空気清浄機(家庭用) part61

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
ここではあくまでも家庭用の価格帯の空気清浄機を話題にします。
”業務用”を語りたい方は別にスレッド建ててください。

シャープ工作員のレスはお断り。
2目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 15:16:14
3目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 15:25:51
空気清浄機じゃないけど一応

シャープ、より省エネ、静かになったプラズマクラスターイオン発生機
〜持ち運び用の取っ手も新設

IG-B100
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20091006_319697.html
4目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 15:32:54
パナソニックの「ナノイーイオン」の眉つば度
http://www.cyzo.com/2008/12/post_1254.html

「ナノイーイオン」従来の製品と比べてヘアドライヤーが約1万数千円、冷蔵庫が約30万円と
割高な価格設定ながら、その人気と勢いは今なお上昇中だ。
しかし、その実態については、疑問点も多い。
「マイナスイオンの約6倍の寿命を持ち、水分量も約1000倍」という効能説明だ。

数値だけを見れば画期的なものに聞こえるが、実はマイナスイオン自体が科学者の間で定義が曖昧なものとして、
長年指摘され続けている「非科学用語」。

06年には東京都の生活文化局が研究者などとともに、マイナスイオン発生器を販売する業者8社の効能データを審査し、
「客観的な根拠に基づくものとは思えない」として景品表示法違反を指摘、訂正を求めた前例もあった。

こうしたナノイーイオンの実体について同社に問い合わせてみると、
「活性酸素については、人体に影響のないレベルなのでご心配はないかと思います。
 また、確かにナノイーイオンはコロナ放電で生成されるものなので、
 マイナスイオンとは同じ括りになるかもしれません。
 ともあれ、このナノイーは、ナノレベルの極小の水分粒子が発生するので、
 肌や髪のうるおいが長持ちすると聞いております」との回答。

しかしその水分粒子の小ささについても、前出の菊池教授はこう語っている。
「水の粒子が小さいからといって、それが髪や肌に良い効果を与えることが実証されているとはとても言えません。
 パナソニックがそれを真面目に検証しようとしているのは認めますが、効果が曖昧なまま商品の宣伝に使い、
 結果的に消費者が実験台になっているのが問題です。
 また、パナソニックだけに限ったことではないですが、大手家電メーカーがマイナスイオン商品を大々的に売ったことによって、
 『 あのメーカーが出しているのだから、効果があるのだろう 』 と消費者に思わせてしまった。
 その意味では、パナソニックの社会的責任は大きいと思います 」

ナノイーイオンのブームに乗って、科学を偽装した「○○イオン」という悪徳商品が、これ以上乱発されなければいいのだが......。
5目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 15:39:36
規制@全サーバ No.4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1131457356/43
sharp.co.jp を全サーバで規制。
ち ょ っ と 待 て

そ の 書 き 込 み は

シ ャ ー プ 工 作 員 か も
6目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 16:34:31
>>3
「シャープより省エネ」

アンチシャープの記事かとオモタw
7目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 18:53:17
これは恥ずかしい

 955 目のつけ所が名無しさん sage New! 2009/10/06(火) 00:56:26
 >>953
 ダイキンのはストリーマ放電の音がかなりウルサイからな
 そもそも企業自体が胡散くさいし。
8目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 18:54:48
音は無いし(-.-;
爆風にしたときだけはそれなりの音だけど、それ以外は寝てても音は気にならないね
9目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 19:07:23
いまだに煙草の毒ガズを浄化出来ないなんて清浄器業界はどうなってんの
10目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 19:16:33
むしろ、タバコ吸うような奴を宇宙から消し去るべき
空気清浄機以前の、人間かひともどきかと同じくらいの大問題だ
11目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 19:30:34
ダイキン来たけど湿度高すぎて加湿されねぇ
12目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 19:30:45
前スレで話題になったゲットナビって雑誌立ち読みして来た
テストしてたのは各社加湿機能付きの機種で、確かにシャープのKC-Y65が一番お勧めになってた
各テストでまんべんなく良い点取って優等生って感じかな

騒音テストもちゃんとした騒音計で測ってたけど、シャープが一番静かでサンヨー、ダイキン、パナの順だった
カタログスペックだけじゃ分からないもんだね
13目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 19:39:11
あっそ
14目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 19:51:15
まともな実用風量で静音なのは三菱とダイキンの空静以外無いよ
カスみたいな風量で静音でも意味ないだろ

ゲットナビ(笑)
15目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 19:52:26

空気清浄っていうそのまんまのタイトルの専門誌があるんですが、
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jaca/tosyo/tosyo.htm

そこに北里環境科学研究所の元技術部長の話が載ってましたが。。。
奥田舜治って北里環境科学センターの微生物部技術部長です。

新型インフルエンザ対策と除菌 ―空気清浄機の除微生物効果について― 奥田舜治

過去にS社の空気殺菌デバイスの評価を、製品開発の一環として
行った事実はありますが、そのデバイスを組み込んだ製品については
全く性能評価試験を実施しておりません。小さなデバイスで、ほとんど
空気の流れのない密閉空間での試験で殺菌、ウイルス不活化効果があった
としても、空気清浄機は大量の空気を通過させるので、デバイスでの殺菌
、ウイルス不活化効果をそのまま反映はできないのです。
(中略)
プラズマクラスターイオンが、カビやウイルスの表面に付着したときのみ
非常に酸化力の強いOHラジカルに変化し瞬時に表面の蛋白質から水素を
抜き取り、蛋白質を分解するとのS社の説明が、どのような根拠に基づいて
いるのか不明です。
(中略)
プラズマ放電による殺菌は、多くの研究者が取り組んでおられますが、S社
が独自の技術としているプラズマクラスターの技術とはどこに違いがあるのか
等、興味のもたれるところです。

長いのでだいぶ割愛させてもらいましたが、
これってやばくね?
16目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 20:09:39
>>14
都合の悪い結果は無視ですかw
業務用の高そうな騒音計で測ったテスト結果なのにね

ちなみにKC-Y65の風量は強が6.5、中は3.6
17目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 20:22:35
前スレで「ダイキンのでストリーマの音がしないのは不良品だ」とか書いてる人いてたけど、
音がしてる方が不良品なんじゃないの?
耳近づけて聞いてみたけど、風の音しか聞こえないんだが。
18目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 20:35:47
シューーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
19目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 20:52:46
三菱の空気清浄機はターボ運転にしておかないと意味がない。
しかし運転音が51dBもあるので常にターボ運転で稼動させるのは
現実的ではないね。
20目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 20:57:14
ダイキンは臭いぜんぜん取らないなこれ
21目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 20:58:06
>>19
むしろ三菱は一回空気が綺麗になったら付けてる意味が無い
なんにも出さないから
22目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 21:16:19
>>16
立ち読みだから確証はないが確か加湿モードでの調査だったような
だとすれば5.1
23目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 21:22:48
>>17
以前ダイキンに確認したけど、シュー音が出てないから不良品・故障、って事はないらしいよ


ストリーマユニットの電極板に、白濁した点が発生すると音が聞こえなくなるだけで、放電してない訳じゃないから…
但し、電極板を掃除してもシュー音がしない場合は、故障の可能性があるので点検して貰った方がいいかも
24目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 21:43:10
ユニット洗うとしばらくの間はシューシュー言うねw
さよならWAX
25目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 21:55:45
>>16
中3.6で38dBなんて煩くて使えないよ
まともな耳なら弱の風量でしか使うしかないゴミじゃん

三菱なら風量3.4で32dBだし、静音が売りのダイニチの加湿器も32dB
6dBの差ってに相当大きいよ
26目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 22:06:28
>>25
でも実際測るとテストした機種では一番静かなんだから仕方ない
まあ売れてない三菱はテストすらしてもらえないが

つ−か三菱の加湿タイプMA-K51Dだと風量5.1で49dbなんだが
KC-Y65は加湿時、風量5.1で46dbで三菱より静かです
まあシャープのほうが高いけどw
27目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 22:14:14
ゲットナビ見て量販店で体感運転音を確認してきたよ

パナ:F-VXE65
 最大 6.5立米/分 54dB 標準 2.8立米/分 35dB 最小 1.0立米/分 18dB

ダイキン:MCK75K
 最大 7.5立米/分 50dB 標準 4.0立米/分 36dB 最小 1.0立米/分 17dB

シャープ:KC-Y65
 最大 6.5立米/分 52dB 標準 3.6立米/分 38dB 最小 1.0立米/分 14dB

最大時はカタログだとパナ>シャープ>ダイキン
体感はパナ>ダイキン>シャープ

標準時はカタログだとシャープ>ダイキン>パナ
体感はダイキン>パナ>シャープ

最小時はカタログだとパナ>ダイキン>シャープ
体感はパナ>ダイキン>シャープ

運転音だけだとシャープが確かに静か優れてるね

東芝はモックしかなかったし三菱・サンヨーは電源が入ってなかった
28目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 22:18:08
>>27
えろいなおまえ
立ち読みしただけでさすがに試そうとは思わなかった
29目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 22:35:56
先月自宅用に東芝のCAF-J22K、実家用にシャープのKC-Y65を購入した
風量も異なるけどどのモードでも完全にCAF-J22Kの方が静か

でも両方自動運転だと作動後5分ちょいで最小モードになるから
ぶっちゃけ作動音は気にならないレベルだよ
30目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 22:39:09
>>29
分かってると思うが強中弱のモードじゃなくて、同じ風量で較べなきゃ意味無いぞ
31目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 22:44:41
>>30
文句ばっか言ってないでオマエが調べろ
32目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 22:51:54
CAF−J22K
風量  強4.8 中2.1 弱0.6
運転音 強49 中36  弱15

KC-Y65
風量  強5.1 中3.6 弱1.4
運転音 強46 中38  弱20

カタログだと強以外は確かにシャープのほうがうるさいが風量が違う
33目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 22:53:38
>>30
わかってるけど基本性能がかなりズレてるからそんな比べ方しかできないんだよぅw

んでも空気清浄適用床面積だと東芝:シャープが22畳:30畳なのに
加湿適用床面積だと東芝:シャープが17畳:17畳で同じなのがおかしいね
34目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 22:57:33
おかしいのはお前のアタマ
加湿量が両方600mL/hで同じだからだ
35目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 23:05:03
このスレ的にはシャープ最強ということでよろしいでしょうか?
ただ病院とかで採用されているサンヨーも気になるのですが
36目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 23:06:49
シャープ工作員最強
37目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 23:07:50
>>35
サンヨーの問題は業務用と一般用で構造が全く違うことです
38目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 23:08:50
三菱の工作員死亡寸前
39目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 23:10:16
インフルエンザの影響で“除菌する空気清浄機”が好調
http://news.walkerplus.com/2009/0915/13/

今年は『除菌』が圧倒的。販売台数の大半も、“除菌系”が占めていますね」

中でも、アレル物質、ウイルス、カビ菌などを分解・除去する「プラズマクラスター」技術を搭載したシャープ製品や、
新型インフルエンザ向けの新商品を発表したサンヨーの「ウイルスウォッシャー機能」を搭載した製品が人気

空気清浄機(本体)の人気ランキングでは、なんと10位中7つが「プラズマクラスター」技術を搭載したシャープ製品
40目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 23:23:57
>>29
プラズマクラスターやピコイオンの効果は実感できた?
41目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 23:24:40
>>33
定格加湿能力(ml/h)から算出してるんだね。
ttp://products.jp.sanyo.com/support/faq/fan_02.html

1ページ目の見て思ったのだけど、超音波だけじゃなくて、ハイブリットでもレジオネラ菌って繁殖するのか・・
ttp://products.jp.sanyo.com/support/faq/fan_01.html
42目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 23:36:01
>>40
東芝を使っている自宅では室内干しの衣類の匂いが気にならなくなりました
たまに行くシャープを使っている実家ではソファとかの猫の匂いが軽減している感じがします

除菌効果はわかりませんが両方布モノの脱臭効果は実感できますよ〜
4340:2009/10/06(火) 23:44:19
>>42
了解です。
イオンって都市伝説みたいなものと思っていたけど
効果が実感できるんですね!
参考にします。
44目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 23:53:21
パナのメガキャッチャーはエヴァンゲリオンが覚醒した時のように動くらしいぞw

ソースは価格.coのVXE60のレビューな
45目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 00:03:06
>>40
CAF-J22Kのダンボール箱を見たら前面に「Picoion脱臭」と記載されていました
除菌よりもわかりやすい脱臭効果はやっぱりウリみたいですね
46目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 00:24:20
>>42
※成果や感じ方には個人差があります。
効果は本人の感想であり、すべての方が実感出来るものではありません。
47目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 00:50:18
何だかんだ言って、三菱のMA8xxシリーズが最強です。
48目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 00:59:45
何だかんだ言って、三菱のMA8xxシリーズが最低です。
49目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 01:26:04
ピコ!!ヽ(・∀・)ノ最強だよ、ピコ!!

プラチナ・ナノコロイドも放出して攻撃力が2倍になるんだぞ
50目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 02:41:29
(;'ー`)富士通が昔のダイキンタイプの空気清浄機を作ってるのな
驚いた
51目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 02:44:42
>>15
その本持ってるが、そんなこと書かれてはいない。
ナノイーはボロクソに書かれているが。
完全な自称うつ病の役立たずのキチガイによる捏造。
52目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 02:53:37
>>50
脱臭機ね。ペットなどの悪臭には強力だよこれは。
ただ、寝室などに設置すると、セキが出始めるから注意が必要。
うちは上手く使い分けている。

シャープの空気清浄機をリビングに、
寝室にはナノイーユニットが故障したパナソニックのただの空気清浄機
+シャープのプラズマクラスターイオン発生器
家全体の中心部の廊下に脱臭機を設置して、時々最強の風量で家中を脱臭している。
富士通の脱臭機はオゾン臭が強烈。
それだけに良く効く。
だが、シャープのプラズマクラスターイオンも良く効く。
10分でほぼペットの悪臭やタバコの強烈なニコチン臭が消える。
オゾン臭も無いし、セキが出ることも無い。

上手く使い分ければいいと思うが、パナソニックのナノイーだけは悪臭も取れないし、
何の為についてるのか良く分からん。
その上、すぐ洗浄ランプが付き、一晩付け置き洗いをしなければならん。
それでも綺麗にはならず、結局使い物にならない。
しかも、パナソニックはナノイーユニットの製造をすぐやめてしまう。
フィルターが手に入ってもユニットが手に入らなくなり、ただの空気清浄機と化す。
ナノイーは金と時間の無駄。
53目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 06:21:14
空気清浄っていうそのまんまのタイトルの専門誌があるんですが、
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jaca/tosyo/tosyo.htm
そこに北里環境科学研究所の元技術部長の話が載ってましたが。。。
シャープ、潰れるんとちゃうやろか。。。
奥田舜治って北里環境科学センターの微生物部技術部長です。
新型インフルエンザ対策と除菌 ―空気清浄機の除微生物効果について― 奥田舜治
過去にS社の空気殺菌デバイスの評価を、製品開発の一環として
行った事実はありますが、そのデバイスを組み込んだ製品については
全く性能評価試験を実施しておりません。小さなデバイスで、ほとんど
空気の流れのない密閉空間での試験で殺菌、ウイルス不活化効果があった
としても、空気清浄機は大量の空気を通過させるので、デバイスでの殺菌
、ウイルス不活化効果をそのまま反映はできないのです。
(中略)
プラズマクラスターイオンが、カビやウイルスの表面に付着したときのみ
非常に酸化力の強いOHラジカルに変化し瞬時に表面の蛋白質から水素を
抜き取り、蛋白質を分解するとのS社の説明が、どのような根拠に基づいて
いるのか不明です。
(中略)
プラズマ放電による殺菌は、多くの研究者が取り組んでおられますが、S社
が独自の技術としているプラズマクラスターの技術とはどこに違いがあるのか等、興味のもたれるところです。
長いのでだいぶ割愛させてもらいましたが、
これってやばくね?
54目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 06:38:27

672 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2009/10/01(木) 10:29:53
>>668
その本読んだが、そんな内容はまったく書かれていなかった。
捏造w

キチガイだなお前www

708 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2009/10/06(火) 15:27:47
>>706
その本持ってるが、そんなこと書かれてはいない。
完全な自称うつ病の役立たずのキチガイによる捏造。

51 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 02:44:42
>>15
その本持ってるが、そんなこと書かれてはいない。
ナノイーはボロクソに書かれているが。
完全な自称うつ病の役立たずのキチガイによる捏造。
55目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 06:40:44

http://www.sharp.co.jp/support/pcig/faq.html#a09

Q9.少しニオイがします。

A プラズマクラスターイオン発生ユニットで発生するオゾンのニオイがすることがありますが、
健康上、問題ありません

我々がオゾン発生直後の室内に入り臭いが消えたと感ずるのは,オゾンそのものが
嗅覚細胞を麻痺させて人体に有害な“臭覚麻痺に基づく無臭効果”が得られることも一因と予測される.

56目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 06:42:04

627 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2009/09/24(木) 16:22:34
このスレでシャープのプラズマクラスターイオンを攻撃しているのはクソパナソニックの工作員だからな。
パナソニックは空気清浄機に限らず、必ず潰す
サンヨーの洗濯乾燥機のリコール騒ぎも俺がやってるからな。
パナソニックは必ず潰す。

ナノイーはナノイーユニットがすぐ駄目になってナノイーが出なくなる。
洗浄しても駄目だから新品を買おうと思ったら、もう製造していない。
本当にどうしようもない。
だいたい、悪臭すら消えない。

プラズマクラスターはペットの悪臭が数分で消える。
これほど効果が大きい製品は今までに無かった。

あとは、富士通のオゾン殺菌の脱臭機だな。
これも持ってるがパワフルに脱臭してくれる。
難点はオゾン利用の点だ。

ナノイーもオゾン殺菌と同じだから体にはよくない。
57目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 06:43:16
>>53
新聞のインフルエンザ特集の記事にも載っていました。
三洋がS社のイオンの効果に疑問と書かれていました。
58目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 06:52:06
>>56
なんだやっぱり三洋スレ荒らしていたのは糞尿シャープ工作員だったか
自らカミングアウトw馬鹿過ぎw
59目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 07:15:17
シャープの欠点には一切触れないからなw
60目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 09:25:23
前スレpart60の加湿空気清浄機の主要機種のまとめ1

三菱(HEPA規格)
○風量が大きいので効率が良くセンサーや風量の段階設定が秀逸
 メンテが楽で通過空気の清浄のみなら最強
×放出系の機能が無く除菌機能は他社に劣る
 脱臭フィルターの水洗いが必要
 ダニのふん 死がいのアレル物質分解・除去不可能
 浮遊ウイルス分解・除去不可能
 カビ菌分解・除去不可能
 付着臭分解・除去不可能
 花粉アレル物質抑制不可能

ダイキン
○通過空気の清浄+のみだが本体の除菌効率は高い
 集塵効率は他社より劣るが、フィルター代などのランニングコストが安い
 脱臭フィルターが再生するのでメンテフリー
 世界で唯一ウィルス100%除去
×メンテが面倒でフィルター交換スパンも短い
 特有の臭いを出すという報告あり(オゾン臭との指摘もある)
 ストリーマの音がうるさい

サンヨー
○通過空気の清浄+のみだが本体の除菌効率は高い
×大容量機種がない

シャープ(HEPA規格・空気イオン放出)
○賛否両論あれど一番の売れ筋
×カーペットやカーテンも除菌・脱臭できるがイオンは短命(2秒未満)
 12畳以上の場合は風量が最大or中(今年のモデルから)じゃないと
 部屋中に高濃度なイオンが行き渡らない
61目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 09:26:07
前スレpart60の加湿空気清浄機の主要機種のまとめ2

日立(HEPA規格・空気イオン放出)
○バランスはいいけど売れていないため安い
×カーペットやカーテンも除菌・脱臭できるがイオンは短命

パナソニック(水イオン放出)
○フィルター交換スパンが長く高機能で放出イオンも長寿命
 メガキャッチャーのギミックには最初だけ感動する
×運転音が大きく情報誌でも指摘
 各種データの信憑性に疑いあり
 時々内部からポコっと音がして驚く

東芝(HEPA規格・水イオン放出)
○バランスはいいけど売れていないため安い
 ウイルスも浮遊菌もニオイもナノより小さいピコイオンで攻撃
 野菜のビタミンC、ビタミンA、プリフェノールなどが増量する
×大容量機種がない
 排気口とピコイオン発生部が分離
 加湿フィルター等のメンテは2週間に1度が推奨で作業はちょっと面倒

引き続き補足や修正があれば誰か頼む
62目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 09:27:43
前スレおよび重複スレでまとめてくれた人達に感謝!
さぁ、工作員 アンチども
 
  FIGHT!
63目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 09:32:27
三菱の
 ダニのふん 死がいのアレル物質分解・除去不可能
 浮遊ウイルス分解・除去不可能
 カビ菌分解・除去不可能
 花粉アレル物質抑制不可能
は本当なの?カタログとは違う気がするけど。

あと、東芝の
 排気口とピコイオン発生部が分離
は欠点なの?
>>49 説明を頼む。
64目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 09:33:23
結局、批判がほとんどでない三洋が最強ってことですね
65目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 10:29:06
>>64
評価が出来る程、利用者がいないだけでしょ。
66目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 12:02:32
ピコ!!ヽ(・∀・)ノ欠点じゃないよ、ピコ!!

ナノより小さいピコだからそれでも風に乗ってお部屋全体に拡がるよ
67目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 12:58:55
重複スレからコピペ投下な


ピコ!!ヽ(・∀・)ノ攻撃しちゃうよ、ピコ!!

VS非放出系の三菱・ダイキン・サンヨー

 やっぱり男ならどぴゅっと放出しなくちゃね!!

VS空気イオン放出系のシャープ・日立

 水イオンは長寿命なんだぜ!!
 うるおい・美肌効果もあるから女性や子供にも優しいぜ!!

VS同じ水イオン放出系のパナソニック

 ナノより小さいからカーテンやカーペットの繊維の奥まで入り込んで脱臭しちゃうぜ!!
 プラチナナノコロイドも放出するからタッグを組んで攻撃力は2倍だぜ!!

ピコ!!ヽ(・∀・)ノ最強だよ、ピコ!!
68目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 13:53:30
>>66-67
男だったんだw
それはさておき、プラチナナノコロイドって何なの?
カタログ見てもよく分からないし、放出するのはピコイオンだけで
プラチナナノコロイドは放出しないような書き方がしてあるが。
69目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 14:05:27
ナノだろうが、ピコだろうが…

イオン自体が都市伝説だもの
70目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 14:12:22
>>68
抗酸化作用
71目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 14:18:04
ピコ!!ヽ(・∀・)ノどぴゅっと出すよ、ピコ!!

ピコイオンユニットのイオンを発生するピンに白金(プラチナ)を配合してあって
ピコイオンと共にプラチナナノコロイドも放出するよ
2つの微細な粒子の作用で従来の約2倍のスピードで空中に漂う菌を抑制しちゃうのさ
プラチナナノコロイドは抗酸化作用があって美肌・美容の効果もあるんだ

ちなみにJ22KだけはフィルターにもプラチナHEPAを採用してるよ
72目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 14:19:18
パナはナノイーを除けば空気清浄効果絶大ってことでFA?
73目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 14:57:16
本体の空気清浄効果だけに限定すれば三菱だろ

パナは2段階通過風速を採用して風量を稼いだバーターとして
集塵フィルター自体の性能はHEPA規格品採用機種より劣るはず
74目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 15:07:32
パナの特徴

 メガキャッチャーがエヴァンゲリオンが覚醒した時のように動く
 運転音が他社製品より大きい
 ナノイーユニットがプシューって鳴く
 ときどき内部からボコって音がしてびっくりする

・・・空気清浄機に「動き」を実感することを求めるなら一番わかりやすい
75目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 15:22:49
東芝ってどうしてそれだけ機能てんこもりのくせに売れないのかと思ったら
今年モデルのホームページをまだ公開してないのな

PCも作ってる家電メーカーがサイトの更新遅いってどうよ
76目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 17:48:10
たぶんレグザ売れすぎて人手が足りないんだろう。
7763:2009/10/07(水) 18:40:42
アンチ東芝と三菱工作員の意見を求む!
78目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 18:53:26
>>63
たぶん、フィルターにオゾンとかイオンとかぶつけてないって事ちゃうかな
ダイキンはぶつけてたと思うが、他はどうだっけか
イメージ的にはフィルター通過後の空気にやってそうだけど
79目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 19:05:53
東芝の奴って矛盾してる気がする。
ピコイオンのOHラジカル(活性酸素)と一緒に活性酸素を除去するプラチナナノコロイドを放出してるんでしょ。
それってプラチナナノコロイドにOHラジカルが除去されて効果がなくなりそうな気がするんだけど?

コピペの非放出系に三洋って書いてあるけど三洋はウイルスウォッシャー機能があるよ。
シャープ、パナソニック、東芝はOHラジカルだけだけど、三洋はOHラジカルと次亜塩素酸の2つの成分が入ってる。
80目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 19:12:11
>>63
>>49じゃないけど、電工の初代ナノイーでユニットと吹き出し口が別だったころ2代目の製品でナノイーの部分に
風が通るように改善したらナノイーが早く広がり脱臭スピードが早くなってたから別々だと広がるのに時間が掛かるし欠点だと思う。
81目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 19:55:12
10畳のリビング用
ペットは外飼い
父親がタバコ吸う

ですが、3万前後まででいい清浄機ないでしょうか?
候補としては三菱の MA-K26D か MA-838を考えています
洗浄力なら838でしょうが、親が加湿もと言い出してるので
迷っています。 メンテしやすく空気洗浄力もあるやつを教えてください。
82目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 20:09:14
加湿は別で買った方が良いよ
83目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 20:45:50
ピコ!!ヽ(・∀・)ノ矛盾じゃないよ、ピコ!!

一緒に放出されたピコイオン=OHラジカルとプラチナナノコロイドは
両方マイナスイオンだから反発しあって互いに除去作用は働かずに
ターゲットを目指すんだよ
84目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 20:54:34
ピコ!!ヽ(・∀・)ノ間違ってたよ、ピコ!!

