【L形口金】LED電球・LED照明11灯目【規格化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
609目のつけ所が名無しさん
パナソニックのLED小丸電球ヤマダで580円だった。
610目のつけ所が名無しさん:2011/02/25(金) 18:08:36.04
そのパナソニックのLED小丸電球を買ってみた

これまでのLED小丸電球のように暗さや偏光は感じない
ナツメ球から違和感なく取替え可能な初のLED小丸電球と言えるだろう
611目のつけ所が名無しさん:2011/02/25(金) 18:47:59.89
>>608
ORIONの使ってるけど鳴らないよ。
変な調光器使ってるんじゃないの。
612目のつけ所が名無しさん:2011/02/26(土) 00:26:17.46
パナソニックのLED小丸電球、自分も買ってみた。ビックカメラで\580+ポイント10%。
光色は白熱電球のものと比べるとやや白っぽいが、ちゃんと電球色で、安物のような単色のLEDではない。
フリッカーは電球を動かしてみても人間の目では感じない。
(高速度カメラで撮影すればフリッカーの存在は分かるが、実用上は全く問題ないと思われる)
ただ、明るさセンサー付きの常夜灯器具(100円ショップ品)では激しくちらついてしまい使えなかった。
この用途をメインで考えていたので残念。
613目のつけ所が名無しさん:2011/02/26(土) 01:19:21.56
明るさセンサー付きの常夜灯器具(100円ショップでない)でLEDの物を見かけた。
でも電球の形状がオリジナルで交換不能のようでした。
>>611
いいえ、まだ物が届いていないので パナのジー音が気に係り失敗したかと心配になりました。
クリップライトの調光機付きに使うつもりです。
調光機対応電球があまりに少なく、音がうるさいと1000円出した会がありません。
614目のつけ所が名無しさん:2011/02/26(土) 01:49:51.14
クリップライトじゃダメだろな
615目のつけ所が名無しさん:2011/02/26(土) 20:03:45.34
パナのLED小丸買おうと店行って見たら
調光は使えないって書いてあるじゃん・・・
うちのシーリングはリモコン付き常夜灯6段調光のナショナル製で、リモコン付き器具にも使える
と書いてあるからてっきり使えるのかと思ってた。
ネットで買っていたら返品とかできないだろうし買う前に気付いてよかったわ。
616目のつけ所が名無しさん:2011/02/26(土) 20:57:53.70
常夜灯の光センサーって蛍光灯の点滅を拾って
さらに自分の点滅まで拾ってチカチカするのがあるよね
617目のつけ所が名無しさん:2011/02/26(土) 22:30:18.20
JS1708CAが秀逸
意外に明るい
電球色と言うには少し白いが許容範囲
おすすめ
618目のつけ所が名無しさん:2011/02/27(日) 01:43:37.02
東芝のLDA9N買った。
パッケージの絵は電球が青っぽいけど、普通に昼白色。
光源の光が突き刺さって目が痛い。
619目のつけ所が名無しさん:2011/02/27(日) 02:28:20.49
>>615
ウチのシーリングも某社の常夜灯調光タイプ。
店でパッケージ裏確認の上、駄目元で購入。
常夜灯の明るさ最大設定でONすると高速で点滅し一瞬気分が沈んだが、
リモコンで最小設定にしたら点滅が収まり解決。今んとこ問題無く点灯中。
最小設定だが明るさ自体は白熱豆球最大設定を確実に上回っている感じ。
色や広がり方は>>610>>612に同意。
という訳で勇気と運次第によっては良い気分を味わえるかもしれない。
620目のつけ所が名無しさん:2011/02/27(日) 04:19:21.16
>>618
前作の8.7Wタイプより効率低下したのが残念だね。
せめて880ルーメンあればね・・・
621目のつけ所が名無しさん:2011/02/27(日) 07:07:05.53
>>615
うちのナショナルの常夜灯調光のシーリングライトに取り付けてみたら
最大から最少まで調光可能だった
最少では白熱灯より明るく、最大では少し暗めなので、調節範囲が狭まった
最少付近ではわずかにジー音がするけど、カバーをつけると聞こえない程度

調光機能つきには「使えない場合がある」ではなくて、
絶対に使用するな(破損・発煙・短寿命の原因)と書いてある
622目のつけ所が名無しさん:2011/02/27(日) 15:34:48.74
ちょうど仏壇のナツメ球が片方切れてるんだけど
パナソニックのLEDに変えると違和感あるかな?
623目のつけ所が名無しさん:2011/02/27(日) 17:03:54.28
試してみりゃいいじゃない
高いもんじゃなし
624目のつけ所が名無しさん:2011/02/27(日) 20:16:08.31
パナのは、今まで売られてたLEDナツメ球のと比べると0.5w同士で比べても明るいよ。
上の書き込みにあるとおり、電球色より白みがあるけど。
625目のつけ所が名無しさん:2011/02/27(日) 20:34:04.15
いまELPAの0.6wつかってるけど、少し暗いのとギラツキ感が不満だった。
試しにパナも買ってみるか。
626目のつけ所が名無しさん:2011/02/27(日) 21:38:26.54
>>625
その比較はぜひ知りたいので後日書き込みヨロ
627目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 00:38:57.14
>>619
>>621
ありがと。とりあえず買っておけば良かったな・・・調光無しの器具に使えばいいし。
結構前にLED常夜灯買って付けたことがあるけど発熱がすごくて怖くなり使用をやめた
事があった。このサイズでは調光対応は難しいのかな?
もし調光対応LED小丸が開発されれば1000円でも買うんだけど。←安すぎ?
628目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 01:34:48.85
LED小丸電球、なんか良さそうだね。ほたるスイッチでもちゃんと消えるみたいだし。
629目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 10:43:11.57
1300ルーメンの照明用LEDパッケージを発売=米フィリップス〔BW〕

 【ビジネスワイヤ】照明用LED(発光ダイオード)大手の米フィリップス・ルミレッズは、出力1300ルーメンの
照明用LEDパッケージ「ルクシオンS」を発売する。小売店のスポットライトやダウンライトを念頭に設計され、
均一でシャープな光束を実現。対象物を引き立て、奥行きを表現する照明を可能とした。エネルギー効率や
コスト面でも優れ、同社では従来のハロゲンライトやCDM照明を置き換えるものと位置づけている。<BIZW>
 【編注】この記事はビジネスワイヤ提供。英語原文はwww.businesswire.comへ。 

時事通信 2月28日(月)10時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110228-00000003-jijc-biz

630目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 11:49:50.99
>>629
スポットとしての用途を余程強調しないと、WellypowerのCCFLダウンライトに
値段でコケ負けするぞ
特徴が違っても値段で足を引っ張られることは間違いなさそうだな
高くは売れないし、利益はないと思ったほうがよい
631目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 13:46:56.43
コケ負け?
632目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 14:58:01.40
>>617
デコライトは白色、温白色、電球色、どれも色が良いね。
電球色の場合、白熱をちょっと薄めたような感じだけど
蛍光灯のような黄緑っぽさがない。ただ照射範囲が狭いのしかないんだよな。
633目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 17:43:07.51
>>631
台湾人だか中国人だから触れないこと
634目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 20:48:09.02
>>632
レフ球50wからの付け替えなので照射角度10度でばっちりでした。
それ以外の電球代替はすべて ぱな を使ってます。
9wタイプはほんとに明るいので電球代替に使えます。
635目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 21:30:09.35
パナのLEDナツメ球、電流波形を見てみると典型的なコンデンサインプット形整流回路の波形。
入力電流はスペックで5mA、実測で5.2〜5.4mA程度(True RMS)なんだが、
消費電力のスペック0.5Wが正しいとすると力率が良すぎる。
おそらく実際の消費電力はもっと少ないんじゃないだろうか。(0.2〜0.3W程度?)
636目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 21:59:36.84
パナソニックのLED小丸電球は、ほわんと部屋全体を照らすのでLEDらしさがまったくないな
3月にでる全方位に明るいという技術が使われてるのかね
637目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 22:09:42.57
>>635
おお、詳しそうな人が、、、
これを調光付きに使うと危険と思われますか?
638目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 23:08:51.34
>>630
Wellypower自慢する前に、故障しないようになってから出直してきなさい
CCFL電球のポテンシャルには期待するが不良品が多すぎる
639635:2011/02/28(月) 23:25:47.04
>>637
電気は趣味でやってるだけなので…。メーカーの警告に従ってくださいとしか。
調光器付き器具で使えてる人もいるみたいだけど、どんな危ういバランスか分からんし。

