【懐中電灯】ホムセン最強フラッシュライト No.50

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
「顔の見える相手から買いたい」と考えるあなたに送る懐中電灯スレです。
このスレはホームセンター、家電量販店等で手に入る懐中電灯の話題に限定します。
他のライトスレでは話し難い低スペック品の話題も歓迎しますが、
FENIXやSUREFIREなどの話題は該当スレでお願いします。

このスレは頻繁に荒れますが気にしないように。
釣られるのもほどほどにしましょう。

次スレは>>950くらいが立ててください。

前スレ
【懐中電灯】ホムセン最強フラッシュライト No.49
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1252322989/
2目のつけ所が名無しさん:2009/09/21(月) 19:14:17
☆1AAA (LED)☆
○ELPA DOP-015BK(0.5W→20lm リフ 連続点灯約1.5時間 1,800円 )
○ELPA DOP-013BK (1W→45lm リフ 連続点灯約1時間 2,700円)
○GENTOS GTR-041T (26.6lm 0.5W-日亜Rigel コリ 連続点灯約2時間 1,800円)

☆3AAA (LED)☆ 
○GENTOS閃 SENN SG-305 (100lm 日亜パワーLED 焦点調整コリ 連続点灯約3時間(eneloop) 2,980円)
○GENTOS STEALTH PRO SP-043 (60lm Cree リフ 連続点灯10時間? 2,500円)
○LED LENSER HokusFocus(82lm 焦点調整コリ 連続点灯2時間弱 3,600円 )
○ヤザワ LHE02SV(3W-Cree リフ 連続点灯約1時間 3,000円 )
○ELPA DOP-XRC103(55lm コリ Cree 連続点灯 強:3時間 弱:35時間 3,000円)
○ELPA DOP-XRC113(55lm リフ Cree 連続点灯4時間 2,500円)
○ELPA DOP-XRC103EMO(50lm リフ Cree 連続点灯30時間 1,800円 edion系列専用)

☆4AAA (LED)☆
○LED LENSER T7(125lm ブースト167lm Cree 焦点調整コリ 連続点灯 強:2時間 弱:48時間 5,000円)

☆1AA (LED)☆
○DCM Japan DCM-E10204/E10205 (1W リフ 連続点灯約3時間 1,000円)
○GENTOS Rigel GTR-031T (26.6lm 0.5W-日亜Rigel 16度コリ 連続点灯約8時間弱 1,500円)
○ELPA DOP-016BK (0.5W→16lm リフ 連続点灯約2時間30分 2,000円オマケつき)
○ELPA DOP-014BK(1W→45lm リフ 連続点灯約1.5時間 3,000円)
○LED LENSER Focus 19(39lm 焦点調整コリ 連続点灯約3.5時間? 3,500円)
○LED LENSER T5 (80lm Cree 焦点調整コリ 連続点灯2時間 4,000円)

☆2AA (LED)☆
○OHM THE MOON CL-30MS (150lm Cree コリ 連続点灯約3時間 2980円 D2価格1980円)
○GENTOS STEALTH PRO SP-032 (90lm Cree リフ 連続点灯約6時間? 3,000円)
○GENTOS閃 SENN SG-300 (60lm Rebel50 焦点調整コリ 連続点灯約8時間(高照度は30分) 2,500円)
○ELPA DOP-011(1W リフ 連続点灯約4時間 2,000円)
○ELPA DOP-XRC102(55lm Cree コリ 連続点灯3時間 3,000円)
○シィー・ネット BLK-IH01 (80lm Cree リフ 連続点灯6時間 ベイシア電器で販売、1,280円
3目のつけ所が名無しさん:2009/09/21(月) 19:15:24
☆CR123 (LED)☆
○GENTOS閃 SENN SG-309 (CR123×1 150lm 日亜パワーLED 焦点調整コリ 連続点灯約6時間 3200円)
○GENTOS閃 SENN SG-500 (CR123×3 500lm 焦点調整コリ 連続点灯5時間 10,000円)
○ELPA DOP-017BK (CR123×1 3W→135lm リフ 連続点灯約1.5時間 5,000円)
○ELPA DOP-XRE301 (CR123×1 140lm Cree コリ 連続点灯1時間 3,500円)

☆2C (LED)☆
○ELPA DOP-XRE501 (150lm Cree リフ 連続点灯 強:4時間 弱:11時間 5,000円)

☆4D (LED)☆
○SuperFireX SF705XP(500lm 3W-Rebel90*3 焦点調整コリ 強:7時間 弱:28時間 9,500円)

☆その他☆
○GENTOS GTR-731H (26.6lm 1AA 0.5W-日亜Rigel コリ 連続点灯約8時間 1,500円)
 ヘッドランプ。安いので壊しても惜しくないと評判。
○National BF-158B (2D 砲弾型高輝度白色LED リフ 連続点灯約100時間? 1,000円)
 災害時使用特化商品。他のライトと比べると明るさは劣るが、驚異的なランタイムを誇る。
○National強力ライトシリーズ (D×4〜6、クリプトン、キセノン、ハロゲン取替可、)
 どこでも確実に売っているお手軽度1ライト。まだまだ現役!!
 ELPA、OHM等のメーカーも発売しているのでお好みでどうぞ。

注:GENTOS SF-***Xシリーズは周辺光が少なく不人気です。(通常使用には問題無し)
4目のつけ所が名無しさん:2009/09/21(月) 19:16:13
         ∧_∧
        ・+( *'ω'*)゜+.゜   新スレです
         (  つ(\      楽しく使ってね
      (\_ノ(___)⌒ ⌒ヽ_   仲良く使ってね
   ・. ) ____  ・_つ
 +゜+.゜・(/+     (/
゜+゜++.゜.+.・.゜     (  ヽ   ⊂⊃
+゜+.゜・ ⌒ヽ    (     )
゜+.゜ (    '   (       ヽ⌒ヽ 、   γ
+   ゝ    `ヽ(   ⌒          )     (⌒ 、
_____________________________________________________________________
 〜〜     〜〜       〜〜〜
5目のつけ所が名無しさん:2009/09/21(月) 19:21:35
                      \;、
                       ,,-、、 {:{
                     《   ≫/⌒ヽ⌒H⌒/`ヽ.        これは>>1乙ではなく
                     ====7/⌒>‐、 ̄ ̄` 丶 、/ヽ、  _    ツインテールです
                 /:r‐-<f⌒ヽ;:_::l\ー_、   ヽ/⌒L/ハY _    クソ野郎共
                 , ':./: >::;:'´ゝ'´::: /乂__,イ⌒)   Y´`{h_}レ'/}} _ __
               l/: :, :ヘ/:::/::////:::::!:::|:::::::( ヽ  l/い,κ≦三二__ ̄ミヽ
                  ,.':イ/ .//::::ム〈// {|::: |!: | :: !!}/〉  {、_しゝ=ニ二二二二ミ;ミ }:::}
             /: :Y   !||:::::::|心` {ト、:|_!:i::::|l::::ト〈`l  { 〈:::リ         )::ノノ
               ,':λ {    l」」_|じリ    .二:!_イトl!|こレ}: :リ‐〈::;'        /:/
                i: ハ: ',    .{ r     "了うぅァリ{こ.}ノ/〈_ノ/       //
               !::{ ヽ:.\/ハ.         ゝ_;ノ:ゝ'Lr_<ヽ::;::'        // 
             ',::ヽ. .}::〈〃ハ ヽ       <://:リ7 ノ:/      //
                \ ソ:::: }ヽ : ゝ .. _ ,. ' ラ-=='´      ,.:' : /             __
                 /:/´\ー'´r‐'/`ー--、__ム`i         {{ ; :.{           .イ'⌒ヽ.、
                /:::λ{{  ::::/:ムイ::::  f´  .::::ゝ.           弋':込、__,、-=彡'    }:}
.            /::::/ r) }}` /彡'´ 9  |  / 八          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       /,'
.           /::::/  .(_{{./ ,ィi     /=!__,ノ/.\                        /:/
        /::::;::イ    // | ´ └=ァ /三三ニ/   _> 、               / :〃
6目のつけ所が名無しさん:2009/09/21(月) 19:35:27
333XX厨
ピコリ厨
チャリ厨
ドブ厨
119厨
100均厨
AA厨
DCM厨

このスレの十大ガンな
7目のつけ所が名無しさん:2009/09/21(月) 19:41:02
>>6
CL-30MS厨乙
8目のつけ所が名無しさん:2009/09/21(月) 20:10:41
DOP013+015こそ最強。
>>1乙。
9目のつけ所が名無しさん:2009/09/21(月) 20:40:55
>>6
CL-30MS厨も入れろ。
10目のつけ所が名無しさん:2009/09/21(月) 21:33:29
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
11目のつけ所が名無しさん:2009/09/21(月) 21:38:47
       / ̄ ̄ ̄\   
.      /   ノ' , 、^ヽ \
      /  (●)  (●) ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   ⌒(__人__)"⌒|  < 糞スレ立てんなや。
      \  、`ー'′ /    \___________
         /   _"ィ´_
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ
  /    ノ^ 、___¥__人  |
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
      〈J .〉、|   |, |ヽ-´
      /""  |   |: |
      レ   :|:   | リ
      /   ノ|__| |
      | ,,  ソ  ヽ  )
     .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     y `レl   〈´  リ
     /   ノ   |   |
     l  /    l;;  |
     〉 〈      〉  |
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm
12目のつけ所が名無しさん:2009/09/21(月) 22:35:05
>>11
どうせなら、頭の輪郭もリアルにしろよ。
13目のつけ所が名無しさん:2009/09/21(月) 22:54:57
>>9
 __
 |   \
 |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |       CL−30MS      |
 |      __ ∩___∩_____|
 |   /   //     | |
  ̄ ̄    //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、CL-30MSぶつけんぞ
        \      | 
14目のつけ所が名無しさん:2009/09/21(月) 23:02:48
     / ̄ ̄ ̄\   
.    /   ノ' , 、^ヽ \
    /  (●)  (●) ヽ  あ、どうも
    |   ⌒(__人__)"⌒|   こちらでもよろしくお願いします
    \  、`ー'′ /  
       /⌒ヽ_"ィ´
      ( r. ・ ・|
      ゝノ  つl
.       |  / /
.       └一'一
15目のつけ所が名無しさん:2009/09/21(月) 23:06:20
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄











       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /   お断りします     /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
16目のつけ所が名無しさん:2009/09/21(月) 23:14:29
  ヽ/l l ニ|ニ           ,.、-''"..;:;:;:;:;:;:;:... `'ヽ、
  (   ( ̄   ̄)      /....:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.....ヽ、/ ̄ ̄ ̄ ̄\/
    ̄    ̄         i_;;、:_;、;_;、;、;、、ィッ.;:;:;:;:;: /  興  >>1    君
 ,.、-──-- 、.,_     ,、  |      ,,,,,,  / ;:;:;:;:;:;: |   味   の      :
          ``''--イ ,),、,! '''''        \ ;;;;;;;;;_|   が   は      :
              ヾー'゙ |ヒニニュ ャニ,ニニ、> 〉;; / _|   あ  だ
       ノ l  ハ  l ヾ トイ `!゙l)_j   ' iリ__, `  }ii l f'ト〉   る  か
    _,,.ノ _ノ / ノ ノ ノノ!_丿 |   l   ` " '''   }ii リノ |   の   に  |\__
      ノ ,、ィ'-=z=F [_   .l! .{   、     ィ!ii;}' ノ|   か       |
   -‐''゙_ノ ,ノ  '゙ (ソ   ヽ   {! ゙ー<⌒'     ,ミi;i;}ー'゙ |   ね       |
  、 ィッ>f「  _,,二-   ヽ.  }i、  -===-'  リiii;ツ   |   ?       |
   `〒T〔!|       r ,_ノ _ノ}lli,  -r=‐  ,i;llilili|   > _____/`ヽ、
     ゙、ヽ`!  l   _ _」 // '}llli, ,;i|i;, ,,ii;ilililll'゙リ /  ̄ l l      ,、 ''⌒゙ヽ、
     `ト.、!  lj  (__l、/  |   ゙ト!llllllllllliillllllllヅ_、-゙    /,l l       /
     l ゙ト、     t'゙ |   |  | |、'lトllトllトツ "´    // l l       /
   ,ィ、化ァ ',\       l 〉  |   | | ゙、 //∧    / /  l l     l
(爪((、`ー'′ ', `''t‐--'′〉ト、 |   | |. Vハ彡 ∧  /    |_L、  i | /
 ̄ ̄ ̄`¨`''ー--ニL_   `!、 `! l ̄`''┴--┴'-'゙-─…''"´_,, ィ|  l |/
            h   ヽ ` ', | O``''────…'''"´  O',゙:、  l |/
17目のつけ所が名無しさん:2009/09/21(月) 23:28:14
                        |,、-‐‐-、_
        ,、-‐‐////―‐-、           ヽ
       /  / //  //´´\          `l
  / ̄ ̄´  /  /   //   \ _       /
/   ,、'´二二、`ヽ、             ̄ヽ、  /
      ̄    `ヽ、 ̄`ヽ―i##         .\/
       =―-、_ ``―ヽ、_| 、,、 、`'、    |
   ヽヽ、   `ヽ、ヽ\        /\     /
      ̄`ヽ、ミミ\_|    ,'、 /\\    |
        # ̄彡      /   \`\ /
             #     ,、―-、__\_`l |
__         ,、‐‐  彡 ) −<、 `l \/
   /\―    l、  /``\/  ̄`― ̄ /  土方スレがまた立ちましたね。
  /   <\_  ,、‐`|ll、    ) )       /
 `l    \ `ヽ-、///ヽ-、,、/     彡/
  `l     `\_  `―、/_||  `l    |
   ト、ー、    \___二> ヽ   /
  |`l \         /    /
   `l |  \--、_    /    ) /    
    |、`\    \  /     /
、   |||l,、 `―、_,、/ /`l    /      
,`l  //\>ヽ――''´´ /   /
 \/  /    \ | _/        
  \ /      // /         
   `ヽ、   ,、―'´ ̄  | 
18目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 01:11:44
>>13
上等だよ。
俺の獲物はマグ6Cな。
19目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 01:52:29
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  このスレ住人の
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > 「読解力の無さ」と
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ 「思い込みの激しさ」
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    / は異常だ!
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../
20目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 05:24:37
携帯で見てるから何がなんだかさっぱりだ
21目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 09:34:02
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l 
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {  俺用テンプレ
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   } 
     ヾ;k    \_  __  ,/   }  
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ  
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
22目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 09:35:33
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |  ハンズはホムセンだ!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \_____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
23目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 09:39:54
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  このスレ住人の
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > 「読解力の無さ」と
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ 「思い込みの激しさ」
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    / は異常だ!
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../
24目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 09:46:54
>>21
うんこしたあと指で肛門さわる人だw
汚いから近寄るな
25目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 09:57:11
26目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 10:12:08
                               ,r'"゙ヽ
          _    >>1乙        /    `、
            /`'-、             、"     `i、アーーーッヒャッヒャッヒャ
        .,/    ヽ、           ,:'        ヽ ヒャッヒャヒャ
       /      `-、            ,!         ヽヒャッヒャヒャ
       .i        ゙'、_,,,.,--‐'''''"'''ー′          "ヽッヒャヒャヒャッ
       .!         `                    i、ッヒャヒャッヒャヒャ
       .|                                ゙lヒャヒャッヒャヒャ
       .゙l                               !ヒャヒャッヒャヒャ
       │                  /◎ヽ        |ヒャッヒャヒャ
       !         /◎ヽ        ヽ_ノ        !ヒャッッヒャヒャ
       |           ヽ_ノ                     ,!ヒャッヒャッヒャヒャ
 ⌒     ;                        ''"´       ;   ⌒ ヒャッヒャヒャ
 ⌒      ヽ      '''''''    \______/        ,:' .  ⌒ ッヒャヒャッヒャヒャ
         .ヽ             \V    /        ,:' ,,-‐'""`'. アーッヒャッヒャヒャ
..r'"""゙''''''''ー-、、゙i、              \   /       ,:' ,:'      ヽッヒャヒャ
.l゙         ゙i、              \./       ,:',、"        丿 丿ノ
.l゙          `-、                   _,,,,-'"          ,/ッヒャヒャッヒャヒャ
`i、           ``'ー-、、,__、  ._,,,,,、、--‐''''"`            ,/ アーッヒャッヒャヒャ
27目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 10:22:39
>>24
あれは引くなw
28目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 11:31:28
>>12
無理言うなよ
パクリで自ら作るスキルなんかないんだから
29目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 11:41:23
        /.⌒ヽ
      /    ..\
     /      ヽ. \
     (./       .ヽ. )
     /         l" 
    .ノ           l  おい、>>28
    |  ─    ─   .::|  俺のおなかの中にゴハンつめろ
    | (●)  (●) .:::::|
    |  (__人__)  ..:::::::|  
    ヽ.._ ` ⌒´     _,ノ_
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ
  /    ノ^ 、___¥__人  |
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
      〈J .〉、|   |, |ヽ-´
      /""  |   |: |
      レ   :|:   | リ
      /   ノ|__| |
      | ,,  ソ  ヽ  )
     .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     y `レl   〈´  リ
     /   ノ   |   |
     l  /    l;;  |
     〉 〈      〉  |
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm
30目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 11:57:29
              __,      ノ}      _,
              ヾミ、   ,イl|      ,ィツ
                ヾミ、 ノリlj';   ,ィ彡イ
                 〉ミミY杉ハ='杉彡"
                 '^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
              /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
                /       :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
          r==〈r==≦ミ    :.:.:.:.ヽ.:.:.}
          {:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
             弋彡'iゞr-=彡      f⌒ハ
           レ;;公^;ヽ    . : :.: :. r' リ
  あぁん?    爪rェェ弍   . : :.: :.:::.r-イ
           川ーニ´jj{  . : :.: :.::  : イ
              巛爪z从}     ∠ニ=ヘ
           ゞ巛巛lリ _  _,∠二二、\
              ̄ {/ ̄      \ \
              /           ヘ. ヘ
             /             ∨ ,ハ
              { __ 「::レフ r::v‐ァ    く::∨ '、
             /(::c' |:::;〈  〉:::/       `ヘ  |
             {ヘ `¨└^¨ `¨´     Y'   | |
            /.ハ            |   | |
31目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 11:58:16
                           ,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,
                         ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
                        /;;;;;;;;;;,-'''"     ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
     土方スレ乙           /;;;;;;;;;'''           ヽ;;;;l
                      /;;;;;;;;;'"             _ヽ、
             r‐、'" )    i';;;;;;;;;;;            ,,;;;;;;-=ヽ、
            /  / /     |;;;;;;;;;;|  ,,,,,;;;;;;;;;-、    ‐'"゙_,,,,,,,_\
          r‐、' ヽ/ヽ/゙l    |;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ   "‐  ◎ ̄ヽ、
         /  ノ / /、ノ     |;;;;;;|  '",,,-==‐ ヽ  " 、\─=≡ ヽ
        /ヽ、/ヽ/ヽ/ /    ,┴、;|  / ◎   ,    ヽ、      ゙i
       /ヽ、/  / /、_/     |l |ヽl  \─-─‐'/l      .)\    i
      /   /--/、/_ /     \|lノl       /└-‡‡ヽ-‐'   ヽ   i
     / ─'''"    ''、/       l、 ゙| \    /   ‡‡,,-'ニ=メ i  .|
    /          /        ヽ-i   \  i'  /-l「ヽ┼+// ;;  /
   ./ ─-、__,,-- /          ヽ、   ) ヽ=ヽ─++-''ノ    /、
  /        / ̄ヽ          ,,,,\ 彡  ヽ  ゙‐ ''''''"∪~   / ヾヽ、
 /        /    ゙\____,,-''''"   \ヽ     ││      / ) 
./        /     l'"      ヽ、    \ヽ、 ヽ  ∪     / /
        l      l    __,,,,ノ      \ヾ''ヽ 、,,,__,,;-'"'/
        l      ,,,-─''"             ヽ、゙',─----─,,‐"
32目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 12:03:25
CL−30MSはエネループ使用でチラつく、と言う書き込みは他にもあったと思う
33目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 12:07:38
どっかの馬鹿が推奨と言っていたけどw
34目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 12:29:48
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今まで永い夢を見ていたんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目を閉じてまた開いた時
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳の少年の夏
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて涼しい午前中に宿題して
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後からおもいっきり遊ぶんだ
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   虫取り網を手に持って・・・
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
35目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 12:33:21
===ライトの購入を考えている方に朗報===

 ライトちゃんその他マニアのブログでも賞賛され、オススメをされている、
”シィー・ネット BLK-IH01”というライト(ベイシア電器で販売)をご存知ですか?
照度はすばらしく(初期型約180ルーメン)、この価格でこの明るさはほかにありません!

http://www.lightch.com/other/test3/a_01.jpg ←BLK-IH01
http://www.lightch.com/other/test3/a_02.jpg ←SP-032
http://www.lightch.com/other/test3/a_03.jpg ←L1D CE
http://www.lightch.com/other/test3/a_04.jpg ←6P LED
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up8578.jpg ←CL-30MS
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up8579.jpg ←BLK-IH01
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up8580.jpg ←SP-032,DOP-011
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up8581.jpg ←SG-305
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up8582.jpg ←SF-333XX
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up8583.jpg ←SG-500(Low)
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up8584.jpg ←SG-500(High)
36目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 12:34:09
===ライトの購入を考えている方に朗報===

(初期型)
 一般的なCREE搭載ホムセンライトが数千円以上するのに対して、超低コストな上に、
スター基盤銀栗でCREE Q5ターボライト級の光量と大きな配光を出すのは驚きです。
 大きなスポットと大きな周辺光の強力なパワーは、明るさ照射範囲共に申し分なく、
野外での照射で、十分な使い心地を味わえます!
ヘッド部を外せば、360度明るいランタン的な使い方も可能に・・・!
 高容量ニッケル水素電池で、70〜80分程度点灯可能です。
マンガン電池使用で、初期80lmで後は暗くなりますが、連続点灯6時間以上実用可能。
ダミー電池とニッ水1本づつ使用で、ニッ水2本使用時より2倍も長く連続運用可能!
電池の選択によって、照度を求める方もランタイムを求める方も、これで心配御無用!