サンヨーのWWはミスト放出するんだね
でもミストってことは大きさはマイクロレベルなのかな

とにかく小ささと飛距離じゃ負けないぜ!!
85目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 21:34:13
ウンコ!!ヽ(・∀・)ノウンコ!!
86目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 22:45:03
東芝って上位機種でも3万以下で買えるのな
工作員?の書き込みだと機能も十分だから欲しくなってきたんだが
値段を考えると買って損はないと考えていいのかな?
87目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 00:34:30
別にいいんじゃね
あと1万出せるならシャープの65かパナの60を勧めるけど
88目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 00:35:21
>>86
東芝は安いけど作りがちゃち。
赤外線センサー(三洋)とかルーバー(三菱)とかデザイン(シャープ)とかイオン(パナ)とかいろいろ真似ては止めての繰り返し、
本腰を入れてないから東芝のサイトもまだ更新してないし、東芝のはとりあえず作りましたって感じ。
89目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 00:38:33

ダ イ キ ン が 一 番 い い

同業者も納得w
90目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 01:24:54
マイナーな日立EP-DV1000買ってやるぜ
こっちはリモコンつきだぜいやっほーい
91目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 01:30:46
正直、空気清浄機にリモコンはいらないと思う。
ほとんど自動運転だし。
92目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 01:31:23
(;'ー`)富士通の光触媒&紫外線ランプの旧ダイキン機と同じ構成で出してきたのが気になる
やはりあのタイプがいいのか?
93目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 09:10:01
今日のアメトーク 家電芸人だね。
空気清浄器なにがでるかな?
94目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 10:05:17
この前、ダウンタウンDXで保坂尚輝が下のプラズマクラスターイオン発生機の紹介してたな。
http://www.sharp.co.jp/pcig/ig-b20/
ウォークインクローゼットで使ってるけど、脱臭能力が凄まじいらしい。
95目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 10:34:11
今のダイキンは光触媒&何なの???
今の機種のほうが性能低いの??
96目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 12:30:45
>>93
シャープだろうよ…

土田家は、シャープの空気清浄機ご愛用、本人も力説してたし…
97目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 12:45:57
>>81と一緒で、ペットの毛が気になるので空気清浄機がほしい。
加湿はいらないからその分安いやつが欲しい。
パナソニックのホコリメガキャッチャーと言う機能が、床上30センチのホコリを吸い取ってくれるらしいが、
それは加湿機能ついてんだよなー。
ペットの毛には風量が重要ってことでいいのかな?
98目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 13:16:26
>91
壁設置でわかるリモコンのありがたみ
99目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 13:46:25
小さめで(箱テッシュ程度)でチリ・ホコリが一番とれる機種ってどれだと思う?
ちなみにニオイとか音とか気にしないから、除菌も加湿もいらない。

とにかく空気中のホコリがやばいんだ…
100目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 14:12:10
>99
目で見えるサイズのホコリなら
扇風機に換気扇フィルタ被せるのがいいよ
風量多いしフィルタも安いし
101目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 14:42:38
>>53
その本持ってるが、そんなこと書かれてはいない。

ナノイーはボロクソに書かれているが。

完全な自称うつ病の役立たずのキチガイによる捏造。
102目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 14:44:00
パナソニックの「ナノイーイオン」の眉つば度
http://www.cyzo.com/2008/12/post_1254.html

「ナノイーイオン」従来の製品と比べてヘアドライヤーが約1万数千円、冷蔵庫が約30万円と
割高な価格設定ながら、その人気と勢いは今なお上昇中だ。
しかし、その実態については、疑問点も多い。
「マイナスイオンの約6倍の寿命を持ち、水分量も約1000倍」という効能説明だ。

数値だけを見れば画期的なものに聞こえるが、実はマイナスイオン自体が科学者の間で定義が曖昧なものとして、
長年指摘され続けている「非科学用語」。

06年には東京都の生活文化局が研究者などとともに、マイナスイオン発生器を販売する業者8社の効能データを審査し、
「客観的な根拠に基づくものとは思えない」として景品表示法違反を指摘、訂正を求めた前例もあった。

こうしたナノイーイオンの実体について同社に問い合わせてみると、
「活性酸素については、人体に影響のないレベルなのでご心配はないかと思います。
 また、確かにナノイーイオンはコロナ放電で生成されるものなので、
 マイナスイオンとは同じ括りになるかもしれません。
 ともあれ、このナノイーは、ナノレベルの極小の水分粒子が発生するので、
 肌や髪のうるおいが長持ちすると聞いております」との回答。

しかしその水分粒子の小ささについても、前出の菊池教授はこう語っている。
「水の粒子が小さいからといって、それが髪や肌に良い効果を与えることが実証されているとはとても言えません。
 パナソニックがそれを真面目に検証しようとしているのは認めますが、効果が曖昧なまま商品の宣伝に使い、
 結果的に消費者が実験台になっているのが問題です。
 また、パナソニックだけに限ったことではないですが、大手家電メーカーがマイナスイオン商品を大々的に売ったことによって、
 『 あのメーカーが出しているのだから、効果があるのだろう 』 と消費者に思わせてしまった。
 その意味では、パナソニックの社会的責任は大きいと思います 」

ナノイーイオンのブームに乗って、科学を偽装した「○○イオン」という悪徳商品が、これ以上乱発されなければいいのだが......。
103目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 15:01:28
なんでみんな眉唾物のイオンなんかに余分なお金を払うの?
104目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 15:02:36
イオン付いて無い物売ってないから
105目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 15:03:09
672 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2009/10/01(木) 10:29:53
>>668
その本読んだが、そんな内容はまったく書かれていなかった。
捏造w

キチガイだなお前www

708 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2009/10/06(火) 15:27:47
>>706
その本持ってるが、そんなこと書かれてはいない。
完全な自称うつ病の役立たずのキチガイによる捏造。

51 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 02:44:42
>>15
その本持ってるが、そんなこと書かれてはいない。
ナノイーはボロクソに書かれているが。
完全な自称うつ病の役立たずのキチガイによる捏造。

106目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 15:14:28
パナソニックの「ナノイーイオン」の眉つば度
http://www.cyzo.com/2008/12/post_1254.html

「ナノイーイオン」従来の製品と比べてヘアドライヤーが約1万数千円、冷蔵庫が約30万円と
割高な価格設定ながら、その人気と勢いは今なお上昇中だ。
しかし、その実態については、疑問点も多い。
「マイナスイオンの約6倍の寿命を持ち、水分量も約1000倍」という効能説明だ。

数値だけを見れば画期的なものに聞こえるが、実はマイナスイオン自体が科学者の間で定義が曖昧なものとして、
長年指摘され続けている「非科学用語」。

06年には東京都の生活文化局が研究者などとともに、マイナスイオン発生器を販売する業者8社の効能データを審査し、
「客観的な根拠に基づくものとは思えない」として景品表示法違反を指摘、訂正を求めた前例もあった。

こうしたナノイーイオンの実体について同社に問い合わせてみると、
「活性酸素については、人体に影響のないレベルなのでご心配はないかと思います。
 また、確かにナノイーイオンはコロナ放電で生成されるものなので、
 マイナスイオンとは同じ括りになるかもしれません。
 ともあれ、このナノイーは、ナノレベルの極小の水分粒子が発生するので、
 肌や髪のうるおいが長持ちすると聞いております」との回答。

しかしその水分粒子の小ささについても、前出の菊池教授はこう語っている。
「水の粒子が小さいからといって、それが髪や肌に良い効果を与えることが実証されているとはとても言えません。
 パナソニックがそれを真面目に検証しようとしているのは認めますが、効果が曖昧なまま商品の宣伝に使い、
 結果的に消費者が実験台になっているのが問題です。
 また、パナソニックだけに限ったことではないですが、大手家電メーカーがマイナスイオン商品を大々的に売ったことによって、
 『 あのメーカーが出しているのだから、効果があるのだろう 』 と消費者に思わせてしまった。
 その意味では、パナソニックの社会的責任は大きいと思います 」

ナノイーイオンのブームに乗って、科学を偽装した「○○イオン」という悪徳商品が、これ以上乱発されなければいいのだが......。
107目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 15:22:31

627 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2009/09/24(木) 16:22:34
このスレでシャープのプラズマクラスターイオンを攻撃しているのはクソパナソニックの工作員だからな。
パナソニックは空気清浄機に限らず、必ず潰す
サンヨーの洗濯乾燥機のリコール騒ぎも俺がやってるからな。
パナソニックは必ず潰す。

ナノイーはナノイーユニットがすぐ駄目になってナノイーが出なくなる。
洗浄しても駄目だから新品を買おうと思ったら、もう製造していない。
本当にどうしようもない。
だいたい、悪臭すら消えない。

プラズマクラスターはペットの悪臭が数分で消える。
これほど効果が大きい製品は今までに無かった。

あとは、富士通のオゾン殺菌の脱臭機だな。
これも持ってるがパワフルに脱臭してくれる。
難点はオゾン利用の点だ。

ナノイーもオゾン殺菌と同じだから体にはよくない。
108目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 15:28:24

大阪市や大阪府羽曳野市で、若い女性が相次いでふん尿のようなものを
かけられた事件で、東住吉署は16日、暴行と器物損壊容疑で、
大手電機メーカー「シャープ」課長、栗本一正容疑者(39)=
羽曳野市南恵我之荘=を逮捕した。 
「若い女性にかけるのが楽しくてやった」と容疑を認めており、
同署は15件連続した事件への関与を追及する。 
調べでは、栗本容疑者は13日午後11時ごろ、
大阪市東住吉区照ケ丘矢田の路上で、
帰宅途中の同区の女性店員(25)に、
車の中からふん尿のような液体を上半身にかけた疑い。
109目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 15:31:18
Googleで 【 ナノイーイオン発生器 】 で検索すると上位に引っ掛かるwwwwwwww

【極悪企業】 パナソニックのnanoeは猛毒、あるある大辞典どころの騒ぎじゃねぇ、もはやテロ

パナソニックが開発した「ナノイーイオン」。
従来の製品と比べてヘアドライヤーが約1万数千円、冷蔵庫(525リットル)が
約30万円と割高な価格設定ながら、今秋には発生装置が搭載されたトイレの壁面パネルが発売されている。

しかし、その実態については、疑問点も多い。
パナソニックによるとナノイーイオンとは、広島大学大学院の奥山喜久夫教授との共同開発によって
作り出された、超微細な水滴で包まれたイオン(電子を帯びた原子)であり、
同社が「nano technology」と「electric」の頭文字を足し、命名したもの。

つまりナノイーイオンとは「科学用語」ではなく、パナソニックによる「マーケティング用語」なのだ。
それだけなら問題はないとしても、「マイナスイオンの約6倍の寿命を持ち、水分量も約1000倍」という効能説明だ。
実はマイナスイオン自体が科学者の間で定義が曖昧なものとして、長年指摘され続けている 「 非科学用語 」

マイナスイオンの構造などに詳しい専門家、大阪大学サイバーメディアセンターの菊池誠
教授は次のように語る。
「マイナスイオンは、正式な科学用語とは言い難いものです。
ナノイーに関しては、これまで"マイナスイオン"と呼んでいたものの一種をナノイーイオンという
別の非科学用語で呼び変えただけのように思います」

要は「マイナスイオンの○○倍」といいながら、その実態は、効能が疑われているマイナスイオンと同じものなのだ。
さらに注目したいのが、ナノイーイオンに含まれる「高反応成分」なる単語。
同社によると、フリーラジカルという分子で、皮膚の老化の原因になるとして有名な活性酸素の一種。

こうしたナノイーイオンの実体について同社に問い合わせてみると、
「活性酸素については、人体に影響のないレベルなのでご心配はないかと思います。
また、確かにナノイーイオンはコロナ放電で生成されるものなので、マイナスイオンとは同じ括りになるかもしれません。」

http://www.cyzo.com/2008/12/post_1254.html
110目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 15:42:02

サイゾーのネット版・日刊サイゾーの記事は、匿名掲示板2ちゃんねるの芸スポ速報+板での
スレッド立てを禁止された。
理由は、裏付けのない飛ばし記事でアクセスを稼ごうとする悪質なサイトと認定されたからである。
111目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 15:48:07
>>109
ナノイーイオン発生器
【極悪企業】 パナソニックのnanoeは猛毒、あるある大辞典どころの騒ぎじゃねぇ、もはやテロ
112目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 16:07:12

・シャープの除菌イオンは、マイナスイオンとプラスイオンの両方を出しているとのこと
 (プラスイオンは健康には悪いはずだったのだが)。
 この両イオンによって細菌・ウイルスの不活化が可能だという主張が行なわれている。
 しかし、この除菌イオンが本当に効果があるのかどうか、他の電機会社から、かなりの疑義が
 出されているようだが、シャープはどうも時間稼ぎのために、逃げ回っているらしい。
 公正取引委員会なども動いている。

・シャープの出した室内の浮遊細菌が減るというデータについて、プラズマイオンを全く放出
 しない場合にも、当然落下して減るので、そのバックグラウンドデータを付け足すことになった。

・別のメーカーの追試によると、シャープのクラスターイオンを用いた場合も、バックグラウンド
 データとほとんど重なっていて、除菌イオンの効果は認められないとのこと。

・シャープの主張を支える元データは、(財)石川県予防医学協会が出したようだが、この財団
 に問い合わせをしても、詳細は守秘義務があって出せないとのこと。
 財団法人などという公益法人が公益よりも私益を優先して良いのだろうか。

・さらに、シャープの主張をバックアップしているのが、北里環境科学研究所。
 「ウイルスをやっつける」は、ここのデータ。
 しかし、実験装置の概要も明らかにされておらず、「どうやって測定したか分からないものを
 どうやって信用するのだ」、という議論があったらしい。
 その後、装置の図が公表されたが、こんなもので、どう考えても測定が出来る訳が無いという
 代物らしい。
 ウイルスを取り扱う測定機関が余りないもので、他に頼めば良いというものでもないらしい。

・シャープの担当者達が、このプラズマクラスターイオンから逃れられないことには、やはり
 お家の事情があるようだ。
 すでに事業本部までできていて、代表取締役専務の熊谷祥彦氏が推進役をしており、社長も
 「これで行く」という宣言をしているようなので、いまさら、データがインチキでしたなどとはいえ
 ないのだろう。
113目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 16:14:17
北里環境科学研究所でのテストつっても、
どうせシャープ独自のテストを第三者機関で行ってるだけだろうから、信用できないよな。
114目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 16:58:49
これだけイオンが眉唾なのにみんなイオン機能付きを買ってるんでしょ?
どうしてなの?
イオン無しの空気清浄機だってたくさんあるし、イオン付きより安いのに。
115目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 17:00:26
んちゃ!
116目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 17:02:41
イオン無しの製品なんてあったっけ?
117目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 17:05:32
>>112

>この除菌イオンが本当に効果があるのかどうか、他の電機会社から、かなりの疑義が
出されているようだが、シャープはどうも時間稼ぎのために、逃げ回っているらしい。
公正取引委員会なども動いている。

>別のメーカーの追試によると、シャープのクラスターイオンを用いた場合も、バックグラウンド
 データとほとんど重なっていて、除菌イオンの効果は認められないとのこと。

>その後、装置の図が公表されたが、こんなもので、どう考えても測定が出来る訳が無いという
代物らしい。

ソースを示せ。
118目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 17:47:06
サイゾーの飛ばし記事他しかないの?糞尿工作員w
119目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 19:45:21
イオン系って体に悪影響ないの?
たとえば体にいい菌まで殺しちゃうとか・・・・?
120目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 19:52:24

アメトーーーーク!3時間スペシャル家電芸人
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1254998163/
121目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 19:52:22
やはりシャープかw
122目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 19:53:08
>>90
リモコンよりも除湿・加湿・空気清浄全部入りが売りだろ、EP-DV1000はw
123目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 19:54:06
【極悪企業】 パナソニックのnanoeは猛毒、あるある大辞典どころの騒ぎじゃねぇ、もはやテロ

パナソニックが開発した「ナノイーイオン」。
従来の製品と比べてヘアドライヤーが約1万数千円、冷蔵庫(525リットル)が
約30万円と割高な価格設定ながら、今秋には発生装置が搭載されたトイレの壁面パネルが発売されている。

しかし、その実態については、疑問点も多い。
パナソニックによるとナノイーイオンとは、広島大学大学院の奥山喜久夫教授との共同開発によって
作り出された、超微細な水滴で包まれたイオン(電子を帯びた原子)であり、
同社が「nano technology」と「electric」の頭文字を足し、命名したもの。

つまりナノイーイオンとは「科学用語」ではなく、パナソニックによる「マーケティング用語」なのだ。
それだけなら問題はないとしても、「マイナスイオンの約6倍の寿命を持ち、水分量も約1000倍」という効能説明だ。
実はマイナスイオン自体が科学者の間で定義が曖昧なものとして、長年指摘され続けている 「 非科学用語 」

マイナスイオンの構造などに詳しい専門家、大阪大学サイバーメディアセンターの菊池誠
教授は次のように語る。
「マイナスイオンは、正式な科学用語とは言い難いものです。
ナノイーに関しては、これまで"マイナスイオン"と呼んでいたものの一種をナノイーイオンという
別の非科学用語で呼び変えただけのように思います」

要は「マイナスイオンの○○倍」といいながら、その実態は、効能が疑われているマイナスイオンと同じものなのだ。
さらに注目したいのが、ナノイーイオンに含まれる「高反応成分」なる単語。
同社によると、フリーラジカルという分子で、皮膚の老化の原因になるとして有名な活性酸素の一種。

こうしたナノイーイオンの実体について同社に問い合わせてみると、
「活性酸素については、人体に影響のないレベルなのでご心配はないかと思います。
また、確かにナノイーイオンはコロナ放電で生成されるものなので、マイナスイオンとは同じ括りになるかもしれません。」

http://www.cyzo.com/2008/12/post_1254.html
124目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 19:54:39
やっぱりパナソニック三洋か。さすが世界企業。
125目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 19:56:08
三菱無視w
126目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 20:05:05
SHARPのロゴだせぇ
127目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 20:06:05
何にでもプラズマクラスターつけてるのはシャープも同じだろw
128目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 20:37:39
やっぱ三菱が一番マトモ
129目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 21:19:16
>>128
> やっぱ三菱が一番マトモ


130目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 21:26:09
>>92
旧ダイキン機のほうが優秀なの?
なにが違うの?
131目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 21:27:34
やっぱ三菱が一番低機能
132目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 02:11:30
シャープ最強
133目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 02:42:01
VXE40ってハウスダスト削除等してくれますか?
134目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 03:03:02
>>133
もちろん
135目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 03:46:04
【極悪企業】 パナソニックのnanoeは猛毒、あるある大辞典どころの騒ぎじゃねぇ、もはやテロ

パナソニックが開発した「ナノイーイオン」。
従来の製品と比べてヘアドライヤーが約1万数千円、冷蔵庫(525リットル)が
約30万円と割高な価格設定ながら、今秋には発生装置が搭載されたトイレの壁面パネルが発売されている。

しかし、その実態については、疑問点も多い。
パナソニックによるとナノイーイオンとは、広島大学大学院の奥山喜久夫教授との共同開発によって
作り出された、超微細な水滴で包まれたイオン(電子を帯びた原子)であり、
同社が「nano technology」と「electric」の頭文字を足し、命名したもの。

つまりナノイーイオンとは「科学用語」ではなく、パナソニックによる「マーケティング用語」なのだ。
それだけなら問題はないとしても、「マイナスイオンの約6倍の寿命を持ち、水分量も約1000倍」という効能説明だ。
実はマイナスイオン自体が科学者の間で定義が曖昧なものとして、長年指摘され続けている 「 非科学用語 」

マイナスイオンの構造などに詳しい専門家、大阪大学サイバーメディアセンターの菊池誠
教授は次のように語る。
「マイナスイオンは、正式な科学用語とは言い難いものです。
ナノイーに関しては、これまで"マイナスイオン"と呼んでいたものの一種をナノイーイオンという
別の非科学用語で呼び変えただけのように思います」

要は「マイナスイオンの○○倍」といいながら、その実態は、効能が疑われているマイナスイオンと同じものなのだ。
さらに注目したいのが、ナノイーイオンに含まれる「高反応成分」なる単語。
同社によると、フリーラジカルという分子で、皮膚の老化の原因になるとして有名な活性酸素の一種。

こうしたナノイーイオンの実体について同社に問い合わせてみると、
「活性酸素については、人体に影響のないレベルなのでご心配はないかと思います。
また、確かにナノイーイオンはコロナ放電で生成されるものなので、マイナスイオンとは同じ括りになるかもしれません。」

http://www.cyzo.com/2008/12/post_1254.html
136目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 03:47:38
パナの新機種、またとんでもない眉唾機能を搭載してきたぞw

(2)間取りセンサー

家具の位置を検知して、人に確実に気流を届ける風向制御を確定。
壁の位置も検知し、能力を抑えた制御で、
快適でムダのない省エネ運転を実現。


どう考えても無理だろう、これ。

酸素エアコンとかナノイーとか家具よけとか、ほんとに基本性能より色物で勝負なんだな…
しかし、ナノイーの項目に、「45Lの容器の中でそういう結果が出ただけで、実際の室内でそういう効果が出るかは
保証できない」、とか書いてあるけど、
これって万一のクレームや訴訟対策かね?

こんな眉唾機能満載の機種が一番売れちゃうのが日本w
137目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 04:56:00
シャープやパナソニックは、関係者しか買わないから大丈夫だ
138目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 06:23:21
>>100
扇風機って手があったか!
さっそく使ってみるよ!!
139目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 09:17:28
簡単に洗える網のフィルター付き空気清浄機にすりゃいいじゃん
ダイキンみたいな
140目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 10:15:34
[特許侵害常習犯 粗悪品製造 二流中小関西企業シャープの課長が女性に糞尿ぶっかけ]
大阪市や大阪府羽曳野市で、若い女性が相次いでふん尿のようなものを
かけられた事件で、東住吉署は16日、暴行と器物損壊容疑で、
「シャープ」課長、栗本一正容疑者(39)=
羽曳野市南恵我之荘=を逮捕した。
「若い女性にかけるのが楽しくてやった」と容疑を認めており、
同署は15件連続した事件への関与を追及する。 調べでは、栗本容疑者は13日午後11時ごろ、
大阪市東住吉区照ケ丘矢田の路上で、
帰宅途中の同区の女性店員(25)に、
車の中からふん尿のような液体を上半身にかけた疑い。

いくら糞会社に勤めてるからって、うんこを撒き散らすなんて…女の人可哀想…
141目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 10:23:15
また大阪か
142目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 12:16:47
イオンつきよりHEPAフィルタ月買った方が無難かな
143目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 12:37:45
そんなフィルターなんてすぐ詰まって交換だろ
金の無駄
144目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 12:57:42
HEPA+プラズマクラスターが良いな
145目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 13:01:05
プレフィルターとバイオ抗体フィルターと光速ストリーマと脱臭フィルターが付いてるダイキンでいいじゃん
146目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 13:33:52
>>144
掃除機スレいけ。
147目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 14:01:43
>>145
プレフィルターや脱臭フィルターなんてどのメーカーでも付いてるだろ
それにバイオ抗体フィルターはワンシーズンしかもたない別売品
HEPA採用メーカーなら内部捕獲率はほぼ100%なんだから
光速ストリーマで内部だけ除菌しても大差なし

イオン放出系の方がお勧めだよ
148目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 14:10:41
何を信じたらいいか分け分からん

オゾンは集中力が下がるとか聞くが・・・
149目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 14:28:07
>>148
集中力のない香具師には元々関係ないだろ
いいわけに使えるかもしれんがwww
150目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 16:24:16
ダイキン+クラレ最強だな
151目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 16:25:00
【変態】ナショナル・パナソニックの店長【ホモ】
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/09/06_01/index.html
とんでもない変態行為に及んでいる人物の存在がまたもや発覚した。
騒動の発端は、9月5日の2ちゃんねるのスレッドへの書き込みだった。
「通行人に全裸で勃起したパイパン・チンコを向けて射精する露出狂の超変態ホモ。
なんと犯罪を防ぐ推進協議会会員で、広島県竹原市の電器店の店長」と記されていた。
ファイル共有ソフトを通じて、関連画像が大量に流出してしまったようだ。
当該の人物は、広島県竹原市中央3丁目の電器店の店長だ。

既に消えている「ナショナル・パナソニックのおみせホームページ」には、
同店に関する情報が掲載されていた。
そこには店長の顔画像もあり、変態行為の人物と一致してしまった。

上記パナソニックのHPには、「お客様と「感動」を共有したい。
明るい暮らし、私たちが応援いたします」とある。

「こんな奇特な人もいたのか」と、店長の変態画像を見た人々に悪い意味で感動を与えているようだが、
その代償はあまりにも大きかった。
152目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 16:30:27
大阪市や大阪府羽曳野市で、若い女性が相次いでふん尿のようなものを
かけられた事件で、東住吉署は16日、暴行と器物損壊容疑で、
大手電機メーカー「シャープ」課長、栗本一正容疑者(39)=
羽曳野市南恵我之荘=を逮捕した。 
「若い女性にかけるのが楽しくてやった」と容疑を認めており、
同署は15件連続した事件への関与を追及する。 
調べでは、栗本容疑者は13日午後11時ごろ、
大阪市東住吉区照ケ丘矢田の路上で、
帰宅途中の同区の女性店員(25)に、
車の中からふん尿のような液体を上半身にかけた疑い。
153目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 16:44:45
>>151
うわっ!裸の写真キモイ!
 
154目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 16:56:37
962 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 16:51:13
他の板のパナソニック製品のスレッド全てにパナソニックの悪行が書き込まれているね(嘲笑www

ざまあみろ!wwwwwwwwwwwwwwww

963 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 16:52:10
育児板とか通販板とかもすげぇw
パナソニックやばすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
155目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 17:04:57
【極悪企業】 パナソニックのnanoeは猛毒、あるある大辞典どころの騒ぎじゃねぇ、もはやテロ

パナソニックが開発した「ナノイーイオン」。しかし、その実態については、疑問点も多い。
パナソニックによるとナノイーイオンとは、広島大学大学院の奥山喜久夫教授との共同開発によって
作り出された、超微細な水滴で包まれたイオン(電子を帯びた原子)であり、
同社が「nano technology」と「electric」の頭文字を足し、命名したもの。
マイナスイオンの構造などに詳しい専門家、大阪大学サイバーメディアセンターの菊池誠
教授は次のように語る。「マイナスイオンは、正式な科学用語とは言い難いものです。
ナノイーに関しては、これまで"マイナスイオン"と呼んでいたものの一種をナノイーイオンという別の非科学用語で呼び変えただけのように思います」

要は「マイナスイオンの○○倍」といいながら、その実態は、効能が疑われているマイナスイオンと同じものなのだ。
さらに注目したいのが、ナノイーイオンに含まれる「高反応成分」なる単語。
同社によると、フリーラジカルという分子で、皮膚の老化の原因になるとして有名な活性酸素の一種。

こうしたナノイーイオンの実体について同社に問い合わせてみると、
「活性酸素については、人体に影響のないレベルなのでご心配はないかと思います。
また、確かにナノイーイオンはコロナ放電で生成されるものなので、マイナスイオンとは同じ括りになるかもしれません。」
http://www.cyzo.com/2008/12/post_1254.html

パナの新機種、またとんでもない眉唾機能を搭載してきたぞw

(2)間取りセンサー
家具の位置を検知して、人に確実に気流を届ける風向制御を確定。
壁の位置も検知し、能力を抑えた制御で、快適でムダのない省エネ運転を実現。

どう考えても無理だろう、これ。

酸素エアコンとかナノイーとか家具よけとか、ほんとに基本性能より色物で勝負なんだな…
しかし、ナノイーの項目に、「45Lの容器の中でそういう結果が出ただけで、実際の室内でそういう効果が出るかは
保証できない」、とか書いてあるけど、これって万一のクレームや訴訟対策かね?

