【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ22【プラズマ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952目のつけ所が名無しさん:2010/06/26(土) 22:04:59
だから日立のWOOOが売れてんだろうw
953目のつけ所が名無しさん:2010/06/26(土) 22:11:27
WOOO買って3年になるが、放送してるテレビをリアルタイムでみるってことがほとんどなくなった。
10分遅れで追っかけ再生してCM飛ばしてみたりとかしてる。
954目のつけ所が名無しさん:2010/06/26(土) 22:19:30
あっそ
955目のつけ所が名無しさん:2010/06/26(土) 23:24:25
Woooって、どうやって読んだらいいんだろ?
「ウー!」って書いてあるけど、元気よく語尾上げ?

Woooで録画したヤツを、DVDに書き出す、というのは、絶対に不可能ですか?
956目のつけ所が名無しさん:2010/06/26(土) 23:43:22
>>955
昔の日立製のレコーダーになら書き込み可能。
ただやり方一度聞いたが忘れた。
メーカーに聞いた話だから、ダビング出来るのは間違いない。
957目のつけ所が名無しさん:2010/06/26(土) 23:47:47
【予算】頑張って12万
【用途】○デジタル放送 ○BD ○ゲーム(50%) ○PC(モニタとして使って見たい)
【ジャンル】○映画○スポーツ ○バラエティ ○自然
【環境】○調節可能 ○夜間80% ○昼間20%
【視聴距離】○150cm〜200cm
【サイズ】○37〜42インチ
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○液晶 ○LED液晶
【映像機能】○残像低減 ○こだわらない
【画質】○繊細でくっきり 〇立体的で自然○深み重視
【録画機能】○こだわらない(出来たら外付けHDD)
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】○HDMI○USB
【印象の良い機種・検討中の機種】 BRAVIA KDL-40F5 AQUOS LC-40SE1  BRAVIA KDL-40EX500
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】主にPS3でゲームをするか、BDで映画を見るかです。テレビは気晴らし程度です。
なので、クッキリめで残像が少ない機種を検討います。
店頭の40EX500はサッカーの映像が流れていて、残像をかすかに感じるけど値段相応のスペックだと思ったので、購入しようかと思ったらF5というものが4倍速というので気になってしまいました。
他のオススメや、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。
958目のつけ所が名無しさん:2010/06/27(日) 00:15:42
>>955
モニター出力からライン接続でアナログ画質ダビングするモードがある。
言わずもがな画質はコンポジットな画質になるけど、一応焼けはするよ。
あとXP05に関しては、東芝のRD-X/SシリーズにはDTCP-IPダビング可能。
ただし、東芝がアップデートで弾く仕様にしたらお終い。
シャープとソニーもイケるって聞いた事あるけど、詳しくはWoooスレ覗いてみたら?
959目のつけ所が名無しさん:2010/06/27(日) 00:18:05
415 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 14:15:59 ID:jL9zG/7a0
P50R2を使用していますが、最近ソフトのアップデートがあり、ディーガにダビングできるようになったよ。
960目のつけ所が名無しさん:2010/06/27(日) 00:24:42
>>958
ありがとうございます、十分分かりました。
961目のつけ所が名無しさん:2010/06/27(日) 00:36:33
テレビとブルーレイレコーダーを連動させて、スカパー!e2を視聴したり録画する場合、
連携という面で一番オススメのメーカーはどこですか?
お金がもったいないのでe2の契約はレコーダーのみで行う予定です。

テレビの番組表とテレビのリモコンだけを使い、
e2の録画予約をする、録画したものを見る、なんかを希望してます。
962939:2010/06/27(日) 09:58:28
>>940
アドバイスありがとうございます!
昨日、実機を見てきました。
残念ながらHX900はなかったんですが、
LX3とZ1を見比べた結果LX3がかなり好印象でした。
プラズマは発熱が凄いイメージだったので候補から外していましたが、
最近のプラズマはそうでもないんでしょうか?
そうであれば、プラズマも候補に入れたいと思います。

>>943
エッジライトって何かと縛りがあるんですね。
候補からZ1消えたので、今後買った時は気をつけます。

>>944
残念ながら見比べた結果Z1は候補からなくなりました^^;
963目のつけ所が名無しさん:2010/06/27(日) 12:18:04
パナソニックのV2でyoutubeを見るとき、
HDでは見れないと聞きましたが本当でしょうか?
HD画質でもないしょぼい映像を大画面で見たら酷いことになるのでは・・・??
964目のつけ所が名無しさん:2010/06/27(日) 21:36:10
【予算】〔10〕万円程度
【用途】○デジタル放送(30%) ○DVD(10%) ○BD(30%) ○ゲーム(30%)
【ジャンル】○映画 ○アニメ
【環境】○調節可能 ○夜間(70%) ○昼間(30%)
【視聴距離】150cm〜180cm
【サイズ】 32〜42インチ
【視聴角度】正面付近
【表示パネル】○液晶 ○LED液晶
【映像機能】残像低減
【画質】○色合(自然) ○繊細でくっきり
【録画機能】こだわらない
【ネット機能】こだわらない
【入出力端子】○HDMI ○D端子 各1個ずつ
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 大手家電メーカーでお願いします
【印象の良い機種・検討中の機種】 アクオス(LC-32SC1)とレグザ(RE1シリーズ)が手頃な価格のLED液晶で気になっています
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】BDを観るようになって、いよいよブラウン管では苦しいと感じ始めました。
             テレビは主にニュース番組を観ます。
             ゲームの用途ははPS2、PS3です。RPGやアドベンチャーが主でアクションやFPSはほとんどやりません。
             アドバイスよろしくお願いします。
965目のつけ所が名無しさん:2010/06/27(日) 22:57:52
>>964
ゲームやるならレグザ
値段の割に画質がいい













