空気清浄機(家庭用) part66

このエントリーをはてなブックマークに追加
952目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 15:41:47
>>946
いちいち説明するの面倒だから自分で調べろよ。
そこまで好奇心があるなら簡単に調べられるだろ。
幼稚な発想する前に、基本的なことは調べようよ。

>>949
別人だよ。今日、初めてこのスレにきた。
953目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 15:44:26
大体のメーカーのフィルターには抗菌加工してあるから、それで十分なんじゃないのけ?
954目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 15:46:13
>>950
ふむ、すると、一人のユーザーの主観試験では合格したということになる。
ここに他のダイキンユーザーが現れて、脱臭効果が無いといえば、途端に怪しくなるが
一応尊重しておきましょう。

しかし、ペットのアンモニア臭などには
シャープもダイキンも富士通の脱臭機には遥かに及ばないと言われている。

脱臭目的や花粉の分解除去程度なら、ダイキンでなくてもDAS-301Vの方が遥かに高性能なのではないか?
特に値段も大差ない(2〜3万)。
955目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 15:47:18
>>944
だからメーカー指定の通りに“定期的”に換えればいいんだよ
それが納得いかないのなら製造元に質問すればいい
価格として安くないフィルターを半年交換させるブルーエアーは潔いねという話だ
956目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 15:47:20
>>953
十分すぎる。だが
ダイキン信者はよほどHEPAは汚れをため込むから汚いということにしたいらしい
957目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 15:48:06
>>944

あのー
どこも大体、1ヶ月メンテナンスで定期交換しますよ。
958目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 15:48:39
>>952
メーカーの公式ページに書いてある事は読んだ上でいっている。
特に
>ストリーマ放電と他社のOHラジカルを変化させたものは
>全くの別物だからな

どう違うのだろうか?是非、教えて欲しい。
何度も書き込んでいるようだから、それほど忙しいわけでもないようだが。
そんなに複雑な説明が必要なのだろうか?
959目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 15:52:36
>>957
工場や病院が1ヶ月で交換するのなら、
それは「1ヶ月以内なら要求された性能基準を満たしているので、1ヶ月間使っている」ということだ。

それは「1ヶ月の性能保障しかないフィルタを1ヶ月使う」というのと
     「8年の性能保障しかないフィルタを8年使う」というのでは

私は全く同じだと思うが、何故かアンチHEPAは「HEPAは溜め込むから汚い」という。
1ヶ月でも私に言わせれば充分溜め込んでいるのだが。

まあ、産業用が1ヶ月で、民生用が何年という違いは要求水準が民生用が低いというだけだろう。
960目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 15:54:22
何度書いてもスルーされるのは何でなんだろうね
よほど都合の悪いことなのかもしれないけど

フィルターで集塵したウイルスなどをに対してしか効果をなさないんだから
いくら抑制できる率を説明したところで
重量法で集塵効率80%のフィルターじ意味無いようなもんだろ
961目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 15:57:08
>>959
そんな屁理屈言わなくても、
単純に使ったそぼから、すぐ性能が落ちていくからって
だけのことじゃね?
962目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 15:58:04
週末定番の流れだったので流し読みしかしてないんだが。

仮にナンタライオンとストリーマーナンタラの本質が同じだとしたら、
ナンタライオン発生専用機の排気を清浄機が吸い込むようにしたら、
HEPAが溜め込んだモノを(時間はかかるだろうが)分解無害化してくれるのかな?
963目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:00:36
>>952
>>958に答えて欲しい。

>基本的なことは調べようよ。
というが、ダイキンとシャープの公式ページとプラズマ、イオンのwikipediaは読んだ上で
>ストリーマ放電と他社のOHラジカルを変化させたもの
の違いが分からないと言っている。

そこまで基本的なことなら、書いても良さそうなものだが。
あと、基本的というなら、ダイキンとシャープの公式ページとプラズマ、イオンのwikipedia以外の
どこをみれば、君の言う違いが分かるのか教えて欲しい。

基本的にメーカーの公式ページと用語のウィキくらいしか思いつかないので
是非教えて欲しい。
私もそれほど「基本的な」事柄なのなら、知りたいと思っている。
964目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:01:38
それともう一つHEPAは汚れを再放出するっていうダイキン信者の理論だけど
どうやったら汚れより小さいフィルターの目を通れるのですかね?
集塵した汚れが都合よく小さくなって通り抜けるというような現象が発生するのでしょうか?
もしよかったらご説明いただきたいのですが
965目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:03:13
>>961
使ったそばから性能が落ちるのは当然分かりますよ。

