故障しても安心〜延長保証(補償)サービス♪その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
408目のつけ所が名無しさん
家電量販店の延長保障は良心的だと思うよ。
おそらく赤字になるような掛け金でカバーしてるからね。

延長保証会社なんて内容は酷いもの。
PC板の延長保障スレなんて徹底的に荒らされてdat落ち。
いつも通販の延長保障を請け負ってる会社が荒らしてると思うんだけど、
自転車操業の営業してるからね。
そもそもPCなんて最も壊れやすくて修理代が高いものに、
本体の5%〜10%の掛け金で免責なしで5年間の本体料金までの全額保障など出来るわけがない。
1年間はメーカー保証がついているから99%が掛け金を支払っている状態だけど、
5年後には間違いなく破綻していると言われている。
5%〜10%って書いたけど、保障会社が同じなのにショップによって掛け金が違うのは
どうしてかわかる??
保障会社には3%くらいしか支払わなくて、残りはショップの利益になっているわけ。
これは保障会社が手数料として支払っている形になってるけど、どう考えても
そんな掛け金で成り立つわけがない。

こういうレスするとまた荒らされるんだよね。困ったもんだ。
ノートPC板にも過疎ってるスレが残ってるけど、こんな形で無惨なものです。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1178877199/l50