懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 34lumens

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
フラッシュライト全般について語るスレッドです。
普及品から輸入でしか手に入らない高性能品まで内容は問いません。
へヴィーなライトマニアから一般ユーザーまで大歓迎。
色んな垣根を飛び越えて有益な情報を交換しましょう。

<質問者の心得>
高度に専門的な内容はフラッシュライトスレ(趣味一般)で質問してください。
購入相談は用途・大きさ・予算・使用電池など具体的に書きましょう。
<回答者の心得>
既出でもスレ違いでも仏の心で優しく教えてあげよう。

煽り/荒らしはスルーの方向で。※釣られるあなたも同罪です。
個人、特定のショップへの誹謗中傷はやめましょう。

前スレ
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 33lumens
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1254028574/
2目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 00:09:34
                      \;、
                       ,,-、、 {:{
                     《   ≫/⌒ヽ⌒H⌒/`ヽ.        これは>>1乙ではなく
                     ====7/⌒>‐、 ̄ ̄` 丶 、/ヽ、  _    ツインテールです
                 /:r‐-<f⌒ヽ;:_::l\ー_、   ヽ/⌒L/ハY _    クソ野郎共
                 , ':./: >::;:'´ゝ'´::: /乂__,イ⌒)   Y´`{h_}レ'/}} _ __
               l/: :, :ヘ/:::/::////:::::!:::|:::::::( ヽ  l/い,κ≦三二__ ̄ミヽ
                  ,.':イ/ .//::::ム〈// {|::: |!: | :: !!}/〉  {、_しゝ=ニ二二二二ミ;ミ }:::}
             /: :Y   !||:::::::|心` {ト、:|_!:i::::|l::::ト〈`l  { 〈:::リ         )::ノノ
               ,':λ {    l」」_|じリ    .二:!_イトl!|こレ}: :リ‐〈::;'        /:/
                i: ハ: ',    .{ r     "了うぅァリ{こ.}ノ/〈_ノ/       //
               !::{ ヽ:.\/ハ.         ゝ_;ノ:ゝ'Lr_<ヽ::;::'        // 
             ',::ヽ. .}::〈〃ハ ヽ       <://:リ7 ノ:/      //
                \ ソ:::: }ヽ : ゝ .. _ ,. ' ラ-=='´      ,.:' : /             __
                 /:/´\ー'´r‐'/`ー--、__ム`i         {{ ; :.{           .イ'⌒ヽ.、
                /:::λ{{  ::::/:ムイ::::  f´  .::::ゝ.           弋':込、__,、-=彡'    }:}
.            /::::/ r) }}` /彡'´ 9  |  / 八          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       /,'
.           /::::/  .(_{{./ ,ィi     /=!__,ノ/.\                        /:/
        /::::;::イ    // | ´ └=ァ /三三ニ/   _> 、               / :〃
3目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 00:09:53
クソスレはたてるなって
           {!!! _ ヽ、
            ~ `、  \
       ∧_∧  , ‐'`  ノ
      ( ´∀`)'" .ノ/
  ,-‐'⌒" ̄ `Y"   r '
γ' −、_,-ュ   ¥   ノ
(_     }-‐´;`ー イ
 ` " ̄` T彡 i ミ/
      }     '´ ̄"`ヽ
     /    _,,,,,、   j
    /   /`'  {  /
   /  ノ      |  (_,,-,
   \  `ヽ    / __ノ ァヮヮ
     \ \    ̄(;:ノД`)ー'⌒Y
      ノ  _>     ノ ノ>>1_, ノ
     <.,,_/~     (_ (_,ノ (_(__,.J
   言ったでしょ♪
       ∧_∧
      ( ´∀`)
   γ⌒" ̄ `Y" ̄`⌒ヽ
  /´  、   ¥   ノ  `ヽ.
 / ,-ュ人` -‐´;`ー イ` ェ-、 ヽ
 l 「  } i 彡 i ミ/ {  `ノ
 ` `ー' .}    {  `ー'´/ ̄ ̄\
     /      \||  |  グシャ  |
    /   /`ヽ、 i |i  \  _/
   /  ノ    l| | i|   //
   \  `ヽ    |    ||  /
     \ \  l|| l|i | ,, '⌒Y
      ノ  _>‘、|l  |・i/ノ>>1
     <.,,_/~,-・i |゚;・li。i,・'(__,.J
4目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 00:18:29
  ヽ/l l ニ|ニ           ,.、-''"..;:;:;:;:;:;:;:... `'ヽ、
  (   ( ̄   ̄)      /....:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.....ヽ、/ ̄ ̄ ̄ ̄\/
    ̄    ̄         i_;;、:_;、;_;、;、;、、ィッ.;:;:;:;:;: /  興  >>1    君
 ,.、-──-- 、.,_     ,、  |      ,,,,,,  / ;:;:;:;:;:;: |   味   の      :
          ``''--イ ,),、,! '''''        \ ;;;;;;;;;_|   が   は      :
              ヾー'゙ |ヒニニュ ャニ,ニニ、> 〉;; / _|   あ  だ
       ノ l  ハ  l ヾ トイ `!゙l)_j   ' iリ__, `  }ii l f'ト〉   る  か
    _,,.ノ _ノ / ノ ノ ノノ!_丿 |   l   ` " '''   }ii リノ |   の   に  |\__
      ノ ,、ィ'-=z=F [_   .l! .{   、     ィ!ii;}' ノ|   か       |
   -‐''゙_ノ ,ノ  '゙ (ソ   ヽ   {! ゙ー<⌒'     ,ミi;i;}ー'゙ |   ね       |
  、 ィッ>f「  _,,二-   ヽ.  }i、  -===-'  リiii;ツ   |   ?       |
   `〒T〔!|       r ,_ノ _ノ}lli,  -r=‐  ,i;llilili|   > _____/`ヽ、
     ゙、ヽ`!  l   _ _」 // '}llli, ,;i|i;, ,,ii;ilililll'゙リ /  ̄ l l      ,、 ''⌒゙ヽ、
     `ト.、!  lj  (__l、/  |   ゙ト!llllllllllliillllllllヅ_、-゙    /,l l       /
     l ゙ト、     t'゙ |   |  | |、'lトllトllトツ "´    // l l       /
   ,ィ、化ァ ',\       l 〉  |   | | ゙、 //∧    / /  l l     l
(爪((、`ー'′ ', `''t‐--'′〉ト、 |   | |. Vハ彡 ∧  /    |_L、  i | /
 ̄ ̄ ̄`¨`''ー--ニL_   `!、 `! l ̄`''┴--┴'-'゙-─…''"´_,, ィ|  l |/
            h   ヽ ` ', | O``''────…'''"´  O',゙:、  l |/
5目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 01:25:43
333XX厨
ピコリ厨
チャリ厨
ドブ厨
119M厨
100均厨
AA厨
DCM厨
ミニマグLED厨

このスレの十大ガンな

6目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 01:28:02
ウゼェー、束ね厨氏ね。
7目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 03:12:59
>>5
結局、CL-30MS厨とベイシア厨が出て行けば済むって事だな。
8目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 08:06:18
逆です!(●^o^●)
9目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 10:50:15
>>8
多数決。
貴様等が出て行けば済む。
10目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 14:48:33
>>2の親戚の「私じゃ1乙って出来ないみたい。」ってAA張ってくれ。
俺にはうまく出来ないみたいだから・・・
11目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 15:17:12
みんな頻繁にライト買ってるみたいなのに
なんでうpが全然ないんだ
12目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 15:24:20
>>11
他人の持ち物をコケにすることしか頭にない連中しかいないから
13目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 15:41:02
         ,. -─‐ー=-<._   ノ―- 、
              ,. '´: : : : : : : : : : : : : :`:<: : : `ヽ、_` 、__
          ,. -一'´: : : : : : : : : : : : : : :   : : : ヽ: : : : :.ヽ ̄
       ,. '´:  . : : : : : i: : : : : : : : :ヽ.   :',: : :.丶: : : : :.\
     ,. '´ ,'       イ:.∧:.ヽ: : : : : : :.',: : : . .:',=-: :}:::: : :|: : : ヽ
   _,. '´-‐'7  . . : : : : :/|:.l ヽ: :l\‐- 、: :.',: : : : :.!: : :.`、::: :lミ、: :.}/^i
.   ̄    /: : : : :i: : : : l, |:.|   \! \: : : : ',: : : : .!: :.〃}::: :l }: :/ イ
       /: : :./: :!: : :./| l:|     ヽ  \: : :.',: : :l:.|: ://:|::::/ノ‐'´ノ/
      /: : /{: : |: : : : | l:l       r勿示ミ、',: :.!:.|彡':::!:/´   ィ_
      l: :/ !: : l: :.l: :.lxィキ       !::fr..:ト、!: ト.:ト、::::从 ,. ' ´ `i
      |/   |: : :!: ヽ.:{ 代..ヽ     代.じ:| |: l´ヘ Y  ノ'´     |
        |: : : ',: :.ト〈{:::じi|      辷ソ  !/ }} ノ /        l._  私じゃ>>1乙って出来ないみたい
           l: : : ∧:.い弋ソ  .     xxx ,.ァ '   {           }
         l: : / ヾヽ}xxx   __,.    ∠、    l           l
            !: :l     ヽ、.__     ,. ィ〃: : y'⌒ヽ、!           |
         ヽ{         ,.`「¨刀´   /: : /     >、       l
                ノ ノ: : :l   /: /    ,. '´ .::rヽ、     ヽ
               / ヽ: : :.l  //   /   ,.. |        }
                   {     \:| //  ,. '´  /   !          |
                 /\      Y/ イ    /            ノ
14目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 16:51:03
>>12
正解です!(●^o^●)
15目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 20:29:56
何本束ねようと自由だ。
しかし、愚行であることに変わりはない。
16目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 20:35:45
束ねちゃいや〜んw
17目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 21:26:26
短パンマンウザい
18目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 22:20:25
     / ̄ ̄ ̄\   
.    /   ノ' , 、^ヽ \
    /  (●)  (●) ヽ  
    |   ⌒(__人__)"⌒|  コケにされないようなまともなライト持ってこいよ
    \  、`ー'′ /  
       /⌒ヽ_"ィ´
      ( r. ・ ・|
      ゝノ  つl
.       |  / /
.       └一'一
19目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 23:40:26
今日、ヨドバシAKBで安かったヤザワのL-306BL買ってきたんだけど…

電球をLEDにしたいんだけど、2.5V0.5Aクリプトン球に互換性のあるLEDってある?
20目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 23:48:33
21目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 01:09:45
2219:2009/10/21(水) 01:23:37
>>20-21
ありがとう

やっぱりLEDは高いな(^_^;)
23目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 01:30:33
>>20
これヘッ電用には最適なんだよな。広範囲をそれなりに照らすから。
24目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 01:46:58
1W単発のライトより高い複数砲弾なんてバカらしい
25目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 04:08:03
>>22
口金の形状は>>20-21のでいいのかね。
E10とP13.5sの二種類があると思うけどがあると思うけど。
26目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 05:46:37
27目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 06:46:34
>>15
しかし束ねを上回るライトも出ないね。
28目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 07:09:35
電気店やホームセンターで「束ねブラケット」が発売されるといいね!
29目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 07:13:20
>>27
MC-E×3のこのライトなら一本で
普通のXR-E×1のライト12本ぶんの威力だwww
ttp://www.kaidomain.com/ProductDetails.aspx?ProductId=10019
30目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 07:40:38
つまんね
31目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 10:46:38
>>25
ちょっと気になってヤザワのL-306BLとやらを調べてみた。
http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/8915
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4966307150250
350円とか310円とか…
こんだけ安いと、おそらくねじ込み口金なんじゃなかろうか?

>>19よ、悪い事は言わん、最初からLEDのライト買え。
その方が、マトモなのを安く買える。
32目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 11:24:10
>>27
束ねを上回るとか意味わからん

束ねがいつ評価されたんだよ
33目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 11:28:46
完全に釣り上げられてるよ
34目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 11:30:17
>>33
全くだ。
>>27なんか"死ね"で十分。
35目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 11:43:29
250m超えの画像出たっけ?

コピペ無しで。
36目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 11:56:50
距離も?だし光も届いてないって結論出たよ。
37目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 11:59:14
おや!ずいぶんとお言葉がw 多少、気性の荒い方々がいらっしゃるのかな〜
38目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 12:19:07
>>36
250m届いる結論出出てるよ。
39目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 12:21:47
出出てるんですか・・・凄いでつね。
40目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 12:23:32
>>38
日本語でおk
41目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 12:25:13
250mに拘る理由がわからん
42目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 12:25:38
また負け犬が吠えだしたかw
43目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 12:27:46
300mじゃ駄目なの?
44目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 12:37:41
250m届いてるって本人が言ってるだけじゃんw
45目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 12:58:46
実際見てもない他人が言うよりマシだろ
46目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 12:59:36
>>31
先日子供会のナイトハイクに娘が参加したので、ボランティア兼付き添いに行った。
スタート地点から2時間位歩いた場所の危険箇所の見張りだったんだが、
今も主流は2セルフィラ(マグ含む)・4セル強力ライト系・3AAA5mm砲弾多灯及びLuxeonだった。
娘に持たせたマグ3Cポン付けCreeが明る過ぎる位だったよ。世間は未だそんなもんだ。

最後尾付いて行って、その先の休憩場所で懐中電灯の電池・電球が切れた子の
メンテをしてあげたが、今時ねじ込みの口金はさすがになかったよ。
珍しいのでは一人だけフェニのL2Dがいたけど、その子の父親がシュアC2風の
LED持ってたからなるほどと納得w

終始4時間半のコースだった。娘のマグMODは電池交換不要だったが、
LEDで4〜5時間以上電池交換不要のライトって意外と少ないね。BF-158は論外として、
マグLEDかT-REXかプリンストンテックくらいかな?
47目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 13:14:09
>>45
言ったもん勝ちかよ?w
何そのグック理論?wwwww
48目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 13:17:45
皆さん落ち着いてください いつのまにか踊り食いじゃないですか
束ね厨と仲間たちスレでも新設して移動してください
49目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 13:19:56
>>46
四時間半は、L2DのHiモードでも厳しいな。
高容量電池使えばいいのかもしれんが、自己放電やらサイクル寿命がな…。
50目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 14:57:01
ばか?だから強力ライトとが未だ実用ライトの主流なんだろ
51目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 14:58:12
子供会のナイトハイクなんて、金のない田舎はいいな
52目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 14:59:18
ナイトハイク=夜廻り自警団育成の集いw
53目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 15:02:10
おらはシュアC2なんかとても買えないけど
てめーのガキに3Cマグ改なんかを持たせてるんだぞ!
ここがヲタの自慢のポイントなwww
54目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 15:03:20
廻りからは引かれてたのがわからないんだろうね哀れな・・・
55目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 15:12:58
>娘に持たせたマグ3Cポン付けCreeが明る過ぎる位だったよ。世間は未だそんなもんだ。

>娘に持たせたマグ3Cポン付けCreeが明る過ぎる位だったよ。世間は未だそんなもんだ。

>娘に持たせたマグ3Cポン付けCreeが明る過ぎる位だったよ。世間は未だそんなもんだ。

>娘に持たせたマグ3Cポン付けCreeが明る過ぎる位だったよ。世間は未だそんなもんだ。

>娘に持たせたマグ3Cポン付けCreeが明る過ぎる位だったよ。世間は未だそんなもんだ。
56目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 15:13:29
>>46
そうだな。山道を5時間歩くシチュなら、Cree XR-E以上に明るくて、
単一〜単二使うSF-705やT-REXくらいしか選択肢ないな

EDCできる小さいライトは大歓迎。ポータブルで経済的な2AAも大好きだが
最近は食傷気味。MC-EやP7を使った4D強力ライト型のようなのがないもんかな
2直2並列とかやれば、フィラメントよりはランタイム稼げると思うんだが
ボディサイズが大きいから調光スイッチ付けるのもたやすいはず

すぐに飛び付いて買わないかも知れないが、前以て使うシチュがある時に
買ってみようかなと思わせるEX-777XPのようなライトが欲しいところではある
57目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 15:18:11
世間は未だそんなもんだ
→奢りと傲慢さに満ち、一般人を見下したヲタ臭プンプンの思考回路

その子の父親がシュアC2風
→あまりにも田舎でシュアC2持ってるのは一人だけだが、俺様の一人勝ちのつもりが悔しい

で笑うところはどっちなの?
58目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 15:20:54
>>57
子供会のナイトハイク
59目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 15:25:29
>>57
本人が何もってったか聞いてからだろWWWWWWWWWWWW
60目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 15:31:16
>>57
お前の「意地でも悪意的に解釈してやる」って姿勢
61目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 15:31:19
最近またEDC厨が出てきたな
62目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 15:34:35
        ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <お前の「意地でも悪意的に解釈してやる」って姿勢
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
63目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 15:35:51
>>60
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j

64目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 15:36:50
>>52
そしてライトマニアや天文屋への第一歩w
65目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 15:37:42
なんでこうも他人を見下そうと必死になるやつが多いんだww
66目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 15:38:50
>>62
な?笑えただろw
67目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 15:40:59
>>66
     / ̄ ̄ ̄\   
.    /   ノ' , 、^ヽ \
    /  (●)  (●) ヽ  ああ?なにがおかしいんだバ〜カ
    |   ⌒(__人__)"⌒|  
    \  、`ー'′ /  
       /⌒ヽ_"ィ´
      ( r. ・ ・|
      ゝノ  つl
.       |  / /
.       └一'一
68目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 15:42:53
>>49
うん厳しいね。つーかその子のフェニはヘッド締めてあったから、
LOWモードを教えてあげた。高容量の電池にしてもあまり変わらないかも。

>>53-55
ハズレ。このスレでの自慢ポイントは>>51が正解に決まってるだろ。

>>56
そうなんだよね。イマイチ実用的なライトがないんだ。似たようなライト多過ぎ。

>>57
ポラリオン持って行った俺の一人勝ちに決まってるだろ!
しかし案外電池持たない事が分かった。AZprojectか電池交換のできるJILのHIDにすればよかった。
↑自慢ポイントw
69目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 15:42:54
まぁ都心の学校じゃナイトハイクなんか絶対できんからな。
70目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 15:45:06
>ポラリオン持って行った俺の一人勝ちに決まってるだろ!
妄想癖がひどいな、買ったつもりなのかよ。
71目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 15:50:21
>>68
いいから涙拭けよw
しかし、こんなのに仕込まれた娘はどんな風に育つのかね。。。
72目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 15:53:28
ナイトハイクって田舎というか金がない学校の行事かと思ってたw
73目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 15:53:34
>>71
娘「逆光は勝利!」
74目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 15:58:44
>>69
外は必ず入園・入館料が必要なところに行くから
塵も積もればそういう出費もばかにならないんです(>_<)
75目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 16:00:10
>>61
例の関西チャンも自慢げに語ってるwww
76目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 16:03:00
ナイトハイクって金はかからないけど、夜間に開催するから万が一に備えて人手と手間ヒマだけはかかるしなw
俺も小学校の時に参加したけど、本来なら怒られる夜間に外出ができて友達と会えるってだけでwktkしてしまうという
子供心理と予算の兼ね合いを点いたいいイベントだと思うよ。
女子がキャーキャー言ってて…懐かしいわぁ…シミジミ
77目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 16:04:12
田舎者はいいなあ・・・・・・(しみじみ)
78目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 16:05:03
Maglite XL100が欲しいな
79目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 16:05:45
>>52 ワラタw
80目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 16:07:47
>>71
マグだぞ?ガバガバに決まってるじゃんwww
81目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 16:09:51
っていうか、ナイトハイクに明るいライトは興醒めっていうか
趣旨からして違うんじゃね?
ライトをあまり使わず月明かりで歩いたり
真っ暗な森を薄暗いライトで足元を注意しながら歩くとか
まぁ、>>68 は空気読まない痛い奴なんだろw

明るいライトが必要なら昼間にハイキングや登山の方がよっぽど有意義
82目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 16:10:10
>>50
ばか?と突っ込むときには誤字脱字に注意しろw
83目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 16:10:51
>>80
ソリテールから始めてミニマグ→マグ、か
その歳で随分と極太嗜好なんだなw
84目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 16:13:58
>>83
今Cなんだから次はDなWWWWWWWWWWWWWWWWW
85目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 16:16:12
>>81
こんな奴がマグ使ってるのかと思うと悲しくなってくるな(呆
86目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 16:17:55
>>75
見てきた。今日はラジオ自慢らしいw
87目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 16:19:13
>>81
趣旨が違うとかいってるけど
お前みたいな闇を楽しもうとする輩は
今すぐライト趣味やめろ

矛盾してんだよ
暗いのが楽しいならライト買うなぼけ
88目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 16:20:57
ほら怒った怒った、ヲタはこれだから(ry
89目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 16:27:48
ほんとに性格悪いやつばっかりだなこのスレ
90目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 16:30:57
>>81
危険箇所の見張りと言ってるのにな
明るいライト必須だろ
91目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 16:38:42
娘が?
92目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 16:41:53
>>81
暗いライトもってるガキをポラリオンで幻惑させるのですね
わかります。
93目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 16:42:32
単純にTPOをどれだけわきまえるか?の問題でしょ。

子供の資質(運動神経とか音感とか頭の良さとか)で
子供自身が目立つのはいいけど
学校行事で細工して子供を目立たせたい親って大抵DQN。
しかもこんなとこで長文自慢するから叩かれる。
94目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 16:44:17
>>89
     / ̄ ̄ ̄\   
.    /   ノ' , 、^ヽ \
    /  (●)  (●) ヽ  ああ?オマエに言われたかねーよ
    |   ⌒(__人__)"⌒|  
    \  、`ー'′ /  
       /⌒ヽ_"ィ´
      ( r. ・ ・|
      ゝノ  つl
.       |  / /
.       └一'一

95目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 16:46:56
>世間は未だそんなもんだ。

これが全ての原因なのですね、わかります。
96目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 16:47:14
>>87
おまえらの樹海ナイトハイクならまだしも、子供会のナイトハイクだぜ?
97目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 16:48:37
>学校行事で細工して子供を目立たせたい親って大抵DQN。
 これには同意、ホントろくなのいねーわw
98目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 16:53:13
ただいまっと。俺が結論を出してやる。

333XX厨
ピコリ厨
チャリ厨
ドブ厨
119M厨
100均厨
AA厨
DCM厨
ミニマグLED厨
ガキのナイトハイクで娘にマグMOD、自分はポラリオン(自称)

このスレの十大ガンな
99目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 16:57:28
子供にはGTR-031Tで充分だ
100目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 17:01:57
LF-226ならエネループで8時間は余裕(^u^)
101目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 17:05:46
Cree抵抗制御ポン付けCセル3本ってそんなに明るくないだろ
主観によるが、山中だとBF-777の方が明るいぞ?

