【自動掃除機】ルンバ/Roomba 6台目【お掃除ロボ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
iRobot社のルンバ/Roomba単独スレです
公式サイト:http://www.irobot-jp.com/

3万円以下の激安ロボット掃除機専用スレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1250564939/

前スレ
【自動掃除機】ルンバ/Roomba 5台目【お掃除ロボ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1286816848/

※元々自動掃除機スレでしたが、上記「3万以下スレ」が出来た事により
ルンバ以外の話題が全く出なくなった為、単独スレ化しました
ルンバとの比較であれば他機種の話題もOKです
2目のつけ所が名無しさん:2011/01/19(水) 20:00:57
ルンバをハイテクおもちゃとしてではなく
本気の実用家電として使ってる奴がいることに驚く奴は小学二年生
3目のつけ所が名無しさん:2011/01/19(水) 21:16:02
ルンバは実用品や玩具と決まってはおりません。
使う人それぞれの心の中で決めてください。
4目のつけ所が名無しさん:2011/01/20(木) 06:59:17
>>1
5目のつけ所が名無しさん:2011/01/21(金) 20:42:19
>>1

ルンバの動作について質問がある人は公式サイト動画見てからどうぞ
ttp://www.irobot-jp.com/movie/index.html
6目のつけ所が名無しさん:2011/01/21(金) 23:22:28
お正月、このスレッドを見ていてルンバがとってもほしくなりました。

そして先週、irobot.comで560を買いました。
アメリカに友達が住んでいるので、irobotからそこまで送料無料で送ってもらい、
アメリカから日本までは友達にUSPSで送ってもらうという作戦です。

Roomba 560が244ドル
クーポン使用で20ドル割引
カリフォルニアの州税が18ドルぐらいだったかな
USPSの送料が71ドル
合計313ドル

1ドル85円で計算して
313×85=26605円

あれ、あんまし安くない?

でも異国の地からうちの汚い掃除のために
働きにきてくれるルンバにとても期待しています。
7目のつけ所が名無しさん:2011/01/21(金) 23:26:23
>>6
コンセントの変換アダプタ買い忘れるなよー
8目のつけ所が名無しさん:2011/01/21(金) 23:58:37
AeroVac Binが欲しいなぁ。
irobot storeだとフィルタ込みで$34.99なのにeBayとかだと$50とか言っている。
代行業者にたのんでも、結局手数料とかでeBayとかと同じくらいになっちゃうし。
でも日本だと6800円で通販しているから、送料含めても米国からかったほうが
安いんだよな。
セールスオンデマンドは扱っていないし、扱ったとしても高そう。

個人輸入してまでもAeroVac Binは良いんだよね??
なやむなぁ。。
9目のつけ所が名無しさん:2011/01/22(土) 22:20:21
>>7
変換アダプタは要りません
10目のつけ所が名無しさん:2011/01/22(土) 22:32:35
アメさんとこのプラグは片方が少し大きく日本のプラグは両方同じ大きさ
しかし差し込み口は日本でも片方が少し大きい
なので輸入物で入らなければ左右逆にすればOK
11目のつけ所が名無しさん:2011/01/22(土) 22:55:33
だな。
延長コードなどダメなのもあるが。
12目のつけ所が名無しさん:2011/01/23(日) 00:35:43
アメリカアマゾンから輸入して560かいました。
とりあえず、1日充電して、今日からうごかしてますけど
ちゃんとうごいて、まんぞく

おもったよりへやがよごれていたことにきがついて、びっくりです。
13目のつけ所が名無しさん:2011/01/23(日) 19:35:15
>>前スレ901
超遅レスだが、うちでは普通に充電できてますよ。丸一日充電すれば、1.5時間以上は動いている、と思う。
14目のつけ所が名無しさん:2011/01/23(日) 19:56:47
毎日動かしてても4人住み20畳リビング絨毯有を60分掃除後はかなり溜まるよ
15目のつけ所が名無しさん:2011/01/23(日) 19:59:49
棚上の掃除など、ルンバを補完するためにハンディクリーナーを買おうと思っています。
ルンバ自身の掃除にも使うので、相性良いのありますか?
充電式でコンパクトなのが希望です。
16目のつけ所が名無しさん:2011/01/23(日) 20:49:54
マキタの掃除機がよいよ
17目のつけ所が名無しさん:2011/01/23(日) 22:06:11
>>15
ルンバ使うようなやつは、これくらい買えよ

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110121_421884.html

18目のつけ所が名無しさん:2011/01/23(日) 22:19:04
>>15
マキタと迷ったんだけど、うちはヴィジュアル重視でwこれ
リビングに出しっぱで、ちょこっと食べこぼしって時とかに活躍してるよ
スタンド型とハンディと二通りに使えて意外に便利

ttp://www.citynet.co.jp/search/item.asp?shopcd=07049&item=ee01-0007
19目のつけ所が名無しさん:2011/01/23(日) 22:57:39
>18
その前の世代もってるんだけど
吸引力がいまいちだった。改善されてる?
あと足元が重いせいか床が傷ついたので
マキタをかったよ。デザインはいまいちだけど。
20目のつけ所が名無しさん:2011/01/23(日) 23:27:01
>>19
メインで使うならクチコミとか見てマキタやダイソンにしたと思うんだ
でも今はルンバ中心に回ってるからwこれで十分かな
ルンバの掃除とあとはホントに補助的にだから週に1時間も使っていないくらいだしね

すぐに手の届く場所にスタンバイしていてさっと使えるコードレスというのが条件だったし
あと、マキタは自立しないんじゃなかったっけ?
たぶんそれが候補から外れた要因のひとつだったかな
一番の決め手はインテリアにすっきり馴染むことだったから
部屋の雰囲気とかによってマキタのすっきりしたデザインの方が合うかもしれないし
収納場所からいちいち出すのが面倒じゃなければ問題ないよね
21目のつけ所が名無しさん:2011/01/24(月) 02:32:35
あぁウチもエルゴラピードだ。
あんま見た目恥ずかしいのは出しておけないから。
22目のつけ所が名無しさん:2011/01/24(月) 23:54:23
エルゴもいいかな?と思ったんだけど、吸引力が心配。
マキタがよさそうだけど、充電池が取り外せるタイプって、どうなんだろう?値段分の価値あるかな?
掃除用具は普段人の目に触れないところにしまっておく予定で、
収納内にはコンセント付けていないから、充電時の本体の置き場所に困るようなのはちょっとなあ。
23目のつけ所が名無しさん:2011/01/25(火) 00:29:31
そろそろスレタイを思い出してみようか?
24目のつけ所が名無しさん:2011/01/25(火) 07:43:58
ルンバをメインに使う前提で、良いハンディ、充電式掃除機について話しているんだから
スレチもなにも…文脈よみなよw
25目のつけ所が名無しさん:2011/01/25(火) 10:30:10
>>10-11
ちょこっとヤスリで削ればいいよ。
まあ、そんなに動かすものじゃないからいつも使うところではまればいいけどね。
どうせ、並行もんだし、好きなように料理しちゃえ。
26目のつけ所が名無しさん:2011/01/25(火) 10:34:36
>>15
質問から外れるけど、ルンバの掃除に掃除機やハンディクリーナーは使ったことないな。
毎日のごみ捨てと月一ぐらいのエアダスターぐらい。

棚とかは生活板でお奨めの伸びるウェーブの方が使いやすいし。
伸びないウェーブは部屋ごとにおいてる。
27目のつけ所が名無しさん:2011/01/25(火) 11:04:49
>>26
それだと吸引力落ちない?
うちは週に2回はエアーダスター使ってるけど
フィルターは毎回結構な量の細かい埃が出るよ
28目のつけ所が名無しさん:2011/01/25(火) 11:20:57
別なクリーナーで時々ルンバきれいにしてるよ
29目のつけ所が名無しさん:2011/01/25(火) 11:32:44
掃除機やハンディクリーナー以外の別なクリーナーって何だろ
興味津津
ウェーブだと本体はいいけどフィルターの埃は取りきれないよね?
30目のつけ所が名無しさん:2011/01/25(火) 12:20:20
>>27>>29
フィルター掃除で掃除機使うってことだったのか。気がつかんかった。
俺の場合、毎日呼気で吹き飛ばしてる w
戸建でルンバ用のゴミ箱を外に置いているのでゴミ捨てるついでに。
長年使って、これが一番手間かからない感じかな。
ゴミ捨てでホコリが舞う心配もしなくていいし。

アパートだとベランダとかでやるのは難しいかもだけど。

それからごくたまにフィルターを軽く水洗い。
31目のつけ所が名無しさん:2011/01/25(火) 16:03:03
ウチはフィルター外さずに、ゴミ箱の中にバンバンと軽くぶつけて終了。
毎回あれだけ取れるんだから、どうせ掃除はじめてすぐに
ある程度のゴミは詰まるはずなので、とくに吸引力低下は心配してない。
それにルンバ自体、どっちかといえば掻きこみがメインの掃除機だし。
32目のつけ所が名無しさん:2011/01/26(水) 21:26:11
先日マキタのcl102dを購入しましたが、ルンバとの相性良いです。

きっかけは通販生活でマキタのクリーナーをロングセラー商品として紹介していたからで、通販生活で扱っているのは旧式のニッカド充電バッテリーだったのでリチウムバッテリーの市販品を購入しました。

コードレスで1kg以内、というのは本当に掃除機をかける意識が変わります。
今まで普通の掃除機を使うのは何故か気合が必要でした。
(だからルンバ買ったのですが)
それが、クイックルワイパーをかけるくらいの感覚で掃除機を使うようになりました。

基本的にはルンバが掃除をしてくれているので、
ルンバでは手が回らない所などにさっとかけてます。
使わない時はクローゼットにしまってます。
購入前は無骨な充電器に抵抗がありましたが、クリーナーとしての満足度が高いので気にならなくなりました。
バッテリーは簡単に脱着できるので、ルンバの邪魔にならない所に充電器を置いてクリーナーを収納する時に継ぎ足し充電してます。

綿ゴミが転がり出してから掃除機をかけていた自分が嘘みたいです。ルンバとコードレスクリーナーに感謝。
33目のつけ所が名無しさん:2011/01/26(水) 21:36:39
マキタの収納について、補足です。
自分は上でクローゼットにしまっていると書きましたが、
単純に隅の方に立て掛けてしまっています。

102までならばフックにかける事ができる金具もついていますので、ぶら下げるほうが都合の良い人はそういう方法もアリですね。
ギターのディスプレイ台に立て掛けている方もいらっしゃるようです。
(自分はそれだとルンバの邪魔になると思うのでそもそもクローゼットにしまいますが)

ルンバのお蔭で床に物を置かなくなり、
マキタのお蔭で掃除機を積極的に使うようになれました。
興味のある方は是非!
34目のつけ所が名無しさん:2011/01/26(水) 21:55:12
最近ルンバかいますた。
基本的に満足してますが、
回転ブラシなんていらないからバキューム強化してほすぃ…
と思ってたらAeroVacなんつーのがあんのね。
あれってどーよ?
35目のつけ所が名無しさん:2011/01/26(水) 21:57:02
ちなみにずっとマキタ使ってます。
マキタは木の棚にヒートン付けて、そこに引っ掛けてます。
マキタは基本性能が優れてるんですよねー。
ルンバにマキタ搭載できたらサイコーなんですけどw
36目のつけ所が名無しさん:2011/01/27(木) 05:31:55
ネットの方が安いな
37目のつけ所が名無しさん:2011/01/27(木) 08:56:27

なんだ、Aerovac binってそんなにすごいのか?
うちのルンバにつけたいぞ。

と思ってうちのルンバのゴミ箱見たら、Aerovac Vinって書いてあった。
38目のつけ所が名無しさん:2011/01/27(木) 08:57:45
>>32,33
社員乙
39目のつけ所が名無しさん:2011/01/27(木) 09:14:08
先日、ヤフオクで購入したNew550が届いたんだが、これって
以前の530/560より何か改善されてるみたいだね。

これまでの560(Ref版日本語無し)だと、一定速度でしか移動しない
けど、New550の場合、ゴミセンサーが反応しなければ、急に加速歩行する
感じでサッササ〜(忍者みたいな)と移動、センサー反応があれば、急に
そこで減速、円型移動を開始してるよ。

これまでNew550って正式ラインナップだからいかがわしいと思っていたけど
やっぱり新しいモノはいいなぁ〜と思いました。
40目のつけ所が名無しさん:2011/01/27(木) 09:16:23
>>37
AeroVacってフィルター表面のホコリを取るのがちょっと面倒なんだよね。
旧型黄色フィルターならゴミ箱の中でトントントンと3回程度叩けば
ほぼきれいになったけど、AeroVacは指で表面なでるようにホコリを取らないと
ダメなのよ。

吸引力の差もあまり感じないから、ここで言われているほどスゴイという
わけではないかと思う。
41目のつけ所が名無しさん:2011/01/27(木) 11:09:46
>>39
訂正
New550って正式ラインナップだからいかがわしい

New550って正式ラインナップに載ってないから、いかがわしい
42目のつけ所が名無しさん:2011/01/27(木) 12:07:10
そーなんだ
よかったあ・・・new550買ってて・・
43目のつけ所が名無しさん:2011/01/27(木) 22:34:07
並行業者ってNew550とかリファービッシュ560どうやって確保してんだろうな
リファービッシュはバッテリーその固体に元々付いてたの使ってあるから中古って話もあるし
44目のつけ所が名無しさん:2011/01/27(木) 22:57:02
あっちの国はクーリングオフが普通に行える
というか、法律でガチガチに保護されているから、返品理由なんて伝える必要もなし
だからお試し感覚で買って返品、到着して気が変わったから返品、なんてのも可能

だもんでリファービッシュはほぼ新品なんてのがたくさん確保出来る

リファービッシュはそれをメンテナンスして再び市場に出すだけなので
バッテリーは当然?中古
45目のつけ所が名無しさん:2011/01/27(木) 23:05:28
チッ。

ルンバ560をアメリカから安くで買えたと思ったら、
Remanufacturedだった。
上面のロゴが少し剥がれてるし、バンパーもよく見たら傷がある。
でもいいや。
こいつを使い倒して愛してやろう。
46目のつけ所が名無しさん:2011/01/27(木) 23:34:50
>>44
飴じゃ、クリスマスカード印刷してからパソとプリンタ返品なんて平気でやるやつ多いらしいね。
店頭売りが廃れているのも、通販に比べて返品がしやすいので利益が出ないんだと。

>>45
初めての彼(彼女)が悪かったけど、次の人で幸せって感じだね。
47目のつけ所が名無しさん:2011/01/27(木) 23:47:04
>>37
ウチは正規品買ったんで2010モデルのクセに旧バキュームビンですわ。
ウチのやつ、ウールのラグの毛が完全に吸えなくて、
集めた毛をフンみたいな固まりにして落としていくんですよ。
Aerovacなら大丈夫なんですかね。
48目のつけ所が名無しさん:2011/01/28(金) 01:21:51
ラグの毛なんか吸わないだろ。
吸ってんのは、フィルターに貯まってる、ホントに細かいチリだけだぞ。
ダストボックスに入ってるゴミは、全部掻き込まれてる。

49目のつけ所が名無しさん:2011/01/28(金) 03:46:49
>>44
>>46
分かり易いレスサンクス

そうなるとルンバってバッテリーかなり重要だしNew550は正式ラインナップに載ってないしで購入躊躇してしまうな
50目のつけ所が名無しさん:2011/01/29(土) 00:06:13
>>48
古いビンは上下2階建てですけど、どっちの部屋にも毛は入るよ。
ただ問題はローラーとバキュームの中間に毛がコビリついて、
それが局地展開時などにフンのように固まりで落とされること。
バキュームが強ければコビリついてた毛も吸われてフンも出ないのに。

ちなみに最近はローラ2コをはずして、さらに吸い込み口も大きくするように改造してます。
フンも落ちず調子良いですね。
さらに上方排気になるようにカバーも取り付け。
後方排気だと床のホコリが排気風でルンバから逃げちゃうんだよね。
51目のつけ所が名無しさん:2011/01/29(土) 00:20:41
ところで質問なんだけど、充電後にランプが緑に変わった後は充電器から外した方がいいの?
それとも外さずにそのままにしておいても問題無いの?
カスタマーに電話したんだけど全然繋がらねぇw
52目のつけ所が名無しさん:2011/01/29(土) 00:28:07
説明書に書いてあったと思うよ。嫁w
53目のつけ所が名無しさん:2011/01/29(土) 00:38:34
>>50
下に毛が入っちゃおかしいんだがw
54目のつけ所が名無しさん:2011/01/29(土) 02:39:21
>>50どっちの部屋にも毛は入るよ

バッタもん掴まされたのかっ!? www
55目のつけ所が名無しさん:2011/01/29(土) 08:29:49
黒木メイサもルンバユーザー
56目のつけ所が名無しさん:2011/01/29(土) 10:07:48
眉毛くらいの細くて短いのは下にも入るけど
さすがにラグの毛みたいな太くて長いのは入らないな。
思ってるラグの種類が違うのか??
57目のつけ所が名無しさん:2011/01/29(土) 10:53:47
ルンバの消耗品はどれくらいで交換ですか?
Aerovacのフィルターは二ヶ月に一回交換とあるので、
メインブラシ、ビーターブラシ、サイドブラシやタイヤを一緒に買ってしまおうと考えています。
58目のつけ所が名無しさん:2011/01/29(土) 11:04:28
3年使ってるけどブラシ類は変えたことない
59目のつけ所が名無しさん:2011/01/29(土) 14:39:50
ウチのタカラルンバ、400、500もフィルタの下は
ほこりに短毛種の犬の毛がちょっと混ざってるくらい。
人の毛やごみの類は、ほとんどがダストボックスの上に入ってる。
吸い込み口の形状的に、長い毛や大きなごみは吸えなそうだけど。
60目のつけ所が名無しさん:2011/01/30(日) 08:06:37
皆は何処で買ったの?
量販店か?ネットか?
61目のつけ所が名無しさん:2011/01/30(日) 08:43:03
>>60
www.irobot.comから買ったよ。
リファービッシュの560が送料込みで26000円。
62目のつけ所が名無しさん:2011/01/30(日) 09:28:28
まだだ、 たかがメインブラシをやられただけだ!
63目のつけ所が名無しさん:2011/01/31(月) 00:20:23
噴火で家の中まで灰だらけになっているだろう
宮崎の親戚にルンバを贈ってあげたい。
64目のつけ所が名無しさん:2011/01/31(月) 13:22:44
もうすぐ無料メンテナンスの時期だ。
ルンバが無い数日間どうしようすごい不安。
65目のつけ所が名無しさん:2011/01/31(月) 13:40:35
>>64
もう一台買えばいいだろw
66目のつけ所が名無しさん:2011/01/31(月) 15:31:05
>>64
お前のルンバはその数日間に作業員に浮気する。
普段お前に見せないところまであらわにして、
だらしなく開いたところを作業員の太いドライバーでかき混ぜられるんだ。
67目のつけ所が名無しさん:2011/01/31(月) 19:00:54
>>66 ワロタw
68目のつけ所が名無しさん:2011/01/31(月) 21:02:45
ええ?こんなので?
69目のつけ所が名無しさん:2011/01/31(月) 21:32:08
どっちかっつーとキモイだろ
70前スレ901:2011/01/31(月) 23:46:11
> 超遅レスだが、うちでは普通に充電できてますよ。丸一日充電すれば、1.5時間以上は動いている、と思う。

わざわざありがとうございます。
電池がへたる1年後にやってみようかな
71目のつけ所が名無しさん:2011/02/01(火) 11:30:23
エッジブラシが回転しなくなった。
付け直したりいろいろ手入れしたりしてみたが全然だめだ。
エッジブラシが動かないまま部屋を掃除して廻ってる姿が痛々しい。
72ゆうちゃん:2011/02/01(火) 14:11:21
なんでこんなに高いかね?
73目のつけ所が名無しさん:2011/02/01(火) 15:27:43
>>72
並行輸入のを買えば安いよ。
それかiRobotから直接買っちゃうとか。
74目のつけ所が名無しさん:2011/02/01(火) 16:48:21
>>73
irobot.com から買うときって注文してからどれくらいで届きますか?
日本のネット通販で注文するようなやり方で注文できますかね?

やはり英語できない人は止めといたほうがいいのかな…
75目のつけ所が名無しさん:2011/02/01(火) 17:45:12
並行輸入する時に、Neatoと比較検討した人いる?

Discoveryがまた死のダンス始めたので、春の新型を
買おうか、Neato買おうかって気分なのだが。
76目のつけ所が名無しさん:2011/02/02(水) 21:57:09
自動運転中に壁にぶつかったら結構な音がすると思うんですけど、マンション暮らしで隣の部屋からクレームきた人っていますか?
77目のつけ所が名無しさん:2011/02/02(水) 22:11:39
>>74
アイロボットはアメリカかカナダにしか送ってくれないよ。
英語ができるできないじゃなく、売ってくれないんだからしょうがない。

自分だったらアメリカのコストコで現在売っている、550の新しいやつを輸入代行業者を使って買い求めるかな。
78目のつけ所が名無しさん:2011/02/02(水) 22:22:06
>>76

ぶつかる前に減速するじゃん。
家具とかの足だと減速せずにカツンといく場合も多いけど。
79目のつけ所が名無しさん:2011/02/02(水) 22:46:01
だから使う前には椅子をひっくり返してテーブルに乗せてる。
80目のつけ所が名無しさん:2011/02/02(水) 23:35:13
ルンバ動かすための下準備してるときってさ、もしかしたら自分で掃除機かけた方が楽で早いんじゃないかっておもうときない?
81目のつけ所が名無しさん:2011/02/02(水) 23:44:35
ない
自分で掃除機かけながら物移動するよりは
椅子ひっくり返すくらいの方が全然楽

っていうか、ルンバ買ってから床はもちろん
テーブルの上も常にすっきり片付けるようになった
だから椅子をテーブルに乗っける作業もあっという間だ
82目のつけ所が名無しさん:2011/02/03(木) 00:14:51
5年保証を8000円出してでもつけた方がいいんですかね?
83目のつけ所が名無しさん:2011/02/03(木) 00:43:09
すみません。4台目のスレ後半に少し話題が出てましたね。
うーん不要なのかなぁ。
84目のつけ所が名無しさん:2011/02/03(木) 00:46:11
あれ書き込んだのに消えてる。
すみません4台目のスレ最後で話題になってましたね。
やっぱり不要なのかなぁ。
うーん。
85目のつけ所が名無しさん:2011/02/03(木) 00:48:06
おぉ反映されてました。
スレ汚し失礼しました。
86目のつけ所が名無しさん:2011/02/03(木) 08:44:59
不安に思うならつけとけば。
そのための保険なんだから。
87目のつけ所が名無しさん:2011/02/03(木) 08:51:14
古いスレの話をされてもわからんな。
消耗品の交換だと、修理にあたらず有償になるとかかな?
88目のつけ所が名無しさん:2011/02/03(木) 18:33:00
>>76
黒い壁は減速しないけどね。
壁より、段差を乗り上げたりする時の音が
下のフロアーには響くね。
マンションだから、段差はないかな。
89目のつけ所が名無しさん:2011/02/03(木) 20:01:50
今日は節分。
家中に撒いた豆をルンバが一生懸命拾っている。
がんばれルンバちゃん。
90目のつけ所が名無しさん:2011/02/04(金) 00:15:41
捨てずに食え(´・ω・)
91目のつけ所が名無しさん:2011/02/04(金) 04:11:27
ルンバ買ってる人はやはり一軒家とか広いお家の方ですか?
賃貸2LDK60m2のマンションですが、なかなかダラなのと子供が小さいのでうまく掃除ができておらず…
リビングだけは毎日掃除機かけますが、キッチン、和室、寝室は毎日は無理で、たまにハンディ掃除機なんかで埃を吸ったり、ひどいもんです。
そんな狭い我が家でもルンバさんは活躍してくれるでしょうか?
来月旦那が仕事でアメリカいくので、その際に買ってきてもらおうか悩みます。
アメリカだとかなり安く買えるみたいなので。
92目のつけ所が名無しさん:2011/02/04(金) 04:26:50
>>91
うちなんて1ルームでもルンバ大活躍。
それだけ広いならすぐにでも買うべき。
空いた時間を子どもの世話に費やせる。

