東芝★ドラム洗濯機★語るべし

このエントリーをはてなブックマークに追加
631目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 11:58:29.61
>>630
ベンボウ
フィルタダクト
チュウスイケースの逆止弁
EJ23でヒーポンクミタテ
632目のつけ所が名無しさん:2013/12/29(日) 01:22:45.48
>>626
 つねにネトウヨを意識し、膨大な文章作成に時間をとられているw読む人がいないのがつらいね。在日君。
633目のつけ所が名無しさん:2014/01/23(木) 20:41:14.08
すいません、ここで聞いて良いかわかりませんがわかる方いらしたらお願いします
東芝のTW-170VDを使って7年目ですが今日突然、乾燥時に異音がするようになりました
モーターや電気系統ではないような音です
ポコポコ〜と規則的に音がします水周り絡みの音のような気がします
同じ症状に覚えがある方いらしたら、その後どんな感じですか?
634目のつけ所が名無しさん:2014/01/24(金) 21:02:50.12
もう無理
つい1ヶ月前に見てもらったばかり
4ヶ月単位で乾燥不具合と排水不具合も3回目
縦型に明日買い換えに行きます
もう東芝もドラムもこりごり
15万で不良品売らないでよ
635目のつけ所が名無しさん:2014/01/27(月) 09:36:03.63
縦型買うなら全自動洗濯機+乾燥機がいいよ
縦型洗濯乾燥機の乾燥機能は使い物にならない。使えるのは樽乾燥用途ぐらいかな
636目のつけ所が名無しさん:2014/01/27(月) 10:51:17.62
乾かしたいならガスいったくだよ
637目のつけ所が名無しさん:2014/01/28(火) 04:08:48.49
最近の洗濯機は縦型にしろ斜めドラム型にしろ洗う時の回転が遅くて汚れが取れない。
バケツで手で洗濯した方がずっときれいになる。
服が傷むというのはクレームになるが汚れが取れないのはお前が汚いからだと言うことに
なってクレームにならんからな。
638目のつけ所が名無しさん:2014/01/30(木) 21:36:33.03
乾燥フィルターの奥の十字の部分、切り取ってしまいたい。
あれが邪魔で奥の埃が出てこない。
639目のつけ所が名無しさん:2014/02/05(水) 16:49:25.33
来てみたがやっぱ2ch参考にならじ
640目のつけ所が名無しさん:2014/02/09(日) 11:35:14.87
去年の10月にAW-80VCで洗濯中に異音がして焦げたような臭がしたので
東芝のカスタマーセンターに電話した。待たされること30分。。。
ようやく繋がったところ「経年劣化ですね買い替えをおすすめします」
と超高飛車で言われた。
ぐっとこらえて、これってリコールとか問題ってないんですかと、聞いたら
「そういう報告は受けておりません」とのこと。
結局、日立の縦型槽に買い替えたんだけど。
東芝、やっぱ嘘つきだな。二度と買わない。
641目のつけ所が名無しさん:2014/02/11(火) 22:09:09.01
左翼リーダー宇都宮が親米売国奴を得票数で撃沈!!!親米ウヨモドキに動揺広がるwww

小泉氏の腹ははっきりしていた。左切りだ。格差社会の元凶としては全く反省がない。
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432686556453679104
「一本化に賛同せず、勝てない宇都宮候補を支持することは、
舛添都知事実現に積極的に加担しているも同じ」とのツイートを沢山見た。
名前を入れ替えてそっくりお返ししたい気分…。
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432684760477880323
宇都宮「私たちは、有名人が多くついた細川さんを上回る力は持ってる。
舛添さんの自民党に勝ち切れる力まで、もう一つだ。日本を変えられることになる。
市民が集まるという力は、そういう力を持ちます」
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432557818269282305
642目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 16:39:13.59
価格コムの東芝洗濯乾燥機のリストをレビュー順にソートしてみた。
古い商品についてのレビューを読んでみて欲しい

http://kakaku.com/kaden/washing-machine/itemlist.aspx?
pdf_ma=80&pdf_Spec011=1&pdf_Spec101=1&pdf_so=b2&pdf_ob=0
643目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 17:03:24.78
価格コムの東芝洗濯乾燥機のリストをレビュー順にソートしてみた。
古い商品についてのレビューを読んでみて欲しい

