952 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/25(水) 22:06:38
クレベリンが良いんじゃないかな
>>951 ダイキン: 2年フィルター5枚
三菱: 10年フィルター1枚
954 :
941:2009/11/25(水) 23:24:56
みなさんレスどうもです。
フィルター交換しようと思います。
ABC-VW251なんだけどまだ1年たってないのに壊れたみたい
気に入ってたのにやっぱりサンヨーはダメなの?
修理めんどくさいよ
>>955 どうこわれたの?
俺も同じの使ってるから心配
いくら清浄機が単純構造とは言え三菱が10年もつとは思えない
958 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/26(木) 13:57:46
結論:電気屋の空気清浄機コーナーが一番清潔かつ安全でFA
>>956 給水ランプがつきっぱなし、もちろん水は入ってる状態
ミストがでない
サンヨーのデザイン好きで加湿器と掃除機も持ってるよorz
加湿器も取り替えてもらったし・・・
部屋のホコリが凄いので、空気清浄機買おうと思うんだけど
花粉とかウィルスとかそういうのは別にいらないので、集塵?率が高くて
2万ほどのオススメないでしょうか
部屋の掃除は週1回するかなぁ…程度です。
窓を開けて空気の入れかえはしていますが、冬になると毛布とか諸々のおかげで
ホコリが非常に積もってしまいます。PCもある6畳の部屋です。
着替えもその場でするのでホコリが舞うみたいです…
>>960と似たような感じでホコリが積もりやすいから
ダイキンの加湿空気清浄機買ったけど
届くまで2週間かかるwwwwww
売れすぎだろ
値段は4万ぐらい
何でダイキンなんだ?
空気清浄機買うならHEPA付が常識だろ?
買うなら日立、三菱、シャープ、東芝のHEPA付だろ?
ダイキンは捕塵率が低いじゃないか。
捕塵率低いという事は0.3ミクロとか小さな塵はスルーするって事じゃないのか?
>>963 それをいうなら0.3ミクロン、0.3μmだろう?まあ、単位の呼称とかはどうでもいいんだが・・・
確かにダイキンのプリーツフィルターごとき、HEPAにはかなうはずも無い。実際薄くて頼りなさそうだし。
しかし他のメーカーに無いものとして、プリーツフィルターと共に電気集塵器を併用している。
これのメンテナンス時に対向極板を見れば分かるんだが、片栗粉よりも細かいような粉末状のホコリが
もっさもっさとくっついているんだな、これがまた。濡れると固まって落としにくいのがイヤだが。
細かい粉末ほど静電気の力を受けやすいということは自明だよな?
HEPAと比べて集塵力が劣るかどうかは(俺は実験できないので)知らないが、
装置全体として見れば小さな塵をスルーしていることは無いとだけ言っておこう。
やはりダイキンが最強か。
>>961 私は、一ヶ月以上過ぎましたが、まだです。
某大手量販店。
シャープ、ナショナルあたりのはインチキ商品ってことなんかな?
>>966 ダイキンに死角無しワロタw
やっぱACKにしてよかったお
>>966 そもそも0.3μmの微粒子は目には見えないはずだが・・・
それに、ダイキンは捕塵率を隠していてサイトやパンフレットには書いていないことからも、hepaと比べて捕塵率が劣るという事は容易に推測できる。
ダイキンの捕塵率は80%って誰かがメーカーに聞いて書き込んでなかったっけ?
ダイキン駄目だわ。
オゾンがでてる。有害。
一般家庭にHEPAはオーバースペック。
普通に花粉・ハウスダスト対策ならダイキンの方式でも十分だろ。
空気清浄機はフィルター単体の性能よりもセンサー感度とかそれによる
風量制御が適切か等、実用面で選びたいね。
ハウスダストと加湿なら
ダイキンか三菱あたりですかね?
