1 :
目のつけ所が名無しさん:
全自動のような過剰な過保護ムードのに毒される事なく
「洗濯してる!」と実感出来る、二槽式洗濯機。
それなのに電気屋では売場の殆どを全自動に占有され
片隅に追いやられてしまっています。
2槽式洗濯機の商品に関する情報、
また、パーツやアクセサリの販売等の関連情報はもちろん、
2槽式洗濯機を、大いに語りましょう。
1 蛇口を開いて50度以下の水を注ぐ(温水洗浄がおすすめです)
2 3分の1ぐらいの水位になったら洗剤を入れ撹拌して洗剤を溶かす
3 規定水位になったら衣類を入れて洗濯開始。衣類に洗濯液が染み込んだら
撹拌を一旦止めてつけ置き。(軽い汚れで5分〜)つけ置き後、冷水なら6分、
温水なら4分回す
4 衣類を脱水槽へ移し、2分間脱水。この時汚れ落ちをチェックする。洗濯液が
余りに汚ければ排水して1から洗い直し。
5 給水してすすぎ撹拌をする。時間は2分30秒でOK。
6 再び脱水
7 2回目のすすぎ
8 最終脱水。時間は3〜5分でOK。乾燥時間を節約したければ衣類を入れ直して
2〜3回脱水し直す。
4 :
備考:2009/09/21(月) 20:24:12
1->取扱説明書記載の耐熱温度を確認してください。ほとんどの機種は50度まで。
合成洗剤の酵素は37度で効果を発揮します。皮脂汚れも体温ぐらいがベスト。
2->低水位ほど撹拌力が強く洗剤が溶け易いですが、3分の1以下だと水はねが
酷いのでおすすめ出来ません。
3->洗濯機の水流による洗浄効果は冷水で6分、温水で4分でほぼ完全に発揮され
ます。しかし実際には10分や15分回した方が汚れが落ちます。これは水流ではなく
つけ置きによる洗浄効果です。汚れの程度に合わせて予めつけ置きをしておくとこ
の時間内でも汚れがちゃんと落ちますので布傷みを最小限に抑えられます。
4->中間脱水をしないと洗剤液が衣類に多く残りますのですすぎの効果が弱まります。
自動すすぎ機能は水の無駄になります。
5->2分半でほぼ完全に洗剤分が水に染みだしてきます。
7->規定量の洗剤使用量であればためすすぎ2回で十分です。中間脱水後の衣類
に残留している洗剤を100とするとためすすぎ1回で20、2回で10、3回で8、
4回で7・・・・となり回数を増やしてもそれ程効果は出ません。洗剤残りが気に
なる場合は中間脱水時にシャワーすすぎを使いましょう。糸くず、ホコリの多い
時にはオーバーフローによる注水すすぎが有効ですが、洗剤濃度を落とす効果は
あまりありません。
8->5分程度で完全に脱水されますが、衣類の場所により脱水ムラが発生します。
衣類を入れ直す事によりこの脱水ムラを解消することが出来ます。
>1
まったく乙じゃが
このスレにはしそうが見える
7 :
目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 16:04:11
二槽式洗濯機
洗い上がりが綺麗。
洗濯物にカビワカメが付かない。
洗いと脱水が同時に出来る。
脱水だけの設定も出来る。しかも短時間脱水(1分〜2分)
ゴミ取りネットにちゃんとゴミが取れる。
洗濯液の再利用が可能:節水になる。節洗剤にもなる。洗剤で海を汚す量も減る。
洗濯時間が短い :脱水槽に洗濯物を移すなどの手作業を入れても30分以下で出来る
うちは洗い5分、脱水1分、脱水槽注水1分、脱水1分
すすぎ7分 脱水1分
2回分の洗濯 :洗濯液、すすぎ水の再利用や脱水の同時進行により、うちは2回分が40分程で終わる。
すすぎが目視出来る :すすぎ中でもロックがかからず蓋を開けて直接水の状態を見られる。
もう少しすすぎたい時の設定が簡単。(うちはタイマーを回すだけなので1秒)
マイコン制御ではない、2槽式ならではの便利さ。
ロックが無い :もう一枚洗いたい時など、洗濯途中でも蓋を開けて放り込める。
2槽式に変えてアトピーが改善したとの情報あり。
その他
電気屋で展示していなくてもお取り寄せが可能。
洗濯パンにサイズが合わないなら、洗濯機の足を片側、かさ上げ。
使用していない時には蓋を開けておく。
前スレ消化しましょう。
オレがバカだった!
全自動で親孝行するつもりだったが汚れが落ちねぇ!
濯げてねぇ!
柔軟剤が効いてねぇ!
失敗だ〜、また二層式買い直したい。
自分の親を見てて思ったことあるけど、二槽式はボケ防止にもいいかも。
ボケた後の二槽式は水道出しっぱなしとかで危険だけど。
二槽式は洗濯時間も短くて良いな。
この連休で帰省した時、実家の全自動が新しくなってたけど、
脱水3分設定で残り時間7分と表示されたときにはひっくり返ったわ。
13 :
目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 02:08:11
>二槽式洗濯機の故障の原因って何が多いんだろう。
>個人的にはダイヤル式タイマーが怪しいと思ってるんですが。
つまみ部分だねプラスチックが劣化して壊れて回せなくなる。
モーターはまったく壊れなかった、ナショナル渦潮って知らないだろうが・・。
20年は使ったかな、昔のはモーターが唸るんだよ。
知らないなあ。
>>13 俺の家もうずしおのNA-179。
計25年以上経ってる気がする。
つまみ部は裏側のタイマーの金属シャフトを回す部分が割れてくる。
洗濯、脱水、脱水コックと同じつまみだから、引き抜いて使い回せるけどな。
16 :
目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 22:18:10
>>15 >つまみ部は裏側のタイマーの金属シャフトを回す部分が割れてくる。
まったくそのとうりだ!
型番までは認識してなかったが、たぶん同じか型番違いの製品だと思う。
俺の家も25年は使っただろう。
なかなか壊れなくて使い勝手がよく自由な洗濯(使用者サイドの勝手な使い方)
できて親の評判はよかったね。
モーターがうなって洗濯機が動くなんて昭和40年代の洗濯機は凄かったんだよね。
17 :
15:2009/09/23(水) 23:24:52
実は3つの内1つは完全に壊れてるんで、脱水タイマーは金属シャフトを直に回してる。
バネが弱いから何とかなる。
洗濯タイマーはバネが強いんで、壊れかけを使ってるが、順方向には回るが逆方向に回らない優れものww
途中で停止できないw
まぁこの二つはシャフトに、ちょっと長めで太めの金属の棒を針金で縛って固定すれば用を足すんだが。
洗濯機のタイマーはどうか分からないけど、
ウチの食器乾燥機と扇風機のダイヤル式タイマーはネジ穴の位置も形も同じで移植して使えた。
ひょっとしたら、タイマースイッチだけ取り替えれば使えるのだろうけど、
汎用品のダイヤル式タイマースイッチってどこ探しても見つからない。
水流のつまみがある日スカッと手ごたえがなくなり排水ができなくなりました。
ひもが切れたような感じです。標準コースとソフトコースは問題なくスイッチできます。
どなたか対処法ご存じないですか?
因みに今は手動でカバーを外して排水しています。
機種は日立のPS-55Sです。
とりあえずビニール紐でも付けといたら?
21 :
目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 04:04:47
>>4 シャワーすすぎの効果のほどを示してる資料って
どこかに出てないのかな?
2漕式は水一杯使ってすすぐのに、シャワーなんて必要なの?
23 :
目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 13:20:35
この場合のシャワーすすぎっていうのは
洗いの後、洗濯物を脱水槽に移して脱水。
その後で、脱水槽がわで1分ほど、斜め上から注水するって事なんだ。
で、又1分ほど脱水する。それから洗濯槽に洗濯物を入れて本格すすぎをする。
例えばフキンを手洗いしてすすぐ前に、
一旦洗剤の付いたまま絞って、水を十分含ませてからもう一度絞る。
そうすると、後のすすぎが早く出来るのが想像出来るだろう?
結果、時間短縮や節水につながるんだ。
それと、節水したければ溜めすすぎも出来るぞ。
私はそのシャワーすすぎのあと10分本格すすぎしてるんですけど
節水になってるとは思えません
シャワーすすぎはやめようと思ってるんですが
ばあやが「やらなきゃだめでしょ!」とかいうのでやってます
二槽式で10分もすすいだら布が傷むんじゃないか?
自分もシャワーすすぎは気休めのような気がしてる。
気が向いたらするって感じ。
効果あるのかなぁ....
自分は水をかけながら手でほぐしたり、こねたりしてる。
全自動で洗濯する時にすすぎの水の量が少ないのはなぜか?ってのをテレビでやってて、
布に赤色の染料を着色させてすすぎの実験してた。
1回目のすすぎではすすぎの水が真っ赤になり、絞った後さらにすすぐと水は少し赤色に、3回目も水は少し赤色に・・・。
結局、水を含ませて掻き回すということに意味があって、回数の問題というよりも、1回目のすすぎが重要だという話だった。
脱水して固まってる洗濯物にただ水をかけてまた脱水するだけではあまり意味は無いのかも。
>>27 あなたの言っていることを見るとシャワーすすぎは効果があるように思うけど
だから脱水槽の下の方の洗濯物まで水がしみ込まないからってことでしょ。
取説で1分ってあるけどちょろちょろ1分で下まで滲みない気が確かにする。
洗濯リング+洗剤少な目で洗ってるからホントはシャワー1回+溜めすすぎ1回にしたいけど
結局溜めすすぎ2回することのほうが多い。
前はシャワーすすぎをしてなかったけど
使い出したら水が澄むのが早くなったから効果あると思う
>>28 洗濯槽を回転させて洗濯物をほぐしながら水をかける全自動洗濯機のシャワーすすぎは
それなりに効果があるのでしょうけど、
脱水後、固くなったままの洗濯物にそのまま水を1分間かけるだけの二槽式のシャワーすすぎは
どうなのかなという話です。もちろん、効果はゼロではないですけど。
溜めた水の中で洗濯物を撹拌する1回目の「ためすすぎ」が重要であって、
それ以降の「ためすすぎ」は水を大量に使う割りにあまり効果が無く、
最後のためすすぎで柔軟剤を入れることを考えても、シャワーすすぎ1回+ためすすぎ2回が合理的なのかなと思います。
>>4と同じ考え方ですが。
33 :
目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 06:06:05
シャワーすすぎなんて大袈裟な言い方しなくてもいいのになー
そんな「機能」無い頃から脱水する前に水を流しかけていたよ
ホースを固定しない方が断然便利、洗濯槽や脱水槽の外側まで洗ったりも楽に出来るし
↑目からウロコ。
確かにそうだ、俺もそうしよっと。
さらに便利になる予感。
どうもありがとう。
自演乙、と
36 :
目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 15:48:36
>>33 俺的には脱水槽を低速で回転させながら上から水かけるのがシャワー濯ぎの醍醐味かと思ってたがなにか?
そんなの壊れてるやつでしかできない
洗剤が盛大に泡立つタイプで、洗濯物も脱水槽も泡だらけになった時代には
シャワー濯ぎが必須だったんじゃないかな。
最近の洗剤は泡がほとんど出ないから、あんまり効果がありそうな気がしない。
洗濯槽から脱水槽に洗濯物を移すときに、脱水槽側の水を出しながら作業すると
全体に水がかかるから、多少は洗剤分が薄まる感じはするけど。
うちは脱水終了間際で回ってるうちに脱水槽に注水している
40 :
目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 16:30:04
今でも新規で製造・販売してるの?
41 :
目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 16:48:30
,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ Gugrecus ]
>>40 ( 西暦一世紀前半 〜 没年不明 )
42 :
目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 18:06:55
日立の半自動2槽式最高だわ
そこらの全自動より高価だが、やっぱりこれだわ
容量がもうちっと大きかったら満点なんだが
43 :
607:2009/09/29(火) 18:24:13
最大8`最強w
8キロ伝道師乙w
45 :
目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 19:55:30
イキロ
ζ
☆ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄| ☆ . / \
| |彡 ビ|\ / /| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | シ|(・) (・) ||||||| <はっはっはっは
,― \ ッ |と⌒◯-------6) |負け犬らワシを恐れて
| ___) | |||||||||_ | |逃げていきよったわい。
| ___) | \\_/ \ / \________
| ___) |\___\___/___
ヽ__)_/ \___ _____, )__
〃 . / / / / 〃⌒i
| / ./ / / .i::::::::::i
____| /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .|
| || | / /i i / | || |
| ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| || |
ドラム式での石けん洗濯にイライラし、
ついに二槽式を購入することにしました。
が、メーカーと容量で悩んでいるのでアドバイスをください。
・防水パンナシ
・リフォーム後に購入のため、機種が決まってから
排水の場所を指定しようと思う。
・水栓は、混合栓・定量止水栓をつけてもらう予定
・家族は4人、子供2人
・洗濯は主に石けん、時々手作り石けん・アルカリ洗濯
です。
サンヨーの5.5kgと、日立の8kgで悩んでいます。
悩みポイントは、日立の音が大きいというレビューと、終了ブザー未搭載なところ。
ニ槽式経験は、中学時代まで実家がニ槽式二台で洗濯していたので
使いこなせるとは思います。先輩方、よろしくお願いします。
うちは『HITACHI PS‐T45H2』というのをかれこれ親子二代、35年位使っているのですが、
ついに先日ブザーが鳴らなくなってしまいました。
ブザー以外は元気よく働いてくれているのですがそろそろ寿命なんですかね。
糸くずとりネットもまとめ買いしたばかりだし、まだまだ使いたいのですが…。。
49 :
目のつけ所が名無しさん:2009/09/30(水) 14:10:52
>>47 サンヨーは排水に異常に時間がかかってイライラするってどこかで読んだよ。
防水パンは電気屋やホームセンターで手に入るのでは?
昔は防水パンって使っていなかったから、無くってもいいかも。
>>47 日立8kgは、低水位と中水位がない。
溜め濯ぎのみでオーバーフロー濯ぎはしない んだったら関係ないけど。
昨日ヤマダに行ったら、おばあちゃんが二層式の売り場で店員に「これ中国製だけど大丈夫なの?」とか色々質問してた。
やっぱり高齢者に根強い人気があるのかな、二層式って。
52 :
目のつけ所が名無しさん:2009/09/30(水) 16:12:10
うちは低水位と中水位もあるけど、すすぎの時には
高水位で注水すすぎにしてる。
53 :
目のつけ所が名無しさん:2009/09/30(水) 17:29:11
犬のシーツや雑巾洗う為に1台買ったんだけど、楽しかったので買い足して3台体制になった。
日立の二槽式3.5kg(犬、ぞうきん用)
日立の二槽式3.5kg(通常用)
三洋の全自動8kg(毛布・大物用、洗濯が面倒臭い時)
54 :
目のつけ所が名無しさん:2009/09/30(水) 17:46:26
テラ裏山シス
夢んごとある
55 :
607:2009/09/30(水) 17:53:32
>>50 もともと高水位でしか使わないから無問題だが
>>48 ブザー本体「だけ」壊れてて、修理できる人がいるのなら、部品は1,000円以下でホムセンにあるんじゃないかな。
ただ、音色も音量も変わるけど。
「愛着のある洗濯機なんです。ブザーは何でもいいです」と言って修理のできる電気屋に持っていけば、
引き受けてくれるところあると思う。いくらかかるかは分からないけど。
ブザーなんてほとんど接触不良じゃないの
おれの使ってる東芝銀河には着いてないぞ
58 :
48:2009/09/30(水) 19:45:33
>>56、
>>57 ありがとうございますm(__)m。
不器用者ですが、分解して調べてみます。
うちでは黒電話に次いで古い家電で愛着があるので、
何とか使い続けたいと思います。
59 :
目のつけ所が名無しさん:2009/09/30(水) 20:37:12
>>47 終了ブザーは欲しいよね。
うちはタイマー使ってる。
60 :
607:2009/09/30(水) 20:41:17
>>59 うちも時々キッチンタイマー使ってる。もちろん電気代のかからんゼンマイ式。
ブザーついてるけど20年以上音量ゼロにしてる…
もう鳴らないかもw
日立のPA-T45Kってどうなの?
4.5`で自動式なのを探してたら
これに行きついたんだが
63 :
47:2009/09/30(水) 21:36:53
色々な情報をいただいて再考してみました。
やはりブザーと水位切り替えは欲しいので
日立の6kgにしてみようと思います。
年末には工事が終わるのでニ槽式生活が楽しみー
アドバイスありがとうございました。
65 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/01(木) 00:41:48
全自動はいらないけど二槽式2台は憧れる
>>61 ここでの評判はあまりよろしくない。
過去スレ参照してください。
水が自動で止まってイイんだけどね。
67 :
66:2009/10/01(木) 01:56:47
gimpoふか〜つ記念
>>21 どこだったか忘れたけど、ドラム式洗濯機におけるすすぎの比較データーで
あったよ。
ドラム式洗濯機のすすぎ性能は2回だと縦型のためすすぎ2回より劣り、3回
だと縦型のためすすぎ3回より優れるっていう内容。少ない水で回数増やした
方が効果的ってのは既に既出だけど、ドラム式の場合少ない水でもまんべんなく
衣類に行き渡るから可能なんだろうね。シャワーすすぎは水が掛かる場所に
ムラが出来るから気休め程度と思った方が良いよ。少しでも効果上げたければ
手で衣類をかき回してムラを減らすようにするとか。
>>47 定量止水栓は故障しやすいのでオヌヌメしない。
サーモ水栓かシングルレバー水栓が良いよ。あと二槽式で使うなら洗濯槽用
にホースつけただけの水栓と洗濯機接続用(シャワーすすぎ用)の2つをつけ
た方が便利。ホース宙ぶらりんにしておくと
>>33のように洗濯槽洗うのに便利。
70 :
47:2009/10/03(土) 03:53:46
>>69 どうにもウッカリ屋なもので、定量止水栓がないと水を無駄にしそうで。
故障したらシングルレバーに交換する方向でやってみます。
すすぎ3回ならドラム式も優秀なんですね!
ここでいろいろアドバイス貰ったり、調べたりしてまた迷い
最終的に現在使っているドラム式も残し、ニ槽式も追加で最終決定しました。
ドラム式は、主に乾燥に使ったり体調不良時や毛布洗い用〜
ニ槽式用に水栓2つは確保できないので、ホースは固定しないで使ってみます。
ありがとう!
71 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/03(土) 04:13:37
tyinpoうか〜つ記念真紀子
72 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 20:45:18
全自動の分解カビ取り清掃は半日かかるな。
2槽は手入れが楽でよろしい。
高齢者に2槽式は大丈夫かな?
脱水機に入れ替えたり、ベランダまで干しに行ったり。
これからどんどん高齢で体力落ちるだろうから、洗濯作業で転倒や骨折を誘発しないか心配なんだが。
本人は大丈夫といってるが、自動洗濯機に変えた方がいいと思うんだが。
これから70代でどうすればいいのか迷ってしまう。
軽い運動になるかもしれない
ぼけ防止にもなるかも
75 :
15:2009/10/07(水) 03:40:59
>>73 ドラム式じゃなけりゃ良いんじゃないか?
どのみち干す必要はあるがな。
うちの親は80過ぎだけど二槽式で問題ない、というより
二槽式の方が分かり易く、使い易いようだ
洗濯の爽快感も味わえるし、軽作業なら歳を取っても続けた方が良いと思う
馴染んで来たアナログ、五感で確認しながらの洗濯がストレスを与えないしね
脱水槽の回転が止まらないうちに手を入れる事故さえ気をつければ大丈夫だと思う
77 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 09:10:58
本人が大丈夫と言ってるなら、それでいいと思うよ。
78 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 13:41:01
そうそう、優しい気持ちだけで十分。
私なら2槽式を使い続けたい。
家の親も85歳。
全自動なんか絶対に使えっこないよ。
風呂の残り湯ポンプは6年ほど前から喜んで使ってるよ。
それまでは残り湯をバケツで移してた。
学生時代から長年愛用してきた二槽式がとうとうあぼん。ヤツが運ばれていくときには、頭の中でドナドナが流れてた・・・。゚(´Д`)゚。
で、新しくやってきた穴無し全自動の仕事ぶり・・・確かに楽だし、毛布楽勝で洗えるんだが、時間かかりすぎな上に汚れ落ち悪すぎ!
面倒でも冬は手が冷たくても、いかに二槽式が頑張ってくれてたか思い知らされた。
このスレを参考に、日立6sか8sを買い直す事にした(シングル毛布おkだよね)。置場所だけは広いので。外だけど。
また、すっきり爽快お洗濯の日々を取り戻すぞー!
81 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 15:26:50
>>80 取説によると、シングル2重毛布(毛布2.4kg)が洗えるのは、
HITACHI PS-60AS PS-80S
TOSHIBA VH-52G
SANYO SW-550H2
ブザー無しでオーバーフローすすぎをしないのであれば、PS-80Sでいいかも。
日頃の使い勝手を考えると、他のがいいかなと個人的には思う。
価格も24,000〜48,000円と結構違うから、自分も結構迷った。
毛布とかカーテンとか、大物洗いの時だけコインランドリーを利用しています。乾燥までできるし、不便はしてないな。
カーテンは合繊の普及品なら簡単に洗えるし乾きも早いよ
特にレースは浸け置き洗い後そのまま吊るせばおk
シーズン毎に洗っているが気分がいい(銀河52)
84 :
80:2009/10/10(土) 23:29:38
>>81さん
レスdっす。楽しく検討出来まつ♪
オーバーフローで存分に濯ぎたいので、低水位中水位に切換出来ないのは、ウチの普段の洗濯には向かないな。毎回高水位上等!の、大家族向けなのか?
これ前に出てた話題のはずなのに、うっかり忘れてた。助かりますた。
無理して大量に洗っても、そんなに干す場所はウチには無い・・・!(; ゚ー゚)
85 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 01:06:37
このスレを見て、日常の洗濯は二槽式、毛布類はこれまでどおりに7kの全自動でと考え、
日立の3.5kを買ったんだけど…。蛇口が1個だったのを忘れてた。
二槽式と全自動を同時に回すためには二股の蛇口に交換するしかないのかな?
今使っている三菱の2槽式SOAK5,2kgが壊れたので日立の自動2槽式青空を買おうかと考えているんですが
脱水層がプラスチック製なのでステンレス製に比べると壊れやすかったりヌルヌルになりそうな気がしてためらっています。
気にするほどの事ではないんでしょうか?
うちは5年使っているけど、脱水槽含めどっこも問題なしだよ。
脱水槽がプラ製でも壊れないし、
たまにカビキラーでも吹いて脱水槽回せばヌルヌルもないし。
25年ぐらい使ったけどヌルヌルしたことはないね。
プラスチックは屋外で使うと劣化しやすいけれど、
それにしても影響が出るのは本体(ガワ)が先だろうし。
使用場所によるんじゃね?
海の近くに家があって、置き場が風呂の隣の洗面所とかだとすぐヌルヌルになる ←ソース俺
90 :
86:2009/10/14(水) 22:51:05
レスありがとう、よくよく考えてみると自動である必要性がなかったので
HITACHI PS-60AS か TOSHIBA VH-52G のどちらかにする事にしました。
ヌルヌルしたり、カビが生えたりする場所ではあるけど、
マイナスドライバーで枠を外して手を突っ込んで洗えるところだからね。
マメに手入れできる場合はそんなに気にしなくてもいいかも。
93 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 13:35:45
>>92 本当に家事の得意な人はあんなの使わないですよね。
かえって時間がかかりそうな気がします。
うちの母親が半自動の二層式の信者で「これが一番いいのに。今は一種類しかでていない」と得意げなんですが
私は使うたびにイライラしてしまいます。
贅沢に時間使える専業主婦か年金生活者しか使えないよ
つけ置き洗いしたり、お湯を混ぜたり、手でかき回したり、好きなように使えるのがいいんだよね。
洗濯オタクの為の安物洗濯機、それが2漕式。
なんと言われようが良い物は良いんだからしかたがない。
誰にとってどういう商品が合う合わないの話だから、自分で満足して使ってる分にはいいんじゃない?
ただそれを一般論だと思わない方がいい。
あくまでつきっきりで洗濯に時間をさける人向けのニッチ商品さ。
洗濯は短時間で終わらせたいので二槽式。
短時間で綺麗に汚れを落としたいので二槽式
2槽式の洗濯は早いことが自慢
回しながら掃除、すすぎ水で家中の拭き掃除もして
ときどきはベランダの流し洗い、エコロジカル〜
愛機を拭き清めてさっさとおしまい♪
次々洗い上がる順に干していくのも楽しいよ!
うちの嫁は洗濯中は寝てるので_
103 :
607:2009/10/20(火) 19:47:57
>>96 うちの最強8`は全自動よりも高い希ガスorzがなにか?
洗剤の専門家にきいたら、二槽式が最強だそうだ・・・^o^;//
∧_∧
< `∀´> 願い事を3つ以上叶えろニダ
( ∽)
)ノ _
(_ /〜ヽ
[il=li] <('A` 。) えっ!? 俺が叶えんの ?
)=(_ ( )>
(-==-) <^ヾ_
`ー‐''
最強は石の上で棍棒使って叩き洗いじゃね?
正直、テレビの宣伝見てると試したくなるなぁw
それをふまえて意見を言ってみたいけど
誰もが良いと言い出すまで、手は出ないだろうな
>>107 世界名作劇場のカトリっていう女の子が
OPでそうやって洗濯していたのを思い出した。
懐かしス。
あれで落ちるとは思えないんだが
破けるからやめなさいとか誰も言わないのか
>>110 いや、以前見た汚れ落ちのテストの結果では
たたき洗いがダントツでトップだった。
皆が何の洗剤、漂白剤、柔軟剤を使ってるのか気になるんだけど、スレ違いかな?
116 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 23:31:25
半自動なんかなくなればいいのに。
117 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 23:46:24
つ超自動w
買うときは、注水すすぎや水位調節切替の幅のことも考えたけど、
実際に使ってみると、注水すすぎをすることがなかった。
結局、2回の中間脱水すすぎと1回の溜めすすぎというパターンに落ち着いた。
毎日洗濯するようになったので水道使用量は少し増えたけど、洗剤投入量は半分に減ったかな。
カビが付かないので仕上がりは劇的に違う。今はブルーダイヤと抗菌ハミングを使用。
二槽式に乗り換えて正解だった。
4.5kg程度の2槽式の購入を検討しているのですが、洗う時、各社のパルセーターの動きってどんな感じですか?
3秒回転→2秒休み→3秒逆回転→2秒休み→以下ループ
みたいな感じで知りたいのですが
120 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/09(月) 23:43:41
121 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/10(火) 00:31:50
明後日サンヨー5・5が来るどー!
気が済むまで洗いまくるぜぇぇぇ!ヒャッハー!!
と思ったら雨かい!!
