【買い時?】 LED電球4灯目 【様子見?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
2目のつけ所が名無しさん:2009/11/28(土) 03:16:12
製品型番 消費電力 全光束 全長/外径 重さ
電球40W形相当製品
・パナソニック
LDA4L-A1(電球色相当) 4.0W 260ルーメン 105/55mm 100g
LDA4D-A1(昼白光相当) 4.0W 340ルーメン 105/55mm 100g
・シャープ
DL-L401L(電球色相当) 4.1W 235ルーメン 109/60mm 118g
DL-L401N(昼白色相当) 4.1W 340ルーメン 109/60mm 118g
・東芝ライテック
LEL-AW4L/2(電球色相当) 4.1W 240ルーメン 109/60mm 140g
LEL-AW4N/2(昼白色相当) 4.1W 340ルーメン 109/60mm 140g
・シャープ(調光器対応モデル)
DL-L40AL(電球色相当) 5.8W 235ルーメン 109/60mm 118g
DL-L40AN(昼白色相当) 5.8W 340ルーメン 109/60mm 118g
3目のつけ所が名無しさん:2009/11/28(土) 03:19:31
電球60W形相当製品
・パナソニック
LDA7L-A1(電球色相当) 6.9W 450ルーメン 105/55mm 100g
LDA7D-A1(昼光色相当) 6.9W 570ルーメン 105/55mm 100g
・シャープ
DL-L601L(電球色相当) 7.5W 360ルーメン 114/60mm 158g
DL-L601N(昼白色相当) 7.5W 560ルーメン 114/60mm 158g
・東芝ライテック
LEL-AW6L/2(電球色相当) 6.9W 380ルーメン 109/60mm 140g
LEL-AW6N/2(昼白色相当) 6.9W 565ルーメン 109/60mm 140g
・パナソニック(調光器対応モデル)
LDA8L-A1/D(電球色相当) 7.6W 425ルーメン 105/55mm 100g
LDA8D-A1/D(昼光色相当) 7.6W 530ルーメン 105/55mm 100g
・シャープ(調光器対応モデル)
DL-L60AL(電球色相当) 8.6W 330ルーメン 114/60mm 158g
DL-L60AN(昼白色相当) 8.6W 520ルーメン 114/60mm 158g
・シャープ(調色・調光対応モデル)
DL-L60AV 8.2W 450〜300ルーメン 114/60mm 170g
4目のつけ所が名無しさん:2009/11/28(土) 08:47:49
東芝イー・コアの配光曲線
ttp://www.tlt.co.jp/tlt/new/lamp/hp_led/img/hikaku_haiko_AW6_1.gif
120度程度までほとんど光度が落ちない白熱電球とは対照的に
LED電球は90度を超えるとほとんど光が回ってない
他社製も傾向は同じ
このため特に照射面に対して電球を横向きに取り付ける照明器具には向いていない

対して、電球型蛍光灯はLED電球に比べ白熱電球にかなり近い
東芝 電球形蛍光ランプ ネオボールZリアルPRIDE(プライド)
ttp://www.tlt.co.jp/tlt/lampmura/nbzreal_pride/img/haiko_kyokusen.jpg
配光曲線は機種により異なるが、総じてLED電球より白熱電球にずっと近い


白熱電球と蛍光灯と白色LEDのスペクトル比較
ttp://t.nomoto.org/spectra/Display/images/G_Lamps.gif
蛍光灯には人間の目の最大視感度である555nm付近にピークがあるが
白色LEDはそれがないのでより暗く感じられる

また、演色性も電球型蛍光灯ではRa84程度は珍しくないが
LED電球ではRa70程度が一般的
食べ物がおいしそうに見えないのは演色性が低いため
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/led2009/20091126_320781.html
5目のつけ所が名無しさん:2009/11/28(土) 10:36:18
6目のつけ所が名無しさん:2009/11/28(土) 21:19:58
スレ立て乙
7目のつけ所が名無しさん:2009/11/29(日) 15:00:36
シャープ、東芝、パナ、それぞれ全て使ってます。どの製品も光源部分より電源部分の発熱量にちとビビッてます。
8目のつけ所が名無しさん:2009/11/29(日) 15:22:50
>>7
それはLEDの熱が大部分
LEDが自ら発する熱で壊れないように放熱板として機能している
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090914/175242/20090914_pana_led_f2.jpg

どのメーカーでもたいてい似たような構造
9目のつけ所が名無しさん:2009/11/29(日) 20:08:56
あの〜先に3灯目を埋めましょうよ!
10目のつけ所が名無しさん:2009/11/29(日) 23:00:20
ウチで使ってるのは日亜使ったノーブランド
ま、良い大人のおもちゃですねw
11目のつけ所が名無しさん:2009/11/30(月) 00:49:33
シャープのはLEDが乗っている金属板が表面まで出ていて滅茶苦茶熱い。たぶん70℃以上ある。
銀色のリング状の部分のことね。
灰色のヒートシンクは手で触れるくらいだから、ちゃんと熱が伝わってないようです。
LEDの寿命は大丈夫なのか心配。
12目のつけ所が名無しさん:2009/11/30(月) 18:20:11
使い捨てアルミ皿に穴あけて、ヒートシンクにぴったりはまるようにかぶせると放熱効果抜群だった。
13目のつけ所が名無しさん:2009/11/30(月) 22:05:48
ヒートシンク形状が?な製品を時々見掛けるけど、アレって大丈夫なのかなぁ
14目のつけ所が名無しさん:2009/12/01(火) 13:28:22
40Wや60Wのヒートシンクで一番謎なのは,フィンになってないパナソニックだな。
ヒートシンクの値段は他社の数分の一だろう。
他社並みの寿命が確保できるのかな?
15目のつけ所が名無しさん:2009/12/01(火) 17:06:52
>>14
中身割ってみないと、どう放熱してるのか判らない。
ヒートシンクは中にあって外装で隠してるだけかも知れんぞ。
16目のつけ所が名無しさん:2009/12/01(火) 19:13:20
>>15
内部構造が分かる写真
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090914/175242/?SS=imgview&FD=442242786

他のメーカーがダイキャストなのに,パナはプレス
寿命が確保できるなら,安く作れるのは大歓迎なのだが
17目のつけ所が名無しさん:2009/12/01(火) 19:15:33
パナが放熱厳しいのは、E17タイプの寿命が半分になってる事で証明済みだろ。
18目のつけ所が名無しさん:2009/12/01(火) 19:21:06
パナ全然安くないんですけど。
もしかして、ボッてるのか?
19目のつけ所が名無しさん:2009/12/01(火) 20:37:30
>>16
思いっきり電解コン使ってるんだな。
電気部品の寿命が先に来ない様に使い切るには使う場所のローテーションも必要だな。
20目のつけ所が名無しさん:2009/12/01(火) 20:38:48
これ詐欺製品だろw

電解コンが4万時間も持つのかよw
21目のつけ所が名無しさん:2009/12/01(火) 20:49:37
40000時間をできるだけ連続で使えばもつのかもしれないが、
1日2時間ずつ使って約55年はいくらなんでもダメだろうな。
22目のつけ所が名無しさん:2009/12/01(火) 20:51:21
>>20
シーッ
電球型蛍光灯は寿命3万時間まであるから
それを超える寿命ってことにしとかないと売れないだろ

あーそれと
電解コンデンサは温度が10度上がると寿命が半分になるてのもナイショな
23目のつけ所が名無しさん:2009/12/01(火) 20:58:26
>>22
そうだったんだあ。
パナのE17タイプが寿命半分なのは、小さくて放熱が不利で、内部温度が10度高くなってるから
という理由なのかもね。

24目のつけ所が名無しさん:2009/12/02(水) 00:44:13
【特別企画】LED電球、どれを買う?
第5回:NECライティング「LIFELED's (ライフレッズ)」
〜器具は選ぶが明るさはダントツ
by 藤原 大蔵
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/led2009/20091202_332543.html

まるでビームランプみたいね。
25目のつけ所が名無しさん:2009/12/02(水) 00:48:52
26目のつけ所が名無しさん:2009/12/02(水) 01:00:59
トイレのロールホルダーの影凄いなw

演色性はいいようだから食卓に近いダウンライトあたりが使いどころか。
つい先日の劇的ビフォ→アフターの物件に出てきた、
食卓直上の天井から吊り下がった作り付け収納の下部に仕込まれた照明、
あれなんかぴったりだ
27目のつけ所が名無しさん:2009/12/02(水) 01:32:14
個人的にはLEDらしくこういう配光にした方が良いと思うんだけどな
蛍光灯で良い所と棲み分けで
しかし第一回のシャープは噛ませだったな
28目のつけ所が名無しさん:2009/12/02(水) 03:01:07
パナは楽しみだけど、なんか流れ的にやばそうだな
29目のつけ所が名無しさん:2009/12/02(水) 07:37:07
30目のつけ所が名無しさん:2009/12/02(水) 12:11:39
シャープはADSLを普及価格に牽引したYahoo!BBみたいだね。
これからも頑張ってほしい
31目のつけ所が名無しさん:2009/12/02(水) 12:19:40
なぜか目が疲れる
シャープ
32目のつけ所が名無しさん:2009/12/02(水) 14:36:45
>>29
コイル状の勝手に階段降りていくおもちゃのような物が巻きついているのは放熱板なのか
いっそのことこのコイルを半分くらい発光部分に被せてしまえば、
シャンデリアのようにキラキラしてくれそうだ。埃は溜まりそうだが
33目のつけ所が名無しさん:2009/12/02(水) 15:46:06
エバーレッズはシェア50%で業界断トツNo.1だからね。
つか照明自体パナソニックの独壇場だし。シャープ(笑)はLED電球しかないから人気が集中しているだけ。
パルックボールから徐々にエバーレッズに移行していくだろうからLED電球でも王者の地位は揺るがない。
34目のつけ所が名無しさん:2009/12/02(水) 17:55:17
>食事の風景
のテスト項目の差が激しいな。
これで売れ行き左右しそうだから、きれいに見えるメーカーは比較広告をさっそく打つべきだな。
35目のつけ所が名無しさん:2009/12/02(水) 18:00:33
青白いとくつろげないし、電球は黄色すぎる。
もともとパナはまなびーむとか電球色も
他より白めで良かった。エバーレッズの電球色ももう少し白くてもいいな。
36目のつけ所が名無しさん:2009/12/02(水) 19:08:02
LEDって眩しいのに暗い硬いって言う印象だったけど
今でもそうなのか
自作シェードとか工夫して柔らかく出来ないかな?
37目のつけ所が名無しさん:2009/12/02(水) 19:10:07
Panasonic待ちだった人も多かったしね
Panasonicの強みはパナホームで標準採用とか出来る点かな
38目のつけ所が名無しさん:2009/12/02(水) 19:52:12
我が家の玄関屋内灯はナショ文字のロゴが入った年代物だぜ
上向きソケットだからまだLEDには替えないけどな
39目のつけ所が名無しさん:2009/12/02(水) 19:57:47
>>32
形は8wのやつがいいんじゃね?
ttp://www.led-amjapan.com/prd/lumidas/img/jld08/itemimg_sl.jpg
40目のつけ所が名無しさん:2009/12/02(水) 20:16:31
>>36
たとえば間接照明にするとか、照明器具を工夫することで
光をやわらかくすることは可能だと思うよ

だけどわざわぜLED電球でそんな苦労をするくらいなら
電球型蛍光灯にしといた方が手っ取り早いし安いんじゃないかな
スペクトル的にも電球型蛍光灯が上だし
41目のつけ所が名無しさん:2009/12/02(水) 22:03:25
■各社メーカー LED電球 照射実験
http://www.akaricenter.com/mame/jikken/led-60w40w.htm

大手メーカ製一部比較だけど結構違うね。
インプレスより並んでる分違いは顕著だ。
42目のつけ所が名無しさん:2009/12/02(水) 22:21:20
酷い光束ムラだな>NEC
輝度も高くて目に良くなさげ

40℃以上使用不可ってダウンライトにも引っ掛かりそうだ
43目のつけ所が名無しさん:2009/12/02(水) 23:02:14
LEDランプって電球形も蛍光灯形も電気用品安全法の対象外だと前に聞いたんだけど。
対象外でもPSEマークって取得できるのですか?
対象外ってことは判定基準が無いってことじゃないの?

http://www.biz-samurai.com/release/detail/44751/
44目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 00:17:47
【特別企画】LED電球、どれを買う?
最終回:パナソニック「EVERLEDS(エバーレッズ)」
〜明るい、色が良い、密閉器具可の万能LED電球
by 藤原 大蔵
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/led2009/20091203_332831.html

やっぱりパナがNECみたいなムラもないし現状では無難ってことか?
電球型蛍光灯とかからひきずってるパナ特有の若干黄いないのがいただけないけど。
45目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 00:45:01
発色では東芝の方が良いね
結局は電球色だと東芝とパナの二択かな
値段は先行の東芝の方が安いけど、時間の問題だね(実売)
46目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 00:53:30
電球形蛍光灯だと東芝は最悪だったから、改善してきたのはエラいね
47目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 02:01:03
ただ、パナは白色がなくて昼光色なのが気になるな。
電球色は光束、色ともパナ圧勝かと。

現況、わたしは白色は東芝、電球色はパナを推す。
シャープは今ひとつだった。低価格化に貢献したところは拍手したいが・・・
48目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 02:13:02
調光リモコンのシャープ、発色の東芝、バランスよく明るいパナって所か
あと大手では10日に日立の発売が控えてるけど、どういう仕上がりで出してくるのかな
発売延期しているだけに、半端なもんを出してこられると総すかん食らうね。
49目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 02:18:22
そりゃま、色に関してはパナのコンデジで撮ってるんだからパナが有利になるのは不思議じゃないよな
50目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 02:26:28
シャープのリモコンは何気に高演色型なんだよな
51目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 03:37:50
シャープの売りはこのレビューの中では1番、
横や斜め上まで回り込んで照らしていることじゃないかな

パナは電球形蛍光灯では緑々言われてたがLEDでは比較的抑えてきたのが好印象
あとレフ球と見紛う外見の割りには横もそこそこ照らしてるのが意外だった

東芝が個人的にはバランスいいかな。配光の拡がり方も妥協できるレベルっぽいし
色もNECほど良くはないが、少し赤み強めなところが俺によし
52目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 09:01:41
やっぱり独自の放熱構造がパナのキモか
LEDチップもフラット形っぽい
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/314/616/b02.jpg

実用環境で長寿命を期待できるのは密閉対応モデルだけだろうな
数年後に死亡報告が大量に発生すると予告しておく
53目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 09:34:09
全光束が調光非対応のが大きいのに、実際の明るさは調光対応のが上ってのも不思議だな
54目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 10:03:37
全光束と違って照度は計測環境で変わる
直下照度だけで比較するのは短絡的って事
55目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 10:16:21
>>42 >輝度も高くて目に良くなさげ
輝度が低いほうが暗くて目に負担がかかるよ。
あるいはひょっとして、電球を直視したときのことを言ってる?

>40℃以上使用不可ってダウンライトにも引っ掛かりそうだ
室温が40℃のときの、照明器具内の温度に対応できるという意味じゃないのかな?
56目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 13:06:15
カーマの12/3(木)〜12/7(月)までの広告に
ドウシシャ60W型相当LEC-Q600S・LEC-Q600Dが
1980円で載ってるから買ってこようかな。
57目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 14:12:42
>>56
ホーマックでも売ってた
58目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 14:34:03
>>57
そりゃあそうだろ。

北海道・東北・関東一部のホーマック、愛三岐・静岡一部・北陸のカーマ、
近畿・中四国・九州のダイキ・オージョイフルがDCMホールディングスグループだし。
59目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 15:52:42
今得体の知れないメーカーのを買っても、安物買いの何とやらだろう
電球型蛍光灯みたいな、枯れつつある製品とはまだまだ言えないからね
60目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 16:46:51
>38
ウチの便所の白熱電球も替えてみようかと外してみたら、ワット数も
書いてないナショナルのTS100ってよく分からん型番だが、「交通信号」って
書かれてて面白かったから電力に目をつぶってそのまま使うことにした。

そーいや改築した20年前から替えた覚えないかなぁ。枯れた技術おそるべし。
…親が替えてた可能性はあるけど。
61目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 17:18:44
>>60 「交通信号」
長寿命で耐震だけど,エネルギーの無駄が多いってさ
http://www.rokko.or.jp/users/negi/tsp/
62目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 17:56:33
1980円なら電球型蛍光灯の普及初期くらいの価格じゃないの?

92年頃のネオボールQの箱に税別1480円のディスカウントストアの値札が貼ってあって、ホムセンだとかだともうちょい高かった記憶が。

試しに1個とか買ってみて様子見してれば大手メーカ製もしだいに下がるだろうしそうしたら一気に交換するとかしたらいいんじゃねぇ。

オリオン電球はAV家電で東芝やらパイオニアにレコーダーとかOEMしてるし、OHMや日用雑貨メーカのアイリスとかよりはまだよさそうだし。
63目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 17:59:35
TOSHIBAの最新型のインプレ特集が企画されて発表あってから買った方がいい。
個人的には明るさで圧勝なんだが。
64目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 18:31:42
エコポイントでLED半額で買えるかもな
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/091120/env0911202147002-n1.htm
65目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 18:35:23
常夜灯に5w相当のLED小玉欲しいなと思って探したら300円くらいで出てるんだね
家のまとめてこれにしたら寒々としてしまった
電球色にすれば良かったかな
66目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 19:52:12
>>64
これが施行実現したらLEDに変えようかな。
蛍光灯電球買うやつは激減するんじゃ?
67目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 20:40:29
省エネ化が目的なら,蛍光灯も含めないとおかしいよな。

LEDは下半分に光が集中するぶんだけ,低消費電力なだけだから,
反射板を入れた電球型蛍光灯を作れば,あっさりLEDを超える効率になる。
何考えてるんだろうな?
68目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 20:43:21
lm/wのエネルギー消費効率とかで判定しないとおかしいよな。

消費電力は少なくても家庭用とか照明用には明らかに暗くて電球型蛍光灯以外の消費効率のもあるしさ。
69目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 20:50:02
>>67
そんなのとうの昔にあるよ
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/08/18/2743.html

本当に何考えてるんだか
70目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 21:26:36
>>64
これ半額になるのって交換商品に登録されてるモノじゃないの?
探しづらくて何個かしか見てないけど、メーカー不詳で9000ポイントとか
シャープショック前の相場(以上)のものばかりに見えるんだ。

エコポイント制度延長に合わせて交換商品再登録や価格改定するか
ポイントゲット時の店頭購入に使えるならまだマシなんだが
71目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 21:33:27
>>70
http://www.econakoto.net/econamise/article/56
こういうのか。どんな実力か知らないが、
今の大手メーカー群雄割拠の状況では到底
\5,000相当の代物ではないな。
72目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 21:48:18
長寿命→交換回数減→ごみ減量→エコ
って構図を描いてるのかな・・・?
まだ実証されてない気もするが。
73目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 21:51:47
ドウシシャ+オリオンのルミナスLED電球6.6W 60W相当を1980円で買ってきたよ。

店頭だとコスモボールミニ40W相当型より暗い感じだったけどトイレなんかなら普通に使えそうじゃん。

玄関に使ってるパルックボールプレミアとかもこの時期は立ち上がりが悪いし、プレミアQはいっときクイックランプで30Wもくうしさ。

OHMの人感+明暗センサーソケットに今のところ使えてる。
74目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 21:57:44
あちゃー
要するに不良在庫の処分だな
75目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 22:00:28
エバーレッズ
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/led2009/20091203_332831.html

LED電球でもパナソニックが王者になるのかな
76目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 22:35:46
>>63
発表前から個人的って、おまえ何者だ?
ここで説明しなさい。
77目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 22:35:58
既出
78目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 22:44:02
電球型蛍光灯は、明るくなるの遅いし点滅寿命があれだからな。
そもそも、電球の代わりなんだから頻繁につけたり消したりする場所が多い。
点滅寿命を元にしたら、電球とたいして変わらないじゃん。

LEDに期待する。

79目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 23:00:08
80目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 23:18:13
Luminous LEC-Q600D

http://iup.2ch-library.com/i/i0033742-1259848503.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0033741-1259848503.jpg

さっきのは間違えた。

1980円なら案外いいかも。
81目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 23:29:28
この値段でこれならLED電球としては悪くなさそう

人柱おつ
82目のつけ所が名無しさん:2009/12/04(金) 00:37:54
>>80
悪くないな。あとは寿命がどのくらいか、だ…。
レポ乙!
83目のつけ所が名無しさん:2009/12/04(金) 01:06:32
東芝が出した電球と同じ光束810lmの奴の発光効率が90lm/W以上だよな?
これを超える電球タイプの蛍光灯ってあったっけ?
84目のつけ所が名無しさん:2009/12/04(金) 02:04:12
アドテックLD-EA05AA白色相当 LD-EA05BA電球色相当
240lm(一般電球25W相当) 175lm(一般電球20W相当) 消費電力5W
NTT-Xで1980円とかは明らかに暗そうだからスルーしたけど、

ドウシシャのLEC-Q600S白色相当420lm、LEC-Q600D電球色相当350lm
消費電力6.6Wでカーマやホーマック、ダイキなんかで1980円なら寿命がちゃんと設計40000時間近く持てば1980円と価格が安いしベストかもしれないね。

LEC-Q400S白色相当310lm、LEC-Q400D電球色相当235lm
消費電力4.7Wは大手メーカ製でも40W型はなんとかかろうじて使えるかなって感じのが多いし1980円でも微妙だな。
85目のつけ所が名無しさん:2009/12/04(金) 11:47:24
LED電球 2000円切る製品が登場 寿命も1日10時間使っても10年以上
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259889604/
86目のつけ所が名無しさん:2009/12/04(金) 12:50:04
白色か電球色にしてくれんかね。
ttp://world5trading.co.jp//pic-labo/llimg/LED_M_MIX_1.jpg
赤・青混合 LED植物育成用ライト M (31.5cm×61.5cm)
重量 :1.5kg
LED数 :450個
LED規格:5mm 砲弾型LED
LED波長:赤:640-645nm 青:465-470nm
LED比率:赤:青=11:4
電源   :AC100V 50/60Hz
消費電力 :16W(電気代は¥0.3円/時間)
価格: 15,500円(税込)
87目のつけ所が名無しさん:2009/12/04(金) 12:53:50
育たない
88目のつけ所が名無しさん:2009/12/04(金) 12:58:12
植物育てるんじゃなくて普通に照明に使うんだよ。
89目のつけ所が名無しさん:2009/12/04(金) 13:34:48
90目のつけ所が名無しさん:2009/12/04(金) 15:11:50
>>88
室内栽培専門店に普通の照明望んでも無理だろ
91-7.74Dさん:2009/12/04(金) 15:49:27

    ゝ;;;____;;ニ'=''二二_   '::::::::::::`,"
.     |   ,,. ;''´    .,,- 、, ̄`'''::::::::::::,'   
.      ! -'" ,r''"・`,  'ー―--゛= :::::::::::,' ̄i
      l  ム-''" j         ::::::::::j  j    
      ,ri     ノ          ::::::::| ノ   
.     { |    f   ,ゝ       ::::::::j'´          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      ヽ.!    ` ̄        ::::__,'、            < 
        !    ,;r='=-:.、     :ji:::::::|            \____________________  
92-7.74Dさん:2009/12/04(金) 15:52:30

    ゝ;;;____;;ニ'=''二二_   '::::::::::::`,"
.     |   ,,. ;''´    .,,- 、, ̄`'''::::::::::::,'   
.      ! -'" ,r''"・`,  'ー―--゛= :::::::::::,' ̄i
      l  ム-''" j         ::::::::::j  j    
      ,ri     ノ          ::::::::| ノ   
.     { |    f   ,ゝ       ::::::::j'´           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      ヽ.!    ` ̄        ::::__,'、           < 
        !    ,;r='=-:.、     :ji:::::::|            \____________________  
93目のつけ所が名無しさん:2009/12/04(金) 18:55:27
電球型LEDランプ「ミルクライト」を12月より販売開始いたします。
http://www.led-amjapan.com/prd/img/091127/091127press.pdf
http://www.led-amjapan.com/prd/img/091127/milklight.pdf

これなんか昔あった電球型蛍光灯のT型みたいな形だけど、
拡散性は電球フォルムの家電メーカ製よりよさそうね。

価格がもうちょい下がればいいんだけど。
94目のつけ所が名無しさん:2009/12/04(金) 20:17:57
>>93
スタンレーといえば車のヘッドランプバルブの世界では大手だよな
そのノウハウをどうやって生かしてくるのか面白そうだ
95目のつけ所が名無しさん:2009/12/04(金) 22:02:49
>>93
PDF重い。
写真見ると、上しかあかるくないぞ。
96目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 00:45:40
スレ違いかもしれないけどさ、このあいだ家電一式を買った際、
「値引きはできないけどおまけを付けることなら」って事で
シャープのLED60w型を15個もらったわけさ。
まぁ新築だし、あっても困んないと思ってありがたく頂戴したわけだんだけど、
冷静に考えてみたら、こんなに要らねぇと思って。

こう言うのって、買い取ってくれるところ知らない?
あるいはヤフオク出せば1個2,500円くらいで売れるかな?ヤフオク使った事ないから知らんけど。
97目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 00:48:50
2500円は辛そうだが、ヤフオクに出せば確実に売れる
98目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 00:49:52
新築祝いもらった人にあげれば?
9996:2009/12/05(土) 01:05:07
いや、なんか腑に落ちないというか。
家に帰って領収書見てみたら、LEDの料金がきちんと明記されてたんだよね。

ひょっとして押し売りされたと勘違いして、電気屋に確認したら
「機械の処理上、金額はどうしても明記されてしまうから、
その分テレビや洗濯機から値引きさせてもらった」って言われた。

15個が2,500円で売れれば、欲しかった空気清浄機が買えるんだ。
ヤフオクって、評価ゼロの人間が出品しても落札してもらえるのかな?
100目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 01:12:39
何で最初から空気清浄機をおまけにしてもらわなかったんだ?
101目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 02:01:39
単にその店においてシャープのLED電球が推奨品に指定されてる関係で、
店員としては売り捌いたという実績が欲しかっただけじゃないの?
102目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 03:13:01
お風呂の電球をLEDにしようと思っている。でも、
・口金がE17だと選択肢が少ない
・カバーがあるから高さが低くないといけない
・壁から口金が出ているので部屋全体に広がらないといけない
(まっすぐ前に光が出るタイプではだめ)
という条件を考えるといい製品ないなあと。
電球型蛍光灯では高さがありすぎて駄目だし。どうすれば・・・。
103目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 05:51:59
居間の蛍光灯の代わりにしたいのですがLED電球いくつ必要でしょう
良い器具ありますかね。自作しなきゃダメかな
見たくれは悪くてもOK
104目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 08:01:11
>>103
シャンデリア型ならペンダント型でも口金6つとかあったはず
天井に取り付けるタイプなら8つもあったかな・・・
105目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 10:01:13
主照明をLEDにするメリットはない
常夜灯的な用途向け
106目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 10:09:09
なんで?
107目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 10:21:29
部屋全体が暗くなる。
108目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 10:44:53
>>102
密閉器具対応型の電球型LEDとなると、さらに選択肢が無くなるぞw

密閉型対応は東芝のイーコア40Wタイプくらいしか思い当たらない。
109目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 10:46:30
●LED電球の問題点
・既存電球と同等の照度、配光、演色が得られない
・発光物質の劣化で光色が褪せる
・工業規格が存在せず品質が担保されない
・PSE法適用外で粗悪品氾濫の恐れ
・LED照明の安全性が確立していない
・過渡期のモデルはすぐに陳腐化する
110目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 10:48:05
パナは全品密閉対応じゃ?
111目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 11:05:36
>>106
配光、演色性で電球型蛍光灯に勝てないし
経済的でもない
112目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 12:03:01
トイレみたいな狭い部屋はその部屋の主照明という事もできる。
玄関先とかの自動的に点灯させるとことかは、一瞬で100%点灯するメリットあるよね
113目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 13:32:12
>>110
悪い。勘違いしてた。
イーコアの40Wもパナも対応(風呂で使用)してないわ。

※8 水滴のかかる状態や湿度の高いところでは使用不可

>>109
JIS C 8152  照明用白色発光ダイオード(LED)の測光方法
TS C 8153 照明用白色LED装置性能要求事項
JIS C 8147-2-13ランプ制御装置−第2-13部:LEDモジュール制御装置(安全)の個別要求事項
JIS C 8153 LEDモジュール用制御装置−性能要求事項
JIS C 8154 一般照明用LEDモジュール−安全仕様
114目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 14:35:10
シャープはLEDのことをLEDと呼ぶが
パナはLEDのことをレッドと呼ぶ
ちなみに複数のLEDを使ったものはレッズと呼ぶらしい
115目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 16:02:21
がんばって就職しろよなw
116目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 16:19:28
>>113

