Panasonic メンズシェーバースレッド Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
パナソニック(旧ナショナル)シェーバー全般の話題をどうぞ。

[公式]
http://panasonic.jp/shaver/
http://lamdash.jp/

[価格.com:シェーバー]
http://kakaku.com/sku/pricemenu/shaver.htm

[前スレ]
ナショナルラムダッシュ、リニア
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1105756799/
ナショナルのシェーバー 2 (ラムダッシュ・リニア)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1161126232/
ナショナルシェーバー ラムダッシュ&リニア 3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1168524870/
ナショナルシェーバー ラムダッシュ&リニア 4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1182152875/
ナショナルシェーバー ラムダッシュ&リニア 5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1190434908/
Panasonic ラムダッシュ & National リニアスムーサー 5 (実質6)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1222162598/
【ラムダ】パナソニックシェーバー【松下】 (実質7)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1224223767/
2目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 22:27:23
[現行モデル]

●4枚刃・14,000ストロークリニア駆動
○絞り出しソニック搭載
 ラムダッシュ ES-LA92 (全自動洗浄充電器付き・金属調仕上げ・液晶ディスプレイ付き)
 ラムダッシュ ES-LA82 (全自動洗浄充電器付き・液晶ディスプレイ付き)
 ラムダッシュ ES-LA72 (全自動洗浄充電器付き・5段階充電残量表示)
 ラムダッシュ ES-LA52 (5段階充電残量表示)
○旧モデル
 ラムダッシュ ES-LA90 (全自動洗浄充電器付き・ハードケース付き・液晶ディスプレイ付き)
 ラムダッシュ ES-LA70 (全自動洗浄充電器付き・液晶ディスプレイ付き)
 ラムダッシュ ES-LA50 (全自動洗浄充電器付き・5段階充電残量表示)
 ラムダッシュ ES-LA30 (乾燥充電器付き・3段階充電表示)
 ラムダッシュ ES-LA10 (3段階充電表示)

●3枚刃・13,000ストロークリニア駆動(末尾にPあり=パナソニック Pなし=ナショナル)
○ナノエッジ刃モデル
 ラムダッシュ ES8119P (全自動洗浄充電器・液晶ディスプレイ付き)
 ラムダッシュ ES8115P (乾燥充電器付き・5段階充電残量表示)
 ラムダッシュ ES8111P
○マルチフィットアーク刃モデル
 ラムダッシュ ES8801P (コンパクトサイズ)
○30°鍛造鋭角刃モデル
 システムスムーサー ES7115P (乾燥充電器付き)
 システムスムーサー ES7111P
 システムスムーサー ES7110P
 システムスムーサーライト ES6015P
 システムスムーサーライト ES6013P
 リニアスムーサーコンパクト ES8815P
3目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 22:39:57
●2枚刃(末尾にPあり=パナソニック Pなし=ナショナル)
 ツインエクス ES4035P (1時間急速充電)
 ツインエクス ES4033P (8時間充電)
 ツインエクス ES4820P (携帯用小型モデル・8時間充電・水洗い不可)
 ツインエクス ES4815P (携帯用小型モデル・乾電池式・水洗いOK)
 ツインエクス コンパクト ES4853 (8時間充電)

●1枚刃(末尾にPあり=パナソニック Pなし=ナショナル)
○メンズシェーバー(トリミング機能付)
 ES-SA60 ※パナソニックブランド
○スーパーレザー
 ES3832P (乾電池式・水洗いOK)
○カードシェーバー AITE
 ES518(乾電池式・水洗い不可)

●回転刃(末尾にPあり=パナソニック Pなし=ナショナル)
 スピンネット・リチウム ES6801P (携帯サイズ・リチウム電池)
 スピンネット       ES6510P (コンパクト・8時間充電)
 スピンネット       ES6500P (コンパクト・乾電池式)
4目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 22:41:29
テンプレは以上です。多少改変しました。見苦しい・訂正箇所等あるかもしれませんごめんなさい
5目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 23:16:58
カタログにはないES-RQ40は?
6目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 05:37:15
本当はPart9だぞ
番号が気にいらないからって立て直すなよ

先に立ったこっちでやれ
【ラムダ】パナソニックシェーバー 2【松下】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1250001836/
7目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 05:54:42
2よりマシ
8目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 18:05:08
>>6
松下とか入ってるしテンプレも無いしもう荒らされてるし
9目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 18:56:19
荒らされたからと新スレ立てたら荒らしの思うつぼだろ?
それとも君が荒らし?
10目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 19:18:05
>>8
だな。
>>9
来たくないやつは別に来なくていいよ。
11目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 19:55:54
>>10
よう荒らし
12目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 22:09:53
>>10
そういう問題じゃねーよ馬鹿。
そんな手段が許されちゃだめなんだよ。
13目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 11:43:14
このスレが立った途端に、もう一つのスレの荒らしが消極的になったな。
14目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 11:47:03
香りつき ES035 出してくれないかな。
15目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 12:30:17
すみませんが質問です
E8119とLA82で悩んでるんですが1万くらいの差があるんですけど
LA82はそのくらいの価値があるんでしょうか?
16目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 06:13:10
人による。
髭剃りにこだわりがある人ならある。
17目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 21:26:07

松下×

松下×

松下×

松下×

松下×
18目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 09:55:57

松下×

松下×

松下×

松下×

松下×
19目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 12:17:08
松下×

松下×

松下×

松下×

松下×

松下×

松下×

松下×

松下×
20目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 15:56:14
↓この馬鹿スレ主が涙目で必死にコピペ対抗(笑)
【ラムダ】パナソニックシェーバー 2【松下】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1250001836/
21目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 16:42:23
荒らされてよほど悔しかったんだろうね(⌒‐⌒)
22目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 17:00:07
松下×

松下×

松下×

松下×

松下×

松下×

松下×

松下×

松下×
23目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 00:05:12
どれが本スレだよ
24目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 00:28:41
当然こちら。
テンプレもあるしスレ番も合ってる。
25目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 02:34:25
どれを買っていいのかわからん_| ̄|○
26目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 07:10:37
ES8111Pが安くてよく剃れる
4枚刃は試しただけだけど違いがわからない
27目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 20:58:40
洗浄充電器のランプが充電後もピコピコしなくなった
壊れたのか?
28目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 22:19:37
ES-LA30みたいな乾燥充電器付き再販しないのかな

パナの洗浄器は真夏ベタついて最悪
ブラとえらい違いorz
29目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 06:12:40
AmazonでES-LA92と洗浄剤3個入り注文してきた。
ジレットフュージョンPOWER5+1使ってたけど、
3〜4日で切れ味落ちて替え刃の交換頻度高かったから乗り換えてみる。
全自動で洗浄から乾燥までやってくれるんだな。
30目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 10:37:44
LA52が一番コストパフォーマンスが高いと言ってみる
31目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 01:34:58
LA92最高。
ただ、25000もするから友人には3枚刃ラムダッシュを勧めています(汗)
32目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 05:00:55
52と92の違いは?
33目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 10:10:42
LA52とLA72で迷っているんですが、自動洗浄機はあった方がいいですか?
LA52の取説で洗い方を見たんですが、自分で洗浄しても1、2分で終わるような気がします
シェーバー買うの初めてなのでこの辺の大変さがわからないのですが、
自分で洗っても簡単なんですか?
34目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 12:36:36
ラムダッシュの洗浄器はブラウンに比べて劣る。
音はうるさいし、乾燥しきれない時もしばしば。
汚れがたまりやすいから、洗浄器を洗浄する必要もある。
35目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 13:26:50
そうなんですね。うるさいのも少し困るので、自分で洗おうと思います。
どうもでした。
36目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 13:45:35
ブラウンコ工作員ウザい
自社製品が全く売れないからってわざわざこのスレに工作しにくるな
37目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 13:46:20
やっぱりLA52が最強だな
38目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 13:59:53
LA52より92のが剃れる?
39目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 14:12:25
>>38
同じ。
本体自体の性能はシリーズ(LA-x2)内ならどれも同じ。
違うのは色・バッテリー表示・付属品。
40目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 15:12:01
ならほど
41目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 21:24:30
自動洗浄機能はブラウンの方が上だろ
他はラムダの方が優れてるとは思うが
42目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 21:39:20
ブラの洗浄器は
アルコールがフローリングにこぼれると真っ白になるけどな

とはいえ、仕上がりと洗浄の速さはやはり秀逸
43目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 15:44:23
4,5年前からES8237を使ってて、1年ほど前に自動洗浄すると洗浄機の底から洗浄液が漏れてくるようになって、
メーカーに新品を注文(4500円位だったと思う)し最近までてそれを使ってたんだけど、また液漏れしだした
毎日プレシェーブローション使って剃ってるんだけど、それが原因でどっか詰まってんのかな
洗浄器を洗浄すると言っても見えるとこしかできないし

4443:2009/08/24(月) 16:09:21

糞、ググったら同じ症状の人いっぱいいるじゃないかorz
最近発売された製品買った人こんな事ないのかな
45目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 00:14:59
プレ使った後は水洗いしなきゃ
46目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 10:13:00
ブラウンの洗浄機の洗浄能力は認めるけど
ボディーに対するダメージも半端ないよね
1年もしたらメッキがパリパリ剥がれ出す

音のうるささはどっちもどっち
47目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 10:30:51
ブラの自動洗浄機、攻撃力最強。
シェーバーの塗装剥げなんて当然で
ヘッドを支える支柱が侵食されぽっきり折れた。
相当きついアルコールだろうな、二台とも折れたし。
今はLA52で超快適。やっぱ自分の手で洗う方が気持いいよ
48目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 13:27:21
洗浄機てあったほうがいいの?洗浄機で定期的に洗わないと剃り味落ちるとかありますか
49目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 13:33:39
所詮洗浄機は手抜き道具だからな

手間はかかるが
ハンドソープ水洗い+乾燥機能のみ利用+パナシェーバーオイル塗布を
定期的にやったほうが剃り味が長持ちすると思われ
50目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 16:50:01
LA52で洗浄後にオイルを塗るとき、
説明書では各刃に一滴ずつ垂らして5秒間動作させるとあるんですが
これだとオイルが刃全体に塗られていないように見えるんですが
これでいいんですか?
51目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 18:49:39
>>50
指で伸ばそう
52目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 21:25:43
>>50
スプレー買え
53目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 22:02:53
スプレーって刃以外の所にも付かない?それが心配で使ったこと無い。
54目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 23:20:25
スプレーのシェーバーオイルは薄く広がってべたつかないから、
はみ出した部分はティッシュで軽く拭くだけでおk。
レモングラスの香りが漂う。
55目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 18:16:01
これって、振動機能だけオフとかできる?
56目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 23:35:19
これってどれ
57目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 23:53:24
LA52
58目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 01:19:55
通常時も音波モード並の静さならいいんだけどなぁ。
59目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 12:29:06
LA-52キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
今まで日立のTX-930を使用してましたがパナもなかなか良いですね

首が取れないか心配
60目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 09:47:12
洗浄器もってる人はどのくらいの頻度で洗う?
やっぱり毎日?
61目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 12:42:52
長期レビュー パナソニック「ラムダッシュ ES-LA92」 その3
〜いつでも清潔! お手軽自動洗浄システムを試す
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/0908_02/20090828_311063.html

LA52使ってて、手動洗浄で全然困ってないけど、このレビューみたらちょっと自動洗浄機欲しくなった。
洗浄機だけ別売りしないかな。
62目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 15:45:08
>>60
オレ土日は剃らないヤツなんだけど
月から木曜はウェットかドライ剃り後にハンドソープ洗浄&自然乾燥
金曜は使用後洗浄機突っ込んで充電までって感じかな
金曜日使った後はバッテリ残10%なんで丁度良いサイクルになってる
63目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 20:54:39
普段の掃除用ハケがダメダメになってきた。
ES8115Pなんだが、替え用ハケでオススメってある?
パナのサイトでも売ってないようだし、どうすればいいのか。。。
64目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 21:20:18
水洗いか洗浄機のみで一度も使ったことないから
家に4個以上パナの新品ブラシがあると思う
多分箱に入ったまま
65目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 12:45:15
ぜひ欲しい。
でも高いのは困るなぁ。。。
66目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 14:12:10
ブラウンやセイコー(だっけ)ならブラシ別売りあるじゃん
同じ往復式なんだから不便はないと思うが
6764:2009/08/29(土) 17:30:06
>>65
すまん、黒いブラシが3個と現行色のブラシが2個はあると思ったんだけど
今年買ったES-LA30以外箱ごと全部捨てられてた。ポーチも入ってたのに嫁のバカorz
現存1個しかないので、使わないけど一応保存したいのでご勘弁くだちいm(_ _)m
68目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 18:16:28
panasonic壊れやすいな
69目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 18:22:51
>>43
漏れは同じ症状で洗浄機無償交換だったぞ?
営業所で対応が違うのかな、、。それはそれでおかしいが。
7043:2009/08/29(土) 23:25:58
>>69
1回目の液洩れの時(2008/06)既に保障期間が過ぎていて、修理しても有償だと思いこんでいたので
修理代払うよりは新品の方がいいと思い新品を注文した。この時の電話では、パナ側から無償交換という話は全く出てこなかった
因みに修理するには最寄のサービスセンターに持って来いという事だった
今回電話した時に前回の対応と無償交換の件を訊いたら、前回の電話の時点では同じ症状の人がまだいなかったから(或いは少なかったから)
前回のような対応になったらしい、それで前回ご迷惑をかけたので今回はサービスセンターまで着払いで送って下さいと言われた。勿論無償交換で
でも例え無償交換でも3回目の液漏れを起こすんじゃないかって訊いたら以前の洗浄器ではなく、改善された新しいのを送るって言われた

まぁ、迷惑かけたから今回は着払いでおkってのもなんだかなぁって感じだし、前回の4000円の件もうやむやにされた様な・・・
他のメーカーに乗り換えようにも3ヶ月前に外刃と内刃を交換したばかりなんだよな
今回4000円分のカートリッジ付けてくれてたら、さすがパナッ!てなるんだけどな

長文スマソ



71目のつけ所が名無しさん:2009/08/30(日) 00:36:54
パナの洗浄カートリッジの箱を初めて見たとき、ご購入特典かと思った。
ナショナルの時はそんなふうにはまず見えなかったのに…
7269:2009/08/30(日) 07:42:02
>>43 >>70
詳細報告乙。もう漏れないといいねえ。
73目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 08:48:23
LA-52良く剃れるわ
チリチリ言ってる
しかし電池は余り持たないな
自分が時間掛けすぎなんだろうけど

7465:2009/08/31(月) 16:18:11
遅レスごめんです。

>>66
検索したが見つからんかった。
どんなキーワードで探せばいいんだか。
情弱男を助けてくれ。。。orz

>>67
了解。勘弁します。
75目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 18:28:42
別に絵筆かチークブラシと歯ブラシで良いんじゃね?
全部100均で十分
76目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 00:07:57
ビック(ブラウン)とヨドバシ(セイコー)で見たんだ…いずれも新潟
ヨドバシドットコムにはセイコーのブラシがあったが実物はチャチいよ
77目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 11:27:19
>>60
毎日。というか毎回。
78目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 12:18:35
>>60
本当は毎日がいいんだろうが洗浄剤がもったいないので3〜4日に一回だな。
洗浄する前にブラシで髭クズを落として。
79目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 13:52:14
簡単に買える消耗品は惜しくないけど、充電毎回すると電池の劣化が早まりそうだから充電切れそうになったら洗浄機
それ以外はハンドソープ洗浄
80目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 13:59:39
ニッカド電池は使い切ってから充電したほうが寿命が延びる
ニッケル水素電池やリチウムイオン電池は継ぎ足し充電のほうが寿命が延びる

パナかどっかのサイトでこのように書いてあったと思ったけど違ったかな?
81目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 14:06:20
>>79
↓あったよ。一番下の「電池を長持ちさせるには?」の項を参照のこと。
http://panasonic.jp/college/battery/battery_02.html
82目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 22:58:22
ES-8988からLA-52に変えました
値段も値段で高価ですが良く剃れるねこれ
まぁ当時は8988も10k位しましたけどね
83目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 00:01:00
10万か...凄いな_| ̄|○
84目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 08:32:18

(゜_゜…
85目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 10:01:06
LA-92とLA-82はソフトケースかポーチの違いがあるようですが、ポーチって
どんな感じのものでしょうか? 100均で売ってるようなチャチなやつ?
86目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 11:19:13
>>80-81
使い切っちゃいけないのは良いとして
充電池のスペックに充放電回数の目安があるくらいだから
充電回数は多くない方が良いんじゃないの?

例えば一度使う毎に20%消費するとして
残80%で毎回充電するより、
4回使って20%残した状態で充電すれば、
単純に累積充電回数は1/4で済むでしょ
87目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 20:29:48
>>82お前真面目に言ってるのか?
ドン引きだわwww
88目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 21:51:13

(゜_゜…
89目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 22:35:01

"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
90目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 23:34:53
>>87
ごめん、どこがドン引きなのか全然わかんない。おせーて。
91目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 17:04:32
1K=1000円
10K=100000円?
92目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 18:48:57
不慣れな業界用語を使うからこういう事態になるんだよ。
93目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 19:25:01
業界用語ww
教養のない世間知らずが蛇足レス
94目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 19:30:16
見事に釣れてるな
10年くらい前のPC板みたいw
95使用例:2009/09/03(木) 21:00:01
何だ夜釣りかw
俺今日さぁ〜パチンコで41Kも勝っちゃったよぉ〜
デリ呼んでその後キャバでも逝ってこようかなぁ〜www
96目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 23:05:22
で、どこがドン引きなの?
97目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 12:36:56
三連ドンチャン
98目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 17:02:38
99目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 19:30:46
100目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 19:31:28
今、7Kで買ったシステムスムーサーのES6015Pっての使ってるんだけどλの上位機種と比べたらやっぱり剃れないの?
初めてのシェーバーって事で安いのでいいかと思って買ったんだけど
101目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 23:06:54
>>100
7万円(?_?)
102目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 01:25:46
もうそういうレスいらねぇから黙ってろ
103目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 09:13:56
>>100
>λの上位機種
いつまでもチリチリと音を立てて剃れてしまうから
やり過ぎて超深剃りになる。夏に汗をかくとヒリヒリして地獄の痛み。
でもやり過ぎておけば夕方まで髭がほとんど出てこないw
104目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 10:59:39
LA52を一週間使ってみたけどすごいツルツrになる。床屋でもこんなにツルツルになったことない。
でもそれくらいにするには同じ所を何回かやらないと駄目で結構時間かかるのが不満。
俺の場合肌がひりひりしなかったので、そこは超満足。
105100:2009/09/05(土) 11:43:44
そんなに剃れるんですか(・A・)
ES6015Pもそれなりに剃れると思うけど剃った後の肌を触るとザラザラしてるからちょっと不満なんです
λ欲しいけどES6015Pは1月に買ったばかりだからな・・
106目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 14:06:52
LA52はちょっとひりつくけどツルツルだな
神経質なんで安物だと30分かかったけど5分で済んだ
107目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 14:09:00
>>105
一年ぐらい前に買ったES6015から先日買い直したけど剃れるよ
108100:2009/09/05(土) 17:11:08
・・・ (・A・)
109目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 22:45:47
110目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 00:54:57
>>109
無駄に選択肢が増えただけで、どれも中途半端なコンセプトだな。
最下位モデルのLA-52・LA-70・ES8111Pあたりで十分な気がする。
111目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 10:14:02
LA-70じゃなくてLA-10だ。
112目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 11:43:02
ES-LA12

ヘッドのプルプルが無い4枚刃だな
どれぐらいコストが違うんだろう
こんなの出すなんて不景気だからかな?
113目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 11:53:24
新ラムダ3枚刃ってES8111の後継機でいいの?
デザインが変わりすぎてて分からん
114目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 22:23:02
ES-LC60は旅行用に欲しい。
115目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 04:52:58
買おうと思ってたが新製品出るまで待ったほうがいいのか
116目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 09:36:39
新製品は高いよ。
新製品が発表されたときに現行機種を購入するのも一案。
現行機種だって発売された当初は良い製品だったんだから。
117目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 09:54:50
ウェット剃りのモデルの特徴は何だ?
リニア時代からウェット剃りも水洗いもできるのに、今更こういう宣伝文句には何も惹かれるものを感じないが。
118目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 13:05:39
>>109
ES-LC60、取説の分解図見ても一緒だね。内刃が違うだけ(ナノエッジ刃)。
119目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 00:28:26
>>117
ラムダッシュ登場以降ぐらいから、公式にウェット剃りは認めてなかったと思うけど。
120目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 23:26:58
新製品も出たことだしES-LA10は10k割れしてくれんかな
121目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 00:03:54
LA52の値下げマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
122目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 00:26:36
LA-x2って、振動のオンオフの切り替えはできる?
123目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 10:56:00
>86って理にかなってると思うんだけど実際どうなんだろ?
洗浄後に追充電するか否かも選択できればいいのに
124目のつけ所が名無しさん:2009/09/12(土) 08:00:25
出来るじゃん
125目のつけ所が名無しさん:2009/09/12(土) 15:01:39
純正パナヒゲソリ掃除用ブラシを地元パナ商店街のお店から注文してゲット!
型番:ES8093H7057
価格:105円(税込)
注文してからちょうど一週間でした。
安いから3個も買っちゃったぜ。
ある意味で100均より安くね?
126目のつけ所が名無しさん:2009/09/12(土) 16:52:00
ES8111P買った
これで十分だね
127目のつけ所が名無しさん:2009/09/12(土) 18:02:31
ずーっとES8070使ってるんだが、
最近オイル切れみたいな音してきたんで、
完全分解して駆動部にオイルさしたら直った。
刃の所でさすだけじゃダメなんだね。
128目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 05:58:41
129目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 01:49:11
ES-LA92一ヶ月くらい使ってみたけどいいね、これ。
最初は押し当て加減が分からずヒリヒリ状態になったけどホント軽く当てるだけで良いんだな。
FusionPOWER5+1を使っていたんだけど、4〜5日で切れ味落ちて口周りに傷作ってたから
安心して使えるのってマジで良いわ。
しかし、自動洗浄の音凄いなぁ…何事かと思った、下にインシュレータでも敷いてみようかな。
130目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 12:05:52
>>124
俺のは出来ないぞLA92だけど
131目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 13:00:57
>>123
アップルのサイトだけどリチウムイオン電池の充電回数について説明があるよ
http://www.apple.com/jp/batteries/

例えば20%使用して充電した場合は0.2回と数えるので
残80%で4回充電しても,残20%まで使って1回充電しても,どちらも0.8回で変わらないらしい
132目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 13:47:58
>>131
なるほど、ありがとう
理論的には毎回充電でも問題ないってことか

あとは、フル充電があまり良くないってどこかで見たことあるから
80%リミットとかで充電してくれる機能があると長持ちしそうだね
もちろん旅行前とか用にフル充電も出来るようにして
133目のつけ所が名無しさん:2009/09/20(日) 22:14:35
さすがにここまで完成されると欲しい。
ビックカメラで試したけどイイワ。
ブラウンの後で試すとまだまだ剃れる。
134sage:2009/09/22(火) 01:04:33
上位機種も通販店で限定特価や品切れになってる店が出てき始めたね。
ブラウンも出したしマイナーチェンジしてかたちだけでも新機種出すのかな。
135目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 16:02:08
よく分かってないのですが今年は5月頃に出たばっかりなんですよね?
それだともう出ないと思っていいんでしょうか。
今回は結構買おうか迷ってるので新たに出たら凹むな。
136目のつけ所が名無しさん:2009/09/22(火) 20:16:18
単に値段が下がってきたから買い手が増えただけだと思うが
137目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 01:56:23
test
138目のつけ所が名無しさん:2009/09/23(水) 11:17:21
ラムダッシュの新商品(赤いシェーバー)は、8111の後継なの?
139目のつけ所が名無しさん:2009/09/24(木) 17:51:45
リニアES8046から8111に乗換え
正直そんなに変わらないだろうと期待していなかったがあまりにスムーズに剃れたので驚いた
進化してるんだね
140目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 11:29:24
ラムダES8238の報告
19年8月購入のラムダ。

洗浄時に裏底から水が漏れるようになり机の上が水浸し・・。多少机が傾いているのか
と思い、水平な所でも試しましたがだだ漏れ。早速お客様相談センターに問い合わせ。
(販売店の5年保証もあったが、原因がしりたくて先に電話)

とりあえず見てみないと原因はわからないとのことで、洗浄機だけなんと無償交換!
昨日電話して先ほど洗浄機が到着しました(早っ!!)。専用カートリッジも1つおまけで入ってて、
めっちゃ対応よかったわ。古い洗浄機を梱包して返却。後に原因の究明に役立てるとか。ご報告までに・・・
141目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 00:04:38
ドンキで展示品のLA-52が17800円だった。
展示品といっても鍵付きのガラスケースの向こうだから一般客は誰も触れられず、店員も展示する時にしか触ってないだろう。

悩む・・・。
142目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 09:47:29
それは君のために待っていてくれているんだよ。
出会いだよ、買っちゃいなよ。
143目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 13:07:34
展示品でも洗剤で洗っちゃえばいいじゃん
俺は未開封物でも使用前に洗うよ
144目のつけ所が名無しさん:2009/09/26(土) 13:23:41
あ、それ俺のケツ毛剃ったやつだw
145目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 16:12:43
ES882の蓄電池が御臨終になったので交換したいのですが、電池の型番分かる方いらっしゃいますか?
メーカーに電話した所まったく教えてくれませんでした。
個人の交換は危険なので電池は売らないらしいです、ですがググってみると
ブログ等でヤマダ電気に発注して交換したなどの書き込みがあるので購入はできると思うのですが、最近になって会社の方針が変わったのでしょうか?
電気店で型番を伝えれば取り寄せ可能なのでしょうか?最近発注した方いますか?
146目のつけ所が名無しさん:2009/09/27(日) 18:45:53
↑糞マルチ
147目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 12:34:11
パナソニック、シェーバー同時使用のギネス世界記録「1,379人」を達成 - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090928_317962.html


きんもー☆
148目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 16:30:18
145ですけど自己解決しました。バッテリー交換しました。でわノシ
149目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 16:38:35
>>147
すげえ不愉快な音しそうだな
150目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 16:43:30
ギネスの時.使ったシェーバーって 参加者にプレゼントだったの?
151目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 16:51:45
>>150
違うみたいよ。
俺はこれでいから安く売ってほしいわ。
 