ちなみに百均センサーライトで激しく点滅している状態>>612では、
ピークで2Aくらいの大電流パルスが流れていて(パチパチ音もしてる)、かなりヤバゲです。
640目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 00:37:27.76
2Aってw
LED使う意味ねーww
641目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 09:56:54.41
調光機って対応できるW数とか確認した方がいいよ。
回路に負荷がかかって壊れちゃうこともあるから。
0.5wなんて低いのはシーリングライト設計時には想定外なんじゃないかな。
照明器具側からするとショートさせられてるのに近い感じでは?
642目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 11:06:19.45
>>641
低いワット数=軽い負荷だろ.。抵抗値と間違えてないかい?
643目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 13:00:31.21
調光器のサイリスタには保持電流ってのがあって、それ以下だと異常動作する
電流が1/5の省エネランプに既存調光器対応を求めるって矛盾してるわ

電球が調光器に対応するんじゃなくて、調光器がLED電球に対応しなけりゃだめだろ。
調光器だけはLEDでも安定な専用のものを作って売るべき
644目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 13:59:37.32
>>643
最近のシーリングライトは,調光できる小玉はみなLEDになってる.
わざわざ小球対応調光器を作ったりしないだろう
645目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 14:30:38.75
ユニティ、“世界最高クラスの明るさ”のLED電球
〜全光束は1,300ルーメン
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110301_430222.html
200W形相当かよ
646目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 14:33:17.79
>>644
時定数を変更したり、
半導体を小型のものに変更するくらいなら
やってるだろ。
647目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 15:09:43.03
>>625
>予想価格はいずれも6,980円前後。
時代錯誤してない?
648目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 15:10:33.94
値段下がらず明るくなるって感じか
649目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 15:12:22.36
2480円ならわかるけどな

それと、100W電球は1500ルーメンだから、200W相当なんて言ったらまた
【犯罪】LED電球の「○○W相当」詐欺に法規制を!!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1292841809/
のネタにされるぞw
650目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 15:21:26.77
>>647
調光器自体に、「調光器対応LED対応調光器」とうたわないと完璧ではない
651目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 15:22:26.31
>>645
蛍光灯タイプの100Wとかよりは電気は食わんけど高いわ〜
652目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 15:24:58.19
今からホムセンに電球物色に行ってくるわ
653目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 15:25:34.52
>>651
蛍光灯で100Wって言ったら何ルーメンだかわかってる?
654目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 15:28:29.45
使い物になるLEDは下げない気満々だな
もうわかったよ
電球10年分買い込んで待機するわ
655目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 15:58:33.84
>>654
100W電球1日8時間以上使う場合だと、1年くらいで元が取れる
656目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 16:22:41.11
欲しい時が買い時とはいえ、どんどん良いLEDが出るだろうから
今買っても、元を取る前に、また新しいのが欲しくなる予感w
657目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 16:53:46.49
>>653
し、知らん・・・
658目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 17:06:43.81
>>655
そんなお説教、聞くごとに腹が立つ
電球なんてせいぜい1000円か1500円が限界だよ
省エネは国が得するもんで庶民には関係ない
659目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 17:31:39.32
うるせーな貧乏人

結局安物買いして長期的には銭失ってることに気づかないからいつまで経っても
貧乏人なんだよ
660目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 17:46:11.33
>>655
電球型蛍光灯の存在をまるで計算してないだろ
661目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 18:03:53.46
>>657
電球型蛍光灯100形なら、約1500 lm
蛍光灯100W なら、約1万 lm
662目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 18:05:01.72
消費電力だとか以外に付加価値を見い出すんだ。
トイレを40W電球からパナのLDA7DA1に代えたら掃除の時に汚れが見えやすくて便利だ。
おまけに白っぽい光だと清潔感あふれる感じだぞ。
場所的に電球型蛍光灯は適してないからな。
663目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 18:05:56.76
よく調べないまま買ってしまったんですけど・・・(´・ω・`)
密閉型器具に密閉非対応のLED電球使うと、短命になります?
664目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 18:09:20.89
なるから非対応なのだと考えて頂ければ幸いです
665目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 21:21:38.40
615ですが、近所のイオンに行ったらパナLED小丸が売っていたので今度は迷わず購入。
早速ナショナル製シーリングに取り付けてみたところ6段階調光のうち最大時以外は
ジー音が発生。明るさもほとんど可変しなかったので最大で使えば問題ないような感じ。
だけど念のため白熱球に戻しておきました。
ちょうどE12ソケットのインテリアスタンドがあったのでそれに使おうと思います。
0.5Wでこの明るさには満足してます。
666目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 23:53:59.07
LED電球買う気満々で、ホムセンまででかけたけど、
結局パルックボールプレミアE17型×4コ買って来てしまった

3万時間の電球型蛍光灯とかあるし、プレミアも1万3千時間寿命だし
電球型蛍光灯もかなりがんばってるね

長期的には特なんだろうけど、一球約2300円のLED球は
やっぱ買いづらいですた
667目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 23:57:50.37
668目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 00:59:18.84
>>667
この三極にCFL電球かCCFL電球取り付ければOKね
LED電球という選択肢はない
669目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 02:05:04.43
パナの小丸電球が好評みたいなんで思わず買ってしまった
評判通りやけに白っぽいが評判通り明るいな
壁掛けカレンダーの数字がクッキリ見えるわ
パナほどの大手が何故今さら小丸ごときにとも思ったがこれなら納得
670目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 07:50:46.56
>>664 素早いレスありがとうございました(´・ω・`)
671目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 09:36:12.59
>>669
むしろ、なぜ今まで、このレベルの製品が
無かったかの方が不思議。
何か革新的な技術があるのだろうか?
672目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 10:45:54.84
白っぽいのかあ・・・使い物にならんな
673目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 12:52:52.68
>>671
むしろE17のほうが本命じゃないのか?
なのにみんなE26にこだわって開発してたから道を誤ったって感じだな
革新的技術なんてない
ちらついてもいいんなら電解コンデンサレスで簡単に仕上げることができるから最初から
やればよかった
ここまで混乱したのは、ある大手AがLED部と電源部との絶縁体圧を3kV持たせなけりゃ
いけないとしてこだわったから、絶縁トランスが必要になっていたんだ
ある大手Bはそんな必要ないと言っていたんだけどね
そこに新参者大手Cが絶縁トランスには三層絶縁電線使えとか言い出しかたらカオスに
そんで話しがまとまらなかった

実際には電源と外カバーの金属部との耐圧が3kV以上あればいいんで、絶縁トランスは
不要なんだよ


三層絶縁電線使えとか言い出したDQN新参大手とはSだよS
Sのバータレ!
674目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 13:13:04.25
業界関係者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
675目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 13:43:45.10
色ならELPAのオレンジが雰囲気あっていい感じ
こっちは明るさより色重視で仏壇に装着
676目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 16:08:54.09
Sってサムソンか?ソニーか?三洋か?
677目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 16:29:02.20
Sってスーパーパナソニックか?
678目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 16:36:17.80
>>672
白っぽいと言っても,完全な電球色ではある.
だた,本当の小球のような色温度の非常に低いオレンジ色ではない

家内には嫌われて「あの色が良いのに」って言われて,白熱灯の小玉に戻した
確かに安らぐ色だよね
679目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 16:50:06.01
鬼のような無知な質問です。
電気屋で白い光のシーリングタイプの照明を買いました。
こいつに電球色の蛍光灯に付け替えとかできるんでしょうか?
680目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 16:58:56.46
できる
681目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 17:07:30.47
規格が合えば問題ナシ
682目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 17:17:05.96
すばやい回答ありがとうございます!
683目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 17:47:15.18
下手すりゃ普通のなつめ球より明るいくらいだよ
白っぽさが薄暗い中での視認性に一役買ってるんだろうね
>>678の言うように確かにあまりよく見えてしまうのはセックス向きの色ではない
684目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 19:53:46.95
パナの小丸電球(\580)買ってきた
仏壇の提灯が2個あるので片方だけ変えてみたけど違和感ありまくり。
明らかに暗くて白っぽい。

天井のシーリングにも付けて見たが
視認性はオームの三灯タイプ(白)(\380)と大差ない。
色見はまずまずで眩しくなくて直視できるのが良い。

実用上は問題ないレベルとはおもうが、他のLED電球と同じで前方以外は光は周らないね。
685目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 22:08:51.74
少なくともLED常夜灯の中では一番使える代物だろうな
今購入を検討してるなら現状ではパナか普通のナツメ球使い続けるかの2択
他はねーな
白とかキワモノ使いたいなら話は別だが
686目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 04:43:26.33
勉強机向けの60センチ蛍光灯交換用LED教えてくれ
687目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 06:48:04.67
勉強机って子供向け?
そこは流石にLEDはやめといた方がいいんじゃない?
まだ明るさを稼ぐのに精一杯で演色性なんてまだまだ。
発展途上のLEDをデスクライトのメインで使用するのは
成長期の子供の目にいいとはとても思えない。
LEDスレでこんな書込みもなんだけど。
688目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 07:36:18.70
白熱電球や蛍光灯にとって代わりつつあるレッド(発光ダイオード)照明の光出力効率をさらに高めるレッド素子の
製造法をエルシード社が開発した。