風呂なんかは、通常なら防湿・防雨器具のはずだからパナや東芝40なら使えるはずだけど。

裸電球の器具なら不適合だけどさ。
117目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 20:55:01
ドウシシャ LEC-Q400D 1980円 試したよ。
チラツキはなし。
TOSHIBA LEAW4L/2 4.1w 電球色とくらべてみた。
遜色ないので、これで十分じゃね。という感じ。

直下50cmの明るさは、
ドウシシャ 250 lx
Toshiba 250 lx で同じだった。
(カタログ値はToshibaが240lmで5lm明るい)

色調は異なる。
ドウシシャのが黄色っぽく、Toshibaのがオレンジっぽい
SHARPのDL-L60ALに近い色調。
色調といい、ヒートシンクといい、フチのデザインといい、SHARPに非常に似てるー
SHARPのをずんぐりむっくりにした感じ。
なんかこの太った感じが個人的にはカワいい形状に感じる。
118目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 20:58:06
>>117

よかったら画像とかうpしてもらえると参考になる。

>>80にLEC-Q600DのはあるけどLEC-Q400Dのもみてみたいかも。
119117:2009/12/05(土) 21:21:58
型番ちがってました
LEAW4L/2 → LELAW4L/2 でした

余談ですが、このTOSHIBAの電球ですが、先端のキャップを外すと、
250lx → 350lx (50cm)に3割弱も直下照度アップするんです。
明るくなった分、色調も少し白色側に変動した感じを受けます。
キラっと輝いた感じが気に入る方限定ですが。
120目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 21:59:46
>>117
ドウシシャのって発表をみても昼光色か電球色か載ってないんだけど
昼光色に近いのかな?
121目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 22:13:46
122目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 22:16:22
>>120
ドウシシャ、40W形で1,980円のLED電球
〜60W形は2,480円
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20091125_331294.html

店頭価格は、白熱電球60W型に相当する明るさの「LEC-Q600S(白色)」と
LEC-Q600D(電球色)」が2,480円、
白熱電球40W型に相当する「LEC-Q400S(白色)」と
「LEC-Q400D(電球色)」が1,980円

このほか、定格寿命は白熱電球の40倍となる40,000時間、
消費電力は1/8の6.6W(60Wタイプの場合。40Wタイプは4.7W)となっている。

本体サイズは64×108(直径×高さ)で、重量は110g。
色温度は白色タイプが5,000K、電球色タイプが2,900K。
LEDの個数は60Wタイプが40個、40Wタイプが34個。
全光束は、LEC-Q600Sが420lm、LEC-Q600Dが350lm、
LEC-Q400Sが310lm、LEC-Q400Dが235lm。

2900Kだからちょいと電球色にしては色温度が高くて黄色っぽいのかな。
白色タイプは5000Kだから昼白色って感じか。
123目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 22:26:03
>>113
電球としての規格は未制定
124目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 23:55:07
>>123
電球型蛍光灯の規格はあるの?
125目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 00:03:09
LEC-Q600Sデスクライトに使ってる。値段考えたらお得じゃない?
中身みたいけど、バラし方がわからない・・・。誰かやった人いる?
126目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 00:21:35
ドウシシャのプレスでは
LEC-Q400シリーズは1980円で、
LEC-Q600シリーズは2480円みたいなんだけど、
カーマとかDCM系の店では600も400も1980円で売ってるから、
600のが実用になりそうで、400の存在意義が薄れるよね。

売り出し価格かともおもったけど、
広告の品のPOPの下に隠れて棚板に差し込んである
定番用のプライスカードも600も400どっちも1980円になってたから
しばらくはこの価格でいくのかな。


破格なのにまずまず明るいし、
玄関とか廊下、トイレあたりは
電球や電球型蛍光灯切れたら次は低温環境下でもパッとつくしこれにするかも。

電球型蛍光灯の発売当初は1800円とか普通にしてたし。
127目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 00:24:45
来年の今頃にはローエンド品が1個500円程度になってたりするのかな
なんか値段の下がり方を見ているとSSDの相場変動を連想する。
128目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 04:58:59
ホーマックで1980円か。階段の照明に1つ買ってみるかな。
点けっぱなしにすることが多いのとそんなに明るくなくてもいいから丁度いい。
129目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 05:05:09
ドウシシャ密閉器具は未対応なんが・・・
130目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 05:11:38
階段はいま蛍光灯のを使ってるけど、瞬時に点かないからイラッとくるんだよね。
点滅したり最初が暗かったり。
131目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 05:18:13
電球型蛍光灯だとトイレ、玄関、廊下とかも用事が済んだ後に
フルパワーじゃしょうがねぇ〜

安物の電球型蛍光灯は明るくなるのが早いらしいけど
予熱省いてるから点滅耐性が弱いし・・・
132目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 05:57:46
LIFELEX ハイパワーLED電球
販売価格: \2,980 (税込) 3.6W L・D E17
http://www.kohnan-eshop.com/direct/kadenshomei/interiashoumei/products/4522831584062?page=1

これの姉妹品のE26 3780円とかよりはドウシシャのがまだよさそうね。
133目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 06:40:04
0.5Wの小玉買ってきてすぐ割っちゃった
もったいないのでそのままつけたらスポットみたいになって
これはこれで良いかも、
少し明るくなったし光源が小さいのであまり眩しくなくなったのは意外
134目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 07:51:27
ドウシシャLEC-Q600S付けてみた
直視しても大して眩しくないのがいい
照明としては可もなく不可もなくってカンジ
LED特有の癖はあるけどね
135目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 07:54:30
SHARPのDL-L601Nが一ヵ月半で点かなくなった・・・
さすがに初期不良で交換とか無理だよな、、orz
136目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 09:32:31
>>135
SHARPに直接連絡したら代わりに新品送ってくれると思うな。
メーカー側は、逆に、どういった不良原因が起こりうるのかを知りたがってるので、貴重なサンプルなんです。
使用環境とか、条件とかを出来るだけ詳しく教えてあげると感謝されるぞ。
137目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 09:49:38
オイオイ、10年じゃなくて1ヶ月半かよw
138目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 10:07:24
人柱おつ
139目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 10:39:03
>>135
ダメモトで販売店に連絡してみたら?
買った側からすれば初期不良だよなやっぱ
140目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 11:18:04
>>135
おい、それは 当たり だぞ。
メーカの技術部門にしてみりゃのどから手が出る位ほしいサンプルだ。
メーカーに連絡する時に、以下の様に言ったら、3個位送り返してくるかもね。

SHARPさんが、どんな耐久試験をして40000時間の数値を出したか知りませんが、
私はその保証システムをすり抜けた貴重なサンプルを所持しています。
もし私の持っている電球に起きている潜在的な問題の発見が遅れた事により、
大量のリコールが発生すれば、損失は膨大になるでしょう。

なーんて感じで。
141目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 12:39:28
販売店とメーカーのどっちに連絡したらいいの?
142目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 13:00:57
>>124
JIS C7651 一般照明用電球形蛍光ランプ
JIS C7620-1 一般照明用電球形蛍光ランプ−第1部:安全性要求事項
JIS C7620-2 一般照明用電球形蛍光ランプ−第2部:性能規定
143目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 13:12:59
>>141
販売店経由でもメーカー直でも結局はメーカーに持ち込まれるが
対応が期待できる店ならその方が早い(その場で同等品と交換)

レシートない場合は直接お客様センターと交渉するしかない
144目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 13:14:40
>>135
メーカーのお客様窓口でいいね 140 が言う様に加速試験でも
得られない貴重なサンプルだから他メーカーでさえ何万もで買
うかもしれん

まぁ、ここは欲張らずに新品3個と交換でいいでしょ

案外シャープってサポートいいから、冷蔵庫も調子が悪けりゃ
サービスマン呼んで安く直してもらってる、洗濯機の風呂水ポ
ンプも、外付けタイプなんで呼び水いらないし、壊れても数千
円で済むし、東芝松下だと洗濯機内臓ポンプなんで数万の修
理代がかかったりする罠
各製品の弱点をいやらしく突いてくる2chって本当に役に立つわ
地デジなんて本気で買う奴はまだ1年待つ必要があると感じた
145目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 13:35:53
> ここは欲張らずに新品3個と交換
何このクレーマー
146目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 14:33:41
LEDって目に悪いとか無いのでしょうか?

視力低下とか
147目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 14:35:47
チラツキはない
148目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 20:20:04
LED電球は前からあったけど
この性能でこの価格ってとこでいわゆる「初物」に近いから
ある程度のリスクはしょうがないのかも

俺的経験では
シャープの洗濯機が故障したときのサポートは満足のいくものだった
149117:2009/12/06(日) 20:21:22
ドウシシャ 
LEC-Q600Dが350lm の照度も測ってみました。 340lx (50cm直下)

LEC-Q400Dが235lm が250lx だったから、

カタログ値では、600Dの方が33%明るい
実測で直下では同じく、26%明るい

比較で測った、
SHARPのDL-L60AL 電球色 が、315lx だったから、
Q600の方も1980円で売ってる所もあるから、

ドウシシャはコスパ最高の電球と思われ

ついでに、例によってカバー外してみました。
TOSHIBAのと同じで、カポッと外れますw
爪4個止め+接着剤少々の固定でした。

直下照度は540lxになり、37%UP!

TOSHIBAのカバーを外した時の、4個のLEDがキラっとするのは気に入ってたのですが、
こちらはいまいち。
見た目が、LED電球の初期型で、砲弾LED大量にならべてあるやつを彷彿とさせる印象。
個人的には、あの、砲弾LED大量実装型電球は暗くてゴミ電球と思ってたのでそのトラウマかもw

150目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 20:28:36
>>149
画像UP希望!
151目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 21:02:38
made in China の LED は点けっ放して1ヶ月もすると明るさが半分以下に激減するのがあるかも試練から、試してみてちょー
152目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 21:14:20
風呂場の100V 60W 白熱電球の代わりにLuminous LEC-Q600Dを取り付けてみたら、
壁に付いている電気を付けるスイッチの奥から、ジージーという変な音がし出したので、怖くなってまた元に戻した。
この音は正常なのか異常なのか?
153目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 21:19:33
ドウシシャのはパワーLEDじゃないからか2日半点灯でも、
家電量販点灯デモのパナやシャープのよりヒートシンクが温いね。

現状DCM系とヨーカドー専売のドウシシャの販売網がもっと広かって、製造コストが下がれば更なる売価値下げとか、
大手家電メーカが脅威に感じるくらい売れたら大手メーカも更なる値下げとかありそうだし今後の動向にも注目で楽しみだね。
154目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 21:30:49
>>152
ランプの電源清流回路がコンデンサインプットなんだろう。これはパルス電流が流れるんだよね。
壁のスイッチが古くなっていて接点が甘くなっていると音がすることがある。
早々に壁のスイッチを交換してもらうと良いでしょう。
155目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 21:31:02
LEC-Q600D 
ヒートシンクの温度を今測ってみましたが、55℃でした。
156目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 21:37:46
ドウシシャは色調・形とかもSHARPに近いよね。
SHARPの電球とならべて展示してあったら間違いなくドウシシャ買ったな。
(LEC-Q600D 1980円 だった場合)
157目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 21:38:40
>>155

55度だからぬるいのか。

シャープやパナはボックスケース内で点灯デモってもあっチンチンだよね。
158目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 21:45:43
LEC-Q600Sヨーカドーで2480円だったぞorz
159目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 21:53:05
ホーマックいけ
160目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 22:05:52
>>157
>>153のカキコみて測ってみただけですので、どうこういうつもりはありません。
ちなみに手でヒートシンク部を握ってみると、7秒位は握ってられて、その後アチチという感じだが、ヤケドするほどではないな。
161目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 22:12:51
手が冷え冷えだと温まるまで時間がかかる。その点、手の甲の方が敏感かも
162目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 22:12:58
LEC-Q600Dの1980円は明日までだったか
興味はあるけど先月末に今住んでる所に引っ越したばかりで
その時に電球を全部OHM省エネウンコに替えてるから、また変えるのも勿体無いんだよな
163目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 22:19:09
>>162
カーマでは広告の品のPOPの下にある棚に差し込んであるプライスカードも60型相当も40型相当も1980円だったからしばらくは通常売価もどっちも1980円みたいな感じだったよ。

親会社は同じDCMでも一応カーマとは別会社だからホーマックやダイキ・オージョイフルは知らんが。
164目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 22:22:15
ちなみに、
LEC-Q400D のヒートシンク温度は40℃〜45℃位でした。
ずーっと握っていられますw
165目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 22:51:09
砲弾型LEDはヒートシンクに直接熱結合してる訳じゃないからね

ヒートシンクがヌルい分、LEDチップ自体が熱くなってるので寿命は短いかもな

パワーLEDは半田で直接ヒートシンクに熱結合してるから、LEDチップの温度を低くできる
166目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 22:57:47
>>165

ヒートシンクからの放熱がうまくいかなくてLEDチップ自体があっチンチンになってるなら、
グローブもあっチンチンにならないの?

ドウシシャのはグローブもぬるかったよ。
シャープのデモはパナよりグローブもあっチンチンになってた。
167目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 22:58:46
砲弾型って、そもそもこの形状でどうやってヒートシンクに接触させるんだ?
ttp://rocky.digikey.com/weblib/Optek/Web%20photos/OVLFx3C7,%20OVLGx0CxB9.jpg

パワーLEDはこんな感じだが。
ttp://boss.led-parts.com/led/136-30.jpg
ttp://boss.led-parts.com/led/136-31.jpg
168目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 23:05:51
>>166
グローブは特に関係なし、素材によって熱伝導率も異なるし

ワットチェッカーなどで実際に消費電力を測ってみて、
同じくらいだった場合、ヒートシンクが熱い方が効率的に放熱できてるってわかる
ヒートシンクがヌルくても消費電力も低いなら、発光効率が高くて元から熱が少ないと分かる

>>167
基板に熱が伝わってくるから、基板をヒートシンクに接触させればいい
169目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 23:44:13
パナ(LDA8L-A1/D)のヒートシンク温度も測ってみましたが、60℃でした。
触った瞬間でアチチで1秒も触り続けられませんでしたw
ちなみに、器具には入れずに、ソケットに単独でぶらさげて、周りには何もない状態で測りました。
室温は15℃です。
170目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 23:44:41
> 発光効率が高くて元から熱が少ないと分かる
単にローパワーで暗いだけだろ
171149:2009/12/06(日) 23:49:31
ドウシシャの電球のLEDですが、砲弾LEDを密集させたランプの様に見えるというだけで、砲弾じゃないですよ。
ついているのは、>>167のパワーLEDに近い形状ですね。アルミのベースに、ピッタリと貼りつけて多数ハンダされてます。
172目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 00:01:50
173目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 00:03:52
パナが断然アチチに感じるのは、ヒートシンクの表面が平面で、手で触ると、接触面積が多くなるからみたいですね。
赤外線温度計の指示値はドウシシャ55℃とパナ60℃の5℃の違いしか出てないんですけどね。
174目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 00:08:36
ドウシシャ、>>122にチップLEDを使ってるって書いてあるね。
175目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 00:14:14
チップLED と パワーLED って定義がよくわからないです。
176目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 00:15:45
チップLED:ちっこいLED
パワーLED:大電力(1W以上)のLED
177目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 00:19:21
>低価格の小型チップLEDを数十個使ったマルチチップ構造
放熱ムラで中心部短命とかありそう
178目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 00:24:28
わかりました。だいたいの計算で、
ドウシシャは、6.6wを40個のLEDで発光させてるから、0.165w/1個 のLEDで、パワーLEDではないという事なんですね。
179目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 00:35:12
>>172
少なくとも、光源を直視し続ける場合以外は関係ないようだ。
LED電球はカバーで散乱させるようになってるから、
ユーザーが心配する必要は無い。
180目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 00:35:18
ドウシシャの40個のLEDの1個が切れたらどうなるんでしょうか
LED基板に出てるリード線には66.6vの電圧が出てました。
20個の直列 x 2系統並列? みたいですが。
181目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 00:44:36
それだと一個切れると片方は全部消灯して半分の明るさになるね
182目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 00:48:13
チップLEDは表面実装用で形状を示している。
パワーLEDは大電流で光束が多いことを示している。
したがって、互いに排他的ではないよ。
183目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 00:59:18
>>168 ヒートシンクが熱い方が効率的に放熱できてるってわかる
違うと思うなあ。
それは単に、ヒートシンクから空気への伝達の熱抵抗が大きいことを表している。

LED 5W →_/\/\/\_ ヒートシンク _/\/\/\_ → 空気 5W 15℃

LEDとヒートシンクの結合が良くて熱抵抗が低いなら、LEDとヒートシンクとLEDの温度差が小さくなるだけ。
ヒートシンクの温度は変化しない。ヒートシンクの温度は、ヒートシンクから空気への熱抵抗だけで決まる。
(以上の話は、単純のために、消費電力が同じで、グローブからの放熱は無視できるとして)
184目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 03:06:58
やっぱ、試しに1個買って、様子見するのがいいかなぁ
1年もすれば、メーカーの良し悪しや、やっぱり中華は
ダメだとか色々出て来そうだなぁ

LEDその物の品質は、信号機で欠損してる素子を見た
事が無い事から安心出来そうだけど、整流や放熱の具
合でダメな子はハッキリしそうだものなぁ
(エスティマのテールランプで1列切れてるの見たけど
 あれはみっともなさすぎる)

いっそ、蛍光灯のスリム管規格が出来た様に、ペンダン
ト自身に直流化回路を内蔵して、球自体は放熱部とLED
部しか持たない様にしてくれ、個人的にはバイク等のソケ
ット規格を使って12Vにすれば良いと思う・・・
球1個ずつに回路を持たせる事自体が環境破壊だ
185目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 07:40:40
>>180
LEDが「切れる」と言うのは、
ショート状態になる場合と断線状態になる場合がある。
ショート状態になる場合があるから保護抵抗とか制限回路が必要になるんだが、
1個がショートした場合は許容範囲なら他の19個がちょっと明るくなるだけ。
許容範囲を超えると将棋倒しで壊れるとか保護回路が働く。
直列で1個が断線したらその列は全部点かなくなる。
186目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 08:26:26
>>179
ベッドの天井に点けるのは良くないってことか

CIEが安全宣言出すまでは注意するに越したことはないな
187目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 10:22:52
>>172
役に立った。
LEDバックライトの液晶は止めておこう。
188目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 13:40:08
初LEDにホーマックでQ600D買った。となりに並んでた電球型蛍光灯と比べて
同じ60W相当でもやっぱり暗かったね。まぁそのへんは割り切りなんだけど。
階段の照明に使った。スイッチ入れたときのレスポンスは抜群。
189目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 14:39:49
なんかやたら最近宣伝カキコ見かけるから腹いせに俺も初LED電球でQ600D買ってきたよ
最初洗面所に付けたけど暗くて使いものにならなくて外して
40W電球使ってたトイレに付けたら明るさ的には変化無かったので便所用にした。
パッケに60形相当相当の明るさです。って書いてあるけど実質40W形の明るさだね。
190目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 15:01:18
便所の電気って消し忘れるでしょ
そのあと タマがどのくらい劣化するか気になる 一回ぐらいじゃ分からないかも知れないけど。。
191目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 15:25:21
LED電球って調光できる器具で使わないように注意書きされてるけど
本当は使えるんじゃないの?何か問題になりそうなことある?
192目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 15:26:21
回路的に駄目なので対応型以外使えない
193目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 15:34:48
どう駄目なの? チカチカするとか? まさかヒューズは飛ばないよね?
194目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 15:41:38
一年後に2〜3割値下がりするかな?(やっぱ甘い?)
195目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 15:47:53
価格そのままでいいから性能アップ
196目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 16:00:36
LEDコーナーで一通りLED電球を見た後だと、千円以上するプレミアムな電球型蛍光灯が安く見えるから困るw
197目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 16:14:55
プレミアムな電球型蛍光灯は、明るくなるのが遅いから嫌。
今は安い電球型蛍光灯で、それが切れた頃のLEDに期待がベストな気がする。
東芝のLED一個買っちゃったけど。
198目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 17:08:25
階段上の電球が切れたんで、取り付けにくいこともあって、LED電球に変更しようと思って
いろいろ調べたが、密閉してしまうところに適するのはパナの製品のみ。
しかし、近所の量販店は売り切れ…(´・ω・`)
5000円近いのに、どんだけ人気なんだよ…
199目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 17:31:11
密閉形に適応してなくても、たぶん大丈夫だろ。
LED懐中電灯なんて、充電池使うとガスが出て破裂するとか説明書に書いてあっても、
みんなエネループつかってるw
200目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 18:10:40
便所の電球が切れた。100円商品は駄目だなー
でも、LED球はまだ信頼性が今一だし、点滅の頻度が高いところに蛍光管を使うとすぐ駄目になるし、困た
201目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 18:31:41
>>186 
20cmの至近距離から長時間(2.8時間)直接見つめても,目に損傷を与えない限界は 0.01W/cm^2/sr
>>172の一番下のCIEの文献による)
カバー付きのLED電球で,消費電力の約半分が光になるという,最大限多めに見積もった計算をしても,
0.005W/cm^2/sr
限界の半分にしかなりません。ご安心を。

>>187
ディスプレイはもう1ケタか2ケタ小さい値でしょう。アホらしいほど杞憂ですね。
202目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 18:33:00
点滅の頻度高いといっても1万回位は蛍光灯電球でも保証してるから普通は十分だけど
それ以上に点滅させるって、どこに使ってるの?
203目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 18:55:15
>>202
10人家族のトイレだと,1年間持たない計算になるな。
204目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 19:02:09
そんなに点滅させる状況だと、
スイッチの方も定期的に交換必要になりますね
人感センサがほしくなりますね
205目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 19:07:16
LEDの光線の有害性を心配しないで下さいねー
昼間に、外で目に入って来る紫外線の方がケタ違いに有害ですからね
206目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 19:44:35
だよな
たった1個で即死級の紫外線が出せるLEDができたら
蛍光灯はなくなっちゃうだろうな
207目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 19:59:34
日焼けサロンの長い紫外線ランプは、あれかなりの物だろ?
208目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 21:56:58
日サロ行ってる人たちは、皮膚ガンの人体実験にわざわざ自腹で協力してくれているキトクな方々ですね。
209目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 22:01:41
>>199
今のところ東芝60Wを密閉で使ってるけど問題ない。
一晩ほったらかしたぐらいだと壊れるなんてことはないね。

でも、40000時間はもたないだろうなぁ。
電解コンもLEDもへたりそう。
210目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 22:06:56
エバーレッズ床まで明るいし良い。
店とかダクトレールにハロゲンがたくさんついてるから
E11口金が出たらすぐ売れるだろうね。電気代10分の1。
211目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 22:31:47
ドウシシャ60のカバー外して発光させてる状態の画像うpしてみました。

http://iup.2ch-library.com/i/i0035176-1260192587.jpg
212目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 22:38:19
>>211
あまり明るいようには見えないね
213目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 22:44:02
へーこんなカンジなんだぁ
214目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 22:45:26
そのままだと発光の感じと、素子の感じが同時に写せないので、
写真撮影用に光量を落としています。
実は調光器につないじゃってますw
215目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 22:49:13
絶対にやらないでくださいって書いてあるのにw
216目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 22:51:00
>>212
カメラ使ったこと無い人ですか?
217目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 23:02:03
>>216
カメラ使ったことアルよ
月を写したら意外と明るいんで汗った
218目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 23:03:40
カメラって言ってもフルマニュアル操作できるのは一眼やハイエンドコンパクトだけで、
普通のコンパクトや携帯はオートのみってのが多いけどな(露出補正で2EV程度は調整出来るが)
219目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 23:48:14
>>211
カバーがうまく外せません・・・。どうやるのか教えて!
220目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 00:17:30
おれもカバー外したい
外さないと風呂場の電球カバーが閉まらない
221目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 00:22:54
0.5W常夜灯の場合だけど、
  透明部をプライヤーで軽く握る。これを順次、回しながらやると、接着がはがれる。
222目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 00:24:03
ちなみにドウシシャのLEDチップは、オマイラの好きな韓国企業製。豆知識な
223目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 00:31:45
SSCか?ずいぶん頑張ってるけど、韓国同胞がヒイキの引き倒しをやるから損だよなw
224目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 01:02:11
>>201
その放射輝度をどんな計算で出したのかは知らんが
2002年の時点で青色LEDのリスクは立証されている
http://www.led.or.jp/handbook/c_3_4_5_jintai_eikyou.htm

現在使われてる照明用の高輝度LEDよりずっと低出力のようだが…
225目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 09:39:17
>>224
でも白色LEDのリスクは立証されてないから大丈夫じゃないか?
226目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 10:16:00
>>224 >2002年の時点で青色LEDのリスクは立証されている
それは点光源の話。カバーの無いLEDを直接見つめるような場合。
網膜で焦点に光が集中するから注意が必要。
カバーのついたものは,面光源になるから,
そのページの表3.4-5の 3. Retinal blue light hazard に相当し,---になっていて情報が無い。

>その放射輝度をどんな計算で出したのかは知らんが
計算は 光出力 / 表面積(半球状のカバー) / 立体角度(180°)で
2[W] / (2*π*3*3) [cm^2] / 2π [sr]= 0.0056 [w/cm^2/sr]
227目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 10:28:44
>>225
2002年当時の低出力LEDで検証済みというだけ
その資料では20mAになってるが、パワーLEDって数百mAとかの世界だし

そもそもLED電球で既存電球と同等の安全性が確認されているなら
「直視するな」とかの警告文をわざわざ付ける必要がない

メーカー側はリスクの存在を認識してるかも知れないが
製品規格がないので規制もなければ表示義務もない
228目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 10:53:00
>>226
つまり粗悪品のカバーが外れたら大変なことになると
229目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 12:19:49
トイレ(窓なし)の照明をオームの電球型蛍光灯(40Wタイプ)から
BICで安売りしていた東芝のLEL-AW4Lに交換してけど、
ちょっと心配してた明るさは問題ない感じ。

寝る時や外出時以外つけっぱにしてたので蛍光灯でも問題感じなかったが
LED使ってみたかったので。。。
230目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 13:48:33
透明ガラス使用の白熱灯も危険だな
231目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 13:58:42
オプトロム、次世代蛍光灯を本格販売 省電力LED並み
 
光ディスク製造のオプトロム(仙台市)は、台湾の研究開発型企業と共同開発した「冷陰極蛍光ランプ(CCFL)」を用いた次世代蛍光灯
「E・COOL」の本格販売を始めた。照度を切り替えられる省電力モード搭載型も商品化。省エネや長寿命を売り物に、照明市場で急拡大中の
発光ダイオード(LED)に対抗する。

E・COOLの主力商品は、需要の多い長さ約120センチ、直径約3センチの直管の40ワット管。照度は従来の蛍光管並みの明るさで、
寿命は約4万時間と約4倍。電力使用量は蛍光管より40%少なく、LED並みの省電力を実現した。
省電力モード搭載型は、設置した部屋の壁面スイッチで照度を100%から75%、50%、25%と
4段階に切り替えられる。

価格は蛍光灯(500〜1000円程度)より高いが、LED製品の3〜5割ほどに抑えた。通常タイプの
40ワット管は9月に発売し、税抜き7500円程度。今月3日に受注販売を始めた省電力モード搭載型は、
それをやや上回る価格になる見通し。

CCFLはエネルギー効率が良く長寿命なのが特徴で、パソコンなど液晶画面のバックライトに使われており、
これを照明用に改良した。E・COOLは共同開発した台湾企業「グレート・トップ・テクノロジー」が製造、
オプトロムが輸入元として工場や店舗などの業務用に販売している。

オプトロムは、二酸化炭素(CO2)削減を可能にする商品としてアピールする。省電力モード搭載型について
「設置場所の採光状況に合わせて明るさを調整することで、経費を節減できる。明暗の段階調節があると
便利な病院の病室、ホールなど用途は多いはず」と見込んでいる。
232目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 14:07:51
冷陰極管って冷陰極管より効率悪いと思ってたけど最近は違うのか
233目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 15:29:57
えっ
234目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 16:38:58
2番目は熱陰極管(普通の蛍光管)だなw

