蛍光灯の色温度、蛍光灯の傾向等について語るスレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
メーカーによる呼び方、色温度の違い、
人によっての色の感じ方、etc.
蛍光灯の色温度について存分に語ってください。

その他、蛍光灯に関する事ならなんでもどうぞ。

過去スレ

蛍光灯の色温度、蛍光灯の傾向等について語るスレ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1277292965/

蛍光灯の色温度、蛍光灯の傾向等について語るスレ3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1252169079/

蛍光灯の色温度、蛍光灯の傾向等について語るスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1218522681/

蛍光灯の色温度、蛍光灯の傾向等について語るスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1196732682/
2目のつけ所が名無しさん:2011/05/25(水) 22:55:50.05
■関連スレ

【シーリング】ランプ・照明総合スレ21【蛍光灯】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1302520508/
【省エネ】 LED電球・LED照明13灯目 【節電】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1304681054/
【電球型】 電球形蛍光灯 25灯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1292393970/
白熱電球
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1191613718/
白熱電球vs電球型蛍光灯vsLED電球 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1296018368/
たった今電球、蛍光灯の寿命が来たらageるスレ 2本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1220670220/

参考リンク
コラム: 【特別企画】食卓で映える電球型蛍光灯を求めて
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/10/25/1457.html
3目のつけ所が名無しさん:2011/05/25(水) 22:56:30.92
EC120        12000K クリアスカイ(松下)
EDX          8000K スーパークリア色(三菱)
EDF          8000K フレッシュ色(NEC)
KD          7800K めだっ輝(NEC)
ECD       7700K クリアファイン色(トップバリュ 三菱)
EX-75         7500K 看板用(東芝)
EDK          7400K きらりD色(日立)
ECW         7200K クール色(松下)
EDC         7200K クリアデイ色(東芝)
ED / EX-D     6700K 昼光色 パルックDay色(松下)
D(-xDL)      6500K 昼光色
D-SDL       5900K 写真用
ENX          5800K ENX(三菱)
ECN 5750K クリアナチュラル色(トップバリュ 三菱)
ENK          5500K きらりN色(日立)
ENM         5300K マイルド色(NEC)
ENW         5200K ナチュラル色(松下)
N-EDL       5200K カラーイルミネータ用(東芝)
4目のつけ所が名無しさん:2011/05/25(水) 22:57:18.84
N(-xDL)      5000K 白色
EN / EX-N     5000K 昼白色 パルック色(松下)
W-SDL       4500K 白色 美術・博物館用
W(-xDL)      4200K 白色
EW / EX-W     4200K 白色
W-EDL       4000K 白色 美術・博物館用(松下)
EW         4000K 白色 (東芝)
EW38        3800K EW38色(松下)
WW(-xDL)     3500K 温白色
EWW / EX-WW   3500K 温白色
ELW          3200K ウォーム色(松下)
ELK          3000K きらりL色(日立)
L-EDL        3000K 電球色 美術・博物館用
EL / EX-L      3000K 電球色
EL / EX-L      2800K 電球色
ELC          2800K クリア電球色(東芝)
IF           2800K 白熱蛍光ランプ(NEC)
AI           2750K 低誘虫性蛍光灯(松下)
L-EDL        2700K 電球色
ELR          2700K リラックス色 (NEC)
ELX          2500K サンセットホワイト色(三菱)
5目のつけ所が名無しさん:2011/05/25(水) 22:58:02.89
ND 7500K クリスタルライン(プリンス)
ENX 5800K ナチュラルホワイト色(三菱)
D-SDL 6100K 葉たばこ用(東芝)

【食品展示用】
HC 5700K 鮮度グー(三菱)
BF 5700K サンラインルクス(日立)
NK 5400K 素適くん(プリンス)
NRM 5200K 素適くんNRM(プリンス)
NA 5000K NAライン(プリンス)
FM/FM-V 5000K サンラインフレッシュ(日立)
VR 5000K ショーケース用(NEC)
F 5000K 生鮮食品用(東芝)
PO 5000K ショーケース用A・生鮮(NEC)
SA 5000K しんせんくん(プリンス)
HCV 5000K お肉も鮮度グー(三菱)
VI 5000K ショーケース用B・精肉NEC)
FM-M/FM-M-V 5000K サンラインフレッシュM 精肉専用(日立)
NEX 4600K ルックライン(プリンス)
NP 3900K 食品展示用(日立)
NP 3700K 食肉展示用(パナ)
NRB 3700K ミートくん(プリンス)
FB 3700K 食肉品用(東芝)
AFC 3700K 食品展示用(三菱)
NP 3500K 食肉品用(NEC)
LX 3000K ショーケース用LX(NEC)
6目のつけ所が名無しさん:2011/05/26(木) 18:01:34.24
昼光色=安売り、低所得者、工場、単純労働、ブルーカラー、アパート、駐車場、
路線バス、肉体労働、100均、水槽、陰鬱、不眠症、緊張感

昼白色=オフィスビル、事務所、賃貸マンション、学校、駅、通勤電車、ホワイトカラー、
知識労働、ファーストフード、中流家庭、子供部屋、活気、書斎、洗面所、キッチン 、厨房、清潔

電球色=社長室、ホテル、レストラン、分譲マンション、庭付一戸建て、エグゼクティブ、
資産家、飛行機の客室、応接間、和室、寝室、浴室、リラックス、創造的
7目のつけ所が名無しさん:2011/05/27(金) 18:14:14.52
タイトルにLEDも入れるべきだったかなぁ。
8目のつけ所が名無しさん:2011/05/28(土) 12:59:08.46
>>6
社長室はバイタライトだったよ。
9目のつけ所が名無しさん:2011/06/04(土) 18:05:18.80
sRGBでディスプレイ使ってるくせに、なんでN色の照明使うの?
10目のつけ所が名無しさん:2011/06/04(土) 19:00:13.98
11目のつけ所が名無しさん:2011/06/04(土) 20:35:18.74
sRGBでわざわざN色の照明を使う理由が結局分からなかった。
なんでD色ではいけないのか?

「別にN色でも違和感はないから」なんていうのは理由になっていない。
それは単に目が順応しているから違和感なく見えているだけであって、
照明がN色であれば、客観的事実としてディスプレイは相対的に青く見えている。
そんなのはデジカメでディスプレイを写してみれば分かること。

なんで照明の色温度も統一しないのか、その理由が分からない。
12目のつけ所が名無しさん:2011/06/04(土) 20:42:42.81
発光モノと反射モノを合わせる為だっけ?
13目のつけ所が名無しさん:2011/06/04(土) 20:53:23.03
色温度が低いほど赤く、高いほど青いわけでしょ。
sRGBは6500kだから、元々青いわけだ。

sRGBに5000kの照明を使ったら、相対的によりいっそう青く見えてしまうだけ。
しかし6500kの照明を使えば、相対的に白く見える。

なんでD色では駄目なのか論理的に納得できる?
14目のつけ所が名無しさん:2011/06/04(土) 23:53:49.95
>>10
それってグラフィックの専門家でもない、ただのWeb屋が言ってることじゃん。
何でそんなのを盲信してるの?
15目のつけ所が名無しさん:2011/06/04(土) 23:59:17.06
しかもその論文の発表も1996年だしなぁ…
そんな古いデータの信憑性も疑わしいもんだ。
16目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 01:04:20.08
【照明】日立 きらりUV輝 40+32形 N色
【ディスプレイ】EIZO L997

前述の環境で、ディスプレイの色温度を変えていき、それをデジカメで撮影。
カメラの露出は固定されているので、ディスプレイの見え方の違いがそのまま現れている。

【6500k】
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1307203221.JPG
【5500k】
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1307203315.JPG
【5000k】
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1307203416.JPG

この環境で6500kがいかに青く見えているかわかるだろうか。
当然だが5000kが最も白く見えている。
カメラは人間の目と違って「客観的」だ。
人間の目なんて簡単に順応してしまうのだから、あてにならない。
17目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 11:39:49.43
輝度が明るすぎて白飛びしてて全然わからんぞ
18目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 12:18:15.13
お前のディスプレイは何?
生半可なディスプレイだったら、分からなくて当たり前。
俺はL997だから最高レベルの液晶を使ってる自負があるし、自分がおかしいわけがない。

これは白飛びじゃなくて、こういう風にしか写らない。
これでも輝度20ぐらい。
0にしたってあまり変わらない。
「輝度が高すぎて白飛びしてる」というのは間違い。
おかしいのだとすれば俺の撮影法。
19目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 12:18:47.31
テスト
20目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 12:23:01.51
別にバッチリ撮れてなくても、画面の「本来白であるはずの部分」がどう見えてるのかぐらい分かるだろ?
色温度が下がるほど青みが消えていってる。
見比べれば簡単に分かること。
21目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 13:35:53.58
露出補正しろ
-0.7EVくらい
22目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 14:07:56.73
周囲を見てみろ。
これでもまだ少し露出が低いぐらいなんだ。
論点が分かってないな。
23目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 14:17:38.75
>>14-15
ならば、より信憑性のあるデータを示してもらえませんか。
"A Standard Default Color Space for the Internet - sRGB"は
曲がりなりにもsRGB提唱元が示している論文です。
>>.10は単にN色の照明を使う際の
よりどころになりそうな情報を示しているだけの気がします。
なお自分は>>10とは別人です。
24目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 14:30:41.91
> ならば、より信憑性のあるデータを示してもらえませんか。

いや、それはこっちの台詞だ。
この論文のどこに信憑性があるのか分からない。

> "A Standard Default Color Space for the Internet - sRGB"は
> 曲がりなりにもsRGB提唱元が示している論文です。

だからってこの論文が正しいことにはならない。
「あの人の言っていることだから正しい」というのは、空っぽな論理だ。

だから写真撮って見せたじゃん。
どれが一番自然に見えるのんだ、っていう単純な話だよ。
余計なことは考えなくていい。
あと少しは自分で考えような。
25目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 14:57:59.12
>>23-24

"A Standard Default Color Space for the Internet - sRGB"は
N色が科学的に最良であるとは書いていないみたいだよ

オフィスやホームオフィスの代表的環境が5000Kでしたということで、当時の実態を基にした標準化のようだね
情報の送り手と受け手の食い違いを抑える一つの方法ではあると思うよ
ハードウェアやソフトウェアのメーカーが考えている色と我々が目にする色の食い違いを抑えるにも役立つかもだね
2625:2011/06/05(日) 14:59:41.60
僕は>>23>>24どちらが間違いと言うつもりはないよ
照明の色温度をどうすればよいかは、たとえば
他人に見せるものを作ったり、色に関わる評価評論をしなければならない立場なのか
そうではなくモニターで見える画像がとにかく自分の感覚になじむようにしたいのか
によっても違ってくるだろうし
27目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 17:07:18.70
はい、もうこのスレから何も得るものがないようなのでさようならノシ
28目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 17:20:09.14
俺6500Kに設定してるけどD色は陰鬱な感じで1日でだめだった
翌日にN色買って気分明るくなり、調子にのってL色も買ってみたけど
今度はPC画面が青く見えすぎてだめで結局N色に落ち着いたよ
29目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 17:20:49.80
> オフィスやホームオフィスの代表的環境が5000K

4200Kだろ
30目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 18:42:10.30
>>29
>>25
> オフィスやホームオフィスの代表的環境が5000K
これはA Standard Default Color Space for the Internet - sRGBにはそう書かれていた、という話
それ以外の何物でもない
31目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 18:45:18.09
>>28
感覚は人それぞれってことがよくわかる
>>11,>>13のように思う人もいれば、あなたのような人もいる
32目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 21:06:44.01
てかD色は管を見ると爽やかな白だが部屋を照らすと陰鬱そのもの
とてもじゃないけど部屋の照明には使えない
あれは看板専用
33目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 00:06:45.07
俺も照明は昼光色の方が良い。
色を正確に見る目的でも昼光色にするべきでしょ。
色評価蛍光灯は全部5000kという事実を見てもわかる。

ちょっと謎なのは、印刷業界は原則5000kであるという点。
業界でもディスプレはAdobeRGBまたはsRGBなわけでしょ。
例えばデジカメで写真を撮ってきたとする。
デジカメの色空間だってAdobeRGBまたはsRGBなわけだ。
ということは実際より赤い写真になってしまっているわけだが?
もうわけわからん。
3433:2011/06/06(月) 00:08:45.88
間違えた。
「昼白色」ね。
35目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 00:15:39.15
おまいら昼光色が「白」に見えるのか?
俺にはどうみても「青白」にしか見えないのだが。
昼白色でも少し青いと感じる。
白色が一番白く見える。
温白色でもいいかも。
36目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 13:52:25.00
sRGBの6500kという基準は、結構いい加減らしい。
印刷とかのマッチングでは構わず色温度を下げるらしい。
sRGBディスプレイだからといって6500kに固執する理由はない。
37目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 21:41:05.99
ウチの300万画素デジカメは、ハイホワイト32W+パルッククール30Wが良い感じ♪

>>1
乙〜
38目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 19:05:39.24
色評価用使えよ
5000Kだけど
39 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/09(木) 02:33:35.21
ニンニン
40目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 12:33:57.32
どれが白に見えるかって言われれば昼白色だな
白色はちょっと黄色、昼光色は明らかに青白い
41目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 21:13:21.78
明るさ同じなら6500K+3500K=5000Kになるの?
42目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 21:46:37.60
いままで昼白色って黄色いと思ってたんだけど
ちょっと撮影でもしてみようとおすすめされてた東芝の昼白色のやつ買ってみたら
ぜんぜん黄色くみえなかった。
疑問に思ってこのスレにたどりついたんだけど、
ざっと過去ログ見た限り松下にだまされてたってことでおk?
43目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 23:19:29.25
松下でもFCL管やラピッドは黄色くない
黄色いのはスリム、ツイン、Hf
44目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 02:42:31.02
電球色のスリム管を物色中。
前スレで、電球型タイプならNECのが料理が奇麗に見えていいと
いうレビューが出ていたが、スリム管タイプでも同じ傾向なのかな?
東芝のって、やはりオレンジ掛かっていたりする?
45目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 12:22:26.60
スリムは各社とも黄色いがNECがいちばんまとも
パナ東芝はFCLの電球色と比べ物にならないくらい黄色くて食卓には不向き
46目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 19:44:12.49
今、東芝のネオスリムZプライド電球色を使ってるけど、黄色いです。
NECの電球色だと、ホタルックスリムとライフルックスリムどっちがいいでしょうか?
47目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 21:49:30.37
NECは3000Kの電球色と2700Kのリラックス色がある
48目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 23:26:17.88
パナのスリムも黄色い
ツインも同じ色
だがツインは日立がある
49目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 17:51:26.63
スパイラルパルックには日立製はないの?
50目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 09:04:06.80
スパイラルミック
51目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 23:25:09.73
近くに新しいマンションができたけど、ほぼ全ても窓が電球色
1軒だけ昼光色っぽい窓があるだけ
52目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 23:52:11.18
劇的ビフォーアフターでも
ビフォー:白色
アフター:電球色
は、お約束だからな。
53目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 09:45:34.80
高層・高級マンションは電球色
安い賃貸アパートは昼光色
54目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 21:20:43.25
色温度だけ高級でもなー
55目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 01:23:54.24
あのう、蛍光灯の色温度と紫外線の関係を教えていただきたいんですが…
くだらないことで上司と口論になりまして
「白いのだと紫外線がいっぱい出るから黄色いのに換えろ」って言うんですけど…
ググってもわからないカスですいません
56目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 18:38:07.45
www
なわけねーだろ
57目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 23:48:44.73
きらりUV使えば納得するかもね
58目のつけ所が名無しさん:2011/07/03(日) 12:43:12.72
ついに2500Kのオフィスがw
59目のつけ所が名無しさん:2011/07/04(月) 12:33:45.33
俺のオフィスはEX-WW 3500K
以前はウォーム色3200Kだった

おかげでうつ病の社員ゼロ
60目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 21:28:27.22
寝室の蛍光灯をネオスリムZの白色にかえたよ
元々のはNECの電球色だったけど
器具の選択を誤って明るすぎたのと、さすがにこの季節に電球色は暑苦しかった
なかなかいい色で気に入ったのでリビングのスリム管が切れたら同じにしよう

話は変わるけど都会のヨドバシとかは蛍光灯の種類豊富なの?
ウチは田舎なんだけど大きめの電気屋にいっても置いてるのは
ただのパルック、プレミア、プライド、安いただの白色ぐらいなんだけど
61目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 07:09:50.22
ネオスリムZの白はいいよね。

ヨドバシも少ないよ。東京に住んでいていも通販になる。
62目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 16:07:11.02
梅田はネオスリム白は置いてる。
明かり御膳はないけど。
63目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 09:40:56.67
ライフルックHGXの昼白色つけてみたけど、ちょっと赤みのある優しい色してる。
64目のつけ所が名無しさん:2011/08/04(木) 17:54:08.75
結局、これはやめとけ、って色はあるのですか?
65目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 12:12:25.74
昼光色、クール色
66目のつけ所が名無しさん:2011/08/13(土) 20:42:21.22
>>55
職場の照明が水銀灯だから、ナトリウムランプに変えろって話だろ
67目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 00:19:16.95
ナチュラル色の5200Kや5500Kってやっぱり5000Kの昼白色とは体感的に違いを感じますか?
68目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 08:14:55.53
高演色のナチュラル色FPL-27ANXはいいね。
普通の3波長とは全然違うよ。

普通の3波長同士なら、発光色が違う程度で、
まあ、でもその点では違いはあるよね。
69目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 10:45:29.00
FPL-27ANX使ってるけど、最初は「なんと青緑なんだ」と感じる
しかし、照らしたものを普通のEX-Nと両方でデジカメで撮影してみれば
その差歴然

見た目にはANXが緑っぽいけど、映るものはEX-Nが緑でANXは自然光と
ほぼ変わらない
70目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 11:30:02.03
先月EX-Nが切れてANXを買いに行ったら売ってなかったからAX買ったけど
この2つの差は分かるもんなのかな?
71目のつけ所が名無しさん:2011/08/24(水) 01:53:45.85
三菱の蛍光灯と言えばぴかいちくん
あれをもし、ドイツ・オスラムで販売したら売れるかな?
72目のつけ所が名無しさん:2011/08/26(金) 21:15:39.59
ドイツは日本製品の人気が無いから駄目だろ。
北米なら何となく受けそうだがw
73目のつけ所が名無しさん:2011/08/28(日) 19:16:46.20
白色と言うか4200Kの蛍光灯の光を見ると何故か疲れが抜けて元気になる。
74目のつけ所が名無しさん:2011/08/28(日) 21:39:44.20
トップバリュの5750kって、肌色が悪く見える?
青いというのではなく、非三波長で照らしたような、血色の悪さ。
75目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 00:08:29.27
ダイソーの蛍光灯に20w電球色が入ってた・・・が、色々怪しいというか何というか。

品番はFL20L。 太さはどう見てもFL20SSと同じ細さ。これで本当に18じゃ無く20wなのか?
色は、ダイソーの電球型蛍光灯と似たような色。特には書いてないけど三波長型なんだろうか?

安い電球色が欲しい人は試したらどうだろう。
76目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 12:12:55.87
3波長じゃない電球色なんて初めてみた
77目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 14:46:30.48
>>74
>トップバリュの5750k

ってのがWeb上で見つからないな
三菱も作ってなさそうだし
7874:2011/08/30(火) 17:31:58.94
ルピカDと 5750kを比較した。
見た目、色の違いが分からなかった。ルピカDはD色でもやや黄色っぽいけど。
結論、トップバリュの5750kは微妙に黄色いD色。 (青っぽいN色とは言えない)
79目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 19:16:22.33
LED電球はカタログ上は昼白色でも実際の色は
昼光色に近い色だよね。
80目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 21:29:29.54
三波長の昼光色より一波長の昼白色の方が綺麗に見える気がする。
81目のつけ所が名無しさん:2011/08/31(水) 12:16:14.81
>>80
禿同
いろいろ使ってみて、フルホワイトやメロウホワイトが一番自然な色だという結論
緑かぶりもないし、デジカメで写しても白く写る

そりゃ高演色AAAのほうがいいんだろうけど、普通に入手できて明るい非3波長N色は俺にとって一番のお気に入りだ
82目のつけ所が名無しさん:2011/08/31(水) 17:58:29.41
そうかなあ
明らかに顔色悪くて俺は嫌いだ
あえて買うことはないな
83目のつけ所が名無しさん:2011/08/31(水) 18:58:33.68
そんなに肌色って意識して見る機会があるのか?
84目のつけ所が名無しさん:2011/08/31(水) 19:14:26.59
お化粧する時に外と色が違うのよ
スーパーで買った肉がアレ?って感じで
85目のつけ所が名無しさん:2011/08/31(水) 20:18:49.36
>>83
それを言ったら他の物もいっしょだろ
86目のつけ所が名無しさん:2011/08/31(水) 21:24:15.03
一波長はレアアースフリーだからな。
87目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 00:14:41.69
3波長でもNECとか日立のN色(あくまでもハイルミックN色であってきらりN色ではない)
を使えば白く写るよ
88目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 12:40:07.14
ハイルミックは発色は神だよな
N色もL色も

きらりUVになって何であんなに変な色にしたんだろ?
89目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 15:19:08.24
きらりUVってそんなに変な色なのか?
FHDだと他はツインパルックしか選択肢が無いし。
90目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 17:43:16.50
きらりUVも他のメーカーに比べれば充分神。
ハイルミックの色が良すぎたんだよ。
食卓で使うと刺身が美味しそうに見えたのはハイルミックLだけ。
91目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 17:44:04.27
FLとFCLの電球色ならきらりUVよりもパルックプレLSのほうが赤みがあるよ
92目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 22:05:16.01
日立の蛍光灯サイト、買ってもらおうと言う姿勢が全く見えないのだが。
なんでこんなページになっちゃってるの。広告費削減?
93目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 22:10:18.55
>>92
小売店の店頭に置いてないような商品はどうでもいいんだよ。

大型店以外は、パナ&東芝、パナのみ、東芝のみがほとんど。
たまにあるにが、NECやオーム。
日立は大型店を除けば、西友の電機売り場でしか見たことがない。
94目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 00:42:36.49
>>75
そういえば前にオーム電器のFL40SSNってのがあったな。
95目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 02:12:32.93
>>86
パナショップでフルホが30形で700円、で32形で900円だったが凄い利益率だなw
96目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 23:51:37.27
>>90
良かった。
三菱のアイメイトと同じ5500Kだから結構期待出来そうだ。
97目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 22:54:58.08
まあ、アイメイトは高演色だから別格だけどね。
98目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 23:37:43.26
あれって三波長じゃなかったんだ。
でもツインパルックプレミアより良さそう。
99目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 14:43:31.75
某量販店で色を比較してみた
ケータイのカメラだけどホワイトバランスを「蛍光灯」に固定

きらりUV輝
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1982624.jpg

パルックプレミアLS
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1982633.jpg

ホタルックα
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1982635.jpg

メロウZ PRIDE
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1982639.jpg

メロウZ PRIDE スリム
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1982629.jpg

ツインパルックプレミア
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1982627.jpg
100目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 14:47:41.23
電球色の発色が各社でかなり違う