今日いいともでロンブーの淳が4枚刃使ってるっていってたよ。
ラムダッシュのことだよね。
152目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 16:54:53
洗浄後、安いネットショップで安く出回るなんてことないかな?しかも新品で。
153目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 18:45:45
ラムダッシュは肌が荒れるし、血が出るから嫌だ。
フィリップスの方がまったく肌が荒れないし、押し付けても血が出ないから良い。
154目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 19:13:34
そんな売れてないカスメーカーのは要らん
155目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 20:36:46
>>153
そのかわりまともに剃れないけどな
156目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 23:21:32
見た目はよく剃れそうだよな見た目はな・・・
157目のつけ所が名無しさん:2009/09/28(月) 23:22:05
ヒゲが一番濃い顎なんて差が顕著に現れるしね。
フィリップスで十分なくらい剃ったあとにラムダ使うとまだチリチリ剃れる。
158目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 02:03:33
新製品はなんか微妙だな
159目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 03:19:21
>>157
両方持ってるけど、顎はフィリップスの方が剃れる(てか剃りやすい)と思う。
ただ鼻の下なんかは断然ラムダの方が剃れる
160目のつけ所が名無しさん:2009/09/29(火) 18:58:40
中国製の粗悪品三流クソ企業パナソニック(嘲笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国製の粗悪品三流クソ企業パナソニック(嘲笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国製の粗悪品三流クソ企業パナソニック(嘲笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国製の粗悪品三流クソ企業パナソニック(嘲笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国製の粗悪品三流クソ企業パナソニック(嘲笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国製の粗悪品三流クソ企業パナソニック(嘲笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国製の粗悪品三流クソ企業パナソニック(嘲笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国製の粗悪品三流クソ企業パナソニック(嘲笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国製の粗悪品三流クソ企業パナソニック(嘲笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国製の粗悪品三流クソ企業パナソニック(嘲笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国製の粗悪品三流クソ企業パナソニック(嘲笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国製の粗悪品三流クソ企業パナソニック(嘲笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国製の粗悪品三流クソ企業パナソニック(嘲笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国製の粗悪品三流クソ企業パナソニック(嘲笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国製の粗悪品三流クソ企業パナソニック(嘲笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161↑GK:2009/09/29(火) 19:14:31
空気清浄機(家庭用) part60
http://c.2ch.net/test/-/kaden/1253110009/611-
162目のつけ所が名無しさん:2009/09/30(水) 15:51:40
火病バカチョンは知ったかが痛いが、ここでは同じ真似する訳にはいかないか
哀れ
163目のつけ所が名無しさん:2009/09/30(水) 21:25:53
ブラウンから変えようと思います。
ES-LA72とES-LA70の差はなんですか?
164目のつけ所が名無しさん:2009/09/30(水) 21:39:20
165目のつけ所が名無しさん:2009/09/30(水) 23:49:49
ES-LA72とES-LA70どっちがいいですかね?
166目のつけ所が名無しさん:2009/10/01(木) 01:59:22
ツインエクスES-RW30-Rってのが4枚刃だったらな。
167目のつけ所が名無しさん:2009/10/01(木) 02:17:42
>>165
深剃りや剃り時間の短縮を求めるならLA-72
168目のつけ所が名無しさん:2009/10/02(金) 12:38:37
今から人生初めて買った電気シェーバーLA-72でおひげを剃りますよ
169目のつけ所が名無しさん:2009/10/02(金) 19:12:51
LA72アマゾンで数日前2万3千くらいだったのに2万8百とかになっててけっこう変動してるな
でも店頭で買うと何でどれも高いんだ
170目のつけ所が名無しさん:2009/10/02(金) 20:04:34
パナソニックの「ナノイーイオン」の眉つば度
http://www.cyzo.com/2008/12/post_1254.html

「ナノイーイオン」従来の製品と比べてヘアドライヤーが約1万数千円、冷蔵庫が約30万円と
割高な価格設定ながら、その人気と勢いは今なお上昇中だ。
しかし、その実態については、疑問点も多い。
「マイナスイオンの約6倍の寿命を持ち、水分量も約1000倍」という効能説明だ。

数値だけを見れば画期的なものに聞こえるが、実はマイナスイオン自体が科学者の間で定義が曖昧なものとして、
長年指摘され続けている「非科学用語」。

06年には東京都の生活文化局が研究者などとともに、マイナスイオン発生器を販売する業者8社の効能データを審査し、
「客観的な根拠に基づくものとは思えない」として景品表示法違反を指摘、訂正を求めた前例もあった。

こうしたナノイーイオンの実体について同社に問い合わせてみると、
「活性酸素については、人体に影響のないレベルなのでご心配はないかと思います。
 また、確かにナノイーイオンはコロナ放電で生成されるものなので、
 マイナスイオンとは同じ括りになるかもしれません。
 ともあれ、このナノイーは、ナノレベルの極小の水分粒子が発生するので、
 肌や髪のうるおいが長持ちすると聞いております」との回答。

しかしその水分粒子の小ささについても、前出の菊池教授はこう語っている。
「水の粒子が小さいからといって、それが髪や肌に良い効果を与えることが実証されているとはとても言えません。
 パナソニックがそれを真面目に検証しようとしているのは認めますが、効果が曖昧なまま商品の宣伝に使い、
 結果的に消費者が実験台になっているのが問題です。
 また、パナソニックだけに限ったことではないですが、大手家電メーカーがマイナスイオン商品を大々的に売ったことによって、
 『 あのメーカーが出しているのだから、効果があるのだろう 』 と消費者に思わせてしまった。
 その意味では、パナソニックの社会的責任は大きいと思います 」

ナノイーイオンのブームに乗って、科学を偽装した「○○イオン」という悪徳商品が、これ以上乱発されなければいいのだが......。
171目のつけ所が名無しさん:2009/10/02(金) 20:09:33
規制@全サーバ No.4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1131457356/43
sharp.co.jp を全サーバで規制。
ち ょ っ と 待 て

そ の 書 き 込 み は

シ ャ ー プ 工 作 員 か も
172目のつけ所が名無しさん:2009/10/03(土) 01:12:37
ヨドバシの値段に驚いた。
LA92が39000円くらいだったかな?
いくらなんでも高すぎるだろう。
173目のつけ所が名無しさん:2009/10/03(土) 11:06:19
すいません>>2-3で最新のモデルってどれですか?
174目のつけ所が名無しさん:2009/10/03(土) 15:45:21
>>173
LA92〜LA52。
最近だとLA12や手軽な廉価版が出始めてるけど、性能ではLA92〜LA52のシリーズが最上位。
175目のつけ所が名無しさん:2009/10/03(土) 19:23:12
家電店は何であんな高いんだ
176目のつけ所が名無しさん:2009/10/03(土) 20:23:49
なんでだろうね?
あそこまで価格差があるとは思わなかったから、つい近所の家電屋で買ってしまったよ。

設置が必要でネット通販じゃダメな洗濯機は、実質価格は大して変わらなかったのに。
177目のつけ所が名無しさん:2009/10/03(土) 21:16:47
ヤマダを除き
家電量販店は不良品を持って行くと笑顔で速攻で新品に交換してくれるからね。
ある意味初期不良保証料金込みだと思っている。

通販だと…
まず、メーカーサポに電話して初期不良対応にさせてもらう旨取り付けてから
販売店にメーカー担当者の名前を告げ、
梱包&返送で交換、という手続きを取るところが多いよ。
178目のつけ所が名無しさん:2009/10/03(土) 23:37:48
 ラムダッシュ ES-LA92 37800円
 ラムダッシュ ES-LA82 31800円
 ラムダッシュ ES-LA72 28800円
 ラムダッシュ ES-LA52 24800円

本日ヤマダで確認。
ネットだともっと安く買えるのかね。
179目のつけ所が名無しさん:2009/10/04(日) 00:28:45
尼でちょうど一ヶ月前、LA72が19500だったよ
俺が20000ジャストで買った翌日にすぐ500円値下がりやがって・・・
まあそれも即値上がったけど
180目のつけ所が名無しさん:2009/10/04(日) 00:33:51
LA92はネットで注文→店舗受け取りで26000円くらいだったぞ。
181目のつけ所が名無しさん:2009/10/04(日) 01:24:06
>>178
kakaku.com見ると、92がその52の価格で買える。
182目のつけ所が名無しさん:2009/10/04(日) 09:33:16
っていうかオープン価格っていう愚作を
法律で禁止してほしい
カタログ見ても値段が全然分からないなんておかしい
183目のつけ所が名無しさん:2009/10/04(日) 17:14:00
質問なんですが、シェーバーを使って洗浄した後説明書見ると専用のオイルを塗れと書いてありますが毎回剃る度に塗るもんなんですか?
それとも月に数回でいいんですか?
エロい人、教えて下さい
184目のつけ所が名無しさん:2009/10/04(日) 17:25:41
あんましエロくないので教えてあげない
185目のつけ所が名無しさん:2009/10/04(日) 18:30:26
>>184
すいません
エロくなくて構わないんで教えて下さい
自分、買ったばかりなんでまだよくわからないんです
186目のつけ所が名無しさん:2009/10/04(日) 18:53:11
包丁や鉄板(焼きプレート)って水で洗った後、どうするんだっけ?

まあそういうことだよ
187目のつけ所が名無しさん:2009/10/04(日) 19:21:31
オイルは手動で洗浄した場合のみ塗るもんじゃないの?
それとも全自動洗浄後も専用オイル塗るもんなの?

洗浄機で洗浄した場合、洗浄カートリッジに潤滑油が含まれてるから、
専用オイル塗らなくてもいいと今まで思ってたんだけど
188目のつけ所が名無しさん:2009/10/04(日) 20:11:46
自分の場合は週一程度ね洗った後のオイル塗って、ひげを剃った後は塗らない。
189目のつけ所が名無しさん:2009/10/04(日) 20:55:48
ローション塗って剃って洗浄すると、
洗浄液が著しく劣化するって聞いたけど、そんなにひどくなる?
190目のつけ所が名無しさん:2009/10/05(月) 21:29:20
パナソニックの「ナノイーイオン」の眉つば度
http://www.cyzo.com/2008/12/post_1254.html

「ナノイーイオン」従来の製品と比べてヘアドライヤーが約1万数千円、冷蔵庫が約30万円と
割高な価格設定ながら、その人気と勢いは今なお上昇中だ。
しかし、その実態については、疑問点も多い。
「マイナスイオンの約6倍の寿命を持ち、水分量も約1000倍」という効能説明だ。

数値だけを見れば画期的なものに聞こえるが、実はマイナスイオン自体が科学者の間で定義が曖昧なものとして、
長年指摘され続けている「非科学用語」。

06年には東京都の生活文化局が研究者などとともに、マイナスイオン発生器を販売する業者8社の効能データを審査し、
「客観的な根拠に基づくものとは思えない」として景品表示法違反を指摘、訂正を求めた前例もあった。

こうしたナノイーイオンの実体について同社に問い合わせてみると、
「活性酸素については、人体に影響のないレベルなのでご心配はないかと思います。
 また、確かにナノイーイオンはコロナ放電で生成されるものなので、
 マイナスイオンとは同じ括りになるかもしれません。
 ともあれ、このナノイーは、ナノレベルの極小の水分粒子が発生するので、
 肌や髪のうるおいが長持ちすると聞いております」との回答。

しかしその水分粒子の小ささについても、前出の菊池教授はこう語っている。
「水の粒子が小さいからといって、それが髪や肌に良い効果を与えることが実証されているとはとても言えません。
 パナソニックがそれを真面目に検証しようとしているのは認めますが、効果が曖昧なまま商品の宣伝に使い、
 結果的に消費者が実験台になっているのが問題です。
 また、パナソニックだけに限ったことではないですが、大手家電メーカーがマイナスイオン商品を大々的に売ったことによって、
 『 あのメーカーが出しているのだから、効果があるのだろう 』 と消費者に思わせてしまった。
 その意味では、パナソニックの社会的責任は大きいと思います 」

ナノイーイオンのブームに乗って、科学を偽装した「○○イオン」という悪徳商品が、これ以上乱発されなければいいのだが......。
191目のつけ所が名無しさん:2009/10/05(月) 23:50:25
誰か水タンクにブラウンの消毒用エタノール入れて使ってる人いない?
いけるんだろうか?いけたら唯一の欠点である洗浄が克服されて
最強なのに。
192目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 09:17:02
パナの洗浄充電器にはヒーター付いてるから火災が起きそう
あと、浸透圧の高いエタノールだとパッキンから液漏れしそう
193目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 12:13:46
LA52購入して1週間なんですけど、ロックボタンの銀メッキが既にポロボロと剥がれてきました。

最初からエアーが入ったような感じでしたが、使ってれば剥がれますかね?
194目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 15:52:13
剥がれるけど、一週間はないよ経年しないと
ブラウンだと洗浄機のエタノールに浸食されて一年くらいで剥がれ始めるけど
195目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 17:49:31
>>193
> 最初からエアーが入ったような感じ
不良品じゃん
196目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 00:03:59
>>193
同じ機種一ヶ月くらい使ってるけどならないよ
197目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 11:32:10
ES-GA21ってこのスレ的にどうかな?
ウェットシェービングの手間暇はまったく問題ないんだけど
ドライと比べてシェーバーだと、どういうメリットがあるんでしょうか?
198目のつけ所が名無しさん:2009/10/07(水) 23:46:44
スレ的にどういう評価なのかは知らんけどウェットでそると
T字に近い剃り味なるよ
ただ使った後はすぐきれいにしておかないと掃除道具入れ
の雑巾のようなニオイになっちゃう
199目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 00:13:59
>>140
へー対応良かったのか、人によって違うんだな。

自分も20年6月購入のES8258が1年経たず液漏れし始めた。
最初はちょっとだけだったのであまり気にせず使い続けてたんだが、どんどん酷くなり
やがて机の上が水浸しにまでなったのでお客様サービスセンターに電話した。
(自分も販売店の5年保証に入ってたけど、状況が知りたかったので)

だが謝罪するのはうわべだけ。
言葉は丁寧だが、最寄のサービスセンターまで持って来いだとか、
有償修理か無償修理かは見てみないと分からないだとか、その他いろいろ…
あきれたので、こういう事例は他にもいっぱい挙がってるんでしょ?と聞くと
ああ、ネットで見たんですか、と言う始末…
本当ならリコールもんでしょ?こんなハードの不具合。
もう5年保証使う気にもなれないし、洗浄液等このまま消耗品を
買い続ける気にもなれないわ。

以前からナショナルのサポートやアフターにはかなり信頼を置いていたので
正直ショックだったよ。
なんかパナになってから変わっちゃったのかなー?と思ってしまうね。

ただシェーバー自体はとても良く出来てるし気に入ってるから
このままツボなしで予備として使うつもり。
またメインでブラウンに戻ろうか考え中だけど、
一度ラムダの剃り味を知っちゃったらなーって感じだね。
200目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 02:17:26
サポセンの人はエスパー能力まで求められる時代なのか
201目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 10:02:51
電話越しに修理するんですね。
さすがPanasonic
202目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 12:02:33
ES8111Pを購入したんだけど、プレシェーブローションって付けた方が良いのかな?
早起きな体質で時間は掛けられるんだけど、シェーバーはドライの方が良い?
今までカミソリだったからどっちが肌に優しいのか分からないです。教えてください。
203目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 00:22:56
>>197
肌への当たりがやさしくて、それでもそこそこ深剃りできる。
肌が弱い人にはお奨め。

デザイン(特に黒)は歴代モデル含めて一番かっこいいかも
204目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 10:25:12
>>202
シェーバーでウェットシェイブするのがいいよ
ドライより肌に負担がかかりにくいし、剃るだけの時間なら短くなるから
205目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 14:22:54
きのうES-LA52ポチったぁぁぁぁ!!楽しみ
206目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 22:31:23
>>205
価格とポイント率と販売店詳しく
207目のつけ所が名無しさん:2009/10/09(金) 22:43:47
>>206
amazonで17680円

電気シェーバー初めてなんだが、感動できるのだろうか
208目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 11:32:49
LA90の展示処分品が近所のジョーシンで\19800だった

濃いって程でも無いんだけど癖ひげが多くて今までT字派だったんだけど
冬場は乾燥肌なのでどうしても辛いのでシェーバーと併用しようと考えてるんだけど
予算二万以内で検討してたんだがアドバイスいただけますか?
209目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 11:47:04
よし買え
210目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 21:36:57
俺もついに液漏れきたよ。。。
もっと早くから漏れてたと思うけど、気づいたのは昨日。
ちょうど購入して1年過ぎたばかりだし、ネットで買ったし。。。
有償修理かなあ。残念だ。
211目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 23:00:18
>>210
ご愁傷様。
型番は?
212目のつけ所が名無しさん:2009/10/10(土) 23:45:30
>>211
la90です。
213目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 00:27:57
>>212
へ〜、最近のLAシリーズでもなるんだ。
自分は8258でなったけど、液漏れなんて論外だよね?
故障とかいう次元じゃなく、開発のミスだと思うんだが…
しかし、ここまで放置しておくメーカーの姿勢はホント疑問だよ。
シェーバーだから人の命に関わるような事はないってタカをくくってるのかね?
以前のモノ作りに真摯だった松下と同じメーカーとは到底思えないわ。

自分はもうパナのシェーバー使う気はないから修理に出さないけど、
試しにサポセンに電話してみたら?
書き込みでは保証過ぎてても壷の無償交換とか結構見たよ。
214目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 01:14:35
店の3年保証とか入ってたら、液漏れって無償修理になるかな?
215目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 03:42:24
メーカーサイト見てても良くわかんなかったんで質問

パナは3枚刃のタイプで、ラムダッシュとシステムスムーサーって2種類があるみたいだけど、
この違いって一体どのあたり?
216目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 06:31:08
ずっとブラウン使ってて、実は剃れないんじゃないかと気付き始める(網目状)
んで、世界一売れているというフィリップスを購入(あのデザインのサイバーさは、男なら使ってみたくなるはず)
‥剃れない‥破壊的に剃れない‥何度もグルグルぐるぐる‥剃れない‥泥棒になる(捕まる)

あまりのストレスに、昨日ラムダッシュを購入(赤いヤツ)
今しがた剃ってきたが‥剃れる‥破壊的に剃れる(前が前だけに1.5倍効果)

難点は二つ、コードがドローコード?じゃない。そして長すぎる。
もう一つは、コード差しながら剃れないッ、なぜ?感電防止?ふざけんなッ!
俺は、常に最高の電池状態で剃るのが好きなんだ〜 ‥これからは、週1の充電、か(改善しろパナソニック)
217目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 07:58:40
>>216
機種は何?
218目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 08:46:42
>>213
ありがとう。
保証過ぎてるけど、電話して交渉してみるよ。
219目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 11:18:13
>>208

ジョーシンのネットでも19800円だぞ

http://joshinweb.jp/health/1612/4547441501711.html

パナソニック
メンズシェーバー
ラムダッシュ【4枚刃】
ES-LA90

会員様web特価 19,800 円 (税込)


さらに 198円分ポイント進呈
※期間限定特価
2009-10-29 まで

長期修理保証(5年) (990円)

220目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 11:47:20
>>219
昨日の208です
本当ですね、今からジョーシン行って買ってこようと思ってたんですが
コレネタに一度展示品ではなく完全新品でと言ってみようと思います
ありがとうございました
221目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 12:08:44
>>219
わたしもそれ昨日申し込んでます
型落ちモデルだけど今年のとはそんなに変わらないと思ったので決めました
1万円以下のシェーバーしか使ったことないので
高級品はどのくらい剃れるか楽しみです
222目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 12:34:35
1〜2ヶ月なら無償交換してくれる場合もあるよ。
ネットで買っててもOK
223目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 16:49:46
結局ね、有償での交換になりました。
もっとゴネればよかったかな・・・。
224目のつけ所が名無しさん:2009/10/11(日) 22:35:45
こりゃ延長保証は必須だな。
225目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 19:25:54
ES4035からES-RT30に買い換え。
といっても4035はすでに4年近く使っていて剃り味が落ちてきていたから
刃を交換しようと思っていたけど、外刃と内刃両方変えると
新品買うのとさほど変わらないし、新製品が出たばかりなので買い換えた。

新品だからかもしれないけど、なめらかにそれる感じがして
今までのヒリヒリ管がない感じ。
あと、フローヘッドも付いて顎のラインがそりやすくなった。

パナはもう二枚刃はあまり力入れていない感じだね。
当初はRW30でいいかなと思っていたけど、8時間充電だし
交流充電式じゃないからやめた。
226目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 22:53:39
LA52届いて使ってみた。
電気シェーバー初めてでドキドキしたけど、めちゃくちゃ剃れるのな。
少しヒリヒリしたけど感動した。楽チンすぎる。
227目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 16:46:11
ラムダッシュなんか買わなくていいんじゃないか?
深剃りしようとすると血が出るし、よっぽど肌が強くないと肌が荒れるぞ。
だったらカミソリで剃った方がよっぽどマシ。

フィリップスだったら押し付けても血が出ることは無いし、肌も荒れることは無い。
クルクル回して剃って、押し付けて剃ると効果的に深剃り出来る。

今度、貝印KAIから発売された、ローソンで買えるGroom!ポケシェーバーなら、
ラムダッシュ並に剃れるぞ。
で、価格はコンビニでは1,980円。
水洗いも出来るし、小さいから持ち運びに便利で、家にはフィリップスの前の最高機種HQ9190、
バッグにはKAIのシェーバーを入れて持ち運んでいる。

KAI Groom! ポケシェーバー
二つの刃が、お互い逆に動くことでヒゲを残さずカットし
振動も少なくスムーズな剃り味。
水洗いもできて清潔です。(ハンドソープも可)
内刃などの毛くずや汚れ落としのためのブラシ付き。
228目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 18:55:01
ES8111Pこうたつこうた。
電気かみそり10数年ぶりだがえらい剃れるようになってるな。
若干ヒリヒリするのが気になるが、満足です。
これで南野陽子と同じ位置にある黒子を切って血だらけになることもなくなるのだろうか・・・・・

んで、質問ですが油差したりするのってどの程度のスパンでやればいいんでしょうか?
229目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 19:51:26
>>228
今朝まで使ってたES7023は一度も油ささなかったけど
今でもまあまあ剃れてます
やっぱりメンテはまめにしないといけないのかな?
水洗いだけは剃るたびにやってたんですけどね
保証書に押してある判子見たら購入年平成16年だったのに油一回もさしてないw

で、注文してたLA90届いた
7023とLA90を刃を正面にして見比べたら
上から3枚はほぼ同じでした1枚分だけ増えてるってかんじですね
明日の朝剃ってみるの楽しみです
230目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 20:02:26
ラムダッシュなんか買わなくていいんじゃないか?
深剃りしようとすると血が出るし、よっぽど肌が強くないと肌が荒れるぞ。
だったらカミソリで剃った方がよっぽどマシ。

フィリップスだったら押し付けても血が出ることは無いし、肌も荒れることは無い。
クルクル回して剃って、押し付けて剃ると効果的に深剃り出来る。

今度、貝印KAIから発売された、ローソンで買えるGroom!ポケシェーバーなら、
ラムダッシュ並に剃れるぞ。
で、価格はコンビニでは1,980円。
水洗いも出来るし、小さいから持ち運びに便利で、家にはフィリップスの前の最高機種HQ9190、
バッグにはKAIのシェーバーを入れて持ち運んでいる。

KAI Groom! ポケシェーバー
二つの刃が、お互い逆に動くことでヒゲを残さずカットし
振動も少なくスムーズな剃り味。
水洗いもできて清潔です。(ハンドソープも可)
内刃などの毛くずや汚れ落としのためのブラシ付き。
231目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 20:57:00
>>229
ありがとう。そうですか。4〜5年もさしてないですかw
切り味が悪くなったらさすのか使用回数や時間でやるのかわかりませんね。
まぁそのうちに適当にやりますね。

ついでにLA90も買いましたけどこれもチョリチョリとそれて満足です。
はさみで鼻の穴切らなくて良くなりそうです。
232目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 01:30:01
>>230
そういうのはフィリップススレか、せめて総合スレでやろうな。
俺もフィリユーザーだが、メーカ別スレで書く内容じゃないと思うぞ。
233目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 07:46:33
3枚刃ES8238を発売月に買って、肌への優しさ・剃り味に満足しているが、剃りに7-10分くらい時間がかかる。
きっちり剃ろうと、あご下とか、あてる角度変えながら何往復もさせたりするからだが・・・(それでも血が出ることがあまりないのは立派だ)

まだ一度もしていない刃の交換をしようと思うが、2-3年経つはずだしいっそ新機種に買い換えを、とも思う
4,枚刃LA-x2シリーズなら、剃り味・優しさかわらず時間短縮できるかなぁ・・・
234目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 10:29:56
>>231
週2回水洗いで、乾燥させきった後にうす〜く油をさして数秒動作させてなじませてます。
2年目だけど、ひりひり感がすくなくなっておススメ。
ただし、油が多すぎるとヒゲソリあとがしっとりになるので、量は本当に薄くしてます。
235目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 17:29:01
LA50、1年使ったんだけど、やっぱり外刃変えると切れ味のよさ実感できる?
なんか、変えなくても大丈夫な気がするんだが。
236目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 18:12:35
LA90で今朝剃ってみた感想だけど
6年前の3枚刃シェーバーと比べてですけどかなり差がありますね

剃れすぎw
今はチャリはちょっとザリザリしてきてますが
まだあご下とかツルツルなかんじです

またこれで6年持つかなw
237目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 21:45:30
>>231
俺もオイル塗布してないな
顔の油で十分だよ
238目のつけ所が名無しさん:2009/10/14(水) 22:37:50
使わなくなったシェーバーをケツ毛剃りに使っている人いる?
239目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 00:13:36
ES-LA90の洗浄充電器が水漏れする。
この機種で、この症状が出た人ってまだ少ないのかな?
お客様センターのやつには、持って来いって言われた・・・
240目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 00:31:17
>>239
まだ発売されて新しいからじゃないの?
みんな1年前後くらいからジャジャ漏れするみたいだからさ。
しかし、メーカーは洗浄機のリコールする気全くなさそうだな。
そのうち漏電とかして火事になったり、命落とすような事故がなけりゃいいが…
241目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 03:13:43
>>233
8111PとLA72両方使ったがやっぱ4枚のほうが早く剃れる
よく剃り味3枚も4枚もあんま変わらないというけどなんつーか剃れる面積が広い感じで
早くそれるのは間違いないと思う
242目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 05:32:24
ラムダッシュなんか買わなくていいんじゃないか?
深剃りしようとすると血が出るし、よっぽど肌が強くないと肌が荒れるぞ。
だったらカミソリで剃った方がよっぽどマシ。

今度、貝印KAIから発売された、ローソンで買えるGroom!ポケシェーバーなら、
ラムダッシュ並に剃れるぞ。
で、価格はコンビニでは1,980円。
水洗いも出来るし、小さいから持ち運びに便利で、バッグにはKAIのシェーバーを入れて持ち運んでいる。