このスレは想像で他人を煽る無知が多過ぎ
とんだスペック厨のスクツだな
102目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 17:07:29
>>99
それじゃ『細くてイヤ!』って娘が言ったんじゃね?
103目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 17:09:06
>>101
主観と言い訳してる時点でおまえの負け。
104目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 17:10:29
>>101
別にノーマルで十分だろ?
105目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 17:11:52
>>103
負けって・・・お前誰と戦てるんだ?
106目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 17:12:52
また怒ったWWW
107目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 17:15:20
>>84
なにげに上手いと思ったw
108目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 17:21:21
ここまで誰も、全角大文字草厨に触れてない件。
109目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 17:25:11
>>107
どもWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
110目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 17:28:37
なんだなんだ?www

>>101
BF-777は持ってないけど、マグ6Dより暗いよ。
つーかP3Dより暗い。ランタイム重視仕様だから。
111目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 17:29:44
>>107
父「ねえ、3セルCと2セルDのどっちがいい?」
娘「6セルD!」

…娘は大物だったw
112目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 17:30:38
今来た。
>>76 >>81 >>93がごくごく普通の正論。
おまえら毒され過ぎ。
113目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 17:45:49
だからここライトスレだからさ

その住人が、暗い方が雰囲気があって良い、とか言いだしたらスレが成立しないじゃん

どっちが正論とか、そんなの言われなくてもわかってんだよ

ライトスレらしい言葉を選んで話しなよ
当たり前の事言われても興ざめするだけ
114目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 17:48:51
>>113
もういいから。涙拭けよ、娘が帰ってくるぞ。
115目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 17:51:03
なんでもかんでも絶対に明るいライトかぁ…なんか気の毒だなコイツ
116目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 17:51:43
こういう趣味は、やり過ぎる奴がいてこそ面白い

子供のナイトハイクにポラなんて上等じゃん

わからないやつは、今週のこち亀とか読んだ方がいいよ
ああいうのがやり過ぎの美学
117目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 17:53:09
118目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 17:54:54
釣られるな
>>116は基地外ライトで車のドライバーや歩行者を幻惑して喜んでるチャリ厨
119目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 17:56:16
まあ俺なら、子供にはフィラミニマグ持たせるな。
精々DOP-011かな。
親連中は危険個所監視だと言うなら、自分自身は飛ぶライトが必要だな。
120目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 18:02:14
前は>>116みたいな奴は
趣味板から出て来なかったもんだけど
もう何でもありだな。
121目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 18:03:34
蛍の観察会にポラリオンを持ち出す基地害マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
122目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 18:14:01
>>120
>>116はアレだが、住み分け的にはライトの購入相談を趣味板の連中が答えるってスレなんだがな。
123目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 18:20:32
>>116
関西乙
124目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 18:25:26
>>121
今ならオリオン座流星群の観察に明るいライト振り回して顰蹙買う奴だなw
125目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 18:42:51
>>121
暗さの必要性に気付いたのは蛍見に行った時だっけ。
持って行ったスコピーが使えなくて、Arc AAがとても役に立った。
Arc4以降調光ライトを持つようになったけどな。
126目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 18:44:31
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <   スタアはどこだ!?
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
127目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 18:45:21
>>124
流星群観測ならグリーンレーザーだろJK
128目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 18:47:40
129目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 19:01:18
今日はスタアが多い日だなw
130目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 19:13:26
ホムセン見てきたw
CL-30MSを好む奴はどっか偉そうだなw
131目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 19:14:22
>>119
自分なら東芝のウェアラブルスターP-6001あたりを首から下げさせて
パナのライトから適当に選んでもたせるかも

自分は調光付きヘッドライトとEX-777XPでも持ってくか
念のため2AAの新しいやつ何かをポケットにでも入れてw

ナイトハイク自体は悪い行事じゃないんだから、楽しむのはいいことだ
132目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 19:25:06
>東芝のウェアラブルスターP-6001
尻をテープで止めるの忘れるなw
133目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 19:36:47
いずれにしてもマグmodとかポラリオンはねーよwwwwwwwwww
134目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 19:42:04
>>130
それ束ねの事かw
135目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 19:42:14
LEDでもBFー158はセーフだよね?
136目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 19:47:16
消防団入ってるんだけど、山で徘徊老人の捜索する時に
サーチライトみたいなクソ明るいライト持ってる奴が
いて明る過ぎてびびった。車のハイビームより余裕で
明るい。

1000ルーメンとか2000ルーメンとかそんなケチな明る
さじゃ無かったよ。
テレビの照明さんが持ってるような感じのやつ。
137目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 20:01:43
うむ、それならポラリオンでもポラポラでも好きなの使えって話だ
138目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 20:02:03
花火する時に30MSを女の子に持たせたんだ。
すごい!明るい!

…10分後

ピカァ

なんと、もう1人のコに顔面照射してしまったのです…
酔った素人怖い…
139目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 20:07:11
人間が持つ闇への耐性や普段使わない感覚、また他人との連帯感をも高める野外プログラム
そもそもナイトハイクなんて小洒落たもんじゃないだろw
140目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 20:07:52
じゃあナイト俳句にでもするか?
141目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 20:08:05
>>138
コピペ 乙!
142目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 20:09:06
143目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 20:12:11
* 人間主体の社会とは別の、動物達主体の世界を体験する。
* 「視覚」を抑えることで、普段使うことの少ないその他の感覚を活性化する。
* 目には見えないものに気づき、他の生きものたちの世界を感じる。
* ひとりで自然や自分と対峙する。

こういうのがナイトハイクであって
やっぱり夜回り自警団育成プログラムだな
田舎らしいや
144目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 20:12:45
===ライトの購入を考えている方に朗報===

(初期型)
 一般的なCREE搭載ホムセンライトが数千円以上するのに対して、超低コストな上に、
スター基盤銀栗でCREE Q5ターボライト級の光量と大きな配光を出すのは驚きです。
 大きなスポットと大きな周辺光の強力なパワーは、明るさ照射範囲共に申し分なく、
野外での照射で、十分な使い心地を味わえます!
ヘッド部を外せば、360度明るいランタン的な使い方も可能に・・・!
 高容量ニッケル水素電池で、70〜80分程度点灯可能です。
マンガン電池使用で、初期80lmで後は暗くなりますが、連続点灯6時間以上実用可能。
ダミー電池とニッ水1本づつ使用で、ニッ水2本使用時より2倍も長く連続運用可能!
電池の選択によって、照度を求める方もランタイムを求める方も、これで心配御無用!

(新型)
同様に、充電池やアルカリでも同一照度の、定電流コンバータ搭載の新型80ルーメン
6時間の新スペックBLK-IH01もこれまた初期型同様、神ライト認定!
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/img_L/L_img_20090413_IH01_07.gif

 これでは他の業者は商売になりません!コスパ最強です!
定価1280円! 通販でも購入可能!(全国一律送料490円!)
http://www.beisiadenki.com/shop/detail.cgi?id=6534
145目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 20:33:23
>>144
そのライト暗いだけだから。
146目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 20:40:01
>>144
おまえだれ?
業者ともおもったが、HPの間違い修正してないから業者じゃないな。
そんなにベイシア勧める理由がわかんない。
定期的にコピペして楽しいのか。
147目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 20:42:32
リンクの生死ぐらい確認して貼れよ
148目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 20:47:45
>>140 30点! (-。-)y-゜゜゜
149目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 20:51:30
>>145-146
本人は面白いと思って張ってるんじゃないの?
150目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 20:54:31
>>143
頭堅いってよく言われるでしょ
151目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 20:57:22
>>133
は?このスレで偉そうに語ってる奴らは、プリンやポラリくらいフツーに持ってるだろ
152目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 20:59:41
ライトが使えそうな仕事だからと警備員に応募したら、
(あと週払いですぐに金になるから)
昼間の交通誘導員にされて排気ガスだらけの
道路工事現場で一日中旗を振ってたって俺が通りますよ!

ビルの常駐警備は警備員経験の長い中年が割り当てられる事が多い。
よほどの大手警備会社ならペーペーの若者も割り当てられるらしい。

真夏の交通誘導は異常に体力を消耗するし、
熱射病になりかけたんで辞めた。
153目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 21:14:53
真夏の交通誘導ですか、ビーチ内とかあったらやりたいかも
154目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 21:21:45
>>151
いや、それはライトマニアでも一部の基地外しか持ってないからw
155目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 21:34:13
>>152
うほっ!
それ前に俺が書いた文章のコピペ!
なつかしい・・・
156目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 22:05:43
>>154
基地外とは失礼な奴だな。プリンじゃないが、マグくらいテメエで弄れるだろ。
>>46のマグMODなんてコンバータ使わないなら+―知ってるだけで出来る。
157目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 22:09:50
マグMODといえば、ソリテールのあの極小ヘッドの中に
昇圧回路を組み込んでLED化してる人みたいな
技術力のある人達のやってるレベルだと思ってた
158目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 23:12:20
>>136
このスレに出入りしてるんだから
メーカー、型番くらい聞いてこいよ
159目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 23:33:09
短パンマンウザい
160目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 00:16:43
>>157
そいつがマクサやプリンまで持ってるHOWAだ。
PH60とAZ50w持ってる俺ですら彼には敵わない。
ネタライトに何万もかけるのはさすが無理。
161目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 00:21:27
今日、肝心なときに電池切れだったorz
162目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 00:34:14
>>157
アレは大変だけど、ぽん付けやLED換装程度は簡単だよ。やってみりゃわかる。
何故自慢になるかが解らん。

それだけライト語る奴の質が落ち、口だけ野郎が増えたんだなって事は分かる。
163目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 00:40:30
関西ちゃんの事だなw
164目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 00:53:52
>>163
誰だよそれ
165目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 02:33:40
ホムセンライト6連装にしてた人のライト構成ってどんな感じなの?
飛ぶなら興味あるんだけど

あと、倒すとかいってた人、結局逃げたというか、最初から口だけ?
166目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 04:06:03
>>165
> ホムセンライト6連装にしてた人のライト構成ってどんな感じなの?
DOP−011×6
167目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 07:24:26
>>162
わかったから。涙拭けよもう。
168目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 07:32:31
>>163
関西・・・自慢だけが生きがいの無知な出しゃばり、嘘情報を流し指摘されても逆切れする嫌われ者

↑臨時地震板某スレより。
趣味板ライトスレにも出入りしているらしい。

特にライトの話題になると嬉々として持ち物自慢・蘊蓄を語り
場が荒れるので嫌われている。

昨日はラジオの話題でEDCと叫んでいたw


169目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 10:17:00
>>166
マジ?
それで250m飛んだとかいってんの?
170目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 10:24:40
>>168
勢い余って前スレも読破してきた。笑ったよ。




あれが自慢に見えるって、お前らどんだけレベル低いんだよ。
>>53のような発言が出る訳だ。納得。
171目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 10:44:46
172目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 11:30:52
>>170
本人か?前スレなんか可愛いほうだ
過去10スレくらいは見ないと、あいつの馬鹿さかげんはわからんよ
無知な自慢話はライトだけに留まらないwww
173目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 12:02:07
>>172
分かった分かった。

たまにスレ違いで他人を罵言してるのがお前ってことだな。
お前が浮いててスレ住人達にスルーされてる事に気付けよw
174目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 12:58:05
>>165
手持ちのを束ねただけで構成に意図は無いのでは。
175目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 13:30:05
>>172
こっちにも出入りしてると書かないと駄目だなw

>>173
関西チャン 乙!
176目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 13:31:09
障害者いじめイクナイ
177目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 13:37:55
関西者いじめイクナイ
178目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 13:38:53
333XX厨
ピコリ厨
チャリ厨
ドブ厨
119M厨
100均厨
AA厨
DCM厨
ミニマグLED厨
ガキのナイトハイクで娘にマグMOD、自分はポラリオン(自称)
関西チャン

このスレの十大ガンな
179目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 13:47:46
94抜けてるけどw
180目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 14:01:45
ガキのナイトハイクで娘にマグMOD、自分はポラリオン(自称)
↑こいつが関西チャンだよ
おまいら分かってないな
181目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 14:07:17
誤爆94はホモセンだったorz
182目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 14:47:47
そろそろ単一エネループが届くんでマグLED2ndのランタイム計ってみます
ヘッド部外せば長時間点灯大丈夫かな…?
183目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 14:57:58
>>182
単二以上のエネルは、安全回路入ってるからダメな子だと、あれ程…
184目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 15:06:36
かわいそうに
高い単一エネループがゴミか・・・
185目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 15:14:33
>>183
知らなかったorz
電池の温度が上昇しなければ回路は働かないのかな?
単三のときは電池自体ほとんど発熱しなかったんだけど…
186目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 15:18:34
エネルプC,Dセルが糞なのは大電流の時でしょ。
使えるかはマグの出力がどれ位かによるんじゃね?
187目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 15:20:14
>>186 
使うのは2セルです。
188目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 15:29:04
>>185
安全回路は温度監視型じゃなくて電流制限型なので、温度は関係無い。
189目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 15:37:18
ちょっと調べてみたらエネループの単二って単四を4つ束ねてるだけなのかww
体積的には単三の3倍はあるのに、容量は1.6倍っておかしいなと思ったら…これは酷い
190目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 15:41:40
>>189
単二はenergyONでも4500mAhしかないよ。
これが単一になると、一気に9000mAhになる。
191目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 16:47:38
>>189
その単四を4つ束ねてる分解写真が見れるサイトのURLを教えてくれ!
そんな酷い構造が今までなんでバレて無かったんだ?
192目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 16:52:28
193目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 17:00:51
>>192
さんきゅー!
PTCは本当に入ってたんだね。
PTCの電気抵抗以前に、単四電池をパラじゃ
流せる電流もそれほど大きくならない。
こんなに使い物にならない電池だったとは。
三洋電機が益々信用出来なくなった!
194目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 17:12:17
>>192
うお!
たしかに衝撃だ!
195目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 17:14:49
単一型は単四を6つくらい?
196目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 17:15:49
単三を3本じゃね?
197目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 17:30:01
>>196
多分それだな。

やっぱ単二以上はenergyONかあ。でもあれ、普通に高いんだよな。
198目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 17:58:58
>>180
うむ、確かに似ている。
199目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 18:14:16
結局、男にとって嫁を妊娠出産させたらゲームクリアで終了なんだろ。
んで、まだ自分の見てない要素を見るために同じゲームを何度も遊ぶ男もいれば、
一回クリアしたゲームにはすぐに飽きて次のゲームを楽しもうとする男もいる。
そういうコトなんじゃないの?
嫁の方も「二周目以降は背景の色やアイテムの出し方がちょっと違う」ぐらいの努力はすべき。
200目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 18:20:06
誤爆すな!

早口言葉

ザーメンドピュドピュ 三ドピュドピュ
合わせてドピュドピュ 六ドピュドピュ
201目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 18:52:54
>>165
逃げたみたいだよ。
>>171には勝てなかったらしい。
202目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 18:56:58
>>201
お前の事は笑い話で終わったよ。
203目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 18:58:22
>>202
涙を拭けよ。
204目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 18:59:14
ヤッパ本人かWWWWWWWWWWWW
205目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 19:11:45
3枚目やってもたwとコメントが.....
206目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 19:35:44
ここまで俺様の自演
207目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 19:51:00
見れば見るほど糞ライトの山
208目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 19:52:20
>>200
計算が間違っています やり直してください
209目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 20:15:03
昔、8000円位出してL1DとかL2D買ったのに、
今8000円だしたら iTP A6 POLESTAR が買えるとは・・・
210目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 20:19:20
>>209
計算が間違っています やり直してください
211目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 20:50:10
>>198
ほらほら関西チャンの悪ふざけが始まったよ!
212目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 20:55:52
>>211
要するに>>180>>198が関西チャン?
213目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 21:35:07
関西チャソに質問です

テスターでの電流測定についてですが、400mA F.S レンジの抵抗が3.6?もありました
貴殿がおっしゃるように、これでは測定誤差が大きすぎて使い物になりません
何故、使い物にならないのに測定できるとうたうのでしょうか?
214目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 21:44:08
>>213
計算が間違っています やり直してください
215目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 21:46:09
関西チャソに質問です

テスターでの電流測定についてですが、400mA F.S レンジの抵抗が3.6ohmもありました
貴殿がおっしゃるように、これでは測定誤差が大きすぎて使い物になりません
何故、使い物にならないのに測定できるとうたうのでしょうか?
216目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 21:53:25
>>171
すごすぎ
217目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 22:03:10
良く分かってないんだけど暖色系LEDって実際に長波長の光束が
劇的に増えてるものなの?

CREE XR-Eのデータシート見ると確かに暖色部分が多いように見えるけど、
Cool White Q5とNeutral White Q3の比較だと、1割以上Q5の方が光束が多いよね。
両者比較だと、NWは450nm付近を削ってちょっと600nm付近をのばしたくらい
なんじゃないかって気もするんだけど…。
218目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 22:18:19
何度目のコピペだ?
219目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 22:35:58
>>211
ここ見てるな、以後レスがないw
220目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 22:36:56
ここはヲタスレだろ?いつからヲチスレになったんだ
221目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 23:24:56
一人で住んでるおばあちゃんにあげる非常用ライトについて相談なんですが
今sure6Pにxre R2モジュール入れて使ってるみたいなんですがもっと明るいのがいいらしく
M2SC4のクールかニュートラルで迷ってます
どっちが明るいですか?

xre クールホワイト ニュ−トラルホワイト並べて照射うpよろ
222目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 23:25:36
>>907=221
お帰りください
223目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 03:20:21
>>221
> 一人で住んでるおばあちゃんにあげる非常用ライトについて相談なんですが
iTP A6 POLESTAR
224目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 03:57:32
暴漢が押し入った時にも武器になるマグライトの4Dくらいがいいんじゃ?
225目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 04:30:51
お年寄りには重くね?
226目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 06:56:07
>>221
SUREのビーストがお奨めです!
227目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 07:04:41
>>171
P10A2と、P7、どっちが飛びます?
しかし、爆光すぎて吹いたw
228目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 07:46:42
229目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 10:10:01
>>227
お頭の悪いレスしてると束ね厨と同じ扱いになるよ。
気をつけようねw
230目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 11:36:11
なんでもかんでも束ね厨に絡める奴、そろそろウザいんだが。
231目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 11:46:04
>>230
束ね厨関連にレスしてるのに何でもかんでもって?
バカなの?
死ぬの
232目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 12:07:13
>>230
でも>>229は関西チャンだろ
233目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 12:10:22
なんでもかんでも関西チャンに絡める奴、そろそろウザいんだが。
234171:2009/10/23(金) 12:21:24
>>227
P10A2とP7では飛びはP7の方が飛びます。
235目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 12:28:31
しかし、実用的なのはP10A2の方です。
236目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 12:30:06
いい加減束ね厨の自演ウザ杉。
237目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 12:31:33
×いい加減束ね厨の自演ウザ杉。
○いい加減束ね厨厨の自演ウザ杉。
238目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 12:32:23
>>231
怒った怒ったwおまえ、わかりやすいなwww
239目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 12:32:31
TABANE 閃
240目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 12:33:39
>>237
束ねさん、お疲れッス!!
241目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 12:39:21
>>234
P7単体だと最高何mくらい飛ぶんですかね?
242目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 12:55:18
束ねもアンチも何時まで粘着するんだよ。
いい加減にしろ。
243171:2009/10/23(金) 13:08:35
>>241
参考までに
距離150m
http://s.pic.to/10481o
http://p.pic.to/zwfxo
http://g.pic.to/106er9

距離200m
http://h.pic.to/10gva9
http://d.pic.to/1157ua
http://p.pic.to/zwjt5

肉眼ではもう少し明るく見えています。
244目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 13:09:57
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   スルー検定と日本語検定実施中!
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)  だっておwwwwwwwwwwwwww!!
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
245目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 13:18:01
>>244
ここじゃ日本語検定はやってない。
手抜きコピペすんなw
246目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 13:29:55
いいんだよ
244は頭の弱いやつなんだから
247目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 13:30:20
>>243
P7かなり飛んでるなあ
欲しくなってきた
248目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 13:31:45
>>247
とっとと買ってがっかりしろ
以上終了。
249目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 13:50:10
趣味板はもうだめだな
こっちで世話になるは。
250目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 14:11:24
>>249
何時もの奴だろ。
徹底的に叩いて追い出せよ。
251目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 16:03:00
>>250
本人乙!
252目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 16:06:32
TABANE 〜厨〜
253目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 16:37:12
>>251
そんなに自分でスレ立てたかったんでちゅか〜?wwwww
254目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 16:41:22
フフッ釣れちゃってる ( ̄ー ̄)ニヤリ
255目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 17:59:53
チンチンを束ねると精子はより遠くまで飛んでいきます。
256目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 19:11:48
SG-300は305より暗いよねぇ
なんでAAAからAAになったのに暗くなるの?
257目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 19:13:37
258目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 19:21:03
2次元    3次元
 │      │
 │     告白
 │   ┌─┴─┐
 │  失敗   成功
 │   │ ┌─┴─┐
 │   │ 破局   結婚
 │   │ │  ┌─┴─┐
 │   │ │  搾取 子供誕生
 │   │ │  │   ┌─┴─┐
 │   │ │  │ 邪魔者化  離婚
 │   │ │  │    │     │
 │   │ ↓  ↓   │  慰謝料・養育費
 │   └→生き地獄 ←┴───┘
 │
 │
 │
 │
 │
 ↓
天国
259目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 19:29:49
ハハッ
ゴミは叩かれるとすぐ逃げる癖があるなぁ
叩かれるのが嫌なら書き込むなよ
ネタ探す時間に回せボケ
260目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 19:32:56
栃木の婆ちゃんは
「かきくけ?こ」って言ってた。
「柿食べる?おいで」の意。
261目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 19:34:30
柿ば食わんね、来んしゃい
262目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 19:35:41
かっどまくわんや、こけこんや
263目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 20:00:38
つい最近は、岩に隠れとったのか?
264目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 20:06:01
柿どん食わんかい?けえ。
265目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 20:10:20
「かきくけ?こ」
かき→ 柿 
くけ?→ 食ぅけ?(食うかい?)
こ→ 来い(こー)
詰まり「柿食うか?来い」だな。
方言スレでやれ。
266 ◆FxDNgPJnk6 :2009/10/23(金) 20:14:07
>>253
よし!
まだまだ先だが、今度こそ俺がスレを立てる!!
おまいら邪魔すんなよ

待ってろよ、懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 35lumens!!
267目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 20:27:20
此処って何番がスレ立てるの?
268目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 20:30:10
俺が立てる
269目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 20:31:08
>>265
みんな分かってることを解説すんな!w
270目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 20:39:20
ちんこ立った。
271目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 20:58:40
>>267
950以降が宣言して立てる、が普通じゃね?
272目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 21:22:44
ケツの穴はな、蕾が気持ちよいぞ…
273目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 22:10:07
鹿児島出身の友人は「けけけぇ(貝掘りに行こう)」と言う
熊本出身の友人は「とっとっと(それは俺のもの)」と言う
宮崎出身の友人に電話すると「ぼぼぼ(セックルしてるから後で電話しろ)」と言う
274目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 23:45:06
今、ちょこっと試してみたけど、TK40一本で>>243と同じくらいの光量があるね。
だから、MC-Eフルドライブ系のライトと、このスレの6連装ライトはだいたい同じ明るさという事だな。

