782 :
770:
783 :
770:2011/01/04(火) 21:15:49
www.dotup.org1339851.m4a
それともこっちか?
何度もすまん。
>>782 マジかwwwwwww 笑いごとでは無いんだろうけどwwwww
WWWWWWWWW
なにこれ?
声じゃなくて?
モーターの軸受けの音かな?
786 :
770:2011/01/04(火) 21:24:38
何の音か知らんが、2台とも同じ音がなるんだよ。
実際録音で聴くのよりもめちゃくちゃうるさい。
ホントに俺だけなのか?
仲間がいると思ったのに・・・。
>>740から見たが
修理後も鳴ってるんなら引き取ってもらって別の買った方がいい
トヨトミ以外なら何処でもいいんじゃね?
しかしスゲー音だわw
たぶん
>>782の方がいいかな 貼り付け用のもこっちを表記してるし
なる、これが夜だと確実にご近所迷惑を気にする音量で鳴るわけか
どう考えても異常でしかないわ
しかし、修理した場所は灯油を染み込ませる所(燃焼皿とでも言うのかな?)
これで一時的には収まったってことは同じ場所が原因と見るわけで・・・
しっかりとめたと言っておきながらとまってなかった、かな?
こんどは別の箇所が浮いたってのもあるか
音としてはモーターの軸周辺も疑えるけど、そんなにトルクあるかな?
もし軸ならかなりの負荷を回してる感じがする 回転数50%とかの
>>777 forced flueですね。
話は少し戻りますが、ファンヒーターって温度下げると点火と消化繰り返しませんかね。
それはあまりよろしくないような気が…
当然FFもそうなるけど、排ガスは屋外に出て行きます。
>>786 論外。これたぶん寒さを我慢するかぐらいの騒音ぢゃろぉ!
修理して2台ともこのざまじゃ要求は返金以外ありえんとおもうけど
792 :
770:2011/01/04(火) 21:54:52
分かってくれて少し溜飲が下がったわ。
ありがたい。
明日電話するから、トヨトミの人がこのスレ見てたら、サクッと返金してくれ。
頼んだぞ!
793 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/04(火) 21:59:39
こええええ心霊現象かよwwwwwwwww
すごい音だな。
油が切れた金属同士の擦れる音のように聞こえる。
>>782 回転がそんなに速くない所の軸受けっぽいな。
修理してこれじゃ不良品だろ。
2台とも取りに来させろ。
俺のトヨトミにこんな症状が出ないことを祈る。
回転する部品を固定するのに、シムとかワッシャーみたいなの忘れたとか、
そもそも固定する穴を加工するのに位置がズレてたとか。
それで直してもダメなんじゃね?
798 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/04(火) 22:11:27
秀吉の霊だな
>>789 ごめん、俺のはそんな上等な機能ないんだ・・・
付けたら灯油が尽きるか換気などのエラー出ない限り連続運転
タイマーはONのみ(1時間で自動OFF)、ジージー鳴るダイヤル式
タンク目一杯にしてたら50時間連続とかいけるんじゃないかと思う 寝てる間に中毒死するけど
あと、誤変換って分かってるけど消化すんなw火竜と鉄竜のハーフか!?
んで、真面目に答えるとその設定温度じゃ燃焼状態を維持できないってことだと
車のアイドリングストップと同じだと考えれば、トータルで吐く物は減ってると思う
部品の消耗って意味だと良くはないだろうね これもアイドリングストップと同じ
ファンモーターの真鍮軸受けが機能してないような・・・
そこらへんに黒いススみたいなのが少しでも溜まってたら
アタリかも
801 :
787:2011/01/04(火) 22:29:55
「トヨトミ パオー」でぐぐったら過去のトヨトミ総合スレがヒットした
もすかしてトヨトミも中国品?・
803 :
766:2011/01/04(火) 22:35:06
音色から判断する限り、後ろにある送風ファンの軸受けが音の発生源っぽい
2つの軸受けの芯がずれているか、油切れしてる音
この音を修理担当者に聞かせて別の新品と換えてもらいなよ
修理しても再発するんだし、ただならぬ大きい音であることを強く言って
どうしても交換に応じないなら、送風ファンを別のに変えてもらってみて
治ってないんだから、無料で
泣き寝入りする必要ないよ
確認
以前修理してもらった時は、この音を再現できて修理したの?