FCLではきらりUVとメロウZは黄色っぽく、
パルックプレミアLSとホタルックαが赤っぽい

パルックプレミアLSは色温度が高めで色が薄いが
ピンクがかった電球っぽい色

メロウZ PRIDE スリムの電球色は、
はっきりいって黄色いです

ツインパルックプレミアの電球色は黄色いという
書き込みが多いけど、サンプルを見る限り
ピンク系の赤みが多い色だった
101目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 19:06:48.50
昔はNEC旧ロゴのライフルックハードゲイが赤っぽいと思っていたが
改めて見るとサンホワイト5が青味掛かってるだけだったのかw
102目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 22:58:05.13
きらりUVって黄色っぽかったのかぁ
103目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 23:16:31.76
プライドに比べたらまだ赤みはあるように感じるがね
ただし量販店なら大抵の所で売ってるLSがかなり良い感じなんで
わざわざそれを避けてきらりUVに手を出すまでもないって感じ
ま、値段の兼ね合いもあるが電球色で色に拘りたかったら出し惜しみはしてられんわな
104目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 23:27:08.33
電球より色温度が低い蛍光灯って三菱のサンセットホワイト色以外は無いの?
105目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 00:02:07.56
ただの「パルックプレミア」と「パルックプレミアLS」は発色も違うもの?
近くのホムセンに「パルックプレミア」しか置いてなかったから
106目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 00:02:35.80
NECのリラックス色が2500Kくらいに感じる
107目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 17:53:13.50
パルックプレミアLS高いよね
32+40で2480円か・・・
108目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 18:18:39.00
うちのはもう10年使った器具だから一つ下のプレミアSでも構わないんだけど売ってない
まだクール色しかお目に掛かったことないや
109目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 00:08:00.69
ハイライトの30+32形を買ってきたが意外と明るいな。
4畳半の部屋だからフルホワイトかメロウホワイトで十分な気がしてきた。
110目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 08:53:42.95
ハイライトなんてどこで買うんだよ
イオンでトップバリュ買ったほうが安いし
111目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 13:10:54.18
>>110
1波長の蛍光灯に興味があって
ランプ総合カタログに載っていたので興味本位で取り寄せを頼んだ。
112 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 86.1 %】 株価【E】 :2011/09/07(水) 14:30:37.19
1波長なんて色見が悪くなりそう。
倉庫とか駅のホームとか駐車場のイメージ
113目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 18:22:51.42
Ra61となってるけど、実際のところ色の見え方はどんな感じ?
114目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 18:32:07.72
緑がかっているよね。ご飯が不味そう。
115目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 18:35:56.26
ルミクリスタルは本物の緑だった
116目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 19:37:33.49
>1波長
室内で問題なく使えるのは勉強机用途だけだと思う。
117目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 19:38:12.84
同じく4畳半の部屋でネオルミスーパー30w32w使ったことあるけど、色の見え方はかなり悪いよ。
なんか懐かしい感じになるけど。
でも3波長のネオスリムZ白色の方が断然良い。
118目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 22:26:10.31
確かに懐かしい感じになるな
自分の手を見れば色が良くないのが分かりやすい
血色がかなり悪く見える
119目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 22:44:49.41
>>113
強いて言えば白色だからか結構黄味がかなりある。
故に肌色は意外と悪くない。
120目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 02:32:07.13
1波長って最近は環形蛍光灯だと本当に見掛けなくなったな。
前日、日本橋に逝ったが唯一取扱っていた喜多商店にワットブライターのサークラインと
三菱のルミクリスタルが置いていた程度・・・あれでもレアアースの節約になると言うのに
121目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 09:53:02.62
クリスタルと名乗っておきながら実はエメラルドだからな
122目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 21:44:25.56
漏れの直管で旧ロゴのサンホワイト5何て昼光色かよ
って思う程青白いw
123目のつけ所が名無しさん:2011/09/09(金) 00:45:01.11
>>122
個人的には好きな色だが
124目のつけ所が名無しさん:2011/09/09(金) 08:30:47.90
1波長のN色は緑成分が少ない分青いというか紫っぽいね
125目のつけ所が名無しさん:2011/09/09(金) 14:31:57.74
ルミクリスタルは緑ぽく、フルホワイトは黒パルック同様に紫っぽいとよく言われるが
メロウホワイトが一番無難なのか?
126目のつけ所が名無しさん:2011/09/09(金) 16:26:42.46
メロウホワイトもフルホワイトも2本並べるとほぼ同じ色
127目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 10:38:33.09
一般形じゃなくて、1波長な件
128目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 11:31:55.21
>>99 を参考にパルックプレミアLSの電球色買ってみた

わかったこと
店頭の点灯サンプルのような赤っぽい色にするには、
インバーター器具では無理

グロー式の器具だと赤っぽいんだがインバーターの器具だと
黄色が強くなる

暗めだと赤くなり明るいと黄色くなるようだ

きらりUV輝のきらりL色だと、グローでもインバーターでも
ほぼ同じ色になる
129目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 13:17:07.93
>>127
一般形と一波長形の違いって液晶モニターと液晶ディスプレイみたいなものだろ。
130目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 18:05:09.30
ダイソーにFL20電球色が売っていた
型番は「FL20L」とあって一般形(三波長形ではない)と思われるが
太さはどう見てもFL20SSだし少し怪しい感じ
PSEマークの隣に「DLK」とあるのは製造元の略号だろうか
131目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 20:26:14.95
ダイニング リビング キッチン
132130:2011/09/10(土) 20:42:18.07
失礼>>75で既出だった
133目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 22:06:23.59
>>128
ホタルック、リラックス色も同じ。
グローでは赤っぽくて、インバーターだと黄色くなる。

134目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 22:47:16.19
>>128 >>133
メロウ5WWをインバータ器具で使っているけど
温白色なのに、ほぼ白色に見えるのはそのせいかな
135目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 23:31:00.40
きらりUV輝L色もグローとインバータで違うのかな
うちはグローで使ってるけどかなり赤みは感じる
けど黄色って評判が多くて???な感じだった
器具によって色が変わるなら納得
FCL30が使えるインバータ蛍光灯は持ってないんで我が家では比較不能
136目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 09:37:44.71
多分だけど、インバーターでも器具によって赤みがあったり、黄色が強くなったりするんじゃないかな?
例えば、40W+32Wの器具でもメーカーによって全束光が違う。
ほぼ定格の器具と、消費電力を上げて全光束上げてる器具。
5670lm
http://www.syoumei.com/pendant-w/img/inverter/HD8252EP.jpg
7080lm
http://www.taroto.jp/item/2964.html
137目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 09:56:58.48
インバーターでも点けた瞬間はちっと赤いが
しばらくすると黄色くなるね

店頭のサンプルもグローじゃなくてインバーターにしてほしいなぁ
それに騙されて赤いと思って何本買ったことか・・・
138目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 09:57:55.95
>>130
パルックプレミアの電球色も100円
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1302520508/837
139目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 14:10:01.19
ダイソーって一般メーカー品は殆ど扱ってない
140目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 00:54:35.66
あっても日立の白熱電球程度
141目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 03:12:11.66
非ダイソー系なら東芝の電球やメロウラインも置いてるな。
ってか、メロウラインは箱が地味すぎて今まで気付かなかったw
142目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 13:48:17.19
失礼、ネオラインでした。
143目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 02:01:13.16
メロウラインで思い出したが最近やたら公衆トイレの蛍光灯がHf式になってきてるな。
何と無く、贅沢な気分だ。
144目のつけ所が名無しさん:2011/09/16(金) 15:11:14.97
>>127
でも蛍光体のスペクトルのピークは2個所あるけどね。単一蛍光体形
とでも言えばいいかな?
一波長と言うと赤や青や緑のカラー蛍光灯になってしまう。
145目のつけ所が名無しさん:2011/09/16(金) 22:38:33.71
ダイソーのFL20L買ってみた。
なんか黄色い。。。カラー蛍光灯みたいだ。
しかもフリッカが酷い。
146目のつけ所が名無しさん:2011/09/17(土) 23:37:47.13
レモンのパルックプレミア電球色
これで電球色?ってかんじのピンク色
もしかして、色が悪くて検査不合格になったやつが100円になったんか?
147目のつけ所が名無しさん:2011/09/18(日) 13:08:55.75
>>146
一応どこかに「ME」っては書いてるよな?
148目のつけ所が名無しさん:2011/09/18(日) 23:27:56.39
レモンのは非プレミア
149目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 18:39:33.53
150目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 19:54:29.80
プレミアが100円とは
151目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 20:04:41.75
電球色ってやっぱり不人気なのか?
152目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 15:20:02.95
うちの店では昼光色が不人気
っていうか客に勧めてないし
153目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 02:09:43.01
ってか敢えて昼光色が欲しいって人は輝度を求める人以外はあまり居ないだろw
そもそもどんな用途に向いているんだよあの色w
154目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 02:34:21.79
真夏のエアコンが無いトイレとか台所とか
多少の青白さや緑被りがあってもとにかく少しでも暑苦しさを軽減したい場合
155目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 14:01:25.70
シーリングライトのアクリルカバー

昼光色  シルクのハンカチ
昼白色  黄ばんだブリーフ
電球色  生理用ナプキン
156目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 15:23:14.61
黄ばんでたり汚れていたりするセードには昼光色が一番だなw
157目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 18:25:55.01
昼光色はある一定の時間を経過すると昼白色に近づくって本当だったんだな。
ただ、昼光色特有の陰気臭い雰囲気は緩和されていないがw
158目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 18:28:25.89
シーリングライトのアクリルカバーって、パナの高拡散クリーンアクリルカバーが一番良いの?
159目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 18:35:48.21
何を良しとするかで違ってくる
とにかく照度が欲しければ電気屋さんに売ってるフニャフニャのカバー
拡散性や光源がくっきり見えないようなお洒落な雰囲気が欲しければ住設モデルの硬い高拡散アクリルカバー
器具光束は1割くらい落ちてると思うけどね
160目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 23:24:14.63
> 昼光色はある一定の時間を経過すると昼白色に近づくって本当だったんだな。

管が細いとそうなる
FHCとかFHDね
あと、ツイン2等のFDL管も徐々に色温度が下がってくね

FCLは末期まで色はほとんど変わらないよ
161目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 23:25:22.45
> ってか敢えて昼光色が欲しいって人は輝度を求める人以外はあまり居ないだろw

全光束は昼光色が一番低いんだが
電球色=昼白色 > 昼光色
162目のつけ所が名無しさん:2011/09/24(土) 03:33:40.99
>>160
失礼、ツインPaペンダント付属のツインパルックプレミアを見て思いました。
ペアルミックのきらりん色も5000Kや白色に近づいてくれるなら躊躇無く欲しい。
163目のつけ所が名無しさん:2011/09/24(土) 10:23:50.92
スーパーの食肉展示棚の蛍光灯の発色がやたら良かったので
下から除いてみたら

あかりん棒 3波長形 ハイルミックN色

だった。

これってどっかで買えないかなぁ?
164目のつけ所が名無しさん:2011/09/24(土) 12:27:52.32
パルックの8形〜4形はHLKって書いてる
165目のつけ所が名無しさん:2011/09/24(土) 22:06:49.88
\アッカリーン/棒

何となく卑猥
166目のつけ所が名無しさん:2011/09/24(土) 22:48:10.43
そう…。そのまま飲み込んで。僕のあかりん棒…。
167目のつけ所が名無しさん:2011/09/26(月) 07:16:56.11
30年物ぐらいの納屋の蛍光灯を三菱の3波長に変えたらスゲー明るくなった
昔の蛍光灯は暗いな
168目のつけ所が名無しさん:2011/09/26(月) 14:12:59.13
シンガポールGPの照明はメタハラか?
演色悪くて車体がくすんで見える
169 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 85.2 %】 株価【E】 :2011/09/27(火) 21:01:49.52
HLKなのに5200Kなんだ。
パナ仕様にしてるってこと?
170目のつけ所が名無しさん:2011/09/27(火) 22:19:17.43
FCL30とFL20のメロウZプライド電球色ってまるで別物の色だね
黄色いFCL30と違いFL20は赤みも残っておりそんなに悪くない
しかし2800Kだけあって濃いな 濃過ぎるな
3000Kの蛍光灯が白く見えるわ
他の器具との相性が悪くてあまり使い物になる商品ではない
171目のつけ所が名無しさん:2011/09/27(火) 23:30:01.87
長さも全く違うし直菅蛍光灯とサークラインを比べたら
やっぱり色々と違うだろ。
172目のつけ所が名無しさん:2011/09/28(水) 10:46:30.13
FCL30ならパルックプレミアLSの電球色が赤みもあって色温度も温白色に近いぞ
173目のつけ所が名無しさん:2011/09/28(水) 10:57:18.88
電球色はクセの強い色だから最初は違和感あるね
その点プレミアLSは値段がネックだがすっきりしてて電球色の登竜門として最適と言える
ところで管の寿命が15,000時間でも器具の方をそこまで使う人はそういないだろう
そうなるとプレミアSでも十分でないかという話だが電球色のSなんてほとんど見掛けない
174目のつけ所が名無しさん:2011/09/28(水) 16:12:20.91
やはり直管も環形も日本製を買うのが正しい
インドネシア製や中国製は駄目だな
175目のつけ所が名無しさん:2011/09/28(水) 22:28:47.44
あかり御膳はネ申
176目のつけ所が名無しさん:2011/09/29(木) 04:40:32.84
>>175
パルックウォームもらしいけど
温白色なのに黄色を抑えているから赤過ぎない?
177目のつけ所が名無しさん:2011/09/30(金) 12:23:44.76
パルックプレミアLとパルックプレミアLSの電球色は同じような色?
パルックプレミアLが激安で売ってるから同じならそっち買いたい
178目のつけ所が名無しさん:2011/09/30(金) 12:24:29.01
あかり御膳は色は良いんだけど暗いのが難点
179目のつけ所が名無しさん:2011/09/30(金) 17:36:38.13
俺もあかり御膳暗いと思ったけど、やっぱ暗いよね?

3波長とは思えない暗さ
180目のつけ所が名無しさん:2011/09/30(金) 19:15:32.24
照明によって、焼き魚の焼け色がかなり違うのが困る。
181目のつけ所が名無しさん:2011/10/01(土) 00:14:56.35
夏の間は暑苦しくて、あかり御膳外してたけど、
この土日で涼しくなるみたいだからまた戻すよー!
食欲の秋到来だね
182はまゆう:2011/10/01(土) 01:29:51.96
163さんへ 日立のあかりん棒なら Yahooショッピングとオークションの電電市場で買えますよ FL20SEX-N-Aがおすすめです
183目のつけ所が名無しさん:2011/10/01(土) 03:28:20.79
>>169
実は5,000Kだと思う。MEのパルック20形を横で使っているが色が違う。
強いて言うなら卓上スタンドのツイン2の方が似てる。
184目のつけ所が名無しさん:2011/10/01(土) 16:54:32.10
そう言えば直菅蛍光灯でメロウZプライドやパルックプレミアLなどのフラッグシップ製品って
殆どFL20形だけだよな。
185目のつけ所が名無しさん:2011/10/01(土) 20:00:16.55
Hfプレミアやメロウラインプライドなんてのもあるよ
186目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 00:36:46.89
ダイクロプレミアやネオハロビームPRIDEもあるけど何に使うんだよw
187目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 12:33:54.93
アヒャヒャヒャヒャ電球色サイコー。ラリラリなう。
射精しそう。凄すぎて脳内お花畑。
188目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 22:05:43.71
FHF32EXL
東芝は黄色っぽい
日立、NECは赤っぽく似た色、やや日立の方が赤いかも
ここまではFL管FCL管のイメージそのまんま
全般的に出力を最低まで下げるとかなり綺麗、定格辺りでは普通に綺麗、高出力にすると黄色くなる傾向
次はパナソニックを買ってみようかと思う
189目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 01:44:27.49
きらりUVプレミアムの電球色買ってみた。
パルックウォーム色に似てちょっと赤みがあるいい色だね。
190目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 02:00:39.00
http://www.nelt.co.jp/navi/la_lotup/if/l.htm
この白熱蛍光ランプってどんな色合いなの?
191目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 08:30:44.32
きらりL色をグロー式で点けるとかなり赤いね
むしろ赤過ぎてリビングには不向きな程でさえある
ハイルミックだと更に赤いのかな
192目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 08:53:03.50
>>190
ただ赤っぽいだけの不気味な色合いだと思う
市場にはまだあるから、使ってみれ
http://item.rakuten.co.jp/lt-nike/611-1756/
193目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 13:29:17.53
赤みを求めてきらりL色、パルックプレミアLの電球色を買ったけどどれも黄色い
そして黄色いのはインバーター器具のせいだとわかった

1. グロー式器具に買い換える (ハードオフのジャンクコーナーで確認)
2. 器具そのままに赤いセロファンを貼る

のどっちがいいと思う?
グロー器具はできれば避けたいけど、あの色は捨てがたいし
194目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 15:13:32.06
3.ラピッドスタート器具を使う
195目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 15:24:00.27
>>190
右から4番目の写真が白熱色(IF)蛍光灯
http://e.mjmj.be/pjpqHtSkyt/
196195:2011/10/09(日) 15:33:05.38
順番に
サンセットホワイト色 ELX 2500K
演色AAA電球色 L-EDL 2700K
3波長形温白色 EX-WW 3500K
白熱色 IF 2700K
温白色 WW 3500K
低誘虫性 AI 2750K
197目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 16:12:43.53
>>195
>右から4

左からだな
198195:2011/10/09(日) 16:18:18.24
>>197
間違えたしもうた
199目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 17:50:06.40
>>192
>>195
有難う御座います。
しかし、生産完了から丁度一年を過ぎたのにまだ扱っているのですね。
200目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 17:52:13.88
>>195
被写体の画像とかも撮れるのならば見てみたいです。
201195:2011/10/09(日) 18:20:35.86
>>199
生産完了とは知らなかった、残念だな。
日本初の電球色蛍光灯です。

白熱蛍光ランプ 光源色記号:IF
http://sts.kahaku.go.jp/sts/detail.php?18%BC%AB%C6%B0%BC%D6=&key=100810121216&APage=186
202195:2011/10/09(日) 18:40:36.68
植物とか野菜があると良かったけど適切な被写体が無かったのでとりあえず。
白熱色 IF
http://f.mjmj.be/VZ4o8rtjFD/
203195:2011/10/09(日) 18:49:52.09
>>196
白熱色は2800Kだった
サンセットホワイト色 ELX 2500K
演色AAA電球色 L-EDL 2700K
3波長形温白色 EX-WW 3500K
白熱色 IF 2800K
温白色 WW 3500K
低誘虫性 AI 2750K
204目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 21:52:15.24
IFの電球色は暗いし、演色性も低いし、需要もない
205目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 23:35:28.54
温白色WWがRa60、白熱色IFがRa70で少し演色性が良かったし、
値段は3波長形よりは安かった
206目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 23:38:57.56
IF色の強いて需要を言えば赤色光成分が多いから植物栽培に普通の蛍光灯よりは
向いていた。3波長形(電球色)だと緑色光にピークがあるしね。
207目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 00:02:04.41
ダイソーのFL20Lよりも良さそうだな。
208目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 00:30:22.59
希少在庫品って生産完了品って意味か。そういえばアパーチャ蛍光灯も
終了でカタログ落ちした見たいだな。
209目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 00:32:28.55
最初電球色(゚听)イラネって思っていたけど、いつのまにか低色温度のとりこ
になったしまった。
210訂正:2011/10/10(月) 00:34:32.30
>>208
在庫極少品って生産完了品って意味か。そういえばアパーチャ蛍光灯も
終了でカタログ落ちした見たいだな。
211目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 00:45:52.60
>>205
WW-3500Kよりずっと暗いし寿命も短く希望小売価格も高い
敢えてこれを選ぶ意味が全くない
結局、ニッチ過ぎた
212目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 13:45:40.80
低誘虫性蛍光灯って少し使ってみたいな。
213目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 14:45:02.37
>>212
あれはかなり黄色っぽくってなんかイマイチ
214目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 12:47:38.42
ダイソーのFL20Lは演色性60を下回りそうな感じ。
色は黄色っぽい。ちなみに低誘虫性AIはもっと黄色。
215目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 13:26:27.43
最低保障値はRa50だからそんなもんでしょ
http://www.iwasaki.co.jp/kouza/324/
216目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 13:45:10.18
>>215
ここの資料は詳しいな
217214:2011/10/13(木) 14:55:11.42
FL20Lは赤色の発色は意外とあった。
分析してみたけら3波長形?っぽい気もするけど良く分からん
商用周波数点灯での残光が緑色←3波長形の特徴。
ブラックライト当てた時は殆ど光らない←一般型(非3波長形の特徴)
218目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 15:07:19.91
デジカメで商用周波数点灯した時の色
一般型 → オレンジ色っぽい黄色
3波長形 → 緑
演色A → 緑
演色AA → 僅かに緑
演色AAA → 無色(黒)

ブラックライトに当てた時の色
一般型、演色A → 殆ど光らない
3波長形 → 水色
演色AA、白熱色IF、低誘虫性AI、植物用、カラー蛍光灯桃色 → 赤
演色AAA → 緑色
219目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 15:20:05.80
一般形も複合波長だし
220目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 17:49:48.73
>>217-218
スリット通した光をCDかDVDに反射させるとスペクトルが見えるよ
221214:2011/10/13(木) 18:02:49.43
知ってるよ。CDで見た感じでは3波長形っぽい感じのスペクトルだった
222目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 19:36:45.23
ハイルミック電球色 orz
何この赤くて馬鹿っぽい色www
許せるのはギリギリきらりL色までだな
223目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 12:14:13.98
電球色ではハイルミック電球色が一番神色なんだが
224目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 12:37:28.62
何を勘違いしてるのか知らんが赤ければ赤いほど良い色って変わり者もいるからね
そういう需要もあるのよ
225目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 12:43:07.39
てか「電球色」なんだから電球並みの赤みを期待してるだけだろ
今の蛍光灯の電球色には残念ながら電球並みに赤い色のはない
ハイルミックL色が一番電球に近いってことだろ
226目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 12:54:40.89
>>225
蛍光灯の光量を考えろ 馬鹿wwwwwwwwwww
227目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 13:46:11.98
2Cの小丸電球はマジでオレンジ色w
228目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 15:08:24.17
>>225
光量も光り方も全然違うからねえ…
電球と蛍光灯はあくまで別物だからこればっかりは仕方がない。
電球の代替品を探すんじゃなく、蛍光灯に合った光の使い方を探すように思考回路を切り替えないと
世界のどこにもない電球の代替になる蛍光灯を探してひたすら散財することになるよw
229目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 17:37:28.50
写真やってるんだけど 蛍光灯の緑は後処理が大変だねぇ
230目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 20:22:56.73
>>225
東芝の食肉用蛍光灯はどうだ?
231目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 11:28:01.98
俺はとにかく赤が多くて黄色(黄緑)が少ない電球色を求めてる
232目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 12:53:20.52
色の良さより赤みの多さw

カラー蛍光灯でも使っとけ
233目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 12:56:57.71
電球のスペクトルはやばいな。
可視光より赤外線の方が多そう
234目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 14:21:05.29
俺は赤いセロファンをストライプ状に管に巻いてるが
熱で剥がれてくるのが難点
235目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 14:31:12.93
>>233
白熱電球では可視放射10%、赤外放射72%で残りが熱伝導による消費
236目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 18:40:26.39
そんなに赤い光が好きなら
蝋燭の代わりにストロンチウムでも燃やして明かりを取ってなさいw
237目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 19:02:57.94
もう白熱灯使えばいいじゃんw
蛍光灯の電球色よりも、全然演色性良いんだから
238目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 19:42:58.02
三菱のサンセットホワイト色は白熱電球より赤くない?
使ったこと無いけど
239目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 23:06:50.16
色温度が低いんじゃなくって、450nm付近の黄緑がいかに少ないか、が重要。
FCLだと、きらりL色やPRIDEの電球色が色温度低いけど、黄色くて全然だめ。
色温度高めで緑が少ないのがパルックプレミアの電球色。
240目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 23:08:41.59
赤が多いだけなら、あかり御膳がそうなんだけど光束が低すぎてだめです。
昼白色になるとパルックプレミアは黄緑が多くなり、パルックe-dayが赤みが多くて
良い色。
とはいえ、ハイルミックN色にはかなわないけどね。
241目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 00:07:48.74
きらりL色ってグローとインバータではまるで別物の色の気がする
プライドも違う色になってるんだろうけどグローでいきなり黄色いから目視では違いが分からん
242目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 02:06:04.80
メロウZ PRIDEって直管の方もサークラインと同様に上下非対称なのでしょうか?
243目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 14:20:05.72
>>240
そんなにハイルミックN色っていいなら
ナイスボールV一個買ってみようかな。
244目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 23:55:52.74
ナイスボールVは東芝OEMで暗くて最悪
245目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 00:02:54.84
ライフルックHGX最強伝説。ライフルックHGも良いけど。
246目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 01:26:14.94
ホタルックでは駄目?
残光以外は同じだと思っていたけど。
247目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 01:44:00.31
明るさトップクラス100lm/W突破!
しかも癖のない素晴らしい昼白色!
ライフルックN-HGX
FLR40SEX-N/M/36-X @ 3620lm
FL40SSEX-N/37-X @ 3740lm
248目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 01:46:15.18
欲を言えばFLR110のライフルックN-HGXも作って欲しい。
でもFLR110の新規ランプは発売しないだろうな…
249目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 02:17:21.52
ってか、ライフルックとホタルックって残光以外の違いってあるのか?
250目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 03:23:00.77
>>242
FL20SSも裏にはウラって書いてあるよ
ただし電球色だったらプライドはやめとけ
251目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 07:09:45.29
>>249
ライフルックHGとホタルックはたぶん一緒。
ライフルクHGXとライフルックHGは別の蛍光体。
ホタルックの丸管と低ワット直管の光色が以下のとおり。
他はスタンダードの光色。
FREASH色 EDF 8000K
MILD色 ENM 5300K
RERUX色 ELR 2700K
-----------------
EX-D 6700K
EX-N 5000K
EX-L 3000K
252目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 09:08:13.79
253目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 09:34:14.89
>>252
ケミカルランプ(BL)か青白色(BW)蛍光灯かね?
254目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 12:36:08.41
パルックの12000kのやつだろ
255目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 14:12:19.88
現在、ワンルームマンションで FL20SS(昼白色) * 4本 使ってます。
うち2本が切れました。

電球色(パルック)を試してみたいが、昼白色との併用はいかがですか?
具合が悪いでしょうか?
野球場のカクテルライトみたいな感じ?