最近ルンバをキッチンで動かしながら洗い物をしてるんだけど、
自分の足にルンバが近寄ってきてブラシで擦られるたびに感じてる・・・
93目のつけ所が名無しさん:2011/02/04(金) 07:40:28
>>91-92
うちみたいにワンルームでも問題なし。
うちはリビング・キッチン・クローゼット・トイレまでフラットだからルンバ導入に都合がよかった。
ただ、自分がいるほうにルンバがよく寄ってくる気がする。
一人暮らしだからと、ルンバを動かしたまま、扉を開放してトイレに入っていたら、
そういうときに限ってトイレを念入りに掃除し始めるから困ったものだ。
94目のつけ所が名無しさん:2011/02/04(金) 12:32:26
出掛ける時に使えよw
95目のつけ所が名無しさん:2011/02/04(金) 14:17:04
2Kの一人暮らしだけど
ルンバ大活躍だな
床に物を置かない生活になるのかいいね
96目のつけ所が名無しさん:2011/02/04(金) 14:23:39
ルンバ購入から2年
使用したのがまだ5回
どうせなら椅子をあげてとか…大層に考えてしまうので活用出来ずorz


97目のつけ所が名無しさん:2011/02/04(金) 14:28:40
確かに床に物を置かなくなった
でも以前は爪を切る時にチラシの上で切ってたけど
ルンバ買ってから床にパッツンパッツンと撒き散らしだw

うちは3LDK+Sの間取りなんだけど
お部屋ナビもスケジュールも何も活用せず
全部の部屋を開けっぱで気ままなルンバの動きに任せっきりw
学習しているのか単に気まぐれなのか
日によって念入りにやってくれる部屋と、ちょっと手抜きしたか〜?って部屋があるよ
98目のつけ所が名無しさん:2011/02/04(金) 14:40:12
>>91ですがありがとうございます
1Rや2K、3LDKでも使われてるとのこと、しかも大活躍してる、安心しました。
ルンバの存在は知っていたのですが本格的に欲しくなって
このスレを探したきっかけが戸建の奥様が集まるスレだったので
戸建じゃないと贅沢なのかなあと思った次第でした。

家はバリアフリーなので更に活躍が期待できるかもとワクワクしています。
アメリカで買うとサポートが受けられないのが難点のようですが
とりあえずお試し感覚で安い機種を買ってきてもらおうかなぁと思います。
99目のつけ所が名無しさん:2011/02/04(金) 14:40:42
学習なんかしないって
100目のつけ所が名無しさん:2011/02/04(金) 15:16:27
トイレの扉を開けて固定して無いとルンバが自分で閉めてしまい
帰ってきたらトイレで息絶えてることはある
101目のつけ所が名無しさん:2011/02/04(金) 18:01:35
>>96
もったいねえ
とりあえずあいてる所だけでもルンバに掃除してもらえば
自分の掃除する範囲が減っていいじゃない
102目のつけ所が名無しさん:2011/02/04(金) 19:03:54
2日に1回のペースでお掃除して貰ってる
毎日帰宅したときに床がピカピカで嬉しすぎ
集塵は完璧。一定の品質で綺麗にしてくれるのはロボットならではだと思う
掃除機の出番がなくなったわw
103目のつけ所が名無しさん:2011/02/04(金) 19:20:53
おれは毎日やってもらってる。
104目のつけ所が名無しさん:2011/02/04(金) 19:43:53
>>102

仕事していると帰った後、もう掃除したくないものね。
かといって週末まで待つと、ざらざら感がでるし、髪の毛が床にめだつ・・・

1年後のルンバメンテのときどうしようかと、既に不安な自分がいる
105目のつけ所が名無しさん:2011/02/04(金) 20:31:47
>やってもらってる。

何かこの言葉からルンバへの愛情がじんわりと伝わって来るw
106目のつけ所が名無しさん:2011/02/04(金) 20:33:51
うちも月〜金までスケジュール組んで自動でやってるなー
帰宅後の夜間に掃除できるように5万円クラスの静穏掃除機を検討してたことを考えると
予備でもう一台ルンバ買っても全然痛くないな

107目のつけ所が名無しさん:2011/02/04(金) 22:21:35
うちも月金のスケジュール。
最近は土日もほとんど掃除機かけてない。土日の出がけにボタン押して外出。
ほんと楽だ。
108目のつけ所が名無しさん:2011/02/04(金) 22:50:14
火曜と金曜の午後3時に起動するスケジュール組んでるんだが
たまにその日休みで家にいると、突然起動するんでちょっと驚く。
反面、おおちゃんと動いてる♪とか思って動きを見守ってしまう。
109目のつけ所が名無しさん:2011/02/04(金) 22:59:13
ルンバで床がピカピカになってるように見えても
そこからさらにスクーバをかけると濁った水が・・・
110目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 02:18:31
>75
昨日、ポチりました。
ルンバを一度も所有した事が無いので、
比較はできませんが、ここのスレッドの事を覚えて
いてら、レポします。
111目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 11:16:46
>>109
ルンバをかけずにスクーパだけかけた時と比較してみるといいかも
112目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 12:14:41
どっちも大差なく汚いな。
室内犬が居るせいかも。
113目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 12:19:30
やっぱ学習しないよねえ
久しぶりに稼働させてずーと眺めていたがw
当てにしていたキッチン側に入っていこうとしない
同じところ何回も行ったり来たりして。
そこはもう綺麗だからって言いたい。
結局掃除機で仕上げた
久しぶりだからかな?様子見る。
11496、113:2011/02/05(土) 12:46:58
>>101
100以下表示出てなかったので気付かずレス飛んでしまってますたw
ルンバ自体に埃が乗っていたw
連投スマソ
115目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 14:24:34
何かここまで絶賛スレ見ると業者臭がして仕方ない
116目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 14:40:32
自分的に概ね満足の商品スレで
商品を貶したり、褒めている人を工作員扱いしている人がいると
ライバル社が足引っ張りに来たか、買えない人の僻みに見えるのと一緒だよw
117目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 14:50:09
学習機能なんて無いよ
ひたすら時間掛けて動き回って全部塗りつぶせればいいな状態
118目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 15:01:42
DOCKランプ点滅してるのに一番遠い部屋でぐるぐる回ってるところからして、
部屋の地図すら作ってなさそうだな。
119目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 15:23:33
独身3DKだけど注文しましたヾ(*´∀`*)ノ届くのたのしみ。
やっぱ床にもの置いてるとちゃんと掃除してくれないよね?
いつも布団とかたたむだけで押し入れしまってないんだけど(´▽`;)
120目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 15:31:08
学習とは違うと思うけど部屋のマップ作成してる。
→XV-11
http://techwave.jp/archives/51502183.html

国内で販売しているとこはなさそうだけど、、、
これだとほぼぶつからないようなので次回
買い替え時に購入してみたいと思っています。
121目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 16:28:07
トリロバイトが安くなった感じなのかな。
しかし数十年前のロボットみたいなデザインは一体…
122目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 16:57:14
>>120
デザインがなぁ…
123目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 17:35:39
>>120
何度見てもセガサターン
124目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 19:36:27
毎回同じ個所ばかり念入りにやるのは困るけど
その時々で長居する部屋とあっさり切りあげる部屋が替わるからまあいいかって感じ
「こらこら、今日はリビング手抜きしたな〜」と小言を言ったりはするけどw
125目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 20:04:58
お部屋ナビって重要なんだなぁと思った。
126目のつけ所が名無しさん:2011/02/06(日) 13:00:09
>>119
ベッド派には便利だよ。ついつい周りの物がベッドの上に集まってしまうが
127目のつけ所が名無しさん:2011/02/06(日) 16:22:34
本体を手で運んで別部屋の掃除させて、終了後ベースに戻すとき
俺の置いた位置が悪かったらしくDockのランプが激しく点滅した。
あれ?と思ってたら自分でバックして勝手にベースに接続やり直して
ちゃんとオレンジ明滅に。
なんとも賢い奴だ。
128目のつけ所が名無しさん:2011/02/06(日) 17:22:15
最近スクーバにぬるま湯を入れるようになった。
そしたら水と比べて、わりと汚れが落ちているよ〜な気がする
俺みたいなスクーバ使い、いるんかな??

>>92

気持ちわかりまっせw
ほんとワンルームでもいい買い物だと思うわ
129目のつけ所が名無しさん:2011/02/07(月) 08:42:37
ルンバに名前つけてる人って意外と多いんだよな。
ちなみに、うちは哲郎だ。
130目のつけ所が名無しさん:2011/02/07(月) 09:44:24
普通にルンバくんだよ
因みに愛車のB○○はBくんだ
お風呂くんも…発想が貧弱orz
しゃべったり、自動運転したりする機械に名前を付けてしまうのはわかるw
131目のつけ所が名無しさん:2011/02/07(月) 10:47:07
うちはルンバが5台あるけど、三男、二女ってことにしている。
527は女、550/560は男。名前はつけてないけど。
132目のつけ所が名無しさん:2011/02/07(月) 11:01:49
そんなにいるとテレビの大家族の番組と一緒で個人個人はどうでもよくなるわ

ってか、一般家庭に5台?
133目のつけ所が名無しさん:2011/02/07(月) 12:19:45
1階に3台、2階に2台ね。2階にもう一台欲しいと
働かない嫁がうるさくて・・・
134目のつけ所が名無しさん:2011/02/07(月) 12:31:27
ルンバも嫁も脳内だなw
135目のつけ所が名無しさん:2011/02/07(月) 20:48:32
うちは結構な金持ちだが、それでも一階二階に一台ずつで十分だぞw
136目のつけ所が名無しさん:2011/02/07(月) 21:25:52
金持ちとか関係なくね?
137目のつけ所が名無しさん:2011/02/07(月) 21:26:30
もう長いことルンバがうごくとこみてない。
138目のつけ所が名無しさん:2011/02/07(月) 21:43:34
なんたって出かけてる最中に自動起動だしな
俺も見てない
139目のつけ所が名無しさん:2011/02/07(月) 22:05:10
俺は基本的に家にいる時しかルンバ起動しない
ゴミ箱とかクッションとかどかしてから掃除してもらうから
140目のつけ所が名無しさん:2011/02/07(月) 22:17:08
無職なのでほぼ毎回みてます(^q^)
141目のつけ所が名無しさん:2011/02/07(月) 23:10:29
昨日ぽちってもう発送中になった。
早く来ないかな。
142目のつけ所が名無しさん:2011/02/07(月) 23:25:16
洗濯とかしてる最中
はルンバに掃除してもらう
143目のつけ所が名無しさん:2011/02/07(月) 23:32:25
使い始めて2年、最近バッテリーへたって来た感じがするな
144目のつけ所が名無しさん:2011/02/08(火) 02:11:58
段差が大きいバリアフリーでない家は数台使いたくなるかも
フローリングに和室とか
前の家はドアの敷居が高いから廊下まで行かないから一部屋しか使えなかった。

引っ越して良かったー
145目のつけ所が名無しさん:2011/02/08(火) 08:32:44
>>129
ルンバ哲郎・・・?ダジャレか?
146名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 08:37:21
買おうと思っているが、みんなは正規品?通販に多い並行輸入品?
通販で560が3万ちょっとで魅力的だけど、正規品の安心感も捨てがたい。
修理の機会が少なければ正規品のメリットも少ないと思うけど、
使っている方はどう?
147目のつけ所が名無しさん:2011/02/08(火) 08:57:59
うちのルンバ550はほぼ毎日使用で1年1回故障してる。
正規品じゃないから修理代が高い。
148目のつけ所が名無しさん:2011/02/08(火) 13:14:57
>>147
修理ったって、アッセンブリで交換するだけだから、サルでもできるよな軽作業じゃない?
149目のつけ所が名無しさん:2011/02/08(火) 13:33:58
サルでもできるような軽作業なら、まず故障箇所が「断定」でき、
交換用のパーツが簡単に手に入り、交換手順書があれば可能だろう。

うちの場合、2回故障でマザーボード不良とバンパーセンサー不良だったけど
いずれも故障箇所の原因特定は難しかった。複数被疑箇所があれば、在庫パーツ
がない限り、取り寄せた部品が無駄になるリスクがある。また、内部基板とかは
普通じゃ手に入らないから輸入しかない。
150目のつけ所が名無しさん:2011/02/08(火) 14:33:43
それって幾らくらいかかったの?
151目のつけ所が名無しさん:2011/02/08(火) 14:41:11
バンパセンサーで部品代+技術工賃で1万3500円くらいだった。
あとプラスで往復の送料ね。複数で見積もり取ったけどどこも
みんな同じような金額だった。
152目のつけ所が名無しさん:2011/02/08(火) 20:08:42
ルンバ570(2008年に購入)を使用しています。
先日、バッテリーを夫が交換してくれたのですが、充電ベースにおいたところ、赤いランプと「!」
が点滅していました。その後、充電が終わってから、まだランプは点滅していましたが、
試しに起動してみると問題なく動き、ベースにも自分で戻りました。
しかし、数日後、また起動してみると動き出してすぐに悲しい感じのメロディーが鳴って
止まってしまうようになりました。赤いランプも点滅しています。
交換した充電池は、アマゾンで購入したもので、正規品(?)ではないようです。
この場合、サポートは受けられないのでしょうか。
ネットで、ルンバ修理をしているところを見つけたのですが、こういうところに
みてもらってもよいでしょうか?
一通り、バッテリーを入れ直してみたり、内部のゴミをとったり、
リセットしたりしてみましたが、かわりません。
153目のつけ所が名無しさん:2011/02/08(火) 20:21:34
とりあえず買った店にクレーム
154目のつけ所が名無しさん:2011/02/08(火) 20:42:03
>>152
とりあえず元のバッテリに戻して動かしてみてはどうか。
・問題なく動けば新しいバッテリに問題がある
・元のバッテリでも問題が起きるなら、本体に問題がある
155目のつけ所が名無しさん:2011/02/08(火) 21:03:58
そういや前スレでサードパーティバッテリの
似たような問題出てなかったっけか?
よく覚えてないけど、スペーサーがどうとか…
156目のつけ所が名無しさん:2011/02/08(火) 21:28:02
>155
サードパーティのバッテリーの高さが若干低く、
搭載するとバッテリーの電極が本体電極に届かない
よって、スペーサーというかかさ上げする必要があったというやつ

ひっくり返した状態なら電極は間違いなくあたるので
エラーの際にひっくり返して正常になるなら隙間の問題だろう
157目のつけ所が名無しさん:2011/02/08(火) 22:01:31
152です。
レスありがとうございます!
電極に触れていない可能性があるのですね。夫が出張から帰ってきたら試してみます。
高い買い物だったし、あきらめられないのでなんとかなおるといいのですが。
158目のつけ所が名無しさん:2011/02/08(火) 22:07:19
152です。続けてすみません。

>サードパーティのバッテリーの高さが若干低く、
>搭載するとバッテリーの電極が本体電極に届かない
>よって、スペーサーというかかさ上げする必要があったというやつ

この場合、何か解決方法が見つかっていたのでしょうか?
スペーサーということは、なにか挟んだりすればよいのでしょうか?
もしおわかりになりましたらお願いいたします。
159156:2011/02/08(火) 22:25:17
>158
スペーサーは隙間を埋めれれば何でもよい
もう少し具体的に言うと、バッテリーの底と本体底カバーの隙間を埋める物を入れる
本体ひっくり返し底カバーを開け、バッテリーの大きさに切った段ボール等を入れる
隙間の厚みが把握できるならもう少し硬いものでもいいが隙間が不明なら
段ボール等なら厚すぎる分は凹んでくれる
160目のつけ所が名無しさん:2011/02/08(火) 22:31:54
156さま
ありがとうございます!
段ボールなら加工も簡単ですので、家のルンバの不調の原因がこれだった場合ぜひ試してみます。
あらためて御礼申し上げます。
161156:2011/02/08(火) 22:39:38
段ボールは1枚で足りなかったら足してね

と、自分ちのルンバのバッテリーと底カバーの構造見るためにカバー外そうとしたら
サイドブラシのビスを留めるプラスチックの半分が折れてーら

前からビスの回りが悪かったので今日より以前に折れてたと思うが
今日でビスが完全に止まらなくなった
まあブラシ刺したらそこそこ固定されているのでビスなしでしばらく様子見だなぁ

リファービッシュ買ったので保障ないし
162目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 07:23:11
正規品は保障があるから安心とよく効くけれど、
初回の修理は無料だけど、2回目以降は有料になると
かいてあった気がする。

数あるルンバ修理業者に比べて
正規代理店は修理代が安いのかもさだかではないし、
そうなると正規品の保障など名ばかりのような気がしてならない。
163目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 09:33:02
正規品じゃないとそもそも代理店で修理はしてくれないわけだからその値段でしょう。
164目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 09:40:14
これが正規代理店だと意外と融通が効くんだよな。初期不良が原因の場合は無料で交換してくれるし。
165目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 09:45:49
並行品買っておいてその辺納得してない奴は頭おかしいだろ
糞高い正規品買ってやっすい部品無料交換してもらって喜んでろよ
166目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 09:55:25
資本主義の豚「嬉しいでブヒー(^ω^)」
167目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 10:13:51
ブヒーwwwww
168目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 14:12:31
オレはiRobot社から直接Roombaを買ったから正規品だ。
169目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 14:16:38
>>162正規代理店は修理代が安いのかもさだかではないし、
そうなると正規品の保障など名ばかりのような気がしてならない。

勝手に適当な仮定を設定して変な結論を導いてる気がしてならない。
170目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 14:16:58
>>162
ねーねー。君は、海外でブランドバックとかを安く買って
修理は日本の百貨店のブランド店に持ち込んで、ディスられるタイプ?w
171目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 14:43:58
>>170
「安く買って」ではないかもしれないが、逆にブランド物のほうが
正規品なら海外購入品を修理してくれる。有償無償はブランド次第
172目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 14:49:44
>>171
もちろん正規品なら、修理代さえ払ってくれれば修理するけど
それより新しい商品買いませんか普通は?ってことで書いたんだけど・・・
173目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 14:56:55
まあこの手の議論はしてもきりがないよ。
時間が惜しい人は少しぐらい金がかかっても
手間いらずで修理してくれる方が嬉しいわけだし。

同じ条件なら安い方が良いのは当たり前なわけで、
バッテリなんか、稼動が一時間切る前にバンバン新しいのに換えてるよ。
途中で止まったりすると面倒だからね。
安いからサードパーティ製だけど。

一時間ぐらいのバッテリでもほしい人もいるんだろうし、
それはそれでひとつの考え方ではある。
174目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 15:05:14
>>172
何言ってんだお前は
175目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 15:05:19
1時間動くなら、まだまだ使うw
176目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 15:07:24
1時間だと1部屋限界なんだよね
90分は動かないとお部屋ナビが意味ナッシング
177目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 15:19:20
ウチはスキップフロアで段差があるから
各フロア1台づつで、それぞれ1時間動けば十分。
ほんと人それぞれw
178目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 15:23:47
5台の人ですか〜?w
179目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 15:34:09
>>175
1時間で交換する人は、まだまだ使う人に差し上げるという
地球に優しいルールを作るべき時期かも。
180目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 16:03:43
>>178
いやウチは3台+スクーバ
181目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 16:30:33
生命保険の話
嫁が夫に生命保険をかける場合、
嫁は、夫が「死ぬ」ほうに、保険料を賭ける。
保険会社は、夫が「死なない」方に保険金を賭ける。
夫が死ねば嫁の勝ち。死ななければ保険会社の勝ち。
極端な言い方だけど、一種の賭け事なんだって。

俺、近くの量販店でルンバを買うとき5年保証付けた。
俺は、ルンバが5年以内に「壊れる」方に保証金を賭けた。
量販店は、ルンバが5年以内に「壊れない」方に修理費を賭けた。
ルンバが壊れれば俺の(略)

俺はルンバが壊れる事を望んでないが「壊れる」方に賭けた自分に複雑。


生命保険の場合、嫁が絶対に勝つ方法があるんだって。それは、夫をころ(略)
182目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 18:11:13
長いしどうでもいい
183目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 19:25:16
マスターキートンか
184目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 20:56:46
正規代理店の売り方に対してちょっとでも疑問を投げかけると
すぐに暴れだす人がいるけど、
そういう人っていうのは、やっぱり心のどこかに少しは
疑っている部分があるんじゃないかねぇ。
185目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 21:16:01
なるほど
186目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 21:51:41
代理店どっかと代わればいいのにね
187目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 22:04:52
ルンバが家にいる生活。

仕事を終え帰宅した時、足の裏に変な物がくっつかなくて快適。
脱衣所に嫁さんや娘の髪の毛が落ちていなくて快適。
嫁さんがダラけて横になっていても、床がキレイだと殺意を抱かない。素敵。
ルンバかいると思うと爪切りする時、あの忌々しいカバー外して、あっちこっちに爪を飛ばすことがて切る。素敵。

188目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 23:35:38
いるって、そこまで... こえーなw
189目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 23:42:46
自分に甘く家族に厳しいダンナって感じ
私が嫁ならダンナを吸い取ってくれる掃除機が欲しくなりそう
190目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 00:25:39
自分に厳しい嫁は気にくわない旦那は掃除機で吸い取りますw
191目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 01:49:55
そんなことは関係なくルンバ君は今日も健気に床掃除
192目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 05:35:41
>脱衣所に嫁さんや娘の髪の毛が落ちていなくて快適。
うちじゃ、落ちてる陰毛を掃除してくれてるぞw
193目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 08:29:24
そんなルンバのブラシを掃除すると
194目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 09:07:14
洗面所の抜け毛はドライヤーでガンガン髪を吹っ飛ばしている旦那の抜け毛が99%
ロングで茶髪のウチの女性陣の髪とは見分けつく
195目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 09:54:31
ロングの毛より目立つほど抜ける毛があるなんて
旦那は相当フサフサなんだな。
196目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 12:45:44
いやもしかしたら逆に……
197目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 13:04:18
>>184
正規代理店品と、輸入販売店とでは
同じ商品でいくら違うの?
そんなに違うのか?
198目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 13:11:40
ちょっとググりゃわかんだろ
お前はそれすらできんから屑なんだよ
199名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 13:12:03
146です。レスどうもです。
並行輸入品は後々面倒そうなんで、高いとは思うけど正規品買っときます。
独身だったらリスクを理解した上で並行輸入品が壊れても問題ないが、
数万節約しても壊れた時に後々妻からあーだこーだ言われそうだw
200目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 13:15:50
>>198
俺は値段なんか気にしないよ。
正規品以外、買う気なんてないから。
どのくらいの価格差だと悩む人が多いいのかとおもってな。
201目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 13:23:57
正規品 ルンバ577 \61,000〜
並行品 ルンバ560 \30,000〜
202目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 13:25:32
面倒を減らすためのルンバで面倒は増やしたくないかな。
機械いじりとか好きな人は別、ご自由に。

私の場合は機械いじりとか洗車とかに時間使うぐらいだったら
女いじりでもしてる方が満足度高いので。
203目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 15:43:18
職場にルンバを何台か買いたいと思う今日この頃。
手掃除じゃ全然ダメだ。
204目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 16:09:06
1時間で普通と思っていた
正規品のはずだけど
皆もっと動くんだ
不良品?
205目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 16:28:47
べつに並行物だからって、手間かかるとは決まってないんだが。
ウチじゃ400が3年、500が2年、問題なく動いてるよ。
壊れたらまた新品買えば良いだけだし。

あと正規品って呼び方もどうかと。
会社の規模を考えると、日本代理店物って程度じゃないか?w
206目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 16:32:39
並行品を買って得したおれってカッコイイ!!てかwwww
207目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 16:48:49
当たり外れの問題じゃねーの?