再現しないから、思わしきところを修理しましたとかじゃないの?
修理箇所、内容がわかるといいんだけど
こういう音がするのってボール可動式の流体軸受に多いんだが
トヨトミがファンにこんな贅沢なもの使っているのかな?
(これならスクリュ緩めて馴染ませば直る)
単に部品精度が悪いだけのような気がする
805 :
770:2011/01/04(火) 22:47:31
ageてたね。すんません。
>>803 そうなのか。素人なもんで良くわからんけど・・・。
以前は故障内容を伝えて、音も修理屋の前でしっかり鳴ったんだ。まぁ治らなかったんだがね。
もっている2台とも同じ現象なので、てっきりリコールが出てるもんだと思ってた。
新品交換っていっても、もうトヨトミの製品を信用してないから、返金してもらう方向で話す。
もう一台もトヨトミなんだが、そっちは別機種で今のところ不具合はない。
たまに死ぬほど灯油臭くなって、しばらくおいてから稼働しないと息ができないほどになるけど・・・。
ってこれももしかしたら不具合なのか?
806 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/04(火) 22:52:01
>>770 トヨトミのどの機種買ったの?
LC-V29A?
LC-32AorAF?
そのへんの機種を買おうかなと考えてるんだが。
象使いになるのはちょっと勘弁だw
ダイニチのFWシリーズで灯油補給催促時に流れるメロディってカーペンターズ?
808 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/04(火) 22:59:55
>>805 たまに死ぬほど灯油臭くなる症状も不具合ですね、あり得ないです
我慢して使わず、メーカーに相談した方がいいですよ^^
>>804 これだと締め直ししても片減りしててダメだと思うよ。
取り合えずOKでも寿命は期待できん。
811 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/04(火) 23:35:46
>>740 ばかたれ。オマエの家がほこり臭いせいだ。
本体をエアで掃除してみろ。新品同様に無問題だ
812 :
770:2011/01/04(火) 23:50:36
>>811 バカはお前だwwwwwwww
フィルターも定期的に掃除して、空気清浄機も回している家で1年でこんな音が鳴るんだったら、
半分以上の家ではトヨトミのファンヒーターは使えねーよwwwwww
家のせいにするよりこんなぼろを売ってるメーカーが悪いだろ。
ちゃんとした製品を売ってから、きちんとしたアフターフォローをしてから言えwww
>>812 もう少しおとなしい文章で書いたほうがいいおw
凄い不良品をつかんで頭にきてるのは分かるけど
まずは正月休みが明けたらメーカーに相談だね
泣き寝入りせずがんばれ
814 :
770:2011/01/04(火) 23:59:49
10年以上使ったストーブがお亡くなりに
ファンヒーターにしようかと思ってるんですがおすすめ有りますでしょうか?
候補としては安いALADDIN 石油ファンヒーター AKF-P321N
トヨトミ LC-32AF
ダイニチ FW-326S
を考えております。
ほんとアラジンの3.2kwってどうなんかね
俺も気になる
見た感じ、こざっぱりしてて良さそうなんだけど
ま、とりあえず今シーズンは購入を見送るけど
817 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/05(水) 00:51:09
ワコーズフューエル1やったら調子は良くなったけど
タールみたいなのが漏れてきた
>>782 妙齢のオッサンが金切り声あげてるような、人の声にしか聞こえない件・・・・
>>815 何度も同じ質問が繰り返されてるから
>>341-342のあたりを読んでみたら?