天野浩・名古屋大学大学院 工学研究科教授らの研究成果を基に、科学技術振興機構が独創的シーズ展開事業・
委託開発の開発課題に採択、2007年から企業化を支援していた。
白色だけでなく赤色、青色など広範なレッド製品への応用が期待できる、と同機構は言っている。

レッド照明は白熱電球や蛍光灯に比べエネルギー効率が高い。急速に普及しつつあるが、レッド素子内ではまだ
発光した光の一部が内部で熱となって浪費されているという改良の余地が残っていた。
光の一部が外部に取り出される前に熱となるのを避けるには、レッド基板上の凹凸をできるだけ細かくする必要がある。
エルシード社は、低エネルギーの電子線を用いることで、500ナノメートル(ナノは10億分の1)幅の
コーン形状体を規則的に並べた「ガの眼(モスアイ)構造」と呼ばれる微細な凹凸構造を持つレッド素子を作ることに成功した。

レッド素子は、加工しない場合に比べ光出力が1.7-2.5倍向上し、1分程度という短い時間でパターン形成処理が
でき、
生産性も高いという。

エルシード社は、科学技術振興機構大学発ベンチャー創出推進事業の採択課題「モノリシック型高出力高演色性
大型白色レッドの開発」(開発代表者・上山智・名城大学 教授、起業家・木下博之氏)の成果を基に2006年に設立された。

▽記事引用元 サイエンスポータル(2011年3月2日)
http://scienceportal.jp/news/daily/1103/1103021.html

▽科学技術振興機構プレスリリース
http://www.jst.go.jp/pr/info/info788/
689目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 07:58:19.11
施設・設備にも利用できる業務用途向けLED電球『エクスレディア(XLEDIA)』
新シリーズを3月1日より順次取扱い開始!!
【世界最高照度!1,300ルーメンXLEDIA新シリーズ登場!】
http://www.unitycorp.co.jp/company/news/2011_03_01/index.html

相変わらず高いけどね^^
690689:2011/03/03(木) 08:34:43.51
失礼。既出でしたな
691目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 10:00:02.77
レッドてw
692目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 10:21:15.47
>>691
その話もう終わったから。
別にレッドでもいい。
693目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 11:06:40.32
694目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 11:28:46.04
世の中についていけないって大変だね。
695目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 11:45:35.55
>>688
その表面荒らし技術は既出
1.6倍の明るさになるってことで導入済みだよ
レーザーで少し改良されたってことかな
設備償却するまでまたまた高いLEDになるんだろ
早く値段下げろ
696目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 13:11:33.76
>>687
蛍光灯、白熱灯の発色が一番成長期の子供の目にいいという根拠は?
697目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 13:15:44.08
うぐっ… そ、それは
698目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 14:28:21.97
蛍光灯だって一秒間に何回点滅してると思ってんだよ。
LEDのほうが目に優しくないって根拠はまるでないぞw

色温度高くてまぶしそう、ってだけだろw
699目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 14:31:15.41
NEC、“業界最高の発光効率”のE17口金LED電球
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110303_430755.html
700目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 15:20:51.09
>>696-698
小学生レベルの屁理屈自演乙
701目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 15:52:36.25
>>698
蛍光灯は残光性の蛍光体使ってるからちらつきが少ないんだけど、LEDは応答の速い
YAG蛍光体があだになって高速で点滅しているのが目立つ
手を振ると手がブレて見えるのがよくない
オフィスはDCタイプでちらつきのない仕様でないと、皆から目が疲れると批判される
702目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 15:55:16.63
>>701
で、DCタイプにすると電解コンデンサが・・・だろ
八方塞がりじゃん

      _,∠⌒ヽ、
     l|::|   ̄ `l
     ||]| `・ω・´|  シャキーン!!
     |l::|  ,.、  |
     ||]| <YEC>|   i
   i!   |l;;|   `'´ j  !l
 i | !  );;)二 ニ(   !
 | |i l (;;{_    _)    !
   !| | i   ミ三彡   i |! !
    i |!   ミ三彡  l| l|!| |i
  l l| i!  ,ミ三彡  |! i| ! !
  i!    に,二,二l  ! j
       ‖‖
         ` ‖
           `

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7115/index.htm
703目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 16:01:06.64
>>699
業界最高っていうと
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press_20110119.pdf
の(Sr,Ba,Eu)2SiO4蛍光体使ったんじゃないかと疑う
これにちょっと赤色を足すといい具合になるのかな?
いずれにしても、電球色と白色の効率の違いが縮まったということは
良い傾向だ
704目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 16:30:50.00
>>698
フリッカー現象。
そのON/OFFのメリハリが激しいのがLEDだから目に付く。
蛍光灯はメリハリが甘いから気にならない。
705目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 16:48:29.19
フリッカーってのはもう、完全な設計ミス
普通に目で見てちらちらしていたら論外なんだよね
でも、そういうのがけっこうあるね
706目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 17:02:48.92
>>702
独立型太陽光発電直流24Vシステムの我が家に死角は無かった
707目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 17:30:19.98
4万時間という奴は
LEDそのものの寿命というより蛍光体の寿命なの?
708目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 17:38:32.35
>>707
光束70%まで減の時間
使おうと思えばもっと使えるけど、その前に回路がアボーン
709目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 18:00:16.16
>>700
自演じゃないよ。
まあおまえは>>701の爪の垢でも飲め。
小学生レベルの煽り乙。
710目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 18:03:34.64
>>708
中華パッケージ材料は1万時間で白濁
もっと短いな
711目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 18:59:51.39
ところでLED電球が電球の形状してて欲しい人ってどのくらいいるんだ?
俺だったら筒型でもピラミッド型でもいいんだけど
照明器具のカバーを照らす事に特化してくれてた方が有難いぞ
やっぱ国民ソケット派は現行のような形が好みなのかね?
712目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 19:51:33.46
こいつ、すげえこと思いついたって思ってんだろな
ワロスw
713目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 20:58:43.71
その時我々は彼が億万長者になることになるなど
夢にも思いはしなかったのだ。
714目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 21:26:37.96
715目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 21:46:29.58
>>703
よく知らないんだけど、大学が新規技術開発成功のプレスリリースを出してから約3ヶ月という短い期間で、
その技術を用いた一般消費者向け製品の発売まで持っていけるものなの?
716目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 22:39:26.95
>>715
おそらく、同じ組成のサイアロン蛍光体かもしれないよね
シリカ系のほうが安いが、サイアロン系のほうが効率も良くて寿命が長い
問題は、サイアロン系蛍光体を焼く炉が半端なものじゃないから、一部の
メーカーしか作れないこと
717目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 22:48:11.66
> ピラミッド型
ちょっと笑ったけど 筒型はあるよ。
まさに「照明器具のカバーを照らす事に特化」したE17が
某ホテルの廊下で使われてた。
718目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 23:18:46.91
>>711
っトライテラス
719目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 23:27:45.72
しょうこたんのか?
720目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 23:37:52.08
もしかして: しょこたん
721目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 00:03:52.94
ャバィ・・(;-ω-) 普通に中川翔子って書けば良かった・・・
722目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 05:48:02.50
>>711
まんことか肛門に入れた奴とかいないの?
723目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 07:13:39.32
>>719
松本智津夫を連想してしまった・・・
724目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 13:27:38.95
>>711
既存の照明器具が電球型を前提に最適化されてるんだから、
置き換えの需要としては電球型が求められるのは当然だろ。
725目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 13:57:50.52
>>716
同じ組成?  (・_・?)
726目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 14:07:48.33
>>725
同じ組成の希土類元素、と言うべきだったね
727目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 14:15:49.49
>>726
組成も何も希土類はEuだけじゃん
728目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 14:34:44.20
>>724
そう?
既存照明器具を後生大事に使い続けようという貧乏人がそういるとは思わないんだけど。
729目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 14:39:08.55
>>728
ここにいるよ。貧乏人と言われちゃったよorz
730目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 14:56:30.55
>>729
そんなに高い器具使ってんの?
せいぜい数万だし使い続ける意味がわからない。
731目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 15:03:48.42
732目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 15:13:04.39
電気代がもったいないって気持ちにならないのかね?
733目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 15:34:52.93
>>728
なんで一生とか極端な話になるんだよ。

