今年の一番人気
LC-32AF
燃料ダダ漏れ中
ガスファンヒーターが正解
4 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/16(木) 12:23:48
ガス屋はスレ違い
今日の寒波でエアコンからFHに変えた
温風がまろやかでやっぱイイね
>>2 その話題は前スレと共に葬り去ったはずなんだけどなぁ
914 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2010/12/14(火) 21:29:49
不具合:油タンク給油口金部からの灯油漏れ
型 番:豊臣LC-32AF
購 入:2010年11月
現時点までの確認状況
1.油タンクへFull給油時: 漏れなし
(以降は本体からの抜きとり時)
2.油タンクFull: 点火前、消火直後とも漏れなし
3.油タンク約1/2: 点火前、消火直後とも漏れなし
4.油タンク約1/4: 点火前、消火直後とも1,2滴漏れる場合あり(他社製品と同等程度)
5.油タンク残量警報後: 点火前、消火直後とも漏れ発生
漏れ具合は一定せず、スーと3〜4秒程度糸を引く、あるいはポタポタといつまでも漏れ続ける等のパターンあり
お試しあれ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1289056017/914
ガスファンヒーター以外塵
10 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/16(木) 13:10:09
で、前スレの請求書のかきかたきょうしつ、なんだが、
まだ答えられないのか?
経理に聞いてこいやwwwwwwwww
お前の脳内経理部へなwwwwwww
(極秘) 社内通達
>>7 および同趣旨の発言には一切レスしないこと
可能な限り無関係な発言、荒らしを装った発言等を書き込み、話題を逸らすよう各自で最大限の努力をすること
>>10 答えられません。わかりません。申し訳ございませんでした。
13 :
12:2010/12/16(木) 13:31:32
>>11 大変申し訳ございません。以後気をつけます。
15 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/16(木) 17:50:15
領収書の書き方も知らないバカのレビューなんか参考になるんかね。
>>15 なりませんよね、大変申し訳ございません。あなたの圧勝です。
あ
はやく1時間8円の石油ファンヒーターに移りたいんだが
アラジンかトヨトミを悩み続けて、セラミックファンヒーターで
1時間30円をドブに捨てる毎日・・・。どっち買うかなあ。
努力は認めるが結果がついてこん
>>18 まずは3年以上あーでもないこーでもないと熟慮に熟慮を重ねること
でないと後で死ぬほど後悔する
>>18 アラジン中古買えばいいのだ
いらなくなったらオク流し
>>18 1000円ちょっとの電気アンカ買ってしがみついてなさい。
今年はトヨトミのファンヒーターは各地のホームセンターで
売り出されているのに、ストーブは全然売っていない。
ダブルクリーンが欲しいのに。
勘違いだったら恥ずかしい〜
もにゃもにゃする
>>24 いや、まだだ。
来年の春にはものすごく安くなるぞ、それまで我慢だ。それまでどれにするか悩むと良いよ。
春に買ってどうすんだよ。
30 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/17(金) 12:05:05
次の冬に使うんだよ
これから来る冬は我慢するのかよ。
物欲と財務省(嫁)に相談しなさい
>>31 セラミックファンヒーターがあるじゃない。
セラミックファンヒーターって部屋全体を暖められないんでしょ。
あなたはセラミックファンヒーターの本気を知らないだけです
本気で使ったらトンでもなく電気料金かかるんじゃ。
ドライヤーつけてるようなもんだからな・・・
セラミックファンヒーターは、赤くなる棒が2本ついた電気ストーブより暖かいの?
発熱効率違うのか?
発熱効率は違わないでしょ>セラミックヒーターと電気ストーブ
セラミックヒーターはあくまでも局所用だな
具体的には400Wで足元を暖める、みたいな
800Wで連続稼動させると電気代が火を噴くぜw
部屋は暖まる代わりに財布が寒くなる、と言う訳ですね
財布を吹き出し口に置くといい
そして心が寒くなった
では心を吹き出し口に置くといい
46 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/17(金) 18:22:40
トヨトミの宣伝はしつこいでしゅ(^▽^)
>>47 おまいがトヨトミの工作員だったとはな。
早くタンクキャップのダダ漏れなんとかしろ。
T社社員様は のほほん としてる
ほんとにうらまやしい
芝?
ヨタに決まってるべ
あっ
ヨタ者のヨタじゃないですよぉ
勘違いしないでね
なんか気悪くさせたかな…。
エアコンは暖房器具としてはまったく使えない。
ファンヒーターの温風がいちばんホッとして癒されるよ。
しかも小サイズでも広範囲が暖かい!
56 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/17(金) 22:51:58
トヨトミのストーブはしっかり作られているのに
ファンヒーターは同じ会社とは思われないくらい手抜きな造りでw
手前の猫が焦げてるのがポイントです
ストーブあたりすぎ
ダイニチのってプラチナシルバーとか書いてあって実際はほとんど黒に近いじゃん。
思ったのと全然色美が違って計算狂ったわ
ほんとにダサイデザイン何とかならんのかなー
1万上乗せしていいからもっとまともなデザインの
っていうか何もデザインしないで真四角なの作れよ
>>61 ダイニチのFXとかコロナのEX,WXとかは四角いぞ?
コロナはすぐ壊れるからやめとけ
>>63 アンチはいい加減アンチスレにお帰りください
66 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/18(土) 01:37:39
セラミックファンヒーターは6畳温めるならある程度大きいのが必要だよ。
いま使ってるけど弱が680W、強が1200W、速熱が1330Wなんだよ……。
1330Wっていったら電気単価22円/KWhとして、1.33×8時間×30日×22円=7022円だぜ。
石油ファンヒーターだと1日12時間使っても電気+灯油代足して3000円切る。
>>40 ダイニチはFW-326Sの燃焼時98〜52Wがなあ…。
弱のみで使ってるがそれでも8時間使用30日で3590円。
正直10月中に買っておけばよかったと後悔。
灯油買いに行くのと給油がめんどいけど
石油ファンヒーターの熱量は本当にありがたい
今時のエアコンならこれより省エネで暖かいのかもしれないけど、うちにあるのは今時じゃないエアコンだからなあ
今時でも値段の高い製品じゃないと駄目だよ。
今年の四月あたりに効率の悪いエアコンは軒並み滅びたよ
効率のいいエアコンが安いとしても、
減価償却出来るまでに何十年掛かる事やら
エアコンは200V機に限る
というかウチのマンションはリビングのエアコン(コンセント)は200Vしか取り付けられない
鉄筋マンションや高高住宅はともかく
築30年ものの戸建ての広間でエアコンなんて効きやしない
200V電源は(;-)こんな感じのコンセントで間違わないようになってる
電気メーターに[単三]という赤い表示があればブレーカーの切り替えでOK
天井近くにあるエアコンはいくら高性能でも
やっぱ上半分の方が気温高くなって居心地悪い。
床暖房が無い我が家はやっぱ石油ファンヒーターが一番安らぐ。
東芝やコロナやいろいろ買ったけど(家に7台ある)
一番はダイニチだなあ。
あの点け始めの臭いさえ、「ああ今から暖まるぞ」と嬉しくなる。
>>70 安物でも福島県とかで使用に耐え得るレベルになったのか。
キラキラ星飽きたよー
>>77 浜通りならいけるのでは?
中、会津は住宅次第
不具合:油タンク給油口金部からの灯油漏れ
型 番:豊臣LC-32AF
購 入:2010年11月
前スレ(
>>7)以降の確認状況
1.本体から油タンクをまっすぐ抜き取る場合に漏れは発生しないが、その後やや傾けると漏れが発生する
2.給油部口金部を目視で観察するとセンター部からではなく、円周部からの漏れを認めることができる
以上の現象から、漏れの原因は逆止弁ではなく、口金金属部とその周囲の青色樹脂部品との間に含まれた灯油が油タンク抜き取り時に滴下するためであることが推測できる
なお、この青色樹脂部品は口金部の閉めすぎによるトラブルを防ぐためのトルクリミッターらしい
今後の課題はなぜここに灯油が入り込むのか、この一点に絞られた
まぁボチボチいくでよぉ
皆さんもお試しあれ
狭いシュアを本気でやりあうなよw
アジア戦略立てて展開しろよ
(極秘) 社内通達
>>80 および同趣旨の発言には一切レスしないこと
可能な限り無関係な発言、荒らしを装った発言等を書き込み、話題を逸らすよう各自で最大限の努力をすること
うちは24時間付けっぱなしでも問題無い
それだけすきま風が入る訳だけどw
トヨトミのダブルクリーン懐かしいな。
二十年くらい前に愛用してたよ。
消火したときの臭いがきつかったけど、
夜に部屋の明かり消して燃焼中の炎見てるとなんか癒されるような感じがしたなー。
最近は電気式ばかり売れてるよな
みんな電気代気にしないんだろうか
家みたいなぼろ屋だと、電気代よりブレーカー落が気になるから灯油一択w
夏はエアコンガンガンだけど。
夏落ちないなら冬でも平気じゃんじゃん?
>>90 いやいや、夏は電子レンジや炊飯器使うときは止めたり、アチラコチラ気にしながら使ってるのよw
冬ぐらいまったり温まらせてくれw
>>83 1時間に1〜2回の換気の根拠はこんな実験結果なのかな。
高さ120cmの窓を1分間90cm開けるか、常時2cmの隙間を開けるか。
にゃめんなよ〜
また私の番?
呼んでない。
デリじゃないよ。
部屋の空気チェンジ
この冬から石油ファンヒータを使うことになって購入したが、
頑丈さに定評があるトヨトミ製の製品が安く売られていて
ラッキーだったわ。
前はトヨトミのファンヒーターは大々的に売り出すことが
少なかったのにね。
工作員はクソな宣伝するヒマがあったら LC-32AFの燃料ダダ漏れなんとかしろ。
>>99 2chの情報を鵜呑みにする情弱か
頑丈というのはタールに対する耐性が高いだけであって
電気系統は変わらないぞ
加えて火力の絞りが全メーカー中一番緩いから
トヨトミは燃費が悪くなってる
んなこたーない。
カーマにアラジンの 8980円 で大量配置されてたが
なんか、外観がとてもチープなんだが
あれでブランドなのか
やっぱりエアコンよりファンヒーターのが良いなぁ。部屋数増えたからもう一台追加したわ。
そうかわかった!
みんな初期投資が安いからエアコンじゃなくて石油ファンヒーター買うんだ。
安物買いの銭失いってやつw
ファンヒーターより安いエアコンもあるでよ(笑)
>>99 やったー お仲間だ
今年は在庫がだぶついてるんだよー
初期投資が安いエアコンは、たいてい能力不足。
でもどんな高性能なエアコンでも足元はやっぱり寒い。
10万程度のファンヒーターなんて買わないでしょ?
FF式かい?
ファンヒーターの高級機種とエアコン廉価機種を比べるなよ。
能力が違うだろ。
どっちも高級機種で比較しなさい。
つーか比べること自体ナンセンスだって気づけよw
ごめん。
昭和の人に何言っても無駄でした。
気がつけばもう、21世紀ですよ!
>>103 ブランドってw
中国製の安物なんだから高級感求めないでね
アラジンの遠赤ヒーターとかブルーフレームはまあ高級品だけど
うんうん
ほっこりしていいバトルが続いてるな
黒船アラジンが急速にシェア拡大してるからなw
外観で惑わされる人々か
店先でバラして、中見るわけにはいかないっしょ
正直シェアが伸びてる理由は5台限定とかで破格で売られてるからだと思う
とりあえず最安品だと他メーカーのタンクが5Lなのにアラジンだけなぜか4Lになってる
去年は店頭であまり見なかったアラジンがグリーンウッドのストーブと一緒に
今年はショッピングセンターの季節家電売場やホムセンに普通に並んでるな
トヨトミのポジションを奪った感じ
>>120 一世風靡したレコードのカートリッジメーカーです
ケーヨーデイツーにはダイニチしか売ってないわ
いらねーよこんな電気食い
ケーヨーデイツーにはトヨトミのLC-32AFも売ってたよ。
8980円だったと思う。
セフレならと思ったのかな
>>123 オーディオマニアだったのか
シュアからトーレンス、マランツ経てジムラン鳴らす
であってる?
>>125 俺が買ったとこより2000円も安いじゃねーか orz
わざわざ灯油を買う暖房器具なら石油ストーブのほうがお湯沸かせたりモチ焼けたり
良いんじゃないかと思う俺だが、ファンヒーターにするこだわりの理由って何よ
小さい子供がいるとか?
火事が心配だからじゃに?
石油ストーブは細かい火力制御できないじゃん・・・
上に物が置けないと不便じゃないか
>>129 極寒地じゃないから、灯油を細く長く燃焼させたいんだよ。
石油ファンヒーターってエアコンとそんなに違わないような気がする。
輻射熱の恩恵が無いわけだし。
むしろ石油ストーブのほうが暖かく感じる。
自分の好みのを使えばよろし。
>>134 そこでトヨトミのアンティークですよ
あれは良いものだ。
>>134 実際、石油ストーブの方が暖かいよ。
火力調整が(ほぼ)出来なくて その分灯油の消費も激しいけど、焚き火にあたってるような感じが良いよね。
石油ストーブは局所的に暖かい。部屋全体を暖めるとなると効率悪し。
周囲への輻射による蓄熱と自然対流に頼るしかないからな。
結局部屋の上のほうがアツアツになるよな。
個人的には石油ストーブのほうが好きなんだけどね。
犬と子供いるとやっぱ危ないわ。
>>129 点火安全装置、不完全燃焼防止装置で酷い異常燃焼を排防止できる
3時間延長ボタンで意図しない長時間使用を避けられる
過熱防止装置で自動停止できる
室温設定で暑くなりすぎない
4畳半程度だと石油ストーブでは暖房能力が過大すぎる
子供じゃないんだから好きなの選べよ
ファンヒーターのCO発生量の少なさは異常。
木炭練炭豆炭のCO発生量は異常。
ストーブは…どうなんだ?
石油ストーブ好きなんだけど、真冬にガンガン暖める時は良いけど
微妙な気温の時はやっぱり微弱な燃焼レベルを選べるファンヒーターじゃないと困る。
俺は燃えてる時にはそれなりの音しててもらわないと不安だからFHはダイニチだ
電気は食うかもしれないけど油バカ食いしないんだったらさほど気にならん
親世帯用にはいつもコロナ指名買いだけど自分で使うならダイニチ
そして餅を焼くならアラジンの石油ストーブ一択
灯油の成分が餅に付いたりしないの?
>>144 コロナは駄目だろ。。。故障しやすいし。
即暖性で選ぶならダイニチ
低消費電力と頑丈さで選ぶならトヨトミ。
これが正しい選択。
>>146 このスレでよくコロナが故障しやすいって出るけどソースはどこにあるの?
それを聞くのはここではタブー
T社の社内にのみ存在するってことは誰でも知ってるけど・・・
あっ そうだ!
ひとつ提案してもいいかな
トヨトミ関係者は名古屋弁
ダイニチ、コロナ関係者は新潟弁
アラジン関係者は中国語
で書き込んだらどうだろう
一般の消費者にはわかりやすくて便利だとおもうよ
>>148 ソースは知らんがウチのウルトラミニは3年で壊れたよ。
石油ファンヒーターの消費電力なんてどれも大したことないだろ
って思ってたら結構違うのな
1日10時間は付けてるから結構違いが出そうだ
ってことでどれがおすすめ?
消費電力を重視するならトヨトミ。
今年は安売りされているから入手しやすいよ。
>>152 コロナ。なんだかんだ言われていても、コロナが一番いい。
>>151-153 だで、いましがた名古屋弁で書けって提案したばっかりだがや
何を気取って書いとるんだ、このたあけもんが
>>152 そんなに電気代が気になるなら電気暖房は無理だね
1ヶ月の電気代が6万ぐらいだけど
>>153 調べたけど消費電力はダントツで低いね
肝心の暖房能力とその他機能がどうなのか
明日買いに行ってくるけどとりあえずこれが第一候補かな
燃料漏れなきゃいいのにねえ
えっトヨトミって燃料漏れるんですか
詳しく教えて
前スレ読め
速さのダイニチに低消費電力&頑丈さのトヨトミ。
コロナを薦めている人は、何も優位点を述べられないのがつらいところ。
週末買いに行く予定だったけど考え直すわ
とにかく速いのがイイ → ダイニチ
電力を節約したい! → トヨトミ
頑丈さを重視 → トヨトミ
3年保障の安心感 → ダイニチ・トヨトミ
あれ?コロナは?