アドバイス願います。
256目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 17:45:56.55
昼白色と電球色のミックスはとても良い感じに照らされるよ
257目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 19:41:48.34
>>255
むき出しじゃないんでしょ?
程よく混ざるんじゃね?
器具見るとマダラで不気味かも知れんが
258目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 19:52:29.26
昼白色と電球色のブレンドは中途半端な色温度が真面目に気色悪い
電球色の落ち着き感や昼白色のすっきり感それぞれが無くなって不快感しか残らない
これが良いって思ってるのはただのアホ
259目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 21:24:59.81
あまりもののランプで72Wのシーリングで外側を昼白色、内側を電球色に
しているが、(もともと昼白色が付いていた)最初は違和感を感じたがなれると
イイ感じに見える。
260目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 21:26:31.48
直管20なら3波長形白色が売っていないので温白色と昼白色をブレンドすると
良いかも
261目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 22:22:13.25
>>258
つまり、白色や温白色は糞だと?
262目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 22:34:23.50
今いる部屋がまさに電球色と昼白色(ナチュラル色)のブレンドだけど
非常にいい感じだよ
器具を見れば斑に見えるけど、そんなの最初だけ
263目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 22:53:48.30
>>261
寧ろ昼光色は話にすら寄れていないw
264目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 22:56:21.87
温白色のFCLが売ってれば何も困らないのにね
それに近づけるためにL色+N色にしてるわけで
265目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 22:56:55.34
>>258
セブンイレブンの店内照明がそんな感じ
266目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 23:03:09.04
>>250
有難う。
日立の綺羅李UVの直管は楕円で無いからこっちも大丈夫だと思っていた。
267目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 23:22:46.06
サークラインは色温度のバリエーション無さすぎだよな
268目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 23:28:47.18
電球色と昼白色を混ぜても白色や温白色にはならんよ
色温度でいったら白色くらいなのかもしれんがそれとは何か違う
269目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 23:42:54.00
あかり御前でも使っとけ
270目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 23:46:57.87

高演色性蛍光灯 リアルクス FL20S・L-EDL 700lm 2700K
美術・博物館用蛍光灯    FL20S・L-EDL・NU 710lm 3000K
L-EDL@2700Kの方は電球の色を忠実に再現しているのは良いが、
かなり暗い感じる、緑色の発色が悪く色あせて見える。
L-EDL@3000Kの方は色温度が高い分多少明るく感じて違和感が少ない。
また緑色の発色も違和感を感じない程度に良いので、
美術・博物館用蛍光灯L-EDL@3000Kの方が私的にお勧め。
271目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 23:49:49.89
>>270
緑色の発色に関しては3波長形電球色EX-Lが勝る
272目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 23:50:38.89
>>268
三波長型ってスペクトルのピークは同じで、その比が違うだけだろ
混ぜれば中間色が出るんじゃない?
273目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 23:50:56.57
こだわり派は調光可能なHf器具を使うのが正しい
大手各社から各色揃ってる上に特殊ランプも選択できるから
274目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 23:53:38.05
>>268
3波長形だとなんか微妙になるけど、安い一般型昼光色D(又輪は昼白色N)と
温白色WWを組み合わせると波長域がワイドになって演技色アップしてgood。
わざわざやる人も少ないと思うけど。
275目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 23:57:06.50
直管40型だとランプノ選択肢が非常に豊富だからな。ただ長いので取り回しには
難点がある。次に直管20型だね。

>>273
グローとインバーターの違いやランプ出力でも色合いが変わる事に拘る人には
お勧めだな。
276目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 02:42:32.86
Hf器具って普通のFL管と互換性ってあるの?
何故か最近黒パルック世代のパルック電球色とか良く見るから使ってみたい。
277目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 08:36:15.69
Hf管は元々がインバータで設計されてるせいかFCLやFLをインバータに装着した時のような嫌味っぽい黄色さは感じないね
あくまで定格出力での話だけど
278目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 08:37:35.32
緑が少ないのは嬉しい
緑はゼロでもいい
赤さえ多ければ
279目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 08:53:26.45
カラー蛍光灯でも使ってろ
280目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 09:00:52.42
>>276
ランプフリーのHf器具とHf管のみ指定のHf器具がある。
そしてHf管のみ指定の器具にFL管・FLR管を使っても特に問題無いよ。
281目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 11:13:04.10
Hf専用器具にFLやFLRを付ける場合には管の太さにも注意が必要な
直径の差は数字でいうと僅か2.5ミリでしかないがこれが器具の中だと予想外に大きい
中でコードが這いずり回ってる場合はランプに近付き過ぎたりしないよう気を付けよう
282目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 12:29:18.81
>>280
>> Hf管のみ指定の器具にFL管・FLR管を使っても特に問題無いよ。

知らなかった。
でも、自分は試す勇気ない。
283目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 12:41:41.92
グロー式器具+パルックプレミアが色としては一番落ち着く
284目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 14:54:31.31
でも緑っていうのは明るさ感を効率よくかせぐのに都合いいんだろうね
285目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 22:05:52.12
明るさ感というかカタログ全光束を稼げる
286目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 22:14:24.47
>>281
(FHF32器具では無いが)セコイ器具だとマニアックな38mm管を取り付けようと
思ったら器具の蓋のネジが当たって取り付けられないことがあった。だから
テープで止めた事あったw。その後38mm管と取り付けられる器具を買った。
287目のつけ所が名無しさん:2011/10/18(火) 22:17:03.64
>>280
器具に太いランプを取り付けられる余裕を確認することは大切だな。
強いて言うとFL管だとエンドバンドがやや出やすいので電極の強い
FLR管の方がおすすめ。
288目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 14:00:26.89
FLR管もHf器具で点けるとやっぱ黄色くなっちゃうの?
289目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 23:40:52.42
なる
Hfと並べてみるとFLR用器具に取り付けられてる白色が紫っぽく見えるよ
290目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 12:44:42.58
新品で買えるグロー式のシーリングないかなぁ?
インバーターだと黄色くなるからグロー式に交換したいよ
291目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 18:56:51.11
>>290
直管のスクエアなシーリングライトだったらあるよ。
簡易取り付け(Uライト)が出来れば付けられる。
http://www.syoumei.com/youfuu/anteiki/12.html
http://www.taroto.jp/category/403.html
292目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 20:08:47.61
家庭用コンセントが付いて無い蛍光灯を買って接続の仕方が分かりません…。
安定器はパナソニックの
FA21221Z-RPNグロー式
家庭用コンセントが付いている、Uキャップ付きコードHH4190
を買いました。素人なもんで端子に接続の仕方が分かりません…。
先輩方、ご教授お願いします。
293目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 20:15:43.20
被覆剥いて突っ込むんだっけ…
294目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 20:44:20.45
>>292ですが
端子には穴が4個あり左上に1.6 右上に2 左下に送り 右下に電源 と書いてある差し込み口?があり
家庭用コンセントが付いているプラグには青と赤の二本付いています。
さっき適当に差し込んだらブレイカーが落ちました…w
本当、素人なんで説明分かりにくくすいません。
295目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 21:51:35.34
>>242,294
その工事は電気工事士免許が必要なので電気屋さんに頼んで工事して
もらいましょう。素人工事は感電、火災の恐れがあり危険です。
296目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 22:08:09.00
>>295
やはりそうですか…。
ありがとうございます。
工事を頼んでみます。
297目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 23:02:35.92
>>291
これにパルックプレミアLSの電球色組み合わせれば最強だな
グローランプが放射性物質を含むってこと以外は
298目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 23:17:42.53
電球色しか使ってないけどHf蛍光灯にHf管で出力を程々にしておくと普通に良い色だよ
メロウラインだけは黄色いけどw
パナソニック 日立 NECはほのかなピンクが美しい
299目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 00:19:55.61
ttp://item.rakuten.co.jp/elevam/126587/#126587
こう言うのだと工事も要らなくて手軽に使えそう。
300目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 21:29:17.71
メロウZプライドの電球色を買いに電気屋を回ったけど、昼光色ばかりでどこも扱っていなかった。
結局ネットで買うことになりました。
301目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 22:18:22.50
直管のメロウZプライドって滅多に見ないな。
パルックプレミアLの直管なら結構見るけど
302目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 22:26:17.21
FL20、FCL30プライド電球色はエイデンで買った
色はプレミアL、LSに完全に負けてるし反射板付き器具だと直下照度も5%くらいしか違わなかったw
303目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 11:04:50.56
ホムセンに普通に売ってたが PRIDE直管20W電球色
でも何でPRIDE? 100均のパルックプレミア電球色のほうがいいと思うが
304目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 12:08:38.17
負けてるとかプレミア電球色のほうがいいだけでは、どんな色なのか検討も付かないから
誰か画像とか取れるならうp願いたいです。
305目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 15:39:02.24
昼光色は犯罪を助長する。
306目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 22:07:15.54
>>305
kwsk
307目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 23:29:54.82
あの光を見ていたら性欲が失せるのは確かだな。
308目のつけ所が名無しさん:2011/10/22(土) 23:37:42.68
確かに電球色の方がムラムラするよね
309目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 00:38:12.03
昼白色って誰も買わないから店にも置いてないよね
310目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 01:17:11.57
>>305
その通り、昼光色はめくらや池沼やDQNが好んで買う
311目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 01:21:48.83
視力低下の原因は昼光色ランプに違いない。キリッ
312目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 01:22:11.87
昼光色はうつ病になり易い
313目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 01:22:52.81
欧米人:昼光色は生理的に受け付けません
314目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 01:25:09.61
だっせぇw、アイツの家昼光色だぜw
315目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 03:10:33.71
>>311
東芝が出している昼光ランプって白熱灯は温白色に近くていい色
316目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 08:35:45.69
程度の低い奴ほど高い色温度を好むな

5000Kってちょっとヤバいでしょ
317目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 09:32:22.88
>>315
そういえば昼光ランプって白熱灯もあるね。青いガラスで温白色程度の
色温度になっている。
318目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 09:39:13.84
電球色と昼光色はセードが実に美しい
319目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 09:50:11.28
パナソニックのクール色ってほんと綺麗だな
320目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 14:34:16.54
グロー式のチラつきは発色以前の問題なんだよね
はっきり言って論外
インバータ式で出力抑えめに点灯するのが最良
321目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 17:07:44.02
インバーターで出力抑えるのってどうやるの?
off->フル発光->減灯->常夜灯->off
のようになっている器具で減灯しても
グローのような赤みの色にはならないし
322目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 17:12:31.10
インバータではどうやっても無理
だから赤いセロファンをスパイラル状に巻いて黄色を抑えてる
323目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 18:22:04.41
赤厨は根本的に良い色の基準を理解できてない
324目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 18:24:47.61
そんなに赤が欲しければスパイラルパルック買ってきて15%に調光しとけ
気色悪いほど赤くできるから
カラー蛍光灯って選択肢もあるね
325目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 19:00:08.66
昼光色を使えば赤や黄といった悩みから解放されるよ
326目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 19:08:57.12
サークラインのカラー蛍光灯があればなぁ
32を赤色にして40を電球色のままにするんだけどね
327目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 19:16:33.11
>>320
>>321
普通のグローと電子点灯管ではチラつきや発色の違いがひと目で分かる?
328目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 19:30:27.13
黄色く悪さする一番の要因は高周波点灯でなく熱だからね
329目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 20:08:55.76
330目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 21:07:37.87
赤み赤み言ってる人は白熱電球の色をちゃんと見て言ってるのか?
そんなに赤くないから。


----
記憶色(きおくしょく)

記憶色とは、イメージとして記憶されている色のこと。
青空の色、木々の緑、リンゴの赤、というように特定の対象物と結びついて思い浮かぶ色。


記憶色は、その色が持つ特徴的な部分が強調されるので実際の色よりも鮮やかさを増す傾向がある。

例えば、桜の花の写真を見たとき白っぽく感じたことはありませんか?
これは、桜の花は「ピンク」というイメージが強いから。
http://www.color-sp.com/2006/02/post_30.html
331目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 21:14:53.97
アホみたいに黄色い物も多いからね。
そんな中で黄色が抑えられるとほのかに赤みが感じ取れるようになってくる訳だが、
そういう意味での赤みって話を何か勘違いしちゃって赤い物ほど良いと思い込んでるんだろ。
普通の人ならそんなの馬鹿っぽい不快な色でしかないけどな。
332目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 21:29:19.17
>>330
近赤外線が多いせいかデジカメで映してみると結構赤み帯びるね。
それとスペクトルを見ると赤系から順に下がっているからな。
333目のつけ所が名無しさん:2011/10/23(日) 22:15:55.77
インバーターなら非3波長形昼白色で良いじゃん、高出力でも黄色みが出ない。
また非3波長形白色だと高出力だとより黄色みが際立つ。
334目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 12:17:37.80
昼白色が許されるのはせいぜい中学生まで
いい歳した大人がそんなの使ってたらちょっと恥ずかしい
335目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 13:56:22.63
蛍光灯の色でどうなるような部屋でもないしええわw
336目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 22:38:44.68
高校生からは電球色使えってか?
337目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 22:54:10.81
社会人ならAAA
338目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 23:00:54.49
いい歳したニートの戯言かと
339目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 23:20:44.69
ニートは昼光
DQNは15000Kくらいの青色光
340目のつけ所が名無しさん:2011/10/24(月) 23:37:56.97
バイタライトやトルーライトってどんな色なの?
341目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 00:18:43.97
パナソニックの日本製電球色にしとけば幸せになれる
342目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 00:35:02.42
美術館用L-EDLランプ使ってるけど色加減といい照度といい寝室に最適
ただし居間には色加減といい照度といい最悪だった
343目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 02:10:19.14
>>342
照度はともかく色調は、寝室にどう最適で今にどう最悪か述べんと、参考にならんぞ
あと、メーカー名まで出すべきだな
344目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 08:35:18.07
今まで見た中では食肉売り場に使われている食品用の電球色が
いちばん良い色だと思った
ENDOと書いてあるスリム管だが、あれ個人でも入手可能なんだろうか
345目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 12:58:32.29
寝室に発色がいい高演色なランプって頭が冴えそうで却って寝付け難そうw
346目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 13:05:17.68
>>345
電気つけっぱで寝てんの?
347目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 18:15:37.75
>>345
別に寝室にRa100の白熱電球を使っても、特に頭が冴えるって事はないだろ
348目のつけ所が名無しさん:2011/10/25(火) 22:56:58.81
白熱電球じゃ熱くて眠れん
349目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 00:54:55.04
ダイソーの電球色蛍光灯 FL20L
何なんだあの汚い色は。薄燈色蛍光灯ってところか?3波長ならぬ2波長形蛍光灯
かも知れない。Ra69の温白色(WW)の方が綺麗に見える。
350目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 00:56:40.81
すべったねw
351349:2011/10/26(水) 00:59:18.72
燈白色蛍光灯ってところか?
352349:2011/10/26(水) 01:00:18.62
漢字が違った。橙白色蛍光灯と言いたかった
353目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 01:01:07.16
ダイソーの電球色蛍光灯 FL20L
何なんだあの汚い色は。橙白色蛍光灯ってところか?3波長ならぬ2波長形蛍光灯
かも知れない。Ra69の温白色(WW)の方が綺麗に見える。
354目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 01:25:30.36
www
355目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 01:31:36.68
馬鹿言ってんじゃねーよ。
温白色はRa59ジャマイカ

ダイソーの電球色蛍光灯 FL20L
何なんだあの汚い色は。橙白色蛍光灯ってところか?3波長ならぬ2波長形蛍光灯
かも知れない。Ra59の温白色(WW)の方が綺麗に見える。
356349:2011/10/26(水) 01:35:01.08
ダイソーの電球色蛍光灯 FL20L
何なんだあの汚い色は。橙白色蛍光灯ってところか?3波長ならぬ2波長形蛍光灯
かも知れない。Ra59の温白色(WW)の方が綺麗に見える。
357目のつけ所が名無しさん:2011/10/26(水) 22:08:28.19
>>341
日立はリングライトやハイホワイトまで日本製
>>346
その理屈だと寝室には照明器具自体必要なくなるw
358目のつけ所が名無しさん:2011/10/27(木) 08:36:50.29
ダイソーでFL20L買うならレモンでパルックプレミア電球色買えよ
ナショナルブランドだが同じ100円なんだから
359目のつけ所が名無しさん:2011/10/27(木) 09:57:28.61
>>358
凄い価格破壊だな
360目のつけ所が名無しさん:2011/10/28(金) 09:52:55.06
スドーの熱帯魚用蛍光灯 トロピカルレッドがNELT製で白熱色蛍光灯っぽかった
のでよく調べてみたらこちらは3500K,Ra70だった。
361目のつけ所が名無しさん:2011/10/28(金) 11:10:50.88
>>355
ダイソーのFL20Lとパナの低誘虫性蛍光灯AIを並べて点灯させてみたら、
ランプの色あいは同じ感じでどちらも黄色っぽい
362目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 00:58:13.99
だからレモンでパルックプレミアのL色買えって
363目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 01:19:29.40
パルックプレミアのナチュラル色もレモンだと100円なの?
364目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 01:41:49.01
(非3波長形)温白色は白色よりも黄ばみが少なく上品な感じ。
温白色蛍光灯は東芝の白熱色蛍光水銀灯(3300K、Ra50)に似た光色で変わった
亜空間を演出してくれます。
365目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 17:28:59.43
電球色ってやたらと回転率悪いよな。
近所の電気屋でも未だにあかりん棒ハイの電球色が置いてあったしw
>>363
100円代だとフルホすら買えないだろう。
366目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 21:28:51.78
>>365
一番の人気は昼光色だからな
367目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 22:20:12.99
パナソニックのFHF32電球色の色味は、黄色いけど緑っぽさがなくて良いね。
368目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 23:01:06.36
Hf蛍光灯は高出力点灯すると黄色くなる
低い帯域でないと本来の良さは出てこない
パナソニックのFHF32EX-L-Hはむしろ黄色が少なくかなりピンクっぽい
もしかしたらハイルミックより赤が多いかも
Hfプレミアは使ったことないからちょっと分からん
369目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 23:09:51.64
>>365
あかりん棒(ハイ)とライフルックHGXはFL10とFL15の電球色が
あるから重宝している
370目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 00:45:56.44
>>366
昼光色が売れるのは照明器具がきれいに見えるからなんだろうな。
普通の人は家電店で照明見るときに照明器具自体を見るから
真っ白できれいに見える昼光色選ぶのは理解できる。

ただ、洗濯洗剤の蛍光増白剤はみんな服の色がくすんじゃうって気にするのに
何で青白い光で部屋のモノの色が(自分の肌すらも)色がくすんで見えちゃうのは気にしないんだろうとは思う。
371目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 12:28:13.38
直管はN色や白色が売れてると思う
372目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 13:09:51.90
照明器具がきれいに見えるとか言われても
20年以上使い古して黄ばんでるセード以外ならそこまで変わらんw
373目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 14:25:19.39
FHFはグロー器具やラピッド器具で使うと奇麗な発色だね。
注意点はFHF16は長さがFL(R)20よりも僅かに長いので注意。安定器は従来の
もので点灯する。
FHF50はFL65の器具では点灯不可能。FLR65の器具では点灯する可能性があるが
始動性が悪い可能性あり。グロー式が良いという人はFL52の安定器と点灯管で
点灯できる。
FHF86は諦めろ。
374目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 14:31:15.74
↑FHF86はFLR110の安定器でも点灯する事があるが、
この場合色が黄色っぽいし、
安定するまでチラツキが多いし、ランプ消灯直後の高温時は再始動不能
だったり実用的でない。
375目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 14:43:21.91
FL40器具+FHF32管  この場合、点灯管はどうすればいい?

FG4P  FG5P  無し    ←どれ?
376目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 17:43:14.87
>>375
もちろんFG-4Pです。FG-5Pだと点滅を繰り返す。
ただFL40、FLR40、FLR40S*/36、FCR40、FPL36あたりはFG-5Pでも
行けたりするw
377目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 17:46:21.53
ただFL40、FLR40、FLR40S*/36、FCL40、FPL36あたりはFG-5Pでも
行けたりするw
378目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 17:50:54.65
点灯管放電開始電圧についてはだいたい
FG-7E・FG-7P 70V
FG-1E・FG-1P 70V
FG-5P 100V
FG-4P 140V
FG-52P 170V
379目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 17:53:46.27
FG-52Pは160V
だったかな。
380目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 17:58:55.29
点灯管放電開始電圧についてはだいたい
FG-7E・FG-7P 75V
FG-1E・FG-1P 75V
FG-5P 110V
FG-4P 150V
FG-52P 190V
こちらだな。
381目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 19:46:43.97
>>376
ランプが40→32だから点灯管はこのままでいいのかちょっと疑問だった
不要な物ならとりあえず何でも試してみりゃいいんだが現在リビングで使用中だからあまり無茶したくなかったんだよね
382目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 19:59:16.10
>>381
FHF32はFLR40SS*/32って所だね。ランプ電圧が高い。
ランプ電圧
FL40・FLR40 100V
FLR40S・FL40S 105V
FL40SS*/37 100V
FLR40S*/36 80V
FHF32 130V

FLR40SS*/32 130V
FL40SS*/36 80V
FLR40*/34 75V
FLR
383目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 16:22:24.16
サンセットホワイト色(2500K)は色温度が低くて暗く感じるし、暑苦しいな。
高圧ナトリウム灯っぽい色でこれはこれで面白い色だけれど。
384目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 18:36:28.91
367ですが、ルピカラインの電球色はパナソニックのFHF32に比べて、発色はどんな感じなんでしょう?
385目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 20:22:29.09
演色性AAA電球色(L-EDL)は普通のランプよりもフリッカーが気になる傾向なので、
インバーター器具で使うと良い。
386目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 20:37:59.90
三菱のナチュラルホワイト色 演色性は良さげだが色温度がちょっと
高すぎる気もする
FLR40S.ENX/M ナチュラルホワイト色 5800K Ra92 3100lm
FPL27AX ナチュラルホワイト色 5800K Ra90 1700lm
FPL27ANX ナチュラルホワイト色 5500K Ra95 1170lm
387目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 20:58:09.87
昔のランプ色の呼び名
W-DL 天然白色
D-DL 天然昼光色
W-SDL 真天然白色
D-SDL 真天然昼光色

EDLはなんて呼ぶんだろう。純天然かな?
388目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 23:15:17.95
>>355,>>361
ダイソーのFL20がディスられているが、パナのL-EDL(2700K)と並べて
点灯するとそうでも無かった。見た目のランプの色合いはパナのL-EDL(2700K)と
同じぐらいだった。
389目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 23:27:21.41
大別すると

赤系
EX-L(3000K)、WW(3500K)、NEC IF(2800K)、松下L-EDL(美術・博物館用,3000K)、
三菱ELX(サンセットホワイト色,2500K)、EX-WW(3500K)

オレンジ色系
松下L-EDL(リアルクス,2700K)、松下AI(低誘虫性,2750K)、ダイソーL(色温度不明)

色のクセの違いでしょうね。だからダイソーのFL20Lが特に色が悪い訳では無いでしょう。
特に意外にもL-EDL(3000K)、L-EDL(2700K)の色合いがかなり違う。
390目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 23:31:00.16
>>389
オレンジ色系といよりは黄色系と行った方が良いかも。

赤系
EX-L(3000K)、WW(3500K)、NEC IF(2800K)、松下L-EDL(美術・博物館用,3000K)、
三菱ELX(サンセットホワイト色,2500K)、EX-WW(3500K)

黄色系
松下L-EDL(リアルクス,2700K)、松下AI(低誘虫性,2750K)、ダイソーL(色温度不明)
391目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 23:32:11.96
>>384
残念
FHF32の電球色で三菱だけ持ってないんだよな
何となく使う前から良くなさそうな雰囲気漂ってるからw
というのは冗談で東芝パナソニックは簡単に入手できるけど
三菱NEC日立となるとほとんどマニア向けで全部扱ってる通販業者がなく三菱だけ後回しになってしまった
392目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 23:49:32.17
>>390
電球色系ランプの色の違いは赤や緑のピークの割合よりも
青色光の割合大きく関与していると思う。
青色成分が多いと補色である黄色が打ち消されて赤っぽい色になり、
青色成分が少ないと逆に黄色っぽくなる。
393目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 23:55:50.15
レモンのランプ陳列棚
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2206335.jpg

パルックプレミアは電球色だけ
普通のパルックは電球色とナチュラル色がある
394目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 00:07:20.08
>>393
乙で御座います。通常のFL20SS*/18管だとランプが切れやすいので、
長寿命タイプだと捗る
395目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 03:03:22.02
2chで「捗る」を使う奴はだいたいバカ
語義を踏んでない奴は尚更
396目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 09:56:19.07
>>395
そこを突っ込まれたか。