全ての既存器具は既存ランプを前提に最適化されてる。
器具にだって買い換えサイクルがある以上、現時点で電球型が求められるのは当前。

LEDの特性を最大限生かすような器具やランプが出てくるのはこれから。
734目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 15:53:17.21
>>732
器具変えても器具の消費電力は数%しか変わらないし・・・
735目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 15:59:33.55
G型置き換え用でもっといろんな形状が出てきてもいいとは思うね
736目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 17:23:35.94
>>734
それって同じ電球を違う機器に
取り付けた話じゃない?
LEDの特性を生かした機器にすれば
数割は減らせるだろう。
737目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 18:22:45.40
とりあえず専用器具になれば
現在の電球に入ってるコンバータと(アイデア次第ではヒートシンク)が省略できるのがメリットなのかな
738目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 18:31:15.59
>>763
LEDとて、所詮明かりに過ぎないんだから、LEDの特性を生かした・・なんていう余地は
ほとんどない
むしろ、LEDのデメリットをどう回避するか、という工夫になると思う
739目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 18:40:01.45
お前らそんな事よりスイッチ付きタップで節電しろよ
個人宅なら、電球型蛍光灯からLED電球に切り替える節電なんざ
冷蔵庫の通常運転から弱運転に切り替えるだけで充分回収できるぞ
740目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 18:50:27.19
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299221604/l50
ニセモノの省エネ電球出回る…単なる白熱電球、しかも爆発
741目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 18:56:43.42
>>739
弱運転や節電タップは使ったうえでの話をしてるのですが?
742目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 19:08:04.14
>>736
蛍光灯専用器具からLED専用器具に交換した場合の話だ
今より暗くなるなんて真っ平御免
743目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 22:31:43.37
見えすぎちゃって困るの
744銀翼の堕天使 ◆2TENKK.nkY :2011/03/04(金) 22:45:24.50
LED専用器具って、わざわざ新築に付ける?
最初からLEDダウンライトつけるべきじゃなくて?

デスクライトとかもスマートな一体型主体だし、
そもそも、スペックマニア以外の人で、わざわざ交換する必要あるのか?
745目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 23:50:29.44
>>737
それを考えるなら電源を12Vにして、口金を車の電球と同じにして一気に広げるしかない。
独自の口金なんてやってたら負け犬決定だ。
12Vは車とパソコンで使ってるから電源も安い。
746目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 23:50:58.50
斜め付けタイプのダウンライト(10箇所)をパナのLDA6D-E17に変更・・・
しようとしたが、ソケットの長さが足りずに点灯しなかったorz
とりあえずってことで、買ったのは切れた箇所分の2個だけなのでダメージは少なかった

ミニクリプトン電球の細長い部分がLEDや蛍光管タイプだと制御基盤が入ってたり
放熱の為のスリットが入っているので、ソケットが深いタイプのライトだと使えない
蛍光管タイプで同じミスを犯してたのを思い出したよ。・゚・(ノД`)・゚・。
747目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 00:47:03.82
>>736
数割も減るわけねーじゃん
LEDにどれだけ夢見てんだよ・・・
748目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 01:30:25.56
パナソニック、LEDシーリングライトの発売を5月25日に延期
〜電球色製品は発売中止
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110302_430534.html
749目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 02:24:04.95
>>748
ええーーー?
電球色製品発売中止なんて、世の中灰色照明で環境汚染にするつもりかいな
多少は売り上げが少なくても正しい照明を消費者に薦めていくのが照明メーカーの
義務と責任だと思うぞ
750目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 03:02:54.56
まだまだ電球色は効率低いからかな
751目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 03:11:58.87
>>750
効率が低かろうがなんだろうが、室内照明には白と電球色とが要所要所に必要になるわけだよ
メタハラなんか、そんなにランプ効率たかくないのにいくらでも使っているじゃないか
それともなにかい?
LEDだと絶対に効率が高いという神話を崩しちゃいけないという圧力でもあるのか?
LEDだと
752目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 03:18:15.59
おちつけ
753目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 03:39:19.44
「たけしのニッポンのミカタ!」でやってたけど、日本人は外国人よりも蛍光灯の明かりを好むらしい。
(理由は外国人との目の構造の違いや、電球=戦後の裸電球のイメージで貧乏臭い…など)

電球色が昼光色ほど需要が無いのも、仕方ないな
754目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 08:20:55.78
いや、マジでLEDシーリングの電球単色なんて高いくせに扱いにくくて仕方ねーだろ。
蛍光灯と違って気分で交換とかできねーんだからさ。
755目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 09:45:35.25
>>751
圧力ではなくむしろ神話を崩さないための自主規制かと

「光束」を向上させるために延期したというのだから
そのめどが現時点で立っていない電球色については
とりあえず今回は中止したということでしょう
756目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 09:53:00.42
光色問わず、技術的にまだまだ未完成ってことですな
>>748の一件は試作品レベルのような印象を受けたよ
757目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 10:50:59.44
アイリスの60相当が1000円P10%だった
758目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 11:42:00.43
LEDの市場は急速に伸びているはずじゃないのか?
そんな及び腰の開発姿勢で照明の世界の雄となれるのか?
なにかおかしいぞ
759目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 15:58:38.63
E12の電球で豆電球の10W並に明るいのって売ってない?
ベッドの枕元に付いてるランプが5Wの豆電球なんだけど、カバーをつけると暗くて本が読みにくい
760目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 16:46:14.55
豆電球の10W…
761613:2011/03/05(土) 16:54:20.41
調光器対応のLED電球ORION Luminous LEC-M600D(6.6W電球色)が届いたので早速調光器つきクリップライトに取り付けました
音もまったく気になりません 色合いも良く、1000円とは良い買い物でした
その後、お店でORIONの昼白色(LDA8N-H/D 7.6W)と電球色 (LDA7L-H/D)が980円を見つけ、昼白色を買い足しました
購入時、昼白色は2個しかなく、後日寄ったら見事に売り切れでした
本格普及は未だ先だと思いますが1000円で買えるならアリだと思います
762目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 20:37:11.70
>>748って別に調色タイプは発売されるんだし、問題ないんじゃ?
確かに単色の電球色タイプより調色の電球色の方が暗い可能性は高いけどさ。
763目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 21:08:45.75
>>750
10Wで何があったんだ
764目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 22:22:27.30
>>748 電球色って貧乏くさいからな 世の中にあんな色だらけだったら余計不景気になりそう
765目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 22:27:54.32
>>764
あんな灰色の青白い光でいいわけないだろう
せいぜい高演色の白色にしてくれよ
766目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 23:15:18.76
>>759
本を読むなら40w以上にしる!
767目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 23:23:52.47
768目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 14:30:06.92
>>764
蛍光灯がまだハイテク製品だった頃を経験されたお方ですか?
769目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 14:44:13.27
電球色も昼白色も売れないんだよ。所詮マイナー色。
770目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 15:14:53.37
>>764
貧乏くさい家に住んでいるからだろw
771目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 15:54:39.70
>>769
今までは家庭用なら白熱球、よほど貧乏な家だけが電球色蛍光灯を使ってきた。
当然ながら業務使用はほぼ100%昼光色のストレート管でこれは今後も変わらないだろう。
だから電球色はマイナーだったという指摘は正しいが
白熱球の生産が停止された今、それに代わるものとして
蛍光灯にしろLEDにしろ電球色はそれなりのシェアを持つことになる。
よって電球色がマイナー色という認識はおかしい。
772目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 16:12:04.38
>>769
昼光色しか取り扱っていない店に頻繁に出入りしてるんですね
773目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 16:16:38.15
>>771
業務使用は昼白色の間違いでは?
昼光色=貧乏のイメージだけどね
774目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 16:23:08.49
なんでこのスレギスギスしてんの?
775目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 16:23:53.65
新幹線グリーン車 電球色
新幹線普通車 昼白色
高速バス 昼光色
776目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 16:32:08.56
重役室・応接室 電球色
一般社員用オフィス 昼白色
派遣社員控室・倉庫 昼光色
777目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 16:38:40.34
寝室・浴室・リビング 電球色
子供部屋・書斎・キッチン 昼白色
ガレージ・物置 昼光色
778目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 16:39:43.40
>>770
貧乏くさい家+電球色=ド貧乏くさい
高級家具のある金持ちの居室+電球色=超高級感
779目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 16:48:34.35
貧乏人は定価販売の電球色なんか買わないだろ
セール品の激安昼光色しか買わないよ
780目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 16:52:14.59
場所によって使い分けられない貧乏人はどれか一色のみにこだわる
781目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 16:57:23.91
電球色で薄暗いと本当に貧乏臭いし不潔っぽい
かといってただ明るくしただけでは、いかがわしい店のような怪しい雰囲気になるだけ
ただし光量不足を感じさせずセンス良く使えれば一番高級感のある色なのは間違いない
782目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 16:57:44.81
貧乏人は昼光色一択
783目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 16:59:46.43
>>781
昼光色で薄暗いのが本当の貧乏
784目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 17:07:48.91
そろそろ貧乏人同士で足の引っ張り合いするのやめたら?
こん中に本当に金持ちなのいないだろ
785目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 17:09:44.14
白熱球の光こそ最高級なのにエコだ省エネだ言って蛍光灯やLED使ってる奴は貧乏人
786目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 17:11:20.69
電球色を貧乏くさいって言ってるのは関西人に多いよな
東京はそんなことは言わない
広尾に行ってマンション見上げてみろ
ほとんどが電球色照明だ
787目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 17:13:57.16
エグゼクティブ 電球色
ホワイトカラー 昼白色
ブルーカラー 昼光色
788目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 17:15:01.91
金持ちの照明でE26口金使っているやつってほとんどいない
みんなダクトレールにハロゲンぶら下げているのがデフォ
789目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 17:17:01.73
>>787
ワロタ
たしかに言うとおりだわ
社会構成のシェアもそんなもんだから、電球色がマイナーってわけでもないな
790目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 17:21:16.74
IDでないからバレてないと本人が思っているだけで
電球色=貧乏っていってるのは一人だけ。連投してるだけ。
本当の貧乏人は一番安い蛍光灯を買うだろ。色なんて選択肢にない。
白熱灯なんてありえない。蛍光灯で電球色が安売りしてるわけない。
小さい店とか、へたすりゃ電球色置いてない。
791目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 17:22:57.59
まあ安売りしているのはだいだい昼光色だな
792目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 17:25:32.57
色で貧乏とかこのスレではどうでもええやん。色温度スレでやっとくれ
793目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 17:28:15.60
>>789
エグゼクティブの占める割合がそんなに高いとでも?
794目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 17:29:20.72
安売りで手に入るのは昼光色だけだが、貧乏を認めたくない関西のおばちゃんたちが
くやし紛れに電球色を貧乏くさいって言っている構図が目に浮かぶ
795目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 17:30:53.60
>>793
エグゼクティブの真似したいちょい裕福ホワイトカラーも含まれるから
796目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 17:39:09.76
ブランド品と違って価格差はわずかなものだからね
797目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 17:42:43.04
>>758
LED照明って結局大して普及しなさそうじゃない?BD(ブルーレイ)みたいにさ。
798目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 17:47:04.27
>>787
ワーキングプア・・・・裸電球
799目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 18:03:50.14
>>797
LED照明は今後普及していくかと。
白熱電球は世界的にも生産中止の方向に進んでいるし、効率もLED照明の方が断然良いからね。
800目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 18:59:16.89
>>799
蛍光灯の存在は無視ですか?
801目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 19:01:50.64
身の回りで施工してるの見るとほぼ100%LEDだけどな。
802目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 19:04:59.59
>>801
マジで?
803目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 19:25:59.60
>>801
随分世界が狭い所に住んでいるなw
804目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 21:23:26.82
俺も建築屋で、現場で電気工事してんの目の当たりにしてるけど
ダウンライトなんかは今日日みんなLEDだぜ?
805目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 21:45:09.81
>>803
お前が住んでる世界が一番狭いだろバカ
806目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 21:50:43.48
ファーストクラス 電球色
ビジネスクラス  昼白色
エコノミークラス 昼光色
807目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 21:59:20.48
>>804
そりゃダウンライトやスポットライトこそがLEDの一番向いてる分野だからな
808目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 22:16:25.00
>>804
新築でも、一般家庭のリビングのシーリングライトの大半は、まだまだ蛍光灯だよ
809目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 22:28:43.06
いまどきリビングにシーリングライトは使わんだろ。ビンボクサイ
810目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 22:28:53.99
>>806
今はエコの時代だから昼光色が流行っているね
電球色、昼白色、昼光色といっても値段に差は無いんだしさ(仮に差があっても1,000円〜2,000円程度)
811目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 22:42:45.51
>>809
お前の家は裸電球かよw
812目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 22:46:02.81
風呂場に使うはまだ早いかね?