タイマー使うし
別に早さは求めないかな
ということでトヨトミで!
165 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/21(火) 23:06:14
ファンヒーターは5シーズン位使ったら買い替えた方がいいかなー?
レバー引いて開ける灯油タンクの栓って
コロナ以外のメーカーも採用してる?
>>165 今使っているのがコロナなら、答えはYES
コロナ、たぶん7年目ぐらいだけどなんもトラブルないよ
なんでそんなに家電が壊れるの
使い方がおかしいんじゃない?
初めてファンヒーターを買おうと思います
家の者が臭いに敏感なのでなるべく臭いのしない製品を購入しようと思うのですが
各ファンヒータースレを覗いてみるとダイニチが良いようですね
その中でも一番臭いのしなさそうな製品はどれかとHPの機能表を見てみると
「パワフル秒速消臭システム」はどの製品にもついてるようですが
どれを選んでも一緒ということでいいのですか
>>171 石油ファンヒーターは、ダイニチでも臭います。そんなに、臭いに
敏感なら、ガスファンヒーターの方がいいです。
>>171 数字に表れないものは、比べるのが難しいね
まあ、大差ないと思いますよ
>>163 着火スピード → ダイニチ>>コロナ>トヨトミ
節電性 → トヨトミ>コロナ>>ダイニチ
タール耐性 → トヨトミ>コロナ=ダイニチ
静音性 → コロナ=トヨトミ>ダイニチ (ただし3.2kwは除く)
灯油節約 → コロナ>ダイニチ>トヨトミ
臭い(点火・消化時) → ダイニチ>コロナ>トヨトミ
臭い(燃焼時) → コロナ>ダイニチ>トヨトミ
三年保証 → 3メーカー全て
買い替えスパンを聞いたらどのメーカーも5〜6年って答えると思う
評価としては
短時間しか使わない → ダイニチ
長時間使う → コロナ
持ち越し灯油処理係 → トヨトミ
自分は毎年初めて石油ファンヒーターつけると
ああ冬が来たなあ、いい匂い☆と思ってしまうw
慣れですね
>>172-173,175
やっぱり臭いについては個人差があるから難しいですかね
ガスは部屋の関係で無理です
とりあえず試しにダイニチのを購入してみます
レスありがとうございました
コロナは点火プラグが弱い。
まあ、保証期間内は壊れないから安心しなさい。
よく3時間延長を押し忘れる人は4年目ぐらいから壊れるから覚悟しな!
イキナリは壊れないから、気化した石油が多く出るようになったら修理。
あと、自分で応急処置もできる。
コロナはダントツで高いよな
特に自分が欲しい性能がない場合
一番安いのはなんとなく心配だから
なんとなく真ん中あたりの値段のものを買ってしまう
うちのファンヒーターは近くのホームセンターで
適当に買ったけどコロナのとは知らなかった
別に不満はない
昔のコロナは壊れないんだけど最近のはよく壊れる
トヨトミに鞍替えしよっかな〜
でもトヨトミはデザインがいまいち受け付けないんだよな〜
シャープのひっくり返さなくても入れられるタンクが良かった‥‥
壊れちゃって修理呼んだら部品がないと言われて修理不能(´;ω;`)
シャープ、ファンヒーター市場に帰ってきてくれ〜
去年まで今は作ってないけど三菱の石油ファンヒーター20年くらい使った
点火不可となって捨てた
今はやっぱりもう作ってないシャープのを8年使ってるが点火後たまにエラーで消えるようになってしまった
シャープのはタンクひっくり返さなくても上から給油できて便利だった
今ダイニチを検討中
なぜ大手メーカは石油ファンヒーターを作らなくなったん?
>>184 ファンヒーター市場の相場が全体に安くなったこと
その安い自社のファンヒーターで自社のエアコンの需要を奪うこと
安い割に不良灯油やシリコン系の故障によるクレームが生じる事
10年以上前のモデルでの不良が取り沙汰されること
>>184 事故があると巨額の賠償金や回収を迫られる
他に売る製品がいくらでもあるからファンヒーターは作らなくなった
188 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/22(水) 00:53:30
結論は割に合わないって事?
>>177 あ、俺のコロナ機も4年目で壊れたよ。
灯油臭い白煙が出た症状も一緒だ。
どうやらあれは典型的な症状だったらしいな。
家電板はid表示してくれないと自演くさくてかなわん
アホかw
自演じゃねーよw
その症状はタールで出るものと思われるけど
持ち越し灯油つかったり、しまう時に油受け皿の灯油そのままにしてなかった?
しまう時は受け皿の灯油はスポイトでしっかり吸い取っていたし、
持ち越し灯油も使っていなかったよ。
てか壊れたのはシーズン終盤の3月だったし。
まごうかたなく普通に壊れた感じだな
ダイニチの大型FHは小火力時でも80W〜使ってるんだな。
大火力時は150W〜だし、一体何がそうさせてるんだろうか?
気化器
速さの代償
不正灯油と言うか、良く抜かないで1年放置してたら(半年?)
燃焼時のチチチチが長くなってしまった
やっぱダイニチの気化器が弱いってのはホントなんだな
一度バラしてみたいが、ああいうパーツってどこをバラして
掃除したらいいのか勘所がわからないので困ったもんだ
7年前に購入したガスストーブ、8万円もしたのに点火しなくなって
捨てようかどうか迷っていた95年式サンヨーの石油ファンヒーター二階から
下ろしてきて埃だらけだったからだめかと思ったら、ちゃんと点火した
ガスファンヒーター高いくせにすぐ壊れるな。1ヶ月つけてたら15000円ぐらい
ガス代いくし。
石油だと、18リッター5日で消費するから・・・1万以内でいけるか
つかエアコン電気代高いんじゃ。電気代一月3万円とかするくせに、全然
温かくならん。天井付近だけ温めてるんじゃねーよ
>>200 つ「サーキュレータ」
まじおぬぬめ
俺の部屋は石油ファンヒーターでも上と下じゃ温度差が2度くらいあるから
扇風機必須
それにしても今年は暖かくて灯油が減らん
コロナのFHIX4324が、消火時に臭い酷くなってたんだけど
ここでフューエル1入れた話見てやったけどイマイチ効果薄だったので
キャブレタークリーナーを本体油受けにぶちかましてみた
暫く甘い匂いが酷かったけど、1タンク燃やしたら、良くなってきたみたい
怖くてまだ室内では使っていないw
>>151 うちは同時期に買ったウルトラミニが2台あって、1台は絶好調、1台は臭くなってる模様
親父が変質灯油入れたか、保管悪かったせいだと思う
コロナってすぐぶっ壊れるかそこそこ長く持つかの両極端じゃね?部品の品質のバラツキが
激しいのか、製品自体のバラツキが激しいのか?
>>184 家のシャープ5年物を今修理終えた。
点火後ズボッとか大きな音がして消火する、ビビッテ捨てようとしたけどどうせ捨てるならと思い挑戦。
と言っても後ろ開けてフアン外して全体にビッシリ積もった埃取り、給油接続口楊子で掃除、クリーン運転2回。
これだけで直ってしまったw タンクひっくり返さないの良いよね。
>>205 うちのもクリーニング後しばらくは調子いいんだjけどまた消えたりする
開けて掃除すればいいのか?
タンクひっくり返さなくてもいいのが気に入ってるから使い続けたいんだけど・・・
ダイニチのタンク容量9Lが少々気になる
今年いっぱい調子みて来年どうするか?
サンヨーは昔ファンヒーターから火ふいて社長辞任してるよな
>>207 ちょwwCFH-2505のってるww
それで時々ファン口から炎が出てたりしてたのか。気のせいかと思ってたwww
>>205 >>206 うちはシャープ7年もので、室温が上がって弱火になってくると、ぷすぷす音がして、
ポンッと爆発音がして止まるようになった。
で、同じように、埃取りをして、上の方のレスにあったワコーズフューエルワンを試しに投入して、
1タンク分燃焼させた後、クリーニングをかけたら絶好調になりましたw
>>210 ガス欠時に火吹きますよね
うちのは前年型で、型式違うんだけど同症状で
リコール出た当時に見てもらったら
既に部品無くて修理不可だった
ワコーズフューエルワン?エンジン用ですやん?
ほ、ほんまですかあ?
216 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/22(水) 17:08:41
気化させて燃焼させるのはエンジンも一緒なんじゃね?
>>215 半信半疑でしたが、ディーゼルにも使えるようなので灯油のストーブでも大丈夫かなと思ってw
もともと買い換える予定でしたので、火達磨になって壊れてもいいやという感じで試してみました。
消火器を用意して、屋外で運転しましたが、におい以外まったく問題ありませんでした。
効いたかどうかは分かりませんが、とりあえず上記の症状は出なくなりましたw
218 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/22(水) 17:17:51
>>217 臭いはやばいの?
タンク満タン時に入れたら無くなるまで臭うの?
っ【自己責任】
>>218 燃焼中は大丈夫ですが、消火時に独特の酸っぱい臭いがしました。
燃料を入れ替えた後は、最初だけ同じように臭いますが、その後は大丈夫でした
>>206だけどもしメーカーに修理だしたらいくらくらい取られるかなあ
やっぱ新しいの買った方が得なんかなあ
222 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/22(水) 17:40:13
ダイニチのLXシリーズの音声アラームにそそられます
224 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/22(水) 18:12:27
コロナは臭う、おまけに音がうるさいので、やめておいたほうが無難!!
でもコロナの熱風はたまらん。ブンゼン式やトヨトミは物たりん。
リサイクルショップで程度のいい三菱を探せ。
横に並んでるダイニチやトヨトミやコロナより年式古いから安くしろと値切れ。
店は9Lタンクだから便利だと言うが無視して値切れ。
ついでに言うが、三菱はファンヒーターから撤退して、
サポート終わってるからと言って値切れ。
最後に言うが、サポート終了してるから、転んでも泣くな。
最初にもどるが、三菱だけはやめとけ。
うちの実家でも三菱の20年前くらいのファンヒーター現役で使ってるよ
地方だと客間で置きっ放しの程度のいい三菱があるんだよね・・・
昔三菱使ったけど、くさかったな
石油ストーブからファンヒーターに変えたのは点火消火時にくさいのがいやだったから
この点ではダイニチがピカイチ
でも電気代高いので今はくさいの我慢してトヨトミも使ってるけどね
一応コロナは電気+灯油の燃費No.1と謳っているな
まあそうなんだろうな
一番売れてるわけだし
シャープの石油FFを使ってて、壊れたので今年買い換え。
使用年数は24年。
何にするか色々と検討したが、やっぱり石油FFにした。
ネットで43000円でした。
いろいろ考えたが暖房は石油FFが一番いい。
ちなみに関西在住です。
細かい性能はよくわからんけど大手家電メーカが撤退してイマイチ垢抜けたデザインのがないけどその中でもダイニチが一番デザインはいいように見える
音声アラームにそそられる
>>235,236
こういうの見るとどっかの携帯会社を思い浮かぶ
>>238 だよね
コロナのスタンダード型はなんか田舎くさいし
各社もっと妙な装飾箇所を減らしたシンプルなデザインにしてほしい
>>241 あれ以上シンプルにすると貧乏くさくなるだろ
243 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/23(木) 08:35:21
>>210 207だけど、家も同じように古いのを引っ張り出したから、念のため型番でググったんだ
代表に電話→地域の修理センター(?)から折り返し電話で予約→3〜4日後に修理
って感じだったよ
ダイニチのFW-255Sと256Sでスペック的に性能向上してる様子がぜんぜんないんだけど、
型番変えるのなんか意味あんの?
247 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/23(木) 14:48:28
248 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/23(木) 17:18:06
灯油18lが1440-1490円
高すぎる
>>239 やっとアクキンから解放された。
トヨトミですよ。24年ぶりの買い換えでした。
子供が寂しがってました。
石油ファンヒーターは臭いがダメなので、どうしても選択できませんでした。
>>249 FF式ってどんなものなんですか?
値段高めですね
>>249 すいません
ぐぐってみました
煙突が必要なんですね
アパートなんでなしですね
FF式でも窓から排気させれば良いんじゃないかね
アパートの場合石油暖房機器自体NGの所が多い気がするが
見た目を可能なかぎりシンプルなフラットな形状にして鏡面仕上げのボディとかのがスタイリッシュな気がする。
使用許可が出る家屋には似合わないこと多いと思うが。
254 :
222:2010/12/23(木) 20:20:57
ワコーズフューエルワン注入した
ダイニチは消費電力がずば抜けて高いんだけど
電気+灯油のトータルコストで見ればどのメーカーが経済的なんだろ
256 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/23(木) 20:25:12
257 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/23(木) 20:49:10
ヤフオクで安く買えないかとずっと見てたが
送料入れると中古ですら価格COMの最安値と同等ってなんだよ。
ヤフオクで入札してる奴は究極レベルの情弱なのかよ。
何かの間違いじゃないの?
>>254 結果教えてね
臭いが消えれば試してみたい
>>251 そうです。煙突付きですよ。
実家の暖房が石油ファンヒーターなんですが、あの臭いでいつも頭痛になるので、家のマンションでは使いたくなかったんです。
買い換えはガスファンヒーターも検討しましたが、維持費が高いらしいのと、やはり二酸化炭素を室内に放出するので止めました。
本体の他にパイプが1万円程かかってますが、結果は正解だったと思ってます。
煙突は壁にある換気口の部材を加工して出してます。
また10年以上空気もきれいで安全に使えると思えば安いものです。
262 :
222:2010/12/23(木) 21:12:58
>>259 いまのとこ臭いは無いね
機種はダイニチ
>>260 5Lタンクに50ml位(目分量でw)
説明書きにも1/100を超える量は入れるなと書いてあったから
263 :
222:2010/12/23(木) 21:21:13
たまにポッ、ポッってする不完全燃焼みたいなのが無くなってきた
燃焼中の臭いは全く無い
ファンヒーターに水抜き剤てホンマかいな
水抜き剤ってアルコールのことだよね
266 :
222:2010/12/23(木) 21:47:05
水抜きじゃないよ
清浄剤タイプ燃料添加剤
F-1 フューエルワン
ガソリン・ディーゼル兼用燃料添加剤。
高性能清浄剤PEAの作用により、燃料に添加するだけで
燃焼室・吸排気バルブ・インジェクターなどに堆積したカーボン・ワニス・ガム質などを除去し、
新車時のエンジン性能を取り戻します。
また燃料の酸化劣化や燃料タンクの腐食を抑制します。
2〜3回の連続使用が効果的です。
>>252 開放型とFF式で排気ガス中の二酸化炭素に対する一酸化炭素の割合(CO/CO2比)の基準が違ったはず
水抜き剤はむかしコップに水とガソリンと入れてかき回してたら見事に混ざったな。
車もストーブの場合も先に入れて給油による撹拌させないとだめかな?
ナショナルが大金掛けて回収作業してるのでFFは市場から無くなったんだと思ってた
排気系統に漏れが生じたときが怖いよな
a
i
>>221 規制中だったので遅レスですが、当方03製OKーP32ER、04年に購入。
ことしの春、シャープお客様センターに電話してサービスマンに来てもらいました。
点火時の白煙、赤い炎、失火、ニオイなど、クリーニングで一時的に直るのですが
しばらくするとまた気になるようになったので。
分解清掃と部品交換を依頼。
結果、バーナー、気化器交換で部品代が約5.5K、技術料と出張料も合わせて
全部で約14Kくらいでした。
スレチだがワコーズF−1話。
数年前の冬、金欠で¥1000分ずつしかガソリンを入れられない日が続き、
タンクが結露したらしく、ノッキングするようになった。
最初は原因がわからなかったので、とりあえずプラグ交換してみたが直らず、
F−1を2本購入。満タンに一本入れてみたがノッキングは消えず、
しばらく我慢して乗り、もう一度満タンにして一本入れてみた。
で、そのタンクが空になる頃には治まりましたw
プラグ代プラスF−1二本。ガソリン代ケチった結果、すごく高い勉強代になりましたとさ・・・
276 :
203:2010/12/24(金) 14:54:42
>>245 数年後、この型式はもう部品無いんですよと言い易いから
フューエルワンはバイクによく入れてる、年に何度も乗れなくて
年に一度はキャブレター不調になるので
ストーブに入れるのは、自己責任で、換気の良いところ、できれば外でね
>>275 俺は電話で修理費で新品買えるから新しいの安売りで買いなさいと言われたぞ。
ちなみに行ってみるだけで3k直すと16k位で又他の部品が壊れる確立高いだった。
なんでもポイポイ捨てないのは
見習うべきかもな
捨てるのにも金が掛かるから、壊れない保障があるなら高級気も良いのだが。
家のLR-38はあと何年稼働してくれるやら。
>>279 いまどきのFHなんて構造はどれも一緒だよ
機能やデザインで差別化してるだけ
壊れやすいから量販店の延長保証も入れないし
構造はどれも一緒なんですか。
>>279 普通買い替えの時に古いのを無料で引き取ってくれないか?