>393
乙で御座います。通常のFL20SS*/18管だとランプが切れやすいので
(FL20SやFLR20Sと比較して)、 長寿命タイプだと耐久性があり長持ちするので
良い。
397目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 17:41:53.13
昼光色の方が作業が捗る
電球色は電球にしか出せない感じがあるし電気代も高いからゴミだ
398目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 17:50:49.84
電球色の電気代が高いだと?
399目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 18:09:27.91
ここ数年のHFAモデルはほとんど電球色だなw
HHでは昼光色が大人気だし
俺がこの世で一番愛する昼白色死んだorz
400目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 18:19:12.64
どう考えても昼白色がお洒落
それが分からない奴はバカ

http://denko.panasonic.biz/Ebox/catalog/nsl/pdf/ZFCT1A230-509.pdf
401目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 18:28:16.78
>>397
電気代は変わらんぞw
402目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 18:34:47.78
場合によっては変わる
照度を同じに合わせれば電球色の方が少し消費電力小さくなる
403目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 19:18:24.35
電球型蛍光灯では電球色が一番効率がいい
404目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 20:55:51.53
>>597
昼白色じゃないと目が疲れちゃうよ。
405 【豚】 :2011/11/01(火) 20:58:10.85
>>403
確かにそうだな。同じワット数なら明るさは
直管蛍光灯、環形蛍光灯、コンパクト型蛍光灯
電球色 = 昼白色 > 昼光色
電球型蛍光灯
電球色 > 昼白色 > 昼光色
406目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 22:34:08.56
ネオスリムZ昼白色を高出力点灯の器具で点灯させると、いい感じの色をした昼白色になるけど
定格点灯(スリムNext)の器具で点灯させると、なぜか緑っぽくなって、変な色の昼白色になってしまう。
定格点灯の器具買うんじゃなかった。
407目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 23:55:14.17
>>406
ネオスリムZ昼白色はホント緑っぽいな
408目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 00:05:28.39
白色はいい感じだよ。数少ない3波長の白色だし。
409目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 02:13:48.51
L-EDL@2700Kはどうも色温度が低く過ぎる感じがする。オレンジ色っぽいというか
黄色っぽい。ミニクリプトン110V60型やE26電球110V60型と比較して。
色温度は2800K以上は欲しいな。2800K〜3000Kがベスト。
ちなみにサンセットホワイト色ELX@2500Kは赤外線照射用電球の色温度。
410目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 02:18:08.53
パルックプレミアLとパルックプレミアLSは色が違っていたが(その時は昼白色で比較)
、パルックプレミアSはどうなんだろう?買ってみようと思ったがプレミアS昼白色
があまり売っていない。推測ではパルックプレミアSはパルックプレミアLSと同等の
色だと思う。
411目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 02:51:27.37
NECのIF色とパナのAI色を同時に使ってみたら素晴らしかった。
IF色の赤(ピンク)みがった色とAI色の黄色みがかった色のグラデーションで
フルーティーな発色で南国リゾートに居る気分になった。しかも清涼感まで出た。
412目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 03:00:17.80
2700Kと3000Kの差は、
大体5000Kと6100Kの差に等しい
413目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 03:07:42.98
3000Kと3200K
5000Kと5200Kって体感状では意外と違うね。
414目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 04:15:34.89
>>413
実際に違う
前者のミレッドシフト20に対して、後者は8
415目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 12:30:12.76
3000Kの電球色と3200Kのウォーム色は全然別の色に見えるぞ
だが5000Kの昼白色と5200Kのナチュラル色は並べてみて初めてわかる程度
416目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 12:31:09.17
白熱電球=2800Kということになってるけど、
20Wと100Wとじゃ前者のほうが色温度が低く感じるんだけど
417目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 14:27:15.50
>>415
3000Kと3200Kの差は
5000Kと5600Kの差に等しい
418目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 14:29:22.46
俺から見れば5000Kも7000Kも一緒だよ
どっちも程度の低い奴が使うクズ色
419目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 15:08:51.08
そう言えば、同じパルック温白色でもFHFとFHDでは色が違うな。
慣らしているせいかFHFの方が若干黄色い
420目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 22:00:54.15
シーリングの蛍光灯(スリム管の27W+34W)を
取り換えたいんですけど、
絵を描くのが趣味なので、より自然な光の物がいいなと思います。
青っぽすぎも黄色っぽすぎも赤っぽすぎもしないような
白はちゃんと白に見えるような・・・。
部屋は普通のフローリングで壁紙や家具は白が多いです。
おすすめのメーカーや色がありましたら
教えていただけないでしょうか?
お願いします。
421目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 22:01:56.14
NEC ライフルックスリム 昼白色
422目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 22:31:08.26
>>418
5000Kと7000Kの差は
2800Kと3350Kの差に等しい
423目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 22:38:27.39
NEC IF色 在庫切れてきた。買いだめしておくべきだった
424目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 22:40:09.35
>>412 >>417 >>422
この差を求める関数ってあるの?
425目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 22:57:32.19
HF32の定格出力ランプフリー+ワットブライターFLR40SWM/36
HF16の定格出力器具+パナFHF16EX-W
が並んでると、前者が意外によく見える。
一般型ランプは意外と高周波点灯させるといい感じかも。

>>416
白熱球は110Vと100Vでも違うね…

>>420
直射日光の雰囲気がよいなら東芝ネオスリムZ白色
高曇りの雰囲気がよいならNECライフルック昼白色
426目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 23:09:49.08
>>424
ミレッド値と言って
{1/色温度(K)}*100000
で求められる数は等間隔になります。
リバーサルフィルムで写真撮影する時に昔のプロカメラマンは、カラーメーターと色温度補正フィルターを使って適正な/意図する色を求めていました。
映画撮影でも未だにタングステンフィルムを使うことは多いので、キャメラ側に補正フィルターを使います。
照明に関しても全光源に対してカラーメーターで色温度を測った後、
統一する基準点に合わせる為にフィルターをかけたり、敢えてイメージする色温度の差を求めるのにミレッド値で計算します。
427目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 23:19:58.72
>>419
FHDの温白色なんてあったんだ
ツインパルックはとにかく緑成分がやたら多く、L色N色とも
ちょっと使えない感じ
店頭のD色は青緑に見えるし
428目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 23:26:20.08
>>426
ありがとう御座います
429目のつけ所が名無しさん:2011/11/03(木) 01:07:20.15
蛍光灯FHF32をFL40の器具とFLR40の器具にそれぞれ装着してみたが
発色超良好。
http://f.mjmj.be/I0wcORO7o1/
430目のつけ所が名無しさん:2011/11/03(木) 02:24:56.22
>>427
ツインパルックウォームってのね。
昼光色から変えたせいかツインパルックプレミアよりも明るくなって驚いた。
431目のつけ所が名無しさん:2011/11/03(木) 08:32:17.49
パナソニックの美術館用FHF32L-EDL NU
赤みが深くて綺麗なんだけど出力上げるとやはり黄色くなってしまうね
比較にFHF32EX-L-Hで出力下げて同じくらいの照度に合わせたら普通の三波長管の方が綺麗だわ
432目のつけ所が名無しさん:2011/11/03(木) 16:56:52.85
そう言えば以前、白熱電球の光が赤色って言ってた香具師居たけど
普通に考えて白熱電球は黄金色の光だよな。
小丸電球なら少しオレンジ掛かっているが
433目のつけ所が名無しさん:2011/11/03(木) 17:12:58.97
パナソニックのFHF32って電球色が日本製でナチュラル色は支那製だったw
これOEMか何か?
434目のつけ所が名無しさん:2011/11/03(木) 17:57:14.98
電球色の職場なんて見たことねーよ
435目のつけ所が名無しさん:2011/11/03(木) 18:52:06.50
>>434
つ飲食店
436目のつけ所が名無しさん:2011/11/03(木) 18:54:57.52
うちは賃貸で壁も床も接着剤で貼り付けたいかにも貧乏臭いシートだからな
昼白色が合ってるよ
437目のつけ所が名無しさん:2011/11/03(木) 21:52:26.14
>>434
つ重役室
438目のつけ所が名無しさん:2011/11/03(木) 22:49:53.08
>>421さん >>425さん
>>420 です。
教えていただいてどうもありがとうございました。

NEC ライフルックスリム 昼白色
東芝ネオスリムZ白色

どちらかにしようと思います。
今日お店で見たのですが、東芝のネオスリムZはPRIDEという
シリーズしかみあたらなかったのですが、それは違うんですよね?
"白色"というのは見当たらなかったし。
439目のつけ所が名無しさん:2011/11/03(木) 22:58:47.94
PRIDEの方が長寿命にしたトレードオフなのか、演色性は落ちるよ
440目のつけ所が名無しさん:2011/11/03(木) 23:18:48.19
>>438
FHC**EW-Z (*はワット数)
27ワットだと
ttp://joshinweb.jp/kaden/7564/4974550536608.html
ttp://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000870561/
ttp://nttxstore.jp/_II_TO11435988
薄い茶色の箱だけど、箱が褪色しやすく、店舗ではグレーに見えるかもしれない。

実店舗で置いてある店は限られるが
ヨドバシ・ビックの大型店、コジマの店頭で見たことがある。
441目のつけ所が名無しさん:2011/11/03(木) 23:53:16.34
>>439 >>440
どうもありがとうございます。
明日ビックに行って NECか東芝、買ってきます。
ご指導ありがとうございました!

442目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 00:25:33.06
ネオスリムのEX-Wに一票
443目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 03:20:10.94
昼光色が眩しいのは言うまでも無いが、
昼白色はやや暗いぐらいならマシだが、高ワットだったり灯数が多い場合は
眩しい。目へのマイルドさは白色(約4200K)以下の色温度が良い。
当然
目へのマイルドさは
電球色>温白色>白色>昼白色>昼光色
になる
444目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 08:33:44.91
>>441
新宿のビックには東芝のFHC**EW-Zと、、
NECのLife Eスリム(FHC**EN-LE)は置いてあった。

NECのLife Eスリムはライフルックスリム比で明るさ8%upというけど
色味の変化があるかどうかは知らない。
445目のつけ所が名無しさん:2011/11/04(金) 20:08:57.45
色温度のギャップが気になり出した
446目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 00:47:41.83
職場の最寄り駅が40形らぴ☆すたで白色のネオルミスーパーから
32形HFパルック昼白色に変わって別世界のようになった。
447目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 00:55:11.50
448目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 00:57:01.46
いいねえ。
449目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 08:48:21.30
誰かダイソーのFL20Lを語ってくれ

450目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 11:39:34.61
数百円で数年使えるものに金をケチるな
451目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 12:00:03.70
>>449
他の3波長形電球色(EX-L)よりは黄色っぽいが、演色AAA電球色(L-EDL)と
比較するとそれほど黄色い訳ではない。ちょっと残念な色合いである。
452目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 12:01:32.06
キッチンには黒パルックFLR20S・EX-N/Mが良いね
453目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 17:40:58.55
家電量販店でよくメロウZとパルックプレミアはサンプルで発光させて展示しているが
日立やNECはどんな色合いなの?特に昼白色
454目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 19:51:48.32
FCLのパルックプレミアとメロウZプライドは見たことあったが
前者は少し黄緑っぽく後者は比較的赤っぽい。
ハイルミックN色は東芝よりも更に赤いらしいね。
455目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 22:14:58.95
各社EX-N色持っているが、三菱ルピカだけ持っていなかったから
今度買ってみるか
456目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 23:28:05.35
>>454
逆だろ
俺はその両方を買ったが、メロウZプライドは黄色く、パルックプレミアは赤というかピンクっぽい
電球色の話だが
457目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 23:37:56.32
三菱のランプは売っているのをあまり見かけないね。
コンパクト蛍光灯やPB商品は時々見かけるけど。
家の近所の町の電気屋さんでも三菱の店あまりないし、
フラッグシップ的なランプの色温度は変な色温度ばかりだし、
あとランプの名前がルピカよりもネオルミスーパーやルミクリスタルの
方が高級に見える。
458目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 23:40:52.49
と言いつつもネオルミスーパーのカラー蛍光灯FL10P(紅色)はお気に入り
459目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 23:46:42.91
FCLのN色の順位をつけると

1. ハイルミック昼白色
2. メロウZ PRIDE クリアナチュラルライト
3. メロウZ 昼白色
4. パルック e-day 昼白色
5. パルックプレミア ナチュラル色
6. きらりN色
7. イオンPB クリアナチュラル色

ハイルミックのN色がダントツできれい
東芝もN色は良いです
きらりN色やイオンのクリアナチュラル色はD色に近い

三菱やNECは扱ってる店がないので買ってないです
460目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 23:54:54.98
(三菱オスラムの)ライトマイスター・リヒトくん誰だよw
461目のつけ所が名無しさん:2011/11/05(土) 23:58:27.72
【神海英雄】LIGHTWING‐ライトウィング60
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1317525951

804 :愛蔵版名無しさん[sage]:2011/10/12(水) 16:14:19.04 ID:???
ライトマイスターリヒトくんのネーミングから運命的なものを感じずにはいられねえッス!
462目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 00:01:36.09
三菱電機オスラム/オスラム・メルコ
http://www.mol-oml.co.jp/

ライトマイスター リヒト君
http://www.mol-oml.co.jp/images/rihito.gif
463目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 00:03:40.48
モル-オムルって何だよw
464目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 00:17:12.11
GE・日立のランプが倉庫にあったので撮ってみた
http://e.mjmj.be/jmD0KqgNH0/
465目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 00:59:50.00
御スラムw
>>464
そう言えば、近所の電気屋に
GE・日立のクリア電球が未だに売れ残っていたなw
466目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 01:36:24.12
>>420 = >>438 です。
結局最寄のビックにはライフルックスリムもネオスリムZも
なかったので、ネットで注文しました。
より安くなっていたというのと、絵を描くのに>>425さんのおっしゃる
直射日光の光というのが魅力的に感じたので、
ネオスリムZの白色にしました。
到着が楽しみです。
みなさんありがとうございました。
467目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 12:17:03.52
>>464
GE日立と日立のハイルミックL(管面表記は「あかりん棒〔ハイ〕」)がある。
FL20SSは、樹脂口金。
ランプ表面の印字が、GE日立のは薄茶色で消えないのに、日立のはこするとすぐ消えるタイプ。
>>465
今の日立白熱球は100均の定番だけど、GE/HITACHI時代には、Made in USAだったな…

>>463
MOLが三菱の関連会社(日本向け販売)、OMLがオスラムの関連会社(アジアの一製造拠点)。
でも、製造元記号「SOC」は…SOCIO-TECHの三菱電機からと思われる。

>>466
感想も書いてね…
468目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 13:15:19.68
ネオスリムZの白色って4000Kだけど
某ゲーム機や携帯電話の液晶が尿液晶と言ってる香具師がみたら発狂しそうだな。
469目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 20:40:42.53
俺も3DSやケータイのバックライトが4000Kとか4200Kだったら発狂するぞ
照明はそれくらいでいいが、ケータイの液晶は6500Kだろ
470目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 20:55:16.27
>>467
そういえば直管G13の樹脂口金って消えたね。劣化が早いからかね?
471目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 20:57:37.95
ブラウン管でも4000Kとか4200Kだったら発狂するね
472目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 22:37:45.11
ブラウン管は高杉
473目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 22:43:20.33
てか液晶画面は最低でも5000K、普通は6500Kだろ
それに慣れてるから4000Kなんて黄色くみえてたまらん
474目のつけ所が名無しさん:2011/11/06(日) 23:13:49.38
液晶テレビは10000K超えてるぞ
少なくとも、REGZAで映像モード「おまかせ」のときは12000Kくらいだった
475目のつけ所が名無しさん:2011/11/07(月) 01:11:17.92
>>457
近所のダイエーには何故かルピカエースが並んでたw
476目のつけ所が名無しさん:2011/11/07(月) 02:00:04.12
>>745
良いじゃん
477目のつけ所が名無しさん:2011/11/07(月) 02:06:18.54
昼光色はルピカデイ
昼白色は直管はルピカエース、環形はルピカN
478目のつけ所が名無しさん:2011/11/08(火) 09:42:38.24
スドーのトロピカルレッド(3500K Ra71)使って見たが、熱帯魚・植物用って事も
あって、色がピンクだな。エネルギー分布図を見るとNECの食肉品用蛍光灯
(NP色 3500K)に似ている気がする。
479目のつけ所が名無しさん:2011/11/08(火) 20:05:52.60
パナソニックのFHF16EX-W、NEC製だった。三角2つのNマークがついてた。
定格点灯状態で、
使い込んだナショナル(ME表示 パルック白色)と色を比べると、NEC製のほうが黄ばみが少ない感じ。

>>475
ダイエーは昔から三菱中心だった。
年末商戦で「ルピカ」を目立つように置いてたな。

>>477
OEMや組込用の「ルピカパワーD」というEX-D色(6700K)がある。
480目のつけ所が名無しさん:2011/11/08(火) 23:34:37.65
きらりUVのNって青くね?
481目のつけ所が名無しさん:2011/11/08(火) 23:38:41.24
PCのモニターと部屋の照明は同じ色温度にするのが最強。
それ以外は色が歪む。
482目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 09:24:52.89
きらりUVのN色は青すぎてだめだな。
でも、D色の部屋からN色の部屋に行くと、N色が凄く赤っぽく見える。
赤みは多いけれど5500kだけあって青みが強調されてる感じだね。
483目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 12:15:37.76
するとL色の俺の部屋はモニターを3000Kにしろと?
484目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 17:36:26.14
色評価蛍光灯に興味があって、三菱オスラムのやつを買ってみた。
Z-208に付けてみたけど、なんか緑っぽくて違和感がある。
でも机の木の色はとても奇麗に見えるし、ギスギスした感じがなくて目に優しそう。
485目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 21:13:42.29
青白色(BW)蛍光灯は色温度20000K以上ありそうだな。
演技色AAA昼光色(6500K)は青っぽい色で、クリアスカイ(12000K)になんか近い。
486目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 21:14:04.92
演色AAA昼光色(6500K)ね。
487目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 21:37:30.96
>>485
演色AAA昼光色は普通の昼光色やEX-D色よりもマイルドな色だね。
488目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 21:41:28.78
N色で部屋の演色良くて黄色っぽくないのってどれですか?
明るいの希望。でもD色みたいな陰気臭いのは嫌です。
今はメロウZpride使ってます、これ大満足なんですが
不満があるのはちょっと黄色いってことです。
489目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 22:15:46.99
N色だって十分に陰気臭いだろ
490目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 22:51:14.52
>>488
わざわざ書くところから、FCLか?
コーナン専売の「ライフルック」(例:FCL32.40EXN-XL-KOH)が安くて手頃。


予め断っておくが、
上半分に半反射膜があるプライドは真下の明るさは
反射膜のない他社製では達成できない。
491目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 22:56:30.36
>>490
嘘を吐くな
日立の楕円管も直下はプライドとほぼ同等
反射板付き器具であればパナあたりと比べても5%程しか違わない
492目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 23:11:42.86
>>491
おぬし、笠なしの状態で評価したことないようだな…

493目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 01:25:12.44
じゃあ日立のに反射膜つけたら最強じゃね?
494目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 02:55:44.69
反射膜は意味ない
495目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 03:45:23.10
天井を鏡に張替えれば最強だぜ
496目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 11:23:26.60
直管蛍光灯は薄めのダンボールみたいな紙に大抵入っているが、最近のNECの
FL10とFL15は安っぽい紙になったな。しかもMADA IN CHINAだし。
NECのランプの中にはパッケージにMADA IN JAPANと書いてあるのもある。
497目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 18:19:25.74
中国じゃ段ボールは食料になるから
食い応えがない材料で梱包するんだろ
498目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 20:03:58.84
昔蛍光管内部の上半分が反射するタイプがあったそうなんだけど
それ使えばLEDなんて屁でも無いほど明るいと思うんだが
499目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 20:13:16.50
どうしても蛍光物質が管の内側、反射膜は外側になるからな・・・
500目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 21:37:45.59
D-EDL色とD色の写真をとって見た。
http://e.mjmj.be/1h342nmq2n/

D-EDLは曇り空の外光のような色だ
501目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 23:18:47.96
>>488
そんなあなたに「日立 あかるい輪」ハイルミックN色
502目のつけ所が名無しさん:2011/11/10(木) 23:44:59.00
>>501
それが、今の「あかるい輪」は、FCL15・FCL20しかないんだ。

日立なら、ハイルミッククリーンにするか、きらりUVシリーズ(色が違う)にするか。
503目のつけ所が名無しさん:2011/11/11(金) 08:52:54.02
色が良いのは「ハイルミック 昼白色」であって「きらりN色」は全然ダメなんだが
504目のつけ所が名無しさん:2011/11/11(金) 09:47:53.44
ライフルックHGX昼白色も良い色
505目のつけ所が名無しさん:2011/11/11(金) 11:02:06.90
日立 あかるい輪CM (1994)
http://www.youtube.com/watch?v=zkNwpP9z6B0
506目のつけ所が名無しさん:2011/11/11(金) 11:14:04.79
明るい輪の30〜40は無くなちゃったんだ。
507目のつけ所が名無しさん:2011/11/11(金) 11:15:03.23
ハイルミッククリーンは光触媒膜付きだな
508目のつけ所が名無しさん:2011/11/11(金) 14:20:44.89
ハイルミック 昼白色やライフルックHGX昼白色は
メロウZの昼白色やメロウZ PRIDEクリアナチュラルライトよりもいい色?
509目のつけ所が名無しさん:2011/11/11(金) 14:58:51.90
>>508
期待すんな
N色自体がゴミだから
どれがどうこうと言う問題ではない
510目のつけ所が名無しさん:2011/11/11(金) 15:38:21.83
赤L信者キモイよ
511目のつけ所が名無しさん:2011/11/11(金) 19:20:02.57
>>508
どちらも若干赤っぽいから、穏やかで柔らかくて落ち着いた感じ。
メロウZの昼白色やメロウZ PRIDEクリアナチュラルライトもいい色だけど、いい色と感じるのは人それぞれだから、
とにかく買ってみて付けてみて。
間違っても、ゴミみたいなD色を買わないように。
512目のつけ所が名無しさん:2011/11/11(金) 20:23:40.10
LEDチェッカーならぬ蛍光灯チェッカーが欲しいトコロ
513目のつけ所が名無しさん:2011/11/11(金) 20:31:28.37
世の中は完全に電球色と昼光色だな
昼白色死んだ
514目のつけ所が名無しさん:2011/11/11(金) 22:07:18.54
白色と温白色は?
515目のつけ所が名無しさん:2011/11/11(金) 22:13:56.05
昼光色は言うまでも無く論外だが、
電球色信者は昼白色をライバル視して、やたらアンチ昼光色工作をしている
516目のつけ所が名無しさん:2011/11/11(金) 22:14:37.38
間違えた

昼光色は言うまでも無く論外だが、
電球色信者は昼白色をライバル視して、やたらアンチ昼白色工作をしている
517目のつけ所が名無しさん:2011/11/11(金) 22:26:21.04
浴室(電球色)⇔洗面所(温白色)⇔廊下(白色)⇔リビング(昼白色)⇔キッチン(昼光色)
518目のつけ所が名無しさん:2011/11/11(金) 23:34:05.34
昼光色比較なら良い順に
ライフルックHGX>ライフルックHG≧メロウ5≧ハイルミック>メロウZだな。
メロウZは緑っぽい、ハイルミックは微妙な赤み。ライフルックHGXは素晴らしい
色のバランス。
但しライフルックHGXのFL40SSはカス。不良ロットかしらないがかなり短寿命で
3000時間未満で切れたわ。(サンホワイト5のFL40SSはかなり耐久性があったのに)
ライフルックHGXの40型は断然FLR40Sを使用したほうが良い。
519目のつけ所が名無しさん:2011/11/12(土) 01:32:45.04
昼光色かよw
520目のつけ所が名無しさん:2011/11/12(土) 09:28:48.92
酔っ払ってたは。EX-D色のランプはわざわざ買わない。