とりあえずアラジンはなぜか4Lタンクなので、通常は価格以外で候補に上がることは無いかと。
選び方も↑の方で出てたと思うけど
長時間使う→コロナ
短時間しか使わない→ダイニチ
持ち越し灯油を使う→トヨトミ
コロナ使うんならシリコーン配合製品の使用は控えろよ。
俺はそうじゃないシャンプー使ってるから大丈夫。整髪料の類も使わないし。
コロナのバーナー・気化器はデリケートだからな。
トヨトミのは持ち越し灯油等問題のあるのでも燃やせるが当然匂いがキツくなったりするよ。
燃やしきって新しい灯油を入れるとまた元に戻るんだが。
仕組みとして炎検知器を使ってる以上シリコーンに弱いのはどのメーカーも共通だろ
824 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/05(水) 05:56:29
急ぎだったから何も考えずに新聞の折り込みチラシにあったダイニチのFW-366L、15800円を買ったけど
ちょっとうるさいけど満足している
次買うとしたら何がいいのか詳しい人教えて
詳しい人は何らかの関係者だから
公平な意見は出てこないよ
ダイニチで満足ならそれがいちばんかと
だな。
ダイニチは電気代がネックなだけで、それ以外にマイナス点はないし
対尻魂、緑木最強。
対尻魂、緑木最強。
中国製石油FHで言うとアラジン・グリーンウッド勢が最初なんだよな
>>831 今年度のモデルは液漏れしたり、爆音になったりと不具合見かけるし、
それだったらダイニチのが良いと言うのが第三者である俺の意見
>>834 書き込みを見るとトヨトミの音は去年・一昨年の型
おもらしは知らん
そして音で選ぶならブンゼン式はあり得ない
そうするとコロナで良くね?という選択肢が出る気がする
コロナは壊れやすいって書き込み見るし
トヨトミは漏れ、爆音(これは整備不良?)の不具合報告が有るし
そうなると多少五月蝿く電気代が高ともダイニチか
アラジン、グリーンウッドが無難と言う感じになりそうだな
ちなみに年末からアラジンのファンヒーター使ってるけど、
アラーム音が耳障りな事を除けば概ね不満は無いね
この中でコロナ壊れやすしってのは
具体的な情報がひとつもない
このスレをざっと見た限りでは
コロナはフレームロッド、点火プラグが弱い点が有るみたいだな
気化器が弱いってのはダイニチ・コロナ共通か。
ただ、これらは3年以内では起こり難いとの事だな
トヨトミは灯油漏れ、異音が出た2名以外に特に不具合は起こってない感じ。
アラジン、グリーンウッドに関しては年数が浅いのと利用者が少ないからか
不具合に関する報告は出てないな
結局の所すぐに壊れる様な代物は無いから好きなの選んでも大丈夫って事だな
>>838 フレームロッドに関してはメーカーによる強い弱いは無いと思うぞ
要は燃焼時の電流を検知してるだけなんだから
点火プラグに関しても上のレスには何の根拠も無いし…
そして正確には構造的に気化器があるのはダイニチと千石のブンゼン式だけ
コロナは正確には気化筒と呼ばれる部分を燃焼熱で暖める形になる
トヨトミは気化させる構造が無かったはず
タールが溜まるとアカンのはダイニチ・コロナだけじゃなく千石・トヨトミも共通
不良個体を連続で引いた
>>770はホントお気の毒だけど
それ以外で○○はすぐ壊れるとか言ってるやつはよほどそのメーカーが嫌いか他社社員だろう
総じて選び方としては
>>819が正解な気がする
フレームロッドの寿命はメーカーじゃなくて使い方で決まる。
強燃焼ばかりだと、それこそ3年で終わる。
弱がほとんどだと10年楽勝。
設定温度を常にLOにしてる俺は使い方が巧いと言う事か
>>840 弱燃焼だとその前にバーナーが逝きそうだw
>>841 ウマイと言うか、普通の人と使い方が違う。
常に弱とかだと部屋の気温は一定じゃなくて、外気温+何℃とかになる。
外に出たりするなら外気温との差が小さい方がいい。
