空気清浄機(家庭用) part59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
ここではあくまでも家庭用の価格帯の空気清浄機を話題にします。
”業務用”を語りたい方は別にスレッド建ててください。

タバコに有効な空気清浄機は今のところありません。
空気清浄機で煙を除去することは出来ます。ガス成分はほとんど除去できません。
臭い拡散機になります。

ダイキンのフィルターはペラペラの紙。帯電させた状態で集塵効率は82%以下
http://www.daikinaircon.com/ca/img/05_index_img00.jpg

三菱などのHEPAフィルターは厚さが5cm程度もあるしっかりとした作り。集塵効率は99.97%以上
http://review.kakaku.com/review/21604010347/ReviewCD=189916/ImageID=4846/
http://dist.joshinweb.jp/contents/products/mitsubishi/ma806/hepa.jpg

シャープ FU-W53CX
風量 :最大5.3 中3.4 弱0.6
消費電力:最大39 中12 弱 2
運転音 :最大52 中40 弱14

ダイキン ACM75J
風量   :ターボ7.5 強5.5 標準4.0 弱2.5 しずか1.0
消費電力 :ターボ63 強26 標準14 弱9 しずか6
運転音   :ターボ48 強40 標準33 弱26 しずか17

三菱 MA-838
風量   :ターボ8.3 急速5.1 強3.5 中2.5 静音1.6
消費電力 : ターボ71 急速19 強9 中6 静音4
運転音 :ターボ50 急速41 強30 中25 静音17

ダイキンのは風量が大きくても、集塵効率が悪いので
無駄が多い。要するに扇風機と同じ。しかもオゾン臭だしまくり。
2目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 21:56:06
前スレ 空気清浄機(家庭用) part58
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1244822383/

973 :目のつけ所が名無しさん:2009/06/12(金) 17:23:29
三菱の良いところは、埃センサーの感度
がダイキンとかよりも圧倒的に良いから
自動まかせにできる点。それと、自動運転で
ターボも選択できるところかな

花粉の時期なんかは、外で強風が吹いたりすると
窓を完全に閉めていてもセンサーが反応して
ターボ運転で瞬間的に花粉を除去。花粉がなくなると
静音モードになる

ダイキンも持ってるけど、埃センサーの感度がイマイチ信用できない(臭いセンサーは
反応が良い)から自動運転は使えない。
3目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 22:06:21
除菌・消臭に定評のあるオゾンでも1,000億個/cm3程度の濃度が必要で時代遅れ!
あの毒性の強いダイオキシンですら10万個/cm3では効果がないのに、シャープの
プラズマクラスターイオンはわずか25,000個/cm3でお部屋の除菌・消臭できちゃう!
オゾンの400万倍という脅威の酸化力を誇るプラズマクラスターイオンこそが最強!
4目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 01:15:18
>>1-2は三菱工作員の書き込みだから無視してね^^
5目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 01:41:45
前スレより

・シャープの空気清浄機は風量強でしか部屋中に除菌イオンを充満させられない
(風量弱では空気清浄機の周りにしか除菌イオンが存在しない)
また、今後発売される新機種では風量中で適用床面積の部屋の中央で7000個の濃度が可能
だが、それでも運転音40db以上なので常に運転させておくのは難しい)

・プラズマクラスターの寿命は加湿器一体型の製品で2〜3秒
(空気清浄機単体の製品は加湿器一体型の1/2程度の寿命)
これは、加湿器が発生する水分子が除菌イオンを保護する為

・部屋の消臭・除菌・アレルゲンの抑制を期待するならば、
 常に部屋中にイオンを充満させておく必要があると思われるが
 使い方は人それぞれ。風量弱でもスポット的に消臭することは可能
 と思われる(空気清浄機の上でハンガーで洋服を吊るす)

・20畳程度の部屋で30db程度が気にならない限界、テレビを観ていると
 多少気になる。デスクトップのPCをつけてる8畳の部屋であれば
30db程度でも気にならないが無音だときつい。
 (これも個人差あり)
6目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 01:43:58
770 :目のつけ所が名無しさん:2009/08/05(水) 22:58:31
>>767=>>768

やはりシャープ厨は低脳だなw
未だに気付いてないのがウケるw

有効なイオン濃度にする為には風量を常に
最大で運転させてなければいけない訳

風量を中や弱で運転しても空気清浄機の周りでしか
イオンが作用してないってオチがあるんだよ

http://bbs.kakaku.com/bbs/21607010361/#9325751


これから発売される新商品は風量「中」でもイオン濃度
を発生させられるようになったみたいだけどね

今までの製品を買った人は正直可哀想・・・多分、最低の製品だと思う


7目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 08:41:07
三菱や三洋の新製品発表マダー??
8目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 08:45:42
三菱はいまだに「マイナスイオン」にしがみついているからなぁ…
9目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 09:34:28
オゾンもある程度は殺菌消臭に寄与しているとしても、
自然の空気(オゾン濃度にして0.005〜0.05ppm)より
はるかに強力な殺菌消臭能力は
プラズマクラスターによるものとしか説明できないんだよな。
使ってみればわかると思うよ。
10目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 09:45:58
http://www7.ocn.ne.jp/~yamae/ozone/principle/newpage013.htm
プラズマクラスターイオンの酸化還元電位は「8280000eV」相当!
まさに未来の超物質!
プラズマクラスターイオンこそ人類の救世主!
11目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 10:17:18
しかし三菱信者必死だなあ
12目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 19:38:42
アマゾンのMA-838が安いので購入しようか悩んでいるのですが、
この種の家電製品は扱いが粗悪なイメージがあります
偏見ですが、アマゾンで購入するデメリットはないでしょうか
13目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 20:22:34
>>12
価格.comに18600円であるよ
電気の●●で購入したけど即日届いて問題なし。

いまはお盆休みだから、すぐに欲しいなら他でどうぞ。
14目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 21:05:45
空気清浄機って本当に効果あるの?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250163953/
15目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 21:35:23
なんか頭悪すぎるなw
16目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 00:41:01
死ャープのインチキ清浄機
17目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 02:47:51
>>14
死ねよdionのクソ荒らし
18目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 03:27:17
タバコに有効なのは本当にないのかなと探してみると、
・イオニックブリーズ
・リソテックジャパン
この二つが出てきた。
効果をちゃんと書いてないのでどこまでか微妙だが、
詳しい人がいたらどういうものなのか教えて欲しい。
19目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 03:31:18
20目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 03:38:42
>>19
イオニック〜の方は深夜の通販番組でも価格も安くよく見ますが業務用扱いなんですか。
失礼しました。
21目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 14:55:16
前スレがんばって読んだけど
シャープ信者が粘着気質で必死なのが痛かった・・・
しかも、主張に説得力があまり感じられなかったからシャープは見送り決定



22目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 15:04:02
また句読点無しの白丁かよw
100億ドルの罰金が悔しくてシャープ叩きが激化してるなw
23目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 17:38:56
MA-838のプレフィルター外してそこの空間にクレハのクリーンフィルターを
付けようと思ってるけどどうかな?
お掃除ロボットが無くなる訳なんだけど。
24目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 19:19:28
やってみたら?ってだけだな
結果のレポートはいらないから
2523:2009/08/14(金) 20:39:36
そうすることによってお掃除ロボットの恩恵受けられなくなる以外に
何か悪影響あるかなって思って専門家の方々にお尋ねしました
26目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 21:21:53
前スレがんばって読んだけど
三菱信者が粘着気質で必死なのが痛かった・・・
しかも、主張に説得力があまり感じられなかったから三菱は見送り決定
27目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 10:25:20
つまり三菱とシャープだけはやめとけってこった
これだけ工作員多いことにはなんか裏があるに違いない
28目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 11:42:04
まああれだな。
フィルター濾過だけだと適用床面積の部屋を清浄するのに
最大風量でも30分かかるわけなのよね。
29目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 12:39:39
■集塵フィルターと捕集後の処理

シャープ
 制菌HEPAフィルターを採用
 捕集後はウイルス・アレル物質を抑制

ダイキン
 静電集塵フィルター+チタンアパタイト
 捕集後は光速ストリーマで強力分解・除去

パナソニック
 ハイブリッドフィルターを採用
 スーパーアレルバスターでアレル物質を抑制

三菱
 高アレルHEPAフィルターを採用
 捕集後はスギ花粉・ダニの死骸やフンを99%抑制

-------------------
フィルター単体の性能としてはHEPAを採用しているシャープと三菱が優秀。
捕集後の処理についてはストリーマ放電のダイキンが最も優れている。
30目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 12:44:06
■脱臭機能

シャープ
 洗える脱臭フィルター
 気になるニオイをしっかり吸着

ダイキン
 光触媒&ストリーマ脱臭触媒
 ホルムアルデヒドやニオイを分解

パナソニック
 スーパーナノテク脱臭
 7年交換不要と長寿命

三菱
 ナノテクプラチナ脱臭フィルター+洗える特殊活性炭フィルター
 僅かなニオイまで徹底除去・ホルムアルデヒドも低減

-------------------
脱臭機能についてはストリーマー放電で再生を行うダイキンが優秀。
対してシャープとパナソニックのおざなり感が目立つ。
31目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 17:28:19
まあダイキン工作員も頑張ってるって事だ
32目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 23:04:55
シャープはNoxとかの化学物質には無力
花粉対策としてもイマイチ
33目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 23:12:41
とにかく三菱は吸い込める分だけにしか効果が無いのが致命的
ダイキンは肝心のフィルターが全くダメ
34目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 23:18:03
プラズマクラスターは花粉の表面にあるアレルゲンや外殻が割れて放出したアレルゲンについては分解・除去できる
つまり服やカーテン、クッションなどに付いてる花粉の効力をあらかじめ軽減できる

三菱にはこんな事出来ない
なぜなら吸い込まないと何も始まらないから
35目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 23:26:09
やっぱ、皆さんは空気清浄機は24時間365日休まず稼動させてるの?
36目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 23:26:55
>>33
ダイキンも吸い込んだ分だけだろ。放出系の機能は持ってないんだから
37目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 23:34:31
>>34
( ´,_ゝ`)プッ
38目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 23:49:31
いくらフィルターが高性能でも使い勝手が悪い製品はどうかと思う
39目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 23:59:49
フィルターがダメで使い勝手も悪かったら最悪だなw
40目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 00:25:47
時代は酸素クラスター!
http://oxygen-ion.com/gizyutu/index.html
41目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 00:54:15
結局、どれを買えば良いのでしょうか?

7畳なのですが
42目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 00:54:40
いろいろ悩んだけどMA-838をポチった
シャープ買う予定で山田に実物見に行ったんだけど
三菱のすごく・・・おおきいです・・・・な感じにやられた
43目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 01:30:44
前スレから見ていますが意見が荒れていて
いまひとつお勧め!ってのが分かりませんな。
44目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 06:44:01
そりゃそーだ
全メーカー買ったやつなんていないし、
みんな自分が持ってるものが良いと思いたがるからなw
45目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 06:47:08
三菱のは屁をこく度に強運転になるのが笑える

シャープは構造が単純だから、掃除が楽だ
46目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 08:54:49
現場のエンジニアが「このマイナスイオンは怪しい」と思っても、営業が客先から「**社
のエアコンはマイナスイオン機能付きなのに、おたくのはなぜ付いてないのか」と言われ
てしまうと、不本意でもその機能を搭載せざるをえないらしい。

そうでないと市場をとれない。儲けなければならない企業としては、実は怪しいと思って
いても、客に要求されるとどうにもならないようだ。
企業が怪しいマイナスイオン機能付き装置を作って売る背景には、マイナスイオンが
体にいいと思いこんでいる一般消費者の存在がある。
手放しで企業を責められないのではないか。
消費者も、「怪しい科学」について、もうちょっと関心を払わないと、結局企業にヘンな
装置を作らせてそのコストが跳ね返ってくることになる。

この手の話が出てきたときは、博士や教授の肩書き付きの人間が言っていることでも、
ちゃんと論文として出ていない限り信用してはいけないということだ。
書籍はまったく信用できない(言論と出版は自由だからね)。
企業が「特許を持ってます」と言っても、特許は新しいアイデアを保護するものであって、
中身の科学的原理の正しさまでは保証しないから、信用する理由にならない。
47目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 09:02:15
おいおい、論文だって発表するのは自由だぞw
48目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 09:11:42
シャープもプラズマクラスターの論文出してるよね
湿度に関しては触れずにw
49目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 09:36:46
三菱は以前、空気清浄機で「プラズマイオン」ってのを展開していたんだが..
  ↓
>プラズマイオンユニット内で発生するマイナスイオンで、
>環境の悪いところに多いと言われているプラスイオンを中和除去します。
>お部屋のイオンバランスを心地よい大自然の空気に近づけます。

黒歴史?w
50目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 09:42:33
>>46
んじゃ一般家庭の実使用環境でも効果が実証されていて
論文も一般公開されているシャープのプラズマクラスターが
最強ってことでFA?
51目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 10:03:10
> んじゃ一般家庭の実使用環境でも効果が実証されていて

シャープ信者のプラセボ

> 論文も一般公開されているシャープのプラズマクラスターが

論文は誰でも出せる

> 最強ってことでFA?

インチキ度最強
52目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 10:08:33
除菌・消臭に定評のあるオゾンでも1,000億個/cm3が必要で時代遅れ!
あの毒性の強いダイオキシンですら10万個/cm3では影響がないのに、シャープの
プラズマクラスターイオンはわずか25,000個/cm3でお部屋の除菌・消臭できちゃう!
オゾンの400万倍という脅威の能力を誇るプラズマクラスターイオンこそが最強!
53目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 13:31:33
日立の5万くらいの奴どうなの?
奥さんが欲しいって言ってるんだが
54目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 13:40:57
プラズマクラスター買わないなんて馬鹿な嫁ですねw
55目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 15:14:25
>>53
その奥さんとやらは本当に実在するのか?
もう一度、自分の心に問いかけてみろ
56目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 17:54:34
ほこりとるのならシャープが最強
57目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 17:58:42
>53
全部入り(放出系のぞく)機能のやつだよな??
3か月前だったか、試しにリビング用に買ってみた。

加湿機能はそんなに使用しないのだが、
空清しながら除湿できるところが、ウチにとっては好都合。
メンテもHEPA+脱臭フィルターの一般的構造だから、今までと変わらない。

難点はデカイ、重い。そんだけ。以上。
58目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 21:51:50
>>34
服やカーテンに付着してる花粉って外殻が割れてるの???

仮に割れてるとして分解するのに必要なイオン濃度と時間は?
59目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 22:15:25
仮定を元に前提条件も無しでどんな具体的な数値を聞きたいの?w
60目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 22:17:09
服やカーテンに付着してる花粉ってHEPAだけで集塵できるの?

仮にできるとして集塵するのに必要な風量と時間は?
61目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 22:22:35
>>58
割れていない
>>60
できない

以上
62目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 23:25:01
>>59
え???

だから外殻が割れてる場合ってのが前提条件でしょ
具体的な数値はイオン濃度と分解するまでの時間
書いてることが理解できない?
63目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 23:57:07
ホコリ、花粉くらいなら集塵機にフィルターで十分だと思った
64目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 00:09:05
>>62
なあ、カレーにジャガイモが入っていると仮定して、カレーの辛さと
食べ終わるまでの時間をオレに教えてくれよw
賢いキミなら即答できるよな?
65目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 10:53:03
俺は>62じゃないけど、

なんかとてつもないバカが一生懸命主張してるんで横レス

ジャガイモとかって全く意味不www

少しはプラズマクラスターについて調べた方がいいよ
ここまで無知なのにいっちょまえに主張する奴はじめて見たw

小学生?
66目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 11:01:33
てす
67目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 11:19:03
例えばベタもここまで度を越えてるとお笑いだな
68目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 11:22:14
例えベタ
69目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 12:04:16
このスレは2流中小企業シャープの馬鹿信者に粘着されてるんですね
70目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 14:13:07
>>64
なぁ、頭悪いの自覚してて書き込むのやめろよ・・・
71目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 15:03:11
プラズマクラスターについて調べるほどマイナスイオン商法が浮かぶw
72目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 16:01:10
花粉を分解するまでのイオン濃度と時間の例え

        ↓↓↓↓↓

>カレーにジャガイモが入っていると仮定して、カレーの辛さと
>食べ終わるまでの時間

全てにおいて、頭悪すぎだろ。ジャガイモと辛さと食べ終わるまでの時間
の関連性が全く例えになていない。ジャガイモをイオンに例えてるのか?

これは、伝説になるぞ
73目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 16:41:00
まったく関連がないってことを極端に例えてんだろ
74目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 18:22:39
で、8畳の部屋に最適な空気清浄機はどれなの?
75目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 19:04:21
8畳の部屋用にMA-838を買おうと思うのですが、音とかうるさくないでしょうか?
使っている人がいましたらレビューをお願いします。
76目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 20:47:16
>>75
ターボ自動モードでセンサーが反応した時はうるさいけど
標準自動モードで使ってたら全く気にならないレベル。
オヤスミモードもあるから寝室でも騒音に関しては問題ないと思う。
77目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 21:10:48
>>75
24時間 自動ターボ で 運用してます。
ターボ状態は、騒いけどそれ以外は気にならない。
寝ててターボ が 発動して 驚いて起きてたこともあったけど、
それも 慣れて気にならなくなったよ…
78目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 21:14:00
三菱でターボ運転してもなんにもメリットないだろ
ただ無駄に空気が回転するだけ
79目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 21:47:48
空気清浄機って一年おきに新型出てる感じがするけど性能上がってるの?
80目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 22:15:18
>>64
え〜と
バカ?
81目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 23:35:24
82目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 14:16:30
利用者全員が口を揃えて言っているところをみると、
自慢の大風量はやはりうるさいんだな。
83目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 17:35:12
ペットのにおい対策にイオン式の空気清浄器を買おうと思い、
リサイクルショップでシャープのFU56K3CとナショナルのEH3100を見つけました。
主に6畳程度の複数の部屋でペットを部屋から出した後でONにしようと思っているので
空気をきれいにするのではなく染み付いたにおいを取ることのみで考えると
どちらがより強力でしょうか?
84目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 17:51:36
>>83
中古は染み付いたにおいをまき散らす
で、買いなおすことになるんだから新品買えよ
85目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 18:26:12
>>83
つ換気扇
86目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 18:29:12
ペットのにおい対策にはこれが良いらしい
http://kakaku.com/item/21602510235/
87目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 20:55:57
三洋電機が世界初新型インフルエンザ抑制技術を発表

三洋電機は、18日同社が空気清浄機などに搭載している電解水技術「ウイルスウォッシャー」機能が、新型ウイルスを抑制する効果があると発表した。ウイルス抑制に効果がある技術は各社が開発しているが、新型ウイルスへの効果を明確に謳ったケースはこれが初めて。
88目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 21:02:53
三洋すげー
89目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 21:12:55
>>86
何をいまさら
90目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 21:14:51
日立、部屋の状態を感知して除湿と加湿を自動的に切り替える新「クリエア7」
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/08/18/059/index.html
91目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 21:29:14
約2年ぶりに来てみたがお前ら相変わらずだな。
92目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 21:50:58
三洋のウイルスウォッシャーが新型に効果ありなら明日から量販店は大忙しだね。本格シーズンの秋までに購入しないと納品待ちてことになりそうだね。
93目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 21:53:55
ますますフィルターだけの低性能三菱は売れなくなるなwww
94目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 21:57:24
http://www.sharp.co.jp/plasmacluster-tech/release/080827.html
ちなみにプラズマクラスターイオンはトリインフルエンザウイルスには効果実証済み
95目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 22:19:24
さらに、他社技術との比較実験データを公開。
三洋が行なった実験によると、4畳程度の空間に浮遊菌を噴霧した場合、
ウイルスウォッシャーでは5分でほぼ、菌が除去できたのに対し、
他社技術ではなにもしない状態とほぼ変わらなかったという。
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/309/146/html/d0.jpg.html
96目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 22:25:04
へ〜、他社は嘘ついてるわけ?三洋のウィルスウォッシャー欲しくなってきた。鳥インフルエンザと豚インフルエンザに効果あるのか。流行するまでに購入しないと。
97目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 22:30:24
サンヨー:約4畳の実験室(17.2m3)
シャープ:容積1m3のボックス内

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
98目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 22:37:02
今回の実験はあくまで除菌エレメント方式の結果で
空気清浄機に載ってるおは除菌ミスト方式だからなあ
99目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 22:41:34
さすがに、この手のネタがあるあるみたいにガセってことはないよな?
論文になっていればチェック機構が働いて信頼できるのだが・・・
まあそれでも不正はあるが・・・
100目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 22:44:02
>>96
>>97
業務用商品 適用床面積100?ってのが見えないか?w

しかも除菌エレメント方式ってのは家庭用のと全く違う仕組みだぞ
http://products.jp.sanyo.com/vw/lineup/vw_vf10b/index02.html

家庭用は電解ミストってのが出るだけだ
http://products.jp.sanyo.com/vw/lineup/abc/index01.html
101目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 22:53:55
>>96
良いなあ金持ちで部屋が広い人は
清浄機に30万以上出せるんだもんなあw

空間清浄システム(据え置きタイプ)
VW-VF10B
396,900円(税抜378,000円)
外形寸法(mm) H790×W580×D297
製品質量(kg) 33
102目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 22:55:26
なんだ業務用かよ・・・orz
103目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 22:58:47
病院からはシャープは消えそうだねw
104目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 23:03:58
>>103
シャープとは書いてないが
105目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 23:12:02
でも約4畳ってそんな広さじゃ使いようがないだろ
せめて6〜8畳くらいないと
106目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 23:14:56
まぁ、明日から量販店は三洋のウイルスウォッシャーを求める子持ちの母親でごった返しそう。
107目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 23:17:02
大体「新型インフルエンザウイルス抑制」とか言っても空気清浄機はこれっぽっちも関係無くて
電解水に10分間つけたら抑制できましたって話
http://jp.sanyo.com/news/2009/08/18-1.html

都合の良いデータは30万以上する業務用だし
こんな潰れそうな会社の言う事なんて信用できんな
108目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 23:25:00
http://www.sharp.co.jp/corporate/report/pci/
ショボい実験装置だなw
109目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 23:37:32
シャープは理系の皆は買わない
110目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 23:42:33
新型インフルエンザウイルス抑制に成功しました

