ブラウンシェーバー7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
快適、清潔、頑丈、かっこいい。
最高の髭剃り、ブラウンシェーバーを語ろう

ブラウンシェーバーサイト
http://www.braun.co.jp/products/shaver/index.html

※前スレ
ブラウンシェーバー6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1267694937/
2目のつけ所が名無しさん:2010/11/16(火) 08:56:32
【過去スレ】

ブラウンシェーバー5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1248598804/

ブラウンシェーバー4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1228788481/

ブラウンシェーバー3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1208311325/

ブラウンシェーバー2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1168242346/

 スレ1はどこ?ここかな?↓

【深剃り】ブラウン・アクティ・コンプリ・プロソ【No.1】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1168225474/
3目のつけ所が名無しさん:2010/11/16(火) 08:57:48
前スレが996で落ちちゃったから新しく立てたね
気の利いたテンプレ作れなくてゴメンね(´・ω・`)
4目のつけ所が名無しさん:2010/11/16(火) 14:31:20
>>1
5目のつけ所が名無しさん:2010/11/16(火) 16:51:17
乙pt8「^ぽpヌbyvtcれえ、xr絶bンmンbvcx座xcvbyぬ身、k十gbvfcrvrbtンm、kmjyhtgrftrtybつにぃm、ぴ王位うytcrxtvy部人所、kp、p子言うyftdcvy部lに;おjm
6目のつけ所が名無しさん:2010/11/16(火) 22:33:35
縦読みかな
7目のつけ所が名無しさん:2010/11/17(水) 09:01:16
保守
8目のつけ所が名無しさん:2010/11/17(水) 10:17:24
790か760かで迷ってます。
みなさまのお勧めはズバリどちらですか?
9目のつけ所が名無しさん:2010/11/17(水) 10:56:01
790。俺が買ったから。
10目のつけ所が名無しさん:2010/11/17(水) 10:56:18
機能的には760で充分だと思うけど、色の好みで790にしました。
11目のつけ所が名無しさん:2010/11/17(水) 11:28:39
まあ760持ちですが790は要らんとと思った。お金が余ってるなら790でいいんじゃないか
以前乾燥機能の要る要らないが話題になったが個人的には要らないと思う
12目のつけ所が名無しさん:2010/11/17(水) 12:50:21
790だな。
1万円とかちがうなら機能差考えると疑問だが、3千円しか違わんので
オレは790にした。
13目のつけ所が名無しさん:2010/11/17(水) 14:40:42
俺が買った時は店で8千円違ったので760にしたが3千円なら790もありかもしれない
14目のつけ所が名無しさん:2010/11/17(水) 18:01:07
オレは昨日。価格COMで店舗を選んで購入。実はさっき届いて、今、充電中。
日本未発売の鼻毛カッターとかついてて、なにげに嬉しかった。
15目のつけ所が名無しさん:2010/11/17(水) 22:15:21
750CC-4 2万1千で買って 今日届いて
そってみたが,剃れない。ショック
1614:2010/11/18(木) 00:43:55
まあまあってところかな、剃り味。今まで使ってた古いブラウンに比べたらかなりイケてるけど、カンペキじゃ無い
な、剃り残しはやっぱりある。やっぱ手剃り最強だがカミソリ負けが凄まじくひどいから無理だし、電気シェーバー
でこんだけイケれば自分はまず満足だな。
17目のつけ所が名無しさん:2010/11/18(木) 06:35:03
ところで、そのための洗浄システムだとは思うけど、洗浄システムで洗浄しておけば、
内外刃やヘッド内部をブラシがけで掃除する必要は無いんですよね??
18目のつけ所が名無しさん:2010/11/18(木) 07:02:01
洗浄してから中見てみたけど綺麗になってたから必要ないっしょ。
19目のつけ所が名無しさん:2010/11/18(木) 18:45:08
>16
そう。単純に毛の生えてる方向に逆らって動かしてるだけだと剃り残し出る。
いろんな方向に動かしてやったり、当て方を変えてやったり工夫しないとだめだわ。
20目のつけ所が名無しさん:2010/11/18(木) 21:07:28
>>18
あ、やっぱそか。ありがd
21目のつけ所が名無しさん:2010/11/19(金) 15:10:04
790CC-3の洗浄器、ドライ機能が駄目になった
購入して半年ぐらいしかたってないのに、別になくても乾くけどいい気しないわ…
22目のつけ所が名無しさん:2010/11/19(金) 19:00:52
保証で直せるよね。
乾燥ってやってるんだかやってないんだか良くわかんないんだけど
どうすれば機能してるってわかるの?
23目のつけ所が名無しさん:2010/11/19(金) 20:41:28
半年なら保証でOKでしょ 750-cc3持ちだけど乾燥機能ってそんなに便利?
24目のつけ所が名無しさん:2010/11/20(土) 07:48:04
乾燥機能、俺の場合は必要無いかな。
剃る間隔が24時間だから、自然に乾いちゃう。

1日に何回も剃るなら、乾燥機能有ってもいいかもね。
25目のつけ所が名無しさん:2010/11/20(土) 08:49:11
750CC-3Z
ケーズのチラシに新製品って出てたんだけど、これは750cc-3無印のケーズ復刻版と考えていいのかね?
26目のつけ所が名無しさん:2010/11/20(土) 09:37:21
標準と比べてどこかの部品がコストダウンされている、いわゆる“電気店向け
仕様”じゃないかな。
27目のつけ所が名無しさん:2010/11/21(日) 01:36:34
>25
買うな
28目のつけ所が名無しさん:2010/11/21(日) 17:12:00
乾燥機能はあったほうが便利だけど、無くても困るもんじゃないしな。
自然に乾くし正直750で十分だと思うわ

>>22
洗浄後直ぐに取り出しても結構乾いていて多少温かくなってる
急速クリーンだと乾いてない
2922:2010/11/21(日) 22:28:32
>>28
あー、やっぱそうですか。洗浄−乾燥直後のヘッドの状態見る・触るしか
乾燥が正常に機能しているかどうかわかんないんですね。つか、それで
わかる、と。

ありがと。よく見てみます。
30目のつけ所が名無しさん:2010/11/22(月) 11:27:11
>>21
俺もダメになった。2年前購入だったんで有償だった。

代引き手数料込みで3,990円、発送から到着まで4,5日だった。
31目のつけ所が名無しさん:2010/11/22(月) 11:45:00
アルコール洗浄で99.9パーセント殺菌ってあるけど最近大流行してるノロウィルスはアルコールじゃ死なないんだよね。

85度以上の熱に弱いそうだから洗浄器の乾燥で死滅させられるかな?そこまで高温で洗浄してないのかな?
32目のつけ所が名無しさん:2010/11/22(月) 12:06:26
そこまで高温じゃないよ、さすがに。乾燥はちょっと暖かくなるだけだよ。
99%除菌とか書いてあるが、“ もともと刃に付着していた菌(多分、雑菌の類)に対して、洗浄し
たら99%除菌の試験結果になった ” ということだけだろ。
全種類の菌のうち99%除菌殺菌ができる、わけないよな。ノロウィルスとかコレラとかチフスとか
鳥インフルエンザ菌とか、多分、除菌できそうもないぞwww
33目のつけ所が名無しさん:2010/11/22(月) 13:01:40
>>26
つまり壊れやすいパチモン?
34目のつけ所が名無しさん:2010/11/22(月) 13:39:12
>>33
いや、自社名で出す限り信頼性に問題が出そうな変更はしないのが普通だよ。
某電化製品の電気店向け仕様の場合は、内部や外部の塗装の質だとか、耐久性にあ
まり関係の無い部品を金属から樹脂に替えてあったりとか、そんな感じだね。
髭剃りはどうだか知らんし、そもそもこれ(750CC-3Z)が「電気店向け仕様」かどうか、は
っきりとは、わからんけどね。
35目のつけ所が名無しさん:2010/11/23(火) 07:00:14
>>15
ブラウンは、刃に当たりがつくまでの慣らしが必要、つまり、暫く使った後で本来の切れ味
になる、という報告が割と多い。深剃り保証期間一杯まで暫く様子を見てみたら?

http://www.geocities.jp/syori59/720/series7.html
36目のつけ所が名無しさん:2010/11/24(水) 13:59:52
外回りついでに、シリーズ7の替刃をビックカメラで買ってきたけど
7000円とはビックリ・・・・
尼かオクで、前もって買っておくべきだったなorz
37目のつけ所が名無しさん:2010/11/24(水) 17:57:43
店舗でももっと安く買えるだろうに
38目のつけ所が名無しさん:2010/11/24(水) 18:38:59
>>36
ビックカメラ、特価6,980円(税込)だね。特価って特別高い価格ってことかよw
WEBで最安付近なら税込みで4,980(税込)で売ってるところあるからこの差はけっこうデカイよね。
因みにウチの近くのドンキは確か5,480円(税別?)だったと思う。
3936:2010/11/24(水) 20:38:26
あのシリーズ7の刃は、造りがチャチで瞬間接着剤で延命を図っていたけど
今朝崩壊したので、仕方なく・・・

>37
残念ながら店舗です。

>38
特価とは一体なんでしょうかねw 
刃は、昔の網&刃の別体式(?)の方が良かったです。
40目のつけ所が名無しさん:2010/11/24(水) 21:27:32
>>39
崩壊かよw
緊急用サブシェーバー、買っといたら?今後、崩壊してもw、あわてて高い刃を買わなくて済むしさ。
2千円あれば立派なのが買えるだろ。
41目のつけ所が名無しさん:2010/11/25(木) 01:21:22
universalの頃が、一番剃り残しが少なかったような気がするな。
剃ると痛かったけど。
42目のつけ所が名無しさん:2010/11/25(木) 04:24:13
M-90の剃り味と動作音が知りたい

43目のつけ所が名無しさん:2010/11/25(木) 11:27:31
シリーズ7使い始めて二週間ようやくチャージランプ点いた 毎日剃って水洗いしてもこんなに持つとは!
44目のつけ所が名無しさん:2010/11/25(木) 17:42:19
俺の一月前に買った750-cc3も16日位でチャージランプがつく 一応洗浄と同時に
充電なので今は3-4日おきに洗浄・充電してるけど 最初はいつまでも充電チャージ
つかないのでびっくりした。
45目のつけ所が名無しさん:2010/11/25(木) 22:49:06
洗浄機だけど、コンセント繋いだ状態で、シェーバーをセットすれば即、充電開始なの?
それともスイッチ押して洗浄させて、洗浄が終ってからじゃないと充電が開始されないの?
どっちだろ?買ったばかりでよくわからない。
46目のつけ所が名無しさん:2010/11/25(木) 23:42:33
実は俺も同じ疑問もってる 洗浄時の動作みてると洗浄後充電みたい
詳しい方教えて下さい
47目のつけ所が名無しさん:2010/11/25(木) 23:48:49
こっちかラムダで迷っててマジ禿げそう
48目のつけ所が名無しさん:2010/11/26(金) 09:15:48
もっと悩めば、髭も生えなくなるんじゃない?
49目のつけ所が名無しさん:2010/11/26(金) 20:50:56
>>46
取説みると、「ボタンを押すと洗浄→乾燥→充電が開始されます」、だから洗浄乾燥後じゃないと充電しない
ような感じだが、一方、「充電中は(液晶の)黒ブロックが点滅します」とも書いてあって、これはコンセント繋い
だ洗浄機にシェーバーをセットしただけで洗浄ボタンを押さずとも黒ブロックは点滅するんだよね・・・・。
50目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 01:38:41
790cc-4lde買ったら鼻毛カッター着いてきたんだが
返金のときはこれも返すのかな?
それとも非売品だから貰っていいのかな?
51目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 08:17:21
>>50
@鼻毛カッターは非売品で無料、つまり無料サービス品であって、商品の代金にそれは含まれない。
 従って代金の返却要請をする場合において、鼻毛カッターを返却する必要は認められない。

A現在の販売において、非売品でありながら鼻毛カッターは販売する商品の一部としてシェーバー
  に付属しているものであり、すなわちこれはシェーバーを「購入することによって」得られる」サー
  ビスの一部である。
  従って、この購入を解除し返金要請をする場合、鼻毛カッターを授受する権利は失われ、商品の
  一部である鼻毛カッターは非売品(無償品)であっても当然、返却する必要がある。


   【審議中】                      
        _,,..,,,,_   _,,..,,,,_               メーカーが返却不要と言えばそれが正しいが
     _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_           通常はAと考えるのが普通と思う。
    ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ          
   |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
    `'ー--l      ll      l---‐´
       `'ー---‐´`'ー---‐´
52目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 14:54:36
>52
サンクス
洗浄液カートリッジは返さなくていいのになぁ
別にポイント目当てだからいいけどw
53目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 18:21:59
>>52
いや、別にわからんよ。オレはこう思うよってことだけだから。販売店かメーカー
に聞いてみな。
カートリッジはしょうがないよな。蓋あけたまんま返されても困るだろうしなw
54目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 20:27:55
>50鼻毛カッターって、どんなの付いてくるんですか?
どうせ買うなら、ついてる時に買おうかと思いまして。
55目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 21:44:14
56目のつけ所が名無しさん:2010/11/28(日) 00:54:58
720S-3と720S-4って性能はほとんど同じと考えていいの?
新しい、古いで値段が4千も違う
57目のつけ所が名無しさん:2010/11/28(日) 01:17:23
尻7のCC-3とCC-4はこのスレで散々既出だが殆ど違い無いみたい
俺も750cc-3をcc-4発売前のほぼ底値でゲットした。
cc-4発売前のcc-3の値動きが面白くてcc-4発売のニュースで一旦下がった
が違いがあまり無いとこのスレで話題になった途端逆にcc-3が値上がりした。
58目のつけ所が名無しさん:2010/11/28(日) 09:39:20
>>56
確か、ヘッドまわりのスプリングの強さが少し変わってるくらいじゃなかったっけ?
いずれにしろ、殆ど同じと考えていいだろ。
59目のつけ所が名無しさん:2010/11/28(日) 09:43:12
>55
サンクス レス遅くなりすまん

790CCには付かないのか 790買う予定だったので
6055:2010/11/28(日) 09:50:22
つくよ。心配するなw おれ2週間前に790-4買ってついてたし。
但し、数量限定だろうから数量無くなり次第、終了かと。
61目のつけ所が名無しさん:2010/11/28(日) 14:01:40
>60
おっサンクス。近日量販店がオープンするから、それに合わせて買おうかと・・・
間に合うかなぁ・・・
62目のつけ所が名無しさん:2010/11/28(日) 14:25:54
量販店で790CC4買おうと思ったが中々3万付近にまで値下げしてくれない
もう通販かなぁー
63目のつけ所が名無しさん:2010/11/28(日) 15:21:46
>>61
まだ大丈夫だと思うけどね。
でも、間に合うかなぁ・・なんて、深刻な問題でもないような気がwww
そんなたいしたもんじゃないよ、そのへんで千円で売ってるのと変わりゃしないし。
オマケに釣られるより少しでも安く買うこと考えたほうが賢いぞ、多分。
64目のつけ所が名無しさん:2010/11/28(日) 16:46:54
790cc4を買ってしまつた
通販が一番安いんだろうけど
壊れた時のことを考えて量販店にした
65目のつけ所が名無しさん:2010/11/28(日) 21:46:20
760を買ってきて早速剃ってみたんだが
肌がヒリヒリして痛いんだけどローション使って剃ってもOKなのかな?

自分には石鹸で顔洗ってる時にT字が最強な気がしてきた
66目のつけ所が名無しさん:2010/11/29(月) 01:40:09
>>61
見た目ナショナルの鼻毛切りとあんま変わらない。
付いてなくても鼻毛きりが別途欲しいならナショナルの買ったらいいんじゃない。
ブラウンのは日本では未発売だけど、ナショナルのは前から出てて評判は良いから。
67目のつけ所が名無しさん:2010/11/29(月) 01:43:26
>>65
俺は洗顔したあとにプレシェーブジェルつけて剃ってるが今のところ問題ない
ジェルの効果で網がサラサラになるから洗浄頻度少ないなら何日か1回に手でオイルつけたほうがいいかも
68目のつけ所が名無しさん:2010/11/29(月) 23:04:12
>>65
プレシェーブローションを顔が脂っぽい時にだけ使ってる。基本、エタノール系で乾燥後
にパウダーになるタイプのやつ。
エタノールの脱脂効果でスッキリして剃れるし、自分の場合、使わないときより良く剃れて
ヒリヒリにも効果あるみたいだ。常用しない理由は、金かかるからww
69目のつけ所が名無しさん:2010/11/29(月) 23:54:33
>>65
俺も買った当初はこんなもん?だったが
T字は風呂とか入ったり洗顔して髭をやわらかくした状態だが最高ですが
朝の忙しい時には俺はシェーバーなしでは生きられなくなった

10日ほど使って本当に納得できなかったら深剃り保障で返金してもらえばいい
70目のつけ所が名無しさん:2010/11/30(火) 00:06:46
>>69
俺もT字の時はじっくり風呂に入って温めないととてもヒゲ剃れなかった。
あと安い電動カミソリでもろくに剃れないし肌真っ赤だしで。
思い切って高い奴買ったら温めなくても痛みもなく綺麗に剃れて感動したわ。
71目のつけ所が名無しさん:2010/11/30(火) 15:29:02
俺もT字(フュージョン)からシリーズ7への乗り換えだが、2ヶ月経った今でも鼻の下がイマイチ深剃りできない。
何かコツがあったら教えて下され
やや敏感肌、髭はやや濃い目で伸びるの早めです。
7265:2010/11/30(火) 20:03:37
サクセスのローションを買ってきたので
明日の朝にでも試してみるよ

数回使ったら初日よりは切れるような気はしてきた
73目のつけ所が名無しさん:2010/11/30(火) 21:49:01
プレシェーブローション使ったら刃傷みやすいかな?
7445:2010/11/30(火) 22:30:19
>>46
洗浄機にセットで即、充電開始するのか、セットして洗浄ボタン押して洗浄してからじゃないと充電し
ないのか、についてですが、前者であると思います。

自分でやってみました。液晶ブロックが一個消えた状態で洗浄機にセットして一個のブロックが復活
すれば充電しているし、いつまでたっても復活しなければ充電してないってことで、やってみたら前者
でした。セットするだけで洗浄ボタンを押さなくても充電の液晶ブロックが復活しました。

従って、コンセントの繋がった洗浄機にセットすれば、洗浄ボタンを押して洗浄しなくても充電される、
と思われます。 
75目のつけ所が名無しさん:2010/11/30(火) 23:32:55
>>71
鼻の下、ヘッドロックして剃ってもダメ?取説にも書いてあるけど。
鼻の下は巾が狭いからロックしないとシェーバーを動かしたつもりになっていてもヘッドが
グリッ、グリッって動くだけになっていて網刃自体はろくに肌の上を動いてない、みたいなこ
とになりやすいのでロックしたほうが剃り易い。
76目のつけ所が名無しさん:2010/12/01(水) 02:07:37
>>71>>75
鼻の直下で届かない部分は、モミアゲ剃る奴で剃るって説明書に書いてあったと思う。
77目のつけ所が名無しさん:2010/12/01(水) 09:29:33
洗浄機付きの人に質問 洗浄頻度てどれ位にしてますか?ブラウンのHPみると毎日
がお勧めみたいだけど毎日やると洗浄液がすぐ無くなるような気がして
皆さんの洗浄頻度のお勧め教えて下さい
78目のつけ所が名無しさん:2010/12/01(水) 11:41:05
だいたい2日に1回。洗浄する時はヒゲクズを軽く払ってからやってる。買ってから1か月半たつけど、これで洗浄液の残量表示ひとつも減ってない。
79目のつけ所が名無しさん:2010/12/01(水) 13:32:53
>>77
剃る度にやってる。
80目のつけ所が名無しさん:2010/12/01(水) 17:31:38
毎回剃るごとに洗浄して、カートリッジは三週間ごとに交換してる
81目のつけ所が名無しさん:2010/12/01(水) 17:34:12
皆さんレス有難う!
>>80洗浄液がemptyにならなくても汚いから3週間で交換してしまうということですか?
82目のつけ所が名無しさん:2010/12/01(水) 19:09:59
>>76
剃り残しにキワゾリ刃あてても、剃れないだろ。どんだけ深剃りなのw
取説に書いてあるのは、“モミアゲや口ひげ、アゴヒゲを整える場合に使えば便利”
って書いてある。つまりヒゲを生やしている人がヒゲやモミアゲの長さを調整する
(整える)場合に使えってこと。剃り残し部分をすっきり深剃りするための刃じゃないね。
83目のつけ所が名無しさん:2010/12/01(水) 19:36:37
>>71です
>>75
ありがとうございます
ヘッドロックってそういう意味があったのか
意味は良く知らないでやってたけど、ロック無しより多少剃れるかな?という位です
もうちょい剃りたい感じなのです
>>76
取説読み直したけど、やはりキワゾリ刃は伸ばしてる口髭を整えるもののようです。
でもレスありがとう
84目のつけ所が名無しさん:2010/12/03(金) 19:40:19
>>81
洗浄使いまくってたらそれくらいで汚くなってくるし減ってくる
1日1回で1か月
2日に1回で2ヶ月
このへんが目安かな
夏場だと気化しやすくてもっと早く減ってくる
8577:2010/12/03(金) 21:41:44
>>78-80
レスサンクスです。
>>84
了解しました。参考になります

現在1週間で2回位の洗浄なのでもう少し増やそうかと思います。(洗浄前に髭屑は落としてます)
洗浄後液に蓋をして保管してるので液の減りも少ないのですが液の汚れも気になったました。
みなさん情報有難うございました。
86目のつけ所が名無しさん:2010/12/05(日) 02:48:12
790を買って一回目の洗浄してから
洗浄機を倒して液をぶちまけてしまった
欝すぎる
87目のつけ所が名無しさん:2010/12/05(日) 08:59:11
本当にありがとうございました
88目のつけ所が名無しさん:2010/12/05(日) 10:29:19
>>86
実は俺も先日ぶちまけた。残りがあったのでまだ使ってるけど
89目のつけ所が名無しさん:2010/12/05(日) 10:48:55
洗浄液のふたを開けるときに勢い余ってやってしまいました。
本当に鬱です。
9038:2010/12/05(日) 18:57:34
尻7の替え刃、近所のドンキ、今日見たら、6,980円だった。
“ありえない驚愕の低価格!!”って ウソはいけない だろww
5,480円は多分見間違い。ごめんよ。
91目のつけ所が名無しさん:2010/12/05(日) 19:20:51
確か、鈍器は液が安いんだよね。あれは限定商品だったのかな?
92目のつけ所が名無しさん:2010/12/05(日) 19:28:02
あ!よく知ってるね!
そうそう。液は、3個で1,500円なんだけど、これって今のところ
通販を見てもこの価格は、なかなか無いよね。今日もこの価格
で普通に売ってた。自分は先週、この3ヶパックを買いました。
93目のつけ所が名無しさん:2010/12/05(日) 20:21:48
>92
鈍器知る前は、ネットで送料無料1780円っての見つけて買ったのが最安だった。
94目のつけ所が名無しさん:2010/12/05(日) 20:39:31
>>93
どうせ、ちまたの店は高いと思ってネットで最安とおぼしき1,658円で他の
ものと一緒に買ったんだけど、たまたま行った近くのドンキで1,500円。
思わず、また、買ってしまった、というわけで・・・ww
95目のつけ所が名無しさん:2010/12/05(日) 20:41:49
なんだよそんなに安いのがあったのか この間 ソフで2100で買っちまった orz
まあ間もなく期限切れのポイント使ったからお金払ってないけど
96目のつけ所が名無しさん:2010/12/05(日) 20:51:58
ネットでもけっこう普通に2千円超で売ってるとこ多いよね。使うほうはあまりケチりたく
ないし、少しでも消耗品は安く買いたい。
97目のつけ所が名無しさん:2010/12/06(月) 15:28:26
790cc-2?を使っているんだけど、肩の部分と言ったらいいか
ヘッドのすぐ下にあたる部分の
プラスチック部分が水ぶくれしたようになってきた。

アルコール洗浄液に負けたせいだと思うが、気になる。
今の製品は対策されているんだろうか?
98目のつけ所が名無しさん:2010/12/06(月) 16:35:11
>>97

どうなんだろ?以前のプロソニックでも塗装剥がれの報告があったようだ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21701010330/SortID=8409096/

多少はモデルチェンジで塗装を改良しているんじゃないかとは思うけど、
どうだかわからないね。
9997:2010/12/06(月) 17:01:28
>>98
まったく同じところでした。
洗浄時にアルコールに浸される部分です。

剥げてはいないけれど、水ぶくれみたいなのが多数あるんで
サポートに聞いてみるかな。
10098:2010/12/06(月) 17:43:42
>>99
部品交換になるのかなぁ?
ブラウンのサポートって最悪って話もあるし、“それはお客様の使い方が悪い”とか
わけのわからん対応をされないことを祈ってるよ。
101目のつけ所が名無しさん:2010/12/06(月) 21:19:28
全額返金したひとっているの?
102目のつけ所が名無しさん:2010/12/07(火) 01:16:27
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20101203_411157.html

↑で紹介されていたけれど、
本当に720s-4って
ほかのSeries7、つまりは790cc-4などの
シェーバーと本体だけの性能は一緒なんですか?

103目のつけ所が名無しさん:2010/12/07(火) 01:26:34
逆に聞くけど何が違うと思うの?
104目のつけ所が名無しさん:2010/12/07(火) 01:42:25
まったく一緒だったら買おうかなと

価格.comの製品比較で並べて
機能をチェックしようとしたけど
情報少なすぎてわからなかった

メーカー公式では
http://www.braun.co.jp/products/shaver/products.html
で実見る限りにおいては
Series7はすべて機能は統一されていると見れるのですけど

ちょっと自身ないので聞いてみたんですw

実は、こうこうで・・・なんていう見過ごしやすいことがあったりするといけないなと思ってね


105目のつけ所が名無しさん:2010/12/07(火) 06:05:57
>>101
返金したら
BICカメラポイントだけが残りました。
ごちそうさまでした。^^
106目のつけ所が名無しさん:2010/12/07(火) 07:06:31
つか、意図的にやる人、たくさんいると思われ。
107目のつけ所が名無しさん:2010/12/07(火) 07:46:54
>>104
洗浄機能に関わるところは少なくとも違うだろうから、
まったく一緒、ではないだろ、多分。
細かいところまで知りたければ、メーカーに問い合わせるのが一番では?
108目のつけ所が名無しさん:2010/12/07(火) 11:05:44
以前、ブラウンの提携の修理のところの直接持ち込んで
修理するとこみてたけど
基本モーターユニットは同じ
あとは下部の表示方法がちがうのと洗浄機の方が違うだけ
中身は基盤ユニットとバッテリユニットとモーターユニットははめ込んでるだけで簡単交換できるようになってるよ
109目のつけ所が名無しさん:2010/12/07(火) 19:53:59
BS9785を使ってたんだけど、あまり剃れないのでもう1年くらい封印中。
今度のCC-4が評判いいんで、とりあえず替刃だけ替えてみるか?と思ったんだが、
価格コムとかここでも書かれてるように、CC-3までとは微妙に
スプリングの力が違うんだって?