しかし、ある程度の期間経過した後でも性能基準を満たしているから
「性能が○ヶ月、または性能が○年」とフィルター寿命が書いてある訳です。

それなら、性能基準の範囲を超えるなら別だが、基準の範囲内であれば
○ヶ月であろうが、○年であろうが基準を満たしている事には変わりないだろうと、私は考えますが。
966目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:04:28
>>964
細かな無数に汚れのたまったフィルター通過させて
空気が綺麗になる仕組みを、逆に知りたいわ。

汚染土壌通過して綺麗な岩清水が湧き出るぐらい謎理論なんだが。
967目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:05:02
> フィルターで塵やウイルスを集塵する→つまりその集塵した汚れはフィルターの目より小さいわけだから、
> 物理的に再放出することなんてありえないわけなんですよ

へえ、ウイルスよりフィルターの目の方が小さいと思っているんだ。
これはこれは、、w
968目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:07:41
>>967
あくまで集塵した場合に再放出する原理を聞いているのですが
969目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:08:12
>>966
>>944にも書いたが
経済産業省が定めた実験方法で実験し、
寿命期間分の粒子を吸わせた後で計数カウンターで計測して99.97%以上の集塵率を出さなければ
「HEPAフィルタ」とは名乗れません。

これは、あなたの直感に反するのは理解できますが、経済産業省の実験で証明されていることなのです。


この点に付いては、どう反論しますか?
970目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:09:58
印象としては、以前捕まえた埃に新しく捕まえる埃とかが衝突・粉砕されて、
その一部はフィルタの目より細かくなって出て行ったりしてるんじゃないかなぁとは思ってる。
または、衝突等でフィルタの目自体を物理的に壊して出て行くのもあるんじゃないかなと思ってる。

だが、だからどうしたというのが本音。
別に文字通り完璧・100%なんてものを求めてないし。
そんな想像でしか語れないような事よりも、プレフィルタの自動掃除機能のほうが目に見えて有効だわw

HEPA厨もダイキン信者もあーだこーだ言うくらいだったら、金出し合ってさ、
どっかの研究所借りてそこら辺の性能試験でもやったら?
971目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:11:56
ダイキンはオゾンで喉や鼻の粘膜痛くなるよ
濃度が基準値以下だから安全とか全く信用できん
972目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:12:22
フィルターから再放出されなければそれで良しなら、
溜め込んだ汚れの間を空気が通過して、
なぜ空気が綺麗になるのか仕組みを、逆に知りたいわ。

汚染土壌通過して綺麗な岩清水が湧き出るぐらい謎理論なんだが。
973目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:14:18
>>972
感覚的には無く論理的に物を考えてみる事をオススメする
974目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:15:16
ダイキン信者がよく言う内部を清潔に保てるって理論さ、
仮に集塵したウイルスわアレル物質を抑制させたとしても
抑制されただけであって物理的に消える訳じゃないんだから
フィルター性能が復活するわけではないだろ
975目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:15:33
汚染土壌を通過して綺麗な岩清水が湧き出る事がないのは
感覚ではなく現実なんだが
976目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:15:59
>>972
そりゃ、「汚れ」がフィルタに捕獲されていて再放出されないから、きれいな空気が出てくるんだろうさw

ちょっとは落ち着いて考えろw
977目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:16:24
>>974
抑制もさせないで溜め続けるのってどうなんだろう。
大増殖してんじゃないか。
978目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:17:23
そこで>>962理論の出番ですよw
979目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:17:23
抑制機能とか分解機能とかがまったくないのを
買うべきじゃないのは分かった。
980目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:19:06
>>970
あなたは>>966さんですか?
>その一部はフィルタの目より細かくなって出て行ったりしてるんじゃないかなぁとは思ってる。
>または、衝突等でフィルタの目自体を物理的に壊して出て行くのもあるんじゃないかなと思ってる。

両方ともありうる話ですね。
ありえますが、どちらにしても>>944では0.3μmの計数カウンター
では99.97%の集塵率を寿命分だけ維持しているのは同じ事なのです。
つまり、理屈はどうなっていてもいいが、
とにかく「計数カウンターで計って見れば10000個流し込んで0.3μmの物は3個以内しか出てこない」
ことが実験で証明されないとHEPAとは名乗れません。

>その一部はフィルタの目より細かくなって出て行ったりしてるんじゃないかなぁとは思ってる。
これはありうる話ですが、小さすぎて計測できない物もあるでしょうから
そういう小さい物はHEPAの性能保障外ということですね。
とにかく、0.3μmのものは99.97%の集塵率を保障するのがHEPAですから。

あなたの直感に反していたり、理屈が想像できなくても、
とにかくダストが漏れてこなければ問題ないのでは?
これは実験で実際に証明されていることなのです。


981目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:21:30
ダストが漏れなければ問題ないなら
掃除機の中のゴミは何年も捨てる必要がないな。
そのまま使い続けていい。

そんな不潔なことをするやつはいないが。

しかしそれを行ってもOKというのがHEPA厨のとんでも論理だ。
982目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:21:30
983目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:22:36
>>963
どこが違うも何も、手法も実装方法もぜんぶ違うと思うんだが…
ソースは、>>931-932ねww

最終的にウイルス表面を酸化させて不活性化するってことが共通だから
両者は同じ技術だって主張はちょっと強引すぎないかい?