電解水に10分間つけないとダメです

4畳程度の空間で、5分でほぼ菌が除去できた

396,900円の業務用です

さすがサンヨー
111目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 23:59:13
都合の良いデータしか出さないのはシャープも同じだけどな
112目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 00:14:12
都合の良いデータすら出せない三菱
113目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 00:18:50
三洋電機は18日、同社が空気清浄機などに搭載している電解水技術「ウイルスウォッシャー」機能が、新型ウイルスを抑制する効果があると発表した。ウイルス抑制に効果がある技術は各社が開発しているが、新型ウイルスへの効果を明確に謳ったケースはこれが初めて。
114目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 00:21:17
三洋は9月に新商品を発売するが、これまで発売してきた空気清浄機ウイルスウォッシャーも同様の効果があるという。明日、量販店はえらいことになるで。
115目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 00:57:42
>>112
もうあまり三菱のことを悪く言わないでください。
「かわいそう」なんですから。
116目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 01:19:02
除湿と消臭メインで使いたいんですけど何がオススメですか?
フィルター交換などめんどくさい事は少ない方がいいです
117目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 01:22:01
>>116
エアコン&ファブリーズ
118目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 02:57:19
三洋の除菌エレメント式が優秀なのは解ったが、
ミスト式でどのくらい効果があるのか知りたい所。

エレメントに空気通過させなきゃ除菌できないんじゃ
結局HEPAの空気清浄機と大差無い。
119目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 07:31:49
またHEPA万能厨かw
ダイキンとMA-838も大差ないねwたった2~3割しか最大性能でかわんないんだしw
120目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 09:44:33
鳥インルエンザにはサンヨー
花粉とホルムアルデヒトには三菱で
アジュバントにはダイキン

シャープって何?どれも中途半端www
121目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 10:31:32
三洋は鳥インフルと新型インフルだよ。ウイルスウォッシャー最強。
122目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 10:56:13
ウイルスウォッシャーはすっぱい臭いがするよ
123目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 11:32:10
喘息対策で、エネループ・ウイルスウォッシャーを去年から寝室やPC机で使っているけど
冬に10年ぶりくらいにインフルエンザにかかったよ。
124目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 11:34:57
シャープのプラズマクラスター買ったけどインフルエンザにかかったよ。
125目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 12:34:15
2009年08月19日
“水の力で空気を洗う”ウイルスウォッシャー機能搭載商品
大容量加湿器を追加し計8機種を発売

http://jp.sanyo.com/news/2009/08/19-1.html
126目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 20:00:05
三菱おわったな…
127目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 20:15:14
ようやく子供だましのシャープにお灸をすえる時がやってきたのか >サンヨー
128目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 21:12:20
サンヨー(笑)
129目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 21:29:30
>>120
鳥インルエンザ、花粉、カビ菌分解、付着臭分解のシャープ
130目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 22:36:14
三洋電機は
新型インフルエンザ
鳥インフルエンザ
季節インフルエンザ
花粉
カビ
ノロウイルス

三洋のウイルスウォッシャーの勝ち
131目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 22:48:52
>>130
だから新型インフルエンザウイルス抑制には電解水に10分間つける必要が
132目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 23:24:23
公共研究所と実験して電解水ミストを室内に10分吹き付けると新型ウイルスが99%以上死滅したんだろ。プラズマクラスターは10分経過後も新型ウイルスは変化しなかったんだろ
133目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 23:38:30
>>132
いろいろな記事から都合の良い部分だけ切り抜いて繋げるとこういう文章になるのか…
想像力のたくましい人だw
134目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 23:55:16
三洋は19日、新型ウイルス抑制機能的空気清浄機の売上を2倍に想定したそうだ。『毎日新聞より』やはり、売れまくっているようだ。
135目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 00:15:12
>>132
おい、1つも合ってないぞww

・噴霧試験で除去したのは新型ウイルスではなく「浮遊菌」

・室内に噴霧したのは電解水ミストではなく浮遊菌の方。
 (それを「除菌エレメント方式」のVWで除去)

・新型ウイルスが99%以上死滅したのは電解水との混合試験

・プラズマクラスターと比較試験したという話は無い
136目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 00:29:09
買ってに言ってろバカ。こんだけニュースになってるだろ。各メディアで、三洋のウィルスウォッシャーが世界初新型ウイルス抑制に高い効果ってね。
137目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 00:32:15
かわいそうに…
138目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 00:40:51
比較はシャープに決まってるよ。シャープが圧倒的にシェアがあるのに。シャープのシェアを崩して売上を伸ばすのが戦略というものだろ。シェア低いメーカー叩いても仕方ないだろ。パナと三洋が叩き合いするはずもないし。考えればわかるやん。
139目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 01:34:10
で、SANYOの新型とSHARPの新型

どっちが性能いいの?

結局それにつきるんでしょ?
140目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 01:46:57
>>136
実際に家で再現できない環境でテストしてるから意味無い。
141目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 02:52:38
【技術】三洋の空気清浄機に採用されている電解水技術「ウイルスウォッシャー」、新型インフルの感染力を99%以上低下させる効果
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250643558/
142目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 03:02:09
【家電】新インフルエンザ懸念し需要増 空気清浄機 秋商戦へ各社新製品[09/08/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250645813/

【電機】三洋、新型インフルエンザを99%以上抑制できる電解水技術を開発 [09/08/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250592980/
143目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 03:16:26
三洋の加湿空気清浄機の価格変動グラフが跳ね上がってるw
144目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 06:41:40
みのもんたの朝ズバッで三洋電機のウイルスウォッシャー機能を丁寧に説明。みのもんたキター!
145目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 09:52:32
>2
昔使っていた三菱の清浄機はおならをすると、ほぼ瞬時にセンサーが反応していたのだが、
今使っているダイキンのは、何発コイても反応しない。
匂い的にはほとんど変わらんのだが・・・・。
そのくせ、洗顔ペーパーには瞬時に反応しやがる。
俺としては屁の匂いを消して欲しいんだよ!!
146目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 10:33:47
寝室の足元にシャープFU-W28CX置いてるが、「Pu」から
3秒位でランプが緑→橙→赤になり徐々にフル運転。
「BaFuu!」だと緑→赤でフル運転。

ここんとこ消化不良なんで酷使してる。
147目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 10:42:09
>>138
パナソニックとシャープは売上シェアほぼ同率なんだが?馬鹿なの?
148目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 10:45:01
149目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 10:53:33
138は知識がない癖に何調子に乗ってるんだろ。
効果が実感しにくいのはプラズマなんたらが圧倒的だな(笑)
150145:2009/08/20(木) 11:02:13
>>146
そうかあ。初めてシャープで欲しい製品が見つかったよw。ども。
151目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 12:08:42
三洋の空気清浄機注文殺到中らしいね。朝ズバのみのもんたのおかげかな。
152目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 12:10:21
俺も娘のためにウイルスウォッシャーひとつ欲しい
153目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 20:05:08
ってことはサンヨーはやっぱり糞なんだな。空気清浄機はパナソニックかシャープなのか
154目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 20:18:29
イオンに騙される馬鹿がシャープとパナ買うんだよなーw
155目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 20:50:30
ウイルスウォッシャーって旧式でも同じ効果なのか?
同じなら在庫品を買おうかと
156目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 21:03:09
現在発売されているウイルスウォッシャー機能でも同じ効果があると発表していますよ。

三洋電機は19日、新型インフルエンザの感染抑制効果を高めた空気清浄器など8機種を、9月1日から順次販売すると発表。「直後から問い合わせが入っている」(同社)という。

株式ニュースより
157目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 21:28:48
ウィルスウォッシゃーきたな
158目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 21:30:42
> さらに、他社技術との比較実験データを公開。
> 三洋が行なった実験によると、4畳程度の空間に浮遊菌を噴霧した場合、
> ウイルスウォッシャーでは5分でほぼ、菌が除去できたのに対し、
> 他社技術ではなにもしない状態とほぼ変わらなかったという。
> http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/309/146/html/d0.jpg.html

Q:これ、なんでウイルスじゃなくて浮遊菌(黄色ぶどう球菌)で試験したの?

A:業務用の除菌エレメント方式をもってしても効果が薄く、
  A社の放電式に大差で負けちゃったから。
159目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 22:17:17
VW26A、昨日の時点ではカカクコム最安\29kで、
ビックとソフマップに\34800の10%還元で売ってたのに
いまなくなってるのな。
おれは新型待つけど。
160目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 22:19:26
新型インフルエンザをエサに使って不安感を煽り、ウィルスウォッシャーと言うネーミングで情報弱者を騙すきなんだろ。
161目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 22:23:46
あ、ソフマップ注文はできるみたいサーセン
162目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 00:00:47
やはり三洋のウイルスウォッシャー売り切れ店出てきてるようだ。新製品待つかな。プリウスみたいに半年以上待ちとかなったりして(笑)
163目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 02:27:18
12畳の部屋で猫を飼い始めたんだけど結構においが…どんな空気清浄機がお勧めですか
164目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 03:48:53
ウイルスウォッシャーの説明読んだけど、これって酷いよね
1.「電解水とウイルスを混合した液体」での実験で効果あり
2.4畳程度の空間に「ウイルスとは別の浮遊菌」を噴霧した実験で効果あり
3.だからウイルスウォッシャーは「浮遊したウイルス」に効果あり
ってどんだけ騙そうとしてるんだよ
165目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 04:48:17
VWK14Bを即買いするか、VW26Aを買うか、ルーバーが改良されるVW26Bを2ヵ月待つか悩むな。

ちなみに単体の空気清浄器と、加湿器って併用できるんですか?
加湿器はシャープの2004年産HV-50V7C使ってます。
166目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 14:29:12
うぜー
どこも空気清浄機値上げしてやがる
タチわりーな
167目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 14:34:08
シャープよりウィルスウォッシャーの方が良さそうだな

対ウィルス
ウィルスウォッシャー>>>>>>>>>>シャープ>>パナ
ってところか
168目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 14:45:07
家庭用製品でのテストデータは全く発表しないとこが怪しいサンヨー
実験で使うのは構造が全く違う40万の業務用だもんな
169目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 14:45:54
最近の日本のメーカーはイメージだけで売ろうとするからタチ悪い
170目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 16:51:47
ウィルスウォッシャー買おうと思ってたのに、これって14畳までの対応なんだね。
小さすぎない?
171目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 16:57:03
11月にRH-VWX12Cっていうのが出るんだね。
でも9万以上ってw
172目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 17:02:01
サンヨー始まったな
173目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 18:16:03
三洋のウイルスウォッシャーは思った以上に大反響ですな。株価も暴騰。新商品は注目殺到だって。早速、買いました。
174目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 18:19:46

【6764】三洋電機(株)前日比 +8(+3.11%)
175目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 18:27:00
三洋は今上昇トレンドに乗ってる感じがするね。ウイルスウォッシャーは歴史的大発明かもですし。トヨタのハイブリッド車に三洋の電池が搭載というニュースがでるし。エネループも人気、太陽光発電は世界一の変換効率だし。密かにすごい三洋です。
176目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 19:58:49
空気清浄機に採用されている電解ミスト方式のVWでも、一応効果はあるみたいだよ。

除菌電解方式では、放出口にH1N1型のインフルエンザウイルスを付着させた綿棒を設置し、
設置後と設置前のウイルスの数を測定した
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/303/835/html/26.JPG.html

しかし…
吹き出し口の【直上】で、電解ミストを【連続的に3時間噴霧】してやっと99%抑制という代物w
http://jp.sanyo.com/news/old/images/050121-b2.gif
177目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 20:05:11
ww
178目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 22:54:11
どこ買おうか悩んでたけど三洋のウイルスウォッシャーにします。今話題だし
179目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 23:19:51
やっぱサンヨー来たか
7月にVW251を\17,800×2台、VWX70を\12,800で購入した俺は勝ち組

VW251は原稿機種と同じ性能のウィルスウォッシャー機能があり、
現行機から省かれてしまったHEPAフィルター、人感センサーを搭載した神機。

これと三菱のMA-806を併用しているので、ほぼ最強状態だぜ。
180目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 23:35:28
サンヨーのは、電解水を作るので定期的に水を与えるの?
181目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 00:13:04
せっかくの商機なんだから
新型ウィルス100%壊滅するような強力なの出せよ
182目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 00:15:25
空間清浄システム(据え置きタイプ)
VW-VF10B
396,900円(税抜378,000円)
外形寸法(mm) H790×W580×D297
製品質量(kg) 33
183目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 00:20:16
しかしミストなんてこんな感じだろ
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2007/08/29/r_5505.jpg

こんなもんで部屋中行き渡るのか?
184目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 00:39:34
正直サンヨーのウイルスウォッシャー買える奴が羨ましい
当然効果がある方の四十万近くする奴買うんだろうし・・・・・・
185目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 00:54:17
>>184
http://kakaku.com/item/21606010285/
最安価格(税込): \272,999
お求めやすくなってます
186目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 02:14:35
だから原理を考えればWW>ナノイー>プラクラの順で効果高いって言ったジャン
それでも放出系なんて気休めだけどNE!
187目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 04:16:52
>>180
そう。
水入れるタンクがあって、そこに定期的に水を補給してやる。
空気清浄機なんだけどミストを発生させる為に
簡易的に加湿機能を持たせたってところが発想的に新しい。
部屋の湿度を望む望まないに関係なく高くしてしまうという
デメリットをどう考えるかってのもあるけどね。
188目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 09:06:12
181
ひょっとして100%殺傷能力があるかもしれません。メーカーとしては万が一のために99%以上に抑えて公表しているかもしれません。
189目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 10:12:09
>>95
(大いなる疑問)
1.バイオハザードを引き起こさないように、専門機関の専門の設備、専門家の元で念には念を入れないと空中に菌を撒くような実験はできない筈。
  三洋が行なった実験?社内で技術者が行ったの?このまま放置しといたら三洋からバイオハザード起こるんちゃうの?
  お子ちゃまでも知ってるようなバイオハザードを三洋は知らずに発表までしちゃってるの?
2.元々空中に存在している無害な菌だという事であれば、なぜ菌をわざわざ撒くの?

内容が無茶苦茶すぎて信用以前のレベルだな
190目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 10:31:50
それはシャープも同じだろw
191目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 10:41:43
>>183
http://products.jp.sanyo.com/vw/hikaku/

これ見るとウィルスウォッシャー欲しくなるぞw
192目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 10:53:11
>>189
wwwwwwwwww

菌とバイオハザードについてググってから出なおしてこいwwww
193目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 11:29:54
予約販売をしてるみたいだが高いなぁ。品薄になる事が解っているから強気なんだろうが
足元見られているようで手を出したくない。
194目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 12:17:15
加湿器付きの空気清浄機使っているんだけど
今のインフル流行を受けてクレベリンゲルを部屋に設置している
併用はマズイ?
195今更なW65レポ:2009/08/22(土) 12:26:05
先月末にW65買って、約1ヶ月経った
さっき後ろのパネルを見たら埃と猫毛で埋まってたので掃除もした
寝起きの喉の荒れが確実に減ったのと
PCのファン周りにつく埃の量が減ったのが個人的に感じたこと
後は友人が来た時に
「なんか前までの淀んだ空気が無くなってねww」と言ってた
確かに換気とか面倒くさがってほとんどしてなかったけどww
(猫がいるから網戸だけにしておくのは危ないしね)

なので空気清浄機能は概ね満足
動作音も基本的に外出前、帰宅後、入浴中にシャワー運転
後は自動運転なので気にならず

プラズマクラスターイオンについて
ランパン(陸上のユニフォームの下)を下に穿いた上に短パンを穿いて45分ほど走って
汗を吸ったインナーパンツ、短パン、Tシャツを強運転にしたW65の真上に干して1時間待ってみた
Tシャツと短パンは殆ど臭いが無くなり、もし知らなかったら何の疑いもなくそのまま仕舞うレベル
ランパンはさすがに汗の臭いが残ってた
だから消臭機能については俺は信じる
臭いが消えたってことは臭いの元となる菌が抑制されたってことだから
一応除菌効果も肯定することになるのかな
部屋全体の除菌はどう考えても無理だが
196目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 13:08:42
シャツの臭いって数回振るととれるよなw
197目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 13:40:56
文章をよく読んでくれ
時間と気温を書いてなかったが夕方とはいえ30度近い気温の中45分走った後だぞ?汗だくだよ
いくら俺がアレルギー性鼻炎もちだからってその臭いに気づかないってことはない
その時はナザールも使ってたしな
っていうか振っただけで臭いは取れないだろjk
肌着を着た上のカッターシャツとかならいけるかもしれんが

でもやっぱり背面吸気は場所取るね
何年後か知らんが次買う時は三菱的なもの(余計な機能はつけず風量が多く捕集性能の高いもの)にしてみるよ
198目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 14:02:18
高濃度「プラズマクラスター」の風を集中的に噴出することで、生地にやさしく一晩でしっかりと脱臭できます。
● 試験機関:自社調べ
● 試験方法:汗のニオイ成分を染み込ませた布片の脱臭効果を6段階臭気強度表示法にて評価。
(プラズマクラスターイオン濃度:250,000個/cm3)
※ この商品において、風量「強」運転時、吹き出す風が直接当たる位置に吊るした衣類近傍で
測定したイオン濃度。
* ニオイの種類・強さ・衣類の素材によって、ニオイ除去の程度に差が出ます。吹き出し風の当たらない部分のニオイは取れません。
199目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 14:04:00
オゾンで鼻が馬鹿になったなw
200目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 14:46:51
空気清浄器と加湿器は併用できる?
201目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 15:02:17
シャープなんて買う奴は素人。
俺が言うんだから間違いないよ。
202目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 15:13:09
あんた何者!!?
203目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 15:31:55
シャープはあの爆音をなんとかしてくれ
おちおちテレビもみてられん
204目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 15:55:53
空気清浄機が全体的に値上がりしてるな・・・
サンヨーの悪質な報道のせいだな
205目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 17:14:18
何でサンヨウ最高なのになのになのになのになんでだ?
206目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 19:28:30
シャープは実際の生活空間(住居)で効果が検証されている。
三洋は研究所で技術の有効性が確認されただけ。
207目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 20:17:45
よくわかる放出系一覧

■三洋(ウイルスウォッシャー)
 吹き出し口直上で連続的に3時間噴霧した場合99%以上ウイルスを抑制

■シャープ(プラズマクラスター)
 1m3試験容器内で10分で99%以上ウイルスを抑制

■パナソニック(ナノイー)
 1m3試験容器内で90分で99%以上ウイルスを抑制

■三菱(プラズマイオン)
 お部屋のイオンバランスを心地よい大自然の空気に近づけます

さあ、どれにする?w
208目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 20:36:24
強運転で爆音まき散らさないとまともに稼働しない現状じゃどれも一緒
209目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 21:25:22
三洋電機のウイルスウォッシャー機能空気清浄機って10分で新型ウイルスを死滅っていうのを知って三洋の空気清浄機買いました。他のメーカーは新型ウイルスは比対応だそうです。
210目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 21:28:11
三洋電機の

ウイルスウォッシャーは

歴 史 的 大 発 明
かも

世界的にも注目されているようです。三洋電機の株価は空気清浄機が評価されどんどん上げています。
211目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 21:41:07
インフル相場だな
212目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 21:41:41
新宿淀行ったけど、サンヨウのなかったよ?
売りきれ?
213目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 21:51:22
>>195
センサーの性能が悪いから自動運転でも弱のままなんだよ

ほとんど思い込みの世界だから、とりあえずつけて置けば満足なんだよね
214目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 22:32:16
>>213
よく比較対照とされる三菱のセンサーがどれだけ優秀なのかは知らないけど
確かに真後ろの押入れを開けて物を取り出す、すぐ近くのバッグ置き場にボストンを放り投げる
とか、明らかに埃舞ってる状態じゃないとハウスダストモニターは変化しないね

一応捕るものは捕ってるみたいだし
空気清浄機そのものの効果は実感できてる
壊れたら次は別のメーカーのを買ってみるよ
どう考えてもフィルターより機械部の方が先に壊れるから5年後位か
215目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 22:36:38
市場シェアってどんなもん?
シャープが3割くらいわしめてるのかな?
216目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 22:53:57
サンヨーのに関する根本的な疑問を書いておくわ。
除菌水を家庭用は噴霧するし、もっと高い業務用では空気をくぐらすようだ。
業務用では何も外に出て行かないので、安全性と高い除菌力の両立をできるというのは納得できる。
噴霧式は除菌水は安全である必要があるが、上と同じ除菌力を持った物をそのまま撒くのは安全に疑問ありだ。
いくら業務用が安全でも、家庭用で安全に問題に疑問が提示された場合、同じ名前の業務用を入れている場所には客は寄りつかなくなる。
よってこの「高い除菌力の水」をそのまま噴霧して安全である事を証明してもらわないと怖くて業務用は入れられない。
217目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 23:28:21
電解水なんて既に消毒に利用されているし、いまさら安全性を問題視する人なんかいるのか?
218目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 23:48:47
サンヨーの空気清浄機は音がうるさいらしいが、どうなの?
219目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 23:56:35
問題ない。
220目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 00:07:28
除菌ミストの場合、一定以上の濃度が無いと効果が
得られないのか、濃度が低くても時間をかければ
同様の効果があるのかかわからん。。

前者なら、適用畳数を守らないと効果が無いし、
後者なら、気流で室内に拡散させてやれば
時間はかかっても目的に叶うのだが。
221目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 02:59:53
サンヨーのがよさそうなんですが、
水道水を電気分解すると、
酸性の水と塩基性の水の両方ができるんですよね?
どっちをウイルスに当てるのですか?
222目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 04:01:48
なんでこのスレはサンヨー工作員多いのwww
223目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 05:10:57
三菱マンセーが終わったら今度は三洋マンセーかw
224目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 08:59:45
>>217
何の問題も無いなら、2種類用意されてる意味がわからない
業務用の高い奴も家庭用の散布式のようにしてコストダウン実は可能だが、単にしていないだけというなら意味がわかるが
225目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 09:29:22
>>222
シャープ工作員が酷いからだろw
226目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 09:36:22
電解水に疑問を持つとかどこの社員だよ
一般人はそんなこと興味すらわかねぇw
227目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 09:40:43
サンヨーが使用していると思われる酸性電解水についてググって調べてみたわ
・消毒に使用され厚生省の薬事認可を得ている。食品添加物にも指定されている。ただし食品の消毒に使用できるという事であり、最終食品の完成前に除去することとの但し書きあり。(口に入れても強度、量に関わらず問題ないとは何処にも書いていない)
・強酸性だと金属が錆びる可能性がある。残留性があり環境に問題がある物もある。
 やはり噴霧式の家庭用の安全性がどうかはわからないぞ。
228目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 10:06:28
煙草の煙よりかは安全そうだねw
229目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 10:23:15
三洋のウイルスウォッシャー付き加湿器(VW500A)持っているんだけど
電解水はお手入れが大変だよ。

