[即日冷房]窓用・ウィンドエアコン28台目[工事不要]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952目のつけ所が名無しさん:2010/06/30(水) 18:37:58
>>951
古き良き時代の「Made in Japan」に。

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
953目のつけ所が名無しさん:2010/06/30(水) 19:04:17
NECも窓コンだしてたよね
954目のつけ所が名無しさん:2010/06/30(水) 19:09:39
上の吹き出し口からは冷たい風が出てくるけど
下からは温い風が出てくるけど、こんなもんか?
955目のつけ所が名無しさん:2010/06/30(水) 19:15:26
窓枠が全然つけれねーぜorz
でも音気にならないし、涼しいし良いわ
ただ送風になったり、冷房になったりするのは何故だ?
956目のつけ所が名無しさん:2010/06/30(水) 19:24:14
>>955
インバーターついてないから、冷房の強弱つけれない関係で送風になったり冷房になったりする。
オススメはドライモード。
送風モードにならずに無風状態になるので、送風による湿度上昇を抑えられる。
まっコロナの場合なので他社製品がどうなのかわからんけど。
大体同じだと思うよ。
957目のつけ所が名無しさん:2010/06/30(水) 19:28:04
>>954
新品? 
958目のつけ所が名無しさん:2010/06/30(水) 19:35:59
まだ早いのかもしれませんが次スレたてましたw

[即日冷房]窓用・ウィンドエアコン29台目[工事不要]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1277893327/

あとテンプレ>2-3のリンク先や一部の文章も勝手に直してみました
間違いや勘違いがあったら訂正をお願いします・・・・m(_ _)m
959目のつけ所が名無しさん:2010/06/30(水) 20:42:32
最近は日本製とか「Made in Japan」とか魅力感じなくなったな
海外製の方が性能上だったりするし
960目のつけ所が名無しさん:2010/06/30(水) 20:44:45
>>959
窓型に国産無いし。
ハイアール(中国製)で充分
海外製のほうが性能上とか関税がある限り無いよ。
961目のつけ所が名無しさん:2010/06/30(水) 20:47:51
>>955
窓枠が上手く付かない窓は自分でホームセンターとかでパーツ勝って加工
設定を冷房固定で最高に冷える設定にしとけば殆ど冷房のまま
962目のつけ所が名無しさん:2010/06/30(水) 20:54:14
>>956
インバーター厨逝けよwwwwwww
963目のつけ所が名無しさん:2010/06/30(水) 20:56:50
>>960
コロナとトヨトミは日本製。
964目のつけ所が名無しさん:2010/06/30(水) 21:27:49
>>960
つりとしかおもえねえよw
壁掛けだって日本製あるし。

細かい部品まではさすがに今は無いがな。
何でもかんでも安い人件費に釣られて、支那に工場を移した戦後世代の糞経営者が悪いわ。
妙な法律も支那にできたし、賃金上げろとデモも始まったりしつつあるし、香港あたりじゃ不動産下落始まってるし
逃げ出す算段でもしてるのかな?w

工場を集中しすぎて、どうすんだか。
965目のつけ所が名無しさん:2010/06/30(水) 22:12:14
>>962
僻むなよw
966目のつけ所が名無しさん:2010/06/30(水) 22:13:17
>>964
>壁掛けだって日本製あるし。
何の関係が?
967目のつけ所が名無しさん:2010/06/30(水) 22:38:21
今年は湿度は高くて暑い最悪な天候だからエアコン無しの
ヤツらにはつらいんだろう。そりゃおかしな事も言うよw
968目のつけ所が名無しさん:2010/06/30(水) 22:41:07
ま、事実だけどな。
969目のつけ所が名無しさん:2010/06/30(水) 22:56:30
オクにナショナルのCW-C18KS-Wが未使用で出品されてるけど、コロナとかトヨトミに比べて造りが良かったり、音が小さかったりするの?
970目のつけ所が名無しさん:2010/06/30(水) 23:08:39
>>967
マルチ乙
971目のつけ所が名無しさん:2010/06/30(水) 23:23:51
TIW-A16Kが安いから買おうかと思うんだけど
窓用って一日6〜8時間つかって電気代+どれくらいなんだろ

10年前のエアコンよか燃費良かったらいいけど
972目のつけ所が名無しさん:2010/07/01(木) 00:36:22
>>971
メーカーHPによるとTIW-A16Kは電気代の目安として
1時間辺り12.0円(50Hz)か13.7円(60Hz)らしい。