昼白色比較なら良い順に
ライフルックHGX>ライフルックHG≧メロウ5≧ハイルミック>メロウZだな。
メロウZは緑っぽい、ハイルミックは微妙な赤み。ライフルックHGXは素晴らしい
色のバランス。
但しライフルックHGXのFL40SSはカス。不良ロットかしらないがかなり短寿命で
3000時間未満で切れたわ。(サンホワイト5のFL40SSはかなり耐久性があったのに)
ライフルックHGXの40型は断然FLR40Sを使用したほうが良い。
521目のつけ所が名無しさん:2011/11/12(土) 11:30:01.63
N色だけじゃなくて、D色もライフルックHGXがいい感じの色だった。
病院内の一部のナースステーションにライフルックHGXのD色が使われていたのを発見。
照度もかなりあったせいか、さわやかな感じ。
まぁ、急患専用のナースステーションだし、眠くなったら困るからD色付けてるんだと思う。
他はN色だった。
パナの苔色昼光色とは別物に感じるくらい、良い色。
でも家庭でD色はいらないw
522目のつけ所が名無しさん:2011/11/12(土) 11:42:52.68
N色とD色が住宅照明に不要という意見は同意
523目のつけ所が名無しさん:2011/11/12(土) 13:44:11.04
D色が住宅照明に不要という意見は同意
524目のつけ所が名無しさん:2011/11/12(土) 13:51:58.56
私は公営住宅の貧乏人なので分相応にN色使ってますよ
525目のつけ所が名無しさん:2011/11/12(土) 16:17:22.17
>>520
やっぱり昼白色か。
そう言えば、嘗て学習机にライフルックHGを使っていた時期があったけど
パルックに慣れていたせいか用途があっていなかったせいなのか赤すぎて落ち着かなかった記憶がある。
526目のつけ所が名無しさん:2011/11/12(土) 18:56:16.71
外が快晴だとクリアデイライトでも黄色く見えるな
527目のつけ所が名無しさん:2011/11/12(土) 20:49:37.81
【シーリング】ランプ・照明総合スレ22【蛍光灯】にいた、いつも昼白色叩いてるキ印きたか
いい加減いる場所間違ってることに気づいたようだ
528目のつけ所が名無しさん:2011/11/13(日) 01:43:25.82
台所は基本昼光色
リアルクスの昼白色でもいいけど
529目のつけ所が名無しさん:2011/11/13(日) 07:47:18.05
普通の昼光色が切れたときに、ママが明るいやつを買ってきてといったので、
3波長形昼光色に取り替えたが、眩しいと言われたので、3波長形昼白色に
取り替えた。3波長形昼光色のランプは使い道が処分した。
530目のつけ所が名無しさん:2011/11/13(日) 07:47:50.91
↑おばあちゃんの洗面台に取り付ければ喜ばれたかも
531目のつけ所が名無しさん:2011/11/13(日) 07:56:47.55
おばあちゃんの台所のランプが切れたときはFLR20S・Dに取り替えてあげた。
532目のつけ所が名無しさん:2011/11/13(日) 11:13:49.72
メロウZって緑っぽいか?
20直管は紫っぽいんだが
533目のつけ所が名無しさん:2011/11/13(日) 15:01:01.06
緑っぽくは無いよ。赤紫っぽい。
534目のつけ所が名無しさん:2011/11/13(日) 16:29:42.83
三菱オスラムのナチュラルホワイト色って5800Kだけど、透明水銀灯も5800Kだから
アリかも。
535目のつけ所が名無しさん:2011/11/14(月) 10:39:28.03
三菱オスラム ルピカライン
FHF32EX-N-H
三菱オスラム ルピカライン プラチナ
FHF32EN-H2
536目のつけ所が名無しさん:2011/11/14(月) 13:03:08.05
>>532
ライフルックやハイルミックが赤すぎるだけ。
それよりまだFCLのハイルミックってD色ならまだ売っているだな。
537目のつけ所が名無しさん:2011/11/14(月) 17:20:51.02
太陽光で見た色に限りなく近い蛍光灯の購入を考えてます。
昼白色と昼光色では、どちらがより太陽光に近いのでしょうか?
(または、何kのものを目安に選べばよいでしょうか?)
AAA、演色評価数が高いものから選びます。

>>484
どの色買われましたか?昼白色?昼光色?
538目のつけ所が名無しさん:2011/11/14(月) 17:24:31.14
>>537
昼光色で決まり
昼白色だけはやめとけ
539目のつけ所が名無しさん:2011/11/14(月) 18:49:43.18
>>537
褐色防止AAA昼白色です。
540目のつけ所が名無しさん:2011/11/14(月) 20:46:42.65
>>537
演色AAA昼白色。演色AAA昼光色では青すぎる。
541目のつけ所が名無しさん:2011/11/14(月) 20:48:55.25
時間によって、太陽光の色(色温度)は変わるよ。
542目のつけ所が名無しさん:2011/11/14(月) 20:57:33.38
つまり太陽ですら白熱電球には敵わないわけで個人的には
543目のつけ所が名無しさん:2011/11/14(月) 21:42:08.57
>>538
昼白色で決まり
昼光色だけはやめとけ
544目のつけ所が名無しさん:2011/11/14(月) 22:56:54.22
>>537
昼白色だな
昼光色は曇りの日のどんよりとした感じになるぞ
545目のつけ所が名無しさん:2011/11/14(月) 22:57:50.79
>>537
日の出、日の入り前後は温白色
日中は昼白色
546目のつけ所が名無しさん:2011/11/14(月) 23:02:27.23
>537
俺も演色AAA昼白色を勧める
547目のつけ所が名無しさん:2011/11/14(月) 23:09:25.98
演色AAAといっても昼白色だろ?
燃えないゴミの日だな
548目のつけ所が名無しさん:2011/11/15(火) 00:32:29.06
高演色の電球色とかマイナーだろ。
549目のつけ所が名無しさん:2011/11/15(火) 02:44:00.59
演色AAA昼白色(N-EDL)はやや緑っぽい気もするけど自然光に近い感じ。
演色AA昼白色(N-SDL)と演色AA白色(W-SDL)は赤みが強調されすぎて、
人工光源感がある。演色AAA白色(W-EDL)は最もベストで本物の太陽光感が
あるが、現在は(退色防止)紫外線カットタイプしか売られていない。
より太陽光に近似させるには、適度の長波長紫外線(UV-A)が含まれていた方が
良い。昔はナショナルの高忠実自然白色(EDL・42、W-EDL相当)があった
みたいだけどね。
3波長形白色(EX-W)も良いけど、FHF管のEX-Wは黄色すぎるので、
断然FLR管のEX-Wが良い。
550目のつけ所が名無しさん:2011/11/15(火) 08:56:51.14
器具に付属の昼光色蛍光灯は、燃えないゴミの日に捨てましょう。
551目のつけ所が名無しさん:2011/11/15(火) 09:04:30.11
> FHF管のEX-Wは黄色すぎる

それってパナだからでは?
パナのEX-Wはマジで黄色い
東芝のFHF32EX-Wは白かったよ
552目のつけ所が名無しさん:2011/11/15(火) 12:06:55.00
パナはEX-Nでも黄色いのだが
553目のつけ所が名無しさん:2011/11/15(火) 12:59:23.52
パナでなくてもEX-Nは黄色くてクズなのだが
554目のつけ所が名無しさん:2011/11/15(火) 13:07:31.91
>>537です。演色AAA昼白色おすすめの意見が多そうですね。
演色AAA白色(W-EDL)も検討してみます。
皆様、貴重な意見ありがとうございました。
555目のつけ所が名無しさん:2011/11/15(火) 13:11:46.22
演色AAAランプはやめとけ
必要な照度まで出力上げると糞みたいな色になる
556目のつけ所が名無しさん:2011/11/15(火) 13:21:01.02
>>555
もう少し詳しく
557目のつけ所が名無しさん:2011/11/15(火) 16:24:41.06
>>554
使用目的とか書かんと適切なレスは付かんよ
多くは業務用で直管40Wが主流なんだが、今使ってる器具はそれで良いのか?
558目のつけ所が名無しさん:2011/11/15(火) 16:32:17.35
AAAはWあたりの明るさが2/3ぐらいになるから、気をつけてね。

色は幸せ。
559目のつけ所が名無しさん:2011/11/15(火) 17:36:20.40
2/3では済まないだろ
同じ照度にするには2倍必要なカンジ
560目のつけ所が名無しさん:2011/11/15(火) 18:40:29.78
561目のつけ所が名無しさん:2011/11/15(火) 20:14:28.32
結論:器具増設w
562目のつけ所が名無しさん:2011/11/15(火) 23:38:39.46
>>560
20型が生産完了なのが残念
563目のつけ所が名無しさん:2011/11/16(水) 00:24:12.72
高周波点灯は発色がイマイチで、商用周波数点灯は良い発色。
さらに直流点灯では良い発色になりしょう。だが直流点灯では
インバーターが高価になってしまうようである。また+-の極性がある為水銀が
ランプの片側によって、反対側が暗くなってしまうしまう暗端現象が発生する為、
定期的に+-を入れ替えるのが良いとされている。
564目のつけ所が名無しさん:2011/11/16(水) 12:40:02.43
明るさフリー10で光度を変えてみるとわかるよ
中間くらいの明るさまでは赤ぽくて良い色なんだけど
それ以上にすると途端に黄色くなる
565目のつけ所が名無しさん:2011/11/16(水) 22:00:24.46
よい発色とか悪い発色とか主観的すぎんだろww
566目のつけ所が名無しさん:2011/11/16(水) 22:32:58.61
だな
メーカーがスペクトル分布出してるのに、発色がどうのってケチつけるのはどうなのよ?
567目のつけ所が名無しさん:2011/11/16(水) 22:44:01.44
スペクトル分布表は大変参考になるが、実際にランプを点灯してみたないと
分からない差もあるだろ。
568目のつけ所が名無しさん:2011/11/16(水) 22:49:00.86
必要以上に大きなランプサイズにして出力抑えるのが手っ取り早い
悪名高きスパイラルパルックでさえ低いレンジでは黄色控えめでそこそこ綺麗な色なんだからさ
569目のつけ所が名無しさん:2011/11/16(水) 23:05:01.91
俺、まさにそうしてるよ
6畳だけどツインPaの100型使って半分くらいの明るさにしてる
赤紫で最高の色だぜ
570目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 15:50:53.95
512 :目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 14:19:43.60
パナソニック、蛍光灯値上げへ レアアース高騰
http://www.asahi.com/business/update/1117/OSK201111170044.html


513 :目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 15:48:15.96
レアアースを使わない安い蛍光灯最強。
温白色WW、白色W、昼白色N、昼光色D
571目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 16:27:38.09
今のうちに安売りしてるLSのFCL40+32電球色を買っておくか
どのみち今使ってる昼光色が切れたら次は電球色にしようと思ってた部屋があるし
572目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 19:16:02.90
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321518444/

http://www.asahi.com/business/update/1117/OSK201111170044.html

パナソニックは17日、336種類の蛍光灯の出荷価格を
来年1月1日から14?20%値上げすると発表した。
蛍光体に使う複数のレアアース(希土類)が高騰しているためとしている。

パナソニックが販売している蛍光灯は約770種類ある。
値上げするのは、主に「パルック」という名称の住宅向けの蛍光灯。
573目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 19:18:30.48
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321523455/

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381949EE3E5E297E08DE3E5E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

 対象となるのは直管蛍光灯と丸形蛍光灯、電球型蛍光灯、ツイン蛍光灯
の一部製品で、同社が出荷する蛍光灯全品番の約4割にあたる。
574目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 20:03:41.70
キドカラー
575目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 21:49:23.20
>>420です。
先日は色々教えていただいてどうもありがとうございました。
遅くなってしまいましたが、購入した東芝ネオスリムZ白色のご報告を・・・

色は午後の暖かい日だまりのような色で、赤みも黄みも強くなく
自然でいい感じです。
落ち着ける光だと思います。
今まで使っていた昼光色の方が明るさは上のようですが、
今まではさみしい色の光だな〜と思うことが多かったので、
それと比べると、白色の方が私は好きだなと思います。
どうもありがとうございました。
576目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 23:29:44.36
遂に「リアルクスで充分」って時代が来たのかw
577目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 23:54:03.80
フルホワイトのパッケージって好きだから
量販店であれが大量に並ぶ光景が見られるならwktkだな。
578目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 00:26:45.46
>>568
>>569
出力とかどうやって抑えられるのだよ
579目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 00:31:35.21
>>575
白色のよさが伝わってくる…

欧州米国ではRa>80の4000Kクラスは普通にあるのに、
日本ではメーカーに嫌われて、
直管・FHC器具でしか選べない色だからね>三波長形白色

>>568
うちもFHCプライドの過剰器具を、調光で落としている。
ただ、暗いほど黄赤が強くてかまわないのに、調光10%だと温白色状態…

580目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 01:05:15.72
インバーター器具なのか。
漏れの家は殆どグロー式「と言っても電子点灯管」しか使ってないから発送すら出来なかった。
581目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 01:11:09.92
>>578
調光対応のインバーター搭載している
582目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 01:12:29.33
通は調光式ラピッドスタート器具だろgk。安定器が普通ラピッドの倍ぐらいの重さ
583目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 01:18:03.38
希土類蛍光体を使わない蛍光灯の例

パナソニック ハイライト フルホワイト
NEC ライフライン サンホワイト5
日立 サンライン ハイホワイト
東芝 ネオライン メロウホワイト
三菱オスラム ネオルミスーパー ルミクリスタル
584目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 11:43:55.38
リアルクスとかの高演色性蛍光灯はレアアースフリーなのか?
585目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 12:26:37.84
日本て何でこんなに昼光色大国になっちゃったの?
ホームも交換したところから昼光色になってるし
586目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 12:32:37.74
昼光色が綺麗だから
587目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 13:26:25.84
日本人は何故か青い光好きが多いよな。
訳も無く青色のLEDを使ったり
588目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 13:32:47.71
>>583
フルホワイトってYOX蛍光体入ってない?
589目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 16:53:31.61
大手メーカーは家庭用3波長形蛍光灯はD色、N色、L色の3種ランナップを止めて、
W色、WW色、L色で3種ランナップにすべきだと思う。この場合一番WW色(温白色)が
売れなさそうだがw
590目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 16:58:12.00
WWは中途半端な色温度が凄く不快だった
スーパーとか商業施設ならともかくあれを家庭で使ってるのは阿呆
591目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 21:45:45.73
W色はメーカーに嫌われてるというより
家庭用に作っても売れないんじゃないの?
592目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 22:21:32.90
小便色だから仕方ないなw
593目のつけ所が名無しさん:2011/11/18(金) 23:27:20.38
通   おしっこの色を楽しむ          自然本来の色  染       尿でその子のレベルがわかる
は            尿最高     尿の香り          み  おしっこの色                おねしょ
尿   「尿で」                              付                          の色
           甘ったるい尿で飯が食えるか        き   厨白色は色覚障害者
        染みの色                        白.. 異              染み付きパンツ買ったことないんだろ?
                    臭いを楽しむための尿    パ   論  尿の色
おねしょは子供用     おしっこの匂い             ン    は                     素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  母乳はミルクの色しかしない 材
     最終的にたどり着くのは尿  材    .../.\    /. \      め                     の
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  お茶漬け=尿           色
. 「昼光」から「白」に           色  |    (__人__)    | 当   い
             普通は尿         \    `ー'´    /  の   高学年ならおもらし、低学年ならおねしょ
     シンプルに白色      ..       /             \ 色
                尿の色                     覚  電球色(笑)  尿本来の色
 尿の匂い                                         子供の頃はDだったが今はW
                            尿白色こそ最高の照明器具!!
594目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 01:06:57.89
>>584
青緑色にEu賦活の蛍光体使ってるんじゃない?
595目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 09:56:35.16
N色でさえ家庭用としては売れないんだから
W色はもっと売れないだろ
596目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 10:26:58.48
池袋駅の38番出口付近、
西武デパートの入口部分の地下広場ではEX-WのFHP32使ってるね。
クルーゾフのセオリーに反するような、高照度低色温度の空間が印象的。
597目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 10:34:41.65
低照度高色温度よりも高照度低色温度の方がいきいきとして良い
598目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 11:55:12.95
品川駅の東海道新幹線のホーム
パナの12000Kと思われる異常に青白いランプに交換されてるぞ
599目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 12:08:34.24
>>596-597
4000K程度の色には直射日光的な効果があるから、高照度でも受け入れられるね。

>>598
薄暗いままで?
600目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 19:02:03.70
白色って太陽光と言うより月光っぽい色合いだな。
特に一波長は
601目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 21:01:37.37
オスラムのカタログ
ttp://www.osram.com/osram_com/Tools_%26_Services/Downloads/General_lighting/Fluorescent_lamps/General/index.html

・Light can be white, white, white or white
・LUMILUX Leaflet
を見ると、色に対する考えの違いがわかるね。

ちなみに、英米豪では、オフィスも3500Kとか書いてある。

>>600
季節や空気の具合で変わるけどね。


602目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 21:39:38.10
>>598-599
クルーゾフ効果に期待しているんだろ
603目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 22:35:07.23
TDLの循環線のように車内やホームもL色にしてほしいなぁ
604目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 00:09:47.16
>>588
マジで?フルホワイト等の非3波長昼白色ってそんなに赤に特化したイメージが無いんだが
寧ろ血色に限って言えば白色にも劣る気がする。
605目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 00:29:26.21
>>604
フルホワイト等は普通の白色と昼光色のミックスじゃね?演色性も明るさも
中間だし。

温白色 WW 3500K Ra60 3010lm
白色 W 4200K Ra61 3100lm
昼白色 N 5000K Ra70 2950lm
昼光色 D 6500K Ra74 2700lm
※lm値はFL40型の参考値
606目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 00:30:25.59
温白色 WW 3500K Ra60 3010lm
白色  W 4200K Ra61 3100lm
昼白色 N 5000K Ra70 2950lm
昼光色 D 6500K Ra74 2700lm
※lm値はFL40型の参考値
607目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 00:31:26.23
温白色 WW 3500K Ra60 3010lm
白色 W 4200K Ra61 3100lm
昼白色 N 5000K Ra70 2950lm
昼光色 D 6500K Ra74 2700lm
※lm値はFL40型の参考値
608目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 00:48:52.60
>>604
隠し味程度だけどね。メインはハロリン酸カルシウム。

フルホワイト 610nmあたりに小さく見えるピークがYOX蛍光体
ttp://denko.panasonic.biz/Ebox/catalog/web_catalog/lamp/pdf/0087.pdf
ハイライト
ttp://denko.panasonic.biz/Ebox/catalog/web_catalog/lamp/pdf/0088.pdf
609目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 00:55:55.77
>>608
すげー隠し味が入っている
610目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 01:00:31.09
発光と蛍光体
http://www.geocities.jp/satouniverse/luminescence.htm

◎ 蛍光ランプ

  蛍光ランプは真空放電による水銀の紫外放射254nmを利用するものである。
   ハロリン酸カルシウム
     Ca3(PO4)2・Ca(F,Cl)2をSbとMnで付活、480nmのSb3+と580nmのMn2+の発光
     MnとSbの濃度、FとClの割合で白色、昼光色、温白色などに。

   高演色ランプ
     ハロリン酸カルシウムは赤と青色が不足、3.5MgO・0.5MgF・2GeO:Mn4+赤
     (Sr,Mg,Ba)3(PO4)2:Sn2+橙、2SrO・0.84P2O5・0.16B2O3:Eu2+青緑、
     MgWO4青、Zn2SiO4:Mn2+緑などを添加し改善。

   三波長型
     450nm、540nm、610nmにピークをもつ半値幅の狭い発光の組み合わせ。
     610nm用としてY2O3Eu3+、
     540nm用として(Ce,Tb)MgAl11O19やY2SiO5:Ce,Tb(544nm)
     青成分として比較的半値幅の狭いBaMg2Al16O27:Eu2+(454nm)や3Sr3(PO4)2・CaCl:Eu2+(452nm)

   複写機用 Se用MgGa2O4:Mn2+、CdS用Zn2SiO4:Mn2+やY2SiO5:Ce,Tb
   健康用紫外線 (Ca,Zn)3(PO)2:Tl+(290-320nm)
   植物育成用 LiAlO2:Fe3+(745nm)
   補虫用 (Ba,Sr,Mg)3Si2O7:Pb2+(370nm)
   バックライト用(冷陰極蛍光ランプ) 三波長型
611目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 17:16:40.24
レモンでパルックプレミア電球色買ってきた
100円で3波長が買えるとはいい時代になったもんだ
612目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 18:16:38.71
台所用に東芝の電球色を買ってきたが、さすがにオレンジすぎて
昼白色に戻しちゃったorz
613目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 18:30:47.22
台所に電球色だと腐りかけの肉や魚もおいしそうに見えるからなw
614目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 18:38:55.16
>>497
全光束:3660lmなら40wの蛍光灯と同じくらいじゃないか
消費電力:60W じゃなあw
下方向のみだから2倍近い明るさに感じるんだろうけど
615目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 22:15:41.08
>>612
東芝の電球色はかなり橙が効いてるよな。
616目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 22:26:55.70
>>613
食中毒予防の観点から低演色性昼光色が好ましいな
617目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 23:12:06.48
>>616
一般D色は、新鮮なものまで腐ったように見えるじゃん。
グロー式流し元灯の標準品である、一般型N色(○○ホワイト/ルミクリスタル)がちょうどよい。
618目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 23:15:42.58
数年前、以前から行ってみたかった寿司屋に入った
どのネタも異常に不味そうに見え、気分的に美味しくなかった
途中で気がついたんだが、天井の照明が全部昼光色だった
二度とその寿司屋に行くことはない
619目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 23:24:05.97
近くの病院は安いW色とD色が半々で使われていたが、最近D色ばかりに
なって古い病院らしい不気味さを演出している。
620目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 12:42:32.30
うつ病を扱う精神科等ではD色は使用禁止だな
ますます憂鬱になるから
621目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 13:15:25.07
さすがに精神科医だったら5000K以上の色温度は避けてるだろ
622目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 13:25:02.01
自殺防止用に青色LEDが使われるのは何でよ?
623目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 13:26:52.16
>>622
どこの精神科?
624目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 13:33:01.98
青白いライトの車ほど馬鹿っぽい運転してるからなあ
青い外灯に犯罪抑止効果があるというのは嘘だと思います
625目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 13:36:02.51
駐車上に良く演色性の悪い透明水銀灯が良く使われているのは
防犯上と関係ないのかね?
626目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 14:05:04.28
>>623
駅のホーム
627目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 14:07:40.50
青色照明が防犯に(ryはどこぞの雑誌だったかが何の根拠もないデータを
さも実証された話かのように流した結果なだけで、何の効果も無いよ。
628目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 18:17:41.39
そっか。それなら街頭をカラー蛍光灯やカラーHIDに取り替えたら
ディスコみたいで良さそうだね。
629目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 20:16:37.42
それなら曲に合わせないと…
ttp://www.youtube.com/watch?v=WAXMtUCcp7o
630目のつけ所が名無しさん:2011/11/22(火) 00:05:08.49
電球色は暗めの方が雰囲気が出るが、暗い昼光色はお化け屋敷か
ジャパニーズホラー映画の世界だな。
631目のつけ所が名無しさん:2011/11/22(火) 00:33:24.28
街灯を青色蛍光灯にするのやめてくれないかなー
暗くてかなわん
632目のつけ所が名無しさん:2011/11/22(火) 00:40:13.07
>>631
そんなとこあるの?ひでーな。
633目のつけ所が名無しさん:2011/11/22(火) 00:44:41.64
暗い青色蛍光灯を使うのではなく、明るさもある青白色蛍光灯を使うのが正解
634目のつけ所が名無しさん:2011/11/22(火) 01:34:24.64
昼光色で明るくすると目がギラギラ眩しいでの不快なり
635目のつけ所が名無しさん:2011/11/22(火) 01:42:41.17
N色はどんな明るさでも例外なく不快だけどな
636目のつけ所が名無しさん:2011/11/22(火) 02:16:19.46
N色は薄暗くしてつかうのだよ
637目のつけ所が名無しさん:2011/11/22(火) 12:02:16.16
D色なんて、所詮、電器屋に置いてあったから、安かったら買った。そんなもの。
638目のつけ所が名無しさん:2011/11/22(火) 12:24:03.17
D色で明るく照らすと目が疲れる、暗くすると不気味。
つまり使い道が無い。
639目のつけ所が名無しさん:2011/11/22(火) 12:27:26.20
俺は緑が好きだからN色にしたよ
なんか清々しい
640目のつけ所が名無しさん:2011/11/22(火) 12:35:30.87
Nは色なんてどうでも良い人が間違って買う色なんだよね
点灯サンプルでD色やL色と比べられちゃうと小便臭くて誰も買わないという品物
641目のつけ所が名無しさん:2011/11/22(火) 18:16:19.36
色なんてどうでも良い人が間違って買う色=D色
642目のつけ所が名無しさん:2011/11/22(火) 19:54:12.09
D色の職場で働く派遣社員は
慣れ親しんだ同じD色を購入する
643目のつけ所が名無しさん:2011/11/22(火) 20:27:34.09
パナソニックはもう完全にN色見捨てたね
644目のつけ所が名無しさん:2011/11/22(火) 21:02:28.97
分かっている人はN色とD色が並べられていたら、N色を買うだろう。
色温度が5000Kを大きく上回る場合は、やむおえずL色を買う。
645目のつけ所が名無しさん:2011/11/22(火) 21:49:02.72
D色とN色のゴミ同士の争そいいい加減にしろ
646目のつけ所が名無しさん:2011/11/22(火) 23:16:31.60
そもそもN色厨は何で白熱電球使わないのか不思議だ
俺もそうだったけどやはり擬似電球色だよ
今ではD色厨だけど
647目のつけ所が名無しさん:2011/11/22(火) 23:39:09.68
↑なんですがすがしいN色をつかっているのに、暑苦しい白熱電球
を使わなければいねないの
648目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 00:04:02.82
ダイエーに三菱やルピカだったか?があるけど、D色しかない。 
649目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 02:35:26.14
昼黄色が清々しいって面白い人ですね
650目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 10:25:48.32
N色信者がいい色と崇めてる物ってカタログスペックは5000Kでも実際はそれを大きく超えてるんだよね
程度の低い奴ほど高い色温度を好むという噂
当たってると思います
651目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 11:41:18.86
たかだか4桁で高いとか言われてもな
652目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 11:43:07.28
D色信者はめくら。ついでに頭も悪い。新製品=良いもの思考なのですぐにに
飛びついて買ってくれるから企業としてはありがたい。
653目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 11:54:16.11
D色N色
まとめてエタヒニン
654目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 12:14:12.93
【目障り】 青色LEDって眩しくない? 1夜目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1272305259/

28 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/18(火) 01:07:24
>>27
んだなあ、青と黄色のスペクトルしかないのに天然色を表現出来るわけねえだろな。
義務教育で習う内容で理解出来そうなもんだが、まったく意味を成してないな。

それに白色と言いつつ寒々しい色調が主流なのは、青から黄色への変換効率は低いから
我慢出来るぎりぎり青くするのが高効率高輝度を偽装するポイントだからだべ?