束ね厨もなかなかやるね。
275目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 00:07:18
>>274
?つけWWWWWWWWWWWW
276目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 00:08:28
MC-EE2のHOも鯨のHOも意味ない気がする…
明るさ感に大して貢献しない割にランタイムを大幅に犠牲にしてるだけじゃねぇかな?
鯨はARコートレンズにして更に電流180mA増やしてあの程度かよ。700lmは期待してたのに。

しかもOSTARが…
んー。次の手を出す兆し?
277目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 00:11:43
>>276
早く氏ね。
278目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 00:26:15
>>275
つけ?
279目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 02:43:53
ランタイム3割減で光束1割増か…
光束の1割差って同時照射して比較してもわからんレベルだろうな
280目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 02:46:35
>>274
TK40は100m飛ぶか、飛ばないか、位だね。
281目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 02:55:15
>>280
250mはあやしいけど、確実に200mはいく。

数時間前に試してきたから。
282目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 03:13:47
>>281
嘘は辞めような。
283目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 05:09:12
>>280
TK40なら100m先は見えないね。

近場専用機。
284目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 05:27:39
信者としては200mと信じたいんだからイジメるな
285目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 06:35:21
信者もなにも、200m先に届くかどうかは、試せばわかる。

>>282
>>283
>>284
持ってないのに、なんでわかるの?
286目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 08:04:43
持ってないと何でわかるの?
287目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 08:30:19
周辺光が明るすぎて、遠くが見えにくい
ってんなら、なんとなく判る。
288目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 09:03:48
>>285
誰かが上手いこと言ってたな。「チンコ何本束ねても200m飛ばない」ってね。
ただ、束ねた光を大きなレンズで集光すればあるいは・・・
と、言っても低波長の拡散しやすい光を200m先に届かせても、
自分が見るための光として返っては来ない。青色LEDをベースに作ってる
現在の白色LEDの運命。

大方、200m先の道路標識がピカったから、200m先まで光が届いたって言ってるんじゃねえ?
それは「10km先から光が確認出来る!」と書いてた昔のLEDライトのキャッチコピーと同じだぞ。
全ての物質が反射鏡と同じ性質で出来てる世界ならそれは正しいかも知れんが、
あいにく、現世はそんな都合の良い世界じゃない。
289目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 09:14:19
>>288
じゃあ200m先からLEDの光源を見ても真っ黒なわけだな
290目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 09:47:54
>>289
文盲
>それは「10km先から光が確認出来る!」と書いてた昔のLEDライトのキャッチコピーと同じだぞ。

いくら暗いLEDの光でも、光だけなら遠くからも確認は出来る。
例えば大文字の送り火は京都市内からよく見えるが、
如意ヶ岳から大文字を見てる人が見えるか?
291目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 10:24:06
いわゆる視力検査と同じなんじゃねーの?
記号が見え、さらにどこが開いているのかが分かる事と、
点としては見えるがどこが開いているか分からんという違い

292目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 10:27:45
じゃあ何に反射した光ならこのスレの公式データになるか
誰か定義しろ
293目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 10:32:59
200M先がちゃんと照らせるフラッシュライトってあるの?
何ルーメン出てるの、ソレ
294目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 10:50:18
見える見えないなんて個人の主観なのに公式とかばかばかしい。
束ねの写真の件も本人は届いてると言いそれを見て届いてないとか
そんな論議してる奴は自分は馬鹿ですと言ってる様で恥かしくないのかね?
飛びを主張したいんなら照度計で中心照度を測って提示してから言え。
295目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 11:02:51
296目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 11:19:23
>>286
100mそこそこなんて単なる通過点
TK40はそこからまだ飛ぶ
持ってない人は想像で語るからバレバレ
297目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 11:20:26
道路標識は鏡と一緒
反射するように作っている

まああれだ
月に置いてきた反射板に光を当てて戻ってきた光を使って研究している人がいるが
そのようなもんだ
298目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 11:21:18
>>292
アスファルトが打倒だろ
299目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 11:36:49
>>288
>大方、200m先の道路標識がピカったから、200m先まで光が届いたって言ってるんじゃねえ?

道路標識の反射なら500mは軽くいくんじゃないだろうか?

俺が確認したのは
真っ暗なとこの建物を
およそ200m離れた所から照らして
窓や手摺りがうっすら浮かぶ程度まで照らせたということ
束ね厨の画像に近いよ

束ね厨は凄いね
ホムセンライトを束ねてMC-Eに匹敵する明るさを出すんだから
300目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 11:39:55
そのTK-40はエネ使用なの?
301目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 11:40:45
>>295
そこの画像は致命的な抜けがあるな。

懐中電灯として当たり前の使用方法、
つまり照射位置から目標がどう見えているかが抜けてる。

光は照射位置から目標に向かうまでに大気で拡散減光する
目標に当たった光が反射して照射位置に帰って来る時も拡散減光する。

画像は目標位置で撮影しているから
片道分の光の強さでしか写っていない。
302目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 11:46:32
これはつまり200Mはフツー無理ってことでしょ?
303目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 11:48:13
>>294
どう見ても250m届いているだろう。
http://i.pic.to/zk2ms
304目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 11:50:10
>>303
他の画像もってこい
305目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 11:50:14
>>299
>束ね厨は凄いね
>ホムセンライトを束ねてMC-Eに匹敵する明るさを出すんだから

キモ杉WWWWWWWWW
コイツも束ね厨なみの痛い子ちゃんみたいだWWWWWWWWW
306目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 11:51:24
>>303
全く届いてないだろ。
307目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 11:56:02
>>294
> 飛びを主張したいんなら照度計で中心照度を測って提示してから言え。

明るい蛍光灯の中心照度を測っても飛ばない様に
中心照度を測っても直接的に飛距離の参考にはならない。

飛びはライト自体の明るさと工学系の作りが大きく影響する。
308目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 12:03:24
>>307
お前馬鹿か
誰がエミッタの照度を測れといった?
ライトの照射の中心照度(一般的には50cmもしくは1m)を計れば
ほぼ飛びに比例するに決まってるだろが。

こんな馬鹿な事を言うお前は束ね厨か?
309目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 12:11:25
>>308
比例しない。

MC-Eライトは集光出来ずに
距離が離れれば拡散減光が激しい。

結果、飛距離は伸びない。
310目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 12:17:55
>>303
250m先の目標物は何なんだ?
ただ前方を照らしてる画像で「250m届いているだろう」って言われてもw
311目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 12:20:54
おまえらgoogleマップで近所の250m先を探してみろ
それと比べても例の写真はどう見ても250mなんて無いことが分かる
312目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 12:22:16
>>309
頭悪杉
脳内も程々にしろよ。
照度計側したレビューサイト見てみろよ
まあ束ね厨ならそんな事は知らないだろうけどwww


313目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 12:26:47
>>310-311
飛ばないライトに無駄金使うと
工作に必死でつね(笑)

現実見れない ただの宗教www
314目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 12:28:34
>>312
250m照射画像まだ〜?
315目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 12:30:39
>>314
突っ込まれるとそれかよw
進歩の無い奴だなwww
316目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 12:32:21
大体此処の奴は単純比較したがるが
200m、300mクラスになると光の透過率に
空気中の水蒸気がかなり影響するぞ。
場所の環境にもよるし季節も関係する。
とくに今の季節の様に日中との気温差が激しいと
夜の湿度が上がり影響ははかり知れない。
317目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 12:33:13
MC-Eライトは近場専用機で良いじゃん

それが現実だし。
318目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 12:38:37
飛ぶか飛ばないかはリフやコリの問題なんじゃないの?
319目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 12:41:17
>>316
何時の季節でもMC-Eは飛ばないの知ってるから。

だいたい倒すとか言ってどの位経ってるんだよw
320目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 12:43:03
>>319
そんな糞ライト捨てろよw
321目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 12:47:05
>>319
ww

もう勝利宣言しちゃえよ束ね本人
322目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 12:51:02
否定に必死でうpないと寂しいよな。

その程度かと・・・
323目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 12:56:28
皆が本気で照射画像を取りに行かないなのは
束ね厨があまりに色物キャラになりすぎてるせいじゃね?
どうせ取って来てもまた難癖つけて暴れるんだろからw
324目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 13:09:14
飛びは、半径1km内に光源がなく月の出てない闇夜に新聞が読める距離で測ってくれ。
325目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 13:09:20
てか結局束ねライトが飛ぶ飛ばないとか皆はどうでもいいんだよ
皆が相手にしなくなると束ね厨があの画像ほじくり出して自演するから
それにアンチが涌いて反論するだけで、照射なんて二の次なんだよな。
まあこれ以上引っ張っても進展なんか望めないから束ね厨もいい加減諦めろ
アンチもこの件に関してはもうスルーでおk。
326目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 13:28:46
と業者さんが申しておりますw
327目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 13:32:01
荒らしてるの業者だろ
売れなくなるからな。
328目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 13:33:36
GENTOSやLEDLENSERは価格も手ごろで欲しいなーと思うんだけど
どれも転がり防止機能が皆無なのが悲しい。バイトでライトは必須なんだけど、
今使ってる転がり防止ゴムをつけたマグライトAAじゃさすがにちょっと暗い・・・

SG-305と同程度のスペックで、転がりにくいおすすめのモデルが
あったらご教示下さい('A`)
329目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 13:35:42
>>328
ミニマグ
330目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 13:36:28
>>325
必死になってると思います。
331目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 13:36:58
>>328
ポラリオン
332目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 13:37:13
完全にフェニは終わったな・・・

ヲイラの中で、フェニは
割高なカコワルイ、ホムセンより少しだけ品質のマシなライトメーカーw
333目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 13:39:15
>>328
ARCMania X6 6 Die OSTAR LED
334目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 13:40:54
>>328
HDS Clicky 170 Tactical Titanium
335目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 13:41:57
>>332
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、    |∪|  |       J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
336目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 13:42:51
>>332
釣れますか?
337目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 13:43:28
久々に来たが相変わらずの乱立だね
L1が壊れたのでE1B買う予定なんだけど誰かシルバー持ってる奴いない?
見た目やら質感どう?無難に黒がいいかな
338目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 14:06:16
フェニLD05キター。
339目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 14:26:09
47の新ライトをパクったってやつ?
340目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 14:29:40
製造元一緒でしょ。
341目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 14:59:05
相変わらずFENIのデザインは支那臭いイモっぽさがぬぐえない。
47の方がいいな。
342目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 15:01:24
>>341
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ        j
 彡、    |∪|  |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
343目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 15:10:19
フェニのLD05も47のPreonもライトマニアには受けそうも無いな。
344目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 15:15:22
LD05ってどんなの?
345目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 15:17:09
細長いの。
346目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 15:18:07
キモヲタには受けなさそうだが、イケメンには受けそう。
347目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 15:19:06
そうか、オレにピッタリなのか・・・
348目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 15:21:49
>>328
ミニマグにMINI STAR TLE-5付けると幸せになれる
349目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 15:26:51
>>328
SG-305はズンドウなので付属のハンドストラップを
ボディに軽く巻く程度でも転がり防止になったりするよ。
350目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 15:27:12
>>348
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
                               ≡ ('A` ) 華麗にスル〜
                              ≡ 〜( 〜)
                              ≡  ノ ノ
351目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 15:29:01
萌えないデザインだな
352目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 15:42:59
47のライトXPG搭載なのになんでスペック控えめなんだよ。
ターボヘッドの2AA、250lm越えなら買うのに。
353目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 15:45:10
ヒント
放熱面積
354目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 15:46:23
>>352
お前みたいな爆光キモヲタ向けのモデルじゃないって事
355目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 15:50:42
>>353
写真みろよ。
>>354
馬鹿じゃねーの?
たったの700mA駆動で達成できるんだぜ。
356目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 15:58:23
このスレ最近ホムセンの奴がはびこってるせいか無知な奴が多いな。
357目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 16:16:26
たったの700mAクソワロタwwwwwwwwwww
358目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 16:17:33
笑っとけよ無知君
359目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 16:18:09
テール電流と勘違いしてるんだろう
AAAの筐体で2W駆動なんて熱くて持てない
360目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 16:20:26
そもそもペンライトなんて手元照らすための物なのに250ルーメンとか、セルフ目つぶしかよw
これだから知ったか気取りのバカは嫌なんだよ。
361目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 16:23:15
だれがPreonの話してんだよ
日本語読めないのかよ、これだから無知なホムセンヤロウは・・・
362目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 16:24:07
ルーメンだけ比較して喜んでるうちはライトマニア初心者。
363目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 16:25:23
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  ホムセン住人の
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > 「読解力の無さ」と
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ 「思い込みの激しさ」
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    / は異常だ!
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../
364目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 16:26:19
ターボヘッドの2AA、これだ
http://www.cpfmarketplace.com/mp/showthread.php?t=202238
365目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 16:30:14
>>362
大事なのは光学系。いかに美しくムラのない照射で天井を飾るかがポイントw
366目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 16:40:37
情弱無知な包茎ホムセン野朗は2年ロムってからカキコな。
今日から決まりな。
367目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 17:16:22
               ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
368目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 17:22:24
  / ̄ ̄ ̄\   
.    /   ノ' , 、^ヽ \
    /  (●)  (●) ヽ  いやだね
    |   ⌒(__人__)"⌒|  
    \  、`ー'′ /  
       /⌒ヽ_"ィ´
      ( r. ・ ・|
      ゝノ  つl
.       |  / /
.       └一'一
369目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 17:22:53
          ____  _
        /       `´ <.
     , -‐'        ヽ    `ヽ
    /   ,ヘ/∧ \   \ \\ヽ
   /  / i | _ !  ハ ハ_ |ヽ | ト、ヽ    ┏  __上_  / 、、
.  |   | | |'´ ・ `ヽ/ レ'´ ・ ヽ l !  ! l/     ┃口 | 七 ' 7二  ヽヽ/   | | |
.  |   |ヽ メ ,.- 、_,ノ ゝ_,.-、_ノ レ'|_/         ノヽ||/ / 、_   ./   。 。 。┃
   |   | ト ト「ニ--‐┬─┬‐┬┐〈\\                          ┛
   |   |ヽ\. └‐┘  └‐┘ l  ! \ヽ
    |  \!\>―-< ̄ ̄ヽ/ ./|   l l
    |   ヽ \、___,. - ‐ ' ,.ヘ |   i ! !
     \ヽ\,.⊥ヽ ー‐ィ ‐ = ' | i /⌒ レレ'
      ,r`'´   iヽ!   l ` ー 、_     _,. - ‐、-、
     / i l  |  | K. ̄ |   / ∧  /      〉
     !、⊥⊥└ ' }、__\_,|_/iV、 ヘ_,/ 、.  〈 Y/
      Y   ̄(_,/、__ , '、_}'、  Y7   `7ー-'
     /|    |   ` |l ヽ\  V    /
      〈_,l    |     | l   `Yヘ  /
      |    ル、    ヽ!    ! ∧/
       `ー ' | ヽ    \  /  ,ハ
          └ェ--------`_'-=={
           /7 ̄! ̄ ̄| ̄ | l |
          //  /   |  | |  |
370目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 17:23:15
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   聞けよ
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\

371目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 17:29:58
質問です
上のAAには、それぞれ名前があるのですか?
あるとしたら、どんな名前ですか?
372目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 17:30:55
>>370
       j//      /\ヽ∨//∠ヽ.    \\. \
      _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.      /
 _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}     /         _|_ \
   ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl       ,'             |____
.  //./                   `Vヽl |      ヽ ' .     |         /|    ヽ
  / ,イ/                    Y/,       ヽ.\   |.   l       (_ノ  _ノ
  |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ |.   |
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄   !  l       lヽ│/ /
  l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l      |   ヽ_ノ   !ー┼‐ |‐┬
  | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、   |          |./│ヽ l  |
  | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ   .|  ー┼─ └── l  |
  | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´       |   ー┼−
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {         |    _⊥_     l   |
.      7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |         |   (__丿 ヽ    レ  |
     λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        |              l
      `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>      _|   __|_       _ノ
        ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´            \    ._|
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l             |  .(_|
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ                 |    ノ
       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.

373目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 17:45:43
>>368
サイラーに襲われたのか?w
374目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 17:51:25
何でそんなに200m先が見たいんだ??
375目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 18:11:00
>>374
そこに夢とロマン、爆光の達成感があるんだよ。
376目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 18:29:48
>>375
お前一人でやってろバカ
377目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 18:46:30
200mだ300mだのせこいこと言ってないで流星群でも見てろよw
378目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 18:53:47
何でも良いけどちょっとは画像うpろうよ。
379目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 19:00:05
お前がうpれ
380目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 19:21:40
381目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 19:37:13
>>380
よし、そのまま屋外照射もたのむ。
382目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 19:44:46
383目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 19:45:11
よし、そのまま膣内射精もたのむ
384目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 19:51:04
>>383
お前の直腸に俺の濃厚精液たっぷり出してやるよ
385目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 20:50:53
合図灯にもなる懐中電灯ってあるけど、合図灯って何に使うの?
386目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 20:53:31
合図
387目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 20:54:30
>>385
車で事故った時に、後続の車両に合図したり
山で遭難したときに、捜索隊にアピールするのに使ったり。
388目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 21:04:12
>>385
ばーか
389目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 21:09:43
俺は昔H宿のマックでダブルチーズバーガーのLセット頼んだんだけど、
ドリンク置かれた場所がトレーの端だったから
地下行く階段の手前でトレーから落としたのね

あちゃーって顔してレジ見たら店員のお姉さんが笑顔で
「新しいのご用意しますね」って言いながら、
トレー持って立ち尽くしてる俺に小走りでカウンターの中から出てきたのね

多分落ちたカップを拾ったり掃除しようとしたんだろうけどさ

そしたらお姉さんがいきなり
「おきをふんすなっぶ」
とか言いながら落ちてた氷を踏んで豪快に転けたんだよ

そして俺に体当たりしてきて俺はトレーに残ってたポテトを
撒き散らしながら階段を転げ落ちた

お姉さんは体当たりした瞬間俺のみぞおちに二発位パンチしてて
マックの店員ははんぱねぇと思ったわマジで
390目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 21:14:47
さ〜てと、


ベイシアライトで壁でも照らすかな。



ずばらしい。
391目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 21:21:01
               ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j

392目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 21:23:50
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   聞けよ?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
393目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 21:56:38
   /   ノ' , 、^ヽ \
    /  (●)  (●) ヽ  いやだね
    |   ⌒(__人__)"⌒|  
    \  、`ー'′ /  
       /⌒ヽ_"ィ´
      ( r. ・ ・|
      ゝノ  つl
.       |  / /
.       └一'一

394目のつけ所が名無しさん:2009/10/25(日) 08:27:01
      /⌒       \
     /           `ヽ       
.     |   l~~\        ヽ      
     |  ハノ   ヽハハ、      |      
.    | ノ   ー――   \   .|
    | / ____―― __ヽ、 |      
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ      
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     お前らおはよう!
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ     清々しい日曜の朝だね。
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-  
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::  
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|    \  /    |::::::::::::::::::::::
395目のつけ所が名無しさん:2009/10/25(日) 09:06:46
PLJ開店の日か…胸が熱くなるな
396目のつけ所が名無しさん:2009/10/25(日) 09:14:58
布教乙
397目のつけ所が名無しさん:2009/10/25(日) 10:20:44
PLJ閉店セールをお待ちしております。
398目のつけ所が名無しさん:2009/10/25(日) 23:50:42
昨夜停電しました。炊飯中で洗濯機が回っていたので、最初ブレーカーが落ちたのだと思い、
携帯の明かりで、ライトを探しましたが、WEは18650の充電後外したまま、P10A2と自転車のLD20は充電中
ベイシアとL2Dは何故か点灯しなくて、DOP-011だけ点灯したので、それを使いました。
後から確認したら、ベイシアは接触不良、L2Dはヘッドに白い粉が付いて、完全に壊れてました。
停電はブレーカーじゃなく町内の区画一帯停電してたらしく、街灯も消えてたので部屋が真っ暗になりました。

そこで充電式ではなく壊れずに確実に点灯する信用できるライトが欲しくなりました。
何かそんなライトはありますか?また、このスレの方々はどんなライトを頼れる相棒にしてますか?
399目のつけ所が名無しさん:2009/10/25(日) 23:54:53
>>398
所持ライトからだと、TwistyかClickyかな。
400目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 00:35:23
>>398
リチウムイオン以外見事に2AAばかりだな。
L2Dの白い粉はアルカリ電池の液漏れだよ。
液漏れがイヤなら、リチウム電池にするべき。
今のまま、2AAを使うならリチウム単三って手もある。

接触不良やコンバータ故障がある中華を避けたいなら、
シュアやパナにすれば良い。L1、E1B、G2L、LX2、L4等が良いと思う。
フィラならM2〜M6だと、電球がショックで切れたりしない。

台風の時などライト単体を持ち出すなら、迷わずスコピー持っていく。
401目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 00:57:50
>>398
ただの怠慢じゃん
フェニなんて十数本持ってるけど壊れた事なんてないし。
402目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 02:03:15
アルカリは液漏れで済むけど、リチウムは爆発するから。
403目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 02:49:45
1.7Vのリチウム単三乾電池じゃないか?
自分は非常用には2032つかったペツルのe-liteを用意してる。
404目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 02:54:54
フェニにアルカリ入れてる時点でお察し。
405目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 03:06:18
>>398
「突然の停電!
 でもそんな時に乾電池式のライトは電池切れで使い物にならない!
 ちょっと待ってください。
 そんな時にはこの手回し発電式のLEDライトがお勧めです!
 手でハンドルを回すとほら!こんなに明るい!
 最新式のLED球だから球切れの心配もありません。
 今ならもう一個サービスしてなんと驚きの価格!」

というライトが君にはお勧めです!
406目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 03:19:08
>>405
>手回し発電式
これギャリギャリ煩いんだよ
マジックテープ式の財布のベリベリみたいに恥ずかしい
407目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 03:51:07
>>406

>そこで充電式ではなく壊れずに確実に点灯する信用できるライトが欲しくなりました。 

点灯確実。
ギャリギャリ音が出てもどうせ誰も聞いてないんだから恥ずかしくも無いだろ。
408目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 04:04:18
L2Dにエネループ突っ込んだまま2年くらい放置しても、
まったく点灯しないって事にはならないだろう。
100均にでもある蓄光シール張りまくって、
予備電池と一緒に目に付くとこにでも吊るしとけば非常用には十分。
409目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 04:34:08
部屋の壁じゅうに蓄光シール貼りまくっとけば結構明るいよ
懐中電灯不要
410目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 04:44:53
蛍光灯をホタルックに
411目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 08:07:28
>>398
悪いこと言わないからMAG買っとけ
いざというときにしか役割が無いかもしれんが十分だろう
412目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 09:11:31
>>407
充電ハンドルが経年劣化や疲労で折れたら、使えなくなるだろ。
「壊れない」と「充電式ではない」を無視するのは何故?。

>>402
爆発するのは普通リチウム電池に使われない金属使ってるか、
不純物が混じった材料使ってる、中華の安物リチウムの話だろ。

パナやマクセル、サンヨーのCR123を何百本も使ってきたが、
爆発したことないし、聞いたこともない。
413目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 09:32:59
炎上するのはリチウムイオン二次電池
414目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 09:50:26
手回しのって充電式だと思うが。
イザというとき手回ししてる間しか光らないということも。
415目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 12:17:15
保障付きマクセル最強
いらないライトを新品にできる
416目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 13:20:54
>>398
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、    |∪|  |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
417目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 15:13:14
>>415
昔も液漏れ保障という言葉を聞いた覚えがあるんだけど、マンガンの頃だったのかなぁ?
液漏れ怖くてアルカリ使えない症候群になったおらにはマクセルはネ申です
418目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 15:36:28
>>415
俺もリモコン、時計、無線、使ってないライトに片っ端からそれを入れてある
保証あるのは単3と単4だけだから、単1と単2も保証付で出して欲しい
419目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 16:05:36
>>417
昔アルカリに液漏れ保証付けてたのは金パナだよ。
金パナとソニーアルカリは液漏れがホントに酷かった。
420目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 16:44:24
手回しライトはこれがいいよ
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=269651
421目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 16:49:49
>>413
CPFでも床屋でも、CR123一次電池の爆発事例が
写真つきで公開されてるだろ!