新築マンションもLED採用してるけど風呂場を除くになってる
813目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 22:56:14.02
>>806
国内大手はエコノミークラスでも電球色が大半だと思うぞ
814目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 22:58:22.00
LED入れるのって公共機関か大手企業だけだろ
ほとんどの中小企業は見積もり段階で拒否反応を示すと思う
815目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 23:05:36.70
>>775
九州新幹線800系「つばめ」は普通車も電球色
816目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 23:17:05.82
正直E26にしといてもらったほうがいいな今は。
817目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 23:18:07.11
電球色のほうがくつろげるからな
一方、オフィスであんまりくつろがれても困る
だからオフィスは昼光色
818目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 23:26:23.69
一般家庭は、朝は昼白色、夜は電球色に変わってほしい。
819目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 23:30:38.58
昼間は色温度が高く、獲物を追って走り回ったり
農作業をする。
夕方は夕日や焚き火で色温度が低く、
食べてリラックスして寝る。

色温度の違いは、脳の活動に強く影響するそうだ。
100年前までそういう生活をしていたわけだからな
820目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 23:31:56.66
茶の間の天井の電器は4つの電球タイプ。
LED電球の昼光色を4つ点けたら、人の顔が白いと言うか青い感じになった。
部屋も寒々しいので2灯は電球色にしたわ。
821目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 23:34:08.72
>>818
点滅するシャープのならばソレは出来る。

ローソンの天井の照明は電球色と昼光色が交互になっているね。
822目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 23:43:39.45
蛍光体の話は関心なさそうなのに、光色というわかりやすい話になると途端にスレが伸びるなw
ところで、光色を自由に変えられるというメリットを生かして、3原色LEDを用いた照明も検討されていいんじゃないか?
なんでみんな白色LEDにこだわるんだろうな。
マニア層向けには7原色とかでもいい。演色性まで自由に変えられる。
気分に応じてRa=50の昼白色からRa=90の昼白色まで調整したりしてなw
823目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 23:48:17.74
>>822
裸電球は貧乏くさいって本当のことを言うと 電球色を使ってる貧乏人がファビョるからな
824目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 23:55:16.08
>>822
三色LEDは発行スペクトルをもっとブロードにしないと照明には使えない
825目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 23:56:17.11
>>814
定価いっしょでも値引きが全然違うからな
826目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 00:18:08.05
>>824
大丈夫じゃない?
狭帯域の三波長ピークでも実用上問題ない演色性になる、
ってことが三波長形蛍光灯の原理でもあるし。
827目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 00:18:18.97
お前らも金持ちになって電気代など気にせず白熱球の本物の電球色で家中照らしてみろ
エセ電球色なんかで何がくつろげるだよ、馬鹿w
828目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 00:33:38.62
>>824
この論文に引用されてる試算によれば、RGB LED方式でRaは90以上行ってる。(p. 9)
http://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/dspace/bitstream/2261/15750/1/KSakuma16965.pdf (10.23MB)
829目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 00:46:55.80
>>827
地球温暖化で騒いでいるゴア元副大統領の家は全て白熱電球らしいなw
830目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 01:19:29.20
>>817
昼光色のオフィスなんてどんなブラック企業だよw
831目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 09:27:03.01
電球色のオフィス、嫌あぁぁぁぁ(´Д`;)ぁぁぁぁああああ
832目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 10:06:36.36
よくもまぁ、光の色だけでレッテル張りできるもんだな。

833目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 12:01:57.56
レッテル張りというかイメージの問題だろ。
しかも一般論にすり替えたわけでもなく主観を言ってるだけなのに
どんだけ過剰反応してんだよw
834目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 14:48:59.08
からかわれているだけだと思うんだがね
だから俺も悪乗りして反撃しているだけだw
835目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 15:05:59.85
>>831
重役になれば電球色の個室が持てるんだけどね
一生、契約社員でいろよ
836目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 16:34:38.03
あーまた働いたことのない奴が言いそうなw
837目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 16:35:48.15
聞いてもいない自己紹介、この後すぐ!
838目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 16:50:08.75
重役が貧乏くさい電球色使ってたらその会社はすぐに潰れるだろうな
貧乏くさい会社とは取引したくないもん
839目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 17:01:41.07
安いLED出てきて数年経つけど、使い勝手どう?
初期の中華糞品質に閉口したんで
いまのとこ自分は国産「大手」しか使う気になれないけど、技術こなれてきてんの?
840目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 18:35:48.03
ジュースの自動販売機があるんだがこれの20w32w菅をLEDに置き換えることは出来るだろうか?
初期費用は別として 夏の炎天下のディスプレイ内に設置は無理があると思う?
841目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 19:09:44.08
やっと本命、来たな

東芝、白熱電球のように光が広がる広配光型LED電球
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110307_431719.html