うちは577モデルだけど、買って2ヶ月でサービスセンター送り。
並行品買ってたら、と思うとぞっとしたけど、何年も問題なく動く205の
ような出来のいい子もいるのも事実だし。

ま、びくびくしながら使うほどなら正規品買えと。
208目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 16:58:39
>>205
ぬぅ、見事に的を射てぬな。
209目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 17:13:50
並行品でも1年保証とかあるとこから買えばいいだけの話
初期不良も普通に変えてくれるし代理店と殆ど変わらんぞ
210目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 17:17:42
>>209
まともな並行輸入品販売の店を探すのがメンドクサイじゃん。
だから正規代理店で買うんだよね。
211目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 17:29:12
>>207
だからそう書いたつもりなんだけど。

手間がかかると決まっているわけじゃない
=かからないと決まってるわけでもない

必ず面倒がつきまとうみたいな流れだったから
そうとは限らないと書いただけ。

購入価格の半分が保険料だと納得して買ってる人に
どうこう言うつもりはないよ。
212目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 17:37:24
必ず面倒に決まってる並行品買う気は皿々ないな。
金にも困ってないし、人より得したとかで幸せも感じないし。
213目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 17:58:38
そういう無駄金払う人がいないと景気も良くならないからいいことだと思う
214目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 18:23:56
そんな事より新型いつ出んの?
215目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 18:53:00
面倒が多そうだから正規品がいいなあ
面倒に関わっている時間や精神がもったいないような人だから
掃除ロボット買うわけだし
216目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 19:02:37
しつけーよ
217目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 19:35:39
正規代理店の中の人おつかれーっス
218目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 19:42:37
わざとらし過ぎだってw
219215:2011/02/10(木) 20:11:54
ド素人の204ですが、なにか?
220目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 20:51:29
一つの部屋でルンバ5台が掃除合戦してるのを想像した
221目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 20:58:50
長くルンバ並行輸入販売してるアメリカ専売とかはかなり親切に対応して
くれるしてくれるんだけどな。
他、ルンバニアとか、セドナとかね。

いずれもヤフオクで出してるんだが、故障の際も対応は特に問題なかったし。
他、個人でやってるところもあるけど、ここはアウトレットで約1/2-2/3程度の
価格で560を売ってくれることがあるから、部品の取引を含め長く活動して
ほしいところ。
222目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 21:20:14
>>214
ルンバ700はアメリカで今春発売予定らしい。
日本にもすぐに流れてくるだろう。
バッテリー寿命が50%アップしてたり、吸引力がさらに上がっていたりして
かなり期待できると思う。

ttp://www.roomba-store.com/%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%83%90%E3%81%AE%E7%A8%AE%E9%A1%9E/%E6%9C%80%E6%96%B0%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%83%90700%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/
223目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 21:37:38
ニュースクーバとベロでも買おうかと思ってたので
ついでに…と思ったが、ちょっと微妙な感じだね。
224目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 22:29:27
>>222
Thx!
225目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 22:44:57
>>213
スーパーのチラシを朝からにらめっこして、1円でも安いのを探している人には無駄に感じるんだろうね。
それはそれで良いと思うよ。

時間の無駄か金の無駄かはその人の稼ぎによって判断が変わってくるから議論は無意味なんだよ。
226目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 22:47:09
>>221
素朴な疑問なんだけど、なんでそんなに色んなところの対応知ってるの?
単なる妄想、じゃなかった、想像?
227目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 22:53:42
>>221

結局、4箇所以上の並行業者で購入したけど全て故障したんですね。参考になりました。
228目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 23:09:38
自慢するほど金があるなら、修理に出したり、戻ってくるのを待ったり
するような面倒をかけずに、サクっともう1台買えばいいのになw
229目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 23:47:47
いや、買ってるんだが。
1階と2階でそれぞれ一台ずつ。日本代理店物でも修理の間のバックアップは必要だしね。

全く使わない予備を持っていても、バッテリのメンテとかで面倒だから2台が一番効率が良いのさ。
230目のつけ所が名無しさん:2011/02/11(金) 00:35:12
床が散らかっていて殆ど使わないで2年経過したから1時間しかもたないのかなあ
メン手とかしたことないし。
最近このスレの影響で頻繁に使いだしたよ。
2階は隔日で使うかなと思っていたけど、700を待とうかな。
231目のつけ所が名無しさん:2011/02/11(金) 00:40:17
このスレで2台とか普通なんだが。
つか修理時の予備とか貧乏くさいこと言わず
即次のを買えばいいだけじゃん。
もれなくバッテリーも新品になるよ。
232目のつけ所が名無しさん:2011/02/11(金) 00:45:09
あんまり触るなよ。
必死に書き込まれても困るし。

ウチは二台あるんですのよ、オホホホホなんてのはほんとチラ裏。
233目のつけ所が名無しさん:2011/02/11(金) 00:54:18
今日玄関に落ちかけて止まった。
見てたから救出したけど、こんなことは初めて。
たまにあることですか?
234目のつけ所が名無しさん:2011/02/11(金) 09:22:38
>>231
思いつきでレスしてるんだろうけど参考になりました、ありがとう。
235目のつけ所が名無しさん:2011/02/11(金) 09:49:11
自分の意にそぐわないレスがつくとチラ裏とかレスつける人時々いるねぇ。
236目のつけ所が名無しさん:2011/02/11(金) 10:14:29
ルンバにぬこタソ乗せたいお( ^ω^)
237目のつけ所が名無しさん:2011/02/11(金) 10:47:31
>>233
うちは時々ある。
端っこの形状のせいかも?
角が丸くなってる。
238目のつけ所が名無しさん:2011/02/11(金) 11:06:46
そういう場合は段差センサーを掃除しろと書いてあったと思う
239目のつけ所が名無しさん:2011/02/11(金) 12:20:50
新型かっこいいなぁ・・・577買ったばかりなのに(´・ω・`)
240目のつけ所が名無しさん:2011/02/11(金) 15:07:30
物捨て作業の時、なめちゃってすべての取説捨てちゃった。
反省です。
見えるごみは毎回手で取りますが、手だけではだめなのかな?
フィルターもそろそろ掃除機で吸い込まないといけなそう。
段差センサー万能じゃないんですねw
コーナーの形状や際に置いていた靴にでも反応したのかな?
有難うございました。

>>236
ウチの犬は吠えながら付いて歩いてルンバとwでうるさいのでケージに閉じ込めてます。
首輪にぬれぞうきんでもつけて歩かせたら一石二鳥かなw
241目のつけ所が名無しさん:2011/02/11(金) 20:52:00
>>234
思いつきって・・・
並行物ユーザーにはそういう人も多いよ。
今度からファビョル前に、もう少し考えてから書き込めよ。
242目のつけ所が名無しさん:2011/02/11(金) 22:37:39
>222
今週末に買おうと思っていた所に新型の情報アリガト。
ルンバの大きな課題のバッテリーが改善される様だから待とうと思うけど、
この時期に発表された新型はいつ頃日本に導入されるかなぁ。
今年中が怪しいなら待てないかも・・・
243目のつけ所が名無しさん:2011/02/11(金) 23:10:49
先日実演を見かけて、ますますルンバ購入欲が高まったんだけど、暗い色の床では
作動しないと聞いて、がっくりしてます。
ルンバってどのくらいの色の床までなら作動してくれるんでしょうか?
お店の人に聞いてもはっきり答えてくれないし、お試しもないし、返品もダメ・・・ってことで
困ってます。
どなたかそのあたり、ご存知の方いらっしゃいますか?
244目のつけ所が名無しさん:2011/02/11(金) 23:27:45
今度roombaを車の室内清掃に使おうと思う
いい働きしてくれるかな?
245目のつけ所が名無しさん:2011/02/12(土) 03:52:17
>>243
光を反射しないほどの暗い床では、段差落下防止センサーが
誤動作をして動けなくなるのだと思います。

暗闇で床にライトを当てた時に光を吸収してしまい
光を壁などに反射しないぐらい暗い床だとすると
作動しないかもしれません。
246240:2011/02/12(土) 09:59:23
>光を反射しないほどの暗い床では、段差落下防止センサーが
誤動作をして動けなくなるのだと思います

ウチの玄関は夕方は暗いです。床もダークブラウン。
そのせいもあったかもしれないのですね、うーむ。
ちゃんといけそうか、朝日が入る時間と比べてみよう
247目のつけ所が名無しさん:2011/02/12(土) 10:55:41
ルンバなら2、3台あってもいーわな…
248目のつけ所が名無しさん:2011/02/12(土) 11:19:03
>>246
玄関の段差はどのぐらいあるのでしょうか?

うちはマンションなので、玄関の段差が2〜3cmなのですが、
この段差はルンバにとって死角で、段差だと認識されずに玄関に下ります。
ですが、降りたら今度はこの段差を乗り越えることができません。
会社から帰ったらルンバが玄関でお出迎えなんて事もありました。w

そこで玄関のところにはバーチャルウォールをおいて
ルンバが降りていかないようにしています。
249目のつけ所が名無しさん:2011/02/12(土) 11:35:36
>>248 うちの4〜5cmの段差がある玄関も降りたら戻れなくなって気絶してたw
どのへんから段差だと認識してくれるのかな
250目のつけ所が名無しさん:2011/02/12(土) 16:29:29
2台以上持っている人、一部屋を2台以上で掃除させたら、
早く終わったりしますか?
251目のつけ所が名無しさん:2011/02/12(土) 17:58:44
説明書が日本語のがついてなくて困ってます。白いビラビラのはつけるんですか?
252目のつけ所が名無しさん:2011/02/12(土) 18:28:22
その程度わからないなら並行輸入すんな
253目のつけ所が名無しさん:2011/02/12(土) 20:03:02
自動充電するときちゃんとベースに戻ってくる?
254目のつけ所が名無しさん:2011/02/12(土) 20:11:50
>>250
2台同時とか無理だから

>>251
アホは正規代理店通したヤツ買え

>>253
ちゃんと戻ってこれるように設置してあってバッテリが劣化してなければ戻ってくる
255243:2011/02/12(土) 21:59:49
245さん、わかりやすい説明をありがとうございました。
我が家もリビングは問題ないと思いますが、北側で暗い廊下などはうまくいかない
かもしれません。
もうしばらく様子を見ざるを得ないかもしれませんね・・・。
ルンバ、欲しいよ・・・orz
256目のつけ所が名無しさん:2011/02/12(土) 22:06:42
>>255
バカじゃない。
買いもせず様子みてどうすんだよ。
リビングでルンバを使うことができるなら
買えばいいじゃないバカ。
257目のつけ所が名無しさん:2011/02/12(土) 23:07:44
欲しいなら、買わない理由ばかり探すなよw
買ってから色々と工夫して使うのが家電なんだし。

258目のつけ所が名無しさん:2011/02/12(土) 23:11:40
ルンバは工夫しないと使えないけど、
成熟された普通の家電は工夫なんてしないって。
259目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 00:04:44
まだまだ購入に躊躇するほど開発途上の電気器具

ここでチャレンジャーは購入決断するし
家事チャンピオンは躊躇して現状維持
260目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 07:33:26
700欲しい…

4月頃には日本で売られるかな
正規ルートでよいのだが
261目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 08:23:09
>>255
うちでは、夕方の薄暗くなった部屋で電気をつけていなくても
普通に動いていますよ。
漆黒の床とかでない限り動くのではないでしょうか。

>>258
そのとおりだと思う。個人的にルンバは家電ではないと思っています。
ルンバって役割が掃除をする事なので家電のカテゴリにいるけれど、
良くも悪くもロボットだと思います。


>>260
早ければ、アメリカ直輸入組みがアメリカで発売次第、
日本で使い始めるかもしれませんね。
セールス・オンデマンド版は、もし発売されるとしても来年ぐらいに
なるんじゃないかなぁ。
262目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 10:54:50
部屋が暗い程度じゃ落ちたりしないなぁ。
あと、黒カーペットでもちゃんと動いてる。
ただ、黒壁にはスピードダウンせずに突っ込むw
263目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 10:56:49
艶消し黒とか日本の床にはあり得なそうだけど
264目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 11:15:24
>>262
たぶん部屋の明るさは関係ないよ。
自ら赤外線を出して、壁や床からの反射を読み取ってるんだと思うので。
265目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 11:28:19
北側の暗い廊下がダメかも…という買わない理由を見つけられたんだからいいじゃんw
243タン良かったね、さよなら〜〜
266目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 11:30:41
aerovac binをポチってしまった。
本当に良くなってんのかねー?
267目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 11:31:17
「買えない」を「買わない」にするためには確かに理由が必要だな
268目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 11:33:17
>>248
床の段差は20センチほどです。
皆さまのレスから察するところ、
房の付いたマットをどけた時、雑に際に置いていた靴の上に乗せていたので
床と変わらない高さでした。床との離し方が足りなかったのかもです。
たまたま回転したタイミングのセンサーの位置関係が悪かったのかな?

常に靴が出ているような家でお恥ずかしいですw
269目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 12:32:49
>>264
関係あると思うが
270目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 13:08:11
>>268
あぁマットはヤヴァイよ。
マット踏んでると、段差の検知ができないからね。

ウチでは片づけ忘れてたペット用のマットを押しながらつき進んで
高さ1.2mの段差からダイブしてたw
271目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 13:30:36
玄関に落としたく無いなら、センサーを置けばいいのでは?
センサーがなければ、物を置けばいいし。
272目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 13:32:46
???
センサーってのは
バーチャルウォールのことか?
273目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 13:47:50
先月買ったうちのルンバ、560。
ブラシやフラットビートが黒くて、端の部分に黄色いツバがないんだけど、
大丈夫なのかな?

やっばりリファービッシュのやつは手抜きされているんだろうか?
274目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 14:52:49
>>272
それw
使ったことないから、使い方間違ってる?
275目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 14:53:00
>>273
手抜きかどうかは分からないけれど、リファービッシュって
当たりはずれがある気がする。
当たりだと、aerovac binやライトハウスがついていたりするし。
(新品には両方ともついていない)

もし動作がおかしいようだったら、買ったお店にすぐ
取り替えてもらったほうがいいと思います。
くれぐれも、ルンバサポートセンター(正規代理店)に
連絡しないように。
276目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 15:45:31
>>271
バーチャルウォールはまだ使ったことないけど
靴置きっぱなしの玄関には利用価値あるかも。
段差がまあまああるから安心していたけど靴や、
靴の上にどけたつもりのマットを床と間違うなら
バーチャルウォール活用すべきだね。ありがとう。
277目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 16:20:14
リファービッシュは当たり外れあるよ。
ウチのは本体の塗装が一部薄くなってるのが来た。
たぶん汚れを落としたら薄くなったんじゃないかと思うけど…
まぁ、もう3年動いてるから、とくに不満もないけど
返品天国アメリカならではなのかな。
278目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 17:11:24
日本的考えだと、再生品は汚れ傷などがある場合がありますと
注意書きがあっても、そんな商品は送られてこないと思ってるよなw

279目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 17:58:37
うちの560リファービッシュはライトハウスと
前の飼い主の長い髪が一本入っていたw
280目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 20:03:31
577付属のバーチャル壁って電池どのくらい持つんだろう?
ちなみにうちのルンバ君はカーペットになかなかな乗り上がれず
頑張ってやっと斜めに乗り上げた!っておもったら
「別の場所においてください。。。(´・ω・`)」って泣き言いっててカワイイんですけど
281目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 21:43:53
>>245
逆じゃね?
光を反射しないほどの暗い床は、ルンバが発した赤外線がセンサーに返ってこない
=床が赤外線が返ってこないほど遠くにあると判断する→ルンバは段差があると判断して引き返す

光を良く はね返すピカピカの大理石の様な床は、赤外線をよく反射する
=床が遠くてもルンバは床が近いと判断する→ルンバは段差がないと判断して突き進む

暗い壁に減速せずにルンバがぶつかるだが、赤外線がはね返って来ないから、
ルンバは壁が無いと判断して激突するんじゃと思う
282273:2011/02/13(日) 23:28:30
>>275
Aerovac binはうちのリファービッシュ560には付いていたんだ
動作も今のところ問題なし
あえて言うならうちのルンバについていた電池がニッケル水素ではなく、
ニッケルカドミウムだったこと
一回の充電で1時間以上働いてるからまっいっか
283281:2011/02/14(月) 04:12:05
すまん オレが勘違いしてた
>>281は、なしにして あぁ、はずかしいw
284目のつけ所が名無しさん:2011/02/14(月) 08:08:39
>>281
おっしゃる意味を理解しようと悩んだわたしって(´・ω・`)
285目のつけ所が名無しさん:2011/02/14(月) 10:33:45
取り寄せた互換バッテリーでは、>>152 のようになるので
段ボール試したけどうまくいきませんでした(自分は>>152とは別人です)
オリジナルの純正品ではちゃんと動きます

気持ち悪いので別のバッテリーを買おうと思うのですが
互換バッテリーが問題なく動いてる方はどこから購入されましたか?
自分は並行輸入の562(裏面に560印刷されてたので基本は560と同じっぽいです)を
使ってますが、500シリーズの方であればなんでもいいので情報下さい
286目のつけ所が名無しさん:2011/02/14(月) 12:20:01
>255
床が暗いか明るいかなんて個人の主観によるとこが大きいんだから、
そんなに心配なら画像撮って販売店に聞いてみればいいじゃん。
なんでこんなとこでグズグズ聞く?
287目のつけ所が名無しさん:2011/02/14(月) 12:39:03
これって床に落ちてるウンチは掃除してくれる?
288目のつけ所が名無しさん:2011/02/14(月) 13:12:00
2、3歳児の便秘のコロコロしたヤツの1粒とかならOK
嫁の便秘の太い硬いのとか、俺の湿っぽいヤツは無理
289目のつけ所が名無しさん:2011/02/14(月) 14:26:29
掃除してくれるけど汚れるよな
290名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 15:37:25
ルンバ700はいつ出るんだろう。
半年以内なら待ちたい!
291目のつけ所が名無しさん:2011/02/14(月) 19:49:31
小型室内犬の失敗ウンチも然り。
たとえ吸い込んでも
中で不衛生になるよね。
292目のつけ所が名無しさん:2011/02/14(月) 20:33:47
そんなデカイもんは吸い込めないよ。
どう頑張ってもブラシで掻き込むだけ。
そして引きずり回して、床はウンコまみれに・・・
293目のつけ所が名無しさん:2011/02/14(月) 21:11:49
節分でまいた拾い残しの落花生(←北国は大豆じゃなくてコレ)は、掻き込んでた。
294目のつけ所が名無しさん:2011/02/15(火) 00:05:39
ポチったaerovac binが届いた。
普通の掃除機並みの集塵力を発揮するじゃん!
ルンバが出来る子に変身して大満足。
295目のつけ所が名無しさん:2011/02/15(火) 00:19:07
>>294
そのエアロバキュームビンしか使ったことないから
いまひとつすごさがわからないんだ
悪いけどガンダムに例えて教えてくれ
296目のつけ所が名無しさん:2011/02/15(火) 00:22:46
ウチの犬は大きいの1本だけでなく
プチプチと鹿のフンみたいのが後から出る
時々それが妙な所に落ちていてルンバが吸い込みそう
297目のつけ所が名無しさん:2011/02/15(火) 00:32:46
>>295
すまん、ガンダム世代だがガンダムに疎いのだ...
298目のつけ所が名無しさん:2011/02/15(火) 01:06:43
>>294
ジムがジムUになったくらいの差。
299目のつけ所が名無しさん:2011/02/15(火) 01:48:03
そういや長さ3cmで頭が12mm位のボルトを
掻き込んでた時があったな。
なかなかやるなと思った。
300目のつけ所が名無しさん:2011/02/15(火) 15:08:41
そりゃすげーな。吸い込み力がパワーアップしたかんじか。
メンテは旧式と比べて、手間かかる?
301目のつけ所が名無しさん:2011/02/15(火) 15:17:04
いやそれはタカラルンバの話。
つか、吸込み口はゴムのスリットで1mmくらいのもんだから
どうやっても、そんな大きな物は吸えない。
302目のつけ所が名無しさん:2011/02/15(火) 20:57:07
なーんだw良かったw
303目のつけ所が名無しさん:2011/02/15(火) 23:40:28
>>301
aerovacになって、ゴムのスリットの吸い込み口は無くなったんだけど?
代わりに掻きこむ部分で一緒に吸う方式になった。
メンテも楽よ。
304目のつけ所が名無しさん:2011/02/16(水) 10:07:11
スッキリ!で紹介してる。
売上倍増してるらしい。
305目のつけ所が名無しさん:2011/02/16(水) 11:05:23
やっぱ価格だよ。
3、4万程度なら欲しい。けど7万とかはねーよ……
306目のつけ所が名無しさん:2011/02/16(水) 11:09:30
307目のつけ所が名無しさん:2011/02/16(水) 12:46:33
>>303
あぁそうなんだ。
べつにaerovacの話をしてたわけじゃないんだけどね。
308目のつけ所が名無しさん:2011/02/16(水) 13:19:57
>>305
たぶん3,4万になっても、君は買わないよw
309目のつけ所が名無しさん:2011/02/16(水) 14:46:24
ルンバ550買ったよ
リモコン、消耗品、保護クッションシール含めて送料込み40000円
310目のつけ所が名無しさん:2011/02/16(水) 21:54:38
>>309
その550、エアロバキュームビンだった?
311目のつけ所が名無しさん:2011/02/16(水) 23:22:04
>>308
いや、俺は輸入品を3、4万程度で購入して持ってるんだが……
国内正規品の話ね。
312目のつけ所が名無しさん:2011/02/16(水) 23:25:07
ペット代わりでルンバがホスィ……
家電店で動いてるのを見てると可愛いよぉぉ
313目のつけ所が名無しさん:2011/02/16(水) 23:36:59
>>312
マジでペットっぽいですよー。オヌヌメ。
314目のつけ所が名無しさん:2011/02/16(水) 23:48:40
2008か2009年式の525使っている人いますか?
315目のつけ所が名無しさん:2011/02/17(木) 00:58:34
>>313
うおぉマジか
うちはペット不可物件だから、お金貯めてルンバを飼うことに決めたぜ!
316目のつけ所が名無しさん:2011/02/17(木) 01:54:17
まだ使い慣れていないので
動作中、結構眺めています。
別の部屋でドアを閉めていたら
ルンバがこつこつあたってくる。かわいいいいいい。
その後、静かになりどこにもいないので詳しく探すと
思わぬところにもぐりこみ寝ている。
まさしくペットだw
お掃除ペットルンバくんの体も毎回綺麗にしてあげてね。
317目のつけ所が名無しさん:2011/02/17(木) 03:16:35
事務所用にルンバを買って便利すぎるので,
スクーバも買おうと思っています。

eBay経由にする予定ですが,スクーバの充電器は
100v対応型なんでしょうか?
318目のつけ所が名無しさん:2011/02/17(木) 12:24:56
100Vでおk

ペットねぇ…
はじめのうちだけなんじゃないかなぁ。
すぐに不在中しか使わなくなると思うし。
319目のつけ所が名無しさん:2011/02/17(木) 13:04:02
>>310
エアロバキュームビンが検索してもよく分からん
新品買ったからここで出品者と奇跡の再会ってパターンはないと思う
320目のつけ所が名無しさん:2011/02/17(木) 14:35:00
321目のつけ所が名無しさん:2011/02/17(木) 15:26:31
SECOMの空間センサーに反応するのだろうか?
322目のつけ所が名無しさん:2011/02/17(木) 22:52:48
スクーバ230はいつでるのかなあ
323目のつけ所が名無しさん:2011/02/17(木) 23:00:53
>>321
位置次第かもしれんが、LDKの隅に設置してある
センサーが反応した。

スケジュール機能で留守中掃除考えていたのでが、
セコムの書き置きと、止まってるルンバを見る事になった。
324目のつけ所が名無しさん:2011/02/18(金) 00:10:12
>>318
ありがとう。
深夜にルンバ,早朝にスクーバとやれば
夢がひろがりんぐ。

>>310
セドナで買った550はAerovac Binでした。

>>319
ダストボックスあければ書いてますよ。
http://bright-arrow.jp/SHOP/zoomitem.cgi
325目のつけ所が名無しさん:2011/02/18(金) 00:32:40
> 深夜にルンバ,早朝にスクーバ

隣とかでやられたら文句言いに行くな
326目のつけ所が名無しさん:2011/02/18(金) 00:39:54
事務所なんで夜中に人はいません
327目のつけ所が名無しさん:2011/02/18(金) 13:32:23
スクーバはルンバほど元気よくは動かない。
基本おっとり。
しかし動作音はちとうるさい。
328目のつけ所が名無しさん:2011/02/21(月) 22:42:12.47
ルンバのパーツ、ブラシやフラットビートなんとか、フィルターを安くで買えるサイトを教えてよ。
329目のつけ所が名無しさん:2011/02/22(火) 04:26:54.06
宣伝すんなよ(−_−#)
330目のつけ所が名無しさん:2011/02/22(火) 10:32:13.55
そういやキタキタ詐欺見なくなったねぇw 自分の存在意義がなくなったからねぇw
331目のつけ所が名無しさん:2011/02/22(火) 14:03:06.12
ぶっちゃけFALTIMAでよくないか?
そんな変わらないだろ
332目のつけ所が名無しさん:2011/02/22(火) 16:32:33.11
うん。
333目のつけ所が名無しさん:2011/02/22(火) 17:18:50.01
日本国内向け正規品を購入し、ユーザー登録はがきを出された方に質問です。

ユーザー登録はがきを出して、かれこれ一月程経つのですが、
何の反応も帰ってきません。
はがきを出された方、いかがでしたか?
何らかの反応はあるのでしょうか?
334目のつけ所が名無しさん:2011/02/22(火) 17:38:13.26
>>333
同じく一カ月半ほど経ちますが何も無いです
335目のつけ所が名無しさん:2011/02/22(火) 18:13:35.06
>>331
SO-ZIでもいいんじゃない?
336目のつけ所が名無しさん:2011/02/22(火) 19:02:46.19
>>333
>>334

これによると登録完了のお知らせが届くみたいですよ。

ttp://roomba-life.seesaa.net/article/134315101.html
337目のつけ所が名無しさん:2011/02/23(水) 01:22:12.53
やっとこさpaypalの認証取れたんですが,
Amazonでスクーバの洗剤の評判がさんざんなのを読んでしょぼーん。
酢を入れた方がましとか。

ワックスがけの床のうち,椅子を動かしているところが
特に黒くなってしまっているのだけど,スクーバは
こういう汚れがが取れるほどきれいにしてくれるのでしょうか。
それとも,水で濡らしてブラッシングして水を回収する程度?
338333:2011/02/23(水) 02:48:49.76
>>336

おお、ありがとうございます。
もう少し待ってみます。
339目のつけ所が名無しさん:2011/02/23(水) 18:36:42.74
>>337
>水で濡らしてブラッシングして水を回収する程度?