って書き込みがそろそろあるよw
もちろん東芝工作員からだけどねw
966目のつけ所が名無しさん:2010/06/28(月) 01:30:01
四半期末ってことで、この3日間、ヤマダやビックは安くなったりすんのかな??
むしろワールドカップ明け??
967目のつけ所が名無しさん:2010/06/28(月) 02:07:03
テレビが安くなるのにワールドカップは関係ない。
968目のつけ所が名無しさん:2010/06/28(月) 02:14:50
>>967
消費者の購買意欲を考えない人?
969目のつけ所が名無しさん:2010/06/28(月) 02:39:21
NX800の40インチと46インチの価格差が縮まらないね〜。
970目のつけ所が名無しさん:2010/06/28(月) 09:37:07
以前AV機器板の方にも書かせて頂いたのですが、再度こちらに…すみません。

【予算】8万円くらい(安ければ安いほど)
【用途】○デジタル放送
【ジャンル】○野球 ○時代劇
【環境】○調節可能 ○夜間(50%) ○昼間(50%)
【サイズ】32インチ
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】○こだわらない
【画質】 ○こだわらない
【録画機能】◎内蔵HDD
【ネット機能】○使用しません
【入出力端子】○使用しません
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし
【ショップ】どちらでも可ですが、あわせてテレビ台も購入します。
【重視機能・その他】-野球と時代劇をスカパーで見る!!
…と豪語する、60代の父親へのプレゼント品です(チューナー等は追って購入予定)
HD録画は欲しいそうですがWじゃなくてもOK。希望はそれだけ。
簡単操作で安価なものですと、どの機種が無難におすすめでしょうか?

自分が三菱realを購入予定なので、本当は同メーカーがよいのでしょうが…。
32インチ・内蔵HDD・シンプル安価で折り合いのつくものが見つかりませんでした。
そもそもこの予算で内蔵HDD付きって難しいものでしょうか?
971目のつけ所が名無しさん:2010/06/28(月) 11:45:42
ここ見てP42-XP05を買おうと、底値を見極めたくて、値段をずっと観察しているが
ジワジワと値段が下がり続けていて、1週間に2千円程度落ちているね
在庫もタンマリあるみたいだし、売れてないんだね 週末に届くようにそろそろ注文するよ
972目のつけ所が名無しさん:2010/06/28(月) 15:21:20
すでに1枚本登録してるんだけど
もう1台テレビ買った場合その新しいテレビのBCASカードで16日無料体験申し込みってできる?
973目のつけ所が名無しさん:2010/06/28(月) 18:08:47
「パナソニック採用の8割外国人 大学生就職深刻になる一方だ
2010年06月20日 10時00分 提供元:J-CASTニュース
パナソニックの場合、10年度新卒採用1250人のうち海外で外国人を採用する「グローバル採用枠」は750人だった。
11年度は外国人の割合を増やし、新卒採用1390人のうち、「グローバル採用枠」を1100人にする。残る290人についても、日本人だけを採るわけではないという。
大坪文雄社長は『文藝春秋』10年7月号のなかでこうした方針を示し、
「日本国内の新卒採用は290人に厳選し、なおかつ国籍を問わず海外から留学している人たちを積極的に採用します」と述べている。
同社は中期経営計画で、3年後の売上高を10兆円に設定している。このうち海外での売上げ比率を現在の48%から55%まで引き上げる考えだ。
これは海外市場で年間5兆5000億円売ることを意味し、達成すれば海外での販売が国内市場を上回ることになる。
2018年度には海外比率を60%以上まで伸ばしていく考えで、裏を返せば、日本の比重が急速に減っていくことになる。外国人採用枠の拡大は、グローバル化を図る上で、
日本人よりも外国人が必要と判断したためだ。 」
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/488482/
974目のつけ所が名無しさん:2010/06/28(月) 21:23:45
>>970
簡単操作で安価→日立L32-HP05で間違いない
XP05はW録できるがそこまでいらんだろう
他にパナ32R2や東芝32H1もあるが予算的に上がる
東芝R1+HDDも安いが後々面倒なのでおすすめできない、まして親へなら特に
975目のつけ所が名無しさん:2010/06/28(月) 21:44:09
素直にレコーダー別に買え
後で後悔することが多いから
976目のつけ所が名無しさん:2010/06/28(月) 21:59:07
>>975
後で悔やむことを後悔するという
977目のつけ所が名無しさん:2010/06/28(月) 22:54:36
頭痛で頭が痛い
978目のつけ所が名無しさん:2010/06/28(月) 23:01:14
神経痛って神経が痛いの?
979目のつけ所が名無しさん:2010/06/28(月) 23:08:49
そうですが何か?
980目のつけ所が名無しさん:2010/06/29(火) 00:55:20
ゲームオタ専用のレグザ
TVとして最悪のレグザ
981目のつけ所が名無しさん:2010/06/29(火) 01:06:46
PCモニタじゃなくでっかい画面でゲームやりたいが為にテレビ買おうと思っているんだけど12万以内で、これだ!ってやつないですかね?
982目のつけ所が名無しさん:2010/06/29(火) 01:07:56
>>981
もう東芝しかないっすよ
東芝最高ぅ〜!
983目のつけ所が名無しさん:2010/06/29(火) 01:10:55
>>981
先ずはググってみようか。ゆとり君
984目のつけ所が名無しさん:2010/06/29(火) 08:32:52
ゲームオタさえ見放したレグザ
TVとして最悪のレグザ
985目のつけ所が名無しさん:2010/06/29(火) 12:02:44
「パナソニック採用の8割外国人 大学生就職深刻になる一方だ
2010年06月20日 10時00分 提供元:J-CASTニュース
パナソニックの場合、10年度新卒採用1250人のうち海外で外国人を採用する「グローバル採用枠」は750人だった。
11年度は外国人の割合を増やし、新卒採用1390人のうち、「グローバル採用枠」を1100人にする。残る290人についても、日本人だけを採るわけではないという。
大坪文雄社長は『文藝春秋』10年7月号のなかでこうした方針を示し、
「日本国内の新卒採用は290人に厳選し、なおかつ国籍を問わず海外から留学している人たちを積極的に採用します」と述べている。
同社は中期経営計画で、3年後の売上高を10兆円に設定している。このうち海外での売上げ比率を現在の48%から55%まで引き上げる考えだ。
これは海外市場で年間5兆5000億円売ることを意味し、達成すれば海外での販売が国内市場を上回ることになる。
2018年度には海外比率を60%以上まで伸ばしていく考えで、裏を返せば、日本の比重が急速に減っていくことになる。外国人採用枠の拡大は、グローバル化を図る上で、
日本人よりも外国人が必要と判断したためだ。 」
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/488482/
986970:2010/06/29(火) 13:37:33
>>974
日立ノーチェックでした!
早速見てみましたが、かなり希望に沿っててよさそう。
予算的にも希望範囲内なので、早々に決めようかと思います。
ありがとうございました!

