除湿器、湿気を取ってくれる機械のスレです。
■除湿機全般について
除湿機は室温を下げずに湿度を下げる機器です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
主にエアコンでは室温が下がりすぎてしまう梅雨時や、
そもそもエアコンで除湿できない冬場に使用します。
快適湿度には諸説ありますが、一般に40%(冬)〜60%(夏)程度といわれています。
湿度が高すぎると不快なばかりかカビや細菌の発生で洗濯物が臭くなったり、
結露による建物への影響が顕著になります。
逆に湿度が低すぎると肌荒れや喉の痛みの原因になったり、
ウイルス類の発生の原因になります。
換気やエアコンの併用などで効率の良い除湿ライフを!
■質問用テンプレ
【予算】: 〜 円ぐらい
【住んでいる地域】:北海道 東北 関東 信越 北陸 東海 近畿 中国 四国 九州 沖縄 その他気候の特徴など
【乾かす部屋】:木造or鉄筋、畳
【用途・時期】:梅雨の部屋干し、冬季結露対策、冬でも暖房なしの使用等
【優先順位】:除湿能力 電気代 動作音 室温上昇 本体価格(重要視する順に並べる)
【その他】:言っておきたいことなど
前スレ
★☆★☆★☆★除湿機総合スレpart.6★☆★☆★☆★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1234273906/ テンプレは
>>2-10あたり
■除湿方式による傾向
【コンプレッサー式】(短評:梅雨向け、太平洋側向け)
長所:温度上昇控えめ、消費電力少なめ。
短所:室温が低いと能力低下、動作音大きめ。
動作音は公称40dB〜50dB程度。寝室での終夜使用にはあまり向かない。
主に梅雨時〜夏場の除湿に向く。動作温度は20℃以上がひとつの目安。
【デシカント(ゼオライト)式】(短評:主に冬向け、日本海側向け)
長所:室温が低くてもまあまあ除湿、動作音小さめ。
短所:温度上昇大きめ、消費電力多め。
常にヒーターが動作するため条件によるが10℃近く室温があがることもある。
冬場の結露防止等、低温時にも除湿したい場合に向く。
夏もしっかり使えるが、消費電力は高く、室温上昇も含め覚悟が必要。
【ハイブリッド式】(短評:オールシーズン、高機能)
コンプレッサー式とデシカント式を両方搭載して双方の欠点を補いあう方式。
夏は温度上昇を抑え、冬も除湿能力は衰えにくい。
短所といえば、値段が高いことと、比較的本体サイズが大きく重いこと。
【ペルチェ式】
長所:本体価格が安く、一万円を切るモデルもある。動作音小さめ。
短所:室温が低いと能力低下、基本除湿能力低い。
価格は安いが、他式に比べて著しく除湿能力に劣る。
狭いワンルームや押入れの中などでの使用が前提か。
【コンデンス式】
性能はいいとの話もあるが、高額なためユーザーも少なく、情報がほとんどない。
■その他付加機能について
【冷風機能】
通常の除湿に加えて、吹出口から冷風を出す運転ができる除湿機。
ただし部屋が冷えるわけではなく、廃熱でむしろ室温は上昇する点に注意。
あくまで風にあたって涼む機能。(廃熱ダクトが別売りされている機種は除く)
【衣類乾燥機能】
メーカーにより違うが、吹出口にルーバー機構が備わり、洗濯物へ直接
乾燥した空気を当てることができる機能。
ヒーターを使って加温した乾燥空気を当てられるタイプや、部屋の湿度を感知して
洗濯物が乾くと動作を停止するタイプなど多岐にわたる。
■質問用テンプレ
【予算】: 〜 円ぐらい
【住んでいる地域】:北海道 東北 関東 信越 北陸 東海 近畿 中国 四国 九州 沖縄 その他気候の特徴など
【乾かす部屋】:木造or鉄筋、畳
【用途・時期】:梅雨の部屋干し、冬季結露対策、冬でも暖房なしの使用等
【優先順位】:除湿能力 電気代 動作音 室温上昇 本体価格(重要視する順に並べる)
【その他】:言っておきたいことなど
クーラー
吸気→┐ ┌→熱→┐ ┌←吸気
熱交換器(冷却側) 熱交換器(加熱側)
冷風←┘ └→温風
冷風機(コンビニクーラー)(スポットクーラー)
吸気→───┬─────────┐
↓ ┌→熱→┐ ↓
熱交換器(冷却側) 熱交換器(加熱側)
冷風←───┘ │
温風←─────────────┘
除湿機(コンプレッサー型)
吸気→┐ ┌─→熱→─┐
熱交換器(冷却側)→冷風→熱交換器(加熱側)
排気←─────────────┘
「除湿機は空気を冷やす機器ではありません」
よくある質問
Q 除湿機で湿度を下げれば涼しくなりますか?
A なりません。湿度は下がっても基本的に温度は上がります。
涼しくしたいならエアコン除湿機能をどうぞ。
Q とにかく安いの教えろ!
A みずとりゾウさん等、除湿材でも敷き詰めて下さい。
Q どんな機種を買えば良いですか?
A 使用条件によって異なりますが、ハイブリット式やデシカント式なら季節問わず除湿できますが、
温度上昇や消費電力が多目ですので、雨季や夏季のみ使用ならコンプレッサー式がオススメ。
迷って、金銭余裕あるならハイブリット。
F-YHFX120! F-YHFX120 !
,r'⌒^ヽ,r―一、
/:::ノjハk::::}'゙¨7::/ こ、これは
>>1乙じゃなくて
{!(゚ω゚ リぅ' 〈::::'--'} ポニーテールなんだから
/ \  ̄ ̄ 変な勘違いお断りします
((⊂ ヘ ( つ))
γ⌒_)
{ r /
し ヽ⊃ Ξ≡ 3
除湿機と加湿器、同時に動かせばどうなりますか?
能力の大きい方に湿度が上がって(下がって)いくだろ。
なぜそのようなことを・・・
夏場のトイレ冷房用と洗濯物部屋干ししたときの除湿程度なら
シャープのCV-Z100買っとけば問題ないでしょうか?
パナソニックのが季節問わず除湿できるみたいなのでいいとは思うんですが
お値段が・・・
最初はトイレに冷風扇置くつもりだったけど
色々見てたら除湿冷風機のほうがいいような気がしてきました
排熱をちゃんとしないとトイレみたいな狭い空間すぐ熱くなるよ
コンプ式で付加機能が殆ど無い除湿機買った俺は
ひとまず、梅雨が終わりそうなので今年の役目は大方終わった。
でもあと台風があると使うか。
>>13 収納する前に送風モードで内部乾燥させておいた方がいいよ
除湿機の購入を考えています
【予算】:〜20000円
【住んでいる地域】:沖縄
【乾かす部屋】:鉄筋、フローリング
【用途・時期】:一番の用途は本棚のカビ対策
【優先順位】:本体価格が最優先で後は並列
【その他】:1Kの家に住んでいますが、南向きの家なので日光が殆ど家に入りません。
その為に本棚にカビが生えてしまうので、その対策として除湿機の購入を考えています。
上記にあるような除湿機を探しています。
カビ対策に使うので、一年中使う予定です。
また、それ以外の機能というのは特に欲していません。
よろしくお願いします。
>>15 沖縄ということで冬場に気温が下がっても本州ほどではないと思うから、コンプレッサー式でいいと思う
気温が高いという前提で1KならコロナのCD-Pi6310でもいいかもしれない
だけど、地元のお店で買うときにCD-Pi6310がいくらで売ってるかだよね。通販でも沖縄は送料別扱いのところが多いし。
あと、信頼できる湿度計は絶対に買っておいた方がいいと思う
回答ありがとうございます。
>>16 雨漏りはしていないと思います。
掃除などでも結構変わるんですね。
参考にさせていただきます。
>>17 冬場は大体15度、寒くても10度を切ることはないのですが
それでもコンプレッサー式で大丈夫でしょうか?
CD-Pi6310を幾つかの電気店で見に行きましたがどれも1万円台後半でした。
湿度計も探してみたいと思います。
>>18 15度くらいなら大丈夫だと思う
但し、夏の今頃と比べると、取れる水の量は少なくなるね
だからエアコン暖房と併用して室温を20度いじょうにしてあげればokだと思う
冬は(というより温度が低いと)
空気中の水の量自体が少ないから
夏と比べて取れる水の量が少なくなるのは当たり前
単純に温度の影響によるコンプ式の除湿能力の低下ってわけではないよ
除湿機についてる風量の設定項目なんですが
これを弱から強にしたら、部屋の除湿速度や除湿能力があがるのでしょうか?
除湿速度があがるなら強にしたいのですが、初コンプレッサー式は家で音を聞くと
想像以上の爆音でした。寝る時は消すことになりそうですorz
■質問用テンプレ
【予算】: 〜 10000 円ぐらい
【住んでいる地域】:神奈川県大和市 まぁ関東平野の気候な気がします
【乾かす部屋】:鉄筋RC 和室6畳+キッチン6畳1DK どちらかというとキッチンを乾かしたい
【用途・時期】:部屋の除湿 まだこの部屋に入って間もないので冬は必要か不明
【優先順位】:本体価格 電気代 室温上昇 除湿能力 動作音
【その他】:学生+バイトする時間が少ないのであまり高価なものには手が出ません。
部屋にカビが生えたりするのを防げるといいと思っています。
amazonで見かけるような小型のものは部屋にはやはり不向きなのでしょうか。
25 :
22:2010/07/25(日) 20:13:52
うーむ、予算を上げるしかきちんと除湿してくれるのはないんですかねぇ…。
ここんとこ暑過ぎて湿度下がりまくりで、ほんと梅雨あけたら除湿機出番ないわ。
■質問用テンプレ
【予算】:〜 30000円ぐらい
【住んでいる地域】:関東
【乾かす部屋】:浴室(ユニット)
【用途・時期】:年間通した浴室洗濯物干し
【優先順位】:除湿能力 電気代 本体価格(重要視する順に並べる)
【その他】:収納の少ないオサレ輸入住宅で、今までは下着やタオル類に限り、乾燥機で
乾かしてしたのですが、生地の傷みが激しく、室内干しの場所も脱衣所しかなかった為、悩んでいました。
ポシュレ通販番組でコンデンス式の除湿消臭機が洗濯物も、浴室自体も除湿していたので気になりました。
これなら、24時間回している浴室換気扇も止めておけるし、でも本体がちょっと高いので
同様の事ができる、少しでも安い除湿機はないかと思い、伺わせてもらいました。
女性なので、お風呂に入る時は脱衣所まで出せる、できるだけ軽い本体がいいです。
>>28 お風呂から出たばかりなのに浴室内に除湿機を持ち込むと故障・感電するかもしれないので、
>>29が言う通り脱衣所に置いて、そこから浴室内に風を吹き出してあげればいい。
脱衣所に置いて動かさないのであれば、キャスター等が付いている機種があるので重さも気にならないと思う
よって、自分もハイブリッド式を薦める。
>>これなら、24時間回している浴室換気扇も止めておけるし、でも本体がちょっと高いので
コンデンス式はデシカント式の一種なので、ヒーターを使う関係上、室温が上がる。
だから浴室換気扇は付けっぱなしでOKだと思う。それに換気扇の電気代は結構安い。
コンデンス式はデシカント式の一種なので、ハイブリッドやコンプレッサーが重くて駄目であれば、他社のデシカント式を買うという手段もある。
殆どの機種では湿度センサーが付いていて自動運転してくれたりもする。(コンデンスには無い)
例えばこれとか。但し、コンデンスとは多少作りが違うので、そういう面での消費電力の差はあるかもしれない。
ttp://kakaku.com/item/K0000016104/
32 :
29:2010/07/26(月) 21:23:29
>>31 何故に俺の文章に被せるんだw
大事な事なので2回言いましたってかw
>>21 東芝って風量弱の時の能力が書いていないね。あと強と弱の運転音の差が
少ないのも特徴的。強も弱も能力の差はあまり無いんじゃないかな。
どこも品薄で、欲しいものが手に入らんです。
ぼったくり価格ならあるけれど。通販も店頭も全然無いよ。
パナの客相に電話して聞いてみたら、品薄なのは把握していて
生産はしているのでしばらく待って欲しい、とのことでした。
でもジワジワ値段上がり続けてるよ。
>>28 浴室が狭ければF-YZF60が軽いし便利
広ければF-YZF100か型落ちのF-YZE100
いずれも除湿機の中では軽いモデル
36 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/02(月) 14:05:51
風量を下げると除湿能力が上がるとかってのは無いんでしょ?
37 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/03(火) 15:47:50
即身仏になりたいので超強力なやつを紹介してください。
つ焼却炉
今もコロナCD-632を使ってるんだけど、
現行機種の方が除湿能力ありそうですねぇ
0.3?/1h位だし、そりゃ一晩なら2.2?タンク満タンになるけど
三菱もよさげだし、でもALLシーズンならパナハイブリかなぁ・・
41 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/04(水) 18:12:56
条件に近い機種をアドバイス願います
【予算】: 〜2万円ぐらいですが極端に高くなければオーバーしてもいいです
【住んでいる地域】:神奈川県
【乾かす部屋】:鉄筋、マンションの7畳の部屋
【用途・時期】:夏場に、衣類を清潔に保ちたい
【優先順位】:除湿能力
【その他】:
7畳の部屋全体を納戸&ウォークインクローゼット代わりに使っています。
居住スペースではないので、エアコンは設置していません。
その為、この時期、この部屋が高温多湿になります。
加えて、汗を吸ったスーツ等を吊るしておくので、雑菌、カビなどが心配です。
(今のところは被害はありませんが)
洗濯物のような濡れた物を干したいとか、人間が快適になりたいという用途ではないですが
人の居ない部屋に小型のエアコンを買って冷房除湿するよりも経済的な方法や
合理的な機種があれば教えてください。
43 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/04(水) 23:20:50
>>42 早速のレスありがとうございました。
水捨て不要はいいですね。
すぐ欲しいですがもう少し、他のアドバイスもいただいて
比較検討してみたいと思います。
電源不要
本体不要
45 :
41:2010/08/05(木) 02:36:21
件の部屋の隣室にエアコンがあるので、双方の部屋のドアを開放し、
エアコンを冷房又は除湿にする。
件の部屋の入り口にサーキュレーターを買って設置し、
隣室の冷気や乾燥した空気を吸いこんで送り込む。
という方法も思いついたのですが、除湿機買うのとどちらが良さそうでしょう?
それでもいいけど電気代がかなりかかるぞ
ケーズのWEBでパナソニック F-YZF60-A在庫有りになってんだがホントかな。
>>45 とりあえず、エアコンのある部屋と件の部屋に湿度計をおいて湿度を調べてみたら?
雨の日とかを除き、概ね60%以下でおさまってるなら除湿する必要はとくにないから、汗で濡れたスーツを干す時だけ、扇風機かサーキュレーターを使えばいい。
常時70%以上なら、除湿器の導入を考えたほうがいいだろう。
なお、サーキュレーターは、件の部屋の入り口に置くのではなく、エアコンのある部屋側において、乾燥した空気を件の部屋に送り込む感じでつかうこと。
>>48 なるほど。
未だにサーキュレーターか、水捨て不要の除湿機か迷っていたので
まずは湿度計で現状把握してみようと思います。
ありがとうございました。
デジタル温度/湿度計を買って2日間見てみました。
無事、65%〜75%の湿度だったので、ボルネードをポチりました。
明日来る予定なので、作戦を決行してみます。
これでダメならボルネードは2間続きの居室に転用して、
ダイキンの壁掛け除湿機を買おうと思います。
51 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/13(金) 13:16:27
【予算】: 〜 2万弱 円ぐらい
【住んでいる地域】:神奈川
【乾かす部屋】:木造、8畳
【用途・時期】:部屋干し(1年を通して使う)、
【優先順位】:除湿能力
【その他】:
いつもは、部屋干し時にエアコン除湿使っているのですが、湿度50%維持8時間ほどで気温が22度まで下がっている
梅雨時(7,8月でもたまに)なんかは、湿度優先して寒いので、洗濯した晩は冬用の布団で寝るという非エコ生活
わざわざそこまで気温下げるくらいなら、除湿機併用して、タイマー使ったほうが電気代安いかな?と思って購入を検討しています。
布団乾燥機能もついているRV-JX60 なんかに目を付けているのですが、どうでしょうか?
【予算】:〜35000円ぐらい
【住んでいる地域】:長野の森林地帯
【乾かす部屋】:木造、フローリング 10畳程度
【用途・時期】:夏場の湿度対策
【優先順位】:除湿能力
【その他】:
周囲が木々生い茂る半山中なため、夏場に限らずに朝晩は湿度が上がってしまうため、それ対策で探しています。
冬場使用はあまり考えていません。
よろしくお願いします。
>>51 木造、8畳でRV-JX60だと能力不足かと
まあ能力不足ならエアコンと併用w
>>52 三菱電機MJ-180EXがオススメだけど値上がりしてるし
MJ-100EXでもいいかと
54 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/16(月) 16:46:26
55 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/16(月) 17:03:22
>>52です
クリアフォースは、価格からすると、1万くらいの空気清浄機 + RV-JX60の2倍くらいしますね・・
それくらいの価値あると思いますか?
56 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/16(月) 17:04:30
すでに使用されている方に質問ですが
暑い時室内の湿度を下げると多少は過ごしやすくなるものでしょうか
除湿器によって湿度は下げられても必ず温度が上がるので、快適にはならない
エアコンで温度下げるか、温度と湿度下げた方がいいです。この時期は
>>57 人がいる時はエアコンが一番
人がいない時の除湿や部屋干し乾燥には除湿器って感じ
>>54 クリアフォースMCZ65は
除湿、加湿、空気清浄で相応の価値はあるけど
全てを一まとめにしてる分、大きいし重いですよ
61 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/17(火) 00:02:51
>>60 サイズみてきましたが大きいですね
厚さ29もあるのですね・・
やはり、RV-JX60と そこそこの空気清浄機を別個に買うべきか
ところで、除湿機って場所固定するべきなのでしょうか?
それとも、部屋干しのときは物干しの真下に置いたりするのですか?
>>61 部屋干しする場合、除湿器をいい位置に移動するのが普通かと
>>59 >人がいない時の除湿や部屋干し乾燥には除湿器って感じ
この時期それだと死ぬぞ。
64 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/17(火) 09:15:12
エアコンだけだと湿度60%くらいまでしか下げられない上に寒い
エアコン+除湿機で 気温27度 湿度50%くらいが快適
>>53 52出質問した物です。
遅ればせながら、ご回答有難う御座います。
MJ-100EX、本日探してみましたが、なにやら大人気らしく
入荷は11月ですねーなどと言われてしまいました・・・。
まあ、一応予約は入れましたが、除湿器って、今大人気なんですね・・・。
>>65 おい、おい、どこの話だよ
家の近所のヨドバシでは除湿機多数展示中(お盆前)だぜ
とか内心思ってたんだが
さっき同じヨドバシに行ったら
ほぼ全て売り切れ表示になっていた
驚いたわ
67 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/18(水) 14:37:54
今は売れ筋なのは在庫無いっすね
あっても微妙な高いやつとか
コンプレッサー式って本体かなり熱くなる?
クーラー付けてない部屋の除湿したいんだけど、本体の熱で室温上がるのは嫌なので。
本体てか排熱は結構すごいぞ
>>68 >クーラー付けてない部屋の除湿したいんだけど、本体の熱で室温上がるのは嫌なので。
ムリ
壁開け無理排熱嫌なら窓エアコンにした方が良いよ
窓がない部屋だとどうしようもないがw
部屋干しムーブアイ売れてるみたいだけど、
衣類乾燥の性能upで1万位割高ですが、買いなのかな
なぜハイブリッドで売り出さないのかといいたい
三菱ってお高いですね
>>72 機構が複雑でデカく高価くなるからじゃねーの?
冬でも人が普通に生活している屋内なら、コンプレッサー型で十分。
なるほどー
それでお高いんですね。
でも買わないと思います。
なんだコンプレッサー式で充分なんだ
パナを候補から外すことが出来ました
thanks
75 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/04(土) 02:28:01
除湿器欲しいけど良さげで安価なのは在庫なしかよ
在庫ダブついて安くなる来年買うわ…
>>75 残念ながら、これから秋、冬に向けて生産がほぼ止まるから入手が困難になる。
除湿器の在庫は減る一方。
いろんな機種を比較し選んで買いたいのなら、春から梅雨入りまでの間に買うしかない。
在庫ダブついて安くなるのは梅雨入り後だな
78 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/08(水) 21:46:19
八畳プラスキッチンのかなり古いボロアパートに住んでます(九州)
押し入れに風を感じる程隙間があるので梅雨時は湿度が凄いです。そして夏場にダニが繁殖します。
主に梅雨〜夏の湿度対策として使用したいと思います。電気代の安いオススメ機種がありましたらお願いします。
>>78 それならコロナだけど、今は在庫無しか、あっても高いから
来年の4〜5月にまた聞いた方がいい
80 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/08(水) 22:31:05
>>79ありがとうございます、来年の春までに購入予定なのでコロナをチェックしてみます!
【予算】1万程度 安い方がいい
【住んでいる地域】:東北
【乾かす部屋】:木造 フローリング
【用途・時期】:クローゼット内除湿(3畳ほど)
【優先順位】:電気代 除湿能力 本体価格 動作音 室温上昇
【その他】
冬にストーブつけるのですが、クローゼットの中がとんでもないことになります
部屋にある水槽のせいだと思いますが、クローゼットの中以外は問題ないので
クローゼットの中に除湿器をぶち込んで常時回しておこうと思います
よろしくお願いします
>>83 東北の冬だぜ?
電気代の高いゼオライト式しか無いと思うが
>>82 優先順位考えたら「冬期扉開放」しかないw
床に排水設備が無いと連続運転連続排水も出来ないし・・・
>>85 >東北の冬だぜ?
とはいえ、寒い地方ほど暖房がしっかり入るだろ。
それに、ストーブつけた影響で結露って逝ってるし。
下手すりゃ、九州の家の冬の方が寒いかも試練。
87 :
82:2010/09/10(金) 08:09:11
F-YHFX120を7月に注文して2ヶ月…まだ来ません。
秋雨時期までには来るだろーとか思ってたけど甘かったw
F-YHFX120先生の、来年の活躍にご期待下さい!
90 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/15(水) 20:46:36
コロナ除湿機買って試運転してみたんだけど数分で水が溜まってるんですが、これは湿気があったってこと
たった数分で水が溜まってたんでショックなんですが…
91 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/16(木) 09:15:07
あのー、その18L/1日は嘘だよ。
1日あたり除湿量
15度 20度 25度
湿度50% 60ml 84ml 108ml
湿度80% 192ml 240ml 288ml
超低性能だからね。
9畳までってなってるけど現実的に無理、押入れとか靴箱のみだよ。
94 :
88:2010/09/16(木) 16:30:14
>89
(´;ω;`)ブワッ
一応月末予定なんだけどどうなんだろうなーw
>>91 どこに18L/1日って書かれているのか分からないが、ペルチェ式って時点で激しく地雷。
はっきり言えば、安物買いの銭失い。
96 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/16(木) 22:01:06
ペルチェ式って、まさか吸熱側の結露で除湿するのかな?
なるほど こえーな
>>96 > しかし、こんな性能低いのなら、なぜ、木造9畳までってあるのか・・
正直1畳の押し入れが関の山
こんなサイト信用する奴がアホ
買う前で良かったなw
> ここだけ見て、大手メーカーの2万ほどの機種より優秀かと思ってました
特に優秀なら2倍3倍の価格で当たり前
半額以下なんて有り得ない
情報弱者以前の問題
101 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/19(日) 20:54:05
今日20度下回って寒かったが、暖房出すの面倒でふと、除湿機を暖房替わりに使ったが、結構暖かかった
20度下回るってどこの北国だよw
東海地方でも先週の最低気温は20℃切ってるよ
ちょっと標高上がればどこだって寒いし
こんな時間なのに除湿機OFFで30度超えた 死にたい @近畿
こんな時間なのに外気温29.4度 仕事行きたくない・・・@大阪
今日の夜くらいの気温になってくると、ハイブリッドじゃないとかったるくなるだろうな@東京
108 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/24(金) 17:16:31
最近肌寒いですね。
洗濯物が完全には乾かなかったので、今年の梅雨明けに買ったコンプレッサー式
で乾かそうとしたんですけど、気温が低くて乾きが悪いので久々にゼオライト式
使いました。
今日は裏の白いチラシが入ってなかったのでここにラクガキ
109 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/24(金) 21:45:09
ゼオライト式を暖房替わりに使ってる
夜は肌寒いから、動作点検を兼ねて数分ファンヒーターを点けてみました。ゼオライト式除湿器を併用したらさらっとした暖かさで快適!モワッとした感じがなくなって、室温も上がり、サーキュレーターにもなり、これから使えそうです。
電気使うじゃん。
それに冬はもわっとした暖かさがいんじゃん。
112 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/27(月) 20:08:15
この時期ゼオライト式いいよ@東京
コンプレッサー式でも、まだまだ行けるぜ。@夏日の大阪
冬はコンプレッサー式にセラミックヒーター併用で乗り切る。
狭い部屋なら十分だ。
今日は湿度が高い。爽やかではない晴れだ。
加湿器と対決するらしいなw
TBSでアホな対決やっとるわ
加湿器と除湿器同時に使って実験だとww
118 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/30(木) 00:43:43
VERSOSって値段の割りにどうなのよ
501と502の二タイプあるっぽいが
>>117 それ予告だけ見て見逃したー
結果どうなってた?