でも、DQNは短波長の方が好きだね。DQN車用のUVLEDウィンカー球を見た時はお前ら虫かと…
655目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 13:54:19.42
>>622
迷信
656目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 14:41:47.38
>>649
http://www.tlt.co.jp/tlt/products/lamp/lamp_keikou_list/neoslimz/pdf/neoslimz.pdf
ネオスリムZ昼白色
すがすがしい雰囲気を演出したい方や、和室、子供部屋などの照明におすすめします。

知らなかったんですね。残念な人ですね。
657目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 15:05:45.27
http://www.murauchi.com/store/kadenparts/denkyu2005/index.html
こちらだと昼光色がすがすがしいとされてるね。
昼白色がすがすがしいだとちょっとなという感じがするが
東芝系の発色だとそうかもな。
658目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 15:10:06.26
N色=子供wwwwwwww
659目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 15:16:56.49
N色が和室におすすめって東芝頭おかしいだろ
和室はL色(東芝除く)
660目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 18:34:53.75
東芝のFCLには「ダイニング」に適切な色がないのね…

W色を追加したネオスリムZ発売時(初代メロウZクリアも同じ色)
ttp://www.tlt.co.jp/tlt/press_release/p030829/neoslimz.htm
6700K「書斎、子供部屋」
5000K「すがすがしい雰囲気を演出したい方や、和室、子供部屋」
4000K「リビング、ダイニング」
2800K「リビング、寝室」(このときにL色を30→28に変更)

W色をなくした2代目メロウZクリア発売時
ttp://www.tlt.co.jp/tlt/press_release/p050114/p050114.htm
7200K「書斎、子供部屋」
5200K「すがすがしい雰囲気を演出したい方や、和室、子供部屋」
2800K「リビング、寝室など」
661目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 19:19:22.76
あかり何とかってのがあるだろ
662目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 19:25:25.65
静岡県富士宮市の街灯は全部「青色蛍光灯」に交換されたよ

防犯目的のはずだが、真っ暗で見えなくなって犯罪し放題だろあれ
663目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 19:26:40.46
パルックのデモに、N色とD色で「手を入れてみてください」ってのがあるだろ

N色=健康的な肌色
D色=死人の肌色
664目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 19:48:05.29
>>660
ネオスリムZ白色以上に売ってないという。

>>663
W色を使っていて明るくないホームセンターだと色の効果がわかりやすいが
一部家電量販では店舗の過剰D色照明にダマされてよくわからなくなる。

店舗がHFだったりすると、グロー式のサンプルはちらつくし。



665目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 23:16:35.83
ホームセンターはD色が多いからな。

個人的に謎なのが、本来の用途を理解してるはずのヨドバシとヤマダがD色なこと。
とくに写真を扱うヨドバシがD色なのは何か間違ってると思うんだが。
666目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 23:21:05.82
>>665
N色ってとことん嫌われてるよな
667目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 23:42:14.12
和室はL色も良いがN色も良い。とくに壁紙が緑色系だと
L色ではかすんでしまって微妙。N色だと壁紙も生け花もいきいき見える。
やはり彩の国 日本だね
668目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 23:43:03.62
L色は白い壁紙が向いている。N色では無機質さが際立ってしまう。
669目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 23:46:29.32
虫好色
逝ってよし!!!!!!!!!

        ブーン
      ∴ ・〜
 ∧ ∧  ∴∴ ↑
( ゚Д゚) ∴∴∴
 ∪ ⊃自
〜| |  プシュー
 ∪∪
670目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 23:47:03.79
厨好色・虫好色
671目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 23:47:27.65
↑なんという中国語?
672目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 23:51:10.82
ウザい羽虫だなぁ。
逝ってよし!!!!!!!!
        ブーン
      ∴ ・〜
 ∧ ∧  ∴∴ 
( ゚Д゚) ∴∴∴
 ∪ ⊃自
〜| |  プシュー
 ∪∪
673目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 23:53:33.64
黄色いのに昼白色っておかしいだろ
674目のつけ所が名無しさん:2011/11/24(木) 00:17:43.10
じゃあ白色は?
675目のつけ所が名無しさん:2011/11/24(木) 00:20:53.24
昼白色が黄色いって・・・
黄色いのはツインパルック昼白色だけ
676目のつけ所が名無しさん:2011/11/24(木) 00:34:52.12
ツインパルック昼白色 緑
677目のつけ所が名無しさん:2011/11/24(木) 06:50:27.90
>>665
N色を店頭に置かないヤマダが用途を理解???

地域性もあるだろうが、ホームセンターはD色少ないと思う。
678目のつけ所が名無しさん:2011/11/24(木) 10:28:17.14
黄色くないN色の実際の色温度は5000Kを遥かに超えてる
お前らが普段馬鹿にしてるD色寄りの色だってのが笑えるだろ?
679目のつけ所が名無しさん:2011/11/24(木) 10:48:11.25
>>655
その手の量販店は売ったもん勝ちだろ
680目のつけ所が名無しさん:2011/11/24(木) 11:18:23.25
>>678
そりゃ測定値がおかしいんじゃない?写真用のカラーメーターでも使ったんだろ。
681目のつけ所が名無しさん:2011/11/24(木) 11:50:18.27
DとNの争いはほとんど目糞鼻糞
682目のつけ所が名無しさん:2011/11/24(木) 18:37:01.26
>>678
ほぼ5000k
http://img.fotococo.jp/20080807_390646.jpg

>実際の色温度は5000Kを遥かに超えてる
あれ?www
683目のつけ所が名無しさん:2011/11/25(金) 11:46:29.05
WWW
684目のつけ所が名無しさん:2011/11/25(金) 11:49:38.22
>>682
それ黄色いゴミだから
685目のつけ所が名無しさん:2011/11/25(金) 11:51:37.71
同じ黄色なのにL色の黄色は快適でN色の黄色は不快
どうしてだろう?
686目のつけ所が名無しさん:2011/11/25(金) 12:24:17.66
L色は赤が多いから

黄色は不快だよ
L色でも黄色の多いスパイラルパルックやツインパルックは不快だ
687目のつけ所が名無しさん:2011/11/25(金) 12:31:20.35
FHSC15ELは普通の白ピンク電球色だった
75や93は駄目
688目のつけ所が名無しさん:2011/11/25(金) 13:18:44.74
D色の青色も不快
689目のつけ所が名無しさん:2011/11/25(金) 17:45:46.60
L色の黄色かぶり
N色の黄緑かぶり

気になるな

D色は使ったことがないからわからない
690目のつけ所が名無しさん:2011/11/25(金) 18:23:43.08
今日もN色は一つも売れなかった
691目のつけ所が名無しさん:2011/11/25(金) 20:31:49.74
学習机に付いてるライトや、単体のデスクライトの蛍光灯はN色が標準という事実
692目のつけ所が名無しさん:2011/11/25(金) 20:34:04.76
>>691
N色は子供向けだから
693目のつけ所が名無しさん:2011/11/25(金) 20:56:03.47
勉強や仕事にはN色が向いている。
L色だと眠くなるしな。w
694目のつけ所が名無しさん:2011/11/26(土) 08:41:57.15
施主様にN色の器具を提案したら怒られた
問屋さんでも売れない在庫抱えて困ってるから安く仕入れられるのに
695目のつけ所が名無しさん:2011/11/30(水) 17:31:21.92
高照度の電球色も鬱陶しいな、白熱電球に換算するとかなりの消費電力と発熱を
伴っているだろう。高照度なら温白色〜白色の方が良い。
電球色はやや低めの照度で使うのが良い。
696目のつけ所が名無しさん:2011/11/30(水) 18:33:10.15
高照度の電球色といえば、牛丼屋チェーン店かどこかでそういう照明を使ってる店舗なかったっけ?
697目のつけ所が名無しさん:2011/11/30(水) 23:02:15.67
家庭用蛍光灯のEX-W色を発売・復活すべき。
FCL15EX-W FCL20EX-W/28 FCL32EX-W/30 FCL40EX-W/38
FL10EX-W FL15EX-W FL20SSEX-W/18 FLR20SEX-W/M
698目のつけ所が名無しさん:2011/11/30(水) 23:03:28.12
家庭用蛍光灯のEX-W色を発売・復活すべき。
FCL15EX-W FCL20EX-W/18 FCL30EX-W/28 FCL32EX-W/30 FCL40EX-W/38
FL10EX-W FL15EX-W FL20SSEX-W/18 FLR20SEX-W/M
699目のつけ所が名無しさん:2011/12/01(木) 00:58:59.26
>>696
ホカ弁チェーンとかスーパーの総菜コーナーでも普及してるよ
700目のつけ所が名無しさん:2011/12/01(木) 12:13:10.30
>>696
松屋
701目のつけ所が名無しさん:2011/12/01(木) 19:32:59.92
>>699-700
サンクス。そう松屋だった。行ったことないけど、どうなんだろあれって。
702目のつけ所が名無しさん:2011/12/01(木) 21:18:27.43
http://pds.exblog.jp/pds/1/201102%2F12%2F08%2Fb0042308%5F18202872%2Ejpg

松屋店内は蛍光灯で照らしているのだけど、デジカメのホワイトバランスを
蛍光灯モードを電球モードにしたら黄ばんだ色が取れてそれらしく撮影できました。
(オートでも黄ばんじゃうんですよね)撮影の参考にどうぞ!

http://cdsagashi.exblog.jp/14901794/
703目のつけ所が名無しさん:2011/12/01(木) 22:11:06.44
3波長形電球色はなんか気持ち悪い色なので(オレンジ色過ぎたり、緑っぽかたり
する)、演色AAAほどは必要ないから、演色A〜演色AAの電球色蛍光灯を
発売して欲しい。
704目のつけ所が名無しさん:2011/12/01(木) 22:33:06.95
出力抑えれば黄緑が抜けて赤みは残しつつ白い綺麗な色になるよ
照度を同じに合わせた場合、L-EDLよりEX-Lの方が発色良好
705目のつけ所が名無しさん:2011/12/01(木) 22:57:30.26
EX-Lは低照度だとお洒落な色だけど、高照度だと吐きそうな程酷い色。
まだ高圧ナトリウム灯の方がマシな感じ。
706目のつけ所が名無しさん:2011/12/01(木) 23:21:06.33
比較的色あいが良いと言われるグロー器具でもEX-L色は汚過ぎる。
でも調光して出力を抑えると奇麗な色だね。
707目のつけ所が名無しさん:2011/12/02(金) 10:54:58.09
オレンジ色過ぎたり緑っぽかったりしないペルミックL色
708目のつけ所が名無しさん:2011/12/03(土) 13:48:54.88
ペルミックってパルックの出来損ないみたいだね
709目のつけ所が名無しさん:2011/12/03(土) 15:01:45.92
そのペ・ルミックとやらは新手の韓流スターですか?
710目のつけ所が名無しさん:2011/12/03(土) 18:30:40.01
>>700-702
近所の店は、パナのEX-L(3000K)だった。

元々はW色やEX-N色を使っていたようだが、
それを電球色にしただけで、センスのかけらもない。

>>703-704>>706
570〜590nmだけ極端に落とすネオピュア電球の手法が
蛍光灯でもできればいいんだけどね…

711目のつけ所が名無しさん:2011/12/03(土) 23:33:52.03
>>710
ネオジムガラスのフィルターね。緑蛍光体のサブピークは抑制できそう。
ただ、このスレの連中は演色性ではなく単に光色が不満なだけでは。
712目のつけ所が名無しさん:2011/12/04(日) 19:30:01.02
職場の大掃除で発掘
ttp://ux.getuploader.com/mcnc/download/56/IMG_2187.JPG
こんなマークだっけ?
713目のつけ所が名無しさん:2011/12/04(日) 19:52:31.11
GEはこんなマーク
714目のつけ所が名無しさん:2011/12/04(日) 19:59:02.36
>>712
何だと思ったらGE/HITACHIのサンラインか。
マークはそのとおり、
筒はGEの丸マークとHITACHIを並べたもの、管面はGE/HITACHI。


今の日立の筒は、筒のワット数が書かれている面(帯)の周囲に小さく販売者・製造国表示がある。
その頃のも同じスタイルだが、筒のどこにもGE日立ライティングの名前は登場せず、
当時の販売者である「株式会社 日立製作所」とあるだけ…
715目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 00:41:27.31
アキバの松屋に行くとわかるけど、パナのEX-Lは製造ライン?によって色にバラつきがある
赤っぽいのと黄色っぽいのがあって、博打で赤いのをあてたいかんじ
716目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 01:24:04.80
>>345
赤色光は瞼を通過しやすいので、赤色成分の多い光源(基本的に高演色性)は
暗めなら問題ないけど明るいと寝つきが悪くなるかも。
717目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 04:36:16.98
>>716
赤色光が瞼を透過しにくい云々って、もしかして東芝ライテックの三原色LEDシーリングライトの解説が元ネタ?
いやヨドバシの店員がカラー蛍光灯関係で同じような話をしてたのを小耳にはさんだんだけど、
今までそんな話は聞いたことがなかったから。間違ってはいないだろうけど。
718目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 04:39:03.08
>>717 訂正
透過しにくい→透過しやすい
すまん。
719目のつけ所が名無しさん:2011/12/06(火) 18:02:34.96
>>715
理屈は簡単
国産高級品は高性能
720目のつけ所が名無しさん:2011/12/09(金) 20:39:22.53
蛍光灯で
FL40SS
FL40SD
FL40SW
みたいなのがあるけど最後のアルファベットって何を現してるのですか


721目のつけ所が名無しさん:2011/12/09(金) 21:02:44.52
>>720
DやWは光色。D: 普通形昼光色,W: 普通形白色,EX-N: 三波長形昼白色
SSやSは管径。SS: 28mm,,S: 32mm
(FL40SSならFL40SSWやFL40SSEX-Nのようにさらに光色の記号がつく)
722目のつけ所が名無しさん:2011/12/09(金) 21:17:39.51
東京・鮫洲の運転免許試験場

建替予定なので更新されずにラピッド器具だが、
1つの器具に、EX-W色・EX-N色・一般D色・一般W色が不規則に混在し、
それが1部屋に不規則に混在…

ここまですばらしいものは見たことないw
723目のつけ所が名無しさん:2011/12/09(金) 21:27:58.15
>>722
ちなみにEX-Wと普通形Wって見分けつく?
724目のつけ所が名無しさん:2011/12/09(金) 21:28:48.44
目を凝らしてランプの銘柄を見ないと分からないだろう。
725目のつけ所が名無しさん:2011/12/09(金) 21:32:05.34
>>724
うん、そうだとは思うけど見分けがつく特異な人がいるかもしれないと思って。
726722:2011/12/09(金) 22:11:36.89
>>723
目をこらして銘柄だよ…
義務講習始まる前の空いているうちに見ておいた。

勤め先も
FHF16器具にEX-Wで、FHF32(ランプフリー器具)にFLR40SWという
一般型・三波長W色混在だが、微妙にEXのほうが赤いくらいで、区別は無理。
727目のつけ所が名無しさん:2011/12/09(金) 23:30:48.29
>>726
サンクス。やっぱり無理だよね。
色盲の人なら逆に見分けがつくとかないんだろうか。等色関数違うはずだし…
728目のつけ所が名無しさん:2011/12/10(土) 08:19:17.93
色温度が違っていれば判別可能。同じだと無理。
でも演色AAAのランプはクセが強いので割合見分けやすいかも。
729目のつけ所が名無しさん:2011/12/10(土) 09:52:33.29
色温度かDuvが違えば普通の人でも判別できるね。
演色AAAが見分けられるのはそれらが微妙に違ってるのかな。あるいは輝度が低いことも一因かも。
730目のつけ所が名無しさん:2011/12/10(土) 10:02:48.83
演色AAAランプは他のランプと比較して青っぽかったり緑っぽい感じ
731目のつけ所が名無しさん:2011/12/10(土) 10:05:54.41
↑D-EDLとN-EDLの話ね。
732目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 00:24:44.62
一般WとEX-Wは明るさが大幅に違うからすぐわかるぞ
それにEX-Wのほうが黄色い
733目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 08:52:44.11
PanasonicのFHF40EX-W使ってるが
ハイライトのW色より激しく黄色い

次回からはEX-N買うつもり
734目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 18:55:33.74
>>732
メーカーは?

今のパナのFHF16EX-WはNEC製で
標準出力で、パナ製と並べると黄色くないのがよくわかる。
735目のつけ所が名無しさん:2011/12/13(火) 08:59:23.80
黄色いのはMEと刻印されてたよ
736目のつけ所が名無しさん:2011/12/13(火) 17:44:16.55
事務所のHf32
パナ、東芝、日立が混在だけどパナだけ異常に黄色っぽい
全部同じEX-Nなのに
737目のつけ所が名無しさん:2011/12/13(火) 20:40:26.24
携帯のカメラ(色温度・蛍光灯に固定)で、
ランプフリー器具(消費電力67W表示)のFLR40SW/36(東芝)と
専用器具(消費電力50W表示=高出力)のFHF32EX-W(見えてないが、パナ)を並べて撮った。

ttp://uproda.2ch-library.com/463740Zim/lib463740.jpg

目視では、明るさ以外区別つかないのに
画像はすごいことに…
738737:2011/12/13(火) 20:43:08.03
>>737訂正
×FHF32
○FHF16

739目のつけ所が名無しさん:2011/12/13(火) 20:43:53.56
パナのFHF32EX-N-Hには日本製と中国製がある
何か違うのだろうか?
俺のは中国製
740目のつけ所が名無しさん:2011/12/13(火) 22:29:56.87
パナのFHFのEX-Nはしばらく使うと色温度が下がった感じで、
普通型W色との親和性が高い希ガス
741目のつけ所が名無しさん:2011/12/13(火) 23:13:13.77
>>739
生産国表示なしが国産のように見えて、実は中国製だったとか、はないよね…

>>740
東芝メロウ5かよ
742目のつけ所が名無しさん:2011/12/13(火) 23:18:17.38
最近、陳列棚に演色AAAや演色AAを見掛けるけど
薄暗いだけで余り良さが判らないけど、漏れに良さを判るように説明してください。
743目のつけ所が名無しさん:2011/12/13(火) 23:30:34.23
>>741
中国製は管に中国製と印字されてる
日本製はお店で見掛けただけだが個包装の段ボールに日本製の表示
さすがに産地偽装はないだろうかと
744目のつけ所が名無しさん:2011/12/13(火) 23:46:06.95
スーパーの陳列棚には演色AAランプが良く使われているよ。
かなりピンクっぽいやつは食肉用の赤みを強調したランプ
745目のつけ所が名無しさん:2011/12/14(水) 00:37:11.97
きらりUVのRa調べたいのにどこにも載ってないんだけど。
746目のつけ所が名無しさん:2011/12/14(水) 01:58:22.47
>>745
普通の三波長形と同じでないかい
747目のつけ所が名無しさん:2011/12/14(水) 03:05:44.64
ttp://www.hitachi.co.jp/New/cnews/9902/0201a.html
ハイルミックだけど本当にRa92もあるのか?
748目のつけ所が名無しさん:2011/12/14(水) 07:08:07.89
>>745
ランプ総合カタログ(下記リンク)参照。

日立の照明サイトは、アプライアンスに移管されてから非常に使いにくくなった。
HTMLには必要な情報がないし、フラッシュの警告が出るし、PDF個別ページ表示はできないし…

>>747
90年代後半の東芝・三菱オスラム・GE日立は、Ra向上志向だった。
その頃のネオスリムZ、ルピカ、ハイルミックはRa=92くらい。

今はカタログ値Ra=84、PDFビューアでの16ページ参照。
ttp://www.lighting.hitachi-ap.co.jp/lighting/d-catalog/lamp_all/LA200.pdf
749目のつけ所が名無しさん:2011/12/14(水) 10:51:21.97
>>748
日立ライティングの方が丁寧な作りのサイトだったよね。
きれいなお花の写真(絵?)が使われていていたのが印象的。
750目のつけ所が名無しさん:2011/12/14(水) 11:14:36.85
日立ちゃっかり新型ランプ出しているよ。
次世代環境配慮形照明「ハイスリムe5(エコ)シリーズ
FHF45SとFHF47S(連続調光専用型)。
ランプの長さはFHF54Sと同じだけど、それよりも発光効率が高くなっている。
RaはFHF45Sが84、FHF47Sが80
751目のつけ所が名無しさん:2011/12/14(水) 11:32:13.34
>>748
三菱オスラムだと例えばこれか。
ファインルピカ (Ra=92、1999年発売)
http://www.mol-oml.co.jp/news/0810_1.htm
450nm付近と510nm付近の発光強度が増してるのは>>747の日立の説明と同じだけど、
同じ蛍光体なんだろうか?
それから日立も三菱も従来品はRa=88と説明されてるが、現在、普通の三波長形はRa=84だよね?
どういうことだろう。
752目のつけ所が名無しさん:2011/12/14(水) 11:48:10.33
1. 6(シックス)ピーク発光形蛍光体の採用
今までの3波長形蛍光ランプは「明るさ・鮮やかさ」を両立させる3波長本来の
3つのメインピークと、 「明るさ・色の見え方の自然さ」の効果のある2つのサブピーク
で構成されていました。(5ピーク)ファインルピカは、新開発ツインピーク
青色蛍光体を採用、さらに色の見え方の自然さを強調する、1つのサブピークを
加えることに成功、6(シックス)ピーク発光となり、従来、技術的には相反する
関係にあった、鮮やかさと明るさ、そして色の見え方の自然さ(演色性)の
ハイレベルでの両立を実現しました。
753目のつけ所が名無しさん:2011/12/14(水) 19:29:03.14
>>749
サンプル写真ってなんで女の顔が使われるんだろうな。
ガチムチの男じゃ駄目なんだろうか。主婦をターゲットにしてるならそっちのほうが売れると思うんだけど。
754目のつけ所が名無しさん:2011/12/14(水) 21:09:30.23
>>753
あまり汗臭そうな感じだと嫌煙されるだろう
755目のつけ所が名無しさん:2011/12/14(水) 23:03:54.79
蛍光灯のカバーって無しのほうがいいの?
暗くならなくて発色いいやつ欲しいんだけど
756目のつけ所が名無しさん:2011/12/14(水) 23:07:22.35
有りの方がいいに決まってる
眩しくない事は良い照明の条件の一つ
757目のつけ所が名無しさん:2011/12/14(水) 23:12:24.43
昼白色と電球色混ぜて使えば温白色になる
758目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 00:01:37.16
ハイルミックはマジでRa92くらいありそう
759目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 20:59:55.22
しかし、何で下がったんだろう?
基準が改定されて厳しくなったのかな
760目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 21:52:38.10
3波長型蛍光灯に使われる蛍光体にも種類があるみたいで、
効率重視で配合が変わったんじゃね?
761目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 23:26:12.93
>>759
省電力政策が、lm/W重視に動かしたのは間違いない。
762目のつけ所が名無しさん:2011/12/15(木) 23:46:10.21
オイルショック
京都議定書
福島原発事故