同じF/C70S-3でもスプリングの強さが違って、剃り味が違うとか。
う〜ん、困ったべ。どこで判別するんだろ?
110目のつけ所が名無しさん:2010/12/07(火) 20:46:18
廉価版っぽいことはなくて
単に洗浄機がないということがわかった
解決なう!
111目のつけ所が名無しさん:2010/12/07(火) 20:55:41
>>92
通販は確かに安いが送料とか考えると
店舗で買うのと大して変わらなくなるのが残念

本体は絶対に通販ですが
112目のつけ所が名無しさん:2010/12/07(火) 21:32:55
>>109
マイナーチェンジされたスプリングは替刃じゃなくて本体に付いてるのだから
今のプロソ・尻7用の替刃にしてもその辺は変わらない
スプリングについてはほとんど違いがないらしいから
それよりもディープキャッチ網刃になることが目新しいと思うよ
113目のつけ所が名無しさん:2010/12/07(火) 22:09:21
>>112
そうなのか、サンクス!
よっしゃ、替刃を替えてみるよ。
114目のつけ所が名無しさん:2010/12/08(水) 18:07:32
洗浄液が減ってきたら中に石みたいな物を入れてカサを多く見せるようにしたら
ギリギリまで洗浄液が使えるんじゃないかと思えてきた
115目のつけ所が名無しさん:2010/12/10(金) 17:20:27
>>109と環境全く一緒
BS9785では正直深剃りには満足できなくて、繋ぎでラムダッシュの三枚刃使ってた
で、ラムダッシュの方が時間が掛かるけど深剃りは余裕だったんだけど
そろそろ新しいのが欲しい
ラムダッシュは当時と何も変わってないので無難だけど
シリーズ7が深剃りできるという感想が結構あるので、試してみたい気持ちが山々に、、、

BS9785から劇的に深剃り改善されてるのかなー
116目のつけ所が名無しさん:2010/12/10(金) 23:00:13
ブラウンのシェーバーを父にプレゼントしようと思ってます。
今使ってる同社のシェーバーは水道でシャーっ濯いでるようで、
付属の洗浄ポッドはまったく使ってません。
どこかしら故障してきたようなので、これを期に贈りたいと思ってます。

今までの使い方から洗浄ポッドのない570s-4にしようかと思うのですが、
水洗い以外にも790cc-4で良い点はありますか?
カタログを見てもシェーバーは使ったことがないのでよくわからず、
電器店で7シリーズを触ってきました。
アルコール洗浄はどんな時に必要なものなのでしょうか?
あとボタンが下にあり、押しにくくはないのでしょうか?
それとも両手でシェーバーを持ってスイッチをいれるのでしょうか

本人に選んでもらおうとしても、値段がとにかく安いのでいいよーと気を遣われ、
本音を聞きにくいのです。
長く使う人なので、出来れば良いものをあげたいのですが、
必要のない機能を積んだものはどうなのかなぁというものもあります。
それに3シリーズは充電残量が見やすくていいなぁとも思え、
それぞれ特色があって困ってしまいました。
117目のつけ所が名無しさん:2010/12/10(金) 23:06:35
>>116
洗浄機は人によってはありがた迷惑かもしれません。
洗浄液カートリッジをずーっと買い続ける必要がありますから。
決して安い物でもないのに。

シリーズ7の750cc-4を贈るのはいかがでしょう?
これなら最上位のシリーズ7ですし洗浄機は付いてません。
118目のつけ所が名無しさん:2010/12/10(金) 23:24:40
俺のイメージ
尻3→肌に優しい、でも振動がしょぼくて全然剃れない
尻5→ブラウンの伝統的な感じ、肌にそんなにやさしくないけどバリバリ剃ってくれる感じ
尻7→尻3のパワーのなさをカバーした感じ、肌に優しくて良く剃れる

> アルコール洗浄はどんな時に必要なものなのでしょうか?
水洗い→(乾燥)→潤滑油塗付 を自動でやってくれるのが洗浄機
手入れがめんどくさい人にはありがたい一品
アルコール洗浄は毎日剃って毎回洗浄するのならカートリッジ代に月500〜700円ほどかかるので
そういうのにお金を掛けたくないのなら不要な物

> あとボタンが下にあり、押しにくくはないのでしょうか?
尻7の下にある◯は充電レベルを表示するものでスイッチは真ん中の◎です

おそらくお父上が今使われてるものの直の後継機種は尻5だと思われ
尻7は音波振動で尻5よりも上位機種だけど、尻5と剃り味が違うので慣れたのがいいというのなら尻5のがいいかも
119目のつけ所が名無しさん:2010/12/11(土) 00:32:45
>>117
720-S4と勘違いしてないか 750-CC4は洗浄機付きだけど
120目のつけ所が名無しさん:2010/12/11(土) 06:54:16
>>119
そうです、訂正ありがとうございます。
121目のつけ所が名無しさん:2010/12/11(土) 08:36:00
自分は洗浄機付きを有難く使っています。
アルコールなのでより衛生的に洗浄でき、油塗布まで自動でやってくれるので、
これを自分でこまめにやる手間を考えると1ヶ月500円なら自分にとっては安い。
因みに2〜3日に1回しか洗浄してないので、洗浄カートリッジ1個(500円)で冬場は
2ヶ月近くもってます。
122目のつけ所が名無しさん:2010/12/11(土) 23:30:16
116です。

皆さんありがとうございました。
570s-4にしようと思います。

本日都心の動くモックのある電器店に行ってきまして、
やはり7シリーズの電源ボタンが下の方にあるのが気になりました。
もしボタン位置がもっと上の方なら、7シリーズの洗浄ポッド無し(720-s4)も良かったのですが・・・。

私の手が小さいからかも知れませんが、
7シリーズの電源位置では電源を入れてブィーンと動き出すと、
振動と本体の重量で落としそうになってしまいました。
現在使っているシェーバーは上部〜中央付近に電源スイッチがありますので、
年配の人は仕様変更に慣れるまで時間もかかるだろうし、宜しくないだろうと思いました。

>>118
単純にシリーズが上がれば機能が増える、
というのではないのですね。
確かにバリバリした感じはシリーズ5の系統だと思います。

色々教えていただいたきまして、お陰さまでより良い物を贈れそうです。
大変参考になりました。
改めてありがとうございました!
123目のつけ所が名無しさん:2010/12/12(日) 00:11:59
今ラムダッシュ使っています。
宣伝で深剃り、深剃りって宣伝していますが、
本とのところどうなんでしょう、店頭ので体験してみたいのですが、
いかんせん、血友病になったら困るということでドンだけ剃れるかやっていないんですが・・。

あご裏というか首あたりが、ラムダッシュうまくそれないんですよね。
それなりに時間画家かかるというか・・。

フィリップスの「品」タイプの方がよくそれるんでしょうか?

あと、時々ケツ毛を剃っているので、普通の人以上に刃は酷使します。
124目のつけ所が名無しさん:2010/12/12(日) 01:20:46
ケツ毛はブラジリアンワックスで剥がしとって下さい
125目のつけ所が名無しさん:2010/12/14(火) 00:30:50
返金してもいいですか?
126目のつけ所が名無しさん:2010/12/14(火) 14:13:32
>>125
えっ?頂けるのですか?

ありがとう・・・
127目のつけ所が名無しさん:2010/12/14(火) 21:00:47
尻7買って2週間、初めの2-3日はあまり剃れなくて、返金考えたけど、
今では満足してるかな。

ターボモードより、ソフトで何回も往復した方が、深剃りできる。
時間はかかるけど、肌には優しい。
128目のつけ所が名無しさん:2010/12/14(火) 21:33:21
>>127
やはりソフトモードで何回も往復した方がフカゾリ出来ますよね
俺もそう感じてたけど今市確信がなかかった。
129目のつけ所が名無しさん:2010/12/14(火) 22:09:03
>>127
俺もそんな感じ
だがどうしてもアゴ下を深剃りできない
毎日生えるものだからまぁーいいやと思っておりますが
130目のつけ所が名無しさん:2010/12/14(火) 22:57:19
システム1-2-3の替え刃買いに行ったら製造終了だってどうしてくれるんだ
131目のつけ所が名無しさん:2010/12/16(木) 22:38:10
プロソのパワーって尻7のインテンシブと同じですか?
132目のつけ所が名無しさん:2010/12/16(木) 23:45:53
760cc−zってのが15000円で売ってたんだが
これってお買い得?
760ccと同じもの?

T字から替えようと思うんだがどうかな?
133目のつけ所が名無しさん:2010/12/17(金) 19:02:07
790cc-4の限定版を買った。
ケースは使い易そうだけど、これ運搬時の刃にするカバーってないの?
8000シリーズだと透明なカバーがついてるんだけど。
134目のつけ所が名無しさん:2010/12/17(金) 21:08:08
刃を保護するカバーのことなら、無いよ。
普段は洗浄機にセットして置いておくし、持ち運ぶときには
ケースがあるから、刃の保護的には要らないっちゃ要らないんだが、
昔からの習慣で、無いと不自然に感じるわな。
135目のつけ所が名無しさん:2010/12/17(金) 23:51:10
>>132
T字と同じくらい剃れると思ったらガッカリするかと
でも俺は買ってよかったと思ってるよ
濡らさないで剃れるってすばらしい
136目のつけ所が名無しさん:2010/12/18(土) 21:04:04
お徳用は6個入りが安かったのに4個入りになっちまったか
137目のつけ所が名無しさん:2010/12/18(土) 23:17:16
客離れを起こさないためには、安価な洗浄液のセット販売を強く希望する。
それでなくても年鑑維持費はかなりの金額になり、ブラウン・ユーザーの
懐を痛めているからね。
できれば洗浄液については量販店の中間マージンを抜いて、
ブラウン自身がサントリー・セサミンみたいに半年ごとの定期お届けコースを
用意して、割安で届けてくれると最安ショップを探し回らずに済むのでありがたい。
138目のつけ所が名無しさん:2010/12/19(日) 00:32:38
自分の場合、洗浄液カートリッジは1個500円で買って、1ヶ月以上もつ。、
洗浄液の洗浄・潤滑・除菌・イイニオイの機能を考えると全然、高いと思っていないので気にしていないな。
概ね、自分の1日のタバコ代で1ヶ月以上も使えるわけだから。
高いと思うなら、洗浄機付きで無い機種も用意されているわけだからそれを選べばいいんじゃないの?
もちろん、洗浄液が今以上に安くなるなら反対する理由は全く無いけどね。
139目のつけ所が名無しさん:2010/12/19(日) 00:47:04
海外対応モデルで変圧器を通して使ったんですが、壊れてしまいました。
修理に出すとどのくらいかかるんでしょうか?
買い換えた方がいいのかな?
保証期間ギリギリ過ぎてるし……
140目のつけ所が名無しさん:2010/12/19(日) 01:20:43
公安に監視されてるらしい
141目のつけ所が名無しさん:2010/12/19(日) 01:22:41
すまん、誤爆した。
142目のつけ所が名無しさん:2010/12/19(日) 03:00:36
>>139
なんでメーカーに聞かないの
143目のつけ所が名無しさん:2010/12/19(日) 08:28:44
つか、ここで聞いてもどこが壊れていて、どう修理したらよいかワカランわけだし、
メーカーに修理見積もりしてもらわない限り正確なことは何もわからないと思うが・・。

公安に監視されてるらしいしww
144目のつけ所が名無しさん:2010/12/19(日) 13:06:12
十年以上洗浄器使用だったがランニングコストと神経質な性格の為
今回は720s4にして、手洗いに変更
ハンドソープで少し動かしたのを、要らないコップにお湯を入れて数秒ヘッドを漬け洗い
水切って、半日乾かして 仕上げはブラウンシェーバークリーナー吹き

髭クズも無いし、アルコール除菌と潤滑両方出来る コストも激減
面倒をいとわない人には良いかも。
145目のつけ所が名無しさん:2010/12/19(日) 14:38:46
今回初めて洗浄付き買って便利だと思ったけど手洗いでも良い気がしてきた
洗浄後洗浄液が揮発するので洗浄機から毎回外してるけど洗浄液の底に溜まって
いく髭屑みてるとちょっとなーと微妙な気分になる
そういう俺も神経質です
146目のつけ所が名無しさん:2010/12/19(日) 14:54:13
この時期に毎回外してるとポンプが浸かっていた分が揮発するロスのほうが大きくない?
147目のつけ所が名無しさん:2010/12/19(日) 15:28:45
>>146
そこまでは考えませんでした。つけっぱの方がいいですかね?
148目のつけ所が名無しさん:2010/12/19(日) 17:16:28
型落ちで安かったBS 8377を買ってきたけど、
評判はどうなの?
149目のつけ所が名無しさん:2010/12/19(日) 17:27:22
>>147
夏とかだと明らかに揮発しまくってるけど冬場はそうでもないし
洗浄機上げたときにポンプから滴滴落ちてくる方が勿体無い気がする
実際は分かんないけど
150目のつけ所が名無しさん:2010/12/19(日) 17:50:25
>>149
了解しました。アドバイス有難う
151目のつけ所が名無しさん:2010/12/19(日) 18:13:37
>>144
自分も毎朝のシェーバー掃除の時間がめんどくさくて自動洗浄にしたけど
最近のは水洗いできるようなのでその方法なら楽に短時間に出来るのではと
思ってます。
152目のつけ所が名無しさん:2010/12/19(日) 18:14:55
>>138
500円は安いですね。私の場合は600円台で最長40日ってとこでしょうか。
153138:2010/12/19(日) 20:15:48
>>152
正確には税込み525円です。それまでネット通販で税込み550円ほどで
購入して使ってましたが、それまで見にも行かなかった近くの電気屋で
特価でも何でもなく普通に525円で売ってたので、無くなったら最近は
そこで買うようにしています。
154152:2010/12/19(日) 20:57:03
>>153
ネット通販ではその価格でも送料を足すと一個あたりの単価は
高くなりますよね。それとも送料無料の店でしょうか。
もしよろしければネットショップ名を教えてください。
155目のつけ所が名無しさん:2010/12/19(日) 21:19:41
今までで一番安かったのがカインズで6個入り2980円
156目のつけ所が名無しさん:2010/12/19(日) 22:25:55
>>154
ごめん。購入したときのメールを探してみたけど残ってないや。
ネット通販はあちこち利用したけど、自分の利用したお店は概ね3ヶで1650円前後、
送料は込みのところを多く利用したと思う。今でも探せばコレくらいのところは普通に
あると思うよ。
157目のつけ所が名無しさん:2010/12/21(火) 21:15:23
やたら深剃りをうたってるから、今使ってる8985よりもいいのかと思って試したけど殆ど変わらなかった
相変わらずだなブラウンは
158目のつけ所が名無しさん:2010/12/22(水) 00:15:01
替え刃の構造が変わらない限り
変わらないんじゃないの?
いくら新発売とは言っても。
159目のつけ所が名無しさん:2010/12/22(水) 00:44:05
>>157
それとの決定的な違いは肌への優しさ
160目のつけ所が名無しさん:2010/12/22(水) 01:07:52
>>157
何をどうやったってカミソリに勝てる日は来ないと思う
161目のつけ所が名無しさん:2010/12/22(水) 15:22:37
>>160
しかし俺のヤワヤワ肌では、
何をどうやったってカミソリに勝てる日は来ないと思う

ので、電動シェーバーが離せない…
162目のつけ所が名無しさん:2010/12/22(水) 19:06:50
ブラウンシェーバーはクルーザーってのしか買ったことないんだけど音がすごいうるさい。
シリーズ7や5などの高い物ならナショナルみたいに静かなのかな?
163目のつけ所が名無しさん:2010/12/22(水) 19:48:35
ナショナルというかパナの音はキーンって不快
164目のつけ所が名無しさん:2010/12/22(水) 20:18:15
ピィーーーーン
ビィーーーーン
を足して2で割った感じ。

パナソニック苦手である
165目のつけ所が名無しさん:2010/12/22(水) 20:23:01
親父が使ってたナショナルの音が嫌いで初めてシェーバー買うときもブランしか候補になかった
166目のつけ所が名無しさん:2010/12/22(水) 20:37:33
おれ、今使ってるのパナソニックの安物だけど、ヒゲ以外がスパスパ剃れる&音がイライラするということで、本日、ブラウンのシリーズ7の720S-4をネットで注文した。

楽しみヒーハー
167目のつけ所が名無しさん:2010/12/22(水) 21:35:49
ほんと、人の好みってそれぞれだなあ・・・

俺は「こと音に限って」言えば、断然ラムダのほうが好きだ。
ブラの音はどうにも野暮ったい。鈍重に聞こえる。

かつてVTZ250というVツインのバイクに乗ってて、
「性能は申し分ないんだが、この農耕機みたいなエンジン音は
何とかならんのか…」と感じてたのに似てる、ブラウンは。
168目のつけ所が名無しさん:2010/12/22(水) 22:38:04
オレはシェーバーの音なんてどうでもいいなぁ・・・。
あんまりデカイ音は勘弁ねって程度で、音質とかは別にどうでもいいし。
169目のつけ所が名無しさん:2010/12/22(水) 22:57:06
好みとか以前にイライラするんだよね
毎日使うものだからそれは避けたかった
170目のつけ所が名無しさん:2010/12/22(水) 23:17:35
たかがシェーバーの音くらいで、朝からイライラさせられるのは嫌だよな。
気に入らんのは使わんに限るってことだな。
オレには全くわからんが、気になる人はそんな感じなんだね。
171目のつけ所が名無しさん:2010/12/23(木) 01:25:04
クルーザーは低回転のビィィィィィンと太く重圧な音質で
ラムダッシュ4枚刃は高回転のニィーーーーンという軽い音
172目のつけ所が名無しさん:2010/12/23(木) 10:24:55
パナ…ヨーエービーリズィーー ヨーエービーリズィーーー 
ブラ…あの鐘を鳴らすのはあなあぁぁたぁぁぁぁぁ
フィリ…シャングリラ 彼女の唱ったユートピア眩しい シャングリラ 彼女は語った趣は良し
173目のつけ所が名無しさん:2010/12/23(木) 11:15:34
音は兎も角
剃り心地はブラが好きだな
プロソのだめっぷりでラムダッシュに4年浮気してたが、先日S4でブラ復帰
滑る様にそれる感じは、やはり良い、パナは引っかかる感じがどうもいけない。
174目のつけ所が名無しさん:2010/12/23(木) 21:17:53
ネットで買ったんだが、返金キャンペーンで、レシートを送れとあるが、値段のない納品書しか入ってなかった。
メールを印刷して同封でもいいんかな?
175目のつけ所が名無しさん:2010/12/23(木) 21:46:15
>>174
納品書ないのはちょっと厳しいんじゃないですか?
ブラウンの何を買ったの?どんなとこが不満だった?
176目のつけ所が名無しさん:2010/12/23(木) 22:53:03
納品書はある、と書いてあるのだ。ヨクヨメ。
177目のつけ所が名無しさん:2010/12/23(木) 22:57:30
>>176
今度からヨクヨム
178目のつけ所が名無しさん:2010/12/23(木) 23:29:33
ブラウンの音って親父が電気シェーバーを使ってた時と似てる音が
するからこれぞ電気シェーバーってな感じがして安心感がある
179目のつけ所が名無しさん:2010/12/24(金) 10:35:25
>>174
これって、どうなの?俺も知りたい。
レシートって、実店舗しか発行しないよな。ネットショップで買ったらどうなるんだ?
180目のつけ所が名無しさん:2010/12/24(金) 10:42:23
ネットでも領収書発行するかどうかは店によるけど
基本発行しないところでも注文するときの要望欄で発行してもらえるだろ
181目のつけ所が名無しさん:2010/12/24(金) 10:59:09
領収書発行しない店でも金額・商品名書いた購入証明書なら出してくれるところも多いよ。
182目のつけ所が名無しさん:2010/12/24(金) 11:28:10
で残念ながら値段の書いてない納品書なわけだが
183目のつけ所が名無しさん:2010/12/24(金) 14:30:36
AKB48で、一番美人なのは、小嶋陽菜だと思うんだが。
異論は認める。
184目のつけ所が名無しさん:2010/12/24(金) 22:17:41
やっぱ
やまぐちりこがいちばん
185目のつけ所が名無しさん:2010/12/24(金) 22:48:03
>>184
CDみたいな乳輪してるやつなんか最悪でしょ
186目のつけ所が名無しさん:2010/12/25(土) 07:51:18
美人だよな・・・でもスレチだ
187目のつけ所が名無しさん:2010/12/25(土) 11:25:44
>>173
今も両刀なんだけど、たしかにブラウンは速い、ひっかからない
ただ、深剃りはラムダッシュの方が完璧にできてる
ブラウンは何往復しても一回目以上はそれない

2年前の機種同士の比較なので現在にあてはまるかわからん
188目のつけ所が名無しさん:2010/12/25(土) 17:46:24
昨日、こじはるとズッコンバッコンしてきた。
気持ちよさそうだが、我慢してるところが萌えた。
189目のつけ所が名無しさん:2010/12/25(土) 18:15:42
>>184
あいつの乳輪のダサさはピカイチ。マヌケな乳輪。
190目のつけ所が名無しさん:2010/12/25(土) 22:23:44
オマイラ イイカゲンニ シトケ
191目のつけ所が名無しさん:2010/12/25(土) 22:33:33
確かにふざけた乳輪だよなw
192目のつけ所が名無しさん:2010/12/26(日) 09:08:11
評価できないから、そのふざけた乳輪がわかる画像をUPしてくれ。
193目のつけ所が名無しさん:2010/12/26(日) 10:27:37
>>185
さっきググって見てワロタ
194目のつけ所が名無しさん:2010/12/26(日) 21:28:23
ビックカメラ.comで買って返品したけど今日書留きた
鼻毛カッター返さなかったけどw

>174
納品書と金額が分かるメールの印刷でOKっぽいよ
195目のつけ所が名無しさん:2010/12/26(日) 22:35:35
今はラムダッシュを使ってるけど、シェーバーも調子が悪いし洗浄機が故障したので、買い換え検討中です。
肌は強いので、ラムダッシュが本命なのですが、洗浄機の故障が多い様なので、ブラウンも候補になっています。
質問ですが、ブラウンの洗浄機は故障しやすいですか?
それと、旅行等で持ち出すとき刃にカバーはありますか?
196目のつけ所が名無しさん:2010/12/26(日) 23:08:02
>>195
他の機種は知りませんが、790CC-4には、刃のカバーはついてません。
その代わり、全体をすっぽり収められるハードケースが付属します。

洗浄機の故障のしやすさについては、よくわかりませんが今シリーズはさほど
故障については話題になってませんね・・・。まずまずなんじゃないの?

 
197目のつけ所が名無しさん:2010/12/27(月) 07:26:39
アクチ使ってるんだけど剃れる日と剃れない日がある。
剃れない時は時間かけて剃ってもヒゲが残る。
本体が悪いのか髭が濃い日があるのかわからないけど尻7注文した。
198目のつけ所が名無しさん:2010/12/27(月) 08:00:25
>>197
そんなあなたに一言だけアドバイス
Turboモード⇒剃れないじゃん
ソフトモード繰り返し剃り⇒こっちのほうが剃れるじゃん

199目のつけ所が名無しさん:2010/12/27(月) 08:22:38
ターボだと肌が痛い
200目のつけ所が名無しさん:2010/12/27(月) 09:43:05
>>194
ありがとっ
201目のつけ所が名無しさん:2010/12/27(月) 10:57:59
尻7 S4 使い始めて十日
モード切替て使うとラムダより剃れるね
ターボでざっと剃って、ソフトで仕上げ

新品刃のラムダ54と交互につかって比較してみた
ブラウンやっと復活した感じでうれしいな。
202目のつけ所が名無しさん:2010/12/27(月) 10:59:16
初ブラウンの感想
良い点
・剃り味は最高
・肌が弱くてもOK

微妙な点
・刃のカバーがない
・振動がすごい
・音がでかい
・電池のもちがいまいち
203目のつけ所が名無しさん:2010/12/27(月) 11:37:17
>>202
ブラウンのどれ? 俺の750-cc3は電池2週間余裕でもつけど
通常は洗浄と同時充電なので電池切れないが この間ずっと
洗浄+充電しないで為したら半月動き続けたけど

刃のカバーが無い件は同意
204目のつけ所が名無しさん:2010/12/27(月) 11:49:34
>>202

電池活性化してないんじゃ?

尻7はラムダより電池持つよ。
205目のつけ所が名無しさん:2010/12/27(月) 11:53:47
790-CC4

・電源ボタンがオレンジがかっこ悪い
・音が少し大きい 朝家族からクレームがきそう

206目のつけ所が名無しさん:2010/12/27(月) 14:35:49
電源ボタンオレンジ色って限定品じゃなかった?
207目のつけ所が名無しさん:2010/12/27(月) 14:37:11
オレンジがイヤならわざわざ限定モデルにしなきゃいいじゃん
通常モデルはブルーだ
208目のつけ所が名無しさん:2010/12/27(月) 16:53:11
350ccが9980円で売ってたんだが安いかな?
209目のつけ所が名無しさん:2010/12/27(月) 17:09:58
安くない
210目のつけ所が名無しさん:2010/12/27(月) 19:18:26
最近はパナに負けっぱなしだったけど、ラムダ洗浄機の
不都合の影響かブラウン人気を取り戻しつつあるな。
211目のつけ所が名無しさん:2010/12/27(月) 20:37:59
>>205
尻7 790cc-4 ね。電源ボタンはブルーだよ?
電源ボタン、オレンジは790cc-4LDE。本皮のケースが付属する、本体色違いのやつ。
212目のつけ所が名無しさん:2010/12/27(月) 20:41:08
今までズットブラウン(洗浄無)で浮気したことないんだけど
この間5884が壊れて思い切って尻7のcc-3にしたけど
フカゾリも出来るし洗浄も便利で満足してます。
パナってそんなに良いの?
213目のつけ所が名無しさん:2010/12/27(月) 20:42:27
だからそれ買ったんだろ
214目のつけ所が名無しさん:2010/12/27(月) 21:27:45
>>181
購入証明書でOK
215目のつけ所が名無しさん:2010/12/27(月) 21:47:21
>>196
ありがと。
さっき、790cc-4LDEを注文しました。
替刃が取り寄せしないと店頭にはなさそうな予感ですが、18ヶ月ごとの交換なので、まぁ良しとします。
216目のつけ所が名無しさん:2010/12/27(月) 21:48:29
>>208
めちゃ高い
217196:2010/12/27(月) 22:01:50
LDEは、ケースが本皮のヤツですね。
790cc-4のケースはプラスチックを布で覆ったような感じのケースです。
替え刃も立派な値段なんですよね。汎用シェーバーが本体ごと買えるような価格ですから・・・。
218目のつけ所が名無しさん:2010/12/27(月) 22:24:51
尻7が届いたので早速使ってみた。
アクティベーターより振動音がかなり静かになったというのが第一印象。

アクチ→ボワァァァァッ!
 尻7→ウィィィィィィン!

ただ、切れ味は初めてアクチを使った時ほどの感動はない。
一定の深さまでは素早く剃れるんだけど、深剃りしようとすると時間がかかる。
特にあご周辺がツルツルになるほどの深剃りが出来ない。
単純に昔より髭が濃くなっただけかもしれないけど。ソフトやターボに切り替えてみたけどあんまり変わらなかった。
たぶん、深剃りだけなら新品アクチの方が上のような気がする。

深剃りレベル
新品アクチ>尻7>5年以上使った老朽化アクチ

主観ではこんな感じ。
219目のつけ所が名無しさん:2010/12/27(月) 23:19:50
>>218
もうやってるかもしれないが 仕上げはソフトにして何回も往復すると結構深剃りできるよ
ターボは最初は剃れるけどターボのままだと深剃り出来ない
220目のつけ所が名無しさん:2010/12/27(月) 23:25:16
>>217
ケースは革みたいですね。
刃が保護出来れば何でも良かったんですが。
明後日には届くと思うので楽しみです。
深剃りで新年を迎えれそうです。
ちなみに、替刃って定価でいくら位するんでしょうか?
221目のつけ所が名無しさん:2010/12/27(月) 23:27:48
普通に店頭で買ったら6000〜7000くらいだな
222目のつけ所が名無しさん:2010/12/27(月) 23:33:32
残念だけどシンクロを越える製品が出ていない
洗浄器モデルで言えば、洗浄器元祖の7570のラインから
切れ味は全然成長していない。
むしろ退化している。
223目のつけ所が名無しさん:2010/12/28(火) 02:02:20
返金の際
洗浄液カードリッジを抜いて送付くださいの
意味がわからん。w

・洗浄機からはずしてカードリッジを返す
・カードリッジは返却不要なのか
224目のつけ所が名無しさん:2010/12/28(火) 02:10:53
1回腺とったわけだし漏れたらかなわんからだろ
225目のつけ所が名無しさん:2010/12/28(火) 11:59:20
>>218

刃の慣らしが終わってないんでは?
226目のつけ所が名無しさん:2010/12/28(火) 13:11:11
菅家さんって、毎月40万くらいの給料をもらっていたってことだよな。凄いな。
227目のつけ所が名無しさん:2010/12/28(火) 15:26:29
>>223
洗浄機から抜かずに送ったら、液モレして大変だから洗浄機にセットしたままで送って
よこすなってことだろ。
カートリッジも返却対象だろ、普通に。元栓捨ててたら厄介だけど。
2週間で使い切るかもしれないわけだから返さなくても返金してくれるような気はするが。
228目のつけ所が名無しさん:2010/12/28(火) 16:15:03
>>220
>>221
それ位の価格だな。ところでLDEってシリーズ内でこれだけがデフォルトでカセット刃が
ブラックだけど、替え刃は多分ブラックは無いな。替え刃カタログに無いみたいだから。
別に機能上は問題ないけど、嫌なら自分で塗るしかw
229目のつけ所が名無しさん:2010/12/28(火) 18:42:59
ジョリジョリ(剃り中)→スリスリ(綺麗に剃れたなぁ)→カチャブーン(洗浄機セット)→ジョリジョリ(うわっこの部分剃り忘れた!)
というのが俺の場合大抵ある。
230目のつけ所が名無しさん:2010/12/28(火) 18:57:41
>>226
毎月40万弱、貯金してたって感じかな
でも、冤罪で服役してたのは気の毒だ
自分なら普通に働いて少しだけ貯金できる方が良い
231目のつけ所が名無しさん:2010/12/28(火) 23:49:22
>>228
やっぱり替刃のブラックはないんでしょうか?
注文してから気が付いてブラウンのホームページで替刃の適応表を確認したら、ブラックは販売店に問い合わせになってたので、どうなんだろうと思ってました。
ブラウンに直接問い合わせしようと思ってフリーダイヤルは見たのですが、時間内に電話出来ず。
LDE以外は本体と替刃の色が違うのが嫌でLDEにしたのになぁ
232目のつけ所が名無しさん:2010/12/29(水) 06:23:51
>>231
>販売店に問い合わせ
あ、そうなってるんだ。じゃあ、多分、黒い替え刃もあることはあるんだな。
ふと、気付いて想像でモノを言っただけだよ、不安にさせてごめんよ。
ただ、この替え刃、ネットでも店舗でも黒って見たことが無いから・・・・。
233目のつけ所が名無しさん:2010/12/29(水) 07:28:13
>>232
俺もあんたと全く同じことを心配してたw
普通そう思うよな?
234目のつけ所が名無しさん:2010/12/29(水) 09:11:12
>>232
どういたしまして。
とりあえず、10日間くらい使ってみて満足したら、替刃も確保しとこうかなと考え中。
まぁ、人前で使う予定もないので、何色でも良いといえば良いんだが。
235232:2010/12/29(水) 09:58:51
>>234
替え刃の色なんて機能に関係ないからな。
ただ、拘る人は拘るから、もし黒が非常に入手しずらくて普通色で代用するハメになったら、怒る人がいるかもね。
「ブラックで統一されたデザインが良くて、わざわざ一番高いのを買ったのにぃ〜 (`皿´)キィィッ」
とかなんとかww
236目のつけ所が名無しさん:2010/12/29(水) 10:11:56
購入店とかで問い合わせたら手に入るのかもしれんが廉価販売は望めそうにないな
237目のつけ所が名無しさん:2010/12/29(水) 17:36:31
790cc-4LDE到着しました
取説を見たら替刃はシルバーになってたのでブラウンに問い合わせしました
結果は、取り寄せのみとなる、また補修部品ではないので6年間とは決まっておらず、市場の動向を見ながら生産期間を決めるとのことでした
238目のつけ所が名無しさん:2010/12/29(水) 18:02:21
つまり長く使うつもりの奴は2,3個買っとけってことだな
価格は?
239目のつけ所が名無しさん:2010/12/29(水) 18:13:11
>>238
販売店によるそうです
シルバーより高いのは間違いないでしょう
240目のつけ所が名無しさん:2010/12/29(水) 22:24:25
長年使っていたシンクロ 7680から750-cc4へ買い換えて2日目・・
どれだけ進歩したのか期待していたのですが、剃り具合は期待外れだった。
正直、今までのと変わらん気がする。確かにかっこいいし剃ってる感じもよいが、剃り残しがあるし
返金してラムダに変えようか悩み中です・・ラムダは使ったことないけどそんなに良く剃れるのですか?