そもそもLED自体まだ熱陰極管より効率悪いからな。
235目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 16:45:14
海外だと冬季うつ用のライトに青色LEDを沢山使ったモデルもあるよ
青色の方が目により明るく感じるのかも。英語読めないから説明文が分からない

ttp://www.amazon.co.uk/Philips-HF3330-Seasonal-Affective-Disorder/dp/B002G1Y8S6
ttp://www.amazon.co.uk/Apollo-Health-goLITE-SAD-Light/dp/B000C1946S/ref=sr_1_7?ie=UTF8&s=lighting&qid=1260257829&sr=8-7
236目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 17:26:48
>>232
大分改善されてきたよ
http://eco-ledlight.com/site/ccfl_d_60.html

>>235
青色光が居住者の生活に及ぼす影響
http://www.ieij.or.jp/shibu/kansai/info2008/080714symposium05.pdf
237目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 20:42:25
>>236
良いもの読ませてもらった。感謝。
238目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 22:08:03
>>219 >>220
カバーは、そんなに苦労せずにはずせるはずですが、
だいたい以下の感じで外せる。特に工具は必要ない。
電球カバーの、Luminous ロゴに対し、左右上下の45度の位置に対角に4箇所ひっかかる爪がある。
爪のすぐ横は、弾性型接着剤が微量ついている。
ヒートシンクの白い所を両手で持って、両手の親指でカバーのフチのあたりを上にグッと押す。
この時、親指に、油とかついてると滑ってだめかもしれません。
TOSHIBAもほぼ同じあけ方。
パナは、カバーがガラスな上に、ヒートシンクの横からカシメみたいになってて、
割れそうな気がしてやめた。
239目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 22:35:22
>>231
ホームセンターにあったヤツだと思うが、器具にコンセントがついててどんどん直列につなげるやつか?
もしそうなら発色がダメダメだな。カバーの板のせいかもしれんが。
器具のサイズが細いから天井固定でも困らんとは思うが、オレなら器具だけありゃ中にLED入れるな。
240目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 22:45:11
HCFLより効率が悪いCCFLを使い、消費電力40%削減ってどういう仕組みなのだろう
241目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 22:52:58
>>240
光束を落とせば楽勝
242目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 23:03:58
>>238
ありがとう。簡単に外れたよ。とりあえず4本のネジ外したけど、
そこから先がバラせなかったので、ヒートシンクへの接触部分のシリコングリスをCPU用の高品質なものに塗りなおした。

さらに分解した猛者がいれば引き続き報告しておくれ。
243目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 00:27:03
セブンアンドワイで通販始まったけど、ドウシシャのLEDうってねーな
244目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 00:46:42
近所にヨーカドーもDJグループホムセンも無い人って・・・
俺の住んでる愛知の僻地にすら近くにカーマがあるのに
245目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 02:05:54
潰れたんだよ 近所の
246目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 02:15:20
僻地だからこそあるんだよ
247目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 03:10:13
インバータ、リモコンにシーリングにELPAの3W相当シーリング用LEDナツメ球をつけてけど、シーリングライトからジーって唸りがしたり、暗すぎて使えなかった。

普通のナツメ球クリアをみてると微妙にナツメ点灯直後と少し間を置いた後で明かるさが違うみたいで勝手に調光とか、安定してる時も瞬いて点灯とかしてるののがいけないんだろうね。

安定器式のシーリングにはちゃんと使えたし。
248目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 11:18:24
OHMも25W相当の明るさ 日亜製1W高輝度LED2個使用
LEDレフランプ ミニ形 口金E17対応 電球色
http://item.rakuten.co.jp/e-price/04-0710/
25W相当の明るさ 日亜製1W高輝度LED2個使用
LEDレフランプ ミニ形 口金E17対応 昼白色
http://item.rakuten.co.jp/e-price/04-0711/

以外にも
消費電力8W 電球の寿命は4万時間
LED電球 口金E26対応 電球色
http://item.rakuten.co.jp/e-price/04-1488/
消費電力8W 電球の寿命は4万時間
LED電球 口金E26対応 昼白色
http://item.rakuten.co.jp/e-price/04-1489/
消費電力4W 電球の寿命は4万時間
LED電球 口金E26対応 電球色
http://item.rakuten.co.jp/e-price/04-1486/
消費電力4W 電球の寿命は4万時間
LED電球 口金E26対応 昼白色
http://item.rakuten.co.jp/e-price/04-1487/
消費電力4W 電球の寿命は4万時間
LEDスポットライト 口金E26対応 電球色
http://item.rakuten.co.jp/e-price/04-1484/
消費電力4W 電球の寿命は4万時間
LEDスポットライト 口金E26対応 昼白色
http://item.rakuten.co.jp/e-price/04-1485/
249目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 11:19:39
消費電力4W 電球の寿命は4万時間
LEDスポットライト 口金E17対応 電球色
http://item.rakuten.co.jp/e-price/04-1482/
消費電力4W 電球の寿命は4万時間
LEDスポットライト 口金E17対応 昼白色
http://item.rakuten.co.jp/e-price/04-1483/
消費電力4W 電球の寿命は4万時間
LEDスポットライト 口金E11対応 電球色
http://item.rakuten.co.jp/e-price/04-1480/
消費電力4W 電球の寿命は4万時間
LEDスポットライト 口金E11対応 昼白色
http://item.rakuten.co.jp/e-price/04-1481/

とか種類が増えてるね。
しかし大手メーカ製とほとんど変わらない価格でだれが買うんだよ。

電球型8W E26 昼白色・電球色と
スポットライト型4W E17 電球色・昼白色は2980円で
スーパービバホームの12/9(水)〜12/15(火)のチラシに出てるけどさ・・・
ドウシシャほどコスパがいいわけでもないし。
250目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 11:52:40
>青色波長成分を多く含む光環境(460〜470nm 付近が反応のピークとされる)に
>夜間暴露されると、比較的小さい放射照度(0.03 W/m2 程度〜)であっても、
>覚醒水準の増大や、体温下降の妨げ、メラトニン分泌の抑制がみとめられ、
>自然の睡眠と比較してその質が低下するなどの好ましくない影響が示唆される。

こういうのはもっと実態を調べるべきだな
どっちにしても疑似白色LEDは回避した方が良さげ
251目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 12:00:46
疑似白色LEDじゃないLED電球ってあるの?
252目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 12:04:05
高演色LEDとか?
電球色なら青色スペクトルが強くないけど
253目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 12:38:07
頑張れE17! うちの3メートル上にある切れた電球の代わりにつけたい
254目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 13:24:38
>>250 >どっちにしても疑似白色LEDは回避した方が良さげ

青色や白色のLEDを寝室の常夜灯にするのは避けましょう,ってことでしょ。
255目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 13:56:42
エコポイント、2010年年末まで9カ月延長 〜 LED電球、電球形蛍光灯、充電池などを即時交換対象商品に
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20091209_334529.html
256目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 14:20:23
大学生が鼻くそほじりながら書いたような論文を真に受けている奴がいるのか
257目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 17:09:29
>>201
> 限界の半分にしかなりません。ご安心を。
限界の半分程度の余裕しかないのにどうして安心と言える?

>>226
> 立体角度(180°)
カバー透けてて照射角90度程度のLED>>24もあるぞ
見積もりが甘すぎないか?

例えば障がい者の枕元でスタンド点けっぱなしだと簡単に許容量超えそうだが…
258目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 19:40:00
ドウシシャの電球って同じ様な物自作すると1980円では絶対出来ないな。
LEDだけでも1個10lm位の明るさ物を40個買ったらそれだけで値段超えちゃう。
加えて電気回路とヒートシンクもとなると無理だ。
自作で市販品よりメリットあるのは、もともと自作っぽい?作りの、車用のLEDの電球位だな。
259目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 19:48:17
そりゃ量産した方が安くなるのは当たり前
部品だって単品で買うより大量調達した方が安く納入できる
260目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 22:29:00
対抗できるのは、秋月で基盤のでかいヤツ買って、LEDはオクで白色500本4000円で売ってるやつを買って
ひたすら半田付けするしかないな。
261目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 23:40:15
198ですが、いろいろ検討して、結局パナの電球型蛍光灯のEFA15EL10HSを買うことにしました。
当初考えていたパナのLDA4L-A1が近所の量販店で4980円。LDA7LA1でも3980円だったかな…
EFA15EL10HSが楽天最安で1102円。
消費電力は4W(7W)と10Wで2倍以上で差がありますが、まずは単純な値段が安いこと。
さらに、蛍光灯タイプのネックである点灯時の反応の遅さがかなり改善されていること。
明るさの面でLEDよりも広範囲に明るさが期待できること。
さらに、今使っている白熱電球を一気に変更してしまえば、ひとつLEDに変更するよりもお得なためですね。
階段だけLEDにしようかと思っていましたが、階段、浴室、トイレ、玄関中、玄関外、5箇所いっぺんに交換することに決定。
5個購入して5510円(送料等無料)、これならこっちにしておこうということになりました。

結局スレ違いだけど、こういう選択もありかなぁと思い報告です。
LED電球はこれらの蛍光タイプが切れた頃にさらに安く、安全、かつ便利なものになっていることを期待しています。
262目のつけ所が名無しさん:2009/12/10(木) 00:50:06
パルックボールプレミアクイックはなかなかいいんだけど
使う場所によってはクイックランプの点灯が終了する点灯後約1分あたりの
明るさの落差が気になってしまうのがいささか残念なところ
263目のつけ所が名無しさん:2009/12/10(木) 00:54:46
トイレと玄関は白熱電球で良いのでは?
一回の点灯時間が短いとコスト回収できないし

うちでは即応性の必要がない浴室と外灯は無印プレミア
頻繁に点け消しする階段廊下洗面は無電極使ってる

プレミアQは必要性を感じてないんで導入してない
無印より若干暗いしね
264目のつけ所が名無しさん:2009/12/10(木) 01:00:34
パナの横から目に入った時まぶしいので発光部が引っ込んだ形のがほしい。
レフ球もフィラメントが深く隠れてるのは目がかなり疲れない。
265目のつけ所が名無しさん:2009/12/10(木) 01:32:18
■前政権の対策も拡充

 前政権が打ち出した省エネ家電の「エコポイント制度」を来年末まで9カ月間延長するほか、
エコポイントを発光ダイオード(LED)電球に交換する場合は、
交換に必要なポイントを現行の1ポイント=1円から2円に優遇する。
また電気自動車に適した家庭内電気の200ボルト化を進めるための制度の検討を開始。
エコカー購入補助も来年9月までに半年延長し、
エコ住宅を含む“エコ消費3本柱”で景気の下支えを狙う。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091208/fnc0912081912035-n1.htm

実行されたら普通に買うより得になるとかあるんかな?。

交換カタログ掲載商品や、必要ポイント数の見直しとかあるだろうから
まだ詳細はわからんけどさ。
266目のつけ所が名無しさん:2009/12/10(木) 05:43:25
Q600Dのデザインは癖があるね。うねるデザインが気にくわない。
もっとオーソドックスなものにしてほしかった。
267目のつけ所が名無しさん:2009/12/10(木) 09:14:30
ドウシシャ60Wまたカーマの今週のビラ12/10(木)〜12/14(月)までのに1980円で載ってる
268目のつけ所が名無しさん:2009/12/10(木) 10:42:30
カーマは東京からだと甲州街道を行けば諏訪湖畔病院の近くに一軒あるw
または東海道を静岡〜藤岡に行くのもラクダ
269目のつけ所が名無しさん:2009/12/10(木) 11:31:02
>>257
20cmの距離から10000秒間見つめる、
という条件のに安全率を見込んであるわな

動けない人の顔面を至近距離で照明するって、どんな虐待だろ
270目のつけ所が名無しさん:2009/12/10(木) 12:12:46
ドウシシャ買ってきた
意外と重いんだね
電球と遜色無いけど一個だけじゃやっぱり暗いな
デザインは?だけど
271目のつけ所が名無しさん:2009/12/10(木) 13:35:16
ひるおび!で今日LED電球をヨイショしてたな。
10年使える!10年使える!を連呼してたが、
トイレのような短時間点灯やリビングのような長時間点灯と
家庭内ではさまざまな使い方をされるのに、
本当に10年ももつんかね?
272目のつけ所が名無しさん:2009/12/10(木) 13:37:02
プラズマクラスターでインフルエンザに勝った気でいる層だからそれでいいんだよ
273目のつけ所が名無しさん:2009/12/10(木) 14:18:10
10年持つ場合があるかも知れません。日亜やCreeのLEDなら劣化を感じることが全くないので大丈夫だと思いますが、
その他の事項はメーカによる諸事情があるので、天気予報のように確率的な当り外れが無いとは言えないでしょう
274目のつけ所が名無しさん:2009/12/10(木) 14:24:23
>>268
関東ならホーマック行けばいいじゃん。
同じDCMグループだしホーマックのWebビラにもドウシシャ60W型1980円で売ってるしね。

カーマのビラと同じもん載っててもホーマックのが安いのが多いじゃないか…
275目のつけ所が名無しさん:2009/12/10(木) 18:09:05
ドウシシャ電球ですが、
ホーマックの今日のチラシでは、
1日5時間使用で20年使えるという宣伝文句併記されてます。
http://www.homac.co.jp/map/index.html

でもホーマック買いに行ったら、両方1980円ならふつうは60型の方買うと思う。
276目のつけ所が名無しさん:2009/12/10(木) 18:18:37
ホーマックは60型のほうしか置いてなかったよ
277目のつけ所が名無しさん:2009/12/10(木) 20:15:15
http://www.kahma.co.jp/shop/ad.htm
カーマの今日チラシにも1日5時間使用で
20年使えるという宣伝文句併記されてるね。

チラシのアピールポイントでは6.7Wとなってるけど、
パッケージは6.6Wだしチラシが誤植?
278目のつけ所が名無しさん:2009/12/10(木) 20:57:14
ドウシシャ電球はあと半年出るのが早ければ売り切れ必至だったな。
少なくとも、SHARPの電球と遜色なかったコトにいまさら後悔。
1980円以下の同等品を大手メーカーが出してくるまでは今のところコスパ最高のLED電球。
279目のつけ所が名無しさん:2009/12/10(木) 21:46:45
つけっぱなしで4年しか持たないの?
なんだがっかり
280目のつけ所が名無しさん:2009/12/10(木) 21:52:09
これでがっかりならLEDの寿命が10倍になるまで待ってなさい。
あなたの寿命とどっちが先に来るでしょうねw
281目のつけ所が名無しさん:2009/12/10(木) 21:58:28
>>269
> 動けない人の顔面を至近距離で照明する
一番単純な例を出しただけだが、女性がメイクする時使うようなシーンでも
似たような状況は起こりうる

仮にRG-1に分類されちゃうと100秒以上の照射でNG
RG-2(単体の青色LED光源がここ)だと0.25秒以上でNGになる

どのグループになるのか判明してないのに何故安心なんだ?
282目のつけ所が名無しさん:2009/12/10(木) 22:10:36
>>278
LEDの素性が知れないもの、本当に持つか分からないw
283目のつけ所が名無しさん:2009/12/10(木) 23:33:27
白熱でもつけっぱで1年以上持つぞ
一旦消したら終わったりするけど
284目のつけ所が名無しさん:2009/12/10(木) 23:36:46
>>283
 日本の大メーカーの器具に最初から付いている球はすんげー長持ちする
285目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 00:08:15
フィラメントは低温(低抵抗)時の突入電流で消耗する
LEDは点灯回路も含めて高温環境に弱い

加熱冷却の繰り返しが劣化を促進するのはどんな装置でも同じ
286目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 00:30:40
風呂場に付いてるのなんかいつ変えたか記憶に無いな
10年以上もってるのかも
家族に聞いても変えた事無いって言ってるし
287目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 00:35:38
うちのトイレの110V用40Wも15年くらいは使ってる。
288目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 00:50:35
一流メーカーは寿命をコントロールできるから、中には敢えて寿命を短くするケースがある様に見受けられる
289目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 00:54:43
It'a Sony.
290目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 01:04:29
Im Sorry
291目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 01:05:19
おー総理ー
292目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 07:12:32
んじゃー
母、安子さんにお金振込んでもらいLED買ってくる
293目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 10:43:05
安子ー、オレオレ!
294目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 10:54:51
えっらSony
295目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 11:13:24
>>289-294 Soニー
じゃない。あそこは最先端であることと、ちと凝り性だから困難を極めている。
意図的に寿命を定めているのは人間もそうだが、生物のDNA
この神の仕組みをマネた関西の某大メーカー
296目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 11:18:02
>>281 >どのグループになるのか判明してないのに何故安心なんだ?
いやいや,「リスク免除」にグループ分けされることは,確定だろ。

というのは,CIE国際規格はグループ分けの基準を定めるもので,
個々の照明については,その規格により個人や会社が判断する。
(新しい照明の原理や装置ができるたびに,国際学会で検討するとかやってられない)

で,その計算方法に従えば「リスク免除」になる。
まあ,私の計算があやしいと思うなら,自分でやってみてもいいし,どこかの団体や会社が
計算するのを待っててもいい。簡単な計算だから,間違いようがないと思うけどね。
(ついでに言えば,あなたは>>172>>224で「立証されている」と言ったけど,決してCIEが立証したわけではない。
その会社や団体が計算してみたら,そうなったというだけ)

ほかに補強する材料としては,
1.カバーなしのLEDでは,青色光の網膜への危険性は大きな問題なので,
 LEDの特性は,CIEの基準づくりや製品開発において十分に考慮されているはず。
2.CIEの基準によれば,同じ明るさの白熱電球は,LED電球と同じリスクグループになる。

>女性がメイクする時使うようなシーンでも似たような状況は起こりうる
2.8時間直視?直視するのは顔だし。
297目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 12:45:02
電球色では、全光束が一番の「エバーレッズ」(パナソニック)が、実際にも明るく見える。
白色系のエバーレッズも目立つ。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20091207/1030494/?P=3
298目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 12:55:18
>>168
ちょっとロングパスだが、
ヒートシンクの放熱面積がでかいとか、効率良く放熱できてりゃヒートシンクの表面温度は低いよ。
299目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 17:15:50
>>298
>>183で書かれてるのになんでまた同じ事書いてんの?
300目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 20:45:27
カーマでまたドウシシャ600Dまた1980円で買ってきちゃった。

棚いっぱいに最初は山積みされてたらしきスペースが400のほうはがっさり開いてた。600のほうもDはSより残り少なくなってた。

TVでLED電球、LED電球って特集されてるし、結構まともっぽいLED電球で1980円という破格値だし結構売れてるのかな?
301目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 21:41:06
他社のLED電球はウチの近所じゃ3500〜3900円だからな
さっさとドウシシャみたいに値下げして欲しい。
302目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 21:45:54
安物と同じレベルに価格下げろと?
性能は比べ物にならないのに・・・
303目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 21:51:28
大手1980円
三流500円

こうなる。
304目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 21:56:05
でも電球型蛍光灯と違ってLED電球だと安物でも4万時間だから次の買い替えまで時間がかかるし
最初にスタートダッシュされると厄介じゃね
305目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 22:05:26
>>300
「また買ってきた」分は予備?
306目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 22:20:00
LED電球に予備なんかいらないだろ
307目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 22:28:22
>>305
この前の1個は薄暗いんでほぼ点けっ放しの廊下用。

今度は便所用。

外して白熱電球の予備保管在庫が溜まってく…。
308目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 22:33:17
>>296
> 「リスク免除」にグループ分けされることは,確定だろ
リスク免除なのがはっきりしているなら警告文を付ける必要もない
不確定情報で断定するのは危険だ

> で,その計算方法に従えば「リスク免除」になる
そちらの計算を根拠としても別に良いが、>>257に書いた通り製品の設計次第では
結論が大きく変わってしまうのも明らかだから、曖昧な定義と言わざるを得ない

> LEDの特性は,CIEの基準づくりや製品開発において十分に考慮されているはず
工業規格やPSE法の対象外にあるLED電球は珠玉混交状態と言える
現時点で寿命も含めて性能を担保してくれる公的な基準は存在しない

> 同じ明るさの白熱電球は,LED電球と同じリスクグループになる
そもそも人体への影響は照度の大小だけで決まるわけじゃない
「注目する傷害作用の作用スペクトルによる重み付けをした積分量」を
測定しての検証なので、光出力からの単純計算では分類不可能

※LED光がスペクトル分布の偏った特殊な人工光であることを忘れてはいけない
309目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 22:40:00
まだ電波な話続けてるのかよ
310目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 22:42:59
交換日記だな
311目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 22:49:20
これ使い道はありそうだが値段が高いな
ttp://www.webby.co.jp/category/1606.html
312目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 22:52:47
装飾用電球だし
313目のつけ所が名無しさん:2009/12/11(金) 23:02:03
E12で消費電力2Wなら小さいデスクスタンドになりそうだな。
314目のつけ所が名無しさん:2009/12/12(土) 01:07:10
980円になったら買うw
315目のつけ所が名無しさん:2009/12/12(土) 07:14:06
7連LEDライトの一個が切れてた
これはどこが壊れたんだろう?
316目のつけ所が名無しさん:2009/12/12(土) 08:36:00
LEDは丈夫でもハンダ付けに問題あったり、その他の部品が壊れたり…
という当たり前のことに気付けば購入せずにすんだのにね(笑)
317目のつけ所が名無しさん:2009/12/12(土) 08:51:41
購入せずに問題に気づく方法kwsk
318目のつけ所が名無しさん:2009/12/12(土) 12:11:11
>>316
墓穴ほったかな?

>当たり前のこと w
319目のつけ所が名無しさん:2009/12/12(土) 12:13:47
>>315 7連LEDライトの一個が切れてた

設計不完全によるオーバーカレント、またはLEDに問題があった
320目のつけ所が名無しさん:2009/12/12(土) 12:20:19
直列のLEDの一部が切れて、他のが点灯してる場合、
ついてるLEDの負担増すから、ギリギリの設計の場合、
連鎖的に切れていく。
321目のつけ所が名無しさん:2009/12/12(土) 12:23:51
>>317
このスレ読む
322目のつけ所が名無しさん:2009/12/12(土) 12:56:30
>>320
直列で一個切れたら全部点かなくなるような気がするんだけど
323目のつけ所が名無しさん:2009/12/12(土) 13:18:26
>>307
白熱電球からの交換とは意外だった
324目のつけ所が名無しさん:2009/12/12(土) 13:45:28
>>322
ショート状態と断線状態の2種類があるらしいよ>>185

全部不点灯になる前に保護回路で使用不能になるとか
粗悪品は知らんけど
325目のつけ所が名無しさん:2009/12/12(土) 15:40:31
http://it.nikkei.co.jp/business/news/release.aspx?i=238777
こりゃいいな。RGB蛍光体を待たずにこんなのが出るとは。
326目のつけ所が名無しさん:2009/12/12(土) 16:28:43
>>325
そう言えば Cree社も最近 SiCパテントを入手したわな。なかなか手広い
327目のつけ所が名無しさん:2009/12/12(土) 18:02:59
LED小丸を買ったが暗すぎつかえね
1W以上のやつがあればいいのに
328目のつけ所が名無しさん:2009/12/12(土) 18:17:30
>>327
>>311

どっかで、冷蔵庫の庫内灯とかで使ってるE12で15w電球の代替え作ってくれんかな。
電球だとホームセンターで148円ぐらいだから、2年以内に500円ぐらいで。
329目のつけ所が名無しさん:2009/12/12(土) 18:37:59
ドウシシャはチップLEDにずんぐりな胴体だから放熱面積が広いからヒートシンクがぬるいのかな。

シャープはL色でもピンクぽくて、東芝は白熱電球色そのものって感じでいいね。

ドウシシャは黄いないのが強いね。
便所や廊下だからそう気にならないけど、食卓とかは絶対ダメだ。
1980円にしてはよくやってるほうだとはおもうけどさ。
330目のつけ所が名無しさん:2009/12/12(土) 22:20:58
食卓で利用すれば、みすぼらしい食事がごまかせるよw
331目のつけ所が名無しさん:2009/12/12(土) 22:37:19
食べ物がまずそうに見えるのでダイエットに最適
みたいな
332目のつけ所が名無しさん:2009/12/13(日) 00:17:45
食欲減退効果に青色LEDが最適
333目のつけ所が名無しさん:2009/12/13(日) 00:44:54
まずそうって言うより何食べてるかわからんような感じ
334目のつけ所が名無しさん:2009/12/13(日) 01:51:36
それにしてもスレの進みがはやくてうれしい。
LED電球のスレを立てようとしたら
そんなものいらんと反対されたころがうそのようだ
335目のつけ所が名無しさん:2009/12/13(日) 01:59:17
ナツメ球の話題位しか無かったのも最近の話なんだよな
336目のつけ所が名無しさん:2009/12/13(日) 05:21:20
一年前のLED電球って、いくらだったの?
たしか東芝からしか出てなかったんでしょ?
337目のつけ所が名無しさん:2009/12/13(日) 07:49:22
4-5年前にE26のレフ玉みたいの買った
980円だったかな
暗かった
338目のつけ所が名無しさん:2009/12/13(日) 16:40:05
ナツメ球って何?
339目のつけ所が名無しさん:2009/12/13(日) 18:40:06
シャープのリモコン調光LED電球を買った人に聞くけど
付属でついてきたリモコンのボタン電池はまだ使えてます?
自分のやつは昨日切れてしまっていくらお試し用とはいえ早すぎるなと思って。
340目のつけ所が名無しさん:2009/12/13(日) 19:05:54
リモコンの上になんかおいといたため
ずっとボタン押しっぱなしになってて電池が切れる
なんてことはたまにある

で、電池交換してみて動作するか確認した?
もし、やってなければ故障の可能性がないでもない
341目のつけ所が名無しさん:2009/12/13(日) 19:27:22
(1)試用電池
(2)調子に乗って操作しまくり

電池切れ
342目のつけ所が名無しさん:2009/12/13(日) 20:02:56
>>340
故障はしてないです。今日パナの新しい電池を入れ換えたら正常に調光できました。
ボタンの上には何も乗せたことはないです。
こたつの電子コントローラー(メトロ製)の脇に常時置いてあったのが関係してるのかな。
>>341
それなら安心なんだけど。
343目のつけ所が名無しさん:2009/12/13(日) 20:52:10
ドウシシャのカバーを外して使っていたら、一瞬チラっと直視しただけで目に残像がしばらく残ってた。
直視するのはやはり危険なのね。再びカバー付けました。網膜にダメージ受けるので
必ずカバーをつけましょう。
誰か分解してみた人いる?電解コンデンサだけ交換したいけど、チップ基盤を外した先が分解できない・・・。
344目のつけ所が名無しさん:2009/12/13(日) 21:07:44
蛍光灯の替わりに、付け替えられるサークル型や直間型のを出して欲しい。
345目のつけ所が名無しさん:2009/12/13(日) 21:19:27
そのうち安価なLEDシーリング器具出るでしょ。
346目のつけ所が名無しさん:2009/12/13(日) 21:22:17
直管型ならあるよ
347目のつけ所が名無しさん:2009/12/13(日) 21:25:21
出ててもどうせ高い暗いとか言って買わないつもりだろ
348目のつけ所が名無しさん:2009/12/13(日) 21:34:13
値段、明るさ、演色性など
総合的にLEDは蛍光灯よりまだまだなところがある
実際LED電球を売ってる電気屋の照明は蛍光灯ばかりだし

配光は照明器具ごと換えるなら大した問題じゃない
349目のつけ所が名無しさん:2009/12/13(日) 21:39:01
ダイエーでKFE製のLED電球が1980円だった。
ttp://kfegr.on.arena.ne.jp/html/pdf/prs20091029.pdf
他にはオーム製のLED電球もあったが、まだ値札が付いていなく、値段は不明。

それにしても今のLEDは白色で明るくても演色性が低いか、電球色で演色性は高いが明るさは暗めかの二択が殆どなのね
350目のつけ所が名無しさん:2009/12/13(日) 21:39:37
ttp://world5trading.co.jp/SHOP/led-008.html
ttp://world5trading.co.jp//pic-labo/llimg/led_l_01.jpg
これ買って高照度白色ハンダ付けすりゃいいんじゃね?
天井の直管20wx5とかの中に放り込むとか。
重量 :3.0kg
サイズ:61.5cm×61.5cm
LED数 :900個
電源 :AC100V 50/60Hz
消費電力 :24W
351目のつけ所が名無しさん:2009/12/13(日) 21:53:06
>>343
チラッと見た位では大丈夫。
ドウシシャの残像はハチの巣みたいなキモイ残像だからそちらの精神的ショックのがでかいな(経験者談w)
352目のつけ所が名無しさん:2009/12/13(日) 23:15:35
>>343
レンズ集光してるモデルもあるからカバー付いてるからと言って安心できない
353目のつけ所が名無しさん:2009/12/13(日) 23:58:16
ドウシシャのをトイレにつけたら、便器や流れる水がキラキラして綺麗やわ。

