充電池・充電器スレ Part45

このエントリーをはてなブックマークに追加
952目のつけ所が名無しさん:2010/03/09(火) 07:22:25
気になってエボルタスレ見たら吹いたw
パナループだってさwwwwwwwwwwww
953目のつけ所が名無しさん:2010/03/09(火) 07:59:20
気になってエボルタスレ見たら吹いたw
パナループだってさwwwwwwwwwwww
954目のつけ所が名無しさん:2010/03/09(火) 08:12:19
自分の言葉で正当な反論が出来ない辺りが
頭の悪さを表してるねwww
955目のつけ所が名無しさん:2010/03/09(火) 08:27:53
パナウェ〜ブ
956目のつけ所が名無しさん:2010/03/09(火) 14:19:58
パナループってエネループのバッタもんか?
957目のつけ所が名無しさん:2010/03/09(火) 15:46:58
エボルタはナショナルの頃からの伝統のように丈夫で長持ちなのは良いけど容量減らした割には今一つ放電特性が向上してないな。
充電回数は劇的上がったらしいけどこれはサンヨーと違って以前から十分良かったんだし。
958目のつけ所が名無しさん:2010/03/09(火) 16:51:58
すいません質問です。
海外の高性能充電機で
どこのが一番お勧めですか?
性能やシェアや国内の入手度合いとかかねて
959目のつけ所が名無しさん:2010/03/09(火) 17:09:45
テンプレも読まないような奴は、誰も答えてくれないとおねえさんは思うんだな。
960目のつけ所が名無しさん:2010/03/09(火) 17:22:52
海外充電器:
・MyChargerView
・クイックエコ(絶版)
・ネクセル充放電器
・パーフェクトチャージャー

近所の量販店をふらっと訪れて買えるわけじゃないから
どれも入手性がいいわけじゃない
どれもだいたい通販で買うことになる
MyChargerViewって所かな
961目のつけ所が名無しさん:2010/03/09(火) 18:14:52
>>960
MAHA POWEREXのやつってどんなもんかわかりますか
962目のつけ所が名無しさん:2010/03/09(火) 18:35:10
>>961
http://ecobatteries.co.nz/batttest.html
960じゃないけどご参考に

963目のつけ所が名無しさん:2010/03/10(水) 17:50:54
BQ-391でニカドやエネループを充電できますか?
964目のつけ所が名無しさん:2010/03/10(水) 19:21:11
ニカドは対象外ってメーカーサイトにも書いてるけど?
エネループは他社製品だから、やるなら爆発しても自己責任で
965目のつけ所が名無しさん:2010/03/10(水) 19:30:59
BQ391でニカド充電したらエラーで充電がすぐ止まってしまうのか?
それとも逆に充電が止まらず発熱する事があるのか?
966目のつけ所が名無しさん:2010/03/10(水) 19:47:40
やってみてくれ
967目のつけ所が名無しさん:2010/03/10(水) 20:06:54
>963
どちらも普通に充電できてる。
爆発したことはない。
968目のつけ所が名無しさん:2010/03/10(水) 20:28:54
セリア充電器は取り外すタイミングがつかめない
969目のつけ所が名無しさん:2010/03/10(水) 20:41:24
>968
単四のエボルタの充電に使ってますが・・・

仕事から帰宅したら充電開始。
出勤前に取り外す。

って感じです。
970目のつけ所が名無しさん:2010/03/10(水) 20:52:06
いちいち毎回取り外さなくても節電タップ使ってスイッチオンオフすれば良いと思うよ。
971目のつけ所が名無しさん:2010/03/10(水) 20:56:00
充電器だけはケチらない方が良いと思うけどね
972目のつけ所が名無しさん:2010/03/10(水) 20:56:43
>>968
> セリア充電器は取り外すタイミングがつかめない
思い出したら外せば良い。
以前、充電してるの忘れて旅行に行っちゃったよ。
973目のつけ所が名無しさん:2010/03/10(水) 21:58:48
USBから直接充電できる新製品みたい
これ便利じゃね?
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.33873
974目のつけ所が名無しさん:2010/03/10(水) 23:08:14
>>973
新製品どころか、1年以上前から鈍器とかPCパーツショップあたりで売ってるのを見た。
電気小物を紹介してるブログでも見たことある。
975目のつけ所が名無しさん:2010/03/10(水) 23:18:21
数日前にも鈍器でみたけど、容量が800mAくらいだったかな
とりあえず新製品っていう物じゃないね
976目のつけ所が名無しさん:2010/03/11(木) 12:42:07
>>973 いまさらこれを「新製品」と言ってるのにわろた。
便利かもしれんが、容量が致命的なんだけどそこに問題がなければ。
977目のつけ所が名無しさん:2010/03/11(木) 17:09:29
容量が致命的?
三洋やパナが続々と1000mAhのニッ水を出してきている時に
1450mAhも有るんだから十分実用的だろ
978目のつけ所が名無しさん:2010/03/11(木) 19:32:41
>>977
1000mAhの用途を考えろ。
979目のつけ所が名無しさん:2010/03/11(木) 19:38:06
>>977
みじかすぎたよ。
各社から出て来た1000mAhは「価格を抑えるのが目的」。
もし価格度外視なら別に従来の使えばよろしい。
で、あのUSBな電池はいくらするか考えよう。
980目のつけ所が名無しさん:2010/03/11(木) 19:45:44
http://ascii.jp/elem/000/000/035/35800/
まぁ、安くはなったね
ギミック的には面白いけど、これが便利と思える環境じゃないしなぁ