と幾度も省エネ政策があったが、色の悪い光源が推進されるのは
嬉しくないな
763目のつけ所が名無しさん:2011/12/16(金) 00:16:03.47
省エネならLEDとか流行らすなよ
スキャナ、液晶の光源にLEDは演色性悪すぎのゴミ
キセノンかHIDこそ神!100歩譲ってCCFLまでだな見るに耐えられるのは。
朝鮮家電メーカーが消費者に選んでもらえない質の商品しか作れないから
小売流通広報とかに必死になって金を回して流行を捏造するからな
消費を抑圧する政策は経済合理性に欠ける
765目のつけ所が名無しさん:2011/12/16(金) 03:11:03.01
明る過ぎて困る人もいるのにな。
>>762
レアアース高騰で単波長の時代は来るのか?
766目のつけ所が名無しさん:2011/12/16(金) 10:30:51.54
レアアース高騰で普通型(ハロりん酸蛍光体主体)の蛍光灯の時代が
また来る可能性も無くはない。FHFとかFHCとかFHDは高周波点灯専用型は
3波長形ばかりだしね。
767目のつけ所が名無しさん:2011/12/16(金) 10:39:02.83
省エネ思考でやや効率の悪い超高出力蛍光灯、FLR110EH、FLR220EHが日本では
絶滅してしまったが、超高出力蛍光灯では片側の電極のマウントを長くして
最冷部を水銀蒸気圧を調整しているが、この技術は細管FHF24S、FHF54SやFHC
に生かされている。これは管径16mmの割にはワット数が高いので高出力蛍光灯
に分類できる。
768目のつけ所が名無しさん:2011/12/18(日) 21:48:10.85
ハロりん・・・
769目のつけ所が名無しさん:2011/12/19(月) 00:03:01.52
>>764
LEDバックライトの液晶テレビを買ってそれを思い知った
白は青白い、肌色は死人の色
色温度を調整してもCCFLのような温かみのある色は出ない
770目のつけ所が名無しさん:2011/12/19(月) 00:54:17.84
>>764>>769
混同されがちだけど、演色性はバックライト光源に使う場合には関係ないから。
771目のつけ所が名無しさん:2011/12/19(月) 02:01:54.35
カラーモニターのバックライト光源には3原色のピークだけあれば十分だからね
772目のつけ所が名無しさん:2011/12/19(月) 02:19:48.78
>>771
十分というか、それが理想だね。
773目のつけ所が名無しさん:2011/12/19(月) 02:43:11.07
だから今でもCRTが最強なんだよ
774目のつけ所が名無しさん:2011/12/19(月) 03:03:31.09
>>773
CRTの蛍光体も半値幅が広かったりサブピークがあったりで別に最強というわけでは…
理想的なのはレーザーテレビだな。
775目のつけ所が名無しさん:2011/12/19(月) 19:20:34.83
ルピカパワーのナチュラルホワイト色(5800k)
説明書きに、いきいきした自然さと落ち着きをあわせもったとあるけど、青過ぎずなかなか良い色味。
きらりUVのN色(5500k)よりも好みかな。
776目のつけ所が名無しさん:2011/12/19(月) 20:17:58.78
青が強めなのが好みのようだね
777目のつけ所が名無しさん:2011/12/19(月) 22:21:41.43
パルック 3波長形昼白色(5000k)よりもナチュラル色(5200k)のほうが赤いのは何でだ?
778目のつけ所が名無しさん:2011/12/19(月) 23:07:29.25
3波長形昼白色(5000k)よりもナチュラル色(5200k)の方が青緑色に見えるが
779目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 00:56:28.45
結局どっちだよ。
780目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 09:31:37.06
ナチュラル色の方が青緑色でナチュラルの欠片も無い
781目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 09:38:09.97
5000も5200もカスだよ
782目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 10:16:04.93
環型はもうどれも絶望的だな。
直管のやつのがよっぽどまともなラインナップあるし
家の天井改造して直管にしたほうがいい。
783目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 11:05:00.85
そこでNEC・ライフルックHGXですよ
784目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 14:00:59.53
シンプルにFHF32×2の逆富士でいいだろ
785目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 15:50:50.96
>>783
Raいくらなのこれ
786目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 18:47:50.16
Ra84
ライフルックHGXは、あまり見かけなくてマイナーな感じだけど、N色の発色はかなり良い
787目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 22:40:39.10
まだN色使ってるの?
788目のつけ所が名無しさん:2011/12/20(火) 23:54:05.55
うん。高演色W色が最高だが、N色ばっかりだからね
789目のつけ所が名無しさん:2011/12/21(水) 06:41:54.58
演色が高いと全光束が落ちるなら管そのものを多くつければ明るさは確保できる。
でも演色が低いといっぱいつけてもあがらない。
だから明るさより演色こそすべて。その数値だけで選べばいい。
790目のつけ所が名無しさん:2011/12/21(水) 09:50:27.24
>>782
直管のペンダント器具ってチェーン留めとか要るから仰々しくて取り付けが面倒くさそう
シーリング器具は使ったことないし
791目のつけ所が名無しさん:2011/12/21(水) 12:36:22.05
直管シーリングは天井に日焼け跡が残る、補助ネジの穴が残る。
その辺りが欠点だな。
一度直管にするともう丸型には戻せないのでそれなりの覚悟がいる。
しかし性能面では圧倒的だ。
792目のつけ所が名無しさん:2011/12/21(水) 14:20:25.21
何でW色が良いの?
色としては悪くないんだが、事務所のイメージがあって嫌だ
793目のつけ所が名無しさん:2011/12/21(水) 16:31:34.77
>>791
サークライン器具並みに取り付け、取り外しが簡単な直管器具とか無いものかな?
794目のつけ所が名無しさん:2011/12/21(水) 20:21:31.53
自作出来ないかな…
+に重ねればバランス取れそう
 │
 ∧
 ×
795目のつけ所が名無しさん:2011/12/21(水) 20:48:46.81
>>793
壁スイッチあり、耳付ローゼット限定ならHH4470E
球はFHF32だから種類豊富
796目のつけ所が名無しさん:2011/12/21(水) 21:03:01.49
L色だと夏場に暑苦しい
797目のつけ所が名無しさん:2011/12/21(水) 23:21:56.10
俺も家でW色はごめんだな
会社にいる雰囲気になるし、L色、WW色、N色は使ってるがWだけは嫌だ
798目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 00:37:30.43
このスレッドにはオフィスワーカーが多いのかね?
799目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 00:38:33.18
工場でもW色のケースも多いでしょう。水銀灯も4200Kが標準的だし。
800目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 04:03:30.25
ブルーカラー()
801目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 07:16:20.93
数年前からEX-Nが仕事場のイメージだから、家はEX-W以下にしたくなる。
しかし、EX-Lのような黄色にはしたくない。

>>795
耳付ローゼットなら、FL20のシーリングが…
802目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 07:31:40.13
FIXY最強
L色ランプの光を当てたアクリルカバーが綺麗過ぎる
803目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 10:07:41.55
提案 仕事場でD色を推進して、家庭でD色を使われないようにしよう。
804目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 18:52:28.41
EX-W色は意外と好きだけどな。ネオスリムZだけど。
部屋が凄くしっくりと落ち着いた感じになる。光の色も朝日のようだし。
805目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 18:52:51.18
そのとおり
806目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 22:47:58.87
>>803
昼光色の仕事場って居座ってるだけで疲れそう。
807目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 22:57:38.39
L色の隣の部屋がN色だったりすると入った瞬間まるでD色体験してるよう
そういう場所にはWかWWが向いている
808目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 23:07:24.31
じゃあL色からD色の部屋に入ると何体験ができるんだ?
809目のつけ所が名無しさん:2011/12/22(木) 23:07:35.13
目潰し体験です
810目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 01:19:40.05
どうせ色順応するんだから何色だっていいじゃん。
811目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 01:56:17.44
新居はボロアパートだけどFHCのEL-PDLに統一したわ。

キッチンライトも全部EX-Lに交換。風呂場もLDA11L-Gにした。
812目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 13:06:53.45
L色のトイレで掃除用具室や洗面台だけがD色になってたらKYな雰囲気になる。
813目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 13:29:21.87
白色〜温白色が良いな。和む。
814目のつけ所が名無しさん:2011/12/24(土) 23:55:07.58
ナショナル ネオピュア電球 大村崑 (1992)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5030490
815目のつけ所が名無しさん:2011/12/25(日) 00:15:31.62
'82-92 家電CM集vol.10 照明
http://www.youtube.com/watch?v=mRpEGKjwe5g
816目のつけ所が名無しさん:2011/12/25(日) 01:21:01.31
直管を横に並列に配置して、正方形型のカバーつければ
かなり自然に見える部屋になる!俺天才じゃね
817目のつけ所が名無しさん:2011/12/25(日) 03:52:51.07
和室の蛍光灯をTOSHIBAの メロウZ 直管形蛍光ランプ 20W形にしたんだけど
なんか暗い感じなんだよね、どなたか他でオススメありますか?
アドバイス頂けたらと思います。落ち着いた雰囲気にしたいです。
818817:2011/12/25(日) 03:54:11.56

あ、ちなみに電球色です
819目のつけ所が名無しさん:2011/12/25(日) 08:16:09.48
>>817
何畳の部屋で、蛍光灯何本の器具を使ってるんだ?
820817:2011/12/25(日) 10:07:05.75
>>819
おっとスマンです。
8帖の部屋で4本の蛍光灯のシーリング照明です。
821目のつけ所が名無しさん:2011/12/25(日) 10:48:51.08
>>817
もし寒さが原因で暗いのなら暫く点灯して置けば明るくなる。
822目のつけ所が名無しさん:2011/12/25(日) 10:49:37.34
>>817
電球色は暗いとよく言われるけど、慣れだね。
それでも気になるなら温白色に変える。
823目のつけ所が名無しさん:2011/12/25(日) 12:40:10.83
東芝は色温度が低すぎて(実測2600k)暗く感じるし暑苦しい
パナは色温度高め(実測3200k)で、黄色成分が少なく良い感じ
824817:2011/12/25(日) 12:45:00.27
>>823
ありがとう!そういうアドバイス待ってました!
パナ買ってきます!!
825目のつけ所が名無しさん:2011/12/25(日) 13:13:14.07
FHC(20+34)の白色で送料無料を探したら
尼、34を売ってないとは…

>>823
東芝の電球色は評判悪いね。
826目のつけ所が名無しさん:2011/12/25(日) 13:55:37.14
20W直管ならパルックシリーズで決まりでしょ
あの赤みのある色は電球色では最高に良い色
827目のつけ所が名無しさん:2011/12/25(日) 15:39:39.17
ネオスリムの白色、発色良いけど生産終了なので、買いだめしました。
828目のつけ所が名無しさん:2011/12/25(日) 15:49:00.30
東芝電球色は単色というか橙ベタ塗り色
他は黄色がかった白色光に赤インクを垂らした二段構造のような印象
829目のつけ所が名無しさん:2011/12/25(日) 15:52:47.60
東芝  黄色くて気持ち悪い
日立  赤くて気持ち悪い
三菱  一般の流通ではツチノコ

電球色蛍光灯買うならNECかパナソニックにしとけ
830目のつけ所が名無しさん:2011/12/25(日) 17:53:57.08
NECなんてコンシュマーがどうやって買うんだよ
831目のつけ所が名無しさん:2011/12/25(日) 18:01:29.13
お前どこの離島だよw
832目のつけ所が名無しさん:2011/12/25(日) 19:03:06.82
>>827
え!

買っとかないと。
833目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 09:42:58.52
NEC店頭で売ってないだろ
834目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 09:49:14.85
なあ、お前頭悪いのか?
NECかパナソニックにしとけって言ってんだからNECが無ければパナソニックで済む話だろ
835目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 09:57:20.03
パナの直管を買うなら絶対プレミアかFLR管にしておけ。
836目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 10:07:17.52
>>835
パナの28mm管FL20SS*/18とFL40SS*/37がなんかすぐに
黒くなるし切れやすい気がする。パルックプレミアの方は長持ちする。
32mm管(FL・FLR)も長持ちで良い。
837目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 12:30:04.96
パルックプレミアの20直管は良い色なんだが
Hf32のEX-Lは何であんなに黄色いんだ?
838目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 13:02:43.94
NECはプライベートブランド品は多い。
839目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 13:02:50.83
高出力点灯でもしてんのか?
FHF32EX-L-Hを定格出力で使ってるけどパルックプレミアLよりすっきりした良い色だが?
840目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 20:36:36.43
>>645
東芝もFL10W-SDLあるでよ。
>>647
昼白色蛍光灯は消費電力の代わりにニュートンでも書いてると思うのか?
841目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 20:41:22.35
失礼、誤爆した。
842目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 21:06:51.75
NECはPC98の独占企業インテルとも癒着してた。ユーザビリティに配慮できたまともな商品は無い!
とか敬遠してたがなかなかどうして光と色はまともさすが島国根性といったところか。
CRTのクロマクリア管もきれいだったし液晶パネルもきれいだったな。というか日立以外の他所が雑魚すぎて話にならない。
色盲のシナチョンには100%真似できない芸当だからな。
843目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 22:23:08.53
日立蛍光ランプの何が良いのか理解不能
L色は赤が多けれ多いほど良いといった一部の色盲さんには好評なようだが
844目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 22:42:31.14
深赤色が多いほど良い
845目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 22:45:06.58
下品な黄色も駄目だし、気持ちの悪い緑色も駄目、
少しピンクいぐらいが丁度良い。
846目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 22:45:37.12
日立電球色は全体のバランスが目茶苦茶だからな
847目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 22:46:24.82
>>842
NECの照明は、今はオスラム傘下になった米国シルバニアと提携していた。
IFなんかはその頃の開発。

sylvania lifeline
ttp://www.lighting-gallery.net/gallery/displayimage.php?album=2193&pos=10&pid=59739

日電輸出仕様(一般白色。ライフラインを名乗れない)
ttp://www.lighting-gallery.net/gallery/displayimage.php?album=1942&pos=36&pid=57866

とんがったマーク時代の、ライフルック輸出仕様。
ttp://www.lighting-gallery.net/gallery/displayimage.php?album=1942&pos=12&pid=59217
848目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 22:46:39.59
>少しピンクいぐらいが丁度良い。

パナソニックの日本製ランプだね
849目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 22:47:54.08
>>847
これはすごい
850目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 22:48:39.31
パナのインドネシア・中国製のは酷い色のが多い
851目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 22:55:04.65
>>847
ランプ関係は外国の提携先の関係がよく変わるね。
GEは東芝と組んだり日立と組んだり。
今やウェスティングハウス(Westinghouse)は東芝傘下。
852目のつけ所が名無しさん:2011/12/26(月) 23:10:39.23
>>847
FL32とFL52もその頃だね。ほぼ生き残ってるのはFL32だけど
853目のつけ所が名無しさん:2011/12/29(木) 08:18:53.91
店頭にEX-W色売ってる店ってないのかな。
FHF16・32なら稀に見かけるけど、FLが…

温白色(あかり御膳除く)も、
新宿ヨドで、ルピカのFL20SSEX-WW/18を見たくらい。
854目のつけ所が名無しさん:2011/12/29(木) 10:51:36.06
FLのEX-Wは売っていないでしょう。
FLRしかない
855目のつけ所が名無しさん:2011/12/30(金) 10:57:49.11
あかり御膳は既に絶版ですよ
856目のつけ所が名無しさん:2011/12/30(金) 11:31:35.29
>>855
知らなかった。環形WW色も絶滅か。
857目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 20:17:18.11
>>202
NEC 白熱電球色蛍光灯 IF色 花を撮ってみました
http://f.mjmj.be/Kajvuk4dQR/
858目のつけ所が名無しさん:2012/01/04(水) 04:29:56.78
意外といい色だな。
859目のつけ所が名無しさん:2012/01/04(水) 12:06:45.76
こんな写真じゃ何も分からんが。
860目のつけ所が名無しさん:2012/01/07(土) 21:19:46.42
coolってやつ買ったらまぶしくてたまらないんだが
なんか対処方法ありますか?
861目のつけ所が名無しさん:2012/01/07(土) 22:03:14.14
電気つけないなんてどうでしょうか?
862目のつけ所が名無しさん:2012/01/07(土) 23:52:38.68
>>860
黄色やオレンジ色の蛍光ペンをランプに塗ったら?なんとなく
863目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 00:15:06.23
N食は食速でづ
864目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 12:24:44.78
俺は電球色蛍光灯の赤みを増すために赤塗料をランプに塗ってるよ
それも上半分、PRIDEみたい感じで反射光だけ真っ赤
865目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 12:30:13.15
よくそんな気色悪そうな色に耐えられるものだ
つーかわざわざ自分でそんな事するのが馬鹿丸出し
866860:2012/01/08(日) 12:50:27.22
セロハン使おうと思う
867目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 14:43:21.38
どっかの居酒屋でLED電球にテープ貼って色を調整してる話思い出した。
そんなことをしても元々発光スペクトルに含まれない光は出るわけないんだから、馬鹿丸出し。
蛍光ペン塗る方がまだ合理的。
868目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 18:29:06.48
実家がパルックプレミアクール色一辺倒だったが、俺が一部ホタルックα Mild色に置き換え中
点けてる最中の不満はないようだ
残光は評価が分かれてるw

869目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 19:18:09.13
>元々発光スペクトルに含まれない光は出るわけないんだから、馬鹿丸出し。

えっ!?
870860:2012/01/08(日) 19:56:17.77
耐熱も考えるとクッキングペーパーがいいな
871目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 22:12:16.02
>>869
何か?
872目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 05:48:36.79
でも、テープ貼れば色は変わるよね
効率は悪いが合理的
873目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 07:40:42.98
そもそも色を変える事が合理的でない
874目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 11:07:15.85
東芝の電球色やツインパルック等、黄色が多いから赤いセロファン貼って
白熱電球の色に近づけるのは正しいだろ
875目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 11:39:17.09
余計な色をカットすると演色性が向上するばあいもあるしね
876目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 12:40:25.16
言葉足らずだったが、居酒屋は「寿司ネタがおいしく見えるように」という目的でやってたそうなんだ。
要するに単に光色を変えたいんではなく演色性を上げたいんだろうが、
その目的でテープを貼るのはほとんど無意味じゃないの?ということ。

>>875は去年のライティングフェアでやってた東芝ライテックのネオジムフィルターのことを言ってるんだと思うけど、
あれは特殊な例だと思う。
877目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 12:52:10.82
>>876
ネオジムガラス使ったパナのネオピュア電球の廃球を、電球形に被せてフィルタ代用…

を考えてしまった。


878目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 12:58:24.04
ネオジムガラスを使った蛍光灯にも興味がありますが、
(外管に)コバルトガラスを使ったナトリウム灯も興味がありますね。
879目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 13:24:35.41
>>874
赤←→黄じゃないから理屈としてはまるで見当違い
880目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 13:34:41.23
100形ツインパルックプレミア電球色だって5〜7割くらいに落とせば黄色が抜けて白っぽい綺麗な発色だろ
スパイラルパルックは根本的に色温度の設定がおかしいので赤が強くて気持ち悪いけど
881目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 13:40:19.72
>>878
何それ?
882目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 16:42:30.01
>>881
ネタが入ってます。青いコバルトガラスがナトリウムの黄色い光を
殆ど吸収するから、青いコバルトガラスを使ったナトリウム灯は
非効率的・非実用的。
883目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 17:38:34.00
>>882
ていうか高圧ナトリウムランプの場合、
D線の波長は逆に光が吸収されていてもともと暗線なんだが?
884目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 19:41:10.39
>>867
それを言ったら蛍光灯は紫外線しか出してないことになるだろwwww
885860:2012/01/09(月) 20:10:09.09
セロハンは色が良くないのばかりだから、クッキングペーパーで正解だった。
886860:2012/01/09(月) 20:10:37.20
耐熱250度 20分だから大丈夫だと思う。
887目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 20:58:57.84
>>884
は?何で?
888目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 21:26:16.87
>>887
>元々発光スペクトルに含まれない光は出るわけないんだから
蛍光灯の元々の発光スベクトルの波長は全部紫外線
889目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 22:04:31.42
>>888
何故蛍光体の発光スペクトルを無視してるのか、わけわからん。
仮に水銀の発光だけを考えたとしても全部紫外線なんかではないし。
890目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 23:07:05.66
>スパイラルパルックは根本的に色温度の設定がおかしいので赤が強くて気持ち悪いけど

眼科行け
スパイラルパルック電球色の赤はゼロに等しい
あれは電球色じゃなくて「黄緑色」
891目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 23:19:19.29
使ったことないのに知ったかぶるなよ
お馬鹿ちゃんwww
スパイラルパルック電球色は出力上げると気色悪いほど黄色くなり
逆に下げると気色悪いほど赤くなる
892目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 23:27:47.82
淀でスパイラルパルックの器具を買ったけど返品したんだよ
あまりにも黄色くて

ツインパルックもスパイラルほど酷くないが黄緑だったので
返金されたお金でNECのスリムを買ったがとても良い色
893目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 23:28:05.41
>>889
わけわからんのこっちだw
元々云々はお前さんが言い出したんだろwww
光の波長の意味知ってる?
894目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 23:39:22.89
>>892
全般的にNECはパナに比べると赤みは多くないが嫌味な黄ばみがなくすっきりした良い色だな
NECランプを使ってみればただ単に赤が多ければ良いと思ってる奴が馬鹿丸出しに見えてくるわ
895目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 23:44:50.60
パナは赤が少ないんじゃなくて黄色が多いの?
NECは赤も黄色も少ないってことは暗いってこと?
896目のつけ所が名無しさん:2012/01/10(火) 00:02:36.93
駄目な電球色蛍光灯を貶すという話題なら東芝全ラインナップも混ぜてやってくださいな。
897目のつけ所が名無しさん:2012/01/10(火) 01:03:18.18
>>88
可視光線のスペクトルも含まれています。(アルゴンや水銀由来)
898目のつけ所が名無しさん:2012/01/10(火) 01:07:44.86
>>883
低圧ナトリウムランプならナトリウムのD線が吸収されてるね、
封入ガス使用されているネオンのスケクトルは通過するだろう、
高圧ナトリウムでもD線付近はナトリウムの自己吸収であまり出ていないが、
その他のスペクトルで青白い光が観測されるだろう。(封入ガスはクリプトンやキセノン)
899目のつけ所が名無しさん:2012/01/10(火) 01:48:59.67
>>897
Hgの輝線は分かるけど、Ar由来のスペクトルって出てたっけ?
900目のつけ所が名無しさん:2012/01/10(火) 10:44:16.11
>>892
ホタルックスリム
ライフルックスリム
Life e
のどれが付属されてるやつ買ったの?
901目のつけ所が名無しさん:2012/01/10(火) 11:56:07.64
>>899
厳密には出ているけど、圧倒的な水銀の発光で殆ど見えない
902目のつけ所が名無しさん:2012/01/11(水) 00:42:21.06
>>901
なるほど。
903目のつけ所が名無しさん:2012/01/12(木) 01:09:57.31
LとNの野球帽は名曲 んんンななななーなーなーなアなー♪
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326292125/
904目のつけ所が名無しさん:2012/01/12(木) 01:18:05.15
>>898
発光スペクトルはこんな感じか。高演色形になるとD線付近はかなり抜けてる。
コバルトガラスの分光透過率を知りたいところだが、そういう基本的な情報って意外に見つからんな。