>>122 2漕式、カタログ調べましたがどのメーカーもあまり気合いが入ってないようで
どれにしたものか選べません。ズバリお勧めのメーカーと型番教えて下さい
自分は買う際に前のスレを参考にしたけど、容量的に6kクラスのやつが人気っぽい
日立のPS-60ASとか、東芝VH-52G、三洋SW-550H2あたりとか
このクラスはシングル二重毛布までは洗える
でも、何人家族で、どういう物をどういう洗い方したいのかで違ってくると思う
6kg欲しかったけど、うちの洗濯機置き場が全自動用だから4.6kgが精一杯でした
3.5kgでダブルの毛布洗ってるが、脱水機に入れるのきつい。
128 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/19(木) 02:26:29
最近気付いたこと
・三菱のママ思い4.3キロのママの字は、
ハートをかたどってあるんだと気がついた
(家にある人は見て下さい)
・東芝銀河4.5キロの脱水槽が
ステンレスの脱水槽からプラスティックになっていた
・三菱ママ思い4.3キロの2000年製を見つけたから
いつからママ思い4.3になったのか知りたい
銀河5.2の脱水層が調子悪くて、半年に2、3回、スイッチ入れても回らん時がある。さっきも止まってしまい何度スイッチを入れてもダメ。でメーカーに修理を頼んだのだが、今試しにスイッチ入れてみたら回りだした。
修理の予約キャンセルしたほうがいいよな?それとも一応点検してもらったほうがいいか?因みに購入して6ヶ月目。
来てもらえばいいんじゃない?
どうせ保証期間中なんだし
131 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/21(土) 22:04:42
>>128 ママ思い4.3k
ネーミングはひどいけど、お気に入りの洗濯機です。
ママの字、本当、ハートになってるねw
>>130 脱水層動くけど、やっぱ一応点検してもらうわ。ありがと。
133 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/22(日) 14:16:39
>131
いいよねママ思い4.3
二槽式だけでも製造してほしかった
ママ思いは愛妻号に対抗したのかも
昔の千曲のほうがまだ良かった
134 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/22(日) 14:26:15
二層式のが節水できる
135 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/25(水) 08:56:08
毛布や布団など大物が洗えるから全自動使ってるけどやっぱり二層式いいですよねー
2台置ければなー
全自動を大物専用にして、3.5kgの2槽式を追加したんだけど、
シングル毛布くらいまでは2槽式でも事足りてしまって、全自動の出番が月2回くらいとめっきり減ってしまった。
大型2槽式1台体制でも良いかなと思ったが、小家族の洗濯物をマメに分け洗いしたい自分としてはやはり大き過ぎるかなと思った。
今日は洗濯日和だ。
小さい二槽式って確かに魅力あるよね
可愛いし、小回り効く感じがいい
少量を気軽に洗える
139 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/26(木) 13:55:49
8kg買えば大物の洗えるし便利だと思うが
>138
一定量以下の水位だと上手く回らんよ
底に行くほどキュッとくびれたワイングラス型洗濯槽の開発が必要だ
再び手に入れた二槽式ライフ
とっても快適でつ。洗濯たのしいいいい!!!
>>141 オメデトー
洗濯好きには二槽式だよね
脱水タイマーを回すと速攻でもとの位置に戻ってしまいます。
今は時計片手に手で押さえて使用してますけど、これは自力で直せるのでしょうか?
自力で直せないようなら、当分は手で押さえて使用しようと思いますが
この対処方法って洗濯機に良くないんでしょうか?
アタックの新しい洗剤は本当にすすぎ1回で済みますか
話題に上がらないところをみると不評なんですかね
洗剤だったら、洗剤のスレで話題になってると思いますよん。
>143
いや、どうせゼンマイで動いているだけだから問題ない
多分テンプ機構がいかれただけだろうが自力での修理は難しいと思う
同型の廃品から部品移植すれば直るだろうがなぁ
>>146 どうもありがとう。新しい二槽式買うまで手で押さえて使います。
148 :
144:2009/11/28(土) 07:23:15
>>145 生活全般板のスレでいいのかな
ざっと読んだけど不評なようですね
柔軟剤の香りに詳しくなりそう
アタックネオもうすぐ使い終わりそうだけど、
泡立ちが少ないからすすぎは1回で大丈夫っぽい気がする。
汚れは思ったより落ちる。けど、香りがどうかな。
仕上がりはちょっと固めな感じなので柔軟剤は必須かな。
柔軟剤と相性が良ければ、すすぎが楽になっていいと思う。
自分はメインで使う気にはならなかった。
二層式は洗浄力強いしよく溶けるから、粉末洗剤を少量使うのが○
洗浄力が強いので、液体洗剤でも十分汚れが落ちる。
粉末を長年使っていると洗剤カスが溜まりやすい。
花王は液体アタックや液体ふんわりニュービーズの前科があるからいまいち信用
出来んな。今の所花王で信用出来るのは粉末青ニュービーズだけでしょ。
うちはニュービーズと白もの用に蛍光剤入りのライオンブルーダイヤ使ってますよ。
154 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 12:16:12
155 :
148:2009/12/05(土) 19:24:31
ここで聞いたのは、2槽式ユーザー的な評価を聞きたかったから
と、いうのが本音だったんだよね
とりあえず使ってみたけど、確かに1回目のすすぎ時でも泡立ちは少ないですね
でも香料が強いように思える
確かにちょっと硬いかもしれないが
柔軟剤に馴染みがないせいか、柔軟剤無しでもやれないことはない
良いか悪いかは、夏場に使ってみないと何とも言えないかな
セブンイレブンの粉洗剤も試しに使ってるけど
こっちは漂白剤が強めで洗濯的には汚れが落ちるような気がしたけど、どうだろうか
ここはマニアックな洗剤を使ってる人たちが情報交換してるけど
そういう人たちにとっては普通の市販品はどれも一緒というふうに思ってるのかもしれないが
neoは匂いがきつそうなので使ってない。
あっちで不評な洗剤でも二槽式ならちゃんと汚れが落ちるので、
匂いとか洗い上がりで好きなのを選ぶ感じ。
>>155 とくに洗剤にこだわりはないけど、洗濯槽から脱水槽に洗濯物を移すときに
絡まるのが嫌で、柔軟成分入りの洗剤を使っています。
今は液体トップのピンク色のやつ。
粉洗剤はカスが固着するのでちょっと敬遠。
>>154 水で洗った場合、洗剤なしのお湯で洗った時より汚れが落ちないという存在意義
不明の洗剤。
>>158 >水で洗った場合、洗剤なしのお湯で洗った時より汚れが落ちない
それのどこが存在意義不明なんだ?
洗剤を使うのだったらたとえ水でも、ただのお湯には負けるなという意味だと思った
温度はそれだけ影響があるということでもあるか
汚れとは、どんな汚れをいってるのかなとは思った
洗濯槽のモーターの音だけがして
プロペラが回ってない
ベルトが原因かな?
>>161 恐らくそのとおりでしょう。
ベルトが切れたか、緩んでモーターが空回りしているのでしょう。
整備、メンテも楽だからいいよね。
夜、明かりを点けないで脱水槽から洗濯物を出そうとしたら
まだ止まりきってなくてヒヤッとしたことがあったな
あるあるw
お前等ゴミ取り用のプカプカ浮かす奴あるじゃん。
主婦がこれの特許取ってウマーってなった奴。
正式名称知らないけどw
今まで浮かしてた奴使ってたんだけどこの間100円ショップで
横に貼り付ける奴買って付けてみたのねそしたらめっちゃゴミが取れるのよ。
騙されたと思ってちょっと試してみてくれ。
>>167 そのゴミ取りネット、むかしやっていた「アイディア買います」って番組に考案者が発明品をもって
出演していたような記憶がある。
あの番組がきっかけで製品化されたのかも?
横に貼り付けるやつなら使ってる。
浮かすやつはゴミ取り能力が今ひとつな感じ。
この間、洗濯機付属のネットが破れて
溜まってた繊維くずが拡散してしまった
購入から3年目かな
新しいのを買おうと電気屋に行ったけど
合うやつが置いてなくて、どうしたものかと思ったけど
パーツではさむ構造だからネットだけを買ってはめられないかと思って
購入して試したらなんとかなった
そのとき銅イオン効果がある浮かすゴミ取りが売ってて
色落ちしないらしいからちょっと買おうか悩んだけど
ゴミはあんまり取れないのか
>>169 だろ
貼り付けタイプ使い出してまだ洗濯して5,6回なんだけどあまりのゴミくずの取れ
様に洗濯するのが楽しくて楽しくてw
アレ考えたのもやっぱ主婦なんかね。
特許料等で年間いくら儲かるんだろ。
羨ましい。
,.- ..,
,゙ ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',
∧ : .! ,.γ⌒ヽ ;
・゚・。・< '7。・゚.,'゙ ゙'‐-ヘ, ノ.,⌒)。・・。・*。・゚・。・・。・*。・゚・。
レt-! . ,’ ~ ^ヾ_ノ
!‐‐┼- ゝ ゝ ;
!‐┼- (;;)ヽ___/(;;) ー┼-
!.‐十 , , , ヽ / , , , ‐┼- キティワァァァァ !!!!!☆
,.!- ヽ、 ヽ_/ ゙メ、
',.と ゙ ッ‐,-..- - ,:n‐ッ, ‐ ' ゙
` !、 ./ ゙' -∠ィ^'゙ ゙ヽ、
`.7 .,‐^- 、 ゙ヽ、 i
ノ ι、r' ヽ、,._ノ
,∠..,,_ ゙ >
*。・゚・。・・。・*。` ''! ゙ヽ.,, _ _ , イ。・*。・゚・。・・。・*。・゚・。・・。・*。・゚
水流が強いから、吸盤のタイプは水流や洗濯物に当たって外れてしまうんじゃないかと思ってたんだけど、
そうでもないのかな?
浮かせるタイプのやつがあるから、吸盤据え付けタイプに改造してみるかな。
フック式のって今売ってないの?うちはオーバーフローのところにフック式
引っ掛けてるけど。
>>173 重めの洗濯物入れてぐるんぐるん回してるけど外れないよ。
2009年クリスマス中止のお知らせ
世界中で猛威を振るっている新型インフルエンザの感染拡大を防止するために
クリスマスを中止することになりました。人混みが感染拡大の原因となってしまう
ため、クリスマスパーティも開催中となります。クリスマスイヴはデートや深夜の
外出などをせずに、各自でうがいをした上で暖かくして自宅待機をお願いします。
キスや性交渉は濃厚な接触となり、感染のリスクが高くなるため、やめて下さい
なお、クリスマスプレゼントの交換は”マスク”と”うがい用イソジン”のみ許される
事が日本サンタクロース協会から発表されました。誠に申し訳ありませんが、感染
拡大の防止のためにご協力をいただけるようにお願いします。
2009年クリスマス中止のお知らせ
http://2chart.fc2web.com/2chart/2009kuriinhuruchuushi.html
狐につままれたような感じだ。
∧_∧
/ ヽ
| ` ´|
<>○<>\= o/
// ヽ\⊂ ̄ , ヽ ∧_∧ 激しく違うよ
/ ∧_∧ヽ  ̄ ヽ (・∀・; )
/,( ;´∀`)ヽ ,ゝ |___, ヘ ( )
| ヽ\`yノ )( | < | | | .|
ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ (__.(__)
はいっ、本日のお洗濯終了〜!
さすが二槽式、仕事速えな!
掃除は嫌いだけど、洗濯は好き。
洗濯物が綺麗に乾いて匂い嗅ぐと、ほっとする。
洗濯物がぐるぐる回ってるのを見るのが好きだなあ
日立の二層式、買ってまだ半年なのに
終了のブザーがならなくなった。
ブザーなんて基本的な所が
どうして半年でいかれちゃうのだろう?
やっぱ二槽式が最高だな。
実績と経験を生かした全手動に比べ、全自動のなんと無駄の多いことか。
改めて二槽式【不滅】の思いを強くするよ
全自動とは方向性が違うから無くならないな、二槽式
電卓とそろばんの違いみたいなもんだな。
両者とも計算をするために使う道具には違いないが、
極力全部こなそうとする道具か、あくまで人間が行う行為の補助に徹した道具か。
この間大手量販店に見に行った。
2槽式は3機種展示。
全自動は20機種以上展示されてたw
なんか悲しくなったお。
でここからが本題なんだけどなんかその3機種どれもが手抜きっぽい感じ
の作りなんだよね。
質感とかがイマイチ。
今自宅で使ってる2槽式がもしぶち壊れたら途方にくれるかもしれん。
NHKの染み抜きを教える番組で、講師が手元に置いて使っていたのは☆二槽式☆
家と同じ東芝だった
道具としての二槽式は無くならないよ!
洗濯王子かしら?
>>186 全自動に比べると、二槽式は「安物」としての位置づけになっちゃってるよね。
音が静かでしっかりした造りの二槽式、なんてニーズは認められないんだろうな。
そんなのがあったら今の倍の値段でも買うのに。
ニーズはあるけど利幅が少ないんだろう。
以前買った(取り寄せた)日立の二層式、7万以上したぞ
ヘタな全自動より高いw
>>191 下手な全自動よりきれいに洗えるからいいんでない?
193 :
目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 00:55:51
ケーズデンキで三洋電機の2槽式洗濯機(4.5s)SW-450KSを買いました
とても使いやすいです
全自動よりもこっちの方が自分は好きだな
二槽式を駆逐(完全にはされていないのが救い)した全自動が
今度はホームランドリー式に駆逐されそうだなぁと電気店へ
行ってそう感じた。そうなると二槽式の今後は決して楽観できない
でしょうね。受注生産でもいいから残してほしいなぁと思ってます。
それは、ドラム式は先進的な高級品と認識されているから、高い価格で売りやすいからに過ぎない。
あくまで店とメーカーの都合だよ。
陳列に場所を割いて、「これからはドラム式ですよ!」という雰囲気を演出してるだけ。
製品としてはまだ未熟だから、安定しつくした撹拌式の全自動を駆逐するまでに長い時間がかかるか、
結局多数派にはなれないのではないかという気もする。
また、二槽式が片隅に追いやられたのは最近の話ではない。
だが全自動では満たせない需要があり続けるので、絶えることなく残っている。
目新しい話は今後も無いだろうが、そうそう無くなることもないだろう。
そうだなあ。自分もこの間二槽式買いに行って、大量に置いてはいないが
無くなるって事は無いだろうな、と思ったよ。
まさに不滅!!
車のMTが無くならないように、細く長く生きるよ。
ガス式衣類乾燥機を使ってるので
ドラム式洗濯乾燥機は要らない
ガス式ドラム式洗濯乾燥機が出れば考えるw
ガスと電気じゃ馬力が段違いだよな。
でもガスは設置がムズいのとイニシャルコストが高い
ドイツに住んでた時にミーレ使ってたけど、95度洗いとか1800回転の超高速脱水
に驚いて使いまくってたから帰国後も「いつかはミーレみたいな国産品が出るん
だろうな」と思ってたが、斜めドラムとか温水洗浄機能無しなど問題外の製品
ばかり次々と登場している現状で国産ドラム式洗濯機の未来は無いと思う。
乾燥用の熱源としてガスを使う時点で専用の排気筒設備が必須だわな。
日本の住宅に用意されている洗濯機置き場にそんな配慮はまず無い…
超高速脱水も、200V級の電灯線電源がないと、要求する電流が大きすぎて多分無理。
どっちかというと、住宅事情の貧しさというか、住環境設計の文化に制約されているんだと思う。
203 :
目のつけ所が名無しさん:2010/01/17(日) 00:44:09
>>201 洗浄力、脱水も実用値でかなり違うだろうな
日本ではどの洗濯機使っているの
| | └┐ ┌-┘ | | ヽ
| l | | l | |
| | _,,,ニニ,,_ | | l
〉-ァカ |. ヽ ヽヾ``'、,,j |
/l { | ト、\ヽゝ弋ド、ヽヽ\ j' っ
⊂ { | .iト|r=ミ、 ヽトゞチラヌ\ i |∨
ヘ、レミ! トハ トッj:}ヒj リ { ! ⊃
,___ _,. -'' ´⌒`}. ゞ-' `ー"//λ !.i
(__, `ヽ / ヘ"" ’r-、 ""u//彡ハ.l ! こ、これは
>>1乙じゃなくてホイミンちゃんの
/ / / ○ `ト、 ' ,.イ./r=ミ、i.l l 足なんだから…。変な勘違いしないでよね!
/ / {. r-...__ ○ ヾ`,ア´.ラ,〃 } ! !.|
/ ∠,____,.ゝ. i ア 八三彡イ/ /} リ.l
ゝ.,____,,,.->、._ ゝ、_ノ (^くr' └i / .//ノノ j
Z,. -'' /`7'''┬(二` `ハ'´ヾム /彡イ /
/ ,. -''| {ヽ ヽ(二 , j //丿.ノ
`ー' ヘ ヽヽ--'`j=-^ヽ、_ノ-ー'〈 ~
205 :
201:2010/01/17(日) 19:59:00
>>202 ドイツの住宅って西洋圏の中では最も日本に近いんですよね。日当り重視の間取り
や寝室内に浴室を設置しない・・・など。そんな中でドイツ式とも言える住宅の
特徴としては洗濯室がある事。これは他の西洋圏や日本ではまず滅多にありません。
洗濯室はだいたい3~6畳程度の広さで洗濯機、乾燥機、清掃用具ロッカー、流し、
アイロン台、リネン箪笥が置いてあり、天井には物干し金具がついています。
室内干しする時はこの部屋に干しますのでいつお客様が来ても大丈夫ですし、
リビングが埃っぽくなったり、食べ物の臭いが染み付く事もありません。
それからドイツの都市ガスの敷設は日本並みに進んでいますが、古い住宅が多い
為に引き込まれていない家も多いです。ドイツは230Vですので、電線一本で
ハイパワーな電気コンロやオイルヒーター、電気乾燥機が使えます。
隣国では洗濯室どころか洗濯機置き場すら無い家がほとんどです。欧州製の
ドラム式洗濯機はたいていポンプ排水式でホース先端にJ型のパイプがついて
おり、洗面台や台所の流しに引っ掛けて洗濯機を使用するようになっています。
日本より遥かに住宅事情は悪いですが、高電圧の電源がそれを補っているように
思います。
206 :
201:2010/01/17(日) 20:04:33
>>203 ミーレは1800回転に設定するとタオルでもカラッと乾いたようになって出てきました。
日本でも洗濯室を設けたのでシャープの穴なし全自動洗濯機と二槽式洗濯機、
ガス乾燥機、ステンレス流し、天井物干しを使用しています。洗濯機にはもちろん
混合水栓をつけて、洗いにお湯が使えるようにしています。
207 :
目のつけ所が名無しさん:2010/01/17(日) 23:29:18
>>206 すごいこだわり
全自動と二槽はどう使い分けてるの
一般家庭でそれはすごいな
もしかして仕事にも使ってるのかな
でも分かる気がする。
自分も、置ける場所さえあれば二槽式の他に全自動もあってもいいかもしれないと思うもん。
一台しか置けないから二槽式だけど。
自分のところは脱衣所に電気乾燥機と二槽と全自動置いてて、窮屈だわ。
水道蛇口が一個しかないので、同時に回すときには工夫がいる。
将来家を建てかえることがあれば、洗濯室欲しい。
蛇口の増設は結構簡単だよ。安直に済ませるなら双頭水栓がお薦め。
自分は洗面台の下から分岐してお湯の水栓も付けた。
温水じゃないと洗濯にならん。この時期は特に。
うちは古い家だから無駄に広い風呂場に二槽式置いてる。
シャワーのホースを延長してそれ使ってお湯を入れてる。
ほい!本日の洗濯終了〜!
さすが二槽式、しゃっきりすっきり短時間!
給水ホルダーてホームセンターで売ってるの?
脱水槽の外側に靴下が落ちてしまいました…
針金等で試すもうまく取れず、何か良案があれば教えて下さい。
説明書にはずし方が載ってると思うけど
>>215 脱水ハッチを外せばOK。
わからなかったら取説のフリーダイアルに電話して教わる。
うちも、洗濯機置き場の蛇口はお湯も出るようになってる。
で、ガス衣類乾燥機も使っている。
コレが一番だな
>>216-217 頂きもので古いから取扱説明書がないんですよね…
電器屋を呼ぶほどでもないので、東芝さんに電話して外し方を聞いてみます。
>>220 ありがとうございます。
でも、しっかりと固定されて無理そうです…
過去レスにあった「なんでもピックアップ」を探して試してみようと思います。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
何か色々と勘違い…
>>220 取れました!本当にありがとうございました。
ついでに脱水槽の掃除までできました。
二槽式万歳、このスレ万歳!
うちの二層式、ナショナルの愛妻号でNA-A301Lっていう洗濯機なんですが、
…何年前の洗濯機か分かる人いますか?
何年前のモノなのか知りたくなったもので、
知っている方いたら教えてください。
脱水蓋の裏に製造年って書いてねーか?
日立のは書いてあるけど、ナショナルも書いてあるのかな
ム_ /ニ>
/ L_ 我々の科学力では ,ィ‐ 、
L, --{ ̄ ̄ こいつがバンザイなのか rj蒸tム
{ `、ニ>_ オワタなのかすらわからない {んj孑f\
ヽ_ ノ^⌒゙く<_,.イ 〉 〈_.ノ
\ / >、__ {、 .〉
丶{ (/⌒!、。゙ヽ(^o^) lゝ-イ
`ゝ/ゝ-‐' ` >‐ 、`く | | |
/ (_ ノヽ>-、 , -ァ | | |
/-‐- 、 / /⌒'∠ ,ィァ. ∠ノ-、!
, ‐‐炙'⌒ヽ.ヽ {__{ / `V/ ,ィフ  ̄
rァ , --、─ 、 / (__ノ`ヽ,ィ} | ,. -‐' `ヽ{ / `く ,rク
_ノ^逖ヽ> /⌒ヽ ヽ_,{ァ }ニノ-‐‐'"´ \{ / `>、 ;・. /} ト、\、
_rくヽ、 ) /`ヽ _ノ´ ̄ ヽ,.イ- 、,.ノ \{ /蟲、ャ‐-ノ L_ | ヽ__,.>'
ゝ上>-f<^ヽ、 ノ'´ ,. -<^ ー-ノ  ̄  ̄、/ / ̄ \
州)-‐'"´ /-、 ヽ/ ヽ く> ゝ、_ | j/
r1¬ ∠_ >‐ '´ 、、、  ̄ ー─‐‐ '
{^ヽ」く ヽ/
ヽー-fヘ、/
ゝ_」/´
227 :
目のつけ所が名無しさん:2010/02/04(木) 16:04:29
みなさん、二槽式ユーザーのようですが、どこのメーカーのを使ってますか?
ウチはサンヨーの4.5kgです。壊れかけなので、買い換えなきゃいけないんですが。
4社のうち、どこのがいいんですかねえ?
ハイアール使ってるけどやめた方がいい。
振動で給水弁がずれて、脱水槽に水が漏れてくる
>>227 国産ならどれも似たようなものじゃないかな。
うちは日立の4.5kg。もっと大きいのがほしかったけど置き場が狭かった。
230 :
目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 16:34:35
このスレの住人、大体どのメーカー使ってんだろう。オレはパナソニック。
パナの二槽式って響きが新鮮
漏れは東芝。2001年に購入。故障もせず9年間快調に動いています。
三菱の89年製。平成の時代をともに生きてきました。
洗濯槽は一晩つけ置きしたらちょっと水が減ってたりするけど、まだまだ元気です。
モーター関係は日立がいいと親父が推すのでいつも日立だ
確かにうちの近所でも、あの家の日立のモーターは凄いってもっぱらの評判だ。
モウモモウ
ECU 「おい、おまいら!!次のサイクルが始まりますた。一番気筒に集合しる!」
インジェクタ 「詳細キボンヌ」
ECU 「今回はアクセル全開ですが、何か?」
排気タービン 「全開キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
吸気弁 「パワー空燃比キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
排気弁 「全開ごときで騒ぐ香具師は逝ってヨシ」
ECU 「オマエモナー」
クランク角センサ --------上死点-------
クランク角センサ --------下死点-------
ECU 「もうすこし詳しく。>>クランク」
吸気弁 「それより燃料投下キボンヌ」
ECU 「水温うp」
排気弁 「↑誤爆?」
排気タービン 「ブーストage」
インジェクタ 「ほらよ燃料>気筒」
吸気弁 「神降臨!!」
排気タービン 「ブーストage」
ECU 「糞ブーストageんな!sageろ」
排気タービン 「ブーストage」
ブーコン 「ブーストage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
ウェイストゲート 「(ブーストを上げたら)負けだと思っている」
ノックセンサ 「イタイ燃焼をしているのはこの気筒ですか?」
ECU 「氏ね」
プラグ 「ここで流れを読まずに点火してみるテスツ」
排気タービン 「ブーストage」
エアフロメータ 「タ ー ビ ン 、 必 死 だ な ( 藁
ECU 「おまえ判っていないだろ。>>エアフロメータ」
エアフロメータ 「脳内に言われる筋合いはないが?」
A/F計 「薄いんですけど」
どこの誤爆だよ
というかすごく古そうだなそのコピペ。
排気臭より加齢臭の方がきつそう。
軽自動車板コペンスレから誘導されてきました。
240 :
目のつけ所が名無しさん:2010/02/10(水) 00:33:38
8キロの人きたーw
週に何回ぐらい洗濯してる?
いいや4週に1回
>>242 4週1回!!
ちなみに何杯ぐらい回すの?
結構いるなあ。>227から集計してみた。
サンヨー-1票
ハイアール-1票
日立-3票
パナソニック-1票
東芝-1票
三菱-1票
日立が強いなあ。
>>243 最近は週一ぺース。
一週間に一杯分くらい。
4週一回のときは一回の洗濯で4杯分、干しも入れてほぼ半日作業。
1ヶ月も置いといたら汗の付いた服とかカビるだろw
8キロ君は洗濯が好きなのか嫌いなのか、分からんw
>>245 >一週間に一杯分くらい。
ワイシャツ、シャツ、パンツ、靴下等を一緒くたに洗ってるの?
2槽式なのにゴッチャに洗う神経を疑う。
それはもう趣味の範疇だからどっちだっていいだろう
全自動で毎日その日の洗濯物全部放り込む人も多いのだし
一人暮らしなのに毎日洗濯してるw(全自動7kg)
白物、色物、タオル、シーツなど・・・を日ごとに分けてやったらだいたい毎日
洗濯してることになる。
東芝4.5kg青空 青空だけど屋内に置いてます。
252 :
目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 14:27:03
4週一回だと干す場所に困って鮨詰状態になるから最近は週一か2週一回になった。
>>249 全自動派はなんつか、利便性重視だから仕方ない。
二槽ユーザーには拘りがあるのが普通。
低水位で洗い分けしても時間は2倍にならんし。
こだわり派だけど全自動です。でもカビは絶対許せないのでシャープの穴なしです。
>>254 二槽式の世界は楽しいよ
いらっしゃいな
でもまぁ朝食の支度する前に洗濯機に洗濯物放り込んで
飯食って洗い物がすんだらあとは干すだけになってる
ってのにもあこがれるw
ぐるぐる水流がだんだん澄んでいくのを見られるから
ちゃんと濯げていると安心できる
自分と二槽式洗濯機の信頼関係は固いw
>>256 憧れるくらいなら、買い換えたら?
大した値段でもないだろうに。
おかん+2槽式の俺に死角はなかった
洗濯したい気分なのに雨雪で残念
断行するか、明日にするか、様子見
>>230 サンヨー5.5kg モーター音が少しうるさい
裏側にゴムシートでも張ってみるか
↑その前に、脚に防音(防振)ゴムをはかせたらどう?
