フィリップスシェーバー16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
2目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 13:06:48.73
>>1


>>前スレでラムダッシュに買い替えた人
どんな感じ?
3目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 17:56:18.09
>>1 乙
4目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 17:58:23.03
5目のつけ所が名無しさん:2011/03/28(月) 00:49:30.37
5ヘッドの新製品が出るわけないか
6目のつけ所が名無しさん:2011/03/28(月) 18:55:21.89
RQ1250CCを購入して使っておりますが、交流で使用できない点で
困っておりRQ8241を購入しようかと考えているのですが、
お金の無駄遣いに過ぎないでしょうか?充電切れが心配なのです…。
7目のつけ所が名無しさん:2011/03/29(火) 00:05:57.26
>>6
フィリップス、ブラウン、パナソニックで迷い、
フィリップスは交流使用出来ない点、
ブラウンはウェット剃り出来ない点、
パナは洗浄機が×な点で決めかねてます。
1回分の使用程度であれば、短時間の充電で使用できないものですか?
8目のつけ所が名無しさん:2011/03/29(火) 03:11:37.07
>>7
できるだろ。
上位機種は1時間で満充電されるからな
9目のつけ所が名無しさん:2011/03/29(火) 08:38:29.51
>>7
できます。ただ毎日忙しいので洗浄充電を忘れたり
して、気がついたらパワーが低下したりする事が何度か。
それとやはり交流可の方が心配性の私としてはありがたい。
まあ分かって買ってしまったわけですが…。
10目のつけ所が名無しさん:2011/03/29(火) 09:14:23.40
ウェット剃りしてて、たまに血だらけになることがあって不思議だったんだが理由がわかった。
たまにヘッドを分解洗浄するんだが、分解洗浄した後の剃りで血だらけになる。

古い歯ブラシでスリット洗うとスリットの感覚やらが狂うのだろうか・・・
11目のつけ所が名無しさん:2011/03/29(火) 09:34:58.76
RQ8240とRQ8241の相違点は色だけですか?
12目のつけ所が名無しさん:2011/03/29(火) 12:17:58.07
風呂場で剃れるやつでおすすめはなんですか?
予算は15000円までです
13目のつけ所が名無しさん:2011/03/29(火) 12:24:25.28
>>12
RQ1160で十分
14目のつけ所が名無しさん:2011/03/29(火) 12:56:45.13
RQ8240とかは充電スタンドが付いていればいいんだけどね(-_-)
15目のつけ所が名無しさん:2011/03/29(火) 13:52:21.79
前スレからそうだけど、RQとHQを書き間違える奴多すぎ!!
16目のつけ所が名無しさん:2011/03/29(火) 14:02:53.02
>>13
RQ1250とRQ1160が15000円で買える物の主流らしいのですが大した違いは無いのですか?
17目のつけ所が名無しさん:2011/03/29(火) 15:08:06.50
水洗いできる奴ならどれでもウェット剃できる
いちいちうるさい奴はパナの方がいい
18目のつけ所が名無しさん:2011/03/29(火) 15:13:26.08
>>17
「独立可動3Dシステムがあるかないか」が大きな違いです。
3Dの方が肌に密着して深ぞりできるかとゆうと、そうでも
ないような気がします。テックニック次第ですが1160でも
十分肌に密着しますよ!
19目のつけ所が名無しさん:2011/03/29(火) 15:27:56.76
18です
>>16のまちがいです
20目のつけ所が名無しさん:2011/03/30(水) 06:51:21.88
HQ7980使ってるんだけどスゲーヒリヒリする。特に部分的に押しつけたところ。 
ヒリヒリするってことはそり方が悪いんだよな

21目のつけ所が名無しさん:2011/03/30(水) 12:30:19.22
HQ7980??でもまあ押しつけて剃ったら回転式でも
剃り負けしますよ。
22目のつけ所が名無しさん:2011/03/31(木) 07:24:11.35
押し付けるんじゃなく撫でろ
23目のつけ所が名無しさん:2011/04/01(金) 22:10:33.20
それだとぜんぜん剃れない。
押し当てないとまともに剃れんわ。
24目のつけ所が名無しさん:2011/04/02(土) 15:19:49.35
フィリは洗った後オイル付けなくていいのが楽すぎる
25目のつけ所が名無しさん:2011/04/02(土) 22:50:20.10
交流って何のこと?
26目のつけ所が名無しさん:2011/04/02(土) 22:55:04.04
>>25
ブラウンスレで聞いて来い
27目のつけ所が名無しさん:2011/04/03(日) 22:36:53.94
剃った後の肌がカサカサのボロボロになっちまう。
フィリップス最悪だわ。
ブラウンを10年使ってたけどこんなことは一度も無かったのに。
28目のつけ所が名無しさん:2011/04/03(日) 23:33:11.10
2週間練習しろ。あまり押し付けすぎないようにして肌荒らさないようにな。
しばらくは本当に剃れないからT字で仕上げしとけ
29目のつけ所が名無しさん:2011/04/04(月) 01:41:22.76
>>27
無理しないでブラウンに戻ったほうがいい
30目のつけ所が名無しさん:2011/04/04(月) 21:07:10.53
センソタッチ欲しいけど
コンセントで使用出来ないのが気に食わない
バッテリー交換も現行機種は出来ないんでしょ?

替刃のRQ12が使えて
コンセントで使用できる機種が欲しい
31目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 14:39:15.98
>>30
RQ1060とかのアーキテックシリーズくらいかな
交流充電式か確認を
32目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 21:13:27.97
交流じゃねーし
つうか交流交流ってうるさいよ
33 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/06(水) 09:39:29.04
充電しても新品の頃に比べて半分の期間で電池切れになってきたけど、
これって電池の限界ってこと?
34目のつけ所が名無しさん:2011/04/06(水) 10:43:23.27
充電池ってのはそういうもの。
35目のつけ所が名無しさん:2011/04/06(水) 17:46:48.50
高いくせに
・電池交換が出来ない
・交流で使用できない

欠点はそのくらいしかないかな?
その欠点に目をつぶれば素晴らしいのだろう

RQ12が使えてエネループで使えるシェーバーも作って欲しい
36目のつけ所が名無しさん:2011/04/06(水) 22:23:43.78
>>33
メモリー現象かも。
詳しい説明はググってくれ。
37目のつけ所が名無しさん:2011/04/06(水) 23:39:16.51
>>33
普段どういうタイミングで充電しているかkwsk
38目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 14:36:29.86
出張用のフィリップスが欲しい。
HQ130がリーズナブル価格で買える店はないでしょうか。価格comにも掲載が1店舗だけ残ってますが少々高い気がします。
それとも素直に、デザインも大きさも気に入らないHQ904を買った方がいいでしょうか。
それとガイシュツかもしれませんが、これらの機種って公称1.2ボルトのエネループで使えてますか?
使ってる人教えてください。
39目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 14:45:29.67
追記
HQ904は、単にフィリシェーブの二ツ目版というだけで、
HQ130みたいな携帯用フィリシェーブという位置付けではないんでしょうかね?
40目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 16:30:30.23
>>39
実機見てきて自分で判断すればいいだろ
41目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 16:46:22.67
>>38
エネループで全く問題ないよ。
アルカリだと初期電圧が高く回転数が早くて今一と感じるくらい。
エネルだとずっと程よい回転数が切れるまで続く感じ。
携帯性はHQ904はケースがないからな。
適当なポーチでも買って持ち運びに工夫すればいいよ。
4238=39:2011/04/08(金) 01:56:53.85
>>40
確かに。で、近くの店にHQ904はなかったけれど、HQ914の実機見てきた。
やっぱり携帯用としてはでか過ぎる。けど他に選択肢がないのでHQ904を買うだろう。
HQ130の後継機出して欲しい。マジで。
>>41
安心して買えます。ありがとうございます。
43目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 14:48:32.79
RQ1250を使っているんだけど、髭を蒸してやわらかくしても
顎の髭を剃るといつも肌が炎症を起こして赤くなる
他の所は大丈夫なのに・・・
何か良い方法はありませんか?
44目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 18:06:26.19
>>43
顎の髭はフィリで粗剃りしてからIZUMIのRS-583で剃ればいいと思う
45目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 18:43:35.54
>>43
おれは首がやばい

念入りに手でヒゲを起こしてからじゃないと剃れない
46目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 23:49:15.25
RQ1250を最近使い始めたけど最高!
全然肌が痛くならんね

ところで自動洗浄って毎回やったほうがいいの?
たいして汚れがたまらない気がするんだけど
47目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 00:29:43.51
毎日洗浄すると1回の洗浄時間も短く感じる
いつもきれいでいいじゃない
48目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 00:45:23.96
予算1万以下なんだけどフィリップスなら何を買えばいいですか?
深く剃れなくてもいいから肌にやさしいのが欲しいです
49目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 02:56:15.39
一番廉価な機種買って、肌に合うかどうか試せば?
50目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 08:45:57.83
>>48
HQ7380
5148:2011/04/11(月) 22:20:19.55
どもども
過去ログを何スレか読んでみたんだけど、こんな感じかねぇ(間違ってるかも)

HQ8刃→安くてそこそこ剃れる
HQ9刃→肌には一番やさしいが剃れない
RQ10刃→昔の高級機種
RQ11刃→ウェット剃り
RQ12刃→ウェット剃り+3D可動

とりあえずHQ8刃の製品を試してみようと思ふ
HQ9刃より肌に負担があるかもだが、どのみち回転式なのだから
世間の往復式に比べれば肌には優しいだろうと期待
52目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 22:52:34.53
HQ8894を9年使用中
どこも壊れない
結局フィッリプスはこれ以上の名機を世に出したの?
53目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 23:40:13.15
HQ8→HQ9と移行し最後にHQ8に戻ってきた。
やっぱり3列刃じゃ深剃りできないという結論が出たから、1列刃のRQ11を出したんだろう。
RQ1160を買うかどうか思案中だが、HQ7340、7380と比べてどう?
54目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 10:49:38.01
>>51さん
刃の特徴とそれを搭載したシェーバーの機構の特徴は分けて考えた方がいいよ
シェーバーの機構の特徴は大して重要ではないと思う
55目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 11:53:44.77
3列が剃れないんじゃない。HQ9が剃れないだけ。といってもHQ8より若干劣る程度。
RQ10はそれを踏まえて、肌への優しさは落として剃りを追及した。
RQ12では剃りと肌への優しさの両立。バランスがいい。
1列刃は肌の滑りがよくスムーズに剃れるが、剃りムラや剃り残しが出やすい。
56目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 21:31:04.83
3枚刃買ったことないけど、俺のHQ8は剃りのこしでるね。
RQ12試してみようかな・・・
57目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 07:06:03.87
とにかくスピーディーにツルツルに剃るには一列刃
58目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 13:02:02.67
ブラウン使ってる者ですが、最近になり、髭剃り後に赤み&痛みが出ます。
前からT字も使ってましたが、こちらも最近になり、同じ症状が・・・
使ってる道具や剃り方は同じなのに、なんで最近になってそんな風になるのか・・
歳は29歳なのですが、毛質や体質が変わるものなのでしょうか?

そこで、フィリップスが肌荒れにはいいよ。って聞いてきたのですが、
ブラウン→フィリップスに変えた方がいましたら、
肌荒れとか剃り心地とか、どうなのか教えて下さい。

こんなにヒリヒリ痛いのは、初めてです(´;ω;`)
59目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 13:59:21.86
>>58
真面目な話、それほど急激に肌質が変わったのなら
まずやるべきことは「病院に行く」だろう。

自分は44歳だが、そんな急激な変化は経験が無い。

で、シェーバーの話。フィリは良いよ。確かに肌にやさしい。
ブラウンの何を使ってるのか知らんけど、剃り上がりも
ブラウン100点だとしたらフィリは90点くらいなのでまず問題は無い。
(剃る箇所や個人差によってはブラ・フィリの点数が逆転する)

問題はとにかく剃るのに時間がかかること、手が疲れることw
俺はほとんどのシェーバーを持ってるし剃刀(メルクール含む)も使ってるが、
ちょっと肌を休めたいときにはフィリを使う。
60目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 14:10:16.60
>>58
皮膚に異常が出るというと、糖尿病か肝臓に問題か
61目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 16:17:04.82
>>59-60
病院ですか・・・
医者嫌いなんだけど、行った方がいいですよね。
前の健康診断では、特に問題なかったのですが。。。

でも、病気とかなら、他の部分にも影響があってもよさそうなのですが、
剃った後だけ、しかも一部なので・・・

とりあえず、行っておけば心配しなくてすむか。
6259:2011/04/14(木) 16:51:00.11
>>61
行っといた方がいいよ。おっしゃるとおり「安心」が手に入る。

俺も社会人になってすぐのころ、実家から遠い町で
一人暮らしを余儀なくされたんだが、
皮膚発疹やら冷感蕁麻疹やら奇天烈な現象がやたらと起きた。

医者に行っても「なんの問題も無い」と言われる。
だが発疹は出まくりだし痒くて仕方がない。
数年して転勤で実家に戻ったらピタッと収まった。

原因はストレスだったんだろうな。ま、こういうこともあるから。

シェーバーの話に戻すと「なんの問題も無い」と言われても肌が痛いなら、
フィリはいい選択だと思うよ。
63目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 17:05:05.60
俺の場合、T字でのカミソリ負けで痒みが止まらなくなり皮膚科へ行った
今後は電気シェーバーに変えるよう指示され、塗り薬を処方して貰い完治した
症状を我慢せずに早く病院へ行くべき
64目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 23:01:37.18
>>58
最近ブラウンからフィリップスに替えたんだけど、
肌に点で深い傷をつけるのがブラウンで、浅く広く肌に
傷をつけるのがフィリップスって感じ。
ひりひりする面積は圧倒的にフィリップスの方が広い。
しばらくはフィリップスを使うけど、次はブラウンか
パナソニックにしたい。
65目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 23:07:13.85
もうさ、肌が弱い俺たちは
ヒゲをたくわえることにしないか?
66目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 23:21:42.96
イチローなんかはそう。肌弱いから髭生やしてる。

>>64
フィリップスのどの機種使ってるの?
67目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 23:23:25.81
>>64
肌に押し付けすぎ
68目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 23:25:02.42
>>64
かなりグリグリ押しつけて、なおかつ
何回も何回も同じところを剃ってるんじゃない?

俺もそういう剃り方をするとフィリでもヒリヒリしてくる。
軽くスルスル動かすようにしたら良いんだけどね。
69目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 23:45:04.73
あまり強く押し付けると、ヒゲを押し倒すことになって
却って剃れにくいことになるよ。
ヒゲがピンと立ってる状態のところを刈り取って行くイメージでやってみ。
70目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 23:56:06.20
フィリップスは鼻の真下の部分が剃りにくいな
71目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 00:04:24.16
鼻下→1個だけで剃る
その他→日村剃り
72目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 08:24:49.50
>>71
日村剃りkwsk
73目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 15:03:29.83
俺はRQ1250CCとラムダのES-LA94を持っているけど、
ラムダで朝ぞりするのが時間的には1番早くて肌にもいい。
ちょうど1250で普通に剃った時のような感じかな?
肌が弱くてかなり濃い俺だが、仕事上伸ばすわけにはいかない…。
74目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 16:09:54.32
>>72
前スレで話題になってた剃り方ですw

882 :目のつけ所が名無しさん :sage :2011/03/02(水) 02:48:58.66
皮を伸ばせば深剃りできるもんだとおもっていたが 違うってことに今日気づいた。
意外なことに日村みたいな顎にすると顎の下が深剃りできた。おれだけかもしれんがw
あとシェーブローションを少なめにして若干摩擦が残るくらいのほうが剃れる気がした。

899 :目のつけ所が名無しさん :sage :2011/03/03(木) 17:41:50.32
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/29/0000739329/60/imgce02c681zikfzj.jpeg
こんな感じにするってこと?

892 :目のつけ所が名無しさん :sage :2011/03/03(木) 01:28:11.06
日村剃りしたら見事につるつるになった
目からコロンブスだわ
ありがとうプロフィリップシストのみなさん

904 :目のつけ所が名無しさん :sage :2011/03/03(木) 22:13:52.32
顎と鼻下以外は皮膚を伸ばさず日村剃りするほうが深剃りできる人が多いかもね
体感的にプレシェーブローションを使うと髭を捉え難い様で深剃り具合が今一になる
ウエットで日村剃りするとツルツル

920 :目のつけ所が名無しさん :sage :2011/03/06(日) 09:56:55.75
ブラウンの真田広之に対抗し、てCMに日村起用だな。
75目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 16:43:08.01
「日村剃り」ってどんな剃り方ですか??
76目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 16:56:22.34
普通は皮膚を伸ばして剃るじゃん
それを日村の顔みたいに顎から首を弛ませておいて
そこにシェーバーをグイグイ押し付けて剃るんだわ
77目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 20:30:03.11
弛ませる肉が無い
78目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 20:36:26.22
これってガリだと厳しいよな
79目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 06:03:40.48
シェーバーオイル塗らなくていいの?
最近HQ8240買いました。8000円台。昔(まだ回転式が多かった時代)このタイプは高級品(3万円台)だと思ってたが…
8000円台(ネットではもっと安い)でつい買ってしまった
80目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 20:22:08.41
なんか飽きたのでRQ1250CC衝動買いしたが、
やっぱりラムダに戻った俺。
81目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 21:52:10.74
>>79 塗らなくていいです。

てか、パナソニックやブラウンのユーザーでまめに注油している人って
どれくらいの割合なんだろう?
82目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 04:24:54.54
>>81
でもスプレー式の(他メーカー往復歯用)でも吹きつけないと
モーターの回りが悪くなったり歯が破損しそうな気がする。
往復歯なら吹きつけるのと付けないのとでは雲泥の差だし…
83目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 09:02:18.78
>>82
フィリが「公式に」
何も塗るな
とアナウンスしてるんだよ。

取説読んでみ。
84目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 09:37:25.89
でも、そこであえてオイル塗ったらどうなるんだろ?
85目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 09:52:41.45
>>84
…なぜ自分でやらぬ?
試せよ、自分で。んでレポよろ。
86目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 01:41:59.72
RQ1250届いたので早速、風呂で使ってみた
痛むところは全然無いし、剃り残しも歴代最少
たぶんこれから一生フィリップスだろうな

曇りガラスのザラザラをなめす、ような感じで剃ればいいと、
使い始めた瞬間に察した
俺と相性いいわ
87目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 13:17:12.38
T字から乗り替えました。
RQ1250を買いましたが本当によかったです。
確かに深剃は剃刀に比べるとほんの少しだけおとりますが、会社で「今日も切れてるね〜w」なんて言われないしもっと早く買えばよかったと思いました。

ここの書き込みを参考にしてよかったです。
うれしくてお礼が言いたくて書き込んでしまいました。

みなさんありがとう。
88 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/18(月) 13:18:17.56
なるほどナー
89目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 13:49:33.23
アトピーで肌ボロボロだから7340ぽちった
少しでも薬塗る回数減ればいいな
90目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 18:59:20.57
買うときに、ブラウン・パナと比較したと思うけど、何でフィリにしたよ?
91目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 19:08:24.34
見た目面白そうだから
使ったら肌に優しいけど深剃りできない
外人はこれくらいで十分なんだろうね
日本人はきちんと剃れてないと
駄目みたいな感じがあるけど
92目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 19:14:38.10
でも使ってて楽しいよマッサージしてるみたいで
休日はフィリで
平日はブラウンって使ってる
93目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 19:38:15.60
風呂ぞりと替え刃代でフィリ圧勝
洗浄機なんて飾りです
94目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 20:57:42.34
剃れない剃れないと思ってたけど、ウェット剃りをして印象変わった。
ドライシェービングじゃ剃れない事実は変わらんけど。
95目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 20:59:25.92
ラテン系は別として西洋人は髭の色からして黒々としてないからなぁ
あまり剃り残しとか気にしないんじゃないか
96目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 21:15:42.53
>>84
HQ3など昔の取説には掃除したら上質オイルを一滴つけろと書いてあった

一説によるとあまりに刃が長持ちして消耗品需要が下がるので
刃の摩耗を早くしてもらうための処置ではないかというのを読んだことがある
97目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 01:38:12.49
プレシェーブでDHCつかってるひといる?
98目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 15:10:37.20
ならし運転の必要なシェーバーか
99目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 15:18:38.38
慣らし運転必要ないよ
プラセボ
最初の方がよく剃れたし
100目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 17:41:11.32
顔のうぶげは剃れますか?
101目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 17:52:56.90
剃れるよ。
つか数あるシェーバーの中でフィリが一番
うぶ毛剃りに向いてるんじゃないか。
102目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 17:56:58.15
それはない
103目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 18:23:53.09
おまえみたいなやつは本当にムカつくなー
「それはない」だけで終わりにするな!
104目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 18:30:26.71
あっそ
105目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 19:02:53.05
スキンヘッド対応はフィリだけ
豆知識な
106目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 20:43:09.77
常時超音波発してるような爆音Panaから、HQ7380に乗り換えて二月ほど経ったけど
いまだに「アレ?バッテリー切れる?」と充電催促ランプを確認してしまう。
それほど静か。毛深くて肌弱いから向いてると思う。深剃りにはちと時間かかるけどね
107目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 21:27:22.54
時間に余裕のある人向けだな
108目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 21:34:40.78
深剃りとは言えないだろ
肌の優しさは素晴らしい
出来ればもう少しパワーが欲しい所
109目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 23:06:17.94
深剃りってどの程度求めてるの?
手で触ってザラザラしない程度なのか鏡見ても見えないくらいなのか毛根殺すくらいなのか
110目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 23:30:46.38
たぶん、毛根を剃るくらい
111目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 23:39:50.08
往復並
112目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 12:30:43.56
7340届いた
これ動いてるのかってくらい静かだな
113目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 16:46:10.58
今8150使ってます。
下手糞なのか手入れが悪いのか、滑りが悪く、押しつけてしまったときに肌を傷めます。
また、ここ数年肌がかなり弱くしょっちゅう皮膚科にも行ってます。
メインのを変えようと思い、風呂でウェット剃りができる1160か1250の購入を考えてます。
迷ってるんですが回転の穴が一枚と三枚だとどんな違いがありますか?
一列の方が肌に優しく滑りが良いとありますが・・・。
それとウェット剃りはドライよりもやっぱり肌にいいでしょうか?
114目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 17:02:17.41
ウェットの方が肌へのダメージでかいぞ
115目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 19:31:16.94
マジすか?
でもウェット魅力的ですわ
116目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 20:28:52.77
ウェットは剃れるけど多少血が出ることがあるなw
やっぱドライでの優しさが売りなんだと思うよ
117目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 20:41:18.97
SANYOのウェット剃りできるやつでいつもドライでやってる感じで剃ってえらい目にあった
118目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 20:52:33.69
ラムダッシュも血まみれになったよ
ウェットなんてやるもんじゃない
T字カミソリだけだよ
119目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 01:10:03.05
誰だよ深剃り出来ないとか言ってたやつ
今まで往復1枚刃だったけどヒリヒリ皆無で同等以上に剃れるやないか
○型の刃が当たってる感触が初めてでまだ違和感あるけど一生フィリで行くと決めた
120目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 01:39:59.85
前もってるモデル真ん中の穴の部分機能してないんだけど
最新のは機能するの?
121目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 01:40:50.93
往復1枚刃(笑)
122目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 01:53:37.60
1160と1250ではどっちが肌に優しいですか?
三枚刃と一枚刃だと結構違うもんですか?
そり心地とかどうなんですかね。
123目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 03:29:30.25
>>121
濃くない奴には十分だろ
124目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 07:10:28.89
フィリの剃り味って購入当初の状態を維持できるの?自己研磨するらしいけど
ラムダはそれなりに持つらしいからどっちにするか悩んでる
125目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 08:08:51.48
フィリの刃は、自己研磨するので購入当初の状態は維持しない
いや、してもらいたくない
人にもよるけど、2週間から1ヶ月後に
フィリは本気出す
126目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 11:18:09.15
うちのフィリップはまじで一ヶ月で本気出しはじめたわ。
127目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 11:31:40.75
8240ってどうなの?ラムダあきたからポチろうかなと。
僕は髭は濃くて肌は弱いです。
128目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 12:24:25.29
一列と3列の違いってどんなもん?
129目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 15:18:45.75
迷わずRQ12買っとけば間違いない
130目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 16:20:45.69
日立やらの安物の回転刃で十分だった
131目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 17:49:37.69
訂正

「俺の髭は」日立やらの安物回転刃で十分だった、です。
132目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 17:53:33.48
自演乙
13348:2011/04/22(金) 17:57:05.41
>>127
自分も肌が弱いのでそれを第一候補に店で触ってきたんだが
ついてるH9刃はブニョブニョ凹んで妙な感じだったねぇ…
なんか奥まで押し込むと引っかかって戻らなかったりするし

これは肌にフィットしやすい反面、剃る圧力が低下するという問題がある
過去ログを見ても「H9刃は剃れない」「前のH8刃のほうが剃れる」という感想が多いようだ
(H8刃は、より安い7340や7380についてる)

3重になってる外刃も結局は一番外が剃れるので1重の刃と大差ないらしい
前後に揺れる構造が売りだが、その隙間から髭クズが漏れるというカキコもあった

そんなこんなで自分は8200シリーズを諦めた…
今は7380にするか、このスレで人気の1250にするかで迷ってる
134目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 17:59:28.74
どれも同じだよ
135目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 19:22:20.76
124だが、訂正します。
本気出したあと5年持つとありますが、本当にそんな持続性ありますか?
136目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 19:46:21.29
8150使いの俺だが新たにフィリの1160か1250かあるいは7000と1250の両方買おうかって迷ってる。
8150と8240でどのくらい違うか知らないが今の8150には満足してない。
全然肌に優しくない。
俺は首から上の皮膚が極端に弱く、頭や耳の後ろには吹き出物ができまくり
口の周りは薬がなければ真っ赤になり皮が向けてしまう。
137目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 20:43:32.33
外側しかリフトシステム付いてないんだななんでや
138目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 20:58:44.47
>>135
最初に買ったフィリは5年経っても刃を交換せずに使えた
で、刃よりも充電池が先に使えなくなって
新しいフィリを購入した
139目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 21:50:12.42
フィリの刃だけ交換した、なんてユーザー、
日本にいるんだろうか…?