もう1個買ってこようかな。
354目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 01:37:39
東芝の「LEL-AW8L」を買った。
思ったより明るい。
355目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 02:59:27
>>349
セキチューの広告にも載ってた
356目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 12:38:51
石黒ホーマでドウシシャのLEDを買ってきた。
電球よりは暗いけど実用的な明るさだった。値段も手ごろ。
あとはお風呂用の密閉用が出てくれればなー
357目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 16:20:35
パナソニックのLED照明、阪急の新駅に343台設置
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20091210_334653.html

LED電球のいい宣伝になるな
358KFE:2009/12/14(月) 16:50:04
>>349
昼白色が追加になったのか・・・
359目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 19:00:49
>>356
>石黒ホーマ

道民発見w
360目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 19:03:49
鏡カーマ
361目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 19:32:47
山手線の自殺防止に効果があるという青LED、
じーっとみつめたが、ホントかなー?心理変化は分からなかった。
でも非常に面白い試みですね。
362目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 21:00:00
うん
自殺するのは個人の自由なんだけど
少しは他人の迷惑も考えてほしいもんだ
363目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 22:10:31
>>361
あれ眉唾だって。
青色だと血管が見えにくくて麻薬の注射が出来ずに麻薬犯罪が減っただけって話。

しかも青色照明を取り入れたグラスゴーでは既にやめているというオチ付きw
青色では逆に暗くてカメラの映りが悪い、相手の顔が見えにくいで、
逆に犯罪が起きたとき不利になるという、かなり笑える話でしたw
364目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 22:34:49
老眼の場合、青や白より赤っぽい色の方が物が見えるらしいな。
目の中が濁るかららしいけど。

でも、ホームの照明が赤っぽいのはなんかやだなw
365目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 22:35:02
まあ
JR的には転落じゃ再発防止しなくちゃいくけなくなって金がかかるんで
できるだけ転落じゃなくて「自殺」にしたいところだろうな
366目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 22:45:31
>>364
なら白内障の人の黒っぽいメガネは、赤フィルターでもあるのか?
367目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 22:46:29
未だに青色防犯灯やってるところは我々は情弱ですってアピールしてるようなものだな
368目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 23:00:22
蛍光灯が眩しいって言う老人が電球色にしたら眩しくなくなったって
TVでやってたね
369目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 00:30:04
家電製品ミニレビュー
東芝ライテック「E-CORE 一般電球形 8.7W」
〜明るい! LED電球の大本命
by 藤原 大蔵
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20091215_335792.html

初期導入費用が問題だな。
後はピカイチ。
370目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 00:35:48
>一方で、スペースが狭いトイレや玄関には、
>むしろ「明るすぎて勿体無い」ぐらい。
>いずれの場所も長時間過ごす場所ではないので、
>8.7W型ほど明るくない一般的なLED電球でも十分満足が得られるだろう。
>使用する場所とその目的に応じて、8.7W型と他のLED電球を使い分ける、
>というのが賢い購入方法だ。

ホーマック・カーマ・ダイキで1980円のドウシシャ60W相当6.6Wが
CP最高だしベストかもね。
371目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 00:36:14
病気みたいに黄色い色だな、駄目だこりゃ
372目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 02:01:20
LEDの発光部分だけを湯船に入れるととても幻想的だった
その感動するまもなく感電した
4歳の子なんだがちょっと倒れて3分くらい泣きながら唸ってた・・
電子が抜けるたところが悪かったんだろうなー
ふつーは指にプルプルて着て終わりなんだろーけど
全裸で湯船に漬かりながらだったからかな〜りやばいかったお
373目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 02:15:59
通報しました
374目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 13:22:46
LEDはもう少し様子見だな
このスレみて買う気が失せた
375目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 13:41:22
OSで例えると今のLED電球はWindows3.1みたいな段階だろ?
青色LED+赤・緑色蛍光体になってWindows95系
SiCとかの次世代LEDでようやく2k〜XP以降の本格普及期

まだまだマニヤのおもちゃだよ
376目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 15:34:51
今は1個だけ買ってニヤニヤしながらリサーチする段階
沢山買うのは初心者には推奨しない。
377目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 17:03:00
調色調光LEDの電球、100Wタイプ出してくれないかなあ。すごい欲しい。
60だとうちのシェード?が白い乳白色で電球ごと覆われちゃう奴だから、ちょっと暗いんだよね。
378目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 17:07:00
うちだとほとんど白色は使わなくて、昔ながらの電球色ばかり使うと思うんだけど、
その場合寿命とかって変わってくるのかなあ?教えてエロい人

>>377
自己レスだけど白い乳白色って何だ。頭痛が痛いみたいになっちゃった
379目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 17:18:32
東芝60W相当2980で買ったけど位ナー
380目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 18:11:09
ダウンライト用に色々検討してて東芝とパナの二択かなぁと思ってたが、
NECが一番良さそうな気がしてきた。
381目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 18:12:15
>>379
写真うpお願いします。
382目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 18:14:10
>>369
この電球トイレには明るすぎみたいなコメントあるけど、
新聞とか、小さい文字をトイレで読みたい人には最適だよ。
べんじょの100wって言葉もあるんだけどねw
383目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 18:18:58
トイレであまり読み物しないけどあれくらいがむしろ丁度良いな。
384目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 18:23:33
ドウシシャがさらにLED増やしてTOSHIBA 8.7W と同等の明るさのを出してくれないかなあ。
¥2980 以下希望。
385目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 18:40:01
>>384

ドウシシャはパワーLEDじゃなくてチップLEDだから、現状より増やすとなると、
配置スペースとか放熱がどうなんだろうか?
386379:2009/12/15(火) 18:59:22
60W相当白色をニトリの2灯用ソケットにつけて4.5畳で暗すぎだった。
387目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 19:02:26
ドウシシャのはスペース的にはまだまだ配置出来るな。
放熱だが、LEDの効率がToshibaと同じならイケそうだ。
でも、ちょっと思ったが、ドウシシャの2個買ってもToshibaの8.7Wより安いんだよなw
388目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 19:03:25
昔の行灯はろうそくに毛が生えたような物だったからお化けが出れたけどLEDじゃー明るすぎて出れないかも
389379:2009/12/15(火) 19:19:54
ドウシシャ社員が必死だよな。
390379:2009/12/15(火) 19:21:04
東芝LELAW8N3灯を4.5Jで試してみます。
391目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 19:22:37
>>387

ドウシシャのを2個買って、
大手製の1個分くらいだもんな。
392目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 19:33:36
>>375
>>青色LED+赤・緑色蛍光体
ロームのLED製品(一部)がその仕組みだな。
393目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 20:17:25
>>377
100W相当だと放熱の都合で大きくなっちゃうから使える器具が限られるし
値段も跳ね上がる

が、将来的には能率は今よりずっと上がって、その結果発熱も減るから
実現不可能ってもんでもない
394目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 20:22:51
同志社の電球色買ってきたんだけど一個だけじゃ暗いし文字が読みにくい
もう一個昼白色買ってきていっしょに点けて混ぜたらいい具合にならないかな?
395目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 20:31:58
照明器具の位置次第だろうね
うちはドーナツ形の蛍光灯をまさにそれで二色使ってる。
蛍光灯もパナはやたら黄色くて気持ち悪い。
396目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 20:32:54
>>394
人間の目ん玉的に明るさが2倍になったと感じるためには2個じゃなくて4個必要
2個だと約1.4倍にしかなんないけどいいのか?
397目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 23:50:54
>>396
お前、もう一度高校で物理をやり直せ
398目のつけ所が名無しさん:2009/12/15(火) 23:57:14
高校でそんなの習わないぞw
396も間違ってるけど、その辺知りたい人は「DICOM GSDF」あたりでググるといい。
399目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 01:38:40
読書するなら最低でも300lxは必要
以下の計算式で必要個数を割り出せ

光束法による照度計算
http://www.iwasaki.co.jp/kouza/221/index.html
400目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 03:42:43
1000円より安くなったら買いたいがまだ安くても1980円だから電球形蛍光灯を使っていますよ。
401目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 06:08:34
顔真っ赤にしてガンバレ!!!>>397
402目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 11:36:29
ジェントスのってダメなの? カインズで2000円だよ。
403目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 11:50:11
ルミルークス
最大径:62mm 全長:115mm 質量:184g 口金:E26

GL-DQ60CW 60型 昼白色相当定格消費電力:7.3W 全光束:520lm
404目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 15:49:09
GL-DQ60CW 最大径62mm 全長115mm 質量184g
     定格消費電力7.3W 全光束520lm 設計寿命40,000 時間
http://www.saint-gentleman.co.jp/list/?id=76_82&pid=282

GL-DQ60WW 最大径62mm 全長115mm 質量184g
     定格消費電力7.3W 全光束430lm 設計寿命40,000時間
http://www.saint-gentleman.co.jp/list/?id=76_82&pid=285

GL-DQ40CW 最大径62mm 全長115mm 質量184g
     定格消費電力4.7W 全光束350lm 設計寿命40,000時間
http://www.saint-gentleman.co.jp/list/?id=76_82&pid=286

GL-DQ40WW 最大径62mm 全長115mm 質量184g
     定格消費電力4.7W 全光束280lm 設計寿命40,000時間
http://www.saint-gentleman.co.jp/list/?id=76_82&pid=287

このほか、定格寿命は白熱電球の40倍となる40,000時間、
消費電力は1/8の6.6W(60Wタイプの場合。40Wタイプは4.7W)となっている。
本体サイズは64×108(直径×高さ)で、重量は110g。
色温度は白色タイプが5,000K、電球色タイプが2,900K。
LEDの個数は60Wタイプが40個、40Wタイプが34個。
全光束は、LEC-Q600Sが420lm、LEC-Q600Dが350lm、
LEC-Q400Sが310lm、LEC-Q400Dが235lm。

長さと重さ以外ではドウシシャ負けてるね。
サンジェルマンは40W相当でドウシシャ40W相当と同じ消費電力4.7Wなのに
ちょっと明るいし。

サンジェルマン60W相当は7.3Wでドウシシャ60W相当は6.6Wで0.7W少ないから
ドウシシャがちょっと暗いは仕方ないかもしれないが。
405目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 15:51:07

DL-L601N 最大径60mm 全長114mm 質量168g
     消費電力7.5W 全光束560lm

DL-L601L 最大径60mm 全長114mm 質量168g
     消費電力7.1W 全光束360lm

DL-L401N 最大径60mm 全長109mm 質量118g
     消費電力4.1W 全光束340lm

DL-L401L 最大径60mm 全長109mm 質量118g
     消費電力4.1W 全光束235lm

LEL-AW6N/2 最大径60mm 全長109mm 質量140g
     消費電力6.9W 全光束565lm

LEL-AW6N/2 最大径60mm 全長109mm 質量148g
     消費電力6.9W 全光束380lm

LEL-AW4N/2 最大径60mm 全長109mm 質量140g
     消費電力4.1W 全光束340lm

DL-L401L 最大径60mm 全長109mm 質量140g
     消費電力4.1W 全光束240lm

サンジェルマンルミークス登場でドウシシャも
シャープ、東芝、三菱パラトン、NECライフレッズ、
コーナンPB LIFELEXは死亡?
406目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 16:28:03
カインズのはそれじゃないようです。
Ecoloox G-Ball/エコルークス・ジーボールという、放熱板がかっこいい方。
407目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 16:30:41
パナ以外は密閉型で使えないんだよな、それが解決できないと使いづらいな
408目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 16:34:41
>>402
うちから最寄のカインズに問い合わせたら、
担当者も今日知ったばかりだって。
これから検討してうちの最寄店の棚割り導入になるなら
早くても年明け以降らしい。
ショボーン。

安物はSHARPとかのメーカー製より
寿命が短くなりますよって担当者のひと言ってた。

先週土曜だかにヤマダでパナフェアやってて、
パナの名札下げたおじさんが40000時間は絶対大丈夫みたいなことを
言っていたのも吹きそうになったが。
409目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 16:40:38
パナは一番温度が高くなるというじゃないの、+10℃とか。それを密閉したら更に温度が上がるわけだよなw
410目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 17:19:05
コーナンの12/16〜12/20までのビラに、
LEFLEX ハイパワーLED電球 LifeBALL昼光色・電球色
E26口金2480円 E17口金1980円で載ってるね。

DCM系ホーマック・カーマ・ダイキで売ってるドウシシャとか
一部カインズで売ってる1980円とか2000円くらいのLED電球が出てきたから、
急遽対抗値下げか?
411目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 17:31:41
LED電球について質問です

今日はじめてLED電球を買ったのですが
階段の電気はついたのですが、その他の場所では電気がつきません

トイレの電球や台所ではつきませんでした
電球にも規格みたいなものがあるのでしょうか?
今まで普通の電球を買うときは40Wや60Wぐらいは
調べて買っていたのですが・・・
412目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 17:32:13
粗悪品
安くなろうが
欲しくない
413目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 17:35:41
>>408

【ライティングフェア2009】
サンジェルマン、5千円で買える40W形のLED電球を公開
〜60W形も参考出品
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/03/04/3611.html

■ GENTOS エコルークス(ECOLOOX) G-BALL LED電球
http://www.akaricenter.com/led/gentos/ecoloox-g-ball.htm

これかな?アカリセンターでは生産終了で後継は>>403-405

■サンジェルマン GENTOS ルミルークス(Lumiloox) LED電球
http://www.akaricenter.com/led/gentos/lumiloox-gl-dq.htm
になってるね。

一部カインズしか置いてないってことはデットストックを仕入れたとかか?
414目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 17:35:44
>>411
どこのメーカーの買った?
照明器具側の形状の問題で接触が不完全で通電しない場合があるけど
415目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 17:37:43
>>414
イトーヨーカドーでLED電球が安く売ってるとニュースで見たので
そこで買いました
416目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 17:43:52
どこで買ったの?ではなくてどのメーカーのどの機種か?ってこと

照明器具の情報もないと答えようがないね
一部使えないもの(調光とかセンサー付き)もあるから
417目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 17:50:10
>>416
失礼しました

Luminous
LECーQ600Dです
6.6Wです

調光のついた場所やリモコンのついた場所では使ってません
418目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 18:04:02
>>402-406 >>408
最初に問い合わせた最寄カインズで紹介された店舗に聞いたら、
ELPAから取寄でメーカー名はサンジェルマンって言ってたから
ここらへんのどれかを売ってるみたい。
1980円とか言ってたけか。

■ GENTOS エコルークス(ECOLOOX) G-BALL LED電球
http://www.akaricenter.com/led/gentos/ecoloox-g-ball.htm

GL-NB40CW 昼白色相当 外径67mm 全長116mm 質量178g
     消費電力4.5W 全光束340lm 設計寿命40000時間
GL-NB40NW 白色相当  外径67mm 全長116mm 質量178g
消費電力4.5W 全光束300lm 設計寿命40000時間
GL-NB40WW 電球色相当 外径67mm 全長116mm 質量178g
     消費電力4.5W 全光束270lm 設計寿命40000時間

これじゃまともに使えないね。

継続入荷はなくて売り切ったらおしまいって言ってたから
デットストックをさばいてるみたいね。
419目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 18:11:25
>>417
それを買った店は何と言っているか聞きたい。
420目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 21:37:04
パナのE17モデル電球色が品切れしてきてるね
様子見の人は見つけたら買っておいた方が良いかも
421目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 21:48:18
押し売り乙
422目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 22:01:33
>>417
ソケットのねじ込みがきちんと入る?
深めのダウンライトとかだと干渉して駄目な場合もある
423目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 23:14:05
SolarBulb Solar Powered LED Lamp (MW-SB01R-JP)
http://akiba.kakaku.com/pc/0912/16/114500.php
424目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 23:30:38
スレチ
425目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 00:17:40
今の性能では全方向に光が照射される白熱電球の置き換えは無理がある。
スポットライトやダウンライトなど照射範囲が限定された器具に使うのが無難。
426目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 00:26:58
427目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 00:33:56
設備用と電球形は同じLEDでもまるで別物だし
428目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 00:34:01
>>426
ホーム用ライン型LEDライトはキッチンベースライトとか、
学校やら病院なんかの廊下用ベースライトとかにつかえそうね。
429目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 00:46:22
LEDは停電した時に自動で点灯する非常用ライトにいいんだ。
バックアップのバッテリーが小さくて済む。
病院や公共施設のバッテリーは交換するのに値段がクソ高いからな。
430目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 01:01:13
パナのLED誘導灯(C級)は消費電力が2Wみたいだな。
製品単価も定価3万だけど実売価格は2万を切るようで従来品と勝負できるし、なにより省エネ活動の一環つーことで、企業とかが結構導入しそうな感じ。
省エネ法の改正の影響を受ける企業は多いだろうし。
431目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 09:07:48
LEDの比較記事読んで意外だったのは、電球型蛍光灯の明るさが結構低かったこと

今まで60wと同じ明るさなのに消費電力が低いと思っていたが、実は白熱電球より暗くなっていたと知ってがっくり
きちんと同じ明るさを出してから「60w相当」という言葉を使って欲しい
432目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 09:12:40
MZ014とか使ってる人いますか?
433目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 09:32:58
>>431
どの記事かは知らんがLEDの方が鯖読み酷いだろ
434目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 11:06:15
>>430
24時間連続点灯だから,電気代やランプ交換の手間から言っても,LEDにする効果は大きいな。

>>431
下側に光が集中する器具に使ったときに○○W相当だよ,と書いてあるけどなあ。
でも,全光束○○W相当と併記すべきかもな
435目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 11:44:02
またカーマのビラのドウシシャLED電球1980円で載ってる。
436目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 11:57:05
>>413>>418
なるほど、旧製品の始末だったか。 旧型の方がかっこいいのに。
437目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 15:12:01
電気屋でシャープのリモコン付きの奴で遊んできた。
なかなか楽しいな。要らんけど。

っつーか、基本的に廊下とか電球色で困ることあるのか?
438目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 16:17:56
シャープのリモコン付き、もう一段明るい物が欲しいな
今あるのは300lm(電球色)〜430lm(昼白色)だけど、
せめて450lm(電球色)〜550lm(昼白色)くらい出せる物が欲しい
439目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 17:15:24
LEDって電球しかないのですか?
家の蛍光灯をLEDに替えたいのですが
丸い電球しかないと聞いたのですが本当ですか?
また今後開発される予定ですか?
440439:2009/12/17(木) 17:17:44
すいません
蛍光灯タイプはありましたね
畳の部屋でよく使われている、輪っかの電球はありますか?
441目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 17:32:05
ドーナツ聞いたこと無いけど、探せばあるんじゃないかね
でもストレートにしろドーナツ形にしろ、すげー高いよ
どうしても使いたいなら照明器具自体を変えた方がいいよ(電球付けるタイプに)
442目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 17:37:04
蛍光灯の40+32wを置き換えできるのってあるか?
443目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 17:46:35
たとえが悪いが…

蛍光灯タイプってやつは
カーオーディオでいうICプレーヤー⇒カセットアダプター 
みたいなもんだろ
つまり過時の商品だ
将来的にはLED専用の照明器具が主流になる
444目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 17:57:00
過渡期
445目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 18:52:08
>>440
部屋のメイン照明にLEDはやめとけ



やめとけ
446目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 20:04:00
カインズのはデットストック処分くさいから、カーマでまたドウシシャ60相当電球色LED電球買ってきた

インバータシーリングでLEDナツメと相性が悪いの以外は白熱電球追い出し完了。
447目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 20:19:33
>>445

何故?
448目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 21:13:55
>>440
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org467709.pdf.html
配布されているカタログにはあるのに、なぜかHPの方では見つからなかったので、そこのページだけスキャンした。
449目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 21:31:45
>>448
わざわざすいません
ありがとうございます!!
450目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 22:03:15

ドウシシャ LED電球 Luminous/ルミナス
白熱電球60W型相当 LEC-Q600S(白色)

特別価格 1,600円 (税込 1,680 円) 送料別

どんどん安くなるなww
451目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 22:24:08
ニッチライトと24時間付けっぱなし用としてPARATHOM・CLASSIC・A買った
これっていつまで製造してるんだろうか?
出所がきちんとした低WのLED電球ってコレくらしか無いんだよなぁ
452目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 22:34:39
1680円って凄いね
俺が買ったPARATHOM・CLASSIC・Aより安いw
でも安くても用途が違うから要らないけど
453目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 23:10:59
エコポ絡みで需要が増えて、これからどんどん安くなるぞー
454目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 23:25:04
LED電球はドウシシャの安いやつ買って、廊下やトイレに付けて
来客でこれLEDなんですよ。ってちょっといけてる感じのオレを演出する小道具にすぎない
455目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 23:26:04
1年後は、トップバリューで1000円だな。
おまえら買う?
456目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 23:38:36
同志社のってどれくらいの明るさなんだろうか
6Wでシャープ程度なら要らないというか、どのシーンに使えるんだろう?
トイレにはちょっと暗いし、常夜灯にするにはワット数高いし。
457目のつけ所が名無しさん:2009/12/18(金) 00:27:16
>>455
500円までいくんじゃないか?
来年の年末だろ?
458目のつけ所が名無しさん:2009/12/18(金) 10:31:22
どんなに安くてもゴミは要らんよ
459目のつけ所が名無しさん:2009/12/18(金) 10:50:31
電球形蛍光灯の様子を見てるとトップバリュは期待できんな
個人的には三菱オスラムに期待したい
460目のつけ所が名無しさん:2009/12/18(金) 10:57:00
>>458
そう考える人は,一部だろうな。
他のLEDと比べて断トツに暗いわけじゃないから
461目のつけ所が名無しさん:2009/12/18(金) 11:05:13
他のLEDと比較しても意味なし
462目のつけ所が名無しさん:2009/12/18(金) 12:12:38
>>459
ベストプライスとトップバリュの丸管・棒管蛍光燈と
電球型蛍光燈はSOCの製造者刻印があるから三菱おスラムだぞ。

(OHM)のは除く。
463目のつけ所が名無しさん:2009/12/18(金) 19:33:08
シャープ、高演色の照明用LEDデバイスを開発
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20091218_336847.html

今後価格の安さが競争が一段落したら、今度は演色性の差が気になりだすなあ。

464目のつけ所が名無しさん:2009/12/18(金) 21:26:17
>青色LEDチップに緑と赤の蛍光体を組み合わせることで演色性を高めており

やっとWindows95かよって感じだが
>>375
465目のつけ所が名無しさん:2009/12/18(金) 21:28:33
いやいやCP/M80くらいだろ
466目のつけ所が名無しさん:2009/12/18(金) 21:34:50
ホムセンで期間限定でシャープのが2980円で売ってたけど
値崩れの前兆かね
467目のつけ所が名無しさん:2009/12/18(金) 21:47:28
パナはMFORCEでとっくにやってるな>RG蛍光
https://denko.panasonic.biz/Ebox/nashop/pdf/LightingKnowHow2_1.pdf

まあ、同じ疑似白色でも少しはマシだが
468目のつけ所が名無しさん:2009/12/18(金) 22:38:05
トイレの電球を交換しようと思っているんだけど
ダウンライトタイプだから、東芝の100Wクラスのにしてしまうと
長さが長くて飛び出てダサくなるんだよね。
もう少し全長が短いブレークスルーがないと買い換えられない。
黎明期の電球型蛍光灯が出たときによく見かけられた
器具からはみ出したような装着は、みっとも恥ずかしくてできん!
かといって、短い60Wクラスはくらいしなぁ。
469目のつけ所が名無しさん:2009/12/18(金) 23:04:45
LEDダウンライトに替えちゃえば?
470目のつけ所が名無しさん:2009/12/18(金) 23:05:02
>>468
4畳半以上の広〜いトイレなの?

ウチは窓なしの1畳未満の狭いトイレなので
40Wタイプ(4W)でも十分な明るさだよ。
471目のつけ所が名無しさん:2009/12/18(金) 23:50:22
>>468
NECの買えば良いんじゃない
メーカー毎に明るさ違うわけで
472目のつけ所が名無しさん:2009/12/19(土) 02:15:07
消費電力について質問なんだけど
シャープの調色・調光対応モデル(DL-L60AV)の7,8Wっていうのは
全灯だろうが微灯だろうが7.8Wなんでしょうか?
電気とかLEDとかまったく詳しくなくて。
473目のつけ所が名無しさん:2009/12/19(土) 02:59:04
>>472 調光対応モデルの消費電力 7,8W

→調光すれば最小ゼロパワー近辺から7.8Wまで変化すると考えて良いでしょう。

・ LED駆動回路損失+LED入力電力
+調光対応回路損失
(調光対応回路は調光器に使われているトライアックに必要な保持電流を流す)

調光回路から与えられる交流電圧は100V正弦波形の一部がゼロ電圧になるよう変化するから、
実質的な電圧が100Vより小さくなり、最小でゼロになれば、負荷で損失するエネルギーもゼロとなる。
474目のつけ所が名無しさん:2009/12/19(土) 03:41:55
コンパクトフラット蛍光灯の内部をLED化したやつの、引っ掛けシーリングタイプを予定では来年初頭に東芝さんが出すらしいから気になるな。

埋め込み工事必要なのとか、ガーデン用、軒下用のは既に出ているっぽいがね。
475目のつけ所が名無しさん:2009/12/19(土) 03:48:08
カーマで、ドウシシャのLED電球40相当と60相当の白色タイプ・電球色タイプが並べて点灯状態でライティングバーに展示してあったけど、
店頭では、天井照明とか回りの環境影響もあってイマイチ明るさの違いがわからんね。

買ってきて実際き家につけて暗かったら話にならないから60W相当を買ってきちゃたけどね。
476目のつけ所が名無しさん:2009/12/19(土) 09:39:51
トイレで、夜中に起きて、使う時には、40w相当がちょうどよかった。60w相当は目が慣れるまでの間、まぶしい。
新聞とか読む人は、明るいに越したことない。
明るさが問題にならないような場所の常夜灯とかは、40w相当のが節電になる。でも、計算すると電気代ほとんど変わらないんだけど、気分的な節電効果があるね。
477目のつけ所が名無しさん:2009/12/19(土) 10:30:09
>>470
そんな広くないけど、薄暗いと清潔感がないのがちょっとね。。
さすがに、トイレで新聞や本読んだりする趣味はないよw
かといって電球が飛び出てダサイのはヤ。
わがままなのはわかるけど、SHARPの次期製品に期待かなぁ。
478目のつけ所が名無しさん:2009/12/19(土) 16:09:12
いや、逆に汚れが目立たなくていいんじゃねw
479470:2009/12/19(土) 17:28:01
>>477
40Wタイプだと暗いかな?と思ってたけど、
付けたら必要十分な明るさだったよ。
480目のつけ所が名無しさん:2009/12/19(土) 23:51:12
パナのLDA7L−A1、ヒートシンクさわってみたら、ずっと触っていられる位の温度になった。測ったら47℃だった。
暖房のない玄関なので、まわりの温度は11℃位。
周りの温度が5℃ちがってもだいぶ放熱状態変わるんだな。
481目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 00:31:28
日亜NSPWR70CSS-K1の場合。
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up2424.gif
482目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 00:42:24
温度差で、全然条件違うみたいだな。
当然、猛暑でもOKな設計はしてるとは思うんだが、
使う場所の温度でだいぶ寿命変わりそうだ。
冬でも天井付近は暖房の熱で熱い場合もあるからねえ。
483目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 01:21:07
トイレ用にドウシシャQ600S買ってみた。
指向性強いせいか影がハッキリ映るけど、小空間なら明るさは十分だね。

ちなみにチップLEDが2カ所ほど実装されてないんだけど、他の人もこんな感じ?
ttp://gigabyteserver.com/uploader01/img1234/winplus.jp862.jpg
484目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 03:43:27
蓮画像注意
485目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 06:03:04
>>483
LEDは明るさがばらつくからその調整のためなんじゃないかと妄想
486目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 07:13:49
全体的にちょこちょこ買った人は居るみたいだけど、
設置した状態を写真に撮ってる人居ないねぇ。
Impressのレビュー以外にも観たいんだけどなぁ
487目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 08:14:43
>>486
「情景」の客観的な撮影は それなりの技術が必要じゃないかな。
カメラの露出を固定して LED、電球、蛍光灯など取り替えてそれぞれ撮影しないと比較にならない。
(最近のカメラで、色調を調整する機能がある場合は、それをキャンセルする必要がある)?
488目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 08:34:39
多分ポジで撮るのがベスト