このスレでちらほら出てた洗濯グッズを
100円ショップで買ってみた
洗濯ボールは結構、音がしてうるさいね
洗濯槽や生地にダメージがありそうだけど
案外大丈夫なのかな
吸盤式のゴミ取りネットはなかなかいい
洗濯機のゴミ取りは下側に付いてるけど
上につけた吸盤式のほうにゴミが多く入ってる
昨日今日と半分ずつ洗濯したけど
洗濯は晴れた日に限るなぁ
吸盤式の100均ネット買ったけどすぐ外れる ><
↓ / ̄/ ̄/ ̄\./ ̄\
↓ | | | || |
↓ \_\_\_/.\_/
↓ | | | .|
↓ / ̄/ ̄/ ̄  ̄/  ̄  ̄ \
↓ / / / ::\/ ::\:::/:: \
↓./ / / .<●/ .<●>::::::<●> \
↓| | | | (__人__) |
↓.\ \ \ \ ` ⌒´ /
↓ /,,― /,,― - /,,― -ー 、 , -‐ 、
↓ ( ( , ( , -‐ '" )
↓ `;ー `;ー" ``;ー" ` ー-ー -ー'
>>264 百均商品の吸盤の精度が悪いこともあるだろうが、
梱包が粗悪で、塩化ビニルの吸盤に寝癖みたいなゆがみが生じていて、そのせいですぐ外れることもある。
買うときによーく見ないといけない。
あと、吸盤を押し付ける先の洗濯槽内壁ね。
石鹸かすの類で汚れていませんか?
洗濯物がこすれてできる細かい傷が出来ていませんか?
267 :
263:2010/02/14(日) 20:01:49
とりあえず左向こう側のコーナーのすぐ横の、平らなところに装着してみたけどね
180度よりは90度のほうが負荷は少ないと思って
ハズレ商品かなあ
うちは左手前の角のとこに100均吸盤つけてるけど
洗濯中に取れたことはないよ
吸盤って洗濯してる間に取れそうで使ったことなかった
膨らまして浮かせるやつしか使ったこと無い
糸くず結構とれると思ってるんだけど、吸盤式の方がいいのかな
フロート式のゴミ取りネットは、渦の中心に自身が位置しないとうまく働かないから
洗濯物の量を多くしすぎると効果がなくなる。
逆に言えば、こいつがうまく機能しないほど洗濯物を入れるのは過投入とも言える。
>>244 うちブラザー
そろそろ買い換えようとこのスレに来た
272 :
目のつけ所が名無しさん:2010/02/15(月) 21:11:01
100均ネット吸盤は取れないが
接続金具のわずかな隙間から外れる
二層式で二週間分の汚れ物を白ものと色ものに分けて洗濯してます
白いハンカチと白いブリーフも一緒かw
タオル・靴下・ハンカチ・ブリーフ・Tシャツ
のそれぞれ白と色物があったらみんなどうやって分けてるの?
自分だったら
白タオル・白ハンカチ・白ブリーフ・白Tシャツ・色ハンカチ・色ブリーフ
色タオル・色靴下・色Tシャツ・白靴下
かなぁ....
タオルと靴下は一緒に洗いたくはないけど、黒とか濃い赤のタオルは少し色落ちするので
どうしても最後だ。
ハンカチとブリーフ(というかトランクスやショーツ)は色物でも色が落ちないから最初。
あー、何かとんでもない洗い方してる気がしてきたwww
自分の「分け方」の優先度は、色>>素材>>>汚れ・臭い かな。
あと、濃い色のタオル類は買わないようにしてる。
俺は完全に色優先
パンツとハンカチも一緒
俺の場合
蛍光剤入り洗剤 白物全般
無蛍光洗剤 色物全部
例外 新しいタオル(毛羽立ちが激しいので他の衣類に付着すると嫌なので別枠)
なんだかんだで20年以上無故障
うちの先代も25年無故障でした
買って半年で1回め修理、
修理の1ヶ月後また修理。
284 :
263:2010/02/16(火) 18:24:44
洗濯の種類分けは小物と大物
インナーとアウター
白物は基本無い
3年目だけどこの間回したらシャカシャカ振動音がした
回している内に収まったけどやばいかな
名前残ってた
すいません
286 :
277:2010/02/16(火) 20:15:06
ありがと。
色で分けてる人多くて安心したww
洗い終えた白Tシャツを全部出したつもりが泡の下に残ってて
その次に洗った赤ネルシャツの赤に染まって微妙なピンク色になってしまい
泣く泣く捨てた . . .
色分けは必須
ジーパンで洗濯槽が青くなったな
二層式は一回一回洗剤液を捨てること無く継ぎ足し継ぎ足しで洗えるからいいよね
>>277 そう言えば、台所で使う布巾はどうやっって洗ってますかって質問に、
洗濯機で洗う。当然衣類とは別だよね。いや、一緒。
え?。下着やなんと一緒に洗う。 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ってのを以前どっかで見たな。
まぁ人それぞれだなw
昔家政学研究所に勤めてた時に雑菌の残留テストしたことあったけど、ウンチべっとり
ついたおむつと一緒に洗ったりしない限り無問題でした。
台所の布巾と一緒に洗っても良い物
○ウン筋のついたパンツ ○水虫の人の靴下
>>291 みんなわかってると思う
気持ち的なものでしょ
お父さんの下着と一緒に洗わないで!的な
294 :
目のつけ所が名無しさん:2010/02/18(木) 12:44:13
>>289 洗濯液の使いまわしは2、3回が限度じゃない?
たしか2回までは洗浄力の著しい低下はなかったけど3回目は厳しかったようなwww
洗剤継ぎ足しで回復するけど今度は再汚染の問題もある
洗濯物入れて1、2分軽く回し寝かせて
翌日以降に本格的に洗濯開始、3回目は流石に水の濁りは
目視出来る程だから床マットなどの比較的影響少ない物選んで
ローテーション組んでる
>>294 再汚染って、泥汚れならともかく普通は汗・皮脂の類だろ?
塩基の濃度がある程度あれば良いんだから、継ぎ足しで気にしない。
汗、皮脂って結構酷い汚れだぞ。昔は全然気にしてなかったけど、季節の変わり目
に洗濯して数ヶ月タンスに仕舞っておいた衣類が黄ばんでしまう原因が落としきれ
てない汗、皮脂だと判明して以来、温水洗浄以外ありえません。冷水洗濯だと徐々
に蓄積していくんだね。温水洗浄だとタンスに仕舞っておいても全く黄ばみません。
業者のおしぼりは前回何拭いてるか分からないけど
洗ってあるから清潔、みたいなものか
クリーニング屋で黄ばみは皮脂汚れが原因とかの説明を見たことあるな
業者のおしぼりは煮沸消毒or塩素消毒されてるからね。法律で基準が定められてる。
>>298 そりゃ、落ちなきゃ黄ばむだろw
再汚染で部分的に黄ばむなんてない。
皮脂が元々付いてないのが全体的に黄ばむなら、ゆすぎ不足。
温水で洗っててもシャツの脇だけいつの間にか黄色くなる。
原因は恐らく俺のワキガ体質orz
煮洗いしないと取れない。
濡らして重曹付けて揉んでも取れるが、すごい労力が要る上に、揉んでいる間はアンモニア臭がする。
パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ…
,.-─-、
/ /_wゝ-∠l
ヾ___ノ,. - >
/|/(ヽY__ノミ
.{ rイ ノ
何だかとても眠いんぶべら
パーン l>‐∠l
,.-─-、∩/,. - >
//。wv、ゝヾヽY__ノミ
ヾ__Д(☆ ミ⊃ ヽ
/∨ (ヽ
⊂⊃
/⌒ヾヽ ∧_∧ ⊂⊃ (´⌒ヾ
//ノ⌒((( ;´Д`) ∧_∧ ) 从ヽ\
| |ソノノソヾ/⌒ヽ mm=<() (´Д`; )ノノソヾヽ\\
ノノノ)ソノ ノ ヽ ソ ノ ()>==mm ⌒ヽヾヽ\ヾヽ\
( (ヾソヾ / `- ´ ヽ ヽ ノ 人 ヾヽヾソノ )
しソノソ( / \` / \ ソソノ丿
__ノ ノ 丿  ̄\ ) ) しソノ
/ _// \ \ \__
し´し´ ̄ ヽ  ̄ `ヽ`ヽ
 ̄ ̄ ̄丶丿丿
┏━━━━┓
┃/ \┃
┃ ∧_∧ ┃
┃(´∀` ) ┃
┃(. つ┃
┗━━━━┛
,.-─-、
/ /_wゝ-∠l
ヾ___ノ,. - >
/|/(ヽY__ノミ
.{ rイ ノ
「ほら見てごらん、パトラッシュ、
あんなに見たかったルーベンスの絵だよ
やっと見られたんだよ。」
305 :
298:2010/02/20(土) 21:25:59
>>301 いいえ、全体的に黄ばんでました。襟袖の皮脂汚れはちゃんと手洗いで落として
から洗ってますので冷水洗濯でも洗い上がりは真っ白でした。
すすぎはためすすぎ2回です。温水洗浄にしてからは黄ばみはありません。
>>305 温水って何度位?
前夜のお風呂の残り湯の「温かい」程度でもいいのかな?
一度黄ばんだ物も綺麗になる?
質問ばかりでスマソ
旦那の下着の白いTシャツ(基本私服通勤なので出張時などで着るのは数ヶ月に一度)が
襟ぐりから裾に向けて黄色いグラデーション...
すすぎが足りないのかと一生懸命すすいでみたり
漂白してみたり酸化還元材?使ってみても駄目で何枚捨てたことか
枕カバーなんか気持ち悪いのでタグにこっそり印付けて自分のと分けてるwww
>>306 >枕カバーなんか気持ち悪いのでタグにこっそり印付けて自分のと分けてるwww
そんなの気にしなくていいと思うよ
同じ洗濯機を使ってるんだから
既にアナタのお気に入りのパンティーの繊維は旦那の垢で詰まってるからw
308 :
298:2010/02/21(日) 14:29:09
>>306 普段の洗濯では給湯栓から40℃のお湯入れて使ってます。
黄ばんだ物は50℃ぐらいのお湯に酸素系漂白剤(粉末)をたっぷり入れて2時間
ぐらい漬け置きしておくと真っ白になりますよ。
,r'二l
____ _,,-‐}ェェェl、_ ,,-‐''´ ̄ ̄``'‐、
`'‐、 ` ̄ミミ二=ャェェァ、-ニ‐''´, -‐''_ニフ  ̄  ̄
`'‐- 、_,,-‐l`ヽミ;;;;;;;ミ_, -ァ'´'‐- ‐'
}こ,(_ノ``'' /{___
\ \ ,r'´`‐、/F-‐'' ̄ )
\ \ { ヽ ヽ / /
\_/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| _ヽ、〉'´`i、__/ヽ、ノ
| .| \\ヽ l /_/
\ ) ̄ (´ {
\\ \\
\つ \つ
ト、、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -‐ '":;:;:;:;:;:;:;_,.ノミ'、
|:;:;:;:``'ー:;:;:;:''"´:;:;:;:;:;:;:_,. -‐='二三シハ
ト、_:;:;:;;l:;:;:;:;:;__,. - '"´ 三三三三彡ノ!
l:::l 二、― 'r―-,_ _三三三彡彡ニヽ
ヾi `ー′:. `""´ ` ̄'三三彡片ヽl|、___/ニニニ
'、 , - 、、 __,.. .. ,、_, '三彡'^> ノリ \ニニニニニニニ
l イで>、ヽ ':,ィ'で'>'" 三シ' f ノ /::::::. \ニニニニニ
l ヾ二フ ,! ヽ二彡'´ }ツリ ,、_ノ ::::::i \ニニニニ
'、 l ,.、 i 川 ├ミ'、ヽ ヽ l:::::| \ニニニニ
ヽ ,' '__)ヽ、 /``7>、 !:::::| ___ノ^ヽニニニニニ
/ヽ /`ー'i´ \ / -――- 、 /:::::/ / ヽニニニニニ
/.::::::ヽ'、 、_,==ァ=-、_,} -―- 、⌒V::::::/.// j___ノ、 ヽニニニニニ
/ニニ、`ヽ\ヾ二"´_,. 、_( > \/ (__ ノニニニ \ニニニニ
,仁ニニニ\ヽヽヽ ∨ /ニニ>彡>--')__ ノ `ヽニ \ニニニ二
ニニニニニニヽ / {ニニ> ´ `¨¨´ ニ} \>''"´
ニニニニニニニニ/ ∨ / }八
ニニニニニニニ./ }ニ{ ゚ω゚ ノニヽ ノ
ニニニニニニニ/ }ニハ /⌒ヽヽヽ ___彡
ニニニニニニニ! ノニニヽ、 / ` ー=彡'ニニニニニ
ニニニニニニニ} ⌒`丶、 /⌒ヽ ノ ノ_____
/ ̄ ̄ ̄`ヽ/ヽ、 _彡ヘ{ { > 、 / /  ̄ ̄ ̄
) 、 / ヾ、 ヽ ヽ ( `{ /
// ⌒ヽ / 〃 トミ ___ >--‐=、 ヽ _ノ
{ / // /
ソー
... ∧∧,, ,,,,_
(* ・_)っ/,'3 `っ
.〜(..∪) . `---'´
ブワッ!
∧∧". 、ゞ'"'ッ,
ミ* >_)っ,,ミ ,'3 彡
.=ミ..も) . シ,, ,;; ヾ
○ <なるほど、なるほど
ノヽ
_)_, ―< 、
/・ ヽ  ̄ヽ 三三
` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ 三三
ヽヽ ̄ ̄ヽヾ 三三
315 :
目のつけ所が名無しさん:2010/03/14(日) 14:11:53
置き場所が狭くて、東芝の一番小さいのかハイアールの一番小さいのか迷ってます。
どっちがいいかなあ?
全自動前提の四角いパン・置き場しかないときは難しいよね
自分は横にしておいてます 蛇口の都合手前が脱水層
うちも全自動用のパンしかないが、横に2×4材を置いて使ってる ちなみに青空6kg
川の中を電車が走っておるぞ
プワァァァァァン
OO ┌──────────────、
|l |l .|□|ロ|ロ| .□□. |ロ|ロ| .□□. |ロ|ロ| |ロ| [|
≡二二二フ ≡ |==|...|...|======|...|...|======|...|...| |...| |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
,,. .-:―─-. ,,
,. :':´: : : : : : : : : : : :.`:' : .,
,.:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.`':.,
, ' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.'.,
,:': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::.':
,:: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;ヘ、; : : ',
;.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ; : :.;( ,-、!-、: :;
{.: : : : : : : : : ; : : :;; : : : ; : : :;A;: ( (_┴,),ノ: :}
'; : : : : : : : :/! : : ; ';: : :;ヾ; :;' `ヾじ='、).: :.;'''7!
<':; : : : : : :‖'; : ;' ヾ;;' ヾ!_,,ノ `'; : : : ;'_, ',,)
( ヾ: : : : ;/ V ッ ゙  ̄,´, , }: : :./ッ ノヾ、
,/`ヽ_\: :く ==", . , /'; : /´ ,ノ `丶、
, '´-―- ,,_!,_'ヾ; :\ ' ゙ _-,,.-'゙‐-、,∠,/};/__r'_,, -―‐-、ヽ、
─,'  ̄`゙゙゙゙゙ニニ二 、 ヾ'、 ; ) ┼ヽ -|r‐、. レ |
ゝ、 __/ `ヽヽ ', }′ / d⌒) ./| _ノ __ノ
`'゙゙゙゙゙" ̄ ( :' i , _,, -'゙Uヽj' ̄ ̄` ゙" ''' ー――‐''"`丶、 ------------------
`゙'ーく_,r゙´ ヽ 製作 ・ 著作
320 :
目のつけ所が名無しさん:2010/03/21(日) 16:08:08
暇だったので、スレ内の話題に出た、どのメーカーを使ってるのか調べてみた。
日立8
東芝4
パナ4
三洋4
ブラザー、ハイアール、三菱1
少し抜けてるかもしれんが、まあこんなもん。日立が多いな。
, ‐ァ 、_
/ / / /〉、
/ ̄`ヾ一'ーく/ ,ハ
. ⊆ ̄ ̄Zハハハイ 、 `くーく
└z__/^ ^ | X^X^X^X ヽノ /|
/6 6 /`ヽ X^X^)^V ‐=|
| .::::ヽ ヾ X^) =ニ|
. !_ノ :::::::::l ヽ V ′ 人ー=|
\ | } | /| \|
` ー‐┴ ノ |<_ン′
└ヘ__ノ
" ; ;ヾ ; " " ヾ ; " ; " ; ; ヾ, .. .:.:.:.: .: .... .:.:.:...... .... .. .:.:.:.:. .. ... ....:.:.:.: .: .... .:.:.:.. .. :... .. ..
; ;ゞ ;" "ゞ ; ; ; ゞ ; ;ヾ ; ; ヾ ;ゞ . .:.:.:.... .:.:.:..... .. .. :. .:.:.:.: .. .:.:.:.:.:.:.:.... .. . . ..:.:.:..: .:.:.:... .
" ; ;ヾ ; " " ヾ ; " ; " ; ; ヾ, . .. .... .. ......:.:.:.:.:... .. . .. ...:.:.:.:.:.... .. .. .... .:.:.:.:.:...... .. ... .
; ;ゞ ;" "ゞ ; ; ; ゞ ; ;ヾ ; ; ヾ ;ゞ .. .... ...:.:... .. . . .. .:...:... .. . .. .. . .. .... .. ..
" ;ヾ ; ;";ヾ; ;"/" ; ;ヾ ;ヾ "" .. . .... ... ..ヒュー . . ..... .
ヾ ;"; "i "; ;ヾ; ;ヾ; ;メヾ " ヾ rv‐、 彡
゛ ヾ;i;;ii ;iiメソ ヾ; ;ゞ " `Y´
""|l!|| ll|ソ "" .__
l;l!ll |l| ,,,,,, , ,,,,,, , ,,,,,, , ,,,,,, .彡_、,__ <・・職がない。, ,,,,,, , ,,,,,, , ,,
|:l||l |l| iiiii;;;::..゙ ,,iiiii;;;::. ゙ ,,iiiii;;;::. ゙,,iiiii;;;: :. ゙ ゝム_ ノヽ , , iiiii;;;::. ゙,,iiiii;;;::. ゙ ,,iiiii;;;::. ゙,,iiiii;;;::. ゙ ,,iiii ゙
|;l!l| ||l iiiiii;;;;:::::::iiiii;;;;;:::::::iiiii;;;;;:::::::iii_. ヽ⌒ヽ'⌒ヽ )____ :::::::iiiii;;;;;:::::::iiiii;;;;;:::::::iiiii;;;;;:::::::
|ill|| lll⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒|≡≡_(つ_ヽ_とソ≡≡|⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
二llil|l l!|二二二二二二二二二二.`┳━ ( ( ノ ━┳ 二二二二二二二二二二二二
、.,.|::l|| !!|、.,., ,.、.,┴ ,.、>->- ) ,.,,∫┴.、.,.,
'ー'^ー' ━・ .,.,,.、.,.,,.、
カーチャンの七不思議
・夜には疲れた顔してたのに朝には早起きして弁当作っててくれる
・夜遅く帰っても他の家族は寝てるのにカーチャンだけ起きてる
・俺が疲れてるの何故か把握してて栄養剤出してくれる
・俺が逆切れしても困ったように笑ってる
・俺が自分で言ったのに忘れてた事をずっと覚えてる
・いまだに俺の誕生日祝ってくれる
・俺より長生きしてくれない
平成元年式日立2.2キロの二層式から全自動7キロに乗り換えます。
20年ほど洗いつづけて壊れる気配がありません。
大変頑丈に作られていました。
独り者ではありますが、週一回しか洗濯しないので3セットくらい回してました。
注水すすぎ中に寝たりもしてたので水道代無駄遣い。
専業主婦ねらいのお嫁さんもらうか洗濯機買うか悩んで、
洗濯機を選びました。安いし。
タイマー付で水も自動停止してくれるのならば二層式買ってもいいかな。
俺去年の暮れに日立の二層式買ったが、音が半端ないぞ。
家一戸建てなんだが、動かしてると2階まで響いてきて工事でもしてるんじゃないかってぐらい、びっくりした。
そのせいで朝夜は洗濯機まわせなかった。隣はもちろん近所中に響いてたと思う。
電話の対応も最悪。なんか対応の人変わる度に言ってること変わったり、担当がいなくなったからってやりとりがふりだしにもどったり。
結局2回点検きてもらって、部品かなんか交換してもらったが変わらずひどい音。んで洗濯機ごと交換してもらっても変わらず。
なんか選択漕の回転の向きが左右で音が違ってどっちかだけ異様におっきいから、ちゃんと原因調べろよって言って返品。
あがってきた調査結果「音は規定の範囲内。左右の音の違いは個体差だから仕方ない。今後も改善する気はない」ざっとこんな感じ。
購入を検討してるやつは気を付けて
>>327 型番示せよ。
それだけじゃ参考にならんぞ。
ああ、自動だか半自動だかの2層式。型番手元にないわ、どっかいったかも。
2回目の点検できてもらった、下請けの業者じゃなく、日立の技術者の人が2層式は全部これぐらい音しますねって苦笑してた。ただ左右の回転はの差は異常だとも言ってたが。
調査頼んだときに電話対応のひとも、日立の他の2層式も同等の音が鳴るって言ってたし、購入した電気屋でも同じことを聞いたから
とりあえずどれを検討してるにせよ注意しといた方がいいと思う。
個体差にしても困るね。
うちの日立二槽式PS-H45Lは静かだよ。
マンションで夜洗濯しても、隣や下の住人(どちらも友人)が気づかないレベル。
それにしても最近の日立の対応は最悪なんだな。ハズレ引いたら最後か。
>>325 うちの20年もの2,2kgも壊れる気配無し
なので買い替える理由も無し
332 :
目のつけ所が名無しさん:2010/03/31(水) 14:49:53
古くなった嫁を買い換えた方がいいよ
そう、333
>>326 お嫁さんは探してみます。
水が自動停止するのはいい感じ。
最近のはゼンマイ式タイマーじゃなくなったんですね。
外部接続タイマーは電子回路に対して無効な気がします。
>>331 1988生まれのPS-512使ってます。
人間なら22歳です。
100まで生きられそう。
>>330 交換した2台目も同様にひどい音だったから個体差じゃないだろって言ってやったんだけどね、
1台目は処分したかどっかにいったので知りませんって。不良で取り換えたもので調査の要望がないものは処分(笑)するらしい。
完全に返品する形になったからそれ以上何も言えずに終わったけど、もう日立の洗濯機は買いたくないわ。
ちゃんと静かなのもあるんだな、このスレちゃんと見てから買えばよかったよ。
>>335 自分も日立のはもう買わない。
こりごり。
最近の静かな洗濯機からの乗り換えだとしたら、確かに二槽式は爆音レベルだと思う。
戸建てでも住宅密集地なら遅い時間や早い時間の洗濯は確かに遠慮するかも。
振動を抑える工夫をすれば多少マシになるんだけど、音が気になる人はやめておいたほうが良いね。
443 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 01:07:53 ID:h9q8wSDt0
フィギュア繋がりでパトリック・チャン
うろ覚えだけど「2002年のヤグディンのプロは私たちのどれよりも難しくなかった」みたいなことを言ってた
浅田真央
アナ「あのすごいジャンプはどうやったらとべるの?」
真央「よいしょ って跳びます」
これが凄い好きw
今回のSP後のピョンピョン跳ねるのとかキスクラでの歓喜は可愛かったなぁ〜
459 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 09:27:02 ID:McBDgqSM0
>>443 ___
▼__..y''" ,,..ニエ=、
彡▲jy '' 丿 `´''ヽ 。. +
彡ィlハl廾丿⌒ ⌒ l . .* ☆
ィiil :l!tl ● ●.l +★ よいしょ って跳びます☆
...ll ''' ヮ.'''丿.∩
..' ` ( `''`‐‐‐' '"´ , )
ー-.....-ー ' \_
丿 (/"\丿 ヽ、_u ヽ
/ * * *〈
ー'",, ,, ,, ,, ,, ,, 、、、ヽ
\ \ ヽ
\ ) )
( / /
新スレでも僕らはずーっと一緒なんだよね 荒巻
∧_∧
( ゚´∀`)、
,ノ_つ,' 3とノヽーっ
と__,| ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
∧_∧゙ ギュウギュウギュウ
( 。゚´∀`)、゙
,ノ_つ;' 3とノヽーっ
と__,| ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''
わぁ
、ゞヾ'""''ソ;μ,
( ̄")(ヾ ,' 3 彡 ブワッ
ドテッ ( (_/ミ ミ
,ノ O彡 ミ
<と___ノ/ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`
自分の2層式もうるさいんだけど、50ヘルツと60ヘルツ地域での差というものもあるのかね?
この場合、どちらがうるさいの?
342 :
目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 13:15:37
去年買ったSANYOの洗濯機、最初から排水に時間かかるな〜とは思ってたけど、昨日とうとう全く排水きかなくなった。水のつまる洗濯機なんて…信じられない
排水ホースが詰まってるとか?
排水ホースの角度とか
>>343 345 ありがとう。ホースも色々やってみたんだけど、どうも本体側の内部で詰まってる感じする。針金入れて探ってみたけど、よくわからない。あるいは切り替えスイッチがうまくいってないか。修理呼ぶか買うか決心つかないまま、さっき電器屋見て来たよ。
去年買った三洋って、SW-550H2?
自分のもそうなんだけど、確かに排水速度は遅い気がする。
>>346 おはようございます。 洗濯日和です。今見てきたらSW−520だった。て、ことはうちのはだいぶ型番古い?排水部分のプラ網取ると左右に穴があるタイプ。まずその穴が妙に細いのも要因な気が。最初から、排水スピードが先代機の半分くらいだった。
洗濯機ないと洗濯物って溜まる。当たり前か。そして今日はいい天気。すごくブルー…
>>347 SW-550H2の排水口アミもそんな構造だけど、あのちっこい穴は主たる排水口じゃないよ。
というかなぜ三洋があそこだけ外れるように作ってあるのか謎。あんま意味ないと思うんだけど。
水位調節レバーの所の縦長のガードを外すと、その下の排水口アミも
丸ごと外れるから、それで掃除してみたら?
排水するときにどこが開いて水が出ていくのか、これで分かるとおもうよ。
話しぶりからしてその辺外した事ないでしょ。
洗剤やらのカスでかなりドロドロに汚くなってると思うよ。
>>347 わかったー!やってみたら、確かに汚れてたけど、そこが原因でなく、排水の時に上に引きあがるはずの部分がちっとも上がらないから排水できないようだ。
手で引き上げてみたら、買ってから聞いたことがない鮮明な排水音がして流れたよ。最初から壊れてたのかもしれない。原因わかって少しスッキリ。
いろいろ教えてくれてありがとうメーカーの人!
/: : : :./: : |: : : : : : : ヽ: : : :\ : : : : : : : : : : .
_ _/ : : /: : l : : :l : :.|: : :{ : :.:|\:__: :ヽ: : :.<\/ 〉: ヽ
` /.: : : :| : : |: : : |: :j:l : : |\':l ̄\. :!ハ: :|: :\ く: : : ヘ
/) : : | : : レ'⌒l: :八: : | ヾ ヽ| |.:l: : //\>. :│
///) | : : |:.{ィてヘ \l __ j/: :</: : : : : :.:ト
/,.=゙''"/..: | : : lVハi:::::ハ 〃 ̄ ` /: : : : : : : : : :.l:| こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ i f ,.r='"-‐'つ : :ヽ{! Vr'圦 /// /: : : : : : : : : : : リ
/ / _,.-‐'\ ∨ハ:\ ゞ'´ ' _ /: : /: :/: :∧: /
/ ,i ,二ニ⊃ /: : : j:∧ ∨) ∠: :./l: /イ : :/ V
/ ノ il゙フ 厶-= ア: : ゝ イ_/^l |/
,イ「ト、 ,!,! l: /V!: :/二7 弋r< 人 ヘ
/ iトヾヽ_/ィ" '´ V/::::/{__/_j:_xj / /:::::::::>,
外せるところを外してきれいに掃除すると気持ち良いね。
カビとおさらばできて匂いも全然違う。
352 :
目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 18:56:28
2槽式、懐かしいわ
全自動がダメになったら2槽式買う
2葬式なんて今時何のために使うんや?