とりあえず、馴らしが必要との説もあるしもう少し様子をみるけど期待が大きすぎたかな?
241目のつけ所が名無しさん:2010/12/29(水) 22:26:09
同じような反り具合期待するならせめて尻5買えよ
242目のつけ所が名無しさん:2010/12/29(水) 23:54:51
慣らしは注油するとなお良い
っていうか オイル無しだと連続慣らしはヤバいんじゃないのかと思うが。
243目のつけ所が名無しさん:2010/12/29(水) 23:55:03
>>240
馴らしは絶対必要 それからソフトモードでの繰り返し剃り試してみて
ターボのままより剃れるはず
244目のつけ所が名無しさん:2010/12/30(木) 00:34:36
>>240
よく剃れるよ。>ラムダ
このことに関しては、ここ最近はあまり論議にはなってない。
剃りだけ評価するならラムダ。

だがシェーバーの評価軸というのはそれだけじゃないからね。
ラムダは確かによく剃れるが、その分肌に厳しい。
そこをどう考えるか、ってことだね。
245目のつけ所が名無しさん:2010/12/30(木) 01:03:34
>>241〜244
剃り方を試しながら、今回まブラウンでいってみようかな
剃り残しでいったらカミソリにかなわないし、ラムダの自動洗浄機は評判良くないから

246目のつけ所が名無しさん:2010/12/30(木) 13:09:19
なんか尻7買ったけど、剃り後が、T字で剃ったあと12時間後くらいにしか剃れないんだが、こんなもん?
247目のつけ所が名無しさん:2010/12/30(木) 16:30:53
尻7は軽く当てるようにしてじっくり往復させて剃るもんじゃないの?
248目のつけ所が名無しさん:2010/12/30(木) 16:43:07
T字まったく使わないのでなんともいえんが ブラウン尻7は馴らしが必要
あとターボでなくソフトモードで繰り返し剃りの方が深くそれる
249248:2010/12/30(木) 16:50:12
追記
ソフトモードはあくまでも仕上げの時 髭が伸びてる時は最初はターボのほうがいい
250目のつけ所が名無しさん:2010/12/31(金) 10:24:46
790cc-4LDE、2日目使用しました
深剃りについては満足です
以前使用していた3年位前のラムダッシュの上位機種と同じ位だと思います
ヒリヒリ感はラムダッシュの場合は喉仏の頂点がヒリヒリしてましたが、ブラウンでは全くありません
その他の部位はどちらでもヒリヒリ感はありません
洗浄器はブラウンの方がうるさくありませんが、決して静かではありません


251目のつけ所が名無しさん:2010/12/31(金) 18:18:49
今日750t−4を購入。これまでパナ派だったが、真田のCM見て気になり、価格コムと
店頭でチェックし、購入。正直、なんで今までブラウン毛嫌いしてたんだろうって感じだわ。
めちゃめちゃ剃り味いいし、なにより滑らかで剃った後のヒリヒリ感がない。
252目のつけ所が名無しさん:2010/12/31(金) 19:24:49
>251
他社使いの人は、今チャンスだよね。
剃り味気にらなかったら、返品できるから。
253目のつけ所が名無しさん:2010/12/31(金) 20:46:36
パナはシェービングローションが無いとつらいなぁー
254目のつけ所が名無しさん:2010/12/31(金) 23:28:37
ブラウンはプレシェーブローション必要ないの?
255目のつけ所が名無しさん:2011/01/01(土) 08:05:41
俺はつけてる
256目のつけ所が名無しさん:2011/01/01(土) 08:44:17
>>254
どこの会社のどの製品でも
つけたいヤツはつけてるし、
要らんと思うヤツはつけてない。

当たり前だろ。
257目のつけ所が名無しさん:2011/01/01(土) 09:45:23
>>254
がっつりと剃りたいときは付けるけど
シリーズ7はつけなくても痛くない
258目のつけ所が名無しさん:2011/01/01(土) 09:52:34
>>257
これは煽りでなくて真面目に聞きたいんだけど。

それ本当なの?

俺、今BS9785を使ってるんだけど、ちゃんと剃ろうとすると
かなりヒリヒリになっちゃうんだよね。
(大体10分くらいかけて剃ってる。俺の「ちゃんと」はそういうレベル)

シリーズ7の新型は刃が変わったでしょ?
ちょっと期待してるんだけど、新型刃は痛くならなくなったの?
259目のつけ所が名無しさん:2011/01/01(土) 10:20:21
プロソニックは常に尻7のターボで剃ってるような感じなんでしょ?
尻7だとサンドペーパーを細かいのに変えていくみたいにできるから痛くないと思うけど
260目のつけ所が名無しさん:2011/01/01(土) 10:58:39
尻7、風呂でウェット剃りした後で、思わず流水で丸洗いしてしまった
本体は防滴だけど大丈夫かな
1日たった今朝は問題なく動作したけど、1年後とかに内部でサビが発生したりする?
ちなみに、電源ボタンのLEDのカバー内部には水滴が付いてます
261目のつけ所が名無しさん:2011/01/01(土) 11:07:04
>>260
やっちゃったな。
俺も洗ってお釈迦にした身だ。
262目のつけ所が名無しさん:2011/01/01(土) 11:32:22
>>258
その人の肌質にもちろんよるだろうが
俺はまじでローションつけなくても
そこまでヒリヒリしないよ

いつも5〜10分は使用してる
263目のつけ所が名無しさん:2011/01/01(土) 11:51:14
>>261
シェーバー即死?
264目のつけ所が名無しさん:2011/01/01(土) 12:26:02
>>263
即死だったな。
見たら、風呂の中で浮かんでやんの。
265目のつけ所が名無しさん:2011/01/01(土) 14:51:59
>>259
ふーむ、ってことはBS9785にF/C70S-3付けても
シリーズ7みたいな剃り味にはならん、ってことね。残念。

>>262
ありがとう。ところで>>262氏はやはり
「肌にやさしいソフトモード」でいつも使ってるの?
266目のつけ所が名無しさん:2011/01/01(土) 15:04:58
>>265
ヒゲが長い時は最初はターボで
仕上げにソフトです

しっかりと深剃りしたいときはソフトの方が剃れる気がする
267目のつけ所が名無しさん:2011/01/01(土) 15:17:28
>>264
そうですか
取り合えず動いてるので、故障するまで頑張ってみます
268目のつけ所が名無しさん:2011/01/01(土) 16:00:19
>>266
重ね重ね、ありがとう。

海外でシリーズ7使ってる人たちの動画見たり
海外の製品画像を見てると、あの切り換えスイッチがないんだよね。
BSシリーズと同じ筐体。

…ってことはああいう機能があるのって日本版だけだ、てことなんだけど、
海外版はいわゆるターボ・モードのみ、なんだろうなあ。
う〜ん、試しにF/C70S-3に付け替えてみるかなあ。
269目のつけ所が名無しさん:2011/01/01(土) 17:34:45
海外版は日本でいうBSシリーズをもともと尻7と呼んでたんじゃなかったっけ?
普通にその進化系で最新のは切り替えボタン付いてると思うよ
270目のつけ所が名無しさん:2011/01/03(月) 08:37:23
くせヒゲトリマーって本当に機能しているのですか?
271目のつけ所が名無しさん:2011/01/03(月) 13:06:19
750ccの電池のもちが悪い。

電池交換しようと思うのだが、
搭載されているリチウムイオン電池の型番がわからん。

誰か交換した人いますか?
272目のつけ所が名無しさん:2011/01/04(火) 07:28:26
>>270
多分、機能しているような気がしますが、くせヒゲトリマーが
ヒゲをカットしているところを見たわけじゃないのでよくわからない、
というのが正直なところです。
273目のつけ所が名無しさん:2011/01/04(火) 11:30:57
尻7 欧州と刃が違うように見えるんだが。
274目のつけ所が名無しさん:2011/01/04(火) 22:36:54
休日は一切ヒゲを剃らないので、夏・冬や5月の長期連休の最終日にはヒゲが
大変なことになっているのが常なのですが、7日振りに尻7で剃ってみました・・・。

さすがに10数年も使ったブラウン(一応、3枚刃)とは違います。短時間でキレイに剃れました。
ヒゲが長くなっているので今までのやつだと時間がかかり、その割りに長いままのヒゲを
剃り残していましたが、尻7だとキレイさっぱりです。
275目のつけ所が名無しさん:2011/01/05(水) 19:19:50
尻7買ってきたんだけど、髭凄く濃い人ってどれくらい時間かけて剃ってる??
まあ分かってたけどカミソリほど綺麗には剃れないし伸びてくるの速いからもう(´・ω・`)
276目のつけ所が名無しさん:2011/01/05(水) 20:23:43
>>275
俺、ヒゲは薄いほうだけど、尻7で満足する域にまで
剃ろうとすると、大体10分はかかるよ。

俺もカミソリほど綺麗には剃れないな…と落胆中。
277目のつけ所が名無しさん:2011/01/05(水) 20:30:36
>>276
俺も君みたいな感じだったけど
出かける前に風呂入れるときはカミソリ
それ以外はシェーバーで我慢出来るように
278目のつけ所が名無しさん:2011/01/05(水) 21:28:26
>>275
>>276
そうだな。いくら深剃りできるって言ったって、さすがにカミソリには負けるよなぁ。
ヒゲはかなり濃いが、やっぱり、気合を入れて剃る時は10分弱かかるよ。
カミソリは血だらけになるし、カミソリ負けしやすく、皮膚が真っ赤になるので
あまり使いません。
279目のつけ所が名無しさん:2011/01/05(水) 21:31:07
風呂以外ではカミソリは使う気にはなれんわ
ラムダの新製品がでたら今度はラムダに浮気をしてみよう
280目のつけ所が名無しさん:2011/01/05(水) 23:39:46
濃くて肌弱いと本当に困る
T字どころか、床屋にまで血吹いてしょうがないから、剃り無しでその分300円引くって言われてるw

深剃りについては新型だと尻7もラムダ新型も一緒だね
剃り味は尻7の方が好きだな。
281目のつけ所が名無しさん:2011/01/06(木) 11:28:23
>>275だけど時間かけたら結構綺麗に剃れた。が、時間かかるw
282目のつけ所が名無しさん:2011/01/06(木) 11:53:45
750買ってさっき初めて使ってみた
何もせずにそのまま使ったら軽くヒリヒリするんだけど
ヒゲ濡らしたりとかクリームとかなんか付けてから使うのが基本?
283目のつけ所が名無しさん:2011/01/06(木) 15:56:20
ターボかノーマルで押し当てずに滑らせるように全体をなぞる
その時に自分でこの部分は弱いと自覚しているところは避ける
次にソフトで軽く当てるようにして何回も往復させて仕上げる
この時、弱い部分は往復回数を減らす
これで剃ってたらヒリヒリしにくいと思う

それでもヒリヒリするならプレシェーブローションつけるなり
蒸らしたほうがダメージ少ないのか
乾燥さしたほうがダメージ少ないのかとか色々研究してみるなりする
284目のつけ所が名無しさん:2011/01/06(木) 17:37:46
取り説も慣らしの記入わかりにくいよね
もっとはっきり書かないと、剃れないとかクレーム増えると思うが。
285目のつけ所が名無しさん:2011/01/06(木) 19:26:52
こんだけ時間かけないと
こんだけ根気強く剃らないと
まともに剃れないってさあ…

「肌にやさしく深剃りができる」だけなら
フィリップスのほうが優れてるんじゃ?
これで「早く剃れる」というのなら尻7にメリットがあるが、
こんなに時間かけろってんじゃあ…

フィリップス買ったほうが絶対いいと思うんだが?
286目のつけ所が名無しさん:2011/01/06(木) 20:18:09
>>285
まともに剃るというのが何を表してるのかわかんないけど・・・
どちらが肌にやさしいかは人によるだろうけど
急いでるから多少肌に良くなくてもターボでジョリジョリ剃りたい時もあるし
フィリップスみたいな変わった形に挑戦するよりも慣れた形のを使いたいという思いもある

俺の感想としては尻7は素早くジョリジョリ剃るものではない
それだったらスマコンでも買ってればいい
時間をかければ肌に負担がかからないのに結構深剃りできるのがいいんじゃないかな
287目のつけ所が名無しさん:2011/01/06(木) 20:33:33
シリーズ7の説明書に軽く当てるようにしないとあまり剃れないかもみたいな注意書きがある
ベストな剃り方はシェーバーごとにちがうと思う
残念ながら使う側がそれにあわせないといけない
人それぞれ使い方のクセとかどのように使いたいとか求めるものとかが違う
強く押し当てるのか軽くなぞるのか、素早く剃りたいのかじっくり剃りたいのか、
とにかく深剃りしたいのか肌にやさしいのがいいのか、とかとか
あるいはそれらすべてをバランスよく求めるのかとかも
万人ウケするシェーバーはない、多分
だから、シリーズ7でも良し悪しが分かれる
要は自分に合うシェーバー、剃り方を探せてことだろう
長く使うもんだし
288目のつけ所が名無しさん:2011/01/06(木) 21:19:24
ブラウンとパナの最高級モデルを買ってきたが
ブラウン モバイルシェーバーM90が最強。
騙されたと思って買ってみな。
3000円程度で買えるから。
289目のつけ所が名無しさん:2011/01/06(木) 22:38:09
>>286
> 俺の感想としては尻7は素早くジョリジョリ剃るものではない

いや、だからさ。
そうであるなら、あなたが書いてるような製品が尻7であるなら、
フィリップスのほうが明白に優れてるじゃないか?

肌にやさしい→フィリの勝ち
深剃り→同等
早剃り→同等

…これで尻7を選ぶ理由は? ブラウンだから、ってこと?
「素早くジョリジョリ剃る」ことができることこそ、往復式の、ブラウンの
何よりの利点でしょ? そして素早く剃ってもちゃんと深剃りできる、というのが。
「その上でなおかつ肌にやさしい」と言われたら「そりゃすげえ!」となるけど、
あなたも「そうではない」と書いてるわけで。「素早くジョリジョリ剃る」ものではない、と言われてるわけで。

いったい尻7ってなんなの?
290目のつけ所が名無しさん:2011/01/06(木) 22:41:00
>>288
その電池式シェーバーこそ、
今のブラウン製品群では最高だ!という意見は
尻7の前身のプロソニックが出たあたりから
ブラウン・ファンの間でずーっと言われてるね。

そしてそれに異を唱える意見はついぞ見たことがない。
その電池式、本当に優れてるんだろうなあ。
291目のつけ所が名無しさん:2011/01/06(木) 22:47:54
>>289
> 急いでるから多少肌に良くなくてもターボでジョリジョリ剃りたい時もある
> フィリップスみたいな変わった形に挑戦するよりも慣れた形のを使いたい

じっくり優しく剃らなきゃ尻7でも短時間で剃れるよ
急いでる時はそうする
あとアルコール洗浄
292目のつけ所が名無しさん:2011/01/06(木) 22:49:53
もう一々アンチに構うのよせよ
293目のつけ所が名無しさん:2011/01/06(木) 22:59:53
>>289
>いったい尻7ってなんなの?

多分、電気シェーバーだと思う。
294目のつけ所が名無しさん:2011/01/06(木) 23:25:49
>>289
そう思うのならフィリ使ってればいいじゃない
いろいろな機種があるんだから
295目のつけ所が名無しさん:2011/01/06(木) 23:51:42
>>290
今までは朝起きた時にシェーバーの充電かわ出来て無かったら悲惨な目にあってた。
M90なら単三電池があればいつでもヒゲが剃れる。
蓋を回転して使うので、蓋が無くなる心配も無い。
コンパクトなのでカバンの中に入れておく事も出来る。
エネループを使用すると2週間は充電し無くてOK!
296目のつけ所が名無しさん:2011/01/06(木) 23:58:50
M90の最大の欠点は替刃が売って無い事。
というか普通のシェーバーの替刃よりM90本体の方が安いから無理か…
297目のつけ所が名無しさん:2011/01/07(金) 09:22:58
>>288
3,000円で最高級?
使い捨て廉価版で最高級てっ事かい?
髭が薄い奴には良い様だけど・・・

ちなみに、パナは何買ったんだい?
298目のつけ所が名無しさん:2011/01/07(金) 11:06:51
昨日 シリーズ7 720Zを買ってきたんだけど
これってシェービングクリーム顔に塗って剃れるっけ?
299目のつけ所が名無しさん:2011/01/07(金) 17:44:03
尻7を最近買った バッテリー(活性化済み)はラムダに比べてやたらと持つけど
エンプティサイン出てから使えなくなるまで早いね
こんなものかのかな?
300目のつけ所が名無しさん:2011/01/07(金) 17:46:33
エンプティ見たことないわ
10日くらいたってもまだ50%だったからもういいやと思って洗浄機に挿した
301目のつけ所が名無しさん:2011/01/07(金) 18:23:16
>>297
ラムダッシュシリーズ。
自分は結構ヒゲは濃い方だよ。
朝と夕方剃るし。
M90のコスパは最高。
302目のつけ所が名無しさん:2011/01/07(金) 18:56:38
>>301
> M90のコスパは最高。

最初からそう書いておけばいらぬ悶着も起きなかったものを・・・
303目のつけ所が名無しさん:2011/01/07(金) 19:38:27
>>302
性能も最高。
4枚刃より剃れるよ。
304目のつけ所が名無しさん:2011/01/07(金) 20:14:24
>>303
BS575と言われてた時代から、
それ買って「後悔した」とか言ってる人見たことないからねえ。
かなり評判が良い。

俺も買ってみるかな、安いし。
30536:2011/01/08(土) 09:39:43
>>38
激遅レスですが・・
どうもあろがとうございます。
とりあえず、崩壊した刃は再び組み上げたので
予備役にしましたw
306目のつけ所が名無しさん:2011/01/08(土) 10:41:41
>>301
濃くても使えるなら試しに購入してみようかな。
ただ非常に肌が弱いんだよね・・・で、昨年末から 760cc-4 使ってる。
それと、使い捨てだと eco じゃないのはどうかと、、、

ちなみに、刃はどれぐらい持つ?
307目のつけ所が名無しさん:2011/01/08(土) 11:28:27
>>306
家と会社に1台ずつ持ってるが1年は持つと思う。
充電式はバッテリーが切れたら捨てる必要があるのでエコじゃない。
電池はエネループがオススメ。
自分は機械設計の仕事をしてるが、このM90の設計者は天才だと思ふ。
308目のつけ所が名無しさん:2011/01/08(土) 11:35:41
> 充電式はバッテリーが切れたら捨てる必要がある
捨てる前に充電すればええやんw

機械屋は馬鹿だなぁww
309目のつけ所が名無しさん:2011/01/08(土) 11:43:16
>>308
パナ工作員が早速現れたか
310目のつけ所が名無しさん:2011/01/08(土) 13:04:25
>>307
一年持つなら、ツーリング用に買ってみようかな。
サンクス。
311目のつけ所が名無しさん:2011/01/08(土) 16:09:38
>>310
自分も最初は会社用に買ったら良かったのでメイン用にもなった。
低価格=低性能の考えを改めてくれた商品。
312目のつけ所が名無しさん:2011/01/08(土) 16:42:39
肌弱いので携帯用だと血だらけになりそう
313目のつけ所が名無しさん:2011/01/08(土) 19:31:50
760cc-4と760cc-3の違いってなんでしょうか?
314目のつけ所が名無しさん:2011/01/08(土) 20:55:53
ブラウンかパナソニックのシェーバーで迷っています。
どちらがお薦めでしょうか?

自分は肌が弱く、その割には剛毛です。
肌が弱い人間でもしっかり剃れるシェーバーがいいです。
315目のつけ所が名無しさん:2011/01/08(土) 21:37:41
>>313
値崩れした旧製品をまた高く売るために型番だけ変えたともっぱらの噂です
一応、ヘッドのスプリングを改善したとか何とか言ってたようですが、違いはわかりません
316目のつけ所が名無しさん:2011/01/08(土) 21:50:37
>>314
どちらでも、最上級の機種を買っておけば概ね、ご希望に添うのでは
ないですか?

具体的に比べる2社の機種をある程度自分で絞って聞かないと、答えて
もらえらないか、(あなたにとって)的外れな答えが多くなるような気がする
けどね。メーカー名でヒゲを剃るわけじゃないんだから。
317目のつけ所が名無しさん:2011/01/08(土) 22:04:45
>>313
プレス向けの資料に 3→4の変更点の記載がある。

@音波振動ヘッドの搭載
A3D首振りヘッドのヘッドスプリングの改良
Bボディーカラーを ノーブルメタルを取り入れたものに変更
318目のつけ所が名無しさん:2011/01/08(土) 22:18:10
音波振動ヘッドって元からじゃないの?
319目のつけ所が名無しさん:2011/01/08(土) 22:31:45
>>318
あ、もとい。ホントだ、@は元からだ。

790cc-3のときのプレス資料には、その前年のシリーズ(790cc)では既に@が搭載されているからか、
@はあまり大きく扱われていないんだけど790cc-4の資料には、なぜかデカデカと扱われてるので、
勘違いしました。ごめんなさい、訂正します。

だから、3→4の変更はAとBだけだってことかな。
320目のつけ所が名無しさん:2011/01/09(日) 01:30:32
BS9785のキワ剃り刃が飛び出したままになっちゃって
今のところ輪ゴムで抑えてるんだけどこんなので修理出したら
いくらくらいになるかわかる人います?
321目のつけ所が名無しさん:2011/01/09(日) 02:21:49
尻5の550で大満足してる俺って一体…w
322目のつけ所が名無しさん:2011/01/09(日) 10:12:11
漏れもそのタイプだけど、深剃りに関しては互角でした。

肌に対する攻撃性はブラの方がターボやソフトモードを使い分けて剃るなら、若干優しいです。
ラムダはモード可変は無いので、尻7の方がつぶしが効くのではと思います。

ただし尻7での初期慣らしは必須かと、やらないと最初は剃れないですね。
323目のつけ所が名無しさん:2011/01/09(日) 13:34:18
760買って来た
全然それないからオイル数回注油しつつ慣らし運転30分
ティッシュで拭いても黒いスラッジなんてまったく付かない
みんな付いた?
324目のつけ所が名無しさん:2011/01/09(日) 13:56:15
慣らしって言うけど自分の腕のほうも慣らしが必要だと思うよ
325目のつけ所が名無しさん:2011/01/09(日) 14:50:31
>>323
同じく。BS9785に着けるために替刃だけF/C70S-3買ってきて付け替えたのだが。

実稼働時間で60分強(ストップウォッチで計ったので間違いない)
所謂「慣らし」というものをやった。

手順はこうだ。まず摂氏50度程度の温水に数分間刃を浸ける。
水分を振って飛ばし、注油。15分間稼働。
ティッシュで拭いて再び注油、15分間稼働。

ここで洗浄液を付けて洗浄→流水で洗い流す。
もう一度温水に浸けた後に水分を飛ばし注油、15分稼働。
ティッシュで拭いて更に注油、15分稼働。(計60分強の実稼働)
しかる後に温水洗浄、乾燥。更に乾燥後に自動洗浄機で洗浄。

…最初のティッシュ拭きから最後までまったくスラッジなど付かなかった。アレ?と思ったよ。
品質が向上(もしくは慣れ)してるのかもね。
326目のつけ所が名無しさん:2011/01/09(日) 16:37:50
>>322
慣らしたほうが最初から、より良く剃れるんだろうけど、普通に使用していたって
どうせアタリは付くわけで、わざわざ強制的に摩耗させる必要もないと個人的には思うけど、
みんな、最初の剃り味に相当、不満なわけね。
327目のつけ所が名無しさん:2011/01/09(日) 17:27:23
>>326
「相当、不満」どころの話じゃないと思う。(↓)
http://www.geocities.jp/syori59/720/series7.html

俺はこの人の文章を読んで、慣らしをやった。
ちなみに交換前のBS9785は文字通り「消費者バカにすんな!」レベルの剃り味だった。
328目のつけ所が名無しさん:2011/01/09(日) 17:43:39
>>327
そこ、知ってる。
あ、そかそか。その頃の機種って、全然剃れないって評判だったからな・・・。
なんとかしようぜって、慣らしするのは理解できるわ。
今の尻7ならそこまでやんなくても・・・・って思ったんで。
329目のつけ所が名無しさん:2011/01/09(日) 18:40:59
いやこのままの剃り味なら返金キャンペーン使うレベルで剃れないよ
相当濃いからラムの最上位でもダメなのかもしれないけど
自動洗浄機能で乾燥してる時ってファンの音って聞こえないのが普通?
フォ〜って鳴るもんだと思ってた
自動洗浄はすばらしい
330目のつけ所が名無しさん:2011/01/09(日) 18:52:59
>>329
なるほど、人により様々だ。オレの場合790cc-4、最初から良く剃れて非常に満足。
ヒーターは入ってるけどファンは無いと思うよ。あと、機種によっては乾燥機能自体
がついてない。
331目のつけ所が名無しさん:2011/01/09(日) 22:28:13
5765のきわ剃りが動かなくなったんで
シリーズ3を買おうと思ってるけど
ヘッドが外れますってよく見る
そんなに外れるの?
332目のつけ所が名無しさん:2011/01/09(日) 22:48:20
>>331
普通に使っていれば外れませんが
それ以前にその機種からの買い替えなら尻3の剃り味は貴方を満足させないでしょう
333目のつけ所が名無しさん:2011/01/09(日) 23:17:09
>317
やはりと言うかSeries7 790CC-3を使っていますが、790CC-4を買っても殆ど意味無いですかね?