こんな眉唾機能満載の機種が一番売れちゃうのが日本w
156目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 17:32:56
フィルタータイプは安心なの?
157目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 17:40:01
1ヶ月使ってわかったことだが
空気清浄機で埃は取れない、臭いも取れない
窓開けたほうが断然良いという結果になった
158目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 18:05:09
MA-83D出たから838安くなるかな?
159目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 18:18:07
パナソニックだけは買うなとじいちゃんが言ってた
160目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 18:47:09
>>157
(´_ゝ`)プッ
161目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 21:01:51
>>157
埃は掃除して空気中に舞わせないと流石にとれんよw
162目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 00:51:44
163目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 00:54:27
シャープのFUーY43CXを焼肉を食べてる部屋で2時間くらい使ったら
HEPAフィルターが黄ばんで臭いを発するようになった。
たった1回の焼肉、しかも2時間くらいで。

空気清浄機ってどれもそんなもんなの?
164目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 01:20:14
>>163
顔がでかいからや!
165目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 01:22:24
>>163
なに言ってんの?!そんなの仕様だよ
166目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 01:33:19
>>163
どんな焼肉したんだよw
167目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 01:41:16
汚れた空気清浄機ってそんなもんでしょ。
だから洗えるダイキンにしろと・・・
168目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 01:52:28
【極悪企業】 パナソニックのnanoeは猛毒、あるある大辞典どころの騒ぎじゃねぇ、もはやテロ

パナソニックが開発した「ナノイーイオン」。しかし、その実態については、疑問点も多い。
パナソニックによるとナノイーイオンとは、広島大学大学院の奥山喜久夫教授との共同開発によって
作り出された、超微細な水滴で包まれたイオン(電子を帯びた原子)であり、
同社が「nano technology」と「electric」の頭文字を足し、命名したもの。
マイナスイオンの構造などに詳しい専門家、大阪大学サイバーメディアセンターの菊池誠
教授は次のように語る。「マイナスイオンは、正式な科学用語とは言い難いものです。
ナノイーに関しては、これまで"マイナスイオン"と呼んでいたものの一種をナノイーイオンという別の非科学用語で呼び変えただけのように思います」

要は「マイナスイオンの○○倍」といいながら、その実態は、効能が疑われているマイナスイオンと同じものなのだ。
さらに注目したいのが、ナノイーイオンに含まれる「高反応成分」なる単語。
同社によると、フリーラジカルという分子で、皮膚の老化の原因になるとして有名な活性酸素の一種。

こうしたナノイーイオンの実体について同社に問い合わせてみると、
「活性酸素については、人体に影響のないレベルなのでご心配はないかと思います。
また、確かにナノイーイオンはコロナ放電で生成されるものなので、マイナスイオンとは同じ括りになるかもしれません。」
http://www.cyzo.com/2008/12/post_1254.html

パナの新機種、またとんでもない眉唾機能を搭載してきたぞw

(2)間取りセンサー
家具の位置を検知して、人に確実に気流を届ける風向制御を確定。
壁の位置も検知し、能力を抑えた制御で、快適でムダのない省エネ運転を実現。

どう考えても無理だろう、これ。

酸素エアコンとかナノイーとか家具よけとか、ほんとに基本性能より色物で勝負なんだな…
しかし、ナノイーの項目に、「45Lの容器の中でそういう結果が出ただけで、実際の室内でそういう効果が出るかは
保証できない」、とか書いてあるけど、これって万一のクレームや訴訟対策かね?

こんな眉唾機能満載の機種が一番売れちゃうのが日本w
169目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 01:56:32
パナソニックは殺人企業

湯沸かし器の事故はパロマは事故件数7件、死亡人数9人、リンナイは件数5件、死亡10人、
松下(パナソニック)は件数27件、死亡48人(1986年以降)と
松下(パナソニック)の数字はパロマ、リンナイの数字を大幅に上回っていた。

松下(パナソニック)は発表があるまでこれらの事故を公表しておらず、
事故原因を「使い方に問題があった」として片付けてきた。

27件の死亡事故が起きていた松下(パナソニック)製湯沸かし器は、
室内で空気を取り入れ室内に排気する開放式と呼ばれるタイプ。

いずれも「不完全燃焼防止装置」は付いておらず、「GW-525」「GW-5D」など少なくとも9機種が確認されている。
年代別では、1986年〜1989年に17件の事故が起き、計30人が死亡。
その後は、1990年〜1999年が8件(死者16人)、2000年以降が2件(死者2人)となっている。

1989年2月には5件の事故が集中的に起き、1992年3月には1度に4人が死亡する事故もあった。
1番新しい事故は 2006年3月の発生だった。
170目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 05:58:42
>>167
SANYOも洗えるぞ
他のは洗えないの?
171目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 08:42:47
脱臭フィルターは大抵のメーカーのができるが中にはできんとこもある
三洋みたく集塵フィルターまで洗えるんは珍しいんじゃないかな
HEPAフィルターのとこはできんと思う
ダイキンはイオン化部は洗えるが…
172目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 09:21:38
この前アメトークの家電芸人が三洋のウイルスウォッシャーが新型ウイルスに効果があり一番いいって絶賛してたぞ。
173目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 09:36:14
ダイキンなら臭いを分解するから大丈夫だよ
HEPAフィルターは染み付いたら終わりだね。
でも、新しいフィルター買えばいいと思うよ
174目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 09:54:00
フィルターは毎年交換したほうがいいよ
カタログスペックは嘘で、時間経過による性能劣化はかなり激しい
175目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 10:45:21
在留特別許可:奈良在住の中国人姉妹に 退去命令取り消し訴訟、敗訴確定後

>姉妹は97年、母親(47)が「長崎県出身の中国残留孤児(故人)の四女」として、
>家族で中国・黒竜江省から正規に入国。
>その後、大阪入国管理局が「残留孤児とは血縁がないことが判明した」として
>一家の上陸許可を取り消し、03年9月に国外退去を命じられた。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20091010ddm012040099000c.html

最高裁の判決に逆らい偽装入国者に在留許可です


【司法】最高裁で、国外退去が確定した奈良の中国人姉妹に千葉法相が、在留特別許可出す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255135835/
176目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 11:23:04
サンヨーでも洗えるの高い上位機種だけね
177目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 11:42:05
ダイキン
臭いを分解してる感じ
ぜんぜんしないけど
178目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 11:48:44
>>177
頭が良さそうには
ぜんぜん見えないけど
179目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 12:57:54
>>177
俺、シャープがイオンを発生させてる感じ全然してないぜ。
180目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 14:30:05
頭が良さそうだと
ダイキンは臭いを分解してくれるの?w
なんのセンサー??w
181目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 14:37:48
いいかげんウザイ
空気を読め
182目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 14:40:21
ダイキン最悪。
買うんじゃなかった。。
183目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 14:43:29
シャープ工作員必死だな
184目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 14:48:11
ツインバード工作員も頑張ってるぜ!
185目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 15:06:56
東芝、静かすぎ・・
186目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 16:01:48
ダイキンダイキン五月蠅い
187目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 16:08:53
五月蠅いのはダイキン

シィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
188目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 16:12:50
臭いのはシャープ
糞尿ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
189目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 16:50:44
工作員に反応しすぎだろw
まぁ、真実があきらかになっては工作員が困るわけで
大きな釣り針を垂らすよなぁ・・・
190目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 17:00:54
アレルギー性鼻炎なんだがオススメない?
ちなみにダニとかハウスダスト系のアレルギーなんだが
191目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 17:17:19
イオン単体製品でもかなり効き目あんのか?
192目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 17:17:38
シャープのプラズマクラスターイオン発生器がいいと思う
空気清浄機能はないやつ
プラズマクラスターイオンだけで抑えられるか試してみて欲しい
193目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 17:19:10
フィルターセットのは、イオンが効いてるのかフィルターが効いてるのか、わからないあるね
空気清浄機って売れてるの、日本だけなの?
194目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 17:23:29
マイナスイオン系は消え去ったみたいだけど、プラズマクラスターは生き残ってるね
やっぱそれなりか???
イオンになっても数秒ですぐ消えちゃうだろ?
以前、マイナスイオンエアコンの近くにいて、気持ち悪くなったことあるけど
本当に、体に大丈夫なのか?

195目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 17:44:00
>>194
マイナスイオンで気分悪くなったってwwwww
196目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 17:54:06
どっちにせよプラシーボ
197目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 18:12:19
放出だとかバカっぽいわ
198目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 18:54:37
全く名前が出てないけど象印の空気清浄機ってどうなの?
199目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 19:00:00
フィトンチッド噴霧装置を試した人はいないの?
200目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 19:17:50
ダイキンは壊れやすいってイメージだわ
201目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 19:27:22
シャープみたいには壊れないけど
202目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 19:29:17
>>200
お前の妄想の世界でかw?
203目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 19:31:20
シャープはあの大きさで修理や点検時に”持ち込み”なのが理解できない。
パナソニックもダイキンも出張修理。
204目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 19:46:32
パナは重い加湿空清は出張修理で軽い単機能空清は持ち込み修理だね。

ところで、ダイキンのCM変わったよな?
205目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 19:46:33
死ャープ
ダイ菌
ミツビ死
パナソニッ苦
サンヨー

ほら、こうやって見てもサンヨーに悪いイメージないだろ。
206目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 19:53:30
サンヨーは、充電池だけは良いイメージがある
207目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 19:57:18
デブ二人いらないわ
208目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 19:58:03
惨よー
209目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 19:58:46
充電池事業は東芝から譲り受けただけだけど?
210目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 20:14:04
ピコ!!ヽ(・∀・)ノ最強だよ、ピコ!!

全然東芝は話題にあがらないので保守w
211目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 20:58:53
価格コムはいつのまにかダイキンが売上トップになってたな・・・
212目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 21:05:46
そんなことを書くと、売り上げ激減メーカーの工作員が・・・
213目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 21:10:43
サンヨーは踊り炊きだからいいのか?
214目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 21:12:35
>>212
三菱の事?
215目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 21:23:46
うちのダイキンが吸い込んだ臭いを
まんま放出してますが
どうしたらいいですか?
216目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 21:25:03
ウイルスウォッシャーに含まれる、次亜塩素酸の濃度って人体にとって
大丈夫なくらいなのかな?
パーフェクトぺリオを作られるまでに、色んな人達が話し合って
濃度を決めたみたいですけど・・・

OHラジカルも気になります。
どんなものかは全然しりませんけど。
217目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 21:28:53
脱臭触媒ユニットを天日干ししたら
効果期待できますか?
218目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 22:16:06
少しは期待できるんじゃない?
219目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 23:23:10
やってみます
トホホ
220目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 01:04:47
空気清浄器に詳しいみなさんに質問!
今度、ガスファンヒーターを購入しようと考えているのですが、プラズマクラスターを放出して空気清浄するタイプにしようと考えております。
こういうものでもちゃんと効果はあるのでしょうか?
ご指南下さい。
221目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 01:07:21
いい加減に、放出とかなにやらから脱出しろよ
マイナスイオンだとかイオンだとか否定されてを知らないのか?
222目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 01:12:47
アトモスフィア空気清浄機買おうかと思うんだが
あまり話題に上らないな
223目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 01:14:07
レッツビギンやで
ポジティブや!
224目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 01:18:45
>>222
そんなの買う奴いないから
225目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 03:12:19
>>220
効果ありません。
226目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 09:10:34
価格コムとかみると、プラズマクラスターとかそこそこの効果はあるみたいだけど
???
227目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 09:13:12
それは、価格コムは工作員の巣だからだよ
PCだってそう
だから祭りになるわけで
228目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 09:55:50
否定ばかりで時代に取り残されていく哀れな奴が多いスレはここですか?
229目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 09:59:15
>>226
同時に発生するオゾンの効果です
230目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 10:01:19
パナのナノイー発生器
発売してすぐなので、まだまったほうがいいかな
231目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 10:04:01
東芝とか日立は作らないのかな?イオン単体発生器
ピコイオン発生器まだ?
232目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 10:06:15
サンヨーのウイルスウォッシャー単体機は消えちゃたの?
233目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 10:18:15
頻繁に窓開けて、換気で解決じゃない???
234目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 10:50:23
サンヨーはいつになったら増産するんだよ。
相変わらず商売する気ないな
235目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 10:52:30
サンヨーが増産したらナノイーが売れなくなります。
236目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 10:59:20
俺もピコイオン発生器ほしいな。
ダイキンか三菱の空気清浄機+ピコイオン発生器なら最強と思う。
237目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 11:48:01
シャープのプラクラ発生機と東芝の加湿空気清浄機を持っている

シャープの発生機をトイレで使うとはっきりと消臭効果が体感できる
東芝のピコイオンにも満足している

イオン放出系を実際に使っていて、それでも効果がないと言う人は
この掲示板に来るより耳鼻科か精神科に行くべきだよ
238目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 12:22:33
ピコイオン発生機が出ればウチも買う
ナノイーは温度や湿度にイオンの発生が左右されるのが気に入らない
安定供給のピコイオンはいいシステムだ
239目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 12:42:10
イオンを否定している人達は実際に使ったことがあるのだろうか?
このスレには、「使ってみて効果を実感した」というレスは複数あるけど、
「使ってみて効果が実感できなかった」というレスは>>52のナノイーだけだ。
240目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 12:58:27
自演乙
241目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 13:15:00
http://www.asahi.com/shopping/news/TKY200910100140.html

根菜のかび防ぐ食品庫

 パナソニック電工は除菌や脱臭効果がある「ナノイー」を発生する装置を組み込み、


これ効くの?
242目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 13:16:22
で対匂いで最強なのは何処なの?
243目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 13:31:58
富士通?
244目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 13:45:32
初めて空気清浄機を買おうと思ってる。
東芝…CAF-H3とCAF-J16のどちらにしようか迷ってるんだが、どっちがおススメ?
245目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 14:53:44
>>240
意味がわからんw
246目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 15:56:52
三菱のMA-K51Dを購入された方いらっしゃいますか?
使用感を教えていただきたいです・・・
247目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 15:58:11
>>238
KA-J35DX
http://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/090824_1.htm
はいかが?お安いわよ
248目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 16:05:49
>>244
J16買った、かなり静か。静穏モードだとつけてるかわからないくらいだ。
でもちゃんと風がでてる。

たぶんインジケータ部分しか違わないと思う(想像)
カタログには抗ウィルス機能がJ16には追加になってたけど、
よくよくみるとH3と同じフィルターみたい
H3探してあれば、H3でいいでない?安いだろうから
249目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 16:39:58
見えないところで、ちまちま改良してるのだろうか?
250目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 16:51:19
空気清浄機なんていらない空気正常機が欲しい
気持ち悪いイオンだのオゾンだの撒き散らすな
251目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 16:52:35
じゃあ三菱でも買ってろ
252目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 16:56:02
なにこのピコブーム…
253目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 17:00:24
>>248
J16を通販で買って、H3を家電量販店を巡って安いのあるか探すよ!
254目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 17:19:42
このスレを読んだ感想

・手に入るなら三洋が最強の空気清浄機
・シャープは工作員が多い
・ダイキンの技術力はまぁまぁ
・パナソニックは五月蝿い
・三菱()笑
255目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 17:34:05
ただしサンヨーは小部屋向きしかないのよね
256目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 17:50:32
ナショナルのナノイー発生器、入荷待ちみたいね、大手量販店では・・・・
でもなんであんなでかいんだろ
静穏対策か?
257目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 17:51:59
>>247
梅雨時に最適
258目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 17:53:43
>>253
二台も買うのかしら?
アキバあたりの客があまり入りそうもない量販店なら残ってるかもね
259目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 17:58:17
>>256
でかくてもいいから薄くして欲しいわ
260目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 18:21:40
5000円ぐらいまで値下げしたら買っても良い
261目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 18:23:50
あんなもんに3万なんて、ぼったクリ?
262目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 18:59:45
ある程度の値段を付けておかないと効果が疑われてしまうから
263目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 19:35:34
>>256
ナショナルて・・・もう懐かしい響きだな。
264目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 19:35:54
Panaブランドボッタクリ商方ですねw
265目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 19:37:50
ナショナルの方がいい名前だと思う
パナソニックって響きが安っぽい
266目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 19:48:00
かつてパソナルームにいた俺もそう思う
267目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 19:57:34
インフルエンザの影響で“除菌する空気清浄機”が好調
http://news.walkerplus.com/2009/0915/13/

今年は『除菌』が圧倒的。販売台数の大半も、“除菌系”が占めていますね」

中でも、アレル物質、ウイルス、カビ菌などを分解・除去する「プラズマクラスター」技術を搭載したシャープ製品や、
新型インフルエンザ向けの新商品を発表したサンヨーの「ウイルスウォッシャー機能」を搭載した製品が人気

空気清浄機(本体)の人気ランキングでは、なんと10位中7つが「プラズマクラスター」技術を搭載したシャープ製品
268目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 20:09:44
>>265
Panasonicの方が圧倒的にかっこいい。
ナショナルなんてダサすぎて吐き気がする。そもそも「国家の」をそのままブランド名にするなんてアホ過ぎだろw
269目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 20:15:45
>>268
同意、若い人に人気なかったしね。海外で使えるような名前でないし、消えてくれて清々してる
三洋もパナソニックブランドで出せば売れると思う
270目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 20:24:42
ナショナルだと海外で通用しないからというのは理解してるつもりなんだけどなぁ。
なぜそもそも新たなブランド立ち上げるときにパナソニックなんていうダサイ名前にしたんだろうと。
パナソニックというブランド名自体も当初は国内の頭弱そうな若者ターゲットにAV機器売るためだけの
ダサいだけのブランドだったと思うのに

それで海外展開しちゃって既に広まってるからパナに統一は仕方ないとは思うけどねぇ。ダサいなぁ。
結局、松下は世界中どこ行っても、これまでもこれからもダサイメージなんだろうな。
大企業だけどイメージは野暮ったくてダサい。これが松下のブランドイメージ。
271目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 20:27:36
以上
大企業、世界企業に憧れ劣等感を抱いているシャープ工作員でした
272目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 20:31:09
世間一般のイメージ
DAIKIN=空調
Panasonic=クール
TOSHIBA=頑丈
三洋=縁の下の力持ち
SHARP=ださい
273目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 20:36:12
2番煎じの真似っこで、欲しいけど我慢して指をくわえて見てた自社ブランド信者に買わせる。
それが松下の商売のやり方だろ。
とりあえず真似して出しとけば一定の買う層がいるから安泰だよ。
なんだよナノイーってw猿真似企業。虫唾が走る。
274目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 20:36:15
日立のことも思い出してあげてください…
275目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 20:59:10
冬はダイキンの空気清浄器と、プラズマクラスターのガスファンヒーターのコンボにします。
276目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 21:07:23
ナノイーってしめっぽくなるの?
277目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 21:22:52
>>272
ツインバードは?
278目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 21:24:30
Pan a sonic
279目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 21:39:09
やっぱ、やたら菌とかウィルス死ぬなら、体に悪い気がするが・・・・・
280目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 21:48:52
東芝のJ16
吹き出し口から多少薬臭いけど、フィルターについてる薬のせいか???
喉痛くなるような???

281目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 22:26:34
なんだか空気清浄機が怖くなってきたorz
282目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 23:08:38
東芝って良く壊れるイメージあるけどな
283目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 23:13:00
>>281
心配するな。人畜ウイルス無害だw
284目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 23:14:41
>>280
J22Kもやっぱり使い始めたころ同じように臭かった
でも1週間もすると完全に何も匂わなくなった
原因は何だったのかな?
285目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 23:28:57
>>270
何故、松下では駄目なんだろう?
任天堂なんて、最初は外人にどう響いたのやらって感じだけど。
イメージ考えてあれこれってのが一番ダサイような。
286目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 00:29:39
東芝のサイトを見てもいまいち分からないので質問です。

今回出た新機種「16K」、「22K」のフィルターの価格ってどこでわかりますか?
サイトには対応機種として、該当機種が載っていませんでした。
287目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 01:08:15
家に庭がついていて窓もそれなりにある犬もいるが空気の循環いい我が家はだれもアレルギーいないしみんな健康元気だよ
288287:2009/10/12(月) 01:10:11
ちなみに首都圏暮らしだがマンションなんかいたらきっと空気こもって大変そうだね
289目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 01:31:21
>>286
http://toshiba-le.com/shop/caf_filter.htm
型番でぐぐったところ、集塵フィルターはどっちも公称5年、脱臭は前モデルと同じく無期限
ネーミングルールから加湿なしはCAF-J16SFかとおもってぐぐったが引っかからず

取説どころか製品情報もまだで8月下旬のニュースリリースだけとか商売っっ気ないなぁw
290目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 03:39:20
SHARP(笑)ロゴ半端なください
世界で通用しないのも当たり前
291目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 05:50:20
ダイキンの空気清浄機はやはり煩いのでしょうか?
細川さんも指摘していましたので。
292目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 07:33:35
>>285
創業家きらいなんでしょ

>>>286
印刷のカタログにはのってるよ
囚人だけなら5,000-10,000ってとこじゃない

東芝の使ってるけど、最初そんな部屋汚くないと思ってたけど
使用したら鼻の通りが若干よくなったので、(普段鼻づまりじゃないけど)
それなりにきいてるのかな?

293目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 07:44:12
どこのフィルターも袋から出した新品はしばらく薬品臭がするがすぐに消えるもんだ
294目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 08:11:48
>>284
匂いに慣れただけだお。
295目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 08:17:43
慣れじゃなくていわゆるプラスチック臭だろ
大なり小なり臭いがするのは普通で使ってりゃすぐ消えるのも普通のこと
296目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 09:25:24
ダイキンだけにdie菌
歌丸です
297目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 09:31:48
放出系はプラシーボ系。むしろ有害系でもある。
298目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 09:51:34
299目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 11:06:59
ダイキンのCMって途中から変わった?
なんか100%なんたらっていうのか消えた気がする。
300目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 11:24:25
そろそろ在庫が減ってきたからじゃね?
301目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 11:26:53
ストリーマ技術のCMが100%云々言う奴
空気清浄機のCMが言わない奴
2種類ある
302目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 11:34:52
量販店行ったらダイキン半年待ちだってw
待てねえよ馬鹿 orz
303目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 11:53:39
少しくらいの菌がいる環境の方が安全な気がする・・・
304目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 12:48:05
>>303

どんなにいい空気清浄買ってもバランス良い食事食べてないで手洗いうがいもしなけりゃ運動もしないような奴は免疫は下がるのみwww


305目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 12:48:13
>>303

どんなにいい空気清浄買ってもバランス良い食事食べてないで手洗いうがいもしなけりゃ運動もしないような奴は免疫は下がるのみwww


306目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 12:57:23
加湿機能の付いたのが売れてるみたいだけど
別々に買うのはダメなのかな?
307目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 13:13:23
>>306
むしろ別々に買ったほうが良い
308目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 13:42:43
>>304>>305
大切な事なので二回言いましたよ
309目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 14:20:58
>>302
10月はじめにメーカーから出荷されたから大手はあると思うよ
今見たら淀.comは当日出荷可能になってる
310目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 15:26:02
【極悪企業】 パナソニックのnanoeは猛毒、あるある大辞典どころの騒ぎじゃねぇ、もはやテロ

パナソニックが開発した「ナノイーイオン」。
従来の製品と比べてヘアドライヤーが約1万数千円、冷蔵庫(525リットル)が
約30万円と割高な価格設定ながら、今秋には発生装置が搭載されたトイレの壁面パネルが発売されている。

しかし、その実態については、疑問点も多い。
パナソニックによるとナノイーイオンとは、広島大学大学院の奥山喜久夫教授との共同開発によって
作り出された、超微細な水滴で包まれたイオン(電子を帯びた原子)であり、
同社が「nano technology」と「electric」の頭文字を足し、命名したもの。

つまりナノイーイオンとは「科学用語」ではなく、パナソニックによる「マーケティング用語」なのだ。
それだけなら問題はないとしても、「マイナスイオンの約6倍の寿命を持ち、水分量も約1000倍」という効能説明だ。
実はマイナスイオン自体が科学者の間で定義が曖昧なものとして、長年指摘され続けている 「 非科学用語 」
311目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 15:31:20
【変態】ナショナル・パナソニックの店長【ホモ】
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/09/06_01/index.html
とんでもない変態行為に及んでいる人物の存在がまたもや発覚した。
騒動の発端は、9月5日の2ちゃんねるのスレッドへの書き込みだった。
「通行人に全裸で勃起したパイパン・チンコを向けて射精する露出狂の超変態ホモ。
なんと犯罪を防ぐ推進協議会会員で、広島県竹原市の電器店の店長」と記されていた。
ファイル共有ソフトを通じて、関連画像が大量に流出してしまったようだ。
当該の人物は、広島県竹原市中央3丁目の電器店の店長だ。

既に消えている「ナショナル・パナソニックのおみせホームページ」には、
同店に関する情報が掲載されていた。
そこには店長の顔画像もあり、変態行為の人物と一致してしまった。

上記パナソニックのHPには、「お客様と「感動」を共有したい。
明るい暮らし、私たちが応援いたします」とある。

「こんな奇特な人もいたのか」と、店長の変態画像を見た人々に悪い意味で感動を与えているようだが、
その代償はあまりにも大きかった。
312目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 16:11:24
【アホシャープ工作員】
規制@全サーバ No.4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1131457356/43
sharp.co.jp を全サーバで規制。

625 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2009/09/24(木) 16:04:37
このスレでシャープのプラズマクラスターイオンを攻撃しているのはクソパナソニックの工作員だからな。
パナソニックは空気清浄機に限らず、必ず潰す
サンヨーの洗濯乾燥機のリコール騒ぎも俺がやってるからな。
パナソニックは必ず潰す。

ナノイーはナノイーユニットがすぐ駄目になってナノイーが出なくなる。
洗浄しても駄目だから新品を買おうと思ったら、もう製造していない。
本当にどうしようもない。
だいたい、悪臭すら消えない。

プラズマクラスターはペットの悪臭が数分で消える。
これほど効果が大きい製品は今までに無かった。

あとは、富士通のオゾン殺菌の脱臭機だな。
これも持ってるがパワフルに脱臭してくれる。
難点はオゾン利用の点だ。

ナノイーもオゾン殺菌と同じだから体にはよくない。


↑WWWこいつの知能指数WWWやべえ
313目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 17:45:38
悪いけど、シャープはアクオスしか買う気しない
ちょっと高くても松下、東芝、日立にする・・・
314目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 17:49:14
シャープが液晶の特許訴訟でサムスンから3兆ぼったくるのは応援する
しかし、プラズマクラスターで消費者からぼったくるのは褒められたものではないな
315目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 17:57:48
結局ゾウジルシが一番強くてかわいい
316目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 19:30:04
HEPAフィルターの手入れについて教えてください
各部屋にびっしり奥の奥までホコリが詰まってて
裏面の綺麗さ(元)を見るとこれでは綺麗に出来ると思えないくらいの状態
そこまで汚くない部屋で標準+強運転でまだ2年くらいの稼動なんだけど
交換時なのかな。それとも見た目はそんなでもしっかり機能するもの?
317目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 19:31:20
ピコピコマシーンのが安くていいよ
318目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 19:41:15
>>302
通販で売ってるがな。

>>316
むしろ、引越し時。
319目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 19:43:14
0.3μm以下ってどんな物質があんだよ
320目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 19:49:02
各部屋ってフィルターのスペースの事ね
321目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 20:01:21
フィルター型はモータにつよい東芝とか日立がいいかね?
322ちんこくん:2009/10/12(月) 20:05:25
おすすめの空気清浄機教えてください

やっぱりやっぱりダイキンのやつですか!?
323目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 20:41:21
>>322
ダイキンかバイキンかタマキンの3択しかないと思う
324目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 20:42:08
>>322
それで良いんじゃね?
そもそも背面吸い込みのシャープ加湿空清ですら店頭ではアホみたいに売れているんだし。
好きなの買えよ。
325316:2009/10/12(月) 20:46:51
誰かマジレス頼む
326目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 20:49:02
東芝のやつ、小型、静穏、省電力、超寿命、洗えるフィルター、しかもHEPA付・・・
327目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 21:44:41
>>326
これ見て東芝ポチッたよw
328目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 21:54:24
>>326
小型、静穏、省電力は嘘
超寿命は意味分からん
脱臭フィルターが洗えるのは普通
HEPAも他社が普通に使ってる
329目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 22:40:39
>>221
だよね。
330大金太郎:2009/10/12(月) 23:07:54
13日放送みたい。これで注文殺到!
331目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 23:13:57
>ある大手メーカーは、インフルエンザに対応した新型の空気清浄機を開発、増産態勢に入った。
>だがその一方、工場では感染者が増え始めていた。工場のラインを止めることなく流行期を乗り切れるか…。

ダメだこりゃ
332目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 23:50:00
除菌効果と集塵能力が高いやつ教えてくんろ
333目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 23:54:36
>>332
帯電と高圧系
334目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 23:55:29
ピコ!!ヽ(・∀・)ノ最強だよ、ピコ!!