ちなみにImpressのレビューはコンデジで撮っているようだから
色に関してはあんまし当てになんない
489目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 09:19:22
ホワイトバランスを固定にして取る必要あるね。Impressはそのくらいのことはしてるんじゃないかな。
490目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 09:23:12
前に東芝製とシャープ製を飼った者だけど、
東芝は明るい
シャープは少し落ちるけど演出がいい・・・
と思い込もうとしてかなり経過しましたが

撤回します。
シャープの昼白色は目が痛くなります。
いい加減、否定しながらだましだまし使うのを
やめます。さっき東芝とシャープの設置位置を
交換しました。
LEDなので多少は目が痛いですがまだ
マシになりました。
491目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 09:24:47
なんででしょうね?点滅のせいかな。
492目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 10:05:25
>>483
同じですね。
ちなみにQ400タイプは8箇所LED入ってなくて、リード線も見えない配線になってます。
ちなみにこの画像のロットは6個だけLEDの発光体の色がちがいますね。
白色に電球色混ぜて色を調整してるのかなあ。
全部白色LEDのが、ルーメン値の表示は有利なはずですが、白過ぎる?のかもね。
先日Q600電球色買いましたが、全部同じ色の素子でした。
493目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 10:09:12
Sharpの曇りガラスは中が見えるような弱い曇りなのかも
それが直に目に入ったら不快感あるだろうね
494目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 10:12:48
青が強すぎんだろ。波形を見ると青だけ尖って突出してるんだよな。目に良くないわけだ。
495目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 10:27:46
パナのE17タイプは室温関係なく爆熱でしたw
LDA6L-E17A1/D
室温13℃ 器具なしで裸電球ソケットで測定
点灯開始後、5分 36℃
10分 47℃
20分 57℃
25分 63℃
30分以降 最高65℃位

寿命が半分の2万時間なのはやはり小さくて放熱条件が厳しいからの様ですね。
496目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 10:29:55
放熱を自作でなんとかできないかな。
497目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 10:31:26
>>495 パナのE17タイプ
 トイレ用にいいかもw
498目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 10:38:00
低消費電力な暖房器具が作れそうだな
499目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 10:44:28
誰か光る足温器でも作ってくれww
500目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 10:50:16
>>496
見た目と、実用性を無視すれば、
裸電球ソケット状態では、自作でアルミ皿とかに放熱させる事は出来ました。
でも、E17にした意味がなくなりましたw
やはり寿命を犠牲にするしかない様です。
501目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 11:28:27
>>499
大昔の、電球付扇風機(※)を思い浮かべた
502目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 11:35:42
2ちゃんができる温風器なら持ってるぜ
503目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 11:59:53
むしろ発熱を最大限有効にして
水中でフィラメント光らせて
熱をすべて水に吸収させたら
もっとも効率いいんじゃない。

スーパーエコ温熱照明器具
504目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 12:28:22
>>496
ソケットを大きいのに変える。
505目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 12:54:44
>503
熱帯魚用のセラミックヒーターみたいだなw
506目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 15:41:14
もうどっかのPCみたく、ヒートパイプ式にして内部を冷却
507目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 15:56:07
トイレには、LEDランプと うちわを♪
508目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 15:59:45
くさい話だ
509目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 16:25:53
トイレの明かりは、光るうんこ
510目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 17:03:16
>>483
40Wクラスのでもトイレなら充分な明るさとか、狭いから問題なしとか書き込みあるけど
みなさん一人暮らしの人?
それともダンナさんとかいる人?
自分一人なら節約意識で「このくらいの暗さなら問題にはならないかな」と思って我慢というか
妥協できるし、それより安くあがることで満足感は得られる分、それほど暗く感じないだろうけど
何も知らない家族はどうなのかな。
自分と違って何も心構えもないから、なんじゃこりゃ?とか、元に戻してほしいとか言われそう。
家族、何も知らされてないから、いきなり入って、暗いなぁ、と思ったり、不便に感じたりしないのかな。

「一番くらいLED電球でトイレは問題なし」という人は、生活背景も描いてほしいな。
トイレは暗いと、清潔感が無くてなんかイマイチなんだよね〜。
心構えのない家族なら、なおさらそう感じるんじゃないかな、と思ってしまったりしまわなかったりする今日この頃。
511目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 17:08:13
>>510
LED60Wを使うといいよ
40Wはおすすめしない
明るさに無頓着なら、40Wでも気にならないけど
512目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 17:18:52
>>511
SHARPの60W買ったんだけど、ちょっと暗くてね〜(見た目は可愛くて好きなんだけど)。
そしたら上で「40Wで充分」というのが多数を占めてるからびっくりしたんよ。
かといって東芝の新しいのはあまりにも長さが長すぎて、
天井のダウンライトから大幅にはみ出て「ダサイ」と家族の不評を買うこと必至(特にダンナ)。

インプレスの記事によると
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/led2009/20091203_332831.html
「パナの調光対応型は調光無しより明るい」
と書いてあったので、調光しないけど、調光対応を買おうかな、と思っているところ。
なんで数値上は調光タイプの方が暗いのに、実測は明るいと言えるのか甚だ疑問だけど。

本当に40Wで充分なら考えるけど、60Wで暗いと感じるので、疑問に思ってるわけです。
ちなみに広さはマンションなので1畳ぽっきりの貧乏くさいトイレです。

513目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 17:33:20
>>510
2世帯でトイレにドウシシャQ600の入れたけど、文句は言われてないよ。
今までの40Wの電球型蛍光灯に比べたら、壁とかに反射?しないから暗く感じるし、
結構くっきりと影が出るから色々物が置いてあると気になるかも。。
60Wの白色蛍光灯入れた時は、白内障ぎみの祖母からまぶしすぎると言われた。
トイレには人感センサーを設置しているので、入ってからじわーっと明るくなる蛍光灯より
点いた瞬間最高照度になるLEDの方が家族内では評判が良いみたいです。
清潔感は人それぞれだけど、普通に掃除してゴチャゴチャさせておかなければ良いと思うけどね。
514目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 17:35:00
>>510
明るいLEDが好きなら、東芝の100Wにすればいいんじゃね?
自分のウンコがとても良く見えるらしいぞw

個々の家庭の細かい事情なんてしらねーよ。
神経質な家族の反応が心配なら、今までの使ってればいいじゃん。
515目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 17:49:15
うちはそっこーカミサンに
「またそんな訳のわからないの入れて!暗くて不便なだけじゃない。元に戻しなさいよ!」
と言われて小遣いで買ったシャープのリモコン調光タイプ1日で捨てる羽目になった orz
516目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 17:53:17
ふと疑問に思ったんだけど、光の色って、波長で決まるんだよね。電磁波だから。
光の直進性っていうのは、周波数で決まる(高いほど直進性が強い)。
で、同じ電球色なら、ほぼ同じ波長だと思うんだけど。
同じ色なのにLEDは直進性が強いってイミワカンネ。
可視外のスペクトル含むのはわかるが、体感するのはあくまで可視光線だけだしな。
陰が強く出るというのは理屈がワカラン。
周波数が高ければ青白っぽい色になるし、低ければ赤い色になるわけで
光源の種類で光の直進性が決まるもんでもないと思うが?

517目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 18:01:09
>同じ色なのにLEDは直進性が強いってイミワカンネ。

誰かそんなこと言いました?
518目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 18:32:52
>>404 >>413
あたりのサンジェルマンルミルークスが一宮のエイデンで2980円でワゴンに山積みで売ってた。

カーマなんかにあるドウシシャ並みの価格に早くならんかな。

ルミルークスはドウシシャよりちょいとカタログスペック的には明るいよね。
519目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 18:59:31
>>510
マンションで窓なしトイレ、広さ1畳弱、ダウンライト1(元は60W?のレフ球).
スイッチに手が届かない(かった)小さい子供3人いるので
40W電球型蛍光灯の点けっぱなし(就寝時間以外)にしてたのを
最近安売りしてた東芝の40W LEDへ変更した。
ちょっと暗くなった気がするけど、十分な明るさと判断。
奥さんも暗いとは感じないといってる。

#どちらかといえば暗いのイヤなので電灯のスイッチ入れる方・・・

ちなみに蛍光灯もLEDも電球色。
6
520目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 19:13:20
おれはあと2〜3年待てばLEDライトも明るくなって、悩まなくて済むのではないかと思っている
521目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 19:17:18
AVOX LED電球 60W相当
価格 2,380円 (税込) 送料込
全光束(lm)★540(IL60-7.5W/760)・400(IL60-7.5W/752)
http://item.rakuten.co.jp/eiyaaa/10001253/

全光束ほんとか??
522目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 21:40:31
>>516

>陰が強く出るというのは理屈がワカラン。

難しく考えすぎだよ。

LEDは点光源だから影が強く出るだけ。
もし仮に無限大の発光面積を持つ光源があったら
影が出難くなるってのはイメージ出来るでしょ。
523目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 21:51:23
>>512
ちょっと乱暴な理屈になるけど、概ね大きい方が明るいと言って良いんじゃないかな。
じゃあSHARPは信用できない(60W相当の明るさではない)の?と言われると、
少なくとも俺はSHARPを信用していないとしか言いようが無い。
524目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 22:09:47
>>522
そうそう
点光源を並べて局部的な面発光をさせてるから壁等に反射して光が回り込む事が少ない
だから影がより濃く出来る

LED電球は直下だと白熱電球と同じ位の明るさになると謳ってるでしょ
裏を返せば白熱球は残り半分の光を横や後ろに向かって出していて
それがレフ板や天井や壁などに複雑に反射して部屋全体に広がってるってこと

あと関係ないけど波長の話はちょっとおかしいと思う
白色光源は単一波長ではないからこそ白色なんだし

白熱電球と違って青色LEDが蛍光体を発光させて
目の感度が特に高いいくつかのまとまったスペクトルを強く出して、人間には白く見えるようにしてあるだけで
同じ光色に見えるからって同じ波長の光が同じだけ含まれてるとは限らないんじゃないのかなあ、良く判らんけど
525目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 22:29:14
ちょっと素朴な質問
蛍光灯が目に悪い理由その1は点滅を繰り返しているから。
だからインバーターを通して交流電流を直流電流に変えて点滅を無くす?か軽減?する。
それでちょっと考えたんだけど、LEDはそんなこと関係ないのかな?点滅はしない?
そうだとしたら、電球タイプ以外の照明LEDはどうして無茶苦茶高いの?何が違うんだろう。出力は大したことないのに。
526目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 23:07:45
>>524
波長の件だけど、別におかしくないよ。
「人間に白く見える」のは人間から見て「白」なわけだ。
だから同じ色に見えるなら「人間から見た範囲」では同じ波長の成分だけが含まれている。
波長というか周波数な。
なので、陰にいくら人間の見えない波長の光が回り込んだところで、見える陰の濃さは変わらない。
だから、見えない波長のことはそもそも考える必要がない。
というわけで、光源の種類によって見え方が違う説明にはならない(というか違うわけではない)。

あと影が濃く見えるのは「暗くなった分影が気になる」というのと
現行のLED電球がたまたま「物理構造的に」半球未満なので、上や横に光が広がらないから。
そのため、全球相当(=上や横にも光が出る)の旧来の電球と比べ
上や横に広がり、壁に当たって反射して陰に回り込む成分が少ないので、影が濃く見えるだけ。
つまり、LEDだかどうだかというのは全く関係ない。LEDだから直進性が強いなんて笑いもんだよ(w
影が濃いのはLEDだからではなく、現行のLED電球の形状がそうなっているからに過ぎない。
LEDを光源に持たない電球でも、同じ構造にすれば全く同じ事が起こるよ。
裸電球の上半分をアルミホイルか何かで覆ってかくして、試してみ。
527目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 23:07:50
明るさの要求値が高いのと、使用しているLEDの個数が違うから、値段が高い。
528目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 23:21:14
常夜灯5wの発熱に対して、LED電球って発熱し過ぎのような気がするがどうよ。
529目のつけ所が名無しさん:2009/12/20(日) 23:34:18
>>527
おそらく自分にレスくれていると思うんだけど。
点滅に関してはどうなんだろう?

このスレ見てても思ったんだけど、本格的なLED照明は本当の白色LEDを使っているから高いのかなとか思った。個数が多い感じしないんだよね、むしろ少ないような...

http://illuminum.cocolog-nifty.com/led_light/2005/02/post_5.html
他の流れでされている話と微妙に関係あるような。
530目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 00:31:17
>>526
演色性ってのがそれに近いんじゃないのか?>おなじ白色光源でも見え方が違う

>>527
蛍光灯はインバータで直流に変えるけど、もう一度特殊な波形の高周波の交流にしてる
LEDは本来直流で点灯できるのだけど効率を良くするためにわざと点滅させてるものもあるっぽい
このスレでもシャープの奴で点滅報告があったから多分・・・

目も高速点滅なら気が付かないし、蛍光体も残光があるから点滅させても大丈夫?なのかな
531目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 00:38:29
>>529
ラビットやグロータイプの蛍光灯なら、周波数の問題で点滅の問題はわかるが、インバータ型の蛍光灯は高周波だから、点滅によるストレスは気にしなくていいのでは?

及び、LEDでも交流駆動させている設計で作られたものは、点滅の問題が発生している。

値段の問題は
1.蛍光灯型LEDの値段の高さは、中国製についてはぼったくり。原価は3000円程度
2.国内製造品でも、原価が8000円程度のものが4万とかで売られている。(チップは韓国製)
3.素子を含めて国内製造品については、特許料の支払いがある(2011年終了)

よって、値段の高さは物次第かな。
532目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 00:41:01
Q600Sとセンサーライト(日本セラミック Qライトマルチ SL-360 )を合わせて使ってみました。
自宅が縦長マンションタイプなので、トイレと玄関につけてみました。
センサーライトの電球カバー部分で適当に光が散るのでいい感じです。
茶の間からトイレまで移動していくと、次々につくので面白いです。
夜帰宅したときにも、明るいのでなんかほっとします。

失敗例 ニトリの白熱灯照明器60W×3につけてみましたが、はじめは明るいのですが、
しだいに明るさが落ちてきたので、触ったら白い放熱用のところが熱かったので、
やめました。
533目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 01:04:03
国民生活センターに通報汁。
ttp://www.kokusen.go.jp/
534目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 01:41:22
>>528
赤外線で放出しない分こもっているとか?
535目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 01:54:28
>>530
>>531
このスレに詳しい人がいることはよくわかったw
ありがとう無茶苦茶タイムリーな情報だった。
今回は素直にインバーター系にしときますb
536目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 09:53:20
>>531
>2.国内製造品でも、原価が8000円程度のものが4万とかで売られている。(チップは韓国製)
これって具体的にどこの製品?

>3.素子を含めて国内製造品については、特許料の支払いがある(2011年終了)
チップベンダーは解るが製造メーカーが支払う特許って何?

537目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 11:58:56
>>528
ガラスはアルミに比べて同じ温度でも熱く感じない。
熱伝導率の違いさ。
100℃の空気はやけどしないけど、同じ温度のお湯ではやけどしてしまうのと同じ。
538目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 13:09:08
それでもE26で電球にも放熱部があるんだぞ。熱過ぎじゃないか?
539目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 15:16:58
みんなどのタイミングでかえてるの?
旧式電球が切れてから、その代替えとして?
そうすると、廊下なんかの場合、色が合わないでまだらになるよね。
そういう人は、たまたま切れて、たまたまこのスレに来たのかな。

それとも、今すぐ買えた方が電気代がお得だからと
切れていないのを全部リプレースしてしまったのかな?
その場合、旧式の電球はどうするの? 捨てちゃうの?
エコとか資源の無駄とか偉そうなことは一切言うつもりが無いけど
何となくもったいない気がするからそれは抵抗がある。
貧乏性だから・・・。
うちはレフ球60Wなんだけど、捨てても一個80円くらいでしたっけ?
値段的にはペイできるのかも知れないけど・・・
コモンセンス的にどうなんでしょう?


540目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 15:22:52
>>510
家族とちゃんと話をしなさい

>>515
バカな嫁は交換してしまいなさい
541目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 15:51:28
パルックボールが切れたので交換した。
今後もこのスタンスで交換する予定。(ほとんどトイレだけど)

東芝の6.9W×2は結構明るい。さすがにパルックボール20Wx2に比べれば暗いが普段の6畳の照明なら6.9W1個でも十分。
手元には15Wのコンパクトフラット蛍光灯スタンドもあることだし明るすぎる必要もないしね
8.7Wならパルックボールの20Wあたりとそん色ないかも知れないが高いから買えない・・・。
2年前個人的興味で買った電球型照明がまさかこんな感じで役に立つとは・・・・。
家族からは酔狂扱いされてたんだけどね


ネックは廊下とか軒下のE17の12Wが切れたときだよなぁ。E17のLED電球は相当もちが悪いみたいだし
542目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 16:57:25
とりあえず 「白熱電球60W相当」 という表記はやめた方がいい。
誇大広告云々という話しではなく、純粋に
「40W電球のリプレースで買ったら思ったより暗かった」
という印象になり、その結果
「LED=暗くて使い物にならない。看板に偽りあり、買って後悔する物」
という印象が広まってしまう。

最初から、今でいう40W相当には20W相当と表記し
60W相当に40W相当と表記するようにすれば
最初から60W相当を買ってくれて変な不満が出ずに済む。

今60W相当を名乗って良いのは東芝の最新型だけ。
他は、見栄張って名乗れば名乗るほど、一般大衆にたいしてLEDの悪印象を植え付け
「買わない方がいい」というクチコミが広まる。
40W相当品しかない時代なら、背伸びするのもわかるが、今はもう東芝が(自称100Wの)60W相当品出せているんだから
そろそろまともに考え直さないといつまでたっても伸びないよ、この市場。
543目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 17:12:58
「電球」と考えるとあれだけど
4000円もする電気製品に保証書もついてこないのがびっくりした。
買って一度点灯したら、あとは3日で死亡(自然故障)しても新品に買いなおせってことか〜。
544目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 17:25:39
庶民は4000円の電球はありえないなー
趣味の世界だね。なんか夢がある
545目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 17:29:23
西友にOHMのACLEDS(アクレーズ)ってのが入荷してた
こういう奴
http://marukawa-elec.com/online_shop/info_item_6319.html
546目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 17:31:17
電気製品というより消耗品扱いだからね
ただ2000〜4000円の消耗品てどうなのよって気はする
547目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 17:44:48
>>542
家電ウォッチの特集のおかげで誤解する人も減ったのでは?
ヤマダも意外に現実的な記事を書いてる

LED特集|これを読めば、すべて分かる!「LED電球」完全ガイド|SHANIMU-シャニム-
http://www.shanimu.com/pdf/2009/11/led.html
548目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 17:50:27
パナのほうがさらにエコ
549目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 17:53:51
結論としては「1Wで表現できる光の量」という単価を考えると
今のところは蛍光灯が一番らしい。
どちらかというとLEDは「小型化で適合する照明器具が増えた」
というあたりが重要の気も。
550目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 18:11:45
それより問題なのは信頼性だ。
連続使用で煙が出るとかありそうな気がする。
551KFE:2009/12/21(月) 18:17:00
>>543
EONで買った
KFE のヤツには1年の保証書が入っているよ。
552目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 18:45:54
>>545
スーパービバホームのチラシのと一緒のやつかな?

西友ではおいくらくらい?

>>551
KEFは暗くない?
ドウシシャのと同じくらいかな?

安物品は密閉器具・調光器具対応不可が多いからまだまだ電球が主力だった水場辺りではLED電球は使えんのも多いね。


あと、E-COERの白熱電球形状60W相当品は黄いないのが強くて、白熱電球形状100W相当品はピンクっぽいね。
553目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 18:49:46
LED電球に交換した〜、というと
近所の主婦仲間からは
「バカね〜、LED電球って、実は効率よくないのよ。まだまだ蛍光灯が一番だって。あなた騙されてるわよ(笑」
としたり顔で語られるのが辛い。
そんなの知ってるよ! これでもマスター持ってるんだよ!
そんなの理系出身のオタクとして単に新しい物好き(&実用レベルになった)から買っただけなのに。
英語もろくにしゃべれない短大英文科出身のアンタと一緒にすんな(w
エコ(ロジー)もエコ(ノミー)も正直どうでもいい。
共働きで双方正社員のシニアエンジニアだから
電球ごときの電気代で右往左往するようなヤワな年収じゃないしw
勝手に、LED買った=エコロジストなんて思わないでほしいな。
この、新しい方式の明かりというのが、なんとなくワクワクして萌えるんじゃないか!
HDDのアクセスランプや7セグディスプレイとして使われていただけのLEDが
光源になる日が来るなんてステキじゃありませんか?
だめかなー、そういうのは。
554目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 18:53:45
>>550
取り付けのOK/NGのデータが揃ってないのが怖いね。
断熱材入りのダウンライトはダメとか、正直わからん。
根本にダウンライトのケースが微妙に当たってるんだが大丈夫かとか
密閉型ではないけれど、見た目が密閉型同様に
全方向竹網に囲まれている(=プラケースと違い隙間があり密閉されていない)ケースなんだが、良いのかとか・・・。
555KFE:2009/12/21(月) 18:56:48
>>552
廊下と洗面所とお手洗いを交換
ドウシシャのと比較はできないけれど実用上、明るさ(暗さ?)は気にならない
ただ、電球色しかなかったため洗面所での化粧が微妙かも・・・
556目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 19:05:51
口金ソケットが上あって、
電球の発光面が下を向く器具ならいいけど、
口金ソケットが横や下にあって、
電球の発光面が上や横を向く器具にもキツいね。

ヒートシンクが現状では必要だから、
電球型蛍光灯のネオボールZリアルやネオボールZリアルPRIDEみたいな、
口金部分ギリギリまで発光面があるものは、
大手メーカ製ではまだまだでてくるのは先だよね。
557目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 19:07:52
>>554
蛍光灯用のダウンライトの器具とかって1日20時間以上の使用とかで、
保証期間が半分とかメーカーの保証書に書いてあるぞ。
558目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 19:08:28
>>553
>これでもマスター持ってるんだよ!
>英語もろくにしゃべれない短大英文科出身のアンタと一緒にすんな(w
>共働きで双方正社員のシニアエンジニアだから
>電球ごときの電気代で右往左往するようなヤワな年収じゃないしw

http://gimpo.2ch.net/joke/
559目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 20:45:13
環形蛍光管(ドーナツ状)のLED電球って販売してる?
(販売していないこと前提で)いつ頃発売する?
560目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 22:13:32
>>559 

>>448 に画像あったんだけど、ながれちゃったみたいだな。
561目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 22:43:29
銭形とっつぁんLED
>>463
562目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 00:18:48
家電製品ミニレビュー
シャープ「600シリーズ 調色・調光モデル」
〜昼白色と電球色が切り換えられるLED電球
by 藤原 大蔵
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20091222_338292.html

SHARP調光・調色モデルインプレスレビューキター

もう少し下がったらダイニングテーブルのペンダントにこれつけて、
食事時は電球色〜中間色、書き物とかするときは白色系とかやりたいなぁ〜
563目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 00:22:33
安くなってきたな
こりゃ来年の今頃は凄く安くなりそうだな
564目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 02:03:01
>>562
高演色型
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/338/292/724.JPG
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/338/292/711.JPG
これがLEDの発色だと…!!!

標準型
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/338/292/702.JPG

高演色型素晴らしいな。
標準型のLED投げ捨てたくなってくる…。
565目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 02:45:09
日亜の高演色タイプだね、良い色だ
566目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 06:15:24
天井埋め込み4灯のうち1灯だけパナの調光対応LEDに換えてみた。
インプレにある通り、減光していくと突然消灯する感じで使いにくい。
まだ数年間は満足のいく製品は出てこないかねぇ。
どのメーカーのも一長一短だし。
567目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 06:46:48
>>564
あいかわらずこの画像はDMC-FZ30で撮ってるようだ
ま、こんなのコンデジで撮る方も撮る方だが、それを鵜呑みにする方も鵜呑みにする方だな

その調子でガンバレ!!!
568目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 09:43:03
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/338/292/700.JPG

これも一緒に並べたら高演色とやらの程度が知れるだろ
569目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 10:34:04
>>538
LEDが熱すぎるんじゃなくて,
むしろ,LED素子を比較的低い温度(100℃とか)に保たなくてはいけないから,
低消費電力でも放熱が大がかりになる。冷却ファンが使えず,自然対流冷却だし。

対極なのが白熱電球で,フィラメントは3000℃でも耐えられるし,ケースも200℃でも平気。
だからあんなに小さくても,高い消費電力に耐えられる。
570目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 12:15:37
で、従来の器具にLED電球使って安全と信頼性が確保できるようになってるのか?
571目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 12:55:49
液冷・空冷のLED電球もあるんだね。
572目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 13:37:48
このあたりって、自己責任なんだろうか?
禁止事項に明示されている内容(非調光対応の調光器具への取り付けや密閉、断熱器具などへの禁止とか)
に触れていない物だけど、放熱や相性の問題で火事や焼損になった場合
器具側は「白熱電球しか考慮していない」で免責。
そうなると、シャープとかの白熱電球作った側は…器具のことまで知らないといって逃げそうだし
自己責任なんだろうか。
573目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 14:35:44
>>568
いまさら,5〜10倍電力バカ食い,エネルギー垂れ流しのデバイスと比べられても,って感じ。
電気代,CO2排出に糸目をつけなければ,そりゃあ高性能なやつが使えるさ。
574目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 14:38:13
そもそも「白熱電球にどれだけ近いか」という発想はどうなんだろう?
なぜ白熱電球に近づける必要がある?
今まで使っていた物と同じにこだわるという発想がいまいちの気がする。
新しい物ではなく、今までのやり方や見慣れた形に本能的にこだわるのが
変化に弱い日本人の思考停止パターンなんだろうか。
575目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 15:25:21
>>574
もうちょっと先まで考えてみれば良かったのに
白熱電球は何に近いのか?っていうことをさ
576目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 15:35:50
>>574 そういう人もいるだろうが、電灯は波長が白っぽい蛍光灯に比べて
石器時代からの灯に近く寒い場所や地域、乳幼老人に優しく、国産電灯終了を前に
蛍光灯の電球色や電球形をもっても代替できない分野からも長く待望され、EDに気滞があつまってるだけだとおもいますよ。
577目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 15:38:01
脱字ED →LED
 余談、今日店の証明がかわっててりんごと柿を間違ってかいましたw
578目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 15:54:45
コンデンサのカタログには電解コンデンサで固体より長い寿命や温度のものもあるんだが
どうして固体コンデンサが長寿命扱いになってるの
579目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 17:02:20
>>578
固体と比べて値段はどーよ?
長寿ってヤツね。
580目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 17:04:01
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02871/
秋月電子にLED電球が¥700で売っているんだが、これ使っている人いる?
581目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 17:12:23
>>580
沢山いる
582目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 17:15:33
>>580
どのくらいの明るさなんだろうね?安いしちょっと気になるな
583目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 17:19:25
584目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 17:23:26
>>572
知らなかったは通用しない。

JIS C 7551-1:2009
JIS C 8147-2-13
JIS C 8153
JIS C 8154
585目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 17:43:33
>>583
ありがとう。やはい値段相応ですか。
LEDは日亜製で申し分ないが、問題は内部という事か。改造次第で明るくできないもんかね?