機能的な違いは感じられず、単に新製品と言う自己満足を満たすだけになってしまうのかな?
334目のつけ所が名無しさん:2011/01/09(日) 23:24:13
そら最新に買い換えても剃り味ほとんど変わらんからなぁ
自己満足なら限定版を買うよろし
335317:2011/01/09(日) 23:46:52
>>333
790cc-3から790cc-4への買い替えは個人的には、全く意味が無いと思う。
要は、大して変わってないから、魅力無いだろ。
何でも最新のじゃないと (´・д・`) ヤダ! とか、金が余ってるとか言うなら止めはしないが。
336331:2011/01/10(月) 07:18:05
>>332
ありがとう

そうなんですか
気になってたので

しかし剃り味に難とは
網刃も小さい穴開いてるから安いのでいいやと思ってたんだけど
もう少し考えます
337目のつけ所が名無しさん:2011/01/10(月) 08:04:17
>>336
初期の尻3(09春発売とか)は網刃外れがけっこう有名になったけど、昨年の尻3では
対策されたのか、あまり聞いたこと無い。実際はどうかわらんないけど。
5765からの買い替えならピッタリだと思います。洗浄機つきも9,000円くらいで買えるし、
検討してみたら?
338目のつけ所が名無しさん:2011/01/10(月) 08:05:53
わらんないけど。 → わかんないけど。
339目のつけ所が名無しさん:2011/01/10(月) 09:26:25
値段が安くて洗浄機もあると飛びつくとハマるよ
尻3は肌には優しいけど深剃りは難しい
時間かけて剃ってもジョリジョリ残ってそれ以上それない部分がある
5765って肌がヒリヒリするくらいよく剃れるんじゃなかったっけ?
買い替えは尻5が妥当じゃないかな
あるいは深剃り保証で尻7に挑戦してみるとか
340目のつけ所が名無しさん:2011/01/10(月) 09:51:43
上級機がいいと思って飛びついてもハマるよ。尻7も剃り残しはあるからな。
790cc-4使ってるけど、全体の深剃りには概ね満足はしているけど、クセ毛部分は上手く剃れないんで、かなり苦労してる。
返金キャンペーンの利用で試すのはいいかもね。
341目のつけ所が名無しさん:2011/01/10(月) 10:01:21
結局のところ昔から使ってて満足してる人はシリーズ5でいいんでないかなと
342目のつけ所が名無しさん:2011/01/10(月) 10:06:17
なんや、めんどくさそうさやつだなぁ。いいよ、別にそれでw
決めるのは買う人だしなぁ。
343目のつけ所が名無しさん:2011/01/10(月) 23:01:36
試しぞりできる電気屋で働いてたことあるけど、ブラウンは使う人の上手い下手が如実に出る
ブラ歴30年みたいなおじいちゃんは本当に上手い
ヘッドが肌にぴったり密着して舐めるように移動する、そしてバッチリ深剃りできてる
雑に剃ると全然深剃りできないんだけどってなる
ラムダ4枚刃はだれでもわりとそれるけど弱肌の人は血が出る
344目のつけ所が名無しさん:2011/01/10(月) 23:27:42
シンクロを使っていて,充電池が寿命らしくパワーダウンしてきました。
買い換えを考え,シンクロを使っていた方で,シリーズ7を現在お使いの方,
シンクロと比較してそり味や使用感はいかがでしょうか。お聞かせください。
345目のつけ所が名無しさん:2011/01/11(火) 12:23:47
>344
そんな事言ってないで、7は返金対象の機種だから買っちまいなよ。
ダメなら返品すれば問題なす
346目のつけ所が名無しさん:2011/01/11(火) 12:50:55
>>344
充電池はサビセンに出して新しい充電池に交換してもらえば?
ついでにヘッドも交換すると良いよ。
場合によっては洗浄器もついでに交換すれば基本料は同じだし、
二度手間にならないで済むじゃん。
シンクロの剃りが気に入らないで交換を考えているなら別だけどね。
347目のつけ所が名無しさん:2011/01/11(火) 13:46:13
ラムに比べるとどうしてもブラウンは剃れない感が強い
けどもラムはそれ過ぎて血が出たり、ヒリヒリする
中間が欲しいよなぁ・・・
348目のつけ所が名無しさん:2011/01/11(火) 15:18:28
「ブラウン電気シェーバー付属のACアダプターの一部において、アダプター本体が過熱し、発煙・発火を引き起こす事象が判明したことを受け、該当アダプターの無償交換を実施しています」というのを信じてACアダプターを送ったのに新しいのを送ってもらえなかった。
ACアダプターが加熱しえあぶないので、先っぽをはさみでチョン切ってずっと使ってなかったから。
コンセント部分だけしかないからと送ってこない。送ったものも返品もしてくれない。火災を起こしかねない欠陥商品を売っておきながらひどい対応だ。
349目のつけ所が名無しさん:2011/01/11(火) 16:16:53
意味がわからんwww年いくつよ?人としてどうよwww?
350目のつけ所が名無しさん:2011/01/13(木) 06:57:15
現7シリーズは、自動洗浄初期機のような洗浄液によるヘッド部分の塗装剥がれのような症状は
解消されているんでしょうか?
351目のつけ所が名無しさん:2011/01/13(木) 21:28:02
>>345,346
ありがとうございます。検討してみます。
ご意見,ありがとうございました。
もし,比べてみての剃り味等がおわかりでしたら,
またご意見をいただければと思います。
352目のつけ所が名無しさん:2011/01/14(金) 08:56:57
3年半ほど前に購入したラムダッシュES8237から
ブラウンの720s-4(自動洗浄は不要なので)に買い換えたレポ

最初はそのままラムダッシュの現行機種に買い換えようと思ってたが
ブラウンが返金保証キャンペーン中だったこともあり、
ダメ元のつもりで試してみることにした

使い始めてまだ期間がたってないが、
あまりヒゲは濃くなくて肌が弱い自分にとっては
ブラウンの720s-4の方がラムダッシュより合ってたみたいだった

確かに深剃りに関しては
使用してたラムダッシュの方が上だった感じもするが
720s-4も丁寧に時間をかけて剃れば
満足行くレベルまで剃り上げることが出来たので問題なし

とにかく720s-4は肌への密着具合もよくて
ヒリヒリすることがないから
剃ってて気持ちいいって感じられるシェーバーだね

実際に現行のラムダッシュの剃り心地がどうだかは分からないけど
とりあえずブラウンに乗り換えて正解だったよ
353目のつけ所が名無しさん:2011/01/14(金) 09:10:29
肌の弱い人はウェット剃りがベターと思うがどうだろ?ウェット剃りなら自動洗浄あった方がいいよね?差し油の必要ないし
354目のつけ所が名無しさん:2011/01/14(金) 17:02:03
7シリーズ購入して、説明書見てみるとリチウムイオン電池が、簡単に外せるような感じですね。
(リモコン電池みたいな感じ)

昔の機種は基盤にハンダ付けしてあったので交換大変でした。
355目のつけ所が名無しさん:2011/01/14(金) 20:16:46
毎回ウェット剃りなら
俺ならT字でいいや
356目のつけ所が名無しさん:2011/01/16(日) 12:20:02
先日、750cc-4を購入したのですが、洗浄機は常時コンセントに繋いでおくものなのでしょうか?
洗浄が終わってからの約4時間の点滅は自然乾燥するまでの目安のようなので
セットして1時間ぐらいで、コンセントから抜いてしまっても問題ないような気がするのですが
みなさんはどうされていますか?
357目のつけ所が名無しさん:2011/01/16(日) 13:33:10
>>356
洗浄が終わったらコンセントから抜き、
洗浄機はコンビニ袋でカバーをしてる。

まあ毎日洗うワケじゃないのでそうやってるが、
以前、毎日洗ってた頃はコンセントに挿しっぱなだった。
358目のつけ所が名無しさん:2011/01/16(日) 13:40:39
750cc-3ですが便乗質問
これって洗浄開始後暫くすると自然乾燥モードに入るみたいですけどそうなったら洗浄機から外して
別の場所で乾燥させても問題ないんですか?
359目のつけ所が名無しさん:2011/01/16(日) 14:26:46
790cc-4だから参考になるかどうかわからないけど、
洗浄→乾燥(ヒーター)→充電で、通常約1時間前後で洗浄機のランプが全消灯してシェーバーの
(目障りな)電源ランプだけになるので、そうなったらコンセントから抜いてる。

取説にはシステムの作動中は中断するな、乾燥中(790cc-4はヒーターによる強制乾燥)に途中で止めると
電子システムに異常をきたす、等と書いてある。

と考えると750ccも洗浄機のランプが点灯しているとか、点滅しているとかの状態のときに止めないほうが・・・
のような気がするが、取説にその辺のことは書いてないの?
360目のつけ所が名無しさん:2011/01/16(日) 14:56:28
>>359
レス有難う cc-3も基本的に同じですね ただ乾燥機能がないのでランプ消えるまで4時間位かかります。
今マニュアル見ましたがランプがクリーンの位置になるか消えるまでは電源切らないほうがいいようです。
失礼しました。
361目のつけ所が名無しさん:2011/01/16(日) 22:31:16
そんなに光ってるのが気になるの?
虫さんですか?
362目のつけ所が名無しさん:2011/01/17(月) 16:54:24
>>361
うん、バックで突いてる時に彼女に気になるって言われるのよ
363356:2011/01/17(月) 18:42:47
>>356
>>359
レス有難うございます。
素直に洗浄ランプが消灯したら、コンセントから抜きたいと思います。
364目のつけ所が名無しさん:2011/01/17(月) 18:55:01
ブーブー言うのが気になるのはよくあるが光ってるのが気になるとかはもうね
ガムテ貼っとけよ(´・ω・`)つ◎
365目のつけ所が名無しさん:2011/01/17(月) 20:55:36
BS7680から買い換えようと思っているのですが、
790cc-4ってこれよりよくそれますか?
366目のつけ所が名無しさん:2011/01/17(月) 21:19:35
>>365
バッテリが駄目になった・・・とかいうのなら
買い替えをおすすめするけどね。

たしかにSeries7の最新型、ディープキャッチ網刃は
マルチパターン網刃に比べたらビックリするほど剃れるようになったけど、
かつてのブラの剃り味が好きな人が見たら、
「剃れない」と思うんじゃないかな?

肌には優しくなってるけどね。
367目のつけ所が名無しさん:2011/01/17(月) 22:31:06
使い始めてから今日で2ヶ月。洗浄回数も50回に近いけど、
洗浄カートリッジ、まだ無くならない。けっこうもつなぁ。
ま、夏場はもっと早いんだろうし、会社行ってる間は最近じゃ室温一桁台だから、
揮発しないんだろうけどw
368目のつけ所が名無しさん:2011/01/18(火) 07:51:58
>365
今のうちなら全額返金やってるんだから躊躇せずに買っちゃいなよ。
グダグダ言ってるうちに返金キャンペーンも終わっちゃうよ。
369目のつけ所が名無しさん:2011/01/18(火) 11:39:59
>>366
バッテリーはまだダメになっているわけではないです。
以前、昔の機種のほうがよくそれると聞いたものですから…

>>368
1月中に買ってみたいと思います。
7680ももう古いので…(洗浄機が壊れかけてますし)
370目のつけ所が名無しさん:2011/01/18(火) 13:43:46
>>366
今年になってからBS9785の刃だけ
新型のディープキャッチ網刃に替えたんだけど、
スゴいねこれ…まるっきり別物のシェーバーになっちゃったよ。

ちゃんと剃れるし本当に肌にやさしい。
今までフィリップス使ってたけどこれならもうフィリップスの出番はないよ。
371目のつけ所が名無しさん:2011/01/18(火) 13:55:36
>>370
あら、俺もBS9785持ちで、そろそろ刃を変えるか、
刃も結構高いんで、新しく買い換えようか迷ってたんだが、
そんなに変わるなら替刃にしてみるか…
372目のつけ所が名無しさん:2011/01/18(火) 14:01:06
>>371
プロソニック使いにはマジお勧め。
本気で驚くと思う。
「刃だけでこんなに変わるもんか!」
「なんで最初からこの刃で発売しなかったんだ!」
この2点で驚かされる。

俺は慣らしを念入りにやってから(スラッジは出なかった)
その後10日間ちょっと使い続けてるが、確かに
「使うほどに剃り味が良くなってきてる」感じだ。
今朝なんか「…ほほう…」と(オーバーに言うと)絶句しちゃったよ。
373目のつけ所が名無しさん:2011/01/18(火) 14:38:13
>>372
おk。早速ポチるとしよう。
374目のつけ所が名無しさん:2011/01/18(火) 18:12:35
約5000円高い限定LDEか、通常版cc-4どちら買うか迷うなぁ

革ケースで5000円は、安くはない気もするし・・・ 困った
375目のつけ所が名無しさん:2011/01/18(火) 21:18:36
お金持ちで羨ましい LDEなんてとても買えない cc-3使いです。
376目のつけ所が名無しさん:2011/01/18(火) 21:20:24
>>374
オールブラック色とオレンジランプがデザイン的に好みかどうかってのもあるかな。
あと、カセット刃もブラックだけど、これ、お店に置いてないよ。
もちろん通常のグレー色も使えるけど、拘るなら取り寄せしかない。
377目のつけ所が名無しさん:2011/01/18(火) 21:56:23
ところで前々から気になってるんだけど、
LDEってなんの略?
378目のつけ所が名無しさん:2011/01/18(火) 22:02:27
>376
なるほど、刃に関しては盲点だった(言われて気が付いた
拘らないけど、シルバー付けると外観が、720s-4みたいな感じになるのかー

んー マジ悩む 今晩ポチろうと思ったけど今日は寝るわw
379目のつけ所が名無しさん:2011/01/18(火) 23:09:55
買って大分経つ5691の電池がダメになったから、ばらして中の電池を交換してみた
おお…凄くパワフルになって快適快適、まだまだ使えそう
380目のつけ所が名無しさん:2011/01/19(水) 00:55:30
朝ひげ剃る時どれくらい時間かかる?
オレ10分くらいかかってしまうのだけど長いかな
381目のつけ所が名無しさん:2011/01/19(水) 02:01:43
2年とか刃も変えず使ってると20分ぐらいかかるw
382目のつけ所が名無しさん:2011/01/19(水) 07:13:26
BRAUNの5614っていう安いやつを使ってるけど
これ何年もってるんだろ・・・全く壊れる気配がなくてびっくりする
383目のつけ所が名無しさん:2011/01/19(水) 20:36:57
>>382
BS5316(Flex Integral)って首振りの比較的初期のやつを昨年11月まで約13年間、メインで使ってました。
モーター回転がやや不安定となり、最期のときが近いですが出張用として余生をおくります。
もっと古いSystem1-2-3は、メインで7年使用、その後、出張用としてやはり13年間使用、計20年間使用。
昨年ついに不動となりました。替え刃も販売が無くなり、買い置き最後の替え刃を使用していました。

ともに、5年くらいで充電バッテリーはヘタリ、その後は交流専用機としての使用ですが、よくがんばって
くれました。
384目のつけ所が名無しさん:2011/01/20(木) 07:31:59
ハンダ付け程度の事が出来る人なら、充電地交換出来るのに
385目のつけ所が名無しさん:2011/01/20(木) 08:30:04
20年使ったならもう休ませてやったほうがいいだろ
386目のつけ所が名無しさん:2011/01/20(木) 08:57:47
5年程度でヘタった時に充電地交換してれば、かなり利便性があがったと言いたかったんです。
387目のつけ所が名無しさん:2011/01/20(木) 12:52:55
>>383
サビセンに問い合わせて、まだメンテできるなら充電池を交換してもらいなよ
使い慣れたシェーバーなんだし、愛着は無駄にしちゃいけないと思う
もはや電気製品ではなく命を受けた一つの生命体だよ
388目のつけ所が名無しさん:2011/01/20(木) 17:04:59
>>387
以前使用していたFlex Control(BS5580)のシェーバーの電池交換を量販店にお願いしようとしたら、
かなり高額だったので断念して新機種を買ったことがある。
いくらかは憶えいていないけど、金額を聞いて当時の新機種を買った位だからかなり高額だったと思う。

で、今ググってみたら、BS5580の電池を自己交換するページがあるね。
替え刃がもうないし、やる気はないけど。
389383:2011/01/20(木) 21:47:14
>>384
そうですね。でも、自分の場合、充電式であることにさほどのメリットを感じていないので・・・。
ヒゲ゙くずが落ちるので洗面所(コンセント有り)以外でヒゲを剃ろうって気が無いし、充電池がヘタレてもコンセントに
さしさえすれば普通に動くので、特に利便性が悪いとも感じていませんでした。

>>387
システム1-2-3のほうは、直したところで替え刃販売が断たれているので、もういい加減に休ませてやります。
そもそも、基板などの修理用補修部品も無いでしょうね。
5316は、サビセンで直せるかもしれませんが多分、かなり高いね。電池交換はこれくらいなら多分、自分で出来ますが、
先に述べた理由であまりやる気にならないので、とりあえずこのまま出張用として余生をおくらせます。
390目のつけ所が名無しさん:2011/01/20(木) 22:55:52
>389
サビセンに電池交換頼むと単純に電池だけ交換じゃなくて、基盤とかも一緒に交換するので
高くなるそうです。安く済ませたいいから、電池だけと言っても、それは無理と言われましたorz

なので前機種のBS8795は自分で交換して、電池代は1個100円位だったかな?
391目のつけ所が名無しさん:2011/01/21(金) 11:25:40
質問よろしいでしょうか。

シリーズ7の790cc-4や760cc-4や750cc-4などの
アルコール洗浄システム付きモデルのいずれか一つと
アルコール洗浄システムの付いてない720s-4を一つの
計二つを購入して片方に付属のアルコール洗浄システム一つを
二つのシェーバーで共有する形で家族で使いたいたいのですが
これは可能でしょうか?
やっぱり形は似ていても付属モデル以外には使用できないですかね?
よろしくお願いしますm(_ _)m
392目のつけ所が名無しさん:2011/01/21(金) 13:52:32
例え家族でも共用は嫌だ・・・アルコール殺菌でもね、人としてどうよ?
393目のつけ所が名無しさん:2011/01/21(金) 14:41:24
>>392
「人として」とはこりゃまた、エラい大上段に構えたな。

うちの両親の話だが、父の家庭は「家族はなんでも共用可」
母の家庭は「家族であろうと共用不可な物は断じて不可」だったそうで、
嫁いだ母は、父家庭の「あれもこれも共用」にドえらい嫌悪感を抱いたらしい。

父の妹(俺のおば)が母のつっかけを履いて外出したというので
父に「やめさせて」と頼んだら「おまえは潔癖症か。気持ち悪いヤツだな。
つっかけくらいいいだろうが」と逆に気色悪がられたそうだ。

母は「今でも父(=夫)の婚家の、なんでも共用という姿勢は気持ち悪いが、
婚家は貧乏だったし仕方なかったんだろうなと今では思える」と言っている。
母の実父母も「人にはそれぞれ違う価値観がある。嫁いだからには
受け入れて我慢しろ」と母を諭したそうだ。

…というわけで「人として」とか要らぬ言葉を入れず、
「俺個人は我慢ならん」くらいにしとけば?
394目のつけ所が名無しさん:2011/01/21(金) 14:42:13
>>391
使える。
395目のつけ所が名無しさん:2011/01/21(金) 15:23:39
>391
皮脂や色んなもんが溶け込んだ洗浄液見るとアルコール洗浄とはいえ
同じ液で洗ったらシェーバー共有と同じと思えてくるよ(俺は
同じ壺で洗ってるなら、シェーバーを区別化(衛生的に)してる意味はない気がする。

>393
なかなか面白い話サンクス。

396目のつけ所が名無しさん:2011/01/21(金) 15:58:55
人の使ったT字カミソリを使えるか?人としてどうよ?
397目のつけ所が名無しさん:2011/01/21(金) 16:18:49
交換するとき黒く濁ったくっせえ液みたら共有しようなんて思えんわな
気になる人はemptyになる前に交換するくらいなのに
398目のつけ所が名無しさん:2011/01/21(金) 16:22:40
あ、でも洗浄液カートリッジを個人毎に交換するなら「有り」かな、実際しようとは思わないけど、どうしてもっていうならそうするな
399目のつけ所が名無しさん:2011/01/21(金) 16:57:41
医学的にどうよ?
400目のつけ所が名無しさん:2011/01/21(金) 17:05:45
どうしても気になるなら、メーカーに聞けばよし。
401目のつけ所が名無しさん:2011/01/21(金) 17:42:13
家電売り場で試し剃りしてる人たちの神経は疑う。
感情論抜きにして、髭剃り使い回しは
割と感染症リスク高いという認識なんだが。

もちろん、不必要に神経質になる必要ないとは思うけど。
402目のつけ所が名無しさん:2011/01/21(金) 17:52:51
刃の構造どうなってるんだろうと確認しようと開けてみたらブワってこぼれてきてびっくりした
まさか試しぞり出来るなんて思わなかった
403目のつけ所が名無しさん:2011/01/21(金) 18:34:45
>>401
神経質になったほうが身のためだと思うけどね。
当たっちゃって受け取ることになるプレゼント(重篤な感染症)ってのは大概、一生モノだからね。
その一生も短くなっちゃう可能性があるし、他人はどうでも自分はイヤだな絶対に。
404目のつけ所が名無しさん:2011/01/21(金) 19:20:11
そもそも、他人と共有するなと
シェーバーの説明書に書いてあったが・・・
405目のつけ所が名無しさん:2011/01/21(金) 19:24:17
>>403
言葉がたりんかった。「不必要に」ってのは、
「HIVキャリアの方との握手を拒む」とかそういうレベルのつもりだった。

もちろん、必要な所で用心するに超したことはない。
406目のつけ所が名無しさん:2011/01/21(金) 19:33:51
医学的には難しいところだな。感染症気にするならタオルの共有もダメってことになる
407目のつけ所が名無しさん:2011/01/21(金) 20:30:03
>>406
単に“人が触ったもの”がイヤなら吊革も握れないけど、シェーバーの共有(不特定多数)の場合、
刃物だから外刃への血液の付着が怖い。血液媒介の感染症には重篤なやつがとても多い。
確率論やデーターや医学的に云々の問題でなく自分にとっては、万一の場合の結果があまりに重大すぎる。
しかし、シェーバー共有に参加しなければリスクはゼロだ。自分はそうする。
他人はどうでもいいよ、別に。
408407:2011/01/21(金) 20:35:40
>>407
他人はどうでもいいよ、別に。→他人はどう考えようとどうでもいいよ、別に。
409目のつけ所が名無しさん:2011/01/21(金) 21:30:21
>>407
今までの人生で2度、交通事故で人が死んでるところに行き当たった。
ひと目で死んでると分かる状態だったしその日のローカルニュースでも報道されてたから
確実に死んでる。

それ以外にも友人、知人、知人のお子さんなどなど、若くして交通事故で死んだという人を
数人(10人未満)知ってる。死に様も知ってる。
また自殺者も数人(10人未満)直接・間接に知ってる。死に様も知ってる。

だからだろうか?「人間などどんなに用心してたって死ぬときには死ぬ、
ジタバタしても仕方ない」と妙に諦観しちゃってるんだよな、俺。

もちろん「いつ、何で死ぬか分からないからこそ無用なリスク(シェーバーによる感染症等)は
出来る限り除外する」という考え方も、当然「有り」だと思ってるんだが。
410407:2011/01/21(金) 21:45:21
>>409
そんなこと気にしてたら生きられないぜ、っていうやつがいてもいいよ。
要は個人の考え方さ。押し付けるものでも押し付けられるものでもない。
そんなさ、人生観に結びつけるような話でもないと思うけどな。
コメントありがとう。
411目のつけ所が名無しさん:2011/01/21(金) 21:50:02
「家族との共有」と「不特定多数との共有」を切り分けようよ
一番最初の>>391は家族内の話だろ
>>401の試し剃りとは全然別の話だ
412目のつけ所が名無しさん:2011/01/21(金) 22:03:05
>>411
高校時代、シェーバーなぞ買ってもらえず
オヤジと共用してた俺に言わせれば
「家族内共用? なにか問題でも?」だな。

なにせ20年以上前の話だから、洗浄・清掃すらしてなかったし。
剃るときにオヤジの匂いがプンプンしてて、「ああ・・・オヤジくせえ」と
毎朝思いながら剃ってたもんさ。気にならなかったといえば嘘になるが。
413目のつけ所が名無しさん:2011/01/21(金) 22:09:03
家族以外のキモヲタデブみたいのとの共有だったらすげぇ嫌だわ
414目のつけ所が名無しさん:2011/01/21(金) 23:22:44
>>401
まあちょっと落ち着け。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q116782706

君は多分、「理性で拒否してる」タイプじゃないよ。

もう理性抜き・論理抜きで、感情的にどうしようもない嫌悪感があるだけなのに
必死で「俺は理性的なんだ、理屈で考えて危ないから危ないんだ!」と
自分に言い聞かせてるタイプだよ。

いや、「それが悪い」と言ってるくわけじゃないんだが、
ちょっと気の毒になってさ。「落ち着け」と言いたくなっただけ。
415目のつけ所が名無しさん:2011/01/21(金) 23:31:03
誤解してほしくないんだが、俺は
「理屈抜きの嫌悪感はおかしい」と言いたいんじゃないよ?
誰にだって理屈抜きで「気持ち悪い」「我慢出来ない」ということはある。

(○○が嫌い、という自分の性向に誰が見ても納得な
客観的理由が存在するほうが珍しいだろ)

「そう肩肘張らず、『気持ち悪いから気持ち悪いんだよ!』と
率直に言えばいいんじゃないの?」
「感染リクスなんざ確率論的には考慮に値しない率だよ?
安心しなよ」と言いたかっただけだから。
416目のつけ所が名無しさん:2011/01/22(土) 00:55:03
いや、試し剃りは感染リスクあると思うぞ
B肝とかHIVとか
417目のつけ所が名無しさん:2011/01/22(土) 07:20:01
>>416
感染リスクが「ゼロ」とは言ってないんだから、
「いや」じゃないでしょ。

「感染リスクはあるけど確率的に考慮に価するほどの
高率ではない」と言ってるんだから。

「隕石に当たって死ぬかも」と本気で心配しないのと同じだよ。
418目のつけ所が名無しさん:2011/01/22(土) 07:35:08
>>417
あると思うぞ=考慮に値しない程低くないと思うぞ
って意味だよ
419目のつけ所が名無しさん:2011/01/22(土) 08:47:22
家族間の方がやばいだろ
もし自分がHIVに感染してて、知らずに自分の子供なり、家族なりに感染させてた場合どうよ?死んでも死に切れん、倫理的にどうよ?
420目のつけ所が名無しさん:2011/01/22(土) 08:55:16
>>418
歴史上、隕石に当たって死んだ人間は実在するが。
シェーバーからの感染症で死んだ人間は、
これほど試し剃りが一般化してるのに
未だに存在しない。

まあシェーバーなぞが一般に売られるようになってから
まだ「感染を引き起こすに足るだけの時間」が
経ってないだけなのかもしれないけどね。

どっかのシェーバーメーカー、もしくは家電量販店が
実際の感染リスクについて何か研究して、
公に発表してくれるといいんだが。
421目のつけ所が名無しさん:2011/01/22(土) 08:59:39
生まれてこのかた、普通に餅を食ってるくせに
「こんにゃくゼリーが喉に詰まって死ぬかも!だから食べない!」と
本気で心配してるようなやつが大勢いるってことだな。
422目のつけ所が名無しさん:2011/01/22(土) 10:15:23
>>421
でもタバコぷかぷか吸うてっか?
しかも周囲気にせず歩き喫煙とか(w
423目のつけ所が名無しさん:2011/01/22(土) 10:23:09
軌道修正しますか
424目のつけ所が名無しさん:2011/01/22(土) 12:46:51
つまり
アルコールカートリッジにあるろ過膜は信用してもいいのかどうか
脂浮きまくりのアルコールは清潔なのかどうか
425目のつけ所が名無しさん:2011/01/22(土) 12:51:31
>>424
そう?現実問題はみんなが言ってる様に感染症なんて1%も切るだろ?
でも気持ちの問題はんなもん共用したくねぇってのが大多数なわけ

論点がずれてるよ
426目のつけ所が名無しさん:2011/01/22(土) 13:55:37
スレチ
427目のつけ所が名無しさん:2011/01/22(土) 14:13:08
そこまでこだわるなら、別々に買ったら?

本体を共有したければ、アルコール洗浄と網刃だけ別々にするとかw
428目のつけ所が名無しさん:2011/01/22(土) 14:38:06
>>427
騒いでるのは >>391 じゃないし、
質問内容違うし。
429目のつけ所が名無しさん:2011/01/22(土) 14:54:43
そう言えば、洗浄システム付いてない720s-4てっ、
本体に充電用の接触部あったけ?

無くても、洗浄システムのボタン押せば洗ってくれるのか?
430目のつけ所が名無しさん:2011/01/22(土) 15:01:20
部品共通化のためにあるんじゃないの?
431目のつけ所が名無しさん:2011/01/22(土) 15:13:53
>>430 そうか。
【だとしたら】使えるよ >>391 良かったね。
432目のつけ所が名無しさん:2011/01/22(土) 17:54:14
>>429
>無くても、洗浄システムのボタン押せば洗ってくれるのか?

本体側に洗浄機との接点が無かったら、さすがに無理だろ。
洗浄機と本体が電気的に繋がってないわけだから、洗浄機のスイッチを
押しても、本体を動作させられないだろ。
433目のつけ所が名無しさん:2011/01/22(土) 18:50:57
>>424
きみ、理科苦手だったろ…?

アルコールで洗浄してるのに
濾過膜がどうとか脂浮きまくりとか
なんの関係があるってんだ?

アルコールで洗ってるんだぞ? わかってる?
434目のつけ所が名無しさん:2011/01/22(土) 20:46:50
とりあえずブラウンはすげーな
日本のメーカーのだと、どんなに最新の技術で剃れます!みたいな商品でも
こんなに長持ちしないものな
435目のつけ所が名無しさん:2011/01/22(土) 21:21:54
取扱説明書には、洗浄液は引火性が強いので、航空機には載せられないと書いてあるが、
荷物検査でやっぱり引っかかるかなあ。。。まあやめとくが。

明日からの東京→九州の出張には持って行けないな。飛行機使わざるを得ないし。。。
436目のつけ所が名無しさん:2011/01/22(土) 21:26:50
出張時のアルコール洗浄くらい我慢しろやw
437目のつけ所が名無しさん:2011/01/22(土) 21:42:28
>>436
今回は10日程度だが、その次に1.5ヶ月の出張が控えているので。
ボディシャンプーと水洗いで我慢するか。。。
438目のつけ所が名無しさん:2011/01/22(土) 22:29:27
>>437
機内持ち込みの手荷物だとダメだけど、預けるほうなら大丈夫では?
439目のつけ所が名無しさん:2011/01/22(土) 22:55:54
つか長期出張にわざわざ洗浄機まで持って行く気なのか?!

すげえな…
根本的にモノの考え方が違うわ。
「手荷物はなるべく少なく・小さく」が旅行慣れしてる人の
信条かと思ってた。
440目のつけ所が名無しさん:2011/01/22(土) 23:22:10
>>439
出張といっても、1.5ヶ月間一カ所で作業するからね。
ホテルの同じ部屋に1.5ヶ月滞在するわけよ。
あちこち行くなら洗浄器など持ち歩かないが。
441目のつけ所が名無しさん:2011/01/23(日) 00:17:43
宅配便で送ったらどうよ?
442目のつけ所が名無しさん:2011/01/23(日) 00:41:11
一番 深剃できるのを教えていただけますか?
443目のつけ所が名無しさん:2011/01/23(日) 07:50:52
>>442
Series7 790CC-4 LDE
444目のつけ所が名無しさん:2011/01/23(日) 07:58:59
それ一番高いのですよね。バカにしてるんですか?
445目のつけ所が名無しさん:2011/01/23(日) 08:16:26
私はそう思って御紹介差し上げたのに、
なぜ一番高いのを御紹介するとバカにしていることになるのですか?
446目のつけ所が名無しさん:2011/01/23(日) 08:51:32
>>442
>>444
>一番 深剃できるのを教えていただけますか?