KAI Groom! ポケシェーバー
二つの刃が、お互い逆に動くことでヒゲを残さずカットし
振動も少なくスムーズな剃り味。
水洗いもできて清潔です。(ハンドソープも可)
内刃などの毛くずや汚れ落としのためのブラシ付き。
243目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 06:09:41
黙れアホ
244目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 06:13:17
ラムダッシュなんか買わなくていいんじゃないか?
深剃りしようとすると血が出るし、よっぽど肌が強くないと肌が荒れるぞ。
だったらカミソリで剃った方がよっぽどマシ。

今度、貝印KAIから発売された、ローソンで買えるGroom!ポケシェーバーなら、
ラムダッシュ並に剃れるぞ。
で、価格はコンビニでは1,980円。
水洗いも出来るし、小さいから持ち運びに便利で、バッグにはKAIのシェーバーを入れて持ち運んでいる。

KAI Groom! ポケシェーバー
二つの刃が、お互い逆に動くことでヒゲを残さずカットし
振動も少なくスムーズな剃り味。
水洗いもできて清潔です。(ハンドソープも可)
内刃などの毛くずや汚れ落としのためのブラシ付き。
245目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 06:16:05
規制@全サーバ No.4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1131457356/43
sharp.co.jp を全サーバで規制。
ち ょ っ と 待 て

そ の 書 き 込 み は

シ ャ ー プ 工 作 員 か も
246目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 18:25:13
ES3832P-S ってどう?
肌とか
247目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 19:59:53
LA52て店頭1万9千くらいが普通?ポイントひいて。
それ以下でだしてるとこないですよね?関西で。
248233:2009/10/15(木) 21:46:01
>>241
d
そっかー 物欲刺激されちゃうのう・・・
もうちょい悩んで、冬ボで買うかな
249目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 22:09:14
ブラの新型とラムダどっちのが深ゾリできるだろう
250目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 20:41:31
「全方位フロートヘッド」は無くす方向みたいだね。
構造単純化の一環かな?
251目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 20:52:22
ラムダッシュなんか買わなくていいんじゃないか?
深剃りしようとすると血が出るし、よっぽど肌が強くないと肌が荒れるぞ。
だったらカミソリで剃った方がよっぽどマシ。

今度、貝印KAIから発売された、ローソンで買えるGroom!ポケシェーバーなら、
ラムダッシュ並に剃れるぞ。
で、価格はコンビニでは1,980円。
水洗いも出来るし、小さいから持ち運びに便利で、バッグにはKAIのシェーバーを入れて持ち運んでいる。

KAI Groom! ポケシェーバー
二つの刃が、お互い逆に動くことでヒゲを残さずカットし
振動も少なくスムーズな剃り味。
水洗いもできて清潔です。(ハンドソープも可)
内刃などの毛くずや汚れ落としのためのブラシ付き。
252:2009/10/16(金) 21:08:13
規制@全サーバ No.4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1131457356/43
sharp.co.jp を全サーバで規制。
ち ょ っ と 待 て

そ の 書 き 込 み は

シ ャ ー プ 工 作 員


ドライヤースレの書き込み時間に注目www
253目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 21:09:28
どっかのかきこみで、KAIのは血だらけになるとかみた
値段も980円じゃない?
いまは
254目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 22:02:03
>>250
いや、新型は廉価版だからでしょ。
構造や機能を簡素にして、高価な上位シリーズを買えない層のために価格を下げて販売してる。
255目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 22:16:22
青のがきついので、白いやつ買おうと思ってたけど
展示品みたら、合わせ目とか黄色い何かがつまってて、
後ろのゴムも黒ずんでた。

やっぱ青で行くか。。。

256目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 23:43:32
LA-12とLA-10は同じ性能だよね?
257目のつけ所が名無しさん:2009/10/17(土) 12:28:38
>>256
いや、新型は廉価版でしょ。
構造や機能を簡素にして、高価な上位シリーズを買えない層のために価格を下げて販売してる。
258目のつけ所が名無しさん:2009/10/17(土) 21:43:35
ラムダッシュなんか買わなくていいんじゃないか?
深剃りしようとすると血が出るし、よっぽど肌が強くないと肌が荒れるぞ。
だったらカミソリで剃った方がよっぽどマシ。

今度、貝印KAIから発売された、ローソンで買えるGroom!ポケシェーバーなら、
ラムダッシュ並に剃れるぞ。
で、価格はコンビニでは1,980円。
水洗いも出来るし、小さいから持ち運びに便利で、バッグにはKAIのシェーバーを入れて持ち運んでいる。
ラムダッシュと違って血など出たことが無い。
一度試してみな。
凄い剃り味だから。ラムダッシュ使うのが馬鹿らしくなる。

KAI Groom! ポケシェーバー
二つの刃が、お互い逆に動くことでヒゲを残さずカットし
振動も少なくスムーズな剃り味。
水洗いもできて清潔です。(ハンドソープも可)
内刃などの毛くずや汚れ落としのためのブラシ付き。
259:2009/10/17(土) 21:55:55
3流メーカーのシャープゲラ信者は頭が弱い
260目のつけ所が名無しさん:2009/10/17(土) 22:14:17
なんか価格コムに出てる店って、量販店よりかなり安いけど、
実店舗ないとここまで安くできるの?
B級品とか返品されてきれいにしたのが流れてるとかないですよね?
261目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 01:22:38
ないよ
262目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 12:34:57
じゃ買います。
なんで銀のやつの方が白より安いのですか?
263目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 13:15:07
ES-LA82の方が確かに安いな〜
264目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 13:43:02
ちょっと見
ES-LA82は在庫が捌けてない感じですな
265目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 14:19:47
基本性能が変わらないからなー
かっこいいTOP機か、割り切って一番廉価機か
266目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 14:45:04
ものぐさな漏れには液晶の刃交換表示がいいなと思っていたが、刃の切れ味でなく使用時間でしか見てないのな
切れ味の落ち具合を検知とか難しいだろうし、まぁ仕方ないか
でも1日1回3分で1年か・・・ 漏れだと半年以下で表示されそうだけど、そんな短期間で切れ味落ちるかねぇ・・・
267目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 15:31:55
>>266
当たり前だが交換表示は早目に出る。
これはどこのメーカーのもそう。
268233:2009/10/18(日) 17:29:09
衝動でLA82ポチってきた
送料無料で2万切ってLA72より安いとか割安感あり杉
LA92にも惹かれたが、写真で見る限り黒&ツルテカで汚れ目立ち&洗面所でちょっと浮きそう(自動洗浄機が正面まで黒だからLA82も結局浮くかも)な点、
こっちが主だけど機能ほぼ同じで約4000円差に、断念(みんなビンボがry)
楽しみだけど、今月頭に変えたばかりの8238洗浄カートリッジもったいなす・・・
269目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 20:35:24
8111と8111Pってどこが違うんですか?
8111ユーザーですが、買い換えるか迷ってます
270目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 20:52:19
よく知らんが、今までの系統で行くと電工と電気産業の差だろ?
ちなみに、リニアモーターの先駆は電工
271目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 06:53:26
10年近く使ったブラウンから、LA52に替えたんだけど、満充電して2週間持つんだな。
しかも充電時間は短いし。
ブラウンのは5時間ぐらい充電して1週持たないぐらいだから、感動しちゃったよ
272目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 10:48:07
>>269
パナブランドになったら末尾にPがついた。
Pが無いものはナショナルブランド。
基本的に同じと考えてよし。
・・・と、釣られてみました。
273目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 12:35:44
ラムダッシュとシステムスムーサーの違いって、

ラムダッシュ→リニア、全方位首振り
システムスムーサー→バッテリへたってもコード直付けで使用おk

こんな感じ?
パナのサイト見に行っても、シリーズごとの差とか、グレードでの差とかがあんまりわかんない
274目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 15:39:12
>>273
ラムダッシュ→マルチフィットアーク刃、14000/分ストローク
275目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 17:01:35
買うの迷ってるうちに 密かにamazon値上がりしてるし・・ orz
ES-LA52 ¥ 17,660 → ¥ 19,800
276目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 17:25:50
ES8111Pって実物の方が良い色だと思わん?
ネット上の画像の色(折り込みチラシ等も同様)だと食指動かんぜ。
安いのは売る気ないんだろうな・・・
277目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 19:45:45
>>273
ん?ラムダッシュってコード直付けで使えないん??
充電/交流両使用できるんじゃないん?
278目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 19:45:50
>>275
82なら2万弱だし。量販店で青2万でかおうと思ったけど、
銀が大阪で2万だったからそっちを買った。
液晶上には展示品みたいな保護シールがなかったのが気になるけど。
279目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 20:47:27
>>277
俺のは充電しながらでも使えるね。
280目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 01:01:27
ES-RT30がナノエッジ刃で、
ES6015Pがナノエッジ刃じゃないのに、
替刃の型番が一緒なのは何故?
替刃したら、ES6015Pもナノエッジ刃になるって事?
281目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 05:22:49
ES-LA52欲しいんだけど¥17000するからあきらめて
1万前後の買おうと思うんだけど
変わらぬ深剃りができる型番ってどれ?
282目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 07:18:05
4枚刃も3枚刃も剃り味まったく一緒だから
3枚刃買えばいいよ
283目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 08:10:43
剃り時間と肌へのダメージが違う。
284目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 08:22:49
剃り時間はわかるが
肌へのダメージは一緒
285目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 11:49:56
剃る時間が短ければ負担も小さいな
286目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 12:47:24
そうか?4枚刃だから短時間でも3割増しのダメージとも言えないか?
287目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 14:19:18
いえない
3枚から4枚になってコトが単純に3割増ししたわけじゃないし
肌との接する面積が増加して圧力も分散してる
288目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 17:37:21
圧力が減ったのなら肌に優しいということになるのかね
289目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 18:03:15
まあ早く剃りたかったら4枚のほうがいい
290目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 18:10:54
LA-90使い始めて10日くらいたったけど
前のよりましなんだけど超深剃りしたらちょっと痛いね
で、シェービングローション久しぶりに買ってきたけど
これ使うと剃りにくくなるんだっけ?
昔のスピン式?の髭剃りとローション使ったときは全然剃れなかったのを
今思い出したw
291目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 18:53:12
>>290
前つかってたのって何?
前のと比べて剃り心地はどう?痛いのはわかりましたけど
292目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 09:57:57
>>288
そりゃ刃物を押しつける力を押さえれば負担は減るよな
T字も刃を増やして圧力分散刺せてる
つーか、公式にも書かれてることだし、疑問に思うならパナに聞け
293目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 10:04:05
>>290
パウダー着くからそり味は低下するよね
ウーノとかギャッツビーのジェルタイプは大分ましだけど

肌に優しく深剃りしたいなら石鹸とか使ってウェット剃りでしょ
294目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 11:28:40
公式はそう謳うだろうが、圧力分散とはいえ増えた面積はカミソリの刃なんだから、ダメージは増量だろうよ
295目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 11:59:48
なんだ4枚刃も3枚刃もダメージ変わらないのかよ
じゃあ安い3枚刃買うわ
剃る時間はかかってもいいし
296目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 16:28:46
単純な刃数の差によるダメージの差なんて無いに等しいよ
数が多くても弱いものは影響力ないし、少なくても強いものは影響力があるでしょ
こんなこと言ったら4枚刃は剃れなそうな感じだなw
だけど、剃れるし出血しなくなったし、俺は屁理屈上ダメージあろうが無かろうがどうでもいい
297目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 16:42:11
4枚刃の新機能である「絞り出しソニック」ってどうなの?
たいして変わらないなら4枚刃の旧機種買おうと思う
298目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 17:02:43
それほど大きくは変わらないけど、俺の場合ジョリジョリしだすのが1〜2時間違う
日に2度剃る人や、それほど濃くない人なら旧製品で十分
299目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 23:42:32
充電器が壊れたんでリサイクルショップに行ってみたりしたけど
なかなかただ同然のジャンクで充電器だけなんてないな
今更充電器に何千円も出すくらいなら新品だよなあ
300目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 08:53:21
三百〜♪
301目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 10:32:11
赤のやつ、カッコいいなぁ
302目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 10:50:35
今、リニアスムーサー使ってて鼻下剃る時痛いんだけど
ラムダッシュはどんな感じですか?
303目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 15:32:48
そんなの肌質と毛質によるだろ。
304目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 17:09:29
>>302
俺の場合だけど、リニアからラムダに替えたけど肌への負担がだいぶ減ったの確か。
305目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 18:36:49
どうして髭はハゲないんだろうな?
育毛の秘密がありそうな気がする
306目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 20:27:29
ヒゲは男性ホルモンが関係してるからだろ
男性ホルモンが少ない女性にはほとんどヒゲが生えない
逆に頭髪は女性ホルモンが関係している
307目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 21:30:03
顎の様に柔らかい頭皮?
308目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 21:38:25
禿げてきたら顔を逆さまにすれば解決ということか。
309目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 23:53:03
頭髪というか、前髪と上部分が女性ホルモン。
横部分が男性ホルモンだよ。
だから年取ると上だけハゲて横がフサフサな人が多い。
310目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 01:09:43
婆さんに(まばらだが)黒々と立派なヒゲが生えてることが多いのはなんでだろう・・・
311目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 09:28:46
処理してないから。
若い女の子でもヒゲが生える子はたまにいる。
312目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 12:43:50
うちのカミサンよく口ひげ生えてる
夜中たまに無断で剃ってる
313目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 16:04:29
男性ホルモンが分泌されないような生活を心がけて、
女性ホルモンに似た成分のイソフラボンが含まれてる豆乳を飲めばヒゲが薄くなるかもなw
314目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 21:30:41
オナヌー駄目とか無理なんですっ(><;)
315目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 21:44:48
男性ホルモンと女性ホルモンの比率は共に影響しあうから
女性ホルモン増やせば自然と男性ホルモンは減っていく。

例えば
男性ホルモン:女性ホルモン=7:3
が正常な男性だとしたら
ホルモン注射とかして女性ホルモン増やせば
男性ホルモン:女性ホルモン=4:6
というようになる。
316目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 02:29:45
豆乳を飲めばハゲ予防に効くってこと?
こりゃ大発見だ
317目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 07:35:04
>>311
18 歳くらいになると生えてくることがあるらしい。
生えるといっても産毛みたいな毛だから、鏡で正面から見るだけでは気付きにくく、
それまでは処理する必要もなかったから、
伸び放題になっていることがある。
高校のとき好きだった女に大学生になってから会ったら綿みたいな髭が生えていたw
そんなことで嫌いにはならないが、別なことで嫌いになった。
てか嫌われた。
318目のつけ所が名無しさん:2009/10/28(水) 08:50:38
あの付属の定期的に挿す油って、無くなったら代用品ありますか?
やっぱりメーカー品買わないとダメかな?
319目のつけ所が名無しさん:2009/10/28(水) 09:10:17
シェーバーの売り場に置いてあるよ。
320目のつけ所が名無しさん:2009/10/28(水) 10:11:18
321目のつけ所が名無しさん:2009/10/28(水) 10:52:15
あのオイル挿した後は、ほぼ吹き出物ができる。。。
322目のつけ所が名無しさん:2009/10/28(水) 12:00:16
フィリップスならオイル注す必要なんかないよ (^_^)
323目のつけ所が名無しさん:2009/10/28(水) 16:50:22
フィリップスに俺の髭は荷が重い
324目のつけ所が名無しさん:2009/10/28(水) 19:33:33
回転式ならスピンネットで十分
325目のつけ所が名無しさん:2009/10/29(木) 09:56:49
髭の濃い人がスピンネット使うと止まって痛いです。
濃くなくても数日剃らずにいると止まって痛いです。
326目のつけ所が名無しさん:2009/10/30(金) 19:03:48
>>318
ホムセンでミシン油でも買えば?
メーカー品の50mlのあるけど、あと10年くらいは無くなりそうもないな・・・
327目のつけ所が名無しさん:2009/10/30(金) 23:49:13
マジレスすればごま油がベスト。
食用油だから安全性は高い。
酸化もしにくい。
328目のつけ所が名無しさん:2009/10/31(土) 08:55:31
臭いが…
329目のつけ所が名無しさん:2009/10/31(土) 13:39:02
イイ!!
330目のつけ所が名無しさん:2009/10/31(土) 14:13:31
マジレスすれば、ミシン油というのは潤滑油として最下級のもの。
潤滑性や清浄分散性を向上させる目的の添加物が少ないのは毒性的にいいが、
本来肌に付けることなど考えてないうえに安物だから、
癌になっても知らん。
331目のつけ所が名無しさん:2009/10/31(土) 14:22:59
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
332目のつけ所が名無しさん:2009/10/31(土) 20:06:54
じゃあ精子でいいや
333目のつけ所が名無しさん:2009/10/31(土) 22:22:51
シェーバーと受精したらどうしよう…。
シザーハンズみたいなのが生まれないか心配だ。
334目のつけ所が名無しさん:2009/11/01(日) 11:08:32
生死ぬるくらいならマソ汁塗る方がいいだろ
335目のつけ所が名無しさん:2009/11/01(日) 17:18:01
富士吉田市のドンキホーテでLA52が9980円で
売っていたので買ってきた。
安っ!
うちの近所のドンキでは17700円なのに。
337目のつけ所が名無しさん:2009/11/02(月) 12:52:03
ヒント:LA52B
338目のつけ所が名無しさん:2009/11/02(月) 19:15:22
価格こむにも、ドンキで在庫処分しているという口コミがのっているね。
339目のつけ所が名無しさん:2009/11/02(月) 20:24:22
神戸大のパナソニック内定者がホームレスを襲撃
http://www.youtube.com/watch?v=6EQoVes9b84


画像まとめサイト
http://gazou61.hp.infoseek.co.jp/

まとめサイト
http://www40.atwiki.jp/dqnkengo2/
http://dqnkengo.wiki.fc2.com/
340目のつけ所が名無しさん:2009/11/02(月) 23:21:00
規制@全サーバ No.4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1131457356/43
sharp.co.jp を全サーバで規制。
ち ょ っ と 待 て

そ の 書 き 込 み は

シ ャ ー プ 工 作 員
341目のつけ所が名無しさん:2009/11/05(木) 08:23:44
ES6500-W スピンネット[白] を使っている。安いのでバックアップ用ふくめて5台ある。
乾電池式が一番使いやすい。本当は電源コード式にしたいが、電源コード式はとにかく音がでかすぎる。耳の近くにもってきた時にうるさすぎる。
実際は充電池を入れて使っている。
説明書に充電池は使用不可とあるが、シェーバーのようなものこそ充電池が必要。
ちゃんと充電池も使える乾電池式シェーバーを開発すべきだな。
342目のつけ所が名無しさん:2009/11/05(木) 10:25:56
>>341
音の大きさに関しては、スピンネットタイプが静かなだけで、別に電池式だからってわけではないよ。
現に、充電式のフィリップスは静かだけど、電池式で往復式のB550はけっこううるさい。
343目のつけ所が名無しさん:2009/11/05(木) 23:01:37
さっきLA82を26,800円でポチりました^^
344目のつけ所が名無しさん:2009/11/05(木) 23:52:41
高いっすー^^
345目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 07:49:45
>>318
マジレスすれば薬局で売っているベビーオイルで代用できる。
346目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 11:17:47
>充電式

充電式の音は電池式と同じだけど電源コード式、つまりAC100ボルトに直接つなぐタイプはものすごい音がする。
充電式や電池式と同じ電圧電流にすればこれほどの音はしないはずだが、それより強力なモーターを使っているのかな。
しかも、形もスピンネットと違う。
モーターが強力なせいかトラブル時の被害も大きくなることが予想される。実際以前に使っていたAC100ボルト式はネットの部分に穴があいてあやうく顔中血だらけになるところだった。
AC100ボルト式で形がスピンネットと同じでかつ電圧電流、モーターも電池式と同じのもがあれば買いたい。
しかし、なぜかこういうのはどこを探してもない。
こういうのがあれば静かでかつ電池の入れ替えや充電の必要もなく快適に使えるはずだが。
まあ、電源コードがややじゃまではあるが。
347目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 12:58:10
>>346
充電池を内蔵しない純粋な交流式は事実上絶滅して久しいと思うが
(世界中を探せばまだあるのかもしれないが)、
いったいどんなシェーバーのことを言っているのか。
絶滅した主な理由はもちろん電源がないと全く使えず不便だからで、
今後とも復活するとは思えない。
交流式のシェーバーは電池容量を気にせず電力を使えるので、強力なモーターが使えるが、
充電池の性能が良くなるとメリットがなくなってしまったことも絶滅を後押しした。
静かな交流式のスピンネットを探しているとのことだが、
充電交流式は基本的に電池の電圧・電流に合わせてあるので、
充電交流式のスピンネットでいいと思う。
ただ、現在こういうものがあるのだろうか?
十数年前は普通にあったのだが、最近はなぜかスピンネット自体が絶滅危惧種化しており、
ややコストのかかる充電交流式をあまりみかけない。
348目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 22:43:06
弱者を襲撃する非道を行い、それを愉快に感じる人間が腐ってる社員を雇っている企業
パナソニックの代表的ブランド

VIERA
LUMIX
DIGA
Let's note
strada
Λ'(ラムダッシュ)
ナノケア
JOBA
EVOLTA

これらをみかけたら、「弱者に生卵を投げつける極悪非道のパナソニック」と三回、心の中で唱えてみましょう。
そうすれば、貴方は正しい選択ができるようになるとおもいます。

「もしも自分がその人だったら・・・・その想像力が世界を救う」
けだし名言です。
残念なのは、こんな素敵な提言を唱えた企業の実態は、人道重視の看板とは正反対。
非道、外道の社員を雇っている、というのが現実であることです。

欠陥があることを長年隠し、被害者が出てからも半年隠蔽したことで新たな死者もだしたパナソニックの殺人ストーブ
こんな“外道が社員”、“殺人機能付の製品”でお馴染みもナショナル、パナソニックを今後ともよろしく。

明るいナショナル、非道のナショナル 傲慢企業 ナショ〜ナルゥ〜♪ 品性下劣でお馴染みの松下電器でございま〜す
349目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 22:58:33
+板の国士様は暇ッスね
350目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 00:15:26
「もしも自分がその人だったら・・・・その想像力が世界を救う」
けだし名言です。
残念なのは、こんな素敵な提言を唱えた企業の実態は、人道重視の看板とは正反対。
非道、外道の社員を雇っている、というのが現実であることです。
351目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 14:06:26
ES8111Pの側面にあるSOFT⇔LOCKのスイッチって何の切り替えですか?
352目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 17:01:45
肌に沿って動かすか、固定して深剃りするかの切り替え。

生卵投げ機能ではありません。それはパナソニック新入社員神戸大学・田中啓悟と裏賭博をご一緒した同期に
搭載された新機能です。パナソニックの弱者攻撃能力にご期待ください。
353目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 18:24:12
>>352ありがとう パナは神大生にどう対応するのか興味深いね
354目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 19:00:10
鼻くそニック家畜が鼻くそスレ巡回して卵カキコに陰湿カキコで反攻してるww
ここも注意www
355目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 11:03:33
初めての電動シェーバーにES-LA82買ったんだけど
剃る時にほんのり温かくなるのは往復式なら当然?
一応押し付けないようには注意してるんだけどそれでも押し付けすぎで温かいのか
この
356目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 11:06:48
初めての電動シェーバーにES-LA82買ったんだけど
剃る時にほんのり温かくなるのは往復式なら当然?
一応押し付けないようには注意してるんだけどそれでも押し付けすぎで温かいのか
この程度は仕様なのかが初めてで分からなくて。
それと慣れれば3分くらいで剃り終わるもの?髭の濃さは普通だと思うけど7分くらいかかってしまう。
耳の下から顎にかけての剃り方もよく分からないしこの辺りは慣れしかないよね?
357目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 11:08:17
あれ、連投になってる。すみません。
358目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 16:47:45
>>356
オイルを注せば摩擦熱が軽減されるよ。

ちなみに俺は剃り上がるのに10分かかる。
359目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 17:32:21
>>358
オイルって剃る前に注すもの?
洗浄剤に入ってる潤滑油とは別に注す必要あり?
360目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 20:47:20
オイルとかめんどくさくてさしたことない
361目のつけ所が名無しさん:2009/11/13(金) 09:19:45
俺もさしてない
面倒くさいというより、さした後剃るとニキビができるから

潤滑させない分刃の寿命は短くなるんだろうけど、
1年ごとに内外共に交換しちゃうようにしてるし
362目のつけ所が名無しさん:2009/11/13(金) 10:08:48
同署は「絶対に規制線は越えないように」と再三にわたって報道陣に警告。結果的には約30人が
規制線を越え、車両に殺到したが、「口火を切った」(同署関係者)形のTBS社員のみ逮捕された。
また、その時の混乱で全国紙記者が転倒し骨折。病院に搬送された。
TBSスタッフは、署員に対し「なぜ彼だけが逮捕されるんですか」と詰め寄るシーンも。女性スタッフも
「みんなやってるでしょ」と援護したが、他社カメラマンから「やってねーよ」と否定されていた。

逮捕前
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/091112/crm0911121225017-l7.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/091112/crm0911121225017-l3.jpg
           
逮捕後
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/091112/crm0911121225017-l6.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/091112/crm0911121225017-l1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/091112/crm0911121225017-l2.jpg

草なぎ事件
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org353712.jpg
酒井事件
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1252648565349.jpg
リンゼイ事件
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/091112/crm0911121310023-p3.jpg

