【縦型】日立洗濯機総合スレ 2台目【ドラム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
日立の洗濯機なら縦型もドラムもここで。
仲良く使って良いせんたくを!

前スレ
日立の洗濯機を使ってる方、来てください
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1184155934/

日立 洗濯機ホームページ
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/index.html

ドラム洗濯機 過去スレ
日立■ドラム洗濯機 ■ビッグドラム
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1245921043/
日立■ドラム洗濯機 ■ビッグドラム 2台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1257059340
2目のつけ所が名無しさん:2010/10/26(火) 00:34:29
どこのメーカーにするか迷っててなかなか買えない時は、パナが無難でいいらしい。
3目のつけ所が名無しさん:2010/10/26(火) 00:36:12
ご苦労さん>>1
阿呆>>2
4目のつけ所が名無しさん:2010/10/26(火) 12:46:52
日立冷蔵庫で“エコ”不当表示、省エネ大賞も返上
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090420-OYT1T00994.htm
 廃棄された冷蔵庫の樹脂を断熱材に使い、製造工程での二酸化炭素(CO2)
排出量を48%削減したなどとうたいながら、
実際にはリサイクル材をごくわずかしか使っていなかったとして、
公正取引委員会は20日、日立製作所の子会社「日立アプライアンス」
(東京都港区)に対し、景品表示法違反(優良誤認)で排除命令を出した。
 問題の冷蔵庫は昨年度、経済産業省の「省エネ大賞」を受賞したが、
同社は命令を受けて大賞を返上、同省もこの日、受賞を取り消した。
 公取委によると、同社は昨年9月以降に発売した冷蔵庫9機種について、
ポスターや新聞広告で「使用済み冷蔵庫の樹脂を極細繊維化し、
真空断熱材の芯材として活用」などと表示。しかし、
このうち6機種ではリサイクル材は使っておらず、残る3機種も、
わずかな量しか使っていなかった。また、9機種の中の1機種では、
カタログや自社サイトで「真空断熱材製造工程でのCO2排出量 約48%削減」と
表示していたが、実際の削減量は48%を大きく下回っていた。
 同社では昨年、リサイクル材を活用した冷蔵庫の開発を目指していたが、
夏頃になって効果的な断熱効果が得られないことが判明。ところが、
開発を担当する設計部と、カタログやポスター製作を担当する
商品企画グループとの連絡に不備があり、結果的に不当表示になったという。

 また、昨年9月に行われた省エネ大賞選考のためのヒアリングでも、同社は、
当時はリサイクル材を使っていない機種しか販売していなかったのに、
経産省の担当者に「既に発売済み」と説明していた。
省エネ大賞は、消費電力などエネルギー効率だけでなく、
製品自体の「省資源性」も考慮して決めるといい、担当課では
「省エネ大賞を始めて19年だが、受賞取り消しは初めて」としている。

 同社は「お客様に誤解を与え、深くおわびします」
とコメントしているが、製品の性能には問題がないとして、返品や交換は受け付けない方針。
5目のつけ所が名無しさん:2010/10/26(火) 12:47:57
6目のつけ所が名無しさん:2010/10/26(火) 12:50:36
日立(笑) 過去11年の純利益実績
2009年度 ▲1070億
2008年度 ▲7873億
2007年度 ▲581億
2006年度 ▲327億
2005年度 373億
2004年度 514億
2003年度 158億
2002年度 278億
2001年度 ▲4038億
2000年度 1043億
1999年度 169億
-------------------
合計 ▲1兆1354億
7目のつけ所が名無しさん:2010/10/26(火) 13:09:50
「ベスト・グローバル・ブランド トップ100 2010年」
http://www.interbrand.com/ja/knowledge/best-global-brands/best-global-brands-2008/best-global-brands-2010.aspx
11 Toyota
19 Samsung
20 Honda
33 Canon
34 Sony
38 Nintendo
65 Hyundai
73 Panasonic
調査開始以来、アジアメーカーでは強力なブランド力を誇るこの8社のみが毎年ランクイン。






(笑)日立(笑)
8目のつけ所が名無しさん:2010/10/26(火) 13:12:04
「ベスト・グローバル・ブランド トップ100 2010年(日本メーカー限定版 トップ30)」
1 Toyota
2 Honda
3 Canon
4 Sony
5 Nintendo
6 Panasonic
7 Lexus
8 Nissan
9 Toshiba
10 Sharp
11 Shiseido
12 Komatsu
13 Nikon
14 Suzuki
15 Ricoh
16 Olympus
17 Daikin
18 Mitsubishi Electric
19 Bridgstone
20 Yamaha
21 Konica Minolta
22 Asics
23 Fujitsu
24 Hitachi(笑)
25 Mazda
26 Mitsubishi Motors
27 Shimano
28 Casio
29 Epson
30 Kikkoman
http://www.interbrand.com/ja/knowledge/Japans-Best-Global-Brands.aspx
9目のつけ所が名無しさん:2010/10/26(火) 13:13:32
「アジア地域トップ20ブランド 2010年」
1 Sony
2 Samsung
3 Panasonic
4 LG
5 Canon
6 Google
7 Yahoo
8 Nestl
9 Apple
10 Hewlett-Packard
11 Coca-Cola
12 McDonald's
13 Nike
14 Starbucks
15 Honda
16 adidas
17 7-Eleven
18 Colgate
19 Nokia
20 Facebook
http://www.tnsglobal.com/research/key-insight-reports/FFEF53C4FAC0469DA35356D78872CB6E.aspx



(笑)日立(笑)
10目のつけ所が名無しさん:2010/10/26(火) 13:25:54
「ブランド・ジャパン2010上位ブランド」
・コンシューマー市場(BtoC)
1 UNIQLO ユニクロ
2 Google グーグル
3 STUDIO GHIBLI スタジオジブリ
4 SONY ソニー
5 Panasonic パナソニック
6 NINTENDO DS ニンテンドーDS
7 McDonald's マクドナルド
8 Windows
8 Microsoft マイクロソフト
10 SUNTORY サントリー
圏外 日立(嘲笑)

・ビジネス市場(BtoB)
1 TOYOTA トヨタ自動車
2 Panasonic パナソニック
3 HONDA 本田技研工業
4 Nintendo 任天堂
5 Google グーグル
6 SONY ソニー
7 SHARP シャープ
8 OLC オリエンタルランド
9 Microsoft マイクロソフト
10 NISSAN 日産自動車



26 HITACHI 日立製作所(笑)
http://www.nikkeibpm.co.jp/bz/chosa/brand_j/news/img/bj_100409.pdf
11目のつけ所が名無しさん:2010/10/26(火) 13:29:14
日立って国内外で全く評価されてない超低ブランド価値企業ですね。
まっゴミ屑みたいな製品ばかりだから予想通りですけどね^^
12目のつけ所が名無しさん:2010/10/26(火) 13:40:05
日立…究極の大リストラ説

日立製作所をめぐり、電機業界関係者の間でくすぶる究極の大リストラ説
がある。冷蔵庫や洗濯機といった白モノ家電事業からの撤退だ。総合電機
企業の金看板を下ろすことを意味するだけに、ウワサが本当ならば、
国内産業界に与える影響は計り知れない。


最近、この話題が蒸し返されているのは、中国の家電最大手、ハイアール
(海爾集団)の日本事業強化の方針がきっかけ。ハイアールは中国最大の
家電メーカーで、中国企業として初めて東京・銀座に大型ネオン広告を
出したことでも知られる急成長企業だ。
ハイアールが日本向け高機能製品を低価格で提供するようになれば、国内の
家電メーカーが大打撃を受けるのは必至の情勢。
日立に限らず、国内電機メーカーにとって、もともと採算の良くない事業
だったため、中国ハイアールが白モノ家電撤退に向けて背中を押す格好に
なるというわけだ。

http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/news/20101014/inv1010141601003-n1.htm
13目のつけ所が名無しさん:2010/10/26(火) 13:42:03
日立の家電が中国撤退か…「利益“だけ”求めたむくい」の声

 中国企業報はこのほど、日立グループが家電分野で中国からの撤退を進めていると伝えた。
上海サーチナが中国人インターネット・ユーザーに同記事についての感想を尋ねたところ「先進技術を出し惜しんだ必然の結果」との回答が全体の約4割で最多だった。

 日立グループは厳しい経営状態が続いている。中核企業の日立製作所の2009年4月1日−9月30日の純損失は1332億円で、
前年同期の141億円の黒字から赤字に転落。中国政府は景気刺激と農村部での生活向上を兼ねた政策として、
農村部向けに安価な家電商品を優先販売する「家電下郷」政策を実施しているが、日立製品はほとんど売れていない状態という。

 中国ではかつて、日立は日本を代表する家電ブランドのひとつと考えられ、人気と評価が高かった。
しかし中国企業報によると、「現在では声は聞こえるが姿は見えない」状態で、
知名度は高いのに小売店で扱われている製品を見る機会は、めっきり減ったという。
同報は外資系家電メーカー職員の話として「空調・テレビ・冷蔵庫・洗濯機などの分野で、すでに中国市場を撤退した状態」と紹介した。

 同報は、日立製品が中国の家電市場で取り残された原因として「日本家電の名ブランドであり、先端的技術を多く持っている。
しかし、中国市場にはせっかくの技術を生かした製品が投入されなかった」と主張。
他社製品と“一騎打ち”できる優秀な製品がなく、ブランド名だけにあぐらをかき、低価格路線も採用しなかったという。

 上海サーチナが、「中国から消え行くブランド・日立家電」についてアンケートを実施したところ、
「先進技術を出し惜しみ、利益追求だけを図った必然の結果」を選択した人が全体の38.8%で最多(2日午後2時半現在。以下、同じ)で、
「日立ブランドはすばらしい。中国からの撤退は残念」を選択した28.8%を上回った。

 「国産ブランドを支持」とした人は全体の約21.2%。それらとは別に、11.2%が「日立のことを知らない。製品を買ったこともない」と答え、
消費者の間で日立ブランド離れが信仰していることをうかがわせた。
http://www.excite.co.jp/News/china/20100202/Searchina_20100202061.html
14目のつけ所が名無しさん:2010/10/26(火) 13:43:56
>日立製品はほとんど売れていない状態という。
>「現在では声は聞こえるが姿は見えない」状態
>「空調・テレビ・冷蔵庫・洗濯機などの分野で、すでに中国市場を撤退した状態」と紹介した。
>他社製品と“一騎打ち”できる優秀な製品がなく
>11.2%が「日立のことを知らない。製品を買ったこともない」と答え、
>消費者の間で日立ブランド離れが信仰していることをうかがわせた。







(笑)日立(笑)
15目のつけ所が名無しさん:2010/10/26(火) 13:50:21
通報した
16目のつけ所が名無しさん:2010/10/26(火) 14:26:13
日立(笑)
日立(笑)
日立(笑)
日立(笑)
日立(笑)
日立(笑)
日立(笑)
日立(笑)
日立(笑)
日立(笑)
日立(笑)
日立(笑)
日立(笑)
日立(笑)
日立(笑)
日立(笑)
日立(笑)
日立(笑)
17目のつけ所が名無しさん:2010/10/26(火) 15:51:56
こういうの見ると、アンチ日立って、松下なのかどうかはさておき、
しっかり組織的なことがわかるね。
このスレって、超マイナーな過疎スレからの組織なのに、
さっそくこれだけのネガキャン仕掛けるんだから。
それに引き換え、日立シンバの結束力などたかが知れてる。
18目のつけ所が名無しさん:2010/10/26(火) 16:01:56
クソなビートウォッシュ使ってりゃアンチにもなるわ。
まじで日立製品二度と買わないし。
19目のつけ所が名無しさん:2010/10/26(火) 16:11:35
おお、今度は日立ユーザーの振りですかw
松下ヘルパーご苦労。
20目のつけ所が名無しさん:2010/10/26(火) 17:38:13
シンパも何も、単なる洗濯機というツールだよ。洗濯機が趣味ってやつなんて
>>17ぐらいなもんだろ。
21目のつけ所が名無しさん:2010/10/26(火) 19:55:22
荒しは徹底スルー
荒らしに反応しているようでも、それは釣られたフリした自演の場合が大多数
22目のつけ所が名無しさん:2010/10/27(水) 01:25:01
洗濯機を買い換えようと思い家電店に行ってきました。
ビートウオッシュ(D9LV)が良さげですが、前スレ見ていたら不安になりました
ビートウォッシュのどこが悪いのか教えてください
23目のつけ所が名無しさん:2010/10/27(水) 01:47:29
おれは、下記のサイト見てD9LV買ったよ。勿論問題なし。極めて快適。
脱水エラー?ありえないでしょ。

http://ameblo.jp/sthelena/entry-10652323829.html#main
24目のつけ所が名無しさん:2010/10/27(水) 02:07:17
リンク先読ませていただきました。きれいに洗うのは得意のようですね。
今住んでいるのは公営住宅(一応、重量鉄骨ですw)の3階なんですが、音と振動はいかがでしょうか。
夜10時過ぎに回しても苦情が階下の住人に聞こえないか、心配しているんですが。
25目のつけ所が名無しさん:2010/10/27(水) 02:25:25
どの程度の安普請に住んでるかにもよるよ。
URなら40年前の団地だと、コンクリート壁面で下手したら
今の建物より防音効果高いけど、公営住宅の古いやつじゃ、わからない。
でも、最近立ったような一般的な住宅なら大丈夫じゃね?
26目のつけ所が名無しさん:2010/10/27(水) 02:27:57
D9はサイズがめちゃでかいように思った。
乾燥機付きだよね?8でも十分じゃないの?
27目のつけ所が名無しさん:2010/10/27(水) 07:34:39
>>24
音も振動もドラム式などより格段に小さいので全然問題ない。
あとD9LVは汚れ落ち抜群だけど、ためあらいコース限定でな。
節水ビート洗浄はやはり胡散臭いので一度試したきり使ってない。
8以下は循環シャワーとかついてないので洗浄力はD9LVより落ちる。
28目のつけ所が名無しさん:2010/10/27(水) 10:56:11
>>23
うちも「脱水エラー」はまだ一度もおきてません。
29目のつけ所が名無しさん:2010/10/27(水) 12:57:39
片寄り直しの注水はたまにある
30目のつけ所が名無しさん:2010/10/27(水) 14:02:04
>>29
それもうちは未経験。
設置の水平がちゃんととれているかどうかで、かなり状況が違うと思う。
うちはドラムの経験から円のど真ん中に来るよう調整した。
31目のつけ所が名無しさん:2010/10/27(水) 14:47:27
と言うか片寄り直しの有無なんて始終監視してないと分からんのでは?
あったとしても数分の誤差だろうし。
32目のつけ所が名無しさん:2010/10/27(水) 15:07:23
>>31
普段いつも同じコースで同じような分量なので予測時間もいつもいっしょで、毎回それより8分ほど早く終わる。
そもそも、片寄りエラーになりそうな程洗濯機がゆれること自体ないのでね。
片寄り注水はドラム式で経験済みなので状況はよくわかる。
33目のつけ所が名無しさん:2010/10/27(水) 15:23:06
洗濯物の内容や分量なんて人それぞれだしね
毎回似たような洗い方しててエラーが出ないところは何度やっても
問題ないんでしょ
34目のつけ所が名無しさん:2010/10/27(水) 15:29:44
いや、ドラムの時はそれでもたまに出ていたので明らかに違うと思う。
35目のつけ所が名無しさん:2010/10/27(水) 15:42:49
そりゃあ、構造上ドラムと比較すれば明らかに違うだろうね

うちは何も考えずにかなり大判で厚手のバスマットやバスタオルを
使ってたのを改めて、最大限薄手で小さめのものに変えたら
ほとんど気にならない程度にまでエラー減らせたよ
36目のつけ所が名無しさん:2010/10/27(水) 16:16:30
ドラム式の高いのって30万ぐらいするよね。
そんなの買ってエラー出まくりで爆音で洗い&すすぎ不十分とかだったら
泣くに泣けない。
37目のつけ所が名無しさん:2010/10/27(水) 17:22:55
>>35
うちはドラムのリトライで苦労したときに、ベンチマーク決めました。
子供の防災頭巾を単品で洗うんです。ドラムだと確実にリトライになる洗濯物でした。
これがD9LVだと何の問題もなかったんで、やっとドラムから卒業できた気がしたよ。
38目のつけ所が名無しさん:2010/10/27(水) 18:18:19
>>27
溜め洗い専門なのにビートウォッシュ買う意味あんの?
39目のつけ所が名無しさん:2010/10/27(水) 19:11:55
意味?
別に特別高いもんじゃなし、
ドラム式並みの循環ポンプを搭載し、槽が浅く広くて洗濯物の取り出しやすい、
ハイエンド高級縦型として買えばいいじゃん。
40目のつけ所が名無しさん:2010/10/27(水) 19:14:53
>>30
うちの場合は水平器の気泡がど真ん中にあるよりは
洗濯機の前脚を若干高くして基準の円からはみ出さない
程度でギリギリまで気泡が手前に来るようにした方が
調子がいいみたい。偏り検知レバーが右手前にあるからね。
これでたまに出てた偏りエラーがほぼゼロになった。
41目のつけ所が名無しさん:2010/10/27(水) 19:36:16
ジーパンを単独で洗ったら脱水エラーが出たので取説を読み返したら
「ジーンズなどの厚手のものは一つだけでは洗濯するな」と書いてあった
でござるの巻
42目のつけ所が名無しさん:2010/10/27(水) 20:07:47
>>41
D9LVしか知らないが、ちゃんとセッティングできてりゃ
ジーンズ単品洗い程度じゃビクともしないがな。
43目のつけ所が名無しさん:2010/10/27(水) 20:09:55
でござるの巻は不要
44目のつけ所が名無しさん:2010/10/27(水) 20:26:46
>>41
D9LVにはDVDが付いているんだな これが。
45目のつけ所が名無しさん:2010/10/27(水) 21:08:17
46目のつけ所が名無しさん:2010/10/27(水) 21:13:19
>>36
日立の洗濯機はドM専用ですよw
47目のつけ所が名無しさん:2010/10/28(木) 01:49:28
洗濯槽のズレかなんかで脱水エラーが頻発した機種ってBW-8JVだっけ?
48目のつけ所が名無しさん:2010/10/28(木) 03:28:45
循環シャワーがどう汚れ落としと関係するのさ。
ビートのすすぎに類似モードあるよ。
49目のつけ所が名無しさん:2010/10/28(木) 03:31:00
ビート買うなら乾燥機なし(頭にDのついてないやつ)を買った方がいい。
私は最初乾燥機付きかって、初日から明らかな初期不良で
もろに外れを引いた。
というより、私だけじゃなくD〜は乾燥機の部分が設計上の無理がある
だかで、問題多発、評判わるいよ。ソースは前スレ。

で、通常ビートに変更してもらったら何ら問題なし。
50目のつけ所が名無しさん:2010/10/28(木) 03:32:46
乾燥機付きは入り口に内蓋がついていてい、ビートより
狭くなっていて使いづらい気がした。
51目のつけ所が名無しさん:2010/10/28(木) 06:32:26
乾燥機付きのは回ってるところが見えないから、本当に適水量で洗えてるのか
分からないしね。
52目のつけ所が名無しさん:2010/10/28(木) 07:17:00
むしろ本格乾燥や簡易乾燥や過度の節水機能などの余計な
ものが一切ついてないシンプルで骨太な機種も出してほしい。
53目のつけ所が名無しさん:2010/10/28(木) 07:42:58
>>48
循環シャワーの利点は、高濃度洗濯液洗浄ができること。
D9LVでも実際に水量を徐々にあげる洗いをやってる。
洗濯液が上から滝のように出る洗濯機はあるが、遠心力利用なので、水量多くないと動作しない。
つまり高濃度洗浄は不可。類似モードがなに指すか不明だが、ポンプがない以上できないものはできない。
所詮安物だよ。下位機種は。
54目のつけ所が名無しさん:2010/10/28(木) 08:58:11
>>49
設計上の無理w

素人が何語ってんだか。
55目のつけ所が名無しさん:2010/10/28(木) 09:15:59
そもそも高濃度洗浄って効果あるの?
規定の洗剤濃度を超えても洗浄力は上がらないんじゃなかったっけ?
56目のつけ所が名無しさん:2010/10/28(木) 10:02:57
>>55
あんたドラム式使ったことないだろ。
ドラム式って初めて使うと意外な程白く洗いあがるが、これって高濃度洗浄の威力だよ。
まあドラムは糸くずとれないとか他の問題あるけど。
高濃度洗浄を否定すると、ドラム式は成立しないよ。
57目のつけ所が名無しさん:2010/10/28(木) 10:25:46
>>52

二層式どうぞ
58目のつけ所が名無しさん:2010/10/28(木) 13:13:01
簡易乾燥機能なんて中途半端な機能要らない人は多いだろ。
59目のつけ所が名無しさん:2010/10/28(木) 13:20:31
>>56
と言う事は、濃縮洗浄機能とかのないシンプルな洗濯機でも
規定量の3倍とかの洗剤を入れて洗った方が汚れ落ちがいいってこと?
60目のつけ所が名無しさん:2010/10/28(木) 17:36:52
三倍すすいでくださいね
61目のつけ所が名無しさん:2010/10/28(木) 18:50:44
いまいち高濃度洗濯液洗浄とやらの効果が分からん

ttp://sentaku-shiminuki.com/sentaku/senzairyou-ph.html
62目のつけ所が名無しさん:2010/10/28(木) 19:25:21
>>59
それは違う。
普通の洗濯機で水だけを少なくしたら、衣類の一部が水で濡れない場所ができたりするよ。
だから循環ポンプが必要と言ってるわけ。洗濯物全体が洗濯液で濡れるようにするために。
だからドラム式もD9LVも循環ポンプ内蔵なのよ。
で高濃度やったあとは、注水して洗濯液を薄めて、とれた繊維の奥の汚れを溶け出させるわけ。
これがドラム式ではできず、D9LVにしかできない芸当。
63目のつけ所が名無しさん:2010/10/28(木) 19:35:49
>>59
そうだけど不経済すぎるから水を減らすの。
水減らすと濡れムラできるから、循環ポンプで上から
まんべんなく洗濯液をかけるの。
64目のつけ所が名無しさん:2010/10/28(木) 21:12:03
洗剤に満遍なく浸ってる時間を長くして一種の漬け置き効果
を狙ってるってこと?
65目のつけ所が名無しさん:2010/10/28(木) 21:13:50
>>64
訂正
「洗剤」じゃなくて「洗剤液」
66目のつけ所が名無しさん:2010/10/28(木) 21:52:20
>>64
ドラム式と同じで、高濃度の洗濯液で繊維の奥の汚れを押し出す目的。
実際にD9LVでは、高濃度洗浄液でひたひたになった状態で
パルセを高速に回し、強い遠心力をかけて洗濯物を壁に押し付けている。
この状態は通常の洗濯機の水流洗いとは全然違う。
高濃度が終わったあとは注水して普通の洗濯機的な水流洗いに移行する。
67目のつけ所が名無しさん:2010/10/28(木) 22:02:55
確かD9LVって標準の洗い時間が15分だよね。
下位機種並の洗い時間なら汚れ落ち大差ないんじゃね?
68目のつけ所が名無しさん:2010/10/28(木) 23:07:57
15分って縦型としてはかなあり長いだろ。普通の縦ってもっと短いんじゃないの?
仮に同じだとしても同じ時間の中に高濃度はいってるんだからいいんじゃない?
>>23みりゃよさそうに見えるけどね。
69目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 06:54:20
> 循環シャワーの利点は、高濃度洗濯液洗浄ができること。
> D9LVでも実際に水量を徐々にあげる洗いをやってる。

これ、通常ビートもやってることは結果的に同じ。
無駄な機能いれて値段を上げようってことかな。
70目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 06:57:12
> 実際にD9LVでは、高濃度洗浄液でひたひたになった状態で
> パルセを高速に回し、強い遠心力をかけて洗濯物を壁に押し付けている。

これ、通常ビートでも同じ。もう一つ言えば、上からも水流が降ってるので
遠心力だけで洗ってるとは限らないし、強い遠心力で回されると
たとえ、脱水1分ち軽くしても、繊維がしわだらけに刻まれて
アイロンが大変。そこまで考えれば通常ビートの方がいい。
71目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 06:58:43
なんか、値段ばかり高い洗濯機掴んで、実態は安い方が人気があって
悔しいから必死で抗弁してるやつが来たな。
72目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 07:08:51
>>62のいう、ビート乾燥機付きバージョンの循環ポンプ機能だけどさ

一般的に乾燥機で乾燥させる時の熱を発生させる時に同時に機内
に水を循環させる事が必要になるんだけど、常に水道から新しい水を供給
そのまま捨てるので、乾燥機を使うと、水の使用量が格段に上がる。

そこで、D9の採用する循環ポンプとは、この乾燥機能をオンしてる場合
いちいち水を捨てず、使い回す為のポンプだと、日立から説明を受けた。
つまり、乾燥機を使用した時の、水の大幅節約の為の機能。

>>62は、洗濯機能において循環ポンプが活躍しているという妄想を抱いてる
ようだが、全然違う。洗濯する為の機能ではないと聞いた。
これ、うっかり間違えやすい注意点な。

つまり洗濯に循環ポンプは貢献してないし、洗い方においては
ビートとついていれば、基本はどれも同じ。

>>62だって、実際、ポンプにより洗濯物がきちんとぬれるようになってるか
見た訳じゃないだろう。蓋あけたら、動作すべて止まるんだし。

73目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 07:17:10
> 高濃度の洗濯液で繊維の奥の汚れを押し出す

これ基本なことだけど、高濃度だから落ちるのではない。

中学の家庭科では必ず授業で説明されて、試験にも
必ず出る重要項目だ。

洗浄力とは、衣類の重量と対応する洗浄剤の濃度は化学的に
決まっており、それを上回った濃度にしても、効果は上がらないで一定
になる。だから高濃度であっても必要量の洗剤がつかわれてないと
逆にすすぎの手間で洗剤の衣類残留が問題となり、すすぎ回数増
による環境負荷が高まるので、洗剤をたくさん使うのは
よくないこととされる。

洗濯槽の容積程度で決定される水量範囲では、どの水量にして
高濃度にしようが、通常濃度にしようが、衣類の重量に対応する必要量の
洗剤をいれていれば、洗濯効果は同じだ。
74目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 07:29:34
>>70
循環ポンプのない安ビートでは、低水位高濃度時には上からのシャワーは降ってきませんよ。
原理的に無理です。
75目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 07:31:52
>>70
遠心力でアイロンがけ云々を言うなら脱水時の最大回転数が問題でしょ。大丈夫か?この人
76目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 07:35:06
>>73
屁理屈はともかく、高濃度洗濯液による洗濯は今やドラム式ではあたりまえの概念ですから。
残念。
7773じゃないよ:2010/10/29(金) 08:14:01
ドラム式の場合は、少水量にしないと効率的に叩き洗いができないし
少水量だと汚れ液も濃縮されて再汚染の問題も出てくるから、再汚染防止剤の
効果を考えて結果として高濃度の洗濯液で洗うことになってるだけでは?

最終的に十分な水量で洗う縦型とは状況が違う気がするけど。
78目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 08:33:53
つーか、十分な洗浄時間を確保できるなら規定量の洗剤濃度を超していくら高濃度に
したところで汚れ落ちがほとんど変わらんのは事実だろ。

http://jsda.org/w/06_clage/4clean_207-3.html
http://www.livingdoors.jp/lsb/?pid=7&tid=19&fid=83&kw=&c=&typ=
79目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 08:55:36
そもそもD9LVマンセーの人は実際に現行の下位機種と比較した上で
汚れ落ちの違い云々を語ってるわけ?

