おすすめ冷蔵庫 34台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 01:34:55
>>943
透明な氷って何?
あと氷にもこだわりたいw
でも最高スペックを探してる訳じゃなく手頃で普及されてるようなお買い得品を探してるんだが何があるんだろう……
953目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 01:51:02
>>951
だからここで薦められても買わないだろ?それこそ地雷つかまされるかも知んないのにw素直にパンフもらってこいよ
954目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 02:10:30
>>929
素晴らし意見だ
955目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 04:47:10
>>953
そんなことはない
買うつもり参考にしたいから来た訳だから
機能があろうが質が悪ければ無意味だし
光ビッグで間違いないなら買うけど変な噂あるしw
どこのメーカーがいいのか把握したいんだよね
とりあえずこのスレのオススメってやつを知りたい
956目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 05:04:24
>>955
> 光ビッグで間違いないなら買うけど変な噂あるしw

何?その噂
957目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 05:36:28
>>956
切れる冷凍なのに切れないだとか
958目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 09:03:22
>>955
どれも変な噂あるからもう買うの止めとけよw
959目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 09:09:13
>>958
ある意味真理だなw
960目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 09:17:28
業務用を買ってしまえ
961目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 09:33:24
ホシザキお勧め
962目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 09:39:08
少し早めですが、次スレ立てておきました〜

おすすめ冷蔵庫 35台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1283992178/
963目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 09:39:58
光ビック良いよ。オススメ!
964目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 09:41:22
でも三菱だからなあ
965目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 09:45:45
ネットで研究した結果他のメーカーを見定めて買いに行ったのに、
「日本人の使い勝手に一番配慮してるのは三菱」という店員のせいで
我が家の主婦が説得されてしまい買わざるを得なくなってしまったでござる。
966目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 09:49:20
>>965
三菱の前はどれを買う予定だったの?
967目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 09:52:12
>>966
半年前だから正確な機種名は忘れた
このスレでは偏見の強いメーカーだからあえて言わんw
968目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 09:58:25
シャープか
969目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 10:03:02
使ってみればどれも似たり寄ったりなんだろうけど、うちは三菱使ってるよ。
光ビックの600L。
メリットは
氷がおいしい。
棚がレバー一つで簡単に上下できるのが便利。
よく冷える(当たり前か)
カッコイイ(好みの問題)
音が静か。

まぁ、こんな感じ。
切れちゃうなんちゃらっていうのは使ったこと無いからわからん。
とりあえず基本機能に満足。
970目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 10:12:46
家電も見た目って大事だよね
なんでも焦げ茶色にすればいいってもんじゃないし、
もっと奥行きも少なくして欲しい
971目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 10:22:31
冷蔵庫は白だろ
白物家電っていうくらいなんだから
972目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 10:27:32
コゲ茶にすればスタイリッシュに見えやすいんだろうけどね
白でもかっこよく見えるデザインにしてほしい
ドアポケットの利便性重視すると奥行きがある程度でちゃうのは仕方ないと思うけど
せめて70センチ以下におさめて欲しい
973目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 10:35:51
白も黒も金属色もダメだね

なんで冷蔵庫には落ち着いたハーブカラーがないのかね

家電メーカーは色彩感覚がおかしい
974目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 10:39:44
よし、冷蔵庫の扉を透明にしようぜ!
来客時に困るってなら、モノレールとかについてる
住民配慮用の窓ガラスの切り替えみたいなのでも良いよ
975目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 10:40:09
ハーブカラーってなに?
ラベンダーの紫とかバジルの緑とかやだな
昔はよくクリーム色とかあったな
976目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 10:40:20
奥行きは、ドアポケットのせいじゃ無くて、幅に限界があるなかで容量を出来るだけ増やそうとしてるからでは?
だから縦にも高いよね。使いにくいのに
977目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 11:27:25
>>976
そこは狭い日本の住宅事情ってもんがあるから、メーカーとしてもいかんともし難いんだろ
978目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 12:40:22
扉の色はシールで良いと思うけどなぁ…汚れ傷防止にもなるし
979目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 15:50:02
そうじに耐えるシールだとえらく高くなるだろうし
掃除しないで使い捨てのシールとしてもランニングコストかかりそうだし
今の技術ではあまり現実的じゃないな
980目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 15:51:07
どうせ子供がシール貼りまくるんだから
981目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 18:37:51
三菱の工作員が最近がんばってるな。
982目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 19:20:02
◯◯の工作員って書きこんでるのってライバル会社の社員?
それとも、脳の病気の人?
983目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 20:25:48
400リットルの光ビッグと同機能ってあります?
984目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 20:47:14
>>982
自演乙
985目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 21:10:01
>>967
苦しいな。シャープかよw
986目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 21:58:00
>>985
ネットで研究してシャープはないだろw
987目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 22:17:36
たしかにシャープはないだろ
988目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 22:25:38
このスレで褒めたら全て工作員扱い
989目のつけ所が名無しさん:2010/09/10(金) 00:03:39
実際シャープも他も50歩百歩だとおもう
ここの工作員?信者?は偏見多過ぎ
前調べ下後、実物を見て気に入ったのを買えば良いと思う
990目のつけ所が名無しさん:2010/09/10(金) 00:32:01
シャープの白物家電はネットで不当に叩かれてて変だが
一般には結構売れてるのも変
991目のつけ所が名無しさん:2010/09/10(金) 00:33:05
東芝のGR-C56R使ってる方いますか?
使い心地はどうですか?
992目のつけ所が名無しさん:2010/09/10(金) 01:05:00
それ、他社の550Lクラスと比べると電気代がちょっと高いね。
993目のつけ所が名無しさん:2010/09/10(金) 01:46:35
>>992
よう情弱ww
東芝は野菜室が真ん中だから電気代が必然的に高くなる

何も調べもしないで叩くだけとかは辞めような
994目のつけ所が名無しさん:2010/09/10(金) 02:13:18
だから他と比べて高いのは正解だよね。

あと、この機種の電気代が高いのは前の機種と同じだからだと思ってた。
それに野菜室が真ん中にあると言っても冷蔵室の中にあるから、単にデカイ冷蔵室ってだけで電気代に関係してんの?
995目のつけ所が名無しさん:2010/09/10(金) 02:24:30
冷静だな
996目のつけ所が名無しさん:2010/09/10(金) 03:08:50
10年以上所有してないと電気代はペイ出来ないね
997目のつけ所が名無しさん:2010/09/10(金) 06:28:37
つかどれがオススメなんだよww
オススメだけ言ってろよww
998目のつけ所が名無しさん:2010/09/10(金) 09:23:03
シャープは1升瓶が縦に入るからお勧め
999目のつけ所が名無しさん:2010/09/10(金) 10:51:52
999
1000目のつけ所が名無しさん:2010/09/10(金) 10:54:26
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。