電気】シェーバー45

このエントリーをはてなブックマークに追加
935目のつけ所が名無しさん:2010/08/08(日) 20:11:52
ブラウンのほうがアルコールパワーあるから自動線上ならこっちじゃね?
936目のつけ所が名無しさん:2010/08/08(日) 21:26:07
洗浄ってアルコール液につけてスイッチオンすればいいだけじゃね?
937目のつけ所が名無しさん:2010/08/09(月) 00:29:55
ラムダッシュは専用ケース付きの94からそうじゃない84か迷うわ
月1で持ち歩くんだけどやっぱケースあったほうが便利かな
938目のつけ所が名無しさん:2010/08/09(月) 03:06:00
月1なら携帯用の買えばよくね
939目のつけ所が名無しさん:2010/08/09(月) 08:17:44
前に型落ち品のラムダッシュが安かったんで買ったけど、
替え刃調べたら大して金額が違わなくてワロた

モデルチェンジの時期に、毎回新品買うのもいいかも
940目のつけ所が名無しさん:2010/08/09(月) 19:57:14
ありがとう
94のほうにするよ
941目のつけ所が名無しさん:2010/08/09(月) 20:13:20
洗浄剤皆どこで買ってる?
ムラウチがクレカ使える上に安いっぽいけど10500円以上で送料無料だから
9個買いしないといけないのがツライ
942目のつけ所が名無しさん:2010/08/09(月) 20:56:45
普通にヨドバシだなぁ
で、たまったポイントで安くゲーム買ったりする
大して欲しい物もないし
943目のつけ所が名無しさん:2010/08/12(木) 11:55:44
深剃りナンバーワンを教えて
肌に優しくなくていいから
944目のつけ所が名無しさん:2010/08/12(木) 12:50:36
>>943
ソイエ
945目のつけ所が名無しさん:2010/08/13(金) 10:50:01
カートリッジ詰め替えて使ってる。
中身はIPA+ハンドソープ+精製水を詰めてる。
946目のつけ所が名無しさん:2010/08/19(木) 09:40:26
ブラウンとラムダッシュ、結局どっちがいいの?
947目のつけ所が名無しさん:2010/08/19(木) 13:48:28
>>946
フィリップス。
948目のつけ所が名無しさん:2010/08/19(木) 14:07:59
フィリップスはずぅ〜っと忙しくグルグル動かし続けてないとダメだから失格
949目のつけ所が名無しさん:2010/08/19(木) 16:19:08
>>945
ヒマシ油も入れた方がいいんじゃない?
950目のつけ所が名無しさん:2010/08/19(木) 20:36:12
>>946
シリーズ7の790CC-3(760CC-3・750CC-3)買えるならブラウン
それ以外ならラムダッシュかな
951目のつけ所が名無しさん:2010/08/21(土) 19:51:53
>>920
日立のロータリーが最強なのは同意
952目のつけ所が名無しさん:2010/08/21(土) 20:14:22
最強の皮膚切削機ですね!
953目のつけ所が名無しさん:2010/08/22(日) 04:38:06
ウェット剃りはドライよりも優しく刃を当てないとヤバイって聞いたけどそれはなぜ?
シェーバー初心者で、T字卒業して今度ウェット剃りに挑戦しようと思ってる。
954目のつけ所が名無しさん:2010/08/22(日) 11:04:20
>>953
ナショナル時代のES8015説明書より
ウェット剃りの良さは
1さらに深剃り 皮膚が柔らかくなるので、ヒゲがしぼり出され、より深剃りできます。
2さらに肌にやさしい 温水で柔らかくなったヒゲは切断抵抗が少なく、スムーズにカットできます。また、刃のすべりも良く、なめらかな肌当たりです。
955目のつけ所が名無しさん:2010/08/22(日) 17:34:35
肌が濡れると柔らかくなり、余分な力を掛けすぎると
ヒゲよりも簡単に地肌が剃れるから。
柔らかくなった皮膚が網刃に押し付けられてカンナを掛けられるように
内刃に削られていくんよ。
956目のつけ所が名無しさん:2010/08/22(日) 17:45:30
>>955
そうなるとどうなるの?
957目のつけ所が名無しさん:2010/08/22(日) 17:51:21
>>956
押し付けられている間中ヒゲと一緒に皮膚が薄くスライスされてく、高速で何度も。
出血。
958目のつけ所が名無しさん:2010/08/22(日) 19:50:52
際剃りの部分と自動洗浄機が壊れたので、ラム3枚刃からラム4枚刃に買い換えた。
あまり期待してなかったけど、やっぱり剃り味が違うな。
3枚刃は何回も往復させてやっと深剃りになったけど、4枚刃は1往復又は2往復で深剃りになる。
あまり往復させないから肌にも優しい。

ラムダッシュ本体はこれで完成品に見えるけど、後何を進化させればいいんだろう?
959目のつけ所が名無しさん:2010/08/22(日) 22:15:41
ラムダッシュを購入しようと思っているのですが
全自動洗浄機付でないと、洗浄するのは面倒なものなんでしょうか?
960目のつけ所が名無しさん:2010/08/22(日) 23:10:41
>>959
時間がないときや面倒なときは、外刃を外してブラシで髭くずを取る。
しっかり洗うときは、水で濡らす→ハンドソープなどを付けてスイッチ入れて泡立てる→外刃を外して水で洗い流す→水を切って乾燥させる→専用オイルを付ける
という流れになると思う。