まさか、ドラム式とD9LVを比較してD9LVの汚れ落ちがいいって
言ってるんじゃないよね?
80目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 09:09:46
>>79
現行の下位機種よりは上だし、ビッグドラムよりもは全然上だと思うよ。
あくまで、ため洗い前提で節水モードはだめだけど。
81目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 09:24:44
まぁ、ビッグドラムよりは上なのはいいとして、使ってもいない
現行の下位機種より何で全然上だと思うんだろ…
82目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 09:34:48
>>81
下位機種より「全然」上とは書いてないが。
ちゃんと読めよ。
下位機種に比べいろいろ工夫されてるので、定性的には上だろうが、定量的に言うのは難しいわな。
83目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 11:47:00
>>82
> 8以下は循環シャワーとかついてないので洗浄力はD9LVより落ちる。

で、結局こういうのは実際に比較した上の話じゃなくて単なる想像ってことでいいの?
84目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 11:58:38
>>83
おまえキチガイですか?
想像も糞も、全て実機比較じゃないと書きこめないとでもいいたいの?
それじゃこんな口コミなんて成立しないでしょ。
洗濯機2台以上同時購入が前提になるじゃん。あり得ないっつうの
第一2台買って比較しましたって言われてもオレは信用しないけどね。
85目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 12:24:06
要するに、高濃度洗濯液洗浄(笑)やら循環シャワー(笑)のお陰で
汚れ落ちがいいはずだと思い込んでるだけってことだろ?
86目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 13:13:22
>>84
比較してから言えよ、妄想してんな!
87目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 13:15:42
汚れが取れてそれが降り注ぐの循環ですね
88目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 13:23:49
「ハイエンド高級縦型のD9LVは下位機種よりも洗浄力が上に決まってる(キリッ」

ってことだろw
89目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 13:25:57
>>86
人をいきなり「おまえ」「キチガイ」呼ばわりするような奴に何言っても無駄
90目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 15:05:13
ドラム式があまりにも糞だったので張り切って縦型最上位機種に買い換えてみたら
ドラム式よりは格段に良かったもんだからはしゃいじゃったんだろうなw
91目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 15:53:55
日立の洗濯機自体どんぐりの背比べ。
92目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 15:58:35
んでおまいらは、他人様の意見に突っ込み入れていい気になるしかできない阿呆どもですか?
それとも、最新洗濯機2機種の比較記事をアップしたりすんのか?
俺は少なくともD9LVについて考えられるメリットについて思うところは述べた。
おまいらも試しに自分独自の考えでも述べてみたら?
93目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 16:02:56
これまでの書き込み見てて、ビートの最上位機種を買う気になってきた。
いろいろ付いてて面白そう。
テレビ選ぶときでも、どれでも映るんだから同じじゃん!って選ぶヤツいるよね。
それならビートの下位機種でもいいかもね。
94目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 16:46:03
そうだね
水の硬度や水温に応じて必要洗剤量を表示してくれたり
洗濯時間を自動調整してくれる便利なエコシステム機能とかも
ついてるもんね(棒)
95目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 17:01:30
>>94
そういう胡散臭い機能はためあらいでは無効化されるんだよ
96目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 17:04:16
その胡散臭い機能分、価格に上乗せされてるのも事実
97目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 17:10:29
>>96
それが嫌なら買わなきゃいいだけの話。
ハイエンドなんてもともと数が売れる商品ではない。
98目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 17:14:40
コストパフォーマンスが唯一の商品選択尺度である私のような貧乏人は、下位機種選べばいいってことですね。
99目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 17:16:05
もちろん使いもしない機能てんこもりの最上位機種なんて買う積もりなんてないよ
買う人は胡散臭い機能に金払って可哀想にってだけの話
100目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 18:13:50
>>99
貧乏人のひがみか
101目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 18:33:09
はいはい。貧乏貧乏。
102目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 20:00:46
スレがやたら伸びてるなw
103目のつけ所が名無しさん:2010/10/30(土) 04:07:39
循環シャワーは洗濯用じゃなくて乾燥発熱用の水リサイクル用だって。
104目のつけ所が名無しさん:2010/10/30(土) 09:30:08
違いますよ。
105目のつけ所が名無しさん:2010/10/30(土) 19:49:04
最低水位が高いから買えないやん
106目のつけ所が名無しさん:2010/10/30(土) 20:29:33
何回も同じ奴が書きこんでるね
ばれないとでも思ってるのかw
107目のつけ所が名無しさん:2010/10/30(土) 21:00:24
>>105
東芝買えばええやん
108:2010/10/30(土) 22:02:49
東芝はアフターが最悪じゃん!!
109目のつけ所が名無しさん:2010/10/30(土) 22:30:08
>>69からの流れを読んだ感想
朝7時前から洗濯機で盛り上がっているけど何をしている人たちだろ?W(^_^)
110目のつけ所が名無しさん:2010/10/31(日) 02:43:18
東芝ってアフターサービス悪いの?
111目のつけ所が名無しさん:2010/10/31(日) 12:59:08
最低水位の違いなんて考えたこともなかった。
112目のつけ所が名無しさん:2010/10/31(日) 22:37:34
東芝のサービスが悪いと思わん。
自分の例で申し訳ないが、東芝のアルカリ電池を撮影機材で使っていたら、電池装着後1時間もしないうちに液漏れしてストロボが壊れた。
東芝に連絡すると、電池、ストロボを送ってくれということだったのでSSに送った。しばらくすると修理したストロボと液漏れした電池のデータシートを送ってくれた。
さすが東芝と思ったね
113目のつけ所が名無しさん:2010/10/31(日) 23:06:00
修理までしてくれるのか
114目のつけ所が名無しさん:2010/10/31(日) 23:33:22
プラゾリの旦那、ちょっとは野菜王国さんの相手してやれよ
115目のつけ所が名無しさん:2010/11/01(月) 00:47:14
ビックリドラムは直ぐ壊れるから嫌だ

116目のつけ所が名無しさん:2010/11/01(月) 05:10:50
D9LV買うまでもないことがわかった。
117目のつけ所が名無しさん:2010/11/01(月) 08:38:56
>>114
野菜王国ってなんであんなにキチガイなんですか?
118目のつけ所が名無しさん:2010/11/01(月) 09:16:38
野菜王国って何?
119目のつけ所が名無しさん:2010/11/01(月) 09:31:40
>>118
どっかの掲示板で偏執的書き込み繰り返すやつのHNじゃね?
120目のつけ所が名無しさん:2010/11/01(月) 11:57:20
長期レビュー 日立「ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9LV」
〜あえて「縦型」洗濯乾燥機を買ってみました
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/2010_10_27/20101101_402866.html
121目のつけ所が名無しさん:2010/11/01(月) 17:13:14
>さらに、BW-D9LVでは[eco]水センサーを搭載。[eco]水センサーは、水硬度センサー、
>布質センサー、布量センサー、水温センサーの4つを組み合わせたもので、家庭の水の
>硬度や水温などを検知して、表示される洗剤量や洗濯時間、使用水量を調整し、エコに
>洗濯を行なう。


こんなの需要あんの?
122目のつけ所が名無しさん:2010/11/02(火) 06:40:21
♪お湯取りで運転を開始します。蛇口が開いているか確認してください。
123目のつけ所が名無しさん:2010/11/02(火) 07:47:16
今までも全自動を長年使っていたけど、今回洗濯機を買い換える際
に「オートストッパー付給水栓ノズル」を勧められた。
今まで外れたことも水漏れしたこともないけど、多いのかな。
124目のつけ所が名無しさん:2010/11/02(火) 23:38:23
それは設置業者の小遣い稼ぎ。
125目のつけ所が名無しさん:2010/11/04(木) 09:32:25
先日サービスの方に来てもらったときそのこと聞いたんだ。
いわく、節水性能の向上のため[eco]水センサーを採用したんだって。
前モデルD9KVで機械的に、やることやってしまったので、[eco]水センサーであと、何リットルか節水ようということらしい。毎年性能アップしないといけないんだって。
俺個人としてはそこまでの機能を付けるより価格をもっと安くしてくれた方がありがたかったけどね。
126目のつけ所が名無しさん:2010/11/04(木) 09:44:43
野菜王国は素人の知ったかぶりばかりやっているから嫌われてるんだよ。
当たり障りのない、誰でも提示できるような事を書いたり、、取扱説明書のダウンロードリンクを張ったりするからみんなに笑われている。
価格ドットコムの洗濯機版に常駐してる割にはレベルが低いね。
127目のつけ所が名無しさん:2010/11/04(木) 16:59:17
でも本人は笑われてる自覚はないんだよね。
128目のつけ所が名無しさん:2010/11/04(木) 19:09:21
そうみたいだね。
BW-D9LVのスレで論破されたもんだからBD-V3200Lのスレでは、「そうだね。○○くん(論破された相手の名前)の云うようにそう気にする必用ないんじゃないかな。」だって。
いつ先輩後輩の間柄になったんですかっうのw 頭おかしいわコイツ
129目のつけ所が名無しさん:2010/11/04(木) 21:29:11
毎日、秤で洗濯物の重さを量ってるんだよな…
130目のつけ所が名無しさん:2010/11/04(木) 21:32:29
白い約束の購入を検討していたけど、
1辺40センチ以上のネットは使えないことを知って、却下。
ウチで使ってるの一辺60センチある。
チマチマとそんな小さなネットは使えない。
この注意書きって厳守なの?
131目のつけ所が名無しさん:2010/11/05(金) 09:24:37
>>129
洗濯物を篭に入れて計っている写真見た。
だから何?。いちいち写真に撮らないと説明出来んのかね 野菜王国
132目のつけ所が名無しさん:2010/11/05(金) 19:27:57
>>128
野菜王国はあんなので人を取り込めると思ってるみたいね。
どんだけ尊大なんだよ。一人でタライで手洗いしてろっての。
133目のつけ所が名無しさん:2010/11/06(土) 13:20:25
【芸能】ジャニーズ大激震の衝撃スキャンダル! AV女優「AYA」と嵐メンバーらの赤裸々な交際と写真を週刊文春が掲載
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288968771/
【芸能】ジャニーズ大激震の衝撃スキャンダル! 亡くなったAV女優「AYA」と嵐メンバーらの赤裸々な交際と写真を週刊文春が掲載★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288977128/

圧力に足し算
134目のつけ所が名無しさん:2010/11/08(月) 11:29:01
長期レビュー 日立「ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9LV」その2
〜泥と汗がこびりついた子供の靴下がここまできれいに!
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/2010_10_27/20101108_404833.html
135目のつけ所が名無しさん:2010/11/09(火) 12:30:12
>>134
洗いの標準が15分で念入りが25分になってるけど何でこんなに長いんだろ。
136目のつけ所が名無しさん:2010/11/09(火) 15:41:23
>>135
標準モードが節水ビート洗浄だから時間長め
137目のつけ所が名無しさん:2010/11/09(火) 16:17:12
> 従来の縦型洗濯機のように洗う「ため洗い」コースではどうだろう。ため洗いの洗い時間は
> 約15分で、すすぎは2回、合計約65分の洗濯時間となっている。


普通のため洗いでも標準が15分のようだけど
138目のつけ所が名無しさん:2010/11/09(火) 20:44:15
ため洗いの場合は15分じゃないと他機種の8分洗い相当の洗浄力を
得られないってこと?
139目のつけ所が名無しさん:2010/11/09(火) 22:29:33
>>138
どこをどう読めば…
君、音読3回!
140目のつけ所が名無しさん:2010/11/09(火) 22:49:49
お店でもらってきたカタログを見てもよく分からなかったのですが、
BD-V5300の乾燥機能は、ヒートポンプ式なのでしょうか?
カタログを見ても「ヒートリサイクル式」としか書かれておらず、どうにもよく分かりません。
除湿時に、冷水が必要なタイプなのでしょうか。 

一方、同じカタログ掲載の別機種「BD-V1300」については、こちらは「水冷除湿機構」とハッキリ書かれています。
141目のつけ所が名無しさん:2010/11/10(水) 05:41:40
BW-D9LV
お湯取りで「標準」にすると1時間を超える洗濯時間になる。
だから・・・「わがや流」でそれぞれ設定すればいい。
ただそれだけ。
142目のつけ所が名無しさん:2010/11/10(水) 07:40:42
D9LVは高濃度洗濯液で洗ったあと通常洗濯に移行するプログラムで
従来縦型より高いレベルの洗浄力を引き出そうとしてる。
短時間にわがや流設定すれば、従来縦型と同等。
標準節水モードで洗い15分なのに洗濯時間が短いのは水量が少ないから。
143目のつけ所が名無しさん:2010/11/10(水) 07:51:03
>>139
8分で他機種と同等の洗浄力が得られるなら、ため洗いの「標準」は8分でいいじゃん。
生地傷みの問題も出てくるし、時間の無駄だし。
「標準」って言葉を信じてそのまま洗う人も多いだろうし。
144目のつけ所が名無しさん:2010/11/10(水) 08:27:37
ため洗いの水流が他の機種よりも弱くて優しく洗い上げるから「標準」が15分になってるん
だと思ってたけど、違うのか。
145目のつけ所が名無しさん:2010/11/10(水) 08:55:59
>>144
「標準」は、
水位 ビート
洗い 15分
すすぎ 1回目 回転シャワーすすぎ
     2回目 ビートすすぎ
脱水 6分
所用時間の目安 47分 となっているけど(26〜93分)
まさにお湯取りを入れると「1時間30分」の表示になる。
146目のつけ所が名無しさん:2010/11/10(水) 09:04:36
>>145
「ため洗い」モードの標準も洗い15分なんでしょ
て話だが。
147目のつけ所が名無しさん:2010/11/10(水) 09:19:09
>>146
コース 標準、ソフト、シワガード、たっぷりはビートで15分
     ため洗いは水位自動で15分
148目のつけ所が名無しさん:2010/11/10(水) 09:23:49
>>147
だから、ため洗いも自分で設定しないと標準で設定される時間が
15分でしょってことを言ってるんだけど…
149目のつけ所が名無しさん:2010/11/10(水) 09:40:51
>>148
そう 15分は長いので、「設定」し直してる。
150目のつけ所が名無しさん:2010/11/10(水) 10:01:02
>>140
ドラム式の総合スレで訊いた方がいいよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1286884606/
151目のつけ所が名無しさん:2010/11/10(水) 10:23:10
ま、節水ビート洗浄が売りの機種だからため洗いはおまけ的な位置付けなんだろうな。
面倒だから標準で自動設定される洗い時間は15分で統一されてる。
気になる人は自分で設定し直すなり、わがや流に登録しとけってことか。
152目のつけ所が名無しさん:2010/11/10(水) 12:41:45
>>143
それはあくまでお前の考え方であって、日立はそうは思ってないってことだろ。
153目のつけ所が名無しさん:2010/11/10(水) 13:33:01
>>144
前の方に出てたブログに動画がのってたけど、D9LVの水流はかなり激しい方だよ。
特に水の少ない高濃度洗浄やってる前半。
だから、前使ってた縦型よりはかなり汚れ落ちいいけどね。
154目のつけ所が名無しさん:2010/11/10(水) 14:13:38
ということは、自動設定の15分のままで洗ったらかなり布が傷みそうだな。
155目のつけ所が名無しさん:2010/11/10(水) 16:47:28
>>154
布を痛めずに汚れが落ちれば理想的だが両立できないと思うなら自分で時間調整しろよばかが。
ちなみにうちは15分のままでも全然痛んでる感じはないけどね。
156目のつけ所が名無しさん:2010/11/10(水) 17:37:23
D9LVの「ため洗い」の水流はかなり激しい方とか知らなかったから
標準自動設定の15分のままだと過剰洗浄になりかねないんだな

と感想書いただけで馬鹿よばわりか…
157目のつけ所が名無しさん:2010/11/10(水) 17:57:20
>>150
そうなんですか?
こっちのスレで聞いたほうがいいような気がしたので、こちらに書かせていただきましたが、
それでは、教えていただいたそちらのスレで聞いてみます。

わたしの>>140の書き込みはスルーしてください。
ありがとうございます。
158目のつけ所が名無しさん:2010/11/10(水) 19:22:43
BW-D9LVの話題ばっかりだなw
159目のつけ所が名無しさん:2010/11/10(水) 19:25:34
>>156
違う、違う。
おまえがバカだと思った理由は、
洗浄力の強さと布地の痛みが相反するものと知っているくせに、
洗濯時間をカスタマイズしようとせずに、
標準モードの設定に文句をつけることに終始してたからだよ。
洗濯に対する考え方にいいもわるいもなく、
自分にあったやり方に合わせればいいだけなのに、
標準モードがかくあるべきと偉そうに語るのってどう考えてもバカっぽいだろ。
160目のつけ所が名無しさん:2010/11/10(水) 21:02:05
>>159
「おまえ」とか「バカ」とか抜かす貴殿の方がよっぽど偉そうだが。

気に入らなければユーザーがわざわざ時間のカスタマイズ云々は抜きにして
基本的に通常の洗い方なら10分以上洗ってもほとんど洗浄力は上がらないから
日立の他機種も他メーカーの縦型機種もため洗いの標準が8〜9分とかになってるのに
ただでさえ長い洗濯時間をさらに長くする自動設定時間15分が甚だ疑問だったんでね。

要するに、日立は最上位機種だけ時短や布傷みよりもわずかばかりの洗浄力アップの
方を重視したってことだろ?
「手抜き」でビート洗浄とため洗いモードの標準洗い時間が同じ15分になってる
可能性もあるけど。
161目のつけ所が名無しさん:2010/11/10(水) 23:24:08
おまえ、ほんとにバカだな。世の中知らないというか。
162目のつけ所が名無しさん:2010/11/10(水) 23:35:26
ニヤニヤ
163目のつけ所が名無しさん:2010/11/11(木) 01:34:40
BW-D9LVはサイズがでかすぎるし不要な機能の分高いので買わなくていい。
普通の8kg用ビートが一番いいよ。
164目のつけ所が名無しさん:2010/11/11(木) 07:23:10
散々煽っといて最後はそれかよ
池乃めだかの捨て台詞コントを思い出した
165目のつけ所が名無しさん:2010/11/11(木) 07:55:01
>>163
お前の考えはわかった。
でもお前さんの推奨機種は安っぽすぎてオレは買う気がおきないんだ。
少なくともD9LVの方がいろいろ機能がついてて基本性能面で工夫されてるみたいだし、
店頭で実際に触ると、洗濯物の取り出し位置が高くて槽も広いので、明らかに使いやすい。
加えて外観デザインや塗装の仕上げも高級感があるので、オレはこっちにするよ。
洗浄力は、僅差でもお前の推奨機種に勝ってりゃ大満足。
だってお前の推奨機種って要は普通の縦型じゃん。あれはビートとは言えないよ。あれなら白い約束で十分なんじゃね?
お前の、両者の洗浄力に大した差はないだろう、という妄想意見が真実なら、ホント白い約束で十分。
166目のつけ所が名無しさん:2010/11/11(木) 10:39:41
また性懲りもなく来てるよw
167160:2010/11/11(木) 11:29:21
>>165
何か勘違いしてるようだけど、>>163は俺じゃないから。

「通常の洗い方なら10分以上洗ってもほとんど洗浄力は上がらない」

もしかしてこれを妄想とか思っちゃってるわけ?
偉そうに御託並べる暇があるならちっとは検索して調べろよ…。

>あれはビートとは言えないよ。

つーか、お前ビート洗浄使ってるの?w
168目のつけ所が名無しさん:2010/11/11(木) 19:25:35
8kgビートの方が、蓋が1枚開口部が広いので断然洗濯物取り出しやすいよ。
ただし、160センチ以下のチビなら話は別だが。

169目のつけ所が名無しさん:2010/11/11(木) 19:27:01
白い約束は多分、水流が単純トルネードでパネルも真っ平らだろ。ビートはこれとは違う。
170目のつけ所が名無しさん:2010/11/11(木) 19:27:54
D9LV買って、入らなくて扉壊して入れた人とかいるらしいな。
171目のつけ所が名無しさん:2010/11/11(木) 20:05:23
一番売れてる機種はBW-8LVなんだっけ?
172目のつけ所が名無しさん:2010/11/11(木) 21:58:08
ビッグドラム3200使ってるんだけど、なんか質問ある?
173目のつけ所が名無しさん:2010/11/11(木) 22:28:16
>>172
何か不満な点はある?
174目のつけ所が名無しさん:2010/11/11(木) 22:42:37
>>173
特に不満ってないなあ。

洗濯物投入口の周りのゴムのとこにほこりがやたらに付く。
毎回のフィルター掃除がマンドクサイ。
洗濯時間とすすぎ時間を長くしないと洗濯物が臭くなる。
タイマーが12時間だけど24時間欲しい。

まあ別に不満とかはない。
175目のつけ所が名無しさん:2010/11/12(金) 00:27:38
>>169 水流?
そんなもんどうせ効きゃしないだろ。D9LVの高濃度洗浄が効かないって言ってんなら
これも同じで効かないだろ。

つまるところ気分の問題。

お前の経済力ではせいぜいDのつかない8止まりのビートしか
買えなかったからそれに合わせて屁理屈こねてるだけ。
176目のつけ所が名無しさん:2010/11/12(金) 00:29:27
>>168 はぁ〜ん、ここまで屁理屈こねるか貧乏人www

まさかの際の乾燥機能も捨てて、ぺらっぺらのプラの安っぽいふた1枚にこだわるんだね。

すばらしいね、無印の乾燥無しBW−8KVかい?www
177目のつけ所が名無しさん:2010/11/12(金) 01:18:10
縦型乾燥機付きはおすすめできないというのがネットでは定説。
178目のつけ所が名無しさん:2010/11/12(金) 07:44:20
>>167
バカが何かと言うと得意げにリファする古〜〜いサイトなら知ってるよ。
お前こそあれが何年前の古い情報か知らないだろ。
ま、技術の進歩などありえないと思うのも勝手だ。
また、全ての実験には前提条件があるなんてことは、
素人向けサイトではいちいち説明しないから、
お前みたいなバカが湧くのはわかるんだけどね。
179目のつけ所が名無しさん:2010/11/12(金) 07:56:55
あ、やっぱり湧いてるw

じゃあ、何でD9LV以外の日立の全ての縦型現行他機種や他メーカーの縦型の
標準の洗い設定時間が9分前後で統一されてるんだろうねw

それが一番合理的だからじゃねえのかw
180目のつけ所が名無しさん:2010/11/12(金) 09:19:47
おまえ、ほんとにバカだな。世の中知らないというか。
181目のつけ所が名無しさん:2010/11/12(金) 11:27:16
以下無限ループ
182目のつけ所が名無しさん:2010/11/12(金) 12:02:24
D9LVについて1行2行コメント入ったら、必死に10行ぐらいにして返すやついるな。
そこまで必死だと、D9LV買った行動が失敗だったのを自分でただ認めたくないだけって
悲壮感ばかりが残る。

183目のつけ所が名無しさん:2010/11/12(金) 12:05:35
ただ、高いだけだったんだろうね。カタログに書いてある的な情報ばっか羅列で、実際にこの衣類のこういう汚れ状態だったものが、具体的にこういう風に
きれいになったというエピは書いてないしね。金だせばいいってもんじゃないことがよくわかる。
184目のつけ所が名無しさん:2010/11/12(金) 14:27:12
そんなこと書いたら「貧乏人の僻み」とか喚きまくって
狂ったようにまた噛み付いてくるぞw
185目のつけ所が名無しさん:2010/11/12(金) 15:04:41
ドラムと縦型節水式は情弱なの?
186目のつけ所が名無しさん:2010/11/12(金) 19:59:52
ドラムとD9LVは情弱なの?

の方がこのスレ的にはいいかもよ。
187目のつけ所が名無しさん:2010/11/12(金) 22:47:52
だから庶民貧乏人が一点豪華主義でがんばってD9LVみたいな無駄機能付き機種をかうと
「結局、そこまでする必要全然なかった」と自覚する頃には「貧乏人のひがみ」とでも言って
まわりを説得するしか、自分が救済される方法、他にないじゃないかw
188目のつけ所が名無しさん:2010/11/13(土) 00:24:13
一体いくらで買ったんだろうな。出始めの頃なら15万以上かな。
189目のつけ所が名無しさん:2010/11/13(土) 00:42:31
12万程度の金には困らない。まして10年は使うものだからな。
価格が物の価値を必ずしも決めはしないが、
おまいらは、例えばただで縦型を1台くれるから選べ、と言われても
無印8LVとか選ぶのか?だったら大したものだ。
俺なら全てを含み副作用はなさそうな最上位機種を選ぶ。
この選択がお前にとってホントに欲しいものってこと。
それ以外は買わない理由をこじつけてるだけ。
190目のつけ所が名無しさん:2010/11/13(土) 01:22:33
もっと安くかえるだろ普通。
やっぱ、やっちゃった人なんだね、このひと。
191目のつけ所が名無しさん:2010/11/13(土) 08:14:34
「例えばただで縦型を1台くれるから選べ」

こんな、現実社会ではほぼ100%有り得ない前提条件を持ち出さないと
反論できなくなってる時点で今回のはベストバイじゃないかも知れないと
自ら認めてるようなものじゃん。
現実社会で説得力を持たせたいなら、下位機種と比べた優位性を
>>53のように訴えなきゃ駄目だろw
192目のつけ所が名無しさん:2010/11/13(土) 16:07:19
10万超はらって、洗い上がりなんて目に見えて違わないよな。
どろんこ靴下を単に回しただけで真っ白にさせられるなら
多分、CMでワンカットの画像みせるとおもう。
193目のつけ所が名無しさん:2010/11/13(土) 20:34:13
おまえら、マジで無印8LVが好きなんだな。

>>191 前提条件?反論? アホですか?

ベストバイ? ベストバイ機種の話なんてしてたっけ?

いるよねー こういう微妙に話題変えてディべートしようとするキチガイ。
194目のつけ所が名無しさん:2010/11/13(土) 20:34:56
あとちなみに>>53 はオレの投稿だし。アホか。
195目のつけ所が名無しさん:2010/11/13(土) 22:01:09
お前のと分かってておちょくりの意味でわざわざ
>>53のように」と書いたのも理解できてないとはw

ホント真性なんだなw
196目のつけ所が名無しさん:2010/11/13(土) 22:07:21
    ____
   /三ミ三ミ\
  /ミミヾミ三ヾ\
 /ノ/^゙⌒゙⌒ヾミ ヘ
 レ|     \ヾ|
 レイ ⌒\ /⌒ |||
 V(●ヽ ィ●)|ヘ/
 (Y  |    レ|
 O|  (_   Oノ
  丶〈―――〉 从
  /\  ̄ / ∧
 /  )`―-′ /||
 \ /8   / | \
 /|| ゚∞∞/ ノ

>>189
『13万は無理なんですか?』
197目のつけ所が名無しさん:2010/11/13(土) 22:59:02
>>195 いい加減中身のない粘着やめれ。勝手に簡易乾燥の安物でも買って喜んでろ。
198目のつけ所が名無しさん:2010/11/14(日) 04:34:19
BW-8KVで十分だったって認めちゃえば楽になるのにw
199目のつけ所が名無しさん:2010/11/14(日) 04:37:32
最新型なら8KVじゃなくて8LVだったな
200目のつけ所が名無しさん:2010/11/14(日) 07:40:38
そもそも乾燥機能自体ほとんど使ってないんじゃないの?
201目のつけ所が名無しさん:2010/11/14(日) 09:21:51








うるせーカス!
202目のつけ所が名無しさん:2010/11/14(日) 09:31:24
ホントにBW-8KVで十分って思っているんだね。

でもそう思ってるのはこのスレでおまえくらいじゃないの?www

てーかそもそもおまえさんこんなとこ来なくていいじゃん。
BW-8KVについてなんか語るネタなんてないし。
だってビートウォッシュをシリーズ展開するために用意されたお買い得機種でしょ。
ジャスコとかダイエーでも売ってるジャン。
203目のつけ所が名無しさん:2010/11/14(日) 09:41:13
哀れですよね。

もともと底辺機種しか買えないのに、
カタログを穴が開くほど見つめて、上位機種との差を洗い出し、そんな機能無意味!と
こじつける理屈を考え出して自分を納得させる。
いざ自分が納得したら、その考えを広めようと試み、
上位機種を買う奴は、頭の悪い馬鹿野郎みたいな言い方で貶しまくる。

上位機種を買った奴は、結果的に追加機能に満足して無くて、自分のように
下位機種で十分だったと後悔しているに違いない、と思いこむ。

そんなことしてる自分が惨めじゃないのかねぇ。

安物機種なんて結局コスパ軸でしか評価できないけど、世の中、コスパだけで商品
選びしている人ばかりじゃない、ってことを勉強しないとね。
204目のつけ所が名無しさん:2010/11/14(日) 09:43:54
BW-8KVで風呂水が途中でなくなった時20分くらい延々と
無い水を吸い出そうとしてるんだけど
3分くらいでやめさせたいんだが何か設定ってあるの?
205目のつけ所が名無しさん:2010/11/14(日) 09:53:47
ない。
206目のつけ所が名無しさん:2010/11/14(日) 09:57:57
パナは3分で諦めるのに残念な仕様です
207目のつけ所が名無しさん:2010/11/14(日) 12:20:47
>>203
で、具体的にどんな機能使ってるの?
208目のつけ所が名無しさん:2010/11/14(日) 13:42:51
お前にとって無意味な機能なんだろwww
なんで興味あるんだ?

いいじゃん、どっちみち8KVにはついてない機能だよ。
209目のつけ所が名無しさん:2010/11/14(日) 14:11:38
あれだけ無意味な長い文章は書くくせに
一言で済むはずの具体的に使ってる機能は書かないのかw
この機種の売りのエコ機能なんて一切使ってないっぽいし
たまーーーに乾燥機能を使ってるぐらいかw
210目のつけ所が名無しさん:2010/11/14(日) 14:21:17
煽っても無駄。その手には乗らんよwww

なにしろお前さんの洗濯機には省略されててついてない機能が満載だからねぇ。
211目のつけ所が名無しさん:2010/11/14(日) 14:48:38
使いもしない胡散臭い機能満載の最高級上位機種(笑)を買って自慰行為ってわけかw
212目のつけ所が名無しさん:2010/11/14(日) 15:14:33
213目のつけ所が名無しさん:2010/11/14(日) 15:16:22
底辺機種のユーザーがみんな>>211みたいだと思って欲しくない。
214目のつけ所が名無しさん:2010/11/14(日) 15:34:00
こんなところにノコノコ出てこずに、個人ブログでも立ち上げて
妄想垂れ流して勝手にD9LVマンセーしとけばいいのに…


まさに「哀れですよね。」
215目のつけ所が名無しさん:2010/11/14(日) 15:46:33
>上位機種を買った奴は、結果的に追加機能に満足して無くて、自分のように
>下位機種で十分だったと後悔しているに違いない、と思いこむ。


こんなこと書くんなら、どんな追加機能に具体的に満足してるかも
書かなければダメだろうに…。
216目のつけ所が名無しさん:2010/11/14(日) 15:52:15
釣られちゃだめだめ。

貧乏人ってのは食い付きが激しいから、釣られてこんな機能使ってるなんて言おうものなら
100行くらい、その機能の意味のなさを説いてきますよ。

ここは無視です。
217目のつけ所が名無しさん:2010/11/14(日) 15:53:01
哀れですよね。

もともと底辺機種しか買えないのに、
カタログを穴が開くほど見つめて、上位機種との差を洗い出し、そんな機能無意味!と
こじつける理屈を考え出して自分を納得させる。
いざ自分が納得したら、その考えを広めようと試み、
上位機種を買う奴は、頭の悪い馬鹿野郎みたいな言い方で貶しまくる。

上位機種を買った奴は、結果的に追加機能に満足して無くて、自分のように
下位機種で十分だったと後悔しているに違いない、と思いこむ。

そんなことしてる自分が惨めじゃないのかねぇ。

安物機種なんて結局コスパ軸でしか評価できないけど、世の中、コスパだけで商品
選びしている人ばかりじゃない、ってことを勉強しないとね。
218目のつけ所が名無しさん:2010/11/14(日) 15:58:42
もういいよw

いい加減アフォらしくなってきたw
219目のつけ所が名無しさん:2010/11/14(日) 16:31:22
>>218
そう言わずに底辺機種BW-8KVの素晴らしさをもっと語ってくれよw
220目のつけ所が名無しさん:2010/11/14(日) 16:44:47
>>219
勘違いしてるようだけど、うちは8KVも8LVも使ってないから。
今使ってる他メーカーの縦型がそろそろガタがきそうな使用年数になってきたから
買い替え候補を探ってたところ。それこそD9LVがいいと思えば買う気がなかったわけ
でもないけど止めとくわw
おまえさんが言うようにうちは貧乏だしなw
221目のつけ所が名無しさん:2010/11/14(日) 17:25:27
うん、やめとけやめとけ。おれも止めるに賛成。

勘違い?ハァ?