前に通販で無知ゆえに55灯FluxLED電球という地雷を踏んでしまった。あれは改造しようがないみたいね。
今はドウシシャの40Wをデスクライトに使ってます。
586目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 18:17:07
改造は出来るけど、今のLED電球の値段考えたら買った方が安いな。
587目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 18:21:18
>>567
じゃあお前が色々なLED買って撮ってね

口だけの役に立たない糞は要らないんで
588目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 18:25:32
>>567
じゃあ、画像のカラーバランスをポジと同じに調整する
画像処理をしてお前がうpしなおしてみろよ。
589目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 18:29:09
>>574
演色性でググレカス

>>578
液体電解コンデンサは温度が10度下がると寿命が倍になるが、
固体電解コンデンサは20度下がると10倍になる
つまり最高使用温度・時間が同じ場合、実使用温度では大きな差が出る
105度2000時間品の場合、85度では固体:液体=20000時間:8000時間、
75度では63000時間:16000時間、ちなみに125度品の液体が75度では64000時間
使用温度が上がるとエネルギー密度が減るので、実装面積も取るようになる
590目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 20:13:48
お前らたまってんなあ、いちいち喧嘩スンナよ
ストレスはセクースでもして発散しとけ
591目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 20:25:16
>>587-588
顔真っ赤でいいぞ!
どんどんやれ!!!
592目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 22:21:48
>>564-565
シャープの標準品が酷いからそんな印象になるが
他メーカーのと比較すると大差ないのがバレバレ

>白熱電球と比較しても遜色のない演色性が得られたのには驚いてしまった
いくら宣伝記事でもこれはない
593目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 23:30:39
>>583
思ってたよりも暗いんだな
ありがと
594目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 00:52:45
光としては、白熱電球ではなくて
白色蛍光灯(限りなく白)が一番色の再現性が高いわけだが。
電球でクラシックな雰囲気を出したいが為に電球を目指すのはわかるが
そうでないなら目指すべきは白色蛍光灯。
そもそもエジソンは一番いい色だからと電球を作ったわけではない。
たまたまあの色になっただけの話しなのであれで「正解」だと思ってるのは大いなる勘違い。
電気自動車からエンジン音がしないのは気持ち悪いからと
わざわざスピーカからエンジン音を出そうとか言いだしてる連中と同じくらい、
発想がトンチンカンで「逆w」な勘違いでキモい。
595目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 01:18:25
気分的に落ち着くのはやはり電球色だな。
596目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 01:24:59
>>594
電気自動車のエンジン音は安全のためだから、別の話だぞ。
歩行者の後ろに電気自動車が近づいても無音だと気付かないから。
597目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 01:25:56
食欲がわくのは電球色
598目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 01:35:13
ヨドバシで日立のLED電球見てきた。白色ね。
外観、光は三菱のとそっくりさん(色違いだけど)。
実用範囲の明るさよりもちょっと暗いかな。
ついでに、緑被りしているようにも感じた。
三菱のもそうだけど、実に惜しい。

巷で好評な東芝の100W相当だけど、
射すというより刺さる感じで個人的には、なし。

ふと気がつくと40型直管のLEDも展示してあったけど
コンセントが抜けてて点かなかった。
店員さん呼んででも点ければ良かったかな。
29800円。お取り寄せ。

で、予定通りホタルックボール100W相当買った。
明るくなるのを待てば、文句なしの明るさ、白色、演色性だけど、
60W相当に比べて、間抜けなくらいのスロースターター。
まぁ、明るくなるまではLEDが存在感を示してくれるから良いけど。
599目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 01:37:54
電球は暗くなった夜に点ける物だから
人類が火を発見して以来夜の灯りはずっと白くない物だった
炎の赤い色が心地いいのは遺伝子レベルで記憶されている
600目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 01:40:37
新宿ヨドバシの電球売り場は上階過ぎる。
いやなんとなく・・・
601目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 03:34:04
>>596
むしろプリウスなんかガソリン車よりわかりやすいと思うけど
あのフィーンってインバーター音で一発でプリウスが走ってるなと気づく
602目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 08:17:29
そういえば初期低ルーメン電球型蛍光灯は今のLEDと同じく家庭用は白色に装飾用は緑紫桃橙などあったね
今は効率も発色性能もあがったけど。もし500円以下で低温でも速く光って7W以下のがでたら高価LEDを買うのを待つよね







603目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 09:43:55
>>596
スレチだけど
それなら、もし内燃機関の自動車ではなく
最初から電気自動車が発明されていたら
気がつくようにと雑音をあえて出すような機能をつけたと思うかい?
個人的には、最近の電車の電笛(まろやかなファーンという感じの音)を
歩行者のそばを通るときにならすような義務で良いと思う。

人間の思い込みというか、そもそも「そうあるべきだからなったわけではない」
発想の起点の間違いみたいな物をいい大人がしているのを見るのは、イタイ。
604目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 10:33:45
>>603
スレチだが、
電笛みたいな音より、市町村によって違うけど
ごみ収集のパッカー車が鳴らしているようなメロディのほうがいいんじゃない?
このほうが一般的だぞ。
605目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 11:01:24
>>603
エンジントラックでも左折やバックするときは音出してるけど?
世の中が過去電気自動車しかなかったとしてもいずれそうなってたと思うよ
606目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 11:04:31
いけいけスレチども!!
607目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 12:37:53
>>604
個人的にはロバのパン屋(ry
608目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 12:41:38
そばを通る時だけ音出したら余計びっくりするがな
常に出してないと接近してくる事がわからない
609目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 13:37:22
>>592
パナソニック関係者なのはよく分かった
610目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 14:49:15
なぜそこでパナが
611目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 14:58:18
カーマの今朝きた12/23〜12/31までのビラにも、
ドウシシャルミナスLED電球60W型相当1980円で載ってる。

だけど、店頭在庫限りって注釈がコメントがついてたから、
改良型発売とかで取り扱い中止か、
お試しキャンペーン終了で、当初リリース発表60W型相当2480円と40W型相当1980円に値上げかね?
612目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 15:22:34
照明が黄色いのは昭和世代の年寄りにとって。
平成以降の若者は最初から白だろう。
613目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 15:36:11
>>612
それ違うと思う
昔は、直ぐ点かないと困るところくらいしか電球って無かったから
そりゃもっと前はまた別だろうけど
614目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 16:17:12
とりあえず 「60W相当」 という表記をやめるべき。
買った人が片っ端から 「なんだ、暗いな」 と悪評を広めてるだけ。
60W相当は40W相当として売るべき。
40W表記じゃ売れないと思ってるのかも知れないが
このままだと、試しに買った客が片っ端から不満でLEDの悪口を言う羽目になる。
メーカーは誇張表現で自分の首絞めていることに気がつかないのかな。
615目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 16:49:42
電球形蛍光灯ですら高価と認識してる一般人にとって
明るさはさほど問題じゃないんだよ

初期投資を納得させるのに節電とか長寿命とかのタイムリーな謳い文句がある
その真偽を知られる前に一稼ぎできるからこそ有象無象が参入する
616目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 17:05:24
確かに、LED電球は、名前だけは知っている人って口を揃えて「あれって暗いんでしょ?」っていうね。
「○○さんが高いの買ったけど暗いって文句言ってた」
とかそんなんばっか。
617目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 17:24:42
>>616 高い 暗い

 そゆ時流ではないか?
618目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 19:37:40
>>615
照明って基本的に最初に来るのが明るさだろ
619目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 20:37:35
>>618
夜盲症の人はそうだろうね。
620目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 20:45:18
はあ?普通の人は明るさが一番気になるだろ
60wの替えてあかるさが40wになったら不満だ
621目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 20:58:08
でも照明が明るいのって空気のように当たり前の事だから、
蛍光灯や白熱電球を選ぶ時に「明るさ」で選ぶのって一般的じゃないような
LED電球だけが異様に暗いから「暗さ」が気になるんじゃないか?
まさに息苦しくなるような暗さだ
622目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 20:58:12
いやいや、一般人は実際の明るさじゃなくて何Wなのかしか見てないから

中身(仕様)見てちゃんと選んでるならヒット商品になったりもしない
623目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 21:08:28

まぶしいLEDがなぜ暗い? 謎だ
624目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 21:10:17
まぶしさと明るさは違うから
625目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 21:11:57
普通の人はW数と色合いで買うから、60w相当の電球色LEDをかって黄色の暗い電球だと落胆する
626目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 21:28:58
そそ
よく調べもせず配光まで60W白熱球と同等と勘違いして買ってガッカリ

そういう人がいるからこそLED電球はどんどん進歩するわけで
627目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 21:30:22
1回失敗した人は買わなくなると思うよ
いいことだとは思えんね
628目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 21:30:37
>>623
照度・輝度・光束、この三つを理解していないと照明を使いこなすのは難しい
629目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 21:33:40
難しい事はどうでもいい
さっさと白熱灯のように光るLED電球作れよ
630目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 21:35:01
暗いことに気付いてない人の方が多そうだけどな
見た目は眩しいからw
631目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 21:41:41
液晶の視野角も改善したように、
LEDの視野角も、変なカバーなんか無しで改善するよ
あと5年ぐらい足らずで。いま俺が個人で研究しとる。
632目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 21:46:02
昔糞TN液晶をつかまされた奴らがいまだにTN液晶嫌ってるよな
そういう不幸なことのないようにしてくれ博士
633目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 21:46:12
>>628
生活空間を考えるなら、色温度、全光束、配光じゃね?

特に色温度は、部屋の照度によって変動するし。
634目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 21:48:30
>>632
未だにも何も、未だにTNは糞だよ、VAやIPSと比べれば
635目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 21:54:40
比較対象があると欠点が目立ちやすいからね。
LEDだって白熱電球60W相当とか書かなければ明るさの文句は出ないだろうに。
配光にしても白熱電球という比較対象があるから不満が出る。
636目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 22:10:40
2年ぐらい前のTNだけど全然問題ないなあ
IPSもあるけど
637目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 22:11:01
>>635
じゃあ何を基準に判断するんだ?

白熱電球や電球形蛍光灯は規格で一定の性能が確保されてるから
特別な知識がなくても失敗しないわけだが…
638目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 22:18:43
NECのLIFELED'S電球色買った
いいねこれ、蛍光電球より明るいわ
うちのトイレにぴったり。
風呂場にもつけた
639目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 23:32:06
LEDはなるべく間接照明として利用した方が良い。
と思う。

理由はわからないけど、LED電球にしてから、目の調子がおかしい。
暗かったのか、ギラギラが良くなかったのか、それとも歳か。

一番怪しいのは、あの鋭い光線。
直接電球を見るわけじゃなかったけど、部屋がまぶしかった。
でもその割りに暗かった。
スペクトルとか、安全性がどうとか言うほど大げさなもんじゃない。
でも、最近は、新築のお店は照明にLEDを使ってる店舗が多いんだけど、
視界にLED照明の光がスッと入ると、頭を締め付けられるような苦痛を感じる。
直接見なければ問題ない。

実はこれ、すでに3ヶ月前から。その前に3ヶ月くらいLED電球使ってた。
マジで、LED照明やめて欲しい。
使うんなら、光線を絞らずに、うまいこと拡散させてくれ。
プリウスのブレーキランプうざいのは、点滅のせいだと思ってたけど、
それだけじゃないのかもしれない。

ちなみに、主要な市販品で光線が最悪なのは、悪いけどNEC。
640目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 23:38:31
>>639
照明を直接見ないのにまぶしいって、どんだけ鏡づくしの部屋なんだよw
641目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 23:42:23
>>639
いまだ開発途上にあるLEDは何よりルーメン値を上げようとしている。
それが灯りとしては しっくり来ない、と言うので暖色系も作られるが、これとてルーメン値を上げようとする。 
642目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 00:25:06
やっぱり青色スペクトルの影響でしょ
眼球で乱反射→不快感→心身の不調
643目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 00:34:43
多くの人はまず、ワット数を見てLED電球を買おうとする。
その次に、当然、今使っている物と同じ明るさのLED電球を選ぶ。
もちろん、気にしているのは 「今の明るさのまま、消費電力を下げる」こと。
そのため、60W電球のリプレースなら当然、”自称60W相当”を買うわけで
帰宅して交換したときに
「あれ? 暗いよ?!」
ってことで事件発生なわけだ。
そこで、明るさの出番になる。
明るいから買うとかではなく、60W相当なら当然60Wの明るさを期待されているだけの話し。
動機は普通に低消費電力だろうな。
644目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 00:39:18
この「暗い」だけど、リプレースしたとき、直視してると気が付きにくい。
自分も脱衣場のダウンライト2個(1m間隔@60W)を交換したとき、まず片方だけ交換してみた。
SHARPの600電球色。交換前はレフ球50W(60W相当)。
直視状態で二個比べてみて特に暗い感じはしなかったので安心した。
そこで2個目も交換して全交換となった。
ところが、安心して部屋から出てみてみると・・・あれ?なんとなく暗いような…やっぱり暗いよな・・・

気のせいかと思い、しばらくしてから行ってみると、やっぱり少し暗い感じがする。
実用に問題があるわけではないが、60Wが40W電球になった感じだ。
並べてみたときには暗く感じなかったが、下を見て部屋の明るさを見てみると、明らかにちょっと暗い。
Panasonicのエバーレッズに交換して、明るさに問題が無くなったけどね。

シャープは狭い便所行き。
便所は使用時間が短いので交換する気がなかったので思わぬ出費だけどね。
645目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 01:11:12
LED電球への取り替え率は5%、普及拡大は低価格化がカギ
――東京電力調査
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20091222_338906.html
646目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 01:40:07
>>645 LED電球への取り替え率は5%、普及拡大は低価格化がカギ> ――東京電力調査

電力会社として LEDかは迷惑なのか? だろうなw
647目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 02:23:46
>>639
シーリング(カバーを付ける)だとどうなんだろう?
蛍光灯では一般的だけど、電球ではシーリング照明は殆ど見かけない
(理由はわからん)ので、設置は難しそうだが。
648目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 02:36:00
>>639
「グレア」で検索してみるといい。

そして買うなら、「グレア」対策のされている製品じゃないとね。
649目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 03:29:56
>>647
 カバー付きの器具に付けるLEDランプは専用の物をお使いください。
 でないと大変暗くなります。 販売は暫らくお待ちください。
650目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 07:26:45
>>647
蛍光灯は安定器やインバータの発熱部を分離できるが
発熱部一体型の電球やLED電球は放熱が厳しくなる。
651目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 11:30:57
>>639
へ〜、そう感じる人もいるんだ。
私は全く気にならないけどね。
自宅の廊下の電球をLEDに変えたけど特にそういうのがない。
むしろ、ファッション系のお店に多いクリプトン球?
透明で鋭い光のレフ板付きのダウンライト。
あれの方がずっと眼がチカチカする感じがする。
プリウスのブレーキランプがうざいっていう意見は初めて見た。
ハイマウントストップランプなんてかなり昔からLEDだけど大丈夫なの?
652目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 11:58:03
>>599 人類が火を発見して以来夜の灯りはずっと白くない物だった
もっと太古の話らしい。

>昼間に狩猟採集していた人間は、食べる物が毒か栄養かを見分ける必要があったため、昼間の太陽に近い白っぽい光だと味に敏感になります。
>逆に、夕方の太陽に近い赤っぽい光だと、食べた物を消化する時間なので、胃の働きがよくなると考えられているのです。
↑ためしてガッテンより
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20090909
653目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 12:35:17
>>594
演色性を示すRAは白熱電球を100としているんだが
色の再現性って何基準?
654652:2009/12/24(木) 12:53:30
追加
キッチンを電球色じゃなく,昼白色にするのはマジお勧め。
料理に対する真剣さが,全然違ってくる。
あと,食後の洗い物も,チャッチャと済ませようという意欲がわく。
655目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 12:58:41
電球色は眠気を誘うからね
656目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 13:47:43
人間変化に抵抗はある物で、うちも最初、脱衣所を電球から蛍光灯(白色)にしたときは違和感があったけど
実際には色も肌もよく見えるし、これでこそ「普通」だと思ったよ。
コレも劣化したらLED電球にする予定。勿論白色。
ま、緑や青があるように、装飾の意味を持ち合わせて電球色っていうのはアリだとは思うけどね。
電球色=再現性が高い基本の色だと思ってるおめでたい人は論外かな。
657目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 14:27:12
あえて夜の街の蛍光灯色の室内を描いて冷たい雰囲気を出してた画家がいた
658目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 14:31:55
暗くて色温度高い照明は最悪
加えて演色性も劣るとなる悲惨の極み
659目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 16:18:55
東芝ライテック、「E−CORE」LEDダウンライトの価格を値下げし18機種を追加発売
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=239827&lindID=4

LEDダウンライトの価格改定およびラインアップ拡充について

〜「E−CORE」LEDダウンライトシリーズを最大約46%値下げ〜


東芝ライテック株式会社は、
「E−CORE」(イー・コア)LEDダウンライトシリーズ50機種の価格を最大約46%値下げし、
さらにラインアップに18機種を追加して、2009年12月25日から順次発売します。

LED照明は、優れた省エネ性能から高い注目を浴びていますが、
白熱電球や蛍光ランプなどの既存光源を使用した照明器具に比べて高価なため、
この価格差を電気料金などランニングコストによって、より早期に償却できる商品が求められています。

当社は、このようなニーズにお応えし、LED照明の普及促進を加速させるため、
「E−CORE」LEDダウンライトシリーズ50機種について、徹底的なコストダウンを行い、
最大で約46%の値下げを行ないます。

また、中型店舗向けにLEDダウンライト「1500シリーズ」8機種を新たに発売するとともに、
「2000シリーズ」に10機種を追加。
これにより、「E−CORE」LEDダウンライトシリーズのラインアップは
80機種(既発売のLED電球付属ダウンライト12機種を含む)となります。

イニシャルコストの低減により、経済性と省エネが両立し、
ラインアップの追加により、使用場所やニーズに合わせたよりきめ細やかな提案が可能となりました。

(中略)

<発売日>
 2009年12月25日から順次発売
660目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 17:48:24
SHARPの調光無しのを洗面台のお部屋に設置したんだけど
メイクがかなり微妙になった。
友達から「メイクの趣味変えたの?」と言われたので
レストランのトイレで自分の顔を見てびっくり。
派手wwwってかだれよこれwwww
過去レスにあるとおり、SHARPのはおトイレにして
洗面台のはパナソニックのにしよう・・・2個買うと1万円飛ぶけど(涙
661目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 17:51:11
洗面台は演色AAA昼白色蛍光灯一択だろjk
662目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 18:11:36
むしろ電球型ならスパイラルバイタライトでいいんじゃない?
丁度一個あたりの値段がLED電球並みだし
663目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 18:21:08
>>660
買うならNECのが良いよ
664目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 18:26:29
>>660
> 洗面台のはパナソニックのにしよう・・・2個買うと1万円飛ぶけど(涙


友達から「メイクの趣味また変えたの?」と言われる

東芝のを買う

無限ループ地獄へようこそ
665目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 18:29:34
メイクの照明にはまだまだ時期尚早だな
666660:2009/12/24(木) 18:58:57
>>663
ありがとう。これから外食なので、帰りに吉祥寺ヨドバシでNECの買ってきます。
667目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 19:23:02
LED沼へようこそ
668目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 19:35:56
吉野家とすき家と松屋っていま
どこが一番うまいの?
669目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 23:27:18
>>668
味の差はイマイチわからないけど、Suicaが使えるので松屋で喰ってる。
現金でメシ喰う気にならん。
670目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 00:07:14
ドウシシャのLED電球はどうなるんだ?

12/23に織り込まれたカーマのビラには店頭在庫限りの注記があるし、
白に青色のデザインの箱の白色タイプは売り場の棚に結構残ってるんだけど、
白に橙色のデザインの箱の電球色タイプはごっそりなくなってる店もある。

しかも60W型相当とり40W型相当のが売れてる店もある。

トイレや廊下などたまにくらい使用する場所で点けっ放しなら1980円という価格でこの性能は魅力的なのに。
671目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 00:11:03
>>670
常夜灯にしては明るすぎるし
本使用には暗めだし
なかなか難しい
672目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 00:12:49
無名メーカーは心配だ
673目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 00:22:28
ダウンライトとか、器具の中とか
密閉ではないにしろ燃えやすい物の近くだし
狭い場所なので、ちょっとした発煙や加熱が火災になりかねないだけに
無名メーカーの物は怖いね。
MOやDVDドライブなんかは平気で無名メーカー、ノーブランド使うけど
照明器具なんかに関しては怖くて使えない。
あくまで個人的な感想ね。
営業妨害じゃないよ。

もっとも、電球を装備する設計の器具に「勝手に」LEDランプなんかつけてるんだから
パナなりシャープなりの大手メーカーでも
よほどの設計上の致命的な欠陥でも証明できない限り一切責任取ってくれないだろうけどね。
674目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 00:37:13
ふつうのLED型電球(電球色か昼光色)で植物を室内で育てることはできるでしょうか?
675目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 01:15:36
まあ現状の性能でLED電球を一斉に取り替えるのは趣味の領域だからね
今はマニアやエコ症候群の先駆者達をモルモットにデータ収集する段階だからね
1〜2個買ってどんなもんか気楽に試すぐらいがちょうど良い。
676目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 01:20:28
>>674
検索したらキウリ一本を蛍光灯下で作るには8KWHの電力があれば足りるとのこと
LEDで作るにはどのくらいの明るさにするんでしょう? 比例計算で分かるかもw
677目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 01:29:36
>>674
 お外の陽光は125000ルックスというから かなりなもんです
678目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 01:53:21
電気代で親に違法栽培がバレるの防ぎたいわけですね
679目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 02:55:54
>>674
植物によって要求する光の波長は異なるので
LED電球の出す波長が合ってるかどうかを確認する必要はあると思う
680目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 04:09:28
>>674
大麻の栽培?
681目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 05:09:27
>>674
もやし育てろ
682目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 06:45:05
683目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 07:30:13
家電製品ミニレビュー
パナソニック「EVERLEDS 小型電球タイプ5.5W」
〜抜群の性能を誇るE17 口金用のLED電球
by 藤原 大蔵
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20091225_339262.html
684目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 09:06:41
>>682 植物育成に
 砲弾型LED乙

>>683
「5.5W」という表記には好感が持てる。でも、40Wクリプトンには負けてるw
685目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 09:26:01
>>683
発色も良いな。

パナも東芝もLEDになって発色良くなったな。
686目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 09:46:33
>>683
 230Lm/5.5W=42Lm/W  悲しい数値だ
687目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 09:49:19
せいぜい80lm/W超えないとエコポイントは駄目だろ
688目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 09:56:17
なんかパナのはどこでも売り切れなんだよね
特にそのE17口金の電球色。
689目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 10:30:03
>>685
演色性の数字でE26型との違いが表せるのかな
690日立製作所 ◆2TENKK.nkY :2009/12/25(金) 11:28:45
■動作報告
コイズミのトイレ用ソフトスタート人感センサつき照明器具に
パナのE26調光タイプを用いたところ、
点灯時のちらつきが多発、
実用に耐えないと判断。

結論:パナE26調光タイプはソフトスタート人感センサつき照明器具には使わないほうがいい。

ON/OFFタイプの人感センサつき照明器具(松下製)では東芝製100W相当は問題なく動いたが
691目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 13:09:24
動作報告ということなら、
WTK18116F2(ワイド壁取付熱線センサ付自動SW@Panasonic電工)
と、SHARPの電球色600非調光対応で、いまのところ問題なく動作してるよ。
正直「人感センサでは使用できません」
というがわかんない。
動いているから良いのか
それとも動くけど爆発したりする可能性があるのか・・・。
692目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 13:30:42
LEDで(マイプラントという植物育成用の赤い光源のやつはさすがに妖しい雰囲気なので白い光源でどうかなと・・)室内で植物を育てられないか質問したものですが、完全室内飼いで猫を飼ってます。まずは猫草(燕麦)を安い維持費で室内で育てられないかなと思ったんです
葉物はナメクジや芋虫の被害によく遭う場所なので猫が入れない玄関内に水耕栽培キットでパセリ、チャービル、チマサンチュ、できればアイスプラントがLED光源で育てられたらいいんですがね・・・
693目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 13:38:27
俺も便乗で動作報告

ELPAの人感センサーSA-H26JB、トイレにて使用
http://www.elpa.co.jp/product/el98/elpa270.html

芝の60W非調光タイプ
点灯はするがタイマー切替スイッチが機能せず必ず一分以内に消灯する

パナの60W調光タイプ
タイマー切替スイッチも普通に機能してる、大きいのする時も安心
694693:2009/12/25(金) 14:02:04
ちなみにパナの60W調光タイプは同社の
http://www.e-connect.jp/cgibin/hotcake04.pl?SeihinName=%82k%82a%82b%82T%82U%82X%82W%82T
と組み合わせて使う予定だったが一瞬点くだけで全く使い物にならなかった。
695目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 14:16:17
100Wレフランプしか刺さらないダウンライトを、LEL-AW8L、新規ダウンライトに替えました。
LED電球の指向性が強く出てスポットライトみたくなるのが心配でしたが、ぜんぜん違和感無いですね。替えてよかった。
新規ダウンライトは、縦差しで胴が高く太い白バッフル反射板のフツーのダウンライト(DAIKO DDF-3472XW、安い)です。

でも、後で気付きましたが、東芝から 「LED電球付属ダウンライト」 LEDC-20087 が出てますね。
天井面から電球が下に少し出てますが、きっとこっちの方がLED電球(現行の東芝の)に特化してて、照射角度が広めです。
値段も、LED電球買うのとあまり替わらないので、別々に入手するよりもいいかもしれません。
まあ問題があるとしても、他社製LED電球、電球型蛍光灯、とのマッチング(寸法、光の反射)がどうなるか、くらいでしょう。
マッチングといえば、パナのダウンライトのパルックボール(プレミア)専用のとかは胴が細く、
特にパナ製のLED電球なんかは反射板に引っ掛かって、口金まで絶対届かない気がします。

今後電球もどう進化するか分からないから、汎用性重視で自分は選びました、とりあえずどなたかのご参考になれば幸いです。
696目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 17:49:48
>>EVERLEDSは、電球形蛍光灯よりも演色性が良く、点灯した瞬間から電球本来の明るさが得られるという大きな利点がある。
とインプレにあるな。
これは大きい。
697目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 18:16:42
>>594
ハイブリ車に走行音付けるのが義務化されたね
698目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 18:49:30
>>697
全くバカげた話しだよなw
699目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 19:19:43
まったくだ
慣れたら(歩行者)対応できると思うのだが
やはり生命にかかわるからな
700目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 19:41:43
交通事故が起きた時の訴訟対策だろ
無音だと多分訴訟敗訴しまくりで会社潰れると思う
無音車は軍事技術に転用されるだろうし
701目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 21:00:30
>>699
問題が浮上したのは目の見えない障害者からの苦情だぞ
702目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 21:03:16
スレチだが、VVVF車みたいな走行音にしてくれれば良かったのに。
703目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 22:04:56
うちの人感ダウンライトにはパナの60w使えた。
金属の筒状になってて直径が60センチだからパナしか使えないというか。
感度良すぎてしょっちゅう点灯するからホント助かるわー
704目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 22:05:52
あ、あとトイレにはNEC使ってるけど、NECの方が綺麗な感じ。
まぁこの辺はImpressのレビュー通りって感じかな
705目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 22:13:20
D形のLEDはどこが出すかなぁ
もしくわT形
あと横向きに入れるタイプのダウンライト用のLED電球とか。
凄い特殊形状になりそうだけど、是非とも出してほしいな。
最近のダウンライトはほとんどが電球横付け
706目のつけ所が名無しさん:2009/12/26(土) 00:09:07
発光部分剥き出しのパワーLEDなんて凶器だぞ
低出力のおもちゃでも事故が起こってる
707目のつけ所が名無しさん:2009/12/26(土) 09:54:57
それならハロゲンランプなんて凶器を超えてるな。
白熱電球も凶器かよ。
708目のつけ所が名無しさん:2009/12/26(土) 21:51:15
有害な特定波長が突出してるのが疑似白色LEDの特性
フィラメント発光とは別物
709目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 00:02:55
話がずれてないかい。
事故っていうのは単純に光の強さが原因でしょ。
有害波長がっていうのは別問題だと思うが。
710目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 01:31:14
711目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 02:50:46
>>710
具体的に低出力のおもちゃの事故ってどんなのだったの?
712目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 08:10:20
>>711
ググったらあったぞ
死ぬまで障害が残りそうな話だな
713目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 13:04:19
>>710
>報告はまだこの1例らしい
とあるな。信頼性は皆無なんじゃないか。
714目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 13:14:40
>>713
 チラ裏観念論 あほ臭い
715目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 13:52:50
716目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 14:36:40
別にガン見し続けなければ問題なし。
1%でも有効成分があると「xxにきく!」と騒ぎ立てるみのもんたみたいなもんだ。
実際はその程度なら自然界でイクラでも摂取してるのにwwww
717目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 15:19:38
NHK 番組表
日曜フォーラム「省エネ照明と暮らしの明かり」
チャンネル :教育/デジタル教育1
放送日 :2009年12月27日(日)
放送時間 :午後6:00〜午後7:00(60分)
ジャンル :ドキュメンタリー/教養>インタビュー・討論
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=501&date=2009-12-27&ch=31&eid=6506
718目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 15:36:06
>>710
リンク先は「青色LEDが問題」とあって、「白色LED」については「蛍光灯」の部分を見る限り問題なさそうだが?
719目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 15:39:28
>>718
>白色LEDも明るさの割りに青色光が多いので目に入り易いといえます。

白色な分網膜が閉じるので青色LEDよりはましだが、
蛍光灯みたいなスペクトルよりは青がずっと多いので、普通の照明と青色LEDの中間位じゃね。
720目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 15:57:13
まあ白色LEDっても青色LEDに蛍光体被せたものだし
蛍光体なんて各社色々なもの作ってるんだろうから