その程度。
タイルの目地なんか、ちょっと綺麗になるってくらいで
驚くほどは変わらない。

ウチはタイルのバス・トイレルームには洗剤入れてるけど
キッチンは水のみで使ってる。
水のみでも、それなりに汚水の回収はできてるよ。
340目のつけ所が名無しさん:2011/02/23(水) 20:08:51.30
お尋ねしますがルンバ527って日本専売モデルでしょうか?
購入を検討してますが並行輸入品やら正規品と謳って並行輸入品など、
なんだか種類がありすぎてよくわかりません。

527で4万円切って販売されているものもありますが正規品なら購入しようかと考えてます。

数千円ケチって並行輸入品だったってオチは避けたいので・・・。

詳しい方、教えてくださいまし。
341目のつけ所が名無しさん:2011/02/23(水) 22:45:18.22
ルンバスケジューラ、充電が出来なくなった?ようです。

電池を使い切って充電させても全く充電されません。
ベース、端子直接充電どちらでもpowerランプはゆっくり点滅してるので
見た目は充電されているように見えるのですが。
充電池の寿命かと思い、試しに違うルンバの充電池に変えたところ、
正常に動くが、やはり充電できない。
アダプタを繋いでバッテリーの端子部の電圧を測ったところ、
1mVしかありません。
(なぜかプランジャー端子とバッテリー端子間は5vある)
各部清掃しましたが変化なし。
思い切って基板を外してはんだのクラックなど確認しましたが
特に異常なし。

同じようなことになった方いませんか?
こんなことでルンバは捨てたくない...
342目のつけ所が名無しさん:2011/02/23(水) 22:46:18.94
ルンバスケジューラ、充電が出来なくなった?ようです。

電池を使い切って充電させても全く充電されません。
ベース、端子直接充電どちらでもpowerランプはゆっくり点滅してるので
見た目は充電されているように見えるのですが。
充電池の寿命かと思い、試しに違うルンバの充電池に変えたところ、
正常に動くが、やはり充電できない。
アダプタを繋いでバッテリーの端子部の電圧を測ったところ、
1mVしかありません。
(なぜかプランジャー端子とバッテリー端子間は5vある)
各部清掃しましたが変化なし。
思い切って基板を外してはんだのクラックなど確認しましたが
特に異常なし。

同じようなことになった方いませんか?
こんなことでルンバは捨てたくない...

343目のつけ所が名無しさん:2011/02/23(水) 23:54:01.78
よし。
700シリーズが発売されて、500シリーズが投げ売りしだした頃にAmazon.comで個人輸入しよう。

目指せ、送料込みで20000円。
344目のつけ所が名無しさん:2011/02/24(木) 04:05:16.01
700は日本は今年はないお。!?(・_・;?
345目のつけ所が名無しさん:2011/02/24(木) 06:38:54.32
>>344
日本語が書けないなら出ていけ、朝鮮人
346目のつけ所が名無しさん:2011/02/24(木) 09:31:38.33
>>340

ルンバ527は日本正規品です。定価が48,800円なので4万円切るのは珍しくないかと。
ルンバの公式サイトにもラインナップされています。

ttp://store.irobot-jp.com/index.php?main_page=product_info&cPath=2_7&products_id=5
347340:2011/02/24(木) 12:18:15.82
>>346
ありがとうございました。
348333:2011/02/24(木) 20:50:31.25
>>334

レスありがとうございました。
同じ境遇の方がいらっしゃるのですね。
売れすぎて事務が追いつかないのでしょうかね〜?
349目のつけ所が名無しさん:2011/02/24(木) 22:14:59.22
あぁ、自宅で使っているルンバが便利すぎて、職場のオフィスでもルンバを導入したい。
でも日本代理店のルンバは高すぎて。
並行輸入だと会計処理ができない。。。

ここは一つ、出入りの業者に並行輸入をさせるしかないかな?
350目のつけ所が名無しさん:2011/02/24(木) 23:07:42.82
>>349
おまえ公務員か?よくやる手だ
351名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 11:30:58.47
公務員じゃなきゃ、別に通販でも買えるだろうしな。

> 出入りの業者に並行輸入をさせるしかないかな?
上から目線な感じがしてちょっと嫌悪感を感じる。
352目のつけ所が名無しさん:2011/02/25(金) 11:43:59.54
>>349
掃除のおばちゃん雇うより、ドンだけ安価か力説したら?
353目のつけ所が名無しさん:2011/02/25(金) 13:48:16.11
かえねーよ(笑)
普通の企業で会社化もしてない並行輸入の業者から通販で立案通るわけねーべ。

少なくとも弊社は無理だ。
でも、メーカー通せばできないこともない。
354目のつけ所が名無しさん:2011/02/26(土) 19:43:32.72
うちが黒に近い焦げ茶のフローリングなんですが、似たような環境でルンバ動かせている人いますか?
355目のつけ所が名無しさん:2011/02/26(土) 20:08:49.35
うちの床はダークブラウンだけど問題なく動いてるよ。
ただし・・・・壁はダークブラウンだとソフトクッションしないで
ぶつかるよ。
356目のつけ所が名無しさん:2011/02/26(土) 20:14:40.68
お返事ありがとうございます。
動作はうちでもしてくれそうですね。

問題はクッション。。。

壁は白ですが、巾木部分だけはダークブラウンなんです。
巾木の高さは7cmぐらいあるんですが、ソフトクッションしてくれるかなぁ。
357目のつけ所が名無しさん:2011/02/26(土) 20:24:27.20
うちも同じく壁は白で巾木部分はダークブラウンです。
巾木は床から6cmですがソフトクッションは残念ながら動作しないですね・・・・

「ルンバ用ウルトラソフトバンパー」っていうのを前面部に取り付けてます。
これで不満なく使えてます。
358目のつけ所が名無しさん:2011/02/26(土) 21:53:19.09
これから家でルンバ購入を考えているのですが
「音」はどんなもんでしょうか?
テレビを観たり、事務仕事中はうざく感じるものでしょうか?
就寝中に動かすのは近所迷惑な感じですかね。
359目のつけ所が名無しさん:2011/02/26(土) 21:57:40.09
>>357
ウルトラソフトバンパー検討したいと思います。
購入したらレポします。
360目のつけ所が名無しさん:2011/02/26(土) 23:16:30.98
>358
はい。おもったより音はテレビ同時では厳しいですよ。音は掃除機よりすこし小さい程度です。ためしに朝早くタイマーセットで稼働しましたがルンバの音で目が覚めました。^^; それ以来ルンバは外出中に稼働するようにしています。
深夜早朝は迷惑になるとおもいます。
361目のつけ所が名無しさん:2011/02/27(日) 00:07:25.34
音はちょっと小さいけど普通に掃除機自分でかけるより長く掛かるしな
362目のつけ所が名無しさん:2011/02/27(日) 00:39:42.86
ファンの音はそれほどでもないのに、走行用モーターの音が激しいんだよな
いまどきラジコンでもあんな爆音しないよ。もう少しマシなモーター使ってくれ
363358:2011/02/27(日) 01:26:13.60
>>360-362
ありがとうございます。
掃除機よりは小さい位の音なんですね。モーター音は爆音か‥。
CMでは動作音が入ってなくて、静かにスーッと走っている感じだけど
でもそんなことはないよねと気になっていたので、とても参考になりました。
音がしても大丈夫な昼間使う方向で、購入検討してみようと思います。
364目のつけ所が名無しさん:2011/02/27(日) 01:29:39.42
走行用モーターですが、爆音って程じゃないでしょう?
無音でもないけど...
365目のつけ所が名無しさん:2011/02/27(日) 01:55:12.10
走行音じゃなくて、背面ブラシ音じゃないかな
366目のつけ所が名無しさん:2011/02/27(日) 02:01:07.85
>>365
ブラシを外しても、やっぱり無音にはナリマセン。
367目のつけ所が名無しさん:2011/02/27(日) 09:46:59.37
掃除機<ルンバ<洗濯機

じゃないか?
368目のつけ所が名無しさん:2011/02/27(日) 11:38:40.33
音の話題は以前から出てるが結構ガーガーと五月蝿いよ
その場に居ようなんてとてもだわ
369目のつけ所が名無しさん:2011/02/27(日) 12:47:00.47
うるさいというか音がするのは掃除機同様に吸い込みの音ですね。あと壁や家具にぶつかったときの音がいがいに響くかも。
370目のつけ所が名無しさん:2011/02/27(日) 20:51:23.14
吸い込みなんか大して音してない
371目のつけ所が名無しさん:2011/02/27(日) 22:09:34.20
高いんだよ
372目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 00:05:59.56
>>338
うちはユーザ登録はがきだしても何にも音沙汰無く、10ヶ月目に無料点検のお知らせが
突然とどいたなぁ。

>>368
同感。一緒にテレビなんか見てられない。
といっても、テレビの音が聞こえないほどの爆音ではないけど、決して小さいわけでもなく、
なんか耳障りな音だね。
まあ、動作音は閉め切れば外へは漏れないだろうけど、壁にぶつかる音とか物に乗り上げて
車輪が空回りして軋む音とかが、2階で動かしていると階下によく響く。
うちは一軒家だから良いけど。
373目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 05:34:21.06
分譲マンションなら、深夜や早朝使っても、問題ないだろう
賃貸なら、壁や床は薄いし、迷惑になるだろう
374目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 05:40:04.90
レオパレスかよw
375目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 09:16:46.97
ルンバの騒音はラジコンに近い感じがする。耳障りではないけれどテレビの音は聞こえなくなる。
376目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 10:55:34.09
マジ?!俺には充分耳障りだけど
377目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 12:15:56.25
だなぁ。
あの音で1時間動かれたらかなり嫌な感じ。
378目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 13:34:32.98
寝た子も起きちゃうかな?
これから子供が生まれるんで購入を検討中なんだけど・・
379目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 15:20:18.66
560持ちだが550を追加で購入
新品だからかも知れんが550の方が静か
だが560にはある持ち手が550に付いてないのがえらい不便
550持ちの人なんかいいアイデアない?
380目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 17:03:30.87
>>378

たぶん子どもは寝かせられないと思うよ。床にもよるけどゴロゴロ転がる音がするし。
381目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 18:17:44.76
>>380
なるほど。転がる音は盲点でした。教えてくれてありがとう!
382目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 21:39:56.46
>>379
いくらで買った?550
383目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 23:08:16.40
動作音は、新品の時が一番静かで
使ってるうちに、だんだんうるさくなっていくと思う。
384目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 00:08:40.05
足元のメンテしろよ
385目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 07:19:40.89
>>382
楽天のとこで\31000でポイント10倍+αの時に買った
今はもうちょっと高くなっちゃって良く解らんが買えない状態
386目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 09:14:24.57
うんば
387目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 15:27:05.32
そろそろ現行在庫投売り始まりそうだよね
388目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 15:51:35.88
>>387
国内ではないだろ。
現行を売り切ってからだろうなぁ。
389目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 15:58:00.10
これからなら赤ちゃんは慣れれば平気かも
(性格にもよるだろうけど)
台所の水音やレンジ、ラジオ、ピアノなんかは慣れた模様
親は寝てられない…

現在は9ヶ月
おもちゃにして一人鬼ごっこしてますよ
まだスイッチ入れれる確率10パーセント弱だけど
スタート時のカウントダウン音がいい感じw
390目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 19:18:25.25
国内はまだだよ。新しいのは5月にアメリカでまず発売。
391目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 16:29:15.86
いかんせん大きすぎて買うのをためらってしまいます。
もう一回り小さければ・・。
あと、各室の入り口、ドアを開け放してストッパーで止めてる裏側のところは
当然掃除できないですよね。
埃がたまりまくっていつもイライラする場所なんですが。

392目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 17:20:33.95
ドア開放での稼動では、そこは掃除しきれないね
埃が集まり易い場所なので気になるけど、ルンバを使うようになってから
埃が集まる前に吸ってくれているようで、以前に比べてドア裏の埃の量が減った
イライラするほど気になるのであればルンバは向かないと思ふ
393目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 17:32:07.94
ドア裏以外の場所を掃除してもらえるからドア裏は頑張ろうとか思えない人は無理
394156:2011/03/02(水) 20:28:50.88
ルンバ稼働日の出かける前にドアの裏の埃を表に出しとけ
あとはルンバが何とかしてくれる
395目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 20:34:49.06
>>392
うん、せいぜいクイックルワイパーでひと撫ぜすれば問題なしだ

どうしても細かい部分が気になるなら
在宅の時に一部屋ごと区切ってやるしかないね
396目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 20:38:33.39
最初はルンバの稼働音気になったけど、最近は同じ部屋でガーガー掃除されてても
全く気にならなくなった。
397目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 21:52:01.65
ルンバに毎日働いてもらうと、家の中にある埃の量が少なくなるよね?

テレビの上とか本棚にホコリがあまりつかなくなったんだ。
これはすごいぞ、ルンバ。

普通の掃除機だと埃を巻き上げ、埃の総量が減らないけど、
ルンバだとそっと埃を巻き上げに忍びよって埃を吸い取っている感じなの?
398391:2011/03/02(水) 21:56:20.80
皆様、レスありがとうございます。
うちは広くもないマンションで、そのわりに部屋数や家具は多くて
全然ルンバ向きではないのかもしれません。
日中家にいることが多く、換気でよく窓を開けるせいか
朝クイックルをかけても、数時間後にはまたほこりが・・
特にドア裏はすごくて1日に何回もクイックルかけてたので
ルンバだとどうなのかな?と思ったのです。
そもそも窓を開けすぎということもあるかもですね。
部屋全体のごみが減るので、ドア裏のごみも減るというのはすごく納得です。
稼動音が結構うるさいという点も考慮して
検討してみます。
399目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 22:47:34.18
そうそうルンバ毎日かけてるとほこりかなり減るね
400目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 23:46:08.69
ルンバ買ってから
徐々にルンバ向きな10センチの足が付いてる
家具に買い替えまくってる
401目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 23:53:18.87
>>400
なるほど
食洗機を買うと食洗機向きの食器に買い換える
みたいな感じですね
402目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 06:38:41.37
>>400
参考にしたいので、おすすめの家具など教えていただけませんか???

自分は、メッシュハンガーで根本的に床に接地しないように
しました。
403目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 12:00:25.74
うちも同じだね。ソファーとかベットもルンバが対応できる床上10cm
以上のものですべて揃えてるよ。
404目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 23:35:03.41
やっぱそっちがいいかな?むしろ足無しに変えようかと思ってたんだけど。
405目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 00:23:36.79
うちは1部屋だけコードがあちこち床に伸びていてうまくまとめられない‥。
何か良い方法ありますか?
406目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 00:31:29.92
>>405
コンセント位置を考えて部屋の模様替え
407目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 01:01:26.71
>>405
さらにケーブルボックスで隠蔽。
408目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 06:23:02.35
ルンバのCMのゴミ除去率99.1%の下のゴミみたいな文字が小さすぎて
ウチの46インチのテレビでも判読不能なんだがアレはなんて書いてあるんだ?
つーかこういう悪質商法みたいなやり方はいい加減禁止にすべきじゃね?
409目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 19:31:21.13
代理店に言え。
410405:2011/03/04(金) 20:24:56.90
>>406-407
ありがとうございます。やはり多少模様替えが必要みたいですね。
ケーブルボックスとは(‥?)あとで調べてみます。
411目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 21:57:04.82
ヤフオクでルンバ550を26,000円ぐらいで売っている人がいるんだけど、
あれってかなり安いよね?
買っちゃおうかな。
412目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 22:32:33.54
>>411
本人乙
413目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 23:45:56.20
>405
ケーブルカバー(配線モール)とか、スパイラルチューブとか
414目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 04:47:06.19
うちは壁にフックとかつけてコードをまとめて床から
浮かせたりもしてたなぁ。
415目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 08:53:50.59
1年前くらいにヤフオクで買ったんだけど、このところエラー9が出るようになってしまったわ。
修理業者でお勧めのところがあったら、教えて欲しい。やっぱりアメリカ専売かな?
416目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 09:27:39.13
>>415
うちはルンバリペアサービスってところに依頼したよ。
同じ現象でバンパーセンサー交換+運賃で1万2千ちょっとだった。
417目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 12:01:26.51
ルンバって無駄に高いよな
418目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 12:42:05.02
確かに、高級品らしい機構は全く無いシンプルさだし
ボッタくってる部分は間違いなくあるよね

便利だしよく働いてくれるけどね
419目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 13:17:28.27
この前ガイアの夜明けにルンバの代理店出てたけど
ボッタクリしてる奴らだとおもうといらいらした
420目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 16:17:22.44
ルンバって夜の相手はしてくれないの?
421目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 16:30:11.29
クルクル回ってるの分るだろ?
そういう事だ
422目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 16:36:48.98
>>419
m9(^Д^)プギャー!!!!!
423目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 19:04:08.73
誘導されてきました。

ルンバは自動充電じゃない機種も掃除終わったら勝手に止まるんですかね?
多分いっぺんに全部の部屋は無理、最上位機種は高い、
となると家の中を二回に分けて使う場合、どっちが使いやすそうですか?<自動充電有り無し
424目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 20:38:48.17
>>423
自動充電有りのほうがかわいいですよ
425目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 22:41:01.03
うちの車のラゲッジスペースにゴミ屑が多かったので、ルンバを持って行き試してみた。
全然動かない。
違う場所で動かしてください。
としか言ってくれないんだ。

黒いカーペットだからなのかなあ?
426目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 23:33:45.11
自動充電ありのを持ってるけど、1年ほど使ってると戻ってくれなくなる
ちゃんと本体のメンテすればいいんだろうけど面倒だろうから諦めてる

ので仮に次買うなら安いのでいいやと思ってる
427目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 00:34:20.34
>>425
せつめいしょよんでからかおうね。
428目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 04:08:13.60
音、そんなにうるさいか?普通の掃除機に比べたら遥かに静かだと思うんだが…。
もしかして音の文句言ってる奴らは無音の掃除機が欲しくて買ったの?
429目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 08:35:16.21
実際五月蝿いからそう言ってるだけだよ
静かだと言ってる方がおかしいだろ
430目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 09:34:59.04
うん
静かではないな

CMはルンバ稼働音がはいってないから
誤解しちゃうんだろ。
431目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 11:45:04.96
まあわざわざ稼働音入れてる家電のCMなんてないよね

五月蠅いとしつこく書きこむ人がいるから、そうでもないと反論する人がいるだけで
ルンバが他の掃除機と比較して静音性に優れていると言ってる人なんていないじゃん

食洗機とかと一緒で、なくても大丈夫なものだし
五月蠅さがどうしても我慢出来ない人は
普通の掃除機の中でも静音性を重視したものを使った方がいいんじゃない?
432目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 11:58:33.65
五月蠅さと便利さを天秤にかけたら
迷わず便利さなんで、ルンバは問題なし。
午前中、ルンバ2Fに放置して、だらだらネットしているうちに
タラララーリラー♪終わりましたよ〜♪と報告が聞こえてきた。
快適すぎる♪
433目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 13:12:02.65
音はオフロードのラジコンを空回りフルアクセルにしたよりちょっと大きい位だよね
434目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 13:42:38.17
音の話は、質問があったからレスついてただけじゃね?
べつに反論するほど静かじゃないしなw

>>423
自動充電ありがおすすめ。
使おうと思った時に行き倒れてると、数時間充電待ちしなくちゃだから。

>>425
うちではタカラルンバ、400、500とも、黒カーペットの部屋でも動いてるよ。
ただ黒い幅木には激突していくけど。

>>426
本体のメンテってより、バッテリーがへたってきて、ベース帰還中に
行き倒れてるだけだなんじゃない?
もっと戻りやすい所にベースを置くか、バテリー交換で済むかと。


435目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 14:23:27.85
むむー、自動充電有り無し悩みます。
アリの場合ベースごと持ってったほうがいいのか、本体だけにするか…
ベースって重いんですかね?
本体だけなら無しでも同じ気がするし…
436目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 14:47:38.36
>>435
自動充電は絶対あった方がいい。
ホームステーションは別途購入できるんだから、安い527+別買ステーションで
OK。
437目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 16:01:35.07
無しだと、ベッドやソファーの下で行き倒れたりするしなw
438目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 19:07:05.99
>>436さん
別買いだと戻ってこないと聞いたのですが、それでもあるといいということですかね?
それとも戻ってくるのかな?
439目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 19:31:53.34
しょーもないことを聞きますが ルンバってその辺にある電気屋(ジョーシンやミドリ電化など)で購入できるんでしょうか?
440目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 19:45:07.86
コジマでは見かけたけど
441目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 20:02:15.21
>>440
コジマですか 今度見に行ってみます
レスありがとうございました(・∀・)
442目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 20:40:59.74
あれ? 527ってホームベースを別に購入したら自動充電してくれるんだっけ??
443目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 20:48:56.65
らしいよ。機能自体は生きてるって書き込みみた。
444目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 21:54:49.15
>>438
ほれ、例えばだな、こんな感じで時々、オークションに出ている。

iRobotアイロボット 自動掃除機ルンバ ホームベース 充電器
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h151413327

自動充電がダメなのはルンバ510。これは充電用の接点がない基板を
つかっているからどうしようもない。
525以上はホームベースさえあれば自動帰還してくれる。
445目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 01:23:51.66
うるさいと感じるのは、掃除の時間が長いからだと思われる。
446目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 02:30:02.11
という話も何回か出てるね
447目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 09:33:02.70
疲れてるとうるさい
448目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 10:10:41.53
1Fと2Fにホームベース2箇所置きにして
ルンバだけを持ち歩いてもいいのかな
449目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 10:37:10.47
>>448
今は2階で使うとベッドの下で遭難してるのでそれが夢です。