暇すぎてどうしても無駄な事をやりたくてしょうがないとか?w
あおりたいだけなら来るな。好きだから使ってる。それだけ。
無理に嫌なものを使う必要はあるまい?
今日も二槽式で、短時間で、かつすっきりさっぱり洗濯。爽快!
ネットのゴミを取って水をギューっとしぼってゴミ箱に エイ糞!パシッ!と捨てる
その快感がいいのだ
あとは脱水力だな
早く終わる
比較的きれいになる
単純構造でトラブルが少ない
脱水時に洗濯機が悩んだりしない
洗濯槽のカビの心配がほとんどない
回ってるのが見えて楽しいw
家族多いと、洗濯物が細分化してしまうから、
二漕式に買い替えたいと思っている。
昔はずっと使っていたから、面倒とも思わないしな。
ふたつの作業が同時にできるのがいいよね。
音が静かなのを出してくれないかのう
最近日立の2槽式買ったけど、洗浄力と脱水力凄すぎで笑ったw
全自動なんてありえんわw
弱点があるとしたら
全自動の静かなやつと比べるとさすがにうるさい
蛇口からお湯が出ない家だと冬はつらいかも
脱水槽に移すのが面倒・手を濡らしたくない人には無理
そんなとこ?
手はゴム手袋でもすればいいし、
脱水槽に移すものいいんだけれど、
出来たら、
竿に干すのと、乾いたら取り込んで畳んで欲しい。
洗濯機の役割とはちょっと違うかもだけど。
>>362 洗濯機の仕事じゃないけど同意w
何もかも乾燥機にかけられる訳じゃないしね。
昨日だったかニュースで、洗濯物を畳むロボットを見たよ。
タオルをじっと見つめてから、しみじみと畳んでたw
この分野の自動化はまだまだ遠そうだ。
>タオルをじっと見つめてから、しみじみと畳んでたw
( ;∀;) イイハナシダナー
365 :
目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 07:03:55
2槽式で毛布洗って脱水可能ですか?
脱水容量4.5kg シングル1重毛布
脱水容量6.0kg シングル2重毛布
目安としてはこんな感じかな。大物用に大容量全自動があると捗るよ。
_,,,,,,,,,,,,__ _,,,,,,,,__ _ ______
\ニ三=ヾ;:;;;;;;;,`:;;;;;;;;;;.;癶フ サ、サクラモーチ `=、;;;;;,,,,,,,:::,,,,,;;;;;,,,,`""''';;;;,, 、__
`ゞシ'. : : :ゞ;:;;;;;;;i:;;;;.y' : : ゙ , ,.-'゙''''',='";;;;;;;;",-,,;;;;;;゙;;;;;;;;;l;;;;`,、
,.. ''",' : : ● : :\:;;;}:;;ノ: .● : ',`` 、 / `ー-...,;;;;;;;;;;;;,-‐/;;;;;;';;;;;;;;;;;;
" i/W/. : : : : ⊂つ : : /W/}::.. ヽ..... / `''''''""i;;;;;;;;ヽ
i ヽ、: : : : .__,.;:,_: : : :,ノ.:::::::.. i:::::.. ,, -''l ● |,,,____/ |;;;;}` 、.....
ヽ、 ` ̄``''''''''''''''''' ̄´ ,.'':::::::. .'´ | |.:::::/ ● ノ;;;;}:.. `.::::::::.
` ー. - 、.. .. ., , ,___, , ,. .. .. - .‐'".:.::::: { ヽ、 |:::/ _,/;;;'゛::::;.. !::::::::::::...
`' ' ー‐--------‐─ ' '´,.-───< 、 `ヽ、_ |/ _,,.,;‐';;;;゛゛ ,: '.:::::::::..
( カシワモーチ ) `ー- 、..._"_'''==ー‐;;;-=‐''"-''_"_,,,,,... -‐'´..::::::.
`ー------‐' `¨`ー--ニ二二二二二ニ--‐''¨´
実家の正体不明の2槽式は脱水のモーターモーター音がスポーティー
唸りがいい
371 :
目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 14:18:35
20年ものの洗濯機が壊れたんで地元の電気屋行ったら、二槽式しか置いてなかったw
残念だがコンパクトな全自動しか置けないんだよ
お得意様への御用聞きで成り立ってる電気屋なんだろうな。うらやましいもんだ。
通常の3倍
赤く塗って角を付ければ良いww
一度全自動を使ってから二槽式を買いなおしたので、全自動の方が楽で良かった、と
後悔するのではないかと思ったりもした(外置きなので特に冬とか)が、杞憂でつた。
冬の手の冷たさよりも、全自動のすっきり感ゼロの洗い上がりの方が、はるかに不愉快だった。
二槽式万歳!
>>376 そんなに違うんだ・・・
家は2槽式しか使ったことがないので、違いがわからん。
8年使ったPA-T45K5の羽根を外したら、ヘドロがびっしりでワロタ
カビキラーできっちり洗ったわ・・・
ポケットに入ってた硬貨が出て、ごく稀(15年で10回位)に羽根の裏側に落ち込んで
暫くすると表に出てきたが、あれで羽根裏の掃除になってないかな?無理かw
GW最終日は開けてみるか。
実家時代と併せて25年分のカビと対面するぜ。
>>379 それは楽しみだな。脱水槽側もやるのかな?
脱水槽ですすぎが出来るタイプってまだあるのかな?
ウチは、月に1回くらいはパルセータ外して洗うよ。
>>382 ウチも同じく 夏場は2週間に1回ぐらい洗ってもカビカビだよ
>カビ対策
電解水機能付きの二槽式があればいいのになぁ
二槽式は、プラスとマイナスのドライバーだけで簡単に外せて20分くらいで全部清掃できるから、
マメな分解清掃お勧めするよ。
オーバーフローの水位調節するところのホースとその周りのパーツ一式が外せなくてイライラするんだけど。
すすぎフィルターとホースはわりと誰でも分解できる
排水ダイアルとつながってる排水機構も分解してきれいにできるけど、
元に戻せない人や壊してしまう場合もあると思うので、小さいブラシや洗剤で洗ったほうがいいかも
388 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/06(木) 23:33:53
今住んでる部屋の備え付け洗濯機がママ思い4.3なんだけど、今まで全自動しか使ってなかったから、不便で仕方ない。
水流も弱いのか泡切れが悪く、すすぎ1回の洗剤を使ってるけど、結局3回もすすいでるし、時間がかかって面倒。
脱水槽は小さいし、洗ったものは3回に分けて脱水しなきゃならない。
このスレで二槽式が絶賛されてる理由が理解できない。
>>388 洗剤入れすぎじゃね?ウチは全自動6kgから2槽式6kgに変えたけど、洗剤は半分で良くなった
>>388 まず、最大洗濯量は表示の5〜6割と思った方が良い。(4.3kgなら2.5kg位まで)
脱水槽に入りきる位にしろ。
すすげてないのは下記のいずれか、および複合
A.洗濯物の入れすぎですすげてない
B.洗剤の入れすぎ
C.水面が見えるから気になりやすい
俺的にはA+Cと思う。
どうしても気になるなら洗剤を、アタックNeoやトップNANOX等のすすぎの早いタイプに変えてみる。
ただ、洗濯物を入れすぎてると、そもそも洗えてないから注意。
>洗ったものは3回に分けて脱水しなきゃならない。
どう見ても、洗濯物の入れすぎです。
三回洗ったのを一回で脱水ぐらいが丁度良いんじゃw
ゆとりは二槽式さえ使えないのかw
394 :
388:2010/05/07(金) 13:16:21
皆様、レスありがとうございます。
一回に洗う量はだいたいシャツ10枚くらいなんですが、入れ過ぎですか?
脱水槽は、一回でシャツ3枚くらいしか脱水できません。
それ以上入れると、ガコンッガコンッっと、ものすごい音がして洗濯機が揺れます。
二槽式って、一度に洗える量って、めちゃくちゃ少ないんでしょうか?
すすげてない感は、中が見えるからというのもあるかもしれませんが、でも、実際にヌルッとしたりもするんで、やはり洗剤が残っているのかと…。
>>394 4.3なら、脱水槽でもワイシャツ10枚ぐらいは入りますよ。
>それ以上入れると、ガコンッガコンッっと、ものすごい音がして洗濯機が揺れます。
平らに入れてないからじゃないかな。
なるべく偏らないように均等に入れて、上から手で軽く押すとかして平らにして、
回してみてください。
これでダメなら脱水機の不調かと。
全自動で洗濯してたら2槽式の使い方なんて判らないよね。
備え付けということで、取扱説明書はないのかな?
洗剤残りについては、水量に合った分量かやや少なめの洗剤で、
洗濯→脱水→ためすすぎ→脱水→ためすすぎ(または注水すすぎ)→脱水
の工程がちゃんとできていれば、
すすぎ2回でじゅうぶんのはず。
ものすごく詳しい2槽式の使い方は
>>3にあります。
わからなければ質問してみてくださいー。
重い物を上にすると揺れにくいよ
単純に使う側の問題だね。
>>394 脱水槽はパンパンに詰めても使える。
・脱水槽に入れる時に洗濯物が偏ってる
・共振点を通過するときにビビって止めてる
・機械の故障
脱水時に1発で成功する確率は30パーセントくらいかな
2回目で80パーセントくらい
・本人の故障
洗濯機が斜めに置いてあるとか
>>400 確率低すぎww
1回目で「失敗する」確率で20%以下。
2回目でその1/4(上部だけしかいじらないから)
まぁ、容量が大きくなると失敗しやすい気はする。
404 :
400:2010/05/09(日) 19:17:08
>>403 成功率80パーセントですか
いいですね
>>404 3回に分けて洗う場合、洗濯とゆすぎ2回で計9回脱水槽を回すよな?
偏心して異音が出るのは、1日で2回あるかないか。成功率100%の日も多い。
偏りが原因だから、脱水量が少ないときの方が起きやすい。
上から押すとかして、偏りを減らせばさほど難しいとは思わん。
406 :
394:2010/05/10(月) 20:58:04
結構平らにいれてるつもりなんですが、脱水、うまく回りませんねぇ…。いっぱい入れても回るなんて、うちの洗濯機じゃありえない。
ヽ(`Д´)ノ ウワアァァァン!!
なるべく重いものを上にしてやってみますね。
>>396 すすいでないものを脱水槽に入れるのに抵抗があるので、手絞り&手動ためすすぎ、自動ためすすぎ×2、流水すすぎにしています。
でも、あと2〜3ヶ月でまた引越なんで、2槽式とはお別れなんですがね…。なんとか頑張ってみます。
>>406 それは脱水機が壊れてるんじゃないか。
ところで、すすいでないものを脱水槽に入れるのが嫌だったら、
全自動はどうやって使うんだろう。。
408 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/11(火) 00:48:33
>>407 全自動は、洗ったあと、すすがれて、脱水です。問題ありません。
2槽式の場合、洗った後(左側)に脱水(右側)すると、脱水槽に洗剤がのこりますよね。で、左側ですすいだものを、その脱水槽に入れるのが嫌なんです。
洗濯→すすぎの間に脱水をしないで、
洗剤が残るとか二槽式は不便だとか…w
>>408 気になるなら、脱水槽を使った後でホースで水ぶっかけたらいいじゃないか。
>>408 全自動も、洗濯→脱水→すすぎ→脱水→すすぎ→脱水だww(すすぎ2回コース)
もういいから風呂場でタライで洗ってろよと言いたくなるなw
>>410 それやってる〜 >脱水槽にホースで水ぶっかけ
>>408 手絞りで洗剤残りしたものを脱水槽に入れてるわけで。
本末転倒ではないかな?
>>406 うちは脱水機一杯まで入れて中蓋で抑えるレベルwだけど、失敗なんて滅多にないよ。
> 手絞り&手動ためすすぎ、自動ためすすぎ×2、流水すすぎ
って、ものすごく洗濯物が傷みそう。
説明書にも書いてある基本的な使い方や、
他の人の一般的なやり方よりも、
まともに使った事もない自分の思い込みを
優先するんであれば、人に聞くだけ無駄だよね。
二槽式洗濯機はその使い方の自由さもひとつの長所なんだけど、、
あくまでも自分流の使い方をして、「すすげていない」「時間がかかって面倒」、
あげくに「不便でしかたがない」というのは、ちょっと待てという感じだね。
>388には二槽式は向いてないようだからコインランドリーへ行けというのが妥当か。
脱水機も不調のようだし。
全自動洗濯機しか知らないと、いろいろ誤解も多いなww
ゆとり乙w
二槽式は2回分の洗濯を同時に行えるメリットもあるでしょ
すすぎ水を洗濯物A・Bで2回通す分、すすぎをもう一回増やしてさ
モーターのブッシュを自作の柔らかいのに交換したら全自動並に静かになってちょっと感動
まだまだ戦えるぞ二槽式w
脱水槽に洗剤つけちゃだめだと思って、すすぎ前脱水知らずに2年使ってた俺は408を笑えない…。
流しすすぎは水の無駄とは聞いていたが、結局毎回3回ためすすぎしてたぜ。
洗濯液の使いまわしもできなかった訳だ。水道代込み物件じゃなきゃ死んでたなw
質問なんだけど、洗濯液を白物→色柄と使いまわすとき、白物に蛍光増白入り、
色柄は無添加で洗いたい希望は諦めるべき?
逆順はありえんから、白物も無添加に統一して洗うってのがベストなのかなあ。
>>419 >質問なんだけど、洗濯液を白物→色柄と使いまわすとき、白物に蛍光増白入り、
>色柄は無添加で洗いたい希望は諦めるべき?
すでにお察しのとおり、無理です。
>>419 白物については、3回に1回ぐらい蛍光剤入りのを使ったらどうだろう
>>419 全自動洗濯機では洗濯後に脱水してからゆすぎだろ?
なぜ、すすぎ前脱水を知らないんだ?
てか、
>>408もそう思ってたのだが、俺の常識が古いのか?
確かに、最近の全自動洗濯機の動作は知らない。
>>419 >水道代込み物件じゃなきゃ死んでたなw
水道代って1t 200円位だろ?
どんだけ貧困なんだよwww
白物→色柄を洗濯液を使い回ししたら無蛍光の洗剤でも意味無い。白物から蛍光剤
が溶け出て来るからね。
面倒くさいから、色柄(アクロン)→白物(水とブルーダイヤ追加)で使いまわしてる。
仕上がりは確かに良くはないね。
新居が完成して近々引っ越すんだけど……
打ち合わせ段階で「洗濯は二槽式洗濯機+ガス乾燥機!」と、
洗面所にもガス栓をつけてもらったまではよかったのだけど、
引渡しが済んでから水栓が単水栓、しかも全自動用のワンタッチ
接続水栓になってることが判明……orz
室内なら混合水洗が当たり前と思い込んで引渡し前の点検で
見落とした自分が一番悪いんだけど、「今はベランダで水しか
出ないから、室内でお湯が使えるようになるのが楽しみ〜」と、
打ち合わせ中にも言った記憶があるのに、二槽式しか使う気
ないって言ったのに……
旦那は「湯船からポンプで洗濯機に給水する道具もあるから、
まず湯船にお湯出してからそれ使えばいいんじゃないか」とか
納得しがたい解決策を提示してくるし……もう泣きたい。
これなら今の家のほうが周りを気にせずホースで水撒き散らして
洗えた分ましだったんじゃないかと思ったり、外も見えず狭い
洗面所で鬱々としながら洗濯することを考えたらむしろ状態が
悪くなってる気がしてきたり、非常に鬱です。
ところで引越しを機に今まで使ってたPS-H35LからPS-60ASに
買い換えるのですが、クッションフロアの床で隅っこに排水パイプが
あるだけの場所に置くにはどういう方法がお勧めでしょうか?
ゴム製の足をかませて少し背を高くするのがいいのか、それとも
トレーを使うのがいいのか、室内に置くのがほとんど初めて(実家は
巨大な洗い場みたいなステンレス製設置場所があってそこに置いてたし、
旧居ではブロック重ねた上にゴム板かませて置いてたので)で、
本体以外に何を用意したらいいのかさっぱりわからず悩んでいます。
>>426 PS-60AS だけどクッションフロアに直置きで排水ホースを隅っこの排水用の穴に
突っ込んでる。
だから何も用意してない。
よくわからんけど背を高くしたいの?
>>427 ありがとうございます
ゴム足は振動軽減(一応設置場所のサイズに余裕はあるけれど、カタログ要求値
ぴったりだし壁と洗面台の間に収めるのでちょっとでも軽減したい)のためと、
掃除のことを考えると底上げして高めにしておいたほうが楽なのかなという理由で、
トレーは結露する可能性があるというのであったほうがいいのかなという理由で、
この2点が必要なのか不要なのか、それともほかにベストな置き方があるのか……
と、悩んでいます。
賃貸じゃないんだし、あまり気にせず置いちゃえばいいのかな……
新居のご完成お祝い申し上げます。
自分だったらトレーは入れるね。掃除するときは持ち上げて移動させてからやるかな。
水が飛び散ったり、給水したまま忘れたりすることもあるだろうし。
足だけかさ上げするのはどうかな。二槽式は結構動くからねぇ。
430 :
sage:2010/05/26(水) 21:24:20
日立の6kg、PS-60ASを購入、配送待ちの者です。
使用されている方に質問です。
口コミ等を見る前に買ってしまったのですが、
価格.comを見ると、音がうるさい、脱水時に、がたついて、
洗濯物を入れ直さないといけないなどのコメントがありました。
とても気になっているのですが、
使い心地はどうでしょうか??
2槽式、とても楽しみにしていたので、不安で…
431 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/26(水) 21:53:58
日立の5,5`使っているけど、
って言うかどんな2槽式でも同じだと思うけど
そりゃ音はそれなりにするよ。
脱水はちゃんと均等に入れれば、がたつかない
コロつき自転車しか乗ったこと無い人が
コロを外して自転車に乗ろうとしている姿が思い浮かんだ。
コロを外すと転びやすいって聞いたんですが本当でしょうか??
>>429 ありがとうございます
トレーはあったほうがいいってことですね。
掃除するときはもちろん引っ張り出すつもりだし、
足をかさあげする必要はとくにないのか……
参考になりました。
2槽式の経験が無い人が2槽式使うと、どうなんのかな
そこが興味深い
かなりの年代物だが最近糸くず取り装置に水が循環しなくなってきた
>>430です。
>>431さん、ありがとうございます。
PS-60ASが、特別トラブルが起こり易いのかと思ったので。
>>435さん、私が見た価格.comの口コミがそうだといいのですが。
私は実家は2槽式なのですが、一人暮らしで初めて買った全自動が、
脱水時にすぐ止まってしまい、洗濯が大変で。
今回、念願の2槽式に切り替えるのに、また脱水で手間取るのかと、
不安なのです。
>>437 脱水時のがたつきは偏りだから洗濯量が少ないときの方が起きやすい。
とは言え、適当にいれてもがたつくのは時々。
全自動と違ってその場にいるんだから、最初の十数秒で高速回転に移行すれば大丈夫。
がたつくときは明らかにおかしいから、速攻で開けてまた適当に詰め直せばまず大丈夫。
がたつきの連チャンは、運が悪いか、あまりにずぼらな性格か、機械の故障くらいw
すぐ水が切れてしまうアクリル等と、水をじっとり含んで重くなる木綿等が
洗濯ネットに分けられている場合など、見た目に均一に入れても重心が偏ってて
何度か詰め直してもなかなか振動が収まらない事はある。
極稀にだけど。
経験や勘で意識しなくともうまい具合に脱水槽に入れられる人と
意識しないと本当にとんでもない入れ方しちゃう人と
意識してもどうもうまくいかない残念な人がいるんだと思う
マニュアルが無いと何もできないんでしょう
水を吸って重いのを上にして上からギューっと押すとガタつきにくいぞ
444
>>437 脱水時、洗濯機をガッツリ持って、回転の偏心をキャンセルするように揺する。
危ないってばよw
447 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/06(日) 11:25:01
我が家の2槽式、16年使って、とうとう壊れたか…。
しかも自分で洗濯してる時で、明日以降の仕事着が…(´Д`)
448 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/06(日) 12:21:05
早く買いに行けよ
447です。
お騒がせしました。
回るスイッチが解除になっていたため、動かなかったようです。
今、起動してます。
447、448ありがとう。
>>430 使ってるけど、音はこんなもんだと思ってる。
脱水時は結構がたつくよ。
うちの場合は洗濯物多いときの方ががたつくけどなぁ...
しかも重たい物を上に入れるとwww
地震で揺れる高層ビルのような感じだ
できるだけ重たい物をしたにしてぎゅっと押さえながら段々上に詰めていくとおk。
あと上から見て脱水槽と周りの隙間が均等になるように入れる。
それより洗濯物が絡まるのが嫌。
脱水槽に入れるとき1回でずるずると全部繋がって来る時も多いwww
ま、それでも汚れ落ちと脱水力の強さで全自動より気に入ってるけどね。
絡みを防いで衣服を長持ちさせるためにも、洗濯ネットは使った方がいいよ。
ネットに入れてもネットの中身が少なすぎるとネット同士が絡まるから、
少し多いかなくらいに突っ込むといい。
洗濯槽と脱水槽の間を移し替えるときも、ネットに入れていればとても楽だよ。
あとネット自体も徐々に痛むから多めに買っておくことをおすすめする。
服の代わりにネットに傷んでもらう感じだな。
そうなんだ。
シャツとかだけど、1ネットに1枚づつ入れてた。
ネットの中でこんがらがって、痛むかと思って。。
でもネットに多めに入れると汚れが落ちなさそう...
汚れの98%はつけ置き洗いで落ちるらしいよ
そうなのか....
皮脂はつけ置きで落ちる。
襟や袖の汚れはブラシでこすっておけば落ちる。
でも。メンドイからネットに入れたことはないw
すすぎの効きが悪い気がして。
柔軟効果のある洗剤を使うと、移し替えるときの絡みがちょっと減る感じがする。
絡み防止グッズってあったような
「洗濯ボール」だっけ。たまに百均で見かけるね。
効果ある?
っていうかみんなのは絡まってないの?
絡みをテキトーにほぐしつつ移動させるから、あんまり気にしてない。
ヒモの出てるものなんかはネットに入れるけど。
あと、厚物と薄物を別々に洗うと絡まりにくい。
絡まってても気にせず塊のまま脱水槽に移してるから無問題
次にすすぐ時に絡みを取ってれば、それで良い気も。
長袖のニットのシャツとか、ネット無しでなんて洗えないわ
袖が他のと絡まったりしたら、とんでもないことにならない?
ニットはそのまま洗うと伸びちゃうからネットに入れる
単独で洗っても、そのもの同士が絡むよ
水の勢いにひっぱられて、ぐるぐるになるしね
ネットあると、脱水槽に移す時にイライラしなくていいと思う
みんなあんまり気にしてないんだねwww
って自分もだけどwww
470 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/09(水) 13:06:42
471 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/09(水) 13:19:59
472 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/09(水) 13:30:25
>>455 つけ置きは、驚異的だよな。洗濯ネットに詰め込んだ下着とかが真っ白。
>>年配者や洗濯にこだわる家庭に支持されているようだ。
うちは前者だな...orz
浸けおき洗いってどのくらい浸けておくと下着が真っ白になるの?
その場合は漂白剤とか入れるの?
漂白剤入りの洗剤なら不要
ちなみにウチは生協のあおぞら石鹸だから何時間浸け置きしても真っ白にはなりません
>>476 普通に洗ってれば、今更汚れが落ちた程度で真っ白にはならんよ。
>>474は漂白剤入り洗剤、ってのがオチだろ。
蛍光増白剤じゃないか?
汚れを落としてるのではなく、蛍光を発する染料で全体を染めて白く見せている状態。
毎週やってくれるんなら、0回でもいいんだけどな
いや、再出品がめんどくさいかw
誤爆神のご加護を。
25年間故障知らず
>>475 >年配者や洗濯にこだわる家庭に支持されているようだ。
>うちは前者だな...orz
うちはどっちもだ。
元々親父が作業着系の仕事だったから分けて洗うって意味もあったけど、
親父亡くなっても2槽式買ってる。
自分は母親亡くなって今のが壊れたら全自動買うかな。
それまで今のやつ壊れそうもないや・・・一昨年買ったし。
うちの二槽青空くん、洗濯槽側がとうとうご臨終かも。
回っているようでいて、洗濯物が回転しなくなった。
かすかに揺れ動くだけ。
週末にまとめて3時間以上稼働、とかやってたからかと思って
1時間稼働→30分休憩、と騙し騙し使っていたんだけど
それももうだめみたいでいつ動かしてもふにゃふにゃ揺れる
だけになってしまった。
こんな壊れ方するんだなぁ……。
>>484 ベルトじゃないかな。部品代だけなら600円くらいだけど。
よく二層式だと洗いの時に少量ずつ分けて洗濯物を入れると書いてありますよね。
ではすすぎの時にはどうするのですか?いっしょにすすぐと洗濯機が回りませんよね。
2回に分けてすすぐとすすぎの水が2回目は汚いというかすっきりしなくないですか?
私はすすぎの水は分ける時にはすすぎの水も別にしていますが・・。
洗濯後脱水してその上から水をぶっかける、そしてまた脱水
またぶっかけて脱水、そして柔軟剤入りのためすすぎ一回
全自動も標準シャワーすすぎ二回+ため一回じゃない、それで問題ないのよ、きっと
シャワーすすぎのついでに脱水槽の付着洗剤も流れるから、日石日曜ね
>>486 気になったら入れ替えればいいんじゃないかな。
うちは減った分だけ水を足す感じ。
注水脱水→注水すすぎ(5-7分)で、2回目も大体きれい。
節水には手間がかかるけど貯めすすぎをオヌヌメ
ちょろちょろ注水なら、ためすすぎ2回よりは節水になるよ
タオルとかは別だけど、間の脱水ちゃんとやれば
すすぎ一回でもいいくらいになるよね。
492 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/29(火) 17:34:36
>>228 それは故障ではなく仕様なんでしょうか?
ハイアールの5.5kの購入予定なのでたいへん気になります。
493 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/29(火) 17:49:05
ハイアールの洗濯機は強烈な刺激臭するって評判を目にしたんですが、
実際に使われてる方どうですか?
494 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/29(火) 18:38:24
すすぎ1回の洗剤使えば
495 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/29(火) 19:56:24
>>492 買ったものしか知らないので、仕様なのか初期不良だったのかは分かりません。
ネット通販で買ったので、あきらめて使ってます。
お役に立てずにすみません
496 :
492:2010/06/29(火) 21:59:12
497 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/29(火) 22:03:48
>>487 シャワーすすぎ4回やれば
溜めすすぎは必要ないよ
東芝2槽式シャワーリンス銀河がそうだった
まさか2槽式には安全ロックで蓋開かないとかないよな?