いまどきリチウム二次電池だけが爆発するような
認識を持ってる老人は早く棺桶に入れ!
422目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 16:53:03
エネルギー密度とか、ぱっくり割れたときの危険性では、
その他<リチウム<<リチウムイオンなのは間違いない。
とりあえず、保管するならリチウム。
423目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 16:57:22
>>421
本来リチウム電池は理論的には破裂などしない。破裂報告があったのは、
>>412が言うようにBSを始めとする中華製の粗悪電池。
424目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 17:06:40
製造元なんか関係無いだろ?
リチウム一次電池も原料や構造的に爆発するんだよ
それを爆発しないように言うのは化学を理解して無い証拠
425目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 17:12:04
>>424
>製造元なんか関係無いだろ?
ホント?
426目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 17:24:40
ウソ
製造時の異物混入などや充電・管理の不備が爆発炎上等の原因となる
二次電池は原因要素が多いので事故可能性も大きい
427目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 17:25:50
ですよねー
428目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 17:45:15
発火とかならそれなりに有りえるだろうけど爆発させるとなると、
リチウムイオンでも意図的に爆発させるにはそこそこ知識要ると思う。
リチウム電池爆発させるって充電でもするの?
429目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 17:52:33
ここ最近で発火・爆発を起こしたリチウム電池の銘柄のリストを希望
430目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 18:11:28
液漏れ言ってる奴は電池の使い方がダメなだけだろ
しみったれて最後の最後まで搾り取ろうとするから液漏れる
使い切ったらさっさと捨てれよ
431目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 18:12:35
使い切っても何時までも取り出さないアホとかもなw
432目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 18:12:55
>>426は大ウソ
「国産は大丈夫!」なんて盲信してると、
SONYのノートパソコン用バッテリーの爆発炎上事件みたいな目に遭う。

「あれは異物混入したから」なんてふざけた事を言って
国産は大丈夫と言い張る奴が電池関係スレで約一人居るが、
異物混入事故を起こすような生産体制の会社を
擁護しても、そんな事故品を作ったメーカーの品を
盲信させる工作としては全く不十分だ。

「炎上不良品を作った会社、SONY」と中華会社はどう見ても同列。
「国産は安心安全」なんて思ってる奴はバカな国粋主義者。
433目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 18:24:55
国粋主義じゃなくて無知な情弱だろw
434目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 19:00:47
435目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 19:01:54
>>432
それでも、中華よりは国産がナンボかましかと
436目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 19:12:05
皆さんに質問です
ライト3本持つとしたら何がいいですか?
常に携帯用 1AAA ライト
明るさ ランタイム重視 大きくてもOK
明るさ 重視 リチウム2〜3本
こんな感じで揃えたいのですが・・・

今持っているのが
マグ6D
ペンタゴンLED 80ルーメン シュア6P 
1AAAのLED 型式忘れました。

最近ライトも性能がよくなっているので買い替えたいとおもいまして・・・ 
437目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 19:13:47
おっかないな中華ノーブランドのCR123
http://minkara.carview.co.jp/userid/274359/blog/11235586/
438目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 19:14:20
なんで3本も持つんだ?
最近のなら1本でいいだろ
439目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 19:16:13
そうですか?
たとえばどんな1本?
440目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 19:17:05
これからは、エコカー用とかでリチウムイオン電池の生産量が増えて値段下がってくると思うから、
ソレを使った1万くらいの中華HIDがゴロゴロしてくる予感。
441目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 19:21:27
>>439
単3電池を使用するのが好きな人ならFENIX LD20や
Olight TK25やKing power K2みたいなライト。

18650でいいならCREE MC-EやSSC P7を使った
MTE M3-2やSF-15やSF-22のような物。

いずれもモード切替で明るさでもランタイムでも好きなように使える。
昔のように「明るさの為にはこのライト」等のように
別々に用意する必要は無い。
442目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 19:27:11
なるほど・・・

ちなみに HIモードでどの位出せるのでしょう?
欲を言えば200ルーメン位ほしいです。
それと50〜80で5時間くらいのランタイムがほしいです。

これを1本で可能なライトってあります?いろいろ細かくてすいません。
443目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 19:28:42
チャリを買ったので手持ちの中でマウントできそうなものをピックアップしたら
フェニのPD30とミニマグLED3AAという非常に中途半端な2本に絞られた
PD30はリチウムが高いしマグはエネル使用でランニングコストはいいけど長いから邪魔だし
そして手持ちのRCRはシナファイアの3.7vと来たもんだ
なにこの状況
444目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 19:29:57
>>432
まてまて、リチウムの話してるのにリチウムイオンの話を混ぜるなキケン
PC電源のリチウムイオン爆発事故はSONYもAppleも東芝もDELLもサムスンも中国産・同じ工場製
だから、現在は中国の別の工場に変えたり、台湾製に変えたり、サムスンみたいに自主生産に切り替わった。

一次電池のリチウムは正式にはリチウムマンガン電池。>>423の言う通りリチウムイオンと違い、
理論上破裂するような要因はない。本来PC等のクロック用内蔵電池や、ファミコンカセット内の
メモリバックアップ用に使われる程、安全で安定した電池。

>>423が言ってるBSはバッテリーステーションというアメリカのメーカーだが中国製。
人気のあるパナやSurefire電池はインドネシア製。サンヨーのリチウム電池は国産。
445目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 19:50:24
>>442
EagleTac P20C2
446目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 20:33:17
>>442
TK40

ターボ630ルーメン2時間
high277ルーメン6.8時間
medium93ルーメン20時間
low13ルーメン150時間
447目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 20:55:22
>>443
DOSUNのM1+買っとけ。
448目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 21:50:02
>>382
Fだ
449目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 22:09:03
>>442
M3-2や他のMC-E又はSSC P7使用ライトのランタイム例
ttp://www.kansai-event.com/kinomayoi/light/L2.html

HIモードで700ルーメン(メーカー公称値)だからあんたの必要な
200ルーメンなんてMIDかLOモードで出せるよ!
そこに載ってるどのライトもMIDかLOモードで5時間以上は点灯してる。

単三を使う海外ライトならHIモードで初期200ルーメン、だら下がりで1〜2時間位。
LOモードなら4〜5時間くらい光るからあんたのご希望には
紹介されてる単三使用のライトのほうが向いてるかもしれんな。
450目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 22:53:38
>>449
midでちゃんと200ルーメン出る機種って何?
200ルーメン弱でもう一声欲しい機種しか持ってない。
mid250ルーメンクラスがあったら買う。
451目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 22:58:27
>>440
ハイブリッド車用電池はニッ水だよ。
452目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 23:43:41
性能はリチウムイオンの方が上だから、
安全性と生産コストさえクリアすれば置き換わるのは必至じゃね?
リチウムイオン関連株は買われてるっぽいよ?
453目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 23:45:54
全然的外れなこと書いてるな
454目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 23:49:39
>>450
MC-E搭載のライトなら幾らでも有るだろ。
455目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 23:52:52
>>454
18650*1だと選択肢少なくない?
微妙に200ルーメン出てないぐらいの感じのが多い感じ
456目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 00:04:00
18650で200lmなんぞ、掃いて捨てるほどありまんがな。
2時間くらいなんとか持つやろが。
自分でちゃっちゃとさがせるようにならんことには
一人前にはなられへんよってな。
457目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 00:19:38
>>453
来年の今頃には的を得てたって事がわかるよ。
458目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 00:24:37
店長のとこの寅チャージャー改悪品じゃなかったみたいだな
高いけど買うか・・・
459目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 01:05:18
>>458
139の方?
460目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 01:11:15
>>457
リチウムイオンは化学活性が高いから元来不安定。(だから高い電力が取り出せる)
それにエンジン熱・稼動熱による熱反応で、さらに発火などの危険が常に付き纏う。
低温から高温まで温度変化の激しい車用バッテリーにはリチウムイオンは向かない。

リチウムイオンの安全性を高めるより、ニッ水の性能を上げる方が簡単で早い。
現在トヨタとサンヨーが共同開発してる第4世代のニッ水が開発されれば、
世界中のハイブリッドカー及び電気自動車がそのバッテリーを使うことになる。
461目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 01:12:43
という夢を見て、また巨額の負債を抱える三洋電機の姿が目に浮かぶw
462目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 01:17:38
>>459
うんそう
店長がブログに乗せてる。
463目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 01:21:18
トヨタ自動車<7203.T>はハイブリッド車用のリチウムイオン電池を三洋電機<6764.T>から調達する。
関係者が19日明らかにした。19日付日経新聞朝刊は、トヨタはパナソニック<6752.T>との共同出資会社で
電池を生産しているが、ハイブリッド車の需要増に対応し、
供給先を拡大すると報じた。2011年をめどに年1万台分を三洋から調達する方針。

先々月のニュース。
464目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 01:27:39
そんなことはどうでもいい
ライトの話をしろ
465目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 01:27:39
富士重(スバル)と三菱はリチウムイオン電池のようだ。
2008年のニュースだけど。
466目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 01:34:49
まぁ、リチウムイオンバッテリ搭載車が出てもしばらくはリチウムイオンは新しいものと高い性能を求める金持ち&物好き向けの車で
一般の人には安価で安心なニッケル水素って扱いになるのだろうね。
467目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 06:22:37
>398
「突然の停電!
 でもそんな時に乾電池式のライトは電池切れで使い物にならない!
 ちょっと待ってください。
 そんな時にはこの、手コキ発電式のLEDライトがお勧めです!
 手コキのジェスチャーを行うだけでほら!こんなに明るい!←NEW
 最新式のLED球だから球切れの心配もありません。
 完全密閉タイプなので水に落とすと…。浮かぶんです!(水槽まで用意)←NEW
 今ならもう二個サービスしてなんと驚きの価格!
 どうです? 各部屋に置いてみませんか?」

というライトが君にはお勧めです!
ショップチャンネルで見た気がする。
468目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 07:38:50
手コキ自己発電w
どうせなら美人眼鏡秘書に手コキしてもらいたいな
469目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 09:29:00
テンプレ化決定
470目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 10:20:46
国産のリチウムイオン充電工具の世界じゃ、
3.6v1500mAhが30分 28.8V3000mAhが50分で充電完了するのに、

なんでライトの世界じゃ3.6vごときで3時間もかかるの??
中華充電器がクソなんでしょこれ。
店長は、特注ライトとかより、まず充電器を国内メーカーに作らせて欲しい。

ていうか3.6vの国産充電器の端子を改造すれば出来そうなんだよな
471目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 10:36:10
>>470
なんで容量じゃなくて電圧
472目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 11:01:33
>>471
ああごめん18650(2200maとか2600ma)の話。
473目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 11:30:09
>>470
そこ不思議なんだよね〜
ニッスイ系だと9分とか15分とかも有るもんね。
474目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 11:42:15
>>473
評判の良いHXY-042〜とかの中華充電器でも、
最初だけ急速で、あとはどんどん電流落としていくから満タンまで時間かかるんだろうね、おそらく。

Panasonicとかの工具の充電器は、8割〜9割充電完了するまで最大電流でガーンと充電して、
残り1割ってとこで弱めてピッタリ満充電にもっていくらしい。
だから、容量がわかってる自分とこの電池専用なのかも。
475目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 11:43:05
急速充電は電池を傷める
電動工具のように電池が切れたら仕事にならない場合は寿命より充電時間を優先

急速充電は電池も高品質
急速充電をしても問題の少ない電池を採用

専用充電器
充電器と電池がセットになっていて電池にぎりぎりの充電電流を流せる

結果
汎用電池と汎用充電器の組み合わせなら容量の小さい電池で最大1C充電になるように作るから急速充電は無理
476目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 14:22:19
iTP A6 POLESTAR と TK 40 辺りの照射比較画像ありませんか?
477目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 14:30:58
趣味板にあったぞ
478目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 14:57:38
479目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 18:03:33
有難う。
お礼に粗品を。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org309087.gif
480目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 18:55:16
ホントに粗品だなw
481目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 18:57:38
>>479
何それふざけてるの?
482目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 19:35:50
>>470
工具の急速充電器って、その時間で満充電させて無いよ。

リチウムイオン充電池の充電特性から、最大電流で一気に充電出来るのは70%位迄。
そこから電流を絞って長時間充電しないと充電時過電圧で破裂したりする。

だいたい1時間以内の充電時間を書いて有る充電器の場合は、
70〜80%の充電で表向きは満充電にして、そこから後は
特に表示はしないけど長時間充電は続いている。

満充電表示が出た時にはまだ電池は本当の満充電になっていないが、
「工具は十分に使える状態」という判断でそうしている。

電池は違うが、昔の三洋のニッケル水素用の15分充電器にも詳しくそう書かれてるよ。
483目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 20:15:49
ライトのレビューしてる海外のサイトって何処だっけ?
何時も忘れてしまう・・・
今度はちゃんとブックマークします。
484目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 20:18:10
CPF
485目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 20:18:35
486目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 20:22:20
>>482
http://denko.panasonic.biz/Ebox/powertool/li-ion/li_jyu.html
その時間で満充電だよ。

80%の実用充電ということなら、15分とか20分で完了。
487目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 21:03:18
あやしいリフェのRCR買ってみたけど、550mAh表記で430も入った。
大電流でどうなることやら。
488目のつけ所が名無しさん:2009/10/28(水) 00:29:06
一個で80Wだって!
このLEDを搭載した懐中電灯が早く出るといいね!
http://www.kaidomain.com/ProductDetails.aspx?ProductId=10102
489目のつけ所が名無しさん:2009/10/28(水) 00:31:44
消費電力ばっか増やされても……。
むしろそういうLEDを駆動させても大丈夫な
二次電池を作ってください。
490目のつけ所が名無しさん:2009/10/28(水) 00:35:23
自動車用とかじゃないの?
491目のつけ所が名無しさん:2009/10/28(水) 00:35:48
>>488
そんなんより1Wで80倍明るい画期的なLEDが欲しい
高出力のLED熱持つから嫌だ
492目のつけ所が名無しさん:2009/10/28(水) 02:22:09
>>491
そこでLUMA-RAYですよ
493目のつけ所が名無しさん:2009/10/28(水) 17:32:10
494目のつけ所が名無しさん:2009/10/28(水) 18:59:05
こうやって見ると、束ね厨って意外と爆光だったんだな。
495目のつけ所が名無しさん:2009/10/28(水) 19:02:58
>>493
出力と配光の差じゃね。
496目のつけ所が名無しさん:2009/10/28(水) 19:10:28
>>493
A6は飛ばないみたいだな
497目のつけ所が名無しさん:2009/10/28(水) 19:16:22
あの浅いリフだと無理でしょ。
498目のつけ所が名無しさん:2009/10/28(水) 19:31:20
むしろ好ましい配光。




ファミリー向けとして。
499目のつけ所が名無しさん:2009/10/28(水) 23:08:10
>>493
iTP A6 Polestar は確かに飛ばないみたいだけど、
値段が半分以下だし、電池も2本少ないから十分だな。
欲しいけど、どうやって自転車に取り付ければいいんだろ・・・
500目のつけ所が名無しさん:2009/10/28(水) 23:12:24
誤爆してね?
501目のつけ所が名無しさん:2009/10/28(水) 23:22:46
333XX厨
ピコリ厨
チャリ厨
ドブ厨
119M厨
100均厨
AA厨
DCM厨
ミニマグLED厨
ガキのナイトハイクで娘にマグMOD、自分はポラリオン(自称)
関西チャン

このスレの十大ガンな
502目のつけ所が名無しさん:2009/10/28(水) 23:37:47
遠射厨やシュア厨はおらんの?
503目のつけ所が名無しさん:2009/10/29(木) 00:21:14
test
504目のつけ所が名無しさん:2009/10/29(木) 01:13:13
前スレの後半で勝手にマグLEDセカンドモデルの2Dのレポをしてた者なんだけど、オクで安かったんで3Dも買ってしまった。
2つのモデルに明るさの差はほとんど無く、むしろLEDの個体差のせいか体感的には2Dの方が明るい感じがする。
エネループAAでランタイムテストしたところ、約6時間と2Dの2倍以上の数値になったよ。(後半の明るさは徐々にダラ下がり)
次はアルカリでも試してみます。
505目のつけ所が名無しさん:2009/10/29(木) 01:40:24
>>493
手の小さい俺にはITP A6のほうが有難い。

これでもう少しサイドスイッチの押し心地が良かったら最高だったんだが・・・
506目のつけ所が名無しさん:2009/10/29(木) 10:25:44
6連装束ねさんまだいる?

束ねる金具?みたいなのは自作ですか?

その台座?だけうpしてもらえないでしょうか?

俺もホムセンライト束ねてみたいです
507目のつけ所が名無しさん:2009/10/29(木) 12:00:25
>>506
> 6連装束ねさんまだいる?

後でうpするよ。
508目のつけ所が名無しさん:2009/10/29(木) 19:53:55
テスト
509目のつけ所が名無しさん:2009/10/29(木) 20:29:21
>>506
主にアルミを使った自作品です
基本的な構造はこれです。
http://p.pic.to/15hohh

後ほど改良して4/1ナットを内蔵させて三脚座を取り付けと、
EagleTac P10A2が
フロントを回して光度調整するので
回り止めにライト本体を押さえる構造を追加してます。

前方の三脚座の所のネジが1本無いのは
P10A2のクリップが干渉するので、後ほどナットを埋め込み式に変更します。
http://s.pic.to/116di4

http://l.pic.to/11ub9m

http://t.pic.to/116hdm

デジカメに付けているのはカメラ照準用の
グリーンレーザーポインターのマウントで現在製作中の物です。
http://c.pic.to/16ut3a
510目のつけ所が名無しさん:2009/10/29(木) 21:28:33
>>509
ありがとう!