値段の条件も無いし、機種の比較でもシリーズの比較でも無く又、自分のヒゲ質や肌質などの紹介や
これまで自分が使用していた機種などの情報も一切与えられないその問いには、全機種を剃り比べた者以外には答えられない。
そんなやつがいるはずは無いだろ?まじめに良質な情報を得ようとする者がそんな聞き方をするはずが無い。
つまりその問いこそ、回答者を馬鹿にした問いだと思うが。
447目のつけ所が名無しさん:2011/01/23(日) 08:56:07
>>446
相手が自分と同じ知的水準だと決めつけちゃダメだよ。

ただのバカなのかもしれない。
448446:2011/01/23(日) 09:08:59
>>447
ありがとう。
いや、オレも馬鹿だがオレよりヒドそうだったので一言、言いたかった。
オマエ(442)にも手落ちがあるのに何故、回答者(443)を責めるのだと。
449目のつけ所が名無しさん:2011/01/23(日) 10:20:32
一週間程度の出張なら
かならず洗浄機も持っていくけどなあ俺
450目のつけ所が名無しさん:2011/01/23(日) 13:48:48
でも今回の(去年10月発売)もラムダッシュと比べて剃れなくないですか?
自分は剃った瞬間「イラッ」ときて返品することに決めました。

明らかにはるか昔のブラウンのほうが最高に剃れてた。
歯医者にいけば歯科衛生士の姉さんが俺のアゴを触りたくて仕方のない様子がアリアリと感じられるほどにね。
それほどツルツルで剃ったあとも肌色でキレイだったのだろう。

ダメだブラウン
昔のブラウン未だに保存してる。
451目のつけ所が名無しさん:2011/01/23(日) 14:28:17
>443
別に一番高いLEDじゃなくてもシリーズ7なら刃部分は同じだっぺ?
だから、それを言うならシリーズ7でいいのでは?
452目のつけ所が名無しさん:2011/01/23(日) 14:45:03
>>451
私の使っている機種が私には大変良かったので、他の方にも良いかなと思って、
私のと同じ機種を御紹介しただけです。
他の機種は私は使ったことが無いのでわかりませんし、同じなのかどうかもわかりませんので。
何かいけなかったようで、バカにしたと思われてしまったようですみませんでした。
453目のつけ所が名無しさん:2011/01/23(日) 14:51:46
まだ間に合うから、7シリーズに特攻してダメなら返品。
454目のつけ所が名無しさん:2011/01/23(日) 15:10:10
>>450
うん、昔からのブラ使いは最近のブラにはまったく
失望してる様子がアリアリ。
「期待外れだった」という声ばかり聞こえる。

(もちろん声を出さない人たちは満足してるからこそ黙ってるのだろうけど)

俺は最新型の尻7は「ずいぶん剃れるようになったな(プロソ比)」とは思った。
「これなら普通に使える」程度には剃れる。
だが深剃り勝負ならやはりラムダがまだ優ってるね。

ただ、その分ラムダはヒリヒリが強いし逆に尻7は
「これが往復式?」と驚くほど肌にやさしいし。
難しいところだよ。
455目のつけ所が名無しさん:2011/01/23(日) 16:52:16
ラムダッシュも全額返金やれば使ってみる気あるけど、ブラウン使いの俺は
キャンペーンない限り、手に取る事は無いなぁ

買ってから深剃過ぎてヒリヒリじゃ泣けてくるし
456目のつけ所が名無しさん:2011/01/23(日) 17:41:37
>>455
・今使ってるブラの深剃り度にどうしても納得できない=不満。
・少々のヒリヒリより確実な深剃りを優先したい。

…こういう人でなければラムダには手を出さない方が幸せなままだと思うよ。
俺はちょっと神経質なところがあるのでラムダ(3枚刃)もブラも使ってるけど。

ちなみにフィリもイズミも持ってるよ。最近は使ってないけど。
暑い季節はウェット剃りが主になるしね。
457目のつけ所が名無しさん:2011/01/23(日) 18:17:29
>>454
シンクロン(100だったと思う)→システム1-2-3→BS5316(Flex Integral) で昔っからのブラ使いだが、
11月から使ってる790cc-4だけど、確かに満点じゃないけど深剃りや使い勝手など、かなり満足してる。

使ってきた機種の間の機種に不評な機種があったりするけど、平均で10年も使うので飛び越えてたり
するんだよねw
458目のつけ所が名無しさん:2011/01/24(月) 17:26:14
最近のは刃に被せるプラスチックのカバーが
ないらしいんだけど大丈夫なの?

刃を欠けやすくして替え刃を売ろうという商法?

洗浄機がない機種にはついてるのかなあ
459目のつけ所が名無しさん:2011/01/24(月) 23:08:36
>>458
少なくとも、洗浄機の無い 720s にもプラスチックカバーは付属して無いっぽい。
保護ケースってことでハードケースは他と同じく付属しているから、これに入れろ
ってことだろうね。でも、刃に被せるプラカバーのほうがめんどうじゃなくていいよね・・。
460目のつけ所が名無しさん:2011/01/25(火) 01:50:27
>>458
\3,980のSC1 Classicには付属していたよ。逆にケースは付属してない。
ほとんど無駄のない外箱も流用できそうだったけど
100円ショップでケースを適当に買って使っている。
(ブラウンのハードケースはヒンジが弱すぎで嫌いだったし・・・)

SC1 Classicだけど、実際の内歯は肌ガード仕様。
200V対応、小型ACアダプター、オイル付属とお買い得感がある。
ハイエンドブラウンから買い替えだけど
新しい刃は切れ味がいいという当たり前の結論。
461目のつけ所が名無しさん:2011/01/25(火) 15:30:21
>>414
あらびっくり。

>>401>>405だけだよ。俺の書き込みは。
462目のつけ所が名無しさん:2011/01/26(水) 01:26:07
>>449
洗浄液カートリッジに蓋をして?
そんな面倒なことをして持ち運ぶくらいなら、水洗い&オイル差しにするよ。
付属品のオイルならちっちゃいので持ち運びに難儀しないだろ。
463目のつけ所が名無しさん:2011/01/26(水) 09:38:43
ちょっと話変わるけど洗浄液カートリッジは再度フタしても漏れない?なんか弱いよね
それに捨てる時も中の残ってる液を捨てるのに苦労する、廃棄時に液が一気に抜ける様にもう一つ穴作って貰いたいよ
464目のつけ所が名無しさん:2011/01/26(水) 09:48:13
俺も年1、2回位の長期出張は洗浄機持ってくよ
2泊位なら本体だけだけど
カートリッジはしっかり蓋閉めて
ビニール袋に入れておけば大丈夫
自宅でも毎日洗浄派なんで
やっぱ3日洗わないとなんか気分が冴えない
465目のつけ所が名無しさん:2011/01/26(水) 21:15:17
8995使っててもうすぐシェービング回数が1000回。

俺、1000回を超えたら替刃交換するんだ‥‥‥
466目のつけ所が名無しさん:2011/01/27(木) 09:08:49
そんなんでフラグ立てんなよw
467目のつけ所が名無しさん:2011/01/27(木) 10:03:14
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) >>465 ::::。::::::::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
468目のつけ所が名無しさん:2011/01/27(木) 16:13:04
BS8986っての使ってて外刃と内刃を同時交換したら剃ってるときに肌が
チクチクすんだけど・・・
外刃は型番が違うヤツに変わって内刃見えまくりの網目状のヤツに変わったからかな
剃ったあともヒリヒリ痛い
469目のつけ所が名無しさん:2011/01/27(木) 16:29:55
>>468
尻7に買い替えましょう
470目のつけ所が名無しさん:2011/01/27(木) 16:39:01
www
471目のつけ所が名無しさん:2011/01/27(木) 19:16:23
8585を使っています
シリーズ7に買い換えると幸せになれますか?
472目のつけ所が名無しさん:2011/01/27(木) 19:36:10
>>471
絶対幸せになれるよ

万が一なれなくても返金ありだし
473目のつけ所が名無しさん:2011/01/27(木) 19:45:29
>>472
今の洗浄液がなくなる頃に買い換えようかな・・・
474目のつけ所が名無しさん:2011/01/27(木) 20:04:46
>>472
絶対?
475目のつけ所が名無しさん:2011/01/28(金) 02:18:14
ブラウンお客様サポートのメールでのお問い合わせページから、必要事項と質問内容を記入して送っても記入漏れの表示になります。IE8で送ろうとしてますが、セキュリティの設定も問題ありませんでした。何か設定は必要ですか?
476目のつけ所が名無しさん:2011/01/28(金) 07:53:31
尻7の洗浄液の通販最安値情報ください
477目のつけ所が名無しさん:2011/01/28(金) 08:34:42
>>475
漏れ とかいつの時代の2チャンネラーだよw
478目のつけ所が名無しさん:2011/01/28(金) 09:38:32
>476
鈍器
479目のつけ所が名無しさん:2011/01/28(金) 09:42:02
>>476
俺の近所ではダイレックスが一番安いな。
2番目に安い店と比べても100円程度安い。
480目のつけ所が名無しさん:2011/01/28(金) 09:49:54
>>475
さぁ?電話した方が早いよ。

>>477
大丈夫か?脳みそアルコール洗浄した方が良いのでは?
481目のつけ所が名無しさん:2011/01/28(金) 14:33:17
返金キャンペーンの条項にお一人様1回1製品限りと書いてあるけど
つまり電動歯ブラシとシェーバーを両方申し込むことは無理ってことですよね?
482目のつけ所が名無しさん:2011/01/28(金) 20:10:28
シリーズ7ってキワ剃りがなくなったんだなあ
ちょっと寂しいかも
483目のつけ所が名無しさん:2011/01/28(金) 20:16:16
あるよ
484目のつけ所が名無しさん:2011/01/28(金) 20:21:44
>>483
あるの?
実機見てもなかったのだが
485目のつけ所が名無しさん:2011/01/28(金) 20:29:26
486目のつけ所が名無しさん:2011/01/28(金) 20:37:58
750cc-3なんだけど洗浄終わったあといつもアルコール外して蓋して保管してるんだけど
皆さんどうしてます。こんな事しても洗浄液の減りはあんまり変わらないかな?
487目のつけ所が名無しさん:2011/01/28(金) 20:48:49
>>486
散々既出とは言いたくないけど
このスレを上から読むだけでもヒントがたくさんあると思うよ
488目のつけ所が名無しさん:2011/01/28(金) 20:58:51
買い換えた後の古いのはどうしようかな
489目のつけ所が名無しさん:2011/01/28(金) 21:55:38
>>488
窓から投げ捨てる
490目のつけ所が名無しさん:2011/01/28(金) 22:00:03
そしたら立派なヒゲが生えてくるんだな
491目のつけ所が名無しさん:2011/01/28(金) 23:49:35
>>490
(・ω・ )モニュ?
492目のつけ所が名無しさん:2011/01/29(土) 07:31:01
キワ剃りが、微妙に湾曲してて使いづらい
493目のつけ所が名無しさん:2011/01/29(土) 11:43:24
6年前にBS8585を買ったときは二万円もしなかった。
790cc-4はアマゾンでも26,593円もする。
高くなったなあ
494493:2011/01/29(土) 11:57:47
調べたけど2004年に購入したときにBS8585が17800円だった。
普及のために安くしていたのかなあ?
495目のつけ所が名無しさん:2011/01/29(土) 15:31:03
円高なのにねぇ・・・

あと、中身を分解すると、ハイエンドを買うのはばかばかしくなるよ。
496目のつけ所が名無しさん:2011/01/29(土) 16:21:31
ブラウンブランドとMADE IN GERMANYだからねえ
790cc-4がアマゾンで26,593円ならまあいいかって気もするけど
それでも10年前のブラウンに比べると安くなったものかと
497目のつけ所が名無しさん:2011/01/29(土) 20:27:38
本体の値段はともかく
替刃の値段ぐらいは、他の先進諸国における価格程度に値下げしてほしい。
498目のつけ所が名無しさん:2011/01/29(土) 21:12:07
俺が2008年の10月にBS9785買った時も
1万5千円弱だったんだよね。

それが今じゃ、ほぼ同等のSeries7 750cc-4が
約2万だもんな。高くなってるよ。円高なのに。

750cc-4は高いのでBS9785にディープキャッチ網刃着けて使ってる。
499目のつけ所が名無しさん:2011/01/29(土) 21:29:18
10年ほど前に6510を買ったときは二万円以上したから
最初にアクティベーターを見たときは安くてビックリした。
500目のつけ所が名無しさん:2011/01/29(土) 22:08:01
替刃で価格競争してほしいね。
パナより替刃原価が安そうだし
円高の今なら楽勝のはず。
501目のつけ所が名無しさん:2011/01/30(日) 07:16:06
>>500
ヒント:釣った魚に餌はやらない。
502目のつけ所が名無しさん:2011/01/30(日) 08:32:35
ヒント一つ入りました〜!
503目のつけ所が名無しさん:2011/01/30(日) 10:06:41
近いうちにアジアの発展途上国に行くので、価格レポします。
安かったら買って来たいと思います。(7シリーズ)

韓国でも多少安く買えるようですね。
504目のつけ所が名無しさん:2011/01/30(日) 15:16:36
最新鋭でもちょっと古いのでも、中身は充電池二本とモーターとなんだかちょっとした基板だけっぽいよね
替刃だけ違ってるって言った言い過ぎ?
505目のつけ所が名無しさん:2011/01/30(日) 15:52:47
>>504
技術がつまっているのは刃の部分だけだからねえ・・・
506目のつけ所が名無しさん:2011/01/30(日) 16:59:26
>>504
BS9785のマルチパターン網刃を
最新型のディープキャッチ網刃に交換しただけの
シェーバーを使ってる俺に言わせると。

貴方の言うとおり。100%同意。
507目のつけ所が名無しさん:2011/01/30(日) 20:04:45
替刃も実は形状互換の奴が結構あったりするからねぇ・・・
508目のつけ所が名無しさん:2011/01/31(月) 09:32:19
アクティベーター使いだけど、正規の替え刃はF/C8000だけど、今回F/C51Sってのに変えてみた。外刃はくせひげトリマーの形状
内刃は l l l l から - - - - こんな感じに厚みの違いがあるね
509目のつけ所が名無しさん:2011/02/01(火) 19:43:15
クリーン&リニューって本当に便利だなと思う
ところで何日に一回位洗浄したら良いのだらうか?オレは大体2日に一回位なんだけど
510目のつけ所が名無しさん:2011/02/01(火) 19:56:54
>>509
俺は毎日。
511目のつけ所が名無しさん:2011/02/01(火) 20:07:03
充電残量が75になったとき
512目のつけ所が名無しさん:2011/02/02(水) 00:07:28
>>509
7尻を2年使っているが、週一でも十分だった。
このサイクルだと、カートリッジも1つで約3ヵ月もつ。
513目のつけ所が名無しさん:2011/02/02(水) 01:38:20
人それぞれなんだな〜
一週間おきだと髭くず溜まり過ぎません?
514目のつけ所が名無しさん:2011/02/02(水) 06:54:51
>>513
毎日やってる者だけど、ヒゲクズ溜まり過ぎ、
ということはなかった。
一度、「どれくらいの頻度で洗浄したらいいのかな?」と
試してみたことがあるんだよ。

だけど、刃の切れ味が悪くなる。剃り味が落ちる。
それで週一はやめた。
ただ毎日でなくても良いとは思うんだが、
「やはり切れ味は落ちるのか」と確認しちゃったもんで、
つい毎日洗うようになってしまったよ。
515目のつけ所が名無しさん:2011/02/02(水) 08:49:29
電池の容量的に1週間は軽くいけるけど
刃の保護とか衛生面を考えると3〜4回使用で1回洗浄したほうがいいんじゃないかな
516目の付け所が名無しさん:2011/02/02(水) 10:55:04
570S-4を去年の暮れに買って充電し、車において朝使用したらなんと30秒で電池が赤ランプ。
それを何回か繰り返し温めたら何とか使えそうということがわかった。
電気屋からメーカーに調べてもらったら気温15度〜35度の間で使用してくださいとのこと。
これから毎日炬燵で温めて使うしかないのかなぁ・・・
こんなんだったら日本で売るなといいたい!!
517目のつけ所が名無しさん:2011/02/02(水) 12:40:22
ケータイも寒いとこだと赤ランプ点くでしょ
置き場所が悪いわ
518目のつけ所が名無しさん:2011/02/02(水) 13:01:50
それって、電池の宿命だから
519目のつけ所が名無しさん:2011/02/02(水) 13:29:16
俺もピンクローターカーセックスの時使おうとしたらなんと30秒で電池が切れた
それを何回か繰り返し温めたら何とか使えそうということがわかった。
電気屋からメーカーに調べてもらったら気温15度〜35度の間で使用してくださいとのこと。
これから毎日マンコで温めて使うしかないのかなぁ・・・
こんなんだったら日本で売るなといいたい!!
520目のつけ所が名無しさん:2011/02/02(水) 13:33:17
>>516
アナルに入れろよ
温まるぞ
521目のつけ所が名無しさん:2011/02/02(水) 14:17:27
そんな寒い所に住んでるのが悪い
引っ越せばいいのに
522目のつけ所が名無しさん:2011/02/03(木) 01:13:34
516>>同感、おまいらどこに住んで居るんだ?日本だろ!!
あんなもん使い物にならない!!
パナの方が電池は100倍いい!!
523目のつけ所が名無しさん:2011/02/03(木) 07:15:36
電池交換しちゃったからあんま不具合感じないけど…
元々の電池ってそんなにダメ?
524目のつけ所が名無しさん:2011/02/03(木) 08:23:57
クッソ寒い車の中に放置してる奴が悪い
冷えたら電池弱るのなんて当たり前じゃん
525目のつけ所が名無しさん:2011/02/03(木) 12:51:28
M-90が最強
526目のつけ所が名無しさん:2011/02/04(金) 20:09:12
ラムダッシュの4枚刃で深剃りできないんですけど、シリーズ7ならラムダ以上に深剃りできますか?
527目のつけ所が名無しさん:2011/02/04(金) 20:26:58
>>526
実際は人によって異なるから、何ともいえないけど、ラムダッシュの方が
尻7より深剃りできるって言う人が多いみたいですね。
528目のつけ所が名無しさん:2011/02/04(金) 21:08:03
>>526-527
たしかにラムちゃんのほうが深剃り出来る それは間違いない
皮膚が血だらけになっても問題ない人や
肌が鉄板のように頑丈な人は
ラムちゃんに行けばいいんじゃないかな
529目のつけ所が名無しさん:2011/02/04(金) 21:12:27
>>528
俺は最近のブラウンのちゃっちい作りに嫌気がさしてラムダッシュを買った。
肌が弱いのに良く剃れて満足してる。
530目のつけ所が名無しさん:2011/02/04(金) 21:59:52
そうだよねえ、俺いまBS9785(刃だけディープキャッチ網刃に換装済み)と
ラムダのGA21使ってるけど、
ウェット剃りしたらラムダGA21はすごいよ〜
ビックリするほど剃れてるよ。「手放せない」と感動する。

けど、ドライ剃りだとディープキャッチ網刃は素晴らしいんだよね。
確かに深剃りではラムダに一歩譲るけど、そのかわり
肌はヒリともしない。快適そのもの。
「こんなにヒリヒリしない往復式があるのか!」とこれも感動する。
そして深剃りも「ラムダには」譲るってだけで、充分合格点。
531目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 00:08:00
ウェット剃りできるんだったらカミソリでいいじゃんと思ってしまう
532目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 07:11:37
>>531
俺に限っていうとGA21でのウェット剃りは
T字よりも手軽でなおかつ結果が良いんだよ。

血が出ないし深剃りできてて剃りムラもない。
かかる時間だってほとんど半分になるしね。
533目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 08:31:29
>>532
そうなのか
でも俺はドライ剃りしたいから電気シェーバー使ってるので、ブラウンが1st choice
534目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 09:35:08
ウエットぞりとかめんどくさそう
朝出る前に1回だけだからそのために早起きしたくない
535530:2011/02/05(土) 09:50:40
>>534
俺も勤め人の時はそうだったよ。
今は自宅で自営やってるから(俺が社長で従業員も俺一人)
ノンビリ髭なんか剃れるんでね。気持ちは分かる。

ちなみに俺の場合、暑い時期はウェット剃り、
寒い時期はドライ剃りと、基本使い分けてる。
536目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 11:16:43
つまりオナニーでもウェット派、ドライ派と別れるように、それに合わせてシェーバーも選ぶべきと言うことでしょうか?深いですね
537目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 11:46:01
もう乗り換えは諦めて、ラムダッシュ買うかな
キャンペーン利用する予定だったのに過ぎてしまった
538目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 17:41:18
返金キャンペーン期間中に790cc-4を買ったのだが、確かに微妙な商品に感じた。
今までBS8585+F/C8000Sを使っていたのだが、確かにそれよりはよくそれる。
しかし、滅茶苦茶それるという訳でもないんだよね。
慣らし運転を60分してから二週間ほど使っているので、剃り味はこれ以上改善しないだろうし、
返金してもらうかどうか考え中。
539目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 18:43:04
アクチとかからの乗り換えだったら尻5の方がいいんじゃないかね?
尻7は継承ではないから
540目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 19:34:34
>>539
どうしてですか。何もシリーズ5にする必要はないような。
乾燥機能もないらしいし
http://www.braun.co.jp/products/shaver/series5.html
541目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 19:57:00
尻5のほうがよく逸れるんじゃないの?肌にやさしいかは別にして
542目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 20:28:18
>>541
そうなんですか?
ただ、肌が弱いので、シリーズ7の方がいいかも
543目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 20:34:25
ヘッドの構造的に尻5のほうが慣れてるものだと思うんだよね
でも尻7は音波振動で肌にやさしくて新しい造りだから使用感が違う
だから最新の最上位機種を買ったもののしっくりこないひとが多いんじゃないかな?
544538:2011/02/05(土) 22:21:07
>>543
肌弱いし、やはりシリーズ7の方が無難かも・・・
シリーズ7は深剃りよりも肌にやさしいものと思えば、確かに良いものなのかも
545目のつけ所が名無しさん:2011/02/06(日) 07:11:38
>538
悩んでるなら返金しておいた方が良いのでは?
やっぱ良かったなぁと思ったらまた買えばいい
546目のつけ所が名無しさん:2011/02/06(日) 08:05:02
買おうか検討中なんですが、洗浄液はどれくらいの頻度の交換するものですか?
洗浄液の費用もけっこうかかったりするんですかね?
547目のつけ所が名無しさん:2011/02/06(日) 08:50:29
>>546
洗浄頻度にもよると思うが、大体1〜2ヶ月で交換、
と思っておけば大きく外れない。

液は1つ700〜800円程度だと考えておけばいい。

結論。
バカにならん出費だ。
548目のつけ所が名無しさん:2011/02/06(日) 09:16:55
>>546
11月半ばに購入して今月頭に洗浄液が無くなったので初めて交換した。
洗浄液1ヶで約2ヶ月半、約45回洗浄しました。多分、夏場はこんなにもたないと
思いますけど。洗浄液はドンキなら3個パック1,500円で買えます。
549目のつけ所が名無しさん:2011/02/06(日) 09:37:41
>>547-548
ありがとうございます。
2ヶ月で交換くらいなら、なんとかやっていけそうです。
590cc-4を買いに行こうと思います。
550目のつけ所が名無しさん:2011/02/06(日) 09:43:43
>>548
> 洗浄液はドンキなら3個パック1,500円で買えます。

正確に書くと「買えるドンキ(支店)もある」だな。
ドンキはドンキでも店によってはちっとも安くないところもある。
ドンキでありさえすればどこでも1500円で買えるというワケじゃない。
551目のつけ所が名無しさん:2011/02/06(日) 11:59:37
350CCを山田で8900円で買ってしまった。多分底値だろう。

でこれは毎回洗浄するもの?
552目のつけ所が名無しさん:2011/02/06(日) 12:29:20
>>550
そうだね。別に全国のドンキを調べて書いているわけじゃないから、
その辺は当然のこととして読んでね。書き方の問題はあるが。
553目のつけ所が名無しさん:2011/02/06(日) 12:29:50
>550
そうだったのか。何処のドンキでも買えると思ってたから今度無くなったらドンキで買おうと思ってた。

ドンキ情報聞く前にここで買った。通販で送料無料だから安い部類じゃないかな?
http://nttxstore.jp/_II_BJ12753568
3個入り 1,638円
554目のつけ所が名無しさん:2011/02/06(日) 14:39:46
>>553
ドンキに限らず、量販店というものは
一見「全国どこの支店でも同じ価格で売ってる」ように思えるが、
それはとんでもない勘違い。

仕入れ担当者の違いなのか
本社の戦略なのか分からないが、
同一商品でも価格がまったく異なる、ということは多々ある。

最後は自分の眼で確認するしかない。
555目のつけ所が名無しさん:2011/02/06(日) 15:02:12
ドンキは、売り場価格とレジ価格が一致しないぐらいだからなw
556目のつけ所が名無しさん:2011/02/07(月) 09:03:12
昔買ったBS7630に8000の替え刃つけても大丈夫でしょうか?
557目のつけ所が名無しさん:2011/02/07(月) 09:24:55
よくわからんが、規格違うんじゃない?
558目のつけ所が名無しさん:2011/02/07(月) 22:23:57
ラムダッシュES-LT20かブラウン530s-4でかなり悩んでます。予算一万円前後で良く剃れそうなシェーバーで、自動洗浄不要、充電・交流式ってことで、
色々調べた結果この2つが候補に残ったんだけど、、、
ちなみに肌は弱くないと思う。ひげの濃さは普通。手早く良くそれるのが欲しいのです。
ちなみに今はナショナルの10年くらい前に買ったES7006使用で、まあ満足だったが充電池がもう寿命で刃もボロボロ。
何か決め手は無いでしょうか?
559目のつけ所が名無しさん:2011/02/07(月) 22:31:57
>>558
俺ならラムダッシュにする。

今、ラムダの3枚刃とブラのSeries7使ってるけど、
「肌は弱くない」「手早くよく剃れる」という条件に合致するのは
どう見てもラムダ。
560目のつけ所が名無しさん:2011/02/07(月) 22:39:12
尻7使ってる奴が言うなよw
561目のつけ所が名無しさん:2011/02/07(月) 22:40:42
>>560
いや、>>558の人はSeries5と比較してるんだろ?
562目のつけ所が名無しさん:2011/02/07(月) 22:47:34
>>559
早速ありがとうございます!!ラムダとブラ両方使ってらっしゃるんですね。大変参考になります!
今使用しているナショナルも10年間故障無く良く動いてくれたし(刃も一度も替えてない。。。)、使用感も満足だった。
その面でもラムダが無難そうですね。10年間の進化が楽しみ。ありがとうございました!
563目のつけ所が名無しさん:2011/02/07(月) 22:54:05
>>560,561
シリ5と7じゃ結構使用感違う?7より5のほうが剃り味が良いと人によって感じたりはするのでしょうか?
かなり優柔不断になってるが、デザイン的には若干ラムダよりブラかなと思ったりもします。
564目のつけ所が名無しさん:2011/02/07(月) 23:06:18
肌に対する負荷を考慮しないならブラウンの3000円くらいで売ってるのが尻7より良く剃れる
3000円くらいのやつが電池持ちが良かったり首振りだったり残量ランプが付いたり
洗浄機が付いたりするのが尻5というふうに俺は捉えてる
565558:2011/02/07(月) 23:25:10
>>564
なるほど。ありがとうございます!
シリ5との比較ならということで、ラムダ購入に決めました。
ありがとうございました!
566目のつけ所が名無しさん:2011/02/07(月) 23:36:50
お試し期間に買えばよかったのに
567目のつけ所が名無しさん:2011/02/08(火) 08:27:06
>>564
3000円くらい?のがどれを指してるがわからんが、シリ3の剃り味はそんなに良くないぞ
肌には優しいけど
568目のつけ所が名無しさん:2011/02/08(火) 08:46:19
>>567
スマートコントロールとかトライコントロール
尻3はマジクソ
全然剃れないし1回ごとに充電しないとすぐパワー落ちるし、肌にやさしいこと以外にいいことなし
剃れないからイライラして何回も往復させてたらトリマーの部分で肌を痛めた
569目のつけ所が名無しさん:2011/02/08(火) 18:06:40
プレシェーブローションやジェルって塗ってから、どれくらいで乾きます?
乾ききる前に剃りだしても大丈夫だよね?
570目のつけ所が名無しさん:2011/02/08(火) 18:09:06
>>569
大丈夫だよ。
製品に書かれてる説明では「30秒待て」とある。

だけど、そんなに厳密に待たなくても大丈夫。
571目のつけ所が名無しさん:2011/02/08(火) 18:12:22
350CCは、はずれなんでしょうか?