(新型)
同様に、充電池やアルカリでも同一照度の、定電流コンバータ搭載の新型80ルーメン
6時間の新スペックBLK-IH01もこれまた初期型同様、神ライト認定!
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/img_L/L_img_20090413_IH01_07.gif

 これでは他の業者は商売になりません!コスパ最強です!
定価1280円! 通販でも購入可能!(全国一律送料490円!)
http://www.beisiadenki.com/shop/detail.cgi?id=6534
37目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 12:34:29
>>35
他人のサイトを貼る奴はチンカス
38目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 12:34:54
===ライトの購入を考えている方に朗報===

初期型&新型のBLK-IH01の外観画像
上から新旧
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up7068.jpg
上から新旧
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up7069.jpg
左から新旧
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up7070.jpg

>分解してみるとまずリフレクターが変わっている
>プラなのは変わりないが、形状が前よりきっちりしていることと
>裏面にもシルバー塗装(メッキ?)されている
>次にキャニスターの形が変わっている
>穴あきタイプになった スター基盤を前面から押さえるアルミ部品がついた
>黒いプラシートでカバーされた

>電池の寸法あわせのために入ってる樹脂チューブの外径が変わってる
>以前のがCR123サイズだったのが直径18.5mm程度まで太くなってる
>早速インナーチューブ抜いて18650差し込んでみたら余裕を持って入る。
>AA×2がだいたい100mm、100−65=35。ダミーCR123Aと18650生セルでぴったり。
>保護回路付も入れてみたがテールのスプリングの縮みしろで対応可。
>そのままちょっと点灯してみたら、まあ、旧型以上に光る。
>エネループ3直でのテール電流は0.80Aだったようなんで平気みたいっスね。
39目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 12:36:11
BLK-IH01(ベイシア電器で販売)
自信があるから宣伝しません
40目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 12:36:49
>>32
"暗くなる"ならまだ分かるが、"チラつく"んなら、接触不良じゃねーの?
とことん地雷っぽいな。<CL-30MS
まあ、今まで通りのOHM品質ってだけなんだが。
41目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 12:40:30
CL-30MSは、元々たいした物ではありませんでしたが、
D2でも、もう売っていません。
理由はおわかりですね、皆さん。
42目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 12:47:29
ライトちゃんその他マニアのブログでも賞賛され、
気の迷い氏の実験でも評価されオススメをされている
「BLK-IH01」というライトをご存知ですか?(ベイシア電器で販売中です)

値段は一般的なLEDライトより遙かに安く、たったの1280円で購入できます。
この値段でも明るさは約180ルーメン(実測)、ランタイムは6時間(公称)と素晴らしいです。

ホムセン最強2AAライトは「BLK-IH01」で決まりです!
これでは他の業者は商売になりません!コスパ最強です!

なお、通販でも購入可能です。送料は全国一律料金:490円
ttp://beisiadenki.com/SHOP/4571102103914.html
43目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 12:52:14
>>38
並べないと新旧わからねーよwww
見分け方も書いとけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 12:56:08
>>21
うんこマン乙
45目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 13:00:40
ベイシア電器の詐欺師どもにご注意を。

使い物にならないクズライトを騙して売りつけてます。
46目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 13:04:27
巷で話題とHPにのっけてる位だから、ここのスレ来てるんでしょ?
だったら、カインズでも扱ってくれ!そのほうが在庫はけるし。
47目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 13:36:55
>>41
昨日も厚木店では売ってたけど?1980で。
48目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 13:43:11
>>41
CL-30MSは、150ルーメンで明るいよ
静岡県ではまだ売ってますよ。
49目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 13:45:42
>>42
僕もそう思う。
50目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 14:03:43
150ルーメンはいささか眉唾
51目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 14:05:47
>>32
確かに過去にこういう書き込みがあった。

【懐中電灯】ホムセン最強フラッシュライト No.45
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1248843360/613
> 613 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 22:55:21
> CL-30MSなんだが、エネループで使うとかなりチラつかないか?
> 俺のだけなのかなあ

ただ、手持ちのニッ水(エネループではない)で試してみたけど、
俺のは特にチラつきはしないな。
アルカリで大丈夫でエネループでだけチラつくとかなら、
そのときも言われてたように、エネループ側の電極汚れとかなのかね?
どの電池でもチラつくなら、初期不良なんだろうな。
52目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 14:05:50
ベイシア電器の詐欺ライトとは雲泥の差だがなw
53目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 14:08:20
いろいろあって、分かったことはヘッドライトは便利だってことだ。
やはり両手が自由っていうのは大きい。
54目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 14:12:00
つまり、Fenix LD20が最強ってことだね。
公称値と実測値も同じくらいで蝶最高!
55目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 14:12:03
ごちゃごちゃうるせえな

死ねよ
56目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 14:16:03
>>51
ベイシアライトってランタイム30分で
ノーマル状態で使ってても
爆熱でLEDのレンズはがれ落ちるのなw

糞ライトNo.1は認める。
57目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 14:21:37
うちのCL-30MSは
エネループ入れてもまったくチラつかないなぁ
58目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 14:25:27
>>57
うちのCL-30MSもエネループで絶好調
ランタイムも2時間30分だしな。
59目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 14:25:42
>>56
CL-30MS工作員は平気でこんな嘘をつくからたちが悪い。
60目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 14:29:51
>>59
事実を暴露されて
ベイシア電器の詐欺師どもが
必死で嘘をついていますw
61目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 14:30:41
事実を嘘にするベイシア工作員w
62目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 14:34:44
あの程度でレンズ剥がれてたら
通販ライトなんか全滅に近いだろ
いい加減にしろCL-30MS工作員。
63目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 14:38:18
まぁ1980円で売ってたら買って損はないなCL-30MS
2980だと普通
64目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 14:43:59
ニーキュッパはありえん。
65目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 14:44:24
>>62
事実じゃないか
いい加減にしろベイシア電器の詐欺師ども。
66目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 14:48:15
>>65
うpしない限り認めないよ。
67目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 14:51:46
ベイシアの場合問題はDCコンだけなんだよな。
DCコン組み替えるスキルがあればCL-30MSより安くていいライトになる。
68目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 14:53:35
>>59
工作員でもなんでもないぞ
普段使ってるのはSG305だし
69目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 14:53:48
ベイシアは全てダメだろ・・・
出来の悪い安物中華
70目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 14:54:35
>>68
荒らし乙
71目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 14:54:54
>>63
まったく同意。
このスレ見てなきゃ\1980で買えなかったし
自分は買って良かったと思ってるじょ
72目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 14:55:32
>>70
ん??
73目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 14:55:38
>>68
CL-30MS工作員は平気でこんな嘘をつくからたちが悪い。
74目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 14:56:03
また、ねらーが自演してんのかw
75目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:07:21
うn
76目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:08:57
68
>>70>>73
何と戦ってるんだよ?www
http://imepita.jp/20090922/544510
77目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:10:31
>>73
俺も普段使っているのは
LED LENSER P7とP10A2だがな。
78目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:11:41
>>76
お前そんだけもっててアンチ工作やるくらいならさっさと通販ライトに逝け
79目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:14:02
>>76
ちゃんとフィラミニマグとDOP-011MG持ってるんだな。
SG-305もSP-032もあるし、なかなかどうして堅実な路線だな。
しかしこうして見ると、CL-30MSってデカいな。
80目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:14:27
>>76
なんでレンズが剥がれたベイシアをうpしない?
81目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:17:16
>>80
俺56じゃなくて57なんだよね うんwww
ベイシアは持ってないしそれについては知らん
82目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:17:39
>>74
気の迷いでの「一郎」の悪行を「ねらーZ」の仕業にしようと
必死で工作している君は「一郎=チロ」本人だねw
見苦しいぞwww
83目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:19:34
おれ二郎のファン
84目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:19:46
>>81
ヲマイ頭悪杉
85目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:20:25
CL-30MSは優れたライトである。
86目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:21:17
それだけは無い。
87目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:22:24
>>80
そういえばベイシアライトで
以前レンズのはがれた報告があったな。
88目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:26:19
>>87
ベイシアの件は知らんけど栗は力加えるとレンズポロリは結構あるよ。
89目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:26:52
>>88
そのレンズじゃねーよ
90目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:29:09
>>89
何処のレンズが剥がれるんだ?
外れるとかなら分かるけど、剥がれる様なレンズがあるのか?
91目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:29:30
糞ライトで揉めてないでとっととSF-533XX買えよ
92目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:31:27
>>82
よっ!ねらーZ登場!おまいのセンス抜群!
93目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:31:28
ベイシアライトは作りの悪い中華の
ランタイム30分爆熱ネタライトだから
LEDのレンズだってはがれるさ。
94目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:32:01
533XXはキングオブ糞
95目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:34:37
>>93
内部爆熱のCL-30MSよりいいけどねw
96目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:35:08
>>90
ベイシアライトは
LED本体のレンズが熱ではがれる報告があった。
97目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:35:21
>>95
まだあのネタ真に受けてる奴いたのか
98目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:35:54
>>94
どこがどう糞なのか言ってみろ!
99目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:37:52
今日のねらーはノリノリだね
100目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:37:53
>>95
CL-30MSは丈夫だな
ランタイム30分のベイシアの
ネタライトと比べてはCL30MSに失礼。
101目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:39:43
>>94
キングオブ糞の称号は
ベイシアライトに相応しい。
102目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:39:57
>>97
あっごめん
CL-30MSは100lm以下だから発熱しないんだったよなw
103目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:41:06
>>102
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
104目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:42:00
>>103
だってさ、150lmであの構造はないよw
105目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:44:17
>>102
ベイシアライトって20lmだったね

熱変換効率「だけ」は最高だね。
106目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:44:36
SP-032も出た当時は、プラに覆われて
こんなので放熱出来るのか?と言われてたよなぁ
107目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:45:00
>>104
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
108目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:45:24
109目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:46:54
現行のベイシアライトの照射画像なんて
恥ずかしくて出せません。
(><;)
110目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:47:18
>>105
>ベイシアライトって20lmだったね

小学生の喧嘩じゃないんだからwww
111目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:49:56
>>106
90lmと150lmとじゃ発熱量は段違いだよ。
112目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:50:59
だから150lmも出てないって
113目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:51:57
自分の持ってるライトが何かしらの点で最強と思いたくなるのは理解できるが
もうちょっと諦めることを知ったらどうなんだ
114目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:54:07
だからホムセン最強なのを教えてくれつってんだろ
115目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:55:40
>>114
ホムセンに最強とか求めるなよ。
屑ばっかなんだから。
116目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:57:41
>>114
今すぐ行って買えるホムセン最強は533XX
さっきから言ってんだろ
117目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 15:59:50
>>115
おまえは場違いだろ
118目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 16:08:25
CL-30MSは優れたライトである。
119目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 16:13:53
それだけは無い。
120目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 16:14:46
>>119
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
121目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 16:14:59
>>82
一郎に失礼だぞw

世界の一郎だぞ!!
122目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 16:18:57
>>120
 | ああ〜 やっぱ小学生は    /
 |    シマリがいいな〜!! /
.   ____
   | |・∀・| /⌒⌒ヽ
   | |\  |`イ  ノハぃ) カク
.  (( |_|_ィ⌒`」 ‖' 、 ソ|
    ノ と、_入`_,つ λ う
 カク
123目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 16:23:46
いぜんから言われているが、マジ30MS房のねつ造さは異常だな。
124目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 16:25:45
粘着が多いほど、妬まれるいいライトなのさ
125目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 16:26:45
それだけは無い。
126目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 16:28:39
否定する奴は多いが、具体的なことは何も言わないからな
127目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 16:31:38
それもない。
128目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 16:32:59
具体的にはなんにもわからないよ
だって見た目で買う気しないんだもん
129目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 16:36:49
>>108
ベイシアのネタライト
LEDに2Aも流してるんじゃLEDもぶっ壊れるわなw

手持ちのCL-30MSの電流計ったら680mAだったよ
さすがCL-30MSは高効率だね。
130目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 16:55:02
>>129
頭悪い奴はレス禁止。
131目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 16:56:12
>>108のリンク先を見た。
…酷いな。
132目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 17:02:15
>>130
お前、脳みそに蛆わいてんじゃないか?
133目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 17:02:48
>>131
今更・・・
にわか様ですか?
134目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 17:05:52
いいえ、ケフィアです
135目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 17:06:51
>>132
煽り方にも頭の悪さが滲み出てるね。
136目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 17:07:33
>>133
いや、今まではベイシアに興味が無いから無視してたんだけど、コピペ?が激しくて興味を持っちゃったのよ。
連休で暇だから暇つぶしで見たら想像以上で吹いた。
絶対に買わない&ベイシアはNGワード入り決定。
137目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 17:10:16
>>136
じゃぁマイナーチェンジした事も知らないのでは?
138目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 17:11:44
糞ライトNo.1のネタライト。

ネットでベイシア電器の詐欺師どもが売りつける
それが地雷ライトBLK-IH01。
139目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 17:13:20
>>136>>138みたいにあたまのわるいひとは、あまり相手にしない方がいいと思います。
140目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 17:15:01
と、ベイシア工作員が申しております
141目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 17:16:48
>>138
ベイシアをネタライト1にしたいんだろうけど
CL-30MSと目くそ鼻糞だよ。
142目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 17:17:10
>>137
それって上の方に書いてあるやつの事?
仮に改良されたとしても、あの怪しい書き込みの正体が判らない限り買う気はないな。
143目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 17:20:00
>>142
ベイシアライトの改良ってね
糞みたいに暗くなっただけだよ。

ベイシアライトは糞ライトからゴミライトに変わっただけ。
144目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 17:20:10
ユニディにもCL-30MS売ってたぞ。
145目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 17:21:49
>>143
それ改「悪」じゃん。
146目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 17:22:12
>>141
CL-30MSと比べる事じたい
CL-30MSに失礼だよ。
147140:2009/09/22(火) 17:22:33
>>142>>145
君には100均ライトがお似合いだよ。
148目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 17:23:07
>>145
いいえ、カタログスペック通りになったので「改良」です
149目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 17:23:25
CL-30MSとベイシアは糞ライトって事でいいじゃん。
これで終了。
150140:2009/09/22(火) 17:24:18
>>147
勝手に私を全角で名乗らないでくれる?
151目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 17:25:35
UltraFire WF-606A Q5 が最強でFA
152目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 17:27:02
>>145
やっすいLEDに2Aの電流流して
無理やり明るくしてランタイム30分
故障続発で暗くしただけだよね。

安物中華ライトらしい転落ぶりだな。
153目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 17:27:51
>>147
つまり100均ライトの方が優れていると?

>>148
なるほど。そりゃ失礼しました。
154目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 17:31:02
>>152
なるほどね。私は仕事でLEDはシュアとジェントス製品、フィラメントはスコーピオンを使用しているんだけど、それで満足だからベイシアは他の人に譲ります。
155140:2009/09/22(火) 17:33:51
>>150
半角にしました。
>>153
身分相応です。
156目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 17:38:38
>>155
> 身分相応です。
つまり無駄なものにお金を使わない堅実な人は、ベイシアよりも100均ライトを選ぶという事ですね。
157目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 17:42:42
>>156
僕はそうは思わない。
158目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 17:43:30
>>157
どう思うかは個人の自由です。
159目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 17:48:45
>>157
じゃぁ、君はどう思うの?
160158:2009/09/22(火) 17:53:45
>>157
あなたにも個人の自由がありましたね。
私が間違っていました。

>>159
死んで下さい。
161目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 17:56:27
162目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 18:02:10
何この成りすましの多いスレは。
ひょっとして例の店の人?
163目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 18:09:36
ドンキはライト安いのかい?
164目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 18:26:11
>>162
ニセモノ乙
165目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 18:29:46
>>162
例の店の人って?
166目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 18:32:19
三郎、四郎の登場まだか?
167目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 18:35:54
>>163
家電量販店やホームセンターより10〜100円高い物が多い。
9円みたいな端数が付いてるのが特にそう。
168目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 18:43:43
>>167
今見てきたとこ。安くはないね
でもヘッドベイダー初めて見た
スーパーファイアは703まで置いてあるしフォーカス19とかあるし
わけわからん
169目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 18:54:35
CL-30MSは値段より良かったと写真上げて言ってるのに
否定する人は想像で叩くだけ
170目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 18:55:56
>>169
光る木の人?
171目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 19:03:38
いや知らん
172目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 19:05:10
>>164
えっ?
何のニセモノ?
173目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 19:11:50
>>170
光る木の人意外にも
オーライトやフェニと比べて
CL-30MSの150ルーメンの証明してくれた人もいるよね。
174目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 19:14:13
所詮OHM品質だ
ゲントスランタイムがあるならOHM照度だってあるんだよwwwwwwwww
175目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 19:14:28
SF103XXが1980円ってのは安い?
176目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 19:16:27
>>173
CL-30MS厨ってどうしてそんなにバカなの?
リフとコリまして目測で光束が分かるとでも思ってるの?
アホさかげんにあきれる。
177目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 19:16:52
>>173
画像残ってないかな?
178目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 19:26:02
先程は、すみませんでした。
179目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 19:26:24
アカリブログで、DマグLED 2ndシリーズを紹介してるが、
誰か買った奴居ないのか?
180目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 19:27:57
>>178
だれに?
181目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 19:32:20
>>173
150ルーメンは無いな
ただ、SG305やSG309並に明るいとは思うけど
182目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 19:52:08
なんの謝罪だったんだろう?少し気になるなw
183目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 19:58:50
>>177
100m離れた木が目標。
撮影データはISO400 F2.8 露出2秒で統一。
SF-102X、SF-333XXはhighモード固定、
SF-333XXとP7はスポット固定。

SF-102X、SF-333XX
http://b.pic.to/yhcdw

CL-30MS
http://g.pic.to/17rxsu

BLK-IH01(旧型)
http://n.pic.to/12wmul

LED LENSER Vスクエア
http://r.pic.to/zoho6

LED LENSER P7、highモード
http://h.pic.to/zdmfe

P7ブーストモード
http://r.pic.to/zridc

全機種点灯、P7highモード
http://s.pic.to/zvzp9

全機種点灯、P7ブーストモード
184目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 20:04:14
>>183
あーごめん。それは見た事ある。
オーライトやフェニと比べての画像の方だったんだ。
185183:2009/09/22(火) 20:05:35
続き
全機種点灯、P7ブーストモード
http://l.pic.to/x2l6n
186目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 20:07:47
>>185
オーライトとフェニだって言ってるだろが。屑
187目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 20:09:26
>>184
それは確かチャリ板の方だったかと。
188目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 20:12:35
>>186
自分で出せやカス
189目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 20:13:45
>>187
ありがとう。でも、たぶん見れないよね。
チャリ板とは・・残念。
190目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 20:15:54
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1250274309525.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1250274435510.jpg

これだろ

1980円ではダントツの性能なのは確か。
191目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 20:16:05
>>188
クソ画像出すなカス
192目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 20:19:13
>>190
それとは別に比較画像があったんだよ。
193目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 20:20:35
ベイシア電器の詐欺師どもが
暴れだしましたw
194目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 20:23:44
>>190
ごめん。それも見た事ある。
195目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 20:26:04
>>190
それ、携帯だと、ちっさい画像が縦にずら〜っと並んで、凄く見難いんだよ。

>>192
車通りの殆ど無い道で、向かい側の倉庫みたいなトコを照らしてるやつ?
196目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 20:27:16
CL-30MSは思ったほど明るくないな。
買うのやめるよ。
197目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 20:29:10
>>196

('A`) プウ
 ノヽノ) =3 'A`)ノ
  くく  へヘノ
198目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 20:29:10
>>195
一々注文つけるなよ。
自分で探せよ。
199目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 20:29:31
あきらか〜にP7が明るいな〜 当たり前か
200目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 20:29:51
CL-30MSの嘘は証明されたな。
201目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 20:29:53
>>197
>>198

秒まで一緒じゃん
202目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 20:30:19
>>198
     / ̄ ̄ ̄\   
.    /   ノ' , 、^ヽ \
    /  (●)  (●) ヽ  
    |   ⌒(__人__)"⌒|  
    \  、`ー'′ /  はぁ?
       /⌒ヽ_"ィ´  
      ヽノノー‐l
.       |__/_/
.       └一'一
203目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 20:30:34
>>200
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
204目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 20:31:25
>>203
 | ああ〜 やっぱ小学生は    /
 |    シマリがいいな〜!! /
.   ____
   | |・∀・| /⌒⌒ヽ
   | |\  |`イ  ノハぃ) カク
.  (( |_|_ィ⌒`」 ‖' 、 ソ|
    ノ と、_入`_,つ λ う
 カク
205目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 20:32:38
>>195
ttp://tu-u-han.blogspot.com/2009/05/ohm-moon-cl-30ms.html
最後の方に画像あるけど、オーライトはない。
206目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 20:32:43
>>183  サンクスでした
207目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 20:37:57
>>205
全然違いますね。他にないですか?
208目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 20:40:32
>>195
ケータイユーザーなんかしるか
w2chで拡大してみれないの?
209目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 20:45:42
>>205
CL-30MSの中ってこんな構造なんだ・・・
リフ方向に放熱経路が無い分P60互換モジュよりきついな。
内部爆熱の意味がやっと分かった。
210目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 20:49:48
CL-30MSって修理不可だろ?ちらつきライトは修理でなく交換してくるのか?
211目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 20:54:05
>>144
値段は?
212目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 20:55:46
ご所望の画像はこれかな?見つけたけど