ちゅーか、最初からお前の話なんて聞いてないから。
詭弁ばかり弄する奴は相手にしないのよ。
222目のつけ所が名無しさん:2010/11/14(日) 18:50:32
お前ら少しは俺の買ったBW-D7LVの話もしてやれ
223目のつけ所が名無しさん:2010/11/14(日) 19:37:43
怖〜いD9LVキチが1匹常駐してるから_
224目のつけ所が名無しさん:2010/11/14(日) 20:07:12
>>222
自らどうぞ。D9LVとの比較で語るのがお勧め。
225目のつけ所が名無しさん:2010/11/14(日) 21:07:55
投影の典型例がいるねw
226目のつけ所が名無しさん:2010/11/15(月) 00:47:40
洗濯機で見栄張りたいならミーレのビルドインぐらい買ったらどうだよ。
それが日立のDなんとか???わらうね。
227目のつけ所が名無しさん:2010/11/15(月) 00:49:11
Dなんとか、なんて、値段ばかりいっちょ前だが、繊維ごとの温度設定もできないし
要は、撹拌の違いに差別化を感じる馬鹿相手の商品だよ。
228目のつけ所が名無しさん:2010/11/15(月) 02:08:10
東芝のスレと違ってここは賑やかだね。
229目のつけ所が名無しさん:2010/11/15(月) 02:32:47
東芝の洗濯機なんていまだ買うやついるんだ?
230目のつけ所が名無しさん:2010/11/15(月) 07:45:33
>ちゅーか、最初からお前の話なんて聞いてないから。
>詭弁ばかり弄する奴は相手にしないのよ。


これがスルー出来ずに散々詭弁塗れの長文でレスを返す奴の台詞かよw
231目のつけ所が名無しさん:2010/11/15(月) 07:47:34
底辺のビートを最高と主張する人は、
コストパフォーマンス以外に底辺機種の方が勝ってる点を挙げるって話はどうなったの?
結局コストパフォーマンスの軸だけですか?
でもコストパフォーマンスでは白い約束に勝てないよね?
232目のつけ所が名無しさん:2010/11/15(月) 08:06:33
わずか2分でレスしてるしwww
233目のつけ所が名無しさん:2010/11/15(月) 08:56:59
>>232
人違いです
234目のつけ所が名無しさん:2010/11/15(月) 09:08:33
最上位機種がいいのはあたりまえ。殆どの場合最上位機種買っておけば問題ない。
でも洗濯機のように趣味性の全くない家電でそれを主張すると、
欲しくても買えない貧乏人が寄ってたかって総攻撃する。
どこのスレでも一緒。
235目のつけ所が名無しさん:2010/11/15(月) 10:09:05
実家の15年くらい使っている洗濯機NW-50RS1からキュルキュルって
たまに異音がするんですが、もう買い換えた方が無難でしょうか?
検索すると交換用ゴムベルトって売ってるんですがゴムベルトの劣化の
せいでしょうか?
素人でもゴムベルトの交換は出来ますか?
236目のつけ所が名無しさん:2010/11/16(火) 01:05:10
素人って言っても洗濯機の裏ひっくり返して油まみれの汚いところに手を突っ込んでも平気で
メンテ出来る奴も居れば、洗濯機を移動すら出来ない素人もいるわけで、一概に交換はできる
からやってみろとか言えるわけないだろ。
サービス呼べよ、サービス。
交換部品が残ってる保証はないが、似たようなの探して持ってきてくれるかもよ。
金はしっかり取られるけどね。
嫌なら新品買いな。
237目のつけ所が名無しさん:2010/11/16(火) 02:00:01
15年ものなら色んな意味で買い換えた方が無難かも
238目のつけ所が名無しさん:2010/11/16(火) 06:31:58
涙ぐましいのでかえってツッコメない。
239目のつけ所が名無しさん:2010/11/16(火) 09:33:25
バレバレだもんね
240目のつけ所が名無しさん:2010/11/16(火) 17:56:05
ビートウォッシュ買ったら謎のパーツが余ってしまった
説明書の付属品にもかいてないしどうしたものか
241目のつけ所が名無しさん:2010/11/16(火) 18:13:28
BW-D9LV気に入っている点
柔軟剤・洗剤ケースが蓋の内部にあること。

前に使っていた洗濯機は、蓋を開けないでも柔軟剤だけ
横に別の蓋から入れるタイプ

いつの間にか柔軟剤が少し残って次第に汚れてきていた。

ただ、洗濯と乾燥が同じ8kgタイプで内蓋がないものだったが、
内蓋は使っているうちそんなに面倒とは感じなくなった。
しかし、壊れたと思ったら撤退してたのにはびっくりした。
242目のつけ所が名無しさん:2010/11/17(水) 00:46:16
Dのついたビートはかわない方がいいよ。

私は乾燥機の初期不良で返品し、Dなしにしてたが正解だった。
243目のつけ所が名無しさん:2010/11/17(水) 00:47:07
> 柔軟剤・洗剤ケースが蓋の内部にあること。

乾燥機なしビートも内側にあるよ。
244目のつけ所が名無しさん:2010/11/17(水) 21:49:25
洗濯乾燥機を買おうと思って水道蛇口の高さを測ったら約1mだった
高さ1011mmのビートウォッシュはやはり設置無理?
245目のつけ所が名無しさん:2010/11/18(木) 08:05:39
蛇口の位置が分からないので何とも
246目のつけ所が名無しさん:2010/11/18(木) 08:31:12
>>242
うちは、ちゃんと乾燥動いてるよ。使用頻度少ないけど便利なときもある。
なんで新品交換にせずに機種変えたの?
247目のつけ所が名無しさん:2010/11/18(木) 22:54:19
>>244
奥行きに余裕があれば大丈夫
248目のつけ所が名無しさん:2010/11/18(木) 23:48:11
>>246 しょっぱなから、いきなり恐ろしいうねり音がでて、交換してもまた
トラブルにお見舞いされる可能性を残すぐらいなら、そもそも乾燥機なんて
風呂場に干せば済むこと、手間どる位なら、ないほうがいいと考えた。
正解だった。
249目のつけ所が名無しさん:2010/11/19(金) 09:10:36
>>248
正解も糞も、もともといらないかも、って思いつつ買ったものを、難癖つけてつき返したってことね。
250目のつけ所が名無しさん:2010/11/19(金) 13:33:25
おまえは到来直後の洗濯機がカナ切り音あげようが、初期不良じゃないんだな。
おめでたいやつ。高くて不要な機能満載の家電を押しつけられる馬鹿としてふさわしい。
251目のつけ所が名無しさん:2010/11/19(金) 14:41:33
乾燥機能が高くて不要な機能ってわかってるなら、なんでそんなもの買ったの?
最初からついてない安いの買えばいいじゃん?
結局最初に買うときに自分の意志が決め切れてなかったんだろ?
それとも、洗濯機についてる乾燥機能は、全てカナキリ声をあげる不良品とでも言いたいの?

バカじゃないの?
頭わるすぐるの?
252目のつけ所が名無しさん:2010/11/19(金) 18:51:00
乾燥機能 雨降りの日には重宝しているけどなぁ。
まぁ 浴室乾燥機があるのなら必要ないだろうけど。
253目のつけ所が名無しさん:2010/11/19(金) 20:20:58
乾燥機機能付きも通常ビートも値段は大してかわらん。
家にきてみて初めて、これは余計なトラブルを将来かかえるという
事が予見ができたということだ。

254目のつけ所が名無しさん:2010/11/19(金) 20:22:25
251はD9なんとか、という無駄に高い機能付き9リットルを買って後悔してるやつと同一だろう。
自分ならそこまで半端な買い物するなら、最初から大枚はたいてミーレのビルドインにする。

255目のつけ所が名無しさん:2010/11/19(金) 20:23:44
そもそも縦型乾燥機付きなんて「買ってはいけない」商品の筆頭グループに
殿堂入りできる程度に評判が各所でわるい性質の家電だろう。
256目のつけ所が名無しさん:2010/11/19(金) 20:29:19
>>252 縦型付属の乾燥機なんて時間ばかりくってまともにいくらも乾かないよ。
非常に非効率。
浴室乾燥機がなくても浴室にファンをまわしておけば湿度が下がるので翌朝には乾いてる。
だから縦型乾燥機が無駄かどうかは、実際、家にもってきて能力ためさないと店頭では
絶対に判断つかない。
257目のつけ所が名無しさん:2010/11/19(金) 21:34:09
ふーん。
うちは乾燥機付き縦型洗濯機だけど、2時間も掛ければからっからに乾くけどね。
昔の乾燥機付き縦型はつかいものにならないんですか?
258目のつけ所が名無しさん:2010/11/19(金) 21:34:58
259目のつけ所が名無しさん:2010/11/20(土) 01:25:26
2時間も乾燥機かけるなんて異常だよ。普通30分もまわせば乾くよ。
30分もドライヤーいれると生地いたむし縮むけどね。2時間なんて論外だ。
260目のつけ所が名無しさん:2010/11/20(土) 01:26:15
で、日立の縦型乾燥機付きも2時間もまわさないと乾かないわけ?かわなくてよかったわ。
261目のつけ所が名無しさん:2010/11/20(土) 01:28:19
所詮縦型の上位機種といったって、家電洗濯機全般からした高機能があるわけじゃないし
なにしろ温度設定もできないで「上位機種」って一体なによ?ブケラだよ?
262目のつけ所が名無しさん:2010/11/20(土) 01:30:04
温度設定というのは、洗いモードにおける繊維別の洗濯水の温度設定のことね。
日立の縦型乾燥機付きみたいなけちな機種で満足してる連中にはそんな機能が
ある自体、知らないとおもうがね。
263目のつけ所が名無しさん:2010/11/21(日) 00:55:59
時々ミーレなんかを勧める奴が涌くけど一般的とは言えないね。
200V電源工事や設置工事が必要になる、
日本代理店がきちんとしてないので、アフターはかなりいい加減で不安。
まあ、お金に余裕がかなりないと維持は難しいね。

>>262は自分で持ってもいないのによく語るねぇwww
誰も聞いてないけどねぇ。
264目のつけ所が名無しさん:2010/11/21(日) 00:58:17
>>253
>これは余計なトラブルを将来かかえるという
>事が予見ができたということだ。

ちゅーかお前さん、乾燥機能無しに取り替えさせたということは乾燥機能は
つかわないんだろ?なんで使わない機能がトラブルを起こすんだ?
そもそも使わない機能がついた洗濯機を買ってしまった馬鹿な自分は予見
できなかったのかい?www
265目のつけ所が名無しさん:2010/11/21(日) 00:59:51
>>259 30分で乾くというメーカーと機種をよろしくな。
もしかして「ガスの乾太くん」かい?
266目のつけ所が名無しさん:2010/11/21(日) 01:56:26
2時間も乾燥機回すぐらいなら、部屋にそのままつっておけば1時間で乾くのにばかみてー。
267目のつけ所が名無しさん:2010/11/21(日) 02:08:39
>>266
青空住宅の住人ですか?
268目のつけ所が名無しさん:2010/11/21(日) 02:20:45
首都圏関東地方なら今日の湿度40−50%ぐらいなもん。
この夏なんて外に干せば瞬時にかわいたよ。
269目のつけ所が名無しさん:2010/11/21(日) 02:22:12
つか、まじ毎回2時間も乾燥機まわさないと追いつかない家なんて存在するのか?
よほど高層で窓が強制封鎖されてる生活を強いられる家ぐらいなもんだろ。
270目のつけ所が名無しさん:2010/11/21(日) 03:24:44
今、うちの湿度は35%だ。
271目のつけ所が名無しさん:2010/11/21(日) 10:21:20
天日干しと比較して、洗濯機の乾燥機が時間かかるって言ってたのね。。。

馬鹿ですか?

外に干せる日にわざわざ乾燥機かける馬鹿がどこにいる?。干せない日の話を
しとるんだろうが。
272目のつけ所が名無しさん:2010/11/21(日) 10:48:39
洗濯乾燥機って、金で時間を買う道具じゃないの?
タイマーをセットしておけば、天候にも時間にも左右されずに洗濯が終わってあとは畳むだけ
天気を見てその日の家事の予定を決められない共働き家庭向け商品でしょ
暇な専業主婦と自宅警備員wには向きません
273目のつけ所が名無しさん:2010/11/21(日) 11:19:59
>>272
> 洗濯乾燥機って、金で時間を買う道具じゃないの?

そういう人もいるだろう。
ただ、専業主婦でも「雨」の日だけは「乾燥機」使うんだな。
タイマーなんて使ったことなし。


274目のつけ所が名無しさん:2010/11/21(日) 17:14:53
外に干さなくても室内ですぐ乾くさ。
私は外に干すと土くさいにおいが嫌だから
良い衣類ほど、絶対室内限定で干す。

旅先留学先で乾燥機つかったら繊維がすごくいたんだ。
しかもせいぜい30分程度。
だから、常時、2時間も回してるなんて信じられない。
275目のつけ所が名無しさん:2010/11/21(日) 17:33:29
何も今ここで自分が留学してたこと披露しなくてもいいと思うが。
276目のつけ所が名無しさん:2010/11/21(日) 17:59:46
馬鹿を連発するやつって、自分の発言に余裕がないことの現れだね。
277目のつけ所が名無しさん:2010/11/21(日) 18:30:30
海外(欧米)は洗濯物外干し禁止が法令で規制されてるのがほとんどだからだよ。
日本みたいに堂々と干しすのは貧民屈ぐらい。
278目のつけ所が名無しさん:2010/11/21(日) 22:11:05
で、まあ、海外のことはどうでもいいんだが?
279目のつけ所が名無しさん:2010/11/21(日) 22:55:15
ああ。ここは日本だ。

海外かぶれはすっこんでろ。
280目のつけ所が名無しさん:2010/11/21(日) 23:06:01
2時間も乾燥機かけるって、お笑いだからさ
281目のつけ所が名無しさん:2010/11/21(日) 23:38:18
274 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 17:14:53
外に干さなくても室内ですぐ乾くさ。
私は外に干すと土くさいにおいが嫌だから
良い衣類ほど、絶対室内限定で干す。


土くさいにおいが嫌?
お日様のニオイが嫌いなのね。なんか歪んでる奴。
282目のつけ所が名無しさん:2010/11/21(日) 23:42:39
なんか変な俺様野郎が涌いてるね。
283目のつけ所が名無しさん:2010/11/22(月) 00:16:45
お日様のにおいって、衣類に残留した皮脂成分その他が日に当たって
表にわき出てくるやつだよ。おばさん縦型乾燥機で洗濯がんばってね。
284目のつけ所が名無しさん:2010/11/22(月) 11:34:17
お日様のにおいがいやで室内に干す。

笑える。腹イテ〜

室内は雑菌だらけってしらねーの?www
285目のつけ所が名無しさん:2010/11/22(月) 12:35:31
部屋干しの方がにおいが気になる。
286目のつけ所が名無しさん:2010/11/22(月) 13:02:59
天日干しが良いのは事実だけどね
287目のつけ所が名無しさん:2010/11/22(月) 13:23:44
>>285 それは部屋が、通気が悪くてかびだらけの家。よく近づくとかび臭い人いるよね。
マンションで開口部がベランダしかなくて24時間換気がついてないような
レイアウトだと、住人は気づかないが、カビ部屋トラブルに陥りがちだ。
288目のつけ所が名無しさん:2010/11/22(月) 14:43:08
部屋干し廚とは、新種のキチガイだな。
価格の野菜王国とぜひ対決してもらいたいものだw
289目のつけ所が名無しさん:2010/11/22(月) 15:34:27
室内雑菌だらけだなんて、なんという汚部屋住人だよw
そもそもタワマン住人なんて部屋干しする以外に方法がないというのに。
290目のつけ所が名無しさん:2010/11/22(月) 15:35:52
あ、築30年住居の住人ね。そういう所に長年住んでるとマジ真菌性の病気になるよ。
291目のつけ所が名無しさん:2010/11/22(月) 15:38:00
ボロ家住人、縦型乾燥機さえあれば、大満足
292目のつけ所が名無しさん:2010/11/22(月) 15:41:26
縦型乾燥機、2時間も回せば格上気分

おかげで洋服いつもすれっからし。
293目のつけ所が名無しさん:2010/11/22(月) 15:43:11
BW-D9LVをけなしたやつには馬鹿連呼
294目のつけ所が名無しさん:2010/11/22(月) 21:59:59
なんだこの粘着ぶりは。www
295目のつけ所が名無しさん:2010/11/22(月) 22:30:40
中学の頃、保健の授業で、
日光にあてて干すと、多くの雑菌が死滅すると習ったなあ。
296目のつけ所が名無しさん:2010/11/22(月) 22:54:50
粘着野郎に言わせると、天日に干すより室内の方が清潔なんだって。

病んでいるよねーwww
297目のつけ所が名無しさん:2010/11/22(月) 23:50:45
天日干しをありがたがるのは相当の田舎ずまいでしょ
298目のつけ所が名無しさん:2010/11/22(月) 23:52:57
縦型乾燥機付き洗濯機をありがたがるのも、同様
299目のつけ所が名無しさん:2010/11/23(火) 01:27:13
>>298
>>297
>>293
>>292
>>291
>>290
>>289
>>287
>>283
>>280
>>277
>>276
>>274
>>269
>>260
>>259
>>256
>>255
>>254
>>253
>>250
>>248
>>242

留学だのミーレだの言ってたようだが、結局無印ビートしか買えない只の貧乏人の妄想か。
300目のつけ所が名無しさん:2010/11/23(火) 01:30:26
ねね、電源入れるとピピ、ピピって鳴りっぱなしになって洗濯機立ち上がらないんだけど
どこ壊れたんだろう?
機種はNW-D8GX
コンセント差してスイッチオンを50回くらいやれば1回くらいは立ち上がるのであせって洗濯
5〜6回に1回は途中でストップするのでまた最初からやり直し。
301目のつけ所が名無しさん:2010/11/23(火) 02:00:33
>>299 こいつこのスレが気になって仕方がないんだなwww
302目のつけ所が名無しさん:2010/11/23(火) 02:03:18
日立の洗濯機なんて、どれもこれも貧乏人仕様だろ?
乾燥機がついていようがいまいが、値段なんてさほど違わないが
無駄で不要な機能をつけて壊れた修理だと面倒になるなら
そんな機能はないほうがいい。

ただ、その微細な金額差こそ、庶民にとっては
格上感を感じられる重要な差なんだろうか?
303目のつけ所が名無しさん:2010/11/23(火) 11:57:29
そういう言いぐさは、ミーレを買って設置画像をアップしてから言わないと、やっぱり
貧乏人の遠吠えにしか聞こえないんだけど。www

日本製の、安物の、乾燥機付き洗濯機も買えないんだろ?www
304目のつけ所が名無しさん:2010/11/23(火) 14:07:36
ミーレは一年半でモータが壊れて修理に10万円かかると言われて廃棄処分した
305目のつけ所が名無しさん:2010/11/23(火) 16:11:29
奴にとっては、ミーレが高嶺の花の憧れなんだよ。
夢ぶち壊すようなこと言ってやるなよ。
今は乾燥機付き洗濯機すら買えない自分だが、今に見てろよ、ってな。
306目のつけ所が名無しさん:2010/11/23(火) 23:17:27
乾燥機付き洗濯機ってそんなにうれしいか?
せいぜい15万程度なんだろ?
307目のつけ所が名無しさん:2010/11/23(火) 23:19:31
あ、15万もしないか。目くそ鼻くそ。
308目のつけ所が名無しさん:2010/11/23(火) 23:20:23
乾燥機付き洗濯機擁護のために必死になってる人、かわいそう。
他に自慢できる所が何もないんだろうね。
309目のつけ所が名無しさん:2010/11/23(火) 23:29:24
そういう言いぐさは、ミーレを買って設置画像をアップしてから言わないと、やっぱり
貧乏人の遠吠えにしか聞こえないんだけど。www

日本製の、安物の、乾燥機付き洗濯機も買えないんだろ?www
310目のつけ所が名無しさん:2010/11/23(火) 23:51:52
乾燥機厨さ、毎回常時即レスだなw
よほど終日、このスレが気になって気になって仕方がないんだな。
311目のつけ所が名無しさん:2010/11/23(火) 23:53:24
D9LVの無駄なアピールでたたかれてた人?
312目のつけ所が名無しさん:2010/11/24(水) 00:25:02
そういう言いぐさは、ミーレを買って設置画像をアップしてから言わないと、やっぱり
貧乏人の遠吠えにしか聞こえないんだけど。www

日本製の、安物の、乾燥機付き洗濯機も買えないんだろ?www
313目のつけ所が名無しさん:2010/11/24(水) 19:53:42
乾燥機そんなにうれしいか?
旅行先でつかってみたら、一瞬で風合い色合い落ちて一回り縮んだぞ。
314目のつけ所が名無しさん:2010/11/24(水) 19:57:20
ただ、所詮、縦型洗濯機付属のなんちゃって乾燥機程度じゃ、
衣類が縮んだり、色が退色するほどのパワーなんてないかもな。
あれ、所詮自己満足程度だろ?
315目のつけ所が名無しさん:2010/11/24(水) 23:22:54
そうです。ほとんどまともに乾きません。だから2時間も回す人がいるんだろうな。
ビートなら、乾燥機なくて正解。


316目のつけ所が名無しさん:2010/11/26(金) 18:34:15
家族の人数や洗濯物の量で○Kgの洗濯機を選ぶよね。
一人者が9Kgの洗濯機を買うとは思えない。
家族3人でも必要ないんじゃないかな。うちは家族多いけど
317目のつけ所が名無しさん:2010/11/26(金) 19:53:03
1人者でBW-8KVだけど何か?


ふとん洗えるし、便利この上ない。
318目のつけ所が名無しさん:2010/11/26(金) 21:05:57
乾燥機を2時間回す馬鹿とか言って偉そうにしているる奴が居るようだが。。。

日本の洗濯乾燥機は、ドラム式だろうが縦型だろうが、定格の乾燥時間って
だいたい2時間だよな。
しかもちゃんとした乾燥機能ついてる奴はちゃんとからからに乾くよな。

まあ衣類が室内で30分で乾くような、乾燥した海外で貧乏留学生をしていた
奴にはわからんかwww

たぶん簡易乾燥機(風しか出ない奴な)付き洗濯機を通常の乾燥機付きと思い込んで
全然乾かないとか言っているんだろうな。

哀れな奴。www
319目のつけ所が名無しさん:2010/11/26(金) 21:50:42
7KVと8KVの違いはモーターの強さで、槽の容積は同じだ。
多少の金額の違いならば8キロにしといた方がいいよ。
320目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 00:40:16
乾燥モード2時間もかかるならBW-8KVでいいわ。だって普通に日本でも2時間もつっとけば
ほとんど乾く訳だし。
321目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 01:30:37
「ほとんど」乾く

(笑)
322目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 02:11:18
↑ こいつ必死だな
323目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 10:51:36
日本には梅雨とかあるからね。普段は天日干しでも、干せない日は乾燥機があると
便利。毎回乾燥まで回す人は実際は少ないと思う。
わずかな金額をけちって、乾燥機無しを敢えて選ぶ神経は理解できないな。
324目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 15:20:47
てーか、洗濯機の乾燥機能をつかまえて、自己満足機能だの、自慢のネタだの、庶民の格上
感だの、言ってるそこの馬鹿、

どういう貧乏倹約発想だと、そういうの思いつくんだ?www

非常時に乾燥機能が使えるのは便利っちゃー便利で、その程度に2万くらい払うのなんて
普通どうってことないんじゃないの?

おまえやっぱし、簡易乾燥機能と勘違いしてんだろ?普通は縦型の簡易乾燥機能
なんて店員は誰も勧めないもんだけど、おまえ、日本語でうまくコミュニケーションできない
から自分の独断で自信持って変なもん買っちゃって、使えない、って思いこんでるんだろ?

味噌汁で顔洗って出直せよ。wwww

325目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 15:22:02
↑ こいつ必死すぎ
326目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 16:45:47

同じ物を少しでも安く買えてうれしい、ってのはわかるけど、

安物が安く買えてうれしい、ってのは理解できんわなぁ。
327目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 16:46:51
乾燥モード2時間もかかるならBW-8KVでいいわ。だって普通に日本でも2時間もつっとけば
ほとんど乾く訳だし。
328目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 16:47:35
↑ こいつ必死すぎ
329目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 16:49:23
ただ、所詮、縦型洗濯機付属のなんちゃって乾燥機程度じゃ、
衣類が縮んだり、色が退色するほどのパワーなんてないかもな。
あれ、所詮自己満足程度だろ?

そうです。ほとんどまともに乾きません。だから2時間も回す人がいるんだろうな。
ビートなら、乾燥機なくて正解。
330目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 16:50:05
↑ こいつ必死すぎ
331目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 17:44:09
縦型乾燥機能ではシャツハンカチはクシャクシャ
ただ乾くだけ。
タオルや下着にしか使えないな
これは機能的に仕方ない
昔の専用乾燥機は仕上がり素晴らしかった
次回は別々に買うつもりだ
安いドラム型洗濯乾燥機買って失敗するのもやだし
332目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 17:46:38
↑ こいつ必死すぎ
333目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 20:41:01
BW-D8LV
洗濯物入れたまま電源落ちて、ふたロックもかかったまま動きません。
修理にTELするも月曜日まで待ってくださいの一点張りなんだけど、中の
洗濯物が心配…。
強制的にロック外す方法教えて。今月買ったばかりなのに…。
334目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 20:48:39
コンセント抜いてしばらくおいておいて、またコンセント入れればOK。
335目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 20:51:12
>>334
ありがと、やってみます。
でも、それでOKでいいわけ?
336目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 21:24:29
いいと思う。
ビッグドラムもそれでOKだよ。
337目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 21:45:16
>>336
ありがと、でもやっぱ駄目だった。
ピピッて音がするだけで何の電気もつかないや。
初期不良ってことで新品交換でいいんだけれど、ふただけは早くあけてほしいよ(泣)。
中の洗濯物が心配だぁ。
338目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 22:08:42
自分もBW-8JVの時代に乾燥モードが初期不良で返品したよ。
このシリーズは乾燥機能付きが糞なので当時は有名だったが
このスレでは、新規まき直しでがんばってる工作員に乾杯!