842目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 19:11:38.39
>>840
ソイリューションの自動販売機あるけど、全部LEDで照明している
あれの照明の色見て買う気が起きるかどうか自分で見て判断してね
843目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 19:13:04.23
白過ぎるし調光できないからダメだな
844目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 19:13:27.01
パナが先に商品化するけど
開発は東芝がきっと先だったんだろうな
845目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 19:15:24.40
>>841
9.98円/ルーメンかあ
一時期3.6円/ルーメンまで値下がりしてきたのに、この頃値上がりしてないか?
846目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 19:56:53.89
東芝のとパナのって互換ある?
「この機器は東芝しかつかえません」
なんてことある?
847目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 20:03:24.29
>>841
高すぎるな。その5分の1にならないと一般家庭の普及はないな。
848銀翼の堕天使 ◆2TENKK.nkY :2011/03/07(月) 20:38:27.08
>>841
本体の小型化はE17の技術の流用かな?
849目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 21:16:03.90
せいぜい、1ルーメンあたり2円を切ってくれないと買えないで意見が一致
850目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 21:18:18.49
密閉器具対応だから実質的には風呂場モデルか
俺は今使ってるパルックボールクイックで特に不都合ないからなあ
つーかそれ以前に高過ぎw
851目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 21:19:22.13
>>846
無いとは言えない。
852目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 21:45:17.27
東芝、天井面に光が広がる丸形のLEDシーリングライト
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110307_431714.html
853目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 21:51:44.52
パナソニック、“業界初”断熱材施工器具に使える斜め口金LED電球
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110307_431729.html
854目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 23:12:21.61
それより110lm/W以上のE17だしてくれ
855目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 23:27:16.51
NEC、発光効率が“世界最高レベル”の有機EL照明を開発
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110307_431690.html

60 lm/W だそうだ。
今年1月の次世代照明技術展に展示されていたROHMの有機ELが 11 lm/W だから、
比較すると5倍以上の効率だな。

>「ライティングフェア」にて展示する
ライティングフェア、明日3/8(火)〜3/11(金)@東京ビッグサイトですよ〜
856目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 23:59:39.85
>>854
つ 二股ソケット
ttp://file.emeraldplus.blog.shinobi.jp/eps_blog_20090509_002.jpg
↑に LED を2個つける
857目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 01:15:56.00
>>855
まだまだだね
>>854
それはすでにやってるんだけど、もっと効率がいいのが欲しい。
いまは最高効率の東芝E17を使ってる。(101.8 lm/W)
858857:2011/03/08(火) 01:17:53.34
アンカーミスッた
>>856
明るさというより効率が高いのがほしいんだ。
同時に2.2Wくらいのもほしい。明るさは240ルーメン以上くらいで
859目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 08:14:00.60
aaaaaaaaa
860目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 08:31:34.43
>>856
二股ソケットはベークライト製でないとホンモノとはいえない
861目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 09:27:42.64
>>855
すごいな
より効率アップ頑張れ
有機ELは寿命が短いから期待している
(リピート需要で販売店も生きられる)
LEDよりもうんと安く出してくれれば有機ELを絶賛評価するよ
LEDを店頭から撤去できる日も近い
862目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 09:38:42.67
>>861
家電販売店必死だなw
たしかにね
安くて効率が良くて寿命が適当に短ければ販売店と流通が喜ぶんで、LED総スカンに
なるかもしれない
863目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 09:45:32.23
>>861
>有機ELは寿命が短いから期待している

高くて寿命が短いのだったら、総コストで計算すると、白熱電球の方がいいじゃんw
864目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 09:56:28.36
俺もLEDよりも有機ELを支持する
あとちょっと発光効率が高くなればもう十分実用化になるんじゃないか?
865目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 09:57:27.01
>>863
アフォか
有機ELは量産が始まれば圧倒的に安い
866目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 10:05:40.38
>>865
池沼か ?

未来の話をしても意味ないだろw
安いものを発売してから言えよ
867目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 10:13:14.96
意味無くないよ
868目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 10:52:12.56
>>855,861,862,863,864,865,866,867
そもそもスレ違い
スレタイ読め
869目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 14:40:26.05
>>868
有機ELというとスレが違うようだが、OLED(オーガニックLED)と言えば仲間だろ
原理もLEDと変わらない
仲良くしてやれ
870目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 14:43:31.66
有機野菜といえば体にやさしい健康イメージ
OLEDも発光波長がブロードで目に優しい健康イメージ
871目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 16:37:53.35
なんかきました

【家電】“一粒”タイプで光のムラ排除 パナソニック電工が新LEDの照明器具[11/03/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1299568137/
872目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 18:59:17.20
どんどん進化しているな LED
873目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 19:01:22.55
> 未来の話をしても意味ないだろw
> 安いものを発売してから言えよ

それじゃLEDの立場がないぞ
874目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 19:50:43.40
>>873
何言っているの ?

LED は安くなっているだろ
さらに現在発売されている LED は長寿命だ
875目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 19:56:31.42
>>872
進化とも言えるけど,高価なマルチチップモジュールへの投資を回収するには,
光のムラみたいな細かい点でアピールするしかないのだろうな.
(俺はこういうの好きだけど)

点光源じゃなくていいなら安価なシングルチップモジュールをたくさん搭載すればいいし
蛍光灯もあるし,OLEDも出てきそうだし.
876目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 20:30:53.94
LED電球の比較表つくったけど
2009年10月ごろにつくったから情報がふるい。

誰か暇な人
最新の情報にUpdateして
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/212652
877目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 20:38:03.37
>>874
安くなっているけど少しずつな
下げペースが遅すぎる
878目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 21:53:29.49
パナソニック、“ひと粒”のLEDでムラのない光を放つ照明シリーズ
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110308_431886.html
879目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 23:02:42.07
# Bizスポ
# ▽常識覆す照明フェア・有機EL

このあとすぐ!
880目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 23:49:15.09
NECダントツだな
燐光使ってるんだって?
881目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 23:58:26.24
>>872
どんどん追い上げられているなLED
早く値段を下げないとまずい
882目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 00:10:48.09
>>880
燐光って何?有機ELの話?
883目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 00:25:55.26
>>882
蛍光と燐光があって、燐光を利用したほうが効率が良いということらしい
884目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 00:35:17.56
まずは有機EL、燐光でググってから議論しよう
885目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 01:05:16.11
蛍光と燐光の物理的な違いは難しいね・・・
886目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 01:43:00.15
LEDに続く新光源「有機EL照明」の試作品が続々登場
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/event/lfair2011/20110309_431954.html

しかし有機ELもインジウム使ってる限りはダメなんじゃね
887目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 02:04:17.83
もう効率アップはE26では止まったみたいだな
E17まで止まったらもう終わりだな
888目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 02:35:39.36
ケータイで散々使い尽くしているのに大陸の影響受け過ぎるレアメタル利用したら
税金加算すりゃいい
889目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 09:08:45.35
今年中に有機ELが売り出されるのに、いまさらLED開発しても無駄だろ
効率もすぐにLEDを上回るみたいだし、最初からLEDという話はなかったんだと
思うよ
890目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 09:09:48.94
有機EL房キモいなw
891目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 09:58:48.11
LEDは日亜と豊田合成他数社しか作れない
有機ELは数十社で作っている
つまりは一部の寡占状態を崩壊させるのにいいネタなんだよね
892目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 10:47:59.20
たしかにね
一見LEDは高値で売れて儲かるように見えたから、みんながMOCVDに過剰投資してもうすぐ
中国では過剰生産になるよね
ここで、日亜と豊田合成に特許で威張られると安いLEDが手に入らない
ちょうどいい具合に有機ELが出てきたので、こっちを盛り上げればLED陣営を弱気に
させるのにいいというわけだね
とにかくLEDは下げろどんどん下げろ
威張って高く売るんじゃない、と言いたい
893目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 11:11:40.64
ライティングフェア、事前登録期間終わってたorz
894目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 12:15:08.25
でも、60ルーメン/Wって効率出しているのNECだけだぞ
他社は11ルーメン/Wがせいぜい
日電、ぶっちぎりじゃん
895目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 13:27:25.28
寿命はどうなの?
896目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 13:50:52.29
いままでの有機ELは輝度を上げようとして必死だったから寿命が短かった
今の有機ELは無理に輝度を上げずに面積で光量を稼いでいるから寿命は持つらしい
面積あたりの光量が低いんで広い面積が必要になり、当分コストは高いらしい
897目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 15:17:31.06
LEDも金掛けて良いなら150lm/wくらいは行けるしな。
898目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 18:33:50.95
どちらにしてもレアメタル浪費型の次世代照明だな
インジウム、ガリウム、パラジウム・・・
レアメタルフリーでいけないの?
899目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 18:42:20.06
無茶言うな!
900目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 21:07:42.83
となると…。レアメタル不要。炭素電極によるアーク灯の復権がっ
901目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 21:39:40.74
902目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 22:14:42.18
竹のフィラメントが見直される時代か
903目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 22:23:04.47
>>900
炭素電極の消耗とギャップ調整の苦労と試行で大変だろうなw
904目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 23:05:09.72
ガス灯で良いでしょ
メタンハイドレート採掘するって言ってんだから
905目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 23:21:47.82
マイコン制御でギャップを自動調整するハイテクアーク灯…。