336 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:2009/08/01(土) 23:24:08
ほれ 1/2 F3.5 ISO400 被写体まで15m
30MS、T25、533XX
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up10793.jpg
213目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 21:01:45
>>212
ありがとう。533XX明るいね。
214目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 21:03:37
>>212
この画像です。
(^-^)/
215目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 21:05:47
>>212
違いますね。
オーライトとフェニの画像比較です。
216目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 21:08:10
>>215
スレ違い。
217目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 21:12:15
SG-350とフェニとCL-30MSの比較画像は
チャリのスレにあったな。
218目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 21:14:13
LD25やP7が明るいのは値段相応だけど
この明るさをどれだけキープできるの?
219212:2009/09/22(火) 21:22:19
>>213
じつは自分も以前この画像を見てからSF-533XXもいいなと思ってて、ちょうど買ってみたところ

見た目はかなりかっこ悪い。ツルテカで寸胴な筒は333XXより安っぽく見える
ワイドに振ってもまだまだ狭いし立派なドーナツ照射。スポットにすると□と○がずれて気持ち悪い
テールキャップ部の電流はアルカリ単三だと0.9A弱。エネループ単三だと0.6A弱

アルカリ電池(新品初期)だと、エネループ使用の167lm表記T7ブーストと比べて明るさは同じくらいに見えなくもないが
光色が個体差だろうけど黄緑色っぽいから、やたらと白いT7と比べると室内ではわけわからん

T7と同じレンズかと勝手に思ってたら前面の形状からして違ってた
220目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 21:27:33
>>205だとCL-30MSよりLD20が全然明るいのに>>212だと
CL-30MSとT25の差はあまり無いかんじがするね
やっぱり写し方で印象変わるのかな?
221目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 21:35:01
いや よく見たら一緒だ ゴメン
222目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 21:36:00
>>218
P7は90分この明るさをキープ出来る
LD25は知らんが60分位か?
223目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 21:43:51
LD25てなに?
224218:2009/09/22(火) 21:44:41
あ ごめん それはオレが間違えて書いた
225目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 21:45:49
>>223
T25だったねw
226目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 21:55:24
227目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 22:05:47
>>226
なんかエラー
228目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 22:11:58
そもそも、比較画像を携帯で見て、文句言うのが間違いだろJK
229目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 22:42:08
>>226
グッジョブ(b^-゜)
230目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 22:47:28
CL-30MSは思ったほど明るくないな。
買うのやめるよ。
231目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 22:49:13
比較画像を携帯でwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
232目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 22:54:35
>>230
海外通販ライトでも買ってくれ。
233目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 22:58:51
>>232
とりあえず店長のとこで俳句でも買ってみます。
234目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 23:00:07
いつも不思議に思うんだけど、
オームやゲントス以外を買うっていうと
>>232のように海外通販しろって言うバカが出るのは何故?
235目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 23:08:09
>>234
CL-30MS以上のコスパを求めるなら海外通販で安ライト買うしかない

こういうことなんじゃねーの?
このスレのせいで近所のD2では未だにCL-30MSが売れ残ってるよ

236目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 23:12:38

       ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <このスレのせいで近所のD2では未だにCL-30MSが売れ残ってるよ
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
237目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 23:13:25

       ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <このスレのせいで近所のD2では未だにCL-30MSが売れ残ってるよ
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
238目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 23:16:58

   ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <このスレのせいで近所のD2では未だにCL-30MSが売れ残ってるよ
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

239目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 23:22:50
いやほんとに。CL-30MSなんてD2の通常ラインナップじゃない
特売ライトの棚にずっと前から吊るしてあるんだから
かれこれ半年も経つのに数量限定特売ライトを売り切ってないなんて今までからすれば異常
240目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 23:32:16
,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <このスレのせいで近所のD2では未だにCL-30MSが売れ残ってるよ
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

241目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 23:34:44
すこしづつ頭がズレてくんだな
242目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 01:08:31

足元から6メートルほどの地面を広範囲で照らせるようなライトで明るいのって
どんなのがありますか?
ちなみにいまは、かなり前に電気屋さんで買った懐中電灯で・・
National BF-662っていう単一x6使うシロモノです
それなりに明るいとは思うのですが古いし重いので大変ですから
明るそうで軽そうなLEDほしくて最近書き込んでます
明るくて光の幅が範囲広い懐中電灯あるでしょうか・・?

ちなみにSG300とかSF−333xxとかっていうのも気になっています。
243目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 01:23:15
>>242
> 足元から6メートルほどの地面を広範囲で照らせるようなライトで明るいのって
> どんなのがありますか?
ホムセンにはない。
244目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 01:23:31
>>242
ぶっちゃけ、照射範囲で電球ライトに勝てるLEDライトは未だ無い。
最近久し振りにマグ4Cを復活させて、その使い易さに感心する事しきり。
245目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 01:28:01
>>243
ないんですかぁ・・
>>244
う・・そうなんですか照射範囲そんなに広いの無いんですかぁ・・
んじゃ、今使ってるのも大事にしないと・・お二人さまサンキュウっす
しかしお返事早くてびっくり。
246目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 01:39:05
>>239 >>240
どこの店舗?
247目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 01:39:09
>>245
地面を広範囲で照らしてなにをするのか知りませんが
ググったらNational BF-662って6W蛍光灯付きのやつじゃないですか
蛍光灯FL6Wは240ルーメン。電球は知らんけど7.2V0.55Aとかかな?

明るくて広範囲均一照射のライトは…LEDランタンか
ttp://www.saint-gentleman.co.jp/list/?id=3_20&pid=67

ハンディライトにこだわるなら
ttp://www.saint-gentleman.co.jp/list/?id=3_16&pid=46

どちらもそんなに小さくないようだけど
248目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 01:39:56
>>242
SG305をワイドにして使えばおk
249目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 01:41:11
>>246
郡山市
250目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 01:41:36
251目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 01:43:56
>>249
郡山wwww

東京都内のD2は夏前に売り切れてたなぁw
252目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 01:52:52
>>242
LED LENSER P14
253目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 02:38:13
P14は高いだけなのでT7で十分だと思う。
254目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 03:23:21
>>242
ここだと「ホムセンのみ」って縛りがあるなら、無い。
こっちで聞けば、いい物を教えてくれる人が居るかも?
 ↓
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 32lumens
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1252129184/
255目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 03:24:07
×縛りがあるなら、
○縛りがあるから、
256目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 04:06:27
>>253
P14の方が広角の照射範囲が広い。
257目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 04:18:43
えっ?縛って欲しいって!!
258目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 08:22:55
>>242
ベイシアライト買えばいい。
1280円。
259目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 08:42:50
>>219
XXシリーズはXP採用でなくXR-Eにすぺきだったと思う。
333XX持ってるけど、俺のも変な色だし。
同じCREE系だからと買って後悔し始めてるし、レンズも同意見です。
260目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 09:48:24
ただでさえ照射せまいんだからコリメータなんて止めるべき。
あれはライトに向かない。
261目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 10:19:46
CL-30MSのコリは優秀とか言ってきそうだなw
262目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 11:22:48
>>261
色んな照射画像や購入者の意見を統合すると、
GTRシリーズの照射に近いように思える。
中心部は明るく、徐々に薄くなって、果てしなく広がる周辺光、みたいな。
あまり好きなパターンじゃないな。
263目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 11:25:49
もうコリにはコリゴリなんだよw
264目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 11:35:51
GTRシリーズからして駄目だしな。
265目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 11:37:32
>>260
遠くを照らしたい時には周辺光で手前が明るくなるとかえって見づらいよ
近くを照らすにはスポットがあると見づらいし
散歩や自転車ならなだらかで自然なスポットのあるリフのほうがいいだろうけど
使用目的で変わるもんでしょ
266目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 11:52:46
>>265
そんなアナタにフィラメントマグライト。
267目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 11:58:30
はっきり言っちゃうとコリは二度と買わないし、今後ろくなライトしか
出ないならホムセンをやめる。聞いてるかメーカー社員。
268目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 12:12:33
>>266
2Dと3Dと3C持ってます。T7に比べると屁みたいなもん。
269目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 12:17:15
>>267
リフのLEDライトなんてフェニとかオーラとかイータクとか選び放題じゃないか
贅沢言うんじゃない。コリライトは稀少なんだぞ
270目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 12:41:12
進行方向照らしたら足元が見えないコリw
いらない子。
271目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 12:50:37
245です
>>247
主に徒歩で害虫踏まないように照らしますww
前スレからナメクジだのと騒いでた人ですσ(^^;)
蛍光灯ってそんなにすごいんだ・・
手に持つのがいいかなぁ・・SF-705XPかぁ明るそう 足元はどうなんでしょうね
>>248
SG305をワイドにして・・これはホムセンに売ってたから買いやすそうですー^^
>>250
SG-500ですかー・・これも探してみますー
>>252
>>253
LED LENSER P14 と T7 ?っていうのですか知らないので探してみますー^^
>>254
>>255
ふむ他のところでも聞いてみていいのかな2重に質問するとダメなのだと思ってました
他にもいってみますありがとうーー^^
>>258
ベイシアライトですか、ワイドなのかなぁ まぁオススメしてくれてありがとう

272目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 12:51:20
>>268
3Dと3Cてwwwwww
2Dはまだ、普通の懐中電灯として使いたかったとかで分かるが、
フィラメントライトで、わざわざ奇数本仕様のを買う奴の気が知れんわ。
273目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 13:00:01
>>272
3Dは8〜9AA化のために購入
3Cは4CR123で使おうとしたけど電池高いからやめてしかたなく直結でK2にした
2Dは6AA

4セル以上のは長すぎるからいやだ
274目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 13:07:33
>>271
ZEBRA LIGHT H60
http://www.zebralight.com/index.php?main_page=product_info&products_id=185

君の探してる条件にピッタリなライトだ。
ただ、難点はこんなところ。
・ホムセンに置いてない
・国内通販の店では売り切れ、欲しいなら上記WEBから直接買う
・使用電池がLi-ion18650なので、電池と充電器も揃える必要がある

これらがクリアできるなら、幸せな懐中電灯ライフが待っているよ。
275目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 13:23:49
ホムセンでまともなリフってあんまり無いよな
ステプロやDOP011はスイッチがウンコだし

カインズの1Wは力不足
ベイシアはアレだし

ガンガレよホムセンのリフ
276目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 13:30:42
277目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 13:31:29
DCMライトをお忘れでは?
278目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 13:43:46
>>276
2Cの時点でイラネ
279目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 13:54:14
>>278
2AAが欲しいならこれでも買っとけ
ttp://www.eagletac.com/flashlights/p20a2.html
280目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 13:55:49
>>273
2D→6AA化はまだ解るが、3D→9AA化て何すんだ?
LED化なのか?
マグはフィラメントこそが至高だろ。
281目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 14:07:42
>>280
9AAはエネループだと3セルずつしか並ばないからやむなくそうなるだけで
実際に使うのは8AA。普通に6セル用電球を使う。

6AAでは4〜5セル用を使用

やっぱりP14が欲しい
282目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 14:16:52
>>267
誰もつっこまないから一応俺が。
はっきり言っちゃうとメーカーの人は「良品を作ったらホムセンをやめる」っていう君の意見に戸惑っていると思う。

>今後ろくなライトしか出ないならホムセンをやめる。
「ろくなライト」しか出ない=「良いライト」しか出ない、だから。
今後「ろくでもないライト」しか出せないならホムセンやめると言いたいのかな?
だったらちゃんとした日本語で言わなきゃ伝わらないよ。
283目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 14:27:50
ホムセンをやめる ってのがまずおかしい
やめるのはホムセンライトだろ

事業主でもないのに勝手にやめさせるなよ
284目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 14:28:58
え?
285目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 14:30:19
えっ?
286目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 14:31:11
>>274
みてみました、上級者向けって書いてある・・
Li-ion18650ってのがもうわからない・・ど素人でスイマセン;;
でもすすめてくれてありがとうございます。ベルトにつけて使えるのかな
便利そうですねー^^
287目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 14:51:54
えっーーーーーーーーーーーーーーーーーー?
288目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 15:04:07
>>282
あるいは「ろくなライトが無いから」だな。
289目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 15:11:16
>>286
H60より明るさは落ちるが、単三1本で点くH501ってのもあるよ。
290目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 15:14:18
           優良スレ            普通            クソスレ
             ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                                     88彡ミ8。   /)
                                    8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                                     |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                                    从ゝ__▽_.从 /
                                     /||_、_|| /
                                    / (___)
                                   \(ミl_,_(
                                    /.  _ \
                                   /_ /  \ _.〉
                                 / /   / /
                                (二/     (二)
291目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 16:33:49
>>289
H501ですか 探してみる・・どうもっすーーでわ、機会あったらまたー
292目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 16:37:36
>>289
空気読めないリアルでいじめられる子
293目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 16:38:01
>・使用電池がLi-ion18650なので、電池と充電器も揃える必要がある
危険な中華製品で爆発して指や目を失う覚悟でと書いとけよ。
294目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 16:40:37
そもそもホムセンでリチウム通販ライト薦めるとか馬鹿じゃねーの
295目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 17:11:50
ZEBRA厨もかなり香ばしいな
296目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 17:22:10
                                            優良スレ            普通            クソスレ
                                             ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                                     88彡ミ8。   /)
                                    8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                                     |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                                    从ゝ__▽_.从 /
                                     /||_、_|| /
                                    / (___)
                                   \(ミl_,_(
                                    /.  _ \
                                   /_ /  \ _.〉
                                 / /   / /
297目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 17:24:35
>>296
スペース開き杉だろ
手を抜くなよ。
298目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 18:07:35
            優良スレ            普通            クソスレ
             ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
     88彡ミ8。   /)
    8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
     |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
    从ゝ__▽_.从 /
     /||_、_|| /
    / (___)
   \(ミl_,_(
    /.  _ \
   /_ /  \ _.〉
 / /   / /
299目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 18:45:01
>>254
聞いてきました。
まず安いの買ってみるって感じで落ち着きそうです
どうもありがとう。
300目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 18:50:18
まあ、ほとんどの住人があっちと被ってるんだが
スレタイ亀甲縛り愛好者がいるもんでねw
301目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 19:15:01
>>1乙。

ホモセンスレまだあったんだ。
302目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 21:40:26
もっと頭使えよ

           クソスレ            普通            優良スレ
             ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                                     88彡ミ8。   /)
                                    8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                                     |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                                    从ゝ__▽_.从 /
                                     /||_、_|| /
                                    / (___)
                                   \(ミl_,_(
                                    /.  _ \
                                   /_ /  \ _.〉
                                 / /   / /
                                (二/     (二)
303目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 21:40:52
CL-30MSってググったら評判いいのな。悪評なのは2chスレぐらい。
それより検索結果にレス代行スレが…
304目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 21:43:48
またアンチがファビョりだすぞ
305目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 21:47:53
306目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 21:49:18
>>305
出勤ご苦労様です!
307目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 22:08:03
>>303
確かにレス代行スレに依頼したログが出てくるな。ちょっとビックリ。
なにもそこまでせんでも…。
308目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 22:55:44
ttp://bbuthf.com/maglight/
>マグライトに使用されている電球は「ハイインテンシティ球」と呼ばれる電球です。
>ハロゲン球や白熱球のように発光体となるフィラメントがありません。
>密閉された空間に差し込まれた2本のリード線の間に高電圧をかけて発光する仕組みになっているようです。
>明るく純白の光色で、消費電力と発熱量が少なく、ハロゲン球の10倍近い寿命です。
 _,._
(;゚Д゚)…え゙!!??
俺のは普通にフィラメントバルブなんですが…。
309目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 23:02:42
>>308
乾電池から高電圧を発生させるハイインテンシティ・システムはありますか?
310目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 23:10:46
自分のマグもどう見ても普通のクリプトン球だ。最近変わったのか
それよりSF-533XXをスポット側へ勢いよく回したらひっかかって戻ってこなくなった…やっぱだめだSF-XX
最初から焦点調整回すとジャリジャリいってたし。
311目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 23:18:01
ついでにマグネタをもう一つ。
マグチャージャー用の6Vハロゲン球って、普通の4セルマグには使えないの?
312目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 23:18:54
>>310
力一杯ねじ込め。
313目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 23:25:35
>>312
握力が足りなくて戻らない。明日の夕方でも工具使ってみる

>>311
バイピン球みたいですよ
314目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 23:31:34
>>313
バイスで固定しておいて、パイプレンチで回すと良いぜ
315目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 23:44:19
布ガムテ巻くだけでも滑らなくなって回ったりするかも
316目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 23:47:53
輪ゴムやゴム手袋でもいいぞ
317目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 03:56:20
>>308フィラメントしっかり見えている。この人誰にだまされたんだろうw


318目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 04:34:39
自分も「ハイインテンシティ球」との記述を雑誌で見かけたことあるが
解説は「コイル状に巻いた二重のタングステンフィラメントにハロゲンガスを封入した電球」
と、書かれていた。
それで他の電球より明るいんだと書かれていたが放電云々は書かれていなかった。
パクッた記者が自分で調べて勘違いしたのかな?

後、チョット疑問なんだが『ハロゲンガス』って具体的にはどれが入ってんの?
ハロゲン族はあっても元素自体にはハロゲンの名を冠した物はないしフッ素辺り?
319目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 06:36:19
フッ素なんか封入したらガラスに穴が開いて大変なことになるw
通常、電球に使用するハロゲンガスといえばヨウ素や臭素だろ
まあ、どの元素をどれくらいの割合で封入するか、は企業秘密だろうけどな
320目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 10:26:22
>>318
そもそも、マグライトの初期付属球はクリプトン球で、
純正ハロゲン球はマグチャージャー用だけだけどな。

今日、ナショナルのハロゲン球買ってこようと思う。
ミニマグには社外品のハロゲン球付けてるんだが、
純正クリプトン球よりかなり明るいので、ナショナルのハロゲン球にも期待大。
321目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 10:28:40
>ミニマグには社外品のハロゲン球付けてるんだが

自分もやってみたいです
詳細教えてもらえませんか?
322目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 10:35:22
>>317
"知識の泉"とか銘打っちゃってるが、何処にでも売ってある物で、
一目見れば分かる事を、確認もせずに間違いを垂れ流してる時点で、
他の"知識"とやらも全く当てにならないってのがよく分かるなw
323目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 10:39:59
>>321
楽天で、【ハロゲン ミニマグ】で検索すれば引っ掛かるよ。
俺は、ちょっと大きい釣具屋の、マグライトコーナーで見つけた。
純正に比べるとかなりお高いが、もう二度と純正球には戻れない。
324目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 10:44:24
CL-30MSがちらつく人

テールスイッチの留め金がLF-226と同じく緩んでいる可能性があるかも
マイナスドライバーじゃ回らないのでディバイダか精密ドライバー2本を
クロスさせて回すと改善するかも

ただこれで直らなかった場合、キャニスター内で外周とマイナスの接触も
はめ込みな為、そこの接触不良になってる事もあるこれは壊すつもりで無いと
開けられないから交換(在庫不足でもう出来ないかもね)かな
325目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 10:53:29
>>324
ダイソーで、スナップリングプライヤー買ってくればいいじゃん。
326目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 11:57:08
不良品なら素直に返品すべし。
327目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 12:11:15
ホムセン最強フラッシュライトは何ですか
328目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 12:13:04
ベイシア
329目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 12:28:14
>>327
>>328
自演乙
330目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 12:42:01
ホムセン最高フラッシュライトは何ですか
331目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 12:42:05
ベイシア
332目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 12:42:47
ホムセン最良フラッシュライトは何ですか
333目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 12:42:49
ベイシア
334目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 12:43:58
ホムセン最上フラッシュライトは何ですか
335目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 12:44:00
ベイシア
336目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 12:58:18
ホムセン最低フラッシュライトは何ですか
337目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 12:58:44
マンコ舐めたい
338目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 13:01:57
>>334
残念ながらマグライトと言わざるを得ない。