そこって懐中電灯マニアの人がレポしてるところでしょ
日亜、ドラゴン、luxeon、creeとかの懐中電灯に良く使われるパワーLEDについての考察で
多分LED懐中電灯壮明期のluxeonIIIかな、自分も安物のluxeon持ってるけど演色性は悪かったと思うよ
個体によるばらつきも大きいし
721目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 15:57:19
ギガジンの比較レビューじゃないね
722目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 15:58:14
>>719
その辺は、白色LEDの配色つーか、色温度次第だろうなぁ。
昼白色や電球色の白色LEDなら、問題する話じゃないだろうし。

中華製品のような、昼光色=7500K(JIS上はアウト。一般的には6400K程度)なんかは、ほとんど青とかわらんから、アウトっぽい気がするが。


まぁ、青が悪いって言っても、LED信号機が普及してかなりの年月がたつけどそれが原因で目を悪くした、という話は聞かないし、長く光源を見なければ問題ないんだろうな。
長く光源を見続けた場合、どちらかというと不能グレアとかその辺の方が心配度は高い気がするけど
723目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 15:58:47
あ、今出回ってる電球型LEDは全体的に演色性は悪いだろうけどね
724目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 16:02:14
電球色でまともなのってシャープのリモコン高演色くらいかな?
日亜製の青LED+緑・赤蛍光体って過去スレにあったと思った。
725目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 16:10:59
>>723
ラビット蛍光灯(グロー含む)が75で電球色LED電球が80。電球色ではないLED電球が72。
蛍光灯でも三波長型の蛍光管を使用した場合90以上

だったと記憶。


ただまぁ、電球型蛍光灯も電球型LEDも、みんなあまり注目していないが、力率は50とか60とか、相当に悪い製品。
中華になると30以下。

W標記でみんな騙されがちだが、VA標記に変えると倍近くの数値になる。

電力会社にとって見れば、迷惑極まりない。
726目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 16:22:52
727目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 16:29:43
>>725
詳しそうなのにrapidじゃなくてrabit蛍光灯と呼んでいるのが気になる今日この頃
高圧受電してるビルとかは力率調整してるし(しないと罰金というか割引利かなくなるし)

LED電球は調べた事ないけど多少悪くても家庭用途は大した影響でないんじゃないのか
728目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 16:38:30
>>727
それ言うならrabbitじゃないのか?
729目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 16:40:14
うさぎ吹いたw
730目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 16:43:20
家庭の場合、絶対数が違うし。
イルミネーションも豆電球からLEDに変わってきているし。

ちなみに、力率の悪さを電力保安協会の人に話したら、「え、うそ。マジで?」でした。
731目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 17:30:44
蛍光管とLED全部が悪いんじゃなくて周辺回路の問題だよね?
電球型にする際の制約で力率改善の回路が入れられず、悪い奴があると

何にしても消費電力が小さいから無視できるレベルなんでしょ
問題が出てくるようになったら何らかの動きがある、というか一般家庭からはどうしようもない
732目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 22:01:19
LEDは60w電球クラスの明るさで密閉器具にも使えないとダメだな
733目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 22:23:40
玄関の外灯に使いたいんですけど、60W相当でオススメなの教えてください
734目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 22:26:01
ギガジンw
735目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 23:08:11
LED電球はどれがベストなのか、実際に買って比較してみました〜スペック&価格編〜
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091226_led_electric_bulb/

LED電球はどれがベストなのか、実際に買って比較してみました〜実際の明るさ編〜
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091227_led_actual_brightness/
736目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 23:08:57
日立涙目
737目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 23:17:44
738目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 23:29:18
>>737
東芝いいねー。どの写真でも一番明るい。
739目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 23:38:13
東芝いいんだけど、長さが長いので大幅に照明器具(ダウンライト)からはみ出るんだよね。
電球型蛍光灯の初期もそうだけど、あのはみ出た照明って、かなりダサイ。
いまはパナ電球色をミニクリプトンレフのかわりに使用中。ちょっと白っぽいけどね。
740目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 00:29:45
ワットチェッカーも照度計も無いからこれほとんど意味無いよ
俺NECとパナの使ってるけど、GIGAZINEの写真とはかなり違う。
普通にImpressの比較レビューが一番近い、というか同じ。
741目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 01:17:12
>>740
>>ワットチェッカーも照度計も無いからこれほとんど意味無いよ
何を比較したいの?
照度計なら光束で十分では?
ワットチェッカーなら、製品に記載されている消費電力で十分では?
742目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 01:19:21
>>741
バカはレスするなよ
743目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 02:00:49
照度を測るにしても、製品によって配光パターンが異なるので、直下の照度だけを図っても、その数値は何の意味もない。
744目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 06:22:18
冬厨注意報発令中w
745目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 08:54:46
両切りの階段灯をE12に変換して
常夜灯のLEDつけてみた。
かすかに電気が流れてるのか
うっすら常時点灯になってしまうな
電球だと全くわからないのに、おもしろいね
寿命とかわからないけど
746目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 09:28:09
日亜chip2個使用 E17 120lm \1980円 オームだけど
747目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 11:00:44
>>745 >うっすら常時点灯になってしまうな
自動車だと、LEDと並列に抵抗を入れることで
常時点灯を防止するらしい
748目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 12:12:39
>>743
D形の電球形蛍光灯とか構造的に直下照度が不利なものもあるからね
逆に>>24みたいにレンズで絞ってるLED電球とかもあったりで、比較条件としては不適当
749目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 13:39:28
>>747
お騒がせしました。

どうも壁スイッチにランプがついてる「ほたるスイッチ」に
つながれていると、電流が少し漏れてしまうみたいなので
LEDだとうっすら光ってしまうみたいです。
750目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 15:00:47
日立とNEC暗すぎだろ・・
パナは青すぎ
使えるのは東芝とシャープだけ
751目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 20:01:52
パナは昼光色なんだからしかたない。昼白色出す気ないのかな・・・
752目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 20:18:58
753目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 22:45:03
青色LEDは危険だとあれほど…
754目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 22:47:24
特撮モノとかに出てきそうだなw
755目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 11:38:50
>>751
プレミアQも昼白ないから、たぶん無理
756目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 11:55:03
>>755
プレミアQはフィラメント球が使われてるから電球色しかない
757目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 12:10:15
昼光は?
758目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 02:23:30
天井の照明をLEDに切り替えようと思って、NEC製の60W相当のLED電球を買ってきました。うちの天井ソケットは
   / ̄|
   |_   ̄|___
    |_        |
        |      |
____|      |___
こんな形で斜めにはめ込むタイプなんですが、(AAがヘタですみません)白熱電球の場合は・・・
   / ̄|
   |_/ ̄|___
    |_/  ̄\ . |
        | 電球 〉 |
____|ヽ_./ .|___

     /  |  |  \

こんな感じでうまい具合に下側に満遍なく明かりが届くのですが、LED電球だと
   / ̄|
   |_/ ̄|___
    |_/  ̄\ . |
        | LED/〉 |
____|ヽ/ / .|___
         ̄
        |  |  \
こんな具合で、ソケット側の半分がひどく暗くなってしまいます。
現在のLED電球の作りからいうと仕方ないかもしれませんが、このような環境では
60W相当のものでも、へたをすれば20Wにも満たない明るさしか得られません。
やっぱり全方位明るく照らせるタイプ(>>93 みたいな?)の登場を待つしかないのですかねぇ。
それとも、高輝度タイプなら、ある程度満足のいく明るさを得られるでしょうか?
試しに、東芝の最新型のLEL-AW8Lを買ってみようかと思うのですが、一度失敗してるだけに
慎重になっています。
759目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 04:04:29
>>758
確かにNECは照射角90度ぐらいに見える。ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091227_led_actual_brightness/
でも、斜め45度のソケットでは、せいぜい電球型蛍光灯が無難
760目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 14:33:12
>>758
自分は真横のタイプなんだけど、
LEDだと無駄だと思ったんで
電球型蛍光灯にしたよ
うんこ型だけどw

パルックボールプレミア
WFD10EL/7/E17H
たったの7Wで、40W相当。定格1万時間。
E17のLEDって2万時間でしょ、メリットないよ。
761目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 14:58:26
追加
485ルーメンなので、LEDの60W相当以上に明るいです
762目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 16:31:39
>>758
AAがヘタですみませんとか言ってるけど
滅茶苦茶うまいぞ
分かり易いし
763目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 16:47:43
>>760
http://item.rakuten.co.jp/alllight/efd10el7e17h_national/
自己レス
EFD10EL/7/E17H でした。WFDって間違えてしまった。
764目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 18:19:38
>>758
その天井照明はダウンライトですか?
もしそうならランプ方向が斜めなので、現行のどのLED電球でも満足いく結果にはならないと思います。

天井裏の高さが15cm以上あるなら>>695、のようにダウンライトごと変えたほうがいいけど、。
断熱施工の天井ならランプ方向の縦差しはあきらめたほうがいいです。
ランプ方向縦は、どのメーカーもほぼM型(断熱施工不可)です。

ちなみに最低でも電気工事士2種が必要な作業ですので、
お持ちでないなら知り合いの免状持ちの方や業者に頼む必要があります。
765目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 18:45:25
>>758
ダウンライトの器具自体交換した方が早そうだね
うちは設計の段階で出来るだけ下向きの器具を入れるようにした。
こういうのって何も言わないと横向きとかの付けられるから、
LED電球使いたい人は設計士にキチンと伝えた方が良い。
766目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 20:18:50
シャープのDL-L60AVを買おうと思ったが、あまりに高すぎて断念。

高すぎるだろ・・・
767目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 23:33:09
>>766
あれは調光機付き照明器具を買うつもりで買わないと
手が出し辛いよな。

俺も買いに行ったのだが
長さが長いんだよな。
その場で決断できず
もう一度照明器具とにらめっこしている。
768目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 23:47:38
出物 腫れ物 触るべからず
769目のつけ所が名無しさん:2009/12/31(木) 00:00:22
電球色と白色の中間に設定するとチラつくとのインプレがあったからもう少し改良されてからのがいいと思う。
>DL-L60AV
770目のつけ所が名無しさん:2009/12/31(木) 17:35:41
まだ変換効率は悪いな
ヒート真紅を触ったら火傷するとこだったw
771目のつけ所が名無しさん:2009/12/31(木) 17:59:10
Concept+ お湯で発電!<LED発電キット> http://www.conceptplus.jp/products/led-generator/index.html
772目のつけ所が名無しさん:2010/01/01(金) 00:14:38
あけましておめでとうございます
773 【大吉】 【1171円】 株価【29】 :2010/01/01(金) 00:24:56
LEDをお年玉で買うお
774 【凶】 【1485円】 :2010/01/01(金) 03:51:52
俺のお年玉もつかってくださいw
775目のつけ所が名無しさん:2010/01/01(金) 03:52:59
ガーン。凶なんてあるんだ…
776 【大凶】 !dam:2010/01/01(金) 04:19:16
大凶まであるよ
777目のつけ所が名無しさん:2010/01/01(金) 04:19:57
っていえる隙に・・・
778目のつけ所が名無しさん:2010/01/01(金) 14:37:51
今日、東芝の電球色LEL-AW8Lを買って来た。
1日中使ってるフロアランプの電球型蛍光灯と交換した。明るさはほとんど変わらないな。
一日中付けてる部分だから電気代は安くなるだろうが、もうひとつのLEDのメリットである、立ち上がりの速さは発揮されないね。
779目のつけ所が名無しさん:2010/01/01(金) 14:40:59
あの熱さはなー 熱暴走とか大丈夫かな
780目のつけ所が名無しさん:2010/01/01(金) 15:12:20
注意してお使いください
781 【大吉】 【1654円】 株価【29】 :2010/01/01(金) 15:17:55
>>776
正月早々笑いの神が舞い降りたなw
782目のつけ所が名無しさん:2010/01/01(金) 20:06:45
783目のつけ所が名無しさん:2010/01/01(金) 21:29:20
LED電球と関係ないリンク張るのが流行っているのか・・・
784目のつけ所が名無しさん:2010/01/03(日) 00:00:59
スーパービバホームの
初売りセールでNEC LED電球LIFELED'Sが2000円均一だった…。

カーマでドウシシャ60W相当1980円で3個も買ってきたのに、
あと20円余分に出せば大手メーカ製品が買えてort
785目のつけ所が名無しさん:2010/01/03(日) 00:03:19
↑ゴメンゴメン

チラシの段を見間違えてて3000円均一だったよort
786目のつけ所が名無しさん:2010/01/03(日) 00:03:25
↑ゴメンゴメン

チラシの段を見間違えてて3000円均一だったよort
787目のつけ所が名無しさん:2010/01/03(日) 00:30:44
オーム電気のLED電球も、まだ、2000円ぐらいだな…
大手が、2000円になったら、ひとつ買ってみよう。
788目のつけ所が名無しさん:2010/01/03(日) 00:39:52
オリオンカワイソス
789目のつけ所が名無しさん:2010/01/03(日) 00:50:49
食卓用のペンダントに丸善電機ラッキーのLP-29223を3000円くらいで買っちゃった。
SHARPのリモコン調光・調色式LED電球とか入れると面白そうだけど、
電球代が結構するのと、大きいからホヤからはみ出てみっともなくなっちゃうだろうか…

妥協してホタルックボールにでもしておくか。
790目のつけ所が名無しさん:2010/01/03(日) 00:53:53
水冷LED電球って日本メーカーからも出してくるかな?
791目のつけ所が名無しさん:2010/01/03(日) 11:31:42
>>790
俺としては水冷とかと言うより発熱の少ないLEDを開発して欲しいな
792目のつけ所が名無しさん:2010/01/03(日) 12:46:53
アレだ!
おっきな羽の付いてるヤツで空冷
793目のつけ所が名無しさん:2010/01/03(日) 17:24:55
>>18

パナはいつものことだ。

パナ製品の特徴
安上がりで短命=買い替え周期が短くなり、しかも利益もガッポリ。

この伝統がLEDにまで引き継がれているようだ。
794目のつけ所が名無しさん:2010/01/03(日) 21:54:38
白熱電球切れたので
東芝 LEL-AW6L/2 電球色相当 を昨日買ってある程度使用しているけど
ヒートシンク 熱結構出てる(白熱電球ほどではないけど)けど問題なく使用している
もう一つの特徴である立ち上がりの速さは1日に何回かつけたり消したりするところにつけてるので使いやすいかな
寿命は長年使用しないとわからないから 高い安いの判断ができない

他のところ切れたらこんどはドウシシャの安いやつ買ってみようかな
795目のつけ所が名無しさん:2010/01/03(日) 22:36:03
>>794
シャープのリモコン調光のやつ買え
796目のつけ所が名無しさん:2010/01/03(日) 23:05:31
>>795
あれ、スタンドライトに良さげなんだが
ちょっと高いな〜
797目のつけ所が名無しさん:2010/01/05(火) 00:00:27
蛍光灯電球より演色性が優れるというインプレのあったパナのLED電球にしたら、
SHARPの黄色っぽさが気になり出した。
今はやはりモノ好きが試しに買う時期だね。
LEDは一度買ってしまうと4万時間は持つから、キレてから次のを。なんてわけにいかないからね。
798目のつけ所が名無しさん:2010/01/05(火) 00:25:30
演色性なら東芝でしょうに
799目のつけ所が名無しさん:2010/01/05(火) 00:51:01
1年後には、どのくらいの製品が出てくるかなぁ〜。
60W相当が千円前後になったら買うんだけど、いつ頃になるかなぁ。
800目のつけ所が名無しさん:2010/01/05(火) 15:04:23
>>797
そういうときは安くオークションに出すといいよ。その時に見合った価格で売れる。
売れた金+αで欲しい新品を買う。
それを繰り返してれば常に最新の物を使えて購入費用も少なくて済むし無駄もない。
801目のつけ所が名無しさん:2010/01/05(火) 20:15:02
yahooではLED電球の中古出品自体少ないなあ。
最近の有名メーカー品出してる人いないみたいだ。
出したら新品の何割位で売れるのか調べようとして見てみたが、参考値がないな。
802目のつけ所が名無しさん:2010/01/05(火) 20:50:18
俺は量販店で大体3500円位で10個くらい買ってきたけど、
楽天だと各メーカー3200円前後が最安みたいだね
803目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 09:32:27
40w電球4個5年間の電気代金機器合計5万を超えるのね。
交換調達cost入れるともっとかかる。
LED電球4個では 1万数千円
蛍光灯では 2万一寸
モノマガジン2月号よんで はっとした
804目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 10:56:44
取らぬタヌキの皮算用のような気もするが
805目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 11:12:23
電灯線に一瞬でも高圧パルスが入り込んだら(たとえば落雷などのサージ
電圧)半導体はたちまち死にそうに思うのですが、なにかサージを
殺すためのバリキャップとかツェナ-ダイオードなどが入っているので
しょうか?)
806803:2010/01/06(水) 11:28:06
8時間/day 点灯22円/kwhでのデータ
4万時間輝度半減というが 突然死も有りそう
特に1chipのは不安mat、sh
40個のドウシシャも10lm/1chip以上出して直列138v
に抵抗で下げてるのかな?
コンデンサ少なめで整流波形の頭を使ったら長寿命
アマゾン見てたらe問屋で
100から200lm位で1000円前後のが
身元不明だが何個か有りました
807目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 11:32:57
>>805
青色LEDに使われてるGaN素子はサージに滅法弱いから、
常識的に考えれば対策してるはず
水回りに漏電ブレーカーを付けるくらい当たり前な事
808目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 12:48:11
>>805
普通にバリスタだろ
809目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 13:02:37
>>803
今時電球型蛍光灯使ってない所をLEDに切り替えたとして
ほとんど電気代は変わらないだろうよ。
810目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 13:06:40
電球は消し忘れが多いだろ?
811目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 14:10:25
えー、
消し忘れってそんなに多いか?

そもそも電球を使ってるところがほとんど残ってないのに
812目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 14:58:25
一般照明で電球が最後まで残るのは横挿しタイプのミニクリダウン
低価格マンション乱立で爆発的に増えちゃった

省エネ電球に入れ替えが難しいから最悪
器具ごと交換するような補助金制度をすぐに始めるべきだな
813目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 16:03:14
照明のこと詳しくないんだけど60Wの電球を複数点けても100Wの電球1個の明るさには劣るんでしょ?
だとするとドウシシャみたいにLEDを沢山付けて明るくするっていう方法はありえないはずなんだけど
なんでそれができるんだろ?
814目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 16:30:54

 60Wのヒーターを2台使えば100Wのヒーターより暖かい。 これ間違い御座いません。
815目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 16:34:25
>>813
「60W電球の表面は,100W電球の表面ほどには明るくない。
これは60W電球をいくつ集めても変わらない」 これが1行目で言いたいことかな?

しかし電球が多くなるほど,出る光の総量とか,その光で照らされた面の明るさは,明るくなる。
816813:2010/01/06(水) 16:58:38
>>815
テレビのQ&Aの番組で聞いた知識なんだけど、たとえば100Wの電球の直下1mのところの明るさは
代わりに60Wの電球をいくつ点けても100Wの電球1個には敵わないって話だったと思う。
テレビで言ってたことは間違いなのかな。
817目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 17:05:40
>>816 >代わりに60Wの電球をいくつ点けても100Wの電球1個には敵わないって話だったと思う。
うーん。そんなことはありえないなあ。

効率が低い電球(20Wシリカ電球とか,5Wナツメ球とか)を100W分だけ集めても,
100Wの電球1個より暗い,というならわかる。
818目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 17:16:20
消費電力100wのLED電球でたら街頭にも使えそうだ。
819目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 17:21:22
>>816
大間違い
照度はランプ光束と個数に比例する
http://www.iwasaki.co.jp/kouza/221/index.html
820目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 17:22:30
最近、見にくいブツブツ信号増えてるけど、
信号の消費電力って、どれくらいなのかな。
821目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 17:43:00
ELPAのLED常夜灯、G-1009B(BL)を買ってみた
「シーリングライトに最適!」という売り文句が書かれていて、
そのパッケージ写真に使われているような比較的厚みのあるシーリングライトなら充分明るい
一方、スリム蛍光灯や直管蛍光灯を使った薄型のシーリングライトだと暗い。

これはLEDが逆さすり鉢形状の奥に剥き出しで取り付けられていて、
シーリングライトのカバーを照らして、そのカバーが部屋を照らす格好になっているので
薄型シーリングだと拡散距離が稼げずにカバーの発光部分が小さくなってしまうから

白熱球のようにシーリングライト全体が平均的にぼんやり明るくなる雰囲気の良さこそ無いけど
部屋そのものを照らす用途に関しては充分に白熱球の代わりを果たせるんじゃないかな

あ、今回買ったのは青色なのでこのレビューは明るさや光の拡がり具合だけね
電球色に関してはそのうち気が向いたら買って試してみるってことで

余談:仏壇のぼんぼりにも試してみたが下端がうっすら光るだけだった。当り前か
822目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 18:26:57
「灰色をいくらたくさん塗っても白色にはならない」
ってのと勘違いしてるのかも
823目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 18:56:07
>>816
球場の照明とか考えればおかしいと普通に考えられないか?
824目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 19:28:02
>>818
LED街路灯
電力:120W
電圧:AC100/200V
光束:8000Im
寿命:50000h
ttp://triportonline.com/images/LR-6070.jpg
825目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 22:03:51
>>821
LED剥き出しじゃないタイプがG-1008B
レポも既出
826目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 23:45:34
>>817
誰かルックスメーター持ってないのか?
827目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 23:53:03
WBSでLED電球のやっとる
828目のつけ所が名無しさん:2010/01/07(木) 00:29:57
ホームセンターバロー(フジヤ)に行ったら、
輸入元三重県四日市株式会社扇港電機
ttp://www.senko-grp.co.jp/index.html(輸入元は多分ここのグループ)
製造者Topco Enegy System Corpってとこの
Tess 高効率LED電球
60W相当 電球色品番T-67005S/白色品番T-67005M
40W相当 電球色品番T-64003S/白色品番T-64003M
規格 消費電力7.5W (max.) パッケージの宣伝文句には7W
   消費電力4.5W (max.) パッケージの宣伝文句には4W
重量 125g (approx.)
色温度 2700k(Warm White)/5000k(Cool White)
全光束 450lm/560lm
    240lm/310lm
定格入力電圧 AC100V 50Hz/60Hz
全長107mm 外径60mm
設計定格寿命40000h MADE IN TAIWAN
60W相当2980円 40W相当2780円で売ってた。

60W相当はドウシシャのLEC-Q600D 350lmやLEC-Q600S 420lmより明るいし、
サンジェルマンLumilooxのGL-DQ60WW 430lm GL-DQ60CW 520lm
40W相当もドウシシャのLEC-Q400D 235lm LEC-Q400S 310lmより扇港電機のが少し明るいね。
サンジェルマンLumilooxのGL-DQ40WW 280lm GL-DQ40CW 350lmには負けるけどさ。
829目のつけ所が名無しさん:2010/01/07(木) 12:22:20
1ルーメンの電球とかLEDを700個並べても
3m下の机の上は適切な明るさ=ルックスにはならない
830目のつけ所が名無しさん:2010/01/07(木) 13:05:52
1chipにまとめれば反射板で直下の明るさは明るくなる
但し放熱の問題が発生する

1chipといっても高効率の小微細chipの集合です。
松下、シャープ
831目のつけ所が名無しさん:2010/01/07(木) 13:37:37
>>830
それは「1chip LED」とは言わない
832目のつけ所が名無しさん:2010/01/07(木) 15:30:07
微chip集合は真中の列から壊れてゆく
輝度 半減期が4から5万時間

3wルミレッズモジュールを微弱電流で点灯して解った
16個並列だったかな
今の1chipは7Vか9Vの 直 並列では無かろうか


833目のつけ所が名無しさん:2010/01/07(木) 16:10:27
夜間はトイレの電球(20W3個)が付けっぱなしなんで電球を代えようと思ってる。
ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x109206068?u=%3Bokuraya_san
は滅茶苦茶安いんで特攻しようと考えてるんだけど,やっぱ危険過ぎる?

834目のつけ所が名無しさん:2010/01/07(木) 16:45:57
なんで点けっぱなしにするの?
835目のつけ所が名無しさん:2010/01/07(木) 16:47:01
>>833
白色光で薄暗いと本当に薄暗く感じるので俺は却下。

836目のつけ所が名無しさん:2010/01/07(木) 21:04:48
>>829
1ルーメンのLED700個なら、700lm
机の上の面積を1uとするなら、机の上の照度は(700×照明率)の明るさだな。
用途がわからないんでなんとも言えないが、机の上が明るければいいって言うなら、ビーム角の小さいダウンライトを使えば、とりあえず照度は稼げる。
まぁ、この場合気にするのは照度よりも明暗だけどなw

しかし、机の上から器具高さ3mの部屋って、天井高すぎw
837目のつけ所が名無しさん:2010/01/07(木) 21:42:21
シャープの高演色リモコン調光・調色対応のリモコン無しモデルとか、値下げはまだかぁ〜!!