昔のやつに比べてそれないような気がします。肌にはやさしい?
確かにコンセントにささないとパワーがないような・・・・

俺だけ? 5000の替え刃3000円で買った方がよかったかも。
572目のつけ所が名無しさん:2011/02/08(火) 18:37:26
ドンキ行ってみた。
会社→家の間には無いんだけど遠回りしてカートリッジ購入目的で

全然安くなかったorz 近所の家電量販店とほぼ同じ価格

速攻で>553ポチりました。
573目のつけ所が名無しさん:2011/02/08(火) 18:39:15
>>571
残念はずれです
574目のつけ所が名無しさん:2011/02/08(火) 18:39:25
>>570
ありがとうございます。
今日使ってみて、完全に乾くまで2分ぐらい待ったので、これ便利なのか疑問に思ったので。
575目のつけ所が名無しさん:2011/02/08(火) 19:54:40
>>573
8900円にだまされた。
576目のつけ所が名無しさん:2011/02/08(火) 20:25:27
音聞いたら分かるでしょ
よっぽど肌が弱くて剃り残しというか口の周りが胡麻塩色のおっちゃんになってもいいって人向けだ
577目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 02:47:54
>>551
うちの近くのケーズデンキなら7980円で買えるぞ

俺は先月9200円で買ってしまったがorz
578目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 07:48:00
>>577
すまん7980円の間違いだ。ちゃんと」店頭で底値みて7800?
安いと思い、5000ぐらいのやつを買うつもりが大きい箱を買ってしまった。
579目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 08:32:41
Series5 590cc(マイナーチェンジ前)持ってる俺に
何か質問ある?
580目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 09:15:10
ない。さよおなら
581目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 09:54:16
>>579
使用歴
582目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 10:06:16
>>579
このスレはシリーズ7スレです、5スレに行くか、7を買い直して出直して来てください
583目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 10:40:43
尻3って何で作ったんだろ?
釣り用?
584目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 11:31:41
>>581
BS7680→BS5876→590
>>58
7スレ目
7を買い直したい
585目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 12:01:15
>>584
BS7680→BS5876→590
この流れで感じた変化とか教えて下さい
586目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 12:41:12
>>585
BS7680(シンクロ)
自動洗浄・乾燥器は故障
バッテリーへたり現在短時間なら使用でき深剃りできる
BS5876(コンツゥア)
ゴミ 全く剃れない
590(シリーズ5)
深剃りできないが一応剃れてる 剃るのに時間がかかる
シリーズ7cc−4を買おうか考え中



587目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 12:56:20
やはりシンクロが最強だったのか
588目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 18:56:31
フレックスインテグラル2が最強だ。
バッテリーが劣化してるのでAC電源でないと剃れないが。。。
589目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 23:47:34
なんのためにサビセンがあるのか知らない子がたくさんいるんだね
買い換える前にサビセンに入院させれば完全元気になって帰ってくるのに…
590目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 10:46:04
>>589
そうですね、最新の新品シェーバーぐらいのお金を取られますけど、長く使った愛着のあるシェーバーには代え難いですもんね、わかります
591目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 13:11:16
最新新品最上位の金額なんて取られないし、取られるはずもない
もし、そんなことしていたら会社は品性失う
592目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 13:19:54
>>591
何処に最上位なんて書いてますか?それに取られるはずもないとはあやふやな言葉ですね
593目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 13:26:06
サビセンなんて保証期間中しか使わんわ
594目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 15:28:20
バーテリー交換で出したら、基盤まで一緒に交換されてえらい金取られたって聞いたことあるけど、それは嘘なんだね?
>>591さん信じるよ?
595目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 17:59:02
>>594
バッテリー交換が必要な使用年数だと、たいていは
ヘッドもガタガタになっているかガタガタ予備軍
両方一緒に交換するのが普通
基本料をダブらせないで済ませられるからね
たぶん、両方交換しても8000円ぐらいなもんでわ?
洗浄器まで入れると+3500円で12000円に手が届きそう。。。

ところで…
メーカーとしちゃあ、新品を買ってもらったほうがありがたい?
それともサビセンで死ぬほどボッタクルほうが美味しい?
内情を教えてもらえませんか?
596目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 22:34:54
バッテリーの交換を依頼しようとしたが、
1万数千円かかると言われて断念したぞ。
597目のつけ所が名無しさん:2011/02/11(金) 03:29:36
パナは600円で保守部品として買えるのにな
http://bbs.kakaku.com/bbs/21701010330/SortID=10963816/ImageID=843045/
この赤い電池を売ってくれたらいいのに。
598目のつけ所が名無しさん:2011/02/11(金) 05:21:50
自分で交換しても、そんなに難しい作業ではないよ
599目のつけ所が名無しさん:2011/02/11(金) 15:51:32
ブラウンは替刃も洗浄液ボトルも高いから駄目だ…
600目のつけ所が名無しさん:2011/02/11(金) 16:04:12
BS7870の網刃(3セット目あたり)が破れてヒリヒリする
601目のつけ所が名無しさん:2011/02/12(土) 12:16:28
>>596
それに往復送料や、現実問題数週間修理にかかってその間シェーバーを使えないなら素直に新しいの買った方がいいよね
602目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 00:42:34
洗浄機付きって初めて買ったんだけど(Series7 750cc)
これヒゲクズって洗浄液タンクの中に溜まっていくのですか?
2回目からはヒゲクズ混じりの洗浄液で洗ってるのでしょうか
603目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 01:03:12
>>602
その通り
カートリッジの中に溜まっていく。
ヒゲクズはフィルターで濾しているが洗浄液は濁っていくので清潔とは思えない。
604目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 07:27:51
>>603
きみが「思えない」でも実際には清潔。
なんのためにわざわざアルコールで洗浄してると?

逆に見た目綺麗でも検査してみたら大腸菌(一例)がうようよ、
なんて例もいくらでもあるわけで。

きみのように「ヒゲくずが混じってるから見た目汚い」=不潔と
短絡する人がちょくちょく出現するが、同一人物か?
605目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 08:36:53
聞いてみたかったんだけど、みんな毎日どれくらいの時間使ってますか?
自分は10分くらいかかってますが、これは剃り方が下手なんですかね?
ヒゲの濃さにもよるとは思うんですが。

説明書なんかに、1日3分使ったとして・・・と書かれていたりするので、
みんなそれくらいで終わってしまうものかと、疑問に思いまして。
606目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 09:19:04
アルコールでは大腸菌は殺菌できないよ
607目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 09:34:57
>>606
あのなあ、「大腸菌(一例)」と書いてあるだろうがよ。
「見た目綺麗でも清潔とは限らない、
逆に見た目汚くても不潔とは限らない」の
「一例」として書いてるだけだろうが?

アスペかよ・・・

どこの世界に顔面やヒゲに大腸菌がうようよ、
なんて人間がいるんだ?(除く第三世界)
608目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 15:36:04
洗浄液が少なくなってくるとウィーウウ…ウィーンって音になるのが
ちょっと気になる
609目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 16:49:02
清潔か不衛生かは別として、
ヒゲクズ・皮脂・顔のヨゴレその他が混じった洗浄液って機能的には問題ないのかな
610目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 18:38:31
スレチだったらすまん、限定品らしいが350cc-A,
350cc-F,350cc-Bの違い分かる人いる?
611目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 18:45:46
書き忘れたけど、肌が弱くてヒゲが濃いBS4747使ってるんだが
バッテリーがへったてきたから買い換えようと思ったんだが
何尻にしたらよいかわからないんで取り敢えず安い3尻の洗浄付きに
しようかと考えた次第です。
612目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 18:56:31
>>611
微妙
613目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 20:02:16
>>611
尻7は無理 洗浄無しでもいいから 無理には勧めないけど
614目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 21:15:20
>>612 >>613
トン!
つまり、洗浄なしだと尻5の中からってことでいいんだよね。
615目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 21:27:33
すみません 尻7勧めてるのに なにゆえ尻5?
616目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 21:57:50
尻7は無理だよって言ってるのかと...取り違えたごめん。
617目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 22:22:04
ほぼ毎日自動洗浄してるけど、洗浄液交換して最初はレモンの香りがして良いんだけど
半月くらいすると洗浄しても嫌な臭いがするようになる
本当に洗浄液って清潔に保たれてるの?
618目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 22:46:09
誰か教えてくり。
今フレックスXP使ってるんだが同じ5000番台でフレックスインテグラル用の外刃って使えるんだろうか?
型番違いでXP用の外刃あるんだがマルチ網刃なんだよね…なるべくマルチ網刃は使いたくないんで…
619目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 22:52:43
>>617
臭いは重要な指針の一つではあるが、
「いい匂いがする」=清潔
「変な臭いがする」=不潔
…とそんな単純な話でもない。
620目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 22:56:17
臭い洗浄液が清潔とか・・・
621目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 22:57:31
>>615
尻7見てみた。洗浄なしだと720s-4,ありだと750cc-4ですね。やっぱり
洗浄はあった方がいいですね。
622目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 23:02:43
見た目汚くて変な臭いしてもアルコール使ってるから清潔ってことでいいの?
623目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 23:23:21
この洗浄液ってシェーバーから皮脂を含むヒゲ粉を落とすのが目的だよ。
使いまわしでもアルコールだから清潔ではあるが、目的としては二の次。

常に綺麗な洗浄液使いたいなら、水でも洗えるシェーバーつかえよ。
624615:2011/02/13(日) 23:24:30
>>621
750cc-3使いだけど予算OKなら洗浄ありの方が良いと思う 乾燥は個人的にあれば便利かなって程度
625目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 23:25:27
最初の薄いブルーの洗浄液から最後は茶色っつうか黄色っつうかなんつうか
自分から出た汚れなんだけどね〜
626目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 23:34:41
>>624
トン!
やっぱりそうですね。750cc-3か4でいこうと思います。ありがとうございました。
627目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 23:35:14
あと洗浄液には潤滑用の油も含まれてるからべとつきが
本体に残るんだよね
それで変色した洗浄液の跡が内刃と外刃にこびりつくんだよ
628目のつけ所が名無しさん:2011/02/14(月) 00:35:11
>>620
知ってるか?
小便って無菌で清潔この上ないんだぞ。
怪我をしたときに小便で洗い流すのは
素晴らしい応急処置なんだぜ。

人体から出たばかりの小便に限られるけどな。

さて?
小便の臭いについて、きみはどう感じるかね?
629目のつけ所が名無しさん:2011/02/14(月) 00:35:30
350CCなんだが、洗浄おわったらはずしていいいんだよね。


乾燥ってついてるの?
630目のつけ所が名無しさん:2011/02/14(月) 12:25:13
おまえらときたらw
せっかくの防水機なんだから、剃り終わったら蛇口で軽くすすぐだけでも髭カスは落ちるぞ。

軽く清掃してから洗浄液につければ液も長持ちするのに。
631目のつけ所が名無しさん:2011/02/14(月) 12:35:26
>>630
アルコールは蒸発するからあまり変わらんよ。
だったら最初から洗って貰うほうが楽でいい。
632目のつけ所が名無しさん:2011/02/14(月) 13:01:34
クリーン&ドライを使うと乾燥中に部屋中が臭くなるので急速洗浄がおすすめ。
633目のつけ所が名無しさん:2011/02/14(月) 13:18:18
おまえらときたらw
せっかくの洗浄機なんだから、剃り終わったら置いてボタン一つで終了だぞ。

朝の忙しい時間、いちいちすすぐなんて無駄無駄。
634目のつけ所が名無しさん:2011/02/14(月) 18:13:22
>>633
忙しい奴が2ちゃんなんてしないだろw
635目のつけ所が名無しさん:2011/02/14(月) 18:15:03
朝は皆忙しいものだよw
636目のつけ所が名無しさん:2011/02/14(月) 18:39:45
>>635
5分早く起きることもできない奴ってどんな不精www
637目のつけ所が名無しさん:2011/02/14(月) 18:56:17
>>636
そんなことで5分早く起きなきゃならんのなら寝てる方を選ぶなオレはww
638目のつけ所が名無しさん:2011/02/14(月) 19:52:37
なんのために自動洗浄機があると思ってるんだろう
639目のつけ所が名無しさん:2011/02/14(月) 22:21:04
洗った後汚れて行く洗浄液を見るのがなんか楽しいオレ
どうよ?
640目のつけ所が名無しさん:2011/02/14(月) 22:38:06
スイッチポンで洗浄完了の自動洗浄なのに、たった数百円/月の洗浄液長持ちさせる為に
予備洗いなんてするかよ。

何の為の自動洗浄か分からないぜ
641目のつけ所が名無しさん:2011/02/14(月) 22:51:37
>>640
あの美しい水色を見続けたいんだよ
いくらアルコールが主成分だとしても、朽ち果ててドドメ色に変わっていく姿を見るのは…
642目のつけ所が名無しさん:2011/02/14(月) 22:55:25
一時期、その数百円/月をケチっていわゆる予備洗浄をしてたが、
なんかバカらしくなったなあ。

予備洗浄すると確かに数百円/月が数百円/2ヵ月くらいになるんだが、
なんというかなんともしれん虚しさを感じてねえ。
「…バカらし、何のための自動洗浄機?」ってね。

今じゃ毎日自動洗浄機で洗ってるけど、微塵も予備洗浄なんぞしない。
643目のつけ所が名無しさん:2011/02/15(火) 01:15:00
すまん、俺は毎週使い終わったらフタをするんだがどうよ。
644目のつけ所が名無しさん:2011/02/15(火) 06:35:31
それもバカらしい、たいして変わらんし
645はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/02/15(火) 07:16:21 BE:478887528-2BP(1)
2chにいりびたっているキモヲタどもよ、教えてくれ!俺は、宇宙を代表する電動シェーバー、

ブラウンのシリーズ3のジャブジャブバージョンを買った!350ccという旧モデルだな。

ちなみに、彼女はいない。バレンタインもなんも無かった。お前らと同じだなプギャーッ!

というわけで、同じキモヲタ包茎として、教えてほしい。

このジャブジャブでキレイになるのは分かるが、剃ったヒゲカスはどこいくんだ?

網刃の中にあったヒゲカスは?深夜のコンビニの駐車場にヤンキーどもがいたら逃げ出すお前らと同じように、

網刃から逃げ出してどっかいくのか?回答よろしくたのもう。
646目のつけ所が名無しさん:2011/02/15(火) 09:17:56
溶けてなくなるんだよ。そんな基本的な事聞くなよ。じゃぁな短小包茎
647目のつけ所が名無しさん:2011/02/15(火) 12:05:50
>>645
アルコールカートリッジの底にフィルターがあるだろ?
そこで大きなゴミは濾過しているわけ。
648目のつけ所が名無しさん:2011/02/15(火) 13:02:21
シリーズ3ってあれでしょ?首振り無しでしょ?wブラウン買う意味ないじゃんwww
649目のつけ所が名無しさん:2011/02/15(火) 15:48:15
アゴの方を振ればいい
650目のつけ所が名無しさん:2011/02/15(火) 15:54:07
genius!
651目のつけ所が名無しさん:2011/02/15(火) 16:43:23
>647
そんな嘘おしえちゃいけませんよ
652はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/02/15(火) 18:21:12 BE:1915546188-2BP(1)
おお、カートリッジの底にシロイフィルターがあってそこにヒゲクズのようなものがたまってる

653はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/02/15(火) 18:26:16 BE:808120793-2BP(1)
シリーズ3、なかなかよくそれるぞ!なかなかいいかいもんをしたぜ!

ちなみに、まえつかってたのは日立のSブレードっていう3000〜4000円くらいの香具師だ
(ちなみに替え刃もそれくらいするから本体買ったほうがいいという謎の製品)
654目のつけ所が名無しさん:2011/02/15(火) 19:25:25
なんだこいつ
655はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/02/15(火) 19:30:19 BE:838051474-2BP(1)
>>654
おまえこそなんだ
656はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/02/15(火) 19:31:05 BE:448956735-2BP(1)
ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
657目のつけ所が名無しさん:2011/02/15(火) 21:43:14
俺は剛毛だからブラウン以外は考えられん。
658目のつけ所が名無しさん:2011/02/15(火) 22:18:22
今福祉施設で働いてるが
電気シェーバーは利用者のをいろいろ見て、障害あったり寝たきりの人は職員が剃ってるが

シリーズ3(330と310ユーザーがいる)
はダメだ。職員の評判も最悪。

・充電完了がわかりつらい
 (完了したら点滅とか方法あるだろう)
・清掃が最悪
 (水洗いしたらオイルさせとあるから普段は毛くずをブラシ清掃してるが平らなところでトントンしても落ちねーYo)
・全然剃れない


フィリップスや日立もあるが
一番はパナソニックのラムダッシュだな。
髭濃い人でも肌を軽くなぞるだけで見事に剃れてる。

俺は
フレックスインテグラル3を愛用してたが
ラムダッシュに乗り換えた。
659目のつけ所が名無しさん:2011/02/16(水) 16:17:45
洗浄液がにがい…

ヒゲ剃った後に物飲んだりすると、舌が触れちゃうのかえらいこと苦いんだけど俺だけ?
660目のつけ所が名無しさん:2011/02/16(水) 16:28:21
洗浄のアルコールのなかに潤滑材も含まれてるから、
ケチって自動洗浄つかわんとすぐ、網刃が破れるね。

刃も高いし、洗浄ボトルも定期的にコストがかかるしで、
P&G Gillette BRAUNは本当に暴利をむさぶるのぉ〜

BS7870からRQ1160CCに乗り換える。
661目のつけ所が名無しさん:2011/02/16(水) 17:50:53
>>659
髭剃った後に洗顔しないの?
662目のつけ所が名無しさん:2011/02/16(水) 18:09:55
洗顔は、髭剃った後に洗顔、洗顔した後に髭剃りと分かれるよね。

髭剃って洗顔が当たり前と思ってたけど、そんな事ない事にちょっと驚いたw
663目のつけ所が名無しさん:2011/02/16(水) 18:41:20
>>661
洗顔後しばらくしてから髭剃り、というサイクルなのです。
664目のつけ所が名無しさん:2011/02/17(木) 00:30:23
>>660
どんな使い方をしてる?
これまで色々な電気シェーバーをそこそこの年数使ってきているが、
網刃が破れたことがないので、是非聞いてみたい。
665目のつけ所が名無しさん:2011/02/17(木) 06:29:05
>660
中々上手い縛り方するよなw
洗浄液ケチれば、刃の摩耗が激しくなるので、ボッタくり液使う必要が出てくるのか。

大盤振る舞いの全額返金キャンペーンが出来る訳も納得いくねw
666目のつけ所が名無しさん:2011/02/17(木) 09:04:40
洗浄液ケチれば刃が摩耗
摩耗させてくなかったら洗浄液使う
壺付き買った我々は逃げ道が無いのかorz

だけど水洗い専用モデルもあるよね?
だから刃が破れるのは>660の使い方に原因があるのでは?
667目のつけ所が名無しさん:2011/02/17(木) 12:46:33
皮脂が油のようなものだから
それほど神経質なものじゃないと思うが・・・
668350CC:2011/02/17(木) 13:06:19
これ、3日目にクリーンランプが点くんだが使用? 汚れ?時間?で点くの?
みんなどうしてる?
669目のつけ所が名無しさん:2011/02/17(木) 13:26:36
確かにeco nomal hardとあるけど、これどうやって汚れ具合判断してるんだろうね
光学センサーなんて付いてないだろうから、バッテリーの消耗具合?
670目のつけ所が名無しさん:2011/02/17(木) 14:24:01
明らかに起動時間でしょ
671目のつけ所が名無しさん:2011/02/17(木) 14:38:24
したら何?起動した時間を本体から洗浄器が読み取ってるの?あの充電用のボッチから?
672目のつけ所が名無しさん:2011/02/17(木) 14:55:33
>>671
そう、明らかに起動時間、というか稼働時間。

ウソだと思ったら今度、一切剃らずにただ電源をオンにして、
10分〜15分くらい洗面台に置きっぱなしにしてごらん。
その上で洗浄機に突っ込むの。

ただ動かしただけ、何も剃ってないのに
NORMALだかHARDだかになるから。
673目のつけ所が名無しさん:2011/02/17(木) 15:21:33
シェーバー本体に稼働時間を書き込んでいるらしく
そこが壊れると、洗浄機がうまく動作しなくなったなぁ・・・
674目のつけ所が名無しさん:2011/02/17(木) 15:28:45
だってブラウンの「そろそろ刃を替えてね」サインだって
ありゃ稼働時間で計算してるんだろ。

それが証拠に刃を替えたときにはリセットボタンを押せ、って…
「リセットボタンンンンんん??」と目が点になったわ。
まあ親切っちゃ親切だけど。
675目のつけ所が名無しさん:2011/02/17(木) 15:37:30
替え刃買わなきゃ。。。
676目のつけ所が名無しさん:2011/02/18(金) 16:40:47
オレも買わなきゃ…ん?コザマ電機で五千円か!たっか!
677目のつけ所が名無しさん:2011/02/18(金) 16:41:55
俺ヤフオクで海外版買ったよ、1500円ぐらいだけど安く買える
678目のつけ所が名無しさん:2011/02/18(金) 17:28:22
刃を替えたら剃り味が復活した!と思う。
洗浄液はドンキで6個セットを買えたから当分もつな。
679675:2011/02/18(金) 23:10:35
替え刃が本体を新規で買い直すのとほぼ同額な件。。。
680目のつけ所が名無しさん:2011/02/18(金) 23:49:23
じゃオレもヤフオクで買うかな
681目のつけ所が名無しさん:2011/02/19(土) 07:54:10
俺は来週タイに行くから、タイで買ってくるよ。
682目のつけ所が名無しさん:2011/02/20(日) 14:59:57.86
俺も行きタイ
683350CC:2011/02/20(日) 16:18:53.04
それはめでたい。
684目のつけ所が名無しさん:2011/02/20(日) 20:35:36.85
替刃が高価なんで、テー字のカミソリに変えようと、ホムセン偵察してきた。
今どきのは、テー字タイプでも4枚歯や5枚歯が売れ筋と聞いてびっくり。
歯自体も、チタンコートだとかで替刃が3千円近くするものもあって2度びっ
くり。
電気シェーバ替刃の値段、あんまし高く感じなくなったw
685目のつけ所が名無しさん:2011/02/20(日) 20:51:53.06
>>684
それはめでたい。
686目のつけ所が名無しさん:2011/02/20(日) 22:45:22.74
確かに今どきのT字カミソリの替刃はかなり高い
シックなんちゃら四枚刃なんか三個で1300円とかだからね
687目のつけ所が名無しさん:2011/02/21(月) 14:36:39.85
それに最近の流行りは、電池入れてバイブ剃りだもんね。

バカに出来ないよ
688目のつけ所が名無しさん:2011/02/21(月) 17:28:41.35
替刃のランニングコストを考えれば電気シェーバーの方が安そうだね。
689目のつけ所が名無しさん:2011/02/21(月) 21:44:02.65
四枚刃を使ってた者が感想を言うけど 、朝の忙しい時間にはやはり電動シェーバーが便利
早起きすれば良いとかの意見は聞こえない
690目のつけ所が名無しさん:2011/02/21(月) 22:25:12.57
朝すぐは繊細な動きができないよな。
691目のつけ所が名無しさん:2011/02/21(月) 22:56:43.32
「男たちよ・・・」
という上から目線のCMが嫌いだ
いったい何様のつもりだ
692目のつけ所が名無しさん:2011/02/22(火) 00:07:50.67
>>691
「ご主人様ぁ〜」

これでいいか?
693目のつけ所が名無しさん:2011/02/22(火) 07:20:31.14
萌え〜(笑)
694目のつけ所が名無しさん:2011/02/22(火) 17:11:32.41
>>690
朝T字で剃ったらスプラッタだわ
695目のつけ所が名無しさん:2011/02/22(火) 17:15:14.39
まあ俺も夜のSEX前はT字、朝は電気と使い分けてるよYMOって奴だ
696目のつけ所が名無しさん:2011/02/22(火) 18:03:40.54
違うだろKHKだろ確か
697目のつけ所が名無しさん:2011/02/22(火) 22:14:58.48
〔760cc-4〕か〔750cc-4〕にするか悩んでます。
その差は乾燥機能が付いているか否か。

価格.comで最安値を検証すると3,740円の差があるのですが、
実際に使用している方の感想として乾燥機能にそれだけの
価値があると思われますか?

ちなみに朝剃ったら翌朝までは使わないので、
自然乾燥させる時間は十分にあるのですが
乾燥機能を使うことによる長所、
例えば〔衛生的だ〕や〔刃が長持ちする〕などがありましたら
教えて下さい。
698目のつけ所が名無しさん:2011/02/22(火) 22:51:37.83
>>697
俺は乾燥機能無しを使ってるけど、
個人的には乾燥機能の必要性を感じないなあ。

洗浄機に突っ込んで洗浄し、それっきりつっこんだまま
翌朝まで放置、翌朝使ったらまた洗浄機に突っ込んで…
この繰り返しだけど、なんの不都合もないよ。
699目のつけ所が名無しさん:2011/02/22(火) 23:29:30.71
697です。

698さん>
ありがとうございます。
洗浄液の主成分がalcとの事なので
揮発性が高いゆえ乾燥機能は不要では?
と、考えておりました。


乾燥機能付きをご使用の方で、先に書きましたような
〔長所〕がありましたら是非教えて下さい。
きっと『あった方が断然良い!』と言う方も
いらっしゃるのではないかと、、、

よろしくお願いします。
700350CC:2011/02/23(水) 17:03:16.91
>>684
けっこう洗浄液減ってくるな。 
普通のアルコール食器用詰め替え足しても大丈夫かな?
701目のつけ所が名無しさん:2011/02/23(水) 17:11:22.88
乾燥機能付きモデル使ってます。

洗浄→乾燥機能終了で、シェーバー取り出してみるとほんのり湿ってる程度で、そのまま使えます。
気になる場合は、ティッシュ等で軽く拭いてあげれば完璧です。

急速洗浄(乾燥機能なし) シェーバー取り出すと、ポタポタアルコール液が垂れます。即は使えません。
どの程度置いておけば乾燥するのか分かりませんが、外刃を外して拭かないと直ぐにはは使えません。

個人的には、乾燥機能付いていた方が便利だと思います。
702目のつけ所が名無しさん:2011/02/23(水) 17:15:43.33
>>701
基本一日置くから乾燥無くてもいい気がする
あ!そり残し!ってのが多い人はあった方がいいね
703目のつけ所が名無しさん:2011/02/23(水) 17:29:04.93
ケーズに行ったらブラウンの790ccに1億円プレゼントみたいなシールが貼ってあった
ブラウン買ったら1億円もらえるの?
704目のつけ所が名無しさん:2011/02/23(水) 17:36:59.75
>>703
よく読め、同じシール見たと思うが
「一人1000円、延べで1億円」と書いてあったはずだが?
705697です。:2011/02/23(水) 18:34:29.86
701さん、702さん>
ありがとうございました。
少ない小遣から捻出する高価な買物だけに
意見を参考にしながら検討します。

ありがとうございました。
706目のつけ所が名無しさん:2011/02/23(水) 21:27:56.52
ブラウンは、高価な機種と廉価タイプの作り込みがまったく違うからな。

一度でもフラッグシップを使ってしまうと、もうスタンダードには戻れないw
707目のつけ所が名無しさん:2011/02/24(木) 09:54:42.33
まあ最低でも5年、下手すれば10年以上使えるから、その期間の快適なひげ剃りを考えたら7シリーズの一択だろう?
音波機能がなく、首振り制限の5シリーズ、首振り自体しない3シリーズを選ぶ奴の気が知れない、だったらブラウンじゃなくてええやんwと言いたい
708目のつけ所が名無しさん:2011/02/24(木) 14:18:56.04
まぁ考え方は人それぞれだからと言いたい
709目のつけ所が名無しさん:2011/02/24(木) 15:03:25.44
じゃあブラウンに尻7だけにしろと言っとけアホが
710目のつけ所が名無しさん:2011/02/24(木) 16:02:53.28
>>707
なるほど一理ある、と一瞬思ったが。

このスレなんかでも「ブラウンを選ぶ(選びたい)理由」としてよく出てくるのは
「アルコール洗浄」なんだよな。「清潔だから」「いつまでもクサくならないから」
(逆に言うとパナの自動洗浄はクサくなるってことだろう)
こういう理由をよく見る。

だとすると別に尻7じゃなくて良いわけだ。ブラの自動洗浄機付きでありさえすれば。
細かいことだが「7シリーズ」じゃなくて「シリーズ7」な。
711目のつけ所が名無しさん:2011/02/24(木) 18:50:21.58
>>706
電池使用に割り切った
モバイルシェーブ M-90
あたりだと3シリーズなんかよりしっかりしてる。
712目のつけ所が名無しさん:2011/02/24(木) 20:58:09.00
シリーズといえば、
昔のテレビCMのブラウンシェーバーのシリーズを思い出すな。
街でいきなり”ブラウンして下さい”なんてキャッチして、
前の晩の風呂上りに剃ったとしか思えない男のアゴを無理やり剃りソリして、
外歯を外して”トントン”♪ブラウンならここまで剃れますってな、
コマーシャルをやってたけど、今は昔だな。
懐かしいw
713目のつけ所が名無しさん:2011/02/24(木) 22:05:11.02
>>712
あれはそんなムチャなCMじゃないよw
何をどう勘違いしてるのか知らないけど。