自治体によっては有料回収なんだろうな
まだ捨てるのに金が要るようになってからストーブ類壊れてないから、漠然と金がかかると思ってた。
テレビの買い替えは店に持ってってもリサイクル料しっかり取られたな、リサイクルポイント入っても足が出た。
この間ヨーカドーの買い取りキャンペーン?でファンヒーターも一覧に入ってたな
3000円だか買うと1品500円で買い取り
綺麗にばらして資源回収とか
移動回収車に出せば100円で引き取ってもらえるよ
若しくは自分で清掃センターに持って行けば無料で引き取ってくれる
289 :
ななしやねん:2010/12/24(金) 20:39:11
灯油買いにセルフに来たらリッター80円でした!高いなぁ…
80円は高いな
うちの地域はまだ1L74円だが、明日は我が身かも知れないな
灯油ってみんな買いに走るのか?
おれんちはローリーでの配達待ち
今のところ18Lで\1430
車に乗せるとどうしてもくさくなるんだよね
うちは200Lタンクだな
極寒だし買いに行くのめんどい
えっ
200Lって消防への申請→許可がいるんだよね
一般家庭は100L未満がふつうじゃないの
スタンドだと1リットル71円、商店街付き合いで配達灯油は18リットル1500円。
295 :
ななしやねん:2010/12/24(金) 21:25:05
とりあえずファンヒーター三台に給油したけど、年内持たなかったら買いに行くの面倒やし、もっかいセルフまで行って来ます…。セルフでリッター80円ですよ…。by大阪 R163沿い。
>>293 俺は292じゃないが、100L以下って事はないんじゃないかな
もう実家はなれてるから曖昧だが、20Lポリが5個分以下ってことでしょ?
もっと大きかった記憶があるな
風呂やトイレなども含めた家全体に床暖房していて、
母親専業主婦だから朝5時タイマーでつけて深夜までつけてるし
風呂とかの蛇口のお湯も灯油だったはず
そうなると1日単位でもかなりのリッター使ってると思う
詳しいことは分からんが、家建てるときにセットでタンクは付けるので、その時に申請でもしてるんじゃね?
>>291 自転車で買いに行ってる
スタンドまで1分もかからない距離だからこれだけは助かってる
三輪チャリだよな!?
ママチャリのケツに籠付けて、そこに10リットルのポリタン載せて灯油買いに来る爺さん見たことあるけど、
何度も往復してるんだろうな。
日中から時間がないとやってらんない。
ママチャリの前カゴにズッポリとタンクを入れてる
ハンドルがちょっとフラフラするけど慣れれば大丈夫
おお たくましい!
292じゃないけど167Lだった。
石油ファンヒータは別でポリタンクで買ってる。
買いに行ったほうが安いから。
なにしてんのよ?
ハンドルぜんぜんフラフラしないよ
やってみ
中途半端な量を入れると波立ってぐらぐらするけど
ちゃんと18L入れたら全くぐらつかない
18L缶に20L入れて運んでる
それは口がちょっとでもゆるんでると漏れるから気をつけて
19Lなら大丈夫だけど
307 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/24(金) 23:11:49
ポリタンクで石油を買いに行くなら
スクーターで決まりだろ
なんで答えないの?
米をチャリンコの前のかごに入れて走るとグラグラしたな
ガキの頃の話だけど
トヨトミにハイブリッドヒーターってのがあるんだけど、買った人いる?
>>310 持ってないけどHP見てみた
イマイチ良さがわからん
エアコンと石油ファンヒーター併用でいい気がする
シーズンオフで安く買おうとするならトヨトミ一択になるのかな。
補償期間の問題で。
>>312 どのメーカーも購入日から3年じゃないの?
>>311 ハイブリッドに付いてるセラミックファンヒーターは
ヒートポンプのエアコンに比べて熱量に対する電気代が3倍以上かかるんじゃなかったっけ?
>>311 >>314 ありがとうございます
そっか電気代高いんですね
燃料切れになった時に「後20分だけ。でも燃料入れるの面倒だな」ってときにいいかな?と思ったもので
316 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/25(土) 00:30:50
シャープ8年物、点火直後消えたりで調子悪かったが、毎日のようにクリーニングしてたらよくなった
ファンヒーターはコロナしか考えれん。静かであったかいぞ温風が。
ただ最近、着火の時に白い煙がぽんとでる…
かって半年なんだが、保証きれる前にメンテしてもらったほうがいい?
特にこだわりがなければコロナが無難だろうな
オレは使ったことないからわからんが
コロナは価格の割に機能が無さすぎる
5リットルのポリタンクを使ってる方、売ってる場所を知ってる方いますでしょうか?
うちの近所では見かけなくて、製造メーカーでも教えていただけると助かります
>>319 吹き出し口の温度は、燃焼パワーと送風ファンの風量の比率で決まる。
大口径のファンを使うとゆっくり回して風量が稼げるから静かにできる。
安全上吹き出し口の温度はあまり高くない方がいい。
風量があれば吹き出し口の温度を低くできる。
ダイニチは消費電力以外にここがダメってあるの?
気化器ダメダメ
>>325 それってダイニチ、ダメダメってこと?
シャープ8年目で調子悪かったんでダイニチ考えてたんだけどクリーニングガンガンしたら復活してきた
今シーズンだましだまし使うかな
消費電力が致命的すぎる
稼働時間がごく短時間ならダイニチはいいんだろうな
ダイニチは別に消費電力は多くないよ。
おっと
だって大火力で100W前後、小火力で50W前後だし。
液晶テレビ程度だろ。
でもテレビは基本的に電気代以外かからないんだぜ
今コロナの消費電力見てみたんだけどよく分からんかった
>>333 そりゃそうだw
テレビと比較するのがおかしいってことじゃないかな多分
ダイニチは電気食うけどすぐ温風出るし、
すぐ壊れるコロナよりはずっとマシ。
ダイニチのLXシリーズの音声アラームにそそられます
>>337 消費電力が少ないと言う根拠が有るのですか?
カタログの数値を信じるなら他社に比べて消費電力が高いのは明らか
実測したわけではないからわからんけど
いちいち実測値をもってくるは無理だしな
でも電気代を気にしないようなセレブになりたいぜ
前スレの情報
31 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 23:17:35
燃費は使い方と部屋で大きく変わりそうだが、消費電力は使ってる時間に比例するだろうよ。
普及価格帯の製品で比べてみたよ。
トヨトミ LC-32AF(3.19KW〜0.79KW) 点火時320W(950W短時間) 燃焼時12W
アラジン AKF-S325N-S(3.22KW〜0.81KW) 点火時610W 燃焼時20W
コロナ FH-M2510Y(3.19KW〜0.66KW) 点火時650W 燃焼時21W
ダイニチ FW-326S(3.20KW〜0.74KW) 点火時390W 燃焼時98〜52W
40 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/09(火) 08:40:56
>>31 サンクス
電気料金比べてみた
1日12時間稼働で30日間
電気単価は地区、契約によって異なるが22円/KWhとして計算
点火時の電力は無視
トヨトミ 0.012*12*30*22=約95円/月
アラジン 0.02*12*30*22=約158円/月
コロナ 0.021*12*30*22=約166円/月
ダイニチ 0.052〜0.098*12*30*22=約412〜776円/月
●305 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/11/21(日) 17:30:15
>>303 見てみた。電力を考えるとダイニチは消費電力が高すぎるな。
アラジンかトヨトミを18リットル1300円・1日12時間・30日使い続けたときの
総額は2800円前後。1日100円切るのか。
よし買う。もう電気ファンヒーターの電気代には耐えられん。
309 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 22:09:17
>>305 ちなみに最少だけ見るなら
トヨトミは構造が単純な分最少火力絞れないから
灯油の減りは若干早いと思うぞ
310 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 23:04:15
>>309 そうなのか。それなら計算的に1日+240ml加算で丁度いいのかな?
>>307 いや、かなりいい加減な机上計算なんだ。
1か月の消費電気料金については
>>31,40
灯油については、
最低消費0.08L/1hとして、12時間使用で0.96L消費。燃焼過多もあるだろうから240ml足して1.2Lとする。
10日間で12L、30日間で36L消費。灯油18L1300円×2で2600円。そして上記の電気代を
大雑把に200円として足すと電気代+灯油代で2800円。
2800円÷30日=1日93.3円 1日93.3円÷12時間=1時間7.7円
1日12時間使用なら灯油+電気代込みで7.7円。
燃費知ったらハロゲンなんてとても使えないな。
お前ら、セラミックヒーターを併用してる俺の前でケンカすんな^^
電気オンリーの電熱器に比べたら、ファンヒーター同士のコスト差なんて毛程もない
セラミックヒーターとかどんだけ金持ちだよ
みんなの1か月の灯油代っていくらくらいなの?
349 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/25(土) 21:53:53
激安木造中古一戸建ての寒さは異常。
外気温マイナス1℃で室温3℃って、どんだけ断熱性が無いんだよ。
灯油代がいくらかかるのか、今から恐ろしい。
戸建てなら普通そんなモンだろ
石油ポンプで、長持ちするやつってあまりないんですね。
>>349 似たような住まいの俺の例
ケチケチ最弱燃焼、1日16時間稼動で月に54L(18Lx3)が目安
2月はもう少し必要。部屋にいるときはダウン着用w
頑丈だっていうんでトヨトミLC-32AFを9480円で買おうととしたら
給油時手が汚れるのが嫌という理由でコロナFH-G3210Y-Sを9980円で買った。
3年保証だし大丈夫だろう
>>353 寒くなってきた2〜3日前から使い始めたところ。
あまりに寒いのでストーブとファンヒータの計2台では
ちょっと苦しい。
10000円で売っているダイニチの超小型機を買い増そうかと
考え中。
>>354 そんなに使うのか。
鉄筋コンクリマンションに住んでいたときの一冬分だぞ、それ。
>>350 確かにアラジン以外は3年だった。その3社がシーズンオフはねらい目かな。
>>355 保証期間はともかく、シーズン中に壊れるとか嫌だから俺ならトヨトミかダイニチにする。
確かにコロナは壊れやすいからなあ
360 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/25(土) 22:41:05
壊れ易いというかデリケート。
ほんのわずかでも灯油の品質がぶれたら
すぐに故障する。
>>360 他のメーカーと構造自体が違うのですか?
違うんじゃね?
ダイニチは速くトヨトミは頑丈。
コロナは…特長無し。
これは構造の違いに起因しているはず。
>>361 燃焼方式が全く別。
だから煤が溜まりやすくて、
それが悪さして不具合が発生してる。
>>349 よく知らないけどそんな寒い地方の人も石油ファンヒーター使うんだ?
ほら北海道出身の人が東京の冬は寒いって言うじゃん
聞くと北海道って家のなかはぽかぽからしいよ
365 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/25(土) 22:56:39
コロナは壊れるって言う人、どんな使い方してるの?
うちのは、全然壊れないけど。
壊れるのは運が悪いんじゃない
壊れないのが運が良いんだ
コロナは通称ポットン式なんだよね?
ポトンポトンとしずくを垂らす方式じゃないの?
ポットン式に利点は無いん?
なんでそう噛み付くん?
ポットン式なら構造が簡単だから、なんで古い灯油が駄目なのかわからん
E3エラーは燃焼状態を検出するフレームロッドにまつわる問題だよね
シリコンがフレームロッドに悪さをするのはどのメーカーも同じだろうし
なんでコロナが壊れやすいのか知りたい
>>370 噴霧じゃないでしょ、霧状に吹いてないもの
ポトンと落ちたやつが熱で霧状に気化するだけでしょ
コロナの工作員、みんなに分かるように原理・構造を解説してくれ
コロナを敵視するつもりは毛頭ないが、他3社のメーカーよりも
2割前後も高くて機能はあまりないってのが気になる。
kakaku.comだと上位の売れ筋はやっぱりダイニチみたいだな
ダイニチにするか
377 :
222:2010/12/26(日) 00:31:56
フューエルワンで不良症状は改善したが
消火時に普段と違う異様な臭いだったw
我が家の石油ファンヒーター
設定温度は常に19度にしているのだが、運転開始からかなり時間が経っても室内温度は16度前後
そのせいでいつもフルパワーで灯油の減りが早いのなんの
温度感知センサーがイカれてるのかな?
コロナの特徴は送風力が高いことだと思う。
家にはダイニチとコロナの製品(両方とも2006年製でカタログ上の暖房能力は同程度)があるが、明らかにコロナの方が風が強い。
石油ファンヒーターで部屋や部屋にある物がススで汚れるぐらいなら多少電気代がかかっても安いものだ
せっかくオリエント工業で買った
大切なものが汚れるのは心が痛いですもんね
>>380 温度計で測ってみると言う発想は無いのか
>>379 時代が違いすぎるし、知的財産権とか口うるさく言われるようになったのって、どっかの大国が自国の商品
がマトモに売れなくなったからうるさく言い始めたんだろうがw
それに支那は劣化コピー。
住みやすい支那にかええれば?
日本も明治から昭和の初めは国産化と称して欧米からパクリまくっていたが
>それに支那は劣化コピー。
そのとおり、コピーするにもそれ相応の技術が居る
結局、支那はコピーすらまともに出来てないってことだよ
シナの張りぼてガンダムワラタ
その昔日本の車メーカーが欧米の車をみようみまねで開発してアメリカで走らせた
時速80km出すと車輪が跳ねて走行出来ない
その車にはショックアブソーバーが装着されてなかった
当時の日本には時速80km出せる道路が無かった
裁判起こした時の対応の違いが大きいと思う
韓国だけどガンダムは一般名詞だみたいな
>>388 結果、余裕で国産化して更に改良、挙句の果てにアメリカの武器にすら部品を供与するまでになりましたが。
で?
>>394 だからパクられても笑ってられないと言ってるじゃあないか
新幹線の技術は中国独自のものです、みたいな開き直りが嫌なんだよね
>>396 あの国は言ったもん勝ちらしいからな
交通事故起こしてもその場でお前が悪いって言い合うらしいぜ
で
石油ファンヒーターはどこがいいって・・・
何処でも良い
悪いのは自分の判断力の鈍さだ
流れからすると欧米製だな
表記上は「原産国 日本」で、「生産地 中国」が最強だな
メーカーですがな
最凶、の謬りだよな?
あんまし役に立たないんですけど
>>380 ファンヒーターの後ろに隙間風が入り込んでいたりするとなかなか温度があがりません?
大昔のモデルはセンサーを移動できたのですが。
>>380 センサー(黒いやつ)を指で触って温度が上がれば、センサーは壊れてません。
試してみてください。
今までガスファンヒーターだったのだが。
ぐおおお3日前に給油したのに、もうなくなっただと!?
寒い中玄関の灯油タンクまでまた行かないとだめなのかよ!
灯油高いしガスより高くないか!?
都市ガスが来てない人のための、石油ファンヒーターですが
賃貸で石油ストーブ禁止とかおかしいだろ!?
勝手に決めるな
昨日までそんなに寒くなかったからセラミックファンヒーター買った
改めて石油ファンヒーターの偉大さに気付いた今朝
今、外は雪が降ってます・・
中部地方で知り合いが借りた賃貸はエアコンのCOPが5くらい。
建って五年くらいの建物でエアコンだけでとりあえずは良さそうだが、机が段ボールなので炬燵をすすめた。
我が家はは古い木造でリフォームしないかぎり物理的にエアコンがつかない部屋多いから今年もファンヒーターが頼りになる。
>>411 おかしくないと思うよ
調子の悪い石油ストーブなんか使われたら部屋が物凄くすすける
石油ストーブは禁止だけど石油ファンヒーターならいいという落ちじゃね
いやなら出て行け
これが貸主の言い草
こないだ石油ファンヒーターの噴出し口に光をあててみたら
温風といっしょに大量の煤も噴出してることに気づいて速攻で電気ヒーターを買いにいった!