>>842 バーナーは弱でも定常燃焼できてれば問題無い。
逝くと言うのなら燃焼コントロールが正確にできてない。
バーナーはタールの影響受けそうだな
>>843 家では布団に入って寝るだけなんでそこまで高い室温を保つ必要もないってのも有るかな
あんまり暑いと朝の氷点下になってる屋外へ出る事が大変そうだし
フレームロッドの寿命 = ファンヒーターの寿命
なのか
清掃とか部品交換で対応できるんじゃね
通常だと買い変えるけどな
それが寿命になる訳か
俺には無理だな
賢い貧乏人は分解清掃で寿命を延ばすのだ\(^o^)/
普通の人の考えだと、
年数経ってるし他の部分も壊れるかも→そんなに高く無いし買い替えよう
となるだろうしな
灯油買いに行ったら18Lで1404円
ふざけんなぼけ
>>851 まだ安いじゃないか
うちの近所のセルフは1440円だ
今日夕方、巡回で買ったけど\1,380/18gだったよ
854 :
848:2011/01/05(水) 21:31:58
大抵の人は分解もできずちょっとしたエラーで買い換えちゃうんだよね
フレームロッド、点火ロッドにカーボンがついてエラーが出るようになったから買い換えとか
ストーブでいえば芯が消耗した程度のことなのに
>>855 ストーブでも芯がちびたら交換する人が多いよ
むしろ交換の仕方を知ってる人の方が珍しい
857 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/05(水) 22:01:27
コロナはデリケートすぎて
すぐ壊れるから注意。
>>851 うちの近くのセルフは1404円。
5km離れた職場近くのセルフは1332円。
まったく・・・
セルフなの
なんでそんなに高いんだよ
うちの近所のセルフ1440円だったorz
コロナの分解清掃してるサイトの写真見て自分も挑戦してみた
内部に炭の塊が数個散らばっていた
組み立てて最初の点火はさすがにビビった
買った状態とは言わないけど何とか1年前の状態には戻った感じ
(使用6年目、5年保証で無料修理2回経験有)
故障しやすいコロナなら5年保障を付けるメリット大だなw
けんかをやめて 工作を止めて
ファンヒーぐらいで 争わないで もうこれ以上
ちがうタイプの人を好きになってもいいじゃない
>>862 長期保証付けられることに驚きだよ。
今のコロナはメーカー保証3年が標準で付くようになったけどな。
コロナがメーカー保証3年か。。。
これは大きなバクチに出たな
メーカーが故障率から保証に掛かるコストを計算して
某社による風説の流布による被害よりマシと判断しただけだろ。
保証といいましても勿論問題のある灯油による故障、シリコンなどが付着した場合など
誤った使用方法で扱われた場合には対象となりませんのでご注意ください。
しかしこのスレって何でこんなに書き込み多いの?
石油ファンヒーターにマニアがいるとは思わなかったよ。
そんな中で私はFF派です。
常時弱運転で点火、消火を繰り返しながらも24年間故障もオーバーホールもなく動いてたので、石油燃焼機器って丈夫なもんだと思ってました。
石油ストーブでも芯交換は必要ですからね。
対尻魂、緑木最強。
>>870 燃えかすが一切出ないガスファンヒーターが
頑丈さでは最強
873 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/05(水) 23:25:48
コロナ
買って次のシーズン、タンクに入ったままの灯油使ったら壊れた
使い方としては大変間違っているのはわかっているが
初めてだわこんなの
一方トヨトミは何年も使ってると燃焼時も酸っぱい臭いがする
874 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/05(水) 23:26:43
コロナはデリケートすぎて
すぐ壊れるから注意。
>>870 >しかしこのスレって何でこんなに書き込み多いの?