あとは使用時間と日数を合せて計算すれば出てくるぞ。

ttp://www.toyotomi.jp/product/air-conditioner/person-item01.html
973目のつけ所が名無しさん:2010/07/01(木) 01:18:13
CW-169iG ポチッた 楽しみだぜ
974目のつけ所が名無しさん:2010/07/01(木) 02:01:24
コロナは毎年型番変えるから生産年度がすぐにわかるんだよねぇ。
去年の169シリーズは結構売れ残ったみたいだなぁ。
975目のつけ所が名無しさん:2010/07/01(木) 02:36:01
>>971
TIW-A16K 29000円前後
ttp://kakaku.com/item/K0000027944/

CW-1610 30000円前後
ttp://kakaku.com/item/K0000096893/

値段同じならCW-1610の方が良いような
976目のつけ所が名無しさん:2010/07/01(木) 02:54:58
>>972
ありがとう
5000円ぐらいかなー

>>975
うお・・・
CW-1610がよいのか・・・注文しちまった・・・

977目のつけ所が名無しさん:2010/07/01(木) 03:00:44
>>975
>>976
CW−169iGと同型機はCW-A1610だぞ
978目のつけ所が名無しさん:2010/07/01(木) 03:11:59
前面パネルが洗えるようになってるやつなんだが
カチッとはめてんのにその振動音が耳障りなほどデカくなるときがある。
手で押さて振動を抑えると静か、手話すとガラガラガラガラみたいなw
鳴らないときは鳴らないんだけど緩くなってんのかな。
979目のつけ所が名無しさん:2010/07/01(木) 03:40:35
>>978
隙間にスポンジテープとか薄いなにかを貼っとくといいよ
爪が数ミリ伸びてテンションが足りないんでしょ
980目のつけ所が名無しさん:2010/07/01(木) 03:43:38
なるほど、ありがd。
981目のつけ所が名無しさん:2010/07/01(木) 03:47:54
CW-1610ポチッた
MAC-R18PA-W残り一個をとりあえずカートに入れておいたら
誰かに買われたのは運がよかったのか悪かったのか
982目のつけ所が名無しさん:2010/07/01(木) 04:09:19
>>973
仲間発見、その機種ちょうど先週から使い始めたところだぜ
983目のつけ所が名無しさん:2010/07/01(木) 05:37:13
昭和に製造されたやつ使ってるんだが物凄い爆音なんだ
最近のは安い扇風機程度の騒音ですか?
984目のつけ所が名無しさん:2010/07/01(木) 07:36:15
うーん、安い扇風機って言うのが良く分からんが
よく言われるのが業務用の冷蔵庫くらいの音って奴だが
これも大きいのから小さいのまで色々あるから一概には言えないよな
床屋のマッサージ器くらいの音って感じかね?
985目のつけ所が名無しさん:2010/07/01(木) 07:40:26
ドライヤーの音よりは小さいから安心汁
986目のつけ所が名無しさん:2010/07/01(木) 08:23:39
まあ古い機種よりは電気代も安くすむだろうし静かなのは確か
987目のつけ所が名無しさん:2010/07/01(木) 08:59:27
次スレ
[即日冷房]窓用・ウィンドエアコン29台目[工事不要]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1277893327/
988目のつけ所が名無しさん:2010/07/01(木) 09:12:31
>>986
古いガスの方が効率が良くて静かなんだぞ
経年変化で性能低下はしかたがないけどね
98916畳:2010/07/01(木) 10:08:07
今から設置します!
990目のつけ所が名無しさん:2010/07/01(木) 10:32:50
>>989
えええ16畳ww
991目のつけ所が名無しさん:2010/07/01(木) 10:39:56
>>986
新旧共かわらんよ
992目のつけ所が名無しさん:2010/07/01(木) 11:41:51
>>989
報告ヨロ・・・・
993目のつけ所が名無しさん:2010/07/01(木) 11:58:02
少し調べたんだが古いガスの方がより冷たい風出るんだな0rz
そう言えば、車も確かに古い車のエアコンの方が効いてたような気がするもんなー
994目のつけ所が名無しさん:2010/07/01(木) 12:02:19
しかも、新冷媒は作動圧が高いから五月蝿いのな0rz
消費者にいい事ないじゃん?
99516畳:2010/07/01(木) 12:45:27
無事設置も終わり温度設定20度で小一時間運転した結果
外気温30度、室内28度
運転後1時間で26度まで下がりました
996目のつけ所が名無しさん:2010/07/01(木) 12:53:40
今くらいでその程度なら、8月は話にならないレベルな気がするわ。
997目のつけ所が名無しさん:2010/07/01(木) 13:00:04
外気温が35度を超える猛暑日では室温30度越え確実だなぁ
そもそも35度超えたらエアコンの冷房効率がそもそも下がるから
いまエアコンを20度設定にしてそんな状態ではどうなる事やら
998目のつけ所が名無しさん:2010/07/01(木) 13:02:19
999目のつけ所が名無しさん:2010/07/01(木) 13:03:00
1000目のつけ所が名無しさん:2010/07/01(木) 13:03:30
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。