「みんなやってるでしょ」って、これ見た限りではやってるのはコイツだけ
363目のつけ所が名無しさん:2009/11/14(土) 12:41:02
LA52順調に下がってきてるなあ。
364目のつけ所が名無しさん:2009/11/14(土) 12:43:29
久しぶりにドンキに行ったら、展示品の安い二つが売れたのか、ショーケースから姿を消していた。
365目のつけ所が名無しさん:2009/11/15(日) 09:46:26
地元のドンキーに行ったらLA52が地域最安値の22800円だった‥orz
366目のつけ所が名無しさん:2009/11/19(木) 21:37:56
ES8171からLA92へ乗り換え予定
ES8171歯交換もせず6年近く頑張ってくれたぜ
367目のつけ所が名無しさん:2009/11/22(日) 08:57:35
最近ES-LA72を購入しました。
噂通りかなり剃り後がつるつるで気に入っているんですが、
剃っているときに髭くずが少し飛び散ります(洗浄後も)。
こんなものなのでしょうか?
368目のつけ所が名無しさん:2009/11/22(日) 11:09:41
>>367
髭くずが飛び散るのは仕様です。
これはダルビッシュに限ったことではなく、電気シェーバーは多かれ少なかれ飛び散ります。
もっとも飛び散り方はいろいろで、全盛期のブラウンは盛大に飛び散るので有名でした。
ブラウンが自動洗浄機の開発に動いた理由のひとつといわれています。
逆にフィリップスは昔からほとんど飛び散らないといわれていますが、
比較的新しい上位機種は刃の可動域を大きくしたため、隙間から髭くずをごっそり落とす悪癖を持つようになりました。
現在の最上位アーキテックシリーズでは刃と髭くず溜めが一体で動くためこの悪癖は解消されました。
369目のつけ所が名無しさん:2009/11/23(月) 21:33:27
なるほど。。。仕様ですか。
ボディが白いから目立つのかも知れません。
ありがとうございます。
370目のつけ所が名無しさん:2009/11/24(火) 16:30:07
白いの買ったか。
すぐにゴムのグリッぷは薄汚れ、
白いプラスチックの隙間に黄色い水垢がたまるようになるよ
371目のつけ所が名無しさん:2009/11/24(火) 20:29:33
黒にして良かった〜
372目のつけ所が名無しさん:2009/11/24(火) 23:24:30
あなたに逢えて本当に良かった〜
373目のつけ所が名無しさん:2009/11/24(火) 23:55:27
おれLA-30だから真っ白だけど
未だにグリップの色なんか薄汚れてこないぞ???
374目のつけ所が名無しさん:2009/11/25(水) 00:28:39
夜中に小人さんが磨いているからだよ
375目のつけ所が名無しさん:2009/11/25(水) 11:23:51
黄ばみに対する許容は人によって違うからなんとも言い難いけど
原因は製品ではなく本人の手入れが行き届いていないことが多いんだよね
自然乾燥に頼っているとあっという間に黄ばむ
376目のつけ所が名無しさん:2009/11/25(水) 20:27:39
しっこした後ちゃんとちんこ拭かないとパンツに染みがつくのと一緒か
俺は拭いたり拭かなかったり、染み付いたり付かなかったり…
377目のつけ所が名無しさん:2009/11/27(金) 20:48:01
ES8068(リニアスムーサー7年以上前に買った)を使ってたんだけど剃れなくなって
繋ぎにフィリップスを買ってみたけど、肌に合わないので買い換えようと思っています。

候補は以下の3つですがどれがお勧めですか?
ES8068よりよく剃れればいいなと思います。

ES8111P
ES6015P(ES8068と同等レベル?)
ESRT30
378目のつけ所が名無しさん:2009/11/27(金) 23:07:17
 ̄ ←外刃がこうなってるより
⌒ ←こうなってるほうが剃り面の死角が少ない
    なのでES8111推奨(俺もリニアスムーサーから買い換えたけど良く剃れるよ。)
379目のつけ所が名無しさん:2009/11/29(日) 09:37:50
乾燥機は必須なのかな?
水洗いを毎日するとしたなら翌日までに乾いてないとまずいのかな
380目のつけ所が名無しさん:2009/11/29(日) 19:17:53
水洗い後に軽く水を切ってアルコール吹いて置いておけばすぐ乾くよ。
実験器具をすぐ乾燥させたい時によく使う手。
381目のつけ所が名無しさん:2009/11/29(日) 19:26:09
面倒臭がりだから掃除乾燥機付き機種にしたけど
乾燥機なくても翌日までには乾くでしょ
382目のつけ所が名無しさん:2009/11/29(日) 22:15:07
なるほど。無しの方向でいきますわ。
383目のつけ所が名無しさん:2009/11/30(月) 10:01:46
さっきはなまるマーケットにフットボールアワーが出てたけど、岩尾はLA92を使ってるみたいだね。
写真に写ってたのは黒いボディで、相方の後藤曰く、4万円もして車みたいな高級感溢れる質感だし。
剃り終わるのに15分はかかるそうだ。
384目のつけ所が名無しさん:2009/11/30(月) 13:13:40
>>383
LA92だね、ちょっと前のタモリ倶楽部でもやってた
小倉久寛がフィリップス使いなのは大きな間違いだと思った
385目のつけ所が名無しさん:2009/11/30(月) 17:34:50
うるせぇ、生卵なげつけるぞ! 「そおおおおりゃあああ ゲハハハハハ」
386目のつけ所が名無しさん:2009/12/01(火) 02:12:09
>>380
アルコールを吹くのは溜まっている水をアルコールに置き換えてから蒸発させて乾かす方法。
だから水の溜まる部分に代わりにアルコールが溜まることになり、
Oリングやグリスがそれに耐えられるかどうかの問題になる。
一般論として、ゴムは可塑剤や老化防止剤が洗い流され、グリスも流される。
387目のつけ所が名無しさん:2009/12/01(火) 02:14:43
>>381
刃を組み付けてしまうと翌日まで乾かないことがありうる。
388目のつけ所が名無しさん:2009/12/01(火) 16:20:08
LA52アマゾンでも安くなったねえ。
389377:2009/12/01(火) 22:20:01
>>378
現行モデルのラムダッシュ3枚刃の替え刃を見ると全て同じ型番になっているので
基本的に切れ味は同じだろうと判断して、お勧めのES8111Pを購入しました。

今まで使っていたES8068と比べて格段に剃り味が良くなるものと期待していたんですが
残念な結果でした。勿論個人の髭の硬さや癖によって剃り味が違うのでしょうが。

顎下の(短い)癖髭でもES8068なら2回くらい当てれば綺麗に剃れていたのが
首をLOCKにして強めに当てて4〜5回剃っても剃り残しが出る、と言うか剃れない。
それとES8068なら頬も楽に深剃りできて、肌も傷めず綺麗に剃れていたんだけど
ES8111Pは基本的に深剃りできない。何回当てても剃り残しが出て気分が悪い。
価格.comのレビューを見ると、同様の感想を書いている人が多いのに気がついた。
(レビューまで確認してなかった。)

4枚刃はレビューを見ると非常に良さげなので、次回は4枚刃にしようと思います。
390378:2009/12/01(火) 23:07:19
>>389
あらら、それはスマンかった。
俺は2年前にPでない8111を買ったんだけど、そういえば新品下ろしたての時は
期待してたほどは剃れなかった記憶があるよ。それと、刃が異常に熱くなってたなあ。
あとリニアスムーサーとは力の入れ加減が違ってて、首をロックして軽く当てるより
ロックせずに強めに当てるとよく剃れるようになった。このそり方だと始めのうちは
顔がヒリヒリしたけど、時期に慣れた。(ちなみに髭は普通よりちょい濃い目でドライ剃り)
下位グレードの刃の質を落としてるなんて噂もあるけど、どうなんだろ。
今度の1月に内外セットで刃を交換するから、その時また書き込みます。
391目のつけ所が名無しさん:2009/12/02(水) 00:03:57
わざわざ書き込みどうもです。

わたしは髭はさほど濃く無いのですが、癖毛(生えている方向がうねってる)が多いのと、
硬めの髭が何カ所か生えているw

実は肌がとてもデリケートな体質なのでT字で剃ると1回で顔も顎も血まみれになります。
なので普通は剃り味が鈍ったT字でごしごしやるような感じで剃っています。
それでも何カ所か流血します。
ES8068の場合、流血もなく見事に深剃りが出来ていたので非常に助かっていたのですが
3台購入したES8068の1台を紛失し、1台は落として壊してしまい、残りの1台はまだ
使ってますが、刃が鈍ってしまい、替え刃を買うより新品の方がクオリティーが高いだろう
という期待から買い換えをしました。

因みに肌を傷めず深剃りが出来ると言われて買ったFリップスだと血まみれになります。

しばらくES8111Pの使い方をいろいろ工夫しながら試してみます。
392目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 00:17:25
>>389
やめたほうがいい
4枚刃でも内刃の形状が同じだから期待できない

そんな俺はES7005使いです
ES7505も友人から貰った
とにかく内刃9072が凄い良くて、今では手に入らないから大切に使ってる
(今入手可能な内刃が9074になって涙目)
蓄電池もそろそろ交換する予定

緊急用にES8111Pも持ってるが、ナノエッジ刃はダメだね・・・
といっても、俺みたいな髭の濃い人ではない人には充分だろうし
今入手できるモノとしてはオススメ

あと、パワーは効かないが、髭の濃い人は
ツインエクス ES4035Pがオススメです
かなり深剃りできますよ
先に書いたように、内刃が9072と似た形状だからよく剃れる
393目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 01:36:35
漏れもES8111をやや不満気味で1年半使用してES-LA10に変えたけど自分に合わなく深剃りがあまり変わらない感じで期待しすぎたせいかガッカリした。

でも少しは剃り時間が短縮されたから個人的に納得してます。
394目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 21:35:15
リニアスムーサーES884を使ってからは
シェーバーと言えばM下電工一択と考えていたんだけど(後継機を複数台購入)
2年前にES8111を買って凄げえがっかりした。
剃れない!チリチリ言っても表面だけ剃ってる感じだ。
強く押し当てて深剃りしようとすると肌が赤くなってひりひりするし、出血するし。

やむなく去年最新の4枚刃を高い金払って買ったけど、もうこのメーカーは?と思った。
現行機種は諦めて使い慣れたリニアスムーサーの刃を交換した。
どう考えても10年前のリニアスムーサーの方が良く剃れるし、深剃りが効く。
リニアスムーサーを復活させた方が売れるんじゃないの?と言うかマジで欲しい!
たぶん2度と新機種は買わないだろうな。
395目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 21:58:59
逆に俺はリニアはダメだなぁ。
肌が猛烈にヒリヒリする。
ラムダとは何が違うんだろ。
396目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 22:30:31
刃でしょ。
リニアはサックリ切らずに、髭を噛んで引っ張ってから切ってる感じ。
その分、深剃りが効くんだろうけど剃り跡が赤くなったり、
2、3日伸ばした時などは完全に噛んで止まることもしばしば。
ラムダに替えてからは噛んで止まるのは解消された。
397目のつけ所が名無しさん:2009/12/04(金) 00:01:43
リニアは音がジョリジョリ逝ってるから剃れてる気がするだけ
音に騙されてる
398目のつけ所が名無しさん:2009/12/04(金) 00:20:38
ブラウンスレに行けばブラは剃れない剃れない
パナソニックスレに行けばバナは剃れない剃れない
剃れるのはフィリップスだけか
399目のつけ所が名無しさん:2009/12/04(金) 10:39:38
>>398
フィリはどのスレでも剃れない剃れない言われてるだろ
400目のつけ所が名無しさん:2009/12/04(金) 12:50:28
>>399
フィリップススレでは言われてないんだが…
401目のつけ所が名無しさん:2009/12/04(金) 14:39:44
剃れないといわれていないのは無いんじゃね?
402目のつけ所が名無しさん:2009/12/04(金) 17:05:17
髭が薄く肌が弱い人はフィリでFA
髭が濃い人はフィリじゃムリ
403目のつけ所が名無しさん:2009/12/04(金) 18:02:35
>>400
フィリスレの住人で、普段はフィリップスも使ってるけど、
「剃れない」という意見に対し、「慣れれば不満無く剃れる」「コツは必要」
「剃れるのに肌には優しい」と反論することはあっても、相対的に他シェーバー
と比べて剃れない方なのは大体の住人が認めていると思うんだが。
404目のつけ所が名無しさん:2009/12/04(金) 20:10:14
そんなに髭濃くないけど 深剃りしたい人は何を買えばいいの?
405目のつけ所が名無しさん:2009/12/04(金) 21:46:11
406目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 01:28:37
平泉成
407目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 13:44:21
毛抜き
408目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 15:55:11
409目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 16:39:49
電工がパナになって全部ダメダメになったな
410目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 18:57:39
その調子じゃ三洋もダメダメまっしぐらだな
411目のつけ所が名無しさん:2009/12/05(土) 22:08:20
一つ前のラムダLAシリーズは
「松下電工」製の刻印が残ってるよw
412目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 20:44:47
昔の電工のシェーバーは非接触で充電できる専用スタンドが付いていたんだけど
最近はケツにコード差し込むタイプだけになっちゃったのはなぜ?まんどくせえ!
413目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 21:35:45
非接触作んのもまんこくせえ
414目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 23:06:56
ちょっと前のフィリップスの充電はスタンド式だけど、最近のアーキテックはどうなの?
415目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 00:49:25
スタンド
分かったらもう来んな
416目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 01:25:11
>>412
原価も高いし、
効率が悪いから広告でエコエコアザラク言ってるのをまに受けた奴や、
脳内直達電波新聞とってる奴が電磁波がどうとかわざわざ電話をかけてきてクレーム付けるし、
交流使用できるようにすると従来のコネクタそっくりなものになって
バカらしくてやってられないからやめたのです。
417目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 12:56:27
松下のシェーバーを買う最大のメリットだったのに

>>415←こういう基地害がクレーム入れたんだな
418目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 16:06:36
スタンドが欲しい?なぜ?立てたいのか?スペース節約?観賞用?
419目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 17:57:43
>>414
正確には、洗浄機付きは洗浄機もしくはパワーポッド(携帯用ハードケース)、
洗浄機無しはスタンドもしくはパワーポッド。
本体に直接コネクタをつなぐことはできない。
420目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 02:13:14
>>417
洗面所の壁にスタンドを固定してそこにシェーバーを載せて
そのまま充電していたので便利だった。
ケツにコードを差すタイプはいちいち抜き差しがめんどくさいし
シェーバーの置き場所が定まらないので不便だな
結局コストダウンのために止めちゃったんだろうね
421目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 03:31:49
>>420
壁にシェーバーのスタンドを固定する奴なんて極少だろw
422目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 09:32:31
几帳面な俺は充電するときしかコンセントに繋がないから、スタンドだろうとケツだろうと、結局手間の度合いは対して変わらない。
423目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 18:09:50
http://panasonic.jp/support_n/shaver/faq/q_tsukaikata.html#COM_FAQ_q_a_01
次の手順で使用することをおすすめします。

皮膚を伸ばします。
肌に直角に軽く当てます。
ゆっくり逆剃りですべらせるように剃ります。

http://panasonic.jp/college/man/man_02.html

電気シェーバーで上手くそるコツは滑らさないこと。
軽く押し当てるようにカットしてください。強く押し当てながら滑らすと、
肌の角質層まで刈り取ってしまいます。


すべらせるすべらさないどっち?
424目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 14:58:08
犯人は10代から30代、もしくは50歳以上、あるいは40代の女性か男性のどちらか
425目のつけ所が名無しさん:2009/12/09(水) 23:39:54
田宮さん乙
426目のつけ所が名無しさん:2009/12/17(木) 23:09:45
上位機、発売日が2007/5/1か
来年の5月には新型出るかね?
さすがに三年目には出るでしょう?
427目のつけ所が名無しさん:2009/12/21(月) 22:04:52
ほとんど語られていないようだが、

ちょっと前までES699という廉価な機種があった。
何年か前、たしか1400円くらいで買った。
ナショナルでは一番安い部類だろうが、これがすごく良かった。
一度充電すると、けっこうヒゲの濃い俺でも10日〜2週間くらいもつし、
そり味もなかなか良かった。
数年使ってへたって来たのでまた同じ機種に買い換えた。それから
はや6年。また少し弱ってきた。が、この機種はもうない。

その後継機種としてはES6510Pがそうなんだろうが、そっちの評判も
ここではほとんど語られていないね。
俺はこの手の安いシェーバーで満足しているから、万単位もする高いのは
最初から眼中にない。剃り味が悪くなったり充電が持たなくなったら
安いのを買い換えた方が良いと考えている。

で、安いシェーバーであるES6510Pの情報、剃り味、価格などあったら
お願いします。
428目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 09:18:53
貧困層向けシェーバーについての話題はこちらで


ドケチ板 http://namidame.2ch.net/kechi2/
429目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 14:20:25
こいつバカ? パナソニックが高級品だとでも思ってるの?
430目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 15:21:10
>>429
>428はバカというかキチガイだと思うけど、おまえは単純にバカだろ
パナの廉価シェーバーの話から、なんでそのツッコミがくる?
431目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 17:41:53
>>427
 699は良かったよ。俺も旅行の時などはそれ一台持って出かけていた。
 昔のレビューとか見ると、見た目が安っぽいとか書いているヤツがいたが、
安物なんだから必要以上に高級に見せる必要はない。要は機能が高いか
どうかだよね。
 剃り味は、まあまあ良いと思う。というか、あの価格であの剃り味なら大満足
だろう。もっと高級な(高価な)電気カミソリはいくらでもあるが、それらに比べて
極端に劣るということはない。耐久性がなければその分早く買い換えれば良い
し、それが可能な値段。電池が切れたときのサブバッテリーがないという欠点も、
価格を考えれば当然だし許せる。
 後継機の6510はトラブルで中止になり今は6510Pとなっているようだが、こ
れも今はまださほど安くないが、1500円を切るのは時間の問題だろう。699と
同じ刃を使っているから剃り味は同程度だと思われるが、6510の一部のレビュ
ーでは、少し剃り味が落ちるとの報告もある。評価が出揃うにはもう少し時間が
必要かな。
432目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 18:47:03
そんだけ安ければ自分で買ってレポしてくれw
433目のつけ所が名無しさん:2009/12/22(火) 19:26:45
ドケチ板でね。
434目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 01:17:20
ES8119Pはどうですか?
435目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 01:33:50
>>433
どんだけ偏見野郎なんだよ
436目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 01:45:46
LA72買おうかなと思ってるんですが色が白しかないのでLA82にしようと思った矢先
だったらもうちょっと出してLA92買っちゃおうかと思う僕はパナの思うつぼなんでしょうか?

それはさておき・・・
洗浄機のサイズWxDxH教えていただけませんでしょうか?
うちの洗面台の棚に収まるか微妙なのでできれば本体差した高さを
教えていただくとありがたいです
お願いします。。。
437436:2009/12/23(水) 02:48:17
だめですわ
LAシリーズの充電器はでかすぎて納まらないと判明
あきらめて8115Pにしたいのですがこの乾燥機のサイズ教えてくらはい
できたら充電状態での高さが知りたいです
お願いします。。。
438目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 03:41:21
>>437
20abあればだいじょぶだろ
439目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 21:51:43
LA72の洗浄機って充電終わったらアダプタをコンセントから抜きなさい
って書いてあるんだけど差しっぱなしだとなんか問題あるの?
充電したまま会社行っちゃうよ俺
440目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 22:13:01
>>436
ていうか扇情記が納まるような洗面台の棚なんてあるのか?
441目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 22:17:36
>>439
火事になったときにコンセントから抜かなかったあなたが悪いというため。
まあ冷蔵庫以外の全ての家電品の取説に書いてあるし、バカな会社は冷蔵庫の取説にも書いている。
442目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 23:25:32
>>440
8115P用なら、横向きにすれば収まる。
443目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 01:18:47
LA72は色がなぁ・・・
2万切ったらLA82買うわ
444目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 10:16:21
444
445目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 22:58:43
>>444
kwsk
446目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 05:45:47
9年位前に購入したES7005からES8111Pに交換した。
肌には優しくなったな。
447目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 20:43:21
LA72買った。音がでかい。
掃除機のようだ。休日の昼間専用になりそう。
しかし凄まじい剃り味。カミソリより剃れるなんて信じられない。
448目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 21:06:03
痛み耐えてよく頑張った。
気持ちよかった。
感動した。
ありがとう。
449目のつけ所が名無しさん:2009/12/26(土) 00:42:11
充電切れの時の補助バッテリーが付いているタイプで、
一番安いのはどの機種かな?
450目のつけ所が名無しさん:2009/12/26(土) 07:23:49










451目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 00:24:25
ES8119Pって、「家電批評」でベストバイに選ばれたって聞いたけど、どうよ?
452目のつけ所が名無しさん:2009/12/27(日) 22:41:56
システムスムーサーからLA52に買い換えたけど良く剃れるね
T字で剃ったみたいにツルツルに剃れる
でも音が甲高くてウルサイよ(´・ω・`)
453目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 00:39:48
レオパレス住みでES8092使ってましたが音がうるさ過ぎてウェット用のES-GA21買いました。( ;∀;)
でもまだうるさい・・・ 隣、上又は下の部屋にはどの程度の騒音なのかな?気にし過ぎですかね?
454目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 03:57:26
>>453
気にしすぎ。間違いない。


あの、ながいひでかずって芸人、どこ行ったんだろう?

455目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 13:33:17
>>453
気にしすぎだよ
これで近隣に迷惑なら掃除機とかどうなるんだよw
456目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 17:31:50
 しかしブラウンが数十年かけて築いた業界をパナソニックが僅か数年で乗っとった感じだな
今じゃ売上も性能もラムダッシュの一人勝ちだもんね
457目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 18:18:34
マルチ良くない。
458目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 20:39:06
マルチダ良くない?
459目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 20:47:17
マチルダは良いナタリー・ポートマンだろ・・・
ロリかっけー的に考えて・・・
460目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 01:52:36
ウォルシングマチルダ ウォルシングマチルダ われら自由の放浪者♪
461目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 15:30:36
ふらりとドンキ行ってきたら、82が19500円だったので衝動買いしてしもたw
ネット最安値よりより安かったのでよしとするぜw
462目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 20:21:27
>>461

ドコのドンキ?
463目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 20:42:19
>>462
南東北の宇都宮。
464目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 21:57:32
>>461
俄かには信じられん。
電話して確認だ。
ホントなら、少々遠いが、車で向かうぞ。
465目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 07:49:22
ごめん、嘘。
今レシートみたら19800円だた。
466目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 11:21:11
300円も高いのか…。
467目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 11:55:48
300円と言えば群馬県の県内総生産にも匹敵する
468目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 13:03:49
洗浄液が無香なので(ていうか、機械油臭い!)、香りを付けたい。

水に若干何かを混ぜればと思うんだが、コロンじゃアルコール分が
多くてダメだよな。

何かいいものない?
469目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 16:51:13
洗浄終わったらスプレータイプの
パナソニックシェーバーオイルを吹き付ければよろし
レモンの香り
470目のつけ所が名無しさん:2009/12/30(水) 23:59:30
>>469
それじゃ、洗浄毎、毎回で面倒だな。

ひとつ分かった事がある。
機械油臭いのは、洗浄剤のせいじゃなくて、出荷時に塗りたくってる
油の臭さ(鉛筆臭いような…)だな。簡単には抜けないので、シェーバー
本体を薬用ハンドソープでよ〜く洗い、洗浄剤を新しくしたら、機械油
臭さはなくなった。

でも、洗浄剤自体の匂いも、決して、いい匂いというわけではない。
やっぱり、何かの香りを付けたいので、ノンアルコールのアフター
シェーブローションでも混ぜてみるか。
471目のつけ所が名無しさん:2009/12/31(木) 00:31:06
おまえの顔脂の匂いじゃね?鉛筆臭いとかってモロ加齢臭じゃん
472目のつけ所が名無しさん:2009/12/31(木) 00:36:31
>>471
馬鹿たれ。
昨日届いて、まだ使ってねーんだよ。
473目のつけ所が名無しさん:2009/12/31(木) 01:43:14
鉛筆くさいのは脇の下です
474目のつけ所が名無しさん:2009/12/31(木) 01:44:01
あ、加齢臭じゃないってことです
475目のつけ所が名無しさん:2010/01/01(金) 02:57:55
初めてシェーバー買うんですけど
音が静かなのが希望です。
おすすめありますか??
476目のつけ所が名無しさん:2010/01/01(金) 03:09:47
貝印のT字
477目のつけ所が名無しさん:2010/01/01(金) 12:08:59
音が静かのならフィリップス
478目のつけ所が名無しさん:2010/01/01(金) 20:43:52
ラムダの前にシステムスムーサーの6015Pってやつ使ってたけどラムダに比べて静か
ラムダに比べると劣るけどそこそこツルツルに剃れるし値段も5k前後で買えるから初めてのシェーバーならこれで良いかも
479目のつけ所が名無しさん:2010/01/01(金) 21:55:48
>>475

初めてでしかも静かってことになると、往復式はやめておいた方が良いと思う。
以前は安くてお勧めの回転式ES699ってのがあったが、今は後継機種の
スピンネット ES6510Pかな。2000円でおつりが来るよ。
買って損はない。ここのスレの人は安物だとバカにする人が多いようだけど、
あの価格であれだけ剃れれば大満足。

480目のつけ所が名無しさん:2010/01/03(日) 11:44:10
>>475
静かなシェーバーなら回転式から選ぶしかない。
回転式は事実上、スピンネット(各社)、フィリップス、日立ロータリーの
3タイプ。
もし髭が薄いのなら俺も >>479 と同じくスピンネットタイプを薦める。
安くてよく剃れるのでいろいろなことに悩む必要もなく、
これで済むならある意味最も幸せだ。
欠点は髭が濃いと噛んで止まることで、これは痛いので、
そうなったら他のシェーバーを探すしかない。
481目のつけ所が名無しさん:2010/01/03(日) 13:02:24
>>475
俺も>>478と同じく6015P使ってるけど
剃りながらTV を見ながら剃れるくらい静か
八時間充電タイプの6013Pなら
安い店で常時3800円で売ってる
482目のつけ所が名無しさん:2010/01/04(月) 12:23:39
  _、_
( , ノ` )     
  \,;  シュボッ  
    (),    
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  
483目のつけ所が名無しさん:2010/01/05(火) 23:48:21
LA72がコスパ良いから買おうかなと思うんだけど色がなぁ・・・
なんであんな汚れ目立つ色にするんだよバカかと
72使ってる人に聞きたいんだけどやっぱ黄ばみとか汚れ目立つ?
484目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 00:33:18
洗えば落ちる塗装部分はまだいいが、ソフトな部分(ラバー?)が
黄ばんじまってどうしようもない。

まぁ、差別化のため、ワザと変な色にしてるって感じだな。
485目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 01:06:34
>>484
やっぱそうか・・・
白は綺麗なうちはいいんだが汚れだすと不潔感が倍増されるからな
誰かLA82が2万切ったら教えてくれ
486目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 07:35:32
ドンキ池
487目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 12:26:07
8259の洗浄器が壊れたので替刃と一緒に頼もうとしたら11000円位でした。
LA72に買い替えを検討していますが、切れ味や使用具合はしあわせになれるくらい違いますか?
488目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 15:59:42
価格コム見てても安いのはクレカ使えないとこばっかりなんだな
アマゾンかNTTで安売りしてたら即買うんだけどな
489目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 19:49:18
>8259の洗浄器が壊れた