加湿器の勝ち
三菱電機のMJ-100AX
使ってますが
ガラガラ音がするようになりました。
原因はなんでしょうか?
原因は故障です
同価格で縛るなら、加湿器の方が単純だし強力なのかな。
126 :
121:2010/10/02(土) 01:37:45
ばらして回転してる奴はずしてそんなに汚れてなかったけど
水洗いして戻してねじのトルクを微調整したら直った
静かになってよかったー
と思ったら駄目だった
またガラガラし始めた
128 :
目のつけ所が名無しさん:2010/10/02(土) 18:38:33
2005年製のプラズマクラスター除湿機使ってるが故障なく軽快だよん(^_^)
いままで使ってきた松下のデシカント式除湿機が故障したので新たに除湿機の購入をしたいのですが
【予算】:〜40000円
【住んでいる地域】:四国
【乾かす部屋】:鉄筋、浴室の隣の脱衣所(約2.5畳)で使用
【用途・時期】:冬場の衣類乾燥がメイン、夏場は使ってません、深夜電力で使用してます
【優先順位】:本体価格 除湿能力(寝ている間だけ稼働させるのでその間に衣類が乾くのが重要)電気代、他はそんなに気にしてません
【その他】:衣類やタオルがカビ臭くなるのが嫌なので空気の除菌機能みたいなのが欲しいです
よろしくお願いします
130 :
目のつけ所が名無しさん:2010/10/07(木) 00:36:26
131 :
目のつけ所が名無しさん:2010/10/07(木) 01:33:55
パナソニックは、ハイブリッド方式除湿機の新モデル「F-YHFX120」を4月1日より発売する。
水に包まれた微粒子イオン「ナノイー」の発生装置を搭載し、
部屋干し時の洗濯物の除菌及び部屋干し臭を抑制。
洗えない衣類も手軽に除菌・脱臭できる「衣類リフレッシュ」モードを備えている。
また、「カラッとセンサー」機能により、衣類が乾いたら自動停止する衣類乾燥運転に、
省エネを実現する「エコ」モードを新たに搭載。
「インテリジェントハイブリッド」制御により室内の温湿度にあわせて最適な運転を行い、
「速乾」モードと比較し、約50%の省エネを実現する。
さらに、一日12.5Lの除湿能力と大風量により、梅雨時で約45分、冬場で約60分の衣類乾燥スピードを実現。
洗濯物の干し方や量に合わせて風の向きを変える「ワイド3Dルーバー」を採用し、
「ワイド」「スポット」「ウエーブ」の3つのモードから選ぶことで、乾きやムラを低減している。
このほか、運転音をより抑えた「音ひかえめ」モードや、
すばやく乾かす「速乾」モードなど生活スタイルや使用シーンに合わせた運転モードも搭載されている。
ボディカラーとして、シャンパンとシルバーの2色をラインアップ。
価格はオープン。
しかしそろいもそろってダサいデザインばっかりになってきたね
以前は居間に置けそうなものもあったのに
家はLDKだから居間に置かなきゃで、そろそろ買い換えたいんだが
【予算】:35000円以内
【住んでいる地域】:千葉
【乾かす部屋】:木造一軒家 フローリング
【用途・時期】:ダニの繁殖を抑えたい
【優先順位】:とにかく、ダニを繁殖を抑えたいので除湿能力優先
【その他】:
とにかく、ダニを抑えたいです。ダニが10日ほどで干からびてしまうらしい
55%以下、もしくは40%ぐらいの湿度を維持したいです。
冬なのでコンプレッサーだとだめということですが、
デシカントは匂い?が気になるそうです。
なるべく匂いがつくのは嫌なので、コンプレッサーで冬でもいけるならいきたいですが・・・
千葉くらいなら、冬でもコンプで十分使えるとは思う。
確かにデシカントは独特な臭いがあるよね。
でも、部屋や衣類にしみつくようなしつこい臭いではないけど。
ハイブリ買ってからは、除湿機が臭いを出し始めると
冬だなぁ・・・って感じるようになった。
暖かくなった部屋に入ったときのあの匂いがすき...
甘くない?
なんかチョッとリッチな気分の匂いっていうか、
初夏につけたエアコンの効き始めみたいな、贅沢感に一瞬浸るw
ちょっとリッチな匂いならまだ許容範囲かなw
それでその匂いというのは、運転中だけ匂うのでしょうか?
運転中だけ。運転を止めればすぐ消えるよ。
ネットでは頭が痛くなると書いてる人もいる。
臭いに過敏な人にはつらいかも。
それなら、運転中は部屋にいないという対処もできますね。
って、やっぱりコンプレッサーの方が高めですね・・・
千葉の内房で、東京湾に近い方なんですけど、
冬でコンプレッサーでもいけますかね?
Amazonで売ってる小さいの買ったら中華除湿機でした。出火したりしますか??
■質問用テンプレ
【予算】:〜30000円ぐらい
【住んでいる地域】:埼玉
【乾かす部屋】:鉄筋一戸建て、風呂場
【用途・時期】:一年中、洗濯物乾かし
【優先順位】:除湿能力 電気代 動作音 本体価格 室温上昇
【その他】:
約10年使っていた日立の除湿器がとうとう壊れたので買い換えを
考えています。風呂場に吊した洗濯物を乾かしたいです。夜に洗濯をし、
次の日の朝までつけっぱなしにすることを考えています。
一年中使うことを考えるとやはりゼオライト式がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
142 :
目のつけ所が名無しさん:2010/10/11(月) 00:48:47
>>141 風呂場だしちょくちょく移動する事を考えたら
軽くて持ち運び楽な
パナソニックF-YZF60
とかは?
>>142 価格.comで見てみました。ランキングなどでも評判良さそうですね。
前使ってた日立の製品は大体9キロくらいあったので、かなり軽いのもいいです。
近くの店に行ってみて、無ければ通販してみようと思います。ありがとうございました!
家の無印の除湿機全然湿気取らない…
別の湿度計は65%くらいを指してるんだけど…
壊れた?
タンクに水がたまるなら壊れていない。
何時間動かしてもタンクに水がたまりません…
147 :
目のつけ所が名無しさん:2010/10/18(月) 22:28:37
ホース繋いでてましたw
日本語でおk
150 :
目のつけ所が名無しさん:2010/10/20(水) 04:05:53
購入後5年順調だったが突然水漏れしてしまった。
(使用頻度は週2〜3回夜間のみ)
毎週フィルター清掃していたが回復不能覚悟で分解した。
タンク入れると開く弁(ドレンコック?)が埃まみれになって
変な場所からポタポタしていた。
ググっても水漏れトラブルが出てこなかったがこんなトラブルは
よくある事なんでしょうね。
試運転して2時間経過したが水漏れ無いしタンクに排水している
ので問題無さそう。
夏に除湿機を稼働させる時は、窓や扉を閉め切って密閉された空間を除湿するのですか?
そうすると湿度は下がっても、室内の温度がかなり上がりますよね?
窓を開けて外の空気と循環させつつ除湿機を稼働させることで
涼しい風が入ってくれば室温の上昇は多少緩和されるかもしれませんが、
外気が新たな湿気を運んでくるので除湿はエンドレスですよね?
みなさん、夏場の除湿はどのようにされているんですか?
エアコン見たことない?
人がいるならエアコンと併用、いないなら高温低湿でも
夏はエアコンをガンガンに効かせてで除湿。
秋〜春はデシカント式の除湿機で除湿。
>>154の方式で行けば、高価なハイブリッド式を買う必要もないということ?
>>155 洗濯物を部屋干しする場合はダメ
エアコンの除湿じゃ乾かないのでw
除湿機は重たいけどエアコンの無い部屋にも持って移動できる
エアコンは固定されちゃっているからね。
除湿機は簡単に移動できるから、その点が大きいと思う。
エアコンの除湿で乾くよ?
エアコンの除湿で十分乾くよね
ランドリーモードにすれば、はやく乾くし
冷房で乾く?
ユニットバスに洗濯物を干して乾燥、
もしくはユニットバス自体のカビ防止のための除湿
このような使い方をされている方、
浴室の中に除湿機を置いてドアを閉めて密閉するのは駄目なんですよね?
浴室のドアを開け、脱衣所ギリギリに除湿機を置いて、浴室に向けていますか?
うちは脱衣所と廊下とを仕切る扉がないので、ざっくり言えば
浴室→脱衣所→廊下→リビングまでオープンにつながっている状態です。
こういう間取りなので、ユニットバスやそこに吊るした洗濯物を乾燥させようと思ったら、
50uぐらいの空間の除湿をすることになってしまうのでしょうか?
かなりの時間と電気代がかかりそうで、恐ろしくて。
>>162 うちは脱衣所締めてユニットバスの部屋に入れてるよ。
朝8時間タイマーかけて帰ったら湿度40%、洗濯物カラカラ。
エアコンのランドリー除湿モードを初めて使っている
なんか異様にパワフルだなw
ランドリー除湿モードって真冬使ってもよく乾くの?
170 :
目のつけ所が名無しさん:2010/10/21(木) 21:39:36
方々探し回ってやっっっとF-YZF60を1万8千で手に入れることができた…。
次回入荷が11月ってとこが殆どだったんだけど、これってそんなに売れてるの?
172 :
目のつけ所が名無しさん:2010/10/22(金) 01:28:58
>>171 高い店には在庫あるけど
安値の店は在庫なしだね
18kなら仕方ない値段かな
まあ物自体はいいんでいい買い物ですよ
>>172 なるほどね。とりあえず無事確保出来てホッとしてる。
予算の関係でデシカント式にしたんだけど、夏場以外は大活躍できそう。
>>171>>172 それなりに売れ筋とは思うが、品薄なのは季節物だからじゃね?
ちなみに俺は、一年半前にアマゾンでポチッた時は、
F-YZE60が16300円で買えたw
自動運転で静音モード(湿度が下がると止まって上がると静音or徐々に風量を上げる)がある機種ってありませんか?
今パナの使ってるんですが、自動運転だと止まってるか通常運転かのどちらかなので夜中にいきなりゴォッって音がして目が覚めてしまいます
シャープのCV-Y100とか取説読んだ限りじゃ詳細わからないんですけど、わかる人いませんか?
そういう運転する機種だと除加湿空気清浄機だけどダイキンのクリアフォースがそうみたいだけどこれは内部乾燥がないような感じ…
>>174 これからの季節も需要はあると思うんたけど、梅雨や夏場に比べたら売れないんだろうねきっと。
洗濯もの室内干しがメインだから目的のものが見つかって良かったよ。
177 :
目のつけ所が名無しさん:2010/10/24(日) 10:37:05
>>175 クリアフォースってゼオライト式じゃなかったっけ?
ゼオライト式は普通、内部乾燥ついてないのでは?
クリアフォースには「送風運転で内部を乾燥させる内部乾燥運転モード」ってのがあるみたい
加湿機能の為のものかな?
三菱サラリ MJ-H100CXはアホ
内部クリーン(内部乾燥運転)の自動運転モードにしてるのに
満水停止後に内部クリーン運転してくれないw
電源ボタン押さないと内部クリーン運転が始らないww
電源ボタン押して水捨てて内部クリーン運転が終わる1時間後にまた電源ボタン押して除湿再開
もうね、アホかと。馬鹿かと。
クリアフォオーース買おうと思ったけど先月に食え阿波手5k以上値上がりしてる
また3万切ったら買おう
クリアフォオーース!!!
食え!阿波手!!!
三菱MJ−180DX使ってるけど除湿能力高くて快適。
カンキョーのコンデンス式って除湿の仕組みの概略図見てると
ゼオライト吸着式と何ら変わらないように見えるから夏場は室温が
猛烈に上がりそうなんだけど
184 :
目のつけ所が名無しさん:2010/10/27(水) 22:17:45
冬に結露拭くのが億劫なので、寝室の窓に向かって
おまかせモードで使用しようかと思っているんですが
おまかせモードだと湿度55%以下になったら
運転止まるので乾燥しすぎるって事はないと考えても
いいですか?
パナソニックのF-YZE60使用で鉄筋マンション2階です。
初歩的な質問で申し訳ありません。
今年コロナの一番安い除湿機を購入しました。
コンプレッサー式なのですが冬の除湿、衣類乾燥に使用するのには
室温がどのくらいまでなら運転できますか?
>>185 そういう質問は買う前にするもんじゃない?
もう買っちゃったんなら実践で試せばいいことだし。
この室温までは行けるなとか。
>>185 雪国在住で、
昔、ナショナルの6Lクラスのコンプ式使ってたけど、
室温1桁でも、時々霜取りモードに入りながら頑張ってました。
その頃は湿度計持ってなかったから、どの程度頑張ってくれてたのかは判らないけど、
ちゃんと水も溜まってたし(夏場の半分位)、洗濯物も乾いてはいました。
普段は人がいない部屋なので、ほとんど暖房なしの状態でです。
まぁ、参考までに・・・
188 :
目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 00:19:36
除湿機の買い替え時っていつでしょうか?
現在使用しているものですが、10年近くつかっていますが、まだ使える(?)のでしょうか?
ちょくちょく引っ越すもので、除湿性能がおとろえてるかどうかがいまいち比較できません。
通常何年くらいでかえるものでしょうか?
2.3年でどこかしら壊れる
ここ10年の俺の感想
5年持てば良い方。
フィルター寿命の10年間使い続けている人はかなり少ないかと
191 :
目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 23:18:51
除湿して水タンクの水っていつまで貯めておくもんなの?
除湿機使うたびなのか、満水になるまで放置なのか…
192 :
目のつけ所が名無しさん:2010/10/29(金) 23:30:56
溜めてとっておきたいが
満水で停止しちゃう場合があるから
使うたびにカラが正解
193 :
目のつけ所が名無しさん:2010/10/30(土) 00:33:46
5年とか10年って使用頻度にもよらない?
毎日6時間とか使ってたら2〜3年かもだけど、3日で6時間だったらそれの3倍って事じゃないの?
そんなわけあるかw
使っても使わなくても経年劣化するもんは劣化する。
>>187 横からすんません
自分も全く同じような環境で、同じようなのを使っていました。
ただ、もっとそれ以前は、霜取り装置がなかったものでした。
(コンプ式)デジカントやハイブリッドが出たため、
今のコンプ式も雪国仕様(霜取り装置付き)になっていないのではないかと
思います。調べてないのにいいかげんに書いてすみません。
初めて除湿機使って、冬なのにすぐ洗濯物が乾いた時の嬉しさは
忘れられません。
196 :
目のつけ所が名無しさん:2010/10/30(土) 18:59:44
>>192 使うたびの方が確かにいいみたいね。
2日排水さぼったら、タンク蓋の表面少しよごれてた。
中はパッと見まだきれいっぽかったが・・・
>>196 > 2日排水さぼったら、タンク蓋の表面少しよごれてた。
それカビ
>>197 今の時期たった2日で?ちょっと信じられんな…
とりあえずスポンジに洗剤つけて洗ったけど。
199 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/01(月) 10:05:43
ほっしゅ
MJ-100TXの説明書無くしてしまって・・・
ネットで検索もがんばってみたのですが見つかりません
説明書のPDFはどこかに無いものでしょうか
201 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/03(水) 03:05:31
>>197 カビな訳ないだろう?
除湿した水が蒸発したときに残った成分だろきっと。
202 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/03(水) 03:12:04
>>197 カビな訳ないだろう?
除湿した水が蒸発したときに残った成分だろきっと。
203 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/03(水) 11:51:07
>>197 カビな訳ないだろう?
除湿した水が蒸発したときに残った成分だろきっと。
204 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/03(水) 15:17:06
>>197 カビな訳ないだろう?
除湿した水が蒸発したときに残った成分だろきっと。
205 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/03(水) 15:23:17
>>197 カビな訳なろだいう?
除湿した水か蒸発したきとに残った成分だるきっと。
206 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/03(水) 21:28:10
>>197 カビな訳なろだいう?
除湿した水か蒸発したきとに残った成分だるきっと。
207 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/03(水) 23:23:36
部署移動
208 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/04(木) 15:34:16
乾燥してる日は、ダイキンの給気除湿すばらしい
洗濯物に風あててると、2時間で、ほぼ乾いてた
209 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/05(金) 20:25:14
パナソニックのハイブリッド壊れたので
またパナの高い奴ジョーシンで買ったぜ46500円ナリヨ
ヒートポンプ式1個とゼオライト式1個
を買ったほうがいいかなと悩んだけど
>>209 パナの壊れたハイブリ機種は何?どこが壊れたの?
211 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/05(金) 21:23:45
>>210 FーYHB100
恐らくモーター軸だと思う
ビデオ
213 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/05(金) 21:27:41
>>210 519 名前:498 mailto:sage [2007/06/16(土) 23:52:22 ]
自分のYHB100から異音が出た件、自分で直しました。
裏蓋を開けて見るとコンプレッサーの振動で保温材同士が擦れて異音が出ていたようです。
少し銅管を動かして完了。
それにしても凄い異音(ギュルギュル)だったなぁ。
こういう書き込みを見つけたので明日にでも分解してみる。
>>210 は見なかったことにして、今は
214 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/05(金) 21:29:02
215 :
210:2010/11/05(金) 21:43:30
>>213 わーーー、その書き込み自分です!YHB100を使っています。
今現在、うちのは故障はしていないけど振動が激しいです。
フローリングに置くと結構響く・・・
最新のを店で見てきたらYHFX120は振動がほとんどしてなくて買い換えたいなぁと思ってます。
213氏のYHB100は異音が出ているのですか?新しく買われたのはYHFX120ですか?
216 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/05(金) 22:03:02
>>215 YHFX120だと思う。
YHB100の分解の仕方というか銅管とか
部材について覚えていたら、そのときの
手順や思ったこと、アドバイスを書いてくれたらうれしい。
217 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/05(金) 22:09:02
キュキュギュル キュキュ
ってな音がしてた。
再トライ、今はしていない。
再現性の点で不具合のときに分解しないと意味が無いのかなあ
>>213
218 :
210:2010/11/05(金) 22:27:04
>>216 後ろ半分のネジを外せば簡単に取れるよ。
(取っ手下、フィルター外したところ、後ろ右側面のネジも忘れずに)
開けるとすぐコンプレッサが見える。すぐ横に保温材の巻かれた
銅管があってそれが他の保温材に触れて異音が出てた。
これ以外は開けていないのでわからないなぁ。
やはり異音が発生した時に分解したほうがわかりやすいと思うよ。
ところでYHB100とYHFX120、同じ床に置いた時振動具合は違いますか?
220 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/05(金) 23:40:27
>>218 思い切って分解してみた。
>>211で書いたとおりモーター軸のようだわ。
同じ床に置いた時振動具合とは
床の振動か、耳や体が体感として感じ取るものかわからないけど
YHFX120のほうが物静かなな気がする。使って1日しかたってないので
正直「わからない」が回答です。
221 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/05(金) 23:43:10
PCに写真を保存したけど
分解後写真はどうやったら見せることができるのだろうか?
個人で興味あればメールとかで送るし、
俺のプライバシーが保障されるならどこかにデーターを転送して誰でも見れるように(アップロードっていうの?)
してもいいけど。
222 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/05(金) 23:56:16
YHB100はブオー
YHFX120フイーン
って感じかな。
床が振動してしかたがないというのは微塵も感じない。
うなりという表現ならYHB100はうなっててYHFX120はうなってない感じ
223 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/06(土) 00:02:09
YHB100を分解してみてわかったけど
床との物理的接触する振動対策として
分厚いゴム部品がかましてあるなあ(黒いコンプレッサー側の2点しかみていないが。
>>215 の
>フローリングに置くと結構響く・・・
の対策としてさらに床と接する4点にゲル状の物質(デンプン系水様保冷剤とか)、
タオルとかはさむことでなんとかならないかなあ?
座布団の上置けばいいじゃん・・・
>>225 床を座布団に改装すればいいんだよな。
賛成しとくよ、夜は長い。
jk部分的に
228 :
209 211 213 214 216 217 220 221 222 223 224 226:2010/11/06(土) 00:34:07
>>227 そっか、耳に座布団をねじ込み詰めればいいのか
頭いいな
床に座布団置けって書いてるのに耳にねじ込めばだって?
スゲー天才!天才!!その通り!!!!!!!!
こんな天才が2chやってるなんて感動だよ!!!!!!!!!
これからも頑張れ!!
>>209,211,213,214,216,217,220-224,226,228
アンカーの付け方覚えろ
百均の耐震マットで良いんじゃね?
>>229 2chは楽しむものだぞ
>>230 俺のお母さんより優しいな。
つか、手で持ってればいいかと思ってきた。
自分では面白いと思ってるんだろうな。
>>231 タンク空から満タンまで手持ち除湿の刑に処す。
三菱のZ70CX使ってる方いますか?リサイクルショップで見付けて買おうか迷ってます
使い心地を教えて下さい
今の時期結露と湿気が物凄いのです
【回答が無い三大理由】
1、誰も知らない。
2、質問文が意味不明。
3、知ってるが、お前の態度が気に入らない。
| ̄``''- 、
| `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| |\ 〃
r'´ ̄ヽ. | | ト / \
/  ̄`ア | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) 知ってるが | | | / // ヽ
〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | .お前の態度が | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | 気に入らない >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
ヽ| \ r' ヽ、 |
除湿機に使い心地もヘッタクレもあるかよ
だな。
除湿機は湿気吸ってなんぼ
使い心地(笑)なんてこだわるやつは
ヤレ音が… とか、ヤレ室温が… とか言い兼ねない
以前音がするから返品した!ってモンスターゆとりクレーマーもいたしw
そんなつもりはなく、除湿さえしてくれればいい っていうなら
(壊れてないなら)カタログスペック通りの仕事はしてくれるよ
他の同クラス製品との差はまずないと思っていい
あと除湿機初心者なら、一応デシカント(ゼオライト)式のメリット・デメリットは
テンプレ見るなりググるなりして理解しておいたほうがいいよ
【新明快わからない九大理由】
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
部屋の広さも書かないでこの質問はねーよなw
スルー
なんだ、除湿機オタクのくせに役に立たない奴らだな
もういいよ
知らないならレスしないでくれません?
ネット環境あるなら価格ドットコムあたりのレビューでも見てこいや
甘ったれんな
/\___/ヽ
+ / '''''' ''''''::::\
. | ,(●), 、(●)、| +
+ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|
+ | `-=ニ=- ' .::::::| +
\. `ニニ´ .::::/ +
. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.| 知っているが .|
,. -‐ '| お前の態度が |
/ :::::::::::| /  ̄/ / .|__
/ :::::::::::::|. / ―― / / rニ-─`、
. / : :::::::::::::| _/ _/ /_/ `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、 |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃ じゃない |`iー"|
.レ ヘ. .ニニ|_____________.|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|
調子に乗って除湿機使いまくってたら先月に比べて1500円も電気代が上がってしまったorz
たかが1500円程度、どうってことないだろ。気にしすぎだ。
ダイキンのクリアフォースとパナソニックのF-YHFX120で迷っています。
春から千葉の団地に引っ越してきたのですが、湿度が高く常にエアコンを稼動させていました。
が、今日靴の整理をしようとしたらサンダルがカビだらけ…
まさかと思い寝室の押入れの布団を確認したところ、床に接していた面がダルメシアンに…
洗面所やトイレも外壁面はカビだらけ(換気扇は付いていません)で、もうかなり参っています。
最近子供が変な咳をしているのも気になるので、除湿機能+空気中のカビを減少させるのが目的です。
メーカーサイトやあちこちのレビューを見ましたがどちらに決めればいいのか分からず悩んでいます。
どなたか、アドバイスを下さると嬉しいです。
248 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/13(土) 21:15:13
空気中のカビの減少
ってのが、空気清浄機的な事だとするなら、
パナのYHFXの方は、そこまで期待はできないと思うよ。
(もちろん除湿して湿度を下げるだけでも、カビ菌は減らせるけど)
空気清浄機ではなくて、あくまでも除湿機だから。
ナノイー付いてても、ちゃんとメーカー自体の商品説明で、
部屋干し衣類の臭いを抑える
って程度の表現でおさえてるでしょ。
>>247 光速ストリーマは浮遊してるカビじゃないと意味がない
除湿器はカビの繁殖を抑えるだけ
第一にカビ菌を一掃する事。掃除して徹底殺菌。
第二にカビの侵入を防ぐ事。出入口の小まめな掃除。靴に付着して入ってくる
それらに力を尽くした上で除湿器を使うんなら良いけど…
お子さんは夏型過敏性肺炎かも…
>>248,249
247です、お2人ともどうもありがとうございました。
まずはパナソニックの方を購入し、掃除を徹底的に行ってみようと思います。
元々あまり掃除が好きではないのに加えて、古いトイレやお風呂、玄関には近付きたくなく
できるだけ避けていたもので…。反省です。
本当にありがとうございました!