俺も20年くらい前から数台、フィリを使ってきたが、
刃がダメになったとか交換したとか、
そんな経験は一度もないんだよなあ。
140目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 22:19:17.88
先に電池がダメになるくらいの耐久性ならこっちにします
ありがとうございました
141目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 22:32:35.74
どういたしまして
142目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 01:39:38.00
今日RQ1050からRQ1260CCに乗り換えた。
防水仕様になったのは非常にありがたいんだが、
パワーポッドなんでやめちゃったんだろう。
143目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 12:55:15.11

社員がやる気なし
144目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 12:57:58.90
もう何年も前(5年前くらい?)にフィリップスのシェーバーを買ったんですが
歯の交換とかそろそろしたほうがいいんでしょうか?
その場合、どこで出来るんでしょうか?

型番はHQ7140というものです
145目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 13:13:52.26
>>144
ほんのいくつか上のレスも読めないわけ?
146目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 14:03:16.48
超初心者的質問でごめんなさい。
長期の海外出張に愛用のアーキテック持ってくんだが、
欧州で220Vの国なんだが、電源コードのとこジロジロみてたら
INPUT:100V-240Vって書いてあるから、さきっぽのプラグの部分だけ
変えればいいのかね?変圧器とか必要ない??

147目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 14:12:30.23
>>146
プラグ形状さえ合えばOKですよ
148144:2011/04/23(土) 14:35:56.54
充電池はまだ大丈夫です。

ただ、何年も刃を替えずに使っていて、
肌を傷めてるんじゃないかと心配なんです。

特にそり味が変わったとか、肌が傷むとかは感じないんですが
自分で感じてなければ特に問題ないんですか?
149目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 15:03:57.73
>>148
自分で答え言ってるじゃん
150目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 16:42:33.39
アトピー持ちだが奮発して1250買ってみた
ヒゲは濃いほうクセはなし、肌は超乾燥肌、プロトピックで症状は抑えられるがガサガサ
普段はお湯とタオルで蒸らしてT字、肌の状態に合わせて順反りだったり逆剃り

とりあえず使ってみたが、俺には合っているみたい
肌を引っ張って撫でるようにやってみたが
深剃り具合は、逆剃り>>1250>順剃り
肌への優しさは、1250>順剃り>>逆剃り
時間は蒸らさない分早い
とにかくこの体だと、濡らさないというのが非常に助かる
一二箇所、赤くしたところもあるが、初回でこれなら上出来だと思う

自分では満足な剃り加減だが、普通の人からすればきっと甘い
剃れないというレビューは理解できる、深剃り重視の人には合わない
自分の場合は、水ストレスから脱却できて、
肌にやさしく、そこそこ剃れるという目的を果たせそうなので満足出来そう
151目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 18:35:04.90
私もプロトピック使ってる@pだけど風呂入る前か後にドライで剃って保湿するのがいいよ
152目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 19:38:18.73
俺はもみあげが太いから1250のトリマーは
幅が小さくて使いにくい。1160は脱着式
だからめんどくさそうだなあ。みなさんどうですか??
153目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 20:27:02.42
RQ1160cc買ったんだが
風呂にて石鹸で剃ってもいい?
ジェルかフォームじゃないとやっぱりまずいの?
154目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 20:38:27.14
全然問題ない
ボディソープで剃ってる
155目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 20:41:39.26
洗顔料で剃ったら油ごとごっそりいきすぎて肌痛めるからお前ら気を付けろよ!
156目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 21:04:10.81
夜に風呂で剃っても、翌朝になったらポツポツと
髭はえてくるよねえ。朝剃らなきゃ意味なくない?
157目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 21:08:55.07
>>156
男は夜風呂で剃る

朝剃らなきゃ意味なくなくなくない
158目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 21:11:54.44
朝剃っても昼過ぎにはポツポツ
159目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 21:13:18.22
>>156
俺もその手の「夜剃る」レスを読む度に不思議で仕方ない。

夜剃って翌日の昼くらいにまた剃らないとダメ…とか
それくらい伸びるのが早い人たちなんだろうか?
160目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 21:17:27.35
それで済むなら電気シェーバーいらんだろ
社員ですか?
161目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 21:18:44.44
髭は起きてから伸びるからな
162目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 21:40:54.78
朝は時間ないから夜剃る
163目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 22:05:50.55
5時間ぐらで伸びたのわかる
鼻の下は遅い気がする
164目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 22:30:32.13
ヒゲが一番伸びるのは午前中だと思う。オレも夜剃り派。
朝に剃っても結局昼〜夕方にはポツポツとなる。
が1日に2度も剃る(朝と昼とか)ほど神経質ではないし。
165目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 23:11:04.72
DHCは?アフターに、
166目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 23:34:42.78
は?
167目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 23:40:52.01
朝剃って夕方になるとアゴ下あたりが伸びててザラつくのが嫌でしょうがない
深剃りしたらヒリヒリするし困ったもんだ
168目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 00:33:51.65
夜剃って翌日一日もったのなんて高校時代までだ
部下に無精ひげっぽいのがいて、問いただしたら夜剃ってるとのこと
うちの部署は毎朝剃るルールに変えてやったわ
169目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 07:08:46.02
ふむ…

結局「夜剃る」派はただの「朝に弱い」「不精者」
ってことでOK?
170目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 09:21:37.42
しかし、髭を剃らないとダメって何でなんだ?
あれは、男なら、大体生えてくるだろ。多い少ない別にして。
つまりは男性ホルモンが何チャラみたいなわけなんだからしょうがないだろ。
そんなんだったら、女の胸の大きさも統一して規制しないと割に合わないよな。
あれは女性ホルモン何たらなんだから。
171目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 09:33:21.02
ヒゲ剃らないのは
女が化粧しないのと同じ
ってママが言ってたよ
172目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 10:06:51.22
女が腋毛処理していないのはなんか嫌だなぁ。
てのと一緒??
173目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 10:08:57.97
ヒゲの永久脱毛したい・・
174目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 10:11:47.20
>>172
腋毛は男女共通で生えるでしょ。
男性特有、女性特有の問題じゃないかな?
175目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 10:20:23.56
>>174
男は剃らなくてもOKじゃん。女だけ剃っているって、男の髭と一緒じゃん。
176目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 10:23:54.59
いや、文句言われるかどうかでしょ?>>168のように。
女が腋毛剃ってないからって、上司とか会社に文句言われるか?
男の場合、髭を剃っていないと文句言われるんだよ。
177目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 10:24:02.29
そうだ中東に行こう
178目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 10:27:55.43
俺の会社髭伸ばしても文句言われないけど。

そりゃ、職場や周りの環境によるんじゃないか?
キャンギャルや、モデルとかが腋毛ボ〜ボ〜ってわけにはいかないだろ?
179目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 10:34:17.12
>>178
普通の一般企業は、髭はNGでしょ。
キャンギャルやモデルって、大衆的な職業じゃないし。
とりあえず、社会人というくくりで見たほうが良いんじゃないかな。
180目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 12:25:58.84
エンジニアから市民相手にする公務員に転職したが
エンジニア時代は二日に一回剃る程度でも全然問題なかったが、
いまじゃ毎日そらないといけない・・・
髭剃りに時間かかるのはつらい
181目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 13:24:28.37
そうそう、結局無精ひげ生やした奴が営業に来て、そいつに仕事任せますか?
ひげ生やした銀行員に金預けられますか?って話だな
ましてや、『朝は時間無いから夜剃ってるんスw』みたいな奴に
とりあえず迷うなら剃っておいた方が無難だし、逆にクリエイターとかアーティストとかの職業でも
ひげ生やしてなきゃいけないわけじゃないんだから
182目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 13:39:04.09
男がわき毛剃るって??
183目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 13:57:58.11
ここまで俺の自演w
184目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 14:05:59.73
嘘つくな。俺の自演www
185目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 15:19:52.72
>>170
理由なんか無い、それが文化ってもんだ。

それが証拠に中東みたいにヒゲがない=オカマ
=差別・イジメの対象(ブン殴ってもオッケー)
…という文化圏もある。

(まあヒゲ必須文化圏はまたそれはそれで
綺麗に刈ってないとダメ、とか難しい問題があるようだが)

「男がスカートなんか履くかあ?」と感じるのとまったく同じ。
ネパールじゃあ男の正装がスカート(…とはまた微妙に違う物だが)。
186目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 15:24:58.56
>>185
× ネパール
○ ビルマ(ミャンマー)

訂正。
187目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 16:00:09.53
日本の場合、「犯罪者はヒゲ面が多い」という経験則から
偏見が生まれていったんだろね

古典的な泥棒イメージ(風呂敷をせおってカールおじさんみたいな円環ヒゲ)
が原点なんじゃないかと
188目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 16:34:02.29
志村けんのせい
189144:2011/04/24(日) 17:20:21.69
>>144に誰かレスください
190目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 17:23:26.69
>>189
電気屋行け。
191144:2011/04/24(日) 18:07:26.18
交換するなら電気屋なのかもしれませんが、
そもそも交換必要なんでしょうか?

充電池きれるまでずっとこのシェーバー使ってて安全ですか?
肌痛んだりしませんか?
192目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 18:22:56.33
童貞はめんどくせーな
193目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 18:43:20.24
>>191
うんなもん、肌に刺激が強くなってきたな〜っと思いだしたら替えればいいじゃん。

そんなこと人にきかんと判らんの?
194目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 18:52:16.91
交換することで満足できるならそうしたらいい。
背中押してやるから買ってこい
195目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 20:16:38.91
で、交換刃の金額と新品フィリ購入との差額に愕然とする>>144であった
196目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 21:40:31.65
あれ三枚かと思ったら一枚の値段だもんなw
197目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 22:44:03.48
198目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 23:33:22.15
往復式よりは良心的だろ
網刃が破けて、血だらけになって、外刃と内刃セットのカセットで両方替えてくださいと来たもんだ
199目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 23:46:18.21
値段変わらないけどな
200目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 00:28:04.35
>>191
お前は交換しろ。そのほうが肌よりも精神的に良さそうだぞ。
201目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 09:49:34.06
RQシリーズは2年ごとの交換だから、電池より先に刃が悪くなる。
RQ10やRQ11を使ってる人はそれを機にRQ12に換えてみるといい。
202目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 21:01:59.25
1250を使っているんだけど交流不可ってのが気になる。
今のところないんだけど、朝剃るときに充電切れって
事が起きないか少し心配している。リーマンなんでねw
でも全体的に満足しているよ。ラムダみたいに深ぞり
できないけれど、それくらいが俺の肌には合っている。
203目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 21:14:06.27
常にぶっさしとけ
204目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 22:03:02.41
>>202
俺は1250買ったばかりなんだが、説明書に小さくだけど

クイックチャージ:5分の充電で1回の髭剃りが可能です」って書いてある
ので、ある程度はカバーできると思うのだがどうか?
205目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 22:20:42.75
リーマンなら準備をしっかりしておけ
206目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 23:47:14.36
ここには「ラムダッシュもBRAUNもPhilipsもあるから、
一つ充電切れでも他が使える」という人が多いのだろうな。
207目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 23:54:31.87
HQ8894は刃の交換5年ごとと書いてあるな
使うたびに研磨されるんだと
208目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 21:18:27.37
1250使って3月間。

昼に濃くなるヒゲに、ラムダッシュに戻そうか
それとも職場にフィリ持ち込もうか悩み始めた・・

209目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 22:18:53.55
だろ昼に濃くなるだろ?
音静かだし持ち込んでトイレでやれば?
210目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 03:16:19.29
最近気付いたんだがこの画像のように鼻の下を空気で膨らまして猿顔で剃ると剃り残しなくしっかり深剃り出来るぞwおまいら試してみてくれ。
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090620/19/minami-matsunaka/32/b7/j/o0480085410200033125.jpg
211目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 07:07:03.26
>>210
「最近気づいた」って…

いや、すまん。マジで衝撃的だったもんで。
212目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 07:22:51.63
日村剃りと猿顔剃りか。
いろんな技がこのスレから生まれるな。
213目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 13:13:19.37
昼に濃くなるとか言ってる奴、ちゃんとフォーム使ってウエットシェービングしてみろ。
214目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 15:10:07.11
してるだろ
みんな同じ髭質だと思うなよ
215目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 17:01:23.28
俺2日に一回しかヒゲ剃らないや…。朝剃って、昼には濃くなるとかすごいね。
216目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 17:47:11.70
嘘つきフィリップ
217目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 18:08:36.39
同じく2日に1回だな
2日目の夜だとちょっとぽつぽつ目立つくらいだから
1日おきに朝チョリチョリっと剃ってるな
218目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 18:29:03.23
>>211
だな、210みたいなのは剃る過程で自然とやってるよ
219目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 18:47:01.16
>>144
10年使った5830がとうとう動かなくなったが、刃は替えなかった。
220目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 21:24:29.35
おれもハリセンボン膨張状態で鼻の下とか頬とか剃ってるぞ。
221目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 22:18:47.22
日村剃り
猿顔剃り
ハリセンボン剃り

以下、新たな技募集中・・・
222目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 22:26:51.85
二日に一回で済むならカミソリで十分だな
223目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 22:30:51.16
おれは普通にピアース・ブロスナン剃りしてるぞ
鏡見てニヤニヤしながらじっくり剃ると、いい感じの色男に仕上がる
224目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 23:32:15.68
ニヤ毛剃り、ね
225目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 23:51:41.45
ケツ毛や玉の毛剃るのに向いてるな
ボディーシェーバー出せば良いのに
226目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 00:14:41.52
俺発狂してフィリップスでチンゲ全剃りしたことあるぞ。
チクチクしてその後しばらく気持ち悪かった。
227目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 00:33:28.83
忠告に感謝する
228目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 07:06:51.47
>>226 なぜそのようなところを剃ったのか。
229目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 11:25:12.66
海外では下も処理は当たり前らしいからむしろ想定されてるはず!
230目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 12:19:10.89
下の毛を剃毛したことあるけど、夏場にスッキリすると思いきや、逆に蒸れてベタッとするんだよな
で、伸びてくるとチクチクというか、なんというか、
231目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 15:36:42.42
外人と毛が違うんだよ
外人のはふわふわで柔らかい
232目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 17:28:36.91
やっと当たりが付いてきたかな
233目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 21:22:55.75
>>228
気が狂った。
外人は下も剃るのか?ポルノ女優は確かに異常に薄いね。
234目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 21:55:04.44
>>233
この間もテレビでやってたが、白人・黒人は基本
「下も剃る」「ツルッツルに剃る」らしい。
剃るのが当たり前らしく、剃ってない日本人の女とエッチするときに
「ギョッとした」「気持ち悪かった」などと言っていた。

中国人、韓国人、日本人は「剃らない」と言って
驚いてた。

ちなみに「剃る」のも「剃らない」のも男女とも。
欧米のチームに行った日本人サッカー選手なんかも剃るようになるらしい。
「周りがみんなツルツルで生えてると気色悪がられるから」らしい。
235目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 22:11:33.72
エトーさんも下はツルッツルなのかw

日本人が陰毛そったらチクチクして大変そうだけどな。
236目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 22:15:17.74
下手に剃ると、ケジラミに感染していると誤解される事があるらしい
237目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 22:17:46.68
外人でも剃ってない奴いるよ
238目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 22:29:49.87
外人でも金髪だから目立ちにくいだけで、腕毛とかボウボウの人よくいるよな。
239目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 22:39:10.96
>>236
俺が聞いた話は逆で「そもそもなぜ下を剃るのか」理由が
「シラミ等の寄生虫を防ぐため」って話だった。

「…あっちじゃそんなに寄生虫が多いのか」と驚いた憶えがある。
そういや俺が欧州に仕事で赴任したときも、事前に破傷風とか
なんか色々「日本じゃそんな心配ないぞ」という予防接種を受けさせられた。
240目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 22:59:47.62
>>234
逆に、ヨーロッパではワキ毛を剃らない女もけっこういてびっくりする
中国人女性も以前はワキ毛も剃らなかったと中国人から聞いたよ
アメリカ人女性はワキはきっちり剃るね
日本は昔は陰毛を処理するのは湯女だけだったから、今もあまり下を剃らないのかな?
241目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 23:06:05.56
毛は元来、弱いところを保護するために生えるもの
やたらに剃らない方がよい
242目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 23:19:28.22
いや、弱いところを保護する必要が有るなら幼い頃から生えている筈だ。
お年頃になって生える理由は唯一つ、匂いを蓄えるためであると。
243目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 23:21:12.73
陰毛剃ったマシンで髭を剃るとか精神的に受け付けんわw
244目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 23:31:18.68
あれ?頭も弱いと思うんだけど、勝手に薄くなってきているぞ???
もしかして脳ミソが強化されてきているのか?俺は。
245目のつけ所が名無しさん:2011/04/28(木) 23:54:05.41
>>240
そういや、うぐいすみつるって漫画家が
「アメリカ人の女は体毛を全部剃ってツルツルにし、
ヨーロッパの女は体毛は剃らない」
そして
「お互いに『変なの』と言い合ってる」とか書いてたな。
246目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 00:03:29.03
日本のスイーツも体毛は全剃りでちょっと伸びた腕や脚の毛が見苦く
これがお気に入りの女であったりすると幻滅する。
彼女のジョリジョリの腕や脚は気持ち悪い。
247目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 01:55:00.71
>>242
ならば剃らないのが正解だな
248目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 09:25:53.76
150だが
本当に買ってよかった
毎日剃っても全然荒れない
掃除もお湯で流すだけ
皮膚に問題がある奴は試してみる価値ある

深剃りは出来ないが、夕方また剃ればいいだけだし
荒れるよりはずっといい
もっと早く買えばよかった…
249目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 20:30:56.44
1250を職場で使う場合、スタンド充電、どこに置けばよい?
AC直結できないことが、こんなに不便だなんて気づかなかった・・

まさか携帯充電スタンドの横に、シェーバースタンドも並べてもいい?
250目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 21:12:25.20
ああ、いいよ
なんらもんだいない
251目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 21:13:27.87
ケツの穴に入れればOK
ディルドにもなる優れもの
252目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 22:44:10.47
1085で2年くらい前の製品なんだけど、
洗浄液がない時、せめて刃の乾燥はしといた方がいいと思って、
洗浄せず乾燥だけってのがないから、

1、洗浄充電器に水を入れて洗浄した後に乾燥
2、洗浄充電器に水を入れず洗浄した後に乾燥
3、刃を広げて自然乾燥

どれがいいかな?
253目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 22:47:50.79
自然乾燥でオケ
254目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 16:38:43.57
既出だと思うがフィリップスのCMって面白いな
ttp://www.youtube.com/watch?v=HYzc0RMszWc&NR=1
255目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 20:13:28.71
こんな押しつけたら真っ赤になるわw
256目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 20:34:30.46
最近、ヘタリを感じる
以前より高速回転になってきた。
これって何?
257目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 22:58:11.52
HQ8894 5年経過
そろそろ刃の交換時期
替刃は高いので、新品を買うか思案中
258目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 01:19:03.22
>>257
新品買えたら買ったほうがいい。
かなり進化してる。


みんな毎月洗浄液買って、毎回使うたび洗浄してるの?
259目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 01:47:35.90
>>257
歯の交換時期って10年じゃなかった?
5年なら俺のやつもちょうど5月で5年目だ。

>>258
新品って店頭で使ってみた感じだと2万の差額出すような感じじゃなかったわ。
人次第だろうけど、8240がまさに8000円台で買えるからなぁ。
使ってたら使いやすいと思うのかね。
260目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 01:55:24.32
>>258
新品でもRQならよいのだけどHQ8→HQ9だと人によっては退化と感じてしまう。

また、同じHQ8でもHQ8894と現行モデルではヘッドの動きがかなり違う。
個人的には大幅に動くHQ88XXの方がよいかな。ただしひげクズの落ちは多いけど。

261目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 00:37:05.18
HQ8894を超えるものが出てないんだよな実際
今の最高級機種ともまだ肩並べるだろ
262目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 01:14:49.42
それお前が持ってて超されたくないって思ってるだけだろ
263目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 01:29:52.98
センソは、クアドラの外刃のパターンを微変更して、ヘッド稼働部を無理に拡大した結果、
隙間からヒゲ屑がポロポロ落ちて、本体を床に落としただけでヘッドのフレームが割れる
ひ弱な構造になってしまったという印象だな。
264目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 07:36:07.23
1280ccを使い始めて10日経過。
まだ剃りが悪くて時間掛かる。
ソフトに当てているつもりだけど、
何回も行き来するので、
肌がちょっと突っ張る感じ。
とりあえず、14日はガマンして使う予定。

ところで、説明書に
「個人では分解しないで下さい」
とあったけど、充電池の交換修理ってできるの?
できるとしたらいくらくらいかわかる?
かかり、
265目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 07:54:06.85
遅レスだがブラジリアンスタイルって言葉が一回も出てなくて、お前らの知識のなさにがっかりだよ。
266目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 13:14:38.11
モンゴリアンスタイルなら
267目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 18:44:34.30
フィリスレでブラジリアンスタイルとか破廉恥にも程がある
268目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 22:13:09.36
HQ8894最高
269目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 23:47:35.51
>>268
わかっとる
LEDだしな
270目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 00:04:32.23
>>268
うんうん、そうだね

これでいいか
271目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 00:40:54.19
最上位機種であるHQ 8894では、マイコン内蔵のためバッテリーの残り時間が分単位でモニターに表示される。
お掃除や充電時期、そして刃の交換時期までも知らせてくれるので常にシェーバーをベストコンディションに保つことができる。
もちろん水洗い可能なので、刃の部分はばしゃばしゃ洗っておけば常に清潔だ。
272目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 09:45:16.71
そんな事より、ちょっと聞いてくれよ。
アメリカではフィリの替刃は3個セットで30ドル位、
交換目安は12ヶ月なんだが。
話が違うじゃないか!
273目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 10:51:57.07
クレーマー大国なりの対応だろうな…
274目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 16:42:05.60
>>270
これでいいか、は余分だろ
馬鹿にしてんのか!
275目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 16:53:24.77
276目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 20:11:23.27
>>273
日本では、意地でも一度売ったシェーバーの替え刃は保証対象外らしい。
初期不良でもそうらしく、日本の代理店が頭を悩ませているそうな。
277目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 13:47:50.17
えいっ!RQ1250をポチったぞぉ!

2001年 HQ6890(HQ3)購入
2006年 HQ9160(HQ6)購入
2011年 RQ1250(RQ12)購入

かれこれPhilips歴も11年目に突入。
大体5年毎に新機種に買い換えてる。
278277:2011/05/09(月) 13:50:27.73
HQ6890は、ヘッドの周りのフレーム部分が壊れるまで使用。
HQ9160は、刃の部分が髭剃り中に外れてしまうようになった。

剃れ具合とか、バッテリー具合は、まだ大丈夫だったけど、
替刃の交換じゃなく、フレーム自体交換必要な故障なので、
それなら買い換えてしまえー!を2回繰り返してる。
279目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 21:24:57.62
HQ6890(誤HQ3→正HQ6)
HQ9160(誤HQ6→正HQ9)
RQ1250(RQ12)OK

orz
280目のつけ所が名無しさん:2011/05/10(火) 13:45:23.65
一年以内にRQ1250のヘッドが折れるに一票
281277:2011/05/10(火) 14:38:58.17
>>279
orz 訂正ありがとう。

>>280
あう。5年は使いたい orz
今までと同じようなフレームの故障なら、RQ12を取り替えるだけでいいなー。
ってwktkしてるのにー!

