液晶テレビが欲しいんだが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
Blu-rayとかDVDを見たりゲームをするのに一番良いのは何が良いんだろ?
無知ですまないんだが教えて欲しい
2目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 20:41:44
日本語おかしかった
一番良いのは何なんだろ?
3目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 20:45:31
とりあえず、SONY買っとけ
4目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 20:47:24
CELL REGZAだ
これでまちがいない
5目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 20:47:57
ゲームに関しては液晶で納得するものは現時点でないから
話はそれからだ。
6目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 20:51:36
レグザ55X1買いなさいw
7目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 21:06:56
うんCELL REGZAもなかなか良いがちょっと大きすぎるし高いな

サイズも値段もお手ごろなPVM-L1700おすすめ
8目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 21:26:43
>>1

△△中×○××○○○○○ 1.5 シャープDS6
○○自×○××○○○○○ 2  東芝C8000
○○自○○○○○○○○○ 3  東芝Z8000
○○自○○○○○◎○○○ 1.1 東芝Z9000 ZX9000
○○自×◎×○○×○○○ 3  ソニーF5 W5
○○自×○×○○×○○○ 2  ソニーX1
△○派○×◎△××××× 1  パナプラズマG1 V1
××派×○○△××××× 2  パナ液晶G1 V1
││││││││││││ └ 最短遅延フレーム
│││││││││││└ RGBフルレンジ
││││││││││└ YUV滲み無し
│││││││││└ 強制オーバースキャン無し
││││││││└ 720p/SDゲームドットバイドット
│││││││└ PCドットバイドット
││││││└ 二画面表示
│││││└ バックライトスキャン
││││└ 倍速
│││└ クリアパネル
││└ 発色:自然 中間 派手
│└ 黒潰れのしにくさ
└ 階調の滑らかさ
9目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 20:00:23
>>1
お前が良いと思ったやつを買え。
ここの住人と量販店が言う事を当てにするな。デタラメだから。
10目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 21:24:24
>>1
ゲームならZ9000にしとけ

REGZA Z9000、ZX9000のゲーマー仕様まとめ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090916_315789.html

■遅延最短で18ms 1.1フレーム(拡大モードは2〜3フレーム?)
■バックライトスキャン倍速
■Dot by Dot       ドットバイ等倍ドット
■レトロゲームファイン ドットバイ2倍ドット拡大
■ポータブルズーム1  ドットバイ3倍ドット拡大
■ポータブルズーム2  ドットバイ4倍ドット拡大
■ゲームノーマル 4:3  アスペクト比固定拡大
■ゲームフル 16:9    フル拡大
■Wii・PS2用とPSP用の左右振幅切り替え 真円率100%
■YUV4:4:4処理 滲み無し
■シュートレス・リンギングレス処理 エッジ補正ギラツキ無し


Z9000はZ8000のゲーマー仕様強化バージョン
あとトリプルチューナーとアニメ超解像強化とUSB-HDDハブ接続くらいかな
まぁヲタ以外にはほぼどうでもいい違いしかないが
wiiがまともな画質で映る初めての薄型テレビとしては意味あるかも
11目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 21:26:50
http://www.youtube.com/watch?v=SOxtM0HRc08

この東芝の人社員?
醜いな
もう買わないことにするわ

人(会社)柱みたいなものだったろうな。
この頃の企業の対応なんてこんなんばっかりだろ。

さすがにひどいが・・・

Toshibaの対応ひどいな!!!ショック!!!

おれも最初客が逆かとおもったよ
ひどいな。客対応する人間じゃない。

正直途中からなのでなんとも言えない。
でも東芝側の喋り方はかなり失礼に聞こえる。
そもそもクレームの内容自体これだけでは分からない。

どんな理由があろうと東芝の対応は最悪!
俺は今後東芝製品は買わない。


感情的になってる時点で東芝の負け。
対応するオヤジの言葉遣いは聞いていて不快。
12目のつけ所が名無しさん:2010/04/02(金) 09:45:35
>>1
自動車のスレで
旅行したり通勤に使ったりスーパーへ買い物に行くのに一番良いのは何なんだろう?
無知ですまないんだが教えて欲しい
って聞いているようなもんだな。
13目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 07:55:21
特許侵害常習粗悪品製造二流中小詐欺企業シャープが同社亀山工場(三重県亀山市)の液晶パネル生産設備の一部を中国の電機メーカーに
売却することを受け、同工場に90億円を補助する同県が、補助金の一部返還を求める方針を
決めたことが24日分かった。補助金はすでに54億円が支払われており、同県は返還を
求める額の算定を急いでいる。
北川正恭前知事が誘致に動き、04年1月に稼働した同工場は、自治体が巨額の補助金をつけて
企業誘致に成功したモデル的な存在だった。
野呂昭彦知事が24日の県議会で、「詳細を十分調査の上、条例・規則などの規定により
適正に対応していく」と一部返還を求める方針を明らかにした。
県企業立地室によると、県補助金等交付規則に基づき、補助金で購入した設備を売却した場合、
法定耐用年数を超えていない設備について補助金返還を求めることができるという。
同室は、今回売却される第1工場の設備には、その対象となる部分があるとみており、調査を
進めている。未交付の補助金36億円については、一部県議からは「未払い分は払うべきではない」
との声も出ている。
シャープ広報室は「(600人以上の雇用、600億円以上の投資などの)申請時の各種目標を
すでに達成しており、問題があるとは考えていない。(売却設備のある第1工場とは別に)
第2工場はフル生産しており、今後も地元のために貢献していきたい」とコメントしている。
http://www.asahi.com/business/update/0924/NGY200909240017.htm