乾燥機付きがそんなに必要だったら最初からドラム買った方がいいよ。
所詮、縦型の乾燥機の場合はおまけ機能だからさ。
339目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 22:10:39
>>338 一人で大変だねぇ。でもばればれだよwww
340目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 22:17:28
>>338
必死すぎwww腹イテェwww
341目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 23:11:53
339=340  常にレス連投して複数いるようにしたんだね。
342目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 23:15:30
自分に都合の悪い発言はすべて単一人物の仕業
343目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 23:16:11
乾燥機は、ドラム以外だと糞ってことはわかった
344目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 23:21:16
洗濯物の分量が多いと縦型洗濯機付属乾燥機じゃすごい不効率だよ。
単身者が3−4日溜めてる程度ならどうにか間に合うんだろうが
家族が多く毎日大量に洗濯こなさにゃならない世帯じゃ、全然無理。
345目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 23:23:47
>>337 そのシリーズは以前から(初期)不良率が高いから、返品して
別商品にした方がいいよ。
346目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 23:37:42
もうぐうの音も出ず腹イテエしか言えなくなったみたい
347目のつけ所が名無しさん:2010/11/28(日) 11:14:02
ビッグドラムの側面の色
白以外にしてくれないものか
安っぽくてかっこ悪い
348目のつけ所が名無しさん:2010/11/28(日) 12:53:09
>>344
いやだからおまえは室内限定部屋干しなんだろ。乾燥機のことなんて語るなよ。
持ってもないくせに。
349目のつけ所が名無しさん:2010/11/28(日) 13:13:55
●●乾燥機付き縦型洗濯機に恨みのあるネガキャン君まとめ●●
乾燥機能の初期不良でBW-D8KV->BW-8KVに機種交換させた>>242,>>248,>>250
旅先留学先で乾燥機を30分つかって酷い目にあった。>>274
日本のように堂々と外に洗濯物を干すのは貧民屈だと思っている。>>277
外に干すのは土臭い臭いがしていやだ>>274
土臭い臭いは残留皮脂成分の臭いだと思っている。>>283
部屋干しが臭いのは部屋がかびだらけだからに違いない、と思っている>>287
良い衣類ほど、絶対室内限定で干す。>>274
ミーレのビルトインがあこがれ>>254
縦型「乾燥機付き」洗濯機は庶民の格上気分の源泉と思っている>>292
日立の洗濯機は貧乏仕様だ>>302
簡易乾燥機付き洗濯機の経験があり、それをみて縦型の乾燥機能はまともに
乾燥できないと思いこんでいる>>329
BW-8JVという一つ前の機種のユーザーを装って自説の補強を試みる>>338

バカ丸出し。
350目のつけ所が名無しさん:2010/11/28(日) 13:31:24
ビートは乾燥機なしで十分でしょ
351目のつけ所が名無しさん:2010/11/28(日) 13:34:57
粘着君、乾燥機能擁護に毎日必死にスレ常駐ご苦労さん。
でも、あんたの焦りを見せつけられれば、普通、買おうと思わない。
352目のつけ所が名無しさん:2010/11/28(日) 13:35:54
乾燥機でいい機種ってどれだろ。日立縦型以外で。
353目のつけ所が名無しさん:2010/11/28(日) 13:38:33
>>350,>>351,>>352 必死すぎwww 一人でご苦労さん。
354目のつけ所が名無しさん:2010/11/28(日) 13:44:40
梅雨の時期とか乾燥機能あるとちょっと便利。
その程度の機能に2万とか払うのなんて全然苦にならないが、特にこんなことで格上気分なんて
感じないが。
ネガキャン野郎はなんでそんなに乾燥機なしにこだわるんだ?
いやなら普段使わなきゃいいだろ。
1〜2万けちったオレ様はエライって宣伝したいのか?
355目のつけ所が名無しさん:2010/11/28(日) 14:49:41
353=354 
356目のつけ所が名無しさん:2010/11/28(日) 14:57:17
前機種BW-D8KVです。最新機種でもそんなに変わらないと思います。
しょっちゅうとまる・・・エラー番号、毎回取扱説明書をそばにおきエラーの原因を調べました。 
いらいらしましたが最新機種だし、世の中の流れなんだろう!こんなもんだろうとポジティブに
とらえて使い続けてました。
フタ開かない・・・乾燥終わってどうやら冷えるまでフタ開かない、安全性考えたら当然よね!
でも朝の忙しいときに乾燥後10分待たされるのって・・。
またフタ開かない・・脱水終わって自然に止まるまでふた開けられない、安全性考えたら当然よね!
省エネ仕様だからベアリングが効いててなっかなかとまらない。でもほんと何分待たされるんだろう・・
濡れたまま・・・朝、乾燥終わってるかな〜♪、と思ったら夜中のうちにエラー番号発生、脱水もせず全部濡れたまんま。
あほか。何のために選択乾燥一体型買ったんだよ。エラー番号調べたよ、偏ってますよって。
毎日、とは言わないけどしょっちゅうこんな感じ。

もう4ヶ月目のある日、ていうか昨日、何にもない状態でフタロック解除されないままに。まったくありえない。
修理呼んだら何日洗濯できないんだろう?家族4人分、ありえないありえない。
私とうとう我慢しきれずに、フタのロックが引っかかる出っ張りをちょん切りました。
安全性は問題ありだけど、これでロックのイライラからは開放されるはず!!と思ったのですが・・。
ロックエラー。脱水も乾燥もできなくなってしまいました。まあこれは明らかに私が悪いですよネ。
ちょんぎったのをアロンアルファでくっつけてみましたが、もうダメでした。
357目のつけ所が名無しさん:2010/11/28(日) 15:42:49
333 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 20:41:01
BW-D8LV
洗濯物入れたまま電源落ちて、ふたロックもかかったまま動きません。
修理にTELするも月曜日まで待ってくださいの一点張りなんだけど、中の
洗濯物が心配…。
強制的にロック外す方法教えて。今月買ったばかりなのに…。

337 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 21:45:16
>>336
ありがと、でもやっぱ駄目だった。
ピピッて音がするだけで何の電気もつかないや。
初期不良ってことで新品交換でいいんだけれど、ふただけは早くあけてほしいよ(泣)。
中の洗濯物が心配だぁ。
358目のつけ所が名無しさん:2010/11/28(日) 18:23:27
>>356

価格からのコピペ乙。今度はアンチ日立に転向か?

あ、あれか。残尿工作員ってやつか。www
359目のつけ所が名無しさん:2010/11/28(日) 21:40:37
>>349
外に干すより室内の方がいいなんて頭がおかしいんじゃないのか?
とんだネガキャン野郎だな。
360目のつけ所が名無しさん:2010/11/28(日) 22:31:35
このスレ気になって仕方がないんだな
毎日落ち着かなくて、かわいそw
361目のつけ所が名無しさん:2010/11/28(日) 22:47:07
ここの乾燥機ってトラブル多いんだね。
メーカ工作員が2ちゃんなんかで購買あおってんの?きも。
362目のつけ所が名無しさん:2010/11/28(日) 23:07:57
トラブルあるってネガキャンしてる馬鹿はいるけどな。乾燥機能がトラブル多いなんて
話は聞かないな。
なぜそのように乾燥機付き洗濯機を憎むのか理解できないな。

>>360,>>361重ね重ね一人でご苦労。
363目のつけ所が名無しさん:2010/11/29(月) 00:36:46
実際インプレする人いるんだしトラブル多いの事実なんじゃないの?
意見されたらみな同一人物ってネット依存でよくある精神病だよ
364目のつけ所が名無しさん:2010/11/29(月) 21:10:57
NW-D6EX から BW-D7LV に買い換えたけど乾燥が弱くなったな。
失敗したかな…。
365目のつけ所が名無しさん:2010/11/30(火) 01:25:48
カカクコムのカキコの方がこっちより数段参考になる。
こっちは工作員やキチガイであふれてるからな。ww

価格の口コミ見ると、
ビートも出た当初は酷かったんだってよくわかる。
同時に、最近のビートはほとんど問題ないんだ、ってこともわかる。

統計的な視点で見れば真実が見えてくると思う。
366目のつけ所が名無しさん:2010/11/30(火) 01:32:51
==通称「絶対室内干し男」別名「オナラチンコ」==
パナの斜めドラムに憧れるあまり、ビッグドラムのネガキャンを繰り返していたが、
なぜか途中で縦型にターゲット変更(貧乏理由)趣旨を変更してまで日立の乾燥機付き
ビートBW-D8KVを底値で買うも初期不良に遭遇、これ幸いにさらに安物のBW-8KVに
交換させたあげく、なぜか買えもしないBW-D9LVのアンチに転向した変な奴。

●●乾燥機付き縦型洗濯機に恨みのあるネガキャン君まとめ●●
乾燥機能の初期不良でBW-D8KV->BW-8KVに機種交換させた>>242,>>248,>>250
旅先留学先で乾燥機を30分つかって酷い目にあった。>>274
日本のように堂々と外に洗濯物を干すのは貧民屈だと思っている。>>277
外に干すのは土臭い臭いがしていやだ>>274
土臭い臭いは残留皮脂成分の臭いだと思っている。>>283
部屋干しが臭いのは部屋がかびだらけだからに違いない、と思っている>>287
良い衣類ほど、絶対室内限定で干す。>>274
ミーレのビルトインがあこがれ>>254
縦型「乾燥機付き」洗濯機は庶民の格上気分の源泉と思っている>>292
日立の洗濯機は貧乏仕様だ>>302
簡易乾燥機付き洗濯機の経験があり、それをみて縦型の乾燥機能はまともに
乾燥できないと思いこんでいる>>329
BW-8JVという一つ前の機種のユーザーを装って自説の補強を試みる>>338
367目のつけ所が名無しさん:2010/11/30(火) 02:17:32
なんか日立製品全般買う気なくしたわ
368目のつけ所が名無しさん:2010/11/30(火) 13:47:12
ビート自体は相当いいよ。乾燥洗濯機ラインは不良頻発で避ける吉
369目のつけ所が名無しさん:2010/12/01(水) 00:29:50
ビートの乾燥が故障頻発するという証拠って、探したけどどこにもないね。
キチガイが一人で自身の体験を語っているだけで。それも胡散臭いけど。
370目のつけ所が名無しさん:2010/12/01(水) 00:35:46
証拠じゃなくユーザーのインプレだな。使った感想はリアルだから信用する。
371目のつけ所が名無しさん:2010/12/01(水) 07:54:09
>>248 が因プレだって?www
372目のつけ所が名無しさん:2010/12/01(水) 07:54:53
これ創作だろwww
373目のつけ所が名無しさん:2010/12/01(水) 09:34:28
あー買っちゃったんだねwww
374目のつけ所が名無しさん:2010/12/01(水) 09:35:29
あ、買って欲しい側か!
375目のつけ所が名無しさん:2010/12/01(水) 09:36:28
376目のつけ所が名無しさん:2010/12/01(水) 10:35:55
>>372
googleが1秒以内に検索結果を出してくる今時後出しで「俺も初めから知ってた」か…
ここまでの馬鹿は初めて見た
377目のつけ所が名無しさん:2010/12/01(水) 22:59:21
乾燥機付き洗濯機が買えなかったのが余程悔しかったんだね。
乾燥機ってカキコみた瞬間に異常な反応ぶりだものね。
かわいそう!www
378目のつけ所が名無しさん:2010/12/02(木) 01:37:24
自動乾燥洗濯機を希望するなら縦型はおすすめできない。
ドラムを検討すべし。
379目のつけ所が名無しさん:2010/12/02(木) 08:10:21
ドラムも乾燥に2時間かかりますけど、
2時間なんて冗談じゃないって言ってたよね?あんた。
室内限定で部屋干しするんでしょ?www
380目のつけ所が名無しさん:2010/12/02(木) 18:55:58
縦型は初期不良で参ってる人多いみたい。
381目のつけ所が名無しさん:2010/12/02(木) 23:06:43
ドラムの初期不良、故障頻度、ソフトのバグなどの方がはるかに劣悪。
縦型しか買ったこと無い奴に限って、ドラムに過大な夢を抱いているようだがwww
382目のつけ所が名無しさん:2010/12/02(木) 23:13:49
具体例をだして
383目のつけ所が名無しさん:2010/12/02(木) 23:34:53
コモンセンスでっせ。
自分で調べろよ。ヴォケ
384目のつけ所が名無しさん:2010/12/03(金) 00:44:57
まともに答えられないやつが信用なるかよ
385目のつけ所が名無しさん:2010/12/03(金) 01:05:50
人から信用されないおまえに信用してもらう必要なし。
386目のつけ所が名無しさん:2010/12/03(金) 01:22:54
買い物失敗で負け惜しみ
387目のつけ所が名無しさん:2010/12/03(金) 01:30:19
おまえ、鏡みて言ってるのね。残念だったねwww
388目のつけ所が名無しさん:2010/12/03(金) 01:45:07
家電買って失敗すると人はここまでゆがむんだね。縦型乾燥機はやめといた方がよさそ。
389目のつけ所が名無しさん:2010/12/03(金) 01:59:58
部屋干し限定男がドラム式買ってどうするんだい?
www
390目のつけ所が名無しさん:2010/12/03(金) 02:00:52
     ∩___∩
  。  | ノ      ヽ
  \<^i、 ●   ● |  もしもし、子供電話相談室ですか?
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ    買い物失敗して負け惜しみ言ってる人がいるのですが、
   彡/  ト、_>|∪|  、`\     どうすれだいいですか?
   /ノ  /   ヽノ /´>  )
  (_/      / (_/
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)

391目のつけ所が名無しさん:2010/12/03(金) 02:07:55
具体例だしま〜す

==通称「絶対室内干し男」別名「オナラチンコ」==
パナの斜めドラムに憧れるあまり、ビッグドラムのネガキャンを繰り返していたが、
なぜか途中で縦型にターゲット変更(貧乏理由)趣旨を変更してまで日立の乾燥機付き
ビートBW-D8KVを底値で買うも初期不良に遭遇、これ幸いにさらに安物のBW-8KVに
交換させたあげく、なぜか買えもしないBW-D9LVのアンチに転向した変な奴。

●●乾燥機付き縦型洗濯機に恨みのあるネガキャン君まとめ●●
乾燥機能の初期不良でBW-D8KV->BW-8KVに機種交換させた>>242,>>248,>>250
旅先留学先で乾燥機を30分つかって酷い目にあった。>>274
日本のように堂々と外に洗濯物を干すのは貧民屈だと思っている。>>277
外に干すのは土臭い臭いがしていやだ>>274
土臭い臭いは残留皮脂成分の臭いだと思っている。>>283
部屋干しが臭いのは部屋がかびだらけだからに違いない、と思っている>>287
良い衣類ほど、絶対室内限定で干す。>>274
ミーレのビルトインがあこがれ>>254
縦型「乾燥機付き」洗濯機は庶民の格上気分の源泉と思っている>>292
日立の洗濯機は貧乏仕様だ>>302
簡易乾燥機付き洗濯機の経験があり、それをみて縦型の乾燥機能はまともに
乾燥できないと思いこんでいる>>329
BW-8JVという一つ前の機種のユーザーを装って自説の補強を試みる>>338
392目のつけ所が名無しさん:2010/12/03(金) 02:26:31
10月半ばに購入し、約1か月使用した結果の感想を述べたいと思います。
同じくHITACHIの8年前の全自動洗濯機から乗り換えて、初めての乾燥機付き洗濯機でした。

時間は断然かかりますが、ホット高洗浄もよい感じだし、縦型なのに水量が少なくて済む、
お風呂の残り湯をきれいに使える(そう謳っています)というのは、お気に入りでした。

問題は、乾燥機でした。初期不良のたまたま不良品だったのかもしれませんが、夜に洗濯→
乾燥を設定して寝て(am12時頃)、朝になっても出かける時間になってもまだ乾燥し続けいるんです。
仕方なく強制的に電源を切り、中の温度が下がってロックが解除されるのを待って、やっと取りだそう
とすると内蓋を開けた瞬間どこからか水がジャーッと流れ出て、なかの洗濯物が水浸しになってしまいました。
原因はメーカーの方に見てもらったところ、乾燥につかう冷却水が洗濯槽の上に飛び出てきてしまい、
内蓋が水浸しになっていたということ。
1か月の間、壊れているとは知らず、乾燥機をまわし続けてしまい、電気代にもびっくりです。
そこで、商品を新しいものと交換してくれるということだったので、きちんとしたものが来るなら、まあいいかと思っていたのですが、
新しく設置していった洗濯機がまた不良…
外蓋は開閉するたびに異音がしてひっかりがある感じで、さらには内蓋が新品なのに真っ黒なブチの汚れが!!
本当にショックでした。
393目のつけ所が名無しさん:2010/12/03(金) 07:46:45
コピペ乙www

ワンパターンなネガキャンだな。
少しは工夫しろ。
こういうカキコで価格コムの口コミ掲示板があふれているとでも?
394目のつけ所が名無しさん:2010/12/03(金) 11:38:27
D9LVっていう機種の使ってていい所おしえて。問題点はよくわかったから。
395目のつけ所が名無しさん:2010/12/03(金) 17:51:04
BW-8KV使用ですが、
使い終わってフタしめておくと、次あけると内蓋あけて内側すぐ上の白い部分がびしょびしょなんだけど
そういう人いませんか?
ひどい時は層全体が湿っていて、フタを開けておくしかない感じです。
これって仕方ないの?
396目のつけ所が名無しさん:2010/12/03(金) 20:36:19
BW-8KVに内蓋なんかないよ。
397目のつけ所が名無しさん:2010/12/03(金) 22:44:17
D9LVって問題点ないでしょ。
敢えて言えば、最上位機種なのでコスパがよくない位かな。
下位機種の機能をすべて包含しつつ新しい機能とよりよい洗浄力を備えているのだから
あたりまえ。

買えなかった悔しさでネガキャン続けている貧乏人は無視という線でヨロ。
398目のつけ所が名無しさん:2010/12/03(金) 23:27:43
買って良かった点をアピールする人なし。実際の所、誰も使ってないんだろ。
399目のつけ所が名無しさん:2010/12/03(金) 23:31:32
>>395 それ、BW-D8KV(縦型乾燥洗濯機)でしょ。
400目のつけ所が名無しさん:2010/12/04(土) 00:44:26
>>398 ここでおまえさんに教えてやろうという奇特な人物が居ないってだけだろ。www
お前に教えてもネガキャンの元ネタに使われるだけだってみんな知ってるからね。

価格とかいってみたらなんぼでもユーザーいるし。
でもお前に教えてやろうって奴は少なくともここにはいないな。
日立のスレで日立のネガキャンする奴になに言っても無駄だもの。
401目のつけ所が名無しさん:2010/12/04(土) 01:28:38
結局、乾燥機を必死になって擁護してるのは、買って失敗したやつだけってことがいえるな。

他に誰も擁護せず、シンパも居ない奇特な商品はもう誰も買おうと思ってないわけだ。
ユーザーのマイナスポイントばかり目立つ商品、多分メーカー側もこれが主力と
位置づけてないんだろう、残念!
402目のつけ所が名無しさん:2010/12/04(土) 01:34:49
最もここで必死な擁護してるやつ、実はD9LV/D8KVなりさえ所有してなさそうだ。
物言いがユーザーというより販売員くさい。
リアルに根ざした具体例が全然でてこないので話に全く説得力ない。
403目のつけ所が名無しさん:2010/12/04(土) 01:50:12
>>401 >>402 連投ネガキャン乙。今日も夜までごくろうさん。www
404目のつけ所が名無しさん:2010/12/04(土) 01:53:09
売れ残り在庫かかえて困ったバッタ屋が
スレで決死の売りさばきPR工作してるんだろ
これを一般的に無駄な努力と言う
405目のつけ所が名無しさん:2010/12/04(土) 01:54:02
>>403 夜まで張り付きごくろうさん。ここが気になってしょうがないんだね。
406目のつけ所が名無しさん:2010/12/04(土) 02:09:24
両方とも同じ穴のムジナ。
乾燥機付きの在庫を抱えてる業者と、乾燥機無しが売れると思って仕入れすぎた業者。
せいぜいがんばれよ、年末まで。
407目のつけ所が名無しさん:2010/12/04(土) 18:15:53
D9LVとD8LVでどっちがいい?って聞かれることは多いけど、
無印乾燥機能なしの8LVとかと比較されることってまずないんだよね。
なぜなら普通は非常用の乾燥機能をつけとこ、って思うもんだからね。
で、今バッタ屋の価格みたら8LVって5万円台で買えるのな。
安〜〜〜う!
驚いた。
こりゃD9LVなんかと比べるのは筋違いだな。価格が2倍も高いわけだから。

乾燥機能にネガキャンしてる奴はなんでこんなクラス違いの洗濯機を対決させようと
するんだ?理解できん。

やっぱ貧乏人のやっかみか、売れ残り在庫を大量に
かかえて年越せるか微妙なバッタ屋のどっちかとしか思えんな。
408目のつけ所が名無しさん:2010/12/04(土) 19:46:44
業者必死だな、せいぜいがんばれよ。
409目のつけ所が名無しさん:2010/12/04(土) 20:37:56
業者はおまえさんじゃないか。オレはただのユーザーだよ。
410目のつけ所が名無しさん:2010/12/04(土) 22:38:27
ここまで縦型乾燥機の方が良いと思わせるインプレ決定打なし
411目のつけ所が名無しさん:2010/12/04(土) 23:32:11
日立のCMで嵐の裏でごにゃごにゃ言ってる女のナレーションだれ?
なんかこうまんちきな上から目線でなんかむかつくんだけど
412目のつけ所が名無しさん:2010/12/05(日) 13:42:57
2chでインプレ?バッカじゃないの?www
413目のつけ所が名無しさん:2010/12/05(日) 14:57:39
414目のつけ所が名無しさん:2010/12/05(日) 15:34:08
アンチ乾燥機業者のおまえさんが、中古の返品を安く仕入れて新品として売りつけたんだろ?

気の毒なのはユーザーとメーカーだよな。

おまえのせいで。
415目のつけ所が名無しさん:2010/12/05(日) 15:34:51
てーか>>413ってコピペじゃん。インプレじゃないよ。
416目のつけ所が名無しさん:2010/12/05(日) 16:47:54
インプレ=ユーザーの使用後の感想

コピペ=転載

こいつ、馬鹿まるだし。
417目のつけ所が名無しさん:2010/12/05(日) 16:50:18
> 中古の返品を安く仕入れて新品として売りつけたんだろ?

こういう奇想天外な発想ができるって、自分自身がやってる以外にないよな。
バッタ屋、乾燥機ばかりうれのこって必死なんだな。

418目のつけ所が名無しさん:2010/12/05(日) 16:51:50
というか、ここまで乾燥機ユーザーの擁護意見が全く来ず。
419目のつけ所が名無しさん:2010/12/05(日) 17:58:30
擁護っていうか誰もあほらしくておまえについて行けないだけだよ、
業者のおっさん。
今時乾燥機付きの洗濯機使ってない人の方が少数派だからねぇ。
擁護ったって普通に使えるに決まっている物をどう擁護するんだ?
おまえが大量に仕入れた乾燥機なし洗濯機は大量に売れ残るよ。
年こせないなぁ・・・
420目のつけ所が名無しさん:2010/12/05(日) 20:37:42
業者だから死活問題なのかスレに必死にしがみついてるよなこいつ

421目のつけ所が名無しさん:2010/12/05(日) 20:39:39
ビートでいうなら、わざわざ乾燥機付きを買う人の方が少数だろう。
422目のつけ所が名無しさん:2010/12/06(月) 22:12:16
と思って乾燥機なしを大量に仕入れちゃったんだね。お気の毒www
423目のつけ所が名無しさん:2010/12/06(月) 22:41:57
仕上がりを考えると、乾燥機が欲しいなら絶対にドラム。
縦型は避けるべき、しわがすごい。

424目のつけ所が名無しさん:2010/12/06(月) 23:47:31
だからお前は、ドラムも乾燥に2時間もかかることすら知らなかった、留学帰りの
ド素人なんだよな?ドラムのことなんか語るなよ。ヴォケ。

==通称「絶対室内干し男」別名「オナラチンコ」==
パナの斜めドラムに憧れるあまり、ビッグドラムのネガキャンを繰り返していたが、
なぜか途中で縦型にターゲット変更(貧乏理由)趣旨を変更してまで日立の乾燥機付き
ビートBW-D8KVを底値で買うも初期不良に遭遇、これ幸いにさらに安物のBW-8KVに
交換させたあげく、なぜか買えもしないBW-D9LVのアンチに転向した変な奴。

●●乾燥機付き縦型洗濯機に恨みのあるネガキャン君まとめ●●
乾燥機能の初期不良でBW-D8KV->BW-8KVに機種交換させた>>242,>>248,>>250
旅先留学先で乾燥機を30分つかって酷い目にあった。>>274
日本のように堂々と外に洗濯物を干すのは貧民屈だと思っている。>>277
外に干すのは土臭い臭いがしていやだ>>274
土臭い臭いは残留皮脂成分の臭いだと思っている。>>283
部屋干しが臭いのは部屋がかびだらけだからに違いない、と思っている>>287
良い衣類ほど、絶対室内限定で干す。>>274
ミーレのビルトインがあこがれ>>254
縦型「乾燥機付き」洗濯機は庶民の格上気分の源泉と思っている>>292
日立の洗濯機は貧乏仕様だ>>302
簡易乾燥機付き洗濯機の経験があり、それをみて縦型の乾燥機能はまともに
乾燥できないと思いこんでいる>>329
BW-8JVという一つ前の機種のユーザーを装って自説の補強を試みる>>338
425目のつけ所が名無しさん:2010/12/07(火) 01:15:28
縦型全自動乾燥機付きをあえて買うやつがいるのか。よほど家が狭いんだろうね。

426目のつけ所が名無しさん:2010/12/07(火) 12:39:52
ドラム乾燥は衣類をはためかせて乾かすのでシワは伸びるしタオルは起毛する。

縦型乾燥だとジャンピング無理だから圧縮のまんま乾いてシワが刻まれる
折角乾いたのを霧吹きとかでウエットに戻してアイロンしないとシワシワよ。
二度手間。用途は下着限定じゃないの?
427目のつけ所が名無しさん:2010/12/08(水) 01:19:26
そこでビートウォッシュでしょ。ビートはでかいパルセで洗濯物を持ち上げる効果が
あるからね。従来縦型とはひと味違う乾燥品質。シワも少ないし、時間通りに乾く。
428目のつけ所が名無しさん:2010/12/08(水) 01:22:40
ドラムは衣類をはためかせて、とか書いてるバカが居るが、それはお前の脳内だけの
話な。曲がりなりにもそういうのに近い乾燥ができるのはビッグドラムの風アイロンだけ。
他は、はためいたりしない。はためくほど風は強くない。CMみて体験した気になってる
バカ丸出しだな。ビッグドラムだって乾燥終盤のほんの一時期だけだぜ。しかも衣類を
ちょっとだけ入れたときだけな。
ま、もともとドラム式でも乾燥2時間かかることも知らなかった、留学帰りの室内干し
限定妄想バカ学生だから仕方ないかwww
429目のつけ所が名無しさん:2010/12/08(水) 01:27:27
その辺のランドリーのドラムでもシワにならないが
430目のつけ所が名無しさん:2010/12/08(水) 01:29:12
なんか販売員くさい調子だな、こいつ。風アイロンってなんだろ。
431目のつけ所が名無しさん:2010/12/08(水) 01:31:38
428は一番安いのでいいからドラム乾燥機買ってみ。多分、目から鱗かもよ。
432目のつけ所が名無しさん:2010/12/08(水) 01:39:35
縦型乾燥でしわになるって今さらここではじめて知った事じゃなく前から普通にいわれてるけどね。
433目のつけ所が名無しさん:2010/12/08(水) 02:01:39
・ドラム式なんてもちろん使ったこと無い、
・ビートウォッシュの乾燥が他の縦型とひと味違うなんて勿論知らなかった。
・ドラム式の乾燥時間が2時間以上かかることなんて知ってるわけがない
(縦型より短いと勝手にイメージしてた。今のオレサマには残念ながら手が届かない高い洗濯機だから)

なにしろオレサマは、海外に留学したとき部屋干しの良さをしったから、貧民窟に住む一般日本人が

洗濯機をどう考えてるなんて興味ないし知る必要もない。

なにしろオレサマの方が間違いなく偉くて、将来はおまえらを踏み台にのし上がるエリートなんだからな。

   ・・・・

####
と・り・あ・え・ず。
そんなんでドラム式とか縦型乾燥洗濯機とか語るなよ、ヴォケwww
434目のつけ所が名無しさん:2010/12/08(水) 02:10:21
こいつ、意図した通りに釣られるやつだな。煽りがいがあるw
435目のつけ所が名無しさん:2010/12/08(水) 02:15:38
バカとかヴォケの語ばかりで行間が詰まるほど
説得力に余裕なくなってきてるバロメータなんだろ?
436目のつけ所が名無しさん:2010/12/11(土) 13:04:10
ぶっちゃけスチームアイロンはいらない子
437目のつけ所が名無しさん:2010/12/11(土) 15:05:41
週5でスチームアイロン稼動してる私んちをディスてtんのかこら
438目のつけ所が名無しさん:2010/12/11(土) 23:45:02
ついに壊れちゃったみたい
439目のつけ所が名無しさん:2010/12/13(月) 09:23:27
D9LV買ったが到着が1週間後って長いな
440目のつけ所が名無しさん:2010/12/16(木) 22:53:40
ちゃぶ台かませたらビッグドラムいけそうなんだけど
やってる方いますか?
441目のつけ所が名無しさん:2010/12/19(日) 21:10:55
あえて買ったD9LVで洗濯乾燥が今オワタ。

なにせ今までのが10年前の洗濯機+乾燥機だったから、さすがに仕上がりが違う。
ドラムはもっとシワがないんだろうけど、とりあえずワイシャツがいい感じに乾いてるので満足。
442目のつけ所が名無しさん:2010/12/21(火) 02:02:06
そう。D9LVの乾燥って想像以上の出来だよね。ドラムと大してかわんないよ。
違うのは消費電力な。ヒートポンプやヒートリサイクルみたいに省電力ではない。
443目のつけ所が名無しさん:2010/12/23(木) 23:04:21
そう?
ドラムでもあんなモノなのかな
444目のつけ所が名無しさん:2010/12/24(金) 01:22:18
ドラムでD9LVより仕上がりがよいのはビッグドラムくらいじゃないかな?
なんたってビッグドラムは風アイロンついてるから。
445目のつけ所が名無しさん:2010/12/26(日) 23:31:32
>>235
ベルトだけじゃなくてクラッチとプーリーも要交換。
ベルト交換はテンション調整に経験が必要。
クラッチ交換は専用工具が必要。
サービス呼んで1.5k位かな。
部品在庫はまだあると思う。
が買い替えを推奨。
バスケットが軸に噛みついて抜くの大変なことがあるから修理したくない。
446目のつけ所が名無しさん:2011/01/01(土) 20:54:06
NW-R701
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/nw-r701_a.pdf
ってのが27000円で売ってるんですが、
これって何か致命的な欠陥とか地雷的なことってありますか?