>>336
OHMの小さいライト全般。
100万カンデラは良い。
339目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 13:28:16
ハゲロン
340目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 13:29:48
  ┌r┬‐r┬┬┬─────ァ.──────r─────────┐
  | ∨  ∨ |::│  \从/ //   そ お   'ヽ.    ┌── ─ ─ ‐┤
  | O   O  |::│ζ      {     れ い   .)     !    | ̄ ̄ ̄ ̄!
  | ||   / ̄ ̄ T ̄\   . 〉 エ タ  ハ  く    ,.-'─‐‐┴、    .|
  | O  /  u        \ {  サ マ ゲ   ) ∠_       '\.====!
  |   /\   ,へ.__, ,_ノヽ,| \ ! ! の ! !  ノ / ,へ\.      ヽ   !
  |   ||||||| u (・)  (・) |   `ー──、r─'  l/    ヽ.      )  |
  |   (6-------◯⌒つ. |        `    | ・)   ゝ    ノ_   !
  |   |    _||||||||| |           ⊂      6)   /  ヽ |
  |    \ //__/ /           ∠_\  ゝ  (   )│
  |    q' ̄ 了=ァ─‐く__              )_ノ /  ヽ__人__ノ |
  |    / \__ノ /    _ノ`i ヽ.            `ーイ,──‐┴、 '  │
  |    \__/ \_r=く___ノ‐'            , ┴──┬‐┴、  .|
  ├──┴─────┴───────、  / ヽ \  l  / .!  │
  | r=====、  ,-=======-、          \ |   i  \ l / .|  |
  | \____/ ((>++++i>))           `!   |    *  !  |
  |   ̄    `ー======‐'             |   !  / l ヽ、 | │
  └ ─ ─ ─ ─────────────┴─‐┴‐‐─┴‐‐‐┴┘
341目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 13:34:15
>>338
OHMの小さいの 了解
342目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 13:53:17
>>324
新品を買った時点で緩んでたり接触不良でチラつくライトなんて
普通は売ってはいけないような不良品だろ!
CL-30MSがどれだけ品質が悪い不良品を売ってるかよく判る説明だなw
343目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 13:55:35
>>342
先ずはOHMのメーカーサイトに行ってみることをお勧めする。
リコール情報だらけだぞ!?
344目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 14:00:36
バッテリーが爆発して指が吹き飛んだライトもオーム製品だったっけ?
別の会社だったか?
345目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 14:17:35
SG300閃って内部の塗装のせいで電流流れなくてすぐ暗くなるってのを
レビューでみたんだけど
実際どうなんですか?
346目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 14:26:49
>>342
それなりのライトでも初期不良で交換なんてことあるよ。
347目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 14:26:55
>>345
どこのレビューか知らんが、すぐに暗くなるのは本当。
内部の塗装うんぬんは眉唾だ。
っていうか、常識に考えてそれが原因なわけねーだろw
348目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 14:35:05
>>347
すぐ暗くなるのはホントかぁ・・
塗装が原因じゃないのかーw
サンドペーパーで削ればOKとか書いてあったから信じそうだったwww
349目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 14:44:14
>>324
マイナス接点の接触は基盤の半田を山盛りにして
本体側の接触する所を磨けば良くなる。
簡単な作業だよ。
350目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 14:56:58
マグとか多セルのフィラメントのライトはハロゲンやらクリプトンやらクセノンやらをすげ替えて遊ぶのが楽しい
電球によって照射パターンが変わって面白い
351目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 14:56:59
オームのRebelの1AAライト、凄かった。臭いし(有機溶剤の匂い)通電部分
に塗装でまともにつかない。即行返品。
それで富士通HGM311Fと同じ値段なのが凄い。
スペックだけみたら。Rebelのぶんオームのほうが良いように感じるからな。
いいのもちらほらあるけれど、加工精度が低い全般に。
Gentosが高級品に見えてくるw。閃とかGTR−031Tとかでも高級品に感じるから
引き立て用に向いているかも。
後閃の2AAは塗装はされてないし、多分暗くなるのはDCコンバーターがよくないから
だから、磨いても意味が無いと思う。
352目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 14:57:48
>>348
とりあえず、ここ見れ!
ttp://www.kansai-event.com/kinomayoi/post_light_2008A.html#20080301D

そんで、そのトンデモ理論はどこのレビューなのか報告しる!
353目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 14:58:22
>>348
内部の塗装を剥いだら、電池の被覆が剥がれたりした時にショートするぞ!?
つーか、そのサイト何処よ?w
晒してくれよw
354目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 15:01:49
ミニマグ2AA用に純正キセノン球がでているのだな。しらなかった。
クリプトンよりも寿命が長くなってたら、ミニマグ良いな。
最初の真空球に比べたら、クリプトンでもずい分マシだったけど、キセノン
だともうちょっと寿命が延びるかもしれない、明るさはそこまで変わらないだろうけど
クリプトン球と。

355目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 15:17:05
ttp://www.amazon.co.jp/review/R2RTZYBWVQTYQ6/ref=cm_cr_pr_viewpnt#R2RTZYBWVQTYQ6
アマゾンだし・・・w僕初心者だからだまされそうになっただけだwww

sg-300閃は、よくないんか
sf-133xxも配光きもいし・・
ワイドなもんでいいものない・・?
356目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 15:22:05
>>355
まずは日本語を覚えましょうね(はぁと
357目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 15:30:22
>>355
全然だましてないけどw
初心者には文章で理解するのは難しいか?
358目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 15:38:51
>>355
内部なんて書いて無いじゃん
359目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 15:39:29
>>357
だましてないってどういう事ですか?

『電池交換で開閉するテールキャップを外すと、本体側の端面が
本体と同じ仕上げで塗装されています。この円筒の端面は
キャップを閉めこむとフタの内面の金属平面に押し付けられて
電流が通りますが、塗装の弊害で導通が妨げられています。
電池が新しいときだけ調子が良くて、すぐに半減するとか
揺れると点いたり消えたりするのはこのせいでした。
処置は簡単、サンドペーパーで塗装をこすり落とすだけで
かなり安定して輝き続けます。キャップの内側は塗装が無いので
そのままで大丈夫です。
自分も、購入して3ヶ月で捨てようかと思ったクチでしたが
現在は、一番信頼して使用中です。ちょっとした差でした。
最近は電池買い替え頻度も3倍に伸びてます。 』
ってのがアマゾンに書かれていたから、さっきここに書き込んだんだけど
塗装のせいで調子悪くなるってのは正解ってことかい?
レビューのことを信じそうになったと書き込んでいるつもりなんだけど。
360目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 15:44:49
>>358
『フタの内面の金属平面に押し付けられて
電流が通りますが、塗装の弊害で導通が妨げられています。』

『サンドペーパーで塗装をこすり落とすだけで』
とかかかれてるから、塗装のせいかと思っただけです
実物持ってないからどういう状況かも判らないし
日本語間違えてたのだとしたら大変失礼しました。
361目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 15:47:26
>>360
>本体側の端面が
これが重要な部分だと思う
362目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 15:51:54
だからすぐ暗くなるわけでもないよ
コンバータが問題だw
363目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 15:53:53
>>360
多分閃の場合製造過程的に表面処理(塗装)を先にしてる。
塗装は電気を通さないので電通部(電池チューブ末端)を削り落とす必要がある。。
その電通部の塗装除去(削り落とし)が不十分だったため不安定になり後に削り落としたって事。
分かるかな?
364目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 15:55:20
>>354
え゙?そんなのあるの?
365目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 15:55:47
>>360
>接触不良原因判明!
366目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 16:09:21
>>360
内部とか言うと電池チューブの中を連想させるから勘違いレスを生んでるんだよ。
部分的な塗装が原因なのは間違いない。
367目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 16:21:43
電池チューブって言葉しらなかったです・・
接触不良のことをかいてるのは題名に書いてあったからわかったけど。
すぐ暗くなるのもそれのせいかと思った。
コンバータって言うのも難しくてさっぱりでしたが・・・。
すぐ暗くなるというのは、前から見て知ってました。理解はできてませんが。
閃はワイドになるってかいてあったのが魅力的だったけど
ひょっとしてすぐ暗くなるのが解決?と思って書き込んでしまいました。
368目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 17:13:13
近所のホムセンでSuperFire XXシリーズを扱い始めました
とりあえず、どれか一つ買ってみたいのですが
皆さんがコストパフォーマンスが良いと思う機種を教えてください
電池や大きさは問いません
369目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 17:14:00
SF-703XP
370目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 17:22:31
>>368
コリメータのライトなんて買うもんじゃありませんよ。
371目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 17:38:37
>>368
333XX
372目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 18:10:15
>>368
僕もそれ気になってるんだけど・・・
>>370
ワイドにできてもコリメータって言うのはダメなの?
305閃とかsf-332xxとか

横から話しぶった切ってごめんよ
373320:2009/09/24(木) 18:17:07
近所の量販店には、ナショナルのハロゲン球が無かった。
代わりにOHMのハロゲン球があった。
よせばいいのに買ってしまった。
照射パターンが滅茶苦茶汚くなって笑った。
明日、ちゃんと電器屋行ってくる。
374目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 18:52:44
>>349
「簡単な作業だよ。」ってか?

買ってみたら動かなくて作業を要求するライトが正常品かよ!

「このライトには不良品が多く、お客様で修理が必要な場合があります。」
パッケージに書いてあるのか?
375目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 19:04:50
>>374
返品するなり交換するなりしろよカス
376目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 19:08:19
OHMの品質管理体制はひどすぎる
今まで買った4本のうち3本は初期不良か早い段階で使用困難になった
377目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 19:23:15
OHMのアンチも肝心のライトで
勝てないから必死だなw
378目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 19:24:22
そこでベイシアライトです!
1280円で爆光ライトが手に入りますよ!
379目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 19:28:57
>>377
Ωライトなんて、性能以前の問題だって話なんだが?
380目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 19:29:30
>>377
アンチがホムセンの住人とは限らないけどなw
381目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 19:34:26
OHMライトどころかGENTOSライトも塗装を削らなくてはならない場合もあるという流れだったり。
382目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 19:35:32
>>379
急降下ジェントスとか性能の悪いライトいらね〜
383目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 19:35:47
今日、災害に備えてOHMの型番?がNS-10SSVっのを買って来たんですが明るさってこんなもんなんでしょうか?
この商品のデメリット何かを教えてください。

またホムセン等で1000円くらいで買えるオススメも教えてもらえないでしょうか。
384目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 19:37:03
>>378
ベイシアライトってショボ光ライトじゃん。
385目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 19:38:07
>>382
イザって時に点かない、Ωライト風情が生意気にw
386目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 19:39:13
>>383
ナショナル強力ライト。
387目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 19:39:48
ハッテン場
388目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 19:42:54
ベイシアライトなんて設計からやり直さなければならないほどヒドかったからな。
389目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 19:47:36
またねらーかw
390目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 19:50:11
>この商品のデメリット何かを教えてください。 

オーム製品だ
391目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 19:53:35
>>389
一郎乙w
392目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 19:56:21
>>391
三郎ですけど何かw
393目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 19:57:08
>>374
メーカー問わずにLEDライトでは良くある事
この程度で文句言っていたらライトオタは務まらない。

むしろ手を出せない急降下ライトの方が地雷っぽいね。
394目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 20:04:28
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      この程度で文句言っていたらライトオタは務まらない
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
395目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 20:06:17
>>394
ど素人www
396目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 20:08:13
>>393
そんな修理をしないとだめなライトなんて一度も買った事が無い。
よくある事なんて言ってるのはなんなの?
バカなの?
死ぬの?
397目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 20:09:06
>>394
もうそのAA飽きた
398目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 20:10:53
良い流れだ。
ホムセンスレはこうでなくっちゃな。
399目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 20:13:26
ちらつくから接点掃除、くらいなら良くある。
400目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 20:14:04
>>398
禿同
401目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 20:20:13
>>396
おすすめのライトは?
402目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 20:22:38
>メーカー問わずにLEDライトでは良くある事
この程度で文句言っていたらライトオタは務まらない。

よっぽど貧乏クジ引くタイプかw

403目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 20:23:07
>>401
ベイシア
404目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 20:24:25
>>401
ウルトラファイア
405目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 20:25:44
閃305の接点をヤスリで磨いたら明るくなった。
406目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 20:31:26
>>393
ライトオタ?なら所有ライト全部うpしろ。
あと、どのライトを修理して、どの部分かレポよろ。

407目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 20:33:08
>>403
ベイシアは数回壊れて自分で直した。
408目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 20:43:21
ベイシアはDCコン入れ替えて
17500仕様にするとかなりイイ!
409目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 20:45:03
馬鹿じゃねーの
最初から安物中華買った方がマシ
410目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 20:49:48
Ω厨の一日 → Ωライト買った→不良品で点灯しない →
返品しないで自分で修理 → 直したライトを眺めてにやける →
ご満悦気分でホムセンスレに俺はライトヲタだ!と自慢する
411目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 20:52:03
いいじゃないか
そいつは「Ω真理教団」に入信してるんだろ?
最初から壊れてるライトを買うのもお布施だよ
412目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 20:57:02
オームはこのスレから外さないかい?荒れる原因になる
413目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 21:01:04
>>412
無理だろ?基地外の粘着が生きがいの人種だからな。
414目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 21:06:07
ベイシアとオームは失せろ
415目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 21:06:41
人に物を教わって悪たいたれる
朝鮮人みたいな者の集団だなw
416目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 21:08:19
いっそホムセンライトをこのスレから外そうぜ。
417目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 21:09:59
じゃホモ専用でOK?
418目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 21:10:54
いいお
419目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 21:11:06
>>415
悪態…普通に変換出来るんだが…
あと、悪態は垂れるもんじゃなくて"吐く"ものだ。
420目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 21:11:21
>>417
ステルスプロ専用スレになるのかw
421目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 21:13:50
犯された男の行ったオフ会って
ステプロのオフ会だろ。
422目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 21:15:06
早速オフ会やろーぜ! 楽しみだなwww
423目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 21:17:19
尻の穴の照らしあいするのかw
424目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 21:19:46
>>422
強姦プレイおkだろ?
場所決めろや。
425目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 21:28:53
今からここは濃厚なホモスレになりますw
426目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 21:36:00
>>422
とりあえず705XP用意しとくわ。


ねっとりといこうや。
427目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 21:36:37
じゃ俺TK40持ってくわ
428目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 21:47:55
ライトの方がお断りしたいだろうな
429目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 21:49:54
毛は剃っていったほうがいいか?
430目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 21:53:44
尻の穴がぶっといヤツらが来るんだろうなw
431目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 22:01:52
>>429
毛よりもケツ穴浣腸してきれいにして置けよ
初心者は何のためらいもなく糞溜めたまま来るからな
432目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 22:02:07
単純にライト仲間が欲しいだけなんだけど、
ライトオフ行くと、出会いを求めるゲイばかりって本当ですか?
別に同姓愛者が嫌だと差別している訳ではなくて、
純粋にライトな釜を求めているだけなんで、来る分には構わないんですが、、
襲われたりってのはネタですよね? 冗談ですよね? 
危険なオフ会、安全なオフ会を見分けるってか、お奨めのオフ会はありますか?
433目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 22:02:23
レンザーX21で良いか?
434目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 22:03:34
>純粋にライトな釜を求めているだけなんで

そうか、ゲイは嫌だけどオカマはいいのか?
そっちの趣味でも大歓迎だぜ!
435目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 22:04:49
>>432
ステルスプロ持ってる奴には近寄るな。
436目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 22:05:52
>>432
気楽に来いよ。
偏見なんてすぐ解けるさ。
437目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 22:06:44
>>432
廃墟を探索したりすると掘り出し物が出てくるだろ?
だから掘りに行くんだよ、掘りに!
438目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 22:07:00
>>432
痛いのは最初だけだからな。
みんな優しいからすぐに打ち解けるよ。
439目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 22:10:02
>>434
済みませんミスです。
軽くお釜とか、、そう言う事ではなくて、まぁオカマさんでも差別したりはしませんが
おかしな言い回しですが、そういうの無しの割り切りで気軽に参加出来るオフ会ってないですか?
440目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 22:10:11
>>437-438
ステルスプロ愛好者でつか?
441目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 22:12:58
>>439
みんな割り切って付き合うタイプだから
付きまとわれたりとかはないよ
その場限りの肉体関係だけ
442目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 22:15:31
DOP-011はやや先細りのスイッチとボディのイボイボが具合良い。
443目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 22:15:49
俺も最初はさすがにドン引きした
今はケツの虜だけど
444目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 22:18:30
>>439
割り切って付き合って最終的には気が軽くなればいいだろ?
だったら、なぁ、分かるでしょ?
445目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 22:30:34
>>444
良く分かりませんが、気楽に参加できれば良いです。
>>442
DOP-011をお持ちですか? 今まで全く眼中にありませんでしたし、
LEDが時代遅れなので買う気にはならなかったのですが
最近 画像を見て、しっくりきそうなデザインに惚れてしまいまして、、ほぼ同意見です。
LEDを乗せ換えられるなら使ってみたいのですが、実践している人居ませんか?
446目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 22:32:41
ググレカス
447目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 22:36:19
>>445
尻の穴用だろw
448目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 22:38:33
>>445
ホムセンスレももうNo.50になるが、DO-011の
ヘッドを完全分解出来たという奴は今まで一人も居ない。

LEDに被せられているプラスチックの蓋も接着されていて、
破壊しないと外れない。破壊して外したという人の
ブログはどこかに1つ有っただけだ。
蓋さえ破壊すればLEDの交換位は出来るだろうが、
交換したという奴は今まで一人も居ない。

接着されているキャニスターを破壊してまで取り出して、
DCコンまで確認した猛者はまだ居ない。
ぜひ>>445が世界初のDO-011分解者になって欲しい。
449目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 22:57:36
>>446
探してはみたのですが紹介くらいしか(涙   
>>447 
あぁ、、 手にです。 つL6P 冗談です。
>>448
ありがとう御座います。
あれほど流行った?ライトなのに出来た人は居ないんですね。
それだと壊すだけなら出来そうですが、分解となると自分では厳しいです;
挑戦するにしても、何本も用意する費用もないですし・・
あのデザイン、本当に好きなんですけどね〜 残念
そのまま1cm長くなって、クリックONスイッチになったのを見つけたので、買ってみようかな。
450目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 23:26:54
>449
>442が尻の穴用にしてるんだろ
451目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 00:26:24
>>445
DOP-011の球の載せ換えは、前にやってる奴が居た。
何でもSSC P4に載せ換えたとか。
使い勝手はそのままに明るくなったが、かなり面倒臭かったそうだ。
お勧めしないと言ってたな。
452目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 00:33:51
まぁ臭いと言えば臭いが、俺はおすすめする。
453目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 01:41:24
>>452
尻の穴用か?
454目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 01:42:41
お、本来のホモセンの流れに戻ってるじゃんw
455目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 01:52:58
うn
456目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 02:05:01
457目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 02:15:15
     / ̄ ̄ ̄\   
.    /   ノ' , 、^ヽ \
    /  (●)  (●) ヽ  
    |   ⌒(__人__)"⌒|  はぁ?
    \  、`ー'′ /  
       /⌒ヽ_"ィ´
      ( r. ・ ・|
      ゝノ  つl
.       |  / /
.       └一'一
458目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 02:16:45
パナソニックの社員はこんな時間まで残業してるのか
459目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 02:22:40
BF-BG01K-Wは個人的に今年のホムセン大賞あげたいくらい。
あとは、どれでもライトのLEDバージョンを待つばかり。
460目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 02:24:39
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
461目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 02:31:11
>>456
CL-30MSよりよさそうじゃん
早くもオーム厨から定番の座は奪われたな
462目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 02:40:42
ホーマックかヤマダ電機かケーズデンキで売ってる1AAのライトでいいのないかな
463目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 02:40:45
>>456
防水性の無いモンなんか使えるかよ。
しかも電池三本のDD。
回路トラブルを避ける為だろうが、考え方からして非常灯にしかならない。
464目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 02:42:59
>>463
オーム厨くやしいのうw
465目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 02:49:24
>>462
どんなのを売ってる?
466目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 02:50:37
>>464
ん?いや、Ωライトよりは全然マシだと思うよ?
Ωライトよりは、ね。
467目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 03:04:49
>>465
まだ行ったことないから聞いてるんだよw
468目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 03:08:08
>>467
機種相談以前の問題じゃねーか!wwwwwww
先ずは現場に行けよw
469目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 03:25:17
>>448
べつに無事分解した人なら数人しってるけどね

あくまでホムセンに留まり続けるならいつまでもそのままだよ
470目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 04:12:41
>>456
1mで200luxって事は配光を考慮しても20〜30ルーメンくらいかな。砲弾LEDみたいだしそんなもんか。
471目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 04:20:34
>>470

頑張っても砲弾一発で20〜30は無理だぞ

これだからホムセン住人は
472目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 04:50:43
>>471
単チップの安物なら無理かもな。
473目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 06:20:28
マジレス希望

ハロゲン電球って、
1メーカーによって、明るさが違うものなの?
2照射パターンが良く出る造りのいいメーカーと、つくりの悪いメーカーを教えてください。

よろしくお願いします。
474目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 06:54:57
>>469
DOP-011のヘッドの分解に成功した人居るのか?
見たり聞いたりした記憶が無いな
475目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 06:58:31
>>469
ああスマソ 勘違いした
>>448
LEDの交換までは破壊しなくても出来るぞ
ただDCコンを露出させるには一部破壊しなければならないかもしれない
476目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 07:55:39
何かさあ、おまえらヲタより初心者である質問者の方が
よほど常識をわきまえた大人に見えるけどどうよ?
477目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 08:03:28
>>476
ヒント
ホムセン住人
所詮ここでしかでかい顔できない奴ら
478目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 08:19:49
>>476
半年ROMれ
それが大人の常識だ
479目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 08:30:33
>>476
趣味板なんてもっと酷い
最深部にいくほどキチガイが増えていく

愛知の自称日本一壱式所有者に絡まれたらひつこいぞ
480目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 08:49:19
ひつこい(何故かへんかry・・・
481目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 09:53:26
きこうでんみさ
482目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 10:06:46
はきゅ〜〜ん♪
483目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 11:27:34
>>476
マルチ乙!
484目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 11:38:04
>>479
詳しく
485目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 11:59:21
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      この程度で文句言っていたらライトオタは務まらない
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
486目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 12:09:12
>>479
突き抜けるとMODスレ住人のような変態紳士になるけどな
487目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 12:12:46
焦点調整できるリフってありますか?
または、ワイドな照射で周辺光綺麗なライト。
488目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 12:17:37
>>487
焦点をぴったり合わせたマグ
489目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 12:18:21
>>487
マグライトォ!
490目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 12:21:20
>>487
焦点調節できるリフのライトって、MAG LITEは有名だろ?