毎日水タンクを交換していてもすぐに酸っぱいニオイが出てくるようになるので、
結局、数日毎にトレイや加湿フィルターの水洗いも必要。

加湿空気清浄機も同じような感じじゃないのかな?
230目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 10:28:31
まあ電解水が効くか効かないかは分からんが、効く可能性があるものの方が良いわけだし・・・
問題は音なんだが・・・どうなの?眠れる?
231目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 10:38:55
ミスト式ならお手入れはあまり必要じゃないのかな?
232目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 12:18:10
タバコは吸わないし、ペットもいないんだけど、部屋に入ると
独特のにおいがする。おそらく自分の臭いとリビングからくる
食べ物の臭いがいろいろなところに染みついてしまっているか
らだと思う。

部屋の大きさは8畳間だけど、染みついた臭いに強いのはどこ
だろうか。おそらく比較した人なんていないと思うので、自分
はこれかったら部屋の臭いが軽減したみたいな経験があるひと
がいたら聞かせて欲しいです。
233目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 13:01:58
そういう用途なら富士通の脱臭機が良いんじゃないの。DAS-301Vとか
234目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 13:02:51
>>229
すっぱいにおいなの?
次亜塩素酸?
洗うとすっぱいにおいは無くなるの?
235目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 14:53:49
9月になったらインフル対策用のがズラっと発売されるってホント?
236目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 14:55:51
ほう・・・とすると今空気清浄機を買うのは得策じゃないのかな
237目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 15:02:07
>233
富士通の脱臭機は入ってきた空気は脱臭してくれるけど
染みついた臭いには効果がないって聞いたのだけど。
238目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 15:06:45
染みついた匂いの取れる機種があったなんて初耳だ
239目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 15:12:02
http://www.teco.co.jp/plasma.html
シャープの200倍の効果スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
240目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 15:16:47
過剰広告だったらただじゃおかねえぞサンヨー、シャープ
241目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 15:32:40
たまには空気清浄機の話をしようよ
242目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 16:26:45
>>235

http://jp.sanyo.com/news/2009/08/19-1.html

少なくとも三洋はそういう感じっぽぃ
243目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 16:54:42
インフル商法おいしいです
244目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 17:00:57
染み付いた臭いにはパナの方が効果あるでしょ

245目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 17:08:42
オゾンの自己分解速度(半減期)は,大気中で数〜10数時間といわれるので,その間に悪臭物質は時間をかけ徐々に
一部分が分解されるものと思われる.我々がオゾン発生直後の室内に入り臭いが消えたと感ずるのは,オゾンそのものが
嗅覚細胞を麻痺させて人体に有害な“臭覚麻痺に基づく無臭効果”が得られることも一因と予測される.
246目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 17:29:18
>>238
ダイキンの全部入りやつとかは?
247目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 17:31:29
http://kadenfan.hitachi.co.jp/airclean/lineup/ep-cv1000/spec/index.html
これ買った
新型が出た関係で安かったから
ダイキンの全部入りと迷ったけどこっちにした
248目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 19:03:45
サンヨーのVWが効果あるらしいのはわかったが
清浄力、フィルター、騒音はどうなの?
249目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 20:36:12
>>244
それはなぜ?
ナノなんたらの方がプラズマクラスターより脱臭
には効果ありですか?
250目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 21:57:36
248

騒音もほとんどなく、10年フィルター効果不要のタイプもあるらしい。映画館で三洋のウイルスウォッシャー設置されている所が多く、お客さんに大好評って言う記事を見たことあるよ。
251目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 22:14:13
映画館とかで使ってるのは除菌エレメント式で家庭用とは全然構造が違います
テスト結果を公表してるのは業務用ばっかり

運転音(dB)
http://products.jp.sanyo.com/vw/lineup/abc/index03.html
急速 5.6 53dB 
静音 1.2 18dB
このデータを見る限り静かとは言えない、シャープと同程度くらい

フィルターも残念ながらHEPA規格ではない物を使用
252目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 22:27:21
ほう・・・
つまり、インフルエンザには絶対的な防御率(笑)を誇るけど、
花粉症にはなるってわけですね。

でもサンヨーとシャープなら、サンヨーの勝ちかな?
253目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 22:34:51
>>252
だから家庭用でのテスト結果は無いから絶対的な防御率かどうかは不明
シャープはHEPAだし

つーか花粉が取れない清浄機なんてないだろ
風量だって20畳とか広い部屋じゃなければそんなに関係ない
254目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 22:53:39
同じサンヨーの商品なんだから、
業務用で効果あるなら仕組みも違いテスト結果もない家庭用も同じ効果があるに違いない!

そう思える奴は幸せものだよ・・・
255目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 23:16:10
http://www.sharp.co.jp/support/air_purifier/faq_ig.html#a09
Q9.少しニオイがします。

A プラズマクラスターイオン発生ユニットで発生するオゾンのニオイがすることがありますが、健康上、問題ありません
256目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 23:18:02
電解水ミストって凄くうさんくさいな
あるある大辞典のマイナスイオンみたい
257目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 23:21:04
シャープのKC-W45いざ買おうかと思ったら値段上がりやがった。2009年度モデルが出るから今まで在庫セールしてただけなのかな。せめて2万3千円くらいに下がってくれ
258目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 23:32:54
259目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 23:48:22
三洋の空気清浄機が今一番売れてるようですね。今日在庫切れって言われました。新商品待ちます。
260目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 23:50:28
新型ウイルス商法
261目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 01:06:31
>>251
自動運転を選べば、5段階の風量に自動で調節されるので、
汚れに応じた運転音になる。運転音と風量の詳細は非公開。
なお、自動運転の場合は、急速まではいかないようになっている。

あと、ABC-VW26AはHEPAではないが、ABC-VW251はHEPA。
262目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 07:58:04
VW251は生産終了だよ
263目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 08:29:34
>>258
これ三年前の製品だよ
264目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 08:55:12
今まで売れてなかった理由は?
265目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 11:50:07
だから7月にVW251を2台、激安で買った俺が勝ち組だってば
大容量ウィルスウォッシャー+HEPAフィルターで最強さ

現行機(VW26A)はHEPAじゃなくなっちゃったし、筺体の質感もVW251よりチャチい
266目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 12:11:46
そんな情報に何の意味があるのか
267目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 13:26:29
マジックボールの効果は?
268目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 13:58:00
ミラーボールの方が効果絶大だろ
269目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 14:54:53
そういえば、親父の書斎にもミラーボールが吊ってあるなぁ
何でも奥さんと知り合った店で譲って貰った思い出の品だそうな
何に使うんだこれ
270目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 16:36:51
そういやジースの必殺技、何ボールだっけ?
書こうと思ったらど忘れした。

ミキシング?ボール?じゃないよな?
271目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 17:40:25
東芝、“ピコイオン”で除菌・脱臭する加湿空気清浄機
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090824_310480.html
272目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 18:33:41
ピコイオンって何かカワイイ。
273目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 19:22:58
ピコイオンって聞いただけで勃起する
274目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 20:12:36
>>271
初期のナノイーそのものだ
275目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 20:54:13
ピコだからナノよりも細かいんだな。
276目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 21:45:49
VWが新型に効くらしいが、騒音はうるさいし、場所とるし、臭いし、どこがいいのかね、サンヨー
277目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 21:51:13
akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1250075512/

【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/
278目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 22:20:49
インフルエンザウイルスに対する効果の方は置いといて・・・
次亜塩素酸で金属の腐食やゴム・樹脂の劣化が早くなったりするんでしょうか?
もしかして大事に使ってる古いスピーカーの劣化が早まったりしないのかなと・・・
無知なもので、詳しい方よろしくお願いします。

279目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 23:08:22
三菱の新型まだ?
MA838の代わりをずっと待ってるんだけど
MA839になるの?
280目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 23:11:07
売れてないから撤退もありうるなw
http://www.gfkjpn.co.jp/news/update/GfKJapanCertified2008/detail_rank/cock_beauty.html
シェアはダイキン以下でその他扱い
騒いでるのはここの一部信者だけ
281目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 23:20:41
また、粘着気質のシャープ厨かよ
売れてるのが好きならカカクにでも逝ってろ
ここに来るな

テレビも本当はサムスンが欲しくてしょうがないんだろ
282目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 23:35:27
>>281
テレビは東芝で今度は日立かパナの予定ですが

まあPCモニターだけは三菱の25.5インチだが
基本的に三菱が好きじゃないクルマも最低
283目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 23:46:50
全てにおいて選択目が無いというか、センスないね
284目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 23:51:31
実力もなく開発力もなく売る気もないメーカーの商品を
誰が欲しいと思うのだろうか。
285目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 23:53:26
いや液晶テレビはやっぱIPSだし、サムソン(ソニー)や今の東芝とかのパネルは良くない
三菱のRDT261は古いが良いモニターだし
あと三菱のクルマは最低なのは常識

どうでも良いがエアコンはパナソニック、自分専用の冷蔵庫はサンヨー
つーことで別にシャープが特に好きなわけじゃない
286目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 23:56:03
三菱で良いのはPCモニターくらいじゃないか
まあ次はNEC買うけどなw

液晶テレビはテカテカのグレアで素人騙し
287目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 00:14:52
ゴ三菱
288目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 00:21:21
空気清浄機は三菱が良いと思うけどね
さすがに、シャープやダイキンは無いだろ

よく調べれば分ること
289目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 00:25:41
IPSαも視野角が良いだけで、たいして良くないんだよな
色調が変なのとザラツキだあるからね

自分の中に基準とか無くて、雑誌の評価とか鵜呑みにして
流されてそうなやつだな
290285:2009/08/25(火) 00:33:23
>>289
いやその視野角が俺の場合大事なんだが・・
自分の使用環境で最適な製品を選ぶ、当たり前の事

正直部屋も広くないし、新築でもないから三菱なんて意味が無い
つーかダイキンもダメ

やはりシャープ、パナ、サンヨーあたりの放出系だな
291285:2009/08/25(火) 00:37:54
>>288
とにかく三菱厨は決め付けるのが痛いところ
人によって最適な製品があるのがわかってない

三菱マンせーで自分のとこはついてないイオンは否定
292目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 02:00:20
モニタはBenQのFP91GP
空気清浄器はサンヨーVW26A
の俺が真の勝ち組。
293目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 02:07:09
>>289
パネルだけ叩いてもねえ・・・
エンジン含めて商品だから
空気清浄機でファンだけで評価する馬鹿みたいでみっともないよ
294目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 04:00:47
初めて買うんですが
ウイルスウォッシャーとプラズマクラスターはどっちがいいですか?
どうせなら9/1に発売される物がいいかなと思っていますが
新型インフルエンザ対策に考えています。
295目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 05:59:31
最近、インフルエンザに効果があるという謳い文句が多いけど
外で感染したら意味ないんじゃないか?
296目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 09:05:02
外で観戦してもうぃるすうぉっシャーなら体内からウィルスを洗い流してくれると思ってるんだろ
297目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 09:25:31
>>295
まぁ、一人暮らしじゃないなら家族への感染予防として意味があるのかも。
298目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 11:10:41
常にウィルス殺し続けるのなら意味あるかもしれないけど
シャープのは風量を最強にしてる時だけって、あまり意味なさそう

サンヨーのはどうなの?

299目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 12:11:17
>>285
お前が車に関しては無知なことが分った
300目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 12:58:34
303:目のつけ所が名無しさん :2009/08/25(火) 04:06:02
空気清浄器の質問です。

2007年のVW251から、2008年のVW26Aへ進化するにあたって
HEPAフィルターを外したのはどんな意味があるんですか?

あともうすぐ発売のK14Bはどうなるんでしょうか?


26AはHEPA積んでるだろ?
301目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 13:19:47
>>300
洗えるになってからHEPAでなくなっていますが
302294:2009/08/25(火) 13:36:30
 回答ありがとうございます。
一人でなく家族で赤ちゃん、老人も居ますので購入を考えています。
303目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 13:50:13
水洗い>>>HEPAで据え置きなんだ? 

電解水が臭いから改良したんかな?
304目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 14:02:31
>>303
該当機種見た事無いだろ、ミストの方はにおいはしねーよ
305目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 14:11:47
>>302
VW251使ってるけど
運転モードによるけど2〜4日に一度給水が必要
静音モード以外はうるさい

電解水の効果は水道水の塩素量によって変わるので塩素の量が少ないところだと効果は減少する可能性がある
306目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 17:36:53
今買えるのって、VW26Aだけ?
8畳用が欲しいんだけども
307目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 18:18:40
>>290
新築じゃない古い家で気密性が低いなら
放出系もなにもないだろ。いずれにせよ効果は落ちるw

どうせなら大風量の三菱の方が花粉症なんかの人には
お勧め

まあ、空気清浄機を使ってる目的が不明だけど。

つか、テレビを正面から見れないのも可哀想だなw
308目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 18:43:59
>>307
そういう意味じゃなくてホルムアルデヒドのこと、三菱の売りなんだろ
広くないから大風量とかいらないし、5m分もあれば十分
確か清浄時間が2分くらい違うだけでしょ

テレビだって普段は正面から見るが、寝る時やPC使ってる時はどうしても斜めから見るし
309目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 20:29:02
基地は相手にしちゃダメ
310目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 21:12:52
放出系はどれも詐欺
実態は微弱オゾン
311目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 22:05:32
マジックボールのスレってある?
312目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 23:35:03
富士通ゼネラルですよ
313目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 23:44:04
8畳の部屋で風量6.5のダイキンの昔の奴使ってるけど
全然足りないけどな。8.3というのが想像できないけど
運転音50dbだし、かなり快適そうな気はする

花粉の時期は1秒でも早く綺麗にしたいもんだよ
314目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 00:58:45
リビング向けの空気清浄機を寝室で使うとどうなりますか?
315目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 02:02:16
危険だぞそれ
316目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 08:30:28
なぜ?
317目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 13:29:04
酸素が無くなるから
318目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 14:47:18
おまえらいいかげんにしる
319目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 20:06:05
9月1日にシャープが新機種だしますが
加湿のとそうでないのと。
どうですか?
320目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 20:18:48
さあ、どうやろw
321目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 20:39:22
9月1日に山陽がVW付き過失星条旗を出しますが、どうですか?
322目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 22:00:35
加湿機能付空気清浄機が良いよ。片方ずつ買うと結構場所とるし・・
インフルがもう流行してるけど、今の時期加湿器だとちょっと早いし
323目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 01:18:04
ダイキン工業の加湿機能とパナソニックの加湿機能は同じですか?
324目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 08:17:36
空気清浄は複数の部屋で24時間稼動するとフィルター代がバカにならんよ。
寝室リビングは大清快で24時間稼動に花粉の季節だけ837を併用してる。
集塵板の洗浄がうざいけど、もう10年近く使ってるから慣れた。おまいらも
一台だけじゃなく、家中空気清浄すること考えれよ
325目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 08:49:21
ああ、そうだなw
326目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 09:01:12
空気清浄なんて本来必要のない行為
327目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 09:02:09





世の中を騒がせている真実はこれだ

業界暴露

他板・ブログへ転載推奨


http://www1.axfc.net/uploader/He/so/241276
328目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 16:14:22
関東圏では来週の新学期と共に新型インフルの大流行となるわけだが・・・
どのメーカーのを持ってるかで罹患率に差が出るかな。
場合によっちゃ家族の命に係わるわけで。

実家のおかんに送ってやるかな。
329目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 16:18:30
>>328
居住環境によるし、なにより本人の免疫力とか体力に差がありすぎると思う
空気清浄機だけで万全ってことはないだろうし、注意は怠らないことだろうね
来月妊婦が里帰りしてくるので、シャープの空気清浄機を購入したよ
330目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 16:45:19
必要とされているときに足下を見て値段をつり上げる商法か・・・
331目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 17:04:59
>>330
前モデルが一時期値下げされたけど、ここにきて若干値上がりしてるね
新機種でるんだから、限界まで値下げして売り切っちゃえばいいのに
332目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 19:59:45
値段吊り上げても在庫がなくなるくらい売れ行きがいい現実
333目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 20:56:25
オゾン自重www
334目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 23:05:19
オゾン発生器 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%AA%E3%82%BE%E3%83%B3%E7%99%BA%E7%94%9F%E5%99%A8&lr=lang_ja&rlz=

最上部のスポンサーリンク「オゾン発生器大特集」は、もちろんあの企業(笑)
335目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 23:13:21
InfluenzaのVirusって感染者からの飛沫感染だよな。
目の前で会話する環境じゃ、イオンやオゾンほとんど効果ないよ。
もし家族がかかったら、マスクしっかりさせとくしかないって。
336目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 23:57:48
家電屋さんでもマスクを売っている…

ttp://kaden.kesagiri.net/
337目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 00:50:17
国民生活センターの記事見たけど、ナノEは切った方がいいですか?
338目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 01:07:26
339目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 01:47:41
もうKC-Y45の発送メール来たんだけど、明日まだ発売日前だけど届くんかな
部屋が家電だらけだから、週末に少し整理してから届いて欲しかったんだが
340目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 02:00:34
http://www.sharp.co.jp/support/pcig/faq.html#a09

Q9.少しニオイがします。

A プラズマクラスターイオン発生ユニットで発生するオゾンのニオイがすることがありますが、
健康上、問題ありません

我々がオゾン発生直後の室内に入り臭いが消えたと感ずるのは,オゾンそのものが
嗅覚細胞を麻痺させて人体に有害な“臭覚麻痺に基づく無臭効果”が得られることも一因と予測される.
341目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 02:05:44
家でインフルエンザにかかるよりも
外でインフルエンザにかかる方が
よっぽど確率高いよな?
342目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 02:38:35
>>341
シーッ!!
343目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 02:49:06
埃対策だけなら、プラズマクラスターとかナノイーはいらんのだろうか
344目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 03:56:46
>>343
どうだろうな。パナが横から吹き出るタイプの時に買い替えで、
埃対策は風量が多いから三菱が良いって聞いて805買ったけど、当時でさえパナのが全然良かった
今度はシャープ買うけど、正直埃対策だけなら掃除念入りにしたり換気すればいいんじゃ・・・
345目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 04:33:27
このスレに張りついて三洋信者になりかけた者です。
よく考えたら新型インフルはまず家に入ってこないし、
別に赤ん坊もペットもいないし、
やはりハウスダスト、ダニ、花粉、埃対策を重視することにしました。

空気清浄器を今まで買ったことがないのですが、
私の用途にあうメーカー、機種など推薦していただけないでしょうか?
ちなみに部屋は1K8畳、アレルギー性鼻炎、結膜炎、花粉症、ぜんそくをもってます。
毎朝寝起き時、喉の痛みもあるため、購入を検討しています。
よろしくお願いします。
346目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 04:35:04
>>345
三菱以外でシャープ、パナ、サンヨーあたり
347345:2009/08/28(金) 04:43:57
>>346
ありがとうございます。
よろしければ決め手と機種も教えていただけませんか!?
三菱ダイキンを外された理由も気になりますが…

あとシャープのプラズマクラッシャーは、吸気してるんですか?
実物を見に行ったんですが吐き出してるだけのように見えたんで菅、気のせいでしょか
348目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 04:58:46
346じゃないけど、とりあえず不安に思うなら三洋買えば?
実物見て変だなって思ったのなら買ってからずっと思うよ、こういうもんは
心が傾いてるんだろうし。てか症状みると部屋が汚いのが原因かもねえ
のどの痛みは別件で、湿度計買って50%いってないならそれかもね
まあ深刻なら医者いって判断してもらったほうがいいし、
工作多いけどまず過去ログ読んだほうがいい。わからんならこういう場所利用するのが間違ってるよ
349目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 07:18:58
空気清浄機買う前に部屋の掃除しろ
350目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 07:51:27
めんどい
351目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 08:22:30
ルンバ欲しい
352目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 08:56:13
>>344
部屋掃除もきちんとしてるんだが、やはり日々の埃の蓄積も減らしたい
仮で自室にW65を置いてるんだが、センサーの反応とか目に見えるのも良い
来週には、別室にもっていかれるので、自分用をどうしようかと思案中

>>345
シャープのHPに、お薦め機種診断みたいのがあるから、やればいい
シャープ製品は、イオン発生機と空気清浄機がある
イオン発生機は、吐き出すだけ。 空気清浄機は、ちゃんと吸排気する
353目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 09:40:07
今日の讀賣朝刊にオゾン発生器の危険が載っていた
おれも気になるあの匂い
やっぱ危険だったんだな
354目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 09:46:14
355目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 10:34:40
http://www.sharp.co.jp/support/pcig/faq.html#a09

Q9.少しニオイがします。

A プラズマクラスターイオン発生ユニットで発生するオゾンのニオイがすることがありますが、
健康上、問題ありません

我々がオゾン発生直後の室内に入り臭いが消えたと感ずるのは,オゾンそのものが
嗅覚細胞を麻痺させて人体に有害な“臭覚麻痺に基づく無臭効果”が得られることも一因と予測される.
356目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 11:07:43
>>355
>>340
>>245
シャープのプラズマクラスターを否定したいなら、もっと有益な情報を持ってきてくれ
357目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 11:56:03
シャープのプラズマクラスターを肯定したいなら、第三者の検証結果を持ってきてくれ
358目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 13:03:27
一昨年くらいにスレ覗いた時はダイキン人気あったのに今は全然なの?
そろそろ新型買おうと思ってたがダイキンは駄目かね。
359目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 13:10:04
>>347
>プラズマクラッシャー
なら最初から搭載しないほうよくね?
ついてるのを否定するなら
360目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 13:12:40
プラズマクラスター空気清浄器機を買いたいのですが、加湿機能は付いてるタイプを買うべきか、加湿器は別で買うべきかどちらでしょうか?
一体型でダメな点はありますか?
361目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 13:20:38
>>360
別途、加湿器を購入するのであれば、一体型のものでよいと思う

加湿方法が、気化式であることを事前に知っていれば問題ないかな
シャープKC-W65を数日使用しているが、タンクの水半分くらいで24時間は持つかな(自動運転)
それでも、水は毎日取り替えましょうってことにはなってる
機種によってタンク容量も違うので、調べてください
362目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 13:39:04
除湿機能もつけて除湿した水で運転できるようすればいいのに
363目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 13:51:44
どうしてこのスレではシャープ人気ないのはなぜですか?
364目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 14:06:51
信頼感のないメーカーや人気の無い機種の工作員が頑張るからそう見える。
死活問題なんだよ奴らにとっては
365目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 16:56:44
366目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 17:06:59
シャープは背面吸気なのがちょっとなー。
部屋のど真ん中に置くんなら問題無いと思うけど。
367目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 17:48:56
>>366
そこで前後反対設置ですよ。
368目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 18:14:46
プラズマクラッシャー吹いたw