東芝の除湿器63DFXとやらを買ってきたが
期待外れの能力でガッカリ。
引っ越し予定の部屋が常に高湿度だから
設置して24時間運転させたまま放置していたのに
湿度が75→73%に減っただけだった。
タンクに溜まった水もたったの0.5L程度…
そんなことありえるのか?
本当にその状態なら、除湿方式とかメーカー以前の問題‥ っていうか、それ絶対壊れてるだろ。
買ったばっかりなら、初期不良とかじゃないか?
一回問い合わせしてみた方がいい。
この時期なら仕方ないんじゃない?
夏には6時間で5リットルたまるところも
今じゃ1日回しても2リットルぐらい
おおよそでいいから、せめて湿度で言ってくれ。
>>251 この時期に湿度75%の環境ってどんなとこなんだ
湿度とは、空気中の水分の量を示す絶対値でないわけだが
「飽和水蒸気圧」って中学だか高校だかで習ってないのか?
気温が下がれば湿度は上がる。
エアコンで暖房すれば、空気中の水分が補充されずに気温が上がるので、湿度は下がる。
>>251 の部屋は高気密で無暖房なのではないか。
もともと空気の中に湿気がほとんどないんだから(気温が低いから湿度が高いだけだから)
更に搾っても、期待するほどの水が採れるわけない。
風呂場です
ただ肝心な気温が書いてないから何とも言えない
>>257-258 そうなんだよね。
だから、『何リットルとれた』 とかそんなこと自体は、
子供だましであんまり意味がない。
空気中の水分をいくらタンクに搾り取るかじゃなく、
湿度(相対湿度)を下げるのが除湿機の本来の目的なんだから。
だから、>251さんの場合の一番の問題は、
24時間連続運転させても、湿度が75→73%に減っただけ
ってことじゃない?
>257さんの言うとおり部屋は高気密っぽいし、
これでは、除湿機何のために動かしてるかわからないでしょ?
後は、確かに室温が書いてないから何とも言えないってところでしょうね。
とりあえず、室温が1桁台前半であれば、コンプ式としては正常って感じでは?
>>251 道理至極な出来事だな。
湿度下げたかったら温めろ
せめて25度以上。30度以上が理想。
ただしガスや石油系の燃焼式暖房器具は使うなよ。
水分を放出して意味無しw
じゃあお前らって湿度計とか持ってるわけ?
普通の人はそんなキモいもの持ってないと思う
ちょっと神経質すぎるんじゃない?
教養があって行動力もある人は湿度計ぐらい持ってるでしょうよ
それをキモいってのはちょっと新鮮だなぁ
つまらない煽りだろうけども、
湿度計ごときでキモいってのはすごいな。
やっぱり極論厨は考え方が違いますねww
267 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/18(木) 22:46:42
湿度計はあると便利だぜ
>>264 家の三菱MJ-100DXはデジタル湿度計付いてるし・・・
百均でアナログ温湿度計売ってるし・・・
携帯にも湿度計が付く時代です
>>251だけど、その部屋は木造一戸建ての1F和室です。
最近急に寒くなってきたので、室温は10〜12℃くらい。
換気しに行けるのは平日の夜か休日なのに、夜は湿度が高いし
休日は晴れなくて湿度が高いしで、換気の効果が皆無なので
外気に関係無く除湿できるよう除湿器を購入したのに、その途端に
ここ数日の冷え込みでこの有様。
高湿度が大嫌いなので本当に腹立たしい。
今度は自宅で前から使っているサンヨーのカラリストという除湿器を
持って行ってやる。
こっちの方が強力だから少しはマシな結果となるだろう。
>>263 まだ暖房器具はストーブしか無いのがつらいところ。
てか25℃もあったら除湿器なんか使わないでエアコンを
使うよ。
エアコンの方がはるかに除湿能力が高いからね。
ちなみにエアコンも先週買ったけど、品薄で来月20日まで
待たされるorz
272 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/19(金) 00:35:18
>>270 だからあれほど冬はデジカントにしろと言ってんのにw
>>272 カラリストで駄目だったらそのタイプを買おうかなマジで。
もし買ったら除湿器が3台か…
>>264 EMPEXのスーパーEX製品くらい買えよ。
>>271 > てか25℃もあったら除湿器なんか使わないでエアコンを
> 使うよ。
25℃以上だからこそのコンプレッサー式除湿器じゃねーか
10℃や15℃なら低温に弱いコンプレッサー式の出番は無い
>>3 ←読めよ
> エアコンの方がはるかに除湿能力が高いからね。
今回初めて思い知らされたんでしょ?
負け惜しみは言わなくていいよ
もう構うことないよ。
>>271 そりゃそうだよな
気温高けりゃエアコンだよな
せっかく買ったコンプレッサー式除湿機の出番ないなw
>>275 エアコンがあるのに25℃以上でわざわざ室温が上がる除湿器を使うか?
初めて思い知らされたも何も、除湿器は前から持っていたんだけど。
しかも負け惜しみって…重ね重ねで馬鹿丸出しだな。
279 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/20(土) 01:48:25
アンカー
問題は以前買ったと言うサンヨーのカラリストがデシカント式ならそれを使えば良いが、
それがコンプレッサー式なら、東芝63DFX(コンプレッサー式)と、
春夏秋にしか使えないコンプレッサー式を2台所有してる事になる。
「25℃以上では除湿機を使わずエアコンを使う」と想定してる人が、
20℃を下回ると著しく能力が落ちるコンプレッサー式除湿機を買ったのか理解に苦しむ。
>>278 ここって除湿機のスレのくせに、
時々、頭の中が湿気たっぷりの人が来て、
テンプレまる写し程度のレスしかできないくせに、
とにかく人を見下したレスをしまくるから、
相手にしない方がいいよ。
分かりやすい子ですね
そしてテンプレすら読まずにまたコンプレッサー式を買いにいくのであった・・・
テンプレ読んでコンプレッサー式買ってたらアホの極みだろ
テンプレ読まずにコンプレッサー式買ってたら情弱としか言い様が無い
製品批判したつもりがフルボッコを食らったでござるの巻
285 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/20(土) 21:47:32
基本デジカント式買っておけば間違いない
電気代気にしなければw
つづき
除湿した部屋の条件
気温約12℃ 湿度70〜75%
RAD-63DFX…丸3日間連続運転で、除湿量約1.5L
カラリスト…18時間運転で除湿量約1.5L
カラリストが低温でもそこそこ使えるのは知っていたので
RAD-63DFXも同じような物かと考えていたら大違い。
こいつはもうサーキュレータとして使うしかないな。
消費電力半分でも除湿能力が1/5でうるさい音出しながら連続運転w
つづき
同じコンプレッサー式なのに、どうして除湿量にこうも差が出るのか。
あくまでも自分の見解だが、
低温では霜取り運転が頻繁に行われる。
カラリストは霜取り時には送風が停まり、霜を解かしてタンクに送っている。
それに対し、RAD-63DFXは送風が強まる。これって、霜に風を送って
空気中に水蒸気として飛散させているのではないだろうか。
そうだとしたら除湿がはかどらないわけだ。
ちなみにカラリストの前に使っていた除湿器も霜を解かすタイプだった。
まさか風で霜取りする機種があるとは知らなかったよ。
前より水が溜まったのは分かったのは分かったんだが
部屋の湿度はどうなったんだ?
>>288 調べてみたら、デシカント式でも運転モードによっては
消費電力240Wぐらいで使えるみたいだね。
この際だからパナのF-YZF60あたりでも買ってみるかな。
除湿器が3台になってしまうが、家の裏に林があって湿度が
高くなりやすい環境のようだから、まあいいか。
>>290 湿度は20日の夕方時点で68%。
60%以下にしたいので、今も終夜運転中。
畳とかが水分を吸っていたためか、除湿している割には湿度が
下がりにくい印象。
しばらく空き家で締め切られていたからなあ。カビ臭くてしょうがない。
292 :
↑:2010/11/21(日) 01:50:47
もちろん、除湿機運転中は窓は全部閉めて湿った外気が
入らないようにしています。
除湿機必須な人ってどこの地域に住んでるの? 平地か山かも気になる
関東平野ですが
近畿地方は、1年中だいたい多湿
(冬の盆地で放射冷却の日は除く)
デシカント式の除湿機の底がびしょびしょになる
洗濯物乾燥させるのに使ってるから住んでる所関係ないと思うけど。
静かに自動運転できる機種ってない?
今使ってるパナの旧型、自動にしてるとオフか標準でしか動かないから急にゴォ!って音がして夜目が覚めてしまうことがある
弱モードはあるけど自動運転じゃ弱にならない
300 :
南関東:2010/11/21(日) 21:50:15
しかし湿度の高い日が続くな。
早く乾燥注意報が出っぱなしになる日々が訪れて欲しいよ。
会社からサンプリング周波数1秒の湿度計を借りてきて
測定してみたら、除湿器から出る風の湿度は45%だった。
すみません質問なのですが、仕事場の倉庫(地下1階、鉄筋6畳ぐらい)で
乾物を保存してるのですが、この度除湿機が壊れました。
【予算】:〜20000円ぐらい
【住んでいる地域】:関東
【乾かす部屋】:鉄筋
【用途・時期】:部屋干し、冬でも暖房なしの使用
【優先順位】:除湿能力 24時間使用したい
品物重視ですので満水以外24時間付けていたいのですが、以前のは自動ストップ
が効いてしまい、そのつど電源を入れていました。(もらい物で説明書が無かったです)
価格コムで調べた所殆どの機械で自動ストップが付いてるみたいです。
設定の仕方でフル稼働は可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
2万しか予算無いんじゃ選択も何も無いだろ
304 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/23(火) 10:19:17
>>302 タンク容量の大きいRV-HC60は?
店舗回りして探せば15000円位であるかも
ただ大体の機器は満水や低湿で自動停止するんじゃね?
>>302 自動ストップが付いてなかったらタンクから水溢れるって・・・
三菱電機のは市販のホース(内径15mm)付けて水を外に出せる機種は連続運転可能
排水口があればそこに流すだけ。(自動的に24時間に1回、内部乾燥運転が強制始動)
が、排水設備が無いと、バケツで水を捨てに行ったりポンプで汲み出したり…
※注意事項
ホース取り出し口より高い位置にホースを設置してはならない(部分的でもダメ)
本体から水漏れして故障の原因になる。
ホース付けなくても途中で電源ボタン押さなくて良い
満水自動停止→水捨て→タンクを本体セット→勝手に運転再開
冬も使うんであればゼオライト式になるな…
ttp://kakaku.com/kaden/dehumidifier/ma_55/
>>305 満水以外24時間つけていたい
って書いてあるから、タンクがいっぱいになっても止まらないってことじゃなく
低湿になっても勝手に止まないやつってことだろw
低湿でも勝手に止まらないのは余裕だろwアホかw
作動モードの如何に関わらず
一定の湿度以下で勝手に止まって湿度が上がっても再始動しない
アホな製品があるのか・・・
309 :
302:2010/11/23(火) 19:55:33
すいません、説明書も無くド素人なものでお目汚しすいません。
自分の言っている自動ストップは最大8時間設定で止まってしまって、
他のボタンいじっても変わらないので難儀してました。
湿気が有っても再始動しません。(サンヨーだったと思います)
取りあえず、自動ストップは湿気が無くなったらと言う事らしいので、
コロナCD-Pi6310パナソニックF-YZF60あたりを店の人に聞いて買ってみます。
ありがとうございました。
310 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/23(火) 20:13:18
>>309 コロナCD-Pi6310これはコンプだから止めた方がいいw
F-YZF60こっちもタンク2Lだからすぐ満水だぞw
とりあえずタンク容量大きくてデジカント買うべきだろ
ずっと気になってたんだが
デジカントじゃなくてdesiccantな
313 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/23(火) 22:11:44
ぐぐるとどっちも出てくるんだけどw
パナの除湿機はタンク容量少ないよね。最上位機種でも3.2gしかない・・・
出来れば最低4gはほしかったかも。
タンクに穴あけて排水したらあかんの?
316 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/24(水) 00:09:17
ここってレス数に対して
実は連レスもしくは自演とか他人になりすましばっかりで本当は人いないんだろうなw
317 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/24(水) 00:20:30
まぁ殆どが自演だろうな
318 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/24(水) 00:43:32
なりすましだろうな
319 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/24(水) 13:47:40
洗濯機の乾燥機能が壊れました。
ガス浴室乾燥はあるのですが大物が干せない、ランニングコストがかかるので
あまり使いたくありません。
【予算】: 〜2万円ぐらい
【住んでいる地域】:近畿
【乾かす部屋】:木造6畳間、もしくは浴室
【用途・時期】:部屋干し
【優先順位】:本体価格と電気代が安いことが優先です。衣類乾燥以外に使う予定はありません。
【その他】:布団や毛布なども乾いてほしいです。
>>319 デジカント式・・・・・・・夏に弱い、2万円〜
(乾燥剤で吸湿、ヒーターで加熱して再生)
コンプレッサー式・・・冬に弱い、2万円〜
(冷却して結露させる、熱はそのまま室内に捨てる)
ハイブリッド式(デシカント+コンプレッサー)
・・・・二つの機能をうまいく組み合わせて夏も冬も効率よく除湿する、お値段高め、4万円〜
エアコン・・・・・・・・・・夏涼しい!!、工事必要、室温下がるので衣類乾燥には向かない、冬つけると寒くて死ぬ、お値段高い
1年中使うならハイブリッドがお勧め、除湿能力が高い分早く乾き電気代がお得
321 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/24(水) 22:48:39
テンプレじゃねえかw
322 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/25(木) 00:19:00
どいつも2万くらいで能力求め過ぎだよw
夏場にデシカント式買って失敗したと思ったけど
10月ぐらいから微妙に寒い時にかなり使える
元々日があまり当たらない部屋なんで雨降ったり、曇ってると湿度かなり高いし
部屋干しにもええわ
>デジカント式・・・・・・・夏に弱い
弱いもなにも、灼熱になるだけで普通に使えるのでは?
デシカント式は夏も使える。ヒトは熱に弱いけどね。
>>320 > エアコン・・・・・・・・・・夏涼しい!!、工事必要、室温下がるので衣類乾燥には向かない、冬つけると寒くて死ぬ、お値段高い
冷房専用エアコンって貧乏人かよw
衣類乾燥モードが付いてるエアコンもあるの知らないのかw
>>326 ワロタw
そんなエアコンだったら、
寒くて死ぬ
なんて以前に、
まず、冬場は温度低すぎて動くことすらないよなwww
エアコンとクーラーを混同してるのか
シリコンとシリコーン並に混同する人意外と多いよ
スレ違いだけど、
うちに古い「食品乾燥庫」(ナショナル製)がある。
ミカン箱くらいの大きさで
乾燥剤が横に入ってて、定期的に電気で乾燥させなおすの、
デジカント式って名前ついてるんだね。
とっても便利に使ってたんだけど、もう30年位になるので除湿能力が落ちてる。
この手の新製品ってどっかあるかな?
/ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄| |
/ ̄|==蜜柑==|/ ̄~/|
| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| |
/ ̄|==蜜柑==||==蜜柑==|/ ̄~/|
| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| |
/ ̄|==蜜柑==||==蜜柑==||==蜜柑==|/ ̄~/|
| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| |
|==蜜柑==||==蜜柑==||==蜜柑==||==蜜柑==|/
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 商売していいのか?
_φ___⊂)__ \_______
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|愛媛みかん|/
エアコンでも寒くならない除湿機能(再熱除湿)ついてるのは少ないぞ
普通のスーパーで特売で売ってるようなエアコンにはまず付いてない
333 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/25(木) 21:18:33
このスレのやつらって
たいしたアドバイスもできないくせにあげあし取るのだけは上手いのなw
>>320=333
そんなに恥ずかしかったのか
予算2万なら勧める物は無いに等しい
アドバイスするとしたら予算を倍にしろってこった
低下7万のハイブリッドを2万で買ったよ
真冬に買うとそのくらいのことは出来る
>>320 おいおい、デシカントは別に夏に除湿能力低下なんてしませんよ。
間違った知識をもっともらしく語るなよ。
>>320 このエアコンのところは本当に笑えるな
小学生の思い込みレベルだ
>>320 エアコンで除湿すると寒いwwwwwww
死ぬほど寒くなっても除湿できるってことは
コンプレッサー式でも
冬に弱いどころか、余裕で使えるって話になるんじゃないの?
またアホが来た
341 :
339:2010/11/25(木) 23:31:36
>>340べつにわたしは
>>320の人を叩いてる人たちではないです
どこが違うのか何故アホなのか教えてほしい
除湿で寒くなるわけないのになw
343 :
339:2010/11/26(金) 00:02:32
>>342すいませんよくわかりません
わたしが言ったのはコンプレッサー式が寒くなるってことではなく
エアコンが自らの運転で死ぬほど温度を下げてしまっても除湿可能であるなら
コンプレッサー式でも
冬に弱いどころか、余裕で使えるって話になるんじゃないの?
ってことです
エアコンには暖房機能もある
一旦暖めてから冷やせば室温を下げずに除湿できる
小学生には難しいかな?
とりあえず、デジカント と書くのは止めて欲しいな。
釣られた釣られた(笑)
347 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/26(金) 00:36:55
デジカントなんて言ってるの多分コイツだけだよな。
テジガソド式
デリカット式
デンカシト
デジカンド
353 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/26(金) 23:54:33
デ ジ カ ン ト 式 (爆笑)
354 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/27(土) 00:06:00
ゼオライト
出四駆吽斗
昆布劣鎖
【予算】:〜 30000円ぐらい(条件が合えば上限なし)
【住んでいる地域】:関東
【乾かす部屋】:押し入れ
【用途・時期】:押し入れ内の湿気取り
【優先順位】:除湿能力 大きさ 電気代 本体価格(重要視する順に並べる)
【その他】:周りが畑のため、家のどこかからかGが発生します。
そのため、温風がでないものでコンパクトのものを希望します。
30p×30p×30p程度の容積に収まり、ACアダプタが小さいもので
358 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/28(日) 23:06:01
F−YZF60の量販店版を見かけたのですが、
・湿度サイン表示なし
・上下ルーバー手動式
・左右ルーバーなし
という仕様の違いがありました。
初めての除湿器なので使用上どのような点で不利になるのか
判りません。教えていただけないでしょうか?
>>358 機能劣化版か・・・。多少高くても通常モデルにした方がいいよ。
上下ルーバーが自動だと、室内干しの洗濯物早く乾く。
ルーバーなんてどうでもいいけど、湿度表示が無いのは痛すぎる
どうでもよくはないだろ。
自動で動いてくれる分、洗濯物が多いときに早く乾く。
362 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/29(月) 01:11:20
>>357 それ厳しいんじゃなイカ?
水取り象さん300個位入れとくでゲソ!
363 :
↑:2010/11/30(火) 00:14:38
イカ娘
除湿機がイカ臭くなってきた
MCE-3362を7000円で買うべきか
CD-PI6310を17000円で買うべきか
迷ってます。幸せになれるのはどちらでしょうか?
MCE-3362って方式が書いてないけど消費電力から見るとペルチェ式か?
だったら使い物にならんわー
CD-PI6310(Wポチりました
ありがとうございました
368 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/03(金) 00:22:13
またこの時期にコンプかよw
不幸の始まりかと・・
>>367 ちょっと待つでゲソ!
冬にコンプレッサーなんて幸せにはなれないんじゃなイカ?
同じの買ったばかりだけどちゃんと仕事してくれてるよ@関東
>>365 ですが
>>367は自分ではありませんw
コンプレッサー式ですがCD-Hi185がかなり強力らしいのですが
CD-Pi6310 木造7〜鉄筋14畳(12〜23 ) 16000円 コンプレッサー式
CD-Hi185 木造20〜鉄筋40畳(33〜67 ) 31000円 コンプレッサー式
8畳での使用ですがCD-Hi185なら冬に弱い弱点を補えるでしょうか?
>>370 何畳での使用でしょうか?
なるべく安いのがいいので冬に使用できるなら6310がいいのですが
373 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/03(金) 22:08:23
>>371 もし洗濯物の部屋干しも考えてたらコンプは厳しいんじゃなイカ?
なので地域や用途にもよるでゲソ!
雨上がりで高湿度が懸念されたが、夕方からの乾いた強風が
自然の除湿機となって部屋を乾燥してくれたよ。
よかったよかった。
イカの人がこんなスレまで侵略に・・・
377 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/04(土) 00:46:58
くだらね
ありがとうございます。
うまい具合に2日の間にamazonで16500円→14785円に下がっていたので買いましたw
オゾン発生器+除湿機≒イオン空気清浄機
と考えてよかですか?
いや、今メーカーが発売してる謎なイオンとオゾンは性能が全く違う。
謎イオンは現時点で全て眉唾。
プラズマxxxxイオンがインフルエンザに効果無しだったりとか、痛いのが現状。
で、除湿機って何年前から進化してないの?
数年前じゃね?
ハイブリット式を進化とみなすなら。
効率よく湿気を取る仕組みが、そもそも限られているからなぁ。
むしろどんな進化を望んでいるんだ?
扇風機って何年前から進化してないの?って言っているのと大差ない。
加湿器も進化してないよな。
それより、テレビの無理やり進化が無茶過ぎる気がする。
扇風機は失敗だが、ダイソンの羽無しがあるだろ。
新製品考案。
加湿除湿空気洗浄ヒーター。
バカ売れでゲソ。
>>383 > 加湿器も進化してないよな。
超音波式加湿器の登場で、
低価格化、小型化、省電力化、室温上昇防止が実現した。
>>385 超音波式は小5の時に家にあったぞ。
30年前の話だが。
あれ見てお湯じゃないのに何で湯気が出るんだろ??って思ったもんだ。
結局最近は進化無しじゃん。
パナソニックの4万くらいの除湿機を買えばかなりの効果が期待出来ますか?
4万少々だと、ハイブリ式なYHF100が買えるな。
かなり期待できるんでね?
除湿するくらいの効果しか期待できんな
\ ∩___∩
. \ | ノ ヽ ちょっ! ちょっと待つクマ!
\ / ● ● |
\| ( _●_) ミ 釣り方間違ってるクマ!!
彡、 |∪| ,/..
ヽ ヽ丿/ /⌒| この吊り方は、やばすぎるクマー!!!
/ \__ノ゙_/ / =====
〈 _ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
394 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/07(火) 02:35:32
4万出すんなら、もうちょい出して
ダイキンのクリアフォースのがいい
396 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/11(土) 02:09:17
プラズマクラスターのプラズマイオン除湿機使ってるけどタンクに水が貯まって捨てるのが快感♪
うほ
プラズマクラスターのプラズマイオン除湿機使ってるけどタンクに水が貯まって捨てるのが快感♪
除湿機使ってるけどタンクに水が貯まって捨てるのが快感♪
前半はまったく意味が無い書き込みだな
399 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/11(土) 11:50:36
400 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/11(土) 15:20:39
>>396だが、うちの加湿空気清浄機は最新モデルのナノイー上位機種だよ(どや顔\(ΘoΘ)ノ)
参りました!