RQ1250は、今日届いているはず。
今、緊急用のラムダES8111Pを使っているのだが、昼を過ぎてるのに肌ヒリヒリ(T-T)
282目のつけ所が名無しさん:2011/05/10(火) 17:57:15.71
あてるの強すぎなんじゃないの?フィリからラム3枚刃だけどヒリつきなんかないなぁ
283目のつけ所が名無しさん:2011/05/10(火) 18:26:14.53
>>282
そんなの「人による」としか言えんだろ。

俺の友人なんか「シェーバーは全部ダメ、剃刀はもっとダメ」
「なに使っても血が出る(泣)」と言ってたのに
フィリのRQ1050にしたら「血が出ない!」「ヒリヒリしない!」と
感動しまくってたぜ。

ちなみに俺もラムダの3枚刃でヒリヒリなんか感じないが、
1回ざっと剃ったあとにプレシェーブローションを塗り直すと
「どわっ!」とたまげるくらいヒリヒリする。塗った直後だけね。
284目のつけ所が名無しさん:2011/05/10(火) 18:30:41.99
シェーブローションとか俺も買ってみようかなー。
ドライで満足してるからいらないのかもしれないけど
洗顔フォームで剃ったときはさすがにヒリヒリしてそれ以来ウェットやってないし。
285目のつけ所が名無しさん:2011/05/10(火) 22:58:24.91
なんでクリーニング液じゃないとバレるの?
286277:2011/05/11(水) 09:49:35.03
RQ1250が届いたので、今朝使ってみた!

髭は濃くて広くて寝てる。
肌は弱くてT字や、ラムダだと出血する時もある。

最初に10分程度剃ってから、顔マッサージする感じで剃り残った髭を立たせて、
そこからまた10分程度剃るので、大体、髭剃りに30分ぐらいかかる。
287277:2011/05/11(水) 09:52:41.64
HQ9160と比べて、ツルツル度が上がっている気がする。
HQ6890の時の剃り味に戻った感じ(もう手元にないので比較できないけど)

RQ1250で剃った後1時間ぐらいはちょっとヒリヒリする。
HQ9160の時はあまりヒリヒリしなかった。
288目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 09:54:15.12
最初は本当に剃れないからなw
T字やらで仕上げるしかないよ。

血が多少出てもしょうが無いと諦めないと時間いくらあっても足りない。
289277:2011/05/11(水) 09:54:29.40
プレシェーブローション使わなきゃダメかなー。
サクセスのを持ってるがニオイが苦手で使ってない。
ギャッツビーを試してみようかな。
オススメのプレシェーブローションありますか?
290目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 10:00:07.80
DHCのジェル電気カミソリ用ってのが匂いすくない
ギャっ津ビーはにおいきつい
291目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 10:06:35.22
UNOのプレシェーブはほぼ無臭
ただ乳液タイプなので好みが分かれるかも?
292277:2011/05/11(水) 10:19:08.05
>>290 >>291

ありがとう。
DHCもUNOも無香料なんですね!

DHCはジェルがサラサラになって、
UNOは乳液がサラサラになるとな!

帰りに探してみるー
293目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 10:36:59.48
推奨されているニベア使ってみたが
泡でヒゲ見えない、滑って立たせられないで
ドライより剃れなかった
ただしっとりとはした
休みの日にはいいかもな
294 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/11(水) 18:58:29.68
髭をはやすのだよ。
髭を剃る面積が激減するw
おれはそうして時間と傷を削減できた。
295目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 21:20:46.17
俺も髭剃りから逃れるために自営業者となった、だが、数年後に勤め人となり髭剃り地獄へ
死ぬことも考えた俺だが、そんなときにフィリップスと出会った、これだ!
俺が探していたシェーバーはこれなんだ、あんなに苦手だった髭剃りが大好きになった
フィリで剃った後は娘がホッペをスリスリして「スベスベ〜だね〜」と言ってくれる
ありがとうフィリップス
296目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 21:37:50.93
常にマスクしてる俺に死角はなかった
297目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 21:41:35.58
>>295
家の娘も小三くらいまではやってくれたなぁ
今じゃ考えられないよ・・・・
298目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 23:19:58.49
少し髭を生やしていたが、白髪が交じり始めて年寄り臭くなったので
全部剃るようになった。
299目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 23:33:03.77
髪は染めてるの?
300目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 06:44:34.38
ちょっと染めてた時期もある。
そんなに長く伸ばしてなかったので、髪染めを使うと皮膚も黒くなり
洗い流すのが大変で面倒だった。
剃った方が楽だ。
301277:2011/05/12(木) 13:52:10.71
昨日、帰りにプレシェーブローション見つけられなかったので、
風呂でウェットシェービングをしてみた。

正直、えっ?そんなに剃れる?
っていうぐらい剃れて、ちょっと感動。

T字だとまだ剃れるような気がするけど、肌の限界超えそう(^-^;

朝のドライシェービングよりも、
前の日の晩のウェットシェービングのほうが、いいかもしれん。
302目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 16:22:43.73
髭ブラシ使うと、普通の石鹸でもアワアワできて楽しいぞ
303目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 17:05:53.44
シェーバーのウェット剃りは本当に素晴らしいよね。
フィリではやったことないんだけど、
ブラ、パナともスゴく剃れるし気持ちがいい。

フィリでウェットかあ。いいかも知んない。
304 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/12(木) 22:21:05.78
ちゃんと髭を湿らせたウェットなら、
ふつうにジレット電動5枚刃のほうがよくそれると思うのだが。
きっと肌にもやさしい。
305目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 15:01:55.59
ボディーグルーマー・プロ TT2040
という奴を買ったが役に立たなかったわ
スレチだと思うが
306目のつけ所が名無しさん:2011/05/14(土) 16:43:31.86
7340と7310ってはっきりわかるくらいの違いある?
学生でちょっと苦しいんだけど、わかるくらいの違いがあるんなら500円出そうかな、と
307目のつけ所が名無しさん:2011/05/14(土) 17:43:03.01
>>305
おれは使ってるよ
308目のつけ所が名無しさん:2011/05/14(土) 19:27:44.79
>>306
論点少し逸れるが、ちょっと苦しいくらいなら高い方買えばいい。
社会人で言えば、1~2万の差なら上をいった方が後々の不満で無駄な金を使わずに済む可能性が高い。
309目のつけ所が名無しさん:2011/05/15(日) 00:15:36.73
ヤマダモデルの7320でいいんでないかい安いしHQ8の刃だし
310目のつけ所が名無しさん:2011/05/15(日) 00:28:06.44
>>309
あれヤマダモデルだったのか!
73系で調べてもよくわからんし、旅行行くのに急場で必要だったから勢いで買ったんだけど、大正解でした。
311目のつけ所が名無しさん:2011/05/15(日) 00:58:43.35
RQ12で風呂場+フォーム使ってんだけど赤ニキビが出来る
肌を傷付けてる感じはしなくても暫くしたら赤くて夜になると完全にニキビになる
剃り方に問題、シェーバーに雑菌があるのか?
あと普通にチュリッて感じで肉が切れて?痛いときがあるんだけど押し付け過ぎ?
312目のつけ所が名無しさん:2011/05/15(日) 01:51:16.56
押し付けすぎ。自分もそうだけど皮膚が凹むような強さで押し付けちゃダメ。
軽く当ててクルクル回転させるだけでアゴの癖ヒゲなんかT字以上に剃れる。
313目のつけ所が名無しさん:2011/05/15(日) 11:21:03.17
>>311
ていうかそれはたぶん、食生活とか睡眠不足が原因じゃない?
もともと出来てきたニキビを傷つけてるだけな気がする
314目のつけ所が名無しさん:2011/05/15(日) 17:24:23.55
>>313
多分それもある
今日は軽く当ててゆっくり回転させて剃ったら大丈夫だった
315目のつけ所が名無しさん:2011/05/15(日) 17:34:02.48
軽く当ててクルクル、こういう剃り方したらホントに表面の髭だけ落とす感じで
撫でるとザラッザラ状態の仕上がりになる、昼前には髭剃れと言われるな
316目のつけ所が名無しさん:2011/05/15(日) 18:11:27.44
ある程度長くなってないとうまく剃れない気がする。
1日おきでヒゲソルのがベストだとおもうが
職場次第だよなあ・・・前の職場はよかったなあ・・・
317目のつけ所が名無しさん:2011/05/15(日) 18:48:08.52
フィリ派でずっと使ってるが
たまに長いヒゲがアゴの下回りに残るな
別途対応が必要だ
318 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/15(日) 20:05:19.27

319目のつけ所が名無しさん:2011/05/16(月) 01:53:20.54
マクロス MCE - 3317使ってる方いますか?
フィリップスの機種に似てるので
320目のつけ所が名無しさん:2011/05/16(月) 12:34:06.29
>>319
ググッてみた。

・・・これは・・・
なんの冗談だ?w
321目のつけ所が名無しさん:2011/05/16(月) 21:31:13.11
エセフィリップスか
これで性能良ければいいけど
322目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 18:31:48.31
>>319
形がエロ過ぎるw
これでクリトリス責めまくりてぇ
323目のつけ所が名無しさん:2011/05/18(水) 19:19:58.66
ネタとしては面白い
高いもんじゃないから父の日のプレゼントに贈ってニヤニヤ眺めるのがいいだろう

日本にどれくらいユーザーいるんだろう
324目のつけ所が名無しさん:2011/05/19(木) 20:16:02.69
JR東の特急の座席にあるカタログに載ってたよ
メイドinチャイナで怪しさ満点
325目のつけ所が名無しさん:2011/05/19(木) 21:02:40.72
326目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 19:46:24.02
RQ1260CCを使い始めて半月くらい経つんだけど、
毎日自動洗浄器を使っているのに、皮脂?のニオイが落ちない。

自動洗浄器に入れる前に水洗いとかしてみたり、刃の分解掃除をしたり、
洗浄液を新しくしたりしたけど、結果は同じ。

どうしたらいいんだ・・・
327目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 19:55:08.37
ハンドソープでゴシゴシ洗えばいいじゃん
328目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 20:48:20.67
洗顔後にシェービングしてる?
329目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 23:48:47.90
ぬるま湯につけて洗うとか。
330目のつけ所が名無しさん:2011/05/21(土) 02:34:44.03
105円ショップで売ってるシャーバー刃洗浄液を使ってみる、とか。

331326:2011/05/21(土) 11:36:51.66
たまには自分で洗わないとダメで、自動洗浄器だけじゃ不十分なのか・・・

>>328
それは盲点だった。どうりで皮脂が取れないわけだ。
332目のつけ所が名無しさん:2011/05/21(土) 12:49:23.73
HQ904にHQ8入れたら使えるね。
これってどう?
誰かやってる人いる?
333目のつけ所が名無しさん:2011/05/21(土) 14:06:59.71
髭屑ブラシで取ってから台所用中性洗剤で洗えば

334目のつけ所が名無しさん:2011/05/21(土) 17:56:19.56
一晩ウォッカに浸けとくとか
335目のつけ所が名無しさん:2011/05/21(土) 17:57:28.62
>>332
何を今更っていう感じかな・・
336目のつけ所が名無しさん:2011/05/21(土) 19:53:07.74
ついさっきデオデオでRQ1250CC購入致しました
今後ともよろしくお願い致します
337目のつけ所が名無しさん:2011/05/21(土) 20:48:34.26
実家に帰らせていただきます
338目のつけ所が名無しさん:2011/05/21(土) 21:03:19.98
最初はなかなかそれなくて試行錯誤だと思うが
頑張れ
339目のつけ所が名無しさん:2011/05/21(土) 22:48:13.96
HQ904にHQ8って話題になってたのかな。
過去スレ見てみる。
340目のつけ所が名無しさん:2011/05/21(土) 23:58:09.10
14辺りで出てたよ

173 目のつけ所が名無しさん[]投稿日:2010/04/01 23:41:46
付けたが安定した機能は望めない。
剃っていると刃がへこんだままになる。
突起部分がひっかかってしまう。
341目のつけ所が名無しさん:2011/05/22(日) 00:39:11.83
どの刃も基本的に変わらんよ
電池モデル以外
342目のつけ所が名無しさん:2011/05/22(日) 01:10:13.41
ありがとう。14とか見てみる。
つけた感じの感想だけど、外歯の突起がしっかりはまってすごく安定。
本体から出てる回転する2本の棒のスプリングが、本体方向にちょうど良い具合にへこむので、
内歯を支えている。
オイラはすごく安定して使えているけど。
と言っても今日試したばかりなので、過去スレみたりして様子見てみる。
343336:2011/05/22(日) 20:53:44.53
初めてお風呂場でウェット剃り(ボディソープ使用)を体験しました
剃り残しの多かった顎や首周りまでツルッと剃れて最高でした
逆にいつもは無問題だった鼻下部分に少々手こずりました…
344目のつけ所が名無しさん:2011/05/22(日) 23:04:50.97
肌が強いならボディーソープでもいいが
ちゃんとシェービングフォーム使ったほうがいい
345目のつけ所が名無しさん:2011/05/22(日) 23:17:34.41
シェービングフォームって、滑り悪くない?
石鹸とか、ボディソープだと良く滑ってイイ。
ただ、ちょっとヒリヒリするかな。
346目のつけ所が名無しさん:2011/05/22(日) 23:31:56.56
フォームを水かお湯で少し薄めてやるといい。
347目のつけ所が名無しさん:2011/05/23(月) 13:19:56.91
俺の髭と肌だとドライシェーブは何をどうやっても、どんなシェーバー使っても駄目だわ。
RQ1250でウェットシェーブでなんとか肌荒れなくそこそこ剃れるといった感じ。
348目のつけ所が名無しさん:2011/05/23(月) 13:21:24.03
新モデルはいつ頃発売でしょうか?
フィリップスが従来のギミックを一新するならブラウンでもいいかなと
349目のつけ所が名無しさん:2011/05/23(月) 18:41:35.10
>>348
まだ発表されてない製品より今の物の方ががいいってこと?

仮に新しいギミック(?)が採用されたとしても、より良い製品となっているかもしれないのに、なぜ結論を急ぐの?

ただブラウンを買いたいだけ?
350目のつけ所が名無しさん:2011/05/23(月) 19:55:31.04
>>349
現行の三点構造を廃止して他メーカーのを取り入れるなら、
フィリップスを選択する理由がなくなるなと思いまして
351目のつけ所が名無しさん:2011/05/23(月) 19:56:51.30
なんで三点構造を廃止するんだよ。寝ぼけたこと言うなよw
352目のつけ所が名無しさん:2011/05/23(月) 21:52:37.25
>>350
仮にそうだとしても、現行品の構造が気に入っているなら、新製品発売後に安くなった現行品を買えばいいんじゃないの?
353目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 05:46:40.62
一週間前にフィリップスのシェーバー買って
使ったら全然剃れなくて「なんじゃこりゃ?欠陥品か?」て思ってたが、だんだんと上手く剃れてきてさっきやったらツルツルになった
うーん、良いな
354目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 06:56:35.12
かねてから量販店で試行錯誤してるんだが、
刃はどうやって取り外すんだ?
355目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 09:22:28.74
>>353
取説に「使い方に習熟するのに2週間はかかるから、
諦めずに2週間は使い続けてくれ」みたいな文言があったでしょ?

頑張れ。まだ上手になれる余地が残ってる。
356277:2011/05/24(火) 10:27:44.20
RQ1250購入から2週間たった。
顎とかエラとか、きれいに剃れて大満足。

剃り比べがしたくなって、結局、
壊れたHQ9160のユニットフレーム取り寄せてみたり、
HQ8も試してみたくなって、HQ7320を3980円で購入してみたり、

髭剃りが趣味ってワカンネーって思っていたけど、
機種変えたり、ウェット剃りしてみたり、
プレシェーブローション使ってみたり、
こ、これはヤバイ。嵌ってしまっている orz
357目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 10:33:34.13
シェービングユニットRQ10も買うべし
358目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 14:36:31.15
>>354
どの製品?
取説に刃の交換方法載ってるから、
見てみるといいよ。
ttp://www.japan.philips.co.jp/shaver/support/
359目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 19:36:47.88
肌が荒れるのは熱を持った外歯で火傷するからだよ
T字みたいに皮膚を削るからと思い込んでるのがいるから困る
360目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 21:17:17.62
>>359
原因がどうあれ結果荒れることはなんら変わらないわけ。
361目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 21:17:29.68
やけどで血が出るの?
すごいね
362目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 21:24:08.88
第一何に困るというのか。
363目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 22:12:10.58
>>359
フィリノ外刃が?
火傷するほどの熱を持つ?(爆笑)

たしかに以前使ってたブラのBS9785の外刃は、
ものすごく熱くなってたけどねえ。
それも最新型のディープキャッチ網刃に換えたら
熱など何も無くなったしなあ。

「強く押し付けすぎて擦過傷になってるんじゃないの?」という方が
まだ説得力がある。
364目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 22:22:26.67
いいぞもっとやれ
365目のつけ所が名無しさん:2011/05/25(水) 18:44:25.52
火傷する程じゃないが、1250を10分ぐらい使ってると、確かに熱くはなる。
繰り返すが、火傷する程じゃない。
でも熱いのは嫌なので、ベビーオイル使ったら、熱くならないようになった。
366目のつけ所が名無しさん:2011/05/25(水) 20:20:54.37
T字剃刀は三枚刃がベストらしいね
電カミも刃数だけ増えて有象無象と化すんじゃないか
367目のつけ所が名無しさん:2011/05/25(水) 20:29:56.27
元々シェーバーなんてナマクラ者が使う代物だからねぇ
どんな高価なシェーバーで剃ってようが、メルクールや
ハイステンレスを上手く扱えた方が男前だよ
368目のつけ所が名無しさん:2011/05/25(水) 20:45:16.93
脱電カミの流れはくるよ
369目のつけ所が名無しさん:2011/05/26(木) 11:46:13.58
というか髭を剃るなどという文化が廃れろ
370目のつけ所が名無しさん:2011/05/26(木) 22:56:35.73
アーミッシュ乙
371目のつけ所が名無しさん:2011/05/27(金) 05:48:49.56
尼でHQ7310また安くなってるな。もう一個買っとくか。
372目のつけ所が名無しさん:2011/05/27(金) 16:35:20.39
>>369
全脱毛か
373目のつけ所が名無しさん:2011/05/27(金) 20:14:37.39
ちょっと早起きしてRQ1250ccウェット剃りで
今日も一日気分爽快でした
374目のつけ所が名無しさん:2011/05/27(金) 22:07:36.32
>>369
イスラム圏へGo!
375目のつけ所が名無しさん:2011/05/28(土) 07:30:50.04
納豆食うとき苦労する。
376目のつけ所が名無しさん:2011/05/28(土) 12:45:30.00
質問。HQ7310にHQ8をつけてから、絶対にHQ55には戻れないと思った。
他の人はどうなん? HQ55よりHQ8のほうが断然良いと思うのだけど。
そう思ってる人いる?
ちなみに最近は泉の210も使ってるけどこれもかなり良いね。
377目のつけ所が名無しさん:2011/05/28(土) 12:58:43.26
>>376
数年前だが、俺はずーっと「HQ8が一番いい」と書いてた。
したら「HQ8厨」なんてアダ名を付けられたけどねw

HQ8は本当にいいと思うよ。
俺にとっては最高。
(つってもここ最近はもっぱらT字で剃るようになってるんだけどね)
378目のつけ所が名無しさん:2011/05/28(土) 13:03:41.22
>>377
俺もHQ8最高だと思う。
HQ55とは全く違うと思うのだけど。
でも人によって違うのかな。
379目のつけ所が名無しさん:2011/05/28(土) 17:48:51.98
1250で鼻下の口髭が上手く剃れない…
380目のつけ所が名無しさん:2011/05/28(土) 17:49:50.90
HQ8はそんなにいいのか
HQ904に入れてみるかな
まだ一年しか使ってなくて刃はピンピンしてるんだけど
381目のつけ所が名無しさん:2011/05/28(土) 19:03:54.63
1250で充電するときに常に高周波がゆんゆんするんだが
仕様ですか?
382目のつけ所が名無しさん:2011/05/28(土) 22:07:41.16
>>376 HQ7310についてるのってHQ64では? HQ55と同じ?
HQ8を3つ買ったらHQ7310本体より高くない?
自分は前にHQ8xxx使っててバッテリーがダメになったのでHQ7310
買って、HQ64でもそんなに剃れないとは思わなくてHQ8刃は保管して
あるなあ。
383目のつけ所が名無しさん:2011/05/28(土) 23:44:03.00
HQ8は最高だと思うよ。HQ64とは比べ物にならないと思う。
それと、HQ904にHQ8はやっぱり合わないぞ。
俺はHQ7310を買って、アマゾンアメリカでHQ8を注文した。
本体より高くても、それだけの価値はある。
384目のつけ所が名無しさん:2011/05/29(日) 01:01:44.58
>>381
うちのもするので仕様かと
385目のつけ所が名無しさん:2011/05/29(日) 09:10:27.70
またHQ8厨が湧いて出てきたのかw
386目のつけ所が名無しさん:2011/05/29(日) 09:15:29.39
HQ8が持ち上げられてるけどRQと比べたらどうなの?
387目のつけ所が名無しさん:2011/05/29(日) 09:34:29.33
>>376
ほらね?(笑) >>385
388目のつけ所が名無しさん:2011/05/29(日) 09:43:06.92
最初からHQ7340か7380買えばHQ8なのに、なぜHQ7310買ってあとからHQ8だけ
買うのかわからん。
389 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 10:01:13.15
 
390目のつけ所が名無しさん:2011/05/29(日) 12:30:49.16
HQ7320オヌヌメ
391目のつけ所が名無しさん:2011/05/29(日) 12:47:08.03
RQ12、まだ買ったばかりだけど、ひげ屑おちる
HQ8に比べるとかなりおちる
392目のつけ所が名無しさん:2011/05/30(月) 07:43:12.49
HQ8160を5年使ってるんだけど、今まで一度も刃を交換しなかった。
交換したらあと5年戦えるかな?ウェット剃りにも非常に興味がある
393目のつけ所が名無しさん:2011/05/30(月) 08:18:50.78
すまん刃の交換云々はさんざん出てたね。
次スレからはテンプレに入れようぜ
394目のつけ所が名無しさん:2011/05/30(月) 19:36:41.53
初シェーバーにHQ7320を選んだ。明日の朝が楽しみ。
395目のつけ所が名無しさん:2011/05/30(月) 21:26:57.98
値段的にも性能的にもHQ7380の方が良くないかい?
396目のつけ所が名無しさん:2011/05/30(月) 22:25:43.78
知るかぼけ
397目のつけ所が名無しさん:2011/05/30(月) 23:02:32.80
俺なら迷わずHQ7380買うけどな
398目のつけ所が名無しさん:2011/05/30(月) 23:31:29.62
>>394
3980円で買ったかい?
399目のつけ所が名無しさん:2011/05/31(火) 07:48:23.43
>>398
その値段でした。
今朝使ってみたけど、T字とまでは行かないが、かなり深剃りも出来るし肌にも優しいね。値段の割りに性能が良いので満足。
400目のつけ所が名無しさん:2011/05/31(火) 11:02:04.25
シェーバー入門器としては、いい買い物だな。1時間充電とか、ソフトケースが欲しくなるようなら買い増しするがよろし。
401目のつけ所が名無しさん:2011/05/31(火) 12:11:07.51
シェーバー入門機でフィリとか一番駄目なパターンだろそれ
402目のつけ所が名無しさん:2011/05/31(火) 13:19:23.69
シェーバー入門機ならブラウンM90だな
403目のつけ所が名無しさん:2011/05/31(火) 21:46:22.28
7380買ったからソフトケース付いてたけど
ピッチピチすぎて箱にしまっちゃった。
あんなにきついと刃カバー外れちゃうよ
404目のつけ所が名無しさん:2011/05/31(火) 22:24:50.65
家でしか使わない人はソフトケースよりスタンド付けてくれた方がありがたい。
405392:2011/06/03(金) 08:29:05.99
RQ1250買っちゃったー!5年ぶりのフィリップスの新製品で楽しみだ。
オヤジのを借りながら15年もフィリップスを使い続けてるぜ!
406目のつけ所が名無しさん:2011/06/03(金) 20:45:32.24
>>405
RQ1250はウェット剃りで真価を発揮するゾ。
HQ8160もウェットで使い続けるだろうな。
407目のつけ所が名無しさん:2011/06/03(金) 21:08:01.82
俺もRQ1250買った!これで荒れ放題の肌とおさらばできるかな
408目のつけ所が名無しさん:2011/06/03(金) 22:19:54.90
>>406
8160は嫁のすね毛用にwww
409150:2011/06/03(金) 23:06:40.45
気がつけば1250買って一ヶ月
深剃り具合はうまくヒゲ立たせられるかに掛かってると学習した
肌荒れは本当に綺麗になった
ありがとうフィリプス
410目のつけ所が名無しさん:2011/06/04(土) 08:42:12.84
HQ7380買う予定だったけど、RQ1250欲しくなってきたな
髭の濃さは普通だからHQ7380で十分なのかな
411目のつけ所が名無しさん:2011/06/04(土) 15:53:52.45
>>408
オヤジのじゃ?( ̄◇ ̄;)
412目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 13:18:52.54
おれは鼻の穴のすぐ下まで
髭が生えているので
ヘッドの角を鼻の穴に入れる位でないと
剃り残しが目立ってしまう。