貧乏くさい木造築20年とかの安い賃貸に限って、石油ストーブ禁止
になってるじゃねーか。すきま風でエアコンじゃ寒いんだよ!しね
石油ストーブ持ち込みしても大家わからんのに、なんで禁止なんだよ
分解して空気の通り道についた埃を取っていると書いたら
ぼろくそに叩いたのおまいらだろ、今頃気付きやがったかm9
>>411 それは契約に書いてあったの?それだったらちゃんと読んでない君が悪い。
大家が勝手に言ってるのなら当然抗議。
ネジはずしたり分解しないと中の掃除できないのが、むかつく━━━(-`ω´-怒)━━━!!
点火時にたまってる灰が飛び散るんだよッ
長い棒に歯ブラシを縛り付けて
それを突っ込んで取ればいい
それで届かないところは無視
>>413 最低温度によるが灯油70円.Lとかなら、COP5のエアコンの勝ち。
中部地方の太平洋岸とかだと農家が3日で1000LのA重油より安いからって
1000uの温室でエアコン使ってるんだぞ。
>>416 それ煤じゃなくて部屋のホコリだろ・・・
>>423 石油ファンヒーターを通過したホコリがホコリのままでいられるわけなんぢゃん!!!!!!
>>416 へえ、石油ファンヒーターって煤が出るんだ。
それなら消費者センターが全く問題にしてないのはどうして?
428 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/26(日) 18:03:19
消費者センターで空気の検査やってたな
3時間に1回数分だけ空気入れ替えると
いいんだっけか
ほんのわずか窓を開けとけばいいだけ
煤っぽいのは吸い込んだ埃が燃えてんだよ
吹き出し口がキツネ色になってるはず
部屋と本体のこまめな清掃で防げる
家でダイニチ3台使ってて、今新しく1台ファンヒーターほしいと思ってスレチェックしにきたけど、結局どこのメーカーがいいのかわからんまま終わったw
手汚れそうだけど、ダイニチばっかりもあれだし次はトヨトミにしてみるかなー。
>>431 それでいいんじゃないか?
灯油が残っても次のシーズンに使えるし。
>>431 燃費を気にするならアラジン・トヨトミ・コロナ
3年保証ならトヨトミ・コロナ・ダイニチ
>>426 その結果を大手家電メーカーが知って、こっそり退散したんだろ
送風力と低消費電力を重視する→コロナ
素早い着火と点火消火時の臭いの少なさを重視→ダイニチ
低消費電力と灯油の質を気にせず燃やせれば良い→トヨトミ
ダイニチの音声アラームにそそられる
>>431 アラジンは中国製
コロナはすぐ壊れる
ダイニチは電気食い
だけと゜トヨトミは丈夫
以上がこのスレの流れ
はてさてこの流れ、誰が作ってると思う?
おれだよ、おれ。
トヨトミを使ってる人でしょ?
ビックカメラ行ってみたんだけど、たしかにダイニチのファンヒーターが売れ行きNo.1って書いてあった。
ただし、トヨトミの32AFは売り場にはなかった。
>>417 マジレスすると、ボロ臭い木造アパートだから
アラジンは費用対効果に優れる
コロナは万人向けとしておすすめ
ダイニチは臭いがダントツで少ない
トヨトミはタンクからの燃料漏れがうれしい
ここからはこの流れでいくぞー
だからタンクから漏れてねえよ。
>>441 トヨトミ使ってる人が他社の製品の善し悪しがわかるわけ無いよ
いわゆる墓穴ってヤツだな
トヨトミの悪口書くと一気に反発のレスがつく
これが他社にはないトヨトミの良さだな
まさかトヨトミに勤めてる人が他社製品を貶してるの?
まぁ、トヨトミの石油ファンヒータは点火時と消化時にちょっと臭いだけで、そこを換気などで対策するか我慢出来るなら
消費電力も低いし、ちょっと品質の悪い灯油使っても壊れないし欠点を補って有り余るくらいに良い製品だよね
>>449 試しにコロナの悪口でも書いてみて
ここまでレスはのびないから
トヨトミだけに
裏工作が得意ってか
>>449 お前は自分の勤める会社や業界のためにレスしようと思うか?
そりゃw
コロナか・・・・、で済んでしまうでしょ
>>455 営業職や担当職ならなら当たり前のことだろ
君働いたこと無いのか
>>458 働いたことはないけど
そんな事まで命令されるの?
>>341のレスからするとダイニチ電気代かかるとは言え月300〜400円、実際毎日12hは使わないから差はもう少し縮まる
イヤはイヤだけど選択肢からはずす程ではない気がしてきた
ほかにダイニチは薦めないって人いる?
>>459 笑っちゃうな
でも、これにマジレスしたら俺が笑われるよなぁ
ダイニチは悪くないよ
おすすめもしないけど
>>380です
レスが遅くなってすまない
部屋は16畳のLDKで、ファンヒーターはコロナFH-iX344V7です
で、感知センサーを触ってみたら温度が上昇したのでイカれてたわけじゃなかったw
昨シーズンと比べて明らかに燃費が違ったので、温度感知センサーの故障を疑ったんだが違っていたらしい
もしかしたら設置場所を変えたのも関係しているかも
おまいらサンクスな
>>459 トヨトミを持ち上げるのはトヨトミの営業職で
他社を持ち上げるのは他社の営業職だよ
>>465 俺はときどきコロナ褒めてやってるぜ
縁もゆかりもないけどw
>>465 だからぁ
トヨトミの営業職にそんなこと教えたって・・・
土瓶、禿げ茶瓶もね
>>460 ダイニチは気化器がダメ。
昔近所の電気屋にパーツで取ってもらって自分で交換したが、当時で3000円ぐらいだっけ。
今はもっと高いんだろ。
気化器をプリンタのインク並みに交換簡単にして、2000円ぐらいなら考えてもいい。
>>464 センサーがある後ろに室温より冷たい空気が流れ込んでいると思われるから
どこから冷たい空気が流れ込んでいるか調べてみるといいよ
火事に注意して、線香の煙で流れをみてみたら?
すき間があるなら冬場だけ埋める
壁からもう少し離す
設定温度を下げる
>>460 エアコンなんかでも通常8時間で計算してるはず
あとはデメリットとしては音が気になるぐらい
>>473 プリンターのインク交換は簡単だけどインクは糞高いけどな。
家は一日最長18時間くらい稼働だからダイニチならきつい。
常に誰かとワンコいて、朝早い人間と夜遅い人間がいるからな。
ダイニチの676LXを買ったんだが
隙間風が入る家で3部屋18畳分を暖房させると
ほぼ1日中フルパワーだから1日で18リッター消費しちゃったよ
まあ暖かいからいいんだけどね
一日18リットルは経済的にきつすぎだろ。
地域にもよるだろうが、築30年以上の木造の我が家は計23畳でFBのでかい奴で最近一日一回風呂入る前に給油。
一日保たないと思ったら入れるから半分くらいの時も多いけど。
ファンヒーターは18度設定の断熱しっかりした炬燵併用とかなら結構暖かく、光熱費浮かせれると思うけど。
今朝は寒かったから2台全開にして部屋を暖めてたら
蘭が曲がったと文句を言われた
折角寒くないように暖めてたのに
ウワァァァヽ(`Д´)ノァァァン!
褒めても貶しても社員乙っていうのは2chの中だけでしか通用してない事象
このスレは
千に三つの
まことあり
蘭 ラン ね
パソコンて便利だね
蘭も読めないって、日本人じゃないでしょう、あなた。
>>483 読めなかった
まあカタカナで書かれても分からんかったかもしらん
ランってなあに?
美味しいの?
>>486 探偵アニメに出てくるおっぱいの大きいねーちゃん
T社員様をカスとはなんだ
恥を知れ
で、漏れ漏れタンクはどうなった?
あれれー?
室内で1日18Lも燃やしたら、酸欠になりそうだなw
よっぽど気密性に問題がある部屋なんだろう、部屋も建物も
床下に大穴が開いてるとか?
今月灯油代4万だったw
嫁に任せっきりでわからんかったぜ
495 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/27(月) 21:36:39
浪費癖のある嫁が居ると大変だなw
496 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/27(月) 21:39:52
今日、デイツーでオームの温湿度計が\800弱で売っていたので買ったんだけど
石油ファンヒーターって想像以上に湿度稼げるんでびっくりした
着火時20%くらいしかなかったのに、あっという間に50パーセント越えたよ
今まで加湿器連続運転していたのに馬鹿みたいだorz
とりあえず温湿度計買って良かった
除湿は難しいけど加湿なんか簡単にできるぞ
ダイニチFX-72R2とアラジンAJ-F45Aでどっち買うか悩んでる。
20畳の仕事場だからいっそ業務用でもいいけど、デザインがなー。
先週、ダイニチのFW-326NEを買いました
10kだったのと、3年前に同型を使っていて
良い感じだったからです
省エネ運転がいいです
>>497 湿度計ほど当てにならない計測器はない、これガチで豆知識な
>>499 仕事場の様子が分かんないから何ともアドバイスできないけど
空間を温めたいならFX-72R2にするべきだと思う
あとは選択肢としては円形のストーブだと2万円台で20畳クラスのがあるはず
正直仕事場ならデザイン重視にする必要はないと思うけど
そうするとダイニチやアラジンにこだわる必要は無い気がする
畳数的に機密性が十分なら業務用は過剰だと思う
>>502 レスありがとう。美術関係なんでどうしてもデザイン重視してしまうw
木造の安普請で天井高くて断熱性低いから、朝方の外気温氷点下で室温5℃前後がデフォ。
円形ストーブも考えたんだけど、タンク一体型は給油が大変かなあと・・・。
ともあれファンヒーターにこだわる必要はないのかな。もうちょい考えてみます。
灯油上がってないか?
1ヶ月前18Lで1480円だったのが昨日買ったら1550円になってた。>東京
俗にいうお正月特価って奴ですね
便乗値上げすんなや!カスが
必須品だからって人の足元見やがって
>>508 お正月はみんなお休みしたいのです。
なので従業員を確保するには特別手当をつけたりする必要があるのです。
また、物を仕入れるにしても物流が止まっているため、
事前に多めに仕入れる必要があります。仕入れた商品はいわば「借金」と同じです。
在庫金利という言葉があるように、在庫は少なく回転を多くしないと
キャッシュフローが悪くなり、利益率を削ってしまいます。
したがって、正月に値上げをするのはある意味仕方のないことだと考えられます。
わかったかカスが。
>>509 普段のぼろ儲け分で穴埋めしろよks
休みたかったら休んでいいんだよ、どうぞw
正月休めないとかかわいそう
高校時代ガソリンスタンドのバイトで31日から3日まで4連勤したらボーナス3万円出たなそういや。
その金額はみんなの灯油代から出てたのかw
みんなは灯油で暖まって
あんたの懐も温まるってか
そんくらいもらえなかったら誰が悲しうて
誰もがお正月から寒空の下で凍えながら働くものか
高くてもガソリンなかったら困るやるはいっぱいいるし
>>509 転売屋なんか正月の朝から並んでるんだぞ。
会社潰したくなかったら寝ないで働けよ、このカス野郎。
519 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/28(火) 19:55:18
灯油高いよ!
ここまで高いとボッタクリだろ!
まだまだこれから本格的に値上げ来るよ
来年には100円台
ガスコンセントがあるならガスファンヒーターに乗り換えるのもいいぞ。
寒い夜や朝に灯油が切れてしまい悲しい気持ちになることも、
灯油を買いに行くことも、
ストーブにポンプで灯油を入れることも、
灯油をこぼしたり手に付いて臭い思いをすることも、
点火ボタン押してから温風がでてくるまで数分間じっと待つことも無くなるんだ。
トヨトミLC-32AFを持って自宅の階段を上り下りするのが
面倒だから、2階用にダイニチFW-266Sをさっき買ってきた。
それなのに灯油価格がこれから暴騰するのかorz
>>521 ガスファンヒーターは壊れにくいしな。
都市ガスが各戸の各部屋に供給されている
UR住宅にすんでいるならオススメだよな。
近所の小さなスタンド
ホームタンクへ配達
今日の請求書リッター76円
先月も76円
俺はシェルの巡回サービスで買っているから
今年はずっと18g\1,380で買って妥協しているんで
リッター換算がピンと来ないんだが
やっぱ、巡回はそれなりに高いんだなorz
北海道は比較的生協の力がつおいから
正月特価ってないんじゃないのか
俺んち近辺も最近では正月なんだか単なる連休なんだかわからなくなってるから
上乗せなんて全くないな
LPGでガス赤外線ストーブは無謀かな?石油も高いよね。
>>525 おとといセルフで1404円で買った俺の立場は…
ジョイフルホンダで10リッター、680円だったよ
コメリも同じ価格だったよ
灯油高くなったて言うけど、去年あたりまでの価格って知らないんだよね
とりあえず、暖房を石油に変えて冬の電気代を180kWh/月、程度に電気代を抑えたいんだよね。あとガス代も節約
調べたら現在の灯油価格は
1999年当時の約1.9倍
2008年8月の約0.6倍
という事が判った
533 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/29(水) 00:54:18
予測ではこのまま来年も上昇傾向だってw
リッター75円だったコメリ
前の客が軽トラ一杯にポリタンク積んで来て
すごく待たされた
あんなに使うのか?
>>534 風呂とかも灯油給湯になってるんじゃないの?
>>534 配達だと高いから自分で買いにきてるんだろうねぇ
っていうか、そんな大量のポリタンクに灯油って消防法とか大丈夫なの??
150だか200以下なら良かったんじゃないかな?
200L以下なら問題ない
それより上だと危険物取扱の資格が必要
一戸建てなら灯油を燃やしてテメェの部屋や物を汚すのは勝手だが集合住宅はいろいろつながってて迷・惑・だから!!!!
FFなら部屋が汚れることは無いんだが・・・
排気と一緒に熱も室外に出て行くから暖房効率は悪い
540の集合住宅は隣と空気口とかで繋がっているんだろうか
蜜蜂の館みたいな感じ?
灯油の巡回の人ってションベン行きたくならないのかな?
特に集合住宅だと待ってる人間いるし、販売中や巡回中に便所も行けないよな。
結構辛いな
それくらい我慢できるでしょw
お腹下していると地獄だろうけど。
たまにコンビニに止っているから、コンビニで用足してるんでしょ
ポリタンクに微妙に灯油が残っている状態で、元旦に空になる感じ。
灯油販売してるガソリンスタンドて元旦営業してるかな
今年からガスストーブから代えたけど
点けっ放しで寝ても大丈夫というのが
こんなに良いとは
ガスじゃない。石油ストーブだった・・・・。
石油の消費量も異様に遅く感じるのも良い
むしろ寝ててもつけっぱなしでいはファンヒーターだと思う、三時間タイマー的に。
ガスはタイマーなかったか?
一酸化炭素中毒的にストーブはねるときつけっぱはよくないだろ。
あとFF式というオチはないだろうな?
552 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/29(水) 17:19:52
FF式のファンヒーターを撤去しようと思っているのですが、
煙突の穴は、どの様にふさげばよいのでしょうか?
もしご存知でしたら、お教え願えませんでしょうか?
トイレ行くのが面倒臭い・・・21世紀になったらトイレも洗面所も全室
暖房の時代になると思っていたのに・・・
自動トイレバキューム機とか発明されればいいのに
>>552 エアコン用のパテで埋めるかコーキング材注入
>>553 家買うか建て替える時にセントラル暖房にしちゃえ
うちは北海道だけどトイレも廊下も24時間全館暖房
外は吹雪でもTシャツ一枚で過ごせるw
点けたまま寝るのは危険だろう
3時間タイマーがあるとはいえそれが確実に作動する保証はない
壊れて燃焼し続ける危険がある
>>555 北海道の人て全室暖房で、東京来たときその寒さに驚くらしいな
ウォシュレットに暖房機能ついてるけど、すごく電気代かかるから入れてない・・
なんでこんなに電気代高いんだ
確か冬場のアイス売上一位も北海道だったよね
>>551 次のレスも併せて良く読むと
石油ストーブからファンヒーターに替えたと読める。
3時間で自動で消えるから付けたままで寝てるんじゃないだろうか?