うち
それ3台買って1台はトイレに置いてる
403 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/12(日) 05:57:14
無駄使い
一年中花粉症の自分にとっては除湿機は兄弟だ
405 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/14(火) 21:13:37
【予算】:〜3万円ぐらい
【住んでいる地域】:北陸
【乾かす部屋】:鉄筋、フローリング
【用途・時期】:梅雨の部屋干し、冬季結露対策
【優先順位】:除湿能力
【その他】:
フローリングの部屋に布団を上げ下ろしして寝ていますが、
布団がカビて困っています。
今の季節は結露がすごいので布団もまとめて除湿できるものが希望です。
無知なので機種で教えていただくと助かります。
406 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/14(火) 21:42:50
ありがとうございます。
これにしようと思います。
加湿空気清浄機は部屋がかびる
除湿空気清浄機最強
確か除加湿空気清浄機ってのがあったな…
ココの住人で買った奴いるのかなぁ?
加湿機能など不要!
加湿器は憎き敵!
加湿器は親の仇!
414 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/16(木) 23:00:44
>>410 クリアフォースもっているが最高。
まあ、1人暮らしの1Kとかだと、ご飯食べたり洗濯物干したり、いろいろなことを同じ部屋でやるわけで
匂いも消えるし、洗濯ものも乾く、埃も軽減
音も静かだと思う。
夏は除湿はエアコンに任せて、空気清浄単独運転で洗濯物に風送ればすぐ乾く
415 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/16(木) 23:02:10
ちなみに、加湿機能はほとんど使わないかな。
結露嫌なんで
>ちなみに、加湿機能はほとんど使わないかな
↑
この人、状況を正確に認識し的確な判断が出来るタイプだな
CD-Hi105買って付けた時の本体の湿度表示が84で一晩パワフル運転で61まで下がったけど
これ以上まったく下がらない、木造なんだけどこんなもん?人間の快適と感じる湿度が40〜60らしいけど
快適な範囲に到達できねー
冬なのに1日で6.3リットルタンクの半分位溜まった
冬に弱いはずのコンプレッサーなのに
中学生に湿度の求め方を教えてもらえ
>>419 ごめん、トイレまで間に合いそうになかったもんで
>>419 霜取りで溶かした水もタンクに入ってると予想。
>>422 その霜も部屋の空気中から出来た物だから同じだろ
>>406 俺もF-YZF100使いだが電気代がけっこう
425 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/21(火) 19:56:29
426 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/21(火) 20:18:06
ワロタw
俺もワロタw
湿度100%でも扇風機で乾かせるとか
そいつ頭悪すぎだろw
>>425 >除湿機で乾燥なんて夢物語
除湿機で乾燥しなかったら除湿機じゃねーってWW
>>425 この理論だと、大雨・強風の日に外で干してたら乾くことになるんだけどw
> 除湿機とショボい扇風機どちらかを取るかと言われれば扇風機ですな
最後の「ですな」にむかついた
糞ワラタ
湿度100%で乾かないってのは中卒レベルの発言だぜ?
>>425 こwれwはw酷wいwwwwww
ギャグとしても酷すぎるww
是非ともサウナ風呂にでも洗濯物吊るして、扇風機だけで乾かして欲しいものだwww
何の根拠で自信たっぷりにデタラメ言ってるんだww
>>429 >>432 乾くよ
湿度100%であっても気化と凝縮が同時に起こる
カラッカラに乾く訳では無く、じめっとした感じに乾く
つかね、リンク先を読めよ
>>430なんて改変してコピペしてるから、知ったかぶって発言してると恥かくぜ
なんと本人が登場して
湿度100%でも乾燥する理論を展開w
435 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/22(水) 01:22:03
改変コピペとか言い始めたから
とりあえず晒しageしておこうか。
706 :目のつけ所が名無しさん:2010/12/20(月) 21:51:48
>>703 簡易乾燥で期待しただけの効果を得るには実質3kg程度に抑えるってだけの話だろ
6kgでも十分使えるって話では無い
>>704 除湿機で乾燥なんて夢物語
必要なのは空気の循環
湿度が100%の雨の日はまったく乾かないって話では無く、扇風機を当ててやれば乾きます
中途半端な除湿機とショボい扇風機どちらかを取るかと言われれば扇風機ですな
そして除湿機よりエアコンで暖房かけたほうが遥かに効率が高かったりする
436 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/22(水) 06:21:15
>>433 ここまで他スレから本人が来たと分かるケースは珍しい(笑)
>>433は鬼女。
某スレに扇風機で洗濯物乾かすという奴が現れるから以後スルーで。
科学にうとい奴が無理するとこうなるw
F-YZF100が一番洗濯物に良いのでしょうか?
予算はもっとだせます。乾燥機はおきたくないです。
F-YZF60使っているんだけど、乾燥剤(ゼオライト)は消耗品ではないの?
交換云々については取説に書いてなかったんだけど、半永久的に使えるってこと?
半永久的に使える家電を期待する方がおかしい。
保証期間後に調子悪いと感じたら買い替えか修理だ。
あ、失礼。半永久的というのは乾燥剤の効果についてのみを指してました。
機械的な部分はそうはいかないですよね・・・。承知しました。
日本語の読めないアホにレスを付けられてもあくまで丁寧に対応してあげるやさしさに感動した
沸石だから性質は半永久的だけど、除湿機として使えば目が詰まって・・・
あとは分かるよな。
目だけに
アイ、わかりました
なんつって
評判の良さそうなパナソニックF-YZF60買おうかと思ったが中獄製/(^o^)\
価格性能が同程度で他のがあるならできるだけシナチョンは買いたくないんだけど・・・
東芝のRAD-63DFXってどこ製かご存知の方いますか?
コロナは日本製だし安いし良いんだがサイズがちょっとデカそうなんだよなぁ
うわ、こいつキメェ
メーカーに「おたくの製品は中国製ですか?」って聞けよ。
>>448 マウスの裏を見ろ。
お前がチンポの次に長く握ってるものが中国製だ。
気にするな。
452 :
450:2010/12/23(木) 12:17:40
orz
>>418だけど
5日連続運転で56まで下がった
コーヒー飲む為にお湯沸かすと5分で10%位上がるんだが・・
1時間掛けて元に戻るけど
>>444-445 ありがと。とりあえず保証期間内は安心して使い続けられます。
購入店での追加保証切れたら上位機種に買い替え検討しようかなぁ。
TU400っていうちっこいの買った
押入れの乾燥のため、フル運転させるお
布団いれておけば乾燥するかな?
とりあえずカビとはおさらばしたいぜ
>>455 小さくて良さそうだな
でもアダプタが熱くなるってアマゾンのレビューであるけど大丈夫なのかな
>>448 東芝のその機種を持っているが…
冬場の能力の低さは他のコンプ式と比べても
ダントツだからやめておいた方がいい。
ちなみにタイ国製。
やはりパナがいいのか?
冬場はファンヒーターまわってるから、それでかわかすけど、
5月〜10月はじめまの雨天は除湿機つかいたい。
459 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/25(土) 17:28:09
東京都区部在住です。
梅雨〜夏場、湿気がひどく、部屋据え付けのエアコンの除湿もほとんど役立たずで、
湿度対策にと、除湿機購入を考えています。
パナソニックのF-YZF60が小さくて良いかなと思ったのですが、
デシカント(ゼオライト)式とのことで、温度上昇が少し気にかかります。
関東地方での夏場での使用はいかがでしょうか?
基本エアコンと併用になるでしょうか?
6畳部屋でF-YZE60使っているけれど、梅雨時期はともかく、
夏場使う時ははエアコンと併用している。
モリモリ湿気取れるけれど、数度の気温上昇は避けられないと思うよ。
でも自分はデザインと大きさが好きだし、手軽に移動できて季節問わず働き物だから気に入っている。
>>459 夏場に除湿したいなら、普通に冷房運転すればいいじゃん。
除湿器よりよっぽど除湿するから。
排水量を見れば一目で分かるよ。
湿度計を見れば一発で分かるよ。
気温の高い時期はエアコンの冷房。
気温が高くない時期は除湿機。
エアコンの除湿機能の出番は無いよ。
室温が30度以上になる時期なら、誰も困んないって
室温25度くらいで冷房ガンガンかけると、寒くて仕方がないってことが
なかなかわかってもらえないんだよね
といってパワーセーブで冷房なんかしようものなら、
外の湿気が室内に入ってきて、かなり不快になる
だから、「俺の場合は」中途半端に蒸し暑い時期(時間帯)は
エアコンの除湿を使うよ
みんなそうしていると思ってた、「さわやかな冷房」って感じでね
>>460の言うように、併用でもいいんじゃないかな 湿気が多い部屋なら
除湿機を部屋のあっちこっち移動させてさ、1時間ごとに
459です。
ご意見ありがとうございました。
エアコンは運転中でも設定温度に達しアイドリング運転になると
とたんに湿度が上昇するのが悩みの種でした。
併用での使用を検討するなど、いろいろと参考にさせていただきます。
寒くて仕方ないときは除湿機を使うだろ普通
>>462
再熱除湿を知らん奴がいるとは…
466 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/27(月) 11:08:02
除湿機=部屋干し用
ヨーロッパに住んでた時、
同じ気温でも向こうの方が断然冬が楽だった
日本の冬の辛さの原因は湿度にあると思う
うちは除湿機が暖房を兼ねているw
真冬は無理だけどさ
1坪くらいの風呂場に洗濯乾燥するとなるとパナF-YZF60でOK?
>>464 夏場に寒くて仕方ないときなんか「普通」ないけどなw
だから夏場はエアコンで除湿する。
それが普通。
梅雨〜秋頃までの雨の日だけ、2畳半の風呂場で洗濯物を乾かしたいのですが
コンデンス式除湿乾燥機はオーバークオリティーでしょうか?
やはりF-YZF60あたりでいいのでしょうか?
洗濯物をわざわざ湿っている部屋で乾かそうとするのが
今の時代の流れなのか?
FFストーブでカラッカラになってる部屋で洗濯物を干していたら
隙間だらけの戸で仕切ってる隣の暖房のない寝室の押入れやタンスの裏が結露で床上数mmの水浸し状態だった。。。_| ̄|○
湿気は寒い部屋の寒い部分で結露するのね(´・ω・`)
あわてて昨日から洗濯物を脱衣所に干して除湿機で乾かそうとしてるんだけど
結構寒くてコンプレッサー式だとほとんど除湿しない・・・
明日デシカント式の除湿機買いに行ってきます。
象印の奴15000円位で売ってないかな
475 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/28(火) 22:27:49
>>474 物があるかだね
パナのF-YZF60は店舗だと高いけど
象印RV-HC60だとあれば15000円位で置いてある
>>476 エアコンの除湿運転は役に立たないって話からの
流れだったことをきちんと理解できていれば
そんな発言は出ないはず。
【予算】:2〜5万円ぐらい
【住んでいる地域】:北海道
【乾かす部屋】:鉄筋、6〜12畳
【用途・時期】:年中部屋干し、冬季結露対策、冬でも暖房なしで室温10〜22℃
【優先順位】:除湿能力 動作音 電気代 室温上昇 本体価格
【その他】:壊れた(した?)ので新しく買おうと検討中、メンテナンスしやすい物が良い
貰い物の除湿機で、今まで部屋が温かくなるのでデシカント式だとばかり思っていた
コンデンス式の情報がほとんど無いとの事なので少し書く
利用していた除湿機(コンデンス式でググって見つけた)
ttp://www32.ocn.ne.jp/~yuriteamhomepage/jyoshitsu.html ttp://poesie.web.infoseek.co.jp/condens1.htm 約2年ほど、洗濯物を乾かすため、ほぼ毎日連続運転で使ったが
水が1日でいっぱいになるのは良いとしても、正面の給気口にあるフィルターの目が粗く
熱交換器の部分に細かな埃がたまるのがどうしようもない
下のタンクに水が出てこなくなったので、壊れた原因は目詰まりだと思う
数日前にタンクに水がたまらなくなったので
分解してゆさゆさしていたら茶色の水が大量に出たので一時的に復帰した
2度目は数時間前、水がタンクにたまっていないのを確認
本体をゆすると本体の中でじゃぶじゃぶ音がしていたので
ゆさゆさゆすったり、叩いたりしても茶色の水が少し滲み出てくる程度
新しく買う事を前提として、ダメ元で浴室で運転中に給気口へシャワー!!!
茶色の水が本体上部の排気口からビシャーーーー・・・・ orz
まぁ、それでも動き続けたので凄いなと思いつつ、次は停止させて排気口からシャワー
目詰まりが解消されたのかはわからないが、しばらく茶色の水が下から出続け透明に変わった
数分後、電源を付けて動作させると少し動いてランプが全部点滅して止まったw
しばらくおいてもランプが全部点滅して止まるので、どこかショートしているのだろう
ひっくり返すと相変わらず茶色の水が出てくるので、新しく除湿機を買ったら乾かしてみようと思う
楽天でコンデンスのレビュー数多いな。
ポイント目的でも、だいだい楽天でレビュー多いのはいい製品だしな。
ただ値段が三万くらいならかーちゃんにいえる。
481 :
474:2010/12/29(水) 11:38:20
ヤマダコジマケーズコメリと回ってきたけど象印売ってなかった
買ったのはコジマでパナのF-YZF60が20,800円
家に帰ってから気がついたけどAmazonがずっと安かったつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
>>479 極めて運が良く感電死しなかったんだな・・・
俺なら分解して洗浄する。
コンデンス式壊すなんて勿体無さすぎw
レビューは有り難いが、「フィルターの目が粗く細かな埃がたまる」
というのは他の除湿機でも言える事なんですけど・・・
高温時と低温時の除湿差とか
0度付近の除湿量とか
夏場の60分使用時の上昇温度とか
有益な情報は無いのでしょうか?
冬はいつも加湿器スレにいたのに
冬になっても除湿機スレに来るとは思わなかった
引越し恐るべし
ハイブリットはどちらかに適したほうを自動で選んでくれるのかな?
結構値段するからYZF60買おうと思ってるけど
1〜2万だして空気清浄機つきのハイブリットも捨てがたいなぁ
>>478 そう、流れを理解できていなかったのはお前だけどな
俺はエアコンの「冷房」モードによる除湿は
梅雨時や夏期でも夜間などの外が高湿度のときには不適であって、
「除湿」モードがいいだろう、という立場で
>>462を書いたわけだし
で、まだ流れも何も理解せずに、頓珍漢なレスしているよな
>>462は
>>461「エアコンの除湿機能の出番は無いよ」という暴論の否定なんだよ
>>461=
>>478なんだろ
何度読んでも、
>>470 >>471 >>461 >>464は頓珍漢
夏場というのが梅雨明け後の日中だけだと思い込んでいる
実際にやってみればわかるが、外気20〜25度、湿70〜90%のときだと、
実はエアコンの「除湿」モード単独でも、うまくいかない
パワフル除湿にして、さらに除湿機を併用するのが理想的
と、
>>462に書いてあるだろ
>>484 迷ったら上位機種にしておくといいよ、この手の商品は
F-YHFX120買って後悔する人はいないと思うけど、
買わずに後悔した人はいっぱいいるだろうね
5月末に3.7万円になったときに「もう少し下がるかな?」と思ったら、
ぐんぐん値段が上がって、後悔したとかさ
まあ、F-YHF100の底値は少し後に来たし、購入のタイミングは難しいけど
今すぐ買うなら、F-YZF60かな 不満が出たら、上位のを底値で買えばいい
>>482 一度ある程度まで分解したのだけど、分解途中で茶色の水が出てきて
分解を中断した事もあり細部がいまいちよくわからなくてね…
基盤の位置などは大まかに把握していたので、昇圧されていたとしても
ヒーター部くらいだろうと思っていたから、空気中の水分であっても
一応水が通る場所であるし、シャワーで間接的だったので感電死はしないと思っていた
まぁ、ある程度分解しても茶色の原因となる場所まで到達できなかったので
埃がたまるのは良いとして、簡単にメンテナンスできるような除湿機があればなーとね
茶色になる原因がいまいちよくわからないけど、もう一度分解してきっちり掃除してみるよ
ちなみに、一度復帰した時のタンク内の水は普段と同じく透明だった
真冬でも室温が0度付近になった事は無く、60分使用などの詳細な計測データも残念ながら無い
他の除湿機を使用した事が無く比較もできないが、有益かどうかわからなくても書いてみる
大雑把だけど、高温時と低温時の除湿差は、洗濯物を干す用途として6畳程度の部屋全体を除湿
翌日にはジーンズでもカラッと乾いていたので、年中を通して使えた
夏場は通常運転で1日以内でタンクが満杯で自動停止、冬場は1〜2日で満杯で自動停止
温度上昇は、夏場の連続使用で室温25〜30℃くらいまで上がった、他の部屋は20℃程度
秋ごろまで、普段は20℃くらいのアルミのヒートシンク付きHDDの温度が40℃を超える事が多かった
冬場は室温が20℃程度か20℃を下回る程度の温かさになっていた
最低湿度は、夏も冬もアナログの湿度計の目盛りは10%を大きく下回り、振り切っていた
風量はけっこうなもので、洗濯で濡れたバスタオルをハンガーに掛けると「 Λ 」こんな感じになる
目詰まりで壊れたと思われた時は、室温の上昇はほとんど無し
室温が普段よりも低いので気がついたという感じ
除湿機の軽さも重要だな。年よりの女だと持ち運べん。
うちの場合
1階と2階にそれぞれ1台づつ設置。
>>485-486 どうしてそんな必死になるんだ?
長文の割には書いている内容が薄いわ、やたらと後付条件が
多いわで頭悪そうだな。
まあ「お前の場合は」中途半端に蒸し暑い時期(時間帯)は
エアコンの除湿を使って電気代を無駄にしていればいいよw
コンデンスはホースで垂れ流してつかうにはいいんだろな?
デシカント式の機種より多少は熱すくないんだろ?
コンデンスってデシカントと違うの?
コンプレッサー使わないし消費電力も同じくらいだし室温が上がるのも一緒だし
494 :
474:2010/12/30(木) 13:09:36
脱衣所に洗濯物を干してF-YZF60を動かすと朝干して夜にはきちんと乾くようになった
コンプレッサー式では夜になっても湿気ってて暖房の効いた居間に干し直す必要があったのに。
いかにも洗濯物乾かすように考えてるスイングルーバーも気に入った。
>>494 時間でいうとどのくらいになりますでしょうか?
496 :
479:2010/12/30(木) 16:10:30
>>492-493 自分で調べた結論を述べると、デシカント式(ゼオライト式)と同じ仕組み、違いは触媒(吸湿剤)
サンプルのカタログ値のみで比較すると、除湿効率はコンデンス式よりもゼオライト式の方が良い
大きい割に軽いコンデンス式、小さい割に重いゼオライト式、これは吸湿剤の違いが大きいと思う
20℃ 70%RH → 水分含有量13.027g/N立方メートル
20℃ 60%RH → 水分含有量11.166g/N立方メートル
水分量は約1.166倍の差がある
今回参考にしたサンプルのコンデンス式は70%RH、ゼオライト式が60%RHでの測定なので
1Wあたりの除湿能力に単純に補正を1.166倍…しなくてもゼオライト式の方が効率が良い
除湿できる最低湿度(限りなく0%RHに近い値にできる室温)が分からないので一概には言えないが
仮に同じレベルだとした場合、コンデンス式を選ぶメリットは軽さとタンク容量くらいしかない
(他の製品や吸湿剤の違うデシカント式によって多少の違いは出るとは思うが…)
コンデンス式
http://www.kankyo-new.com/spec/index.html#condense_plus 除湿能力:8L/日 (20℃ 70%RH)
重量:5.8kg、消費電力:パワフル乾燥:545W 標準運転:355W 静音運転:214W
1Wあたりの除湿能力:0.0146L、重量あたりの除湿能力:1.379L/kg
ゼオライト式
http://panasonic.jp/joshitsu/pdf/dihumid_shiyou.pdf F-YZF100
除湿能力:9.6〜10.0L(20℃ 60%RH)
重量:7.4kg、消費電力:強645〜650W、標準430W、弱420W
1Wあたりの除湿能力:0.01538L、重量あたりの除湿能力:1.351L/kg(補正:1.575)
F-YZF60
除湿能力:5.7〜6.0L (20℃ 60%RH)
重量5.4kg、消費電力:強395W、標準240W、弱235W
1Wあたりの除湿能力:0.0151L、重量あたりの除湿能力:1.111L/kg(補正:1.295)
497 :
479:2010/12/30(木) 17:15:59
さて、知らずにコンデンス式を使っていたわけだけど
新しく買う除湿機はゼオライト式を検討してみようと思う
自分で補足
>>488 > 最低湿度は、夏も冬もアナログの湿度計の目盛りは10%を大きく下回り、振り切っていた
使用している湿度計はempexの日本製で1目盛2%
(TM-646 イートン温・湿度計)
>>469 1日あたりの消費電力(Wh)を考慮していなかった事に気がついた
馬鹿だった、ごめん
あとで再計算してみようと思う
498 :
479:2010/12/30(木) 17:18:30
499 :
479:2010/12/30(木) 20:37:07
デシカント式の他社製品の条件が20℃で60%RHばかりなのが気になった
20℃で70%RHと60%RHでは、水分量に14.29%の差が出るので
単純に14.29%減らすと0.52L/kWh、8L/日なら6.86L/日となる
この程度であれば、他社のゼオライト方式の製品と比較してもあまり大きな差は無い
ttp://www.sij8.com/dehumidifier/comparison.html これを見ると、8L/日のコンデンス式は170分、6L/日のゼオライト式は250分で乾燥
時間にして32%短縮だが、8Lと6Lの差は25%、同じ8Lとした場合は7%の差
コンデンス式は真上に強く吹き上げるので、直接風を当てた場合による誤差の可能性
価格.comを参照してゼオライト式を選択して列挙してみたけど
パナソニック製の除湿能力と効率が突出している
レッツノートのバッテリーのような、超高密度のゼオライトを形成しているのかな?
数年前の除湿機の能力を知らないので憶測でしかないが
コンデンス式はゼオライトを使わないデシカント方式の中では効率が良かったが
ゼオライト式が出てきた事により差がほとんどなくなった可能性がある
現時点でのコンデンス式のメリットは触媒が軽い点くらいだと思う
まぁ、その軽さが一番大事な事のかもしれないが
コンデンス式(20℃ 70%RH)
8L/日、消費電力545W、1日13.08kWh、0.61L/kWh(補正0.52L/kWh)
ゼオライト式(20℃ 60%RH)消費電力や除湿量は同値を除き60Hzの高い方を選択
F-YZF100、10L/日、消費電力650W、15.6kWh/日、0.64L/kWh
F-YZF60、6L/日、消費電力395W、9.48kWh/日、0.63L/kWh
MJ-Z70EX、7L/日、消費電力595W、14.28kWh/日、0.49L/kWh
F-YZE60、6L/日、消費電力395W、9.48kWh/日、0.63L/kWh
RV-HC60、5.6L/日、消費電力520W、12.48kWh/日、0.45L/kWh
RV-JB60、5.3L/日、消費電力440W、10.56kWh/日、0.50L/kWh
コンデンスってデシカントと違うの?
コンプレッサー使わないし消費電力も同じくらいだし室温が上がるのも一緒だし
501 :
479:2010/12/30(木) 21:44:24
>>500 デシカント式の中にコンデンス式が含まれているで良いと思う
触媒(吸湿剤)の違いが大きな違いで、ゼオライトを使うデシカント式がゼオライト式
これで良いはず
あと、シャワーで水浸しにして丸洗いしたコンデンス式除湿機なんだけど
先ほど電源を入れたら普通に動いて笑ったw
まぁ、茶色の汁が出ている原因がわからないが
タンクに水がたまらない故障時の使用中の温度上昇が無かった事から
おそらく目詰まりによる内部の水位上昇による
ヒーター関連金属部位の錆のような気がしないでもないので
在庫があればF-YZF100を買おうと思う
今までシャープのDW-N18CXを使ってたけど
すごいカビくさくなっちゃったから
F-YZF60買ったけど
あんまり除湿してくれないなぁ
前のほうがコンデンスだけどすごい湿度はガンガン下がってた
503 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/31(金) 09:12:06
>>503 やっぱりそうだよねぇ…
前使ってた奴買えればよかったんだけど
もう売ってないし
コンデンスは冬に能力がおちるっていうから
ちょっと期待しすぎてたみたい
F-YZF60を個室限定でつかうば室温あげしなくていいよな。
みんなリビングとかでつかうのかな?