413目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 18:00:35.71
>>411
いや、オヤジのは15年前〜5年前に使ってたやつで、5年前〜は自分の8160だよ。
今夜は1250でウェット剃りを初体験しよう。
414目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 00:20:50.82
>>412
俺もだ。
415目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 06:43:35.49
だから鼻毛カッター同梱キャンペーンやってたんだな。
416目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 09:38:07.39
何かの記念品で貰ったHQ662。どうも2003年から押入れに閉まっていたらしい
最近引っ張り出して使い始めた。交流が使えないとブツブツ文句を垂れながら
使ってみたらこりゃあ素晴らしいの一言。いいねえ伸び放題でもモーターが
止まることが無いなんてびっくりしたよ。肌から斜めに生えた髭はちょっと
でも伸びると電気では剃れないのにこのHQ662は剃れるんだ。驚きだよ
あの斜めのスリットある外刃が髭をガイドして剃れるのかな。回転力の
頼りないモーターだがしっかり剃れるね。電気では絶対剃りきれないと思って
シックの安全ガイド付きで15年剃っていたが止めたわ。


417目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 20:01:48.57
2ちゃんで3行以上書いてるヤツはクズ。これ豆な。
418目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 21:34:38.78
まったく深ぞりできないねこのメーカの。それと裏表で肌荒れしないのは長所だけど。
ただ喉元の癖毛は残さない気がする。足のもじゃ毛をそのまま上から剃っても綺麗に残さず剃れてしまう。
419目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 21:43:04.93
パナ社員が沸いた
420目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 21:54:23.66
とりあえず、斜めったヒゲとか寝たヒゲとかお構いなしに1度で剃れるのがいいよな。
往復だと、そういうヒゲはなかなか剃れなかったからな。
421目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 22:20:44.84
>>420
往復3枚羽(真ん中のスリットがくせ髭を拾ってくれる)を使ったことないの?
422目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 09:21:43.91
ウェット剃りをしてみたんだけど、いつもドライで剃ってる時に鏡の前でじっくりやるせいか
ウェット剃りをしてもそんなに驚くほど綺麗に剃れたと感じなかった。

俺にはドライ剃りで十分だった。
423目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 22:19:44.37
俺はドライだとニキビできるからウェットオンリー。
424目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 22:27:50.89
>>423
シェーバーが不潔だからじゃないかと
425 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/09(木) 22:43:26.60
ラムダと悩みまくった末、1250買った
回転式は初なので往復式とどっちが合うのか楽しみだ
426目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 05:31:23.54
>>416
おれも662で満足してしまった
ボディにすべり止めテープ貼って使ってる
427目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 15:27:35.82
7180のバッテリー死んでるから買い換えたいんだが、
RQ1250とRQ1260の違いって何?教えてエロい人。
428目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 16:31:48.04
429427:2011/06/10(金) 16:50:54.74
>>428
d。
色と残量計と電池持ちが違うのだね。
430目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 15:20:46.64
ひげが濃くて多くて肌が弱いから
RQ1260をシャワー浴びながらシェービングクリームつけて使ってるんだけど
ラムダの方がいいのかな?
レス見てるとラムダっていうのがよく出てくるから

431目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 15:28:51.19
>>430
今すぐラムダ買いに行った方がいい
432目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 17:02:00.88
ラムダが極上だね!
433目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 19:25:45.03
>>430
肌が弱いの種類によるからな
乾燥肌だと熱いシャワーとか石けん類は避けた方が良い
皮膚科いくのが早いと思う
434目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 23:27:54.58
>>431>>432>>433
サンクス。
今のだと肌ひりひりする時あるから
金貯めてラムダ購入することにしてみる。
435目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 23:44:30.56
436目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 00:42:23.84
ジェットクリーンシステムってのがあるCCのほう買ったほうがいいの?
それともなくても問題ない?
437目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 06:35:29.04
>>436
風呂でビオレ剃りしてる
使用後に歯のとこパカっとあけて、シャワーで洗い流せば十分だと思う
438目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 08:33:44.68
>>436
オレccだけど要らないと思うな。洗浄機は時間かかる、
ウエット剃りするならついでに洗えばいいからまず要らない。ドライ剃り中心ならあってもまぁいいかなって程度。必須とは思わん。
439目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 10:35:36.67
cc使ってる人に聞きたいんだけど、どれくらいの頻度で洗浄してる?
例えば週1とかの人は洗浄液を毎回変えたりしてるのかな?
440目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 14:11:34.17
てめーで考えろ
441目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 16:10:33.20
買う予定で聞いてるんだけどな
このスレでは質問は受け付けられないのか?
442目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 16:21:02.72
てめーで考えろ
443目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 17:01:47.74
1250cc買ったが風呂場でウェット剃り→ヘッド部分開けて
即シャワーで水洗いだけで洗浄液未だ使ってないわ
444目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 17:42:12.05
>>439
剃るごとに毎回洗浄、洗浄液は取説に沿った交換サイクルよりちと早め
445目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 20:15:38.66
ウェット剃りとドライ剃りって
どっちが肌にやさしい?
446目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 20:32:48.58
優しいのはいくぶんかドライ。深ぞり出来るのはウエット。
石鹸やボディソープだとつっぱるのでシェービングフォームがオススメだな。
447目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 20:39:40.33
>>443-444
サンクス。参考になった
448目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 21:00:24.04
鼻毛カッター同梱パックを買いました。鼻毛カッターも結構重宝しています。
ttp://www.japan.philips.co.jp/shaver/recommend/special_01.html
449目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 22:01:08.56
>>445
電気シェーバー用ローションもいいよ。
深ぞりと皮膚の保護を両立できる。
450目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 22:25:13.86
>>439
もう済んだようだけど一応

ドライ利用
使うたびに毎回洗浄している
洗浄液は交換ランプがついたら交換している

交換ランプは洗浄液が蒸発して一定量まで減ったら点くようなので、
それなりの期間使っているが問題は感じていない
451目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 22:30:43.37
>>437>>438
遅くなったけどありがとう
452目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 00:13:07.93
自動洗浄の乾燥機能について
加熱も送風もしてる気配が全く無いのだけど
こんなもんなのかね
タイマー付き自然乾燥?
453目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 09:01:32.15
家電watchのレビューで自然乾燥っていってたのでじゃあいらないやって思った
454目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 12:17:57.94
>>453
thx
何処かで温風って見た気がしたんだが記憶違いだったか
455目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 14:06:11.59
>>452
下の板が暖かくなっている
456目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 19:23:00.70
安くまとめ買いできたエネループの仕事場を増やしてやろうと思い
先週人生初フィリップスシェーバーとなるHQ904を買ったんだけど
慣れるまで2、3週間とか聞いてて覚悟してた割には一瞬で慣れた
要は剃れる部分が面ではなく線(円)状だということさえ把握していれば
別に普通に剃れる普通のシェーバーだなと思った
静穏性を重視するので前機種も回転式だったんだけど
それと比べると回転刃が2セットある分若干うるさいかなぁと
まあそれでも往復式と比べると全く問題無い程静かだけど
457目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 23:56:39.08
>>455
確かになまらあたたかいが…
これは乾燥に貢献してるのかね
泡を消すため?

まぁ翌朝には乾いてるから支障無いのだけど
458目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 16:15:45.00
俺のHQ7310、パイプクリーナーを薄めた液に浸けておいたら
ヒゲくず根こそぎ取れたw
危険な方法だけどこすらなくていいから楽だ。
459目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 17:37:58.42
>>458
中身も溶けちゃうぞ
460目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 20:54:26.34
>>456
使ってるうちに静かになってくのがフィリ
その一方で刃が熱をもつようになるけど
461 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/15(水) 00:24:15.34
フィリ 最強
462目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 01:15:26.80
買ったばかりの人は最強になるまで
1ヶ月修行してください
463目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 01:00:39.94
ここのメーカーの一番新しい型はセンソタッチ 3D RQ1280CCですよね?
どれがいいのかわからないので最新のにしとけば間違いないかなと思っているのですが・・・
464目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 04:54:13.26
蒸して眠れないからRQ1280CCと体グルーミング用のTT2040をポチッたった。
今年の夏はヒゲもスネも腕も脇も股間もスベッスベやで!ヒャッホォォォォイ!
465 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/16(木) 20:58:33.35
股間かよw
466目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 21:33:12.53
3年使ったHQ7180のバッテリー減ったってきたので
HQ904買った、これで通算フィリップス製5台目
今までは切れ味より先に毎回バッテリーが駄目になる
それが原因の買い替えは今後無くなりそうだ
467目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 21:42:22.69
HQ904は駄作だよ
壊れやすい、剃れないし

乾電池式は昔のほうが本気で作ってたので出来がよかったなぁ
468目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 22:00:29.73
剃る前に無印のホホバオイルを指で表から塗ってる

熱くなりにくい気がする
469目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 22:32:23.04
>>463
洗浄機能が必要でないならRQ1250でいいと思う。俺は毎回水道で洗うので、
CC無しのRQ1250で十分だった。
470目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 22:40:01.59
>>467
まっ価格が価格だけに
壊れても精神的ダメージはないw

それなりに剃れるし
ただ・・・ちと音が煩い
471 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/16(木) 23:52:09.93
HQ904 電池の持ちが悪い気がするが
472目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 08:49:22.86
HQ904よりHQ41のほうが剃れるね
中国製だからか耐久性はないみたい
904はオレのもヘッド部分の爪が簡単に折れた
海外でのインプレやAmazonなどの日本の評価も悪いし

昔のHS165が新品で売ってたから買ってみたがケース、本体、刃、全ての完成度が高かった
早剃りは無理だが深剃りは最新に負けてない
惜しいのは単三を三本使うことかな
中途半端だしエネループ使うのに困る
これは10年使えそうだ
473目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 20:30:42.41
HQ8240って、隙間から毛がこぼれるんですか?
474456:2011/06/17(金) 21:43:02.79
評判最悪でHQ904買ったばかりの俺涙目w
475目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 22:27:34.19
476目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 23:01:19.43
>>474
安心しろ、もうすぐ俺も買うから
477目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 23:24:50.72
>>474
安心しろ、俺は904三台持ってる
478 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/17(金) 23:40:28.48
HQ30の方が同じ電池を使っても長持ちする。
なんで?
479目のつけ所が名無しさん:2011/06/18(土) 00:34:03.56
消費電力が少ない
480 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/18(土) 00:35:09.61
 はぁ
481目のつけ所が名無しさん:2011/06/18(土) 08:18:50.50
904は水洗い可能なのが最大のメリット
それ以外に良い部分が見当たらないなぁ
本体デカイし剃れないし持ちにくいし、あちこち安っぽい作りで長年使える物には見えないし

乾電池式のは新しい型ほど使い捨てな方向にいってる
昔のフィリじゃ考えられない
482目のつけ所が名無しさん:2011/06/18(土) 08:50:23.94
HQ8241を買ったスキンヘッダーです。
より廉価な7340の評価が高く、涙目。
でも、使い勝手には満足しています。

483目のつけ所が名無しさん:2011/06/18(土) 09:16:50.77
頭もそれで剃ってるんですか?
時間はどれくらいかかります?
484482:2011/06/18(土) 11:51:56.84
20分位ですね。
前はカミソリだったんです
が、ヒリヒリ感が凄くて。
フィリにして1週間程
たちますが快適です。
485目のつけ所が名無しさん:2011/06/18(土) 17:29:45.53
そろそろ下位機種は2008年発売だし新製品の時期かな?
486目のつけ所が名無しさん:2011/06/18(土) 23:03:39.14
遅レスすぎてスマソm(__)m
>>446
肌に優しいのはウエットだと思ってたんだけど、ドライの方が優しかったんだ。
かなり意外。

>>449
>電気シェーバー用ローションもいいよ。
ドライの時に使うやつだよね!
今度試してみる!
487目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 02:14:54.52
HQ904の壊れやすいのはどこの部分だろ?
水洗い洗いの度に外す取り外し部分か?
それとも電池収納場所か
どちらもなんかスムーズに外せない
引っ掛かる感じ
488目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 10:27:30.31
1250を買ってちょうど2週間。
だいぶ上達して剃れるようになってきたけど仕上げに三洋の往復式が必要
まだまだ修行が足りないのか、こんなもんなのかどっちだろ
489 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/19(日) 17:42:19.52
たぶん修行が足りない
490目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 17:53:18.47
水洗いして水を切ろうと
刃の蓋をあけたまま振ってしまいました
491目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 17:58:21.50
スポッ
492目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 20:04:27.45
>>490
俺もそうしているよ。
真ん中押さえて。
493目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 20:52:45.65
>>490 オレもそれで何回も刃をバラバラにしたw
494目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 21:57:54.30
閉めて振ったほうが水きれる
気がする
495目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 23:47:52.64
>>493
刃に謝れ
496 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/20(月) 01:15:47.96
HQ8894を持っている人にご連絡。
もったないからといって使わないでいると有機ELが光らなくなってしまうぞ!
私の保管品がそうなってしまった。
※使用中のものは問題なく表示されている。
497目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 01:41:53.86
HQ8894を予備に保管してる馬鹿がいるのか
498目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 03:06:16.27
仕事から帰ったらRQ1280とTT2040が届いてた。朝が待ちきれないからTT2040の充電完了を待って早速使ってみた。
初フィリなんで最初なかなかウマく剃れてなかったがコツつかむとショリショリッと剃れて行くな。
つかヘッドが吸い付く感じで巻き込む様に剃れて行く感じが初体験で心地良いね。

序でにTT2040の方はバリカンの方を使って股間を3ミリたわしにしたとだけ追記しておく。
499 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/20(月) 21:23:44.57
>>497
俺ですが・・・・。
500目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 21:38:14.99
このスレで、HQ6は剃れない代わりに肌にはやさしい
との書き込みを見て7830を買った者です
あれから4年たってバッテリーがダメになりました
少々剃れなくても肌に優しい機種を探しています
どの機種が肌に優しいか教えていただけませんでしょうか?
501 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/20(月) 22:06:23.30
>>500
HQ8894を予備に保管してる馬鹿な俺ですが・・・
HQ8刃はいいと思いますよ
HQ6よりも肌にやさしく、剃れます
3Dじゃない普通のセンソタッチもHQ8刃を流用しているのでおススメです。
502目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 22:50:03.40
>>500
HQ8刃の機種、俺も推しますよ。
>>501氏の意見には非常にうなずけます。
503目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 23:06:03.04
>>500
半田付けできる友達にお願いして
充電電池を入れ替えしてもらうよろし
事故責任のもとでね
504目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 23:36:10.72
ニッ水ならともかく、リチウムイオンは容量とか制御基盤関係とか
気をつけてね
505目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 23:51:01.99
>>500
ドラゴンフライシリーズ(HQ904とか)なら、HQ6を装着できますよ(前スレで報告あり)
お店で確かめてみては?
506目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 00:29:55.04
>>504
7830がリチウムイオンだというソースは?
507504:2011/06/21(火) 00:38:16.26
ん?、あっ7830か
下の8894と間違ってた
7830ならニッ水だろうね
508目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 00:47:30.53
>>507
お前素直じゃないな
嫌味満々な書き込みしておいてさ
もっと言うことあるだろ
509目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 00:48:04.24
>>507
ひねくれ者
510目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 00:50:27.13
>>507
こういう奴には何を言っても無駄
ああ言えばじょうゆうくんだから
511目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 12:31:45.68
これから買うならHQ8240とRQ1250のどっち?

HQ7180を使ってます。
それるけどそり味が微妙に毛を引っ張る等ゴワつくので、
ついT字に逃げてます。
HQ8240の静かでなめらかな動作音に驚きました。
一方RQシリーズの荒っぽい音と振動は気がかりでした。
筐体の違いに抵抗はありません。どっちでもいいです。
512目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 18:11:08.44
>>511
HQ9刃は勧めたくない。
今あなたが使ってるのがHQ8刃の機種であるから尚更のこと。

よほどのこだわりがあるのでなければRQ1250を推す。
俺もあの「音」と「振動」は、長年のフィリ使いとして違和感があるが…

いっそT字をメインにはできないのか?
俺は今、そうしてる(夏季限定)。
513目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 20:35:00.46
RQ12シリーズ買っておけばほぼ間違いないよ。
それ以外の機種は一長一短あるな。

514目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 21:11:00.45
>500です
みなさんアドバイスありがとうございます
HQ8で手頃な機種を探しつつ、
バッテリー交換にもチャレンジしてみます
でもACアダプタの電圧が17Vもあるんですね
515 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/21(火) 23:19:54.32
RQ12は早く剃れるよね
516目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 23:31:32.44
>>515
週末伸びたヒゲを月曜の朝に一気に剃るのが気持ちいいw
伸びてる時の早さはほんと秀逸。
517スキンヘッダー:2011/06/22(水) 00:59:42.52
8241使いのスキンヘッダー482です。

仕上げ用&出先用に往復式の
乾電池のやつを買ったんですが
これがヒリヒリで・・・
そこで、HQ904を買い増ししました。

皆さんおっしゃるとおり、つくりはチープですが、
8241より剃れる!
さっき買ったばかりでアタリも出てないはずなのに、
仕上がりのツルツル感が、明らかに904の方が上。
2眼だから時間かかるかというと、大差ないし。
HQ9が、やっぱり駄目な子なのか・・・
518スキンヘッダー:2011/06/22(水) 01:00:39.38
連投スマン

そんなわけで、尼で安くなってた7340をポチっちゃ
いました。HQ8×3より安いし。

まさか2週間でシェーバー4台も買うことになるとは
思いもしませんでしたが。こうして使い比べるのは
実に面白い!
519目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 01:39:57.11
RQはひげ屑ポロリまじ糞
520目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 06:38:47.97
>>511です。買い時じゃなさげですね・・・・
521目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 21:40:14.18
HQ7380購入。今日届いた。
開けてびっくり電池はLi-ionに変わってる。
webの取説PDFだとNi-MHだった。
ttp://japan.philips.co.jp/shaver/support/pdf/shaver/hq7390_7360.pdf
522目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 21:57:47.82
Li-ionなのわかってて7380買ったぜ。
足し充電できないのは嫌いだし
523目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 22:14:11.46
HQ73シリーズでニッスイタイプありませんか
524目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 22:49:20.47
>>523
webの取説だと73シリーズはニッスイなんだけどねぇ。
店頭で現品確認するしかないんじゃね。
525スキンヘッダー:2011/06/22(水) 23:33:13.47
家に届いた7340もリチウムでした。
取り説は7310〜50共用でリチウムの記載あり。

でもリチウムでも活性化のための12h充電て
必要なのかね?過充電が怖かったので
LEDが点滅したところで止めちゃったよ。

どのみち数回の充放電で調子出るもんだし。


526スキンヘッダー:2011/06/22(水) 23:41:21.36
で、評判どおり切れるねぇ>HQ8

T字逆剃り≧7340>904>>8241>>>T字順剃り

始めからこっちにしとけば・・・
527目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 08:33:47.48
7340の取り説だが
Li-ionになっても、『充電中にプラグを抜いたら
再接続から8h』的なことが書いてあって、単なる
タイマー制御に読めるんだけど、NiHMならまだしも
Li-ionの追い継ぎでそんなことやってたら、たちまち
妊娠or破裂だよね。

実際、新品に充電開始後1,5hほどで点滅に変わった
し、それで30分使えたから、ちゃんと電圧監視してると
思うんだ。

すると、8hも充電に必要ないってことになる。
自動的にトリクルになってくれないと、おっかないね。
528目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 10:59:13.08
いや、リチウムは最初の初期充電で寿命が3割りも伸びる
充電が終わった後もパルス充電して電池がわの制御装置に本当の容量を覚えさして以後制御する仕組み
充電しないで使ったり、初回に本当の満充電にしないで使ったりするのはご法度

充電機器の仕様やリチウムの種類にもよるから説明書通りにしなきゃね
529目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 14:07:04.58
ネットが発達すると充電の仕組みを知らない人が増える不思議
530目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 14:10:45.19
目につき安くなるだけじゃないの
531目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 18:52:34.01
充電の仕組みなんて知ろうと思う人はそんなにいないだろ
532目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 21:24:55.58
>>529>>527をでぃすってんの?>>528をでぃすってんの?
ネットが発達するとお前のようなゆとりが増える不思議
533527:2011/06/23(木) 21:43:37.68
>528d

フィリにもメール問い合わせしてみます。
回答が来たらさらします。
534目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 23:23:01.93
RQ12シリーズとHQ7300シリーズとでは深ゾリに関して差はありますか?
535目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 12:48:08.39
フィリ気に入っているのだが、朝の時間短縮のため
ラムダッシュの一番安いやつを買ってみた。

確かに良くそれる。
ツルツルに深剃りできるし、さほどヒリヒリもしない。
煩いけどね。

でも、何だろう、この気持ちは?

フィリでクルックル・チリチリは楽しい。
いつまでもやっていたい。趣味といえる。
ラムだのミィィィンは、
一刻も早く終わらせたい。楽しくない。
ただの身支度作業に過ぎない。
536目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 15:34:23.34
>>535
ものすごく分かる。
537目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 19:39:42.59
分からんな、結局仕上げに往復式シェーバー使わなきゃいかんし
538目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 21:24:27.62
>仕上げに往復式シェーバー使わなきゃいかん

ぶきっちょさんこんばんは
539目のつけ所が名無しさん:2011/06/26(日) 00:00:26.11
修行中なんだろ
2〜3週間くらいたてば真価を発揮するよ
540目のつけ所が名無しさん:2011/06/26(日) 14:45:44.35
フィリ限定で、深剃りを最優先したら
ウェットに行くしかないっすかね?

RQ1160が大分値ごなれしてきた感が
ありますが、HQ7340で、もう少しと
感じてるおいらは、ポチるべきでしょうか?
541目のつけ所が名無しさん:2011/06/26(日) 16:54:44.65
悪いこと言わん。RQ12がいいよ
542540:2011/06/26(日) 20:31:17.88
1.5倍くらいの価格差がありますが・・・
そんなに良いですか?

トリプルはHQ9で、あまり良い印象ないんですが。
543540:2011/06/26(日) 20:36:27.02
あるいは、水洗い対応機種なら、
本体にザブザブとシャワーかけるような
ことしなければ、浴室に持ち込んでも
大丈夫ですかね?