東芝のモーターはいいよ!!

静かさでは日立に、パワー効率じゃ三菱に負けるかもしれないけど
他のメーカーにはかなり差をつけて優れてるよ!!

しばらくこなかったら東芝を薦めてる人が増えてて嬉しいよ!!
335目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 23:59:26
>>289
>>292
>>298
ありがとう。
>>298のリンクは見ることができなかったけど、
価格参考になりました。ぐぐったら、出てきましたね…。
基本忘れてました。

ただ、加湿フィルターの情報が何処にもなくて、
これはそのうち出ることを願い、購入しようと思います。
336目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 00:02:51
イオン放出系を否定する奴って
未だにその手の商品を使ったことの無い貧乏人の情報弱者なんだって
( ´_ゝ`)プッ
337目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 00:14:10
>>335
>>298のリンクはカタログの画像
そんでそこに記載されてるのは以下の通り

CAF-J22K用
集塵フィルター CAF-J22KSF 9450円 5年
脱臭フィルター CAF-J22KDF 2940円 5年
気化フィルター KAF-12    2835円 24ヶ月
CAF-J16K用
集塵フィルター CAF-J16KSF 4410円 5年
脱臭フィルター CAF-J22KDF 2940円 5年
気化フィルター KAF-12    2835円 24ヶ月
338目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 00:32:33
>>337
たびたびありがとう。
PtHEPAフィルターはやっぱり高めですね。
参考になりました。
339目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 02:08:50
>>336
逆に、根拠のない放出系に必死な人は、新興宗教の信者みたいな感じがする

そんなに放出系がいいなら、空気清浄機でなくて発生器の方が良くない?
340目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 02:28:24
発生器だけじゃ空気清浄しないだろアホ
どうせまた三菱+発生器とか言うんだろ
341目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 05:25:02
それ、ナイスかもしれん
342目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 08:03:51
>>334
日立はパワーはあるけどうるさいイメージだけど・・
343目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 08:41:05
日立はモーター音が気になる。
344目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 10:24:11
各社揃ってウイルス除去をうたう怪しげな機能を追加し始めました。
345目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 10:42:43
マイナスイオンだとか、放出系はデタラメだよ
346目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 11:41:11
今時マイナスイオンてw
347目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 12:02:18
名前変えてるだけでやってることはマイナスイオン商法w
348目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 14:27:13
近所で型落ち品の在庫処分してたんだけど、
シャープFU-W53CXが16385円 ダイキンMC709が14885円だと
どっちがオススメでしょうか?
ウサギを飼ってるので毛とか牧草の粉(?)なんかをよく吸い込むほうがいいです。
よろしくお願いします。
349目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 14:40:55
一応自分で補足しておくと、牧草をあげた後とかにくしゃみが止まらなくなったりするので、
空気中に見えない粉が舞ってるのかと思い、こういうのを吸い込んでくれるものを探してます。
花粉に強いものがいいのかな?
350目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 14:51:43
>>348

ペット用ならアイリスオーヤマがSHARPと共同で出しているのにしたら?
351目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 15:21:11
ダイキン史上最強の空気清浄機MC809使ってるんだけど、
オクに出せば10万ぐらいで売れるかな。
352目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 16:12:17
花粉に強いものってなんですかね?
一番の理由は花粉対策なんで。
353目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 16:28:54
【極悪企業】 パナソニックのnanoeは猛毒、あるある大辞典どころの騒ぎじゃねぇ、もはやテロ

パナソニックが開発した「ナノイーイオン」。
従来の製品と比べてヘアドライヤーが約1万数千円、冷蔵庫(525リットル)が
約30万円と割高な価格設定ながら、今秋には発生装置が搭載されたトイレの壁面パネルが発売されている。

しかし、その実態については、疑問点も多い。
パナソニックによるとナノイーイオンとは、広島大学大学院の奥山喜久夫教授との共同開発によって
作り出された、超微細な水滴で包まれたイオン(電子を帯びた原子)であり、
同社が「nano technology」と「electric」の頭文字を足し、命名したもの。

つまりナノイーイオンとは「科学用語」ではなく、パナソニックによる「マーケティング用語」なのだ。
それだけなら問題はないとしても、「マイナスイオンの約6倍の寿命を持ち、水分量も約1000倍」という効能説明だ。
実はマイナスイオン自体が科学者の間で定義が曖昧なものとして、長年指摘され続けている 「 非科学用語 」

マイナスイオンの構造などに詳しい専門家、大阪大学サイバーメディアセンターの菊池誠
教授は次のように語る。
「マイナスイオンは、正式な科学用語とは言い難いものです。
ナノイーに関しては、これまで"マイナスイオン"と呼んでいたものの一種をナノイーイオンという
別の非科学用語で呼び変えただけのように思います」

要は「マイナスイオンの○○倍」といいながら、その実態は、効能が疑われているマイナスイオンと同じものなのだ。
さらに注目したいのが、ナノイーイオンに含まれる「高反応成分」なる単語。
同社によると、フリーラジカルという分子で、皮膚の老化の原因になるとして有名な活性酸素の一種。

こうしたナノイーイオンの実体について同社に問い合わせてみると、
「活性酸素については、人体に影響のないレベルなのでご心配はないかと思います。
また、確かにナノイーイオンはコロナ放電で生成されるものなので、マイナスイオンとは同じ括りになるかもしれません。」

http://www.cyzo.com/2008/12/post_1254.html
354目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 16:30:34
【極悪企業】 パナソニックのnanoeは猛毒、あるある大辞典どころの騒ぎじゃねぇ、もはやテロ

パナソニックが開発した「ナノイーイオン」。しかし、その実態については、疑問点も多い。
パナソニックによるとナノイーイオンとは、広島大学大学院の奥山喜久夫教授との共同開発によって
作り出された、超微細な水滴で包まれたイオン(電子を帯びた原子)であり、
同社が「nano technology」と「electric」の頭文字を足し、命名したもの。
マイナスイオンの構造などに詳しい専門家、大阪大学サイバーメディアセンターの菊池誠
教授は次のように語る。「マイナスイオンは、正式な科学用語とは言い難いものです。
ナノイーに関しては、これまで"マイナスイオン"と呼んでいたものの一種をナノイーイオンという別の非科学用語で呼び変えただけのように思います」

要は「マイナスイオンの○○倍」といいながら、その実態は、効能が疑われているマイナスイオンと同じものなのだ。
さらに注目したいのが、ナノイーイオンに含まれる「高反応成分」なる単語。
同社によると、フリーラジカルという分子で、皮膚の老化の原因になるとして有名な活性酸素の一種。

こうしたナノイーイオンの実体について同社に問い合わせてみると、
「活性酸素については、人体に影響のないレベルなのでご心配はないかと思います。
また、確かにナノイーイオンはコロナ放電で生成されるものなので、マイナスイオンとは同じ括りになるかもしれません。」
http://www.cyzo.com/2008/12/post_1254.html

パナの新機種、またとんでもない眉唾機能を搭載してきたぞw

(2)間取りセンサー
家具の位置を検知して、人に確実に気流を届ける風向制御を確定。
壁の位置も検知し、能力を抑えた制御で、快適でムダのない省エネ運転を実現。

どう考えても無理だろう、これ。

酸素エアコンとかナノイーとか家具よけとか、ほんとに基本性能より色物で勝負なんだな…
しかし、ナノイーの項目に、「45Lの容器の中でそういう結果が出ただけで、実際の室内でそういう効果が出るかは
保証できない」、とか書いてあるけど、これって万一のクレームや訴訟対策かね?

こんな眉唾機能満載の機種が一番売れちゃうのが日本w
355目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 16:33:26
イオンだの、放出系は避けといたほうが良いよ
プラシーボだから。むしろ体に有害なケースまである。
356目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 16:36:13
大手の製品で体に有害は絶対無い
いいかげにしろ三菱キチガイが
357目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 16:46:32
三菱に擦り付けるシャープ工作員
キモ過ぎWW
358目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 16:51:35
ここはメーカー比べて中傷しあうだけでマトモに機能してないな

価格コム(笑)だとかよく言えるわ。
359目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 17:20:39
シャープのプラズマクラスターが空気清浄機売り上げダントツナンバー1!
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/16/071/index.html

新幹線にも採用されてるな。

http://www.phileweb.com/news/d-av/200906/01/23677.html
「1台目をご購入頂いたユーザーが、2台目、3台目と買い増ししている。
製品の効果を実感して頂き評価してもらっているようだ」ともコメント。
顧客満足度の非常に高い製品であることを明かした。

また、プラズマクラスター技術は、山形新幹線E3系2000番代にも採用されているほか、
日産自動車(株)など各社のカーエアコンや(株)INAXのシャワートイレなど
異業種24社の企業にも採用されていることも説明。幅広い分野で評価を集めていることを語った。

プラズマクラスター技術を採用する24社の一覧。
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=23677&row=10
幅広い企業に採用されている
360目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 17:27:00
規制@全サーバ No.4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1131457356/43
sharp.co.jp を全サーバで規制。
ち ょ っ と 待 て

そ の 書 き 込 み は

シ ャ ー プ 工 作 員 か も
361目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 17:56:29
>>352

自分で探せよ
362目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 18:57:05
別にさー個人の好みの自由だから好きなの選べばいいじゃん
363目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 19:09:02
どれが最強とかもういいから
364目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 20:14:55
>>359
あれだけ販促費掛ければ知名度は上がるから売り上げも上がるw

他企業はデメリットがなければ搭載するだけで売り文句が一つ増えるから
採用するだけ。
実際に効果が有る無いなんて関係ないからなw
365目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 20:28:02
今日のガイアの夜明けみてダイキンにするか決める
366目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 21:01:07
ガイアの夜明け(笑)
367目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 21:13:13
ガイアの夜明け・第七章

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv/1243158070/
http://blog.m3.com/invest/20091006/11

先週の、貯蓄2000万、借金2000万夫婦にワンルームマンション投資勧誘を見た人なら分かるだろう。
トンデモな番組だよガイアの夜明け。
368目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 21:58:42
ダイキンの空気清浄は前から昨年も売れてた

いまになってガイアで取り上げるのか
369目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 22:04:10
放出系は根拠ないとかプラシーボだとか言っている人ってマジかわいそう。
かわいそうに。かわいそうに。
370目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 22:33:08
100%(笑)追試じゃねえかw
しかも環境によって同じ効果が得られる訳じゃないってw
371目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 22:52:51
しかしナノイーが本当に無害かは怪しいよな
オゾン発生器の問題のような例もあるし
372目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 23:01:40
>>371
その前にストリーマの宣伝が誇大広告っぽいがな。
373目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 23:05:55
いつの間にか100%分解・除去言わなくなったし。
何かフライングで言った者勝ちっぽい、これ問題じゃね?
374大金太郎:2009/10/13(火) 23:26:48
加湿空気清浄器あしたから注文殺到間違いなし。しかし在庫ありません
3753は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/10/13(火) 23:29:04 BE:393379889-2BP(224)
376目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 23:58:45
>>375
ねんどろスレから転載すんなウイルス野郎!

あと、ダイキンの加湿空清は下からはあんまり吸わない。
377目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 07:19:32
えぢおんの型落ちMA-268SVぽちった
378目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 07:28:13
【極悪企業】 パナソニックのnanoeは猛毒、あるある大辞典どころの騒ぎじゃねぇ、もはやテロ

パナソニックが開発した「ナノイーイオン」。
従来の製品と比べてヘアドライヤーが約1万数千円、冷蔵庫(525リットル)が
約30万円と割高な価格設定ながら、今秋には発生装置が搭載されたトイレの壁面パネルが発売されている。

しかし、その実態については、疑問点も多い。
パナソニックによるとナノイーイオンとは、広島大学大学院の奥山喜久夫教授との共同開発によって
作り出された、超微細な水滴で包まれたイオン(電子を帯びた原子)であり、同社が「nano technology」と「electric」の頭文字を足し、命名したもの。

つまりナノイーイオンとは「科学用語」ではなく、パナソニックによる「マーケティング用語」なのだ。
379目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 07:55:31
エアコンの送風口のぞいてみたらシロッコファンが大変な事になってたんだけどさ
エアコンの送風口に空気清浄機の送風口当てがって動かしたら取れるかのう
380目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 09:34:42
6畳ほどの部屋でハウスダストに悩んでるんだけど
空気清浄機でオススメある?
加湿機能はついてなくてもいいんだけど…
381目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 10:26:43
昨日のガイア見たけど、なんか見てて「必死だな」と言いたくなった。
あれはあまりイメージ良くなかったのでは?
382目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 10:37:10
たしかに昨日のガイアは突っ込みどころ満載だったな。
383目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 10:47:33
>>380
ダイキンか三菱
384目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 11:44:00
>>383
レスd
三菱調べてくる!
385目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 11:47:09
また被害者が・・
386目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 11:49:05
パナにしとけ
387目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 12:16:32
埃をとるだけなら三菱が最強
388目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 12:25:09
別にいつも最大風量で使うわけじゃないので三菱以外でも全然オッケー
389目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 12:25:42
なるほど
参考になります
390目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 12:28:48
【極悪企業】 パナソニックのnanoeは猛毒、あるある大辞典どころの騒ぎじゃねぇ、もはやテロ

パナソニックが開発した「ナノイーイオン」。
従来の製品と比べてヘアドライヤーが約1万数千円、冷蔵庫(525リットル)が
約30万円と割高な価格設定ながら、今秋には発生装置が搭載されたトイレの壁面パネルが発売されている。

しかし、その実態については、疑問点も多い。
パナソニックによるとナノイーイオンとは、広島大学大学院の奥山喜久夫教授との共同開発によって
作り出された、超微細な水滴で包まれたイオン(電子を帯びた原子)であり、同社が「nano technology」と「electric」の頭文字を足し、命名したもの。

つまりナノイーイオンとは「科学用語」ではなく、パナソニックによる「マーケティング用語」なのだ。
391目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 12:33:23
三菱はクルマにたとえると、エンジンの排気量が他より大きいだけで快適装備が貧弱
普通に走る分には持て余すだけで意味が無い
392目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 12:43:16
三菱・ダイキンはリビングや広めの1R向け

その他は寝室とか小さい部屋向け

機能はどこもたいして変わらん

TVやら使ってる家電のメーカーに合わせれば統一感出ていいかなってくらいなもんだ
SONYの空気清浄機まだ?
393目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 13:32:52
SONYわろっちった
394目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 14:07:29
空気清浄っていうそのまんまのタイトルの専門誌があるんですが、
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jaca/tosyo/tosyo.htm
そこに北里環境科学研究所の元技術部長の話が載ってましたが。。。
シャープ、潰れるんとちゃうやろか。。。
奥田舜治って北里環境科学センターの微生物部技術部長です。
新型インフルエンザ対策と除菌 ―空気清浄機の除微生物効果について― 奥田舜治
過去にS社の空気殺菌デバイスの評価を、製品開発の一環として
行った事実はありますが、そのデバイスを組み込んだ製品については
全く性能評価試験を実施しておりません。小さなデバイスで、ほとんど
空気の流れのない密閉空間での試験で殺菌、ウイルス不活化効果があった
としても、空気清浄機は大量の空気を通過させるので、デバイスでの殺菌
、ウイルス不活化効果をそのまま反映はできないのです。
(中略)
プラズマクラスターイオンが、カビやウイルスの表面に付着したときのみ
非常に酸化力の強いOHラジカルに変化し瞬時に表面の蛋白質から水素を
抜き取り、蛋白質を分解するとのS社の説明が、どのような根拠に基づいて
いるのか不明です。
(中略)
プラズマ放電による殺菌は、多くの研究者が取り組んでおられますが、S社
が独自の技術としているプラズマクラスターの技術とはどこに違いがあるのか等、興味のもたれるところです。
長いのでだいぶ割愛させてもらいましたが、
これってやばくね?詐欺やイメージ工作で有名な会社だけあるよね
395目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 14:07:47
家電芸人が屁の臭いも良く消えるってやってたけど、本当?
396目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 14:15:13
空気清浄機と言えば屁をすると臭いセンサーが反応しまくって最大稼動するのがおなじみ
センサー無しや集塵オンリーとかのやつは違うが
397目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 14:32:17
>>395
した瞬間にフル稼働する
398目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 14:40:14
ダイキンのが値段的にもよさげだな
399目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 14:57:57
昨日のガイアの汚名を挽回すべくダイキン奮闘中
400目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 15:13:45
>>398
ダイキン高くね?
401目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 15:48:41
パナは高いな
さすがブランド商法だけある
402目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 16:49:51
>>322
代金は怪しいんじゃないかな

CMを慌ててすり替えるなんて効果がインチキだと自白したみたいなもんだw
403目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 16:52:18
>>336
マイナスイオンなんか前々から使っていたけど全く効果無しだよ
科学弱者?
404目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 16:59:20
>>372
誇大広告ダイキンでは効果全くないみたいだね。中味は、ただの掃除機なんじゃね?w

>>402

>>400
差額代金分は、ヤらずボったくりだからな、全くw
405目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 17:01:02
>>52
これすぐにナノイーの洗浄ランプがつくってミネラルウォータを使ってるって
話じゃないよな?
406目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 17:27:51
一時期ダイキン工作員が酷かったが、CM替えたあたりから急にいなくなったな。
407目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 17:35:32
うちのダイキンの旧機種のACM75E-Wでもインフルエンザウィルスを分解してくれるのだろうか。
光速ストリーマーではなくフラッシュストリーマーなのだが。
408目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 17:52:52

インフル菌は室外であなたに感染。

室内感染を空気清浄で防ぐのは非効率。

ごめんね。
409目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 18:52:15
正直、プラズマとか言われても良く分からないんで、物理的にフィルターで除菌消臭してくれるのが良いんだけど、どれがいっちゃん良い奴なの?
410目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 18:55:15
ダイソン
411目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 18:57:56
>>409
宮迫乙ww
412目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 19:04:42
インフルって飛沫感染じゃなかったっけ?
413目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 19:10:20
>>407
旧機種は、ウィルスの無力化に4時間かかってたのが、新機種だと1時間になっただけの事でしょ?

インフルって空気感染じゃないから、空気清浄機がどうとか放出系でどうのこうの関係ないんですけどね…
414目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 19:51:06
ダイキンは手入れも大変だしそれに見合った効果があんまり無いから微妙。
光ストリーマーも捕集したウイルスを時間掛けて分解してなんになるの?って話になるし。

あと機能のガイアだけどダイキンの寮でインフル発生ならさっさとダイキンの空清導入
しろよw
415目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 20:06:40
規制@全サーバ No.4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1131457356/43
sharp.co.jp を全サーバで規制。

ち ょ っ と 待 て

そ の 書 き 込 み は

シ ャ ー プ 工 作 員 か も
416目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 20:29:24
シャープの加湿空清なんて背面吸い込みの時点でアウトだろw
417目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 21:45:48
前スレで話題になったゲットナビって雑誌立ち読みして来た
テストしてたのは各社加湿機能付きの機種で、確かにシャープのKC-Y65が一番お勧めになってた
各テストでまんべんなく良い点取って優等生って感じかな

騒音テストもちゃんとした騒音計で測ってたけど、シャープが一番静かでサンヨー、ダイキン、パナの順だった
カタログスペックだけじゃ分からないもんだね
418目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 00:15:04
ぶっちゃけ基本性能は
頭の良いセンサーとHEPAフィルターと静穏性だから
フィルターの在庫あれば旧製品でも中古でもおk
419目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 00:20:51
ゲットナビが話題??家電板で??まさか〜
420目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 01:10:33
相談です。
アパートに住んでいますが、下の階に無神経極まりない喫煙虫が生息しているため、鼻がもげ落ちるような悪臭が上がってきます。常に窓を開けていないと耐えられない悪臭です。
これから寒くなるのに窓を開けている訳にも行かないので、空気清浄機を買って、消臭をしようと思います。
最も消臭機能が高い空気清浄機はどこのメーカーの何という機種でしょうか?
421目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 01:59:30
>>420
根本原因を絶てよ、弱虫。
422目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 05:28:45
シャープのプラズマクラスターが空気清浄機売り上げダントツナンバー1。
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/16/071/index.html

新幹線にも採用されてるな。

http://www.phileweb.com/news/d-av/200906/01/23677.html
「1台目をご購入頂いたユーザーが、2台目、3台目と買い増ししている。
製品の効果を実感して頂き評価してもらっているようだ」ともコメント。
顧客満足度の非常に高い製品であることを明かした。

また、プラズマクラスター技術は、山形新幹線E3系2000番代にも採用されているほか、
日産自動車(株)など各社のカーエアコンや(株)INAXのシャワートイレなど
異業種24社の企業にも採用されていることも説明。幅広い分野で評価を集めていることを語った。

プラズマクラスター技術を採用する24社の一覧。幅広い企業に採用されている
423目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 06:31:21
早朝から糞コピペをペタペタ貼りつける糞尿ぶっかけシャープゲラ工作員

おすすめ冷蔵庫 31台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1254887368/

ヘアドライヤー専用スレッドPart3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1250782406/

おすすめのエアコン Vol.77
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1254835803/

Panasonic メンズシェーバースレッド Part8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1250168769/
424目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 07:16:43
>>420
引っ越せば?

その状況で消臭機使っても…
425目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 07:57:14
>>420
富士通から消臭機が出てるそれが現時点で臭いをとるには一番と思う。
426目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 08:41:40
家の近所はクリニックが多くなにかあればすぐ行けて便利な場所であるがそのうち昨年ぐらいからどれを使用しているか観察してみた
内科
SHARPの今年発売の加湿空気清浄
待合室と窓口の中にもあるここはとにかく清潔綺麗で科も消化器など複数ある

内科
Panasonicの加湿空気清浄 ここは女医さん
昨年からこのタイプを診察室にも置いてあり待合室にも置いてあった

皮膚科
ここは昨年初めて行ったがダイキンの大きな空気清浄が置いてあった
アレルギーにはダイキンが良いとどこかできいたように思う

参考までに
427目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 09:55:16
寝室がホコリっぽいのでコンパクトで静かめで大手メーカーのやつを15000円以下で探してます。
三洋のS16Bか東芝のJ16か日立のDZ30あたりだとどれもあまり変わらないですか?
428目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 10:27:04
429目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 10:57:16
>>428

てか病院用のはついてるがここは家庭用の空気清浄を語るスレだ
430目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 10:59:06
>>426
あーありがとう
アレルギー気になってたので参考になりました
431目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 10:59:10
>>427

寝室か
まずは空気の入れ替えに
布団乾燥機かけてるか?
それやるだけで随分ちがうよ
432目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 13:53:25
ナノイーかプラズマクラスターか、どっちかの発生機を買うつもりで量販店に行ってきた


店員に説明してもらったところ、ナノイーは微妙だと言われた


ナノイー発生機の取説を出されて、冬場や乾燥時には発生しないってページみせられたけど、
プラズマクラスターは大丈夫なの?


後、ナノイーの方は動植物に直接風を当てないようにって書かれてたけど、その辺りも分かるなら教えてくれ



元々ナノイーの方を第一候補にしてたけど、問題があるならプラズマクラスターにしようと思うんだが
433目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 14:10:33
両方使っているけど問題なし。
だいたい冬場は加湿器使うから。
434目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 14:30:43
ゼンケン最高や
435目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 14:33:17
>>432
プラズマクラスターは空気中ではほんの数秒で消滅するから意味ない
ナノイーは約10分間持続する
436目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 15:43:32
>>431
窓がない部屋(8畳)なんですよね・・布団乾燥機もなし。
結局
三洋のABC-S16(適応面積16畳まで)
象印のPA-WB08(適応面積8畳まで)
に絞りました。
風量が各モードで三洋の方が1.5倍ほど高いんですが集塵性能はやっぱり三洋ですかね・・
どちらも3方向以上の吸気だし、象印も集塵性能よさげな口コミがあったんですが。見た目と設置のしやすさでは象印なもので。
437目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 16:45:04
ナノイーって冬場使えないって本当?
438目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 17:08:43
加湿しろよ
439目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 17:24:08
東芝のピコイオンならナノイーと同等以上の効果で加湿しなくても安定供給だよ
440目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 17:37:38
水入れるんだから当たり前。
441目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 18:47:40
最近空気清浄機購入、いままでそんなに部屋の空気淀んでないと思ってましたが
やはり違いますね、なんかクリアというか・・・
442目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 20:28:13
天井に換気扇付けた
443目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 20:38:18
それは屋根裏のほこりを舞いあげてるだけでは?
444目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 20:40:24
>>432
ナノイーは発ガン物質だから動植物にあてるのはまずい
445目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 20:47:08
>>432
ナノイーは空気中ではほんの数秒で消滅するから意味ないし、空気が乾燥してるとナノイーが出ないと取扱説明書に書いてある。
また、くさい臭いすら消えない。
プラズマクラスターは約10分間持続し、あっという間に悪臭を除去する。
プラズマクラスターの威力は絶大だよ。
使ってすぐ効果が良く分かる。
446目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 21:04:47
>>444
それって人間にもまずい可能性あるんじゃないか?
>>445
確か逆だろそれ
447目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 21:07:45
そもそもクラスター状態ってのがうさんくさい
水に包まれて長時間持つなら中のイオンも反応できないじゃんw
448目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 21:25:36
>>446
単純に植物に風をあてると乾燥して枯れやすくなるんだよ。
だから取説に書いてあるだけ。

イオンで発ガンするならどっかが軍事転用するだろw
449目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 21:27:48
他社のネガキャンしなきゃ売れないなんてシャープも大変だなw
450目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 21:28:06
気の長い軍事作戦だな
451目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 21:34:50
>>448
ナノイーはただのイオンじゃなくて、発ガン性が実証されている活性酸素だよ。
調べればすぐに出てくる。
452目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 21:38:24
シャープのプラズマクラスターが空気清浄機売り上げダントツナンバー1。
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/16/071/index.html

新幹線にも採用されている。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200906/01/23677.html
「1台目をご購入頂いたユーザーが、2台目、3台目と買い増ししている。
製品の効果を実感して頂き評価してもらっているようだ」ともコメント。
顧客満足度の非常に高い製品であることを明かした。

また、プラズマクラスター技術は、山形新幹線E3系2000番代にも採用されているほか、
日産自動車(株)など各社のカーエアコンや(株)INAXのシャワートイレなど
異業種24社の企業にも採用されていることも説明。幅広い分野で評価を集めていることを語った。

プラズマクラスター技術を採用する24社の一覧。幅広い企業に採用されている
453目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 21:38:29
>>451
ソース出せよw

そもそもイオンの発生原理は基本シャープと一緒。
水を含むか否か
454目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 21:42:22
>>453
はあ?何いまさら言ってんの?
http://nh.nikkeibp.co.jp/article/nhpro/20090811/103688/
「ナノイー」イオンは、水に高電圧をかけ、活性酸素の一種である「OHラジカル」などを水で包み込んだ構造が特徴。
455目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 21:56:29
>>454
知ってるよ。んでシャープが空気に対して高電圧かけるんだろ。
そして「OHラジカル」はシャープも一緒な。
456目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 22:33:03
東芝のCAF-J16を購入しました。初空気清浄機です。
チョイスした理由は、脱臭フィルターが洗える事と価格です。
他のものと比較したことがないのでこの選択が正しかったかどうか
分からんが、今のところ不満点はない。