>>502 その比較は嫌がらせか、他者の工作員かよw
YZF60が性能低いのではなく、元々の性能に差がありすぎる。
508 :
479:2010/12/31(金) 14:33:33
>>502-505 条件が違うので単純には比較できないよ
DW-N18CX (16.0L/18.0L)/日、室温27℃、60%RH、絶対湿度15.5g/立方メートル
F-YZF60 (5.7L/6.0L)/日、室温20℃、60%RH、絶対湿度10.4g/立方メートル
室温27℃、60%RHを室温20℃に下げると、91.5%RHになる
室温20℃、60%RHを室温27℃に上げると、39.3%RHとなる
室温も湿度も高い場所で使うならDW-N18CXが圧倒的
DW-N18CXはコンデンス式では無く、コンプレッサー式だろ?
暖房を付けているような温かい部屋であればデシカント式を上回るが
室温が下がるにつれ逆転するはず
ゼオライト式のF-YZF60は暖房の無い寒い場所
主に冬場に除湿できるのがメリットであって
室温の高い場所で使えるならコンプレッサー式が良い
そもそも温度が低い状態で湿度が高くても
室温が上がれば湿度は大幅に下がるわけで…
509 :
479:2010/12/31(金) 23:22:40
F-YZF100を購入してきた
F-YHFX120と少し迷ったが、26000円もの差があったのでやめた
コンデンス式よりさわやかな感じ
強風設定でもコンデンス式より静かなように思える
本体もタンクも取っ手が持ちやすくて良いな
5年保証も付けたので、安心してー
溜まった洗濯物を片づけるために連日酷使し続けようと思うw
コンデンス式は乾燥させて気が向いた時にでも分解してみるよ
もしかすると茶色の原因は錆では無くカビかもしれないしな
良いお年を
福袋に除湿機の夢が無いのはなんで?
511 :
474:2011/01/03(月) 22:18:45
>>495 二人分の洗濯物で乾燥に時間のかかるエコモード、
で、朝8時くらいに干してだいたい午後3時頃には自動停止する
洗濯物が少ない時は午後1時ころに止まることもある、
フル稼働で除湿機を押入れの中に入れて2日目
なんか逆にカビくさい感じになってるんだけど、カビが舞い上がってるのかな。。。
除湿機だと思っていたのが加湿器だったりして
>>512 押し入れの中に入れて密封してるのか?
過熱して火事になるぞ。
正しい使い方は、部屋に除湿器を置いて、乾燥した風が押し入れに吹き込むようにするんだ。
515 :
479:2011/01/06(木) 02:55:38
やっと洗濯物が片付いた
年末年始と1日2〜3回洗濯物を干して大変だったが
F-YZF100を買って正解だったよ
ほぼ連続運転なので2.9Lのタンクは助かった
明日は和室のタンスとクローゼットを乾燥させようと思う
>>514 密封してたよ
なるほどありがとう
オゾン発生器を近くにおいて、オゾンが舞うようにしてるけれども
カビを全滅させたくてね…
517 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/06(木) 09:10:27
すみません
玄関と下駄箱の湿度が半端なく ドアなんか水滴だらけ・・・ 2週間で靴にカビ
湿気をとる置物をたくさん置いても無理でした
マンションの1階なんですが
1畳ぐらいの玄関と下駄箱 廊下を合わせれば2畳ぐらいでしょうか。
これぐらいのスペースでなるべく電気代の安い除湿機教えてください
多分1日中つけてると思います
518 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/06(木) 10:27:25
>>517 なんか他に原因もあるんじゃない
部屋では加湿器ガンガンにかけてるとか
>>512,516
除湿機や空気清浄機でカビ撲滅は不可能。除湿機で出来るのは繁殖を一時的に抑える事だけ。
それも停止してしまうと繁殖は再開する。
オゾン発生器は空気中に俟ったカビ菌にしか効果が無い。それも気休め程度。
撲滅するなら↓このぐらいしないと・・・
1.掃除機で表面のカビを吸い取る(掃除機の排気口は室外へ)
2.漂白剤でカビ菌の細胞を破壊(10分放置)→執拗に濡れ拭き(アルコールだけだとダメダメ)
3.除湿機で強制乾燥
4.アルコールで広範囲に追い殺菌
5.除湿機でカビ菌の嫌いな環境作り
>>517 それ「雨漏り」か「上層階の水漏れ」じゃね?
壁の内部はカビだらけだろうな・・・
521 :
517:2011/01/07(金) 08:06:17
ありがとうございます。
雨漏り、水漏れはないです。
空気清浄機の加湿機能は別の部屋で寝るときだけ使いますがほとんど使わないですし
その部屋の湿度は50%以下がほとんどです
ドアに水滴は1階だから仕方ないのでしょうか?
風呂場が近くにありますがドアは閉め換気扇つけています
今は扇風機を玄関においていますが
何か対策をどうかおしえてください
522 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/07(金) 10:16:59
>>521 それなら電気代安いのは冬の結露に効かないから
F-YZF60でも買って弱めにずっと回しておくしかないね
冬に家の中で洗濯物をホスト寒い場所が盛大に結露する
キッチンでガスコンロを使うとか、普通の洗濯乾燥機使った後もひどい
(普通の乾燥機は洗濯物の湿気を部屋に放出するから)
我が家では結露の源の湿気の発生源に除湿機を置いて除湿している
524 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/07(金) 13:34:40
>>521 「ドアに水滴」とか「作り付けの下駄箱にカビ」とか
天井や壁からの水分を確認出来ない「隠れ雨漏り」「隠れ水漏れ」の典型なんだけどね…
上層階の風呂から漏れてる可能性も考えられるな
除湿機だけでは根本的な解決は出来ないだろうね
> 風呂場が近くにありますがドアは閉め換気扇つけています
何処か開けておかないと空気の通りが無くて、
湿気た空気が出て行かないぞ。
>>524 長野の冬場の車内ねぇ・・・。
車内泊らしいが、室温(車内温)がどんな感じかによる。
室温低いとコンプレッサー式は相性悪いでゲソ。
>>521 いっかいドアに温湿度計貼り付けて温度と湿度を確認してみたら?
部屋の湿度は50% でも、ドア付近は気温も下がるし、金属製のドアだと外気でモロに冷えるから結露するのも仕方ないのかも。
そうだとすると、除湿器で除湿した風を当てるとかしないとダメだろうね。
というかバッテリー上がらなイカ?
気温と湿度の関係が分からないやつが、まだいるのか
そんな奴がこのスレにいるわけ無いじゃん
むしろ気にする奴がキモイだろ。
普通の人には、気温と湿度の関係なんかどうでもよく、
単に「湿気を取りたい、除湿機買おう」だけ。
それで除湿機スレに来ているのに、気温と湿度の関係は・・・と、うんちく語る奴にはドン引きでしょ。
>>531 んじゃお前は適当に選べばいいんじゃね
まぁ除湿機の原理分からずに間違ったもの買っても知らなきゃ幸せさw
>>524 そもそもその車がどの程度の電力消費まで耐えられるかが・・・・
冬で外が寒い事を前提として車内の結露を防止するなら
まずは窓を開けて外気温と同じ温度にする
次にヒーターで車内を暖め続ければ良いと思う
温めても水滴が付くようなら、再度換気して暖める
車内にいる人数にもよるが、人は呼吸するだけでも結構な水分を出すので
狭い空間で人数が多いと、外気温との差で簡単に水滴が発生するだろうね
長野で冬なら外は雪があるだろうし、余分な水分は凍結していると思うから
朝露の心配も特にないような気がするので開けっ放しという手もある
乾燥させたい時だけヒーターを使う
そういえば車の暖房って換気しながら暖めるモードあるよね
外が寒ければ、それ使えば普通の除湿機の空気よりは乾燥してると思う
つうかどんな車かわからんがw
車中泊なのにエンジン掛けてるのか?
まぁ寝るときエンジン止めるにしても
通常は外気を暖めて室内に取り込むモード使って車内の湿気を少しでも抜いておくべきだな
ちゃんと換気しとけば外気温0度でもガラスは曇らないし天井や床も湿らない
あとは寝るときにエンジン止めると同時に息も止めれば完璧
車内で練炭か。
>>537 なるほど
外気取り込むモードにはそういう理由があったのか
540 :
524:2011/01/11(火) 13:09:53
みなさまありがとうございます。
RVHCは価格コムではゼオライト式になっていたので
寒い場所でも大丈夫かと思っていたのですがコンプレッサー式なのでしょうか?
あと電源に関しては発電機がありますので問題ないです。
車はハイエースのスーパーロング、ハイルーフなので室内は4畳ぐらいあります。
発電機かけっぱかよ
人迷惑な
クルマのエンジン掛けっぱなしでも同じ事だよな。
てか発電機を別途用意しなくてもいいから
その方が良いかも。
543 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/11(火) 23:58:08
何故そこまでして車で寝たいのか
ハイエースのスーパーロングだと内装しだいでキャンピングカーだw
単なる趣味なのかもしれないし、ホームレスの一形態なのかもしれない
死ぬことはないだろ
ただ、効率が悪すぎるし、車体が振動してうるさい
離れた場所に設置できる発電機の方が静か(自分だけw)でいい
死ぬんだよ
降雪で排ガスが流入して
どこの雪国まいたけだよ
>>549 雪国じゃなくても、運がわるけりゃちょっとした風向きとかでも車内に排気ガスは流れ込んでくるよ。
いるよなw
すっげー臭い排ガス撒き散らしてる車
とりあえず
>>550は車買い換えろ
マジで迷惑
パナはデシカント式にもナノイー付けてくるみたいだな。「F-YZGX60」
そんな機種あるんか?
コロナのCD-pi6310を使っているんだけど、除湿モードにすると
ガガガガガゴゴゴゴゴヴァヴァヴァヴァヴァヴァ
と音が鳴って五月蝿い。
原因はなんだろうか・・・
>>554 コンプレッサー方式だからうるさいだけで冬は除湿能力が低い
確かに寒いとダメだな
室温10度からスタートした場合、20度近くになるまでほとんど仕事してくれない
その後はあっという間に除湿してくれて爽快なんだが
>>556 うはー、マジか。
冬には弱いことは承知の上で、室温が夜間でも14℃位迄しか下がらないから、
毎日使う電気代考えて、夜間室内干し用にCD-PJ6310(マイナスイオンがない)
買って今日届くんだが。
コンプレッサー式でもそのぐらいの温度なら、効率落ちるまでも頑張ってくれることを
期待してるんだけどな
夜間に空いてる部屋で、扇風機当てながら干してて、翌日夕方取り込む時には
大体乾いてるんだけど、24時間換気では排出しきれないのとサッシがアルミな為、
朝、サッシ部分に垂れないまでもそれなりに結露するから、それが軽減されると良い
んだけど・・・。
エアコン暖房で室温上げれば解決
再熱除湿なら除湿器も要らん
ガス暖房機は湿度が上がる
>>559 FF式ならガスでも灯油でも湿度が上がる事は無いよ
除湿機自体が多少は室温上げてくれるから、
最低気温14℃位なら単体でもそこそこ普通に動くんじゃないかな
この時期の室内干しなら除湿器何時間も回すより
暖房で一気に乾かす方が効率良かったりするけどね
時間的にもコスト的にも
>>561 コンプレッサー式だと20度でもちょろちょろ
なぜなら
FF暖房器具の部屋は乾燥してとなりの寒い部屋で結露する
密閉度の高い部屋で湿気が他の部屋に逃げなくて暖房器具併用ならコンプレッサー式でもいいけど
結局我が家ではデシカント式追加購入
何に対してのなぜなら?
565 :
557:2011/01/25(火) 15:43:31
>>558 その部屋使ってないから、エアコン付けてないんだよね。
>>562 オール電化で23時以降の安い時間に洗濯回して干してるのさ。
洗濯物の乾きよりも、どちらかというと夜間の結露対策。
リビングに吹き抜け有りの総床面積約40坪一軒家。
高高とまではいかない、高気密中断熱?(窓部分の断熱が弱い)
リビングの5KWの暖房で扉空けてる部屋はほぼ21℃位になってるけど、
洗濯干してから暖房切って寝るので、冷たくなるアルミサッシ部分だけ
結露する。
今日試してみて報告します。
566 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/25(火) 21:17:02
この時期はコンプの除湿機じゃなかなか室温上がらないでしょw
ファンヒーターの最弱運転でも上がらないんだしw
サッシの結露が気になるなら二重窓にすればいいのに
おれなら結露防止シート貼って見なかった事にするなw
>>562 それ、服は乾くが部屋がヌレヌレw
まじでやめたほうがいいw
服乾いたら窓開けろよ
服乾いたら除湿機で部屋を除湿
573 :
557:2011/01/26(水) 01:11:50
洗濯終わり、除湿器運転開始。ウインウイン唸ってるw
これは人がいる部屋だと辛いな
朝、どんな具合か楽しみ
574 :
557:2011/01/26(水) 08:39:25
今朝は室温 15℃ 外気温 1℃
就寝時は21℃。
1時〜6時までの5時間で、20→14℃に低下。
コップ2杯強除湿されてた。
サッシのアルミ部分の結露は、無くなってはないけどかなり薄い感じになった。
CD-PJ6310、ウインウイン五月蝿いけどそれなりに頑張ってくれた感じ。
ただ、今年中に洗濯物干してる部屋を下の娘の部屋にして、洗濯物は
浴室に干す予定だから、そうすればもっと活躍しそう。
今日の夜は機能付け忘れたワットチェッカーで実際の消費電力測ってみる。
夜中に止まってた事も有ったので、その時は霜取り運転もしているはずだから。
皆さんは消費電力とか気にしないの?
575 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/26(水) 12:46:26
いちいち気にしないよwww
除湿機は基本的に電気食いだから気にしてもしょうがない。
外は乾燥してるのに閉めきりで除湿とか意味不明
外に吊るしても良いが
最近は昼でも数分で洗濯物凍るからな・・・
579 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/26(水) 16:15:54
新聞紙か何か使って学校の運動会で作るような紙花のデッカイのを作って
それを洗面器に入れて水に浸しとけばよくね?
エアコンの吹き出し口近くに置いておけば最強だし。
580 :
579:2011/01/26(水) 16:16:37
加湿器スレと間違って投稿しちゃった
無視して
貴様裏切り者か!
マジで裏切り者だな。
みんな湿度を下げようと試行錯誤してるってのに
シット
冬場はじめじめしないし、壁が濡れるのは仕方なくないか
除湿機で布団乾燥機なみに布団をフカフカにできるのってありますでしょうか?
噴火で洗濯干せなくて除湿器使ってるけど乾かないってニュースが
そりゃ室温低すぎて駄目なんでしょうよ
コンプ式でも使っているんじゃなイカ?
普通、冬なら暖房を付けるでゲソ?
と思ったけど、ある程度の広さの家なら暖房はリビングくらいで
洗濯物を干している部屋、あるいは場所を意図的に暖める人は
節約の観点からみても少ないだろうなと思った
うちではゼオライト式のF-YZF100が活躍中
北海道だけど、室温20℃弱なので暖房つけてなくても平気
暖房ついてるだろそれwww
F-YZF100が暖房になっているとしたら否定はしないw
温風に直接温度湿度計をかざしてみて30℃くらいと30%RHくらいだった
洗濯物の水分が気化する時の気化熱もあるので
今の所そんなに熱くなった事は無い
洗濯物がある程度乾いたら止まるしね
FF式灯油ファンヒーターはあるけど稼働させてない
北海道の建築物は別格だからな・・・
断熱の為の建材が半端ない
南側の窓を大きくして太陽熱を室内に取り込む工夫もされてる
断熱3枚ガラス窓ユニットなんて関東以南じゃ早々お目にかかれない
北海道の人は優れた断熱建物のせいで、
関東人より寒がりの人が多いw
ゼオライト式稼働中で20℃弱なら不思議じゃないな
北海道東北は室温30℃半袖で汗かきながらアイスを食べるのが習慣らしいな
沖縄では室温10℃でシャブシャブやるの可能
>>591 現在は、築20年程度の壁式RC造マンションの2DKに在住
洗濯物を除湿機付けて干しているフローリング部屋は密封する形
和室は寝室として使い、20℃60%RH程度を維持
暖房はキッチンにあるが使ってない
同じ北海道でも、以前住んでいた木造アパート1Kの2階では
冬は室温氷点下が普通で、ガス暖房だったので節約のために使わなかったら
2重窓でも結露で内側の窓が凍って春まで開かず、洗濯物も凍った事がある
>>592 北海道に住み始めて10年程度だけど、室温は確かに高い
オフィス内で30℃近くとか馬鹿じゃないかと思う
本州と比べると、寒いというか痛いので、本州の方が寒いと感じる
今は室温20℃弱で半袖だ
東京郊外平野部だが、洗濯物を外に干しても
丸1日では乾かなかった。
夜間は思いっきり凍り付いていたし、電気代が
痛いけど室内干し&除湿機するしかないのか。
外で干してフリーズドライにしとけば
お湯をかけるだけで、選択したての洗濯物にすぐに戻る
実用新案登録しろ
フリーズドライにするには真空にしないとな
今度、香川県の木造中古一軒屋に引っ越すのですが
エアコンなしの除湿機あり(候補はMJ-180EX)の
畳の和室で真夏の熱帯夜はどれ位寝苦しいのでしょうか?
熱帯夜にエアコンなしの部屋で寝ようとするのは無謀でしょうか?
除湿機使うと温度上がるらしいからマスマス寝苦しくなるのでしょうか?
ちなみに、リビングには今使っているエアコンつけるつもりです。
>>601 ご親切に、いろいろ調べてまでいただき、ありがとうございます。
夏までまだ先の話ですが、寝室(6畳 和室)にするつもりの部屋は
エアコンなしでMJ-180EXを使って過ごしたいと思います。
追伸
悪くない選択といわれ、何か自信もつきました。
本当に感謝いたします。
またとんちんかんな解説してるよ
貴方も一度除湿機と一緒に寝てみてはどうですか?
>>603 寝る前に除湿しておけば良いじゃん?
隙間風などがあるなら隙間テープででも埋めれば良いんだしさ
香川県の夏を寝室だけとは言え冷房無しで過ごすつもりなのか?
あまり賢い判断とは言えないな。
その家が山間部でなければすぐに音を上げるだろう。
エアコンで除湿すると涼しくなるから除湿機でも涼しくなると勘違いしてるんだろうなw
外箱や取説にあれほど
「気温を下げる機能はありません。むしろ上がります」
って書いてあるのにな。
608 :
目のつけ所が名無しさん:2011/02/01(火) 00:12:15
まあ扇風機ありゃいけそうじゃん
>>605 山間部ではないです。
やせてて、あまり汗かきでないので、湿度下げて後はアイスノンで行けるかも
と思ったのですが甘いかもしれません。
これから出費がかさみそうなので、エアコンは我慢するつもりでした。
とりあえず除湿機購入してみて、様子見て安物エアコンでも購入するかもしれません。
>>606、607、608
気温は下げると思ってませんでした。
扇風機は8の字に動くタイプを持っているので、空気の撹拌はうまくできると思ってます。
追伸
仮に、後でエアコン購入することになっても
大型除湿機は無駄にならなそうなので、時期が来れば
とりあえずは除湿機だけ購入して試して見ます。
ちなみに今は、夏はノクリアの再熱除湿機能付タイプのエアコンで過ごしています。
610 :
601:2011/02/01(火) 08:49:40
>>606-607 何のために湿度と体感温度の分かりやすい解説のあるURLを出したと思ってるの?
室温が上がっても湿度が下がれば体感温度は下がる
除湿機が室温を下げずに湿度を下げる機器なのは間違えない
ゼオライト式だと熱くなりすぎて意味は無いかもしれないが
コンプレッサー式はあまり熱を出さない事も考えてレスしている
604でのレスは、騒音と木造での隙間による湿度上昇だと思ってのレス
>>601 中途半端に知識をもつと
すぐ噛み付く奴っているからきにしないほうがいいよ
>>610 だったら一度、夏場のエアコン無しの部屋で除湿機ONで寝て
実況レポートしてください。
>除湿された冷たい風を浴びてる分には割と快適
そりゃ冷風機能の付いてるやつで冷風を浴びたら(それなりに)涼しいに決まってる
ただそれは質問者の言うMJ-180EXを使うのとは別だろ
MJ-180EXから出てくる風を浴びて涼しいかってんだ
>>612 エアコンは元から無いので、夏場までにMJ-180EXを局留めで届けてくれ
当然、品代、送料はそっちもちな
夏場に実況してやんよ
宛名は、「佐藤裕也(`ェ´)ピャー」で良いよ
コンプレッサー式でも室温上がるんだけど。
特に夏場は。
>>615 何かおかしなこと言ってると思ったら除湿機すらもってない奴だったかw
なんだ、机上の空論を述べていただけか
>>601は。
>>616 室温が上昇するのは知ってるって
>>617-618 MJ-180EXに対するレスをしたら、
>>612 に実況レポートしてくれとお願いされた
実況するからコンプレッサー式のMJ-180EXを送ってくれというのは、そんなに変か?
現物が届いたら実況レポートするという流れは何もおかしくは無いでしょ
夏場にコンプレッサー式のMJ-180EXを実況レポートするからよろしく
一応、年中部屋干しで除湿機を毎日のように使っている
今はF-YZF100使用中、でもこれはゼオライト式なんだよね
うれしそうにトリップまでつけて必死だな
どうせこの人、釧路とか根室にでも住んでいるんだろ
>>620 トリップを付けたのは実況を頼まれたから他人と区別するためであって
他人へ発送した時などのトラブルを回避するためでもある
まぁ、別に発送しなくても612自身が実況レポートしてくれれば済む話だけどw
>>621 北海道でも暑い時期の平均気温は香川県と大きな差は無い
あまり気にしなくても良いかと
釧路や根室の夏が香川県と大差無いと考えているのか。
やはり大馬鹿者らしいな。
真夏でも除湿機効果で釧路でも香川並の快適さ!!
>>623 だから、そういう事を含めて実況レポートしてあげるから現物を送れと
捨てアドで良いから612がアドレス晒したら現在のトリップのパス付きで
局留めの郵便局の住所と一緒にメール送るよ
ちなみに釧路でも根室でもない
送れなくて涙目なら、ごめんなさいして終息させてくれ
IDすら出ないし、トリップも無いからこちらからは特定しようが無い
発送しないのに、いちいちレスしなければいけないのも面倒なだけだ
>>626 除湿機もってんだろ?
それ使えばいいじゃんw
馬鹿なのか?
>>615 今時エアコンを持っていないって、貧乏でなければどこに住んでんだよ。
そんな奴が瀬戸内のクソ暑い熱帯夜が除湿機のみで快適になるとか
言っても説得力ゼロだぞ。
>>614 気温30℃で湿度60%なら扇風機併用すれば問題ないな
それで本当に問題無いなら、家庭用冷房の需要は激減だな
>>627 コンプレッサー式であるMJ-180EXの実況レポートで
他の除湿機を使う事は意味が無い
除湿機によって除湿方式が事なり、熱交換器の効率も変わる
MJ-180EXには湿度設定機能があるがF-YZF100には無い
そういった機能の違いもあるのに、代わりにそれを使えというのはおかしい
>>628 今は北海道だけど、猛暑日は普通にある
瀬戸内海に面した県に住んでいた事もある
木造平屋で風通しも良く、夏場でもエアコン無しで快適だったけどな
扇風機は使ってたけどね
説得力については、現物を使って結果が出て初めて説得力が出るわけで
同機を持っている他の地域でのレポートなりあれば比較できるようにもなる
購入するついでに自主的にレポートするならまだしも
実況レポートしてくれというなら、現物を渡してくれるのが当然だろ?
つまり現物を使いもせずに「エアコン並に快適になるんじゃないかな?」
と述べた
>>601は何の根拠も説得力も無いということか。
いったい何がしたいんだろうね、この人。
>>630 少なくともその環境なら夜間寝る分には冷房なんて必要ない
駄目って人は夏場の気候に体が順応してない証拠
634 :
目のつけ所が名無しさん:2011/02/02(水) 03:28:11
MJ-180EX良さげだよね
最大39畳。6畳間に置くどころか家全体カバーできる。
・北海道の夏も香川県の夏も大きな差は無い、なぜなら北海道でも猛暑日がある
・瀬戸内に住んでたこともある(ただし木造で風通しがよくもともと涼しい家)
・除湿機は部屋干しで毎日のように使っていると発言
・試してみろと言われると「ゼオライト式なので条件が違う」
・MJ-180EX(というかコンプレッサー式)は持ってなくてわからないので、試してやるから製品よこせ
人のいる居室(寝室)で使ったこともなければ、コンプレッサー式も使ったこともない、
瀬戸内側に住んだことはあるがもともと涼しい家、質問者が同じ状況にあるとは限らない
自室にエアコンはない、一方質問者はノクリア所有、ということは温度の感じ方に差があることも十分予想される
・・・のに、そこまで体感温度が下がると主張できる根拠は一体どこにあるのよ?