液漏れなら欠陥だから無料で交換して貰えるよ
490目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 20:20:29
>>488
近くのドンキまじオススメ
491目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 21:07:22
>>487
ES8119でいいじゃん
ムラウチのサイトで「ES8119」で検索してみな

ttp://www.murauchi.com/
492目のつけ所が名無しさん:2010/01/07(木) 10:00:08
ヒゲを剃る音が「チリチリ」から「ヂリヂリ」に変わりだしたけど、やっぱり切れ味が落ちてるのかな。
そろそろ外刃1年内刃2年になるから、セットになってるのを買いたいけど高い…。
493目のつけ所が名無しさん:2010/01/07(木) 10:27:30
俺は年に一回内外共に変えてる
ほぼ毎日働いてくれてるし惜しくはないなー
494目のつけ所が名無しさん:2010/01/07(木) 10:36:44
毎月500円ずつ替刃貯金をしてれば買える
495目のつけ所が名無しさん:2010/01/08(金) 11:10:53
前の二年ほどで外刃破れたので家電量販店で型落ちセールのそのまま買い換えてる
暮れに4035ガ2980だっからしばらくこれ
496目のつけ所が名無しさん:2010/01/08(金) 15:36:36
暗号ですなw
497目のつけ所が名無しさん:2010/01/08(金) 17:46:45
実際、4枚刃ラムダッシュの使い心地ってどう?
どうも、あのでかいヘッドをみると鼻の下がキチンとそれるのかといった疑問が尽きないんだが・・・・。
498目のつけ所が名無しさん:2010/01/08(金) 19:26:34
鼻の下がきちんと剃れないって話は聞かないな
499目のつけ所が名無しさん:2010/01/08(金) 20:51:08
鼻の下を剃る場合、4枚全てを当てるのではなく、1,2枚を少し角度をつけるように当てれば問題ない。

ただ、モミアゲを長く生やしてる身としては耳たぶの下あたりのヒゲが剃りにくくて、手元を少し誤るとモミアゲまで剃ることがあるから、この部位だけは始めにフィリップスで剃ってる。
500目のつけ所が名無しさん:2010/01/08(金) 21:57:03
>>498
>>499
なるほど・・・・

4枚刃ラムダッシュの欠点見たいなとこってある?
501目のつけ所が名無しさん:2010/01/08(金) 22:40:40
>>500
3枚刃のラムダッシュからES-LA92に乗り換えたが、やはり、
見た通りの頭でっかちで、感覚的な剃りにくさがある

それに、剃っている時に、4枚刃全部を満遍なく使っておらず、
実際問題、3枚刃で事足りている

特に鼻の下は、4枚目の刃はあまり、使いようがない

つまり、4枚刃の欠点というより、4枚刃の必要性を感じない
剃り上がりも、3枚刃のラムダッシュとの差を体感できない

モデルチェンジごとに改良されていくだろから、1万ちょいで
買える、格安高性能のES8119Pあたりにして、その分、買い
替えサイクルを早めるほうが良かった

特に、次世代では、間違いなく、カートリッジ含め、洗浄の
システムが大きく改良されるだろうからな
(いい、オイニーも付けてくれるだろう)
502目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 04:49:15
ちょっと前の機種は剃り憎さもあったが、最新の4枚刃にはその様な問題は無い。
電気髭剃り40年の私が言うのだから嘘は無い。
503目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 08:10:29
>>499
ヒゲ剃るのに2つ使い分けしてるのかよ。
すげぇな
504目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 11:55:21
>>501
ES-LA92とES8119Pでは洗浄機の性能は同等?
おれかなり剛毛なんで4枚か3枚悩んでるんだけど
確かに見た感じ4枚は剃りにくそうではあるな
505目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 12:23:22
8111P(8119P)を使ってるけど申し分の無い充分な性能だよ
わざわざ4枚刃とか重すぎ・デカすぎ
506目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 18:51:54
>>504
洗浄剤カートリッジは同じもので、髭屑の濾過も洗浄剤カートリッジを
フィルターとして循環させている。従って、同一薬剤、同一濾過フィルター
なので、基本的に洗浄性能は同じ。

違いがあるとしたら、ヘッドの大きさが違うことによる、洗浄/乾燥の
時間が違うくらいだろ。

いずれにしても、剃り味に違いはあるだろうが、3枚刃で十分と思われる。
どう考えたって、3倍の値段の差程の性能差はないだろうから。

ES8119P     \12,200
ES-LA92     \26,800
                             (murauchi.com 調べ)
507506:2010/01/09(土) 18:59:50
【訂正】販売価格例

なんと、ここでは3倍の差!
というより、ES8119Pが激安か

ES8119P     \12,200
ES-LA92     \36,800
                             (murauchi.com 調べ)

508目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 19:12:04
↑そこは、LA92が高杉
でも、LA92の価格コム最安値と比べても、2倍以上の開きがあるな
509目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 19:21:16
ウェット剃りって風呂入る夜に剃るんだよね?
次の日夕方頃になったらかなり髭伸びてこない?
510目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 19:39:07
>>509
そんな決まりないだろw
俺は朝から給湯器で熱めのお湯で温めたタオルで蒸らして剃ってるよ
511目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 19:57:00
現物見てきたけどLAのヘッドって奥行がデカイだけかと思ったら
ワイドもデカイんだな
ありゃデカ過ぎるわ
鼻の下剃るにも唇まで切りそうだし
やっぱり現物見ないとわからんこと多いね
512目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 21:10:06
じゃ、ES8119Pを買おーっと
513目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 21:13:40
8111Pのキワ剃り用の替刃って無い?
落して欠けちゃったんだけど
514目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 21:16:50
腋剃り用?
515目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 21:45:00
肌ダメージのことを一番に考えるとするとどれがいいんでしょうか?
やはりES-GA21でしょうか?
516目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 22:40:14
>>515
4枚刃は使ったこと無いのでダメージの比較出来ないけど、T字のジレット5+1を使っててES-GA21買ったけど結構気に入ってる。
シェービングクリームを少し水で薄めて使ってます。
替刃は8111と共通。DRYでも使えてかつ防水強化されてるからコストパフォーマンスは最強!?
使ったら水で流して、自然乾燥した後オイルかスプレーすればおk
ただ心配なのは寿命かな

517目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 23:23:02
4枚歯と3枚歯で剃り味がどんだけ変わるの?
カタログを見る限りでは内歯は共通だし外歯の薄さ(?)も共通だし
違いといえばモーターの駆動数くらいだから
毎年歯を買い換える感覚でシェーバーごと買い替えた方が良い気もするんだが

3から4枚歯に買い換えた人がいたら感想を聞かせて下さい
518目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 23:27:13
>>517
前にも書いたが、正直、剃り上がりの差は分からん。
使い勝手は、ヘッドがでかくて剃りにくく感じる。

なので、値段半分以下、へたすりゃ1/3のES8119Pで十分だった。
519目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 23:59:03
>>516
ありがとうございます
やはりウェットシェービングが肌への負担が少なそうですね

ところでES-GA21は他の水洗いができるシェーバーとどう違うのですか?
水洗いができるものならウェットシェービングもできる気がするのですが
520目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 00:19:21
どの機種も水洗いできるけど、石鹸の泡やシェービングフォームを使ったウェットシェービングを推薦してるのはGAシリーズ。
何が違うんだろうね。
521目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 00:21:31
何を買ったらいいかわからない・・・
522目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 01:02:10
とりあえず現物みたほうがいいぞ
ネットの画像だけでは絶対わからん
4枚刃のヘッドのデカさはまじビビる
523目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 01:10:46
確かにでかいよな 8111Pとかのほうが使いやすそうに見える
524目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 01:21:25
ES8115Pを買おうと思うが

ES8119PとES8115Pは本体同じ?色違いだけか?

ES8119Pのほうがいいのかな?
525目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 07:50:33
替え刃を見れば違いが分かる
526目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 10:02:43
>>524
内刃は、現行機種では殆ど共通だな
ほれっ
ttp://panasonic.jp/shaver/pdf/kaeba.pdf

これは、補修部品扱いのものか?
洗浄充電器単体でも売っとる
ttp://item.rakuten.co.jp/denkiti/es8119k4217p/
527目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 10:05:09
補足
違いは。本体色とバッテリー残量表示の差
528目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 10:26:34
ES8119P ※全自動洗浄充電器付・液晶ディスプレイ
ES8115P ※乾燥充電器付・5段階充電残量表示
529目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 10:39:02
全自動洗浄器ってどんなものかイマイチわからん

便利なのでしょうか?
530目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 11:01:23
音波洗浄モードで洗うと泡がほとんど出ないのですがこれで綺麗になってるの?
531目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 13:34:37
洗浄ユニットは捨てました。
週に1度、温水で歯ブラシ洗い。
そんで充電しながら新聞の上にでもバラして置いておけば半日で乾燥。
これが1番すっきり
532目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 14:21:55
温水洋一
533目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 17:59:16
3か月検討した結果ES8119Pしかありえないという結論に達した
1万円切ったら購入する予定
534目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 18:02:58
                   (((())))))
                ((((((∫∫∫)))))))
               (((((((∫∬∬∫∫)))))))
             ((((((∫∬∬∬∬∫∫)))))))))
           ((((((∫∫∬∬∬∬∬∬∫∫ミミ))))
         ((((((((┌───┐〓┌───┐ヾミミ))
         (((((((‖o    ‖ ‖0    ‖))ソソ)))
          ((((.;.;.;.;\__/   \__/.;.;.;ソソソ
          ノノノノノ.;.;.;/             \.;.ミミミ
           ノノノノノ/  .,.,.,.,.,., )) (( .,.,.,.,.,., │ミミミ
           ノノノ彳   _ .;..; 儿 .;.;.;_   ヾミミミミ     
            巛彳  /〇ヾ ) ( /〇ヾ  ミミミミ
            (.│   ⌒  .;.;  .;.; ヾ ⌒   .│)
           彡 │     .;.;.;/   .;.;.;     │
          彡彡彳      へ   へ    │ミミミ    
          彡彡彳     (●\_/●)   /ミ
         彡彡彡彳    i!i!i!i!i!i!i∪i!i!i!i!iミ  │ミミミミ 
           彡彡イ    ∠⌒ v ⌒ヾ   /ミミミミミ
             彡ヾ    \___/   /ミミミ        
                \     i!川i!    /ミ
                 ヾ  /(((()))))ヾノ
                   ヾ((((())))))ノノ
535目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 20:25:08
ES8119かES8115で迷ってます
洗浄ボックスは大きいのと、上の方で水漏れが報告されていたのが気になります
今は水洗い機種を使用し、特に不満はないため、8115に傾いておりますが
洗浄ボックスを使ってる方、使用感を教えて頂けますか?
536目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 20:31:46
>>535
やっぱ、毎日クリーンなのは快適。
それに慣れてしまったので、週一位の手洗いではおいにーが我慢できん。
537目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 20:39:03
ラムダの洗浄機はコスパもいいからな(洗浄液ひと月あたり400円)
うちは洗面台の棚にちょうど収まる大きさで置き場所にも困らんかった
他の機種や他社の洗浄機では微妙に大きくて納まらなかったので
8119にしたんだが結果大正解だったよ
4枚刃はヘッドデカすぎイラネ
538目のつけ所が名無しさん:2010/01/10(日) 23:00:46
仕事中にちょっと4枚刃ラムダッシュのヘッドを鼻の下に置いたら丁度同じ大きさで吹いたwww、
これは自分じゃ鼻の下満足にソ連は、3枚刃にしようかな・・・・

まじで買おうか悩んでる時は一度お店で現物合わせすることを推奨しますよ。
539目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 01:20:44
一方ソ連はT字カミソリを使った
540目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 09:59:23
悩んだ末NTTでES8119Pポチった
現時点の最安だしこれ以上大きくは下がらんだろ
541目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 11:04:19
>>538-539
池沼?
542目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 12:22:42
近所で4枚刃と3枚刃の試し剃りができてからしてみたけど、
4枚刃はひりつきも少なくてよく剃れるね。
でも、値段が高いから8,000円で買えるES8111Pにしたよ。
これまではT字剃刀だったから楽しみだ。
543目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 13:10:19
誰が使ったかわからないのに試し剃りとかよくできるな
前のやつが肌切って血でも付いてたらどんな病気うつるかわからんぞ
544目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 13:10:51
>>543
自動洗浄のタイプだったよ。
545目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 13:13:03
洗いたてとは限らんだろうに
546目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 14:32:28
>>542
3枚刃でのひりついたということは、その時点で、刃に付いていたかも知れない
肝炎ウイルス等(それ以外は怖くて書けん!)が、傷付いた皮膚から体内に侵入。

それを見つけた、白血球の一種のマクロファージが捕食するが、捕食しきれない
分が体内を巡り、細胞に感染し発病。

そして、もっと怖いあのウイルスは、免疫系の総司令官であるT細胞を狙い撃ちに
して感染・増殖をし、やがて、人体の免疫機能を著しく低下させ、様々な感染症で
死へと導くのである。
547目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 18:06:31
以上、知識自慢でした。
548目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 22:56:53
>>543
だよな、全く信じられない
でも、試し剃りさせる店も店

何かあれば、感染症の危険を知りながら、試し剃りを
させたということで、責任を問われることもあるだろな
549目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 23:32:35
前例ってあるの?
550540:2010/01/12(火) 23:02:13
ES8119P来たのでレポ
剃り味については今まで使ってたのが10年前のブラウンで
刃も2年以上換えてない極悪機なので比較しても意味ないが別世界(当然かw)
ただ肌をガリガリ削るような深剃り感は無いので物足りない人がいるのもわかる
が、自分には肌に優しいくらいで丁度いい
これ以上を求めるならT字しかないような希ガス

そして何といっても洗浄機!これは超便利
今まで毎回ブラシで掃除していたので「ほんとにキレイになるのか?」と
半信半疑だったが今日2日分のヒゲ(しかもかなりの剛毛)を剃ったあと
外刃を外してコンコンと軽くヒゲ落としただけで
本体側にはごっそりヒゲが付いたまま洗浄してみた
結果はキレイさっぱり手品のようにヒゲが消えてた!
今日は実験のつもりでヒゲを落とさずに突っ込んだがあれだけ付いてて落ちるんだから
ブラシでざっくり落としてから使えば更に良くなると思う

毎日使っても洗浄液400円/月
自分専属のシェーバー掃除人を月給400円で雇ったと思えば安すぎるw
嫌な匂いに悩まされることもないし毎回洗浄する予定
上で8115と迷ってる人いたが絶対8119を薦める
洗浄機の便利さ知ったら後戻りはできんだろうね多分
食洗機と同じくらい必需品とおもふ
551目のつけ所が名無しさん:2010/01/12(火) 23:12:13
洗浄乾燥機の快適さは↑の通り。

もし、超深剃りを求めるなら、オレの経験では日立のロータリーだな。
皮膚も削るし、髭は引っ張り出してチョン切るので、よく剃れたんだが、
プレシェーブなしでは痛くて耐えられんかった。
552目のつけ所が名無しさん:2010/01/12(火) 23:13:43
あっ、日立を薦めてるわけじゃないからな。
オレは、8119Pを気に入っている。
553目のつけ所が名無しさん:2010/01/13(水) 00:37:47
このスレのお勧めは、コスパ最高の ES8119P ってことでOK?
554目のつけ所が名無しさん:2010/01/13(水) 03:29:56
俺もムラウチで8119買ったよ。
まだ洗浄は試してないが、今なら8115との値段差約2k〜3kで、乾燥のみコースや、乾燥+充電コースも出来るから大きさに目をつぶれれば8119最高だと思う
555目のつけ所が名無しさん:2010/01/13(水) 04:46:32
乾燥機のコースが5種類あるのもいいな
LAシリーズは3種類しかない
556目のつけ所が名無しさん:2010/01/13(水) 07:31:41
洗浄器付だけど、SUCCESSのプレシェーブ使っても大丈夫かね?
557目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 11:14:42
>>551
日立の4枚刃はロータリーよりよさ気だけどどうなんだろ
558目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 11:43:31
>>556
外刃外して内部をざっと流水で流してから洗浄機
洗浄液が3ヶ月くらいもつ
559目のつけ所が名無しさん:2010/01/14(木) 13:28:21
8115使いです。
ブラウンの洗浄機付をつかっていたのですが洗浄液の
殺菌効果に疑問を感じ8119を選びませんでした。
毎回のブラシ掃除プラス一週間に2回の泡洗浄で、
快適な状態です。
8115の乾燥機のほうが小さいですし、私としてはこれで
大満足しております。
560目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 14:44:57
3枚刃と4枚刃で切れ味にはどの程度差があるのでしょうか?
561目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 21:28:02
>>560
剃り具合って点ではそんなに変わらない。
ただ肌には4枚の方が大分優しいと感じた。まぁ、これも個人差があるだろうけど。
562目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 21:58:50
>>561
ありがとうございます。
4枚刃の方が大きく細かいところが剃りにくいという意見もよく見かけますが、その点に関してはどうでしょう?
563535:2010/01/15(金) 22:59:21
>>536
>>537
>>550
アドバイス、詳細なレビューありがとうございます
少し上でもかかれていますが、三千円の差ならば8119のほうがお買得ですね
決心つきました
ありがとうございます
564目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 23:29:37
>>562
鼻の下が剃りにくいって意見は正直よく分からない。顎の下は確かに剃りにくいけどそれは3枚でも変わらない。
肌があんまり強くないなら4枚って選択もいいと思うけど、そうじゃないならコスパ的には3枚かな。
自分は肌がそんなに強くないから4枚に変えて満足してるけど。
565目のつけ所が名無しさん:2010/01/15(金) 23:47:19
>>564
とても参考になりました。特に弱い訳ではないので3枚の方でいこうと思います。
お答えいただきありがとうございます。
566目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 01:00:48
>>559
本人が大満足なんだからケチ付けるつもりはないけど
一度洗浄機使ったら二度と元にはもどれんけどな
あの便利さで月400円は破格だと思う
それとあまり書かれてないけど洗浄液に潤滑油が含まれてるから
自動洗浄したらオイル差さなくてもいいんだよね
これも手間とコストの点で大きなメリット
まぁ置き場所が無いとか色々使い勝手が違うから人それぞれだけど
俺は二度と洗浄機無しは買わんと思う
567目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 01:04:51
あの循環してる水を考えたら、それほどクリーンじゃないよね。
こすり洗いしてないから細部の汚れはのこってるし。
楽なのは間違いない
568目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 01:32:49
>>567
そう?
俺のはピッカピカに汚れ取れてるけどな
ブラシとかで刃に負担掛けない分寿命も延びるし
いいことづくめだと思うよ
自力で隅々まで洗わないと気が済まない人もいるかもしれんけど
洗濯機も食洗機もどの程度汚れ落ちてるんだ?と言えば怪しいもんだけど
便利さと天秤にかけて必需品になってるわけで俺にとっては
洗濯機や食洗機と同じレベルに必要不可欠だけどな
569目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 01:52:27
乾燥機にしろ洗浄機にしろブラシとオイル使いにしろ、
使っている本人が満足していればそれでいいんじゃね?

やり方を較べるのではなく、そのやり方をしている者が
利点と欠点を述べるだけでいいような気がする。
570目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 05:48:30
洗浄機の利点・・・掃除の手間が省けてオイル充填の必要も無い
洗浄機の欠点・・・なし
571目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 09:01:23
まぁ少なからず髭以外のもの、皮膚、皮脂とかもまじってるってるって事で
雑菌的に殺菌効果OKと言っても、上記の物が残って循環してる点が
抵抗ある人もいるんだろう
572目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 09:07:14
食器洗い機で毎日洗うのが最強だろ
573目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 09:38:43
ツマラネ
574目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 10:27:26
俺は汚れたら新しいのに買い替える。
575目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 10:40:32
週に1回水洗い。たいした手間じゃない。
576目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 16:29:59
自分は毎月月末に水洗いしている
577目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 16:42:00
毎日やってる
578目のつけ所が名無しさん:2010/01/16(土) 21:47:24
毎日に魔法をかけてこう
579目のつけ所が名無しさん:2010/01/17(日) 19:50:34
毎回使った後に軽く水洗いして自然乾燥。
週1回ハンドソープ使ってオイルを指す。
ブラシまで使うのは月1だな。
580目のつけ所が名無しさん:2010/01/17(日) 23:28:24
長いこと使ってると洗浄器の底に垢みたいなカスが・・・
洗浄器自体を洗いたいと思うのは俺だけ?
581目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 01:37:19
洗浄器洗浄コースとかあれば更に良かったね
本体刺してないとカラ運転もできないから
洗浄のみコースで本体キレイにしてからもう一度洗浄コースかければいいんじゃね?
582目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 14:10:24
8258ユーザです。
買ってから2年ちょい。壷の中の洗浄はしたことがなかった。
最近(というか、ここ1年くらいかな?)髭剃ろうとしたら、
シェーバーに髭カスがついていることがあるなぁなどと呑気に思っていた。

ふと価格コムのクチコミを見たら、壷の中に髭カスが溜まることがわかった。
そんで、壷の中を覗いたら、こげ茶色のカスがべっとりついている。
濡れたティッシュと綿棒で取るとワサワサ取れた。

おまいらも、時々、壷掃除した方がいいぞ。
583目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 18:28:48
そろそろ刃の寿命だから、外刃と内刃のセット(4枚刃)を買ってきた。
他店に比べて安かったけど、こんなシンプルな構造と質量のものが6200円なのはやはり高い。
せめて外刃は2000〜3000円台に抑えてほしい。
584目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 19:38:57
ほんとそうだよな
電動はブラシはパナの替えブラシが安かったのでパナにした
髭剃りもそろそろ技術的にMAXまできてそうだから、ランニングコスト目線は大切だわな
585目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 19:42:37
替え刃でしか利益あがらないビジネスシステムなのでご協力お願いします。
プリンタとインクトナーと同じ関係です。
586目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 20:53:18
シェーバーもプリンターもそうだが、逆に言えば本体自体は壊れにくくて何年も使えるという誇らしい実態。
587目のつけ所が名無しさん:2010/01/18(月) 23:19:11
>>583
日立やイズミの4枚刃シェーバーの本体が買えそうな値段だな
588目のつけ所が名無しさん:2010/01/19(火) 04:25:46
水洗いできれば、自動洗浄なんて不要!と思いカートリッジが切れたので
半年くらい水洗いのみでやってきたが、すぐに臭くなるなぁ
ハンドソープを使って、コマめに抗菌オイルを一吹きしてやらないとだめだ
これが実に面倒くさくて手間だった・・・

何だかんだでこっちも金掛かるし
カートリッジ代を惜しむのは愚かだったと悟ったよw
こんな便利なものだったとは。なくなって初めて気がつくものだな。

結局手洗いでもハンドソープ代はティッシュ、オイル代が掛かる
カートリッジは節約すれば2ヶ月使えるから、1月のお金は電気代を除けば
250円程度。こっちの方が安いな。何よりも面倒じゃない。
臭いも発生しないし。やはり自動洗浄は絶対にセットで買うべきだと思ったよ
でもどうせなら、ハンドソープだけで洗えるものとか作ってくれたらもっといいのにな。
589目のつけ所が名無しさん:2010/01/19(火) 04:27:36
>>583
T字剃刀でもそうだが、刃の枚数が増えると替え刃のお金が掛かるんだよな
だから3枚刃で十分だw
刃が増えても剃り味は変らず寧ろ3枚刃の方が使いやすいというのはT字剃刀で学習済み
今は5枚刃とかもあるけど愚かだよな・・・
インパクトだけで騙して売ろうとしているのがみえみえ
590目のつけ所が名無しさん:2010/01/19(火) 04:35:19
ちなみに自動洗浄する場合は、一度水でヒゲを落としてから使った方が
カートリッジが長持ちする。ヒゲの溜まる量で交換を判断してるみたいだからな。

まぁ、水で切るから多少の手間だが、それでも手動で水洗いしてハンドソープ、オイルを
挿すよりは全然ましだろう。何しろ手動の場合は、念入りにやらないとすぐに臭くなるからな・・・
乾燥が悪いと特に
591目のつけ所が名無しさん:2010/01/19(火) 10:07:17
ティッシュを使うから金がかかるんだよ。
ハンドタオルでポンポンと拭けばいいだろ。
オイルは超薄く塗ればいい。一滴もいらない。
ノズルから雫が少し見える程度に出し、
刃を装着した状態で外刃をなでるように動かせば
毛細管現象でいくはず。そんなにオイルは減らんよ。
592目のつけ所が名無しさん:2010/01/19(火) 10:12:05
>>591
うちは吹き付けるタイプにした
手動は金というよりも、臭いが発生しやすいってのが一番のネックだな
普通に水洗いして乾かすだけだとすぐに臭くなる

必ずハンドソープを使って、よく乾かさないと。
冬はジメジメして乾きにくいから余計臭くなるんだろうな
593目のつけ所が名無しさん:2010/01/19(火) 11:16:06
LA92買ったよ!
今までは8175にナノエッジの内刃を付けていたけど、8175に比べると
頬のヒゲが早く剃れるようになった!
594目のつけ所が名無しさん:2010/01/19(火) 12:10:28
>>591
オイル注すのそんなもんでいいの?!
3滴とか注して潤わせちゃってたからすぐ付属の無くなっちゃった
595目のつけ所が名無しさん:2010/01/19(火) 13:55:16
命と金とどちらが大事かと聞かれたら殆どの人は命と答えるはず
では命とは何ぞやと言えば「自分が生きている時間」のこと
すなわち時間こそが最も大事だと言いながらたかが数百円のために
その最も大事な時間を浪費する人たちがいる
自動洗浄機を使わずにシェーバーを手洗いする人たちだ
596目のつけ所が名無しさん:2010/01/19(火) 15:51:31
パナソニック人への手紙第3章5節より
597目のつけ所が名無しさん:2010/01/19(火) 17:23:47
毎日使って4年ぐらいたったので、外刃を変えてみたんだけど、あんまり変化を
感じないね。もっと変わるのかと思ってた。

というか、刃を替える時って、ほんとに明らかに剃れなくなってきた、なんて分かる
もの?
俺はメーカーの目安よりだいぶ使っていたから、そうとう落ちているのかと思って
たけど。
598目のつけ所が名無しさん:2010/01/19(火) 18:10:22
内刃は替えなかったの?
599目のつけ所が名無しさん:2010/01/19(火) 22:59:06
俺は毎回水洗いで週1だけハンドソープだけど別に臭くはならないけどな。
朝洗っても晩には乾いてるし。
600目のつけ所が名無しさん:2010/01/19(火) 23:19:05
俺は毎回ハンドソープで流水洗浄してから乾燥充電器オン&お出かけ。
帰ってきたら、スプレー式シェーバーオイル吹き付けてお休み。
場合によって充電もやって朝を迎える。

これの繰り返し。
手間も大してかからないし、全く臭くないけど??
601目のつけ所が名無しさん:2010/01/19(火) 23:34:25
刃がξのは顔を洗わずに剃ってるんじゃないかな。
602目のつけ所が名無しさん:2010/01/19(火) 23:42:26
鼻の穴が臭いんじゃねぇの?
603目のつけ所が名無しさん:2010/01/20(水) 00:48:28
6015P、2,980円で買ってきた 今回はスーパーの開店記念祭の特売品
近年は6013Pと交互に買っているが、現在は7043を使用中
今、6015P2台、6013P1台ストックがある
替刃買うより安上がりだから、保証なんかどうでもいいしね
と言いながら、ストックあるから、今回は1台のみで自重