自動洗浄機のカートリッジは3個入り1500円くらいで、1個1ヶ月半〜2ヶ月くらい保つ。
そこのランニングコストとの兼ね合いになるでしょう。

俺は毎朝の時間がないときに面倒なので自動洗浄機付き買った。
ボタン一つで清潔に保てるから良いよ。
961目のつけ所が名無しさん:2010/08/22(日) 23:23:21
>>960
横から質問させてください。
自分もラムダッシュのES-LA84を検討してるんですが
使用するたびに自動洗浄機を使わないといけないんでしょうか?
カートリッジの節約のために2日に1回とか3日に1回の自動洗浄だと問題があるでしょうか?
962目のつけ所が名無しさん:2010/08/22(日) 23:40:03
>>961
特に問題はないと思いますが、カートリッジにはオイルの成分が含まれているので切れ味に関係してくるかもしれません。
カートリッジを長持ちさせるには、使用後髭くずを軽く取り除いてから自動洗浄機にセットするといいみたい。
963目のつけ所が名無しさん:2010/08/23(月) 00:14:58
>>959
風呂入る時についでに洗っちゃえばいい。
普通に洗う時もハンドソープつけて泡立てて流して拭くだけなら5分もかからない。
その数分の作業を面倒と思うかどうかはその人次第。
964目のつけ所が名無しさん:2010/08/23(月) 21:03:22
カートリッジは使用回数じゃなく溜まったヒゲの量で寿命が決まるから
2日に1回にしても2日分のヒゲが一度に溜まるだけで寿命は変わらない
どうせ変わらないんだから毎日洗浄した方が気持ちよく使えて良いよ
もちろん自動洗浄の前にヒゲくずを自分で取ればカートリッジの寿命は伸びるよ
965目のつけ所が名無しさん:2010/08/25(水) 00:16:28
IZF30使ってるんだけど、シャワーで洗ってもいい?
966目のつけ所が名無しさん:2010/08/25(水) 03:18:26
>>965
ウェット剃りOKだから刃の部分だけなら大丈夫
でも本体丸ごと洗うのは辞めた方が良い
967目のつけ所が名無しさん:2010/08/26(木) 11:43:16
>>965
シャワーであらうどころかシャワー浴びながら使ってるけど大丈夫
968目のつけ所が名無しさん:2010/08/26(木) 19:47:55
>>966>>967
サンクス
洗ってみました

流石に浴びながらは無理だw
969目のつけ所が名無しさん:2010/08/28(土) 08:37:03
izf-300を買おうと考えているのですが、これ石鹸剃りはできないですよね?

なぜか
水洗いできる=石鹸剃りができる
と勘違いしていた…情けない。
970目のつけ所が名無しさん:2010/08/28(土) 16:39:13
>>969
石鹸剃りできるよ
971目のつけ所が名無しさん:2010/08/30(月) 03:03:42
IZF800買ったけど いいなこれ
確かに剃り味がいいっていうか、肌に優しい。
なんと言っても安かった。
ところでイズミってもう潰れたの?
972目のつけ所が名無しさん:2010/08/30(月) 08:19:20
サンヨーのQX1の替え刃が品薄になったんで
ラムダッシュES-LA74 に買い換えたけど失敗だわ。
サンヨーの方がガンガン剃れる。
973969:2010/08/30(月) 12:07:32
>>970
本当ですか!
ありがとうございます。買って使ってみます!
974目のつけ所が名無しさん:2010/08/30(月) 23:23:18
ES7111使ってたんだが今日ランプはつくけど充電不可
ケーブルつないで電源オンにするとバイブみたいに凄い振動で暴走する(たまった髭が勝手に飛んでいくくらい)

これは本体の故障なのかな?
975目のつけ所が名無しさん:2010/09/05(日) 21:26:42
☆どちらにレスしたらいいか分からないから45にも書いとく。

ラムダッシュES8171から奮発してESーLA94を購入したけど
失敗…。俺ものすごく髭は濃くて肌弱いんだけど、
剃り具合は大して変わらないし、顎下などの剃れないところは
何度往復してもやっぱり剃れない。4枚刃の意味全くなし。
ヘッドの形にも慣れないし、8171でも別に良かった。後、キワ剃り刃
の幅がLA94の方が短く使い勝って悪い(>_<) 洗浄器付きは初めて。
確かに清潔になるが、音はうるさいし時間かかりすぎ(乾燥)だよ。
あれでも従来よりは改善されてるんだろう?何処のメーカーでもあんな
物なのかな。
結論、俺に合う(短時間で中剃り)シェーバーは現在存在しないとゆう事かな。
976目のつけ所が名無しさん:2010/09/05(日) 22:12:56
アゴは前後180度向き変えてみなよ
977目のつけ所が名無しさん:2010/09/05(日) 23:12:32
フクロウじゃないんだから無理だよ
978目のつけ所が名無しさん:2010/09/05(日) 23:15:31
シェーバーの向きだよw
979目のつけ所が名無しさん:2010/09/06(月) 19:19:51
次スレ

【電気】シェーバー44
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1251419718/
980目のつけ所が名無しさん:2010/09/06(月) 19:24:06
>>976
2回目からそうしてるよ。少しそりやすくは
なった。それとLA94はヘッドが上下に伸縮しないのも
欠点。これからも、そり残しには妥協して中剃りする
しかないな。ラムダ最高ラインで駄目なんだからある
程度諦めがつく。
981目のつけ所が名無しさん:2010/09/06(月) 23:40:38
>>978
充電端子のほうを当ててみたけど全然剃れないんだが…
982目のつけ所が名無しさん:2010/09/07(火) 09:14:31
そりゃ上下だなw
983目のつけ所が名無しさん:2010/09/07(火) 19:23:18
何この流れ和んだ
984目のつけ所が名無しさん