どう考えても根拠に乏しすぎますが。
実証していないことを正しいと主張して、それを否定されたからって
「何がおかしいんだよ、だったら証明してやるから製品よこせ」というのはおかしくありませんか?
そもそも質問者さんも、MJ-180EX買うくらいなら
もうちょっと出せば安物の6畳用のエアコン買えるんだから、エアコンでいいと思いますが・・・
その方がよっぽど目的に合ってるし
>>632,635
>>601 では湿度と体感温度の関係を述べている
参考URLを出し、香川県の最暖月の平均気温も出した
MJ-180EXはコンプレッサー式、商品紹介サイトに2〜4℃の室温上昇が記載されている
27℃前後から2〜4℃上昇すると、29〜31℃になるわけで
湿度の違いによる肌温度(体感温度)比較によれば
28℃80%RHでは蒸し暑いが、28℃50%は快適とあり
室温が高くても湿度が下がる事で快適になっている事がわかる
しかも、600はリビングにエアコンをつけるとの記載もある
エアコンを使えば、多少なりとも室温は下げられる事はわかるよな?
ここまでは理解できるよな?
これだけデータを出しているのにもかかわらず、612で実況レポートしてくれとある
これで理解できてないなら、実況してやるから現物を送れとなったわけで
それで除湿機すら持ってないのかとか、机上の空論とか
MJ-180EXの問題なのに、それ(F-YZF100)つかえばいいじゃんとか、エアコン持ってないとか
説得力が無いとか、現物の実況レポートで実証する事には何の関係もない事だろーよ
現物で実況レポートした結果が出ればそれで良いはずだろ?
MJ-180EX送りたくなければ送りたくないって書けよ
涙目なら、ごめんなさいして終息させてくれよ、面倒臭い
>>635 詭弁が多く含まれるが、大きな間違いがあるので追記すると
> MJ-180EX(というかコンプレッサー式)は持ってなくてわからないので、試してやるから製品よこせ
ゼオライト式よりコンプレッサー式の方が温度上昇が低い
室温が高いとコンプレッサー式の方が除湿能力が高い
この差は大きい
> 「何がおかしいんだよ、だったら証明してやるから製品よこせ」
証明ではない、実況レポートしてくれとあるから実況レポートするから現物送れ
証明とレポートは違う、別に正しいかどうか証明するために実況レポートするわけではない
感覚的には、除湿機で室温上昇してコンプレッサーがうるさくて
暑くてうるさくて眠れないだろ、実際にやってみろよという感じだから
じゃあ実況レポートするから送ってくれという事だ
>涙目なら、ごめんなさいして終息させてくれよ、面倒臭い
その言葉そのままあなたにお返しします。
また揉めてるのかw
超暇人だな・・・
バイトでもしろよお前ら
>>638 こちらが涙目になる理由が無い
レポートの件で除湿機が届くなら、今持ってるのとの比較もできるので
個人的にはレポート作成の手間以外では良い事でしかなく
データを公開できれば、このスレのためにもなること間違いなしだw
確かに無職っぽいな。
除湿機をタダでいただこうとする理由はこれか?
ごめんなさい
実は僕は無職でダンボールハウスに住んでるんです
除湿なんて買えないし、買ったところで電気もありません
レポートなんて無理です
ご迷惑おかけしました
よし、許してやるでゲソ!
なんだ、もうトリップが割れたのか
パスは#601
単純なのでトリップ検索すると結構引っかかるんだよね
とりあえず
>>644の書き込みは違うからな
というわけで新しいトリップ「601 ◆UjLV.0svz2」
トリップ割れて偽者出てくるのも嫌なので毎回違うトリップ使うことにした
同じトリップ出てきたら偽者なのでよろしく
あと、早くMJ-180EX送ってくて
中古で売ってパン買うんだ
俺はもう除湿機買ったからどうでもいいけど
購入の参考にしようと思ってこのスレ覗いた人からすれば
災難だろうな
洗濯乾燥用にCD-PJ6310(CD-PI6310の廉価機)を買ったものです。
換気扇は回して夜間に浴室と脱衣所に洗濯物を干し、除湿器を回
して数日試しましたが、これだけではさすがに乾きませんでした。
夜間7〜8時間 温度変化 20℃→14℃(外気-2℃)位の条件です。
この機種は風向きがスイングするわけじゃないので、空気を動かすために
扇風機を追加たところ、結果、明け方には大体乾いているようになりました。
日中は扇風機をそのままにしておくので、夕方には完全に乾いてます。
洗濯物の量は、4人家族 7kgの洗濯機でギリギリ位の量です。
消費電力は扇風機合わせて200W強。
一晩で1.5KW前後 夜間電力使用でコストは約15円/日。
動作を観ると、室温が高い初期は除湿している感じが判りますが、
気温が下がってくると、コンデンサに真っ白に霜がついて、それを溶かして
でる水ぐらいしか判りません。
霜も湿気があるからつくので、霜付けて溶かして除湿って感じで効率は
悪そうです。
梅雨や花粉黄砂の時期の洗濯乾燥重視。
人がいない部屋で、電気代をけちりたい人なら、冬でもそれなりに使える
ので、値段も考えると悪くないかなと思います。
>>647 毎回違うトリップを使う意味が無い
あえてググってもヒットしないトリップを設定した
そのような書き込みが続くようなら名誉棄損罪か侮辱罪で告訴を検討するよ
>>649 最新のドラム式洗濯乾燥機の方が電気代掛からないな
4人分干す手間暇の分を他に使えるし
浴室を長時間洗濯物が占有ってのも夏場を考えるとあり得んわ
せっかく工夫してるのに水挿すようだがね
>>651 自演乙w
3文字しかないからってそう簡単にトリップがわかるわけないだろw
よくいるんだよな
わざと単純なトリップにしといて都合の悪い発言しちゃったら
トリップ割れたことにして逃げる奴w
>>654 いや、それが簡単にわかる事があるんだよ
ググって色んな板でヒットするトリップなら尚更
「◆qNO5lujE6w」でググって2ページ目の最後
「Trip Table トリップ一覧 #a-#buyb」こんなページがあるわけで
こんなサイトが無くても、公開されているアルゴリズムなので解析ツールもある
任意の文字列トリップを出すのによく使われているでしょ?
自演についてだけど、自演はしていない
自分にとっては自演するメリットが何も無い
実況レポートしろって事でMJ-180EXが届く可能性があるのに
>>644や
>>647のようなメリットにならない書き込みをする理由は何がある?
都合の悪い発言があるのであれば、それを具体的に指摘してくれ
前回のトリップは簡易的なレスナンバーだったので簡単に割れたけど
今回のトリップはググっても出なかったので、解析する必要がある
まぁ、解析で運が良ければ1日もかからず解析できるかもしれないがw
その時はhostを公開した上でトリップを変更するよ
>>655 お前ウザいからもう来るな。
よく居るよな。
こんな感じで迷惑な存在と化しているのに自覚してない奴。
>>656 迷惑になっているのは自覚しているが
MJ-180EXのレポートができるのなら結果としてはスレのためになると思う
気に入らなければ専ブラであぼーんどうぞ
>>612 本人であるなら、送るか送らないかくらい書いてくれ
送るなら捨てアドで良いからメールアドレスを書けば良い
送らないならそれで終わる
コテもトリップも必要無くなるし、無駄にレスしなくて済む
この人、重症だわ。
処置無しだね。
>>600は熱帯夜に関して質問。
>>613のサイトで計算すると
30度、80%、0mなら体感29.1度
>>636によるとコンプで2度上昇、湿度が50%・風速1mだと
32度、50%、1mで体感27度
もし扇風機で2mの風が得られれば(除湿機の倍くらいは出るだろう)
30度、80%、2mで体感26.6度
やはり温度上昇は致命的だと思うけど。
体感温度27℃で何が致命的なのかさっぱり
流れがよくわからんが…
◆p94UithF1o=◆UjLV.0svz2
がなんとかしてMJ-180EXをせしめようと暴れてるって認識でおk?
663 :
649:2011/02/04(金) 11:11:33
>>653 暖かくなったら、ベランダに干すし、乾きも良いから大丈夫だよ。
あとドラム式洗濯乾燥機も良いけど、まだ洗濯機壊れてないしね。
って、ヒートポンプ式のZABOONでも乾燥まで2KWh使うから、
安くならないと思うんだが。
まぁ、少ないかも知れないけど、室内干しで困ってる家庭もあると
思うので、多少参考になればと。
665 :
663:2011/02/04(金) 12:00:12
>>664 ごめん勘違いしてた。
消費電力x時間で計算してたけど、消費電力量表示してあった。
ZABOONで760Whだ。
あれ?こんな少ないのか。
でも、冬は効率落ちるから、もっと掛かるんだろうな。
日立のビックドラムは、買い換えが必要ならドラムの中では1番候補
多分、子供の汚れが結構すごいので、縦型のビートウォッシュの方買うけど。
内容がスレと変わってきたのにこの辺で。
>>662 644以外の◆p94UithF1oは自分
615では半分ネタだったが、それに対するレスがレッテル貼りでマジレス化
実況レポートして欲しいなら612は現物を送れ、そうでなければ送らないとでも言え
あとは体感温度に対する事くらいで、おかしな所があるなら具体的に指摘してくれというくらい
自分は除湿機購入候補にMJ-180EXを含め、色々な機種を検討した結果F-YZF100を購入した
なので、個人的にはMJ-180EXが届かなくても問題ないが
提供してくれるなら同一環境で比較もできるので、それはそれで良い事だ
除湿すればするほど室温が上がるから、夏場にエアコン使わずに
除湿機で快適に過ごせるなんてのはデマ。
水蒸気が液化するときに潜熱を出すことも分からんのか?
>>659ではわざわざコンプから出る高温・低湿の風に当たるより
除湿せず扇風機で元の温度・高湿の風に当たる方がましでしょ、と
言いたかったんだが伝わらなかったか。
汗かくのめんどくさいから超音波加湿器使おうぜ
除湿機で湿度下げといて、その集めた水を超音波加湿器でばらまく
超音波加湿器によってばら撒かれた水分の気化熱によって室温が若干下がるので快適!!
しかももともと除湿機で集めた水を撒くだけなので湿度も上がらない!!
つうか仮に除湿機を送ってやったところで
「すいません、やっぱり暑かったです、除湿機売ってパン買います」
で終わりだしなw
送る意味がないw
北海道に住んでいるらしいから、除湿機関係無しに快適なんじゃね?
>>668 30℃、80%RH、風速0m/s、体感温度29.1℃
30℃、80%RH、風速2m/s、体感温度26.6℃
32℃、40%RH、風速0m/s、体感温度27.2℃
32℃、40%RH、風速2m/s、体感温度25.7℃
34℃、40%RH、風速0m/s、体感温度28.6℃
34℃、40%RH、風速2m/s、体感温度27.6℃
風速0m/sの時を比べると、室温が上昇しても除湿した方が体感温度が低くなっている
風速は室温が高くなると効果が減少するようだが
>>661で過去最高気温と、夏場の平均気温からデータを出した
付け加えるなら同月の最低気温は24℃である
24℃、80%RH、風速0m/s、体感温度24.2℃
24℃、80%RH、風速2m/s、体感温度19.6℃
26℃、40%RH、風速0m/s、体感温度23.2℃
26℃、40%RH、風速2m/s、体感温度19.8℃
28℃、40%RH、風速0m/s、体感温度24.6℃
28℃、40%RH、風速2m/s、体感温度21.7℃
室温と湿度によっては、除湿せず扇風機を回した方が良い場合もあるようだ
>>669 加湿器の水は不衛生だろw
ばら撒くなら水道水かろ過した水を使うと良いかもな
>>670 なんで売ってパン買うんだよw
返却という手段もあるし、節約するなら米だろ
それに、レポートってそんなに単純な物じゃないぞ?
そういうのは、ただの感想だ
除湿で乾燥するだけに感想ってか?w
>>671 今はゼオライト式で暖房なしでも快適だ
夏場はデシカント式(ゼオライト式)だと暑さで少々厳しくなる
そこでデシカント式より発熱の少ないコンプレッサー式の実況レポートができるならやると
そこまで必死に計算するなら水蒸気が液化するときに出る熱とかもちゃんと計算しようぜ?
ゆとりでなければ計算できるはずだ
>>673 パンじゃなくて米か
それはすまんかった
炊飯すると湿度と室温上がるから気をつけろよ
除湿機の温度上昇は凝縮熱込みだろ
わざわざ別に計測する方が難しいわ
なんか除湿機で涼しくしようとする人がいるみたいですけど、
気温は風通しのいいところの日陰でしょ?
真夏で普通の断熱の家だと壁から伝わる熱とか・・・
こもった熱はどこいくの?
>>676 お前はどうしても売った金で食料を買う方向に持って行くのな
>>678 >>661,672 に平均気温からの体感温度も追加してみる
27.8℃、80%RH、風速0m/s、体感温度27.3℃
27.8℃、80%RH、風速2m/s、体感温度24.0℃
29.8℃、60%RH、風速0m/s、体感温度27.4℃
29.8℃、60%RH、風速2m/s、体感温度25.0℃
29.8℃、40%RH、風速0m/s、体感温度25.8℃
29.8℃、40%RH、風速2m/s、体感温度23.5℃
31.8℃、60%RH、風速0m/s、体感温度28.8℃
31.8℃、60%RH、風速2m/s、体感温度27.1℃
31.8℃、40%RH、風速0m/s、体感温度27.1℃
31.8℃、40%RH、風速2m/s、体感温度25.5℃
除湿機を使うと室温は上がるよ
湿度を下げると体感温度は下がるよ
室温が上がりすぎると体感温度の減少幅が少なくなるよ
湿度があまり下がらない状態で温度上昇が高くなると体感温度は上がる事もあるよ
香川県の気温で考えると、温度上昇を含めても除湿するだけで体感温度が下がるよ
室温が4℃も上がる事を考えると、除湿しない状態で扇風機を使った方が良い場合もあるよ
リビングにはエアコンを設置、除湿する場所は寝室であるので、部屋を利用するのは夜
過去最高気温だとどうしようもないが、夜は気温が下がるものだ
それらを考慮すると、高くても30℃程度と思われる
その辺りの室温であれば除湿するだけで体感温度が下がり
扇風機と合わせればさらに体感温度が下げられる
MJ-180EXを持ってないので、温度上昇と湿度減少がどの程度かは知らない
室温の上昇が少なければより快適になるが、暑くなれば換気すれば良い
この人しつこい・・・
まぁ1000歩譲って締め切った部屋同士で比較した場合は除湿機つけたほうが涼しいとしてだ
窓開けたほうがそれより更に涼しいだろ?
昨年の8月にエアコンOFFでMJ-100CXを
冷風モードで夜に使った俺がレポしてやろう。
窓開けっ放しの部屋、外気温30度、湿度70%で窓を閉めてスイッチON!
約4時間で室温43.2度、湿度50%で死ぬかとオモタ…
4℃上昇なんて真っ赤な嘘。
机上の空論も大概にしとけ
つまりメーカーが性能を詐称してると
メーカーは機器由来(消費電力由来)の熱で計算してるんだろ。
水蒸気の液化熱まで含めたら、除湿効率によって温度上昇が
違いすぎるからな。
MJ-100CXは4時間で室温を13℃も上げる能力があるのか
運転可能温度越えてもどんどん加熱し続けるのか
これは候補外だな
>>682 約4時間で13.2℃上がるなんて凄いなw
自分は外気温30℃程度の夏にデシカント式を使い続けても40℃超えた事はないぞw
MJ-100CXは2008年3月1日発売だそうだ
昨年ということは2010年8月
どれくらいの期間使っているのかは知らないが、フィルターでも詰まってるんじゃね?
銀イオンフィルターの寿命は約2年だそうだ、定期的にメンテナンスしてる?
たばこの煙などで茶色くなったり黒ずんだときにも交換しろと書いてある
冷却器が埃まみれだと十分な冷却ができない可能性もある
吸気と排気で似たような構造な物で掃除機があるが
ゴミが溜まりすぎるなどで吸気量が減ると負荷がかかり排気が熱くなる
これと似たような事でも起こったんじゃね?
あと、その機種は温風と冷風、それぞれ別の場所から分けて出す事ができるようだ
温風を外に出せば、エアコンの冷房と同じような感じで使えそうだよね
少し暇だったので、適当な計算をしてみた
最大消費電力が310Wのようなので、全部熱になったと仮定して4464kJ、室温1℃上昇に約338kJ
大雑把に空気の比熱を1、密度を1.1kg/m3として計算すると…
約307立方メートル、天井の高さを2.5mとしたら床面積122.8平方メートル
約37坪、74畳程度、広いなーwww
まぁ、最大でこれなので、これから熱交換器やファンや潜熱などのエネルギーを除く必要がある
計算が面倒臭すぎるので、実際の部屋の広さなどが分かったとしても計算したくないがw
全体的におかしなこと言ってるが
最後の2行でフイタw
>>686 >約4時間で13.2℃上がるなんて凄いなw
>自分は外気温30℃程度の夏にデシカント式を使い続けても40℃超えた事はないぞw
>約37坪、74畳程度、広いなーwww
ワロタ
昨日から除湿機を使わなかったので、試しに部屋を計測したら
RCフローリング6畳、現時点で室温16℃、30%RH、外気温は0℃以下
F-YZF100で洗濯物を乾かすのに強で連続運転させて
半日ほど連続運転した時の室温が大体20℃、25〜30%RHくらいだったと思う
1日で室温が4℃下がった事を考えると、上昇した4℃との差は8℃
連続運転が半日なので、2℃減少とするなら6℃になるか
12時間で8℃上昇なら0.67℃/h、6℃上昇なら0.5℃/h
速乾やエコ設定で、数時間程度で自動停止した時は計測していない
>>688 > 約37坪、74畳程度、広いなーwww
これは笑う所で良いけど、上2行での笑いどころは?
>>690 持論ねえ?
ざっと見た感じ冷風気をエアコン代わりで使っているようで
除湿機で室内の温度上昇と湿度低下による体感温度について語った所で
あちらのスレでは何の意味もないと思うよ
こちらではMJ-180EXが届けばレポートするよってのが
相手から音沙汰が無く、もう無いかなと言う感じで
折角だから体感温度についてざっとデータを出したのと
コンプレッサー式で4時間で13.2℃上昇する異常な除湿機があったので
それについて少し原因を憶測したうえで、ネタを兼ねて適当な計算をしてみたのと
自分の使っているF-YZF100について簡単にレポートした
それくらいだ
MJ-180EXが届かないような感じなので、そろそろ名無しに戻るよ
名無しに戻るくらいなら、もう来なくていいよ
結局除湿機が欲しかっただけの乞食だったかw
>>692 除湿機に何の関係もない書き込みならしなくて良いよ
>>693 お前の目は節穴か
1. 実況レポートしてくれ → 2. じゃあ、レポートするから現物送れ
→ 3. 除湿機すら持ってないのか → 4. F-YZF100持ってるって
→ 5. 売ってパン買うのか → 6. 送りたくないなら送らなくて良いよ → 7. 乞食
こんな流れで、2と4と6は自分だ
自分は1である612にレポートして欲しいなら送れと言ってるだけであって
なんで売却や乞食などとレッテルを貼られなきゃならんのだ?
お前は612なのか?面倒臭い奴だ
695 :
682:2011/02/07(月) 19:12:05
>>686 購入したのは2010年6月だw
2年落ちで安かった。掃除もしてるぞ。
>>691 > MJ-180EXが届かないような感じなので、そろそろ名無しに戻るよ
現実を突き付けられて逃げるのか…
どうでもいいからMJ-180EX乞食は消えてくれ
うざいだけで迷惑だ
>>695 価格.comを参照する限りでは、2010年6月だと2万円程度か
ヒーターの付いているMJ-H100CXならまだしも、MJ-100CXで13.2℃も上がるものかね?
部屋の広さはわからないが、暖房にしかなっておらず、あまりにも効率が悪すぎると思う
室温30℃、湿度70%RHから室温43.2℃に上がると、それだけで湿度が34%RHになる
人は汗をかくし、布団などに水分が溜まっていたら50%RHになるのは別に不思議ではないが
ほとんど除湿されてないんじゃないかな?
名無しに戻ることについては、現実を突き付けられて逃げるも何も
現物が届かないのに、いつまでもコテを付けたままでいる理由が無い
MJ-180EXを届けてくれるなら、その時にコテを出せば良いだけ
>>696 物乞いなんてしてないぞ
レポートお願いされたから、それなら現物送れってだけだ
見たくないなら専ブラであぼーんすれば良い
どうせ排気付近の温度測っただけだろ
圧縮機には作動温度範囲があるし
賢い消費者を相手に、より高度な商品を編み出すよりも
いっそのこと、消費者を白痴にしてしまった方が
売り手の側にとってはラクだからなぁ
特に、ここ最近のキャリアのケータイ売り方を見ていると、ツクヅク感じる。
徹底的に消費者の情弱に付け込んでいるとしか見えない。
誤爆った
ここまで必死な物乞いもめずらしいなw
コンプレッサー式は2〜3℃。ゼオドライドが7〜8℃だったか。
パナソニックFYZF60というのを買ったら8000円の無名メーカー除湿機が
いかに役にたってなかったかよく分かった
厚かましい物乞いが居たスレはここですか?
705 :
目のつけ所が名無しさん:2011/02/11(金) 22:39:16
いいえ
違いますのでお引き取りください
706 :
目のつけ所が名無しさん:2011/02/12(土) 17:56:26
除湿機って温かい風が出ますよね?
今お風呂と脱衣室がメチャ寒いので除湿機置いたら湿気も取れて寒いのも無くなりますか?
湿度が低くなれば、体感温度は下がるんだが
熱気でなければ乾いた温かい大気に
ヒーター式なら確実に室温は上がる
711 :
目のつけ所が名無しさん:2011/02/18(金) 00:04:07
■質問用テンプレ
【予算】二万円
【住んでいる地域】:関東
【乾かす部屋】:木造
【用途・時期】:部屋干し
【優先順位】:電気代 本体価格 除湿能力
洗濯ものを干す時のみ使用するつもりです。
季節とかも書こうぜ?
夏の晴れた日でも窓締め切って部屋干しするかとか状況がわからなきゃどうにもならん
部屋干しする部屋のエアコンの有無とか洗濯物の量とかも
あと、電気代安くするためなら本体価格が多少あがってもいいかとか
・・・考え出したらきりがなくなってきたwww
713 :
目のつけ所が名無しさん:2011/02/18(金) 01:21:08
部屋干しだけならF-YZF60一択だろ
関東の冬って外気からっからに乾燥してるだろ?
なんとか外気を使えないの?
>714
冬の冷たい外気が窓に当たる→窓が冷える→室内の空気が冷える→結露する→室内の湿度が下がる→窓で除湿
加湿器スレで一番ホットな話題だぞwww
暖房をガンガンにかけておけば
外気で冷やされた窓に室内の水分が
結露して室内の湿度が下がるの?
三菱が排湿用換気扇って出している、他のメーカーでもあるかも
屋外の乾いた空気と室内の湿った空気を入れ替えてくれるが、
温度はほとんど変えないって奴
>>716 結露する部分が除湿機の役目果たしてるから暖房器具を使った部屋は乾燥する
ただし開放型の石油ストーブやガスストーブはだめ燃焼時に水分を放出するから
エアコンの暖房やFF式暖房に言える
ただ、我家の場合窓だけならまだしも押入れの中で結露という悲惨な状況になったがw
>>711 寒い部屋ならゼオライトやコンデンス式じゃないと駄目だな。
弱冠電気代が掛かる。
電気代優先だと、コンプレッサー式だけど、寒いと除湿効果は
落ちるので、洗濯物の乾き具合は悪いかな。
無いよりはましな程度。
>>718 飽和水蒸気圧が上がるから湿度が下がるだけで
湿気出すものが室内になければ室温上げても結露はしないよ
>>720 暖房で空気に溶け込んだ水分が寒い(冷たい)部分で飽和して水滴に戻る
寒い部屋で洗濯物を干した場合
暖房なし→蒸発しにくいので洗濯物はずっと湿ったまま、結露なし
暖房あり→蒸発して洗濯物は乾くが窓で結露、水は移動しただけ
ってことでしょ?