別にその朝剃ってる人でも、あのブラウン・モーニングレポート状況じゃ
ちゃんと髭が剃れるんだよ。トントンしたらヒゲクズが目で見えるくらいにはね。

そしてそれは、別にブランじゃなくても、どこのメーカーのどのシェーバーでも同じことなんだ。
朝剃ってから会社に着く直前くらいの時間帯まで、あれくらいには伸びるのがヒゲってモンなんだよ。
ブラウンのこすいところは、その「人間なら誰でも、あれくらいの時間が経過してたらあれくらいは伸びる」
「どこのメーカので剃ってもあれくらいには剃れる」のに、さも
「ブラウンだから剃れました、スゴいでしょ」とやったところw

タネも仕掛けもあるCMなんだよ。
714目のつけ所が名無しさん:2011/02/25(金) 09:23:13.16
>>709
3や5は中学生とか高校生向けだろw「はぢめてのひげそり」みたいな
715目のつけ所が名無しさん:2011/02/25(金) 09:40:38.13
>705
試しに朝髭剃り後に急速洗浄して、翌日までそのままの状態で(乾燥無し)、どの程度乾いてるか実験してみた。

結果。全然乾いてねぇ〜(意外だった。もっと乾いてると思った)
アルコールなので室温で変わってくるとは思うけど、当方北国真冬

何時も自動洗浄→乾燥して、少し湿ってるので本当に乾燥機能動いてるのか?と思ってたけど
改めて、乾燥機能付きと無しの違いを知ったorz
716目のつけ所が名無しさん:2011/02/25(金) 11:00:32.39
>>713
でもその頃の大昔から、ブラウンは首振りヘッドで肌にピタッと垂直に常に当たる事が売りだったよなブラウン=首振りみたいな
717目のつけ所が名無しさん:2011/02/25(金) 22:56:50.79
俺は、当時物の歯を取っ替えひっかえ、かれこれ10年選手のフレックス
コントロール(当時の定価2万5千円也)を今だに愛用しているが、

なかなか買換できずにいる。
買換できないのは、金がないわけじゃなくて必要性を感じないからだ。

肌に優しく、深剃りができて、早く剃れる。これといって不満がない。
今更ながらに、これは名機だと思う。
718目のつけ所が名無しさん:2011/02/25(金) 23:03:55.00
>>717
そうか…本当に人それぞれだなとつくづく感じた
あなたの書き込み。

10年以上前にフレックス買って使ってたけど、
俺には「けっこうヒドいシェーバー」だったという記憶しかないなあ。
719目のつけ所が名無しさん:2011/02/25(金) 23:15:19.61
ヒゲの濃さ等、条件が個々に違うからね。
720目のつけ所が名無しさん:2011/02/26(土) 00:13:14.97
クルマやオンナの好みと同じ次元の話だな。
何にでも、好みは人それぞれ。

パソコンでも相性問題は付きもの。
シリーズ7でなきゃ、いけない肌の人もいれば、

シリ3の使用感ですら十分満足できる体質の奴もいる。
人生いろいろ、ひげそりもいろいろ、あるけれど・・・♪
721目のつけ所が名無しさん:2011/02/26(土) 12:24:11.33
>>717
だな。オレもフレックスコントロールは13年使った。
調子悪くなったので、買い換えたが、不満は無かったので
買い替えは考えたことが無かった。
722目のつけ所が名無しさん:2011/02/26(土) 13:38:30.27
まあ新しいものが全ていいわけじゃないよね、数世代前の地雷モデルもあるしさ
そういった意味では今回のモデルは評判いいね、買い換えるならお勧めじゃね?
723目のつけ所が名無しさん:2011/02/26(土) 14:01:00.64
先日パナソニックES-LA50から790cc-4に買い替えました。剃り味は一割増し、ってかんじで、肌への優しさ・デザイン・持つ喜びは圧倒的にブラウンです。

ところで洗浄システムの乾燥中あまりに静かで不安なんですが、パナソニックみたいにファンで送風するタイプではないみたいですね。どういう仕組みなんだろう?
724目のつけ所が名無しさん:2011/02/26(土) 15:33:20.80
>>723
シンクロ機の頃は送風乾燥だったけど、その後温熱に変わったね
電気代は相当にうpしていると思う
扇風機は電気代大してかからないけど、熱モノは電気食いだから

それより、深剃りのパナより1割増しってのはなにかの間違いじゃ?
725目のつけ所が名無しさん:2011/02/26(土) 16:06:26.95
>>724
>>723氏は「剃り味」が一割増しと書いてるのであって、
「深剃り」とは書いてないから、別におかしくは無いと思う。

なぜそう思うかというと俺自身「剃り味は7の方が良い」
「だが深剃りならラムダ圧勝」と感じてるから。
726目のつけ所が名無しさん:2011/02/26(土) 16:18:32.77
あ、そだね
間違ってた
とはいえ、自分も世間一般の評判をネットでもうんざりするほど
見ているので、ふ〜ん と思って聞いてみた
剃り味。。。剃っている瞬間の感触ってことでいい?
727目のつけ所が名無しさん:2011/02/26(土) 16:31:32.30
ブラウンは見た目が良いと思う。
ラムダッシュのほうが深剃りはできる。
でも外刃の耐久性とデザインとデカさが気にいらない。

728目のつけ所が名無しさん:2011/02/26(土) 16:41:26.74
>>726
>>723氏はどう感じてるのか分からないんだけど、
俺の場合は「剃ってる間の感触が不快でなくスムーズに動く」
「剃ったあとの肌の感じが、突っ張ったような感じ皆無で心地よい」
…ってこと。

どうですか?>723氏
729目のつけ所が名無しさん:2011/02/26(土) 17:06:59.92
>>727
シェーバーは、家の中でこっそりつかう家電だから見た目やデザインは
あまり気にならない。
基本性能がしっかりしていること、つまり良く剃れるってことが重要。
切れすぎて自肌まで切れても不快だし、バランスが難しい。

話は変わるけど、製造終了後10年経っても普通に替刃の取寄せがきく
のは、国産に勝るブラウンのアドバンテージ。
さすがに1-2-3のは、無理ぽいけど、フレックスはいまだに入手可。
これって、すごい安心感だと思わん。
730はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/02/28(月) 02:08:02.60 BE:1047564757-2BP(2222)
最近ブラウンのシリーズ3をかった香具師だが、洗浄液の自作してみようとおもう

170cc(といっても交換ラインまで実際つかえるのは130ccくらい?)で600円の純正に対し、

500ccで400円の消毒用アルコールをつぎたすことによってコスト削減できんかとかんがえている。

つぎたしは3回くらいで新しい純正をつかうようにしようとおもう。

といっても純正カートリッジいっぱいかってしまったが
731はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/02/28(月) 02:08:46.42 BE:838051474-2BP(2222)
自作とはいわんがな
732 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/02/28(月) 02:39:35.24
>>730
純正には潤滑用のオイル成分も添加されていることを
ゆめゆめ忘れるでないぞ
733はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/02/28(月) 02:42:24.78 BE:299304252-2BP(2222)
いろいろしらべたけどよくないらしい・・・・
734はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/02/28(月) 02:47:03.72 BE:897912656-2BP(2222)
>>732
オイルがあるから刃の摩耗がおさえられるから、アルコールだけじゃだめらしいな

だが、ちょっとまってくれたまえ

アルコールは揮発するが、オイルは揮発しないのではないかということだ

つまり、量が減ったときでも、アルコール成分のみが揮発してるわけで、オイルはのこってるんじゃないか?

もちろん、洗浄液の汚れとかオイルの劣化とかは抜きにしてだ

が、ここで問題が。

俺が買ってきた消毒用エタノール400円は、水とエタノールの混合だ

エタノールだけのやつ(1000円以上する)ならともかく、水とエタノールまぜたものじゃ、刃にわるいような・・・
735はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/02/28(月) 02:48:11.30 BE:359165726-2BP(2222)
いや、水洗いできるシェーバーだから関係なイカ?
736はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/02/28(月) 02:52:11.32 BE:448956353-2BP(2222)
このシリーズ3も、コミコミ9000の安いやつだから、テストしてもいいかなとおもっているんだが

ちなみにおれは、コンタクトレンズ洗浄液とかのテスト大好きでいろんな洗浄液がいっぱいあって薬局いくたびにいろんなのかう

つかってもいないのがたくさんたまってしまっている

こういう洗浄液とかそういうのがだいすきでこころおどってしまう

ちなみに、月600円ほどの純正をかうかねがないわけではないが、テストしたくてたまらん

アルコールと〜をこういう配合でまぜたものを代用 みたいな手間のかかるのはめんどくさいが

つぎたしならおもしろそう
737目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 03:17:45.00
オレンジ味以外も出してくれんかな
738目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 09:03:59.11
フィリップスだったかペットボトル入りの交換用洗浄液売ってなかったか?あれ継ぎ足せばどうだろ
739目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 12:19:42.88
>>729
確かにT字ひげ剃りの方は替え刃酷いよね、新製品が出まくってるから旧製品の替え刃はすぐ手に入らなくなる
740目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 12:34:34.89
>>739
メーカーやモデルによるのかな。
替え刃仕様はどんどん新しくなるけど、10年以上前に買ったホルダーにも
新仕様の替え刃含めて、必ず取り付けられる仕様の替え刃が複数種、常に
あるので、自分は不便してない。

スレチ、すまそ。
741目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 18:13:20.42
>738
あれはアルコール液じゃなくて、単なる石鹸液みたいのだから代用すると泡がブクブク
大変な事になるよ
742目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 20:52:06.98
ブラウンシェーバー洗浄液の自作
ttp://kandk.cafe.coocan.jp/blog/diary/index.php?itemid=673
743目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 20:59:47.40
>>742
めんどくさいな〜…バイオエタノールとかそんなに簡単に手に入るのかな
744目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 00:02:26.97
純粋なエタノールには酒税がかかるし
手に入っても全然安くないような・・・
745目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 07:40:33.07
メリットとしては、好みのフレーバーを入れて「たい焼きの香り」とかに出来る事位?
746はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/03/01(火) 10:32:58.88 BE:1676102887-2BP(2222)
まあ、現実的なとことしては、残った洗浄液を新しい洗浄液と混ぜて使い切ることくらいかな
747はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/03/01(火) 10:38:46.05 BE:269374133-2BP(2222)
まー、とりあえず、あと2週間くらいでこの1個目のカートリッジが交換時期になるからそしたら400円の消毒用エタノール混ぜるわ

そんで使用感また報告する
748はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/03/01(火) 10:59:18.70 BE:1676103078-2BP(2222)
やっぱ今混ぜた! 残った洗浄液1:消毒用アルコール1 くらいの割合だ

混合液のニホヒはというと、純正のニホヒとかわらん(レモンのようなのニホヒでアルコールの刺激臭が消されてる)

そして自動洗浄にかけたが、正常に機能した

749目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 15:42:11.10
無水アルコールじゃなくていいの?俺のはシェーバー自体防水じゃないからダメなのは確かだが
750はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/03/01(火) 19:13:20.93 BE:897912465-2BP(2222)
無水アルコール(アルコール濃度たかくて水はいってないやつ)のがいいのはわかってるが、コスト的にあまりいみがない

無水アルコールつめかえるならさすがに純正かったほうがいい

純正 170ccで600円
無水 500ccで1000円以上
消毒 500ccで400円
751350CC:2011/03/01(火) 19:18:47.09
キッチン用でいいんじゃね、詰め替え400ml298円ぐらい
752はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/03/01(火) 19:22:58.51 BE:239443542-2BP(2222)
http://www.soukai.com/P312407/p.html

こういうのか

グレープフルーツの香りつきなのか?いいかもしれんな
753はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/03/01(火) 19:24:23.24 BE:628539337-2BP(2222)
でもおまえらみたいな7シリーズを持ってる香具師は純正かったほうがいいぞ

爆発したら責任と連からな
754350CC:2011/03/01(火) 19:37:58.97
>>752
おお、まさしくそれ それ、
755はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/03/01(火) 19:45:08.65 BE:957773748-2BP(2222)
とりあえず混合液1:1で洗浄したものでいま剃ったがとくにもんだいなし

ちなみに、レモンの香りの濃度が薄まってるから、多少のアルコール刺激臭がした

ヒゲソリ性能にはもんだいなし

長期的な刃への悪影響などは不明
756はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/03/01(火) 19:53:32.85 BE:1077494494-2BP(2222)
いちおう、毎日使いたいから、『使用回数を減らして節約』というのは邪道だとかんがえている

あと、使用後に取り出してカバーをして揮発をふせぐのもおなじ

人間がラクをするための自動洗浄なのだから、そこに手間がかかったらいみがない

自動洗浄前に水洗いなどしてから洗浄液に入れて汚れをふせぐのもまた同様にいみがない
757350CC:2011/03/01(火) 20:09:06.52
>>756
俺は毎回これでシュポシュポしてる。で洗浄

http://item.rakuten.co.jp/monju/200-z-263/
758目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 00:01:15.18
自作の洗浄液でケチる奴の方が
洗浄機無しモデルを安く買った人よりも貧乏臭くてヤダなw
759はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/03/02(水) 09:52:14.13 BE:2424362999-2BP(2222)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1268103267/386-

にあるように、もともとはシリーズ5の洗浄なしモデル(10000円)をかうよていだったが、

エーデンの店員の話術にはまり、3シリーズの旧モデルジャブジャブ(9000円)をかってしまったんだ
760目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 10:01:48.07
シリーズ3・・・・ネタだろw
761はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/03/02(水) 10:06:10.75 BE:478886944-2BP(2222)
キヒヒ
762目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 14:25:35.45
剃れればなんでもイイんでない?
7と3 どれだけの差があるんだ?
763目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 14:46:29.56
>>762
一眼レフとバカチョンカメラぐらい
764目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 18:26:10.01
>>763

一眼レフとバカチョンの違いは??
765目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 19:25:59.29
>>764

多重露光やバルブ撮影ができます。
それと同じように、シリーズ7では、大事な大事なアルコール洗浄ができます。
766目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 20:32:40.31
>>765

大事な大事なアルコール洗浄は 3でもできます。
多重露光やバルブ撮影って?必要な機能?
767目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 21:05:01.83
>>766
ただの風景撮影だけなら不要でしょ。
それと同じで「ただ髭を剃れればいい」という人には7は不要。
どうしても「世界最強の音波振動で深剃り」したい人には7が最適。
768はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/03/02(水) 21:14:19.82 BE:838051474-2BP(2222)
>>767
X 世界最強の音波振動で深剃り
O 宇宙最強の音波振動で深剃り
769目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 21:16:20.36
>>767
>>768

なるほど・・・・
770目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 23:56:47.71
なんだか、BMWのスレみたいだなw
771目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 04:29:08.66
>>758
そうだな。
そもそも、ガソリン代や燃費が気になるような輩がGTRに乗るなよな〜って
いいたい。
自分がいかに、セコくてしみったれ人間か宣伝しているようなもんだ。
772はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/03/03(木) 10:07:49.43 BE:838051474-2BP(2222)
ヒーッヒッヒッヒ
773目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 15:39:25.19
オイラは790使いなんだが
みんなは毎回ヒゲを剃った後そのまま洗浄機に突っ込む?
それとも剃ったヒゲを一旦ティッシュなどに排出してから?
毎回ヒゲを棄ててから洗浄すれば
洗浄液が少しは長持ちしたりしないかな?
774目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 15:44:25.42
>>773
しない、基本フィルターの目詰まりよりも早く洗浄液が無くなるから
775目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 15:55:47.06
>>773
昔試したときには確かに「事前手動洗浄」有りのほうが
洗浄液は保った。

記憶だが1.5〜2倍は長持ちしたように覚えてる。

だがその結果を記憶しててなお、今の俺は
事前手動洗浄は一切やってない。
いきなり洗浄機に突っ込むのみ。
776はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/03/03(木) 21:08:56.23 BE:359164962-2BP(2222)
>>773
そもそも、ガソリン代や燃費が気になるような輩がGTRに乗るなよな〜って
いいたい。
自分がいかに、セコくてしみったれ人間か宣伝しているようなもんだ。
777はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/03/03(木) 21:21:35.67 BE:179582832-2BP(2222)
沖田!
778目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 21:56:00.53
ホームページ見るたびに、
「自分の手首も切れないくせに、人の体をこんなにしやがって」という台詞と場面が
脳裏をよぎるよ〜。
779目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 22:20:12.57
>>774
試してもいない無精野郎は嘘つくなよ。
780目のつけ所が名無しさん:2011/03/03(木) 22:31:25.13
戦場駅代程度を気にするヘヴィプアーズは、
潔く、無線上タイプを買いなさい。
自身の丈にあった物を持つことだ。
人生は長いようで短い。
アルコールだ、焼酎だといってる暇があったら、もっと価値のある
時間を過ごそうぜ。
781目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 09:53:03.23
ラムダッシュ ES-LA74
ブラウン 750CC-4/760CC-4
日立 RM-GTX1/RM-GTX2

ならどれが賢い選択?

782はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/03/04(金) 11:26:37.71 BE:1466590177-2BP(2222)
洗浄液の詰め替えの経過報告をする。

消毒用エタノール(20%は水)を詰め替えたんだが、問題なく動いている。

機械への悪影響もないものと思われる。(というか、悪影響があるのなら水洗いもできないよな)

ただし、水が混ざっているせいか、自然乾燥にじかんがかかる。

12hだとまだ濡れている。24hならさすがに乾いている。

洗浄後、シェーバーつっこんだままじゃなくて、上向きにしておけば多分もっとはやくかわくとおもうが、そんなことはめんどくさい。

めんどくさい作業をやってくれるのがこの機械なんだからな。

というわけで、一日で何度も剃るようなヒゲのプロフェッショナルにはおすすめしない。

俺は詰め替えるけど。
783目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 19:03:57.95
>>782
オイルがないようだけど大丈夫か?
784目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 21:18:31.92
やっぱり注油の手間が省けるところがいいんだろうな
785はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/03/04(金) 21:59:25.58 BE:1077494494-2BP(2222)
>>783
>>734に書いた考えで実行してゐる。2回3回くらいの詰め替え(正確には、つぎ足し)で、純正をつかうことにしようとおもう。

それでもオイルが気になるのなら、お前らみたいなプロのヒゲラーは顔の脂でも洗浄液に入れるといい。

つまり、鼻とかからニョロって出てくるアレを収穫後、洗浄液の中に入れるのだ。

そすれば潤滑性能もよくなるであろう!
786目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 23:03:16.44
ブラウン純正の水洗い後に付けるオイル入れれば良いんじゃね?
787目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 23:09:57.21
> めんどくさい作業をやってくれるのがこの機械なんだからな。
全部純正でいいじゃないかと思ってしまったw
788目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 03:24:46.42
750cc4使い初めて1ヶ月
毎日洗浄してるのにまだ残液目盛りが減らないんだけど
789目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 07:33:56.45
洗浄のみの乾燥無しの安物はアルコールが長持ちするよ。
790目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 08:50:03.18
>>788
ブラの残量表示はそんなもん。
見てな、1ヶ月過ぎてしばらく経ったら
ある日いきなりガンッと下がるから。
791目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 13:39:50.04
充電池の目盛りも液晶モデルでさえ5段階って知ってガッカリした
もっと滑らかな充電残量表示だと思っていたからね
792目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 16:35:14.81
今日、通販で購入した790cc-4 LDEが到着。今まで使っていたNational
ES8259 通称ラムダッシュがイマイチの感じだったので買い換えた。

まだ現役のラムダッシュで軽く剃った後、ブラウンでやってみたらつるつる
状態でほとんどそれない。ブラウンの方がでかいしパワーもありそうだったんだが
結果はラムダッシュの勝ちという処か。残念。ただ水に専用洗剤使うラムダッシュは
水垢様のものが付着していやになるんで元のブラウンに変えたんだけどね。
まぁ、数日使ってみてまた評価しようっと。
793目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 18:54:40.73
なんか散々既出かもしれんが 洗浄週2-3回の俺はは毎回洗浄液外して蓋して保管してるが
これってあんま意味ないかな?
794目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 19:12:05.80
気が済むならやれば
795目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 06:12:50.37
替え刃買わなきゃ
796目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 13:07:34.71
ブラウンコシェーバー
797目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 15:14:11.97
替え刃買えば?
798目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 21:11:53.89
毎日剃ったら替え刃は半年くらいで交換すべきかな
オイラは760遣いです
799目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 21:35:20.47
替え刃買わなきゃ!
800目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 21:36:30.96
そしたら皆半年で交換でしょ 普通毎日剃るんじゃないか
801目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 17:14:47.07
昨日760cc尼った。
替え刃買わなきゃ!
802目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 17:28:13.37
7尻のみんなは何年くらいで替え刃交換してるの?
803目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 18:09:32.90
買ってこの6月で2年になるけどまだ1度も交換してない。
ヒゲは濃くもなく薄くもなく。
もちろん毎日剃ってますよ。
たぶん2年超えたら換える。
804目のつけ所が名無しさん:2011/03/07(月) 18:58:08.88
760使い
1日1回洗顔後、プレシェーブローション塗付後使用
充電残量ランプが75になったら洗浄(だいたい3〜4回使用後)
洗浄前はハケで髭クズを軽く落とす

これで冬場ということもあって洗浄液3ヶ月以上持ってる
今日久々に黄色ランプ見た
洗顔後使用(これが俺にはベストだった)だから皮脂もほとんどなく液の濁りや臭いも殆ど無い
805目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 19:41:31.11
毎日洗浄してるが
いつも剃る度にティッシュに髭を
トントンと落としてから洗浄してる
なにもしないでそのまま洗浄機に入れてた時より
長持ちしているような気がする
次の液交換からは日数確認して報告するよ
806目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 20:17:43.69
一度液面表示の赤ランプがついて洗浄を開始しなくなったから、慌てて3個パック買ってきた。
もったいないからスタンドを前方に傾けたらセンサーが誤認識したのか、それ以来3段階の真ん中の
レベルが点灯するようになって1週間経つ。
そうと分かっていたら、出張先で3個パックなんか買わなかったのに…
807目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 05:50:35.67
やっぱ、液は鈍器かw
808目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 13:23:30.80
最近シリーズ3から7に買い換えたけど良く剃れるし3同様ヒリヒリせずとても快適だ…
まあ3は3で悪くないけどもう使う気しないな、最初から7にしとけばよかった
809目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 14:49:35.01
3はクセヒゲトリマーが低速で肌を痛めるような感じだったわ
妙に食いついてきやがる
7に変えたらそんなことがなくなった
810目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 14:51:19.83
>>808
俺も人に勧める上で洗浄機付きのシリーズ7にしてる
ブラウン使ってる人は買い換えサイクル長くて、5年から10年ぐらいが多いらしい

それだけの期間で考えると、最初の初期投資が多少高くても長い目で見れば絶対得だからね
アゴ下の剃りやすさとか、往復回数の少なさは結果的に肌に負担を掛けないことにつながるし

このスレ見てる人は是非シリーズ7の中で考えて欲しいな、最悪でも5、3はありえないw
811目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 14:57:59.97
あご固まってない中高生には3がいいかもな
812目のつけ所が名無しさん:2011/03/10(木) 23:27:02.22
≫807
やっぱドンキが最安値かね?
813目のつけ所が名無しさん:2011/03/11(金) 07:58:07.65
詳しく言うと、ドンキの一部の店舗だけ
814目のつけ所が名無しさん:2011/03/11(金) 08:14:06.78
カインズ
815目のつけ所が名無しさん:2011/03/11(金) 10:52:55.71
先日760cc買ったんだが、いままで使ってたラムダES8191とお別れかと思うと、
なんか名残惜しくて使い続けてしまっている俺がいる。
816目のつけ所が名無しさん:2011/03/11(金) 12:52:39.61
3個パックで1,600円台だったら買いかね?
817目のつけ所が名無しさん:2011/03/11(金) 14:26:22.72
買い
818目のつけ所が名無しさん:2011/03/11(金) 17:00:33.43
洗浄液は、ショップ的にはかなりボロイ商売らしいね
819目のつけ所が名無しさん:2011/03/12(土) 00:07:44.41
ドンキで3個1,480円だった
820目のつけ所が名無しさん:2011/03/12(土) 11:08:21.80
うちの近くのドンキは、ヤマダ電機と同じ価格  涙
821目のつけ所が名無しさん:2011/03/12(土) 15:07:47.84
洗面所に置いてあったシェーバーが地震でフローリングの床に落ちてた

どうやらヘッドから落ちたらしく歪んでるみたい 買ったばかりなのに・・・ 大泣き
822目のつけ所が名無しさん:2011/03/12(土) 19:51:25.97
ヘッドってカートリッジの替え刃じゃなく根本から逝ってるんだろ
クレジットカードで買ってないか?いくらか払えば見舞金が出るよ
823目のつけ所が名無しさん:2011/03/12(土) 22:35:03.57
>822
情報サンクス。現金で買いますた 更に泣き

修理出す事にします。
824目のつけ所が名無しさん:2011/03/12(土) 22:47:35.03
修理というより替刃交換だろ
825目のつけ所が名無しさん:2011/03/13(日) 00:48:19.17
まあ家流されたわけじゃないんだから…
826目のつけ所が名無しさん:2011/03/13(日) 07:50:49.40
そうですね。シェーバー落っこちて修理出して直るなら屁みたいなもんですね。
刃の破損じゃなくてヘッドがおかしいので刃を替えても直りません。
827目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 15:34:44.42
購入後2年半くらいの物(9595)が突然動かなくなりました。
なにやらランプは付いていますがONしてもまったく動きません。
なにが原因でしょうか?
ご教授願います。
828目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 15:36:01.37
>>827
ココで聞くよりサポートに連絡しなよ
その方が確実だろ
829目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 15:41:06.72
>>828
サポートサイトから問い合わせできないんですよ。
830目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 15:53:44.28
831目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 20:08:15.68
クリーン&リニューシステムが壊れた
2度目だけど
クリーン&リニューシステムだけって買えないの?
832目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 20:14:47.50
買えますよ。このスレで壺だけ個別に購入した書き込みを見ました。
833目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 22:15:17.74
>>831
サポセンだと3500円だっけ?
ヤマダで頼んだら5000円取られたことあった
834831:2011/03/16(水) 05:55:29.57
>>832 833
情報サンキュ
今 サポセンにて修理費見積もり中です
といっても 1週間たっても音沙汰なし
3500円なら買ったほうがよかったかも
835目のつけ所が名無しさん:2011/03/16(水) 12:12:08.01
>>832
アマゾンで単品売りしてなかったかな?見かけた覚えあるが
836833:2011/03/16(水) 12:38:28.13
>>834
洗浄器の修理はしないよ
サポセンでは、壊れた洗浄器は程度の如何に関わらず
新品と交換って話だった
(自分が依頼したときにはそう聞いた)
837目のつけ所が名無しさん:2011/03/16(水) 12:44:37.49
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3-%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-67090026/dp/
B00243GLSQ/ref=sr_1_fkmr0_1?ie=UTF8&s=kitchen&qid=1300247031&sr=1-1-fkmr0
あったけど5,300円と高い、上の直接サポセンの3,500円の方が断然安いね
838目のつけ所が名無しさん:2011/03/17(木) 21:54:28.10
790cc-4にはキワゾリ(って言うのかな?もみ上げとか、襟足そるヤツ)って付いてる?
839目のつけ所が名無しさん:2011/03/17(木) 22:03:01.93
ついてる
840目のつけ所が名無しさん:2011/03/18(金) 16:37:32.53
>>838
750-cc3使いだけど俺も買う前キワゾリが無いと思って買うの躊躇して店に確認しにいったら
付いてるのが分かって即購入した。
尻7全部付いてるよ
841831:2011/03/19(土) 04:55:14.31
790cc3使いです。壺のみ探してます。
>>837は微妙に違うのですが?機能は同じ?
842目のつけ所が名無しさん:2011/03/19(土) 09:00:08.72
注油、あるいは洗浄での潤滑剤って最低でも何回使用ごとにしたほうが刃が長持ちするのかな?
843目のつけ所が名無しさん:2011/03/19(土) 21:45:43.63
>>842
それはねえ…
個人個人で髭の濃さ(密集度・本数等)も違えば
皮膚の質も違うだろ?
脂っこい人もいればカサカサの人もいるし。

何分くらいシェーバー動かしてるのかも人それぞれだし。

要は個人差が大きすぎて「最低」とか言われても
なんも言えん、ってことなんだわ。
844目のつけ所が名無しさん:2011/03/19(土) 22:08:18.09
790cc-4
買おうと思ってるんだけど
剃ってるときに痛かったりしない?