俺が使っているのって、「洗浄液」1年分より安いんだなw
604目のつけ所が名無しさん:2010/01/20(水) 13:55:09
>>594
だって内刃も外刃もあんなに薄いんだしさ。
そんなにオイルは必要ないだろ。
605目のつけ所が名無しさん:2010/01/20(水) 14:12:15
オイルは内刃と外刃の摩擦を和らげる為だから
付けすぎると反って効果薄れるね
それに付けすぎてると余剰オイルが肌について
ふきでものの原因になっちゃうよ
606目のつけ所が名無しさん:2010/01/20(水) 17:25:29
説明書にも書いてあるけど、オイルを注したら数秒稼動させて、ティッシュ等で軽く拭き取るもんだよ。
607目のつけ所が名無しさん:2010/01/20(水) 21:16:15
>>601
そうかもしれないな。
俺は毎朝お湯でさっと顔を洗ってから剃ってるよ。
石鹸使わなくてもお湯や水だけでも大半の汗と皮脂は落ちるからね。
それだけでも臭いの元はだいぶ減りそうだ。
608目のつけ所が名無しさん:2010/01/22(金) 02:55:18
もう何買ったらいいのかわかんない
金は出すから一番剃れるのを教えてくれ
609目のつけ所が名無しさん:2010/01/22(金) 03:24:18
LA92買っとけ
610目のつけ所が名無しさん:2010/01/22(金) 08:27:45
おk LA92だな
611目のつけ所が名無しさん:2010/01/22(金) 17:28:54
洗浄器を洗浄して下さい
612目のつけ所が名無しさん:2010/01/23(土) 22:46:17
>>608
日立の4枚刃がオススメ
613目のつけ所が名無しさん:2010/01/24(日) 12:22:16
三洋電機を子会社化したから電解水で洗浄する洗浄機がでるかもしれないね。
そうすれば維持費は安上がりだな。
614目のつけ所が名無しさん:2010/01/25(月) 12:17:40
615目のつけ所が名無しさん:2010/01/25(月) 12:33:37
進学・就職・定年のプレゼントで需要があるから
616目のつけ所が名無しさん:2010/01/25(月) 22:35:32
女子高生がアンダーヘアを剃るのに、4枚刃が優しいことに気づいたから。
617目のつけ所が名無しさん:2010/01/26(火) 06:44:29
洗浄機付き検討してる奴はコスパ考えれば8119P以外ありえんだろ
LA-82の価格は8119Pの約2倍、LA-92は約2.5倍
当然性能にそれだけの差はないしあのデカ過ぎるヘッドは逆に使いにくいし
替え刃も高いしイイこと無し
618目のつけ所が名無しさん:2010/01/26(火) 09:53:00
よくヘッドがデカ過ぎて使いにくいなんて見るけどなんで使いにくいんだろ?
LA-92使ってるけど別に不便感じない

同じカテゴリで値段が数倍違うものなんていくらでもあるし、それぞれ予算に見合った商品を買えばいいのに
何でわざわざ、良いことなしとか自分の価値観押しつけるんだろ?
619目のつけ所が名無しさん:2010/01/26(火) 18:06:21
俺もLA92を使っているけど、実際に使ってみるとヘッドのでかさは全く問題にはならないな。
鼻の下、顎、頬、顎の下のすべてにおいて、3枚刃のラムダよりも優しく深剃りできると実感している。
4枚刃なので3枚刃に比べても替え刃が高いのは仕方ないだろうな。安いに越したことはないけどさ。
620目のつけ所が名無しさん:2010/01/26(火) 18:44:40
俺も問題ない。鼻の下が長いから。
621目のつけ所が名無しさん:2010/01/26(火) 18:56:44
実際のところどう言う状況?
ヘッドの大きさで剃りにくいって
622目のつけ所が名無しさん:2010/01/26(火) 20:39:14
>何でわざわざ、良いことなしとか自分の価値観押しつけるんだろ?

こいつは2ちゃんのレスごときに、
なんで価値観押し付けられてる気がしちゃうんだろ
623目のつけ所が名無しさん:2010/01/26(火) 22:00:26
LA82を購入して、先ほど充電が完了。で、ちょっと疑問が。

洗浄充電器に差しっぱなしにしておくと液晶が点滅し続けるんだけど、これって仕様?
(取説には目を通した)

充電(洗浄・乾燥)が終わったら、洗浄充電器から抜いて、
そばに置いておくのが正しい使い方なのか?
624目のつけ所が名無しさん:2010/01/26(火) 22:12:29
確か家電批評で8119Pがベストバイに選ばれたんだよね
2倍以上のカネ出してまで4枚刃は必要無しって結論だったと思う
あと充電器も8119Pは5種類のコースが選べるけどLAは3コースだけ
625目のつけ所が名無しさん:2010/01/27(水) 00:45:23
>>619
4枚刃は使ったことないが、3枚刃とそりの深さは変らないんじゃないかな?
深剃りって大事なのは刃の枚数ではなく、刃の鋭角だから。
電動はT字剃刀には絶対に勝てないしね。
そのT字も3枚刃以上はもう一緒だよ。寧ろ3枚刃の方が剃りやすい

電動の場合だと4枚刃だとちょっと速く剃り終わるメリットがあるみたいに言ってる人はいるね。
どちらにしても大差はなさそう。特にウェットで剃る人は。
626目のつけ所が名無しさん:2010/01/27(水) 10:14:06
>>625
負荷分散されるから肌に優しいという利点があるよ
T字も同じ
627目のつけ所が名無しさん:2010/01/27(水) 10:15:24
>>622
他人のこと言えないレスだね
628目のつけ所が名無しさん:2010/01/27(水) 10:35:55
>>626
負担分散はどうだろうね?
だって4枚の刃が結局肌に当たるわけだ
大差なさそう。負担軽減ということならフィリップスのようなタイプの方が効果的だろうけど
その代わり剃り味が落ちる

肌の負担を減らすためには逆剃りを止めるといいというが、止めるとヒゲの濃い人はあまり剃れないw
基本順剃りにして、最後に一回さっと逆剃りをするといいと、前にテレビでやっていたが
何度も逆剃りで刃を皮膚に当てるのがよくないらしい。皮膚を削ってることになるからね
629目のつけ所が名無しさん:2010/01/27(水) 11:46:54
動いている接点の圧力が1/3か1/4になるからおおよそ8%の軽減されていて、
設置箇所は確かに増えているんだけど接地させる回数が減る可能性もあるでしょ
2つめは完璧に推測だけど3枚刃から4枚刃に変えて明らかに肌の状態は良くなった経験則から
630目のつけ所が名無しさん:2010/01/27(水) 14:18:59
まぁ「自分の買ったものが最高だ」「自分の選択は間違ってなかった」
と思いたいのが人の性だからな
本人が満足してればそれでOK
まだ買ってない奴は適当に参考にすればいい
631目のつけ所が名無しさん:2010/01/27(水) 16:39:46
ドカ靴よりピンヒールで踏まれた方が痛いって事だろ
精神的には逆だろうけど
632目のつけ所が名無しさん:2010/01/27(水) 20:02:05
ブラウンの返品キャンペーンって、きっちり払った金額が返って来た上に、ポイントは
店との関係だから、そのまま残るんだな。
ということは、それを元手に8119Pを買えば、わずか5千円の負担で買えるわけだ。
633目のつけ所が名無しさん:2010/01/27(水) 21:56:06
>>632
なんか楽天でホテルの予約とキャンセルを繰り替えしてポイント溜めてた
人間が威力業務妨害で逮捕されたニュースを見た記憶が。
634目のつけ所が名無しさん:2010/01/28(木) 09:01:28
円形の回転刃のものはあまり剃れませんか?
むかし金属部が横長のを買ったら血だらけになり、それ以来電気シェーバーは使ってないのですが
面倒なので数年ぶりに買おうかと思ってます
635目のつけ所が名無しさん:2010/01/28(木) 09:23:31
>>632 が逮捕なら、返金受けた奴は全員逮捕 wwwwww!

オレもブラウンの最上位機種を試そ
636目のつけ所が名無しさん:2010/01/29(金) 15:57:47
自動乾燥が不十分で、終わっても濡れてることが多いな。
乾燥時間が延長出来るといいんだが。
637目のつけ所が名無しさん:2010/01/29(金) 16:05:16
あるある。
結局、取り出して外刃を外し、机の上において自然乾燥させてる。
638目のつけ所が名無しさん:2010/01/29(金) 19:04:38
うちは、一度フルコースが終わったら後、嫁さんが乾燥のみを追加してやってる。
そうすると流石にからりて乾いてる。
639目のつけ所が名無しさん:2010/01/29(金) 22:50:33
>>635
返金を受けてももちろん逮捕されるわけがない。
でも、家電量販店のポイントは現金と同等の価値があるわけで、
それをわかっていながら返品してポイントで商品を買うのは
詐欺罪に問われるよ。
640目のつけ所が名無しさん:2010/01/30(土) 00:13:15
>>636-637
よくあるねえ。
一見、乾燥完了済に見えても外刃を外してみると
本体と外刃の間の部分に残ってた白く濁った洗浄液の滴が垂れてきたりする。
神経質な俺は乾燥後、外刃外してティッシュでふき取ってからポーチに入れてる。
641目のつけ所が名無しさん:2010/01/30(土) 00:23:56
乾燥不十分?
どの機種使ってるの?
LA82使ってるけど、そんな事ないぞ。
経年と共に乾燥が悪くなるという事か?
642目のつけ所が名無しさん:2010/01/30(土) 04:18:57
>>641
640だけどES8119Pの話だから乾燥充電器の違いもあるのかもね(去年の10月購入)
このタイプの乾燥器は液漏れなんかの不具合も時々出てるようだし
俺のは今のとこそういうトラブルはないからそれ以外では不満なく使ってるよ。
643目のつけ所が名無しさん:2010/01/30(土) 06:00:15
室温や湿度とかも関係するのかな?
644目のつけ所が名無しさん:2010/01/30(土) 09:03:01
LA系も、乾燥後に外して中を良く見ると、明らかに水分が残ってて、
決して乾ききってはないぞ
645目のつけ所が名無しさん:2010/01/30(土) 10:21:10
潤滑剤分的な湿りじゃなくて?
646目のつけ所が名無しさん:2010/01/30(土) 11:13:46
明らかに潤滑&殺菌成分を含んだ濁った水滴
そこから水分だけが蒸発し、水滴のない濡れたような潤滑成分の跡とは別
647目のつけ所が名無しさん:2010/01/30(土) 14:11:07
だね。
水滴がついた状態のまま、洗浄機に入れっぱなしにしてると、
不衛生なようでちょっと嫌なんだよな。
648目のつけ所が名無しさん:2010/01/30(土) 18:23:04
俺のLA82も水滴はないけど。
俺が気にしないだけかな?
649目のつけ所が名無しさん:2010/01/30(土) 18:24:39
洗浄器って単体では売られてないの?
650目のつけ所が名無しさん:2010/01/30(土) 23:52:09
>>648
乾燥終了後に卒塔婆を外して見てみな
651目のつけ所が名無しさん:2010/01/31(日) 09:34:46
二週間前に買って、勿体なくて使用を控えてた替え刃をようやく付け替えたけど、やっぱり全然違うね。
今まではガリガリ剃ってたのがシャリシャリ早く剃れるわ。
それに、以前はいくら押し当てても黒いツブツブが残ってた濃い顎ヒゲも、あっという間に初春の空の如く青くスベスベになった。
652目のつけ所が名無しさん:2010/01/31(日) 12:17:38
青いのかww
653目のつけ所が名無しさん:2010/01/31(日) 14:33:44
4枚刃を使ったことあるけど、時間、深剃り、肌への優しさとも
3枚刃を上回るのは間違いない。
ただ、値段の差ほどの性能差かというとそれほどでもない。
3枚刃と3,000円差までだったら4枚刃を買うほうがいいかなと思うけど、
今の価格差を考えると3枚刃のほうがコストパフォーマンスはいいと思う。
654目のつけ所が名無しさん:2010/01/31(日) 17:49:50
乾燥状態って、気にしすぎじゃないかな?
それとも、みんな肌が弱いのか?
655目のつけ所が名無しさん:2010/01/31(日) 22:11:25
気にするもしないも本人の自由
気にする奴は気にする同士でやればいい
656目のつけ所が名無しさん:2010/01/31(日) 22:32:31
いや〜
俺も乾燥状態なんか気にしなかったけど
さっき乾燥終了したのをバラしたら
意外と水滴って残ってるもんなんだな。
だからといって、何しようと思わないけどね。
657目のつけ所が名無しさん:2010/02/01(月) 08:20:49
LA-12買いました。
このスレ的にはどういう扱いなんでしょう?

ヘッドが大きいですね。
狭い部分を剃るのには慣れが必要かもしれません(口ヒゲ生やしていますので)。
剃り味自体は大差無いですが、皆さんの仰るように肌には優しい印象です。
658目のつけ所が名無しさん:2010/02/01(月) 10:50:56
中の替刃ってヤマダ電器で2300円だか2800円で売ってて、替刃はどこも定価で売るようなもんなのかと思ってたら…
ロイヤルホームセンター行ったら1680円だった

やっぱり新しいのに替えたら全然違う
659目のつけ所が名無しさん:2010/02/01(月) 14:12:46
みんな剃るときジェルとか使ってる? オレはマンダムの安いジェル使うんだけどイマイチ深剃りできなくて血も出る パウダーのサラサラになる液体タイプがいいのかな
660目のつけ所が名無しさん:2010/02/01(月) 16:42:08
なにもつけずに優しく撫でる感じでツルツルになるよ
661目のつけ所が名無しさん:2010/02/01(月) 19:39:18
剃る時は何も付けないけど剃り終わった後は必ずアフターシェーブローションの類を
付けるようにしてる
これでお肌がすべすべになるし髭の伸びがゆっくりになる気がする
662目のつけ所が名無しさん:2010/02/03(水) 09:48:49
> 髭の伸びがゆっくりになる気がする
マジで!?
663目のつけ所が名無しさん:2010/02/03(水) 11:16:02
気がしているのはマジだとは思うが、髭の伸びがゆっくりになることはない
664目のつけ所が名無しさん:2010/02/03(水) 11:18:04
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりし伸びていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
665目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 22:29:23
柏のドンキでLA72が29800円でラス1だったから即決で買っちまったぜ
ラッキー
666目のつけ所が名無しさん:2010/02/05(金) 22:31:20
>>665
釣りにしてはひどいw
667目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 07:50:01
オレもドンキで82を19800で手に入れたけど、
どういうルートで仕入れたものなんだろうなw
668目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 08:15:08
リンク品だろ
669目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 08:41:35
>>668
ばしっとその根拠を教えてくだしあ><
670目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 09:01:31
物は正規品なんだけど、流通ルートは正規のルートでは
ないものなんじゃないの?ということ。

だから、物自体に問題はない。
671目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 09:04:41
ていうか、その安さなら、オレもそれを買いたかった。
672目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 19:26:36
ES035安いとこ知らない?
今回は送料かからないからアマゾンで買ったけど・・・
673目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 19:27:58
ageちゃったスマン
674目のつけ所が名無しさん:2010/02/10(水) 18:08:31
全自動洗浄って洗浄する前に剃ったヒゲを先に水洗いで流し落とせば
同じ薬剤を長く使えますか?
675目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 09:13:44
>>674
それで4カ月くらい使用してるけど、
最近洗浄乾燥後の初回使用時になんか臭うようになったorz
676目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 16:30:36
ES-LA92が昨年8月にAmazon販売で25000円だったのは値段つけ間違えだったのかな…。
677目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 17:49:04
洗浄カートリッジくらい、ちゃんと一ヶ月に一回変えようぜ
678目のつけ所が名無しさん:2010/02/11(木) 21:59:10
>>674
水で流すのはあんまり良くないブラシで落とすぐらいでいい
シェーバーに付いた余計な水分が毎回補充されるわけだから
(一回ごとはわずかでも30回続ければ洗浄液が薄まる)

水タンクだけ替え用で売ってくれないかな
1年に一回ぐらいは新品に取り換えたい
みんなあれどうやって洗ってる?
679目のつけ所が名無しさん:2010/02/12(金) 01:23:45
新機種マダー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
680目のつけ所が名無しさん:2010/02/12(金) 05:18:54
>>678
水交換時に加湿器洗浄用洗剤使って洗ってる。
681目のつけ所が名無しさん:2010/02/12(金) 08:05:51
取説ではぼかしてあるが、ブラッシングは少なからず刃を痛めるので、
止めた方がいい。

なので、どうしてもやりたいなら、エアダスターで吹き飛ばす。
でも、外刃の脱着時にも誤って痛める可能性があるので、
自動洗浄器がある以上、極力、避けた方がいい。
682目のつけ所が名無しさん:2010/02/12(金) 21:49:30
買ってから3週間くらいで剃れなくなってきたような気がする・・・
683目のつけ所が名無しさん:2010/02/12(金) 22:54:58
髭が硬い人は剃り味落ちるの早いよ
684目のつけ所が名無しさん:2010/02/12(金) 23:43:26
ES8153を5年ほど使っています。
剃り味がさすがに悪くなってきたので買い替えたいのですが、
洗浄機要らない自分にはLA21で十分でしょうか?
LA12と迷っています


685目のつけ所が名無しさん:2010/02/12(金) 23:45:30
684です。
すみません
LA21→GA21です


686目のつけ所が名無しさん:2010/02/12(金) 23:54:45
>>685
ナカーマ♪
オレはES8153 → LA12にしましたよ。

GA21でも良いかなとも思ったが、万一の充電切れのことを考えて・・・
687目のつけ所が名無しさん:2010/02/13(土) 00:40:30
>>686
GA21は交流無しなのを知って、迷った結果8111P
にしました。
ありがとうございました。
688目のつけ所が名無しさん:2010/02/13(土) 09:50:44
8111Pぽちった
689目のつけ所が名無しさん:2010/02/13(土) 20:21:53
LA82現品限り2.2万円買ってきた
早速、髭剃りスゲー剃れる感動!
690目のつけ所が名無しさん:2010/02/14(日) 10:19:10
シェービング剤としして使ってるホホバオイルが寒さのせいで固まってたw
溶かす前の寒天みたいだ。
691目のつけ所が名無しさん:2010/02/14(日) 10:21:57
>>689
シェーバーの現品って…
692目のつけ所が名無しさん:2010/02/14(日) 12:06:06
ビニールで包装されてたり、常にバッチリー切れで電源が入らなかったり、ガラスのショーケースに飾ってある現品なら問題ないけどね。
693目のつけ所が名無しさん:2010/02/14(日) 19:06:37
論外
694目のつけ所が名無しさん:2010/02/14(日) 19:32:06
シェーバーの現品買うのって、非処女の嫁もらうようなもんだろ。
695目のつけ所が名無しさん:2010/02/14(日) 19:47:01
使ってなきゃ問題なし
696目のつけ所が名無しさん:2010/02/15(月) 07:57:06
処女の嫁の方がめずらしい
697目のつけ所が名無しさん:2010/02/15(月) 10:17:23
処女の嫁だと欠陥品の可能性が高いな
端っから見た目を敬遠されているか、性能評判が悪いとか
運が良ければ動作確認無しの良品デッドストックに当たるかもだけど
698目のつけ所が名無しさん:2010/02/15(月) 19:58:20
急速に劣化する恐れもあるしなあ
シェーバー選ぶよりめちゃ難しい
699目のつけ所が名無しさん:2010/02/16(火) 12:01:31
今年新製品出ないのかな
700目のつけ所が名無しさん:2010/02/16(火) 13:45:57
七百円
701目のつけ所が名無しさん:2010/02/16(火) 16:26:33
そろそろ、カメラや音楽プレイヤーを内蔵することかな。
702目のつけ所が名無しさん:2010/02/17(水) 09:58:03
照明が点くのはいいかもな
703目のつけ所が名無しさん:2010/02/18(木) 21:56:44
電話もできるとなおよし
704目のつけ所が名無しさん:2010/02/19(金) 01:14:41
俺も現品限りで、箱が裂けてるだけの未使用品だった。
オマケで売り物カートリッジを付けてもらった。
705目のつけ所が名無しさん:2010/02/19(金) 02:25:33
ノイズキャンセリングはいつ搭載されるのだろうか。
706目のつけ所が名無しさん:2010/02/19(金) 03:43:14
長く使ってると音がうるさくなるのはなんとかならんのかなあ
新品のときは静かだと思うんだけど..
707目のつけ所が名無しさん:2010/02/19(金) 08:53:39
耳栓付きのを売ればいいんだ
708目のつけ所が名無しさん:2010/02/19(金) 16:27:27
超音波モードくらいまで音を抑えられればいいんだけどなぁ。
709目のつけ所が名無しさん:2010/02/19(金) 18:41:52
なんで、あの程度の音が気になるんだ?
710目のつけ所が名無しさん:2010/02/19(金) 20:15:13
今まで安いのばかり使ってきたけど今度高めの買ってみっか
711目のつけ所が名無しさん:2010/02/20(土) 00:17:38
では、8119pから
712目のつけ所が名無しさん:2010/02/20(土) 13:56:18
刃を動かすリニアモータと同じ質量で、逆に動くモーターを内部におけば
振動キャンセルできるんじゃないか?

あ、特許とっとこ。
パナとかに売る。
713目のつけ所が名無しさん:2010/02/20(土) 18:45:49
ぷっ 既に・・・www
714目のつけ所が名無しさん:2010/02/20(土) 23:23:47
ヘリコプター作った人ですか?
715目のつけ所が名無しさん:2010/02/21(日) 12:23:01
>>712
絞り出しソニックもキャンセルするつもりか…
716目のつけ所が名無しさん:2010/02/21(日) 14:28:46
>>712
逆向きに駆動する質量を内部に設けるより、
刃にしてしまえばアピールポイントにもなり売りやすい。
2枚刃のそもそもの発想は剃り具合よりも振動キャンセルだと思う。
しかしブラウンがよく剃れたのは、今となってはあの強烈な振動が
効いていたのではないかという気もするが、よくわからない。
717目のつけ所が名無しさん:2010/02/22(月) 20:48:19
数年前にどこのシェーバーも一斉に切れ味落ちたって
こないだLA82買ってから知ったよ…
昔のより剃れなくて当たり前なんだよね?まだウェットやってないけどさ
若さのせいか分からんが、昔は2枚刃でガシガシ剃っても肌荒れなんて気付かなかったが
今じゃ赤くなるわ微妙にツンツン残るわで溜息

せっかく買ったLA82でうまい使い方ないでしょうか
718目のつけ所が名無しさん:2010/02/22(月) 21:44:00
>>717
>数年前にどこのシェーバーも一斉に切れ味落ちたって
>こないだLA82買ってから知ったよ…

何それ?
ソースはどこから?
719目のつけ所が名無しさん:2010/02/22(月) 22:05:38
俺のLA82は良く剃れてるぞ。
720目のつけ所が名無しさん:2010/02/22(月) 23:30:14
LA52使いだけどほぼツルツルに剃れるしヒリヒリする事もない
721目のつけ所が名無しさん:2010/02/23(火) 02:01:58
俺はLA72使ってるけど、やっぱLA52より剃れるわ
LA82までいくとヒリヒリして駄目だからLA72が丁度いい
722目のつけ所が名無しさん:2010/02/23(火) 02:26:04
バカじゃないの
723目のつけ所が名無しさん:2010/02/23(火) 03:45:49
ラムダいいわぁ
フィリのアーキテック使ってたけどうまく深剃りできんかった
ヒリヒリしないか心配だったけど、大丈夫だった
724目のつけ所が名無しさん:2010/02/23(火) 14:56:07
>>721
LA○2シリーズは洗浄機の有無、電池残量表示、本体色が違うだけで本体性能は同じだろ
725目のつけ所が名無しさん:2010/02/23(火) 19:33:36
>>724
釣りにマジレスですか?
726目のつけ所が名無しさん:2010/02/23(火) 20:13:07
>725
後出しの釣り宣言よりカッコ悪いものはない
727目のつけ所が名無しさん:2010/02/23(火) 20:38:14
8111P買った すごくいいぞこれ
728目のつけ所が名無しさん:2010/02/23(火) 21:21:11
約一ヶ月前に購入したばかりなのに洗浄充電器が液漏れした(LA82)。
このスレ検索しただけでも液漏れって結構起こっているようだな。
明日修理ご相談センターに電話するか…(鬱)
729目のつけ所が名無しさん:2010/02/23(火) 23:27:06
工作員乙!
730目のつけ所が名無しさん:2010/02/23(火) 23:35:41
使い始めて一カ月、初めて洗浄剤を交換したが、タンクの中の液体は、一か月分の
皮脂と削れた皮膚が混じっているせいか、黄色っぽくなっとった。

殺菌剤の効果で、生物学的な問題はないんだろうが、正直、匂いを含め、微妙だな。
731目のつけ所が名無しさん:2010/02/23(火) 23:50:21
ブラウンみたいに、強めの香料を入れてくれ
732目のつけ所が名無しさん:2010/02/24(水) 00:10:11
ちょw初めて工作員呼ばわりされたわw
2ちゃんはすぐそういうこと言うんだからなぁw
まぁとにかく明日一日乾燥させてから、タンクの水と洗浄剤を交換して様子見。
733目のつけ所が名無しさん:2010/02/24(水) 07:54:05
>>727
4枚刃か8111Pか迷ってんだけど深剃りは良さそう?
734目のつけ所が名無しさん:2010/02/24(水) 14:49:41
8111P使ってるけど昔のリニアスムーサーみたいな深剃りはムリ
髭が伸びてくると、髭の断面がシャープに切られてる感じが解るけど深剃りはムリ
だから剃るのに以前より少し時間が掛かる感じで、割とすべすべに剃れてるっぽいけど深剃りはムリ
そこは最近の刃の特徴だから4枚羽にしても同じだよ
8111Pが安くなってるからマジお勧め、でも深剃りはムリ
735目のつけ所が名無しさん:2010/02/24(水) 16:56:24
>>734
レスどうもです。
自分は髭濃いめ・肌弱い方・値段は出来れば1万円未満で探していて、
もし3枚刃とLAシリーズにそんな違いがないなら1万円未満の8111Pがいいかなと思ってたので。
今まで2枚刃までしか使った事ないのでそれより上はどんなものか気になってたというか。
あとはじっくり検討してみますんで
736目のつけ所が名無しさん:2010/02/25(木) 16:29:33
昔買ったリニアスムーサーの充電がへたってきたので
最新のものなら、安くてもさぞかしよく剃れるように技術革新しているだろうと思って
パナの2枚刃を買って試してみましたが、がっかりでした。