風呂水は使わないし週1で2層式2〜3セット分ぐらいの量しか洗わないんで
今の古い2層式使い続けても良いんですが。

洗濯機ってもうみんなドラムとか熱風乾燥機能付きの高いのばかりになってしまったんですね。
447目のつけ所が名無しさん:2011/01/04(火) 19:03:59
>>446
下位機種は脱水時の騒音が53dbと半端無く高いが
白い約束シリーズは47dbと標準並みですね

自分は「静か御前」15年使いあまりにもよかったので
ここのなら大丈夫だろうと下位機種買ったら脱水時の音がうるさく
集合住宅なので使えませんでした。

それから洗濯機買うときは仕様書の騒音値必ず見ます
53dbなんて他のメーカーないですからね

でも白い約束なら大丈夫でしょう。
以上騒音のことしかわかりませんが・・・
448目のつけ所が名無しさん:2011/01/07(金) 14:42:47
>>446
俺買ってしまったよ。
使ってみて感じることは、音がうるさい。
クラッチの切り替えとかで。10年ぐらい使ったサンヨーのボロ洗濯機よりもw
洗濯するとき水が少なく洗濯ものが水に浸からない。
いちいち手動で2段階水を上げている。
満水の59Lで洗うと洗剤入れから水があふれてくる。
これ買うぐらいならサンヨーの70Bのほうがよかった。
水の量10Lぐらい調節できるし金額もさほどかわらない。
後悔したよOTL
449448:2011/01/07(金) 14:47:45
>>446
アパートとかではやめたほうがいいくらいにうるさいよ。
汚れは普通におちる。
450目のつけ所が名無しさん:2011/01/07(金) 21:33:26
BW-D7LV …。
3ヶ月くらい使ったのかな、色んな事を受け入れる性格なんだけど、もうガマン限界。
なんなんだよコレ、汚れ落ちも大した事無いし、何よりも乾燥だよ、乾燥。
靴下4組、手拭い1枚、パンツ3枚くらいを寝てる内に乾燥させようと
念のため「念入りコース」でやっても乾いてないし、
ドラムの上のゴムホースのところからタラタラ水が垂れて洗濯物を濡らしてるし、
よくもまぁこんな粗大ゴミを売ってるよな!
あ〜返品してぇ〜。
451目のつけ所が名無しさん:2011/01/07(金) 22:02:20
節水縦型乾燥は地雷だとあれほど・・・
452目のつけ所が名無しさん:2011/01/07(金) 23:42:22
縦型乾燥機付きはオワコンだってば、上でさんざんくり返されてる常識。
453洗濯機交換:2011/01/08(土) 04:58:04
洗濯機交換してくれた。
NW-RC7 (3万円)一部洗い残しが有るので、
BD-V1 (20万円)と、交換してくれた。
とても親切だ。現在保障の話進行中。
しかし、この事を、買った人に知らせない、日立さんにわ疑問だ。 


454目のつけ所が名無しさん:2011/01/08(土) 07:29:20
>>450
そんな程度の洗濯物が乾かないはずないと思うけど
455446:2011/01/09(日) 18:06:05
みなさん情報ありがとうございました。
+2Kぐらい値上がりしていますが、日立は避けた方が無難な気がしてきました。
どこのメーカが良いんでしょうかね。
456目のつけ所が名無しさん:2011/01/10(月) 03:08:46
>>450 ビートウォッシュなんてもっても無いくせに何カキコしてんだよ、見え見えなんだよヴァカ。

まだいたんだな、乾燥機付き縦型に恨みのあるキチガイ野郎。
457目のつけ所が名無しさん:2011/01/10(月) 03:10:11
>>450,451,452


は見え見えの自作自演だろ、そういう基地外は放置。
458450:2011/01/10(月) 12:00:42
批判されるとすぐ自演だなんだと、お前ら信者のほうがイカレチンポなんだよ!
NW-D6EXから買い替えたが、もう二度と日立は買わねー!
459目のつけ所が名無しさん:2011/01/10(月) 15:46:19
だからもう乾燥機付き縦型洗濯機がだめとか言ってるのって、おまえ一人だけなんだって。
ひつこいからいい加減やめろ。
460450:2011/01/10(月) 17:14:44
お前の方こそいい加減にしろ、マジで頭おかしいだろ!
タテ型がダメなんて言ってねぇよ。
買い換えるまでタテ型を使ってたんだから、どんなもんか知ってるわ!
それがなんでタテ型がダメって言ってるのが俺になってんだよ。
マジで気持ち悪いな日立信者は。
461目のつけ所が名無しさん:2011/01/10(月) 18:14:25
なに話すり替えてんだ、気色悪いやっちゃのう。
おまえはずーっと、乾燥機付き縦型洗濯機を貶してるキチガイだろうが。

そういう主張してんのは、おまえひとりなんだって。
462目のつけ所が名無しさん:2011/01/11(火) 01:19:03
>>459 あたしも縦型乾燥機は相当だめだとスレに書いてる
463目のつけ所が名無しさん:2011/01/11(火) 01:19:57
どういうスレでも自分の意見に同調しないやつは全部同一人格と考えるやつっているもんだ。
こんな洗濯機スレにも。
464目のつけ所が名無しさん:2011/01/11(火) 01:21:53
縦型乾燥機がどんなにだめかは、既に上の議論で完結したかとおもったが、
D9LVを買っちゃって失敗しちゃって自分の行動を正当化したくて
スレにカキコして、攻撃されて引っ込みがつかなくなってスレで暴れてる奴と同一?
465目のつけ所が名無しさん:2011/01/12(水) 01:04:15
D9LV買って失敗した奴がいるっていうのは、100%お前さんの妄想じゃん。

どこにいたっけそんな人。スレ番いってみ?
466目のつけ所が名無しさん:2011/01/12(水) 02:00:26
お、本人再登場
467目のつけ所が名無しさん:2011/01/12(水) 23:41:58
中古で買って一年使ってるBW-DV8E、糸くずフィルターエラーがなおらない。
うちは洗面所の構造が狭い上に変なため、洗濯機の前面に壁があって、糸くずフィルターのはまるとこの状態が見えない(いつも手探りではめてる)。洗濯機を出そうにも、洗面台をまたいで無理やり押し込んだため、一苦労。
取説は行方不明だし、詰んだ気がする…

糸くずフィルターを買い換えたらなおるかな?フィルターそのものには問題なさそうに見えるんだけど…。
468目のつけ所が名無しさん:2011/01/13(木) 00:59:12
469目のつけ所が名無しさん:2011/01/13(木) 01:33:19
>>466 いいから、その失敗しちゃった人の証拠みせてみろよ。

どうせできないんだろ?
この口から出任せ野郎がwww
そうやってリアルでも誤魔化しながらぐだぐだ生きてんのか?www
470目のつけ所が名無しさん:2011/01/13(木) 01:51:43
上にいっぱい失敗例がかいてあるじゃん。すっぱい葡萄だから開き直ってるんだな。
471目のつけ所が名無しさん:2011/01/15(土) 04:35:04
ごたくは並べなくて良いから、D9LVを買って失敗した人のスレ番を具体的に提示してみろよ。
472目のつけ所が名無しさん:2011/01/15(土) 14:03:40
>>471
君、少々粘着過ぎるよ
冷静になりたまえ
473目のつけ所が名無しさん:2011/01/16(日) 01:55:12
縦型乾燥機付きなんてやめたほうがいい
474目のつけ所が名無しさん:2011/01/16(日) 14:56:09
>>470
結局、D9LV買って失敗したと言っている人の実例は具体的に示せないんだね。

全部脳内なんだな。この精神病患者が。
475目のつけ所が名無しさん:2011/01/16(日) 15:49:05
大枚はたいて折角買って不評な商品を持ってる人の必死さ加減、粘着力って相当なもんだね。
常時悪口をかかれてないかスレを監視せずにいられないんだね。かわいそう。
476目のつけ所が名無しさん:2011/01/16(日) 17:56:42
言っていることの意味が全然わからないのだが。

オレはお前さんに、
D9LVを買って失敗したと言っている人の実例をスレ番で示せと要求している
だけだ。

お前が>>470で失敗例が上に一杯書いてあると言っているにもかかわらず、それが
見付からないからなのだが。
477目のつけ所が名無しさん:2011/01/16(日) 18:29:44
よばれて、すぐ飛び出してくるのはご本人
478目のつけ所が名無しさん:2011/01/16(日) 18:32:00
自分が該当してなければ読み流して無視だよな
479目のつけ所が名無しさん:2011/01/16(日) 21:28:35
ヒートアイロン買って2日めで乾燥二回目。
子供が「洗面所が水浸し!!」と言うのであわてて見に行くと、
浸水とは言えないがびしょびしょ程度に水が…
後何か毛玉見たいのが排水溝周りに…
こんなのうちだけですか?
480目のつけ所が名無しさん:2011/01/17(月) 01:07:20
いや、結局妄想だけでスレ番は示せないってことがわかったから、もういいよ。>>477=>>478
481目のつけ所が名無しさん:2011/01/17(月) 02:42:16
スレ番1から読んでる人はみな知ってる。
482目のつけ所が名無しさん:2011/01/17(月) 13:44:45
D9LVが家にはデカすぎて、
D8LVを買うことにしました

到着が楽しみです
483目のつけ所が名無しさん:2011/01/17(月) 21:59:10
ビッグドラミウの調子グッド!
484目のつけ所が名無しさん:2011/01/18(火) 13:45:19
>>482 乾燥もちゃんと使えますのでご安心を!
485目のつけ所が名無しさん:2011/01/19(水) 22:57:35
さて、12月19日に届いたD9LVを一ヶ月使った感想。
比較は10年前の機種だから、最新のドラム式とかがどうかは知らんw

・汚れはマジでよく落ちる。ワイシャツのクリーニングはしばらくいらないくらい。シワはそこそこで、形状記憶のシャツならアイロン無しでもいける。
・乾燥もかなりいい。今のところ湿ってた、なんてのはない。
・ただし、シワはものによってはかなり酷い。ジーパンの乾燥には注意が必要。
・脱臭は気持ち程度かな。タバコの匂いの付いたスラックスはそれなりに匂いが消えた。でも完全ではなかったのでリセッシュのお世話に。
・電気代・水道代には判るほどの違いは無かった。
・音は超静か。これが一番驚いた事かも。最近の家電はすげぇ。

11万円で買ってポイント16000ついてきた買い物。個人的には満足。
ランニングコストとか考えたらドラムのほうが(将来的には)安く付くのかもしれんが、1人暮らしリーマンには勿体無いくらい。
乾燥時のシワさえなんとかなれば完全無欠な気もするけど、構造的に難しいのかな?
何年か後に買い換えるであろう機種はさらに進化してるのかと思うと楽しみだ。
それまでに一緒に選んでくれる嫁さんみつかるかな・・・
486目のつけ所が名無しさん:2011/01/20(木) 04:01:03
縦型乾燥はシワがすごいと何度言ったら
487目のつけ所が名無しさん:2011/01/20(木) 22:01:39
>>486
487ですが、俺はそれを承知で買ったので問題はないです。
一応使用した感想として書いたので、その辺を知らない人にも分かるように書いたつもりです。
488目のつけ所が名無しさん:2011/01/21(金) 15:34:17
嫁さんの一応使用した感想マダー
489目のつけ所が名無しさん:2011/01/27(木) 00:25:19
>>487
独身でD9LVですか
僕も「1人暮らしリーマンには勿体無い」と思います
D9LVの前に嫁さん貰って下さい。
490目のつけ所が名無しさん:2011/01/28(金) 23:01:10
>>489
得意げにそういうこと書いてると、結婚が決まってる彼女がいるとか書かれちゃうよ。
491目のつけ所が名無しさん:2011/01/29(土) 00:04:00
と、無関係を装う悪い例です
492名無しさん:2011/01/29(土) 14:51:33
NW-D8EXはC4エラーばかり。何回もすすぎして水ばかり使う
馬鹿洗濯機。 日立は評判悪いね。 
493目のつけ所が名無しさん:2011/01/30(日) 10:11:24
9LVを購入予定なので、1からよんでみました。
十年ものの日立の洗濯機PAM-802からの買い替えです。

不満内容とみると、
乾燥機能での評判がよくないのかな?
洗濯機能は、生地が傷む分よく落ちる

日立以外で、よい洗濯機のメーカーと機種(シリーズ名可)を
教えてもらますか。

不満を上げてる方は、他のメーカーからの買い替えで?
比較されてるのかなって思うので。そのメーカー名でも。
494目のつけ所が名無しさん:2011/01/30(日) 15:00:19
2chのカキコなんて虚実入り乱れているから、ほんとうのところはわかりにくいよ。
まだ価格コムでも見た方がまし。
495目のつけ所が名無しさん:2011/01/30(日) 23:03:02
>>493

そうですね。

ただ、使ったことのある方のコメントはなんとなくですが
わかるような気がするので。
496目のつけ所が名無しさん:2011/01/30(日) 23:35:20
だとしたら、やっぱりわかってないよ。価格コムに行きなさい。
497目のつけ所が名無しさん:2011/01/31(月) 17:41:19

>>493

不満内容とみると、
乾燥機能での評判がよくないのかな?  
A:外では乾きにくい、たとえば今の季節など普通に便利。ただシャツやズボンなどしわになりやすいものは苦手。あと乾燥の電気代がドラムに比較して高い。
洗濯〜乾燥  (洗濯物約5sで約44.2円)
ソースは上で上がっていた家電ウォッチの記事
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/2010_10_27/20101115_406484.html
実際に BW-D9LV使っていると家電ウォッチでのレビューには概して同意できる。

洗濯機能は、生地が傷む分よく落ちる
A:汚れはよく落ちているのには同意するが、生地痛みは感じないなぁ。ほぐしが上手いからふんわりと仕上がってくれているよ。

日立以外で、よい洗濯機のメーカーと機種(シリーズ名可)を
教えてもらますか。
A:どこのメーカーでもそれなりに満足すると思うよ。ただメーカーごとに特徴というか得手、不得手があるから好みに応じて選べば良いんではない?
その情報はの人も書いていたように価格.comがわかりやすいと思う。
気に入った洗濯機が見つかると良いね。がんばって!
498目のつけ所が名無しさん:2011/01/31(月) 17:51:26
がんばって!は禁句です。
499目のつけ所が名無しさん:2011/01/31(月) 21:44:14
NW-R701 今日来た
普通の洗濯機
音も気にならん
29800円
文句は無い
500目のつけ所が名無しさん:2011/01/31(月) 22:54:35
>>499が一番賢いのかもしれんな…
501目のつけ所が名無しさん:2011/01/31(月) 23:47:30
BD-V3200白を14.5万で購入できた
近所の電気屋6件程はしごして、在庫品を確保
ただ、現在DIYでリフォーム中なので設置は来月中頃・・・
502目のつけ所が名無しさん:2011/02/01(火) 00:13:55
>> 493

>> 497
親切にしていただきありがとうございます。
とても参考になります。

特にこれ。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/2010_10_27/20101115_406484.html

価格COMは一通り目を通したつもりです ^^;;

そろそろ、品質不良も枯れた頃なので、
あたり機種に期待して、購入を検討します。
503目のつけ所が名無しさん:2011/02/01(火) 12:12:48
ゴミクズ洗濯機といえば日立
504目のつけ所が名無しさん:2011/02/01(火) 12:20:51
>>503
そんなのこのスレ見てれば判る。
505あぼーん:あぼーん
あぼーん
506目のつけ所が名無しさん:2011/02/01(火) 16:27:28
>>499
きたばっかで分からないだろうから欠点をいってやろう。
洗濯するときの水がたりない。洗濯物が水につかってないから手動で2段階
あげないといけない。
洗濯のとき水位に余裕がないとすすぎのとき水が少ないから洗濯物が浮いている。
あとシャワーすすぎは最悪。
満水で洗濯すると洗剤入れから水があふれてこまる。
507目のつけ所が名無しさん:2011/02/01(火) 16:58:39
> 洗濯するときの水がたりない。

うち、日立のメンテにきてもらってデフォルト値を2段階あげてもらった。
節水タイプをうたっているタイプはどれもこんな感じだ。
508目のつけ所が名無しさん:2011/02/01(火) 18:28:37
>>507
お客様相談室に電話して「水量上げる裏コマンドみたいなのないか?」って
きいたら無いっていわれた。
きてもらわないとダメなのね。
509目のつけ所が名無しさん:2011/02/01(火) 19:18:26
そう。メンテの人もマニュアル確認しながらやっていた。
結構、機械のマイコンのレジストリみたいな所をいじるようで
やり方はおしえてくれなかった。
510499:2011/02/01(火) 21:24:56
>>506
情報ありがとうございます

すみません

>あとシャワーすすぎは最悪。
>満水で洗濯すると洗剤入れから水があふれてこまる。

のところを詳しく教えて下さい

標準コースで水位が高い設定の時に発生するのですか
511目のつけ所が名無しさん:2011/02/02(水) 08:39:16
>>510
シャワーすすぎは水を少し入れただけで脱水。
全然シャワーじゃない。
結局すすぎが1回みたいなものになるから手動で2回に設定しないといけない。
満水で洗濯すると洗剤入れから水が逆流みたいな感じになって水はねして洗濯機に
つく。チャポンチャポンってね。
だから洗濯するとき毎回やってることは、計量したのから2段階水量上げて
満水の59Lにならないように洗濯物を調整してシャワーすすぎにならないようにすすぎ回数を調整して
すすぎのとき水が少ないから足りてるか確認してやってる。
これじゃ全自動洗濯機じゃないねw

512511:2011/02/02(水) 08:46:51
>>510
おれが買ったとき隣にこれとサンヨーのASW-70Bが同じ値段で売ってた。
こっちは水量の微調節が10Lぐらいできるんだよ。あとで知ったけどね。
サンヨーより日立がいいイメージだったから買ったけど失敗したよ。
513目のつけ所が名無しさん:2011/02/02(水) 21:26:56
ここは三洋厨の来る所じゃないよ。
514目のつけ所が名無しさん:2011/02/04(金) 04:37:35
日立(失笑)
515目のつけ所が名無しさん:2011/02/04(金) 09:10:19
このくだらないバトルも三洋が終了したら懐かしい思い出になるんだろうね
516目のつけ所が名無しさん:2011/02/04(金) 10:19:32
三洋なくなったら、このくだらないバトルも自動的に終了だな。
517目のつけ所が名無しさん:2011/02/04(金) 10:27:31
バトルなんかしてないけど
518目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 21:14:14
日立の脱臭機能が良いらしいと聞いた。
その機能が付いてて一番安いヤツを
誰か教えて下さい。
519目のつけ所が名無しさん:2011/02/10(木) 22:52:46
電気量販店で
洗濯機はどれがお勧めなのか聞いたら
BW−7LV
を勧められたのだけど、この洗濯機はどうですか?

聞いたら、繊維が傷まないとか、本当に汚れが
良く落ちると言っていたけど
どうなのかな?
使っている人はいますか?
520目のつけ所が名無しさん:2011/02/22(火) 10:27:08.14
>>493
9LVじゃないんだけど、BW-D8LV買いました。
10年選手の東芝のドラム式からの買い換え。
東芝のは当初すごく静かだったのが、1年ほど前から脱水時の振動、
ガタガタ音が大きくなり、10年使ったからまあ仕方ないかと思い。
が、新品8LVは同じくらいうるさい。脱水後半と乾燥の始まり10分くらい。
振動とガタガタカタカタ音が耳障りです。
ちゃんと水平設置OKで、肌着・下着等3kg未満の洗濯量でもダメ。
価格.comとかでは、音の問題は特にクローズアップされてないので
単に不良品かもだけど。汚れ落ちは特によくも悪くもなく普通。
購入3日目だけど大後悔中、返品交換検討中です。
メーカー関係なく、10年もたてばかなり進化してるのでは、と
期待してたんだけど、進化どころか逆な感じです・・。
521目のつけ所が名無しさん:2011/02/22(火) 20:19:10.63
だからD9LVにしとけとあれほど。
522目のつけ所が名無しさん:2011/02/23(水) 02:00:53.92
同じだよ。もっとひどいかも。
523目のつけ所が名無しさん:2011/02/23(水) 14:23:45.81
D9はスレ監視キ○ガイのせいで無駄にイメージが悪いw
524目のつけ所が名無しさん:2011/02/23(水) 15:07:33.56
ここよりは信頼性の高そうな価格コムを見てBW-D9LV買ったけど、何の問題もないどころか、10年前からの進化を強く感じたぜ。
結局ここでギャーギャー言ってるのは、日立をネガキャンしたいだけなんだろ?
525目のつけ所が名無しさん:2011/02/23(水) 17:17:33.37
日立マンセーーーーーw
526目のつけ所が名無しさん:2011/02/23(水) 19:01:46.47
縦型の乾燥機能が壊れたといってこのスレに粘着してたキチガイ氏はまだいらっしゃるのですね
>>522 >>523 くん
527目のつけ所が名無しさん:2011/02/23(水) 19:19:22.91
ネガキャンとかw
528目のつけ所が名無しさん:2011/02/23(水) 19:49:10.06
おう。バリバリ日立マンセーだぜ。買えないビンボー人はお気の毒〜
529目のつけ所が名無しさん:2011/02/23(水) 21:03:39.33
BD2100使い始めてまる二年!
排水エラーがたま〜に出るくらいで、トラブル全く無し
埃クズの掃除も慣れるとなんて事なし
一人暮らしで、仕事で昼間は家に殆どいない自分にとっては有難いわぁ〜
530目のつけ所が名無しさん:2011/02/25(金) 00:53:34.61
価格comやメーカーHP見てBW-D9LVが欲しくなりました。
評判も上々だし買って損は無し?
531目のつけ所が名無しさん:2011/02/25(金) 01:30:08.92
ここはアンチD9LVの粘着がいるので注意。かかくこむを信じろ。悪い書き込みなんてこの機種にはほとんどないだろ?
532目のつけ所が名無しさん:2011/02/25(金) 10:24:00.57
>>530
他と比べて
洗濯中の音が大きめであることだけ注意。
533目のつけ所が名無しさん:2011/02/25(金) 20:59:03.73
循環ポンプの音が加わるだけで大したことない。
脱水の振動や音は、大型高剛性筐体のおかげで並の縦型より静かだよ
534530:2011/02/26(土) 12:10:18.13
皆さんありがと。購入はネット通販で大丈夫でしょうか?
水道器具やなんかの取り付けは、何度か経験ずみなので問題ないです。
運ぶのも嫁がいるので問題なさそうです。
535目のつけ所が名無しさん:2011/02/26(土) 20:49:46.65
いいけどなんでネット通販なの?

量販店で値引きさせた方が安いでしょう?

もしかして地方?
536目のつけ所が名無しさん:2011/02/27(日) 21:39:26.05
家電、それも大型のものを買うならネットは避ける。
故障したときの対応がまるで違うよ。
買った洗濯機がずっと壊れなきゃいいけどさw
537目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 01:14:07.46
>>535
ネットのほうが若干安いかなと思いました。
メーカー保証以外はあてにしてませんし、ネットで十分なのかなと思いました。
538目のつけ所が名無しさん:2011/02/28(月) 07:59:55.83
店頭で値引き交渉できるんなら、量販も安いよ。
まああの重いものを設置するだけでもオレはイヤだけど。
539目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 12:30:33.75
教えてくれまいか。洗濯物低ダメージ重視なのでビートウォッシュ
検討中で、ヤフーでググってみたが、いかんせん情報が古い。
洗濯物ワッショイは今でも9kg機専用なんだろうか。
高水位じゃなきゃ発動しない、ってのは仕方ないと思えるけど、
9kg機じゃなきゃやりません。ってなるとそもそもいらねぇからな…
540目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 12:45:12.99
日本語でおk
541かいくん:2011/03/04(金) 12:45:23.69
★ブラック★名義をとばしている方でも携帯レンタル出来ます★
★初期費用0円★レンタル料0円★月々ホワイトプラン980円★
★手続きは全国郵送でOK★お申し込みはメールにてご連絡下さい★
[email protected].★
542539:2011/03/04(金) 13:43:09.06
>>540
ちょ…実は…大真面目だったんだが。
543目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 13:58:20.60
ワッショ〜イ
544目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 14:41:04.17
ワショーイな
545目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 15:40:54.06
洗濯機って寿命どれくらい?
壊れるまえに買い換えたい
546目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 20:09:01.08
>>539
ワッショイは9kg専用です。お気の毒。
547目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 20:33:43.56
>>545
貴方の寿命と同じくらい
548目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 20:53:39.00
>>546
サンクス!スッキリと振り出しにもどれるぜ。
549目のつけ所が名無しさん:2011/03/05(土) 08:07:52.78
>>520
日立を選んだ時点で失敗
550目のつけ所が名無しさん:2011/03/06(日) 23:31:11.72
洗濯物ワッショイ って何です?
551目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 09:35:23.89
一昨日D9LV買ったよ。ワッショイ付きらしいから納品が楽しみ
552目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 11:11:48.22
洗濯ものワッショイ = お洗濯キャップ?

http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/parts/01/index.html
MO-F92/MO-F89/MO-F78

553目のつけ所が名無しさん:2011/03/09(水) 03:15:04.93
ビックのバイトスレにて

428 :FROM名無しさan:2011/03/08(火) 22:58:14.81
なんとかノルマ稼ぐため、売るために嘘っぱちな商品説明並べるような人間には絶対ならんから大丈夫だw

432 :FROM名無しさan:2011/03/09(水) 02:30:41.59
バイトで嘘の商品説明してる奴がいるらしいぞ
554目のつけ所が名無しさん:2011/03/11(金) 10:34:45.20
引越しを機に新しく洗濯乾燥機を買おうと色々探してみたけど、劇的に変わるのって
乾燥方式がヒートポンプかそれ以外かって認識でいいのかな
一人暮らしだと洗濯量6kgで充分だろうし、そのクラスだとどれ選んでも大差ないよね
555目のつけ所が名無しさん:2011/03/22(火) 01:42:18.32
地震の影響で生産ストップ
洗濯機生産できねーぞこりゃ
556目のつけ所が名無しさん:2011/03/22(火) 18:07:14.82
どなたかNW-KB57のデシベルをご存知の方は居ませんか?
詳しいデシベル数値じゃなくても、うるさいかどうか教えていただければ…
携帯から調べましたが、見つからないので…
557目のつけ所が名無しさん:2011/03/26(土) 20:51:34.47
日立NW5KRの5kg型買ったけどどうかな?28000円くらいだったけど
558目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 02:31:23.43
どなたかNW-KB57のデシベルをご存知の方は居ませんか?
どなたか富士山のキロメートルをご存知の方は居ませんか?
どなたか白鵬のキログラムをご存知の方は居ませんか?
どなたか牛乳瓶のミリリットルをご存知の方は居ませんか?
559目のつけ所が名無しさん:2011/03/27(日) 20:04:06.85
日立は工場が震災でやられて出荷できないらしい。
今日ビッグドラムを買いに行ったら、最短でも4月の終わり頃で、場合によってはもっとかかるかもしれないといわれた。
560目のつけ所が名無しさん:2011/04/02(土) 13:17:11.48
工場茨城だっけ
放射能的にはどうなんだ
561目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 21:18:18.60
こんばんわ、少し型が古い日立全自動洗濯機 NW-8EXを使っているのですが
母親が本日使おうとしたところ
水注入しクリーマーが点灯すると異音がし洗いに進まなくなったそうです
母親曰く、家の片づけをしてる時に出てきた古い洗剤を使ったらしくそのせいかも、とのこと
(20kgくらいのカゴに入った粒子状の物で、メーカーとか指定粒子の物かとかは分からず)

一応説明書の通り、クリーマー内を水洗いしたものの解決できません
またお湯汲み取り不能エラーが表示されるとの事(うちでは同機能は使用しておらず)

似たような症状で解決できた方はおられないでしょうか
562目のつけ所が名無しさん:2011/04/05(火) 23:59:04.05
お母さん、洗濯せっけん を使っちゃったのかねー
そうだったら面倒だよ。分解、固まった洗剤の除去、組み立て…
修理に自信がなかったら、ヤマダ電機の安心サポートに入っていなかったらサービス呼ぶか。または電気屋さん呼ぶか。
どちらにせよ1万以上は覚悟しといてね。
563きゃn:2011/04/06(水) 00:22:11.03
新築のレオパレスに住み始めましたが、洗濯機の給水栓が床についていて、
今まで使っていた全自動洗濯機のホースが届かないうえに装着することが
できません。どなたか詳しい方や知っている方、
教えていただけると幸いです。
564目のつけ所が名無しさん:2011/04/06(水) 00:30:12.19
例えばこんなのとか
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001112539/index.html
詳しくはお店で聞いてね
565目のつけ所が名無しさん:2011/04/06(水) 08:25:26.43
トリプルアクセル
566きゃn:2011/04/06(水) 21:34:47.54
>>564さん
ありがとうございます。
試しに購入してみようかと思います!!
567きゃn:2011/04/06(水) 21:34:54.93
>>564さん
ありがとうございます。
試しに購入してみようかと思います!!
568目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 00:48:29.53
洗剤クリーマーの故障、風呂水設定解除やな〜クリーマー設定解除出来なかったかしら、この型式
569目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 02:28:56.55
日立のNW5kRの洗濯機買ったけど、音がうるさいのと洗濯時間が長い。標準でも一時間ほどかかる。完全に失敗した
570目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 10:54:15.62
BD-V7300を購入検討してるんだが
騒音がどんくらいひどいかが気になる。
夜に放りこんでおいて、朝に乾燥まで終わってるっていう
使い方を希望してるんだけど、使ってる人どうなん?

あと、価格.comでホコリホコリ言ってるけど、
やっぱ付きますか?

