスレを読みにきました
上から読んできたけど凄く役にたったわ
因みに冬場の雨の日って洗濯物が乾くの時間掛かりますよね
今日のように涼しくて雨の降ってる日って湿度何パーセントぐらいなんですか?
856 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/05(水) 19:17:03.56
寒くてエアコンいれちゃったから40%台だわ
室内干し日和な千葉県北西部
エアコン入れると、湿度さがるの?
Enpexあたりが有名じゃね>湿度計
最近2個ほど購入したんだが
壁掛け時計についてるデジタル湿度計が10〜20%近く狂ってたことに気付かされてしまった
北関東ですが昨日の夜中、P6311を標準モードで4時間使ってみました。
6月7月の梅雨どきみたいには水が溜まらなかったです。
4時間で300〜400ccくらいでした。
梅雨どきは外が降雨していれば4時間で1リットルくらいは
水が溜まっていたような気がします。
コンプレッサー式の限界かな?
>>863 除湿器スレに居るって事は、湿度に関心があるって事だろ?
まずは気温と湿度ぐらいはかろうや。
来年の梅雨時期まで除湿を買わないこと決めたのになぜかこのスレを見ているww
部屋の中に洗濯物を干したときの湿度が気になるので湿度計だけは買うことにしました
日が差し込み暑いくらいの窓の側で洗濯物を干したら部屋の湿度はどうなるんだろう・・・
冬場だと調度いい具合に加湿されるんだろうかな
>>865 何を聞きたいのだか意味不明。
地球は丸いか四角いか、と聞いているくらいの低レベルだぜ?
高校の物理や化学をやり直せ
このスレ思い白いね
主みたいな奴がいるスレは面白い
868 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 20:53:03.34
上にあるようにパナのハイブリットが25度で切り替わるというのは、
コンプレッサ式が夏以外は効率的でないということなのかな。
10度以上でも十分働いてくれると書いている人もいるけど、どこが境目?
パナのデシカント式は持ってて、節電の為コンプレッサ式も加えようと思ったけど、
25度以上なら夏はエアコンかけて、扇風機でもよさそうだしな、、悩み所。
>>868 10度切ったらデシカントだな
我が家ではコンプレッサー式とデシカント式を持ってて冬はデシカントを使っている
最近の当地の日中の最高気温は18度くらいだけど
この温度ならまだコンプレッサー式が活躍中
また適当なことをwww
室温が何度か書いてないのに、煽るバカが居るな。
872 :
868:2011/10/09(日) 22:41:39.52
ども。
10度以下でデシカント式か??
関東だと起床時間で室内で10度以下になることはほとんど無いと思うけれども、
だったら、デシカント式そのものが不要ってことになるしなあ。
室内干し目的なのだけど、、パナは25度で切替っても引っ掛かるし…
873 :
869:2011/10/09(日) 23:53:16.02
>>872 冬の太平洋側は乾燥してるから外気入れればすぐに乾くと思うけどな
こっちは東北の日本海側だから洗濯物乾かそうとしたら除湿機か乾燥機必須だけど
今は天気の悪い日は一畳の脱衣所締めきって洗濯物ぶら下げてコンプレッサー式の除湿機
朝8時頃干して夕方ころには乾く感じ
今頃の気温だとデシカント式のほうが乾燥時間は早いけど
洗濯物が乾くまでの消費電力はまだコンプレッサー式のほうが少ない
これが夕方まで乾かなくなったらデシカント式の出番
>>873 うるせーよバーカ
少しは頭の悪さを自覚しろ
パナのハイブリッドF-YHGX120の衣類乾燥で自動停止するまでの消費電量
洗濯物の量は同じ程度。
真夏(30℃以上)では1kWh程度(20円)
現在(23℃程度)では1.7kWh程度(34円)
ハイブリッドなのでコンプレッサが動作しているのか、デシカントが動作しているのかは
わからないけど、洗濯物を乾かす効率が下がっているのは確か。
よかった、コンプレッサー式の買っておいて。 ハイブリット電気代かかりすぎ。
>>876 23度ぐらいだから、
>>875はコンプレッサーのみで動いてた消費電力かもしれんぞ
あとパナはエコナビだか搭載してるらしいからな。
うちのコンプレッサーは冬の場合、ストーブ付けないと乾ききってないのに止まっちまうw
>>877 エコナビ搭載で、乾けば自動停止。意外と賢くて、自動停止したのに
生乾きということはないよ。
夜動かし始めて、朝には自動停止してる、という感じなので、
トータル正味の動作時間はわからない。
ちなみにこの消費電力はワットチェッカーで計った実測値。
消費電力たいして変わんないじゃん。
本体価格の高いハイブリット買うより、1年中使える安いデシカント買った方が、結局得なんんじゃない?