後は昔から有るこれは調節も楽で結構重宝してる
http://www.lightch.com/other/sl127v.html
491目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 12:26:27
>>487
マグライトのリフは良いぞ?
激スポットにもなれば、SG-305を上回るワイドスポットにも出来る。
何より、 120゚にも及ぶ、超ワイドな周辺光。
LEDライトでは、120゚の周辺光と可変スポットの両立ってーのは、絶対実現不可能だ。
あれこそ、真の治安要員御用達ライトと言えるだろう。
492目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 12:29:07
お〜マグライト!そんなにいいものだったのね探してみる!
493目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 12:31:08
>>490
ちょっくらSIRENシリーズ買ってくる!
494目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 12:32:52
実際にマグライトを買って使ってみれば判るこの良さ。
フィラ球の頃から長年使われているにはそれなりのわけが有る。
495目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 12:36:46
>>492
最低でも4セル以上のモデルを買う事。
それか、誰かがやってたように、2Dモデルを買って中身を単三X3とかにすれば、
ランタイムは短いが、小さくてもハイパワーに出来る。
496目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 12:37:04
そして使われなくなったのにもワケがあるwww
497目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 12:38:06
>>486
ではMODに突き抜けらなかった人々が日々キチガイ化していくでOK?
498目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 12:40:24
マグLEDも少々なら焦点調節可能だお
499目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 12:43:58
マグはフィラで使うから意味が有る!
LEDマグなんて暗いし邪道だ!
500目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 12:45:36
うわぁー古代のマグ厨を眠りから起こしてしまった
501目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 12:46:48
>>495
ぁー4セルじゃないと暗いっスカ
>>496
でかさ?w
502目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 12:48:05
>>494
つーか、マグのLEDモデルは魅力が無い。
Dのセカンドシリーズになって、やっと他社の一世代前の性能になった感じ。
でも、フィラメントでも、パワーさえ掛ければLEDに劣らない光量を出せるんだから、
多セルモデルが既にあるマグでは、LEDモデルの意義が揺らぐ。
しかもマグでは、多セルモデルの嵩張る・重いといった欠点を逆に利用しているので、
余計に小型化の意義が薄い。

セカンドシリーズの中でも2Dは、普通のご家庭用懐中電灯としてイケてるような気がする。
503目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 12:53:38
>>501
2D・3D・4C・ミニとマグを持ってるが、3Dは電池管理のし難さで単なる警棒になった。
2Dは、社外ハロゲン球を入れたミニマグと、明るさが大して違わない。
これは今は親が使ってる。
4Cは、純正クリプトン球のままでも「ヒャッハー!!」な感じ。
504マグ原理主義者:2009/09/25(金) 12:54:54
>>500
文句あっか?w
505目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 12:55:55
>>多セルモデルの嵩張る・重いといった欠点を逆に利用している

ただの人を殴る道具なだけじゃないのか?

しかも車に搭載しての見つかると署に連れてかれたとかいろいろ話あがってるだろうが

マグが廃れた原因の一つだよ
506目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 12:58:47
>>504
今更マグ言われてもなw
文句はないけどすでに化石ライトだな
507目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 12:58:49
>>505
K察がマグにいちゃもん付けてくるのは、理路整然と反論すれば大丈夫だって、
ばっちゃんが逝ってた!
508マグ原理主義者:2009/09/25(金) 13:00:38
>>506
まあ、趣味で持つ物じゃないのは認めるよw
俺も仕事で使ってた。
509目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 13:12:22
マグはLEDモデルになって完全に死んだね
でもいまだにマグを求めてる人いるからね
ミニがサードパーティーの相互を嫌って新設計にしたのもどうもね
510目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 13:22:38
マグか。厄介なものが堀おこされたもんだ。
511目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 13:27:32
>>509
LEDモデル"は"ダメっぽいね。
スイッチブロック&リフレクター交換で、最新LEDモデルに出来ないかなあ。
可能だと思うんだけどなあ。
ミニマグは、本気でLED化するんなら、ヘッド周りを新設計しなきゃダメだと思う。
512目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 13:30:29
                     _
                    /彡彡 ヽ
             _____ / 彡 彡彡 ヽ
   ___――――彡彡彡彡ヽ彡彡彡●|
――彡彡彡彡彡彡彡彡 /彡彡彡ヽ彡彡彡`| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡/彡彡彡彡彡/ |  |||
彡彡彡彡彡彡彡彡彡 /彡彡彡彡/彡彡ヽ   \__________________
彡彡彡彡彡彡彡彡彡/彡彡彡彡/彡彡/
彡彡彡彡彡彡彡彡 |彡彡彡彡|_――彡|  ∩_∩
彡彡彡彡彡彡――|彡彡彡彡| /彡彡彡|  ( `∀´)<Ω厨を薙ぎ払え!
彡――― ̄ ̄  |彡彡彡彡|/彡彡彡 /   (    )⊃
           |彡彡彡彡|彡彡彡/    | | |
            |彡彡彡彡|彡彡/     (__)_)
513目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 13:35:00
マグライトって何時間くらい明るさ持続?
514目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 13:41:14
マグ厨自演乙
515目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 13:43:39
ホムセンスレとは言えマグすらろくにわからない奴らもいるのかよ
泣けてくるな
516目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 13:46:14
今更まぐだって!ちょっと聞いた〜www
517目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 13:48:59
>>514>>516
Ω厨は死ねや!
518目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 13:49:45
>>510
古代文明扱いすんな!w
519目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 13:53:17
今日のねらーはキレが悪いなw
520目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 13:53:54
>>518
全くだ!超古代文明だぞ!
521目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 13:55:29
>>520
スプリガンに封印されそうだなw
522目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 14:07:08
俺達の戦いはこれからだ!
            〜完〜
523目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 14:23:22
524目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 14:54:24
>>349
ごめん、キャニスターと書いたのはLEDが乗ってるヘッド側のキャニスターほうだった
言葉足らずでごめん
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up0707.jpg.html
525目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 14:59:20
えっと、何で最初から↓を貼らないの?
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up0707.jpg
526目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 15:01:05
おまえがはるのをまっていたんだよ!
527目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 15:04:47
>>525
手柄は他人に譲る奥ゆかしい性格なんだよ
528目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 15:20:24
SF-133XX vs SF-305 SENN

ご注文は・・・・どっち?
529目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 15:25:50
マグは純正のリフをどうにかすべきなんじゃないかと
俺は掘るで見つけたアルミOPリフ(あとガラスレンズ)に変えた。結果、照射が神掛かった。
今時Dマグ使ってるような奴なんて愛と気合で運用してるんだろうし、どうせならもうちょっと無駄遣いしようぜ、な!
不要なフラッシュキャップとかにまで手を出しそうだ…
530目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 15:26:18
俺ならT-REX買う
531目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 15:28:05
>>529
そうマグはリフ変えれば何度でも甦る
532目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 15:31:30
×SF-300SENN
○SG-300SENN
533目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 15:40:29
本当は深部を釣る予定が小物しか釣れない
534目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 15:47:25
>>525
留ぬ・・・
535目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 15:47:57
陰部を掘ろうぜ!
536目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 15:59:14
>>497
modってのは自分の要求をブレイクダウンし
スキル、予算、モチベその他と勘案して
部品なり構造なりの選択を積み重ねていく行為でしょ?

これを体験すると
条件をハッキリさせずに特定の製品を叩いたり持ち上げたりという行為が
いかに滑稽なものかわかる
537目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 16:05:20
>>536
難しく書くとそうなるのかな?

538目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 16:16:58
ゲイってのは自分の要求をブレイクダウンし 
アナル、ペニス、キンタマその他と勘案して 
愛撫なり挿入なりの選択を積み重ねていく行為でしょ?

これを体験するとライトOFF会でお互いを求め合う行為が 
いかに崇高なものかわかる
539目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 16:22:27
MAGLITEの代わりとなるような
綺麗な周辺光もだしてくれるライトってなにかありますか?
540目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 16:24:13
541目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 16:30:10
>>539
使えば分かるが、フィラマグの
"広大な周辺光はそのままに、スポット調整可能"
という特性は、他のライトには無い。
542目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 16:33:44
>>538

おまえに期待していいのか?
((o(^-^)o))ワクワク
543目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 16:42:18
>>541
了解;
>>542
何も期待しないデーww
544目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 16:42:29
>>538
X21で良いか?
545目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 16:45:07
俺のはマグ4D級だぜ
546目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 16:46:15
>>543

そっか残念だ
547目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 16:57:41
>>541
>フィラマグの広大な周辺光
ってなに?w
548目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 17:00:56

LED LENSER P6 OPT-8406実用
実用点灯約6時間 連続点灯約 9時間

LED LENSER P7 OPT-8407
実用点灯約3時間 連続点灯約50時間

この実用点灯と連続点灯ってスゴイ差があるんですけれど
どういった違い・・なのか使用してる人おしえてくださいー
T7とかデータでもいいんで・・。
549目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 17:01:57
>>548
Hi、Low切り替え
550目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 17:03:40
Hiは驚くほど明るいが
Lowはビックリするほど暗い
551目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 17:10:26
>>541
ホムセンに限ればだね。
フィラで焦点調節可能なライトっつったら、老舗ストリームライトのTL-3とかのが高品位だ。
552目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 17:11:23
>>549
>>550
なるほど・・
Hi Lowの違いなのですか
Hiずいぶん短いなぁ・・
ありがとんー
553目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 17:25:26
>>552
P6にはLowモードが無いはず
554目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 17:43:28
>>552
その「実用点灯時間」も怪しいもんだけどなw
555目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 17:59:22
マグLEDが一世代前の明るさなのは、焦点調整リフとかの構造上排熱が厳しいからという説がある。
556目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 18:00:32
>>553
実用点灯と消えるまでだろう。
557目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 18:16:42
>>540
穴の径が15mmの方。
8.3mmは専用のLEDユニット用みたいだ
凸面レンズみたいなのもあるけど、こいつはなんか効果あんのかな。コリと同じ効果?

マグ2Dを6AA化しOPリフ+クセノンバルブ
これでようやくシュア6Pと互角('A`)
でもそんな鈍臭さが大好きだマグライト

ミニマグのリフには100均の銀スプレーを噴いてみたらスムースリフ独特の輪っかは出なくなったけど
やっぱり反射率は下がったね(´・ω・`)
ミニマグ用のOPリフは無いのか・・・
558目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 18:26:38
>>551
ストリームライトのキセノンモデル各種は、俺にとって憧れの存在。
「いつかはストリーム!」

ウルトラスティンガーとストリオンが欲しい。
559目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 18:34:48
>>556
俺漏れも
欲しいのはスコピだけど
スコピ自体は大して高くないし、純正リチウムもお手頃だけど、なんか手が出ない

そして純正リチウムを消費するのが勿体なくて使えないだろう貧乏性な俺
560目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 18:35:13
現状2AA最高モデルは何ですかね
561目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 18:35:56
あ しまった こっちはホムセン専用だった
出直します
562目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 18:37:05
>>557
ああ、8.3oとか15oとか、何の事かと思ってたが、穴の直径か。
そんなに違う?ちょっと照射画像うpってくんない?
あ、何たら水産のトコは勘弁ね。
563目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 18:38:25
マグ2Dを6AA化しOPリフ+クセノンバルブ
これでようやくシュア6Pと互角('A`)
でもそんな鈍臭さが大好きだマグライト

ミニマグのリフには100均の銀スプレーを噴いてみたらスムースリフ独特の輪っかは出なくなったけど
やっぱり反射率は下がったね(´・ω・`)
ミニマグ用のOPリフは無いのか・・・
564373:2009/09/25(金) 18:45:58
あ、電器屋行くの忘れてた…。
565目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 18:47:17
>>534
気付いてくれてありがと
>>525
外部からのリンクはこのページにうんたらかんたら・・・(´・ω・`)
566目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 18:47:25
567目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 18:53:12
>>562
今日は無理かもシンネ
けどちょっと待ってて、後日うpるから
布教活動に励むぜ
568目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 18:55:30
>>567
うん、まあのんびりとでいいよ。
569目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 19:26:09
>>560
CL-30MSが現状2AA最高モデルはです。
570目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 20:13:12
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090925_317588.html

>色温度は5,600K±300K。照度は1,300ルクス/50cm、325ルクス/1m。照射角度は60度。


ttp://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/317/588/santech_01.jpg


大勝利!
571目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 20:21:44
ハンズで1680円の1AAライトを買ってみた
CreeLED、ハイ、ロー、点滅 生活防水、ケース、ストラップ付き 
パッケージには、Beruf コンパクト1LEDライト ミツモト製作所
EAGLE EYE LED LIGHT SERIES
ライト本体には firemax と書いてあるが、どれが名前なんだ?w
公称ランタイム ハイで2時間 ロウで3時間
生活防水をうたってる通り、4箇所にゴムパッキングが入ってる
明るさはフォーカス19より明るくSP-032と同等?に明るい・・・・
作りはオームと同等か少し上?位
572目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 20:22:44
訂正 ミツトモ製作所だった
573目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 20:23:05
>>570
失せろ、屑が!(q゚Д゚)
574目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 20:28:41
ミツトモって工具メーカーだ
投光機とかクランプとか
575目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 20:37:36
流れを読まず、誰得なBF-158Bの連続点灯テスト。
といっても、単に露出とかあわせて照射画像撮っただけ。
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up0726.jpg

撮影条件はF2.8, ISO800, 1/60。100円ショップの単1×2使用。
外出のため、間に激しく長い消灯時間が2回もあるので、全然厳密ではない。

ただ、合計120時間までは初期照度とほぼ同じ明るさを保っている
ようなので、連続でも100時間は余裕だろうと思う。
点いてさえいればいいのなら、200時間もいけそうな気配。

というわけで、今度スレ立てるとき、テンプレ>3の
> ○National BF-158B (2D 砲弾型高輝度白色LED リフ 連続点灯約100時間? 1,000円)
の「連続点灯約100時間?」の「?」をとってやってください。
普通に100時間以上は点くと思います。
576目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 20:40:51
>>571
どんなライト?どっかに画像ないかな?
577目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 20:57:38
571
書き忘れ オレンジピールリフ
578目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 21:15:34
>>571
http://www.astro-p.co.jp/cgi-bin/search/meisai.cgi?4530951900013
これと同じライトかな?
firemaxってこれくらいしか思いつかない
579目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 21:18:05
>>571
「Eagle Eye」は自動車用品や自転車用ライト、懐中電灯等を出してるブランド。
「firemax」がそのライトの名前なんじゃね?
ミツトモ製作所が中華のxxxFireに習って作った創作の可能性が有るが…
580目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 21:19:47
>>571
うp
581目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 21:20:46
>>578
そwれwだwww

(>'A`)> ぼったくられたお・・・・・orz
582目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 21:23:49
>>581
ハンズという時点で安いはずがないwwww
583目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 21:26:45
写真を見る限り、オームの1Wや0.5Wと品質的には変らないような気がするな。
584目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 21:28:24
LED10個使用ってかいてあるけど?
585目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 21:32:38
>>581
230円しか違わないじゃない。
通販だと送料掛かるんだぞ。
ちなみにそこの送料は1050円w
586目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 21:56:36
>>582
まぁそうだよねw ただ、性能は悪くない感じ
>>583
フォーカス19より明るい時点で、0.5Wとは全然違うと思うけど
1Wと比べてどうかについては分からない
>>584
自分が買ったのはCreeLEDが1灯

SG-305ワイドと比較
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1167842.jpg
587目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 22:11:01
>>586
乙。明るいね画像見るかぎり
色は金ぽいけど、他の色はないの?
588目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 22:16:26
>>586
CL-30MSとの比較が見たかったよorz
589目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 22:18:09
>>587
金色というか、うんこ色?・・・一色しか無かった
もう寝る
590目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 22:27:59
おやすみ
いいライトの夢を見ろよ
591目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 22:35:20
あばよっ!
いい夢みさせてもらったよ
592目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 22:45:51

オフ会キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1253006719/704
593目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 23:01:24
>>592
いよいよオケツが盛りになるのか・・・
594目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 23:04:22
尻の穴を照らしっこするんですね。
595目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 23:09:46
ちょっとケツ穴洗ってくる
596目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 23:13:04
>>520
そんな良いもんかよww
597目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 23:32:33
現時点での2AAベストバイはなんでしょうか
598目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 23:34:07
>>597
新ベイシア
599目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 23:35:41
>>597
SF-132XX
600目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 23:38:37
>>597
DOP-011
601目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 23:41:26
最強論争は物がなんであれ荒れるからなぁ
一口に2AAライトといっても何を求めるかでベストバイは変わってくるだろうし
602目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 23:49:48
すみません 別スレ>>597と同じの質問をしたものです
とうかこのスレの>>560で一度してるんですが…取り消してます

なので>>597は別の人です
603目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 00:59:20
オフ会か
604目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 01:00:41
ベイシア持っていって本スレの連中驚かせてやる
605目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 01:19:27
そして、自分がいかに無知だったか思い知る>>604であったw
606 ◆2SUUauZnuo :2009/09/26(土) 01:27:12
別にホムセンライトだろうがライト好きなら構わないお

おいでおいで
607目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 01:28:05
しゃぶるのはいいけど、掘られるのは勘弁
608目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 01:31:35
ライトオフじゃなくて、心霊スポット巡りオフにすれば、
明るさだけが正義にならなくていいと思うんだが。
むしろ明るいだけのベイシアや、CL-30MSを排除出来る。

後はナイトウォーキングオフにするとか。
ある程度持続時間が必要で、尚且つ軽い方がいいので、
大型ライトは少なくなるだろうし、持続力の無いバカライトも排除出来る。
609 ◆2SUUauZnuo :2009/09/26(土) 01:40:02
>>608
あえてマジレスするお

それやりたいなら自分で主催しなさいお
誰かがネタで書き込んだみたいだからあえて乗っかってますけどね
610目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 01:44:58
>>609
ところで君誰?
611目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 01:49:04
我が名は「スウァーズゥォ」
612 ◆2SUUauZnuo :2009/09/26(土) 01:59:49
前回の葛西臨海公園の主催者ですよ
613目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 03:06:44
>>609
九州のド田舎在住者にどうしろと?w
ドマニアだらけで、普通のライトスキーが楽しめないオフはつまらなかろうと思って、
ちょっとアイデア出してみただけだよ。

田舎だけに、ライト使う機会はいっぱいあるけど、同好の志に合う事はまず無い。
寂しい…(´・ω・`)
614 ◆2SUUauZnuo :2009/09/26(土) 03:21:21
>>613
そっかすまない
別に悪気はなかったんだよ
ライトスキでも歓迎なんだけどね

九州か…
615目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 03:21:27
>>613
別に主催者の地元でやらなくてもいいじゃん。
616目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 03:43:04
>>613
自分も九州だよ〜
どこらへん?
617目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 10:29:10
751 名前: ◆2SUUauZnuo [sage] 投稿日:2009/09/26(土) 01:23:29 ID:???
ちなみに前回は4人たお
ゲイはいませお

飛び込む勇気ある勇者募集だお
ヲチなんてしてる暇あるなら参加するお

755 名前: ◆2SUUauZnuo [sage] 投稿日:2009/09/26(土) 01:43:17 ID:???
ちなみにライトとは関係ないけど昔名古屋までオフしにいったことあるよ
あと長野
自分主催で九州から来た奴とかもいた

606 名前: ◆2SUUauZnuo [sage] 投稿日:2009/09/26(土) 01:27:12
別にホムセンライトだろうがライト好きなら構わないお

おいでおいで

609 名前: ◆2SUUauZnuo [sage] 投稿日:2009/09/26(土) 01:40:02
>>608
あえてマジレスするお

それやりたいなら自分で主催しなさいお
誰かがネタで書き込んだみたいだからあえて乗っかってますけどね

612 名前: ◆2SUUauZnuo [sage] 投稿日:2009/09/26(土) 01:59:49
前回の葛西臨海公園の主催者ですよ

614 名前: ◆2SUUauZnuo [sage] 投稿日:2009/09/26(土) 03:21:21
>>613
そっかすまない
別に悪気はなかったんだよ
ライトスキでも歓迎なんだけどね
618目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 11:01:28
>>616
熊本県だよ。
周りは田んぼか畑ばっかりで、わんこの散歩ではライト欠かせないよ。
DQN共が農道ぶっ飛ばしてくるしね。
619目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 11:06:31
>>618
熊本ならここ行きなよ! ほぼ全部高速使って目的地じゃん。
ttp://www1.plala.or.jp/CUE/cave_senbutu.html
>照明設備は900mまでで、残り300mも見たい方は懐中電灯を忘れずに。
お勧めするよ。俺はまだ行ったこと無いけどね!w
620目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 11:07:55
◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo
◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo
◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo
◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo
◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo
◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo
◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo
◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo
◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo
◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo
◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo
◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo
◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo
◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo
◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo
◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo
◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo
◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo
◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo
◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo
◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo
◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo
◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo
◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo
◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo
◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo
◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo
◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo
◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo
◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo
◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo◆2SUUauZnuo
621目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 11:13:34
>>618
あ〜残念・・・
自分福岡だよ・・・

>>619
なんか近いw
今度行ってみるわぁ!
622目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 11:38:33
>>619
行けない事はないが、その前に訊いておきたい。
洞窟内河川の水温知ってるか?w
真夏でも腹下すわwwwwww
623目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 11:53:24
洞窟の奥に潜む怪人が餌の到着を待っておりますw
624目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 14:14:31
>>619
ちょっwwww
熊本なら人吉紹介しろよ
球磨川の鍾乳洞で決まりだろ
625目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 14:52:34
床屋乙
626目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 15:14:02
>>586
フォーカス19のワイドと、firemaxロービームでは、
体感でどちらが明るいですか?
627目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 15:17:27
TK20の方が明るい
628目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 15:26:41
CREEは会社名だと(ry
629目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 15:33:14
ホッチキスは会社名だろ!
630目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 15:36:58
>>629
日本での「ホッチキス」という呼び名は、明治中期に伊藤喜商店(現、株式会社イトーキ)が
米国より初めて輸入したステープラが、E.H.ホッチキス社(E.H.Hotchkiss)の製品であり、
これを「ホッチキス自動紙綴器」と名づけて販売したことに由来する。(商標については後述)

日本では、「ホッチキスの名は、機関銃を発明したベンジャミン・バークリー・ホッチキス(B.B.Hotchkiss)の発明品であり、
E.H.ホッチキス社(E.H.Hotchkiss)は彼の弟が起こした」といういう俗説が広く流布しているが、
実際には、B.B.Hotchkiss(1885年没)はホッチキスの発明者ではなく、
これは機関銃とホッチキスの弾送りの機構が似ていることによる都市伝説の類である。

歴史的には、16世紀にはステープラーの原型となる機械が誕生しており、
19世紀の半ばには今のホッチキスと同様の構造を持つステープラーも既に造られている。
これは,E.H.Hotchkiss社の創立(1895)より前である。

さらには、B.B.HotchkissとE.H.Hotchkissが兄弟であったという証拠もない。
ただし、二人はいずれも米国コネチカット州の出身であり、E.H.HotchkissがB.B.Hotchkissの甥であった可能性はある。
631目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 15:40:08
ステープラーを「パッチン」と呼んでる俺のばーちゃんが最強!
632目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 15:41:25
そのばーちゃんも今頃はポール牧師匠と天国でお茶してるころでしょう
633目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 15:44:57
>>629
じゃあ、おまえは車もメーカー名のみで呼べよ。
例えば「三菱の軽」って感じでな。
634目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 15:47:05
>>633
俺は、○○レースで勝ったフジキセキの青毛のウマって呼んでる
635目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 16:12:54
ここで話題になってたんでGTR-119M買ってきたんだが
ゲントスタイムひどすぎだろこれ
2時間半くらいで暗くなって全く使えないじゃん
話題に挙げるなら、もっとマシなライト挙げろよ
636目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 16:16:14
よろしい
ならばDOP-011だ
637目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 16:17:09
いいや
BLK-IH01だ
638目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 16:20:05
>>635
やっぱりな。
急に連投するから裏に何かあるなとは思ってた。
ゲントス流在庫処分術ってやつか。
639目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 16:23:15
>>633
ホッチキスの話してるのに何で三菱が出てくるの?
じゃあお前はホッチキスじゃなくて必ずステイプルって言えよ
640目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 16:26:46
>>639
それ以前に何でホッチキスの話を突然出してきたの?
641目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 16:28:18
話題のGTR-119M

>119Mってどういう時に使うんだ?俺としては使い道が分からん。

>電池を入れておくだけで電池を消費するといえばGTR-119Mもなんかそれっぽいぞ。

>GTR-119M(1AA)も帽子や衣服に挟めるが、動くと、ビヨヨヨーンとなっていまいち。

>GTR-119Mってさデザイン悪くね?