レアメタル不要は何処に行った?
906目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 23:30:58.15
電磁リレー式のマイコンを使えばいいw
907目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 00:34:07.23
908目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 08:47:39.55
>>904
ガス灯もマントルにレアアース使うぞ
909目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 12:11:22.74
>>908
キャンプ用品かよwww
910目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 12:31:24.72
>>909
Wikipediaより
白熱ガス灯
ガスマントルを利用することにより、従来の裸火ガス灯と比較して、
一灯の出力が40燭光程度にまで伸びたガス灯。

現在見ることのできるガス灯の大半はこの白熱ガス灯である。
911目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 18:02:37.52
E17も安くしてくれ
912目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 18:51:20.73
>>896
NECのは輝度低いみたいね。
913目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 19:38:20.69
>>876
それなに?
914目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 19:54:51.42
>>912
輝度で無理しないほうが効率がよいと思う
照明としては十分なレベルだと思った
物好きが間違いなく買う
そして人を呼んで自慢することになると思う
有機ELはステータスシンボルになる日が近い
915目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 20:25:13.34
E17でも、配光角が拾い製品を早く出してほしい…。
916目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 20:26:37.94
誤: 拾い
正: 広い
917目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 21:39:07.92
ライチングフェア行ってきたよ
広角の電球も結構展示されてた
918目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 22:35:16.32
そのかわり暗い
919目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 22:46:08.24
>>914
面光源が有機ELのウリだから、輝度が高過ぎても意味ないのかもな?
天井全面を有機EL照明で覆ってもいいし。
まあ面積広くなっても光束あたりのコストが高くなりさえしなければの話だけど、
そんなこと無理か。
920目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 23:29:58.35
パラジウムをふんだんに使うのでレアメタルのバカ食いだよな
パラジウムはリサイクルできるからいいけど
921目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 23:57:55.48
>>910
文盲?
922目のつけ所が名無しさん:2011/03/11(金) 00:09:44.85
>>920
イリジウムではなくて?
いずれにしても、貴金属を使ってるという意味でも金持ちのステータスシンボルになるかもな、有機EL照明はw
923919:2011/03/11(金) 01:06:45.04
計算してみた。

有機ELパネルの輝度が1000[cd/m^2]の場合、
完全拡散面を仮定して、光束発散度は1000*π=3140[lm/m^2]
8〜12畳用の既存蛍光灯照明器具(二重環形蛍光灯)の全光束は9000[lm]程度、
よって有機ELパネルは9000/3140=2.9[m^2]の面積が必要。
正方形として1辺の長さ1.7[m]

輝度4000[cd/m^2]なら0.72[m^2]、1辺の長さ0.85[m]になる。

同様に計算して、
8畳間の天井をすべて有機ELパネルで埋め尽くすなら、輝度は220[cd/m^2]あればよい。
既存蛍光灯器具(直径0.7[m])と同じサイズにしたいなら、輝度は7400[cd/m^2]必要。
924目のつけ所が名無しさん:2011/03/11(金) 01:31:34.15
配光角を広げるのはLEDのメリットを自ら捨てているに等しい
今はとにかく効率改善にとりくんでほしいな

120ルーメン/Wの製品を渇望する
925目のつけ所が名無しさん:2011/03/11(金) 11:15:08.71
中古屋にLED電球が1000円で売っていたんで買ってきた
使ってみたら暗かった
誰だよ中古屋に出したやつ
926目のつけ所が名無しさん:2011/03/11(金) 11:20:58.73
いよいよLED電球もリサイクルショップに並ぶようになったか
500円ぐらいで買えるのなら安物買いの銭失いとは言われないな
927目のつけ所が名無しさん:2011/03/11(金) 11:41:56.10
>>925
ババ掴んだならまた売っちゃえよ。
928目のつけ所が名無しさん:2011/03/11(金) 12:01:26.75
>>925
新品でも1000円以下で売ってるだろ?
929目のつけ所が名無しさん:2011/03/11(金) 12:37:12.26
>>925
明るかったら そのまま使い続けるでしょw
930目のつけ所が名無しさん:2011/03/11(金) 14:22:44.81
器具が合わなかったという理由で放出されたかもしれないじゃないか
931目のつけ所が名無しさん:2011/03/11(金) 14:34:44.76
>>924
高輝度光源で集光が容易なんだからその特徴を生かせ、と言いたくなるな。
なんかもう迷走しちゃってる感じがする。
932目のつけ所が名無しさん:2011/03/11(金) 14:56:04.40
地震
ライティングフェアのパナソニック二階建てブースが心配だ
933目のつけ所が名無しさん:2011/03/11(金) 22:54:04.25
solanaの電球40wいつ出るんだよ・・・
待つのが限界なんだが
934目のつけ所が名無しさん:2011/03/12(土) 09:48:48.02
まずはオンラインショップを何とかしろよと言いたい
935銀翼の堕天使 ◆2TENKK.nkY :2011/03/12(土) 19:46:48.57
LED電球は、電球・蛍光灯に比べ衝撃に強そうだから、地震でも安心だな
936目のつけ所が名無しさん:2011/03/12(土) 20:39:13.10
帰宅したらクリップライトにつけていた1000円で買ったLED電球が床に落ちていました。
937目のつけ所が名無しさん:2011/03/12(土) 22:14:49.55
LED電球は、電球・蛍光灯に比べ重そうだから、地震だと不安だな
938目のつけ所が名無しさん:2011/03/12(土) 23:27:41.15
無電極パルックボールの破壊力なめんじゃねーよ
939目のつけ所が名無しさん:2011/03/12(土) 23:48:44.10
普段はLED電球、緊急時には取り外して懐中電灯になる奴あったよな。
まだ発売してなかったっけ?
940目のつけ所が名無しさん:2011/03/13(日) 02:18:13.22
はいこうかくの広い新しいエバーレッズってもう売ってる?
941目のつけ所が名無しさん:2011/03/13(日) 03:09:24.52
ビッグサイトでお姉ちゃんに聞いたら4月発売だって
942目のつけ所が名無しさん:2011/03/13(日) 12:14:53.47
>>932
ヤマギワのブースの横に天井材が落ちてきたよ
943目のつけ所が名無しさん:2011/03/13(日) 12:21:41.72
カバーなしでled電球使ってるんだけどソケットのとこにスイッチがあるんで
電球を素手で掴んでオンオフしてる
表面を触っても寿命とか大丈夫なんですか?
944目のつけ所が名無しさん:2011/03/13(日) 12:56:20.46
車のハロゲンバルブやHIDのバーナーじゃないから触っても良いけど熱いだろうに。
945目のつけ所が名無しさん:2011/03/13(日) 13:11:41.56
新スレ建てました
【L形口金】レッド電球・レッド照明12灯目【規格化】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1293256941/
946目のつけ所が名無しさん:2011/03/13(日) 13:11:52.47
白熱電球の熱さに比べれば、どうということはない部類
947目のつけ所が名無しさん:2011/03/13(日) 13:30:33.66
温度が低いから手の脂がついても寿命がちじむとかはないみたいですね
ありがとう
948目のつけ所が名無しさん:2011/03/13(日) 13:41:06.41
こんなときこそLED電球
949目のつけ所が名無しさん:2011/03/13(日) 13:54:13.53
ヒートシンク部分はアチチです。
950目のつけ所が名無しさん:2011/03/13(日) 14:21:48.88
同じ温度でもアルミはガラスやプラスチックより熱く感じるからね
951目のつけ所が名無しさん:2011/03/13(日) 14:56:53.90
手が熱いと感じた分だけ放熱されてる訳だ
むしろよい傾向と考えるべき
952目のつけ所が名無しさん:2011/03/13(日) 16:11:44.47
>>945
953目のつけ所が名無しさん:2011/03/13(日) 23:36:19.49
>>942
天井材ってビッグサイトのですか?パナソニックブースからはちょっと離れてますよね。
会場どんな様子でした?コンパニオンのお姉さんはキャーとか悲鳴あげたりしてたんでしょうか?
954目のつけ所が名無しさん:2011/03/14(月) 05:40:15.68
バイクのおねえちゃんが気になる
955目のつけ所が名無しさん:2011/03/14(月) 11:28:24.85
浴室に使えるLED電球ある?
多湿だけど、あまり高温にはならない環境ですが
956目のつけ所が名無しさん:2011/03/14(月) 12:04:52.16
おそらく、浴室だからLEDの上にカバーをする感じだと思うが
密閉状態での使用をできるLEDを選べばいいんでない。
もしや、剥き出しで使えるモノを探してる?
957目のつけ所が名無しさん:2011/03/14(月) 13:43:15.20
ってかLEDじゃ暗くてダメじゃね?
958目のつけ所が名無しさん:2011/03/14(月) 13:49:15.11
浴室なんぞ7ワット400ルーメンクラスのLED電球で明るさは確保できる
カバーの先っちょだけ亀頭みたいに光って見た目違和感あるが
959目のつけ所が名無しさん:2011/03/14(月) 13:56:47.67
俺のチンコじゃねーか・・・
960目のつけ所が名無しさん:2011/03/14(月) 16:24:04.49
節電でLED電球!
961目のつけ所が名無しさん:2011/03/14(月) 16:24:58.66
>>958
お前の亀頭は光ってるのか?
962目のつけ所が名無しさん:2011/03/14(月) 17:09:35.71
って事は夜這い時にも安心じゃないか(笑)
963目のつけ所が名無しさん:2011/03/14(月) 21:32:09.41
光る源氏
964目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 14:45:59.70
影が綺麗なLEDダウンライト「EVERLEDS ワンコアタイプ」 #DigInfo
http://www.youtube.com/watch?v=geeOgj5uo_U&feature=newsweather
965目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 19:57:26.16
>>963
光る源氏の画像探したけど見当たらん。
昔結構売ってたんだけどなぁ
966sage:2011/03/16(水) 16:30:10.37
今日ヤマダ行ったら、パナの全方向タイプが売ってたので思わず買ってしまった。
発売日は18日かと思ってた。
967目のつけ所が名無しさん:2011/03/16(水) 17:32:46.13
>>966
せっかくだからレポ頼むわ
とりあえず試しに風呂場で使ってみてくれんかのう
968目のつけ所が名無しさん:2011/03/16(水) 19:30:35.28
あーそれ、階段の踊り場に使えるか検証しておきたい
969目のつけ所が名無しさん:2011/03/16(水) 21:12:22.82
トイレなんかにありがちな
小さい乳白カバーの器具に付けた時
どんな感じか知りたいんだが
970目のつけ所が名無しさん:2011/03/16(水) 23:08:20.64
半分だけ明るい
971目のつけ所が名無しさん:2011/03/17(木) 09:06:16.16
早く主力をE17に移して欲しい
E26の器具を使ってる人は
少々面倒だがE17→E26の変換ソケットで対応してくれ
972目のつけ所が名無しさん:2011/03/17(木) 10:53:48.86
E17製品が少ない4大理由