ラップでくるんで、とか。
544目のつけ所が名無しさん:2011/06/26(日) 21:06:00.42
今使ってる日立のシェーバーを落っことして刃を取り替えなくちゃいけなくなったのと、
そろそろ3年ぐらいたつんで新しいのを買おうかなぁと思っているんですが、
フィリップスの製品って今買ってもいい?
すぐに新製品とか出るとへこむんだけど。
検討してるのはSensoTouch3Dです。
545540:2011/06/26(日) 22:44:21.51
論より証拠、やってみた。
サランラップ+ウェット剃り

結果、ウェット剃りは私には向かない
ことがわかった。

多少ドライより良く剃れるが、劇的に
変わるわけではない。髪が水を吸って
柔らかくなるが同様に肌もふやけている。
浴室にいるときはツルツル感もあったが、
出て暫くして肌が締まったらジョリジョリ。

何より、ヘッドが頭に当たる感覚が全然
わからない。剃れてる音もしないし。
前頭葉は鏡を見ながら何とかなっても
後頭部や襟足はどうにもならない。

ドライで行くなら、RQ11じゃHQ8と変わら
ないから、1160買っても7340と同じだね。
546目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 00:27:04.28
HQ8とHQ9はもとからウエットシェーブには向いてない。
547540:2011/06/27(月) 00:56:26.00
>546d そうなんですか。

7340で剃り上がり自体は満足なんです。
朝スキンにしても、夕方には野球少年に
なっちまうんで。

結論→昼も剃る

その上で、1250の値崩れを待つ。
548目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 02:58:12.86
フィリに深ゾリなんて無理
ラムダ最強
549目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 03:03:33.37
深剃りと肌のダメージはトレードオフなんで分かりきってるし
ここはフィリップススレだし、なんで未だに無駄なレスがつくのか?
550目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 12:19:18.07
>>549
>深剃りと肌のダメージはトレードオフなんで分かりきってるし

フィリとラムを両方使ってそうでもないと思い知ったけどなぁ・・
551目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 13:13:47.59
そう思ってるのは君だけだよ
552目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 21:06:09.41
550を読んで、そう思ったのはあなただけでしょ
553目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 21:12:49.18
そんなこと言ってもしょうがないんで、実際に使い比べてみれば分かるんだけど
ラムで押し当てずに撫でるように剃ると肌へのダメージなんてのは皆無だよ
フィリで撫で回したのと殆ど同じ、それでいて仕上がり具合はラムのほうが上
だけど、自分はフィリを使ってる、ラムの高周波音で耳鳴りがするから
あの音さえなんとかしてくれれば使い続けるのに(耳栓なんかしても駄目だし)
554目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 21:19:04.06
パナ工作員うざっ
555目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 21:20:28.76
いや、フィリ相手に工作する必要性とかないんで
556目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 21:23:18.82
ぐぬぬ・・・
557527:2011/06/27(月) 21:25:25.49
問い合わせ返事来た

>お問合せ頂きました、12時間充電につきまして、リチュームイオン電池でも
>このタイプは8時間充電タイプです。
>初回のみ、活性化のため12時間の充電をお願いします。
>充電完了表示は、満充電でも約8時間後に表示になり、
>過充電につきましては、本体内の基板で制御します。

>リチュームイオン電池を使用しておりますので、メモリー効果は無く、
>ご使用頂けます。

ちゃんと過充電制御してるんだね。
この値段でたいしたもんだ>HQ73XX
安心して使えるよ。
558目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 21:30:30.00
>>553
>>ラムで押し当てずに撫でるように剃ると

ムラにならねぇ?
俺はなる。

フィリの方が深ゾリできてなくても、結果
見た目は綺麗。
559目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 21:32:58.55
>>558
ラムでムラってw
560540:2011/06/27(月) 21:36:42.35
うち、未だにアナログVHSだったのね。
ヨドでブルーレイ勝ったら20%還元で
12,999もポイントついたんで、ただ同然で
RQ1250を手に入れちゃいました。

ただいま充電中。
1時間後が楽しみ。
561目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 21:41:21.67
>>559
いや、駄洒落でなく。
何度も撫でれば、ヒリヒリだし。
562目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 21:52:38.36
結論
人による
563目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 22:09:36.10
>>562
562で終わり、その通りだよね、自分はこうだったとか言っても人によって千差万別
564目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 22:36:52.24
>>563
その中で、何を優先して選ぶかもその人の価値観しだい。
トレードオフな部分もあるし。

って、ループしてるじゃん。

とにかく、俺はフィリが好きじゃーっ!
565目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 23:07:02.62
ここのってめちゃくちゃ静かだなぁ
ぜんぜん剃れてる気がしないw
566目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 23:17:24.77
>その中で、何を優先して選ぶかもその人の価値観しだい。

そういうことも含めての千差万別だろうが。
567540:2011/06/28(火) 00:14:45.35
RQ1250使ってみた。
確かにすごい。キレる。
HQ8だ9だというのと次元が違う。

でも、RQボディは、首が長い分、コントロールが
難しい。HQボディのように、手の中に3眼をおさめる
ことができない。

そのうちなれるかなぁ・・・

次シリーズでは、HQ12刃が欲しいな。
568目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 00:20:30.47
替刃RQ10をためしてみるといいよ。
RQ12より小ぶりでコントロールしやすい。
569目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 01:29:11.91
ぶっちゃけ、リフト&カットは機能してないし、グラグラする3Dより固定ヘッドの方がよく剃れるし、
3ヘッド機より2ヘッドの方がはるかに扱いやすいのは公然の秘密だ
570目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 03:24:58.31
2ヘッドは、そる前の「道のりは長いな…」感が重い。
ただ乾電池式の2ヘッドは一つ持ってると重宝する。
571目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 15:51:04.46
国・自治体による高さ1m・0.5m計測を中心とした放射線量マップ
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/geasszero/20110627/20110627010448.jpg

東京新聞 首都圏で放射線量が比較的高かった場所の例
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011062699070829.jpg

女性自身に掲載された放射能ホットスポット
http://blog-imgs-36.fc2.com/t/e/k/tekcat/hotspot2.jpg

福島第一原発から漏れた放射能の広がり
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJD.jpg

共産党都議団 都内各地の放射線量測定結果 (資料B)
江東区から練馬区を結ぶ線以東の地域は年間1mSv以上の
放射線量となっている可能性がある。
http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/9/f/9f8f5a60.jpg
572目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 19:23:12.94
うち、会社までちょっとばかり遠くて、
出社するのは家で剃ってから2時間
経っちゃうのね。すると、もう伸び
始めてる。

だから会社最寄り駅から歩く15分間は
HQ904の出番となる。

完全に手の内に入る2ヘッドは
歩きながらでも問題なく剃れる。

ちなみに昼休みも剃ってる。
計4回/日
573目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 19:33:24.37
こんなものも作ってるんですね。

ttp://kaimakulink.seesaa.net/article/206940879.html

要は、ホームバリカンに付けるスキン用アダプタ。
往復式シェーバーにしか見えん。

スキン対応がウリみたいだけど、半値でHQ7340買える
から、そっちの方が後頭部は剃りやすいと思うがなぁ。

ただ、感心したのは、フィリは往復式でも注油いらず
なんだね。
574目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 19:34:52.52
>>572
家では何使ってるの?
575目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 19:44:52.22
2ヘッドだからって、3ヘッドの1.5倍の時間がかかる
わけでなし。部位によっては、小さなヘッドの方が
取り回しが良いことも。

良い刃を付けた電池式の小さい2ヘッドモデルも
出して欲しい。
576572:2011/06/28(火) 19:50:17.40
>>574
朝はラムダで軽く撫でてからHQ7340で仕上げ。
夜はRQ1250修行中。(まだ初日で使いこなせてない)

ちなみに、髭じゃなく髪だけど。
577目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 20:10:24.21
>>576
スキンヘッドの話かいな。ややこしいし日に4回なんて無駄。伸びるの気にしすぎ。
朝に1250でウエットシェーブやればいいんじゃないの?
578目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 20:18:33.50
基地外は放置で
579目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 20:22:21.74
HQ7xxxの取説には頭髪には使用するなって書いてあるし
580目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 21:06:46.92
>>579
ホントだ。
『髭剃り以外の目的(頭髪など)』は駄目って書いてあるね。
長い髪を巻き込んで絡んだら大変なことになるからだろうけど。

イレギュラーなことは自覚してる。
でも、基地外じゃあないよぅ。

ツルツルが好きなんだよぅ。

それにはフィリが一番なんだもん。
往復式じゃムラになるし。
T字じゃスプラッタになるし。
581目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 21:18:25.28
>>580
スキンヘッドをおっぱいにこすりつけると痛いと言われるから
ツルツルにこだわってるのですか?
582目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 21:31:22.23
583580:2011/06/28(火) 23:05:05.48
>>581
そんなことしてみたいですw
いや、単純にサッパリして気持ち良いから。
あと、伸びたら単なる坊主頭だし。

フィリをまわすのが楽しいってのも動機
の一つ。必要に迫られているというより
楽しみにしてジョリジョリしてる。
584目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 10:43:40.62
単にハゲてるだけだろ
少しでも伸ばせば禿げ上がったのがバレるのが嫌なだけ
禿げてまで生きたいか?w
何がさっぱりだww
585目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 16:41:13.75
そこまで言うたら可哀相だろw
586目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 16:43:02.94
刃物板のT字カミソリスレにいたハゲを思い出した
587目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 16:57:16.02
電機シェーバーで綺麗なスキンになるもんなのか
588目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 18:15:49.39
ハゲにだけはなりたくない
589目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 19:53:11.69
どうでもいいけど白人て禿げててもかっこよくみえるよね
590目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 20:21:04.94
はげたらひげ生やすとかっこいいよ。
ショーンコネリーみたいってよく言われる。
591目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 20:32:40.40
>>584
お前みたいな奴に限って禿げるんだよw
592580:2011/06/29(水) 21:04:50.85
ハゲてないよ。
だから、4回/日もクリクリしてる。

なんだか荒れちゃってメンゴ。

話を戻すと、2ヘッドのラインも
中級機が欲しいね。
HQ904じゃ質感低過ぎ。
刃も、もうちょっと良いのを。
593目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 00:42:45.29
こういうやつにかぎってメンゴとか言うよなと思ったw
594目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 02:49:12.02
去年の10月に買ったRQ1250が壊れたので一応報告
使い方は毎日風呂場でウェット剃り
故障のインジケータも光らずいきなり沈黙、充電台に置いても反応なし

買った当初より回転が弱くなったような気はしてたけどこうなるとは
明日電器屋行ってきます
595目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 12:54:02.97
疑問に思うんだが耐水設計大丈夫?
596目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 17:49:06.90
無印良品のホホバオイル知ってる?
肌が弱くて乾燥・脂肌・ニキビにも効く超万能オイルを使ってるんだが、
二、三滴、顔に塗ってウエット剃りすると肌に何の抵抗もなく深剃りできますよ!超オススメです!
597540:2011/07/01(金) 22:50:18.84
>>568d
普段はベランダで剃っていたのですが、鏡の前で
3日間特訓してRQ12を使えるようになりました。

結論:HQのように押し付けない。

押し付けるとヘッドが傾いて逃げる。反力(手ごたえ)が
ないもんでもっと強く押す。くぱぁーっとなって更に逃げる。
こういう現象でした。

軽く当てて動かしてれば、手ごたえがなくても剃れてる。

例えるなら
・RQ…できの良いスポーツAT車
・HQ三眼…マニュアル車
・HQ二眼…二輪車(今のHQ9XXは原付?)
598目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 05:44:19.72
亀レスうぜぇ
599目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 13:09:26.68
例えるならHQ9XXは原付だと
使い方下手糞な奴は何使っても駄目だろw
600目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 15:04:47.10
・ラムダッシュ…レクサス
・ブラウン…BMW
・フィリップス…ヒュンダイ
601目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 15:46:18.73
HYUNDAIって、日本の自動車メーカーを抜いちゃったんだよね。近年日本の落ち込みっぷりが凄まじい
602目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 15:48:24.80
キムチ臭までしてきたw
603目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 16:18:39.33
どーでもいい話すんなお前ら

最近フィリップスのバリカン買ったけど最高だぞこれ。
604目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 16:59:11.85
おらんだ
605目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 22:14:52.17
原チャは、それはそれで使いようがある
安っぽいところも、それっぽいがな
606目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 22:30:09.65
1250CCかったら鼻毛カッターも付いてきたから親父にあげた。
俺って優しい(/ω\)
607目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 22:39:46.50
その鼻毛カッターをまさかあんなことに使うとは・・・
ブイーン うおおおおおーー
608目のつけ所が名無しさん:2011/07/03(日) 02:08:46.91
>>602
一刀両断だなw
609594:2011/07/03(日) 14:04:00.58
天気悪くて電器屋行くのめんどくせーと思って放置してて
今日いざ行こうと本体をカバンに突っ込んだら、いきなり「充電切れ」のランプが点いた

充電台に置いてみても反応なかったけど、そのまま30分位放置したら充電が始まった
で、いま満充電になり問題なく動いてる


・中まで完全に乾くくらい放置したら直った
・電池自体は先週充電したばっかなので空になるわけがない
・復活のきっかけが軽い衝撃

やっぱ水によるショート&放電かなーと思ったり
防水に問題があるのなら、今度は蘇生する前に電器屋行かねば

以上、水没した携帯みたいな顛末でした
610目のつけ所が名無しさん:2011/07/03(日) 18:12:49.39
>>609
こんな症状が発生しました、発火したりすると嫌なので点検・修理してもらえませんかと持ち込みなさい
611目のつけ所が名無しさん:2011/07/03(日) 23:10:06.44
>>600
パナがトヨタは異存なし。
ブラはベンツじゃね?ヤナセとP&Gがカブる。

フィリは、スバルがポルシェ。
他社が直6かVなのに、自社形式にこだわり続けるところが。
日立はロータリーつながりでマツダ。

いずれにしても、フィリ=ヒュンダイはねぇだろ。
コンビニシェーバーあたりが妥当じゃね。
612目のつけ所が名無しさん:2011/07/03(日) 23:35:25.61
フィリは一昔前のシトロエンって感じかな
613 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/04(月) 00:15:58.42
>>611

コンビニシェーバー=ヒュンダイ
一刀両断だなw
614目のつけ所が名無しさん:2011/07/04(月) 21:26:18.80
学生時代にバイト先からフィリップスの旅行用シェーバー貰ったが、あれは良かったよ。
深剃りは出来ないが静かで剃刀負けしなかったし。
ひげが薄い人には良い。
615目のつけ所が名無しさん:2011/07/04(月) 22:34:21.97
T字カミソリ用のシェービングクリーム使って、
フィリップスのウエット剃りしても大丈夫?
616594:2011/07/04(月) 22:38:01.20
ダメだ下手したら死ぬぞ
617目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 01:13:25.08
機種にもよる

ウエットシェーブ出来る機種であれば、普通のシェービングフォーム使えるよ。
少し水を含ませてやった方が滑りも良く剃りやすいと思うけど。
618目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 08:43:31.94
wetって本当に剃れる?
肌もふやけて、髭が埋まらない?
乾くとザラザラする気が。
619目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 09:41:43.30
他のメーカーまで含めて検討した結果最終的にRQ1250とRQ1160が候補に。
このスレではRQ12を推す人が多いけどRQ11とそんなに違う?
620目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 09:45:19.40
>>618
ウエットの方がよく剃れるよ。
ドライ・ウエットを日によって使い分けてるからよくわかる。
621目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 09:46:55.07
俺も「ウェット剃りの方がよく剃れる」に一票。

明確に違う。
622目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 09:55:06.82
乾くとザラザラって石鹸とかハンドソープ使ってない?
あの類は洗い流すと肌が突っ張ったり乾燥するしそもそも滑りも良くないから髭剃りに向いてないよ。
保湿性の高いシェービングフォームとかクリーム使わないと。
623目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 11:29:45.01
624目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 11:36:29.96
>>619
ウエットシェーブが出来る以外は全くの別物。
625目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 13:04:24.68
>>624
レスありがとう。
3Dかどうか、刃が三列かどうか、ヘッド形状、が主な違いかと思ってるんだけどそんなに実際の剃れ方とか使い心地のクオリティとか違う?
626618:2011/07/05(火) 21:31:13.96
>>622
ビンゴ
普通の石鹸使ってますた。
今度、専用クリーム買ってみる。
627目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 21:55:38.01
>>625
肝心の刃が違う。
RQ11はHQ8が三連装になったもの。

俺は、RQ1250とHQ7340(HQ8)を使っている
者だが。HQ8も切れなくはないがRQ12の方
が上。

あと3Dの肌への密着度は凄い。

価格差以上の価値があると思うよ。

ウェットに拘らないならRQ1160買う
くらいなら、HQ7380の方が良い。
628目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 13:54:04.73
>>627
全文論理的ですごく参考になります!
1250かいっそHQ8系でいこうかと思います。

>ウェットに拘らないならRQ1160買う
>くらいなら、HQ7380の方が良い。
これがお使いの7340でなく7380なのはどうしてですか?充電時間?
629目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 20:51:05.73
仰る通り。
8時間で不便を感じないなら、HQ7340で
おっけ。

近所にヤマダがあれば、7320って型番
で同等品を売ってる。
630目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 23:54:05.92
癖髭で肌弱で、今までブラウン使ってた。
肌にいいというのでRQ1250買ってみました。

まだ、買って数日なんだけれど、首真っ赤、、、、。
一日中ヒリヒリが止まらない。
朝剃るんだけど、脂っぽくて上手くクルクルできない。
なので、夜ウェットでやってみたら、ヒリヒリ地獄が酷くなった。

優しくやってるつもりなんだけど、剃れないから10分近くやっちゃってます。
首真っ赤なところは酷いので数回しか掛けないのにすぐ真っ赤。

やっぱりブラウンにしとけばよかったのかな(´・ω・`)
ひとまず2週間様子を見るつもりだけど。
631目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 07:54:28.85
>>630
文章読む限り、シェービング前の準備不足では?
しっかり洗顔してシェービングクリーム塗らないと、機種・メーカー問わず、そういう症状になるよ。
632目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 07:56:44.63
皮脂おとして、サラサラになってから
やってみては?
633目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 09:47:22.52
あせもでもできてんじゃねーの?
634目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 13:23:28.09
8894の刃替えろサインが点灯
替え刃って高いんだな
1個で2000円超えとは、全部変えたら73xxが買えちゃうじゃないか…

73xx買って刃を移植とかできたらいいのに(チラッ
635目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 13:25:22.91
>>634
俺も8894だが替刃サインなんかガン無視だ。
ありゃ単に「使用積算時間」で言ってるだけだからな。

その証拠に、サイン出てもちゃんと剃れるだろ?
636目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 13:26:05.02
ECOのため、替え刃を安くして欲しいと電話してみようかな
637目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 13:35:30.15
>>630
電気シェーバー用のローションが売られているから、それを使えば解決。
塗ってから3分は我慢して、乾かしてから使うこと。でないと、悲惨。
638目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 14:01:10.40
>>635

なるほど、時間を見ているのか
ん?となると交換したかどうかってシェーバーはなにを持って確認してるんだろ
センサーとか積んでるようには思えないが

ttp://download.p4c.philips.com/files/h/hq8_51/hq8_51_pss_jpn.pdf

ていうかコレを2000円で売ってくれればいいのに。
まあいざとなったら7310を3000円で買って…ゲフンゲフン
639目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 14:10:03.58
>>638
> センサーとか積んでるようには思えないが

「時間を計る」センサーを積んでるようには見えない



「刃の減り具合を見る」センサーを積んでるようには見える

…ってことか?
その「刃の減り具合をセンシングしてる」センサーってどこにあるのさ?
640目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 14:38:53.54
いや、時間だけで見てるなら交換してもつきっぱなしになるんじゃないのかな?と思っただけなんだ
交換して消えるなら、交換したことを認識する機能がないとダメだろうし…
帰ったらちょいと取り外してもいちど取り付けてみよう
641目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 18:18:23.86
>>639
こ、こいつすごいバカだな…
642目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 18:44:41.88
7310てHQ64じゃなかったっけ?
643目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 18:51:35.39
>>641
ほう?

どこがどう「バカ」なのか書いてごらんな。

(説明できないやつに限って「バカ」とか罵倒したがる)
644目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 19:57:12.11
>>643
うわ〜、バカがバカの上塗りを始めてるよw
645目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 20:32:59.03
ベタベタの湿気があるとフィリ独自のクルクル剃りはきついな
646目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 21:17:00.04
顔洗うだけでだいぶ違うぞ
647目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 21:28:53.14
プレシェーブローションもいいぞ。スルスル剃れる。
648目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 21:53:38.69
7310はHQ8じゃないのか
4000円で7340かな
で、刃だけ…ゲフンゲフン
649目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 21:58:17.87
>>629
本日店頭で実機を当てて軽く試してみました。
RQ1250なんですが、3Dの肌への密着度の凄さ、がよく実感できませんでした。
フィリップスはあまり押し付けないで当てるようにして、円を描くように剃る…
とみなさんおっしゃってるのでそのようにしたんですが、3D部分がぐにゅっと外に開いて顎、エラ〜首下の曲面にフィットするようにする等、
3D部分が明確に稼働するように剃ってみようとすると結構力を入れて押し付けないとそうならないような気がします。
軽く撫でるように剃った程度では3D部分は平面のままのような…
その程度押し付けるのは平気なんでしょうか、なんか間違えてるんでしょうか。
650目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 22:29:24.86
>>649
そんなにガッパガッパと動くもんじゃないよ。
それでもクルクルしたときの追従性には大きく
寄与してる。
651目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 22:43:22.81
>>649
まずはHQ7340買って見る?
軽く持って手首を柔らかく使えば十分に
剃れる。

それで不満があればRQ12でウエットを
メインにして7340はサブ。

今は値ごなれしてるから、両方買ったって
5年使うとすれば、9円/日だよ。
652目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 01:20:43.58
8894の替え刃サイン電源ボタン長押しで消えたわ
見てるのは時間だけみたいだね
センサーなんてハイテク積んでないわw

まあ取説嫁で済む話なんだが…
653目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 09:38:49.89
>>650
なるほど、うーん顔表面の緩やかなうねりや凹凸にフィットするように微調整的なことをしてくれる機能と思ったほうがいいんんですかね。
店頭POPやパンフレットの写真では顎/エラ裏のカーブの大きな曲面とかにヘッドがぴたっとフィットするような写真を使っていたので
真似しようとしたら押し付けないとできなかったんですw

>>651
そうですね。
自分はヒゲの密度が平均的男性よりだいぶ低いようなので、(口ひげ、あごひげは普通に濃い。モミアゲ部分が多少濃い。
頬とか首はほとんどないか数えられる程度のまばらさ)ちょっと使ってみた程度ではあまりRQ12のありがたみがないのかもしれないです。
HQ8に傾いてますー。
654目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 10:38:39.77
RQ1250買って約2ヶ月。剃り味も抜群でかなり気に入ってたけど、
今朝充電後にいきなり電源がONになり、その後動かなくなった。
電源長押ししてもロックは解除されないし、まったく原因不明。
毎日手入れもしていたのに何故?
アマで買ったけど、これって無料修理対象になるかなぁ・・・
655目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 22:46:02.28
あまり話題に上らないDragonflyですがHQ904が、
購入から、わずか3週間で壊れました。
せっかく本気出し始めたころだというのに。

現象は、外刃が共回りしてしまうというもの。
数日前からタマに出ていましたが、今日、完全に
片眼がクルクルと回りっぱなしになってしまいました。

出先だったので保証書が手元になく、たまたま
クレジット使用明細が財布に入れっぱなしだったので、
それを持っていったら初期不良扱いで交換に応じて
くれた。さすがヨドバシ。

そして、さすがチャイナ品質。
656目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 22:54:03.88
HQ6以降みたいな三角の共回り防止の突起がHQ47
と55にはないんだよね。また起こりそうな気がするよ。

本来、押さえ板と刃は保証対象外だから、今回は
初期不良扱いにしてくれたけど、次はわからない。
唯一の乾電池機種なので、なんとか使用継続したい。

幾つか前のスレでHQ6に換装してた人がおいででしたが
HQ47と比べてどうですか?その後不具合ありませんか?

なおHQ8と9は、はまるし回るけど、カップリングのプラ部品
の形状が違うので、ヘッドが沈んで負荷がかかったときに、
かみ合わず飛んでしまうので無加工では使えませんね。
657目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 00:27:02.56
HQ900系の外刃供回りは
押さえ金具(プラ)の中のH型の板バネを強くしてやると治まる

そうやって直したんだけど、押さえ金具の分解方法を忘れたw
658目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 00:40:14.08
押さえ金具の中の片目の◯(上下に出っ張りがある)の出っ張りを
横に適度に倒していくと◯が外れる(壊さないように気をつけて)
外すのは片側の◯の上か下だけで良い
そうすると、H型板バネが外れるので
一本ずつ、くの字を強くしてやりもとに戻す

外刃の裏側の2ヶ所の切り欠きに押さえ金具が嵌り込んで固定されるので
この板バネが弱いと外刃が供回りする

で、H55に換装しているよ
ん、まぁ、ちょっと剃れるかな
659目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 07:47:23.99
>>657
>>658
即レスかつ的確なご教示、
ありがとうございます。
再発するようなら、やって
みます。

小生、フィリ使いとなって
まだ日の浅い若輩者ゆえ
もしやHQ5以前の古参の方
には常識?
660目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 08:01:07.91
初めのうちは痛むことが
あっても、馴染めば良く
なるって言うけど、「はじめて」
が、こんなにイタイなんて

イヤ〜ッ!



代替機のアタリが出るまで
の辛抱かぁ・・・
661目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 08:15:01.80
セルフシャープニングって
実使用でなく、空回しでも
効果出るものでしょうか?

ならば、しばらく一人遊び
を強要してしつけるんですが。
662目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 12:08:37.26
あの堅実なフィリップスが、だんだん適当な物作りになってきたね
昔はプラケースすら拘りの作りで感動した
今じゃ中華製のような本体にダイソーレベルの付属品でガックリだよ
663目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 15:25:51.85
もも毛すね毛がすごくて困っている(´;ω;`)
664目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 17:12:03.90
>>662
付属品ってか、電源コードは中華製だよ
665目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 19:23:26.32
RQ1160を使っていたのですが本体と刃をつなぐ部分(回転を刃に伝える部分)を無くしてしまいました
RQ11ってあの部分もついてくるのでしょうか?

もうあきらめて別商品買った方が良いですかね・・
666目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 19:47:08.67
本体から刃のユニットを上に引っ張って
一緒に取れる部分は替え刃の部分だよ
667目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 20:01:19.18
飯田橋の駅の通路に、おっきな
センソのポスターが貼り出された。

こんなことでも、ちょっと嬉しい。
668目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 20:10:26.04
>>666
レスありがとうございます
それならRQ11で大丈夫そうです
替え刃高いですがRQ1160気に入ってるので早速注文してきます
669661:2011/07/12(火) 20:11:03.27
スイッチ入れたまま、3時間
ウィーンウィーンいわせて
放置プレイしたら、だいぶ
なじんだようだ。

痛みは消え失せ、気持ちよさ
しか感じない。



空回しでもナラシ効果ある
ようです。
670目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 20:41:56.68
異常発熱、異常磨耗、馬鹿乙
671目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 20:42:13.96
>>668
どうせ買うならRQ12にしたほうがいいと思うぞ
672目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 23:43:28.16
>>670
馬鹿言われても構わん。
実際、具合が良くなったのは事実。

表現がアレだったのが気に障ったなら、
それは謝罪する。
つい出来心でやった。今は(以下略
673目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 23:54:38.58
製造公差で、内外の摺り合わせが必要なのはわかるが、
ナラシをしてから出荷しないのはなんでだろね。

「段々切れ味が上がってゆく過程も味わって下さい」
ってことなのかな。

まぁ、車も同じだけど。
初フィリの人は、「剃れねぇ!」って投げ出しかねない。
損してるんじゃないかな。
674目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 00:27:25.50
>>673
だよね。

「二週間過ぎたころから本気出す」って言われても
買ったその日から全力発揮して欲しいのが一般人
じゃね?