壊れて買い換える人が後を絶たないからだよw
うちには15年間メンテなしで使えてるファンヒーターも1台あるけど、これは奇跡的だね
たいていは5年目くらいでビミョーな感じになる
♯のHCR-C22という石油ストーブの芯がダメになってしまいました
芯を買い換えて使い続けかファンヒーターを購入するかで迷っています
ストーブは燃料消費量が0.267L/hで微弱燃焼で使用して日に5時間ほど使用して6日ほどで
4Lがなくなります。
最近のは燃費が良いのでしょうか?使用空間は10畳ほどです
少しでも灯油代を抑えたいのでよろしくお願い致します。
879 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/05(水) 23:32:38
トヨトミの94年製
排気で目が痛い
灯油が切れるまでの我慢我慢
コロナの話題が出る度に数レス以内に壊れやすいって書き込みがあるみたいだけど
このスレにも本スレにもアンチが張り付いててワロタ
>>873 シャープのFFは1年間タンクに入れたまま灯油でも問題なく動いてましたよ…そう考えると石油ファンヒーターは結構神経質な作りなのかもしれませんね。
FFだと点火、消火時の失敗とか臭いも気にしなくていいから、きっと構造が簡単なんでしょうね。
882 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/05(水) 23:38:47
コロナ
トヨトミ
ダイニチ
ニッセン
三菱
いろいろ使ったが
ブンセン式がベスト
ダイニチ・ニッセンが最も臭くないが
うるさい
消費電力数倍かかる
でも臭い、壊れやすい方がもっと嫌だ
ちなみに三菱が一番臭かった
>>875 ビミョーになった石油燃焼機器ってちょっと怖いですよねw
884 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/05(水) 23:41:31
不良灯油等誤った使い方をしても壊れにくいのがトヨトミ。
でもこれは構造がシンプルな所によるだけで、
物自体が他社より頑丈に出来ている訳ではない。
886 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/05(水) 23:45:33
トヨトミはE-6エラー多いよ
いくらフィルター掃除しても出て困る
>>873 毎年そんな感じだけど、コロナもダイニチも5年以上は問題なく使えている。
実家帰った時に普通の輻射式ストーブだったんだけど、あれはかなり石油臭いな
でも湯が沸かせて餅が焼けるのはうらやましい
>>877 燃費は変わらんと何度も出てるっちゅーに・・・
同じ出力なら燃料消費も同じ ただし同じ出力でもストーブとファンヒーターなど物が違うと暖まり方も違ってくる
方式などで差が出来るのは、燃焼効率じゃなく発生した熱の伝達効率の違い(例とすれば開放式とFF式)
自然対流か強制対流かでも違う ストーブがファンヒーターより出力を絞れない・絞らないのはこの点による
単純に燃料消費を抑えたいなら、最小出力・最小時消費量の小さいものを選べばいい
ただし同じ暖まり方を期待するなら、結局は最小出力にしなくなる(最終的には最小にするとしても)
ストーブだと暖まるのに時間がかかるからファンヒーターに切り替えるのも手
ストーブより出力を絞れるし、早く暖まる分稼働時間も短縮を期待できる
燃費って言葉知ってるんだから
単なる釣りだよ
部屋の中にダンボールで小屋を作って(かまくらのイメージ)そこに住めば最小の暖房でも
十分暖かく過ごせるよ
>>892 詳しい解説ありがとうございました。
今のストーブはすぐに暑すぎになってしまいかといって消すと寒いし
出力コントロールできるファンヒーターっていいですね。
ちなみに釣りではありませんYO
燃費なんて言葉誰でも知ってますYO
ちっ
石油くさいのが釣れちまった
今のファンヒーターはすぐに暑すぎになってしまいかといって消すと寒いし
最小出力が今の1/3程度の製品が出来るといいですね。
今の方が微弱に設定出来るけどな
>>897 そのような環境の場合は、エアコンのほうがいいよ。
東芝のハイエンドなら0.2kW(45W)まで絞れる。
暑すぎると自動で停止、再点火するファンヒータもある
愛知県なんだけど4万ぐらいの最新のエアコンは石油ファンヒーターと燃費おなじぐらいですか?