ホームベースだけどこかで買ったのですか?
450目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 10:55:39.89
>>448
問題なし
451目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 12:05:02.28
うるさいうるさい言ってる人に聞きたい。
なんで常にルンバの傍にいるの?w
出かける前にスイッチ入れて、帰ってきたら掃除できてる!ってのが普通の使い方だと思うんだけど。
452目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 12:12:41.27
どうも勘違いしてる人がいるな
購入検討中な人が音はどうかと聞くから五月蝿いと言っているまでだよ
そばにいなけりゃとかそんなのは当然だろ
453目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 12:23:57.36
新型マダー
454目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 13:24:07.65
なるほどホームベース別売りでもいいんですね。
新型でるんですか?それなら新型でるまで待とうかなー
どの辺がかわるんですかね?
455448:2011/03/07(月) 13:24:51.90
>>449
私は本体付属のやつしかもってないけど
>>444 みたいなのもあるようです。
でも >>444 よくみるとACアダプタ別売りなんですよね
456目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 13:30:08.04
今日ショップチャンネルでやってた限定色のロゼとリーフのルンバかわいかった。
買おうかどうか超迷い中〜。
457目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 14:56:31.68
>>456
ttp://www.shopch.jp/ComDetailShow.do?requestNo=410281
もう両方ともキャンセル待ちって表示が出てるよ。
458456:2011/03/07(月) 16:34:32.47
>>457
一応ロゼ買えたんだけど、キャンセルするか買っちゃうか決心できないんだわ。
459目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 18:24:35.93
新型は日本ではまだでないので
ほしいとおもった時が買い時だよ。
460目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 19:45:25.78
新型はいつ出る?
嫁が誕生祝いとして欲しいと言っている。我が家には既に一台あるのに、、、。
461目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 20:07:07.85
ショップチャンネルでやってたんだ〜ロゼいいなぁ。

昨日の夜、ケーズで通販モデルをポチっちゃったところだわ。
ケーズは5年保証がついてるから良しとしなくては。
462目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 23:09:02.06
>>461
そのルンバ、Aero vac binじゃないから後で買った方がいいよ。
463目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 23:26:49.50
>>439
量販店は扱っている所多いです。
ジョーシンは通販もしてました。
464目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 23:30:32.19
>>462
もう出荷準備中だからキャンセルできないのよ。
465目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 23:43:09.27
>>464
http://item.mobileweb.ebay.com/viewitem?itemId=200563277991&index=0&nav=SEARCH&nid=31552220306

こんなのを買えばいいと思うよ。
かなりゴミの取れ方が違うから、ルンバの性能を最大限引き出すには
必要なものだと思う。

ご参考までに。
466目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 23:47:39.20
>>464
つい先週、私もケーズで買いましたよ。シルバーには大分満足してます。
来たら来たでよく働くし、可愛いやつなんで期待してあげてください。
467目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 02:10:50.63
>>460
うちも共働きになるんで、嫁が買いたいとのこと
まあ掃除させられる俺も欲しいんだけど
新型っていつごろ日本上陸するんだろ
468目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 04:13:21.67
>>463
そうなんですか?
それなら是非時間ある時物色しにいってみます。
多少でも安くなってればいいんですけど…
希望としては527あたりがほしいかも。
469目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 04:13:50.96
>>463
そうなんですか?
それなら是非時間ある時物色しにいってみます。
多少でも安くなってればいいんですけど…
希望としては527あたりがほしいかも。
470目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 04:45:02.42
>>468
ヤマダ電機にはなかった。
ケーズにはある。
量販店では、リアル店舗よりネット通販の方が安かったりする。
ケーズで値引き後の値段聞いて、ネット価格と比べてみると良いよ。
471目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 11:06:50.17
新型は当分出なそうだねー。最初は高そうだし。新型が入るまで1年以上かかるかもしれんよ。
472目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 11:12:18.09
旧型でもAero vac binにすれば新型みたいなもんだろ多分
473目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 13:35:35.95
全然ちゃうやろ
474目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 13:38:18.83
たぶん新型はもっと賢く、効率的に短時間でお掃除をしてくれるんだと期待している。
475目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 13:58:50.11
新型一番のうりはバッテリーもちが従来の1.5倍。あとゴミセンサーの改良だね。
ダストボックスだけ新しいのに交換可能だよ。エアフィルターも別で専用だけど
476目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 18:32:45.22
新型出てからも様子を見て並行品が入るまで待って買うのがいいかも。
477目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 18:39:32.75
>>470

なるほど 了解しました(・∀・)
できたら通販ではなく直接購入が望ましいんですが 通販の方が安ければそっちを活用してみます

ありがとうございました
478目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 19:04:50.22
536って奴をぽちってもぉたぁ
いつも買った後でスレの存在に気づく迂闊な俺っ
これから過去ログ読んでくる
479目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 21:59:27.00
>>477
通販と言っても、量販店の通販だと保証関係もリアル店舗購入と同じだったり
壊れてもリアル店舗に持ち込みできたりするので、
送料込みでも安ければネットで買った方がお得。

480目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 22:38:46.19
バッテリーがへったってきたのか、ホームへ戻る前に力尽きてしまいます。
バッテリーを購入しようかと思うのですが、どこかお値打ちなところはありませんか??
481目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 23:54:30.14
>>480
ebayで見た感じだと、純正じゃなければ送料込みで28ドル、2500円ぐらい。
純正は送料込みで54.95ドル安、4500円ぐらい。
安くない?

オレだったらエネループで作るっていうのをチャレンジしてみたい。
482目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 00:23:40.21
Aero vac binって何よ!
577にも付けれるんかい?
483目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 01:13:03.89
>>482
つけられるし、つけるべき。
騙されたと思って買ってみなさい。
ルンバのお掃除能力が大きく変わるから。
484目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 01:19:53.41
アメリカではない国に住んでいます。
床がフローリングのところもあるんだけど
ほぼセラミックでできたつるつるのタイルのような
感じ。80センチ四方のものででこぼことかほとんどない。
やっぱりルンバや他の自動掃除機ロボって無理なんだろうか。
FAQ見ると大理石やタイルはダメってありますよね。
最近、うちの国の電気屋でもルンバ販売が
始まったんだけど、人柱になるには値段が高いし。
チラ裏ですみません。
485目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 14:04:47.52
どこだろう。マレーシアとか?
486目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 15:41:36.43
ルンバって充電中、シュルシュル!シュルシュル!って電気を吸収してるような効果音が流れてるのなw
487目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 15:57:39.91
アメリカってそのタイルのような床の家多いからいけるんじゃない
488目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 16:53:24.71
今日やっとねんがんのルンバ550が届きましたよヾ(*´∀`*)ノ
ルンバさんすごいや!自動という所はもちろん、吸引力もすごいね。
絨毯の埃がすごいすっきりしたよ!
489目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 17:57:07.38
基本タイルは禁止じゃなかったっけ?
そういうとこは、どうなってもいいタカラルンバに
以前はやらせてたけど、最近はスクーバ使ってる。
490目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 20:07:59.84
>>485
シンガポールです

>>487
大丈夫ですかね?

>>489
スクーバも気になります。
うちのソファ、6センチくらいしか開いてないので
愛くりんとかいう高さ5センチの安いのを買って様子見ようかと
検討してるところです。

やっぱりルンバほしいなぁ。
ルンバだとソファ下は無理になりますけど。
491目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 20:23:49.73
シンガポールなつかし〜去年まで住んでた
てか、ルンバじゃなくてアマさん雇えば?
私はアマさんずっと雇ってて、帰ってから掃除辛くてルンバ検討中w
492目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 20:35:53.26
>>491
アマさん、雇われてたんですね。
うちは夫婦2人だし、がんばって掃除してます。
食器洗い機がない生活がつらいです。
493491:2011/03/09(水) 20:46:43.14
夫婦二人だったけど雇ってましたw
掃除大嫌い
うちも大理石みたいなツルツル床のリビング+ベッドルームはフローリングだったけど
アマさんは毎週掃除機+フロアクリーナー+仕上げモップしてたかな
食洗機はうちもなかったけど
シンガポールは湿気あるから手荒れしないのが良かったなー

494目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 21:39:44.41
アマさんって言うと
「エッチなのはいけないと思います!」
のアレ?
495目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 22:35:53.34
>>494
メイドさんっていうかお手伝いさんのことです。

>>493
毎日掃除機(エルゴラピード)かけてますが
フロアクリーナーはたまにだけです。
ペットがいるので毛ぼこりがたまってくるんです。
シンガポールは限定滞在なので、日本に本帰国てから
ルンバ買おうかな。ヤフオクで買って一時帰国のときに日本から運んで
変圧器かまして使いたいと思ってるんですけどね。
496目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 23:18:32.48
タイル貼りの風呂場で稼働してみたけど普通に動くね
訴訟大国だからタイル割れたらマンドクサーで禁止って感じじゃねーの
497目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 23:35:20.80
>>496
実験ありがとうございます。
お風呂場でも動いたんですね。
モザイクタイルみたいにぼこぼこしている
感じではなくて大きくて平らなセラミックタイル
なので大丈夫そうな気もしているんです。
498目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 23:59:27.67
ルンバは階段とかトイレは掃除出来るんですか
499目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 00:23:35.47
>>498
嫁に頼みましょう


ルンバ以上に金はかかりますが…
500目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 00:45:02.83
タイルは割れないだろ。
どちかっつーと、ルンバ側が痛むんじゃね?


501目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 07:53:23.57
センサーの関係とか
502目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 11:56:22.27
●故障しやすい床がありますのでご注意。
タイル張りの床、コンクリートの床、石畳の床は故障しやすい床です。屋外や工
場などは適していません。

って書いてあったよ。
503目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 14:15:37.23
>>502
それはわかってる。でも本当に使えないかって話なんですよ。
504目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 14:19:30.10
安い類似品買って試してみたらいいじゃん
505目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 14:22:20.40
>>503
エッジブラシが削れて即効終了しちゃうから適してないんじゃね?
506目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 15:25:24.30
安い類似品とルンバってどんな違いがあるんですか?
507目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 15:31:50.70
508目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 18:11:22.15
>>503
使える使えないってだけなら、使えるよ。
ただ使い続けて大丈夫かって話なんじゃね?

土間コン打ってある外でも使ってみたけど
あっというまにダストボックスが一杯になったw

509目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 18:17:01.07
ここの住人はンバの1番高い機種持ってるの?
510目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 19:13:58.46
Hai
511目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 19:29:25.50
ルンバじゃないけどカッコいい。
GPSぽい仕組みで制御するらしい。

http://www.amazon.com/Evolution-Robotics-Automatic-Cleaner-4200/dp/B00408PCEW/ref=dp_cp_ob_k_image_2
512目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 19:38:17.04
>>508
こんなデータがあったんですね。
やっぱルンバ買って良かった。
513目のつけ所が名無しさん:2011/03/11(金) 00:17:21.18
今度出産予定で初産なので、なかなか育児に手間取り
掃除もダラになるのではと思っています。
そこで、ルンバを買おうかと思ったのですが、みなさん買ってどうでしたか?
特に、外出中ではなくて、家にいる時に使っている方、どうですか?

出産後数か月は、外出もままならない状態を想像しています。
子の世話をしつつ、お掃除はルンバに任せようと思っているのですが・・・。
514目のつけ所が名無しさん:2011/03/11(金) 00:27:06.86
>>513
全く問題なし。
うちの妻も乳飲み子を抱えながらルンバを走らせているよ。

早く買っちゃえ。
515目のつけ所が名無しさん:2011/03/11(金) 02:51:46.50
>>513
こたつ布団をテーブルの上にめくって
ウンコ座りしながらパソコンやっている私の足の間を
ルンバちゃんが掃除してますが何も問題ないです。

産後は子の世話に専念して
掃除はルンバにまかせるよろし。
516目のつけ所が名無しさん:2011/03/11(金) 10:41:30.18
つか、子供産まれるのにワンルーム住まいってことはないだろ。
人が居ない部屋で使えばいいだけだw
517目のつけ所が名無しさん:2011/03/12(土) 08:39:09.71
1k+ロフトで一人暮らししてます。
577とダイソンスリムで悩んでる。
518目のつけ所が名無しさん:2011/03/12(土) 08:54:47.25
で?
519目のつけ所が名無しさん:2011/03/12(土) 08:58:55.11
1台しか買わないつもりなら、ダイソンがいいよ。
ルンバはとても便利だけど、細かいところは取れないから
もう1台掃除機を併用することになる。
一度に買えないなら、まず普通の掃除機、そして次にルンバ。
520目のつけ所が名無しさん:2011/03/12(土) 14:55:10.27
ダイソンは空気漏れ仕出して壊れるからアカン
521目のつけ所が名無しさん:2011/03/12(土) 16:33:06.48
ルンバとマキタのハンディクリーナーの組み合わせ、これ最高。
522目のつけ所が名無しさん:2011/03/12(土) 17:02:28.19
ちゃんと

マキタが安いから金のない奴には最高

って書けよ
523目のつけ所が名無しさん:2011/03/12(土) 17:51:04.96
普通の人間は、いちいち金が云々書かなくてもわかるからね。
524目のつけ所が名無しさん:2011/03/12(土) 18:40:06.34
殆どの掃除はルンバがやるんだから、
マキタは
ルンバ自身の掃除と、
ルンバが届かない場所の掃除だけだぜ?

ダイソンは大きすぎて使い勝手悪いだろ。
525目のつけ所が名無しさん:2011/03/12(土) 19:06:32.67
ハンディのダイソンとの併用オススメ
ルンバが拾いきれないごみとかちょうどいいよ
526目のつけ所が名無しさん:2011/03/12(土) 19:23:25.66
何か最高と言い切る理由があるのかと思ったら
ただ安いってだけかよw
527目のつけ所が名無しさん:2011/03/12(土) 19:42:03.07
ウチは階段あるし、ルンバのやり残しもそこそこあって
しゃがまないと届かないハンディだけじゃ不便だから
2wayの使ってる。

家によってはハンディでも最高なんだろうけど
あえてマキタに限定する必要はとくにないかと。
528目のつけ所が名無しさん:2011/03/12(土) 20:03:43.69
浜松市のビックカメラにいる、ルンバ担当の店員が面白い。
デモンストレーションをやっているルンバの前に立つと、
どこからともなく忍び寄り、話しかけてくるんだけど、
出てくる言葉がビックリする程ルンバの悪口。

ゴミを取ったかわからない。
畳の目に沿って動かないから、畳を傷つける。
隅々まで掃除をしない。
大雑把なアメリカらしい商品。
自分は几帳面だから、ダイソンを使いたい。

あの人ルンバのネガティブキャンペーンしてお給料をもらっているのかな?
529目のつけ所が名無しさん:2011/03/12(土) 22:47:50.50
>>528
ゴミ取ったか分からないのは?だけど
後全部あってんじゃん
530目のつけ所が名無しさん:2011/03/13(日) 02:29:07.50
>>528
人違いかもしれんが、俺は全く逆の熱意に押され、昨年、初めてルンバの存在を知った。今は、ホルダーだが。その店員は、おっちゃん?
531目のつけ所が名無しさん:2011/03/13(日) 14:34:00.68
のんきなスレだな(´Д` )
532目のつけ所が名無しさん:2011/03/13(日) 15:41:53.44
うーん、買ったばかりで毎日動かしたいけど
節電のためにしばらくお休みさせておこう

これ以上何事もない事を願う
533目のつけ所が名無しさん:2011/03/13(日) 19:18:41.22
ルンバ担当じゃなくて、他メーカーの販売員なんじゃねーの?
534目のつけ所が名無しさん:2011/03/14(月) 12:07:01.28
ダイソンの方がリベートが大きいから勧めてるだけだろ。
量販店なんてそんなもんだよ。
数日後にはダイソンの悪口言って別の商品を勧めてくるぞw
535目のつけ所が名無しさん:2011/03/14(月) 12:09:01.62
ちなみに量販店のPOPでよく見かける『人気ベスト3』なんかも
実際に売れてるランキングじゃなくてリベートが大きい順番だよw
536目のつけ所が名無しさん:2011/03/14(月) 22:40:32.99
粗利もあるよ
537目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 04:25:14.53
ダイソン褒めてる時点であれな訳だが
538目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 07:49:50.38
リファービッシュのRoombaだけど、
スケジューラにバグがあるみたいで、
PM15:00設定でAM3:00ぐらいに起動しやがる… 殺したい…
539名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 08:28:36.33
>>538
> 殺したい…
電池抜け
540目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 08:55:29.80
>>538
スケジューラをAM3:00にセットしたら
PM15:00に動くんじゃない?
541目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 09:01:46.24
単にPMとAMの設定を間違えてんじゃね?
オマエガナ
542目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 09:03:02.30
間違ってないよ。これで2回目。明らかなバグ。
一度殺すか。
543目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 09:25:30.83
そんなバグ作るほうが難しいな
544目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 09:32:48.76
んじゃ月15:00 火15:10 水-金15:00でいれたときに
なんで午前3時に動くのか教えろよ。
バグ作るの難しいなってお前開発現場見たことあるのかよ。
開発言語は何だ?ビルドはいくつ?何も知らないんだろう。
545目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 09:34:22.17
だから3:00amで予約すれば問題ないんじゃない?
リファービッシュなんだからそれくらいはあきらめたら?
546目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 09:38:21.29
内部のデータ管理上<AM or PM, 0:00〜11:59>で持ってる可能性はあるね。
ただ起動時間がAM/PM反転の割に微妙にズレてるんだよな。
一定の条件でデータ設定するとだんだんとぶっ壊れてくるのかも。
ただの掃除用具のくせに反逆しやがって。リセットすれば直るかなあ。
547目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 10:13:19.93
>>544
開発現場の苦労とかユーザーにはどーでもいい。
548目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 10:19:52.71
>>544
じゃあ答えは?
549目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 10:43:43.55
>>547
俺もどーでもいい。こういうバグがあたかも可能性として低いとおっしゃる>>543さんに聞いてください。

>>548
知らん。iRobotにでも聞いてくれ。知らないことを知っている>>543さんに聞いてください。
550目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 11:11:34.28
>>549
責任転嫁するな。
551目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 11:17:50.89
>>550
責任転嫁してはいけないのか、>>543さんに聞いてください。
552目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 11:18:39.92
私へ何か質問のある方、
この宇宙の森羅万象を知り尽くしている>>543さんに全て質問してください。
553目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 11:58:04.87
発狂しててワロタw
554目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 12:00:52.85
ハートが弱いねぇwwww
555目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 12:06:29.82
あんまりつつくとまた発狂してやるからな
556目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 12:21:17.22
パソコン屋はできないイイワケが仕事だと勘違いしてる連中だからな
時計12時間ずらしゃいいだけだろ。使えるうちは壊れたとは言わねーんだよ。
557目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 12:44:35.23
>>556
そう単純でもない。普段は正しく動く。だからイライラする。
558目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 13:56:53.30
マジレスすると
PM15:00はAM3:00で正解だなw
559目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 14:01:17.31
バロスw
560目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 14:17:52.56
もう少しでAM3:00か
561目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 15:23:15.07
地軸がくるって12時間ずれただけなんだよ、たいしたことない話じゃねえか
562目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 16:30:46.11
スケジュールじゃなくて
時計の設定が間違ってるんじゃね?w
563目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 17:04:58.12
それで、どうして普段は15:00に起動するの?
また暴れてほしいの?
564目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 17:16:18.93
ルンバ停電対策ってどうするの?
とりあえず電源切った。しばらく使わないことにしようと思ってる
565目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 18:14:37.80
ステーション死んでると戻っていかないよね
566目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 22:24:10.54
>>563
544のレスをみるにソフト屋さん?
そうならもっと論理的に物事を考えろよ
問題が出たり出なかったりするのなら
設定かえて試してみればいい
AM/PM or 24H設定や設定時間を変えてみたり
言語をかえてみたり試せることはいろいろあるだろ

それがいやなら、と言うか普通は問題あるなら
修理にだすけどな
567目のつけ所が名無しさん:2011/03/16(水) 00:12:32.36
早く新型出てくれ〜!
買い控えてるんだけど、待ちきれないよ。
568目のつけ所が名無しさん:2011/03/16(水) 11:26:36.69
現行が値下がるのを待っているんですね わかります
569目のつけ所が名無しさん:2011/03/16(水) 14:58:46.79
>390 :目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 19:18:25.25
>国内はまだだよ。新しいのは5月にアメリカでまず発売。

アメリカが5月なんですか。
じゃあ、日本は・・
私も待ちきれなくなりそう。
現行ポチってしまいそう。
570目のつけ所が名無しさん:2011/03/16(水) 16:40:22.48
円高傾向続くから個人輸入しちゃおうかな
571目のつけ所が名無しさん:2011/03/16(水) 17:26:52.64
ホームベースの上にカラーボックス的な棚を配置したいけど、
無事帰ってこれますか?

┌┐
├┤
││

みたいな感じで、ホームベースを一番下の段(地べたにつくように)に配置し覆う感じで

ちなみにまだルンバ買ってないので自分では実験できません
572目のつけ所が名無しさん:2011/03/16(水) 17:28:20.64
┌─┐
├─┤
│■│

こっちの方がわかりやすいかしら
573目のつけ所が名無しさん:2011/03/16(水) 19:03:15.09
できるよ。動きをみると、センサー前60cmぐらいのところで、
バックですすーーっと後退して
戻る感じです。
574目のつけ所が名無しさん:2011/03/17(木) 10:22:23.19
両脇に5p以上の空きがあれば大丈夫かと思う。
時々失敗して壁にぶつかって、行きつ戻りつしつつも無事帰還できてるよ。
575目のつけ所が名無しさん:2011/03/17(木) 10:31:57.60
>>573
>>571>>572です。
ありがとう。たぶん買う☆
576目のつけ所が名無しさん:2011/03/18(金) 14:51:42.17
取り敢えず
マキタのクリーナー CL100DWを買いました。

いつか我が家にやってくるルンバのため。
577目のつけ所が名無しさん:2011/03/19(土) 17:24:31.33
アメリカで5月発売ならば また9月位の新製品発売でしょうか?
578目のつけ所が名無しさん:2011/03/19(土) 20:02:32.28
日本は在庫はけなきゃ新型でないお。
輸入にしとき
579目のつけ所が名無しさん:2011/03/20(日) 14:38:36.96
560でライトハウス機能が付いていない新型を買ったんだが、
ライトハウスユニットを別で買ったら機能使えたりしないのかな?
580目のつけ所が名無しさん:2011/03/20(日) 16:03:48.33
>>576
業務用としても使われているマキタと比べると、
ルンバは良い意味でも悪い意味でも「おもちゃ」ですけどね。

わざわざルンバ用に家を整理する時間があるなら
マキタでサクっと掃除した方が絶対早いしw
581目のつけ所が名無しさん:2011/03/20(日) 16:15:25.30
レス乞食現る
582目のつけ所が名無しさん:2011/03/20(日) 16:47:55.37
マキタは飽きた(まきた)
583目のつけ所が名無しさん:2011/03/20(日) 16:57:33.97
>>580
ですよね。
ハンディクリーナーとは思えない吸引力と、使い勝手の良さ。
このマキタでサクっとやれば十分綺麗。

とは思うんですけど、
それでも欲しい、ルンバ。
「ルンバ可愛い〜」っていう気分が味わいたいのかも。
584目のつけ所が名無しさん:2011/03/20(日) 19:25:24.07
>>583
うん、その認識でおk。
585目のつけ所が名無しさん:2011/03/20(日) 20:39:57.06
ルンバ用に家を整理なんてしないよ?
普通にしてても片付いているし。
たまに幅木とか階段からハンディモップで埃落としておいて
その埃ごと仕事中にルンバに掃除してもらうので、事足りてる。

マキタかどこかのハンディクリーナーも欲しいけれど、
せいぜい階段や棚上、ルンバ本体の掃除に使うぐらいだから
今ある古い普通の掃除機で十分だし。
マキタ良いんだけれど、一人暮らしの狭い部屋ならともかく
家族暮らしの戸建てだと充電切れ起こしそうなんで
ルンバとか他掃除機併用でないと厳しくない?
586目のつけ所が名無しさん:2011/03/21(月) 14:28:28.83
メンテナンスの送り先、茨城県だった

公式によれば、無料メンテナンス受付中止
早く復活してね
587目のつけ所が名無しさん:2011/03/21(月) 16:35:21.27
ルンバ、新550と560リファで迷ってる。
新550→新型フィルター高いけど、吸引力◎
560→こっちの方が安価だけど、日本語対応か不明&バッテリー心配
どっちがおすすめ?