俺の場合は、いつもならじっくり楽しみつつナラシ
するんだが、今回はすぐに使いたかったので、無茶
を承知でやってみた。結果、吉と出た。

まぁ、他人様にお勧めできるやり方じゃないな。

675目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 10:58:45.15
ある意味で中古になってまうからなー
製造工程が増えて価格も上がるし
676目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 11:34:13.73
そもそも二週間過ぎて本気出すってなんだよ?
フィリップスの返金キャンペーンでの二週間は、自動研磨がどうとか言う以前に
人間の慣らしのために設けた期間だろ。

空回しでソリが良くなったとかほぼプラシーボだからw

おれは長年フィリップス使ってるが、機種を替えても初日から十分に剃れてる。
677目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 12:13:25.62
>>676
ふーん
なんでサンプルが自分だけなのにそんなに自信満々に威張れるのかわからんw
678目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 13:38:12.55
二週間過ぎで本気の張本人かい?w
679674:2011/07/13(水) 20:01:40.25
>>676
うん、今回の俺の場合、キレには大差を感じてない。
初剃りでヒリヒリ感が強かったのが、空回し後にはなくなった。
表面の微細なバリがなくなったと妄想している。

で、きみもwまで付けるくせに「ほぼ」なんだね。
完全否定な訳じゃないんだ?
680目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 20:13:50.70
>>672
いいんでないかい?
681目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 20:14:57.89
ケツに wが付いているレスには、返答しない方が良いよ。
コマセを撒いているようなものだから。
682674:2011/07/13(水) 23:22:32.72
>>681
あぁ、要は構って君なわけですね。
あい分かり申した。
683目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 00:11:24.27
144
684目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 03:55:21.11
異なる意見を出し合うのは構わないけど、
醜い罵り合いは止めようよ。
ただでさえ愛用者は少ないのだし。
685目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 08:35:40.77
RQ1250だけど>>594と同じ症状が出た
1月に購入して3月の震災一週間前にも同じ事があった
その時は2,3日放置で突然治ったけど一体何なんだ
686目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 16:11:40.75
俺のRQ1250も594、685と同じ症状。
三日前に突然動かなくなった。
それも買って一ヶ月しか経ってないのに・・・
一体なんなんだ。ホントに防水なの?これって。
687目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 16:41:56.17
風呂場に置きっぱなしとかないよね?
688685:2011/07/14(木) 21:23:24.91
俺はトイレの洗面台に置いてある
ヘッド部分を水洗いくらいは何度かあるが、水没とかは一切無いし
ドライで剃るから濡れること自体あんまない
帰ってきて試したけどやっぱりうんともすんとも言わない
689655:2011/07/14(木) 21:59:28.01
HQ904の供回りで無償交換してもらった者
だが、代替品にも同じ症状が発生。
>>657
>>658
のおかげで対処出来た。
あらためて、ありがと。

しかし、僅か3日目でこれって・・・
690目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 22:00:58.48
怖すぎる
とりあえず保証書だけは無くさないようにしよう
691目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 00:12:59.68
>>689
外刃、内刃外して毎日洗っているのか?
ちょっと回転軸がづれるだけで噛み合せ悪くなるから
俺はヘッドを本体から外し双方を洗い流す程度にしている
692目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 07:50:09.78
>>689
どういたしまして。なおってなにより
板バネの設定(設計?)が悪いのか
板バネの個体差なのか。どっちだろうね

>>691
毎日洗ってたよ
でも、発生した
なおしてから1年くらい経つけど、それ以来発生しない

それより、うちの904は電池ケースの嵌合がきつくなってきた
たぶん、ゴムパッキンが伸びたせいだと思う
ゴムパッキンだけ発注するか・・・
693目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 09:44:00.46
>>688
じゃあ故障の原因は浸水じゃなさそうね。
694689:2011/07/15(金) 21:36:16.40
>>691
毎日は、ヘッドごと水洗いだけだよ。
刃を外してのお掃除は週一ペース。
当然、今回の代替品は、まだバラしてない。

ああ、一度だけ。
新品開封したとき、最初から勘合部がはまって
いなかったので、それを直すために一度だけ
外した。
695目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 13:24:33.47
RQ1160 ¥9800 getで記念パピコ

8155は二年半使用して、電池は、まだ有るけど、切れ味が悪くなったので・・・予備として置いておこう

1160の方が、刃の数は少ないけど、洗ったり掃除したりは、楽そうだ。
696目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 01:20:41.23
8894使ってて、数日前からreplaceサインが出た。
替え刃3つ買うなら、>>634と同じ感じで新品本体ごと買っても…
って思ってここ覗いてみたら、8894って結構名器なんですね。

確か8894を買ったときに毎日使うから上位のものを…と自分にはめずらしく奮発した記憶が。
替え刃買って使い続けるか。
697目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 01:45:39.05
替刃サインもただ時間経過で出るに過ぎないらしいけどね
698目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 12:37:13.13
以前からスレでバッテリー交換した報告あったので
ヘタっていた7180を下記のページ参考にやってみた
http://www.philips.co.jp/shared/assets/jp/manuals_local/Current_products/shaver/HQ7180.pdf
http://sentakuki.blog53.fc2.com/blog-entry-394.html
使った電池は富士通ハイドロパワー2300*1
マイナスドライバーで分解したがやっぱネジ山潰れるw
本体を分解して、軽く溶接している電池接合部分を
マイナスドラバーで折れないように丁寧に外し
電池が固定されていた、両面テープもゆっくり時間かけて外した
特にハンダ付けしなかってけど、剥がした電池接合部分の金属を
電池にあたるようにして電池ケース被せたら電源入った

暫く使わないと分からないが、これで電池の持ち良くなればいいのだけど

※やる人は自己責任で、尚且つ別にシェーバー持っていて壊しても構わない人だけに限る
699696:2011/07/18(月) 01:47:32.38
HQ8の替え刃買いに行ったら新しい共通替え刃が8月中に出るらしく、どこも売ってなかった。
4軒目で運良く3つ発見。
新しいの出るまで待とうかと思ったけど、相性悪かったらイヤなのでHQ8購入。
700目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 10:03:44.51
RQ1250かCCかで迷ってるんだけどアドバイスお願いします。
洗浄が楽なのは魅力だけど、洗浄液とか買うのも面倒だし・・持ってる人はどうですか?
あとRQ1250に付属の充電スタンドはどんな感じですか?
以前のフィリップス機と変わらない作りならすぐ接触不良になるのでCCにしようかと。
701目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 12:20:42.57
>>700
週1で洗浄してるけどやっぱり楽チンでいいよ
付属のスタンドも悪くないし
702目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 13:04:03.96
使ったあとは毎回泡ミューズで洗ってる
使う前にホホバオイル注油
703目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 15:42:21.35
>>702
注油って必須ではないですよね?
704目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 16:29:08.92
一般的には、油が乾ききるまで金属の研磨が抑えられる
(変形エネルギーを熱に変えて、油が蒸発することにより変形が抑制されるから)
という事は、ウリの一つでもある自己研磨が行われない(にくい)という事だ

自己研磨自体に色々と意見はあるだろうがお好きに
705目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 16:31:13.81
>>701
スタンドは洗浄台なしのモデルの方ですか?
それなら安心して買える。
706目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 17:46:40.05
>>705
買ったのはRQ1250ccだけど洗浄器とただのスタンドがついてるよ
ただのスタンドでもアダプタにつなげられるから充電も可能だし、使い勝手は悪くないと思う

俺の場合、普段はシェービング後に水洗いしてスタンドに置いて自然乾燥させて
毎週日曜日に洗浄器を使ってクリーニングと充電をしてるよ
707目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 17:56:38.72
>>706
ありがとう。
HS8040の充電スタンドが酷くて不安だったので助かります。
708目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 18:09:09.97
>>703
フィリ(メーカー)は「何も注すんじゃねー!」と言ってるよ。

ウソだと思ったらメールして聞いてみるといい。
709685:2011/07/18(月) 21:21:16.05
今さっき風呂上りにコンセントつないだら普通に充電始まりましたとさ
何の前触れも無く治った。前回と全く一緒。

一つ気になるのが、バッテリー空っぽになってた事(前回はどうだったか覚えてないが)
毎回使った後充電スタンドに乗っけちゃうから
メモリー現象だか過充電だかになって、それを解消するための自己修復モードになってたとか妄想してみる
710目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 01:29:33.23
RQ10シリーズの一番いい奴にRQ12の替刃買ってみた
閉じてない櫛みたいな卒塔婆のところでチクチクするような気もするが、思いのほかズバッと剃れるね
まぁもちろん4年使った刃から新品になったからその辺もあるだろうがw

ただ気になるのがRQ12のユニットがすぐ外れることかな
これは気になるぞ、初期不良だろうか
本体はいまだ満充電で76分表記なので後2〜3年は使えそうだな
711目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 20:08:35.09
ずっとウェットで剃ってたんだけど、ドライの方が肌に優しいと聞いて試してみた。
が、滑りが悪いしヒリヒリするし全然うまく剃れなかった。
なんかコツとかあったら教えてください。
712目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 21:10:04.92
>>711
ドライの方が肌にやさしいのは、ウェットほど深ぞりがきかないからだよ。
ある程度の力である程度の剃り具合で満足すれば、肌に負担はない。

汗でしっとりしてると滑りが悪くなるね。
その場合、一度顔を洗って完全に乾かしてから剃れば良し。
713目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 21:33:42.76
>>712
なるほど。
それなら顔を洗う時にウェットで剃ってしまった方が手っ取り早いのか。
714目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 22:19:56.30
>>699
新刃の追加情報求む。
まさかHQ9系に統合とかいわねえだろな?
715目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 00:54:57.43
ttp://www.philips.co.jp/c/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%20%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC/283284/cat/#filterState0=SHAVING_ACCESSORIES_SU_JP_CONSUMER%3Dtrue;tabState=0

を見ると、3つセットのパッケージになるのかしらん?
と思いつつも、

ttp://japan.philips.co.jp/shaver/unit/

ここはここで残ってるし、相変わらずようわからんサイトだなぁ。
716目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 11:37:29.08
ここの評判みて昨日HQ7320を買ってきました

自分は中1からヒゲを剃るほどの剛毛で今までずっとT字で最近まで松坂がCMしていた五枚刃を使ってきました

しかしお金はかかるし思ったより剃れず何より皮膚が限界でした。

電動だから深剃りはあまり期待してなかったんですが深剃りはできるし肌にも優しいしお金もかからないし感動しました!

ちなみに最初はあまり剃れないと書いてありましたが最初でもかなり剃れました。
717目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 14:37:23.10
>>715
3個セットでの販売に切り替わっていってるんだろうな。
しかもHQシリーズも刃の耐用年数は2年になってる。5年は無茶な設定だったということか・・・
718目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 15:04:43.74
定期的に消耗品を買ってもらわないと困るんでしょ。
フィリの場合は刃を買うより本体買った方が安いモデルもあるけど。
719目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 22:06:33.32
むしろ、定期的に本体を買い替えて
欲しいんでしょ?

RQはともかくHQは替刃を買うメリット
のない価格だもの。
RQにしてもバッテリ逝ったら終わりだし。
720目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 23:02:03.55
>>719
それでも、家電メーカーとしては、まっとうなんじゃね。白物家電だって、耐用年数を想定しているわけだし。

業界によっては、本体1円で入札してサプライで回収しているような世界もあることを考えれば、全然まとも。コピー機とか免許センターの証明写真システムとか、ひどいもんだよ。

シェーバーメーカーでは、某B社が、洗浄液商売に走っているように見えるのがいや。そのうち、尻7が5k円くらいになって、バイオケミカル超高性能洗浄液が3k円なんてことにならなきゃいいけどね。
721目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 23:21:07.31
深剃り出来るフラッグシップモデルだってさ、
普及機との差なんて、数十ミクロンオーダー
しかないでしょ。

個人差はあるだろうけど、髭が伸びる速度の方が
早いよね。結局、午後には目立つなら、安いコンパクト
なの持ち歩いて、昼休み終わりに一剃りしてって運用
の方が合理的。

そして刃がヘタったら使い捨てるのが、コスパ的には
最高なんだろうな。

でも、そうはわかっていても、理屈だけじゃ割り切れない。
趣味性の高いツールだからなぁ。
722目のつけ所が名無しさん:2011/07/22(金) 00:35:57.32
あんまりコスパに拘るのもどうかと。毎日使うものだし。
刃やバッテリーが駄目になって2年で使い捨てるとしたって。
メインに1250、サブに7340と買っても、一日に換算すればわずか30円もしない。贅沢というにも、あまりにささやか。

カミさんの化粧品・被服費・美容院代等々に比べたら・・・

723目のつけ所が名無しさん:2011/07/22(金) 03:40:21.11
シェーバー初心者で「PHILIPS シェーバー HQ7310」をAmazonで買おうと思うのですが、
他にメンテナンスで買う必要があるものとかあるのでしょうか?基本的にはこれ1つで1年間程度は使えるのでしょうか?
724目のつけ所が名無しさん:2011/07/22(金) 12:03:28.54
1年どころか数年は使えると思いますよ。
ただ剃れると思えるかによって数年使うことに
なるかどうかはあなた次第。
(中には全然剃れないという人もいるので)
725目のつけ所が名無しさん:2011/07/22(金) 21:24:25.63
初めてのシェーバーでしょ?

あえて、このスレで言うのもなんだけど
深剃りや早剃り重視なら、他メーカーも
検討した方が良いよ。

肌への優しさや、メンテの楽さ、そして
好み次第だが、剃る愉しさは、フィリ
が一番。
726目のつけ所が名無しさん:2011/07/22(金) 22:12:42.33
わずか3K円だと、深剃り&早剃り出来る他メーカー品があっても、肌ヒリヒリじゃないか?
727目のつけ所が名無しさん:2011/07/22(金) 23:02:51.61
>>724-726
どうもありがとうございます。このスレを一通り見てみてHQ7340の方を買うことに決めました
今のところ深剃りや早剃りはあまり求めてないので、ちょっと使ってみたいと思います。
728目のつけ所が名無しさん:2011/07/22(金) 23:37:10.81
>>727
賢い選択だと思う。

7310についている64刃は評価がマチマチでようわからん。
対して7340についている8刃は定評がある。
気に入れば3年は使えるだろうから、1円/1日しか価格差ないんよ。

本人の練習と、刃のナラシだと思って、2週間は投げ出さないで使って
みてね。
729目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 06:55:02.68
ボディグルーマーTT2040使って見たんだが、これいいなあ剛毛にうってつけじゃん。
トリマー良くで来てるわ、学生時代にこれあったらなあ…
羊の気分が存分に味わえました。
730目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 08:21:40.91
>>729
スマン、本人にとっては深刻なんだろうが、ワロタ
羊って
731目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 08:27:55.53
>>727
ポーチが付いてないから、必要なら100均で
適当なの買って。

自分はPSP用のを使ってる。
ちょっとでかいが。
732目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 09:51:24.67
最も静かな電気シェーバーってフィリップスでいいのかな?
剃り残しが多少あってもいいんで、1番静かなの教えてほしいです。
733目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 18:02:10.96
>>732
おっしゃるとおりフィリです。

ただし最新型のは昔に比べて、ややウルサくなってます。
型番がHQと呼ばれていた時代の機種が静かです。
本気で静粛性にこだわるならHQ機種をお買い上げください。
734目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 20:46:48.60
>>733
ありがと。型番HQシリーズ最優先で検討します。
735目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 22:54:46.65
HQでも2眼のHQ9XXは音大きめだからね。
73XXか82XXだね。

HQ8241は、本当に静かだよ。
これで剃れるのか不安になるほど。

ま、実際、あんまり剃れないんだけど。
(もちろん、T字の順剃りよりは剃れるよ。)
736目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 22:58:54.84
他社の往復式は、ヴィィィィィィン
フィリは、シュルシュルシュル

って感じ。
737目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 23:11:14.46
RQ1250を使い始めて2週間経つが、あまり剃れない。
ウェットでしか使ってないんだけど、石鹸やフォームが
潤滑剤の役割をしちゃってて、摩擦係数下がるために
アタリがつかないってことあるのかな?
少しはドライでも使ったほうが良い?
738目のつけ所が名無しさん:2011/07/24(日) 03:43:24.61
rq1280ccの発売からまもなく一年ですが、
新機種は毎年夏にでるもんですか?
フィリップス歴長い人教えて。
739目のつけ所が名無しさん:2011/07/24(日) 07:52:41.26
>>737
まだ修行が足りん
あと2週間がんばれ
740目のつけ所が名無しさん:2011/07/24(日) 08:18:48.82
一回剃っただけで、蛇口のマークでます。
ユニットやら交換時期なんですかね?



因みにRQ1085でっす。

741目のつけ所が名無しさん:2011/07/24(日) 08:56:54.18
水洗いしろってことじゃね
一回剃るのにそれなりの時間稼働させてたら蛇口マークでるよ
ひげグズ溜めるより衛生面で考えて水洗いすることをすすめる
742目のつけ所が名無しさん:2011/07/24(日) 09:40:33.75
>>740
蛇口のマークは「水洗いせよ」という指示です。

フィリは「水洗い」にせよ「交換」にせよ、
イマイチ基準がよく分からない仕様ですね。
唐突に出て「そんなに使ってないぞ!?」と
慌てさせられることが多々あります。
743目のつけ所が名無しさん:2011/07/24(日) 09:40:56.37
>>737
ワシも以前の8155では、普段は一日おきにしか剃らなかったが、1250にしてから、毎日修行のつもりでウエット+ジェルで剃ってみてるが、全然剃れない・・・。

剃ってると、ジェルにヒゲの屑が絡み合って、顔が黒くなってきて、誠に剃りづらい・・・。 
全然剃れないから長々としてると、ジェルが乾いてくるし。

で、今朝はドライで剃ったら、まぁまぁ剃れた。

それにしても、刃の面積が狭いからか、えらく時間がかかる・・・。
特に、短くて寝てるヒゲの剃り方がワカラン。
円の外側にしか刃が無いので動かし方もワカラン。

今んトコ良かった点は、終わってから、洗って乾かす時間が短い点ぐらいだな・・・。

744目のつけ所が名無しさん:2011/07/24(日) 10:16:41.06
>>743
ジェルはだめだろ。
ベタベタするだけで滑り悪いし、T字でもあれ使ってる人なんてほとんどいないと思うが。
745目のつけ所が名無しさん:2011/07/24(日) 12:28:04.40
ジェルT字のときは普通に使ってるが別に不満はないな
フィリのときはドライ専門。
746目のつけ所が名無しさん:2011/07/25(月) 13:28:13.31
>>738
自己解決。
前の機種は2008/9頃発売のようなので、
新商品は二年に一回ペースかな。

RQ1250CC買って来ます
747目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 16:54:55.28
HQシリーズを使って約一週間、剃り味や肌の優しさに満足していますが

簡単な水洗いで済ませるために臭いが気になります

なんの臭いかはわかりませんが(乾ききってないからか皮脂の臭いかも?)消えないんですかね?
748目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 19:54:44.66
乾き切らない内にしまったり、
次の時、湿ったまま使ってない?

それをやる位なら、水洗いは週末の
時間ある時だけにして、よく乾燥させた
方が良いよ。
749目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 20:32:20.51
>>748

ありがとうございます。言われてみれば乾かないうちにしまい込んだりしてますね…

乾燥させるって普通に置いとくだけでいいんですかね?(ちなみに自分の持ってる奴はスタンドがついてなかったです。)

それともドライヤーとかですか?
750目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 20:53:19.92
>>749
ニオイを防ぐには「乾燥」がもっとも大事。
実は滅菌にも乾燥が一番大事。

俺は洗浄後は洗面所の窓辺に置いとくだけ。
それで完全に乾燥するよ。
家の立地条件とかにもよるんだろうけど。
751目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 22:24:29.27
>>749
カパっと開いてジャーとやったら、いったん閉めて
ブンブンと水を切る。そしたら、もいっぺんカパっと
開いて半日以上放置。これで乾いてる。

あと、月一の分解清掃もマメにね。
けっこうクズ残ってるから。
752目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 00:05:33.39
ブンブン振るのが一番乾き早いよな
俺は水切り後、日当たりいい所に置いている
753目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 01:14:42.54
開いたまま洗面台に置きっぱなしにするだけだろ・・・・
しまい込むとかドライヤーとか、この常識のなさは一体何?
754目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 02:14:00.50
やたら人をバカにしたがるその習性は一体何?

気にし出すとモーターの匂いが気になる…
755目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 08:07:11.87
なにが常識だよ アホ
756目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 10:41:26.35
ずっとフィリップス使ってるけど、旅行用にIZD-210買ったらこのほうが良く剃れるぞ。
757目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 12:28:38.73
>>756
スレチです
758目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 22:28:06.81
>>756
フィリよりキレるのなんて、たくさんあるよ。
それこそコンビニシェーバーだって。

でも、このスレの多くは、それ以外を基準に
フィリを選んでる。
759目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 22:42:15.85
今日、RQ1250CCを買ってきましたが、
毎日髭剃った後に洗浄充電器に突っ込みますか?
それとも充電きれそうな約17日後に一回洗浄充電器に入れますか?
その場合、洗浄液を一回使ったら次は二週間以上後やから洗浄液は捨てますか?
760目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 01:00:27.53
毎日使用後に洗浄している
洗浄液はランプがつくまで交換していない

今のところ問題は感じていない
761759:2011/07/28(木) 05:52:27.09
>>760
レスありがとう。
なるほど、洗浄液交換ランプが点くのね。

私もその方法で運用してみます
762目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 08:18:10.44
洗浄液じゃなしに、水入れたらどうなるんだろ…

因みに液だけ電化製品屋さんに売ってます?
763目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 13:39:50.85
アップデートきてますね。
764目のつけ所が名無しさん:2011/08/01(月) 11:57:59.25
しくじった、HQ7380ってウェット剃り出来ないんだな・・・
いつも風呂でT字で剃ってたから結構痛手だ
いや案外試してみればできるかも・・・?
765目のつけ所が名無しさん:2011/08/01(月) 12:02:19.66
HQ7380で たまにだけどボディシャンプーつけて剃ってるよ
防水なら平気だし
766目のつけ所が名無しさん:2011/08/01(月) 13:44:12.82
よく勘違いしてるがフィリは完全防水ではないよ
あくまで水をかけても大丈夫って程度
洗面器にジャブジャブ漬けて洗ったりなんて使い方すると浸水して充電出来なくなって突然死する

分解したらわかるが防水が甘いのなんのって
767目のつけ所が名無しさん:2011/08/01(月) 15:37:30.01
【フィリップス、“お風呂シェービング”ができるシェーバー】
2011年8月1日 14:49

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110801_464559.html
768目のつけ所が名無しさん:2011/08/01(月) 16:11:31.81
>>766
まじすか 余計なこと書いてすまなかった
769目のつけ所が名無しさん:2011/08/01(月) 16:21:47.12
AT754は新定番になりそうな予感
でもやっぱ交流が使えないんかな
770目のつけ所が名無しさん:2011/08/01(月) 16:50:08.01
ウェット剃りが定番になりつつあるよね〜
771目のつけ所が名無しさん:2011/08/01(月) 23:23:25.05
594だけどようやく修理から返ってきた。
本体は新品交換、充電台とアダプタも多分新品。
ユニットはそのままで洗浄とかもされてない。ちょっとがっかり。

ちなみに修理業者はKOIZUMIでした。照明とかの。
772目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 00:11:49.83
>>767
両方とも新刃?
スリットの方に期待。

しかし普及価格帯って、RQ1160の実勢値より
高いんですが・・・

値落ち待ち&人柱待ち だな。
773目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 00:15:46.81
剃りの性能向上は、そろそろ限界なのかもね。
なんらかの付加価値つけるしかない。
自動洗浄だったり、風呂剃りだったり。

でも、それを本当にユーザーが望んでいるか
疑問だが。
774目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 00:20:23.00
そうだね長年使っている人は正直深剃りに拘らないからな
775目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 00:21:02.56
質問です。

フィリで、もっとも早剃りが得意な機種(現在、普通に入手可能なもの)
って、なんですか?
浅剃りでもかまわないんですが。
オールスリットのHQ7310は早いでしょうか?
776目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 00:35:36.50
>>775
価格的にいいじゃないHQ7310
早剃りかどうかの体感的な事は使った本人しかわからんし
777559:2011/08/02(火) 12:38:08.99
RQ12シリーズが1番早く剃れるよ。
長いヒゲ用の穴が大きく空いてるから、どんどん剃ってくれる。
他のフィリップスは何回かこすってスリットが捕らえる感じ。
778559:2011/08/02(火) 21:42:06.86
>>777
レスありがと。

RQ1250も持ってるが、なまじ切れる分
じっくり追い込んじゃうんだよね。
適当なとこでやめればいいんだろうけど。

浅剃りしか出来なくて、でも早いぞっての
求めてるんだ。
779775:2011/08/02(火) 21:59:05.96
559さん失礼しました。 ↑ も775です。

も少し事情を書くと、今は朝は往復式で剃ってる。
時間ないから。
夜は、のんびりフィリで楽しんでる。

でも、往復式の外刃のもろさと、替刃の高さに辟易。
それでフィリで統一できないものかと。
780目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 22:07:47.74
もしかしてスキンヘッドの人?w
781目のつけ所が名無しさん:2011/08/03(水) 22:56:26.44
尼でAT754とPT725の予約受付はじまた。
記載情報を信じるなら、両方ともチャイナ
クオリティで、8時間充電・・・
刃の型番については記載なし。

フィリのサイトには、変化なし・・・
782目のつけ所が名無しさん:2011/08/03(水) 23:00:09.74
中国のラインを使うとなると、HQ73XX終了の気配?
783目のつけ所が名無しさん:2011/08/04(木) 01:39:56.91
ひ み つ♪
784目のつけ所が名無しさん:2011/08/04(木) 21:03:48.74
RQシリーズでどれにしようか迷ってるんですが、値段差の価値はありますか?