>>898 ダイニチがFW-3010SでトヨトミはLC-32AF
暑くなるすぎるのは共に同じ
シャープOK-335Vもあるけど、これは暑くなると自動で消火する
部屋が20度超えるまでファンヒーターで
そこからはエアコンに切り替えるのと
ずっとファンヒーター使ってるのとどっちがお得なんだろ?
>>901 最新の製品でもそんなのあるんだ
どこのか教えて
>>907 ダイニチだと新ひかえめ運転
コロナだとエコモード
>>907 アラジンのエコモードでも設定温度の3度以上で消火して3度以下で再点火するよ
でもくさいよな
ファンヒーターの最小でも暑い時はセラミックヒーター点けてる
自動停止は床暖房とファンヒータを併用しているときは便利ね
自動消火
ダイニチでもかなりきつい
トヨトミなら我慢できないよ
>>910 例えば 設定20度の時、23度になると消火して17度になると点火するってことだよね。
これだけの温度差があると、かなり寒く感じると思うんだけど…
再点火時に強運転になるけど、ずっと微弱運転の方が灯油の消費が少なかったりしない?
>>916 17度で寒いってどれだけ寒がりさんなんだよw
そもそも微弱運転で暑過ぎるから言う発言を受けての流れじゃなかった?
>>917 17度が寒いっていう意味じゃ無くて
23度から17度まで6度の楽さがあると
体感として寒く感じるのではないかという意味だと思います
17度ってふつうに寒いぞ
>>902 灯油が70円/Lだと、COP3以上出ればエアコンのほうが安いから
室外機に霜がつかないような環境なら、最新エアコンの圧勝。
今年の冬はそこら中に雪が降ってるみたいだけど、霜がつかない地域はどこだろう
>>916 スマン、私の勘違いだったw
説明書見たら設定温度+3度で運転停止、-1度で再開と書いてあった
>>919 24度の部屋で日常過ごしてる人には寒いだろうが、
普段から室温17度で過ごしてる俺にとっては寒く無いぞ
情弱祭りが盛り上がっていると聞いてすっ飛んできますた><
大ざっぱな計算だと、灯油1Lって約10.3kWh分の暖房なんだけど
それでも電気代のほうが安いって言うの?
>>925 うちのエアコンだと1kW辺りの暖房能力が3kW
電気代が1kWh12円で、今の灯油が1L80円だから
電気だと6.7kW分で20kWh分の暖房になるな
>電気代が1kWh12円
一般には通用しない
12円/kWh? ドコ?
夜間専用エアコンです(キリッ
最初から書けよ
今時のヒートポンプって灯油燃やすより熱量高いの?
仮に1kWの電力消費で3kWの暖房出力があったとして、極寒時にその暖房出力のまま何時間も連続運転できんの?
極寒時にもいいなんて誰も言ってないと思うが
934 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/06(木) 22:53:26
GKF−S3200N グリーンウッドは酷いな。
買って1ヶ月で動作不良連発してまともに動かない。
>>927 2行目と3行目の繋がりの意味が判りませんね
> 電気代が1kWh12円で、今の灯油が1L80円だから
> 電気だと6.7kW分で20kWh分の暖房になるな
>>933 暖房なんだから寒い時に使えないのは本末転倒じゃね?
