【懐中電灯】ホムセン最強フラッシュライト No.59【iTP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
821目のつけ所が名無しさん
俺は夏になると心霊スポットによく行く。
まぁ、自分が行きたいとかではなく周りの雰囲気が「心霊スポット行っちゃわね?」みたいな状況になり、その流れに身を任せて行く事が多い。
行く道中はギャーギャーとうるさい身内のヤンキー勢。
しかし、いざ心霊スポットに到着すると急に静かになる。
中々カワイイ連中だ。
これがギャップ萌えなのかな。
到着した俺達一行はまず第一の心霊スポット“例のトンネル”の中に入る。
余談だけど“恐怖”とかって言葉の頭に付けるとわりと何処でも心霊スポットになるよね。
えっ?そんな事は無い?
俺は“恐怖のトンネル”なんて呼んでるんだけど、実際はただの薄暗い普通のトンネルだったりする。
ただ、このトンネルやたらと落書きが多い。
自分の事を“芸術家”かナニかと勘違いしてる方々の“スプレーアート(笑)”が入り口付近から書かれてたり、
至るところに“女性”の“名前”が書かれてたり。
極めつけはトンネルの天井付近の落書き。
どうやって書いたんだ…正直、俺にはこれが一番の“恐怖”だったりする。
恐怖のトンネルは友人の話によると
『昔このトンネルで女が乱暴をされてそのまま亡くなった。壁の落書きのどこかにその女の名前が書かれてる。
女の名前はケロロだ。(俺が女の名前を忘れてしまったので、ここでは女の名前を“ケロロ”にしよう)』とのこと。
まぁ、心霊スポットとかにはよくある話だったわけで。
仮にその女の名前の落書きを見ても大した事があったりするわけじゃないらしい。
ただその女の幽霊がついてきちゃうだとかどーとか。
んで、このトンネルを車で通過しようとしてるとヤンキー勢の一人が言ったんだよね。
「オレ見ちゃったよ…赤い文字でケロロって壁に書かれてた…」
ショックを受けているヤンキー勢の一人。周りも騒つく。
その時、誰かがツッコんだ。
「ケロロって女の名前の落書きそこら辺にいっぱいあんじゃん。」
うん。その通りだった。
いっぱいあった。ケロロの落書き。
ただね、この話には続きがあってねヤンキー勢の一人以外、誰も赤い文字のケロロの落書きを見てないんだよね