ということは除湿機も同じように
空気を冷やして中の水分を取り出してるの?
724 :
目のつけ所が名無しさん:2011/02/19(土) 07:37:09
>>712,713,719
ありがとうございます。季節を書くのを忘れておりました。
これから部屋干しに切り替えようと思うので全ての季節で使いたいです。
713その商品さっそく検索してみました。衣類乾燥機能がついて、使用しやすそうです。
店頭でも見てみます。
719勉強になります。洗濯物も毎日干すわけではなく、週に3日程度干すだけなので、電気代についてもう一度考えてみます。
少ない時間であれば、電気代が高くでも響きませんし。
>>723 少なくともコンプレッサー式除湿機はそのとおり。
冷房で除湿されてしまうのも同じ仕組み。
コンプレッサーでどうやって冷やしてるんだろうね
圧縮したら逆に温度が上がりそうだけど
>>724 今それ使ってるけど、数時間動かすだけでタンク満タンになるのと
夏に厳しそうな温風が出ることくらいで、除湿性能自体は高いと思うよ。
>>726 コンプレッサーで圧縮した後に放熱し、大気圧に戻せば温度下がるだろ。
ていうか、エアコンと同じだよ。
729 :
目のつけ所が名無しさん:2011/02/22(火) 23:27:59.14
パナソニックのYZG100
除湿能力は前のより落ちてるみたいだけど、機能とか良くなってるんですか??
メーカーに聞けよ
731 :
目のつけ所が名無しさん:2011/02/23(水) 00:05:53.28
皆さんなら詳しいし知ってるかな・・・と思いまして・・・
失礼しました・・・・
昨日はネットてちゃんと調べた?
733 :
目のつけ所が名無しさん:2011/02/23(水) 22:16:41.26
ネットで見てもイマイチ分からなかったので・・・・・
今年から花粉症デビューいたしまして、部屋干しするので最適な機種をお勧めください。
子供が2人いまして梅雨時でも洗濯物を乾燥するのに大活躍してもらいたいです。
【予算】: 〜30000円ぐらい
【住んでいる地域】: 中国 瀬戸内側
【乾かす部屋】:軽量鉄骨、フローリングの部屋
【用途・時期】:花粉時期、梅雨の部屋干し
【優先順位】:除湿能力、値段
【その他】:物置部屋に洗濯物を干しております。夜間の騒音、大きさによる重さなどは問題ありません。
よろしくおねがいします。
コンプレッサー式で、霜取り方式が強風で飛ばすタイプでなくて
溶かすタイプがいいよ。
俺の知る限りでは、前者が東芝、後者はサンヨー。
3万くらいまでなら結構な選択肢があるな。
ahooのポイント祭りを狙って買えばかなり。
>>734 音がある程度してもいいならコロナのいちばんデカイヤツの一択。ガンガン除湿してくれるから助かっています。まあデザインはあれだけど
性能重視ならよいよ。除湿機として損は無い。
パナソニックのはどれほど除湿してくれるか知らんけど。
デザインが悪い除湿機なんて倉庫くらいでしか使えないじゃないか!!
デザインなんて飾りです。偉い人にはわからんのです。
女室機はデザイン重視
除湿機がすぐに凍り付いて困る
【予算】:〜20000円ぐらい
【住んでいる地域】:北海道
【乾かす部屋】:アパート築15年、鉄筋コンクリート1階、自室6畳、湿度約65%(2〜3月)
【用途・時期】:比較的オールシーズン向け、結露からのカビ対策
【優先順位】:防カビ能力>電気代>動作音>本体価格>室温上昇
【その他】:今冬ですが毎日朝と夜に窓拭きしても窓や窓下の床に結露が貯まり、室内全体で(というか家全体で)結露やカビが発生してます
とりあえず自室用にと考えたのですが、カビ臭や部屋の匂い等も気になるので空気清浄機(CAF-M16S等)と除湿機どちらにしようか悩んでます
除湿機を買えば結露が完全に対策できるなら除湿機が希望なのですが、厳しい場合浮遊カビ菌等を除菌できる空気洗浄機の方がよいのでしょうか?
とりあえず結露抑えないとカビが繁殖しまくりなので除湿優先だと思う
まぁ部屋も狭いので電気代もかからなさそうなので本体価格と冬の除湿機能優先してデシカント式か
夏は晴れた日に窓あけろ(但し福島付近は除く)、あとどうせ電気使うならエアコンの方が室温も下がって効率いい
除菌機能とかある除湿機もあるが5〜6万くらいするので6畳にはもったいないかもしれない
・・・あと窓拭いたタオルを室内で乾かすなよ、窓拭いた意味ないからw
>>742 浮遊カビ菌を除去しても、壁や床にあるカビ菌は残ったままです。
湿度を下げても、カビ菌が胞子を飛ばさなくなるだけで、カビ菌は残ったままです。
漂白剤などでカビ菌の細胞を破壊しない限り、カビ菌は残ったままです。
カビは何処から来るのか?
靴に付着して家の中に入ってきます
風で舞い上がって家の中に拡散します
たまにしか掃除機を掛けない場所・好む環境で根を張り繁殖します
三和土の掃除を怠ると、カビ菌の供給を減らす事は出来ません
除湿機や空気清浄機は対処療法でしかありません。
徹底的にカビ菌の細胞を破壊して、こまめな掃除と除湿機で予防措置がベストかと。
レスありがとうございます
>>743 なるほど、デシカント式で探してみます
冬は窓に結露シート張ってたので窓開けれなかったのですがこれからの季節は換気を特に意識してみます
生まれてこのかたエアコンのある家に住んだ事がないのですが、もし住むことがあれば意識してみます
>>744 >浮遊カビ菌を除去しても、壁や床にあるカビ菌は残ったままです。
盲点でした、考えて見れば当然ですよね
掃除はこまめに行い、カビ菌除去も1,2ヶ月に1回(少ないんでしょうか・・・?)は行ってるのでこれからも行っていきます
換気できずに除湿機もないなら部屋の中で発生した水蒸気は部屋のどこかで結露するしかないわけで
結露防止シートなんか断熱程度の意味しかない
部屋の壁が冷えやすい(特に鉄筋コンクリート)と、窓で結露しにくくなった分、壁で結露したりして逆効果の場合さえある
除湿機使うか、時々換気して湿気逃すなら結露防止シートは効果的だが
言われてみればそうですね、母親の窓まわりの壁も冬になってから知らぬうちにヒビ入ったそうです
今後は結露防止シート使う際は換気の件、気をつけてみます
やっと室内気温が10度を越えるようになってコンプレッサー式の除湿機が徐々に使えるようになってきた
同じ量の洗濯物が乾くのにゼオライト式より5割増くらい時間がかかるが、それでも電気代は半分
寒いとすぐに凍結→霜取り運転になるよな。
デシカント式は寒くても凍結しないのか?
>>749 原理を簡単にいえばヒーターで除湿した水を取り除くわけだが…
昨年の4月1日発売機種の値動きを見ると、
6月に安くなって、また高くなるというパターンが多かった
5月の連休明けからウォッチするかな
前モデルの底値付近まで来たらポチルわ
というか、まだ機種どころか、タイプすら絞り込めていないw
さらに暖かくなってテラスのサンルームで干せるようになってコンプレッサー式の除湿機もとりあえず不要になった
753 :
目のつけ所が名無しさん:2011/04/03(日) 17:20:42.92
夏限定で部屋の除湿、部屋干し乾燥に購入検討中。
オススメはありますか?
【予算】: 4万円ぐらいまで
【住んでいる地域】:関東(東京)
【乾かす部屋】:鉄筋(浴室1畳強)
【用途・時期】:洗濯乾燥専用、1年中
【優先順位】:電気代 動作音 本体価格
【その他】:今まで浴室乾燥機(1.3kw)を使っていたのですが、風の出る方向が一定で
洗濯物の乾きにむらがあるのと、電気代をケチろうと思って浴室で除湿機を使おうと
思います。パナの3Dスイングするやつだと、電気代を安くできるでしょうか?
なお、浴室なので室内が暑くなってもかまわないのでデシカント式にしようと思って
います。
>>756 デシカントとコンプレッサーだと、電気代も2倍ぐらい違うので
マンション(浴室が10度以下にならない)ならコンプレッサーでもよいかもね。
デシカント式は電気代が半端なくかかるよ(年間で+10000円)
だから、春〜秋用にコンプレッサー式、
冬季用にデシカント式を買ったほうが
トータルコストは安く上がる
しかし、2台買うくらいなら、ハイブリッド式
結局、こういう結論になるんだよw
760 :
目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 17:26:01.90
?
旧型ならいままさに投げ売りだが?そういう意味じゃなくて?
三菱の旧型MJ-100EXは現在価格コムでは1店舗のみの扱いで32800円
昨年5月10日発売で6月21日に27458円、2月10日でも28300円だった
MJ-80EXはヤマダで23000円(4600ポイント)、コジマで19800円だが、
いずれも在庫切れで買えない 価格コムでは24790円
7月5日の25300円と同じような値段で、今さら買うってのもね
去年より1ヶ月近く発売が早まったので、最初の底値が5月下旬になりそう
価格コムでは、2010年発売のコンプレッサー式は、
三菱くらいしか残っていない
他のサイト、他メーカー、他方式を含め、
「今、お買い得」ってのはないね
実店舗なら、もしかしたら、池袋とかに旧型が集められて特売しているかも
でも、それも3月いっぱいだったんじゃないかな
いちおう、近所の量販店、ホムセンチェックしてみるけどね
今年は原発だなんだで部屋干しの需要が高まり
電力不足により浴室乾燥や電気乾燥機より消費電力が少ないで
除湿機の需要が高まり、値下げは遅いと私は予想する。
浴室乾燥はガスが良いな
除湿機は時間が掛かるから電気食う
764 :
目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 01:05:25.11
【予算】: 〜 40000円ぐらい
【住んでいる地域】:東海
【乾かす部屋】:鉄筋、北側玄関、浴室とそこに隣接する書斎兼衣類部屋6畳
【用途・時期】:梅雨の部屋干し、冬季結露対策
【優先順位】:除湿能力 電気代 本体価格 動作音(重要視する順に並べる)
【その他】:去年の夏から住み始めてまだ梅雨は経験していませんが、
冬場の窓や玄関の結露はひどく、靴もカビて、書類も湿っていました
現在、シャープのCV-T71CHを使用していますが一晩で満水です
アドバイスよろしくお願いします
加湿器は使わない
蒸気が出る料理するときは必ず換気扇をつける
風呂には蓋をする(お湯を入れるときや浴槽に入るときも半分は蓋しとく)、換気する
晴れた日は洗濯物は外で干す、布団もできれば干す、換気する
一日中除湿機つける
それでも足りないなら除湿機買い増し
一晩で満水になるとは
767 :
目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 23:37:20.45
満水ってのは1.8Lしかタンク容量無いからやん
タンク容量多いやつがええん茶羽化?
洗面所に除湿機かけて洗濯もの一年中室内乾燥させてる
外にほしてる婆、花粉や車の排気ガス気にならないの?
にわか雨で濡れるし。ばかなの?
注意:婆を外に干してはいけません。
去年の猛暑も結局、除湿機を購入せずにいたのだが、どうなんだろう?
浴室に洗濯物を干して、室内を扇風機で首振り運転し、換気扇は強にすればいいんじゃないかと。
外干しは全ての季節を通してやらないです。
あと、就寝時に除湿機使うくらいなら、普通にエアコンを細々と入れたほうが省エネなんじゃなかろうかと。
深夜電力安いし。
今までやってきたんだから、それでいいのかなぁ。
毎年この時期に悩み始めて、夏があっという間に過ぎてくんだよなー。去年は長く暑い夏だったけど。
【予算】:3〜4万円まで
【住んでいる地域】:関東
【乾かす部屋】:鉄筋、10畳
【用途・時期】:メインの目的:夏場なるべく冷房機を使いたくない。
サブの目的:梅雨どきの室内衣類乾燥。
【優先順位】:室温上昇 除湿能力 電気代 動作音 本体価格
【その他】:冷房機を使うと放射性物質が室内に入ってくるため、
今年の夏からは耐えられるところまでなるべく室内除湿機を
使おうと思っています。よろしくお願いします。
>>771 エアコンがインバータータイプなら電気代は除湿機よりも安く、部屋も快適
鉄筋コンクリート造の建物なら確実
773 :
771:2011/04/10(日) 15:28:09.72
>>772 ありがとうございます。
冷静に考えたらエアコンの仕組みを勘違いしていたかもしれません。
エアコンで除湿、冷房をすると室外機を通して
外気が入ってくると思っていたのですが、
室外機は排気するだけということで、合っていますでしょうか?
それなら、夏場の部屋の除湿はエアコンでできるため冷風性能は気にせず、
梅雨時期の衣類除湿性能だけで選べるのですが…
>>768 同感。外に干すやつ何なんだろね
雰囲気環境に優れてる場所ならともかくだけど
普段何も考えてないんだろね
だから放射性物質だのと急に騒ぎ出すにわかいっぱい湧いてくるんだよね
普段の雰囲気中成分もろくに知らないのに・・・
>>773 エアコンは特別なものを除いては換気はしない
移動するのは熱だけ
776 :
目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 20:12:20.87
結局、空調の冷房や除湿で足りてしまいそう。
住んでる部屋の湿度が知りたいと思い、近所の店で売ってるだろうと、
探してみたら、全然見付からず。5軒程店舗を探し回って、イオンで
やっと見つけました。湿度計でこんなに苦労するとは思わなかったw
CanDoの温度湿度計で十分
■質問用テンプレ
【予算】: 〜30000 円ぐらい
【住んでいる地域】: 秋田
乾かす部屋】:木造
【用途・時期】:梅雨の部屋干し、冬季結露対策、カビ予防です
【優先順位】:除湿能力
デシカント(ゼオライト)式でよろしくお願います
780 :
目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 20:26:12.44
はじめまして。ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
■質問用テンプレ
【予算】: 〜 50,000 円ぐらい
【住んでいる地域】:関東
【乾かす部屋】:鉄筋、フローリング
【用途・時期】:ピアノの管理、室内干し
【優先順位】:除湿能力 動作音
主にピアノの維持管理のため、週1回の室内干しに使用したいと考えています。
パナソニックのF-YHGX120、三菱のMJ-100EXを検討していますが、
他にもっとふさわしいものがあれば教えていただけませんでしょうか。
年中使えるハイブリッドかなとも思うのですが、冬はむしろ過乾燥のため、
コンプレッサーでも良いのかな、とも。
また、パナソニック製品はおまかせモードで湿度55%くらいにするらしいのですが、
もう少し低め(50%程度)にできればとも思っています。
湿度○○%で稼働して、湿度○○%で止まる、のような設定が出来る除湿機はありますでしょうか?
YHF100って二方式のマニュアル運転出来ないんだな
結構寒いのにコンプレッサ主体で運転してる
それ駄目じゃん!
>>783 冷えてる空気をさらに冷やす
↓
冷えて吸着しやすくなったところで水分をゼオライトで吸着
↓
コンプレッサーで得られた熱でゼオライトを再生
↓
ウマー
786 :
目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 21:05:05.29
これからの季節のためにコンプレッサー式の除湿機を買おうと思ってるんですが
空気清浄の機能もあるタイプでどれがいいでしょう?空気清浄としては年中活用したいと思ってます。
よろしくおねがいします。
787 :
目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 22:45:45.57
残念ながら、条件(希望)を満たす商品はありません。
【予算】:40000円ぐらい
【住んでいる地域】:東海
【乾かす部屋】:木造の家のビルドインガレージ内
【用途・時期】:年中の湿気対策 (現在換気扇のみ)
【優先順位】:除湿能力
【その他】:ルームドライヤーのような水捨て不要ではなく水捨て有り(タンク式)がいいです。
ハイブリッド式がいいか悩んでます。よろしくお願いします。
789 :
788:2011/05/01(日) 22:27:35.61
ageついでに・・・
>>788ですが除湿能力のみ優先!
少々でかいとか音がうるさいとか全前気にしません
てすと
791 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 03:47:36.39
除湿機、電気屋に並びだしたね
>788
東海地方なら一般的に冬場は異常乾燥注意報が出る位
空気はカラカラに乾燥しているはず、その乾燥空気を
活かさない手はない、問題は梅雨から夏場の湿気のみなので
除湿能力最優先でCD-H1811かD-Hi185辺りを勧める
立地や環境に問題があるのであればその旨明記のこと
780の方と同じで木製楽器の管理が目的なのですがお勧めがあったら教えてください。
私は洗濯物の乾燥は目的にしていません。
レッスンで生徒さんが部屋に来る事がしばしばあり、あまり大きな音が出ない物が欲しいと思っています。
ただ楽器はアンプ(スピーカーのようなもの)に接続して演奏するので少しくらいの稼動音はなんとか大丈夫です。
781の方があげてくださった機種が少し気になっています。
【予算】: 〜 60000円くらい
【住んでいる地域】:関東
【乾かす部屋】:鉄筋、フローリング
【用途・時期】:梅雨、夏季の木製品の管理
【優先順位】:除湿能力 動作音
【その他】:湿度が50%前後になるようなものであれば細かく設定できなくとも良いと思っています。
最近はプラズマクラスターやナノイーといったものが出る機械が多いようですが特に意識していません。
空気清浄機能も特に考えていません。
【予算】:30000円以内
【住んでいる地域】:大阪
【乾かす部屋】:木造一軒家 フローリング
【用途・時期】:ダニ根絶 1年中
【優先順位】:除湿能力>>>電気代>価格
【その他】: ナノイーとかプラズマクラスターとか
似非科学は興味ないので除湿能力があって安いものがいいです。
掃除をしてもしても春冬でさえダニに悩まされたので
ハイブリッド型で探しています。
追記:オクで買える物なら型落ちでも構わないです。
部屋は6畳です。
>>793 三菱電機 MJ-H100CXを使ってる
自動モードにしておくと
室温27度以上の場合
60%で除湿開始
50%で除湿停止
室温27度以下では設定湿度が変わるらしい・・・
ところで【乾かす部屋】の畳数書けよ
797 :
793:2011/05/06(金) 11:47:59.81
>796
すみません、除湿機を使用する部屋は15畳です。
それとMJ-H100CXの具体的な情報ありがとうございます!
早速チェックしてみます。
798 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 12:15:59.43
そろそろ除湿器の価格が落ちて来たでな
コロナにするかパナにするか悩むで
コロナはうるさいんか?
【予算】:10000 〜 20000円ぐらい
【住んでいる地域】:関東
【乾かす部屋】:鉄筋 フローリング6畳
【用途・時期】:部屋干し
【優先順位】:除湿能力 室温上昇 本体価格 動作音 電気代
【その他】:洗濯物は3部屋(6畳)に分散して干しているので各部屋に1台ずつ購入したいと思っています。
オールシーズン使用希望ですが、最低限梅雨から夏場の湿度の高い時期がしのげればOKです。
>>797 鉄筋コンクリート15畳ならMJ-100系(10L/日)だな
MJ-80系(8L/日)だと上限50Hz18畳で余裕が少ない
MJ−180EXで電気代毎時9円か
802 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 12:56:50.32
オススメ商品に挙がらないけど、東芝製はあまり良くないの?
803 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 16:02:00.62
>>792 遅れましたがありがとうございます。
三菱のMJ-180FXと悩んでいましたがコロナにしようと思います。
ちなみにCD-H1811かCD-Hi185の違いって何ですか?
ぐぐったけどよくわかりませんでした。
>803
CD-H1811はCD-Hi185の後継機なんだけど
吸気フィルターがマイナーチェンジしただけで
機械的には全く同一製品、入手しやすい方を
選んで問題ない
正直言って東芝製はあんま良くない
806 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 22:22:20.09
F-YZG60 18000
CD-P6311 14000
>>805 東芝製注文しちゃったんだけど、具体的にどう良くないの?
『あんま』
あんま良くない
↓
具体的にどう良くないの?
↓
あんま
日本語が不自由な方なんでしょうか??
MJ-180FX欲しいよー
けどもうちょい安くなんないかなぁ
>>807 この暖かい時期になってもまだ霜取り運転するところ。
しかもその方式が最悪。
暖かくなってきて、でも外は黄砂、花粉。
うちのコロナのコンプレッサー式大活躍だぜ。
浴室に洗濯物干して 8時間タイマーを夜間掛けてるけど、
かなりの水が溜まるな。
最近、三菱の除湿器がTV番組で紹介されてて、
こういうジャンルの製品があること初めて知った。
うちの洗濯機は乾燥機能がなく、
部屋干しもよくやるので猛烈に欲しくなった。
これから梅雨時にもなるし欲しいなあ...
814 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/11(水) 04:04:20.03
数年前の三菱使ってる。
夏は水ジャボジャボ取れるけど部屋が30度位になるよw
まあジメッてるより良いけどねw
夏場の除湿能力なら再熱除湿式エアコンが一番。水捨ても不要だし、室温も
上がらない。除湿能力は1時間に1リットル以上。普通の除湿器は1日○リットル
って単位だからそれに比べたら圧倒的。
ただ、エアコンの除湿は冬は使えない。機種によっては外気温1℃以上で使える
のもあるが。通常冬は暖房しながら換気すれば十分除湿出来る。
ピンポイントでエアコンの無い場所(脱衣所、浴室)で使いたいんだよね。
デシカント式が軽量でいいな
雨のせいでベッドの下あたりがカビくさい空気に…
ついに購入の時期がきたか
三菱ほしいけどまだ値段下がるかなぁ
>>815 夏場なら再熱除湿でなくても
単純に冷房運転すれば除湿できるけど。
再熱除湿が活躍するのは気温が低い時期です
820 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 01:32:12.68
除湿機を買うのは初めてなんですが、
放射能の影響で、今日のように雨の降ってる日は風呂場の換気扇を回したくないのです。
そうなると、風呂場から脱衣所まで湿気が凄いんです。
で、脱衣所に除湿機を置きたいと考えてます。
畳、2.5畳くらいだと思うのですが、風呂場も開けっぱなしにして除湿する場合、
安くていいのはありませんか?ただし、加湿器のヒーター式のように極端に電気を食うのはちょっと・・・
よろしくお願いします。予算は3万以内を希望します。
821 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/12(木) 01:50:54.09
昔の除湿機は持ってるけど、でっかいし音も強烈ww
やっぱエアコン除湿コース。
昨夜から稼働初めますた(笑)
除湿機の良い点?は、大量に排水する時の感動(笑)
最近はエアコンだけだけと、夏場は冷房より除湿コースだけで過ごす事が多い!
体中の為にもエアコン除湿+扇風機だよね〜
漢なら二つ買え
漢じゃいんで、どっちかで
長年使ってたコロナCD−Pi635壊れたから
の代わりに東芝のやつRAD-N63(H) [グレー]買ったけど
使い物にならなかったから
買い取ってもらう事にした
いきなり内部ドライとかになって
音が大きくなってビックリした
壊れたかと思った
だからさっき新しくコロナ頼んだわ
CD-P6311(AS)
除湿機は使い慣れているやつの方がいいかもな
同じメーカーの同じ機種で新しいのとか
例CD−Pi635→CD-P6311
RAD-N63(H)は
オートルーバーがウザイ
風が煩いで
あまり良い事がないかもしれない
(体験談)
パナのF-YZF60を使ってるが、
昨日一日で満タン、ずっとつけてるのに低湿にならないw
RAD-N63(H)の
オートルーバーは電源付けた途端にオートだからな
オートの止め方も面倒だし
あれはウザイ
>>826 だからその機種はダメだって言ったのに…w
現在の基本は
F-YZG60 18000
CD-P6311 14000
この2択でしょ
ハイスペ望むなら別機種だけど
>>829 オートルーバーはデフォは上向きだよ。
切り替えれば電源コードさしてる間は記憶してる。
RAD-N63普通に使えてるけどなー。
東芝のは除湿効率が他社より劣るよ。
特に冬場は全然駄目。
霜取り時に除湿機内で凍り付いた水分を
部屋に撒き散らすから湿度が下がりにくい。
P6311って、完全に安物買いの銭失いになると思ってたが
そんなに性能がいいのか
>>834 色々評価見てこいよ
P6311は新しいから少ないけど
型落ちのCD-Pi639ならあちこち出てるし
836 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 00:05:01.06
はい決まり。P6311だな。
コンプレサー式だから電気代も安いし
837 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 00:05:22.91
【予算】:〜 30000円ぐらい(条件が合えば上限なし)
【住んでいる地域】:関東
【乾かす部屋】:鉄筋コンクリート4F エアコンなしの北部屋
【用途】:窓の結露(1年中)
【優先順位】:除湿能力 電気代 本体価格(重要視する順に並べる)
【その他】:花粉症なので部屋干しにも使えるものあれば更に良い
よろしくお願いします。
839 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 00:20:47.56
840 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 05:30:02.26
>>838 コロナ
CD-H1811or1011
期待を裏切らない能力、大容量タンク装着
CD-H1811
消費電力(50/60Hz):330/380W(ヒーターON時830/880W)
CD-H1011
消費電力(50/60Hz):210/220W (ヒーターON時:710/720W)
CD-P6311
消費電力(50/60Hz):175/185W
842 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 07:47:58.79
2畳の脱衣所で除湿器を使おうか悩んでいます。
使用による温度上昇と、湿度低下では、どちらの効果が高く「暑くない」と感じますかね?