ちなみに家は1LDK(LD12畳、K3畳、寝室4畳半)。
楽天とかだとすごく安いんだね。早く欲しいけど本当迷ってる。
588目のつけ所が名無しさん:2011/03/21(月) 16:50:07.62
>>587
550は持ち手がないのが何気に痛い
日本語対応気にしてるようだけど英語でも全く気にならないよ
新550→日本語対応 Aero vac bin バーチャルウォール 消耗品
旧560→日本語非対応 お部屋ナビ&バーチャルウォール 持ち手
新560→日本語対応 バーチャルウォール 持ち手
個人的には旧560のほうがお得感があるかな
589目のつけ所が名無しさん:2011/03/21(月) 17:10:15.51
リファって当たり外れが激しいから買いたくないわ
バッテリーは中古だし
590目のつけ所が名無しさん:2011/03/21(月) 17:20:07.39
>>587
今楽天で買うならセドナにすれば新560でAero Vac Bin選択可みたいよ
34800だけどAero Vac Bin、2年保証、エッジブラシ×2、ポイント10倍、即納だからまずまずお得なんじゃ
バッテリは所詮消耗品だから新品でも1年経てば性能ガタ落ちだからそんなに気にするもんでもないと思うけど
リファが嫌ならいまこれトレンドで新品の新560が33800円…だけど当然旧フィルタ
591目のつけ所が名無しさん:2011/03/21(月) 17:23:44.67
というか、そんなにしゃべるメニューないから。
592目のつけ所が名無しさん:2011/03/21(月) 17:56:47.93
550の欠点は持ち運び用ハンドルのみ。

AeroVacのフィルターは長持ちするし、トータルではそんなに
変わらないんじゃないか。黄色フィルターのダストボックスを
別購入すれば、560と同じなんだし。
593目のつけ所が名無しさん:2011/03/21(月) 20:07:12.17
new550はブラシが旧タイプじゃなかったっけ
594目のつけ所が名無しさん:2011/03/21(月) 21:44:13.67
550なんだけど、持ち運び用のハンドルってそんなにあると便利なの?
そんなに重いわけでもないし、いまいちありがたさがわからないんだけど……
595目のつけ所が名無しさん:2011/03/21(月) 21:47:54.05
持ち運び用ハンドルなんて要らないよ。
勝手に戻って充電してくれる。
596目のつけ所が名無しさん:2011/03/21(月) 21:49:05.96
いや、多分一階二階共用で、とかそういう使い方だとは思うんだけど(´▽`;)
普通のマンションとかだと、そもそも持つことがないよね。
597目のつけ所が名無しさん:2011/03/21(月) 22:37:06.72
勝手に戻ってくれないことが多々あるから、持ち運びハンドルはあったほうがいいかな。
なければないで済む、が、あれば便利。少なくともリモコンよりは必要。
598目のつけ所が名無しさん:2011/03/22(火) 00:05:06.92
>>597
えぇっ。
うちのルンバ、リモコンがないからebayでリモコンを買おうかと思っていたんだけど。
やっぱり要らない?
599587:2011/03/22(火) 09:15:43.66
わぁ情報ありがとうございます!
結構調べたんだけど、これ!って決定打なくて。
560リファは当たり外れありそうだし、550はちょい値段高いし持ち手ないし、
色気に入ってた530はなぜかもっと値段高いし。。
頂いた意見&トータルで見たら新560が良さそうですね!

>>590
はい、セドナとamor(保証3年、10ヵ月目で無料点検)で迷ってました!
フィルター選べるのはやっぱりありがたいし、
ポイント10倍も◎なのでセドナにします!

本当に皆さんありがとうございました!
600目のつけ所が名無しさん:2011/03/22(火) 10:06:27.87
601目のつけ所が名無しさん:2011/03/22(火) 16:15:57.21
>>579
使えないですね・・内部基盤が違いますから。
602目のつけ所が名無しさん:2011/03/22(火) 17:05:26.86
>>598
うち、リモコン付き購入したけど一回も使ったことない。
603目のつけ所が名無しさん:2011/03/22(火) 18:29:46.73
>>544

スケジュールじゃなくて
時刻設定で間違って設定していない?
604目のつけ所が名無しさん:2011/03/22(火) 20:28:03.62
もう構わない方が…
605目のつけ所が名無しさん:2011/03/22(火) 21:39:31.52
リモコンはいらないよ。
でもハンドルはあったほうがいいから550よりも570をすすめる。
606目のつけ所が名無しさん:2011/03/22(火) 22:45:58.65
ハンドルどうなのかなー
ないとどういうとき不便か知りたいです
607目のつけ所が名無しさん:2011/03/22(火) 22:55:39.30
ホームベースが寝室にあるんだけど
別の部屋で使った後、元にきちんと戻したと思っていたらそうじゃなかったみたい。
夜中にいきなり「充電エラーです」、とかいきなり鳴って
びっくりしたぞ、おい。
608目のつけ所が名無しさん:2011/03/23(水) 00:07:51.76
>>603
してないよ。何度も何度も書いているが、平時はちゃんと動く。
みんなが考えているようなミスはあらかじめチェックしてある。
一度リセットして設定しなおした。今のところは反逆されてない。
609目のつけ所が名無しさん:2011/03/23(水) 01:02:34.96
>606
掃除する時に移動するから。
意外に重量あるし 抱えて持つには汚いし。
610目のつけ所が名無しさん:2011/03/23(水) 08:51:52.21
遭難してたら両手で厳かに掲げ持ってホームベースまでお運びするので
ハンドルはいらない。自分の場合。
611目のつけ所が名無しさん:2011/03/23(水) 10:51:12.57
ハンドル持ってトントンしてからダストボックス外してるからハンドル必須だわ
550は付いてないのか…候補外だな
612目のつけ所が名無しさん:2011/03/23(水) 12:20:40.07
あんまり気にしたことなかったけど
そういやルンバもスクーバもハンドル持って運んでるな。
やっぱ片手で持てるからなんだろうな。
613目のつけ所が名無しさん:2011/03/23(水) 12:29:21.86
ついダストボックスをつかんでルンバを持ち上げてガチャンとルンバ本体を
墜落→外装割れを起こしてしまった経験からハンドルはあった方がいいです。

614目のつけ所が名無しさん:2011/03/23(水) 12:58:37.39
参考になります。

Aero vac bin
バーチャルウォール
帰巣本能
この3つが必須で、ハンドルはあったほうがより便利とφ(.. )メモメモ
615目のつけ所が名無しさん:2011/03/23(水) 13:13:34.65
バッテリがヘタってきたからエネループ自作しようと思ったけど
現状エネループのほうが高く付きそうなので素直に買うわ
616目のつけ所が名無しさん:2011/03/24(木) 09:07:31.43
旧型のディスカバリー等にもハンドルはついていたが、
あのハンドルを持つとバンパーのステーに無理な力がかかり、いずれ壊れる
という爆弾が仕掛けてあったのは知ってる?
もちろん設計ミスだとは思うが。
617目のつけ所が名無しさん:2011/03/24(木) 09:16:45.95
とりあえず3年経ったいまのところは壊れてない
618目のつけ所が名無しさん:2011/03/24(木) 15:07:19.80
マキタってどれ買ったらいいの?
619目のつけ所が名無しさん:2011/03/24(木) 15:59:38.09
とりたてて特徴があるわけじゃないから
どれでもおk
620目のつけ所が名無しさん:2011/03/24(木) 20:16:57.34
日本に到着したのは、アイ・ロボット社製で
偵察や爆発物の処理などに使われる小型ロボット(510パックボット)2台と、
より大型で重い荷物を運んだり、
がれきの除去ができるロボット(710ウォリアー)2台です。
4台合わせて販売価格は1億円近くになりますが、無償で提供されました。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210324045.html
621目のつけ所が名無しさん:2011/03/26(土) 14:53:03.43
そういえば、ルンバ修理に出してるんだけど
工場って茨木にあるんだよね
どうなったかな俺のルンバ・・・
622目のつけ所が名無しさん:2011/03/26(土) 16:18:31.52
>>613
あるあるw

今日ルンバちゃんが着たけど、箱から出すときにそれをやって足の上に落ちた
足負傷だけど、ルンバちゃんが無事だったからよかった

意外と重いんだね

引っ越した後で、部屋が散らかっているから、まずはそれの片付けから・・・
明日から働いてもらうからね!!
623目のつけ所が名無しさん:2011/03/26(土) 16:22:43.17
関西?
624目のつけ所が名無しさん:2011/03/26(土) 16:57:14.26
東日本でも大活躍だよ
625目のつけ所が名無しさん:2011/03/26(土) 20:46:03.84
いや茨木

626目のつけ所が名無しさん:2011/03/26(土) 21:36:45.46
ルンバ買ったばっかりだけど使うの自重している関東人
ランダムに動いて掃除するルンバより、
掃除機なり拭き掃除なりで代用

節電しようぜ
627目のつけ所が名無しさん:2011/03/26(土) 21:51:19.31
ルンバ1時間…1円
掃除機500W6分…1.1円
拭き掃除…プライスレス

ルンバを深夜電力で充電すればいいんじゃね?
628目のつけ所が名無しさん:2011/03/26(土) 22:28:33.99
黄色のフィルター付いてる機種でもAEROのフィルターをつけられるんですか?
629目のつけ所が名無しさん:2011/03/26(土) 22:30:38.84
628です。すいません、途中で…

あとお部屋ナビが気になってます。あるとやっぱり便利ですか?
価格差が結構あるので悩んでます。
マンションで3LDKワンフロアで使う場合使い心地はどうでしょう?

故障についてはどうでしょうか?
普通の家電だとあんまり故障しないイメージなんですが、
これは故障するぞー!と思ってたほうがいいのかな?
630目のつけ所が名無しさん:2011/03/26(土) 23:14:27.41
>>626
ルンバの方が節電になるんだぜ
631目のつけ所が名無しさん:2011/03/26(土) 23:54:30.88
新型ルンバをただひたすら夏。
632587:2011/03/27(日) 01:00:37.45
>>587の後、セドナで買おうとしたらポイント10倍終わってました。。
なのでエントリーポイント考えてAmorで560リファ3年保証ポイント2倍¥33800で購入。
レビュー記入でフィルタープレ→箱詰め時にフィルター色解るはず!と、備考欄に青希望。
翌日昼過ぎに届いた!フィルターももちろん青。

ただ、青フィルター=新型→日本語対応のはずが言語設定できない。
一番最初に設定しようとした時に英語流れただけで、
あとは何度やっても音楽が流れるだけで反応しない。
箱にはバーチャルウォールが入っていて、ライトハウスはありませんでした。
これは日本語非対応?それとも私のやり方が間違ってる?
560持ってる方、教えてください。。
633目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 01:46:19.49
先週セドナで買った New 560 リファービッシュですが、Lighthouse が使いたくなったので、追加で別途購入しようかと思いました。
まずは、対応しているかを確認していたのですが…

iRobot のサイトを確認すると、下記の URL のとおり、裏面の Model No. を確認するようにとの事だったが、
裏面の Model No. を確認すると…そこの部分だけ明らかに人為的に削られており消されていました。
何故そんなことをする必要があったのだろうか…。

これでは、Lighthouse サポートされているか判らない…どなたか New 560 で Lighthouse 対応できるかご存じないですか??

634目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 01:47:16.94
635目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 06:33:54.29
あんまり細かいこと気にしすぎるとハゲるよ?
636目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 09:12:30.81
ごめん。もうはげてる。(´Д` )
637目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 12:45:34.67
部屋を片付けて、ルンバちゃん初起動

変則的な形の2LDK、迷子にならないか心配したけど、無事戻ってきたw
でも、ちょっと掃除残りがあったので、次に部屋ナビを使って、2回目

これだと、区切られたエリアをきちんと掃除して、次のエリアへ
部屋ナビ無しだと、いろんな部屋に行ったり来たりで、効率悪そうだった
638目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 13:53:40.63
560 新型ってAero vac binなのと、そうでないのが???

↓これにしようかと思ってるんですけど、Aero vac binでしょうか?

アメリカ専売
http://store.shopping.yahoo.co.jp/americasenbai/h-012.html
639目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:21.66
新品のnew560は全部Aerovacだよ
リファは混ざってるから、指定できる業者で買わないと運任せ
640目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 14:08:03.90
>>639
ありがとう!
641目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 14:15:09.39
>>633

自己解決しました。
ここ↓の対応機種に書いてありました。
http://roomba.jp/SHOP/IY0008.html

対応機種 : ルンバ535、ルンバ550、ルンバ560、ルンバ570、ルンバ570J、ルンバ580

でも、裏面の No. 削られているのは気になるなー。
642628:2011/03/27(日) 14:35:42.95
>>637さん
うちも廊下とか考えたらお部屋ナビあったほうがいいのかなあと、思いました。

560の古いのだと付いてるんですよね?セドナだと選べるのかな?
リモコン付きの570のがいいかなあ?ただリモコン要らないって意見も多いし悩みますw
643目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 14:36:11.38
>>640
ああごめん見間違えた。上のは550の話
560はAeroじゃない普通の方で、リファだとまれにAeroなこともある、が正しい
644目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 14:37:22.01
>>641
うちのリファービッシュ560もお腹のプレートないよ。
細かいことは気にしない。
うちのルンバは日本語話すし、AERO VACC BINだけど。
645587=632:2011/03/27(日) 15:03:43.77
お部屋ナビ可能不可能は、560か561の違いで解るっぽい。
前スレにあった http://2bangai.net/read/13f6bac1a23f05da8a8270969db1ff5a5643c8d9344e9a201d39952e8dc0c265/801

しかしその数字がどこに書いてあるのか見当たらない。
日本語対応かどうかもまだ解らないし。
24H設定もなぜかできない。
英語説明書も読み込んだし、検索もかけた。
誰か本当助けてください。。
646目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 16:49:03.27
新型AeroVac Binって、3段階クリーニングシステムじゃ無いけど、吸引力は問題ないの?
あきらかにブラシの所から吸ってる感じなんだが、賢い人おしえて
647目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 19:27:29.65
リファービッシュって、調べてみると微妙に違うバージョンが混在しているみたいだね
お部屋ナビは、試しで買ってみるには9000円くらいと高い

買ってダメなら、オクで売っぱらうとか
どのくらいで売れるか探してみたら、オクでみっけ
ユーザーが多いわけじゃ無いから、売るのも難しいかな
648目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 19:27:42.21
>>646
ブラシの所から一緒に吸いますね。
でも1+1=3の効果があるみたい。
649目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 23:57:53.36
>>648
ありがとう、わかった気がします。
細かいものはブラシでかきあげるから
吸いやすいってことかな。
650目のつけ所が名無しさん:2011/03/28(月) 00:52:03.64
もともとブラシ4、吸い1くらいの機械だから
吸いをちょっと良くしようという位かと

651目のつけ所が名無しさん:2011/03/28(月) 01:12:31.80
>>649
その通り!
取れるゴミの量が2倍に増えますw
652目のつけ所が名無しさん:2011/03/28(月) 11:25:08.49
ポチってきました。
AeroVac Bin&ハンドル付きの560リファービッシュ。

みんなの書き込みを参考にこれに決定。
ありがとう!!!
嬉しいよー。
653628:2011/03/28(月) 12:43:45.74
>>652さん
おめでとー!!
私はまだ悩み中…

セドナとルンバストアに質問してみました。
ブルーと黄色のフィルターは形状がちがうので、併用できません。とのこと。
替えたいならダストボックスごと買い換えで8500円くらいとのこと。

セドナの560はNEWなのでライトハウス機能はないとのこと。
ルンバストアは選べません。だって。

やっぱライトハウス欲しかったら570なのかなあ〜
570が五万と、577(国内正規品)が六万。
購入後のアフターサービスとかってどっちがいいのかなあ?
正規品の故障は安く済むの?修理代って安いとこあるかな?
654目のつけ所が名無しさん:2011/03/28(月) 14:26:43.54
正規品は日本でチェックしてから出荷しているらしいよ。参考まで。
655目のつけ所が名無しさん:2011/03/28(月) 16:00:23.75
>>626
昼間の電力需要が大きい時間に、消費電力が大きい掃除機(強だと1000W)使うより
夜間に充電して使えるルンバの方がいいと思うんだけど。
656目のつけ所が名無しさん:2011/03/28(月) 16:59:09.98
>>653
ライトハウスは思ったように動かないことが結構多い。
そのため、あえて560Lite基盤+オートバーチャルウォールに代えた
くらいです。
ちなみに修理用に基盤買うと、ライトハウス対応基盤は約2倍の価格になります。

657目のつけ所が名無しさん:2011/03/28(月) 17:06:26.24
旧560リファだけどライトハウスを2個使うとダメな配置があったりする
ライトハウスが1個の時は思ったとおりに動くんだけどね
複数が少しでも干渉する位置にあると変な動きをする傾向アリ
658628:2011/03/28(月) 18:01:04.53
ありがとう。バーチャルウォールにするってことは終わってからまた別の部屋ってことだよね?
一々部屋ごとにもう一度起動させるのは、めんどくさがりなのでそれだと全部ほったらかしになりそう…
置き場所さえ気をつければなんとかなるかな?

基盤が壊れたりもするの?うーんほんと故障だけが心配。
659目のつけ所が名無しさん:2011/03/28(月) 18:12:39.25
ライトハウス使うと強制的に1部屋30分になってしまうところがイマイチ
バッテリが90分持つなら45分-45分とか手動で設定させて欲しい
660目のつけ所が名無しさん:2011/03/28(月) 20:10:15.45
お掃除ロボットの購入を検討中なのですが
ルンバは予算オーバーです。
よく似たのが3万円以下でもあるし
どれが良いのかなと勉強していたのですが
今日ニトリで¥8980で売っているのを見ました。

これだけ安いと吸引力や性能が違うのでしょうか?

詳しい方、ご教示をお願いいたします。
661660:2011/03/28(月) 20:13:52.05
質問するスレを間違えました。
該当スレで質問し直します。
失礼しました。
662目のつけ所が名無しさん:2011/03/29(火) 23:46:37.97
>>659
一部屋30分だと区切るとこ難しいですねー。
やっぱり最低でも二回に分けなきゃ無理かな…
663目のつけ所が名無しさん:2011/03/30(水) 03:27:28.36
一部屋30分過ぎないと、次の部屋へ行けない
という設定だから、
実際は30分過ぎてすぐに隣との区切りへ行けなければ
もうちょっと長く掃除しながらウロウロしているけれどね。
664目のつけ所が名無しさん:2011/03/30(水) 11:50:12.00
リファービッシュルンバ初起動。
思ったよりずっと丁寧な掃除っぷりに感心しました。

けど、エッジブラシの1本が上向きに跳ね上がってる。
寝癖?
665目のつけ所が名無しさん:2011/03/30(水) 12:23:47.19
寝癖です
666目のつけ所が名無しさん:2011/03/30(水) 20:17:28.36
>>664
その内なおるよ
667目のつけ所が名無しさん:2011/03/30(水) 22:53:03.95
ほんとはリファービッシュにする予定だったんだけど、
ライトハウスが欲しいな〜と思って結局577買っちゃいました。予算オーバー…> <
570と迷ったんだけど、セドナは2年保証とは言っても90日過ぎると部品代は自腹らしいので、
ケーズの実店舗で五年保証で買いました。
決算だからか、一発で最安値出て即決でした。
ちなみにコジマは全然値引いてくれなかった。
実店舗も試しに行ってみるといいかも。
668目のつけ所が名無しさん:2011/03/30(水) 23:46:42.79
>>667
うちも先週ケーズ行ったんだけど、全然安くならなかったので
ネットで購入を考えてるところ。
参考までにいくらで買ったか教えて欲しい。
669目のつけ所が名無しさん:2011/03/30(水) 23:52:52.60
今時情弱かよ
670目のつけ所が名無しさん:2011/03/31(木) 00:50:02.34
>>668さん
価格コム参考にしました。コジマはネットと同じ価格には出来ないの一点張りで、
ケーズはあまりにあっさりだったのでビックリです。
671目のつけ所が名無しさん:2011/03/31(木) 11:22:55.06
>>667
ケーズは部品代も保証してくれるの?
バッテリとかも?
672目のつけ所が名無しさん:2011/03/31(木) 13:01:26.03
初期設定時に「日本語」と喋って以降、
ルンバが日本語を喋るのを聞いたことない。

どんな時に喋るの?
673目のつけ所が名無しさん:2011/03/31(木) 13:29:38.67
>>672
掃除中の独り言や愚痴。
674目のつけ所が名無しさん:2011/03/31(木) 14:41:33.03
>>671
消耗品は無理じゃないですかね。詳しくはケーズのHPに確か載ってますよ。
セドナは90日過ぎると工賃のみタダらしいです。修理にかかった部品は有料。
675目のつけ所が名無しさん:2011/03/31(木) 19:45:44.64
パーツ交換せずに交換しますたって請求されてもわかんないよね
676目のつけ所が名無しさん:2011/03/31(木) 22:04:59.35
>>639
新品のnew560は全部黄色フィルターです。
Aerovacではありません。
677目のつけ所が名無しさん:2011/03/31(木) 22:12:28.03
>>648
ホントに細かいものはブラシでかきあげられないから吸い取れないような気が・・
678目のつけ所が名無しさん:2011/04/01(金) 12:43:17.18
購入計画者です。
回転ブラシに髪の毛が絡まりついて取れなくなることはないのでしょうか?
679目のつけ所が名無しさん:2011/04/01(金) 12:55:06.00
>>678

ほとんどないですね。仮に絡まっても回転ブラシの速度が落ちて自然に落ちます。
680目のつけ所が名無しさん:2011/04/01(金) 13:06:38.11
ハサミで切れ
681目のつけ所が名無しさん:2011/04/01(金) 14:45:46.32
>>674
まぁ部品代に工賃上乗せされてるけどね
682目のつけ所が名無しさん:2011/04/01(金) 15:47:15.92
ルンバ欲しいんだけど、体重6kgの猫が乗っても動きますか?
683目のつけ所が名無しさん:2011/04/01(金) 17:16:17.42
乗せたいけど乗ってくれない。
684目のつけ所が名無しさん:2011/04/01(金) 19:02:18.68
>>679
THX
685目のつけ所が名無しさん:2011/04/01(金) 21:27:18.49
新居の床が、前の家主が時折家の中で焼肉をしていたかのように、
何となくギトギトしているのですが、こんな環境でルンバかけたら、
余所の家の床ではつかえないようなギトギトルンバになるんでしょうか…
686目のつけ所が名無しさん:2011/04/01(金) 21:31:00.18
ギトギトになるのも普通の掃除機と一緒レベル
わざわざ聞くようなことか?
687目のつけ所が名無しさん:2011/04/01(金) 21:49:58.69
>>682
さすがに6kgはないだろうが
↓こういうの見ちゃうとちょっと乗せてみたくなるな
ttp://www.youtube.com/watch?v=MIjE8BVV-VI
688 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/02(土) 09:45:19.05
>>687
これ自分で乗るのかなー
それにしても広いお宅でうらやましい
689目のつけ所が名無しさん:2011/04/02(土) 10:05:15.30
>>685
濃いめの重曹水+雑巾で拭いてみたらどうでしょうか?
その後、真水+雑巾で拭くと良いです。
(重曹が床に残っていると乾いた時に白っぽくなるので)
690目のつけ所が名無しさん:2011/04/02(土) 10:15:37.30
バッテリ入れるところにエネループ単三が24本入る
12本直列×並列2でいいバッテリになるかな
691目のつけ所が名無しさん:2011/04/02(土) 10:36:02.30
>>690
ROWAとかの互換バッテリー買ったほうが安い。
692目のつけ所が名無しさん:2011/04/02(土) 11:08:49.19
エネループ、最初のコストはかかるけど次からかからないからいいかな〜と思ったけど、
検索したら私にはちょっと無理っぽい…
簡単ならやってみるんだけど…
693目のつけ所が名無しさん:2011/04/03(日) 17:03:40.64
ルンちゃん、どこっ?
694目のつけ所が名無しさん:2011/04/03(日) 20:39:06.14
バァー!
695目のつけ所が名無しさん:2011/04/03(日) 23:12:25.30
>>688
別に それほど広くない
うちの方が広い
696目のつけ所が名無しさん:2011/04/03(日) 23:17:54.59
いいや!ウチの方が広いね!
697目のつけ所が名無しさん:2011/04/03(日) 23:25:20.50
広くない 普通
698 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/04(月) 01:43:51.25
どうぞどうぞ
うちは狭いです
699目のつけ所が名無しさん:2011/04/04(月) 07:24:13.40
いいや!ウチのほうが狭いね!
700目のつけ所が名無しさん:2011/04/04(月) 09:46:24.46
今年頭からずっと欲しくて迷ってて、
楽天でラクーポン使って\33000だったので昨夜思い切ってポチッとしました。
530です。
あーもう楽しみすぐる!!
701目のつけ所が名無しさん:2011/04/04(月) 10:45:21.35
バッテリ死亡で25分しか動かなくなったので3500mAのサードバッテリ購入
稼働時間150分に復活しますたw働きすぎワロタwww
702目のつけ所が名無しさん:2011/04/04(月) 12:39:09.31
バッテリてす駄目になる?
703目のつけ所が名無しさん:2011/04/04(月) 12:55:50.18
>>702
付いてきたバッテリは毎日使用で半年過ぎたあたりで60分切るようになった
リファだからハズレ引いたのかも
704目のつけ所が名無しさん:2011/04/04(月) 16:48:46.52
日当たりの良い場所を覚えて日中は太陽光で蓄電。
っていう機能を搭載したらもっと売れそう。
705目のつけ所が名無しさん:2011/04/04(月) 17:42:44.54
>>704
ソーラー充電いいですね。