この近辺の容量なら1300mAのVOLCANO買って遊ぶわ
981目のつけ所が名無しさん:2010/03/11(木) 19:55:10
昔の240mA×4の充電器は
他で跳ねられた充電池を充電できますか?
982目のつけ所が名無しさん:2010/03/11(木) 23:01:43
新しいエボルタ出てるけど放電特性が一番気になる
983目のつけ所が名無しさん:2010/03/11(木) 23:31:35
ダラ落ちです
984目のつけ所が名無しさん:2010/03/12(金) 00:20:55
容量が減ったのに同じなら意味無いな
なら普通のエボルタかパナループで良いや
985目のつけ所が名無しさん:2010/03/12(金) 00:34:17
【政治】鳩山首相「宇宙の本質は揺らぎ、民主主義も揺らぎ。色々な意見を聞きながら、揺らぎの中で本質を見極めるのが宇宙の真理」★4

http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1268317184/i
986目のつけ所が名無しさん:2010/03/12(金) 18:52:47
だれかキチガイを病院に入れて
987目のつけ所が名無しさん:2010/03/12(金) 21:03:41
サンヨーの充電器の充電時間を見てみたんだけど4本一緒に充電するより
2本づつ充電した方が早いんだけどこれっておかしくない?
それなら自動で充電する電池を振り分けた方が早いんだからそのぐらい出来るだろ??
それともサンヨーでは無理なの???


NC-MR57 min.2500mAh
2本 135分
4本 305分
988目のつけ所が名無しさん:2010/03/12(金) 21:13:14
ume
989目のつけ所が名無しさん:2010/03/12(金) 21:40:33
>>987
散々ガイシュツで有名な話
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/NCM58/NCM58.html

>このようになっていて、「倍速」と書かれているのに時間は半分以下です。
> 「わーい、倍速は2倍より速いぞ!」
>と、倍速充電の速さを喜ぶのなら良いのですが、私は逆に
> 「なんで通常が倍速の2倍以上の時間がかかるねん?」
>と4本充電時に2本の時の2倍より時間がかかるほうに疑念を抱いていました。
>
> ちょっとした考え方の違いなだけですが、「腑に落ちない」と思い始めると気になって気になって・・・
>
> 通常充電は1/3の分割タイミングで 567mAh
> 倍速充電は3/4の分割タイミングで1275mAh
>
>1/3対3/4は全然「倍速」じゃ無い!!
990目のつけ所が名無しさん:2010/03/12(金) 22:36:01
有名な話ってのと何故そうなのかは別の話
991目のつけ所が名無しさん:2010/03/12(金) 22:40:47
三洋にメールして聞いてみたら?
担当はかなり親切らしいから教えてくれるかもよ
992目のつけ所が名無しさん:2010/03/12(金) 22:49:23
>>991
「もうウチは充電池やってないからシラネ」
とか言われたりして。
993目のつけ所が名無しさん:2010/03/13(土) 00:46:43
ボルケーノってXBOX360のコントローラと相性悪いのかな
充電直後で
突っ込んだけど。電池ギレの表示出すし・・・。
と思ったらその電池が使えるようになったり・・・
994目のつけ所が名無しさん:2010/03/13(土) 00:50:41
マジかよ糞箱捨ててくる
995目のつけ所が名無しさん:2010/03/13(土) 03:04:24
XBOX360ってひでーな
そんなに電圧にシビアなのか?
アルカリ乾電池でもまともに使えないね
996目のつけ所が名無しさん:2010/03/13(土) 07:38:46
単純に「電池残量を計るのがシビア」なだけで残量警告無視すればそのまま使えるんじゃ。
残量は結局電圧変化で計ってるだけなんだし。
997目のつけ所が名無しさん:2010/03/13(土) 10:32:11
マウスでもそうだけど電圧にシビアな機器は
素直にアルカリか電圧高めのエネループにしとくべし

残量警告がうるさくて使いにくいからな
998目のつけ所が名無しさん:2010/03/13(土) 10:45:53
画面に残量警告がでないマウスを使ってる俺は勝ち組

なのか?
999目のつけ所が名無しさん:2010/03/13(土) 12:13:14
作業に支障がでなけりゃ勝ち組、というほどかわからんが
俺のは画面にゃ出ないがカーソルが数秒止まるんでボルケーノじゃメチャ使いにくかった。
1000目のつけ所が名無しさん:2010/03/13(土) 12:36:49
>>998
>画面に残量警告がでないマウスを使ってる俺は勝ち組
小さい奴だな(笑
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。