457目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 23:21:02
>>454はバカ丸出しだけど
日本語も理解できてないようだから救いようが無いな

たのむからここに書き込む暇があるなら
精神科と脳神経外科に行ってくれ

ってかどうしてこう書かれるのかも理解できないんだろうな
458目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 23:33:53
ソフマップの↓これどうよ?あと2台っぽい。

MA-267SV-V(ラベンダー) 加湿空気清浄機 「Pure Mist Air」 (〜12畳)
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10812562/-/gid=EU02010000
特別価格:\9,980 (税込)
ポイント:100
459目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 23:39:04
>>448
うるおいを与えるのがナノイーじゃないのかよw

ただの送風機ってことだなw
460目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 23:52:48
>>456
CAF-J16は費用対効果的にハズレじゃないのは間違いないが
もう少しがんばってCAF-J16Kを選べば尚良かったと思う
461目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 00:23:39
>>455
シャープも発ガン物質をばらまいてるのか・・・
462目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 00:33:28
こんな空気清浄機レベルで発ガン発ガン言ってる奴らって笑える

食生活のがよっぽど大事だよ
コンビニ弁当ややファーストフードばっか食べてろよwww
463目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 00:35:02
>>462
食生活はちゃんとして当然だろ
464目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 00:49:29
>>463

空気清浄機レベルでいちいち騒ぎすぎ
465目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 00:51:55
うん

あれがいけない
これがいけない

おまえだけが
使わなきゃいい話
466目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 00:54:51
>>464
ちゃんと定量的な評価ができてるわけ?
もしかして知ったかしちゃってるの?
467目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 01:45:15
おまえだけ使わなきゃいい話
468目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 08:35:14
>>466

おまえだけ使わなきゃいい話
469目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 08:37:59
空気清浄機ごときでで発ガンいってる奴らって免疫弱そうwww

470目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 09:04:30
シャープ・プラズマクラスター
ダイキン・電撃ストリーマ
パナソニック・ナノイー
三洋・ウイルスウォッシャー
東芝・ピコイオン
日立・アレルオフイオン
富士通ゼネラル・プラズマイオン

ぶっちゃけると全部OHラジカルなんだよなw
471目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 09:16:40
>>470
ダイキンだけはっちゃけてるなw
472目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 09:41:24
>>470

どれも入ってるよ
ここで騒いでるバカって
病院行けばいいのに
473目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 10:23:23
ダイキンかわいいよダイキン

ダイキン買ってくるけど地雷じゃないよね?
474目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 11:06:08
家電って大阪の会社ばかりだよね。

また大阪か。
475目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 11:22:12
都心の住宅地なんだけど、窓開けて、空気清浄機回すと ばんばん回る
窓閉めると、しばらくすると静穏運転になる・・・・
どういうこと・・・?
476目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 11:23:45
>>475
あたりまえだろ…?何言ってんの?
477目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 11:47:12
>>475
そういうことだお(´・ω・`)
478目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 12:34:15
空気が汚い
479目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 12:54:16
ここに引っ越してきてから鼻毛すごいんです
480目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 13:38:00
あるあるw
481目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 14:08:22
家は空気の循環もいいし
庭もあって快適
482目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 14:12:38
>>470
OHラジカルって普通に水に存在するもんだから、
ぶっちゃけ、ただの水っつーか霧ってことか・・・

なんだかなー
483目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 14:14:12
何だかんだ言って、三菱のMA8xxシリーズが最強です。
484目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 14:24:25
何だかんだ言って、三菱のMA8xxシリーズが最弱です。
485目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 14:27:21
何だかんだ言って、三菱のMA8xxシリーズが弱火です。
486目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 14:44:22
部屋のホコリ対策に三菱のMA8xxシリーズ買いたいんだが
加湿機能付いてないしフィルター寿命8年〜10年だし中古でも大丈夫だよな?
487目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 14:51:14
>>467>>468
俺はもともと使ってないから
>>469
お前は頭が弱そうだな
488目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 14:54:35
前の使用者がタバコをすっていた場合フィルター寿命の長さなど存在しないに等しい
489目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 15:05:41
>>486
わざわざ人の家のゴミ吸ってた奴を持ってくるなんて信じられん
490目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 15:07:34
>>473
メンテナンス大変だからHPのマニュアル読んでから決めたほうがいいよ
491目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 15:10:01
>>489
お前の基準で物事を図るな
現にヤフオクで中古が売れてる
492目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 15:22:54
>>491
横からだが>>489はそういう人間が信じられないだけで、売れてるかどうかは関係ないだろ。
493目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 17:32:57
>>492
正しい
494目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 18:00:23
>>490
ありがとう
495目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 18:02:55
富士山が見える大高原に住んでます、空気清浄機必要かな?
496目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 18:03:38
>>495
インテリアですね。わかります
497目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 18:07:26
氷点下ー30くらいのウィルスも生きていけないよな土地に住んでいます。
ダイキン必要でしょうか?
498目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 18:09:14
>>497
南極ktkr
499目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 18:10:33
年中、中国から黄砂やら排ガスやら飛んでくる地域です
日本製の空気清浄機効きますか?
500目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 18:12:41
>>499
中国に引越せばおk
501目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 18:21:29
新大久保とか民主党本部の近くです、プラズマクラスター空気清浄機大丈夫?
502目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 18:26:34
>>501
友愛フィルタが必要

帰るか・・・ 
503目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 18:29:10
イオンでイオン発生器買っても大丈夫ですか? 岡田さん

504目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 18:29:50
>>502
まだ死にたくありましぇん
505目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 18:39:38
空気清浄機思ったよりいいね、空気がぜんぜん違う・・・・
506目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 19:14:24
>>505

よっぽど汚い部屋なんだろうね
507目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 19:15:24
>>487
お前のが頭悪い
このスレ見ていればわかる
508目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 19:19:26
あなたたちの家も
建て替えしたら?
貧乏人はせいぜい
空気清浄機買い替えたり


常にきれいにしているが
床暖は空気も汚れない
埃もたたないぜ
家が呼吸してる感じ
509目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 19:24:31
しかし>>508の息がくさい
510目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 19:41:25
>>509

509はおばさんだから肌がぼろぼろ

まぁおばさんは先がないし金ないもんね〜
511目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 19:58:37
>>510
おまえの母ちゃんでべそ
512目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 20:27:28
>>511

田舎者
513目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 20:35:00
インフルエンザ対策で買うやつなんてどれ買ってもがっかりするだけなんだから
メーカーや機種なんて気にする必要ないな
514目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 20:39:55
というかインフルエンザ対策を自室の空気をどうこうで対策しようというのが根本的に間違ってるだろ
それっぽい機能を謳って売るためのポーズでしかない
515目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 21:29:43
516目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 21:30:04
シャープのが品薄なんだが・・・
517ダメキン:2009/10/16(金) 21:52:34
ダイキンは1ヶ月待テレビ宣伝するなよ
518目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 22:43:33
>>515
なにが?
519目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 23:35:21
>>443
いやもちろん天井用の付けたよwダクトで外に排気する奴
父親がぷかぷか吸ってる煙草のガスが少しでも排気出来ればなあと
思って。
520目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 23:49:37
>>459
ナノイーはうるおいを与えるのではなくて肌の皮脂を親水化して天然のクリーム状態にするだけ。

別に扇風機でも直接当てれば植物は枯れる。
521目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 23:55:07
>>515
一ヶ月も試用期間あるならカビたパンでも風に晒しときゃレポートできたろうに
522目のつけ所が名無しさん:2009/10/17(土) 10:17:05
>515
カーボンで脱臭するタイプの製品は1年程度で悪臭発生器に変わっちゃう
ペットなんか飼ってると1年も持たない、特にシャープのは脱臭剤の容量が
少な目なせいかカーボン脱臭タイプの製品中で比べても早く悪臭が発生する
水洗い可能を謳ってるがそんなの全く気休め、1年経って臭くなった物を洗っても
1ヶ月もしないうちにまた悪臭振り撒きだす、後はどんどん臭くなる一方
イオンで脱臭が売りなら、いっそ脱臭剤を全廃するか、さもなくばダイキンのように
脱臭剤の前にイオン発生器を設けるなりの工夫が必要だと思う
523目のつけ所が名無しさん:2009/10/17(土) 14:01:33
ダクトで出口と入口繋げば解決!
524目のつけ所が名無しさん:2009/10/17(土) 15:16:20
こういう空気清浄機を探しているのですが
オススメは?
↓↓
996 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 12:45:42 ID:???0
先月、空気清浄機を買ったんだよ。最新のやつ。
昨晩、久しぶりに嫁からセックスのお誘いがあって、
嫌々ながらも相手したんだが、嫁が「舐めて〜ん♪」と股を開いたら、
最新の空気清浄機の空気センサーランプが緑から赤へ…

モーターがフルスロットルで回り始めた!

二人でしばらく固まってたんだが、
嫁が股を閉じて少しすると空気清浄機のファンは静かになった。

やれやれ…とクンニを再開しようかと嫁が股開いたら
また空気清浄機は全開にファンが回り始めた。
嫁は空気清浄機に向かって、
「はいはい!私のマンコが臭いのが悪いんでしょ??悪〜ございました!」

と叫んで部屋を出て行ってしまった…

確かに嫁のマンコは臭い。クンニしたら唇は荒れるし、舌も痺れて数日は痛い。
だから嫁からの誘いはなるべく断っていたのだが…
この空気清浄機は空気をキレイにするだけではなく、嫁を撃退してくれる頼もしい存在になった。
525目のつけ所が名無しさん:2009/10/17(土) 15:18:47
>>524
それは空気清浄機じゃなくてクンニ清浄機を買って下さい。
526目のつけ所が名無しさん:2009/10/17(土) 15:40:48
つか臭いセンサー搭載している機種は
どれでも下の臭いには敏感だよなぁ
527目のつけ所が名無しさん:2009/10/17(土) 17:18:24
ザーメンにも反応する
528目のつけ所が名無しさん:2009/10/17(土) 17:40:56
夢精したらばれるやん
529目のつけ所が名無しさん:2009/10/17(土) 18:06:35
フェロモンに反応するフェロモンセンサー搭載してください
530目のつけ所が名無しさん:2009/10/17(土) 20:00:38
ダイキンの新型、ネットだとどこも売り切れでなんだが
欲しがっている人に行きわたった後は、市場価格下がるかねぇ
531目のつけ所が名無しさん:2009/10/17(土) 20:21:59
未だにクリアベールなんか売ってるんだな。
解説必死すぎだろ
http://www.selection-echigoya.com/health/cv-gp.html
532目のつけ所が名無しさん:2009/10/17(土) 20:36:28
宣伝乙
533目のつけ所が名無しさん:2009/10/17(土) 21:41:53
ダイキンのMCK75-K今日買ってきてお
初めてつけてみたんだけどお

漏れの部屋半年近く掃除してないんだけどお
ホコリ、においセンサーが弱のままなんだけどお

これ信用していいのかお?(;^ω^)
534目のつけ所が名無しさん:2009/10/17(土) 21:55:32
>>533
購入したの失敗だね。。

そんな貴方には、パナの「うるおいエアーリッチ」がお勧め。
535目のつけ所が名無しさん:2009/10/17(土) 21:55:42
>>533
掃除機を掛けてみろ、それでわかる

あと、空気清浄機は掃除機じゃないから

10年ROMってろ
536目のつけ所が名無しさん:2009/10/17(土) 21:56:01
MK75売り切れでもMK65が余ってたけど
最近はMK65も売り切れてるの?
大半は65でも問題ないと思うんだけどね

ホコリってセンサー部に入ったホコリで感知するから、
空中を舞ってなければ感知しないよ
周りをバンバンはたいてみればいいかもw
ニオイはおならとかヘアスプレーとか使ったりすると離れてても反応するよw

ただ、掃除してなかった部屋だと1週間後にフィルター確認したら結構びっくりするかも
537目のつけ所が名無しさん:2009/10/17(土) 21:56:32
>>534
はい、逆効果の宣伝乙
538533:2009/10/17(土) 22:06:24
>>534
>>535
>>536
そうなのかお?
勉強不足だったお(;^ω^)
でも空気はおいしく感じるお
レストンクスだお(^ω^)ノシ
539目のつけ所が名無しさん:2009/10/17(土) 22:12:30
>>538
お前、可愛いな
もしかして童貞かな?
540目のつけ所が名無しさん:2009/10/17(土) 22:21:58
>>537
ひ、ひどい。そんな言い方しなくても。。
541目のつけ所が名無しさん:2009/10/17(土) 22:22:29
サンヨーのABC-VWK14A使ってる人います?
現行の1つ前のモデル
近くで売っていて気になったもので…
価格.com見ると個体差が大きいみたいなんだけど、異音とか出てる人います?
542目のつけ所が名無しさん:2009/10/17(土) 22:33:52
富士通の買いました〜

掃除機いいやつだからHEPAフィルタは要らない子

よって脱臭&除菌最強のDAS-301Vを買った俺はたぶん勝ち組

空気うまいし最高〜
543目のつけ所が名無しさん:2009/10/17(土) 23:00:16
>>538
ニオイ、ホコリってとこの横にある小さい穴がセンサー
俺はハタキを振ってみて確かめてみたら、真っ赤になって強になった。
口臭チェックしてみて赤くなって涙目だった・・・

でも、センサーの感度は最初よりしばらく使ってからの方が敏感になった気がする。
起動時の環境を標準にするとか書いてた気もするので、
もしかしたら最初は汚ない部屋が標準になってたのかもw
544目のつけ所が名無しさん:2009/10/17(土) 23:14:25
>>542
騒音どうよ?
通常でも気にならないレベル?
近所の店にはハリボテしかおいてなかったから気になってる。
545目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 00:48:45
>>470
SHARPのは放出されて空中を舞ってる時はH+ と O2- (がH2O分子で包まれたもの)であるから微妙に違うな
菌とか微小物の表面についた時だけOHラジカルに変化する
高濃度化して強力にするのと安全を両立するというのがSHARPの売りだ
546目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 01:37:26
シャープのはあまりに高濃度化すると自滅するというデメリットもあるんだよねw
547目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 01:45:43
結局どのメーカーのがいいのかさっぱり分からんw
部屋の家具との関係上、黒いのがいいんだけど、
そうなるとやっぱりシャープのしかないかな・・。
白ものが多いよなぁ、空気清浄機。
548目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 02:09:07
チョー静か!! でもニオイとホコリをバッチリ除去
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/0910_02/20091016_321897.html
549目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 03:32:12
有名どころのメーカーなら大して差はない。
デザインで選べばよし。
550目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 04:00:44
>>547
パナとダイキンも黒じゃないけど色物あるよ
使う場所にも依るだろうけど白はやめておいた方がいいかもね
数年使ってるとどうしても変色してくる
551目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 04:17:20
【極悪企業】 パナソニックのnanoeは猛毒、あるある大辞典どころの騒ぎじゃねぇ、もはやテロ

パナソニックが開発した「ナノイーイオン」。しかし、その実態については、疑問点も多い。
パナソニックによるとナノイーイオンとは、広島大学大学院の奥山喜久夫教授との共同開発によって
作り出された、超微細な水滴で包まれたイオン(電子を帯びた原子)であり、
同社が「nano technology」と「electric」の頭文字を足し、命名したもの。
マイナスイオンの構造などに詳しい専門家、大阪大学サイバーメディアセンターの菊池誠
教授は次のように語る。「マイナスイオンは、正式な科学用語とは言い難いものです。
ナノイーに関しては、これまで"マイナスイオン"と呼んでいたものの一種をナノイーイオンという別の非科学用語で呼び変えただけのように思います」

要は「マイナスイオンの○○倍」といいながら、その実態は、効能が疑われているマイナスイオンと同じものなのだ。
さらに注目したいのが、ナノイーイオンに含まれる「高反応成分」なる単語。
同社によると、フリーラジカルという分子で、皮膚の老化の原因になるとして有名な活性酸素の一種。

こうしたナノイーイオンの実体について同社に問い合わせてみると、
「活性酸素については、人体に影響のないレベルなのでご心配はないかと思います。
また、確かにナノイーイオンはコロナ放電で生成されるものなので、マイナスイオンとは同じ括りになるかもしれません。」
http://www.cyzo.com/2008/12/post_1254.html

パナの新機種、またとんでもない眉唾機能を搭載してきたぞw

(2)間取りセンサー
家具の位置を検知して、人に確実に気流を届ける風向制御を確定。
壁の位置も検知し、能力を抑えた制御で、快適でムダのない省エネ運転を実現。

どう考えても無理だろう、これ。

酸素エアコンとかナノイーとか家具よけとか、ほんとに基本性能より色物で勝負なんだな…
しかし、ナノイーの項目に、「45Lの容器の中でそういう結果が出ただけで、実際の室内でそういう効果が出るかは
保証できない」、とか書いてあるけど、これって万一のクレームや訴訟対策かね?

こんな眉唾機能満載の機種が一番売れちゃうのが日本w
552目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 05:13:50
とりあえず、ここまでで一番良い機種を教えて
メンテは限りなくフリー
553目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 06:04:16
554目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 07:29:42
シャープの一番小さいイオン発生器、押入れとか下駄箱とか風呂場とかどこでも置けていいね
555目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 08:19:31
>>552
此処まで読んで分からないなんて…
556目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 09:00:35
>>544
この間までダイキン続けて2台ほど使ったが意外にもそれより静かだったよ

強運転にしても良い意味で迫力のない音がするね

デザインは好みがあるだろうけどもう富士通以外あり得ない
557目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 09:28:13
ダイキンは、ターボだけうるさいけど問題ないな。
ただ、大きい。それだけが不満。
558目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 10:20:25
新型インフル対効果だとどれが一番なんだろう?
調べるほどわからなくなってきた
559目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 10:31:15
>>558
全部買えば?
560目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 10:50:50
三菱・ダイキン・シャープ・日立・パナソニック・サンヨー・東芝の
ウイルスや花粉に対する効果ガチバトル!

ウイルスや花粉が家庭に持ち込まれる場合、
一番多いのは衣服に付着しているケース。
⇒ここでイオン放出効果を持たない三菱・ダイキンは役立たず

イオン放出系は更に、空気イオン系と水イオン系に分類できるが、
空気イオン系は効果が数秒しか持続しないため水イオン系に確実に劣る。
⇒ここで空気イオン系のシャープ・日立も役立たず

水イオン系には、イオンの発生が周囲の湿度・温度に影響される機種と、
影響を受けない機種がある。
⇒イオンの発生が周囲の湿度・温度に影響されるパナソニックも役立たず

こう考えるとウイルスや花粉に対する効果で優れているのは、
水イオン系安定発生機種のサンヨー・東芝となる。
⇒ここで水イオン系の極小化、Ptによる効果の向上など、
 様々な工夫が見られる点で東芝が最良の選択となる。
561目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 11:56:30
ピコってどれくらい持つの?ぴこぴこ
562目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 12:38:15
>>560
水イオン系には、イオンの発生が周囲の湿度・温度に影響される機種と、
影響を受けない機種がある。
⇒イオンの発生が周囲の湿度・温度に影響されるパナソニックも役立たず

誰かここの解説をしてくれ!
563目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 12:45:49
空気清浄機を購入しようと思い、色々調べてみました。
ダイキンの高速ストリーマを搭載している空気清浄機に魅力を感じたのですが、
やっぱり駄目だと判断しました。

以下理由を書きます。皆様参考にして下さい。

・2009/10/3の各新聞に掲載された、
「ダイキンのストリーマ技術が新型インフルエンザウイルスを100%除去する世界唯一の技術」
 は誇大広告そのものでした。
 密閉した箱の中で、ストリーマ放電が当たりやすい場所にウィルスを置き、しかも4時間照射
 という前提での試験だったのです。
 日常ではありえない環境です。
 あたかも、この技術を搭載した製品を使っていれば、新型インフルエンザウイルスを100%除去できると
 間違った認識を消費者に与える表現です。そこをダイキンは狙っているのでしょうが・・・。
 これでダイキンの企業体質がわかりました。エアコンについては調べていませんが、調べたら色々でてきそうです。

・ダイキンの空気清浄機のHPにも、「捕獲したものに対して効果を発揮します」という小さな注意書きがあります。
 要は、捕獲できなければ効果なし、と認めています。※小さな注意書きはいっぱいあります。探してみてください。
 捕獲というところがミソです。
 常識としてフィルターでウィルスを100%捕獲する事は不可能です。ウィルスは確実に通りすぎます。
 仮に、フィルターの網目にウィルスが引っ掛かったとしても4時間もフィルター内に留めて置くことは不可能です。
 そして、以下が一番大事です。
 仮にフィルターにウィルスを100%留めたとしても、フィルターにストリーマを照射する事はできません。
 なぜなら、そんな事をするとフィルターが燃え、大火災になります。

・ダイキンの空気清浄機は、機内に取り込んだ空気に対して、一瞬だけストリーマを照射しているにすぎません。
 よって、ストリーマ技術そのものには新型インフルエンザウイルスを100%除去する効果があるのでしょう。※4時間かかりますが・・・
 しかし、ストリーマ技術を搭載した空気清浄機は新型インフルエンザウイルスに対して何ら効果を発揮しない、
 と言って間違いないでしょう。
564目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 12:52:25
プラズマクラスタとかはいろいろ他社でも採用されてるってあるけど、パナとかはどうなの?
565目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 12:55:27
>562
要するに
1 大気中の水分を利用する系:パナ、シャープ
2 自前の水タンク利用する系:東芝、サンヨー
の2系統あると言う事だろう、ただ>560に追加するなら
水タンク内でラジカル生成する事でタンク内も清潔に保つ工夫はサンヨーのみ
東芝のは旧型ナノイーと同様、湿気を含んだ電極棒周りがカビ、雑菌の巣に
なりやすく、ここに何らかの対策が必要な不完全な機構なのが惜しい
566目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 12:58:53
外販してるのはシャープだけじゃね?
あとダイキンも最近始めただかもうすぐ始めるだかって見た気がする
567目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 13:20:00
>>554
風呂場に置くとカビキラーの代わりになったりしますか?
568目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 14:38:06
まともなメーカーならインチキイオンを企業向けに売らないからね
569目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 15:00:58
知恵袋で質問しましたが回答を得られなかったのでこちらで・・
アレルギー性鼻炎なので空気清浄機で少しでも症状を和らげることができないかと考えているのです
しかし予算が1万円ほどなので、ダイキンの3〜4万円するものが買えないのです
そこで、低価格で効果を期待できそうなものを教えて頂けないでしょうか
部屋は3畳です。
570目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 15:04:49
アレルゲンが何かによっては空気清浄機で解決できない場合もある訳だが・・・
571目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 17:02:26
>>566
なんでナノイーは外売りしないの?

>>567
そこまで使用してないからわからない
ただし、基本的に電気製品なので水気のある場所は保障対象外

ただある程度乾いてからおいてみたら、風呂独特のにおいはすぐ消えた おどろいた
オゾンで鼻がいかれたのかな?


572目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 17:07:26
>>565
> 東芝のは旧型ナノイーと同様、湿気を含んだ電極棒周りがカビ、雑菌の巣に
> なりやすく
あれ、カビとか雑菌に効くのに巣になるんだ
573目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 17:07:59
>571
部品としての外販は無いけどクロスライセンスなどの
ライセンス売りはしているモヨリ
東芝のは電極材料が違うだけの旧型ナノイー改良型だし
日立のも電極構造がワイヤーになった現行ナノイー亜種
574目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 17:16:12
>>573
どうにで、東芝も日立も書いてあること似てるとおもつた
575目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 17:16:16
>572
そう、まぁ旧型ナノイーのパンフ見れば分かるけど
ナノイーは電圧かけて飛ばすので、電極より先には届くけど
電極より手前には全く存在しない、つまり全く無防備の部分に
水タンクから毛細管現象で運ばれた水分を大量に含んだ培地が
剥き出しのまま存在する構造なのよ
576目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 17:17:29
シャープの一番小さいの、別の空気清浄機の風に乗せてるけど、効果倍増するかな??
577目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 17:23:43
>576
しますん
578目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 17:52:12
東芝のJ22Kを1ヶ月ほど使ってるけど推奨のメンテしてたらピコイオン用タンクは特に汚れやぬめりは発生してないよ
それでも加湿用タンクは抗菌ガラスで対策してるのにピコイオン用タンクは何も対策してないのはちょっと気になるな
579目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 19:37:34
ドングリ
580目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 19:39:40
空気清浄機になれたせいか、町中の空気が汚い店にいくとすぐわかるようになった。
581目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 20:33:10
空気清浄機をつけていれば
窓を開けて部屋に新しい空気を入れる必要性もなくなるんですか?
582目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 20:36:23
酸素発生装置じゃないんだからそれはない
583目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 20:38:19
つか逆に窓開けたほうが部屋の空気が汚れるよw
584目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 20:41:20
今時の家はフィルター付きの給気ファンで外気入れるよな。
585目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 20:42:48
酸素噴出空気清浄機だせよ 買うから
586目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 20:43:58
あるぞそれ
587目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 20:46:31
違ったw
部屋内の酸素を取り込んで高濃度酸素を作るだけだった・・・
588目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 21:25:27
観葉植物でも置いとこ
589目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 21:58:45
三洋のabc-vwk14b量販店で買ってきた
空気清浄機初めてだからどんなもんだかな
590目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 22:14:03
>>588
植物とカビは大親友
鉢物は、カビの温床だお(´・ω・`)
591目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 22:19:03
電車乗ると喉がイガイガするんだが空気清浄機付けてくれないかな
エアコンにカビでも繁殖してるんじゃないか
592目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 22:33:35
>>583

空気きれいだから
593目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 22:51:58
最近どんどん値上がってる
594目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 22:57:05
一方東芝は30円/日のペースで全くとまる気配もなく下がり続けた
595目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 23:00:23
三洋電機の「ウイルスウォッシャー」と
ダイキンの「光速ストリーマ」
科学的に優れているのはどっち?
596目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 23:35:58
田舎で野焼きが酷く、購入を考えています。
草木はもちろんプラスチックやらゴムやら様々なものをそこらじゅうで燃やしまくってます。
野焼きの煙対策ってことでお勧めの機種ありますか?
597目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 23:37:29
>>596
普通に通報していいよ、それ。
598目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 23:38:17
>>596
とりあえず警察だ
野焼きは違法だから
599目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 23:39:21
>>573
貴方の持ってる機種はなぁに?
600目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 23:47:28
>>595
光速ウォッシャー、ウィルスストリーマの方が強そう
601目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 00:16:57
>595
光速ストリーマは中で働き、ウイルスウォッシャーは外で効く
つまり組み合わせて使うのが正解
602目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 00:22:12
結論


最近ずーっとここ見てたけど結局何買っていいか分からなくなったので
空気清浄機買うの止めて炊飯器を買う事に決めました。
603目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 00:36:16
>>602
なんで俺がここにいるのw

空気清浄機で迷い続けていたら、
なぜか2万円ちょっとの炊飯器をポチってたんだ。
604目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 00:45:45
空気清浄機購入を検討

参考にする為このスレを読む

余計に分からなくなる

他の家電に目が行く

そろそろ炊飯器?