うちのダ○キンのエアコンなんてちょっと寒くて雨でも降ってたら室外機に氷が張って暖房が効かなくなる
エアコンでも給湯器の廃熱なんかを室外機に廻せれば効率上がりそうな気もするけど
>>936 そうすると夏季に給湯機を使用してる時の効率が下がるぞ
あまりに寒くて部屋全体を暖めるのを諦めた俺は
暖房器具の正面に陣取って寒さを凌いでいる。
その場合、発生した熱が正面に集中するファンヒーター
の暖かさは群を抜いている。
ストーブは上にも熱が行くので、あまり暖かくない。
エアコンはぬるい風しか出なくてダメダメ。
エアコンスレにお行きなさいな
943 :
sage:2011/01/06(木) 23:24:31
934 頭に来たから明日会社にクレームしてやる
ロフトに住めばあったか
シーズンをまたいだ灯油を使ったわけでもないのにダイニチのが3年で壊れてしまった。
点火してもすぐにボンって音を立てて消えてしまう。
石油ファンヒーターを使う上で大事なことって何?
メーカー毎の個性を大事にすること
やああああげ
>>946 工作員の嘘を嘘と見抜けないと(ファンヒーターを使うのは)難しい
転んでも泣かない
うちは自営で動力使ってるのもあって5.7Kwの3相エアコンもあるが、
同じ5.7kwのファンヒーター(1.9万で買ったコロナのイオンモデル)の方が遥かに暖かい。
動力は基本料金は高いが使用量に対する電気代がかなり安い(ある程度使わないと逆に勿体無い)ので
エアコン使いたいんだけど、換気扇を付けてるかのごとく爆音だし
加湿器でも追いつけない位乾燥するし(ファンヒーターなら大丈夫)、足元寒いしで無理。
>>946 3年保証のシールが貼ってあるだろ。
正直な会社じゃないか。
よくあるケースだとは思うけど、たった3年の使用くらいで壊れるのは勘弁してほしい
5年間で3台が壊れ石油ファンヒーター不信になった友人は、今は電気ファンヒーターを使ってる
ちなみに彼の部屋には芳香剤が2,3個置いてあったけど不具合の原因になったりするのかな?
>>953 シリコーン配合かどうか確認せよ。
シリコンの表示名は、ジメチコン、シクロメチコン、シリカ、シリル、シロキ、シラン、 これらが成分名に一部にでも入っていたらシリコンらしい。
室内で石油を燃やすような悪徳欠陥暖房器具販売会社は日本から出て行ってください!
956 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/07(金) 05:11:32
ザイニチ
ダイニチ?
ダイイチ?
室内で石油は燃やさないが灯油を燃やしている
これなら問題無いな
長い熟語だ
北海道の暖房は暑すぎるとよく言われるけど外はマイナス10度、20度の全てが凍りつく世界だよ
さらに強い風が吹き付けると体感温度は北極並になり体の芯まで冷え切ってしまう。
そんな状態で家に帰ってくると熱い温風を全身に浴びて早く暖まりたいと思うのは当然のこと
20度ぐらいの生温い温度じゃとても震えが止まらないよ
はいはいワロス
963 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/07(金) 10:41:53
ガスは配管が厳しいところもあるので、
石油ファンヒーターを検討中です。
手頃な商品で匂いの制御が上手いのは、ダイニチ、トヨトミ、アラジンなど
のうち、どこですか?
この時期に検討中とは
トヨトミとか全然売ってなくね。
電器屋さんにいっても二つぐらいしか置いてなかったわ。
>>965 カインズいけばダイニチコロナと共に山積してるよ
だれだ家具板に誤爆したやつは
半袖1着でアイス喰ってるのは明らかに過剰
冬にアイス喰うなとは言わんが、半袖で汗滲むとかおかしい
それで暖房手当とか笑わせんなよと
昔からの慣習を今も続けてるだけ だから財政も破綻するんだ
工夫ってことを知らないんだろうか
>>963 方式から一番臭わないのは噴霧式のコロナかな
次がブンゼン式のダイニチ、最後がポット式のトヨトミ
ただし点火・消火時はブンゼン式と噴霧式が入れ替わる
アラジンはブンゼン式なんだけど、国内三社と比べて質がどうか・・・まぁ同じと考えていいとは思う
ってことで、制御が上手いって話じゃないんだ ダイニチとアラジンの比較なら該当するだろうけどね
969 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/07(金) 12:09:48
長府は?