それでその後8111Pに買い換えました。
昔のリニアスムーサーに比べると深剃り感が弱いですが値段を考えたら合格でしょう。
前述の2枚刃と比べたら剃り味は全然違いますよ。

>自分は髭濃いめ・肌弱い方
髭が濃いとそれなりに剃る時間が長くなりますが、これはどれを買っても同じです。
しかし2枚刃だと4回なぞるところが、3枚刃だと2回で済むイメージです。
それだけ体感的に剃り味が違うと思います。当然2枚刃よりは深剃りできます。

8111Pは肌の弱い人に向いていると思います。
わたしもT字で剃ると血まみれになるほど肌が弱いですが8111Pでは問題有りません。
737目のつけ所が名無しさん:2010/02/25(木) 21:43:27
ヘッドは固定したHARDのほうが早く剃れるけど、肌が弱い自分にはヒリつくね。
深剃り具合はSOFTとも変わらないから、多少時間がかかってもSOFTのほうが合ってるや。
738目のつけ所が名無しさん:2010/02/25(木) 23:40:05
3枚刃ラムダ(ES8237)の壺のCHECKランプがカートリッジ交換しても
消えなくなったので、ビックの5年保証で修理を頼もうと持って行ったら、
保証はシェーバー自体だけ有効で、付属品の壺は対象外という返事。

壺は修理はしないで、丸ごと交換しかないとかで部品として注文したが、
そもそも保証に入ったのは壺がヤワそうと思ったからで、一応パナに
電話で訊いてみたら、延長保証対象の型番ES8237は本体と壺とを
含むもので、壺は付属品ではないという回答だった。

で、その旨をビックに問い合わせるも、壺はビック的には付属品だから
不可という返事しかなかったので、諦めて壺を分解してみたら、一カ所
タンクの気密を保持するスポンジが劣化していたので、代わりの
似たものに交換したら直った。


延長保証って物によっては意味なしと学習(店によるだろうけど)。
大昔にMDプレーヤーを超多湿な日に使ったら強制ディスクフォーマット
機能追加を食らったことがあったけど、エイデンの保証で速攻で直った上、
痛んでいたからとあちこち部品交換してあったので、付けとくけばOKと
思ってたんだが。
739目のつけ所が名無しさん:2010/02/26(金) 00:26:42
ビックは付属品は全て延長保証の対象外。

付属品の定義は、通常の使用において、本体から
物理的に外せるものは全て付属品(部品レベルを除く)。

しかし、本来、メーカー保証を「延長」するというのが
言葉の意味なので、一般的にメーカ保証の対象に
なっているものを除外するのはおかしい。

だったら、「延長保証」などという呼び名は、止めるべき。
消費者の誤認を招く。
740目のつけ所が名無しさん:2010/02/26(金) 00:28:57
ヤマダは、メーカー保証と同一の内容で延長できるが、
確か、シェーバーには掛けられなかったかも知れない。
741738:2010/02/26(金) 00:51:53
>>739
ビックのは規約は隅々まで読んだけど付属品類は対象外だった。
しかしメーカーが「付属品・消耗品ではなく2つでこの型番です」と言っているので
がっかりだった、というか紛らわしかった。
メーカーからはシェーバーと壺が「本体」で、ビックからはシェーバーのみ「本体」と
言われるとは予想してなかったし。現にACアダプタ挿して操作もする機械だから。

ってよく見たら加入者証には「ビック長期保証」と「延長保証規定」の表記があるから、
これが「ビック延長保証」だとどっかの官庁に怒られるのかもね。
ケーズデンキとかも「ケーズは長期無料保証」って言い回しだし。


もの凄く意図的に作ってあるもんなんだね。
勉強になったよ。THX
742目のつけ所が名無しさん:2010/02/26(金) 07:49:17
なるほど。本体と洗浄充電器で一つの型番か。そのメーカーの言葉を
使って、粘り強く交渉すれば、「今回に限り」とビックが折れるかも。
ただし、ブラックリストに載っちまうだろうが。

ちなみに、オレは買う時、店員に「洗浄充電器は長期保証の対象か?」
と聞いてみたら、「対象です」と言ったので、名刺をもらって、そいつから
買ったよ。店員の知識はこのレベル。それに、購入時に、保証の約款を
確認させるわけじゃないから、それに縛られる必要はない。(通販は別)

もちろん、あとで揉めないように、携帯のボイスレコーダーで録っといたよ。
743目のつけ所が名無しさん:2010/02/26(金) 10:38:59
うだうだもめるのがいやなら延長補償なんて付けないほうがいいわけだ
ていうか補償制度の無い通販でいいやってことになるな
744目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 13:40:47
プロソとラムダの両刀で、
剃り上がりはラムダッシュの方が好きなんだけど、
洗浄機というか洗浄液の性能が違いすぎる…

一ヶ月経った時の洗浄後の匂い
プロソ→変わらず
ラムダ→ドブの臭い

パナはブラウンに土下座してでもアルコール洗浄を導入すべき
745目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 14:05:27
さようか
746目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 14:28:30
結局、パナの洗浄液がドブの臭いがするとかいう奴って、
顔にドブ臭菌を飼ってるってことだよね。
747目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 15:29:46
顔ってさ、いつも外気に晒されているし、男性だと皮脂も多いから、意外に雑菌の温床だよね。
748目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 15:39:12
たしかにおんどこですなあ
749目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 22:40:37
LA52
13800円で買える店教えて
普通の人
750目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 22:56:15
>>742

ボイス録音なんてそれこそ揉めるの必至だろ
751目のつけ所が名無しさん:2010/03/01(月) 11:43:30
>>744
あんなもん導入したら塗装がパリパリ剥がれるからヤダ
つーか、洗浄液交換するまでほぼ無臭だけど
752目のつけ所が名無しさん:2010/03/03(水) 19:10:24
新型発表されたね。

ガワだけで中身は同じだけど・・・。
753目のつけ所が名無しさん:2010/03/03(水) 21:17:03
3枚刃と4枚刃とで価格が倍違うけど、どこに差額分の価値があるのかがわからん(;・∀・)
754目のつけ所が名無しさん:2010/03/03(水) 21:21:52
LA12とLA52で迷ってますが
絞り出しソニックに5000円出す価値ありますかね?
755目のつけ所が名無しさん:2010/03/03(水) 21:22:26
肌への優しさ優先でES-GA21買ったけどやっぱ剃れないな・・・w
4枚刃ってのはやっぱ格段に剃り味いいんか?
756目のつけ所が名無しさん:2010/03/03(水) 22:10:26
新製品といってもマイナーチェンジだな。LA82買ったばかりだから、
もし大幅に進化してたら悔しがるところだったが。

>>755
4枚目の刃(ラムダッシュマーク側)をうまく使うと、よりよく剃れる感じがある。
757目のつけ所が名無しさん:2010/03/03(水) 22:10:28
8119Pの安さ最高!
758目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 11:10:10
LA12かGA21で迷ってます。GA21が人によって評価がまちまちなのが気になってます。
5000円の価格差ほどの剃り味の違いはあるのでしょうか?
759目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 12:04:58
>>758
迷うポイントってそこか?

充交両用が必要か必要でないか・・・ここでは?
760目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 13:32:12
新製品大して変わらずか
去年安そうな時に買っとけば良かった
こんな時期に故障しやがって
761目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 17:57:05
LA12とGA21だったら、どうなんだろ?
予算が12,000円アッパーって事でしょ。


3枚刃でもいいならGA12(実勢6,500円)か、ES8111P(実勢5,500円)なんじゃない?

4枚刃ならLA12(実勢12,500円)

結局4枚刃と言っても内刃は2個だしね。

深ゾリに必要なのは密着トレースヘッドと絞り出しソニックで
(3枚刃なら全方位フロートヘッド)

どれも搭載してないLA12とGA21はどっちでも良いって話になるね。

強いて言えば(ドライ勝負なら)LA12には14,000ストロークとフィニッシュ刃が
あるから3枚刃より剃れる気がする。

でもGA21のウェット剃りの方が、LA12のドライより剃れると思う。

ややこしいね。
762目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 19:33:33
>>758
755のGA21使いだけど
ひげが濃くて深剃りを望むならGA21は薦めないな
LA12がどうかってのは分からないけど
個人的にはそこの数千円はケチらない方がいいと思う
763目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 23:17:46
8119P買って1か月半たつけどまだ洗浄液交換サイン出ない
結構ヒゲ濃いんだけどな・・・
これってどういう仕組みでサイン出すようになってんだろ
ポンプの吸い上げ負荷が一定以上になったら交換とか他のセンサーとか?
まさか不良品じゃないよな・・・
764目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 23:24:34
さあ・・・
ウィーン、ガラガラ、ゴボゴボやかましい洗浄機なんぞ使わないから分からん
765目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 01:43:49
>>763
水位検知のみ
766目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 12:29:56
LA52が13000円台に割り込んで来るのは4月10日以降?

それとも52も54も性能は同じだから価格差無少ない感じで行くの?

767目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 13:46:52
>>765
マジそれ?やっぱり洗浄液の汚れ具合はチェックされないんだ・・・
おかしいと思ったんだよなぁ
768目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 14:12:07
結局新製品の94、84、74、54はそれぞれ旧製品の92、82、72、52の外観に高級感をもたせただけで
剃りの性能や機能はまったく同じということでいいのでしょうかね?
769目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 15:27:09
です。
770目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 19:07:58
ます。
771目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 16:24:10
水洗いしてから洗浄してるからか液が減らなくて、1年近く使ってドブのような臭いがするがまだサインは出ない。
いま意地になって使っている。
772目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 16:44:06
水で濡れたまま突っ込むと洗浄液が薄くなってかえって雑菌殖えるだろ、
高いシェーバー買って、たかが六百円位で意地になるなよ。
773目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 23:56:13
今まで使ってたシェーバーのバッテリーがへばってきたので、
LA94のモニターを最低価格で申し込んだぜっ
774目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 02:25:21
貧乏人って怖い使い方するんだな
775目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 12:42:57
>>774
2weeksのコンタクトを半年使って医者にマジギレされる奴とかな
マァ俺だけど
776目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 13:24:37
えぇ!それは無謀すぎるだろ・・・・
777目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 14:05:42
失明したいんだろ多分
778目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 15:53:42
そういうレス結構見るが、実は平気なんじゃないか?
779目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 17:07:17
>>774
運営の障害者であるオマエよりはマシだろ
死ねカタワが
780目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 20:28:41
ES8003を9年以上刃を替えながら使ってたけど、さすがにニッケル水素の寿命が
近づいてきてLA92を買いました。
確かに肌には優しい気がするけど、そり具合は相対して変わらない気もしますね。
ヘッドが動いてもいままで代わりに手が動いていたわけで、あんまり恩恵にあずかっていない
感じです。
時間はちょっと短くなった気がします。

今までは充電サイクル(2週間くらい)ごとにハンドソープ洗いをして
その間は外刃を外してヒゲ落とすくらいでメンテはしていなかったんですが、
今回もそんな感じで2週にいっぺんくらい洗浄機にかけようと思っています。
そういう使い方されている方はいますか?予想される弊害などがあれば
教えていただけると助かります。(洗いきれない、詰まるなど)
ちなみに洗浄のカートリッジはちゃんと交換する予定です。

毎日充電されるのは嫌なんですよね。充電なしコースがあるといいのですが。
781目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 22:41:49
洗浄・乾燥・充電、好きなように選べるがな。

そこがブラウンと違うところ。
まあ、洗浄液の匂いはなんだがな。
782目のつけ所が名無しさん:2010/03/07(日) 22:58:14
ドライシェービングした後に風呂場で石鹸の泡をつけてウェットシェービングしたら違いがわかりますか?
783目のつけ所が名無しさん:2010/03/08(月) 13:50:47
わかります。

泡に0.2mm位のヒゲが混じってますよ。

784目のつけ所が名無しさん:2010/03/09(火) 01:45:57
今検討中。LA92にするか、8119Pにするか悩む・・・。
新機種も出るし、どうしたもんか。
785目のつけ所が名無しさん:2010/03/09(火) 02:53:48
>>783
そうですか。T字から変えようか悩み中だけど今のT字替え刃がなくなったら買おうかな
786目のつけ所が名無しさん:2010/03/09(火) 13:35:54
>>782
サンヨーの安物でさえ石鹸剃りは早さも深剃りも4枚刃T字以上だったから高価なパナなら凄まじいと思う
787目のつけ所が名無しさん:2010/03/09(火) 18:30:42
>>784
新機種のLA-x4はLA-52〜92と性能は全く同じ。
違うのはデザインだけ。
788目のつけ所が名無しさん:2010/03/09(火) 18:38:57
LA52欲しいんだけど今は買いどきじゃない?
4/10に新機種らしいからそろそろ値段下がるのかな?
なるべく早めに欲しいんだけど。
789目のつけ所が名無しさん:2010/03/10(水) 00:28:49
>>787
マジで?新製品は鋭角ナントカ刃がどうとか言ってるけど。
性能一緒なら、LA92にするかな・・・
790目のつけ所が名無しさん:2010/03/10(水) 22:52:44
>>789
鋭角ナントカ波も従来品と同じ。
ラムダッシュ系列が一番推してる特徴。
791763:2010/03/11(木) 03:07:17
やっと洗浄液交換ランプ点灯したわwこれで一安心
2ヶ月弱も持つんだなこれ
匂いもしないしコスパ良すぎるわ
792目のつけ所が名無しさん:2010/03/11(木) 07:53:16
キモッ
793目のつけ所が名無しさん:2010/03/11(木) 13:30:50
ランプの点灯なんか待たずに三週間ごとにカートリッジ交換と洗浄機本体の清掃してる
794目のつけ所が名無しさん:2010/03/11(木) 15:51:56
ラムダッシュぶっ壊れ買い換えてきた
795目のつけ所が名無しさん:2010/03/11(木) 15:59:18
水道水に薬品溶かしただけのもんが1ヶ月も腐らないなんてあり得ない話なんだよな
しょっちゅうカートリッジ変えないと洗浄性能は維持できないと思う
というか匂いが維持できない
アルコールの洗浄液でサクッとできればこんな事にはならないのになあ

>>793
洗浄機本体ってどうやって洗うの?
中がなんか汚いんだけどお湯入れて洗うにしても
排水がスムーズじゃないから紙に吸わせたりしてる
めっちゃめんどくさい
796目のつけ所が名無しさん:2010/03/11(木) 16:10:13
アルコール洗浄が良いと言ってる人は塗装の禿げは許容できるの?
それにブラウンのヤツも香料で誤魔化してるだけだよ
797目のつけ所が名無しさん:2010/03/11(木) 18:14:32
>>795
> 洗浄機本体ってどうやって洗うの?

カートリッジとタンクを取り外し、下に水がこぼれても構わない場所に移動
まず始めに排水用の小さな穴を爪楊枝の先端などで優しく掃除
次に40℃程度のお湯をオーバーフロー用の排水溝の所まで満たし汚れを浮かせる
(このラインを超えると本体内部に水が入ってしまうので注意が必要)
これが排水したら泡になるハンドソープを3〜4プッシュ壺内に投入
先端の大きな綿棒で壺内を優しく隈無く擦りまくり、泡がある程度消えるまで放置
後はハンドソープが流れるまで何回か壺内にお湯を入れて濯ぎを繰り返して終了
798目のつけ所が名無しさん:2010/03/11(木) 21:20:17
別に1ヶ月くらい腐らないだろ
なんだよあり得ないてw
799535:2010/03/12(金) 23:36:17
ntt-xストアで8119ポチろうと思ったが商品が見つからない
ほかに安いとこないかな?
800763:2010/03/13(土) 00:14:43
タンクの水交換したけどかなり黄色く変色して粉状のヒゲが混じってた
これって雑菌の繁殖抑制する成分入ってるのかなぁ
ちょっと舐めてみたけどかなり酸っぱ苦い味だった
801目のつけ所が名無しさん:2010/03/13(土) 01:00:55
舐めるとかマジ無理
802目のつけ所が名無しさん:2010/03/13(土) 10:47:17
コナン「ペロッ・・・これはおっちゃんのヒゲの味だ。そしてこっちのは・・・・蘭の体毛の味だ」
803目のつけ所が名無しさん:2010/03/13(土) 22:31:09
>>800
抗菌剤というか、殺菌剤というか、そういったものがてんこ盛りですよ
804目のつけ所が名無しさん:2010/03/13(土) 22:44:09
体に良さそう!
805目のつけ所が名無しさん:2010/03/14(日) 17:25:02
切れ味落ちてきたから刃を交換しないといけないんだけど
微妙に高いから替え刃買うより本体買い換えという気分になるんだよな
洗浄機は全く異常がないから洗浄機だけ余る…
一個の洗浄機でいろんな機種を洗浄できるようにしてくれたら良いのに
806目のつけ所が名無しさん:2010/03/14(日) 17:31:44
まあ、それは無理なので
同じ時期に出した洗浄機なしモデルを洗浄機に入れたら洗浄できるとか
中身だけバラで売ってほしい
807目のつけ所が名無しさん:2010/03/15(月) 23:52:03
ES8115が9,980円って買い?
808目のつけ所が名無しさん:2010/03/16(火) 00:16:46
>>807
一般的な特売の時に付けられる価格だね
しかし、この機種自体発売から日が経っているからなぁ
ES8115自体が買いかと言われると微妙な位置づけになっていると思う
809目のつけ所が名無しさん:2010/03/16(火) 01:58:08
LA82に買って一ヶ月くらいになるのかな。今までT字カミソリ使ってた。
毎日熱湯つけたタオルで蒸らして剃ってる。
髪の毛もヒゲも、床屋の人にものすごく剛毛ですねって言われるくらいだけど、深ゾリできてすごいツルツル。
洗浄器つきので本当によかったと思う。毎日きれいで嫌なにおいもしないしな。
今のところ欠点はないわ。充電完了のピカピカがまぶしいくらい(寝る時外してる)
810目のつけ所が名無しさん:2010/03/16(火) 08:19:04
ES8092からES-LA52に買い換えました。
実に6年の進化。

まず軽い。そして作動音が半分位になってますね。
うん音が小さい。

今充電中だけど、昔の非接触充電の方が好きかも!



811目のつけ所が名無しさん:2010/03/16(火) 11:29:49
ブラウン8585からの買い換え、LA52買って4ヶ月
感想はそんなに剃れるってこともないよな
812目のつけ所が名無しさん:2010/03/16(火) 11:59:04
LA54予約しました。
813目のつけ所が名無しさん:2010/03/16(火) 13:58:25
誰だラムダッシュ薦めた奴!
マジで頭に来るぜ!!
いい加減にしろ!!!!
814目のつけ所が名無しさん:2010/03/16(火) 14:16:35
>>813
815目のつけ所が名無しさん:2010/03/16(火) 15:06:07
LA52を買ったけど風呂場で使ってばっかだからGA21でも良かったかもしれんw
結局剃刀よりは深剃りできないし剃り残しも微妙にあるのが不満だけどラムダで駄目なら今の電動はどれも駄目だろう
816目のつけ所が名無しさん:2010/03/16(火) 18:29:35
広島のDEODEO本店でLA52は早くも13800円で売っていたが
新製品が出るから安くしたんだな
817目のつけ所が名無しさん:2010/03/16(火) 19:26:48
中古のラムダッシュ買ったが、刃はジ亜塩素酸ナトリウムで消毒すれば
使いまわし使用可能?
それとも薬品で刃が傷みそうだからアルコールの方が良い?

だけど、肝炎ウィルスはアルコールでは不十分なんだよな〜。

刃はまだ替えない(買えない)

818目のつけ所が名無しさん:2010/03/16(火) 19:50:00
>>816
それ安すぎじゃね。うちの県ではヤマダの17,800円が最安だよ
羨ましいわ
819目のつけ所が名無しさん:2010/03/16(火) 22:25:07
風呂場でラムダッシュ使っても大丈夫なのぉぉぉぉぉぉおおおおお????
820目のつけ所が名無しさん:2010/03/16(火) 22:40:47
電気シェーバー歴が浅いんで教えてほしいんだけど
電気シェーバーってのは基本肌に押し付けて剃るもの?
肌に当てて往復する程度じゃあんまり剃れないのよね
ちなみにGA21使ってる
821目のつけ所が名無しさん:2010/03/16(火) 22:59:08
>>819
大丈夫です。キッパリ大丈夫です。
822目のつけ所が名無しさん:2010/03/16(火) 23:05:07
ヒゲ剃りを中古で買うとか何の罰ゲーム?
823目のつけ所が名無しさん:2010/03/17(水) 14:34:25
新品高いじゃん。
824目のつけ所が名無しさん:2010/03/17(水) 18:10:31
何かに感染したらどうするんだ?
825目のつけ所が名無しさん:2010/03/17(水) 19:26:22
煮沸消毒すれば良いかもしれないが
中古なんて充電地も逝かれてるし
決して安くは無いんじゃない?
826目のつけ所が名無しさん:2010/03/17(水) 19:40:04
感染したら嫌だから消毒したいんじゃん!

827目のつけ所が名無しさん:2010/03/17(水) 19:50:05
替え刃を自分で買い替えるしかないね
828目のつけ所が名無しさん:2010/03/18(木) 00:05:21
無理して替えなくても大丈夫だよ。

肝炎ウィルスだってそんなに長くは生きてられないでしょ。
829目のつけ所が名無しさん:2010/03/18(木) 09:35:11
刃を替えても気持ち悪いわ
830目のつけ所が名無しさん:2010/03/18(木) 10:49:28
おいおい、LA-94のモニター決定金額30,900円ってどういうことだよ
最低金額に100円プラスした27,000円で楽勝だと持ってたのに・・・
831目のつけ所が名無しさん:2010/03/19(金) 01:27:40
ES-GA21とES8111Pで悩んでる。
ウェット剃り以外の基本性能は同じと考えて良い?
そうならES-GA21の方が安くて良いんだけど、ウェット剃りはしないから
基本性能がES811Pの方が上ならこっちにしようかなぁと。

教えてください。
832目のつけ所が名無しさん:2010/03/19(金) 08:00:36
LA82を19800円で買えたドンキにしばらくぶりに行ってみたら、
LA52に「激安22400円!」ってPOPがついてたw
ここの値付けは本当にわからんw
833目のつけ所が名無しさん:2010/03/19(金) 10:06:25
電気シェーバーって、小売で購入するよりも、アマゾンのようなネット通販
を利用して購入した方が、安い価格で購入出来ないかな?
834目のつけ所が名無しさん:2010/03/19(金) 11:35:35
LA52こっちのドンキでは9,980円だったよ。

店単位なんだね・・・。
835目のつけ所が名無しさん:2010/03/19(金) 19:28:17
ブラウンのほうが、ヒゲ削れるときの音が気持ちいい
836目のつけ所が名無しさん:2010/03/19(金) 21:55:27
宇都宮ドンキで、LA82が19800円のポップ確認
よろしければどぞー
837目のつけ所が名無しさん:2010/03/19(金) 22:53:20
>>831
ヘッドの可動域が違うよ
固定して使うならAC駆動できるES8111Pがおすすめ
838目のつけ所が名無しさん:2010/03/20(土) 14:45:23
うちの近所ではLA72が15,000円で売ってたぞ。  (他に消費税750円)
839目のつけ所が名無しさん:2010/03/20(土) 14:52:18
LA52と12で迷ってるんですが値段分の価値はあるでしょうか?
髭はかなり濃く癖毛も多い。その上敏感肌でヒリヒリしやすい。
以前使ってたラムダ3枚だと、ヒリヒリしませんが、青ヒゲが残る感じで・・・
出来る限り深剃りを求めているのですが、そこまで差があるものですか?
840目のつけ所が名無しさん:2010/03/20(土) 16:25:29
絞り出しソニックに3,000円!!
841目のつけ所が名無しさん:2010/03/20(土) 21:27:59
LA10の刃がヘタってきたからどうしようかと思ったら、もうすぐ新製品発売か
なんというタイミングの良さ
842目のつけ所が名無しさん:2010/03/21(日) 12:05:21
ず〜れた間の悪さも〜♪
843パナソニックは嘘つき会社です。:2010/03/21(日) 19:09:44
パナソニック製品について
先日、パナソニック製の電気毛布が故障しメーカーに修理依頼をしました。
事前に家で同機種の毛布を用い、コントローラーか毛布どちらが壊れているか
確認し、コントローラーが壊れていることを確認しておいたのですが、
なんとパナの担当者は毛布側が断線していると嘘をついて
新しいもものを買わせようとしました。パナソニックは詐欺会社です。
パナソニックは詐欺会社です。
修理できない毛布側が壊れたと嘘をついて客に新しいものを買わせようとしました。

パナソニックは客に嘘をつく会社です。
絶対買わないほうが言いです。
パナソニックの商品は買わないほうがいいです。
買った人が損をします。

絶対買わないほうがいいです。許せません。

パナソニックが客に対し誠実ではなかった話は私に限って言えば
まだまだあります。
これらはどんどん書き込んでいきます。
この会社はおかしい。
844535:2010/03/21(日) 20:48:34
LA72が19800円だったのでかってきたんだけど、最安って訳でも無かったみたいね
高かった訳でも無いからいいけど92や82となにが違うのかが気になる
845目のつけ所が名無しさん:2010/03/22(月) 13:21:53
19,800円は高い。

充電残量の表示が5段階のLEDか
10段階の液晶表示かが差異。

当然液晶が勝ち。
846目のつけ所が名無しさん:2010/03/22(月) 16:36:49
ワンセグもついてないしね。
847目のつけ所が名無しさん:2010/03/22(月) 18:03:51
コピペなんだろうが

>>パナソニックが客に対し誠実ではなかった話は私に限って言えば
>>まだまだあります。

なんでそれでも買い続けてるわけ
と純粋に不思議に思ったw
848目のつけ所が名無しさん:2010/03/22(月) 19:10:18
ツンデレにも程があるwww
849目のつけ所が名無しさん:2010/03/22(月) 20:09:06
LA52買った ヨドで16800円
安いわけでもない衝動買いだ
850目のつけ所が名無しさん:2010/03/23(火) 17:49:33
中古のラムダッシュ使い始めてから
体調悪いんだけど・・・。


851目のつけ所が名無しさん:2010/03/23(火) 18:51:57
電磁波の影響ですな。
852目のつけ所が名無しさん:2010/03/23(火) 19:42:25
>>850
B型肝炎か、後天性免疫不全症候群か好きな方選べ
853目のつけ所が名無しさん:2010/03/23(火) 23:04:50
>>850

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
854目のつけ所が名無しさん:2010/03/24(水) 10:49:02
初ラムダッシュがES8092
刃がストレートのZ400。


次に買ったのがES8191でマルチフィットアーク刃に
なって、ちょっと深ゾリできるなぁって思った。
局面刃のZ500、(内刃が途中からZ600のナノエッジ対応になった)


今はES8115を使ってて、これが一番剃れる。
内刃は上と同じZ600のES9068(今のラムダの内刃はほとんどこれ)なのに。
外刃のZ160の出来がよいのだろうか。(風呂シェーバーGA21も同じ)
剃り上げてもしつこく「チリチリ」いってる。


4枚刃は未体験だけどそろそろ手を出してみようかな?
855目のつけ所が名無しさん:2010/03/24(水) 21:28:14
8259と最近のLAシリーズってやっぱりそり味違いますか?
替え刃にしようか買い換えしようか悩んでいます。
8259のセット替え刃が6000円ぐらいなので・・・
856目のつけ所が名無しさん:2010/03/25(木) 10:22:53
>>854
マルチフィットアーク刃はいいね。
リニアからラムダに換えたけど、首や顎裏はだいぶ剃りやすくなった。
857目のつけ所が名無しさん:2010/03/25(木) 17:58:26
新製品は充電終わると液晶の表示消えるようになったんだな
LA92安くなったから買おうかともったけど、もう少し待ってみるかなぁ
858目のつけ所が名無しさん:2010/03/26(金) 07:00:15
今度出る新型はただのマイナーチェンジだから価格もすぐ下がるだろう。
待った方がいい。
859目のつけ所が名無しさん:2010/03/26(金) 08:33:50
最近は剃刀で順剃りしてから、シェーバーでウェット剃りしてる。
シェービングフォームそのまま使えるし、剃り残しなくなるし、
シェーバーを何回も肌に押し付けなくても剃れるし、電池の持ちもいいし、肌に優しい。
つるつるだよ。
860目のつけ所が名無しさん:2010/03/26(金) 08:51:06
LA92と82の差が埋まらないですねぇ。

72と82は逆転現象!w

どうしても液晶が欲しいから、82がコスパ的に買い?



