938 :
目のつけ所が名無しさん:2010/03/03(水) 22:16:35
最近 職にこまって電気工事の仕事をはじめえました。今日ヒヤッとしたことがあってあやうく感電しそうになりました。
作業服とかで感電防止用のものってありますか。もしくは感電を防止するための装備はどのyぷなものがあるでしょうか?
940 :
目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 00:07:23
941 :
目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 00:55:11
942 :
目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 20:28:36
電気工事士の勉強をして、感電はどんな時に起きるかを知ることも大切。
地絡電流で簡単に人は死ぬのだが、この地絡電流を理解出来ない人は多い。
でも、自分の命は自分以外には守れないよ。
地絡電流だから死にやすいってことは無いでしょ。
地絡なら漏電遮断機が働くし。
944 :
目のつけ所が名無しさん:2010/03/04(木) 22:15:39
>>943 大きなヒーターなど対地絶縁が難しい場合、漏電遮断機の設定mA数は人間の死亡する電流値を上回る
場合が多い。
また、2本裸電線があったとして、地面に足がついていると、1本目に触れた瞬間に地絡電流が流れる。
1本目に触れながら2本目に触れる前に、地絡電流で昇天なされることでしょう。
もちろん、乾いた絶縁板の上などで立っている場合などは、地絡電流でなく2本同時に触れて相間電流
で死ぬ場合もある。
とにかく、電気工事士を取るべきだ、それは会社のためなどでなく、自分の命を自分で守るためにね。
946 :
目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 01:36:17
>>944 なんだそりゃw
それじゃ電気工事士持ってようがなんだろうが死ぬだろ
947 :
目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 06:27:18
>>946 漏電電流は計測可能だ、第一基本は元から遮断して工事すること。
どうしても活線工事が必要なら、全ての感電の可能性を想像し切ること。
その脳裏に浮かんだ感電の可能性元に点検した保護具を着用することになる。
何も考えず保護具を着用しても、油断が命を奪うだろう。
感電で死ぬより
脚立から落ちて死ぬ割合の方が多いってw
949 :
目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 16:56:58
1メートルは一命取る
950 :
目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 18:18:38
>>948 その方面もちゃんと気をつけるように、電気屋は直接目に見えない電気の危険性と目に見える場合
の多い機械的危険性の両方を理解出来る必要性がある。
はしごの上で100Vに感電して、落っこちて死んではならない。
なんで活線が前提なんだよ
芋だなw
952 :
目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 20:55:34
>>951 元を切るのが原則だと始めに書いておるわ、しかしして、おまいのような香具師が複数の系統の配線ミス
をして元を切った気で感電死するのでは?
953 :
目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 20:58:04
その前に肩叩きにあっているやもな。
安全無視で忠告も聞けない香具師ほど現場で鬱陶しい香具師はいない。
くだらねえw
ペンチが飛ぶだけだろ
お前らの命はペンチ以下だなw
955 :
目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 23:21:54
人の命はペンチより重い、馬鹿が感電死したなら、元請け、発注元まで大きな被害が及ぶ。
発注元は安全軽視の作業員を見つけたら、元請けに嫌味を言って、孫請けの出入り禁止を引き出す。
そりゃ、職を失うさ、発注元の社員だって、事故が起きる前に、身の保全を計りたいもの。
夜の一人歩きとか注意しなよ?w
957 :
目のつけ所が名無しさん:2010/03/05(金) 23:28:21
>>956 人の心配する前に、職と感電に注意しなよ。
大きなお世話も度が過ぎると恨まれるからね。
現場で敵を作らないようにしたほうがいいよ。
大事なのは自分の命なんだし。
ペンチで済めばいいが、死に至らなくてもアークで失明という
かなりイヤンなオチもあり得るんだぞ。
気を引き締めろ!
アークで失明ってw
高圧ケーブルまでペンチで切るつもりかよ
961 :
目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 10:42:04
もはや誰彼かまわず噛付く狂犬、「二度と顔を出すな!」と社長に怒鳴られそれっきりってパターンだな。
963 :
目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 17:37:29
物を知らないという事は恐ろしい事ですね。
ヘラヘラと煽りを入れている一部の方々、ご自分の技量と気質をさらけ出して
いる事に気づきましょう。
技量と気質というほどの職業かねw
965 :
目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 19:53:54
以降、無視ってことで。
ニートですが
技量と気質だけは誰にも負けません。
967 :
目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 20:26:29
無職ですけど何か?気合はあります
エアコン増設に伴いほぼ毎日ブレーカが落ちるため契約変更および単三化工事を行いました
築年数が経ってるので電力が足りれば良いかと当初は考えてたのですが専用回路化や部屋別の経路分け
をしたいと模索してる間に部材発注まで進捗してしまい変更ができないまま工事完了となりました
追施工も考慮し予備回路もあるのですが部屋別&系統別にするには足りません
エアコンやレンジ等の専用回路は除いて一般的な子ブレーカの系統分け(纏め方)を教えて下さい
使用量足りれば一緒くたで部屋単位で一回路か、コンセント等で一回路と照明などは別系統とかの
規定やルールがあればそれに沿って構築しなおしたいと思います
照明用/汎用/エアコン用の3回路で部屋数ぶん 浴室/トイレ その他(屋外コンセントや玄関灯など)で
分けれればどこかが短絡しても他に影響がないので安心ですけどやはり過剰スペックでしょうか
家庭用の配電盤についてるヒューズの交換になにか資格は必要なのでしょうか?