玉子焼きも目玉焼きもゆで玉子も、最終的に玉子を加熱し硬化させている
原理は全く同じだからぜんぶ同じ料理だって言うくらいおかしい。
984970:2010/03/28(日) 16:23:30
ちゃう。
私は962
985目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:26:47
>>981
ミーレやエレクトロラックスなど海外製の掃除機には5L程度の
馬鹿でかい紙パックがあって、何ヶ月も溜め込んで使っている人がいますね。
では、この掃除機を使っている人もあなたは不潔だと考えるということですか?

私は掃除機でも空気清浄機でも、実験の上保障された性能範囲内であれば
「定められた基準の範囲で清潔だ」と考えますが。

あなたはどうでしょうか?
986目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:28:21
パックが一杯にならなければ普通は換えないんじゃないか?
俺が間違ってるのかなw
987目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:28:33
貴方は「いじめられる側にもいじめの原因がある」と思ってませんか
或いは「死刑には凶悪事件の抑止力がある」と思ってませんか
或いは「掲示板で不愉快になったらその原因は発言者にある」と思ってませんか

これらの考えの根っこは、実は同じです(※善悪の話ではありません)

これまで当たり前だと思って、深く考えなかったこと・・・
周りに言われるままに、何の疑問も抱かなかったこと・・・
それらが本当に正しいのか、ちょっと立ち止まって考えてみませんか


いじめに関するよくある勘違い
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/youth/1268212962/

死刑制度に関するよくある勘違い
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1268212298/

外界は内界を映し出す鏡だって言ってたようちの嫁も
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1264845494/
988目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:29:50
>>985
あれ、外国の広い家用だぜ
1週間から2週間で捨てると思うよ。

百歩譲って、数ヶ月として、
じゃあ空気清浄機は5年も6年も大丈夫なんだw
989目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:30:09
>>977
抗菌加工してあれば全く問題ないんですよ
でもなぜかダイキン信者はストリーマを唯一無二のものだと信じて疑わない
990目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:31:05
>>986 え?そんなやついるの? 汚いよ。
991目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:32:39
>>989
抗菌してると、有害物質が無害化するんですか?
しないなら有害物質で空気を漉すように放出するわけですが、
綺麗な岩清水が土壌汚染からは湧き出さないように、
汚い空気が出るだけでは?
992目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:32:47
>>983
それなら、「酸化剤の原料」が「高速化電子」と「OHラジカル」との違いだけで
後は同じだということでいいですか?

そこを確認したいですね。


私の考えでは「酸化剤の原料」がなんであろうと、
目的は「カビ、ウイルスの表面のタンパク質の酸化分解による不活性化」で共通なら
同じだとしか思えませんが。

なぜなら、私達が受ける利益はこの目的で途中のプロセスは関係ないからですよ。
「酸化剤の原料」が「高速化電子」だと結果が「カビ、ウイルスの不活性化」で
「酸化剤の原料」が「OHラジカル」だと結果が「ゆで卵」なら
二つは大違いですが、結果が両方とも「カビ、ウイルスの不活性化」なら
どこが違うというのでしょうか?

是非、教えてください。
993目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:34:04
あのー、皆さんフィルターは目づまりするって事をお忘れではないでしょうか。
内部に汚れを溜め込んでいるから汚いと言うよりは、目づまりして本来の性能を発揮できなくなるから交換するんじゃ?
994目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:35:03
>>991
>>980
大事なのは「結果」でしょう?違いますか?

あなたは原子力発電所の仕組みを全て理解してから、原発経由の電力を使っていますか?違いますね。

「結果」が実験で保障されているのに、何の問題があるのですか?
995目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:35:05
>>993
内部に汚れを溜め込めば単純に汚いでしょ。
そこを無視するわけにはいかないと思う。
996目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:36:21
>>991
>>976

都合の悪いカキコはスルーですか?おめでたいですね
997目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:36:51
>>993
使えばフィルタ性能は劣化します。だから、その性能を保証する寿命期間があるのですよ。

私は永遠にHEPAは綺麗だといっていません。
「実験によって確かめられた、寿命保障期間内ならば綺麗だ」と言っているだけです。
998目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:38:55
>>993
それはダイキンのスカスカフィルターでも同じことがいえるよね
999目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:39:21
言えるね
1000目のつけ所が名無しさん:2010/03/28(日) 16:40:00
静音で一日8時間だけ使った前提で何年も持つHEPAフィルター
とすると実質は数ヶ月ってところかなあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。