どんだけ危険な清浄器だよ
369目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 18:27:38
別に背面吸気だって同じだろ
空気は大きく流れてるんだから
370目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 18:40:05
プラズマクラスターのブドウみたいなマークと
ボコボコ表面がいまいちだなシャープは
371目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 19:54:55
もうメンドクサイから
フラッシュストリーマとナノイとプラズマクラスタとウイルスウォッシャ搭載したの作ってよ
372目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 20:06:09
SANYOの新製品、品薄になる前にと思って、
今朝ポチッたけど、いつ頃に届くかなぁ。
373目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 20:59:10
おめぇの家に届けるものはねぇよ
374目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 21:29:20
インフルエンザの予防効果などをうたった「家庭用オゾン発生器」による健康被害が相次いでいることが27日、
国民生活センターの調べで分かった。センターは厚生労働省にメーカーへの指導を求めるとともに、
「専門知識のない人は購入を避けた方がよい」と呼びかけている。
 家庭用オゾン発生器は酸化力の強いオゾンの脱臭、除菌効果を利用し、
空気清浄機などの形で通販や訪問販売で多く売られている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090828-00000549-san-soci



ひでぇな
オゾン使ってるところってどこだ?
各メーカーやばいんじゃねぇの?
ウィルス対策が逆にオゾンで入院とかやってらんねぇな
375目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 21:40:17
除菌・消臭に定評のあるオゾンでも1,000億個/cm3程度の濃度が必要で時代遅れ!
あの毒性の強いダイオキシンですら10万個/cm3では効果がないのに、シャープの
プラズマクラスターイオンはわずか25,000個/cm3でお部屋の除菌・消臭できちゃう!
オゾンの400万倍という脅威の酸化力を誇るプラズマクラスターイオンこそが最強!
376目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 21:48:27
>>374
大手メーカーの空気清浄機と、374にあるような零細メーカーのオゾン発生器を一緒にするなよ。
377目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 22:04:41
378目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 22:06:06
その大手メーカーの製品で火事やら死人やら出まくってるんだが
379目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 22:22:32
>>378
マジで?空気清浄機で?
380目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 22:29:25
381目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 22:42:30
これがソース

国民生活センター
家庭用オゾン発生器の安全性
http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20090827_1.html

一番下に詳細情報PDFがあって、ちゃんと機種名が書いてある

オゾン発生器 03クリア
タイマー付きオゾン発生器 舞friend
ピュアオゾン ピュアフェイス
リフレアー
ピュレア
ピコレッツ
エアロガード

これらの機種を買うのはやめましょう
以上
382目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 22:47:21
>>338
>>365
>>374

国民生活センターで警告しているのは、オゾンのみで脱臭する方式で、以前から何回もきわめて危険とされているようなもの。

たとえば、富士通ゼネラルの脱臭機で使われているような触媒を通過させてオゾンを「オゾン触媒脱臭方式」とは別物と考えるべき。
383目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 22:47:48
>>381
d
プラズマクラスター注文したばかりでマジびびったorz
384目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 22:49:54
ウイルスウォッシャーはどこに売ってますか?品切ればっかしやん。もっと作ってくれ。新型マジヤバい。南半球で死者多発らしいよ
385目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 22:52:54
>>382
日本獣医師会の会報
オゾン脱臭に伴う危険性について
http://nichiju.lin.go.jp/mag/06003/06_5.htm
に、オゾン単独による危険な脱臭法と、オゾン分解で生じた活性酸素を利用した安全な脱臭法「オゾン触媒脱臭方式」の詳しい記述がある。

最後に'従来のオゾン単独による「オゾン脱臭」はできるだけとりやめ,健康に害のない「オゾン分解触媒法による脱臭」に転換していく必要がある.'
と締められている。
386目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 23:08:38
>>383
381の報告書にも「微量なオゾンが副生成物として発生してしまう製品もあるが人体には害が無い濃度」と書いてあるように
大手家電のは心配ないよ

シャープの清浄機でもおそらく0.01ppm以下くらいじゃないかな、敏感な人が気付くくらい
俺じゃ分からないもの

387目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 23:10:36
>>322
その理屈なら
加湿機能付空気清浄機より
加「除」湿機能付空気清浄機の方がいいでしょ

ダイキンか日立しかないんだっけ?
388目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 23:11:33
とりあえず大手電機メーカーはさっさと
説明文でもHPに載せた方がいい
今回のオゾン発生器問題で風評被害受けるぞ
389目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 23:13:18
除湿はエアコンで出来る
390目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 00:41:02
シャープは結構オゾンの発生量が多くなかったっけ?

3スレくらい前に情報載ってたような気がする
391目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 01:01:55
凄いなぁ
>>224>>227で電解水にあれだけ人体に影響があるかどうか疑ってたのに
オゾンになるとだんまりだもんなぁ
結局企業体力ある連中が工作するんだよねぇ
392目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 01:36:21
この空気清浄機を買おうと思っています
お店で回ってるのが気に入って調べてみたら、値段もお手ごろだったので
もし知っている方は何かアドバイス御願いします
ttp://www.bigheart.co.jp/aroma-index.html

ただ家電といわれると微妙ですけど。スレチですかね・・・?
393目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 02:55:12
日本は対応が遅れてるけど
オゾンは猛毒だよ
394目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 10:19:58
オゾン大量に発生させて
オゾンホール埋めなきゃ
395目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 10:49:26
活性炭フィルターがヨーグルト臭くなるんだけどどうすればいい?
396目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 12:40:41
ヨーグルト好きな奴に売れ
397目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 16:50:24
三洋電機では食堂や会議室などの人が密集する部屋にはウイルスウォッシャー空気清浄機が設置されました。
398目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 17:36:49
もっと冷静になりなよ みんな(笑)
インフルエンザは感染者からの飛沫感染で移ります。
家族が会話する環境では、イオンだろうがオゾンだろうが、
ほとんど効果ないですよ。
399目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 17:56:26
とにかく埃の取れる空気清浄機が欲しいんですが
どこかおすすめないですか?
400目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 18:32:40
巨大扇風機でも買えよ
401目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 18:44:31
だから感染した筋を洗い流してくれるんだって場さ
402目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 20:27:50
飛沫感染ってな、口から飛び出た唾液が直接飛び込むような状況言うんだよ。
初期の空港での騒ぎだって、感染者周囲のどの席までって言ってたろ。
みんなが想像するように、空気中漂ってるような状況でなくて、直接飛び込む感じなの。
洗い流す(笑)暇なんてないって。
403目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 21:08:56
どうでもいいから値段上げるのやめろ
404目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 22:11:39
そうだよなぁ
飛沫で感染するんだから、空気清浄機でいくらウィルス除去しようが全く関係ないんだよねぇ
405目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 22:24:22
んじゃ手洗いもうがいも無意味だねw
406目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 22:39:41
目からも感染するからな。まあ空気清浄機自体はウイルス対策の一つにはなるけどな
407目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 22:40:46
11月21日まで待てないよー。
408目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 23:27:24
>>405
馬鹿丸出しだなぁ
飛沫が手についてたら洗い落とせるだろ
それとも空気清浄機は手についたウィルスまで除去してくれるのかい?w
409目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 23:33:20
要するにプラシーボって事だよな
バカ程騙される
410目のつけ所が名無しさん:2009/08/30(日) 00:11:32
SANYOのウィルスウオッシャー機能搭載の
空間清浄システム。新型インフルに効果があり
すでにニューヨーク市の空港や教育機関および
シカゴ市の教育委員会で採用。
国連直轄のNGOであるWAFUNIF
(World Association of
Former United Nations
Internes and Fellows)
でも使われWAFUNIFではこれを米国ニューヨーク
にある国連本部の医務室で採用される予定。
411名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:57:45
>>410
だからさぁ
おまえんちは ニューヨークの国際空港なみに人が出入りしてるのか?
だったら買っとけ 多少の効果がある。
それでも目の前の感染者にくしゃみされたとき、吸ったらアウト そういうことだ(笑)
412名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:16:19
そう言えば・・・
うがいと手洗いをしっかりして、空気清浄機のある部屋にいましょう。
って、確かに聞かないなw
413名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:48:22
買うならサンヨーの空気清浄機より
サンヨーの株だなw
414名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:55:29
>>413
にわかはこれだからw
空気清浄機の売り上げなんて小さな物

実際株価は三日連続の続落
415名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:49:22
三洋はリチウムイオンのシェアは世界一だし、太陽光発電の変換率も世界一だからパナと提携できれば株価は数倍になるだろう。今日本で一番将来性がある会社ですよ。
416名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:54:24
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=6764.1

まあ4月の段階からは回復したと言えよう
三菱よりはマシかな
まああそこはグループ単位で糞だからなあ
まともなのは重工くらいだし
417名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:11:24
パナソニックの三洋電機買収の発表は月曜日あたりかな。月曜日からジリジリ上げていくよ。
418名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:31:07
シャープの10分間でウィルスを除去って
何か腑に落ちなかったけど
>>411の書込みて、あ〜そうかって思った

人の口から吐き出された後に、一瞬で死滅させなきゃ意味ないんだよな

しかも、シャープのは最強運転時しかイオンが部屋に
充満しないみたいだし常にイオンを充満させるのは現実的じゃなさそうだし
419名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:35:36
>>418
魔法の機械なんてあるわけ無いだろ
どうやったら一瞬で死滅なんてできるんだ

そしてまたいつもの充満の嘘話
最強じゃなくても中でプラズマクラスターは出るだろ
420名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:47:40
一瞬で死滅→真空にする→解決
421名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:55:17
インフルエンザ対策に!ってだけなら誇大広告だな
それで買うような層には、何から何までサポートするレベルなんだから言っても意味がない
422名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:31:13
三洋の空間清浄システム(業務用)は確実に効果があるようだが、
まったく方式の違うウイルスに対しては殆ど実効力のない空気清浄機を
同じ「ウイルスウォッシャー」という機能名を付けて売るのは詐欺的だな。

吹き出し口直上で電解ミストを連続的に3時間噴霧してやっとウイルスを
抑制できる程度じゃ、プラズマクラスターの10分で抑制の方がまだましと
いうか、素直にHEPAで濾過した方が効率良いんじゃないかと..
423名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:41:51
よく工作員って言うけど、ネット上でのサイレントマーケティングに
熱心なメーカーは確かにある感じ?
但し、ここのところの飛沫感染など本当に正しい情報を書かれ出すと、
ほとんど反論ができなくなると言うことかな。
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:47:06
だから空気清浄機で飛沫感染をどうやって防ぐんだよ
絶対頭おかしいだろ
425目のつけ所が名無しさん:2009/08/30(日) 20:42:06
>>418
しかも浮遊ウィルスは自然に落下して減っていくw
426目のつけ所が名無しさん:2009/08/30(日) 20:48:04
いくら言っても三菱からは何も出てこない
吸い込めた空気だけきれいにするのみ
427目のつけ所が名無しさん:2009/08/30(日) 20:56:59
放出系だって直上1mのみだろ
428目のつけ所が名無しさん:2009/08/30(日) 20:57:43
ある意味良心的な気もする
429目のつけ所が名無しさん:2009/08/30(日) 20:59:56
効果がまだ限定的でもチャレンジするのが良心的
なにもしないのは怠慢で技術が無いだけ
だから三菱なんて売れない
430目のつけ所が名無しさん:2009/08/30(日) 23:29:23
急に三菱たたき出してどうした?
現状、どこの空気整序機使おうが、飛沫感染は防げないんだから意味ないよ
431目のつけ所が名無しさん:2009/08/30(日) 23:37:32
加湿機能、ありとなしだと埃の取れ方に影響ありますかね?
除菌とかも考慮したいけど、埃対策なら、加湿なしでも十分かな?
ちなみに個室6畳で使う機種を検討中
432目のつけ所が名無しさん:2009/08/30(日) 23:48:58
>>419
風量中でも充満させられるようになったのは、ようやく発売される新型からだろ
それでも爆音には変わらないというオチだしな

風量中なんて半端な風量使わないだろ、中使うなら最大で運転すると思う
433目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 00:22:04
>>431
埃対策なら加湿無しのがいいよ
風量でかいし
手入れも圧倒的に楽
434目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 00:33:54
>>433
お勧め機種(メーカー)があれば、教えてください
20000〜30000円の機種だと加湿も選べてしまうので迷っていましたが
6畳なら加湿なしで10000円以下で十分なのかな?
個室6畳で、寝室は別なので布団はありません。
435目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 00:56:40
埃取れる量なら三菱のMA-838がいいよ
436目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 01:26:52
なんか毎日のように埃厨が沸くが・・・湿度あげて掃除機かけて換気すればいいんだよ
服にくっついた埃が、空気清浄機でとれて吸い込んでくれるとでも思ってる馬鹿なのかね
埃っぽいなら風量でかけりゃ常時舞ってるだけじゃねえか。掃除しろ掃除。埃とタバコは空気清浄機に効果期待すんなよ
437目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 01:29:50
お前空気清浄機もってないだろ
438目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 08:12:02
埃は換気扇だろ
439目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 12:56:19
空気清浄機使ってるけど
付けても付けなくても大差ないことに気付いた

最初はスゲー綺麗だぁ、なんて感動してたけど
思い込みだった模様

朝起きた時の目ヤニの量や、喉の痛みなんてのは
その時の体調に左右される割合が大きくて、空気清浄機
の効果は僅かだということが判明した
440目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 13:19:26
>>439
のどの痛みなんて乾燥しだいだろ。
空気清浄機を使わなくても大差ないなんていえる人がうらやましいわw
441目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 13:35:51
そうだな
あんたの体は空気清浄機程度じゃ変化がないほど
環境に対応出来る体なんだよ
442目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 15:48:41
それだけ通常環境がきれいなんだろう
443目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 17:22:27
シャープのプラズマクラスター掃除機「EC-VX200」も持ってるオレは生き残る。
444目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 17:34:46
効果がどのくらい大きいか大きくないかは個人差があるだろ
無くても困らない奴には困らん
ただここにいる奴は無いと「いろんな意味で」困るから、無くても困らないって意見には絶対肯定しない
445目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 17:41:10
結局、象印の四角いの買っちゃった。
今設置したトコなんだけど、
ゴーゴー言いながらこの部屋と戦っております。
446目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 20:48:54
掃除機と間違えてる馬鹿ばかりwww
447目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 20:53:26
>>439
何使ってるの?
448目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 20:55:24
>>439
だな
449目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 21:00:03
空気清浄機って埃とってくれると思って買ったらガッカリすするなw
ちょっとした臭い取り程度ぐらいに思っておけばいい
450目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 21:01:24
MA-838すっごいとるよ
451目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 21:05:06
>>450
てめえの部屋が異常に汚いだけだバカw
452目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 21:09:13
埃の取れない不良品使ってるのか
可哀想に
453目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 21:13:32
>>452
埃なんてめちゃくちゃデカイんだからどんなのでも取れるぞアホ
454目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 21:16:42
統合失調症かお前
455目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 21:21:33
埃なんてどんな清浄機でも取れて当たり前
もし凄い取れるならそいつの部屋が異常に埃だらけで汚いだけ
456目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 21:40:55
勘違いしている人が多いようだが、そもそも空気清浄機は目に見えるような
大きな埃を取る機械じゃない。(大前提)
むしろ吸い込んでしまわないようプレフィルターでガードしているくらいだ。

積極的に目に見えるサイズの埃も吸い込もうとしているのは、風量自慢の
一部メーカーだけだ。(こういうのを確信犯とも言う)
457目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 22:27:42
誰も目に見える埃なんて言ってないのに
どうしたのこの人
458目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 22:53:53
>>456
え〜と
バカ?
459目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 23:45:30
インチキイオン信者の盛大な自爆を見たw
460目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 00:14:12
埃対策ならハウスダスト用のスプレー+掃除機が最強
461445:2009/09/01(火) 00:20:10
象印のフィルタみたら、もうチン毛ひっかかってたぞ!
すげー、象印。
ぱぉーん。
462目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 00:22:24
図星を指された信者がまともに反論できずに騒いでいるなw

目に見えないスギ花粉でさえ空気清浄機にとっては大きな獲物。
毎秒約1.35cmで落下するので浮遊している間にキャッチするのは至難だ。
ましてや埃なんて…
463445:2009/09/01(火) 00:30:44
チン毛だってばさ。
464目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 00:51:10
実際、部屋に積もる埃が減るとかの効果を期待して
空気清浄機を買っちゃう人も多いんだろうな。
465目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 00:55:31
実際に埃減ったけどね
466445:2009/09/01(火) 01:03:53
>>464 おれそれ。
467目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 01:08:43
>>464
そういう需要が多いのも確か。
メーカー側も分かってきて、前面下部に大きな吸気口をつけたりで
効率を上げようとしている。
468目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 01:17:45
馬鹿は埃の行き先とか考えてないから、空気清浄機万能って思っちゃう
まあ加湿器付けたりってのも、埃対策の企業努力に一応含まれてるんだろうか
ただやり方間違ってるんだよな。埃に最適とか言わないだけいいけども
469目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 01:27:15
換気扇つけっぱでも埃取れないんだから空気清浄機ごときが
どうして取れるんだよって話だな
470目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 01:33:26
何時間も滞空しているような微細なハウスダストやアレル物質を
気流で効果的に集塵するのが空気清浄機本来の姿だからなぁ。

「大風量で埃も吸えます。おそうじメカでお手入れ不要!」
ってのは、まあ、、
そういう客層が相手ってことで間違いじゃないよw
471目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 08:11:38
ちんちんいじっとけ
472目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 08:19:33
今日はいよいよ我が家にSANYOの夢マシンが来るんだぜ!!
473目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 09:17:51
三洋マンセー
474目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 12:14:58
それが、彼が最後に残した言葉でした…
475目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 16:20:38
シャープの新製品買って来たよ。これで6台目。KC-Y45。色は黒。中国製
割と正当進化なんかね?加湿機能付はじめて買ったけど割りといいかも
ニオイモニターはワンランク上じゃないと無いってのが不満。あとはしばらく使わないとわからんな
476目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 18:07:49
K14キタ━━(゚∀゚)━━!!
とおもったら
477目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 18:14:50
夢マシンの報告まだかよ
478目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 20:45:42
VWのスイッチを入れた瞬間、インフルで亡くなった祖母が息を吹き返しました!
これはすごい
479目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 21:21:48
発表2日後に予約していたのに、VWこないよ。
そんなに売れているのか。
480目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 21:57:30
>>410 が本当か検索してみたら下には "Donates"(寄贈した)と書いてあるようだが
ttp://www.bio-medicine.org/medicine-news-1/sanyo-donates-systems-effective-vs--flu-to-united-nations-organization-affiliate---world-association-of-former-united-nations-internes-and-fellows--28-48918-2/

ついでに各方式の英語での件数を見てみたぞ
plazma cluster に一致する英語のページ 約 1,090,000 件
virus washer に一致する英語のページ 約 886,000 件
nanoe に一致する英語のページ 約 124,000 件
481480:2009/09/01(火) 22:07:15
ただ上の検索は一般的な語句を使ってる方が関係ないページもヒットするからフェアじゃないな
482目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 22:19:54
plasmacluster の検索結果 約 108,000 件
483目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 23:54:43
全文一致くらい使えよ能無し
484目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 00:02:34
新型ウイルスよりも、ハウスダストや花粉除去能力を重視したいんですが
それでもサンヨーがオヌヌメですか?
485目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 00:07:37
2ちゃんで人気があるものは世間で不人気
486目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 00:11:37
>>484
このスレだと三菱のがいいらしい
487目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 01:27:37
そういや三菱だけまだ新型情報出てこないな
488目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 02:00:45
ここまで読んで、冬場のウイルス対策は
石油ファンヒーターで十分だと判った。
ウイルス焼き殺して、加湿もしてくれて、お得感倍増w

いまから石油買ってくるわ
489目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 04:51:43
ジャパネットたかたでシャープの新機種出てたぞ
KCY45が39800円で65が49800円
490目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 08:37:40
昔ながらのストーブにヤカン乗せて蒸気出してりゃ
ウィルスなんか全滅だよ^^
491目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 10:26:46
場所柄埃とタバコ(隣部屋の方が吸われるので)が気になるので
その辺に強いのを探してます。予算は一万ちょっとで部屋は八畳ワンルームです
492目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 11:52:51
>>488
灯油じゃなくて、石油を買いに?
493目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 12:13:03
>>489
k'sで65 45000円 45 36000円 80 65000円
そこそこの店で値引いたほうがやすいな
494目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 13:18:11
どこの店舗だよ
495目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 13:30:44
サンヨーのレビューが少ないのは
販売数自体が少ないから。
VWとかあてになりませんww
496目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 13:32:10
ヨドバシとかの値段を言ったら安くなったけど、
通常は高かった。
497目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 13:34:46
サンヨウの買いに行ったら在庫がなくて
入荷は現在製作中ですので来年の4月になりますとか言われた
どんだけプリウスなんだよw
498目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 13:36:03
>>495
出荷が少ないというのもあるんだろうけど、
なぜか液晶と空気清浄機はシャープという刷り込みがあるからなぁ
一般人は中々レビューでない。
まぁ売れてはいるみたいだよ。
楽天ですぐ売り切れるし、5万で売るところがあるぐらいだしw
499目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 13:43:26
500目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 14:48:37
ネットのビックカメラでKC-Y45を8月に注文したのに未だに発送されねえ
インフル効果で売れてんのかねえ
501目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 16:34:33
>>497
来年の4月w
502目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 16:35:44
公式も更新されてた
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/airclean/


>>500
シャープの新型は売れてるみたいで、初回出荷分が回ってこない店も結構あるみたいだよ。
503目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 16:39:16
>>498
液晶はともかく、シャープが売れるのを刷り込みって思ってるうちは、売れる理由が理解出来ないだろうな

てかシャープのやつは尼が安いんじゃねえの?まだあるのかはしらんが
504目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 16:42:12
ウイルスにも効いて安全なのがいい。集じん式の三菱がいいの?
505目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 17:32:33
35000以下で花粉ハウスダストダニ対策重視のお薦め教えていただけませんか
できれば加湿つきで
506目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 17:39:15
MA-838と適当な加湿器を別に買え
507目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 18:38:52
MA-83Dでるよー
508目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 19:13:28
http://www.amazon.co.jp/SANYO-ABC-VWK14B/dp/B002MKOGLK