長府はトヨトミのOEM供給を受けてる
971 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/07(金) 13:35:25
手頃はトヨトミとアラジンが\5000から
ダイニチが\7980から
匂いの制御はダイニチが一番良くトヨトミが二番アラジン三番だ
>>971 灯油のがどこで\5000から買えるんだようそつくな
973 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/07(金) 13:59:30
>>964 仕事場はエアコンとガスを併用していたけど、自分の居場所も
エアコンを止めたいけどガスひけない、ってことです。
身体に合わないんだね。
>>968 >>971 サンクス
総合判断でダイニチを買うことにします。
>>971 個数限定だったがダイニチも5kの広告あったぞ
>>974 公の場で数個限定を基準にするのおかしんじゃねぇの??
そんなの個人の自由だっぺや
基準とも言ってないし
何でムキになるん?
高い次期に買っちゃったんだよ、きっと
そうなんだ
お悔やみ申し上げます
979 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/07(金) 16:46:31
ダイニチよりコロナの方が知名度抜群だが、ダイニチって日本のメーカーだったんだな。
しかも雪国の会社。コロナと同じ新潟。
北国で定番の製品?だからコロナかダイニチで良いんじゃないか?
トヨトミって扇風機のメーカーって感じだ。
980 :
934:2011/01/07(金) 17:12:18
GKF−S3200N 手当ての甲斐なく死亡確認
むかついたのでローリングソバット+エルボードロップで遺体をボコボコにした
チクソー!この寒いときに出費させやがって!
長らくご苦労さんと言って捨ててやりなよ
ホソウはないのでつか
>>717-719 少し説明が足りませんでした
給油口でなく、本体のジョイントフィルターに接する二つの油系統部分の事です
赤い手でもみもみする給油ポンプなら漏れないんですw
>>982 イメージダウンさせるのが狙いだから保証なんて使わないんだろ
986 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/07(金) 23:32:11
寒い!次スレ!
ダイニチFW325S、運転直後に換気の表示が出てE03の表示と共に直ぐに止まってしまう。_| ̄|○
マニュアルにあるフィルターの清掃等やったが、効果無し。
ここ見て更にショック、ダイニチってこんなものなんですね。
その症状は十中八九シリコンの付着によるものだよ
吹き出し口ルーバーが白くなってたら100%シリコン
普通はたいてい黒 灰もあるか
なってなければシリコンが原因ではない、とはならないよ
さあ、ケミカルな物を使ってなかったか振り返ろう
設置型消臭剤や、スプレー缶製品 日常的に使ってなかったかい?
同じ空間なら離れてたって無駄さ すぐ消えるもんじゃないし対流でほぼ室内均等になる
>>988 × ダイニチってこんなものなんですね。
○ 石油ファンヒーターってこんなものなんですね。
平気でマルチポストするくらいの馬鹿だから
自分の環境じゃメーカー変えても無駄ってことすら分からないんだろう?
そのうち全メーカーdisり始めるからまあ見てろ
994 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/08(土) 11:28:38
コピペか
マルチポストとも言う
996 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/08(土) 11:56:38
美容室で使ってるけどヤバイのかな
>>988 保証が切れていれば自己責任で分解清掃
意外と素人でも簡単にできるレベル
壊れたのをなんでもユーザーの責任にしたがる工作員が言ってるだけ。
ホントにダメなら美容室で1ヵ月も持たないだろ。
999 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/08(土) 12:41:43
美容室で使い始めて8年目なんだけどまだ壊れては無いな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。