E26口金60W白熱電球3個使用の食卓ペンダントに使いたいのにぃ〜。

東芝ライテックE-COREとか、パナソニックEVERLEDSが同じような物を早く出してくれても良いけどさぁ〜。
電球型蛍光灯スレに誤爆したorz
838目のつけ所が名無しさん:2010/01/08(金) 00:56:52
ちと暗いが 300lm
ttp://www.shimarisudo.com/seihin/lump.html
結構売れそうな
もうすぐ2000円切るね
500lmあたりで
839目のつけ所が名無しさん:2010/01/08(金) 02:25:05
そろそろ新型出てこんのかね
東芝に期待してるんだけど
840目のつけ所が名無しさん:2010/01/08(金) 04:12:45
地球環境に優しい製品として急速に普及しているLED電球について、
「東芝」は、フランスの大手企業「ホームライト」と販売契約を結ぶ方針を固め、
国内大手電機メーカーでは初めて海外での販売に乗り出すことになりました。

発光ダイオードを使ったLED電球は、白熱電球と比べて消費電力が8分の1程度と少ないうえ、
寿命が40倍も長いことから、省エネ電球として注目され、国内では大手電機各社が相次いで参入し、
急速に普及しています。

こうしたなか、東芝は、LED電球の海外への事業拡大を目指して、フランスの大手企業「ホームライト」と販売契約を結ぶ方針を固めました。
国内の大手電機メーカーで海外でのLED電球の販売に乗り出すのは、東芝が初めてとなります。
東芝は、ことしの春からフランスで販売を始め、年内に60万個のLED電球を販売する方針で、将来はホームライトの販売網を活用して、
ヨーロッパ市場全体に販売を拡大する計画です。温室効果ガスの削減に関心が高まるなかで、
世界的にも消費電力が多い白熱電球の販売を規制する動きが広がっていることから、地球環境に優しいLED電球をめぐる競争は、
国内だけでなく、海外でも一段と激しくなりそうです。

http://www.nhk.or.jp/news/k10014833721000.html

何かしら国内でも東芝LED動きあるかな?
841目のつけ所が名無しさん:2010/01/08(金) 06:26:27
電球型もいいけど、
そろそろz各社、蛍光管型も出して欲しいなぁ

直管20型とか、円形30型とか
842目のつけ所が名無しさん:2010/01/08(金) 07:23:16
hf40wインバータ¥1500
器具定価2万3万以上 実売安売り5000円にはびっくり
20w インバータ ¥2600
843目のつけ所が名無しさん:2010/01/08(金) 12:21:15
団地の自治会役員やってる当方としては、直管20型が普及価格に落ちてくるのを
心待ちにしてるんですが…このサイズを200本くらい管理してるので、寿命が延び
グロー不要になるとかなり楽になる。
844目のつけ所が名無しさん:2010/01/08(金) 12:49:10
早く東芝の8.7より大きいの出ないかな。
845目のつけ所が名無しさん:2010/01/08(金) 12:50:36
環形蛍光管タイプってまだどこもないの?
846目のつけ所が名無しさん:2010/01/08(金) 12:52:18
>>843
スレ違いだが,まずは,グローを電子点灯管に変えるべきだと思う。
共通ゴミ置き場(一日数十回点灯させる)のを8年前に電子点灯管に交換したけど,
まだまだ問題なく使えてる。すぐ点灯するので,本当に便利。
847目のつけ所が名無しさん:2010/01/08(金) 14:57:11
100w相当とD形早く出してほしい
848目のつけ所が名無しさん:2010/01/08(金) 14:57:32
蛍光灯はインバーターにすればLEDより効率良いから、蛍光灯型なんて意味無いだろうな

効率の悪い電球を交換する電球形だから意味がある
849目のつけ所が名無しさん:2010/01/08(金) 15:08:25
>>841
ttp://www.dendenichiba.com/list/320200/
これの1.5〜2倍の価格になっても買うの???
850目のつけ所が名無しさん:2010/01/08(金) 15:08:27
LEDの効率はまだまだ上がる余地がある
価格も下がるしトータルコストではそのうちHf蛍光灯を超える

サークライン蛍光管タイプは恐らく出てこない
基板、ヒートシンク、拡散カバー、組み立て工程
どれをとっても環形ってのは難しいというかコストが高すぎる
851目のつけ所が名無しさん:2010/01/08(金) 15:18:29
どっちにしろ、電源来てるだけじゃない蛍光灯器具にLED点けるのは無駄が多すぎるから意味無いな。
器具毎LEDに最適化された製品に交換するのがベスト。
852目のつけ所が名無しさん:2010/01/08(金) 17:03:01
近所のジョイフル本田で 前から欲しかったスポット型LED電球E17発見!
R90の演色性と1980円に家族の冷たい視線に耐えながら、衝動買い(当然こずかいで)

潟Gス ティ イーのデコライト 「JD1708AC」 4W 全光束260lm 寿命4万時間

発色もよく思ったより明るい、食卓用に使用中
今までダイソーのレフ電球と比較して2倍くらい明るい感じ
照射角が60度と狭いので明るく感じる と思われるが、それがいい感じ!
まだ高いと感じるが、新し物好きとしては大満足、家族の評価も良いです
853目のつけ所が名無しさん:2010/01/08(金) 17:34:56
>>848
田舎で夏とか虫大杉だから、虫が寄って来にくいってトコに注目してる
854目のつけ所が名無しさん:2010/01/08(金) 17:45:59
>>852
 なるほど
 照射角が狭いランプを使うと家族の真密度が高まるわけね。
855目のつけ所が名無しさん:2010/01/08(金) 20:00:33
>>853
とりあえず紫外線出ないタイプの蛍光灯に替えてみなよ。
下に凸ってるカバーに黒い虫溜りが出来なくて良い感じ。
856目のつけ所が名無しさん:2010/01/08(金) 20:48:10
>>848
スーパーの食品棚に使用されてる照明に使用する場合、演色性やグレアは気にしなくてよいので
クリア管が使用できる。その為、効率低下および蛍光管のような器具による光束の損失がほとんどないので、明るさの面でクリア。
運用面からも紫外線は出していないので、商品を劣化させない。
また、長時間の点灯に非常に優れている面も、運用に適している。

ほかにも、蛍光灯全般にいえるが、点灯速度の良さから、人感センサーに非常にマッチしている。
また、蛍光灯は調光にむかないが、LEDは調光に非常に適している。

蛍光灯は、管の長さ(出力)で効率が大きく変動するので、インバータでも20W管タイプは32Wほどの効率は出せてない。

家庭用のシーリングライトだと、効率が90lm/W以上の製品はあるけど、40W円環タイプとなり、値段も非常に高い。
857目のつけ所が名無しさん:2010/01/08(金) 21:08:44
>>855
そんなのあるのか!?
良いこと聞いた
超ありがとう
858目のつけ所が名無しさん:2010/01/08(金) 21:59:24
859目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 04:13:19
FPL型の小型蛍光灯タイプのLED出してほしいな
860目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 10:02:31
雷神 を15mAでドライブして15lmだから600lm
40個直列@110−¥4400
ーーーー以上日亜で自作した場合ーーーー
\3000円くらいで買えるってのは安いもんだと思った。
なおかつメンテフリー調達コストがかからない
4万時間/8時間毎日点灯=13.7年持つ
861目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 10:59:35
上記 40mAドライブの間違い
862目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 13:16:41
>852
LEDで演色性R90ってすごくない。
各社の演色性一覧がないから断定できないが、普通80ぐらいじゃなかった?
飯が美味しく見えるレベルかな
863目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 13:23:57
すごいと思うけど 260Lmは ちょっとした懐中電灯だろ? 家族団らんで使うには暗くない?
864目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 14:39:42
>>860
雷神の寿命は20mAの時4万で50mAの時は一万五千。
865目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 15:40:25
40mAでは3万時間程度ってとこでしょうか?
tnx
866目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 16:42:44
>>862
普通は70程度。
普通80なのは三波長型蛍光灯(84-88が標準)。
867目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 17:22:35
演色性R90ってやつは、日亜化学工業LED使用と書いてあるけど、
使ってる素子の型番とか、同等品知ってる方いますか?
>デコライト 「JD1708AC」
868目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 17:29:58
sharpの最新高演色性タイプ素子でも87ですね。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/091218-a.html
869目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 17:31:53
>>867
演色性や光束から見てNS6W083B-H1、NS6L083B-H1あたりだろう(青色LED+緑・赤蛍光体仕様)。
シャープの調光リモコンが同じ物使ってるはず。
870目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 17:39:39
>>866
電球色は80な。
871目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 19:43:27
100W形量産されないかなー?
1万も出して買いたくねーよ><
872目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 23:29:52
>>869
日亜NS6W083B-H1見てみたら、カタログ値の
演色性(92)なんですね。
http://www.nichia.com/specification/jp/led_09/NS6W083BT-H1.pdf
技術的には演色性の数値90位は難しくないみたいですね。
873目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 01:00:23
暗くなるのを除けば全然余裕。
効率との両立が難しい。
874目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 05:54:24
ひょっとして古くさい電球スタンドが最新の光を手に入れられるアイテムになったってこと?
875目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 08:44:14
083も小売\500円と安くなった
数万個/月だと100円200円かな
083 1w 10個有れば 6畳間 十分
サークlime照明 80wは食うから
4部屋 280wお得
0.28kw*8h*365day*\22円で年間18000円お得

上記2000円が9個買えて
4万時間life/8時間/365日=13年 だから
残り12年で21万円お得
876目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 09:12:39
>>863
家族の顔を見ず、おかずだけを美味しく見せるなら
これで十分です
877目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 09:18:18
いや、まだ蛍光管より効率悪い。
けど、輻射面が片側だから、そこそこ明るい。
つまり、現在20W蛍光管1本2000ルーメンとして、
これをLED電球で置き換えるには7W型なら3本いる。
878目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 11:32:57
>>877
つまり?どのへんがつまり?
879目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 11:50:15
20w直管グローは安定器こみで 100w以上食うし
こまめに消すと1年で交換する球が出る
もういやだ 貧者の行進だ 2000lmもないでしょ1000がよいとこ
とりあえず32wHf管2個7000lmか
8w700lmの蛍光管に取り替えます
880目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 11:52:41
上記20w 4本です
879
881目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 14:06:47
>>877
20W蛍光管は1100lm程度です。
器具光束になると、物にもよりますが、だいたい1000lm未満となります。
LEDは指向性があるので、器具の光速維持率に影響はあまり受けないというメリットがあります。

なので、東芝が出している、810lmのLED電球と20W蛍光管は、ほぼ同等の明るさと見てよいでしょう。
882目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 14:23:25
さすがに直管はスレ違いだろう
883目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 14:34:36
通常の室内照明というより、光の広がりを必要としない私にはうってつけですか?
884目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 16:07:13
>>881
おかしいよ
蛍光管だけのカタログスペックのときは大きめの数値を言う(1500〜2000ルーメン)のに
LEDとの比較になると1100ルーメンと少なめに言う。 あ、多目と少な目は、言うメーカーが違うかもしれないw
885目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 16:33:44
そもそも日本の家庭照明は欧米にくらべて明るすぎるらしいから明るければいいという価値観を考えなおすべきなのかな
886目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 16:39:14
>>884
 たしかに一時期 ギンギラりんに明るい蛍光管が売ってたけど、高いだけで照度が長続きせず、すぐ普通に暗くなった。
 今、あのような商品戦略は見受けない。
887目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 17:28:28
パナ LDA6D-E17-A1/D
東芝 LEL-AW8N、
シャープ DL-L60AV
三菱 LEA6L
を買ってきた。おおよそ25000円。
三菱の色味が自然でいい感じ。
風呂場にはもったいなかったかも。
888目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 17:39:57
安いノートPCが買えるね
889目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 17:43:52
風呂場に使ってる俺が言うのもなんだが三菱のは密閉型には対応していないよ
あと風呂場だとどうしても暗さが誤魔化せないね

間接照明で60W電球の代わりに使うなら100W相当でないと駄目だなあ
しかし今の価格ではライフサイクルコスト考えても・・・
LED素子は大丈夫でも内部のコンデンサやらがすぐいかれそうだし
890目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 19:11:19
LEDはダウンライトや傘付の照明器具に使用する場合には向いているが、全方向を照らす場合は、全光束は物をいうので風呂場には向かないだろうな。

用途に合わせて配光データや光束をみておかないと失敗する。
また、LED電球でも安いやつは発光効率が非常に悪いので、蛍光管タイプの電球買っとけ。

>>884
ttp://saturn.tlt.co.jp/product/CommoditySpecData.do?search_typename=FL20SSN18&data_type=commodityspec&show_type=&l=15
カタログスペック1170lmですが。
891目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 20:41:51
>>889
887じゃないけどうちはNECのを風呂場に使ってる
風呂照明も家庭によって色々だから一概には語れないよ。
うちのはダウンライトが4つも付いてて省エネ化の為にLEDにしてる。
892目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 21:59:59
¥250のオームとかオスラムの
800lm12wの蛍光灯と比べちゃうとがっかり
893目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 22:52:08
チラ裏だがマンションの廊下用にパナのLDA7D−A1と
芝のLEL−AW6/2を買って見た。
明るさ的にはほぼ同じでパナが白、芝のは若干だが電球色が入ってる感じ。
同時点灯だと違いが良く判る。

LEL−AW8Nも買ってみたがトイレと風呂場の脱衣場がかなり明るくなった。
今迄はどちらも60Wタイプの蛍光管電球だったけれどAW8Nのほうが明らかに明るい。
スイッチ入れた直後にMAXの明るさって言うのは感覚的にも明るく感じるね。
894目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 10:12:46
>>889
確かに結構発熱あるから電解コンデンサなんか寿命短くなるだろうね。
ドウシシャのも安物の電解コン使ってそうだから交換したいけど、
分解のやり方わからないので断念しております。
今のLED電球のスペックだとせいぜい白熱球のかわりに電気スタンドに使うのが効果的な使い方ではないかと。
895目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 10:23:06
電解コンを含む電気回路部は、ドウシシャだろうが、その他有名メーカー製だろうが、大差ない。
LED素子が国産かどうかなどに目を奪われるユーザーは多い。
企業側の宣伝も、「日亜製LED使用」と表示しただけでLEDライトの売上が上がってきた実績を継続しているだけ。
896852:2010/01/11(月) 10:33:41
>562
米の飯がおいしそうに見えます

>863
260mlでも照射角が60度なので
食卓を照らすにはちょうど良い感じです。
明るさも食卓表面を見る限りでは、
40Wレフ白熱球よりかなり明るく感じます。

白色(4000K)だから明るく感じるのかな?
次は温白色が発売されたら買ってみようと思います。

897目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 11:27:05
取り調べ室で飯食ってる気分だな
898目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 11:35:04
一室一灯な考え方しか知らない人はそうイメージするかもね
899目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 12:09:08
白色をそんな狭角スポットで照らされたら嫌でも雰囲気が変わる

温白色も電球色もあるのに
http://www.rakuten.co.jp/ste/1158920/
900目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 14:06:27
デコライトって3月発売なんですね。
LEDを6個搭載したタイプで倍の明るさの出せばちょうどいいのにね。
放熱厳しいのかな。

60lm/w 位の効率なんですね。
901目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 15:11:34
しかし飯食うなら低演色はおいしくないから高演色が良いな
902目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 16:10:59
>>879
グロー式の器具でも電子点灯管に交換しておけば
そんなに球の寿命は短くないよ。
903目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 21:57:05
バオーで売ってる安物中華のLEDボツボツが見えてるやつ買ってみた人いる?
どんな色合だったですか?なるべく青白くないのがいいんだが。
904目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 23:12:59
>>903
それ以前に、とても暗い。
色合いは一定していない。
18個や20個タイプよりも、60個タイプの方が白い傾向があるとは言えるだろう。
中身は抵抗とコンデンサでのドロップだけなので、60/50Hzで明滅している感じ。
905目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 23:30:55
906目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 23:38:01
>>904
レスありがと。
秋葉行った時にもし気が迷ったら突撃してみます。
907目のつけ所が名無しさん:2010/01/12(火) 00:13:47
>>879
>20w直管グローは安定器こみで 100w以上食うし
ガビーン、マジ?そんなに食うの?
裸電球のほうが蛍光灯より安かったわけ?
908目のつけ所が名無しさん:2010/01/12(火) 02:59:02
いや、そんな話聞いた事ないけど・・・
最近の直管20wは管球自体が18wのssタイプだし
20w型の多灯式とかなんじゃないのか?
909目のつけ所が名無しさん:2010/01/12(火) 06:35:41
>>905
問題ありそうだな・・・

1. ファンによる無駄な消費電力の増加
2. ファン自体の寿命

特に 2 が問題。
うちのPCは大抵ファンが壊れる。電源のファンだったり筐体のファンだったり
昔使っていたリムーバブルフレームのファンだったり、とにかくファンは
HDDよりも何よりも真っ先にすぐ壊れるイメージがある。
LEDやその他の電子回路はまだまだ平気でも
ファン自体が壊れて回らなくなっていたり
ギーギー異音を出してうるさくてたまらない状況になって捨てるしか無くなる予感がする。
910目のつけ所が名無しさん:2010/01/12(火) 09:39:43
20w直管グロー4本で100w強 4、5000lm 5000h以下マメ切2000h
40w直管グロー2本で100w  5、6000lm 1万時間
32wHf管   2本で67w   7、9000lm 1万2000時間
911目のつけ所が名無しさん:2010/01/12(火) 10:25:15
直管の話は他所でしてくれよ
912目のつけ所が名無しさん:2010/01/12(火) 14:08:30
>>910
> 40wグロー直管2本で100w  60Lm/W 1万時間
> 32wHf管    2本で 67w  134Lm/W 1万2000時間

 とか書けばツナガルのに。
913目のつけ所が名無しさん:2010/01/12(火) 17:11:05
CPUの上に乗ってる冷却用FANは長寿命だが。
914目のつけ所が名無しさん:2010/01/12(火) 17:23:00
空冷も一つの手だけど、ホコリがつまるからメンテが必要だろうな。
915目のつけ所が名無しさん:2010/01/12(火) 17:37:30
昼光色 290lm
電球色 200lm
で\2280なんてドウシシャ電球が出たあとで誰がかうのかねえ。
>FAN付電球
916目のつけ所が名無しさん:2010/01/12(火) 18:37:16
>>909
それは信頼性の低いメーカーや安物使ってるからじゃない?
SANYOとかDeltaならそう簡単に壊れないよ。
ファンなんて軸受け以外非接触でまともな製品なら最低4万時間はあるのが普通だし。

無名メーカーのスリーブベアリング(流体軸受け)のファンとか確かにすぐ壊れるけどね。
リムーバブルケースに使われてるような小型ファンなんかは高回転だから安物だとすぐアウト。

まあ905にまともなファンが使われてるとはとても思えないけどw
917目のつけ所が名無しさん:2010/01/12(火) 20:03:06
ファンで4万時間が5万時間になってもねえ。
パナのE17タイプが寿命半分なのをファン付の器具DIYして寿命を4万時間に戻すとか位じゃないとメリットないねえ。
918目のつけ所が名無しさん:2010/01/12(火) 20:25:49
つまりシーリングファンとLED電球を組み合わせれば長寿命になるのでは
919目のつけ所が名無しさん:2010/01/12(火) 21:42:28
公衆浴場の天井扇みたいの?
920目のつけ所が名無しさん:2010/01/12(火) 23:42:53
>>918
E26口金が4個ぐらい付いた照明兼シーリングファンは売ってるぞ
俺は冬期に作動させる勇気は無いw
921目のつけ所が名無しさん:2010/01/13(水) 00:12:12
>920 逆回転でも出力の高い暖房なきゃ寒いしね
長寿命になるんだったら・・いやでも電気のヒーターだと寒いかw
922目のつけ所が名無しさん:2010/01/13(水) 00:14:18
さくらやで投げ売りしないかな
923目のつけ所が名無しさん:2010/01/13(水) 01:50:38
さくらやの在庫はベストアウトレットに移動するだけだろう
924目のつけ所が名無しさん:2010/01/13(水) 20:02:49
>>918
だよね。
シーリングファンの羽根にLED組み込んでくるくる回せば
広範囲の照明にもなって一石二鳥w・・・・・もの凄くチラツキそうだが。
925目のつけ所が名無しさん:2010/01/13(水) 20:08:19
雑誌で、NECのがj評価A+で、東芝が評価Aだった
NECはスポット配光だけど色、消費電力、直下照度すばらしか。
926目のつけ所が名無しさん:2010/01/13(水) 20:17:48
879 :目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 11:50:15
20w直管グローは安定器こみで 100w以上食うし

そんなに食わないよ
927目のつけ所が名無しさん:2010/01/13(水) 23:39:01
4本で低力率 安定器
928目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 01:27:18
ワット同士で比較してるんだから力率は直接関係ないね
その変な照明がどんな仕様なのか知らないけどLEDスレで蒸し返す話でもないな
929目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 01:35:12
最近流れが速いので立てておいた
当面本スレで継続してください

【LED暦2年】 LED電球5灯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1263400308/


930目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 11:53:14
埋めついでに・・・

グリーンハウスからもLED電球。
ttp://www.green-house.co.jp/campaign/products_special/hikario/index.html
暗いけど広範囲発光はいいな。
931目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 13:54:17
早くドーナツ型の電球もLEDにならねーかな
932目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 13:58:10
グリーンハウス
実売いくらなのかね
933目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 14:21:17
グリーンハウスの名を冠するのであれば百均店で売るべきw
934目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 14:22:10
グリーンハウスがREDハウスになるのか?
935目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 14:24:23
ドーナツ型の電球ってどんなのだ?
見てみたいな。
936目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 14:24:37
>>929
立てるのはえーよ
このスレの流れの早さだと980過ぎで十分だ

ヘタすっとレス付く前にdat落ち…とかな
937目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 14:33:48
L魂にそっくりだな
938目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 14:40:02
CCFL電球買ってみた。これ↓
ttp://www.b-mall.ne.jp/PrDetail-30438.aspx

トイレに付けたんだが明るくなるまで時間かかるのは蛍光灯電球と同じだな。
ブレイクして欲しい商品だが、ニッチで終わるんだろうなぁ。
939目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 14:44:23
>>931
スレ内でも何回か語られてるが、環形によるコスト増が大きいらしい
940目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 16:51:15
つかってるスタンドがコンパクト蛍光灯のやつなのでこのスタンドにはまるLEDがほしい
941目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 16:54:34
無理に換える必要ない。
942目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 17:14:51
グリーンハウス、実売2,980円のLED電球「ヒカリオ」
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100114_342220.html

高っ・・・
943目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 17:51:51
E17口金で60W相当電球色調光器対応の奴でねーかなぁ・・・
944目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 18:51:34
KFE JAPANの60Wクラスが1980円

LB07-E26WW 電球色
LB07-E26CW 昼白色

両方とも消費電力は7W

これってどうなんだろな?
うっかり買ってしまいそうだ
945目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 18:59:15
蒲田のドンキで オーム電気の60Wが2880円だった。
946目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 19:04:30
http://item.rakuten.co.jp/royal3000/mz013/
丸善の
やすいけどどーなのよ
947目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 20:08:03
>>935 実家に今でもあるよ、30年前にかった松下製E26円管形グロー式13W 暗くなったけどまだ点灯できてます。
 他には初期の東芝のは流石に捨てたみたいですが、
 80年頃のやつで重さで口金外れや内蔵グローがいかれて電線直付けしたりしてましたよ
 




 



948目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 20:21:19
光束÷消費電力<70lm/W

これに該当する場合は、蛍光灯電球の方を購入するのが正解。

光束70lm/W以上のLEDなら買う価値あり。

寿命についても、蛍光灯電球は3万時間の奴(冷陰極管ランプ)という選択もあるんだし。
949目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 21:19:12
>>946
全光束 100lm w
話にならないな。
950目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 21:31:58
ダイソーの200円シリーズがお似合いなレベル。>丸善
951目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 21:39:40
在庫限りって事はぱっとしないってこった
952目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 21:45:14
パナソニックの買いたいんだけど
どこに売ってる?
953目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 21:47:22
グリーンハウスのやつは、

>スペック表では白熱電球と比較した明るさが示されていないが

とあるが、書いたら売れなくなっちゃうからじゃないかなあ?
多分20W電球相当みたいな表示になっちゃうだろうし。
954目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 22:07:11
サークラインのLEDでないのかな?
955目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 23:02:26
これを使えば電解コンいらずで信頼性ありそうですが。

http://www.led-paradise.com/product/627
956目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 23:12:45
>>955
発光効率が悪い
957目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 23:42:03

SSCはP7を作るなどユニークだと思うが、>>955 は本当にこれだけ?理解不能。
958目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 00:52:22
シャープのリモコン調光・調色対応LED電球は複数個同器具使用時に、
チャンネルバッティングせずに制御は出来るの?

リモコンが3個とか4個もなるのは激しく無断みたいな感じもするけど、
今のところリモコンとLED電球本体セットでしか売って無いしなぁ〜
959目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 01:23:07
人柱になっとくれ。
960目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 01:29:31
60wタイブで白熱玉から4w消費のLED型に変えたとき、
蛍光から飼えたとき、

それぞれ一年で電気代何円くらいさがるの?
1日16時間点灯として
961目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 01:34:18
2円
962目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 01:34:20
>>939
つまり環形が密接に関係しているわけか
963目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 01:46:30
>>960
白熱灯
56W*16*365*24=7849円
LED
4W*16*365*24=560円

1KWH24円として
964目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 02:00:00
>>963
トンクス
ほえ〜 いますぐ換えたほうが良さそうだね!
嫁と俺は自宅時間帯が正反対でもっと長時間つけてるし、もちろん一個じゃないし。蛍光灯キライだからほとんど白熱玉だし。
年間で数万変わるかもね。

今一番高い!って思うのは床暖房だけどね。桁違いに高くつく。でも快適

>>961
氏ね

965目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 02:11:05
そんなことくらい自分で調べられないゆとりのおまえが
死ねばww
966目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 02:28:57
頭も財布も緩いんだから許してやれ。
967目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 02:50:34
>>964
ただ、60W白熱灯から4wにすると薄暗く感じるよ。
6.9wクラスにはしておかないと厳しい。
電球色はパナが一番明るくおすすめ。

6.9wLED
6.9*16*365*24=967円
968目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 04:38:11
現時点で選ぶなら東芝かドウシシャだろうね
969目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 04:49:57
>>968
サンジェルマンルミルークスとか扇港電機のは?

ドウシシャより明るそうなんだけど?

扇港電機のはデモ点灯だと東芝に近い色目に感じたし。
970目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 05:53:47
パナソニックのを買いたいんだけどどこに売ってますか?
名古屋駅周辺で
971目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 09:42:08
電気屋かなぁ.....
972目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 12:00:08
オスラム三菱 083? 6っ個使いで
高演色90 コジマで見たが 良い感じだった
973目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 12:34:31
>>964
蛍光灯が耐えられない人にはLEDなんて論外だろ
974目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 12:40:05
ワタクシゴトだが イクラは好きだから LEDかな。
975目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 14:15:34
オスラムがついに本気出したか?
976目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 16:46:11
>>975
7.6Wの電球色が 350Lmで通販価格が4000円ではちと高過ぎ (中身はとうもろこしみたいだし)
977目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 17:12:36
とりあえず全光束で、ドウシシャの\1980で売られてる現実を超えないと、検討に値しない。
978目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 21:44:56
全光束ねえ…

工業規格すら定まってないのに中華製品の仕様なんて信用できるわけないじゃない
979目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 23:20:16
なんか一般家庭用にはLED電球しか普及させるつもりないのかな
個人的には20形直管LED蛍光灯や30形の丸形LED蛍光灯の方がエコ需要掘り起こせる気がするんだけど
旧式のマンションやアパートなんかは管理者がエコの為に活用しそうだし
980目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 23:38:31
白熱電球>LEDに比べて蛍光灯>LEDはそこまでの変化ないからなぁ
981目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 23:40:45
>>979
> 個人的には20形直管LED蛍光灯や30形の丸形LED蛍光灯の方がエコ需要掘り起こせる気がするんだけど

白熱電球と比べて蛍光灯からLEDではお徳度が薄れる
導入費用が高いのは火を見るより明らか

> 旧式のマンションやアパートなんかは管理者がエコの為に活用しそうだし

導入費用、ランニングコスト、寿命のバランスが悪いと受け入れ難い
交換すんの('A`)マンドクセ という管理者は寿命重視で選ぶかも試練が
導入費用が高過ぎると二の足踏むぞ

社会の勉強しなおせ。
982目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 23:44:12
電源直の白熱電球ソケットに対して、
安定器とか入ってる蛍光灯器具に付けるのは面倒だしな
983目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 00:01:45
不動産屋:
このアパートは築20年ですが、蛍光灯器具が寿命を迎えたのを機に
エコなLED照明対応器具につけ替わりました!

…そこには天井からぶら下がるE26電球ソケットが!

みたいな展開希望w
984目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 00:08:29
アパートとかだと電気代安くする為に共用の玄関・廊下とかLEDに変えても盗難されるから安価な蛍光灯の方がいいのかも
985目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 00:56:03
>>984
電球型蛍光灯でも盗まれそうだw
通路や階段に15W直管型とか付いてたら「管理人やるな」って感じか?
15W直管使う器具、一般家庭では少ないよなw
10Wの方が少ないかな?
986目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 07:37:58
>>985
玄関灯や門灯は普通それだろ
987目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 15:36:02
【LED暦2年】 LED電球5灯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1263400308/
988目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 17:36:28
>>986
玄関灯や門灯は普通1本2本程度じゃね?
一般家庭で使う直管蛍光灯の本数からすると
少ない方じゃない?
989目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 18:05:17
990目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 18:10:02
991目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 20:08:14
古いキッチンの流し元灯が15W直管なイメージ アパートの共用部は20Wだろう
992目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 21:47:39
うちは勝手口のポーチライトがFL15、

玄関のポーチライトがFL10、
ポスト組み込みの門灯がFL6で、
FL10とFL15は日立あかりん棒かライフルックHGXの電球色Lで、
FL6はHLK刻印のパルックナチュラル色かTSPか岩瀬プリンス製メロウZのN色使用。
993目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 23:51:19
東芝、直下照度で白熱電球100W形以上の明るさを持つLED電球
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090930_318428.html
これについて質問。
蛍光灯にすれば何ワット並?電気代は半分ぐらい?
994目のつけ所が名無しさん:2010/01/17(日) 00:06:47
100Wの白熱球の光束量が1150lmとして計算すると
電球タイプの蛍光灯の効率が60lm/W程度なので、
1150÷60=19.1

大体19Wくらい
995目のつけ所が名無しさん:2010/01/17(日) 00:12:08
>>993
それ810lmだろ
電球形蛍光灯だと60W形の数値だ
パナのプレミアだと実測8Wで同レベルだな
996目のつけ所が名無しさん:2010/01/17(日) 00:27:34
>>995
器具に取り付けた時の配光データから、白熱球100W以上の性能を見せている=器具光束が100W白熱電球以上。

という趣旨の説明だろ。

LEDは照明方式が白熱電球や蛍光灯と違うから、ランプの全光束で比較しても意味ないし。
997目のつけ所が名無しさん:2010/01/17(日) 00:47:23
器具光束とか一般人は知らん

直下照度を謳うなら本来はレフ形と比較すべきだな
それで100W電球と互角か?
998目のつけ所が名無しさん:2010/01/17(日) 00:47:53
>>994-996
ありがとう。
999目のつけ所が名無しさん:2010/01/17(日) 00:52:56
>>997
知らん。が、配光データは60W球の二倍近くあるようだ。
http://www.tlt.co.jp/tlt/new/lamp/hp_led/img/ippan_aw8_hikaku_fig_2.gif
1000目のつけ所が名無しさん:2010/01/17(日) 01:01:47
”電球”なんだから全光束で比較するのが常識
他にどんな評価基準があるんだ?

LEDに有利な器具で直下照度が100W相当とか言われても
公正なレギュレーションかどうかは大いに疑問
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。