>GTR-119Mってイマイチ使用用途が思い付かないんだよな

>話題のGTR-119Mだけどエネループで4時間くらいもつくらいだよ。
>こんなの騙されて買うなら031T買った方がよほどいいから。

>119Mなんか買う必要なし。

>GTR119Mの前面部をみるたびに軽いめまいにも似た恐怖をかんじていた。
642目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 16:28:27
会社名が商品そのものを表す好例を出した
上げ足取られたお前が一人でファビョってる

それだけ
643目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 16:29:44
やっぱり日清食品は美味いよな!
644目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 16:31:10
もういいって
645目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 16:32:27
>>641
どっから転載?
646目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 16:38:11
ファビョってるのは、誰がどう見ても
ホッチキスの話題を出した奴 = >>642 だろw
647目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 16:42:47
>>626
firemaxのハイとローの差はほんの少し暗くなったかな?程度

firemaxとフォーカス19では照射範囲が倍くらい違うので比べにくい
同じ照射範囲で比べて明るいのはfiremaxのロービーム
同じ距離で比べると同じ位?
また、うちのフォーカス19は黄色っぽい光で視認性が良く
照らしてる感が強い・・・気がする
648目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 16:51:04
>>645
以前のスレだろ、俺のレスが入ってるから
649目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 17:07:30
>>646
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
650目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 17:13:59
自演楽しそうだなぁ。僕も仲間に入れてよ〜。
651目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 17:17:11
>>649
自己紹介乙w
652目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 17:22:31
>>651
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
653目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 17:25:03
ファビョってAAで逃げてるのが何よりの証だろw
654目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 17:26:21

          _,,..,,,,_
         ./ω・ ヽ))) 
         l      l
      .............`'ー---‐´


     _,,..,,,,_
 ((( /  ・ωヽ 
    l      l
    `'ー---‐´..................


         _,,..,,,,_
        ./ ・ω・ヽポゥ! 
        l ⊃ U l
        `'ー---‐´
655目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 17:28:28
656目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 17:36:49
>>624
球泉洞(←一発変換出来たw)な。
657目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 17:38:16
>>632
ポール牧は自殺者だから地獄じゃね?
658目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 18:29:28
>>647
どもです。
少なくともfiremaxのローモードはフォーカス19並に使える明るさってことですね。
値段も手頃だし、1AAライトとしては欠点が無さ過ぎて怖いくらいですねw
659目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 18:59:38
マジで欠点が無さ過ぎて怖いな
かわりに良い点も無いから誰も買わないけど
660目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 21:12:30
>>586
XR-Cぽいね
661目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 21:27:57
XR-Cだね
662目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 21:36:10
>>618
熊本ならここに行けば?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1252128455/l50
椿(フィラ厨)さんや隊長さんは本スレにいるライトマニアだよ。
663目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 21:58:52
>>641
GTR119は車の車内ミラーに付けてる。地図灯よりフレキシブルで使いやすい。
夜、エンジンルームを開ける時も、ボンネットにちょっと取り付けられて便利。
別に体に取り付ける必要はないと思われ。体に付けるなら、ヘッデンやスカウト等
あるわけだし、GTR119だけ目の敵にするのか分からん。適材適所・応用力の無さを
自慢するって、馬鹿なの?
664目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 22:13:35
>>660-661
なんでXR-C?見た目じゃXR-Eと変わらないしアンダードライブかもしれない。
665目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 22:17:59
>>664
>>586の画像拡大してよく見てみ。ボンディングワイヤーが2本しかないしダイが小さい
666目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 23:26:53
XR-Cでもまったく問題なっしんぐ。
安いうえに、見るからに分解は簡単そうだし、ハイロー切り替え式の
DCコンまで積んでる。おいしすぎるだろ>firemax
667目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 23:33:10
あと気になるのは、実際の点灯時間がどのくらいかだな
668目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 00:06:56
今年のホムセン1AAライトのトップはfiremaxで決まりだな!
669目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 00:09:43
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
670目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 00:12:16
>>668
2AAで出るとネ申ライトに成るな。
671目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 00:12:29
少なくともGTR-031Tの時代は終わったろ
672目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 00:14:40
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
673目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 00:18:01
>>671
GTR-031Tは使い易いとかそういうんでなくて、
死にかけのアルカリから搾り取る為のライトだから。
674目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 00:20:52
GTR-031Tのあのスポットかつフラットな配光は今でも作業灯には最適
野外じゃせいぜいサブ止まりだけど
675目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 00:21:59
>>673
電池が少なくなって暗くなると周りのうっすらとした光も見える
よって照射範囲が広くなった気がする
676目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 00:22:11
>>673
液漏れってしってる?
677目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 00:24:26
>>675
天井部隊乙
678目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 00:25:05
031Tは中途半端にスポットがあるから作業灯としても使いにくい。
作業用途ならスポットがないVキュやフォーカス19の方が断然見やすい。
679目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 00:39:55
>>668
性能はともかく、店頭はおろか通販でもほとんど見かけないんだが…。
680目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 01:21:07
>>679
アストロプロダクツは全国チェーンの工具屋。
HPによれば、北海道から沖縄まで全国に61店舗ほどあるらしい。
681目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 01:47:43
アストロがホムセンかどうかは置いて置いて良いライトなのか?
LED10個使用って書いてあるから多灯タイプなんだろうけど
多灯で1AAはめずらしいからそれはそれで興味はあるが
682目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 01:54:28
確認しなければならないけど
アストロのはLED10個分の明るさという意味な気がする
683目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 02:01:09
>>680
各県の県庁所在地と、あとは太平洋ベルト地帯の大都市圏か…。
684目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 02:26:33
>>679
ハンズで買ったって書いてたろ?
ハンズで売ってるならほぼ全国区だしホムセンライト王に認定でもいいよ
685目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 02:27:57
>>684
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
686目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 02:43:33
アストロのLEDライトの取り扱い種類は尋常じゃ無いな!
ホムセンで手に入らないようなライトがいっぱい売ってる。
近所に無いのが残念だ・・・・orz
687目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 03:35:59
ELPAの1AAのライトって0.5Wと1Wと2つあるけど
やっぱランタイム全然違うの?
688目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 03:53:37
>>687
うむ。
689目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 04:00:51
ELPAの1AAって1AAAより高いよね
690目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 04:46:01
>>689
何を言いたいのか理解できない。
ELPAに限らず、普通だと思うがね。
691目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 07:50:14
おお。近所にアストロあるな 行ってみよう

【 配送料 】
●一律 1,050円 頂戴しております。(一部離島除く)
●商品合計20,000円を越す場合には配送料をサービス致しております。(一部離島除く)

これじゃ通販で安ライトなんか買えないもんな
692目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 08:11:51
>>663
おまえ、必死すぎてキモイよ
693目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 09:05:06
>>692
お前こそ必死に噛みつきすぎ
使い方間違ってるヤツが叩いてるだけだし
694目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 09:06:26
如何見ても必死なのはモマエだ!
695目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 09:08:12
いやいや俺だ
696目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 09:09:08
いいや、俺だ!
697目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 09:24:50
オレを呼んだか?
698目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 09:27:30
     / ̄ ̄ ̄\   
.    /   ノ' , 、^ヽ \
    /  (●)  (●) ヽ  
    |   ⌒(__人__)"⌒|  
    \  、`ー'′ /  
       /⌒ヽ_"ィ´
      ( r. ・ ・|
      ゝノ  つl <お前ら朝から仲いいな
.       |  / /
.       └一'一
699目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 09:44:14
>>693
ごちゃごちゃうるせえなぁ

死ねよ工作員
700目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 10:07:44
                  ノ´⌒ヽ,,
              γ⌒´      ヽ,
             //"⌒⌒ゝ、   )
              i / ⌒  ⌒::::::::ヽ )
              !゙ (・ )` ´( ・):::::::::i/
           、_|  (_人__) ::::::::|ユ__,,))
         (( ミミ \_`ー' :::::_./ 彡彡
             "" `ヽ、、、  /゛゛゛
                   ゛゛゛
701目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 10:51:05
今さらながらここ読んでフィラマグに興味をもったんだが
ランタイムとか出てるサイトどっかにない?
702目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 11:03:13
毎日5時半に帰れる年収800万になりたい
703目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 11:23:15
>>701
CPFに昔全マグのランタイム一覧が出てたと思うけど・・・
今更探すのは面倒だから、勝手にCPFの中で探してみてくれ
もう無かったらすまん
704目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 12:03:54
今更ライトちゃんのマグんとこ見て、旧型マグナムスターキセノン球が
ダメパーツなのを知った…
ライトちゃんも暗くなったって書いてる…('A`)
705目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 12:53:16
>>663
噛みついているのは上から目線とバカにされたやつ。ライトしかとりえが無いのにそれをバカにされたからファビョっているだけ。
所詮は名無し。スルー推奨。
706目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 13:09:57
ごちゃごちゃうるせえなぁ

死ねよ自演野郎
707目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 13:11:03
>>703
ご、ごめん。CPFってどこ?
708目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 13:14:22
709目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 13:18:07
>>708
d!敷居が高いなあ…でも探してみるわ
710目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 13:45:45
キチガイに騙されて119Mなんかに手を出す方が悪い
711目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 13:46:30
>701ではないけど、CPFで検索したら、フィラマグのランタイムとルーメンは
一応公式ではこんなになってるんだな。
ttp://www.maglite.com/images/lamps_dcell.jpg
ttp://www.maglite.com/images/lamps_ccell.jpg
ttp://www.maglite.com/images/lamps_aa.jpg
ttp://www.maglite.com/images/lamps_aaa.jpg
ttp://www.maglite.com/images/solitaire_performance.jpg

ただ、Dセルだと9〜10時間持つことになっているけど、
実際に3Dで測定すると、50%まで1時間2分だそうな。
ttp://www.flashlightreviews.com/reviews/maglite_3d.htm
9時間後も20%くらいで点灯するらしいけど、さすがにその前に
電池交換が必要になりそう。
712目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 13:51:16
乾電池フィラライトのランタイムグラフなんか今見たら
がっかりして使う気無くすに決まってる
いきなり急降下して半分位の照度になった後ゆっくりダラ下がる
使えないほどの明るさで長時間粘り続ける
電池が減ると光色も赤っぽくなるし電池の替え時が難しい
713目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 14:15:21
光色が赤っぽくなったら視認性が良くなるじゃん

遠方を見たり霧がかかった中でも見やすいので
暖色LEDが白色LEDより好まれるのと同じ
714目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 14:20:56
>>706
自己紹介乙。
さすがに「死なない人」の言う死ねって言葉は重いなぁ。w
死ぬな!お前は死ぬな!
715目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 14:22:42
>>711
4セルモデルの、マグナムスター交換時のスペックが泣けてくるw
(ノ∀`)アチャー
716目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 14:29:05
>>712
Ni-MHやNi-Cdなんかの充電池だと、フィラメント懐中電灯でも、
ギリギリまで電力吐き出した後、吸い込まれるように"すうっ"と暗くなるぞ。

仕事で長年使ってたから、絶対確実にそうなると断言出来る。
セルごとのバラつきが大きいとその傾向が緩くなるが、
それでもあっという間に、使えない位に暗くなるのですぐ判る。
717目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 14:57:12
>>716
そりゃ充電池ならかなりいいだろね
電池ダメにするとがっかりするけども
718目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 16:23:57
>>711
おおっ!GJ!だ!!すげーよあんた!!!
719目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 16:25:45
>>714
いつまでやってんだカス
>>711様のケツの穴でも舐めとけ
720目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 16:29:31
うむ、これは準テンプレ級の価値がある
>>711はいい仕事師だな
721目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 16:41:12
うん、さすがにこれはGJ!と呼ばざるをえん。
722目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 17:23:02
333XX厨
ピコリ厨
チャリ厨
ドブ厨
119M厨
100均厨
AA厨
DCM厨

このスレの十大ガンな

723目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 17:26:34
333XX厨
ピコリ厨
チャリ厨
ドブ厨
119M厨
100均厨
AA厨
DCM厨

このスレの十大ガンな
724目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 18:30:46
アストロとかどうせクソ田舎にしかないだろ…
って思ったら近所にあったw大都会東京万歳
725目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 18:41:22
だがなぜか三重県には一店舗も無い
726目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 18:57:47
>>725
クソ田舎 乙!
727目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 19:01:18
アストロってクルマ趣味なら みんな知ってるけどな
728目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 19:15:40
ミニマグキセノン球が純正ででたみたいだから。レトロ派には熱い一本だと思う。
エネループだと5−6時間は持つみたい。
DOP-011などのほうがライトとしての性能は良いけど。それでも一本持っててよい
ライトだと思う。高性能懐中電灯の始まりのライトだから。
20年間デザイン変えずに、今でも使えるというのは凄い感じがする、純正の電球は
20年で 真空ークリプトンーキセノンと進化していったけど。
しかし、今出回っている替えの電球は。ほとんどがまだクリプトンだけど。




729目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 20:06:08
>>719
> いつまでやってんだカス
その言葉は君にお返しするよ。
自分のしてきたレスを見返してみなよ。w
730目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 20:18:36
ひっかかってフォーカス利かなくなったSF-533XX。バイスとバイスプライヤ借してもらって回して治しました
で、どうせ傷ついたからばらして組み直したら最スポット時の○□のズレが治った。なんだコレw
731目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 20:19:10
>>728
ミニマグ用純正キセノン球とやらのURLをよろ。
732目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 20:45:23
>>728
ミニマグ用純正キセノン球とやらのURLをよろ。

733目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 20:52:05
>>729
あんたもしつこい
どっちもどっちだろ
734目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 20:54:40
733 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/27(日) 20:52:05
>>729
あんたもしつこい
どっちもどっちだろ



m9(^Д^)プギャー
735目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 20:56:17
>>735
死ね
736目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 20:58:26
>>735
殺されろ
737目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 21:06:56
>>735
自虐乙
738目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 21:32:30
>>802
とびっきりの一発芸を是非・・・
739目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 21:40:09
近所のアストロ行ってみたけど件のライトは置いてなかった
アストロってストレートみたいに安工具が所狭しと置いてあるのかと思ったら
数も少ないしPBとかがクソ高くてゲッソリした
740目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 21:58:16
>>739
ちなみにどこ?
741目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 22:23:56
ttp://www.endup.net/magsolitaire.html
ここに大きな写真があたのだけど、売り切れてなくなったみたい
ちいさいしゃしんでもXenonとかいてあるのが分かると思う
情報の速いHolkinとかでもあつかってないから、かなり最近でたのだとおもう。
それとクリプトンが全部売れるまで入荷しないのかも。
742目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 22:59:43
>>741
確認した。
いつの間に出てたんだ…。
743目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 23:23:02
>>735
大丈夫か?
せっかく優秀なライトを持ってるんだから、自分の足元をしっかり照らせよ。
744目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 23:47:11
>>739
ブランド工具系は安くないよね
プライベートブランドの工具はストレートと被る物も多いし両方を比べて選べばいい感じ
745目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 23:58:49
ゲッソリじゃなくてゲンナリだよな?
746目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 00:32:39
747目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 00:34:50
「ガッカリ」が一番正しいかと。
げっそり→見た目。健康面に繋がる。
げっそり
[副]スル
@ひどくやせ衰えるさま。「〜(と)やせる」
A急に気力が失われるさま。

げんなり→飽きた時に使う。
げんなり
[副]スル飽きたり疲れたりしてうんざりするさま。「長話に〜する」
748目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 00:39:27
単3電池2本で最大230ルーメン、3モードのP20A2がたったの5400円
マジでホムセンライトやめようかと思ってる
749目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 00:42:20
やめればいいんじゃないの?
750目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 00:45:01
そんな寂しいこといわんでくれ
751目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 00:54:08
>>748
やめちまえよ。
円高も有ってでオーライトT25なんて4k切っちゃうんだぜ。
752目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 01:00:49
俺はホムセンなんかとっくに辞めたつもりだが、気づけば ちょいちょい買ってるんだよな、不思議
753目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 01:03:20
誰かfiremax買ったヤツいないのかよ
ハンズのとアストロのは同じなのか?
一人のレポじゃ信用できん!
754目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 01:21:01
firemaxどっかのドンキで見たな
755目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 02:09:34
>>748
送料がたかいじゃないか!
756目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 03:20:01
海外ドラマでよく出てくるライトってなんだろう
sure fire?
757目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 07:30:11
まんこ舐めたい!
まん汁で顔中ビチョビチョにされたい!
758目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 10:27:21
>>756
大きいのはマグ、小さいのはSURE。
俺が確認(多分)したのでは、
M6:『24』
M4:『24』『スーパーナチュラル』『CSI』
6PDL:『スーパーナチュラル』
6PL:『デクスター』
G3L:『24』

マグ6D:色んな警察映画やドラマ(いっぱい有り過ぎ)
ミニマグ2AA:日本でゴールデンタイムに放送されていた、初期の『Xファイル』
759目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 12:51:39
>>741-742
半年くらい前からあったぞ
若干白っぽい光だが、やはり期待したほどの変化はなかったよ
760目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 13:13:48
>>759
社外品ハロゲン球入れるとかなり明るくなるけど、それと比べてどう?
俺的には、あの社外品ハロゲン球は、高いだけの価値があると思ってるが。
761目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 13:59:49
まあ119Mは確かにたいしたことないが
以前ここで紹介されたDOP-024はマジお薦め

造りはチャチだが、レス通りむき出しのLEDが照射範囲を広くしてるし
何より300円台で買えるのが、ホムセンスレらしい良機だよ
何本も買って配ってる
紹介してくれた人には感謝したいわ
762目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 14:05:56
300円台なら買うから店教えて!
763目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 14:06:58
なんだ5mm玉かイラネ
764目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 14:51:59
>>761
ゴミはゴミ箱にどうぞ
765目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 14:58:36
求めるのは、最スポットでの飛距離
ダークスポットは無い方がいいけど、良く飛ぶなら目をつぶる
できればフォーカス調整はあって欲しい(古くて馬鹿でかいワイドなライトはある&LEDの特性上広範囲は難しいだろうから、最ワイドが4〜50度くらいでもいい)

という条件で探して、SF-703XPかSF-533XXのどちらかを買おうかと思ってるんだが、どっちがいい?