延長音がうるさいだろうけど。
ちなみにガスファンヒーターもタイマー付いてるけど
デフォで8時間だか6時間のタイマーになってる
明示的な切タイマーが無いのは、どの機種もそうなのかな。
>>560 切タイマーがあると付けたまま寝て
火災とか一酸化炭素中毒に気付かないまま死ぬから
切タイマーはファンヒーター系統には付いて無い
切忘れ防止タイマーはいずれの機種でも音が鳴るはず
3時間以内に切りたいというニーズもあるかもね
昔3時間2時間1時間と設定できたファンヒーターがあったような
>>563 少なくともダイニチはできない
コロナはできる
巡回サービスの灯油18リッター 1480円て言ってたけど外でるのが
面倒で今日セルフスタンド行ったら1450円だった・・・
30円しか差がないじゃん・・往復のガソリン代考えたら巡回のほうが安いじゃん
車で行くなよw
1時間で切りたいならONタイマを使う
めんどくさだけど
>>569 CO2排出がとやかく言われ出したことを考えれば
今後の燃料代は青天井と考えた方がいいかも
北海道が寒いのはわかるけど。
セントラル暖房にできる人は一部のお金持ちだけなんでしょ。
「なんでしょ」 さん
いつまで質問続ければ気が済むのかねえ
もう会社は休みに入ってるんだからいい加減にお休みなさい
>>574 重い以前に満タンのポリタンク落として、たまたま火のついたタバコ落とされたらどうするよ・・・
つか近所の人の目が気にならないか?
「あそこのお宅、石油ストーブつかって危ないわね!」とか言われてそう・・・
>>575 普通に警察と消防へ通報する
人目なんて気にしてるのは本人だけで周りはそんなに気にしてないもんだよ
>>575 タバコの火が消えるだけ
ガソリンと違って引火点は高い
>>570 スクーターで運ぶのが一番ラク。
雪国は無理だけど。
いっその事スタンドの隣に引っ越せば楽になるんじゃないかね
甘いな
スタンド経営すればすべて解決
こりゃ一本摂られましたなw
確かかとり線香に灯油垂らすと消えるんだよな
燃えると期待してガッカリした記憶がある
2本くらいなら紐で吊って肩から下げると案外楽よ
手で持たないから、300mくらいならおk
>>574 18Lポリタン2つをどうやって自転車に積むのかうp!!
人目なんて気にしてたら、軽に10缶載せて買いに行ってたら発狂もんだね
ちなみに灯油は主に給湯器で消費 ファンヒーターは小型のを1台しか使ってない
古い三菱製なんで、燃焼効率と消費電力から、壊れてはないけど最近の買った方がいいんだよね
>>584 upも何も、前カゴと後ろのカゴに載せてるだけです
今朝は冷えるな、朝からフル稼働だぜ
年末になって調子が悪い
すぐ消えたりチチチチって鳴ったりブーンてうなったり
分解掃除かな
>>588 それやだね
年末に限ってそういうことがけっこうあるんだよな・・・
590 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/30(木) 11:45:35
>>588 分解掃除が簡単な製品だからな
素人でも、殆どのトラブルは直せるだろうし。。
そうか?
灯油の循環するあたりはあんまり触りたくないけど
出したときに簡単な清掃をしておくとトラブルは減るかもね。
簡単に外せるところの埃をとり、灯油受けをチェックするぐらいしかやらないけど。
あとはフレームロッドとかのチェックかな。
何度言ってもスプレー製品使うからいつ止まっても不思議じゃない。
火力が強で使う割り合いが多いとスプレー製品使わなくてもフレームロッドはコケル。
個人でやってる電気屋に言わせると数年で「タレてくる」
そしたら新品売るんだとさ。
いつも弱ならフレームロッドは10年楽勝らしい。
で、その電気屋が教えてくれたが、
昔のダイニチの制御基板は内部に「強」と「弱」の火力を設定する半固定のボリュームがあって、
強の設定を弱の数割増し程度にしとくと、パワーは少ないがホントに寒い時もそんなに困らない。
今のダイニチでできるかどうかは知らない。
>>586 ポリタン積める前かごなんてあるのか、知らんかった><
最近の自転車はかごが大きめ
ぎゃあ雨降ってきた。やっぱ昨日灯油買ってこればよかった
人生そんなもんですよ、がんばれ
ファンヒーターのタンク直接持って行ったら
ガソリンスタンドで給油して貰えますか?
>>599 できる事はできると思う。
昨日初めてセルフでやってみたけど
ノズルがはまらないから難しい。
けど楽だよね。
ボリ管持っていった方が楽じゃないか?
漏斗の方がよくね?
タンクにクラインダーで穴開けて、そこにポリタンクから
自動給油ポンプ差して使ってる。
楽ちんだぞ。
ピーピー鳴ったらポンプのボタン押だけで自動給油。
>>603 気密しっかりやらないと灯油だだ漏れにならないか?
ダイニチ9Lタンクだからそうやって改造しても一回分楽になるだけだな
200Lタンクでも置くなら良いが
灯油が揮発するから鼻がいい人は臭いやVOCが問題になりそう。
>>604 給油自動ストップ付きのを使ってる。
最初は臭ったので、タンクとの繋ぎ目はパテで埋めた。
ポリとの所はポンプがぴったりにハマるようになってる。
楽ちん楽ちん。
普通のタンクだと穴開けただけじゃ無理じゃね?
気密しっかりだと給油時にタンク内の空気は何処に逃げるのか?
バカ穴ならタンク内の灯油がすぐに流れ出て悲惨な目に遭いはしないか?
火事っても保険下りなさそう
まじかよ。給油サイン点滅した・・・・。この寒空に買いに行かないといけないのかよ
611 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/30(木) 18:03:03
タンク一体型と言っておけば良かったのにね。
>>610 お、ちょうど給油ランプついた
俺の分も買ってきてくれ
丁度買って来た所なんだが、入れるかい?
('A`)
つ )*( ⊂
ω
ああ、早く頼む。
使ったことないけど、コロナのファンヒーターは点滅し始めるとピコンピコンとなりジュワッチッってイメージだな。
>>594 おとといダイニチのを買ったけど、設定温度を12℃以下にすると
弱燃焼固定になるようにできていた
618 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/30(木) 23:31:45
10年使ったトヨトミから代替検討中です。
ダイニチのLXか、コロナのWXか悩んでます。
どちらがオススメですか?
シャープの10年モノの灯油ストーブが着火しにくくなってオマケに臭いのでファンヒーターに買い替え様と思ってます。
安くておすすめありましたら教えて下さい。
8畳位の部屋でなるべくコンパクトなのが良いです
>>618 コロナ。
強燃焼時を比較するとコロナの方がパワフル温風。
621 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/31(金) 05:12:43
>>619 替え芯を買って、ついでに掃除して
あと10年使いなはれ
2、3年もすると温風口からの灰がすごい
灰は掃除しても粒子がつぶれるたびに被害が広がるからあたまにくる
実質的に分解掃除しない石油ファンヒーターは2年が寿命だとおもう
なぜ温風口に灰の溜まり場もがないんだろう?
灰じゃなくて、煤って言わなイカ?普通は
大手家電メーカーが一斉に手を引いたのは何故か、よーく考えてみようね
625 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/31(金) 14:41:51
結局どれがお勧めなの?
>>625 価格重視ならアラジン、トヨトミ
耐久性はどのメーカーもどんぐりの背比べ
>>627 灯油消費量は能力が大きいほど増える
年中気温の低い部屋で設定温度上げて使えば灯油が減るのは当然早いそれだけだよ
メーカーによって灯油が食うとかそういう概念がない
むしろ電気代を気にした方がいい
>>627 なんでこういうバカが多いの?
散々繰り返されてきたことでしょ、燃費なんて。
燃費が一番いいのは電気毛布
燃やした灯油の量に応じて熱が出るという大原則。
完全燃焼するという前提なら、どの機種も効率は変わらない。
爆発力を動力に変えるエンジンなら、」効率によって燃費も変わってくるけど。
三菱の後部を掃除したんだよ
そしたらホコリがファンにびっしりだったんで取り外したら本体内部壁面にもたっぷり付着
これでどうにかなったとか聞いたことないけど掃除機と雑巾で軽く取っておいた
燃費気にするならプリウス買って
排ガスを部屋に引き込むってのが一番いい
>>622 ファンヒーターの掃除より
歩くたびに埃が舞い上がる君の部屋の掃除が最初
ろくに掃除しなくても煤なんて吐かないんだが・・・
それで10年は余裕で突破してるわけで
ちなみに効率は既に撤退したメーカー製と比べて若干良くなってるよ ほんとに僅かだけど
あ、効率は今売ってる3社のことね
>>635 その代わり動作マージン確実に削ってるよな
こんな緻密な制御してる家電他にないと思う
点火、消火時のニオイとか
シーズン最後の受け皿に残る燃料分とかは効率を下げるから
ほんのわずかだろうが、ハードによる燃費の違いもありえるな
それも温度環境に比べれば誤差程度だけどな・・・
>>637 緻密な制御って程のセンシングしてるのかな
20℃設定でも寒いや
24℃にしよう
保ちがギリギリなのはファンヒーターに限ったことでもないね
我が家は運がいいのか、総じて長持ちする(水回りは除く)んだけど、耐用年数狙って作ってる感じ
たぶん海外で日本の品質は過剰ってのと感覚は似てるのかも
きっと素人じゃ無理なメンテが必要になってくる年数以上は保たなくするのがいいんだよ
新品買ってもらう方がいいし、修理なんて手間だし部品も保有しとかなきゃいけないし
そんなの無視して使い続けるけどね 扇風機なんてオイルレスメタルなのに注油してる
簡単なことで動き続けるものを捨てるのは怠慢だと思うから
ファンヒーターの耐用年数って何年?
10年
バブル期は別としてバブル後は6年前後で壊れるように作っていたんじゃない?
最近は、3年くらいかもしれないが
うちで使ってるのは
ダイニチ:8年目
トヨトミ:7年目、6年目、4年目、3年目
アラジン:2年目、1年目
だけど何れも現役だよ
なんだ
法定償却期間に事じゃないのか
紅白見ながら打ち込んでるんで
文字間違えちまったじゃないか
×に 〇の
650 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/31(金) 22:27:49
ファンヒーターを止めたら寒い!
付けろや
ファンヒーター付けたら暑い
窓開けろ
窓開けたら星空が奇麗だった、素敵な物をありがとう。
はて?そらは俺の心のようにどんよりしてるが?
>>635 気づいてないだけ。ヒーターの前に白い紙を敷いたらよくわかる。
うちのコロナは10年選手だな。
ダイニチも10年以上
>>656 とりあえず15秒じゃ全く変化なかった
何cm近づけて何秒、どのようにあてればいい?
自分の部屋が汚れてると言ってるだけにしか思えん
>>658 ヒーターの前に置くの!点火の爆風がいちばん落ちてくる。
すぐ上昇するような小さいのはわからん。。
>>658 なぁ、空気取り入れ口のフィルターにホコリとか全然付かない?
そのフィルターをすり抜けた細かいのが燃えてススになる。
フィルターは定期的に掃除するけどな。
寒くなってファンヒーターだしてきたら簡単に分解できる部分は外して内部も清掃するし。
燃焼ファンなんか掃除した事無ければホコリだらけのはず
一度分解清掃するとくせになるよなw
1シーズンでかなり汚い
ほこりがびっしりというのは扇風機も同じだけどな
うちのカーペット羊毛にしてからケバが出る出る
すげぇホコリがたまってイヤンだぜ
羊毛のカーペットの遊び毛だな。
ほとんどでないという商品以外は掃除機で吸い取ると一月ぐらいは毛でいっぱい。
逆にこの期間派手に汚してもある程度は綺麗になるといえるかも?
だがカーペットは羊毛スキーだな、夏もしきっぱでも暑くないし。
今日はすごく暖かくて穏やかだよ@関東
日中はファンヒーターなんていらん
コロナってシーズン初めに初運転させると必ず盛大に白い煙吐かない?
まぁそれは一回だけで後は何ともないんだけど。
もっと古いトヨトミのはそんな事もないんだけどなぁ。
所でコロナって今の機種でも点火時ジーって大きい音する?
大日は随分前に静音点火になったし、豊臣は元から点火音そのものが無い。
ダイニチも寒い朝始動させると白い煙吐くよ
ストーブも最初白煙吐くな。
気化しても点火までいってない灯油と言う事かね?
671 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/01(土) 19:44:36
ダイニチの小型機256Sは燃料消費が少なくていいね。
その代わりあまり暖かくならないけど・・・
部屋の断熱性が悪いから
正月セール、ダイニチばっかww要らねえwwww
ダイニチは臭くなくていいお。買おうず買おうず。
消費電力の事は触れないでやってください。
ここはヤマダで特価のGreenWoodで冒険だなしかし
消費した電力も熱になっていると思われ。
…違っていたらヤだな
>>672 K'Sはコロナだったぞ、しかも5000円
ダイニチも5k
ダイニチは消費電力さえ高くなければなぁ。
ダイニチはハイブリッド加湿器ならトップクラスの省エネなのに
ファンヒーターはいつになったら進化するんだろう
ダイニチはランニングコストを捨ててニオイの無さをとる
選択肢がはっきりしてきたな
個人的に8畳前後で平均使用時間が日に五時間辺りまでならダイニチもよい思う。
広いリビングを大きいモデルで長時間とかだと電気代がきつそうだ。
貧乏人が金持ちの心配してどうする?
広いといっても20畳くらいならざらにあるだろ?
六畳一間と比べると結構違う。
広さより高さだなあ
吹き抜けじゃ床付近は全然暖まらない
・ダイニチ(ブンゼン式)
点火・燃焼中共に気化器を熱するために電気を使う
・コロナ(噴霧式)
点火時に燃焼筒を熱するのに電気を使う
燃焼中はその熱で燃焼筒の温度を保つため全体での消費電力は低い
・トヨトミ(ポット式)
ブンゼンや噴霧と違い、混合ガスではなく直接燃やす
気化する程に熱せないので低め
消費電力に着目した特徴(の書き方)ってこんなところ?
ブンゼン式は頻繁に動作・消化を繰り返したり短時間の場合に有利かな 点火早いし
短時間ってのを考えると、風呂上がりとか客間など普段は使わない部屋とか
今、MITSUBISHIのKD-D382というファンヒーターを使っています。
かれこれ10年以上使っているのでそろそろ買い換えようと思っているのですが、
この機種と同じぐらいの性能の物はいくらぐらいするのでしょうか?
>>687 9Lタンクの2.8kwなんてもう売ってないぞ
オークションで3000円ついてるし
壊れるまで使うべき
捨てろよぉ・・・
10年前のなんか完全に煤吐き出し機化しとるやろw
690 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/02(日) 08:08:05
今のところは使えているのですが、毎年点火装置を掃除しないといけないので
そろそろ新しいのに変えようと思ったのですが・・・。
予算は2万5千ぐらいを考えています。
>>691 それだけ予算あるなら3.2kwクラスで選べるぞ
>>691 その予算5kwクラスも買えてしまう気がする。
暖房能力でなら一万前後で売ってるのでもよい気がする。
ただそれだと、タンクが少ないのが多く今と比べると給油回数がかなり増える。
問題が清掃だけで解決して特に不完全燃焼とかないならまだ使ったほうが良いかな?
暖房能力が足りてないならもっと出力が大きいものを狙ってもよいかも。
古い三菱
失火したり点火失敗するようになったので買い替えたんだけど
掃除したこと無かった
まだ押し入れにあるけど掃除してみようかな
点かミスはシリコーン等が点火するところにこびり付いていてつかないことが多いかな?
クルマ持ってないから、壊れたファンヒータを捨てるときに困る。
どうやって粗大ゴミセンターに持ち込むか…
>>697 知り合いに借りるか乗せてってもらうのは?
まあ、それが一番いいだろうね
>>697 ホムセンで買って持ち帰り専用の軽トラ借りて
その足でセンターへ持っていくのが安上がり
それだ!