http://kakaku.com/kaden/washing-machine/itemlist.aspx?pdf_ma=80&pdf_Spec011=1&pdf_Spec101=1&pdf_so=b2&pdf_ob=0
644目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 19:00:33.81
自分で内部を掃除するのって可能でしょうか
645目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 22:48:35.55
>>644
バラせばいけるっしょ
646目のつけ所が名無しさん:2014/04/02(水) 16:54:31.33
ヒートポンプドラムTW-2500VCがドレンポンプ不良のエラーで停止
サポートが来るも、ドレンポンプは動いてるが異物が詰まっているとの事
それで何故かメカニックの方でヒートポンプ不良として報告してくれたらしく
\98,000で現行のTW-Z96V1に交換出来るとかって話が来た
バラしてドレンポンプのみ交換、清掃でも4万円程度掛かるらしく、
新品交換してもらった方が方がいいのかと思ってる
これっていい話なのかな?
647目のつけ所が名無しさん:2014/04/02(水) 19:39:16.08
>>646
俺なら諦めて他社製品にする
東芝は不具合が多過ぎる
648目のつけ所が名無しさん:2014/04/02(水) 20:34:29.43
>>646
それは部品切らしてる可能性大
もうちょっと揺さぶれば98000円より安くなると思うぞ
がんばれ
649目のつけ所が名無しさん:2014/04/02(水) 22:07:11.55
>>647
それも考えたんだがやっぱり15万はするし10万で買えてくれるなら東芝もアリかなと思ってさ
>>648
そうなんだよヒーポンのユニットは部品切れで交換不能らしい
でもうちの不良箇所はドレンポンプだけなんだよ何故かヒートポンプ不良扱いになってた
もしかしてドレンポンプすら在庫切れなのだろうか
嫁が今日6年で壊れるとかどうなのよとゴネたらしいんだが、これが譲歩案です的な感じだった模様
んで修理するなら何故か一旦この修理は取り下げでもう一度依頼して下さいと言われている
なんか不審な点が多くて何やってるんだろうって感じだ、単純にバラすの面倒だから交換で処理したいのかな
怪しい兄ちゃんの話聞いただけだから本社のサポートに電話してみようかなあ
ヒーポン交換だと7万らしいのでそこまで安くしてくれたら嬉しい
650目のつけ所が名無しさん:2014/04/03(木) 09:41:51.55
この板の東芝関連スレを見れば東芝は買ってはいけないメーカーって分かりそうなもんだがなw
651目のつけ所が名無しさん:2014/04/03(木) 13:57:34.33
>646
他社製品に乗り換える方がいい
なので、近所の電気屋に相談して修理してもらうくらいがいいと思う。
ちなみに東芝テクノもインチキな会社だよ
大した仕事もしないのに、ものすごい修理費用をふっかけてくる
もし頼むのであれば、現場を撮影するか立ち会うくらいの覚悟が必要。
30分で2万くらいの請求はあたりまえだから。

これまで三菱、松下、シャープに
エアコンとか洗濯機の修理に来てもらったことがあったが
もめたことは一度もなかった
東芝は修理が一回で終わらず、何回も続いて毎回金を請求するので
さすがに東芝テクノはおかしいんじゃないかと思って
近所の電気屋に相談したら「諦めなさい」と言われた。
652目のつけ所が名無しさん:2014/05/02(金) 11:48:06.42
ZABOON TW-Z390L ってどうですか?
653目のつけ所が名無しさん:2014/05/05(月) 20:24:04.05
蓋割れ東芝を買うと後悔するよ
654目のつけ所が名無しさん:2014/06/01(日) 17:37:40.48
>>653
現行のZ96シリーズとかも割れるのか?
655目のつけ所が名無しさん:2014/06/02(月) 01:56:19.07
俺は蓋割れ報告がある限り東芝は購入候補から外すよ
656目のつけ所が名無しさん:2014/06/02(月) 09:10:09.08
蓋割れ製品の修理代はしっかり取って、現行製品のはこっそり割れにくい素材に変えてたとしたら日本企業として最悪
657目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 19:59:01.48
乾燥機フィルターを掃除するのにおすすめのハンディクリーナーを教えてください!
658目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 22:02:18.14
TW-742EX使っててリコールの連絡しようと思ったら
TW-853も対象になってるんだな
この時期には何があったんだろう

カビとりとか必死にしても
洗うたびに茶色くなるし買い替えようかなあ
659目のつけ所が名無しさん:2014/06/13(金) 20:00:40.30
専用スレあったのか

東芝のTW170SVDを6年程使ってるんだが、修理回数計8回で交換希望も1回目の修理、一年以内に出してる。
その時は修理でお願いしますと言われ、やむなく修理にしたけど最近また壊れたんだよね。
もう限界に来て交換しろって言ったらほぼ新品の金額で後継機に交換って言われたのでごねてんだけど、まだごねても良いよね?