と思って、デシカント買ったよ。ひとり暮らしの俺はこれで十分。
下手するとでかいエアコン一台よりも電気食うぞ。
デシカントを買うのは情弱
882 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/11(火) 23:37:29.57
情強はハイブリッド
豪邸で一人暮らしならいざ知らず
一間のアパートやマンションなら絶対にコンプレッサーの方がいいだろ
夏は、な 少なくとも1年の半分はデシカント式のほうがいい
今の季節でも、午前中や夕方以降はデシカント式のほうが効率的
パナのデシカント式上位機種がいいね、今、買うなら
東芝や三菱のは底値からだいぶ上がっている
デシカント式は、夏場以外なら24時間使えるよ
まあ、よっぽど低温にでもならなければね 音も静かだし
ご本尊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
除湿機って便利ですね。
今年5月に買ったけど、部屋の湿気とり、洗濯物乾燥、クローゼット乾燥と
大活躍でした。うちではもう必需品になりましたよ。
今までなんでこんな便利なもの買わなかったんだろう。
そろそろ、買い換えたい。安く買える時期はいつだろう。
6311つかってるけど、右側の隙間ってどれ?
うちの
あー!確かにうちのより隙間あるように見えるね
ぐうううっと押したらはまらんかね?
>>893 押してみたりしたけどダメなんだ。戻ってくるんだよ。
でも他のト比べて隙間があるのがわかったので一度コロナに問い合わせてみます。
そっか、、、
もし正常動作個体の写真必要だったらうpるから言ってくれ
世田谷区www
洗濯物を外に欲しくたくない
除湿機大活躍だ
>>888 素敵なリビングルームですね。 とてもセンスあります。
>>896 63 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2011/10/13(木) 17:32:56.99 ID:uugRdes3
>>19 世田谷区の子どもたちは30前に癌になって死ぬ
若いから進行も早い
なんか可哀相だよね
>>895 ありがとね。もし必要な時はお願いします。
>897
びっくりするわ。
このスレにも線量の書き込みがあるけど
その筋の話によるとテレビ等で報道されている以上に深刻のようだな
情報を隠蔽してる奴らは死ねよ
世田谷区は瓶が原因とか
雨が移動している
明日はうちの地域も雨だな
湿度計が欲しい
・ 国力は日本のわずか17%程度。
・ 世界中から借金まみれ。
・ カードローンはアメリカ以上。
・ 実質失業率は23%
・ 通貨安・高インフレ。スタグフレーションへ突入。
・ 震災から数日後に日本へ新規借金申し込み
・日 本 の 大 震 災 か ら 数 日 後 に 自 国 通 貨 の 保 証 を し て く れ と 日 本 に 頼 み に 来 た。
(これマジ)
さて問題です
どこの国のことでしょうか?
下朝鮮
三菱のって、どれもタンクにふたついているのかな?
水捨てる時、面倒だわ
価格コムとかで、やたらとタンクの容量にこだわるやついたけど、
その気持ちもよくわかる ずっと大きなタンクのを使っていたから、
小さいタンクの不便さがイマイチ理解できなかった
907 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 21:08:24.91
今日は晴れていたのに湿度が高かったな。
そしてついに3台目の除湿機購入。
パナのナノイーつきデシカントタイプ。
デシカントは初めてだから冬の除湿が楽しみ。
今日は暑くて実力を試せなかったのが残念。
908 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 09:23:44.34
パナのハイブリ使ったんだがボタンが一杯で訳わかんないから、エコ即乾ってのしか押さない
洗濯物は乾く、運動靴は乾かない
20年使ったサンヨーのは良かったな、実直にいい仕事してくれてカラッと乾いた
やっぱ除湿機をかけながら扇風機で風を当ててあげると
カラッと乾くね
除湿機からの風だけだと当たる面積が足りないのかも。
910 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 09:40:12.44
自分は洗濯物ちゃんの小部屋を作った、三畳くらいだけど
前のサンヨーのは、その部屋がムッと暑くなってたけど、パナにそのパワーは無い
乾いたと勝手に判断してくれちゃうんだわ、賢いから
かつてあったパナのコンプレッサー除湿機と
サンヨーのコンプ除湿機は冬でも除湿してくれたが、
東芝のはてんで駄目だね。
霜取り運転時に霜を溶かさずに風で室内に飛ばすから
まるっきり除湿してくれない。
アホ?