厚さ・直径が半分のミニルンバも欲しいな。
706目のつけ所が名無しさん:2011/04/04(月) 19:01:52.29
>>704>>705どっちも採用!これあったら売れるべ!
707目のつけ所が名無しさん:2011/04/04(月) 19:10:31.10
>>704
日当たりのいい場所 → ぬこの居場所 → ルンバの上に乗る → 充電できない

とんだ欠陥商品だわw
708目のつけ所が名無しさん:2011/04/04(月) 19:22:56.24
バッテリにえらい負荷かかりそうだな
リチウムイオン採用するならいいかも
709目のつけ所が名無しさん:2011/04/04(月) 21:42:55.09
ルンバの通販限定モデルを買おうか悩み中なんですがいかんせん部屋に障害物が多め+部屋が狭いです。
韓国製のマミロボットってのも見てみたんですが、アレはサイクロン式で本当に掃除機と変わんない感じなんですかね?
それに、ヤツが通れる場所以外は綺麗にならないのかな?って懸念も…
それだったら、回転ブラシでゴミをかきだすルンバの方が部屋は綺麗になるんでしょうか?
ルンバお使いの方、良い点、悪い点など教えていただけると幸いです。
710目のつけ所が名無しさん:2011/04/04(月) 22:24:09.79
>>703
リファのバッテリーは、古いですからね、、製造日確認して下さい。2年以上前だと思います。
711目のつけ所が名無しさん:2011/04/04(月) 22:30:56.78
>>707
ルンバの上にガムテープを丸めて貼っておくんですよ
712目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 10:32:38.11
ネットで買ったルンバちゃんが今日届く!
もうソワソワして仕方がないww
この日の為に2日掃除機もクイックルワイパーも我慢してるww
713目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 11:32:12.01
wが大杉
714目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 11:42:58.10
掃除機やクイックルワイパーを2日間かけないくらいで「我慢」とはw
ルンバは自分のような横着者が買うんだと思ってたww
715目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 12:13:24.75
>712
わかるよ
その気持ち!o(^▽^)o

今日も朝お掃除はルンバにまかせてきた。
716目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 13:18:20.50
>>714
そうそう
1ヶ月床掃除しないで、ほこりだらけの床にルンバちゃん投入したら、
きれいになってルンバちゃんをナデナデしたわ

俺からすると、ルンバちゃんの起動は1週間に1回で十分な気がしてきた
717目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 20:49:33.63
ホットカーペットのセンサー部が微妙に厚みがあるんだけど
ルンバが乗り切れる高さなのはいいが段差でその都度ガタガタして
ついに昨日段差を降りる際?バンパー部がぶつかって
バンパー部がはずれかけてしまったのであせった。
ホットカーペットの上の掃除皆さんのところは問題ないですか?
718目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 21:08:46.85
>>717
うちのはその部分は問題ない。
だが、切っておいたホットカーペットや扇風機のスイッチを入れられる。
出掛けて帰ってくると、床が暖かいし、扇風機が回っている。
719目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 22:54:50.59
ルンバ購入を考えているんですが、最新モデルは577ですか?
何か買ったらよい付属品とかありますか?
720目のつけ所が名無しさん:2011/04/06(水) 00:11:24.63
一番上のクラス買っとけ
付属品なんて後でいい
721目のつけ所が名無しさん:2011/04/06(水) 01:45:33.06
お部屋ナビ欲しくて577買ったので感想。
たまにベースのある部屋から出ないで終わった終わったピロリロリ〜とかいってたり、
最後の部屋さぼって終了してたりする。
ここでちょっとおバカさんての聞いてたから、しょうがないな〜とか思って諦めてるけど
あのさぼりグセはなんなんだろ?w
ナビの時の判断は近づかないとしないっぽい。

出かける時とかいっぺんにやっといてもらいたい時はあると便利かな?
物が少ない四角い部屋はすぐ終わるし、物が多かったり、狭くても廊下と洗面所とか複雑だと時間かかってる。
80平米を三つにわけてだと、ちょっとやり残しがあったりするので、
二回に分けて、更にお部屋ナビで細かく区切った方が綺麗にはなる。
そんなに気にならなければ、ナビなくても二回に分けて全部ほったらかしでいいと思う。
ナビ無しなら25分って区切りもないしね。
ほんとは一部屋づつドア閉めてやるのが一番綺麗で効率的かな。
自分がめんどくさいけど。

お部屋ナビ同士、ホームベースをそれぞれ2.5m離さなきゃいけないので結構置く場所に気を使うかな。
ホームベースは電源抜いてお部屋ナビだけでもOK。
ベースのない他の部屋でルンバ使う時は掃除終わってもずっと探してるみたいなので、コンセント抜いといた方がいいみたい。
722目のつけ所が名無しさん:2011/04/06(水) 07:31:57.35
はい。わかった。( ;´Д`)
723目のつけ所が名無しさん:2011/04/06(水) 09:34:53.05
充電終わったら掃除開始ってボタンも欲しいな
724目のつけ所が名無しさん:2011/04/06(水) 16:39:09.26
>>721
詳しい説明、だいぶ分かりました。
ありがとうございました。
725目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 09:31:35.80
抜け毛が減って喜んでたら
ルンバのおかげでした、しにたい。
726目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 09:35:23.25
>>723
階段を掃除してくれるルンバも欲しい
727 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/07(木) 11:49:18.83
洗濯物を取り込んで、たたんでくれるルンバがほしい
728目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 13:48:59.81
炊事とボタン付けと・・・

贅沢は言わない「おかえり」と言ってくれるルンバがあれば
729目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 14:24:44.17
落ち込んでいる時に頭なでなでして慰めてくれるルンバ・・・
730目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 14:30:48.34
そして、エプロンが似合うルンバ…
731目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 15:49:01.40
>>730
ルンバは男なんだが・・・
732目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 17:50:33.79
うちのルンバ姫にデコりたくなってきた

スワロフスキー買ってくるかな
733目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 19:53:14.85
マジで
拭き掃除してくれるルンバできないかな‥。
734目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 20:07:32.07
一緒にお風呂に入って背中を流してくれるルンバがいいな。
735目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 22:40:12.21
>>721
お部屋ナビ機械の置き場所がまずいか、一度に掃除させる範囲が広すぎるか、ハズレの577だったってことはないかな?
うちのはベースに戻る途中で充電切れ起こして、お休みになられていることはあるものの、
そこそこ普通にきれいにして、戻っていらっしゃる。
公式には一度に掃除するのは25畳ぐらいまでって、あったような気がするけれど、
80平米って48畳くらいだよね?
そもそもそれを3つに分けてってのが、無理なのでは?
うちは一気に掃除する範囲が30畳くらいだけど、上に書いたように問題ないよ。
736目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 23:03:24.72
>733
スクーバ有るよ。
737目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 00:35:48.71
説明書だったかな?どこだかに25畳以上掃除したい時はお部屋ナビみたいなことが書いてあった気がするんだよね。
で、無謀かな〜と思いつつトライしてみたw

ベースの6畳の部屋から出ないで終了してたのでそりゃないだろ〜と…
二回に分けて区切ってる時もダメな時があって。

置き方がやっぱまずいのかな?
ライトハウス2.5m離しても、センサー出てる方向が近いとダメだったりする?
色々試してるんだけど、ほんと置き方が難しいんだよね〜
738目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 12:33:40.87
>>733
マミロボットもあるよ
739目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 13:09:12.14
それは首が外れるとかいう…?
740目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 14:39:05.58
741目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 18:01:50.05
>>740

スレ違い。
742目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 20:17:31.30
床はいいけど
棚の上とかテレビの上とか勝手に掃除してくれるルンバ
開発してくれないかな。
サボりすぎかw
743目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 22:47:30.36
>>742
常にサーキュレータか扇風機を回しておけばいいよ
744目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 01:21:11.13
俺のルンバちゃんは
朝起きると裸にエプロンだけして掃除をしている。
745目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 03:06:06.12
>>744
ルンバちゃんは、夢を見てる間にも掃除してくれるのがいいんだよね
746目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 19:22:34.77
>>743
まだちょっと寒いっす‥w
747目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 23:54:41.21
>>746
暖房付けてる時に回すんだよ!
748目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 01:01:57.12
サキュレータだけで埃減るの
749目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 01:03:12.03
アイリス大山の回転モップ買った
750目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 01:16:12.11
ホコリは下に落として、ルンバちゃんの餌食にするしかないだろ・・・
でも、この場合は、自分で掃除した方が早いんだよなー
751目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 01:56:09.90
ハタキの使用頻度は上がったかな
752目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 01:33:49.15
577が65000円以下で買えそうな予感。
753目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 01:44:38.88
>>752
Amazonだと60000円ぽっきりだぜ
754目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 02:12:00.04
>>753
マジですか。
でおでおさんにアマゾン価格を言ってみます。
755目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 11:05:48.03
昨日キャンペーン最終日だったので、ルンバ577衝動買い
可愛いなこいつ…

スレ見てたら高い値段で買っちゃったみたいだが、なかなか楽しい(笑)

現在純正品のみ使用中
756目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 16:31:41.12
近い未来は自動掃除機は一家に一台の時代が当たり前になるだろう
757目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 17:10:43.39
その前に多機能ロボットにとって代わられます
758目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 07:53:48.39
高さが足りないのか既設のソファーの下に入りにくい
ソファーの丸い足を少し延ばしてルンバが入れるように
してあげたいが何か良いもの無いかな?
759目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 18:13:56.17
ボロクソ評価を期待してはじめてスレみたけどなんだよコレ。ここ2chだろ?まじガッカリした。


明日、買ってくるわ!
760目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 23:53:29.62
>>758
カバーに隠れているので見た目は気にしなくていいケースですが、
百円ショップにあった洗濯機等の振動防止パッドを敷いてます
これで5mmちょっと位のかさ上げでクリア
761758:2011/04/13(水) 08:17:44.52
>760

ありがとう!試してみるね。
762目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 09:49:15.63
ルンバ買ってから家具は出来るだけ脚の長い家具を買う様になった
763目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 10:36:35.54
ルンバ買うことを予想して、このスレ参考にして
ラックを買った時には、下に10センチの空きができるように組み立てた
764目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 16:31:37.63
>>763

ワイヤーラックが7つもある俺は早く気付けば良かった‥‥。

冷蔵庫の下にも線路の枕木みたいなのを敷いて
高くすれば良いですね。
765目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 18:25:30.10
んー、冷蔵庫の下はカバーがついているから、
逆にアンタッチャブルで通すよw
766目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 18:52:11.16
メインブラシ死亡キタ━(゚∀゚)━!
767目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 18:57:17.88
浮いた冷蔵庫とか怖すぎる 
768目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 21:30:58.16
昔、ベーマガで REVENGE OF REFRIGERATOR というゲームが
掲載されていたのを思い出した。
769目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 00:18:43.85
ルンバ550を一番安く買う方法って、
アメリカから直輸入ですかね?

もし、そうなら直輸入できるサイトってありますか?

それと、新しいルンバ550はAero vac binなんでしょうか?
770目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 00:42:27.77
>>768
ベーマガって ベース・マガジン?

なぜかベーシストは掃除好きが多い。
ギタリストは部屋が汚い。
771目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 00:51:29.10
ゲームとなっているから、Basicマガジンじゃないかな?
772目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 01:46:01.94
電波新聞社のマイコンベーシックマガジンと思われ
773目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 07:13:35.23
やべー
みんなおっさんすぐる( ;´Д`)
ベーマガ。。。。。。
774目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 07:21:57.04
では、しょらは?
775目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 09:19:42.15
>>773
【編】おっさんじゃないですよねー【影】俺もおっさんじゃないぞ【つぐ美】私は・・・【Dr.D】・・・
776目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 13:18:12.70
ベーシックマガジンとか知らないガキですが、電波新聞社って本当の名前?
ならすごいわ〜すごい名前。
777目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 13:43:17.42
>>776
電波実験社も電波新聞社もまだ営業してるだろ
778目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 14:40:07.58
並行輸入のルンバで使ってる人にお聞きます

満足度はズバリ何%ですか?
779目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 14:55:45.85
560リファ買って1年だが正規品を買う必要を全く感じない
ほしい機能が付いててそん時調べて一番安いの買うわ
各パーツが壊れても基盤じゃなければ自分で変えられるレベルだしな
780目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 15:04:20.38
>>779

並行品が壊れて涙目な人の強がりwwww
781目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 15:09:49.71
別にまだ壊れてねーよw
1年も使えば分解掃除くらいすんだろ普通w
782目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 15:16:54.09
>>780
同じ性能なのに倍以上の金出して買っちゃった情弱ちゃん涙目wwww
783目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 15:23:44.57
>>781
>>782
煽りに釣られ杉www
784目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 17:20:17.08
一番の勝ち組は
類似品を安くで買った人だと思うけれど‥‥。

パクリ商品も高性能になってきたね‥‥。
785目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 19:28:55.95
1番の勝ち組は530とか安い機種で大満足してる人じゃね?
786目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 20:29:24.71
>>784
どこよーどこ製品よー?

>>784
スケジュール機能不要ならそれで十分なんだよなー
787目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 21:13:50.21
僕は早く700シリーズが欲しいんですけど・・
788目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 22:39:01.61
ルンバが最も安く買えるところおせーて!
789目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 00:29:06.13
700シリーズって、店頭で買える?
577と比べて何がどう違うの?
790目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 07:20:30.05
ぐぐれよ
791目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 12:48:50.66
700シリーズは発売後、しばらく様子見たほうがいいような気が。
最初はトラブル多そうだしな。値引きもあまり期待できないだろう。
792目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 13:09:33.40
じゃぁ俺が人柱になってやる。
793目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 13:16:28.94
いやいや私が人柱になってやる。
794目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 13:18:58.37
じゃあ俺が。
795目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 13:19:56.90
>>792
男前っ!

スクーバ230もお願い>人柱
796目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 14:15:51.14
550と560ではどちらがお勧め?
797目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 14:41:10.77
>>796
550

798目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 14:56:58.57
700シリーズって、いつから販売なんだろ?
799目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 17:48:32.59
550にライトハウスが欲しかったので

ライトハウス付きバーチャルウォール購入

使えませんでした

ワイヤレスコマンダー付きジャンク基盤を個人輸入

ジャンクだから?エラーが出る。

ワイヤレスコマンダー部分の緑チップを550基盤に移植!

550のバーチャルウォールさえ効かなくなる。

助けて詳しい人
800目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 17:54:38.95
ネイティブに英語話せる人は輸入品で良い?
801目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 18:06:15.52
英語話せなくても輸入盤です
802目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 19:58:29.57
>>796
560のがいいぞ
803目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 20:21:43.27
>>796
560を先月買った。青いフィルタのやつ。
絶好調で働いてます。
やっぱり持ち手が付いてるのは便利だわ。
804目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 21:55:35.14
数年前のある日
ルンバの実物を見てから買おうと
デモンストレーションをしていた大手家電店へ行った。
(デモンストレーションを見ているのは俺だけだった。)
デモンストレーターのお姉さんに色々と質問したあと
ちょっと世間話をしたら
何と店から小一時間程の隣町に住んでいて
共通の知り合いが数人いる事が解った。
サーフィンや音楽など共通の趣味が多くてすぐに仲良くなった。

んで「結局今年の夏に結婚する事になった。

一人暮らしの俺は掃除が苦手で
たまに来る母親に
「いつも汚い部屋ね。あんた、掃除が苦手なら掃除ロボットを買えば?
  どうせ一生結婚する気も無いんだろうから‥‥。」
と言われて渋々ルンバを買いに行ったのだが
結局すぐに彼女と同棲みたいな状態になり
掃除もしてくれるのでルンバは買っていません。
冗談じゃなくて実話です。
805目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 22:28:42.04
結局、550と560どっちがいいの?
806目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 22:43:03.97
>>805
560がいいと思う。
オマケが多いのは550だけど、持ち手がないのは致命的。
デザインも560の方が圧倒的にいいと思う。
807目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 23:19:33.57
>>805
俺は550を勧める。
ハンドルが無いのは確かに欠点だが、それ以上にお掃除プログラムに改良が
加えられている点を評価したい。550の動きは明らかに560よりいい。
加速歩行とか部屋の広さの判別等精度が高くなっているよ。
808目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 06:33:11.30
ハンドルにこだわってるやついるな
809目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 07:56:22.72
ハンドルあれば片手で持てるけど無いと両手じゃなきゃ持てない。
まああると便利だなーと思う。
810目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 08:03:25.82
あったほうがいい

あとプログラムはメンテでバージョンアップ可能です。_φ(・_・
811目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 08:15:18.22
どちらも一長一短があるんですね。
ますます迷うなぁ。
普段使ってるユーザーさんの意見だとハンドル有り無しも重要そうですね。
812目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 08:22:27.05
>>807
new550より560の方が発売が後なのに550の方が頭いいの?
813目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 08:42:49.57
ウチでは一階でも二階でも使うので、移動の際にハンドルは必須だわ。
あと、メンテする時に掴むかな。
プログラムの賢さは、同時に動かした事ないからわかんない。
とりあえず、ウチのnew560で困った事は無いな。
814目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 08:45:12.14
>>812
それはオレも思ったし550の方が高い店が多いような気がする
815目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 09:26:24.20
ハンドルに関しては量販店とか行って試してみればいんじゃない?
で、要らないな〜と思ったら無しでもいいし。
816目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 09:34:11.41
日本語可能なNew560は550と中身一緒とか?
817目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 10:17:28.66
ハンドルは量販店で試したって意味ないだろw
818目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 11:54:38.91
560でaero vacが選べるなら560、選べないならnew550かな。
819目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 12:00:37.04
あんな折れそうで頼りないハンドルなんて一度も使ったことないな。
820目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 13:59:30.00
ダウトー
821目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 14:31:02.25
かなり丈夫そうだよな??
822目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 16:00:40.91
リファじゃなくてaero vacならどっちでもいいんじゃね
823目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 18:08:04.59
いつもハンドル持って運んでるけど、3年以上経ったいまも
まだ1台も折れたことないけどw
そういえば、タカラルンバは引っ張った状態で引っかかってしまった事が
何回かあったけど、結局ちゃんと戻った。
まぁ無きゃ無いなりに持つとは思うけど、あればあった方が楽なのは確実。
824目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 20:26:20.54
Aero vacなら数千円でかって577につければいいよ。
825目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 22:10:17.05
>>817
そうかな?持ち具合とかわかるかなって思ったんだけど。
自分は持った瞬間、意外と重い!って思った。
ハンドルの方が軽く感じる。
826目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 23:04:39.88
ハンドルあると片手で持てるからね。
>>813みたいに2階でも使うので、
お部屋ナビ2つとルンバ持って2階へ移動して掃除させ、
終了したら1階へ戻すってのが、楽にできる。
827目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 23:34:09.67
>>825
どの位の頻度で持ち運びするのかは人それぞれだから
実際に使ってみなきゃわからんよ。

でも、あって使わないのなら何も問題ないけど
無いのにつけることはできないから
無いよりあった方がいい。
828目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 09:28:42.61
俺の中ではハンドルの価値は500円てとこかな
829目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 10:04:42.28
500円w
うちは3000円位かな?
プラスそんくらいでハンドルつくならある方買うかな?
830目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 11:00:44.62
プラスどころかマイナス5000円くらいで買えるよね560.

しかし色がちょっとアレだったので550を購入。
まぁブラシ類もちょっと多めについてるしいいかなと。

ハンドル、あったほうが便利そうだけど、なきゃないで不便さはないなあ。
ハンドルありをもともと持ってるとしんどいかも。
831目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 11:03:43.44
充電終わってランプがオレンジから緑に変わってからの待機電力ってどのくらい?
832目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 11:10:39.82
ワトチェ持ってるから測ってやんよ
只今充電中33W
充電終了までしばし待たれよ
833目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 11:28:44.11
おお、ありがとう!
834目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 12:29:08.92
機種:560旧型
充電中(橙):33〜34W
一度充電完了後乗せなおし(橙):2W
待機中(緑):2W
ホームのみ:0W

節電するなら緑になったらホームから外したほうがいいみたい
ワトチェだから1W未満測れてないけどホームのコンセントもできれば抜いたほうがいいでしょう
835目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 13:20:52.20
2Wって年間何円くらいなんだろ
まあどうでもいいけど
836目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 13:23:26.47
詳細に計測してくれてありがとう
使用しない時も継続的にホームベースに乗せて充電を推奨してるけど
首都圏在住なので夏場はピーク時だけでも待機電力カットした方がいいかな
それでも普通の掃除機と比較したら消費電力はかなり控え目かもね
837目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 13:45:48.09
2Wを24時間だと…
1日あたりの消費電力: 0.048kWh
1日あたりの電気代: 1.06円
1ヶ月あたりの消費電力: 1.44kWh
1ヶ月あたりの電気代: 32円

常に乗せておけという理由が「自然放電を防ぐ」だから
毎日使うなら緑になったら外すで問題なし
838目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 19:16:26.69
本当の理由はバッテリーを早くへたらせて買わせるため
839目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 20:11:54.26
700シリーズの発売が遅れてるのは震災の影響か?
もう桜も散りつつあるのに今春っていつなんだ・・
840目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 22:20:56.72
2Kの部屋に引っ越したので、掃除手伝ってもらおうと、
今日買って来た〜♪  527だけど。
11日までのオマケがまだあまりまくってるからと付けてくれた。

早速使ってみた。 なんか可愛い。
841目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 00:52:18.69
ニュースクーバ$300か。
ちょっと高いな。
842目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 01:23:41.46
>>839
700シリーズ買いたい・・・
いつなんだろうね?
843目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 08:40:02.19
スペック聞くと、ちょっと別物レベルだもんな700シリーズ
見た目も大胆に変わって、ルンバ買う層の家にはこっちの方が似合いそうだな
うちにはちょっとスタイリッシュすぎるけど
旧タイプとの性能比的に、7万以内だったら即買いしそうだ
844目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 09:06:07.79
あっちで発売したら即輸入して売ってほしい
845目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 11:55:56.56
見れば見るほど欲しくなる、700シリーズ。いつ発売されても良いように
部屋の掃除してお待ち致しております。
846目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 13:27:01.57
700シリーズデザインが最先端過ぎて逆にダサくない?
847目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 13:28:07.72
当分出ないね。あと1年間は待ちなさい。
848目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 13:28:46.61
>>846
ちょっと前のデザイン家電みたいな微妙なセンスだよな。
849目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 16:14:25.48
700シリーズはカッコよさはあるけど、カワイさが減少してるんだよねぇ。
清掃能力自体はそれ程変わらないだろうし、稼働時間が長いというのも
興味無いので、550を追加で購入した方がよさそうだ。
850目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 16:19:56.26
700シリーズが出たら在庫処分で500シリーズ安くなるからそれからでいいんじゃね
851目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 16:57:58.80
バッテリー持ちも良くなってるだろ
852目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 20:06:30.17
まぁ実物見てみないとだが、写真を見た限りじゃ
現行型の方がデザインは良いよな。
853目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 20:33:59.72
>>751
>ハタキの使用頻度は上がったかな

このカキコみて「そうか!」とはたき一昨日買ってきたw
うちは昔からはたきを使う習慣がなかったんで、全く思いつかなかった。
昨日からルンバとあわせて使い出し、棚の上なんかははたき大活躍です。
751さんありがとうw
854目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 21:05:04.86
ありがとうw

って「w」を付けられるとバカにされたような気がするぞ
素直に「ありがとうございました」と書きなさい
855目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 21:28:55.53
だが断る
856目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 21:39:31.55
>>845
>部屋の掃除してお待ち致しております。


ルンバ買うなら
「掃除しないでお待ちしております。」じゃないのか?