なんか気をつけることある?
660目のつけ所が名無しさん:2014/06/13(金) 20:13:27.09
>>659
キチクレイマーだな会社も大変だ…
661目のつけ所が名無しさん:2014/06/27(金) 09:09:37.03
マジックドラムの透明ふたのやつ
蓋割れするの?
662目のつけ所が名無しさん:2014/06/28(土) 11:12:49.18
>>661
蓋割れは東芝の伝統だからね
663目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 20:58:00.75
じゃあ白い方は?
664目のつけ所が名無しさん:2014/07/14(月) 19:03:45.41
TW-180VEなんだが、EH4って、ばらしてどの辺を掃除すれば良いだろうか

たまにクリーン運転しろって言ってるのにやらない嫁にげんなり…
665目のつけ所が名無しさん:2014/07/26(土) 13:05:22.84
TW-Z390L買って今日届いたけど初期不良引いたぜ
設置終わって電源入れたらELって出て何も出来ん
666目のつけ所が名無しさん:2014/07/27(日) 10:11:11.23
細川ふみえも蓋割れ被害者だったみたいね
667目のつけ所が名無しさん:2014/08/20(水) 16:04:06.64
8月21日 11:00 東芝 生活家電新製品発表会ロボットクリーナー、冷蔵庫、ドラム式洗濯機の発表会
668目のつけ所が名無しさん:2014/08/21(木) 11:16:49.04
洗浄力を高めた、汚れが付かない洗濯槽「マジックドラム」のドラム式洗濯乾燥機の発売について
−新洗浄方式でもみ洗い効果を向上、時短洗剤に対応したすすぎ1回の「スピードコース」を搭載−
http://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/140821_2.htm
669目のつけ所が名無しさん:2014/08/22(金) 09:54:06.83
「もみ洗いボード」でドロ汚れもしっかり落とすドラム式洗濯乾燥機
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140822_663076.html
670目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 11:42:38.03
TW-250
買って5年も持たずに壊れやがった
もう2度と東芝製品買わない
671目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 18:50:03.73
あのさ五年とか六年とか一体何年使えば気がすむの?
機械は壊れるものなんだけどね
最近のはもう10年とかそんなにもたないし
672目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 20:09:42.82
TW130
購入後すぐから不具合連発で使えず新品交換した
交換された新品も同じ不具合でまた新品交換された
それも同じ不具合だった
結局返金してもらってパナソニック購入した
新品交換してくれた東芝の対応は悪くないかもしれないが価格のレビューでひどい対応されてる人の阿鼻叫喚みたらもう東芝洗濯機の購入は考えられない
673目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 22:56:32.90
TW180買って一週間で蓋割れ
東芝に連絡したら洗剤のせいの一点張り
674目のつけ所が名無しさん:2014/08/29(金) 11:45:59.25
>最近のはもう10年とかそんなにもたないし
関係者おつかれさん
別にいいわけ入れてくれなくて良いよ
みんなに事例を教えたかっただけだから
675目のつけ所が名無しさん:2014/08/29(金) 22:43:51.33
最近ドラム洗濯機の購入検討してて販売員に修理依頼多いのどこ?って聞きまくってる
ヤマダは修理情報は販売員わかりませんって対応
ドリフと阪神は
多いって訳じゃないけどと前置きしつつ
東芝
と言った
676目のつけ所が名無しさん:2014/09/04(木) 14:24:54.65
>>673
洗剤って軽石でも入れたの?w 国民生活センターに相談してみろ。
677目のつけ所が名無しさん:2014/09/25(木) 06:59:27.68
TW-G530L(W)

買って1年

右上上部の取り外し式フィルターの部分

フィルターの箱を取り外した後
その部分の
洗濯機本体の手前奥に埃が詰まるようで

掃除機の先を穴の辺りに当てて吸い込むと
乾燥が良くなる

手を突っ込むとプラスチックの柱、ラバー状の感触がしますが
ここに詰まった埃はどうやって掃除するのでしょうか?
678目のつけ所が名無しさん:2014/10/02(木) 12:40:42.68
購入してから2年毎に必ずゴミ詰まりで曹内高温になって止まる東芝ドラム式洗濯乾燥機。
ソニータイマーより正確に繰り返し止まる東芝ドラム式洗濯乾燥機。
毎回有償で修理屋呼んで分解して内部の掃除してもらう。
流石に4回目の修理は止めた。
もう二度と東芝製品は買わない。
679目のつけ所が名無しさん:2014/11/03(月) 08:31:39.01
東芝の修理を行う会社
東芝コンシューママーケティングについて
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1414926932/
680目のつけ所が名無しさん
>>677
そこの埃詰まりでトラブルってのはどのメーカーのでもよくある
簡単に清掃できるように、家庭用掃除機のホースに継いで使う細いホースが付属品で付いて来るメーカーもあるよ