以上2点、是非教えてください。
571目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 13:32:06.04
このドラムやばい
http://m.nicovideo.jp/watch/sm13098227
572目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 13:34:56.19
少し型が古い日立全自動洗濯機 NW-8FXを使っているのですが
母親が本日使おうとしたところ
異音がし洗いに進まなくなりF8がでました
いくらぐらいかかりますか?
自分で部品交換できますか?
573目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 02:03:28.20
おめぇのスキルなんてわかるわけねーだろ、普通。
574目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 02:57:56.71
日立の洗濯機を14年も使い続けました。いよいよお別れします
575目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 15:21:48.32
茨城の工場とまってるのか?
近所の電気屋ではNW-7MYが次回入荷未定なんだが・・・
576目のつけ所が名無しさん:2011/04/20(水) 12:13:07.97
誰か>>570教えてくんろ。
577目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 10:20:40.58
ビートウォッシュのDのついていないのと
乾燥機を別に買いました
使用頻度高い家はこっちので正解だよね?
ドラム式は乾燥機を使ってる間に次の洗濯ができないので不便だった
578目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 14:53:24.92
Dなし(乾燥機なし)って中国製らしいよ
日立の販売員が言ってた。

579目のつけ所が名無しさん:2011/04/21(木) 22:34:22.42
ホット高洗浄が出来ないよな
580目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 22:12:08.31
注水すすぎ2回とためすすぎ3回だと
どっちが節水になりますか?
581目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 22:28:47.69
BW-D9LVのユーザーさん居ましたら 良い点、悪い点を少し挙げていただけますか?
今日、購入してきました 来月アタマに届く予定です
582目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 23:16:21.61
>>581
あ〜あ
583目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 01:07:33.54
良い点。およそ洗浄力では右に出る物無し。

悪い点。水をたっぷり使いがちなので、ため洗いで風呂水取りなどすると時間がかかる。

使いこなし。普段は時短な標準モードでよいが、時々ため洗いコースを使いましょう。

使いこなしてくだちい
584目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 03:09:46.14
日立の洗濯機は良くないの?
585581:2011/04/26(火) 07:48:31.24
>>583
レスありがとうございます
一応、洗浄力 節水 節電を考慮しての購入だったのですが、節水 節電能力は低いという事ですか?
それでも使い方次第で補えるという事でおk?
586目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 02:00:39.84
「ビートウォッシュ」による節水節電洗いもできるし、「ため洗い」によるしっかり洗いも出来るってことです。
これ以上の縦型はありません。
587581:2011/04/27(水) 12:30:41.83
ありがとうございました。とりあえず届くまではwktkして待ってみます
588目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 18:08:31.75
>>584
ありえないくらいゴミ
589目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 19:26:19.36
そういう割に、このスレがいつも気になってたまらなくてわざわざ毎日みてるんだろ?
590目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 20:59:39.81
beatjpnくん、今日もこんばんわぁ〜〜〜!! >>588
591目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 02:16:33.49
>>575
地震で荷崩れしたらしいよ
592目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 21:05:40.02
DW-D8LV
色物のTシャツとか水に濡れていない箇所があるのがよくわかる。
汚れが落ちる落ちない以前の問題。
593目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 11:32:40.60
それどこのメーカーの洗濯機?日立にはそんなの存在しないんで。
594目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 20:26:20.07
東芝日立以外の国産家電買えばおk

原発メーカーの家電はもう買っちゃダメっしょ

595目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 23:28:59.59
BW-8KV使用中

ちょっと水の栓を絞って1回洗濯したら
次の回の洗濯の時間表示が長くなった。

妙なところを学習するんだね…
596目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 23:35:10.35
水道の栓の開け具合で全然違うんだから水量を記憶するなんて基本中の基本だよ。
597目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 11:30:44.44
NW-7MYを買った人いないですか?
BWと比べてどうなんでしょう
598目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 14:23:47.65
安くていいんじゃない?
白い約束は普通の洗濯機っぽくて、そこがいいという意見も過去有った。
予算が許せば、個人的には BW-D8LV を薦める。
599目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 16:24:25.82
NW500EXつかいのおれはどうすれば…
600目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 16:39:30.14
ビートウォッシュのBW-D9LVと、白い約束NW-D8LXで悩んでるんだけど
結局ホコリ問題やら何やらでビート洗浄使わない(予定)なら
白い約束で良いかなとか思ってるんだけど・・・
デザインはビートウォッシュの方がカッコイイから悩む
601目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 03:01:16.27
みんな悩むポイントだ。大いに悩め。
でも白い約束は、さすがに安っぽいぞ。
602目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 09:13:25.70
BW-9LV
最近すすぎの時に後ろか下の方から金属音を伴った音が聞こえる
コンクリートにドリルで穴空けるような音で近所迷惑レベルの大きさ
どうも左に回る時に鳴ってるっぽい
あと脱水の時に頻繁にF6だかFbってエラーが出るようになった
修理の人を呼んだ時は症状が再現されず修理できなくて
連休入ってからまた音が鳴るようになって参った
ボロ携帯で音を録音したから次は修理して貰いたい
新しい機種って修理の人でも故障の原因が分かりにくくて大変なんだなー
603目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 20:35:01.68
日立のビートウォッシュBW-8LVを購入しました。

前は10年前の白い約束。

◎音が洗濯中も脱水時も静か。洗濯中は洗っているのかと見に行ったくらい
◎糸くずフィルターにカバー付で消耗品の痛みを防ぐ
△洗剤投入口が30度しか開かない
×糸くずフィルターちっちゃすぎ
604目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 09:07:03.60
>△洗剤投入口が30度しか開かない

そこから更にもう一段階開くぞ。
605603:2011/05/08(日) 12:24:23.26
>>604
壊させるつもりかw

取扱説明書には約30度まで開きます。
無理に開けないでくださいって明記されてるから。


606目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 03:38:08.02
手造りコースに気付くまで1ヶ月かかってしまった
念入りに合わせて毎回細かく設定してた
607目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 14:22:42.81
>>605
>>604じゃないが9LVとはちょっと違うのか?
うちの9LVのは最初に少し開いてもう一段階カチッと開く
608目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 14:42:58.13
練習用ドラムって平均何円くらいするの?
609目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 21:25:03.37
ドラム式ってキッチンやバスや玄関やトイレの敷マット洗えないんだね。
みんなどうしてる?ドラム式で洗える敷マットってあるんかな?
610目のつけ所が名無しさん:2011/05/10(火) 00:19:01.33
洗ってますがw
611目のつけ所が名無しさん:2011/05/10(火) 12:20:22.38
BW-D8LVの購入を考えているんですが、水冷除湿式というのは乾燥後、ふんわりするんですか?
ガシガシとかなってませんか?
お願いします
612目のつけ所が名無しさん:2011/05/10(火) 21:59:17.34
>>609
キッチン、トイレ、玄関には敷きマットしてないけど、バスの足拭きマットは
だいぶ前に無印で売っていた滑り止めゴムなしの厚いタオル地のモノ。
これを旦那の作業着と一緒にがしがし洗ってます。
(作業着は脱水時のバランスをとるためにいれている)
613目のつけ所が名無しさん:2011/05/10(火) 22:12:29.80
>>611
ふんわりしない。

水冷除湿式とは、熱風で発生した洗濯物の水蒸気(湿気)を、水道水で結露させて排水する方式なので、
洗濯機の外に湿気を排気しないから、専用乾燥機のように乾燥中、部屋が湿気で蒸し蒸ししないだけ。

ガシガシさせたくなければ、生乾きの状態で乾燥を止めて干すしかない。
614609:2011/05/10(火) 23:33:50.05
>>612
え〜、洗ってるんだね。取説には「故障するから止めろ」って書いてあるし、
敷マットの商品説明には「ドラム式不可」って書いてあるしで、怖かったんだ。
他のもの入れてバランスとればいいんだね。
ドラム式で洗濯可と謳ってる敷マットの情報は引き続き募集してます。
615612:2011/05/11(水) 00:00:33.10
>>614

滑り止めゴムがついていたり撥水・防水加工してあるとダメだと思う。
水通さないからバランスとれないと取説には書いてある。

うちで使っている敷きマットはただの厚手のタオル地だから、
バランスさえとれるようにしてやればなんとか回る。
616目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 00:10:28.35
基本的に防水生地はドラムに限らずNGだよね。
出来なくないだろうけど、軸受とかに負荷が掛かって寿命は縮む気がする。
617609:2011/05/11(水) 23:37:36.22
>>615
>>616
レスあんがとね。厚手のタオル地ね。なかなかキッチンとかにぴたりのサイズ
ないと思うけど、捜してみます。「防水生地はドラムに限らずNG」なんですか。
ドラムの前に足かけ12年使ってた全自動洗濯機(もちろん縦型)じゃ平気で
洗ってました。そうゆうことやらなかった15年とか使えたんですかね、もしかして。
618目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 19:44:35.54
日立の洗濯機は繊維が傷みやすいのでしょうか?
使っていてどうですか?
619目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 02:09:40.25
日立だけはやめとけ
620目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 19:14:48.20
D9VLを使っているのですが洗濯様子をみたい
どうすればいい?

YouTubeで蓋を開けたまま洗濯してますが…
621目のつけ所が名無しさん:2011/05/14(土) 14:38:44.61
糸くず入れが設計ミスだろ
水分が切れ難いから菌が繁殖しやすい、しょっちゅう洗濯機洗浄剤を使うはめになる
マネシタのはカラッからにくず入れが乾燥するよ
622目のつけ所が名無しさん:2011/05/16(月) 11:18:54.71
くず入れが湿っているから洗濯機全体に菌がはんしょくするんですか?

頭大丈夫?
623目のつけ所が名無しさん:2011/05/16(月) 11:22:37.34
BW-7LVの店頭デモモードってどうやるのでしょうか?
624目のつけ所が名無しさん:2011/05/23(月) 15:12:54.41
BW-D8LV購入
タオルの洗い上がりがふんわり
毎回干す前にバサバサ振り回してたけどそれが必要なくなった
洗って出る糸くずも少なくて生地の痛みも特になし
洗濯物がまったくからまないので出す時に楽!買ってよかった!
625目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 01:05:06.97
私はからまない用のほぐしモードは切った。結局、ほぐすのに中でひっぱてるようで
Tシャツの首回りとか伸びたよ。
626目のつけ所が名無しさん:2011/05/24(火) 14:32:24.69
絡まないっていうけれど
今の機種に買い換える前はドラム式だったので
それと比較してしまうとやっぱり絡んでるよ
627目のつけ所が名無しさん:2011/05/25(水) 18:05:00.20
やっぱり日立のモーターはええなあ
628 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/25(水) 18:05:56.83
10年もつから
629目のつけ所が名無しさん:2011/05/26(木) 17:52:01.67
説明書が非常に臭い!
どんな紙つかってんだ?
630目のつけ所が名無しさん:2011/05/26(木) 21:39:13.41
>>629
多分、鼻にカビが生えているんじゃないの?
近年、そういう人多いらしいし
631目のつけ所が名無しさん:2011/05/26(木) 22:51:05.75
>>630
いや、たしかに臭いよ
周りの人にかがしてもやはり臭いてゆう
こんな臭い説明書はいままで初めて
なんつうか尻の匂いがする
632目のつけ所が名無しさん:2011/05/26(木) 22:56:12.70
シリカゲルのにほひですか
633目のつけ所が名無しさん:2011/05/26(木) 23:03:18.90
尻を拭いた再生紙なんじゃないの
634目のつけ所が名無しさん:2011/05/28(土) 00:01:52.22
エコですな
635目のつけ所が名無しさん:2011/05/28(土) 16:49:48.88
ズボンにコンビニのおにぎり入れっぱなしで洗濯機に入れちゃったんだけど
どうしよう・・・
洗濯物はノリとご飯まみれだし洗濯機は止まってるし
636目のつけ所が名無しさん:2011/05/28(土) 21:07:43.92
洗濯終了したから、洗濯機は止まった。
洗い直せばいい。
637目のつけ所が名無しさん:2011/05/29(日) 21:35:20.87
>>602
それクドウブの不具合だよ
638目のつけ所が名無しさん:2011/06/01(水) 20:23:52.84
>>503
>ゴミクズ洗濯機といえば日立
目に見えない所にごみくずがたまるよりかなりましです
639目のつけ所が名無しさん:2011/06/01(水) 23:56:52.94
>>614
バスマットもキッチンマットも玄関マットも洗ってます。
ただまあ、洗えているだけで、やっぱバランスとりづらいらしく、通常の洗濯の時よりドラムが揺れます。
今のところ異常終了とかはないけど、控えた方がいいのは確かみたい。製品寿命には悪影響でそう。
洗・乾モードで長時間回したりしたらトラブりそうな気がするなぁ。
あと、一度に大量にやっったりしてもドラムが悲鳴をあげそうです。
640目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 08:42:53.99
脱水や乾燥に水が必要なのは何故?
641目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 16:25:44.18
>>640
脱水で必要か?
乾燥は水冷除湿だから(一部ドラム式除く)
642目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 20:49:14.25
日立アプライアンス、タテ型洗濯乾燥機「ビートウォッシュ」BW-D9MVを発売
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2011/06/0602.html
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/release/201106/index.html
643目のつけ所が名無しさん:2011/06/03(金) 10:31:59.90
日立、洗濯槽の汚れを自動で落とす縦型洗濯乾燥機
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110603_450142.html
644目のつけ所が名無しさん:2011/06/03(金) 11:30:07.32
ヨゴレでクレーム多かったのですね。
645目のつけ所が名無しさん:2011/06/04(土) 03:52:09.70
中古でBW-7JV買ったんだけどホットビート洗浄機能は付いてないよね?
温風吹きつけ機能って型番にDが付くモデルだけだよね。

ちょっと調べたら付いてるらしいけど。説明書にはそんな機能は載ってないし。
646目のつけ所が名無しさん:2011/06/04(土) 04:25:56.74
>>645
簡易乾燥機能は電気使うだけで乾かないから使わないほうがいいらしい
647目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 02:06:50.11
>>645 そうだよ。Dなしはそもそもヒーター内蔵してないからね。
648目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 10:12:08.14
BW-D8LVが2日に届いたので、何日か使ってるんだけども洗濯時の動作音がやけにうるさいよな。
カックンカックンっというかコンコンって音が家の外からでもよく聞こえる。

空で動作させれば、付属DVDと同じような動作音なんだけども、何かいれるとダメ。
偏ってるのか?とも思ったけど、脱水はしっかり終わるしそんなにうるさくない。

ハズレひいたかな?
649目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 10:18:21.41
ビートウォッシュに偽りなし
650目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 14:04:58.96
>>648
コンコン音は洗濯機としてありえないくらいうるさいので
購入後即サービスよんだらどうしようもないとのこと。
こちらから交渉もせずすぐに返品返金を持ち出してきた。
結構挙がってきてるんだろうな。
651目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 18:29:16.54
>>650
ありがと、とりあえず買ったところに相談してみる。
モノそのものは、特にいやってほどでもないので、返品までは考えてないけど。

>>649
すすぎの時は、「ビート」そのものだったよ。コンコンコンコンって0.3秒間隔ぐらいで刻んでる。
メトロノームに使えそう。
652目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 08:43:50.18
D9LVは静かだよ。D8以下とは筐体も槽も違う完全に別機種だからね。今時縦型買うなら中途半端にケチるとバカを見るね。
653目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 21:48:18.91
流れ読まずに失礼します。
ビッグドラムが置けなくて、防水パンを外して洗濯機を設置
された方いませんか?
昨日念願のビッグドラムを買ったのですが、我が家の防水パン
(約65×65cm)の片側面が壁に付いているために設置は無理だと言
われましたorzはみ出した足に別売の足を
足す方法だと、他の三
本にも微妙に高さ調節が必要になりそうです。
いっそのこと防水パンをはずしてしまおうかと考えたのですが
実際そのように設置して使用されている方の使用感を聞かせてください。
654目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 23:29:10.76
簡単な工事ですが、手間と材料(トラップ再利用無し)で床補修含め4万から5万かな。
ご愁傷様ですが他メーカー買替をオススメいたします。

655目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 23:51:13.14
洗濯機の購入を考えています。
いろいろ口コミみたんですが、どうも良く分からず、ここにたどり着きました。
現在は 東芝の5年強前の機種 TW80TA(C) というドラム式を使っています。

【不満な点】
・生地が傷む
生地が傷むのはドライコース(もちろん乾燥なし)にしても、
ある種の綿は一回で確実に傷んで心が折れる。
・白いものが黒ずんでくる。
白いTシャツが一回でボロ雑巾になった。
タオルも一回洗濯乾燥しただけで、使い古したように色褪せた。ふわふわだけど。
・メーカーのフォローがイマイチな気がする。(他メーカーと比べたことはないが)

【良い点】
・乾燥機能が便利
・夜セットしたら、朝乾燥まで出来ている。

で、日立の「縦型 白い約束」か「ドラム式 白い約束」か「ドラム式 (日立の何か)」で
迷っています。
節水・節電は気にしていません。別に乾燥器を置くスペースはありません。
御意見お聞かせ下さい。
656目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 15:10:23.14
5年くらい使ったナショナルのドラムが物故割れたから緊急で電気屋に行ってきた
汚れ落ちが不満だったから今度は縦型に戻すかーと思って見てたらBW-D9LVがひと際かっこ良く見えたんで買ってしまった
明日には届けてくれるはず
657目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 20:08:31.46
カワイソス…
658655:2011/06/10(金) 21:06:21.70
総合案内所の方に行ってきます。
失礼しました。
659目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 23:33:57.31
>>654
レスありがとうございます。4〜5万もかかるのは困りますね…
防水パンはハウスメーカーが無料で外してくれるそうなんですが
できれば防水パンはあった方がいいと言われたので悩んでいます。
パンをはずした場合、床補強はしなくちゃならないんですかね?
2人暮らしだし、もう少し小さいのにかえようかな…orz
660目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 07:19:53.55
>>953
防水パン自体有ったから何かいい事あるわけでは無い。
むしろゴミだめになってしまう。
ただし、ハウスメーカーによってはつけなきゃダメが決まりになってる特に二階につく場合は…
640×640パンに設置出来ない洗濯機は買わない方がいいと思います。
661目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 12:10:11.70
>>656だけど洗濯機キター
早速衣類洗濯乾燥する
662目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 13:57:43.80
汚れ落ちすごいなこの洗濯機
子供の給食の白衣にミートソースっぽいのが付いてたから念入りコースで洗ったら真っ白になっててワロタ
いい買い物したわ
663目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 16:48:18.59
今時の洗濯機もっと安いのでも当たり前かと。
664目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 19:22:22.67
>>663
そうなのかもしんない
でもかっこいいのが少ないのよねー
665目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 12:54:02.19
D7LV買ったんだけど、設置業者に真下排水買ってって言われたんだが、
純正じゃないとダメ?
排水ホースの直径大きい気がしたんだけど…
666目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 20:03:57.74
うちは純正のを使ってる。
変なトラブルを避けるために、洗濯機を買うとき自分で調べて、一緒にオプションを買った。
667目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 00:10:18.46
>>666
設置業者が朝来てまた夕方もっかい来てくれるっていったからとりあえずK's電気で買った。
全然普通に使えたわ。
今後何事もなければいいけど・・とりあえず問題はなさそうかな
668目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 22:11:49.92
BW-D8LVを買おうと思ってるんですが
日立製の簡易乾燥機能つきの洗濯機はパルセーター(回転羽)が外れないらしくて気になってます。
パルセーターを簡単に外せれば、↓のような汚れもクリーニングできて良いですよね…

ttp://www.cleanserve.net/customer/1105/nut.JPG
ttp://www.cleanserve.net/customer/1105/haneA.JPG
ttp://www.cleanserve.net/customer/1105/sokoA.JPG

パルセーターの外しやすさで洗濯乾燥機選ぶのも変も知れないけど。
と思ったら新モデル出るのね…>>642
669目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 01:26:10.20
BW-D9LV使ってますが、わがや流で水量自動設定ってどうやってできますか?
670目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 18:18:32.91
>>668
新しいのはまだしも古いのはまず外れない。

洗濯層クリーナやって見ないが吉。
671目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 18:34:15.20
>>642
これ良いね。
> 洗濯のたびにきれいな水で、洗濯槽の裏側などの見えない部分に付着した皮脂汚れや洗剤カスなどを自動で洗い流します。
> 羽根に加え、槽も回転させることで槽内の水を強力にかき回し、ステンレス槽や外槽の底面、羽根の裏側の汚れを洗います。
※当社洗濯乾燥機、洗濯約500回使用(当社調べ)
ttp://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/release/201106/img/01_img3.jpg
ttp://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/release/201106/img/01_img4.jpg
672目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 19:14:27.91
>>643
乾燥機なしタイプは目立った新機能なしでおk?
673目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 20:14:27.32
>>671
今までのユーザー可哀想…
674目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 20:26:08.51
貧乏なんでそれは買えません。
675目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 21:34:24.48
>>671
出るのは知ってたんだけどね…出るの待ってたら我が家で洗濯出来なかったしさ…
前の洗濯機が壊れるのがちょっと早かったようだ
まあほぼ底値で買えたし文句は無いけど
676目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 19:03:45.60
>>652
D9LV以外は別物(基本構造が違う?)ってマジで?
風呂が三乾王で乾燥機能は不要なので9LVを考えてるんだけど。
677目のつけ所が名無しさん:2011/06/18(土) 22:46:44.68
D9って高いんだね
TQ900の方が安くていい希ガス
678目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 19:26:35.21
内蓋がウザイ
679目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 23:54:29.55
TQ900無意味に高いだろ。あんな旧態依然のメカにオゾンつけただけにしてわ。
680目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 00:21:33.80
オゾンだからだろ。
681目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 19:35:15.35
オゾンの発生装置が高いだって?(笑)
682目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 19:51:49.64
>>679
今はD9の方が高いでしょう。
オゾン除けば洗濯機の基本機能ではD9の方が全然上なの?
683目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 03:43:31.20
はい
684目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 13:45:28.50
基本性能?
685目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 18:28:12.09
>>684
洗う、すすぐ、脱水する機能のことです。
旧態依然=これら機能は10年前レベル?
686目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 22:12:28.08
使ったことありますか?
687目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 06:25:42.85
あなたはそこにいますか?
688目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 21:00:23.92
ファフナー乙
689目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 11:57:16.32
BW−D9MVのレポートはまだかね。
690目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 13:14:07.60
日立NWD6EX
脱水後や乾燥機を使った後ですら、洗濯機を手でゆっさゆっさすると
下の方から水が結構出てくるのですがこれは洗濯機的に普通なのでしょうか?
暑くなってきたので1週間洗濯機使わないでいると、その水の所為で中が臭くなり使用前に洗いと脱水をしてから使うハメになって少し面倒があります
完全に水抜きはできないのでしょうか
691目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 15:42:59.28
>トリプルビートウィング
さらに捻られて絡まるのかと思うと名前を聞いただけで震え上がってしまうぞ。
692目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 18:20:09.44
>>690
サポートに電話して聞いてみた?
693目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 19:13:21.76
>>690
排水管やトラップがつまりぎみとか、
排水管の一部が高くなっているとか。

とにかく、排水がだめになってる状態。
694目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 19:40:33.49
>>692-693
普通じゃないって事ですね、水溜まりが続くようならメンテに来て貰う様にしますd
695目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 11:05:48.82
湿気はカビの原因にもなるから早めに対処した方がいいよ。
696目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 15:24:35.52
>>600ですが熟慮した結果、ビート機能使わないし
見た目は・・・別に他人に見せるようなもんでもないので
白い約束NW-D8LXを購入しました。

先代機(5年もの)が、どこのメーカーとは申しませんがクソ中のクソだったので
ちゃんと洗いあがる、洗濯乾燥が時間通りに終わる
糸くずで逆に洗濯前より汚くなる等が無い、これだけで本当に幸せです
うるさい?等と言われていますが、先代と比べたら静か過ぎるくらいです
ありがとう日立、これからよろしく
697目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 22:52:59.14
新築でBD-V7300Lを購入したのですが、
乾燥機使用時に台所からボコボコと音が出てきます。
空冷式なので空気が出ているのだと思うのですが、
すごく気になります。
後々臭くなるのではないかと思います。
なにか防ぐ方法はないでしょうか?
やっぱり水冷式にするしか方法はないのでしょうか?
698目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 00:09:16.56
今臭くないんならこれからも臭くなるとは思えない。
そもそもいくら空冷といっても洗濯室の排水トラップから、台所の排水トラップの水を吹き飛ばすほどの威力など
ないに決まっているだろ。耳年増で脳内妄想しすぎ。
699目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 00:54:45.10
日立は排水ホースからも秒速300kmの風が出て排水口を乾かしてくれるんだよ
700目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 01:50:16.29
臭いどころかなにもかも吹っ飛ばしてくれそうだな
701目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 06:24:59.65
トラップの水も吹き飛ばして、臭気が洗濯機の中に充満しないの?
702目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 18:44:43.95
しないね。
乾燥中の排気では洗濯機から排水管の方向だし、乾燥終わったらトラップに自動的に水を補充するからね。
703目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 19:09:11.86
やけに詳しいね、業者さんかメーカーさん?
704目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 22:13:59.55
>>698
そうですか…
配管が奥に浴場、手前に台所になっていて
浴場からの排水は台所の配管を通って排水されるので
その時にトラップから音がでるのだと思います。
臭くならないのならいいのですが。
有難うございました!
705目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 16:25:54.08
今なってないなら、途中から臭くなるなどありえないから心配ご無用です。
706目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 23:49:00.92
D7LV今日はじめて乾燥機能使って洗濯しておいて、帰ってきてからタオルの匂い嗅いだんだが
臭っwwww

なんの臭いだかわからんが嗅いだことのない臭いだわ・・・
普通の洗濯だとなんにもなんないんだが、

柔軟剤の香りなんて一切残ってないかったわ。

下着とタオルだけ洗ったんだが、はじめて使ったからこんな変な臭なのかな・・

再洗濯だわ
707目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 11:17:51.62
7LV買ったよ。ヤマダで42,800円だった。
708目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 13:39:59.96
かわいそう…
709目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 00:26:02.47
ここ見とけばよかったわ
9LV買ったがうるさくてテレビが聞こえません
710目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 08:38:42.20
>>708
なぜ?
711目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 07:48:32.83
7LVが39800円なので、買おうと思ってるんですが、動画を見ると全然洗えてないような気がするんですが、当方はMAX近い容量で洗うことはないと思いますが、
実際どうなんでしょうか?