炊飯器ポチる

飯(゚д゚)ウマー
605目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 01:23:06
俺も炊飯器スレ住人でもあるよw
606目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 02:05:24
空気清浄機ってお肌の老化を促すと言われている活性酸素が出るって
噂を聞きましたが実際はどうなのでしょうか?
お肌の曲がり角に差し掛かろうって時なので教えてください。
607目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 02:10:02
>>597
>>598
警察「ずーっと続くものじゃないから」めんどくさそう
役所「苦情はうけつけました」けどなにもしない
何度言っても無駄なのです。
ついでに風向き悪いと家畜の糞尿も臭い。
608目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 02:27:21
>>607
火事の危険があるとか、煙の色が黒い(プラスチックやら何やら燃やすと黒くなる)とか言うといいよ。
煙の色が白いというと来ない。
609目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 02:27:53
>>562
パナはペルチェ素子を使って空気中の水分を結露させてその水分を利用してるんだけど、
水分がないとナノイーが発生しないんだよ。
実際には発生しない環境になること自体少ないと思うけど。
東芝と違ってメンテナンスフリーというメリットもあるけどね。

>>565
東芝の一応、抗菌タンクを採用してるよ。
パナの水補給タイプは量販店オリジナルモデルしか抗菌タンクじゃなかったけど。

>>571
どんどん外販したいんだろうけどこの分野ではシャープのプラズマクラスターが圧倒的なんだと思うよ。
結局ナノイーはパナ以外だとマツダの2車種にしか採用されてないし。

>>573
パナはライセンスとかしないでしょ
東芝も日立も特許をとってるからパナの特許を侵害しない程度にパクってるんじゃない?
エアコンでは三菱も似たようなの搭載してきてるけど。


610目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 02:28:00
611目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 02:42:10
>>560
>水イオン系の極小化

ピコはたしかにナノの1000分の1だけど
実際にはそれぞれのイオンサイズは

 ナノイーイオン   5nmから20nm (ピークは5nmと15nm)
 ピコイオン     500pmから5000pm(=5nm) (ピークは不明)

だからせいぜい10分の1ぐらいしか変わらないからカタログの1000分の1って大げさなんだよね。
下手したら大きさ同じだし。
612目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 03:42:31
東芝のCAF-J16K or J22Kのピコイオンユニットの手入れって
結構手間がかかりますか?

東芝のwebサイトで取扱説明書のダウンロードができなく、
また今日行った家電量販店に東芝の製品が置いておらず、
製品イメージがなかなか付きません…。
加湿フィルタとタンクの手入れは簡単なように見えました(パンフより
613目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 04:30:44
今、7畳ワンルームのマンションに住んでおり、
加湿空気清浄機を購入しようと思っています。
そこで、筐体の大きさですが、やはり適用面積に即した物を
購入した方が良いですか? 
特段消費電力や設置場所にはこだわりません。
〜18畳クラスでなく、〜28畳クラスの物を購入したいのですが・・・。
614目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 06:50:18
>>612
ピコイオンユニットの手入れは簡単
加湿フィルタがと一緒に2週間に1度
615目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 08:36:47
>>612
脱臭、集塵フィルターもたまに掃除機かけるだけ
脱臭も家庭用洗剤で洗うだけ
何よりも静かなのがいい
616目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 10:24:31
【政治】鳩山首相、連日のように“セレブ活動”…国民の心離れちゃいますよ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255906680/

 就任以来、鳩山首相はパフォーマンスやイベント関連では露出しっぱなし。9月21日には
 官邸で元パイレーツの桑田真澄氏とキャッチボール。その後、大リーグで始球式に登板した。
 同月27日には、両国国技館で秋場所で優勝した横綱・朝青龍に総理大臣杯を授与した。
 恵比寿のもつ焼き店と居酒屋をはしごして、周囲をあっと言わせたかと思うと、夫妻で
 ファッションショーに電撃出演してポージング。巨人の李承ヨプとの会食、フリフリドレスの
 幸さんとともに、東京国際映画祭の開幕セレモニーに登場、さらに幻のデビューCD
 「Take Heart〜翔びたて平和の鳩よ〜」の再発が決定…。

 国連での「25%削減演説」など外交面を除けば、気ままなセレブライフだけが目立つが、
 それでいて麻生太郎前首相(69)の「バー通い」のように非難されないのはなぜなのか。
 政治ジャーナリストの山村明義氏は「国民が『選挙で民主党を選んだ』という自覚があるので
 今はまだ優しいのでしょう」と指摘する。
 「ただ、雇用や景気対策が求められる時期に、トップが汗水垂らしていないと、国民は納得せず、
 気持ちは離れてしまう。年を越せない人たちもいる中で、こんな状況が続けば、年明けとともに
 支持率は下がるでしょう」と予測した。(抜粋)
 http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091019-OHT1T00050.htm
617目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 10:34:53
東芝のCAF-H3とCAF-J16で悩んで、東芝に聞いたらボタン部分が違うだけで、フィルター等中身は全く一緒と言われ、CAF-J16を購入。
個人的には、1万2千円でこれだけの効果があれば充分良い感じ。
猫を飼ってるが、脱臭もできてるし、空気の清浄も体感できる。


618目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 11:54:13
>>606

加湿器

619目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 15:14:14
>>617
ウチも猫飼ってるからありがたい情報です〜。
東芝かぁ・・・ヤマダにおいてあるかな。見てこよう。

知り合いの電設屋さんが
「ダイキンの100パーセント除去するどーのこーのって機種を取り寄せて原価で譲るよ」って言ってくれているのだけど
ダイキンの情報ってあまりないですよね。まだ品薄で購入者が少ないのかな?
原価ってどのくらいだろう、とか
もしも音がうるさかったらどうしよう、とか
知り合いから買うだけにいろいろ気になってしまってなかなか踏ん切りがつかないです。
620目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 15:32:37
ターボにしない限り音は静か
問題が無いから書かないだけ
621目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 16:37:47
>>619

パワーがあるのはダイキン
622目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 16:43:20
メンテが大変らしい
623目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 17:07:45
メンテじゃなく、通常の掃除だろ?
ものぐさな方だけど大変じゃないよ
掃除機でサー
624目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 17:28:23
ダイキン、じゃなくてダスキンのリースな空気清浄機は?
一応家庭でも借りられるんだが対象外?


625目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 17:33:35
ダスキン自体が・・・
626目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 17:44:11
俺も新しく買おうかと思ったけど
イオンだのピコンだの訳わからなくなった
おまけに工作員みたいなのがネガティブ合戦してるから
どれ買っても納得できそうに無いよ orz

結局フィルター買い換えたw

627目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 17:47:57
フィルター買い換える必要があるんだ・・・
清掃すりゃOK何じゃないの?
破ったの?
628目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 19:42:18
今日空気清浄機見に行ったら、プラズマクラスターイオンって、
空気清浄機のみならず、冷蔵庫や洗濯機、果ては掃除機にまで付いているんだな。。。
ひどい乱発だ。
629目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 19:43:32
なんでもかんでもマイナスイオンつけてたのが次に移っただけさ
630目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 19:49:31
液晶テレビにもついてるの?
631目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 20:05:57
>>617
何畳の部屋で使ってる?
脱臭力は期待しちゃっていいのかな?
632目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 20:21:12
誰か教えてください。
加湿器+空気清浄機がほしいんですけど、部屋の花粉を取ってくれるものがいいです。
加湿器を発動させた場合、冬の朝起きたらよくある口の中の渇きは解消されるのですか?
まったくの無知なのでどこのがいいか教えてください。
個人の好みでも結構です。参考にさせていただきます。
633目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 21:01:10
ダイキン使ってるけど脱臭能力もあるならピコイオン買い足したいな
634目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 21:07:40
>>632
花粉ならダイキンがいいお
635目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 22:16:45
サンヨーのウイルスウオッシャーのやつ買った、
においセンサーの所に、息をはぁーしたら反応した。
臭いのか、そうですか・・・
636目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 22:39:50
質問です。

・ダニと花粉のアレルギーなので、この二つになるべく強力に効くもので
・置く場所は12畳
・大きさはなるべく小さめなもの
・フィルター交換が不要または、換える頻度が少ないもの、または洗えるもの・・

を探しています。
お勧めなものがあれば教えてください。
637目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 23:04:42
花粉 埃 フィルター交換が不要←三菱最強
638目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 23:11:07
>>637
花粉は、どうやって固めるんだ?
 ミツバチは蜂蜜を少し使って花粉団子にして舞い散らないようにしていることは知っているが、
 ミツビシは どうやってるんだ?
639目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 23:13:18
三菱が最強でいるためには常時ターボ運転にしておく必要がある。
しかし運転音が51dBもあるので現実的ではない。
640目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 23:14:46
>>637
大きさはなるべく小さめなもので三菱最下位

ダニアレルギーにはやはりプラズマクラスター
シャープもフィルター交換はもちろん10年、脱臭フィルターは洗えます
641目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 23:16:21
HEPAフイlルターが花粉をキヤッチ
642目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 23:18:55
どうも東芝とサンヨーがいいっぽいね
643目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 23:19:22
>>642
東芝はやめとけ
644目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 23:27:00
あらら東芝アンチが出てきたな

ぶっちゃけ東芝は安いからお買い得だと思うけどね
645目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 23:36:26
脱臭用の活性炭フィルタとか要らないから、フィルタに
ティッシュペーパ使用の卓上型
ペーパタオル使用の小部屋用
換気扇フィルタ使用の一般用
のホコリ除去専用簡易空気清浄機が欲しい
646目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 23:47:01
カップラーメンを1個400円だと思っていた麻生太郎
メンチカツを1個1000円だと思っていた鳩山由紀夫被告

ホテルのバーで1500円のウイスキーを飲んでマスコミから叩かれていた麻生太郎
老舗の最高級寿司屋で、4万円分のディナーを楽しんでもマスコミから褒めてもらえる鳩山由紀夫被告
647目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 23:48:39
サンヨーのCAF-VW10TG購入。加湿機もウイルスウォッシャーだが、こっちは電解ミストが超音波振動で飛ばされて、室内に広がって行くのがよく分かる。イオンと違って目に見えるので、如何にも放出系!

プラシーボだろうが、効く気がするw
648目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 00:01:05
プラズマクラスター発生機かナノイー発生機が欲しいんだけど
シャープのはカートリッジ交換が必要のようだけど中身は何ですか?
649目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 00:09:22
それぞれ専用スレがあるからそっちで訊いたら?
イオン発生機は空気清浄機じゃないからね。
650目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 00:16:47
もうほんと>>626と同じ状態。
どれにしたらいいのかさっぱり分からないや。

猫臭いのがなくなればいいです。
花粉症じゃないし猫臭いのがなくなればいいんです。

猫のこと書いてあるのって>>617くらいだよね。
じゃあもう東芝に決めちゃおうかな。

ピコだっけ?
東芝はピコだっけ?
もーほんと難しい。
651目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 00:21:03
東芝は加湿機能が余分
652目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 00:29:43

どれにしようか
わからなくなってきた

今使っている古い東芝のやつは、1年半ぐらいでくさいにおいを発生するのだが(煙草1day2,3本)
イオン飛ばし系と、ダイキンのような、内部放射系で
フィルタにつく臭いの具合ってどうなんだろ

何年か使用している人、レビュー頼む
653目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 00:32:58
>>650
富士通
654目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 00:34:51
ダイキンのフィルタは比較的短期間で交換するから
フィルタ自体が気になるならいいのかもね
5枚ついてるくるから1年で変えてもいいしね
5年後には新しいの欲しくなるだろうしさ
655目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 00:36:19
タバコを吸っているやつに臭いで文句言いえる筋合いなんか欠片もないだろ…
空気清浄機が最も苦手なのはタバコでどこのどんな機種だろうがそんな環境で1年以上つかってりゃ臭くなってあたりまえだ
室内禁煙の環境じゃどのフィルターも寿命など関係なしに満足に使えるのは3ヶ月と思っとけ
656目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 00:46:12
>>651
加湿機能が無いやつで充分ってことですか?

加湿器は別に買えば事足りるってはなしだもんね。
清浄機の大きさも抑えられそうだし〜。
そうしようかな。

>>653
猫臭いのに富士通お薦めですか?

じゃあ東芝と富士通見てきます。
もうほんとにそろそろ決めないと炊飯器欲しくなっちゃう。



657目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 00:51:20
>>656
こっちのスレにどぞ。結構猫飼ってる人の書き込みが多いよ
ほぼ富士通の話題

【気になるニオイに】脱臭機・消臭器【芳香禁止】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1194400522/
658目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 00:52:31
空気清浄機で迷う

健やかいちばんなら、美味しいご飯じゃね?

炊飯器スレに行く

炊飯器の豊富さに驚き、とてつもなく欲しくなる

買ってしまう

メシ(゚Д゚)ウマー シアワセ
659目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 00:54:49
>>604と同じ内容じゃん
660目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 00:58:04
>>657
ありがとう!!見てくるよ〜。

>>658
新米の美味しい季節だしねw (゚Д゚)ウマー 
661目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 01:09:57
>654
>5枚ついてるくるから1年で変えてもいいしね
>5年後には新しいの欲しくなるだろうしさ
確かに、今の子も6年目で新しいの欲しくなってきてるので
その方式は、俺にあってそう

方式で、フィルタの寿命って変わるのかなと、そこが気になってます

>655
煙草吸ったて三ヶ月でフィルタが駄目になることないよ。
ちなみにうちのはスペック5年寿命で、大体一年半ぐらいかなぁ
まぁ煙草吸ったっていいじゃない。俺の家なんだし
662目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 01:28:44
>>655
黙ってろクズ
663目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 01:28:51
>>656

じゃなくて空気清浄機と加湿器は別々のが良い
スペースの問題でない限り
加湿空気清浄機は空気清浄機単独より能力おちる
664目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 02:12:58
>>663
情弱乙
665目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 02:39:51
>>647
放出系ではサンヨー最強。なんてったって電解水バラまいてるから。
消えずに隅々まで行き渡る。
もっと最強なのはVW加湿器。更に高濃度に行き渡る。その脱臭性能は富士通以上との声も。
666目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 03:47:19
なんか結局何買っても同じっぽいな
667目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 03:48:57
低機能の三菱以外は何買っても大丈夫
668目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 04:11:26
>>667
完全同意。
イオンの発生すらできない機種は用無し。
イオンの効果を知らないような情弱しか三菱を買ったりしない。
俺が言うんだから間違いない。
669目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 04:45:49
プラズマクラスターもナノイーもOHラジカルなんだけど
ウイルスのタンパク質分解するって
人間の体も表面全部タンパク質なんだけど
ほんとに無害なのか?
670目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 07:00:29
>>669
ヴァカだろお前w
10年近く使われてる製品もあるのに、害があったらとっくに話題になってる。
671目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 07:49:33
このスレ見てたら何の答えも出ないという事がよく分かる。
672目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 07:55:33
ダイキンの65Kを買いに近所の電気屋を回ってみた
エイデンは1 1月頭に入荷
山田はダイキンの取り扱いしてないし空気清浄機自体やるきなし
小島予約しても入荷未定
上新数日中にはいるとのことで上新に決定
上新オリジナルモデルで34000円に阪神のクッションがついてきた
名古屋で阪神はないだろwww
673目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 08:11:15
阪神ファンはどこにでもいる
一人見かけたら三十人はいるって言うし、きっと需要はあるさ
674目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 08:19:19
>>664

キモオタ
675目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 09:36:38
店とネットってどっちで買うほうがいいの?
店で現物見てからネットで買ったほうがいい?
676目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 09:51:21
>>670
その程度の論拠でヴァカ呼ばわりしている自分がヴァカなことに気づけw
677636:2009/10/20(火) 09:59:15
色々レスありがとうございました。参考にして探してみます。
プラズマクラスターがよいでしょうかね。。
週末電気屋さんにいってみることにします。
678目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 10:04:44
まぁ、害がない=効果がない
679目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 10:17:40
昔、ハムスター等には害は無いけどネズミにだけ害を与えるという装置があったよな。
結局、何の効果も無いのが検証されて販売中止になったが。
680目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 12:53:55
そもそもヒドロキシラジカルが単独で蛋白質を分解てどんだけ時間かけるんだろうなぁ
メカニズム的には低pHでの加水分解ってことかは知らんが・・・触媒なしでねえ???

1時間かけても、ウィルス表面の蛋白質を不活性化するまで破壊することは不可能だと思うんだが・・・
脂質膜にも覆われてるし、マイナスチャージどうしではじかれる気もする
そもそもウィルスの本体はRNAやDNAだし

ナノだのなんだの言ってるけど、単に極小の水滴がウィルスについて
その重さで部屋のウィルスを地面に落として減らすだけのメカニズムなんじゃねーの?
681目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 13:00:34
>>649
ホコリとか取らないけど空気清浄機だよカテゴリーは。
682目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 13:01:25
>>647
臭いは消えた?
683目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 13:16:57
埃とれない空気清浄機w
684目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 13:33:14
>>680
加湿器最強!
685目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 13:46:16
ほんとに10分でウイルス不活性化するなら
イオン肺に吸い込むわけだから
肺の細胞やられるかもな
結局発がん性のリスクなんて30年後じゃないと分からないし
いないときに付けて、いるときは付けない方がいいかもな
686目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 13:54:03
>>681
じゃあ何で空気清浄機のカタログにイオン発生機が載ってないの?
687目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 14:37:45
だけどさ
道路沿いとかタバコ吸うとかペットがいるとかの環境じゃないと
清浄機が動かなくてつまんなくないかw
動かないほうがいいのに動かないとつまんないから
息吹きかけたり屁を感知させたり、何だろうwwww
688目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 14:51:00
服着るときに、どれだけホコリが立つか知らないようだな
フローリングだと良くわかる

つーか、お前の空気清浄機はきちんと感知出来てない役立たずなだけだ
689目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 15:13:57
ゾウジルシポチっちゃったw
690目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 15:26:47
それはまずいねw
691目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 15:41:07
匂いに一番効くのはどれですか?
特に●んこの匂い
692目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 15:44:21
脱臭機でググれ
おわり
693目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 17:38:55
みんなはネットで買ってる?
今週くらいにはダイキンのやつ欲しいのだが全く無知なんで…
694目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 17:53:31
シャープの買って霧吹きで部屋シュッシュやれば最強?
695目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 17:58:21
シャープのなんてやつ?
696目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 18:11:15
>>693
俺はめんどくさいし安かったからネットでシャープのFU−Y43CX買った。
697目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 18:12:02
いや、ざーっと読んだら水に包まれてないイオンだかと背面吸気くらいがネックらしいから
その片方を霧吹きでカバーすりゃ最強になるんかなと
698目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 18:12:46
>>696
それ脱臭機能はどう?
699目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 18:18:56
霧吹きw
700目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 18:34:30
>>697
シャープの横に三洋と三菱並べて置けばいいんじゃね
701目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 18:40:31
>>696
なんであえてそれ選んだwwwww
702目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 19:06:11
パナソニックの「ナノイー」イオン、新型インフルエンザウイルスを99%抑制
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20091020_322992.html
703目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 19:08:54
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20091020_322992.html
パナソニックの「ナノイー」イオン、新型インフルエンザウイルスを99%抑制
704目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 19:13:56
パナソニックの「ナノイーイオン」の眉つば度
http://www.cyzo.com/2008/12/post_1254.html

「ナノイーイオン」従来の製品と比べてヘアドライヤーが約1万数千円、冷蔵庫が約30万円と
割高な価格設定ながら、その人気と勢いは今なお上昇中だ。
しかし、その実態については、疑問点も多い。
「マイナスイオンの約6倍の寿命を持ち、水分量も約1000倍」という効能説明だ。

数値だけを見れば画期的なものに聞こえるが、実はマイナスイオン自体が科学者の間で定義が曖昧なものとして、
長年指摘され続けている「非科学用語」。

06年には東京都の生活文化局が研究者などとともに、マイナスイオン発生器を販売する業者8社の効能データを審査し、
「客観的な根拠に基づくものとは思えない」として景品表示法違反を指摘、訂正を求めた前例もあった。

こうしたナノイーイオンの実体について同社に問い合わせてみると、
「活性酸素については、人体に影響のないレベルなのでご心配はないかと思います。
 また、確かにナノイーイオンはコロナ放電で生成されるものなので、
 マイナスイオンとは同じ括りになるかもしれません。
 ともあれ、このナノイーは、ナノレベルの極小の水分粒子が発生するので、
 肌や髪のうるおいが長持ちすると聞いております」との回答。

しかしその水分粒子の小ささについても、前出の菊池教授はこう語っている。
「水の粒子が小さいからといって、それが髪や肌に良い効果を与えることが実証されているとはとても言えません。
 パナソニックがそれを真面目に検証しようとしているのは認めますが、効果が曖昧なまま商品の宣伝に使い、
 結果的に消費者が実験台になっているのが問題です。
 また、パナソニックだけに限ったことではないですが、大手家電メーカーがマイナスイオン商品を大々的に売ったことによって、
 『 あのメーカーが出しているのだから、効果があるのだろう 』 と消費者に思わせてしまった。
 その意味では、パナソニックの社会的責任は大きいと思います 」

ナノイーイオンのブームに乗って、科学を偽装した「○○イオン」という悪徳商品が、これ以上乱発されなければいいのだが......。
705目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 19:19:08

625 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2009/09/24(木) 16:04:37
このスレでシャープのプラズマクラスターイオンを攻撃しているのはクソパナソニックの工作員だからな。
パナソニックは空気清浄機に限らず、必ず潰す
サンヨーの洗濯乾燥機のリコール騒ぎも俺がやってるからな。
パナソニックは必ず潰す。

ナノイーはナノイーユニットがすぐ駄目になってナノイーが出なくなる。
洗浄しても駄目だから新品を買おうと思ったら、もう製造していない。
本当にどうしようもない。
だいたい、悪臭すら消えない。

プラズマクラスターはペットの悪臭が数分で消える。
これほど効果が大きい製品は今までに無かった。

あとは、富士通のオゾン殺菌の脱臭機だな。
これも持ってるがパワフルに脱臭してくれる。
難点はオゾン利用の点だ。

ナノイーもオゾン殺菌と同じだから体にはよくない。

706目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 19:35:46
シャープもオゾンじゃないの??
707目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 19:46:43
>>698
6畳半の部屋に13畳用使ってるからも知れないけどすぐに無臭状態になったよ。
ペット飼ったりタバコ吸ってないからもともとそんな臭くはなかったけど
708目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 20:09:39
http://www.sharp.co.jp/support/pcig/faq.html#a09

Q9.少しニオイがします。

A プラズマクラスターイオン発生ユニットで発生するオゾンのニオイがすることがありますが、
健康上、問題ありません

我々がオゾン発生直後の室内に入り臭いが消えたと感ずるのは,オゾンそのものが
嗅覚細胞を麻痺させて人体に有害な“臭覚麻痺に基づく無臭効果”が得られることも一因と予測される.

709目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 20:19:24
これもウザイからNG登録と。
710目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 20:23:10
>>708
もし本当に麻痺なら使ってない部屋に行った時の臭いもしなくなるはずじゃん。
そんなことないよ
711目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 20:54:47
シャープのちんまいやつかった。
台所とか風呂場とか、あっというまに匂いが消える・・・
なんだこれ?
712目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 21:04:53
それがプラズマクラスターの効果
俺はデカイ清浄機をクローゼットにぶち込んで、出かけてる間運転したら匂いが消えた
713目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 21:41:28
シャープがオゾンを出さないというのは嘘だな
714目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 21:52:35
清浄器と加湿器って別にしたほうがいいと聞いたんだがなんでなの?
715目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 21:58:31
こだわるならハイエンドな専用機の方が加湿性能が高いというだけのこと
そこまでするのかどうかというだけの話
716目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 21:59:53
ハイエンドじゃなくたって、違う
携帯のカメラがいつまでたってもコンデジに追いつけないのと同じ
717目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 22:03:08
一体型、でかくて重たい
清浄機は年中使えるけど、加湿器は冬場だけ
単品加湿器はいろんな形式、能力が選べる
など
718目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 22:03:19
シャープとかはもう10年以上プラズマやってんだよね?
安全性はまだ分からないの___?
719目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 22:07:09
>>713
>>708に書いてるのはhttp://nichiju.lin.go.jp/mag/06003/06_5.htm
ここの一文だけ抜き出してるけど、
シャープの使ってるのは健康に問題のない「オゾン分解触媒法による脱臭」
なんじゃないの?
詳しい人教えて。
720目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 22:07:14
>>718
何を言っているんだねキミは?
721目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 22:18:35
今のところシャープとダイキンが候補かな。ハウスダストや花粉にはダイキンがいいの?
722目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 22:19:13
>>719
ちがうよ
オゾンで脱臭してるんじゃなくて
プラズマクラスターイオンと空気清浄機のフィルターで脱臭している

オゾンはプラズマクラスターイオンを作るときのおまけで出来ちゃうだけ
ナノイーも同じ
723目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 22:19:17
なんとかウオッシャーとかなんたらクラスターとかの放出系は部屋中に
活性酸素をばら撒く。活性酸素でウイルスや細菌を破壊する。僅かとは言え
皮膚も粘膜もダメージ受ける
724目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 22:55:51
>>711
あれ便所向けだろ
725目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 22:58:50
ナノイーを買って起動させて2日になるが、鼻水が止まらなくなった・・・

これってもしかしてナノイーのせい?
726目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 23:02:42
>>725
風が電気の傘の上のほこり飛ばしてんじゃねw
727目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 23:12:01
ぶっちゃけ機能やメカニズムで秀でているのはパナと東芝だな
シャープのプラクラは一世代古いし、サンヨーのは小部屋専用だもんな
三菱やダイキンはパワーはあるけど技術的には論外
728目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 23:14:02
>>725
陽気のせい。
729目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 23:17:13
東芝ピコイオンはいいぞ。
パナとシャープのイメージ戦略に負けるな。
730目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 23:21:47
>>729
ピコだと可愛らしい感じで効かなそう。
731目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 23:30:49
【政治】扶養・配偶者控除、住民税も廃止対象で検討 所得税に加え★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256046175/

【政治】 新規国債、最大の50兆円台。藤井財務相、「地球温暖化対策税」や国債発行言及…「国債>税収」は混乱期の1946年以来★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256014994/

【大阪】橋下知事「民主党のやり方に騙されてはいけない。赤字国債には断固反対。まずは人件費削減の徹底を」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255748257/
732目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 23:46:34
シャープ
発生O2‐(スーパーオキシドアニオンラジカル)→付着後OH(ヒドロキシルラジカル)

パナソニック
最初からOH(ヒドロキシルラジカル)


O2‐(スーパーオキシドアニオンラジカル)酸化力の低い活性酸素
OH(ヒドロキシルラジカル)一番酸化力の強い活性酸素

老化やがんはフリーラジカルの障害がもとで起こる
http://www.1kampo.com/freeradical.html
なんかやばそうだ

それに対するシャープの反論
http://mega-books.jp/b_ec_nts_200210a.html
高すぎて読む気がしない
733目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 23:56:10
これから空気が乾燥する時期迎えると
大気中の水分頼りのプラクラとナノイーは不利なんじゃない?
自前の水タンク持つピコやVWの方が頼もしいな
734目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 00:20:01
だから、普通加湿するだろ。
735目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 00:34:41
ここまで読んでサンヨーがよさそうなので、サンヨー買うか
736目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 00:39:49
それでよし
737目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 00:40:06
どうぞどうぞ
738目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 00:43:55
出かけてるときに空気清浄機で除菌
帰ってきてから加湿器で除菌
739目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 04:28:26
インフルエンザは低温度と低湿度が大好き
740目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 06:21:27
脱臭、加湿、空気清浄
全てを併せ持つお勧めのを教えてくれ
741目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 08:37:21
>>732
酸化力が低いんじゃ殺菌効果も低いじゃん
そのうえなんたらイオンを長持ちさせるために水分子で囲まれてるんだろ
どうやって反応するんだw