4月どころか1週間〜3週間で買えるじゃん
509目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 20:43:26
はたきをポンポン叩きながら空気清浄機と一緒に家の中を移動するのって効果ありますか?
510目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 20:45:44
>>509
そういう使い方したいなら掃除機の方が有効だと思う
511目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 21:11:04
その作業によって空気清浄機の性能わかりそうだな
512目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 21:24:13
シャープ、三菱の2拓かぁ
513目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 21:33:15
加湿とイオンが無い空気清浄機を買うなら、買わなくてもいい気がする
埃なら上の方から埃落としていって、掃除機かけて換気するのが一番
514目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 21:43:22
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/airclean/omakase_popup.html
三菱の新型だって・・
全く進化して無いどころか最大風量落ちてるし
売れないからもう諦めたのかな
515目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 22:36:38
新型はフィルター上で捕集したウィルスを分解する機能が追加されて風量が落ちたのか・・・

HEPAフィルターでも95%程度はウィルスは捕集できるから
効果は期待できる(粒子系で見るとウィルスはフィルターの目より小さいけど
HEPAフィルターは帯電してるので捕集が可能)けど、冬に空気清浄機使うと寒いよな
516目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 22:42:35
MA-83Dは、値落ちしたMA-838に比べて、価格差分の価値はないかな?
517目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 22:49:56
ウィルスは自然に不活化するだろうけど(最長で48時間以内)
より早く不活化させるMA-83Dの方がいいのかな・・・

捕集されたのが再び通過することはないとは思うけど

自分には分らない・・・メーカーに問い合わせ推奨
518目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 22:52:21
ところどころ日本語が変で誤字脱字も多いね・・・

寝てないんで寝ます
519目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 22:55:15
おやしみ
520目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 22:55:54
>>479
直前でなんかあったんじゃない?
K14は問題てんこ盛りだから。
521目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 23:05:16
具体的に書けない工作員
522目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 23:17:03
本体傾斜時の水漏れとか、揚水不能とか、電解円盤のシャリ音とか電解部系が多いよ。
他は中国の成型が不良で合いラインが変形したりとか
(タンクのカバーとフィルター部前面のカバーの嵌合部等)
523目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 23:21:27
>>513
言いたいことは分かるけど、それにプラスで空気清浄機があるとさらに良いんだよ。
人体にはともかくPCみたいに良く空気を吸い込む物がある家ではね。

俺の家では自宅サーバと常時起動PCが二台あるんだけど、空気清浄機いれてからと入れる前とでは埃のたまり方が段違いだよ。
524目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 23:21:47
>>522
ソース
525目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 23:26:46
内部情報でもさらせとw
そりゃ無理でしょ。
3月に加西の現場から切られた派遣が多いから、そこに聞ければ一発だけどね。
実際昨年度版のK14は発売後に付属プレートを配りまくってたよ。
電解部のガタ音+動作不良対策に。
昨年の初期に買った人ならもらってんじゃないかな?
526目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 23:39:05
>>523
それは言える日常のホコリのたまり方が軽減されるから、PC周りなんかは汚れにくくなるね
ちなみに、どこの空気清浄機使ってます?
527目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 01:34:39
>>526
ウチは三菱使ってますよ。
よく分からなかったけど、集塵効果が強いって聞いたんでそれですね。

プラズマクラスターとかいろいろあるのは分かるんですけど、効果あるのかどうか分からなかったんで風力が一番強い奴にしました。
528目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 02:05:30
ニヤニヤ
529目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 02:18:05
三菱の新型たいしたことなさそうだから、
売ってるうちに838買ったほうがいいかな?
530目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 03:39:50
三菱にはまともなデザイナーいないのかな
531目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 06:57:06
エアコンのカビっぽい匂いって空気清浄機である程度緩和出来ますか?
532目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 08:48:24
効果ばりばりある
てかそれぐらいしか自分は実感できなかったけど^^
533目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 12:43:13
エアコンのカビなら洗浄たのめw
534目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 13:37:09
自分でやれないの?
馬鹿なの?死ぬの?
535目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 16:22:07
自分でやるって、普通の市販品のエアコン洗浄剤使ってもほとんど意味ないぞ

まさに、プラシーボ
536目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 16:52:09
汚れ具合によると思うけどそんなに汚れてなかったから「くうきれい」って奴でキレイになった
537目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 17:20:27
市販のエアコンの洗剤www
538目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 17:42:50
1万かそこらで掃除してもらえるのに
自分でやるなんて余程の貧困者なんだろうな

手間考えたらアホかと・・・
539目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 17:43:10
論点ずれまくりだな。意図的にしてもここまではやりすぎ
540目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 17:49:08
三菱が叩かれるといつもこう
ちゃんと持ち上げてないと社員と信者が発狂する
541目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 18:53:26
エアコン掃除業者が仕事ほしくて必死です

さすが社会の底辺
542目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 19:09:54
SHARPスレで質問したんですけど、流れてしまったみたいなのでここで質問させていただきます。

KCY45には臭いモニターのディスプレイが無いみたいなんですけど、
これは臭いセンサー自体が備わってないのでしょうか?
それともセンサーはあるけどディスプレイを付けなかっただけでしょうか?
543目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 21:18:07
>>542
KC-Y45には、ニオイセンサーはないね。これはWシリーズからそうで
ニオイセンサーがあるのは、上位機種の65、80になります。

KC-Y45のセンサーは、ホコリ・湿度・温度の3つのセンサーだけ
544目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 21:24:10
洋電機の“ウイルスウォッシャー機能”搭載「空間清浄システム」が京葉銀行 全営業店の店内ATMコーナー※1に設置決定
 この度、株式会社京葉銀行(本店:千葉県千葉市中央区)の全営業店の店内ATMコーナー※1に三洋電機 株式会社(以下、三洋電機)の空間清浄システム(VW−VF10B)120台が設置されることが決まりました。
545目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 21:44:37
埃センサーの感度
三菱>>>>>>>>>>>>>>>>>ダイキン>>シャープ
546目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 21:45:10
サンヨーもいれてください
547目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 21:50:22
>>545の通りだとしたら、三菱はただの誤作動だなw
548目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 21:55:54
>>543
そうなんですか。
ハウスダストモニターよりニオイモニターの方が使いそうなのに・・・
549目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 22:59:35
三菱とサンヨーは同型の埃センサー使ってなかったっけ?
結局のところセンサー感度というよりセンサーへの吸気口の形状の差だね。
設計の能力差ってとこでしょ。
550目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 23:01:27
ちょっと言葉不足。
反応が良いといっても良すぎるのはセンサー内に埃が残ってる場合もあるので、
反応大=設計良とはいえませんね。
551目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 23:10:47
>>549
ほとんどの空清メーカーは専門メーカーからセンサーを買っているね。
新栄テクノロジーって言う会社の。
552目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 23:15:41
>>550
センサーに埃が付着してると、逆に反応鈍ると思うけど…?
553目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 23:20:23
空気清浄機ってつけっぱなしでも問題無いよな?
554目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 23:34:42
というか基本つけっぱじゃね?
まぁ仕事から帰ってきてから強運転で数分やるモードとかもあるけど
555目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 23:42:54
>>547
花粉の時期に有り難味が分るよ

外で強い風邪が吹いたりすると反応するのが頼もしい
僅かに隙間から入ってくるんだろうな
(とくにボロ家というわけでもなく、築8年くらいの普通の家だよ)

三菱の埃センサーはメチャクチャ信用できる
556目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 23:53:24
>>555
そのすきま風に反応する空気清浄機の置き場所ってどこらへん?
窓際とかドアそばってとこかな。

直接風が当たらないところでも反応するなら凄いと思うけど、そこらへんどうなんよ
557目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 23:55:11
>>549
あ、やっぱり?見たことあるのが三菱とサンヨーだったんで・・・

>>552
センサーにはヒーターがついてて定期的にヒーターON→センサー内の空気が攪拌されて
埃の有無を検知・・・だったはず。常時ONだっけ?


埃センサーも臭いセンサーもファンが稼動している時としていない時で
検知感度が大幅に変わるはずだから常時稼動させておくのが◎だろうなぁ。
558目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 23:55:19
友達のアパートに、空気清浄機があった。
最近買ったらしい。
そいつの部屋は、ゴミ散乱、部屋の臭い最悪な状態。
で、その空気清浄機がどれくらい働くのだろうか興味を持った。
この臭さだったら延々と動いてるんだろうなと思ったら、なんと止りやがった!
部屋は臭いままだし、いったいどういう判断で止ったんだろうか?
もしかして、ギブアップか?
559目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 00:09:51
>>558
1、臭いセンサーが着いてないモデルだった。
2、臭いセンサー反応後の稼動がプログラムされているものだった。
 例 センサー反応→強2分→中5分→弱10分→停止 等
3、センサーの数値がリセットされ部屋の臭いが基礎数値になった。

まぁ2かなぁ
560目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 00:17:27
清浄機は電源入れた状態を「綺麗」と認識するから
ただそいつが部屋が汚いのを綺麗と認識させてるだけだと思うが
561目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 02:25:58
>>555
うちのは反応しすぎて駄目だな。ターボ自動だからうるさいうるさい。
普通だと付けないほうがいいくらい。その割りには全然効果ないんだよな。
んで、今はリビングにおいてるけど、臭いに反応する割りにそれも効果も無い。やすいからって2つも買って失敗だった。

そいや部屋で使ってた時、暗くして懐中電灯付けたらチリ?が舞ってるのが見えたけど、
違うメーカーに変えたらそういうの無くなったよ。まあフィルターにもたまってたからとれてるんだろうし、
手入れはたしかにしやすいんだけど、狭い部屋や寝室には向いて無い。他に比べるとそこまで効果出てないしな。
562目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 03:37:28
シャープユーザーだけど、HPにある
>背面全面で吸い込むため、取り残しがちな本体後ろ側のチリ・ホコリも見逃しません。
>お部屋の四隅のハウスダストまでしっかり吸い寄せることができます。

これはありえなさすぎて笑えない
563目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 04:15:50
背面の話だったのに、一寸飛ばして部屋の四隅ってどんだけ飛躍してんだよって話だな
564目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 12:49:49
そこまで強かったら最低でも室内にいる人間の服がずっとはためき続ける程度の風力はあるよな…
凄い騒音だときっと。
565目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 13:35:39
だから空気清浄器なんて扇風機だから
566目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 14:10:01
ただの扇風機だったら空気清浄能力とかないから。フィルターついてるから。
567目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 15:00:17
>>561
思いっきりウソだって分かる内容だね。
ウソまでついて必死に三菱叩く意味が分からない
568目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 16:20:59
ハウスダストって目に見えないようなヤツだろ?
569目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 16:37:42
570目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 16:42:19
>>566
日本語でおk
クソバカ
571目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 18:30:51
>>561
人を笑わせるネタならともかく
アンチの工作活動でここまで作り話の嘘をつく奴は珍しいな
お前は病気だ
572目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 19:13:42
三菱○のデザイン止めろ・・・
573目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 20:57:10
痛いところを突かれた信者が必死ですねw
574目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 21:03:40
三菱進化無しwww
575目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 21:44:11
既に完成してるから進化の必要がないんだよ
576目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 22:05:33
838の買い時幾らくらいかな? 837の底値ってどれ位だったんだろ?
577目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 23:20:58
>>576
俺もそれ気になってるんだよね。
待ち過ぎて無くなっちゃっても困るし。
578目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 23:25:14
貧乏って悲しいな
579目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 04:55:36
サンヨーかSHARPか迷ってますが冬は加湿もしなくちゃだし暖房もしなくちゃなんで
どうすりゃ良いんですかね?
三種類一気に使うと電気代めちゃかかりそうだ
580目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 08:37:46
シャープはさ
プラズマクラスター発生装置 と 空気清浄機 どっち買えばいいんだ?わからん
581目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 09:27:05
引っ越しを機に空気洗浄機を買おうと思っています。
ウイルス、花粉などは全く気にしないんですが、
お猫様が3匹おられるので、この対策(主に臭い)になにかよいモノってないでしょうか?
PCのファンとかには結構猫の毛がひっついていたりします。よろしくお願い致します。
582目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 09:45:35
>>580
用途に合った方を買えばいいさ
(小型の)プラズマクラスタ発生機は、狭い場所での消臭に便利らしい
ハウスダストや花粉を除去したいなら、空気清浄機の方がいいだろう

>>581
ペットの毛なんかは大きいので、どの機種でも吸い込むだろうけど
フィルターのメンテナンス性を考えてみてはどうだろう?

シャープKC-W65を買ったんだけど、背面吸気で背面がプレフィルターになってるので
大きな埃などを掃除機で吸い取るメンテナンス等は、パネルを外す手間がなく
そのまま簡単にできる。

前面が完全なカバーになっていて、側面吸気タイプより
手入れがしやすい前面吸気か背面吸気のモデルがいいかも
583目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 09:46:50
>>581
臭い除去重視だったら、脱臭機が良いんじゃない?
584目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 09:57:59
>>581
DAS-301V

>>558の友人にも
585目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 10:30:01
おいおいSANYO夢マシンのレポがまだないってどういうこと?
俺が第1号になっちゃうのもしかして?
586目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 11:32:44
>>580
別々の方が良いと思う

シャープの空気清浄機は、常にイオンを発生させられるわけじゃないからね

イオンの効果を最大限生かすなら、常時部屋中にイオンを満たせる
イオン発生器の方が良いんじゃない?

それで、花粉やその他のハウスダストは
より高性能のフィルター式の奴で一気に捕集

2台置くのが予算的に厳しいなら、一体型で良いと思うけど
587目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 12:16:01
集塵力
三菱>>>パナ>サンヨー>ダイキン>>シャープ 

て感じ?
588目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 12:20:16
テンプレから、シャープなどは無視してのダイキンバッシング三菱プッシュで
こんなに客観性を欠いたテンプレは初めてじゃないかと驚いた。
589目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 12:55:57
>>シャープの空気清浄機は、常にイオンを発生させられるわけじゃないからね

一応、明示的にイオンをOFFにしない限り風量弱でも常時発生してるよ。

発生量は風量に応じて変わり、弱の時のイオン発生量はほんの僅かで
排気を除菌する程度だが、弱風量じゃ基本の空気清浄能力も僅かなので、
まあバランスは取れている。
590目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 13:48:28
シャープユーザーにシャープのどこがいいのか聞いてみたい。
プラズマなんとか?
591目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 13:50:57
シャープユーザーに聞いてみたい
シャープのどこがいいの?
592目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 15:49:59
サンヨーの、店頭にはどこも置いてないよ。
593目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 17:13:17
俺も悪意は全くないんだけど、シャープのどこが魅力なのか知りたいです!
なんでここではたたかれてるんだろう
594目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 18:23:25
>>588
テンプレとは呼ばない。
むしろダイキンをプッシュしたいか?ってほど頭の悪い文だよね。
595目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 19:02:19
サンヨーは今注文しても来年の4月にならないとお届けできませんって言われたよ
596592:2009/09/05(土) 19:07:13
>>595
ホントですか!?
どっちかというと、空気清浄機のみの方が欲しく
11月下旬発売予定らしいですが
今からでも予約できるのかな?

近所の電気屋では、シャープの1コ古い型をたたき売ってる。
機能的には新商品と変わりないらしいが・・・。

悩むわ〜
597目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 19:16:35

sanyo-来週入荷って言われたけど
4月とか車じゃあるまいし
598目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 19:51:25
>>585
提灯レヴューマダァ-? (▼血▼ )っ/凵⌒☆チンチン
599目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 20:24:31
部屋が生臭い
誰か12畳の部屋用のおすすめ空気清浄機を教えてくれたも
600目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 21:56:40
>>596
KC-W45、65かな? 店頭でいくら?
601目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 22:01:35
>>591

プラクラのロゴ
602目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 22:05:49
>>587
それなんか根拠あるの?
603目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 22:07:22
3方向から吸引するからじゃね?
シャープのは後ろだけだし
604目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 22:13:34
>>603
それは素人の想像でしょ
605目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 22:24:10
三方向吸気ってだけで集塵能力は決まらないからねぇ
どっちかって言えば吸入口の面積の方が重要。
まあ開口部の位置も関係するから・・・
606目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 22:35:20
後ろだけでどうやって集塵するの?
607596:2009/09/05(土) 22:37:02
>>600
ごめん、加湿機能付は考えてなかったので
空気清浄機オンリーのFU-W53CXのことです。
ちなみに値段は28,800円でした。
608目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 22:39:22
>>606
なんで出来ないと思うのかさっぱり
空気の流れで当然塵、埃も後ろから吸い込まれるでしょうに

実際自分の奴でも取れてるし
609目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 23:47:53
シャープの背面吸排気は設置場所が限定されるだろ

後ろの壁に出窓があったり、カーテンレールの溝?みたいなのがあっても
ダメだし、もちろんカーテンやブラインドがあってもダメ

設置する場所の背面が垂直な壁じゃなきダメという条件があるから
自分はパス

それに、空気清浄機の周辺は前面吸気の方が圧倒的に効率良く
ハウスダストを吸いこむしな
610目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 23:51:34
>>609
前後反対に置くのは反則なの?
611目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 23:54:28
>>609
別に後ろがカーテンだけど問題ないよ
612目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 00:00:45
>>610
いや、それで良いなら良いと思うけどw
他社の吸気口が工夫されてるのより効率は劣る

>>611
カーテンって頻繁にクリーニングに出すものでもないから
個人的には抵抗があるな。せっかく綺麗にした排気がモロにカーテン
に接するってのものね・・・何の為の空気清浄機なんだか
613目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 00:06:26
>>612
正直何を考えてるのかよく分からん
なんでカーテンにあたるのがダメなのか・・
614目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 00:10:51
カーテンってのは埃の塊みたいなもんだろw
615目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 00:20:01
つまり少しカーテンに風が少し当たっただけで埃が永遠に出続けると・・
616目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 00:30:32
え、出ないと思ってるの?

毎日のカーテンの開け閉めで繊維は断ち切れて出てくるし
埃や汚れも出てくるだろ

シャープユーザーのレベルはさすがだなw
617目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 00:38:14
>>613みたいな人はカーテンを週1くらいで
洗濯してるんだろ
618目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 00:41:10
おちおち窓も開けられんなw
619目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 00:47:26
バカだなぁ

背面が壁と違って、カーテンみたいな通気性のあるもんに
当たったら少し効率が悪くなるだろ

もちろん、ハウスダストも多少とはいえ撒き散らさないわけは無いし
620目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 00:52:29
>>616
少し風が当たっただけでホントに永遠にホコリが出続けるの?
開け閉めじゃないんだよ?? ほんの少し揺れる程度なんだが
じゃあ強く当てたら3年後には繊維が拭き飛んでカーテン無くなっちゃうんじゃないか??

そしてそれをシャープユーザー以外は全部知ってると・・
621目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 00:53:44
>>618
窓あけたら空気清浄機の意味なくね?
つか窓開ける前提ならいらんだろ
622目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 00:57:12
シャープの背面吸排気は後ろにカーテンレールの溝があったらダメ、背面は垂直な壁のみ
カーテンに微風が当たると永遠にホコリが出続ける

これがシャープユーザー以外の常識
623目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 00:58:59
背面吸気&後方排気の清浄機の場合、背面にカーテンが有った時点で
風を壁に沿わせるコアンダ効果は無くなり気流制御は破綻するんだが
そんなこともわからんのか..
624目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 00:59:41
>>621
618じゃないがそういう意味じゃないと思うぞ
空気清浄機じゃ酸素作れないしな、換気も大事だ
625目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 01:07:38
>>623
シャープがそんなこと言ってないし
つーか寝室で狭いからそんな効果無くても十分循環するんだが
626目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 01:09:18
今週の名言

「 シャープがそんなこと言ってないし  」
627目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 01:09:58
なんかシャープ嫌いな奴でいつも話が極端なのがいるな
最強じゃないとイオンが充満しないとか珍説言ってるのと同じのだろ
628目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 01:12:09
俺は少なくとも窓際に置かないで壁際に設置した方が良いと思うぞ
循環して吸気面に近づいたほこりがカーテンに付いてしまうかもしれないしな
629目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 01:13:14
>>623
日本家屋によくある「床の間」みたいなところもダメだね。
ちょうど空気清浄機を置きやすいスペースなんだが、背面吸気&後方排気
だと後ろのせまいスペースの中だけで空気が循環して役に立たない。
630目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 01:15:27
>>626
シャープの説明書には出来るだけ壁から離すようにと書いてある
631目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 01:18:43
>>628
これは分かる。ほこりがカーテンに付く可能性はあるね
>>629
床の間はさすがにダメだな
632目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 01:30:00
まぁどこに置いても変わらんと思うよ
633目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 01:33:54
後ろのカーテンに吹き付けられたプラズマクラスターは
布を貫通し部屋いっぱいに行き渡ります^^

とか思っているんだろうなw
カワイソウニ..
634目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 01:44:37
>>624
馬鹿か?
日本語でおk
635目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 02:20:02
シャープ使っているけど、後ろにカーテンはいくら何でも無いわw
「後ろななめ20°気流」は背面に固い壁があることが前提の設計なんだし。
他に置き場所がなければ後ろ前に設置するといいよ。

#さすがにまずいと思ったのか、今年のモデルは前にも
 吹き出すようになっているねw

>>630
壁から本体背面まで30cm離した設置が最適って書いてある
636目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 05:35:29
>>627
それは事実だが
今年のモデル以前のは強運転でないとイオンが充満しないよ
637目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 09:52:57
>>633
>>635
だから機種によるだろう
俺が使ってるのは後ろには吹き出さないし、出来るだけ壁から離すと書いてある
それだけの話
638目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 10:36:25
>>635
集塵能力の測定時は壁から30a離した状態で測定するしね。
工業会の規定もあるんだろうけど、少しでもいい数字がでる状態ってことかね
639目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 10:39:29
>>637
なにその自爆オチw
640目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 10:47:41
なんかここは会話が成立しないな
何が自爆なのか??
641目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 13:55:14

そもそも効くのか?
「空気のきれいさ」というのは客観的に認識できるものではないからなー
642目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 15:09:59
>>637
背面吸排気の話題に突然そんな話しを持ち出してきて、
いったい何がしたいんだ?
643目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 15:55:50
>>642
別に排気の話だろ
何がおかしい??
644目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 16:21:09
あんたの頭がおかしい
645目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 16:41:42
>>644
なあ真面目に知的障害なのか?