>>975
見て消しオンリーですし、メールすら打てないお父さんなので、
極力一つにまとまっててくれた方が有り難いかなぁと…。
987目のつけ所が名無しさん:2010/06/29(火) 15:55:25
>>986
去年 実家の親にL32WP05贈ったら、両親共にエラい感謝されたな、簡単だって。
嫁の実家にはL32HP05を贈ろうと思ってる。
988目のつけ所が名無しさん:2010/06/29(火) 15:56:19
訂正:L32WP03
989目のつけ所が名無しさん:2010/06/29(火) 21:53:06
ゲームオタ専用のレグザ
TVとして最悪のレグザ
990目のつけ所が名無しさん:2010/06/30(水) 01:49:03
ゲームオタ専用のレグザ
TVとして最悪のレグザ
991目のつけ所が名無しさん:2010/06/30(水) 02:13:12
サッカー終わったとたんに活動再開か。
うむ、ご苦労、ご苦労w
しかし空しい人生送ってるな。
992目のつけ所が名無しさん:2010/06/30(水) 02:15:51
さあ明日から大画面テレビの安売り合戦だ
993目のつけ所が名無しさん:2010/06/30(水) 08:24:02
ゲームオタ専用のレグザ
TVとして最悪のレグザ
994目のつけ所が名無しさん:2010/06/30(水) 16:59:42
>>850
クアトロンが黄色~黄緑色の色域に関してやや強く出る傾向にあるのは事実だけれど、
それはプロ設定モードでの6原色調整で十分に補正可能な範囲。

あれを色がメチャクチャだと言う人にとっては、現時点の他の白色LEDモデルこそ
緑色域の欠けた酷い色域に耐えられないだろう。
995目のつけ所が名無しさん:2010/06/30(水) 22:00:13
消費者は鴨
996目のつけ所が名無しさん:2010/06/30(水) 23:18:17
クアトロン綺麗やったよ
997目のつけ所が名無しさん:2010/06/30(水) 23:20:46
ゲゲゲの女房のオープニング見るたびに思うが
REGZAでは布美枝の自転車シーンでスカートの柄が潰れてほとんど見えない
つくづくひどいテレビだと思う
998目のつけ所が名無しさん:2010/07/01(木) 00:13:28
クアトロンでの国宝の金屏風や修復後の仏像の描写は尋常じゃなく綺麗
さすが金色が得意なテレビ
999目のつけ所が名無しさん:2010/07/01(木) 00:21:37
クアトロン大尉
1000目のつけ所が名無しさん:2010/07/01(木) 00:31:22
前面が丈夫でiナントカみたいななクアトロン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。