三重県、シャープに6億4200万円を請求--亀山工場の設備売却で
三重県は12日、シャープが昨年、亀山工場(三重県亀山市)の液晶パネル生産設備を
中国企業に売却する契約を結んだことを受け、県補助金を活用して取得した機械設備
などに対する補助金相当額約6億4200万円を請求することを明らかにした。このうち
今年度は今月中に納入通知書を送付し、すでに交付した補助金に応じた約3億8000万円の
納付を求める。(時事)


南米人、高卒を大量に雇い三重の治安を荒らしておきながら中国企業に売却wwwww
しかも補助金は返金せず工場名だけは使用wwwwww糞糞糞糞糞糞糞糞www倫理も道徳もない世界で無名の糞中小企業シャープwww
14目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 20:22:01
>>1
ブラビアだけはやめておけ。
中国製で、保障期間を過ぎると自爆装置(ソニータイマー)が発動するから。
一番無難なのがレグザとビエラ。買って後悔しないために、じっくり検討を。
15目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 21:31:04
16目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 00:22:54
レグザもやめておいた方がいい。
故障は保証期間内でも切れた後でも多い。
しかもアフターは大手メーカーでは断トツに悪い。
17目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 00:36:09
REGZAは故障が多い?
オレは親戚分を含めて4台買ったがどれも調子がいいな、一番古いのでもまだ4年しかたってないけど。
18目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 01:05:25
レグザはIPS方式
根本的に動きのあるゲームには向かない
エロゲーなどは綺麗に映るが
19目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 01:12:51
>>8
IPSかVAか抜けている時点で致命的

レグザでポリゴン表示のゲームをすると悲惨
20目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 08:33:51
レグザでゲームに向かないんだったら、
レグザって何の取り柄も無いテレビだね。
画質は糞だし、壊れやすいし。
価格や2ちゃんなどでの工作活動も見破られつつある現状では、
東芝もお先真っ暗だねw
21目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 14:11:17
所詮重電メーカです
22目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 19:50:48
店にあるなかで画質が一番綺麗なやつ買ったのがREGZA Z9000なんだけど
店の人はゲームも一番綺麗だと言ってたよ
まだゲーム機買ってないから試してないけど
23目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 19:57:44
東芝、LEDバックライト搭載液晶テレビ「LEDレグザ」発表
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100414/1031501/
24目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 22:11:08
昨日ホームセンターの家電売り場煮で東芝・DXブロードテック・TMY・TECO・
ダイナコ・・・等の32型が並べて展示されていたがどれも綺麗な映りだった。

もう、最近のテレビは拘らなければ充分互角の映りだ。東芝だから特段映りが
好い訳でもない、メーカーロゴを隠してレグザを当てる事はできない。
25目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 23:12:34
>>22
Z9000?あのテカテカの画質が綺麗?
他にオリオンとかバイデザインしか無かったんじゃないの?
26目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 23:19:05
Zとオリオン並べて売るわけないだろ
ホムセンに並んでるのはのは多分Aシリーズだな
Aシリーズは確かにアクオスとかビエラとかと同レベルの残念画質
27目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 23:34:23
ヤマダにあるやつのなかじゃZ9000が一番綺麗だったよ
ZX9000もあったけどそれとあまりかわらん感じ

東芝以外のやつは発色が白っぽくて眠たい感じだったり
逆にケバケバで発色が雑な感じだったりでバランス悪い
28目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 20:50:33
買うときは店員からリモコン借りて番組表の見易さ、表示の早さなど確認しなさい。
29目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 19:17:50
画質とデザインで選べばレグザがお勧めだが、生産国がねぇ。
30目のつけ所が名無しさん:2010/07/08(木) 03:04:26
画質とデザインで選べばレグザだけは有り得ないね
31目のつけ所が名無しさん:2010/07/09(金) 16:30:51
みんなでレグザ買おうぜ
シャープは壊れる
32目のつけ所が名無しさん:2010/07/09(金) 21:36:18
画質とデザインと音質と動画性能と耐久性で選べば
レグザだけは有り得ないね。
33目のつけ所が名無しさん
レグザがお薦めなんだってw