「後ろのカーテンに吹き付けられた」

いや後ろには吹き出さない

「本体背面まで30cm離した設置が最適」

出来るだけ壁から離すと書いてある

別に脈絡の無い話ではないが
シャープと言っても色んな機種があるんだからさ
646目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 16:44:25
ただ通りすがりで
あんたの頭がおかしいて書いたら
変なきちがいに絡まれたww
647目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 16:49:18
頭おかしい人は自分以外のレスが自分への攻撃に見える病気だからね
648目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 16:49:49
>>646
もう自分でも何を書いてるか分かってないんじゃないの??
誰がどう見てもキチガイはおまえだし・・
649目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 16:53:11
レスアンカーもつけてないのに自分がいわれたと思ってるキチガイがいます
650目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 16:55:45
>>645
お前の頭がおかしと思うぜ

どう見ても、話に脈絡が無さすぎ

背面吸排気の話をしてるんだろ。少しは読解力を養えよ、低脳

頭の悪さアピールして何得意になってんだ?なぁ?
651目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 16:59:25
おまんことおちんこきもちいい
652目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 16:59:32
きれいにした空気を排気と言うのも変じゃないか
653目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 17:00:34
背面吸排気とかインチキイオンとか科学的におかしな物の擁護は限界があるってことだw
654目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 17:01:04
頭が悪いからシャープ使ってるんだろ
あまり、いじめるなよ・・・
655目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 17:02:14
そもそも空気清浄機なんてプラシーボ
656目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 17:03:05
>>649
いや困ったな真面目に意味が分からない
それは>>643>>644の事かな??
実況じゃなくてこんな過疎スレでは次に書いたら、直前に対するレスだと普通は思うが


643 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/06(日) 15:55:50
>>642
別に排気の話だろ
何がおかしい??

644 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/06(日) 16:21:09
あんたの頭がおかしい

つまり644は通りすがりが独り言で書いただけで、643には一切関係ないと言いたいのか
657目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 17:03:18
>>652
機械が排出してる空気を排気って呼んで何が悪いんだよ。
排気は空気が綺麗になった、汚くなったで決めるもんじゃないから。

頭沸いてるのか?
658目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 17:04:19
頭おかしい人は自分以外敵にみなします
659目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 17:04:51
空気清浄機を持ってないキチガイが暴れてるだけ
660目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 17:05:34
レスアンカーつけてないのに勝手に自分が叩かれたと思って
粘着してくるキチガイ気持ち悪い
661目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 17:06:15
ちんこ持ってないキチガイが暴れてるだけ
662目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 17:07:31
>>650
シャープ使っているけど「本体背面まで30cm離した設置が最適」と書いてある

いや俺の使ってるシャープの製品は出来るだけ壁から離すとしか書いてない


なんでこれが脈絡が無いんだよ??
だれか教えてくれよ・・
663目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 17:09:39
オナニーとブス妻暮らしたどっちが↑?
664目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 17:15:02
>>662
どこまで頭悪いんだよ・・・

>>609あたりからの流れを読めよ

“シャープの空気清浄機の排気”の話じゃなくて、背面吸排気の話だろ・・・
665目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 17:16:05
オナニーとブス妻暮らしたどっちが↑?
666目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 17:20:53
>>664
だから俺は“シャープの空気清浄機の排気”の話をしたんだよ
なんでおまえがこのスレの議題を決めるんだ??
ユーザー同士が何を話しても自由だろう


667目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 17:23:43
オナニーとブス妻暮らしたどっちが↑?
668目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 17:38:37
11日発売のダイキンの新しいヤツどう?

インフルに効果あるのですかね?
669目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 17:54:36
>>662
マジレスしてやるが、、
おまえさんが今どんな清浄機を使っているかなんて、いくら必死に
アピールしても後方排気の是非にはまったく関係ないってこった。
チラシの裏にでもかいとけ。
670目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 18:04:10
低レベルな争いは他所でやってくれ
671目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 18:04:34
オナニーとブス妻暮らしたどっちが↑?
672目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 18:11:18
>>669
だから後方排気の是非なんて話はしてないって
自分が興味ない話を見たくないなら、掲示板には来ないほうが良い
673目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 18:14:00
オナニーとブス妻暮らしたどっちが↑?
674目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 18:23:54
どうも分かってない人が多いみたいだから一応書くけど
シャープの08年度までの空気清浄機は後方排気(後ろななめ20度)じゃなくて上向き排気
09年モデルでもメインのFU-Y53CXは上方
675目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 18:51:55
>>674
ていうか、そういう問題じゃないだろ。
もともと「背面吸排気の場合」に限定した話だったわけだし。
676目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 18:53:18
プラズマクラスターを吸うとアフォになるということが証明されますたw
677目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 18:57:33
>>675
そもそも背面排気なんて機種はシャープには無い
678目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 19:33:27
さぁ〜もりあがってまいりました
679目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 19:40:06
オナニーとブス妻暮らしたどっちが↑?
680581:2009/09/06(日) 21:57:34
>>582
「臭い」をメインに考えているので、メンテナンス性がよくても、効き目がないのは意味がないです。

>>583
「脱臭機」なるものがあるんですね・・・初耳です。ぐぐってみたらこれはよさそうですね。

>>584
こちらも「脱臭機」ですね。検討してみます、ありがとうございました。
681目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 22:13:37
ハウスダスト対策に空気清浄機を購入したいのですが、
オススメはありますか?
682目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 22:19:55
>>668
マジレスしてやる
ダイキンの対ウイルス性能は業界では脅威
シャープのプラズマクラスターより強い
だがCM力や購買欲につながるかはそれ以外の要素だ
683目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 22:19:55
ハウスダスト(House dust)とは、室内塵のことで、アレルギーを引き起こすいくつかのアレルゲンが混合したもの。
ペットなどの動物やヒトの皮屑(フケ)、カビ、ダニ、および細菌などが混ざったもの。 広義であれば、読んで字のごとく室内塵そのものを指し、砂塵や繊維の屑なども含む。


これはシャープのプラズマクラスターの出番ですね
684目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 23:12:30
>>672
あのよぉ、ある話題でスレが流れてる時に
レス番つけて突然関係無い話するのってどうなのよ?
自分で書いた>>625>>630あたりをよく読めよ。

独り言ならレス番つけるな。

お前は頭が悪い上に性格も悪いんだな。

勘違いしてました、すみませんぐらい言えねぇのかよ、このカス

前から粘着してる、低脳のシャープ厨だろ? お前こそ、
空気の読めないバカなんだから、このスレに来るな。消えろ
685目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 23:19:20
>>684
>空気の読めないバカなんだから、このスレに来るな。消えろ
686目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 23:22:55
>>685
>空気の読めないバカなんだから、このスレに来るな。消えろ
687目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 23:24:47
空気嫁しかないバカ?
688目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 23:25:02
>>684
なんでそんなに発狂するのかまったく意味が分からない

だいたい関係ない話とは思えないが、自分が望まない展開になるとそこまで逆上して怒りまくるのは精神的におかしい
689目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 23:26:31
どうも2人くらい頭がおかしいのがいるな
690目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 23:31:23
今日のキチガイ(2人)はリアル厨房だろw
691目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 23:40:11
少しくらい荒れたり脱線しても空気清浄機の話ならまだ良いんだよな

でも○○ユーザーはとか低脳の○○厨とか攻撃だけになるともう駄目、全く意味が無くなる
そういう奴が一番バカなのに
692目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 23:40:41
空清のフィルター10年もつとか、エアコンのフィルター10年より信用ならん
693目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 00:03:59
なにをもって「このフィルターはもうだめ」って考えるかだからなあ
694目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 02:30:46
正直どのメーカー買ったらいいのかわからん
プラズマクラスターとかナノイーとかどっちも要はまゆつばだろ?
695目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 02:39:25
だったら何も無い三菱にしておけばいい。
696目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 02:56:58
>>692
10年もつって言っても、初期能力から70%の能力を保持するだけだからねぇ。
で、この70%ってのが集塵能力だけの場合が多い。
グラフにすると、一気に75%ぐらいまで能力が下がってあとは70%よりちょい上を
ずーっと保持するような形になる。
20畳の能力が14畳になってるってことだからなぁ。
脱臭フィルターも洗えるフィルターとかあるけど同様だしね。
697目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 07:32:33
10年後にはもう対応フィルター売ってない?
部品とか残しておくのってって6年ぐらいだっけ。。
698目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 13:12:12
10年使えば十分だろう
もう寿命だ
699目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 13:44:58
フィルターは5年で交換予定
10年目で買換え予定
700目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 13:45:54
10年もたったら空気清浄器自体いかれるよ
701目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 14:29:15
10年後には5分で室内の臭気とホコリを全て除去できるスーパープラズマクラスターになってるから
702目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 14:47:46
空気清浄機入れると自分の体臭が異様に気になる
もうダメだ
703目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 16:43:42
フィルターなんかあるから取り替えなきゃいけないんだよ

フィルターなんか外して使えよ!
704目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 16:44:44
>>703
そういう機能をお望みでしたら扇風機を買った方が良いかと思われますが…w
705目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 18:09:52
つ換気扇
706目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 18:41:26
オナニーとブス妻暮らしたどっちが↑?
707目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 19:32:01
短パン
708目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 23:33:54
FU-Y53CX-W注文したお
初空気清浄機だお
たのしみだお
わんわんお
709目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 23:37:05
ベットの下のホコリが溜まらなくなる空気清浄機ってありませんか?
710目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 23:44:14
空気清浄機は埃をたまりにくくするだけでたまらなくすることは無理。
パソコンの中に入ってる砂みたいな埃(見えないぐらいの大きさ)はとれるけど、綿ぼこりになるような大きい埃は殆どとれんよ。
711目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 00:17:59
溜まりにくくだとどれになりますか?
712目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 06:30:29
空気清浄機買ってからわかったが
埃対策は無謀だよ
常時強運転するならわかるけど、爆音で常時はありえんでしょ
普段は自動運転で静音モードになるんだから
そんなんで埃なんて取れんよ
713目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 10:29:51
838値段上がってきたな。 どうしよか…。
714目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 11:58:02
12畳くらいの対応。6Kgくらいまでの軽量。
音は気にしない。犬がいる。面倒くさい手入れは避けたい。
保湿はなくても良い
値段は2万5千円くらいまでで。。。。

こんな感じで買った人は、何を買いましたか?orお勧めですか?
715目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 12:42:25
ハウスダストが原因のアトピーなんで寝る以外は強運転で運用予定です。
716目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 13:35:56
空気清浄機つけて寝るとすごいのどが渇く
加湿機能ありがよかったかも
717目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 13:37:35
>>716
寝る前に濡らしたバスタオル干せばいいよ
718目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 13:40:22
>>714
838
719目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 14:00:06
ハウスダスト花粉アレルギーで
鼻炎のため口をあけて寝るので、エアコン点けると朝喉が激痛なので
一年中加湿も欲しいです。

三菱、シャープ、サンヨー、パナで悩んでいますが
おすすめを教えていただけないでしょうか?
部屋はアパート8畳、5年前の加湿器持ってます。
720目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 14:00:28
ハウスダスト花粉アレルギーで
鼻炎のため口をあけて寝るので、エアコン点けると朝喉が激痛なので
一年中加湿も欲しいです。

三菱、シャープ、サンヨー、パナで悩んでいますが
おすすめを教えていただけないでしょうか?
部屋はアパート8畳、5年前の加湿器持ってます。
タバコペットはいません。
721目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 14:13:15
タバコにはこれって電気屋で言われてプラズマクラスター買って3ヵ月。
効果があんまりよくわからない。
やっぱり吸い込んでくれるやつがいいなぁと思うんだけど 吸い込んで出て来る風が汚いってことなのか?

吸い込みとイオンのダブルタイプがいいんだろうか…
722目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 14:16:48
タバコは・・・
723目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 14:17:39
迷ったらシャープ
これ常識
724目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 14:19:12
ほんとタバコ困ってるんです。
ほとんど効果ないってのも読んだんですけど
なんかないですかね?
725目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 14:20:44
つ換気扇
726目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 14:38:13
タバコやめろ
727目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 14:51:27
俺の知ってる喫煙者はみんな持ち家の自宅ですら換気扇の前とかベランダまで行って吸ってるなぁ
冬とか寒くね?って思うけど習慣化してるっぽい
お前もがんばってみれば
728目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 15:08:33
100満ボルトにサンヨーかパナの新しいの見に行って、ダイキンの新しいやつ予約して帰ってきた
エディオンオリジナルってやつでターボ自動運転とかフィルターも一枚多くついてお得だった
決め手は電撃ストリーマの能力が1.5倍になったところかな
対インフルも一番高そうだし

デザインは田舎くさいが・・・・

729目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 18:03:06
>>720の用途+ダニも退治したいんだが
・プラズマクラスター
・大吸引力+HEPAフィルター
・放電ストリーマ
・電解水ミスト

のどれが効果的なんだろうか?
駆動音、デザインは問いません。
ぜんそくも改善できるといいな。
730目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 18:05:45
マジレスすると、プラズマクラスター が最強
731目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 19:28:13
こいつら、空気清浄機をなんだと思ってるんだ
732目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 19:46:38
生きたダニが退治できる空気清浄機って中にバルサンでもしこむとか?w
733目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 19:53:19
空気清浄機は万能機です^^
734目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 20:34:50
空気清浄機を買ったら彼女ができました!
735目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 20:48:48
空気清浄機で彼女が出来ました^^
736目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 20:56:56
空気清浄機の彼女が出来ました^^
737目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 21:12:36
どんな空気も空気清浄機たんに吸い込ませると綺麗になっておしりから吹き出されるよ^^
738目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 21:21:41
空気清浄機は空気の中の粉塵は取り除けるが気体分子は取り除けない。
この当たり前の事実を理解できない人が多いことが、日本の科学教育がお粗末だということを示してだな…

どこでも、そんなもんかな
739目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 00:01:07
交換フィルター6枚はいってるダイキンのでいいんじゃね
フィルター交換不要とか眉唾だから
740目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 01:42:42
ペット(鳥)がいて、ハウスダストのアレルギー持ちだから
空気清浄機でも検討してみるかと、このスレ全部読んでみたんだけど

何を買って良いのか余計に分からなくなってしまったw

無難に価格comの売れ筋1位を買ったほうが良さそうに思えてきたw
741目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 02:16:49
このスレの頭くらいからロムったあげく、
昨日電気屋に行ってサンヨー見たいんですがって言ったら
「サンヨー?wwサンヨーは扱ってないですwww」
って言われた

シャープを強烈に奨められたが
結局カタログだけもらってかえってきたorz
742目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 03:02:37
プラズマクラスターイオン発生器(6畳用)か、
空気洗浄機もついてるプラズマにするか、2択で迷ってる。

でも派手に部屋の空気が流動するものだと、
逆にホコリ(犬の毛)が部屋に舞うイメージがあるのは
気のせいだろうか。。。。
毛の抜けやすい犬だから、前面吸気の形のほうが効率がいいのだろうか。
わかんなくなってきた。
743目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 04:34:58
KCは花粉除去能力が疑問なんだよね
744目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 08:35:46
煙草と言えばミドリ安全だかなんだかが一時期CMうってたな。
煙をすーっと吸い込んでる感じの、業務用だと思うけど。
745目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 10:29:46
>>721ですが、タバコは私ではなく主人なんです。

>>727さんが言うように外で吸わせるのは隣家への迷惑になると思うので 今はあまりベランダや庭で吸う人はいないと思います。

とりあえず吸い込みタイプとブラクラでやってみます。
ブラクラ単体の今と違いがあるか実験してみます。
746目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 10:38:39
ごめん プラクラね
747目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 10:39:08
>>745

つ【ACM65TG】
748目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 12:03:55
都内で一番空気清浄機がおいてある店を教えてください
749目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 12:35:15
スレ読んだけど、どれがいいのか分からん。
売れてる IG-A100を18500円でポチッたぜ!
750目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 12:58:24
>>749
おま・・・それ・・・イオンを噴射するだけの機械で
空気清浄機じゃないぞw
751目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 13:13:10
>>749
しかもそれ初期型(試作機に近い)だから
めちゃくちゃうるさいぞ・・・。
752目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 13:55:22
早くキャンセルしてこいw
753目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 14:23:29
音気にしてない奴多いよね
買ってから気づくからしょうがないけど
静音で15db以上のは寝てるとうるさいよ
加湿機能つけるとさらにうるさくなる
754749:2009/09/09(水) 14:24:01
なんとかかんとかキャンセルしてきました!

かわりに三菱さんの83Dをぽちってきました(^O^)
755目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 14:38:09
いくら?
756目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 15:29:47
>>753
6畳の寝室でダイキン使ってるけど
しずかの17dbは付けてるかどうか判別不能なくらい静かだよ
弱の26dbだとちょっとうるさい

感覚的に、20dbくらいなら問題ないように思う
757742:2009/09/09(水) 18:56:10
FU-W28CX-W

FU-Y30CX-Wならどちらがいいだろう

軽いからFU-W28CX-Wに決めちゃおうかな
迷うの疲れてきた。独り暮らしだし
758目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 18:59:32
無響室の中でも20dBはさほど気にならない。
ファンの音だからかな?
これが何かこすれるような音なら同程度の音でも気になるんだろうけどね。
759目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 23:00:47
無響室って..w
760目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 23:54:07
どのメーカーも弱なら
よっぽど敏感な人とかじゃないとほとんど聞こえないよ
761目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 23:56:41
むしろルーバーの動く音が気になる
762目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 00:18:25
仕様を見比べてたら何を買っていいのか解らなくなってきた
以下の条件では何がおすすめですか?

【置く部屋】
10畳+ロフトあり 天井高め
【予算】
〜50000円
【欲しい機能と優先度】
1.就寝時に加湿機能を併用しても静か
2.フィルターの寿命が長いか手入れが簡単
3.埃が多めなので、集塵力強め
4.ランニングコスト安め
5.ウイルス対策,除菌機能があれば嬉しい(必須ではない)
【備考】
タバコ・ペット・花粉症は今のところ無し
763目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 00:21:28
シャープは加湿するとうるさい
三菱は回転音がうるさい

この時間になるとよくわかる
764目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 00:24:03
>>762
ダイキンの明日発売のやつ
765目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 00:55:26
1日に発売されたサンヨーの加湿付きのやつってどうですか?
766目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 01:10:19
>>763
どれ使ってるんだ?
767742:2009/09/10(木) 01:11:16
FU-W28CXをポチった。
昨日より3千円安くなってた。昨日ポチらなくてよかった
768目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 09:03:20
これ空気清浄機じゃねーじゃん・・・
769目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 09:04:36
↑これは>>749で俺ね!

>>767
いくらでどこで買いました?
770目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 09:44:14
おちんちんおまんまん
771目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 10:42:17
>>763
また、ウソだってバレバレの書込み乙
772目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 11:28:11
値段気にしないで一番良い空気清浄機って何かな?
773目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 12:27:39
774目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 12:54:49
空気清浄機を買おうと思っているのですが、色々ありすぎて悩んでます。
とりあえず、以下の2種類を候補に上げてみました。

ダイキン MCK75J-W
シャープ FU-W28CX-W

ホコリアレルギーを持っていて、小動物を飼っているのですが、
ホコリやペットの匂いが軽減できたら良いなと思っております。
どちらの方がオススメでしょうか?
775目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 12:55:32
>>769
Amazonで16800円だったかな。数日前まで19800円だったんだよ
776目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 18:23:53
>>771
そう書いとけば嘘だと思わせられると思ってるの?
具体的に何が嘘だと思ったのか書いてみろよ
書けないくせにw
777目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 19:34:06
ちんことまんこがぴったんこ
778目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 20:29:52
プラズマクラスターってどのレベルまで殺せるの?
蚊や小バエも殺せるのかな?
779目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 21:00:57
冗談は芳佳ちゃん
780762:2009/09/10(木) 21:17:04
>764
トン。週末に実物見てきます。
781目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 21:33:38
PBは質が悪いからいらない
782目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 21:52:31
価格.comのMA-838、微妙に上がってるのは何故?
783目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 21:55:14
アマゾンのFU-Y53CX-Wがなかなか発送しないな
784目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 22:44:55
過熱式に殺虫剤仕込めば何でもいける
785目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 22:47:28
オナニーとブス妻暮らしたどっちが↑?
786目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 22:49:39
トヨトミってどうなんだろう?
フィルター10年交換不要で1万円くらいって安いし
そこそこ効果あれば買いたいんだけど。
787目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 22:51:52
シャープのFU-W28CXって、これにもちゃんとプラズマクラスター付いてるの?
店頭の展示品を見てきたんだけど、簡素な作りでそんな物が付いてるようには見えなかったんだけど。
そもそもプラズマクラスターってどうやって発生させてるんだ?
788目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 22:55:29
>>787
プラズマ放電。
789目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 23:21:49
おい、誰か>>774に答えてやってくれよ、な?



俺も参考にするからw
790目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 23:27:09
>>789
前車
791目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 23:52:15
>>790
ありがとうw
君を信じて代金買う事に決めたよ
792目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 02:09:44
プラズマクラスターイオン発生器とクレベリンは同時使用しても
大丈夫ですか?