オール金属かぁレベル高いなぁ
しかも進化してるし
さすがに真似できるレベルじゃないけど参考にします

あと他所に転載したの俺じゃないんで
511目のつけ所が名無しさん:2009/10/29(木) 22:56:19
>>504
レポ乙
3D使った場合は前回の2Dからの計算だと12時間は使えることになるのかな?
また何か発見したら報告ヨロ
512509:2009/10/29(木) 23:11:11
>>510
過去に作っていた人が居たけど
木の丸棒に加工したアクリル板を木ネジで固定する
方法だと安くて作りやすいと思う。

ライトの固定は伸縮製のマジックテープ4本で
内側3本と外側3本をそれぞれ固定すれば出来上がり。
513目のつけ所が名無しさん:2009/10/30(金) 12:34:06
>>512

それいいですね!
自分もそれでやってみようかな

あと光が真っすぐ飛ぶように
向きを揃えるのが難しそうで自信ないです
でもやってみます
514目のつけ所が名無しさん:2009/10/30(金) 13:43:21
>>513
光軸は真ん中のパイプや丸棒とライトを
にらめっこしながらマウントを削っていくと、
たいてい合うよ。

完成して照射テストして調整が必要なら微調整。
515目のつけ所が名無しさん:2009/10/30(金) 20:58:06
>>514
なるほどー、なんか楽しそうな気がしてきた。
ありがとう。頑張ります!
516目のつけ所が名無しさん:2009/10/30(金) 23:43:15
マグLEDセカンドモデル3Dのランタイムテスト中間報告です。
点灯開始から28時間経過しましたが、未だに実用照度を保っていると思います。http://imepita.jp/20091030/847650

写真は上から
新2D(電池未使用)
新3D(点灯開始から28時間経過)
旧2D(電池未使用)
です
今の時点で3Dは2Dの3倍以上のランタイムを記録しています 
1セルの差はこんなに大きく違ってくるんですかね…

517目のつけ所が名無しさん:2009/10/31(土) 00:13:45
>>516
DDってすげーな。
518目のつけ所が名無しさん:2009/10/31(土) 01:10:22
>>516
28時間たっても旧型より明るそうに見えるな
2Dとだいぶランタイムが違うから3Dは少しダダ下がりぎみなのかも?
519目のつけ所が名無しさん:2009/10/31(土) 03:49:37
CマグLED2ndの4セルが出たら、購入を検討する事にした。
520目のつけ所が名無しさん:2009/10/31(土) 06:05:02
>>515
ちなみに、束ねる予定のライトはなに?
521目のつけ所が名無しさん:2009/10/31(土) 10:33:02
>>520
CL-30MS×6本
522目のつけ所が名無しさん:2009/10/31(土) 11:00:08
>>520
X21×6本
ポラリオン×6本
523目のつけ所が名無しさん:2009/10/31(土) 11:07:43
>>520
5mm砲弾×6個
524目のつけ所が名無しさん:2009/10/31(土) 12:34:49
TK40×6
525目のつけ所が名無しさん:2009/10/31(土) 12:41:11
>>523
素晴らしい発想だ!
526目のつけ所が名無しさん:2009/10/31(土) 12:44:19
>>524
48AA乙
527目のつけ所が名無しさん:2009/10/31(土) 13:44:14
>>526
最多セルはシュアのビーストか
CR123Aが120本…
528目のつけ所が名無しさん:2009/10/31(土) 14:06:16

束ね厨はまた自演オナニーしてるの?
529目のつけ所が名無しさん:2009/10/31(土) 14:31:43
>>520
束ね方質問した者ですが
遠射向きのライトをいくつか束ねて
今よりもっと遠くを照らせるか試してみたいのです


束ね氏はなんで束ねようと思ったんですか?
あと普段どういう時に使ってるんでしょう?
530目のつけ所が名無しさん:2009/10/31(土) 15:15:05
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r
531目のつけ所が名無しさん:2009/10/31(土) 16:12:21
>>529
やれば分かるよ。
532目のつけ所が名無しさん:2009/10/31(土) 18:20:20
マグLED2nd(3D)のランタイムテストが終了しました。
点灯開始から20時間くらいは、ほぼ初期照度に近い明るさを維持し、35時間ほどで旧2Dと同程度の照度になりました。
この時点で新2Dと比較すると、明るさは半分程度にまで落ちたと思います。
その後も非常に緩やかなペースで明るさが落ちていき、48時間経過した時点でも旧2Dの初期照度と張り合える程度の明るさを保っていましたが、自分の都合でテストを打ち切ってしまいました。
丸二日間以上照らせるので電池の入手が困難と思われる災害時とかにはうってつけかも?
長文スマソ
533目のつけ所が名無しさん:2009/11/01(日) 00:31:58
>>532
なんだかんだで参考になったよ
ありがとん
534目のつけ所が名無しさん:2009/11/01(日) 04:56:48
TiabloA9コリの照射撮ってきました。

PC向け(連結画像)
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1257017888032.jpg

携帯向け
http://h.pic.to/14i9rs


ちょっと霧が出てたので、飛びは悪いかもしれません(光束がクッキリ見える)
いちおう200mならじゅうぶん照らせていると思います。
しかし250mや300mとなるとちょっと厳しい気がします。

やはりライト1本では、6連束ね氏の爆光にはかないません。
535目のつけ所が名無しさん:2009/11/01(日) 07:45:18
束ね厨まだいたのか
536目のつけ所が名無しさん:2009/11/01(日) 08:16:55
>>534
うはっ!霧の効果もあってなのか気持ち良いビームサーベル状態だな
コリヘッド無しの場合も見たかったけど、やっぱそれだと厳しいんだろか?
537目のつけ所が名無しさん:2009/11/01(日) 08:51:00
>>536
> コリヘッド無しの場合も見たかったけど、やっぱそれだと厳しいんだろか?
ノーマルリフだと、かなり飛びは落ちます。
コリと比較すると、お話にならないくらい。
それでも、並の懐中電灯よりはよく飛びますが。
538目のつけ所が名無しさん:2009/11/01(日) 10:36:13
>>534
http://fuja.s22.xrea.com/hikaku/super/217/index.html

こうやってみると、TiabloA9コリは、ここのスーパーライト照射比較(217m)で
他機に見劣りしない結果を出せるわけだな。

LEDの小さい懐中電灯で、HIDやキセノンの化け物級ライトと同等の飛びというのは凄いかも。
完全に遠射だけに割り切った仕様ではあるが。
539目のつけ所が名無しさん:2009/11/01(日) 10:43:07
>>534
これは良いかわにく。
540目のつけ所が名無しさん:2009/11/01(日) 13:15:58
>>539
かわにく?
541目のつけ所が名無しさん:2009/11/01(日) 13:16:18
>>538
残念ながらそこのサイトは一番重要な
照射地点からどう見えるかが抜けている。

光は目標に到達するまでに拡散減光し
目標に反射して照射地点に帰って来る時もさらに拡散減光する。

そこのサイトは光の到着地点で反射素材の目標を
写しているだけで照射地点からの撮影では無い
片道切符の撮影だ。
現実懐中電灯を遠方から固定して
わざわざ照射地点を見に行く使い方は現実行わない。

実に無意味な照射画像だと感じる。
542目のつけ所が名無しさん:2009/11/01(日) 13:25:32
>>534
お疲れ様です。
やはりTiabloA9コリは相当なスポット照射ですね。
543目のつけ所が名無しさん:2009/11/01(日) 16:30:12
俺はP20A2を大事に使うぞ
544目のつけ所が名無しさん:2009/11/01(日) 19:13:08
>>541
遠方から遭難者の足元を照らしてあげた場合の効果を確認してます。
545目のつけ所が名無しさん:2009/11/01(日) 19:50:30
>>541
別にお前に納得して貰わなくていいから。
得意げに上げ足取りして荒らすレスが一番無意味。
546目のつけ所が名無しさん:2009/11/01(日) 20:00:49
>>545
上げ足でもなんでも無いだろ
片道だけ反射目標を写してるだけ。

どこのアホがそんな懐中電灯の使い方する?
547目のつけ所が名無しさん:2009/11/01(日) 20:04:17
>>546
お前馬鹿だろ。
相対的な比較するための写真なのに、片道がどうとか
見当外れのつっこみ恥ずかしすぎるぞ。
548目のつけ所が名無しさん:2009/11/01(日) 20:10:41
まあスーパーライトとか大袈裟なタイトルのわりに
中身が上げ底でオマケに反射目標と
肝心の照射場所からの画像が無い拍子抜けサイトだ。
549目のつけ所が名無しさん:2009/11/01(日) 20:14:50
>>547
相対的な比較ってのは懐中電灯を遠方から固定して
目標にわざわざ見に行く事か?

そんな使い方100均ライトで十分だろうよ。
550目のつけ所が名無しさん:2009/11/01(日) 20:23:08
つまんないね
ほかにネタはないのかい
551目のつけ所が名無しさん:2009/11/01(日) 20:28:41
>>541
いわれてみればそうだ!

>>542
いえいえ(^^


A9コリは、ヘッドを緩めたり締めたりするとスポット光の大きさを調整できるようです。

ゆるめると狭スポット
(素子の形状そのままの光が直進するレーザーのようなドット光)
しめこむと若干ワイド
(SG-305のような周辺光のないスポット照射)
になります。
いずれにしても近距離では使いものにならないくらいの狭スポットです。

ただし、プロジェクターのような均一な照射光のため、
遠くを照らすならリフレクターのライトより、格段に見やすい照射光であるといえます。

よく、TiabloA10のほうが実用的といわれるけど、まったくその通りで
A10は150m以内であればじゅうぶん飛びますし、周辺光もあるので、
普通の懐中電灯として問題なく使えます。

しかし、最近の飛ぶ部類のマルチダイライト(TK40やM2C4、M1X等)と比較して、
A10はそれよりもう1段〜2段よく飛ぶという程度で、別格級に飛ぶという感じではないのも事実。
逆に100m以内であれば、マルチダイのほうがしっかり照らしてる安心感があります。

飛ばし目的でA9よりA10をすすめる人が多いですが、自分はマルチダイに慣れちゃうとA10に物足りなさを感じます。
じぶんは断然A9コリをすすめます。(A9コリだけでは夜道は安心して歩けませんが)
ポケットに入る小さいLED懐中電灯で200m以上をしっかり照らせる数少ないライトではないかと思います。

長文失礼しました。
552目のつけ所が名無しさん:2009/11/01(日) 20:38:18
スーパーライト照射比較は、どれも簡単に手に入るライトじゃないので、ネタとして楽しめば良いのかなと思います。

たしかに照射地点からどう見えるかという部分が抜けてるのは気になりますが、
なんとなくわかれば、それだけでも情報としては有意義かなと。

実際自分でこれを全部撮影しようとしたら、丸々一晩かかってしまいそうだし。
553目のつけ所が名無しさん:2009/11/01(日) 20:59:42
>>551
A10て大した事無いのかね、中心照度は凄いけど・・・
リフのライトは周辺光の乱反射がスポットの視認性を妨げちゃうんだよな。
特にこの時期は昼夜の気温差が激しく夜の湿度が高いし霧が出やすいから余計に。
その点コリはほとんど周辺光が無いからスポットが良く見える。

554目のつけ所が名無しさん:2009/11/01(日) 21:03:00
>>553
コリも広いのから狭いのまで、いろいろあるよ。
555目のつけ所が名無しさん:2009/11/01(日) 21:11:01
>>554
ああ、ティアブロコリって言ったほうが良かったね。
556目のつけ所が名無しさん:2009/11/01(日) 21:45:22
あぁ・・・次はXPGコリだ
557目のつけ所が名無しさん:2009/11/01(日) 21:55:10
XPGは半減角が広いから凸レンズコリだときつい。
558目のつけ所が名無しさん:2009/11/01(日) 22:30:32
>>553
大した事ありますよ。
あの40000luxを超える中心照度はすごいです。
2AAの中で飛ぶといわれてるTK20でも6000luxちょいしかないですから。
XR-Eリフでは今でも一番飛ぶんじゃないでしょうか?(自信ないけど)

ただ、最近のMC-Eモデルがそこそこ飛ぶので、ちょっと印象が弱まったかなという。
小さく強いスポットが遠くまで飛ぶA10と、でかい中心光を力任せに飛ばすMC-Eライトでは、
距離は間違いなくA10が上ですが、インパクトはMC-Eのほうがあります。
559目のつけ所が名無しさん:2009/11/02(月) 00:05:07
A10とA9で照射対決やってくれ
560目のつけ所が名無しさん:2009/11/02(月) 00:48:25
>>559
そういう時に限って外がどしゃ降りで身動きとれない罠。

撮影は明日にするかと思っても、明日の夜までモチベーションが維持できない罠。

あわよくば翌日までヤル気が残ってて、さあやるかと思ったらデジカメ電池切れで一気に萎える罠。

デジカメが大丈夫でも、ライトが電池切れの罠。

電池切れかと思ったら電池が入ってなかった罠。

家で充電しっぱなしなのを思い出してまたも一気に萎える罠。

さすがに出直す気力は残ってない罠。

帰り道に「俺何やってんだろ」と、ライト趣味を根本から覆すような疑問が浮かぶ罠。

なんとなくライトから離れてしまう罠。

しかし新製品が出るとまたヤル気が出る罠。

最初に戻る。


気をつけよう。
懐中電灯集めは罠でいっぱいなのだ。
561目のつけ所が名無しさん:2009/11/02(月) 13:30:39
>>560
オマエ面白いな
562目のつけ所が名無しさん:2009/11/02(月) 14:54:56
何かしら理由を付けて何も行動しないタイプだな。
多分一生そんな感じで過ごす。
563目のつけ所が名無しさん:2009/11/02(月) 15:10:39
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す 
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
564目のつけ所が名無しさん:2009/11/02(月) 15:30:09
>>541
>照射地点からどう見えるかが抜けている。
えっ?
565目のつけ所が名無しさん:2009/11/02(月) 17:09:26
>>563
久し振りにそのコピペ見たわwwwwww
566目のつけ所が名無しさん:2009/11/03(火) 09:09:34
>>560
ウーッ!罠!
567目のつけ所が名無しさん:2009/11/03(火) 11:58:11
>>566
知ってる人いた(T-T)
568目のつけ所が名無しさん:2009/11/04(水) 23:48:33
ライトスレって軒並み空気悪いのな
569目のつけ所が名無しさん:2009/11/04(水) 23:59:16
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   いい空気じゃん
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
570目のつけ所が名無しさん:2009/11/05(木) 00:20:31
>>532
規制でレスできなかったけど、すごく参考になったよ。ありがとう。
3Dって、災害時とかには結構いい選択肢っぽいなあ。
丸二日点灯後も旧2D初期照度と同等の明るさなら、十分使えそうだし。
571目のつけ所が名無しさん:2009/11/05(木) 01:01:40
新しいネタないな
572目のつけ所が名無しさん:2009/11/05(木) 01:48:25
XP-Gネタがそろそろ出るだろ。
店長のとこにも搭載ライト来てるし。
573目のつけ所が名無しさん:2009/11/05(木) 08:04:53
>>532
48時間経っても70lmは出るってことか
MAGLITE始まったんじゃね?
574目のつけ所が名無しさん:2009/11/05(木) 09:22:11
>>573
DDならではって感じだな。
575目のつけ所が名無しさん:2009/11/05(木) 12:10:21
『24 シーズンY』を今更観てるが、トム・レノックスが
3D(2Dかも?)マグで思いっ切りぶん殴られてたwwwwww
やはり鈍器扱いなんだなw
576目のつけ所が名無しさん:2009/11/05(木) 12:52:20
3Dは重いから、早く3Cのマグ出ないかな
577目のつけ所が名無しさん:2009/11/05(木) 14:37:59
>>576
俺は4C LED 2ndが欲しい。
578目のつけ所が名無しさん:2009/11/05(木) 23:16:37
579目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 00:26:26
100mの照射比較と、170mの照射比較撮ってきました。

100m PC向け
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1257433524658.jpg

170m(5倍ズーム撮影) PC向け
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1257433699251.jpg

遠射楽しいです。
580目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 00:45:50
A9コリハンパネェなー
素子の形もそこまでくっきりだと潔くていい
かんてらさんは四角い照射を手すりに遮られたせいって言ってたけど、やっぱりそんなことはなかったな
581目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 02:29:25
>>579
TK40って飛ばないのね・・・
近場は走召明るいが。w
582目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 02:49:02
>>581
ちょっ!
おま・・・・

TK40が100m先の家を一番明るく照らしてるだろ
583目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 03:37:42
>>582
え?
170mの画像を見ると・・・
584目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 04:33:04
TK40って4直2並?2直4並?
iTP A6って3直2並?2直3並?
585目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 05:35:27
>>581
100mも、170mも、一番明るいのはTK40では?

TK40の170m見ると、A10のスポット光に近い明るさで、建物全体を照らしてるように見える。
586目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 07:32:53
>>581は眼科で目の検査してきたほうが良いと思うよ。
587目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 07:56:21
>>582
>>585
>>586
まじで言ってるなら一度脳神経外科に行ったほうがいい。
588目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 08:09:24
えっ?
589目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 09:22:49
早く行って来いよw
590目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 11:10:57
今度はTK40厨か
591目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 11:16:50
携帯でもきちんと見られる画像を貼れ。
話はそれからだ。
592目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 12:12:40
>>591
PC向けって書いてあるんだから
わざわざクリックしなければ良い話では?
593目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 12:12:53
そうだそうだ!
594目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 12:48:56
どんな比較画像を出しても、
581みたいな脳に障害が有る奴が居ると
スレが荒れるんだよな・・・・・
595目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 13:08:06
>>594
だから早く行って来いよw
596目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 13:25:09
>>591
電話はすっこんでろカス
597目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 13:44:11
>>581はあくまで飛びと言ってる訳で
全体の明るさと勘違いしてる人も居るかもしれんが
中心照度の大小を写真から判断すると
上位4個の順番はこうだろ。

A9コリ>A10>jet>TK40
598目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 14:01:28
>>591
携帯(笑)
599目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 16:17:22
>>597
>>579の170mのほうを中心だけ比較するとこんな感じになるね
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up2933.jpg
600目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 16:25:00
中心のみとするか建物で考えるかでも違うし
どのライトの中心を基準にするかでも違う
TK40の広い中心部分を基準に比べれば
他のライトは大部分が照射されてないともとれる
601目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 16:32:41
飛ばし厨は、
たとえ中心10センチでも明るければ
そのライトが良いライトと主張するという事だね
602目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 16:35:23
建物orTK40の中心で比較?
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up2934.jpg
603目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 16:41:47
>>601
今話してたのはどれが飛ぶかって話で、どれがいいライトか、なんて誰も言ってないけど
604目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 16:43:03
もうさ、レーザーポインターでいいんじゃない?wwwwwww
605目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 16:47:59
ここは、脳の後頭葉視覚野に問題を抱えているヤツが多いのか?
606目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 16:49:27
うn
607目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 16:51:47
飛びと周辺の明るさを
両立するには束ねしか無いな。
608目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 17:44:17
TK40厨は誰とも話が噛み合わない。
609目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 17:50:38
しかし、TK40の近(〜中)距離の周辺光は笑っちゃうな。w
610目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 18:39:49
だから床屋方式で中心部だけ先にみせて
それから全体見せるとよいのに
611目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 19:32:46
>>599
わかりやすい!
すごく見やすいし、携帯でもばっちり見える。

表のようなレイアウトですけど、どういったソフトを使ってるんですか?
自分も参考にしたいです。
612目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 20:31:08
A9+コリは凄いな凸w まさに飛ばし系ハードコアライト。
613目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 20:32:37
素子
614目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 22:22:19
ちなみに、約250mの距離からの照射も撮ったのですが、
170mの時のパンチがまったく無く、非常に弱弱しい残念な結果になりました。
遠射ライト3本同時照射で、ようやくいくらか照らしてるのがわかる程度でした。

距離を測り間違えたのかもしれないけど、自分の持ってるライトでは200m前後が照射の限界っぽいです。
615目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 22:26:36
616目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 22:36:46
>>615
すごい。

led lenserP7は、180m先の樹木をバッチリ照らしてる。
つまり、P7はTiabloA9コリと同等の性能ということか。
すごすぎ。
617目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 22:39:28
コピペマンドクセ
618目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 23:01:10
sf-133xxって60ルーメン版もあるの?

http://ec2.images-amazon.com/images/I/51wZOEfxDXL._SS400_.jpg
619目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 23:46:14
どんどん新しい、明るいライトが欲しくなるが、「そんなに遠くを照らしてどうする」と自問自答して物欲を抑えることにしてる
620目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 00:23:43
「そんなに遠くを照らしてどうする」俺も、一時期飛びに拘っていたけど、
適度に飛びさえすれば(15000~20000lux@50cmくらい)
後はスポットが大きくて配光が綺麗なリフの物の方が有益だなと自覚したよ。
けど、家族用にと久しぶりに買ったホムセンSF-333Xが思いの外飛んだのと、
初めてのフォーカスコントロールが面白くて、レンザー辺りが欲しくなってしまった。
もしもUA2が製品化されたら、俺のライト趣味も一段落しそうだ。
621目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 00:25:10
遠くを照らしたいって言ってる奴らの用途は、鳥取の奴みたいに
山の斜面の上から、下に落とされてる人間の頭部を確認するとかじゃね?
622目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 00:28:15
>>621
それ島根じゃね?
623目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 00:40:28
行方不明になってたのが鳥取で
首を切り落とされて捨てられてたのが島根の山か?
624目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 00:53:58
行方不明になったのが島根の浜田市で首は広島県北広島町。
ちなみに俺はあの首の見つかった近くの国道結構通るんだよね。
夜中通るとき思い出しそう・・・・・怖っ!
625目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 01:13:49
夜中に走ってて、ふと人の気配に気付いて振り返ると、
首の無い女の人が歩いてるんだよね。
626目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 01:25:10
ちょっと死体探しにステプロ持って出かけてくる
627目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 01:29:56
蠶蠶蠶髏勧醴藹韲菅莢べ⊇∃Ц它∬⊇羽讙蠢蠶葢温輻蠶醴諸荻Y呈シ隴醴醴醴醴醴蠶蠶蠶蠶
髏蠶鬮醴鐔醴露媛どベ   ベS辷Щ坦旦鏥醴蠶`驩讒髏鬪舜悠⊆ジY停o躔醴醴醴醴蠶蠶蠶蠶
醴醴蠶蠶齬醯譴甜Ρ       `∃Ш珀伽躇鉗メ髏醴髏體芦サY川ジベ介Y蹄ヲ霾醴醴醴醴蠶蠶蠶
蠶醴髏髏髏醯佼三、      ベ∃滋譴靄謔醴噬ッ¨       ``ベ⊇川浴壮穉隴肅メ醴醴蠶蠶蠶
蠶盛護燗燗鷦妓冖マ∴、      ベ俎罎靄躇諚牧べ              ベ⊇川衍掘雁隴躔醴醴蠶蠶蠶
蠶醢世鎰鋸謐幽廷レ、          沼貍隴謡鈷⊆゛                `ベ∃氾狛挧鍠薩醴醴蠶蠶蠶
蠶蠶蠶靉咒謐醴蠶蠶醢止        ∃堀鍠狽拔シ`∴               ベベ川Y珀掘鐫鉗メ醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醴髏髏蠢=@     ‘氾荘珀召Κ`∴、                ベベ川Y壮掘隴醴醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠢蹟蠢蠧熨醴影        ベY珀笠に∴3、                  `ベ介衍衒鐫醴醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶醪攤J蠡J髏’         ‘∃衍衒旦Щ辷゛                   ベ∃衍衒鋸鉗メ蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶記鷦騾粳”            ベY珀狛錐自.                    ベ∃衍珀鍠疆醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠢,``                `ヨ召Y定ネ此                   ベ∃汾珀掘儲醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶監                   ベ交ベヨ疆齔                  ∴S⊇浴衒鍠譴醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠢』                  ベ三ヘベ鴪彭                ベ⊇⊇氾衒掘儲醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶ル                  ∃川シ  ヅ’                 ベベ3氾珀伽疆醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶』                  `当癶、        、  u∴     ベベ⊇Y珀雄醴蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶鬮。                  ″  シ  、uムЩ糴庇     ∴シ⊇汾衍儲醴醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶監                      ∴、∃ヨ櫨蠶醴齔      `3⊇氾珀鉗メ醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶テ                逧此払(錙蠶髏醴h     ベ3⊇氾衒躔醴醴蠶蠶
628目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 01:40:14
>>626
第一発見者は真っ先に疑われるだろうから気をつけてな。
>>627
何かに見えるんだと信じて見ていたが、、 分からん
629目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 02:36:20
飛ばしは男のロマン。
630目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 03:06:06
>>628
俺も分からん。
631目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 06:42:37
ジェントスのメガファイヤーシリーズが氣になるんだけど、
実際感動する程の威力があるのかな?
あと、ウルトラファイヤーってメーカーはどうなな?
632目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 08:41:15
>>628
>>630
右に首を傾げた女の顔のどアップ。
上と下は切れてる。
633目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 10:00:23
>>632
言われてもまだ分からん涙
634目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 10:19:56
写真か何かのオートトレースだろ?
635目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 10:26:03
俺もわからない

>>627
昔色盲検査のときに脳の異常性を調べるために混ぜてあった意味不明の絵と一緒で
なにか見えたら逆に異常w
636目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 10:37:45
色覚異常の検査の絵なら、ある種の色覚異常者で無いと見えない絵とかはあるがこれモノクロだしなぁ。
普通に60度程度傾いた顔に見える。どこかのブラクラかグロ画像系統の絵のトレースだと思う。
637目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 10:38:49
何だかさっぱり解らん。
自分のパターン認識能力の低さが認識出来た。
638目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 10:45:28
まあ全体見ても一瞬わかんないAAだから上下が切れてるとやっぱ分かんないもんだね。
最近流行の脳トレと一緒で考えて分かった瞬間に脳が活性化するかもねw
リンク貼っとく >17ね。

http://sukusuka.blog43.fc2.com/blog-entry-8.html
639630:2009/11/07(土) 11:17:09
>>632
5分ぐらい見つめててやっと見えたwwwwww