>>976 スペースに余裕がないですw
かしつは100きんで買ってきた空シュッシュッに水入れて
カーテン湿らせればいいかなw
カビ生えるよ
カーテンはぬらすな、マジで。カビて後悔する。ソースは俺。
はたいてもオゾン発生器でいぶしても漂白剤で丸洗いしてもだめで
結局買い換えたんだけどね、カーテン買い替えを決意するまでが酷かったよ
1台で済ませるにはまあ、どこのでもいいから加湿空気清浄機を買えばいいよ。
個人的にはうるおい光クリエールを薦めるが。薄型タンクで幅も小さいからね
>>977 やめれwカーテンがカビるぞw
それにそんな物じゃまともに加湿はできない。
よく安い加湿器でペットボトルを利用するタイプがあるが、
それでも全然足りないくらいだ。(すぐ水が無くなる)
空清と加湿を分ける理由は、一体型を買うのと大して金額的に差が
ないとうことと、制御が独立することで非常に効率よく運用でるからだ。
メンテナンスもしやすい。
でも置き場所がないのであればしょうがない。
メーカーはお好みでかまわないが、とにかく給水タンクの形を見て
給水しやすいものを。(縦長のタイプは苦労するよw)
あと、予定している置き場所で、タンクを本体に脱着する際の
スペースが確保できるかどうかを重視して選ぶと後悔しないよ。
そういえば最近プラクラがおとなしいな
・プラズマクラスターは「確立した技術」であり疑似科学ではない。
既に特許を(出願中ではなく)取得済みで発明賞も受賞している。
・科学的に効果があることが複数の公的試験機関で既に実証されており、
論文も一般公開されている。
・安全性について、GLP(優良試験所基準)適合の試験施設により
きちんと検証されている。
(皮膚刺激性・腐食性試験/眼刺激性・腐食性試験/吸入毒性試験等)
・実験環境(1m3ボックス)や技術検証だけでなく、実際の製品を居住空間
で使用した試験が実施され、効果のあることが報告されている。
・どういう条件でどの程度効果があるのかが定量的に計測されており、
採用製品には有効な濃度を維持できる目安として「プラズマクラスター
適用床面積」が明記されている。
・医療機関や公共施設など、既に世界中で採用実績がある。
という状況なわけで、、
もうアンチも根拠のない批判をするしかなくなっている状況w
>>965 これ除菌効果が確認できなかったと書いてあるだけで、除菌効果が無い事を確認できたと書いてはないのだが
実験内容が正確に書いてないので、なぜこのような事になってるのか断定が難しいが
他にも観葉植物とか一遍に実験してるから、パラメーターを色々変えてイオンの効果による分がどれだけか
同定するような詳細な実験はしてないと思われるが
>>983 「除菌効果が確認できなかった」と「除菌効果が無い事を確認できた」の違いが分からないんだが・・・。
「宝くじが当たっているか確認できなかった」と「当たりくじが無いことを確認できた」
の違いはわかる?w
>>986 ただ単に言葉のあやなんじゃないのか?
「除菌効果が確認できなかった」と「除菌効果が無い事を確認できた」の違いは重要ではないきがするが。
>>982 >・実験環境(1m3ボックス)や技術検証だけでなく、実際の製品を居住空間
> で使用した試験が実施され、効果のあることが報告されている。
ソースはどこ?
>>978 >>979 >>980 えーw
マジですか・・・ ネットで検索したらカーテンにシュッシュや洗濯物の部屋干し
水の入った容器を置いておけとあったんですが、これはこぼしたら拭くの面倒かなとw
ACK75K辺りが無難てことですかね・・・
だけど、今年はインフルのせいかなかなか値崩れしませんなぁ・・・
>>976 加湿器ですが、サンヨーも人気みたいですが、フィルター交換不要を謳うタイガーも人気なようです。
しかしタイガーはHP見てもイマイチ構造がわかりません。
この2機はどういう違いがあるのでしょうか?
フィルターの寿命きれた空気清浄機を稼動させてるのって
まずいかな?
寿命の意味しだい、フィルターの種類しだい。
メーカー公証時間の寿命が来たって言うなら、悪臭がしたり明らかに風量が落ちるとか無ければ使用可能。
悪臭がしたりホコリが詰まって通気性が下がり過ぎっていうならすぐ止めろ、かな・・・。
古くなった活性炭は往々にして悪臭発生器やカビの温床と化し易いから注意、HEPAフィルターならたぶん
風量が相当に落ちて使えないんじゃないか?機械に負担をかけるからやめた方がいい。
もしダイキンの空清機でプリーツフィルターの寿命なら、慎重にほこりを払って吸えばもうちょい使えなくもない。
HEPAフィルターなら繊細だから触らないこと。なんにしろ、早く新しいフィルター買って来いよw
>>993 こんな時間にレスを頂けるとは感激です!
因みにフィルターはHEPAで寿命が8年だそうですが
購入して6年近くになるのかな?ついに交換ランプが点灯したんです・・・
フィルターもいい値段しますので、この際新しい空気清浄機を購入したいとは思ってるのですが
インフル効果もあってなかなか値崩れしないので困ってます。
カビの温床ってのは怖いですね・・・
悪臭が発生してたら、ちょっとまずいってことかな・・・ 私、嗅覚が死んでるので
家族にお願いして嗅いでもらいます。それで悪臭放ってるようなら電源おとしますねw
>>968 こっちは某大きなカメラだが黒とかある方は全部1月上旬入荷になってた
オゾンが出る空気清浄機とかあるけど、あれってカビとか雑菌は繁殖しなくなるのかな?
梅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。