低圧ナトリウムランプ
ttp://www.iwasaki.co.jp/product/light_source_info/lps/images/nx.png
高圧ナトリウムランプ
-効率重視形 Ra: 25
ttp://www.iwasaki.co.jp/product/light_source_info/hps/images/fecsunlux2100.png
-演色改善形 Ra: 60
ttp://www.iwasaki.co.jp/product/light_source_info/hps/images/sunlux60-2150.png
-高演色形 Ra: 85
ttp://www.iwasaki.co.jp/product/light_source_info/hps/images/specialux2500.png
905目のつけ所が名無しさん:2012/01/12(木) 02:01:24.93
>>904
圧力(蒸気圧)が低いと元素本来の輝線スペクトルが出るけど、
圧力を上げていくと波長の短いスペクトルの所が吸収されてしまうが(谷が出来る)、
波長の長いスペクトルが沢山出てくる。
低圧水銀灯(普通の蛍光灯の蛍光灯を塗っていない状態)が
青色なのに高圧水銀灯(いわゆる普通の水銀灯)がほぼ白色光になる。
ナトリウム灯も低圧ナトリウム灯と高圧ナトリウム灯がある。
さらに高圧ナトリウム灯は圧力順に
効率重視形<演色改善形<高演色形<高彩度形になる。
(高彩度形は高演色形よりも演色性がやや劣るが赤色成分がさらに多い)
906目のつけ所が名無しさん:2012/01/12(木) 02:11:00.53
HIDは始動直後から安定時まで色の変化が観察できる。
透明高圧水銀灯 青白色→緑白→白色
蛍光高圧水銀灯 赤色→桃白→白色
高圧ナトリウム灯 白色(キセノン・クリプトン由来)→純黄色→電球色的
低圧ナトリウム灯 桃色(ネオン由来)→純黄色
907目のつけ所が名無しさん:2012/01/12(木) 02:11:51.47
低圧ナトリウム灯 桃色(ネオン・アルゴン由来)→純黄色
ネオンだけだと赤色になる
908目のつけ所が名無しさん:2012/01/12(木) 22:00:56.65
>>906
透明水銀灯:水銀蒸気圧が高まるにつれて水銀輝線の長波長成分が増えてくる
蛍光水銀灯:同上だが、点灯直後から紫外部の水銀輝線により赤色蛍光体が励起されている
ってことなのかな。
909目のつけ所が名無しさん:2012/01/12(木) 23:24:59.00
>>908
そのとおり
910目のつけ所が名無しさん:2012/01/13(金) 20:16:15.38
透明水銀灯演色性悪杉
911目のつけ所が名無しさん:2012/01/13(金) 20:24:09.95
三菱オスラムのルミクリスタルFL10N、ネオルミスーパーFL10Wは刻印がNだから、NECのOEMだった。
という事は、サンホワイト5とライフラインになるの?
912目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 00:01:00.81
>>911
それと同一仕様って事になるね
913目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 12:49:52.47
>>911
三菱オスラムのルミクリスタルやネオルミスーパーってどこで売ってました?
いろんなメーカーの普通形を見てみたいんだが、
松下以外には東芝・日立を目にする程度で三菱は見たことがない。
914目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 18:59:46.32
>>913
三菱オスラムは、店頭で売ってる所が少ないので、電材堂とかアカリセンターのネット通販です。
家電量販店より安いので。
915目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 21:23:57.47
>>914
ありがとう。やっぱりネット通販になっちゃうか。
916目のつけ所が名無しさん:2012/01/17(火) 20:17:09.89
アマゾンできらりUV買おうと思ったら何このジョンソンウェブとか言う糞出品者
クレカしか支払い受け付けてないとかゴミかよ売る気あんのかおい
いつもニコニコ現●払いができないなんてありえない
アマゾンギフト券?はぁ?くだらねえ資金洗浄やってんじゃねえよふざけんな糞雑魚が
現●が一番強い。強い。まじ強い。現●なら人の心さえも買える。神も倒せる。ハイパワードマネーだから。そんなの常識!
ソバ屋が現●いらないから年賀状で支払えとか言ってるレベル。ありえない!まじで!
近くの家電屋でどこも置いてなくて取り寄せると糞高い値段になるから困った時のネット通販だなーとか思って来てみたらこれかよ
駄目駄目駄目!そんなんじゃ駄目!!四面楚歌だ!!ッッ
917目のつけ所が名無しさん:2012/01/17(火) 20:20:23.67
って思ったらドバシで買えたわ。リーチ一発勝利勝利。
918目のつけ所が名無しさん:2012/01/17(火) 21:05:29.17
>>916
クレカぐらい持っておけよ
919目のつけ所が名無しさん:2012/01/17(火) 22:06:12.68
現●持ってるのに借りるとか意味わかんねーし
個人輸入とかなら俺の素性、ステータスを証明する必要性があるし
その価値に見合う行為だから信販でも構わない。いやむしろ歓迎する。文字通り信用を売ることで
めんどくさい両替やその他いろんな手間を一本化できる。
全部自力で1からやった場合と比べてトータルでの費用も安いだろうしな。円高だし。
でもその辺の生活家電の通販、ましてや3000円そこらの買い物で
信用と引き換えに●を借りるメリットが俺に無い。蛍光灯が買えるってメリット?あほぬかせここはアマゾン独裁政権かっちゅうねん。
末端消費者が借●する行為と、店がクレカ屋の補助●目当てで客を固定化する行為。
まったく価値が釣り合わない。俺様大損デスクリムゾン
お客様が3000円の札束でベチーン叩けば店員はひれ伏して3000円の物をくれるんだろ?
それがいつもニコニコ現●払い。なんもめんどくさいことあらへん。
というわけでドバシで買うことにした。いいな?
920目のつけ所が名無しさん:2012/01/19(木) 20:00:53.02
NECのショーケース用蛍光ランプ。光色名:LXを使ったことがある人いますか?
http://www.nelt.co.jp/download/webt-la/pdf/48.pdf
スペクトル図を見ると赤色が豊富で
色温度が3000Kみたいだけど、演色性が書いていなかった。
でも生産完了品みたいだから残念。
921目のつけ所が名無しさん:2012/01/23(月) 02:30:21.45
圧倒的な高色温度光源が欲しかったんでFHF32EC120を使用、
グロ−機器とラピッド機器しかなかったが、正常に点灯確認。
グロー機器ではパナソニック製グロー点灯管を使用。
正常に点灯したため問題ナッシング
922目のつけ所が名無しさん:2012/01/23(月) 04:46:20.08
NECの店舗照明用 FL20SEXN/PRO を買おうとネットで注文したら在庫切れだった
他のランプと併せての注文でそれ抜きで発送後に連絡来たorz

秋葉でバラで置いてありそうな店ってある?
2本位買ってみたい
923目のつけ所が名無しさん:2012/01/23(月) 10:26:36.72
>>922
残念ながらFL20SEXN/PROは生産完了品みたい。FL32とFL40はまだあるけど
924目のつけ所が名無しさん:2012/01/24(火) 10:07:59.20
>>922
ミツワ電機なら置いてありそう
925誤爆した:2012/01/24(火) 10:32:45.43
圧倒的な高色温度光源が欲しかったんでFHF32EC120を使用、
グロ−機器とラピッド機器しかなかったが、正常に点灯確認。
グロー機器ではパナソニック製グロー点灯管を使用。
正常に点灯したため問題ナッシング。
926目のつけ所が名無しさん:2012/01/24(火) 18:47:17.43
>>924
あそこそんなに品揃えいいか?
前にホタルックの直菅10Wがあるか聞いたら即座に無いと言われたよ。
927目のつけ所が名無しさん:2012/01/24(火) 18:48:29.49
変な変換をしてしまったw
直菅→直管
928目のつけ所が名無しさん:2012/01/25(水) 18:22:28.28
FHC昼光色の86Wの器具3つ付けたら捗るわ
昼光色は明るくしてナンボだな
逆に電球色は暗くしなきゃクソだ
929目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 00:42:41.36
>>928
目が痛いじゃん
930目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 18:51:26.98
パナのSF362に付属してるFHF32EX-Lだけど、日本製だからなのか、とても発色良いね。
点けるまでは、どうせパナだから黄緑っぽいんだろうと思って、他メーカーの蛍光灯に替えようかと思ったけど
その必要は無いみたい。
931目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 01:19:07.36
色温度の差のがより分かりやすいミレッド数での表示を試みてみる

EC120        83ミレッド クリアスカイ(松下)
EDX          125ミレッド スーパークリア色(三菱)
EDF          125ミレッド フレッシュ色(NEC)
KD          128ミレッド めだっ輝(NEC)
ECD       130ミレッド クリアファイン色(トップバリュ 三菱)
EX-75         133ミレッド 看板用(東芝)
EDK          135ミレッド きらりD色(日立)
ECW         139ミレッド クール色(松下)
EDC         139ミレッド クリアデイ色(東芝)
ED / EX-D     149ミレッド 昼光色 パルックDay色(松下)
D(-xDL)      154ミレッド 昼光色
D-SDL       169ミレッド 写真用
ENX          172ミレッド ENX(三菱)
ECN          174ミレッド クリアナチュラル色(トップバリュ 三菱)
ENK          182ミレッド きらりN色(日立)
ENM         189ミレッド マイルド色(NEC)
ENW         192ミレッド ナチュラル色(松下)
N-EDL       192ミレッド カラーイルミネータ用(東芝)
932目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 01:19:42.93
N(-xDL)      200ミレッド 白色
EN / EX-N     200ミレッド 昼白色 パルック色(松下)
W-SDL       222ミレッド 白色 美術・博物館用
W(-xDL)      238ミレッド 白色
EW / EX-W     238ミレッド 白色
W-EDL       250ミレッド 白色 美術・博物館用(松下)
EW         250ミレッド 白色 (東芝)
EW38        263ミレッド EW38色(松下)
WW(-xDL)     286ミレッド 温白色
EWW / EX-WW   286ミレッド 温白色
ELW          313ミレッド ウォーム色(松下)
ELK          333ミレッド きらりL色(日立)
L-EDL        333ミレッド 電球色 美術・博物館用
EL / EX-L      333ミレッド 電球色
EL / EX-L      357ミレッド 電球色
ELC          357ミレッド クリア電球色(東芝)
IF           357ミレッド 白熱蛍光ランプ(NEC)
AI           364ミレッド 低誘虫性蛍光灯(松下)
L-EDL        370ミレッド 電球色
ELR          370ミレッド リラックス色 (NEC)
ELX          400ミレッド サンセットホワイト色(三菱)
933目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 01:21:14.84
アクアリウム用 17000K 59ミレッド
934目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 01:30:56.28
三菱オスラム ナチュラルホワイト色 ENX(5800K)は割合良い色だね。
黄ばみが無く、透明水銀灯と同じ色温度で清涼感がある。

三菱オスラム スーパークリア色 EDX(8000K)はさすがに青すぎる。
真冬に使うと凍死しそうだ。パナのクール色(7200K)よりは好みな感じだけど。
935934:2012/01/28(土) 01:31:44.63
三菱オスラム スーパークリア色 EDX(8000K)はアクアリウムには最適そう
936目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 01:48:28.72
ラピッド20型のスーパークリア色 FLR20S・EDX/Mを買おうと思ったら
生産完了品になっていたでござる。
937目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 02:22:00.50
希土類の値上げで、希土類を使用している3波長形蛍光灯は値上げされるだろう。
また品種縮小の傾向あり。
今や器具付属ランプは大抵3波長形蛍光灯 → 蛍光灯器具も値上げ
938目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 03:46:19.88
まさかのハロリン酸カルシウム復権は来るか!?
939目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 09:13:42.72
省エネ法 トップランナー方式という悪法により、
照明器具の高い効率が求められているが、3波長形蛍光体を使用しないと
この数値は達成できないだろう。非3波長形蛍光灯だと80〜90lm程度しか
出ない。でも希土類の著しい値上げならハロリン酸カルシウム復権可能性もある。


目標年度以降の各年度において、区分毎の目標基準値を下回らないようにすること。 区分 基準エネルギー消費効率(ℓm/W)
使用する用途 蛍光ランプの形状 蛍光ランプの大きさの区分 区分名
施設用 直管形のもの又はコンパクト形のもののうち2本管形のもの 蛍光ランプの大きさの区分が86以上の蛍光ランプを使用するもの T 100.8
区分名がT以外のもの U 100.5
コンパクト形のもののうち2本管形以外のもの V 61.6
家庭用 環形のもの又は直管形のもの 使用する蛍光ランプの大きさの区分の総和が70以上のもの(蛍光ランプの大きさの区分が20の直管形蛍光ランプを使用するものを除く。) W 91.6
区分名がW以外のもの X 78.1
卓上スタンド用 直管形のもの又はコンパクト形のもの Y 70.8
940目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 10:12:30.20
>>939
平成23年経済産業省告示第54号(全文)
ttp://www.eccj.or.jp/law06/machine/lamp_220319.pdf
941目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 22:27:42.98
>>939>>940
解説と資料のリンクありがとうございます。
うーん普通形はまあいいんだけど、
高演色形とかのマイナーな品種がさらに迫害されないか心配になるな。
942目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 23:38:47.06
演色性もRa90位なら発光効率は10%落ち、ランプ単価も2割アップ程度で作れるんだけどね
需要がないからラインナップは極端に少ない
943目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 23:59:36.33
>>941
白熱電球の各社生産完了の話題の方が目立ってで蛍光灯の方の
話題はあまり出ないね。
LED電球の登場もあって蛍光灯の品種数を絞る傾向にあるね。
944目のつけ所が名無しさん:2012/01/29(日) 00:11:55.51
最近FCLの器具が減ってFHCの器具が増えたね。
でもFCLの方がランプが安く売られているから、FCL器具の方が良い
945目のつけ所が名無しさん:2012/01/29(日) 00:37:18.50
手軽に様様な光色が選べる蛍光灯なのにライナップが減るようならば残念だな。
946目のつけ所が名無しさん:2012/01/29(日) 00:54:28.46
直管蛍光灯で20本程度のランプがあって気分でよく交換するんだが、
はさみ込み形のソッケットがだんだん硬くなってきて交換しにくくなってきた。
はさみ込み形のソッケットはつきあわせ形に対して頻繁なランプ交換に弱い気がする。
947目のつけ所が名無しさん:2012/01/29(日) 01:43:21.27
>>943
東日本大震災の影響も大きいだろう。
蛍光灯工場・安定器工場が結構被災している希ガス
948目のつけ所が名無しさん:2012/01/29(日) 19:28:36.04
そんなもん国内で作ってねえよ
949目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 00:16:39.98
>>943
>>947
器具のラインは蛍光灯用設備を流用できるからね。

あと東芝は沼津と比奈、パナは丹波と福井と新潟が主力工場
950目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 01:46:51.44
>>942
それは三波長形をベースに、515nmあたりの青緑色領域にピークを追加したタイプのことですか?
三菱オスラムのFPL27AXや東芝のネオスリムZの分光分布をみるとそんな感じになってるんですが。

ナチュラルホワイト色5800KがAX(Ra: 90)、5500KがANX(Ra: 95)
ttp://wwwl7.mitsubishielectric.co.jp/wink_doc/common_files/WEB_CATA/LMDOC1008A/pageview/pdf/0089.pdf
ネオスリムZ
ttp://page.cextension.jp/c3182/pageview/pdf/0057.pdf
951目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 02:01:33.81
FHCの高出力点灯時のカラログのランプ電流がメーカーによって微妙に違うね

東芝
FHC13 高出力18W 0.380A
FHC20 高出力28W 0.360A
FHC27 高出力38W 0.360A
FHC34 高出力48W 0.360A
FHC41 高出力58W 0.360A

パナソニック
FHC13 高出力18W 0.380A
FHC20 高出力28W 0.380A
FHC27 高出力38W 0.380A
FHC34 高出力48W 0.380A
FHC41 高出力58W 0.350A
952目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 03:19:24.78
W-F フルホワイト 昼白色 (現在のN色)
R-F 純赤色
G-F 純緑色
B-F 純青色
Y-F 純黄色
953目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 11:15:43.47
Ra80以上で約4200Kの明かりを得たいが、FCL器具の為ランプ種が限られている。
違う色のランプを組み合わせる方法があるが、
電球色(3000K)+昼光色(6700K)だと昼光色の為にルーメン値が下がるのが勿体無い。
温白色(3500K)orウォーム色(3200K)+昼白色(5000K)だと温白色とウォーム色が
演色性重視の為ルーメン値が下がってしまう。
そこでベストな組み合わせを発見したのが、
電球色(3000K)+ナチュラルホワイト色(5800K)。この組み合わせだとルーメン値が
犠牲にならない。内側に電球色、外側にナチュラルホワイト色が良い。
954目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 22:38:15.87
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.   |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /    |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /     |
 (          |  (         | /  / l    /\     |   /
  \__     _ノ   \__    _ノ   /  \ /   \    |_/


__|__    __    l     __|__      l  ヽ ヽ
  |  |    ̄ ̄  /  -┼─     |       |   l
  |  |       /     | ─-   ├─┐   ̄| ̄ヽ |
  |  |       |      |      /   |    |  │
─┴ー┴─     ヽ_    | ヽ__ / ヽ/     | ヽl


 l     l   |              ┌─┬─┐  ─--
 |     ヽ  |   ヽ      | _. ├─┼─┤   __
 |      l  |    l   / ̄    └─┴─┘   ̄  ヽ
 |      |  |    |   (         , l ヽ       |
 し        し       ヽ__  / ヽ___,ヽ     _ノ
955目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 23:04:00.48
>>952
W-Fは聞いたことあるけど、カラー蛍光灯の記号にそんなものがあるとは知らなかった。
ソース教えていただけませんか?
956目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 23:21:07.98 BE:2986834368-BRZ(10000)
カラード蛍光灯
http://panasonic.jp/lamp/pdf/130.pdf

FL20S・Y-F
FL40S・Y-F
FLR40S・Y-F/M カラード蛍光灯

黄色の着色バルブに単色光の蛍光物質を塗布した鮮やかな黄色光の蛍光灯。
果樹園などの虫よけ用として使用されます。
(肌色の見え方が問題にならないところでは、低誘虫性蛍光灯よりも光による虫の集まりにくい蛍光灯)

FLR40S・Y-F/M・P 半導体工場用 もある。

普通のカラー蛍光灯は点灯していない時は白いが、
カラード蛍光灯(●-F)はランプ内面が着色してある。フロストのFかな。
(昔の昼白色(N色)のW-FのFはフルホワイトのF)
957目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 23:32:52.67
>>953
光束の内分比の色温度になるなら外側を電球色にした方が4200Kに近づくんじゃない?
958目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 23:38:41.19
>>957
色温度はそんな単純な計算で出ないだろ。
959目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 23:45:24.28
>>956
ありがとうございます。
R-F、G-F、B-Fのソースもお願いします。
960目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 00:35:44.27
>>959
FCL30R-F、FCL30G-F、FCL30B-Fでググってみてくれ
961目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 00:51:01.64
蛍光灯の直流点灯はやっぱりダメだね。
暗端現象(カタホレシス)が発生するのと、それが発生すると再始動が困難に
なる。電源は(LEDを駆動するような)直流インバーターを使ったが、
陽極側に向かって暗くなって、電極付近では水銀が集まってきて黒くなる。
あと陽極側の方が電極が熱くなる。
(そのランプを外して普通のラピッドスタート形安定器に繋いでも、
なかなか点灯しなくなり、かなり始動性が悪くなった。)
962目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 01:15:52.44
次スレのお知らせ

蛍光灯の色温度、蛍光灯の傾向等について語るスレ6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1327940105/
963目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 01:28:25.25
>>958
スペクトルの和で決まらないか?
964目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 01:36:59.06
2つのランプのケルビン数の逆数の和の2倍がしっくり来る。
965目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 01:38:38.80
ミレッド
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89]

ミレッド(mired)は、逆色温度(色温度の逆数)の単位である。色温度のかわりに
逆色温度を使うのは、数値の差を色の違いにうまく比例させるためである(図参照)。

逆色温度のSI単位は K−1(毎ケルビン)となる。ミレッドはその10−6倍
(100万分の1)であり、µ(K−1) (マイクロ毎ケルビン)と表せる。つまり、
色温度をケルビンで表した値の逆数を100万倍すると、逆色温度をミレッドで表した
値となる。miredという語は"micro(SI接頭辞で10−6を意味するマイクロ)
reciprocal(逆数) degree(度)"から作られたものである。degreeのかわりに
kelvinを使ってミレック (mirek) ともいう。

ただし、cm2 が (cm)2 であるように、SI組立単位は冪より接頭辞のほうが
優先順位が高いので、ミレッドをSIで普通に表すと MK−1(毎メガケルビン)
となる。これはつまり、色温度をメガケルビンで表した値(ケルビンで表した値の
100万分の1)の逆数ということだが、計算の順序が違うだけで同じことである。

例えば、色温度 25 000 K (0.025 MK) の青空は40ミレッド、5000 K (0.005 MK)
の撮影用フラッシュは200ミレッドとなる。

ミレッドは写真撮影の際の色温度の計量に特に便利である。10ミレッドを意味する
デカミレッド(decamired)という単位も用いられる。


966誤爆のうえに間違えていた:2012/01/31(火) 10:36:21.34
954 :950 間違えていた:2012/01/31(火) 10:35:45.29
蛍光灯の直流点灯はやっぱりダメだね。
暗端現象(カタホレシス)が発生するのと、それが発生すると再始動が困難に
なる。電源は(LEDを駆動するような)直流インバーターを使ったが、
陰極側電極では水銀が集まってきて黒くなり、陽極側は水銀が少なくなって
やや暗くなる。 あと陰極側の方が電極が熱くなる。
(そのランプを外して普通のラピッドスタート形安定器に繋いでも、
なかなか点灯しなくなり、かなり始動性が悪くなった。)
967目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 23:26:16.30
968目のつけ所が名無しさん:2012/01/31(火) 23:29:02.15
>>967
青色蛍光灯(B色)は捕虫用として使用されるけど、
20型のEB色(カラーパルック青色相当)は珍しいね
969目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 00:53:14.48
カタログにも載ってないね。
ttp://page.cextension.jp/c3182/pageview/pdf/0079.pdf
970目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 00:57:14.46
ホタルックって残光って結構暗いような気がしたけど、
目が慣れるとまあまあ見えるね。視力が低い人には厳しいだろうけど
971目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 01:11:03.16
少し前のFHF32ランプは少しルーメン値が低いね。きっちり100lm/W
昼白色・白色・温白色 定格32W@3,200lm 高出力@4500lm
昼光色 定格32W@3,010lm 高出力@4230lm
972目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 01:12:17.04
少し前のFHF32ランプは少しルーメン値が低いね。きっちり100lm/W
昼白色・白色・温白色 定格32W@3,200lm 高出力45W@4500lm
昼光色 定格32W@3,010lm 高出力45W@4230lm
973目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 21:54:52.37
>>957>>963
内分比のくだりは色度座標の求め方とごっちゃになってないか?
その場合、混合率は光束(Y)じゃなくて(X+Y+Z)の比では?
色温度は色度座標に対してリニアにならないから単純計算では出ないと思う。
色温度をミレッドで表せばリニアな関係に近くなるけど、
(X+Y+Z)の比を求める必要があるからやっぱり簡単にはいかなそう。

勉強中なので間違ってたらすまん。
974目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 00:34:15.22
975目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 23:42:41.50
パナソニックの日本製電球色が最高に良い。
FLR20S・EX-L/M
FLR40S・EX-L/M
976目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 08:34:27.93
パナソニック電球色って基本的には優秀なのよ
そこから更に黄緑で稼いで業界最高とか自慢げに謳ってる物が駄目
977目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 09:39:49.89
NEC ショーケース/揚げもの用蛍光ランプC(LX)
LX色(3000K)って一見普通の3波長形電球色と同じにみえ、
食品展示用蛍光灯特有のピンクっぽいさが無い。
消灯直後赤く光っていたから赤系蛍光体が多く使われているだろう。
よく比べてみると朱色の強調が強い。
演色性は公表されていないが、特に演色性が良い感じは
しなかった。
スペクトル表をみるとNEC 店舗照明用蛍光ランプ(EXN/PRO)の
電球色版って感じだった。
978目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 09:41:58.99
ホタルックは青緑色系の残光成分が入っているから、色の見え方も良いかも
979目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 10:26:07.67
980目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 10:33:18.86
>>979
なるほど
981目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 19:34:05.07
>>922>>924
FL20SEXN/PROがあるか、ミツワデンキの店頭で聞いてみたけどないって。
扱ってるのは原則としてパナソニックか東芝の製品で、NECはあんまり置いてないそうだ。
982目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 20:22:44.52
コーナンで扱ってるライフルックはFCL30EX-N/28-Xと超寿命のFCL30EX-N/28-XLがあり
前者は箱にN印がありライフルック HGX相当っぽいけど後者は何製なんだろうか?
983目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 22:23:10.32
>>982
従来 FCL32.40EXN-X-KOH \1,280
ttp://www.kohnan-eshop.com/direct/kadenshomei/denkyu/products/4904323615360?page=12
長寿命 FCL32.40EXN-XL-KOH 10000時間 \1,480
ttp://www.kohnan-eshop.com/direct/kadenshomei/denkyu/products/4904323624799?page=23

店で見たランプにはどちらも▲▼マークがあった。
S-JET認証はNECが受けてる。
ttp://www.jet-db.net/s-jet/all_list.php?startrecord=31001

FCLの10000時間は、NECに対応する商品がないが、
HGXの長寿命品 FHF32EX-(N,D)-HX-A の蛍光体でも使っているんだろう。
984目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 22:28:57.50
電極はホタルックαの使って、蛍光体はライフルックHGXのかも
985目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 22:31:51.90
ライフルックHGXのFL40とFLR40の15000時間タイプキボンヌ
986目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 22:42:50.93
看板用蛍光灯だと長寿命のも作っているね

日立
FL15EX-75-KS @ 15000h
FL20S・EX-75-KS @ 15000h
FL30S・EX-75-KS @ 15000h
FL32S・EX-75-KS @ 20000h
FL40S・EX-75-KS @ 20000h

NEC
FL20SEX-KD @ 15000h
FL30SEX-KD @ 15000h
FL32SEX-KD @ 20000h
FL40SEX-KD @ 20000h
FL52SEX-KD @ 20000h
987922:2012/02/06(月) 23:49:03.47
>>981
thx

FL20のライトスタンドを買い増すついでに高演色を試してみようかと思ってた
(現有はFPL27ANX、予備にAX)
ネットに在庫はあるようだが、1~2本で送料払うのは抵抗ある(使わないかも知れないランプを千円程度買うのは抵抗ないw)
ライトスタンド買い増し計画から見直し中
988目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 23:54:30.90
>>983
そこのS-JET登録リストにある「教材用・FL15」がめちゃめちゃ気になる。
昔中学の技術の時間に、殺菌灯に蛍光体が一部だけ塗ってあるような、
原理を示すための特殊な蛍光灯の点灯の様子を見せられた記憶がある。
ずっとその特殊管が欲しいなと思ってたんだが、これがそうじゃないだろうか。
989目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 00:50:09.06
>>988
それ欲しいね。殺菌灯は目や皮膚に危険だから、普通ガラス製の透明な
蛍光灯(低圧水銀灯)も作って欲しい。
990目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 09:13:23.47
アパーチュア蛍光灯という物があってだな…
991目のつけ所が名無しさん
>>989
その特殊管は普通ガラス製だろうけど、
並べて殺菌灯も取り付けられていて、それを直視してしまった思い出が。
>>990
アパーチュア蛍光灯とは違って、確か管の長さ方向での塗り分けだったような気が…。うろ覚えだけど。