奥田舜治って北里環境科学センターの微生物部技術部長です。
新型インフルエンザ対策と除菌 ―空気清浄機の除微生物効果について― 奥田舜治

過去にS社の空気殺菌デバイスの評価を、製品開発の一環として
行った事実はありますが、そのデバイスを組み込んだ製品については
全く性能評価試験を実施しておりません。小さなデバイスで、ほとんど
空気の流れのない密閉空間での試験で殺菌、ウイルス不活化効果があった
としても、空気清浄機は大量の空気を通過させるので、デバイスでの殺菌
、ウイルス不活化効果をそのまま反映はできないのです。
(中略)
プラズマクラスターイオンが、カビやウイルスの表面に付着したときのみ
非常に酸化力の強いOHラジカルに変化し瞬時に表面の蛋白質から水素を
抜き取り、蛋白質を分解するとのS社の説明が、どのような根拠に基づいて
いるのか不明です。
(中略)
プラズマ放電による殺菌は、多くの研究者が取り組んでおられますが、S社
が独自の技術としているプラズマクラスターの技術とはどこに違いがあるのか等、
興味のもたれるところです。
742目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 09:40:46
発生するオゾンの濃度を公表しているパナと富士通
「オゾンの臭いはしますが健康に問題はありません」と濃度を公表しないシャープ
743目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 10:05:27
http://plaza.umin.ac.jp/JPS1927/fpj/objection/objection7.htm

マイナスイオンの正体が水分子の配位したO2-であることは、従来の主張のような電子による還元作用だけでなく、
逆にオゾン様な活性酸化作用を無視できなくなっと思われる。

なお、マイナスイオン量とオゾン量を比較すると後者がはるかに多いようなので、電気的中和過程は迅速であるのに、
物質面では元の水にもどるのが遅いようであるので、物質の動態について定量的につめる必要がある。

生成したオゾンの定量は容易で、しかも強力な酸化作用を有することから、少なくともオゾン量は常に把握しておく必要がある。

アメリカのEPA、肺学会、国立アレルギー感染症研究所、カナダ衛生局などでは ozone generator (ion generator)の
有効性に疑問を呈し、細菌やハウスダストの除去にはヘパフィルターの使用を奨めている。

副作用として、喘息患者は特にオゾンに鋭敏なことから空気清浄器という名前のオゾン生成器の使用を控えるように
警告している。
744目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 10:47:04
たしか0.01ppm未満って言ってなかったっけか?>シャープ
745目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 10:58:32
(日本)
産業用のオゾン発生装置:作業場所のオゾン濃度が0.1ppm以上になったら警報を発する
                 濃度測定装置を設置する必要があるようです。

家庭用のオゾン発生装置:装置外でのオゾン濃度の暫定的な設計基準として、最大0.1ppm、
                 平均0.05ppm を、業界団体が自主的に決めているもよう。

(外国)
オゾンを装置外に0.05ppm出す空気清浄機:健康被害の恐れの為、米国カリフォルニア州では
                           来年より販売禁止。

関連の米国政府機関や、喘息・アレルギー・呼吸器系の医学団体からは、使用しないようにとの
勧告が相次いでいる。

カナダでは既に製造禁止で、さらに販売規制を準備中の模様。

つい最近は、大気中オゾン濃度と健康との相関調査にて、

「0.01ppm レベルの低濃度でも長期的な呼吸器系起因の死亡率増大」

への影響を指摘する医学的な調査結果が発表されているようです。

最近(2009年)の大規模な疫学調査結果
(18年間、44万人の人を追跡調査して死因を統計的に調査)に関する、Jerrettらの学術論文
(The New England Journal of Medicine、Vol 360:1085-1095):
 「オゾン濃度が0.01ppm増大すると、
長期的な呼吸器系の病気で死亡するリスクが4%増大する」
http://content.nejm.org/cgi/content/abstract/360/11/1085
746目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 11:12:11
「オゾンと呼吸器疾患による死亡リスクに関連」
http://www.transtex.jp/gf/show/785

長期にわたる地上オゾンへの曝露と呼吸器疾患による死亡リスクに関連があることが明らかになった。

研究は全米96の大都市圏を網羅し、約450,000人を20年間追跡した。年間を通して晴天が続き
気団が比較的安定していることからロサンゼルスなどがオゾン濃度の高い地域として挙げられており、
このような地域では呼吸器疾患による死亡率が20〜30%も高かったという。

オゾン濃度が10 ppb(※0.01ppm)上昇するごとに慢性閉塞性肺疾患(COPD)や肺炎などで死亡する
確率が4%上昇することも明らかになった。

オゾンの規制は温暖化だけでなく呼吸器疾患による死亡リスクの改善にもつながると考えられる。
(Univ of California, Berkeleyリリース記事より)[No.20090312_02]

747目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 11:16:40
オゾンの話はもういい…
もういいよ…。。ウワァァァ 。 。 +
゚。・ 。 +゚ 。・゚(゚`Дフ。
      ノ( /
      / >
748目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 11:18:00
今必死にググってるんだろキチガイがw
749目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 11:20:06
低濃度の場合の健康被害は、真実を確かめるのは、10年以上という長い年月が必要のようで、
これが判断を難しくしているようです。
(今年発表の米国での疫学調査での有害性あり、という結果も、18年間が必要でした)
http://www.transtex.jp/gf/show/785

オゾンを吸うと、鼻で臭いを識別する能力が低下していってしまう(嗅覚細胞がダメージを受ける?)
為に、安全濃度を超えていてもやがて慣れて臭い感覚が消える場合もあるようです。

カナダ職業健康安全局、「臭いの有無では、オゾンの安全濃度以内であるかどうかは判らない」。
http://www.ccohs.ca/oshanswers/chemicals/chem_profiles/ozone/working_ozo.html
750目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 11:28:34
すいません
空気清浄機をつけたら
目が充血したときみたいな痛みを感じるんですけど
自分だけですか?
751目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 11:31:09
眼球が攻撃されてるよw
752目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 11:34:03
>>750
フィルターにカビでも繁殖してるんじゃないの
753目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 11:53:28
>>750
あ、それ自分もです。
「買ったばっかり」でうれしくて、寝室において寝たんですが、
目の強烈な痛みに途中で起きて、電源切って寝ました。
今まで経験したことが無かったことなので少しビックリ。

そんなこと誰もどこにも書いてないし、自分の体調がその時たまたま
悪かっただけなのかもしれないので、原因を切り分けてる最中です。
754目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 11:58:51
>>752
いえまだ買ったばっかりで
空気清浄機は初購入なんです・・・

>>753
そうなんですか。
狭い部屋(6畳)につけてるからでしょうか・・・
それとも空気清浄機つけてると除湿もされてるんでしょうか・・・・
自分のは加湿付きではないもので。
目がしばしばしますorz
755目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 12:13:29
窓を開けて換気が一番ですね
756目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 12:17:36
>>754
「買ったばかり」で「狭い部屋(6畳)」というのがまったく同じですw。

湿度計を部屋に設置してますが、そのときの寝室の湿度は就寝前50ちょい、
起床時45くらいで「いつもと同じ」でした。
ですので今回の件は湿度には関係無いと思っています。

狭い部屋ですから、顔から相当近い所に設置したため、
直接風が顔にあたってたのかな?とも思ったのですが、
夏は扇風機を当てっぱなしにして寝ても大丈夫ですし…
今後、色々動作条件を変えて試してみようと思います。
(離して置いてみるとか、そもそもつけないとか、パワーとか)
757目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 12:55:48
自演くさいなw
758目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 13:25:33
機種も書かずに、相談とかバカじゃないの?
759目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 13:26:08
東芝の今年モデルの製品情報と取説がやっと公開されたっぽぃ
760目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 13:29:00
話は変わるけど
昔オゾン発生装置てのが一瞬はやって
体にいいからって通信販売で買ったんだけど
スグ有害って発表されて、ゴキブリも殺すって言われて
1ヶ月ぐらいで使用するのやめた
今も家に飾ってある
761目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 14:06:21
ペット(小鳥)の糞が乾いた物質とか細かな脂粉のアレルギーだとわかったんですけど
家の中で買ってるし手乗りだから毎日部屋に離すし結構きついです。

余分な機能はあんまりいらないのでアレルゲン対策にぴったりのは
なんですか?
ちなみに家はマンションで機密性がよく、そんなに広くもありません。
予算は三万前後。
762目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 14:16:40
ワンルームマンションの場合はどんな機種がオススメですか?
加湿&脱臭&ホコリ取り用途のつもりです。
学生1人暮らしの6畳部屋なので、そんなに大きい必要はないと思います。
763目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 14:18:48
OHラジカルの付いた空気清浄機でいいでしょ
ただ放電すると絶対オゾンは出来るから
いないときに使った方がいいかもしれない
764目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 14:19:18
>>761
ペットを飼わない
765目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 14:27:56
今更無理。
超懐いてるし
766目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 15:47:00
オゾン発しない空気清浄機って何があるの?
767目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 15:55:16
だからキチガイの言う事信用するなって

そうやって三菱かダイキン薦めようとしてる
768目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 15:58:16
有害って言ってもアースノーマットぐらいの感覚で
使えばいいんじゃね
769目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 16:05:16
部屋に入る前に空気入れ替えるとか
770目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 16:25:07
部屋にいると鼻がむずむずするんだがハウスダストが原因かな?

てか一概には言えないだろうけど加湿器と清浄器分けて使うのと、加湿清浄器使うのって電気代あまり変わらないの?
ここにいるみんなは二つ買って使ってる人が多いみたいだね
771目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 16:29:53
「まっくろくろすけ」かな?
772キチガイ連呼=シャープ工作員:2009/10/21(水) 17:22:24
672 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2009/10/01(木) 10:29:53
>>668
その本読んだが、そんな内容はまったく書かれていなかった。
捏造w
キチガイだなお前www

708 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2009/10/06(火) 15:27:47
>>706
その本持ってるが、そんなこと書かれてはいない。
完全な自称うつ病の役立たずのキチガイによる捏造。

51 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 02:44:42
>>15
その本持ってるが、そんなこと書かれてはいない。
ナノイーはボロクソに書かれているが。
完全な自称うつ病の役立たずのキチガイによる捏造。

101 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 14:42:38
>>53
その本持ってるが、そんなこと書かれてはいない。
ナノイーはボロクソに書かれているが。
完全な自称うつ病の役立たずのキチガイによる捏造。

719 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2009/10/09(金) 17:33:45
>>718
その本にはパナソニックのナノイーがプラズマクラスターを真似した偽物としか書かれていない。
パナソニックの工作員による完全な捏造書き込みwww

795 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2009/10/18(日) 04:24:08
>>793
その本にはパナソニックのナノイーがプラズマクラスターを真似した偽物としか書かれていない。
パナソニックの工作員による完全な捏造書き込みwww
773目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 17:43:50
きのうテレビでやってたけれど、生まれて1年は動物園とか連れて行って
微量の糞とか吸って抗体作らないとアレルギー体質になる確率が高いらしい。
774目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 17:44:21
>>766
問題あるレベルでは出さんだろうし、それも嫌でも大手のは大抵切れるからどれでもいいっしょ
希に切れないのもあるが

>>767
三菱はともかく、この手の話でダイキンは出てこんだろw
775目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 17:48:48
後悔しない脱臭、空気清浄機はどれなんだお!
トイレに入れるのはこれでいいおね?
http://www.kenko.com/product/item/itm_6901982072.html
776目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 17:50:11
>>773
糞じゃないだろw
なんとかって言うガスだろ

ウイルス系の抗体と寄生虫系の抗体のバランスが
綺麗過ぎる環境で育つと寄生虫系の抗体に偏って
その抗体が暇だからいろんなたんぱく質を攻撃するのがアレルギー
1歳までにそのバランスがほぼ決まる
動物園に行って動物からでるそのガス吸わせるとウイルス系の抗体が増えて
アレルギー体質にならなくなる
777目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 18:05:28
今オゾン層破壊されて温暖化してるから
どんどんオゾン作った方がいいと思うんだ
778目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 18:07:35
>>775
そのトイレのはヒーターではないか
トイレにヒーターなぞいるのか
779目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 18:09:31
>>775
うちのは便器に消臭と暖房付いてる
780目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 18:10:51
>>777
オゾンは空気より重いから上に上がってかないんだってさ
781目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 18:13:30
便器のだけじゃ寒いんだお!
782目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 18:53:39
うるせえ ばか
783目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 18:55:10
君たちどこで買ったの?
密林?
784目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 18:58:37
Jungle?
785目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 19:13:19
今シャープのオゾン発生器届いた。
http://www.1kampo.com/freeradical.html
ここに書いてあるけど活性酸素なんて人間の体内でも日常的に起きてるし
ストレスなんかでも増減するんだから、空気が綺麗になってストレス減って
体内での活性酸素の製造が減った分、吸い込んだって大して変化ないでしょ?
786目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 19:34:52
そう思う人だけが使ってる
787目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 21:12:53
人間の体内で起こってる活性酸素も有害なんでしょ?
有酸素運動なんてまったくしないほうがいいって極論主張する人もいるし
788目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 22:05:44
活性酸素でインフルエンザ予防出来ても将来ガンになりそうだな。特に目、鼻、口とか
高濃度に接触する部分。
789目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 22:07:45
1年間たくさん肉やお菓子、ジャンクフードなどを食べるのと1年間空気清浄機つけっぱなし
どっちが体に悪いかって言ったら前者じゃないの?
空気清浄機の副産物で出る微量の毒なんて気にするより、
毎日の食事に入ってる毒のほう気にした方が体に良さそうじゃん。
それかもう何も気にするのやめてストレスを減らすほうがいいのかも。
体が毒分解してくれるんだし。
790目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 22:11:15
「オゾンと呼吸器疾患による死亡リスクに関連」
http://www.transtex.jp/gf/show/785

長期にわたる地上オゾンへの曝露と呼吸器疾患による死亡リスクに関連があることが明らかになった。

研究は全米96の大都市圏を網羅し、約450,000人を20年間追跡した。年間を通して晴天が続き
気団が比較的安定していることからロサンゼルスなどがオゾン濃度の高い地域として挙げられており、
このような地域では呼吸器疾患による死亡率が20〜30%も高かったという。

オゾン濃度が10 ppb(※0.01ppm)上昇するごとに慢性閉塞性肺疾患(COPD)や肺炎などで死亡する
確率が4%上昇することも明らかになった。

オゾンの規制は温暖化だけでなく呼吸器疾患による死亡リスクの改善にもつながると考えられる。
(Univ of California, Berkeleyリリース記事より)[No.20090312_02]
791目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 22:12:49
なぜまったく食事に気をつけることと空気清浄機を使用することがトレードオフになるの?
食事に気をつけてオゾンもなしでいいじゃんw

それとも空気清浄機を買わないと肉や菓子ジャンクフードを食べてしまうのかしら
プラズマクラスター洗脳とかナノイー催眠とかそういう機能もついてるのかしら
792目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 22:14:16
>なぜまったく食事に気をつけることと空気清浄機を使用することがトレードオフになるの?
なぜまったく関係ない食事に気をつけることと空気清浄機を使用することがトレードオフになるの?

変に削っちゃった。
793目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 22:23:55
>>788
ナノイーの活性酸素はもって10分だから
消えてから部屋に入ればよくね
794目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 22:29:37
いや、同じ毒なのに食事の毒は気にしないでオゾンの毒は何でそこまで気にするのかってこと。
どっちも気にしなくていいじゃん。
ウィキペディア見たけどオゾンってそんなに騒ぐほどの毒なの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%BE%E3%83%B3
空気中にも微量にあるんだし、高濃度のオゾンが発生するわけじゃないじゃん。
ブラウン管テレビやコピー機などで人間が臭いを感じる程度のオゾンを発生させるってウィキぺディアに
書いてあるけど空気清浄機も多くてそんなもんなんでしょ?生臭い臭いに絶対になるんじゃ売れないだろうし。
795目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 22:40:51
>>794
中華は気にしないかもしれないけど
日本人は両方気にするだろ
796目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 22:48:04
気にしてても食べるじゃん
ジャンクフードは食べないようにしてる人は多いけど
肉だって活性酸素出るんだよ。
797目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 22:51:43
いないとは思うけどタバコ吸ってて空気清浄機買おうか考えてオゾン気にしてる
なんてさすがにいないか。
798目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 22:54:06
>>796
だから抗酸化力のある食べ物が注目されてんだろ
肉の1.5倍野菜食うのが理想
799目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 22:58:16
オゾンよりOHラジカルの方が遥に毒性強いと思うけど
800目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 23:04:21
たばことOHラジカルとどっちが毒性つよいかしらないけど
仮に同じぐらいの毒性でも毎日吸ってる量と期間でかわってくるだろうし
30年後肺がんになっても空気清浄機が原因とは断定できないかもしれない
シャープとパナソニックは第二のJTになるかもしれない
壮大な人体実験だ
801目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 23:04:57
もうおまえらオゾンとかラジカルとかイオンとかジャスコとか気にすんなら
クリアベール買ってろよ。
802目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 23:09:10
>>796みたいな無知で無神経な奴はOHラジカルの恐ろしさがわからないんだろうな
803目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 23:17:26
酸化力が強いってことは部屋にある金属もすげー錆びるんだろうか
804目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 23:25:04
で?>>802のチミは、どの空気清浄機使ってるのかね?
805目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 23:27:56
三菱かダイキン信者に決まってるだろ
実害も無いのに、必死に不安を煽ってるつもりだろう
806目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 23:34:23
なぜカタログには活性酸素とは一言も言わずOHラジカルというのだろうか
そこがミソだ
でもシャープもパナソニックも活性酸素OFFにするボタンはあるから
通常は普通の空気清浄機として使える
807目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 23:40:41
低濃度の場合の健康被害を確かめるのは、10年以上という長い年月が必要のようで、
これが判断を難しくしているようです。
(今年発表の米国での疫学調査での有害性あり、という結果も、18年間が必要でした)
http://www.transtex.jp/gf/show/785

オゾンを吸うと、鼻で臭いを識別する能力が低下していってしまう(嗅覚細胞がダメージを受ける?)
為に、安全濃度を超えていてもやがて慣れて臭い感覚が消える場合もあるようです。

カナダ職業健康安全局、「臭いの有無では、オゾンの安全濃度以内であるかどうかは判らない」。
http://www.ccohs.ca/oshanswers/chemicals/chem_profiles/ozone/working_ozo.html
808目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 23:43:00
>>805
実害が無いとかw
そりゃアスベストでも何でも吸っただけじゃ、実害わからないよなw
809目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 23:43:38
キチガイいい加減死ねよ
810キチガイ連呼=シャープ工作員:2009/10/21(水) 23:47:13
672 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2009/10/01(木) 10:29:53
>>668
その本読んだが、そんな内容はまったく書かれていなかった。
捏造w
キチガイだなお前www

708 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2009/10/06(火) 15:27:47
>>706
その本持ってるが、そんなこと書かれてはいない。
完全な自称うつ病の役立たずのキチガイによる捏造。

51 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 02:44:42
>>15
その本持ってるが、そんなこと書かれてはいない。
ナノイーはボロクソに書かれているが。
完全な自称うつ病の役立たずのキチガイによる捏造。

101 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 14:42:38
>>53
その本持ってるが、そんなこと書かれてはいない。
ナノイーはボロクソに書かれているが。
完全な自称うつ病の役立たずのキチガイによる捏造。

719 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2009/10/09(金) 17:33:45
>>718
その本にはパナソニックのナノイーがプラズマクラスターを真似した偽物としか書かれていない。
パナソニックの工作員による完全な捏造書き込みwww

795 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2009/10/18(日) 04:24:08
>>793
その本にはパナソニックのナノイーがプラズマクラスターを真似した偽物としか書かれていない。
パナソニックの工作員による完全な捏造書き込みwww
811目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 23:51:08
まあ>>807にもあるように、あと10年以上もしないと真偽はわからないだろうね。
アスベストだって使われてた当時は安全無害と言われてたわけだし。
812目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 00:01:22
アスベストとはレベルが違うだろキチガイw
813目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 00:11:14
レッテル貼りでしか否定できないことの情けなさにそろそろ気付いた方がいいよ
814目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 00:12:50
キチガイといいたいだけにしか見えないよなw
815目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 00:16:27
>>813
おまえはクルマの排ガスと工場からの排煙吸って死ねw
816目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 00:17:05
キチガイとか言ってるやつは社員だろ
否定できなくても何とかしてキチガイというレッテルを貼らないとイメージダウンするからな
817目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 00:44:48
MC75JJ6
818目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 00:45:30
誤爆すんません
819目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 00:46:34
>>816
こんな掲示板でイメージダウンも糞もあるかキチガイw
アホみたいに何回もコピペするからうざいんだよバカ
820目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 00:49:11
>>819
ネット上の口コミの影響力も知らないなら社員失格だな
821目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 00:57:30
>>820
それだったらここは三菱マンせーだからもっと売れるはずだよな
実際はこれっぽっちも売れてないがwww
822目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 01:00:47
もっと売れるはず?
また根拠のない妄想を言ってるのか
823目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 01:05:23
三菱マンせーだと思ってる時点でアホでしょ。
824目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 01:08:43
じゃあやっぱり口コミの影響力がないのか
まあみんなバカじゃないから一番劣る三菱は買わないか
825目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 01:09:32
ナノイーもプラズマクラスターも活性酸素散布装置
826目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 01:10:34
>じゃあやっぱり口コミの影響力がない
これはさすがに頭悪すぎ
827目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 01:15:33
で、結局低濃度OHラジカルが長期的に見て無害か有害かはわからない、と。
828目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 01:18:05
ピコデは何故叩かないんだ?
829目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 01:20:00
>>828
叩いて欲しければお前が叩けばいいんじゃない?
830目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 01:22:13
売れ筋はシャープとパナソニックだから
ほかのは知らないw
831目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 01:23:53
結局ウイルスにはどれが効くの?
832目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 01:25:47
>>829
俺はそんなキャラじゃね
nanoより小さいんだけどな
相手されない東芝可哀想だな
833目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 01:29:53
>>827
おまえが有害だ 死ねw
834目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 01:31:29
みてきたw
「ピコイオン」とは、微細な水につつまれたOHラジカル注1を指し、
抗ウイルス注2、除菌注3、脱臭注4、アレル物質の抑制注5注6などに対し
実験用の発生装置による効果が確認されています。

OHラジカルだったw

http://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/090824_2.htm
835目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 01:32:22
つーかそんなに心配なら職場や学校、友達にもみんな伝えろよ
空気清浄機は危険性があるかも知れないから20年後まで使うなって

みんな「へーそうなんだ」とか言いながら、心の中では「こいつキチガイだ」って思ってるからw
836目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 01:33:47
やっぱりどこにも活性酸素とは書かれていない
837目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 01:34:01
それからここで有志集めてデモ行進はどうだ?
シャープ、パナソニック、東芝、サンヨーの本社前で
「危険な空気清浄機は売るなー」ってな

多分キチガイがいるってテレビ局が駆けつけるぞ
838目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 01:35:29
>>835
それはない
OHラジカルが活性酸素と知らないだけ
839目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 01:35:44
ABC-VWK14Bもオゾン発生器?
840目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 01:47:46
そもそも使うなとも売るなとも言ってないんだけどね。
大丈夫だとか言ってるやつはせいぜい実験台になってくれ。
841目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 01:50:20
キチガイとか連呼してる馬鹿は極論や支離滅裂な煽りばっかして見事に自己紹介になってるな
842目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 01:52:08
なんとかはなしに混じりたいんだろうなw
843目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 01:53:43
で、どこのがいいの?
844目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 01:58:40
>>840
異常にしつこく関係ないコピペ貼って、意味も無く不安がらせてるだろキチガイ
845キチガイ連呼=シャープ工作員:2009/10/22(木) 03:00:29
672 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2009/10/01(木) 10:29:53
>>668
その本読んだが、そんな内容はまったく書かれていなかった。
捏造w
キチガイだなお前www

708 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2009/10/06(火) 15:27:47
>>706
その本持ってるが、そんなこと書かれてはいない。
完全な自称うつ病の役立たずのキチガイによる捏造。

51 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 02:44:42
>>15
その本持ってるが、そんなこと書かれてはいない。
ナノイーはボロクソに書かれているが。
完全な自称うつ病の役立たずのキチガイによる捏造。

101 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 14:42:38
>>53
その本持ってるが、そんなこと書かれてはいない。
ナノイーはボロクソに書かれているが。
完全な自称うつ病の役立たずのキチガイによる捏造。

719 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2009/10/09(金) 17:33:45
>>718
その本にはパナソニックのナノイーがプラズマクラスターを真似した偽物としか書かれていない。
パナソニックの工作員による完全な捏造書き込みwww

795 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2009/10/18(日) 04:24:08
>>793
その本にはパナソニックのナノイーがプラズマクラスターを真似した偽物としか書かれていない。
パナソニックの工作員による完全な捏造書き込みwww
846目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 06:26:35
【極悪企業】 パナソニックのnanoeは猛毒、あるある大辞典どころの騒ぎじゃねぇ、もはやテロ

パナソニックが開発した「ナノイーイオン」。しかし、その実態については、疑問点も多い。
パナソニックによるとナノイーイオンとは、広島大学大学院の奥山喜久夫教授との共同開発によって
作り出された、超微細な水滴で包まれたイオン(電子を帯びた原子)であり、
同社が「nano technology」と「electric」の頭文字を足し、命名したもの。
マイナスイオンの構造などに詳しい専門家、大阪大学サイバーメディアセンターの菊池誠
教授は次のように語る。「マイナスイオンは、正式な科学用語とは言い難いものです。
ナノイーに関しては、これまで"マイナスイオン"と呼んでいたものの一種をナノイーイオンという別の非科学用語で呼び変えただけのように思います」

要は「マイナスイオンの○○倍」といいながら、その実態は、効能が疑われているマイナスイオンと同じものなのだ。
さらに注目したいのが、ナノイーイオンに含まれる「高反応成分」なる単語。
同社によると、フリーラジカルという分子で、皮膚の老化の原因になるとして有名な活性酸素の一種。

こうしたナノイーイオンの実体について同社に問い合わせてみると、
「活性酸素については、人体に影響のないレベルなのでご心配はないかと思います。
また、確かにナノイーイオンはコロナ放電で生成されるものなので、マイナスイオンとは同じ括りになるかもしれません。」
http://www.cyzo.com/2008/12/post_1254.html

パナの新機種、またとんでもない眉唾機能を搭載してきたぞw

(2)間取りセンサー
家具の位置を検知して、人に確実に気流を届ける風向制御を確定。
壁の位置も検知し、能力を抑えた制御で、快適でムダのない省エネ運転を実現。

どう考えても無理だろう、これ。

酸素エアコンとかナノイーとか家具よけとか、ほんとに基本性能より色物で勝負なんだな…
しかし、ナノイーの項目に、「45Lの容器の中でそういう結果が出ただけで、実際の室内でそういう効果が出るかは
保証できない」、とか書いてあるけど、これって万一のクレームや訴訟対策かね?