今は20年位前の静御前forBioを使ってます。
712目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 14:07:46.61
>>711
動画って例のカカクのやつじゃないよね?
713目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 18:10:22.23
カカクのやつです。

今でもベッドパッド2枚と普段の洗濯物を一緒に洗っても5.5kgでもまだ余裕があります。

今はからまん棒タイプなので、水は多量に使うみたいですが…

714目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 01:01:42.47
>>711
39,800円ですか。ちょうどリサイクル料分うちより安いですね。

今日7LV来ました。早速使いました。
ここでのネガティブな書き込み(特に騒音)が
根も葉もない事がよくわかりました。
カカクの動画は見てませんが、結構詰め込んでも
MAXの水量行きませんでしたし、問題なく洗えましたよ。
毛布も問題なく洗えました。

カカクにしろ2chにしろあまりにネガティブな
書き込みは信用する必要は無いと思います。


715目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 01:20:59.52
BW-8LVのレビューにある動画を見て洗るか心配なら
そう思った感覚を直すまで買い替えないほうがいいんじゃね

あれをまともにみる感性が信じられない

716目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 02:06:29.77
必死w
ナショナルさんもおなじたよな!
ネガキャンしちゃてるけどビックさんが?
717目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 02:24:01.63
>>713です
ありがとうございます。
動画は入れすぎだと思ってます。実際の衣類だとどういう動きになるか、参考にしただけです。

明日買いに行きます。
718目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 13:23:32.67
お尋ねします。
水道の蛇口が102p位の所についています
ビートウォッシュの高さ103pは設置可能でしょうか?
防水パンに入れると105p位になるかも知れません
もし可能なら縦型の選択機種が広がって嬉しいのですが
よろしくお願いいたします
719目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 14:38:27.75
壁ピタ水栓に替えれば済む話。
720目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 16:22:49.76
>>719
ありがとうございました
早速調べたら洗濯機設置以前に水道業者に頼まないだめみたいですね(量販店)
どうしても欲しい魅力ある洗濯機なら出費は覚悟の上で検討する価値がありますが
迷えるところです・・
721目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 17:04:05.38
ワロタ
722目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 20:15:12.52
>>720
蛇口の取り替えなんか日曜大工
でも済む程度の作業だと思うぞ。
723目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 21:52:45.88
古い木造ならね
724目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 23:02:48.74
>>722
クロスの張替えが必要。
洗濯機より高い!
725目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 00:15:13.79
台所マットや風呂マットなどの、裏にゴムがついているものを
洗うことが禁止なんて・・・

日立の洗濯機使ってる方は、やっぱりそういう物の洗濯をするのは
ちゃんと避けているんでしょうか?
726目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 20:09:49.43
>>711
すいません 39800ってどこですか
買いに行きたいので教えてください・・・。
727目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 20:15:28.08
ちなみに、8LVと7LVの違いって、もしかしてプログラムの違いだけでしょうか?
洗濯槽などの大きさは一緒で、水量やモーターの最大出力だけが違うとか。
728目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 22:29:14.07
9LV、1月購入。
今日、洗濯終了の合図で蓋を開けると水道水の注水が止まっていませんでした。
元栓締めて、マニュアルで脱水だけ行い、なんとか一度目の洗濯を終了。
その後、コンセントを抜き差しする、設定を変える、全自動に戻すなど試しましたが
元栓を止める以外に水は止まらず常時ダダ漏れ。
タオルを試しに入れてビート洗浄を選択するも、ビートせず。っていうか、
洗濯槽自体微動だにせず。エラーコードの表示なし。
困ったなぁ。週半ばで故障かよ。
週末(修理がきたとして)までの子供の汚れものどうやって洗濯すれば
ええんじゃい!
729目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 09:06:17.49
>>727
モータの出力が違うだけらしいですよ。
730目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 21:49:51.65
>>728
コインランドリーかな
731目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 00:46:30.91
>>728
うちなんか先月
買った時から注水しっぱなしだよ!
一回見てもらったけどその時は再現できず。
たまーに発症するから困ってる。
732目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 09:42:52.49
貧乏人がケチって通販購入し、間違った設置して文句言ってるみたいだな。1人で自作自演してるみたいだけど。
733目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 23:29:11.10
日立 8.0kg縦型洗濯乾燥機 NW-D8LXE7 N オリジナル 白い約束 シャンパン
近所のデオデオで、今日から59800円(在庫限り)
リサイクル費用と運搬収集費用は別料金
734目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 07:47:42.38
BW-8MVって8LVから何か変わったの?
735目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 09:04:05.95
洗濯槽の掃除をしてくれるらしい。
カビが付きにくいぽい?
買った人の感想を聞きたいー。
736目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 09:34:35.53
価格コムと上のほう読んだけどD9LVは
うんちくが好きな人向けで、値段の割に
は大したこと無さそう。
737目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 22:53:22.94
BW-9MV、8MVはまだ発売したばかりだから
価格コムでもこれと言った情報がないね。
半年後ぐらいの書き込みが気になるー。
738目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 23:07:40.98
>>735
8MVにもその機能つけて欲しかった
739目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 23:26:12.79
>>738
8MVにも掃除機能付いてるみたいだよ。

洗濯乾燥機 BW-D8MV:仕様・機能
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bwd8mv/feature/index.html

自分は7キロに付けて欲しかった…
740目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 05:57:53.91
BW-D8MVじゃなくてBW-8MVの話なんだけど
741目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 07:18:21.34
あ、ごめん。
めっちゃ勘違いしてたよ。
742目のつけ所が名無しさん:2011/07/24(日) 09:56:13.46
BW-D9MV7月のあたまに買って
3週間使ってるけど
過去3回くらい、脱水残り1分で洗濯機が止まった

朝イチで洗濯機回して油断してたら
全然洗濯終わってない

おかげで2日分まとめて干さなきゃならなくなった

最新機種なのにどうなっているの?
なんかやたらホコリ出るし

日立の洗濯機初めて買ったんだけどこんなもん?
743目のつけ所が名無しさん:2011/07/25(月) 17:40:49.61
メーカーに電話してみた?
感想聞きたい所だけど、脱水で止まってるとなると
感想どころじゃないか…

7年ぐらい前の機種を未だに使っているんだけど
自分も日立の洗濯機使い始めた時、結構ホコリ出てびっくりした。
以前は別メーカー使っていたけどホコリがでなかった。
ホコリが出ないって事は、毎回それだけの量のホコリが
衣服から出てるのに取られずに水の中を巡回してたって事なんだなと思った。
744目のつけ所が名無しさん:2011/07/25(月) 19:37:13.40
742
ネガキャンするならもっとちゃんとやれ!
脱水異常?設置に問題あんだろ。
ホコリって、ビッグドラムのネガキャン見て思いついたのか?
ビッグドラムとは方式が全く違うからビートでホコリは出ないの!
残念だったね、パナヘルパーくん
745目のつけ所が名無しさん:2011/07/25(月) 20:02:29.48
どこから出るホコリの話?
746目のつけ所が名無しさん:2011/07/25(月) 21:46:15.30
価格コムみたんだけどBW-D9ユーザーって問題点を指摘されると
すぐ湧いて>>744みたいに意味不明なキレ方するんだよな
747目のつけ所が名無しさん:2011/07/25(月) 22:29:54.42
最もヘルパー気にする日立ヘルパー!

キチガイよね
748743:2011/07/26(火) 21:48:00.84
>>745
自分は糸くずフィルターの中に溜まる
ゴミの事と解釈したんだけど、違うのかな…
749目のつけ所が名無しさん:2011/07/31(日) 17:34:09.58
>>651
洗濯機をメトロノームに使えるだと?この大嘘吐き。現実的に考えて洗濯機置き場のそばで楽器演奏の練習なんてするか?
しかも0.3秒間隔固定だろ。断言する。そんなもの使えねーよ。絶対にだ。馬鹿も休み休み言え。
750目のつけ所が名無しさん:2011/07/31(日) 17:53:24.55
>>749
お前のレスのほうがお馬鹿さんだよ
751目のつけ所が名無しさん:2011/08/09(火) 11:44:27.93
NW-5KR、脱水の時ダダダダダダダ…って未だかつて洗濯機で聞いたことのない音がするんだけどコレが普通なの?
おまけに脱水エラー起こしまくる。最近は常に脱水エラー起こしてる気がする。そんなに偏りに敏感なんだろうか。
安物買いのなんとやらだった気がしてならない。
752目のつけ所が名無しさん:2011/08/09(火) 12:45:49.66
>>751
昔の2槽式ならフツーだろうけど、なんかイカレてるんだろうね。ちゃんと水気は切れてんの?
753目のつけ所が名無しさん:2011/08/09(火) 15:19:05.40
>>752
エラー出しつつも何回かやり直してたらある程度は絞れてる。
ただしほぼつきっきりじゃないと無理だからなかなか洗濯できない。
たまーに上手く回ってくれるけど最近は何度も止まることが多いかな。
754目のつけ所が名無しさん:2011/08/10(水) 00:50:28.50
ほぐし機能付いる?
ついてないと洗濯物入れすぎてたりする
偏よりの原因になりそう。
自分はほぐし機能付いてるけど、入れる時も
Yシャツとか他の洗濯物と重ならないようにしてるよ。

あと、設置が水平になってないとかもあるかも?
755目のつけ所が名無しさん:2011/08/13(土) 23:54:34.18
V7300Lを85000円で買った
そろそろ底値かね?
届くのが楽しみだ
756目のつけ所が名無しさん:2011/08/14(日) 15:45:23.75
まじでV7300L?
1300とかじゃないよね?

今日、洗濯機が壊れたからさっきまで電気屋を回って見て来たけど
どこも10万は切ってなかったが…
757目のつけ所が名無しさん:2011/08/14(日) 19:37:09.17
>755
ありえへん
758目のつけ所が名無しさん:2011/08/14(日) 20:38:40.94
>>756
>>757
いやマジで
何店かと競合させて出してもらった価格

価格コムで前機種の3200がお盆が一番安かったから
お盆を狙って行ったらこの価格にしてもらえた

店も在庫を抱えていたか、早く売りつくしたかったのかも知れない
因みに5年保証は別払いだったから+5000円位

755頑張って!
759756:2011/08/14(日) 22:37:38.09
ドラム、今年も10月に新製品でるのかな。
それにしても、うらやましい。

結局、自分は5300を購入。
ポイント還元あっても10万をギリギリ切れなかった…
ま、初めてのドラムなんで楽しみの方が大きくていいんだけどさw
760目のつけ所が名無しさん:2011/08/15(月) 08:28:45.83
>>756
新製品は出るみたいだけど、店員曰く在庫調整をメーカーが上手く
やっているから発表までにもしかしたら完売しているかもしれないと言ってた

洗濯機が壊れたら、この時期は緊急事態だし仕方無いよね
うちも夏場に冷蔵庫が壊れた時は早く欲しいから金額の事なんて
ある程度妥協したもん
でもさ5300でも先月半年前と比べたら756の買った値段はだいぶ安いと
思うよ

今回の洗濯機は20年物の洗濯機の買い時をずっと待っていたw
761757:2011/08/15(月) 10:14:51.94
>>758
疑ってすまん在庫あったんですね。
当方、12日買いで在庫なし池山106800円競合無し
12日待ち
762758:2011/08/15(月) 10:31:29.00
>>757
店はまだまだ在庫はあると言ってた
だから出せた価格なんだと思う
翌日以降の配達で今日届く
757の在庫なしっていうのは店が在庫調整に入ってるって事かな?
763757:2011/08/15(月) 11:24:11.75
>>翌日以降の配達で今日届く
うらやましーーーお楽しみ。
店員曰く生産はまだしているってことだけど
小売店舗在庫調整は秋にむけてしているみたい
あそこは各店舗や配送センター?の連係が今一だと思う
去年、地元歩いて数分の店舗、ダンボール積みのテレビ
発送で1週間かかったW
764758:2011/08/15(月) 16:14:34.88
>>763
1週間ってかかりすぎだねw

私の買った洗濯機だけど元からが安値だったから
もしかしたら再生品の可能性もありそう
買う時に聞けばよかったんだけど、高額家電なだけにすっかり聞くのを
忘れてた
でも問題なく動いてくれれば再生品でも全然OK
765758:2011/08/15(月) 18:04:52.54

緊張して聞くの忘れてた。に訂正

さっき届いて今とりあえず洗ってる
やはり20年前の洗濯機と比べたら静か

766目のつけ所が名無しさん:2011/08/15(月) 22:26:40.51
>>764
量販で再生品なんかありえないから安心して下さい。
しかし安いですね。もう高額家電じゃないですよそれw
767758:2011/08/16(火) 00:16:06.96
>>766
いやいや、私の中では8万は高額家電なんですw

さっき初洗濯&乾燥してみたけど想像以上に使い勝手と仕上がりが良く
買って良かった
パネルが光ってるのには技術の進歩に驚いたw
768目のつけ所が名無しさん:2011/08/16(火) 01:37:07.82
日立って白物家電から撤退するんだっけ?
769目のつけ所が名無しさん:2011/08/16(火) 12:46:42.81
ビックカメラWEBでV5300が96900のポイント10%ですが買い
ですかね?
近所の家電量販店では12〜13万が相場みたいです。
770目のつけ所が名無しさん:2011/08/16(火) 21:20:34.09
>>755
競合させた店ってやっぱ車や徒歩ですぐの店同士なの?
771目のつけ所が名無しさん:2011/08/16(火) 21:21:15.40
>769
ヤマダ.comは同じ金額でポイント11%長期保証付だよ
配送や取り付けは負担あるかもだけど
772目のつけ所が名無しさん:2011/08/16(火) 22:15:18.57
>>755
すぐ近くの店同士で競合させた

池袋のヤマダも価格を随分下げたっぽいね
773756:2011/08/16(火) 22:17:37.31
>>757
>>758
V5300は翌日(昨日)設置してもらった。
本当はベージュが欲しかったけど
在庫切れで即日はグレーしかなかったよ…

確かに発売当初に比べたら格安で買えたと思う。
新製品待ってる余裕なかったしね。

洗濯嫌いだったんだが、今は楽しいw
774目のつけ所が名無しさん:2011/08/16(火) 22:18:17.21
>>768
撤退はテレビだけだった気がするが。
775758:2011/08/16(火) 23:21:24.54
>>773
おめでとう
私はパールシャンパンはゴージャスだと思ってパールホワイトにした
色なんて見てるのは最初のうちだけだよ
そのうち何色だったかすら私は忘れそうだw

776目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 20:57:24.51
うちのビーとウォッシュ、ちょっと洗濯物多いと脱水をやめる。
今度から脱水に関しては手動ですが、そのほかは全自動洗濯機って日立に言って欲しい。
777目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 21:55:01.96
>>773
>洗濯嫌いだったんだが、今は楽しいw

わかるw
洗い方色々考えたりいろんな洗剤試してみたり残り湯の有効な使い方考えたりね

洗濯物たたむのは相変わらずしんどいけど(^^)
778目のつけ所が名無しさん:2011/08/18(木) 06:32:03.68
>>774
本当?白物家電撤退じゃなかったっけ?
779目のつけ所が名無しさん:2011/08/18(木) 09:43:23.69
テレビ撤退ってNHKで放送されてたよ。
ソース探しにいったら消されてた…orz

日立製作所、テレビの自社生産から撤退を検討 今年度中に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110803-00000533-san-bus_all


で、>>778のが気になったから
洗濯機買ったばっかりで白物撤退は困るって調べたら

薄型テレビの国内生産停止に関する報道について
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2011/08/0804b.html

テレビ撤退、そんな事言ってねーって書かれてた…
すっぱ抜きかも知れないけど、ずっと撤退だと思ってたよ
怖いな…

一応ニュースリリースに撤退とは書いてないから
撤退はないんじゃね?
撤退しても、生産した家電の部品は何年か修理部品を管理しなきゃいけないから
故障しても修理はしてもらえるよ。
780目のつけ所が名無しさん:2011/08/19(金) 15:08:32.68
>>779
未だにテレビ撤退とか言ってる奴らいるのか。
月末に新型テレビ(3D対応)が出ますが。
岐阜の工場で作り続けますが。

ほんと、テレビとか新聞とかの情報に弱い奴ら多いな。
781目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 10:41:05.92
>>776 どの世代のビートか知らんが壊れてると思うよ。うちはそんなこと全然ないもの。
782目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 15:29:50.62
洗濯槽をぶら下げてる部品の、スプリングやダンパーが経年劣化でヘタルと、
脱水時に洗濯槽が揺れて、振動センサー(←ただのてこ式スイッチだけど)が作動して、
エラーになるんだよね。
部品自体は4本60000円程度だけど、替えるのが大変なんだよね。
783目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 18:15:05.99
日立の縦型を数か月前に買ったんだがたまに一部洗濯物に洗剤カス(多分)や糸くずカスが
残ってこびりついてる
こういうのって最近の縦型だとどれも似たり寄ったり?
俺のが若干ハズレ機なのかな?
784目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 20:35:51.72
>>782
そんなしねーよw
785目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 16:19:39.11
6000円の間違いだろ
786目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 17:33:39.85
>>783
洗剤カスって事は粉?
自分は少し前まで使ってた縦型で、粉の塊が
付くようになって槽洗浄したら出なくなった。
でもそれって結構年数立ってから出始めたから
洗剤入れすぎてるとか?
節水型だと洗剤に書いてある量入れると多い場合があるよ。

糸くずカスはフィルターを毎回掃除してるかでも違うね。
うちは毎回結構な量のがフィルターに入ってるから
1日1回は掃除してたよ。
あと考えられるのが洗濯物の量が多いとかかねぇ。
787756:2011/08/22(月) 22:06:20.16
液体部屋干しトップが、泡立ちがよすぎてすすぎきれない時があるw
ライオンさんから言われたんだが、部屋干しトップはあわ立ちがいい方らしく
泡立ちを気にして洗剤の量を減らすと洗剤の効果が出ないとか。
どうやら液体部屋干しトップはドラム向きではないことが判明…

運転時間を長くすれば長いほど泡立ちがすごくなるw

見落としてたのは自分だけかも知れないが、
今後ドラムに変更する人はあまった洗剤を使う前に
ドラムOKかチェックした方がいいです。
明日ナノックスでも買ってくるかな…orz
788目のつけ所が名無しさん:2011/08/25(木) 00:17:40.37
>>735
8キロの、ビートウォシュ買ったよー。
まだ洗濯2回しかしてないけどいい感じ
洗濯槽の掃除もまだしてない。
ウァシャウァシャ洗う感じ
上からも水が常に滝の様にかかってる。、
汚れはよく落ちてるかと。
789目のつけ所が名無しさん:2011/08/25(木) 17:27:16.00
洗濯機が洗濯槽洗うのは効果あるの?
790目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 00:01:47.05
ヤマダwebでV7300が102800円のゲロ値になってるね。更に10%ポイント還元で実質92000円くらい
延長5年保証付+店舗から15km圏内配送設置無料
791目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 17:48:37.11
>>790 今日店舗のほうだとポイントなしで92000だったぞ。ポイントいらねーから
こっちでかった。
792790:2011/08/27(土) 17:56:18.07
>>791
購入おめ!俺は昨日Webで買っちまった。まぁポイントはデジカメ買う時に使うっす
それにしてもベラボーな安さだね。そろそろ底値なのだろうか?発売当初30万円もしてたのに…ウレシイ
793目のつけ所が名無しさん:2011/08/28(日) 03:28:57.23
株・FXより堅実な投資
屋根素材ストレートの場合、発電電力2.4キロワットの太陽光発電パッケージが105万円
余った電力は売ることで、4人家族の場合、光熱費が年間8万円節約でき、初期投資は12年で回収できるという。
2人家族の場合、光熱費が年間16万円節約でき、初期投資は6年で回収?
【電気】ついに始まった全部で105万の太陽光発電 テレビ通販! [08/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314245215/189

太陽パネル20年出力保証  周辺機器10年保証
※表記価格には日本国、自治体いづれの補助金も含まれておりません。
※現地調査、ご相談からお見積りまでは無料です。

日テレ通販 htt p://www.ntv.co.j p/shopping/hitmall/solar/  
794目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 11:57:06.39
引っ越したら向かいのワンルームマンションの操作音がピッピコピッピコうるせー!!!!!
この日曜にもなると、10世帯くらいがそれぞれ洗濯を始めるもんだから地獄なんですけど!!!!!

ピッ ピッピッピッピッピッピッ

ピーピーピーピーピー

ピッピッピッ

ドレミファソラシドー

ピッ

ピー ピー ピー

・・・

こんなのが延々続く。メーカーは操作音をデフォルトでオフにして出荷しろよ。
運転音が小さくても何の意味もないだろ。マジで超むかつく。

考えなしに家電にビープ音つける開発者どもを殴りたい。
795目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 19:47:47.74
>>790
119800+11%に落ち着いたね。他の店のweb価格も似たようなもんだね。
関東地方だと店舗のほうが安いぐらいなのかな?
web価格はやる気があるならもっと下げて欲しいよね。
796目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 21:03:17.05
>>794
お前の余計な改行の方がうざいw
797目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 07:00:37.37
Bw-D9MVって、D8MVと比べると消費電力量がずいぶん多いけど、
使用水量は少ない。
これって、エコビート洗浄だからだよね、きっと。
電気代増えて水道代減って、結局経済的にはどうなんでしょう?
798目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 08:18:28.54
店舗は98000+20%とか結構思い切った数字が出てきている。
web価格ももっと下げないと意味ないゾ!
799目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 09:03:56.59
>>797
循環ポンプがあるからその分電気喰う見たいだけど
通常の洗濯機は洗濯のみで2円切るからD9MVでも4円程度じゃない?
たぶん節約する水道代のほうが大きいと思う。

水量が少ないと洗浄力は落ちる。価格コムでため洗いがいいと
あるのもそれだろう。でもため洗い前提なら本体価格が安いD8MVにするけどね。
800目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 08:10:29.09
ヨド、ヤマダのWebで101,800円になってるな。
801目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 10:27:34.12
騒音だけが目立のビッ糞ドラム











802目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 16:12:53.99
タテ型洗濯乾燥機のビートウォッシュと全自動洗濯機のビートウォッシュの違いってなんなの?
タテ型は節水で全自動は水をたくさん使う+ウイングの形状(ビートウォッシュか白い約束)の違い?
803目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 20:22:13.82
エアジェット乾燥って洗濯機が置いてある部屋を除湿すると乾燥早くなりますか?
804目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 03:23:38.91
BW-D7LVって値段上がってきてるけど、これからも上がる?
ネットだと61800円が最安値なんだけど店頭いくらかわかる人いますか?
ポイントを考えたら店舗行ったほうがいいかな。
805目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 09:59:24.45
BW-8MVも値上がりしてるな
2,3日前にヨドcomで7万円ポッキリだったのに89,800まで上がって横並び状態
806 【東電 64.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/10(土) 10:31:44.92
ヨドのBD-V7300L届くのは約40日後
直下排水で1000円増し
ヤマダweb無くなって焦って買ったが良かったのか何とも胃炎
807目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 20:59:28.34
BW-D9MV良さげだね
1ヶ月ほど前から洗濯機の買い替えを考えだして、始めは斜めドラムを検討してたけど、BW-D9MVを見てから「これだ!」って思った
まだ値段が高いから10万切ったら買い換えようと思う
808目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 21:17:25.88
D9MVのどこがいいかわからない

D8MVのほうがまともな縦型洗濯機だろ
809目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 21:24:27.72
風アイロン買っちゃいました。
結構良いです。
810目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 21:55:19.40
>>808
ふーん
で、どこが?
811目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 22:17:29.09
>>810
ドラム並みの水量だから洗浄力はD8MVのほうがいいよ
節水といっても本体価格差を吸収するには下手すりゃ7〜8年かかる

ため洗いも評価できないしドラムを検討したなら乾燥機能も重要だろう
10万程度払うなら日立のドラムのほうがいいんじゃね
812目のつけ所が名無しさん:2011/09/13(火) 10:28:14.33
昨日、日立のドラム式洗濯機(12万位で型番が7300)買いに行ったら「新製品出るからもう生産されて無くて在庫も無い」って店員に言われた。
「新製品はスペックはほぼ変わらず値段が倍位するだろうから買い時逃しましたね」みたいな事も言われたんだけど、今の洗濯機がまだ使えるから値段が少し下がるまで待った方が特でしょうか?
813目のつけ所が名無しさん:2011/09/13(火) 14:44:12.70
>>812
ここは縦型洗濯機スレなのでスレ違い。
814目のつけ所が名無しさん:2011/09/13(火) 14:46:54.57
>>813
え?
815目のつけ所が名無しさん:2011/09/13(火) 15:49:49.36
スペックほぼ変わらずか。自動おそうじに期待していたが。
816目のつけ所が名無しさん:2011/09/13(火) 16:28:16.00
>>812
ベスト電器はまだいけるみたいよ 5年保証込み10マソぴったんこで
でも納期10月なんだそうで・・・
817目のつけ所が名無しさん:2011/09/13(火) 18:49:25.45
D8MVって、中途半端に節水する極普通の縦型だよな。槽も深すぎて奥まで手が届かないって嫁は速攻却下だったよ。
言う程安くもないし、よくこんな中途半端な安物機種買う奴がいるもんだ。
818目のつけ所が名無しさん:2011/09/13(火) 21:11:49.01
槽が深いから縦型は無理w その程度の煽りしかできないのが情弱D9MVユーザー

洗浄力ではごく普通の縦型より劣り乾燥機能はドラムより遥かに劣る
頼みの節水も本体価格が高いから意味なし

今ならV7300探して買うのが一番で、乾燥がいらないなら簡易乾燥の8MVとか買うわ
819目のつけ所が名無しさん:2011/09/13(火) 22:22:05.16
はいはい
そうですね〜
820目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 00:29:04.94
>>818
と、ドラム式も持ってないオレッチが言ってみた、ってか??www
821818:2011/09/14(水) 00:38:07.70
つっこみどころや反論できること沢山あると思うんだけど
くだらん煽りしかないとはな・・・・つまらないな

でも817の中途半端に節水って笑えるのあったからいいか
822目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 06:34:36.76
ttp://www.ekouhou.net/ドラム式洗濯機/disp-A,2006-314561.html

日立のムービングドラムまだぁ?
823目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 07:59:08.43
>>818って只の煽りだろ。真面目に反論するバカはいないわ。
824目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 12:33:48.46
D9MV触ってきた
D8MVと比べると蓋を開けた瞬間から重厚感が違う
825目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 22:01:43.20
初めてドラム式を買って一年半。
最近C02(排水できません)のエラーが頻発(三回に一回)して不良品かなと思ったら、
乾燥フィルターと糸くずフィルターを勘違いしてて、一年半糸くずフィルターを掃除ってか存在さえ気づかなかった。。。
今日初めて糸くずフィルター掃除したらひどいことに。すごい匂いのクズがたっぷりと付着し水を完全に通さない状態に。
完全に詰まっててこれは排水できてないわな。

不良品と疑った日立さんごめんなさい。
826目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 22:39:43.15
BD-V7300Lの後継ってもう発表されてる?
827目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 22:56:24.12
D8MV今日届いた。

洗浄力と節水のバランスは最高なのでは?
と思うくらいの出来だ。
あえて循環ポンプがない8MVの方にしたが
正解だったと思う。
828目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 23:35:47.38
8MVかD8MVかどっちなんだよ
829目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 01:12:19.20
でもD9MVはもっともっといいんだよ。
使ったこと無いんだから、わかんないだろうけどね。
830目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 01:50:11.39
D9MV使ってそれしか言えないのかw
831827:2011/09/15(木) 06:18:38.45
>>828
冒頭記載のとおり、D8MV

>>829
D9MVの方が、容量と節水の点でのみ優れてるのはカタログからも読み取れる。
でも個人的見解だが、循環ポンプまで使って、
消費電力、騒音、故障リスクというデメリットを増やすほど
節水に拘る理由が見つからない。

何が何でもプライオリティを「節水」にするなら、素直にドラム式にするよ。

832目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 07:28:28.59
やっぱりドラムより縦型の方が汚れ落ちは良いのかな?
V7300LにするかD9MVで悩んでる・・・
価格はV7300の方が安いからV7300を考えてるんだけど色々見てると縦型の方が洗浄力は上みたいだし。
実際洗浄力で選ぶなら縦型の方が良い?
833目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 07:35:09.17
ドラム型のメリットは
乾燥の仕上がりと、布痛み、節水

デメリットは
汚れ落ち、時間、値段、大きさ重さ、振動、故障…

一戸建てで、子供がおらず、お金と時間があり、新しいモノ好きならドラムオススメ。
834目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 15:32:57.30
>>832
乾燥を使う頻度で選んだら?
共働き夫婦には、乾燥まで自動のドラム式はありがたいよ
乾燥をあまり使わない家庭なら縦型が良いと思う
835目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 16:45:58.86
縦型の乾燥機能で不満を感じたこと無いけどな。
誰がおまけ機能とか言い出したんだろうな。
836目のつけ所が名無しさん:2011/09/16(金) 07:26:40.77
ビートウォッシュ、裏技で蓋あけ運転で動作を見てると
洗濯物が縦に動くってのは、結構誇大広告っぽいね。

上と下の洗濯物も、そのうち入れ替わるんだけど
普通の撹拌式もそんなもんだし。

単純に、相当激しい動きの撹拌式という印象だったので
汚れ落ちと引き換えに生地の痛みがチト心配。

因みにD8MV。
D9だと溜め洗いでなく、水掛け洗いになるらしいけど
縦に動かないんじゃ、汚れ落ちも心配になるね。
D9使いの人で、内部動作見た人居る?
837目のつけ所が名無しさん:2011/09/16(金) 09:28:11.03
値段が安かったからBD-V1300買ったけど
やっぱり地雷なのかね?
スレで話題になってないからいまいち解らない
838目のつけ所が名無しさん:2011/09/17(土) 03:50:17.67
>>836 おまえ、何もわかってない。修行に出ろ。
839目のつけ所が名無しさん:2011/09/17(土) 10:01:27.83
スミマセン
修行に行ってきます。
840目のつけ所が名無しさん:2011/09/17(土) 11:20:26.85
D9以外のシャワービート組は
単に大きいパルセータの縦型洗濯機
だから取り立てて凄くはないけど悪くもない

D9のエコビートは縦型の中で孤高の存在だ
汚れ落ちを犠牲にして極限まで節水を実現

過去にも汚れの落ちない洗濯機はあった
 遠心力=布痛み防止
 超音波=洗剤不要
 エコビート=節水
今のトレンドは節水。だからエコビートなのだ
841目のつけ所が名無しさん:2011/09/17(土) 17:30:46.61
ドラムの新製品はいつ発売ですか?
842目のつけ所が名無しさん:2011/09/18(日) 20:48:21.13
7300の買い時って2週間で終了したなw
843目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 00:13:18.74
簡易感想で充分なので8MVをジョーシンでポチった
価格comの最安値とほぼ同額の上、さらにwebクーポンで1000円引き
来るのが楽しみだ
844目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 17:53:27.32
昨日ヤマダcomがD9ずいぶん安くなってた。
うちの近くのヤマダ見に行ったらヤマダcomより2万も高かったよ。
しかもポイントもつかないし・・・・・
845目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 21:39:34.27
>>837
話題にならない=まあ問題なし、ってことでいいんじゃね?
てことで俺も昨日買ってきましたよ。
ヤマダ、ポイントなしだけど5年保証付き698。いいタイミングでした。
846837:2011/09/19(月) 21:59:19.53
>>845
俺もポイントありで7万くらいだから値段はこんなもんだろう

いざ使ってみると洗濯に関しては不満はないかな
乾燥はまだ使ってないけど

ただ個人的にビックリしたのは糸くずフィルターが汚れてなくても定期的に警告したり
洗剤ケースの引くパーツがあっさり取れた事くらいかな
847目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 13:34:59.55
新製品の発表っていつ?
もう発表してたりする?

848目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 12:33:21.71
9月28日 13:30 日立製作所、ドラム式洗濯乾燥機の新製品発表会
849目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 18:21:01.23
BW-D7LVは、汚れ落ち、乾燥機能の乾き具合・皺は、どうでしょうか?

