>>944 経験のないメーカーなら
異常が起きてること自体把握できていないのではw
今、 SHARPのLED電球を使ってる方、 人柱 人体実験台乙 ってとこですね。
将来の貴重なデータとなるでしょう。
何年か後には、統計データにより、健康被害との相関が証明されるでしょう。
こういうのって、アスベストみたいだね。
そもそも、
LED照明の歴史のなかで
電球用のソケットをそのまま使うLED電球そのものが人柱段階であるのに・・・
>>929 で、対策するとコンデンサー御懐妊ですね。 分ります。
白熱灯からの置換えはまだしも、
40Wラピッドスタート直管からLED照明にリプレースって意味あるのかな?
消費電力が少なくなりました。暗くなりました。健康被害が出ました。
って感じ?
>>956 どう考えてもインバーター式の蛍光灯にしといた方がよかったな
よっぽど交換しにくい場所ならともかく
>>940 TVはわざと点滅させてるぞ、残像を減らすために。
プラズマも点滅してるし、ブラウン管は相当点滅してる。
>>957 担当者がセールストークにだまされたんだろう。
ノートがLED液晶なので画面の前で手を振ると残像がいっぱい見えるんだがこれは大丈夫なのか?
>>960 PWM調光でググろう。
高速に点滅させて輝度を調整してる。
例えば0.5点灯・0.5消灯で輝度50%、0.25点灯・0.75消灯で輝度25%と見える。
なので輝度100%にすると常時点灯になるので、手を振っても残像が見えなくなる。
>>961 情報サンクス。実際にやってみた。
確かに最大輝度にすると残像は出なくなるね。
しかしその状態ではまぶしくて室内では使えないので避けようがないんですね。
963 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/11(土) 00:33:32
LED液晶も駄目なのか…
>>956 FHF32Wの器具とか、電工のFHF63Wの器具で省エネインバータ使ってる器具の方が明りの質も上がったうえで省エネできるな。
最近は東芝とか三菱から指定器具とランプの組み合わせでランプ寿命を24000時間に延ばせる器具が出てるしし
24000時間の蛍光灯類はまだ割高だと思う。
量産効果も薄い。
器具の方に電解コン入ってたら、数年ごとの交換も必要だろうな。
966 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/11(土) 08:09:19
営業って詐欺師ダナーと。
点滅するというのは中の回路が良くわからんな
例えばLED素子が2個在れば1個を極性反対につけとけばよくはないのかな
電圧定格とか発熱とか素人目にはわからん問題があるんだろうが
交流点灯の場合はちらつく。50Hz地域の場合、50Hzの2倍、100回/秒ちらつく。
そのうち、パッケージに免責の文言追加されるでしょう。
「この電球を使用する事により、健康被害が生じる恐れがあります」
みたいな。
てるてるぼ〜るの中にはチップLEDが31個入っている。
ちらつくやつは、液体電解コンデンサを省略しちゃってるんでしょ。
ノウハウの無いメーカは、
他社が液体電解コンデンサを使っている理由を知らずに、
「液体電解コンデンサを使わない回路を開発して寿命を延ばしたよ、俺って賢いな」
とでも思っていたんじゃないかなあ。
972 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/11(土) 11:50:47
LED電球を直視すると目に悪いと聞いたんだけど、実際はどうなの??
973 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/11(土) 12:28:57
液体電解コンデンサwww
LED信号機はもっと馬鹿
半波整流だぜw
コンデンサーどころかダイオードの数もケチってるw
おすすめはどれ?
1,三菱
2,パナソニック
3,日立
4,電球型蛍光灯をそのまま使う
>>975 1,東芝
2,パナソニック
3,シャープ
>>974 LED信号機は半波整流だぜ
直接見つめる物だからな
歩行者用信号機は、はっきりと点滅させないといけないしね。
>>974 嘘つくな、半端整流の物なんて聞いた事無いぞ
ドライブレコーダーで話題になったときに出ていた回路図も全波整流だった
電解コンデンサを入れてないのは信頼性の問題
半端→半波
>>975>>976 シャープは死ぬほど点滅しているからNOTオヌヌメ!
あと、三菱も点滅するんじゃなかったかな?
982 :
975:2010/09/11(土) 16:35:29
>>976,981
なるほど素直にパナ買って来る サンクス!
4,電球型蛍光灯をそのまま使う
三菱のパラトン55デジカメで撮っても縞なんで出ないぞ
なんか撮り方があるのか?
ウンコシェードどテーブルの汚さに感動した。
携帯のカメラじゃないとだめなのか
試してみたけど出なかった
ブラウン管だとシャッターを速くするほど光の帯が出てくるよねたしか
シャッター速度変えて連写とかビデオカメラ使えば確認できるんじゃないのか
それでも確認できないなら点滅してないんだろう
理由がわからないが、携帯のカメラじゃないと縞々出なかった。(Sharp)
コンパクトデジカメは縞々とれないが、モニタの画像は点滅はしている。
50とか60HZに関係あるのかも。
シャッタースピード設定出来るデジカメなら条件合えばとれるかも。
携帯の画面のリフレッシュレートとちょうど干渉してるんでしょ
画面じゃなくて撮像素子のだろうね
おとなしく東芝ライテックかパナソニック電工を買いましょう
994 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/12(日) 08:55:19
我が家のLED化は東芝のE-COREでスタートしましたよ
LDA6NとLDA5Nをあわせて5個買ったが大満足
このシリーズでさらに光量の小さいものも欲しいけど、
この下の製品は無いんでしょうか?
解せぬ
目がテンのアレは関西だと今日放送なんだが
携帯で撮ると・・・って条件付きなのがアレだな
じゃ、ほかの機材で撮ったら別のメーカーがダメにならないか?
Sharpはこの1週間のあいだに関西地方で在庫処分できたのカナ?
100回点滅ぐらいだと、視線を素早く左右に動かしたり、銀光沢のペンなどを振って反射光を見れば、点滅が見えるはず。
999 :
975:2010/09/12(日) 13:33:35
オームのやつは電球の下で手を左右に振るとコマ送りに見えました♪
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。