こんな眉唾機能満載の機種が一番売れちゃうのが日本w
847目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 09:07:43
> こんな眉唾機能満載の機種が一番売れちゃうのが日本w


奥田舜治って北里環境科学センターの微生物部技術部長です。
新型インフルエンザ対策と除菌 ―空気清浄機の除微生物効果について― 奥田舜治

過去にS社の空気殺菌デバイスの評価を、製品開発の一環として
行った事実はありますが、そのデバイスを組み込んだ製品については
全く性能評価試験を実施しておりません。小さなデバイスで、ほとんど
空気の流れのない密閉空間での試験で殺菌、ウイルス不活化効果があった
としても、空気清浄機は大量の空気を通過させるので、デバイスでの殺菌
、ウイルス不活化効果をそのまま反映はできないのです。
(中略)
プラズマクラスターイオンが、カビやウイルスの表面に付着したときのみ
非常に酸化力の強いOHラジカルに変化し瞬時に表面の蛋白質から水素を
抜き取り、蛋白質を分解するとのS社の説明が、どのような根拠に基づいて
いるのか不明です。
(中略)
プラズマ放電による殺菌は、多くの研究者が取り組んでおられますが、S社
が独自の技術としているプラズマクラスターの技術とはどこに違いがあるのか
等、興味のもたれるところです。
848目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 11:05:42
>>843
ゼンケンだな
まったく叩かれてない
849目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 11:15:27
規制@全サーバ No.4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1131457356/43
sharp.co.jp を全サーバで規制。

ち ょ っ と 待 て

そ の 書 き 込 み は

シ ャ ー プ 工 作 員 か も
850目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 13:47:33
Amazon.comで売ってる『Panasonic 加湿空気清浄機 シルキーホワイト F-VXE40-W』が99万999円になってるw
販売元は、e-freestyle
851目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 14:20:36
調べたのシャープだけだからそれについてだけど
放出してるのはOHラジカルでも動物は電気を帯びてて静電気で消滅するから
それがウイルスとかに付いて化学反応したときに発生する微量のオゾンだけが
長期で見た場合害が出る場合があるってだけだろ。
オゾンが出るのはウイルスなどを分解するときだけ、普通の一般家庭での使用で臭いがするほど
働いてくれてるならその家とんでもない量のウイルス飛んでるってことだろ?
プラズマクラスター様々じゃん。それがいやなら買わなけりゃいいだけ。
2年使ってるけど生臭い刺激臭なんてしたことない。
プラズマクラスターの効果がたいしたことないってのならオゾンなんて心配する必要ない。
普通のフィルター式空気清浄機として使ってればいい。
で、そのオゾン自体は大気中にもあるし、他の電化製品にも出てるのはある。
いまさら騒ぐことはないだろ。
身の回りに長期的に使ってればどくなものなんていくらでもあるんだから。

社員がが競い合ってるから他メーカーの揚げ足とって大げさに言ってるのに踊らされてる。
852目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 14:38:33
>>851
OHラジカルでも→OHラジカルになっても
853目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 14:57:41
>>753
昼間目開けてるときは痛くならないで、寝てて目閉じてるとき目が痛くなるの?
病院行った方がいいよ。
それとも、目開けたまま寝てるの?そりゃ今まで痛くならなかったほうが不思議だ。
854目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 15:02:53
ナノイーとかプラズマクラスターとかどうでもいいんで脱臭機能が優れてるのはパナソとシャープどっち?
855目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 15:14:03
>>851
オゾンが出るのはイオン発生器の方か。
ところどころOHラジカルに変えて読んで。
まぁ、言いたいのはOHラジカルは動物には静電気で消滅するってことと
オゾンは他の電化製品でも発生してて、空気清浄機だけじゃないってこと。
俺が買ったやつでは臭いがするほどのオゾンも発生したことない
856目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 15:21:10

プラズマクラスターイオンが未科学である理由は、確かにその存在を確実に把握することが難しいからです。
一つは、数の問題、一つは、寿命の問題です。

問題は、このような不確定な物質が人体に対して良い影響があるとどうして結論できるのでしょうか。
健康食品の場合だって、「エイコサペンタエン酸」「ビタミンE」といった物質が特定される。
プラズマクラスターイオンは、通称であって、実体の分かった物質名としては言えないのが現状。

それに、「分子数」の議論が怪しい。
これほど数が少ないものが、どうして生体にポジティブな効果が出せるのでしょうか。

オゾンは0.01〜0.02ppmといった微量であって、健康に悪い影響はない、と主張しておられますが、
その0.01ppmであっても、1立方cmあたりの分子数にしたら、「2500億個」はあるのです。

しかもオゾンは生体との相互作用の強い物質です。
そこに、寿命も短ければ、実体も不明な、恐らく微小な水滴が静電気を帯びているようなものである
プラズマクラスターイオンが、「1立方cmあたりたったの2万個」ぐらいあったとして、大量に存在するオゾンは
なんら人体に影響を与えることなく、プラズマクラスターイオンだけが人体や生体にポジティブな効果を
示すといったことがありえるでしょうか。

なんといっても、オゾン分子の数は、「プラズマクラスターイオンの1250万倍」もあるのです。
こんな単純な問いにすら答えられないのが、プラズマクラスターイオンの現状です。
「未科学」と一応表現していますが、それでも不十分かもしれません。
857目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 15:36:46
改変コピペなんだろうが、生体にポジティブな効果とか
言っちゃってる時点でアホだなw
858目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 15:43:45
オゾンは発生器周辺の濃度で
イオンは部屋中央での計測値じゃないの?
859目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 15:53:16
>>858
非公開なので不明です↓

http://www.sharp.co.jp/support/pcig/faq.html#a09
Q9.少しニオイがします。
A プラズマクラスターイオン発生ユニットで発生するオゾンのニオイがすることがありますが、
健康上、問題ありません
860目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 15:58:31
近くのヤマダに行ったらダイキン扱ってなかったんだがなぜだ…
ネットと値段を比較しようと思ったんだが。
てか他のメーカーの見たんだが店にあるのってネットに比べて値段高くないか?
861目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 16:00:44
>>860
前の冬にもなかった
862目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 16:56:43
>>859
>>856のいう0.01〜0.02ppmってのも根拠なし?
863目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 17:28:32
>>862
根拠も何もプラズマクラスターとは何の関係もない記事の改変コピペだよ。
おそらく元ネタはこれ。
http://www.yasuienv.net/MinusIonYamada.htm

そもそもプラズマクラスターが人体に良い影響があるとか、
シャープを含め誰も主張していないのになw
864目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 17:30:12
脱臭力と静音とオゾン少なく健康を第一に何にすればいい?
そろそろ決めようと思うんだけど
865目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 17:35:33
もううんざりだなここ
ログ消すか
866目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 18:16:42
>>864
どれでも大して変わらんから
好きなデザインで選べ
867目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 18:20:17
>>866
じゃあメンテの楽なのとランニングコスト電気代のかからないの教えてくれお
868目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 18:22:45
>>867
使わないのが一番
869目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 18:27:54
使わないわけにはいかねーんだお!
だから一番いい後悔しないのを買いたいんだお!
870目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 18:39:32
プラズマクラスターつけてると目ちかちかしない?
871目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 18:45:16
>>870
しない
不安ならプラズマクラスターオフにすればいい
872目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 18:49:39
イオン系は10年後にガンになるよ
873目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 18:50:16
>>860
ヤマダ電機は、ダイキン製品の取扱はしていませんし、取寄せも一切出来ません。
874目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 18:53:00
>>872
なんなかったよ
875目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 18:54:03
何買えばいいんだお!
876目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 18:56:44
>>875
適当に売れ筋で真ん中から上位モデル買っとけばいいよ
877目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 19:09:21
>>875
三洋買えばいいと思うお!
878目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 19:16:08
>>875
明治製菓
879目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 19:20:25
ファブリーズ
880目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 19:21:05
>>873>ヤマダ電機は、ダイキン製品の取扱はしていませんし、取寄せも一切出来ません。
 宗派が違うのか?
881目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 19:28:57
>>863
で、酸化力の強いオゾンが1000万倍出てるのに影響はないの?
プラズマクラスターはものすごい酸化力が強いんだね
882目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 19:33:42
>>881
で、オゾンが「何」の1000万倍、「どこから」出てるの?
それとプラズマクラスターが何か関係あるの?
883目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 19:36:05
シャープ工作員は科学的な事には答えられんわなぁw
論理的に破綻するから
884目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 19:41:08
>>880
尼で買えるよ。
885目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 19:42:28
そんな酸化力が強いなら上に切ったりんご置いたら一瞬で酸化して茶色くなるの?
886目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 19:45:39
>>885
プラズマクラスターイオンは、ダニやウィルスだけに効くから安心してください。
オゾンなんてまったく発生していませんから。
887目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 19:50:26
そんなうまい話ないだろ
よく効く薬ほど副作用もでかい
888目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 19:53:20
>>886
まったく発生してないということはないよ。
メーカーも認めてるんだし。
ただそのオゾンの量は他の電気製品でも発生するもので、
空気清浄機だけこんな騒ぐほどのことじゃない問題のないレベル。
889目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 20:06:37
そだね。
放電系でなくても、空気清浄機と名の付く物はメーカー問わず
微量なオゾンが発生している。

でもソレを言ったら、ただの扇風機だってテレビだってスピーカー
だって微量なオゾンが発生している。
子供が電気工作で使うマブチモーターなんて、ちょっと乾電池で
回すだけでもオゾン臭がするよね。

もの凄い酸化力とか、一瞬で茶色とか、もうアフォかとw
890目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 20:15:30
ものすごい酸化力ってのはプラズマクラスターのことでしょう?
1立方センチの空間には2679京個の分子が存在するのに、たかだか数万個の
プラズマクラスターイオンで殺菌・消臭ができるんだから
そのうえ、人やペットには一切影響がなくダニやウィルスだけに作用する夢の技術
891目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 20:23:07
臭いを感じるオゾン濃度は0.01ppm程度
人体には全く影響がない
892目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 20:28:03
【極悪企業】 パナソニックのnanoeは猛毒、あるある大辞典どころの騒ぎじゃねぇ、もはやテロ

パナソニックが開発した「ナノイーイオン」。しかし、その実態については、疑問点も多い。
パナソニックによるとナノイーイオンとは、広島大学大学院の奥山喜久夫教授との共同開発によって
作り出された、超微細な水滴で包まれたイオン(電子を帯びた原子)であり、
同社が「nano technology」と「electric」の頭文字を足し、命名したもの。
マイナスイオンの構造などに詳しい専門家、大阪大学サイバーメディアセンターの菊池誠
教授は次のように語る。「マイナスイオンは、正式な科学用語とは言い難いものです。
ナノイーに関しては、これまで"マイナスイオン"と呼んでいたものの一種をナノイーイオンという別の非科学用語で呼び変えただけのように思います」

要は「マイナスイオンの○○倍」といいながら、その実態は、効能が疑われているマイナスイオンと同じものなのだ。
さらに注目したいのが、ナノイーイオンに含まれる「高反応成分」なる単語。
同社によると、フリーラジカルという分子で、皮膚の老化の原因になるとして有名な活性酸素の一種。

こうしたナノイーイオンの実体について同社に問い合わせてみると、
「活性酸素については、人体に影響のないレベルなのでご心配はないかと思います。
また、確かにナノイーイオンはコロナ放電で生成されるものなので、マイナスイオンとは同じ括りになるかもしれません。」
http://www.cyzo.com/2008/12/post_1254.html

パナの新機種、またとんでもない眉唾機能を搭載してきたぞw

(2)間取りセンサー
家具の位置を検知して、人に確実に気流を届ける風向制御を確定。
壁の位置も検知し、能力を抑えた制御で、快適でムダのない省エネ運転を実現。

どう考えても無理だろう、これ。

酸素エアコンとかナノイーとか家具よけとか、ほんとに基本性能より色物で勝負なんだな…
しかし、ナノイーの項目に、「45Lの容器の中でそういう結果が出ただけで、実際の室内でそういう効果が出るかは
保証できない」、とか書いてあるけど、これって万一のクレームや訴訟対策かね?

こんな眉唾機能満載の機種が一番売れちゃうのが日本w
893目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 20:30:34
ナノイーは空気中ではほんの数秒で消滅するから意味ないし、
空気が乾燥してるとナノイーが出ないと取扱説明書に書いてある。
また、くさい臭いすら消えない。

プラズマクラスターは約10分間持続し、あっという間に悪臭を除去する。
プラズマクラスターの威力は絶大だよ。
使ってすぐ効果が良く分かる。

シャープのプラズマクラスターが空気清浄機売り上げダントツナンバー1。
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/16/071/index.html

新幹線にも採用されている。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200906/01/23677.html
「1台目をご購入頂いたユーザーが、2台目、3台目と買い増ししている。
製品の効果を実感して頂き評価してもらっているようだ」ともコメント。
顧客満足度の非常に高い製品であることを明かした。

また、プラズマクラスター技術は、山形新幹線E3系2000番代にも採用されているほか、
日産自動車(株)など各社のカーエアコンや(株)INAXのシャワートイレなど
異業種24社の企業にも採用されていることも説明。幅広い分野で評価を集めていることを語った。

プラズマクラスター技術を採用する24社の一覧。幅広い企業に採用されている
894目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 20:32:08
これもNG登録と。
895目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 20:33:29
ウイルスウォッシャー詐欺

新型インフルエンザへの効果を実証と言って出された記事は
実は「黄色ブドウ球菌」での試験結果だった。
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/309/146/html/d0.jpg.html

三洋電機はこの件について黙秘している。
896目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 20:35:38

空気清浄っていうそのまんまのタイトルの専門誌があるんですが、
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jaca/tosyo/tosyo.htm
そこに北里環境科学研究所の元技術部長の話が載ってましたが。。。
シャープ、潰れるんとちゃうやろか。。。
奥田舜治って北里環境科学センターの微生物部技術部長です。
新型インフルエンザ対策と除菌 ―空気清浄機の除微生物効果について― 奥田舜治
過去にS社の空気殺菌デバイスの評価を、製品開発の一環として
行った事実はありますが、そのデバイスを組み込んだ製品については
全く性能評価試験を実施しておりません。小さなデバイスで、ほとんど
空気の流れのない密閉空間での試験で殺菌、ウイルス不活化効果があった
としても、空気清浄機は大量の空気を通過させるので、デバイスでの殺菌
、ウイルス不活化効果をそのまま反映はできないのです。
(中略)
プラズマクラスターイオンが、カビやウイルスの表面に付着したときのみ
非常に酸化力の強いOHラジカルに変化し瞬時に表面の蛋白質から水素を
抜き取り、蛋白質を分解するとのS社の説明が、どのような根拠に基づいて
いるのか不明です。
(中略)
プラズマ放電による殺菌は、多くの研究者が取り組んでおられますが、S社
が独自の技術としているプラズマクラスターの技術とはどこに違いがあるのか等、興味のもたれるところです。
長いのでだいぶ割愛させてもらいましたが、
これってやばくね?詐欺やイメージ工作だけで有名な会社だけあるよね。
他社のイオンよりも低性能で空気中では2〜3秒で消滅するんだよ。
897目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 20:38:25
レス番飛びまくりだなw
898目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 20:42:23
>>897
透明あぼーんで消滅できるんだね。知らなかったよ。サンクス!
899目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 20:43:11
自作自演乙
いちいち言わなくて良いからw

工作員乙!
900目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 20:43:56
>>899
自作自演はお前だろw
901目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 20:45:36
ネガキャンしてもプラズマクラスターの売り上げは落ちませんからw
パナ工作員のキチガイは消えてね^^
902目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 20:46:44
↑シャープ工作員乙
903目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 20:47:51
ウザイのは全部NGと。
904目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 20:50:05
>>901
http://kakaku.com/kaden/air-purifier/ranking_2160/
シャープ売れまくりだなwwwwwww
905目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 20:51:49
オゾンバカと工作員は氏ね
906目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 20:55:10
規制@全サーバ No.4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1131457356/43
sharp.co.jp を全サーバで規制。
ち ょ っ と 待 て

そ の 書 き 込 み は

シ ャ ー プ 工 作 員 か も

907目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 20:55:58
627 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2009/09/24(木) 16:22:34
このスレでシャープのプラズマクラスターイオンを攻撃しているのはクソパナソニックの工作員だからな。
パナソニックは空気清浄機に限らず、必ず潰す
サンヨーの洗濯乾燥機のリコール騒ぎも俺がやってるからな。
パナソニックは必ず潰す。

ナノイーはナノイーユニットがすぐ駄目になってナノイーが出なくなる。
洗浄しても駄目だから新品を買おうと思ったら、もう製造していない。
本当にどうしようもない。
だいたい、悪臭すら消えない。

プラズマクラスターはペットの悪臭が数分で消える。
これほど効果が大きい製品は今までに無かった。

あとは、富士通のオゾン殺菌の脱臭機だな。
これも持ってるがパワフルに脱臭してくれる。
難点はオゾン利用の点だ。

ナノイーもオゾン殺菌と同じだから体にはよくない。
908目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 20:57:06
酸化力が強いのはOHラジカルだよ
909目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 21:02:56
同じ長文コピペ貼るだけのヤツ
2chでその調子だと
実社会ではきついだろうな
910目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 21:05:10
OHラジカルはタバコの煙並に有害
911目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 21:05:41
工作員はそれでお金もらえるんだからいいよなー
912目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 21:07:28
>>910
えっ?じゃぁプラズマクラスターイオンってものすごく危険なんですね
三菱にしておいて正解でした
913目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 21:08:16
>>911
見えない敵とたたかってるだけかも知れんぞ
914目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 21:11:40
>>904
パナのワンツーフィニッシュじゃん
シャープ工作員涙目w
915目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 21:13:27
値上がり具合がはんぱねえ
http://kakaku.com/item/K0000051297/pricehistory/
916目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 21:14:06
>>914
売り切れてるからランキング上位に入らないって考えられないの?お馬鹿さん
917目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 21:16:52
>>916
どうみてもパナのほうが売り切れてるな
パナ工作員乙
918目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 21:18:33
シャープも新型インフル99%抑制とか発表しちゃえばいいのに
効果があるかどうかなんて客には分からないんだからw
919目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 21:21:18
空気清浄機でインフル予防なんてアホは、外で感染することを忘れてないか?w
920目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 21:22:08
921目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 21:23:09
ボりすぎワラタ
922目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 21:27:27
>>919
引き篭もりは外に出ないからいんじゃね?
923目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 21:31:35
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) シャープのネガキャンは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
924目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 21:33:21
空気清浄機まとまんねーから
先におしゃれな加湿器買ってきた
http://www.d-designing.com/index.html
925目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 21:34:27
活性酸素で皮膚の老化が促進される
926目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 21:37:15
寝てる間中、顔に向けてナノイー放射ってどうよ?
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=EH-SA41
やばくね
927目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 21:39:10
うるおいリッチだから大丈夫!
928目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 21:41:22
ナノイーつけてると目が痛くなるのはやっぱり活性酸素のせい?
929目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 21:43:39
>>928
ナノイーだけOFFにしてみればわかる
930目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 21:56:04
今日ダイキン注文したら入荷12月上旬だってー。
入荷遅いー。
どれにするか決めるのに時間がかかったのが悪いんだけどさ。
結局2か月近く悩んだかもw
931目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 22:00:29
DAIKIN人気あって遅れるみたい
932目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 22:12:42
なんでダイキンを選んだの?
なにが決め手になった?
933目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 22:26:56
やっぱ光速ストリーマっしょ
934目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 22:32:23
パナソニックの売れ筋買えばいいんだな?
でも脱臭能力はシャープのが上か?
935目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 22:34:29
脱臭は富士通一択
936目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 22:35:31
シャープのって背面だよな
イオンだけじゃなく空気清浄機としても終わってるな
937目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 22:35:52
>>935
でも、それはオゾンがすごいんざましょ?
健康的にどうなんです?
938目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 22:40:10
高速ストリーマか。
あれ考えるとウイルスをフィルターで捕まえたのを時間をかけてやっつける奴だけど
フィルターで捕まえてるのにやっつける必要あるのか?
あと、運転時状態によるけど常に風が対流している状態でフィルターに捕まえ続けられるのか?
そこがわからん。
939目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 22:40:32
>>937
強でも0.03ppm以下だから家電業界の自主規制0.05ppm以下だよ
気になるなら切り替えスイッチでオゾン放出量弱にできるし
940目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 22:48:56
なるほどdですわ
脱臭王は富士通と
ラーニングしました
941目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 22:52:20
カビは基本土の中にいるから
靴の裏の土から家の中に入ってくるんだよ
だから玄関にイオン発生器置けばいい

ウイルスは人が持って帰ってくるから
部屋きれいにしても意味ない
942目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 22:56:06
「オゾンと呼吸器疾患による死亡リスクに関連」
http://www.transtex.jp/gf/show/785

長期にわたる地上オゾンへの曝露と呼吸器疾患による死亡リスクに関連があることが明らかになった。

研究は全米96の大都市圏を網羅し、約450,000人を20年間追跡した。年間を通して晴天が続き
気団が比較的安定していることからロサンゼルスなどがオゾン濃度の高い地域として挙げられており、
このような地域では呼吸器疾患による死亡率が20〜30%も高かったという。

オゾン濃度が10 ppb(※0.01ppm)上昇するごとに慢性閉塞性肺疾患(COPD)や肺炎などで死亡する
確率が4%上昇することも明らかになった。

オゾンの規制は温暖化だけでなく呼吸器疾患による死亡リスクの改善にもつながると考えられる。
(Univ of California, Berkeleyリリース記事より)[No.20090312_02]
943目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 22:59:02
放出系はやめたほうがいい
これはほんの一つの現象が明らかになっただけだ
944目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 23:00:10
わかりましたオゾンで脱臭する富士通は除外します
脱臭王はシャープですね?
945目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 23:02:44
4%死亡率アップおめ^^
946目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 23:03:53
窓開けて換気がいちばん
947目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 23:05:40
それじゃ解決しないんだお!
極寒の冬はどうすんだお!
948目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 23:06:48
シャープ買っとけ
プラズマイオンが染みついた●んこ臭まで取ってくれる
949目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 23:08:07
オナニーしたあとのティッシュがくさいんだけどシャープ買っとけばおk?
950目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 23:11:04
一番の売れ筋はパナ
パナ買っとけ
951目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 23:15:42
0.03ppmなら死亡率12%上昇か
952目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 23:17:40
わかった富士通は除外するお
で、パナとシャープのどっちが脱臭王なんだお?
953目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 23:20:19
つダイキン
954目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 23:22:22
パナとシャープって言ってるだろが馬鹿珍め
955949:2009/10/22(木) 23:22:42
誰か教えてくれよ
ファブリーズしてもくさいんだよ
956目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 23:28:13
規制@全サーバ No.4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1131457356/43
sharp.co.jp を全サーバで規制。


ち ょ っ と 待 て

そ の 書 き 込 み は

シ ャ ー プ 工 作 員 か も
957目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 23:28:13
>>942
テレビやコピー機からもオゾン出てるから平気なんて嘘っぱちじゃねえか
24時間コピーしてる奴なんていねぇし
958目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 23:33:37
>>957
昔のはオゾン出まくりだったけど
最近のはオゾン出ないようにしてる
959目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 23:38:42
>>949
活性酸素でちんこ癌になる
960目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 23:42:50
非イオンの三菱大勝利!
961目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 00:43:04
>938
一応吸着しやすいようアパタイトなり塗布してあるので一度捕らえた物は
一定期間捕らえっ放しにできるそうだ、が、他製品にも言える事だけど
フィルタ上で不活性化処理しておかないと、フィルタ上で繁殖拡散するんだよ
臭いも活性炭なりで脱臭した分をこれまた分解処理しておかないと飽和して
ほどなく悪臭発生器になっちゃうしな
962目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 00:54:58
彼女に聞け
963目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 00:58:57
逆なのかもしれない
多少の汚れは吸って
汚れに強いに人間になれ
964目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 07:20:34
サンヨーのがいいっぽいね
↑短所あったら教えてほしい
965目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 08:54:13
>>964
「サンヨー」だと言う点
966目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 09:53:58
シャープのがいいっぽいね
↑短所あったら教えてほしい
967目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 09:57:13
>>955
建て替え、もしくは病院行け。
パナと三菱とシャープとダイキンとサンヨーどれもいいよ。
968目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 10:05:54
いっぱいあってどれに決めたらいいかわからんお
脱臭ができてメンテが楽で電気代お得でおされなのを教えてくれ
969目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 10:45:17
970949:2009/10/23(金) 10:45:36
>>967
ありがとう、東芝にします
971目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 10:50:29
肌かっさかさなんで加湿器欲しい

何か空気清浄機付きのが売れてるらしい

除湿機付きのもあるなら欲しいなあ

なんて思ってる俺にMCZ-65Kはおすすめなのか教えれ
972目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 12:12:27
このスレで質問してる奴、このスレで聞いても何の解決にもならんぞ。
自分の予算内で有名メーカーのを買ったら問題無いからそうしとけ。
973目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 12:24:11
ダメなメーカーは安いから、予算内でもドブに金を投げ込むような物、むしろ毒
サーキュレータに目の細かい網を掛けたほうがマシ
974目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 12:30:42
各社のカタログとにらめっこするとか店に行って店員に聞くのがいいのかな
あとは直感だな
975目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 12:54:49
ダスキンが一番
976目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 13:00:08
「ダスキン」自体がアレ 調べればわかる
977目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 13:02:55
肌かっさかさ→風呂でこすりすぎ、こすればこするほどかっさかさになる
かっさかさでかゆい→ムヒソフト、1回塗ると1ヶ月ぷっるぷる かかとのかさかさもぷるぷる
http://www.ikedamohando.co.jp/products/dry_skin/muhisoft_gx_c.html
978目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 13:06:13
カサカサになるような生活習慣をまず直したほうがいい
他にも悪影響が出てるよ
979目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 13:12:21
>>968
まよわずとーしば^^
980目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 13:30:32
東芝だけはやめときます。どうもありがとう!(^_^)
981971の肌かっさかさ:2009/10/23(金) 13:35:23
かっさかさだけどかゆみは無いのでムヒはいらないと思う
生活習慣をどう改善すればいいのか教えれ
肌かっさかさ→加湿器で肌プルプルな考えは間違っているのかああ
982目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 13:51:52
肌が乾燥しちゃうような肌って、そこを治せと
年はいくつだ?ばぁさん?
983目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 13:54:03
梅の古木を考えれば分かること
984目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 14:33:32
うちの近くでダイキンACK75Kが店頭販売で\39,800で売っているのだが買いか?

何だか量販店ルートじゃない事業所ルートで仕入れてるから安いって言ってるんだが大丈夫だよね?
985目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 14:36:53
ピコデを買わないのか
986目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 14:37:01
アンチが居るから、欲しいと思ったら買えば良いよ
買ってすぐでトラブルあれば新品交換でしょ、一応確認してね
987目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 14:38:11
イオン系は発がんと呼吸器疾患のリスクを高めるからな・・・
988目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 14:41:20
>>984
どこのメーカーでもある
型番が少し違うだけ
989目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 14:48:43
量販ルート用の商品と型番が違う奴な
990目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 16:31:40
オゾンは0.03ppmで死亡率12%上昇
991目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 17:42:07
脱臭でオゾン使わない奴ので最強のはどれだい?
992目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 17:49:16
つキムコ
993目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 18:36:25
富士通ゼネラル
994目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 18:37:36
>>993
それはオゾン使いまくりじゃ
995目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 18:42:47
MyYahoo!
996目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 20:51:12
997目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 21:59:06
>996
そりゃそうだ
プラズマクラスターやらナノイーやらウィルスウォッシャーやらは
単独専用機売ってるから欲しくなれば加湿器のようにいつでも後付けできる
単機能でシンプルな空気清浄機だけ単独購入するとなれば、こいつらで正解だろう
998目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 22:08:55
OHラジカルはオゾンより凶悪
999目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 22:11:54
わかりましたシャープ、パナは危険
富士通最強でよろしいか?
1000目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 22:19:48
富士通最強で答えが出ました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。