861目のつけ所が名無しさん:2010/03/26(金) 08:53:46
そうなると防水設計のGA21が良いよね。
6,000円ちょっとだし、買おうかな?

今洗面所にある8115と内外刃共通だし。

862目のつけ所が名無しさん:2010/03/27(土) 00:27:26
記載されてないからGAの刃の往復数が気になる。
863目のつけ所が名無しさん:2010/03/27(土) 11:30:48
俺はGA21を二つ購入した
仕事場と自宅用に
以前はブラウンの3万くらいのを買い換えてたけど
凄く馬鹿らしく感じるよ
よく剃れるしメンテもしやすい二台購入しても
ブラウンの半値くらいだしね
もうブラウンに戻ることはないだろうな
864目のつけ所が名無しさん:2010/03/27(土) 15:56:22
ラムダッシュと呼べるのは

ES8238以降かな〜。(マルチフィットアーク刃の2代目)
そう、ナノエッジ刃標準になったモデルから。

初代マルチフィットアーク刃のES8196とかと結構違う。作動音量や剃り味が。
865目のつけ所が名無しさん:2010/03/27(土) 22:27:05
最近の4枚刃とか、ゴテゴテとしているのが苦手だったので、
マルチフィットアーク刃モデルのラムダッシュES8801Pを買ってみた。\9,600ぐらい。
ES-LC60が後継新機種みたいだけど、個人的にはES8801Pの方が好みのデザイン。
それに、割安だし。

いままで使っていたのは喉元とか上手く剃れなかったのに、軽〜く剃れる。
実にいい。重くないし、シンプル&コンパクトで高性能。
866目のつけ所が名無しさん:2010/04/05(月) 16:02:06
4枚刃で液晶表示のLA82ほしい。

高い。14800円にならないかなぁ。
867目のつけ所が名無しさん:2010/04/06(火) 22:56:02
ニートだが、歯医者や病院に行く時に髭を剃る。
使い捨てカミソリだけでシェーバーを使ったことが一度もないんだが、
価格コムで売れ筋のパナの7千円くらいのを買おうか悩んでいる。

髭が2cmとか伸びると、シェーバーじゃダメなの?
あと・・・昔は毎日剃っていたけど、面倒臭くなって
延び放題にしている。髭が長くなると、カミソリに挟まって面倒なんだよな。
868目のつけ所が名無しさん:2010/04/07(水) 00:48:34
>>867
バリカン
869目のつけ所が名無しさん:2010/04/07(水) 11:28:57
>>867
普通はもみあげカット用の刃があるから、そちらである程度カット
してから剃れば問題無い。
870目のつけ所が名無しさん:2010/04/08(木) 21:09:39
>>867
そんな事より働け
871535:2010/04/08(木) 22:13:42
洗浄機付きのモデル使ってる人に聞きたいんだけど、毎日洗浄してますか?
週に一回だと寿命縮む?
前が洗浄機なしで掃除が週に一回だつたので、なんとなく毎週土曜に洗浄してるんだけど
872目のつけ所が名無しさん:2010/04/08(木) 22:27:33
洗浄機を洗浄する洗浄機が欲しい
873目のつけ所が名無しさん:2010/04/08(木) 22:33:45
>>871
お前は、毎日風呂に入らないのか?
874目のつけ所が名無しさん:2010/04/09(金) 22:07:24
半年前にLA82買ってまだ一度も使ってないわ
875目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 07:43:59
15000円で引き取ります。
876目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 09:50:06
洗浄機を15000円で引き取ってくれるのか
ありがたい
877目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 23:28:06
>>873
ほとんどシャワーで済ましてる
878目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 18:28:37
透明な保護カバーなくしちゃったんだけど
カバーだけ別売りで売ってますか?
879目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 01:38:40
初電動シェーバーとしてLA82を考えているのですが、どの程度の剃り味なのかイメージだけでもいいので教えてください

今使ってるのはShickクアトロの振動するT字四枚刃です
ぶっちゃけシックと同じくらいのレベルで剃れますか?
880目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 02:23:53
>>879
ぶっちゃけT字に電動は勝てない。
881目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 09:46:03
>>879
そんなシェーバーがあるのなら10万とか払ってでも買いたい。
シェーバーがT字並に剃れるようになるには、後10年とか20年
ぐらいは最低でもかかるんじゃないかと思う。
882目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 13:23:27
>>879
上の二人と真逆の使用感だよ、つまり人によって感じ方が全然違う
こういった物の使用感って、他人の意見は当てにならないと思った方がいいよ
肌の質や髭の生え方によって剃り上がりや肌への負担がかなり変わるからね
自分はT字系よりシェーバーの方が剃り上がりも良くて肌にも負担が掛からない
あなたにどちらが合っているかは、自分自身でラムを使わないと分からないと思うよ
店頭品の試し剃りは当てにならないから、誰か使ってる人がいれば試させてもらうといいんだけどね
(当方かなり髭が濃くて面積も広く、髭自体はかなり硬いタイプです)
883目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 19:02:12
俺も硬いうえに髭密度が凄くて、震えるT字でも刃が進み難い
刃にスピードを与えようとすると横に逃げるんで危ないんだわ。

刃物としては間違いなくT字の切れ味が上なのに
顔の上で使うとなると状態によって切れ味が生かせない
硬い髭で密度が濃い場合は、刃が動くシェーバーの方が楽。
884目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 20:11:40
LT20ってどう?
値段がお手ごろで気になってるんだけど
885目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 21:01:22
初めてラム使ったときは「なんだこれ!T字より剃れるじゃん!」って感動したけどなぁ
886目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 21:06:31
>>884
20も50も70も剃り味は一緒。
887目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 23:01:17
>>879
T字時代はチタニウムやフュージョンを使ってて、今はラムダを使ってるけど、単純に深剃り具合だけならT字のほうが上かな。ツルツル感が違う。
ただ、深剃りできるということは翌朝はあまりヒゲが伸びてないから、毎朝の剃りやすさなら電気シェーバーのほうが上。
俺も>>882-883同様に、肌が弱くヒゲも濃いめだから、低負担でガシガシ剃れる電気シェーバーのほうが総合的に気に入ってる。
時間も剃る時の手間もこちらのほうが少ないし。
888目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 23:29:31
なんでみんな電動使った後にT字使わないんだ?
これなら肌の負担と深剃り両立できるのに。
889目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 23:50:01
>>888
T字が面倒だから電動使ってるんだよ
890目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 02:41:45
あれ?
風呂で使えるのかと思ってLA74買ってみたんだけど、もしかして風呂で使っちゃだめ?
891目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 09:47:18
>>890
朝から晩まで風呂場に放置したり、浴槽や洗面器にドボンしなければ問題ない。
892目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 12:46:19
>>890
電源コードつないで使ったりしなきゃ大丈夫だよ。
液晶部分がイカレる事はあるけど。
ウェット剃りはよく剃れる分、
押し付けずに滑らす様に優しくやらないと
大変な目にあうから気を付けて。
893目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 16:28:04
朝夕2回剃る剛毛です。
現在、ブラウン・プロソニックを使用。

『シェーバー45』で聞き、今回の買い替えでラムダッシュにしようと思っています。
1番の深剃りは、最上グレードでしょうか?
894目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 17:17:28
最上位買う金があるなら最上位買った方がいい
895目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 17:23:43
深剃りを求めるならラムダッシュの四枚刃ですね
自分もブラウンユーザーでしたが、プロソニックよりは
遥かに深剃り出来ます
896目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 17:30:55
>>893
現在では、4枚刃で絞り出しソニックが付いたLA-52〜92が一番よく剃れる。
LA-x4はデザインが違うだけで、性能は同じ。
897目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 20:16:00
返答、有難うございます。ラムダッシュの価格帯を知らないので、調べて選んでみます。
898目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 21:19:04
プロソからの乗り換えなら剃り味に驚くだろうな
899目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 00:22:14
>894
そおか?
いやシェーバー本体にゃ同意なんだが
なんか毎回最上位機買ってはいるものの、あんま洗浄機に意味を感じてない……
充電がちょっと楽かなあくらい。
本体は最上位、洗浄機なしあたりが一番いい気がしてきてるよ。1万とか違うからなあ。
900目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 00:50:24
>>899
洗浄機無しから有りになった者だけど
ハンドソープによる手洗い洗浄とは刃の寿命が明らかに違うと感じた
手洗いの時も洗浄後はオイル注油とかしていたんだけど
洗浄機にしたら剃り味の落ち具合がハッキリと違うのが実感できたよ
メリットはこれくらいだが・・
901目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 08:53:18
ES-LT20
を使っている人いますか?濃い髭の場合、深剃り可能ですかね?
902目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 12:11:35
型落ちLA92買ってきました。

LA94のハードケースだけ欲しいです。

感想
T字並にツルツルにするには5分かかります。
3枚刃のES8115Pも持ってるけど、剃りあがりは大して変わらんです・・・。
場所によっては3枚刃の方が剃れます。

4枚刃+絞り出しソニック、ちょっと期待外れでした。
903目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 13:59:14
>>902
ということは、高い金を出して、無駄な商品を買ってしまったということ
だなw
904目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 22:25:20
お風呂剃りて、わざわざ朝風呂入るの?それとも前日に髭剃るてことなの?
905目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 22:29:01
えぇ?出勤前に風呂入るだろ?
906目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 11:23:31
>>905
少数派だと思うぞ。例えシャワーでも。
907目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 11:25:10
朝風呂入るだろ普通。
908目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 11:33:12
ところで、皆さん掃除は1回使うごとにやる?
ES8115Pを購入し半年を過ぎましたが…
いま俺は3回くらい(つまり3日)使ってから、ハンドソープ洗いしています。
たまに週に1度になったりも。その時はさすがにクズがどっさりw

どのくらいの頻度で手入れするべきなんでしょう。
毎回終了後ブラシでクズ払いくらいはして、ソープ洗+油は週1とか?
909目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 17:06:16
普段は3日に1回、付属のブラシで掃除
週末にハンドソープでの洗浄+オイルですね
910目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 00:58:07
朝風呂はいらんでも洗顔はするだろ
その泡ごとジョリジョリいけるということだよ風呂剃り用は
911目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 09:09:45
剃ったあと喉洗うとき服濡れないか
912目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 10:15:13
部屋着だから別にいいや。
913目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 11:08:23
剃るときは裸だろ普通
914目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 13:40:00
GA21使ってますが普段はタオルで2回位蒸らしてからシェービングフォームつけて剃ってます。
剃った後は顔を洗って、喉の残った泡は蒸らしたタオルで拭き取ります。
T字にも負けない位剃れますし、T字より肌にやさしい気がします。

915目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 02:06:30
白色シェーバーはやっぱり汚れ目立つ?
916目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 08:34:06
>>913
真冬でもか
917目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 20:01:21
LS12とLS52って性能差かなりありますか?
剛毛ですがT字はもう肌痛めて無理です・・・
918目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 20:09:54
LSじゃなくてLAです
919目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 21:19:28
つまらない質問ですが水洗いをしても刃は錆びないものですか?
920目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 21:22:09
乾燥させればね
921目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 21:25:29
>>917
価格差微妙だし、LA52買えば?
922目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 13:08:33
>>917
LA12はLA52と違って、絞り出しソニックなし・密着トレースなし。
923目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 23:55:38
7年間使ったブラウンからラムダッシュLA72に乗り換えて、今日初めて自動洗浄機を使った。
ブラウンの洗浄+乾燥は20分程度だったが、ラムダッシュは90分もかかるんだな。
しかも糞長い乾燥時間に加えて乾燥中ももうるさい。
洗浄機はブラウンに比べてダメにも程がある。
924目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 00:05:21
なにをいまさら
925目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 01:20:20
今までT字ウェット(シック3D)でずっときましたが、替え刃コストやら手間を考えて、シェーバー移行を検討しています。
GA21(価格)かES8115P(洗浄機)がいいかなあと思うのですが、それぞれどんなもんでしょう? 吹き出物ができやすいので、肌に優しく深ゾリできれば文句なしなのですが…。
926目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 01:29:42
>>925
ES8115Pに付属してるの「充電乾燥機」であって「充電洗浄機」ではないからね
927目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 18:54:46
>>923
俺はメッキまで剥がす洗浄機の方がダメだと思うわ
20分だろうと90分だろうとそんな短サイクルで使わないし、洗面所に長居もしない
928目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 18:56:41
ES-RQ40-S
ES3832P-S
のどちらかにしようと思いますが、
違いってどんなもんですか?
929目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 18:58:32
またおまえか
930目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 01:26:54
>>929
アイムソーリー、ヒゲソーリー

        ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /


931目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 18:54:19
>>923
お前は20分サイクルでヒゲを剃るのか?
932目のつけ所が名無しさん:2010/04/25(日) 08:58:46
Panasonic lamdash LA52使って1年経つけれど
外刃の寿命が1年と書いて有って毎日使っているけれど、剃り味は全く落ちないんだけれど。
1年の寿命が来たら交換するべきなのか?
替刃の値段が高いので交換に躊躇うものだけど、実際、どの位の寿命なのか?
外刃は1年だけれど、実質2年から3年近く使えるもので、内刃の寿命も2年と言っているが4年以上は大丈夫なものか?
933目のつけ所が名無しさん:2010/04/25(日) 10:53:44
>>932 刃の寿命はその人の使い方によって違う。 書いてあるのはあくまで目安だから、剃れないと感じれば変えればいいし、まだまだ剃れると思えば果てしなく使えばいい。
934目のつけ所が名無しさん:2010/04/25(日) 12:51:05
自分は1年も使うと剃った後に肌が痛くなるから交換。
面倒だから外刃と内刃のセットで交換しちゃう。
935目のつけ所が名無しさん:2010/04/25(日) 13:35:53
ES7005を5年以上使ってたけど剃り味はほとんど変わらなかったな
今のラムダは高速だから摩耗は早いのかもしれん
936目のつけ所が名無しさん:2010/04/25(日) 19:51:53
剃り味落ちない、変わらんと思ってても
刃を交換するとビックリする位変わるよ

生えてくるヒゲの角がシャキシャキしてる
初めてラムダで剃った日の事思い出した
937目のつけ所が名無しさん:2010/04/26(月) 21:40:15
充電乾燥機って、あると便利?
938目のつけ所が名無しさん:2010/04/26(月) 21:52:43
使ったことない、自然乾燥で十分なんだもん
939535:2010/04/27(火) 08:22:38
便利な事はまちがいない
必須の機能かというと、そうでもない
940目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 11:43:16
>>937
それが有るか無いかで機種選択するなら、無くていいから安い方を買え。
941937:2010/04/27(火) 19:24:02
ありがとうございます! 参考にさせていただきます。
942目のつけ所が名無しさん:2010/04/28(水) 22:53:31
スプレーオイルのES006って外刃に振りかけるだけでいいの?
内刃にも振りかけた方がいい?
943目のつけ所が名無しさん:2010/04/29(木) 12:30:18
>>942
卒塔婆を本体に装着した状態でオイルを塗布して数秒間稼動させれば内林にもちゃんと行き渡る。
説明書にも載ってる
944目のつけ所が名無しさん:2010/04/29(木) 18:48:48
ES8111P ¥6,498
ES8115P ¥8,980

2つとも送料込み・・・どっちがいいと思う?
945目のつけ所が名無しさん:2010/04/29(木) 19:40:13
価格COMの値段ね
946目のつけ所が名無しさん:2010/04/29(木) 21:21:29
>>944
ES8111P
947目のつけ所が名無しさん:2010/04/30(金) 04:45:04
まあ、安い方が、お得だからなw
948目のつけ所が名無しさん:2010/04/30(金) 12:32:27
949目のつけ所が名無しさん:2010/04/30(金) 17:06:28
小さいのもってるが、安いんで予備に5台もってる。
一時期充電池で使ってたが、説明書に充電池不可とあったので不思議に思っていたのだが、最近乾電池に変えてはじめてわかった。
やはり充電池と乾電池じゃパワーともちがぜんぜん違うな。というか宣伝してるわりに充電池ボロすぎ。
950目のつけ所が名無しさん:2010/04/30(金) 18:28:07
スプレーオイルの方が何かと便利
951目のつけ所が名無しさん:2010/05/03(月) 00:19:07
8111よりGA21のほうがいいんじゃない?
952目のつけ所が名無しさん:2010/05/03(月) 19:07:33
>>951
交流で使えないのがネックなんだよな
朝充電切れてるときアダプター挿せば使える8111の方が良い
953944:2010/05/03(月) 23:50:08
皆さんのご意見の元、ES8111Pを購入しました。
とても満足しております。ありがとうございました。


>>951
ES8111Pは交流式もあるし、充電式で使えばウエット剃りも可能です。
説明書には交流式での使用の場合、ウエット剃りはしないで下さいというような事が書いてありましたので
充電式でのウエット剃りはOKと解釈しました。

GA21とは刃もまったく同じなので、充交両用でウエット剃りもできるES8111Pの方がお得です。

954944:2010/05/03(月) 23:53:07
実際、ES8111Pでウエット剃り3日連続でやってます。
つるつるになります。
955目のつけ所が名無しさん:2010/05/04(火) 05:57:55
GA21の存在意義って、何なんだろうな・・・
956目のつけ所が名無しさん:2010/05/04(火) 10:22:22
GA21ってお風呂場におきっぱでも大丈夫みたいだけど
使用後は毎回オイルを塗らないとダメ?
957目のつけ所が名無しさん:2010/05/04(火) 18:55:35
シェービングフォームでウェット剃りできるのはGA21だけなんでしょうか
公式サイトの商品説明見ると、ウェット剃りの記述があるのはGA21だけなんですが、
GA21以外ではウェット剃り出来ないんでしょうか
他の機種でも水洗いOKであればウェット剃り可能なんでしょうか
958目のつけ所が名無しさん:2010/05/04(火) 21:39:16
>>957
他のシリーズもウェット剃り出来るよ
GA21は充電しながら剃る事が出来ないから
ウェット剃りを堂々と書ける

今の時代には居ないと思うけど、コンセントに挿した髭剃りを
風呂に落として感電死…ってパターンをメーカーは恐れてる

クレーマーが多いのでメーカーも警告でありえない事を書く訳だ
電子レンジに猫を入れるな・エアコンを窓から投げるなとかw
959目のつけ所が名無しさん:2010/05/04(火) 21:59:13
書いてる途中で気付いたんだが
ウェット剃りを推す為に交流式を止めたのかもな
ES8111では出来たのに、スペックダウンしてるから
960目のつけ所が名無しさん:2010/05/05(水) 13:12:50
昔のブラウンみたいに
単なるACコード(変圧器は本体内蔵)ならいざ知らず
ACアダプタで5.7ボルトに変圧してるのに感電ってことは
無いと思うんだけどねー
961目のつけ所が名無しさん:2010/05/05(水) 13:29:15
今のラムダッシュの洗浄充電器の奥行きのサイズってどれくらい?
取説にも本体のサイズしか書いてなくて

洗面台のラックに乗せれるか不安なんです
962目のつけ所が名無しさん:2010/05/05(水) 18:59:22
数年ぶりにシェーバーをES8085からES-LA12に買い替えてみた。
いやはやなんという切れ味と剃り心地、技術の進歩をまざまざと実感したよ。
支払いはエコポイントのギフト10000円分と現金2600円で済ませたら、
只今ラムダッシュ剃り替えキャンペーンでもれなく2000円のギフト進呈!
実質600円で買ったようなものなんでますます大満足!


でもほんとはね、ES-LA54買いに行ったけど売り切れだったんだよう・・・
963目のつけ所が名無しさん:2010/05/05(水) 21:33:45
10年使ったES8080の外刃が不注意で破れてしまった。
今更外刃を交換すんのもアレだよなと思い、奮発してLA82を購入してみた。
確かに物凄く剃れるし、10年の技術の進歩を感じるが、
髭そりに夢中になりすぎて深剃りし過ぎて最近出血しまくってる・・・
LA82の方が肌への当たりは優しくは感じるんだが程度問題だな。
964目のつけ所が名無しさん:2010/05/05(水) 23:16:38
>>961
> 今のラムダッシュ

どれよ
965目のつけ所が名無しさん:2010/05/06(木) 07:31:25
パナのシェーバーオイルいい匂いだイイ
966目のつけ所が名無しさん:2010/05/06(木) 16:35:16
>>963
不注意というかただの摩耗による寿命だろ
967目のつけ所が名無しさん:2010/05/06(木) 22:22:08
>>964
すいません、ES-LA74〜94です
前モデルのES-LA72〜92も同じサイズだとは思うのですが…
968目のつけ所が名無しさん:2010/05/07(金) 00:01:15
>>967
お店でもらってきたパンフには幅91mm奥行き142mm高さ136mmとありますよ

ところでヒゲ薄いと4枚刃買う利点ないのでしょうか?
3枚刃か4枚刃か洗浄機有りか無しか 踏ん切りがつかない・・・
969目のつけ所が名無しさん:2010/05/07(金) 14:17:42
>>968
三枚刃と四枚刃の双方とも使用してみないと、何とも言えませんね・・・
970目のつけ所が名無しさん:2010/05/08(土) 01:58:55
全自動洗浄乾燥充電器はあるとないとではあった方が良いのかな?

自分の髭剃り手順は…
1.洗顔
2.ラムダES8111Pでシェービング(お風呂でウェット剃り)
3.剃った後は本体ごと水洗い(+クリーニング液使用)
4.外刃と外刃フレームを本体と外して自然乾燥
5.乾燥後、オイルを注油

果たしてこの中に洗浄器の入る幕はあるのでしょうか
とりあえず洗浄器はこのスレを見る限りいらない子のようですね
971目のつけ所が名無しさん:2010/05/08(土) 12:14:02
>>968
ありがとうございます、結構奥行きあるんですね
972目のつけ所が名無しさん:2010/05/08(土) 13:11:03
俺の髭剃り手順
1、歯磨き
2、洗顔せずに「サクセス」プレシェーブローションを塗る
3、剃る
4、洗浄機にぶち込む
5、入浴
973目のつけ所が名無しさん:2010/05/08(土) 16:03:37
洗浄機はそれほど欲しくないけど、色はやっぱり黒が一番かっこいいね
ハードケースも欲しい
974目のつけ所が名無しさん:2010/05/08(土) 16:47:07
GA21買ったからウェットシェービングしてるけどいいね
優しいしよくそれるし気持ちいいし早い
充電も短時間だし自分は二週間もってるよ
今はこのレベルが7000円ちょっとで買えるんだね
昔高かったやつを無理して使いつづけてた去年の自分に教えてやりたい
975目のつけ所が名無しさん:2010/05/08(土) 17:40:35
8111P買った。ドライだと深剃りできてない。
ウエットやってみるか・・・
976目のつけ所が名無しさん:2010/05/08(土) 20:58:54
ES8016からLT20に買い換えようか迷ってすでに3週間
臭いもとれないけど普通に使えてるからなかなか踏ん切りがつかん
誰か背中を
977目のつけ所が名無しさん:2010/05/08(土) 21:41:29
止めてほしいんだな?やめておけ
978目のつけ所が名無しさん:2010/05/08(土) 21:47:36
8111Pウエット剃りは結構いいね
肌がヒリヒリしないのがいい
979目のつけ所が名無しさん:2010/05/08(土) 23:10:56
皆さんどのシェービング剤を使用していらっしゃいますか?
(商品名でなくても「フォームタイプ」、「クリームタイプである」などでも)

メンソレータムのシェービングクリームを使用しましたが、メントール配合の物は刺激が強いですな…
無配合のサクセスシェービングフォームに落ち着きそうな…
980目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 16:23:34
肌ヒリヒリしなくてきれいに剃れるオススメのシェーバー教えてください
剃刀で剃ると血が出る;

あと質問
シェーバーの値段はピンキリだけど高い奴はなにがすごいの?
981目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 17:44:15
>>980
フィリップスをお薦めします
982目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 19:52:45
www
983目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 20:47:09
フィリップスは本当肌に優しい

…ただ濃い人には全然剃れた気がしないかも
984目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 21:32:32
>>980
シェーバーなら何でも安全剃刀よりも肌に優しいと思うよ
ちなみに俺も安全剃刀だと血が出るけど
ブラウン初期の3枚刃→リニアスムーサー→ラムダッシュ3枚→ラムダッシュ4枚
と電器シェーバー使ってきてどれも良い感じに剃れるよ。

高いシェーバーは自動洗浄機がついてたり
電池寿命を細かく教えてくれたりするよ。
基本的に同じ刃を使ってれば切れ味自体は同じ
4枚刃にして気持ち早く剃れるようになった気もするけど
刃が新品になったって効果のが大きいなw
985目のつけ所が名無しさん
しぇーびんぐ剤には無印のホホバオイル使ってる。
お湯で肌とヒゲをほぐしてヒゲ出しした後、3〜4滴肌になじませてティッシュでかぶせるよう軽くオイルを拭き取ってから剃る。