一人暮らしで、洗濯は、1日〜2日ごとにしてます。
7年前に買ったシャープのドラム式の乾燥機能が壊れました。

乾燥機能は、花粉症なので2月〜5月は必ず使います。
それ以外の季節は、雨天が続いたり、めんどくさいときに使います。

ドラム式にしようか悩みましたが、汚れ落ちがいまいちであることや、
予算オーバー(7万くらい)やサイズオーバー(搬入経路から最大68cm)のため、
いい機種が見つかりませんでした。
850目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 18:46:18.54
汚れ落ち > 乾き具合・シワ
ならドラム式を避けることとなる。
縦型で、乾き具合・シワが最もマシなのはビートウォッシュ。
節水を気にしなければD9以外のビートウォッシュスリムタイプ。
とくれば、D7、D8LVあたりは安くなってるし買いどきでしょう。
851目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 19:18:52.54
>>849
縦型の乾燥だと衣服のシワは避けられないからビートウォッシュも他も関係ない
1人暮らしなら安そうなBW-7LVで十分だよ
D9はマジおすすめできない
852目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 19:54:41.68
>>850,851

ありがとう。

JAL経由でBiccameraでポチッしてきた。

リサイクル・直下排水込みで、60000万だったから、
まあまあのお買い得かな?

ただ、設置が5日以降だったのが残念。
自分の都合と合わせると15日まで設置できない。
853目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 21:02:22.70
>>852
6億円はぼったくりだからクーリングオフするべき
854目のつけ所が名無しさん:2011/09/24(土) 02:34:35.06
高いな。
855目のつけ所が名無しさん:2011/09/24(土) 03:33:18.72
日立もパナもドラム式のフラッグシップ機が消えるの早かったな。
エアコンや冷蔵庫は新旧機種が並んで販売されてたりするのに
洗濯機は入れ替えが早いのね。
856目のつけ所が名無しさん:2011/09/25(日) 12:38:47.36
【家電】"讃岐式洗濯機"。香川の製麺所が開発(画像有)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/
857目のつけ所が名無しさん:2011/09/25(日) 23:48:21.21
ビートウォッシュ初めて使ったけど、静かだな。
洗濯完了のメロディーはどうかと思うが。
858目のつけ所が名無しさん:2011/09/26(月) 09:38:57.49
>>851
D9限定アンチの君、まだいたんだねw
859目のつけ所が名無しさん:2011/09/26(月) 19:34:50.99
BD-V5300、どこにも売ってない。。
というか7300も売ってないし。。

大阪で在庫ありそうなところ知ってる方教えてください。
860目のつけ所が名無しさん:2011/09/27(火) 13:34:28.95
>>859
買い時逃したね。
5300の方は辛うじてネットで安く扱ってる店が残ってるから
安く買いたいならそっちの方がいいかもよ。
861859:2011/09/27(火) 15:58:27.71
>>860
無事買えました。
配送とか設置がネックで通販避けてたんですけど、
どの店舗行っても全然見つからないし、
設置も安く頼めたので通販にしました。

90000円ちゃい。
862目のつけ所が名無しさん:2011/09/28(水) 01:35:55.34
ちゃい
863目のつけ所が名無しさん:2011/09/28(水) 13:45:36.55
ドラム式洗濯乾燥機「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム」を発売
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2011/09/0928.html
864目のつけ所が名無しさん:2011/09/28(水) 13:52:30.92
>>ヒーターを使用しないで乾燥できる「ヒーターレス節電乾燥」を搭載しました。
>>洗濯〜乾燥6kg時の消費電力量は標準コースの約890Whから約850Wh、最大消費電力は標準コースの1,300Wから490Wへと抑えます

ブレーカーが落ちにくくなるだけで、あんまり電気代の節約にはなさそう。
逆にヒーターなくしたせいで乾きが悪くなったりして。
865目のつけ所が名無しさん:2011/09/28(水) 14:16:21.44
>>864

はげど

省エネでひーぽん化が流行ってるけど
温度が上がらないから乾きが悪そうなのと
カビとか菌とかが繁殖しないか心配だね
866目のつけ所が名無しさん:2011/09/28(水) 14:21:19.78
V7300安く買えたから満足だけど、新型が出ると流石に新機能にあこがれるな
ビートに先行搭載されてる洗濯槽洗浄機能がとても羨ましいっす
867目のつけ所が名無しさん:2011/09/28(水) 14:58:40.11
ライバルのパナのドラムはモデルチェンジであんまり機能増えなかったけど
日立は結構機能増えたね。
消費電力で横並びになれるならパナのシェア奪えるかもしれんな
868 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 87.2 %】 株価【E】 :2011/09/28(水) 17:57:15.97
日立、ドラムの裏側まで洗えるドラム式洗濯乾燥機「ビックドラム」
〜幅60cmの「ビックドラム スリム」も
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110928_480204.html
869目のつけ所が名無しさん:2011/09/28(水) 17:57:50.74
BD-V9400とBD-S7400って容量(スリム)10`と9`の違いだけ?
870目のつけ所が名無しさん:2011/09/28(水) 18:00:58.59
安価に釣られて旧型買った人可哀想w
871目のつけ所が名無しさん:2011/09/28(水) 18:36:15.59
んじゃ30万で買え
872目のつけ所が名無しさん:2011/09/28(水) 19:19:27.48
自動お掃除機能以外ほとんど同じようなものだからなぁ・・・底値付近で買った人な7300で問題ないよ
873目のつけ所が名無しさん:2011/09/28(水) 19:37:48.13
7300を9万で買ったから、満足してるわ
874目のつけ所が名無しさん:2011/09/28(水) 20:36:50.08
>>873
おれも。
古くなったらまた安く買い換えれば良いしな。
875目のつけ所が名無しさん:2011/09/28(水) 21:55:01.02
>>873
正解!
876目のつけ所が名無しさん:2011/09/28(水) 22:38:57.07
7300の後継て、7400じゃなくて9400だよな?
7300を底値の10マソ(9マソ)で買って、9400をまた底値10マソで買えば、
9400を出たてに20マソで買ったのとそれほど変わらないよな?w
ま、その時には9500?が出て、「また機能が・・・」ってなるし、7300も処分しないといけないけど・・・
でも、型落ちで中古とはいえ、ドラム式だとオクとかでもそれなりの値が付くかも?
配送手配とか手間はかかるなw
877目のつけ所が名無しさん:2011/09/28(水) 23:17:34.78
S7400の脚の幅が58cm位だったら、俺ん家にも置けるんだがなあ・・・
もちろん買うのは1年後w

パナだと防水パンに収まるか収まらないかギリギリだし、
東芝だと本体幅からして脱衣所のドアを通らない。
878目のつけ所が名無しさん:2011/09/28(水) 23:18:34.00
だいたい9400は、いつまで待っても10万切らない可能性大
7300が特別だったと思う
さすがに日立も、次は在庫調整して来るでしょ
879目のつけ所が名無しさん:2011/09/28(水) 23:25:39.09
>>878
いや、大概歴史は繰り返すけどね。
880目のつけ所が名無しさん:2011/09/28(水) 23:32:23.89
>>878
ああは書いたが、オレもそう思う
震災(原発)の影響もあったんだろう・・・・
881目のつけ所が名無しさん:2011/09/28(水) 23:39:33.10
【サッカー/ACL】「大地震をお祝います(原文ママ)」
韓国・全北サポーターが東日本大震災を中傷する横断幕…C大阪側は抗議★11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317209127/

「フジTV抗議デモ主催者に女性トラブル続発中」の記事を書いた会社の素性が判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317211883/
代表取締役副社長 ペ・ソンウン 専務取締役 イ・ミョンハク
取 締 役 シン・ピルスン 取 締 役 ヤン・グンファン
882目のつけ所が名無しさん:2011/09/29(木) 00:12:09.44
性能はいいけど、大きすぎる
883 【東電 70.1 %】 :2011/09/29(木) 14:18:30.41
テスト
884目のつけ所が名無しさん:2011/09/30(金) 02:38:35.81
>>878 ここ数年、同じ動きだよ。毎年モデル末期が近づくと、だいたい10万は軽く切る。
震災とか関係ないし、7300が特別でもないし。日立は在庫調整なんてできないし。
885目のつけ所が名無しさん:2011/09/30(金) 10:55:37.71
洗乾お湯取りポンプって全くもって不要なんだけど、使ってる?
886目のつけ所が名無しさん:2011/09/30(金) 14:18:00.70
>>885
使ってないなぁ
電気代かかるし(水道代より安いとしても)洗濯物臭くなるし
いいことない気がする
887目のつけ所が名無しさん:2011/09/30(金) 16:41:32.57
お湯取り機能はいくらフィルタがあっても
垢やゴミがポンプに貯まって数年で故障する。

メーカーも量販店もお湯取りポンプは消耗品扱いで保証外
888目のつけ所が名無しさん:2011/09/30(金) 21:27:04.19
洗濯機に限らず、うちでは奥と電化製品は新製品が出る前の安くなった型落ちで十分だねと話してる。
10月発売ののBD-9400も来年の8月、9月に買い替えが良さそう。
889目のつけ所が名無しさん:2011/10/01(土) 04:47:45.24
〉〉885
アンカがうてん。
節約の為にポンプ使ってた私が通りますよ
D9の高い洗濯機のポンプは、すぐピンクのカビがはえる。洗濯しているのに、タオルやらに同じカビがはえて白いタオルが薄汚れた黒ずみピンクの汚いタオルになる。
風呂の水使わないほうがいい。無駄
890目のつけ所が名無しさん:2011/10/01(土) 07:17:40.10
ほぼ毎日使うNW-7Sのポンプがいまだ生きてるってのは
奇跡的なのかな…
891目のつけ所が名無しさん:2011/10/01(土) 11:16:48.12
>>889
洗浄しないのか?ポンプ専用の洗浄剤も市販であるんだぞ
と殺気調べた俺が言ってみた
892目のつけ所が名無しさん:2011/10/01(土) 13:54:39.13
日立のドラムはドアのボタンが糞すぎる
893目のつけ所が名無しさん:2011/10/01(土) 14:03:45.53
新型はどうやらパナみたいなドアだな
894目のつけ所が名無しさん:2011/10/02(日) 22:16:57.88
本日BD-V7300納入されて試しに下着を一着、洗濯〜乾燥やって
みましたが、乾燥終わった下着から下水の臭いがする。
乾燥時に下水管の空気を巻き上げてるのかね?
kakaku.comのクチコミに書いてあったことは本当だった。
なんかいい対策ないかね?
895目のつけ所が名無しさん:2011/10/02(日) 22:19:45.99
三洋700SB故障→白い約束NW-7MYにしたがなかなか日立も良いな。
896目のつけ所が名無しさん:2011/10/02(日) 22:53:22.21
>>895
正直違いなんてわかりにくいんじゃない
897894:2011/10/02(日) 23:49:17.68
検索してみたが、日立製に限らず、他社製でも
ドラム型洗濯機で乾燥時の臭いの問題は何年も前から指摘されてるな。
何年も経っても改善されないとなるとドラム型洗濯機って欠陥製品じゃないのか?
16万もしたのに・・・
こんなもの売るんじゃねぇ!!
898目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 08:56:03.22
>>894
乾燥は完走させてる?
899885:2011/10/03(月) 09:35:18.84
>>894

ドラムは排水トラップ付いてないと臭いが上がってくるのはデフォ
900885:2011/10/03(月) 09:38:09.92
>>886
>>889
レスどうも。結局、使わない人が多いけどスペック上の節水を追求するために付けてるんだろうな。
901目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 13:10:50.57
いまどき排水トラップがついてない家ってあるのか?
902目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 15:53:30.30
実際にフロのお湯取り機能は使う人多いでしょw
お湯取りポンプが付いたのは最近の事じゃないし
付いてると売れ行きいいから標準装備化されたんじゃん。
903目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 16:05:48.32
>>899
排水トラップ関係なくて

乾燥させる時に排水溝から空気を吸い上げるから
排水溝が乾燥して臭くなるって俺は聞いたぞ
904目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 16:09:36.16
また根拠も証拠がないネガキャンか。
せめて写真UPしないと信用できないね。
905目のつけ所が名無しさん:2011/10/03(月) 18:56:29.77
>>903
逆だよ。トラップなきゃ論外だが、通常、
乾燥時に排水口に排気する→トラップの水が無くなる→乾燥完了時にわざわざ排水→トラップに水が補給され無問題。
なんだけど、乾燥を途中でやめるような運用してると→トラップに水がない状態で臭気が上がる→次回洗濯物に臭いが移る。
つまり、乾燥を途中でやめてない?ってこと。
906885:2011/10/03(月) 21:50:48.60
>>894
BD-V7300の取説読んでみたら、107ページに対処法載ってたから試してみると良い。
907894:2011/10/04(火) 19:07:17.40
>>906
たしかに取説にも付属のDVDにも排水トラップがないと下水の臭いがつく可能性があると書いてある。
ただ、こういう大事なことは消費者が買う前に知らしめるのがメーカーの務めじゃないのか?

今日、工事業者に排水トラップの手配をしてもらった。これで直らなければ販売店に返品交渉をする。
908894:2011/10/04(火) 19:53:56.46
>>905
買ったばかりだからね。
途中で乾燥を止めるとか、そんな使い方があることすら知らないよ。
洗•乾ボタン押して説明書通りに使っただけ。

色んな書き込み見てると排水トラップつけてもダメな場合があるようだね。
そうなると単機能の洗濯機と乾燥機になるのかなぁ。その場合でも日立製にするつもりではあるが。
909目のつけ所が名無しさん:2011/10/05(水) 00:49:12.32
ちゅーか、今時トラップもついてない違法建築で何いばってんだ?施工会社自体を返品交渉しろやwww
910目のつけ所が名無しさん:2011/10/05(水) 05:43:37.16
そうそう、家電より先に家の構造にクレームつけるべきだわw
911目のつけ所が名無しさん:2011/10/05(水) 13:04:01.11
>>907
又、結果報告よろ。
912目のつけ所が名無しさん:2011/10/05(水) 17:28:18.44
排水トラップついてないとドラム式関係なく臭気が上がってくると思うが
913目のつけ所が名無しさん:2011/10/05(水) 19:03:14.20
ビートウオッシュ(D9MV)で粉末洗剤使用して洗濯・乾燥すると乾燥フィルターがなんだか白く粉っぽいんだが。
他に同じような状況の人いるかな?
何でこうなるんだろう?
914目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 09:18:10.48
>>913
多分ビートウォッシュで使う水の量に洗剤が溶けきれてないんだな
洗濯してるところ見てると洗濯物が濡れてるだけで浸かるような水が無い状態で
そこに上からシャワーしてるだけだもの
915目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 13:23:29.23
だからといってなんで乾燥フィルターが粉っぽくなるんだ?
もしかしていつもの、D9アンチくん?
それとも日立アンチのオナラチンコ、
916目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 15:31:39.41
そもそも日立の洗濯機で不具合なんて起こるわけないのになw
917目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 15:36:45.52
>>905
そんな仕組みになってることをちゃんとメーカーは謳っているのか?
918目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 15:57:41.79
ああ またオナラチンコが現れたか。
みなさんスルーよろ
919目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 16:15:06.20
オナラチンコって何?
920目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 16:25:14.06
チンコから臭いガスが出るのではないかと?(滝汗
921目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 16:26:36.32
だからなんで粉っぽくなるんだ?
教えてくれ
922目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 16:39:57.81
粉っぽくなんかならないって。
他メーカー信者の工作に惑わされるな
923目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 16:52:26.36
高画質の動画でもあったら信じてやってもいい

100l信じるとは言ってないからな誤解するなよ
924目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 16:56:17.13
D8MVが来た!
早速毛布を洗濯乾燥させてみた。ふんわりほこほこの
いい出来上がりだったわ。
このスレ1からみてちょっと心配だったけど、問題なかった
925目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 16:58:07.06
913がオナラチンコなのか
926目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 17:01:46.36
ソ連の体操選手みたいだね、オナラチンコ。
927913:2011/10/06(木) 18:08:28.51
なんでボクがオナラチンコ(´・ω・`)
一応チンコついてないのに。

こんど粉末洗剤の量、減らしてやってみるよ。
普段はNANOXと併用だからあんまり粉末使わないんだ。
928目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 19:10:27.11
次は動画だせ
929913:2011/10/06(木) 19:15:14.66
ココの人、感じ悪い。

動画ってなに確認すんの?
あっても粉っぽい乾燥フィルターの写真だけでよくないか?

内蓋開けたままなんて洗濯したくないし。
930目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 20:23:21.43
まーた ありもしない不具合をでっち上げるネガキャンやってるのか
931目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 20:23:29.70
写真はるなら価格コムで聞いてみれば?
932目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 20:37:12.47
>>927>>929が同一人物か解らないからふしあな頼むわ
なんか臭いし
933目のつけ所が名無しさん:2011/10/06(木) 23:25:36.52
わたしじゃないわよっ
934目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 08:56:11.16
>>915
914だけどD9LVユーザーだよ
別にアンチでもないし、普通に良い洗濯機だよ?
>>913の何でこうなるのかの問いに思ったこと書いただけでアンチ扱いになるのかよ…
935目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 12:22:01.12
質問させてください
ビートウォッシュに買い替えて、標準コースで洗濯したら、柔軟剤の効果がなくなったように思うのですが、これって濯ぎ過ぎなんでしょうか?
粉末洗剤を使っているのですが、濯ぎは何回ぐらいが望ましいでしょうか?
なんか若干公衆トイレみたいな臭いもするんですが…同じような方いませんか?アドバイスお願いします
936目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 15:18:34.25
>>935はいつもの他社の工作員のネガキャンなのでスルーよろ
937目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 15:57:31.17
むしろ>>936のような態度が、あまり2chとかに慣れていないユーザーにとってネガキャンに思える。

わかんないことを聞いて何が悪い。
ユーザー同士情報共有・交換すればいいじゃん。

>>935
今まで使ってた洗濯機は縦型?ドラム式?
縦型なら、そう感じても仕方ないかも。
ビートウオッシュはどちらかというとドラムに近い洗い方だから、
繊維がつぶれるような感じになってゴワゴワするかも。乾燥までやればフワフワ感が出るとおもう。
柔軟剤の入れ過ぎは衣服が黒ずむから注意してね。


公衆トイレ臭はわからないな。
洗剤と柔軟剤を変えたなら組み合わせが悪いのかも。
変えていないなら排水周りを確認してみては?
938目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 16:11:05.48
まーたありもしない不具合をでっちあげて日立製品のイメージダウンを狙ってる奴がいるな
939目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 17:01:25.83
>>938
おまえの書き込みは製品のイメージダウンどころか、日立ブランドのイメージダウンになってる。

社員だったらマジ残念な頭してるな。
940目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 17:07:42.98
>>938
柔軟剤の効きが悪いのが不具合?入れる量が間違ってるかもしれないのに。
変なにおいがするのが不具合?せっちのもんだいかもしれないのに。


あなた、社員だからこれらが「不具合」「改善課題」だって知ってるから、ついつい不具合なんて書いちゃうのね。

うんうん、バカ正直なのね。
941目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 20:48:30.51
>>935
自分もつい最近買ったんですが、柔軟剤の匂いは飛んだかも。
前に使ってた洗濯機が超古かったので、今よりあんまり脱水されてなかったので
そこかなぁと思ったり。
ただ、柔軟剤はダウニーで匂いが強めだから今まで規定量以下いれていたのを
少し増やしたら解決しました。下水の匂いはないのでわかりません・・・
942目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 21:12:16.33
>>935 です
私の書き込みで気分を害された方、ごめんなさい。
ビートウォッシュを買ったばかりで、説明書を読んでもわからなかったので質問させてもらいました。
臭いの件は、洗濯機がまだ新しいので、洗濯機自体の臭いだそうで、何回か使用するうちになくなると説明書に書いてありました
アドバイスをしてくれた方々、ありがとうございます。
前は縦型でもう10年以上は使っていた古い物だったので、脱水時間が今より短かったので、同じ洗剤と柔軟剤を使っていても効果が違うのかもしれないってことですね
脱水時間短くしてみます
ありがとうございました
943目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 20:55:11.89
「自動おそうじ」機能ってホントに機能しますか?
944目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 22:04:17.15
本当に動いてるよ。
フタ空けて観察してると、プシャーって水が出ながら回ってる。

1年後の結果を聞いてるんなら、来年もう一度質問してくれ。
945目のつけ所が名無しさん:2011/10/08(土) 22:13:04.16
>>944
レスありがとう、機能するんだね。了解。
946907:2011/10/08(土) 23:57:34.10
排水トラップはまだ届かない。
あれ以来、洗濯機は使ってないが部屋が下水臭い。洗濯機のフタを開けて洗濯槽の中を覗き込むと下水のツーンとした臭いがする。こいつが臭いの発生源だ。
最悪の住環境になってしまっている。
腹が立ってきて、この洗濯機を作った開発者は頭がおかしいんじゃないかと思えてくる。
947目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 00:05:19.34
排水トラップなければくさいの当たり前じゃない?
948907:2011/10/09(日) 00:09:00.41
排水トラップつけないと臭くなるのは当たり前というなら、
何故そのことがカタログに書いていないのだろうか?
消費者を欺こうとしてるのではないのか?
949目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 01:04:00.23
いや、この洗濯機に限らず排水トラップのない下水って臭いじゃん?
臭い直上がりじゃないの。
950目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 02:34:57.50
皆さん洗いは何分に設定してますか?
951907:2011/10/09(日) 08:06:00.58
以前、排水トラップのない家で乾燥機能のない縦型洗濯機を
使ってたが、下水の臭いが上がってきたことなどなかった。
ドラム型洗濯機の基本的な設計の問題としか思えないのだが。
952目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 11:57:59.14
>>907はいつものオナラチンコなんでスルーよろ
953907:2011/10/09(日) 12:28:41.82
そんなしょうもないカキコしてるようでは、日立の名が廃るぞ。
まじめに仕事しろ。
954目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 14:09:53.86
D9MVを買いました。N電機で10万5千円。
届くのは3週間後だけど。
どんなメリットデメリットあるのか今からドキドキ。
955目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 20:40:53.16
>>951
パイプの中に仕込むヤツもあるみたいだから、それが入ってたとか?
うちの家、つい最近防水パンと排水トラップつけたら臭わなくなった
それまでは、ガチでパイプだけだったから
キッチンでニンニク料理したら、洗濯機も同じ臭いになってたww
956目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 20:48:01.62
あ。ちなみに今はパナの7年もの縦型乾燥なしで、
1週間後にD9MVが来ます
957目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 21:22:13.74
D9MV人気だね。
俺もD9MVにしようかな〜
958目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 22:22:28.81
自演が気持ち悪る。
959目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 22:33:51.19
>>957
必死すぎ
960目のつけ所が名無しさん:2011/10/09(日) 23:00:23.32
ビートなら循環ポンプなしのD9以外の方がオススメ
961目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 04:44:27.59
冬場シーツなどの大物を洗ったとき、
ちょっとだけ乾燥するのにいいんだ。ホカホカの乾燥機能。
962目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 06:51:49.97
↑一旦外に干しして、イマイチ乾いてない時ね。
963目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 17:10:41.58
今日BW-9MVをヤマダで買った。明日配送予定です。
5年保証エコポなしで\72,000。これ安いですか?
いままで8年前の東芝の全自動使ってたけど汚れ落ちが悪いとの評価だったので、「洗浄力の日立」を選択。
ガス方式の乾燥機があるので、この機種になりました。

日立の洗濯機は汚れ落ちがいいけど生地の痛みが多いと聞きます。
オススメの洗濯方法とかありますか?教えてください。

あと、簡易乾燥機能ですが使う意味ありますでしょうか?ガス代節約になるとか。
964目のつけ所が名無しさん:2011/10/11(火) 10:38:10.72
この間マンションの排水口清掃が入った2日間はなんだか下水臭くて困ってたが
次の日洗濯機乾燥まで廻したら臭いのなくなってた。
排水トラップの水がなくなっていたのか?
その際は排水口から風がきてたぞ。

当方ビックドラム3200です。
965目のつけ所が名無しさん:2011/10/11(火) 12:01:30.76
洗濯用のトララップ封水は切れやすいからな…
排水に風送る洗濯機や一気に排水する奴はヤバイ。
966目のつけ所が名無しさん:2011/10/11(火) 15:58:00.98
やばいって日立がそれだけどな。
ひたちディスってんの?
967目のつけ所が名無しさん:2011/10/11(火) 16:56:20.28
日立のビックドラムは乾燥完了後に注水するから問題ないらしい。
ただ乾燥の途中で停止させて終了しちゃうと
トラップへの給水が行われなくて臭いにおいが上がってるんだって
968目のつけ所が名無しさん:2011/10/11(火) 20:51:45.07
>>966
↑社員w
969目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 10:55:18.79
風呂水汲み上げ機能は、使うとそんなに洗濯時間遅くなるんですか?
今使ってるナショナルのヤツも遅いんですが。
風呂水なくなってるのに諦めずにいつまでも吸い上げてます。
970目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 19:02:38.40
>>969
BW-8KV
水量にもよるが、洗濯とためすすぎ1をポンプにすると、
45Lコースで約3分伸びた表示がされ、実際そのくらい伸びるね。

水切れの空回りは1分くらいで止まる。
971目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 19:50:43.52
>>970
3分程度の延長で済むんですね。
ウチの水切れは10分近く空回りするんですよ。もうバカかとw
レスありがとう。
972目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 20:45:37.59
V5300が乾燥の後洗濯機内に水貯めるからなんだこれって思ってたんだけど、下水の匂い防ぐためだったのか。
常に水がたまってたらカビるんじゃないかと思ってたんだが理由があったんだね。
973目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 21:39:57.39
7300使ってるけど、排水弁の動作音が小さいから貯めてんだか流してるのか分かりにくいよな。前使ってた、からまん棒はガチッ!って大きな音で排水し始めてたから良くわかった。
974目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 11:31:28.80
洗濯機は毎日使うから、壊れる前に買い換えたい。
うちももう10年使ってるから、そろそろ買い替え。
HITATCHIのビートウォッシュって汚れ落ちはいいけど、布が傷みそうなイメージ。
軽い汚れなら軽い汚れコースとかで洗えばいいかな?
975目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 12:07:47.28
日立だけ洗浄力が高いわけはないし、ダメージが
高いこともない
来年安くなってから買ったほうがいいんじゃない
976目のつけ所が名無しさん:2011/10/16(日) 09:05:58.65
かなーり前にCMやってた時もそうだったけど、
カタログのビートウォッシュ、
「少ない水できわだつ白さ」
とあるけど、写真の洗濯物が全部色物でカラフルw
977目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 00:58:24.92
紺のワークパンツ(短パン)@ユニクロ製に限って毎回洗剤粉が溶けきらず付いてる
洗剤減らしたり水増やしても多少マシになるくらい
日立縦に限らずこういう相性悪い洗濯モンってたまにあったりすんの?
978目のつけ所が名無しさん:2011/10/17(月) 02:58:39.73
洗濯機と相性が悪い繊維はある。
選択するたびに白い糸くずがついてくるとか。

粉末洗剤が溶けきってないなら
洗濯水の温度を上げるか、液体洗剤の使用を考えた方がいいかも。
979目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 00:20:16.80
今日、BD-V3400Lを購入したんだが、カタログを貰い忘れて
日立のサイトにもカタログにも見あたらないんだが、どうなってるの?
980目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 00:49:52.02
ドラム式が壊れたので、ビートウォッシュに買い替えた。
縦型だから乾燥の皺が気になったけど、ドラム式とあまり変わらないね。
汚れ落ちもよくなったし、満足
981目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 09:12:39.66
日立現行機種だと乾燥後のしわについては全然違うと思う
982目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 20:51:12.72
あまりにも、(よいしょ)すぎねいか。
痛すぎるぞ。
983目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 20:57:29.35
そろそろ次スレだな
984目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 20:59:50.97
社員さんが、立てるだろ。
985目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 21:47:23.64
日立のスレで日立製品ヨイショして何が悪いの?
986目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 22:09:24.72
>>985
3日前、初めて日立の製品、洗濯機買ったけどなかなか良い。
日立製品でヨイショできる家電って洗濯機以外にある?
AV機器なんかは全然ダメだけど、エアコン、冷蔵庫なんかはどうなの?
987目のつけ所が名無しさん:2011/10/19(水) 22:19:48.26
よいしょにもほどが有るだろ…

すぎると胡散臭くなるんだけど。

また、見えると痛すぎて()
988目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 02:23:07.88
そうだな。日立で唯一まじめにやってて褒められるのは洗濯機だろう。洗濯機だけはいいな。

イタイのは日立のスレでアンチやってるパナヘルパーのおまえの方だよ>>987

パナソニックスレにお帰りなさい。
989目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 11:08:13.50
↑褒められる…
990目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 16:10:03.28
日立とパナは仲よしじゃん。
日立で作れない製品は全部パナのOEMだよね。
991目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 20:57:07.17
確かにテレビは劣化版…
992目のつけ所が名無しさん:2011/10/20(木) 22:28:46.95
うめ
次スレ頼んます
993目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 07:55:36.29
いりません。
994目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 09:28:13.39
【家電製品】−【縦型】日立洗濯機総合スレ 3台目【ドラム】


日立の洗濯機なら縦型もドラムもここで。
仲良く使って良いせんたくを!

前スレ
【家電製品】−【縦型】日立洗濯機総合スレ 2台目【ドラム】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1288015263/

日立 洗濯機ホームページ
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/index.html

ドラム洗濯機 過去スレ
日立■ドラム洗濯機 ■ビッグドラム
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1245921043/
日立■ドラム洗濯機 ■ビッグドラム 2台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1257059340
995目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 09:28:55.52
とテンプレだけを貼っておく
996目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 10:28:23.94
【縦型】日立洗濯機総合スレ 3台目【ドラム】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1319160494/
997目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 10:28:40.16
いつもお仕事苦労様です
998目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 11:17:50.20
うめ
999目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 11:18:30.44
ウメ
1000目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 11:19:11.12
1000なら全自動洗濯機でラクチンしあわせ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。