あと空気清浄機のそばで上記イオン発生器やクレベリン使っても
意味ないですよね?
793目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 06:03:33
やめといたほうがいいよ
フィルター性能おちるんじゃね
玄関においとけよクレベリンは
794目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 10:53:28
初めて空気清浄機を買おうと何も分からず価格コムのレビューだけを参考にしてダイキンのACM75Jをポチッてしまったんだけど、
このスレを見る限りダイキンのって評判悪いみたいだね。
キャンセルするつもりは無いけど、大丈夫なのか不安になってきた・・・
795目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 11:16:41
このスレで評判いいのが何なのかさっぱり・・・
796目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 11:30:20
>>795
このスレでは三菱だろ
でも実際は全然売れてないし大して評価されてないが

基本的には簡単なフィルター構造だから、どこの清浄機でもすぐ部屋の空気は綺麗になるだろう
でも三菱はフィルターだけなんで綺麗になったら、もう意味も無くグルグル空気を循環するだけなんだけどな
797目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 12:03:32
常に空気の循環があるということ自体は重要だけどね
空気が循環がない部分にカビが生えやすい
798目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 12:08:29
>>797
どこの清浄機でも循環する
799目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 12:11:14
文脈
800目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 13:56:49
ハウスダストメインに使いたいんだけど何がお勧め?
801目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 14:56:23
>>800
バルサン
802目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 19:05:53
精液どぴゅ
803目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 21:33:14
久々にカーテン洗ったら、目が痒くなくなった。
空気清浄機よりもまず、屋内をキレイにすることから始めたほうがよかった。
804目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 22:29:47
838、なんか価格の最安20000円に乗りそうだな…。 買い時逃したかな?
805目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 22:43:21
旧製品は新製品が発表された直後が一番の買い時だよ
残念だったな
806目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 23:04:09
空気清浄機持ってるけど>>803見てから直ぐにカーテン洗ってみた。
一年しか使ってないし、タバコも吸ってないけど意外にカーテンって汚れてるね。
807目のつけ所が名無しさん:2009/09/12(土) 01:08:23
このスレの三菱マンセーはひどいよな
ちょっと批判でもすれば、持ってないくせにとか叩かれるの見るし
某レビューサイトとかいろんな場所で暴れてるみたいだし、GKじゃないけどネット工作でもしてるのかと思うよ
そういうのも、買うまでは別に安置必死だなwwwとか思ってたけどさ
自己責任って言うだろうけど837買って超失敗。機能的には最低レベルだったよ
少しでも部屋が汚れてると舞い上げすぎて空気汚してる感じすらする
一世代前の東芝の空気清浄機より劣るってどういうことよ
808目のつけ所が名無しさん:2009/09/12(土) 03:34:20
鏡みろよ工作員
809目のつけ所が名無しさん:2009/09/12(土) 03:58:59
鏡ない家もあるって空気読もうな
810目のつけ所が名無しさん:2009/09/12(土) 05:01:49
どんなぼろ屋敷だよ
811目のつけ所が名無しさん:2009/09/12(土) 05:38:38
最後にひとつだけ教えてくれ。
シャープの加湿空気清浄器は言うほど悪くない?これホント?
812目のつけ所が名無しさん:2009/09/12(土) 05:58:28
>>811
ヒント:液晶テレビの中のアクオスと同じポジション。
813目のつけ所が名無しさん:2009/09/12(土) 10:00:13
的確なヒントでわろた
814目のつけ所が名無しさん:2009/09/12(土) 12:17:41
みんなはフィルターが汚れたらフィルターを買い換える?それとも本体ごと買い換える?
フィルターの寿命なんて4年以上あるし、4年も経てば新しい機種を試したくなるよね。
815目のつけ所が名無しさん:2009/09/12(土) 12:20:45
シャープの液晶何がそんなに優れてるのか知らないが
素人の見た目ソニーのブラビアのほうが断然綺麗に見える
816目のつけ所が名無しさん:2009/09/12(土) 12:21:35
一部屋に4台ぐらい(大きな部屋ならもっと)おけば空気清浄機でもそれなりに埃対策になるようだ
817目のつけ所が名無しさん:2009/09/12(土) 12:31:25
>>815
スレ違いだが
ソニーの液晶は【世界のサムソン】と一緒に作ってるからだろうな
折れは買わないけど
818目のつけ所が名無しさん:2009/09/12(土) 12:31:25

【生物】体長140mm、5本角の巨大カブトムシが増殖 外来種との自然交配による雑種の可能性 〜見つけたら駆除を(東京)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1252391243/l41
     ,ィ    _ ト
  rァ //  <`-' / ヾ. tx
  if  l.{    |.|    }.|  j|
  ;  l.|    l.l    ,| ;   <おまいらはもう俺を見つけたか?
  ^. ぃ   八   /.,'  'Yヒ
  ヘ,  ヽヽ,ノ'  ヽィ' / ,/.'
   ヘY  i'  f1 f1 `f  //
    ヾニ{__     __辷ソ
    ,r=r‐'不二不=キ_
   〃 '    丁   'i  ヘ
   /^ :|     !     l   \
  ,/  ,r!    :!     L,     ',
 {    |ハ    !   ノT|    ’
      」|_ \ __,!_ / ハi
     ノ            ;
    /          {
    {          丿
819目のつけ所が名無しさん:2009/09/12(土) 13:29:40
ちょっと聞きたいんだが

http://www.kajisoku.com/archives/eid745.html

こうなる前にヤバイかな?
って思ったときに飲むと抑えられる薬教えて
820目のつけ所が名無しさん:2009/09/12(土) 14:12:50
>>817
ソニーの液晶はシャープのOEM
821目のつけ所が名無しさん:2009/09/12(土) 16:17:36
>>815
ブラビアリンクあるしいいよな。
>>817
今使ってるパソコンのHDDサムソンかもよ。iPodのHDDやフラッシュメモリもサムソンかもな。
そんなこと言ってたら何も使えなくなるぞ。
822目のつけ所が名無しさん:2009/09/12(土) 17:39:09
とあるメーカーの空気清浄機メーカーの技術資料読んだけど
放電技術にも各社差があっておもしろかった
同じ目的でもアプローチの仕方で効果の量と早さが数値で比較されてて
確かに差はあったが体感できるレベルではわからんからね難しい
823目のつけ所が名無しさん:2009/09/12(土) 17:59:44
ソディックの放電技術は良いよな
824目のつけ所が名無しさん:2009/09/12(土) 18:47:34
>>815
パネル以上に、映像処理技術が大きく影響するからね。 シャープは糞。
825目のつけ所が名無しさん:2009/09/12(土) 19:01:08
なんか日本の縮図を見てるみたいね

ハードには強いんだけどソフトがね・・・・
826目のつけ所が名無しさん:2009/09/12(土) 22:46:00
空気清浄機もテレビもシャープを選ぶ奴は情弱と思考停止のお年寄り
827目のつけ所が名無しさん:2009/09/12(土) 22:59:24
取り込み方式VS放出っ方式
JIS規格のように各社同一条件で選定してくれればわかりやすいのにね
828目のつけ所が名無しさん:2009/09/12(土) 23:36:32
 推奨NGワード 【 情弱 】

---------------------------------------
この単語を好んで使う者から有益な情報は
過去に一度もありませんでした。
いつまでも頑張って見続けても何もならないので
サクッとNG登録し存在自体を消しちゃいましょう。
くだらない人間しかいません。
---------------------------------------
829目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 01:00:25
自爆オツw
830目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 01:20:15 BE:362297164-PLT(20000)
嫁が思考停止して指名買いでKC-Y65買っちゃった。

ところでちょっと聞きたいんだけど「プラズマクラスターイオン」ってなにこれ?
サンヨーの斜めドラム式洗濯機アクアが出してる「オゾン」とはまた別物なの?

いわゆる眉唾系の「マイナスイオン」とは別物?
なんかHP見てもこの辺の詳細ってあんまり書いてないよね・・・。

あとシャープ叩かれまくってて笑ったw
俺は全然シャープ信者じゃないんで安心してください。
831目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 02:01:11
オゾンってのは広義の活性酸素の一種で強力な酸化力による殺菌作用がある
プラズマクラスターイオンはオゾンとは別種のより強力な酸化力を持つOHラジカルと呼ぶ活性酸素を利用する
成分以外にオゾン発生器と異なる点はOHラジカルそのものを放出するのではなく
プラスとマイナスのイオンの状態で放出されタンパク質表面でOHラジカルを生じること
832目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 02:14:08 BE:815168669-PLT(20000)
>>831
モヤモヤしてたのがスッキリした!
ありがとうございます。

でも暴露型のオゾン発生器ってアメリカでも規制され出すみたいだし
日本でも最近は「高濃度の物は有害」ってアナウンスし出すようになってきてるじゃないですか。

家庭用オゾン発生器の安全性(国民生活センター)
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20090827_1.html

プラズマクラスターはその辺は大丈夫なんですかね?
なんか「高濃度」ってのを売りにしてるみたいなんで不安なんですが・・・。

まぁ、買っちゃってからこんな事言う私もバカなんですけどw
833目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 02:58:32
>>832
もうその話題は散々既出で飽きたけど・・・
その国民センター自身が問題ないと言っているよ。国内の空気清浄機は。
その自分が張ったURLの下の方にある詳細情報ってPDFファイルみてみ。
834目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 04:28:53 BE:271723829-PLT(20000)
>>833
3)空気清浄機
オゾン濃度の上限値は0.05 ppm とされており、
日本では、オゾンによる空気清浄効果をうたった大手家電メーカーの製品はない。
微量のオゾンが副生成物として発生してしまう製品もあるが、人体に害がない濃度としている。

確認しました。ありがとうございます。
って事はオゾンとプラズマクラスターは別物?
835目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 05:44:29
シャープ→情報弱者
三菱→2ちゃんねら専用
三洋→工作員
ダイキン→扇風機
一体なに買えばいんだよwwww
パナソニックあたり?
836目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 05:51:46 BE:845359878-PLT(20000)
>>835
ダイニチ
837目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 07:50:58
シャープ:プラズマクラスター
パナソニック:ナノイー
日立エアコン:イオンミスト
三菱電機エアコン:ピュアミスト
三洋電機:ウイルスウォッシャー
東芝加湿器:ピコで除菌
ダイキン:光速ストリーマ

各社さまざまな名称で混乱するけど目的は同じ
ただし効果や考え方がちがう
宣伝の力の入れ方で99..なん%無効とかやってるよね
838目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 08:12:32
でも多くの日本の企業(映画館、銀行、塾など)や米国(空港など)は三洋電機のウイルスウォッシャーを選んでいるよね。個人ではまだ三洋人気ないのかな。わたしは三洋電機にしました。
839目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 08:26:40
業務用に採用っての広範囲をはいかにローコストで効果的にそして安全にだから信頼の証かも
ただ三洋のHPは肝心の機器の説明が少ないんだよなw電解水技術の項目だけやたら多いw
840目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 08:52:14
>>838
そこ情報として重要だよな
ただ三洋のは業務用と一般用は違うからなあ・・・・・・・

ま、俺も三洋買ったけど
841目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 09:03:57
サンヨウは絶対神だよな
842目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 09:39:13
ウィルススウォッシャーは業務用と家庭用は構造自体が違うし、電極もとんでもないのが
業務用には付いてる。海外とかで検証してるのは業務用タイプのはず。
ただ、家庭用でも使い方で電解水の濃度をあげてちょっぴり効果を上げられる。
843目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 11:50:43
>>830
プラズマクラスターとは別物。
うちのエアコンは、プラズマクラスターのスイッチを切ると、
次の日にかび臭くなります。
一応、効果は確認済み。
844目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 11:58:05
切ると次の日にカビ臭くなるって事は普段使い続けててもカビが増えてるって事?

この手の消臭効果って臭いそのものを消してるんじゃなくて、
鼻の受容体を不活性化させて臭わなくなるみたいな説もなかったっけ
845目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 12:10:38
>>844
パナのを同時に買って1年以上使ってるけど、
シャープはまだ中が綺麗だから、効果は出てると見てる。
ちなみに、空気清浄機はここにでてこない日立を一台もってる。
加湿器が三菱。

でも、やっぱイオン発生機能付きでびっくりさせられたのがシャープのプラズマクラスター。
846目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 12:14:37
>>835
あとは店の実物(大きさ、構造、デザインなど)、パンフレットを見つつ
自分の求めてる機能や大きさを考え、「自分の好みと本能」で決めるべし
847目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 12:28:07
ナンバースクール 明治20年開校

第一高等中学校 第一高等学校 東京大学教養部
第二高等中学校 第二高等学校 東北大学教養部
第三高等中学校 第三高等学校 京都大学教養部
第四高等中学校 第四高等学校 金沢大学教養部
第五高等中学校 第五高等学校 熊本大学教養部
848ダイキンで。。。:2009/09/13(日) 12:28:54
MCK65K ACK75J で迷ってる。
後者のほうは去年発売で、前者は最近。
 光触媒がドウとか なんとか。。

前者は元値が7万程度で、後者は4万程度(発売後すぐなのに)

今の値段が前者3万 後者4万程度。
なんか差でも有るのか・・
849目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 12:29:31
ゴバク
850目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 15:16:12
サンヨーの、欲しいんだけど全然手に入らない。
予約しても10月中旬以降らしい。

サンヨーの加湿器を持ってるんだけど、お手入れがしやすく出来てる気がして気に入ってます。
もう1個のが古いから余計そう感じるのかも。

かかりつけの病院いくつかに
サンヨーの空気清浄システム(据え置き式と組み込み式)が設置されていて
気になったってのもある。
851目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 16:25:13
俺もサンヨーに目をつけてるんですが
フィルターと、騒音が気になってます
誰か使ってるかたいませんか?
852目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 16:38:52
ダイキンの空気清浄機のHP見てると電撃ストリーマがいいのかなぁと思うが。
ウイルス除去99%とか書いてあるので。

だが 次の欄を見ると別売りのバイオ抗体フィルタでウイルスを素早く除去しよう的な事書いてあるが

電撃があるなら抗体フィルタいらないんじゃないの?
853目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 16:43:58
いつも思うんだけど、
電撃ストリーマだの
プラズマクラスターだの
ネーミングが必殺技にしか思えない

CMの時声優さんに叫んで貰ったらどうだろう
854目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 16:44:32
>>851
音は最大で運転しなければ問題なしなレベル

てか、親に送ったんだけど使ってないっていう・・・orz
855目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 16:44:58
死ねばいいのに
856目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 16:49:46
いけぇ!ピカチュウ!電撃ストリーマ!!
ピカァ!チュウウウウ!!
857目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 16:59:12
>>852
俺も抗体フィルタの存在が理解できない

いくら、抗体フィルターで捕集したものを早く
不活化したところで
あんな、目の荒いフィルタで捕集できるウィルスの数なんてたかがしれてると
思うのよ・・・

ダイキンみたいなのは空気中のウィルスを捕集してなんぼの機能でしょ?

1.バイオ抗体フィルターを付けることによって、どれ位捕集率がアップするのか
2.バイオ抗体フィルターを付けない場合のウィルスの捕集率はどれ位なのか?

誰か、ダイキンに問い合わせしてちょうだい

話はそれからよ
858目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 17:02:01
そもそもダイキンのシェアなんて低いからどうでもいい
気になるなら自分で調べろクズ
859目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 17:19:28
>>856
それだ!
来年はどっかピカチュウ型空清出さないかね売れるはず


ダイキンの営業に聞いたら
ウイルス除去は試験データは100%だけど消費者法?忘れた、の絡みで99.!%と表記してるんだとか
あと部屋中に不活性化粒子を放出しても有害物質に有効的に当たるかは確約できないから確実に空清本体に取り込んで除去するって考え方聞いたらなるほどと思った

で別売フィルタの話は聞いてないや。今度聞いてみよう
860目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 17:44:02
ここでよく書かれてるけどさ、結局インフルって飛沫核が空気感染して
なるもんでしょ

自分の部屋が人の出入りが多いわけでもないし、手洗い、うがい徹底したら
ある程度そっちのほうがいいかな。

A型ウイルスって不変異変異するしなぁ・・
抗体フィルタって気になるなぁ
ほしくなっっちゃう


電撃ストリーマとか言葉の威力に騙されてるのはわかってんだけどなぁw
861目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 18:13:16
うち、今まで空気清浄機なんて使ってなくて。
でもインフルエンザにはかかった記憶はない。

去年、実家の母が初めて加湿空気清浄機を買ったんだけど
母は私の記憶のなかで初めてインフルになったよ。
色々あって抵抗力が落ちてたのが原因だったんだけど。

今年はペットを飼い出したってのもあって、
空気清浄機を買おう。と前々から決めて、
ゆっくり探そうとしてたんだけど、
このインフル騒ぎでとにかく早く手に入れたくなったw
862目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 18:49:41
>>856
お前が死ねks
気分悪いわ
863目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 18:55:20
>>858
どこかの社員みたいな発言だなw
864目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 19:08:01
だからサンヨウの空気清浄機は単なる空気清浄機じゃないっての
動物や人間に感染したものまで除去してくれるんだって
865目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 19:11:47
>>863
どこかの工作員みたいな発言だなw
866目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 19:20:16
自ら工作員と証明する馬鹿
867目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 19:39:25
自ら馬鹿と証明する馬鹿
868目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 19:53:33
さっき、ミドリ電化でシャープの販売員が夫婦にアドバイスしてたの立ち聞き。


★きちんと空中除菌出来るのはシャープだけ、他社は真似出来ません

☆犬がいるので臭いも気になるんだけど・・・

★犬を飼ってらっしゃる?うちもシベリアンハスキー2匹いますが
 5時間強運転してもらったら臭いは消えます。
 消えなかったら返品してもらって結構、自信があるから言えるんです。

☆運転音うるさくないの?

★聞いてみてください、あまり気にならないですよ。
(デモ機を強運転して客に聞かせるw)

☆周りがうるさいからわからないわ・・・

★10年間フィルター換えなくてもいいですし、今なら1000円割り引きます



なんか詐欺師みたいで面白かった。
常に弱運転、タバコ吸わなければ10年交換不要、
中運転以上でイオン7000の説明はナシ。
869目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 20:27:20
>>859
妄想をさも事実のように語る厨っぷりに呆れた
ここにはダイキン工作員も潜んでるのか?
870目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 22:49:59
>>853
プラズマクラスターは既にCMで必殺技のような扱いで紹介されてるぞ。
佐藤隆太がデカい声で「プラズマクラスター!!」って叫んでる。
871目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 00:46:41
>>868
佐藤隆太がちょっと前のパグの出てたCMの時、
たしか、パグを「あんまり」臭くないって言ってた様な。
872目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 02:10:49
>>855
本物のこしじまとしこさんですか?
何故コテハンにしないのでしょうか?
ぼくはファンなので応援しています
873目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 03:10:24
>>859
空中除菌タイプの不活性化粒子は取り込んだ部屋の空気と共に放出されるわけで
当然有害物質は空清内部で極めて高濃度の不活性化粒子に晒される
内部で除菌は当たり前、それに加えての空中除菌
874目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 03:37:39
HEPAを超えるフィルターがでてくるのはいつのひか
875目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 07:33:26
つULPA

何年も前からある
876目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 08:56:52
サンヨー使うくらいなら掃除ちゃんとする人だろうから、空気清浄機はどこでもいい事に気づいた
メンテのめんどくささと効果の無さ考えると個人で使うもんじゃないなこれ
877目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 11:11:08
>>858
お前はここにくるなよ
このカス

>>873
残念、勘違いしてる人が多いけど
シャープの除菌イオンは空気清浄機の内部には吸い込まれないそうです(問い合わせてで確認済)
排出される気流に乗って放出されるだけだそうです。
878目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 11:41:36
「ほこり取り」「におい除去」を趣旨としている人間ならば、三菱MAが一番だな。

俺が前一人暮らししていたアパートで、一時期、「ここ数日部屋がヤケに臭うなぁ」と思うときがあって、
気づいたらMA803のコンセントが外れたままになっていた。
コンセントを差したら翌日には匂いもだいぶよくなった。
HEPA+活性炭だが脱臭効果も抜群だということを実感した。

いやいや俺は決して社員じゃないw

まあ、ほこりを取ることに関しては、「全然掃除しなくてもほこり除去ばっちり♪」
というわけにはさすがにいかないが。
空気清浄機がとるほこりってのは気持ち程度だねー。
879878:2009/09/14(月) 11:46:56
あー。こんどダイキンのうるおい光クリエールを買ってみるので、使ってみたら報告するねー
ストリーマでウイルス等が死滅するのはよく理解できるのだが、いまいち推奨はしてなかったのだが、

こんどの製品は、「加湿器付」がウリ。

俺は蒸発式の「加湿器」単体は持っているのだが、ネックが水フィルターの清掃。
すぐにフィルターが汚くなるのでこまめに清掃・手入れしなきゃならないのがめんどい。

ダイキンの新機種は、これを回避した。
この水フィルター部分に、ストリーマが当たるようにして、ストリーマが空気中のウイルスの除去とともに、フィルターの殺菌を兼ねているという一石二鳥の上手いシステム。

ああ、これはいいね。と思ったが、値段が高いのだけがネックw
880目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 12:04:27
空気清浄っていうそのまんまのタイトルの専門誌があるんですが、
そこに北里環境科学研究所の元技術部長の話が載ってましたが。。。
シャープ、潰れるんとちゃうやろか。。。
奥田舜治って北里環境科学センターの微生物部技術部長です。

過去にS社の空気殺菌デバイスの評価を、製品開発の一環として
行った事実はありますが、そのデバイスを組み込んだ製品については
全く性能評価試験を実施しておりません。小さなデバイスで、ほとんど
空気の流れのない密閉空間での試験で殺菌、ウイルス不活化効果があった
としても、空気清浄機は大量の空気を通過させるので、デバイスでの殺菌
、ウイルス不活化効果をそのまま反映はできないのです。
(中略)
プラズマクラスターイオンが、カビやウイルスの表面に付着したときのみ
非常に酸化力の強いOHラジカルに変化し瞬時に表面の蛋白質から水素を
抜き取り、蛋白質を分解するとのS社の説明が、どのような根拠に基づいて
いるのか不明です。
(中略)
プラズマ放電による殺菌は、多くの研究者が取り組んでおられますが、S社
が独自の技術としているプラズマクラスターの技術とはどこに違いがあるのか
等、興味のもたれるところです。

長いのでだいぶ割愛させてもらいましたが、
これってやばくね?
881目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 12:28:30
誇大広告の可能性ありってわけか
これは大問題
882目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 12:32:12
>>881
下の方に小さい字で、※印で注意事項書いてることが多いw
883目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 12:40:23
>>880
これはガチでやばいんじゃないか?
専門家が疑問視してるんだから
884目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 12:42:55
だからサンヨウ以外はクソだって言ってんだろ!
885目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 12:49:58
えっ、サンヨウチュウ?
886目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 13:49:36
>>879
バイオ抗体フィルターってどういう仕組みなんだろ?

>>880
そんな雑誌聞いたことないぞ。また、ウソか?