>>697 センターに電話して集荷に来てもらえば良い
703 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/02(日) 21:01:36
>>697 ドライバーとペンチが有れば分解できる
プラスねじ外すと分解出来る
近所の集合住宅敷地に置いとけばバレずに自然になくなる
>>704 うちの近所にもそういう場所があって、よく古家電や家具が置いてあるけど
誰が持って行っているんだか不思議。
夜に置かれていた物が翌朝には無くなっていることもあるから、
団地管理者が処分しているわけでも無さそうだし。
うちの近所のマンション前のゴミ置き場がいつも
道にはみ出るほど散らかってるんだけど何が荒らしてるのか不思議
あんなに汚いと入居者敬遠しちゃうだろ
「ラッキー」で持ち帰って中毒死するんですね、わかります
確か灯油漏れで焼死って例もあったっけ
北海道の空港近くの高気密住宅住まいだったらしい一家が家族全員中毒死したのも、
廃品回収だかなんだかで置かれてた古い石油温風ヒーター拾ってきて使ってたんだったよね。
ファンヒーターなんか600円のシール買って電話すれば
市が回収してくれるじゃないの
いや回収業者なら只で持って行くよ
オレはいらないものはほとんど回収業者が持っていった
古い壊れたエアコンもちゃんと取り外しまでやってくれたよ
711 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/03(月) 00:56:59
ファンヒーターなら無料
エアコンなら壊れてても買ってくれるトコあるよ
ダイニチのでシャッター音?(消化時の「タン!」ていう音)しないのある?
今のダイニチのはもう音しない?
他の事には目をつむるとして、あれがどうしても嫌なんだけど
俺とこはファンヒーター回収トラックで500円
石油ストーブは湯沸かせると海外で需要高く無料でした。
>>705 古い家電は無料回収とかやってる連中が持ってく。
貨物船のコンテナに種類事に分別して詰め込んでる。
自転車が一番儲かるんだとさ。
ペダルを外して、ハンドルの真ん中のネジを緩めて、信じられないぐらいうまく重ねて詰め込む。
>>713 オレの所は道端で空き地借りて無料回収の旗立ててやってる連中はファンヒーターも無料。
パソコンのモニターもテレビじゃないから無料。
以前はパソコン本体も無料。今も多分無料。
テレビは21インチ以下で年式忘れたけど、何年以降のは無料。
でかいヤツは3000円、古過ぎるのは2000円とか言ってた気がする。
冷蔵庫は断られる。
外国人がプレハブで店構えてる状態のヤツは、それぞれ専門分野があるから、
紹介してもらえば大抵無料で引き取ってくれる。
というか、買い取ってもらえる。
持ち込み専門のヤツが自転車1台300円とか言ってた。
反対にお宝があれば、何でも3000円ぐらいで売ってくれる。
領収書無しだから、交渉次第でネダンが変わる。
716 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/03(月) 01:42:41
OK-S36CRのタンク、灯油を電動ポンプで入れると内圧で、ノズルから漏れるね
給油で内圧???
フィルター付いてて流量抑えないとダメな場合のことかな?
>>716 給油口がポンプのホースで塞がってんじゃないか?
給油中はタンク内の空気の逃げ道作らないと
そもそもノズルから漏れるってのがわからん
ノズル横に穴が開いてたとしても先から1cmほどまでだろうし
・ノズルからじゃなくタンク口とノズルの間からこぼれる(ストップ位置が高いorそもそも機能がない)
・ノズルが入らず押さえつけて給油してる(口径そこまで細くはないと思うが)
じゃないの?
あくまで一般的な灯油ポンプでね ドラム缶用とか屋外タンク向けは除くよ
しかし読んでると排気ガスを出してるファンヒーターは考えなきゃいかんと思うけど。
配管は面倒だがFFが安心だと思う。
ところで環境税って導入されるとどうなるの?
排気ガスを出さないものなんてないよ
FF式やFE式は”室内に”出しにくいだけで出すものは出してる
移動OKな開放式のメリットは大きいし、管付けるくらいならエアコンにすると思う
最近は24時間の換気システムなんかもあるし
揮発油税と別に、同じようにかけるんじゃない?
で、灯油でも免除はしないと
ファンヒーター自体にはかけられまいし、かけるのは変
もしかけるのなら、あらゆる物に対してかけるべき
車は多重課税しそうだけどねぇ
722 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/03(月) 21:42:50
>>712 今のダイニチもその音がするよ。
てか点火時にもする。
723 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/03(月) 21:57:14
今日、ガソリンスタンドで灯油価格見たら、18Lで1400円超えちゃっているね。
俺だったら、電気か都市ガスの物件に引っ越すよwww
灯油とすっかり縁遠くなったから気付かなかったなー
724 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/03(月) 21:59:14
くさくないのはFFだけど安いのはないのかな
725 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/03(月) 22:30:33
上限はいくらまで?
セルフでもないとスタンドの方が高いなー
セルフスタンド<ホムセン<スタンド
18Lで1200円ちょいの時にまとめ買いしてて、タイミング良かったなー
シーズンなのに下がってるっておっちゃん言ってたからたぶんピーク付近だったんだろう
その内18Lで18000円になるな
その頃には電気代が230円/kWhになってたりするんだろか
>>724 オークションで安いので5万円位。パワーにもよるが。
関西ではあちこちの量販店に電話したが、どこも扱ってなかった。
確かに移動はできないが、場所さえ決めてしまえば、暖房としては快適です。点火、消化時の臭いがしないのはいい
>>729 高いのはむしろ工賃かと
量販店では置いて無いから「扱ってない」って回答するだろうけど
実際には登録があって工賃の設定もある場合があるよ
下請けの業者が対応できるかは分からんけどね
>>730 そうそう、買うときに気になったのが、自分で設置していいのか?
という部分ですね。
これって今は資格がいるんですか?
配管は電気屋で普通に買えたので、どうなんだろうと…
自分でやっていいと思うよ 免許でググってもヒットしなかったし
電気工事(コンセント増設とか)も無免許でやっちゃう人いるし(持ち家でのみ自己責任で、賃貸や他人の家はやめとこう)
ただ、内蔵タンク式ならいいけど外部タンクの場合はそれの管も引く必要があるから、こっちが厄介そう
建築の方で相談してからやった方がいいと思うよ 図面あれば避けるべき所とか分かると思うし注意点とかも教えてくれそう
ところでFF式だと灯油が含む水分が供給されないからエアコンみたいに乾燥するんだけど、その辺は大丈夫?
あと、開放式より効率落ちる=同じ時間で同じ室温にするためにより多く灯油を消費するけど、それでもOK?
>>732 配管の取り付けは穴さえあれば簡単なんですが、取説にもメーカーサイトにも部材の提供については、書かれてなかったのと、石油燃焼機器?の資格ができたので業者必須になったのかと思ったんです。
確かに部屋は乾燥しますが、お陰で洗濯物もよく乾きますw
加湿機はあった方がいでしょうね。
燃費はマンションで断熱がいい事と換気がいらないのでいつも弱運転ですから、それほどでも気にしてません。最大で3.5kw位の機種ですが、複数の部屋もカバーできてます。
取説見ると最小の燃料消費率は0.12L/h。熱効率は86%になってます。14%位は燃焼ゴミと共に捨ててるという事ですかね。
前のシャープは25年近くもってて、ノントラブルでしたから今回も期待してます。
同じだけ使ったら本体代はタダみたいなもんですからね。
5万円で25年使うと年間2,000円。暖房半年として330円/月でしょうか…まあノントラブルの保証はないけどw
うちの近所だとホムセンが最安だな
現金もカードも値段一緒だから、いつも20L×2をカード払い
んーもし関わるとすればボイラー技士?wパイプファン取り付けるのと同じだから不要だと思う
部材提供は、普通は業者に頼むから書いてないんだと たぶん問い合わせればOK
断熱が良くても気密が悪いと・・・まあ両方あんまりな部屋に比べれば上等だけどね
開放式にしろFF式にしろ湿度をコントロールする物はあった方がいい ヒーター使わなくても結露はするし
あと効率は灯油消費量に対するkW数で、弱運転だからってのは違うよ
0.1L/hを1日10時間、0.1Lあたり1kWと仮定して1日10kW
部屋の温度を上げるのに使われたのは、開放式の効率が仮に95%として9.5kW、FF式が86%ということで8.6kW(残りは室内温度変化に関与しない)
FF式で1日9.5kWにするにはヒーターに11.05kW働かせる-1.1L消費することに
1日に0.1L差なんで、1ヶ月だと3L差、75円/Lとしたら225円差
6ヶ月で丁度18L缶の差・・・これを安いと見るか
FF式だと、常に外気を温めるからどうしても効率は落ちる
せっかく温めた空気を外に捨てて冷え切った空気を暖めての繰り返しだから
あと直接じゃないってのも原因かな 火にかけ続けるお湯を介してカレー温めるようなもん(焦げないってメリットあるけど)
ところで開放式だと同じクラスでも1kWくらいまで絞れて、消費量も0.08L/hくらいなんだ
つまり同じ弱運転でも時間当たりの消費量が違う おそらく効率の差で暖まり具合は揃うと思う
まあ価格comでトヨトミがまず同じクラスで目に入ったんで見てみたら、FF式でも1kWまで絞れるから消費量は揃うけど、
燃焼効率は昔とほとんど変わってないから0.12L/hの感覚に合わせると最小運転じゃあ暖まるのが遅い、もしくは暖まりきらないってことに
長々とすまん
まあつけ始めは、それなりのパワーで動いてますから、弱っていう事はないですけどね。
マンションは基本的に気密性高いので、昼間は電気カーペットでだけでも間に合う事は多いです。
ちなみに今の時間もカーペットだけです。
24年ぶりに買い換えましたが、今のは静かですね。
ただ省エネを考慮しすぎてるのか、パワーもあまり感じません。
前のシャープは燃え始めると、勢いよく温風がでましたけどね。
今はホントに静かになっちゃいました。
あ、そもそも最近のは弱とか強じゃなくって温度設定じゃないか?
それでも効率の差がどうにかなるわけじゃないけど
点火直後のハイパワーは安定させるためだと思うよ この辺は最近のだと早く安定しそう
パワーを感じないのは省エネじゃなくケチってるのかも
あと部屋の大きさとか、方式でも違ってくるよ ブンゼン式はあまり送風を強くできない
シャープだとブンゼン式だから、買ったのがコロナやトヨトミだとかなり違うと思う
まあ仮にダイニチだったとしても静かになってると思うけど
740 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/04(火) 12:43:04
トヨトミマジでむかつくわ。
2台買って2台ともウルセー音が鳴る。
ぱおーーーーーーーーーーーーーーーってやつ。
ホントむかつく。
直してもらったのにそれからたった2週間でまた鳴った。
死ね。マジで死ねトヨトミ。ホントに腹が立ってる。
なんだよこれ。
742 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/04(火) 12:52:18
買ってから1台は2シーズン、もう一台は1シーズンしか使ってないんだよ。
こんなに屑なのかよ、トヨトミのファンヒーターは!!!!!!!
もうこんなくずヒーター使っていたから贅沢はいわない。
燃費が多少悪くても、消火のときに多少臭くても文句はいわん。
ウルセー音がならないファンヒーターを教えてくれ。
1台15000以内で2台買いたい。
>>742 特売のアラジンで7980円が底値だな
通常価格で8980円前後
744 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/04(火) 13:08:35
>>743 サンクス
アラジンはウルセー音鳴らない?もうあれだけはやだ。
ちなみにトヨトミのHP見たけど、あんな音出してるのにリコール対象じゃないの?
なんなのこれ。
だれか対処法知っている人いない?トヨトミに引き取ってもらう方法でもいいので教えて下さい。
どの程度の音なのかね?エアコン並?
ぱおーってのがよくワカラン ぼおーなら分かるけど
747 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/04(火) 13:21:26
>>745 事実だよ。電話するわ。今日は休みみたいだけど。
っていうか俺以外にもこの音鳴ってムカついている奴いるだろ。
2台ともだぜ。しかも別の時期に買ったのに。
748 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/04(火) 13:23:46
>>746 エアコンとかそんなレベルじゃない。
子供が「これ爆発するの??」って怖がるレベル。
それこそパオーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
っていう甲高い音。
はじめは本当に爆発するのかと思った。冗談抜きで。
燃焼中ずっとなのかぁ
俺んちも1台あるからいつか遭遇できるかも
灯油が悪いとがおーっとか言うよ
751 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/04(火) 13:43:31
>>749 燃焼中ずっとではない。最初は鳴らないがしばらくすると鳴る。鳴りだすと消すまでずっとなっている。
>>750 灯油は新しい。別の部屋で使っている3台目のファンヒーターは同じ灯油だが全く問題ない。
以前修理にきた人に、燃焼不足?だかで鳴ることがあるといわれたが、
フィルターは掃除しているし、直してもらってからも2週間でまた鳴りだした。
打つ手なし。
うーんそれは明らかに異常レベルってことね
さっさと返品&返金するか、呼びつけて直接確認してもらうか
ちなみに修理はどこ直したって言ってた?
753 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/04(火) 14:04:10
シリコン製品使ってたりしてw
754 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/04(火) 14:06:11
>>752 そうだよね。返金か違う機種に変えてもらうかしないとな。
修理は分解して、燃やす部分?だかを修理してたな。
オイルを染み込ませる奴が少し浮いてたとか言ってた気がする。
「しっかりとつけなおしたので大丈夫です」と言っていたのだが、全く大丈夫じゃなかった。
素人なもんで説明が上手く出来なくてすまん。
755 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/04(火) 14:11:29
多少うるさいのなんかあと数ヶ月がまんすればいいだけぢゃん
共振かな 直接の振動じゃないっぽいし
俺ならもう一回修理依頼を、そんで受け取りにこさせて実際に聞かせる
で、相談っぽく「ちょっと前に直してもらったんですけど、こんな感じで、またかって感じなんですよ〜」
と口調は穏やかに、顔は笑わずでw
757 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/04(火) 14:16:35
>>755 多少じゃねぇんだよ。近所迷惑レベルなんだよ。
いつ鳴るか心配しながらあと何カ月も暮らしたかねぇし、
鳴ったら消さなきゃいけないから寒いんだよ。
それにあと数カ月我慢したからってなんなんだよ。来年は新しいの買えってのか?
758 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/04(火) 14:19:13
こんなとこで文句言ってねーで
さっさと買い替えろよカスwwwww
759 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/04(火) 14:22:48
>>757 うちは1万以下の買って、毎年買い換えてる。
分解掃除で汚したり1日パーにすること考えたら安いし。
760 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/04(火) 14:23:35
>>756 なるほど。穏やかにいかないとな。ちょっとムカつきすぎて感情的になってたわ。
でも修理の人に決定権は多分全くないんだよ。
ここド田舎だから、修理も近くの店にトヨトミが依頼した形なんだと思う。
だから直接言うつもり。
761 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/04(火) 14:26:31
>>758 買い替えるよ。腐った会社、トヨトミに不良品を引き取らせてからな。
おまえ、トヨトミ関係者か?
こんなとこで俺を煽ってないで、自社製品を少しでも向上させろや。
762 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/04(火) 14:27:31
修理にいうんじゃなくてトヨトミとおしてクレームしたほうがいいと思う
763 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/04(火) 14:30:35
>>761 まだやってねーなら
他の先に買って、後で引き取らせればいいじゃんwwwww
頭わりーなーwwwwwwww
ファンヒーター使うと湿度が下がるんだけど、どういうこと?
使用前は50%が使用後1時間で40%になる。
そんなにはっきり聞こえるほど鳴くなら録音してうpしてくれ
百聞は一見にしかずで、この耳で聞いてみたい
767 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/04(火) 14:39:46
うpってどうやるの?
録音機器iphoneしかないけど、やり方教えてくれ。
確かに修理担当に決定権はないわなー
ま、次は交換の方が手っ取り早いと判断されると思う 修理でも交換でも、それでも発動したら・・・キレ気味で本社にダイレクトアタックかな
次もダメなら3回目だもん 仏様ももう許さない
多分たまたまハズレを引いただけだと思う・・・けど一度でもハズレたら嫌になるわな普通は
俺も聞いてみたいな 音の鳴るやかんクラスを想像してる
iPhoneの録音で、mp3とかwav形式で保存したらPCから(iPhoneからも可能か分からないんで)うpろだに上げるだけ
で、そのURL貼ればおk
うpろだは・・・誰かお願い
おっと音質はMAX(周波数、bit共に最高に、ステレオにはしなくていい)で、録音した後聞いてからうpしてくれ
770 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/04(火) 15:45:36
>>768 分かった。今からちょっと用事があるから、帰ってきたらうpする。
ちなみに、ボイスメモってやつ.m4aだったけど、これでもいいの?