カタログスペックの飛距離は同じなんで、ルーメンとランタイムで言えば703でおk?
同じくらいの価格でもっと良いのがあればそれでも

持ってるのが100均のとLEDじゃない2AAのマグライトで、もっと遠くまで照らせるのが欲しい
766目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 15:02:24
>>765
ちょっと値段は上がるが「LEDLENSER X21」にしましょう
767目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 15:12:15
>>765
どうしてもホムセンライトじゃなきゃ嫌なのか?
でもどうせ703は通販だろ?
それとも単1電池が好きなの?
768目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 15:14:57
>>766
早速返事きて少しビックリ

X21ググって更にビックリ
高すぎ
コレが選択肢に入れられるならSuperFireじゃなくMegaFireを書いてるよ
実用点灯が気になるけどスペックは確かに良いんだが・・・
769765:2009/09/28(月) 15:18:46
名前をこうするべきかな?

>>767
いや、仮にお勧めが533XXであろうと買うのは通販(ホムセンより安いから)
だからホムセンライトでないとダメってことは無い
近い価格でもっと良いのがあれば是非!

電源は単一か単二が希望かな
二次電池はパス
770目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 15:20:29
>>765
ホムセンライトじゃないが、飛ばし系が欲しいなら下記参考
http://www.candlepowerforums.com/vb/showpost.php?p=2995235&postcount=1
771目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 15:21:52
>>769
まずは、二次電池がパスな理由を説明してもらおうか?
772目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 15:23:48
お断りします
773目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 15:25:38
飛ばしたいだけならレーザーポインターが安くてよく飛ぶのに
数キロ先の道路標識を光らせてどうするなんて聞くだけ野暮だw
774765:2009/09/28(月) 15:27:23
ごちゃごちゃ言ってないで、とっとはお勧め教えやがれ!
775目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 15:32:33
776765:2009/09/28(月) 15:32:53
>>770
目を通すのに時間かかるが、参考になるサイトをどうも
ざっとしか見れてないけど、UltraFireの007には少し吹いた。まるでビームサーベル(褒め言葉

>>771
エネループは良い(持ってないけど)として、専用ってのは好きじゃないんだ
故障しない限り買い換えはしないし、そんなにしょっちゅう使う程ではないから
まぁつまり、好み?

>>773
レーザーポインタは照らす道具じゃないって
数キロ先なら目視の時点であやしいな
777目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 15:37:09
>>776
ティアブロA10-G
スポットは飛ぶし周辺光もある。
778目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 15:39:50
>>776
二次電池とエネループはイコールじゃないよ。
ちなみに、エネルの単1はLEDライトに向かないらしいよ。

まあ、そんなに使う機会が無いなら一次電池でいいかもね。
779765:2009/09/28(月) 15:48:35
>>775
774じゃないけど
高いんです・・・スペックは良いんだろうけど

>>777
頼むから近い価格のを・・・5kくらい
貧乏人に夢を見せないでくれ

>>778
む、そうか向かないのか。いずれ買おうとは思わないようにしておこう
全然使わないってわけじゃないが、日常的に使う程でもないくらい


あ、条件にできれば長いランタイムってのを追加で
ぽんぽん乾電池消費するのはよくないからね
780765:2009/09/28(月) 15:50:01
>>777
ググりました。これですね。
http://www.tiablolight.com/a10-g.htm

良さそうですが、電池がCR123Aなので論外です。
781目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 15:51:30
782目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 15:55:16
飛ばし系で5kくらいなら>>781か、そのシリーズのP7になるだろな
783目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 15:59:32
>>759 あまり期待してなかったけど、変えてみると体感できるくらい違う。
伝統的にミニマグの電球は0.3Aながれるようになっているから、多分このキセノン
もそうだとおもう。
社外のハロゲンは0.5Aながれるから明るいのは当たり前専用では無いので照射が汚い。キセノンのほうは
良い感じに絞れる。
ランタイムと明るさを考えると、ハロゲンはあんまりよくないかもしれない。
キセノンの純正は2個で500円だった。
明るさだけ求めるならLEDにいけばよい。ミニマグの純正球は消費電力を増やせば明るく
できるのにあえてそれをやらないところが好感を持てる。

784目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 15:59:59
>>765
SmallSun ZY-C56
785765:2009/09/28(月) 16:02:52
>>780
まさか偽物でるとは思わなんだ
確かにその電池は避けるけど

>>781
実用時間が・・・
単四ってどうなのかな

>>782
P7も実用3時間だから・・・う〜ん
786目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 16:08:41
>>785
どんなスペックの物が欲しいんだよ!!!
LED LENSER P14
http://www.akaricenter.com/led_light/ledlenser-p14.htm

後はSF-333XX位しかねーよ
http://www.akaricenter.com/led_light/sf303x.htm
787765:2009/09/28(月) 16:10:41
>>784
1時間って早すぎ
たぶん挙げてくれた中でダントツ


それにしても、こうも早くにこんなに反応してもらえるとは思ってもみなかった
みんなサンクス

5k付近って価格ならと挙げてもらったT7やP7と、目を付けたと言ったSF-703XPとSF-533XX
この4点をスペックで比較したら一番条件にはまるのは?
こだわるワケじゃないんだが、5k付近でだとSF-703XPが良いように見えちゃうんだ
788目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 16:13:56
GENTOSは基本的に飛ばない
SF-703XPがどうかは知らないけど
789765:2009/09/28(月) 16:15:45
>>786
書いたつもりだったんだが・・・また書けばいいか
簡単に言っちゃえば、5k付近の価格でSF-703XPやSF-533XX以上のスペック(飛距離、ランタイム)で、乾電池仕様、できればフォーカス調整可能
同じスペックでも安いってのも可
790目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 16:17:20
GENTOSタイムにも注意な
791目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 16:17:53
>>787
その中ならSF-703XPで良いと思うよ。
でも、あと1500円くらい追加してSF705XPの方が良くないか?
792765:2009/09/28(月) 16:23:12
>>788
もちろんカタログスペックの通りになるとは思ってないよ
まぁこれはGENTOSに限ったことじゃないんだが

>>790
罠があるの?
他メーカーの表記より極端に違う現実とか?
実用時間の定義が甘々とか?

>>791
ランタイム考えると703かな〜と
あと飛距離で少し負けてる(カタログスペック)ってのも
793目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 16:26:13
ごちゃごちゃ無い物ねだりがうるせえなあ

死ねよ
794目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 16:29:26
>>792
ゲントスタイムを知らないのか?

ゲントスタイムで実用点灯100時間って書いてたら、
本当の実用点灯は2〜3時間だってことだ。

ゲントスタイムで実用点灯30時間なら
本当の実用点灯30分〜1時間程度だと思うがよろし。
795目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 16:29:59
>>792
とりあえず半年ROMれよ
796目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 16:33:33
自己紹介乙。
さすがに「死なない人」の言う死ねって言葉は重いなぁ。w
死ぬな!お前は死ぬな!
797765:2009/09/28(月) 16:34:00
>>793
つまり、目を付けたやつ以外に該当しそうな物はないってことだね?
まぁカタログスペックでしか比較してないし出来ないんだが

>>794
ごめん、知らない
そこまで酷いん!?
同じサンジェルマンでもP7などのLED LENSERも?
だとしたら実用3時間くらいのって・・・3分

>>795
せめて半日にして
798目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 16:38:23
>>797
LED LENSERはレンザータイムだ!
ゲントスタイムほど酷くない。

ほぼカタログ通りのモデルもあれば、
カタログ値の半分くらいのモデルもある。
799765:2009/09/28(月) 16:39:29
知らないで終わるのはよくないから
1/3〜半分なんじゃないの?
引っかかったのはこのくらいだったから、1/10は言い過ぎ?
800765:2009/09/28(月) 16:59:38
SF-703XPを買うことにしました。
結局ここは口ばっかのクズしか居ないということが
よ〜くわかりました。ばいばい
801目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 17:08:52
>>800
もう二度と来るなよクズ
802目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 17:17:18
777XPで手持ちライト作ったらヒット作になると思ってるのは俺だけ?
803目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 17:18:11
>>802
つ)年末 新製品
804765:2009/09/28(月) 17:18:21
>>800
とりあえず名前の『765』を変えてから文句言ってね
ちゃんと対応してくれてる人をクズと言うキミがクズっしょ

>>801
800は偽物だからな?
ま、このくらいの話で偽物ってのもどうかとは思うんだが

本物はゲントスタイムが気になってカタログ値と実際を比較してくれてるサイトが無いか探してたんだよ
結果は、ヒットしなかった・・・
買った人は誰も差を気にしないという事か
805目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 17:21:01
>>804
もう二度と来るなよカス
806目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 17:22:32
ここまで俺様の自演
807目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 17:51:36
>>756
CSIシリーズ、特にマイアミではストリームライトのフィラメント式とLED式スコーピオンが主用。
808765:2009/09/28(月) 18:14:40
>>805
完結したら去るけど、しなければ3日は来る

>>806
MGS3のおじいちゃん
・・・ダメだおもしろくない


GENTOSライトのランタイム調べてたんだが、言われたとおり物によってバラバラ
SF-703XPとSF-533XXの2つを個別にググってもノーヒット
持ってる人いない?
体感でいいから性能語ってくれると嬉しい
809目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 18:17:48
>>808
3DとかのライトはDDだからランタイムは長いけど、最光度は思ったより続かないよ。なにげに電池の値段も高いし。
一度に長時間使わないならエネループ使用でTK20、P100A20あたりはどう?
810目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 18:17:58
>>808
ランタイムのレビューは無いかもしれないが、
性能についてなら沢山見つかるが?

本当にググったの?
っていうか、どんなキーワードで検索してるんだ?
811目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 18:20:34
>>809
P100A20
↑また新型が出たのか!? 「P100A2」との違いは何だね?

つーか、今なら「P20A2」だろJK
812目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 18:22:47
しかし自演してまでこのスレにしがみついてる姿が哀れで仕方がない。
813目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 18:23:27
>>811
そうそう、P100A2だった。こっちのがスポットきついのよ。
814目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 18:29:02
>>791
705XPは飛ばないぞ。単灯でレンズの大きな703XPの方がスポットを絞れて飛ぶだろう。
815目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 18:30:08
P100A2 は Cree XP-E Q5
P20A2 は Cree XR-E R2
816目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 18:34:09
>>815
で?
817目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 18:37:26
>>814
「だろう」って、断定できないのか?
持ってないんだったら無責任な発言はするなよ。
スペック表見てニヤニヤしてたらどうかな?
818目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 18:38:45
友人(ライトに興味無し)が遊びに来たので、このスレを見せたら
「この人達、何でこんなどうでもいいことで争ってるの?」って言われたよw
819目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 18:44:01
>>814
飛ばないけど配光は神。ウットリしてしまうほどだ。
820目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 18:46:43
>>808
332XXが良いと思うよ。
サイズ的に丁度良いし、明るさ、スポットの飛びは333XXに一歩譲るが
333XXみたいな奇形ライトはなかなか受け入れられない。俺は好きだけど。

332XXの4AA版があったら神だな。
821目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 18:49:42
>>817
705XPと332XXは持っているが332XXの方が飛ぶよ。703XPを持っていないのは事実だが。
P14は332XXよりずっと飛ぶ。スーパータックと比較できるレベル。
705XPは全然飛ばないんでそこが705XPの評価の低さに繋がっているともう。飛びを期待しちゃったんだね。
822目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 18:49:45
>>765
屋外でビームサーベルしたいならTK20。
今ならP20A2の方が、同じ暖色でも球が良いし安いから、そっちもアリかも?
単1モデルは、ネクセルの充電池買えばいいが、単1Ni-MHは高い。
何と一本2000円だ!
ちなみに普通のCoolWhiteなLEDライトには、飛びを求めない方がいい。
本気で何百mも飛ばしたいなら、暖色なライト買え。
823目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 18:55:31
>>822
つまり「Olight T25」の男色モデルが良いってこと?
824目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 18:56:53
>>822
飛ばすんなら白色の方が有利だよ。球のランクも高いし、同ランクでも蛍光体でのロスも少ないし。
TK20が飛ぶのはでかリフのおかげ。
825765:2009/09/28(月) 18:57:40
>>809
DC-DC入ってりゃ何も考えずに買ってた気がする
TK20とP100A2はランタイムが短いかな
P100A2のスポット具合はかなり好みだと思う

>>810
カタログスペックを求めてるんじゃないし、明るさとか飛距離とかの話じゃないよ
保ちの話を体感でいいから語って欲しいってこと

>>811
P20A2、もやっぱりランタイム気になる
ゲントスタイムで仮にカタログの1/10だとしても、保つのはゲントスだし

>>812
自演しとらんから


ちょっと待った
DDとDC-DCを時間だけで比べるのはおかしい
だから、DDでSF-703XPくらい飛んで保つのと、DC-DCで同じくらい飛ぶやつに分けて挙げてくれない?
価格は5k付近で
P20A2はDC-DCぽいのは確認した
826目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:02:12
>>822
おいおいTK20よりP14の方が全然飛ぶぞ?
雨降ってるとき暖色と白色で違いがどんなもんかと思って窓から外照らしてみた時もP14の方が飛んだ。
827目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:03:30
>>825
DC-DCってどういう意味で書いてる?
常識で考えて電池2本のライトでDDってのはありえないから。
(1個3Vのリチウム電池使用のライトは除く)
828目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:05:02
>>826
Exif残した状態の写真うp!
ただマンセ−するだけなら無意味。

DOP-011はSF705XPより明るくて飛ぶぜ!
とかねw
829目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:07:05
>>825
P20A2はエネループ使用、ターボで80分。
830765:2009/09/28(月) 19:08:14
>>820
同じGENTOSならSF-703XPかSF-533XXに絞ってあるんだが、これらより332XXか333XXの方が良い?

>>822
TK20とP20A2ならP20A2でおk?
824と意見が食い違うから判断できん
831目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:11:20
>>826
もっと遠くを照らしてみろ。
白色光は、目の前が散乱光で真っ白になって、その先が全然見えなくなるから。
車でも、DQNカー乗りが、雨の日に怖い目に遭って、
標準セットに戻した話はいっぱいある。
832目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:11:34
遠くへ飛ばすのが目的ならDOP-XRE501がいいと思う
リフレクタだからフォーカスコントロールは出来んけどな
833目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:11:55
>>830
P20A2は国内にきたばっかりだから、まだレポ少ないよ。
834目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:15:21
>>830
もしかして、この蝶有名なレビューサイト知らない?
http://www.light-reviews.com/reviews.html

GENTOSライトは無いけど、EagleTacやFenix等
のレビューなら上記を見れば良かと。、
835目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:16:20
>>831
それはリフの話だろ
836目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:17:08
>>830
単1Ni-MHを、初期投資をケチらずに買い揃えれば、
単1の方がランニングコストが云々とか言っても良いが、
それをやらずにアルカリ単1使うんなら、だら下がりだし結局は高くつくしで、
Ni-MH運用のP20A2には全く及ばない。

あと、白色光の方が良binで総光束量を稼げるから飛ぶなんてのは思い込み。
P20A2だと、R2CW版とQ4NW版では2ランクしか違わない。
837765:2009/09/28(月) 19:17:53
>>827
DC-DC≒昇圧って意味で書いてる。違うの?
電池2本でDDが無いなら3本以上使うやつ挙げてもらって構わないよ

>>829
http://www.light-reviews.com/eagletac_p20a2/
ココのグラフで合ってるんよね?
838目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:18:31
>>835
?自分の書いてる事の意味解ってる?
839出番だな:2009/09/28(月) 19:20:33
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  このスレ住人の
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > 「読解力の無さ」と
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ 「思い込みの激しさ」
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    / は異常だ!
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../
840目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:21:39
>>838
自分の書いてる事の意味解ってる?
841目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:22:14
>>838
未だに男色神話を信じてる国の人なんじゃね?
842目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:23:09
>>836
> P20A2だと、R2CW版とQ4NW版では2ランクしか違わない。
2ランク違うじゃん。XP-Gもでるしな。つーか基本的に色温度下がるほど暗くなるから。NWの利点は色による見易さ。
843目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:23:40
>>840
きたきた。
オウム返しして、自分の知ったか失言を相手に押し付ける手口。
844目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:24:21
>>831
周辺光が充分あるTK20より狭スポットになるP14の方が目の前の光の拡散が少ないよ。
実際にやってみれば判る。俺に文句言ってる人ってTK20とP14両方持って比較して無いでしょ。
P14じゃ無くても白色の飛ばし系ライトとTK20を比較してみれば良いんじゃないかな。
845目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:25:00
ID出ない板で喧嘩するなよ
愉快犯が乗ってきてわけわかめになるだけだぞ
846目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:25:33
>>843
何が間違ってるのかkwsk
847目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:26:19
>>844
つまりティアブロA9+コリが最強。
848目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:26:32
>>831
飛び関係ねぇw色温度による見やすさとかとごっちゃになってねえか?
849目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:27:33
>>844
だから照射写真をうpすれば、アホは黙るってばよ
850目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:28:39
すげー伸びてんな
851目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:29:43
>>841
LEDライトの世界では、真っ白光神話の方が先にあった訳だが?
それがLEDのなんちゃって暖色でも、屋外では色温度多少落とした方が、
断然使い易いって事になってきてる。
屋内なら白色光、屋外なら暖色。
852目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:30:56
白色光とマルチリフ
白色光とプロジェクタでは見え方は全然違うんだよなw
853目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:30:57
>>847
実用性は皆無の、完全なお遊びライトになっちゃうけどなw
854目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:32:14
効率他諸々で暖色は白色に勝てないよ。見やすさとか個人の体感は別にして。
855目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:32:20
ここまで私の自演よ(はぁと
856目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:33:14
>>854
勝つって、どういう点で勝つのか明確にしろよ
857765:2009/09/28(月) 19:33:53
DDの場合、SF-703XPかSF-533XXより飛んで保つもの(ゲントスタイムは1/10はさすがに無いと信じて1/5)
DC-DCの場合、上記2品以上飛んで、なるべく長く保つもの
どちらの場合でも価格は5k付近、できればフォーカス調整可能、防滴以上の耐水性があればなお嬉しい
電源は基本乾電池、乾電池より性能を出せるなら将来的にエネループを買うかも?Li-ionやCR123Aなどは除外

ちょっと条件変えてみた
SF-703XPに絞るのは早まったみたいだ

で、DDがSF-703XPかSF-533XX、DC-DCが空欄が今
ごめんね素人がワガママ言って
858目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:35:45
>>844
そりゃ単なる光学系の特性だろ。
あと、電源電圧倍のP14を持ち出してるのは何故?
859目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:36:30
>>843はどこ行ったんだ?
860目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:36:57
>>856
単純にカタログスペックだけの話だろ。
総光束厨はほっとけよ。
861目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:38:22
>>847
持ってないけど多分そうだと思う。

>>849
絞り固定出来ないフルオートカメラしか無いんで無理。

まあ実際に比較もしないで粘着している人はまず実際に比較してみて欲しいものだ。
862目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:39:18
>>858
>そりゃ単なる光学系の特性だろ。
脳味噌腐ってるのか?
863目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:39:37
>>857
もうLED LENSER X21にしなさい。
864目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:49:58
firemaxさえあればすべて事足りるという事実。
もうどれが明るいとか飛ぶとかの厨坊のたわ言は勘弁してもらいたい。
865目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:52:14
>>864
firemax買ったのか?
866目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:53:56
>>858
>そりゃ単なる光学系の特性だろ。
うん。光学系の特性も考慮しない>>831に文句を言ってくれ。
TK20とP14では白色のP14の方が拡散する筈だと言っているように取れるが。
俺にレスしてるってことはTK20とP14の話だろうからね。

>あと、電源電圧倍のP14を持ち出してるのは何故?
>>822が白色には飛びを求めない方がいいと言っているけどそれは違うなあと実感しているので。
ちなみに1AAのREGAL EDC+デカリフの方がTK20より飛ぶよん。
867目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:55:20
お前らがやってるのは、ガキのションベンの飛ばしっこと同じ。
ションベンなんか、好きなときに好きなようにできればそれでOKなのが普通の人間。
俺のが飛ぶとか高いとかきれいだとかって、馬鹿じゃねえの?
868目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:58:01
>>867
ションベンの飛ばしっこに金かけてる人なら大量にいるぞw
869目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:58:11
なにそれ怖い
870目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 20:00:05
大人の俺様はもっと実践的な使い方を好むぜ。
例えば、きれいな姉ちゃんを喜ばすとかなw
お前らは天井でも照らしながら一生妄想してろ。
871目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 20:00:11
あと俺のは飛ばないけど量は大量だぜ!
とかなw
872目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 20:00:24
>>867
さっさと9cmチソコをパンツにしまえ
873目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 20:00:42
>>857
細かな突っ込みを入れると、CR123Aも「乾電池」だけどな。
あと、電池の性能ってが「ライトに使用で明るさを保つ時間」って意味なら、当然のごとくこうなるな。
 ニッケル水素電池 >> 超えられない壁 >>アルカリ電池

単3電池の場合だが、アルカリとニッスイのランタイム比較(気の迷い)
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/battery2/alkaline2.html
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/light/light_time.html#SF133
874目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 20:03:18
俺の小便は飛びも量も普通だが
黄色い色の視認性は最高だぜ!ってのもいるなw
875目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 20:07:17
鼻水色と暖色の区別が付かない色盲乙
876目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 20:09:47
俺の鼻水は時々赤いのが混じる。
877目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 20:17:13
男色は犯されるから嫌い。
878目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 20:17:55
>>861
二個並べた状態で写真撮れば
シャッタースピード固定できなくても
比較できるんじゃないかな?
879目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 20:22:55
何下らない事で盛り上がってんだ
880目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 20:33:58
>>879
くだること言えクソが
881目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 20:41:43
>>878
いや、そもそも遠射の撮影自体が出来ない。
カメラ付き携帯持っていれば遠射の撮影が出来ないことが判ると思う。
近距離で並べた画像撮っても意味無いし。
882目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 21:16:01
どんだけ糞カメラなんだw
4年前に買ったコンデジでも、100m先くらいなら写せるぜよ
883目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 21:17:17
>>882
キモい
884目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 21:22:40
やはり収拾つかなくなったかw
885目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 21:27:35
>>882
俺のは7年前の製品だな。
ズーム倍率がウリなだけでそれ以外は当時としても高性能というわけではなかった。