瀬戸物の引っ張ってフタを下に倒すアレです。
>>969 本当はいるのかどうか知らないが、昔は親父も俺も自分でヒューズ交換してたよ。
しかし、瀬戸物のヒューズボックスなんて懐かしいというか、貴重というか、今でも
現役だとしたら、配線の老朽化が心配だね。
漏電で火災ということもあるから、電力会社とか関西電気保安協会とかに点検して
もらったほうがいいと思うけど。
>>969 あれは「安全器」と言います。
この中の爪つきヒューズの交換は無資格でもOKです。
(法令に明記された「軽微な作業」に該当します。)
ただ、今時安全器というのも・・・・。
下手すると漏電遮断機もないかも。
出来れば電気工事店にお願いして、今時のブレーカー式の分電盤に
改修して貰うことを強くお勧めします。
>>968 単独と回路して
各エアコン、キッチンコンセント(電子レンジ来るし)、洗濯機コンセント(乾燥機使うし)、
あとは2部屋ぐらいで1回路(照明とコンセントを同じ回路として)
リビングは1部屋で1回路。
キッチンで1回路。
浴室、洗面台周辺で1回路(ヘアードライヤー使うし)
基本はこんなもんでしょ。
あとは床暖房とか浴室換気乾燥器とかIHクッキングとかいろいろ有るだろうけど。
つーか、図面書いて施主と打ち合わせしないとあとで大変なことになるよ?
何勝手にやってんの?みたいなw
973 :
目のつけ所が名無しさん:2010/03/09(火) 19:47:53
再構築するならこんな感じで
・キッチンはIH別でも2〜3回路ぐらいは必要
・照明とコンセント回路を分ける(おすすめ)
夜コンセント使いすぎでブレーカー落ちたときに真っ暗闇にならずに済む
・配線はすべて2ミリで(おすすめ)
・分電盤を、メイン漏電ブレーカー+各回路安全ブレーカーの構成から、
メイン普通のブレーカー+各回路漏電ブレーカーにする
漏電でブレーカーが落ちたときに家中停電にならなくて済む
なお、各回路のブレーカーをすべて2P2Eタイプにしておくとなおよろし。
また、回路の予備は8〜10回路ぐらいをブレーカー付きで確保しておく
・屋外や水回り配線は別回路に分ける
・コンセントはすべて3芯でアース付き
工事屋が勝手に過剰とか思ってるから会社が伸びないんだよ
今の客は便利さや安心には金をかける
そうそう。
戸建てでも(少し余裕を見て)高圧で受電するぐらいの勢いで。
悔しかったの?w
978 :
目のつけ所が名無しさん:2010/03/09(火) 20:41:17
壁一面コンセント(全て単独)で提案。
979 :
目のつけ所が名無しさん:2010/03/09(火) 20:57:33
>>978 もっと付加価値をつけることを考えねば、つぶれるよ。
壁全部蛍スイッチ
>>980 そりゃ冗談じゃなくホントだ。
ついでに今のトレンドはニューコスモパコパコスイッチ。
あと、門灯は勿論人感センサーや明るさセンサー自動点灯ね。
982 :
目のつけ所が名無しさん:2010/03/10(水) 21:10:38
今時は、門灯は単2で引っ張ってパナのエバーライト400W相当が主流でしょう。
しかも植栽の中に5〜6灯かくして間接全体照明。
これで決まり。
今時エバーライト付けたら怒られるぞ。
もう時代はLED。パナもエバーレッズに移行。
宝塚歌劇みたいに自宅階段を光らせるとか
コン柱立てて、1kwMHと940WHPS仕込んだH567Sを各5台つけるとかw
普通に投光器って言えよ
郊外型ショッピングモールぐらい駐車場が広けりゃそれもありだな。
>>984 居酒屋のエントランスで埋め込み証明仕込んだことある。