それとうpろだってなんだ?
何も分からなくて申し訳ないが教えてくれ。
>>769 音質の変え方もわからん。じじいですまん。
送風力重視なら
コロナ>ダイニチ=アラジン>トヨトミ
こんな感じで、コロナが強い。
強燃焼時にはコロナのパワフルさを特に実感できる。
うpろだ
http://www.dotup.org/ ↑にアクセスして、参照ってボタン押したらファイル選択画面出るから、録音したファイルを選ぶ
ダウンロードパスワードは入れなくていい(入れると、それを知ってる人しか落とせない 入れた場合は知らせること)
削除用パスワードは適当でいいから入れた方がいいかな(知らせる必要はなし)
コメントは、下の方にある一覧から見つけやすそうなのを(録音したファイル名でも判別は可能なため、デフォルトでもいい)
最後にアップロードってボタン押して少し待てばおk
で、一覧の所のリンクURLをここに貼ればおk
音質の設定方法はiPhone持ってないから説明できぬ
ちゃんと聞けるならそのままでいいよ
m4aでもおk mp3やwavって言ったのは汎用性が高くほとんどの人が現状で聞けると思ったからだし
あ、40MBを超えないようにね うpろだが40MBまでだから
そういえば、11時に出てた日経の記者のお姉さん可愛かったな
>>771 コロナは消費電力ケチって送風力が低いって
何度言ったら分かるのか・・・?
775 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/04(火) 20:28:10
録音しようと準備していると、そんな時に限って音が鳴らない件。
>>774 実際に使ってみろよ。
家にはコロナとダイニチがあるけど、コロナのほうが明らかに強い。
勿論、カタログ上のスペックはどちらも同程度
ファンの消費電力なんてたいしたことないぞ。
ダイニチはヒーターで消費電力食ってるだけ。
ダイニチは点火が早くて点火と消火時の臭いが少ないのがいいね。
燃焼中の臭いはコロナにわずかに劣るけど、ほとんど差はない。
FFってなんの略だろ
構造的には普通のファンヒーターに熱交くっつけたと思えばいいんかな
>>775 再現性が不安定なのは修理屋に説明するのきついな。。
781 :
770:2011/01/04(火) 21:09:41
>>775は俺じゃないよ。今帰ってきた。
今からうpする。
あんまり良くは録音できてないけど、雰囲気は伝わると思う。
782 :
770:2011/01/04(火) 21:13:53
783 :
770:2011/01/04(火) 21:15:49
www.dotup.org1339851.m4a
それともこっちか?
何度もすまん。
>>782 マジかwwwwwww 笑いごとでは無いんだろうけどwwwww
WWWWWWWWW
なにこれ?
声じゃなくて?
モーターの軸受けの音かな?
786 :
770:2011/01/04(火) 21:24:38
何の音か知らんが、2台とも同じ音がなるんだよ。
実際録音で聴くのよりもめちゃくちゃうるさい。
ホントに俺だけなのか?
仲間がいると思ったのに・・・。
>>740から見たが
修理後も鳴ってるんなら引き取ってもらって別の買った方がいい
トヨトミ以外なら何処でもいいんじゃね?
しかしスゲー音だわw
たぶん
>>782の方がいいかな 貼り付け用のもこっちを表記してるし
なる、これが夜だと確実にご近所迷惑を気にする音量で鳴るわけか
どう考えても異常でしかないわ
しかし、修理した場所は灯油を染み込ませる所(燃焼皿とでも言うのかな?)
これで一時的には収まったってことは同じ場所が原因と見るわけで・・・
しっかりとめたと言っておきながらとまってなかった、かな?
こんどは別の箇所が浮いたってのもあるか
音としてはモーターの軸周辺も疑えるけど、そんなにトルクあるかな?
もし軸ならかなりの負荷を回してる感じがする 回転数50%とかの
>>777 forced flueですね。
話は少し戻りますが、ファンヒーターって温度下げると点火と消化繰り返しませんかね。
それはあまりよろしくないような気が…
当然FFもそうなるけど、排ガスは屋外に出て行きます。
>>786 論外。これたぶん寒さを我慢するかぐらいの騒音ぢゃろぉ!
修理して2台ともこのざまじゃ要求は返金以外ありえんとおもうけど
792 :
770:2011/01/04(火) 21:54:52
分かってくれて少し溜飲が下がったわ。
ありがたい。
明日電話するから、トヨトミの人がこのスレ見てたら、サクッと返金してくれ。
頼んだぞ!
793 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/04(火) 21:59:39
こええええ心霊現象かよwwwwwwwww
すごい音だな。
油が切れた金属同士の擦れる音のように聞こえる。
>>782 回転がそんなに速くない所の軸受けっぽいな。
修理してこれじゃ不良品だろ。
2台とも取りに来させろ。
俺のトヨトミにこんな症状が出ないことを祈る。
回転する部品を固定するのに、シムとかワッシャーみたいなの忘れたとか、
そもそも固定する穴を加工するのに位置がズレてたとか。
それで直してもダメなんじゃね?
798 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/04(火) 22:11:27
秀吉の霊だな
>>789 ごめん、俺のはそんな上等な機能ないんだ・・・
付けたら灯油が尽きるか換気などのエラー出ない限り連続運転
タイマーはONのみ(1時間で自動OFF)、ジージー鳴るダイヤル式
タンク目一杯にしてたら50時間連続とかいけるんじゃないかと思う 寝てる間に中毒死するけど
あと、誤変換って分かってるけど消化すんなw火竜と鉄竜のハーフか!?
んで、真面目に答えるとその設定温度じゃ燃焼状態を維持できないってことだと
車のアイドリングストップと同じだと考えれば、トータルで吐く物は減ってると思う
部品の消耗って意味だと良くはないだろうね これもアイドリングストップと同じ
ファンモーターの真鍮軸受けが機能してないような・・・
そこらへんに黒いススみたいなのが少しでも溜まってたら
アタリかも
801 :
787:2011/01/04(火) 22:29:55
「トヨトミ パオー」でぐぐったら過去のトヨトミ総合スレがヒットした
もすかしてトヨトミも中国品?・
803 :
766:2011/01/04(火) 22:35:06
音色から判断する限り、後ろにある送風ファンの軸受けが音の発生源っぽい
2つの軸受けの芯がずれているか、油切れしてる音
この音を修理担当者に聞かせて別の新品と換えてもらいなよ
修理しても再発するんだし、ただならぬ大きい音であることを強く言って
どうしても交換に応じないなら、送風ファンを別のに変えてもらってみて
治ってないんだから、無料で
泣き寝入りする必要ないよ
確認
以前修理してもらった時は、この音を再現できて修理したの?
再現しないから、思わしきところを修理しましたとかじゃないの?
修理箇所、内容がわかるといいんだけど
こういう音がするのってボール可動式の流体軸受に多いんだが
トヨトミがファンにこんな贅沢なもの使っているのかな?
(これならスクリュ緩めて馴染ませば直る)
単に部品精度が悪いだけのような気がする
805 :
770:2011/01/04(火) 22:47:31
ageてたね。すんません。
>>803 そうなのか。素人なもんで良くわからんけど・・・。
以前は故障内容を伝えて、音も修理屋の前でしっかり鳴ったんだ。まぁ治らなかったんだがね。
もっている2台とも同じ現象なので、てっきりリコールが出てるもんだと思ってた。
新品交換っていっても、もうトヨトミの製品を信用してないから、返金してもらう方向で話す。
もう一台もトヨトミなんだが、そっちは別機種で今のところ不具合はない。
たまに死ぬほど灯油臭くなって、しばらくおいてから稼働しないと息ができないほどになるけど・・・。
ってこれももしかしたら不具合なのか?
806 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/04(火) 22:52:01
>>770 トヨトミのどの機種買ったの?
LC-V29A?
LC-32AorAF?
そのへんの機種を買おうかなと考えてるんだが。
象使いになるのはちょっと勘弁だw
ダイニチのFWシリーズで灯油補給催促時に流れるメロディってカーペンターズ?
808 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/04(火) 22:59:55
>>805 たまに死ぬほど灯油臭くなる症状も不具合ですね、あり得ないです
我慢して使わず、メーカーに相談した方がいいですよ^^
>>804 これだと締め直ししても片減りしててダメだと思うよ。
取り合えずOKでも寿命は期待できん。
811 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/04(火) 23:35:46
>>740 ばかたれ。オマエの家がほこり臭いせいだ。
本体をエアで掃除してみろ。新品同様に無問題だ
812 :
770:2011/01/04(火) 23:50:36
>>811 バカはお前だwwwwwwww
フィルターも定期的に掃除して、空気清浄機も回している家で1年でこんな音が鳴るんだったら、
半分以上の家ではトヨトミのファンヒーターは使えねーよwwwwww
家のせいにするよりこんなぼろを売ってるメーカーが悪いだろ。
ちゃんとした製品を売ってから、きちんとしたアフターフォローをしてから言えwww
>>812 もう少しおとなしい文章で書いたほうがいいおw
凄い不良品をつかんで頭にきてるのは分かるけど
まずは正月休みが明けたらメーカーに相談だね
泣き寝入りせずがんばれ
814 :
770:2011/01/04(火) 23:59:49
10年以上使ったストーブがお亡くなりに
ファンヒーターにしようかと思ってるんですがおすすめ有りますでしょうか?
候補としては安いALADDIN 石油ファンヒーター AKF-P321N
トヨトミ LC-32AF
ダイニチ FW-326S
を考えております。
ほんとアラジンの3.2kwってどうなんかね
俺も気になる
見た感じ、こざっぱりしてて良さそうなんだけど
ま、とりあえず今シーズンは購入を見送るけど
817 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/05(水) 00:51:09
ワコーズフューエル1やったら調子は良くなったけど
タールみたいなのが漏れてきた
>>782 妙齢のオッサンが金切り声あげてるような、人の声にしか聞こえない件・・・・
>>815 何度も同じ質問が繰り返されてるから
>>341-342のあたりを読んでみたら?
とりあえずアラジンはなぜか4Lタンクなので、通常は価格以外で候補に上がることは無いかと。
選び方も↑の方で出てたと思うけど
長時間使う→コロナ
短時間しか使わない→ダイニチ
持ち越し灯油を使う→トヨトミ
コロナ使うんならシリコーン配合製品の使用は控えろよ。
俺はそうじゃないシャンプー使ってるから大丈夫。整髪料の類も使わないし。
コロナのバーナー・気化器はデリケートだからな。
トヨトミのは持ち越し灯油等問題のあるのでも燃やせるが当然匂いがキツくなったりするよ。
燃やしきって新しい灯油を入れるとまた元に戻るんだが。
仕組みとして炎検知器を使ってる以上シリコーンに弱いのはどのメーカーも共通だろ
824 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/05(水) 05:56:29
急ぎだったから何も考えずに新聞の折り込みチラシにあったダイニチのFW-366L、15800円を買ったけど
ちょっとうるさいけど満足している
次買うとしたら何がいいのか詳しい人教えて
詳しい人は何らかの関係者だから
公平な意見は出てこないよ
ダイニチで満足ならそれがいちばんかと
だな。
ダイニチは電気代がネックなだけで、それ以外にマイナス点はないし
対尻魂、緑木最強。
対尻魂、緑木最強。
中国製石油FHで言うとアラジン・グリーンウッド勢が最初なんだよな
>>831 今年度のモデルは液漏れしたり、爆音になったりと不具合見かけるし、
それだったらダイニチのが良いと言うのが第三者である俺の意見
>>834 書き込みを見るとトヨトミの音は去年・一昨年の型
おもらしは知らん
そして音で選ぶならブンゼン式はあり得ない
そうするとコロナで良くね?という選択肢が出る気がする
コロナは壊れやすいって書き込み見るし
トヨトミは漏れ、爆音(これは整備不良?)の不具合報告が有るし
そうなると多少五月蝿く電気代が高ともダイニチか
アラジン、グリーンウッドが無難と言う感じになりそうだな
ちなみに年末からアラジンのファンヒーター使ってるけど、
アラーム音が耳障りな事を除けば概ね不満は無いね
この中でコロナ壊れやすしってのは
具体的な情報がひとつもない
このスレをざっと見た限りでは
コロナはフレームロッド、点火プラグが弱い点が有るみたいだな
気化器が弱いってのはダイニチ・コロナ共通か。
ただ、これらは3年以内では起こり難いとの事だな
トヨトミは灯油漏れ、異音が出た2名以外に特に不具合は起こってない感じ。
アラジン、グリーンウッドに関しては年数が浅いのと利用者が少ないからか
不具合に関する報告は出てないな
結局の所すぐに壊れる様な代物は無いから好きなの選んでも大丈夫って事だな
>>838 フレームロッドに関してはメーカーによる強い弱いは無いと思うぞ
要は燃焼時の電流を検知してるだけなんだから
点火プラグに関しても上のレスには何の根拠も無いし…
そして正確には構造的に気化器があるのはダイニチと千石のブンゼン式だけ
コロナは正確には気化筒と呼ばれる部分を燃焼熱で暖める形になる
トヨトミは気化させる構造が無かったはず
タールが溜まるとアカンのはダイニチ・コロナだけじゃなく千石・トヨトミも共通
不良個体を連続で引いた
>>770はホントお気の毒だけど
それ以外で○○はすぐ壊れるとか言ってるやつはよほどそのメーカーが嫌いか他社社員だろう
総じて選び方としては
>>819が正解な気がする
フレームロッドの寿命はメーカーじゃなくて使い方で決まる。
強燃焼ばかりだと、それこそ3年で終わる。
弱がほとんどだと10年楽勝。
設定温度を常にLOにしてる俺は使い方が巧いと言う事か
>>840 弱燃焼だとその前にバーナーが逝きそうだw
>>841 ウマイと言うか、普通の人と使い方が違う。
常に弱とかだと部屋の気温は一定じゃなくて、外気温+何℃とかになる。
外に出たりするなら外気温との差が小さい方がいい。
>>842 バーナーは弱でも定常燃焼できてれば問題無い。
逝くと言うのなら燃焼コントロールが正確にできてない。
バーナーはタールの影響受けそうだな
>>843 家では布団に入って寝るだけなんでそこまで高い室温を保つ必要もないってのも有るかな
あんまり暑いと朝の氷点下になってる屋外へ出る事が大変そうだし
フレームロッドの寿命 = ファンヒーターの寿命
なのか
清掃とか部品交換で対応できるんじゃね
通常だと買い変えるけどな
それが寿命になる訳か
俺には無理だな
賢い貧乏人は分解清掃で寿命を延ばすのだ\(^o^)/
普通の人の考えだと、
年数経ってるし他の部分も壊れるかも→そんなに高く無いし買い替えよう
となるだろうしな
灯油買いに行ったら18Lで1404円
ふざけんなぼけ
>>851 まだ安いじゃないか
うちの近所のセルフは1440円だ
今日夕方、巡回で買ったけど\1,380/18gだったよ
854 :
848:2011/01/05(水) 21:31:58
大抵の人は分解もできずちょっとしたエラーで買い換えちゃうんだよね
フレームロッド、点火ロッドにカーボンがついてエラーが出るようになったから買い換えとか
ストーブでいえば芯が消耗した程度のことなのに
>>855 ストーブでも芯がちびたら交換する人が多いよ
むしろ交換の仕方を知ってる人の方が珍しい
857 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/05(水) 22:01:27
コロナはデリケートすぎて
すぐ壊れるから注意。
>>851 うちの近くのセルフは1404円。
5km離れた職場近くのセルフは1332円。
まったく・・・
セルフなの
なんでそんなに高いんだよ
うちの近所のセルフ1440円だったorz
コロナの分解清掃してるサイトの写真見て自分も挑戦してみた
内部に炭の塊が数個散らばっていた
組み立てて最初の点火はさすがにビビった
買った状態とは言わないけど何とか1年前の状態には戻った感じ
(使用6年目、5年保証で無料修理2回経験有)
故障しやすいコロナなら5年保障を付けるメリット大だなw
けんかをやめて 工作を止めて
ファンヒーぐらいで 争わないで もうこれ以上
ちがうタイプの人を好きになってもいいじゃない
>>862 長期保証付けられることに驚きだよ。
今のコロナはメーカー保証3年が標準で付くようになったけどな。
コロナがメーカー保証3年か。。。
これは大きなバクチに出たな
メーカーが故障率から保証に掛かるコストを計算して
某社による風説の流布による被害よりマシと判断しただけだろ。
保証といいましても勿論問題のある灯油による故障、シリコンなどが付着した場合など
誤った使用方法で扱われた場合には対象となりませんのでご注意ください。
しかしこのスレって何でこんなに書き込み多いの?