887目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 14:12:31
>>886
オフィシャルHPの実験は、ウイルス自体に1〜3時間、あるいは24時間照射した場合の実験と、
一般的な「1立米密閉空間で稼働させた場合の除去率」を挙げているものだから、
「ウイルスが空気清浄機に吸い込まれさえすれば99%除去」などと、カタログをチラミしただけで勘違いしそうな誤解は、俺は持ってないよ。

バイオ抗体フィルターは引っかかったウイルスをやっつける効果があるんじゃなかったかな?
うるおいストリーマではバイオ抗体フィルターは別売だね。
フィルターにかかったウイルスをストリーマ照射で斃すことを考えると、原理的にあまりいらないのかもしれない。
888目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 15:10:52
>>886
ググれば3秒でみつかるぞシャープ工作員w
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jaca/tosyo/tosyo.htm
889目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 15:37:44
もう各社ネガキャンしか無くなったなこのスレ
この前の選挙みたいだから売れてるの買えばいいわ
890目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 15:46:48
>>889
自分が買う目的と、機種の仕様をキチンと把握して納得してその値段で買えるかだろうね。

各メーカーが声を小さくしてこっそり書いている注釈をきちんと見て性能を把握、
それでいいと納得したら買えばいい。

タバコの煙さがなくなるからと窓も開けずにタバコ吸ってることのないように。


うるおいクリエールの不安点は、本当に水フィルターが10年間掃除不要取替不要で安全かという点。
普通の加湿器があまりにもフィルターに水垢が付き過ぎていたので。
ある意味実験的購入になるかもしれないが、自分でそれで納得してるのでよい。
891目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 16:41:14
>>887
ダイキンは具体的にどれ位、空気中のウィルスを除去できるかについては
不明なんだよな。

その点、三菱はウィルスと同じ大きさの粒子で実験した場合
HEPAフィルターのブラウン運動なんたらで、94%以上除去できるって
回答もらったし。

抗体フィルターでキャッチしたウィルスを99%とかって
三菱のも、HEPAフィルター自体にウィルスの抑制効果があるからな・・・

重要なのは、どれ位ウィルスを捕集できるかだろ
892890:2009/09/14(月) 17:00:37
>>891
そうなんだよな。
結局、フィルターを素通りしてしまえば意味がないんだよ。光クリエールは。
その辺は昔から言われていた。

それを合わせた除去率が書いてないんだよHPには
893目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 19:22:49
お前ら、そんなにウィルスを退治したいワケ?
思い出してみろよ。お前らが子供の頃に空気清浄機なんてなかったんだぞ。
それでも大丈夫だったろ?
神経質になりすぎなんだよ。
894目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 19:34:11
○○がなかった頃は感染病が大流行して数万人死んだ、みたいな話は歴史上いくらでも…

まぁ、一般家庭向け空気洗浄機ごときが感染防止に役に立つとは思えないけどな^^
所謂気分の問題、実際の効果うんぬんより、ちょっとした安心感に3万出すのが高いか安いかって話だな
895目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 20:02:12
見れば見るほど分からなくなるよ。秋の新作で4万円クラスので悩んでいるんですが。

@ダイキン うるおい光クリエール
MCK65K
良いと思った所
ストリーマー放電、車用に「ニオイとる〜ぷ」がが良い、加湿フィルターもストリーマーで除菌してるところ
悪いと思った所
・ダサイし色が選べない、フィルターがペラペラで集塵率が悪い?、液晶モニターがない?、他の2つと違って放出系がない

APanasonic うるおいエアーリッチ
F-VXE60
良いと思った点
・布団派なのでメガキャッチャーが良さそう、ナノイー美容がその通りなら猫のフケ(アレルゲン)が減りそう、値段の割りに適用面積が広い
・フィルターはダイキンより良いっぽい
・プラズマクラスターよりナノイー、方が寿命が長いからもしかして効果が高いのかな?
悪いなと思った点
・疑似科学アレルギーのため疑ってしまう、試験機関がシャープのより軽い感じ(印象)、色がいまいち

BSHARP プラズマクラスター
KC-Y45
良いなと思った点
・形と色は一番良い、販売実績があるのでなんとなく良く見える、試験機関がエアリッチよりは固そう、フィルターはダイキンより良さそう。エアリッチ同じくらい?、プラズマクラスターがカタログ通りの効果なら嬉しい、背面吸い込みで猫の毛がとれたらいいな
悪いなと思った点
・買えるグレードにニオイセンサーが無い、売れてるせいかスペックの割りに高い気がする、上と同じく疑似科学アレルギー
プラズマクラスター発生器は25000だがこれは7000ということは不十分?

あなたが、花粉症もちの猫飼い(トイレあり、カーペット床)ならどれにしますか?部屋は8畳プラス廊下
896目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 20:41:26
ダイキンのフィルターってダメなの?
確かに薄いけど1年で交換するのを考えるとこれぐらいの薄さでも問題ないんじゃない?
897目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 20:45:36
>>877
お前がこなきゃいいだけだゴミクズ
898目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 20:58:25 BE:679306695-PLT(20000)
なぁ、俺のブログに
「プラズマクラスターのデータは嘘っぱち」
「オゾンもOHラジカルも同一物質なのになんでオゾンだけ悪者にされてるの?」
「うちの会社はオゾン製品扱ってるからマジ金で研究機関を買収するシャープムカツク死ね」

って感じのコメントが来たんだけどなんて返してあげれば良いと思う?
899目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 21:28:24
奥田舜治って北里環境科学センターの微生物部技術部長の随想より。

過去にS社の空気殺菌デバイスの評価を、製品開発の一環として
行った事実はありますが、そのデバイスを組み込んだ製品については
全く性能評価試験を実施しておりません。小さなデバイスで、ほとんど
空気の流れのない密閉空間での試験で殺菌、ウイルス不活化効果があった
としても、空気清浄機は大量の空気を通過させるので、デバイスでの殺菌
、ウイルス不活化効果をそのまま反映はできないのです。
(中略)
プラズマクラスターイオンが、カビやウイルスの表面に付着したときのみ
非常に酸化力の強いOHラジカルに変化し瞬時に表面の蛋白質から水素を
抜き取り、蛋白質を分解するとのS社の説明が、どのような根拠に基づいて
いるのか不明です。
(中略)
プラズマ放電による殺菌は、多くの研究者が取り組んでおられますが、S社
が独自の技術としているプラズマクラスターの技術とはどこに違いがあるのか
等、興味のもたれるところです。


長いのでだいぶ割愛させてもらいましたが、
これってやばくね?

900目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 21:35:05
うちの部屋、埃がすごいんだけど
空気清浄機でマシになります?
901目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 21:39:58
>>900
その前に掃除することをお勧めする
902目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 21:40:41
メインはタバコ消臭
部屋10畳

おすすめの機種3つくらい教えてください。。。
903目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 21:42:50
>>901
これでも掃除はしているつもりなんですけど…
それでもパソコンとか机とか埃つもっちゃって
窓は基本的に開けて空気の入れ替えもしてる(冬も)
花粉は今のところアレルギーないので気にせず窓開けてる

週に3日の掃除でも少ないんだろうか…仕事帰ってからだと
ついしんどくてサボりがちにorz
904目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 21:52:41
>>902
消臭目的なら、富士通ゼネラルの脱臭機が一番。
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/index.html
905目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 22:06:42
ありがとうございます
新・旧で価格比較して検討します。。。
906目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 22:13:05
ダイキンのMCK75KとMCK75Jって性能面では向上してるんですかね?
違いがわからん・・・
907目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 22:16:37
>>903
PCみたいに能動的に空気を吸い込む機械の中は相当マシになるよ。
砂みたいな埃はかなりマシになる。
綿埃はあんまり減らないけど、それでも無いよりは減るね。

俺は自分の健康の為じゃなくて、自作PCの埃対策の為に買ったんだけど、満足してるよ。
908目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 22:24:29
>>907
そうなんだ…ありがとう
ちょっと検討して見る
結構高いものなんだねぇ…
909目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 22:24:53
>>896
三菱信者があちこちで、ダイキンはダメと言いふらしてるから
そういうイメージがついたんじゃない?
嘘も100回言えばね。
910目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 22:31:13
>>903
週に3日の掃除で気になるなら毎日やればいい。 
花粉症とかアレルギーがないなら空気清浄機はいらんでしょ。
その分高性能な掃除機買った方が良いと思う。
911目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 22:34:50
>>910
そうなんだけど、毎日は無理だわ…
週三日も正直限界なくらいのダメ人間なもので…

花粉のアレルギーはないけど、ハウスダストはダメで
アトピー持ちなので空気清浄機ならホコリ吸ってくれるかなぁと思って
パソコンのためにも納得のいくヤツ探して見るよ、ありがとう
912目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 22:42:32
913目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 23:06:32
それ飼うと餌代月幾らくらい? 残飯だけでもいいんだっけ?
914目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 23:54:56
>>909
ウソという根拠は?

自分も確かめる為にダイキンに問い合わせたら
帯電させた状態で捕集率は83%って教えてくれたよ
テンプレは82%ってなってるから1%の誤差はどこからきたか分らないけど

根拠も無い、お前の主張はウソ以外何者でもないよ
915目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 00:29:00
>>902
ま、加湿機能付きだけはやめとけ
916目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 01:00:41
家電製品ミニレビュー
ダイキン「うるおい光クリエール MCK75K」 後編
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20090915_314962.html
917目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 03:56:30
やはり加湿器は別に買うべきですかね?
空気清浄機にくっついてるのは、加湿力が弱そうですね
918目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 04:26:09
空気清浄機の加湿力は強いよ。別々に買うと場所取るし
問題は、湿度設定が出来ない。チェックちゃんと出来る人ならあったほうがいい

煙草は、換気扇の前で吸うしかない。空気清浄機の寿命を縮めて臭い発生器になる
埃は、空気中に多少舞ってるくらいならきっちり仕事してくれる
床に埃が落ちてる状態じゃ部屋が汚いだけ。掃除しないとだめ
それがあたりまえ。部屋全体の床埃を舞い上げて、吸い取るわけじゃないからね

努力出来ないなら何買っても同じだよ。お金はらって楽したいならヘルパー雇う方が綺麗になる
埃が少ない綺麗な部屋って、それくらい対価払わないと得られないもんだ
919目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 08:22:57
自分の部屋にクリーンルーム作ればいいんじゃね?
920目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 09:06:09
>>911
週三日掃除しても埃つもるのは、掃除の仕方を間違えてるか、
部屋に大量の埃発生源があるんじゃ・・・
921890:2009/09/15(火) 09:50:40
ティシューペーパーがかなりのホコリ発生源だよね。
頻繁にティシュー使う家はホコリがすごい。

俺はいつも思うんだが、ホコリが発生しないタイプのティシュを作れば売れると思うんだ
922目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 10:03:24
埃が発生しない紙は堅いか吸水力が低いのでティッシュ向きではないと思う。
923目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 10:07:50
>>916
新型も変更は外観だけで
内部の見た目は相変わらずチャチだな

しかも、売りだったフィルターを1年で交換
が2年になったし
924目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 10:19:44
>>902
ダイキンACM65TGを1万弱で購入、頑張ってヤニ取りしてくれてるよ。

でもタバコ対策は換気だろうね、染み付いた臭いは結局取れないし。
925890:2009/09/15(火) 10:20:08
>>922
鼻炎用ティシュ(鼻セレブ等)は普通のティシュよりもホコリが舞い散る量が少ないんだ。
あれはティシュ自体が保湿性を持っているのでホコリが飛びにくい。

反対に、普通のティシュでちょっと古くなって乾いているようなのあるだろ。
アレはもう最悪なくらいホコリが飛ぶ罠。
926目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 10:22:09
>>924
タバコを吸う人のほとんどは、ヤニには無頓着だと思っていた。
ウチの上司、ものすごい勢いでタバコ吸う人だけど車の中がヤニだらけだけどまったく気にしない。
座っている後ろの窓のブラインドもヤニだらけだけど気にも留めている様子がない。
927目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 10:24:56
>>925
気になるなら使う前に霧吹きしてみたらどうかな?
部屋を加湿するのもありかも。

ただ、埃が早く下に落ちるようになるから空気清浄機オンリーのときより床が汚れるのは早いかもね。
928目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 10:26:53
部屋干ししたら埃出やすいな
929目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 10:47:31
ダイキンのMC75K買ったよ
たしかにあのペラペラのフィルターは若干心許ないねw

なんかこのスレの最初の方でセンサーの感度がイマイチと聞いていたので
センサー感度を高くしたんだが、センサー設定時のランプ表示が

風量ランプ「強」:センサー感度「弱」
風量ランプ「標準」:センサー感度「標準」
風量ランプ「弱」:センサー感度「高」

なんだね。非常に紛らわしいw
埃センサーの反応はイマイチよく判らないけど、ニオイセンサーは凄い反応するw
930目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 10:56:06
>>929
加湿機能の設定はどんな感じですか?
931目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 11:03:01
>>930
私が買ったのはMCK75KじゃなくてMC75Kだから加湿機能がないモデルです
ごめんね
932目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 11:59:37
ダイキンは臭いセンサーだけは優秀
933目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 12:03:03
ダイキンの買ったけど、ホコリセンサーも臭いセンサーも凄い反応するな。
まぁ、常にターボモードだから関係無いけど。
934目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 13:09:04
常にターボってどんな試練なんだよ
935目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 13:22:03
ダイキンみたいな低性能機はどうでもいい
936目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 13:44:15
加湿器ナシをあえて選んだ。
すでにあるし。

そのぶん重くなるのと、水の管理が面倒くさそうで
(加湿器個体でやるなら、移動もしやすくていいけど)
937目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 14:36:32
>>935
馬鹿は寝てな
938目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 15:26:25
>>935
価格.comや楽天での評判は上々だけどな。
939目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 16:29:50
淀いったらサンヨーなくてワロタ

ウイルスウォッシャーみにきたのに!
940目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 17:36:25
ダイキンのストリーマ放電、新型インフルエンザウイルスを100%分解
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090915_315721.html
941目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 17:40:01
キタ――(゚∀゚)――!!
942目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 17:47:12
>>940
MC75K持ってる私でさえ
こういうのは気休め程度としか思ってないw
943目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 18:10:19
インフルエンザウイルスは空気中にぷかぷか浮いてる訳じゃないからな
飛沫自体に直接照射しないと無意味
944目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 18:31:43
FU-Y43CXが届いてた。
強運転だとさすがに爆音だな。

静音PC趣味で組んでるけど12cmファン3つを1200回転で回した程度なら
余裕でかき消される。

新しめの商業ビルのサーバルームに入ったときと同じ音量・・・





弱ならまぁ1mの場所に置いても眠れる。
チリチリ音が気になるけど
945目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 18:36:38
もう、インフルエンザにかかっている人にストリーマ照射すればいいんだよ
946目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 20:16:56
>>940
こういうのに騙される可哀想な奴もいるんだろうな
プラスチックとかの表面に付着したウィルスなんて、
何もしなくても3時間程度で96%以上は自然衰退するのに・・・

しかも、細胞上で実験ってどんだけアホなんだと・・・

ダイキンの宣伝の仕方は詐欺レベル

>>943
飛沫核は浮遊するよ
947目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 20:28:43
>>946
新型ウイルスを電解水に溶かして、かき回していたら死滅しましたって
言っているサンヨーも同罪w
948目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 20:35:34
大体外で感染するんだから無意味だわ
詐欺商法
949目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 20:41:26
ウィルスは人の口から吐き出された後、一瞬で不活化しないと
感染予防にはならないらしい
950目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 20:44:33
ミスリード許してて良いのか
消費者庁動け
951目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 20:55:28
>>940
4時間照射だけどな。

インフルエンザ関連
サンヨー→電解水に10分間漬けると死滅します(空気じゃないし) 綿棒を吹き出し口直に当てると99%除去(真上は範囲としてどうなのか)
シャープ→1m3のボックス内において約5万個のプラズマクラスターが、H5N1型トリインフルエンザウイルスを10分で99.9%分解・除去
(実験容積狭すぎ、しかも売っている商品は7000個程度のプラズマクラスター。25000発生させる発生器も売っているが、それは空気清浄機ではない)
ダイキン→4時間照射して100%除去(空気を吸って出すまで一瞬でしょ?)
952目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 20:58:33
サンヨーの新型ウイルスに効いたって発表記事見たけど、
冒頭で >>947 みたいなことに少しふれた後、実際のウイルス
ウォッシャー機能の説明になると実は新型ウイルスはまったく
関係無いのな。

タイトルはウイルス抑制効果とか書いてあるんだけど、掲載されて
いるグラフの下をよく見ると小さく黄色ブドウ球菌で試験したって
書いてあるし..
953目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 21:53:56
結局まだ、そんなに新型の事分かってないからのぉ。
ウイルスのHNのランダムに当ててるのなら、型落ちの洗浄器でもいいのかとおもってきたんだけど
どうなの?
954目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 22:49:10
臭いがどうこうっていうけど、ぶっちゃけ狭い部屋なら自動でも弱でも勝手にやってくれてるし
広い部屋ならいるだろうけど、強やターボに自分ですればいいだけの話じゃないんだろうか
そもそも強い臭気なら空気清浄機よりも換気させたほうがいろんな意味でいいわけだし
955目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 23:25:28
現状の空気清浄機の宣伝は酷いだろ
消費者庁動けよ
956目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 23:27:15
>>893
ウイルス除去より
加湿して除湿して集塵して脱臭してってのに興味あるンダヨオーライ
957目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 23:39:15
>>906
ダイキンのまわしものだから箇条書きします
・ストリーマ放電量が1.5倍に⇒除菌スピード4倍に!!
・集塵フィルター寿命が1年から2年へ(もともと7枚入りから5枚入り)10年分付属に
・下吸い込み口がプラスし集塵力アップ
・加湿フィルターが汚れにくい構造になりストリーマ除菌もプラス⇒10年間交換不要!
・ストリーマ除菌で加湿する水もキレイ
・消臭カートリッジニオイとるーぷ廃止
・カラバリが3色に増えた

どうでしょう多少安いくらいなら新型がいいと思いますよ
958目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 23:45:44
ストリーマ放電は加湿器一体型モデルじゃないと
ほとんど必要ない機能だよな

ウィルス退治なんて消費者おちょくっるとしか思えない
さすがは糞大阪の企業だけあってえげつない
959目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 23:59:09
いまさらACM75J買ったよー

でけえwww
ターボうるせえwww

まあ使用3日だがおおむね満足かな
960目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 00:33:15
正直、ウィルス除去なんてどうでも良い。
空気清浄機の本分はホコリと臭いだろ。
961目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 00:49:39
価格コムのダイキンのACM75Jの値段が上がってるな。
3日前に買った時は最安値が送料込みで16200円だったのに、今は19100円。
約3000円も安く買えて良かった。
962目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 01:59:53
ホコリは空気清浄機の役割じゃないだろ
頭悪そう・・・

ダイキン買う奴も何も考えてないんだろうけど
963目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 02:23:46
空気清浄機の本分は、空中浮遊のアレルゲン物質除去
964目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 02:52:21
>>957
ダイキンのまわしものさん、ついでに教えてください
MCK75KとACK75Kとでは何が違うのですか?

965目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 03:06:16
もうエタノール噴射して数秒でウイルスを不活性化ってのでいいよw
966目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 03:57:17
そのエタノールに点火して火炎滅菌でもいい
967目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 04:47:15
埃には暴風だな。縦横2mで前面強風排気。これで安心
968目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 06:26:54
>>962
何でやねん。ホコリは本分の一つだろ。
ウィルス除去の方が眉唾物。
言い方悪いが空気清浄機ごときに何を求めてるんだか?
ダイキンを目の敵にしてるお前の方が頭悪そうだなw
969目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 06:53:48
どっちもアホだ。広告に踊らされるバカ同士仲良くしろ
970目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 07:23:20
新聞にダイキンのストリーマが新型インフルを100%除去したって記事載ってたけど、やっぱダイキンが最強じゃね?
971目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 08:07:41
空気清浄機が、軍事転用可能な技術とは知らなかった。
972目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 08:26:08
大丈夫
オマイさん自身も
軍事転用可能だから
973目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 08:52:08
な、携帯だろ?
974目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 10:24:46
>>968
ホコリとハウスダストを混同してないか?

ホコリみたいな大きなものは多少は取れるが
それを目的としたもんじゃないと思うけど

ホコリのほとんどが吸い込まれる前に棚とかに落ちるよ
975目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 11:02:51
毎日掃除機かける
朝イチ床モップがけ

上記の補助が空気清浄機くらいの認識だな
976目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 11:31:33
家は夜にモップがけする
977目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 11:33:48
ほこりが全部とれてたら、掃除機にあるあれだけの量がフィルターにつくな
さすがに少し考えてわかりそうなもんだが。スペック以前の問題だろ
978目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 12:17:04
>>974
ハウスダストもホコリの一つだ、バカ。
綿ボコリだけがホコリじゃないわ、アホ。
979目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 12:32:28
>>977
そうなんだよなー、もしそこまでの集塵力があったら便利だが。
パソコンに黒いホコリが大量に集まってくるが、あれはなんだろうね。でも、あれも減らないんだよなあ。
結局俺は花粉には期待するが集塵やウィルスには期待しない。脱臭は使わないし。
980目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 13:33:24
>>978
バカは市ねよ
981目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 13:49:16
>>978
普通はホコリといったら綿ボコリを指すだろうな
ハウスダストは目に見えない微粒子のことを言うのが普通
982目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 13:56:40
いつの間にか、ほこりの定義の話になってるぞ。というか、ほこり厨は煽り耐性なさすぎ
ばーかばーかって子供じゃねえんだから。そもそも空気清浄機の機能で、自分が何に主眼を置いてるのかが問題なんだろ?
983目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 13:57:09
>>980
死ねよ
984目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 13:58:42
そうか その字だったのか
985目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 14:52:44
おまんちんぴろん
986目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 15:17:56
>>981
ホコリで辞書調べろ、カス
987目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 16:22:58
ところで、ニオイとるーぷの効果を感じた人いたら教えて、
とりあえず下駄箱入れたけど俺にはまるで効果を感じられなかった。
988目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 16:53:30
>>982
うるせぇよ、この低脳
989目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 17:34:58
>>987
トイレで使ってみたら分かると思うよ。
置いてる間は全然臭わないけど、再生で一晩外した時は、翌朝トイレ入った時に、
あ!やっぱ置いてないと臭い違うんだなぁ、と実感しました。
まぁ、これから段々涼しくなっていくので、夏場ほど感じることはないでしょうけど。
990目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 17:53:43
都内の売場に実際いってみたんですが
シャープ、パナ、ダイキンの3択じゃないですか!

三菱とかサンヨーとか片隅に1.2台ぽつんとある程度。

というわけでナノイーの長所短所を教えてくだしあ
991目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 19:01:29
ウィルスバスターは
ウィルスが家の中にいたら探し出して隔離して消去する
992目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 19:07:24
調べて買う人はSANYO
店員に聞く人はパナ・三菱
広告見て買う人はシャープ・ダイキン
993目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 19:41:00
性能だけ見れば圧倒的にダイキンじゃないのか?
994目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 19:55:46
2chを参考にする人は三菱
自称マニアな君はSANYO
ミーハー御用達でシャープ・パナ
ああいたの?ダイキン・東芝
995目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 19:59:17
シャープとパナ以外買う奴はアホ。自己満足とか刹那的に生きるならいいけど
996目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 20:58:51
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090915_315721.html

今回の実験は、ベトナム国立衛生疫学研究所との共同で行なわれた。
実験内容は、ストリーマ放電に4時間照射した新型インフルエンザウイルスと、
ストリーマ放電を照射しなかった同ウイルスを、実験用の細胞に接種し、
7日間培養した後、ウイルスの残存状態を観察するというもの。
ストリーマで照射しなかった方の細胞は、
同ウイルスによって完全に破壊されている一方、
ストリーマを4時間照射した方では、細胞は正常なままだったという。
同社によれば、ストリーマによりインフルエンザウイルスの
タンパク質が酸化分解され、インフルエンザウイルスの感染性が
失われたという。

バロスwwwwwインプレスwww
997目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 21:14:40
ダイキン、パナ、シャープで強運転した時の騒音、ふう量の違いってどうでしょうか?
部屋は8畳なんでロースペック帯を中心に探しております。
998目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 21:25:17
カタログ見ればわかる
999目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 22:20:27
空気正常位
1000目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 22:31:05
つまんね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。