ためしに100m先をライトで照らして撮ってみてよ。
886目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 21:31:43
2Dのプラボディライトで、50ルーメンス(笑)20時間っていうELPAのライト(首振り付)が
島忠ホームズに1980円で出てたよん。

>>761
感謝なんて、照れちゃいますよwww
DOP-024は、安物なんだけど、安物なりに引き算の美学がありますよね。
シンプルで使ってみるとすごく扱いやすい道具っていうか。
887目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 21:33:39
>>885
100m先を照らせるライトを持ってない。
単純に100m先の景色でいいなら撮れるが。
888目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 21:35:58
じゃあ、まとめますよ。
明るくて、見やすくて、よく飛んで、使いやすく、ランタイムも長いライトは?
 ⇒ ELPA DOP-011 でFA?
889目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 21:37:24
さすがにありえない
890目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 21:42:35
また振り出しに戻るんですね
891目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 21:42:57
えっと、じゃあ DOP-024 ってこと?
892目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 21:44:38
>>888
オーライトt25でおk
893目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 21:46:24
ホムセンライトの範疇では一本で全ての用途を満たす物を求めるのは無理
それぞれの目的や好みを考慮に入れると結局ベストバイは各人ごとに異なる
でFA
894目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 21:49:49
895目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 22:05:53
>>857
5千円前後で、遠方照射に強いライトといったらLEDLenserのP14しかないと思うよ。

SF-703XPは使ってる人のレビューが見当たらない。
痛い目みる覚悟で冒険したいなら止めないけど、
そうじゃないなら手は出さないほうが良いと思う。

GENTOSブランドは当たりよりハズレのほうがはるかに多い。
あとコンバーターが総じてクソ。
896目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 22:15:22
>888
ファビョってるファビョってる
897目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 22:20:12
HATTAのレビューならあるけどね、SF-703XP
898目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 22:22:46
>>828
頭悪いにも程がある
899目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 22:24:32
アンカ間違えたけどほっとこ
900目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 22:30:09
質問です。
DOPー011が発売したときすぐに購入して、現在も使用しているのですが、
だいぶ古くなってきたので新しい物に買い換えたいと思っています。

購入条件は、DOP?011ですでに満たしています。
ですが、月日は流れ、同じ値段を出したらDOP?011より良いもの
が購入できると私は信じています。

どうかこのライト素人にオススメのライトをご教授お願いします。
901目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 22:30:46
902目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 22:32:36
                >>900
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
903目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 22:36:01
>>900
貴方が買いたいのは金のドップですか?
それとも銀のドップですか?
904目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 22:36:23
>>900
いやいや、安いライトは機能面で何も進化してない。
DOP-011は悪いライトじゃないので、そのまま使い続けてください。

奮発して、5千〜1万円くらい出してもいいというなら、選択肢はとても広がりますがね。
905目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 22:36:41
>>900
ふざけんじゃねーぞかす
ちんぽしゃぶれや!
906900:2009/09/28(月) 22:41:39
ありがとうございました。
此処の住人はバカっぽいので他所でききます。
907目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 22:42:37
全角英字+機種依存文字使ってる奴が何言ってるんだ?
908目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 22:43:07
はいバカは巣にお帰り下さい
909目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 22:44:13
うん、荒らしは他所に行ってくれ。
910900:2009/09/28(月) 22:49:14
>>906
なりすましはやめて下さい。
911目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 22:50:50
>>906
二度と来るな
死にさらせ
912目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 22:51:55
>>910
お前 明日失明しろ
二度とライトが欲しいなんて思わなくて済む
913目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 22:52:19
ほんとの初心者かも知らんから教えてやる
DOP-011は荒らし召喚の禁断の呪文
このスレではタブー
914目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 22:52:50
成りすまして他所にマルチ張り。
このスレ住人は基地外だな。
915765:2009/09/28(月) 22:54:54
そろそろ、私の質問にも答えてくださいよ
916目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 22:55:16
こうなるのが分かってるからつつかれてるんだろ
917目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 22:56:07
>>910さんが705XPをケツの穴に突っ込んでくれて
写真うpすれば解決。

ケツだけに。
918目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 22:56:17
床屋乙
919900:2009/09/28(月) 23:04:05
MC−Eのライトが明るいと聞きました。
2AAでMC−E採用のライトを教えてください。
920目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 23:07:35
>>919
ないです
921目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 23:11:07
>>919
      /⌒       \
     /           `ヽ       
.     |   l~~\        ヽ      
     |  ハノ   ヽハハ、      |      
.    | ノ   ー――   \   .|
    | / ____―― __ヽ、 |      
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ      
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     ほうほう
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ    
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-  
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::  
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|    \  /    |::::::::::::::::::::::
922目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 23:19:17
>>887
夜中に100m先の景色を撮れるのか。すごいな。俺のでは無理だ。
923目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 23:23:02
普通の人なら、街灯のある景色のことだと判ると思うけどね。
>>922の読解力の無さと思い込みの激しさ異常だ!(AA略)
924目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 23:23:19
100mくらいなら、三脚にカメラと望遠レンズを固定して撮ればなんとかなるな。
925目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 23:25:58
100メートル先の新聞が読める明るさが1ルーメンスだっけ?
926目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 23:28:19
>>923
もともと照射の撮影の話をしていたのにまさかそれは無いだろ。
927目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 23:30:33
エル・パドップ
928目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 23:37:02
>>922 = バカ
>>923 = 粘着
929目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 23:37:58
>>928=チンカス
930900:2009/09/28(月) 23:47:24
>>920
無いのですか、残念です。
昼にこのライトを見つけていて3480円だったので明日買ってみます。
ありがとうございました。
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4971275775671/?scid=products_ean
931目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 23:50:03
金をドブに捨てる宣言キター
932目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 23:51:43
>>925
15メートル先の新聞が読める明るさが1ルーンメートルだ
933目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 23:53:54
>>930
氏ねやクソマルチ
934目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 01:01:29
湿度が高い日に、暖色に比べ波長の短い白色ライトで空を照らして見てください、
一筋の白いビームが出来ますよね? それは光が拡散してしまっている為です。
つまり拡散して減衰した分だけ飛距離は短くなります。
また、拡散して出来た光のベールが対象物の視認の邪魔をします。

では、カラカラに乾燥していたらどうでしょう?
この場合は白色の方が幾らか有利ですし、人工物の色の判別のしやすく対象物が明るく見えます。
しかし、暖色に比べると自然物の視認性では一歩譲りますね。
また、乾燥していても対象物が遠方にあり照度が低くなってしまうような場合、
暗順応中の感度に有利な暖色が好ましいですね。
逆に町中など明るい場所にいて明順応している場合は、暖色の利点も薄れるでしょう。
歩道を散歩していると、車のライトでなかなか暗順応出来といった場合もありますし。
なので拘るなら、屋内では白色、自然の多い屋外では暖色と言った具合に、使い分ければ良いと思います。
尤も、最近のLEDライトは十分過ぎる程の明るさがありますから、
台風で畑が心配だとかサーチライトの代わりにするなど特殊な例を除いたとして、
一般的な使い方に多い室内での使用も考慮すると、白色の方がオールラウンド性が高いかもしれませんね。
因みに、自分の所はド田舎なので暖色をメインにしていますが、室内用に小型の白色も使っています。
935目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 01:01:48
>>930
そんなにでかくて明るいライト買って何に使うの?
936765:2009/09/29(火) 01:04:09
>>863
だから5k付近のをって言ってるでしょ

>>873
あ〜それもそうだ
アルカリと書くべきだったね
電源は将来的にeneloop使う方向にするよ

>>915
まだいたのか
とっくに去ったと思ってたんだがな
937目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 01:42:16
>>925
だとしたら、100lmとか物凄いなw
938目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 01:45:34
>>934
やっぱりフィラマグが最強なんですね。
4cellモデル以上限定だけど…。
939目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 01:57:56
>>934
暖色も光が吸収されて減衰するぞ。その書き方だと白色だけ減衰するみたいにみえる。あとLEDの場合、構造上白色より暗くなるから。
暖色が好きなのは分かるがフォロー入れつつ白色を貶めるのは荒れるから止めろ。
940目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 02:05:11
>>938
上で書いたように暖色が有利な状況ならそうですが、これは光色に限った話であり、
同じ明るさとランタイムを得るには、LEDに比べフィラはサイズが肥大化しますので
残念ながら、サイズに対する明るさではLEDの圧勝です。
大きかったり重かったりするのが苦にならないのであれば別ですが。
大きくても良いならHIDなんていかが?
941目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 02:09:10
>>939
白色光と暖色光の減衰を同じように語るとはな。
波長の長い光の方が減衰し難いのは、れっきとした事実だぞ?
夕焼けが何故赤いのかを調べてみたら?
あと、LEDのbinが1〜2ランクぐらい違っても、明るさは極端には変わらんよ。
いい加減binに逃げるの止めたら?
942目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 02:16:25
現実最も飛ぶLEDライトって暖色なの?
943目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 02:17:15
かわりゃしねーよ。
944目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 02:17:26
暖色だろうが白色だろうがハンディライトで照らす程度距離じゃほとんど減衰しないけどな。
>>941
長波長は短波長に比べて減衰しにくいだけだぞ。
945目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 02:20:19
世界中が、一般向け照明用のフィラメント電球を廃止する方向に動いているが、
懐中電灯もいずれそうなるんだろうか?
今はあくまで、一般向けのみ廃止の方向みたいだが…。
946目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 02:20:39
>>939
言葉足らずでした、申し訳ない。
飽くまで「暖色に比べその傾向が強い」と言う話でした。
また、高binなほど色温度も高いようですので、
白色を押している部分は、それを含めての考察と受け取ってもらえれば幸いです。
ただ、MC-Eで言うところのKとMでは僅かな差ですし、
人間の感度に合わせた測定をしたら、その差は更に縮まるとも思うので微妙ですね。

暖色は好きですが白色も好きです。  なので両方を使い分けています。
947目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 02:21:38
懐中電灯は関係無いだろ。
948目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 02:24:21
結局、NWもCWもプラマイゼロ。微々たる差なんだよ。
よって、肉眼によるNWが野外で強いは都市伝説
メーカーや販売店が作り上げた戦略って事。
949目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 02:28:07
>>948
夕焼けが無くなったら、お前さんの説を大々的に発表してくれたまい。
950目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 02:29:59
暖色派も必死だがアンチ暖色も必死な件
951目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 02:32:02
>>949
同じライトNW、CW両方買って試してみろよがっかりするから。
952目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 02:38:22
質問なんだけど減衰率?が赤と青じゃかなり違うのは分かるんですが、白色(6000K)と暖色(4000K)ならどのくらいの差なんですか?
953目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 02:42:48
白には暖色と言われる部分の光も含まれているから、
その波長の光は減衰せずに遠くまで届くよ。

白色は減衰して遠くまで届かないというのは全くのデタラメ。

夕焼けは白色光の中の赤い部分が届いてるんだからね!
954目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 02:47:10
TK20が悪いな。
あのライトの配光で勘違いした奴は多い。
955目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 02:48:58
>>948
概ね同意です。 「暖色が野外で強い」では、野外使用での全ての面で優れているようで語弊があると思います。
しかし、やはり対象物が雨等で濡れている状態だったり
大気中の光拡散要素が多い場合の遠距離照射では暖色が有利かと。
それから、寒冷地では暖色の光色による安心感という、心理的メリットもあります。
また、トンネル内を含め移動経路上の街灯やなんかの色温度が低い場合は、白色が有利ことももありますね。
956目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 02:48:59
>>953
暖色光メインか、白色光の中の一部でしかないのの違いは無視かい?
後、大気中に不純物が多い場合、白色光は散乱で視界が遮られるんだよ。






あと、何でツンデレ風味なんだよ!w
957目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 02:55:07
青LEDに蛍光体ってカラーフィルターをつけて作ってるんだよな。黄(赤+緑)+青=白みたいに。だから明るさは青>白>暖色になる。
で暖色は青LEDから青分を除いたものであって波長が白より長いとかじゃない。
958目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 02:58:57
しかしなんだ
此処はホムセンスレだよな
ここ最近総合スレと内容が逆転してるな。
959目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 02:59:45
>>975
「青色を除いたものであって」
自分で蛍光体って言ってるのにそれかい‥
960目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 03:00:44
良く分かってないんだけど暖色系LEDって実際に長波長の光束が
劇的に増えてるものなの?

CREE XR-Eのデータシート見ると確かに暖色部分が多いように見えるけど、
Cool White Q5とNeutral White Q3の比較だと、1割以上Q5の方が光束が多いよね。
両者比較だと、NWは450nm付近を削ってちょっと600nm付近をのばしたくらい
なんじゃないかって気もするんだけど…。
961目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 03:00:49
>>957な。  だめだもう寝るわ
962目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 03:01:05
このスレに警備員の人いる?
警備員の仕事考えてるんだけど
やっぱり体力ないときつい?
警備員の仕事の良いところと悪いところ教えて欲しい
963目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 03:03:23
>>958
総合スレは、ここを叩き出されたOHM厨とベイシア厨が暴れてて、全く機能していない。
964目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 03:09:52
深夜に盛り上がってるところ申し訳ないですが、次スレ立てられる方は、
テンプレ>3の
> ○National BF-158B (2D 砲弾型高輝度白色LED リフ 連続点灯約100時間? 1,000円)

> ○National BF-158B (2D 砲弾型高輝度白色LED リフ 連続点灯約120時間 1,000円)
とでもしといてやってください(「120時間以上」でもいいかも)。
一応、カタログでもエボルタで120時間となってるし、>575からは普通のアルカリでも
それくらい持つと思うのです。
965目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 03:26:48
>>962
体力なんて人並にあれば問題ないだろ。  フルマラソン走れたり、マッチョでなくても大丈夫w
良いところ、仕事でライトが使える。(電池さえ用意すれば自前のでいいのかな?)
悪いところ、基本夜型人間になるし、いざと言うときは貧弱な装備で犯罪者に立ち向かわないといけない。
まぁ体が資本の仕事の中では、比較的楽ってか暇な仕事だと思うけど、その分お給料も安そう。
>>964
次はもっとまともなライト作ってください。
966目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 03:26:55
>>962
"元"警備員の俺が通りますよ…
ちなみに、夜警も交通誘導も両方やってた会社だった。
一番キツいのはイベント絡み。
DQNドライバーの相手は心底疲れる。
次は工事現場。
夜警(施設警備)は、はっきり言って楽。
やるなら絶対施設警備員。
交通誘導はマジキツい。
ハッキリ言って、交通誘導警備員には良い点なんか無い。
権限は無いのに、責任だけは負わされるわ危険だわ…。

対して、施設警備員は結構良い。
賊が侵入しても直接対応はしなくてよい。
賊の侵入を確認したら、そっと警察に通報するだけ。
要は、賊に襲われない限りは故障しない、融通の利く通報システムと思えばよい。
機械警備だけだと、やはり穴がありまくるから、
人間が見回るのが一番確実という事らしい。

施設警備には、あまり悪い点は無いように思う。
施設警備なら体力は普通でいい。
交通誘導は、現場作業員と同じくらいの体力が必要。
生命の危険度は、交通誘導の方が遥かに上。
967目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 03:34:46
ライトが使えそうな仕事だからと警備員に応募したら、
(あと週払いですぐに金になるから)
昼間の交通誘導員にされて排気ガスだらけの
道路工事現場で一日中旗を振ってたって俺が通りますよ!

ビルの常駐警備は警備員経験の長い中年が割り当てられる事が多い。
よほどの大手警備会社ならペーペーの若者も割り当てられるらしい。

真夏の交通誘導は異常に体力を消耗するし、
熱射病になりかけたんで辞めた。
968966:2009/09/29(火) 03:35:40
そうそう、ライトはずっとマグライトを使ってた。
最初は3D、直ぐに充電池使うようになって、電池管理の面から2Dに変更。
しかし明るさと頼りがい(何の頼りがいかは分かるよな?w)から4Cに変更。
予備ライトはミニマグだったが、今だと有り得ないなw
今またやれと言われたら、予備ライトはTK20かな。
ちなみに、本当はマグは警備業法違反。
969目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 03:41:12
>>967
交通誘導の必須アイテムは、1.5g以上のステンレス魔法瓶。
中身はただの氷水でいいから、これをチビチビ飲む。
冬場はお湯。
日焼け止めクリームも、一年中必須。


でもまあ、辞めて正解。
970目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 03:56:08
ああ、日焼けで皮がめくれて大変な事になったわ。
日焼け止め塗ってたんだけどね(・ω・)ショボーン
971目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 04:03:27
でも警備員ってずっと立ってるんでしょ
なんかうんこしたくなりそうだな
972目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 04:05:30
>>970
PDF値だけでなく、+も見なきゃ。
PDF65+++みたいな表記だとかなり有効。一時期、PDF値が85とかいう、気狂いじみたのかあったが、すぐに無くなった。
詐称だったんだろうか。
973966:2009/09/29(火) 04:07:18
>>971
交通誘導の話は止めにしないか?
思い出すのも嫌だ。
夜警の話しようぜ。
974目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 04:13:23
夜警だけしたいな・・・
どこかいい所ないかな?
975目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 05:05:39
ちゃんと夜間警備やってんじゃん

自宅で。
976目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 06:33:54
うn
977936:2009/09/29(火) 09:09:24
オラオラ、さっさと5k前後のお勧めライトを教えろよ。

おまえらの無駄な知識を有効利用してやるんだから、
気合入れて条件に合うライトを探してこい!
978目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 09:15:03
FENIX TK20
979目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 09:42:02
>>968
> ちなみに、本当はマグは警備業法違反。

これは何で?
980目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 09:55:14
ホント
上から目線は
口だけ
ですな
981目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 10:35:31
>>977
マグ6D
982目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 10:45:25
>>979
詳しくはここ参照。
ttp://www.pref.toyama.jp/sections/1103/reiki_int/reiki_honbun/ai00111931.html
要は、警戒棒(NOT警棒)の定義に当てはまらないと言うこと。
長さだけなら、もっと長い木製や強化プラスチックがあるが、重量や材質がダメって事。
金属製は、三段伸縮式のやつ以外はNG。
983目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 11:06:00
>>981
アカリと掘るで全然値段違っててワロタw
ttp://www.holkin.com/maglite-d.html
ttp://www.akaricenter.com/led_light/maglite/6d.htm
984目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 11:10:21
>>982
マグはライトですよ?w
985目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 11:13:57
>>984
警察でそう主張してください
986目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 11:27:11
>>984
法律に超詳しい一般人なら、車に積んでてもその言い分を押し通せる。
だが警備員は、そういった"棒状の物体"の、業務中の携帯自体に規制が掛かってる。
その棒状の物体の本質が何であるかは関係無い。
987目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 11:51:03
マグ以外や3AAのライトを選べば問題なさそう?
988目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 11:53:01
そうすると警備員が持てるギリのライトってどんなん?
989目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 11:54:47
単二の時点で太さ的に無理っぽいな
990目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 12:04:55
総合スレで束ね厨玉砕で涙目w
991目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 12:07:18
総合スレ(´・ω・`)?
992目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 12:15:32
>>990
ここでお山の大将気取ってれば良かったものをw
993966:2009/09/29(火) 12:17:58
>>987
最近のGENTOSのデカいやつは、軒並み引っ掛かる。
単1でも強力ライト系は大丈夫。
要は金属製の棒状の物体がダメって事で。
ミニマグ程度なら大丈夫だと思う。


>>988
ウチの会社の機械警備の連中は、プラボディで首が可倒式の、
オレンジ色の充電式のフィラライト使ってた。
でも暗いし、継ぎ足し充電で中身がイカレてて、
ランタイムが滅茶苦茶短くなっても買い替えしてくれないので、
怒ってみんな自費でDマグ買ってた。
結局、会社のオンボロライトを使う奴は一人も居なくなった。
994目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 12:18:20
次スレ立てる人、>>964氏のレス参照な
995目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 12:20:40
うめ
996目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 12:21:40
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
997目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 12:22:23
       ここに 乂1000取り合戦場乂 としての価値はありません。

       ,,、,、,,,       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   \∧_ヘ
,,、,、,,,             やっぱや〜めたっと >   / \〇ノゝ  ,,、,、,,,
           ,,、,、,,,  ________/   /三√ ゚д゚)
                                /三/| ゚U゚| \
    \エーーーーーーーッ!?/   ,,、,、,,,    U (:::::::::::)∪  ,,、,、,,,
   ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧  //三/|三|\
   (    )    (     )   (    )    )   ∪  ∪
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧,,、,、,,,       ,,、,、,,,
  (    )    (    )    (    )    (    )      ,,、,、,,,
998目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 12:23:12
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴――――─┐
    /   つ 1000( ゚д゚)ホスィー .|
  〜′ /´ └─┬┬―─―――┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
999目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 12:24:04
     %%%%%%%%    _________________
     6|-○-○ |   /
      |   >  |  < 残念だけど、>>1くん・・君はバカだ!去ね!(w  
      \ ∇ /   \      
    ______.ノ       (⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/:
1000目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 12:24:10
大韓民国最強!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。