E26より耐加重が低い
E26ソケットよりE17ソケットの方が圧倒的にシェアが少ない
E26プラグに回路の一部が入る設計にはし易いが、E17プラグは・・・
E26よりE17の方が細くて表面積が少なく放熱が不利

>>971
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/ease-style/led-e26-e17.html
少々面倒だがこの変換ソケットで対応してくれ
973目のつけ所が名無しさん:2011/03/17(木) 15:10:47.70
>>971
お前1人の為に、何で大多数の奴が対応しなくてはならないんだ?
974目のつけ所が名無しさん:2011/03/17(木) 15:38:54.44
>>973
将来的な話をしてんのに何を喧嘩腰で煽ってきてんだ?
馬鹿の方面からお越しの方ですか?
975目のつけ所が名無しさん:2011/03/17(木) 16:46:52.06
>>974
日本全国に、何兆台の器具があると思ってるんだよw
976目のつけ所が名無しさん:2011/03/17(木) 17:12:15.73
おまえらのLED照明全部被災地に送ってやれば??
977目のつけ所が名無しさん:2011/03/17(木) 17:20:58.49
送電網がいかれてるのに意味がない
今早急に求められてるのは燃料
978目のつけ所が名無しさん:2011/03/17(木) 18:27:45.69
>>926
秋葉で新品が売っていたなぁ
数日で売り切れだけど
979目のつけ所が名無しさん:2011/03/17(木) 20:15:09.25
sageって名前欄に入れてたわ…

>>967
風呂場で使ってみた。
電球色だが、予想してた通りやっぱりちと暗い。ちなみに風呂場のライトは1個。

パナのは9.2WのLED電球なら電球・昼光色ともに風呂場でも実用的。
全方向じゃなくてもカバーで反射するせいかな。

全方向LED電球は玄関の街灯用に使う予定です。
980目のつけ所が名無しさん:2011/03/17(木) 22:35:33.27
よく今できることはないのかなど
ブログに書いている人が多いが
そういう人こそ電球をLEDや蛍光灯型に替えて欲しいと思う
今日買ってきて取り替えました
981目のつけ所が名無しさん:2011/03/17(木) 22:39:16.96
>>967
トイレに付けましたが小さい音がします
高周波か何かちょっと気になります
こういうものなのか仕様なのかハズレを引いたのか分かりませんが
東芝のLEDでもそういう書き込みがありました
982目のつけ所が名無しさん:2011/03/18(金) 01:35:21.34
E17で電球色だとパナが一番いいの?
983目のつけ所が名無しさん:2011/03/18(金) 13:55:52.04
>>982
もちろんシャープでしょう
984目のつけ所が名無しさん:2011/03/18(金) 22:01:05.59
アイリスオーヤマのLED電球が品切れ
入荷未定
985目のつけ所が名無しさん:2011/03/18(金) 22:34:00.70
アイリスオーヤマって、東北の会社だったよな
986目のつけ所が名無しさん:2011/03/19(土) 00:20:42.37
HPみると被害はすくなかったっぽいな
987目のつけ所が名無しさん:2011/03/19(土) 05:20:45.41
昨日LEDのサンプル持ってきてもらったけど本社は宮城でやばいらしいね
でも出荷自体は工場が全国に8箇所あるからすぐできるって
問題なのは流通がストップして納品が遅れることみたい
988目のつけ所が名無しさん:2011/03/19(土) 06:38:33.08
>>982
用途によるけど、うちは東芝の光が広がるタイプ
横挿しだけど、ミニクリ>これ>電球型蛍光灯
989目のつけ所が名無しさん:2011/03/19(土) 06:52:47.11
>>987
で、この種の商品日本で作っているのか?
990目のつけ所が名無しさん:2011/03/19(土) 11:29:08.19
電球色ならパナより東芝が良い色だと思う
991目のつけ所が名無しさん:2011/03/19(土) 13:23:33.12
パナ製のLED電球が鳴くというのは、複数の掲示板でよく見かけた
東芝製品が鳴くというのは初めて見た

自己体験で言うと、朝日(ELPA)製だけが鳴く
他にシャープ、恵安、サンクン、ドウシシャ、丸善、オームの製品を使っているが、
パナや東芝は使っていないので判らない

あと、朝日と恵安の製品は、点灯までにタイムラグがある←謎
992目のつけ所が名無しさん:2011/03/19(土) 15:15:39.37
>>988,>>990
わかった、東芝買ってくる
光が広がるやつくれって言えばいいのね
993目のつけ所が名無しさん:2011/03/19(土) 15:32:42.69
念のため型番はメモって行った方がいいぞ
今店員さんに広がるやつって言ってもパナのE26の新製品と勘違いされる恐れがあるから
994目のつけ所が名無しさん:2011/03/20(日) 03:19:49.23
>>992
「東芝 LDA5L-WE17」
とりあえず、これをメモして店員さんに言えばわかるかと
995目のつけ所が名無しさん:2011/03/20(日) 13:18:40.79
>>993-994
買いに行ったのにデジカメとか見てたらすっかり忘れてて
入れ歯洗浄剤と目薬とカロリーメイトだけ買って帰ってしまった
型番控えてあとでもう一回行ってくる・・・
996目のつけ所が名無しさん:2011/03/20(日) 15:28:37.36
入れ歯洗浄剤www
おじいちゃんなにやってんのwww
997目のつけ所が名無しさん:2011/03/20(日) 16:43:42.52
メガネの洗浄にも使えるんだよ
998目のつけ所が名無しさん:2011/03/20(日) 17:50:20.32
老眼鏡か?w
999目のつけ所が名無しさん:2011/03/20(日) 18:12:31.97
目をしょぼしょぼさせながら入れ歯洗浄剤で老眼鏡を洗浄www
目薬差した後はカロリーメイトの夕食www
おじいちゃん老後悲惨すぎwww
デジカメだのLEDだの散財してる場合じゃないってwww
1000目のつけ所が名無しさん:2011/03/20(日) 19:23:05.54
LED for the elderly
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。