石油ファンヒーターにマニアがいるとは思わなかったよ。
そんな中で私はFF派です。
常時弱運転で点火、消火を繰り返しながらも24年間故障もオーバーホールもなく動いてたので、石油燃焼機器って丈夫なもんだと思ってました。
石油ストーブでも芯交換は必要ですからね。
対尻魂、緑木最強。
>>870 燃えかすが一切出ないガスファンヒーターが
頑丈さでは最強
873 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/05(水) 23:25:48
コロナ
買って次のシーズン、タンクに入ったままの灯油使ったら壊れた
使い方としては大変間違っているのはわかっているが
初めてだわこんなの
一方トヨトミは何年も使ってると燃焼時も酸っぱい臭いがする
874 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/05(水) 23:26:43
コロナはデリケートすぎて
すぐ壊れるから注意。
>>870 >しかしこのスレって何でこんなに書き込み多いの?
壊れて買い換える人が後を絶たないからだよw
うちには15年間メンテなしで使えてるファンヒーターも1台あるけど、これは奇跡的だね
たいていは5年目くらいでビミョーな感じになる
♯のHCR-C22という石油ストーブの芯がダメになってしまいました
芯を買い換えて使い続けかファンヒーターを購入するかで迷っています
ストーブは燃料消費量が0.267L/hで微弱燃焼で使用して日に5時間ほど使用して6日ほどで
4Lがなくなります。
最近のは燃費が良いのでしょうか?使用空間は10畳ほどです
少しでも灯油代を抑えたいのでよろしくお願い致します。
879 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/05(水) 23:32:38
トヨトミの94年製
排気で目が痛い
灯油が切れるまでの我慢我慢
コロナの話題が出る度に数レス以内に壊れやすいって書き込みがあるみたいだけど
このスレにも本スレにもアンチが張り付いててワロタ
>>873 シャープのFFは1年間タンクに入れたまま灯油でも問題なく動いてましたよ…そう考えると石油ファンヒーターは結構神経質な作りなのかもしれませんね。
FFだと点火、消火時の失敗とか臭いも気にしなくていいから、きっと構造が簡単なんでしょうね。
882 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/05(水) 23:38:47
コロナ
トヨトミ
ダイニチ
ニッセン
三菱
いろいろ使ったが
ブンセン式がベスト
ダイニチ・ニッセンが最も臭くないが
うるさい
消費電力数倍かかる
でも臭い、壊れやすい方がもっと嫌だ
ちなみに三菱が一番臭かった
>>875 ビミョーになった石油燃焼機器ってちょっと怖いですよねw
884 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/05(水) 23:41:31
不良灯油等誤った使い方をしても壊れにくいのがトヨトミ。
でもこれは構造がシンプルな所によるだけで、
物自体が他社より頑丈に出来ている訳ではない。
886 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/05(水) 23:45:33
トヨトミはE-6エラー多いよ
いくらフィルター掃除しても出て困る
>>873 毎年そんな感じだけど、コロナもダイニチも5年以上は問題なく使えている。
実家帰った時に普通の輻射式ストーブだったんだけど、あれはかなり石油臭いな
でも湯が沸かせて餅が焼けるのはうらやましい
>>877 燃費は変わらんと何度も出てるっちゅーに・・・
同じ出力なら燃料消費も同じ ただし同じ出力でもストーブとファンヒーターなど物が違うと暖まり方も違ってくる
方式などで差が出来るのは、燃焼効率じゃなく発生した熱の伝達効率の違い(例とすれば開放式とFF式)
自然対流か強制対流かでも違う ストーブがファンヒーターより出力を絞れない・絞らないのはこの点による
単純に燃料消費を抑えたいなら、最小出力・最小時消費量の小さいものを選べばいい
ただし同じ暖まり方を期待するなら、結局は最小出力にしなくなる(最終的には最小にするとしても)
ストーブだと暖まるのに時間がかかるからファンヒーターに切り替えるのも手
ストーブより出力を絞れるし、早く暖まる分稼働時間も短縮を期待できる
燃費って言葉知ってるんだから
単なる釣りだよ
部屋の中にダンボールで小屋を作って(かまくらのイメージ)そこに住めば最小の暖房でも
十分暖かく過ごせるよ
>>892 詳しい解説ありがとうございました。
今のストーブはすぐに暑すぎになってしまいかといって消すと寒いし
出力コントロールできるファンヒーターっていいですね。
ちなみに釣りではありませんYO
燃費なんて言葉誰でも知ってますYO
ちっ
石油くさいのが釣れちまった
今のファンヒーターはすぐに暑すぎになってしまいかといって消すと寒いし
最小出力が今の1/3程度の製品が出来るといいですね。
今の方が微弱に設定出来るけどな
>>897 そのような環境の場合は、エアコンのほうがいいよ。
東芝のハイエンドなら0.2kW(45W)まで絞れる。
暑すぎると自動で停止、再点火するファンヒータもある
愛知県なんだけど4万ぐらいの最新のエアコンは石油ファンヒーターと燃費おなじぐらいですか?
>>898 ダイニチがFW-3010SでトヨトミはLC-32AF
暑くなるすぎるのは共に同じ
シャープOK-335Vもあるけど、これは暑くなると自動で消火する
部屋が20度超えるまでファンヒーターで
そこからはエアコンに切り替えるのと
ずっとファンヒーター使ってるのとどっちがお得なんだろ?
>>901 最新の製品でもそんなのあるんだ
どこのか教えて
>>907 ダイニチだと新ひかえめ運転
コロナだとエコモード
>>907 アラジンのエコモードでも設定温度の3度以上で消火して3度以下で再点火するよ
でもくさいよな
ファンヒーターの最小でも暑い時はセラミックヒーター点けてる
自動停止は床暖房とファンヒータを併用しているときは便利ね
自動消火
ダイニチでもかなりきつい
トヨトミなら我慢できないよ
>>910 例えば 設定20度の時、23度になると消火して17度になると点火するってことだよね。
これだけの温度差があると、かなり寒く感じると思うんだけど…
再点火時に強運転になるけど、ずっと微弱運転の方が灯油の消費が少なかったりしない?
>>916 17度で寒いってどれだけ寒がりさんなんだよw
そもそも微弱運転で暑過ぎるから言う発言を受けての流れじゃなかった?
>>917 17度が寒いっていう意味じゃ無くて
23度から17度まで6度の楽さがあると
体感として寒く感じるのではないかという意味だと思います
17度ってふつうに寒いぞ
>>902 灯油が70円/Lだと、COP3以上出ればエアコンのほうが安いから
室外機に霜がつかないような環境なら、最新エアコンの圧勝。
今年の冬はそこら中に雪が降ってるみたいだけど、霜がつかない地域はどこだろう
>>916 スマン、私の勘違いだったw
説明書見たら設定温度+3度で運転停止、-1度で再開と書いてあった
>>919 24度の部屋で日常過ごしてる人には寒いだろうが、
普段から室温17度で過ごしてる俺にとっては寒く無いぞ
情弱祭りが盛り上がっていると聞いてすっ飛んできますた><
大ざっぱな計算だと、灯油1Lって約10.3kWh分の暖房なんだけど
それでも電気代のほうが安いって言うの?
>>925 うちのエアコンだと1kW辺りの暖房能力が3kW
電気代が1kWh12円で、今の灯油が1L80円だから
電気だと6.7kW分で20kWh分の暖房になるな
>電気代が1kWh12円
一般には通用しない
12円/kWh? ドコ?
夜間専用エアコンです(キリッ
最初から書けよ
今時のヒートポンプって灯油燃やすより熱量高いの?
仮に1kWの電力消費で3kWの暖房出力があったとして、極寒時にその暖房出力のまま何時間も連続運転できんの?
極寒時にもいいなんて誰も言ってないと思うが
934 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/06(木) 22:53:26
GKF−S3200N グリーンウッドは酷いな。
買って1ヶ月で動作不良連発してまともに動かない。
>>927 2行目と3行目の繋がりの意味が判りませんね
> 電気代が1kWh12円で、今の灯油が1L80円だから
> 電気だと6.7kW分で20kWh分の暖房になるな
>>933 暖房なんだから寒い時に使えないのは本末転倒じゃね?
うちのダ○キンのエアコンなんてちょっと寒くて雨でも降ってたら室外機に氷が張って暖房が効かなくなる
エアコンでも給湯器の廃熱なんかを室外機に廻せれば効率上がりそうな気もするけど
>>936 そうすると夏季に給湯機を使用してる時の効率が下がるぞ
あまりに寒くて部屋全体を暖めるのを諦めた俺は
暖房器具の正面に陣取って寒さを凌いでいる。
その場合、発生した熱が正面に集中するファンヒーター
の暖かさは群を抜いている。
ストーブは上にも熱が行くので、あまり暖かくない。
エアコンはぬるい風しか出なくてダメダメ。
エアコンスレにお行きなさいな
943 :
sage:2011/01/06(木) 23:24:31
934 頭に来たから明日会社にクレームしてやる
ロフトに住めばあったか
シーズンをまたいだ灯油を使ったわけでもないのにダイニチのが3年で壊れてしまった。
点火してもすぐにボンって音を立てて消えてしまう。
石油ファンヒーターを使う上で大事なことって何?
メーカー毎の個性を大事にすること
やああああげ
>>946 工作員の嘘を嘘と見抜けないと(ファンヒーターを使うのは)難しい
転んでも泣かない
うちは自営で動力使ってるのもあって5.7Kwの3相エアコンもあるが、
同じ5.7kwのファンヒーター(1.9万で買ったコロナのイオンモデル)の方が遥かに暖かい。
動力は基本料金は高いが使用量に対する電気代がかなり安い(ある程度使わないと逆に勿体無い)ので
エアコン使いたいんだけど、換気扇を付けてるかのごとく爆音だし
加湿器でも追いつけない位乾燥するし(ファンヒーターなら大丈夫)、足元寒いしで無理。
>>946 3年保証のシールが貼ってあるだろ。
正直な会社じゃないか。
よくあるケースだとは思うけど、たった3年の使用くらいで壊れるのは勘弁してほしい
5年間で3台が壊れ石油ファンヒーター不信になった友人は、今は電気ファンヒーターを使ってる
ちなみに彼の部屋には芳香剤が2,3個置いてあったけど不具合の原因になったりするのかな?
>>953 シリコーン配合かどうか確認せよ。
シリコンの表示名は、ジメチコン、シクロメチコン、シリカ、シリル、シロキ、シラン、 これらが成分名に一部にでも入っていたらシリコンらしい。
室内で石油を燃やすような悪徳欠陥暖房器具販売会社は日本から出て行ってください!
956 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/07(金) 05:11:32
ザイニチ
ダイニチ?
ダイイチ?
室内で石油は燃やさないが灯油を燃やしている
これなら問題無いな
長い熟語だ
北海道の暖房は暑すぎるとよく言われるけど外はマイナス10度、20度の全てが凍りつく世界だよ
さらに強い風が吹き付けると体感温度は北極並になり体の芯まで冷え切ってしまう。
そんな状態で家に帰ってくると熱い温風を全身に浴びて早く暖まりたいと思うのは当然のこと
20度ぐらいの生温い温度じゃとても震えが止まらないよ
はいはいワロス
963 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/07(金) 10:41:53
ガスは配管が厳しいところもあるので、
石油ファンヒーターを検討中です。
手頃な商品で匂いの制御が上手いのは、ダイニチ、トヨトミ、アラジンなど
のうち、どこですか?
この時期に検討中とは
トヨトミとか全然売ってなくね。
電器屋さんにいっても二つぐらいしか置いてなかったわ。
>>965 カインズいけばダイニチコロナと共に山積してるよ
だれだ家具板に誤爆したやつは
半袖1着でアイス喰ってるのは明らかに過剰
冬にアイス喰うなとは言わんが、半袖で汗滲むとかおかしい
それで暖房手当とか笑わせんなよと
昔からの慣習を今も続けてるだけ だから財政も破綻するんだ
工夫ってことを知らないんだろうか
>>963 方式から一番臭わないのは噴霧式のコロナかな
次がブンゼン式のダイニチ、最後がポット式のトヨトミ
ただし点火・消火時はブンゼン式と噴霧式が入れ替わる
アラジンはブンゼン式なんだけど、国内三社と比べて質がどうか・・・まぁ同じと考えていいとは思う
ってことで、制御が上手いって話じゃないんだ ダイニチとアラジンの比較なら該当するだろうけどね
969 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/07(金) 12:09:48
長府は?
長府はトヨトミのOEM供給を受けてる
971 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/07(金) 13:35:25
手頃はトヨトミとアラジンが\5000から
ダイニチが\7980から
匂いの制御はダイニチが一番良くトヨトミが二番アラジン三番だ
>>971 灯油のがどこで\5000から買えるんだようそつくな
973 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/07(金) 13:59:30
>>964 仕事場はエアコンとガスを併用していたけど、自分の居場所も
エアコンを止めたいけどガスひけない、ってことです。
身体に合わないんだね。
>>968 >>971 サンクス
総合判断でダイニチを買うことにします。
>>971 個数限定だったがダイニチも5kの広告あったぞ
>>974 公の場で数個限定を基準にするのおかしんじゃねぇの??
そんなの個人の自由だっぺや
基準とも言ってないし
何でムキになるん?
高い次期に買っちゃったんだよ、きっと
そうなんだ
お悔やみ申し上げます
979 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/07(金) 16:46:31
ダイニチよりコロナの方が知名度抜群だが、ダイニチって日本のメーカーだったんだな。
しかも雪国の会社。コロナと同じ新潟。
北国で定番の製品?だからコロナかダイニチで良いんじゃないか?
トヨトミって扇風機のメーカーって感じだ。
980 :
934:2011/01/07(金) 17:12:18
GKF−S3200N 手当ての甲斐なく死亡確認
むかついたのでローリングソバット+エルボードロップで遺体をボコボコにした
チクソー!この寒いときに出費させやがって!
長らくご苦労さんと言って捨ててやりなよ
ホソウはないのでつか
>>717-719 少し説明が足りませんでした
給油口でなく、本体のジョイントフィルターに接する二つの油系統部分の事です
赤い手でもみもみする給油ポンプなら漏れないんですw
>>982 イメージダウンさせるのが狙いだから保証なんて使わないんだろ
986 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/07(金) 23:32:11
寒い!次スレ!
ダイニチFW325S、運転直後に換気の表示が出てE03の表示と共に直ぐに止まってしまう。_| ̄|○
マニュアルにあるフィルターの清掃等やったが、効果無し。
ここ見て更にショック、ダイニチってこんなものなんですね。
その症状は十中八九シリコンの付着によるものだよ
吹き出し口ルーバーが白くなってたら100%シリコン
普通はたいてい黒 灰もあるか
なってなければシリコンが原因ではない、とはならないよ
さあ、ケミカルな物を使ってなかったか振り返ろう
設置型消臭剤や、スプレー缶製品 日常的に使ってなかったかい?
同じ空間なら離れてたって無駄さ すぐ消えるもんじゃないし対流でほぼ室内均等になる
>>988 × ダイニチってこんなものなんですね。
○ 石油ファンヒーターってこんなものなんですね。
平気でマルチポストするくらいの馬鹿だから
自分の環境じゃメーカー変えても無駄ってことすら分からないんだろう?
そのうち全メーカーdisり始めるからまあ見てろ
994 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/08(土) 11:28:38
コピペか
マルチポストとも言う
996 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/08(土) 11:56:38
美容室で使ってるけどヤバイのかな
>>988 保証が切れていれば自己責任で分解清掃
意外と素人でも簡単にできるレベル
壊れたのをなんでもユーザーの責任にしたがる工作員が言ってるだけ。
ホントにダメなら美容室で1ヵ月も持たないだろ。
999 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/08(土) 12:41:43
美容室で使い始めて8年目なんだけどまだ壊れては無いな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。