まだ冬じゃねーし、普通に除湿してくれてるし。
>>912の家族に死がでますように(-人-) ナムナム
>>912が葬式の準備で2chどころじゃなくなりますように(-人-) ナムナム
デシカント式買ったおかげで、
夜間でもそれなりに除湿できるところがありがたい
もう1台買い増したいくらいだ
デシカントの電気代払うのなら、素直にエアコンの除湿を使う。
デシカント式を買うのは情弱
数円の電気代ケチって、冬にコンプレッサー式まわして、
効率悪く、除湿した気になってる方が情弱だよね。
水気が取れなければ、意味が無いんだから。
コンプレッサー式の効率が悪くなるほど寒い部屋には居たくない。
ヒント 洗濯物干し
test
あまり換気をしないで部屋干しをすることが多いので、除湿機を探しています。
パナソニックのハイブリット式(F-YHGX120)とダイキンの除湿つき空気清浄機クリアフォース(ACZ65L-W)で迷ってます。
価格もそれほど変わらないし、年中使うなら清浄機と一体してる方が手入れも楽だし
場所も取らず、長い目で見たらいいかな、と最初は思ったんですが、正直
除湿機能だけで考えるとパナの方がいいのかな・・・と。
ここではダイキンのを使ってる人もあまりいないようですし、
ここのみさなんならどちらをお勧めいますか?
ダイキンのは清浄機も一緒に動くせいか除湿を使うと電気をすごく食うと聞きました。
除湿機自体使ったことがないので他とは比べようがないですが、
パナのはどうなんでしょう?
どなたかよろしくお願いします。
923 :
922:2011/10/19(水) 20:33:10.48
あ、電気代のことを聞きたいというよりも、ここのみなさまならどちらをお勧めするか聞きたいです。
924 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 22:02:43.25
とりあえず東芝だけは辞めとけ
これからの季節、コンプレッサー式+扇風機で、
洗濯物の湿気を飛ばしただけで、ぬか喜びしないようにな
壁紙やカーテン、そして、押入れの中とかがすごいことになっているから
>>925 うちの場合は、2〜3畳ほどの部屋で干しているので本体の熱で室温が上がるので
十分除湿できてる。
明日も雨らしいから洗濯した
朝までに乾きそうにないから除湿機が欲しいと思った
つ 水取りぞうさん
931 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 23:37:06.09
920 :目のつけ所が名無しさん :2011/10/19(水) 15:16:54.97
>>918 いいから死ね
927 :目のつけ所が名無しさん :2011/10/19(水) 22:47:10.64
>>926 お前死ね
930 :目のつけ所が名無しさん :2011/10/21(金) 23:14:30.91
>>929 死ね
部屋干し対策で除湿を買いに行った
部屋干しメインで使うのなら一年間通じてデシカントにした方がいいと店員に言われました
これ本当ですか?