>>842 2畳と狭いから温度上昇はあると思うけど
物を乾燥させるだけなら
かなりの効果があるんじゃね?
人だったら暑く感じるとおもうけど
>>834 性能がよいって言うか、1万円前半で買えるコンプレッサー式で、
余計な機能がない代わりにかなりまとも。
でも、音はうるさいからリビング向けじゃない。
風呂場とかなら、ホース繋いで除湿した水を排水溝に流せば、
湿度が多い時でも稼働しっぱなしOK。
845 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 14:40:05.21
コロナ以外は意味ないな。洗濯物なんて乾燥機使えばいいだけだし。
部屋はエアコンの除湿で十分。情弱ばっかだな。
846 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 17:54:19.85
P6311 は往年のMA804みたいな位置づけっぽいね。
しかしビックカメラではいまだ19800円ポイント10。まだ買えないな。でも早く欲しいんだけどね
847 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 17:55:48.38
【予算】:3万円ぐらい
【住んでいる地域】:神奈川県川崎市
【乾かす部屋】:木造一軒家の寝室8畳
【用途・時期】:エアコンの冷風が苦手な妻と乳児の寝室に使用
【優先順位】:室温上昇 動作音
【その他】:この夏を除湿機のみで乗り切ろうかと検討しています。室温が上昇するそうですが関東熱帯夜に
対応できると思いますか?ハイブリット、コンプレッサーどちらが良いでしょう。
848 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 19:01:27.35
P6311
849 :
826:2011/05/13(金) 19:16:03.45
CD-P6311(AS)
amazonで頼んで出荷メール北
明後日までには手元に届くだろう
RAD-N63(H) [グレー]
買取する店舗に発送するので
佐川に頼んで明日集荷に来る
三菱のMJ-180EX(FX)って人気ないん?
高いからじゃね?
852 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/13(金) 22:38:38.09
>>847 どちらも不適。 排熱あり。
まだ扇風機の方が
エアコン 再熱除湿搭載機でも良さそう
>>847 > 室温が上昇するそうですが関東熱帯夜に
> 対応できると思いますか?
室温40度超に耐えれるなら・・・
>>847 そうやって冷房を毛嫌いする連中が熱中症で死ぬんだよな
で?
856 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/14(土) 09:14:53.59
ぶ?
じ?
858 :
847:2011/05/14(土) 11:12:11.17
>>853 40度!?
子供死んじゃうな・・・
質問変えます
それ程気温が高くないときの寝室使用でのおすすめ機種を教えてください
寝室で就寝中に使うならエアコンしか無いと思うけど。
除湿機だとコンプレッサー式だと五月蝿いし、デシカント式だと温度上昇が酷い。
除湿機は、基本的に部屋の湿度を下げるのが目的のものであって、
人がいる部屋で使うのには不向きな場合が多いよ。
そういう場所はエアコン一択かと。
860 :
826:2011/05/14(土) 13:27:19.75
861 :
847:2011/05/14(土) 13:33:52.28
コンプレッサー式の動作音は約50dBとの事だけど
プラズマクラスターの強よりちょっと大きいくらいとの認識でおk?
ジョーシンウェブでCD-H1011がカートに入れると2.3万円
安物狙っているやつは、ちょっと出して、このクラスにしておいたら?
863 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/14(土) 16:37:30.41
アマゾンでペルチェ素子のTU-400買った
水分の少ないアフリカやアラビアでは太陽が当たらない夜中は
熱を貯めるものがないから0度以下に温度は下がり
温室効果ガスの効果の無い地球の本来の温度である-20度へと近づくらしいが
いまボックス扇風機の風がとても涼しい
>>860 一度騙されたからもう東芝の除湿機は買わないよな。
でも今度買うブルーレイ録画機は東芝にする予定
>>864 除湿機に関しては東芝は買わない
でも自室の液晶テレビは東芝なんだなこれが。
866 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/14(土) 21:30:23.25
【予算】:10万以内
住んでいる地域】:関東
【乾かす部屋】:鉄筋コンクリート3階、角部屋(3LDK)
【用途・時期】:オールシーズン向け、結露からのカビ防止
【優先順位】:カビ結露防止>電気代>室温上昇
867 :
↑:2011/05/14(土) 21:38:36.49
パナのハイブリッド機でOK
コロナを家電屋で見て「これを部屋に置くのは(見た目が)厳しい」と
思ってたのに欲しくなってきたくっそう
三菱のフィルタが水洗いできる?ってのにも惹かれたんだけど
コロナも10年使ったら十分元取れるし…
三菱は高めだからな 今買うならコロナでいいだろ
東芝はやめておけよ
コロナ良さげ?
シャープのが高すぎるので迷ってる。
VS-502使ってる人いたら感想教えてくれ
コロナよりさらに安くて気になる
コロナ厨うぜーな
874 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/15(日) 09:34:57.13
除湿して何になるの?
>>871 Joshin webならこんな感じ シャープのも「実質」最安値
CV-A100-W 32500円(325ポイント)
CD-H1011-AL 23000円(230ポイント)
コロナのなら、5保証1150円でつけても、まだシャープのより8k以上安いね
ジョーシンは実店舗近くにあればネット購入でも持ち込み修理対応だし、
ポイントの共通化も簡単だから、
実店舗で購入して配達してもらうのと何も変わらないよ(販売価格以外)
自分がシャープ機欲しいなら、底値待ちだな
昨年のモデルだと、6月中旬〜下旬に2.6万円台で推移
プラズマクラスターという飛び道具に
「1ヶ月待ち+3k」の価値ありと思うなら、シャープでいいんじゃないかな
「今すぐ欲しい+5年保証でもまだ安い」ならコロナ
>>874 隣の家は窓開けて室内干ししていた、先日の大雨のとき
乾燥機は生地を傷めやすいし、しわにもなるよね
高価な洗濯乾燥機持っていればいいけど、
その設置スペースも湿気がこもりやすいところにあるなら、
脱衣所とか含めて、除湿してやると洗濯槽のカビ発生も抑えられるかも
冬の結露防止には威力発揮するよ 押入れの中とかもね
湿気で貴重な本や写真、衣類・布団なんかがダメになったらあほらしい
壁紙とかカーテンとか、特に北向きの部屋は要注意だね
まあ、まだ大半の家庭では除湿機なんか導入していないだろうし、
全ての場所を除湿するのも大変だから、湿度やカビなんか
気にしないってのが「正解」なのかなという気もするよ
ウチは冬と雨の日は除湿機フル稼働だな。
1階と2階それぞれに置いている。
高湿度が許せないもんで@関東地方平野部
878 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/16(月) 21:05:11.47
俺は脱衣所に置くからコロナで十分。しかし17800円まで下がって欲しい。
東芝ザブーンを17万で買った直後15万に下がったのはショックだよ。
02年製と04年製の三菱MJ180を使ってるけど電気代半端ない。
え、マジで?
MJ-180FX買おうと思ってたけど、04年製と比べれば
7年も経ってるし改善されてることを願う...
>>880 今仕様表みた。
02年製 375w
04年製 355w
現行品 355w
全て50Hzの場合
04年から変わってねーw
しかも除湿可能床面積の目安が04年のより現行品の方がちびっと劣ってる。
見た目変わってないなと思ったら外形寸法まんま同じだったよ。
三菱はここ数年空気清浄機も全々やる気ないからな。
エアコンの除湿では味わえないカラっとさはなんとも言えない快感。
熱くてもカラッとしてると我慢できる。
年間通して湿度40%キープ。
F-Y100Z2が焦げ臭くやばそうなのでF-YHGX120を購入しようと家電量販に行ったら
値段に嫁が躊躇してしまった。
運よく?嫁の実家から「1台余ってるから持って行きな」とくれたのがF-YHD100。
早速使ってますがワットメーター経由で見て従来機より電気代が抑えられて非常に嬉しい限り。
3年落ち程度なら万々歳。
年がら年中衣類乾燥に使うウチではハイブリッドがベストです。
887 :
826:2011/05/17(火) 18:16:35.82
今日初めてP6311使ってるが
思ってたより静かだよなー
前に使ってた
CD−Pi635よりも静か。
888 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 19:41:04.75
TU−400と扇風機が最強だな
除湿能力:室温30度・湿度80%で250cc/日
w
石灰を10kgとかの袋で買ってきた方がマシだなw
892 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 22:36:57.36
CD-H1011-AL コロナ
5年保証つけてこれ買っとけば。コスパ高い
梅雨時の衣類乾燥(家族4人程度)にも適してるよ
P6311見にビックカメラに行ってみたらデザインが微妙だった。
丸みを帯びてたり持ち手がガッツリ出てたり。デカく見える。
無駄なとこそぎ落としたり形状変えればもっと安くなったのに。。。
894 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 23:16:41.32
P6311
水溜めタンク容量が大きいのでスリム化出来ないんじゃ?
895 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 23:28:56.47
TU-400が一番良い
100均で湿気鳥800ミリを買ってきて4ヶ月使ってたが
TU-400は2日で500ミリたまる
ペットボトル一本分
TU-400ってゲタ箱とかタンス、押入れの除湿専用だよな?
897 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 23:44:33.14
なーんだ
貧乏人が部屋で洗濯物を干すためにコロナの1万5000円の除湿乾燥機を買おうか迷ってるのか
自分はパソコンの熱ですごしにくいがエアコンはつけたくないから扇風機を使ってたが
湿気がこもるのでTU−400を買ったよ
400Wやらの除湿乾燥機を買ってエアコンをつけないというのは馬鹿だね
馬鹿そのもの
消費電力がエアコン並だ
エアコンを使えば良い
もしかしてエアコンもない換気の出来ない貧乏なおうちだったりするのかな
石灰10キロだって
君は石灰による健康被害について考えたことがあるのかな
馬鹿がえらそうに口を利くな
みのほどわきまえろ
【ペルチェ式】
長所:本体価格が安く、一万円を切るモデルもある。動作音小さめ。
短所:室温が低いと能力低下、基本除湿能力低い。
価格は安いが、他式に比べて著しく除湿能力に劣る。
狭いワンルームや押入れの中などでの使用が前提か。
この人どうしちゃったの
石灰とかどうでもいい煽りにマジレスしてて怖い
900 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 23:54:12.13
マジだったら怖いw
ネタでしょ
CD-H1011届いた
ウルトラサインが無駄にまぶしい タイマーオフのときにピーピーうるさい
奥行きがブラウン管テレビかよってほどにある
この性能で2.3万円は安いな
>>895 > TU-400は2日で500ミリたまる
くっそわろたw
2日で500mとか犬小屋のかよwww
903 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/18(水) 06:01:49.03
904 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/18(水) 10:19:48.26
除湿機って使ったことないんだけどどれくらい効果あるの?梅雨にふとん乾燥機使わなくても平気なくらい効果ある?
>>904 梅雨時期のじめじめ布団から開放される
乾燥した気持ち良い布団で寝れる
>>905 ありがとう。じゃあ買おうかな。ふとん乾燥機ぶっ壊れたし
6311人気だなw
たしかに除湿器でふとんのジメジメはなくなるけど
布団乾燥機みたいにフワッフワの掛け布団にパリパリのシーツみたいにはならんよ
911 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/18(水) 12:11:06.04
CD-H1011
夜お風呂場に洗濯物干して朝までには十分に乾く
ふとんにも効果的ですよ
>911
扇風機も併用して空気攪拌するとよりGOODですよ。
MJ-180は湿度が何%になろうとも止まらずに続けて使えるのが良い。
水がジャボジャボ溜まるな。
CD-H1011は意外と静かだな
これなら深夜の使用でも、それほど問題にならないよ
>>913 04年製の使ってるが確かに今くらいの時期からはじゃぼじゃぼ取れるよね。
風向を下向きに出来るから布団や畳の乾燥にも向いてるし。
でかくて重いのが玉にキズ。
【予算】:〜25,000円
【住んでいる地域】:神奈川県内陸
【乾かす部屋】:鉄筋・フローリング
【用途・時期】:雨の日の部屋干し
【優先順位】:本体価格 除湿能力 動作音 電気代 室温上昇
よろしくお願いします。
ペルチェ式ならまだこっちのがマシ
ARD-520
除湿能力: 700ml(27度湿度80%/日)
参考TU-400
除湿能力:室温30度・湿度80%で250cc/日
訂正
×ARD-520
除湿能力: 700ml(27度湿度80%/日)
○ARD-520
除湿能力: 780ml(27度湿度80%/日)
>>913 40%くらいまでしか除湿したことないけど(これ以上やったら換装しすぎ)
どれくらいいくの?
921 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/18(水) 21:18:06.75
922 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/18(水) 22:03:01.35
ころころコロナ…
>>920 デジタル表示は38%までは見たことあるよ。
部屋の湿度計は30%位になってる。
夏でも静電気パチパチ。
やりすぎ・・・
冷房すれば普通に30%まで下がる
ハイパワーのやつはうるさくないか? たとえ静音モードでも
CD-H1011を衣類乾燥用にしたから、
古い18リットル除湿のを脱衣所に移動させて、
今、静音モードで運転中だけど、けっこう響くわ
927 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/19(木) 01:28:33.36
だからTU-400にしとけっていったんだ
>>925 冷房は湿度戻りがあるし。
>>926 音の五月蝿さ加減なんて個人差有るだろ。
毎日使ってれば馴れるしね。
6311買ったけど結構うるさい。
猫がびびりまくってるw
値段を考えるとこんなもんかな。
まあ一日中付けるわけでもないし除湿に関して不満はない。
930 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/19(木) 11:05:31.01
湿度ってどのくらいに保つのが最適なの?また、高すぎたり低すぎたりするとどうなるの?梅雨のジメジメが嫌だから買おうと思うのだが・・・
931 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/19(木) 11:36:25.22
>>930 50〜60%なら不快じゃないはず
60超えると不快になってくるで
梅雨のジメジメが嫌だから除湿機使う=正解
最適な湿度なんて人それぞれ。
雨降れば動かしときゃいいし、電気代や騒音とのトレードオフだな。
おれは45%位までなら我慢できる。
それ以上になると不快に感じるな。
どこにいても湿度が分かるように家中に湿度計置いてあるよ。
ありがとう!参考にします!
夏と冬とじゃ最適な湿度は違うな
>>929 俺の6311は静かだけどなー
こんなに静かでいいのかと思った
うちのハイブリッドもうるさい
ゼオライトとコンプレッサどっちがうるさいのか分からん
>>936 だからそんなのは個人差だってばよ!
936がうるさくないと思ってても他者から見たらうるさく感じるかも知れないだろ。
【予算】2万以内
【住んでいる地域】:東北
【乾かす部屋】:木造 フローリング6畳
【用途・時期】:洗濯物室内干し
【優先順位】:本体価格のみ
【その他】
上記のとおり、洗濯物室内干しの為に除湿機を購入しようと思っております。
予算の都合上デシカント式を選択せざるを得ないのですが、
夏場、朝出勤前にセットして昼間誰もいない間運転させるという方法では問題ないでしょうか?
外気温が30℃を超える日だと、運転中の室内の温度は38℃〜40℃くらいになると思うんですよね…。
941 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/19(木) 17:39:20.95
コロナもうちょい下げろよ>ビック
うるせー250cc野郎
>>928 その「個人の感想」を出し合うのが掲示板
ハイパワータイプをいきなり買ったやつじゃなければ、
前のローパワー、ミドルパワーの機種との比較をすればいい
あるいは除湿機初めてだけど、意外と音大きいねみたいな
感想があってもいい 除湿機にとって運転音は重要項目の一つだからな
ハイパワー機種:1日18リットル除湿
ミドルパワー機種:1日10リットル除湿
ローパワー機種:1日6リットル除湿
>>941 ポイントに縛られているのか
どう考えても、通販で安く買ったほうが得だろうに
>>940 三菱のでいいんじゃない? 俺は東芝のと迷っているけど
【予算】2万前後
【住んでいる地域】:東海(とにかく暑い)
【乾かす部屋】:木造 フローリング6畳→雨の日の室内干し
畳6畳→除湿
【用途・時期】:洗濯物室内干し&梅雨及び長雨時の除湿
【優先順位】:本体価格 除湿能力 動作音 電気代
【その他】
現状どちらの部屋もエアコンを設置していないので除湿機必須です(特に畳部屋)
メーカー等のこだわりはありませんが、1〜2Fの持ち運びを考えてあまり重過ぎないもの。
950 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 03:44:47.97
>>947 畳部屋にエアコンを検討してみたらどうよ?
パナのVシリーズ一択
中位クラスの中で、一番コスパがいいよ。
(再熱除湿、衣類乾燥、冷房除湿搭載機、おまけにナノイー付き)
フローリング部屋には、除湿機、扇風機を常設で
ナノイーwww
952 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 12:45:11.92
除加湿空清一体型のって性能的にどう?除湿機、空気清浄器購入を検討してるんだけどどうせなら全部一緒のが場所とらないかなと思って。
クリアフォースいいと思うよ。
おれはケチって2万くらいの加湿空気清浄機買って、
その後除湿機欲しくなって買い足したんだけどちょっと後悔してる。
ありがとう。クリアフォースってデシカント方式なんだね。テンプレに10℃ぐらい上がるって書いてあるけどマジでそんな上がるの?
だったらとてもじゃないけどこれからの季節使えないよね・・・
10度上がるのは狭い場所で連続運転した場合だろうけど、普通そこまで上がらないっしょ。
コンプレッサー式を使ってるけど、それでも夏は普通にエアコン併用だし。
冷却効率は確実に落ちるけど、常時使うわけではないし目をつむっても良さげ。
たびたびありがとう。よし、日曜日クリアフォース見に行ってみるわ
958 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 18:30:46.91
カラッと爽快TU-400にしとけ
扇風機と併用すればエアコンは要らない
そろそろウザくなってきたしNGワードに登録しておくか
960 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 18:48:42.38
NGワード P6311
961 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 20:31:08.48
>>958 TU-400【タンク容量】500cc
冗談だろ
962 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 21:16:27.93
CV-A100-W シャープ
全面から冷風が出て良さげだが、後ろからの排熱がハンパじゃないよ
連続運転で、夏場の温度上昇が5度以上あり。6畳程度
涼むのを主目的に除湿機を買うのはバカ
涼むのを主目的に冷風扇を買うのはもっとバカ
965 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 23:03:26.78
CD-H1011 衣類乾燥用に
966 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/20(金) 23:16:51.77
TU-400
温度上昇なし
>>966 そりゃあ糞みたいな能力しか無いし当たり前だろw
だよねー。
水取りぞうさんに毛が生えたような物。
石灰を10kgとかの袋で買ってきた方がマシw
除湿機はエネルギー効率悪いな
エアコン除湿とダクトで工夫してみるか
TU-400買いました
結構性能いいですね
いままでコンプレッサー式とハイブリッド式使ってきたけど
次はデシカント式にしてみようと思う。
コンプレッサーのブーーンという低音の振動がどうしてもフローリング床に
伝わってうるさすぎるんだよ。
扇風機もインバーターで省エネの時代だし、そのうちインバーターコンプレッサー
の除湿機も登場するのかな・・・
6000円前後で売られてるベルソス・VS-501って微妙?
費用対効果が高ければ購入しようと思ってるんだけど
【一日の除湿能力】 (気温 / 湿度)
15℃ / 80% … 192ml
20℃ / 80% … 240ml
25℃ / 80% … 288ml
大 18L/1日 クラス
中 10L/1日 クラス
小 7L/1日 クラス
ゴミ 1L未満/1日 クラス (下駄箱専用・押し入れですら厳しい)
CD-P6311
F-YHGX120の話題があんまりないけど、どうなんだろ?
うちは結露が尋常じゃなくて、冬は窓の下に水溜りが出来るくらいジャボジャボ
もちろん部屋のいたるところに黒カビが発生してるから、ハビハイターで家中のカビ取りをするのが夏の恒例行事
こんな部屋でも効果あるものかね?
977 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/22(日) 10:56:58.04
978 :
976:2011/05/22(日) 11:01:22.88
>>977 あ、そうなの?もはや除湿機ではどうこうなるレベルじゃないような気がしてさw
在庫切ればっかりなのが気になるけど
979 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/22(日) 11:05:25.18
通年稼働しないとな
この時期は空気清浄機と除湿機両方必要なんかな
上に出てたF-YHGX120なら空気清浄機能もあるみたいだけどどうなんだろうね?
冬に買ったCD-Hi105が本気出し始めたw
1日たたずに満水w
983 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/22(日) 15:31:02.16
>>976 CD-H1011 コロナ
余力を秘めた本物をオススメします。
再熱除湿搭載のエアコン、サーキュレータの併用も
RAD-N63の旧型を使ってまして、除湿能力は満足なのですが、動作音がひどいです。
コンプレッサーが五月蝿く、さらに外装に響くような感じです。
このスレ読んでたら東芝不評だったんですね。。CD-P6311の方が動作音は静かでしょうか?
追加購入するのでどっちを買うか悩んでいます。静かな方がいいです。
自分の調べた感じRAD-N63とCD-P6311は除湿能力同等。RAD-N63はホースを繋げば
水捨て不要、湿度を一定に保つ機能がある。違いはこれくらいでしょうか?
>>923 今見たらデジタル表示30%になってたw
多分30%までは表示できるんじゃないかな。
30%というと除湿器が必要だな
何を言っているんだ
>>983 冬の結露の話をしてるのにコンプレッサー式を勧めてる時点でアホかと
過去のレスも工作員臭いのばかりだし
冬の結露は断熱施工と電気暖房だけで解決する場合が多いからなぁ
除湿器なんて普通は出番無い
風薫る近畿の5月、この時期が底値かなぁと思ってさっき除湿機買ってきました。
質問というよりネタ投下なんですが、
【住んでいる地域】:近畿
【乾かす部屋】:木造2F築15年7畳
【用途・時期】:梅雨の部屋干し(2Fの7畳)および脱衣所(2畳)浴室のカビ対策
【優先順位】:除湿能力>電気代>動作音>室温上昇(重要視する順に並べる)
【その他】:
洗濯部屋にスーツのクローゼットと蔵書類が同居しているのが気になりだして、
量販店の展示品特価を見つけて非通電外装少しキズありMJ-80EXを20Kで買ったんですが、
識者の皆様的には、この機種をこの値段というのは、アリですか?
やっぱりデザインに目をつむってコロナの方が良かったのかなぁ?
評判の悪さに目をつむって東芝の方が良かったんでしょうか。
シャワー浴びたあとの浴室に仕掛けて3時間弱で約100CC水分が取れ、湿気の無さは
体感出来たので動作はオッケーと考えてます。
後の祭りなんですが、忌憚ない意見をお願いします。
>990
20Kで買えたのならお買い得でしょう
初期不良も無さそうだし、上手く使いこなせると良いですね
992 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/22(日) 21:26:04.47
コロナは下がらんね。限界だから買う。換気扇回したくないし
>>972 その重低音の騒音にも若干のメリットが。
家を食い荒らすシロアリが重低音振動を
嫌って近づかなくなるらしい。
994 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/22(日) 23:29:37.32
今日、ヤマダで中国製の小さい乾燥機6980円ぐらいで売ってたけど・・
誰か使ってる人居ますか?
70wで1.5ℓタンクだったかな?
あんなので除湿するんだったら買いたいけど?
>>991 ありがとうございます。展示品MJ-80EXのとなりに
MJ-80FXが30Kで売ってました。過去レスにもあるけど、色以外の違いが無いw
しかし、梅雨入りしようかというのに、家電売り場の店頭は
加湿機能付き空気清浄機がほとんどですね。
除湿機なんてほとんど家庭で使ってないし。
冷風はエアコン代わりにならんのか…期待しすぎたわ
>>997 今さらそんな話してるんか、すっとこどっこい!
999 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/23(月) 20:41:13.07
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。