1槽式のあれが嫌で嫌で
>安全ロックで蓋開かない
なにそれおいしいの?
>>498 洗濯中のぐるぐる〜を見る楽しみも、二槽式の利点のひとつですw
今の10代だと2槽式を見たこと無いって人がいるんだな…
たまたま洗濯機の話をして2槽式知らないっていうから信じられなかった
5年前くらいならリサイクルショップで2槽式を見かけたような気がするけど
最近は見なくなった
確実に少なくなってるからなのかな
うちは2槽式と全自動二つ有るけど
全自動は洗浄力が無いから
最近、2槽式はリサイクルショップで買い換えたけど
4kgで4000円だった
量販店でも2槽式は置いてないし取り寄せもめんどくさいけど
6kg位のをリサイクルショップで売ってればな〜
>>502 恐らく「PSE問題」で販売できない機種があるからじゃない?
4・5年前大騒ぎしていたが。
量販店に二槽式がない?
秋葉原のヨドバシとか池袋のヤマダとか、あのくらい大きいところだと
隅っこの方にだけど二槽式も一揃えあるはずだぞ。
都内だと、大きい店舗を除くと一機種置いてるかそうでないかぐらいだね。
二槽式は店頭カタログ販売みたいな。
栃木の家電量販店に行ったら沢山並んでて驚いた。
農家が農作物洗ったりするのに使うらしいよ。
揚げ物屋が衣の小麦粉液をこねるのに使ってるのも見たことある。
水揚げしたタコを洗うって話もあるねw
タコは塩揉みして、ぬめりを取るのだw
魚屋さんで見た時は、仰天したなぁww
>>501 2年前に全自動から買い替えた。
それを見た当時高校生の娘
「すごい!ハイテクだぁ!」
511 :
501:2010/07/06(火) 00:54:11
買い替えたのはもちろん2槽式にwww
っていうか一回で「2槽式」って漢字に変換出来て欲しい
二層式ですすぎの話にまた戻りますけど、すすぎは1回目はためすすぎ、2回目が
注水すすぎと書いてあるメーカー(東芝だったかなあ・・)があります。
しかし1回目にためすすぎしてあまり洗濯液が落ちてない状態で注水すすぎするよりも
1回目注水すすぎで大方の洗濯液を飛ばし、2回目のためすすぎで柔軟剤などを
入れた方が合理的ではないかと思うのですがいかがでしょうか?
うちはシャワーすすぎで洗剤をあらかた流しちゃうから、
すすぎは注水で5分×1回のみで十分な感じ。
厚物が多い時は水の状態を見て2-3分増やすこともあるけど。
514 :
502:2010/07/06(火) 08:00:34
>>504 ぐぐったら、朧にそんなことがあったような気がする程度に思い出しました
503さんを読んで、あるところにはあるのかなと思いつつ
505さんを読んで、確かにそうだと思いました
5機種以上はあったような
506さんを読んでたくさんとはどのくらいなのか栃木に行ってみたくなった
建替えを機にドラムから2槽式にしてみたい
・ドラムは絶望的に使えない(きれいにならない・すすぎがきちんとできない)
・家族が肌弱い
でも
・家庭で布団を丸洗いしたい
という場合には縦型の全自動がいいんだろうな…
それともおとなしく布団はコインランドリーで洗うのがベスト?
>>515 建て替えで余裕があるなら、二槽式と全自動両方置けるようにするのが最強。
そうでなければ、縦型全自動で洗いすすぎの設定が自分でできるのを選ぶのが良いかと。
ドラムはミーレ以外糞。全自動も穴なし以外はカビだらけ。ってことで二槽式と
シャープの穴なし全自動にした。
うちのは水を注ぐホースを差し込む所が1個しかないんですが、
ここを二股にするようなものって、ないものでしょうか?
残り湯をくみ上げるホースと、水道からのホースを付け外しするので、
壊れたり、緩くならないか心配です。結構、力がいるので面倒だし。
(2槽式を使ってない兄弟が買ってくれる時に、それだけは希望したのに、
やはり、2槽式を知らない電機屋に確認したらしく、これを買ってきちゃったんです)
>>518 残り湯を汲み上げるホースに、
専用の固定部品は付いてなかったの?
520 :
518:2010/07/11(日) 19:28:27
>>519 残り湯を汲み上げるやつは、洗濯機のオプションではなく、
市販のポンプと、ホースです。
兄弟の嫁からのお下がりなんです、あちらは乾燥機付ドラム式にしたので。
そういえば、前の機種では、そのホースを抑えるフックのようなものが、
洗濯槽のふちに付いてた気がしますし、底の形状が非対称でイイ感じの水流でした。
>>520 とりあえずホースの先を洗濯槽に入れて上に蓋を乗っけてホースが外れない
ようにして使えば?
ホース用の三叉分岐は園芸用の部品として売られています。
それを使えばご所望の構成は簡単に作れますが、
そもそも水道水を通すように出来ている吸水口から、風呂の残り湯を注ぎこむのはおすすめしません。
二槽式の吸水口内部には目の粗いフィルタ状のものがあり、
水をなるべく静かに注いで泡を消しやすく出来ているのですが
残り湯をここに通すと、人体から出た垢や皮脂などが内部にたまってしまい、カビの巣になります。
洗濯槽より下の部分であれば、洗剤や漂白剤の攻撃を常に受けるので
カビ生え放題にはなりませんが、吸水口は水しか通らないところなので、
そこが一旦カビの培地になると繁殖し放題です。
すすぎ用のきれいであってほしい水も、そこを通すことでカビの胞子だらけに汚染してしまうことになります。
洗濯物が臭くなる原因ですので、絶対にやめましょう。
残り湯ポンプって、水を節約するために電気を無駄にしてるんだよね?
524 :
520:2010/07/11(日) 23:34:52
>521
ふたを載せるだけでは怖くてできないです。
今までも、うっかりこぼしたことがありますし(^_^;)。
>522
ふろの残り湯を給水口に通してはいけないなんで知りませんでした。
それでは、せっかく、ホース用の三叉分岐という部品を購入しても、
つかえないということですね、かなりショックです。
>523
腰が悪い為、バケツでのくみ上げはやらないようにしました。
水の節約が第一の目的ではなく、なるべく温かい水を使う為です。
まず、給水口を出来る限り掃除して、今後はホースを自分で持って、
洗濯槽に直接、注ぎ入れるようにしようと思います。
知らないとは本当に恐ろしいものですね、参りました。
電機屋や兄弟を責めれない。。。。
みなさんありがとうございました。
>>524 ポンプ使うと給水にうちでは4分半かかるよwww
ずっと握ってるの?
市販のポンプセットだと両面テープで付けるホースを留めるのがたいてい付いてるけど。
うちはそれが壊れてしまったのででかいS字フックにヘアゴムでホースをくっつけて
それを上部の乾燥機のラックにひっかけて使ってる。
100均とか園芸用品とかで何か使えるのが見つかるんでは?
>>524 残り湯を汲み上げるポンプにフィルターがついてるよね?
毎日、最後にきれいな水を通して、マメに掃除してれば大丈夫だよ。
市販のポンブには、洗濯機に両面テープでホースを固定する部品がついてる。
ホームセンターみたいな所に一度行ってみるといいのに。
527 :
524:2010/07/14(水) 02:16:01
我が家の2槽式は東芝VH52Gだったのですが、
ふろ水利用が可能か、取説を確認し、ご相談センターに
問い合わせましたら、下記のようなお返事を頂きました。
『洗濯機VH52Gには、給水口のフィルターはついてない』
『給水口のフィルターがついている場合も(機種でも?)、
取り外しが可能なので、お手入れをお願いしている次第』
『ふろ水給水ホースは付属していないが、ホームセンター等で
購入いただき、ふろ水を使用していただくことは可能』
ホームセンターとか、100均とか、園芸用品店とかには、
便利そうなものがありそうですね。
自分はそういう場所へ、簡単に出掛けられる状態ではないのですが、
こちらの皆さんは色々、お知恵があるので参考になりました。
どうもありがとうございました。
528 :
目のつけ所が名無しさん:2010/07/27(火) 03:45:06
2槽式で
JW-W40D(ハイアールの4kgで15700円)
と
VH-30S(東芝の3kgで2万円)
どちらにするか迷っています。
誰かアドバイスください。
>>528 間を取って、PS-H35L(日立の3.5kgで16,000円)はどうかな。
通販でも送料込17,800円であるよ。
前の型だと思うけど、ハイアールの4kgは一時期、11,000円前後で売られていたね。
530 :
目のつけ所が名無しさん:2010/07/27(火) 12:36:21
洗車用バケツ使えばバケツ4杯で給水終わる
1分あれば給水終了
あえて社名は出しませんがぜんまい式のタイマーが3年程度で壊れた例はありますか?
むしろ、短期間で故障するところと言えば、ゼンマイタイマーしか思い浮かばない。
防水型ゼンマイタイマーは部品メーカーからの調達だと思うよ。
だから、もし気にするなら、日立だから東芝だから、ではなく、
どこ製のタイマーを採用しているかを見るほうが合理的だが
そのためには操作パネル部を開けてみないといかんわな。
ここ3年くらいで、食器乾燥機のタイマー、トースターのタイマー、扇風機のタイマー、と一気にタイマーが壊れた。
今は冷蔵庫の霜取りタイマーが壊れて取り寄せ中。
機械式のタイマースイッチはシンプルで扱いやすい反面壊れやすいね。
タイマーが壊れたことは物にかかわらず人生の中でまだないな
28年間使ってきた2槽式の洗濯機がついに壊れてしまった…
いつかは壊れるものなんだけど、いざ壊れるとショックだ。
修理しようにももう部品がありませんと言われた、当たり前だ。
でも今までありがとう、葬式でもしてやりたい気分。
2葬式で1槽ずつ送り出すんですね
>>538 その気持ちわかるよ〜家電も付き合い長くなると愛着湧くよね・・・
541 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/07(土) 20:25:52
日立のがぶっ壊れたから徹底的に分解したった。
542 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/07(土) 21:37:13
>>538 次何買うの
ハイアールの12kg買えば
543 :
538:2010/08/08(日) 16:08:09
解ってくれてありがとう、とりあえずまだ処分できずにいる。
壊れたのが脱水槽だけだから…まだがんばれる!と思ってしまう。
でも一応新しいのは買った…12kgより小さいけど。
544 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/08(日) 17:54:26
12kgなんて何事かと思ったけど、本当に出てるんだな。
買った人いるのだろうか。生地の傷みが早そう。
545 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/08(日) 21:30:16
12sののって脱水は半分近くの7sなんだよな。
だめだろあれ
547 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/08(日) 23:35:10
>>546 2回に分けて脱水しろってことじゃないか
>>547 そんなことしたら次の洗濯物が洗えなくて二槽式の利点が完全に失われるじゃしょ
>>546 ・容量12kgだと実仕様のMaxは8kgくらい
・脱水は槽に入れば、オーバーしても大丈夫
・脱水は30秒も回せばほぼ終わってるから、最悪分けても大したことない。
5s/5sで毛布を脱水槽に入れようとしたら入らなかったときの絶望感を知らないようだね
ずぶ濡れ毛布の手に負えなさといったらもうね
脱水槽に入らないなら、洗濯量が多すぎるんじゃないか?
全てのメーカー・機種の設計を知ってる訳じゃないが。
>>550 洗濯槽で回ってた?
ハイアールとか使ってるやついないの?
ハイアールってどうなの?
流れと関係ないけど
今朝、なんか洗濯機がくさいと思って縦型のパネルを開けてみたら
底の方に糸くずが溜まって、湿ってましたよ。
フタ開けてるだけじゃ駄目っすね。反省。
清掃とメンテしやすいのも利点だから、たまに開けて掃除するといいよ。
全自動だと洗濯槽クリーナー使ったり、槽洗浄コースで10時間かかったり、分解清掃で半日かかったりするからね。
オレは使った後毎回、パルセータと糸くずネットが付いてるプラ板を外して洗って外に干し、
洗濯槽をスポンジで洗い、脱水槽の壁に隙間からホースで水をかける 慣れれば10分ぐらいでできる
1ヶ月に1回ぐらい、排水ジャバラの裏も丁寧に洗う
1年に1回、脱水槽のハッチを開けてブラシで丁寧に擦り洗いする
ドロドロになるまで放っておくよりもコマメに掃除する方が楽だお
パルセーターも外れるのか!
取説探してくる
>>562 青空6kgだお
湿気の多い地域に住んでて、しかも家中で一番湿度の高い洗面所に置いてあるから、
1日放置するだけでヌメリが出る 2日目には赤カビ発生、3日目には黒カビ、1週間でワカメちゃんドッサリ
こうなると不衛生度が全自動の時と変わらず、二槽式のメリットがなくなるから、超面倒くさいけど頑張ってるんだぜw
>>563 青空6キロかぁ、うちも同じw
そういう事情があるんだね
うちのは直射日光に当たってプラスチックの劣化のほうが怖いくらいだけど
水位調整のところはどうしてもカビるね
青空のシールは今春ぱりぱりになって砕けてしまった
ドラム式を捨てて青空6キロを使い始めました
洗濯槽から脱水槽に移す手間はありますが洗濯してる!
って感覚が気持ちいい。きれいにすすげるし
シングル毛布がうまく洗えるか今から実験してくる
ところでパルセーターのネジですが、頻繁にはずすとネジ山が無くなったりしませんか?
まめに掃除できるのが利点と思い2槽式にしたのですがいざとなると勇気がw
不器用なせいか色んなネジ山をダメにしてきたので…
ホームセンターでも行って予備をたくさん買っておけば
だめになって本当に困るのはドライバーを差し込むネジの頭の溝や、
止めてある雄ねじのねじ山ではなくて、
洗濯機本体というかモーター側に埋め込まれている雌ねじのねじ山だと思うよ。
こっちは交換効かないし、いずれにしても頻繁な付け外しは想定してないはずだから。
雌ねじより硬度が低い素材の雄ねじを用意すれば、少し安心かもね。
>>565 で、毛布洗いはどうだったのよ、気になるわ?
565です
毛布は、シングルでギリギリ
脱水槽にぎゅうぎゅうに詰め込んでやっと回せる感じでした
普段の洗濯ならこの大きさで十分なんですが、もうすこし大きい物も洗えると良かったな
ネジはやっぱり怖いのであまりはずさないようにします
洗濯槽にたっぷり水を張って洗濯槽クリーナーを使えば大丈夫ですよね?
脱水槽にも水を貯めれば同じ方法でカビ退治できるかな
570 :
543:2010/08/22(日) 15:43:39
>>545 相当小さい4.2kg…
使ってみたけど容量に不自由は無かったなー…
571 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/06(月) 06:50:19
何年も使ってるとサビてくるのが悲しい(´・ω・`)
572 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/19(日) 10:10:54
573 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/21(火) 17:27:33
全自動のカビが嫌で、手入れのしやすい二槽式に買い換えを検討中。(初二槽式)
パルセータや奥のパイプ等、色々分解してマメに掃除するってのが理想です。
電気屋さん回って実物見たり取説見たりして、
今の候補は日立PS-60ASと東芝VH-52G
大物も洗いたいので出来たら日立の方がいいかなって感じです。
いざメーカーに問い合わせたところ、日立は色々外すのはNG。
東芝もあちこち外すのは「掃除のためではなく不具合のため。
やるなら多くても月一で」と言われてしまいました。
でもここ見てると、日立でも分解して掃除してる方もいますよね。
てっきり分解しても大丈夫と思い込んでいたので、不安になってきました。
二槽式もキレイに保つのは難しいんでしょうか?
勝手に分解してしまって壊れたりしませんか?
あと、メーカーの人は「パイプ周辺もカビは付くけど、
洗濯時には水が戻って来ないから汚れていても問題ない」と言ってました。
実物見る限り、板に穴いっぱい開いてるし、パイプ周辺の汚れに当たった水が
洗濯槽に戻って来るように思うんですが・・・。
もう洗濯板がいいとおもうよ
575 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/21(火) 19:43:03
取扱説明書に分解しないでくださいと書いてたら自己責任
>>573 パルセータやすすぎフィルター等はネジを外す形になると思うけど、
適切な工具と方法で掃除すれば、そうそう壊すことはないはず。
壊しても、すすぎフィルターなんかは単体でも注文できるんじゃないかな。
パイプ周辺は歯ブラシや排水溝ブラシできれいにできるけど、
メーカーの人の言うとおりで、パイプ周辺はほどほどでも大丈夫。
あまり神経質にならなくても、軽く清掃するだけでカビ害は無いですよ。
>>573 二槽式のオーバーフロー管のところは確かに汚れがたまりやすいけど、
洗濯中あるいはすすぎ中の水の流れにはほとんど関与しない部分なので
実害は本当に無視して良いレベルだと思いますよ。
洗濯やすすぎの間は、水が洗濯槽の中で渦を巻くだけで、あの中にわざわざ入って出て行く流れにはなりません。
入るにも出るにも抵抗を受ける上に、流路としても長くなるので。
その点、全自動の場合は機種にもよりますが、洗濯槽全体の水を上下左右にかき回すような動きで洗濯とすすぎをします。
脱水槽は洗濯槽の中に浸っているカゴ状態なので、水は中から外へ、外から中へ全面的に入れ替わり続けます。
脱水槽外側にカビがワカメ状に育っていれば、それがはがれて入ってくるのは当然のことです。
578 :
559:2010/09/21(火) 22:23:57
>>573 PS-60AS使いだけどいろいろ外せるよw
(1)脱水槽のハッチは、開ける前に右側面手前側の+ネジを1本外す必要がある
また、ハッチを完全に取り外してしまうと、元に戻すときに、水が出てくる所をはめるのにコツが要る
マイナスドライバで上手くテコの原理を利用してこじ入れるんだけど、コツがつかめるまでは苦労する
(2)洗濯槽のパルセータは、プラスドライバよりもマイナスドライバで回す方がネジの頭が崩れなくて良い
最初は素手で回して(←これ重要)、回らなくなったらドライバを使い、手応えがきてからもう1回コクッとくるまで締めている
(3)最近、排水の時に穴を塞ぐパーツの下部がジャバラごと外せることに気付いた
おかげでジャバラの裏も掃除できるようになって快適だよ 洗濯機がカビだらけだと家中カビ臭くなるからね
579 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/21(火) 23:45:09
>>573 使ってる洗剤や水質によって汚れ方は違うから、気になるよね。
ウチは今日立を使ってて、東芝に買い替えを検討中だけど悩み中。
日立の脱水ハッチは、ねじを1本外しっぱなしで使ってます。
使い終わったらハッチを外して、水を回しかけて届く所は拭きあげてるけど、
それでも夏場は水がたまりやすい所と、排水溝の辺りにカビが生える。
あと、脱水ハッチは外すのも付けるのも慣れるまで大変。
パルセータは簡単に外れるから2週間に1回くらい洗ってる。
問題はジャバラの裏側で、ここが洗えないのがすごくストレス。
だから
>>578さん、外し方教えて。
今まで上を外すことばかり考えてたから、下からってのは盲点だった。
なぜ買い替えを検討してるかというと、半年以内にタイマー交換2回に加えて、
最近モーター音が異常にでかくなったから。
もう愛せなくなってしまった。
東芝のは脱水ハッチを外すのは不可能に近いけど、
その前に使ってたサンヨーは論外だったので、もう選択肢がない。
ジャバラが外せれば愛が蘇って、モーターの修理を依頼するかもしれない。
573です。皆さん親切!ありがとう。すごく参考になります。
ジャバラ周辺の汚れも普段からそれなりに洗ってたら、
特に気にしなくてもいいんですね。
パルセータも脱水槽ハッチもコツが要りそうだけど、何とかなりそうと希望が持てた。
使用してる人たちの意見はホントありがたいなあ。
>>578さん、まだ買ってない私が言うのもなんだけど、私も知りたいです。
是非外し方教えてください。
>>581さん、東芝って脱水槽ハッチ外せるんじゃないんですか?
説明書に外し方書いてあったと思うんだけどな。
>>578さんの、下から外すの言葉どおりにやってみたら簡単に外れました。
黒い所を持って上に引っぱるだけでした。
裏側、ものすごく汚れててました。
愛が戻ったかもしれない。
>>582さん、店頭で見たところではダイアル部分を含む大きなパーツの下に、
ハッチのパーツが入り込んでで、ネジ止めしてありました。
だから外せない、と判断したんだけど、説明書どこか見れる所ありますか?
>>584 ありがとう、今見てきた。
ほんとうに外せそう、もう一度お店で外れるかどうか確かめてきます。
ということは…
修理を頼んで日立とよりを戻すか、新しく東芝に移るか… 悩むなぁ…。
日立の二層式って他社よりも10デシベルくらい音が大きいみたいだけど
やっぱりうるさい?
その分洗浄力が強かったらいいんだけど。
>>586 うるさいと思う。
実家の古い東芝より少しうるさくて、サンヨーの倍くらいの気がする。
ぐいぐい回ってる所が最初は気に入ってたんだけど、
更にだんだんうるさくなって、
今じゃ火を吹くんじゃないかと思うくらい、
ガラガラゴーゴー言ってる。
東芝は撹拌力に欠けてたから三菱に買い替えた。
今は満足してるけど、三菱はもう二槽式から撤退してるから
壊れたらうるさくても日立かな。
ぐいぐい回るのは魅力だ。
15年くらい全自動を使ってきたんだけど、急に故障しちゃって、
納屋にしまってあった昔の二槽式を出してきて使うことにした。三菱だったかな。
今まで東芝の全自動で、洗剤が溶け残る、すすぎがしっかりできない、脱水も不足・・・
と感じていたのが、まるっきり解消してびっくり。
スッキリ洗い上がって、衣類の色柄がすごく綺麗になった。しかも時間もかからない。
しっかり脱水できて部屋干しでもすぐ乾く。
手間が掛かるし、家族も面倒がっているけど、俺は二槽式を見直したぜ。
>>573 うちは妥協してシャープの穴なし全自動。
二槽式もあるけどね。
>>587 日立・・・ガラガラゴーゴーw
ちょっと聞いてみたい気がする。
うちの日立PS-H45L、先代(二槽式からまん棒)に比べたら
音は静かだけど、洗濯脱水についてはやや弱い気がする。
先代は脱水1分で充分だった。
サンヨーに決めてたんだが、排水が異常に遅いと過去スレにあった。
五月蠅い日立か、弱めの東芝か。
>>593 うん、確かに遅かったよ。
それにモーターの回転が弱かった。
ビッグパルセータは回転遅めにして清音性を上げてる。
訂正
×清音
○静音
三洋の排水が遅いっていう書き込みは
石けん関係の掲示板でもみかけたよ。
三菱、二槽式復活キボンヌ
日立・・・うるさい
東芝・・・弱い
三洋・・・排水が遅い
パナはどうなのかな??
600
パナソニックは1機種4kgしか選択肢がない。
60Hz地域だけど、日立の標準洗いは強過ぎる気もする
回転の強さを調整できる二槽式なんて出ないだろうか
三洋のがついに壊れました。で、また三洋の同じのを買いました。
まだ当分二槽式にお世話になります。
604 :
578:2010/09/24(金) 18:57:30
>>604 ありがと〜!
ジャバラの下の黒いのも外せるんだね。
明日やってみる。
それにしても、すごくきれいだね。
汚れの傾向はウチとすごく似てる。
本体の溝になってて落としにくい所、
ウチと同じ色の汚れがついてて、なんかうれしくなっちゃったよ。
>>604 わーありがとう!すごくきれいに出来るんだなあ。
こんなに分解できたら掃除も楽しそう。
ジャバラと下の黒いのは、お店では黄色い接着剤でひっついてたから
外せないんだろと思ってた。ここまでできるとは。
>>590 お店の人にシャープの穴無しも検討してみたら?って言われた。
ちょっと心が揺れたけど、やっぱり二槽式にしようと思います。
>>606 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1213616732/890-892 *****************************************************************************************************
890 名前:目のつけ所が名無しさん メェル:sage 投稿日:2009/08/11(火) 00:31:00
>>887 サンヨーは蛇腹ホースに至るまでの排水パイプが細く直角になっていて、排水時間が半端なく長かった
3〜6分かかるので手動でも汲み出していたw 1ヶ月でギブアップ
石鹸派なのですが、上記の部分に石鹸滓がたまり易いだろうし、これは設計おかしいなと思い東芝に買い替えた
また斜めパルセーターの水流で石鹸滓をやたらかき回すためすすぎも上手く出来なかった
銀河はこれで2代目、前機種より脱水力が少し劣る気がするけれど、私には使い易い、排水も問題ない
891 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:2009/08/14(金) 00:45:56
>>890 合成石鹸だと、問題ないわけだ。
892 名前:目のつけ所が名無しさん メェル:sage 投稿日:2009/08/14(金) 22:17:21
>>891 かもしれない、だけど排水ストッパーの位置がその直角部分にあって
洗濯液が完全に排水されずにすすぎ水に混じる事もイライラした理由
*****************************************************************************************************
斜めパルセータってググっても出なかったから、現行型かは不明。
ビッグパルセータのは底面一杯に、ほぼ水平に付いてるし。
609 :
8kiro:2010/09/25(土) 14:12:40
日立のPS−80S。8月に購入。7年前に買ったドラム式より、すんごいお気に入り。初めてパルセータはずしてみようと思ってネジ取ったけど、はずせません。
なぜ???
>606
ウチも三洋使ってるけど、排水なんか気にしないからどうか分からない。
やっぱり気にする人もいるんだね。
>>210 2槽式は付きっきりでやると時間が気になる。
排水中は他所で他の家事やってるなら、気にならんかも。
使ってる時は全然気にならなかったけど、
買い替えて初めて、今まですごく遅かったんだとわかった。
昔はためすすぎ2回で後半は真っ白になった水でゆすいでたが、いつからかオーバーフロー中に
下排水と切り替えて、ゆすぎの水の入れ替え効率を上げてるw
そんな邪道な俺にはサンヨーは向かんな。
>>609 ネジ外したままで、水をためると浮き上がってくる
慣れたら水なしでもつまみあげれるようになる
>>615 俺なんか買う前に日立に電話で問い合わせて、
脱水ハッチ外せるって言われたから買ったのに、
いざ買ったら外すなって。
ユーザーになって最初の電話が「外せるって言ったじゃん」ってクレーム電話。
>>608 ありがとー。
たぶん2009年の書き込みだったら、現行機だと思う。
東芝か日立で考えてみる。
>>616 でどうなったの?外し方教えてくれたの?
>>618 うん、教えてくれた。
ネジ1本抜いて外すんだけど、
そのネジは洗濯機の右側面にあって、
壁との空間が少ない所なものだから、
ドライバーを使うためには洗濯機を防水パンから持ち上げて、
引っぱりださないといけない訳。
毎回そんなことできないから、今はネジを外したままで使ってる。
ネジを外したままでは使わないでください、って日立は言う。
けど、ハッチは外れるって間違ったこと教えて買わせたんでしょう?
だったら、ドライバーが入る一回り小さいのと交換してくださいっ!
って言ったら、日立のおばさん、黙っちゃったよ…
素人には難度が高いから責任持てないんでしょ
外せるけど外さないで使ってくれというなら外すなら自己責任でやれということだろうね
故障する可能性があるなら一般人にはやらせないようにするのは当たり前
技術がある人なら自分でやるだろうし
今まで全自動三台買って引越しの度に人にあげてきた。
確かにほったらかしだから楽ではあった。
でもニ槽式への思いは消せず。
しかし、今日、とうとう、今使用中の全自動洗濯機に愛想をつかし
ついにニ槽式オーナーになりました。
ああ届くの楽しみ。
早く洗濯したい!思いっきり脱水したい!