今PHILIPSの使ってるんだけど長く期間あけて(髭が結構伸びてから)剃ると痛かったりするんだけど
これはそんな事ない?
教えて
845目のつけ所が名無しさん:2011/03/19(土) 22:50:34.16
ちと理由あってできれば早くレスくれるとありがたい
あと4LDE の人も答えてくれてもちろんおkです。
846目のつけ所が名無しさん:2011/03/19(土) 23:03:07.46
過去レス見てごらん
質問してから回答があるまで何日何時間って掛かってるよ
何分何十分単位の即答を求めるなら場違いだと思う
847350CC:2011/03/19(土) 23:07:50.68
>>844
350ccは痛くないよ 
848目のつけ所が名無しさん:2011/03/19(土) 23:09:38.72
過去レス一応全部このスレは見た
大丈夫そうだが少し不安なので見たらレス頼んます
遅くても良いんで
849目のつけ所が名無しさん:2011/03/19(土) 23:10:15.71
350のことなんか聞いてませんよ
850目のつけ所が名無しさん:2011/03/19(土) 23:12:53.58
>>848
フィリやロータリーみたいな回転刃は伸びた髭が苦手で巻き込まれると痛い
ブラやラムの高速往復式はまず痛いことはない、過去の経験から伸びた髭で痛かったのはIZUMIのIZF300
851目のつけ所が名無しさん:2011/03/19(土) 23:13:36.00
>>847
ありがとう
って事は大丈夫だろうね

まあでも一応790cc-4の人見たら頼んます
早いレス本当ありがとう(^^)
852目のつけ所が名無しさん:2011/03/19(土) 23:16:30.56
伸びた髭で痛いのは剃り方にもよるからなぁ
生え際からゆっくりそっと剃ると噛み込み難い
853目のつけ所が名無しさん:2011/03/19(土) 23:17:14.57
>>850
よしおkだな
ありがとう

買います、早いレスマジサンクス
854目のつけ所が名無しさん:2011/03/19(土) 23:21:19.31
あっでも一応790cc-4の人いたらレス頼んます
度々スマヌ
855目のつけ所が名無しさん:2011/03/19(土) 23:32:34.55
       (⌒⌒)
  ヘ⌒ヽフ ( ブヒィ )
 (・ω・ ) ノノ〜′
   (⊃⌒ε⌒⊂)
   /__ノωヽ__)
856目のつけ所が名無しさん:2011/03/20(日) 06:54:29.56
>>854
790cc-4を昨年11月から使用中。
剃ってるときに痛いなんてことは無いなぁ。
もちろん毎日剃っても痛くないし、休日はヒゲを剃らないタチなので
冬休み明けに9日振りに剃ったときも痛いなんてこと無かったよ。
857目のつけ所が名無しさん:2011/03/20(日) 08:10:30.60
>>844
そんなあなたにおあつらえのページ
http://shavertest.net/comparison2010.html
858目のつけ所が名無しさん:2011/03/20(日) 08:48:57.60
>>856
これは有力な意見をマジサンクス
注文取りやめもせんで良しだな

>>857
色々あるんだなあ
サンクス
859目のつけ所が名無しさん:2011/03/20(日) 09:06:02.66
髭が伸びてるならターボで荒削りしてソフトで優しくじっくり
860目のつけ所が名無しさん:2011/03/20(日) 09:40:49.27
おれも使い方はこのすれで教えてもらって 髭伸び出る時は最初ターボでその後
ソフトで仕上げるとその方がフカゾリ出来る
861目のつけ所が名無しさん:2011/03/25(金) 22:36:56.43
長い事使ってるクリーン&リニューから、アルコールが漏れて来る様になった
どうやらリターンさせるノズルが詰まったらしい、ばらして見てみたらノズルにヘドロみたいな汚れが詰まってた
取り除いて元通りに組み付けて試運転したら、快調になった
まだまだ使えるかな
862目のつけ所が名無しさん:2011/03/25(金) 23:58:00.29
>>861
ブラウン第一洗浄器3号機で損傷事故?
coolant投入してmeltdownは避けるべきだ
運転再開は危険ではないか?
863目のつけ所が名無しさん:2011/03/26(土) 17:19:18.43
ハァ? 考えた割にはツマンネ
864目のつけ所が名無しさん:2011/03/26(土) 17:31:31.13
いまシリーズ3の330?を使ってます
ヒゲは濃くて硬くて生えてくるのも早いです
もう1ミリと言うか、この黒い斑点を消し去りたい
脱毛は高いので無理

ひたすら深ぞりできるお勧め機種ありませんか?
深剃りしたいときはジレットのT字の5枚刃使ってます
あと使わなくなったシェーバーの処分はどうしてますか?
865目のつけ所が名無しさん:2011/03/26(土) 17:38:13.05
>>864
ラムダッシュ
866目のつけ所が名無しさん:2011/03/26(土) 17:40:56.13
> ひたすら深ぞりできるお勧め機種ありませんか?
> 深剃りしたいときはジレットのT字の5枚刃使ってます

答え出てるじゃん
867目のつけ所が名無しさん:2011/03/26(土) 18:00:06.15
電動でほしい
いちいち泡付けて洗い流しては面倒だ
868目のつけ所が名無しさん:2011/03/26(土) 18:04:28.73
肌強いならラムダッシュ
カミソリ大丈夫なら余裕だろ
869目のつけ所が名無しさん:2011/03/26(土) 19:09:56.32
ブラウンの脱毛器ってこのスレでいいのかな
使ってる人いる?
870目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 08:55:18.28
ブラウン[シェーバー]
     
871目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 15:21:16.30
物資拠出+義援金1億+世界のPGグループにて従業員から義援金

企業の迅速な行動と姿勢に拍手
872350CC:2011/03/28(月) 13:23:10.26
カットリッジって 小の穴から出て大に戻るの? 一回ひっくり返して
アルコール補充したけど きれいになんねぇ
873目のつけ所が名無しさん:2011/03/29(火) 08:47:53.17
アルコール補充自体が裏技というか禁じ手だろ?
それを自分でやって上手く行かないからといって周りに聞くのはどうよ?
874目のつけ所が名無しさん:2011/03/29(火) 11:05:40.30
そんな事ないだろ。
禁じてだろうが何だろうが、情報交換すればイイじゃないか

法に触れるような犯罪犯してるわけじゃないんだし
875350CC:2011/03/29(火) 11:29:05.68
大から吸って小にもどるのかな、やっぱりなんか フタの中についたのは取れる
気配ないな。 結局貧、乏人は毎日水洗いなんだろうか
876目のつけ所が名無しさん:2011/03/30(水) 18:13:29.13
ラムダ7枚刃スゲーな!!
877目のつけ所が名無しさん:2011/04/01(金) 06:06:46.17
スレチ 市ねよ
878目のつけ所が名無しさん:2011/04/01(金) 07:02:13.20
ブラウンの新製品はまだ?
879目のつけ所が名無しさん:2011/04/01(金) 08:34:33.63
3の後継とかは出そうだな
880目のつけ所が名無しさん:2011/04/01(金) 11:13:09.78
>>878
現行の7があんまり好きでない
特に背面部
ツチノコをモデルにしたのかと思わせる丸み
それに、樹脂の滑り止めの波打つ模様はヘビとか爬虫類のウロコにしか思えない
881目のつけ所が名無しさん:2011/04/01(金) 11:19:34.91
ブラックの背面はまだいいけどシルバーの背面はキモい色だよね
882目のつけ所が名無しさん:2011/04/03(日) 15:24:00.51
今までラムダとフィリプス、ロータリーと試してきて、順に肌荒れ、剃れない、血だらけ
こんなんだからシッククアトロをずっと使ってきました
で、店においてあるご自由にお使い下さいのやつ、試しにT字でそり残しまくる首のした剃ってみたらびっくりするくらいそれた
ブラウンってすごいんですね。一気にほしくなりましたよ
使ったのは760cc-4見たいですが、もうこれ購入でいいでしょうか?
それとも上のモデルを買うか、5番台を買うか悩んでます。
ひげは硬くて多い。何より、首したのひげが横方向に生えています、加えて肌も弱い
こんな私ですが何がベストバイでしょうか?アドバイスをお願いします。

以前ブラウン買おうとして、音がうるさいしひげが飛び散るという評判を聞いてラムダッシュ買ったんですがね。それませんでした
883350CC:2011/04/03(日) 16:18:51.03
>>882
760cc-4でいいんじゃね
884目のつけ所が名無しさん:2011/04/03(日) 16:54:13.39
>>882
790cc-4 にしようぜ
885目のつけ所が名無しさん:2011/04/03(日) 17:06:06.97
肌が弱いならシリーズ7一択
886目のつけ所が名無しさん:2011/04/03(日) 17:18:53.45
>>882
750cc-4でもいいんじゃね?
887目のつけ所が名無しさん:2011/04/03(日) 17:22:30.82
新機種出るまでまて。あとちょっと。
888目のつけ所が名無しさん:2011/04/03(日) 17:33:43.45
使用頻度にもよるけど人によっては乾燥いるよね
889目のつけ所が名無しさん:2011/04/03(日) 17:44:17.89
もう新機種でるのまだ出ないじゃないか
890目のつけ所が名無しさん:2011/04/03(日) 17:50:43.31
尻3の次世代は出そうだが
891目のつけ所が名無しさん:2011/04/03(日) 22:47:26.04
>>882
ブラウンはシリーズ7の刃がF/C70S-3というタイプになってから
文字通り「生まれ変わった」よね。本気で驚いた。

カネに余裕があるなら最上位モデルを、
それほどでもないなら、また、デザイン等に特にこだわりがないなら
750cc-4で良いと思うよ。

シリーズ7なら下から上まで、性能上の差異はないから、
デザイン・予算等でご自由に、という感じ。
892目のつけ所が名無しさん:2011/04/03(日) 23:15:51.25
生まれ変わったというか、元に戻ったというか。
今のはシンクロの頃の剃り味は取り戻しているのかな。
おれはマルチパターン網刃になったアクティベーターですら
剃り味には激しく不満だった。
893目のつけ所が名無しさん:2011/04/03(日) 23:32:30.82
替刃がメタリックじゃなくなって残念
894目のつけ所が名無しさん:2011/04/04(月) 00:18:35.27
ブラウンの790cc-4思案中なのですが、この機種は完全防水ですか?
ラムダッシュで浴室使用可能でシェービングフォーム塗った上から剃れる機種が出ていて
肌痛めなさそうですし気になっていたのですが、価格.com見たら6000円ぐらいですし評価がイマイチだったので却下しました
そこでこの機種も一応ヘッド部分とかは水洗い出来るので、シェービングフォーム塗った上から使っても問題無いのでしょうかね?
使用後はヘッド部分を水洗いしてフォーム落としてから洗浄機に任せる感じで考えているのですが。
895目のつけ所が名無しさん:2011/04/04(月) 00:27:12.04
初めて自動洗浄タイプの760cc買って、今初めて洗浄したんだけど、洗浄中の音が大きくてビックリした!www
俺んちワンルームだから夜中なんか無理だわ。
洗浄液のカードリッジって使わない時はフタをしておいた方がいいんでしょうか?
使用してる皆さんどうしてます?
896目のつけ所が名無しさん:2011/04/04(月) 00:56:01.47
>>894
完全防水じゃないからあまりしないほうがいい
水にドボンはNG
897目のつけ所が名無しさん:2011/04/04(月) 00:57:45.15
>>895
このスレ見るだけでも答え載ってると思うよ
898目のつけ所が名無しさん:2011/04/04(月) 00:59:56.35
>>895
散々既出だけど俺の場合は毎日洗浄しないので蓋して保存してる。揮発しない分洗浄液の持ちがいいみたい。
でも洗浄液外すと汚くなっていくのが目に見えてわかるので結構外さない人も多いみたい。
899目のつけ所が名無しさん:2011/04/04(月) 01:08:43.13
目に見えてというか単にめんどいだけ
900目のつけ所が名無しさん:2011/04/04(月) 01:29:16.49
895です。
皆さん回答ありがとうございます。
火気厳禁ということなので、この間の大地震みたいのが来たらひっくり返った時に危険かなとか神経質になってました。
洗面所もないので、部屋に地べたに置いてある状態です。
901目のつけ所が名無しさん:2011/04/04(月) 01:34:49.63
自動洗浄器モデルが出て、真似した電器をはじめとする日本のヘナチョコ電機メーカーに絶望の淵を眼下に見下ろさせてから10年以上。
そろそろまた異次元モデルを投入して欲しい頃なんですよね〜
902目のつけ所が名無しさん:2011/04/04(月) 01:44:03.59
>>896
濡らすとしてもヘッド部分だけが良いですよね
回答ありがとうございました
903目のつけ所が名無しさん:2011/04/04(月) 01:48:16.25
ボクのヘッド部分も濡れてきました
904目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 00:06:29.14
750CC-4を買いました。
毎日剃ったあと洗浄器にセットして、そのまま充電。
この使い方で良い?
洗い過ぎ、充電し過ぎってことない?
905目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 00:21:01.86
基本は毎回洗浄だよ
906目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 06:39:24.46
基本って・・・ メーカー推奨でしょ? 

そんなの鵜呑みにしてたらメーカーの思う壺だよ。
907目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 06:44:19.75
メーカー推奨が気に入らなきゃ好きにしろとしか言いようがない
908目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 07:06:16.90
>>906
「使った物はすぐに洗っておきなさい」って
お母ちゃんに躾けられなかったか?

コップでも湯飲みでも箸でも、歯ブラシでもな。

使ったら洗う、それこそこれぞ基本だろう?
シェーバーだけは違うっての?それはどういう理屈?
909目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 08:15:52.72
>>907
メーカー推奨が基本だろ?みんなそんな風にしてないだろうけど
910目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 08:23:41.12
>>909
はい
911目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 08:49:08.98
>908
ならば、メーカーの言う通りに毎日洗えばいいじゃん
水みたいなボッタクリ液、メーカーへのお布施だと思って大量消費しなよ。
912目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 09:01:39.27
>>911
>>907

で? きみは「どうしろ」と? どうするのがご推奨なの?
913目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 09:04:27.86
>>911
ならば使った物を洗わないでも平気、ってのか?

歯ブラシを洗わずに毎日使い回してるのか?
風呂は? 食器は? T字剃刀は?

東南アジアやアフリカの土人じゃないんだから、
肌にくっつけて使った物を毎回洗うくらい常識だろうよ…
それを「メーカーへのお布施」なんて考えるそのアタマ、
本気で怖いわ。
914目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 09:33:15.88
毎日洗いたきゃ毎日洗えばいいじゃん
俺は3日に1回で十分だと思ってるからそうしてるだけ
915目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 11:38:57.16
>913
長文おつ
だから、毎日洗いたきゃ洗えよ。俺は、週2〜3回洗えば十分だわ
歯ブラシとシェーバーが同じ扱いなのか?
おまえさんの常識も凄いと思うよw
916目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 12:20:05.13
洗濯機も節水モデルが出ているし、水使わないで洗うとか、かなりの優れものまで・・・。
ブラウンの洗浄も一歩先へ歩みを進めて欲しい。
あとは、切れ味、剃り残しゼロ・・・究極の課題だけど。
917目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 12:27:12.15
>>916
逆に俺は変わらない事がすごいと思うよ、洗浄機は温風乾燥から加熱乾燥とかマイナーチェンジ程度はしているのだろうが
洗浄液カートリッジは最初から変わっていない

実際洗浄に関して汚れが残るとかそういった問題はまず無いでしょ?基本設計が良いって証拠だよ

まあ超音波振動ヘッドが今だから、次は超音波振動洗浄機(メガネの奴みたいな)のW音波!とか出そうな予感だけどねw
918目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 12:36:18.31
>>917
ドイツは、徹底的に考えて基本からロジックを積み上げるからね
日本企業のような場当たりの付和雷同がないのはソンケーする
ただ、温風ユーザーとしては、電気代がよりかかる(と確信する)
温熱乾燥にする必要があったのか、よくわからない。
919目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 14:58:37.15
カートリッジを交換した残りを
新たらしいカートリッジの蓋で蓋をして保管
次のカートリッジが減れば前のを補充して
使っています。 汚れよりも量の問題だと思うので
結構使っています。
920目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 16:39:25.05
ブラウンの新シリーズっていつごろ出るんですかね?
そろそろ買い替えたいんですが、もうちょっと待って
出るんなら新しい方がいいですし。
ご存知の方、おしえてくらさい。
921目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 19:05:40.99
過去は、1・3シリーズは春先にモデルチェンジ若しくは新発売、
5〜7シリーズは例年通りなら秋だね。
922目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 19:59:13.32
俺もそれにのった
923目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 20:00:34.54
あっ、忘れた
>>919
924目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 21:49:00.33
どんな頻度で洗おうが洗うまいがどうでもええわ。
くだらない質問出した能無し>>904は死ねよ、ドアホが。
925目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 22:41:08.37
どうでもいい質問でなぜか喧嘩しだした人の方がおかしいのでは・・・w
926目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 23:04:59.80
どのシェーバーがベストというのも人それぞれだが
どのように手入れしてるかというのも人それぞれ
こういうスレに来てる人は自分が最もいいと思っているやり方を押し付ける傾向にある
927目のつけ所が名無しさん:2011/04/06(水) 00:28:58.97
継ぎ足し充電は問題ないんだよね?
928目のつけ所が名無しさん:2011/04/06(水) 08:47:25.18
>>926
どーでも良いと思ってるような人はそもそも「黙ってる」だろうしね。

こんなとこで自説を披露したがるような人は
俺含めて「俺の話を聞け!」な人なんだよねw

「どーでもいいだろそんなこと」と書き込む人は
「どーでも良いという自説を押しつけたい」人なんだし。
929目のつけ所が名無しさん:2011/04/06(水) 09:17:25.39
おまえら厨房かよw
「ムカついたから反論してやる」カキコばっかだぞww

まあ、それぞれが好きに使えばいいという結論は
とっくに出てるんだけどな
930目のつけ所が名無しさん:2011/04/06(水) 09:56:11.95
自説を披露するの勝手だし
反論するのも勝手
どちらも参考になる
931目のつけ所が名無しさん:2011/04/06(水) 11:43:19.04
>>921
サンクス
7シリーズは秋かぁ・・・・
今の買っても問題なさそうですね
932目のつけ所が名無しさん:2011/04/06(水) 14:07:50.51
ラムダの洗浄機が1年間に2回も壊れてむかついたから捨ててやったわ。
今、760cc-4ポチった。
音波振動ってのが初めてだから楽しみだ。
前使ってたコントゥアは深ぞりできなかったからちょっと心配ではあるけど。
933目のつけ所が名無しさん:2011/04/06(水) 14:55:56.72
コントゥアはダメだったけど、こんとあ(今度は)は大丈夫
934目のつけ所が名無しさん:2011/04/06(水) 15:39:25.27
こんども駄目じゃないのかw
935目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 00:06:22.74
10年くらい使ったナショナルのES8003から750cc-4に買い替えた。
あまりの剃れっぷりに吹いたw
1ストロークであんなに剃れるとは。
これでヒゲ剃りの時間が大幅に短縮できるよ。
936目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 00:16:21.29
>>935

面白がって極限まで剃ろうとするから時間は変わらない。
937目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 02:48:19.88
>>935
それなら三枚刃のラムダッシュ使うと失禁するレベルだな
938目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 06:34:24.17
10年前じゃ雲泥の差だとおもうよ。他の安い型番でも
939目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 11:10:09.75
価格で見た350cc-Aってあまりパッとしないの?
今使ってるSANYOの10年モノは剃り残しがあるから何回も往復させてるから痛くなる
さっき親父から借りたES8003も剃り残すから往復させて痛くなった
そこで買替え検討してるんだけどスレ見るとあんまり良くなさげだからポチるの躊躇してる
予算倍にしたほうがいいのかなって気になる
940目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 11:37:30.73
シリーズ3は肌が激弱の人で電気シェーバー初めての人向け
今使ってるのがちょっと物足りなくなった、深剃りを求めたいって人には超地雷機種
941目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 13:55:51.02
5買いに行って洗浄機付きがいいと勧められて3の洗浄機付き買った馬鹿いなかったっけ?あれ笑ったわw
942目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 16:23:23.14
>>940
そうなんかー、ブラウンって深ぞりできるイメージがあるから意外だな
ポチるの踏みとどまって良かったわ

943目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 16:37:16.11
シンクロの7570を買ってからずっと買い換えしていないので、そろそろ新しいものが欲しくなってる
7570っていつ頃だったか。。。99年の暮れか、00年の暮れか?
944目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 16:43:56.54
>>942
ブラウンならシリーズ7
945目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 16:45:26.38
シリーズ7って形もなにもかもが「剃れない」ことで悪評立ったコントアと同じじゃん
946目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 16:52:48.70
>>945
いいや、替刃がF/C70S-3というタイプに換わってからは
別物になったよ。

オレも「ブラウンならシリーズ7」に賛成。
ただしF/C70S-3に限る。
といっても今店頭に並んでるのは全て
F/C70S-3だろうけどな。
947目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 16:59:27.38
         rt((し)ゝ)m
       __ (シイ(((イト、 ⌒)、
     (从Y  ̄    ミ;(  ⌒ヽ
     (y/         (ソ((jし))
     / __,   、__    乂リソそ)
    _i_/_ソ_  Tへ\、__  从(の))
    .T ,.ィrj lー|〃ぃヽ、T \(シ(r)))
   / 'ー ' /   'ー──'   j)ソル);)   肌への優しさと深剃りの両立で
   {   fc っ )       Yルしノ )  
   l   / _,_,__  ヽ       tl } ))    シリーズ7の右にでる機種はないわ
   .l Y ィニニ ≧ 〉}     、ノソノ
    !    ̄    ノノ   y'シノ
    Y 'ー─        ハ⌒ヽ
   /  \- - - - -     / |  )⌒)
 / |   ム____/  /  ノ   )\
   ,.イ ̄ ̄        /  ノ  )
 /           /  ノ  イ
948目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 17:10:30.85
あのマルチ網刃が糞だったんだろうな
ディープキャッチ網刃になってから良くなったのか
949946:2011/04/08(金) 17:37:29.85
>>948
そう。
実はオレ、BS9785っていう「マルチパターン網刃」の機種を買ったんだよ。
んであまりに剃れないので(それはもう「欠陥品だろこれ!」レベル)
押し入れにほたり込んでおいたのよ。

で今年になって上述のF/C70S-3(ディープキャッチ網刃)に
付け替えてみたの。刃だけ。
それで驚嘆したのよ。「別モンじゃん、完全に!」って。

ディープキャッチ網刃はスゴいよ。今まで買った数々のシェーバーの中で
もっとも満足度が高い。
950目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 17:51:59.45
760CC-4韓国からだと安いのな
でも保証外だろうな
951目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 08:26:38.38
1億円カウントダウンキャンペーンで納品書やレシート送ったらその後保証とかどうすんの?
レシートが保証書になってるの以外はコピーダメって書いてあるけど、通販で買ったら納品書1枚しか入ってなかったよ。
もちろん説明書の裏の保証書欄に記載はない。
1000円あきらめろってことか・・・
952目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 10:50:36.94
>>951
保証を取るか、1,000円を取るかの二択って事だろ?そんな簡単な事お前馬鹿じゃねーの?
953目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 11:56:28.66
>>951
なんでメーカーに問い合わせないの?こんなスレで聞いても仕方ないと思うんだが
954目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 12:58:42.08
メールで問い合わせたよ。
ブラ使いはつめたいのな
ラムダッシュ買えばよかった
955350CC:2011/04/09(土) 13:13:26.10
いや、知らない
956目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 14:30:15.98
>>954
電話で問い合わせろよ
その方が早いだろ
957目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 14:47:24.75
>>954
         ヘ⌒ヽフ
        (  ・ω・)
        |    /
  ブヒブヒ  (_(_,. )
      ● ● しし'




         ヘ⌒ヽフ
        (  ・ω・)   どうぞ
        /,   つ●
      ∬(_(_  /
      ●. レヽJ
958目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 15:10:57.67
    _, ._
  ( ゚ Д゚)  イタダキマス
  ( つ●O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ●゚)  モグ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)  ……
  ( つ●O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ O.    ポト
  と_)_) ....,,,●

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、
  ⊂,_と(    )⊃●
959目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 15:35:22.43
>>954
ヒント:このスレはラムダッシュ使いしかいない
960目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 15:38:05.18
       (⌒⌒)
  ヘ⌒ヽフ ( ブヒィ )
 (・ω・ ) ノノ〜′
   (⊃⌒ε⌒⊂)
   /__ノωヽ__)
961350CC:2011/04/09(土) 20:09:17.64
           ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;:.:.;:.⊃
    ⊂;::;.,.';;';;;;':;.:.;;'::.:.;::.⊃
   ⊂;::;.';;;;'::.:.;,.';;;;'::.:..:.;;.:.;::.⊃
  ⊂;::;.,.';;;;'::.:.';;;;'::.:.;';;;;'::.:.:.;.;;::.⊃
962目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 16:31:11.65
保守
963350CC:2011/04/10(日) 21:28:52.82
タンクに水入れたんだが乾かないね。 どうしょう
964目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 21:59:09.55
水循環させるのは洗浄機故障しないの?
965目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 16:14:24.38
        {ミミミ三三、     、ー=、 '      fミ',
      ,..、ミミミミミ三シ  . . . . `―' l ii l (ヲ  lミil
      //う{ミミミミf'"   _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:.  lミリ
      l V }ミミミミ    ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l′
      'i l ,ノヾミミ'    ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj
      ヽヽへ}ミミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!
       ヽ二ノミ'        ,ィ'"     ト、   ,!
       , -fソ!'ミ        / `^ヽ,_ノi    ,'
      ,/(/ {i,ミ'     /  _,,...,_,,..,、l   /
     / ヽ  lN,    /  ,ィiTTTTTト, ,}  ,/
―――/   ヽ ', ヽ    {  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l  /
    /     ヽ'、 ヽ   l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ ,イ
    {、     ヽヽ丶 丶 ヾ<Zェェェシ' ノ ,i'lヽ、
     \     ヽヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'"/ノ ,l  \
r        ―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
          \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
        .     \        |      |
966目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 16:32:14.43
ブラウンはアルコールが主成分で、洗浄後にヒーターで揮発させてるから
水じゃ乾かないと思うよ。
ティッシュで優しく拭いてあげて下さいw
967目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 16:54:09.11
ヒゲクズ落として洗浄機に挿してるけど無意味な気がしてきた
968目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 17:33:33.58
>967
いや、無意味でもないよ。手間分の意味があるかは、人それぞれ考えがあると思うけど
全くヒゲ落とししないで、洗浄してると液の後半は、洗浄仕上がり後シェーバー内に
ヒゲカスが残るようになるよ。
969目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 18:09:33.09
>>968
その通りだす
970目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 19:34:51.90
そうか
ならがんばってみるかな(´・ω・`)
971目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 23:39:12.37
シリーズ7のアルコール洗浄機能無しモデル買ったんだけど
なかなかいいね!
水洗いも思ってた程めんどくさく無いし
剃り味も十分満足。
値段も安いし手洗いが面倒じゃない人にとっては
お買い得なモデルかもね。
972目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 23:42:34.28
>>971
そだね。性能差は無いし、水洗い面倒じゃない人にはお薦めだよね。
でも、オレは水洗いがめっちゃめんどいので、洗浄機付きですw
973目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 23:45:09.21
シリーズ7買って4ヶ月。
ここで言われてる通り、アクチに比べると深剃り性能は落ちる。
90%まで(感覚的な)はやたら早く剃れるけどね。


>>967
俺もやってる。
ヒゲがカートリッジに溜まっていくのを、少しでも避ける意味で。
974目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 23:49:57.67
返金キャンペーンの時に買っとけば良かった
975目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 23:57:40.82
>>971
俺は水洗いなんざ微塵も面倒とは感じてないが
(シリーズ7以外にも幾つもシェーバー&剃刀持ってるけど、全部水洗い)
ブラが言う「水洗いじゃ汚れが落ちないんだよ?」というのを
「ホントかもしれん」と思って念のために自動洗浄機を買った。

実際のところは分からん。他の水洗い機たちは
「汚れが落ちてないのか?」と問われると「違いが分からん」としか。
976971:2011/04/13(水) 00:08:07.63
ぬるま湯+ハンドソープでこまめに洗って
乾燥後にクリーナーをシュシュっと吹けば大丈夫っぽいけどね。

洗浄機付きも魅力的だけど、自分の場合
初期費用+維持費を考えて洗浄機無しにしました。
977目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 11:28:58.96
オイル付けないの?刃の摩耗が早いよ?
978目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 11:41:15.06
付属のオイルとシェーバークリーナーでなんか違いある?
979目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 11:54:21.75
nuooooooo
980目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 12:04:26.51
シェーバークリーナーって消臭効果もなかったっけ?
981目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 12:37:40.27
977 シェーバークリーナってオイルですん
982目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 21:13:15.08
韓国だとえらい安いけど大丈夫なんか?
983目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 21:16:32.78
パチモノですww
984目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 21:36:18.42
米amazonも安いな
985目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 07:05:21.31
髭クズ落とさないで洗浄してると後半は、ツボの洗浄部分やシェーバーの網刃の中に
髭クズが残ってて、とても残念。

改良の余地があるんではないだろうか?
986目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 09:49:46.32
ブラウンの缶のシェーバークリーナーはアルコールだよ
オイルは別に塗らないと駄目
987目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 10:13:22.34
え?潤滑オイルの代わりにならないの?
988目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 10:14:17.24
ブラウン シェーバークリーナー

商品説明
「ブラウン シェーバークリーナー」は、刃についた皮脂やヒゲくずなどの汚れを取り除き
刃面に潤滑性を与えなめらかな剃り心地を保つシェーバーメンテナンス用品です。
989目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 10:25:52.81
>>986
嘘じゃん
990目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 10:37:25.65
>986
知ったか乙
991目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 11:07:31.93
98.9%がエチルアルコールって書いてあったから、オイルが必要だと思ってた
992目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 11:16:04.63
んなこと言ったら洗浄カートリッジもそうなるがな
993目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 14:21:04.82
>>991
ですよね!バファリンの優しさぐらい入ってないと効果ないと僕も思います、わかります
994目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 15:47:13.33
それ以上入ってたらオイルまみれになるがな
995目のつけ所が名無しさん
次スレ
ブラウンシェーバー8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1302850376/