>>635
ロールシャッハテストかよ!w
640目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 13:08:35
>>631
いわゆる飛ばし系ではなく、フォーカスも利用してワイドに照射って感じ
MF以外に2,300ルーメンライトしか持っていなかったらウホッ
鷲Tacや狼目なんぞそれに近い性能を持っていたらフーム
実際に公称値出ているワケでも無いだろうけど、山や街灯の無いところで使うには十分な明るさ
ただ、、、重たい
ウル虎はいわゆる中華ライトの中ではクオリティはまずまずの部類かな
がフェニや鷲Tac等に並ぶ事はない
641目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 13:21:40
>631
UltraFireの話なら
【懐中電灯】海外通販・個人輸入 3個目【ライト】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1254451444
でどうぞ
642目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 15:14:55

           ┌-─-┐
          l____l
         |::::::::::::::::::::|
       <=────=>    
         | ▼▲▼ |        HURM....
        /ヽ・┓┏・/\     
      _/ :::<i\___/i>:: ヽ_    
     /~ \ ::: ('┌-┐')::::/ ~\  
    /  <  .(/:::::::|丿 フ  / \
   i ゝ :::::\ \/ソ/::: イ   i
   i   | :::::::::/_/:::::::::: |    i
643目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 16:57:00
おすすめのデスクライトあったら教えて
ニトリでこれ買ったんだが明るすぎる・・・http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=8361034
644目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 17:35:28
>>643
明るいのを暗くするのなんて莫迦でも出来るだろ。
645目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 19:51:23
646目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 22:05:58
>>614
遅レスだが、
つまり、A9やA10を持ってしても200mが限界で、
束ね厨の250m照射にはまったく勝てないわけだ。

すごいよ束ね厨。無敵過ぎるよ。
なんか束ね厨の6連ライトが夢のライトに見えてきた。
647目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 22:11:28
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○束ね厨は放置が一番キライ。束ね厨は常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された束ね厨は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は束ね厨の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。束ね厨にエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*)  ハイ!!ここ重要
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |    テストにでます!
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
648目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 22:50:59
見てる方が恥ずかしくなる自演
649目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 23:12:51
比較厨が250m画像を出してこないということは、
A9やA10が束ねライトより暗いということが証明されたとみて間違いない。
650目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 23:16:37
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人

651目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 23:18:13
         ,. -ーァー‐ .、
       , ' , -ー‐- 、  ヽ
       ,'-'  ,. -- .、9  l
      ケ  _,:'  、_ ヽ  l
      レ!、ヘf,、  ;=.ヽ l l-y''マ    すくいようがないわ
        'fli;リ  i:リ ' .l lノ、、 ヽ
    _,,_    l ト、 っ ./l/ヽ  ̄`
   /':;_..ヽ   ` `7T"l/  / \
   ゞ、__ソ    /  l/  /   .ヽ
    r=ァ    / i ./  /     !
    l ニ{l   / ヽ l/ /  i l   l
    ヽノゝ、/_ `l`ーー‐+l   l
     .ヾ l `‐、` l,,__ "l    li
      l.`l     !_    ̄l /  l ヽ
      `Y、   / l  ̄ ̄ニ!'   l l
       l   / ,j  ̄''/    / /
       l //,_rュ、   / /
 ̄ ̄'''''''――"―/,',., _/ヽ_ /  /
          `~~   ̄ ̄ '''''''''―――
652目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 23:19:01
          , --────-- 、
        /           \
       /              \
     /             l     \
    ./             ノ::::::::::::::::::::::.\
   /             _, -'´:::::::;;;;;;;;;;;;;;:::::: \
  |         / / ̄\\:;;;;;;:// ̄\\
  .|        | |. ○ .|  ,|:;;;;::| |. ○ .||
   |         \ \_/ /::;;;;::\\_//
   .|             ,/   ::|::     \  
    |            |    |     |
    |            |    |     |                       =二=二 ̄ 
    .|             \__/\__/|         ,. ,._   ,.-,.、       -=二_ニニ
    |.              トエエイ  |         // j / / ノ     -=ニ_ ̄
    .|                   '.{    :l    }/ /     __ノ `-/ノ  `ツ       __ニ_二=
     |                   .{   :l    }/ )     //  // _,_{ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄/^/;;'´ ̄ ̄
      丶                  .{       }  l     ヾ、_/  /_i______i_ヾ:;'
      \                  、`ー一一 ' )       / -=j"  ,_/
       .\                  u     / ,.--、    /   /  /
        ヽ                / }ヽ \  ノ   _}  / \
653目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 23:19:56
    γ⌒ヽ
   (ヽ(    ) ノ)
   ヽ ̄ l  ̄ ./
     |    |
    (___人__ )
     j 丿 し'
     ∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


                               
                           。



              γ⌒ヽ
             (ヽ(    ) ノ)
             ヽ ̄ l  ̄ ./
               |    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                               
                                 お わ り
654目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 23:27:47
LED LENSER P7がTiabloA9と同等なんだから、
それ以外に5本も束ねてる束ね厨が、力技で圧勝ということだろう。 
655目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 23:29:28
          \        立             /
          \       て    ∧_∧ 糞  /
             .\       る γ(⌒)・∀・ )..ス /      ぅぉぇっぷ
スレ潰し↓       \   な .(YYて)ノ   ) レ./       〃⌒ ヽフ
  ∧_∧スレ潰し>>>1\  っ     | | |   /       /   rノ
 ( ´∀`)           .\!    (__)_) /       Ο Ο_)***
 (   /,⌒l              \      ∧∧∧/     『引き籠り精神病者・>>1
 | /`(_)∧_0.        \   <   ま > 糞スレを乱立させる基地外。
 (__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←>>1  \ <>>1   >毎日相手にされず、ウザい自作自演を続ける。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    <    た >
―――――――――――――――<      >―――――――――――――――――――――
        ___ オラッ!       <か    >          ハハハ
    ドッカン |   | 出て来い悲惨な>>1∨∨∨\          ∧_∧
    ∩∩  |   |   |  ∩∩     /\ │ /\        ( ^∀^)<あほか
   | | | |  |   |   |  | | | |     /  / ̄\    \     ( つ ⊂ )
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )   / ─( ゚ ∀ ゚ )─   \    .)  ) )
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U  /    .\_/      \  (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜./    / │ \       \    『糞スレの総合商社・>>1
  し'∪   |   |   |   ∪ /  電波〜   電波〜    \毎日何処かの板で糞スレを立てる>>1
          ̄ ̄ ̄ ̄     /  .∧__∧      ∧__∧      \糞スレを立てる事しかできない白痴。
      ガッキーン       /  ( ゚∀゚ )    ( ゚∀゚ )
656目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 23:59:24
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... . . . . . . . ...::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::,.(⌒ 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒v⌒:::::::::::::::::::::::::::
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,. ⌒   ⌒):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::⌒v⌒::::::::::
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.(⌒      r':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r ⌒ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::.:.::::::::::::::::::.:
: : : : : ,.(⌒'    : : : : : : : : : : : ,.(⌒   ⌒): : : : : : : : : : : : : : ::::::::::::::::::::::::::: .
: : (         : : : : :(⌒ : : : r'⌒ヽ: : : : : : :
:  :  :  :  :  :  :  :           ⌒ヽ :  : ,,,,,: :
:::::::...... . . . . . . . . . . . . . .
::::::...... . . . . . . . . . . . . .                   ...土
:::::::...... . . . . . ... . . . . . . .                  ..|ll|
________________________|ll|_____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. `"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ...  ............ ......... ...... ... ........ ...... . _ 
     .......................i .`⌒´"'^'ー-‐、, ー -  _ .::::::::: ::::::.. ..:. .:::::.:.:: .::..:  ハ,,ハ
                 .    ´`"'"''ー'ー-、,.` ー - _ ::...:::::::::::..::::::.( ゚ω゚ ) タスケテー…
   .                 金曜ドラマ .   `^´`"''ー〜、.、..::::::::::::::- :::: 
               .  世界の中心で、救援をさけぶ  
657目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 00:31:15
>>638
これが気に入った

       / ̄ ̄\
     /  ─   \
    ( ●)    (●) 
.    |     (__人__) cbdfsjgflbふtんdhもd;ztぃhzny
     |     ` ⌒´ノ
.     |         }
.      ヽ       }
      _ヽ    ノ_
    ノ          \
  /´              ヽ
 |    l             \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

       / ̄ ̄\
     /  ─   \
    ( ●)    (●) 
.    |   (入__,,ノ  i
     |   (  /u  |    >>1ytrせfvむhghふぃ、fbtsdtkdy
.     |   |! |u   }
.      ヽ ι! .|   }
      _ヽ;:i;l 。゚・ ノ_
    ノ   i:;l|;:;::;     \
  /´   ι! :i;l 。゚     |ヽ
 |    l。,j i:i;l 。゚ i!、o     \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
658目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 01:46:49
レンザーP7がTiablo A9と同等だとか書いてて恥ずかしく
ないのかね?どちらもよく出来たライトのようだけど、
設計思想が違うし、性能の重点の置き方も異なる。
将来レンザーP7後継がA9クラスを凌駕してほしいという
淡い希望はあるが。
659目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 01:53:56
>>658
>将来レンザーP7後継がA9クラスを凌駕してほしいという
淡い希望はあるが。
超_wwwwww
P7後継機がXP-G載せる頃には、A9後継機はとっくにXP-Gに載せ換えしてる。
660目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 03:19:23
>>659
そしてさらに飛ばなくなるw
661目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 03:23:24
最近LENSER工作員がまた必死になり始めたな

今更LENSERとかホモセンスレですら相手にされてないだろ
662目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 03:41:24
鼻息荒くしても光は前に進まんわな。

脳内ヒラエルキーが現実と違った事に
ショックなのは同情するが。
663目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 04:39:06
664目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 09:37:47
束ね厨への嫉妬がすごすぎるw

ホムセンライト6連で、名のある通販ライトがフルボッコされたのが許せないライトマニアw哀れすぐるw
通販ライトのうp主が200m限界って言ってるんだから、完全に負け確定だろw

遠射型通販ライトより飛ぶ事が証明された、6連ホムセンライトw
最強のコスパと爆光w ハンパねーw
665目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 09:44:51
だよなw

ライトが暗いなら、束ねれば良いじゃない
ライトが暗いなら、束ねれば良いじゃないw
666目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 09:52:27
もう束ねを煽って遊ぶのにも飽きた。
667目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 11:21:20
実際にあの6連ライトで走られたら迷惑この上ない
束ね房は人の迷惑を考えないアホ
668目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 11:26:21
上で照射比較うpしてた人が悪いな。
170mなんていう中途半端な距離で比較したから、余計束ね厨を調子づかせてしまった。
A9やA10あたりは単体でもまだまだ飛ぶと思う。

ティアブロとジェットビーム持ってるんだから最初から束ねて300mオーバーでとどめ刺せば良かったんだ。
そうすればさすがの束ね厨も逃げ出したと思うんだが。
669目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 11:42:51
日本語でどうぞ
670目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 11:50:20
逃げてるのは海外通販ライト組な件w
671目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 11:55:14
上の方で、照射比較の画像UPしてる人がいた。
170mという距離での照射画像は中途半端だったと思う。

ホムセンライト束ね厨は250m飛ぶという結果を出した。
それと比べて170mという照射距離は250mに大きく劣る。
結果的に束ね厨をより調子にのらせてしまった。

上で照射比較してた人は、TiabloやJetBeamの遠射ライトを持っている。
最初からそれらを束ねた長距離照射画像をUPしていればよかったのではないか。
たとえば300m以上離れた距離から光が届く事を証明できていれば、
このスレのホムセンライト束ね厨も負けを認めて逃げ出したと思う。


これでいい?
672目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 12:19:21
え?結局束ねるのか?それじゃ結局束ね厨じゃね?
673目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 12:20:12
>>671
そんな事言っても無駄でしょw
今までのレスからして束ねの頭の悪さは致命的
まともに言って分かる相手じゃないでしょw
マジでリアル消防を疑う今日この頃。
674目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 12:24:37
>>673
250mの画像も無しで脳内補完するのですね。

わかります。
675目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 12:27:16
ほらねw
676目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 12:31:33
レスが束ねだと思い込んでる頭の悪さ。
677目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 12:32:38
いっちゃったねw
678目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 12:36:07
妬みがスゴすぎw
宗教って怖いな。
679目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 12:38:09
煽りも単純でつまんない。
680目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 12:41:56
暇だからマジレスしてやるよ。
束ねのライトはしょぼ杉。
681目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 12:53:40
床屋さんが、一生懸命A6の優位性を唱えてるんだが、
仮にエネループで 1,2Vx1900mAh=2,28Wh x6本= 13,68Wh
一般的な2500mAhの18650で、3,7Vx2500mAh= 9,25Wh
となり、「おお!6AAは1x18650を超える電力量だったんですね。」
等と言ってるが、あんな嵩張るのに1,5倍弱の電力量しかないとなると微妙。
あんな記事書かない方が良かったのにと思う‥ 
682目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 13:02:46
18650一本で18mm*65mm=1170cm^2
単三電池は14mm*48mm=672cm^2だが6本ともなると672*6=4032cm~2

単純に体積だけで4倍も食うのに電力は13,68Wh/9,25Wh=1.47倍。
単三を6本入れる場合は単純に一本の6倍の体積では無く
間に出来る隙間のぶんも必要だから、一本の7〜8倍前後の
体積の電池カートリッジやボディの大きさになるよね。
単三電池を束ねる場合、18650との差もっと大きくなる。

床屋という人はそういう事も考えられないアホですか。
683目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 13:03:48
ああ書き間違えを発見
cm^2はmm^2だった
684目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 13:06:24
A9コリだけ買ってレンザーとくっつけられたら
最強の可変焦点ライトになりそうだな
685目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 13:07:59
>>684
成るわけ無いだろアホ。
686目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 13:09:48
床屋は訳ありでCatapultを先延ばしにしてるけど、入荷するのは旧バージョンかな・・・
旧バージョンなら既にUpdated Versionがあるのに予定通り13800円ってことはないよな?
30〜40%は引いてくれ。
687目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 13:10:05
>>684
何のためのフロッグアイだよバカ
688目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 13:11:16
>>681
んー確かに
予備電池持った時のかさばり具合なんぞ考えたら電力量の優位性なんかすっとんじまう
時々、とんちんかんな事を勢い書きしてしまうから周囲から咎められるんだよ
余計な事は書かなきゃいいのに
689目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 13:27:06
LEDライトの事はなんでも知ってるような振りをしてる業者だが、
"LEDはVf以下の電圧になったら電流が流れません"
と書いてて大恥書いた奴だ
所詮は無知な業者が営業の為に書いてる宣伝文句
察してやれ
690目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 13:33:22
>>686
あれやっぱり、旧と新で、明るさ全然違うんだ?
旧だったら絶対買わない。

ただ新のほうは、ちょっとオオッとなるくらいの明るさなので、興味ありまくり。
691目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 13:36:10
>>689
え?もうトリプル電源出てたんだ
しかも発見した奴LEDじゃなかた・・・

それにしても、改めて付近のホムセンじゃ事足りないのを把握
最上位がSF-533XXっていう品揃え
あーでもハロゲンで15,000ルクスなPana製品はあったな、値札どこか分からなくて価格は不明だが
692目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 13:40:13
ホムセンスレの誤爆?
693目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 13:42:14
単純に電力量の話をしている時に体積の話をし
単純に飛びの話をしている時に照射範囲の話をし
694目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 13:44:19
>>688
凄いと言えば凄いが、逆にオーバードライブの可能性もありそう。
ただLowモード追加されたのは歓迎したい。
個人的にはP10A2持ってるので買い足すかは微妙…
XP-Gまではどうしてもというライト以外、見合わせたい気持ち
695目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 14:13:36
>>690
ね。
実際はよくわからないだろうけど、ボディが統一されただけでもましか。
メーカーのサイトがなくなってるのが気になるけど。
696目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 17:08:27
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >   LENSER厨UZEEEEE!!   <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
697目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 18:43:06
誰か>>682に突っ込みいれろよwwwww
698681:2009/11/08(日) 19:38:28
>>688
確かに、18650なら予備を一本持つだけで、軽く6AAの電力量を上回るもんなぁ。
あ、でもリチウム単3を常用出来るセレブな人にとっては、A6は素晴らしいライトになるかもね。
普段は高容量バッテリーで、いざって時にはコンビニでバッテリーの補給が出来るし。
(1,7Vx6で使えるかは知らんが‥)
699目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 21:47:31
18650の予備なんか怖くて持って行けないだろ?
700目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 22:59:13
ただの乾電池に何びびってんだか
701目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 23:04:05
>>699
出先で入手困難な18650だからこそ、予備を持たないのは怖いと思うけどなぁ
ま、同じ携帯性なら18650を1本予備として持つより、
18650に似た大きさの1AAライトをサブで持った方が有益かな。
これならバッテリー切れやライト自体の故障・紛失にも対応できるし。
702目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 23:37:14
そこまでしてMC-Eライトが必要?
703目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 23:51:48
別にMC-Eでなくても良いかと
704目のつけ所が名無しさん:2009/11/09(月) 00:20:30
懐中電灯なら、結局は単チップの方が有利なんだよな。
個人的には、XP-Eや金龍が、どんどん効率アップしていってくれればそれでいい。
705目のつけ所が名無しさん:2009/11/09(月) 02:19:54
>>700
乾電池?
706目のつけ所が名無しさん:2009/11/09(月) 10:44:34
>>704
金龍は最近特に味が悪くなったよ。
昔まだ1店舗でやってた頃は美味かったが、
道頓堀ラーメン戦争なんて呼ばれた20年程前に一度味が変って、
それからも劣化の一途を辿ってる。
有名店になって店の数も増えたお店はみんなそんなもん。
707目のつけ所が名無しさん:2009/11/09(月) 10:52:48
>>706
釣りか本気かww
708目のつけ所が名無しさん:2009/11/09(月) 12:16:07
金龍か、最近行ってないな
ここに金龍を知ってる奴がいるとは
709704:2009/11/09(月) 13:12:50
地元に金龍ってラーメンチェーン店が存在する…。
710目のつけ所が名無しさん:2009/11/09(月) 13:39:34
おい、衝撃的な事実を知ってしまった。
ライトにまったく興味ない奴って、テールスイッチのライトを使えないのな。

明るいライト貸して欲しいっていうから、EagleTac P10A2を貸そうとしたんだけど
「スイッチどこ?」って聞いてくるから、テール部分を指差して教えたんだ。

ところが、そいつはそのスイッチを押せないで、やっと押せるまでに数十秒の時間を要した。
しまいには「このライト使いにくい」とか言い出す始末。

「はぁ?」ポカーンって感じだったんだけど、これって普通なの?
それとも、こいつが飛びぬけて不器用なだけかな?
711目のつけ所が名無しさん:2009/11/09(月) 13:47:49
類は友を呼ぶw
712目のつけ所が名無しさん:2009/11/09(月) 14:19:35
>>710
取り敢えずソイツの性別と年齢を書け。





ウチの79歳のばーちゃんでも、テールスイッチぐらい分かるとだけは言っておこう。
713目のつけ所が名無しさん:2009/11/09(月) 14:28:47
一般人は側面を探すよな
714目のつけ所が名無しさん:2009/11/09(月) 14:34:38
ツイストスイッチなら、初めて触る人はスイッチの入れ方が分からない事が多い
ミニマグを渡すと「スイッチどこ?」と言われる事がほとんど
715目のつけ所が名無しさん:2009/11/09(月) 14:41:12
>>714
2歳の甥っ子が、本能ですぐに点灯させた件。
716目のつけ所が名無しさん:2009/11/09(月) 15:26:44
>>710
テールスイッチは慣れないうちは押しにくかった
717目のつけ所が名無しさん:2009/11/09(月) 15:43:44
テールスイッチで突き指した奴を知ってる
718目のつけ所が名無しさん:2009/11/09(月) 16:10:21
テールスイッチでつき指とか使い難いとか・・・
メカオンチとかいうレベルじゃねーぞ!
719目のつけ所が名無しさん:2009/11/09(月) 16:27:36
>>717
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、    |∪|  |       J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
720目のつけ所が名無しさん:2009/11/09(月) 18:10:30
>>718
最近のミニバンのスライドドアを開けられない人が多いように、テールにスイッチがあるということが想定外な人もいるってことで
721目のつけ所が名無しさん:2009/11/09(月) 18:20:11
テールスイッチで困る人がいても不思議はないかな。
俺はレンタカーの電動スライドドアが解らなかった。
昔、Alphaロメオ75の窓の開け方が解らなかったが1番困った。
722目のつけ所が名無しさん:2009/11/10(火) 13:21:41
ここまで有益な情報なし
723目のつけ所が名無しさん:2009/11/10(火) 16:23:52
少しお聞きしたいのですが、
POLARIONってどんな会社なんですか?いや、そもそも会社なんですか?
韓国となんか深い関係が…?
いや、ホームページの設立の欄を見てみてもどうも要領を得ないうえにKOREAの不快な文字列がでてきたもので…。

誰かPH-50とかを持ってるつわものの回答きぼんです。


というか演色性パーフェクトのLEDはいつ出るんでしょうね。
もうあの不自然な光はいらない…。
724目のつけ所が名無しさん:2009/11/10(火) 20:28:42
オマエ在日の俺にケンカ売ってんの?
725目のつけ所が名無しさん:2009/11/10(火) 20:36:45
トンスルでも飲んで落ち着け
726目のつけ所が名無しさん:2009/11/10(火) 21:58:50
トンスルは誰に迷惑かけてるですか?
鯨や鮪で世界中に迷惑かけてる国の人に食文化のことで色々言われたくない
727目のつけ所が名無しさん:2009/11/10(火) 22:55:39
迷惑かけられているのは日本の方ですよ?
728目のつけ所が名無しさん:2009/11/11(水) 01:44:46
侵略国家がなにいってんだ
729目のつけ所が名無しさん:2009/11/11(水) 08:52:52
ネトウヨって事大主義の馬鹿だろ
もっと広い視野持てば?
730目のつけ所が名無しさん:2009/11/11(水) 10:12:38
東亜+に行ってから思う存分やり合え。
731目のつけ所が名無しさん:2009/11/11(水) 12:25:08
そうそう、侵略国家なんだよな韓国は。事実日本は竹島を侵略されて占領状態が続いてるからね。
732目のつけ所が名無しさん:2009/11/11(水) 13:27:53
竹島で通用するのは日本だけ
世界で通用するのは独島
これで結論が出ている
733目のつけ所が名無しさん:2009/11/11(水) 15:37:46
そう、朝鮮の狭い世界では独島で通ってるけど世界各国の常識は竹島で通ってるからね。
朝鮮人は竹島を独島と言ったり、日本海を東海と言ったり、世界中から笑われているんだよね。
734目のつけ所が名無しさん:2009/11/11(水) 17:02:29
市橋って在日なの?
735目のつけ所が名無しさん:2009/11/11(水) 18:06:39
>>734
多分違うと思う。
同じパターン(白人女性コンプレックス野郎の殺人)の緒原は在日だったから、
もっとひどい奴だったのに殆ど報道されなくなっただろ?