このスレを>>1から読んでみて
ルンバなんて無くても部屋がきれいな、マメそうな人が多そうで
何だか笑える。
857目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 22:07:04.60
そのうち壁や天井も這い回ってくれるルンバちゃんが開発される
ついでに放射能も吸い取ってくれればなお良い
858目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 22:25:39.47
>>857
新しいルンバは壁や天井も掃除できます。
特に流しの下や、冷蔵庫の下などの清掃が得意です。
でも欠点も
明るいところが苦手です。夜中の掃除が得意です。
また、作動音も以前のモーター音から静かなカサカサ音になりました。
色は黒のみ、艶やかに光っています。
長い触角はゴミを探すセンサーになっています。

あなたの家庭にもぜひ1匹。新ルンバG型。
今ならもれなくもう1匹おまけで付いてきます。
859目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 23:34:25.50
持ち手が必要と思う人は2階戸建て移動アリの人?
それとも掃除が終わるのを待てなくて自分で迎え行ってホームまで連れてく人?
860目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 00:02:59.45
ワンフロアですが二回とかにわけてるので持ってってます。
あとはゴミ捨てとか、扉の裏掃除したくて各部屋づつやったりしてる時ですかね?
861目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 01:35:19.61
自分の環境下でしか考えられない奴は
想像力が足りないんだろうな
862目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 08:29:07.04
>>857
福島第一原発に投入された調査用ロボットはアイロボット社製。これ豆。
863目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 08:43:48.65
>>861
どうしてもハンドル付きを買った自分を肯定したいキモヲタwwww
864目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 08:47:59.88
ハンドルはないよりあったほうがいいでFA
新型の700シリーズには全機種ついてるんだから必要とされてんだろ
865目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 09:15:44.26
糞つまらないレスを晒し上げFAwww
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 09:25:36.33
864で結論だと思うが
867目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 09:52:28.68
海外用飼おうと思うんですど初心者はやめたほうがいいですか?
868目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 10:34:47.37
無いよりあった方がいいってのを否定する奴は何なんだろうな。
やっぱ>>863みたいに、無しを買った自分を肯定したいのか?w
869目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 12:49:53.79
560しか持ってないので当然のようにハンドルを持って持ち運んでいたけど、
これ、もしハンドル以外を持つとしたら、片手でヒョイって訳にはいかないな。
結構重い。

母の日のプレゼントとか、奧様が華奢とか、中学生くらいまでの女の子がいるとか、
そういうご家庭にはハンドル付きがいいかも。
870目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 13:07:47.30
スレを眺めて結論に達したんだが、ハンドル有りの560でAeroVacが付いてるのがベストってことかな。
しかし560はAeroVacが無いというのが欠点だから、550とどちらを買うか悩ましいところですね。
871目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 13:27:37.28
楽天のセドナで560買うならAeroVac選べるよ
872目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 14:05:12.70
>>871
リファービッシュだから保障付いてても買うの躊躇するわ
873目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 14:06:14.52
iRobotの直販で買ったうちの560もエアロバュームビンだ。
送料込みで26,000円。
最強。
874目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 17:54:14.88
うちは悩んだあげく真っ白が欲しくて最終的に色で決めた。
875目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 18:39:34.67
リファのバッテリーさえ新品であれば即560なんだか
876目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 19:44:39.45
去年リファ買ったらバッテリがニッカドだったぞ
1年もったからいいけどさ
877目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 21:19:20.21
原発のロボット、iRobot製で吹いた
878目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 22:28:46.60
>>874
俺も白が欲しくて色で決めた。
安物530にしたが、うちでは機能的にも十分で満足。
879 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/04/19(火) 23:50:59.82
iRobotは軍事ロボの分野もがんばってるからなー
日本でロボットやってる人はもっと頑張れよと思う
880目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 01:49:31.19
自分も見た目は白が一番だな。
清潔感あるし。

自分の部屋のインテリアにも合ったし
白が高いモデルじゃなくて良かった。
881目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 02:30:30.86
バキュームフェラだけ買いたい場合はどうすればいいの?
882目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 07:31:23.23
実際色なんてどうでもいい。
ルンバが働き出したらいろんなところにぶつかって、擦って
傷だらけになってしまうんだもん。

薄汚れた白が一番みっともないかもね。
883目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 08:49:53.45
自分には、ってちゃんと書けよ
884目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 11:30:44.19
ごく初歩的な質問ですが550ってなんで公式ラインナップに無いのですか?
なのに並行業者さんはどこかで仕入れて売っている
どこかの専売モデルなんすか
885目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 13:04:53.36
>>884
米コストコ専売品らしいよ。
886目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 14:31:30.25
>>885
サンキューです。
550でもいっかな、ハンドル無いけど新品だから。
887目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 20:12:03.04
ベッドを置くと4畳の部屋。
クイックルワイパー、50秒で
掃除が完了するけどルンバが欲しい。
888目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 20:18:51.80
ホテルとかに宿泊した時、外出から帰ったらキレイにしてくれてるだろ?
せめて床くらいはそんな気分を味わいたい方にはルンバは最適。

889目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 21:43:29.31
>>882
でもルンバは常に出しっぱなしだろ?インテリアや部屋との調和を考える奴もいるよ。
そんな俺も530を買ったクチ。安くて白で、値段以上の仕事をする可愛い奴。
890目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 12:09:06.24
>>889
禿同。うちもインテリアに合わせて白のルンバを選んだ。
891目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 12:35:47.09
ウチはインテリアに合わせて黒
892目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 13:16:18.65
見える場所を基地にしている人が多いんだね
うちは家具の下にいるからあまり関係ないんだけど
シール状のカバーみたいなので着せ替え出来ると楽しいだろうなと思う
893目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 13:46:09.49
うちは白が欲しくて、でも黒買っちゃった…
バーチャルウォールも白だったら白を買っていたと思う。
894目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 14:41:14.15
皆さんが購入したおすすめ並行業者さん教えて。
買うところも迷うわ。
895目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 17:25:02.21
セドナで買ったよ
安いし問題なし。
896目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 17:27:44.30
ルンバストア
897目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 20:01:29.22
うちも白を基調とした家なんで、白いのが欲しかったけど、お部屋ナビなくちゃ無理で。
バスルームの隅に置いている577は、特に気にならない。
898目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 20:53:51.35
>>897
バスルーム?湿気大丈夫?
899目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 21:16:30.20
バスルームっていうか実は洗面脱衣室なんで。誤解を招いて済みません。
洗面脱衣室に24時間換気の換気扇が付いているから湿気は殆ど感じない。
洗濯物干しも同じ場所だけど、割とすぐ乾くよ〜。
洗面の鏡もさほど曇らないし、曇りも早く取れてるし、大丈夫だと思う。
900目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 22:12:20.86
>>897
補修部品としてフェイスパネルが売ってるよ。
ウチの577は白パネル&白aero vac binにしたから
バンパー以外は白。パンダみたいでかーいい。
901目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 01:33:01.70
そういえば痛ルンバって見たこと無いなぁ
デザインしやすいと思うんだけど
902目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 01:57:25.71
シャルロッテあたりなんかいいと思うんだ
903目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 09:15:46.14
基地ィがあるやん
904名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 12:53:07.78
577の配色が気に入らず、買うの躊躇していたんだかが、
自分で色を変えれば良いか。
塗装だと剥がれそうだから、屋外用のカッティングシートを
ドライヤーで温めながら綺麗に貼ったらいけそうだ。
痛仕様にはしたくはないけどw
905目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 13:53:37.41
黒の560をパーツ毎に全部替えて白ルンバに変身させたんだが、一般的な
ことではないのかな?
906目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 15:43:33.08
俺の笑い男ルンバが
評価される日も近いな
907目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 21:27:34.82
>>905
それだとスケジュール運転とかできないじゃん?
908目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 22:36:04.89
>>901
恥ずかしいだろうから
パンティー(死語)をはかしてあげたい。
909目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 00:31:06.38
>>906
活動中の動画を激しく見たいwwwww
910目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 00:48:36.49
これって安いの?
ルンバ購入を考えてるけど安くて信頼出来るところで買いたい。

http://item.rakuten.co.jp/kaitekiseikatsu/roomba530/?scid=me_ich_pcn_npdt_110422_011
911目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 00:59:03.04
>>910
その店を選んだ理由は?
912目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 02:02:55.15
アメリカアマゾンで買うのは駄目なん?
cannot be shipped to the selected address
送れないって出るけど
913目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 02:33:02.15
700シリーズって、メーカーは日本では売る気ないらしいね
914目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 07:59:42.39
>>912
海外仕様のは、コンセントに注意。
915目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 10:21:57.06
>>910
信頼できるところで買いたければ、正規代理店。
値段が最重要なら並行輸入のネットショップ。
両方を満たすのは無理だからどこかで妥協しなければならない。
俺的には、530に39800円も出すなら価格COMで出ている59971円の577を選ぶけどな。
916目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 11:00:11.36
白いルンバって黄ばんじゃう?
結構、直射日光が入る部屋なので
917目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 11:01:24.12
>>914
コンセントなんか今は日本も同じだから問題ない。
安物の延長コードとかでなければ普通に刺さる。

918目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 11:05:51.63
【安さ追求派】
 →並行輸入品リファービッシュ560

【安くて新品がいい派】
 →並行輸入品新品550、560

【とことん安さ追求派】
 →個人輸入

【安心保証追求派】
 →正規代理店品

【700シリーズ欲しい派】
 →正座
919目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 11:15:37.13
920目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 12:25:13.55
買って4か月、最近吸い込みが悪くなったような気がする。
というか、結構床に髪の毛などが残る。
フィルター交換すると良いのかな?
数回に一度、掃除機で吸っているから、見た目はそんなに目詰まりした感じがしないんだけど。
921目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 12:35:38.43
どのモデルかにもよるけど、Aeroなんとかじゃないのだと
もともと細かいほこり以外は吸わないのでフィルタは無関係。
髪の毛みたいな大物が残るのは、大抵メインブラシが回ってない。
Aeroなんちゃらは知らん。
922目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 14:20:42.90
>>920
ブラシ止まってんじゃね?
923目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 15:14:48.91
>>911
楽天のメルマガに乗ってたから
924目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 15:21:56.30
>>915
価格コムで530が32000円ですけど
倍近い値段の577を選ぶ理由はどのようなことなのでしょうか?

まだ、性能をすべて理解していないので・・・
925目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 15:24:10.67
>>924
それくらいググらない人間にルンバを使いこなすのは難しい
926目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 20:05:45.27
>>924
577にあって530にない機能、
・ライトハウス
・リモコン
・スケジュール機能
・国内正規保証
927目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 20:13:56.23
充電基地って、どこにしている?

家は、ソファーが足高だから、全く見えないところにも置けるけど、
話題作りのために、見えるところでジャマにならないように、こんなところに置いている

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews034099.jpg


928目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 21:23:35.67
電池ってどれぐらい持ちますか?
929目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 21:43:38.02
>>927
前は奥の部屋だったけど、今はファンヒーター片したのでリビングに持って来た。
リビングの隅で丸見えだけどそんなに邪魔でもないし。
そう言えば移してからまだお客来てないな。
お客くる時はまた奥の部屋に持ってくかも。

>>928
まだ買って一ヶ月位なんだけど、毎日使用でちょっと時間が短くなったかな?という気がする。
こないだ初めて「ルンバを充電してください」って日本語聞いたよw
>>836〜838辺りでコンセントを刺しっぱなしにするかどうかが書いてあるけど、バッテリーを長持ちさせるためにはどうしたらいいのかな?
930目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 21:54:00.43
>>927
これお風呂場? 湿気とか大丈夫?
931目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 21:58:55.37
>>928
バッテリがヘタってなければ連続100〜150分

ホームからスタート→帰還までの時間は
ライトハウスなし…最長60分
ライトハウス1区切り…30分x2=60分
ライトハウス2区切り…30分x3=90分

>>929
バッテリのメモリ効果を抑えるのであれば充電するのはバッテリを使い切ってからってのがセオリー
でもバッテリの長持ちを気にし過ぎると逆にルンバに使われてる状態になるので注意
932目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 22:22:16.52
>>930
風呂場にそんなテレビやノートPCがあると思うか??
933目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 22:33:53.86
お風呂の中でまで
ノートPCで仕事してるのか。

すげー。
934目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 22:38:05.72
目地が気になります・・・
935目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 22:49:09.71
>>927
配線ごちゃごちゃw
スパイラルのケーブルタイ使ったら?
100円ショップでも売ってるし。
936目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 00:53:58.05
>>929
> >>836〜838辺りでコンセントを刺しっぱなしにするかどうかが書いてあるけど、バッテリーを長持ちさせるためにはどうしたらいいのかな?

 基本的にNi-MHだからメモリ効果を防止するため、小刻み充電は避ける
 理想的には電流管理できる高性能な充電器で充電する
 はっきり言って、ルンバの充電器はあまりよくない
 初期のモデルでは充電時の発熱がひどく、それで周りの電子パーツがやられたりすることもあったくらい

 アメリカでは700シリーズが出ているが、電池寿命は従来比1.5倍とのこと
 しかし積まれているのは相変わらずNi-MHの12本組
 2年前のモデルと比較して単純に電池性能が1.5倍に上げられるはずはないので、充電管理がまともになったとしか思えない
937目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 08:35:23.13
>>961
>>936
ありがとう。
出来るだけ使い切ってってことは、今みたいに家中やってから充電でよいのかな。
コンセプトも充電終わったら抜いといた方がいいのかな?
そこはあんまり気にしなくても大丈夫?

ここ二、三日、ガラガラと急に音が大きくなったような気もするので不安。
掃除してみたけど直らない。まだ一ヶ月なのに…
ちなみにリファじゃないです。
938目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 10:17:58.10
>>931
あ、すいません。文章が悪かったです。
何時間連続して運転出来るかではなくて、電池がへたるまで何ヶ月ぐらいか知りたかったのです
939目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 10:40:37.94
>>938
使い方による
充電の仕方が悪ければ数ヶ月、良くても1年半

リファブだと中古電池が入っていることもあるそうだからもっと短くなることもあるだろうな
940目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 13:30:26.39
よくて一年半ですか
意外と短いですね

電池交換って1万5千円ぐらいかかるはずですよね
941目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 13:36:44.80
自分はその1/3くらいしか
かけないけど
942目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 16:23:38.05
>>940
純正品の電池だとそれくらい
サードパーティなら純正より容量が多くて5〜6000円とか
943目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 18:53:47.09
自力で電池交換って簡単?
944目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 19:05:02.39
ネジ5つ外す
エッジブラシ外す
裏蓋を外す
電池交換
裏蓋はめてエッジブラシ付けてネジ締める

5分仕事です
945目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 20:10:31.29
オクで超安く落札できた(≧▽≦)
早くこないかな〜?
946目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 00:04:35.06
>>945
何を幾らで落とした?
947目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 01:25:23.16
俺もさっき560をポチってきました。
早く届かないかなぁ
948目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 07:02:52.97
>>947
幾らだった?
ちなみに俺は560を32600円。
949目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 07:47:37.02
>>948
それどこで買ったの?
950目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 08:58:41.72
リファなら別に安くないが、新品なら安いな
951目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 09:17:09.76
あっち価格を下回るわけないのでリファだろ
952目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 09:33:06.75
ルンバストアーで買おうと思ってるんですがアフターなどどうですか?新品を買う予定です。
953名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 09:42:39.79
>>948
947だけど、560をリファで26500円
954名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 09:44:27.88
でも、送料と追加で1年保証を付けたから3万くらいになった <947だけど、560をリファで26500円
955目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 13:19:58.60
4畳半なんですが購入するか悩みます
956目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 14:19:36.62
以前4畳半に住んでた自分が思うに
4畳半で家具置いたらもっと狭いよね

意味ないと思うよw
ルンバ活用できる広さの部屋への引っ越しガンバレ
957目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 15:51:18.24
>>955
4畳半だからこそルンバがいいんだよ。
ホント床(畳)にモノを置かなくなるから。
958948:2011/04/25(月) 19:58:54.27
>>949
オークション
もちろんリファブじゃない新品
959目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 00:00:22.96
今日、ルンバ注文してきた。
代理店だから577で69000だけど、5年間保障を優先したよ。
960目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 02:22:23.19
下手すりゃ2~3台買えるじゃないか
5年のうちに壊れたら新機種購入ってのがいいだろ
961目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 02:30:21.44
2台買えるの?
577で35000以下?
日本語の取説付き?
962目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 07:00:56.21
>>959
その5年保証には、バッテリ交換代金5回分が含まれているのか?
ならお買い得だな。
正規品で3回バッテリ交換するとルンバ1台買えるからなぁ。
963目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 07:30:36.04
69000円なら並行輸入ルンバ2台+バッテリー2個は買えるね。
故障時の対応に不安はあるが、実はルンバ自体ユニット単位の
作りで、原因さえ特定できれば、自分で取り換え可能。
唯一難しいのが段差センサー、バンパーセンサーの交換だけど
それもドライバー一本で可能ではある。

要は手間暇かけたくない人→4万円のプレミアム差額を払うって感じ。


964目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 08:46:59.23
人それぞれの価値観なんだから、金額突っ込むのはやめなよ。
同じルンバ仲間じゃん。
965目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 09:02:57.61
私は570Jの正規物を購入しました。
一年半してヘタってきたのでメンテナンスに出したら17,500円ほどでバッテリー交換、メインブラシ×2本、フレキシブルブラシ×2本エッジブラシ×1本、フィルター×1枚とブラシのケースが黄色から青色に交換してありました。
後はファームウェアも変えてありました。もちろん綺麗に掃除もしてありました。
面倒くさがりの私は丁度良いサービスです。
966目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 11:02:35.01
>>965
それ原型はどこだ…?w
967目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 11:03:33.00
安いの買ったのが誇りなんだからほっとけよ
自分で直せば・・・とか言ってる奴隷は
自分で掃除すれば0円だからやっとけよ
968 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/04/26(火) 12:37:28.79
>>964
ええ人や
969目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 14:26:26.02
>>964
同意。安く買うのも高く買うのも本人の自由。
970目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 15:44:02.51
リファの560が相当のB級品(相当の使った感、バッテリーも弱ってた)だったが並行業者は誠意なくリファですからの一言
並行業者で買って失敗した
新550の新品にしときゃよかったと大後悔
971目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 15:45:52.91
リファなんだから当たり外れはしゃーねーだろw
お前には運がなかったんだよwww
972名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 16:27:06.83
>>971
内容にはまあ同意だけど、言いようがあるとは思うけどね。
964が良い事言ったんだから、大人げないもの言いはどうかと思うよ。

ちなみに俺も近日中にリファ560が届く予定なのでドキドキしとりますw
973目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 17:42:36.35
リファ買ったら裏蓋取ってバッテリ見てみ
多分2008年製とかだぞ
974目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 21:11:55.62
>>965
ファームウェアが書き換わったのはどうやって調べた?
何とかと何とかを押しながら電源入れるとリビジョンが表示されたりするモードがあるのか?
975目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 21:53:28.28
>>974
メンテナンスから帰ってきたらソフトウェア仕様変更についてという紙が入っていて書き変えたよと書いてありました。
エラーメッセージが音声になってました。
あとはメインブラシモジュールが新タイプになってました。
976目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 21:58:44.27
>>973
みたら2009年だった、リファ買って失敗した
977目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 22:54:48.28
Scooba 230 個人輸入しました。
978目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 22:56:39.61
>>977
どこで?
979目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 23:01:28.73
以外ときちんと床を洗ってくれる。
きれいな水を入れておくと汚い水に
なるからちゃんと水を吸い込んでい
る。

980目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 23:06:43.74
アメリカの友人経由。
送料着払いで送って
もらったら送料+税金
で3700円ぐらいだった。
総額で3万8千円ぐらい。
まぁ、この金額なら
俺はサポート無くてもいいや。
因みに液体洗剤の説明には
ハードフロアーと書いてある
からフローリングに使ってよ
いか判らないから水で使っている。

まぁ、使うのは1ヶ月に1回でいい
と思う。

981目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 23:08:04.56
スクーバは酢を使うんだよ、酢。
982目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 23:11:39.35
何でもいいが、普通の文章で書いてくれ。
変なところで改行されると読みづらくてしょうがない。
983目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 23:24:59.02
昔のスクーバは水じゃ動かなかったけど
いまのは問題ないから、ウチも水で使ってる。
984目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 23:35:49.81
985目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 23:40:22.21
重曹水溶液なんか使えないかな?
今度試してみよっと。
986目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 23:43:14.62
そういやスクーバは、オクで法人の業者から
新品1万3千円で買ったな。
きっと在庫処分だったんだろうけど。
987目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 23:45:43.30
使ってみてわかったのだが、絞らない雑巾で拭うという
のが正しい表現かもしれない。
動いている間は結構びちゃびちゃなのが気になる。
まぁ、人だと絞った雑巾と堅く絞った雑巾の使いわけが
できるけど、このロボットはそれができない。
988目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 23:49:01.89
>>986
それすごく安いね

Scooba230は小さいからトイレの床もできた。
風呂場の床もできた。
しかし、和式トイレは無理だろうな。落ちたら
大変。

989目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 00:08:31.54
その小ささが良いよね。
ウチもトイレ洗面風呂と一つながりだから、スクーバにやらせてるけど
かなりザックリとしかできないから。
990目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 00:59:07.01
Scooba230おもしろそうだな
ウチには使いどころなさそうだけど
991目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 01:36:18.04
ルンバ一人勝ちなので値段が高いよね

他の会社もがんばってルンバを安くなる様にして欲しいw
992目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 09:12:32.50
知り合いの並行業者はリファを売ってクレームで返品された560をまたリファで出荷、その繰り返しだとさ
結構ヤレててもリファだからと言って納得させると豪語、その繰り返しで超絶ぼろ儲け
それ聞いてその知り合いから550譲ってもらった仕入れ価格で
あんまり悪く言いたくないけどリファービッシュは出来ればやめておいたほうがいいと思う
993目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 09:46:27.75
クソ高い新品掴まされて悔しいのかw
確かにリファには当たり外れがあるかもしれないけど
994目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 10:08:26.14
>>992
>知り合いの並行業者

知り合いの並行業者(キリッ
995目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 10:19:22.12
リファービッシュって要は中古ってことでしょ
お試しで中古から入るのもアリなんじゃないかなぁ
996目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 11:15:23.87
ルンバって部屋に物が散乱してない人向きですか?
オールフローリングで部屋に段差はないけど物が散らかってる人には向きませんか?
997目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 11:23:02.11
向くわけない
998目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 11:41:37.50
ルンバ作動させる前に掃除しないと
すぐあれになるぜ
999目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 11:45:23.22
軽いものだとランダムに移動してくれるけどな
1000目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 13:22:04.83
>>999
ワロタ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。