全自動だとうんこついたパンツも分け洗いできないのがいや
洗面所の蛇口からホースをつなげてるんですが
洗濯機につないでる部分が折れ曲がって圧がかかって、蛇口のホースが外れて噴射しますw
何かいい方法
>>624 今のホースを有効活用する方法は思いつかないんだけど
ホームセンターにワイヤー入り(?)のホースがあって
それだとホース自体がしっかりしてるから
折れ曲がりにくいと思うよ。
もし同じようなホースを既に使ってたらゴメン。
設置位置の関係(洗濯機が高い位置)でホースが折れ曲がってると思います
ワイヤー入りってのがあるんですね 知らなかったです
近々買いに行きます!
ホースの径って、みんな同じなんでしょうか?
長さはちょうどくらいなんですが、直角に曲がっちゃうんですよー
>>627 折れにくいホースは硬いから継ぎ手が無いと辛いかも。
径は内径13と19が一般的。
迷った挙句、昨日ベイシア電気の閉店セールで東芝の5.2kgが22800だったので、
飛びついた。 良いねやっぱり、2層式は。
あと数日で日立6kgが届きます。
今日は引き取ってもらう全自動を掃除する予定。
このカビさえなければまだまだ現役だったのに、
9年も使ってると愛着もわくもんでちょっと切ない。
次来る子も頑張って可愛がるぞー!
でも初二層式だからちゃんと使いこなせるか心配だったりするんですけどね。
とくだねでやってたけど酸素系漂白剤いれて一晩つけおきしたらカビ全部とれてましたよ
二槽式洗濯機、届いたので使って見た。
見てて心配になるほどの回転っぷり。音もゴンゴン激しく。
濯ぎ二回できるっていうのが幸せ。脱水力も満足。
本当買って良かった。
>>632 二槽式デビュー?おめでとうございます。
回転が強いので、おしゃれ着の傷み予防に洗濯ネット、
音と振動防止に洗濯機の足にゴムを貼るなど、
対策もいろいろ楽しんでくださいー
仲間がいる!うちにも二槽式届きました。青空6キロ。
本当に二槽式初めてなんで、説明書片手に本日初洗濯。
洗濯してるって実感があってなんか楽しいです。
音は想像以上にしました。マンションだからさすがに夜は無理そう。
でも脱水はそんなにうるさくないですね。
ブザーの音面白いから切にしました。
洗濯してみて、全自動じゃ物足りないって意味が少しわかったかな。
二槽式使ったことがないだなんて・・・絶句w
二槽式の良い所は、説明書読まなくても良いって所なのよ?
好きなだけ洗って好きなだけすすげば良いの
>>636 ん、つけお置きもし放題w
あと洗濯二回分あるときは、一回目のすすぎ水を2回目の洗いに使えるし
節水できるお。
あんた、洗濯液を一回で捨てているの?
一回目は白物、二回目は色物、三回目は洗剤足して便所マット
これ二槽式の基本じゃないのw
>>639 ぶぶーっ、
三回めは、酸素系漂白剤添加して。
二槽式ユーザー増加中なのかwなんか嬉しいお
もっとユーザーが増えたら、音の静かな二槽式が製造されるようになるかもね。
かなり遠い道のりになりそうだけど。
二槽式2日目。4回洗濯するのに3時間越えてしまった。
すすぎ3回したのがいけなかったのかな。疲れた・・・
最後のすすぎの水って、少し白く濁っていて少し泡立っていたらアウトですか?(柔軟材投入前)
そのくらい大丈夫でしょ。
でも実際に目に見えるから困るよね。
一方、全自動だと シャワーすすぎ+ためすすぎ1回だから。
知らぬが仏 だよw
知ってるからため2回にしてる。
シャワーすすぎ+ためすすぎ1回はアタックネオのときだけ。
連続3回洗濯でも1時間くらいか
脱水1分とか注水すすぎとか、忙しいときは好きにやってる
ただ汚れ物は予洗いが必須
分刻みの行動、もしくは付きっきりでやるから束縛されるね
全自動で洗い上がった物を水につけてみると
本当にびっくりする位、水が濁るのよ。
二槽式のすすぎで水が少し濁って泡が少し残ってるのとはわけが違うほどよ。
だから
>>644、それくらい無問題。うちはすすぎは流水7分にしてる。
洗濯2回が40分ほどで終わるわ。
二槽式は慣れれば「最高ー!ウヒョー!」な物だから
取りあえず説明書通りにやってみて、徐々に自分流に調整して行けばいいし。
3時間とはお疲れだったね。
すすぎの時に水に空気が混じって
気泡で水が濁って見えるって事もあるしね
あるある。
衣類を脱水すると空気を含んで、それをすすぎ水に沈めると微細な気泡をたくさん生じる。
濁っているように見えるが、しばらく静置すると澄んでくる。
正体がそれだとすればもちろん無問題。
汚れや臭いがある時は、少量の粉洗剤で予備洗いしておいて、
後は今流行りのすすぎ1回洗剤で洗ってる。ナノックスが良かった。
シャワーすすぎ1回、オーバーフローすすぎ1回で大丈夫ってことにしてる。
つけおきがいいよ。
お風呂の残り湯も結構あるし、水が勿体ないかなと思って
ためすすぎしかしてなかったけど、注水すすぎもやっぱりいいんですね。
気泡で白濁、途中で気づきました。もうちょっとで4回目のすすぎに突入するとこでした。
明日から色々やってみます。みんなありがとう。
ナノックスはメーカーがすすぎ1回なんていってないがのぉ
ナノックスってすすぎ1回だと泡立ち酷くない?
アタックネオの開発秘話で「この技術を他社は簡単に真似できない」って言ってた。
数か月で類似品が出たけど、使ってみて あの自信は伊達じゃなかったんだって思った。
>>654 すすぎ1回でもOK。って商品本体に書いてあるよ。
ところで、若者で2槽式使っているひといるの?
漏れが一人暮らしするようになったら買う洗濯機は2槽式だ!
>>656 商品にはかいてない。
コマーシャルでもいってない。
ホームページにこっそりかいてあるだけw
自信があったらCMでゆうよねー
オイラは、つけおき15分→洗い7分→脱水2分→ためすすぎ5分→脱水2分→流しすすぎ5分→脱水7分
やってるけど、やりすぎかなあ?
すすぎの5分が無駄じゃない?
衣類の洗剤が水に溶け出せばいいから2分程度でいい って前のスレであったような。
662 :
661:2010/10/05(火) 21:36:16
説明せんでもテンプレにあるし…
二槽式にしたいけど洗濯パンが全自動用の大きさorz
↑二槽式にパンを合わせるしかないな。
ただ、そのパンが有るかどうか疑問だが?
うちは洗い5分→脱水槽に水を流しながら移して、脱水1分→注水すすぎ7〜8分→脱水2分
これで十分綺麗になってる
パンが合わないから片側はかさ上げしてる
ホムセンでかさ上げ用のゴムが売ってる
>>658 CMは見たことないけど商品には「すすぎ1回でもOK」と一応表示があるぞ
>>665 その方法が普通よね、二槽式でためすすぎって意味解らないw
洗濯→脱水→給水すすぎ→脱水、この順番が基本
洗濯後の脱水は間にシャワーにして、脱水槽のすすぎも兼ねる
すすぎ時間は5分で問題がないって、濁りはあれでもそれ以上すすいでも
洗濯物の洗剤残留量は変わらないんだってさ、ただこれは好みよね
気が済むまですすげば良いのよw そして給水止めて柔軟剤って感じかしら
いいのよとかよねとか
女言葉使ってネカマかよ
ネカマがいてもいいじゃないか。
ネカマでもオカマでも、溜めでも注水でも、好きにできるのが二槽式の魅力w
そういえば学生寮時代、寮の洗濯機で注水すすぎしてたら
寮母さんに「溜め濯ぎ1回でじゅうぶんです。あとは水の無駄!!」って怒られたなあ。
すすぎ時の濁りは
水中がある程度透きとおれば、良いと思ってる
水面の泡は多少なら許容
注水脱水は先入観で、効果に疑問だからやらないかな
>>666 おれのは書いてないぞ。
出始めに買ったからなのかな。
トップナノックスはすすぎは1回でも良いらしいが、アタックネオの2番煎じに思われたくなくてPRは控え目。
てか、トップナノックスの汚れ落ちの悪さは異常。
数回使ってるうちにYシャツの袖襟の汚れが気になり、白いTシャツが全体的に黄ばんできた。
(後者は蛍光増白剤の入っている粉末洗剤と比べるのは酷だが)
二槽式で気になるんだから、よほど悪い。
この間買ったトップナノックスには”すすぎ1回でもお使いいただけます”と書いてある。
自分は2~3種類の洗剤置いといて、気分によって変えてるというか、特売品を買ってるだけですが。
でも最近、粉末洗剤の安売り少なくなったね。アタックネオやトップナノックスや液体系洗剤に注力していくのかな。
おれは10種類ぐらいある。
夏は粉末、冬は液体つかってる。
粉末のファファは安売りしてる、ニッサン石鹸だからかな。
アタックは安売りしんしね。
粉末の箱がたまらんのよね。
ついつい買ってしまう。
ウチは重曹30kgまとめ買いしたぜ
>>667 うちのは説明書にため濯ぎの事書いてあるよ。
君んちのは知らんが。
>>676 用途は?
自分も2年前安さに釣られて30キロ買った重曹、まだ大量に残ってる
>>678 洗濯がメイン(生協の液体せっけんと併用)、その他蒸しパン作り、油汚れの拭き取り、布巾の煮沸と大活躍でっせ
>>678 私は20kgくらい買った。
入浴剤代わりにガッツリと入れる。
普通の入浴剤と違って、残り湯を洗濯に使いやすい。
それと、配水管に詰めて、酢を入れると泡立って、直接洗えない所への洗浄効果が期待できる。
便所の水タンクに寝る前にガッツリ投入、朝起きたらタンク内が綺麗〜
な使い方をしてるうちに無くなった。
>>679 せっけん洗濯の助剤として重曹は不適格
アルカリ度がせっけんより低いから、かえって洗浄力低下するよ
助剤として使うなら、セスキか炭酸塩
ちなみに私は炭酸塩を使ってる
油ふき取りも炭酸塩の水溶液の方が良く取れる
ふきんの煮洗いは、粉石けんで
あ〜でも重曹も煮れば炭酸塩になるから煮洗いはOKね
>>680 確かに入浴剤として使えば、結構減るよね
うちはシャワーがほとんどだからなぁ
配水管の汚れとりは発砲作用より炭酸塩の水溶液を流すほうがアルカリ度高い分油汚れは取れると
結局炭酸塩も買ってると、そっちの方が使用頻度高くって
結局、クレンザー代わりにしか使ってないので、まだまだ残ってる
山田で日立6k見たわ、39800円
思ったよりもちっさい、華奢な造りで何であんなに高いんだろうか・・・
生産数少ないからでしょ
100均で吸盤タイプのごみネットを買ってきました。
結構取れますね。100円のわりにしっかり付いてくれてるし買ってよかった。
ただ水位を変えると吸盤を付け替えないといけないので、
面倒くさいから浮くタイプのも購入。
UFOみたいなプラスチックの円盤の浮きが付いてる物なんだけど、
使ってるうちに水が入ってるみたい。少しずつ沈むようになってきて、
1週間経たないうちに役立たずになりました。残念。
水の抜き方さえわかれば便利な物なんだけど。
二槽式は水流が強いから、浮かせるタイプは壊れやすい。
二槽式用の引っ掛けるタイプもあるよ。
備え付けのネットが破れたから日立の説明書に例示してあるようにストッキングで代用
男がストッキング買いに行ったら変に思われないだろうか(´・ω・`)
そういう趣味人として誇りを持って行け
>>687 だからってストッキングをかぶって買いに行くなよ
トレッキングみたいなもんだろ
ナルホド。
ストッキング素材の台所排水口フィルター売ってるよ。
「洗濯機用くず取りの取り替えネット」
・洗濯機のくず取りネットが簡単に交換できます
・市販のくず取りネットにも使えます
ダイソーで2枚組100円でした。
694 :
目のつけ所が名無しさん:2010/10/21(木) 20:40:21
脱水中に洗濯物が飛び出さないように、円盤のようなプラスチック樹脂のなかぶた
をつけるようになっていますが、これが古くなって壊れました。
どこかから買えるでしょうか?
直径が、18.5センチメートルです。
日立に問い合わせたところ、「製造中止になってからだいぶ経った洗濯機の部品
だから、売ってないよ」と言われました。
日立でなくて他のメーカーのでもいいので、直径18.5センチのなかぶたの
入手先を知っている人、教えてください。
>>694 落とし蓋みたいなやつ?あれなら無くても平気だよ
心配ならTシャツとかズボンとかでかいものを上にすればおk
下げ推奨のスレでしたか、失礼しました。
そうです、お年豚みたいなやつです。脱水キャップというものみたいです。
割れてしまって、最近はずして使っていたんですが、このあいだ脱水槽のなかで
洗濯物が外側に落ちてしまったんです。脱水部分が動かなくなると大変だと
思って、あせって探しています。
他のメーカーのサイトを調べたら、二層式の洗濯機もまだあるようなので、
直径18.5センチぐらいのサイズの脱水キャップのついたあたらしめの洗濯機を
お持ちのひとがいたら、メーカーと型番を教えてくれませんか?
その型番用のを買うので。
>お年豚
何気にウケルねw
ウチに置いてある日立3.5kgのは直径23.5cmだった。
現行品で18.5cmのサイズは無いかもね。
カットして使うのはどうだろう。
>>697 2.2kgの小容量だが、ここ15年使ってないな(週3で平均3ローテ)
たまに(年に数回)飛び出て爆音したりするけど、開けて詰め直して問題なし。
23.5cmですか。5cm差ぐらいなら、そのままでもいけるかも・・ 情報さんくす。
でも、20cmぐらいまでのがあればすぐ決定なんだけど。
うちの18.5cmというのは、日立のPS-520青空というやつです。
メーカーの言うように確かに古い型ですが、一日に5〜6回毎日ちょこまかと
洗濯しても脱水キャップのひびわれ以外は壊れたことがありません。
靴下数枚だけでもちょこちょこっと洗って脱水できるのが二層式のいいところ。
そのうちの1枚が脱水槽円柱の外で洗濯機の内側(どこの場所か説明しにくいのですが)
に落ちることがよくあります。詰め込まないで、ほんの少量の洗濯物のときでもです。
回転軸に巻きついたらモーターが壊れるかと心配です。
もしカットして使うとしても、穴のところをカットすることになると
淵がギザギザになってしまうから洗濯物が引っ掛かって傷むかもしれませんね。
日立6kgは28cmくらいでした。
もし18.5cmにしようとしても、淵が穴の所にきてギザギザになってしまうから
6kgのはやめといた方が良いと思います。
レンジ用のシリコンの蓋や落し蓋とかで代用できないかなあ。
試しに計ったら28.5センチだった
実は面倒で全く使ってないな
>>701 時々あるから、凄い音するの、判るよ。
でも、うちは大量に入れた時は落し蓋を使うけど
そうでない時は使わないなあ。
カットしてギザギザになったところに
アイロンをあてて丸くするのはどうだろう?
あて布をして低温で
小容量の2槽式だと、ぎゅうぎゅうに詰めて脱水することが多いので脱水内蓋は必要なんだよね。
日立の脱水槽は若干大きめに作ってあるようだから、東芝の3.0kgのやつがサイズが最も近いんじゃないかな。
現行品で考えると。これが合わなかったら加工するしかないね。
調べてくれたり、知恵を出してくれたみんな、ありがとう。大好きだよ。
で、どうなったかと言うと、「他の型番用のでもいいから18.5cmぐらいのは
ありませんか」と再び日立に聞いたら「それならあるよ」というので、注文してみました。
土日はさんだけど、2〜3日で届きました。サイズもぴったり。
はじめからこういうふうに問い合わせればよかった。
日立サービス部品番号:PS-530 631, 部品名:ダッスイカバー, 価格:420円
もしこれもひび割れしたら709さんのを購入してみるつもりだけど、しばらくは持ちそうな感じ。
結局、無しで済ますというのは却下なのねw
ちょうど今日、脱水カバー無しで毛布を脱水したら外蓋と毛布が接触して擦り切れてたわ。
無いと困る時があるんだよね。
>>710 乙。日立も気が利かないなw
脱水槽にソックスを落としてからは、面倒くさがらずにフタしてるよ。
すごい音がして脱水機壊れたかと思った。
全自動にして10年…2槽式に戻りたい…。
>>714 帰っておいでー。二槽式いいよ、ちゃんと洗えるし濯げるし、楽しいよーw
うちの実家は二層ファン
その証拠に二層しか置けない洗濯機置き場なんだぜ
(築20年)
でも一説には設計ミスって噂だか
確かに2槽式は(上から見ると)長方形だが、全自動はほとんどが
正方形に近いし、奥行きが長くなるので、置けない場合が出てくる
かも。あと、「層」ではなく、「槽」ね。
うちのマンソンは洗濯機置き場が正方形、しかも両側が壁。
おかげで当初予定の6kgのが買えなかったよ。しくしく。
びっくりした。何度も洗ったことある服が今更色落ちした。
今まで色落ちしたことなかったのになあ。
他に色移りしてなくて良かった・・。
洗剤は変えてないし、変わったといえば洗濯機だけなんだけど。全自動→二槽式
まさか、二槽式だから落ちたのかな。
もともと色落ちしやすい服だったのだと思うが...
二槽式の方が落ちやすいのだろう。汚れも。
寒くなると3日に1度の洗濯になるから楽だなw
夏場は少量を毎日
冬になると冷たい水の中から洗濯物を脱水槽に移す時が嫌だなぁ
それは洗濯用の厚手のゴム手袋をしてればだいぶましだと思うけど。
洗濯用ネット数個にまとめてあれば、洗濯槽に手を突っ込む回数も数度で済むし。
自分は、むしろ脱水済みの服を広げて干す時の方がつらい。
手袋してるとうまく出来ないから素手でやるんだけど、指先が湿って乾いてを繰り返してどんどん冷える。
わぁ、なつかしいなぁ。
2槽式やめてからちょうど10年だ。布いたみ、汚れ落ち
どれをとっても一番いいよね
>>721 でも、洗濯するモノが厚手になるから、あんまり楽になるとも思えない
乾きも遅いし
>>722 いつも冬になるとそういうレスがあって自分もそうだなと思いつつ
もう何年過ぎたんだろうと思ってしまうw
以前のアパートには洗濯用の蛇口も混合水栓が付いてたが、現アパートはなし。
2m離れたユニットバスの蛇口からホースで繋いだ。
安っぽい普通の蛇口で助かったw
>>725 たしかに夏みたいには乾かないね
夏場は太陽の力を借りたくて朝洗濯夕方取り込み
最近は夕方や夜に洗濯して、外に干して翌日の夜に取り込むことが多いかな
寒くて冷たいと乾き切ってるかどうかわからないときがあるし
乾き具合にむらがあったりする
その代わり室内は暖房で乾燥するから濡れタオル1枚はいつも掛けとくようにしてる矛盾w
__
/´ _`ヽ
__ _{_(´ ) }
/´ ヽ/´ ``丶ノ
{ (⌒/ ヽ.
\`7 ● }
`! ●,. ―-、 .:!
', /▼ ', # # #:j
/ ̄``¨゙ヽ#'、 )ー ノ # ## :,.=〈
{::. . ヽ、_ _ __,,.イ:. ヽ.
\:... . ノ.: |:. ',
`ー―ァ': |:: . .:|
/´ ̄``ヽ、 /: ',::. .. ..:ノ
. i :. ``:{:: . `ーr‐'´
|:.. .:!::.:.. _ !
ヽ、:.. . .::',::.:.:. /´ ヽ. /
`ヽ、_: .. .. .::.\:/ iノ
 ̄  ̄ ̄¨7:: .j
i:. ./
{: . .:/
\_ ....::,./
729 :
目のつけ所が名無しさん:2010/11/13(土) 18:09:20
残尿ハイアールの洗濯機で火災、約33万台をリコール
ハイアールジャパンセールスは、同社が輸入・販売した洗濯機について、発煙する火災事故が6件発生したと発表。
対象製品について、無償で点検・部品交換をする。
対象となるのは、ハイアールジャパンセールスが2002年から2006年に輸入・販売した、小容量の洗濯機18機種。
2007年に解散した残尿ハイアール社の製品も含まれる。対象台数は合計329,406台。
経産省が公表した事故内容によると、発煙する火災事故6件のうち3件が、
コンデンサーの製造工程において異物が混入したため、内部短絡が生じて絶縁劣化が徐々に進行、
その結果コンデンサーが過熱し、発煙に至ったとしている。コンデンサーには、
異常があった場合に運転を停止する保安装置が付いていなかったという。
また、別の1件については原因を調査中だが、コンデンサーに膨張が認められているという。
残りの2件については、電気配線の焼損が著しく原因は不明だが、製品に起因して事故が発生したと考えられるという。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20101112_406560.html http://www.meti.go.jp/press/20101112004/20101112004.html 【残尿便器の特技】
ケツ毛バーガー
発火
発煙
リコール
赤字
粉飾
売国行為
品質問題
情報漏洩
子会社民事更正法申請
跡地環境問題
出力詐称
リコール対象機種は全自動洗濯機。
ここは2槽式洗濯機スレ。
┌┐.┌i ┌┐ __ ┌┐ | | [][]
|└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐
|┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄
└┘..凵 └┘ ! l ̄__l ̄ ̄.┘
└┘
_,,..,,,,_
/ ・ω
( ;; ヽヾ ノ
( ( ;( ;; ; ミ三三彡'
もう20年以上使ってるが故障知らず
白もの洗った後の洗剤液にちょっと洗剤足して色もの分けて洗えるのでエコ
>>732 ジャバラとかパッキンとか取り替えずに20年?
>733
なに?そんな必要あったの?
うちは26年使ったけど、部品取り替えなんてしたことなかったよ。
二槽式なんて売ってたら儲からない、というメーカーの人の気持ちがよくわかるw
昔は故障しない良い物を売るのが美徳
今は故障買い替えが目的?
市場が右肩上がりなら信頼性の高い方が売れるけど、
頭打ちなら適当な時期に壊れて買い替えてくれないと(ry
25年使った2槽式の脱水機が物凄い音(ブレーキが効きっ放しになってるみたい)を出すようになってしまって満足に脱水できなくなってきたんで買い替えることにした。
うちのはゼネラル製だった。w
やはり店頭では欲しいのがなかなか見つからないね。
結局ネットで買うことにしたけど、マンションは階上げ料なるものがかかるのか。物自体は安いのにちょっと損した気分。
1階まで運んで貰って後は自分で運べば良いんじゃね?
ついさっき配送の確認で電話がかかってきてお客様の買った洗濯機の大きさなら階上げ料はいただきません。だって。ホッ
無料おめw
二槽式は大きさの割りに軽いからね
洗濯層の排水弁がダメになって、洗濯中もどんどん水が減っていく。
サポートセンターに電話したんだが、部品だけは売れないとのこと。
どこのメーカーもそんな感じなんでしょうか?
千円もしない部品代に、修理費1万弱とかは、勘弁してほしい。
危険な箇所の素人修理は嫌がられるけど、今回のは対応してくれても良いよね。
その対応はSH社かSA社でしょうか?
本社のサービスじゃなくて、部品の在庫を持っている各地のサービス拠点に電話して
部品を取り寄せできるか聞いてみると良いよ。
できなきゃ出張修理でしょうな。
>>743 冷蔵庫の霜取りセンサの故障でサポセンに連絡したら
「素人に部品は売れない 交換費用は工賃+部品代で\18,000」って言われたけど
「電工の資格を持ってます!」って言ったら部品の型番を教えてくれた
早速ヤ○ダ電○から部品注文して交換 かかった費用=部品代\800
資格証の確認とか一切ないから、この手でどーぞw
うちのは20年以上故障知らずだが
最近脱水機の蓋を開けてる時押さえ中蓋が落ちるようになってきた
それぐらいで後は問題無し
ヤ○ダ電○は割とその辺、柔軟だよね。
以前、全自動の水位計がおかしくなった時、
買い替えしたのだが
引き取りにきた人が、
これだったら基盤交換で直りますよ、部品はウチの方で販売もしてます
5000円くらいです
って言ってた。
そういう意味のない伏せ字使うのやめようよ。
ヤマダ電機に対しては何の配慮になってないし、ただ無意味に読みづらいだけだ。
749 :
743:2010/11/20(土) 13:53:58
>>744 T社だったです
出張費+点検代で約3000円と言われました。(部品代・技術料除く)
6年経ってるので、部品もあるかわからないと・・・・
>>745 町の電気屋は部品買えるわけですもんね。 資格の問題なのかな
できるかやってみます。
750 :
739:2010/11/23(火) 17:02:11
新しい洗濯機が来た。
ゼネラルの古いのはリサイクル料2520円でお引き取り。人生の半分以上付き合った洗濯機だが、許せ。
新しいのは日立のPS-H35Lで諸々込で2万円ほど。新品なのに懐かしい感じがする。
うちも最近買い替えました。前回も今回も東芝です。
2010年製とあるのが、地味に感動してしまいました。
(華やかな新製品だけでなく、二槽式も作ってくれているんだなぁと)
また前回は1992年製ですが、今回同じように使ってみて糸くず、
埃みたいな繊維くずも3倍以上とれて、進化していることを実感しました。
>>752 回転がゆっくりになったようですが、音は少し大きくなったような?
>>753 脱水の調子が悪くなったようです。私は特にそう感じなかった
のですが・・
755 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/03(金) 07:59:23
今日からドラム式になります
今までありがとう
2槽式からドラムて・・・
いつでも戻ってこいよーw
759 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/04(土) 00:52:51
何でもくそも、前からドラム式に変えたかったけど二漕式が壊れなかったから
ちなみにSANYOのオゾンのやつ
泥汚れには2槽式だと思ってるけど
普通の人なら他でも問題ないんじゃないの
やっぱり違うのかな
2槽式しか使ってないからよく分からない
>>761 2槽式のユーザー洗浄力が高いためか、洗剤に拘らなくね?
ドラムとかだと、色々試してる人が多そう。(家電板での印象だが)
たしかにそうかもね。
この洗剤は溶けにくいわと思えば余計に回すかお湯を足すかするし、
すすぎ足りないと思えば余計にすすぐし、
全自動のように、全部終わったあとの結果だけを突きつけられて腹を立てるような状況は滅多に発生しない。
いちいち人間が介入しなければならない代わりに、まだ取り返しがつく段階で人手を入れられるとも言える。
縦式全自動で衣類の上から粉末洗剤ドバってかけて蓋締めてお任せ→洗剤残りでムキっ−!
ってなアホな報告がない分2槽式スレはマトモかな。
昔脱水槽に水貯めてすすぎが出来るタイプあったそうですが
今もありますか?