それより、結婚詐欺&保険金殺人のデブ女がめっちゃ怪しい。
逮捕されてんのに、未だに本名無しとかガチパターンだから。
736目のつけ所が名無しさん:2009/11/11(水) 18:12:01
>>733
マジで言ってるの?
独島は世界共通だそ
新聞とかニュースみてるか?
737目のつけ所が名無しさん:2009/11/11(水) 19:45:47
帰って来たらぷらら全規制になっててワロタ。
他見てたらどうも大型規制再発みたいね。
又過疎るな。
738目のつけ所が名無しさん:2009/11/11(水) 21:18:44
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   規制解除された
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
739目のつけ所が名無しさん:2009/11/11(水) 21:57:10
ぷららも解除きた
740目のつけ所が名無しさん:2009/11/11(水) 22:04:30
規制は解除されても、いい新作ライトの話等は無い・・・・がっくり
741目のつけ所が名無しさん:2009/11/11(水) 22:15:03
>>723です。いたってまじめな質問だったのですが。

で、規制されてる間調べてみたら、POLARION JAPANなんてのがあったんですね。
サイトを見つけました。
早速見てみたら、About usの欄に「韓国ポラリオンは…」

やっぱり韓国だったのか…。韓国製に20万なんてありえない。
いや、そうでなくてもほとんどありえない額ですけどなおさらありえない…。
742目のつけ所が名無しさん:2009/11/11(水) 22:23:16
で、質問なんですけど、
明るくて、小型で、かっこよくて、
地震洪水に見舞われても大丈夫で、リーズナブルなHIDライトってありますか?

無いなんて言わないでね。
743目のつけ所が名無しさん:2009/11/11(水) 22:26:56
HIDは災害ライトには向かない
744目のつけ所が名無しさん:2009/11/11(水) 22:44:48
命を預ける災害ライトなんだし、善し悪しがわからないなら高くても安心できるものを買うべき
まあマグなんかは妥当かも

災害下じゃないけど、安物ライトの故障で散々な目にあった俺が言ってる
745目のつけ所が名無しさん:2009/11/11(水) 22:49:22
>>742
地震台風洪水みたいな災害用には、単一電池を4本使うナショナル強力ライトが一番だよ。
丈夫で水がかかっても、ちょっと落としたくらいじゃ壊れない。
配給もほとんどが単一電池。
746目のつけ所が名無しさん:2009/11/11(水) 22:55:02
ごめんなさい、別に災害ライトってわけじゃ…。
ただ丈夫であってほしかったからああいう言い方を。

HIDって言ったのは、省燃費な光源は全部LEDかHIDしかないし、
どうせ不自然な光なんだから、そんならど〜んと明るいほうが良いやないかと思って、
何か素敵なのはあるのかなと…。

LEDでも素敵な光ならおっけいです。
暖色LEDも買ってみたけど、冷たい感じがする上に明らかにオレンジ色って感じorz
まともなのはないのか。
747目のつけ所が名無しさん:2009/11/11(水) 23:51:51
>>746
> まともなのはないのか。
EagleTac P20A2
iTP A6 POLESTAR
FENIX TK40
がお薦め。
748目のつけ所が名無しさん:2009/11/11(水) 23:54:26
だれかカウンセリングしてあげて
処方箋書けるお医者様だと尚よいかも。
749目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 00:07:28
GTR-119Mの汎用性の高さは間違いなく素敵
750目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 01:10:22
ポラリオンて韓国製だったのか、、中国かと思ってたよ。
よくよく考えてみると、国産のCREEを差し置いて
シュアやブラホも採用したSSCの国だもんな(XP-Gに切り替わるんだろうけど)
ポラぐらい作っていても不思議じゃないか。
てか、家の液晶テレビもパネルは韓国製だわ‥ 侮れねぇ
751目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 01:33:40
LEDの次はどんな光源が使われるんだろうか?
有機ELとかレーザーとかなんだろうか。
そう言えば、オクとかに出てるレーザーって、何ルーメンくらいだろ?
752目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 06:01:36
1AAでLED LENSER T5を検討してるんですが
国内通販で入手可、テールスイッチ、〜3000円、最低2時間弱もって、
50〜100lmクラスで照射範囲が広めのライト、でお薦めはありませんか?
031Tはスポットで使いづらいんです
753目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 07:16:56
T5でよろし
754目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 07:43:18
>>752
http://bam-boo.ocnk.net/product/468
http://bam-boo.ocnk.net/product/467

自分は似たような条件でコレを検討してるんだが、店が店なので踏みきれんw
755目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 07:50:40
Romisen RC-G2は結構照射広いよ
どこかにレビューがあったはずだが
756目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 09:43:39
757目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 11:05:43
>>754
前に自分で計っただいたいのランタイム(エネループ)。
Hi : 33分、Mid :140分
Hiはランタイムは短く熱もかなりだけど中心は超明るい(周辺光は暗い)。
あとヘッドにOリングが入ってない(↓画像、線1.5mmの20mmを追加)。
http://fx.104ban.com/up/src/up8874.jpg
758目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 11:08:34
>>750
>国産のCREEを差し置いて
>国産のCREEを差し置いて
>国産のCREEを差し置いて
>国産のCREEを差し置いて
759目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 11:16:25
>>756
おお、それだったと思う
しかしL1Dって、こんなに良い製品だったっけ…
760目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 11:36:57
>>758
米メーカーのシュアやブラックホークから見たときの"国産" って話だろ
761目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 13:09:36
>>760
>>758が突っ込んだのはソコじゃないと思う。
762目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 13:27:46
臥龍山での夜間捜索に役立ちそうなライトってありますか?
県警が使ってそうな奴。「素敵」な奴。
バッテリー部腰下げでもおっけー。
763目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 13:35:42
ヘッデンがいいと思う
急斜面なら両手は空けておきたい
764目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 15:46:15
>>752
あやしげのRC-G2レポ
ttp://alteisen.blog.ocn.ne.jp/yoga/2008/01/romisen_rcg2.html
高容量のニッ水なら、2時間使えるのかな(?)
家族用に安くて1モードで2〜時間くらいのって事で、フェニE20やCL-30と悩んだわ。
これが2AAで3~4時間とからならバランス良いし安いしで即決だったんだけどな。
結局、ランタイム重視でSF-333XXを買ってしまったが、価格と防水性以外は満足してる。
>>761
kwsk
765目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 16:19:55
仮にパナソニックのライト部門を例にすると
「国産の日亜」とかいう言い方はしないよな。
普通は「国内メーカーの日亜」って表現するよな。
766目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 16:21:00
>>765の補足:
別にパナに限定することもないけどね。
国内メーカーならどこでもおk。
767750です:2009/11/12(木) 17:20:22
国産車に比べ輸入車は〜 とか普通に使うけどな。
まぁ普通、国産と言われれば日本製を思い浮かべる訳だし、仕方ないか。
>>760の言うとおり、日本から見た米国メーカーの姿です。

原文の「国産のCREEを差し置いてシュアやブラホも採用した」ではなく、
「米のシュアやブラホは国産のCREEを差し置いて採用した」と書けば良かったね。
誤解を招く用な文章で申し訳なかった。
768目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 17:24:17
>>767
このスレには珍しく大人だなWWWWWWWWWWWW
769目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 17:27:18
>>768
チャネラーが餓鬼なだけ
770目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 17:50:21
ライト関連スレに餓鬼が多い、だろ
771目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 20:14:25
CREEは会社名だって突っ込みはスルーか・・・
772750です:2009/11/12(木) 20:57:09
>>771
そこまで読解力が低いと言うか、神経質な人がいるとは思って書いとりませんでした。
シュアとブラホが採用したSSCと言えば、通じると考えてましたが甘かったようで‥

「米のシュアやブラホは国産のCREE社品を差し置いて、韓SSC社品を採用した」
まで書けば良かったのか。  ぁあめんどくせぇ‥
773目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 21:25:06
最初に曲解して煽っちゃったから引っ込みがつかなくなったんだろ。ほっとけ。
774目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 21:28:36
考える力が無いんだね
文から物事を想像できない
775目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 22:06:22
そこで顔面騎乗ですよ
776目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 23:02:21
>>772
いつもの読解力の無いCREE厨だ
バカだから相手にするなよ
777目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 23:06:41
CREEだっておwww
778目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 23:12:52
俺はプジョー乗ってる
779目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 23:20:12
的外れ乙w
780目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 23:37:07
>>777
何処がどうツボったのか詳しく!
781目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 23:38:21
CREEは会社名厨

このスレの殿堂入り荒らし
782目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 23:40:41
>>778
それを言うなら、「俺はプジョー車に乗ってる」だろ
783目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 23:42:28
俺はベンツ車に乗ってる
俺はビーエム車に乗ってる
俺はアウディ車に乗ってる

いわねーよwwww
784目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 23:46:15
顔面プジョーとでも言いたかったのかな
785目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 23:50:15
俺、車は詳しくないから、よくわかんないんだけど
プジョーやベンツやBMWって何種類も車あるの?
細かな違いじゃなくてね。

フォードやトヨタやホンダ等の車の場合は
普通に車の名前で呼ぶよね。

「俺のGT-Rは最速だぜ」って言う奴はいても
「俺の日産は最速だぜ」なんて言う奴はいないよね。
786目のつけ所が名無しさん:2009/11/13(金) 00:09:27
家は家族そろって日産車に乗ってる・・・・
>>785
車に詳しい人には車種名で伝わるから良いけど、そうでない人には先ずはメーカー名で言ってるな。
「車は何乗ってんの?」→「あぁ日産車だよ」→「ほ〜日産の?」→「うん○○なんだけどね」
ってな具合に。
787目のつけ所が名無しさん:2009/11/13(金) 00:18:31
ダットサンだってお
788目のつけ所が名無しさん:2009/11/13(金) 00:42:11
とにかくイチャモンつけたいだけかよ
789目のつけ所が名無しさん:2009/11/13(金) 00:54:38
何を今更
790目のつけ所が名無しさん:2009/11/13(金) 01:48:01
本当にバカばっか
791目のつけ所が名無しさん:2009/11/13(金) 07:59:58
T7のテールスイッチが硬く押しづらいので何度も押すと指が痛くなります。
もう少し弱い力でも押せるようにならないものかと考えています。
よろしければ諸兄のお知恵を拝借できませんか?よろしくお願い致します。
792目のつけ所が名無しさん:2009/11/13(金) 08:47:19
>>791
気合いだ!!







嫌なら別のライト使うしかない。
793目のつけ所が名無しさん:2009/11/13(金) 08:47:26
指を鍛えろ
794目のつけ所が名無しさん:2009/11/13(金) 10:21:00
795目のつけ所が名無しさん:2009/11/13(金) 10:32:18
1AAでも1AAAでも、ツイストスイッチな時点で要らん。
796目のつけ所が名無しさん:2009/11/13(金) 10:37:24
ヘッドバンドで使えるライトで
1〜2mを広範囲に照らせるライトってないですか?
HW-767H買ったんですが、明るさは十分なのに
照射範囲が30°でもイマイチです
797目のつけ所が名無しさん:2009/11/13(金) 11:15:13
>>794
カートに入らない
798目のつけ所が名無しさん:2009/11/13(金) 11:39:44
799目のつけ所が名無しさん:2009/11/13(金) 11:53:40
>>798
ほるきんはあるある詐欺
800目のつけ所が名無しさん:2009/11/13(金) 12:44:20
>798
ホルで買い物するついでにカタパルトに使えそうなマグDホルスター(HLK-MAGD-SDI-MT)を買いたいんだよね。
ちなみに、IMR18650x2 Hi:57分で一定の間隔でブリンクした=電池交換。
801目のつけ所が名無しさん:2009/11/13(金) 13:03:02
>>800
C用ホルスターの方が
802目のつけ所が名無しさん:2009/11/13(金) 13:13:12
>>801
カタパルトのケツが約35.3mmあるからこのホルスターの場合C用だと入らないかなと思って。
803目のつけ所が名無しさん:2009/11/13(金) 16:03:03
>>802
成る程ね。
804目のつけ所が名無しさん:2009/11/13(金) 17:57:58
確かにそれじゃあ俺様のチ○ポも排卵わな
805目のつけ所が名無しさん:2009/11/13(金) 19:10:00
見栄はるな
806目のつけ所が名無しさん:2009/11/13(金) 19:15:56
>>804
キーファインダー乙
807目のつけ所が名無しさん:2009/11/13(金) 19:59:33
みえはる
懐かしい芸人名だな
808目のつけ所が名無しさん:2009/11/13(金) 20:08:06
>>804
ペンシルライトなら余裕だろ?
809目のつけ所が名無しさん:2009/11/13(金) 20:40:20
使い道は思いつかんが目新しい。

http://www.cpfmarketplace.com/mp/showthread.php?t=204065
810目のつけ所が名無しさん:2009/11/13(金) 23:33:30
前に書いた単1EVOLTA4本+ライトを買ってきた。

http://imepita.jp/20091113/844640

店のPOPには880円になっていたが、レジには780円になってた。


サービスだから、ライト単体で売ってるのと比べたら、ショボいな…

811目のつけ所が名無しさん:2009/11/13(金) 23:38:37
>>810
お線香の風避けがついてくるのか
812目のつけ所が名無しさん:2009/11/13(金) 23:38:56
高っ!
813目のつけ所が名無しさん:2009/11/14(土) 00:31:38
昔よくオーム電機の単三乾電池20本セットに
懐中電灯がセットで売ってたね
パナのも懐中電灯はそれと似たもんだろうな
814目のつけ所が名無しさん:2009/11/14(土) 00:37:05
>>812
そりゃあ単1EVOLTAが4本ならそんなもんだ。
815目のつけ所が名無しさん:2009/11/14(土) 01:48:49
>>810
ライトの方がオマケなのか…逆転の発想だなw
で、このライトは2D?
816目のつけ所が名無しさん:2009/11/14(土) 01:51:46
2C
817目のつけ所が名無しさん:2009/11/14(土) 11:08:41
>>810
2Cだと電池合わんがな…

ライト単体品とどう違うのかな?
上圧回路はさすがに入ってるだろうし。
818目のつけ所が名無しさん:2009/11/14(土) 14:08:21
フィラメントだろ
819目のつけ所が名無しさん:2009/11/14(土) 14:37:46
>>817
2.5Vの豆電球だよ
820目のつけ所が名無しさん:2009/11/14(土) 15:37:03
オーバードライブじゃん
821目のつけ所が名無しさん:2009/11/14(土) 16:03:31
>>820
電球のは、電池が消耗してもちゃんと点くように、大概ちょっぴりOD気味。
電池四本用だと、設定電圧は4.8Vしかない。
822目のつけ所が名無しさん:2009/11/14(土) 23:05:59
47、NiteCoreのラストクリアランスセールきたな
40〜60%OFF
823目のつけ所が名無しさん:2009/11/14(土) 23:17:17
>>822
自社ブランド以外売り切ってしまう気だな
824目のつけ所が名無しさん:2009/11/15(日) 18:34:32
今度こそはって思って登録してみたけど、そうそう甘くはないな。
次はこっちやってみる。
ttp://heart.15jam.net/
825目のつけ所が名無しさん:2009/11/15(日) 19:06:54
この分野、素人で、スレにもなじみがないんですけど、
買ってみたので、レビューを書いてみました。
http://shopping.yahoo.co.jp/review/item/list?store_id=freeprice&page_key=4528483047214
諸先輩方、突っ込んでみてください。
826目のつけ所が名無しさん:2009/11/15(日) 19:35:26
>>825
まあまあじゃないかな
Lowの明るさの説明も欲しいところ

>電池切れの心配もない。
の表現は誤解を生みそう

レビューから想像する限りでは、TK20に近い照射パターン&明るさなのかな?
827目のつけ所が名無しさん:2009/11/15(日) 19:38:59
「CREE Q3」としか書いてない時点で悪質店だと思ってしまう。

だって、仮にパソコンで「Intel CPU 3GHz搭載」
としか書いてなかったら疑ってしまうだろ?
828目のつけ所が名無しさん:2009/11/16(月) 07:14:01
皆そう思って買わないから、自演までして売りたいんだろw
829825:2009/11/16(月) 08:47:57
>>826
照射画像アップしてみました。
露出が違いますが、右のV2Microが一定ですので基準にしてください。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/7bw91116083954.jpg
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/v8n91116084031.jpg

照射範囲は、右のLedLenserV2Microはもとより左のGentosSG-305wideよりずっと広いです。
Lowで、周辺光はV2Microよりすこし暗くなりまが、足元の照射には充分です。
Highですと、周辺もV2Microをはるかに上回り、中心もSG305のスポットよりずっとまぶしいです。

>>827
ゲテモノ食いで不幸な人生を歩んでますw

>>828
こんな手間かけて自演するんでしたら、商品説明を書き換えてると思いますよ。
830825:2009/11/16(月) 08:59:14
>>826
>>電池切れの心配もない。
>の表現は誤解を生みそう

「充電ずみの電池なら一晩は電池切れの心配なし。」
と書き直しました。
831目のつけ所が名無しさん:2009/11/17(火) 19:41:49
>>829 値段はちょっと違うが、あきばおーで1300円くらいで出てて
今売り切れてるやつと同じ?
どこが作ってて、どのように流れ込んで来たんだろう。
まあ名もないところが作ってて知っても意味ないかもしれないけど。

832829:2009/11/17(火) 21:48:04
>>831
画像でみると同一ですね。こっちのほうが安かったですね。
でも、明るさはともかく、手にしたときの安っぽさは、
1000円でも高いかも。680円ぐらいかなORZ
833目のつけ所が名無しさん:2009/11/17(火) 22:10:45
>>832 そ、そんななの?
余り期待できないが、もしかして
あきばおー再入荷あったら買ってみようかなと思ってたのだが。
モード切替や点滅の具合なんかは結構普通レベルの出来なのかな。
そこらがしっかりしてるなら別筐体に換装するなども良いかもしれないと思う。

ところで
>ゲテモノ食いで不幸な人生を歩んでますw
ここらを見込んで、お聞きしますが
筐体取り用なども含めた用途で、3AAAで0,5wくらいの超安いライトとかないですかね。
シンプル系ならパチモン臭いデザインでもいいんだけど。
もしくは
ttp://item.rakuten.co.jp/vshopu/2092-1305/
ttp://image.rakuten.co.jp/vshopu/cabinet/2009-01-29/2092-1305_01.jpg
(購入を勧めてる訳ではありません)
こういうちょっとアクのあるデザインでもいい。これは1AAだけど。
これ送料無料だったら多分買ってたと思う。実はかなりゲテモノ好きなもので。

834829:2009/11/17(火) 22:19:19
>>825
で書いたとおり、ライトは素人なんですよ。
過去の人生がゲテモノ食いの腹下しだったということで、
ライトはこれからです。
>>833さんのご質問には、擦り切れた玄人の方に対応おねがいします。
835目のつけ所が名無しさん:2009/11/17(火) 22:32:16
>>834  そりゃ、正直すまんかった。
836目のつけ所が名無しさん:2009/11/17(火) 22:33:32
>>833
超安いって程じゃないが、これとか
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.19182
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.14505

安物で飛び重視ならこれもアリかな
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.14227

EagleTac P10A2よりも飛ぶぜ。
ただし、ランタイムはエネルで40分くらい。
まあ、その後もそこそこの明るさなら3時間位は使えるけど。
837目のつけ所が名無しさん:2009/11/17(火) 22:54:35
>>836 あわわわ。
こりゃ、確かに素晴らしい。さんくす。
838目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 01:07:02
>>836
一番最初のやつ、30lmしかないじゃん。
しかもそれで自転車用って、無理があり過ぎるだろ。
839目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 02:51:36
意味不明に紫だし。
840目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 03:02:41
>>838
DOP-011とどっこいだろ。
つーか、>>833の希望は満たしてると思うが?
841目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 03:05:36
>>840
思わない
いかにもヲタらしい独りよがりの選択
842目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 03:05:47
自転車でもママチャリで時速10Km未満で走るならいいんでない?
843目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 09:32:02
>>840
ああ、欲しいのはあくまでガワだけなのなwwwww
正直スマンかったw

>>842
ママチャリにはちゃんとダイナモライトが付いてるだろ。
844目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 10:16:48
12vで稼働する500ルーメン以上のLEDライトってある?
845目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 10:18:38
本当に>>843みたいなアホは死んで欲しいね。
質問者が満足してる回答に、勝手な思い込みでケチつけてるんじゃねーよw
846目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 10:39:41
>>844
Fenix   TK30
Tiablo   ACE
EagleTac M2系
JETBeam M1X
など

探せば他にもあるでしょ。
847目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 12:34:50
夜に犬の散歩させてますが、明るいライトでいいのあります?

古いフィラマグの4C4Dを長いこと使ってましたが、今年になってマグLED3Dに
変えてかなり明るく使いやすいのですが、周辺光が物足りなくP-14も買ってみました。

P-14もワイド側での周辺光は満足できますが、手持ちがちょっと。

希望は

・足元から10mくらい先までを拡散光で明るい
・犬のウンチの処理などしたいので両手を使えるようにショルダーベルトで使用
・使用時間は毎晩1時間くらい
・ランコスを考えCcell、Dcellで使用(軽量化の為、スペーサーでAAに換装予定)
・余り飛ばなくていいからズームなしでも可
・ヘッデンは嫌いです

SF-705やP-17をにしようか、T-REX TX-500LMが出るの待とうか検討中です。
848目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 12:41:56
どうせ換装するなら最初っからAAライト買った方がいいんじゃね
849目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 13:22:01
>>847
希望が支離滅裂だよ。
スペーサー使っても容量は増えないって理解してる?

・そもそも軽量化とか言うくらいなら、>>848の言うように最初からAA仕様のライトにすればいいじゃん。
・ランニングコストを考えるなら、AAのエネループとか充エボにすればいいじゃん。

そんで、両手が使えるって条件でヘッデン以外なら、別にショルダーベルトに拘る必要はないじゃん。
作業時はこれ系で腰のベルトとか腕に付ければいいじゃん。
http://www.holkin.com/unico-bike-light-holder.html
http://www.holkin.com/national-bfd3037.html
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.12000

以上からオヌヌメはこの辺だな。
・EagleTac P20A2
・Fenix LD20
・Olight T25
850目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 13:23:17
H60がいい
851目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 13:24:39
>>850
ちゃんとゼブラって書かないとマニア以外には「?」だぞ。
あと、使用電池が・・・
852目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 13:37:01
>>847
Fenix MC10がいいんじゃね?
853目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 14:44:18
847です

>848
2AAのライトは一応持ってます。
愛犬は運動量が必要な犬で結構早足で散歩してるので、手持ちのライトだとついつい腕を振ってしまうので使いにくいのです。

経験上、ある程度の筐体の大きさと重量(600g〜700g以上)でショルダー式にするのが歩行時に一番安定するのですが。

>849
4Dや3Dで1時間散歩すると私の年齢(50代)では肩にこたえます。
そのため、一日置きに充電すればよいかと現在はVOLCANOの単三を使ってます。

腰につけるのは考え付きませんでした。
冬場は防寒に上着を着ますので、夏場にいいかと検討します。
自転車のマウントで腕に巻けるのありますか?