>>933 電気代を気にしないのなら、たしかにそうだと思う。
935 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 09:07:10.81
部屋の状況(断熱・二重窓など)によると思う
冬期で室温13〜15度以上あるのならコンプレッサーでも問題ないよ
夜稼働させたまま就寝、朝には乾いてる(一週間分
コロナ1011の除湿能力に期待していたけどウチの湿気が凄すぎるのか
本体の湿度63%以下になったことないわ
そんなメーカーが有った事すら知らなかった。
暖房で言うアラジンみたいな2流メーカーか。
寒冷前線が通過して乾燥した風が吹き込んできた
今夜は、除湿機を久々に休ませられそうだ。
明日の湿度は48〜62%だな。
これなら換気して扇風機をあてた方が乾く
もしかして真冬の都内って洗濯物を乾かすのに除湿機を使わなくても乾くのかな
まあ使った方が早いのは間違いないんだろうけど
太平洋側は乾燥注意報も出るよ
944 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 09:19:14.71
気温が低いと乾燥してても乾きは良くないよ
部屋干し同様の生乾きで臭くなりもう一度洗う事になるより
確実に除湿
レノア使えば臭くならないじゃん
湿度30%を切った。 明日もカラッと嬉しい。
>>942 締め切った室内で除湿機をかけるよりも
換気するだけの方が乾く
>>942 真冬はファンヒーターを使うから、室内はとてつもなく湿っぽくなる。
もう窓なんて結露でびしょびしょ。
海岸地帯は風も強い
冬場でも半日で乾いちゃう
なんか必死の人が居ますねえ
自分のレスが否定されると必ず何か言わないと居られないようで^^
952 :
↑:2011/10/26(水) 23:59:54.88
なに言ってんだこのバカ
ナノイーっていいのかな?
富士通のデスクトップPCのモニターにも付いている
ナノイー除湿機を買って1週間経ったけど、まだその効果を実感できない。
>>955 寒いと乾燥していても日が当たらない場所ではカラッと乾かない。
そこでコンプレッサー式の温風を当てるとよく乾くってことを言いたいんでないの。
扇風機でもよさそうだが時期的に片したんだろう。
>>953 >>954 除湿器にナノイー発生器付けて意味あるのか?
と言うかナノイーの粒が作れるのか?
便宜上ナノイーと呼ばれるなにかがいい感じに作用してるんだろ
家電は大体そうじゃねえか
_____
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|悔|_|〜プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜
| ∪< ∵∵ 3 ∵>
\ ⌒ ノ______
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ \| | |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
あーあw
>>959 部屋干し同様の生乾きで臭くなりもう一度洗う事になる
部屋干し同様の生乾きで臭くなりもう一度洗う事になる
部屋干し同様の生乾きで臭くなりもう一度洗う事になる
部屋干し同様の生乾きで臭くなりもう一度洗う事になる
↑
未開人か
それとも病んでるのかww
デシカントにしておいて良かったあ
夏場の糞暑い時期にはモードを変えて使えば爆熱にはならないし
気温が下がってきたこの時期でも問題ない
941-945の流れで理解してない低脳が孤軍奮闘で発狂してるな
965 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/27(木) 18:52:40.08
964 名前:凄く悔しいですsage] 投稿日:2011/10/27(木) 18:49:06.36
941-945の流れで理解してない低脳が孤軍奮闘で発狂してるな
自己紹介の即レスフイタw
よしそこまでだ
どこのスレにでもいるけど
>>964のように流れがどうだとか、みんながどうこうっていう奴って情けないよな
喧嘩するなら一人やれよ
何でまわりに助けを求めて多数派に成りたがるんだか
どうしようもないクズだな
968
何が悔しかったんだよ・・・
AA貼ったりコピペ発狂したり皆どうこうとか勘違いして第三者を装ったり
いいぞもっとやれ
うめ
火病ってるwww
おしまい
981 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/27(木) 23:37:39.78
もう次スレ立てないと1日でdat落ちするぞ
落とそうと思って埋めたんだけどww
いいだろこんな糞スレ
983 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/28(金) 00:34:03.92
まだまだ必要だ。
これからがシーズン
984 :
目のつけ所が名無しさん:2011/10/28(金) 01:00:08.39
スレ立てた人に漏れなくスイトンが振舞われる訳ですね
誰か次スレお願いします
>>982 そんなに悔しかったのか?w
笑えるww
987 :
↑:2011/10/28(金) 01:16:00.88
何かこの人可哀相
基地外ばっかりw
世田谷
次スレ立てようと思ったがダメだった
立てられる人よろしく
お
992 :
955:2011/10/28(金) 01:30:34.35
>>945 この人馬鹿ですか
いや、間違いなく筋金入りの馬鹿ですよね
もう一巡するのかwww
落ちる前に生め
995
996
997
998
999
真性はどうしようもねえなw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。