>>762 液体中性洗剤は洗浄力弱いから2槽式でも汚れ落ちないから避けてる。
回した最後の水が濁ってないと何かすっきりしない。
因みにうちは
1回目シャツ、白物、タオル、ハンカチ。
2回目色もの、パンツ等下着類。
3回目バスマット、靴下、ストッキングって感じだ。
濯ぎは一回洗剤で洗ってあるから、2回で分けたりする。
>>760 ご愁傷様の意味がわからないけど便利でした。
その内わかる
わからないです
>>766 トップナノックス使ったら、5〜6回で襟袖の汚れが目立ち、Tシャツやランニングが黄ばんできた。
粉末アタック(増白剤入り)に戻したら2回でほぼ戻った。
使い始めが5月中旬、戻したのが6月下旬だったので、ナノックス使ってて戻す前に着なくなったのは
秋口に悲惨だった。
>>770 増白剤入りの洗剤は化粧の様な物で、洗った直後はきれいに見えても
時間が経つと黄ばんでくるんだよな
この時期になると洗濯は3日に1回くらいになって、腐りかけた物も出てくるので、
粉末ブルーダイヤを少量入れて仮洗いした後にナノックスで洗ってる。
3日寝かせただけで腐りかけるってどうなってんだ?
浸け置きの液?
今時期の洗濯物を保管中はなるべく乾燥させるように気を使ってるかな
>>771 蛍光剤にそんな効果は無い。蛍光剤は染料だから白物はたいてい蛍光剤で染めてある
訳で色物みたいに目には見えないから分からないけど、洗濯時に色落ちしてる。
色落ちした分を補うのが洗剤に入ってる蛍光剤。
逆に無蛍光の洗剤でも最初に白物洗濯してから洗濯液使い回ししたら無蛍光の洗剤
使ってる意味無いよ。
壊れてもまた二槽式買いますか?
20年以上使ったのが壊れて、一昨年新しい二槽式を買ったから
次は2030年ぐらいかなw
今のが壊れたら、もっと大きい2槽式買うよ。
縦型、ドラムに辟易して二槽式に戻って来ました。
次ももちろん二槽式にします。
二槽式で全自動みたいなのがあればいいのに
>>770 液体洗剤はアルカリが足りないから重曹、セスキなどを足したほうがいいらしいよ。
(すみません洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤の住人なので・・・)
足すの面倒で液体で黄ばむなら粉末と交互に使うとか。
個人的には
>>772さんの言う粉末ブルーダイヤがおススメ。
よく特売で178円とかで売ってるし、消臭・漂白もしてくれる。
液体はぬるめのお湯で洗っても本当落ちない。
皮脂汚れ多い、体臭きつい男性には向かないと思う。
市販の洗剤で落ちない汚れってどんだけだよw
体質によるけど、脇や股にアポクリン汗腺が多い人だと、
普通に合成洗剤と温水で洗うだけだと、その汗がしみ込む場所が黄ばんでくるよ。
二槽式の洗浄力を以てしても駄目。
タンパク質による汚れだから、予め個別に揉み洗いしないと防げないし
一度黄ばんだものはセスキ炭酸ソーダ等でかなりしつこく揉まないと取れない。
ただこれはほんと体質による。
そういう黄ばみ汚れになる汗はほとんど出ない人も、日本人にはかなりいるみたい。
セスキ炭酸ソーダっての初耳だったんで尼でググった。
全身脂系のオトコだけど、一緒に布ナプキンを勧められたわ。w
国産二層式ウラヤマシス
新品はもう生産されていないみたいだし、
中古も全然見つからないお
二層式欲しい!ヽ(`Д´*)ノ゛
「二層式」っていうと上下に「槽」が有りそう w
そうだね
うちの日立機はタイだった
30年近く使った洗濯機を買い換えた。
買ったのはほぼ同じサイズの東芝 VH-30Sですが
取扱説明書を読むと、安全表示制度とかで標準使用期間が7年と書いてある。
気になって三洋のSW-350F2の取扱説明書もダウンロードして見てみたけど
同じ7年。これってどこも同じなんですかね?
>>789 国産が欲しくて家電量販店とリサイクルショップで探したが、
新品、中古共に見つからなかった。
店頭で見た日立の6キロはMade in Thailandだったよ。
物によっては"Made in"の明記されたシールが貼られていないものもあった。
SANYOは日本製だったような気もするけど、見間違いだったかな。
>>791 古い扇風機の発火事件を教訓に耐用年数の「目安」の表示が
義務化されたもの。機器によってその年数は違う。
メーカーは関係ないはず。
三洋は日本製だよ。
/;;;::::---,::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:/ ヽ;;;;;;:::::::::::::::::__:::::ヽ
. {/ ,..---_ ヽ:::;:-'"r''ヾ、:ヽ ,_._
l r=''" `' }= ノ.l:::::', {.'ヽi __
,!,,、 ' ´ ,..ノ:::::::l,.>-‐!l `` ヽ、
. i r,i ヽ.._ `'" l;:-'''ll ,.- !l ヽ--._ヽ,....,
〉~l =..ノ`ヽ、 _....-'ニ-t-l"il...--''-.| _,...ニ--'‐''''
. i ヽイ r、ゥマフ` '''""´ /-!、/;;;;;;;;;;;;;Y
ヽ ヽ`f_/ ノ ,.....,/rァ 〃-、;;;_;;;;;;;`、
\ヽ / /r'ア/ / /| .:::/ |\::::`、
\ /〃//,..-‐''!::::`、. ヽ ヽ:::::`、
ヽ .,_ ノ// / ,..`、‐l `、 ヽ'"`、
-==ニ二二二二二二二二二二二二二ニ二 ``'''ー-、-`-‐`'''l'''''"
`'''''''''''''''ー―==、--... ______.....>---‐~''=、-....二> [■
-==三三三三ニニニニニ''-`=-`=-、 ,ニ、'''ー-ニニ=--`' `ー―┴―
`~~~''''''''''''ーニニニニー=- ,,,,,,ヽ三三ゝヽ 二二 ̄ ̄~ヾヽ
,.../ f;;;;;| `~~""'''ー、;;;;;;;;;;;;;;;;;`~"'''ー--....-<"ヾ
/ l;;;;;;;l `~"ー-:::::__;ヘ;;;;;::::::::::二二
r'''" l;;;;;;;l `ー' `、
/ l;;;;;;;l
しかし、致命的故障しないな
脱水槽がキョキョキョキョなり始めたんですが
あんまり運転音がうるさいから見てもらったら、
パルセーターの回転軸の下部辺りにあるゴムが切れてて、
その下のパーツに直にあたって異音が発生していたとのこと。
購入後16ヶ月。
二層式が決して故障しにくいわけではないと知った。
二槽式が故障しにくいのは、それが主流だったころ(モノがよかったころ)のことじゃない?
最近だと、どうしてもコストダウンしないといけないから。
まぁ、全自動より故障する個所が少ないのは確かだけど。
うん、うちのは20年以上経って細かい故障はあるが(糸くず機能装置に水が回らなくなった、脱水槽の内蓋の立て位置ストッパーが壊れ落ちてくる)
駆動系の致命的な故障は無い
時間決めて回すのはやるから他は自力でやってね、って
モーター使った回転槽二つにタイマー付けただけだしね。
壊れる要素は少ないけど、付加価値付けて値段上げる余地もないから
コストダウンで耐久性下がるのはどうしようも無いね。
>>799 HITACHIのPS-60ASで、購入から1年未満で全く同じ故障があったよ。
↑ 799 です。
PA-T45K5の排水ホースがパリっと割れた…
交換できるもんじゃないのね。新しいの買わざるを得ないかorz
>>804 修理に来た人は、異音を聞いたら中を見る前に何が原因かすぐわかっていたのでたまにあることなのかも。
ゴムの付いていた部分の本体がずれて、本来は接触しない所に接触して
洗濯機を使う度にゴムが磨耗していったと説明されました。
購入後数ヶ月で音が変わり出したから、製造時か輸送時にずれてしまったのではないかとのことでした。
>>806 くっ付けて、ガムテープ巻いたら不具合ない筈。
809 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/23(木) 23:46:44
上で青空6kgでダブルサイズの毛布が洗えるとあった(と思う)んだけど、クイーンサイズのシーツとかだとどうだろう?
今は全自動の5kgで無理やり洗ってるけど、ところどころ濡れてないところがあったりするから容量オーバーなんだろうな。
容量的には2槽式6kg=全自動8kgぐらいになるのかな?
実物見れればいいんだけど近くの店に置いてない…
5kgの全自動で洗えていないということは、そこそこ厚手のシーツというかカバーに近いものなのかな。
容量が足りず洗えていないのなら、6kgの2槽式でも洗えないかも。
容量としては全自動の0.7〜0.8くらいだと思うよ。2槽式6kg=全自動4〜5kg。
自宅で大物洗いするならやはり大容量全自動かな。プラス2槽式あれば最強だけどね。
811 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/24(金) 21:06:22
>>810 麻だからそんなに厚手ではないんだけど、水を含むと硬くなって
がっちりしてしまうのか折り目の内側あたりが濡れていないことがあって。
容量7〜8割なんだね。
石けん洗濯なのもあってずっと2槽式に変えたかったから迷ってたんだけど
やっぱりシーツとかは家で洗いたいから今回は10kgの全自動にします。
詳くありがとう。すごく参考になりました。
>プラス2槽式あれば最強
本当にそれが理想 というか夢だ
二槽式(高)水量
8kg 64L
6kg 43L
5kg 41L
全自動(最大)水量
9kg 68L
8kg 62L
6kg 54L
5kg 47L
8kgの二槽式なら洗えるかもしれないね
洗濯機の○kgってモーターの力と水量で決めているのだろうか?
ハイアールの12kgは高水位100Lだから大丈夫でないか?
但し低水位でも72L。
815 :
目のつけ所が名無しさん:2010/12/27(月) 19:09:26
>812
>813
情報ありがとう。8kgや12kg置けたらいいんだけど、スペースが足りないんだ…
>洗濯機の○kgってモーターの力と水量で決めているのだろうか?
自分も不思議だった、というかいまだに洗濯機と洗濯物の量が合っているのか不安。
バスタオル○g、シャツ○gというのに応じて入れてみてもどう見ても多い気がする。
入れる量は2/3までと聞いたがむしろ半分ぐらいしか入れられない気がする。
洗濯容量は実際に洗濯物を入れて決めているんじゃなかったかな
二槽式はモーターの力が強いので、水量の割りに洗濯容量が大きいはず(たぶん
今度引っ越すところは全自動用の60x60の防水パンが設置されてます。
が、できれば2槽式を置きたいと思っています。
両脇に冷蔵庫 (予定) と洗面台が迫っており
>>665氏のようにかさ上げして手前を脱水槽にして横置きにするしかないのですが、
これ見たら配送の人ビックリするかな?
あとガクガクブルブルしたときに両脇にヒットしてボコボコになったりして…。
機種は今のところ日立のPS-45Aが第1候補です。
>>817 ひょっとして洗濯機を置く場所は台所?
引越し先は恐らくななめドラム式を置くことを前提としている様だな。
おまいら初洗濯いつよ?
洗濯に休日などありませんw
容量6キロでも水量は43リットルなんだな
洗剤ちょっと減らすか
初洗いは明日の予定
\(・)メ
、(
/(・)
SW-550H2(サンヨー)すごくうるさい。
一戸建てで、窓閉めても外まで余裕で聞こえる。
以前使ってた日立は聞こえなかったのに。
あと、洗濯槽と脱水槽の仕切り?脱水中ぶたの左横の平らの所に、水たまりができる。
だから脱水した洗濯物を取り出す時に、また濡れてしまう。
', ll l !____/_l_,..-ヽ-',ヽ!_ll ___',_ /
', ll l l ', l t-=/ r=, ', レリ ', ' ,'
l !l ! ! ', |l/, ' l rヘ llイ l ', ,'
キ い キ l !', !',_l -=|l/ 弋 ハ l ,' l ', l こ ・
レ き モ l ! ', イく i、', " '.レ l ' l の ・
た な イ l ', ',! ',ノ"" \ _____ / l l l', >. 人 ・
よ り 上 l', ', - ' u i! l__ン. ・ 何
・. に !`ヽ、\ l ! l `!. ・ な
・ `ゝ',`', \ __ l ! l l ・ の
・ ∧ ', ', \  ̄" __ > l r' l ',
..? / ! ! ! l l`ヽ、 `ー / .l l ',
l ! l l l ! l l `ヽ、 ∠ l l l \
>>823 需要がなくなるにつれて段々と品質が軽視されるのかな?
亀レスだけど、やっと規制解除になったので。
>>807 おいらの所に来た人は、
パルセーターとモーターにかかっているベルトの掛け方が
微妙に歪んでて、それが原因でずれてしまったのでは?
と言ってました。
普通は一年やそこらで壊れる部品ではないです、とも言われて、
要するにおいらのは不良品だったのか、と思いました。
>>825 ていうか、サンヨーから日立に変えて思ったのは、
サンヨーのは工夫の跡が何も感じられない、ということでした。
、Ω, …
.,-、
( 、|∵|/) ドドド
ヽ`-' /
,-‐-、
+ + / ヽ + +
+ l 彡 ミ | +
(\ .| l | /) ドドドド
\\| ▽ ///
\`ー--‐ ' /
, -─-、
/ \ 生きるってたのしいなー チクショー
l彡 ミ | + +
+ + | l | +
(\ + | r──ァ l + /)
\\ | l__ノ / // ┣¨┣¨┣¨┣¨
\\ヽ____ノ//
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V
. i{ ● ● }i
 ̄ ‖∧ ∧¶ ̄
( ゚∀゚)/
/ /
〈 (
∫ヽ__)
___U U___
八 、_,_, 八
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__
三洋SW-450H3納期待ちなんですが、
静音性は他メーカーに比べたらどうなんだろう・・・
あと、脱水力も。
830です
三洋SW-450H3家に届きました。
カタログ数値だと43dbらしいが、かなりうるさい。
ゴーっとうなるような音。
外れ引いたかな・・・
東芝か日立にすればよかった
微妙な加減で静かになったりするけど、自分の日立4.5kgも基本的にうるさいよ。
同様に東芝のもうるさいはず。
二槽式に静音性求めるなんて
サンヨーのビッグパルセータは静音性に有利な筈なんだがな
排水が遅いというので候補からは外してるが
日立の爆音も有名なんで、次機種候補は東芝
水の音じゃなくてモーターの駆動音を全然遮断できてなくてうるさい感じ>三洋550H2
パルセーターが大径とか関係なさげな唸り音ですよ。
排水はまじで遅いです。
そんな物だと思って諦めてるorz
一年ちょい使っているサンヨー5・5。
使い始めの頃はあっという間に排水されていたのに、最近メチャメチャ時間がかかるようになってしまった
パルセーター外して見てみようと思ったけど、あのネジに合うドライバーが無い。買って来なきゃ・・・
ああマンドクセー
まーーーーだーーーーこーーーーなーーーーいーーーーのーーーー???
, -、 , -、,っ
<´ 3ヽ、 ∧,,∧ rl ε> < 3 ) ∧,,∧ / ⌒>
∠、・_,つノ c'(__,)っ (_c、_l ,_>っ ∠、・_,、つ c(´=ω=`)っ と、__,>
839 :
目のつけ所が名無しさん:2011/01/31(月) 20:51:28
三菱のCW−43が壊れてしまい、東芝のVH−45E2を購入しました。
三菱の脱水は2分ぐらいでしっかり脱水出来たのに東芝は同じ量ぐらいで
倍以上かけて脱水しても物足りないです。
以前のと比べるとプラスチックになっていて穴が少ないと思います。
回ってはいるので故障ではないと思うのですが。
同じように感じた方はいらっしゃいますか?
>>836 排水に時間がかかるのは、どこかで詰まってないかい?
パルセーターは関係ないと思うが。
脱水機に移すときに洗濯物が脱水槽に入らず
隙間に落ちてたりするよ。おかしいなって思って
脱水槽をちょっと傾けてのぞいたら靴下発見したり
する。
脱水中に止めて水がちゃんと流れて行ってるか回転層の間から確認して
844 :
目のつけ所が名無しさん:2011/02/02(水) 18:01:58
ありがとうございます。
ハッチがなかなか開かず新品なのに曲がった跡がつきました。
何も落ちていなかったし流れてはいると思います。
サンヨー4.5のパルセータ外そうとドライバーも買ったが
固くて固くてびくともしないよ…。
相当汚れてるだろなー、外して洗ってサッパリしたいのに。
>>845 ドライバのケツをゴムハンマで叩きながら回して味噌
割れますよ
最初からケツは割れてるがな
!:::::::::::::::::::: l:.:.:.| . ://!
i::::::::::::::::: ,,-''"゙゙゙゙゙"'' / l
!::::::::::::: ,,,r'.. r''""ゞ、 ヾ
|:::::::::,,-''''"" ';:::ミ ;;;,, 〉 .:ミ
i::::;:' .::ミ:::.. .::ミ
レ':. , '""''-,,_ てlフ=====i~i=ニニ0
ミ::: ミ )ニー'"tュi三三iミ'"ゞ二≡≡ニニ二二()
ミ::: ''""ヽi i i j'_ノノーi・ ̄二,ミ ミ──’
ミ:: 、 "'''"ミ ̄ヽ └─''"""'''''"
彡:. ヽ:. '"⌒ヽ::::ヽ \"'-,; . : ."''-,,_
ヘ:::.. ノ::.. .:::t-、_::ヽ \:."'-,, . : . :"''-
/i,,- t -<;;;;、;;;;、,,、,、;;、;;;i_ゝ::::ヽ \:.:.:"'-,,. : .
誰か、ヘルプゥ〜!
日立のPS60なんだけど、
水位や排水で上下するジャバラホースの下を外して、
掃除してたら、ずりって外れた感じがして、
戻してみたら排水ができなくなってしまった。
排水レバーは動くんだけど、
ジャバラが降りたままで、排水にしても上がらない。
どうやって直したらいい?
>>850 文章だけじゃ解りづらいから
画像付きで説明ヨロね
>>850 直せる自信が無かったら、これ以上症状を悪化させないために
メーカーサービス呼んだほうが良いのでは?
>>850 私の場合排水レバーとその蛇腹をつないでいた紐だか何かが
切れてしまって無反応になりました。
今は手動でむりやり蛇腹部分の上部を持ち上げて排水してますよ。
因みに私は
>>19です。
未だに修理してないよ。
洗濯は週なんかいな
>>850 もしかしてジャバラの下の黒い筒みたいなやつが後ろ前になってませんか?
ああ、まさに今
>>853さんと同じ状態です。
紐は切れてないけど。
修理は別件ですでに何度も頼んだので、
自力で直せないなら、東芝に買い替えます。
多分ジャバラホースをつり下げている紐が、
その上にあるパーツから外れたと推察してます。
その部分を隠しているパネルを外すかどうか検討中。
パネルを外すには、背面の板を外さなきゃいけないんですよね?
なぜ修理せずに買い換えるん?
858 :
850:2011/02/05(土) 10:53:50
>>857 今までに何度も他の所が壊れてるので。
実はずっと以前から、と言っても
買ってから2年経っていないだけど、
変えたいと思っていたのです。
>>856 キミはタイヤがすり減ったら車を買い換える人かね?
860 :
850:2011/02/05(土) 11:06:15
はっきり言って、うちの日立の洗濯機はよくありません。
タイマー交換4度、名称不明の部品交換2度、ベルト交換1回。
こんな洗濯機に出会ったことは今までありません。
今度のは自分が壊した訳ですが、
何度も休みを取って修理につきあうのは、もうこりごりです。
車に例えるなら、何度も不調で修理につきあわされている所に、
事故ってしまった、みたいな感じですね。
2年間でそんなにってひどすぎですね
ちょうどPS60買おうかと思ったのに
そういう話を聞くと・・・w
個体差なのか、それとも元々の作りがダメなのか
862 :
850:2011/02/05(土) 13:10:50
>>861 ベルト交換は、他の人たちもかなり早い時期にしてるみたいなので、
個体差というより、どこかの組み立て工場に問題があるのか、
などとも思いました。
タイマーに関しては、原因不明だそうで、
次に壊れたら交換と言われたのに、そういう時に限って壊れない。
,;''';,
,;' ';, ,.,.,,.,., ,,
,;' -‐ `"' ;' ';,
;' ● 、',
; ( _ , ● .; やらないか
,'、 `ー' ;'
;' , .,; '
,; '' ;, ,;', ' " "';
;' " :; . . . . .
;: , '" " ;' :;:. :. :. :. :.
' 、,.;' 、,.,. ωつ ; "''''".: .: .: .:.....
.: .: .: .:`"'' - 、,.,. ,,.,.,;' ;'.: .: .: .: .: .....
...: .: .: .: .: .: .: .: 、,.,.;'.: .: .: .: .:.....
....: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.....
864 :
目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 14:18:14
サンヨーは
タイマーがよく壊れるけど、それ以外は
丈夫ですよ。
865 :
836:2011/02/05(土) 15:18:36
ウチのサンヨー詰まってるかもって書いた者だけど、よく確認してみたら
レバーを排水側にまわしても、排水弁を持ち上げるバルブ軸とかいうヤツが
ほんのわずか(5_くらいw)しか持ち上がらなくなっている事に気が付きますた。これじゃ排水に時間かかるわけだ・・・
ウチのも問題はそれらを持ち上げるバンドにあるらしい。
前面上部のカバーを外して空けて確認してみたけど、バンドは切れてはいない。が、
ちゃんと軸を引き上げて排水口と弁の間をしっかり開く為には
どう考えてもバンドが長すぎなので、どこかが外れたのか伸びたのかなのだろう。
自力で直す自信がないので修理頼むしかないぽいけど、一年使用でこんな所がいかれるとは。
しかし別のメーカーでも同じ箇所のいかれ報告があるとは、ひょっとして同じバンドを使っているのか?
あんな結束バンドみたいな材質の物が伸びるとも思えないんだけど・・・・組み立ての問題なのか・・・?
ついでにパルセーターも外して掃除したいんだけど、ネジが相変わらずカッチカチでびくともしないしw
折角二槽式ライフを楽しんでいたというのに、ああマンドクセー
866 :
850:2011/02/05(土) 15:25:33
>>864 サンヨーは日立の前に使っていました。
故障はありませんでしたが、リコールに引っかかりました。
性能は日立の方がずっと良いと思いました。
867 :
目のつけ所が名無しさん:2011/02/05(土) 15:44:11
南朝鮮製のわりと大きな二槽式が売ってた。
ちょっと興味
868 :
850:2011/02/05(土) 16:21:33
上部のパネルを外して確認した所、
排水弁を持ち上げる紐が切れていました。
結局
>>853さんと全て同じ状態です。
復元を試みるも、切れた位置が悪くて不可能でした。
パネルを外したら、中が水垢だらけで汚いったらない。
一応水抜きの穴はあるのですが、それが機能していないんですね。
修理は無料でできるのですが、
もうこの洗濯機とはつきあいたくないので、
これから買いに行こうと思います。
お騒がせしました。
日立の60使用中だけど
一時、洗濯槽を運転中にシャカシャカした振動音がしたときがあったけど、今は治まってる
パネルかどこかのネジが緩んでたっぽいから、またいつかなる可能性があるね
他は特には問題ないかな
んー、これは前にも同じことを書いた気がするな
買い換える人は次は当たり引くといいね
メーカー問わず排水機構はウィークポイントか。
掃除するときは、柔らか目の洗車ブラシをお勧めしておこう
循環式糸くずフィルターって日立だけ?あれ内部の清掃が面倒なんだよね。
ハイアールの布団乾燥機は低出力で糞だったけど、
ハイアールの二槽式洗濯機はちゃんと動いた。
私は極度の脂性なので、粉末洗剤と
3回まわしができる二槽式洗濯機が大好き。
35年前の4.2キロ能力のナショナル二槽式洗濯機の本体モーター壊れて、
運良く通りかかった廃品回収業者へ三千円代で引き取ってもらった。
これ幸いとインターネット通販で買うことにした。
ハイアール JW-W55C-W 5.5kg能力 重さ25.5kg
http://www.haierjapan.com/wash/jw-w55c.html これを送料無料19,400円クレジット1回払いで「いーでじ」でポチった。
http://www.enet-japan.com/front/commodity/1/4562117082394/ 私は成人男性なので25.5kgでも設置は楽にできた。
35年前の4.2キロ能力のナショナル二槽式洗濯機よりも
はるかに軽く小さい。揺らしてみると、水が残っていた。
出荷前に水を入れて、水漏れチェックをまじめにやっている
痕跡があったのでビックリした。
2日に3回動かす計算で寿命7年設計だ。
4.2キロ能力のナショナル二槽式洗濯機感覚で
洗濯物を入れたらちゃんと動いた。
5.5kg能力が出るかどうかは知らないが、
4.2キロ能力のナショナル二槽式洗濯機と同じ働きをする。
(ホームセンターにあるような入水ホースの口止め金具は別途必要。)
排水ホースが日本メーカーに比べて薄く貧弱だ。ペコペコだ。
が、近所のノジマで予備ホースが安く取り寄せ可能なので、
交換用の予備を買って後ろのフックに袋で吊っておけばいいと思う。
873 :
目のつけ所が名無しさん:2011/02/18(金) 11:52:48
>>815 洗濯・脱水容量の表示はJIS規格による木綿布を何kg洗えるかによって算出されています。
だって
874 :
目のつけ所が名無しさん:2011/02/19(土) 00:10:49
東芝の脱水。買ってすぐ調子悪かったけどなぜか最近調子よくなりました。
前のメーカーのよりは少し時間はかかる気はするけど、
洗浄のパワーとネットのゴミがよく取れる。
前のはパルセーター?の周りと穴があいてるところにゴミが溜まっていたけど
それがほとんどなくなりました。
∩___∩ i゙ヽ、,,___,,//゙ヽ
| ノ ヽ / ` ヽ i
/ | i ヽ
| ●:::::::::● ミ 彡(●):::::(●)´ ミ
彡、 ( _●_),/ 丶ミ(_▼__)彡 /゙
/ ヽ ::::::ヾ_,,..,,,,_/ :::::: / ´ ヽ
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / |
│ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │
│ \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
` ̄´ ` ̄´
∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ● ● | / `(●) (●)´i、
| ( _●_) ミ 彡, ミ(__,▼_)彡ミ
彡、 ) ヽノ。・,/ ,へ、 ) ヽノ。・ /゙
/ ヽ ヾ__ / ' `/´ ヽ
| ヽ ./ ,'/;;ヽ___/ヽーっ / |
│ ヾ ヾl ヽ;;;__ノ ⌒_つ ソ │
│ \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
877 :
目のつけ所が名無しさん:2011/02/21(月) 18:49:07.06
839のものです。
ホーローの脱水で水切れがよかったです。
___,,,,,..... -一ァ
/ ̄ ´ , -──--、,!
. / / 落 だ ,!
. / i ち が ,!
/ i つ ,!
. / ヽ け ,!
. / 〉 __,.,!
/ , -─-、 // ,!
/ / \ ,!
. / l彡 ミ | + +,!
/+ + | l | + ,!
. / +. | r──ァ l + ,!
/ + | l__ノ / ,!
. / ヽ____ノ、 .,!
/ / nnn ,!
ヽ / l l l n ,!
``ヽ.、l_ | n| -- l ,!
``ヽ.、.. ヽ__ノ ,!
``ヾ、 | .,!
``ヽ,!
( ゚∀゚ ) Hしたいな。
O┬O Hしたいな。
( .∩.|
ι| |j::...
∪::::::
,、_,、 。
゚ (゚jコ゚)っ ゚
(っノ
`J
一人暮らしするなら洗濯機は絶対二槽式にすると決めているが、
二槽式派の方「今更二槽式かよw」「時代遅れw」って言われたことないですか?
マンションとかの洗濯機スペースに2槽式って置けるのかな?
パンがなければおk
二槽式を買いに行くと取り寄せで現品しかないっていうことが多い?