>850
>851
ゼブラ、みてみました。
1AAではちょっと暗いかと。
他は電池が特殊みたいですね。

>
>852
Fenix MC10 、これいいですね。
1AAで一時間以上使えれば十分です。
胸ポケットに付けれそうです。
参考にします。
854目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 14:48:30
>>853
> 自転車のマウントで腕に巻けるのありますか?

写真が見えないのかな?
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.12000
855目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 15:07:39
>>847
Fenix TK40しかないじゃん
もう一生買い換える必要ないくらい明るいよ
例えるなら体感的に車より少し暗い程度の明るさ
856目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 15:11:58
TK40、電池管理面倒だろ
857目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 15:56:19
バカが過去ログも読まずに幾度も「犬の散歩に」って質問して来るからさー
テンプレに「犬の散歩用ライト」ってのを入れておけよ!
858目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 16:38:08
派徒プロでもつかってろ
859目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 16:58:36
847です

>854
言葉がたらずにすいません。海外通販で購入した経験がないので、国内通販があればと思いました。
ホリキンで見ましたが、自転車用は25〜35くらいの対応サイズしかなかったのです。Amazonでも探してみます。

>855
Fenix TK40お使いですか?ワイド時に足元から十分に明るいとうれしいです。

>857
過去ログはサラッ読みましたが、手持ちのライトや遠くを照らすライトの話は多いのですが、
手元を広く照らすライトの話は無かったような・・・・見落としてたら恐縮です。

テンプレには下記の記述だけで、用途別のライトなどの記述は見受けられませんでしたが

1 :目のつけ所が名無しさん [↓] :2009/10/18(日) 20:27:45
フラッシュライト全般について語るスレッドです。
普及品から輸入でしか手に入らない高性能品まで内容は問いません。
へヴィーなライトマニアから一般ユーザーまで大歓迎。
色んな垣根を飛び越えて有益な情報を交換しましょう。

<質問者の心得>
高度に専門的な内容はフラッシュライトスレ(趣味一般)で質問してください。
購入相談は用途・大きさ・予算・使用電池など具体的に書きましょう。
<回答者の心得>
既出でもスレ違いでも仏の心で優しく教えてあげよう。

みなさん、いろいろありがとうございました。
ライトを腕や胸に付ける発想は無かったので参考になりました。

SF-705やP-17のユーザーさんに使用感をお伺い出来ればうれしかったのですが。
860目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 17:04:07
>>856
> TK40、電池管理面倒だろ
何が面倒なのかサッパリ分からんが。
861目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 17:39:51
そんな些細な事は気にせずに、
みんなでエネループの輪に入ろう!
862目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 18:14:37
H60を両腕に巻き付ければいいとおもうよ
863目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 18:16:05
>>862
電池の無視して薦めてくる奴ってバカなの?
864目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 18:29:01
>>859
TK40を犬の散歩で使ってるけど
明るさの次元が違うので
手元が明るいとかそういうレベルじゃないです

多分10年先まで、散歩道でこれより明るい懐中電灯使ってる人とは出会わない自信がある

近距離では原付のヘッドライトより明るくて
照射範囲もホムセンにあるどのライトより満足いくものだと思うよ
865目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 18:38:12
10年後には小型化されたHIDがホームセンターで数千円で並んでいる可能性も否めない。
866目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 18:55:28
でっていう
867目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 19:09:18
>>859
ここにいるのは、初心者を罵倒して楽しむのが趣味の天井照射ヲタクだけ
外部掲示板で真面目なアドバイスを受けたほうがいい
868目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 19:15:07
>>867
外部じゃないとしたらどこだよ?
販売店のブログや謳い文句の方が
よっぽど信用できないと思うがねwww
869目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 19:17:02
>>868←初心者を罵倒して楽しむのが趣味の天井照射ヲタク本人wwwwwwwww
870目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 19:20:07
いいんだよ、初心者はそうやって揉まれて成長するもんだよ。
871目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 19:27:10
>>865
10wHIDじゃTK40より暗いぞ
872目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 19:52:02
バカはバカ故に己がバカであることを認識出来ないのです。
察してあげてください。

君のことだよwww >>869
873目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 20:32:56
>>871
10WHIDの方が明るいぞ
874目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 20:34:57
>>871
コストを考えたら四輪用の流用になるだろうから35Wや55Wだよ。
875目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 20:38:50
ttp://www.lightch.com/other/hl197.html
コレならバッテリーは車用だしヤフオクで中華HIDキットかってちょっと加工すれば55WHID点灯できるw
876目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 20:39:13
>>873
10Wで630lm超える奴おしえて。
877目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 21:18:15
859です

>864
レス、ありがとうございます。TK40の仕様を確認したところ、
ターボ・モード630 Lumens これは明るいんでしょうね!
強277 Lumensでもかなりなもの。で、6.8Hrsですか。リフの径も大きいし周辺光もかなり明るそうで参考にします。価格もそれなりですが。

筐体の大きさは手持のP-14とほぼ同じのようなので、これからP-14に簡単なショルダーベルト付けて散歩に行ってみます。
マグ4Cを長く愛用してたので肩掛けになじんでまして。

先ほども1`くらい先の実家に所用で出かけましたが、我が家は周りに家も街灯ない田舎で15hくらいの防犯灯がところどころにあるだけです。
夜、出かける時にはついマグ3Dを肩にする習慣になってます。

>867
お気遣いありがとうございます。
まぁ、2チャンですからレスは玉石混交承知の上です。
878目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 21:43:36
879目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 21:56:53
TK40は偉大だな。
楽天なりyahooなりでポチれば即600ルーメン超だもんな。
電池なんて100均で手にはいるし。

他のライトは
18650って何ですか?
充電器はどれを買えばいいの?
爆発しないんですか?
ってなっちゃうもんな。
880目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 22:11:03
8本200円?ランタイムいくらよ?
881目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 22:13:50
>>880
210円
882目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 22:38:32
TK40は暴力的なまでの明るさだな。
ま、ターボにしなきゃいい話だが。
883目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 22:50:28
600もいらんから小さくしろ
884目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 22:53:21
そんな貴方にPOLESTAR
885目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 22:55:47
ITPはダサい
886目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 23:46:20
電池が8本じゃなくて6本でいいのに100ルーメンも明るいじゃん。
887目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 23:47:33
大丈夫だよ500lmも出てないから
888目のつけ所が名無しさん:2009/11/19(木) 00:02:33
ていうかTK40なんか、4AAでも8AAでも明るさ変わらん。
延長チューブ型にして、4AAで短くして使えればよかったのに。
889目のつけ所が名無しさん:2009/11/19(木) 00:05:53
>>888
ランタイムって知ってる?
890目のつけ所が名無しさん:2009/11/19(木) 00:36:44
>>889
知らない。
TK40の4AA時のライタイムグラフなんて見たこともない。
ロガー付照度計なんて持ってないので、自分で計る事も出来ないし、その気もないし。
891目のつけ所が名無しさん:2009/11/19(木) 00:52:13
>>890
無知は黙ってろ!発言するなカス!
892目のつけ所が名無しさん:2009/11/19(木) 00:57:11
半分のランタイムと思っておけば間違いないでしょう
893目のつけ所が名無しさん:2009/11/19(木) 00:59:00
ボディの長さが半分になるなら、ランタイム半分でも悪く無いな。
894目のつけ所が名無しさん:2009/11/19(木) 01:08:08
TK30は、ボディの長さが半分になると
MAXの明るさも半分程度になってるけどな。
895目のつけ所が名無しさん:2009/11/19(木) 01:17:40
TK40のボディの長さ半分でも電池を8本入れるように太くすればいいんだ!
896目のつけ所が名無しさん:2009/11/19(木) 01:42:06
脳梗塞で倒れそうなやついるねw
897目のつけ所が名無しさん:2009/11/19(木) 08:29:30
え?TK40て基本6Vで稼働するようになってるの?
4AAを並列にしてるだけ?
898目のつけ所が名無しさん:2009/11/19(木) 09:59:10
うn
899目のつけ所が名無しさん:2009/11/19(木) 17:00:25
フェニなんだからいつものように別々のボディー出すかと思ったらそんなことはなかったぜ
900目のつけ所が名無しさん:2009/11/19(木) 19:00:41
お前馬鹿だろ
出直してこい
901目のつけ所が名無しさん:2009/11/19(木) 19:05:13
単5仕様のTK40きぼんぬw
902目のつけ所が名無しさん:2009/11/19(木) 20:26:06
単一三本仕様だったら買ってもいい
903目のつけ所が名無しさん:2009/11/19(木) 21:35:55
>>897
> 4AAを並列にしてるだけ?
って事は、iTP A6 POLESTAR は 3AA を並列なのか。
4.5V で稼働する様にしてるのね。
って、まさか 6AA 直列の 9V なのか??
904目のつけ所が名無しさん:2009/11/19(木) 21:37:07
>>903
直列かもね。

TK40よりかなり効率で劣るから
905目のつけ所が名無しさん:2009/11/19(木) 21:46:50
>>903
何言ってんのよあの長さで3AA並列は無いだろ。
直列しかない。
906目のつけ所が名無しさん:2009/11/19(木) 23:22:48
あのー、「LEDLENSER X21」と「Fenix TK40」どちらも持ってる方、
どうか照射比較の写真をUPお願い致します。
907目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 01:21:22
>>903
A6 POLESTARは6直
降圧回路は電圧差が大きい方が効率が良い例に漏れずA6 POLESTARもかなり効率が良い
908目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 01:55:28
>>905
> 何言ってんのよあの長さで3AA並列は無いだろ。
いや電池ホルダーの配線でどうとでもなるじゃん。

>>907
> A6 POLESTARは6直
6直かよ!

> 降圧回路は電圧差が大きい方が効率が良い例に漏れずA6 POLESTARもかなり効率が良い
あっ、そうなんだ。
「買い」なのかな。
909目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 01:56:40
TX-250LM、TX-750LMのミニチュアみたいだな。
実際はTX-250LMが小さいんじゃなくてTX-750LMが大きいんだけど。
910目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 07:44:46
911目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 07:50:04
>>910
携帯厨乙w
912目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 11:15:04
HIDライトって電池内蔵するからむやみに巨大になるんじゃないの?
明るさ的に口にくわえて使うようなものでもないし、外部の12v使うようにして
ライト自体は小型化してくれた方が嬉しい
913目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 11:41:03
お前誰と会話してるの?
914目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 13:30:21
>>913
バカには見えない人じゃね?
915目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 13:59:17
>>912
つ.ヘッデンHID
          ....折れと話している。
916目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 15:28:48
普通の人は、どんな小型ライトでも口に咥えたりしないからw
口に咥えるのはDQN人種だけだおw
917目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 15:49:30
尻の穴に入れたライトは、口でくわえたら危険です
918目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 17:03:40
>>917
尻の穴に電池入れて
ライトは口でくわえたら良いんじゃね?
919目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 17:54:00
それで、点灯するの想像したらワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
920目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 18:28:15
全然つまらん
921目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 18:31:08
ああ、つまらんな
922目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 18:34:52
つまらんとかいう以前にどこらへんが面白いのか小一時間問い詰めたい
923目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 18:35:47
小学校の頃なら笑えたかもな
924目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 19:05:03
ケツネタウンコネタは小学生かマニア向け。
一般的には、やっぱりマンコネタだよな。
では、面白い話をどうぞ↓
925目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 19:05:54
すいません。質問です。

18650電池2本のLEDライト使っていて
1本フル充電。もう1本充電3割くらい残ってる(多分)
この状態で使っていたら、3割残ってる方の18650が完全放電してしまいました
完全放電してしまうと、もう充電出来ないのですか?
充電器刺しても赤ランプ点かないし、充電もされてないみたいなのですが。
926目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 19:13:30
プロテクト無しの18650か?

Li-ion充電池は2.7V以下になると電極から銅が析出して破壊されるんだぞ。

そうならないようにプロテクト回路が入ったバッテリーを使うのが普通で、
もしプロテクト無しを使ってるのなら使用者のほうで絶対に過放電させない
ように注意して使う。

尚内部が破壊されたLi-ion電池を充電すると爆発する。
927925:2009/11/20(金) 19:26:22
>>926 ありがとうございます
プロテクト回路無しの旧型です
完全放電して壊れちゃったみたいっぽいです
次からはプロテクト付の買うことにします。

素早い回答ありがとうございました。
928925:2009/11/20(金) 19:52:59
度々すません。

これって過放電保護付いてるやつですか?
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v124955816
929目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 20:10:54
>>928
そんなゴミの検討するより、まずはこれを読め!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1257812804/3-
930目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 21:06:10
>>906
照射比較好きの自分でも、X21は買えない。
超巨大、高価、照度ガク落ち、多灯(束ね興味無し)、4D…、と、
いくら明るいと言われようとも、X21は無いわ。
931目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 21:26:23
照度ガク落ち?
932目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 21:42:59
やはりLi-ion充電池を充電するときは、
普通は土鍋に入れてするものなのですか。
933目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 21:44:01
夜に枕元において充電するのが普通よ
934目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 21:53:18
だな。もし火を噴いてもすぐに消火できる
935目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 22:06:53
18650 1本か2本駆動でおすすめの明るいライト教えてください
電池・充電器込みで1万円以内でお願いします
936目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 22:08:47
>>935
オレのチンポしゃぶって下さいお願いします
937目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 22:15:29
>>935
電池、充電器別で、予算2万以内にしてもらわないと、答える気がしない。
938目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 22:25:03
>>937
キモいんだよ糞儲
939目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 22:44:36
避難のために道を覚えるのだったら、
歩く時に目印になるものに頼らずに、
地面だけを見て目的地にいけるよう練習したらいいのでは。

ま、エレーベーター内で停電なんて状況を想定してるんですが
940目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 23:06:03
>>935
ライト本体$30.99 
MTE SF-23 SSC P7-D-SXO 5-Mode Memory 900-Lumen LED Flashlight (1*18650) SKU: S007470
http://www.kaidomain.com/ProductDetails.aspx?ProductId=7795

バッテリー$11.58
UltraFire XSL 18650 2600mAh 3.7V Rechargeable Battery with Re/Discharging Protection Circuit (2PCS) SKU: S008030
http://www.kaidomain.com/ProductDetails.aspx?ProductId=8828

充電器$7.66
18650 / CR123A Battery Charger SKU: S000936
http://www.kaidomain.com/ProductDetails.aspx?ProductId=2636

合計$50.23
あなたの予算の半分でOK
941目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 23:28:04
不良品率50%だけどな
942目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 00:08:54
いっつも箱がボコボコの状態で届くよね
元々不良品のも在るかもしれんが、輸送中に荒い扱い受けて故障の線もある
943目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 00:12:27
質問はいいけど、みんな予算が安過ぎる。
いっつも糞中華すすめて終わりの流れ。
もうウンザリだ。
944目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 00:13:34
3本買うのが正解だな
945目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 00:44:34
946目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 01:31:25
>>940
その値段で900ルーメンが体験出来るなら壊れても良いから買ってみるかな
海外通販が面倒臭いが
947目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 02:40:19
>>925
完全放電すると、充電器にさしても通電(充電)できなくなる
んな場合には、充電器にさしたまま電流計のプラスとマイナスをそれぞれの接点に接触させて強制通電(電流計を通して)させれば充電が開始される
お約束としては基本的に完全放電させない事
急激に暗くなったり、コンバータ付きのライトで突然消灯した場合には再点灯させずに電池交換することだね
そゆことを意識していればノンプロテクトでも共存できる
そもそも極端に残量の違う充電池を同時に使っちゃダメよ
そういう面では充電池の管理はシビアに考えなきゃいけない
948目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 02:54:50
>>947
秋田県の鎌田様!
949目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 06:36:33
>>946
糞中華ライトが、正確な明るさを表記してるわけないじゃん。
900ルーメンなんて大嘘。
実際はその半分以下の明るさ400ルーメンちょい。
950目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 08:46:07
TK40ってターボモードで連続使用したら壊れるの?
なんかターボモード、強で10分以上使うなって書いてるけど
951目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 09:15:19
>>947
それって、プロテクト回路が働いた場合の復活方法じゃなかった?
質問者のは生セルみたいだけど?
952目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 10:16:45
>>950
それホルキンでしょ。
ホルキンはクレーム対策とかで注意書きを載せておきたいんだろう。
主に低温火傷についてであってライトが壊れるとかでは無い。

実際TK40のマニュアルにはターボの連続点灯は15分以内にするよう書いてあるけどね。
LEDの劣化を早める「かもしれない」けどいきなり壊れる事は無いかと。

マニュアルには温度が高くなりすぎるとフリッカを始めると書いてあるけど
15分以上連続点灯させてもフリッカは始めなかった(気温とか周囲の状況にもよると思う)。
953目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 10:19:17
ミニマグライト(LEDではない)って替え電球がライトのケツのバネ奥に入ってるんですがコレはどうやって取り出すのでしょうか?
954目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 10:22:38
バネを引っ張れ
955目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 10:41:57
>>952
ありがとう。
正式なマニュアルでも15分か。常時500ルーメン越えで
2時間使用可能なAAのって無いみたいね
もうちょっと待つか
956目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 10:45:07
ジェントスパトリオ
http://www.saint-gentleman.co.jp/list/?id=3_81

エネループマークついてるけど、エボルタじゃだめなのかな?
957目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 10:50:22
おお!なんかきた!!!!
パトリオ4と8欲しい
958目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 13:39:08
もしかしてエネループが付属されてるのかもな。
959目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 14:57:56
どう見てもNDIのパクリです
本当にありがとうございました
960目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 16:02:38
どこがパクリなのか、わからないのだが?
961目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 16:17:38
>>960
ぱっと見でGP8の事でしょ。
>>959はホムセンスレへの誤爆なのかね?
962目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 16:39:06
>>955
> 正式なマニュアルでも15分か。常時500ルーメン越えで
> 2時間使用可能なAAのって無いみたいね
いや熱くなって手で持てないかもしれない、ってだけで、
別に何処かに設置するなら問題なく使えるよ。
963目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 16:47:35
ジェントスーパートリオに見えた
964目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 17:01:51
>>953
バネの巻方向を見て「絞り込む」方向に捩りながら引っ張れば簡単に取れるYO。
捩るとバネ径が少し縮まるので外れ易くなる。
なので、反対方向に捩るとバネが膨張して藪蛇w
965目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 17:03:03
>>956
ジェントスパトリオって、このあたりのパクリだね
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.30986
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.30987
966目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 17:08:44
それテールキャップのねじ切りが甘くて、何回か回してるうちになめて使えなくなった。
967目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 17:25:25
SuperFireもSureFireの・・・みたいなもんだろw
今更別にどうでもいいじゃんw
968目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 17:27:16
Hongdaみたいだがw
たかが懐中電灯だし。
安くて便利で重宝してるよ。
969目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 18:50:48
パトリオ4のルーメンは?
970目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 19:08:43
12ルーメン
971目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 19:10:09
>>962
955じゃ無いけど、エミッタの劣化は大丈夫?
972目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 19:25:09
国内の通販で18650と充電器安い所教えて
973目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 19:25:54
>>972
国内の安いところでも、海外通販の2倍以上だが、それでいいのか?
974目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 20:43:24
いい
10倍までなら
975目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 20:48:06
>>974
三月兎
976目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 22:15:44
>>956
充電池対応って事かな?
またGENTOS始まるのか!?
977目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 22:21:06
>>976
過去にGENTOSが始まった事など一度としてない。
978目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 22:22:57
有史以前から存在していて、調べてみても、いつ始まったのかすら不明なのですね。わかります。
おっと、こんな時間にお客さんが…
979目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 22:26:05
>>977
GENTOSも過去には、ちゃんとした定電流回路を積んでた事を知らないのか?
980目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 22:28:33
ELPAなら知ってるが、GENTOSは知らないな
981目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 22:50:46
>>979
そんな過去あったっけ?
大昔過ぎて忘れちまったよ。
982目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 22:57:09
SF-133という名機を忘れたのかい?
983目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 23:11:05
>>980
ELPAの「ちゃんとした定電流回路を積んでた」ライトってどれ?
984目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 23:12:56
>>983
パトリオプロ
985目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 23:17:52
984はバカか、それとも真剣にそう思ってるのか?
986目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 23:22:16
そういえばELPA DOP-013BKは気持ちが良い位すっぱり切れてたな。
987目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 23:31:03
>>983
DOP-011初期型
988目のつけ所が名無しさん:2009/11/22(日) 13:58:50
床屋でM3-2買おうと思っていた矢先にM3-2Tが発表されたんだがどっち買うべきだろ
989目のつけ所が名無しさん:2009/11/22(日) 14:30:57
床屋のは「M3-2 Rev.2」って書いてるね
990目のつけ所が名無しさん:2009/11/22(日) 14:41:55
立てた

懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 35lumens
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1258868389/
991目のつけ所が名無しさん:2009/11/22(日) 14:56:26
>>990
分かりやすい釣りだな
992目のつけ所が名無しさん:2009/11/22(日) 15:07:21
>>989
それじゃなくてコリメーターレンズ搭載した奴
993目のつけ所が名無しさん:2009/11/22(日) 15:20:47
>>991
オレは釣られたけど何か?
994目のつけ所が名無しさん:2009/11/22(日) 15:37:07
君達、まずはこれを読んでみてよ♪
http://yucl.net/man/56.html

どうだい?見事に当てはまりそうな人物が
このスレには常駐してるだろ?
995目のつけ所が名無しさん:2009/11/22(日) 17:35:04
さて埋めるか
996目のつけ所が名無しさん:2009/11/22(日) 17:40:09
ume
997目のつけ所が名無しさん:2009/11/22(日) 17:41:19
1000なら、リチウムエネループが年内に発売!
998目のつけ所が名無しさん:2009/11/22(日) 17:42:02
埋め
999目のつけ所が名無しさん:2009/11/22(日) 17:42:16
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴――――─┐
    /   つ 1000( ゚д゚)ホスィー .|
  〜′ /´ └─┬┬―─―――┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
1000目のつけ所が名無しさん:2009/11/22(日) 17:42:18
     %%%%%%%%    _________________
     6|-○-○ |   /
      |   >  |  < 残念だけど、1000・・僕がいただいたよ。>>1-999氏ね!(w  
      \ ∇ /   \      
    ______.ノ       (⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/:
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。