高いほど剃り味が異なるのでしょうか?
785目のつけ所が名無しさん:2011/08/04(木) 21:48:59.25
フィリサイトから問い合わせメール入れてみた

【問い合わせ内容】
メンズシェーバー、アクアタッチとパワータッチの情報を、早く掲載してください。
また、従来HQ73XXシリーズの去就もアナウンスをしてください。
786目のつけ所が名無しさん:2011/08/04(木) 21:50:12.04
こんな回答が帰ってきた

この度は新商品のシェーバーにご興味を持って頂き、誠にありがとうございます。
すでにご存じかもしれませんが、製品についてプレスリリースを出しておりますので、お知らせ致します。
プレスリリース:http://www.newscenter.philips.com/jp_ja/standard/about/news/consumer_products/110801_atpt.wpd

また、8月下旬より以下のリンク先に、製品情報を掲載する予定でおります。
リンク先:http://japan.philips.co.jp/shaver/
787目のつけ所が名無しさん:2011/08/04(木) 21:52:41.85
続き


なお、HQ73XXシリーズの去就についてアナウンスするかどうかは未定でございますので、何卒ご理解頂けますようお願い申し上げます。

今後ともフィリップス社製品を宜しくお願い致します。

フィリップスエレクトロニクスジャパン
コンシューマーライフスタイル事業部
788目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 08:09:59.05
今日7340買ってみようと思ってたのに新型でるのか

789目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 14:53:10.11
今使ってるHQ7310がダメになる頃にはアクアタッチかパワータッチが3〜4千円に値下がりしてそうだ。
790目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 17:14:17.01
HQ8240買ったよ。前に聞いた通り、静かで良かった。
791目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 18:00:29.62
HQ82って失敗作じゃなかったの?
792目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 21:05:15.32
この前、剃り度外視、静粛性最優先で質問してた人じゃない。
793目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 21:07:07.58
HQ7340、尼の自己在庫が切れっぱなしになった。
ヨドバシ.ドット.コムからも消えた。

このまま徐々にフェードアウトか?
794目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 21:13:48.69
新型のスリット刃がなぁ・・・切れるかなぁ?
防水性を除いては、現行HQ73XXよりも
スペックダウンしてるようにしか見えない。
795目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 21:56:35.49
新刃じゃなくHQ64だったりして
796目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 22:21:34.27
写真で見る限り、AT891もHQ8っぽい
797目のつけ所が名無しさん:2011/08/06(土) 00:27:25.31
>>792
そうです。これ失敗作なの?剃れないとか?
798目のつけ所が名無しさん:2011/08/06(土) 01:11:18.57
6k程度なら買って損したって程の値段じゃないだろ
HQ8240はリチウムイオン使っているからかw
アマゾンと価格comのレビュー見る限り
そんなに評判悪くないと思うが
799目のつけ所が名無しさん:2011/08/06(土) 15:56:18.11
HQ8の熱烈なファンがいて、HQ9をクサしていた
流れがあり、このスレ的には定説っぽくなって
います。

でもHQ9でも多少の時間をかければ、それなりに
剃れる。HQ8みたいにスバっといかないけど。
失敗作は言い過ぎ。
800目のつけ所が名無しさん:2011/08/06(土) 17:44:31.01
まあどんな失敗作にもそれなりにファンはつくものでねえ…

HQ9がいい!と思ってる人なら
HQ8使えば「最高!」と思うに決まってるんで。
比較してもなお「HQ9がいい」とこだわる熱狂的ファンが
どれほどいるものだろうか…?
801目のつけ所が名無しさん:2011/08/06(土) 22:16:46.87
意図的に論点逸らしてる?
HQ8vsHQ9の議論はしてないよ。

797は最初から剃りよりも静粛性重視でと
言ってたんだから。HQ82XXでベストチョイス
だと思うよ。

切れ HQ73XX>HQ82XX
静粛性 HQ82XX>HQ73XX

HQ9が旧刃であるHQ8より切れないたって、
粗悪品とか不良品ってわけじゃないから。
実際、使ってみて、それなりに剃れてるでしょ?
802目のつけ所が名無しさん:2011/08/06(土) 22:19:45.27
>>801
ん? >>799氏ではない人か?

俺は>>799氏にレスしたんだよ。なんか勘違いさせたならすまない。
803目のつけ所が名無しさん:2011/08/06(土) 22:20:34.58
ただ、おりしも新機種のAT、PTが発売になった。
防水性があがっているということは、遮蔽度・
密閉度が上がっていることで、より静粛性が
高いかもしれない。

まぁ、まだ出てないわけで、わからないけど。
804目のつけ所が名無しさん:2011/08/06(土) 22:21:13.71
まあどんな分野にもそれなりに気持ち悪いファンはつくものでねえ…

HQ9でいい!と言ってる人にでも
HQ8使え!「最高だから!」としつこく迫ってくるんですよ。
比較させてでも「HQ8」を買わそうとする熱狂的ファンって
それほどいるものだろうか…?

805目のつけ所が名無しさん:2011/08/06(土) 22:30:19.90
>>802
799=801であってるよ。

そもそも797が切れよりも静粛性重視で
82XXを選んだのに、失敗作よばわり
して不安がらせることないでしょ?

何を重視するかは、その人しだいなん
だから。
806目のつけ所が名無しさん:2011/08/06(土) 23:50:06.62
HQ8ネタになるとおかしな奴が涌くから触れない方がいいと思う
807目のつけ所が名無しさん:2011/08/07(日) 00:04:25.11
>>805
そもそもね。>>799
「HQ9をクサしてた」とか書くから「はあ?」ってなったのよ。
「クサす」とか、つまらん言葉使うなよ。
次から言葉の選び方、気をつけてレス書け。な。

>>797がどうして82XXを選んだのかくらい分かってるよ。
なにせ>>733書いたのは俺なんだ!
808目のつけ所が名無しさん:2011/08/07(日) 02:40:59.16
HQ8が一番だと思うが
809目のつけ所が名無しさん:2011/08/07(日) 04:05:11.09
見た目はHQ82XXシリーズの方が絶対いい

フォーム剃りすればHQ82XXシリーズでも充分剃れるぞ^^

810目のつけ所が名無しさん:2011/08/07(日) 07:25:46.90
RQ1250買いました。以前買ったHR8240は顎下が傷だらけで
ヒリヒリしてすぐ使うのをやめましたが、
価格も手ごろになり、刃の追従性も見た感じいいようなので買ってみました。
顎下は以前と比べモノにならないぐらいスムーズに。
痛みもなく完璧に近いです。
これで、二週間後に刃がなじんできたらどうなんだろうか、今から期待満点です。
以前、フィリップスで顎下がヒリヒリ傷だらけになった人は、
試してみてください。いいですよ。


811目のつけ所が名無しさん:2011/08/07(日) 09:58:51.27
で、新商品はいくらんだろうか
812目のつけ所が名無しさん:2011/08/07(日) 13:38:27.78
>>521
これは本当?

充電ケーブルが大ぶりな物に変わってたりするの?

HQ7380がリチウムイオン電池なら、完成モデルとして確保なんだが。
813目のつけ所が名無しさん:2011/08/07(日) 13:53:15.65
今のは全部そうでしょ
自分のHQ7380もリチウムだよ
充電器はちっこいから変わってないと思うけど
814目のつけ所が名無しさん:2011/08/07(日) 16:34:33.48
>>807
ならば、つまらんところに過剰反応して
ないで、もっと流れに沿ったカキコしなよ。

HQ8の優秀性をいくら語ったって、797が
安心できるわけもない。
そんな話は誰も望んでない。

791の「失敗作」ってのが失言なんだよ。
そんなことないって言ってあげたいだけ。
815目のつけ所が名無しさん:2011/08/07(日) 17:48:34.07
充交両用でHQ8が本体についてるのは終了なのか。
73〜買っておいた方がよさそうだな。
816目のつけ所が名無しさん:2011/08/07(日) 22:37:12.50
川崎ヨドは、HQ7340すでに欠品でした。

で、手ぶらで帰るのも嫌だったので
7310を買ってみました。これ、あまり
評価の声聞かないですが、けっこう
良いじゃないですか。

それなりにキレるし、早い。
捨てたもんじゃないかも>HQ64
817目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 12:00:54.54
HQ912と、HQ914て音はどうですか?
静かというレスのあったHQ7380もあったんだけどデカイ…
出来ればコンパクトな方が。
818目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 12:10:26.87

HQ7XXX>HQ9XX
音質
HQ7XXX ウィーン
HQ9XX  ブィーン
819目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 20:51:38.69
ブラとかパナとかどうなんのよ?
820目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 21:28:01.56
音質のせいもあるけど、音量自体も大きく感じるな>HQ9XX
もちろん、ラムダより静か。

ただ、深剃りはできないよ>HQ47
早剃りで、浅剃り。

HQ55は未経験につき分からん。
821817:2011/08/08(月) 22:27:20.62
どうもです
やはりHQ7380か…3つも刃いらんのですが、音重視だと仕方ないですね
822目のつけ所が名無しさん:2011/08/09(火) 21:12:36.41
単独運転ならともかく、剃ってる時の
音量は、大差ないよ。
ジョリジョリ♪がプラスされるから。

コンパクトさは、ご存知の通り。
持ち出すことがあるならHQ9XXのが。
823目のつけ所が名無しさん:2011/08/09(火) 21:58:11.37
新品は2週間ぐらいで切れ味が良くなるとのことですが、
買ってすぐに1時間ぐらい電源いれっぱでは駄目でしょうか?
RQ1250CCです。
824目のつけ所が名無しさん:2011/08/09(火) 22:35:24.25
2週間ってのは、シェーバーの調子が上がる期間じゃなくて、
自分のヒゲがシェーバーに馴染んでくる期間ですわ
825目のつけ所が名無しさん:2011/08/09(火) 22:40:56.84
>>824
早速のお返事ありがとうございます。
そうだったんですね。
てっきり自動研磨システム?だかで刃が研ぎ澄まされる期間だと思っていました。
剃り方にコツがあって、フィリップス初心者だと2週間ぐらいで慣れるという意味も含まれているのでしょうね。
826目のつけ所が名無しさん:2011/08/10(水) 01:37:07.76
去年9月に買ったRQ1250が動かなくなった。
買って1年もたっていないのに故障だ。

今まで、パナソニックとかサンヨーとか使っていたが
1年以内に故障したのは初めて。というより、故障なんかしたことがなかった。
やっぱ日本製がいいね。外国製は駄目なのかなw。

買ったときから、洗浄液入れる下皿の液メモリが見づらくて、どこまで
入れていいのやら困った。

パナソニックやサンヨーの日本製なら、白い印にするとか工夫するのが
常識なのに、こういう細かな改善は外国性には無理なのかな。

何やかんや言って、日本製は、まだまだ世界最高だと思い知らされた。
円高になるのも頷けるよw。
827目のつけ所が名無しさん:2011/08/10(水) 02:07:01.28
>>826
RQ1250を捨てることにします。
828目のつけ所が名無しさん:2011/08/10(水) 02:21:05.14
このスレだけで1250が5台?故障してるな
他の品番の報告はないから1250だけに何かあるだろうこれ
防水機構に難があるか、コストダウンで何か省かれてるか
829759:2011/08/10(水) 08:18:15.36
このスレの住人に1250使ってる人が多いんじゃないの?
保証2年やろ?直してもらえよ。
830目のつけ所が名無しさん:2011/08/10(水) 08:53:31.97
おう、73系じゃんじゃん作れや
フィリップスさんよお
831目のつけ所が名無しさん:2011/08/10(水) 11:21:56.13
>826が日本製品買っても同じように故障して文句言う姿が見えるようだ
てかそもそもパナソニックとかサンヨーって事実上1社しか言ってない
わかりやすいなw
832目のつけ所が名無しさん:2011/08/10(水) 11:47:43.52
スレ見る前に電気屋でRQ1150を適当に買ってしまった後で
このスレ覗いて少し高いけど1250にすれば良かったと若干後悔したけど
一ヶ月も使ってたら良い感じで剃れるし、このままで良いやと満足してしまった
833目のつけ所が名無しさん:2011/08/10(水) 13:46:56.45
円高なのにAmazonのHQ7310が \3,009 から \4,200 に急上昇で、
あれ?と思ったら
在庫なくなってマーケットプレイスのみになったか

先週届いたけど押し付けると外歯がへこんで
周囲のプラスチックより下になるから、空すべりしてぜんぜん剃れないな
横方向に押し付ければなんとか深ぞりできそう
834目のつけ所が名無しさん:2011/08/11(木) 02:46:23.41
昔からドライ剃りでフィリップス使っているから
ウェット剃りは抵抗あるな
軽く当て浅剃りが好きだから深剃りは求めないし
値段高めのウェット剃り出来るRQ1250は充電で不具合出ているから(このスレだけの報告しか知らんが)
なおさら廉価版のHQ7●●●やHQ9●●を気軽使うにが個人的にあっているな
835目のつけ所が名無しさん:2011/08/11(木) 08:25:50.26
アマゾン、仕入れる気ねー!
836目のつけ所が名無しさん:2011/08/11(木) 17:30:22.10
RQ1250を購入しました。
使用してみた感想ですが、深剃りに関してはやや不満です。
今まで使用していたシェーバーはHQ7310ですが、
深剃り具合は、HQ7310とあまり変わりませんでした。
使い慣れてくると、もう少し違いを実感できるのかもしれませんが、
第一印象としてはそう感じました。

これとは反対に、早剃りに関しては、段違いでRQ1250の方が良かったです。
特に、RQ1200シリーズのアピールポイントでもあるアゴの下の部分は、
その違いを実感できました。
837目のつけ所が名無しさん:2011/08/11(木) 21:11:17.08
>>834
同意
ウェットだとヘッドが肌に当たってる感じが良くわからない。
ドライのほうが好き。

なぜHQ73XXを、ATにしちゃうかなぁ?
そんなに世間はウェット求めてるかね?
838目のつけ所が名無しさん:2011/08/11(木) 21:16:46.66
>>836
RQ12はHQ8よりも繊細な扱いが求められる。
強く押すと逃げちゃうから。

あくまで軽〜くクルクルすれば、けっこう深ゾリも
行けるよ。
839目のつけ所が名無しさん:2011/08/11(木) 21:21:30.61
スマン、7310だからHQ64だったね。
でも、一緒だよ。
840817:2011/08/11(木) 21:43:02.64
HQ7380買ってきたw
シャアア〜
いいねw
841目のつけ所が名無しさん:2011/08/11(木) 21:45:08.30
こういう取材先を海外撮影班に紹介するのは
和風にはおちゃのこさいさいだなw
842目のつけ所が名無しさん:2011/08/11(木) 21:46:12.06
すまん>>841は誤爆
やっちゃった
843目のつけ所が名無しさん:2011/08/11(木) 22:32:35.55
>>837
「流行」って事じゃないか?>ウェット

まあウェット・ドライ、それぞれに得手不得手というか
好みというか、長所短所というか…があるからな。
844目のつけ所が名無しさん:2011/08/11(木) 22:40:59.21
俺は「顔だけ濡らす」って行為が嫌いで、特に石鹸類が顔の脇に残るのなんかがものすごい不快なんだわ
だから今まで十数年、肌弱いけど仕方なくカミソリで風呂剃りしてた

ウェット剃りの風潮は最高に歓迎している
845目のつけ所が名無しさん:2011/08/11(木) 23:08:46.26
顔ぬらすのが嫌なら、フィリでドライで剃るのはダメなの?
時間がかかるかもしれないけど、クルクル回して何回も
肌をすべらせば結構剃れると思うけどなあ。
846目のつけ所が名無しさん:2011/08/11(木) 23:20:23.04
ウェット剃りの人は夜に風呂でやってるのかな?
朝やる時間がある人はあんまりいないと思うんだけど
847目のつけ所が名無しさん:2011/08/12(金) 01:16:59.55
朝シャワー浴びるときに一緒に剃るんじゃないの?
848目のつけ所が名無しさん:2011/08/12(金) 03:05:14.43
>>845
フィリだとだいぶマシだけど、それでも粉砂糖にジャムをばらまいたようになる

>>846
朝シャンという言葉があってだな
ていうかこの時期は朝シャン必須だろうむしろ
849目のつけ所が名無しさん:2011/08/12(金) 08:39:07.17
また朝風呂は健康に悪いの流れか
850目のつけ所が名無しさん:2011/08/12(金) 10:48:30.35
今年なら朝風呂は省エネにならないとか言いがかり付けてきそう
851目のつけ所が名無しさん:2011/08/12(金) 11:13:19.14
別にウエットシェーブに風呂やシャワーは必要ないけどなw
852目のつけ所が名無しさん:2011/08/12(金) 12:55:59.19
会社の休憩時間で剃る人結構いると思うのだが
その場合ドライ剃りしかできないでしょ
853目のつけ所が名無しさん:2011/08/12(金) 12:57:41.88
>>852
だからなに
854目のつけ所が名無しさん:2011/08/12(金) 13:50:25.95
>>だから・・?
855目のつけ所が名無しさん:2011/08/12(金) 17:28:18.64
個人的にはわざわざウエットするなら電気なんか使わずより剃れるT字使っちゃうね
電動の良さってドライで手軽に剃れるとこだと思ってますので
856目のつけ所が名無しさん:2011/08/12(金) 17:39:31.23
たしかに。

そういやどれかのカキコで思ったことだが、俺らはすごいモノを毎朝喉頸に押し当てて
ぐりぐりやっているんだよな。

メイドインチャイナだぜ。
857目のつけ所が名無しさん:2011/08/12(金) 18:39:52.33
うちのはオランダ製だけど?
858目のつけ所が名無しさん:2011/08/12(金) 18:49:55.32
T字って使い捨てのくせにメンテが面倒じゃない?
急いで剃ってたら血出てくるし、そもそもフィリップスユーザーは肌弱い人多いんじゃないの?
859目のつけ所が名無しさん:2011/08/12(金) 19:31:28.30
スレ違い板違いだけどシックプロテクタースリーを愛用。
週末週明けだけの使用で、ひと月やふた月は交換不要。「ダイア」のおかげで刃が長持ち。
替え刃よりも泡フォーム缶の安売りを目が探すようになりますた。
使用中や使用後に、捨てる歯ブラシでしゃこしゃこ掃除して放置。
フィリは4代目のHQ7180と、携行用に古いHS110
860目のつけ所が名無しさん:2011/08/12(金) 20:35:39.94
>>847
>>848
ウエット剃りが売れるってことは朝シャワーや朝シャンに人が増えたってことか

俺も朝シャワーが多いんだがその場合は剃刀だ
シャワーを使わない時にドライでシェーバーを使っている
861目のつけ所が名無しさん:2011/08/12(金) 21:36:39.80
ウェット対応機だけになっちゃいそうなのが嫌なんだよね。
安いドライ専用機もラインナップしててくれれば良いけど。
どうやら73XXは終了の流れっぽいし。
キワゾリ機能がないのもなぁ。
862目のつけ所が名無しさん:2011/08/12(金) 21:39:01.31
ドライ派からすれば、機能ダウン&価格高騰だよな。
863目のつけ所が名無しさん:2011/08/12(金) 21:47:27.34
>>846
T字で剃るのと同じようにシェービングフォームつけて剃ってる。
10分くらいかかるがその程度の時間的余裕は持って起床してる。
864目のつけ所が名無しさん:2011/08/12(金) 21:47:40.04
朝、ね。
865目のつけ所が名無しさん:2011/08/13(土) 01:58:02.29
HQ7300シリーズ ⇒ ニッケル水素で原産国は中国・・

HQ8200シリーズ ⇒ リチウムでオランダ産・・


新商品は・・リチウムで中国産?
866目のつけ所が名無しさん:2011/08/13(土) 02:53:34.90
HQ7300シリーズもリチウムだよ
867目のつけ所が名無しさん:2011/08/13(土) 09:38:24.53
中国産
リチウムさん
868目のつけ所が名無しさん:2011/08/13(土) 12:31:01.79
RQ10の替刃品薄だな orz
869目のつけ所が名無しさん:2011/08/13(土) 13:08:05.47
RQ12のかえばかえば?なんつって
870目のつけ所が名無しさん:2011/08/13(土) 13:49:33.79
お前最高
871目のつけ所が名無しさん:2011/08/14(日) 01:34:03.54
HQ7380が1時間充電、トリマー付きで充電&交流可能(←長く使うにはこれ重要!)なHQ8使用の最後の機種になりそうですね。
872目のつけ所が名無しさん:2011/08/14(日) 23:41:44.30
73系もタマがなくなってきたらしい
873目のつけ所が名無しさん:2011/08/15(月) 15:45:40.64
>>871 交流可能(←長く使うにはこれ重要!)

 10年以上前の機種についてのあいまいな記憶だけど、バッテリー寿命で交流で
使い続けていると、バッテリーが完全に死んで、そうなると交流でも動かなくなる
とかフィリップスのサービスに言われた気がするんだけど、本当?
 その時の機種はすでに修理対応終了していて、いずれにしても捨てるしかなかったん
だけど。
874目のつけ所が名無しさん:2011/08/15(月) 15:47:42.83
去年の10月に買ったRQ1150が沈黙してしまたった・・・

数日前から調子悪いなとは思ってて、電池がないのかなと思って昨日の夜充電スタンドに乗せておいた
(その時は充電ランプはついていた)
そして朝起きたら電源も入らないし充電スタンドに乗せてもまったく反応ナシ。

取説の「故障かなと思ったら」もチェックしたが何が原因かわからない・・・
電池がダメになったのかそれとも故障か・・・・修理センターに電話したけど盆休みらしいし・・・・
(ちなみに使用頻度は2日に1回程度風呂場でウェット剃り、充電は1,2週間に一回)
修理出さないとダメかなあ・・・・・
875目のつけ所が名無しさん:2011/08/15(月) 17:30:16.22
今日買いに出かけたら、HQ73系どころかHQ83系もほぼ全滅だった
あっても展示品のみだったり…
876目のつけ所が名無しさん:2011/08/15(月) 18:54:04.21
アクアタッチとパワータッチが出た
877目のつけ所が名無しさん:2011/08/15(月) 18:56:11.51
予約だった
878目のつけ所が名無しさん:2011/08/15(月) 19:11:48.86
>>873
機種にもよるだろうけど、昔使ってたHS360はその通りだったよ。
分解したら、なかで充電池が液漏れしてて基板がやられてた。
879目のつけ所が名無しさん:2011/08/15(月) 21:44:17.20
アクアタッチやパワータッチに興味ないな
このままHQ82やHQ73が手に入らないなら、素直にRQ12か11を選ぶよ
充電式のみってのは不満だけど、自分的に不満なのはそこだけだから
880目のつけ所が名無しさん:2011/08/15(月) 22:29:46.84
AT&PTに切り替わりつつある中、2軍落ちしていた
8241を戦力化すべく小細工してみた。

最内周の3つの刃、へし折ってやった。
HQ9-(マイナス)ダブルトラックとでも言おうか。

神経質さは、大分緩和され、大きく動かしても
痛みを感じることは少なくなった。
完全にはなくなっていないが、ずっとマシ。

自己責任でヨロ。
881目のつけ所が名無しさん:2011/08/16(火) 20:03:04.80
8240買ってきた!
イズミのロータリーが全く剃れなかったけどこれは大丈夫だろな…。
明日心配や…。
882目のつけ所が名無しさん:2011/08/16(火) 22:33:55.21
AT&PT、高い奴はHQ8刃、安い奴はスリットのみの刃(HQ64?)みたいだね。
キワゾリいらないなら、7340や7380をあわてて買わなくてもいい?
883目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 06:37:42.73
>>873
最初は充電池で使用して動作時間が厳しくなったら交流で使用、いよいよ内蔵電池がダメになり交流でも動かなくなる。
しかし交流でも使えることにより、5年以上は確実に使える。(うまくいけば10年)
884目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 07:57:40.82
貧乏くさいやつだなw
885目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 08:18:01.83
でも一つの物を長年使い続けてると愛着が湧く気持ちはわかる
886目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 17:21:03.32
駄目だ全然剃れない…
やっぱりブラウンかPanasonicが無難だったんだろな…
887目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 18:21:30.23
どの位使って剃れないと判断した?
人によってはコツつかむのに2週間かかるよ

そもそもフィリップスは深剃りに適してはないが
888目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 18:37:17.03
>>887
取説にもコツをつかむまで二週間とか書いてあるけど本当なんかい…
とりあえず二週間は使ってみるかな。
捨てるのは勿体無いし!
889目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 20:45:19.05
ブラの尻7と使い分け出来そうなAT買うつもりだったけど、
HQ7380が4780で売ってたのでついIYHしちゃった。
ブラにはないシュルシュル剃りを愉しむ予定。
890目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 21:12:38.26
>>886
どの機種を使ってるの?
891目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 21:30:46.99
フィリでうまく剃れないと言う人がいる理由
1.本人が特別不器用
2.慣れるまで待てないせっかち
3.出血しないと剃れた気がしないマゾ
4.視力に問題があり鏡がよく見えていない
5.実は他社シェーバーしか使ったことがない
6.T字カミソリとガチで比較するアフォ
7.ヒゲや肌の特質上フィリと合わない
892目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 21:43:18.43
フィリップスは深剃りできないという噂をよく耳にしますけど、
実際にはそんなこともないような気がします。

購入前に電気店で少し比較してみただけの感想ですけど、
首回りはラムダッシュの5枚刃より深剃りできるように感じました。
だから、フィリップスのシェーバーは扱いが難しいので、
少し試用しただけではなかなか剃れなくて、
深剃りできないという噂が過剰に出るのかなと思ったりもします。
893目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 21:48:29.20
>>890
HQ8240です。
894目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 22:06:47.95
鼻の下を剃ってる時、上唇を切っちゃうことがあるんです 。・゜・(ノД`)・゜・。
895目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 22:28:20.38
まあシェーバーとか剃刀ほど「個人差による」大量生産製品も珍しいから、
お互いに「剃れる・剃れない」と我を張らない方が良いと思うが。

このスレの人はT字とか使ってるかい?
俺はシェーバーもT字も使ってるけど、剃刀関連のスレでも
「ジレットは剃れる、イヤ剃れない」「シック最高、いやダメだ」
「やっぱKAIが最高だよ、おまえアホか?」・・・
こんな遣り取りばかりなんだよね。剃刀ですらこれだよ?