自分が買いに行った時は、3.5kgと4.5kgの2機種だけが置いてあって、全く別のを取り寄せた。
展示してあった1機種はすぐ持って帰れるという話だったから在庫はあったと思う。
基本、展示品の在庫は揃えておくのが原則なんだろうけど、季節外だったりタイミング悪ければ無かったり。
大型家電でも、売れ筋や回転が速いテレビなんかは箱で積み上げてあるけど、二槽式があるかどうかは運だね。
二層式の脱水のコツ、
洗濯槽に液体を溜めて置く。
液体が耐震装置になって脱水揺れが安定する。
>>880 >一人暮らしするなら洗濯機は絶対二槽式にすると決めているが、
>二槽式派の方「今更二槽式かよw」「時代遅れw」って言われたことないですか?
故障で表に出した骨董品の二槽式を見られて
時代遅れと言われなかったが、
隣のおばさんに、幸せそうに笑われた。
忙しい一人暮らしなら、全自動洗濯機がいい。
>>883 >二槽式を買いに行くと取り寄せで現品しかないっていうことが多い?
少なくとも西友は現品のみで取り寄せ不可能。
ケーズデンキとノジマ、普通の家電量販店は取り寄せできる。
>>880 >>885氏も言ってるけど1人モンで、なおかつ洗濯機を外(ベランダとか)に置けるなら全自動が絶対良い
使わないときは蓋を開けっ放しにしておけばカビないよ
現行品のオヌヌメの機能ってどんなの?
889 :
目のつけ所が名無しさん:2011/03/04(金) 13:26:17.62
私は時代遅れでも洗濯機は二槽式じゃなきゃダメです。
890 :
872:2011/03/05(土) 23:30:13.61
二槽式洗濯機って結露でポタポタ水滴が落ちるものだから、
下にバスタオルか何か敷いたほうがいい。
>>888 >現行品のオヌヌメの機能ってどんなの?
洗濯槽の円盤パルセーター方式は
昔の陸ガメの甲羅のようなクルクルよりも
洗濯物に優しい感じだね。
動かしてみると物足りないような印象を受ける。
能力が足りないのか、ちょうどいいのかわからないが、
きっとちょうどいいんだろうね。
二槽式洗濯機のいいところは
電子基盤やマイコンがないので
モーター内側の故障以外は自分で修理できること。
あと、ふたを開けておく必要があるが、カビにくいこと。
時間を取られるが、自分で好きな洗い方ができること。
ザ・ワールドッ!!!
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
。・゚・
∧,,∧ 。・゚・。・゚・
( ` ・ω・)σ
/ σ━ヽニニフ
しー-J
。・゚・
。・゚・。・゚・ 三ヽ,,∧
二三 ・ω・´ )っ
二三ニニフ━oイ |
二三しー-J ヒュッ!!
時は動き出す…
。・゚・  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
。・゚・。・゚・ ∧,,∧
( ・ω・´ )っ
ヽニニフ━oイ |
しー-J
このスレ見て、体調が戻ったこともあって久々に2槽式生活に復帰!
中古の全自動と2台持ちなんで、体調不良のときは全自動でしのいでた。
やっぱり2槽式は洗い上がりが違うね。ネットに入れて洗うようにしたから、
今までの脱水槽への移し替えの手間が桁違いに楽になった。
ところが今朝、いきなり水流/排水の切り替えが不完全になって、
きちんと確認しないと水が溜まらない事態に・・・。
修理センターに聞いたら、工賃込みで1万円ぐらいかかるらしい。
4万円台で買ったから思わず「えっ!そんなにかかるんですか」と
返してしまった。
買ってから7年ほど故障知らずで頑張ってくれてるから、
修理してまた大事に使います。
長いこと生きてると色々体を壊すことがあったりするよね
いつか逝くときが来るんだろうけどそれまでは出来る限り生きたいもんだ
工賃込みで一万、というか、込みでそれなら部品代が安くてほぼ技術料・出張費だけってこと。
おっちゃんを現地派遣するだけで一万くらいかかる。
895 :
892:2011/03/09(水) 08:01:39.88
おまいらありがとう!優しさが沁みますた。・゚・(ノД`)・゚・。
>>893 ほんといろいろあるね。高校の卒業式で校長が「死ぬまでイキロ」って言ってて
当時は意味が分からなかったけど、最近なんとなく分かるようになってきたよ。
>>894 そうだったのか〜。サポートのお兄さんに申し訳ない言い方しちゃった。
持ち込みなんて不可能だし、ケチくさいこと言ってたらいかんね。
(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^ー^*)ニ(*^ー^*)チ(*^O^*)ワーー!
>>880 量販店に買いに行ったら店員にpgrされたことある。
お金なくて二槽式選んでるって思われたっぽい。
「今は全自動縦型でも安いですよw」とか説明し始めて、面倒になったから
「二槽式しか使えない祖母に購入するんです」ってウソ言ったら納得してた。
来週引っ越す新居の洗濯機置き場がベランダ。
頑丈な二槽式でよかった。洗濯機カバー買って来なきゃな。
実家が二層式からまた二層式の洗濯機に買い換えた
新しく買ったのは日立なんだけど死ぬほどうるさいな
新しいのは質落ちてるのか?
静音性と洗浄力は相反する
>>900 うるさきゃ洗浄力が高い、って訳ではないが
アメリカでは掃除機はうるさい音出す=強力だけど 日本ではね
東北の震災の復興に、洗濯で貢献したい
「死ぬ前に一つだけ望みを叶えてやる」
// |
// |
// |
//_ |
||| | |
| | /
| u | /
| \ |
_ | \ |
|| | ___ |__  ̄ ̄―______-/
/⌒ヽ ( ̄ ̄ ̄(Ξ (|| || | _______|__
( ^ω^)  ̄ ̄ (Ξ (|| || ___|―― _________|_
(つ/ ) (Ξ (|| ||≪| _―― ̄ ̄ |
|`(..イ | ̄― ̄/ ̄ ____―――――――――
しし' ( ̄(0_/ ̄ ̄ ̄
( ̄ ̄/
――⌒――ヽ
/ ヽ
「そのピストルが欲しいお」
905 :
872:2011/03/19(土) 10:47:49.65
906 :
修理屋:2011/03/19(土) 14:32:22.98
最近脱水槽でパンティを落とされ軸に巻きつくだけで修理が邪魔臭くなった
907 :
目のつけ所が名無しさん:2011/03/22(火) 09:40:10.71
二層式は色物や材質で洗い分けが出来るから便利なんだよな。
洗濯物が多い家族ほど洗濯と脱水が同時進行で出来るから待機時間を減らせる。
ダウンコートを洗濯したいのだが、二層式の脱水機に入るかな?
うちのには入る
910 :
目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 10:54:29.09
一人暮らしの俺は2,3週間分の洗濯を
白いもの→比較的白いもの→柄もの→色の濃いもの
の順で洗剤を少しづつ足しながら洗ってます
全自動だと水も洗剤も倍以上使うんだろうな
ダウンコート、洗濯層を桶がわりにして押し洗いした。
排水したあと余計な水を押し出して、脱水機に入れて30秒。
あとは2,3日かけて中の羽毛を自然乾燥して完了。
ロングダウンのコート普通に洗えてるよ。
Nikwaxのダウンウォッシュとダウンプルーフ使ってる。
子供のダウンとかショート丈のダウンは2,3着一緒に洗えてるよ。
脱水も普通に数分かけてる。
日立6キロ。
乾燥機にかけるとふわっふわになるよ。
乾燥機ないならコインランドリーとかでかけたらいいと思う。
913 :
872:2011/04/21(木) 02:49:08.38
>>905 亀の甲羅のような回転子の
35年前の4.2キロ能力のナショナル二槽式洗濯機は
洗濯ネット3個を放り込んで回したら動いたが、
平べったいパルセーター方式の
ハイアール JW-W55C-Wで
洗濯ネット3個を放り込んで回したら上手く動かなかったので
母に相談したら、使い方を間違っていたらしく、
平べったいパルセーター方式の場合、洗濯ネットの数を増やして、
洗濯ネットに入れる洗濯物の量を分散して洗うといいらしい。
洗濯ネットなしで下着を
35年前の4.2キロ能力のナショナル二槽式洗濯機に入れるよりもたくさん入れたら、
結構余裕で動いた。
平べったいパルセーター方式に合った入れ方をすると、たくさん洗えることがわかった。
二槽式買った。東芝の一番小さいやつ。
ずっと全自動だったから18年ぶりだ。
こんな轟音だったっけwwww
915 :
目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 08:37:21.32
長年使ってる二槽式が洗濯中に水位が下がり、買い替え時かなと思う。
取り説見ると、本体+ホース意外に左右のスペースがかなり必要とされていて、
うちの壁で仕切られた洗濯機置き場に収まらないことになる。
そんなにスペース空けなきゃだめなものなのかな?
>>915 仮住まい用に買ったんだけど、もともと全自動の
脱水のあまさ&全コース終わって蓋開けてはじめて
洗剤溶け残り判明&油断するとぴろぴろワカメが嫌だった。
今は、シャキっと脱水できて気分良いです。
二槽式いいね。
うちもかれこれ15年全自動使っているんだけど、二槽式に戻ろうか
悩み中。
全自動だと、夫の腋臭の匂いが取れないし、すぐ脇部分が黄ばむんだよね。
シャープのAG+の除菌水が出るやつ使っているんだけどね…。
後、全自動だとタオルとか真っ白い子どもの肌着が黒ずみやすい気がする。
蛍光剤が入っていない洗剤使っているからだと思ってたけど、
汚れが落ちてないことに気づいたよ。
二槽式にすれぱ、これらは解決できるかな?
その黒ずんだタオルや肌着は、汗や水で濡れるとかび臭くならない?
もしそうなら、全自動洗濯機の手入れ不足で、脱水槽の外側にカビが繁殖してるんだと思う。
人体由来の皮脂汚れなら黄ばむことはあっても黒くはならない。
また土や砂埃による汚れなら黒いけど、いくら全自動の洗浄力が弱くてもそれくらいは落ちる。
旦那さんのシャツの脇が黄ばむのは体質だね。
アポクリン汗腺が脇や陰部に多い体質だと、そこに接する下着にタンパク汚れがたまりやすい。
あれは石鹸や洗剤、セスキ炭酸ソーダなどを付けて揉み洗いをしないと取れない。
要するに女性のパンツ特有の汚れと同様の対策が必要。
二槽式にしただけでは全面解決には至らないと思うよ。
>>女性のパンツ特有の汚れ
これについて詳しく紹介したサイトがあれば教えてください
今でも蛍光成分入りの粉洗剤や漂白剤使うだけで改善されると思う。
ただ、黄ばんで臭いの付きやすくなったシャツは買い換えた方が良いと腋臭の自分はそう思う。
黒ずみも、原因が乾燥機だったり、ただの色移りだったり。
カビ臭は無くなる。
黄砂だったり。
何かの灰だったり。
ウチも乾燥機が原因だとは思うんだけど、内部のベアリングとかが擦れて黒くなるんかね?
924 :
918:2011/04/25(月) 09:25:42.69
918の夫が腋臭で…と書き込んだ者です。
書き込んだあと、色々くぐったら多分汚れの蓄積で黒ずんで
きているっぽいです。
濡れてもかびくさい匂いはしていないので…。
肌が弱い子も二人いるので、なるべく蛍光剤入りとかは使わない
ようにしていたら、だんだん黒ずんできた感じです。
>>921 ポリエステルとかナイロンが混ざっている化繊て匂いが取れにくい
気がしませんか?
夫のシャツも、綿100%よりも化繊入りのは明らかに匂いが
キツイです。
5キロくらい洗えるタイプでも、価格は3万前後だし
実家の愛妻号も20年使えたくらいだから、
買っちゃっても良いですよね。
925 :
目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 09:38:05.65
100%ポリの快汗ドライTシャツ買ったが
それを着てる日だけ腋臭になる
本末転倒
926 :
918:2011/04/25(月) 10:11:35.22
>>925 やっぱりそうですか!
うちだけじゃ無かったんですね。
うちはスポーツもやる人なんだけど、今の運動用の服って
化繊製でドライテクノロジーがなんちゃらとか、臭くなりやすい
服ばっかりで本当に困ってます。
二槽式でこのメーカーだけはやめとけというのはありますか?
ハイアールは最初から選択肢には入れてません。
一通りスレ読んだけど、国内メーカーならどれも大差ない?
927 :
918:2011/04/25(月) 15:31:28.46
連投ごめん。
自分の中では、東芝かサンヨーにしようかとほぼ固まったんだけど、
東芝の5.2キロをお持ちの方、製造国をおしえてもらえますか?
中国製だったら、確実に日本製のサンヨーを買おうと思います。
929 :
918:2011/04/25(月) 16:27:19.29
>>928 ブルーダイヤ使用なので、入ってます。
昨年実家に産後一か月ほど滞在したんですが、実家は二槽式で同じ
ブルーダイヤ使用なんですが、汚れ落ちのあまりの違いに
驚いて、それでうちも二槽式にしようかと思ってます。
実家で洗濯とてもらっていたときは、黒ずみ始めていた化繊の
衣類が白く戻り始めて、それで我が家の全自動がいかに役立たずか
気づきました。
その実家の二槽式は、親御さんの手もかかってたんじゃない?
洗剤は同じでも、実家の二槽式はぬるま湯で作った洗剤液に浸け置きしてから、
対する貴方の全自動は、冷たい水道水だけでつけおき無し、だったら、
元々の二槽式の洗浄力と相まって、そりゃ圧倒的な差が付くよ。
まあそれでも、黒ずみはそれで退治できても、脇の黄ばみの根絶は無理だけどね。
タンパク質は熱が加わるとむしろ固まるし。
小さく分け洗いもできるから、お子さんのだけ別に洗って、
汚れや黒ずみが気になるのは漂白剤とか入れてバンバン洗うのが良いかも
日立と東芝はタイ製だったと思うけど、国内メーカーならそんなに気にすること無いと思うよ
932 :
918:2011/04/26(火) 13:43:31.99
>>930 確かに…。
二槽式だからと過信しすぎずに、プラスひと手間は
かけないといけないですよね。特に我が家の場合は。
でも、実家は風呂の残り湯とか使うタイプじゃなく、
水道水でガンガン洗ってても、汚れ落ちの差は歴然だったんで
洗濯機の力の違いはかなり感じました。
>>931 日立・東芝はタイ製ですか!情報ありがとうございます。
なんとなく中国製だけは嫌だと思っていただけなので、
タイ製なら問題ナシです。
東芝の5.2キロに決めました。これから注文してきます。
>>932 たぶんだけどあなたの旦那さん、濃い系の顔で耳あかが湿ってるタイプでしょ。
目も二重じゃないかな。
そういうのは日本人の2割くらいしかいない体質だそうですよ。
耳あかが乾いてる残り8割の日本人は、腋臭はあっても弱く、シャツの脇が黄ばむことも少ないです。
大半の日本人は、そもそも体質的に服にしつこい汚れを付けないから、
洗浄力の弱い攪拌式全自動洗濯機が幅を利かせているのかも
と勘ぐってみたり。
934 :
918:2011/04/27(水) 09:11:46.25
>>933 びっくりしました。
もろビンゴです。綿棒で耳掃除すると、綿棒も黄ばみますよ。
松ヤニというか、水あめみたいなネットリした耳垢です。
目もくっきり二重で毛深いし…。
こけし風のあっさり薄い顔の自分には、ものすごく輝いて
見える濃さです。
好きで結婚したし、本人も好き好んで腋臭になったわけじゃないんで
私が洗濯頑張れば良いかと思ってます!
日本人は基本的に清潔で、こまめに洗濯するし除菌成分入り洗剤を
使っていたり、柔軟剤の匂いなんかで気分的にごまかされて
ちゃんと洗いあがっている気分になってて、汚れが落ちていないことに
気づいていない人が多い気がします。
コジマ電気に洗濯機注文してきました!
うちの洗面所は防水パンがついていないんで、サイズも気にせず
普通に置けるし、正方形の全自動置いていた時よりも長方形で
薄い二槽式の方が洗面所が広く使えて良い感じです。
早く日曜日にならないかなー。
全く幸せな旦那さんだぜ・・・
936 :
933:2011/04/27(水) 22:50:27.46
>>934 貴方いい奥さんだね。自分にもそういう嫁さんが欲しいよ。
何で旦那さんの特徴が分かったかといえば、自分もシャツ脇の下の黄ばみに悩まされてて
どうやら調べると体質由来であることが分かったから。
挙げた特徴はまんま私の特徴でもあります。
私は三洋の二槽式SW-550H2を使ってて、温水で作った洗濯液で浸け置き洗いしてる。
洗濯物一般の洗い上がりには十分満足してるんだけど、脇の黄ばみだけは
ただそうやって洗うだけでは全然落ちず、着回すたびに濃くなっていく一方だった。
あれにだけは揉み洗い的な手作業が絶対必要ですよ。
聞くところによると、でかい鍋で「煮洗い」すると劇的に落ちるとか。
けど更に手間かかりますね。
俺でよければ…
韓国の洗濯機にはお湯洗いができる機能があるらしい。
二層式かどうかは知らないが、洗濯層が釜みたいになってるのかな?
日立青空6キロPS-60AS使いなんだけど、
>>578、583を読んでも蛇腹のところ分解できなかった。
黒い所持って上げても、上に枠付いてるから上がらないんです。
どなたか詳しく教えてくれませんか?
>>939 上はつけたままで、下だけ外す感じ。
低水位にしたほうがやりやすいかも。
黒い部分は、半透明の白い枠から外せます。
>>940 ありがとう!外せました。
これで気持ち良く掃除できる。感謝です!
半透明の所も外れれば言うことナシなのになあ。
こちらは残念ながら外せそうにありませんね。
>>941 掃除する時に、つり下げてるヒモを切らないように気をつけてね。
夢中になってクルクルと向きを変えてると、切りやすい。
939です。今日掃除しました。洗濯槽ピカピカになりましたよ。
ありがとう。
>>942 たしかにクルクルし過ぎると切れそうですね。
外せそうで外せないヒモ。
背中押されてパルセーターの下とか蛇腹の周囲とか久しぶりに掃除した!気持ち良い
脱水槽の裏側(脱水槽と本体の隙間)もカビ生えてるが放置
最近、室内のほこりに気をかけるようになったんだが
洗ったシャツからの綿ゴミが半端ない。
2槽式洗濯機で洗っているからか?
くずとりネットはすぐにいっぱいになるけど
全自動を使っている友達に聞いたら「あまり意識したことない」って言ってた。
水に浮かべるタイプの糸くず取りも併用するといいよ
腋臭には、焼ミョウバンがいいよ。
食品売り場にあるものをペットボトルで水に溶かすだけ。
それを100キンとかにある、霧吹きで腋とか首とかに吹きかける。
洗濯ものじゃないよ、旦那自身の身体になw
これでたぶん解決する。 スレチすまそ。
ポリエステル100%の肌着は腋臭じゃなくても臭うな
>>948 それはミョウバンの殺菌効果で臭いが消えるだけじゃん。
洗濯物の黄ばみは、アポクリン汗腺から出る汗にタンパク質が多く含まれていて
それが洗濯物に残ることが原因だから、殺菌だけしても意味ないよ。
>950
ん、だから「腋臭」には・・・、と書きました。
スレチなんでこのへんでw
952 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 07:58:22.17
私は基本的には二層式洗濯機君が大好き。
バスタオル一枚から簡単に洗濯できる(笑)水量も、すすぎ回数も、脱水程度も手加減調節可能だから経済的。
家事の中で洗濯が一番好き、ストレス発散になる〜
しかし、朝から夜まで外で働いている現状では全自動君に任せ、お願いする日々www
専業主婦という肩書きの役職についたなら(笑)速攻、二層式洗濯機君を愛人として買ってもらうわww
,.ィ またまたご冗談を
''==ァ-‐‐,'゙<l _,,
`、:/::r'゙゙'_ェ'゙゙i、._ /ラノ
,=キヅ `'ラ/ヾ/ (シフ
,ケ:: ',. / ,:'゙
20年近く使ってた二層式が遂にこわれたよ・・・
脱水側がモーターの音だけして回らない
直るコレ?
電気屋の広告見ても、全自動orドラム式ばかりで・・・
直るものなら直したい。
955 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 00:06:26.14
どこに原因があるかわかんないから…言い切れないんだけどぉww
昔の家電って、割と機能が少ない分単純な作りが多いんだよねぇww
昔、二層式洗濯機の脱水機だけ動かなくなって自分で分解して直した事がある…
私の場合は脱水機の中のゴムベルト?みたいなんが外れてた。
それ直したらねww普通に動いたよぉ(^O^)
一度ひっくり返して見てみて下さい。
簡単だから〜
956 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 00:14:45.48
あっ!!
軍手かゴム手袋した方が良いです。
洗濯機って内部ガラガラな割には意外に面取りしてないプラ部品があって…手の甲ズタズタに切った記憶があります。
でも直ったら嬉しいよね、新しいの探す方が大変だもんw
>>956 二槽は現行機種だぞ。
取寄せになるが。
958 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 02:08:38.41
いや、ほんまに(笑) 叉、二層式洗濯機が欲しくなっちゃったww
少し前、田舎観光地で二層式が大活躍している場面に遭遇したよ。
魚がモデルのジブリ作品の地ってタコが名物なんだってねぇ?(笑)
そうタコ、あのタコ…たこ焼きの(笑)
捕れたタコを、すぐさま洗濯機で洗ってたの、
ジャブジャブと(笑)
普通家庭では生タコをスリ鉢に粗塩を入れて揉み洗いするじゃない、それでヌメリをとる。
洗濯機で生タコを洗うのには、本当にビックリしたwwww
959 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 02:27:33.65
当分は…あのアニメは封印だろうねぇ(-"-;)
可愛いアニメなんだがwww
>>955 954だけどお返事アリガトン!(亀レススマソ)
自分じゃ無理そうだったから、電気店3店舗探して
また二層式買って来たよ!
見た目とか好みじゃなかったけど、選ぶほど置いてないんだよね・・・サミシイ
また10年以上の付き合いになるといいな!
962 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/18(水) 23:38:44.83
>>962 今回の件を契機に二槽式の市民権を取り戻せるといいね。
全自動に比べて面倒ってのは同意だが。
大切な服は、二層式で様子を見ながら洗いたいよ。
弱水流と手洗いを半々くらいにしたりして。
節電にも二槽式は貢献するんじゃない?
電動自転車のような使い方もできるんだよね。
今日バラバラに分解して掃除した。2層式最高!!
タイマーとかも全部外した?
>>968 流石にそこまでは無理w
パルセータとか洗濯層の中は全部バラしたよ
脱水層は外し方わからんし汚れてなかったのでそのまま
やっぱバラせてメンテできる家電って愛着わくね!
2層式最高!!
うちの東芝銀河最高o(^-^)o
971 :
目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 20:34:28.10
どなたかマイウェーブダブルなる二槽式買った方
おられませんか?
972 :
目のつけ所が名無しさん:2011/07/04(月) 23:25:42.74
今は2002年の東芝ドラムを使っていますが洗濯物がくさいしタオルなど黒ずんでくるので思い切って二層式に買い替えたいです。
ハイアール8キロを買いたいのですがどなたか使っている方いますか?
973 :
目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 11:44:19.22
5kgだけどハイアール使っています。
ハイアールだからなのか、私の使い方の問題かわからないけど、
脱水層の洗濯物が偏りやすくて、特にジーンズの脱水時など 偏ってしまうと、爆発したかと思うほど凄い音がしたことも……。
うちのは、そのとき脱水層が周りの壁面にぶつかって、洗濯機の内側(脱水層側)に
大きな亀裂が入りました。
このところ複数箇所から水漏れが発生してしまい、床が腐っても困るので
買い替え検討中です。
特に悪い評判も聞かないので、私の使い方なのかなぁ。ちなみに3年くらい前の購入です。
ハイアール、妙な臭いがするってどこかで読んだよ
うちはナショナル ビギン
30年物だけど汚れをしっかり落としてくれる
2槽式は音がデカイんで、買い換える際は注意してね。
2槽式は車のMTみたいで好きだ。
突き詰めると自動式じゃ力不足。
以前から洗濯槽に毛や繊維片が詰まり、メーカーに来てもらって掃除してもらったり
大変でした。
ところがある時に洗濯槽用の洗剤を入れて2日分ほど浸けておき(その間は洗濯は
できませんが)、一気に流すと詰まりが全部取れるようになりました。
1ヶ月に1回やるとかなり効果的なようです。
それから当然ですが洗濯時にあの糸くず取りは1回ごとに水洗いしています。
どこにどう詰まるのかイメージ出来ないな
>>978-979 日立のPS−50ASです。
洗濯機の排水口の所に糸くずみたいなのが一杯たまります。
もちろん糸くずフィルターは洗いすすぎごとに一々取り外して洗います。
排水も糸くずフィルターのところの強制排水タブみたいなのをグッと上げて
排水していました。メーカーの人も最近は全自動主流であまり2槽式は修理
自体が非常に少ないと言ってましたよ。
何か洗濯の仕方が悪いのかなあ?
もとから付いてる糸くずフィルターは目が粗い気がするから、目の細かいタイプに交換するか、
金具を引っ掛けて使うタイプが良いのかなと思う。
あと、タオル地のものを漂白剤入れて洗ったりすると溶け出すというか、1回の洗濯でごっそり糸くずが出る。
廃歯ブラシ等でマメに掻き出すしかないですね。
982 :
目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 21:23:26.87
もっと二槽式普及してほしいなあ。
普通の洗濯物の汚れ落ちがいいのは当然として
赤ちゃんペット要介護者野球少年肉体労働系のお仕事の人がいる家なんかは
すっっっごく便利なのに。それと昨今のエコブームで
石鹸洗濯する人が増えそう(かどうかわかんないけどw)なので
二槽式の需要はグーーンと伸びはしないまでもちょっとでも増えるといいなあ。
使いこなせば節水にもなるし。
>>980 うーーん、
どんな物を、どれくらいの量、どれくらいの頻度で、洗ってるの?
なんか、そっちの方に問題が隠されている気がするんだけど…
我が家は日立の二槽式洗濯機ですが,年に2度くらいは
排水口の掃除をしています.
アパートなので穴の開いた板を全自動用の防水パンにの
せてその上に二槽式洗濯機を置いて使用しています.
排水口に接続したホースからの水が防水パンにあふれる
ようになると掃除のサインという感じです.
このときは洗濯機を移動して排水口にたまったヘドロの
ようなゴミを集めて掃除することにしています.
家族4人で毎日洗濯しているんですが,排水口の掃除は欠
かすことができないようです.
串さん、、、、二槽式なのね、、、
排水ホースの先に水切りネット付けてるけど、かなり取れるよ。
昨晩、ドラム式が壊れた。
二槽式に戻そう!
サンヨーの45リットルか日立の同等サイズどちらが撹拌力、脱水力あるでしょう?
ブザーは必須です。
ブザーなんかなんに使うの?
ブザー好きだから。
>>984 排水溝は毎週1回掃除してる…
その方がストレス貯まらないんだもの。
>>990 東芝と日立から糸くずフィルターボックス(東芝)と糸くずボックス(日立)
があるみたいですね.これをつければ掃除が簡単になりそう.
我が家は全自動用の防水パンにホースを差し込んでいるので洗濯機を動かさ
ないと掃除ができないんです.
アパートなのでしょうがないんですけど.
今日、サンヨー5.5Kgが納品ー!
オメ〜!!