ましてシェーバーとなれば…結局「個人差による」んだよ。

896目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 22:29:31.04
ゲハみたいだな…
897目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 22:48:28.07
>>893
教えて下さって、ありがとう。。
私もまだまだ苦戦していますが、少しずつ深剃りできるようになってきました。

ちなみに、私はHQ7310とRQ1250を使用しています。

私も初心者なので参考になるかどうか分かりませんが、
私の場合は、鼻の下は肌を擦るようにして使っています。
特にRQ1250は肌に当たる角度が悪いとあまり剃れないので、
的確な角度を私も今覚えている最中です。

RQ1250の場合は、角度が悪いと剃れないだけではなく、肌を傷つけてしまって痛いです。
HQ7310ではそういうことはあまりなかったのですが・・・。
そのため、RQ1250では以前より小さな円を描くようにして使っています。

あと、肌にめり込んだ髭については、説明書にあるような肌を引っ張る方法もありますが、
私の場合はそれをする前に、シェーバーを肌に軽く押し付けて、
刃よりも肌を動かす感じで剃るようにしています。
肌を動かすことによって、めり込んだ髭が表に出て来たところを剃るイメージで使用しています。


>>894
痛そうですね。

私は首回りを剃る時に痛い思いをすることがあります・・・。
898目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 23:03:29.43
>>895
本当そうだわな。
こればっかりは個人差だよな。
う〜ん!
しかし買い換えるとなると何にしていいやら解らんね。
理想は深ぞりでヒリヒリしないでスピーディーに剃れるやな。
そんなん開発は無理なんだろな…
899目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 23:19:08.47
18年でフィリップス5台以上使用した俺は
超ベテランいいのかなw
900目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 23:31:11.47
>>899
凄いね。
ブラウンやPanasonicには浮気しなかったんかい。
俺は買い換える度にどれにするかいつも頭抱える…
901目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 23:35:12.49
>>899
百歩譲っても馬鹿だな
フィリを3年で買い換えてどうする
902目のつけ所が名無しさん:2011/08/18(木) 07:11:56.16
>>898
「個人差による」って事は結局「自分で買って試してみる」まで
どれが最適解か分からない、ってことだからね。

俺もいろいろ買い換えたよ。シェーバーも剃刀も。

今のところ誰にでも合う理想のシェーバーはないが、
強いて挙げればブラウンのSeries7かな?
「深剃り」「ヒリヒリしない」「スピーディ」のバランスが良いと思う。
903目のつけ所が名無しさん:2011/08/18(木) 10:00:33.01
>>882
ソースは?

プレスリリースの写真では、皆スリット刃に
見えるんだが。
904目のつけ所が名無しさん:2011/08/18(木) 10:04:47.63
相克する要素があり、その全てを満たすのが無理な以上
自分が何を優先するかであり、それが期待値となる。

期待値が満たされれば、他の要素で性能が不足気味でも
満足度は高くなる。

逆に、期待値が満たされなければ、どんなに総合性能が
高くても、満足度は低くなる。

で、何を優先するかが様々である以上、人それぞれとしか
いえない。最強なんてない。
905目のつけ所が名無しさん:2011/08/18(木) 16:52:29.92
フィリの8240がヤマダ電機で5980だから買ったけど全然剃れないね。
鼻の下なんて全くだよ。
金返せ〜!!!
906目のつけ所が名無しさん:2011/08/18(木) 16:55:26.23
アマゾンの7380、カウントダウンに入ったな
7340の復活待ってるどこじゃねーのか
907目のつけ所が名無しさん:2011/08/18(木) 19:24:46.98
>>901
人を馬鹿よばわりする君の醜い心の悪臭は
掃除をさぼった髭剃りよりひどいな
908目のつけ所が名無しさん:2011/08/18(木) 20:24:21.05
>>903
初期装着がHQ8と明記されてはいないんだけど

ttp://www.newscenter.philips.com/jp_ja/standard/about/news/consumer_products/110801_atpt.wpd
ATの絵は明らかにスリット&ホール
AT754はスリット外刃と但し書きがあるので、逆に891はスリット&ホールのはず。
ここによると、891ならトリマーもあるみたい。

909908:2011/08/18(木) 20:38:02.96
連投ごめんなさい。長すぎるって断られて二回に分けました。

アマゾンにある写真はAT891だけスリット&ホール。
でも写真の出所が分からない。誰か教えて。

UKサイトのPT見ると、日本と同じ型番のはないけど、
・スリット&ホールでトリプルトラック 替刃はHQ9
・スリット&ホール 替刃はHQ8
・スーパーリフトアンドカット(スリットのみ) 替刃はHQ8
の3つがあるみたい。
910目のつけ所が名無しさん:2011/08/18(木) 20:41:24.65
最近のフィリップスの高い方のシェーバーは、ヒゲが薄いうちにマメに剃る人向けなのかも
あんまりヒゲが濃くなると、けっこう手間
911目のつけ所が名無しさん:2011/08/18(木) 20:56:35.22
>>908
パワータッチPT725の写真にアクアタッチの文字
公式資料なのに誤植チェックしない糞フィリップス
912目のつけ所が名無しさん:2011/08/18(木) 20:58:42.27
>>910
確かにそうだな
朝と夕方に軽く剃って丁度いい
ただ持ち歩くのはきついな
最低二つは必要
913目のつけ所が名無しさん:2011/08/18(木) 22:13:05.09
http://joshinweb.jp/health/5812/8710103553564.html
http://joshinweb.jp/health/5812/8710103559146.html
http://joshinweb.jp/health/5812/8710103552253.html
販売店ソースだけど替え刃はHQ8みたいだね。初期装着刃が同じかは知らんけど。

品切れぶりを見てると73xxはディスコンてことで良いのかな?
付加価値つけて単価上げる流れなんでしょうね。
914目のつけ所が名無しさん:2011/08/18(木) 22:41:28.31
旧機種のほうが値段なりに優秀なんていつまでもよろしくないからね
915目のつけ所が名無しさん:2011/08/18(木) 23:42:28.97
>>913
http://joshinweb.jp/health/5812/8710103553564.html
>不可剃りと肌へのやさしさを両立しています。
Joshinが売る気満々であることが十分分かった
916目のつけ所が名無しさん:2011/08/18(木) 23:51:12.86
どう見てもやっつけです。本当に
917目のつけ所が名無しさん:2011/08/19(金) 15:13:22.45
>>908
失礼、こちらの思い違いだったようです。

891はHQ8っぽいですね
918目のつけ所が名無しさん:2011/08/19(金) 16:23:53.10
フィリ使って三日目。
何かこれって癖になるね。
最初は剃れないって思ったけど今はたいして不満もない。
とにかくヒリヒリしなくて本当助かってるよ。
もぅブラウンには戻れないな。
919目のつけ所が名無しさん:2011/08/19(金) 18:01:37.78
3日でそうなったんだ
俺は1ヶ月掛かったw
フリップス以外は使えなくなったよ
920目のつけ所が名無しさん:2011/08/19(金) 19:36:07.91
歯の当たりが付く頃には、操作の方も慣れてくる
921目のつけ所が名無しさん:2011/08/19(金) 21:17:39.72
AT891、半年後には7千円くらいにならないか?

>>911
なんと、直ったみたいだよ。
3機種の写真が並んだ一番右のことだよね?
922目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 11:22:25.18
HQ7380が届いた。ほんとにリチウムイオン電池やね。
マニュアルから本体からあっちこっちにリチウムやでって書いてある。
充電ケーブルはカールコードの方がよかったな。
923目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 13:05:26.43
>>922
やっぱりストレートコードなんだ。

自分も説明書の記載はカールコードなのに違うから
スレで聞いてみようかと思ってた。
やっぱりカールコードの方が良いやね。
コストダウンの結果なんだろうけど、、、
924目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 17:47:14.40
RQ1250と洗浄機付のRQ1250ccの価格差が1700円だったんだが、
洗浄機付の方を買った方が幸せになれますか?
925目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 18:35:25.74
>>924
それなら迷わず洗浄機能付きじゃない。
俺は洗浄機の置く場所がないから洗浄機能付きは買わないけどね。
926目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 19:00:00.24
>925
うーん、やはり洗浄機付の方が良さげですか
確かに自分も洗浄機の置き場の問題はありますが、検討の余地はあるようですね
もう少し考えてみます。ありがとうございました
927目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 20:34:52.04
フィリのwebサイト更新されてない。
川崎ヨドに様子を見に行ったが、パンフも旧来のもの。
やるきねぇ・・・

展示機は73XXは撤去され、新機種3品が並んでました。

目の前で、AT890(って表記してあった)を買って行った
人がいた。あ〜あ、今ならRQ1160の方がお買い得
なのに・・・
928目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 07:28:29.97
洗浄機能付きは洗浄液のランニングコストがかかる
929目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 11:18:36.49
いや、CCなしの1160よ。
尼で7k円前半。

同じHQ8の風呂ぞりで、2Dだけど
ピボットアクションあるし。
930目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 13:55:53.80
HQ8240って上級機種なんですか?
ヤマダで5980円なんで迷ってます。
931目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 20:10:47.72
>>930
上級っていうか・・・。普及機種?
ヘッドの密着度、曲面への追従度は非常に高い。
ただし、スライドするヘッドの隙間から髭屑がこぼれやすい。

そして、フィリップスとしては無かった事にしたいHQ9刃を使用。
まあ、個人的にはそんなに悪い刃じゃないと思うんだけどね・・・。
932目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 21:58:07.00
>>923
最低のゴム材つかってるで。
一度配線したら二度と触らない電話機や外付けHDDのACアダプターじゃないんだから
ちゃんとしたもんつけてほしい。
933目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 23:19:43.81
>>930
ほぼ同額のHQ7380をお勧めします。
こっちは定評あるHQ8刃。
ただし、ディスコンで残りわずか。
934目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 00:26:25.11
RQ1250故障です。
今年の始めに買ってもう壊れるて・・・・
原因は分からない。常に充電スタンドにセットしてたのがいけないのか?

症状はここでも数件出てるようにスイッチを押してもうんともすんとも動かない状態。
充電もされない。
ロック状態でもない。
高いのにこれはないわー・・・保証書取ってないし・・・・
935目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 01:39:23.86
保証書を保証期間内に捨てるなんて漢だな!
936目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 07:08:55.77
保証書ないってことは説明書捨てたのかよ
オンラインの説明書もないのによう捨てるわ
937目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 07:14:05.26
また1250の故障報告か
ネガキャンでもしてるんじゃないかと思えてくる
938目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 14:05:29.95
930です。
アドバイスありがとうございます。
7380も視野に入れて検討してみます。
939目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 18:17:03.18
ウィークデイはシック使うんだけど休みの日は電気かみそり
今までブラウンでそこそこフカゾリできるけど時間がかかってた

出かける直前にチョコチョコっと剃る用途に7310買ったけど
とりあえず短時間でひげを目立たなくするのに便利だなぁ

朝剃って夜まで・・・とかには向かんけど
940目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 19:29:51.38
フィリ使って一ヶ月だけど他のシェーバー使えなくなるね。
ブラウンとかパナみたいな爆音系は怖くて使えなくなった。
肌にも悪そうだし…。
ブラウンでりヒリヒリしてた時代には戻りたくないね。
941目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 21:52:10.59
HQ6で内刃の枚数減らしたのってどういう理屈だったっけ?
回転数上げたんだっけ?

942目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 22:07:22.95
1250の故障率高いのか?

今までフィリ何台か買ったけど
充電池が寿命で逝ったのが殆ど
一台だけスイッチ入りっぱなしになって
買い換えたが、どれも3年以上は使えたけどな
943目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 22:25:20.00
俺も。
フィリは5台使ってきた(いる)けど、
故障は一度も遭遇したことがないよ…

1250、このスレだけ見てるとかなり品質ヤバそうね…
944目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 22:48:33.48
RQ1250、充電部の接点が本体から突き出しているのが気に入らないな
それもちょうど手で握る部分だし、日本のメーカーなら、まず有りえないデザイン

うっかり静電気を貯めた状態で触れると、接点から静電気が流れ込んでバッテリーを痛めそうだ
パソコンでもUSBポートから流入した静電気が原因で壊れることがあるし
945目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 22:48:46.02
俺の1150毎日ウェットシェ−ビングして水洗いしてるのにこんなに元気だというのに
946目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 22:49:54.75
934は、自分でも言ってるように
常時充電によるバッテリアウト
でないかい。

Li-ionの常時満充電は寿命を
縮める。

ましてや制御系が甘くて過充電
やったら致命的。
947目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 23:00:07.93
自分のRQ1250は、スイッチを強く押さないとオンオフできないんだけど、
こういうものなのかな?

故障するとしたら、最初にスイッチ関連の部分が壊れそうです。
948目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 23:29:56.59
うちのは不用意に触ってONするほどには柔らかくないけど、
「強く」押す、というほどには固い感じはしないなあ…個体差じゃ?
949目のつけ所が名無しさん:2011/08/23(火) 11:37:59.21
8240って充電催促ランプがないから困るな〜これ。
突然止まるんだもんな。
950目のつけ所が名無しさん:2011/08/23(火) 17:22:59.34
何事もなかったようにコード繋いで残りを剃って
そのまま1h充電へ
951目のつけ所が名無しさん:2011/08/23(火) 20:14:21.40
仕事の時の朝は参るね。
コード繋いで残りを剃るけど夜まで帰らないからそのままにしとけないんだよな。
あれって一日中充電状態になっても問題ないのかな?
いつもは仕事から夜帰って覚えてれば充電するけど忘れてると次の日の朝も…って事になるんだよね。
952目のつけ所が名無しさん:2011/08/23(火) 21:13:12.57
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1938856.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1938863.jpg

約10年(以上?)使用した68xxのACアダプターの写真です
根本の被服がボロボロと割れ、芯線が露出しています

繰り返しの折れ曲がりによる断線防止のために
絶縁テープを巻いていましたが、被服が劣化してしまいました

絶縁テープがズレ落ちてきたので巻きなおそうとした時に気付きました
本体はまだまだ使えるので修理して使い続ける予定です
953目のつけ所が名無しさん:2011/08/23(火) 23:20:16.78
Li-ionなんだから、ぎりぎりまで使わずに
早めに充電すればいいのに。

一日つなぎっぱは、やめたほうがいいよ。
954761:2011/08/23(火) 23:35:44.91
>>761
の方法で使用しているが、
あんまり良くないのかな?

因みに半月くらいほぼ毎日使用してるが、
今だに洗浄液交換ランプは点かない。
955目のつけ所が名無しさん:2011/08/24(水) 00:37:04.38
しかし思い切ってブラウンから乗り替えて良かったよ。
全くヒリヒリしないでそこそこ深剃りできるからね。
音も静かだし本当いいね。
でもブラウンやパナより地味なイメージなんだよな。
956目のつけ所が名無しさん:2011/08/24(水) 03:06:05.53
今まではシックなりジレットで剃り残す部分をブラウンでカットしてたけど
今はフィリップスで賄えない深剃りがいる部分をシックorジレットで剃っている
最終的には一緒だけど必要な時間はだいぶ短縮できた
957目のつけ所が名無しさん:2011/08/24(水) 12:32:19.91
完全防水のシェーバー、バッテリーが死んだみたいなんだけど交換できるのかな??
958目のつけ所が名無しさん:2011/08/24(水) 14:55:14.05
相談するなら小泉さんにしろ
959目のつけ所が名無しさん:2011/08/24(水) 15:18:42.44
ひさしぶりに来たけど新製品が出てたんだな

でもトリマーが付いてないってどういうことよ?
トリマーあっての電気カミソリだろうに
960目のつけ所が名無しさん:2011/08/24(水) 22:31:36.43
アマゾンの7380の値段の上がり下がり、何??
ここでPTの前評判があまりよくないのを知りつつ、品切れで予約になると下げて、
入荷してすぐ買えるようになると上げてるのかな?
しかも、前回の品切れ時より今の品切れ時の方がちょっと高かったりしている。

そういう私も安く手に入るうちに買っといたほうがよさそうな気になってしまったけど、
RQ1160も安いし、AT891もこれから下がるだろうから、今使ってるのがまだ元気なのに
あわてる必要はないなと思いとどまりました。
961目のつけ所が名無しさん:2011/08/24(水) 23:11:05.03
1000円も一気にあげたもんな。
尼は結構阿漕だね。
962目のつけ所が名無しさん:2011/08/24(水) 23:36:43.85
初期のアーキテックの洗浄機が壊れちゃった。。
下まで完全に下がらない状態でウィ〜ンっていってる
何年使ったかな?3年か4年かな

洗浄機だけ交換修理出すより丸ごと新しいの買った方がいいよね
963目のつけ所が名無しさん:2011/08/25(木) 00:15:19.53
>>960
RQ1160は、刃はもちろんいいと思うのだが、ヨドバシカメラなどで展示品を見ると、
ボタンの下あたりのプラスチックがたいてい割れている(ヒビが入っている)のが気になる。
もちろんああいう店では、電源ボタンが通常の使用をはるかに超える回数押されていると思うので、
あまり神経質になる必要はないかもしれないが、耐久性に難ありという印象を持ってしまう。
キワゾリ刃を使うときにわざわざヘッドを外して付け替えないといけないというのも
マイナスポイントだな・・・。
それに比べて、7380には死角がないよ。なんでアクアタッチプラスと置き換えなんだろうね。実質値上げだよ。
964目のつけ所が名無しさん:2011/08/25(木) 00:23:01.06
HQ904がコスパ最強と言いたいが
ヘッド部分が貧弱・・・3年もつかな
965目のつけ所が名無しさん:2011/08/25(木) 01:03:15.85
rq1160は見た目安っぽいし、シェービングユニットも悲しいほど簡素化されてる。

ちょっと足して1250買う方がいいと思うな〜
966目のつけ所が名無しさん:2011/08/25(木) 01:59:58.52
>>963
7380いいと思うけど、正式にはドライ専用で
お風呂剃り出来ないのがマイナス要素と思う

とくに今の時期はドライ剃りだけだとしんどくないですか?
967目のつけ所が名無しさん:2011/08/25(木) 02:22:24.28
963じゃないが
10年以上フィリのドライ剃りに慣れているから
俺の場合ウェット剃り必要ない
コンセプト的には7000シリーズ良かった
4年前に7817壊れた後7180使っている
968目のつけ所が名無しさん:2011/08/25(木) 23:52:24.12
やっぱり8240って駄目なん?
買っちゃったよ…
969目のつけ所が名無しさん:2011/08/26(金) 11:15:57.07
1250使い始めて一週間。 深剃り出来るようになってきた。
まだ壊れてないけど、どうも、中に水が溜まり易いようだ。
毎回、刃を取って逆さにすると、水がドバーっと出てくる。
970目のつけ所が名無しさん:2011/08/26(金) 15:15:36.22
7380です。2週間ではぜんぜんなじまなくて深剃りも全く満足にいきませんでしたが、
ついに半年近く使って、非常に馴染んできました。つるつるです。
971目のつけ所が名無しさん:2011/08/26(金) 15:15:58.11
8240を買ったら懐かしかった。

やっぱフィリは負荷剃りより肌保護だね。
972目のつけ所が名無しさん:2011/08/26(金) 19:44:46.31
そりゃ肌が根負けして変化したんだよ
973目のつけ所が名無しさん:2011/08/26(金) 21:50:13.48
HQ912とHQ914の
リフトカットとスーパーリフトカット
体感的に違いわかる?
974目のつけ所が名無しさん:2011/08/26(金) 22:41:04.52
>>967
そうなんですか^_^;
私は逆にドライだと剃れてたとしても
あまり剃った感(ウエットに比べて・・)がしないもので・・

ここ半年くらいウエットばっかりですが
今まで剃り難かった顎下とかも
ウエットだとスムーズに剃れていいですよ^^
975目のつけ所が名無しさん:2011/08/26(金) 22:58:47.83
1250は本体を濡らしちゃダメなんじゃないかな
刃を洗い流す時、注意しながらやってます
976目のつけ所が名無しさん:2011/08/26(金) 23:21:34.11
数年前に8894が安く売っていたので、2台購入しました。
1台は現在使用中ですが、1台は未開封のままです。
このまま未開封のまま保管していいのか、時々充電した方がいいか、リチウム電池に詳しい方教えてください。
977目のつけ所が名無しさん:2011/08/26(金) 23:29:13.85
リチウム電池→リチウムイオン電池
978目のつけ所が名無しさん:2011/08/26(金) 23:29:41.52
ヤフオクへGO
979目のつけ所が名無しさん:2011/08/26(金) 23:37:52.53
ヤオフクも考えたのですが、今までで1番気に入っているので予備として保管したいのです。
980目のつけ所が名無しさん:2011/08/26(金) 23:49:31.36
近くのヤマダ電機で6,980円
あまりの安さに2個衝動買い
この人け?
981目のつけ所が名無しさん:2011/08/26(金) 23:49:35.87
リチウムイオン電池も過放電するとやばいじゃない?
製造から5年以上一度も充電しないとなると
http://okwave.jp/qa/q3428451.html
982目のつけ所が名無しさん:2011/08/26(金) 23:59:05.89
8894っていつのモデルだよw
983目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 00:02:27.70
次スレ
フィリップスシェーバー17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1314370919/
984目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 01:00:19.62
>>976
半年に1回、フル充電したあと残量が60%くらいになるまでシェーバーをまわす、そして保管。
これを繰り返すのが最善かな。
ただ、10年もしたら電池以外で経年劣化してくるところが出てきてもおかしくないと思う。
985目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 02:07:58.20
7180が未開封で見つかったorz
986目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 02:49:43.12
7180なら電池がNi-MHだから(ry
987976:2011/08/27(土) 07:33:23.45
>>984
ありがとうございます。
未使用のまま長期保管は、無理みたいですね。
ヤオフクを検討します。
988目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 09:59:41.12
989目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 19:47:10.14
アマゾンのHQ7380、5500円台、5700円台、6500円台を、毎日のように上下しているんだけど
なんでこんなに頻繁に上下するんだろう?
(毎日見ている私もヒマだけど)
990目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 19:52:49.05
それがアマゾンのデフォ
腹黒アマゾンは有名
991目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 19:53:11.76
>>989
新製品が出たから結構変動してるな
http://kakaku.com/item/21704010440/pricehistory/

今のところジョーシンの4980円が最安記録みたいだ
992目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 23:01:36.49
>>989
市場から消える前兆
993目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 23:48:01.35
>>963
7380はニッケル水素が死角
994目のつけ所が名無しさん:2011/08/28(日) 01:10:18.29
現行物はすべてリチウムだっつーの
995目のつけ所が名無しさん:2011/08/28(日) 02:28:52.82
初歩的な質問でスマンが
マイナーした機種
7380シリーズのニッケル水素→リチウムのパターン
充電器コンセントは共通なのか?
本体の方は電池は特質変わるから多少変わっていると思うが?
996目のつけ所が名無しさん:2011/08/28(日) 11:54:43.93
たぶん同じなのでは
997目のつけ所が名無しさん:2011/08/28(日) 14:43:57.87
998目のつけ所が名無しさん:2011/08/28(日) 15:17:01.40
あはん
999目のつけ所が名無しさん:2011/08/28(日) 15:17:13.63
おほん
1000目のつけ所が名無しさん:2011/08/28(日) 15:17:30.67
つづく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。